【SONY】ACIDシリーズ/ループ11【高精度タイムストレッチ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 21:59:41.19 ID:0/WNB0KT
アドバイスじゃなくて申し訳ないが
何で10年前の仕様を使い続けたいのかわからん
糞安いんだしさっさと7にすりゃいいじゃん
935名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 22:55:02.42 ID:XMQkTTTo
トラックボールってアシッドの操作には向いてるかしら?
あと、ペンタブレット使えば作業はかどったりする?
936名無しサンプリング@48kHz:2013/06/02(日) 23:32:57.19 ID:XMQkTTTo
ここ10年アシッドつかってるけど
プリセットのループ素材を使ったことがありません
ダサくても他のdawで打ち込んで自分で打ち込んだメロディ素材とか
ドラムをアシッドに読み込んで切ったり貼ったりして曲を作ってました
なんかループ素材を使うのはお惣菜屋で買った料理を皿に並べて「料理しました」って言ってるみたいで
嫌だったのです
ふと気がつくとアシッドはすっかりマイナーな存在になっていたのですね
使いやすいと信じて使っていますが
他のシーケンサソフトたちはいまどうなってるのでしょう
私は4つ打ち系の音楽で直感的かつ
細かい打ち込みができてオススメなソフトってありますか
アシッドから乗り換えるもしくはアシッドと併用すると捗る的な
937名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 01:38:18.28 ID:upqrxju9
FLとかどうよ
938名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 06:10:37.92 ID:bXmhwCn8
>>936
FLに移行するかAcidに各種Vsti挿せば?
4つ打ち系ならAcidのmidiで十分使えるでしょ
939名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 21:14:56.53 ID:F5rrKGaF
当時flとorionとなやんでorion買った
やっぱりflっていいのかな
なんか、orionよりすぐにそれっぽい音が出てくる感じ?
940名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 21:15:54.35 ID:F5rrKGaF
逆にACIDでは難しいジャンルの曲ってなに?
どの辺が難しくなるの?
941名無しサンプリング@48kHz:2013/06/03(月) 22:13:16.39 ID:upqrxju9
>>939
とりあえずデモ版使ってみたら?
保存したプロジェクトが読めないだけで他に制限はないし
942名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 12:40:58.38 ID:X/dQ7v4r
AMS9でBeatmapperのメトロノームがならない不具合って
あまり話題になってないみたいですが、皆さん問題ないんですかね?

それとも、メトロノームなってる方もいるんですか?
943名無しサンプリング@48kHz:2013/07/10(水) 14:32:27.13 ID:X/dQ7v4r
>>764
その後、どうしてますかでしょうか?
メトロノームなしのままでやってます?
944名無しサンプリング@48kHz:2013/07/15(月) 02:15:50.46 ID:SZSLVPEw
8 proはいつでるのかなー。
945名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) 00:48:23.52 ID:1XbLq8hT
SFはUPし続けてるのにね。
946名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 23:12:50.78 ID:KNhmqEiZ
8Pro出たらつけてほしい機能とかある?
947名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 21:53:39.03 ID:j/fnYxxx
・64bitネイティブ対応
・マルチタッチ対応
・オーディオのクリッププロパティで波形のおしりを削除したり空白の時間追加する機能。
・レイヤー機能。
・MIDIクリップのソフトシンセのオートメーションエンベロープの記録できる機能。
・ミキサーをもっと見やすくしてほしい。
・サイドチェイン機能
・MIDIクリップのストレッチ
948名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 22:30:55.71 ID:4pl+lSip
>>946
こないだSONYの技術者がJ-WAVEに出て、曲を流し込むとイントロ/バース/サビ/間奏/ソロとかに解析して自動分割、
ついでにコード解析してライブラリの曲の中からコード進行がマッチする曲を自動で検索して(キーはオートで合わせてくれて)、マッシュアップがウルトラ簡単に出来るデモをやってた。

ウルトラ便利そうだったなあ
949名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 22:59:11.57 ID:mDjEHfWb
誰でも簡単にゴキゲンな曲がつくれます
950名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 20:45:07.00 ID:zk+ZoDs3
ACIDのMIDIってなんでこうも作成しずらいんじゃ・・・
951名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 22:42:35.50 ID:zk+ZoDs3
複数のチャンネルのデータがある
スタンダードMIDIファイルのデータを
ACID Pro7に貼り付けると
なぜかチャンネル1のデータしか認識されないんですが
他のチャンネルのデータもACIDで再生させるには
どうしたらよいでしょうか?
952名無しサンプリング@48kHz:2013/08/17(土) 23:27:29.49 ID:P/vIgyX1
>>951
ファイルによっては1トラックでチャンネルごとにMIDIクリップに分けられてることがあるよ。
だからMIDIクリップえらんでCおせば次のチャンネルのトラックに変わる。
それかMIDIトラックの右下のとこにクリッププールから選べるようになってる。
953名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 00:16:11.51 ID:yBhpb4Fs
>>952
できました!ありがとうございます。
あと疑問なんですが一度貼り付けて
もう一度他のシーケンスソフトでデータいじって
貼り付けたスタンダードMIDIファイルに上書き保存したんですが
ACIDにすでに貼り付けてあったデータは上書きされずに
古いデータのままなんですがそういうものなんですか?
ファイル書き換えたら勝手に変わってほしいんですが・・・
そうしないといちいち削除して貼り付け直さないといけないですよね?
954名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 10:07:27.68 ID:i/J4Zitz
>>953
それは無理っぽいですね。
貼り直すかACIDでMIDI編集するしかないようです。
955名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) 15:36:21.38 ID:yBhpb4Fs
>>954
そうですか。
残念です・・・(TOT)
ACIDでMIDI編集やりずらい・・・・
956名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 18:57:28.12 ID:qr8K0QGq
私は音楽&DTM初心者なのですが、質問させていただきます。
 
現在MIDIトラック上でソフトシンセを用いメロディーを作っているのですが、
そのトラックをオーディオトラック化する方法がわかりません。
 
ネットで自分なりに調べても解決策が見当たりませんでした。
957名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 20:05:32.35 ID:bwiDY6+E
>>956
レンダリングでよくね?
958名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 10:08:58.10 ID:5vuvH8vf
>>957
早速の返信ありがとうございます!!
こういう方法があったんですね。
 
非常に助かりました!
959名無しサンプリング@48kHz:2013/09/02(月) 12:00:17.62 ID:kR5gcSmZ
トラックのフリーズの方がよくね?
960名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 11:08:26.57 ID:iuvtLi9I
958です。
 
恥ずかしいことにトラックのフリーズというは初めて聞いたのですが、
どうやってやるのですが?
 
使用しているのは acid music studeio 8.0です。
 
よろしくお願いします!
961名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 20:50:27.30 ID:850lDu+f
ググればすぐわかるよ
962名無しサンプリング@48kHz:2013/09/03(火) 21:02:11.56 ID:9v+mtprA
acid music studeio 8.0にその機能があるかわ知らない。
pro7には付いてる機能

MIDIトラック フリーズとは
複数のソフトシンセにルートされたMIDIトラックを
WAVファイルとしてレンダリングすること。
これによりCPU処理能力が効率化され、
セッションにおける作業効率が向上する。

結局はレンダリングのことなんだけどいちいち変換処理しなくても
ボタンひとつでトラックごとに勝手に変換してくれる便利な機能。
通常のレンダリングだと複数の打ち込んだトラック纏めてレンダリング
するしかないから不便。
963名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 16:07:26.80 ID:7H+Hg1xM
960です。
返事遅くなってすいません。
 
無事に解決できました!

引き続き質問なんですが、MIDIトラックのレイヤーはどうやるのですか?(汗

入出力のチャンネルをいじるということは何となくわかったのですが、
理解不足のため設定がわかっていません。
 
現状の問題は、synth1をつかって音に重みを出そうとして複数のMIDIトラックに
synth1を挿入しているのですが、それらトラックをレイヤーすることが
できません。
 
よろしくお願いします!
964名無しサンプリング@48kHz:2013/09/09(月) 20:57:25.71 ID:Ex0D0WA1
MIDIトラックフリーズ便利そうだなと思ったけどAMS9にはついてなかった。残念。
965名無しサンプリング@48kHz:2013/09/10(火) 01:16:33.29 ID:QtYrXyEC
フリーズしたトラックってオーディオ化されてるけどオーディオトラックとは別でフリーズ解除するまでオーディオトラックみたいな切り貼りできんから結局ソロで新規トラックにレンダリングするので充分
966名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 23:17:44.98 ID:m2djdtTf
acid music studeio 8.0使いなのだけど
レンダリング時や保存したタイミングで
特定のトラックが微妙に前のめりになるのは
環境的な原因なのだろうか?
この症状どなたか思いあたる人いる?
これ修復できないと致命的に使えないのだが。
967名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 17:16:56.96 ID:+4rgZNHd
>>966
pro7.0使ってるけどSony ACID FX挿してるトラックがそういうふうになった経験あります。
968名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 18:43:37.00 ID:osTTa7D5
pro7で
複数トラックのボリュームを
0.0dbに変更する方法ってない?
なんか弄ってるうちに上下してる
969名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 18:45:39.28 ID:osTTa7D5
>>944
8proってでるのか
統合されたのかとおもってたわ
無印8だと
VSTとかイコライザーのリアルタイムで
上下させたりできるの?
970名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 23:37:50.08 ID:jYjymhKY
>>967

pro7.0でもなるんですか!
修正する方法とかあるのでしょうかね?

ちなみに別トラック作ってコピペは
やってみたけど治らず。
なので新たにSONG設けて同じ作業し直したりしてる。
ループ素材のスレはまだしも歌トラックがずれると
歌い直したりもしている。やってると腹が立ってきた。
こんな使えないわけないとは思ってるのですが・・・。
971名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 07:00:25.14 ID:6ecncmAD
>>966
俺もなった事あるな……
あれはほんとに困った
972名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 19:54:39.89 ID:wU2rs2EE
レンダリングで特定のトラックが
前のめりになる問題は、
曲の後半になってズレ幅が大きくなって
行きますな。通常再生では問題ないのに
レンダリングでそうなる。と言う事は
そのズレだ分のトラックを少しずつ
後ろに移動させるとどうなるかというと
それが一応ズレは解消する。
でも全然納得いかねえ。
これ原因がわからん以上は欠陥品
という認識でよいかな?
973名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 17:53:46.47 ID:GHKBAUh6
挿してるエフェクトを全部外してレンダリングしてみ?
974名無しサンプリング@48kHz:2013/09/28(土) 21:57:29.30 ID:phY/NlkF
>>973
前のめりしてるトラックは
ドラムループ音源なので
エフェクトかましてないんですが
975名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 07:37:54.70 ID:eJxeKmiI
>>974
バグ報告しないとバグは無くならないよ、どっかに日本人居るだろうし日本語でメール書いて送ってみたら?
976名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 17:47:43.36 ID:J4qOT9Sk
>>975
わかった。
そうします。
977名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 15:05:51.90 ID:eHwP8Nqb
ACIDのMP3エンコーダーってソニーなの?
wavでかきだしてlame使ったほうがいいかねえ
978名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 20:58:02.18 ID:WTuYWbMA
mp3はCDexでLame使うのが普通だよ
979名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 21:34:24.40 ID:Xny2TRkr
やっぱそうなのか
980名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 01:20:42.27 ID:cREWnruR
ギターの録音でチューニング合わせるのが面倒くさいから
オケのピッチをいじる、あるいは朗読の音声をピッチいじったり
要は素材にエフェクト掛けたりするのに重宝してたんだけど
ひょっとして、もうacidって用済み?
他のDTMでも同じことできるんだよね?
981名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 08:38:57.10 ID:0XLbI65G
>>980
めちゃくちゃ波形編集し易いよ。
982名無しサンプリング@48kHz:2013/10/03(木) 17:42:52.98 ID:cwkIKlWV
>>980
用済みかどうかは、世間が決める事か?
983名無しサンプリング@48kHz
俺の中では普通に現役バリバリ