【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 5 【CSR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
〜 Musicians First. 〜

メーカー、代理店:
http://www.ikmultimedia.com/
http://www.minet.jp/ikmultimedia/

前スレ
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 4 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1250089886/
2名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 23:24:57 ID:h1qszuFz
過去スレ:
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 3 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1241099619/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 2 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224534390/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1168030428/

関連スレ
【タンクタン】Sampletank/Soniksynth10【(;´Д`)ハァハァ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1246253572/
【IK】 Amplitube2 part3 【ギター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1239047769/
3名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 23:59:08 ID:L4dTDL6A
リニアフェイズはオットリしたお嬢様タイプ。性格は素直で少し寂しがり。
両親にきびしく躾けられて趣味は日舞と茶の湯。
Hな話をするとすぐに顔が赤くなってしまう恥ずかしがり屋さんです。
すらりと伸びた手足と引き締まった足首、艶やかな黒髪からちらりと見えるウナジはそれはもう魅力的で。
和服も似合いそうですね。

BWさんは「あ!あんた昨日のパンツのぞき魔!」とか言いそうな感じです。もちろんシマパンです。
ツインにまとめた長い髪が魅力です。
活発で誰とでも仲良くするタイプなのですが、二人きりになるととても甘えん坊なのがポイントです。
身長は163センチで胸はB+ぐらいです。
安産型体型なのですが、細く引き締まったウェストでプロポーションは良いです。
将来の夢は「お嫁さん」だそうです。特技が料理。
4名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 00:37:11 ID:HlE0dDP1
それテンプレなのかよww
5名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 00:46:40 ID:7dHCNH+1
これ忘れてる

IKのファルテックもどきのEQはAカップの細身の美少女のような音がするよね
670は、汗臭いけど爽やかなスポーツ少女かな
Optは成績優秀で容姿端麗なのだけど話してみると意外と気さくな美人系学級委員長タイプ
6前スレ990:2009/09/16(水) 23:09:25 ID:qilH+T7Y
>>997 (前スレ)
インストール先は選べます。
標準ではprogram filesのikmultimediaになってたように思うんですが
見間違いでしょうか…、995さんに教えてもらったsteinbergフォルダが
デフォのようです。
自分もT-RackSはシングルスを持ってるんですが、
あれは迷うことなくインストールできました。
TSB2はインストールの仕方がわかるようなものがなかったです。
インストールマニュアルは専用のものではなく共用のものしか入ってませんし。
7名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 00:37:19 ID:rCc2i+dA
メールでサポートに聞けば済む話なんだからうっちゃっておけ。
8名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 01:02:21 ID:8WLq7A5b
昨日IKのユーザーエリア見たらT-RackS ShellがDL可能になってた…
なんでだろ?
9名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 01:15:41 ID:ocLYte/n
>>8
俺も今見たらあった、シリアルも
esoundzでCSRもクロスグレしたから…?
でもCSRはまだオーサライズしてないから、singles分かなあ?
10名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 01:22:44 ID:o/ZwL8iL
日本の楽器屋さんでSingle買って6本もらったものですが
DLリストにはありませんでしたorz
11名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 01:38:16 ID:m0/18ytk
うちも代理店版だけどリストに無いわ
12名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 01:43:51 ID:rCc2i+dA
俺は代理店版だがUserAreaのDownloadにあったぞ、Shell
なんでだ?嬉しいけど。
13名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 01:45:30 ID:rCc2i+dA
それと、これまでのパスワードだとログインできんかった。
メールアドレスで申請し直して新しいパスワードでログインできたが。
14名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 01:59:22 ID:o/ZwL8iL
なんでシェルもらえないか考えたんだけど
俺、Standard系は1つも選ばずに、欲かいて全部デラックス系を選んだから
バチがあたった?
15名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 02:15:04 ID:m0/18ytk
自分はスタンダード系も入ってるけどダメだったよー
16名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 08:17:19 ID:VbcRvNOZ
Classic EQがあるかどうかじゃね?
17名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 08:22:58 ID:BCKgSrmx
>>16
それかもしれない。
18名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 16:16:20 ID:nF+tIoKq
自分の場合ただでもらったTracks3 EQがshellに変わってた
19名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 16:21:15 ID:T2o123q/
>>18
あ、よく見たら俺もそれだ。
てか、これじゃもともとのプロモ版を$99の製品にしただけじゃねーか。
20名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 18:14:40 ID:heB5HGkZ
SHELLって55.5MBもあるんだね。
21名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 00:00:13 ID:nNeaQU3o
つことは、EQはあぼーんされたのか?
22名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 10:38:13 ID:Tfkqbvyx
うちも、EQがShellに変わってた。
履歴見ると、ShellにEQが搭載されたって書いてあるね。
メーターも、そのまま一緒になってくれてるのかな。
23名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 21:28:43 ID:iFYpljRX
今見たらうちもT-RackS 3 EQがShellに変わってるわ
この前のプロモで余分にEQとったから、もう1つEQはあるけど。
つうことは今度からShell入れれば、EQ+Meter+Standaloneになるということか。
24名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 23:23:51 ID:i05J6+qL
確か少し前にシングル対応になってたから名前変えただけってことかも。
25名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 23:28:23 ID:lxjnpiqk
デラックスのプリセットは
無いんでしょ?
26名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 00:08:32 ID:pSOEtvlY
Total Studio Bundle 2を限定価格の今の内に買うとして、
バンドルされているT-RackS 3 StandardをT-RackS 3 Deluxeにするには
T-RackS 3 Deluxe Crossgradeを追加購入するのでしょうか?

もっとスマートな方法があればいいのですが・・・
今回のセールは見送って、待った方がいいでしょうか?

それとも今Total Studio Bundle 2を買っておいて、
T-RackS 3 Singlesのキャンペーンの再開を待った方がいいでしょうか?

目当てはSampleMoog、T-RackS 3 Deluxe、CSRです。
悩みますね・・・
27名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 00:52:18 ID:E4t9BpMU
その3つのために買うのはどうかな...と思う。
CSRはまだJRRで$99だな。
8月末までにこのスレ来ておけば、T-RackS 3の半分を1マソで入手できたのに。
MoogはArturiaのMiniMoogかG-ForceのMinimonstaの方がいいんじゃない?
28名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 02:22:04 ID:NXvszRdg
>>25
前に貰ったEQのみのやつにはデラックスのプリセットもついてたよ。
シングルの各種を入れるとEQの入れ物でも使えるようになるという話だった。
私は前回のGBに参加してないからEQ以外を選んでも何も起きないけど。
よーするに元からEQとメーターだけ入ってるシェルだったってことでしょ。
29名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 07:48:05 ID:KEU0sYtM
>>25
次のTotal Studio Bundle 3(俺の予想)
T-RackS 3 Deluxe
Fender
Sampletank3
¥79800
30名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 08:17:04 ID:E4t9BpMU
>>29
えらい同梱物減ってるじゃねーかよ。
31名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 08:24:13 ID:gooZkmAb
代替されるってことだと思うが。
32名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 12:01:46 ID:E4t9BpMU
CSR -> T-RackS 3 Deluxeに統合
SampleMoog/Tron/あとの音源 -> SampleTank3に統合
Ampli全部 -> Fenderに統合
33名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 12:11:54 ID:KEU0sYtM
3つめは無理があるなw
34名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 13:23:18 ID:E4t9BpMU
なのでFenderではなくX-Gearの方だな。
35名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 13:33:34 ID:IPSxl2ZD
なるほど
36名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 22:02:41 ID:E4t9BpMU
マジな話で集約されてバンドルされているのがこの3本ですとなったら、
何か寂しいものを感じる人が多分いるはず。

IKって音源系はもう力入れんのかね?
37名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 22:19:48 ID:55ejFgZ+
CSRはまとめて欲しいな
ROOMをHALLに変えたい場合とかあるから
AmpliはすでにX-Gearにまとまってるから
音源のもとはサードパーティー製だから
そことの関係がどうなっているのやら・・・
38名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 01:52:29 ID:sJW6aY2s
rockon注文分がまだ来ない。
39名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 07:56:52 ID:Q1LJ5m+n
>>38
「お待たせいたしました、ねぎラーメンでございます」
40名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 08:40:28 ID:EMGExcHQ
>>38
お待たせしました、伯方の塩でございます
41名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 10:41:02 ID:FM/HNdDJ
イケベもまだだな
42名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 14:14:03 ID:Ld420SeT
>>39
ナニー!?
あのー、和風ハンバーグ頼んだんですけど・・・・
43名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 14:28:33 ID:+v/TKDQO
IDが420円セット。
ラーメンがせいぜいだろ。
44名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 17:17:26 ID:Q1LJ5m+n
>>42
ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
いや、通じなかったらどうしようかと思ったw
45名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 18:35:23 ID:0d7O7av9
石焼ヒビンバ食いたいなあ
46名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 19:14:57 ID:Ld420SeT
>>44-45

頼んでないだろうが、コーヒーをどうぞ
( ´∀`)つt[]
47名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 00:26:21 ID:K76u1/w0
ぼーけ、ぼーけ、まーちーぼーけ
48名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 00:31:09 ID:H1XUCNh6
俺には入り込む余地が全く見えないスレだな
49名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 00:33:22 ID:fuNDP47/
(;´*`)クチュクチュ
50名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 00:35:55 ID:fbKzpvvt
>>48
NIと同じになっちゃったな
5148:2009/09/22(火) 01:22:30 ID:H1XUCNh6
まあ、俺もトータルバンドルの安売りでIKを始める者なんで最近来た口なんだな

まだかなまだかな〜、IKのオバサンプリングまだかな〜
52名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 14:18:52 ID:GVcePLlT
>>51
T-Racks愛好家のオイラでも
オバサンしてるUADの違いは判るよ
生ドラムみたいな高品位の音源になればなるほど
違いが出ると感じる
ただショボイ音源だとあんまし
差を感じない。
53名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 14:58:27 ID:TnNitYJU
そだ、T-Racks3 deluxeにはオーバサンプリングとリニアフェイズ
の設定あったよなw
54名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 19:49:14 ID:Jcj6pvmt
T-racksの670はウンコ臭いからあまり使えない
55名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 19:59:21 ID:iyrnZMT0
汗臭くてウンコ臭い爽やかなスポーツ少女?
56名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 20:53:42 ID:XKAnz43N
おまいらは何処へ行こうとしてるんだ?
オレは次の大安売りを待っているわけだが・・・
57名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 20:58:57 ID:qG+/AcHc
>>56
幼女の元へ。
58名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 21:23:24 ID:CLqcp6/S
今日スタジオで初めて本物の670使ったけど何じゃこりゃって感じだった
今までプラグインしか知らなかったけど糞耳な俺でも違いがはっきしわかったよw
本物って凄いね
来週neve使わせてもらうけどどんなんなのか楽しみ+価値観変わりそうで怖いわ
59名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 21:35:48 ID:Jcj6pvmt
>>58
スタジオの再生機の違いじゃね?
もちろん本物とプラグインが一緒とは言ってないけど、スタジオはモニターのレベルが違うと思うよ。
60名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 21:47:09 ID:CLqcp6/S
>>59
スタジオの人もそれ言ってたしIK製品も個人的に良く使うって
プロの人達ってあんないい環境と機材で毎日仕事してんだね。びっくりしたよ


61名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 22:19:25 ID:DTj4S1zZ
>>58
本物の670も家に持ってかえって
家の10Mで鳴らせばプラグインと変わらん・・
62名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 23:37:56 ID:mnFOGoKZ
本物は軍用品みたいな雰囲気を醸し出している
んで、ちゃんと調整されて可愛がられているやつでないとすねちゃう
スタジオの社長と話したときに400万で買ったと言ってたな
63名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 23:40:12 ID:mnFOGoKZ
ニーブとかフェアチャイルドを素人に触らしてくれるスタジオってもしかして大阪のあそこの話?
あそこのはきちんと調整されてるしモニタもイイからなぁ。近所なら通いたい
64名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 23:52:16 ID:RrNChSmM
お客に聴かせるものは
プラグインじゃあ駄目なんだね・・・
65名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 00:07:39 ID:J/opxkK+
それはちょっと卑屈になり過ぎだと思うよw
この一品と言えるものを持ってたら、ハードでもプラグインでも良いと思う
6658:2009/09/24(木) 01:51:21 ID:liPyR7oQ
>>63
名前は言えないけど大阪です
見た目は言う通り軍用品みたいでゴつくて音楽用機材って感じじゃなかったw
短い時間だったけど貴重な体験でした
67名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 03:15:20 ID:tfRW1DJc
classic EQもMeterも選んだけどshellないよ
68名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 18:17:17 ID:RmRwbAJY
>>65
ありがとうございます
69名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 19:43:10 ID:DIG84Ctx
リニアフェイズEQなんて音は遅れるし、高品質なEQなんていらねw なんて超スルーした俺が
友人が作曲の2MIX素材を仕上げてくれなんて依頼がキタ。

こんなときリニアフェイズEQ超必要www おれアホすぎる。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:28:06 ID:pOJw42AX
友人バカすぎるw
71名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 01:47:48 ID:L4bujhAy
Total Studio Bundle 2 が売り切れだしたな
72名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 02:55:27 ID:qlLeRu1p
>>71
つーか品切れ。
この前のセールで品切中。
そろそろ、追加注文分が日本に届く頃だな。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 07:07:19 ID:E3qTlYUc
今月初めに注文したのが、やっと発送のお知らせが来たよ
74名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:35:28 ID:06fx6BQ9
今まで普通に使えてたARCが、起動時に「VPA pluguin rejected VPA host」
っていうエラーが出てホストアプリごと巻き込んで落ちるようになった。
解決に力を貸してもらえないでしょうか。
WinXPSP2、SONAR7PEです。
75名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 23:00:22 ID:lKGALa9j
yeah
ちぇけらー
76名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 23:03:27 ID:w2r6DqYv
>今まで普通に使えてたARCが、起動時に「VPA pluguin rejected VPA host」
ということは、普通に考えれば環境が変わったせいで落ちるようになったということ
ですよね?
最後にARCが正常に使えた時から、今までの間にインスコしたソフトを思い出して
アンインスコせよ。
77名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 00:51:23 ID:YFX8bxpo
それがないののです。忘れてるだけかなぁ・・・。
もうちょっと思い出してみます
78名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 11:59:05 ID:BOHNBMe2
>>73
届いた?
俺は連絡も無し。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 20:38:00 ID:B+P17Blx
同じく連絡なし
80名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 23:54:56 ID:2qW2EI5w
発送の連絡は本家イタリアか海外通販からなのかな?
予約注文したショップに問い合わせたら月末の予定と言われた。
先週問い合わせたら時は、現在輸送中との事だったので、通関に時間がかかっているのかも。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 16:35:41 ID:pWCtDo0E
はよせな今月おわってまうがな
9月は30日までしかないぞ
8月や10月よりも1日きびしいんだぞ
82名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 16:41:03 ID:2F5Wt/Dd
音屋の話だと10月1日に代理店から降りてくるらしい
83名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 01:58:43 ID:BEEJpDpo
>>82
情報ありがとう。
これで、そわそわして携帯をいちいちチェックしなくてすみます。
84名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 02:02:28 ID:orwYEMV6
本日出荷だと。明日明後日には到着か?
85名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 17:53:02 ID:V1Gp/Uzt
>>25
GBで2パケ買ったT−Racks Singlesのために、Shell購入。
あれ、デラックスのプリセットはどこ?って探したら、ユーザエリアの
Promotionの一番下からダウソできました。
86名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 20:58:09 ID:n3HvUMQn
>>84
よお、おれ。
明日着だそうです。楽しみ。
87名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 10:47:47 ID:35OyaDV4
>>85
Shellって確か90$ぐらいするんですよね?
デラックスのプリセット込みで考えてもその対価分の価値がありました?
いや、価値がないって言ってるんじゃなくて、自分が思ってもみない
価値があるなら背中を押して欲しいとかそういう心境なんですが。
88名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 16:34:59 ID:ynr0K/ib
トータルバンドル
スケベ楽器の今から送ります電話来た
89名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 16:37:27 ID:Gmc3MnlR
ちゃんと風呂は入って、下着を着替えとけ
90名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 22:45:26 ID:0F4CK70B
>>87
日本円で約1マソちょい。2MIXをホスト無しでマスタリングできるので、
一点集中できる。あと、チェインの組み合わせなど到底ワカランチンだが、
既に組んであるし参考になる。まだ、入れて日が浅いので良い回答ができず
申し訳ないが、かなり楽できるかなと思う。
91名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 18:14:49 ID:1V5WQ2Mi
IK、JamPointsっていうポイントがつくようになったね。
遡って計算してあるらしく、いきなり63ユーロもらえて嬉しい。
2年間有効らしいから何に使おうかなー
9288:2009/10/02(金) 19:16:48 ID:XQ4dFHSt
来ました
開封前にまずは現在作成中の曲にパーカッションとして参加してもらいます
93名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 21:47:40 ID:ImLmeA5j
>>91
けど使えるのはIKサイトのショップだけなんでしょ?
俺も4点ぐらいしか買ってないのに38ユーロついてたよ。
94名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 21:50:13 ID:2LTylW8T
おいらは21ユーロ。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 22:07:23 ID:sQMFSFJz
この前シングルスを買っただけなので6ユーロだった。
96名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 01:44:00 ID:V/aIYOEM
次のセールは年末かねぇ…
97名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 03:08:06 ID:18BLF6uY
>>91
トータルバンドル2相当のをシコシコ単品+GB+キャンペーンでそろえたんだけどさ。
70ユーロついてた・・・

しかし買う物ないぞ。ARCいらんし。ステルスペダルのアンプシミュ抜きとかならあってもいいかもな・・・
98名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 03:32:10 ID:tedrXYY+
ARCえぇで〜
ただ、ちゃんとモニターしたいなら部屋の調整も必要であることに
半年使ってやっと気づいた
99名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 03:54:08 ID:18BLF6uY
>>98
ARCええか〜、ええのんか〜w

うーむ、悩むっちゃ悩むんだけどねぇ。ストンプI/Oとかステルスペダルで、
ソフトいらんからインタフェースだけ安くしてくれればなぁ・・・

さっき再確認したら70じゃなくて78ユーロだった・・・もうすぐステルスプラグならゲットできそうだが、
いらんw
100名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 12:05:40 ID:HhqJWqYl
>>99
ペダルだったら、あのワウ型のエクスプレッションペダルとかどうよ
101名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 15:49:30 ID:gxXDIPOC
ARC売りたい
できんのか?
102名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 18:59:35 ID:uYdqicLt
JamP は、Amplitudeシリーズには付かないのかな・・・
Ampli分のポイントだけ追加されてないけど
103名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 19:14:02 ID:uYdqicLt
ARCっていえば、逆に使って台無しにするパターンもあるわけか・・・これは
104名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 19:58:32 ID:5HRAAvSG
>>103
日本語ちゃんとしろw
あと台無しにする時ってどういう時?
105名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 20:44:14 ID:9ln/DSzb
>>100
転がしのインタフェースが欲しいんだー
エクスプレッションは多分キチンと踏めないわ、俺w

それにしても最近DTM系に投資してなかったんだが、
トータルワークステーションバンドル2って
爆下げしたのか、値段?
106名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 21:10:35 ID:a45I6FwH
>>105
つ期間限定
107名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 21:31:32 ID:9ln/DSzb
>>106
なるほどー
この値段ならトータルを買って
期間過ぎたら、バラ買いのライセンスを譲渡
しようかという気になるなあ。
108名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 21:56:17 ID:6pnuNtV3
そういうことって出来るのん?
109名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 22:05:36 ID:9ln/DSzb
>>108
トータルの中身をバラ売りは出来ないけど、
バラ買いのをライセンス譲渡はできる。
確か一つあたり15ドルとかの手数料が必要。
110名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 10:57:30 ID:jracGTB2
JamPはtransfer feeにあてることもできるんだよね?

>102
おまけでもらった場合はつかないよ。あくまでもお金を出して買ったものだけにポイント付与。
それも2007年10月以降の購入、とかじゃなかったっけ。
111名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 18:47:39 ID:ttrW/XPq
>110
いや、おまけじゃなくてちゃんとBoxで買った奴なんだけどね。>Ampliシリーズ
けど、たぶん2007/10以降って事に当てはまったんだろうな・・・残念。
でも80ユーロ貰ったから十分。
しっかしサービス良すぎるメーカーだわぁ。
112名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 22:18:16 ID:VzlvgJPa
さすがにそこまで持ち上げる気にはなれんけど。まあ、使う機会があったら使いたいかな。
113名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 00:17:51 ID:8d1W6Par
ようやくTSB2入手。
それにしても、なんて無駄なパッケージ。CD7枚にペラ紙が数枚。
せめてAdobeのパッケージくらいの大きさにすれば輸送費もかからないのに。
ま、いいけどね。
とりあえずイメージ化作業に入ります。
114名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 08:42:20 ID:HDNMUF2O
割れ?
115名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 09:12:45 ID:/N7mSO8o
割れではないだろう
116名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 09:32:58 ID:HDNMUF2O
じゃあ、イメージ化してnyに流すのか
117名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 10:03:28 ID:Ip6TyYDs
NortonGhostとかTrueImageを使ってOSごとバックアップじゃね?
118名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 10:20:21 ID:4uret7ht
イメージ化した方がインストール早いし、バックアップも取れるから一石三鳥。
119名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 11:03:03 ID:enPgZ8iK
つか、こういう奴うざいよな。
>>114 >>116
120名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 18:03:41 ID:50x5byND
イメージ化はするなぁ
環境変えたときDVD数枚組の数十GBのライブラリをインスコすんの骨折れる
DVD入れ替えしないといけないから近くにいないといけないし
KOMPLETEとか入れてる人は
イメージかしてないと一日潰れるとかざらでしょ
121名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 18:05:37 ID:dQyDZ3r/
いちいちイメージ化する手間と再インストールの手間とどちらをとるかだな。俺なら迷わず後者
122名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 18:12:27 ID:mQ1rlhGS
>>120
ライブラリは別ドライブというかそれ専用のHDDとかにいれてないの?
123名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 18:54:29 ID:FBCHqwIf
俺も別ドライブに入れてるな。
イメージ化すると、ぽしゃった時はそこから再インストールになんの?
便利ならやる。
124名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 19:04:28 ID:TNjSwbNe
あーソフトの数が増えてきたらイメージ化便利かもな
CDでもバックアップとっておきたいとこだし
今HD安いからHD丸ごとコピーで全アプリのバックアップ終わるのは楽そうだな
125名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 19:50:45 ID:XkqLhCHB
>>121
OSとライブラリ領域をそれぞれイメージ化しておけば
ハードウェアの構成が変わらない限り、再認証しないで良いんだぜ?
126名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 20:08:19 ID:EO0kKtiM
>>125
大抵ハード構成がかわる頃に初期化が必要になるんだよなぁ
いつもリカバリ作ってるけど使ったこと1回くらいしかない
127113:2009/10/07(水) 00:34:26 ID:ilTRXKiQ
割れじゃねぇっす!
DVDの出し入れが面倒なのと、イメージ化しておけば再インストール時の手間が省けるので。
ちなみにLogic&KOMPLETEユーザーなのでDVD直接インストールには懲りております。
128113:2009/10/07(水) 00:54:28 ID:ilTRXKiQ
つか、こいつのインストーラは糞だな。
ライブラリ関連はいちいちインストーラを起動せなあかん。
LogicやKOPLETEみたいに後は寝て待つができない。
イメージ化しているから、DVDの出し入れの手間は省かれるけど
結局Macの前から離れられない。
許せる点は、インストール時間が短いことかな。各ライブラリ10分程度。
圧縮ファイルを展開じゃなくて、移動しているだけみたい。

さて、これからマニュアルと対決します。
129名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 13:04:46 ID:GedA+hTk
大丈夫だ、バカが一人で勝手に割れだと思っただけだから。
130名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 15:14:19 ID:C5mY65Wd
と割れが申しております。
割れ乙www
131名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 15:45:29 ID:Q/Tt8/5G
すぐに割れとか言い出す奴。
アホやね。
132名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 15:48:46 ID:bpnUyjCj
>>130
2点。
133名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 16:28:01 ID:rrjlF8KD
割れ割れって言っている人は割れを使っているかor使っていた。ってのが真理らしい。
134名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 17:24:40 ID:ijkfxjHB
真理ちゃん大好き
135名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 18:42:07 ID:C5mY65Wd
割れ厨が顔真っ赤にして否定ですか?w
人にはすぐ割れって叩くのに、自分が言われたら全力で否定するよな、お前等www
136名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 19:06:58 ID:Q1Ekyvvk
割れじゃない俺がTotal Studio Bundle 2を買おうか迷っている
この値段で色々入ってるし、音色増やしたかったから買うかーと思ってたら
IKってサンプラーの評判あんまよくないっぽいね
ここまで値段下げられると、興味なかったのに欲しくなるから困る
137名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 19:21:08 ID:Yd0io6mn
ikを音源で買うのはちょっとアレでコレだと思う
138名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 20:01:03 ID:Q1Ekyvvk
>>137
やっぱそうですかねぇ
でも49800円だとなんとなく買っておくかなーって気分になっちゃうね

NIのKomplete6みたいにIKの次のTotal Bundleも定価でかなり安くなるのかなぁ
一回でも今回のセールみたいなのをやると、それを期待して買い控えが出ちゃうね
139名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 20:05:11 ID:FoadS6Gm
>>136
SampleTronは便利
メロトロン系の音色要らん人には全く無用だけどw
140名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 20:13:31 ID:J/Ji8BOK
>>138
音源は期待できないので、それ以外のT-RacksやCSR、アンプ系に興味がなければ止めた方がいい。
単純に音源を増やしたい、マルチ音源がいいのならKONTAKT4か、インデペンデンス、UVI辺りをお勧めしておく。
サンプラー以外が欲しいなら駄目だけど。
141名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 20:16:12 ID:avhRn01q
「サンプラーの評判があんま良くない」って辺りサンプラーが主目的でしょ
KONTAKT4かIndependenceProだな
142名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 20:28:37 ID:qDGzQC2w
>>136
ROMPLERで、それぞれのパッチは、なんとなくそれっぽいシンセって
感じだよ。オケとかで、リアルなのが欲しければ他がよいかも。

トロン、モーグあたりは好きならおもろいと思う。

俺はTSB2相当とNIのK5に、
ギター音源+ドラム音源でやってる。

使うのはそればっかり、使わないのはほんとに使わん。TSBだと、ミロ、SVX、
CSR、古い方のt-racksが出番多いかな。
143名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 18:23:14 ID:IBuuxoPz
そろそろtotal studio 2のセールも終わりっぽいな
通常価格に戻ってきとる
144名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 21:31:53 ID:AFryPc3j
今日Sonik Synth 2のマニュアル読んでたんだが

「他のコントロール - インフォメーション
画面左上の「i」ボタンをクリックすると、バージョン、クレジット表記のあるインフォメー ション画面が開きます。画面の熱の放出に有効かもしれません(笑)。」

(笑)ってなめてんのか(笑)

145名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 22:21:26 ID:Ue6VYVeK
じゃーあなたはこのジョークをどううまく翻訳するのですか?
146名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:05:57 ID:hK1366U3
ええ…また全然(笑)じゃないレスだな。
147名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 05:17:46 ID:sLkFhzI9
画面の熱の放出に有効かもしれません(※ただしイケメンに限る)
148名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 08:54:47 ID:6cfcgL5X
>>147
俺のディスプレイが壊れたわけが解った
149名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 12:11:16 ID:jDKbajQe
>>143

Minet「弊社在庫分が全て完売致しました」

鍵盤堂「次回10/末頃再入荷予定」

???
150名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 14:59:24 ID:Cx5gzBGX
本国イタリアで予約注文された分を一生懸命作っているけど、
間に合わないので、分けて発送するね!
次の分の発送は10末だよ。
って事だと思う。
151名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 00:47:39 ID:INCAeXUf
作るって焼くだけだろうに
早くしろ
152名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 00:57:40 ID:iW5JK72h
イタリア人のマイペースっぷりを考えると年末までできない可能性もあるw
153名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 01:19:10 ID:QNI7aGNT
焼くたびにワインを嗜んでいるので、時間がかかる
154名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 05:03:35 ID:Vs2LveHB
>>151
あっちの人達、せかすと焼きミスするから駄目
155名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 11:42:06 ID:Y+oDtUNH
ブレスだろ。
156名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 12:14:55 ID:TExUht/p
EASTWESTディスってんの?
157名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 00:38:12 ID:z0S1vuJF
>>155
やつらは焼け付く息を吐くのか…イタリア始まってるな
158名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 12:13:33 ID:ED7UTZqA
一瞬ピザの話してるのかと思った。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 16:28:00 ID:/gFeFuKZ
この前のセールでesoundzから購入した人は特典でrawが付いてきた
んだけど、最後にDrum Master Grooveというのが付いてきて
これだけkontaktのインストファイルだけどサンプルはrx2フォーマット。
どうやって使用するの???。
160名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 20:14:17 ID:Z9kr433p
今見たらInfinity Player用ってなってる。
いらね。
161名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 04:51:54 ID:q9RMt3fp
Kontakt持ってたらKontaktで読み込めるよ。
どっちにしてもそんなにたいしたもんではない。
162名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 12:32:12 ID:vpiQ+rne
あれ?Kontaktってrx2のサンプルって読めたっけ?
Kontaktでロードしてもサンプルが見つからずダメなんだけど。
Stylusで使おうかな。

infinity Playerとはなってるけど、どういうことなんだろ。
163名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 18:03:26 ID:BW7LBoOb
Infinite PlayerってKontakt Playerを使ってるから、
ふつうのKontaktでも読めると思う。
自分はInfinite PlayerのDrum Kitひとつ持ってるだけだけど読めた。
164名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 01:21:22 ID:4eFxGbt6
audioMIDIのIKのページを開いたら
ttp://www.audiomidi.com/VP_IK_Multimedia.aspx

T-RackS 3 Singles $99
Buy 1 T-RackS Single plug, get 5 plugs FREE

と出てきたのですが、これって夏にあったキャンペーンの消し忘れでしょうか?
それともaudioMIDIのセールでしょうか?
165名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 03:43:34 ID:U8pXy+vE
消し忘れ
166名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 03:15:29 ID:JOsKPtzd
>>165
(´・ω・`)

http://store.miroc.co.jp/product/8505
(`・ω・´)
167名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 16:45:51 ID:yPNau9NU
Amplitube登録しようとしたら
コードは他のユーザーに登録されていますだって。
新品買ってこんなことが起こったのは初めてだよw
tech supportに別のコードよこせメール出しておいた。
168名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 21:44:31 ID:chafzvHP
>>167
クラックされたのかな?
169名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:08:33 ID:WDJFr6VB
T-Racks 3のオーサライズをしようと思ったら、レジストレーションコード入れる段階でつまずいた
何回も確認したんだけど最初の5文字が違うよって言われる
これバグかなんかなのかな?
170名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:13:57 ID:FKmtBSfR
T-RackSは何だっけ。あれ、ややこしいってかわかりにくいんだよ。
同じように最初の5文字で躓いたんだけど。
multiboxのシリアルだかなんだか入れるんじゃなかったっけ。
171名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:28:45 ID:WDJFr6VB
>>170
すまん。IKは初でmultiboxがなんのことなのかわからないので教えて頂きたい
172名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:33:57 ID:o7yqwt6x
最初の5文字って製品名っぽい部分だったっけ。
ゼロとオー間違えてるとかは無いよね?
173名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:36:58 ID:WDJFr6VB
>>172
そうです
何回も確認、再入力もしましたし、そこに間違いは無いはずなのですが……
174名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:38:28 ID:FKmtBSfR
いやあ…はっきりとは記憶が…。それに同じケースかどうかも。

一応、書くけど。
これはSinglesの話だけど、インスコしてたとえばBrickWallとか立ち上げると
オーソライズの画面になるけど、そこでパッケージのシリアルを入れてもだめで。
最初の5桁が違うって言われる。
IKのサイトでログインしてユーザーエリアにあるmultiboxをクリックして、
そこからBrickWallをsabmitして初めてBrickWall用のシリアルが送られてくる。
入力にはそっちのシリアルを使う。

あなたのケースと同じか分かりませんが。
175名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:43:46 ID:WDJFr6VB
>>174
申し訳ないです
Multiboxというのが見当たりません
ユーザーエリアは一通り見たのですが、一体どこにあるのでしょう?
176名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:49:13 ID:ez1lLvkV
製品買ったのなら、オーサライズのマニュアルがCDの中にあるだろ。
177名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:49:40 ID:FKmtBSfR
ttp://www.ikmultimedia.com/registration
ここかな。シリアルの記載されてるペラ紙にURLがありませんか。
あと、初IKユーザーなら、アカウント取るのが先になるかも。
アカウントないと登録もできないし。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:54:32 ID:WDJFr6VB
>>176
ありましたけどそのことについては何も……

>>177
Total Bundleでこいつだけ登録できなかったので先に他のは済ませました
ユーザー登録はしてあります


そしてMIのサポートを見ていませんでしたorz
まったく同じ事例がかかれていました申し訳ありませんでした
179名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 22:58:56 ID:ez1lLvkV
つうか、もう面倒だから自分の覚えてる範囲で書いておく
今回は購入した製品がシングルではなくT-RackS StdまたはDeluxeなんだよね?
だとするとMultiboxはない。
手順としては
1)IKにユーザーアカウントを登録
2)USER AREAではなく、SUPPORTのProduct Registrationでパッケに入ってたシリアルを入力
3)シングルの場合は、これでUSER AREAにMULTIBOXが出てくる
 で、オーサライズする製品(T-RackSの中の1製品)を選択して、OK
4)これでUSER AREAのAuthrizationsに選択した製品が出てくる
 シングルじゃない場合は、3)がなくていきなりここにくると思う
 ここに製品毎のシリアルとアクティベーションコードのREQUESTがあるので、ここで
 アクティベーションコードの発行ができる
5)ここからがうろ覚えなんだが、ここでDAWからT-RackSプラグインを起動するとアクティベーション
 が求められるので、シリアルには4)のページにあるシリアルを入れて、次に進むとデジタルID?
 が表示されるので、これをUSER AREA - Authrization - REQUESTで表示されるページに入れて
 REQUESTを押せばアクティベーションコート゛が発行、そのコードをプラグインの方に入力で
 オーサライズ完了だったと思う。
180名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 23:00:17 ID:ez1lLvkV
解決したのかよorz
まあ、よかったね。
181名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 23:03:15 ID:WDJFr6VB
>>179
本当にありがとうございました。
解決いたしました。
182名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 23:04:02 ID:WDJFr6VB
>>180
もうしわけないですorz
ご迷惑おかけしました。
183名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 00:25:40 ID:PXThs0L2
>>179
俺もTSB2買って、これからT-Racks3にするところだったから助かった。
まだうpしてないけど、多分この情報は役に立つだろうから先んじて感謝しますわ。
184167:2009/10/22(木) 07:03:53 ID:kNuQI+VD
新しいシリアルが来た。
けどAmplitube 2 Liveだった。
LiveじゃなくてAmplitube 2のシリアルをよこせとメールした。
なんなのこの会社w

ところでX-GearとAmplitubeで同じパッチをロードすると
何故かX-Gearの方が負荷が高いね。
なんでだろ?
プリセットのブラウズも正直やり辛い。
RigとかPod Farmを見習って欲しい。
185名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 08:47:38 ID:Hr0OqrdX
XーGearの上でAmplitube動かしているからだろ。
Amplitubeの中で完結するなら、最初からAmplitubeにしておけばいい。
XーGearは各製品に含まれるアンプやエフェクトを混ぜて使うためのものだからね。
186名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 08:50:13 ID:Hr0OqrdX
>>183
実際に確認しながら書いた手順なので信用するな。
所詮キチガイが書いた手順だから。
187名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 06:43:18 ID:AXvZhG2B
$60相当のJampointがあるがどうしたもんか。
使ったことある人いる?
188名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 17:36:42 ID:t9BYOpcG
>>187
本家は当然と言えば当然だけど定価販売なのがなー。
下手したらポイントで差額払って本家で買っても他所で買ったほうが安くなったりして。
自分も60ちょいあるけど、IKのシンセにはあまり興味ないし、Ampli系も今回のセールでほぼコンプだし、
どうしようかな〜。トランスファー・フィーにあてるくらいか。
189名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 17:38:37 ID:MIDg2JQK
タンクのエキパンとか扱ってないよね。MIにはあるが。
使い道がね〜
190名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 00:20:19 ID:Ays6Iawl
そんな君達は年明けにあるIKの新製品発表を待てばいい。
191名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 00:41:51 ID:NjF8z1dX
…だがIKの新製品が発表されることはなかった
リーマンショックと製品叩き売りで全力を出し尽くしたIKは
年末の決済でウソのように倒産した…
192名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 00:43:42 ID:4mLoSYos
T-RacksのクラシックEQとかをcubaseで使ったら
なぜかcubaseの挙動がおかしくなってしまった…。
こんなもんなのかね…?
193名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 00:47:56 ID:7iX+peMY
そんなもんだから、サードパーティのプラグインはどうのこうのって話題になるんだよ
194名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 00:50:52 ID:sRIjxm/I
cubaseの付属じゃあ用が足りんの?
195名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 01:47:16 ID:nmJMnfFT
>>191
その後、IKはてんやに買収され「天Multimedia」に社名を変更。
新製品「Total Pizza 天丼 Bundle」で
DTM業界と飲食業界をターゲットに起死回生を狙う。
196名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 04:10:16 ID:XTsdEUca
ま、まさか
面白いとでも思ったの?
197名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 04:14:43 ID:khWrbY8D
だがカツ丼を包括した≧に押されジョジョに衰退する。

かもしれない。
198名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 04:39:57 ID:+fUj2qNa
(´・ω・`)…各プラグインを丼に例える流れじゃね?
199名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 10:43:02 ID:yu7XNH3k
ベーススレの住人が紛れ込んでないか?
200名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 14:54:32 ID:9pSgWl8c
TSB2 飛びついちゃった人、ご愁傷様
201名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 16:50:12 ID:GN1hebJq
何がご愁傷様なんだ?
202名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 00:15:39 ID:Mi52HAyA
買えなかったから悔しいのでは
203名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 00:44:01 ID:arUMoJff
5万出してあれ買ったやついるの?ww
204名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 00:46:19 ID:arUMoJff
アンプリ目的で元々持ってないやつが買うならまだわからなくもないが、
音源目的であれはないだろw
205名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 00:55:11 ID:mEos4biw
5万円出して買ったぞ
まだ封を切ってないけど
206名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 01:17:44 ID:E7VZzMPR
ああ、アンプリ祭りの話か。
音源目当てだったし、ギター弾かないから特に興味ないな。
207名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 02:31:48 ID:YWqmWHQt
>>74
亀レスだけど、自分も同一症状がでたので報告。
使用環境が違うけど、参考になれば。

使用OS:Mac OSX 10.5.8
使用DAW:Logic 9
症状:DAW起動時にAudioUnit Pluginマネージャ起動しVPA pluguin rejected VPA hostと画面上に表示。
DAWは落ちず、通常使用に問題が無いようだけど気持ちが悪い。
原因:直前にTSB2をインストールしたのが原因とおもわれ思われる。
対策:Audio Unitマネージャを起動しPluginを調べてみたところ、
AmpliTube Metalが検証に失敗していたので再インストール。
結果:起動も正常。Audio Unit マネージャにて確認するも問題無し。

以上、ご参考までに。

208名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 02:38:58 ID:isRZCtIh
>>204
>音源目的であれはないだろw

あの音源の良さが分からないってことは
まともなミックスしてないな。
209名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 02:49:19 ID:mEos4biw
釣られるなよ
放置汁
210名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 09:12:15 ID:vjNShoq7
釣る人→釣られる人→『釣られるな。スルー出来ないのか?』と注意する人。
これらを一連の流れを連鎖反応といい、これをもって釣り師のミッションはコンプリートする。

211名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 09:20:27 ID:oAzAo23r
IKの音源てどこでどういうふうに使えばいいの?
212名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 12:31:11 ID:J3MTUMIV
使いたい所で使いたいように使えばいいじゃまいか。
使いたい所が無いんだったら、おまいの曲にはIKの音源は合わないって事だろう。
213名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 14:22:55 ID:PZ+HZosO
このスレのはじめの方でも話題になってますが、自分もshellがダウンロード可能になってました。
このshellって何ですか?
もうT-RACKS EQはいらないってことですか?
214名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 15:20:14 ID:jm+bjEaY
だったら、なんでスレ読まないの?
215名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 20:41:05 ID:gYSefqzD
前スレで言われてたけど、Brickwallで0dB超える現象起きたわ(SONAR8)。
最終段に挿して、ビシッと設定値で止まるプロジェクトと、少しハミ出る
プロジェクトがある。
そんなアホなと思ってプロジェクトを見直したけど、何も間違ってない。
黄色Clipperだと問題無いし。。なんでだろ。
216名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 23:01:26 ID:hk5Q89B/
>>215
アタック
217名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 00:39:49 ID:VoD+9Dcl
ありがとう。やっぱりそう解釈して使うべきなのか。
てっきり設定値以上には絶対に行かないと思い込んでたよ。

確かにアタックタイムが0じゃないから、少し飛び出て当然かもね。
…とすると、オーバーしないことの方が奇跡的なのか。
218名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 00:44:21 ID:528LMhYV
それブリックウォールリミッターっていっていいのか?w
219名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 01:58:50 ID:xhsf438C
ブリックウォールクリッパー
220名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 12:33:41 ID:sw7h/LEd
>>219
実際ブリックウォールクリッパーみたいな使い方もできるんだけどな。
0dbオーバーさせるって意味じゃなく。
単純に歪みを付加させたいだけならクリッパー
コンプ感+がっつリリミット+歪みが欲しいならマルチバンコンプ

クリッパーって真空管だとかテープのような・・・って嘘だよね。そんなウォームな感じはない。
マルチバンコンプの歪みとかかり具合のほうが温かいよ。あんまり歪ませられないけど。
221215:2009/11/02(月) 21:59:39 ID:VoD+9Dcl
いろいろ試した結果、
・アタックタイムが遅いとオーバーしやすい
・リリースタイムが早いとオーバーしやすい
という当たり前すぎる結論になりました。

お騒がせしてごめん。わきまえて使うことにします。
222名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 12:59:43 ID:wgCf+Yyn
outputを-0.1dBにするとかは?
俺そうしてる
223名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 14:46:07 ID:aUQTu7jn
ブリックウォールは-0.1dbにしなきゃダメだろ。
224215:2009/11/03(火) 15:20:00 ID:ALy9y9+j
-0.1dBだと、結局+0.2dBぐらいまで行っちゃうことがあるんだよね…。
だからその場合は余裕もって-0.5dBぐらいに設定することにしました。

みんなは大丈夫なのかな?
ためしに極端な設定(インプットにガンガン突っ込んで、アタック遅くリリース早く)にしたら、オーバーするよね?
225名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 15:21:41 ID:evnnmeef
先生、BWあれってリミッターじゃないの?何でそんな面倒なことするんだ。
226名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 16:25:25 ID:wgCf+Yyn
>>224
・・・あ、まてよわかったかも。

・Lowest Latencyモード
クリップしない

・オーバーサンプリング
かなりオーバーする。2.5dBぐらい。

・オーバーサンプリング + D/A Distortion Protection
赤の0.0dBになる


dB表記はSONAR8のメーター表示ね。
Clean + att最遅 + rel 最短 + アウト-0.1dB

でも、2番目のかなりオーバーする設定でも
後段にさしたVoxengo Span ではクリップ0になってるな・・・なんでだろ。
227名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 16:39:37 ID:U/XOO2Ne
マスタリングソフトに悩むスレw
228名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 23:42:13 ID:ALy9y9+j
>>226
Lowest〜にしたところ、完全にハミ出なくなりました!
こっちの方が断然気楽だわ〜。
音の違いも分からないくせに、何となくOversamplingを選んでた自分を恥じたいです。


理屈は分からないけど、「オバサンのハミ毛」現象と名付け、今後は使用を控えようと思います。
ナイスな情報ありがとう。
229名無しサンプリング@48kHz:2009/11/05(木) 01:23:25 ID:KZTevWIj
ワラタwww嫌な名前つけるなよwww
230名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 00:14:09 ID:g4RZgPTz
自宅の狭いリスニングポジションでARCを使う場合
測定ってどんな感じにするのがいいのかな?
ちょっと広くやると変にフラットでちょっとドンシャリ気味なラジカセみたいな音になっちゃう。
何回か試してみるか・・・
231名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 00:26:07 ID:XiKzadq4
>>230
>変にフラットでちょっとドンシャリ気味な

中域がスッキリしたためにそうやって思ってるだけかもしれんな。
まーこの「変にフラットでドンシャリ」っていう言い回しでは誰も理解はできないだろうけど。

あーあーあーあー
232名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 12:34:43 ID:4ScILD4z
フラットとかドンシャリとか言いたいだけ違うんかと
233名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 13:48:37 ID:5RXCY5wI
13年くらい音楽業界で働いてるけど
「変にフラットでドンシャリ」は新語認定出来ると思う
234名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 16:55:23 ID:4f0vY6UP
よーしパパがマジレスしちゃうぞー

フラットなら人間の耳は中音に敏感だから中域盛り上がって聞こえるぞー
じゃあドンシャリと真逆ってことだぞー

大目に見ても考える余地があるとすれば「変に」の部分くらいだな。
235名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 16:56:41 ID:MP6acK9l
もう勘弁してやれよ
236名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 17:44:41 ID:1npN4LOQ
ラジカセのようなレンジの狭い音をドンシャリと感じるキチガイがいるんですね。
バブル期に流行ったゴツいラジカセでもドンシャリって感じじゃなかったよな。
237名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 17:55:50 ID:4f0vY6UP
個人的にはどんしゃりってーとboseとかkenwoodとかを想像するなあ。
238名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 20:13:20 ID:5aSnm2Nt
239名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 20:39:05 ID:H+pwZHLe
全部持ってます
240名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 20:41:18 ID:1npN4LOQ
夏のT-RackS 3 のセールは最高だったぜ・・・と思うだけのホリデーセールだな。
AmpliTubeが半額なら買ったのに。
241名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 21:55:25 ID:4f0vY6UP
ARCが50%オフセールとかしてくれればなあ
242名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 22:21:08 ID:9UatEsvZ
いろいろ買ったけど一番使ってるのがメーターっていう寂しい現実w
243名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 01:47:33 ID:0QPUdFLy
今更ながらTSB2購入
インスコ&アップデート完了。疲れた・・・
しかしこのわくわく感はいいものだ。
244名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 03:27:49 ID:e6X0POom
>>243

ワクワク感から絶望感に浸るまで間もなくだね。
245名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 04:58:57 ID:CHUSlNjN
と、PLAYエンジンに悩まされているEWQLユーザーが妬んでおります。
246名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 07:21:57 ID:sNtjMWrv
俺はBrickwallとオマケのCSRHallくらいだw
247名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 20:38:37 ID:z1Ols4DP
Brickはフラットなんだけど妙にハイ上がりでピーキーなんだよな
友達に「フルフラットww」って誉めらんないかねぇ
248名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 21:30:05 ID:Kfx+ui55
>フラットなんだけど妙にハイ上がりでピーキーなんだよな

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
249名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 22:17:32 ID:qUihdFF3
言葉ってやっぱ進化していくものなんですね。
250名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 22:24:50 ID:CHUSlNjN
HFDS=変にフラットでドンシャリ
FMHPK=フラットなんだけど妙にハイ上がりでピーキー
251名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 22:31:32 ID:CHUSlNjN
ピアノなんだけどダーキーを思い出したわ。 1:30ぐらい。
ttp://www.dtmm.co.jp/m1/M1.wmv
252名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 01:53:03 ID:1D7JX6Pb
名言誕生に立ち会えて光栄です
253名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 12:21:46 ID:FHDPOtyI
Brickで、 Clean以外はハイ上がりになるように感じるのは同意。
歪み成分のせいかな?
254名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 21:16:23 ID:ViAveQSz
倍音自体はガインあげるとハイ上がりにはなるよ
モニターセクションのリファレンスがドンシャリで慣れてるととピーキーでアタッキーに感じるのはわかるわ
255名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 21:29:55 ID:SpXU8D3t
ガイーーーーン
256名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 21:46:06 ID:Is0RqXzY
ここは新造語スレなのか?w
257名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 22:12:37 ID:5SkrHY7g
久々にDTM板でワロタ
258名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 22:41:22 ID:/BS5HBkE
お前ら、ガインガインにしてやるよ!
259名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 22:52:16 ID:/8l00Os1
倍音自体はgainあげるとhigh上がりにはなるよ
monitor sectionのreferenceがDon-Sharyで慣れてるととpeakyでattackyに感じるのはわかるわ
260名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 00:08:53 ID:FDiJ+m2X
超高デシベル戦隊ハイガイン
なんてな

ガインw
261名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 00:12:51 ID:44/VDAF7
おもしろいと思ってんの?
馬鹿なの? 氏ねよ
262名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 00:19:40 ID:lHbRcZSp
ドンシャリというのは

SONYトーンの事じゃあ無いのか?兄弟達よ!
263名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 00:44:43 ID:lUmavvjI
>>259
やめてwwww
264名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 00:47:55 ID:G34R4Jlz
完全にネタスレ化してるなw
265名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 05:05:00 ID:2gmyy4cW
>>230はまさか自分の発した言葉がここまでネタとして使われるとは思っていなかったんだろうな。
多分この板を静観してるだおうけど。


がいーーーーーん
266名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 05:54:33 ID:XhHjEbPa
>>254の言語感覚がマジキチすぎて、放っておけない奴らが集合している現状。
267名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 09:42:43 ID:HLG1L4vT
多分、ガインを上げると 「ゆがみ」が増すんだよw

268名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 10:52:38 ID:6wk73i16
ボケているんだからツッコまないと失礼だわな。
269名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 12:38:05 ID:ihN3rXNO
調べてみたら「ゲイン」と発音してるのは日本だけらしいぞ
これなんぞ和製英語だったのかww
ネイティブなメタルはハイガインアンプとかいってるらしいな
270名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 13:20:52 ID:HLG1L4vT
271名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 13:53:58 ID:XhHjEbPa
>>269
Youtubeで英米人がUPしてるアンプやエフェクターの動画見てみ。
どう聞いても『ガイン』とは言ってねぇ。
272名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 14:27:10 ID:6wk73i16
見事に釣られているw
273名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 15:48:42 ID:tw3Z3N5W
イギリス人や豪州人はアイ、米国人はエイと発音することが多い
しかし世界的に若者の言葉は母音が曖昧化する傾向が強いように思う
274名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 17:18:08 ID:xQfiOpa9
「ア」と「エ」の中間の発音ですね、分かります
275名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 19:02:08 ID:Ev9oTgOC
Guy Gay

どっちも発音同じじゃないだろ

よって Gain=ゲイン
276名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 19:04:18 ID:flGq9Kej
オーストラリアのI'm going to the hospital today.はよく聞く話だな
277名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 00:26:13 ID:Sn/n7pMb
>変にフラットでちょっとドンシャリ気味なラジカセみたいな音になっちゃう。

>フラットなんだけど妙にハイ上がりでピーキーなんだよな

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
278名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 01:10:23 ID:DH+qHWy5
>変にフラットでちょっとドンシャリ気味なラジカセみたいな音になっちゃう。
>フラットなんだけど妙にハイ上がりでピーキーなんだよな
          \  \  \  \
             \ \\ \ \   \        そそそそ  そ、 そ
        \  \   \\\  \ \  \  \   んんんんぁんぁん
      \  \   ∩─\∩─∩─ー、∩ー、∩ ─∩ ─∩─ー、   えさえさえさえさ ====
        \ \/ ● 、_\/ ● 、_ `ヽ `ヽ●`ヽ● `ヽ●`ヽ   ===ででで でで  でで===
         / / \( ●  / \( ●  ● |つ |つ |つ|つ |つ |つ   おおおお俺オレ俺折れ俺オレ俺漏れ
         |  |   X_入__.|   X_入__ノ   ミ  ミ  ミ  ミ  ミ  ミ      さまさまままさまささまmさm
          、  、 (_/   、 (_/   ノ /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l  がガががががっガッ
         /\/\___ノ/\___ノ゙_/  /_/  /_/  /_/  /_/  /  =====
        〈   〈       〈         __ノ__ノ__ノ__ノ___ノ  ====
         \ \ \_   \ \_    \\ \ \ \ \ \ クククママママクマクマクマクマー
           \_\___)   \___)     \\ \ \ \ \ \    ======   (´⌒
             \ \   ___ \   ___ \__\ \ \ \ \__  (´⌒;;(´⌒;;
               \  \___)_\___)___)_)_)_)_)__)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
279名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 01:50:26 ID:HIVmQcCo
ここで どうしてこうなった のAA投入どうぞ↓
280名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 01:58:35 ID:iS6yiU/V
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    どうぞ
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //        
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      だっておwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

281名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 02:30:07 ID:8jySqUmh
                          ___
 ♪∩| ̄\三三 ♪∩._/ ̄ ̄ ̄/ ♪∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
  _ ヽ|   |   |  _ヽ( ./    /7  _ ヽ|.....||__||7  ヽ( ^ω^ )7
 /`ヽJ   ,‐┘  /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘ /`ヽJ   ,‐┘
 ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ    ´`ヽ、_  ノ
    `) ) ♪      `) ) ♪     `) ) ♪      `) ) ♪
282名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 02:36:03 ID:8jySqUmh
↓古いネタだがお気に入りの表現だw


★貴方のオススメのエキパンは?二枚目拡張★
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1013/10136/1013688461.html
950 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 02/10/08 20:04 ID:TEhhAwTY

SRX01のスネアはピッカピカに磨き過ぎている樣な感じ。
個人的にババいというかどっかんどっかんもっちもちで音圧のあるSRJVの
ベードラ系の音が好きです。
283名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 12:26:07 ID:ldOutCfy
なんでこんな盛り上がってるんだ?
284名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 14:18:31 ID:wFbtWQyk
なんだよsajgeってwww
285名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 14:23:15 ID:4J7BM5ZN
>>269
ネイティブなメタル?
ネイティブフェイスでメタルっぽい何か
のことかな
286名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 14:56:51 ID:7Nida/OW
サェッジ
287名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 20:41:25 ID:ldOutCfy
普通にまちがえた
ここの香具師ツッコミ神経よすぐるww
288名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 00:50:18 ID:l55B8hX+
>>230

で、何回か試した結果まだフラットでドンシャリ気味なのか?
289名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 03:34:33 ID:mNLPD11T
しつこいなぁ
フラットでドンシャリに聞こえるのはアンビエンスがかまぼこ風味だったからだよ。おまけにインピーダンサーの設定も前ノリだったからエフェクティブに作用した。素人でもわかるレベル
290名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 08:19:15 ID:XTXMdhid
まだドンシャリの話してんのかよ、しつこいなぁ。
291名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 08:26:41 ID:XTXMdhid
| ドンシャリの文句は・・・
\____ _________________    ,、  ,、
       |/     .|  ヽ |\\   !  /     //,/ ̄  ̄ ̄  ̄
ヽ  \_     \ ヽ  \|             / | _二_ ー|‐ |
   \        \ \                 )  =   /|\
\  ヽ      ,‐'    ___/             i   口   \| /
彡  ヽ      /  三===シ  /| / /    ヽ  |  ヽ
       /彡/ /   ,‐    /ニ/  /| | |、ヽ\ |  ̄フ   |/|
       彡/ /   /,   く/ 7  /=| | /三|ヽ 〈  /1_ .フ|  レ
   /     ;/|   i/   /=| /  /ニ// /三|   |  え
         ‐'   ノ    /  /  ノ // /ニ三|   <  | |  | ー
/      /|/    ,_///\  /  ) / /__//  /ヽ ヽ ヽ  レ ー
      /     /,‐、=,=、   | ノ  !/___\/  ヽ,__.,―
     _   |     `――‐! ̄ ̄/:::.イ\ ___\/.       i
    i' ti\ |         ̄    ''‐、! :ト`='_> //   __/
/   ||  | |             ill ヽ\     //    \ ,/
/   | //  |          ,‐ 彡  |`:::ヽ    i'/     ト‐'
    !、 .|. |         i_ ,   i\ `、_/ i'     iヽ|
    \  `i |        _. \‐、`/‐| |     / |    ! /
    i  L_」 |        / ニ`‐::.,::‐‐、 ヽト   / /  //
/   ト    !、     iii//7ー――\i  ト   i' /'   !'
    ト  、 \     /./ ̄`ー――,  ト ; /‐'    ヽ‐、
/   ト 、 \ :\   / /  ̄ ̄\__   .// /  !   \___
    ト _ :   \_./:../         .i'(/   |  、 ‐‐‐
   ‐ト\  \    `''、        ,rヽi !   |   \ i
    ト、\   ー\  `ー、____/ i'_,'    レ!   ||,!
   _/\ \
292名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 13:10:38 ID:9W9tC0g5
>>290
>おまけにインピーダンサーの設定も前ノリだったからエフェクティブに作用

また新造語か!
293名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 15:18:46 ID:okwoNOZF
踊れ踊れ!
294名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 16:33:18 ID:8tw33MP5
うちのインピーダンサーはもたり気味なんだよなあ
295名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 16:35:02 ID:XTXMdhid
パッションパッション!!
\(゚∀゚)/ ←インピーダンサー
   ( )
   //

296名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 01:45:00 ID:onSQ8NKD
記念ペピキagjge
297名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 02:13:31 ID:lsMwMrYZ
つまり、モニターセクションのリファレンスが
変にフラットでドンシャリなのはアンビエンスがかまぼこ風味だったからであって、
倍音自体はガインあげるとフラットなんだけど妙にハイ上がりでピーキーアタッキーに感じるのは
インピーダンサーの設定も前ノリだったから素人でもわかるレベルでエフェクティブに作用したんだな。

このスレはリアルでリアリーにインタレスティングでエキサイティングだな。
298名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 03:10:22 ID:iEyH8klM
◆◆このスレのテーマソングが決定!◆◆
タイトでキュートなヒップがシュールなジョークとムードでテレフォン

 ↑ このカス曲が丁度いいんじゃね?
299名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 12:32:47 ID:u83hL+yt
ここのキャンペーンにつられて去年から色々なプラグインを入れてるんだけど、
ちょっとの間使わないでいるとオーサライズを求められる。

パソコン(去年のiMac)も変えてないし、ハードディスクの名前も英語にしてるのに何なの?

300名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 12:49:15 ID:IMKqOIYZ
>>299
なんかよくわからんが、最近digital IDが変わる問題を解決するとかいうアップデータ出てたけど、あてた?

301299:2009/11/23(月) 17:08:29 ID:BMrdq0Ut
>>300
ありがとう。気付かなかった。
302名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 19:30:54 ID:OdKZ7B8l
ブリックウォールってライナーフェイズONにしてても
アタックタイム遅めに設定してると0dB超える時もあるのな
完全に押さえてくれるのかと思ってたけど。

オプトのコンプレッサーダイヤルってスレッショルドの事かな?
これ右に回すにつれてスレッショルドが下がると思っておk?

ダウロード版で手に入れたけどPDFマニュアルとかないのかな。ユーザーサイトに転がってる?
特にフェアチャの使い方がいまいちよく分かってないw
303名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 19:36:57 ID:13ezARJq
そりゃアタック遅けりゃ「掛かってない」んだから当たり前だろw
304名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 19:41:07 ID:dQf33v5l
>>302
リニアフェイズOFFにすればちゃんと抑えてくれるよ。何故かは分からんが。
アタック遅いとか関係ない。
305名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 20:29:00 ID:AiYtDAaV
>変にフラットでちょっとドンシャリ気味なラジカセみたいな音になっちゃう。

>フラットなんだけど妙にハイ上がりでピーキーなんだよな

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

306名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 22:06:18 ID:wXSZr7ew
>>305
いや、それもういいってw
307名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 22:14:56 ID:tSWby9gO
うちの上司のおっさんみたいだな。潮時を知らない。
308名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 22:30:27 ID:ChnvTNjY
お前の上司なんか知るかw さもうまい例えみたいに言うなw
309名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 22:36:47 ID:wXSZr7ew
だがどういうおっさんなのか何となく想像できる件w
310名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 23:21:50 ID:+HgEqxO7
アタックがある時点でリミッターとしておかしいと思う
311名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 00:27:58 ID:wvEqVmxe
>>310
>アタックがある時点でリミッターとしておかしいと思う

う〜ん、、、、
若干「フラットなんだけど妙にハイ上がりでピーキーなんだよな」に次ぐ言葉のような気がしないこともない。

言いたい事はわからなくもないけど。

312名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 00:29:21 ID:6DEFB67O
しつこい男性は女性にモテないぞ!
313名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 00:35:42 ID:MJ0not9B
澪が居るからいいもんっ!
314名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 04:03:55 ID:8m9sS259
誰?
315名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 05:43:43 ID:MZZMaw5m
パンツアニメの教官でつよww
316名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 11:48:00 ID:7MboKzQ1
>>307
潮時の使い方が違う。。。
317名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 14:24:36 ID:SsjJt53H
みんなが引き潮のようにサーっと干いていってるのに
そのおっさんは独りで浜辺の船の上で唸ってる情景だ
から潮時でいいんじゃない?
318名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 14:26:52 ID:xtYqw0OY
>>317


319名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 14:47:08 ID:TucjPECi
>>316みたくすぐTVのクイズ番組で知った知識を披露する人間て普通に気持ち悪い
320名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 15:20:48 ID:7MboKzQ1
>>319
気持ち悪くてごめんなさい。
321名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 15:42:50 ID:xsZpN38W
どうでもいいけど他にネタないのかw
322名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 19:33:34 ID:aUcT/GZ3
ない

あるとすれば、まだROにIK Total Bundle 2が\49800で残っているぞということだけだ
323名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 20:46:37 ID:MZZMaw5m
結局ネタがないから荒れるんだよな
で、ぽまいら何持ってんの?
俺は定番しかもってないから語れない
324名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 21:11:59 ID:ERIGClNV
>>323
IKのだけでいいんでしょ
Total Studio Bundle
total studio 2 upgread
StompIO
amplitube fender
T-RackS 3 Singles(全部)
325名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 23:08:29 ID:vPLb+Eut
TSB2をあれだけ投売りしたんだからそろそろ新作くるだろと思ってたけど
全然音沙汰がないな。
326名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 23:14:17 ID:GnKUpnn0
APIとNEVEの事か。いつかはIKからも出るだろ
327名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 23:34:20 ID:MZZMaw5m
>>324
凄いな、殆ど持ってるのか
328名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 23:42:05 ID:ERIGClNV
>>327
ARCやステルスプラグ、リフワークスは持ってない
全部コンプしてる人も居るのかな
329名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 23:47:57 ID:j8zZ/daM
>>328
んーうちは単品で324相当 - StompIO + StealthPedal, StealhthPlug
ARCと、フルバージョンのリフワークスはうちにもない・・・
ARCはひょっとするとJam Pointつかってぽちるかもしれないが、
そこまで忠誠心持たなくてもいいかと自制中w
330名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 07:48:16 ID:s2wyggOr
リフワークス自体は使ってる人少なそうな印象
忠誠心低い自分にはムリかな
331名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 08:15:06 ID:w1oHolhG
リフワークスは作曲に実用的とは思えないからなあ。
遊ぶぶんにはメチャクチャ楽しそうだけど。
332名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 12:53:10 ID:f3HEaxnJ
1176だしてほしいな
333名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 00:06:36 ID:XAa8JPtn
t-racks standardってshellみたいにsinglesを追加でして使うことはできますか?
334名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 12:56:53 ID:plKDyUS0
昨日の夜にT-Racks Deluxe(クロスグレード版)買ってみたが、
コスパ高すぎだろこれ・・・・・・・。

正直IKは、無駄に高いW○V○SとかS○nn○xよりいい仕事してるわ。
335名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 13:02:46 ID:Mxhf0/c3
TDM環境ならWとかSもアリだと思うが
ネイティブ環境ならTで必要十分だと俺も思う
336名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 13:07:18 ID:0HZhJpZj
sonnox使った上でそう思ってるんならいいけど、俺はあれは素晴らしいと思う
337名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 13:20:56 ID:Mxhf0/c3
自宅完パケならばね。。。

マスタリングしにいって
エンジニアがT-Tacks立ち上げたら え”?ってなるだろうけど
WAVESとかオックスフォードなら仕事用なんだなと思う程度の差はあると思うよw
338名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 13:29:20 ID:sIdEPulJ
それはブランド力だと思う。
339名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 14:01:45 ID:plKDyUS0
>>336
すんません。単純にコストパフォーマンスでの話しでした。WAVESとSonnoxについ
ては全く文句のつけようがないクオリティだと思うし、実際に今も使ってます。
(結局McDSPの稼働率が一番高いけど)

>>337
まあ確かに現場で、T-Racks起動は・・・・絶対無いね。完全に宅編用。

TDMならまだしも、Native(RTAS)の値段でちょっと・・・・ねえ。
と思っただけでした。ブランド力はわかるが、この不況で価格設定は
もう少し見直してもいいと思ったんで。実際に売れないから各所で
○○%OFFのバーゲンセールになってるし・・・・・・。
さすがにRNDigitalの二の舞踏むようなことは無いと思うが。
340名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 14:28:39 ID:SiU8rVSV
RNDは元の会社に戻ってくれたらそれでいい。
ってかドラムの微調整にD4かかせないから今後も何らかの形でアップデート欲しいのだが...

McDSPの稼働率わかりますねー。
ついつい挟んじゃうんですよね、飽きないし負荷も小さいので。
341名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 15:43:49 ID:CRv0bOzw
円高プラス、海外ネットショップの安売りを上手く狙うと、今が買いどきかも。もっと安くなる可能性もあるけえれどね。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 16:20:40 ID:Jd4KqEvG
IKのLP EQ良いと思うけどな。WAVESやSONNOXのEQほうがもっと良い音するの?
343名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 17:51:38 ID:Pe5nbYxQ
SonnoxのEQは本当に素晴らしい
344名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 18:30:31 ID:plKDyUS0
確かに今は円高&セールで以前では考えられないくらい安く買えますね。
既存マスタリング環境からの一新を考えてる人はチャンスかと。

今回買ったIKのT-Racksの出来は結構凄いと思います。
LP EQはたぶん9つの中ではCPU負荷一番高いけど、見返りも大きいです。

個人的にはFairchild 670のクローンが気に入ってます。
WAVESとかBomb Factoryのクローンと比較しても決して引けをとらない
出来だと思います。(全てNativeで比較した場合)

T-Racksシリーズは今後も改良重ねてプラグインの種類も増えていくはずなんで、期待してます。
Sonnox EQもCPU負荷高めですが、見返りは極大かと。
345名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 20:27:56 ID:sY988EVB
そーいや俺、この間のT-RacksのGB、まだ二つしかゲットしてないや。
346名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 21:41:09 ID:InMajhaL
>>345
え?8月中に選ばないとダメじゃないの?残り4つの権利は失効してる予感。
347名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 22:05:20 ID:sY988EVB
はい。死亡・・・orz
348名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 11:49:09 ID:pio8HIiA
>>344
円高はわかるけど、T-RackSも今セールになってたっけ?
349名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 11:53:41 ID:pio8HIiA
無駄にageちゃった・・・スマン
350名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 14:18:07 ID:lU9UvMDb
>>339-340
RNDigitalってなんであんな状態になってしまったんですか?
どこかに吸収されてもいいから、アップデートして欲しいです。

スレ違いの質問ですいません。
351名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 14:38:24 ID:z1fD7/Kz
エレメンタルオーディオが吸収されてあんな状態になったんじゃなかったっけ
352名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 12:03:35 ID:Y6bWjDtO
なんか IK のuserareaが重いな。
みんなライブラリファイルでもDLしてるんか?
353名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 23:00:14 ID:nADtrewH
今AmpliプロモでT-RacksST入手したんだが、夏のT-Racksシングルのプロモで残りの5つ入手してればT-Racksコンプリート出来てたんだな。
キャンペーンの順番逆にしてくれれば良かったのにw
354名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 23:15:18 ID:xpt3bYoB
夏のプロモに参加してないお前が悪い。
355名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 07:25:06 ID:7kzfQZic
まあ、そのうちまたあるさ。IKだもの。
356名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 16:16:22 ID:X+HayZDo
3500人おめ。
Rig 使っていたんだけど、Metal 良いね。
ノーマルも欲しいし、Miroslav も欲しい。
これは買いかw
願わくば、購入対象プロモーションに T-Racks Deluxe が欲しかった。
357名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 04:53:33 ID:cR/z32mf
T-Racksって、デラックスとスタンダードの他に「スタンダード以外の5つバンドル」ってパック欲しいよね。
358名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 10:12:28 ID:RdjMxEyd
>>357
スタンダードからデラックスへのアップグレードなかったっけ?
359名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 15:09:27 ID:yr7tKhtk
>>358
そういう意味ではないんじゃ?
デラックスに含まれているプラグインだけ欲しいんでしょ。
360名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 15:29:18 ID:bwM3BR61
夏のGBに入ってたら
デラックスのみを手に入れられてたのに・・
361名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 01:28:07 ID:LCJlfhGj
デラックスはローの出方が気に入らない
スタンダードは立ち上がりも良いし扱いやすいから気に入ってます
362名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 08:28:50 ID:gtMxQ/ax
いいえ、デラックスが圧倒的です。
スタンダードで素晴らしいといえるのはMBリミッターだけ。黄色コンプも悪くないけど。
363名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 11:58:40 ID:HliIB7aw
T-RackSはなんか評価が真っ二つな気がする
Standardの方がいいという人と、Dxの方がいいという人。
Vintage物が好きか、嫌いかでわかれるのだろうか?
364名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 12:49:21 ID:SBIjUBkm
>>363
スッキリHiFiな音を好むかエフェクト的な効果を好むかの違いかな
365名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 15:55:42 ID:7QKbnUT/
T-Racks3DxとSinglesの違いは
Over-Sampling,D/A-0dB,Linearfaseを選べるかどうかが
大きな差だと思う
それにPuigChaildの高域がオイラの好みではないので
マスターにはL3と一緒に挿してる。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 21:39:40 ID:SKxlDjsu
sampleTank2XL
とミラスロフクラシックだったら、
どっちをもらうのがいいでしょうか?
シンセも欲しいし、
バイオリンも欲しいしで迷ってます。
シンセの音色選びがよくわからないので、
分かりやすいならSampleTankが欲しいですし、
バイオリンのソロ弦で、
そんなにガチガチに作りこまなくても、
本物っぽくバイオリンソロができるなら、
ミラスロフもいいかなーって思ってて、
決められません。
デモを落として、そこまで弄り倒す時間もないので、
長所短所を教えていただけませんか?

すみません。
367名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 21:44:28 ID:wtGsz0bn
クラシックがCEのことであれば、奏法のバリエーションが結構削られているので
ソロをやらせたいならストレス感じると思うよ
368名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 23:14:14 ID:KVle0KFL
>>366
TotalStudioBundle2を買えば悩みが解決。
369名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 23:21:09 ID:KVle0KFL
あ、もらうって話か。 キャンペーンか何かかな。

1つ1つの音はそんなに生々しくないが、
比較的オールジャンルに使えてしまうコンビニDTM音源がタンク。

優雅といえば響きは良いが、実際は早いパッセージが苦手だが、
生弦、生管具合があるオケ音源はミロスラフってところかな。

DTM音源が1台もなくて、スケッチとか手軽にしたいってならタンク。
そういうのはいろいろあってもう要らんので、ってならミロスラフでいいんじゃね?

俺だったらタンク貰って、オケ系はKotatkのライブラリを買うけど。
370名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 23:27:36 ID:KVle0KFL
連投スマヌ。

もしDAWがCubase5だったりすると、
付属のHALion Symphonic Orchestraの44.1kHz 16bit版が
1万円でデモ制限解除できるんで、それもまたお勧めかも。

詳しくはオケ音源スレかCubaseスレ辺りで聞いてもらえれば。
371336:2009/12/17(木) 23:51:41 ID:SKxlDjsu
ありがとうございます。
例のキャンペでもらう予定です。
アンプはコンプしましたので。
Sonar8を始め、音源はkontaktやVSLのスペシャルなど持ってるのですが、
VSLのSPでは、ソロ弦のヴィヴラートなしで弾いてるのがないので、
困ってます。
ネチッこくなくVnソロを弾くトラックを作りたいです。
そういうことはCEでできますか?
372名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 00:03:12 ID:wtGsz0bn
無理
Viennaで買い揃えるかIRCAM Solo instrumentsあたりじゃないとない
373名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 00:07:32 ID:KVle0KFL
おれTSB2でCEは持ってないのでわからんのよ、ごめんな。
ただ、ミロスラフはねちっこいソロには向かない気がする。
ディスコンじゃなければ、ガーリタンのソロバイオリンをおすすめしたんだが…
374名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 03:18:55 ID:HND5yeaN
>>371
俺もあのキャンペーンで最後の一つを決めかねているんだけど、
SampleTankはXLじゃなくてLじゃなかったっけ?
XLならSampleTankにしようと思ってたけどなあ。
以前のキャンペーンでSampleTankのエンジンだけもらって音源が無いから、
欲しかったんだよね、、。
375371:2009/12/18(金) 09:41:36 ID:Dq+ulA4c
>>373
いえ、ねちっこくないソロを弾きたいんです。
VSLは拡張版じゃないと、ヴィヴラート無しで弾いてる音が収録されてませんでした。
POPSでサラっと弾きたいのに、超ねちっこいです。

>>374
Lだったかもですね。
どっちも廉価版でした。orz
376名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 11:18:31 ID:rH9yFdh1
>>375
ポップスでサラっとならタンクの方がいいかもしれんね。
でも環境を見るとDTM音源的なものはいろいろ持っているようだしなあ。
ミロスラフのデモって試聴できなかったっけ。
377名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 11:21:12 ID:rH9yFdh1
ttp://www.minet.jp/ikmultimedia/miroslav-philharmonik#2
バッハのソナタをバイオリンのパッチで弾いたやつがあるね。
これでねちっこいよいならタンクの方があっさりしてると思う。
378名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 11:24:42 ID:1ZO2TNDQ
ちょっと通りますよ。

ST2XLもミロ(フル)も使い倒した俺から言わせると、君の望むようなこと
(バイオリンソロ)はどちらにも出来ないと思う。

STの弦は、皆言ってるようにあくまでスケッチ用。ちゃんとしたことは一切出来ない。
はっきり言ってメチャクチャ安っぽい。ただソロ弦は入ってるので、その安っぽさ、シンセ臭さを
「あえて」使う、って用途ならいいかもね。

ミロにもソロ弦は入っているけど、素直に伸びるタイプのサンプルはほぼない。
バイオリンソロはビブラートがかかってる。ねちっこい。
さらに言うと、奏法のバリエーションもない。CEならなおさら。
ミロはどちらかと言うと、大きめのなんちゃってオーケストレーションに向いてると思う。
まあ今となっては古い音源だから、どのみち最近の新製品には勝てないんだけどね。

そうそう、シンセ音も、STは多彩と言うにはほど遠いよ。
上で言われてた通り、コンビニ音源だから。

なんだか否定ばっかになっちゃったけどw、どちらもそれなりのクオリティだと言いたくて。
ただこれだけは言っとく、STもミロも大好きだ。

結論…何かと便利なSTを貰うがよろし。弦は頑張ってもっと良いの買うべし。
379名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 11:32:31 ID:rH9yFdh1
ttp://www.dandeanpro.com/sample_lib/product_detail.php?pid=14

スレチで申し訳ないが、
Kontakt持ちで低価格であっさりした弦ってことなら、
この辺がいいかな、と個人的に思ったりしている。

バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスと
4本分丁寧に収録されているようだし、
室内楽向けとして使えるようにアンビエンスも
ドライ気味だからPOPSにも使いやすいと思う。

実は俺も狙ってるんだが、年末のGBラッシュで手が回らないw
380名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 12:17:39 ID:ft43J2gv
つうか素直にガーリタンとか買った法がいいのでは。
STも音が古いとかスケッチ用としか言われてないし、ミロもあんまり噂
聞かないから、あんまりいいものじゃないんだろ。
あの中ならT-Racks stdをお勧めするが、どうしても音源が欲しいなら
ミロの方がまだマシじゃねーかな。
381375:2009/12/18(金) 22:13:12 ID:Dq+ulA4c
いろいろありがとうございます。
ガーリタンも持ってますが、
ベロシティを40以下にしないと綺麗にならないとか、
結構癖が強くて困ってました。
もうちょっと手軽にソロを作りたかったんです。
Viennaのソロの拡張版が手に入れば、
一番でしょうが、そこまで手は出せませんしねぇ。
382名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 22:14:43 ID:Dq+ulA4c
>>380
T-Racksなら、デラックスを持ってます。
383名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 22:31:23 ID:sJRIQ3Qc
エメラルドとかソアファイアとか名前付いてたオーケストラ音源なんだっけ?
あれ安くて良いよね
384名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 22:34:21 ID:UHaI5Dh5
Kirk Hunterか
あれもストリングスか管楽器に定評があったっけ
385名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 01:36:17 ID:e1v09HmU
しかもそのKirk Hunter、いまセールじゃん
教えてくれて、ありがとう!
386名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 03:53:46 ID:UngYgRtu
安っぽいと思ってても何故かところどころSampletankを使っちゃうんだよな。

387名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 11:37:14 ID:2qPStmyk
SampleTankはそんなに安っぽいですか・・・。
Konntakt2と比べてどうですか?
使いやすさとかも教えて欲しいです。
388名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 12:11:29 ID:ivOpW5Es
>>387
SampleTankは設計図みたいなものだよ
なくては困る
本番一直線でPCのスペックが高くて
良いサードパーティーライブラリが豊富にあるのなら
KONTAKTで最初からやっても良いけど

389名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 12:51:03 ID:I67alsou
>>387
期待はしないほうが買ったときがっかりせずに済むよ
使える音は使える
パーカスとか意外と充実してて良い
オケ、シンセは期待しない方が吉
390名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 17:27:55 ID:gGOjSaLv
なんか、ドラム音源で言うADみたいな音>sampletank
391名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 19:35:43 ID:ZdfesN22
T-Racks DXと WAVES Power Packが同じ値段で買えるとしたらどっち買うのがいいですか?

用途にもよるだろうけど、選ぶとしたら。
392名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 19:44:55 ID:5V5MSYrN
>>391
手持ちと今不足してる分次第だね。
Native Power Packは基本的なプラグイン中心だから揃ってると便利。
でも今時のDAW付属のでも賄えるから、手持ちのとデモ版を比べて必要性を確認したほうがいいね。
T-RackS 3 Deluxeは、黄色系も新規のほうもアナログ的な色が付く物だから
そういう色付けがほしいならこっちだね。
黄色系はガッツのある音になるし。
393名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 19:46:52 ID:tusvES5n
NPPはどっちかつーとMix時の道具
T-RacksDXはどっちかっつーと最後に音をでっかくする道具あるいはEQとコンプ集
どっちも便利。自分で足りない方を選ぼうよ。
394名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 19:48:35 ID:tusvES5n
ああ、かぶった上に>>392の方がタメになるわ。。。
395名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 20:50:33 ID:ZdfesN22
ありがとうございます

プラグインはlogic8のとkorgのMDXEを所有してます。

アナログ的なあたかいコンプが欲しいのでTracksにしようかなと思います。
396名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 21:49:55 ID:1e0zedEi
今キャンペーンで何もらうか選ぶために、デモをダウンロードしまくってるんだが、
Sampletankの使い方が全くわからん。プリセットから選んでもpart1がないみたいな表示が出て音色が選べない。
誰か助けてー
397名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 21:53:42 ID:N+qoZvHl
>>396
それきっとpart1がないんだよ
398名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 22:20:23 ID:e1v09HmU
あれ、普通なら猛烈にWaves勧める奴が出てくるのに、今日は休みか。
399396:2009/12/19(土) 23:11:03 ID:1e0zedEi
>>397っていうか全部ないみたい

デモじゃないじゃん
400名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 23:23:54 ID:N+qoZvHl
>>399
ばーか
401名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 00:47:55 ID:ysx2vbkg
Engineering Tool Kit(限定生産) 79,800円

ARC System Native(単品価格\77,700):モニター環境補正プラグイン
CSR: Classik Studio Reverb(単品価格\29,400):スタジオ・リバーブ・プラグイン
T-RackS 3 Deluxe(単品価格\69,300):ハイエンド・マスタリング & ミキシング・プラグイン
402名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 00:54:31 ID:Ovp5lNR9
ありそうで無かったバンドルだ
403名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 12:56:17 ID:PNQtELrw
ARCだけのセールをやってくれ
404名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 15:55:17 ID:rlWmFQ9/
ARCってマイクプリ持ってないとダメなんだよね?
405名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 02:26:12 ID:TcIfgXIO
そりゃまあマイクつなぐんだからマイクプリはいるわな。
ファンタムもいるし。
インターフェイスについてりゃそれでもいいんだが。
406名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 03:31:32 ID:wlpUj8BW
ARCもClassik Studio ReverbもT-Racks前のバージョンも持ってる俺に
T-RackS 3 Deluxeを安く買えるようにして欲しい。
407名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 10:07:53 ID:ylFoSsTh
>>406
同意、オレはCSRのクロスグレード希望w
408名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 12:39:22 ID:The9b8NP
T-RackS 3 StandardからDeluxeへのうpグレを99ドルで切望。
409名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 14:35:40 ID:P/LVncX/
ブラス音源スレでどこぞのオーケストラサンプルの権利表記の規定が複雑過ぎるって読んだんですけども、こちらのサンプルタンクやそれベースのプレイヤー(モーグとかオーケストラとか)は如何でしょうか?
410名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 07:28:25 ID:ebzTJg0R
StudioPhonikまだですか…。
411名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 17:33:30 ID:CpI7mq2H
ARCを使ってプロツールスで鳴らしてみたんだけどなぜか定位が右に寄ってる。
何回かマイクの集音場所変えたりして5個くらい設定作ったけどみんな右より・・
パワーアンプの左右のバランスもスピーカー自体も問題なし。
ARC外すとこもるけど定位は真ん中
412名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 01:20:46 ID:mIQv/cIs
オレと一緒で片方の耳だけ聞こえにくくなってるから
補正されると定位がブレるんだな。

耳は大事にしような。
もう手遅れだけど。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 12:13:37 ID:yssQDHMy
歳食っても普通に聞こえなくなるな。15KHzあたりぐらいまでしか聞こえん。
414名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 05:32:33 ID:PChD0Dn2
>>411
個人的には音圧爆弾みたいな音を作っているヤツに、難聴が多い気がする。
片耳だけ高音が聞こえないヤツとかもいるし。

それはともかく、キミ以外の人にARC通した音を聞かせてみたら?
できれば数人に頼んでさ。できるだけ耳にいい人がいいね。
装置がおかしいのか、キミの耳がおかしいのか、切り分けした方がいいと思う。
415名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 05:36:47 ID:PChD0Dn2
あ、>>414前半はオレの知り合いの話ね。
10年くらい前はすごく耳が良かったのに最近どうもおかしい、と言っているヤツが多くてさ。
そいつらの共通項が音圧爆弾だった。
本題と関係なくてスマン。
416名無しサンプリング@48kHz:2009/12/31(木) 19:11:04 ID:qN7jDbO6
今年の夏の盛り上がりは今どこへ・・・
年越し記念age!
T-Racks3Dxのパルテックが好いなぁ
次のアップデイトでもう少し軽くしてください
良い年を。
417名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 15:13:02 ID:znxbxTmf
アケオメageです。
2010年NAMMで何かしらのアクションがあるらしいよ。もしやTotal Studio 3?
何はともあれ皆様良い一年でありますように。今年もヨロシク!
418名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 16:56:49 ID:qBYdfu/B
Sampletank3出ないかな
419名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 17:42:42 ID:hN2U4Xg4
>>418
ST2.9とかだったらどうする?

ま、それはおいといて最近はKontaktとかでもかなりのサイズのサンプルがついてくるんで
ライブラリを拡充したST3ってのが出てきてもいいかなーとは思うよな、確かに。

・・・てか、ひょっとして今でてるSTエンジンの5つのライブラリが統合されてSampleTank3として
出てくるとかなら様子見にするわw
420名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 06:06:49 ID:IhClfa0N
様子見も何も、元から何も買うつもりないだろww
421名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 09:58:42 ID:uBfX7x7b
>>420
エンジンの世代が切り替わっても、1年くらいは待って、新トータルバンドルとか
新ワークステーションバンドルになってからだろうなー、アップグレードするのは。
今の世代のはトータルじゃなくてバラで買い揃えたんで、全然お得感なかったし・・・
422名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 00:31:44 ID:qING738l
Amplitubeのセールが長すぎた。次のセールはなんだろう?
423名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 13:08:35 ID:xikf4shV
セールよりも新作発表だろ
424名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 23:55:56 ID:afye6Z2M
IKからの驚きのメールが。。。
425名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 00:14:17 ID:RFZarwy6
うちまだ来てないよ
潰れたとか?
426名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 00:17:35 ID:zlin/pcB
>>424
これか?(IKサイトから)

IK strives to make quality products for all styles and budgets. Starting today, you can now get AmpliTube 2, AmpliTube Jimi Hendrix and AmpliTube Metal for $129.99/?99.99.


Products Old Price New Price Save

AmpliTube 2 $399.99/?299.99 $129.99/?99.99 67%
AmpliTubeJimi Hendrix? $229.99/?169.99 $129.99/?99.99 44%
AmpliTube Metal $229.99/?169.99 $129.99/?99.99 44%

Or get all 3 for $389/?299! Get them at your favorite IK Dealer or IK's Online Store today.

*All prices listed exclude taxes.
427名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 00:20:59 ID:EobbUyXD
そのニュースレターのNAMMのリンクに飛んでみると
新作はまたもやアンプリ系な感じだな。真空管の写真とアンプヘッド。
428名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 00:27:43 ID:RFZarwy6
その新製品はギアのイメージ写真からすると
何だろう?タイアップ物なのかな?

俺STOMPIO使ってるからマジで粒れたのかと
少しドキドキしてしまった、新製品が何であろうと買うよ
429名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 00:33:52 ID:zlin/pcB
>>428
えー、新製品のアナウンスなのかー・・・
うちはまだきてねーなー・・・
430名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 07:20:23 ID:wETvC/Pb
AmpliはいいからT-Racks3のセールを。
431名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 17:10:28 ID:LapuuVH0
>>430
そのとおり!
432名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 19:11:10 ID:HfQntY+o
T-Racks3とCSRのセールやってほしいなぁ
433名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 21:19:15 ID:iHGmScOr
去年の夏みたいなT-Racks3のキャンペーンを期待
434名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 08:25:16 ID:E5XqXfq/
俺もT-Racks3とCSR希望
435名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 09:00:01 ID:ahPgHCS4
間違いなくNAMMで新Ampli来るね。
画像の様子から新しく解析し直したんだろうか。
436名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 10:44:26 ID:Nwsh/J9f
みなさま、本年もよろしくお願いいたします
437名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 23:39:46 ID:4DDKwdN7
今になってMiroslav Philharmonikが欲しくなって来た
CSRとか持ってるんだけど、クロスグレードで買えるのかな?
438名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 00:16:18 ID:7t48q492
>>437
買えると思うよ。
一つでも製品が登録されたアカウントがあれば大丈夫だったと思います。

ただ、なんつーか、IKのはバンドルでどーんと安売りなことがあるので(まだTotal Studio Bundleもあるのかな?)
他にも欲しいものや気になるものがあるときは、バンドルをぽーんと買っちゃうのも手。

いま楽天見てみたが、三木楽器に数量限定の安い奴(クロスじゃないやつ)残ってるね。

されど、NAMMで新製品発表の噂もあるので、それまで待つのが吉かも・・・
439名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 00:36:36 ID:cT7R9QjN
>>438
おお、サンクス

現在のIKで欲しいなと思うのはMiroslavとARCだけど
IKの突発的セールが怖いんだよなw
まあIK利用してる人は、どこかで涙を飲んでる人が多いとは思うけど・・・

NAMMか・・・それは忘れてた
まあ、今すぐに欲しいって訳じゃないし、待つ事にするわ
ありがとう
440名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 01:53:57 ID:o2AnkAzc
あー、わかった。AmpliTube 2が大幅値下げされたのは
AmpliTube 3が出るからだな。いま安く買ってもアプグレ料金が必要になるという流れなんだろう。
441名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 05:27:51 ID:4BV7x7OW
しかし数ヶ月後…
「○月一杯まで3へのアップグレード料が半額!しかも一本アップグレードするともう一本無料でアップグレード!」
442名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 09:14:01 ID:WQWQkb9J
頼む、CSRのクロスグレードしてくれ
ARCとT-Racks3持ちだが
1年近く待ってるんだ・・・
CSRは高値安定してるみたいだな
残念! ぎたーざむらい。
443名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 10:04:55 ID:8H8hOHq5
>>442
年末とかに方々で$99で売ってたような気が。
JRRとかaudioMIDIあたり、見てみた?
444名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 10:13:58 ID:8H8hOHq5
445名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 11:30:18 ID:WQWQkb9J
>>443.444
サンQ!
446名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 02:07:56 ID:l+9avzO+
447名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 14:13:02 ID:p2LKruFs
実売は4万近いと思うけど内容スゴすぎだろ・・・
ここのメーカーどれだけ神なんだよ
448名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 21:51:18 ID:4eRkHdeo
クーポンコード割引きでamplitube 3アップグレード 109.99ユーロが来たね。
メールに有効期限が書いてないんだけど、今月中なら大丈夫なのかな?
449名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 09:07:25 ID:US/G0ywS
>>448
今の時点では2月一杯有効。
450名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 22:04:47 ID:dRY8d5go
>>448
んー、みんなアップグレードの通知来てるのかー・・・
オレはパッケージ・DLで購入してるのがSVX/JH/Fenderの3つで
Ampli2/Metalはキャンペーンだからなー・・・それでこないのかな?

・・・ま、ジャムポつかってアップグレード注文しちゃったからいいや。
451名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 22:21:37 ID:6FB0HAk7
AmpliTube 2、AmpegがTotal Studio Bundle
ジミヘンとメタルがtotal studio 2
そのあとStompIO買って全カブリして
フェンダー買った俺は笑われて当然


452名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 22:42:30 ID:dRY8d5go
>>451
天の神客とよんであげやう
453名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 08:37:51 ID:icGaNmlT
AmpliTube持ってる数によって割引はないのかー
454Socket774 :2010/01/21(木) 20:10:28 ID:cw9rDWmh
>>453
クーポンコードだったら来たよ
455名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 20:18:33 ID:OIcyCpuB
IKってアカウント削除できないのね・・
456名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 21:22:56 ID:1JaDH4X4
一生つきまとってやる by 天
457名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 21:40:44 ID:OVXZAiQn
はじめてIKのマークを見たとき
なんでこんなアジアンなマークにしてるんだろうと思った
変な日本語の書かれたTシャツを着てる外人さんがいるけど
ああいう人が経営してるのかと思ってたw
458名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 22:32:17 ID:mM+K2TNl
>>454
AmpliTube系色々あるじゃない
それを持ってる数だけ割引あればなー、と思ったのでした
まあ十分安いんで贅沢な話だけど
459名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 01:33:57 ID:SW5Z85af
オーソライズの回数って復活させること出来るの?
5回使ったら終わり?
パーツ交換してOS再インストールしたいんだけど。
460名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 01:50:23 ID:oklix8aM
>>459
5回終わったらサポートにコンタクトしてオーソライズ回数を増やしてもらう、らしい。
(自分で6回目やったことないんで、そうきいてるって話です)
461名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 06:22:49 ID:SKP1W/Uz
動作がおかしいのですが、皆さんはいかがですか?
T-Rack3単体使用で、ファイルの書き出しで、音の出だしの頭がプルプルっとダブった上に寸詰まったりします。
Toast内のAU使用でもファイルのスタートポイントでプチノイズが出たりします。
バッファを最大にしてもだめでした。
ファイルの頭は空白を空けないとだめですか?

Intel macbookpro 2007 osX 10.4.11 QT7.5
Digidesign Mbox2で、PT LEがうまく動く設定にしています。
462名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 10:18:36 ID:cQsgjenZ
俺はLogicだけど、同じような症状出るね

頭は2小節は空白入れて、書き出しはその2小節前から始める
で、聴感上問題ない程度にトラックの頭にフェード入れる
463名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 10:36:55 ID:CgOXNyxy
Win環境だけどうちも頭にノイズが入るよ。毎回じゃないけど。

DAW普及以前は「最初数小節は空白にしておくこと」と雑誌に書かれていたし、
少なくともオレの知人は全員、雑誌を読んでいなくても経験的にそうしていたけど、
最近はそうしない人も多いみたいだね。

使用スタイルにもよるから一概には言えないけど、頭は2〜4小節くらい
空白にしておくことをオススメするよ。
ノイズやらタイミングやらの問題は頭で起きやすいので。
464名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 10:39:48 ID:mwYQCS6L
俺Logic7で10.5.8だけど問題無いな。
465名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 10:41:48 ID:yZWUYw5o
つかmidi慣れしてると最初の数小説は空ける癖がつく
466名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 19:02:27 ID:IECgDOb+
マスタリングソフトで頭欠けるとか、ダブるとか、癌じゃないですか!笑

T-rackだけの問題じゃないんですが、ToastとかToastJAMでもフレームが合わないのか、
焼くまで分かんない、またフェードの書き込みと普通の再生でプチノイズの有無が出るとか
そういった事が多々あります。

大抵はイメージ出力で問題が判明しますが、三菱Green CDR焼いてからだと、財布に影響が出るんですよ。
もったいないんですよ。
467名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 03:17:08 ID:2p9KbB50
気持ちは分かるし、ちゃんと動いて欲しいというのは同感だけど、
挙げてくれたのってどれも安物の民生用ソフトじゃん。
しょせんその程度の信頼性ってオレは割り切って使っているよ。

それよりは、使い方の工夫で信頼性を上げるのが前向きかと。
AU・音量調節などをかけたwavを書き出してノイズが乗っていないことを
チェックしておき、それを焼き付けるだけでも、ある程度解決できるでしょ。
頭に空白を作った状態で書き出し、余分な部分を他の編集ソフトで切るとか。

手間はかかるし、文句言いたくなるのも当然なんだけどね・・・
468名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 16:01:46 ID:N5iPsaW8
最近T-Racks3のリニアフェイズEQを多様してます
マスタートラックでまとめると
目立つ、ちょとしたピークを抑えてから
パルテックやブリック掛けると自然でいいわ
今頃気付いたオレは三歳児、スルー推奨。
469名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 16:46:41 ID:coWf5Svn
>>468
ome
470名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 04:22:12 ID:ZFVs5Ri7
そろそろ夏のキャンペーンの予想しようぜ
471名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 04:43:08 ID:MrcAWc6D
去年はT-Racks3シングルが冬に発売して夏にセールという流れだったな。
472名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 14:47:01 ID:qvQ1T74y
キャンペーン中に購入しないと損する事になるから
IK製品って年に2回位しか買えないよな?
何か、良いんだか悪いんだか分かんねえな
473名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 15:30:44 ID:yQG3Ogvt
うちの近所に、年中半額セールやってるステーキ屋があるよ。
正規の値段を払うとライスとサラダとスープが付いてくるけど、
半額だとステーキだけなんだって。やたら高価なライスセットなんだなw
474名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 16:31:32 ID:XwUcMEaY
ステーキだけで食うのかww
475名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 16:35:10 ID:IGP2Yl8E
それケネ○ィじゃんw
476名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 07:56:57 ID:gtKfPpKV
TRacks好き汚し好きは D16とかももってそうだけど
112dBのpreampも結構いいぞ プリセットにブリティッシュトランスフォーマーとかあるし
ブロークンウーファーってのはNEVE系ドライブさせたときのような歪が低音に加わる
477名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 05:16:17 ID:G9CgxVY1
esoundzのアンプリ3案内メール内のクーポンコードのリンク先からログイン出来ないんだけど
あれって普通にアカウントのユーザーネームとパスワード入れるんじゃ駄目なの?
478名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 02:00:33 ID:XzZC1Qjo
CSRをJRRのダウンロードライセンスで購入したのですが
このライセンスってどこで使うものでしょうか?
CSRから始まる合計18文字の文字列です

IKの製品登録画面でシリアル番号のところにライセンスを入れると
「間違っている」とエラーが出てきてしまいます。

もしかして、このダウンロードライセンスを利用するには何か特別な
条件が必要だったのかも、と不安になってみたり・・・
479名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 02:23:01 ID:4b2qkPqP
>>478
そこでいいはずだけど、文字の打ち間違いが無いかチェックしてみて下さい。

480名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 02:28:06 ID:4b2qkPqP
>>478
あ、確か、製品のインストール後の初回起動の時だと、
ダイアログでも確認できたはず。

デモと製品のインストーラは実は同一なので、デモ版のインストーラを
ゲットしてそいつ経由で製品登録しても良いかもね。
481名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 03:09:30 ID:XzZC1Qjo
>>479-480
ありがとうございます。
送られてきた通りに打ち込むとどうしてもエラーになってしまうので
もしやと思ってOを0にしたり、その逆にしたら、プラグインでのインストーラでは
通りました。

・・・が、IKのサイトで「すでに登録されている」と表示されてしまいましたorz

現在ショップへ連絡を入れているところです。

とりあえずやり方がわかっただけでも安心しました。

進展があったらご報告します。
482名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 03:09:30 ID:7AxzeXl3
>>478
文字のO(オー)と数字の0(ゼロ)
文字のI(アイ)と数字の1(イチ)
など間違ってない?
483名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 14:05:06 ID:7XfO78xI
>>481-482
このタイミングは凄い
484名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 14:07:45 ID:hSL3JA+W
>>483
確かにすごいw
全くの偶然なんだろうけどすごいよ
485481:2010/02/04(木) 06:21:27 ID:NVltXzO6
チラ裏ですが一応報告。

ショップが送ってきたシリアルが間違っていたみたいでIKに相談したら
対処してくれました。迅速だぜIK。JRRからは音沙汰がない・・・orz
まあ使えるようになったのでいいですけど。

>>482
ちょうど同じタイミングだったのですね。
ありがとうございます。
486名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 11:18:10 ID:iPp9EiEN
KVRのフォーラムにClassic EQを出す云々とあるが、ソースはどこなんだろ?
487名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 13:19:31 ID:mPRX+Qh8
>>486
T-RackSのClassic EQは何をモデルにしたのか
っていう話題なら知ってるが
488名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 20:57:18 ID:saMuab+P
>>487
じゃあその話題でいいや。

どうぞ。
489名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 02:29:36 ID:CNuNqVW+
>>488
「じゃあ」ってひどいなw

オレが見たのはKVRのフォーラムのココ
ttp://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=277284

T-RackSのClassic EQはCalrec UA-8000って卓のチャンネルストリップの
EQ部 PQ1549 っていうモジュールをモデルにしたらしい
だけど、IKの中の人曰く「Caleb UA-8000」だと
モデルにしたUA-8000は元々アビーロードにあったものだそうだ
詳細はリンク先をたどってみて

今まで何をモデルにしたのか明らかにされてなかったよね
あと、個人的に興味深くてこのスレにも有益になりそうな情報は
「T-RackSのさらなるプロセッサに取り組んでいるが、私が知っているのはそれだけだ」ってとこ
もしかしてT-RackS3で使えるプロセッサが増えるのかもね
490名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 03:03:07 ID:1iqrlcDw
Vintage Tube Program Equalizerの使い方がよくわからん。何でダウソ版はマニュアルがないんだ?
とくに高域担当の部分が?である。

2バンドのEQなんだよな
んで高域
ATTEN SELってシェルビングの幅でおk?
ATTENって左に回すとカットなるんだけど、つまみ12時でフラットでおk?
491名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 03:15:49 ID:rdSjI+PY
な、なに・・・じゃあ俺のPCにあるこのマニュアルは厳格だというのか・・・!?
492名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 03:18:19 ID:rdSjI+PY
厳格 -> 幻覚
ついでにマジレスしとくと、T-RackS 3 User Manualにまとめて書いてある。
493名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 05:36:44 ID:p+hqzsXi
t-racks deluxeのあのプラグイン類は単体で使えますか?
494名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 10:05:27 ID:eV6LCAEE
>>490
ATTEN SELはカットですよ
イメージ的にはBOOSTしたまわりをカットする感じ
シェルビングはBANDWIDTH
495名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 12:42:26 ID:1iqrlcDw
>>494
ありがとう。
ATTEN SELやBANDWIDTHはHi用のほかLow用のバンドにも効くの?
(2バンド共用でしょうか、それともHi用のバンドだけ?)

496名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 16:55:59 ID:sDkfU/Yd
たしかハイだけ
PuigTec EQP-1Aで検索すれば実機やwaves版で使い方レポみたいなの出てくるよ
Boost(low)、lowfreq、atten(low)でローをブースト&カット
Boost(hi)、hifreq、bandwidthでmid〜Hiをブースト
atten(hi)、atten selでハイをカット
って役割
これ覚えてから面白すぎて普通のEQがめんどくさくなったw
497名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 23:24:51 ID:22s+X/1W
SPと部屋を変えてから、ARCがどうにもうまく測定できない。
http://up.cool-sound.net/src/cool11238.jpg.html
上が全部一点測定、したが微妙にずらしての測定です
周波数補正はしてくれるんだけど、なんか音像がめちゃくちゃになる。
定位は左によって、ステレオイメージがすごい広がるんだけど、測定のコツって何かあるのかな?
遅延補正解除してもかわらないし・・・
もうARCは測定だけにして、自分でEQでいじろうかと思ってる。
ARCも自分である程度いじれるといいのになぁ。
498名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 23:32:31 ID:EJ/g6nPJ
ケーブルが不良品なのでは
499名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 23:35:03 ID:22s+X/1W
モニターへのケーブルもマイクのケーブルも、問題ないと思うんだけどなぁ・・・一応確認してみます。
ちなみにヘッドフォンとかで確認しつつやってるので、俺の耳が悪いせいとかはないと思うんだな・・・
500名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 00:04:19 ID:HV8Ibs8L
某blogで
>測定についてですが、スピーカーの音量は普段作業しているときの音量でと書いてあったのですが、
>若干小さめにしてマイクのプリアンプのレベルをあげたほうが、結果は良かったです。
>スピーカーの音量をあげると、なぜかセンターが抜けた音になってしまいました。
とあったのでこれかもしれない。結構大きな音量で測定してたので。
明日やってみます
501名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 02:58:33 ID:6P2nSnSQ
>>497
オプションでDelayを外すといいよ
502名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 03:13:10 ID:KH5aZfjv
>>501
497でdelayはずしてるって書いてあるよ
503名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 12:42:07 ID:6P2nSnSQ
>>502
ほんとだスマソ
自分も同じ感じではまって何回もやり直した口だから
じゃ、何だろうね
504名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 17:51:31 ID:VexBXCbW
ARCのプロファイルってどこに保存されてるの><
新しいPC買ったから移行しようと思ったけどわからん
505名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 19:06:22 ID:Xj3UksL2
>>504
Winで変更無しなら
Program Files\IK Multimedia\ARC System\Filters
にあると思う。
506500:2010/02/13(土) 00:51:07 ID:TpdCcIDv
SPの音は小さめで、できるだけプリアンプであげて測定してみた
その前に、SP側で少しEQいじったから、そのせいもあるのかもしれないけど、若干ましになった。中央が抜けるのはなくなった。
でもまだ定位がめちゃくちゃになる ARCはずすとセンターばっちりなのに・・・。
明日もっかい測定してみます。
507名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 11:29:57 ID:WJshJUIW
>>505
ありがとう ありました
自分は測定とか面倒すぎて何度もやる気になれない><
508名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 12:15:16 ID:uS/9mbdu
オプトコンプのcomplessionツマミってどういう意味があるんだろう?
コンプの掛かり具合の強さならレシオのツマミが既にあるのに。
509名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 12:32:22 ID:lDrPxcrU
>>506
前に配線間違っててSPの左右を逆にして気づいてなかったってヤツいなかったっけw
どっかのブログでみたんだっけかな?
まあさすがにそんな基本的なとこでめったに間違えるモンじゃないと思うけど、一応チェックなw
510名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 21:28:27 ID:PhibH54A
>>508
レシオは「圧縮率」の変更。1:1〜30:1
コンプレッションはまさに掛かり具合。
511名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 00:22:12 ID:NNgCvfzy
>>508
馬鹿かお前
512名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 00:54:58 ID:UWa2abk7
ステルスボードはどうなったの?
513名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 01:06:05 ID:thuoYAr+
T-Racks(単体)の出力ピーク値表示ピークホールドと
CSRの音量アップ(今のは小さすぎるよ)をやってくれれば
一生この2つでおk!
514名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 09:26:18 ID:8ZHFTGIC
T-RACKSごめん
買ってからいらねーなって思ってたけど使い方理解したら手放せなくなった
未熟者でした
515名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 02:12:53 ID:bBf2UkOZ
ブリックウォールリミッターなかなか便利と思ってたけど
Syrah使って目から鱗。自然にマキシマイズするなら断然Syrahのが上だと思う。
フェアチャやパルテックEQは古くさい音にしたい時、よく使うけど。
516名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 02:43:34 ID:iOcXhbdZ
>>515
Syrahの体験版落としたんだけど項目がよくわからないんだが
マキシマイザ風に使うにはどんな感じにしてますか?
517名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 02:57:47 ID:bBf2UkOZ
付属のマニュアルに書いてある。

ブリックウォール嫌な感じのデジタル臭さが鼻につくから
マキシマイザーってこんなもんなのかと思ってたけど
Syrahすごい自然な感じで出来るから驚いた。もちろん積極的な加工も出来るけど。
518名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 03:03:04 ID:iOcXhbdZ
>>517
日本語でおkだけど頑張って読んでみます。
519名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 03:09:29 ID:11SnKoIN
Syrahってなんじゃいと思ったらFLUXか
あそこ評判良いよなあ
520名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 03:17:46 ID:asjZ9Wmc
評判だけじゃなくて実際モノも良いしな。
Syrahは触った事ないけど、試してみるか。
521名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 15:04:52 ID:2ScKg/PX
ARCってスピーカーが耳の高さじゃなかったら
マイクはスピーカーの高さに合わせるの?
耳の高さ?
522名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 15:16:28 ID:V9aFwzSJ
耳の高さって書いてあんだろ
523名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 00:24:13 ID:RXNGe+io
>>521
消えろカス
524名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 18:55:29 ID:dZUV8QZg
現在iMac使ってるんですけど近々MBP購入予定です。
で、素朴な質問なんですがTracksとかSSとかは
複数台にインスコしてもいいもんなんでしょうか?
525名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 09:45:49 ID:vmt6vOnw
>>524
ライセンス読んだ?
You may install and use one copy of the "IK Multimedia Product", or any prior version thereof for the same operating system, on a single computer.
とあるのでだめなのでは。
526名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 20:21:45 ID:ukgDNVPr
AmpliTube 3の先行予約もそろそろ終わりかー
527名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 17:37:17 ID:NalMqkac
sample tankをlogic9.1で起動させると立ち上がりまでものすごく時間かかるんですが、これは仕様ですかね?体感2分くらい。

その他のikの製品はすぐ立ち上がります。
528名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 19:13:43 ID:PNS0Zm5k
>>527
logicはシランのだけれど、relist on start up みたいな項目にチェックはいってない?

ただ、他の音源(SSとかmiroslav、STron/SMoog)のパッチもSTから読み込めるように
設定してると、relistをしてなくてもリスト読み込みで時間がかかるとは思う。
529名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 22:10:14 ID:r6yHCpmq
>>508
>オプトコンプのcomplessionツマミってどういう意味があるんだろう?
スレッショルド
ってどうしてここの輩は書けないんだ?ほんとに分かってない馬鹿か?こいつら?
530名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 23:28:50 ID:gb8okaDg
わかったからその小さいチンコをしまえよ朝鮮人
531名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 01:16:34 ID:8tpILFWe
女だよ。糞ガキが。
532名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 01:37:10 ID:UsWUX+MK
わかったらその臭いマ丸コをしまえよチョン子。
533名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 01:39:50 ID:NJHjSzLb
>>529
T-RackS 3のOpt compのことだと思うんだが、
thresholdっていうノブはこいつにはないよな?

ちなみに"complession"というノブもないけどなw
534名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 02:17:31 ID:x7vdgWyQ
意味を聞いてるからthresholdって言ったんじゃ?
535名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 18:29:32 ID:jIVWA6zP
ここは性格悪い人多いね
それとも、ここでcompressionツマミについて説明するのはタブーかなにかなのかw
536名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 01:08:03 ID:t/2qohzq
>>535
compressionツマミについて、どうしても知りたいと言うのじゃな?
やれやれ…あれ程いかんと言ったのに、仕方があるまい…

あれは…ワシがまだ中国は雲南省の山中で修行をしていた頃…
もう5日も雨が続いたなんとも冷たい朝じゃった

続きは便所から帰ったらの…
537名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 01:14:12 ID:0F4A8CpJ
>>536
じいちゃん長い話は先に便所すませてからにしてよ
538名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 18:15:01 ID:AaLP+uXE
compressionはthresholdに代わる何かだと思うけど、そんな些細なことはどうでもいいんだ。
僕はエンジニアじゃないからこのぐらいシンプルな方が好みだし、
こいつを捻るだけで素晴らしいサウンドが飛び出してくるからね!
539名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 17:38:53 ID:FdssfZuR
>>536-537
の流れじわじわ来るwwwww
540名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 23:20:38 ID:lIAg/1Jq
541名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 23:31:07 ID:ZAltZ/pQ
このT-RackS、Standardじゃん
去年のgroupbuy$99+CSRアップグレード$99の方が安くて量多いな
542名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 01:25:20 ID:fXVy0Nda
>>540
今更・・・・。
543名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 08:24:45 ID:J2npbta1
T-RackSシングルを2本買ってラインナップをコンプしてる人も多かったね。
JRRなら2本買っても13000円ほどだったし。
544名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 19:24:49 ID:APatjFYq
>>528
ありがとうございます。

他の音源読み込まなくしたら早くなりました。
545名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 19:49:59 ID:byA88eLi
FLUX使うたらIKの出番なくなった
546名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 20:57:51 ID:hXHBORqt
Flux、やっぱり年末に買っておくべきだったか。
547名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 19:37:17 ID:7sDcM+te
ampliTube3のシリアル来た!

と思ったらまだソフト自体のDL始まってないんかい
準備終わってからシリアル送ってくれ・・・
548名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 20:05:35 ID:OKZcsS7x
>>547
なー、ワクテカしてレジストしたのに
いつなんだろう?
549名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 09:48:42 ID:+DIgEEfw
Amplitube 3 出るのか。Metal もセットになっていたり?
550名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 10:26:10 ID:bNXqYFLc
>>549
出たよ。夕べ2時過ぎ(日本時間)くらいから
ダウンロードもやっとはじまった・・・

Amplitube 2のモデルにメタル+ジミヘンの内容を収録、
ギター・ベースともにアンプ・エフェクトの新モデルをいくつか追加、
旧モデルもモデリング見直しとエンジンの世代上げ(Fenderと同じに)。
あと、X-GEARの機能をAmplitube 3に統合。

いまMetalとジミヘンとAmpli 2が安かったり、プロモやってたりもするが
正直、これから買うなら3の方がいいんじゃないかな。
551名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 15:34:57 ID:Gg7+xLlr
しかし、3が動かないスペックのPCなので、我慢します
552名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 17:52:09 ID:oNj3QEF7
3買ったんだけどマニュアル無いの?これ。インストールマニュアルしか無い
無くても使えるっちゃ使えるんだけど。Macです
553名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 17:57:51 ID:acACGxEM
>>552
プログラムファイルの中にあるがな
554名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 19:04:45 ID:oNj3QEF7
ありがとう。とりあえずWin環境にインストールして
マニュアルだけ引っこ抜いたよ
555名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 22:04:38 ID:l2Pi5Jzm
既出だったらスマソ
ttp://www.minet.jp/ikmultimedia/?p=18
ワロタ…w
556名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 22:29:27 ID:n17DKeGi
フイタwww全力で探したんだね…ありがとう…
557名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 23:07:50 ID:qUtcf6+i
メディアインテグレーションwwww
558名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 23:11:42 ID:IrH1LWIR
ん?消えちゃった??
よくわからないや
559名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 23:35:55 ID:rP6tdLtm
>>555
これは欲しい記事なくっても許しちゃうわw
560名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 02:57:06 ID:nWpZ3l2t
でも全力で探したのはサーバの中だから
561名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 08:22:57 ID:+B9ilbtu
アンプリってなんでデフォのプリセットでクリッピングするの
562名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 02:50:04 ID:sV9zkfAE
つかアンプリ3重すぎ インサートで使ったらリズム2ソロ1だけでメーターがパンパンやで
563名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 12:42:58 ID:oAUnN0uC
結構重いよな
564名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 12:45:27 ID:hIh+Alo1
>>562
環境かかずにそれを言うなw
565名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 13:01:27 ID:jHc54cB2
まったくその通りだ
566名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 13:06:31 ID:KHsF7N8c
562じゃないけど 
重めプリセット デフォのHiモード DAWメーターで23% タスクマネージャーで10%(OS+DAWこみ)
i7 920 3.8Ghz 24bit 48Khz  

C2Dの人は厳しいだろうなと思う 
567名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 13:17:46 ID:KHsF7N8c
↑ これエフェクト足してた 普通だとDAW読みで8-12% くらい タスクで5-8
568名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 22:20:39 ID:LM05a4nO
サンプリングレート変えると強制終了する
569名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 23:17:17 ID:KPPvRsdN
ちゃんとecoモードにして使ってる?
570名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 11:32:17 ID:WXjjdDl5
時代はエコ
571名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 22:18:03 ID:TZO/Ev2r
本物のアンプにエコモードとかあったら萎えるな
572名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 23:35:34 ID:/2CHuA0t
信号が入ってこない間はアンプ回路を落とすってのはありかもね
ノイズも出ないし
モニタースピーカでそういうのあるよね
573名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 23:37:19 ID:nOvex/fS
寿命は短そうだな
574名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 00:48:26 ID:Z8Eg5QeN
>>572
なんでクラスAのアンプをありがたがるヤツがいると思ってんだ。
いちいちアンプ回路落としてたら気持ち悪くて弾けたもんじゃねーぞ。
575名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 00:53:51 ID:5os1nPJs
>>574
だからネタで書いてんだってwマジになんなよw
ecoモードとか書いてるから
補助金が出たらいいなとか書こうとしてたくらいなのにw
576名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 00:56:49 ID:18JAfTDY
ネタにマジレスされると結構辛いよな
577名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 01:06:56 ID:U9F0sojb
ネタ以外でマジレスなんてする機会あんの?
578名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 02:00:16 ID:6iMXQT91
マジネタにレス
579名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 03:32:12 ID:Z8Eg5QeN
(´・ε・`)なんだよーマジレスくらいさせろよー
580名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 14:38:55 ID:kTbWjpHF
犯人はヤス
581名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 20:03:03 ID:xvi70TeO
ポートピア?
582名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 20:13:21 ID:MX1JM4IW
たけしの挑戦状?
583名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 20:18:56 ID:P3OG8O4K
ミシシッピーだろ
なぁワトソン君
584名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 00:33:57 ID:lShGOoBw
俺のトラウマ
 ミ シ シ ッ ピ ー
585名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 05:14:22 ID:T6Cz+NBA
さらば!ミシシッピーって・・・釣られたの?
586名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 19:20:02 ID:xyb6f7ss
J-Walkのボーカル捕まる
うーん話題にも上らない
もうすぐ還暦なのにね
日本だとミュ−ジシャンとかレーサーの
社会的地位低いよな。
587名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 19:25:02 ID:cEG7U/FT
社会的生産性が無いもの
588名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 19:53:46 ID:hUOnASYK
えっ?
589名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 20:11:56 ID:4ywwcuOf
けど小室は大事件になったじゃん
事件性によるのでは?
590名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 15:51:12 ID:b3dyjBr0
話題にはなってるじゃん。J-Walkは
そんな大スターてわけでもないからこんなもん。
591名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 22:04:46 ID:WJI+dqVE
『Ampli3買うとT-Racksシングル5個プレゼント』とかやんねーかな
592名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 16:36:31 ID:IM5JpjIf
俺が涙目になるからやめてw
593名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 21:39:59 ID:Wx828eUl
しかしニワカファンを増やす為にヘヴィユーザーを幾度と無く涙目にさせるのがIK
594名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 03:42:36 ID:GL6QHKVn
JKなIK。ww
595名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 03:53:50 ID:wv7c9Dq8
IKの製品はどれも質が高いから、元値で買ってもすぐに元が取れるからみんな気にしないんだろねきっと
596名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 19:14:02 ID:5C97Sdtv
Total Bundleのおまけ程度にしか思って無かったけど
意外にも性能がよくて歓喜。IKぱない。
597名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 03:26:41 ID:Iw6ct8m+
598名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:29:01 ID:GMcU+cMR
複数なんだね。なんだろう。
599名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:36:48 ID:qmkmfs9t
なんだろうね。
600名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 12:59:40 ID:AvrxiszL
iPad関連とみた
601名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 14:17:07 ID:Iw6ct8m+
YAMAHAのHalion Sonicに先手を打つようなマルチ音源ならいいなぁ

602名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 18:36:50 ID:Q4PZznwM
ただ単に
・Amplitube Fender 3
・Ampeg SVX 3
だったりして。
なんかIKも安売りばかりして体力なくなってきたのでは?と思う。
今やAmplitube関係しか開発してないし。
603名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 18:47:47 ID:azpUyEjP
Ampeg SVX 3 でる? 2もでてないのに
604名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 20:30:13 ID:N0RkR6X5
IKは大儲けするつもりはないのだと勝手に思っている
605名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 00:12:48 ID:oJHO6gGX
大儲けしたいならプラグイン開発なんかしてないで他の事やった方がいいわな
606名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 00:27:30 ID:EO8eyFTg
しかしある程度は設けてもらわないと困るぜw
つぶれちゃうからな・・・
607名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 11:20:41 ID:lAuf3RIv
>>597

v3.0.1きてるけど、このことじゃないよな?
608名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 11:42:23 ID:+vlJqh0W
>>603
なんか出るような話だったような
609名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 00:19:44 ID:UIM7Fved
ここでまさかのSonic Synth 3
誰得
610名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 00:53:28 ID:/aiR630a
完全新作とか。今年ってなぜかドラム音源に力をいれている会社多いよね
611名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 01:07:10 ID:UIM7Fved
もうドラムはいらん...お腹いっぱい。
つうか音源はいいからWavesに対抗できるエフェクター出してくれ。
しかも1つ$99ぐらいで。
612名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 02:33:56 ID:anHLpoWN
613名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 03:21:11 ID:or4M0UHS
>>612
スティックで叩いたらキーが割れたり飛んでいきそう・・・
614名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 03:35:20 ID:cSagYQw8
ST or SSの3か民族楽器音源希望
615名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 03:46:08 ID:0t/RFSmY
>>613
スティックすっぽ抜けかキー吹っ飛びでモニタに傷ついてしまうま。
616名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 05:55:31 ID:cSagYQw8
http://twitter.com/ikmultimedia/status/11385107218

Get ready to plug in, sound off, expand your hor-iZons, more. Keep an eye on http://ikmultimedia.com and http://bit.ly/2EUwBq


頼むからエフェクターとかやめてくれよな
617名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 23:14:20 ID:hrjEs/en
まさかのTrack-Sバージョンアップ
618名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 23:48:23 ID:heoBcsZ+
T-Racks iphoneとか?
619名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 22:11:03 ID:iiPQpYF3
ねーよ
620名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 22:31:40 ID:NZL8K/tD
でもIKの商売が最近
そっち方向に向いていないか
スタジオシリーズは中年以上向けで
携帯端末とかは若者をターゲットにしてるとか

ここの「ギタリスト向けDTM市場を開拓? 」からを見てて思った
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20100405_359258.html
621名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 17:46:25 ID:iPkBUgjj
T-RackS 3 Deluxe買ったんだけど、エフェクトを入れると、音がワンテンポ
遅れて出てくるんだけど、普通そんなもんなんでしょうか?
622名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 18:21:58 ID:8VWwyCQ2
なんか予想はしてたけどiPadアプリかよw
623名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 20:28:41 ID:e8gKupbl
>>621
チョーラスをかけすぎてオムニがリファレンサしていると予想
624名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 00:45:33 ID:q3RPPJhz
>>621
そんなもんです。

それが嫌ならレイテンシーをがんばってつめましょう
625名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 04:14:24 ID:7vwiXd0x
Be Our IK Multimedia Twitter or Facebook Fan and Win!

http://www.ikmultimedia.com/MainPhp.html?NewsDisplay.php&Id=2519
626名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 05:46:00 ID:WdJPct7Z
おいおい、この企画大丈夫なのか?w ばら撒きすぎではなかろうか
627名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 09:54:39 ID:VbcZxkf2
フォローしたら1個くれてやんよってこと?
夏の奴で全部持ってるからイラネだけど欲しがる奴は一個じゃ物足りなくなって買ってくれるだろうって目論みじゃね?
628名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 10:21:34 ID:JQp+HYwl
T-RacksのUIってもうちょい小さく表示できないかね…
弄るパラメーター少ないのに、こうドーンと画面占拠されちゃかなわん

>>627
フォローしてくれたら抽選で5%の人にSingles10本まとめてあげちゃう☆って事じゃないん?
10本くれるならDeluxeにしてくれよと思うがw

DeluxeとSingles全部の違いって、スタンドアロンで起動できるか否かくらいの差だよね?
629名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 10:42:03 ID:JGqV+jJo
Winners will choose one of the 10 modules as their prize!
630名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 10:51:34 ID:JQp+HYwl
>>629
すまん、10しか目に入ってなかったw
まぁ、そりゃそうですよね
631名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 13:17:09 ID:nYg98X/H
twitterのアカウント10こ持っていれば全部手に入るということですか。
632名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 13:22:32 ID:BbQt4F7E
複垢でエントリしまくったらどうなるんだろうね、阻止するための解析方法ってあるのかな?
633名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 22:13:59 ID:a47QvvNH
とりあえず、そこまで堕ちたくないな>乞食
634名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 05:33:08 ID:QCO0bQAV
昨夏のGBでは670、EQP-1、マルチリミッター、クリッパー、メーター選んだ
使用頻度はメーター>>>670>>>クリッパー>EQP-1&マルチリミッターって感じ

当たったらBrickwallかリニアフェイズEQにしよう
Opt compってどうなの?
635名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 12:27:58 ID:Qa090YUa
>>634
めっさ使いやすいよ、opt comp.
かかりがスムーズで気に入ってる。
636名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 12:33:14 ID:EuQB1lii
同じく赤コンプはオススメしとく
綺麗
アナログ感が〜 とかじゃない潰し方したいときに
637名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 13:31:14 ID:DpKJl5ZZ
既にフォローしてたんだけど、これ放置するだけで貰えるんの?
638名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 13:48:33 ID:MX2l7OwV
くれるんなら欲しいよ。
ツイッターがどうとか読んでても分からんw
アカウントは作ってそのままだ。
639名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 17:16:43 ID:vdvGNG9p
どうも友達により多く伝えたり、より多くフォローされた奴が
貰えるってシステムじゃないか?
640名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 19:47:30 ID:vdvGNG9p
只で貰おうとFacebookに登録してしまった俺だが
すぐ退会するからいいやと思って本当に実名で登録してしまった。
名前だけは本名で検索できちゃうのねorz
俺の苗字かなり変わってるし、名前もちょっと癖があるから
ローマ字でもすぐにわかってしまう。
しかもどうやったら脱会できるのかわからん
最悪や
641名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 20:24:08 ID:TtuDbwve
Twitterと比べるとFacebookは海外じゃビジネスとして利用されてるから、これを機にデビューしてみたらどうだいw
642名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 20:56:50 ID:1agx6Y6R
>>640
その変わっている苗字が気になる
鬼瓦とか金持とか金玉とか?
643名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 21:03:16 ID:gClmysRo
>>642 言うはずねーだろ!! 
     だが漢字3文字とだけ言っておこう
644名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 21:11:09 ID:L5uyODVw
>>643
案不利とかか?
645名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 21:12:54 ID:HIJ1v8/d
実名で取得して放置しておけばいいんじゃないだろうか
646名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 21:56:40 ID:gClmysRo
>>645 ナイス
647名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 22:36:32 ID:vMdfHDnW
別に実名じゃ無くても良さそうだけど…。
We will contact the winners via Facebook and Twitter messaging with their prizes.
とあるから、たぶん当選者にはFacebookかTwitter経由でメッセージが来て、
それからIKのアカウント名なり申請するんじゃないかなと思う。
648名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 22:44:01 ID:JqZO2WQr
Facebookは、何もしないと、人もほとんど観覧しないから、心配無用だよ。
649名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 22:48:55 ID:gClmysRo
>>647
>>648
みんな有難う
650名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 00:52:44 ID:MrcF+yHx
651名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 01:02:23 ID:pg1YtQT4
イカオヤジの言ってた「タンクユーザーに…」ってのはこれか?
微妙だ…。何とも言えないガッカリ感。
もう完全新作の期待はしない方がいいのかなぁ
652名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 01:58:32 ID:coV9QZrN
Cinematik CollectionはCinema Sessionsの抜粋だろうか?
IP版と比べるとえらく安いのは音質の違い!?とか。

OmniSynth 2は前のと比べてサイズが4倍違うのだが
そんなに品質が違うのだろうか?とか。

SampleArp SoloとSampleOB XpanderはSampleMoogみたいにせず
結局GBのオマケのまま商品化したんだ。とか。

今なら1個あたり$25と考えればいくつか欲しいかも。
IKだから後で全部で$100なんて展開もありがちだけど……

loopのやつはReTankのパッケージ版みたいすね。
653名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 07:52:52 ID:L9ExPvCg
早速IKからメールきてGROUP BUY始まってるな
654名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 08:59:31 ID:RHNHXtZO
IKのfacebookの中の人が全力でレス返しまくっててすげぇ
イカオヤジといい人間味のある会社なんだな
655名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 13:23:47 ID:Uwhzj6oP
>>653
いちいち返してるな。あれ、結構大変だと思うよw
656名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 13:26:08 ID:Uwhzj6oP
>>654 だった。

パーカッションだけ欲しいけど、新拡張音源ってより
Sonickから抜粋だよね、あれら。
657名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 13:40:00 ID:k99+SBEm
samplemoog買ったがmoogの音しねぇ
全鍵マルチサンプリングじゃないんだな。思いっきりサンプラー臭え
658名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 16:47:31 ID:w10HDvRm
このグループバイってST2XTがただでついてくるってこと?
659名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 19:08:30 ID:coV9QZrN
GBっつーかパッケージについてるのだよ。

前のエキタンのパッケージにも機能限定版はついてたよ。
エキタン買ってST他の乗り換え版を買う方法が使えたのですよ。
660名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 20:51:55 ID:w10HDvRm
なるほどです
こないだ買ったSSより安い値段でST2XTとエキタンが手に入るとは・・・
恐るべしIK商法
661名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 05:51:29 ID:NfLXacdf
ttp://www.dandeanpro.com/sample_lib/product_detail.php?pid=14

これどうなの?
ソロ音源だけどボイスコントロールでアンサンブルにもできるらしい。
662661:2010/04/14(水) 05:53:38 ID:NfLXacdf
間違えた ごめん!
663名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 12:36:12 ID:VndifVDL
えきたんのワールドってErhu入ってる?
664名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 13:26:35 ID:gg7D066W
ワールド、詳細欲しいよな。
なんだよ、あの概要みたいな説明書きは。
665名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 22:12:07 ID:7yNqpsCa
酷いな。詳細載せてくれよw
666名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 21:08:05 ID:lS0cdzR1
よーし、今回の祭参加しちゃおっかな!
IKの音源は初めてなんだけど、どんな印象をお持ちですか、諸先輩方?
667661:2010/04/15(木) 22:01:19 ID:QQJWym8n
今回のプロモ、2回買えば1500人達成時8個もらえるってこと?
668名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 22:07:41 ID:AMwYLsi2
そういうことだね
669名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 22:15:58 ID:yU+H7+nR
3000人で5個もアリエル。
670名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 23:12:45 ID:IFQIZPRu
>>683
ない
671名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 23:13:33 ID:IFQIZPRu
>>663
みすった
672名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 23:58:43 ID:m6FCCqS7
>>666
印象:凄い
673666:2010/04/16(金) 08:29:27 ID:VL2Ga8Ap
>>672
凄い・・・ですか、なんか色んな意味で凄そうですねw
まぁでもこの値段でこの音色数ってだけでも買いだと思うので、
くよくよ悩まずにバーンと買っちゃおうと思います、どうもありがとうございました!
674名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 20:24:23 ID:acCRkwPJ
ARCで補正されて作ったミックスを2トラックに落とす場合
補正された状態でマスターレコーダーとかに録ればいいんですか?
それともARC外して録るんでしょうか?
675名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 20:33:55 ID:zn+/LRkl
つけたまんま2ミックスに落とさないと意味ないよ
676名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 20:50:24 ID:WwqLu1U5
>>674
書き出し時には外すこと。
説明書に書いてなかったかな?
ARCはそれぞれのスタジオでモニターする時の音質を補正するだけ。
君が書き出した曲はリスナーが様々な環境で聴くので
君の部屋の補正データを書き出し時に含ませてはいけない。
だから、書き出し時にはARCはオフにすること。

俺は過去のレスにも有ったように、コントロールルームを設定してARCを挿してるから
マスターフェーダー経由で書き出してもいちいちARCをオフにする必要は無いから便利だよ。


>>675
嘘つき!

677名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 21:02:16 ID:zn+/LRkl
ごめんなしあ><
なんでこんな馬鹿な質問するのかなと思ってつい・・・
678名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 22:25:01 ID:KGdvvAMP
ってかARCなんて部屋の配置が5cmでも変わればポイント打ち直さないと意味ないよ。
その都度の変更など無視して、ARCは良いよ!最高だよ!を連呼するバカばっかなんだろうな。
出来はいいのに出来が悪いやつに使われてたら元も子もない
679名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 00:50:31 ID:4QPjyHOj
>>677
気持ちはわかる!!
680名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 01:08:41 ID:9KYhJa38
>>677
わかるわかる
その調子で普段から『世の中馬鹿ばっかりだ!』って考えてたら
『先輩アウトローでマジチョーかっけーっす!』って思われていいと思うよ
681名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 12:11:47 ID:fXwo89Fw
実際ARCは内部でどんな処理してるんだろうね?
グライコだけで再現できるならモニターの前にハードのグライコ挿すけど
やっぱその程度じゃ無理なのかね。やったことある人いる?
DAW以外にも使ってみたいよね
682名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 17:27:20 ID:lPexGoP/
すまん、jam pointの使い方を教えてくれ
支払いのときにどうやって使うの?
683名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 18:07:08 ID:nbIGSBFt
>>682
UserAreaのJamPointsのページから所持するJamPointから任意の額分のPromoCode作れる。
ストアでカート内の1製品につき1PromoCode入力できる。
その製品の値段の何%までしかCode使えないとかいろいろトラップあるから気をつけて。
684名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 20:58:32 ID:lPexGoP/
>>683
ご教示有難うございます。
685名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 22:21:10 ID:VnSYeN+z
度々すみません
今回のIKのグループバイのメールにPromoCodeがみつからないんですが・・・
686名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 23:20:45 ID:Pl1D1HdN
自己解決orz
687名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 23:34:41 ID:xI6hU6+w
Classic T-RackS Compressorって著名な真空管コンプのシミュレートって書いてあるけど、
何のシミュなの?
660とか?
688名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 12:03:33 ID:sW5o2ysI
User AreaにログインしてDownloadsをクリックしてもそのページがリロードされるだけで
Downloadsに入れないんだけど?
俺だけ?
689名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 12:21:14 ID:b58VRqtQ
firefox使ってないか?
690名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 15:08:19 ID:/Da1Rwbp
>>688
とりあえずブラウザを色々試してみろ
俺は火狐は大丈夫だがSleipnirはダメだった
691名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 18:32:36 ID:sW5o2ysI
>>688です。
レスありがとうございます。Firefox使っているので別のを試してみます。
692名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 11:51:01 ID:SUvQ2lof
>>688です。
safariで解決しました。ありがとう!
693名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 21:36:25 ID:04yrhOJr
>>664
ttp://www.minet.jp/blog/staffblog/archives/2406

もう知ってるかもしれんが
694名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 12:19:42 ID:g1U10Mtz
オマケでTracksを一個もらえるんですが、既に黄色シリーズ以外全部と黄色EQは持っています。
みんなだったら残りの中から何をもらう?
695名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 12:31:26 ID:5q+tD6K4
黄色コンプ行っとけ
696名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 14:21:18 ID:jraaU1HV
ブリックウォールおぬぬめ
697名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 14:22:01 ID:jraaU1HV
黄色シリーズ「以外」でしたか。失礼
698名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 21:53:32 ID:g1U10Mtz
では黄色コンプにします!d
699名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 16:43:33 ID:UplKiIgQ
さっきオンラインストアでソフトシンセの詰め合わせを購入。
これで晴れて住人の仲間入りかと思いきゃ、ストアのStatus表示がIn Progressから変らない。
ここの決済処理って、それなりに時間がかかるもんなの?
700名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 17:47:09 ID:maLeGIlV
CSRを購入してインストールしたんですが、立ち上げるとRegistry Error - Please ensure this product has been installed properly.
というエラーメッセージが出るんだけど、同じような症状の人いますかね?
IK MultimediaのHPに載ってる対策をやってみたのですが、改善しません。


環境は、Cubase ES4.5、Vista 32bitです。
701名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 18:18:27 ID:hWPcQPdH
5×1ww
702名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 19:28:17 ID:4Lo41AF8
もはや売り物じゃなくフリーウェア状態だなw
703699:2010/04/23(金) 21:08:42 ID:UplKiIgQ
決済完了
704700:2010/04/23(金) 21:27:15 ID:maLeGIlV
>>700のものですが、自己解決しました。
Cubaseを管理者として実行したらエラーメッセージがでなくなり、無事オーサライズできました。
705名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 22:49:41 ID:9soszAIw
KONTAKT4持ってるんですが、sample tank2.5 XLがKONTAKT4よりも優れているところってどういうところなんでしょうか?
今やってるセールで興味が沸いたんで、皆さんの感想を参考にしたいんです。
706名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 01:24:40 ID:w9hJ8e6P
>>705
>sample tank2.5 XLがKONTAKT4よりも優れているところってどういうところなんでしょうか?

ない。

強いて言えば負荷ってことになるけど、
マルチコアCPUが当たり前の今、その恩恵もほとんどない。

707名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 01:50:58 ID:ISru8lAn
>>705
軽い→みんなマルチコアCPUを持ってるわけではない
なじみやすい→EQなくてもその音源の帯域に特化したサウンドである

>>706
ごめんね
708名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 06:17:24 ID:HzTJ31HJ
優れてるところという話とはちょっと違うが
STはメモリに読み込むのと、KONTAKTはHDDからのストリーミングも選択出来て、
そういうところで使い勝手の違いはあるんじゃね?
709名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 07:20:10 ID:qTo3tDR1
KONTAKT2あたりと比べると付属ライブラリの質はSample Tankの方が大分良かったな
710名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 12:17:48 ID:zVwDzrmk
Sample Tankのライブラリーって別のHDに移動して使えないんでしょうか?
環境はWINXP、キューべです。
711名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 13:15:50 ID:u02GX7cG
>>710
使える。
712名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 17:30:32 ID:zVwDzrmk
>>711
どうやってやるんでしょうか?ご教授お願いします。
713名無しサンプリング@48kHz:2010/04/25(日) 17:59:48 ID:u02GX7cG
714名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 05:43:40 ID:6gTrf2md
保有していたjam pointsが半分になっておりました。。
購入は半年前と先週ですので、期限切れではないはず

ちなみに先週見たとき€40ありましたので
ポイントでXpansion Tank 2 を購入しようかと思っておりました

今、見ましたら€20になっておりました
買えませんww

みなさんもでしょうか?
715名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 06:27:12 ID:fIuWDhz6
こちらはポイントが減るとかそんなことにはなってないけど。

それはさておきポイントは元から半額までしか使えないよ。
716名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 06:27:59 ID:5mYqcRwc
ん?
Jam pointsで払えるのは半分まででしょ?
その問題じゃないの?
717712:2010/04/26(月) 12:15:50 ID:SwCgIfyA
>>713
ご親切にありがとうございました。うまくいきました。
718714:2010/04/26(月) 15:54:57 ID:6gTrf2md
>>715>>716さん
ありがとうございます
購入画面ではなく、ログインした時に左上に表示されるjam pointsが減っておりました
もちろんUser Area > JamPointsも半分に。。

原因は分かりませんが、もともと少ないポイントですしw
先週表示されていたのが間違いだったと諦めます

719名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 05:33:18 ID:NcjtuJgj
新製品が出るみたい?
720名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 20:20:36 ID:2bE6Ft+l
T-RackS のdeluxe買いました。
今日からおまいらよろしくお願いします。

Classic T-RackS Clipperの使いどころが分からないのですが、
マスタリングの時に掛ける感じでおkですかね?
こいつを積極的に使ってる人います?
721名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 20:24:42 ID:CwZKws0s
クロスグレード地獄にまた1人迷い込んだか
722名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 23:05:48 ID:egNkHqhe
ワロター・・・・
取り敢えず、SinglesとT-Raks3の違いから
(Chain機能やOverSamplingなどで)
マスターとトラックの使い分けしてみたら、どうでしょうか?
723名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 09:53:11 ID:Z5ws39q5
T-RackSの無料シリアルきたー
724名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 12:28:23 ID:P4RdapUT
当選したのはいいけど登録されないな
土日だからしばらくかかるのかもしれないが
725名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 15:02:06 ID:9szR/QI6
当選したみたいだけど、シリアルってメールでくるの?
726名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 15:09:57 ID:GOm0eISJ
IKのコメントで『まずは赤コンプ、ヴィンテージEQそれか670がオススメ』だそうな
727名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 15:20:22 ID:9szR/QI6
twitterとfacebookで当選したら2個もらえるってこと?
728名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 15:33:22 ID:GOm0eISJ
2個当選するラッキーな人もいるのかも。

今回70人の勝者らしいけど少なくない?フォローしている人は2800人だから
あと70人の勝者を発表するのかな。
729名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 15:51:30 ID:sRUgkiHM
当選ってどこでみるの?
730名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 15:53:55 ID:P4RdapUT
>>725
Twitterのダイレクトメッセージで来る
731名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 17:25:42 ID:9szR/QI6
>>730
サンクス 

はずれたわ
732名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 00:15:52 ID:jK9McSrF
流れをぶったぎって申し訳ないが質問があります。
T-racks3Deluxeを使っていて、特に不自由はしていないんだが、
とあるサイトでT-racks Plugin(つまり前バージョンのプラグイン版)が
49ドルなので、少しきになってます。

3が出た当初、黄色は前バージョンを使っているという人のレスがそれなりにあり、
軽さだけじゃなく音にも違いがあるのかなと。

もしその出音等が差があるものなら、
旧バージョン導入も上記値段なら悪くないのかなーなんて思ったりして。
どなたかご存知の方お知恵をおかしくださいませー
733名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 09:58:28 ID:7yMVB1ni
>>732

旧バージョンは最新OSに対応してないよ。
特にmacではコンピューターIDのバグは修正されていないから面倒。
使ってる人は多分進行中のプロジェクトで挿さってる旧バージョンをそのまま差し替えないで
いるだけじゃない?
734名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 20:09:54 ID:Do6us7Y4
independenceが安売りしてからエキタン伸びないね
64Gで2万以下だもんかなわんよ
735名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 20:18:43 ID:js+PofWJ
>2009年7月現在、『INDEPENDENCE PRO 2.5 / NO DONGLE VERSION』各ソフトウェアの
>「VSTプラグイン・インポート機能」に多数の不具合を確認しております。つきましては当面、
>本機能の動作保障/サポートは対象外とさせて頂きますのでご了承下さい。
…ってこえーなw
736名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 20:42:34 ID:MeBL47Mx
その機能なんて使わねーから不安の対象にすらならねーよ
737名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 20:50:55 ID:df8m4NOH
ペースは落ちたけど明日にも2500人に達して5本になろうという状況で
伸びんとか言われたら他のGBの立場がないだろう。

確かにindependenceのあの値段は破壊力が有りすぎだが。
738名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 21:09:26 ID:RJje+vPl
これで連休明けは
エキタンとインデベの音を黄色EQで仕上げたものが
動画サイト等を席巻するんですね
739名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 21:21:41 ID:CHKSBTOt
しねぇよ
740名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 22:04:31 ID:Do6us7Y4
明日2500人達成したとして次6本目いくかね?
俺2個買いしたからもう欲しい音源ないんだけど。
741名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 22:10:25 ID:I3t6RhP4
明日位には2500いくね
742732:2010/05/04(火) 13:23:54 ID:Sn14wJHQ
>>733
そうなんですね。ありがとうございます。


ってうわーまたGBでこんな事やってたの!!
ちょっと貢献してくる
743名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 18:31:18 ID:UtCP8hrz
6つもいらないんで何か他の下さい…
744名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 18:32:27 ID:RViqkzl6
気前いいのはいいが、何か困るんだよねw
そういいつつ貰うけどw
745名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 00:57:52 ID:5FbkM3wY
T-racks3のGBの時には最終的に関係のないCSRが1個ついてきた
ああいうのはうれしいよね
746名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 01:06:16 ID:Vly+yGTU
あのGB逃したのを未だに後悔している
お金もなかったしTracks3とCSRにあまり興味がなかった・・・
あの頃にもどって過去の俺をレイプしてやりたい
747名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 01:09:39 ID:5FbkM3wY
あれはJRRで71ドルだったもんね 凄まじいCPだ
748名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 01:40:59 ID:nalKaVkF
>>746

禿同。
当時はT-Racks3とかCSRとかまずその価値がわかんなかったわ……。
その時は全部DAWの付属プラグインでなんとかなると思ってたが、改めて見ると
欲しいものばっかだ。両方とも。
749名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 04:21:27 ID:VI7Fs0Gq

ユーザーネームとパスワードが送られてこねー
メアド間違って書いたかな...
750名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 06:22:01 ID:VI7Fs0Gq
やっぱ間違って書いてたw
問い合わせたら直ぐメール来たよ
IK の仕事の早さに感激した
751名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 18:32:55 ID:k0OkkoSa
もう1x5だっけ。
まだ二つしか選んでないや(´・ω・`)どうしよ
752名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 18:56:57 ID:Glc58+sh
(´・ω・`)知らんがな
753名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 19:39:07 ID:fI0y2laX
754名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 23:13:17 ID:j2Iori6x
(´・ω・`)いらんがな
755名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 23:24:52 ID:/62c3ahc
俺もなんだこりゃと最初は思った・・・が
過去のTB-303やTX81Zのことがふと脳裏をよぎった
こんなの要らないよ、使えないよと思ったものが
思わぬ使われ方で
世界を制したりするかもしれない
756名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 23:28:40 ID:M6KPbsiu
>iPhone,iPad
持ってないっていう
757名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 23:42:07 ID:qT9YdMN9
モバイルのタッチデバイスは細かいことやるには操作性に難があるんだよなぁ
758名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 23:45:17 ID:fI0y2laX
ま、T-RacksがモバイルiTunesのPlug-inで出たらすげー欲しいんだけどな
デスクトップiTunesのVolumeLogicみたいにさ
759名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 01:02:18 ID:WnDBLDRO
>>753
ギター弾きながらの画面を出してないのがミソじゃないの?
実はレイテンシ100msとかwww
レイテンシは脳内で補正してください キリッ
760名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 04:21:51 ID:UIugpvrs
User Area > Promotions に入って
Xpansion Tank 2 Group Buy Promotion の "AVAILABLE" を
クリックしたんだけど、1タイトルしか DL 出来なかった。

現在、Xpansion Tank 2 Group Buy Promotion 5x1 まで
表示されてるのに DL 出来たライブラリは4つ。

皆のところはどう?
761名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 04:34:12 ID:UIugpvrs
ごめん出来た
'Multibox' で選ぶ必要があったんだ
762名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 12:34:21 ID:554/pZh2
>>759
いちおう、Same low-latency as Mac/PC system
って書いてあるが。
さて、どうだか。

http://www.ikmultimedia.com/irig/specs/
763名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 13:19:58 ID:7tun7MTC
iRigの気軽さはヤバいな
下手なマルチエフェクター持ち歩くより楽チンでいいわ
しかし、演奏中に電話がかかってきた時はどうなるんだ?
764名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 13:41:17 ID:Qdx9SVrg
着信音がアンプリファイされたら面白いな
765名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 16:44:02 ID:Ate0piUQ
通話もアンプリファイ。
相手が何言ってるのか判らねえし、こっちが何言ってるのか相手も判らねえ。
766名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 16:47:16 ID:Z7ky/+pI
ディレイかけて遊んでる最中に電話きて
「もしもしもっしもっしもっしもっもっもっ・・・・」とかやられたら吹いて電話どころじゃなくなる
767名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 21:36:30 ID:A5ncqU+2
ディストーションを掛けて喋りたい、君と。
768名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 01:52:31 ID:vvsl0ZzT
貼れと言われた気がした。
ttp://www.youtube.com/watch?v=EYV9xTCerjY
769名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 17:13:44 ID:Dwl857s5
セールでEQ買って、アップグレードでDeluxの購入を考えているんだけど、買う前に
色々デモ版でチェックしたいんだけど、入れたらEQのオーサライズリセットされちゃう
かな・・・?
770名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 00:35:39 ID:bu1skmMm
>>769
goo国語辞書より

オーソライズ 【authorize】
正当と認めること。公認すること。権威づけること。
771769:2010/05/14(金) 08:34:36 ID:XU/j+BY3
オー”ソ”ライズか、失礼。
結局デラックス買っちゃったーい。早くシリアル来ないかな〜〜〜

ちなみにやっぱりデモ版入れたらオーソライズ解除されちゃいました。でEQ入れてみると
EQ以外のデラックスのプラグインが全部消えるといういかんともし難い・・・

バラで買う人も多いだろうから、次に買うプラグインチェックするのにデモと製品版共有できても
いいんじゃないかと思いました。
772名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 13:14:49 ID:g8KDGVw1
オーサライズでもいいだろ別に
773名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 15:58:53 ID:eMMYG1Oj
Xpansion Tank 2は4000人いくのかな
774名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 16:05:50 ID:HkJrfdGy
authorizeの読みってreportをレポートかリポートかどっちで読むかと同じようなもんじゃない?
発音は、アとオの中間音だからどっちでもいいっしょ。
775名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 15:43:48 ID:5SKU/lDa
ねえねぇ・・・

Audio○idiで
Classic T-RackS Equalizerと、Metering Suiteが両方バンドルされて
たった$20で売っているけど、すんごくやすいよねぇ〜
知ってた?
776名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 16:29:41 ID:HHFFS6oF
>>775
黙ってはやく寝ろ
777名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 19:37:25 ID:GJqTe28L
◆無意味な伏せ字はご遠慮ください
伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、
文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますので、なるべくご遠慮ください。
778名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 21:15:32 ID:BQ0IDqaU
audio midi
779名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 21:18:34 ID:5SKU/lDa
>>778
Thanks!
780名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 05:16:07 ID:IJd2X6Uq
>>775
2週間前からやってるセールなんだが・・・
781名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 07:05:41 ID:/n3/KDc3
>>775
知っとるはボケ
782名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 20:02:20 ID:rruSLzmt
XpansionのE-GuitarやE-Bassはアンプに通してない音が収録されてるんでしょうか?
Amplitubeと組み合わせるといいとか書かれてるんで、
そうかと思うんですが。
783名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 23:54:17 ID:6RKkH/ln
>>782
E-Guitarはampに通した音だったよ。
784名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 23:56:30 ID:BNvipcyH
まぁとりあえずマルチはしねばいいと思うよ
785782:2010/05/17(月) 02:15:09 ID:z+KQb22u
>>783
複数のギターが収録されてるみたいですが、
どれも、アンプに通したものなんでしょうか?
786名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 02:22:57 ID:VW2eCHbI
916 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2010/05/16(日) 18:50:49 ID:rruSLzmt
XpansionのE-GuitarやE-Bassはアンプに通してない音が収録されてるんでしょうか?
Amplitubeと組み合わせるといいとか書かれてるんで、
そうかと思うんですが。
787名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 05:27:58 ID:jgykSWoa
>>785
そうだったよ
788名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 15:24:00 ID:DK3ldQDc
>>770

authorize ɔ́ːθəràiz
正式発音はオーサライズ。
789名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 15:47:03 ID:OEc17oUO
日本語では発音出来ないからどっちでもいいよ
790名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 16:46:59 ID:+R5vt+Jv
言葉なんて伝わればいいんですよ〜。
791名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 12:06:35 ID:oo5QlhXg
>>775
情報ありがとうございます。購入しました。
すぐにS/Nも送ってくれて対応も良かったです。
792名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 00:18:39 ID:e8d31GYP
ARC持ってる人に質問です。

ARCをプラグインで差した時って変な感じの音になりません?なんか位相がズレたみたいな。
低音が変に増えた感じでボワボワするんですよね。
それでFull Range Bassのスイッチ押したりとかMeasurementを切り替えたりすると
正常に戻るっていう動作をしちゃうんですけど、自分だけなんでしょうか?
ちなみに環境はMacBook ProでAbleton Live8で差してます。あとAudio Hijackっていうソフト上で
ARCを立ち上げても同じような変な動作をしてしまいます。
ちょっといじれば元に戻るので特に問題はないのですけど、なんだか気持ちが悪いんですよね。
長くてすみません。同じ状況になったことがある人がいたら教えてほしいです。
793名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 00:31:07 ID:hFjImAbo
>>792
全然そんな事にはならない。

逆に中域とか低域はすっきりする。
Full Range BassをONにすると低域が増える。

また、WinAmpでも立ち上げてるけど問題なし。
794名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 00:44:37 ID:4TxlsoAH
俺も位相が変になるんだよねー。
音聴けないからわからないけど、補正に耳が慣れてないだけじゃなくて?
まずARCをはずした状態で左右一本づつの音を聴いてみると、左右で大分周波数特性が違うから
それをフラットに直すと違和感が出てくるのは仕方ないと思うけど。
795792:2010/05/22(土) 02:37:15 ID:e8d31GYP
>>794
補正は上手くいってると思います。
補正の関係ではなくて、ARCを差して『まだ何も操作していない→何か一つでも操作する』までの間の音が変なんです。
Full Range Bassをクリックしたり、何か一つでも操作すると音がクリアになって正常になった感じになります。

正常になった状態で『Remember last plug-in settings for new instances』をチェックして
Saveしても同じ結果でした。

AUで使ってもVSTで使っても同じだからどうにもわからないんですよね。もうちょっと色々試してみます。
796名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 02:49:59 ID:4TxlsoAH
あごめん文章読み違えてた。そして、その症状もなるわ。
補正した音でもない、ARCをはずした音でもない変な音がするんだよね?
自分の場合、ARCを使ってるプロジェクトを開いてそのまんま再生とかすると音が変になるけど、ARCの画面を開くと元に戻る。
797名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 22:05:28 ID:irmRNAlt
エキパンのGB、凄い勢いで加速しとるww
6for1は確定として、エキパン以外のオマケが欲しいな
798名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 20:14:55 ID:gmbVVPfk
流石にそれは贅沢言い過ぎだろう…
799名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 22:56:23 ID:XOWb6NuD
これもう一個買ったら、また追加でもらえるのかな?
800名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 01:15:25 ID:HErGznHm
モチロンさ!
ドナルドはパイパンが大好きなんだ
801名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 00:05:42 ID:TmPcW3pd
あと二人!
802名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 00:16:41 ID:z0A9X9Eh
達成
恐れ入りました
803名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 00:16:59 ID:TmPcW3pd
キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
804名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 01:30:38 ID:UazSMAKU
次は7for1だって!
ここまでくるとIK大したもんだよ!
805名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 03:17:18 ID:sn7XY8ug
>>804
7 for 1はもう無理かもしれんね。
806名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 03:50:08 ID:BHyjy6q8
前回のT-RackS3祭、締め切り寸前のカウンタ凄かった。今回も余裕で7個ゲットできるよ。
807名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 03:56:08 ID:fogxo/L2
ぽちったぜえええええ
808名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 04:06:11 ID:TmPcW3pd
あはは
ほんまに7x1やりやがったw
今度何貰おう...
809名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 05:15:16 ID:mukiMduE
7X1とか。wwwwwwwwwwww
IK、チャレンジ精神ありすぎだろ。w
810名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 05:16:34 ID:vrejQC0T
案外・・・行きそうな気がする・・・w
811名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 08:01:14 ID:07nS2nSt
7X1もいるか?
812名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 09:56:53 ID:dNBaCHQO
OBの音量差が予想以上でワラタw
813名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 13:57:04 ID:22PSS0de
さすがに7×1はキツいかなと思ったら、速度的には達成可能そうでワロタww
814名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 14:32:14 ID:ceVR7EyY
GBスレにいると買ってしまいそうになるんだが、何一つ欲しいライブラリがない罠
815名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 14:39:05 ID:hiWEZ6uI
12時間ちょいで120人行ってる・・・
こりゃ7本目もひょっとしたらあるかもよ?
でも正直もうお腹いっぱい、欲しいライブラリないわw
816名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 14:53:25 ID:Y8mzXbIE
CSRつけてくれるなら買うのに
817名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 15:38:08 ID:sn7XY8ug
>>812
俺もそう思った。
結構音量小さいよね。

一番期待していただけに少し残念。
818名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 17:07:11 ID:fogxo/L2
音量は小さくても問題なくね volあげるのがめんどいとかならどうしようもないけど
819名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 17:08:52 ID:Hu2u+GUu
7×1あるんだwwww
820名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 17:26:53 ID:MvZ+pwAq
あれパートのボリュームのあげるだけじゃ足りなくて
コンプかけてゲイン使うくらいじゃないとっていう鬼畜使用だよなw
821名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 18:07:43 ID:cYvYv3Bi
てか、作ったときに気が付くだろうに>OB
822名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 20:50:57 ID:NtURLw0L
さっきポチりますた。
皆さんのオススメの組合せって何?
823名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 21:13:19 ID:TmPcW3pd
その辺についてはこっちの方が話題豊富
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1246253572/
824名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 21:13:30 ID:v9VacaHR
Cinematik Collection
OmniSynth 2
Symphony Strings 2
SampleOB Xpander
SampleArp Solo
Vocal Collection
825名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 21:15:17 ID:07nS2nSt
>>824
いいねいいねwww
826名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 21:27:34 ID:TmPcW3pd
じゃ俺もw

OmniSynth 2
World Instruments Collection
Vocal Collection
Cinematik Collection
Electronic Drums
Acoustic Drums 2

次いったら Hip Hop Instruments 貰う予定
827名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 23:06:16 ID:4UivOzf3
二つ買って、もらわないのを3つ考えると
いう選択肢もあるよw

おれはドラム二種とワールド以外にしたよー
7x1になったら、エレドラとワールドもらう!
828名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 00:36:11 ID:dCpbvYyz
盛り上がってるとこ悪いが、Tankの音源てどれもあれな質だけど、、
お前らよく金払うな?w
829名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 00:41:13 ID:auUbk1Zt
>>828
ありがとよ
830名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 01:31:16 ID:Bwc0FrfG
SampleTankの音はリアルじゃないけど使える音だと思ってるけど。
831名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 02:59:24 ID:15Ao9G1p
>>830
ビミョー

安いから買ったけど、2つしか選べてない
特にLoopが古臭くてどうにも・・・
832名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 05:32:15 ID:vjsDuMnQ
音が粗いってか、ピンじゃ絶対使えない気がする
まぁ、値段的にも仕方ないと諦めてる
833名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 10:02:39 ID:p1iH7zk2
tankは音が軽いというか・・・値段相応
デッサン用には使えるけど、本番では変えるかな
まあ今回のエキタンもそれ目当てで買った訳だけども

しかし凄い伸びだなおいww
残り日数のペースをもう上回りやがった
834名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 15:35:38 ID:sN0xPavr
この価格&ユーロ安で思わず買っちまった
スケッチ用に最適だよね
しかしブラウザの見づらさはどうにかならないものか
835名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 15:48:23 ID:vg12RN4v
せめてあの赤いバックをなんとかしてほしいね
836名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 15:58:48 ID:GMeJyIvP
右側のノブかなんかをくるくる回せば色変えられるよ
837名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 16:02:08 ID:vg12RN4v
>>836
ありがとう、やってみたら出来た
838名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 16:11:41 ID:xAB4QXaJ
前のtracksGBでは変えなくてすごい悔しい思いをしたので
こういう、似たような大規模GBを見ると無条件で欲しくなってしまう。安いし。
かといって、デモを聞く限りではいらなそう・・・
迷う。
839名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 18:03:56 ID:RFpTmXzN
>>838
やらないで後悔するよりやって後悔したほうがよい・・・だろ?
840名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 23:34:17 ID:hYBV4whv
必要ないなら買わなくていいんじゃね。
買えなかったなら悔しいかもしれないけど、買わなかったのなら納得いくんじゃないの。
でも、どんどんと登録者が増えていくのを見ているのが楽しい。
あまり使っていないけど、楽しんでいるww
841名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 23:42:59 ID:qJ7iNgPD
前のGB買わなくて後悔してるなら一口だけ買っておいたら良いんじゃない?
ユーロ安だしw
842名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 08:04:39 ID:+M101c21
後で欲しくなった時にそのGBがいかにお得だったかと気が付く。
>>835
目がチカチカするね。
843名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 09:01:10 ID:4/RW549s
遅まきながらぼちったぜ!
844名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 12:15:31 ID:qkYvrV6n
T-racks3 deluxe、レジスト済ませてダウンロードリンクから落としてるんだけど、
何度やっても一瞬でダウンロードが完了。
落ちてきたのはT-RackS_3_Deluxe_3.1.1.zipっていう0バイトの開けないファイル。

ちなみにPrevious VersionsにあるT-RackS_3_Deluxe_3.1_XP-Vista.zipは問題なく落とせます。
何か手順が間違ってるのかな、それともサイトがおかしい?
845名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 12:44:35 ID:AqAC2fE5
jamポイントって、redeemすると期限とか変わったりするの?
全額redeemしてしまって良いのだろうか
846名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 13:04:30 ID:vSDsxHLs
>>844
ブラウザのキャッシュはクリアしてみた?
847名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 13:11:22 ID:pZrpDZt/
多分Macだろうから、Optionを押しながらダウンロードボタンを
クリックしてみたら?
848844:2010/05/27(木) 13:49:15 ID:qkYvrV6n
>>846-847
ありがとうございます。
OSはwindowsです、情報足らずですいませんでした。
ブラウザのキャッシュ、クッキー共にクリアして試しましたがダメ、
FireFoxを使っているので念のためIEでも試しましたがやはりダメでした。
もうしばらく頑張ってみます。
最新版じゃないけど3.1でインストールしちゃおうかな。
849名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 23:28:09 ID:zyFxjbL2
明日には7×1かもな・・・・
850名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 04:21:41 ID:l6sJlCv3
100人切ったw
851名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 11:02:02 ID:wbw6zVSz
イッちゃった…
852名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 13:49:48 ID:kZ06lnVQ
残り1000人、瞬殺ワロタwww
853名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 15:32:27 ID:HRRjzOlq
もう一個買って音源コンプするわ
854名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 18:41:05 ID:Y04UYOGm
1000行ったタンクスレの新しいのたてましたわ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1275039581/
855名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 22:45:10 ID:YfaUEWUf
8×1とか・・・
IKに惚れたわ
856名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 01:42:32 ID:doRX2xzg
15 X 1にはいつなるんだろうか?
857名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 02:07:50 ID:L8/Iy328
え?てかMultiboxって何? こんなの前からあったっけ?
858名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 02:09:30 ID:L8/Iy328
ごめん誤爆
859名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 01:45:47 ID:leMlLgqx
とうとう来たなww
860名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 15:27:19 ID:vtgk3OZX
861名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 23:17:23 ID:4Ugx2eiy
どう考えても売れなくてヘアヌード出す女優にしか見えなくなってきたIK
862名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 23:25:43 ID:V3/juTdG
ま、まだ着エロくらいだ!
863名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 23:50:35 ID:kvSlgs0d
>>861
オレは催眠商法に似てると思った。
864名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 00:47:12 ID:fTj1L2bZ
しかし、タンクルサンプ2.5XLに見ろスラブ、そしてソニックシンすが
全部揃って2万円以下で買えちゃうなんて素敵じゃないか。あとの二つは微妙だが。
865名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 00:55:08 ID:KTQt/TZE
>>861
安売りは嬉しいものの、ここまでやりすぎだと色々勘ぐってしまいたくなるんだよな。
これまでと全く別の製品ラインナップを考えていて、
それが出るまでの繋ぎ&シェアアップで次の製品売れまくりを期待、辺りが、
一番前向きな見方かな。
866名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 01:27:07 ID:9/QMvVKe
でも確かに2マソで三種コンプは今でもおいしい。
残り二種は需要に応えなければいらない子だから、もう一つ何かサプライズがあればと思うけど
867名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 01:35:42 ID:3VawkVIA
この勢いでT-RackS Singleの来い!
868名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 02:00:08 ID:8ATVnihi
t-racksGB来いっ!
869名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 02:18:12 ID:c7zG6VK0
2万w
他に使うなあ
Wで使えるのに
870名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 08:10:50 ID:wJ3n1RFM
http://www.ikmultimedia.com/notionsle/

ノーションSLEだって。
これ意外と便利かもな
871名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 13:49:16 ID:6K3OSbaP
それ欲しいんだけど、英語ダメな俺はMIで出てくるの待ってる
872名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 20:49:20 ID:WRwz3a8l
ARC買って、一年
糞耳鍛えて・ディザの使い分け覚えて
機材の組み合わせ試し
やっと自分の道具になりつつあります。
873名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 20:55:45 ID:0lEosyvf
iRig早く出て欲しい。あと3日かーへ
874名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 19:53:06 ID:sM53bNNZ
sample tankにmidi fileを読み込みできない?
875名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 03:42:20 ID:ZtxB8TBC
>>874
むしろ読み込み可能と思った根拠を聞きたい。
876名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 16:06:22 ID:iEqbO2QO
>>875
GM音源プログラムもあるし、NI のBand Standでは読み込めたから
同じように読み込めないのかなと思ってね。
877名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 19:31:59 ID:ZtxB8TBC
あーなるほど。 そういうのもあるのね。
結論で言うと読み込めないと思う。
878名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 17:01:09 ID:exhBIObn
CSRなんですが、オーソライズコードを発行してもらい普通に使っていたんですが、
OSの再インストールの時にCSRも再インストールしたので
新しいオーソライズコードをもう一度発行してもらいオーソライズしました。
(以前のオーソライズコードのメモが見当たらなかったので)

その後何かのタイミングでオーソライズコードを聞かれた時に新しく発行してもらっているのを忘れていて、
以前のオーソライズコードでオーソライズしてしまいました。
すると、Macの再立ち上げ後にCSRをつかおうとする度にオーソライズコードを聞かれる様になり、
古いオーソライズコードと新しいオーソライズコードを交互に入れないといけなくなってしまいました。

この様な場合どうすればいいのでしょうか?
また新しくオーソライズコードを発行してもらえばいいのでしょうか?
879名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 19:30:44 ID:j9KNl6yS
アンインストールして、インストールし直しても駄目なの?
つうかMacはわからんわ、ごめん。
880名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 19:56:53 ID:PlXt+/k7
最後の一行に、

さて私は何回オーソライズコードと言ったでしょう

が欲しかった。
881名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 20:12:38 ID:3Fpq8rBj
内容が頭に入ってこない
882名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 23:29:37 ID:AiIggUL7
マリリン・マンソンコピペ思い出したわ
883名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 17:17:02 ID:paOAqJBe
Essential 買って、Pro をクロスで買えば$150くらいで済むな
884名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 04:39:13 ID:lINgtJ09
T-RackS 3 Singlesが仮に一個買ったら一個プレゼントやったら飛びつく予定なんだけど
何がお勧め?
885名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 04:52:02 ID:NeZ3lmgg
そんなキャンペーンやらないから。
886名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 07:13:33 ID:xcik/pX9
>>883
>Essential 買って、Pro をクロスで買えば$150くらいで済むな

すまん、誤爆w
887名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 11:53:08 ID:Stgc1S1B
>>885
去年だったかやってたじゃん、最終的に+3だったか+4になったやつ
888名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 11:55:37 ID:3A5LYkGG
>>887
それ去年だから
889名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 13:47:20 ID:lINgtJ09
IKのソフトシンセの一個貰ったら一個(ry今やってるんだからやらないとは言い切れないでしょ・・・
890名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 14:57:37 ID:j1n3Xx24
一個買ったら一個プレゼントなんてしみったれたキャンペーンをIKがやるわけないってことだよ
今のIKならT-RackS 3 Singleを買ったらDeluxeプレゼントをやりかねないよ
891名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 15:41:17 ID:SBPnD26h
ねーよwwww
と言い切れないのがIK
892名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 16:23:54 ID:98AmjBWh
IKはNIと違って同じキャンペーンを繰り返すことはあまりないんだよね
似たようなGBやってるけど同じ商品の同じセールってやらないんだよ
893名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 03:41:49 ID:4bt9BEUn
>>890
シングルとデラックスってそんなに違うかね?デラックスにしかない強力なつーるってある?
894名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 03:56:12 ID:mNri07fJ
強力ってか、ビンテージの復刻だし聞き返すくらいなら必要ないんじゃない。
光学式コンプやリニアフェーズEQ、ブリックウォールリミッタとか聞き慣れたものもあるけど。
895名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 03:58:18 ID:vxwNPwMo
リニアフェイズはオットリしたお嬢様タイプ。性格は素直で少し寂しがり。
両親にきびしく躾けられて趣味は日舞と茶の湯。
Hな話をするとすぐに顔が赤くなってしまう恥ずかしがり屋さんです。
すらりと伸びた手足と引き締まった足首、艶やかな黒髪からちらりと見えるウナジはそれはもう魅力的で。
和服も似合いそうですね。

BWさんは「あ!あんた昨日のパンツのぞき魔!」とか言いそうな感じです。もちろんシマパンです。
ツインにまとめた長い髪が魅力です。
活発で誰とでも仲良くするタイプなのですが、二人きりになるととても甘えん坊なのがポイントです。
身長は163センチで胸はB+ぐらいです。
安産型体型なのですが、細く引き締まったウェストでプロポーションは良いです。
将来の夢は「お嫁さん」だそうです。特技が料理。

IKのファルテックもどきのEQはAカップの細身の美少女のような音がするよね

670は、汗臭いけど爽やかなスポーツ少女かな

Optは成績優秀で容姿端麗なのだけど話してみると意外と気さくな美人系学級委員長タイプ
896名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 04:02:51 ID:mNri07fJ
>>895
あったなあ、それw
擬人化気に入ってたんだが、キモいから出てけって住人に怒鳴られてたよな。
897名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 04:09:35 ID:8rQZ11iS
また>>895出してきたのかよ。
キモいから書くなとあれほど言ったのに。
898名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 04:59:34 ID:vxwNPwMo
賛否両論w
899名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 06:30:38 ID:fMv+MnHj
>>895
よし。
IK と Linear Phase を率先して使うようにするよw
900名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 11:10:45 ID:/wB66hpO
最近iPhone用Amplitubeの宣伝メールばっか来るが
あれ買う人がどれだけいるんだろうと疑問。

方向性を見誤ってるとしか思えないんだが…
901名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 11:13:30 ID:Dtzyo1ic
まぁ誰もがそう思うだろうけど、新しいものに向かっていく姿勢ってのはプラグインメーカーに必要なものだとは思う。
IKにそれが当てはまるかは謎だし迷走してる感は否めないけどw
902名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 11:17:26 ID:dOjJSWlJ
普通にプラグイン作るだけじゃ今以上の会社の成長は期待できないからな。
新たな客層に向けて、新たな価値観を創出していく気がないとゆっくり衰退する。
903名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 14:03:28 ID:8rQZ11iS
>>900
ギター弾く人がフレーズ作る時にいちいちPC上げなくてもiPhoneで手軽にできるから
一部の人には重宝するのでは?
そのうちiPadで全部やれるような簡易DAW+Amplitube+T-Racksとか出してきたりしてw
904名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 16:20:50 ID:3Ec2Y9kv
出張の時なんかええやん
905名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 16:44:02 ID:1QGLzupO
ギター弾ける奴がiPhoneなんて使わない
あれは弾けない奴のおもちゃ
906名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 22:05:05 ID:/wB66hpO
>>901
>>902
それは確かにそうだなー、気概は必要だね。

ただ、タンク・ムーグ・トロン・アンプリ…
あれらを次々にリリースしたフロンティア魂はどこ行ったんだ?
ってどうしても思っちゃうな。
iPhoneアプリは今のところ結局、有りものの焼き直しでしかないし。

ワクワクしたいんだよ!
IKで。

というわけで座礁中(完全頓挫?)のStudioPhonikにせめて期待する。
907名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 23:38:49 ID:3Ec2Y9kv
>>905
とは思うけど
持ってないと負けな気がするんで
908名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 12:49:17 ID:Q0LS0uxw
Brickwall limiterで音圧をあげたいんですけど
みなさんAttackとReleaseの設定ってどうしてます?

909名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 13:00:39 ID:BtWH1vjy
曲によって変えていますよ
910名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 17:38:24 ID:PaWcf+C8
基本はあまりどちらも弄らないかな。
911名無しサンプリング@48kHz:2010/07/08(木) 18:49:29 ID:m0lbXUQ2
>>900
iPhone+iRigでBackgroundTrackと一緒に録音+動画キャプまで出来たら欲しいかも。
912名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 01:14:54 ID:bcaU/MJu
T-Racksアップデート来た。
913名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 17:17:09 ID:Y/cTbw7p
ARC SYSTEMってぶっちゃけ使えますかね?
購入検討してるんですが。
T-Racksも何も持ってないのでEngineering Tool Kitを買おうと思ってます。
914名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 19:06:11 ID:b4d6/8u3
T-Racks 3.1.2、Cubase 5.5でエラー出て使えないよ…。
915名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 19:06:54 ID:rLqU71K/
>>912
一応、落としたが自分の環境では関係なす。

Released On 16-07-2010
Changes since version 3.1.1
?Fixed Sample Rate not handled in Audio Units
?Fixed audio clicks in Logic before playing audio regions
?Fixed compatibility with Melodyne Studio and Apple Waveburner
916名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 01:06:53 ID:rcNbHFgK
T-RacksをアップデートしたらPlease ensure this product has been installed properly
って出て認識しないんだけど何でかな?

WindowsXPSP3
Corei7
P55UD6
メモリー4G
ソフト:ProTools8.0です
917名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 10:36:27 ID:Rd6W4dRr
正規品を使えってことだ
918名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 10:55:21 ID:r7QILjeo
>>917
ヒント:割れだとそもそもアップデートを落とせない
919名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 12:29:53 ID:wAj4NcEB
馬鹿なのでエラーメッセージが読めません

なのか

エラーメッセージをみていろいろ試したが改善しません

なのか
920名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 13:14:49 ID:rcNbHFgK
T-Racksは正規品を購入だけど。
前は普通にアップデート出来たんだけど
一度パソコン再インストールして入れなおしたんです
そしてアップデートしたらエラーメッセージが出て
個別に使えない

エラーメッセージを見ていろいろ試しましたがだめです
Please ensure this product has been installed properly
この製品が適切にインストールされたのを確実にしてください

単体で起動したら立ち上がるしクイックタイムのバージョンとかが問題とか?
921名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 19:15:54 ID:IxQoSm5L
922名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 19:34:47 ID:7DmWK2o/
グループバイで買ったMiroslav Philharmonik をインスコしたんだけど、
プリセットが読み込めない、というか音源データが入ってない臭い...orz
ダウンロードの総データ量33.2Mで合ってるよね?
923名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 19:53:27 ID:j0YudXlJ
>>922
それ本体だけじゃない?
波形が何Gかあるでしょあれ
924名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 19:54:39 ID:IQeuaWqW
ライブラリをSounds Downloadから落とします
925名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 22:33:13 ID:osot6NUd
>>923>>924
そうなのかΣ ありがとう。
926名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 13:17:34 ID:dXKEyHB3
まぁちょっと分かりづらいよね、あのuserページの構成は。
927名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 19:55:12 ID:Pi0KtJOr
Miroslav Philharmonik について質問です

16パート・マルチティンバー・オーケストラ・ワークステーション

とのことですか一台立ち上げればパラアウトで16トラックそれぞれ個別にわけられるのでしょうか?
928名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 23:25:41 ID:xNLh4t6d
>927
 今スタンドアロンの奴立ち上げて出力が1+2〜31+32まで16種選択できるのは確認した。 
929名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 00:08:48 ID:xelC7p/3
winampでARSを起動する方法おしえて!
オプションのプラグインのところをいろいろ弄っても出てこないよ。
930名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 01:08:49 ID:p4JSt7vs
>>928
わざわざありがとうございます
931名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 19:49:32 ID:HMFjoYnG
私もMiroslav Philharmonik関連で・・・

音色にviolin1とか2とかあるけどこれってオーケストラの編成でいう
violin1とか2って意味ではないですよね?音色がちがいますよ的な感じですか?

もしそうならパンを少しうごかしてパート別を再現しろってことなんですか?
932名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 22:01:24 ID:29NfCjeX
BrickWall Limiterってどうよ?
933名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 22:09:26 ID:6PU1Sedk
934名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 22:12:10 ID:29NfCjeX
クソワロタwwwwwwww
935名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 22:12:24 ID:pS8Irbbt
上のやりとりで久し振りにテンプレ見てワロタwww
936名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 22:28:31 ID:4QMbjzCy
ここのプラグインは愛されてますよね
老舗だからかな?
937名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 23:59:39 ID:doHk+c+b
>>936
社長と嫁のイニシャルで、ラブラブ社名にしたんだもの。
938名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 00:54:24 ID:felmnfY5
そ、そうだったの!?そんな私的な
939名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 01:06:18 ID:atLEPv2K
T-Racksがスタンドアローン時代だったころ
サンレコの記事であったな。
940名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 01:06:54 ID:/DiJVPAa
結局どうなんだよww
擬人化文章じゃ分からんww
941名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 01:07:02 ID:hXqIZ3HK
リアルでこんな感じだったのか…
                \、__ト.、
           ,、r===>:.`ヽ`ヽト、
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ):.:.:i:.レー-
    __,.、<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ:.:.:ノ:.:.:⌒ヽ、   こんなにもユーザーが愛に飢えてるとは思わなかった
      >〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:ヘVイ:.:ヘ:.:`ヽ:.:.\   
     /イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヾイ.:.:.:.:.:ヾ:.ヽ:\ゝ             俺達の製品を  全ての地球人に!!!
   / 〃:.〃:.:.:.: /:.:./:.:/:.i!:.:|:.!  ∨:.:.:.:}:.:.:ヘj−
     /:.:./.:.:/:./:.:イj:.リ:.八:.リ   j:i:.:.:.:.:ト:.ヾ \`丶、__/ニニニ
     !/:.:イ:./≧x、lハj _,,リ≦二イ:j.:.:i:.:ハヽ\_   \ニニニ ニニニ
    ノレ´ム:イ∧ぐセオ}    弋ダノイ:.:.:リ }}ソヾ:::i     \ニニニニニニ
       |:.∧ハ   j      /イ:.:./ソ:/ ノ|::::|      \ニニニニニ
        レ' リ八   <、      /イ/ハ:.:/{ ノ !:::::|    ___ノ^ヽニニニニニ
      /.:::::  ヘ  、_ _ , , -――- 、 /:::::/ /      ̄`ヽニニニニニニ
     /.::::::::::::::  \  - / -―- 、⌒V::::::/ // j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ`ヾ;  ヘ.イ 、__(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--')__ ノ    `ヽニ     \ニニニニ
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´ `¨¨´         ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /               }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{     Group buy     ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ               /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、            /     ` ー=彡'ニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、     /⌒ヽ  ノ     ノ____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
942名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 17:54:53 ID:sbXPlzlB
        /:ィ二二二二ユf泌}: :\\
        ///: : : : :∧: :、: :ゞくl: : : :\\
         l/': : : :|: / ,≠:\: : \_: : : ヽ:l Group Buyで完璧でしょ?
       /: : :l: :;l:/   ィ示テxー、: :\: : :\
        |: : : l:7T、    弋ソ  〈>:\: :ヽi             _.. -―‐- 、
        |: l: :Nィ=、 .       └/::::::::.:. :.\___   -‐ : : : : : : : : : : : \
       Y:.:lト.   |   _    r::'::::::::::::::.:. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
        X:| ∧  <{ ノ    ∧:::::::::::::::::::::::::.:. : : : : : : : : : : : : .:.:.:::::::::::::::::::.:. : :
           V|   ゝ .  -   r 、 ムx::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.
      /} __    l:>zV¨二ゝ \人:::__/ ̄ ̄> 、_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    | イ / ァ-、〉ー、 ,-/ ,{ノ、| |〉 /  //   /  ̄ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    / i' / / 入_}_}-{_{ノ^ヽ |   ' ヽ /〃     /     ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::
   ./     //     |_,|   l   ∨               ̄ >、::::::::::::::::::
 /   | -‐ {     ┃|:::::::} 丶|   'ー―‐f¨  ー―――――‐-=‐、\:::::::::::::
     /   ` ー‐、  , -一'   `       l               ̄`\―
   __,  -‐ ⌒ヽ )( .ィfマ寸¬ー一¬ー--:l
943名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 11:45:20 ID:jQYd5SH0
初心者以前の質問かもしれません…。
Miroslav Philharmonikを使っているのですが、
ヴァイオリンとフルートの音を同時に鳴らしたい場合、
どうすれば2つの音源を同時に鳴らすことが出来るのでしょうか?
Part2の部分に音源を読み込ませることが出来ないのですが…。
944名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 14:05:32 ID:d2umqe9z
Miroslavの画面で左側の上から二番目(音色の名前が出るところ)をクリック
次に右側の音色選択リストから音を選んでクリック(ダブクリだったかも)
これで出来なかったらサポートに聞け
945名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 20:40:24 ID:3ubTxmmx
audiomidiのNo-Brainerの、T-RackS 3 Deluxe Crossgrade 199ドルは
買いかな?
つい最近デモを10日間試して、フェアチャ・Opto・普通のコンプの味付けが
そこそこ気に入ったので、かなり気にはなってる。

IK製品はオマケでついてきたタンクLEしか持ってないけど、
これでもCrossgradeの対象というのがありがたいよ。
946名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 20:44:58 ID:NCEwJ3n0
>IK製品はオマケでついてきたタンクLEしか持ってないけど、
おいちょっとまてそれじゃNobrainerのクロスグレード対象外だろ
947名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 20:51:26 ID:3ubTxmmx
なんと!?
確かにUpdradeの対象者は絞られているみたいだが、
商品名がCrossgrade/Upgradeとあるから、通常のCrossgrade対象者も
大丈夫なのかと思っていた。

踏みとどまらせてくれてありがd
948名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 20:59:19 ID:9lqkG657
IK製品購入の際はメーカーのGBを待って、賢く買いましょう
949名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 21:42:56 ID:3ubTxmmx
d そうするよ。
950名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 01:34:46 ID:b98sHjzG
デモ試すのが1年遅かったね。
951名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 12:06:14 ID:S9fPFsKG
前に30ドルくらいのT-Racks Single No-Brainerを買った人専用だね
T-RacksはAmplitubeの無料版からCrossgrade版買った方が良い
952名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 16:31:03 ID:pmTGXjR+
IK本家のユーザーネームとパスワードって製品登録をするとメールで送られてくるんですか?
953名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 20:31:49 ID:rRkOkh43
はい
954名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 22:33:39 ID:qGZOCzYs
右に行け
955名無しサンプリング@48kHz:2010/08/15(日) 07:23:33 ID:fwv+BPCO
前方にセントリーガン!
956名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 06:03:28 ID:KU9qRbmo
キャンペーンやってるの知ったんでtank買ってプラグイン入れようとしたんだけど
downloadページがひらかねぇ・・・
どういうことなんだ!
957名無しサンプリング@48kHz:2010/08/18(水) 17:49:54 ID:I9JGmwz9
>>956

firefoxだとなぜか開かない
面倒だけどIE使ってる
958名無しサンプリング@48kHz:2010/08/19(木) 02:53:04 ID:uMoALJOS
>>957
おお、本当だ
助かったありがとう
959名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 16:46:55 ID:V519AQvF
さすがにT-racks3のsingle一つには届かないのかのう?
960名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 19:21:45 ID:eHpCNlUG
一日でだいたい30人位は増えてるからギリギリ届くと思うよ
961名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 20:42:11 ID:JQTHX2r7
到達するに決まってるじゃん
いまのうちになにを選ぶか決めとけよ
962名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 00:47:58 ID:j0Ywv+60
安いけどショボイんだよなIKの音って。
963名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 01:34:35 ID:KUX+jx29
しょぼいかは物による、それより全般に擦れがある。ゆえに手間要らずだけど。
964名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 21:32:25 ID:lLmDEylM
このメーカーはサービス精神旺盛すぎるな。
本当にそのうち倒産するんじゃないかと心配になる。
965名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 21:43:46 ID:NiaNkQsj
だがしかし、そのサービス精神のおかげで数は売れてるだろうから
きっと大丈夫さ・・・
966名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 02:23:33 ID:ehJHLIvS
tank2をgroup buyで購入したんだけど、mac版とwin版のsound libraryの中身って同じ?
win版を使ってるんだけど将来もしmac買ったりした場合にwin版だと使えないのかなと思って。
967名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 23:07:11 ID:5BUH9kO4
3000人突破おめでとう
968名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 23:15:21 ID:uM4IcOqK
黄色から一つ選ぶなら!?
必然的にリミッターか
969名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 05:00:12 ID:TQdObEGF
未だじゃんw
現時点で後35人
970名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 12:41:51 ID:lVUcS3Yy
3000人行ったね
971名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 12:42:34 ID:LQ1B2l+n
4000いくとあと一個とかねーのかね
972名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 13:30:32 ID:Zafv9PgY
乞食乙
973名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 14:09:55 ID:ueNg+Rna
tank2買った途端にIKのサイト繋がんない。寂しい
974名無しサンプリング@48kHz:2010/08/24(火) 18:12:38 ID:Au2ac2Nh
T-RackSのダウンロード始まったぞ
975名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 00:24:26 ID:JUVNQCBZ
いっぱい出てきたけどどれをダウソすればいいの?
976名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 00:29:15 ID:JUVNQCBZ
どれか一個だけ選べってことか
977名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 01:17:45 ID:KdxBg/C4
今回のGBでSampleTankやら他の何やらを手に入れたけど
abletonでまぁーよく落ちる!これウワサ以上だね
T-RacksとかCSRとか全然平気だったからいけると思ったんだけどな、さあ困った困った
978名無しサンプリング@48kHz:2010/08/26(木) 01:50:04 ID:t+aky1Uo
Liveと相性悪いみたいだねえ、IK製品ってけっこうユーザー数いるだろうし、何か
対策してくれないんかね。自分はFLでT-Racksとかsampletank使ってるけどド安定で
動いてる。
979名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 13:52:14 ID:kxVQDpFW
Total bundleって5万なんだ。
今夏のGBで5つで2万だが、3万追加で買うとその他マスタリング
プラグインがわんさか付いてくるんだよね。どっちが特なんだ。
980名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 13:57:59 ID:UfQ6IAE7
お得さで言えばtotal bundleだろそりゃ
981名無しサンプリング@48kHz:2010/08/27(金) 15:51:37 ID:/eL38ZBK
>>979
おそらくお目当てのT-Racks3はStandardだけどな。
982名無しサンプリング@48kHz
日本語って難しいな。
おそらくがどこに掛かるかによって意味が変わる。