ソフトシンセVSハードシンセ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ソフトシンセやハードシンセなどの音の違いやそれぞれの欠点について語りましょう
2名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 18:17:53 ID:azHN/sAq
解りきったレスしか付かなそうなスレだね
3名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 18:18:09 ID:ywYsRrQf





こ と わ る











.
4名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 19:41:02 ID:uare01x7
所有欲を満たせるハードの圧勝。
5名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 19:42:28 ID:QOTVi3kY
音の太さやリアルさでソフトの圧勝
6名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 21:16:20 ID:oNfWiEw+
ソフト、そんなに良いか?
7名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 21:48:11 ID:vNWzwxm6
どうせならエロい表現で話あおうぜ
8名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 08:54:21 ID:1RDY2aNN
ソフトSM VS ハードSM

音の太さやリアルさでハードの圧勝。
9名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 10:00:52 ID:D5ApckA3
は!?どっちもつかえねーしwwwww
一番つかえんのはVSTだろ常考。
10名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 10:04:48 ID:n9bsBTya
いい加減、単発質問でスレたてんじゃねえよカス
11名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 12:42:24 ID:MmXRvSAt
そう思うならageんなよ。そして単発質問スレじゃねーよ。
12名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 18:25:06 ID:HhakyEWj
音がいいからとか言い訳だろ
13名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 19:59:35 ID:E6ZtfCnX
いい加減、単発質問でスレたてんじゃねえよカス

こういう思考回路理解できん
14名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 22:08:34 ID:bVlcl1WG
ソフトは飽きても売れないけど
ハードは飽きたら売れる。
15名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 23:58:05 ID:zHnSD0j8
ソフト高いよな。認証もウザイし・・・・・
16名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 00:48:59 ID:DJorgVLU
ソフトは環境が変わると使えんくなることあるし
そのためにずっと古いPCをとっておくのもアレだしな
便利は便利なんだけど、
何でもPCに依存しなアカンからそれはそれで不便なトコもあるよな
ハードは余計なとこに気を使わないで済むし
どっちかっつーたら俺はハードの方が好きやな
17名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 07:27:26 ID:zelpoSnF
またソフトオンリー君の単発嫉妬スレかよw
そんなに欲しいならバイトしてハード買えよ!
18名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 09:10:29 ID:DCNlwNdT
もっとハードを小型軽量化して販売しろ。
19名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 09:33:29 ID:UJ5j66ez
アナログシンセは別として、デジタルのハードPCMシンセなんかは
音が細くていまどき使ってらんないよ

うちはほとんど売り払ってマスターに1台ワークステーションシンセがあるだけだ
20名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 10:22:15 ID:FS7xI9P9
>>19
ワークステーションシンセって
デジタルのハードPCMシンセが多いわけだが
21名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 10:27:29 ID:JOg1Dtuy
>>19
はいはい、w
MOTIFのスレで聞き比べのブラインドテストやったことあるが、
だれもアイボリーとハードシンセの区別ついてなかったけどな。w答えがわかったあとに、やっぱアイボリーは音が豊か、とか言い出す ありさまでなww


22名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 10:31:52 ID:FS7xI9P9
オレ今は すべてソフトシンセでやってるわけだが
サンプラー VA FMと一通りの音が出せるんで
音色が偏らないことかな メリットは
あと便利なのは 配線とエフェクトね
ハードでやってたころは 常にケーブル不足だった
ソフトだとエフェクトも多重起動できる上に配線も
瞬時にできるのは助かる
当然ノイズの心配も無い
23名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 11:15:39 ID:3OpWaY/i
パッチベイを知らない若い人もいると思う。
24名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 11:17:03 ID:DWEhJjzi
引き分け
25名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 20:14:05 ID:csn7XeaF
ソフトしか触ったことの無い奴は
高鮮明エロムービーでオナヌーしてる童貞さんと同義。
26名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 22:25:20 ID:zelpoSnF
このスレにソフトオンリーのキチガイがいるって本当ですか?
はやくハードも買ってソフトオンリー君を卒業しようw
後、楽器弾けるようになりなよw
27名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 23:26:36 ID:6BfEKhur
老人はハードが好きですねー
28名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 00:13:13 ID:BCyeqnd9
>>25
ソフト=童貞でオケ?
29名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 00:16:40 ID:jIWpdxtX
30名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 00:23:27 ID:VIVtmee7
>>22
ハードからソフトにのりかえたいんだがソフトは
どんなのがお勧めかよくわからん。
アドバイス求む。
となみに所有機材は
ヤマハEX5R
ローランドJD-990
E-MU プロテウス2500などです。
これに替わるソフトシンセおせーて?
31名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 01:02:55 ID:FbFb4IvB
>>22じゃないが
最近のDAWは付属音源が充実してるんでDAWを入手してもいいかと(特にreason、FL
すでにDAWが決まってるならとりあえずKOMPLETE6とか。

なんにせよハード→ソフトの移行で重要なのは「どのソフトにいくか」じゃなくて
今あるハードを使わないにせよ暫くは手元に残しておくことだから。
ソフトはハードと鳴り方が違うんで時折懐古気分から
慣れた音のハードを過大評価しそうになる。
がハードが手元にあって実際すぐ鳴らせたら
そんな気分すぐ解消できて悶々とせずにすむ。
32名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 01:37:43 ID:bWsnQBbD
DAW付属のソフトシンセや、VSTも使うけど、
つまみをMIDIコンとかでアサインするのが面倒・・・
つまみ満載のハードでDAWのシーケンスを走らせながら
ギュワンギュワンさせながら録音とかマジ楽しいわ

PC起動させてないで少し弾いてみたいとか
ハードならではだね
33名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 01:51:50 ID:VIVtmee7
>>32
なんかその気持ちわかる
PCってなにげにめんどくさいよね
34名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 07:11:31 ID:BCyeqnd9
数年前まではかなりのソフトブームだったけど今はちょっとな
正直、ソフトとハードのノードリードどっちがいい?って言われたら
今は迷わずハードのノードリードがいいって言う(楽しいし愛着がわく)
35名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 08:37:36 ID:bIRDfsf2
使い分けろよ
36名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 13:29:21 ID:9Gcn5b5+
ソフトVSハードじゃなくて
ソフト=ハードってことでOK?
37名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 14:01:32 ID:+wRm5v0E
ソフトシンセVSハードシンセという戦いではないんだよ。
要するに、プログラマーVSユーザーなんだよ。
音源で完全に自由になるにはプログラミングのみだからね。
古きよき時代の底辺の人々がアナログを好むのもこのわけがあるのだよ。
38名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 14:23:09 ID:BCyeqnd9
ソフトオンリー君はなんか性格がダサいよな
ハードに対する嫉妬からすぐこういうVSとか小学生みたいなスレを立てたがる
ソフトオンリーなら別にそれはそれで胸をはればいいじゃん
ソフトも重要だって事はみんな知ってんだから(俺だってノードリード以外はだいたいソフトだよ)
39名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 14:49:50 ID:EdpwD2fQ
良スレage
ハードオンリーにしろソフトオンリーにしろ両刀使いにしろ自分の構築してる環境以外は糞だと思ってて
上から目線で他者を貶めなきゃ気が済まない人たちの隔離スレとして末永く続くことを期待します
40名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 15:04:22 ID:f0Ix94PX
ハード派はAutomapとか使ってんの?
ガンガンアサインしてバキバキいじれるのに
41名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 15:28:56 ID:l2KQbV9w
ソフトではハードではCPUやROM容量的に無理なサンプルやシンセサイズができるからなぁ
アナログシンセ持っててハード万歳っていうならわかるけど、
デジタルシンセ持っててハード万歳って言ってるのは時代遅れなだけ
ハードなんていまどきライブ用ってだけで、制作にはメリットなんてないよ
42名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 15:35:56 ID:1ZqyK8tr
糞スレsage
43名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 17:47:58 ID:Ej3Wfsul
ふむ、ボーカロイドvs女体ですか
44名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 18:02:01 ID:e2EXMQuD
SH101みたいなシンセサイザーがほしいお
45名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 18:12:21 ID:doqhcWdU
SH101の中古価格も 新品なみに跳ね上がったな
46名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 06:04:02 ID:MHo2O8eX
一昔前と違って今はまたハードシンセブームが来てるからどっちが上とは言い難い
ずっとソフトだけでやってた人間もなんか物足りない事に気がつきはじめてハードシンセ買い出してるし
ってか今は昔より値段的にもハードは買いやすくなった
47名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 07:21:49 ID:ucu2QJ1a
出音、操作性、値段、メンテナンス性、機動性、どれを取ってもソフトの勝ち
48名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 08:35:29 ID:p0M1+M5G
つFantom-G
49名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 10:19:25 ID:XLDlCKEw
メンテナンス性、とかいうけど。結局長く使えるのはハードなんだよな。
今も使われてるDX7はあるけど、80年代初頭のPCは使えないしな。OSも変わってくし。
50名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 10:49:14 ID:L9UBTRa3
ハードってオーディオ録音しんどい時が、たまにあります。
ソフトはPC内部で、midiでなるから、音が全体で聴くと、クリアな気がするんですが、 どう
51名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 12:16:14 ID:XLDlCKEw
そもそも、パートごとにパラでオーディオにする必要あるか?
今のハードシンセ、リバーブ、コーラス、あとマルチで鳴らすときでも1パートにインサーション2系統かけられるし、それをかなり複数パートでできるだろ、
それぞれのチャンネルにパートEQもあるし、最近のはそのうえに、最終段にマスタリングエフェクト類もついてる。
昔のシンセじゃないんだから、ハードシンセ内部でやってステレオ2チャンネルでオーディオ吐き出すのでもかなり作り込めると思うんだが。
52名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 12:18:04 ID:a8WBHnG7
A/Oの問題だろうね
レンジは結局おしりで決まるし

>>47

>出音、操作性、値段、メンテナンス性、機動性、どれを取ってもソフトの勝ち

ウソだろw
出音、操作性、メンテナンス性、はハード
値段、機動性、はソフトだな
53名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 12:27:02 ID:XIe5gxGS
ソフトのマルチ音源=本命不在

シンセは出音だけじゃないぞ
ソフト環境にはまるとミュージックしなくてオペレーターみたいになっちゃう人も多いようだね

54名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 13:10:37 ID:aXwUwILe
その代わりにソフトシンセにはプリセットがいっぱいあるけどね
いじりたいときはいじれるし、さっと作りたい時は選べばいい

ハードシンセのPCM音源は、クオリティではソフトの専用音源にはかなわないよ
55名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 14:13:38 ID:a3Y9jmPA
ハード派の俺が通りますよ。

>>54
ソフトシンセは確かにプリセットが多いんだけど、目的の音にたどり着くまでにえらい時間がかかる気がする。
Native Instrumentsのソフトとか特に。
あと、こんな音どこで使うんだよ!っていう音が多すぎな気が。

例えば普通のシンセリードが欲しいって思ったときに、変にエフェクティブな音色ばっかりひっかかって
いつまでも欲しい音にたどり着けないまま何個も何個もプリセットを試したり、そういうのがしんどいなと思う。

例えばJV-2080なんかだとそういうところは手早い。使いやすい音色がパッと出せる感じ。
これ一台で完パケまで持っていけるかって言ったら、今の時代サウンド的になかなか厳しい面はあると思うけど、
作曲とかスケッチの段階でアイデアを形にするには最適なんじゃないかな。

細かく音色をエディットする場合はソフト音源便利だね。
ハードでやる場合はVIRUS TIとかRADIASみたいなのを使うことが多いかなぁ。
56名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 18:52:10 ID:MHo2O8eX
車で例えたら
ソフトシンセは車のテレビゲーム
ハードシンセは本物の車
どっちがいいってそりゃ本物
ただテレビゲームの方が凄い事ができるのも事実
57名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 20:07:23 ID:TqoS9viZ
その例えは明らかにおかしい
ソフトとハードでそんな値段差ねーし
58名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 22:46:31 ID:SXohn1kr
>>31
サンキュー
参考にさせてもらうぜ!
59名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 01:53:16 ID:ZeVamCxj
>>55
すんげー解るw
そういうのに限ってカテゴリー「リード」なのに、アタック弱くてポルタメント
かかりすぎてて残響音多かったり。確かにリードかもしれんが、そうじゃなくて!
ってなるw

便利だからソフトシンセ増えたけど、プリセットそんなにいらないよね。
アンチプリセットじゃないんだけど、結局欲しい音(イメージしてる音)って
自分で作った方が早いのでシンセ音はイニシャライズして作る。

リアルな音はソフト。昔のPCMは、それはそれで使うな。

>>57
>>56の例えがいいかどうかは置いておいて。>>56の言いたい事はわかる。
店のラーメンとカップラーメンみたいなもんだろw
たまにカップ麺が食いたくなるみたいな。(例えにすらなってないが



60名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 05:12:05 ID:6AQZ6I+r
俺的な例えだとアナログ機器を始めハードは本物の絵、ソフトはその印刷物って感じ。
遠くから見ると一見同じに見えるんだけど、近くで見ると・・・

ソフト派には悪いけど、やっぱソフトって音の密度が薄いってゆーか。軽いってゆーか。
特にライブとかクラブとかの大音量だと違いが出る気がする。

ソフトのエフェクトにしても音響理論的には優れてるんだろうけど、それが必ず音楽的に気持ちいいって訳じゃないからね。

いや、ソフトの利点も十分わかるけどさ、近頃のCDはつまらんく思えるわ。
61名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 06:20:41 ID:Fkh2L/aW
2chのせいで「ソフトオンリー君」なんて馬鹿にした呼び方が定着しちゃったしな
ハードブーム再来してんのはソフトオンリー君って呼ばれたくない層が買いだしたからだろ
62名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 06:21:22 ID:VxtBQine
生楽器  本物の絵
ハードシンセ、ソフトシンセ その印刷物

ハードvsソフト  CDvsWAVEデータ


枠を狭くして論点を増やすのは学者のすること
63名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 10:43:39 ID:a3jKs5Qt
ハードのしょぼいDSPより、PCのCPUのほうが演算性能上だし、
波形容量も100倍くらい違うのにね・・・
ハードは高いから音がいいとか思ってない?
ハード派の人はたとえばOmnisphereとか使ったことあんの?
そこらのDAW付属の音源のこと言ってるんじゃないよ?

俺も一応MOTIF XSくらいは持ってるが、ソフトの音聞いてから一切使わなくなったわ
64名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 11:04:18 ID:gb7XmB0o
ていうか
ハードはバンドや演奏派向けだろ

ソフトは作曲やプロデュース向け

今はこんな感じだろ。
65名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 11:04:29 ID:rDZI0YhC
だから使い分けろよ
66名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 11:14:11 ID:FxdEyAh5
対決スレでの仲裁行為や「使い分けろ」発言は荒らしと同等行為です。

67名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 12:02:46 ID:ZeVamCxj
>>60
概ね同意。新しいソフトシンセだけで出来たクラフトワークの音にガッカリした
のは自分だけじゃない筈。正直「うまく再現したなw」と思ってしまった。
ただ場合によってソフトの方が良い時もあると思うけど。

>>63
Omnisphereね。最初は衝撃だった。パッチの音をNAMMで聞いて「なんじゃこ
れー」と思って衝撃を受けた。バーニングピアノとかすごく引かれて、楽器屋で
買うつもりで試奏したんだけど、1番目のパッチがすばらしいだけで後はほぼ
IDMなサウンドにしかならない。かといって普通のシンセ音ならばあんな糞重い
シンセを立ち上げる必要もないし。
劇伴とかの仕事をしている人は買うんかな。。。

Omniはどうでも良かったけどGfroceとArturiaの音聞いてminimoogの実機
売ったw(かなり悩んだけど価格とメンテ費用、置き場所と使用頻度、持ち運び
を考えると・・・。)

ちなみに中田ヤスタカ氏は音楽よりも姿勢や考え方は面白いと思う。
68名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 13:17:37 ID:rDZI0YhC
どちらかを使ってるとどちらかが使えないとか排他的なものなら別だが、両立出来るものをVSさせる意味が解らない。
69名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 15:08:50 ID:FxdEyAh5
>>68
ネタすれなんだからもっと気軽に暴れてね。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 18:07:03 ID:Fkh2L/aW
>>63
音質がいいからなのかソフトの音には味がない
最近の音楽も全部そんな感じ
71名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 18:09:03 ID:mmmhATFa
ここは好き嫌いを人に押し付ける困った人の隔離スレですよ。
正常な人にとって意味の分からない議論が続いてるのは当たり前です。
72名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 18:25:35 ID:H/fEZzDB
まあそのうち VSTIプラグインが
そのままマウントできるハードができるだろうよ
なんせ スタインバーグの親会社がヤマハで
Cakewalk の親会社がローランドなわけだから
規格は決め放題と
73名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 18:31:23 ID:6AQZ6I+r
ソフトのアナログシンセ系はクリアだけど、その分色気がないよな。
74名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 18:38:20 ID:yMoLt7lV
>>31
ちょっと待て、いつからreasonはDAWになったんだ?
75名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 18:45:37 ID:yMoLt7lV
ハードで手元に残ってんのはNord Modular G2XとVirus
ソフトで使うのはReaktorとAbsynthとPdとサンプラー
どっちも代用し難い。NMG2の音はReaktorじゃ出せないし、
Virusの音は他のどのソフトシンセでも出せないから残ってる
ソフト音源は必ず一度アナログ卓に通す

以上。
76名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 18:50:24 ID:mmmhATFa
>>72
あの・・・もう出まくってますよ?VSTi ハード でググってみ。
77名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 18:51:18 ID:hLmNHjPr
エレクトライブとかグルーヴボックス系なんか寝転びながら曲作れるwww
マウスカチカチに疲れた時、最高に楽しい気分で作れる
78名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 21:11:49 ID:x2VUDvj3
レーダーみたいなもんだよ。

ハード使わんでもいいんだけど、性能を理由にわざわざ否定してくる奴は、
会話していてつまらない確率が高い。まあ、有能かもしれないし、
仕事ならそれで十分かもしれないけどね。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 22:03:25 ID:yMoLt7lV
>>78
目的語が無いので何を言ってるのかわかりません
80名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 00:29:30 ID:/LLPJUeM
>>75
つまらん。もっとおもしろい話題をくれ。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 06:09:53 ID:NvbeF6ud
ソフトオンリー=童貞
82名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 07:36:15 ID:83+bGp+q
ソフトつってもどうせMIDIコンとかフィジコンとかでいじくるでしょ?
単にDSPがPCになっただけで、原理的にはデジタルシンセと何も変わらんと思うのだが?
83名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 07:50:59 ID:gITYn5Ha
つーかソフトの音が嫌い
物にもよるけどハードシンセくらいの音質の方が聴いてて気持ちいい
綺麗なだけで味のないソフトの音が流行ったのは数年前で今や時代遅れ
84名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 08:43:20 ID:83+bGp+q
真空管シミュでも通せばいいんじゃないの?w
85名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 08:50:42 ID:8/hYMF64
すごい偏見だとは思うがw、オレの抱くソフトシンセのイメージ
こういうあんまり予算ないような深夜アニメの主題歌とかで使われてるペラい音のイメージ

http://www.youtube.com/watch?v=e5609B3Q1tA
86名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 08:59:20 ID:83+bGp+q
録音モノと比べて言うならわかるけど、
同じ打ち込みモノならハードのシンセのほうがよりペラいだろうに・・・
87名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 09:03:36 ID:83+bGp+q
アナログシンセやハードのVAならハードでもいいんだけど、
PCMシンセならソフトのほうがクオリティは上だよ
うまくすれば録音と区別つかない感じでできる
ハードのPCMシンセだといかにもMIDIで打ち込みました、
っていうショボい感じに聞こえる
88名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 09:34:17 ID:XuN6rWAT
ソフトでもいかにもMIDIで打ち込みました、
っていうショボい感じに聞こえるんだが
89名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 09:44:25 ID:83+bGp+q
そりゃしょぼい音源使ってるかミックスが下手なんでしょ・・・
90名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 09:49:45 ID:XuN6rWAT
>>89
アホか。使いどころと使いかたがハマりゃカシオトーンだって
91名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 09:53:22 ID:8/hYMF64
一概には言えんとは思うが、
ニコにうpされてるミクのヤツとか、DAW付属のソフトシンセだろ、あれ。
ペラいじゃん、ハードのPCMのがもっとまともな音するぞ、あれじゃ。
92名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 10:02:55 ID:8/hYMF64
ハードでもソフトでも、基本CDクオリティーの44.1khz、16ビット以上では収録してあるんだから、44khzとそれより上のが聞き比べできるくらいじゃないと違いってないはずだよな。
事実、MOTIFのスレでのブラインドテストではみんな区別ついてなかったわけで。
ソフトシンセで打ち込んであっても、ミクのとかしょぼしょぼじゃん。音がなんか。

ハードシンセ打ち込みのがしょぼくて、DAW使用でクオリティーが上がってきたって感じてるのって、
ただ、市販の完成した高クオリティーのループを自分のものみたいにペタペタ貼り付けられるようになってクオリティーが上がった風になってるだけじゃないのか?
ソフトシンセの打ち込みだけのヤツとハードの打ち込みだけのやつだったら、44khzと48khzとかのわずかなどうでもいいくらいの「音の品質」の差だけで、実質あんまり変わってないと思うが。




93名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 10:31:55 ID:83+bGp+q
ソフトシンセってまさかDAWの付属のやつのこと言ってるの?
そりゃオマケだからペラいわ
市販の4〜5万の専用音源そろえてけば格が違うのがよくわかると思うが
音がクリアなのはもとより、音の解像度や太さがハードのPCMとは段違い
94名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 10:37:39 ID:tG6FJBGI
普通の耳の俺には違いがわからん
95名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 10:49:23 ID:BLjv5iP9
ハード派はなんか民度の低さを競うスレと勘違いしてないか?
ムキになって上げてるのはほとんどハード派だし。
それとソフト否定するってのはツールスを、
つまりは90年代以降のほとんどの商用CDの音を否定することになるんだが
中傷に都合のいいとこだけ攻撃すんなよ。

ていうかハード推してる奴はどんなソフト使ってんの?
まさかハードオンリーじゃねぇよな?
それじゃ童貞ソフトオンリー君と変わらんし。
96名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 10:49:56 ID:8/hYMF64
>>93
あ、付属がペラいってのは共通認識なのか。
専用のだってさ、結局、サンプリング周波数がハードシンセより高いとか、楽器特融表現がレイヤとかいろんな方法で呼び出しやすくなってて打ち込みでそれっぽくしやすいってだけだろ。
44.1とそれ以上のが単独で聴いても区別つく耳なら、太いとか細いとかあるだろうけど、基本CDクオリティー以上でサンプリングした音にそれほど違いがあるとは思えんのだが。

ハードシンセはモロMIDI打ち込み、DAWのはよくなってる ってのは
ループを貼り付けて完成度が上がったって錯覚してるだけで、打ち込みオンリーでやったらどっちもたいして違いない。と、これがオレ的なけ津論なんだが。


97名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 11:53:21 ID:ZFfnP49m
わりとハード派。

ハードはインターフェイスと音源が一緒になってるだけあって楽器としての完成度が高い。
音質云々の前に楽器として弾いていて楽しい。それがハードの良さ。
ソフトの音がしょぼいと思ってるのは・・・たぶんIFがダメなんだと思う。
せめてRME、MOTUのフラッグシップくらいにしとこう。
それぞれメリットがあるんだから使い分ければいいと思う。

HARD:MOTIF XS8、S90XS
SOFT:QLSO、QLSC、Ivory、VoP、BFD2、OMNISPHERE、KP5
98名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 12:42:36 ID:NvbeF6ud
>>95
たぶんね、ハード派の人はちょっとだけソフトで
後はクラブ系では重要なVirusとかのハードのことを押してると思うんだ
実際Virusの音はハードと比べても全然軽くないしね
後PCつけるほどじゃないけどなんとなく暇な時ってハードはいいよ
暇つぶしでイジイジしてたら「あっいい音できたw」みたいな
FANTOMとかの完結系だとそれこそイジイジでかなり遊べる
やっぱなにかとハードは楽しいよ
99名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 12:51:42 ID:Up2tIDVj
ソフトシンセ=アニオタ
ハードシンセ=ガンオタ

ってのは置いといて、概ね>>97に同意。

ただ、最近のエディタ使用を前提にしているインターフェースが嫌い。
エディタがないと全部のパラメータ呼び出せないのは論外。
PC併用するんだったら初めからソフト使った方がいい。
100名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 13:09:54 ID:BLjv5iP9
I/Fもだけど、ハード派の聴いたペラい音のソフトシンセって具体的に何?
それとプラグイン・ホストは何?
101名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 13:11:28 ID:Up2tIDVj
ゲイツ・シンセ
102名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 14:27:47 ID:gITYn5Ha
>>95
その前にこんな糞スレを立てたスレ主のソフトオンリーさんに文句を言ってくれ
あげてるのはほとんどハードオタというより単純にハード支持者が多いだけ
103名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 14:32:43 ID:V5BzTi2z
>>95
童貞ソフトオンリーくん乙
104名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 15:17:01 ID:IUGvxxys
こんにちは、しばらく音楽から遠ざかってたので最新の情報を把握できていません
1つ質問させて頂きたいのですがomnisphere超える、匹敵するヤツは現れましたか?
105名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 16:14:37 ID:gITYn5Ha
音がペラいとか性能じゃなくて物体としてあるかないかだと思うけど…
触れる いじれる 弾ける 楽しいで結局ソフトメインの人でもどっちか一方選べって言われりゃハード派って事になっちゃうんだろ?
106名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 16:29:50 ID:Klr4QXYA
初めて買ったハチプロとMC-303の頃に比べたらめちゃめちゃ自由度高いよな
ソフトならパートごとにエフェクトもEQもかけほうだいだし
その代わりどこまでも追求できるし作り手の腕がすごく問われるような
とりあえず楽しめる=ハード
とことん追求できる=ソフト
って思う
107名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 16:52:37 ID:Z2BYKICA
どっちも一長一短です。
108名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 16:57:42 ID:BLjv5iP9
>>75>>97みたいなレスは具体的で参考になって面白いんだけどさ
糞スレと切り捨てて尚中身のないレス書き込み続けてる人は何をどうしたいんだろう?
109名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 17:27:06 ID:8/hYMF64
使ったシンセわかってるからこれ書くけどさ
サザンの、世に万葉のなんちゃらってアルバム、これKORGのM1をかなり使って作ってるらしいんだが。
>>106も言ってるが、ソフトならパートごとにエフェクトもEQもかけ放題なのに、桑田の作曲能力とオレたちの曲のちがいはべつにして
なんでこんな昔の商品レベルにすらできないんだろう。圧倒的にうpされてる音源のほうがしょぼいじゃん。

だって現代のオレたち、編集もエフェクトも使い放題なんだぜ、なのになんで?才能か?w




110名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 17:27:09 ID:HWFHYtHp
だからマニュアルに乗りたいかオートマに乗りたいか
バイクに乗りたいか軽に乗りたいかってことだけだっつーの阿呆ども
操る楽しさを重視するか、利便性を重視するか

音に関してははみんな違ってみんないい
「ハード」「ソフト」なんて括れんだろ
111名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 17:58:24 ID:BLjv5iP9
>なんでこんな昔の商品レベルにすらできないんだろう。

そんなこともわからないのによく盲目的にハードに傾倒できるね
真性のガキかと思ってたら無知なまま年取った不幸な人とは
いい加減恥ずかしいよ?
112名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 18:39:02 ID:t1InSUIo
今北産業

>>1を見て、どうせ罵りあいになるんだろうなーと思ったら
>>111を読んで、笑ったw
113名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 19:50:02 ID:83+bGp+q
>>97
ちなみにソフト派のうちは

HARD MOTIF XS7
SOFT:KP5 Vコレ BFD2 Ivory VSE Omnisphere Atmosphere Trilogy Stylus RMX

でインターフェイスはRME Fireface 800なわけだが・・・
114名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 21:01:34 ID:8/hYMF64
なんでだろう ってべつに疑問に思ってるわけでもないけどな。
なんでだろう・・・みたいなニァンスで、はあ・・・ って感じの意味であって。

まあ、答えは、
今のDAWつかっても、あの当時の商品レベルにすら達してる音源がDTM板でもニコでもぜんぜんない、しょぼしょぼのばっかり。
ソフトでもハードでも使う人のスキル次第っていう、まぎれもない事実なんだがな。wこれ言っちゃったら終わりだけど

115名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 21:04:10 ID:8/hYMF64
さらに汚く言うと、
オマエら(オレも含めw)、こんだけ便利「なツール使ってるのに、しょぼしょぼやな、20年前のテクノロジーで作った音源の足元にも及んでないじゃん。って言いたかっただけだ。

116名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 21:13:56 ID:HWFHYtHp
ID:8/hYMF64
オマエ マジデ イタイ
117名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 21:18:35 ID:83+bGp+q
俺がソフトシンセで作るとこんな感じだけどペラい?
http://up.cool-sound.net/src/cool7463.mp3

ArturiaのVコレとNIのFM8とStylus RMXで作ったんだけど
118名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 21:19:16 ID:83+bGp+q
あ、あとAtmosphere
119名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 21:27:58 ID:83+bGp+q
あとはこれか
http://up.cool-sound.net/src/cool7465.mp3

こっちはVコレ FM8 Omnisphere Trilogy BFD2だよ
120名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 21:29:31 ID:Up2tIDVj
っていうかみんな顔真っ赤だなw
121名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 21:51:22 ID:HWFHYtHp
こ れ は ひ ど い
122名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 22:32:39 ID:XYqEat3j
ここもトンスル臭いな
123名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 22:39:08 ID:fiTnlFuP
なんつーか、ハードと言ってもアナログ、FM、PCMとかいろいろある訳で、ごっちゃにしてソフトVSハードってやっても水掛け論になるだけじゃね?
サウンドの好みもあるだろーし。俺は味気ないソフトは好きになれんけど。

あとさ、ハードで重要なこと忘れてると思うんだけどさ、デジタルのハードってそれぞれがD/Aがあるよね?
その部分が結構音のキャラを決める重要な要素の一つだと思うんだけど、一台一台がD/Aを持ってるハードの
ほうが(D/Aが良い物、ショボイ物含めて)音のキャラが多彩なんじゃない?
アナログにもD/Aじゃないけどオーディオ部分の違いで似たようなことが言えると思う(アナログの良さはそんだけじゃないけど)

その点ソフトは、大概一つのオーディオIFじゃない?

訳わからんこと言ってたらゴメン。。
124名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 22:43:55 ID:83+bGp+q
ソフトだったらDAW内でミックスが完結できるから音質は有利だと思うけどね
ハードのD/Aって大概コストの関係で安物じゃない
アナログの暖かみとか歪みっぽさがほしければ
真空管シミュとかでもかければいいだけだし
125名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 22:48:43 ID:fiTnlFuP
古いシンセだとショボイD/Aが味な機種もあるんだけど…結構重要な要素だと思うんだけどなぁ。

かと言ってオーディオIFを何台も並べてちゃ本末転倒だなw
126名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 22:51:41 ID:HWFHYtHp
>>123
いや、わかるよ。大体そもそもソフトだハードだなんて括るのが無意味なんだよな
機材やソフト毎で音全然違うんだしさ
そこを敢えて分けて考えて、煽りあってみよーぜ!って趣旨なんだろうけど

ちなみに俺は>>75なんだが、そろそろどっちかの信者を装って暴れようかと思ってるw
127名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 22:58:20 ID:fiTnlFuP
>>126
生音系はソフトが有利だよね。でもシンセ系はハードでしょ。好みはあると思うけど。
生音好きならソフト派、シンセ系好きならハード派でいいんじゃね?

でも生音の究極のリアルは生演奏になってしまうなw
128名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:03:33 ID:fiTnlFuP
連投すまぬが、D/Aの件で御意見があったら教えて下さいまし。
一台のオーディオIFじゃ似通うと思うのに、話題に出ないなんて昔から不思議でしょーがない。
129名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:04:25 ID:HWFHYtHp
>>127
友達が持ってるんだけど、JOMOXのキックを聴いたときは「こりゃソフトじゃ無理だわ」って思った
俺も買うつもりだったんだけど、しばらくしてからなんとAirBaseのサンプルが出ちゃって迷ってるw
130名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:06:40 ID:83+bGp+q
I/Fから出してアナログコンソールとかでmixやるならI/Fも関係あるけど、
DAW内でmixする分にはI/Fはせいぜいモニタリングにしか関係しないよね
131名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:13:44 ID:fiTnlFuP
>>129
AirBase99持ってる。あのドスッと腰にくる音はびびるよね。

>>130
例えばハードのVAは一台一台にD/Aがあるから、そのハードと同じ物のソフト版でもハードと同じ音にならないと思うのだが…
(つまりハードのほうが一つ一つキャラが多彩ってことね)
132名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:17:53 ID:83+bGp+q
>>131
普通に考えてハードとソフトで同じシンセがあった場合、ソフトの方が音質がいいだけだと思うのだが
D/Aによる味付けなんて必要?
最初の音質がよければ、音質劣化させるだけなら後からいくらでもできると思うんだけど
133名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:28:55 ID:fiTnlFuP
音響の理論的にはいいと思う。が、必ずしも音楽的な気持ち良さとなると…?
古いシンセだと安上がりのD/Aが良い感じのビンテージ感を出してくれる物もあるし。
音響的に限って言ってしまえばアナログシンセもゴミってなるんじゃないかな?
くどいけどIFが一台じゃ似通った音になる気がする。

ま、所謂ハイファイ、ローファイの好みの問題かな。
134名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:33:40 ID:HWFHYtHp
>>131
いいなあ。JOMOXの音が出るMACHINDRUMが欲しいw
そういやELEKTRON製品は正に「ハードの良さ」が前面に出てるメーカーだね
持ってないけどな!

>>132
お前のいう「音質」って、要はクリアーさなんだよ
例えるなら解像度が良くてフラットな特性のモニタースピーカー
でも、音楽聴くのにはリスニングスピーカーの方がいい
135名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:40:06 ID:83+bGp+q
クリアなものを落とす分にはいくらでもできるけど、
濁ってるものをクリアにするのは無理じゃん?

DAW内でプラグイン駆使してサウンドメイクできる技術があれば
ソフトのほうが有利だと思うけどね

純粋なプレイヤーで、エンジニア気質の無い人には
そんなの面倒でしかないのかもしれないけど
136名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:44:20 ID:fiTnlFuP
>>134
AirBaseは名機だと思うよTR-909よりいろいろな音出せるし、あとPCM部が粗くていい。ハードテクノになるけど。
中古安いから買いなよ。

音質って極端な事言えば60年代のオールディーズって音響的にはメチャ悪いと思うんだわ。
でもあれはあの音だからこそいいと思う。つまり音楽的にいいんだよね。
137名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:44:26 ID:HWFHYtHp
>>135
んじゃソフトオンリーで俺のVirusの音作ってみろよ。絶対無理だから
多分どんな優れたエンジニアでも今世に出ている一般的なソフトじゃ作るのは無理だと思うよ
ましてや>>117,119のお前にはどんなに頑張っても無理w(と、煽ってみるw)
138名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:47:36 ID:83+bGp+q
>>137
じゃあとりあえずなんか曲うpしてみそ
139名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:50:54 ID:83+bGp+q
つーか、当たり前なんだが逆に言えばOmnisphereの音はVirusには作れないとも言えるけどなぁ
140名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:07:30 ID:sz+SfORe
>>138
公式サイトにデモある

>>139は当たり前だろ。アホか。お前がハードの音はソフトの音を
汚すことで作れるって主張してるからじゃあ作ってみろつってんの
てか発言読んでると、どうもお前アナログとかVAシンセ持ってたことなさそうだな
141名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:12:16 ID:TbYqWGeY
自作曲もうpできないチキンに言われたくないわw
142名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:13:54 ID:TbYqWGeY
Virus TI 2とかで30万くらいだっけ?
高いから音がいいと思いたいのは分かるけど、実際はこないだ安売りしてた
K5に入ってるMassiveとかAbsynthあたりで普通にあるような音しか出ないじゃん
143名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:15:19 ID:sz+SfORe
人格否定で終わりか、つまんねー奴。議論をしろよ
まあ無理だな。だって俺正論しか言ってないもん
144名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:17:13 ID:f+OdDYaR
確かに高いからっていい音する訳じゃないな@ハード派
145名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:17:15 ID:vZp3gOaM
まーだケンカしてんのかこのスレはw
だいぶ前に俺がソフトオンリー=童貞で結論出してやったのに
146名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:19:27 ID:sz+SfORe
>>142
お前は本当に馬鹿だな。高い金出したから音がいいって思いたい?
何言ってるんだ、実際聴いてみて惚れたから買ったんじゃねーか。逆だ逆
俺AbsynthもMassiveも好きだからよく使うけど、実際作ってみろっつーの
代用効くんなら売るわ。てかVA所有したことすらない奴にうだうだ言われたくねーよ
147名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:20:50 ID:vZp3gOaM
書き込んでる間にかなりスレ伸びてて吹いたww
チャットじゃないんだから落ち着けww
148名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:21:50 ID:TbYqWGeY
>>146
よしわかった
そうまで言うならそのすばらしいVirusを使った曲をうpしてくれ
それがすばらしかったら素直に負けを認めようじゃないか
149名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:23:09 ID:TbYqWGeY
うpろだはここでも使ってくれ

http://up.cool-sound.net/upload.html
150名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:24:38 ID:vZp3gOaM
ウホホ!今リアルタイムで2名ケンカしておりますww
ソフトオンリー=童貞で結論出てんだからケンカはやめなさい!!
二人とも顔真っ赤よ!!
151名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:26:46 ID:sz+SfORe
>>148
お前ディベートって知ってるか?なんで曲上げなきゃなんねーんだよ
絶対やだね

というかやっと気付いたけど、お前が聴いても
>MassiveとかAbsynthあたりで普通にあるような音しか出ないじゃん
わからないんだなw

Massiveはいいシンセ。大好き。Absynthもいいシンセ。大好き。
でも、VirusはVirusで全然違う音だから大好き。他じゃどうやっても作れない
ただこんだけだ、俺の言ってることは

でもお前は「ソフトで代用できる」って言ってるの。だから作ってみろって言ってるの
152名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:28:37 ID:CUBeZTvi
Omnisphere、エディットでググっても
まともにエディットしてる記事はT4のサントラ担当の人しか出てこないんだがw

YouTubeに流れてる曲も一通りなぞってみたけど、
アイデアをシンセで具現化するんじゃなくてアルペジエーターに
アイディアを恵んでもらってるようなのばっかりだったw
153名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:29:17 ID:f+OdDYaR
ま、あれだOmnisphereは生音系は確かにいい音ってやつなんだけど、
シンセ系はアナログシンセのほうが本能的(?)な気持ち良さがあるな。

最近の過疎ったDTM板とは思えんくらいスレ延ばしてしまった…orz
154名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:29:24 ID:TbYqWGeY
>>151
チキンめ・・・
素直にVirus買って満足してるだけの機材オタクですって認める?
155名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:34:44 ID:TbYqWGeY
まったく、人の曲けなすくらいだから、Virusならではのサウンドを駆使した
すばらしい曲でも聴かせてくれるかと思ったのに、つまらんな・・・

VirusTIならいじったことあるけど、たしかにNordWaveあたりと比べれば全然いい音してた
ただ、MassiveとかAbsynthで似たような音出るのに30万じゃいらねーなと思った
そんだけ
156名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:34:47 ID:CUBeZTvi
NordModularG2は最高だが、家でハァハァしてるだけで、
製作は殆どソフトでやってるなw

時間があればシンセパートは全部差し替えたいんだけどね。

外ではベース弾いてます。キーボードの連中からは
史上最高の宝の持ち腐れ、とか、氏ねとか言われてるw
157名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:35:02 ID:sz+SfORe
>>154
お前論点って言葉知ってる?
曲上げないのをチキンというなら、それは認めるよ
でも俺の主張とお前の主張の食い違い、それが論点だよな?
具体的に挙げると(繰り返しになっちゃうけど)

俺の主張は「ハードの音にはソフトじゃ作り得ない音だってある」>>151
お前の主張は「ソフトで作れない音は無い」>>135

なんでそこからずれた話しかしてないんだよお前はw
158名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:35:57 ID:vZp3gOaM
なるほどスレ読んでケンカの原因が理解できたぞ!
Virusが良いか悪いかでケンカしてんだな!!
うーん俺はVirus持ってないからわからん!
でも知り合いのクラブDJがVirusは必需品って言ってたぞ!
なんかスーパーソーが普通のより凄いんだよな?
159名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:36:17 ID:UyXgnrGY
ID:sz+SfORe ←何なのコイツ?(冷笑
160名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:37:07 ID:TbYqWGeY
>>157
とりあえず、お前には失望したとだけ言っておこう

別に5分で脳内からてきとーに出てきたフレーズ組み合わせた即興曲でもいいのに
161名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:38:59 ID:sz+SfORe
>>156
G2いいよなあ。ただ、パッチで全部完結させたくなっちゃうから確かに曲はできにくいw
>>99みたいな意見あるけど、俺はG2のエディットはPCじゃないとやる気せんわ

>>158
ケンカっつーか、>>126だよ。なかなか楽しかった
162名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:45:08 ID:f+OdDYaR
Virusスレか?なんのスレだかわからんくなってきたなw
ソフトVSハードってCD VS レコードって感覚になってきた。
163名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:47:33 ID:0Aftg5QB
まぁOMNISPHEREも元を正せば生音のサンプリングのほかに
DX7、D50、POLYSIX、MOOG、JUPITER、Virus・・・
ハードシンセを使ってレイヤーしたものをサンプリングしてたりするんだよな。
164名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:48:46 ID:81n/X3Z2
俺は昔のPCMこそハード
VAならソフトでいいと思うけどな
だもんで、ハードはアナログものとPCMばっか
DAがハードの数だけ使われるメリットは当然あると思う
ついでに、シーケンサが一本ではなく、複数同期や、ポン出し手同期も似たような意味があるとは思う
更に、同時発音に制限のあるハードだからこその引っ込み方なんかも気持ちよさを産む場合も多い

完全一本時間軸で、一つの音の出口、加工時完全ノイズフリー、発音数無制限
なんらデメリットがないようで
気持ちよさを求めると遠回りになるケースは多い

結論 俺はおっぱい派
165名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:49:49 ID:vZp3gOaM
結論
ソフトオンリー=童貞
ノードリードがハァハァには最強
166名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:50:17 ID:sz+SfORe
俺はうなじだな。寝るわ。明日はROMっとこw
167名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:55:09 ID:TbYqWGeY
俺は逆にハードで出した音だと、L3とかでがっつり上げたときにノイズ載ったり
波形の粗が見えるのが嫌だな
出音がなめらかでクリアなソフトのほうが好みだ

そんな俺はマットプレイ派だ
168名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 01:35:45 ID:+SUAmDdd
PCもハードと考えたら
ハードいんソフトVSハードとなった
169名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 01:37:23 ID:Z+Uz5kkT
>>117 みたいなのは全パート
D-110とTX81Zで取り直したほうが面白い曲になりそうな気が。
170名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 02:42:39 ID:+SUAmDdd
ま、マジレスすると
ソフトで作った音をV-SynthXTで使うのが俺は好き
171名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 02:58:18 ID:Zt9kU4Et
鍵盤が得意なら操作性の点でハードの方がいいだろね。あとDTMだけじゃなくライブもする人。
ただDSP載ってデジタル接続出来るシンセならハードとソフトを音で対置させる意味が無い。
それに今は音はみんな録音時にデジタルデータ化されるんだから旧機種のモデリングでも
もしソフトの方が音が悪かったらそれはそのソフトシンセ作ったプログラマーの腕の問題だな。
172名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 03:40:37 ID:ybA0OzTa
ハードがソフトより悪けりゃ困るだろ、メーカーも消費者も。
メリットってシャンプーあるだろ?安いやつだ。
そいつが他のシャンプーより本当は質が良かったとしても、良いって事にしちゃまずいだろ?メーカーも消費者も。お互い困っちゃう。
そういうことだ。

何度でも言うが
出音、操作性、値段、メンテナンス性、機動性、どれを取ってもソフトの勝ち  
173名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 06:07:45 ID:8sM4vjVi
81 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 06:09:53 ID:NvbeF6ud
ソフトオンリー=童貞

145 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:17:15 ID:vZp3gOaM
まーだケンカしてんのかこのスレはw
だいぶ前に俺がソフトオンリー=童貞で結論出してやったのに

165 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:49:49 ID:vZp3gOaM
結論
ソフトオンリー=童貞
ノードリードがハァハァには最強

143 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 00:15:19 ID:sz+SfORe
人格否定で終わりか、つまんねー奴。議論をしろよ
まあ無理だな。だって俺正論しか言ってないもん
174名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 06:18:13 ID:vZp3gOaM
今の俺の状況
元々ソフトオンリー君だった俺→ノードリード購入→両刀使いになる(両刀使いが一番偉い)→ソフトオンリー君を2chで叩く←今ここww
175名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 06:36:11 ID:8sM4vjVi
元々ハードオンリー君だった俺

DAWとソフトシンセ、MIDI/DAWコン導入

PCトラブル、ハードと異なる音質、、MIDI/DAWコンの設定に悩まされ続ける

相当苦しんだが、ノウハウを積み上げてなんとか克服

プロフェット5、K2600等ハードの一部を売却

一応両刀使いのまま

ソフトオンリー君と2chで叩かれる←今ここww
176名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 07:02:55 ID:TbYqWGeY
ハードオンリーだった(15年前からやってるから当たり前w)

PCのスペックアップに伴ってソフトシンセも使いはじめ音の良さに驚愕

QuadCoreでソフトのみでも完結できるようになった

マスターキーボードを残してハード売却

ソフトオンリー=童貞と叩かれ憤慨中←今ここ
177名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 07:42:15 ID:+NfF/POP
まあ、単体の「楽器」としての思い入れという意味では、ハードに軍配が
上がるのは仕方ないと思う。
徹底的に惚れぬいて、そのハードを叩けるだけ叩いて出せる音を極限まで
突き詰めて・・・みたいな衝動はハードじゃないと湧かないんじゃないかね。

アウトプットとしてのクオリティとはまた別の、いじる楽しみみたいなものは
ハードならではな気もする。
中身とインターフェイスが完全に一対一なわけだし。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 13:21:42 ID:wKmw3E4F
>>176
15年前からやってんのに>>117>>119か…ある意味すごいな
179名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 14:16:19 ID:TbYqWGeY
>>178
うそ、そんなにしょぼい?
180名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 14:23:51 ID:M1bMfLmV
しょぼいなんてもんじゃない。

ソフトにもハードにも失礼
181名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 14:32:04 ID:wKmw3E4F
ところでソフトオンリーでやってるアーティストって誰がいる?
おれの好きなアーティストを調べてみたら、全員何かしらハード使ってるんだよなあ
そういやSquarepusherが全部ソフトに移行する、みたいなこと数年前に言ってたけど
考えてみたらあいつベース弾いてんじゃんw

そんな理由もあっていつかはハードシンセ欲しいな、と思ってしまう
182名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 14:33:45 ID:0Aftg5QB
音質気にする必要ないんじゃないか
音質の前にやることがあると思う
183名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 14:34:49 ID:UcRUgWZg
>>179
GS音源でぱっと作りましたって感じだし、曲も昔ながらの
ゲーム音楽っぽいっし、ソフト、ハードの云々語るほどの音楽性も
感じられない。素人が自作PCの性能競ってるのと同じ香りがする。
184名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 15:09:40 ID:+pTNpD2d
>>183
DTM板って基本こんな感じの曲の人多くない?
一番、バカにされるタイプの音楽だけど、
どちらかと言うと、自分もそちらより。。
185名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 15:46:25 ID:N5XUpOBH
>>179
いや、丁寧に作られてると思うよ。

でも、この手の(メロディありきの)音楽は適当なオールインワンシンセ1台、
荒っぽくいえばハチプロだけでもできると思う。機材云々言うジャンルではないのでは?
186名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 16:00:02 ID:bGNcTQkq
このしょぼさは音源じゃなくてミックスに原因がある。
ディレイ等の空間系エフェクト等を使えば改善される。
187名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 16:08:29 ID:CUBeZTvi
>>117ってネタじゃなかったのか!
いろんな意味でワッショイな奴だな、と思って生暖かく見守ってきたんだけど。
188名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 16:26:27 ID:TbYqWGeY
>>186
普通にリードにwavesのSuperTapとか使ってるんだけどw
各トラックSSL G ChannelでEQ処理して、
マスターはSSL G Compでつぶした上にL3かけてるぞ

ちなみに制作期間は当然両方とも1日未満
189名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 16:29:33 ID:TbYqWGeY
俺じゃ力不足のようだから、
じゃあここらでハード派ソフト派双方どっちでもいいから、
オシャレな渋谷系の音楽でもうpしてみてよ
それで優劣決めようぜ
190名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 16:33:52 ID:bGNcTQkq
使えばいいってもんじゃないよ。
上手くバランスをとってやればこんな風にならない。
DTMマガジンとか読むといい。
191名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 16:34:33 ID:CUBeZTvi
ゴメン、渋谷系じゃないけど
心情的には圧倒的にハード派の俺がソフトだけで作った小品。

http://up.cool-sound.net/src/cool7483.mp3.html

間違ってダウソキー設定しちゃった[2678]な。
192名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 16:40:25 ID:bGNcTQkq
>>191
音数が少ないからこれではなんともいえない。
もうちょっと音の密度の濃い奴頼むよ。
193名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 17:10:35 ID:TbYqWGeY
>>190
なんでミックスなのにDTMマガジンなんだよw
何も参考になんねーっつーの

サンレコとかミックス関連の本はひととおり読んでるよ
194名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 17:30:16 ID:TbYqWGeY
ちなみに、こっちが昔まだハード派だった頃、
MOTIF XS買って作ったてきとーな曲。

http://up.cool-sound.net/src/cool7486.mp3
195名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 17:31:10 ID:0Aftg5QB
2chで自分の大事な作品を晒すなんてアホはいないと思うけどさ・・・
みんなネタすぎるだろ・・・・・
196名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 17:37:24 ID:Z+Uz5kkT
>>117がカレーで
>>191が焼魚定食みたいなもんかな

カレーは何が入ってようとカレー。
焼き魚は鯛じゃなくてもサンマでもほっけでも可。
197名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 17:42:44 ID:Z+Uz5kkT
>>117と比べてどっちが聴けるかというと圧倒的に>>194だな。
自分の場合。
198名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 17:59:48 ID:Zt9kU4Et
MOTIF詳しく知らないけど波形ならもうソフト化されてんだしハードとソフトの音の違いは
AD/DAの回路での損失だけじゃねえの?その手のアナログな変化を狙うなら
マスタリングでチューブでも通しなよ。デジタル接続出来るなら音も同じだと思うんだが。
199名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 18:21:05 ID:Wxqsa2QT
音に関する違いは音源の個体ごとに比較するべきで、ソフト・ハードではくくれない。
重要な違いは物があるかどうかでしょう。物欲か、邪魔か。
個人的にはハードはケーブル、修理、メンテと追加費用もかかるから避けている。ラックタイプじゃなければ複数台同時使用もスペース的にしんどいし。
200名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 18:30:10 ID:TbYqWGeY
>>198
XSもデジタル接続してれば同じだと思いきや、
元の波形容量の問題なのかシンセサイズの問題なのか、
音量上げみるととちょいとギザギザした音なんだよね〜

あと出音が細い・・・これは良く言えばパートが多い曲とかでも
EQに悩まなくてもそこそこすっきりしたミックスになるということではあるんだけどね
逆にソフトだと出音が太いからEQできちんと処理しないと音がだんごになる
201名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 18:33:24 ID:wDFipY96
>>195
たかが音楽だろ 
それに おまいのPCにだって 
ひとつやふたつフリーソフトが入ってるだろ
個人で作ってるようなの
202名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 19:15:45 ID:Zt9kU4Et
>>200
それはDSPとCPUの処理能力の差で何か違いが出ちゃってるって事?
同じ波形をデジタル転送するだけで音が変わる理屈が分からないんだけど。
203名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 19:41:00 ID:TbYqWGeY
>>202
語弊があった
デジタルPCMは音がいまいちって話
204名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 20:07:01 ID:Zt9kU4Et
>>203
ん?ハードもソフトも同じ波形のデジタル転送でしょ?転送で音が劣化するなら
レコード会社だってネット転載なんて誰も気にしないよ。昔FMラジオが
カセットテープにエアチェックされて中高生がダビング重ねてたのと同じだからね。
ギザギザになるのってソフトの方?
205名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 20:07:17 ID:sxfGKcWz
M3くらいならハードもいいと思えるけど、趣味レベルなら無理してハードに手を出す必要もないな。
206名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 20:14:46 ID:TbYqWGeY
>>204
ハードシンセのPCMはデジタルで送っても音がイマイチってこと

こっちだって基本的なことは分かってるんだからつまらないことにつっかかるなよ・・・
207名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 20:48:10 ID:Zt9kU4Et
>>206
ごめんよ。別に突っかかる気は無いんだが音が違う理由がどうもわからんもので。
同じ波形データをハードの中から引っ張ってくるかHDD内でコピーするかなら
DAW上の音が変わるはず無いのに何でかなぁという好奇心。DSPの処理が遅くて
ソフト音源用より粗いデータ使ってんのかな?
208名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 21:15:01 ID:TbYqWGeY
理由はわからないんだけど、やっぱりROM容量の都合で
波形ケチってるんじゃないのかねぇ・・・

VA系ならリアルタイムで演算するから問題ないんだろうけど
PCMでシンセ音とか出すと粗が目立つ
209名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 21:19:05 ID:UcRUgWZg
TbYqWGeYはキチガイだということは理解出来た。
210名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 21:27:16 ID:TbYqWGeY
>>209
俺を侮辱したいなら自分が優等であるという証拠になる
それ相応の曲をうpするこったな
話はそれからだ
211名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 22:12:17 ID:7i4uNVJ+
ソフトの優位は、値段では?
高級ソフトシンセって言ったって、10万超えないんだな。
いい時代になったもんだ。。。

手に入れ易い分、それだけ愛着も湧きにくいってことか。
212名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 22:17:35 ID:Z+Uz5kkT
>>200で言ってるギザギザした音というのが
具体的に何のことを言ってるのかわからないな。

エイリアスノイズ?
213名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 22:26:43 ID:Z+Uz5kkT
あと、TbYqWGeY氏はバンド経験とかライブ経験はどれぐらいありますか?
214名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 22:44:56 ID:C2/ZObvE
俺もギザギザした音とかいう意味がちょっと分からないなぁ。
例えばさ、KORGのM3とかに自分でサンプリングした波形を録りこんで、それを鳴らしてもギザギザした音になるの?
PCMには変わりないわけだけど。
215名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 22:47:55 ID:UcRUgWZg
あんまりTbYqWGeYを虐めると発狂して泣いちゃうからおやめなさい。
216名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 22:51:54 ID:sxfGKcWz
>>214
RadiasのOSC1に通してLFOなりモジュシーケンサをかえればギザギザになるお( ^ω^ )
217名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 22:59:19 ID:Zt9kU4Et
そりゃあんた、メーカーが同じ波形だって言ってる音源を違うって言い張ってる人が居たら
質問が集中するのは仕方ないでしょ。モデリングの良し悪しを語ってるのとレベルが違う。
218名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 23:09:15 ID:Z+Uz5kkT
PCMは加工するとエリアスノイズが出て使い物にならなくなることがある
というだけの話のような気がしてる。
具体的にはフィルター処理とか、ピッチをゆする(ビブラート/ベンド/ポルタメント)とか

鍵盤の右端の方押さえてビブラートかけると「ぴょへぴょへぴょへ」とか言うのは
ソフトだとおきないもんなの?
ソフトはVA系しか使ったことないからよくわからんのだけど。

超オーバーサンプリングで死ぬほど演算すればエイリアスノイズは
回避できるかもしれないから、それだとソフトのアドバンテージになるよ。
一昔以上前のPCMシンセは処理能力の都合でレゾナンスさえなかったわけで。
219名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 05:53:54 ID:WqE439xV
各100台限定でKORGM50の赤色と青色が発売だって
あとマイクロコルグの赤も発売らしいけど
このどっちか買ったらソフトオンリー君って呼ばれなくなりますか?
220名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 07:43:59 ID:2uicw5QV
TbYqWGeYはおれに大事なことを気づかせてくれました。ありがとう。ありがとう。お元気で。
221名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 07:46:42 ID:qajmfBR7
>>117
音楽が気に入った

>>194
音抜け悪いな
222名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 10:55:20 ID:FmHmmZEZ
>>218
コルグとか遅かったよな。
レゾナンスとかヌルポメンタ実装するの。
223名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 11:02:39 ID:x3dmzBqK
ソフト、ハード論争もいいが。

ムーグ、TR−808、TR−909、TB−303、DX7
ダンスミュージックとか、結局、元をたどればこのへんのキックがネタ元だったり、進化してるようで進化してないのな。

「生楽器」を大容量サンプルで再現してるが、もとの生楽器は最初から存在していたもので、便利に使えるようになったってだけだし。
シンセ系だって、VAにしろ、昔のシンセサイザーを使い勝手がいいようにしていってるだけだし。

なんか、便利にしてるだけで「音楽」の進化じゃないよね。
この先もう
アコースティック楽器だけでやってたとこにエレキギターが登場、とか、シンセサイザーの登場、とかみたいな、音楽自体にインパクト与えるようなのはないのかね。
そういうのじゃ、最後のインパクトは、サンプリングの登場 だったのかもしれん。





224名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 11:17:21 ID:lfiagyaD
>>223

汚爺、トンスルでも飲んで落ち着けよ。
225名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 11:37:43 ID:BjnGeOm2
殺伐した中、予想外のうpとか、意外とまともに批評とかがあったりして、
まさかの、良スレ?

と思ったとたん、一気にクソスレ化ワロタ。
226名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 12:08:52 ID:PV1Cgr3q
ソフトシンセやプラグインの進化で、昔の大予算プロジェクト並のサウンドが
家でも手軽に出せるようになったのは大きな進歩だとは思うなぁ
227名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 12:26:31 ID:u/am7CSQ
>>221
プw
228名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 12:31:49 ID:clHSDhvY
>>223
いや ものすごく進化してる
使いこなせてないだけだろ
229名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 15:04:08 ID:mUxWjA4M
>>223
使いやすさの変化=インターフェースの変化=操作方法の変化=音の変化

全く新しい倍音構成なんてのはもはや無いんだし
1つの音として時間軸を走査される音も、シーケンスも
やり方が変われば全て音の進化と呼べるんだが。
230名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 15:34:35 ID:x3dmzBqK
そっかな〜
覇権を握っちゃうような新しい楽器 の登場ってもうないのか。
生楽器をリアルにシミュレート、と、昔のシンセをソフト上に再現&ブラッシュアップした音源 だけなのか。

たとえば、ピアノみたいな、優れた生楽器が新たに登場したら、音楽は大きく変化すると思うんだが。
まあソフトシンセとあんまり関係なくなってきたな、スマン。
231名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 15:40:24 ID:PV1Cgr3q
>>230
ソフトシンセでいろんな新しい機能ついてるシンセとかはばんばん出てるじゃん?
ソフトだって別に昔のシンセをソフト上に再現したものしかないわけじゃないよ
もちろんハードにもVirusTIとかV-Synthみたいなものも登場してきてるわけだし
232名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 16:25:42 ID:x3dmzBqK
それ、「進化したシンセ」だろ。
進化してもやっぱり「シンセ」なんだよな。シンセ以上の音はでない。
どこまでいっても、結局は、サイン波、ノコギリ波、矩形波とかをいじった音、っていう範疇のなかで自由度が上がってるだけだろ。
完全に新しい音声合成方式が現れたら、また違う音が登場するだろうけど、ムリっぽいし。
まあ、オレの言いたいことってあんまり伝わらないだろうけど。
233名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 16:50:42 ID:clHSDhvY
>>232
生音以外の音は 漠然とシンセの音って考えてないかい
PCの場合個々のソフトシンセっていうより
PC自体が ひとつのモジュラーシンセっていう感じがするな
それと やはりオートメーションね
これが画期的なんだ midiでも近いことができるんだけど
すべてのパラメータが打ち込みの対象になるから
複雑に変化する音が簡単に作れるんだよ

234名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 16:56:13 ID:jnF5kgqe
進化したシンセって当分要らないんじゃないかと個人的には思ってる。
新しい音にものすごく飢えていて、プロキーボーディストが全員PROPHET5に手を出してしまってる
ようなとこに、DX7が登場した時代とはわけが違うし。
なんというか、音色の過剰供給状態で新しい音がでても日の目を見なくて
「スタンダードな音色」になりえない。使い倒してもらえない。

音を聞かせる側での扱いすらそのレベルに陥ってるので、
聴く側はそれ以上に個性を認知できない。
235名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 17:14:08 ID:BjnGeOm2
音響的な加工(合成)技術全般がSound synthesisだろ。

電子楽器に落とし込めばそりゃシンセサイザーだろ。

意味がわからん。アポロンの竪琴でも作ればいいのか?

ユーザーインターフェースも進化してるし
軽量化とか省電力化とかだって馬鹿にできんだろ。

コアな部分でも浮動小数点演算でクリップしないとか、リニアフェイズEQで位相が狂わないとか
そういうのがコンシューマーレベルで実現してんのは立派な技術の進歩だろ。

ぶっちゃけ、知的好奇心を失った自分の問題じゃんじゃないの?
236名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 17:15:37 ID:jnF5kgqe
自由度を手に入れたとか複雑な変化とか言うけど、
たとえるとクルマで言うところの改造車みたいなものに
なってるんじゃないかと感じてる。

オーナーさんがみんなガレージで自分で改造して乗り回すようになって、
乗ってる側は個性を出してる気分で気持ちいい、同好の間では盛り上がってる
かもしれないけど、はたから通行人の立場から見るとイタくて没個性で理解できない世界。
237名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 17:31:23 ID:PV1Cgr3q
クルマとか変な比喩もってくるなよ、絶対荒れるから
音響技術は音響技術であって、他の何にも喩えられないよ
238名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 17:32:09 ID:jnF5kgqe
省電力とか言っちゃうと所詮アナログシンセに勝てないな。
やつら電池でも半日近く動いちゃうようなしろものだから。
昔のポータブルラジカセとかと回路規模は大差無い。
デジタルシミュレーションがそもそもエコでないのよ。

別にアナログマンセーじゃないけどね。

すべてのデジタルシミュレーションはDAしないとわたしら人間には認知できない。
DAするだけでロスするし遅延するし。

デジタル化技術はそもそも最初からそういう矛盾に満ちている。
観音様の手のひらが大きくなっていってるだけ。
自分の暴れられる庭を確保できれば、それでいいような気がするんだよね。
239名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 17:34:47 ID:x3dmzBqK
ここって、こういう風に討論するスレだから、こんなこと、くっちゃべってていいんだよな?

たとえばバスドラヲを例にとってみると、
極論いうぞ。wこの世には

1、生ドラム
2、アナログシンセで作ったドラム

の2種類しか存在してない。。

1をサンプリングしたものだったり、2をサンプリングしたもの、VAでやっちゃうもの、とか方法論はあるが。

いろいろ発売されて新しい音のような気がしてるがサンプリングCDとかも
「もともとある「ドラム」」と「30年くらい前からあるシンセの波形をいじって作ったドラムに聴こえる音」をいろいろ加工した音だろ。
オートメーションは便利だが、結局やってることって、アンプ、フィルター、LFO、ピッチ、FM、各種エフェクトの項目が自由に動かしやすくなりましたよ、ってことにすぎなくて、1と2をそれで加工してるだけでしょ。

「新しい音」って、新しい楽器作るか、物理音源の進化で生まれるか、なんだろうけど。
需要があるかどうかは別にしてw





240名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 17:37:59 ID:x3dmzBqK
1と2をまったく発音させてないドラムの音が聞いてみたい、という
とてもムリなことを言っているのは自分でもわかってるんだけどねw
241名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 17:38:55 ID:PV1Cgr3q
所詮すべての波形はサイン波に分解できるんだから、
音色のバリエーションなんざたかが知れてるってことだよ
人間の耳自体の性能が有限な以上どうにもならないでしょ
242名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 17:50:50 ID:BjnGeOm2
初代のSIMMONSは物理的な打撃音が混ざってたはず。
これはシンセでもアコースティックでもないんだが・・・

VIP的な頭の悪さだなw
243名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 17:59:59 ID:56DX9bQG
アナログシンセ自体がエレキギターみたいなもんで、もうスタンダードな楽器だからなー。
エレキギターが出てきてから飛躍的に音楽は変わったけど、ギターシンセは置いといて、
その後新しいギターなんてないし。
新しい音源方式よりも使い方を工夫するほうがいい気がする。

あと、いくらデジタルのスペックが上がってもさ、人間の耳がアナログなんだから
耳がついていかんと思う。
244名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 18:04:19 ID:jnF5kgqe
>物理的な打撃音

それがアコースティックじゃん。
昭和の昔の歌謡曲でも雑誌を叩いたバスドラの音とか聴かされてるはず。
245名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 18:10:09 ID:BjnGeOm2
>>244

物理的な打撃が電気信号に変換されてアタックの部分だけノイズが乗るんだよ。
246名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 18:19:24 ID:jnF5kgqe
圧電センサーってのはローファイなマイクロフォンです。
247名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 18:33:51 ID:8AcgPmJ2
>>239
DX7で作ったキックの音はどうなりますか。
248名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 18:47:56 ID:DsMjRIr8
浅倉氏がソフトとハードについて語ってる
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/asakura/index.html
249名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 18:53:43 ID:yyJFWrNm
また古い記事をもってきたなぁ
XS買った時読んだわw
逆に言えば制作ではほとんどプラシーボに近い部分でしか
ハードのメリットなんてないってことだよね
250名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 18:57:40 ID:jnF5kgqe
蒸し返してみるテスト

>クルマとか変な比喩もってくるなよ、絶対荒れるから

「スパソーに四つ打ち」=「竹やり出っ歯」
251名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 19:00:44 ID:yyJFWrNm
予言しよう、このスレは>>250のせいで荒れる
252名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 19:02:15 ID:UxhHihx5
電気信号っていうと 電気のスパークしたバチっていう音は 波形編集ソフトで切り出すと
おもしろいキックの音が作れたりするんだよな
253名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 19:09:59 ID:jnF5kgqe
アナログリズムマシンもコンデンサー放電で小規模なそれを作ってるわけです。
254名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 19:19:18 ID:u/am7CSQ
で、ソフトのみでやってるアーティストは誰なんだよ
255名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 19:20:29 ID:yyJFWrNm
中田ヤスタカくらいしかしらん
予算があれば普通の音楽は生でやるだろうしね
256名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 19:24:23 ID:FmHmmZEZ
>>250
もうもうしい奴め。
少しはじおもしろ。
257名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 19:26:33 ID:yyJFWrNm
あ、もっというとハードのPCMシンセも一緒だな
デモには使うかもしれんが本番では差し替えだろうし

同じ低予算で生入れる余地ないならソフトシンセのがいいだろうね
258名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 21:22:37 ID:wjfE9wvN
>>249
プラシーボに近い部分

作る方も聞く方もこの部分でしか判断しないからな
めちゃくちゃ重要なファクターだってことだ
259名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 06:02:47 ID:SKxUVVdb
とりあえず俺は来月ローランドのSH201を買うからソフトオンリー君を卒業させてもらいます
260名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 06:23:54 ID:6NEayQK9
SH201じゃ素人童貞だな
最低でもVirusTIかNordWaveかV-Synth GTくらいの30万円超クラスじゃないと
ハード派は名乗れないよ
261名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 06:48:18 ID:IXsh47q9
むしろNekoMIKOおすすめ
262名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 07:13:42 ID:944z/WkX
むしろDX-7とか安く中古で買ってビンテージに拘る本物志向の振りをするとか
263名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 08:02:37 ID:YsnSXx5N
JD-800とかは中古でも5万はする
264名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 08:04:32 ID:jU9hNBoo
>>249

ハードはあれだな・・・演奏してナンボだ。
ここのスレの住人は演奏しないの?
製作時でもレイテンシ気にしなくていいし、トラック流しながらガンガン弾いて流し込めるのがかなりいいんだが。
うちは8コアMacPro+FF800だけど、OMNISなんて128SAMPLEだと処理追いつかなかったりするしな・・・。
265名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 08:28:48 ID:6NEayQK9
>>264
90年代後半とか2000年代初頭のマシンスペックで
ソフトシンセはレイテンシがあって・・・というなら通じたんだが、
今は256samplesでもレイテンシって6〜7msじゃない?
それで弾けないってのはちょいと神経質すぎるだろう
グランドピアノとか気になって弾けないんじゃないの?

ちなみに、うちもFF800だがOmniを弾くには別に困らないぞ
266名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 08:44:11 ID:jU9hNBoo
>>265

うちの環境だとOMNISは512SAMPLEじゃないと音割れるんよね
48kで11msecのレイテンシがあるから気になるわよ
267名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 09:42:53 ID:IXsh47q9
CPUのコアが増えるとレイテンシ増えるよ
268名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 09:56:56 ID:SKxUVVdb
>>260
いやハード派になるつもりはないって
噂の両刀使いになりたいだけ
269名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 11:19:38 ID:7KBxN2EN
>>268
201はいいシンセだね
おれも ほすい
270名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 12:48:37 ID:NgMJj1N4
なんだよ、もうハードオンリー君とかソフトオンリーさんは出てこないのか?
俺は喧嘩が見たいんだよ
しかし、ソフトオンリーさんの方が数は圧倒的に多そうだな
271名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 13:23:38 ID:6NEayQK9
まぁ普通に考えてハードメインからソフトメインに移行する人はいても
ソフトメインからハードメインへ移行ってのはDTMにおいてはほとんどいないだろうからなぁ
272名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 14:02:12 ID:NgMJj1N4
>>271
いや、そんなことはないぞ
いつかはハードを、と思ってる学生さんや貧乏さんは相当数いるはず
ただ、それでハードオンリーになるかというとそんなことはないだろうな
273名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 14:25:55 ID:6NEayQK9
今はソフトの方が音がいいから貧乏だから泣く泣くソフトってこともないと思うがなぁ
たまたま安くて音がいい音源があるからソフトってことはあるかもしれないが
それに、ソフトオンリーでやろうと思うとそれなりのPCスペックも必要になるわけだし、
プラグインとかにも金かかるだろうし

んでもって、そもそもライブやるのが目的の奴はソフトなんて眼中になくて
最初っから10万くらいのハード買うだろう
274名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 14:34:08 ID:6NEayQK9
逆に、ほとんどフリーウェアで、いつかは有償ソフトウェア/プラグイン、
と思ってるソフトオンリー君は初心者にいっぱいいると思うぞ

ハード派→ライブ志向
ソフト派→有償ソフト派→制作志向
     →フリーウェア派→初心者・入門者

だいたいこんな感じだろう
275名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 14:37:05 ID:NgMJj1N4
>>273
燃料投下ありがとうございます
>今はソフトの方が音がいいから
276名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 15:01:18 ID:6NEayQK9
>>275
少なくともPCMサンプルモノじゃ常識だろ?
何言ってんの
277名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 15:12:56 ID:qf/MiSb5
とりあえず、波形容量が大きいからと言って、音がいいとは限らない。
容量小さくても、いい音は存在する。
278名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 15:16:06 ID:6NEayQK9
結局ハードが高いのってのは音の善し悪しなんかじゃなくって、単純に部品代なんだよ
中身はサウンドROMとDSPが入ってるから、原理はソフトシンセと変わらない
(純粋なアナログシンセは除く)

現代ではハードシンセのハードよりも、
PCのほうが大容量の記憶装置や、高速なCPUを使えるから、
市販のソフトシンセのほうがサウンド的には質がいい

単純にソフトシンセはハードシンセの部品代がかからない分安いってだけで、
別に音が悪いから値段が安いわけじゃない

結局、PCをDSP/サウンドROMとして扱って、オーディオI/FをD/Aとして
各ソフトシンセで共有してるってだけで、仕組みとしては一緒なんだよ

実際、ハードシンセは波形容量やDSPの処理速度の限界がきていて、
クオリティ的にはソフトと比べてだいぶ水を開けられている

たとえば、ハードのPCMシンセでは、48KHz16bitがせいぜいなのに対して、
ソフトシンセでは96KHz32bitなんかの音源も普通にあったりする
279名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 15:18:34 ID:6NEayQK9
「いい音」という主観的で精神的な問題はこの際置いておいて、
音のクリアさや表現力のスペックだけ考えれば、ソフトのほうが音がいいのが当たり前

もちろん、中には容量ばっかり無駄に食って糞なソフトシンセもあるが、
きちんとしたサウンドプログラマによって作り込まれた音色なら、
ソフトシンセのほうが音はいいよ
280名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 15:20:24 ID:R/14C9f2
12年くらい前のPCMシンセVSサンプラーのようだwww
281名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 15:28:00 ID:zwWw9Krb
ハードメーカーの音色は熟練した技術者と蓄積された知識を総決して
作ってるからオケになじみ易かったりするけど
ソフトメーカーなんてぽっと出の技術者が作ってたりするから
違和感ありまくりの音色が多い。
いわゆるギガ単位の波形のソフトサンプラーでも単音で聞くと
一聴リアルでもフレーズで演奏したり和音で鳴らしたりすると
うわ酷で〜ってのが多い。
282名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 15:28:28 ID:6NEayQK9
つい4〜5年前までは、ソフトシンセは当時の一般的なPCには重すぎて
すべてソフトで完結するには無理があった
(たとえばプラグインではPCのCPU負荷を下げるためにUADやPowerCoreなんかが流行ってた)が、
3年くらい前にマルチコアのCPUや大容量メモリが一般的になってきたのに伴って、
すべてソフトシンセで完結することがやっと実現できるようになった

そういうわけで、制作メインの側から見れば、今はちょうどハード→ソフトへの完全移行の時期にさしかかってきていて、
ライブで使うという人以外はハードシンセは基本的に必要ない時代になってきている

逆に、最近入門した人で、ソフトから入った人なんかは、ハードのほうが高いから
音がいいんだろうと誤解してしまう人が多いが、前述の通り、ハードの部品代が高いだけであって、
ソフトより音がいいというのとは意味が違うということは知っておきたいな
283名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 15:32:03 ID:6NEayQK9
>>281
逆に今は海外でハードメーカーで音色作ってたマニピュレーターさんが独立して、
ソフトシンセのサンプルを好き放題サンプル容量演算能力を使って専用音源を出してたりするよね

そういう動きがなくてハードに執着してるのは逆に日本くらいのもんだよ
284名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 15:33:38 ID:xgVWBfIQ
長いから読むの却下
285名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 16:14:11 ID:ADia3Fv4
モスキートトーンが聞こえる人専用音源
286名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 16:16:26 ID:ADia3Fv4
モスキートトーンが聞こえる人専用矩形波
287名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 16:27:57 ID:NgMJj1N4
>>283
>>117,119みたいな曲しか作れんのによくもまあペラペラ喋れるな
288名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 16:34:38 ID:6NEayQK9
常識だろ
289名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 16:36:18 ID:NgMJj1N4
今まで所有したことあるハード教えて
290名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 16:40:38 ID:6NEayQK9
SC-88Pro
JV-2080
XV-5080
MOTIF-ES
MOTIF-XS
NordLead2
291名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 16:40:47 ID:NgMJj1N4
>>289>>288宛てな。わかるだろうけど
292名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 16:41:20 ID:6NEayQK9
逆にハード派の人は今まで所有したことがあるソフト教えてね
293名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 16:44:50 ID:NgMJj1N4
ハード派なんてこのスレでいたか?
ソフトオンリーキチガイなら一人いるけど
294名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 16:46:29 ID:6NEayQK9
ハード派というよりハード厨みたいな奴はいっぱいいるじゃん
ハードよりソフトのほうが音がいいということをはっきり言うと、
ハードはDAに味があるからいいんだ、とか
サンプル容量が大きいからといって音がいいとは限らない!(一部のソフト音源には当然当てはまるが)
とかファビョり出す人が
295名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 16:51:06 ID:NgMJj1N4
ちょっと前にやった議論を繰り返すつもりか
お前結局「曲うpしろ!」で終わったじゃんw
まあいいけど。俺は遊び行ってくるから誰かに相手してもらいなさい
296名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 17:05:40 ID:zwWw9Krb
ハードオンリーで作られた曲なんて一昔のアーティストなら
全部当てはまるからそれ聴いて判断すればいい、ハードの音質云々を
語るまでもなくみんな完成した良い音してるだろ?
今ソフトオンリーは中田ヤスくらいしかいないがああいう音楽は
ソフトだけでも問題ないが>>117,119みたいな曲のアマが
音質云々語るのはなんだかなーとしか思えない。
297名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 17:10:06 ID:6NEayQK9
>>296
10年くらい前のハードシンセで作ったような浅倉大介の曲とか
今聞くとなんだかなーって音じゃない?
プロの方の意見を聞きたいな
298名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 17:11:22 ID:6NEayQK9
とりあえず>>117>>119は1日で作ったレベルの曲なんで、プロのハード厨の人も
そういう捨ての趣味曲作ってうpしてみたら?
299名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 17:18:43 ID:V85B2xLg
ハードはPCを付けなくてもタッチパネルやつまみで簡単に音作りできるのが良い。
と言っても、今のが壊れたらソフトオンリーになりそうだ。
300名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 17:42:46 ID:ADia3Fv4
>>297
浅倉大介の曲とか喜んで聴いてるのが少数派で奇特。


250 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2009/09/12(土) 18:57:40 ID:jnF5kgqe
蒸し返してみるテスト

>クルマとか変な比喩もってくるなよ、絶対荒れるから

「スパソーに四つ打ち」=「竹やり出っ歯」
301名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 17:48:35 ID:7KBxN2EN
>>299
プラグインエディターないんですか
302名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 18:01:04 ID:2rCSJdT7
MotifとかOASYSとか既にLinuxベースだし、
現状のソフトサンプラー程度の音質のプレイバックサンプラーはつくれるだろう。
去年くらいにでるかな、とは思ったけどまだ引っ張るね。

90-00年台は自前の半導体技術にこだわりすぎて足引っ張ってた感があるけど、
KORGとかは汎用DSPとか使うようになってんな。
303名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 18:03:39 ID:ADia3Fv4
>>290
そのJV/XVに刺していたエクスパンションボードも
参考までに教えていただけないですか?
304名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 18:15:31 ID:P9XJeBnJ
>>299
PC立ち上げるのに1分もかからんのだが
305名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 18:17:52 ID:qcO1kjsu
>>303
SR-JV80はSession、OrchII、Techno、Dance、Ethno、VintageSynthだったかな
SRXはConcertPianoとDynamicDrumだけ
今となってはどっちも古いもんだし何の参考にもならんぜ
306名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 18:20:30 ID:qcO1kjsu
むしろうちのXSはLinuxのせいで起動に2〜3分かかってちっともモチーフになっていない・・・
昔のシンセなんて数秒で起動したのにね
XS Editorは非常に出来がよいのだが、それだったら別にソフトでいいじゃん、
ということで結局ソフトを使ってる
307名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 18:26:22 ID:IXsh47q9
m50は本当に早いですよ。10秒くらい。起動途中のイメージを焼いてるのかなって位早い。M3のが微妙だけどイイ音ですけどね。

Core2Duo 速度革命 > SSD サンプラー革命 > m50 価格破壊 > ソフトシンセセール お財布破壊
308名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 18:33:49 ID:nnYDKYgw
ハードとソフトは別の個性を持ったシンセ、
使い分ければいいだけ
VS煽る方がどうかしてる
世の中同じもんは無い
世の中そんなに単純には出来てないよ
309名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 18:57:17 ID:944z/WkX
ここがDTM板だから議論が成立するんだろうな。楽器板ならライブはハード
宅録はソフトで、それぞれ使いたい音や操作性がどうしてもかみ合わない時だけ仕方なく
ライブ会場にノートPC持ち込んだり自宅PCにハード繋いだりすればいいって感じで
どっちが優秀かなんて考える事も無い。
310名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 19:01:02 ID:zwWw9Krb
DTM板住人の大部分がゲーム音楽系だからな、話が噛み合ないのも無理ない。
311名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 19:05:58 ID:mTu1yaBB
サンプラーのロードとかじゃなくって、最近のハードシンセって起動遅いの?
手元のDX7なんて3秒くらいで立ち上がるんだが。
312名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 19:06:46 ID:qcO1kjsu
>>311
組み込みとはいえ、Linuxだと起動にそれなりの時間がかかるよ
313名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 19:40:21 ID:NgMJj1N4
>>308
そんな当たり前の意見はスレ最初期から出てんだよ
正論なんて置いといて、両サイドのキチガイを楽しむスレなんだよ
314名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 19:46:22 ID:944z/WkX
楽しむって言うか隔離スレな。音源スレには必ず出没する困ったチャンだから
収容所を維持しておかないと厄介な事になる。
315名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 20:16:37 ID:qcO1kjsu
あ? 他人様をディスってんじゃねーよ
316名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 20:22:11 ID:P9XJeBnJ
数が増えてくると、ソフトの方が便利だよ

400とか1000とかハードじゃ無理っす
317名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 20:28:59 ID:SKxUVVdb
でもやっぱソフトオンリー君はダサいよね
両方持ってないとただのPCオタク
とソフトオンリーを来月卒業する俺が言ってみる
318名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 20:33:33 ID:SKxUVVdb
とにかくこのスレの前半読んでたらハードが欲しくて欲しくてしょうがなくなったんだ
なんか実機は楽しそうだはやく欲しい
あー欲しいマジで欲しい!使わなくても所有してたい!
319名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 20:35:29 ID:qcO1kjsu
>>317
かっこつけるならSH201なんていわずにV-Synth GTくらい買えばいいのに
俺が学生の頃だって30万くらいのシンセはバイトして買ってたぜ?
320名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 20:56:48 ID:SKxUVVdb
いやそこまではいらないw
実際ソフトで満足してるし
お手頃でしかも遊べそうなシンセって事でSH-201
とにかくハードは触って遊ぶように欲しいだけ
でもやはりハードはかなり面白そうだ
321名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 20:59:01 ID:ADia3Fv4
「きっとプリセット厨なんだぜ?」

って声が聞こえたんだけど気のせいかな?
322名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 21:00:35 ID:P9XJeBnJ
>>317
V-Synth XT
Motif XS

ハード2台しか持ってないPCオタクですが...
323名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 21:02:54 ID:mTu1yaBB
俺みたいにDX7, NL2, S3000のみでやってるのもある意味アホだろう。
シンセは全部プリセット消去、サンプラーは楽器音の再生ではなく、ネタを漁る。
324名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 21:07:04 ID:SKxUVVdb
>>322
せっかく良い機材持ってるのにPCオタクって自分で言うなんて可哀相
PCオタクじゃなくて音楽オタクって言えばいいのに
325名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 22:58:23 ID:qcO1kjsu
まぁ中にはまともな曲が作れない機材オタクって奴もいるかもしれんけどなぁ・・・
326名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 23:09:55 ID:h+YacUZs
>>325
いじる楽しみもあるだろ

フェラーリ買ってる奴がみんなF1ドライバー並の腕か?
投資だったり、鑑賞用だったり、所有欲だったりいろいろだ

327名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 00:17:28 ID:MgxvMD8+

そもそもこういう議論が盛り上がったのは2001〜2003年くらいだね
ソフトで完結していた人は結構いた。
328名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 01:19:14 ID:7DH9Ispa
>>117みたいな曲ってDTM板でかなりよくあるけどさ、
こういう曲作る人って音楽何聴いてんの?すごく気になる
329名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 01:26:03 ID:e89ThLnn
ゲーム音楽とかじゃね
ろくな音楽聴いたことないのは曲でわかるw
330名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 01:34:03 ID:7DH9Ispa
ゲーム音楽か…それってジャンルか?CDとか買わないんかな?
四つ打ちにするならせめて踊れるキックとリズムにしろよ、とか思ってしまう

こんなんばっかだから>>114みたいなアホな奴が出てくるんだろうな
DTM板とニコで判断してんじゃねえよ、myspace入ってねーのかよwって

まあ全部余計なお世話なんだけどさ。ちょっとびっくりしたんで
331名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 01:45:47 ID:e89ThLnn
たぶんゲーム音楽しか聴く機会なくて「テクノってこうでしょ、楽勝」とか勘違いしてんだと思う
田舎の人だとレコードやCDすらまともに売ってない地域とかあるから無理はないんだけど
無知って怖いよね
可哀想だけどテクノやハウスは田舎もんには出来ないよ、どれだけレコード聴いてきたか曲にモロ出るから
332名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 02:29:22 ID:oRkmH3Y5
>>331
ネットラジオやダウンロード販売、P2Pがある時代にCD売ってる地域とかアホかと...
つか、CDになるころには流行りも下火だろ
333名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 02:34:54 ID:oRkmH3Y5
ハード使おうが、ソフト使おうがヤスタカが使ったらヤスタカの音になるしな
好みの問題だろ
334名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 03:03:20 ID:DuBDpWCU
ソフトかハードかって、やっている音楽ジャンルにもよるわな。

>>290のようなラインナップだけじゃハードの良さはわからないと思うけど。
なんか必死になってるみたいだけどさ・・・
335名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 03:04:30 ID:RW29pXwd
好みねぇ・・・
まぁ、音楽や楽器をちゃんとやってないってのは曲聴けばわかるな
336名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 05:42:55 ID:IGn4zBn5
お前ら口ばっかりだなぁ
馬鹿にするなりの自分はどんなシンセ使ってきました、
とかこんな曲作れます、どうですか? くらい晒せよ
馬鹿にするだけなら猿でもできるぞ?
337名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 05:48:45 ID:IGn4zBn5
とりあえず

ID:7DH9Ispa
ID:e89ThLnn

の両名はこれまで使用してきたハード音源と、
自作の曲を晒すこと
どうせお前らの曲なんてタグ入ってなきゃ
誰の曲かなんてわかんねーから心配するな
338名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 12:22:19 ID:jx2MAC3u
なんでお前が仕切ってんの?w
339名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 12:26:45 ID:wGkgMRtd
>>337
曲晒せとかソースだせとか論破できない脳なしが使う手だよ
340名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 12:36:41 ID:P8/bVlxE
なんかもう>>2そのものだな
341名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 12:40:17 ID:jx2MAC3u
>>339
や、ソース出せはまだいいだろ
曲晒せはマジ意味不明
342名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 12:41:08 ID:wGkgMRtd
>>341
そうだな。ソース出せはまともだ。
343名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 13:28:58 ID:VCv5XF40
YAMAHA MM6が初シンセだったような

344名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 14:27:40 ID:Yldn1bhF
ソフトキチガイ君は本当にめげないねぇ〜。
345名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 14:41:43 ID:2VzJZYXh
>>117の楽曲の良し悪しには触れないとして、
これをペラいと言わずして何をペラいというのかと思うけどな。

ドンシャリって死語ですか?
346名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 15:58:15 ID:b/U11Ssx
お前らほんと口ばっかのチインだな
言うだけなら誰でもできるっつーのw
347名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 15:58:56 ID:b/U11Ssx
チイン→チキンね
348名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 16:05:26 ID:b/U11Ssx
一度でいいからハードシンセで作ったっつー
ソフトよりペラくない分厚い音ってもんを聞いてみたいもんだな

俺の経験ではハードの音は線が細くていかにも打ち込みです、
みたいな音しか出ない印象だぞ?

VirusとかV-Synth GTとか持ってる人ならプロじゃなくても
セミプロくらいの腕前はあるんでしょ?
アマの俺でも半日ありゃ捨て曲の1つくらい作れるんだから、
当然ここで大口叩くくらいの腕前のセミプロ/プロの人は
音楽理論くらいは最低限マスターしてるから、サクっと作れるでしょ?

高級ハード持ってても、ろくに作れないんだったらただの機材オタじゃん
349名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 16:09:12 ID:wGkgMRtd
ていうかブラインドテストすりゃいいんじゃね。

350名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 16:09:51 ID:RSJ7S9Bl
アマの俺でも半日ありゃ捨て曲の1つくらい作れても晒さないDTM板の法則
351名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 16:20:33 ID:RSJ7S9Bl
この手のスレの答えは一つ



好きなもの使え
352名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 16:27:43 ID:7DH9Ispa
>>348
何言ってんだお前。ソフトがペラいだなんて誰も言ってねーよ
お前の曲がペラいつってんだよ
353名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 17:27:59 ID:b/U11Ssx
>>352
じゃあお前のペラくない曲晒してみせてよw
354名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 17:28:14 ID:wGkgMRtd
まっどんな大口叩いている奴もブラインドテストって言えば
逃げ出すのはピュアオーディオ板と同じだなww
355名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 17:56:58 ID:7DH9Ispa
>>353
なんで?やだ。
それにしてもお前普段音楽何聴いてんの?すごく気になる
356名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 18:13:51 ID:b/U11Ssx
>>355
ハードロックとかプログレだな
John SykesとJordan Rudessが好き
357名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 18:17:10 ID:b/U11Ssx
結局自分の曲が俺の1日でてきとーに作った曲にすら
勝てない可能性があるのが怖くてうpできないんだろ?
違うならうpしてみろよ
358名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 18:18:32 ID:b/U11Ssx
>>355
人を馬鹿にするくらいなら、よほどすごい曲が作れるんだということを証明する必要があるよね
そうじゃなきゃただの誹謗中傷だよね
口だけじゃないというのを証明するにはうpが必要
お前は既に俺を馬鹿にしているんだから、当然うpが必要だよ
359名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 18:18:33 ID:7DH9Ispa
>>356
ああ、それでOmnisphereなのか
Johnなんたらは別として、なんでちっとも曲に生かされてねーんだよおおお
意味わからん。むかついた。もうお前曲うpすんな
360名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 18:21:15 ID:b/U11Ssx
>>359
OmnisphereはStringsとPadとBellと効果音に生かされてるよw
テクノとかトランスとかハウスとかは作らんから
サイケデリックな変な音色なんかは使わんw
361名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 18:26:17 ID:4AzQEv7z
どいつもこいつもって感じだな
362名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 18:26:57 ID:b/U11Ssx
>もうお前曲うpすんな

だが断る

http://up.cool-sound.net/src/cool7566.mp3

この曲はminimoog V、Jupiter-8V、FM8、Akoustik Piano、
Trilogy、Atmosphere、BFD2、Stylus RMXだな
363名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 18:46:16 ID:JVCiT79t
>>359
お前もうpしなさい。
どちらがすぐれているか
2人の曲を比べて神である私が判断してあげようW
364名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 18:57:24 ID:Yldn1bhF
すでにソフト云々というよりb/U11Ssxが自分を認めて欲しいという
かまってちゃんになってるから痛い。
365名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 18:59:52 ID:S7PmjT2f
tb-303の音は実機にしかだせません。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 19:10:51 ID:b/U11Ssx
>>364
そういうことはソフトの音の善し悪しの話から
勝手に個人攻撃にすり替えてる口ばっかの馬鹿どもに言ってやれ
367名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 20:10:07 ID:2VzJZYXh
パート間の音がぐしゃぐしゃぶつかり合ってるもの聴かされて
音の良し悪し判断しろといわれても困るな。
368名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 20:16:41 ID:RW29pXwd
個人攻撃にすりかえてないだろ・・・・音が悪いもんは悪い。熱くなるなよ。

ハードの音が悪い、俺はソフト使うって言ってるわりに
出てきた曲がショボーンだったからみんな呆れたんだろ。
369名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 20:21:08 ID:b/U11Ssx
そこまで言う割にはハード派は一切曲を出してこないのは何故?
370名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 20:29:56 ID:PaZZXl8N
>>369
ハード派の音が聞きたきゃライブ会場へ
371名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 20:32:47 ID:b/U11Ssx
結局ハード派はアマチュアの俺以下だと批判されるのが怖くて出せないだけだろ?w
372名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 20:41:36 ID:PaZZXl8N
>>371
DTM歴6ヶ月の俺の曲ってもコピーなんだけど聞きたいか?
Sonar+K5だが
373名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 20:45:35 ID:RW29pXwd
RUDESS好きなのに、なんでシンセで完結してる音楽なの?
RUDESSやDREAM THEATERみたいなサウンド欲しいなら、バンドサウンドじゃね。
374名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 20:58:55 ID:b/U11Ssx
なんかハード派も結局1つとして曲出してこないし、
ソフトの方が音がいいっていう俺の認識は正しいということで終わりでいいよね
ハードはライブ用や個人の好みってだけで音質的に特にメリットは無いでしょ?
375名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 21:00:40 ID:nEFb9gAF
ミックスが下手ならどっち使っても大して変わらんよ
376名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 21:03:25 ID:Yldn1bhF
>>374
はいはい、糞スレはさっさと終わらせような。


------------------ 終了 -----------------------
377名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 21:03:55 ID:7DH9Ispa
なんで曲うpが前提なのかがわからん…w
ハードの音なんて巷のアーティスト聴けば充分わかるだろ
メリット無いなら誰も買わない
音質というか、音色だな
378名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 21:06:58 ID:nEFb9gAF
ハードの音が聞きたいならようつべ行った方が早い
379名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 21:13:18 ID:b/U11Ssx
>>377
アナログシンセの音を聞きたいというなら分かるが、
ハードシンセの音なんてCDの段階じゃレコーディングで生に差し替えてるだろ・・・
一昔前はハードで打ち込みやってたような低予算の曲は、今は作家の人が全部ソフトで作ってるよ
380名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 21:35:55 ID:0aVt7+UX
>>ハードシンセの音なんてCDの段階じゃレコーディングで生に差し替えてるだろ・・・

は?
381名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 21:39:35 ID:RW29pXwd
>>アナログシンセの音を聞きたいというなら分かるが、

これハードじゃん
382名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 22:28:31 ID:b/U11Ssx
ソフト派の俺もアナログシンセとテルミンだけは認めるよ
あれってハードだソフトだの前に生楽器みたいなもんじゃない
デジタルじゃどうにもならない
383名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 23:32:57 ID:2VzJZYXh
「minimoogVとかJupiter8Vとか使ってみたけど実機ハードのほうがいいです」

-----------------------終了-----------------------
384名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 00:16:03 ID:m1b8RCjC
385名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 00:42:23 ID:TPp8/kMe
ID:b/U11Ssxはなんでそんな必死なんだw
ハードに親でも殺されたのか?

ハード派はうpしてねーって騒いでるけど、晒してるのってID:b/U11Ssxだけじゃんw
386名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 00:51:37 ID:FZ7l0jdm
>>362

なんという、ジャンヌダルクの新作。
387名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 01:03:25 ID:FZ7l0jdm
俺がハード派を自称してうpったからその認識はおかしい。
ソフト音源しか使ってないけどな。

今度はNMG2を盛大に無駄使いしてエレドラ作ってみたよ。
あーでも、演奏がヘタレすぎてハード派に壊滅的打撃を与えるかもしれん。

ニコだけど個人特定されたり、命狙われたりとかはしねーよな?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8229703

パッチ自体は超単純で8分ほどでできた。感度の調節が難しいね。
388名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 02:02:26 ID:Lha3inYo
だからこのシンセは何? ってブラインドで当てさせりゃいいんだよ。

音楽教育を受けた人間や職業にしている人間の脳内補正力は常人の数倍
歩くプラシーボだ。
389名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 02:34:01 ID:lhCJ3NEJ
今テレビに出てた三人組ユニットが餅XS一台で曲作ってるって言ってたぞ!
女性ボーカルとラッパー二人の奴(マイナーっぽいから名前はしらん)
普通にハードオンリーでもプロになれるのになんでソフトまで使ってるお前らプロになれないわけ?
才能?
390名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 02:47:23 ID:lhCJ3NEJ
やっぱハードブームは再来してたな!
ソフトブームは2005年で終わりました
ソフトの音はもはや時代遅れって結論でオケだよな?w
ソフトオンリー=童貞
ソフトの音=時代遅れ
だろ?
391名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 03:01:02 ID:R3tImuEJ
いやまったくそのとおり
異論無し
392名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 03:11:50 ID:WLp5QHNr
>>lhCJ3NEJ
>>lhCJ3NEJ
>>R3tImuEJ

何これ。下2桁が同じだけど自演臭い?

393名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 03:16:42 ID:lhCJ3NEJ
おいっ!
ソフトオンリーは自分に不利な書き込みは自演扱いかよw
という事でソフトオンリー=ヘタレも追加ww
結論更新
ソフトオンリー=童貞
ソフトの音=時代遅れ
ソフトオンリー=ヘタレ
394名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 03:31:53 ID:R3tImuEJ
まさしくその通り
異議無し!
395名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 07:48:29 ID:P6hxLara
ハード+シーケンサ+MTRから
ソフト+DAWに移行できない哀れな老害が吠えておりますw
396名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 08:59:18 ID:lhCJ3NEJ
とりあえず餅XSだけで作曲してるプロがいるのになんでソフトまで使ってるお前らプロになれないの?
ちなみにDAWにはいってるソフト音源聴いたが糞だなw
やっぱソフトオンリーはハード買えない貧乏人
397名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 09:03:44 ID:P6hxLara
>>396
ソフトだけで作曲しているプロもいるが?w
お前がDAWにはいってるソフト音源しか持ってない貧乏人だということは分かった
398名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 09:15:44 ID:203i/OL+
>>395
老害じゃないよ。
最近フリーソフト環境から抜け出して=ハード買って嬉しくて仕方ない低脳リア厨だよ
暴れてんのは。VSLの値段も知らないらしいし。

触って楽しい、なんて喜んでるのは曲作らない(作れない子供の感覚。
399名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 10:08:06 ID:gE1Wm0lR
>>395
>ハード+シーケンサ+MTRから
>ソフト+DAWに移行できない哀れな老害が吠えておりますw

ハード+シーケンサ+MTRよりソフト+DAWの方が簡単だと思うが
400名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 10:23:57 ID:gE1Wm0lR
>>398
>触って楽しい、なんて喜んでるのは曲作らない(作れない子供の感覚。

いや違う。
それは作れない子供ではなく、
yamaha dx-7に落ちこぼれたymoチルドレンどもだよ。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 10:40:05 ID:lhCJ3NEJ
落ち着け!
ソフトオンリー君=童貞
ソフト音源=時代遅れ
ソフトオンリー=音痴
で結論が出てるハズ!!
402名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 11:02:02 ID:WLp5QHNr
糞スレ認定されました。


-----------------------終了-----------------------
403名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 11:38:51 ID:MLKAIDTz
>>398
触って楽しい、なんて創作においてめちゃくちゃ大事な部分じゃねーかw
エンジニアとかマニピュレーターみたいな「仕事っ」な人ならまだしも、
感性を刺激する道具を使うことはアーティストにとって必要だといってもいい
そうじゃなかったらハードなんてとっくに廃れてるわ
例えばMACHINEDRUMのサンプルなんてたった12bitだぞ!?
それでも著名なアーティストたちがこぞって使っているよ
音質も重要だけど、曲は音質だけで作るわけじゃないってことをなんで理解できないんだ
404名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 11:52:52 ID:TF2ivLMd
ハード厨も板全体の流れからしても音はソフト>ハードって事
ホントはわかってるはず
WBCで優勝したからNPB>MLBといってるようなもん
405名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 11:59:21 ID:MLKAIDTz
そりゃソフトの方がハードよりは音質はクリアだよ?
でも音質がクリアだから音色としていいってわけじゃないだろうが
アホか
406名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 12:26:16 ID:lhCJ3NEJ
クリアで綺麗な音より多少デチューンされた音の方が聴きやすかったりするもんな
そんな事もわからないからソフトオンリー君は音痴なんだよ
407名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 12:41:41 ID:bPoZdeBn
97です。

音がいい=S/Nがいい
というならアナログ出しない前提でいうとソフトだが、
魅力のある音か使いたくなるかどうかは別じゃ?
例えばPCMでもM1、WAVESTATIONは実機のゴソっと音が出てくる感がたまらないわけで。
ソフトにしたけどやっぱWAVESTATIONは実機手放さなきゃよかったなと思ってる。

そもそもソフトは、インターフェイスを外部コントローラーにまかせてるってのが
オーガニックじゃない。
そこを大切にしてるWAVEDRUMとか電子楽器の可能性を感じるけど?

まぁ、DAWのおかげで気軽に出来る人が増えたのは喜ばしいことだけど
なんでも仮想的に出来ちゃう分、不自然に聞こえるのが多い。
昔の人(MTR世代もね)は楽器できなければ、まともに音楽つくれなかったわけで。
例えばギター入りの曲はギタリストお願いするか、練習して自分で弾くしかなかった。
それでギターの弾き方や音色の響き方、特有のヴォイシング、マイキングなど
試行錯誤して学んだわけだが、そこを通り越して適当に作りすぎじゃないかって感じるな。
音も山ほど詰め込めるから、アンサンブルどころじゃなくなってるものが多いよね。

まぁ、上記の理由があってどっちかというとハード派かな。
音楽ってのは楽器を奏でるところから始まるもんじゃないのかな。

長文失礼
408名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 12:43:35 ID:R3tImuEJ
あのシンセでなければ出せない音ってたくさんあるじゃん
おれ個人で言えばVirusやProphecyの荒々しい出音、ピーキーなフィルターのJD、その他諸々
それは別に音質が特別最上級にクリアでなくてもいいんだよね
逆にDAも含めて音質が綺麗過ぎては表現できない音も多くある
ソフト廚は「だったら音を汚せば良い」と
簡単にいうけど、ハードの個性がそれぞれ違うように、同じようにはならない
それがソフトでも同じ音を出せるんなら喜んでソフトだけに移行するけど現時点では無理
あと単音ではわかりづらいんだけど
和音を弾いた時の響きはソフトでは、綺麗過ぎて逆に不自然な響きになる
そうは言ったもののソフトはソフトでなければ出来ない利点もたくさんある
おれもソフトに移行はしてるもののそういった点から
すべてソフトにしようとは全く思わんな
409名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 12:50:27 ID:/QTXQM9i
おいおいソフト叩かれすぎだろw
別にソフト厨じゃないけどそこまで叩かんでも
まぁ実際ハードは需要あるしこのスレ立てた奴が悪いよ
410名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 13:00:54 ID:MLKAIDTz
誰もソフト自体のことなんて叩いてないんじゃないかな
411名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 13:18:52 ID:P6hxLara
昔のハードに個性があったのは認めるが、
とりあえず音質競争の現場は既にソフトなのは間違いないよね
技術的にハードはもう頭打ちなんだよね
なんせ一番DSPパワーも記憶領域もあるのはPC/Macなんだから

S/Nの悪いローファイな音がほしけりゃずっとハード使ってればいいし、
ハイファイでリアルな音がほしけりゃソフトを使えばいいってわけだ
412名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 13:31:23 ID:kOw4wh14
綺麗な音が出るソフトシンセを、いかに味付けするかなんだよね。
あちらこちらでアップロードされてるソフトシンセの曲は、
綺麗な部分しか出てないから、安っぽく感じるわけで。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 13:59:49 ID:Cny/94FS
単に綺麗な音を重ねただけじゃ素っ気なくなりがちって事が分かっただけでも
ソフトシンセの意義はあったのかな。
414名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 14:02:14 ID:P6hxLara
かといって、今更JV-2080とかで作った古い曲聴くと
うわー、MIDI音源臭い、っていう感じだけどなぁ・・・
たとえば、90年代の小室哲哉のオケとかもう古くさくて聴けないじゃん
俺も90年代からやってるけど、今風の音というとやっぱソフトだよ
415名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 14:26:24 ID:lhCJ3NEJ
でも今ファッションも音楽も90年代ブームって言われてんじゃん
あの頃の曲は今聴いても心地いいぜ
逆に最近の浜崎あゆみとかのバリバリの音聴いたらげんなりする
416名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 14:46:32 ID:P6hxLara
それは単に歳とっただけでは・・・
417名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 15:12:44 ID:OaJwxcD5
年寄りの懐古主義ってね
418名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 16:03:09 ID:m1b8RCjC
>例えばPCMでもM1、WAVESTATIONは実機のゴソっと音が出てくる感がたまらないわけで。

>おれ個人で言えばVirusやProphecyの荒々しい出音、ピーキーなフィルターのJD、その他諸々
>それは別に音質が特別最上級にクリアでなくてもいいんだよね

オペアンプなんだよね。
DAしてから出力端子に出てくる間に挟まってる八本足のIC。
ここに(低音が)ごくごく軽く歪んだり、クリップするやつ使うとおいしい音になるの。
それは、こいつらはマルチパート再生を前提にしてない単体楽器だから
そういうクセのあるデバイスが使えるんだ。
実は歪みとかノイズとかが楽器としての現実感を与える重要要素なわけ。
ひとつの楽器音が12bitなり16bit幅(しかないわけだけど)をフルに使って
ごくごく軽くクランチして出てくる。

ROLAND JVでも880は完全にこの時代の作りだし、1080も名残のある設計。

しかしマルチパート再生を念頭に置いたPCM音源は、もうCDプレーヤーとか
と同じで、極力歪みのないオペアンプ使ってる。
さらに8パートぐらいの音をMIX OUTから全部まとめて出してたら
同時に鳴ってる瞬間は、1パートあたりたった2,3bitで鳴るわけですよ。

JV-2080からははこっちの世代。だからJVは妙に旧機種の評価が高いわけ。
しかも2080は余韻で最後1bitの音の消し方バグって変なノイズでたり。
419名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 16:15:10 ID:WLp5QHNr
>>同時に鳴ってる瞬間は、1パートあたりたった2,3bitで鳴るわけですよ。

2,3bitな訳ねーじゃん。
420名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 16:39:58 ID:abdM9+uG
多分bitの意味分かってない人なんだと思うw
421名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 16:44:17 ID:P6hxLara
これはひどいな・・・老害もいいとこじゃないか
422名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 16:55:10 ID:b6WUQk1n
お前老害って言葉使いたいだけだろw
423名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 17:27:32 ID:m1b8RCjC
言葉が足りなかったが、
各パートの情報量のbit幅が決まってるとして、それが8パート分あったら
8=2の3乗で3bit増やせば数字の上では収まると思うだろうけれど
それだと「8パート分混ぜた数字を元の8つの数字には戻せない」のね。

聴きゃわかるだろうと言うでしょうが、聴いてわかる分離可能な情報が
単純にbit幅をパート数で分割した規模だという話です。
424名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 17:39:22 ID:WLp5QHNr
>>423
何を言ってるのかさっぱりわからん。
パートが増えてもチップ内部で16bit(オーバーサンプリングしてるのかは知らん)
のままデジタルミックスしてDA変換してるんだから
各パートのbit数が可変したり分離する訳ないでしょうーが。
425名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 17:43:37 ID:P6hxLara
16パートだと1bitって、無音か最大かなの?w
426名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 19:04:11 ID:P6hxLara
むかーしあった32パートとか64パートとかのSCやMUシリーズだと
全パート鳴らすと処理できなくて音が出ないのかねw
おもしろい奴だ
427名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 19:11:06 ID:wGCSH6vW
ポリ数と出音の関係、誰か説明kbnぬ
428名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 19:43:01 ID:lhCJ3NEJ
なんかつまらん流れだな
ソフト音源=時代遅れで解決だろ?
429名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 19:51:37 ID:m1b8RCjC
DAの処理のスペックの話なんかしてないのよ。
人間が認知している個々の音は情報量として何bit相当なのかという話。
デジタルコーディングの一番認知科学に近いレベルの話なんか
ほとんど知らなくて、無理に知ってる知識で補完しようとして
誤解するんだろうけど。
ミックスがうまい人は知らずに体得してる話だと思う。

スーパーイントロドンで瞬間に16個鳴らして聞き分けられるか?
という話です。
瞬間完全同時だと鳴っているけど聞き取れない情報量ゼロビット相当の
ものも出てくる。

そのときどれがよく鳴っているかでbit幅はダイナミックに割り振られる。
その瞬間瞬間に聴こえないパートは入れ替わるから、ある程度の時間幅を聴けばそれぞれのパートを認識できてくる。

現実に32とか64パートに同時に鳴られたら、半分も認識できないのでは?

パートじゃなく周波数帯別にわけて、ここの音域は1bit分割り振っても
どうせよくわからないからゼロでいいよな、といった感じで情報捨てちゃう
のが、MP3とかの圧縮音声の基本技術のひとつになってます。
430名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 20:07:30 ID:WLp5QHNr
>>429
とりあえず君は頭オカシイからもういいわ。
431名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 20:10:36 ID:FZ7l0jdm
この場合、認知科学の単位としてbitという単語を使うと間違いなく誤解を
生むことくらい、おりこうさんの脳では認識できるはずだが。

随所に俺理論っぽいのが混ざってるけど、ほんとにきちんと勉強したの?

スーパーイントロドンという単語で30歳以上ということは確定だがw
432名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 20:31:17 ID:5GM7/S+a
>>396
モニター環境は?
433名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 21:55:38 ID:yTWoIVfQ

なんでおっさん達はこうも必死なんだw見苦しい。

434名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 21:59:59 ID:b6WUQk1n
947 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/14(月) 16:30:55 ID:7DH9Ispa
必死になれることがある、それって素晴らしいことじゃないか
435名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 22:31:38 ID:m1b8RCjC
本題に戻すと、上記の理由wで
ハードの初中期マルチ音源モジュールでのマルチパート同時だしなんて
ロクでもないという話を>>418ではしてるんだけどねえ。
現実的にこの世代のハード音源は、モタリの問題もあって1パートづつ録ってる人が多いでしょ?
全然マルチ音源として完成されてない。

マルチ音源以前の昔のハードがありがたがられてるわけと、
今はソフトのほうがいいんじゃね?という話なんだが。
どっちかというとソフトマンセー派の支援になってるはずだが
末節(>>418のうちのたった1行)につっかかってるのは
なんでソフト派なんだか。

問題はソフト音源での個々の楽器としてのレベルで、
昔のハード音源のようなエロさを獲得してるかどうかだと思う。
436名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 22:31:48 ID:5GM7/S+a
>>433
自己分析乙
437名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 23:19:19 ID:a7MWRbjo
>かといって、今更JV-2080とかで作った古い曲聴くと うわー、MIDI音源臭い、っていう感じだけどなぁ・・・

これ読んで思った疑問なんだが。
JVがどういうサンプリングされてるかは知らんけど、
44.1khz、16ビットのCDクオリティーでサンプリングしてある今のシンセで作ったものも、
「MIDI音源くせえ」 って言われるのって、理由はなんなの?く
せえかくさくないかの論点じゃなくて、くさいとしたら、理由ってなんだろ?ってことね。
昔とちがってそれなりの方法で収録されてるだろ。なのになんで?44.1とそれ以上のちがいでそんなに変わるもんかね?
シーケンサが昔より性能上がって、微妙ーーなモタリがなくなったから?



438名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 23:21:06 ID:WLp5QHNr
>>435
もうキチガイ君はいいから。
439名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 23:22:20 ID:b6WUQk1n
>>438
何言ってんだお前、キチガイ全部排除したらこのスレすっかすかになるぞ
440名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 23:29:36 ID:FGS+kZIj
>>437
音源には音をエディットする機能やEQ機能がある。
SMFとかのGM規格で作ったのはMIDI臭いとかいわれやすい。
EQ調整とか音源に付いてる機能を生かすとMIDI臭くはなくなる

441名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 23:34:32 ID:5GM7/S+a
DTM歴6ヶ月の初心者です
はじめに操作を覚えたいのもあって、邦楽のコピーから始めました

使用しているのは主にソフトシンセですが、ハードシンセを使い、ここの玄人の方々に打ち込みしたら
どのくらいのクォリティになるのでしょうか?

ハードの購入を考えています
暇でしたら宜しくお願いします
442名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 23:38:24 ID:R3tImuEJ
ソフトにしろハードにしろクオリティは使い手次第じゃないか?
ハードにしたら一気にクオリティが上がるという幻想は見ない方がよろし
443名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 23:38:39 ID:b6WUQk1n
>>441
ID変わってから出直してこい
444名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 23:42:22 ID:WLp5QHNr
>>437
ハードだろうがソフトだろうが均一のベロシティーやゲートタイムで
ただ音符を並べてるだけだから昔ながらのゲーム音楽くさいMIDI打ち込み臭が
漂うんだよ。ドラムならハイハットの裏表の音量差やキックのゲートタイムに
気を使えばノリやスピード感が出てくるし
ベースもロングトーンとスタッカートに魂込めて弾く。
いくら単音の音がリアルでも打ち込み次第で異臭が漂ってくる。

445名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 01:29:28 ID:6QpJwFjL
なんか胸が熱くなるなwwww

ここをみてると時代の幕開けがうんたらかんたら
446名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 02:13:50 ID:rDlkvoqf
ソフトのBFD2なんかはベロシティ均一で打ち込んでも
勝手にヒューマナイズして生で演奏したみたいにベロシティ微妙に変わるけどね
もちろん手動でやりたきゃON/OFFもできるし

ハードよりもソフトの方がベロシティごとのサンプル数が多い分、
同じ打ち込みでもリアルになると思うよ
特にドラムとかピアノ音源でよくわかると思う

逆にハードのPCMシンセだとエディターがないと
エディットなんてめんどくさくてできない

大昔のシンセだとパフォーマンスを本体に保存しといて、
PCでシーケンス読み込んでからシンセの本体でパフォーマンス呼び出すとか、
シーケンサ側でSysEx手打ちする作業とかが必要でめんどくさい

その点、ソフトだとDAWで何も考えずに設定が丸っと保存されて、
トータルリコールされるから便利なんだよね
447名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 06:04:04 ID:mPXYVBhc
>>437

シンセをシンセとして使って、弾いてるか弾いてないかだけじゃない?
>>444でも言ってるけどソフト、ハードは関係ないかな。
448名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 08:05:25 ID:dW03WVfG
そっか、ソフト派は作ってる曲が生使いたいけど使えないってジャンルが多いんだな
やっとわかった。だったらソフトの方がいいよ。間違ってない。
449名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 08:19:03 ID:1+anD874
ピアノやってた人間がリアルタイムで弾いて録音したフレーズならMIDI臭しないでしょ
まぁベロシティいじればいいんだけど
450名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 08:28:01 ID:rDlkvoqf
>>448
逆に言うと、デジタル臭さがむしろ味になるようなトランスとかなら
ハードシンセのほうがむしろ合っているとは言えるな
VirusとかNordとか使ってる層ってそういうジャンルでしょ?
451名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 09:00:57 ID:OqYePgMU
意見が噛み合わないわけだな。VirusやNordがデジタル臭いかどうかは置いといてw
452名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 09:06:35 ID:Dh3pywIR
VirusやNordのデジタル臭は最高だ。
453名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 09:07:16 ID:Dh3pywIR
JP8000もいいな
454名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 09:09:01 ID:1+anD874
VirusやNordはトランスやクラブミュージックの必需品ってイメージだからな
でもVirusは高くて買えません
お金がなくてトランスやりたい人にはMO6がオススメって話ズレたか
455名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 10:27:14 ID:4+DbHCkZ
>>414
その今風の音ってやつにみんなもううんざりしてるんだろ
だからソフト派からハード派に移ってる人間が増えてるんだ
456名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 10:53:51 ID:rDlkvoqf
増えてるかぁ?

持ってた古い音源モジュールとか処分して
ソフトに移行してる人のほうがはるかに多いと思うのだが・・・
457名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 10:58:22 ID:OqYePgMU
増えてるかどうかは知らんが、今のところソフトだけしか使ってないけど
「ハード欲しいな」って思ってる人はいっぱいいる
こういう人の欲しいハードって大抵高価なものだけどな
458名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 11:02:52 ID:1+anD874
一昔前のソフトブームの時に比べればたしかにハード派になった人は増えたかもね
ソフトオンリー君って馬鹿にした言葉が誕生したのもその影響
浅倉大先生(笑)も今はソフトとハード半々とか言われてたw
459名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 11:37:51 ID:mPXYVBhc
ハード派は生で録れるやつは録っちゃえって感じじゃないの?
ベースとかギター、パーカッションくらいうちはデモの段階でも録っちゃうし。
あんなもんチマチマキーボードで打ってたって全然リアルにならないじゃん。
シンセで全てしようと思うからおかしくなるんじゃないかな。
460名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 11:39:00 ID:cYpwbNUe
>>455>その今風の音ってやつにみんなもううんざりしてるんだろ

みんなって誰?w

>>458>浅倉大先生(笑)も今はソフトとハード半々とか言われてたw

「ソフトシンセに完全移行しました(笑)」とは云えんだろw
461名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 11:42:06 ID:psqoUkBV
いや一時期は9割方ソフトで作ってたとか言ってたはず
462名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 11:46:25 ID:OqYePgMU
>>460
>「ソフトシンセに完全移行しました(笑)」とは云えんだろw
別に言えるだろ…お前の脳内世界はどうなってんだよ
てかお前音聴いてソフトかハードかわからんの?
まあ俺は浅倉なんて興味ないからどうでもいいけど
463名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 12:08:28 ID:1+anD874
>>460
いやw一時期は九割ソフトだったけど出音はハードの方が上で
最近はソフトとハード半々だって言ってたよ
ソフトオンリーってほんと何も調べないで発言するんだね(そら馬鹿にされるわ)
464名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 12:29:00 ID:NnF/5FuX
じゃ、結局、結論的には、MIDIデータ作成次第ってことで
ソフト音源だからリアル、ハード音源だからMIDIくさい ってのはないってことでおk?
465名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 12:38:34 ID:4+DbHCkZ
>>460
典型的なアホなソフト派乙
466名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 12:46:19 ID:N/Bn1xVN
どちらにも長所短所があるのだから、片方を叩いて、もう片方オンリーを語るのはナンセンスの極み。
拘りがあって偏るのはあるだろうが
467名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 13:25:00 ID:rDlkvoqf
>>463
2年くらい前のこの記事ね
http://www.rakuten.ne.jp/gold/reckb/banner/digitalsolution/asakura/asakura.htm

そりゃハードシンセのプロモーションでハードなんてうんこです(笑)とは言わんだろう

>>464
楽器シミュレーション系のソフト音源ならベタ打ちでも結構リアルだよ
きちんと打ち込むと生と区別つかん

468名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 13:40:32 ID:NnF/5FuX
>>467
それはないw

たとえばオマイは
生のバイオリン独奏と、打ち込みでやったバイオリン独奏、区別つかないのか?



469名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 13:45:39 ID:rDlkvoqf
>>468
すまん
エレキギターと擦弦楽器はナシ
それはさすがに生並にはならんわ
そういうのは自分で弾いてる
470名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 13:46:23 ID:1+anD874
なんか460みたいなのを見てソフトオンリーが叩かれる理由がよくわかった気がした
叩かれる側にもきっと問題があるんでしょ
471名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 13:58:32 ID:mPXYVBhc
>>469
アコギや管系もわかりやすいね。

ドラムはぶっちゃけBFDでトリガー使ってやればわからないかな。
でもベタ打ちならわかるっしょ。
472名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 14:04:06 ID:NnF/5FuX
>>469
だよな、ある意味、安心した。w

シミュレーション系で大丈夫なのと、きついのってなんだろうって考えてみてたんだが、
笛系ってどうなんだろう。あんまり使わないからわからん。
管系もセクションになっちゃうとまあ使えるけどソロだとけっこうきびしいよね。

だいじょうぶなのって、
ピアノとかエレピとかオルガンとかかな。

そう考えると、
発音する場所が人間の体に近ければ近いほど、直接的に音を出す構造であればあるほどシミュレーションするのが難しいんだね。
指→鍵盤→ハンマー弦 のピアノより
ピック→弦 のギターや、弓→弦のバイオリンのほうが手の動きのニュアンスが直接音に出るから複雑でシミュレーションしてもウソっぽいんだろうね。



473名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 21:47:07 ID:dW03WVfG
ソフトオンリーくんがいなくなった。寂しい
474名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 21:50:50 ID:8aisZIov
宿題が溜まってるんじゃないかな。
475名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 10:32:25 ID:+LMPqOcx
宿便も・・・
476名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 13:22:06 ID:q4nb3N47
ソフトオンリー=童貞
ソフト音源=時代遅れ
なんだろ?じゃあ消えて当然
477名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 14:19:00 ID:+tzY6ebI
01wとTRrackで頑張ってきたけど
ようやくソフト弄ろうと思ってLogic買ったよ
478名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 14:50:32 ID:ZZZ4AcqK
http://blog.livedoor.jp/si7_lab/archives/51315102.html
未だレイテンシーに関してはソフトはハードに勝てないようだ。
479名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 16:04:01 ID:u6Olld4R
ソフトシンセの存在は否定しないけどさー
ゲイツOSって、わざわざMIDIやオーディオを邪魔しにくるイメージがあるんだw
480名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 16:08:20 ID:fEEy5gbg
NEXUSの対抗馬にどうですか?
同時発音64
http://youtube.com/watch?v=Lqy4xuwNZvU
http://youtube.com/watch?v=i0kow58RydY
481名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 16:50:13 ID:7HPypvYM
>>478
MACにFWじゃ話になんねw
482名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 17:58:52 ID:lUrgOYyQ
何と比べてるのかは知らないけど、少なくともWinのUSB2.0よりはマシだな
483名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 18:10:45 ID:7HPypvYM
出たよFランが高卒をバカにする発想w
484名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 18:18:04 ID:lUrgOYyQ
他に一般的なOSと接続規格って何がある?Linux?
お前は一体何と比べてるんだ。どうせ答えないんだろうけどな
485名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 18:21:49 ID:/oq5QAT7
レイテンシは仕方ないけど、実際6〜7msならよほど神経質な人じゃなきゃ気にならんよ
486名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 19:45:14 ID:lUrgOYyQ
ああやっぱりレスが無い。知りたかったのに
それとも、ただ煽りのためだけに虚言吐いてただけなのかな。だとしたら哀れだ
487名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 00:27:59 ID:R1XvbFbX
参考になるかわからんけど、MOTIF XSとソフトシンセの比較
XSで作ったのをソフトシンセ使って再アレンジしたから正確には違うんだけど

http://up.cool-sound.net/src/cool7642.mp3 MOTIF XS
http://up.cool-sound.net/src/cool6076.mp3 SoftSynth
488名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 00:46:06 ID:NkAfFTu5
>>485
アタックの遅い音色ならね。環境にもよる。
早いと気持ちいいよ。
489名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 00:48:15 ID:NkAfFTu5
>>481
どういうのと比べているのかオレも知りたい。
490名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 01:12:30 ID:NBk5PkA/
>>487
圧倒的に上のMOTIF XS の方が音楽してる。
特にドラムの粒がはっきりしていてタイトでスピード感がある。
それに比べて下のSoftSynthはドラムや他のパートも含めて
もたり感や発音タイミングのズレがものすごく気持ち悪い。
それにペラペラな音。
491名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 01:17:33 ID:kSjIH89V
餅XSはハードの中でも良い音だから卑怯だろ
492名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 09:02:36 ID:lU+r+icT
>486
>489

Win(ASIO) + PCIe(RME)

コアオーディオとFWなんてレイテンシ詰めたい奴は使わない
493名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 09:35:26 ID:lsqLOh06
卑怯ってなんだよw意味わかんねw
494名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 09:39:13 ID:Wef+jCvF
>>492
具体的な組み合わせ教えて。
RayDAT?OSは?どんなマシン?
495名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 11:10:48 ID:lrTTYjtS
ソフトのほう、
なんか、豊富なエフェクトでごまかしましたって感じだよね。
もとの音色自体にコシがないっていうか。
エフェクト切ったバージョン同士比べたら、ソフトけっこう酷そう

496名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 11:14:06 ID:lrTTYjtS
うわ、ホントだ、よく聴くと、スネア連打のときとかモタってるのがわかるw
497名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 12:27:52 ID:3Qvy6N+d
モタるとかエフェクトだとかは打ち込みやミキシングの問題であってソフトハードは関係ないだろが。バカなレスしてハード派の足でも引っ張りたいの?
498名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 13:42:04 ID:lrTTYjtS
いや、ソフトシンセが重すぎてPCがもたってるんだろJK w
499名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 13:42:47 ID:JJecK55J
ヤマハのハードは世界一クラスだって世界一の大嘘つきが言ってた
500名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 13:44:07 ID:lrTTYjtS
PCがモタるほどクソ重いクセニソフトシンセはこの程度の音、ってことな。


501名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 13:49:50 ID:R1XvbFbX
遅延補正がついてるCubaseで書き出したから
計算量超えてようがどうしようが音源がモタってるなんてことはありえないよ(笑)

もしモタってるように聞こえたならスネアがそういう音色ってだけのことさ
502名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 13:50:47 ID:HZK2r/uj
物理モデル音源はソフトでは少ないな
503名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 13:52:14 ID:R1XvbFbX
ハードでもYAMAHAのVAとKORGのMOSSくらいしかないんじゃない?
504名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 13:52:55 ID:R1XvbFbX
ソフトだとArturiaのBrassは物理モデルだったかな
505名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 13:59:58 ID:RcD3939r
 ソフトシンセvsハードシンセ で
ハードが本物だなんて言ってるが
それはアナログシンセ系列の話がメインだろうな。

そりゃmotifだのfantomだのproteusだのが良いってのはわかるが
置き換えてみれば、そのハードシンセもソフトみたいなもんさ
上でも言われてるが、そりゃ本物のギターのほうがいいし
rhodesなんて、本物弾いたらシンセは別物だってわかるだろう。

なんだかんだ言ったが
シンセもSMもハードが一番さ。
お前らも浣腸とか一度やってみろ
506名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 14:07:46 ID:HZK2r/uj
ハードとソフトでは波形容量がまるで違う
ハードは数百MB
ソフトは数GB
507名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 14:15:50 ID:q5eAr5G3
>>506
容量の分だけ良くなってるわけではないから、ややこしい。
508名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 14:21:57 ID:lrTTYjtS
まあ、ソフトでもハードでもしょせん「マネ」だもんね」

ムーグと808と909と303とDX
グランドピアノとローズとウーリとハモンドとクラビ、
ドラムと各種パーカス
アコギとクラギとエレキ(レスポとストラトとテレキャス)とベース
バイオリンとチェロとビオラとコントラバス
各種サックスとトランペットとチューバとホルン
フルートとオーボエとピッコロ、オカリナ、

こんくらい生楽器持ってたらオレはあとMTRがあればいいやw
509名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 14:23:42 ID:lrTTYjtS
あ、ヒップホップとかもやれるようにMPCも一応ほしいかw
510名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 14:31:54 ID:mpnw1XFh
>508
どれだけ生楽器あってもそれすべてをプロ並みに弾きこなせる実力がないとダメだろw

それともチンカスみてえに一音一音サンプリングするつもりか?
511名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 14:33:27 ID:lsqLOh06
>>505
浣腸最高だよな。俺はさせる方だが
512名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 14:39:07 ID:/4fPh1Qa
>>510
他の人に弾いてもらうのが普通です。
513名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 14:44:13 ID:RGpLDjln
真面目にレス

利点
ハード:レスポンス・直感性が良い。toy的にスタンドアローンでどこでも遊べる。オブジェとして楽しめる?w
ソフト:音色劣化が少ない(ほぼない)。実機にはない機能がある。場所をとらない。
浣腸:便秘がなおる。

欠点
ハード:メンテナンスかな?使わない時に場所をとりすぎる。
ソフト:バージョンUP等の対応。その他PC環境に依存されすぎる。
浣腸:くさそう・・・
514名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 14:49:15 ID:7xzhlMdy
ソフトオンリーの言い訳が「餅XSは卑怯」と「波形容量が違う」かw
さすがに笑った。じゃあFANTOMもM3も卑怯って事かw
515名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 14:59:47 ID:R1XvbFbX
ちなみに俺はソフト派ね
ここの連中耳腐ってるんじゃないかと思うよw
516名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 15:35:21 ID:lsqLOh06
>>515
どんな音が好みかなんて、人それぞれってこった
517名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 16:29:22 ID:R1XvbFbX
まぁそれもそうか・・・

↑のXSのはもうすこしうまいこと処理してやれば
もっとうまく聴かせられたとは思うけど、
当時はまだwavesとか持ってなかったし
ミックスもほとんどまともにやったことなかったからなぁ

ハードは音が細いかわりに無駄な帯域がそんなに出てないので、
ミックスに神経質にならなくてもさくっと混ざるという利点はあると思う
ただ普通に打つといわゆるMIDI臭さってのは取り切れないのが難点かなぁ
518名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 16:54:23 ID:Z75Q4ZsU
卑怯ってなんだよww
ソフトはハイエンドPCに大容量波形、高級DAと色々積んでるじゃねーかw

モチーフなんて筐体とか鍵盤含めて20万くらいだろ?
519名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 17:15:33 ID:F7CbvU4N
>>487

XSは音抜け悪いなw
ソフトシンセ音抜けおk!
ソフトシンセ使うならPCスペックCore2 Quadは必須である。

てか打ち込みにつっこみたいなこれはw
520名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 17:20:38 ID:R1XvbFbX
XSの音抜けが悪いのは半分ミックスの問題もあるんだけどね〜
やってることのせいぜいがXSのマスターでVCM Compをバスコンプ的に使ってるだけだかんね
EQとかでハイを多少立たせればもっと抜けがいい感じにはできるんだけども

ソフトシンセのほうはwavesのSSL Compをバスコンプにして、
最後にL3とか使ってるからね
これで音にパンチがなかったらある意味終わりだわ
521名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 20:23:47 ID:R1XvbFbX
さて、もう一個HDDから発掘してきたので比較

http://up.cool-sound.net/src/cool7661.mp3 XS(UAD-1)
http://up.cool-sound.net/src/cool7662.mp3 Ivory + Kontakt3(Waves)

ピアノとフルートが主に違う

XSのピアノは線が細いかわりにハイが抜ける
Ivoryのピアノ(Steinway)は太いかわりにハイがいまひとつ抜けない(単体ではよいのだが)
一概にどちらがよいとは言い難い感じ

XSのフルートはちょうどよい太さの代わりにビブラートがおおげさすぎる
Kontakt3に入ってる一応VSLからの転用のフルートはビブラートは自然だが音が太すぎる
これまた一概にどちらがよいとは言い難い感じ

ま、聞き比べてみてよ
522名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 20:33:17 ID:vQXoTSqY
ミクの声が聞こえた瞬間に停止した
523名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 20:37:19 ID:HZK2r/uj
ハードでいえばPLG100-SGっていう音声合成があったな
524名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 20:37:30 ID:R1XvbFbX
いいじゃねえかDTMなんだしw
525名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 21:54:47 ID:IXKS+xMj
takm氏の所有しているソフトシンセや機材等は
僕の機材調達の参考になっております
有難いです


526名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 01:17:55 ID:HqjmIu3B
このスレ以外はみんな
ソフト>ハードの流れだけどね。音に関して言えば
各音源のスレで餅の名前なんか出てこないでしょ?
卑怯って言ってる奴らも自演くさいなぁ
527名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 01:58:36 ID:Cllo93k7
このスレ以外はそもそもソフトとハードをVSさせるという概念がないんじゃない。両方使えばいいじゃん、バカなの?死ぬの?ってね。
528名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 02:46:16 ID:Fi2Vou2G
xyz
529名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 02:49:59 ID:LA8qXn0h
MOTIF XS と ソフトシンセの今聴いたけど、
まともなミキシングすれば、どっちでもいいと思う。
530名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 06:38:05 ID:3ozSWb+U
>>526
たぶん、代理店の人が頑張ってるんじゃない?
特定のアプリ/カテゴリーならなおさら。
531名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 07:55:37 ID:2/RFbioq
ソフトオンリーは中田しか知らないような音楽聴いてない奴らがこの話題語って良いのか?w
国内外のクラブミュージック勢にはソフトオンリーで凄いトラック作ってる奴腐るほどいるだろ・・・
532名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 08:04:57 ID:uLaDq49h
というか、デジタルな時点でハードもソフトも仕組みはほとんど一緒なんだから
あとはシンセごとにどんな音が出せるかでしかないよね
533名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 09:19:51 ID:axP2sPOv
>>532
まさしくその通り
ハードもソフトがなきゃ動かないし
ソフトもまたハードがなければ動かない
よって極論者たちもお互いを認めてあげるべきだ
それにソフトにしろハードにしろ
その機種でなければ出せない音もあるからね
自分だったらそのシンセどう使うか?
そういう方向から考えていく方がより建設的だよね
534名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 11:17:58 ID:+YX8XBiU
>>522
俺もミクの声は苦手だw
535名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 12:10:07 ID:mgEAvzut
>>522
はげどー
536名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 13:10:03 ID:VJrixnXF
ハード使うのは
PCの性能が普通だから
ソフトが沢山使えないからでは?
537名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 13:12:10 ID:2iMFbQK4
>>533
だからさー、そんな正論はスレ最初期から出てるんだってば
スレタイ読みなさい。ここはネタスレだよ。まあキチガイもいるけどw
538名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 14:25:16 ID:dUJnOEPe
そろそろSMはどっちが良いのかケツ論出せよ糞共
539名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 14:40:33 ID:2iMFbQK4
>>538
両方いいし、バニラもいい
540名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 17:01:01 ID:BA/5DNK+
ここであえて言わせてもらうがソフトシンセの80%は糞なシロモノ。
広告の宣伝文句や無駄使いなだけの見せかけの大容量波形に
まんまと騙されてしまう素人さんが可哀想。
541名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 17:41:20 ID:aiYaGdq7
グランニュラー多用した奴作ってるからハードは全部売り払った

古臭い音を忠実に再現するならハードだろうね 
542名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 22:20:28 ID:Cllo93k7
>>540
試したソフトシンセの80%が糞だったとは何て可哀想な人。
543名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 22:24:20 ID:FoKQW5Mo
DAWとソフトシンセとプラグインのほうが音作りはしやすいけどね
ハードだとパラで16STEREO OUTとか無理だし、
本体のエフェクト数も有限だからこうはいかない
544名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 10:30:26 ID:sNgAK94A
ソフトオンリー君=童貞
ソフト音源=時代遅れの音
545名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 10:53:24 ID:wCnIxbqs
>>544
異論なし
546名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 11:15:10 ID:QetBxeNW
自演乙☆
547名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 12:40:18 ID:2HiAgiEp
>>1-546

ここまで俺の自演
548名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 14:22:03 ID:sNgAK94A
つか中田ヤスタカもヤマハのMO8買ってblogでめちゃくちゃ喜んでたけどなw
勝手にソフトオンリー君にしてやるなよ可哀相に
549名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 15:02:29 ID:szsVSoMC
いや音源は使ってないだろ
550名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 19:00:04 ID:sNgAK94A
そもそもヤスタカはここのソフトオンリー君達とは質が違うぜ
なんたってヤスタカはそこそこピアノが上手いからな
MO8はピアノ用とイジイジのために所有してる
551名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 19:07:43 ID:QetBxeNW
中田ヤスタカって儲かってそうなのに買うもんがなんかチマチマしてるよなぁ
やっぱり将来売れなくなった時のために貯金してんのかな
552名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 19:52:20 ID:ExWWdGC8
田中なんとかってそんなに有名なん?
553名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 19:53:20 ID:/Uat+3IV
顔もカッコイイし曲もいいなんてありえないから
コネで売れているに決まってる。
本当に曲がいいと思っている奴はアホ。
554名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 20:22:15 ID:7W9KneI3
一体何万人にコネあるんだw
555名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 20:51:38 ID:sNgAK94A
中田にしたって小室にしたってシンセ使ってる奴はピアノ出身かエレクトーン出身が多いからな
そしてピアノ出身やエレクトーン出身は基本的にハード派が多い
だからVSスレでハード派が多いのは全体の数から考えればあたりまえ
556名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 20:57:42 ID:yG/mlbyF
>>544>ソフト音源=時代遅れの音

日本語でおkw
557名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 21:03:25 ID:/Uat+3IV
ハードは形があるけど、ソフトは形が無いからな。
形あるものはいつかは壊れるが無いものは永遠に残っていくんだよな。
パソコンが続く限り。
558名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 21:18:32 ID:l8Q9osPk
両方使うのは、ありですか?
どっちも捨て難い魅力あります
559名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 21:19:21 ID:/Uat+3IV
>>558
どんなハード持ってますか?
560名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 21:25:54 ID:aIQjfhXQ
ハードで、たくさんスライダーやつまみをいじって作りこんだ
愛着ある音は捨てがたいな。
ソフトで同じような作りこみをマウスでやるなんて無理。猛烈に肩こりそう。
561名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 21:28:05 ID:sNgAK94A
両方使うのが普通かと
ってかありとか無しとかじゃなくて欲しい音がある方を状況で使いわけろよ
562名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 21:33:18 ID:/Uat+3IV
イメージ出来る音っていうのは今まで聞いたことのある音だから、
イメージから作るのはクリエイティブな発想とはいえないと思うな。
実験で面白い音を見つける発想がクリエイティブ。
563名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 21:36:12 ID:aIQjfhXQ
>>562
実験は、あっという間に時間がたつから
複数のイメージを組み合わせて、作るほうが効率的
564名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 21:38:18 ID:/Uat+3IV
いや、音を作る時間なんていうのは
曲を全体を作る時間にしめる割合は微々たる物だから、
そんなところで効率性を求める必要ない。
565名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 21:42:50 ID:aIQjfhXQ
たしかに音作りに、もともと時間をかけない方だったら、
効率は関係ないですね。

566名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 21:49:58 ID:/Uat+3IV
逆、時間をかけない人ほど効率的な手法を選ぶんだよ。
567名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 23:35:13 ID:rXbg4VU3
中二臭いのがまじっているな
568名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 00:05:39 ID:o5gosL8m
>>557
現在も稼動してるDX7はたくさんあるが
現在も稼動してるPC−88と、88用音楽制作ソフトをおしえてもらいたいw

ここで一句

ぱそこんは〜 すうねんたてば しょだいごみ〜
とわにさかえよ はあどしんせよ
569名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 02:02:49 ID:ESDQmPf3
>>564
テクノなんかはその限りではない。音作り=曲作りみたいな側面もあるからな
なにせ音がださかったら踊れない。逆に、音がかっこよかったらキックとベースとハットだけで踊れる
だから音作りのときは効率なんて度外視してますよ

ちなみにどっちかといえばハード派です。ソフトも使うけどね
570名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 02:37:48 ID:Z5BfWp6U
>>569
音作り、とかいうほどのことだろうか?

909のキックを4つ打ちで鳴らしとけば一晩中踊ってるわけで・・・。
571名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 08:09:32 ID:P08xXeEG
>>570
テクノは、ノイズやディレイを使った飛び道具的な音は、試行錯誤するから
時間がかかる。その音から誘発されて曲作りに結びつくから

572名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 08:35:22 ID:q3KDsN4g
どちらかと言えばハード派です
やはり実物があるとどうしても愛着がありますね
上でも誰か言ってましたがピアノ出身なので暇な時は電子ピアノにもなるので良いです
573名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 10:29:05 ID:ZErwgVMq
>>842
うp
574名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 11:04:55 ID:s8A8B0aY
>>570
キック一つにしても、アタック部分とリリース部分と、低音補強みたいな感じで複数の波形を重ねたり、
コンプとEQで加工したり、一度アナログ通して音の質感変えたり、いくらでもやることありますよ。
575名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 11:10:00 ID:Z5BfWp6U
>>574
やれることはたくさんあるけど、
やらなくても一晩中踊ってる人は踊ってる、って事だよ。
576名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 11:22:17 ID:ESDQmPf3
>>575
んー、まあ歴が短い奴はそうかもな
でもある程度慣れるとちょっとでもしょぼい音になると足止まるよ
577名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 11:27:50 ID:Z5BfWp6U
>>576
そうか?
箱で鳴らすときの音作りで、ってならわかるが・・・。
578名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 12:09:36 ID:ESDQmPf3
>>577
箱で鳴らさずにどこで鳴らすんだよ
579名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 12:17:20 ID:CEg8zI/U
>>578
みんながみんなクラブで流すダンスミュージック作ってるわけじゃないでしょ?
580名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 12:42:18 ID:ula1WbEf
>>578
こころのなかで
581名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 12:44:47 ID:ESDQmPf3
>>579
ダンスミュージック、特にテクノなんてクラブで流すもんだろ。びっくりした
IDMとかインテリジェンス(古いw)なら箱仕様じゃない曲はあるけど、ダンスミュージックってわけじゃないしな
じゃあ逆に他にどこで踊るの?ラウンジとかか?ラウンジは箱って言ってもいいでしょ
まあレイヴもあるけど、でもレイヴで流れる音楽だってレイヴが無いときは箱でしょ

あれ?俺の認識っておかしい?
うーん…じゃあ言い方変えて、クラブミュージックでいいよ
582名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 12:53:49 ID:ESDQmPf3
とにかく俺が主張したいのはさ、テクノ作ってて箱で鳴らされることを想定してない
アーティストなんていないってことだよ。少なくとも俺の知ってる限りはね
…Perfumeがテクノとか言うなよ?

じゃあ>>575の「一晩中踊ってる人」ってどこで踊ってるのさ?クラブ以外あり得ないでしょ

ネタスレだから誰も怒らんと思うけど、スレ違い雑談許してねw
てなわけでもう一回言うと、わりとハード派です
583名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 13:08:48 ID:YrAQIAW4
ここはテクノスレじゃないとあえて言おう
584名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 13:09:57 ID:K1mDS/MF
いいから早くおっぱいの話しろよ
585名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 13:18:45 ID:CEg8zI/U
ID:ESDQmPf3がテクノ大好き、まで読んだ
586名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 14:27:35 ID:Z5BfWp6U
>>582
いやいや、そういう事じゃなくてさ、
元レスは音源制作時点でバスドラの音をどう加工するかって話でしょ?

そこで俺は「制作時無加工な909のバスドラを4分で鳴らすだけで一晩踊ってる人もいる」
というようなレスをしたんだよ。

>>577に書いた「箱で鳴らすとき」ってのは、再生時の加工のことだよ。
587名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 16:59:50 ID:kgdiS7Ra
785 名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 19:20:04 ID:sNgAK94A ←ネ申
>>782
別に彼女居ないし。ハードを使ってれば今に向こうからよってくるけどね。
シンセは男のシンボルでしょ。もうね、音良いとか悪いは意味がない。
最初から音いいハード使えば音質も疑われることもないし、女性の注目度もNO1。
指と繋がるあのツマミはたまらない。ハードならではのフィーリングってヤツ。
女なんて後からいくらでもついてくる。
588名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 16:42:26 ID:zvEpfpbo
ソフトオンリー君はひきこもりの童貞なんだからクラブなんか行かないだろw
589名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 17:11:54 ID:YJq+hNOQ
でもクラブミュージック作ってる人も結構ソフト使ってるっぽいけどね・・・
いろいろとスレひととおり見てきた感想だが
590名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 17:45:49 ID:zvEpfpbo
いやそらソフトも使ってるだろw
俺が言ってんのはソフトオンリーで楽器経験もなく音楽はパフュームしか知らないようなひきこもり
591名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 19:14:36 ID:U9UA/Anc
>>589
2chの書き込みで判断しないでほしい
ミニマルスレとかトランススレでもクラブ経験無い奴がいるくらいだし…
592名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 19:36:38 ID:YJq+hNOQ
ハード派がなんでぎゃーぎゃー言ってるのかやっとわかった

テクノとかトランスみたいな音楽やってる人にしてみれば、
未だに出音はVirus>ソフトシンセなんだね、現状

しかし、30万払っておいて制作で発音数が足りないってのもひどい話だな・・・
早くVirusを超えるソフトシンセがリリースされるといいね
593名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 19:53:52 ID:U9UA/Anc
>>592
超えるとか超えないとかじゃない気がするよ。というか、超えるのは無理。以下に理由を書きます

音に関してはもう個性の話だから
ソフト音源ではハード音源みたいな揺らぎ(ルーズさといってもいいかも)をシミュレートできないだろうし
たとえ技術の進歩でできるようになったとしても、シミュレーションしようという方向性には向かわないだろう
何故かってソフトにはソフトの強みがあって、そちらを伸ばした方がずっと賢いから

音以外に関しては、特にクラブ畑の人間がハードがいいって言ってる理由は
・ライブで(色々な意味で)使えるから
・触ってて楽しいから(ソフトオンリー派は馬鹿にするが、クリエイターにとってこれは物凄く大切)
・所有感があるから
などなど、ソフトじゃ決して代用できない点なわけ

もちろんダンスミュージック作ってる人でもソフトは使うし、中にはソフトオンリーの人だっている
ソフトオンリーでやってる人はライブのためにDoepferを利用したりしてる
594名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 20:04:22 ID:YJq+hNOQ
音が超えるのが無理ってこたーないと思うけどね
デジタルな時点で仕組みは一緒なわけだし

いじって音作りするのも大切なんだけど、
高いシンセを所有することにとらわれるあまり
ただの機材オタクになっちゃうのもどーかと思うんだよね(昔いっぱいいた)

制作に集中するという意味ではソフトのほうがいい場合もあるよ
595名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 20:12:26 ID:U9UA/Anc
>>594
>デジタルな時点で仕組みは一緒
ここが大きな間違いなんだな。電気信号と電子的処理の違いというか…
デジタルミキサーでも通せば音は変わるでしょ?俺はYAMAHAのデジミキしか
使ったことないけど、多分他のデジミキでも変わるだろう
一度コンピューターの外に出ちゃうと、絶対に音は変わるんだ
これはきっと詳しい人が後で解説してくれるはずw

最近はまた機材オタクが増えてきたよね。俺は好きだけどね、機材オタク
>制作に集中するという意味ではソフトのほうがいい場合もあるよ

ちなみに俺はとりたててハード派ってわけじゃないよ。どっちも使う
触ってて楽しいのはそりゃハードだけどね
596名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 20:16:34 ID:U9UA/Anc
うわ、書き込みボタン押しちゃった

>制作に集中するという意味ではソフトのほうがいい場合もあるよ
そうそう、俺もそう思うよ。だいたいシーケンスなんて今日びはほとんどDAWだしな
でも、アイデアを捻り出すとき、またはなんとなく遊ぶとき、
つまり制作じゃなく創作の場面ではハードの方が向いてる(場合が多い)
とりわけ面白い思想のハードね。ソフトでこういったものは悲しいことに少ない
Reaktorくらいかな?でもあれは何でもできるからね。俺は大好きだけど

とにかく一長一短なんだよね〜。でもそれをだらだら喋りあってるのが楽しいんだけどさ
597名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 20:59:45 ID:37r9sLiS
じゃあデジタル機器の音をD/A→A/D変換で戻してやれば解決じゃね
598名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 21:30:47 ID:YJq+hNOQ
いじくって遊ぶっていうのも、MIDI Learn機能とMIDIコンがあれば出来るっちゃ出来るね
599名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 22:18:57 ID:5hyjx/b2
MIDI Learnだと変化がギザギザになっちゃう事も。
600名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 22:24:38 ID:U9UA/Anc
>>597
電気信号と電子処理の違い、って俺が言ったこと全然理解してくれてないな…言葉が悪いのかもしれないけど

いい?音の話ね?ハードとソフトで同じシンセを作ったと仮定して、

ハードは電源ケーブルとか電圧とか、もっと言えば周りの電波状況なんかで音が変わっちゃうんだよ
そりゃデジタルだけど、電気が駆け巡ってるから。でも良く言えば味があるってこと

逆にソフトの売りは安定感とS/Nの良さ。ハードとは違って混ざりけのないクリアな音だね
デジタルだけど、電子での計算結果だから。これは悪く言えば、味が無いってこと
601名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 23:18:14 ID:fz472SY8
俺はハードもソフトもつかってるが、ソフトでハードをエミュしてるソフトはなんか恥ずかしいな。
所詮エミュレーションとか、ニセモノていうか。
アナログのゆらぎを再現するテクノロジーとか。やはりオリジナルは超えれんだろう。
ハードを買う金が無いやつが買うか、ソフトだとセーブできて便利とかゆとりが
買うよなもんだと思ってる。
602名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 23:47:57 ID:7EjT+ekc
>>601
同感
ラーメンにたとえるとハードは人気のあるラーメン店の味
ソフトはそれをカップラーメンで再現した味と
どこかの専門誌に書いてあったね。
603名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 01:21:28 ID:H0QMfDHb
アホな例えですなw
604名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 01:31:20 ID:cfE0zdNi
でもまあ言いたいことは伝わるなw
ソフトシンセはソフトシンセにしかできない方向性で突っ走ればいいんだよ
MetasynthとかAbsynthとかさ。こういうのはハードには無理でしょ
Audiosculptお前最高に使えるぜ!シンセじゃないけど
605名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 07:01:41 ID:tlM/VTkg
>>601
逆にアマチュアでも安価にminimoog5台とか平気で使えるのがソフトでもある
プラグインのビンテージシミュとかもそうだけどさ

お金持ちで好き放題実機買える人はハードでもいいかもしんないけど、
俺みたいな一回のサラリーマンにはソフトのシミュレーションは実にありがたいよ
606名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 07:22:58 ID:XDyan+qM
すごくうまいたとえだな。
インスタントだから、有名店のを全部ひとつのテーブルに集めることもできるし、コストも安いから何倍でも食える。

ホンモノの味を求める人はホンモノのを食うべきだし、プロミュージシャンはホンモノ使えばいい。
インスタントが安くて便利だし、制約気にせずに好きなだけ食えるって人はインスタントを食えばいいし、金をかけずに音楽作りたいアマチュアはソフトで済ませればいい。


607名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 07:41:43 ID:tlM/VTkg
あとはmoog modulerみたいな実質入手不可能なものもバーチャルならポンと出して使えるよね
実機が100でシミュレーションが80くらいならアマチュアならシミュレーションでいっかってなるよ
608名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 07:47:13 ID:/Bkzn7d0

ソフトシンセ=生楽器の音
ハードシンセ=偽楽器の音

故に本物はソフトシンセという結論に至るわけですw

609名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 09:01:11 ID:h6n7JvXV
>>608
その生楽器の音を扱い切れずに
音に芯のないスカスカのミックスになってる
610名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 10:34:36 ID:i3A+PdQs
DAW上のプラグインという話なら便利になったけど

そうじゃない使い方だとどっちもどっちって感じだな。
ReWireとかめんどくさいし、肝心なソフトが対応してないし。

録音したりWAV化したりして音変わるのはしょうがないで片付けられるけど
プロジェクトファイルの周波数を変えるとモジュレーションの挙動が変わったりするのが
なんとなくむかつく。
611名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 17:03:02 ID:bYLmsUHQ
ハードメーカーのプログラム技術ってレベル高いな
612名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 17:18:01 ID:tlM/VTkg
ちなみにこのスレの人の言うハードメーカーってどのあたり?
613名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 17:27:51 ID:nejunz2A
コルグ以外
614名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 23:15:23 ID:uEavziNk
>>598
MIDI Learn機能とMIDIコンじゃなぁ。カーブやら反応やらがなってない。
最近のハードシンセのパラメーターを見てみるとコントローラーの
関連がめちゃくちゃ多いよ。実はよく考えられてる。
615名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 23:19:06 ID:cfE0zdNi
>>608
ハード派はシンセの音が使いたいだけで、別に既存の楽器の音が出したいわけじゃないでしょ
生楽器の音使いたかったらシンセなんか使わずサンプラー使うんじゃないかな
616名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 03:18:20 ID:p4jMz7hY
ていうかハード派はただ単に音の好みの問題じゃんw

ほんとにリアリティでソフトに勝てるとか思ってないよね?
上のほうで音に関してはもう個性の話だからとか言ってる奴いるけど

ソフトオンリー君がどうのこうのもその人間の問題じゃん
シンセの能力のスレだよ
617名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 07:13:40 ID:Gam5JmyK
PCMではソフトの圧勝で終わりだけど、
VAはまだまだVirusTIみたいなハードの方が強いみたいね
ああいうのは物理的にいじれるツマミついてたほうがいいもんな
618名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 08:35:40 ID:JAfji/Xq
使用する環境で使い分けるだけで
二者が対立とかわけわからん
ライブも宅録もするし
言うなれば両方派
619名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 09:28:48 ID:nMZ+6AwA
ソフトオンリー君はWindowsしか使ったことないのにMacを貶すような感じだな。
賢い人は両方を使い分ける。
しかしプロはMacをメインに音楽制作に使っているみたいなwwww
620名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 09:42:25 ID:0VOVx15a
俺はオートサンプラーでガンガン
ハードシンセをマルチサンプリングして使っているので
mac logic しか道が無い!
でも、ハードとソフトを共存して使うには最高!
後、access virus TIのハードとソフトの融合も便利!
ハードとソフトが仲良くやってますよ!
平和が一番 ( ´ ▽ ` )ノ
621名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 10:14:43 ID:Rpa0FJY9
>>616
リアリティってなんだよ?生楽器の音の話?そういうのはソフトの方がいいでしょ
そういう分野に関してはハード<ソフト≦サンプラーだな
622名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 10:47:42 ID:Gam5JmyK
サンプラーも今はもうソフトだよな
623名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 11:45:13 ID:Rpa0FJY9
サンプラーはソフトの方がいいね
624名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 12:34:42 ID:kextJWyp

なぜサンプラーだとmac logicなのか理解に苦しむ。
625名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 13:08:31 ID:lDWaDBtE
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1440%5EAUTOSAMPLER%5E%5E
説明不足ですみませんでした。
オートサンプラーと言うソフトの兼ね合いでlogicなのです。
ハードシンセを自動でマルチサンプリング出来るソフトになります。
自分のシンセも借りてきたシンセもサンプリングヤリまくりです。
ソフト側で再シンセサイズも勿論可能です。
配線などめんど臭くて使っていないシンセも蘇ります。
626名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 13:25:31 ID:kextJWyp
>>625

ほかにもそういうソフト何本かあるし普通Halion,Kontakt,AKAI用などなどに吐けるから。
627名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 13:27:30 ID:72sgSg5k
ほかにもそういうソフト何本か
それを教えて下さい、宜しくお願いします。
628名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 14:39:41 ID:NkbMr+g7
>>626
なんだやっぱ嘘か、
真っ赤な顔して悔しい気持ちはわかるがウソはいかんぞ
これだから、ドザはww
629名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 14:55:34 ID:r71vVKd/
EmulatorXとか随分前から出来たよ。
630名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 15:47:54 ID:nMZ+6AwA
オートサンプラーは使ったことないけど概念は理解出来る。
ハードの1音色に対してオートサンプラーが全鍵のMIDIノート情報とベロシティーを
出力して、その音を自動的にサンプリングしておまけにループまで作ってくれるのだと
思う。昔に俺もこのアイディア思いついたがプログラム出来ずに先をこされてしまった。
>>627>>629はこの概念が理解出来てないか知ったかだと思われ。
631名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 16:13:14 ID:Hbi3lRwN
まじで知らないのか
mac専門だと縁ないだろしな
ハード音源でなくてソフト音源に対しても同じように出来るものすらある
632名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 18:57:01 ID:kextJWyp
>>628
>>626
>なんだやっぱ嘘か、
>真っ赤な顔して悔しい気持ちはわかるがウソはいかんぞ
>これだから、ドザはww

書いてて恥ずかしくならないのかお前は。
はらたったから教えてやらない、どうせどれもマック版は無いから。

マルチサンプルの個数を決めて長さとベロシティ何種類とるか決めてほったらかしとくと勝手に勝手に完成、みたいな感じ。
633名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 19:28:45 ID:mbadjxFF
ソフトとハードの共存の一つの答えとして
オートサンプラーの話を出したのですが、
揉めないで下さい。
と思いましたが、ここは戦う為のスレでしたね。
Halion,Kontakt,AKAIに対応した
オートサンプラー的なソフトが有るなら欲いです。
634名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 19:32:21 ID:ohXYEMX3
このスレのせいでVirus TIが欲しくなったじゃないか
誰か責任取って金よこせw
635名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 19:37:41 ID:nMZ+6AwA
Emulator X Studio 5
・コンバートの精度が悪い(インポート)
 E3以前のライブラリやAKAIライブラリすら読めないってどういう事?
  対策→KONTAKT3にしたが、やっぱりだめだった、どこも同じ?
・自動サンプリングでハード音源を取り込めない(ぶちぶち言う)
 リリースサンプリングとかつなげるとぶちぶちひどい
  対策→autoSamplerくらいの精度は欲しいよな
・エクスポートしたE4形式を、E4Ultraで読むとE4Ultraハングアップwwww
  うはwwwおkwwwww
・VSTIで複数起動するとおっしゃるとおり固まりますね
  →X3で改善したといううわさをきかないので、俺は、X1.5をつかってる
・PatchMIXの改悪、VSTIスタンドアローンを複数起動して、それぞれから音を出せるはずが、、
 最初に起動したVSTIスタンドアローンが全チャンネルロックしやがる
 →昔のPatchMixをCDからインスコした
・PatchMixをインストールしたままWindowsのインスコやりなおすと起動不能になる
 →別フォルダにWindows入れなおしてE-muのドライバ全削除して再度インスコ

いや醜いよこれは、、、
636名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 19:48:05 ID:nMZ+6AwA
HighLife= ハードの取り込み出来ない、ループ作れない、細かいパラメータ作れない。
FLStudio = ハードの取り込み出来ない、ループ作れない
637名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 20:08:25 ID:2TDwgrmy
俺はVirus TIもオートサンプラーでマルチサンプリング
ヤリまくってるよ!
勿論、Virus TIも立ち上げて作業してます。
( ´ ▽ ` )ノ
638名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 20:09:58 ID:dwy6NRWH
>>635
E-MUは信用しちゃ駄目w
639名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 21:07:33 ID:4uPKML4G
はいはい。
これ以降オートサンプラーは禁句ということで。
ヨロシク!
640名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 21:33:23 ID:TZXpJ+Nk
VS スレだしね。
仕方ないね!
オートサンプラーだとソフトなのにハードに成るしね。
641名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 21:38:57 ID:ohXYEMX3
やっぱりみんなハードのほうが高いから音がいいと思ってるんでしょう?
642名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 21:57:51 ID:xYCv5+X4
>>641
なわけないでしょwこのスレ最初から読み直すのを勧めるよ
ハード派1人(汚爺入れたら2人)、ソフトオンリー1人の両キチガイを除けば
なかなか的を射た意見が書いてあるよ
643名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:19:43 ID:AFXu0JYg
上でオートサンプラの話が出てるが
1〜127のベロシティーを127段階で鳴らして全権サンプリングすんの?

だってさ
ベロシティー001から088まではエレメント1、088から128まではエレメント2が発音する、これは050、100で鳴らしてサンプリングしたらいいけど
そのうえにたとえば
ベロシティー077から上はフィルターが開く、ベロシティー107以上LFOでうねうねしだす、とかいうのもプログラムされてたら、取り込むのって128段階全部鳴らしてサンプリングするしかなくね?
元のオシュレーター波形だけ取り込むならカンタンだろうけど。



644名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:38:26 ID:c9ugAV2I
パソコンのスペックが上がり続ける限り、ハードには未来が無い。

日本の三大メーカーは何も作らなくてもいい。

海外産のMIDIキーボードやMIDI I/F使うし。


645名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:48:56 ID:V5CpIVbR
正直、あまりの高性能な為
そのポテンシャルを全て把握して居ません。
http://www.dirigent.jp/products/redmatica/autosampler/index.html
さらに、logic exs24も高性能なので
こちらのベロにフィルターをアサインするとかの方が
メモリーの節約になります。
勿論、全鍵盤や全ベロのサンプリングも出来るし
オクターブごとや1段階ベロのサンプリングも出来ます。
autosamplerもexs24もとにかく高性能なのです。
もう、VSな内容に戻って下さい。
俺はハード派です!
646名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:50:58 ID:V5CpIVbR
DSPの性能も上がってます。
647名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:51:21 ID:c9ugAV2I
パソコンのスペックが上がり続ける限り、ハードには未来が無い。

日本の三大メーカーは何も作らなくてもいい。

海外産のMIDIキーボードや、AUDIO I/F使うし。


648名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:53:50 ID:nMZ+6AwA
DSPの処理能力はOSの足かせがないからCPUの4〜5倍程度の処理能力を
持つと言われる。いくらパソコンの処理能力が上がっても
レイテンシーの呪縛からは逃げられないしな。
ハードのDSP能力もアップしてくからハードは安泰。
649名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:54:31 ID:cf6kJCW0
別にソフトって言ったってPCにキーボードにオーディオIOは要る訳だからハードっちゃあハードな訳だけどね。
ハードシンセの中身も同じようなもんでしょ。OpenLabsのシンセなんて中身まんまPCだし。喧嘩する意味ない。
650名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:56:10 ID:c9ugAV2I
DSPの性能なんぞ、CPUの性能に比べたら鼻くそ。
年間、何億台も出荷されてるPCに比べたら、DSPは使用範囲が極度に狭いから成長が遅い。


651名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:58:17 ID:c9ugAV2I
ソフトシンセは圧倒的にコストが安い。

ハードの完敗。


652名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:59:26 ID:c9ugAV2I
コスト意識が無い者は負ける。


653名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:59:45 ID:V5CpIVbR
やぱり、くだらん争いが2chには似合います。
654名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:00:32 ID:cf6kJCW0
最近ソフトシンセが売れなくて値段下げたりしてソフトメーカーもいつまで生き残れるか微妙な情勢だけどね。
655名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:05:39 ID:PRsMfdj8
全ソフトメーカーが潰れるのは有り得ない。
強いところは生き残る。
逆に、そういう激しい競争があるからソフトは強いのだ。

656名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:09:26 ID:3NEurm+e
アップデートされ無いソフトは糞以下
良いソフトメーカーを選ばないと!
657名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:10:59 ID:3NEurm+e
ソフトって株みたいなリスクがありますね、
ハードは土地!
658名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:20:12 ID:xD7gkpz0
NIがヤバい今、安パイなメーカーって何処?
659名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:35:39 ID:P90oo/A+
今のご時世10年後も今と変わらず安定なんてメーカーないんじゃないか
660名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:37:20 ID:NdyytNcM
>>658
プロペラヘッドとMOTU
661名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:37:35 ID:CM4UXane
>>652
お前誰と戦ってんだよw
662名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 04:07:57 ID:BwomMxmm
>>633
EXS24のファイルが読めるサンプラーならオートサンプラー使えるよ。
針もコンタクトもいけるだろ

>>643
出来るよ、時間かかるけど

オートサンプラー出してるredmaticaのスレな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1246750222/
663名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 09:40:09 ID:Q/httZX/
NIヤバイの?
情報源は?
664名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 09:44:25 ID:SZm6eKI8
MACだとAUTOSAMPLERしか選択肢ねーのか?
割高な割に低機能でこの程度のもんを絶賛しながら推す奴の気が知れねーんだが。

めんどくさいんでアホマカがファビョる前に言っとくけど

・マルチサンプル減衰部の自動ループ処理
・VSTiの自動サンプリング
・VST掛け鳥サンプリング

ってAUTOSAMPLER出来ないよな?

それと割高とも書いたけど比較対照は1万前後のフォーマット・コンバーター
のオマケ機能↓

EXTRE SAMPLE COMVERTER
http://www.extranslator.com/
(AKAI、E-MU、針、コンタクト、タンク、SF、GIGA他に対応してる
665名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 10:02:00 ID:OP5+B6oq
ソフトシンセは今や映像、舞台音楽には使えないな。
やはり制作にはソフトシンセが欠かせません。
QLSOはいいですよw。
666名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 10:36:35 ID:JeSrs+Up
>>642こらこらw
オレ(お爺)このスレ書き込むの今がはじめて何だけど?w
このスレいつの間にか盛り上がってるのねw

なんかみんなずれてると思うぞw
なんでVA系のハードデジタルとNI系なんかを比べてるんだ?w
さらに凄いのはPCM系ハードとソフトを比べてるんだ?w
アホなのか?w
基本同じだよw
(ヴィールスなんかは中の電源に良いものを使ってる機種が一部にあるからハードの方がAUDIO的にいい音するけど。)

VAのハードはソフトで出来る。PCMやサンプラーもソフトでいい。
問題はアナログシンセや一部のロービット系デジタルの音だろ?
これらの模倣ソフトはまだプラモデルレベル。
(でも下手にハードで模倣するより似てる部分もあって楽しかったりするw)

ただそうとう似てる部分を使ったプリセットなんかはMP3やうまくMIXした曲では
解らないと思う。
667名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 10:45:26 ID:1MRyT5+B
>>664
ヤるじゃん!
EXS24にも対応したら商売出来そうですね?
EXS24はAUのソフトシンセをAUプラグイン掛けどりなら出来ます。
正直、ソフトシンセのサンプリングには興味が無いです。
8コア8Gメモリなのでそのまま使います。
マルチサンプル減衰部の自動ループ処理はたしか出来ません?
自分は手動で確かめながらクロスフェイドループしています。
でも、ソフトシンセの使用期限って結構短いので
今のうちにサンプリングした方が良いですよ。
ハードなら20年以上前のシンセでも現役ですがね。
668名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 10:57:23 ID:JeSrs+Up
連投スマソw

>>663そんなことだからバカだと思われるのガキはw
言われなくても感じ取れ!そんなことw

ソフトは確かに安くてみんな買うから目先では売り上げはあがる。

が!

みんなにいきわたった後はもう収入が入ってこない。
さらに不正コピーなどが時間がたつほど出回りさらに収入減になる。
さらにフリーウェアで結構いいものがある。etc

基本、ソフトコンテンツ事業はよっぽど市場を独占しない限り
儲からない=事業を続けられない。
669名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 11:17:50 ID:iFeZKtUt
ソフトシンセとアナログシンセの違いは芯、ローエンド、太さ
あとレゾナンスを上げたときの-24poleLPF

逆に言うとレゾナンスを伴わない場合はそれほど問題はない。

あと問題なのは音のつながり方、揺れ、いい意味でのバラつき、滑らかさ。
これらは今のデジタルではとても無理。
(sonic projectのOP-XみたいにVOICEごとに各パラメーターをずらせるソフトは別)

現状どんなに技術が進んでもこれらを解決するには
超えなければならない壁がデジタルにはアル。
ひとつはMIDI規格、もうひとつはデジタルAUDIOフォーマット。

MIDIのCC(7bit相当)128分解能ではアナログでつまみを動かしたときの
滑らかさは表現できない。
せめて9bit相当512分解能にあげて
さらにデジタルAUDIOフォーマットを現状のローエンド20hzなんていう
ふざけた値では無くもっと下まで再生出来なければ
いつまでたってもアナログには勝てない。

(但し、お前等の様にDTM、MP3やCDレベルでいい奴が多いこの板ではそんなこと必要ないw)
 
670名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 11:25:55 ID:aVeIh7hx
次のエサ入りましたー
671名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 11:43:51 ID:R/zTU+ib
>>669
ノードリードが出初めたときも似たようなことよく言われてたね。ロバートモーグさんも言ってたし。
せめてMIDIが1280段階位あったらなぁ。

ELPのmoogとか、しっかりとした出音のテクノ系はソフトじゃ無理。
672名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 12:02:41 ID:3/xRHfa2
>>669
20hz以下の音なんて耳に聞こえないし、パワー強すぎて耳に悪い。
知らずに大音量で鳴らすと間違いなくノイローゼになる。
673名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 12:12:02 ID:iNrrVpYu
MIDIのCCってメッセージ2つ目使って解像度を増やすCCなかったっけ
音源がそれに対応してるかどうかは置いておいて
674名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 12:26:13 ID:d3z3kpFe
可聴領域以下の帯域なんて必要ないというレス↓
675名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 12:38:40 ID:d3z3kpFe
リロードしてなかったわ
676名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 13:01:40 ID:mmLqeL53
裏取ってないからシンセの設計で当てはまるかわからんが、リアルタイムで動くパラメーターに対して、
フィルターの挙動はデータのあいだを補間してやるようにしないとまともに動かなくないか?

フリーのソフトシンセとか初期VAとか解像度が気になる場面もあるが。
ここんところ俺もわすれてたし、周りでも話題になってなかったな。
677名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 13:03:54 ID:xD7gkpz0
処理落ちするからその処理をどうするかの方が大事だよね。
678名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 13:31:50 ID:2+8o7goJ
さすがだなおまえらは。
一部の馬鹿どもとはレベルが違う。
>>673確か出来たはず。でも標準で扱われる必要がある。
じゃないと普及しない。
あとピッチベンドやモジュレーションホイールは確か最高14bitで出来るはず。
>>676多分今の結構よく出来たソフトシンセとかもそれやってるはず。
だけど、やはり根本的にやった方がイイと思う。
>>677今のPC等、デジタルの処理能力なら9bitや10bit相当(512,1024)の処理なら
全く問題ないと思う。8bitのころはね・・・w

>>674どこに書いてるの?w
汚馬鹿さんw
恥かしい〜www

>>672耳に悪いのは基本高音だろ。
じゃあなんで最近のモニターはもっと20hz以下も再生出来るように
設計されてるんだろうね?www

ただメーカーが独自にDAなどを開発するのは辞めといたほうがいい。
何故なら、映画業界が反対する限り普及しないし
逆に採用されたら一挙に半導体メーカーなどが量産してくる。
独自開発費が無駄になる。
679名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 13:48:00 ID:QIEci6ot
ねえ、デジタルのソフトシンセの凄さはわかったけど、何でヴィンテージアナログの
シミュレートソフトはいまいちなの?それとも本物より全然良いって主張なの?
680名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 14:11:18 ID:2+8o7goJ
>>679本物より好いという主張な訳ないでしょw
ただパッドやブラス系等の低音も高音もそんなに必要ない音は
ソフトでイイと思うよ。アナログのポリは高いからね。
(これらの音は-24DBローパスのレゾナンスも必要ないから)
リードやベース、SE,レゾナンスを使った音は
単純に言うとまだ分解能や情報量が足りないんだよ。

ちなみに現在のCPUやDSP自体の処理能力は
恐らくほとんど充分だと思う。
(まあもう少し処理能力が上がれば開発する方も楽だと思うけど)
結局は開発者のプログラム能力とMIDIやDAの規格の問題。
いかに優秀なAUDIOエンジンやCPUの場合擬似DSP?をプログラム出来るかどうか。
681名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 14:29:34 ID:3/xRHfa2
>>678の2+8o7goJって前にハード音源でマルチで鳴らした時に1bitしか
使ってないとか訳わからんこと言ってたキチガイさんだろ。
682名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 14:48:54 ID:+ppQD2d4
また随分香ばしいスレだなw
683名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 15:02:37 ID:aVeIh7hx
ネタスレに基地外が来るという最悪のパターン。
684名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 15:18:09 ID:yrzdQ7h+
>>681あのさw
基本IDが毎日変わる掲示板で何を根拠にその人だと決め付けてるの?www
何があったか知らないがw
あんまりソイツにこだわらない方がお前のためにもいいと思うぞw

おれ、マルチで鳴らした事なんてこの15年無いわwww
685名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 15:21:14 ID:fQmJIJUq
このスレにあがってた音源聴く限りハード使ったからって良くなる部分ってのは無いように思う。
したがってソフトで充分。
686名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 15:34:04 ID:gzcjxYm0
枝葉末節なスレだな。
どっち使おうがいい曲は生まれるでしょ。

687名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 15:38:43 ID:UDx2xHVF
だからお前らが使う分には何使ったっていっしょってこった
688名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 15:43:59 ID:znerGM9U
音源の部分だけで比べればどっちもどっち(大容量のドラムやオーケストラはソフトだけど)
音源以外で何を重視するかによってハードがいいかソフトがいいか変わってくる
689名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:04:19 ID:iNrrVpYu
ハードは録音するのがめどい
690名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:07:51 ID:nzE/QWI7
今時ハードでやってる奴なんて、貧乏人かマニアだけだろ

ライブ?
テープ流しときゃいいんだよ
691名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:09:15 ID:juz+0r3e
>>689
めんどいな
PCでやってることを 
ハードに置き換えようとすると
気が遠くなってくる
692名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:15:52 ID:hOyPZ3P8
>>685俺もそう思うぞw
もう一回書くけどなんでPCMシンセとサンプラー系ソフトで争ってるんだ?w

その戦いでハードに勝ち目は無いぞw
波形容量が違いすぎだろ?w

ところで今このスレのUP音源全て聞かせてもらったんだけど
「UT」とか言うタイトルの後半に出てくるリード音はソフトなのか?
イイ音してるじゃねえかw
結局こういう単純な音ならミックス次第でどうにかなるということか。

逆に言えば単純な音やミックスに頼らない音はそうはいかない。

>>686 普通の曲ならね。

ただシンセサウンド?w
全面に使った曲とか好きなやつにはそうはいかんぞ。
(バリバリにカットオフ動かしたりモジュレーション使った音等)

とは言っても「D16」や「AUDIOREALISM」なんかは結構がんばってるけどね。

誰かも言ってたけどソフトシンセなんかは
NI系みたいなビンテージの模倣じゃない方向で行けばいいんだよ
本当は。
 


693名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:29:29 ID:hOyPZ3P8
>>690どう考えてもソフトの方が金かからねえだろ?!w

どっちも一長一短だよ。

ソフトは認証がめんどくさい。
PCのスペックが上がれば使えなくなったり平気でする。
MIDIコン、アサインがメンドイ。

ハードは場所や結線や同期関係がメンドイ。

ハードはMIDIコン以外アナログでいい。
(オルガンやデジピは別)
それ以外はソフト。

これベスト。
694名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:33:28 ID:9fHNPinW
ソフトの短所って短所っていうほど大したことではないよねw
695名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:37:00 ID:ZBwu58kJ
ソフトシンセを動かす為の専用の機械がハードって呼ばれてるような気がするんだが、、。
696名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:37:13 ID:VtiB3vfK
ソフトシンセでまぁそこそこリアルな音色が入ってて、
音色数も多い、PCへの付加も少ないソフトシンセって何??
値段も手ごろな奴お願い。
697名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:43:35 ID:nzE/QWI7
>>696
オムニ
698名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:05:02 ID:3/xRHfa2
延々とループするキチガイスレwwww
699名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:05:16 ID:AZBCjf0Z
>>697
warota
700名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:10:29 ID:hOyPZ3P8
>>696うん!オムにw
あと、ソニックシンセ2とかかな?
ただPCM系及びソフトサンプラー系はインストールや
HD容量が・・・・・凄い気になる。
701名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:12:53 ID:znerGM9U
ハイパーソニックみたいなのまた出して欲しい
702名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:16:26 ID:1oLhjFjK
NekoやMikoにインストールして使えばどのソフトシンセもハードだけどダメなのか?
他にもソフト動くハードはあるが。
703名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:41:21 ID:DdFlQnLs
と、兎に角このスレに上がってる曲は全部ソフトとかハード以前にやることがいっぱいあるだろって感じ。
704名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:43:54 ID:iNrrVpYu
>>703がお手本を示してくれるそうですw
705名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:51:50 ID:G6eMKbop
まあ曲がオタ臭いよね。
706名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:54:29 ID:3/xRHfa2
勘違いしてる奴多いけどソフトシンセやソフトサンプラーはいわば
LSI(DSP)チップのハードをエミュレーションしてる訳なのよ
なので処理負担が大きいしDAもオーディオインターフェイスに依存してるし、
OSが根底にある以上レイテンシーやタイミング精度の問題が付きまとう。
ハード音源ってのは専用に設計されたLSIと基盤でDAも設計者が音源に
合ったものを選んでハード全体の音として個性になるわけ、
最近のハードはLinixが組み込まれてる事があるけどこれは組み込み用の
ルアルタイムOSにカスタマイズされてるのでレイテンシーが無く
高精度タイミングが保証されている。
ゲーム機のエミュレーターも昔のハード基盤をソフトで再現してるけど
動かすにはそれなりのCPUパワーが必要だけど
昔のゲーム機は専用のチップでサクサク動いてた訳。
707名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 18:23:30 ID:pI8Vqyys
もうミクは秋田
708名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 18:53:49 ID:+r3ASsJo
アニオタ御用達のソフトシンセ
709名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 18:54:33 ID:nzE/QWI7
>>696
オムニスファイアー買えよ
710名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 18:56:21 ID:PN56RxmY
オムニスフィアだろうが
7117:2009/09/25(金) 18:58:08 ID:K4wbRQ/n
このスレ結構もりあがっていてワロタ
712名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 19:20:19 ID:CM4UXane
>>683
キチガイが住み着いてこそのネタスレだろうが
713名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 19:48:44 ID:MRuUBf+/
>>706

おもいっきり勘違いしてる。DSP使わないサンプラーだってあるし、
DSPがやってたとしても同じ計算をCPUでやる時にエミュレートなんてそんなややこしいことしないよ、直接計算するだけ。

714名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 20:15:28 ID:VpbvQ9vx
ハードシンセはDSPだけじゃ無い!
後はヨロシク!
715名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 20:51:23 ID:7OW00gUt
ほしいのか?
FMと言ってほしいのか?
残念ながらソフトシンセって5年後はゴミ
NI持っていても安心するな!
わいのFMは20年以上現役だけどね
NIなんて潰れやがれ!
716名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 21:09:50 ID:y4+LIYWz
オムニスフィアとか高くない?
ソフトのクセに生意気だwwwwww
717名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 21:24:25 ID:CM4UXane
>>715
NIはいい会社じゃんか
NIが無かったらAbsynthもKontaktもTraktorもMassiveも、そしてReaktorも無かったんだぞ
オムニ?要らんよあんなもん
718名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 21:31:58 ID:Lh8Xh+LH
俺もディスコンになったソフトに泣かされた。
まさに、絶望。
ソフト派はこの絶望を味わい続けるのじゃ!


と言いつつも、ポチル俺。
719名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 21:38:29 ID:nzE/QWI7
>>716
高いか?

輸入で17000だったけど>>717

NIなんてKORE持ってないと価値半減だろ
つかKontakt以外、オムニ以下なんだけど
720名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 21:38:49 ID:3umBsDg9
DSP とか単純な計算をものすごえ()
721名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 21:40:48 ID:CM4UXane
>>719
ん?お前なんで俺に話しかけてんの?
722名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 21:42:28 ID:CM4UXane
ああ、改行し忘れたのか。わかりにくいんだよカス。一生オムニでオナニーしてな
723名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 21:45:46 ID:E/XAthL9
送信されてたw

724名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 21:48:25 ID:FWmJlbtO
3年後に使えなくなるな!
725名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 22:07:02 ID:AX/5Vqj+
シンセの数よりもPCの数のほうが圧倒的に多いじゃん
壊れたとき困るのはシンセ
726名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 22:50:56 ID:AZBCjf0Z
>>719
え?そんな安かったっけ?
727名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 22:54:55 ID:5JGpmVCL
理論上はPCMならソフトの方が容量いっぱい使えて良い。

でも実際は、ソフトのデジタルフィルターって
JUNO-GとかMotifとかS3200とかのフィルターと比べて
まるでお話にならないくらいダメダメだな。

後、ソフトは予算少ないから、サンプルライブラリのアタックのトリミングが
オート処理みたいな感じで緩すぎで、ハードに必ずしも勝ってるとは言えないのが現状。
サンプル数多いから、ピッチの処理も甘い音痴なのが凄く多い。

E-muやAKAIの時代知ってる人なら、今のライブラリって容量の割りに糞過ぎるって思うよね。
それがソフトの限界ではないけど、現状ではまだソフトが完全に勝ってるとは言えない状況。
だから、理論上はソフト勝ってても、今ソフトマンセーしてる奴はあんまり信用できない。
728名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 23:28:09 ID:rrr3HGm1
NIのソフトのプリセットって使えない音満載なんだけど、オムニはどうなの?
729名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 23:46:46 ID:3/xRHfa2
オムニじゃなくてオモニニダ
730名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 01:00:54 ID:Pv0UCfcT
ソフトのNexus2とハードのVirus TI2だったらどっちのほうが音上なの?
731名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 01:09:18 ID:qfBI+i5w
オムニのプリセットは変態音だらけですよ
炎上中のピアノの音とかね

音源方式・エフェクト・フィルター・エンベロープは鬼程用意されてるから
一から音作りする人向けかな

それに各フィルターはNIより滑らかだからライブ向きかも
732名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 01:13:38 ID:/m0NKmNm
>>730
上ってなんだよ?
例えばここで俺が「VirusTIの方が断然上だよ」とか、「Nexus2の圧勝だよ」とか書いたら、
お前は鵜呑みにすんのか?音の良し悪しなんて色と一緒で要は個人の好みなんだから、
自分でデモ聴くなりなんなりして確かめるしかないだろうが
S/Nはどっちがいい?とか○○な音はどっちが得意?とか具体的な問いなら
まだ答えようがあるかもしんないけどさあ…

>>728じゃプリセットがどうこう言ってる奴もいるしさあ
欲しい音を作れよw何のためのシンセなんだってば
音作らないんだったらNIのシンセ(エミュ除く)なんて持ってても意味ないだろ
733名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 06:20:18 ID:XxmuUWA7
音とか選ぶだけだろ、現代のソフト厨は。
膨大にプリセットがあるもんだから、それだのみ。飽きたら新しいフリーソフト探すか、安いから新しいソフト買う。
ソフト音源あさりが目標みたいになってるヤツ多いじゃん

リズムすら打ち込むのメンドいもんだからサンプルをペたぺたって貼り付けて済ませて
で、「ここはループの質感がほしかったからループを使った」って自分に言い聞かせてごまかす。

いや、アンタいっつもループですやんw


でも、みくの調教は綿密にがんばるっていうねww



734名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 06:56:35 ID:Haih4Wjc
>>730
nexusはvirusとかの音をサンプリングしたロムプラーなんだが
735名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 07:32:31 ID:Pv0UCfcT
>>734
ならVirusのほうが上ってことですね
ロムプラーって要するにプレイバックサンプラーのことですよね?
736名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 08:29:10 ID:hAc0BlcW
数千パッチあるのに変態音ばっかりなんてメーカー頭おかしいんとちゃうか。と思う訳です。
ハードシンセならそんなシンセ売れんわ。
737名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 08:33:02 ID:Pv0UCfcT
ArturiaとかSpectrasonicsあたりはそうでもないけど
NIに限って言えばそうだな・・・
FM8は比較的即戦力の音色が入ってるが
AbsynthやMassiveに関しては???な音色も多い
738名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 09:26:07 ID:AH9+6uOv
ミックス下手な人はWAVES買うといいよ。プラチナで充分だから。プリセット一発で曲が見違える。
739名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 09:58:04 ID:zHT7aRwT
まさか、303もソフトが良いとはいわないよね?
740名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 10:31:12 ID:K6sogWM2
>>738
ダウト
741名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 12:27:47 ID:gxqNp4j0
>>739

操作性だけだよ違うのは。
742名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 12:40:53 ID:Qs0ypXkN
ただのネタスレとしか思ってなくてバカな事書いてたけど、それが火を付けるわ、マジレス付くわでバカらしくて見なくなって久々にきた
もう700超えかよw
743名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 13:02:02 ID:tgjnRaHN
>>741それは言いすぎw
オレ自分のスレでかなりD16やADL進めてきたけど
揺れや伸び低域や高域の張りや芯の太さとかは
全然違う。

あくまでも安価に、手軽にアシッドやりたい奴らの為のもの。
本当に好きなやつは実機か対抗?出来るようなモノホンのアナログ買った方がいい。
744名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:00:31 ID:v2AIhXjM
ID:Pv0UCfcTみたいな奴いるんだな、知らなかった。個人的にはこのスレに現れたどんな奴よりも気に食わん
作ってる音楽を逆に聞いてみたくなったよ。まさかミクか。ミクなのか
745名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:02:03 ID:Pv0UCfcT
>>744
どこがどう気にくわないの?w
音楽はこのスレの上のほうでさんざん晒したがw
746名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:30:33 ID:v2AIhXjM
>>745
ああ、やっぱお前か…
だったらもう何も言わん
747名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:32:01 ID:Pv0UCfcT
>>747
お前がムカツクわ
748名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:33:35 ID:hdjCFzYL
みっくみくにしてやんよ〜
749名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:34:23 ID:5FwWzAAY
>>747
自爆乙w
750名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:40:53 ID:Pv0UCfcT
ブチギレちまったぜwww
Virus TI2 Polarポチってくるwww
751名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:42:44 ID:+tQQI2W0
ネコに小判age
752名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:44:28 ID:fdSjgo7L
それを言うなら豚に真珠age
753名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:52:57 ID:R2IRnOeH
曲作って何処で発表してるの?同人?ニコ動?
754名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:58:05 ID:Pv0UCfcT
>>751-752
お前らひどいよ・・・
じゃあどうすりゃ音楽制作うまくなるんだよ
教えてくれよ
755名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 15:00:10 ID:GO3yG1L2
Q.音楽制作がうまくなるにはどうしたら良いでしょうか?

A.音楽制作がうまくなれば良いのではないでしょうか。
756名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 15:05:21 ID:RVNVvR6l
とりあえず機材のせいではないと思う。もっと音楽色々聴いた方が、、
757名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 15:18:50 ID:Pv0UCfcT
くそ、腹立ってきた・・・

貧乏な家に生まれて金もなくて家にCDプレイヤーすらなくて
家がド田舎でクラブなんてもんもなくて
大学生になってやっとバイトしてCDとか機材とか買い始めて
音楽制作始めたけど才能なくて
社会人になってやっと自由に使える金がもらえたのに
音楽やる時間は全然なくて・・・

そんな俺がせっかくハードもソフトも持ってるから
誰かの参考になればと思って曲晒したらこのザマかよ・・・

俺のことがそんなに気にくわないならお前らが曲晒してやれよ
なんで俺ばっかり責められないといけないんだよ

くそったれが
758名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 15:22:29 ID:y8O/mPzj
>>756
音楽いろいろ聴くのはいいんだけど、
ちゃんとリファレンスしてないとただの音楽好きになってしまう。
759名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 15:27:35 ID:WgsSO11u
音楽なんて音楽好きになってから作るもんだと思うけどな。
7607:2009/09/26(土) 15:29:58 ID:VT057IWi
>>757
俺が全力で褒めてやるよ
どれだ?
761名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 15:30:12 ID:iP27yI7X
ギターと歌で田舎っぽさを生かした曲作ってれば良かったのに
762名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 16:32:48 ID:I5GEAoyf
>>757
なんかワロタwww
曲聴かせてくれよ
763名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 16:58:26 ID:v2AIhXjM
>>757
すまんどうやらオムニ厨と勘違いしてたみたいだ
ごめんな。でも脱プリセットはした方がいいぜ
764名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 17:04:00 ID:iJMMmonV
んじゃ別にPCスペック高くても
MOTIFRACK-XS買う価値はある?
765名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 18:03:36 ID:QhBxM5Vx
ソフトシンセすらろくに使いこなせない奴には
MOTIFRACK-XSはまさに豚に真珠。
766名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 18:07:21 ID:msHaL2Ul
>>757
たっくんまずはドラムからもう一度修行しようぜ!
BFD2を満足に鳴らすのには知識と経験積まないと無理だぜコレ
良い音で良い曲作れるようになったらまた機材集めようぜ
767名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 18:16:56 ID:Tyev/gv+
褒められなかったら八つ当たりするぜ。悪いのは機材とお前らのせいだぜ。
768名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 18:43:26 ID:Pv0UCfcT
DTMやめることにした
所詮俺には向いてなかったんだ・・・

機材ヤフオクに流すからよろしくな・・・
769名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 18:44:53 ID:gEEGLhhu
才能なさそうなので引き止めはしないぜ、さらば。
7707:2009/09/26(土) 18:49:12 ID:VT057IWi
>>768
>機材ヤフオクに流すからよろしくな・・・

俺にまかせろ、機材を悲しませたりしないから
771名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 18:50:58 ID:rfI+1uHo
ソフトで使えるのってREAKTORとKONTAKTだけなんだよね
それ以外はぶっちゃけハードに劣ってるよ
772名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 19:20:17 ID:tnTxbCtf
VSL
773名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 19:31:06 ID:Pv0UCfcT
おのれ・・・
俺はお前らの冷徹さには絶望した

こうなったら俺は一生DTMを続けてやる
そしてお前らをあっと言わせる曲をきっと作ってみせる・・・
たとえあと50年かかってもだ・・・
774名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 19:42:14 ID:NkO6RpKH
>>773
浅はかだなあ。俺はお前がそういうのを待ってたよ。
775名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 20:00:33 ID:IARhNluQ
>>706
だよね。
ソフトって作り込みが甘いんだよね。楽器としての。
ハード的なリソースは十分なはずなんだけど、
XPやらOSXが挟まってる時点で追い込めないし、
ハードとセットのものも結構ひどい。
776名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 20:05:34 ID:gxqNp4j0
>>775
その意見には同意するが、>>706は酷い勘違い。
777名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 20:10:37 ID:NkO6RpKH
Linixじゃあないぜ!!
778名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 20:12:32 ID:XMH7chms
>>768

本命:2ちゃん初心者
対抗:かまってちゃん
大穴:釣り

こんなところかな
2ちゃんのネタスレで煽られた程度で好きなことをやめるとはねえ
たいして好きじゃなかったんかな
779名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 20:14:10 ID:XMH7chms
と思ったらやめる宣言撤回してるしw
780名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 20:22:21 ID:Pv0UCfcT
冗談に決まってんだろw
つーか俺が才能ないのは分かってるんだよ
俺は才能がない自分が努力だけでどこまでできるか挑戦してるだけだ
音楽は死ぬまでやめるつもりないぜ
781名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 20:22:21 ID:bjohw7qL
だいぶ前からソフトオンリー君=童貞でソフト音源=時代遅れの音と結論出てただろ
ソフトオンリー君はどうしても現実逃避したいらしいけど
782名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 20:28:24 ID:XMH7chms
>>780
冗談でよかったよ
ちょっとほっとした
783名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 21:57:09 ID:QIME+0pX
おやおや、
303には勝てない様ですね?
ソフトちゃん♪( ´θ`)ノ
784名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 21:58:24 ID:7nBobtu9
まあゲイツ動かしつつシンセも、と考えるとそりゃ大変だわな。
785名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 22:24:12 ID:QhBxM5Vx
ゲイツOSは高精度のタイミングが得られないからな。
冗談抜きにMIDIタイミング精度はDOS時代のシーケンサーの方が高い。
786名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 22:26:30 ID:M/lFU9Vi
極力色んなものを止めてもダメなの?
787名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 22:36:01 ID:c1USDXC6
303は核攻撃に近いな!
303は参戦禁止。
788名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 22:36:24 ID:QhBxM5Vx
●マルチメディア・カウンタの誤差
Mac  0.2ms
Win  1ms(MS公表、実際は2msから10ms)
ATARI 0.02ms(確かそんぐらいの測定値)
789名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 22:37:36 ID:Pv0UCfcT
ソフトVSハードからWinVSMacの流れにもっていこうとしてる奴がいるな
790名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 22:39:13 ID:6k58A5RR
お前はいいから修行してこいよ
791名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 22:49:23 ID:sRA5A3v0
ガンバレソフト!
303たった1台に負けるのか?
ガンバレ ガンバレ
情けないぞ。
792名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 22:55:32 ID:sRA5A3v0
MIDIすら装備して無い303
最新のソフトシンセ
どっちが欲しい?
793名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 23:16:13 ID:0w1fLNHO
VSになら無い
イジメだ。
794名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 00:21:48 ID:XeSai9A6
>>788
ソース教えて。
795青乃お嬢たま ◆yXgKim.rRo :2009/09/27(日) 00:41:41 ID:Yyy+nJc6
796名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 00:46:40 ID:qK2fLYD0
うまいね。曲もこのスレの中で一番まとも
でも俺ボイパはなんかダメだ。なんか汚いんだよなあ
例えるならブラスを屁の音でやってる感じ
797名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 01:08:33 ID:Bt2qR38A
303の音にどれくらい需要あるの?
局地戦で303がモデリングに勝ってもハード全体の優位って事とは違うんでないかい
798名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 01:20:15 ID:rLrB9YFW
799名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 01:31:50 ID:qK2fLYD0
>>797
> 局地戦で303がモデリングに勝ってもハード全体の優位って事とは違うんでないかい
多分そんな話誰もしてないズラ
800名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 01:32:03 ID:XeSai9A6
>>798
ありがとう。
けっこうひどいなwww
こりゃいつまでたってもハードに勝てないわ。
801名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 01:41:25 ID:WZ4qO6NO
ハードとソフトってそれぞれに長所と短所があるからこの戦いは平行線のままだね
ハードの操作性をソフトでやることは不可能だし
VSLやBDFのような事をやるのはハードには厳しい
802名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 02:49:50 ID:tL47DfMi
>>796
俺もボイパなんかダメなんだが、
その例えがよくわかる気がする。
803名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 04:47:19 ID:42XQO9xP
じゃあウィンドウズマシンでVST動かすより、リアルタイムLinuxOSでVST動かしてる
Receptor使った方が精度は良いってことだな。専用ハードだしねえ。
804名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 05:59:22 ID:rLrB9YFW
>>803
ReceptorがリアルタイムLinux使ってるなら高精度だろうね。
もうひとつ拾ってきた。
http://sourceforge.jp/forum/message.php?msg_id=44916
同じWindowsマシン上でシーケンサーや複数のソフトシンセ動かして
MIDIキーボードのドライバとか色々入れてたりしたら
ものすごく精度が悪くなるだろうね。それこそms以上の耳で分かる程のヨレヨレに。
ちゃんとやるならシーケンサー専用マシンとソフト音源用マシンに分けるべきだね。
(もちろんそれらのマシンではネットに接続せずに余計なサービスは停止)
805名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 06:54:51 ID:iI3SJepe
>>788 >>798
WindowsにはQueryPerformanceCounterという
マルチメディアタイマより数段精度のいいタイマがある
流石に今時マルチメディアタイマだけでタイミング取ってるVSTやDAWは無いと思いたい
806名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 07:59:09 ID:FSIsbfuf
807名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 09:17:24 ID:rUxWJImp
>>804
うちではマシンスペックは足りてるのに手弾きだとソフトシンセが鳴りっ放しになったりするのが
そこの文章読んでてなんでかわかったわ。鳴りっ放しの鍵盤もう一度押すと止まるんだよね。
808名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 09:31:15 ID:qWRaVLKW
最近MACに変えた元ドザだけど、やっぱ音楽制作はMACのがいいわ。
PCだと相性問題とかあって音楽以外の知識がやたらと増えるけど、
MACだとそういう余計なことに時間を取られることがPCより少なく、
結果的に音楽に集中してる時間が圧倒的に増えた。
デザインやインターフェイスによる気分の問題もけっこうでかいし。
809名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 09:33:10 ID:tL47DfMi
>>806
お一人だけ、やけに次元の低い話されてますけど大丈夫ですか?
話についていけていますか?
810名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 09:37:26 ID:+UuipRsd
電源入れて5秒で演奏できないシンセはクソ!

…と思ってたら、最近のハードは起動に結構な時間がかかるんだなw
811名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 09:43:45 ID:NNW7xy91
昔から起動に時間がかかる機種は多いよ!
moogとか。
812名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 10:13:42 ID:UoTLyGVm
最近のハードシンセはCPU使ってOS起動してサンプル読み込んで
サンプル読み込んでサンプル読み込んでサンプル読み込むから起動が遅い。
813名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 12:19:08 ID:E3wERknm
>>811

30ぷんはかかるよな
814名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 14:02:45 ID:zQ50JSNi
>>811ワロタw 起動自体はしてるんだけどねw

ところでもっかいかくけどなんでサンプリング系で争ってるんだ?
(303は別として)

意味解らん・・
815名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 14:36:24 ID:bigsNiEt
PCM ソフト>ハード
VA  ハード>ソフト

劇伴とかBGM制作ならソフトが上だし、
ダンスミュージック系はハードが上
PCMシンセはライブステージ用

以上?
816名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 14:46:06 ID:7uK5zhqH
VAも最新ソフトシンセの完全勝利
ttp://www.youtube.com/watch?v=RTRr5JXPaYU&feature=channel_page
817名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 14:54:29 ID:cz2hnYjV
ショボ
818名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 14:55:56 ID:zW5ck1tN
俺は全く逆だなぁ
古いPCMの音は、PCでは再現するには遠すぎるがVA物はぶっちゃけ何でもいいや
PCMってある種ど定番化した音があるから、それをつかいたけりゃそれでしかしっくりこない
ハードに任せるのはシーケンサ込みで楽器となってるもの、サンプラー、PCM
多分こんな人少ないのかもしれない
819名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 15:49:23 ID:sPhQKMND
スタジオ作業はソフト
ステージ演奏はハード

それだけのこと
820名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 15:55:24 ID:zr8a1CrC
適材適所っすね
821名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 17:22:01 ID:SnlB+z2V
日本のメーカーソフト出せだせ!!
822名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 17:24:47 ID:n5yqH6/W
ライブではPCを持っていけばソフトでもMIDIキーボードつなげて演奏できそうだな
ただしレイテンシの問題はある
823名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 18:04:30 ID:qK2fLYD0
>>816
お、なかなかいいね。でもマウスでツマミ動かすのはやだなあ
ただ、これがハードに完全勝利とかいうのは全くもって意味がわからないw
何を以ってして勝ちといっているのか
824名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 18:08:20 ID:bigsNiEt
世の中にはMIDIコンというものがあってですね
825名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 18:10:34 ID:7b1epKtN
いちいちアサインして使う訳ですね
826名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 18:13:21 ID:bigsNiEt
それでもたとえばツマミが少ないWaldorfのBlofeldあたりと比べりゃ
操作し易いとは思うけどね

理想はminimoogみたいに全パラメータが
ツマミやスイッチに対応してることだけど
827名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 18:18:22 ID:hECm1QjX
僕のMIDIコンはツマミが沢山あってアサインが凄い面倒ですが、操作性は良くなります。
ですが、なかなかツマミが多いので何を何処にアサインしたか覚えていられなくてイラっとします。
何か良い解決法はないでしょうか?ちなみにもう使っていません。
828名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 18:32:52 ID:n5yqH6/W
フィジコンは電子ピアノと組み合わせてるな。
電子ピアノのタッチがいいけど、コントローラーついてないから、フィジコンと電子ピアノつないでる
829名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:06:13 ID:PEtYhqnl
ソフトオンリー君=童貞
ソフト音源=時代遅れの音
830名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:22:13 ID:+Ja16Zei
>>827
コントローラにマジックでATACKとかDECAYとか書くしかないね。
ソフト音源ひとつにつき、1コントローラ。
831名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:25:15 ID:bigsNiEt
Virusあたりは音作りのために1台欲しいとは思うんだが高いのがなぁ・・・
832名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:43:50 ID:Ars/QC0k
>>827
液晶にアサインしたパラメーター名を表示できるやつ買えばいいだけでは
833名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:44:07 ID:nv80Gw+5
>>830
俺のは4つのボタンで4画面に切り替わるので書いちゃうと4分の1しか使えなくなる。
こういうのクリアしたコントローラーってないもんだろうか?
834名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:45:13 ID:nv80Gw+5
>>832
それってアサインすると勝手にパラメータ名出るの?
835名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:00:40 ID:7uK5zhqH
http://www.youtube.com/watch?v=GTK8UMcmlME
ソフトシンセ+ワコムのマルチタッチで操作性もソフトの圧勝
836名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:04:00 ID:qWRaVLKW
ショボショボ
837名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:05:29 ID:Ars/QC0k
>>834
novationは勝手に名前も読み取ってくれるんでアサインするだけ
あとはそれをデフォルトの設定にさえしてしまえばプラグインを立ち上げた時に
勝手に保存した設定を呼び出してくれる
838名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:08:59 ID:f1eHTblV
>>837
その点はいいんだけど、圧倒的にアサインできるツマミの数が少ないわ。
他になんかない?

>>835
ソフトシンセと繋がるならPC介してハードシンセとも繋がると思う。
839名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:11:29 ID:+Ja16Zei
>>837
mkII 持ってるけど、パラメータ名、短すぎて困る。
840名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:13:41 ID:WZ4qO6NO
novationのAutomap便利だよね
プラグインのEQとかも全部ツマミでグリグリできるし
841名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:15:02 ID:WZ4qO6NO
>>383
複数ページが作れるからツマミの数以上にアサインできるよ
842名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:15:28 ID:Ars/QC0k
>>839
そういうことはメーカーに言え
843名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:16:16 ID:f1eHTblV
中途半端にアサインしてても他のはマウスで弄らないといけないとなると
結局全部マウスで弄るようになっちゃって意味ない。
844名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:17:27 ID:f1eHTblV
>>841
トータルいくつ位アサインできるもんなの?
845名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:23:47 ID:f1eHTblV
ちなみに今持ってるのはツマミ32個の4頁で128個分のツマミなんだけど
コレでも今時のソフトシンセのパラメーターにはギリ足りなかったり。
画面見てツマミ探して動かしてもう一度画面見て確認みたいな。
結構手間でハードには操作性は全然及ばないんだけどね。
846名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:26:49 ID:Ars/QC0k
オレはソフトシンセなんて全部アサインしたりしないぜ
せいぜいリアルタイムで動かすようなパラメーターだけだな
847名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:27:31 ID:WZ4qO6NO
>>844
ツマミとフェーダそれぞれ何百ってアサインできるよ
便利だけど専用ハードの操作性を再現するのは無理でしょ
848名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:30:09 ID:f1eHTblV
後は>>839が言ってるパラメータ名の長さの問題かな。
シンセのパラメータって似てて結構長めで後半でこれって特定するから短いとわからんわな。
全部アサインしないんなら最初からマウスで我慢するんだけど。
849名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:43:26 ID:qK2fLYD0
>>824
そんなの知ってるよw俺DREHBANK持ってるし
でもMIDIコンの操作性とハードの操作性は明らかに違うよ
850名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:59:18 ID:DG+KbQZm
PCに貼りついてる時はマウス&キーボードから手離すのうっとうしいじゃん
851名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 21:23:51 ID:sPhQKMND
むかしDX7の全パラメーターをつまみにしたコントローラがあってな…
852名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 21:44:49 ID:+UuipRsd
ああ、DX7だけでやってるあの人…ラルフ・ブライアントだっけ?
853名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 21:52:04 ID:sPhQKMND
ブーマーとデストラーデかな
854名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 21:54:56 ID:f1eHTblV
はいはい、ブライアン・イーノね。もうあれ売っちゃったよ。
855名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 22:23:33 ID:n1BeT+qW
NI
来年までもたないらしいよ。
(^∇^)
856名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 22:43:43 ID:yNM4Y3WK
ハードシンセはワープロと同じ運命だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
857名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 22:47:45 ID:Bt2qR38A
>>855
NIなんていらね
858名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 00:01:30 ID:4vgb3aLw
>>857
Reaktor無くなったら人生が数%つまんなくなる
MaxもNMG2も持ってるけど、ReaktorにはReaktorだけの良さがあるんだよおおおお
859名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 00:31:07 ID:6v1hJbU+
このスレ見た感想
ソフトシンセオワタ\^o^/
いやソフトオンリー君がオワタのか?
860名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 04:00:16 ID:iXwSuby3
ソフトはさあ、パッチチェンジが早くならんのかなぁ。
早いのもあるけど、ハードみたいにいかないし、
重いのはえらく待たされる。
861名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 06:01:21 ID:yn/+gyGn
ハードシンセじゃ1日8〜10曲納品なんて無理だからな
時間のないプロこそソフトに移行してるな
862名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 06:18:56 ID:VPnZH+A8
俺はたいして鍵盤弾けないから、ソフトの方が普段目につかなくていいな。 
立派なハードがあると申し訳ない気分になる。
863名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 07:26:04 ID:ZaiBM5je
時間のないプロ最下層はソフトでキマリw
864名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 07:35:03 ID:yGg9WvJu
人生には時間に限りがあるんだぜ
865名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 07:38:40 ID:xrFoKZiD
休日しか時間の無いアマチュアもソフトでキマリだな
ハードを悠長にトラックダウンしてる暇がもったいない
866名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 07:43:48 ID:WBOcE7S/
陽の目を見ないクソ曲量産
867名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 07:47:08 ID:xrFoKZiD
ハード使ったからって良曲になるわけでなし・・・
アマチュアならなおのこと音がリッチなソフト音源のほうがいい
アマチュアがハードなんて使ったらテラMIDIな曲にしかなんないよ
868名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 07:48:32 ID:NfBT8ZuQ
そしてこのスレにあるような素敵な曲にw
869名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 08:20:08 ID:BlH2bpxp
Virusは数値だけ考えてもよいよね。
24ビット / 192kHzバランス出力、S/PDIF I/O
ソフトシンセでこの数値を出すには負担が大きい。
まあ、一番の魅力は数値じゃ無いけど。
買ったらまずはaudio out で音を堪能して欲しい。
AUやVSTで立ち上げると便利だが、
他の影響も反映されるので余り薦めない。
軍事用のDSPのパワーとジャーマンシンセパワーを
感じて欲しい。ヽ(;▽;)ノ
870名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 08:22:04 ID:BlH2bpxp
追記、303はvirusでも無理っす!
871名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 08:40:38 ID:xrFoKZiD
ぐぬぬ・・・VirusTI2はソフト派の俺でもさすがに欲しいぜ・・・
872名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 08:49:47 ID:BhGt8tUt
>>871
TI2いいよ〜めちゃくちゃ楽しい
V-SynthGTと楽器屋を前にしても相当悩んだけどTI2にした
873名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 09:07:49 ID:xrFoKZiD
よし、決めた
俺、今度の仕事がうまくいったら、TI2を買うんだ・・・!
874名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 09:34:53 ID:BlH2bpxp
ソフトのコントローラにも成りますよ!
875名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 12:21:33 ID:NDFI+ddX
なんというVirusマンセースレ…w
や、俺も大好きだけどさ。indigoとTI2持ってるし

ソフト側でマンセーされてるのはOmnisphereか
876名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 12:33:50 ID:tAxxx0iv
俺もT-Virus持ってるよ。
877名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 12:34:57 ID:dui1gnR4
VIRUS TIシリーズ、素晴らしいんだけど、
アナログのシミュレーションと言うよりも、VIRUSの音なんだよね。
DCOシンセの進化系と言うか。
SHIFTボタンとの組み合わせが多いので、もっとノブが増えれば嬉しいな。
878名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 13:38:21 ID:BlH2bpxp
確かにCとTI両方必要!
俺はパワコアBも持っているけど!
879名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 16:03:21 ID:6v1hJbU+
売れないプロや楽器も弾けないアマのご用達はソフト
売れる実力者はソフトとハードを適材適所で使う
そもそもシンセみたいな鍵盤物を使っててピアノもろくに弾けないとかやめちまえよ
ソフト大好き中田ヤスタカでさえピアノ出身なのに
880名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 16:19:00 ID:yn/+gyGn
>>879
俺の場合ギターはほぼ生録だな
生オケも予算が出れば弦と木管くらいは生録する
ギターや生オーケストラは
ソフトでシミュするより生録の方が
費用対効果が高いから価値がある
しかし限られた予算枠の中でアナログシンセなんかを
わざわざ高いメンテ費と膨大な時間をかけて
本物を使おうとは思わないな
ギターや生オケならともかく
シンセなんかぶっちゃけオケに混ぜてしまえば
ソフトだろうがハードだろうが全然気にならん
趣味の範囲でシンセ命で大好きっていうならならともかく
時間も予算も上限があるプロはそうはいかない
そんなところに金かけるくらいなら
俺なら弦や管の人件費に回す
881名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 16:22:53 ID:xrFoKZiD
馬鹿だなぁ
ソフト使ってる奴だってMIDIキーボードくらいは使うだろ
さすがにまったく弾けなくて作ってる奴なんていないんじゃないの?

弾けもしないってことは楽譜も読めないわけで、
そんな奴が音楽制作にそもそも興味持つとは思えないわけだが
882名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 16:35:59 ID:Vin0iy0U
最近は楽譜も読めなくて楽器もできない人も多いよ。
それくらい敷居が低くなった。
883名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 16:38:35 ID:80IzURu6
楽譜読めなくても鍵盤弾ける人も結構居るよね
884名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 16:50:19 ID:xrFoKZiD
そういうもんなのか・・・
そういう人がどうやって作曲してるのか想像つかんわ
885名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 17:02:41 ID:3HZZXCZ1
http://news.livedoor.com/article/detail/4367260/
お待たせしました! 噂の「MacBook touch」が年内に完成と判明
何気にマルチタッチ
886名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 17:53:10 ID:9UYoLmFB
>>884
そりゃ 楽譜よりピアノロールを読む方が楽だから
887名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 18:05:25 ID:ESkuphfV
>>885
http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/4/94c16_103_af5832dae4280050a704b3fbe16b9cbc.jpg
これってiPhoneと同じようにOSCでLemur代わりに使えるね。マルチタッチでReaktorやMAXをコントロール。
安価なのでLemur買うより遥かによさそう。WindowsでもOSC経由なので使えるし。
888名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 18:23:59 ID:4vgb3aLw
Lemur欲しいけど超高いもんなあ
一時期26万くらいで売ってたけど、コントローラーに10万以上出すのは気が引けてやめた
これ買ってUI作ろっかな。タッチスクリーン買うよか良さそう
889名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 21:50:29 ID:BlH2bpxp
ソフトシンセくらい許してヤれ!
オーディオループでアーチスト気取りの奴よりマシ。
890名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 22:04:48 ID:dYxqujEB
>>889
スレチだが同意する
1を1にする奴より、0から1作る奴が凄い

あと、ソフトいらね
891名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 22:11:50 ID:4vgb3aLw
確かに1を1にするのは全くもってすごくないな
892名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 22:15:01 ID:3y2iuRtG
Ivoryがハードのピアノよりよすぎた
893名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 23:13:45 ID:sQpqPXte
>>858

こんど将棋やろうな
894名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 23:59:35 ID:xrFoKZiD
やっぱりこのスレの人はソフトシンセが安いからといって馬鹿にしてる節あるよね
現状、ハードじゃないとダメな奴って、VirusTIとV-Synthくらいでしょ?
生音の再現系はソフトの専用音源のほうが圧倒的にクオリティ上だよ
VAもArturiaのはよくできているし
895名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 00:14:26 ID:iRcjwA3z
ソフトの素っ気ない音が好きになれないだけで、安いとか高いとかの問題じゃないんじゃないか?
生音系はソフトが有利だろうけど、シンセ系はハードでしょ?

ソフトのシンセ音とリアルアナログのシンセ音では結構な違いがあると思うけど。
896名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 00:19:22 ID:vCVFad9M
>>895
波形の再現度は細かく見ると当然及ばないけど、
音聞いた限りわかんないくらいに差はないよ
897名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 00:29:36 ID:NWaR0DGh
>>893
え?う、うん。じゃあ俺桂馬な!

>>894
値段のことなんて誰も言ってないよ。値段のことを気にしてるのはお前みたいに
「ソフトシンセは安いから馬鹿にされてる」って言ってる奴だけ
生音系はソフトの方がいい、もっと言えばサンプラーの方がいいって結論もとっくに出てるし

>>896
わ、わかるだろ…。クラブとまではいかなくてもいいから、大音量で聞いてみ


言っとくけど俺は別にハード派じゃないからな。ソフトオンリー派じゃないだけ
898名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 00:31:23 ID:LNw16AVN
>>889
ナンチャッテDJみたいな人種のことですね。
まあトラックメーカーは技術、本物のDJは営業みたいなもんでない?
ただループ流してるアホはどちらでもないな。
899名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 00:32:27 ID:vCVFad9M
俺も別にソフトオンリー派じゃないけどね
900名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 02:42:35 ID:yUx7QemI
PCMやサンプラー系のソフト以外ソフトって平面的だよな?音。
901名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 03:55:06 ID:g5xqwynA
ハードシンセでも中身がPCってのもあるだろう
回路の中身が発音専用じゃなきゃハードシンセとは呼べないな
902名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 04:42:32 ID:YgiZEW1t
アマ〜い
最近の?DJは曲自体を買って
俺のオリジナル曲だって言っているヤツが多い!
マジです。
903名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 05:38:57 ID:eSsfaxYw
演奏巧い人がソフトシンセ(EWQLSO )で曲作ると生楽器の演奏と間違えるよなw
プロが聴いても間違うからなあww
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=24730
904名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 07:11:06 ID:A2d2XBVh
>>897
じゃ、じゃあ俺、香車。
905名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 09:24:16 ID:YgiZEW1t
>>902
その現象は今や地方にまで広がっている
でも、キチンとクリエーターにお金が入れば良い事!
パッチ物クリエーターはちょっと話せばバレるのにね。
ただの皿回しDJで終わりたくないのだろうか?
906名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 10:58:11 ID:+Zp/ozhl
パッチ物クリエイターって、パッチ専門のクリエイターみたいでかっこいいなw
907名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 13:12:21 ID:YgiZEW1t
ループで曲を作りました
ってDJが言っている位可愛いと思え!
ソフトシンセを使っている時点で立派なモンだよ!
立派!立派!
908名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 13:54:40 ID:g5xqwynA
ソフトシンセを使ってる=頭よさそう、お金持ちっぽい
909名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 14:03:19 ID:YgiZEW1t
そうそう、みんなソフトシンセを使いなさい。
ソフトシンセを使いなさい。
910名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 14:37:26 ID:mIBk830x
たしかに音のリアリティは断然ソフトなんだが、
なんか昔のハードもあつめたくなっちゃうんだよなぁ〜〜w

なんでだろ?
911名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 14:43:00 ID:+Zp/ozhl
そうそう、俺以外の全員ハードなんて使わなくていいよ
912名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 14:45:42 ID:YgiZEW1t
みんなソフトシンセを使ってよ!
ソフトが便利だよね!

俺はハード派だけど。
913名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 14:47:53 ID:Gs/ciZBM
ごめん、おれもハードシンセばかり使ってる
ソフトシンセもたまには使うから許してよ
914名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 15:17:57 ID:Gs/ciZBM
実際ソフトシンセだけ使えなんて
何の罰ゲームだよ
915名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 15:20:58 ID:vCVFad9M
ハード派=機材オタク
ハード派=貯金残金が常に0円
916名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 15:22:02 ID:br+Sx9De
ハードだけってのも拷問に近いけどな
917名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 15:24:28 ID:Gs/ciZBM
ソフト派=PCオタクで彼女いた事なし
ソフト派=一生罰ゲーム
918名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 15:24:32 ID:vCVFad9M
DAWもソフトなのでハード派はハードのシーケンサを使うように!
919名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 15:25:58 ID:Gs/ciZBM
嫌です。DAWはソフト使います。
スレタイよく読むように。
920名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 15:29:55 ID:UtLtUD6K
シーッ!
921名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 15:32:26 ID:vCVFad9M
ハード派=部屋が機材で散らかり放題で彼女呼べない
ソフト派=余った金を北欧家具に回し優雅な部屋で彼女とゆったり
922名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 15:39:02 ID:+Zp/ozhl
いい流れになってきたな
923名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 15:42:22 ID:Gs/ciZBM
ハード派=整然と並べられたクールな高級機材たち、だが広い部屋なので一向に問題なし
ソフト派=彼女は一生できないので初音ミクを調教とか、PC周りに並べた人形でいつも自分を慰めている
924名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 16:55:23 ID:br+Sx9De
>>921は公平な基準で想像できるけど
>>923は勝手に都合の良い設定にしてるな
925名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 16:56:59 ID:IL8suLEk
こうだろ
ハード派=部屋が機材で散らかり放題で彼女呼べない
ソフト派=彼女は一生できないので初音ミクを調教とか、PC周りに並べた人形でいつも自分を慰めている
926名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 17:19:33 ID:KY3nFFYS
>>925
シンセオタクって最低だなw
927名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 17:26:09 ID:vCVFad9M
928名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 17:28:53 ID:7aWO9Tbu
ハードシンセ5台以上持ってたらシンセオタク
さすがに5台はキモい
4台までならまぁ趣味の領域でシンセ好きなんだ〜って
いってもらえるレベル
929名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 17:36:13 ID:GjhwuCOD
ソフトかハードかのシンセのスレなのに

それを使ってる人間のスレになってる
ザッと見た感じハード派に多いよ。
ソフト使ってる奴は・・・ハード使ってる奴は・・・云々はシンセの能力に関係ないだろ
930名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 17:39:44 ID:NWaR0DGh
マジレス様が現れたぞー!!
931名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 17:42:11 ID:NpCSa6IO
>>929
ソフトシンセマンセーしてる無能力で糞曲しか作れないキチガイ君
ばかりだからシンセ能力云々言ったってしょうがないんだよ。

932名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 17:44:46 ID:A2d2XBVh
全然話変わるけどさ、俺、ハード派(DX7、XP-80、ノード2など)。

今日店頭でヤマハのMM6?とコルグのM50を触る機会があったんだが、最近のシンセってこんなへぼいの?
ルックス、操作性、出音どれも駄目すぎ。
933名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 17:47:51 ID:NpCSa6IO
今日のキチガイ君担当が現れました。A2d2XBVh
934名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 17:58:18 ID:KuqxqAds
俺はサンプル多いほうがより本物に聴こえ易くなるのはわかるけど、
パッチ切り替えて音色確認するだけでサンプル読み込み待ちになるのは我慢出来ん。
ハードでポンポン切り替わって気持ちよく弾ける方が全然大事。
935名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 18:01:50 ID:sV01ZLbS
ハードでもソフトでも所詮モニター環境で全然変わる
936名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 18:07:15 ID:jINVx8Qx
まっそんなこと言ってもブラインドで聞き分けられる奴いないし。
937名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 18:30:43 ID:vCVFad9M
>>934
ヒント:SSD
938名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 18:31:49 ID:Ge8LcF/Z
SSD使っても待たされるのは変わらんでしょ。
939名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 18:34:29 ID:M9S6JAZ/
>932
じゃあハード音源は一昔前のほうがいいってことかい??
940名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 18:35:29 ID:NWaR0DGh
>>932
op-1に期待しようぜ
941名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 18:52:26 ID:bFK7KA1T
M50>>>>>>MM6
この2機種は廉価製品だから。
でもMM6は発音数が32音しかない上に、音色は70MB
MM6は価格は6万だよ
あれ試してみたけどポータトーンが少し良くなっただけにしかすぎない
942名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 19:27:27 ID:wIb+uDwx
俺プロフェット5とオーバーハイムエキスパンダーずっと愛用してたけど
ここ3年電源も入れた事無いな・・・
出音の違いがわかりつつも徐々に自然にソフトに移行してしまった
今や100%ソフトに完全移行したな
仕事で使用するならメンテフリーな分やはりソフトの方が信頼高い
ハードアナログはいくら出音が優れてても
ある日突然チューニングがおかしくなったり
オシレータの調子がおかしくなったり
意味不明なトラブルで時間を取られる事が多々ある
作曲家アレンジャーとしては製作中にそんなトラブルで
モチベーションを下げられたくないのが本音だ
まあプレイヤーが専門ならまた別だろうけどな
943名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 19:33:03 ID:NWaR0DGh
>>942
作曲家やアレンジャーならソフトの方がいいな
944名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 19:33:11 ID:zTpeycm+
腐らすだけだから早く売っちゃえ。
945名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 19:38:06 ID:bFK7KA1T
でもmoogって、不安定で、環境に左右されるが、その分ゆらぎみたいな変化があるから
独特な部分がいい。
今のヴァーチャルアナログやVSTでは再現できない成分がある。
でも音質やジュワーっていうSupersawとかはヴァーチャルアナログやVSTでしかできない
946名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 20:27:53 ID:1p5qP16h
つうか普通に、バンドで演奏する奴はハード、打ち込みで作編曲するやつはソフトでいいんじゃねーの
947名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 20:29:43 ID:Rp5XJpGx
なんかシンセ好きが女にもてないって流れになってるけど
シンセ好きになる前から女と無縁の生活送ってきたんだろ

保育園から女に困った事ないから分からんね
948名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 20:52:49 ID:azV7cQ1r
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
949名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 20:56:46 ID:vCVFad9M
コストパフォーマンスで行くと、どっちのほうが効率いいんだろうね

ハードはハードで壊れる可能性あるし、
ソフトはソフトでサポートがいつまで続くかとバージョンアップの問題がある

ハードは高いが売却できる
ソフトは安いが売却できないものもある

>>946ではあると思うのだけど、悩ましいところではある
950名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 21:04:08 ID:bFK7KA1T
ソフトは売却するとライセンスに引っかかって認証できないとかあるな
ヤフオクで中古でソフトを販売していたり、シリアルキーを売ったり、ドングルを売ったり
あきらかに違法性が高い
951名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 21:19:10 ID:NpCSa6IO
ソフトの売却なんて出来るのか?
ライセンスの売買は禁止だろ。
952名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 21:24:26 ID:vCVFad9M
>>951
常識だけど、会社によっては申請すれば譲渡可能な場合もあるよ
953名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 21:25:14 ID:zTpeycm+
メーカーによっては所定の手続きを踏んで譲渡可能。
954名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 23:56:13 ID:Ba1sDSQN
割れるからソフトマンセーなんじゃないの?
955名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 00:00:17 ID:vCVFad9M
んなこたーない
956名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 00:04:47 ID:rKcchxmQ
海外のアーティストは結構ソフトシンセでライブとかもやってるみたいね
日本人が遅れてるだけな気がする
957名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 00:08:34 ID:1DyUl65t
ハードシンセが殆どだろうけどね
958名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 00:11:07 ID:zZypRTmu
ソフトシンセをライブで使うことが「進んでる」ということになるのか? 盲目だな
959名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 00:27:34 ID:2U3IJnPS
ゲストDJがパソコン一台でソフトDJをされると
萎える。
ソフトシンセでライブされると
萎える。
まーっ、ライブはテープかCDが基本ですが!
960名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 01:23:49 ID:UqCQzzRj
>>956

ドイツアメリカイギリスはソフトで全部やる流行りは終わったよ。もちろんハードだけってのはあり得無いけど、
今は日本から物凄い勢いでアナログシンセが流出してる。日本だと安いから。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 07:52:24 ID:HBhXtWmB
大丈夫、おいらは自分のアナログシンセ死守してる、手放さないもん。
ばんばん使っております。
モデリングはアナログシンセの代用にはならない事、今時多くの奴が気付いてるもん。
別の個性をもった楽器ってことで両方使うでやんす
962名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 08:57:27 ID:2U3IJnPS
ソフトシンセでライブは盛り上がら無い!
パソコンは誰でも持っているしね。
勿論、ソフトシンセだけではの話
ジョーダンルーディーズのバカデカい
アナログモジュラーシンセのプレイは燃える。
963名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 09:53:31 ID:ZUXz7AjT
>>961
そうか・・・
俺はソフト以外ハードのアナログシンセもう使う事無くなったから
景気が良くなった頃にエキスパンダーとプロフェット5と
後、倉庫に調子が悪くてほったらかしにしてた
JUPITER8をオークションに出す事にしよう
今出品したら安く買いたたかれそうだしなw
964名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 11:32:53 ID:wkuSfvyN
PCだけでやってたら
一般人は、うちのパソコンでもできるな、って思うからな。
ガレージバンドちょっとでもいじったことあったら、ループ切り貼り系にラップやってるヘボヒップホップとか、これくらいオレでもできるしwwって思ってるだろうな。

オレの知り合い、企業に仕事でBGM作っていったら、こういうの今パソコンでカンタンにできるらしいですよね、って言われたらしいw
まあたしかにカンタンにできるけどw
便利になるのはありがたいけど、ソフトシンセとDAW環境で安くて済むようになるのも考えモノだぞ。
できあがったモノも「コストがかかってない安いモノ」として扱われはじめる。

作家とかでもそうらしいじゃん。
DAWあるから、タダでアレンジして、仮歌入れて、ボーカル修正して、ミックスして・・・タダで曲渡して、採用されなかったら一円にもなりません、みたいな状況なんだろ。


965名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 11:45:07 ID:zZqRlnGE
器用貧乏って言って、何でも出来ると重宝されて仕事は増えるけど買い叩かれてテクノ土方に
なってしまうので、本当は何でも引き受けるんじゃなくてもっとアーティスティックに物事進めないといけない。

そういうもの。
966名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 12:44:00 ID:qPP5aTf9
貧乏だから10万以内のハードシンセを数台と
DAW付属サンプラーに放り込んで使ってるけど
ハードを触ってる時のワクワク感みたいなのが好きだな〜
ソフトって箱だけで味気ないというか…
せめて一万円台じゃないと買う気しないwww
買えるソフトほとんどないけど
967名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 13:19:06 ID:UM8CI6Mu
シンセなんてインターフェイスが違うだけで
どれもこれも一緒なんだよ!
968名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 13:19:47 ID:UM8CI6Mu
>>942
プロフェット超欲しいwwww
969名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 13:38:43 ID:tJEftKKn
>>966
1万円台はちょっと絞りすぎw
俺はパッチ系なら出来が良ければ7万くらいまでなら出せるぞ
PCM系やサウンドライブラリにはあまり金出したくない
VA系はどんなに安かろうがソフト買う気しないな

このスレだとVA系はソフトでもいいって人もいるし、ほんと人それぞれだよね
970名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 14:13:12 ID:glbLjC2I
1万円台のソフトなんて糞以下の鼻くそだろ。
素人はパッケージ広告や画面の派手さに騙されて錯覚してマンセーしてる奴
ばかりだからな。
971名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 14:32:32 ID:weR6lHN2
フリーでも使えるの多いよ
972名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 18:39:31 ID:zZypRTmu
「単品としてはなんとか使える」のと
「システムの一部としてとして親和性よく機能的に使える」
は全然別次元のハナシだ
973名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 18:45:54 ID:rKcchxmQ
どっちも一長一短あってほんと難しいよねぇ・・・
974名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 18:55:11 ID:glbLjC2I
ハード一筋派:だいぶ少数になっているがハードが好きなので使っている(ソフトには興味ないので他に攻撃性はない)
ハード、ソフト両刀派:ハードとソフトのメリット、デメリットを知ってて使ってるので他に攻撃性はない
ソフトオンリー派:なぜか優位性を説いて他を攻撃するキチガイの巣窟
975名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 18:56:39 ID:u6M/EaPJ
どっちにせよ、音楽なんでセンス出るからどっちでも好きなように使えば。
っていうとこのスレ終わっちゃうけど、もう残り少ないしいいんじゃないかな。
976名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 19:03:56 ID:fuwDXokd
virusTIのスパソを聴かせて欲しい。
977名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 19:19:49 ID:sWy4e4GP
SUPER SAWは入ってないよ。
978名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 19:32:26 ID:u6M/EaPJ
ハイパーソウね
979名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 19:42:43 ID:mKcTEqpC
>>970
一万円台でもよくできたのはあるよ。
VOCALOIDシリーズは15750円くらい
980名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 19:53:50 ID:APIESWIG
ボーカルなんて要らないし、どうしても必要なときはサンプル使うよ…
Cut The Midrange, Drop The Bass
981名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 19:57:31 ID:BrYwOCNR
>>974
俺はハード一筋だけど、データの管理や恋人はソフトに頼っているので両方とも認めます!
982名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 20:02:04 ID:mKcTEqpC
俺はルカを使ってるな。ミクは声が気に入らない
983名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 20:40:28 ID:APIESWIG
訊いてねーよ
984名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 20:57:20 ID:zZypRTmu
クリエイターは自分が何を使ってるかバレないように徹底的に加工するもんだがな
ナニ自慢してるんだか
985名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 21:01:05 ID:LO/lpzCu
>>984
そうなんだ
ちょっと意外
986名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 21:04:17 ID:rKcchxmQ
人によるだろ
987名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 21:08:29 ID:BrYwOCNR
そろそろ1000も近くなってきたな
988名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 21:17:43 ID:zZypRTmu
>>986
まぁ、おまえはパソコンイジリが好きなタダのハナタレだってことだよ
989名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 21:20:56 ID:+ogceciA
2Get's
990名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 21:37:48 ID:FyKlVUmH
5〜6年前に盛り上がってたソフトVSハードの議論に比べるとずいぶん様子が変わって興味深かったな。このスレ。
感情的なレスがずいぶん減ったと思うわ。
991名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 21:38:16 ID:i6/X4rCI
このスレパート2いくの?w
992名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 22:01:13 ID:APIESWIG
同じ話ループしてるだけだから次スレあっても進展性はないよ
一スレのお祭りだった、ってことで
993名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 22:11:38 ID:APIESWIG
ちなみにこのスレで個人的にMVPを贈りたいレスは>>221ですw
994名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 23:11:29 ID:2U3IJnPS
こうして、
ハードシンセの使い手は俺一人になった!
希望!
みんなソフトシンセを使いなさい。
995名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 23:19:58 ID:BSRBXmpD
ソフトシンセも使うけど、VA系はだいたいハードだな
996名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 23:39:48 ID:vUzrUubp
ハードが大好きだけどソフト好きさぁ〜!!
997名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:44:39 ID:PzRNTeTT
>>980
Vocaloidがどうとか言ってる奴らにCylobの10分の1でも才能があればなw
998名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:51:48 ID:ulGtbq4D
あれ、次スレないの?
999名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:58:28 ID:UIQ2Fmj2
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:59:27 ID:PzRNTeTT
こうして世界で最も無意味でくだらない争いは幕を閉じた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。