apple Logic Pro Environment専用/ emagic
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2009/09/01(火) 17:37:14 ID:npckLRyt Logicのロジックたる所以、”エンバイロメント”機能
使いこなせるようになればMIDIを縦横無尽に操り、想像力の限りどんな物でも具現化してくれる究極の機能。
MIDIエフェクターやシンセサイザーのエディターなどお手の物。
ドラムマシン型シーケンサーやアナログステップ式シーケンサー等々、MIDI出来る事は何でも作れる。
ただし、エンバイロメントの使用法は正規説明書にも載ってないブラックボックス扱い。
エンバイロメントに詳しく突っ込んだ攻略本も出版されていない。
エンバイロメントを使いこなすエンバ専門の学習の場としてこのスレを建てました。
スキルアップに役立ててきましょう。
目指せ!エンバイロメント エキスパート
様々なエンバイロメントを配布している素晴らしいサイト
ttp://www.swiftkick.com/index.htm (ただし、Logicのプロジェクトが4.xやWin版の物もあるのでLogic Pro8で開けない物多数。
その場合、Logic Pro7以前のソフトでいったん立ち上げ、保存した後、8で再度開けば8でも使えるようになります。)
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/01(火) 19:06:57 ID:Oxjc8M1X
Logic9 3 発売おめでとうあげ! Logic9期待大だな!
同じく上のリンクから入手したドラムシーケンサー、SQ-16に関して質問させてください。
ttp://farm3.static.flickr.com/2478/3877918050_7d9f909f1b_b.jpg このドラムシーケンサーSQ-16はアクセント機能や8パターンメモリ機能など発想は素晴らしいと思うのですが
実際使ってみた処、SQ-16に送ったトリガー情報から16分音符分遅れて鳴り始めてしまいます。
画像見てもらうとおわかりかと思いますがパターン通りにLogicのシーケンサーに書き込まれないw
なんかMIDIディレイがかかったようなMIDIデータを吐き出してしまいます。
使い方に問題があるのでしょうか?
アレンジウインドのDC-16 RemoteのトラックにC1トリガー情報を書いたリージョンでDC-16が走るようなのでそうしてるのですが
使い方間違ってるでしょうか。
(トリガーのサスティーンの長さだけDC-16は走るようです。(ただし最大1小節分まで。)
おまえさては質問するためにスレたてたな
まぁ大目にみてw エンバマスターしたい方もいるだろうし とくにこの2つのエンバ、ちゃんと動くように手直し出来たらすごく役に立つ。
>>4 のドラムシーケンサー、SQ-16でなく、DC-16ね
名前似てるから誤記しちゃいました
16個の水色ボタンが何かのキモなのかも
トリガー送ってDC-16が動く時、同時4つ並びで点滅してた
これがパターン通りに走らない原因なのかも
クレクレスレにつき終了です
エンバイロンメントなんてまだあるんだ。
昔ケンロジックとかいう人の解説書付きの頃にいじったりしたけど、
>>1 には悪いが正直あの画面大嫌い。
なんか最近一人だけエンバイロメントで盛り上がってる人がいるなぁ、とは思ったけど…スレ立てとな…w
2chでスレ建てるより、wikiかなんか立ち上げてやった方が ファイル配布とかも出来るし、後に記録としても残し易いし 良いんじゃないか?>エンバ君
自分でエンバ用のサイト作れって事?
ブログ形式でもいいのかな、アメブロみたいな無料の奴使っても。
SQ-16のCCが漏れてる出力先、結局分かんなかったんで
SQ-16の出力先のトラック、新たに作ってそこにMIDI CCカッター挟んどいてやった
ttp://farm4.static.flickr.com/3480/3880383763_b47cd264cb_b.jpg かなり強引なカットの仕方だけどw
これでSQ-16のパラメータエディットしてても取りあえずCC5,12~19吐き出しませんわ
このエンバやDC-16のエンバ作ったpetrosilって人、なんで壊れた状態のエンバ配布してるんだろ?
ここまで作れるのに・・・
使う奴の力量試してるのかもと勘ぐったりラジパンダリ
「簡単には使わせないぜ!」ってことなのかもねw
ES2のツマミ動かしてCC吐き出したっけ? ES2は受け専用じゃない? それにCC受けれるのは下の6つのMIDI Ctrlに指定したパラメータだけでしょ MIDIコン ー モニタ - ES2のトラック の結線でCCは見れる
ありがとうございます。 >それにCC受けれるのは下の6つのMIDI Ctrlに指定したパラメータだけでしょ 簡単そうなので早速73のAtTim(アタックタイム?)あたりにLearnでつまみをアサインしてみましたがMIDIも詳しくないんで効果がわかりませんでした。勉強します。 >ES2のツマミ動かしてCC吐き出したっけ ミキサーのレイヤーでINST1からモニタに結線してcutoffまわせばCC確認できるんですが、クリップポートだと吐かない とりあえずミキサーとクリップポートの行き来でなんとかごまかしてます。
自己解決しました! MIDIコン割当てはエンバではなく環境設定からオートメーションクイックアクセスでメッセージを登録するんですね。
ES2のように全てのパラメータをフィジコンでコントロールする場合はオートメーションだね 一部でいいなら、ES1のようにCCが全て振ってある奴ならエンバでもおk どっちでも
パワーユーザーの比率が高そうなこのスレで、 あえてスレ違い覚悟で質問します。 G5とMBPをノードしたいんですが、方法おしえてください! バウンス早くなるかも?と思いつきまして。
ノードしても、バウンスは速くならないです。(ファイルベースのバウンスは、1コアしか使わないので、ノードも無意味)
バウンス早くなんなくていいのでノードのやり方教えて下さい。
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/25(日) 17:08:33 ID:iNiw++Tw
やり方も何も無いよ。単純にノードマシンで、Logic Node を動かすだけでいいんじゃないか。
どんなケーブルでつなぐの? Logicノードってどこにあんの? 立ち上げる順番とかないの? Keyは1つでいいんだよね? 全部ちゃんと教えて
どんな環境を持ってるの? どこまで調べてなにがわからないの? くうきよめないの? あたまわるいの? 全部ちゃんと教えて
相手にするなよ
おなじみのやつじゃんスルーしろよ
保守
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/06(水) 20:51:58 ID:h9PXHWwv
フェーダーのオブジェクトつかって MIDI CCをMIDIエクスクルーシブに置き換えるフェーダーを造ったのですが、MIDI CCも同時に吐き出してしまいます。 変換したMIDI CCは吐き出さないようにフェーダー自体で設定する方法はありませんか? (トランスフォーマー等を挟まずフェーダー自体でMIDI CCをカットしたい)
>>32 CCを出力するフェーダー&SysExに変換するフェーダーの設定をkwsk
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/10(日) 00:49:34 ID:DtugGIV3
普通の設定なら入ってきた情報スルーしないから 何かしらいじってるんだろうなと思って つかただ変換するだけなら黙ってトランスフォーマー使えよ
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/06(土) 23:24:44 ID:uC87Kf+Q
おたずねします。 nord electro3 73鍵を Logic の MIDI キーボードとして使いたいけど F0 〜 F6 のノートしか入らない。 オクターブシフトボタンを押すと、CC=29 の値が 0 ⇔ 32 ⇔ 64 ⇔ 96 ⇔ 127 で Logic に入力されるので、そのデータが入ったら次に CC=29 が入るまで全ノートのデータを1オクターブ分ずつ置き換えるようにしたいです。 でも、今日一日やってみてもうまくいかず、ちゃんと出来るのか不安になってきました。 頑張ればエンバイロメントで出来ることなのでしょうか?
出来る 、以上
ちょい音の軽めな、なんたらpusher的な
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/20(火) 21:25:18 ID:Dw23ImEE
ホage
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/22(火) 14:54:01 ID:WBG/+x7O
age
さげ
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/19(金) 03:09:31 ID:5JHmzU7T
ac OS 10.5でLogic Pro9を使っています。 OSをいれなおしたあとにLogicとR3をつなげても 『音源“R3 SOUND”は MIDI インターフェイス“R3”の MIDI ポート“SOUND”にセンドされますが、このポートはありません。』 と表示されます。 Sound Editorの方も 『MIDI device is not specified』とエラーが出ます。 R3はUSBでつないでいますがほかのケーブルでも試したのでケーブルの問題ではないようです。 どなたか解決策を教えていただけませんか、お願いします。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/27(土) 01:53:55 ID:OKY7D9Vj
>>45 USBでつないでるんですが、もっているどのケーブルでつないでもだめでした。
『すべての MIDI インターフェイスが接続されて電源が入っていることを確認してください。または、音源の MIDI 出力ポート設定を調整してください。
と表示されます。一体どうしたらいいものか見当もつかないんです。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/30(木) 05:13:07 ID:4O3dhuMF
288 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:43:46 ID:o05Qtm4VO
2005年の女性との事件は警察と女性と本人の間で示談なりもう解決してるでしょ?
JKに迷惑かけて二度と相手にしてもらえないから構って欲しくて終わったことを叩くネタにするんだよね
そもそも女性とJK間の話であってお前のことじゃないのに。
293 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:53:21 ID:o05Qtm4VO
被害届け出されたかどうかは知らないよ
もし事実ならもう示談してるから音楽活動できてるんじゃないの?って話で。
お前事実かどうか確定してないのに言ってたわけ?
そういうことすると逮捕されるからやめなよ
298 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 01:07:00 ID:NnN2wr2g0
まめに削除依頼おつ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1196257640/ 少し手伝おうか?
============================
浜崎Aの編曲しか仕事がないにも関わらず自称日本のトップクリエーターを自称する
ガチホモ犯罪者CMJKこと北川潤がとうとう自らの罪状の一部を認めました。
一般市民、しかも無力な女性から警視庁渋谷署に被害届を出された上にそれを
金でもみ消し示談にしたという本人の告白を皆さんにもご笑覧していただければ
幸いでございます(笑)
保守
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/14(火) 12:28:21.09 ID:oAyic/Na
Logic 1.7〜4くらいにおまけで付いていたエンバイロメントで One Note Songっての持ってる優しい人、どこかのロダで頂けませんでしょうか
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/18(月) 16:44:12.14 ID:+XDTas+t
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/10(月) 01:56:17.69 ID:tDU1KwvX
エンバイロメントとかアサインとかよく分ってないけど教えてください。 ケーブルスイッチャーの経路をmidiコンの操作で切り替えることってできますか。 お願いします。
でける! 以上
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/10(月) 02:11:23.10 ID:tDU1KwvX
>>54 どうもありがとう
やり方教えてもらえませんかねえ
どうかどうかお願いします
1ケーブルスイッチャーにつなげる 2設定する 3MIDIコンぐりぐり 以上
幸せになってね
Logic 9でQuickTimeソフトウェアシンセサイザーを用いてSMFシーケンスをやりたいんですが、各トラック個別のインサートでやるしかないんでしょうか。
Logic Xでエンバイロメント廃止だってね
ただの噂だね。本当なら、相当文句言われそうな事柄だね。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/19(水) 23:13:11.84 ID:KNLPxsjb
>>60 マジで‥‥‥?‥‥‥orz
‥‥‥LOGIC 6から使っていて
「どうもエンバイロメントっていう難しいのがあるみたいだけど
‥‥今度の休みの日にゆっくりと弄ってみよう。
‥‥‥と思いながら5年程完全に放置していた。
‥‥今は7を使っていてLOGIC Xが出る頃に
最新 iMacと同時に買おうと思ってたから
もしかして私のLOGIC ライフはエンバイロメントに触れずに
終了してしまうかもしれない。
安心しろ。 「Logic X」=「ガレバン Pro」だ。
ジョブスが生きてたらそうなっただろうね アポーがemagic買収してからLogicの初心者化が半端なかったからな。 エキスパート向けのソフトに立ち戻って欲しいぜ
エンバとかもういらんね。 あの辺に力入れるくらいならliveに匹敵するような操作性と 高品質なプラグイン、その辺に尽力してほしい。
釣られませんにょ(^^
昔と違ってDAW自体が高機能化しているから、実際Logicのエンバイロメントを駆使してできることなんて、今じゃ制作側のオナニーみたいなもんだもんね。
エンバイロメントを理解出来るようになれば どうして自分に彼女が出来ないのか? 理解出来るようになれる。
アルペジエーターって色んなパターンで設定出来るけど、naox方法とリットーの教則の方法とあるけど他にもある?
MIDIAが扱ってた時はマニュアルのEnvironmentの部分は詳しくは書かれて なかったな。それでスルーした人も多いかも。
結構エンバ使ってたな 正直な話Pro8以降は 使いにくいアプリになったと思う カスタマイズがきかなくなってるから エンバもカスタマイズには便利なので よく使ったけど9はもっとカスタマイズ 出来ないアプリになった。 もうガレバンとあまり変わらない ツーかガレバンのほうが かえって使いやすいな
>>71 8からLOGICを使い出したのですが
全く一度もエンバイロメントは触った事が無いです。
(それまではWin+cubase でした。)
LOGIC Expres8がプリインストールされている
MacBook Proを買ったのですが
正直、簡単な4ピースバンドのメンバーに渡す用途の
デモ作り程度ならガレバンで充分でしたね。
‥‥充分というより全くガレバンと下位LOGICの差別化がされてない。
イラン金使わすな と思いました。
気合いを入れて「LOGICの使い方」みたいな本まで買って
ショートカットも憶えたから意地でLOGICを使ってますけど‥‥。
もうガレバンのインターフェイスの方が使いやすいから、それを強化してLogicとして売ってほしい。 音楽系アプリって、ハードウェア時代の名残からか、いじりもしないような余計なパラメータが多すぎて視認性悪すぎるんだよ。基本は、ガレバンみたいにシンプルであるべき。
>>73 でもガレバンはMIDIの打ち込みがやり難い。
最初からLOGIC EXPRESSプリインストール版のMacで
ようするにガレバンとLOGICを同時に使い始めたのですが
やはりLOGICの方が細かい事はやり易いかな。
でも不必要なもんが多いと感じるのには同意。
MIDI打ち込みがやりにくいったって、そこまででもなくね? たしかmainstage買えば音源はLogicPro相当にできるんだよね? 既存のLogicユーザー以外はLogic X待ちでガレバン使えば良いんだよ
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/10(木) 15:13:51.73 ID:W4H4dLZM
hoshu age
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/15(火) 12:05:42.13 ID:oveevyET
エンヴァイロメントが判らないので 未だに嫁に行けません。
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/09/05(水) 16:22:41.78 ID:h/pQ104W
hoshu
Max/MSP知ってるとエンバイロメントはどうも扱いにくいんだよなあ。
80 :
ninja :2013/02/06(水) 00:51:08.87 ID:bdlBC0rq
そういえばあったなぁ
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/10(日) 17:27:34.63 ID:OtxJEgcW
_ |O\ | \ キリキリ ∧|∧ \ キリキリ ググゥ>(;⌒ヽ \ ∪ | (~) ∪∪ γ´⌒`ヽ ) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ( ( ´・ω・)、 (O ⌒ )O ⊂_)∪
エンバ初めて使ってます オーディオオブジェクトの[I/O]を ボタン一発で切り替えたり出来ます? I/Oの部分の切替を Stereo Out/Analog1-2と ボタンを押すたびに切替って そもそもオーディオオブジェクトって フェーダーの部分しかコントロール出来ないんでしたっけ?
Logic Pro X
MainStage 3
過疎過
ほしゅ
初音ミクがプラグインで動くのはいいな
もはやこれを積極的に使われてる方はおられるのだろうか。
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/01/31(金) 06:41:07.86 ID:n8bYFD03
logic pro xのドラム打ち込みで、ソフトウェア音源の デフォのリムショットの音があんまり好みじゃなくて、 drum kit designerでスネアだけを好みの物に変えて、 リージョンをmidiに変換して打ち込んでるんだけど、 drummerで自動的に生成された打ち込みをいちいち消して、 オリジナルを打ち込むのが非常にめんどくさくて、、 普通のソフトウェア音源のドラムを drum kit designerみたいにスネアだけを 変えたりする方法ないですかねー? わかりにくてごめんなさい、、
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/06/02(月) 12:05:54.18 ID:grCcPnS4
91 :
名無しサンプリング@48kHz :
2014/07/23(水) 16:35:45.63 ID:KZiP1jGr >>82 エンバでコントロールできるはMIDIイベントだけだからボタン一発でオーディオI/O切り替えは無理。
I/Oの前にまとめのBUS作っていちいち設定し直すしかない。
と1年半前の質問に真面目に答えてみる