Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 02:13:39 ID:DradsiXC
【Cubase Ver.】 le5
【OS】 vista
【CPU】 core2duo
【メモリー】 4GB

質問失礼します。Soft-eLicenser番号が取得できません。
インストールしている途中でエラーが発生して、番号の取得が行われません。
TASKAM US122MKIIに同梱されていたので、そちらからインストールしています。
コントロールパネルからシステム、システムの詳細設定、データ実行防止の手順の解決法を見つけたので
記載されている方法を全て試してみたのですが、載っている方法がどれも通用しません。
ファイアウォールも無効にしてやってます。
どうすれば番号を取得できますでしょうか?初心者ですみません。
937名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 11:41:57 ID:ZbY2FYrg
【Cubase Ver.】LE4
【OS】Mac OS X Snow Leopard
【CPU】Intel Core2Duo
【メモリー】8GB
【DTM歴】初心者
【PC歴】8年以上

LE4をMacに入れたのですがHalionOneのプリセットが読み込みません。
Essental Setフォルダの中には確り25つのプリセットファイルがあるのですが…。
下記のアドレスを見つけて試してみましたが駄目でした。
原因が分かる方宜しくお願いします。
http://tcjsupport.custhelp.com/cgi-bin/tcjsupport.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=2533&p_created=1235009853&p_topview=1
938名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 12:30:36 ID:ZbY2FYrg
↑自己解決しました。お騒がせしました。
939名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 18:21:33 ID:2//rHipj
midiイベントを他のプロジェクトで使うためにはどうすればいいですか?
二つプロジェクトを開いてドラッグ&ドロップ以外でお願いします
cubase5です
940名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 13:52:07 ID:GY95oRP0
1日かけても解決しませんでした。質問させてください。

【Cubase Ver.】 cubase LE4

【質問/問題の内容】
インストール後、アクティベーションまでは完了したのですが、その後
起動しようとすると「初期化中:MIDI」の画面でエラーになり、強制終了
してしまいます。
ネットで色々探しても解決方法が見つからないのですが、どなたか
ここから回復させた方はいらっしゃいますか?

【何をしたか】
・再インストール(効果なし)
・ASIOファイルを移動して起動する(効果なし)
"Cubase LE4"フォルダにbackupと名前をつけて起動する
(↑これだけMIDIから次のPreset filesの画面にいけたが、そこで強制終了)

【OS】 Window XP SP2
【CPU】 Intel Pentium4 2.8G
【メモリー】 1GB
【Audio I/F、MIDI I/F】 NI AUDIO KONTROL1
【使用VST】 なし
【外部機器】 Audio Kontrol1とマイクロソフトのキーボード・マウス
【DTM歴】 0ヶ月
【PC歴】 10年くらい

・・・スペックの問題でしょうか?
941名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 15:09:48 ID:YWOJDK8Z
>>940
試しに最新版で起動するか試すしかないだろうね。
http://japan.steinberg.net/index.php?id=787&L=1
942名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 18:53:26 ID:yzbTI+sP
cubase4からcubase5にしたのにcubase4がアンインストールされてないんですが、これは何のためなんですか?
943名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 19:48:13 ID:LwQgrngk
今日、デスクトップに4LEをインストールしました。
無事起動して使っていますが
よく考えるとレコーディングはスタジオで行うので
ノートにインストールするべきでした・・・。

Adobe製品のように使用者が同一の場合同時起動しなければ
2台までインストール可ということは4LEではないでしょうか?
諦めてデスクトップのをアンインストールしてノートにインストールすべきでしょうか?
944名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 20:05:42 ID:rirE4eY2
>>942
何のためというか、自動で旧バージョンをアンインストールする機能はない。
Sonarが入ってるとこにCubaseを入れてもSonarが消えないのと同じ。
まぁ、4で作ったファイルが5で開けないとか、5の致命的なバグとかあるかも
しれないから、普通はしばらく旧バージョンを入れたままにしておくよ。
945名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 20:09:22 ID:yzbTI+sP
>>944
なるほど。thx!
946名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 22:12:10 ID:GY95oRP0
>>941
ありがとうございます。
しかし、4.1.2、4.1.3ともに試してみましたがやはりダメでした・・・。

ここまできたら諦めて新しく組みなおすしかないのでしょうか。
947名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 06:06:03 ID:EzJNQoQx
4を使っているのですが、突然複数のMIDIトラックの範囲指定ができなくなりました
ドラッグしても、灰色に変わり選択した状態になるのは1トラックのみです

たくさんのトラックを繰り返すことが必要な場面で手間がかかり苦痛です
対処方法はありますか?
948名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 16:38:17 ID:lbAv9jv4
自分はle4を使っているんですが
録音などを終えた後にたまになぜか再生速度が遅くなってしまいます。
なるときとならないときがあり原因がわかりません。
wavに書き出しても再生速度の遅さは変わりません。
できれば解決方法を教えていただきたいです。
949名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 16:47:01 ID:lbAv9jv4
連レスすいません。
wavに書き出しても遅さが変わらないというのは遅くなったままという意味です。
よろしくお願いします。
950名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 17:53:21 ID:vuSUhrwP
【Cubase Ver.】
AI5
【質問/問題の内容】
ASIOドライバ「Yamaha Steinberg USB Audio」を使用していると
突然「ASIOドライバ 削除」のエラーメッセージが頻発。
CI2を認識しなくなる。(少し時間を置くと認識する場合もある。)
尚、ASIO DirectX Full Duplex Driverの場合は問題なし。
【何をしたか】
ASIOドライバの再インストール。→同様の不具合発生
【OS】 XP SP3
【CPU】 P4(2.8G)
【メモリー】 2G
【Audio I/F、MIDI I/F】 CI2
【使用VST】未使用
【外部機器】 ギター、ボーカルマイク
【DTM歴】 1週間
【PC歴】 15年

使用中にしょっちゅう止まって音が出なくなり困ってます。
HWのスペックが低いのは重々承知しておりますが、
これはそちらが原因なのでしょうか?
DTM初心者の質問となり大変恐縮ではございますが
何卒ご協力賜りますよう御願いいたします。
951名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 00:39:45 ID:5R4bL/JM
>>950
何の回答にもならないけど、原因確認が最初にやることかな。
・CI2ハード故障の可能性
・レジストリ破損の可能性
・AIホスト破損の可能性

CI2を刺してるポートに他のUSBデバイスを接続するとどうなる?
自分の場合はレジストリ破損前にドライバ認証済のUSBデバイスは正常認識されたけど、
破損後にテスト接続したUSBデバイスは認識されなかった。
一番良いテストは未接続のUSBデバイス刺すとどうなるか試すこと。

あと確認するべきは、
CI2を刺した時点でAIは立ち上げずに、デバイスマネージャにCI2が正常表示されるかどうか。

>>948
情報が少なくて多少エスパーだが、
48KHzのファイルを44.1KHzで再生してるイメージかな。
LEとI/Fのサンプリング周波数設定は一致してる?
952名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 06:42:07 ID:jO0UFrk1
>>951
ご意見ありがとうございます。

>CI2を刺してるポートに他のUSBデバイスを接続するとどうなる?
未使用のUSBデバイスをさしたところ問題なく認識しました。
>CI2を刺した時点でAIは立ち上げずに、デバイスマネージャにCI2が正常表示されるかどうか。
これも正常に表示されております。
また他のUSBポートから使用しましたが同様の問題が起こります。

あとASIOドライバ関係なく、音が途切れたりするのはHWのスペックが原因ですよね。
しかしこんなに動かないものなのかな?
953名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 16:44:13 ID:eHGysRZ5
>>952
DPC LATENCY CHECKER使ってみたら?
PCのスペック的には負担かけなければ普通に再生できると思うけど。
後ドライバは最新の使ってる?
954名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 16:56:03 ID:rvF0OcMR
LE4とLE5の違いって何だお
955名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 17:02:20 ID:jO0UFrk1
>>953
お忙しいところご協力いただきどうもありがとうございます。

>PCのスペック的には負担かけなければ普通に再生できると思うけど。
そうですか。。。他の常駐ソフトは殺して使っているので、
やはり原因は別の点なのかな・・・。
ちなみにドライバは最新のものをあてておりますが全然ダメなんです。

「DPC LATENCY CHECKER」ですね。早速試してみます。
またご報告させていただきます。
956名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 20:41:00 ID:G37RyAhF
>>954
数字だお
957名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 22:46:04 ID:DtQ4SVSR
948です。
今少し調べてみたらどうやらトランスポーターパネルで再生速度が変えれるようです。
どなたかやり方わかるかたいますでしょうか。
できれば教えていただきたいです。
958名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 23:56:35 ID:OivSAlO2
【Cubase Ver.】LE
【質問/問題の内容】
久々にmidiキーボードつないだらデバイスが認識されず(ドライバー不要)
なんとか認識させたら
キーボードでひいていると音量が勝手におちる。
フェーダーいじった直後は音量が大きいが10秒くらいすると勝手に音量が下がる。
画面上でフェーダーに変化なし。
sc88pro側を見ると確かに音量が下がっていて、こっちで設定しても後で音量が下がる
打ち込んであるmidiの音量は変化しないです。
【何をしたか】
ためしに録音するとベロシティは127でした


【OS】xp sp3
【CPU】c2q
【メモリー】2G
【Audio I/F、MIDI I/F】E-MU0404
【使用VST】
【外部機器】SC88pro、keystation49e
【DTM歴】4年
【PC歴】10年

cubaseの問題かわからないのですがお願いします。
959958:2010/05/08(土) 21:32:51 ID:Oec+tI8B
midiのフィルターのコントローラーの欄にチェックを入れたら直りました
自己完結ですんません
960名無しサンプリング@48kHz:2010/05/09(日) 21:59:40 ID:AekHuLWf
【Cubase Ver.】 5 LE
【質問/問題の内容】
ベースの打ちこみ方がよくわからない

【何をしたか】
現在楽譜をもとにギター&キーボードパート抜かしたオケのようなものを作ってます
5LEに付属のHALionOneでドラムを打ちこむことはできました

【OS】 WinXP
【CPU】 Core2
【メモリー】 2G
【Audio I/F、MIDI I/F】 ZOOM G2.1Nu
【使用VST】 4Front Bass
【外部機器】 ZOOM G2.1Nu
【DTM歴】 初
【PC歴】 10年ぐらい


MIDI→スコア→スコアエディターを開くで開いた後
譜表の設定変更でTabらしき表示になるのはわかったのですが、音符打ちこみしかできません

PowerTabEditorみたいにTabに弦番号を打ち込むみたいなことってできないのでしょうか
よろしくお願いします
961960:2010/05/09(日) 22:04:58 ID:AekHuLWf
訂正
×弦番号
○フレット番号

あと気になったのが譜表の設定でTABにすると五線あります、5弦ベース対応ってことなのかな・・・
962名無しサンプリング@48kHz:2010/05/10(月) 01:39:58 ID:4TJlEZrt
>>960
TAB譜での制作は出来ない。
制作したものをTAB譜化することは出来る。
963960:2010/05/10(月) 07:00:20 ID:6VMUdZG6
>>962
ありがとうございます
ということはみなさんベース打ちこみは音符でやってたのですね

それにしてもあのTAB譜表記はトラップとは・・・、どうにかするとできるのかと思ってしまいました
それにしても説明書がやりたいこと見つけずらくて大変です
そもそも自分の欲しい情報が載ってるのかすら怪しい
なのでネット+フィーリングでやってます
964名無しサンプリング@48kHz:2010/05/10(月) 18:59:48 ID:zGQDlP/r
>>960
どうなんだろう?ベースを音符で打ち込む人は特殊なんじゃない?
基本はMIDI鍵盤入力。超シンプルなやつはピアノロール&マウスでさくっと。
ストリングを音符入力ならあり得るかもだけど。

あと基本、誰もがフィーリング第一でやってるよ。
だってマニュアル読む・ネットで探す前に適当に試した方が効率良いから。
965名無しサンプリング@48kHz:2010/05/10(月) 22:44:06 ID:pwWFAgcb
Cubase5なんですけど、
Vstインストゥルメンタル等を開くと元のワークスペースがウィンドウ化してしまいます。
これを、ずっと最大化で固定しておく方法ってないのでしょうか?
966名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 04:28:51 ID:m+zgefVD
申し訳ない…、無印5ユーザなんだがいいか?

【Cubase Ver.】5
【質問/問題の内容】Midiのインスペクタの内容(プログラムチェンジ・PAN等)が
Midi書き出し時に反映されない。というかそのオプションが選択できない。
【何をしたか】マニュアル参照の上、ロケータ間のMidiマージも試してみたが、
空のパートが出来上がってしまうのみ。

【OS】Win7 H.P. 64bit【外部機器】SC-88Pro(GMモードで使用)
【DTM歴】6年【PC歴】10年

Cubaseで始めてGM Midi作ることになったんだがどうも難しい……。だれかよろしく頼む。
967966:2010/05/11(火) 15:23:45 ID:m+zgefVD
すまん、自己解決した。
Midiインサートにチェックが入ってると選択できないんだな…。しらんかった。
スレ汚しスマソ。
968名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 20:47:11 ID:HrW5J75W
【Cubase Ver.】 Cubase5
【質問/問題の内容】  今日初レコーディングをしてみますた。
ベースの音がクリップしてしまったので、波形を拡大して、
クリップした部分を鉛筆ツールで滑らか(だと私が思う)に
波形を書き直したら(山谷2つ分くらい)今度はその部分に
サーッという雑音が入るようになってしまいますた。
この雑音は鉛筆ツールでは消せないのでしょうか??
969名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 14:22:29 ID:DSphV3Zy
いきなりmedia bayやループブラウザの試聴の音が鳴らなくなりました
プロジェクトの音はvsti,オーディオ含めすべて鳴ってくれるのですが
解決法お願いいたします
970名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 21:54:30 ID:adibxiOM
>>969
次回からは最低でも自分の使ってるOSとソフト名くらい書こうね。

http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_essential_4/cubase_essential_4_6/001357.php
971初心者 Y:2010/05/16(日) 10:48:33 ID:qr4jSyHB
Cubase LE 4 を使い始めたのですが、クリックするたびに変な音がします。
消し方ありませんか??
972名無しサンプリング@48kHz:2010/05/16(日) 21:01:34 ID:jn1ad8XG
OS書かないヤシは標準だと思い込んでる
WINXP32ビットで間違いない
973名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 14:48:20 ID:cQ9VTXFS
【Cubase Ver.】 LE4
【質問/問題の内容】 録音の仕方がわからない
【何をしたか】Cubase LE4のインストール、US-144MK2コントローラーのインストールはしました。
とりあえずマイクを使って生音を録音したいのですが、マイク→I/F→パソコンと繋いだ状態で
どうしたら録音できるのかわかりません。
説明書を見てやってみたことは、LE4を立ち上げて、ファイル→新規プロジェクト→空白(テンプレート)
プロジェクト→トラックを追加→オーディオとやって、横長に出ているウィンドウの録音ボタンを押してみましたが…

【OS】WINDOWS VISTA
【Audio I/F、MIDI I/F】TASCAM US-144MK2
【外部機器】BEHRINGER マイク XM8500
【DTM歴】0日
974名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 15:00:04 ID:qIPtZ9AY
cubaseが録音できるかの前に、
cubaseがオーディオ信号を受け取っているかを確認する必要がある。
マイクに何か言ってみて、それに対してcubaseが反応しているか?
反応していないなら、
録音ボタンの横にあるモニタリングボタンを押してみてもう一度確認。
デバイスメニュー→VSTコネクション→入力タブ→バスを追加→んで適切に設定。
プロジェクトウィンドー(メインのウィンドー)の一番左にある縦のコラムにある、
「インプットのルーティング」(カーソルをあわせると説明が出るはず)をstereo Inなり、
適切に設定する。
975名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 15:56:48 ID:cQ9VTXFS
>>974
どうもありがとうございます。超初心者ですみません。
デバイスメニューの「バスを追加」を入力と出力の両方に一つ追加しました。
まず自分のCUBASEが正しい状態かよくわからないのですが、立ち上げると、真っ青な何もない画面(メインウインドー)に
横長の小さい別ウインドウだけが出てきます。中央に巻き戻し・開始・録音などのボタンがあるもので
右端にレベルコントロール、その隣に小さい青い横線が一本出ていてるグラフがあり、マイクにしゃべると
その下にもう一本青線が出るので(わかり難いですが…)感知はしてるんじゃないかと思います。
この状態で>973のようにやると、左に縦のカラムが2つと白い線グラフが別ウインドウに出てくるのですが
「インプットのルーティング」というのがこの画面にはありません。
録音ボタンを押して停止した後、もし録音されていたら、一番上のバーにある再生を押せば
録音した音が聞こえるはずでしょうか?
976名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 16:00:06 ID:cQ9VTXFS
長文すみません。もう少し格闘して色々いじって見ます…。
977名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 16:16:42 ID:7cHx0vMK
>>976
Cubaseの使い方全く分かってないなら、面倒でも一度入門マニュアルの
オーディオの録音の手順通りやってみた方が早いと思うよ。
1から画像つきで録音手順説明してるから、ここで聞くより分かりやすい。
978名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 16:46:01 ID:cQ9VTXFS
>>977
どうもありがとうございます。入門マニュアルがあることもチェックできていませんでした。。
PDFファイルのページがあったので見てみます。ありがとうございました。

マイクはLとRどちらに繋ぐといいのかわかりませんが、繋いだ方のインプットつまみを
micの方へ右いっぱいに回したら、CUBASEがちゃんと反応してるのが確認できました。
979名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 04:11:33 ID:ebmegSBM
【Cubase Ver.】 LE4
【OS】vista
【質問/問題の内容】
今まで普通に使えていたのですが突然LE4のアイコンをクリックすると
elicense Control - Messageの窓が開き「あなたのシリアルナンバーは使えなくなりました」
という旨のメッセージが表示されます
LE4自体も登録前の状態に戻ってしまいました
LE4を再インストールしてもシリアルナンバーが変わらないのでアクティベーションコードの再発行もできません
どうしたら新しいシリアルナンバーを入手できますか?
980名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 14:29:10 ID:cqLh/Vrh
>>979
現行のアクティベーションコードは再発行(というか再確認)できるんだがそれで再レジストはやってみた?
981名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 14:54:45 ID:ebmegSBM
>>980
Mysteinbergでアクティベーションコードの再発行は試したのですが
新しい Soft-eLicenser 番号を取得できないのでできないみたいです
Soft-eLicenser 番号の修復も何度やってもエラーになります
982名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 16:49:18 ID:cqLh/Vrh
>>981
うーむ、ちょっとうまく伝わらなかったみたいだけど、MySteinbergのログイン後の画面で、右端の
「登録済みの製品を表示」にいって、「MySteinberg で発行したアクティベーションコード」で今まで使ってた
アクティベーションコードが確認できるからそれをコピー。次にeLicenser起動してそのアクティベーションコード
を入力しみて。ちなみにダメ元なんでうまくいかなかったらごめんなさい。
983↑訂正:2010/05/18(火) 16:55:19 ID:cqLh/Vrh
×右端の → 〇左端の

あと、登録前の状態に戻ってしまったとのことで、この確認作業さえもできない可能性ありです・・・
984979:2010/05/19(水) 00:42:08 ID:6LEOLVWg
>>982
Steinbergに問い合わせたところドイツのサーバーが停止しているために
機能していないみたいでした
他にも同じ症状の人はいるのかな?
985名無しサンプリング@48kHz