【モデリング】 Pianoteq 【進化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
799名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 07:38:23.92 ID:aj36AOUs
>>797
ポイントがつくからズラして買えるなら別々に買った方が安いかと。
800名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 20:59:26.08 ID:fFDUuQ7Y
pianoteq クイックアクチの先から進めない・・・
801名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 04:38:19.26 ID:Krbz4uCt
Pianoteq欲しいけどピアノのサンプル音源が
山のようにあるしな…。2万円か…
802名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 05:08:17.80 ID:4taLtNdR
とりあえずstage買っとけ、たったの一万だぞ
気に入ったらあとでもう二万でも四万でも出せばいい
803名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 07:52:10.05 ID:+kqbwG7x
xp midi編集できるのって、いまのところzenphのRePerformしかない?
xp midiの中身覗いてみたかったんだけど、
ホームページがcoming soonになってて何もできないんだよね
804790:2014/12/26(金) 08:47:56.91 ID:m2aeOJW6
790だがサポートにメール送ったらすぐ使えるようになった
参考までに送った内容載せとくわ

Nice to meet you

I would be de-activation by mistake.

Can I resolved that it?

Thank you.

これとシリアルコードが載ってるユーザーページのキャプチャを添付して送った
自動返信メールとかは無し
返信までピッタリ24時間

まぁ俺みたいなマヌケは出てこないと思うが一応w
805名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 11:51:00.83 ID:7h3goPQY
めでたしめでたし
806名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 12:08:26.59 ID:4taLtNdR
>>804
この英語どうやって書いたんだw
通じるもんなんだな
807名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 12:55:09.67 ID:22gcTwX5
>>804
I would have mistakenly de-actavate.
Can you resolve it?

が正しい書き方じゃないかな?
808名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 13:40:23.43 ID:4taLtNdR
>>807
てにをは合わせただけでぜんぜん正しくないじゃねーかw
809名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 14:38:10.40 ID:6oJZ/BVc
>>806
外人が

わたし したい で-あくち しっぱいしたから。
どうする?

と言ったとしたら、なんとなく分かるだろ?
そんなもんじゃないかい?
810名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 15:09:31.81 ID:K4x8UzBB
ピアノって弦楽器なんだな
811名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 15:34:45.60 ID:0WlLoUVu
打弦楽器。
812名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 19:51:18.14 ID:UisIJQZ9
駄楽器
813名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 20:16:01.82 ID:hWG1v+EK
eastwest的にはパーカッション
814名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 08:04:36.25 ID:ur29KDbB
Nice to meet you
クソわろたwwww
815名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 09:06:15.92 ID:kh2bWNNi
Nice to meet youって実際に初めて対面したときに言うんじゃなかったっけ?
816名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 11:09:01.27 ID:uhWsozkq
ビジネスメールでも書き出しはだいたい "Hi, 〜" だな
817名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 11:21:30.10 ID:R5l1iyV3
>>815
誰かに紹介されたときの畏まった挨拶、もちろん対面前提
>>816
日本の教科書で育つとhiってかなりフランクに思われるけどそうでもないんだよな
818名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 11:27:17.08 ID:LqIikaYZ
>>804
サポートの言語能力、半端ないな
819名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 11:27:46.25 ID:UnKvC4n9
つまり外人相手にはみんなhiでいいのか
820名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 11:30:24.20 ID:UnKvC4n9
ちなみに返信は
I now reactivated your computer per your request.
だったよ
821名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 09:18:00.33 ID:53oqL6Ei
向こうもフランス語圏だからな。英語が苦手なのはお互い様。
822名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 21:12:51.32 ID:2dbcUZDx
セールだったからステージをスタンダードにした
マイクポジションよりレゾナンスを増やすと気持ちいいなこれ
1万なら良かった。これから色々遊ぼう
823名無しサンプリング@48kHz:2015/01/03(土) 02:19:52.05 ID:LD5myAYX
去年clavi追加してファンクのリフ練習するぞと行きこんだが、結局できず仕舞いorz
824名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 14:19:44.65 ID:ZLM5AKtu
>>821
語圏じゃなくてフランス本国だろうがw
825名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 18:29:52.05 ID:ZQpMVQVM
フランス語圏であることには違いないよねえ
826名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 18:59:28.16 ID:ZKtTNFaT
大人気ない書き込みを見た。
827名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 21:56:41.02 ID:vNMMOMi+
関係ないけどその理屈はおかしい
828名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 01:01:22.43 ID:Xvc0TppC
わかってない様だから言っておくけど、物理モデリング音源の基礎はフランスの国立音楽研究所(イルカム)が最先端なんだ。
つまり物理モデリング音源の技術自体がフランス語で出来てるんだ。
だからカナダのAASの物理モデリング音源ソフトも最高に良い。
829名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 11:40:14.17 ID:eiKcgO4Y
フランス本国でもアルザス・ロレーヌ語とかバスク語がネイティブの連中かも知れない
830名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 22:23:33.32 ID:Km3xa9Am
大人が子供になりたがる国 JAPAN!
831名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 08:53:52.48 ID:iB+a5z8A
STANDARD買ったけどPROでどこまでいじれるのか気になる
DAWのRandomをかけると楽器単位で制限されている音域が壊れるんだけど
あれはPROでは自由にいじれるのかとか気になる
TOYPIANOを88鍵にしてみたいw
PROのデモがないのが痛い
832名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 13:59:43.51 ID:2fS7OAO9
>>828
論文は英語ですが……
833名無しサンプリング@48kHz:2015/01/17(土) 09:39:40.26 ID:ANXbQwmp
>>832
ロマンス語と英語の翻訳なんて簡単だよ。
文法が近いからね。
834名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 06:49:22.76 ID:mq+LIAlL
ver5.1.4アップデートきたよ
835名無しサンプリング@48kHz:2015/01/25(日) 01:55:37.75 ID:BpohaHYa
ver4何ですが、ver5にアプグレするメリットありますか?
836名無しサンプリング@48kHz:2015/01/25(日) 15:54:39.37 ID:cf/0w00d
音が結構良くなってるよ

てかメリットなかったらアプグレと言わんだろw
837名無しサンプリング@48kHz:2015/02/02(月) 04:39:48.82 ID:VKI2Mtf8
間違えてディアクティベートしてしまった orz
この際上位ランクにエディションアップしたら
シリアル変わらないかな…
838名無しサンプリング@48kHz:2015/02/02(月) 08:46:04.44 ID:EUPdtmB7
スレくらい見直せよ
839名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 13:30:48.39 ID:WFiKVFsr
OSを再インストールしたら同じPCでも再アクティベートできるかな?
840名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 20:19:18.63 ID:FrrGg5AD
下手な英語でもメールしてみなさい。
841名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 20:20:59.97 ID:FrrGg5AD
>>839
804、807を参考に。
842名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 17:47:36.85 ID:55IpRdsn
Nice to meet you
843名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 18:58:31.74 ID:qab89l+/
>>841>>842
おいやめろ恥ずかしくなってきたじゃないか
844名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 00:31:17.36 ID:7gTcmmdw
DAW(Sonar)上でteq4立ち上げてプリセットネーム打ちたいのだが、
DAW側のショートカットキーがあるキーをタイプした場合、テキストボックスに反応はなくDAW側が反応してしまうorz
限られた文字で名前付けてたらカオスになってきたよ(^・Ω・^)
助けてクマー
845名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 00:41:23.46 ID:FKmea2P9
メモ帳に書いて貼り付ければ?
846名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 02:10:17.71 ID:0k+0PJTM
Pianoteq画面の上に乗っかってるボタン類の右端に
キーボードの絵が描かれたトグルボタンあるから押す
847名無しサンプリング@48kHz:2015/02/17(火) 07:02:26.08 ID:7gTcmmdw
ガチでそんなボタンないorz
848名無しサンプリング@48kHz
ttp://www.cakewalk.com/Documentation?product=SONAR%20X3&language=4&help=Mixing.27.html
ttp://static.cakewalk.com/documentation/SONAR%20X3/JP/images/Mixing.27.1.png

ここのJで示されているボタンがあるはずだから押す
古いバージョンだとボタンの絵が少し違う
つーかSONARスレで訊けw