1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2009/08/26(水) 20:55:30 ID:AH/IoBKn
>PreSonusか。 CentralStationの逆相で信頼感を失ったメーカーだ。
midiの記録タイミングがおかしくなるんだけどウチだけかな
ううーん、CubaseのMIDIプロパティとかにある「Use System Time Stamp」みたいなオプションが無いからこうなるのかな。 結構気に入る感じなのに弱った・・・
今からDEMO使ってみまーす 期待してたから楽しみだ
>>3 うちだとMIDIのズレはないよ
これ良いDAWだと思う
Product Keyを入れたら落とせるようになるのね。 気がつかなくて探しまくってしまった。
アーティストとプロってバージョンがあるのは何となくわかるけど、 デモはプロ版なの? あと、両方の大体の値段の違い誰か知らない?
PreSonus Studio One Artist $249.95 PreSonus Studio One Pro $449.95 差は64bitエンジンと64bitプラグインライブラリ レッドブック準拠のCD焼き mastering suiteもかな? 細かいプラグインの差異ぐらい? そんでどちらにもこれがバンドルされる Native Instruments? Guitar Rig LE 100 additional premium sampled instruments by Digital Sound Factory? for PreSonus Presence 200 additional instruments by Native Instruments for Kore Player Toontrack? EZDrummer Lite More than 2,000 additional loops (4 GB) by Bandmate Loops 波形編集が弱いとこ以外はバランスも良いかもしんまい 個人的には専用のマスタリング表示ができるのが良い感じ
AU, VST2, VST3, and ReWire support ↑ この一文がProの方に書かれてるからArtistは非対応なんじゃないかな GuitarRig LEやEZDrummer LiteはVST版ではなくStudio One Native化されてるのかもしれん もしそうならデモ版はVSTが使えてるんでProの方ってことになる あとAudioMIDIではArtistが$199、Proが$399だった いわゆるStreet Price(市価・実勢売価)ってヤツね デモ使った感じではマルチアウト/マルチチャンネルのVSTiが扱いやすいと思った シンセのパラメーターオートメーションの選択のしやすさもいい感じ 個人的にはGUIも操作感もかなり好き 糞耳なんで音質の良し悪しなんて語れないが明るくて元気な音っていう印象 オートメーションがトラック単位のみなのはちょっと残念 クリップ単位のオートメーションと併用出来るタイプだと便利だったんだが
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/28(金) 11:40:05 ID:oF0KZbiz
第一印象、シンプルなLogic8って感じで好印象。 シングルウィンドウがいい感じ。
>>10 価格はAudioMIDIで調べたんだけど、実売価格が安くてもboxしか扱ってなかったから
>9には書かなかったんだ。
日本だと定価+でArtistが3万切るぐらいなんじゃないかな、実売が27000円ぐらいで。
って日本版でるんかいな・・・。
>AU, VST2, VST3, and ReWire support
これがproだけだとArtistが微妙すぎるかも。
お〜サンクス! 2〜3万…微妙 でもこの機能ならそんなもんか。 多分VSTはさすがに使えると思うけどなぁ。 付属プラグインはネイティブ化されてるかもしれんけど。
色々試すんだけど結局cubaseに戻るから、今回はやめとこう。
>>12 >>13 気になったんでもう少し調べてみたら
Musikmesse2009でPresonusが出したプレスリリースに
VST, AU, and ReWire support are not included in Studio One Artist.
と書いてあったんでやっぱ非対応だね
それとArtistは単品売りだけじゃなくPresonus製オーディオIFにバンドルされる予定らしい
バンドル(おまけ)でも外部のプラグイン使えないのは致命的だなぁと思うわ 他のDAWのバンドル版に比べたら最初から入ってるVSTでなんとかなるかもだけど、 拡張できないのは痛いね(´・ω・`)
Proじゃないとお話にならない感じかな。 実売が399ドルだったけどCubase5とかが499ドルだからなぁ。
何かこのグレード分け、大失敗の予感だねぇ。 アーティスト版の存在意義が無いじゃん。 Presonus製オーディオIFって言ってもFirewireばっかりだし…。 俺的には消えたなぁ。
デザインがかっこいいのでぜひ日本語版で出してほしい 出たとしても数年先になりそうだけど
個人的にローカライズは不要だけどcubaseと価格差が100ドルってのはきついな
複数のMIDIトラックを1枚のピアノロールエディタに表示って出来ないっぽい?
出来ないよー いいソフトだと思うけど値段と機能的にもCUBASEのがいいな
>>24 いや、だからできるんだってば。
21の望んでんのはほぼCubaseじゃね、ってことを揶揄してんの。
ああ、そういうことか。 まぁ今時出来ないソフトなんてないか。
このソフトってローカライズされるのだろうか MacとWinのハイブリットデ出すってことは期待してもいいのかな・・・ 画面の配置というか、操作系統がすごい気に入った 日本語版が出そうなら待ちたいけど、潔くCubase買うべきか・・・・
いままでに触ったDAWの中で一番手になじむというか扱いやすいので買いたいんだが、 日本からじゃ買えないのかな……。 海外通販かあ。ダウンロード販売とかしてくれんかなあ。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/07(月) 20:52:29 ID:FbFb4IvB
デモ触ってみた感じ現存するDAWの中じゃ一番音良いっぽいね PTはいうに及ばずSamplitudeよりも。もっとも音数の多い場合はわからないが。 まぁそんなことはどうでもよくて何より凄いのは、ジャンバラヤのレシピ(!なんだけどね。 …正直意味がわかりません
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/07(月) 20:56:15 ID:3A8iaxo4
音が良いってどう良いの?
ローカライズされても日本代理店でぼったくり価格になるだけ。 海外通販だけでいいよ。
バスまわりやらパッチングやら、Cubaseなんかで不便なところをことごとく 研究、改良して実装してる感じだね。 機能的にはまだもうちょっとな感じだけど、バージョン1とは思えない出来の良さ。
でもKVRとかでは様子見って意見が多かった気がする。 出たとこだから当然目新しいけど、決定打が無いというか今使ってるDAWで十分って感じ。
他から移るほどの決定打に欠けるんだよね、実際触ると。
逆に今DAWを買うならStudio Oneもありということですね。
マルチバンドコンプが良かったなー。 もうちょい安ければ買いなんだが、微妙な値段だよなぁ。
そういや、発売記念セールとかないんか。
これ、めっちゃ使いやすいね マニュアル見なくても何となくで使えるし そもそもマニュアルが薄いw デモ版だとレンダリングできないのが残念 Mix試してみたいのに…
とりあえず、StudioOneの日本語版を出してくれ
でないだろ。 よくて日本代理店が日本語マニュアルつけて、ぼったくり価格で出すぐらいだ。
うん、エレハモには何も期待しないほうがいいね。
つうか、別にいらんよなぁ、日本語版。
2バイトの環境では不具合がつきものだしな
問題は...$499の価値があるかどうか。 上でキュベと価格差がないから駄目だろとか話あったけど。 誰かこれ購入した人いるの?
今手に入れるとなると個人輸入前提だし、そもそも本国ですらまだ発送開始されてないし、まだいないだろ。
あ、そうなんか。 フライングすまん。 じゃあ、1ヶ月後ぐらいかな。
Rewireで結構迷った。D&DだとMIDIトラック1ch分しか追加できないのかと思ったが、トラック複製したらうまくいった。何だこの仕様。 AudioのTranceposeもちょっと迷った。 もうちょっと試用してみないと意外な盲点があるかもしれんな。
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/27(日) 15:04:55 ID:dfSmpcTJ
数日前に購入(もしかしたら日本で一番初めに購入したかも
パケのDVDがまだ届いてないんでデモを鳴らしたりできないが
製品版をDL→認証したんで早速適当にこさえてみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool7904.zip.html 短いんでループ再生推奨(楽曲としてはツッコミ所満載だがそこはスルー願いたい
音質にめちゃくちゃ期待してたんだけど。。。
道具換えて簡単に高音質が手に入る程世の中そんなに甘くありませんな。
要研究ですわ。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/27(日) 15:06:08 ID:dfSmpcTJ
おっとPASSは pso
音質は比較対照が無いとなんともw とりあえず操作性について感想が欲しいです
>>53 俺も導入したが操作性はDEMO使えばいいよ
製品だからって別に何も変わらん
試用レポートをブログにあげてる人がいるね。良い点悪い点わかりやすかった
近年のDAWのトレンドを取り入れて、 Cubaseをもっかい作り直しましたって感じだな。 おそらくCubaseユーザーなら割とすぐ使えるようになるはずだけど 逆にCubaseと比べて、まだ色々と機能的に不足してるところも目に付く。 上でも言われてるけど、やっぱ後発なりに 他のDAWユーザーがちょっと試しに導入してみようかなと 思えるような価格に抑えるべきだな。 あくまで正統派のDAWだから、Liveが出たての時みたいに 全く別の制作手法を提案するようなソフトでもないし
Cubase+Logic+DPを3でなく4で割った感じだな。 それぞれの良いところを上手く構成し直した感じだけど、少し機能不足。 Audio MIDI ともに編集機能は若干弱いけど、インストのルーティングなんかは CubaseやLogicよりずっと柔軟に出来る上に楽。 ちょこちょこ機能追加して行けば、かなり良くなりそうな予感。
DAW色々試してこれが俺には最適かなって思ったんだけど、 Cubaseも似たような感じ? 体験板ないから試せない…
>>58 似てるけど細かい機能がCUBASEのが圧倒的に多い
俺CUBASE使いだがこれはシンプル過ぎて物足りなかった
でも自分に合ってるって感じたならいいと思うよ
ちょっと質問なんだけど、誰かこれでVocaloid2をReWireで使ってる人いる? 全然音が鳴らないんだけど。 あと、例えばLive8をReWireさせるとS1のミキサーでは鳴るんだけど、 その音をS1で録音するとかは出来ないのかな?
>>59 なるほど、ありがとう
悩ましいけどぶっつけでCubaseにしてみます
FireStudio Mobile 買うとStudio One Artistがついてくるんだ 海外のサイトだと300USDくらいで買えるからお買い得だね これを買ったとして、バス電源が安定しない場合 国産の電源アダプタ使えるんなら買いだね。
おまえStudio One ArtistはVST使えないんだぞ?
基本ハード音源だからVST使ってません
誰か、デモ版が期限切れで使えなくなった人いる? 確か30日って書いてあったと思うんだけど、俺インスコしたのだいぶ前なんだよね。 今でも普通に起動するんよ。別にその方がいいんだけどw 30日間(30回)って意味かな?
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/19(月) 15:02:40 ID:2klb6Iwe
1.0.1アゲ デモ版でオーディオのエクスポートが出来るようになった。 別ファイルでデモソング1曲降ろせるけど、別に…って感じだった。
これが2マソなら買いなんだけどなぁ。 まあ、今後のバージョンアップに期待ということか。
国内販売するんだってね、価格は5万弱
絶対誰も買わないだろwww バカ代理店w それでSonarとかCubaseに対抗するつもりなのか?
新しいもの好きだから惹かれるがなんとなくpresonusがあまり好きじゃないんだよなぁ
せいぜい3万ぐらいなら、まだスキマを狙って売れそうな気がするけど。
SonarとCubaseの国内販売はもっとバカ価格だし 下位版は3万程度だろうから Presonusが好きだったりVST3触ってみたいって人は買いそう
RecordとReasonのセットと同じくらいの価格だねぇ……
76 :
sage :2009/12/16(水) 23:20:51 ID:sC3ypoOv
これさあ、トラクションそっくりなんだよねえ。当初トラクションの権利買取った会社が、 出したのかと思った。トラクション以降後発は全部トラクションににてる。RECORDとか。 本家トラクションは開発停止してるっぽい(´;ω;`)
代理店だって好きでバカ価格にしてる訳じゃないんだぞ…。
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/22(火) 12:36:07 ID:iPuL4Z/i
なにかと思ってみてみれば、こりゃまたビンボくさいDAWだなや、ちっとは エディロール見習えよ(ワラ
ちょいと教えて欲しいんだけどさ、MIDIファイルをロードしてから音だすまでの 手順はどうすればいいの?
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/23(水) 14:58:58 ID:cE1hEsHa
すいません、REAPERとTracktionとStudio One Proのどれを選ぶか迷ってます。 あ、いまはCherry使ってます。 どうかアドバイスお願いします。
>>80 その3つだとTracktion一択かな
SOPと違ってVST3には対応してないがオーディオエンジンと付属が良すぎる
>>81 はMackieスレのキモヲタ工作員
信じちゃだめだお
俺も Tracktion を推す。 最も将来性のないのが Tracktion という現状を受け入れることができれば、の話だが。
最も将来性に富んでいるのはREAPER。したがってREAPERをお奨めしておこう。
ReaperってACIDライクなやつだよね。 ループ専用というイメージしかないのだが(MIDIもできるのは知ってるけどね)
確かに将来性だとREAPER最強だな 225ドルでVer4.99まで無償アップグレードだし
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/23(水) 18:24:51 ID:cE1hEsHa
将来性に富んでいるって・・・ まだ未完成ということぢゃないんですか? そんなの、やですよぉ・・・・・
自分でDAWも選択できんようなカスはDTMやめれば?
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/24(木) 00:33:42 ID:jDTx8JJj
studio one のデモを落としたんですが、デモの音が出なくて… オーディオデバイスは自分で使ってるインターフェースに設定してます 原因解る方いないでしょうか?
>>83 つーかどうしてもその3つなの?
Cubase Essentialなんかも意外といいぞ。
誰か買った人おらんとね?
これ買うかlogicを9にアプグレしようか迷ってる
Tracktion一択だろ? バンドルと値段のバランスがイイし 音も良いいし 簡単だし 将来性ないし・・・
将来性ないって・・・ 使いつづけても、もういいことなんもないってことぢゃないですか そんなの、やですよぉ・・・・・
>>94 完全に終わったわけじゃない、フォーラムでは開発は続けてると書いてあったらしいし・・
現段階でいえるのは、雰囲気的に終わりそう、てだけ
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/08(金) 10:09:51 ID:scSpSzKf
age
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/09(土) 23:34:24 ID:PJVroVqo
記念カキコ
>>63 期限切れても起動はするけど保存が出来なくなるのでは?
マスタリング環境、CDR書き込みを考えると、 Samplitudeと比べてどうなんでしょうね?
Presonusってどこの国の企業?
>>101 DAWはドイツで開発じゃなかったかな。
ドイツっていうかCubase/Nuendoのチームだって聞いた
どうみてもチョンだろ
キュベ開発>KRISTAL作ったお(^ω^)>K2は有料とフリーの2種だすお(^ω^)>なぜかStudio Oneとして の流れだったはず。フリー版期待した人は残念だったね・・・
デモ
メロダインがまともに動かん
どんだけ遅いPC使ってんだよ
いや、他のDAWではちゃんと動くのよ Studio Oneだけ動作がおかしい ちなみに他のDAWというのは、SonarとTracktion。 Cubaseは持ってるけど使ってないからわからん メロはプラグイン版 Studio Oneデモ版だからかなぁ?
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/12(金) 19:37:26 ID:ZHiVUdn+
これどうなの?
デモ試したけどこれすごい使いやすいね 英語わからんが勘だけで色々できたよ。 早く日本語化しないかな
artistがvst使えればCubaseから乗り換えてたかもしれない
うはwwww >AU、VST2、VST3、ReWire サポート(PRO) 25000円もしてソフトシンセ追加出来ないってゴミじゃん。 売れないわこりゃ。
Mac版はauもVSTも快適に動いてべんりだよね。
>>117 PresonusのI/F買ってArtist付属ならまだマシだけど、単品買いは爆死ですなw
Studio One は Pro しかまともに使えない
オーソライズ方法は ネット認証、ドングル、シリアル入力 どれでしょうか?
このDAWがすごい気になってるんだけど解説サイトとか 解説本とか全く出る気配がないなぁ これ使って音楽作ってる人のブログとか希望
>>123 解説本なんか出てもペラペラになるくらいやれる事少ないよこのDAW
公式のデモ動画でもそうだけど Presonus製品用の専用レコーディングスタジオソフトって扱いだからね
これより売れてるであろうsamplitudeですら日本語化や解説本出てないのに先を越されたら困ります!
なるほどなぁ。。。 ちなみにこのスレにいる住人はどのDAW使ってる? 俺はSonar6 LE。。。
Tracktion3 と、たまにSONAR6PE が、SONARは更新する気さえ起こらん、毎年毎年どんだけ金取るんだ!
>>128 sonarってそんなお布施ひどいの?
色んなスレで言われてるけど
>>129 毎年メジャーVerUpがあるだけ。
最新Verじゃなくても良い人はお布施する必要は無い。
>126 サンプリは解説DVDがあるYo。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/18(木) 04:20:58 ID:rIrwmICY
安定性、付属エフェクトの質はCubaseとかSONARと比べてどうなんですかね
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/20(土) 16:15:04 ID:814P4f9j
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/22(月) 20:37:58 ID:QanNoTf9
Studio One Proをインターフェースの おまけにつければいいのにな。 Artistはタダにして 初心者ターゲットにして マーケットシェア奪うとかしないと。 どうせ誰も買わないんだし。 デモためしてみたけど、 EZ DRUMMER使うたびにシリアル聞かれるんだけど・・・。
test
Logicから乗り換えを検討してるんですが、不便になる事ってありますか? とりあえず、サンプラーとかMIDI周りの編集機能はLogicより充実してて欲しいところなんですが。
Logicと比較すると動作の軽さは勿論、プロジェクトファイル開いたり 各インストのGUI呼び出す場合も格段に快適。 しかし所有しているKorg X-50のプラグインエディタが読み込めない事が 個人的に大きな悩みですw
これの最大の壁は価格だろw Cubase/Sonar並に機能ないのに価格は一人前とか。
>>138 EXSを多用してるなら乗り換えはやめといた方がいいだろ。
わざわざサンプラー買わないといけないぞ?
予めトランスポーズして打ち込むにはどうしたら良いのでしょうか? いちいちキーボード側でキーを変える必要があるのですか?
音源のキーを変えろよ
Kore 2 Playerってネイティブ?それともVSTi?
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/25(火) 09:38:59 ID:oS1DHXTH
1.5出荷age デモ版も1.5に
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/02(水) 16:30:39 ID:wjl4ylRD
GarageBandはあるのになんでTracktionがないんだよ!
Tracktionてまだ生きてるの?
生きてないから乗り換えたいんだろww
クロスグレードって日本の販売店じゃできないのかな?
>>151 本国に直接メールして対応してもらったよ。
対象ソフトの購入証明になるものを送れ、とのことで某ソフトのサポートページをキャブして添付。クーポンをもらってダウンロード購入。
¥28800でした。
デモ試したら、初期のCubaseやアタリのノーテーターを思い出させる操作性の軽さが いいね。
元Cubaseスタッフが作ってるからね
これって既存のDAWに比べて飛躍的にいいとことか特徴とかあるん?
飛躍的に青い 冗談さておき、デモ版あるから試せ
飛躍的にいいとこはGUIがかっこいい 機能的には基本的な事しかできない
階層が浅くて使いやすく軽い。 90年代初期のDTMソフトの基本に返った感じ。
購入方法すら分からんオレはお呼びじゃ…
MIDIのレスポンスが早い。 MIDI音源を4台スルーでつないでも、違和感がない。 パッチベイを処分しよう。
夏本番
イベントリストとスコアが欲しい
デモ版使ってみた。 メトロノームのプリカウントが出ない、どうやんの? あと少し値段が安けりゃ乗り換えてもいいと思った
VSTとかReWire使いたいから、64bitのWindows7に32bit版のデモを入れてみたけど 音がぶちぶち途切れるし、試しに作った1分の3トラックの曲の書き出しに6分もかかったし 全然だめ
>164 そりゃ変だ。win7.32BIT環境だけど快適だよ。vstプラグインも、結構大盛り。キューべ作った男が、サラから作ったソフトだよ。まともに動かないとすれば、あなたの環境がダメなんだ。そこまでちゃんと動かないモノはいくらなんでも出さないよ
ちょっと試したけど もしかしてトラックフリーズついてないっぽい?
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/22(日) 00:03:32 ID:MBJQe6kt
海外から直で買えば34,000円くらいか・・・ Logicから買い替え検討してる。 付属サンプラーの音質はどう?EXS24の音質に不満なので音が良ければ移行したいのだが
>>166 Instrumentトラックのバウンスあるけどソレじゃだめすか
Audioトラックのは無さそうで困ってるけど…
フリーズはほしいね。 個人的にはFX一覧のフォルダを常に1個だけしか開かないように設定できたらいいな
>>147 クロスグレするのはいいけど、また近々にでる2.0で
アプグレ料金を徴収されるんだから早々にクロスグレード組みは入ってこないだろ。
素性の良いアプリなのに、いちいちOSの約束事を無視してるのはなんとかならんのかいな。 ウィンドウぐらい普通に閉じさせろと。 ステムのバウンスとかはかなり便利だな。他のDAWもまねして欲しいぞ。
ユニークなUIがひとつの売りでしょ。 マカーも使うし。
>>172 うちMacなんだけど、
>>171 と同じこと思ったよ。
ウィンドウクローズのボタンが右上ってあり得ない。
しかもコマンド+wってすると、プロジェクトを閉じやがる。
ああmacはクローズボタンは左上なんだっけ。 クロスプラットフォームのソフトでしかも、UIにOS依拠のUIじゃなくて 自前で用意してるからね。OS依存のUIするのは無理じゃないの。 逆にされるとここまで柔軟な操作方法を維持できなくなりそう。
これステップ入力できないの?
>>175 出来ない
イベントリストとスコア搭載を激しく希望
ステップ入力できるよ?
最新のPresonus AudioBox USBは、Studio one artistがバンドルされてます。 市価20,000円弱で、お買い得です。
ArtistはVST使えない時点で要らない子。
な。 無料MTRが一転、ややぼった気味ソフトに。もうちょい安くか目玉機能がほしい。
Ver1.6がリリース
182 :
181 :2010/10/06(水) 22:04:12 ID:hOhh9vgy
反応が無い・・・使ってる人いないのかな
64bit版もREX対応したのか ちょっとだけ欲しくなった
DAWスレでもこのDAWの話題が全然出てないぞ。 メーカーはもっと宣伝するべきでは?
K2がこんな高値で出るとは思わなかったでち。
開発者のレベルを考えれば全然高値じゃないんだが(安定してたし) ちこっと弄った限りでは「これならではの売り」が感じられなかった。 ・VST本山の安定度(Cubase) ・とにかくごった煮(SONAR) ・ループセッション最強(Live) ・単に安い(Reaper) ・パターンシーケンス(FL) みたいな。マスタリングついててもなー・・・・ 個人的にはVisionのMIDIシーケンス周り、特にクォンタイズなんかは現在空席だと思うので その辺をやってくれたらいいのになと思ったり。
Cubaseに比べると入力音が歪んでるのか倍音が多いのか知らんけどギターアンプシミュの歪みが1割増くらいになる
>>186 VSTを含めた安定度は、元の開発者が逃げてしまったCubaseよりS1のが数段上に思える。
>>184 あのスレは売れないアプリの熱狂的支持者しか集まってないようなw
このDAW使いやすいね 音がいい 動作が軽い 付属のエフェクトがいい MIDIのうちこみがしやすい このスレ見てるとArtistはVST使えないのが残念だけど それ以外はほぼパーフェクト Pen4マシンでもサクサクじゃわい
いやー、まだまだ。デモさわっててバグとか見つけたぞw 素性がいいのは認める。 今後への期待大。
でも、多分買っちゃうw だって、Cubase や Sonar より作業効率が大幅にうpしそうなんだもん。
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/12(金) 07:53:51 ID:A6NTLMYo
これスクラブツールついてますか? 探したけど見つけられないだけなのかな…
PT9でちゃったから、もう興味なくなっちゃった。 今から移行するなら仕事に効率がいい方がいいからねぇ。
>>191 Tracktion買った時にそう感じた
もうCubaseなんかに戻れないわ
Tracktionが開発滞ったままだからこっちに期待してるけど
まだ様子見だな
>>194 そう、多分買うけど・・・まだ様子見。
足りない機能とかがあるしねー
改善・追加機能要望とかはメールしてるけど・・・反映されるのを待ってる状態かなw
>>192 現状では、MIDI、Audio、ともにないね
付属のプラグイン、クオリティー高いし使い勝手もいいよなぁー
Sonar X1のインターフェースがなんかこれに似てる気がする
Tracktion 3の置き換えに欲しいが値段がなぁー。
開発チームの主要メンバーがSteinberg社のスピンアウト組のくせしやがって Cubase に似ているところが
少ないんだよね。どちらかと言うと、Tracktion, Sonar, LMMS の使い易いところをイイとこどりして、
その使い易さを損ねることなく上手にひとつの製品にパッケージングしました、っていう感じ。
プログラマ的な発想ではなく、ユーザーの立場からの発想での機能実装のセンスみたいなものを強く感る。
もちろん、KRISTAL Audio Engine より、はるかに洗練された Look&Feel であることは間違いなし。
現状のCubaseの開発ロードマップに疑問を持っている人たちがCubaseに対するアンチテーゼとしてリリース
した(?)みたいな感じさえ受けたり(笑)。
VST&VSTi の互換性は本家Cubaseにひけをとらないのはポイントが高いっす。
しかし、MIDI編集機能は手を抜きすぎだろ?
今後に期待
>>193 PT9 は Studio One と競合する製品か?
もともと製品のコンセプトが違うと思うけど(まあ、PTが、よりDAWよりの製品に変化しつつあるのは周知だが)。
でも、いい機会に興味を無くしたんじゃないのかな、なんだかそんな気もする。
PT9でバリバリいい仕事をされたし
PTは8でVision開発者を招いてMIDI入力を一気にDAWトップクラスに引き上げたからな 付属音源もVirtual GuitaristとかHyperSonicとか作って評判が良いWizooを買収して豪勢な仕様で同梱してるし 今のところVST/AUにネイティブ対応していない以外の弱点が全然無い
遅延自動補正がないのは弱点ではないと。そうかそうか。
>>200 それじゃあMIDI編集機能は間違いなくPTの方が Studio One より上だな。
譜面機能や Event List は Studio One には存在すらしないし・・・。
と言ってもVisionなんて触ったことがあるの20年ぐらい前の話だから、どんな感じ
だったのか、すっかり忘れた。つーか、覚えてるわけなきゃーないわなw
PTのお試し版とかどこかで手に入るの?
入るのなら、昔の記憶を蘇らせてみようかなっと・・・
>201 PT9で自動補正ついたんだってば。
おいおい、SONAR X1 の商品紹介の詳細ページ
(
http://www.cakewalk.jp/Products/SONARX1/details.shtml )を見てたら
・「ワイド・スクリーンの液晶ディスプレイに合わせた1画面構成に最適化。高解像度のワイドな
画面を活用して、ウィンドウの切り替えを行うことなく1枚の画面でスムーズな作業が可能です。」
って、Tracktion、 Studio One のパクリじゃん。
・「プラグイン・エフェクトやプラグイン・シンセ、各種ループ素材を一括管理できる専用ブラウザを新規搭載。
プラグイン・エフェクト/シンセ、またはSONARのプロジェクト・ファイルまで、トラック・ビューへのドラック&ド
ロップだけでロードや挿入が可能。」
って、Studio One のパクリじゃん。
・「SONAR X1シリーズは、複数のプラグイン・エフェクトを一組のマルチ・エフェクトとして管理できる「FX Chain
機能」を新たに装備」
って、Tracktion のパクリじゃん。
つーことは・・・、Studio One の優位性って
1.バンドルエフェクトのクオリティ
2.VST&VSTiの高い互換性
3.マスタリング機能
4.Song作成からマスタリングまでシームレスに行える作業環境
てことぐらいになるのか???
こりゃ、厳しいわぁ〜
ぱくるには丁度いいからな〜 ユーザー少ないし歴史が浅いし後発でまとまってるし
しばらく滞っていた Sonar の Upgrade することにするわ Studio One の購入は当分ないかもしれん みんな、裏切ってゴメンよおぅ〜 (m´・ω・`)m ゴメン…
>204 ドングルなしでWinとMacの両方で使えるのがStudio Oneの一番の優位性。
>>207 良いねー。
Tracktionと同じだな。
今のところTracktionの方が完成度上だから様子見で正解
>>206 SINARはVSTの互換性が?
それさえクリアできてるのなら SONAR X1 だね。
STUDIO ONE のいいところがほとんどパクられてるw.
日本語版が出るんだね。 FireStudioMobile買った時にバンドルされてたから、 Pro版にアップグレードしてみようかな。 VST使えないから放置してたけど、 これって今Live使ってたらあまり必要なさそうかな。 見た感じ似たような感じするし。
liveとは全然違うと思うが。
まったく違うよ
これでピッチ修正ついてたら問題な。 MELODYNE買えば良い話だろうけど、そうなるとお得感ないよね。
↑あっ、脱字失礼。問題ないなって事ね。 V-vocalパクっておあいこで良い。
最新のアップデートで日本語入りましたよ。 案の定なんでもかんでも日本語化されてたのでオレは英語で使うけど…。 性能モニターは笑っちまったわw 個人的にはCPUスパイクの修正入ったのが有り難い。 x86版で軽く試したところ、JBridge経由でVSTiいくつか鳴らして問題無し、 KontaktとFLもマルチスレッドOnで問題無し。 あとはピアノロールの機能がもう少し増えて、 トラックフォルダ的な機能が入ってくれたらSonarから完全移行できるなー。 今後に期待。
Jbridgeと同じような機能内蔵されてなかったっけ?
デモいじってたら欲しくなってきた 日本発売は12月末なんだよね?
>日本発売は12月末なんだよね? それは SONAR X1(w Studio One なら今でも国内で購入可能。 でも本家サイトで購入するのが一番賢いと思うよ CROSS Grade Up を利用して購入すれば安く手にはいる。 まあ、SONAR X1 を実際に触ってからでも遅くはない。
クロスグレードって所有している対象DAWのシリアルかなんかをメールすれば良いの?
Sonarから乗り換える価値あんの?
>>220 >>152 >>221 人それぞれ。
SONARより優れている部分もあるし劣る部分もあるわけで
どこに重きをおくかなんて自分の勝手、自由。
デモを触って自分で判断すればよい
追加。
今年10月から代理店がエレハモ→エムアイセブンに変わった。
http://www.mi7.co.jp 俺もStudioOnePro、夏に国内モノ(箱・49800円)で買ってしばらく使った。
ただ、譜面が無いのが、自分には大変困る事が分かった。
(何とかなるだろうと思ったがピアノロールonlyはしんどかった)
で、ElevenRack買ったのを機会にProToolsに移行した。
マシンも新しく組んだ(OSから全部新規インストール)。
それ以来StudioOneはインストールもしてない。
カッコ良くて動作も軽く、良いソフトだと思ったけどね。
demoで試してるが細かい使い方がわからん・・・ ・キーエディタがないがCCを送る方法は?オートメーションのみ? 例えばCC10(PAN)を数値を変えずに命令だけ書き込む方法はない? ・音源が同じトラックは同一のアウトに送られてるが、これは変更不可? チャンネル1のトラックのみにエフェクトかけたいんだが・・・ 英語マニュアルつらいです 誰か教えてください・・・
↑キーエディタじゃなくてリストエディタorz
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/08(水) 21:42:27 ID:cU63meKD
>・音源が同じトラックは同一のアウトに送られてるが、これは変更不可? チャンネル1のトラックのみにエフェクトかけたいんだが・・・ 自己解決スマソ・・・Cubaseと同じような操作感でいけた CC命令の送り方が未だに謎だ
Plug-In だけ別売してくんねーかなぁ 即買いなんだけど・・・
俺はステップ入力付けてくれれば本体即買いなんだけどな。 このままずっと付かんのかな・・・
付属のProEQすごい使いやすいね モノシンセも1VCOで男らしいw でもこれも、サンプラーも使いやすい 俺はクオンタイズの分解能が ショートカットでテンキーにアサインできるようになったら買うです
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/14(火) 11:49:58 ID:kTG1YP9u
付属プラグイン音良いよな 抜き出せないかな、Logic7.2が厳しくなるまではLogic使い続けるつもりだけど(あと2〜3年は7.2使う) それぐらいまでに動作キビキビのままStudio Oneの機能進化してたら移行してもいいかも
こいつの付属プラグインって独自規格の専用プラグインじゃないの?
>>236 独自規格ではないと思うけど、他のDAWで使えないようなしばりのある
実装になっているのは事実なわけで。
その縛りをといて、パッケージ製品として販売して欲しいなっと思うわけで
とりあえず、Presonus にメールしとくわ
総合製品のウリのひとつを放流するわけねーだろw
これDAWソフトの中で一番GUIが好み。 そんだけの理由でCUBASEから乗り換えたい。
クロスグレードが期間限定って何考えてるんだろうね…
>>239 今月末に出る SONAR X1 がほとんどこれのパクリのGUIになってるわけだがw
Cubaseから乗り換えた俺だがGUIだけじゃないぞ 安定性、軽い動作性、VST拡張性、音質に対する信頼性、操作性、付属音源 マスタリングの行いやすさ(CDに焼くだけでなく直にFLVだのMP3で吐き出すとこまで対応) 全体的なレベルは他社現行製品と比べても遜色ないどころか、優等生 ただしCubaseの論理編集や、FLのループを基盤にした設計のような、特別なことはない 全作業を見渡して高次元の円滑性、みたいな設計思想なので地味 ゆえに部分部分で足りないと感じることもある(ピアノロール周りとか顕著) 俺の場合は多少足りないところがあっても、逆に無駄が少なくてそれが決め手だったかな 新しいという理由だけで飛びつくと後悔すると思う ただツールとしてはすごくアリ
↑ちなみに度々「イベントリストがあれば・・・」と感じるが 他のソフトでもそういう部分ってあると思うので使い倒して適応すれば問題ない・・・あくまで俺の場合ね
>>240 期間限定なのは WAVES PLUG-IN のセット割引販売じゃないかと
どこでそんなアナウンスを見つけたんですかね…?
しかも1万円値下げか
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/21(火) 01:53:23 ID:E+JVgX+l
クロスグレード版が欲しいな もう一声 クログレで29,800円だったら買ってやっても良い
248 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/21(火) 14:00:38 ID:5ONzbD1e
あれ?1.61って日本語版じゃなかったっけ? 国内販売開始するだけ?誰かkwsk とりあえずこの価格ならようやく買いに踏み切れるwktk
日本語版だよ
正しくは、マルチリンガル対応版でしょ つーか、本家でクログレしたほうが全然やすいじゃん
クログレあるの?期間限定じゃなかったっけ?
クログレ期間限定はガセ ネガキャンみたいな誤情報やめてくれよな ってVoodoo One(presonusのキモいマスコット)が言ってた ところでpresonusってHPから各担当スタッフ個人にメール送れるんだね 海外のメーカーじゃ普通なの?
普通。 どこのメーカーもサポートが業務的じゃなくて、 すごく個人とやり取りしてる感がたっぷり。 しかもそいつらたぶん開発も関わってる。
マジか 海外ウラヤマ
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/22(水) 11:12:55 ID:wBgC/UIc
直でもダウンロード販売じゃないんだ
>>255 あとサポートの返事早いとこは異常に早い。
そして、英語ができない日本人よりも単純で雑な英語で返事が来るから、
実践英語はこんなんでいいんだって意味で、
英語コンプレックスの日本人が自信がもてるようになる。
今デモってみてるんですけど、 何でMIDIのコントローラの単位が0〜100とかなんでしょう? 1ポイントの値を見てみると例えば56.46とかになってるんだけど。 ピッチベンドも+-100なんだな。。。 従来の127、8191の段階みたいに変えられないのですかこれは?
微妙かなと思いつつ、Sonar home studioからのクログレ申し込んだら普通にクーポン貰えた。 64bit環境に対応してて、軽くて音も良い。ドラッグアンドドロップは使い易いし、 何よりこれでユーロ決済だと24kで買えるのは素晴らしいわ。 他のDAWの上位エディションからの乗り換えは分からんが、今の所満足だ。
>>254 日本のメーカーに電話したことあるが、あー?とか、そんでとか?
凄いぞここの電話番と思ったことがある。
某楽器店で28万のシンセを買いに行ったときに、誰が今日現物渡すと
いった?と客に対してため口を言われたことが・・・。
買ってげんなりした覚えが。
261 :
259 :2011/01/06(木) 08:02:17 ID:4N1ExBBY
書き込みないな! 使ってみての感想でも書く。 付属プラグインは悪くは無いが、今のところメインで使う感じではないな。 元々プラグインは買いこんでたので気にはならないが。 付属シンセで言うと、Presenceはサンプルプレイバックっぽくて生楽器やら シンセの音やら音色数はかなりあるが、生楽器もシンセもそれなりで 主観では質的にSampletankと似た印象。使いようでは使えるかな?と。 Impactはドラムサンプラーで、生よりはダンスよりのプリセットが多くある。 音色ごとにピッチ・フィルター・音量調節が可能。これもそれなりに使えそう。 Mojitoはシンプルなモノシンセ。ただこれもminimonstaとか今まで使ってるのに 比べると音の太さや音色そのもののインパクトはそれほど。 自分はプラグインもインストゥルメントも揃ってるので気にならないが、 総じてメインになりそうなものはなかったな。 他に付属で大量にドラムとシンセのループが付いてくる。これもそれなりな感じ。 ちなみに付属のサンプルファイルも本体と同じくダウンロードで落とせる。 無圧縮で10GB位になるんで(圧縮は忘れた)落とすにはそれなりに時間はかかる。 まあ某Independenceみたいにサーバに問題は無く快適に落とせたが。 ちなみに本体は44MBしかないw
262 :
259 :2011/01/06(木) 08:13:59 ID:4N1ExBBY
さらに独り言を続ける。 まず、ブラウザからドラッグアンドドロップでインストもプラグインも適用できるのは いいね。気に入ったのは使っているエフェクトを他のトラックにコピーできること。 エフェクト内の設定もコピーできるところが良い(まあ保存すればいいだけのことなんだけど) 一画面で大抵すむ、というのは使っていくごとに良さが分かる。ピアノロールは別 ウィンドウがいいんじゃないかと思ったが、それほど支障なくやれるわ。 ただ、鉛筆ツールでクリックしながらノートが動かせないのはちょとめんどい。 後、今までがSonar Home Studioだったからかもしらんがギター録音するときは 直接DAWからのモニターだと遅延がひどいんで、Amplitubeをスタンドアロンで 立ち上げてモニターしながらやってたんだが、これだとスタンドアロン使わずに DAW上でモニターできる。Pro-QやらPro-Cもかけてるんだがそれでも普通にいける。 まだ色々感じるところはあるがそろそろブログでやれ、ってことになりそうなので やめる。
263 :
259 :2011/01/06(木) 08:16:27 ID:4N1ExBBY
というかCubaseやらSonarの上位エディションと比較してどうなの? ってのが見たいなー。一画面上で全部やっちゃうとかドラッグアンドドロップとかも Sonar X1では実装されたみたいだし。
おぉ、参考になるわぁ。 プラグインはそれなり持ってるからIYHしたくなった。
付属音源はどうでもいいい。 エフェクト類のクオリティの高さは素晴らしいと思うけどね。 音圧稼ぎを期待する人には肩透かしかも知らんけど、 普通のミックス作業する段階でのエフェクト類の使い易さは異常だと思えるぐらい。 まあ、Pro-QやPRO-Lがあるなら、マスタートラックにソレを挿すのはわかる。
266 :
259 :2011/01/06(木) 21:52:06 ID:jXWZZERj
>>264 素人の所感ですんで、公式で体験版に触れるのをお勧めします。
ちなみにサイト自体は英語ですが、落とせる体験版には日本語環境が
デフォで入ってました。もちろん本体も。マニュアルのPDFは流石に
英語でしたが。
>>265 良い買い物したな、と思ってたんですがスレが静かだったので落とすには
忍びないと勢いで書いてしまった部分がありますね。後はDAWそのものの
利便性、機能性に印象をより受けた部分がありました。一通りは試してみたんですが
実際の曲作りに付属エフェクトを適用するところまでは至ってないので、
そこでも活用してみようと思います。
というわけでサードパーティー抜きで曲作ってみようかな〜
ビルトインエフェクトだけで比較するとLogicを上回ってるわけ?
デモ版の30日制限って30日目以降起動も不可? それとも保存不可になるだけ? 前者なら二度目試そうと思ったらOS再インストールしかないわけでしょ? そう思うと気軽にデモ版すらも試せない
一ヶ月使ってもしっくりこないなら合わないんだろ 2度目試すより他のDAW探した方がいい
>>267 Logic からの乗換えを検討しているのならデモ落として比較してみるといい
当たり前すぎるレスだな>自分
DAW本体のみの機能で比べれば Logic より劣る、貧弱なのは間違いない。
その潔いシンプルさと動作の軽さを評価できるかどうか、だな
評価できないなら手を出さないほうがいい、後悔する。
サブに持っとくと何か安心するDAW
>>269 他のDAWを既に使ってて30日以内には乗り換えまでは考えなかったとしても
後日乗り換えを真剣に検討するようになるかもしれないじゃない
そのときにもう一度しっかり試してみたくても起動すら出来ないってんじゃ話にならんでしょ
もし実際にそういう仕様だとしたら気軽に試せないデモ版ってどうなのよ?って思うんだが
>>272 30日間利用してみて結論がだせない人はハナッから相手にしたくないってことだろ
むしろ、そういうメーカーの方が一般的だと思うけど・・・
逆に、30日間を超えて利用可能なデモ版ってどういうのがあるんだろうかと、小1時間。
REAPER
ああ、Reaperは例外かもしれないな・・・ てか、いまだにフリー版が流通してるし。そもそも、アレは、デモ版じゃないじゃん。
>>273 保存不可だけど日数制限の無いデモ版はいろいろあるじゃない
FLとか
>>262 ほとんど何年も前からTracktionでやれてる事だな〜
Tracktionユーザーは今さら感だらけだけど、本家Tracktionが崩壊状態だから迷うわ
>>275 何を言っているんだ?
最新版の3.xも無期限使用可だが
>>268 30日使って結論出すせねーやつのことなんか知ったこっちゃねーで正解なんじゃないの?
>>277 だよなー
>>278 Reaperがやさしすぎw
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/07(金) 20:28:19 ID:JwBjVZdF
Reaper、最新版もそうだったのかー。たぶん暗黙でどこかの機能が 制限されているのかとおもいきや、そのままだったので。 あれ音がいいのでけっこう利用してます。
音源は質より量な感じは否めない エフェクト類は基本的なものがそろってるだけだが他より良い 同種類で比べるならQ以上なのは間違いない 機能が貧弱だと言ってる奴は的外れ・・・でもないけど、使い倒してないと思う ピアノロール周りははっきりと貧弱だと言えるが、リストエディタやスコアエディタなどは間違いなく敢えてはずしてきてるだろ Qやソナの上位版に対するアンチテーゼと、進化の方向の見直し(ユーザービリティ優先)ってのはしばらく使えば納得できた それくらい使いやすい んでデモ曲が良い 刺されたプラグイン見ればそれぞれのクオリティ高いことが視覚的にもわかる ついでにQやソナの上位版より安い あとマスタリングから直接MP3やFLACに書き出せたりCDに書き込めるのがものすごく便利 個人的には今のところピアノロール以外に悪いところがない とっつきやすさも異常にいいし・・・FLかREASONあたりと併用すると楽しそうだなと思ってる
実は俺もかなり注目してた企業。 音の質感はいいと意外と評価高いようです。 見た目がきれいで意外と好きだなぁ。見やすい。 他のとセットでいけそうです。 意外とうれしいのはマスターが直接おとせることです。 これプリプロ系のデモソングおとしで便利そうな感じでした。
>>281 >エフェクト類は基本的なものがそろってるだけだが他より良い
>同種類で比べるならQ以上なのは間違いない
そう、間違いない。
>機能が貧弱だと言ってる奴は的外れ・・・でもないけど、使い倒してないと思う
いや、リストエディタがないのはやはり貧者だよw。
ピアノロールが同時に複数開けないのも微妙。
複数同時に開けなくとも、1枚の画面上に複数とトラックがレイヤー表示されるといいんだけどね。
うーん、リストエディタ必要なのかな 今時の制作環境だとリストエディタで管理するほどMIDIを意識しなくていいということだと思うんだ・・・けど慣れとか個人差とかあるか 過渡期っぽい?ので多数派がどっちとかわからんし言うつもりないけど ピアノロールが弱いから余計にリストエディタの必要性感じてしまうのもあるんでない あと上でも出てるけど、ピアノロールのパラメータ数値が上下127じゃなくて100なんだよね PBまでもが これも「MIDIの127にこだわる必要なし」という明確な意図で、 数字やコマンドは単なる手段だ、必要なければ余計な頭使う部分は削っていこうってコンセプトみたいなものがあるんじゃないの まさかキュベ作った人たちが「127にできない」とか「何も考えずに100にしてみた」ってわけはないだろうなとw
2.0でこのDAWは化ける
>>284 >今時の制作環境だとリストエディタで管理するほどMIDIを意識しなくていい
過渡期だなんてとんでもないなw。そんなの個人差に決まってるだよ。
過去、現在、未来、俺にとってリストエディタが不要になることはありえないな。
>これも「MIDIの127にこだわる必要なし」という明確な意図
いやいや、新しいスタンダードを作ろうと意気込みすぎの部分があるんだよ。
MIDIのパラメータが 1〜127 ってのはコレまでの歴史を否定しすぎだよ。
あと、音符の最小レゾリューションも、コレまでの歴史を無視してるだろ?
4分音符=960 だというのが一般的だと思うけど、コイツは 4分音符=1000 になってないかい?
過去の資産を再利用して作品をリメイクする場合等、これが致命的なハンデになる可能性も否定できんよ。
まあ、意欲は買うけど先走り、意気込みすぎなんだよな。
もう少し、考えてもらいたいもんだよ
まあ、気に入ってはいるんだけどね
>>286 あれ、変だなw。訂正しとこう(汗
× MIDIのパラメータが 1〜127 ってのはコレまでの歴史を否定しすぎだよ。
○ MIDIのパラメータが 0〜100 ってのはコレまでの歴史を否定しすぎだよ。
ここみて過去に拘る奴が、無駄機能てんこ盛りにして バグだらけのくそ重いDAWにさせるんだろうなて思った。
サードパーティー製のプラグインがLogicよりは重かったから乗り換えなかった。 あとスコア機能がないのもちょっと痛い。
127が100になったところでbit数変わってデータが軽くなるわけでもないんだし、 余計な内部変換かます分トラブルの元になるだけじゃないの?
>>289 そうそう、全体としてはスゲー好印象なのにそういうカユイところに手が届いてないんだよな。
だから、どうしても他のDAWとの併用になっちゃう。
単独利用っていうのは、現状厳しい部分があるんだよねぇ。
>>290 俺もそう思う。
レゾリューション 1000 で、どうやって正確な三連符を走らせるのか、
内部ではどのような処理をやるのかと思うと・・・。
既存のパラメータ値を踏襲したほうがトラブルの種を作らずに済むと思うけどね。
少なともレゾリューションが 960 とか 480 っていのは合理的だし理に適ってるんだけどなぁー。
表示をわかり易くしてるだけで内部処理がどうこうとかそんな大層なことはしてないと思うけど
ひとつのイベントにつき、複数回の変換サブルーチンコールが起きるでしょ?
「慣れてないのでなんかヤダ」をえらく大層に語るもんだ PC-98の時代ならいざ知らず今日びのCPUの性能で 変換処理が挟まるくらい大したもんでもなかろうに
>>294 >「慣れてないのでなんかヤダ」をえらく大層に語るもんだ
えっ!!!
Studio One, Tracktion, Cubase, Sonar を用途によって使い分けてたりるんですが ココまでの話の流れを、“れがどうの”慣っていう問題にしてしまおうとするお前の頭の中は一体!? はっきり言うけど、お前さん、馬鹿でしょ?w 処理性能は全く問題にされてないと思うんだけど・・・
やっべ、誤植った דれがどうの”慣っていう ○ “慣れがどうの”っていう が正しい
ずいぶんエキサイティングしてますなw なら使わなければいいんじゃない?
いやー、使うよぅ。他のDAWに内気に入ってる部分もたくさんあるんだからサ で、足りない部分は互いに補うと・・・。
慣れが、とは言わないが、実際使う上で127が100になってて支障が出る場面がないし 表示として見やすいのは確かで、そういう風に作られてるものだよね これで「100だと細かいアーティキュレーションはできない」とかなら話は別 だけど内部では結局127で処理されてるようだし制作者の方向性がはっきりしてて良いじゃないか これのおかげでバグが出たら本末転倒だがそんなこともないわけで 291の言うような「正確な3連符」に意味があるの? レゾリューション千分の1の差が致命的なのか?致命的になる場面が、制作においてどれほど出現するのか? それが致命的なら、40解像度が上がって表現の幅がより広がったメリットは? ・・・というようなことは俺やお前より考え抜いた末のデザインなわけだろ まぁ俺はこのDAWのコンセプト好きなので今後のアプデ含めて期待してるよ
どっちにしろmidiの打ち込みは別でやる俺に死角はなかった
クロスグレードの申し込みメールを送信してから 返信がくるまでの日数ってどれくらいだったでしょうか? 諸先輩方々、教えて下さい。 ちなみに1月8日にメールを送信したんですが、未だ返信無し。 まだまだ辛抱が足りんということですかね?w
>>303 はい。買い物キチガイの集うGBスレからやってきました。ただ今DL中。以後ヨロピク。
Sonarプロデューサー海外版買おうと思ってたけど このセール使うとSonarスタジオ+Studio Oneプロが同額くらいになるな Studio oneでできないようなオーディオ、MIDI編集だけSonarでやって 後は軽くて操作しやすくてVST3も使えて日本語対応のStudio One、てのを構想中
Out servers are smoking, you may have to give a little time to settle. 「サーバーは今煙草休憩してるからまあまてや」ってことか?
Server は一昨日あたりから凄いストレスを抱えてて、ちょとやそっとタバコを すったぐらいじゃーそのストレスは解消されないんじゃないんのか? 断続的に10000カートンぐらい平気で灰にしてしまうのではないかと・・・
>>303 俺はTraktionスレから来たぞ。$20.11で触って良好ならうpぐれ移民する。ヨロピク。
64bitネイティブ対応はいいね。おれもArtist試して好感触ならうpぐれする予定
>>309 俺はTracktionがもし64bitネイティブ対応になったら、すぐにTracktionに戻るよ
完成度ではTracktionに追いついてないし、ドラッグアンドドロップの操作系も1画面完結も今更すぎる
>>311 そんな事態が発生したら嬉しすぎるじゃないか
これPOD Farm使えないのな。
POD Farmは起動時の読み込みで何故か弾かれるね。 1.0からずっとそうだったし、どうにかして欲しいが修正される気配なし。
>>313 Studio OneのフォルダにVstpluginsフォルダつくって
POD FarmのVSTdllファイルぶっこんだら読み込めた。
64bitってRewireできる?
ほんとに20どるなの?
はい、1800円程度で買えました。
20ドル、安くて軽くて良さげだったので、自宅デスクトップと出先のノート用にライセンス3を2つ個購入したよ。 取り敢えず、ひとつはv1.6pro版にグレードアップして、残りはv2.0になるまで様子見かな。
↑ああ、ライセンスを2個ね。
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/17(月) 14:54:48 ID:VZDYl1iY
なんでそんなアホな買い方するのか意味がわからん
>Each Studio One Pro license entitles you to 5 activations on a MAC or PC. ってあるのに。
まだまだ改善の余地があるけど、いいねこれ。 とにかく外部MIDIコントローラの対応数増やすのを急いでほしい。 俺の持ってるnovationのコントローラのフェーダーだけが反応せん・・・。 確かに軽い、SSDで使えば相当化けるぞこれ。
アクチは5回までなのか? 同時に5台までなのか? 確認した人居ますか?
>>323 確かに。
俺はRoland A-500PRO使ってるんだが、単なる鍵盤になってるからな…。
自分で設定すればコントロールも出来るんだろうけど、何をどうすりゃ良いのかサッパリわからんww
>>324 同時起動が1台までで、インストールしていいのが5台までらしい。
ライセンス使い果たしたらサポートに連絡して事情を英語で説明。
>>326 おぉ!サンクス!
Tracktionと同じ様な感じだね。
ターゲットは、あんまりDAW詳しくないけど、手っ取り早く曲作りからCD完成にまでこぎ着けたい、っていう人たちだろう だからこそMIDIの値とか分解能もわかりやすくしてあるんだろ。100%表示の方が慣れてない人は考えやすいだろうし。 とか考えててふと思ったのが、127を仮に%に見立てた場合 ひらうたの部分からマックス100%で演奏だぜ! サビだ!限界を越えて120%で演奏だぜぇぇ!うおおお!! まだまだ行くぜぇっ!ラストは127%おおぉぉっっ! みたいな方が、バリバリのロックさんにはウケるのではないだろうか?なんていう妄想をした 音源でそんな打ち込み方したら酷いことになるがw
不覚にもちょっとワロタ
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/20(木) 09:05:43 ID:p6ORm5aD
あーもう20ドルキャンペーン終わっちゃったのか・・ 買いたかった
332 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/20(木) 11:08:03 ID:X7sPHHKI
普通に買えよ クロスグレードなら $20で買って$199でproうpとあまり変わらん
artistってPresonusのインターフェース買うとついてくるらしいよ
正直、Presonusのインターフェースは要らね。
5000円強の価格差を「あまり変わらん」と言い切れないんだが・・・泣いていいか
ここの会社インターフェースで損してるよね
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/20(木) 17:19:45 ID:iof+uopu
インターフェース、 そりゃRMEには劣るけど、悪いわけじゃない でもなぜか欲しくはないのよね
Presonusのインターフェースは悪い評判あんま聞かないけどな 微妙に条件が合わなくて買う機会がない まあドライバは相性あるらしいが
Studio Oneのcueシートってちょっと変じゃない? 例えば1トラック目に二秒のpauseをS1で書き込んだcueシート見ると wavファイル自体に前二秒の空白が追加されて、Index0コマンドもなしに INDEX 10 00:02:00ってなる
打ち待ち上げた 「INDEX 00コマンドもなしに INDEX 01 00:02:00ってなる」
打ち間違えをしました申し訳ございません('A`)
なんかワロタ
>>341 正直cueシートというものを意識したことなかった
煽りとかなんかではなく、単純に後学のために
StudioOneの仕様だとどういう不都合や何かがあるのか簡単に教えてくれると有難いです
対応してないMIDIキーボードorコントローラーの設定方法とか詳しく解説してるサイトないかしら?
これいいんだけど、エディトのところ最大化できないの? 小さい画面での打ち込み、やりにくいんだけど・・
普通にできるが・・・ていうかレイアウトはかなり自由なほうだと思うが
349 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/23(日) 16:51:16 ID:rUX8oGgq
347 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 12:10:14 ID:tinVcpwT [1/2] これいいんだけど、エディトのところ最大化できないの? 小さい画面での打ち込み、やりにくいんだけど・・ 348 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/01/23(日) 16:50:02 ID:tinVcpwT [2/2] 普通にできるが・・・ていうかレイアウトはかなり自由なほうだと思うが
うお、なんだこれ IDがかぶるのって初めてなんだけど何コレw
同一IDはよく見るけど レス元とレス先が同じIDは露骨な自演以外で初めて見たなw
俺も前実況でかぶったよ もう一人の奴が小学生の水着画像貼りまくってたから速攻逃げたw
まぁなんだ、
>>347 はエディット部分の上部境界をドラッグするといいよ
ミキサーコンソール取り外したりもできるよ
・・・という露骨な自演なのか俺w
>>347 が変態でないことを祈る
せっかくのIDが、回線切れて・・・ その方法で最大化するか、上のとこが見えなくなるから、少し不便で、mix画面みたいに独立 でできたらなぁと思ったんだけど、やっぱりそれはできないのかなぁ。 Cubase使ってたから、独立のになれてるんだけどな(´・ω・`)
Artist 使ってるんだけども、プラグインエフェクト入れる技ないかな?
proにうぷぐれ
せっかくレスあったし一応自演でないことを証明しておこうw
>>354 独立はできないな
フォルダウィンドウの検索機能もほしい・・・要望は本家のフォーラムいくべきか
>>358 なんかすごく親近感わくよねw
Studio Oneは使いやすいから、Folder Trackとかもあってほしかったな。。
これってドミノとかにある音源定義ファイルってあるの? デモ弄れって話だと思うが教えてください
ドミノピザのイケメンコンテストをディスってんのか!!
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/24(月) 23:56:43 ID:Dt5GeJbd
これの日本語版って1月下旬予定のまま情報なし? 多少でも安いんなら日本語版待とうと思うんだが・・・
>>362 それは一昨年の情報でしょ?w
国内販売は去年からはじまってまっせ!!!
日本語化(正確には、マルチリンガク化)は v1.6.1 にて完了してます。
現行最新Ver.は 1.6.2。
>>363 訂正
× マルチリンガク化
○ マルチリンガル化
>>363 そうなのかー!ありがとう
ちょっと財布が厳しいけど買ってみますわ
>>365 慌てない、慌てない。
まずはデモ版を落として試せ。1ヶ月間使える。
その後で購入するか否かを悩めばよろしw
ボリュームやパン等の左上の窓に出る項目はMIDIコントローラーにアサイン出来るんだけども、再生や停止のアサインはどうやるんですか?
て
Get the PreSonus Studio One 1.6.3 Update!
1.6.3は細かいバグフィクスだね このペースは月イチうpデートしてくれるってことなんだろうか? 大きいうpデートじゃなくても対応早そうで好印象
いつの間にかKore SoundsとGuitar rig 3 LEとEZ Drummer Liteがダウンロード できるようになってる。あと、PRESONUS REGISTRATIONのページも 日本語で表示されるようになってるな
PDFマニュアルの日本語化……… 来たらPro版にうpするわ
このソフトはmidiのパラメータが100という謎の仕様さえなければ無双できる性能もってるんだがな・・・・
デモ使ってmidiをリアルタイムで録音すると、最初の一拍目が取りこぼされるというか、録音されないわけですよ。 トラクションもそういう傾向あったけど、これ治らないとなんかストレス溜まって常用する気にならない。アップデートで治ってるかな。
>>375 プリロールとかナシでいきなり弾き始めるの?スゲー
NAMMセールで買ったArtistをProにうpグレしたんだけど リグLE EZDLE 各種音源も良いがプラグインが良好すぎた DTMにおいてこれ以上のコスパの総合製品は後にも先にもないかもしれん セール最高だ まぁDAWとしての機能はQのようになんでも完備じゃないから定価で考えると微妙なラインか これから買う人は需要合えば下位版バンドルされてる製品からのうpグレがお得なのかな 定価で単体買いでも損したとは思わんだろうけど、現状きわどい値段設定なんだなw
I/Fバンドルの方が安いんだよな。 変なの。
日本語版2月下旬に延期なう
前のセール時にアーティスト買ったんだけどDVDって送られてくる?DL専用?
DL専用っぽいね。 自前で階層作ってインストールディスク作った。 うpグレはShipping Fee取ってるからパッケージ送って来るのかな?
>>382 ありがとう。
DVD来るだろwと思ってDLしてなかったから時間掛かるけど落とすか…
MMCじゃないの?トランスポート関係は
Upgrade組だけど、ようやくDVDが届いた。 購入したのが 2011/01/11 だったからずいぶん待たされた感じ。 消印を見ると発送は 01/27 となっている。 笑えるのは、DVD の Ver. が 1.5 だったこと。 これじゃ〜、結局、ダウンロードしなきゃ駄目じゃん、役にたたん。
>>386 うpグレ考えてるんだけど、
シリアルは先にメールで知らせてくれないのかな?
パッケージ届くまで待つのは辛いんだが。
瞬時にメールが届きますよ。 俺の場合、DVDが届くはるか前に、V1.6.2 をダウンロード済みです。 ただ、V1.6.3 のDVDが届くかなーとか思って V1.6.3 はダウンロードしてなかったんですよね。 当てが外れた、ってな感じ。
389 :
387 :2011/02/06(日) 01:02:52 ID:aD5sLBCt
>>388 情報THX !
おぉ、うpっちゃおうかな。
DVDは頻繁にうpデーと出来ないから仕方ないのですかねぇ。
うpグレしたいのにストア繋がらん 俺だけですか?
>>390 ブラウザがfirefoxなら、クロームにかえてアクセスしてみよ。
>>386 俺も今日やっと届いたがディスク不良で読み取れなくてメールした。
交換処理終わるの半年先くらいだろうか。最悪。
メディア送ってきてもあまり意味ないよな? 中身全部落とせるんだろ?Proも。
落とせるよ。でもちゃんとしたパッケージも欲しいから。 海外通販でトラブルは初めてだから勉強になるからおkと。
遂にMI7 JapanのHPに日本語版の発売予告が出ましたね。 僕はDP7から乗り換え検討中です。 この際、攻略本的な書籍も出て欲しいところです。
Mac版はデフォルトで「32 ビットモードで開く」にチェックが入っていますが、 チェックを外して起動したところ、再びライセンスに同意するか聞いてきました。 このまま同意した場合アクティベーションの回数は減ってしまうのでしょうか?
398 :
387 :2011/02/09(水) 21:50:31 ID:NI21oJEz
>>396 俺も気になってるw
減るの怖いから32ビットのままで使ってる。
>>397 発売と同時に日本語マニュアルがダウンロード公開されるみたいだから気になる
しかしまあ海外の元値はSonarと同じくらいなのに、日本版は2倍も値段に差が付くんだな
国内価格でSONAR買うくらいなら、Studio Oneに色々プラグイン追加したほうがよっぽどいいもんな…
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/10(木) 21:08:25 ID:qVRKBNly
Win版で同じPCの他のアカウントでも承認求められるだけど 回数減る? !ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
402 :
387 :2011/02/10(木) 22:59:17 ID:3y35dTe9
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/22(火) 06:01:13.85 ID:4Ks2DjHg
つーか、まさかの2.0が出てほしい。マスタリング機能強化と ピッチ補正プラグイン付属でたのむ。びっくり完全体で。
こないだのNAMMのArtistからProにうpぐれしたぜ 両方ドルで決済したら合計2万もいかなかった これから使い倒すぜ
ピッチ補正プラグインは課題だよね まぁそんなの当然開発側も考慮してんだろうから、何かある事を願うよ マスタリング機能の強化も他のDAWとの差別化をはかるために是非強化してほしい
オーディオファイル独占するのはやめてほしい 他のアプリから更新できん
デモ落としたんだけど、OMFって開けないんですかね。
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/24(木) 03:23:07.69 ID:jXV2NGz0
>>408 インポートはできるが、
エクスポートはできないヨーダ…。
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/24(木) 03:34:19.82 ID:jXV2NGz0
外部プラグインがでどうにかなる部分はおいておいて スコア入力と、外部コントローラー関連をなんとかしてほしい
Win7 の人、SP1当てると別OS扱いになって再アクティベートで回数一回分持って行かれるぞ 5回使ってる場合は気をつけろ
それは理不尽すぎるw そのうち修正したバージョンが出るだろう
414 :
408 :2011/02/25(金) 22:23:03.69 ID:dW1eu5hE
>>409 >>410 サンクス。
WAV書き出してインポートすんの面倒だなぁ〜
2.0まで待ってもいいけど、いつ出んだろ。
5回のアクティベートが出来るらしけと、 使い切ったら新しいライセンス買わないとダメなの?
あっ、そういう事が出来るんですね。 教えて頂きありがとうございました。 これで購入に踏み切れます。\(^o^)/
GUIかっこいいけど色選ばせてくれないかな 青だと目が疲れてくる
>>420 その通りです。
あの青は、ビビッドすぎ。
目の疲れない、モノクロがいい。
>>415 最後のジャンバラヤはいったいなんなんだ
>>422 この会社完璧な上に洒落てるから好きだわw
サポートはアメリカ野郎そのものだが。
ソフト開発はcubase sxとかnuendo作った人たちだっけか
ジャンバラヤおもしろかった。
>>415 ちゃんとした日本語で読みやすい。訳した人は使い込んでる人にちがいない。
>>426 そうですね。次回バージョンアップでLIVEのスキンみたいに画面の色構成のバリエーションが
選択できるといいな
打ち込みは別のでミックスとマスタリングはStudio Oneって人居る?
>>428 そう言えば、reasonのマニュアルも、上手く訳してあるね
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/06(日) 00:31:13.08 ID:zPO4WYKo
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/06(日) 00:33:00.78 ID:zPO4WYKo
20ドルの時にみんな買っちゃってるんじゃね
マスタリング用に買うならSoundForgeかWavelabでも買ったほうがいいと思うけどね
ほしいが、カードJCBしかないからダメっぽいな。
Artist→Proへのアプグレ、もう少し安くなんねーかな
さすがに望みすぎ
十分安いだろ ものの価値わかってんのか?
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/06(日) 23:11:09.50 ID:zPO4WYKo
audioMIDIでArtist(定価$250)が $30($220オフ)なんで 買いますたー。
441 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/06(日) 23:19:09.05 ID:zPO4WYKo
Soundset 6.5GB ダウンロード中。 ArtistはDVDじゃないのね…。
VISAないから弟に買ってもらおうと思ったんだけど、メルアドが違うと無理なのかな? デモは使ってるから、アカウントはあるんだよね。
443 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/09(水) 21:01:21.91 ID:LFdroTjZ
audioMIDIのArtist $30セール 何日くらいでシリアルコードのメール送られてきましたか?
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/09(水) 22:02:04.45 ID:WumzsyjI
購入して、すぐ "Presonus Studio One Artist No-Brainer 1st Confirmation with Download" のメールがきて、 約14時間後、 "Presonus Studio One Artist No-Brainer 2nd Confirmation with Serial" のメールが来ますたー。
445 :
443 :2011/03/09(水) 22:16:13.97 ID:LFdroTjZ
>>444 詳しくありがとです。
早速購入してみるです。
Proアップグレード最安は、audioMIDIクーポン利用でしょうか。
急がないなら、MI7の箱モノ販売まで様子を見るか・・・
プロにうpグレしたらDLで即使えるけど、1ヶ月くらいで箱も来るよ 店売りしてそうなちゃんとした化粧箱が・・・
447 :
443 :2011/03/09(水) 22:32:12.44 ID:LFdroTjZ
10ドルだっけな、確か JPYEN表示で880円とかだった気がする 199ドル+10ドルがうpグレ時に支払う金額
>>446 それは PreSonus 本家でのうpグレの場合でしょ?
audioMIDI でもそうなのか・・・
え aMでうpグレまでできるのか Artist購入がaMで、本家でうpグレだと思ってた
スマン
>>446 >>448 は本家の話だ悪かった
懸賞でStudio Oneがあったから応募したら当たった 日本語化が遅れて届くのが遅くなるらしいけど早くこないかな デモ使った感じでは軽くてよかった 普段Garageband使ってるけど乗り換えてみよう
20ドルセールの時にアップグレードしたのがやっと届いた。 とりあえず運送関連が正常に機能していることが確認できて安心した。
アップデート来てるね。震災への言葉が嬉しかった。
使い始めたけどVSTとかGuitar RIGとかがどっから使えるのかマニュアル読んでも全然分からない
あえて、震災関連には触れないのが本当の気遣いだぜ。
いやいわ、Presonusらしいじゃないか。
いつ2.0出るんですかね。 何の噂も無いんでしょうか?
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/26(土) 11:06:17.65 ID:InSGK6aO
その前にそれまで生きてられるか心配だわ。
せっかくTracktionから乗り換えたのに、 Studio Oneに消えてもらっては困るです。。・°°・(>_<)・°°・。
マイナーうpデある限り安心だけどな 今のとこ順調じゃね
64bit版入れたらほとんどのVST読めなくて泣いた
なんっとかってやつかませば?
>>462 jbridge入れれ。
他のVSTホストでも使えるし。
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/30(水) 23:46:47.31 ID:xNRo96G/
これkorgのnanoシリーズ使えるのかな?
これって〜の意味がよくわからんけど 普通に使えるよ
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/01(金) 15:54:11.36 ID:p0QBqSIn
64bit版をインストールしてみたらKontakt4のプラグイン(32bit版、64bit版共に)だけが認識されません。 EZDrummerは認識されるんですが。 studio one、kontakt共に最新版です。 ちなみにSonar7では認識されています。 解決策をご存知の方おられましたらご教授願います。
一ヶ月以上前に買ったStudio Oneのパッケージが届いた 完全に忘れてたよ
>>468 税金掛かりました?
うちは\700取られました。
以前はソフトは税金掛からなかったですが…。
>>469 468とは別人だけど取られなかったよ。
>>469 468だが取られてないよ
ちなみに業者は日本郵便でした
472 :
469 :2011/04/04(月) 00:22:48.74 ID:9A87CJln
安い授業料で良かったじゃないか
税金取られるかどうかは、あっちがどういう名目で送ってるかによるんじゃないか?
て言うか普通に送ったら税金取られるところを上手くちょろまかしてくれてるのかも。
これってVSTのロケーションに指定したフォルダに放り込んだら インストゥルメントの欄にVSTが出るの? 放り込んでも見当たらなかったら非対応?
>>478 artist = vst 使用不可
pro = vst 使用可能
>>479 PROなんだけどなぁ 使い方わかんねぇ
ん?PRO・・・・だよな・・・・?ん?
481 :
396 :2011/04/06(水) 03:55:58.16 ID:uggEJPj/
>>398 いまさらですけど64ビットで起動しても回数減りませんでした。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/06(水) 10:45:11.27 ID:/US2iP/G
ノートPCで試用してるけど、アイコンとか文字なんかが小さくて見辛いな 色使いがのっぺりしてるのも原因か?
>>478 参考になるかわからんが
俺は管理者権限じゃないと読み込んでくれないプラグインあったな
>>484 IKのプラグインがそれだな
Presonusのフォーラムで質問に出てたよ
>>478 そもそもだが、もしかして64bit版使ってる?
だとしたら32bitのVSTは基本的に読めないぞ
ロケーション指定画面で正しいフォルダを選択
さらにブラックリストをリセットする
それで起動時にプラグインの名前が流れなかったら非対応
対策としてはjbridgeを導入するか32bit版S1と併用する
jbridgeは思ったより負荷もかからなかったし読めないプラグインもなかった
32bit版S1との併用は問題はないが面倒ではある
せっかく動作が軽いのに、GUIの全てのパーツが小ぶりで 文字も小さく、ノートPCでの作業がやり辛いよ 個人的にはシングルウインドウに拘らなくても良いと思うんだけどな
ArtistからProへのアップグレードのセールはさすがにやらないのかなあ?
>>487 ノートではTracktionの方が圧倒的に使いやすい
同じ1画面なのに何故かねぇ
なんでレンダリング時にオーディオデバイス占有しちゃうんだろう FLとかだと書き出し時に他のアプリの音出せるのにー
>>490 ASIOのマルチクライアント対応オーディオIFに買い換える。
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/10(日) 13:40:13.90 ID:7W/g3GUO
>>490 DeskTop Konnekt 6おすすめ
箱キター! 噂どおり店頭販売してそうな立派な化粧箱 自分は箱嬉しい派なのでテンション上がった
リアルに汚部屋なのでうpは勘弁してください^q^ 日本郵政で税金みたいなものは取られてない・・・と思ったら 付属の明細?みたいなものにtotal value 215.17US$って書いてある 本家で支払った金額は本体199$+送料10$なんだがどうなってんだろ JPY換算時に上乗せされてるのかな?でもドル表記そのものが違うしよくわからん まぁなんにせよセールで買ったArtistからのうpグレなので、お得感がすげぇ
>>495 オーダー時に$209払ってそれきりだから、
海外への送料の差額を向こうが持ってくれたんじゃないの?
>>482 ,484,486
遅くなったけど色々ありがとう
>>486 だったみたい。32bit版だと読み込めたよ
確かに色々と不便だが・・・
読み込めたけど上手い事動かないVSTが多い・・・DSKとか全滅
あまり動きがないねえ ハード屋のソフト飼い殺しでMackie Tracktionの二の舞は勘弁してほしい
動きがないのは、v2.0開発に注力していると思いたい。
購入したので記念に・・・64bitだけれど、jbridge経由だと読み込みや動作はかなりよく動いてくれてます。今のところ・・・
これ使ってみたけどめっちゃ軽いね あとは付属プラグインの充実とVSTiの安定感が良くなったら cubaseから乗り換えてもいいかも
付属プラグインは視覚的に分かりやすくて使いやすい 特にリバーブとEQ あとAmpireの謎のメロイックサイン
付属プラグインは基本的なものだけだが、質はcubaseを凌駕してますよ、間違いなく EQもコンプもリバーブも そしてVSTiの安定感も折り紙付じゃね?元Nuendoの開発陣なんだし ・・・と信じて使ってるし、実際どんな場面でも不安定さは感じない
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/26(火) 10:21:50.50 ID:OZZAJqVw
おもちゃてんこ盛りでバージョンアップ商法の Cubaseから乗り換えたわ。2.0で楽曲全工程完結期待。
>>504 Cubaseの他で唯一VST3対応DAWなのが凄いわ
これで早い内にVST3.5とNote Expressionにも対応したら最強じゃん
>>505 全く同じだわ。
(個人的に)どうでもいい方向に進化するCubaseに嫌気が差して乗り換えた。
まだ不満はあるけど概ね気に入ってる。
M-AudioとかTASCAMのIF使うと正常に動作しない(変な遅延が発生する?)ような話を聞いたのだが本当なんだろうか。 購入しようか悩んでいるのだけれど。どうでしょうか。
体験版使ってみたら? 相性問題なんて実際使ってみないと基本わからんぜ
バージョンアップまだー? 神ピッチ補正をはやく頼む
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/09(月) 00:37:53.18 ID:IsgeFmg9
GUIかっけ〜 エフェクト品質たけ〜 どんだけ〜
今度ザクを爆発させたら、サイド7の空気がなくなっちゃう
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/09(月) 16:07:57.67 ID:hK+jx4+U
これって、フリーズとか付いてないの? 立ち上げだけ軽くてもダメじゃん
コンソール画面にプラグインやVSTiの名前が出てるはず その横の電源マークでON/OFFを切り替える 負荷がキツければOFFにしろってことだ ほぼフリーズと同じ機能だと思っていいんじゃないか
えっ
ステムとトラック表示/非表示の合わせ技でなんちゃってフリーズ レイテンシ詰めて録音する必要があるときは他のトラックは極力巣のままにするしかないんじゃない。俺ivyでたらcore2から乗り換えるんだ
ごめん、フリーズと同じじゃないよな… だが他に方法がどうもなさそうだ
トラックをバウンスすればいいじゃない。 元トラックは自動でミュートになるし。
同じくバウンスで何とかしてます
フリーズないことに今気付いた バウンスし易いから特に困らなかったしなあ
FOSTEX VF160からのはじめてのDTMに、S1PROを選びました。Audiomidiからやってまいりました。 教えていただけませんでしょうか。 当方Win7・64bit。 Ezdrummerのミキサーでマルチチャンネル化したものを そのままS1にマルチトラックとして入れたいんですが、できません。 本家サポに英メールしてみましたが すでに1週間ほど返事もなく、心もとない状況です。 ご教授ください。
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/16(月) 08:27:53.20 ID:DFk1QA/s
S1PROっておかしくね?
爆笑っすよね!
日本語でおkと言いたいよくわからん文章だが サポートの対応はめちゃめちゃ早いはずだぞ 俺もしょーもない質問と、使用の感想を簡単にメールしたことあるけど どちらも3日くらいで返事きた
あ、もしかして
>>521 はインストゥルメントトラック=ミキサーチャンネルだと思ってるのか?
そうだとしたら根本的に勘違いしてる
>>528 パラで出したいだけってこと?
インストゥルメントトラックにEZ立ち上げて、EZのミキサーをマルチチャンネルにする
次にスタジオワンのミキサーの「インストゥルメント」項目のEZDrummerを「展開」して、
EZ1、EZ2・・・EZ8までチェックボックスを有効にする
これでEZ側の各マイクごとに独立したチャンネルになって、プラグインやオートメーションを個別にかけられる
マニュアル読んだ?そうでなくとも、かなりわかりやすい作りになってるぞ
Jbridgeは使ってないからシラネ
でもStudioOneをS1って略する気持ちはわかる
ココに書き込んで答えが返ってくるの待つ暇があったらマニュアル読めよな〜 バカでも分る事に一々答える良い人ばかりじゃないぞ ヤホー知恵袋じゃないんだから
>>529 ありがとうございます。
マニュアルの52ページにあります、それは。
コンソール中のインストゥルメントパネルに出てくるのって、
ブラウザ中の「インストゥルメント」だけじゃないいんでしょうか。
うちのEZは「エフェクト」に入ってしまってます。
コンソールのインストゥルメントを開いても、
EZが出てこないもんで・・・。
EZの場所を動かす方法があるんでしょうか。
なんかすんません。
あぁ、つまり大事なのは >Jbridge使ったらEzdrummerはブラウザの[エフェクト]に入っちゃったんですけど、 の部分か Jbridge経由するとEZDがVSTiとして認識されなくてうまく使えないよってことか それはわからん スマン
EZD64bit版出てなかった? ユーザーエリアからDLしろ!
あ、何か違う事書いたような気がする・・・
俺の環境ではSonikSynthがエフェクトに入ったな ただデスクトップは大丈夫でノートだとその現象起きた 原因が分からないからノートは32bit版入れてるわ
>>533 いや、ありがとうございます。
やっぱそこがダメだったんだ
538 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/17(火) 22:10:06.30 ID:P46yMHLk
これとSONAR X1って総合的にどっちが上かな? インターフェイス似てるけども。
>>538 そんなの人によるだろ
例えば「SONARが上だ」って誰かが言ったらそれを信じるのか?
そもそも上も下もあるか 中学生かよ
>>358 軽いのは断然こっち。
ただ、あっちはV-Vocalが付いてるのがホントに良い。
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/18(水) 18:31:43.31 ID:Iac3ijg/
>>539 なんでいちいちつっかかってくんのか分かんないけど
用途によって人それぞれなのは当たり前じゃん
ソフトとしての絶対的な完成度ってもんがあるでしょ
まぁ簡単に言えば最近のDAWはみんな完成してる 上か下かの議論をする余地はほとんどない
人それぞれのものを絶対基準で比較することはできないと思うよ。 相対基準なら分かるけど。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/18(水) 19:58:37.00 ID:Iac3ijg/
そっか 新しいSONARって結構不満が多いイメージだったけど そうでもないのか 今Studio One Artistを試しに使ってみてるけど 軽いのと解りやすいのと、エフェクトの品質が高いのが良いね
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/18(水) 20:15:31.82 ID:2fhITAn+
一長二短くらいでも、その一長が気に入って二短が妥協できるポイントならその人にとってはベターだからな 元キュベ使いでソナは未使用の俺だけど、機能の多さだけで言えばソナーやQに軍配あげるよ それでも軽い、安定してる、プラグインがいい、目的まで早い、一応シームレスでマスタリングまでいける オーディオ面はなかなか充実してる・・・etc 個人的なメリットが上回る(特に気軽で扱いやすいから作業に抵抗なくなる)からコレ使ってるわけで 例えばスコア機能ないと作業する気起きない人とか、イメージを素早くピアノロールに反映させたいって人にはオススメはしないよね それを総合力でどっちで、というのは一般化できまへんと
質問があるんですが このdawは単体でループシーケンスをオーディオトラックに録音できるのでしょうか? 出来るか出来ないかで購入を迷ってます。 誰か教えてください。
追加。 mpcみたいなリアルタイムシーケンスをそのままオーディオトラックに録音したいのです。
質問。 こないだのセールでArtist版を買ったが、本体は放置してGuitar Rigだけ別のDAWで使ってたんだ。 で、最近Studio Oneを入れたんだけど、エフェクト欄にGuitar Rigが見当たらない。 Studio Oneのメニューから再インストールしないとダメなのかな? (SSD使ってて、無駄に書き込み回数増やしたくないから、できれば再インストールは避けたいのです)
>>549 ソフトのインストールごときでSSDの心配するならやめちまえば?
artistってvst対応してないからでは?
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/27(金) 19:04:58.62 ID:7S1jfilt
>>549 artist本体にguiter rigをインストールしないと使えないよ
>>550 そう思う
553 :
549 :2011/05/27(金) 20:44:53.17 ID:ukTO8E98
神経質になりすぎだったか… 一旦消して、Studio Oneから再インストールしてみるわ スレ汚しすまんでした。
結局Proにアプグレしないまま、 Artistは主にWave Playerとして使ってるw
>>554 ま、それもありなんじゃない
セールで爆安だったし、REX2も読めるしな
そうと割り切れば、考えてみたらArtistも高機能だな 割り切ればね
ところで公式のフォーラムでもStudioOne=S1って略称なんだな
普通にそう。 検索しにくいよな、この名前。 改名しねえかな、 PreSonusoxとか。
S1って言われたらWAVESが真っ先に浮かぶ・・・
エロを想像したのは俺だけではないだろ
いやキミだけだろう。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/31(火) 22:14:49.75 ID:IAv7o7AK
いや、
>>558 が想像する前に
俺はAVのS1を想像した
俺は日立のS1 普通S1といえば日立かバルディオス
ミクロイドSのトンボの人
スカ好物の俺にとってはStudioOneって良ネーミングすぎた 名前だけでほとんど買う気になって今では愛用してる
PS1にしろ
MI7よりS1日本語版、華々しく本日発売。 PROで実売4マソ やりやがったな、MI7
逆に今まで日本発売してなかったのか? 新発売でキャンペーンすら打てない代理店とか必要なのかどうか? 取扱品目が業界の味噌っ滓商品ばっかりで大丈夫かMI7?
そのままPro買うよりAudioBox USB買ってアップグレードしたほうが安いんだよなw
StudioOneのことをMI7は何だと思っているのか知らないけど、オーディオ用の再生ソフトとして そっち系のイベント出展しまくって、サイトにがんがん広告ぶってる。 AntelopeもRMEもLynxも民生オーディオ向け出すし、そっちの方が儲かるのかねぇ。
どっかのスレに書いてあったけど最近のピュアヲタはDAWでマスタリングエフェクトかけたりするんだってよw
個人的には世話になることがないとは言え、ひどい代理店だな...orz
$399のものを??39,800で売るとか、かなり良心的な部類じゃないか? SONARも$399だけど、国内価格はほぼ倍だしね プロモーションをやらない分、安く手に入ると考えれば納得できるけどな
いや価格のことはともかくだな
>>570 に書いてあることが・・・
この先うpグレも公式でしかしないし、質問や要望するにしろ本家に直接メールするし、いいんだけどね
いいんだけど、なんだかなぁw
ところで、もうそろそろ1.6.4から3ヶ月なのでバージョンうpこないかなー
もうすぐ2がでるフラグだろ MI7はPropellerheads手放して変なアパレル取り扱いはじめた時点でヤバい雰囲気だった
それにしてもニュースレターが見づらい
ところでみんなはArtistのまま? それともProにアップしてるの? 自分はちょっと迷い中。
Proにしない理由がない
アップのセール待ち
同上 ずっとやらなそうな気もするけどw
Version 2.0 待ち
うpグレ価格を更にセールはさすがに可能性ないわw
やるとしたらMI7のストアで、 パッケージ不良のアウトレットくらいじゃないかな。
DPのキーコマンドにも対応したら最高だな。
___ ,-────-、 / ` \ /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_// ヽ /=/`''~~ /彡- | |=.| 二 | 三- | ヽ| ── \三- | | ヽ ,, 、ー ̄ \ | / / \ |=/\- ( | / |/ / ,,| 最高ですか〜! | ( 。つ\ ノ || .| / 丶ー ヽ | | | /____」 | ! ! .| | |/ / / ノノノノ | |__/ // /\_ //⌒丶 -─ / /≒/ ( ヘ )____/_ノ /≒ /≒ / /-' /≒ / ≒ / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒ /─ \ / ≒ / ≒≒
S1 PRO最高に簡単、軽快、シンプルで良い。 でも32bit VSTi全滅なんだよね、jbridge使っても。 IKとか32bitはダメ、TOONTRACKの64bitは無問題、Stylus64bitはアクティ求められた。 ロケーション指定もブラックリストクリアも試した。 S1 PRO 64bit版/32bit版共にVSTiが使えないとは... 無事使えた人と何が違うんだろう ?
うちのは全て使えるけどなぁ・・・。 jbridge使えばフリーのプラグインまで起動できるけれど。IKも問題なし。 jbridgeの使い方は大丈夫?
問題はいくつかあったけどうちも使えてる。 ToonTrackは32bitバージョンのときは駄目だった。64bit版にアップロードしたらおkだった。 ほかは使えてるなあ。 \Program Files\PreSonus\Studio One下にVSTpluginsを作って、 Jbridgeでそこに送り込んでる。 Jbridgeがそこに送ってくれないやつは、駄目だったんだ。
589 :
586 :2011/06/11(土) 10:05:37.81 ID:TrvNwokl
587さん、588さん、レス有難う御座います。 アドバイスを参考にリトライしてみます。 REAPERは64bit/32bit、Jbridgeも使わずすんなりなので、チョットS1 PRO残念でした。 ところでJbridgeって、使う事でデメリットありますか ? (REAPERでも勝手にx86起動してますが) S1 PRO、本当に良いですね。 Win/Mac Cubase、Mac Logic、DPを使ってますが、肥大化され過ぎた気も。 (ノート用にはMac Record/REASON,Win REAPER) この潔さは作業効率も上がり、音質的にも妥協がなく、足りない部分も補える魅力です。
590 :
586 :2011/06/11(土) 11:45:49.29 ID:TrvNwokl
警告出まくりですが、何とか認識、音出しまでは辿り着きました 有難う御座いました。m(_ _)m このまま安定して32bit/VSTiが利用出来るか、少し見極めたいと思います。 本家クロスグレードってダウンロード購入ですかね ? 「VST/Audio Unitなどの32 Bitプラグインをインサートしても必要に応じて」 と有ったのでVSTiもデフォルトで問題ないのかなと思ってました。 Jbridge不要に改善(!?)されるんでしょうか。 こんなに軽快簡単でクオリティに問題がないDAWは初めてです。
>本家クロスグレードってダウンロード購入ですかね ? ダウンロード購入(本体と全てのコンテンツ即使用可能) で、更に立派な箱も配達される(箱入りDVDほぼ全ての人が使わないんじゃないだろうか) ShippingFee(配送料)10ドル加算されるので注意
592 :
586 :2011/06/11(土) 14:04:30.05 ID:TrvNwokl
591さん、有難う御座います、即利用は良いですね。
>>484 >>485 管理者権限でもIKだけ上手くいきません。(64bit動きますが)
32bitVSTiのIK陣全てブラック、ホスト32bitなのにJbridge使うんですかね。
有る機能は全て優秀、64bitVSTiはキビキビ、Logicの軽快版?!、D&Dの便利さスムースさは実用的。
付属のインストは不要!?、エフェクトはシンプルで実用的、そしてクリーンで良い。
軽く半日お試しですが、笑えるくらい簡単でクオリティが高い一押しDAWでした。
593 :
Mixcraft :2011/06/13(月) 11:10:21.59 ID:SQ10urmv
Reaper64bitは32bitプラグインとの互換性極めて高い。
>>594 仰る通り ! 全く不具合が無く動きます。
あのプラグインの無駄に開くスペースが邪魔になりませんか ?
Presonus Studio One=Logic、Mixcraft=GarageBandに比べて操作がDigitalPerformerみたいに曲者。
Win7ではREAPERメインですが、Mixcraftらくらくフォンみたいに便利で。
でも32Bitなんですよね、今更戻るのか。
全く何を言ってるのかわからんのだが
REAPER使ってて、楽々なPresonus Studio OneかMixcraftに浮気心。 REAPER音質も安定度も良いんだけど、操作性が合わないんだよなぁ ? Presonus Studio OneはVSTも全て64BITなら大丈夫かな ? Mixcraftは安定していて楽なんだけれど音質が劣るな。 結局Presonus Studio Oneかな。
他は知らんがデモ使えば?
599 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/13(月) 18:56:34.97 ID:rpEORZ9Y
こんだけ国語力の無い文章を見たのは久しぶりだ
只今Presonus Studio One、Mixcraftデモ試してます。 Presonus Studio Oneで負荷が安定しない事が気になります。 VST外しながら検証してますがJbridgeの影響 ?! スレ読みなおしてますが、この設定しとけば、これに気をつければ大丈夫ってありますか ? REAPERが一番安定してるんですが、作業効率はPresonus Studio One圧勝。 Presonus Studio One製品版(デモはショボイ)は音源も使えるのありますか ? エフェクトは噂通り良いですね。
くっそわろたww意味分からんww
相手にすると刺されるぞ
>>602 ありがとうございます。
Mixcraftも見た目は他社風、音は見掛け倒し以下でした。
色々と試してもPresonus Studio OneはどうしてもCPUの負荷、32BITのVSTが安定しない感じがします。(Jbridgeのせい ?)
REAPERはブリッジ付属で意識する事無く動作するので、Jbridgeを疑ってしまいます。
>>595 無駄に開くスペース?
32bitプラグインのGUIのみの表示に設定可能。
Jbridge関連での問題書き込む人けっこういるな 俺は32bitで使ってるので安定してるしここで挙がる問題に直面したことないんだよな
スレあんの初めて知った。 もうちょっと細かい昨日増えてくれると移れるんだけどなあ。 ここまで書いてるやついなかったけど知ってたらごめんね。 StudioOneって長年Cubaseの開発してた2人(雇われでね)がドロップアウトして作ったdawだよ。だから機能の名前とかショートカットとかよく似てる。 のでとても気になるしメジャーアップデートするとデモ試すんだけど、もうちょっとなんだよなー。
やはり何も挿してなくても、Presonus Studio OneのCPUメーターが結構上がります。 皆さんは大丈夫ですか ?
もうTracktion使っとけ!
初DAWがstudio one なんだけど、midiの打ち込みとかは他のDAWの方がやりやすいのかな。 今MTR買ったらついてきたcubade le 4をインストするか迷ってるんだけども。
>>612 持ってるならインストして使ってみれ
ピアノロールまわりはS1弱いしle4は制限きつい
cubaseのドラムマップの表示順番変えられる機能はS1にも欲しい
>>609 >ドロップアウトして作った
スピンアウトの間違いだよなw(爆
Studio One Crossgrade キタ━(゚∀゚)━! demoを卒業して晴れてuserとなります ! Hi XXX, Thanks for choosing PreSonus! Please use this Crossgrade coupon code at our web store below. Enjoy! 日本円 \34,580.00-\8,666.52=\25,913.48 米ドル $399.00-$100.00=$299.00 (11:19取引レート80.21x299=23,982.79)
>>618 PCのスペックとかオーディオIFあたりの環境は?
>>619 Spec問題ないですね。
>>216 この辺り「CPUスパイク」?
でも解決って書いてありますね。
昨日検索中、他でもブログかなんかに同様の書き込みがあったのですが、メモしておきませんでした。
1. Presonus Studio Oneを再インストール、付属の音源だけ10以上立ち上げても問題なし。 2. 64BIT対応の他社VSTiを立ち上げても問題なし。 3. Jbridge利用した32BITのVSTiを立ち上げるとCPUメーターの挙動悪化。 まで、試しましたが、Jbridgeで問題の無い方もいらっしゃるのですよね ?
俺の環境では基本的に問題ないな
>>618 はJbridge経由のvstを立ち上げたらこうなる、ってこと?
どうしてもダメなら32bit版使った方がいいかも
32bitと64bit、両方インストールしてもOKだよ
>>622 有難う御座います。
どうも現状、Jbridge経由のVSTiで症状が出ます。
32BITのVST、メーカーに関係なくの様です。
Presonus Studio One 32BIT版もインストールしてみたところ、SampleTanK等のIK Multimediaはブラックリストで弾かれてしまいます。
どこかにセキュリティを下げて認証とありましたので、一応試しましたが駄目でした。
レス頂いて、問題なく利用されてるとの事で、解決は出来る問題かと認識しました。
ある程度試したら、クリーンインストールしてみます。
いいかげんネガティブキャンペーンやめてくれる? PC環境もかかず、フリーソフトと比べるなkz
うちのWindows XP 32bit環境だと今のところ落ちたりとかないな。すごい安定してる。 SONAR6使ってた頃はしょっちゅう落ちたりプラグインの挙動がおかしくなってたから乗り換えてよかったわ
PTもLogic、Cubase、Sonarも頻繁にネガティブl書き込みを受けるが、それで駄目になった話も聞かないから、 こっちも大丈夫だろう。
どこがネガティブだか信者は困ったもんだよ。 jbridgeは完璧じゃないし、IKは設計が古い(早く3になって欲しい)、S1とは現状微妙じゃない。
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/15(水) 16:55:48.94 ID:rENQxX1J
おめえの日本語意味不なんだよ 小学校からやり直しやがれ
俺信者だけどネガキャンとは思わなかったな たぶんJBridgeとの相性か、使ってる環境に因る何かかな、くらいしか それより不具合や動作状況で気づいたことあるなら公式からメール送ってやれよ 英語なんか簡単でいいんだからさ うpデートに生かしてもらえるだろ 32bitでまったく快適に動いてる俺はメールしたくても今のとこ用がない
用はないけどメールしちゃった ふふ
アプグレ組みなんだけれど、ArtistとProを別機で同時起動はOK ?
Proで作ったオーディオファイルのダビング用にArtistを使えたら良いんだけれど。
>>628 >おめえの日本語意味不なんだよ
>小学校からやり直しやがれ
説得力あるよな、キミ。
アクティベーションしてみろよ「製品版」なら答えがわかるから。
あたしの英語は通じなかったわ ふふ 日本語でメールしたらMI7を紹介されちゃった うふふ
>>631 これ試したいんだけれど、
ログインするとSTUDIO ONE DEMO、アップグレードのSTUDIO ONE PROとライセンス、ダウンロードが表示され。
そこにご丁寧にSTUDIO ONE ARTISTも並んで各アクティベート5回(DEMO/PRO既に4回)になるの ?
>>632 教えて下さい。
それとSTUDIO ONEと相性の良い、皆さんお勧めの64BIT VSTiって何ですか ?
デフォルトで32BITもブリッジしてくれると思ったけれど駄目なんですね。
JB1.3は負荷が安定しなかったから使ってない。
>>635 64bitS1使用中。
うちの64bitVSTiね。
NIとToontrack、Nomad、A|A|Sは問題なかったぞ。
アップデートが要るのもあるから注意。
>>636 ご親切に有難うございます !
NI(KT4orKP7)、Nomad買おうかと考えてたので助かります。
>>617 メールしてからクーポン発行までは何日くらいかかりましたか?
>>617 じゃないけれど、24時間以内でした。
でもMI7でARTIST付きオーディオインターフェイスとアップグレードを購入したんですけれど。
もう1つライセンス欲しかったので一応キープ。
で
>>635 @自分に戻ると、PROx2、ARTISTx1のライセンスが使えないかなと試す前に知りたかったのです。
目論見... Upgrade=ARTISTx1+PROx1 Crossgrade=PROx1 現実はPROx2 ?!
641 :
638 :2011/06/17(金) 01:06:41.90 ID:OzKNsbmS
>>639 ありがとうございます。
そうですか…もう丸3日になるのに何の返信もありません。
状況確認のメールを送ってみます。
643 :
638 :2011/06/18(土) 08:00:24.00 ID:i8GS2C63
一応報告。 改めてメールしたら、3時間後にクーポンが届きました。 最初のはインボイスのみ添付。 2通目はインボイスに加えてソフトのサポートページのシリアルをキャプって添付。 シリアル必須なのかな。
>>640 レスが無いので書いておくと、無理。
StudioOne ARTISTの表示がStudioOneに変わって終わり。
ARTIST、PROと二つのアクティベートとしては残らない。
JB使えないな、完全64bit環境で使った方がおススメ。
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/23(木) 01:45:40.48 ID:Dxo21Pnk
ミックスで使ってる人いる? バスチャンネルにリバーブ立ち上げて、センドレベルいじるとしっかり掛かるのにオートメーション使って書くと途端に効きが悪くならない? うちだけかな?
PRO 32Bitで、IK Multimediaの「Sampletank」「Miroslav Philharmonik」「Sonik Synth」全滅です。 無事にブラックリストに載らなかった方いらっしゃいますか ?
>647 レス、ありがとうございます。 試しましたがセキュリティを戻すと使えなくて。 セキュリティ下げたままは.....不味いですよね。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1283852358/635 [ DTM ] 【エキタン】Sampletank/Soniksynth12【(;´Д`)ハァハァ】
635 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]: 2011/06/23(木) 09:35:33.07 ID:BF2qCzma (2)
PreSonusのStudio One PRO 32Bitで「Sampletank」「Miroslav Philharmonik」「Sonik Synth」使えてる方いらっしゃいますか ?
636 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]: 2011/06/23(木) 12:22:21.63 ID:6NZ2RzbF
XP32bitだけどうちはStudio One使っててIKのプラグインでトラブルとかは一切無いよ
637 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage]: 2011/06/23(木) 13:08:11.72 ID:BF2qCzma (2)
>636
レス、ありがとうございます。
Win7(OS64Bit)、S1PRO 32Bitで試しましたが、セキュリティを下げないと駄目ですね。
ttp://www.minet.jp/support/content/view/425/
650 :
ID:E5o23zUY :2011/06/23(木) 14:03:54.67 ID:BF2qCzma
ID:E5o23zUY=ID:BF2qCzmaです。
これは事件なの?
いみふ
>>640 >>644 実験しました。
・ARTIST
(オーディオインターフェイス付属、最初にMacにインストールしておいた)
・PRO
(アップグレードが届いてWin7にインストール->ユーザーエリアの表示がStudioOne ARTISTから、ただのStudioOne)
結果、同一のネット環境(IP)でもARTIST、PRO共に同時起動しました。
アクティベートも残り4回。
ここまでは微妙に美味しい ?!
正規に契約の範囲内で使っているならば アクチ数なんてメールすればなんぼでも増えるだろ?
656 :
654 :2011/06/24(金) 11:57:30.87 ID:SxFXdyzP
all64bitだと良いね、何コレって位に。
32bit起動させてるのに、32bitVSTiでブラック扱いされてしまうプラグインって何でなの ?
検索してもユーザーが未だ少ないのか情報が見つからないね。
レポ、ブログ、何か情報ありますか ?
>>655 正規の契約、インストールする時に書いてあったじゃないですか「一台のみOK」って。
ユーザーエリアでアップグレード後にARTIST、PRO二つが統合(?!)されてるんだけれど、
一応別機で同時にARTIST、PROが使えると有難かった。
ARTIST、PRO各一台のみOKでOK ?!
書きこむ前に推敲とかしないのか? 読みにくいったらありゃしない
S1PRO快適過ぎる。
VSTのブラックリストだけは解らない。
他のDAWで弾かれないから、S1PROで何を基準に認識されないのか解らない。
>>657 (
>>628 同一!?)
推敲してる文章は流石グレイト。
Studio One使ったことないけど 本家CubaseでOKなのが、Tracktionで弾かれるのもよくある。
俺のliveはIK製品読み込んでくれないよ
>>659 これ見て参考にしましたよ、偉い !
>>660 S1似てますよ、えっパクリ ?
>>661 最近起動してないけれど読み込みませんでしたか ?
Tracktion, Live, Cubase 持ってますが(殆ど使ってない)弾かれたのは初めてな気が。
軽くないですかS1って。
>>662 Cubaseは全部読み込んでくれる
S1は管理者で読み込んでくれる
liveは読み込んでくれない
Tracktionは持ってるが試してない
俺のはね。
>>663 Live駄目でしたっけ ?
管理者でってのは
>>659 さんのセキュリティ下げですか ?
久々に創作意欲を邪魔しないアプリで、不満点は32bitVSTi(S1は悪くないんですよね)にシビアなところですかね。
64bitのVSTiおススメは ?
日本語化でユーザーが増えたのか ? Studio One ProとKOMPLETE or KONTAKT持ってれば、お手軽価格で幸せになれる ? MacならLogic単体でも安くて十分幸せだけれど、Studio One Proと比較すると明らかに動作が軽快で音がスッキリしてる。 Winで8-10万円で対抗馬はある ? FL、SONAR、Liveは何気に論外ホビーっぽい。 歴史あるSteinbergやMOTU、Appleと正面切って音質勝負出来るのってStudio One Proでしょ ? (何故かMAGIX除く)
Logic <<軽快スッキリ<< Studio One Pro 扱いがMac/Logicぽくて、音質はSteinbergっぽい。 Apple信者の自分がWin+Studio One Pro使ってると、Mac使ってる錯角に陥る。
軽快スッキリの定義がよくわかんないんですけど・・・、 自分にはLogicの方が動作が軽く感じました。 ソフトシンセやプラグインもたくさんさせるしレイテンシーもつめられるって意味で。
>>667 共に最新OS、verで使ってますが、Studio One Proの方が負荷軽くないですか ?
+αでD&Dの脳直結オペレートが更にサクッと速く=軽快感に繋がって感じませんか ?
Logicでも全く不満は無いのですが、一工程が二呼吸位のスピードアップ=>軽快 !
「このディレイかけちゃおう」->「プルダウンして」->「かかった !」
「このディレイかけちゃおう」->「かかった !」
「このディレイかけちゃおう」->瞬時にかかってる !
Studio One Proの方が音スッキリ(Clean)してませんか ? Mac/Logic、Win/Cubaseで使ってると圧倒的にLogicが使い易いんですが、Cubaseの新しい=クリーン=スッキリに近い感覚。 DAWの音質都市伝説は全く興味無く関係無いんですが、もしかして設計の新しさがクリーン=スッキリな倍音を出してる様に聴こえます。 特に標準のプラグインの音質差は明らかではないでしょうか。(Logicって挿す程レンジが狭くなりませんか?) Logic、Cubaseも素晴らしいんですが、桁違いにオペレーションが楽過ぎて。 GarageBandよりも簡単だから初心者にも最適ではないでしょうか。
670 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/26(日) 02:58:45.69 ID:IxdiodGX
>>669 EQとかコンプをかけた時の音の出方がすごい(笑)
かなり音楽的に掛かってくれるから使いやすいし。
Logic,PT9も使ったけどプラグインに関しては断トツで良い感じ。
レンジが狭くなる感じ分かる(笑)
あとはオーディオ書き出しの精度に疑問を感じてクロスグレードしますた。
>>670 Oh ! 自分だけじゃなくて良かった。
LogicがVintageに感じる位にスコーンと鳴りますよね。
Nomad(本当は好き)なんか挿したくなくなっちゃう。
兎に角、直感的なD&Dだけでも買いです。
Win7/MacSLでも安定しまくりですし。
書き込みが自演臭いが・・・そんなにいいのか? ちょっと試してみたくなったが、画面インターフェースのデザインがダサいのがちょっと萎えるな。。。
>>672 そんな心の隙間に忍び込むStudio One Pro。
デモ試してみれば簡単さと音質は確認出来ますよ。
但し製品版でも付属音源の数はショボイ。
自演臭漂う私はGERMANとAMERICAのHALFって事でOKなので、購入は本家がおススメ。
いくつかの書込みで、アクティベーションの回数を凄く気にしていましたが、 常識の範囲でアクティベーションの回数を超えてしまったら 再発行してくれるんですよね?
324> 325> 326> あのしつこいガキの書き込みは気にすんな どうせ嫌われ者だから
アクティベーションと言うより、ART, PROの同時起動に興味では。
誰か他に試した方はいますか?
一度だけ試したら自分も同じ流れでは同時起動可能。
同OSのディスクとラップ、その他条件によっては駄目な場合もあるんだろうか?
同時起動可能だと便利。
>>675 >>676 こいつは毎日内容の無い書き込みウザいな。
手に入れたばかりで楽し過ぎ、流石に寝不足。(−_−#) 皆様、良い休日を!
ArtistとProを同時、っていう必要性が分からんのだが
入れておけるって便利。 上に誰かが書いてた様に、規約にインストールは一台ってあったので気になった。 必要性の無い人も、もしかしたら使う瞬間があるかも。 必須って訳じゃなくて、便利って事で。 おやすみなさい。(( _ _ ))..zzzZZ
ん?Proのインストールは5台までだぞ 同時起動をしてはいけないだけだ
当然のことだと思うけどArtistからProにアップグレードしたら Artistを使用する権利は消えるよね?当然だから言わなかったけど勘違いしてるのが居るみたいなので
当然ってよりメーカー次第だな。 調子のりすぎてウザいのもあれだが ディスクとラップって…
インストール時に同意ってクリックする時、一台って規約に書いてあったよ。 プロにするとアーティストの権利消失って、どこに書いてある?
プロのインストール5台って、何処見ると書いてある? 日本語PDF?
>>687 そう、俺が見たのはそれ
誤植ではないと思うからフォーラムの文章も載っけておくぜ
改行してないが読んでくれ
What kind of Licensing is used here?
Each Studio One Pro license entitles you to 5 activations on a MAC or PC Laptop or similar.
You can install Studio one on as many systems as you like but...can only run one instance of it at any given time.
If you want to run PS1 simultaneously on two or more systems you will need to purchase another license.
このソフト買ってる時点でみんな英語は大丈夫だと思うが 一応最後の文章が大事かな 「もしS1を同時に二台以上立ち上げたいならさらにライセンス必要だよ」 こんな感じだから同時起動しなきゃ問題なし
>>688 有り難う。
一般的な認識でOKなんだよね。
いつも同意クリックなんて読まないけれど、何故か見た記憶あり。
一台のみインストールって。
出先で今確かめられないけれど。
どうでも良いけれど、誰か試してね。
presonusからFW800のオーディオ・インターフェイスって出ないのかな? ソフトと一緒に乗り換えたい気分。
ライセンス違反したい訳じゃないんで、本当にどうでも良いけれど。 家ではアーティストとプロを別機で同時起動してる。 ダビングには事足りて便利。 アップグレードでライセンス消失って本当?
693 :
綾瀬はるか :2011/06/27(月) 00:21:30.63 ID:ATTiZL3I
ライセンスについて分からない人はフォーラム見てきなよ
ほとんどの人が「5 different machines」でOKって言ってるから
ただ
>>692 のやり方はアウトじゃないかなぁ
うpぐれでライセンス消失ってのはどこかで見た気がする
695 :
綾瀬はるか :2011/06/27(月) 17:49:46.96 ID:ATTiZL3I
>>694 普通同時起動1台だもんね。
ノート/デスクの各1台って太っ腹もあるけれど。
>>692 がアウトでガックシですわ。
30ドル?!のArtistセールでも待つか。
64Bit版使ったら32Bitに戻れない気分なんだけれど、ところでKOMPLETE 7って全部64Bit対応してますか ?
7/1発売のHALion4でも足りるのかな ?
下世話な話、起動の度にシリアルとIPをPresonus側のサーバが記録管理してるわけじゃないでしょ? それ程、神経質にならなくてもと思うんだけど。 やっぱり、こーゆーのってちゃんと守らないと後で痛い目みるのかな。 常識の範囲で自由にしてくれないとなあ。 正規購入者の方が入れたいものも入れられない世の中じゃポイズン。
アホか?IP、シリアルナンバー、MACアドレスを登録者情報と合わせて管理してるだろ普通。 S1起動するたびにサーバーへ送ってるぞ。だれが何処で何時S1使っているのか分かるぐらい把握されている。
>>698 黒認定の利用はしたくないですよね。
殆どがアップグレード組だと思うからPreSonusさんも困るかもしれないけれど、
バンドルしてるくらいなのでPROとARTISTの別アクティベートだと嬉しいな。
初めて触る友達来ての共同作業でも使える簡単さだから。
>>697 まぁまぁ穏やかにお願いします。
当方、64BIT OS で32BIT(VSTの都合で)版を利用中ですが、 64BIT、32BITってメモリ以外にどの程度体感出来る違いがありますか ? 聴覚上、トラック、エフェクトがどの程度から明らかに違ってきますか ? 既にdb上がった時点で違ってる筈 ? 他のDAW並に情報交換が活発になると良いですね。
>>700 ゲットおめでとう御座います。
貧64BIT環境で試してみます。
是非700様もお持ちであれば「俺はこうよ」的な選択肢をお願い致します。
あたまあたま
KOMPLETEよりHALion4に一票。 どっちも文句無しだけれど、硬い音になりそう。 S1には64bitで使え無いKORE付属とは悲しいね。 チャチだけ書き込みな奴は暇だな。 有意義に暇潰せば。
OSがなんビットだろうとアプリが何ビットだろうと計算精度が一緒だったら答えは一緒。
実際にバグで波形変わった例があるから気になるなら検証すればいい。 リアルタイムだと負荷に係わらず一定の法則でシーケンスがずれる某DAWもある。
>>705 絶対につ・ら・れ・ま・せ・ん・よ !
と、レスをする私であった。
>>708 嫌ですよ、一緒にからかったりして、今日は暑いんだから。
えっ、説明してくれるんですか !
そうですか、お待ちしてます。
と、またレスをして"しまう"私。
ずっと気持ち悪いやつが居ついてるな。 ID変わっても文章で分かるぞ、他のDAW使っとけや。
バグって無いですか ?
>>710 失礼しました、社員乙なんで。
って事でOK ?
何かS1について語って下さいよ。
計算精度の続きを語って下さいよ。
>>711 だれも説明できないからメーカーなり代理店に聞けよ。
結果は独り占めして書かなくてもいいから10年ロムってろ!
32bit版アプリでも、オーディオ処理は64bitでしょ?
>>713 アプリケーションが何ビットで書いてあるかとそれが何ビットで計算するかは関係ない。
>>714 だよね。
なんか騒いでるから自分の認識が間違ってるのかと
不安になっちゃったよw
716 :
ハイエンド・オーディオ・クオリティ :2011/06/29(水) 00:11:59.37 ID:7jgU2MKj
ハイエンド・オーディオ・クオリティ Studio One Proは、WindowsおよびMacの64Bit OSを前提にデザインされた初のDAWであり、 この高度な処理能力は高品位なデジタル・オーディオを提供するために欠かすことはできません。 Studio One Proでは、64Bitパワーを余すところなく活用することが可能です。
717 :
64Bitプロセッシング・パワー :2011/06/29(水) 00:14:10.65 ID:7jgU2MKj
64Bitプロセッシング・パワーは、1クロック・サイクルで2倍の命令を処理することが可能ですが、 デジタル・オーディオにおいてサウンドは数値に変換されるため、 1ワードでどれだけ大きな数値を表すことができるのかが重要となり、64Bitでは驚異的な数値が得られるのです: ・2の16乗 = 65,536(約64kB) ・2の32乗 = 4,294,967,296(約4GB) ・2の64乗 = 18,446,744,073,729,551,616(約172億GB!)
718 :
ダイナミック・レンジ :2011/06/29(水) 00:17:08.15 ID:7jgU2MKj
デジタル・レコーディングでは、1オーディオ・サンプルあたりのBit数が増える程高いダイナミック・レンジが得られることは周知の事実です。 ダイナミック・レンジはワード長と比例しており、64Bitでは384dBをも得られるのです: ・32Bit = 192 dB ・64Bit = 384 dB!
719 :
Studio One Pro :2011/06/29(水) 00:20:57.12 ID:7jgU2MKj
Studio One Proは、次世代の高精度ミックス・エンジンを搭載し、 純正のプラグインと64 Bit OSの組み合わせならば完全な64 Bit浮動小数点演算でミックスが可能です。 VST/Audio Unitなどの32 Bitプラグインをインサートしても必要に応じて、 ミックス・モード・エンジンをオン・ザ・フライで自動に32 Bit単精度浮動小数点、 64 Bit倍精度浮動小数点を切り替え常に最高の結果をもたらすことを可能としています。 Studio One Proの最先端のコードベースは、いかなるプロジェクトでも音質は犠牲にならず常に正確なオーディオ処理のみを実行します。
そいやTracktionは先駆けて内部処理だけ64bitだったな。
721 :
Question :2011/06/29(水) 00:31:07.29 ID:7jgU2MKj
>>705 :ID:nQkpp0HS
OSがなんビットだろうとアプリが何ビットだろうと計算精度が一緒だったら答えは一緒。
>>713 :ID:fUvS7U/w
32bit版アプリでも、オーディオ処理は64bitでしょ?
>>714 :ID:tHOlsQdN
アプリケーションが何ビットで書いてあるかとそれが何ビットで計算するかは関係ない。
32bitと64bitで同じ処理して書き出したファイルの一方を位相反転して同時再生すれば分かるのに。
723 :
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!! :2011/06/29(水) 01:38:52.66 ID:7jgU2MKj
>>722 :名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 01:03:06.18 ID:gdhQIkBO
32bitと64bitで同じ処理して書き出したファイルの一方を位相反転して同時再生すれば分かるのに。
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
L(・o・)」 オーマイガ
ああーうぜぇ〜
> ID:7jgU2MKj こいつ何がしたいんだ?
まじうぜえわ ついでに Studio Oneもアンインストールした
Studio Oneをアンインストールする必要は無い。
728 :
宜しくお願い致します。 :2011/06/29(水) 12:36:22.89 ID:7jgU2MKj
偉そうに書いてる子も、うざがってる携帯一行レス君も、やっぱり何も知らないんだね。 真面目に語ろうよ、無理しないで基礎から固めていこうよ。 この夏、もう少しレベル上がると良いね、暑いけれど頑張ろう ! ・OSがなんビットだろうとアプリが何ビットだろうと計算精度が一緒だったら答えは一緒。 ・32bit版アプリでも、オーディオ処理は64bitでしょ? ・アプリケーションが何ビットで書いてあるかとそれが何ビットで計算するかは関係ない。 ・32bitと64bitで同じ処理して書き出したファイルの一方を位相反転して同時再生すれば分かるのに。
>>728 1番めと3番めはおれが書いたがどこに間違いがあるのか皆目見当もつかないので説明して下さい。
>>728 じゃぁつべこべ言わずに64bitアプリと32bitアプリで同じ処理したwavうpれよ
>>728 語ってもお前じゃ理解できないのにしつこいのは嫌がらせか?
受け売りじゃなく自分で動けよクソ野郎!
話題を催促するなゆとり野郎!
2ちゃんねるに書き込みが多いDAWはバグだらけな証拠。 質問する時はバージョンとPCスペック書け割れども。
>>728 64bitのメモリ空間が扱えることと計算精度に一体なんの関係が?
なんか変なスレになったな
>>732 とか間違いなくS1使ったことないだろ
S1は他に比べ安定してる、素晴らしい出来。 バク有る? 何処が駄目? ヤジるばかりで無く、建設的な書き込みもしろよ。 釣りに必死になってる無知某、間違いだらけで恥ずかしく無いのか?
>>735 ぶっちゃけ安定してるのは機能が少ないからだろ、、。
>>736 それも悪くないぞ。
それと引き替えになる、何か不自由があれば教えて。
>>737 いや俺、cubendoユーザーだもんで、コレには期待してて。
メジャーアップデートあるといつもデモチェックしてんだけどさ、もうちょっとなんだよねー、機能が足らんのよ、惜しい。
ピアノロールでマルチトラックレイヤー表示とか、イベントサーチ/フィルター機能とか。 やっぱ編集機能は全然足りん。でも素性が良いから次バージョンには激しく期待している。
自分は機能足りてます。 手弾きで軽く揃える程度なので。 シンプルで効率が良い。 ある程度演奏が出来れる人には機能は事足りてるんじゃない。
ピアノロールはちょっと使いづらい PTのピアノロールのスマートモードみたいのが欲しい
だから要望は公式からメールしてやれと 圧倒的な数なら取り入れるだろうさ 一部のユーザーが「あると便利」ってだけなら取り入れないだろうさ それ全部入れてるのがキュベやソナだろ 結局俺も含めてほとんどのユーザーが欲しがってるのは非常にパーソナルなDAWなんだよ 自分の欲しい機能があればいいっていう まぁメジャーアップデートで所謂オニオンスキンくらいは導入される可能性あると思うけど スコア機能とか、それこそノートエクスプレッションだとかはちょっと方向性違うだろうし だいたいオーディオ方面をメインにしてるのはデモプロジェクト見ても明らかだしな
安定してる=話題が無い だから池沼の暴れっぷりが目立ってしまう。 機能もプリミティブだから良い悪いじゃなくて、合う合わないの個人的なものだし。 Reasonも、音が薄いとかFLと比較してとか永遠話題はループ。
このままシンプル希望。 フル装備ならCuやLogiで十分。 S1P使い出したら、使わなくても良い機能って多いなと振り返れた。 購入してから歴浅いけれど、トラブル?!は何度か遭遇。 *再生等がキーに反応しなくなった -> 再インストール完治!? *ロケーター周りが ? RL、ループの動作ってこれで普通 ? -> 今ここ確認中。 *トラックのイベント分割が変 -> 今ここ確認中。
RからLにジャンプするから逆にしとくと一箇所スキップするってことか?20年前の初代Cubase v1のバグだ、面白いからそれ以降治されなかったし、sxやnuendoやs1にはわざわざimplementされた。
>>746 どうも ! それでは無いんです。
普通プリロールとかさせてループ範囲を繰り返してくれるじゃないですか、
ところがストップしてるポジションから始まっちゃうし、単純にプリロールへ戻ってくれないし。
イベント分割も普通前後に分割じゃないですか、
一つのイベントが二つに、それが分割地点に短くイベントが分割されて三個に。
試してたら久々にフリーズしました、何ヶ月振りだろうか。
みんなクリック音はデフォのまま? よくあるピップップップッってのがほしい´・ω・`
>>744 ソングの保存、壊れて保存されてない ?
ソング単位なのか、アプリなのか、壊れやすくない ?
再インストールで直ったり、ソングによってエディットツールが動かなかったりしない ?
>>748 デフォのまま。
乗り換え考えてたんだけど、 >ソングの保存、壊れて保存されてない ? それってかなり恐いバグだけど、本当??
>>750 ゴメン、まだ買ったばかりで動作検証中。(今週は時間が無くて)
MIDIファイル読み込ませて試した時に、たまたま上手く動かなかった。
でもバグの書き込み無さそうだから、大丈夫なのでは ?
クロスグレードおススメ、圧倒的な使い易さ、しかも音質が素晴らしいから買って損無し。
付属音源は少ない、エフェクトは噂通りで素晴らしい。
バグある?
存在自体がバグみたいなもん あいつのことだけど
いや、「64bitを語り合いましょう」の小僧だろ。
小僧じゃなくてオヤジでしょ ? オバサン ? でもスレ活性化で友達のいないお前らも一行レス出来たんだろ。 お前らこそ負け犬だよ。 お前ら何ほざいてるの ? 早く64Bitを語っちゃえよ。 何も知らないなら間違え自慢してろよ。
何だか書き込みよりもユーザー少なそう。
>>757 何でここきたの?ソフトが優秀すぎて期待しかないわ。
おじさんではないですが僕も期待しかしてないです。 変なのが増えたね。
エフェクト最高、全てに音良いね。 買ったばかりで全てを試してないんだけれど、不具合とかは無い ? MacとWinじゃユーザーはどちらが多いんだろう ? OS比通りかな ?
うわあああああああああ 「ファイルは破損しているか開けない可能性があります。」 とかいってソングファイルが開けねえ……マジかよ……orz 自動保存のファイルってどこにあるんだろう……。 Songsフォルダ内探したり「.song」でHDD検索しても見つからない。 S1閉じた時点で消されるのか? もしくは破損したファイル修復できたりしないのか……。 バックアップ取ってなかった自分の責任だが困った。
>>764 自動保存って、上書きしてるんじゃないだろうか
My document→Studio One→Songs下にある各ファイルにソングもヒストリーもあるはず。
S1ツールバーの「ファイル」から
「最近使ったファイル」もしくは
「バージョンを復元」で、
なんとかならんか?
自動保存上書きです。 上の方で書いてあったソングファイルが壊れる関連の発言とは関係無いの ? 壊れ易いのS1のソングファイルは ?
返信ありがとう。
そうかあ上書きかあ…やっちまったなあ。
>>765 バージョンを復元はソング開いてないと選択できなくね?
ソング自体が壊れてて開けないから多分無理だねえ。
ヒストリーや最近使ったファイルにも壊れた最新のファイル以外は
かなり前に手動で作った新規バージョンしか残ってないや…。
>>766 すまん、わからん。
ただS1半年使ってるけど壊れたの初めてだ。
半年ユーザーさんとは頼もしいですね。 日本語化新規ユーザーなので手探り状態。 ユーザーさん達、キーボードショートカットはカスタマイズしてますか ? テンキー無しノートだと辛い。 分割は見つかったけれど、結合ってありますか ? 接着ツールは ? STYLUSやSuperior DrummerのMIDIファイルは正常に使えるんですが、 他で自分が作ったMIDIファイルを読込む際に困った読み込み方しませんか ? あと何だろう困ってる事は。 S1PRO、音と使い勝手(除く困った点少々)最高。
midiファイル読み込み変だよ。 接着無いね。 オーディオのイベントで選択を統合があるけれど。 可哀相な奴が呟いてるが買えば良いのに。
インストルメントパートを結合か。 メニューのそこにあったか、イベントの下から3個目は並びがさ・・・ハイハイ。
772 :
HELP :2011/07/05(火) 01:26:03.65 ID:oznMjZ+E
エディットメニュー少な過ぎ、もう少しだけぷりーず@PreSonus。
もう機能たさなくていいからロジカルエディタとかマクロみたいなのやたら強力なの付けてそれだけで良い。
そんなのこそ足さなくていい
そこでCALですよ
てのは冗談で、
>>739 あたりの機能がついてくれると嬉しいかな
776 :
HELP :2011/07/05(火) 19:14:33.16 ID:oznMjZ+E
エディット機能、最低限だけで良いから増やして欲しい。 しゃあ何増やすか?最低限足りない機能って?
omfを開けた方が良いかな。
プロジェクトロジカルとマクロがcubendoに比べて少しだけ強力になればおおよそどんなコマンドでも作れる。
Upgradeパッケージが届いた。 でもAkaiのaksys併用したいから、32 bit で使う予定。
>>779 なんで?aksysは64bでも動くでしょ?ドライバが無いのか?
>>780 64 biy ドライバはないので、win7だとutlimate バージョンでXPモードにすれば
動くようだけど、煩雑です。
さっぱり初心者で申し訳ないが、例えばStudio Oneで作業して、そのデータをiPhoneのDTM系アプリに入れ、出先で続きの作業をするみたいな事って出来るのかな? 音色&エフェクトまで同期する事って可能?
本当に初心者すぎる
>>783 まぁ実際打ち込み歴そこそこの俺もDAW間でのMIDIデータのやり取りした事無いからわからんな。
モバイル側のエフェクトをプラグインとしてPC側に入れられて、音色もWAVとして移せるなら可能なんじゃないか?もしくはその逆が出来れば。
それが無理ならモバイル機は楽譜作る感覚程度に使うのが良いのでは
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/10(日) 01:59:03.48 ID:OR/RvRk1
iphoneでリモートデスクトップ動かして音はshoutcastすれば良い。
artistで十分なんだがもうproしか売ってないの? 付属のartistだけのためにハード機器買うしかないのかな
>>788 さんではないんだけどオーディオインターフェイス同梱のを注文した〜
Proにアップグレードするには当然ながらクレカ決済なんだね
オイラ底辺だからクレカなんて持てないやアハハのハ〜(T▽T)
>>789 スルガ銀行のVISAデビット作っとけw
789です
>>790 さん、そういうのがあること自体知りませんでした;;
教えてくれてありがと〜
昨夜届いたから早速インストールしてみたんですが・・・
なぜかEZDrummer Liteだけがインストールできません
英語もPCも疎いので困ってます
どなたかアドバイスをお願いします<(_ _)>
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/16(土) 12:14:35.39 ID:F03K7mWf
>>791 788です
おんなじような環境ですな
また使用感想とか教えて下さい
この低レベルさ・・・夏か
>>792 さん
ありがとうございます、そして言葉足らずでごめんなさい・・・
インストールしようとすると
Error 1308. Source file not found〜〜verify that the file exists and that you can access it
と出てそこから先には進めないんですよね^^;
でどうすればいいのかと調べていたんですがEZDrummer Liteって機能制限があってタムやライドシンバルが鳴らないとか?
だったらプロにアップグレードした時に通常版を買うか、と今回は諦めちゃいました・・・
お手数おかけしといて申し訳ないです・・・
>>793 さん
という事なんですが・・・ボチボチいじってみますね
>>790 マジレスするとだね・・・スルガは「蹴られる」可能性がある。
(現物カードがあるんで「与信」が設定されるから無職とかだと確実にアウト)
なのでジャパンネット銀行の口座を開設すれば使える様になる「ワンタイムVISAデビット」の方が確実。
>>796 マジレスするとスルガは無職ブラックでも蹴られないぞ
身分証明が揃わなかったら当然アウトだろうけど
スレチだな
個人事業主で制作とかやっていても、無職扱いされるっぽい。
楽天銀行(旧e-bank銀行)はブラックでも蹴られなかった
>>797 実際「キャッシュカード」しか送られて来なかったんだけどな orz.
デビット申し込んでないからだろ?
>>801 いや、申し込んでたけど「お詫び」の手紙と一緒に送られてきた。
口座の申し込みした銀行に問い合わせ(苦情入れ)たら「与信」云々を持ち出されて、そこでオシマイ。
その点、ジャパンネット銀行の方が確実。
現物カードは無いから対面販売には使えないけど、通販だったら何の問題もない。
特に、カード番号を盗まれる危険のある海外通販系でも安心して使えるし。
ただし、後から大量に届くようになるDM類はウザいけど。
俺もネットで買い物だけは「ワンタイムVISAデビット」にしてる てか、皆もそうしてるんじゃないかと思ってたんだけど 俺の勝手な思い込みだったのかな ネットで普通のクレカ使うのって怖く無い?
全然
アクティベーションの回数って自動的に増えてないか? あと2回まで減ってたのが4回にふえてるようなんだが 最高4で数ヶ月に一回増える?
The Studio One Pro and Studio One Artist 1.6.5 update has the following enhancements: ===================================================================================== - OSX Lion compatibility - French program translation - Spanish program translation - Zero Latency indicator and audio buffer size display on Start Page The Studio One Pro and Studio One Artist 1.6.5 update fixes the following issues: ================================================================================= - [OSX] Drag and Drop from file browser to plugin not working - Sustain automation not played back correctly on loop - Crash with 2 Fire Studio devices - [Win] 176.4 KHz not supported on TC Near and RME - [Analog Delay] High cut filter not working when low cut turned off - Crash in File Browser when trying to drag on other tab - External instrument bounce not working - Pitch numbers in Drum Map editor off by 1
もうちょっと内蔵音源のクオリティを上げて欲しい ドラム使えない
ステレオトラックにURSのEQを通すとモノで出力されちゃうんだけど、どこかで設定できるのかな? Win7 64bit、DAWは32bitでURSのEQです。 VST AnalyserだとInputs:2,Outputs:2ってなってるし、SONARだとちゃんと使えてたんだが…
>>808 それ多分URSのバグ。ABLETONでもモノになる
810 :
808 :2011/07/31(日) 03:21:41.27 ID:BOGERjoi
Cubaseでmidiファイルを書きだしてStudio Oneにて読み込ませたところ、なぜかピッチが半音だけ狂うのですが、 これを回避する方法ってありますか?
>>811 Cubaseならトラックアーカイブで吐き出せよ、そのまんま読むよ。
>>811 Cubaseならトラックアーカイブで吐き出せよ、そのまんま読むよ。
>>811 Cubaseならトラックアーカイブで吐き出せよ、そのまんま読むよ。
>>811 Cubaseならトラックアーカイブで吐き出せよ、そのまんま読むよ。
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/03(水) 03:17:01.89 ID:3xL9cWLT
>>811 Cubaseならトラックアーカイブで吐さ出せよ、そのまんま読むよ。
ありがとうございます。 Cubaseで書きだしたmidiだけでなく、オリジナルのmidiも、トラックアーカイブでも やはり半音だけずれてしまいました。ベースでTrilianを使用しました。 有難う御座いました。
すみません・・ どうやらTrilianのバグっぽかったです。 他のでは正常に再生されました。
やっぱり、他のもライブラリィーもいくつかのは同じバグがありました。 ちなみにcubaseや他のDAWではそんなことはありませんでした。 参考までに。
820 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/06(土) 17:12:51.02 ID:oC8BHyC8
パンローいくつかわかる方います??DAWによって色々かと思いますが、4.5dbかな??
やってみりゃ良いじゃん、モノトラックのメーターを0でふらして左右振り切りと真ん中比べりゃいいだけじゃん。
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/06(土) 22:35:33.47 ID:oC8BHyC8
>821 センターと左右で3.5dbの違い!でしたじゃん。ありがとう。
Artist使ってるんだけどもディエッサー的な役割のエフェクトは無いだろうか?
>>823 Cubaseならトラックアーカイブで吐き出せよ、そのまんま読むよ。
>>822 3.5?マジで?すげえ変わってるそれ。
少なくとも俺の使ってるS1とは別物だな
画面のデザインが地味すぎる・・・もうちょっとかっこよくならんかな〜。 スキンで変えられるとか、そういう仕様にして欲しい。。
これ かなり使いやすくてきにいってるけど書き出し中にネット切断されるの なんとかならないのかな。 あのちょっとした時間にネットみたいのにw
デザイン的な面で評価されてるから銀賞もらったんじゃないの? 確かに地味かなとは思ったけどすっきりしてていいよ。 マルチバンド使ってこれは使いやすそうと思ったけど Cubaseのマルチバンドになんとなく似てて音も 弄っていけばCubaseのような透明感てでくるのかな? プリセット選んでも聞きやすいが特徴的な音はあんまりでなかったし
そろそろおもちゃのCubaseの事は忘れようぜ。 業務用ぽくてGUIかっこいいだろ。
シンプルで良いね
落ちたり固まったりが少ないのが良い 今のところなくて困る機能もないし
guiいいけどさ 一瞬描写が遅いきがした。きのせいなのか
S1AではVST使えないしやばくもないね
KORE2仲介すれば使えるのは内緒。
あ〜もう、Tracktionが開発死してるからStudioOneに乗り換えようかなぁ Tracktion使いにとっては今更な機能&操作性で目新しさなど何もないし完成度も劣ってるけど・・・
>>837 劣ってると思うんならわざわざ乗り換える必要なくね?
>>836 kore2ってハード? それがあれば使えるのか 英語に抵抗なかったら
samplitudeのほうが良かったな コスパ的にも音質的にも
すいません。別のソフトあげるのはあんまり良くないな。 操作性と軽さマスタリングのモニターなんか凄く気に入ってます。
>>838 64bit対応前に死んでしまったんですよwin7に移行できない
>>840 スマン、ただ自分が愛用してたソフトの開発が止まった悔しさを察してくれ
もう書かんから
124 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2011/08/10(水) 09:49:34.57 ID:5kFK/jlY
若干スレチ気味なんだけど、Studio One Artistに関してKVRに面白い書き込みがあった
Artistは基本的にはVSTをサポートしてないわけだが
Kore PlayerとEZ Drummerだけはデフォで使用可なんだそうな(つ〜かKore Playerって今でも入ってんの?)
だから、もしVSTをロードできるようなVST(energyXTとかChainerとか)を持ってれば
それらの.dllファイルをKore PlayerかEZ Drummerに偽装(リネーム)してArtistの内部VSTフォルダに置けば
一応VSTが使えるようになる・・・という話
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?p=4618319#4618319 まぁ遊び程度に使うなら、って話だけどね。面倒臭いし
>>842 へ〜 いいね。 使うVSTっていっても限られてくるし
お気に入りだけにすればそれほど面倒くさくもないかな。
20ドルでここまで出来るのか・・
貴重な書き込みどうも。
あとは2MIXに使うならピッチ補正をつけてほしいw
tone lab stをusb接続して、モニターオンにしてレベルメーター振れてるけど音出ない。 どうなってんのおおおおおおおおおおおヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/13(土) 03:00:56.69 ID:9+JZjOBB
20ドルセールしてるのになぜ盛りあがらない
847 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/13(土) 10:17:10.81 ID:CGvt7shf
以前の20ドルセールで買った人が多いんじゃないの?
Audio I/Fのオマケ程度のスペックに値段つけて売るなよ なにがArtistだよ 超LEだろ Pro買わないと常用するのは無理
けど、Pro買うにはいい足がかりだよ Pro定価で買うより安いし ただ値段の割には、音源少ないし、エフェクターも最小限なのでイマイチだよね 同じ2万出すならFLの方がいいと思うし 俺はFLあるから、S1買ったけどね
Proにアップグレードしたら、音源がとても充実しててよかった。 プログラマーがゴアトランスのアーチストもされるているとのことで 音源の中のリズムや楽器のネーミングに、興味深いものがあった。 製作者よりのソフトだね。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/13(土) 13:49:39.93 ID:HIr2Z9yl
Pro買ったのは良かったが、wavesやRealGuitar、independence player等なぜかスルーされて読み込めない。。 AUは特殊な設定が必要??
852 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/13(土) 13:53:59.52 ID:HIr2Z9yl
>>851 自己レス失礼。32bit起動にしか対応していない物たちだった。。ダメージでかいな。
Proにうpぐれしてインスコしたら起動もしない代物だったわ 金返せってメールした、もうこのメーカーの製品は一切買わん
無能は哀しいな
2chのほとんどはバカで構成されていますwww
>>853 説明書も理解できないほど頭悪いの?
問題を切り分ける知能もないの?
わからなければ質問するって解決策も思いつかないほどバカなの?
頭の弱いキチガイってなんだかかわいそう。
そんなおつむじゃ、人生いいことないと思うけど、とりあえずガンバレ!
書き出し中にスカイプ切ったらヴィーーーーーーーってバグ発生。 これは怖いきをつけないと。
音関係の事やってたらいつか爆音がきて耳が逝ってしまうかな〜と若干怖くなったりする 特に初めての怪しいエフェクト関係はヘッドホンずらしてからやってる。
>>856 は?
とっくにサポートに投げてるわw
おまえほどバカじゃねーよ、カス
>>859 思った通り、品性も下劣みたいですねw
起動しない→金返せ なんてDQNはそうはいないってwww
端から見てる分には面白いから、そのスタンスでがんばって生きて下さい。
モンスター現る!
理由を書かないから何もわからんしねw upする前は動いてたとか 再インすこ したとか書いてないのにただ金返せって結果書いちゃうとねw DTMやってる人はそうは簡単にサポートにいかず自己解決してる人が多いっしょ?
バージョン2.0で頑張らないと消えそうなDAWだよな
参入が遅すぎて、今更なんともならん。Pro ToolsやLogic、Cubase、SONARなど 先行するライバルから客を奪うってのは・・・どう考えても無謀。
ただ有名どこも弱点が結構あるとは思いますよ。SONARは落ちやすいしインストールファイルも でかすぎる。 CUBASEは打ち込みがやりづらいらしく付属エフェクトも ほとんど使うことがないっていう人が多いらしい。 PRESONUSには頑張って欲しい
MAC系は全くわかんないやー。 64BitがメインになったらWIN7 に移行していく人が多くなるのかな。
S1の付属エフェクトが微妙・・・? 参入が遅い・・・? なんか・・・夏休みだからなのか?ちょっと俺の認識と違うレスが多いな 最近存在を知ったユーザーなのかな
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/14(日) 23:13:47.56 ID:MJ6IlukH
マスタリングに使おうかと思うんだけど付属エフェクト使える? 主にコンプとかマキシマイザーとか。つーかマキシマイザー付いてたっけ? 紹介動画のwave並べてスペアナダーーンてなってるやつがかっこよかったから買おうかどうか迷ってる。 artistの方ね。 proとartistで付属プラグインに違いある?rewireできないのがちょと辛いよね〜でも今安いからな、、、
エフェクトはDAW標準のものとしてはかなりいい部類だよね でも参入が遅いのは間違ってないでしょ 登場した時にはCubaseもSonarもかなり成熟期だったと思う Tracktionあたりが終了したあとじゃなかったっけ?
>>865 使ったこともないのに"らしい"とか適当なこと書かない方がいいよ。
S1、Cubase、Sonar、live、Tracktion触ったけど
この中ではCubaseは打ち込みしやすい方だよ。
エフェクトに関してはフォローしないけど。
元々フリーウェアだろ フリー品質のまま製品になったようなもんだ デザインも野暮ったいし、シンセは酷い出来だし サンプラーは最低の操作性だし 付属のエフェクトはしょぼいモニターで良く聞こえるように調整してある素人騙しな音質だし Artist版は有料デモみたいなのんだし プロ版はそれなりの値段だし 良いところが一つもないじゃないか
実際のところ評価できる点といえば ループを貼り付けてD連打、ゴアトランスみたいなクセー音楽を量産できる点だけだな
>>871 ついでに言ったら、まともに起動もできない糞製品だから余計にいいとこなんてねーよ
釣られて買って損したわ
他にもSonarやFL、Live持ってるけど少なくとも起動に失敗なんてしたことない
S1はそれ以前の問題であり、論外な存在だわ
俺の環境はXP SP2 32bitで、フォルダ名、ユーザー名に日本語は使ってない至って普通の環境
この環境で起動できないこと自体、オワコン製品だよ
>>860 >思った通り、品性も下劣みたいですねw
その前のおまえの発言
>説明書も理解できないほど頭悪いの?
>問題を切り分ける知能もないの?
>わからなければ質問するって解決策も思いつかないほどバカなの?
>頭の弱いキチガイってなんだかかわいそう。
>そんなおつむじゃ、人生いいことないと思うけど、とりあえずガンバレ!
これで自分の品性が下劣じゃないと?www
笑わせるな、煽るしかできない糞低能が
早く氏ね、生きてる価値すらないゴミが
まともに起動しないって書き込みあんまり見ないからただの個人の愚痴になっちゃうわなw 50Mも容量ない軽ソフトなのに。他のソフトが動くからますますわけわからん。 いっそOS毎・・
>>874 まぁまぁ、インストール出来ないからって泣くなよ
どうせお前には無理だからw
付属エフェクトに関してはコンプはC1に比べるともっさり。マルチもちょっともっさり だけどEQは使いやすかったので他と併用するつもり。 トリコンプとリミッタも なんか使えそうなきがしたので○
起動しないって斬新だよな〜
>>874 励まされてるんだから、起動できるようにがんばらなきゃ!
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/15(月) 01:07:47.59 ID:EGHhyc2T
ふえぇえええこのスレも夏っぽくなってきたおおお S1も一人前になってきたでごわす
S1ってなんなの?
あ 事故解決!w 色んなDAWあがっててS1だけわからなかったよw sudio one って無理なのかな・・
>>875 そうなんだよな、他のソフトは全てまともに動いているのにS1だけ駄目なんだよな
アクティベーションも何もできんし、ぐぐっても見つからんし
そもそも何もテキストが表示されていないエラーダイアログだけ表示されても何も
調べようがないwww
OSのクリーンインストールは面倒臭いし
>>882 でもみんなが動いていて、お前さんだけが動かないとなると解決は難しいだろ
OSクリーンインストールが一番手っ取り早い気がするぜ
すぐHDDを買いに行くんだ低脳
>>882 馬鹿が使えば、OSも馬鹿になる典型的なパターンです。
PCベースじゃない機器なら、持ち主の馬鹿が移らないからオススメ!
デモ落としてみた!10年ぐらいCubase使ってたけど、このDAWも良いわー。 めんどくさいからマニュアル読んでないけどわりと使いやすいね。 デュアルディスプレイだから最大化すると 真ん中にトランスポート部分がくるけど、 トランスポート部分は独立画面に出来ないのかなー? ミキサー部分は独立出来たけど。
アップグレードってアーティストからUPする形になるの? それとも単体? 単体でメーカーからダウンロードしてきても無理なのかな?
>>886 インストーラーは共通だったよ。
レジストする時に、ユーザーページの登録内容(ProかArtistか)を判別してるぽい
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/16(火) 23:39:07.90 ID:iSrQCYlm
セール終わっちゃった?買おうと思ってたのにやっちまったか
>>888 買わずに素直にキュベかソナでも買った方がいい
結構バグあるよ。 このソフト。
海外で買ったらどくらい税金と送料かかるの?
エレクトリックデリバリーで買えば送料は掛からん。 税金は各国によるが取られた事ない。 エアメールとかUPSとか使うと取られたり取られなかったり。
893 :
553 :2011/08/17(水) 19:30:54.35 ID:pcPIjTda
>>890 そりゃそうだ、プロユーザーの数がすくなすぎる。
うーむ 起動できないとか理解できん 安定性抜群ですが
>>892 ども〜。 そんなに心配しなくていいんですね。 安心しました。 海外も見ながら
探したいとおもいます。
フリーズ機能はまだですか
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/26(金) 06:57:29.32 ID:TH3d3sOq
よみがえ〜れ〜
898 :
638 :2011/08/26(金) 07:47:18.36 ID:Onre7l4X
macで試用中です。auのKONTAKT PLAYERでマルチアウトができないんですが、既知の不具合でしょうか?
むしろスタートがこの価格じゃないのかと
クロスグレードの話見てココ来たけど 評判悪いのかな?
総合評価は微妙という評価 機能的に充分とはいえず、価格もそこまで安くはなく中途半端というイメージ まあ、出たばっかりだし今後に期待という所
俺は大満足だけど人によるかもね。機能は他のメジャーなDAWに比べてかなり足りてない。 そのかわり安定性とマスタリング機能との連携は凄い。 MIDIデータ入力機能の貧弱さとシンセのフリーズ機能がないところが許容できるかだとおもう。
すぐ他に追いつくと思うけどね Lionへの正式対応も早かったし
DAWの中では新しいほうだが、もう発売から二年近いな
そろそろメジャーバージョンアップないとヤバいだろ。 新興なのに
出たばかりというフォローもそろそろ厳しくなるな
お前らの中に2.0のβテスターしてる兵はいないのか。冬NAMM楽しみ。
年明けのセールで買ったArtistより本の方が高いwww その後うpぐれして使ってるけどね バージョンアップ楽しみだな!
楽しみ。 訳本刊行希望。
おお、GJ
>>910 クロスグレード買おうかと思ってたが
ver2への無償バージョンアップのアナウンスがなきゃ
待ち、だなこりゃ
914 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/30(火) 13:25:57.62 ID:7pDjqIS4
新しいPCに移行、インストールしたんだけれど、Enter、Playで再生しないんだ。 他のロケーターは動く。 初めて買った時も同様のトラブルを経験した気が。
再インストールで無事移行。 お邪魔致しました。 i3 DCからi7 QC、パフォーマンスどれ位上がるかな⁈
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/31(水) 17:30:42.65 ID:4wWpRAlW
s1 artistの付属音源が美容なんだがproはどうなの?
音源を求めて買うDAWではない
微妙だけどDAW付属のってそもそも使わねー
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/31(水) 21:13:00.56 ID:VAUKY07V
ところで公式フォーラムとか見てる?
バージョン2が発売になったら おま国されそうじゃねえ? 直接$で買えなくなりそう。MI7独占販売と日本語版切り離して年貢制へ
>>920 それは無かろう。
reasonが公式から最後まで買う事が出来た。
アホかと
>>910 おおおおお紹介ありがとう
今年中に2.0は確定か
すばらしい
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/01(木) 07:31:20.10 ID:pgDGN0wp
日本が世界の真ん中だと思っている小学生以下が居ると聞いてきました
>>924 英式と米式で月日の位置が逆なんだよ
紛らわしいけどね
クソワロタ
上級生w
>>924 おいおい…海外で買い物したことないのかよ
それでなくとも、2.0準拠のマニュアルって書いてるから喜んでんのに
マジか〜、先週買ったばかりなのに。 泣いて良い?
セール終わったらバージョン2のアナウンスあるな またお布施だぜw
さすがにバージョンうp代をお布施とは呼ばんだろ
じゃあ年貢で
Proにした。 いいなこのソフト。ver2がマジ楽しみだ、どう化けるか。
v2にはかなり期待してるんだけど、 期待を裏切らない出来になってることを祈るぜ。。。 そういえばこのスレももうすぐv2だな
たぶんProからv2へのバージョンアップ代は99ドルだな 10/31までに99ドルでArtistからProへアップグレードしてv2リリース後にバージョンアップしたら合計198ドル v2リリース後にArtistからv2へアップグレードしても198ドルで出費は同じというオチ きっと11/1からv2リリースまでにアップグレードした人はバージョンアップ代無料ってのもやるでしょ
やばい なぜか物凄く楽しみだぞv2 俺このDAW、思ってたより好きなんだな・・・
ミディ回りミディ回りミディ回り! って100回唱えて、台風12号にお祈りしてみる。 みんなで幸せになろうぜ〜
MIDIが100段階なのがどうも腑に落ちない
Artist持ってるんだけど、ディエッサーが無いのが不満なのでアップグレードしようか悩んでいます。 確認したいのだけれど、やはりArtistだとエフェクトも音源も追加出来ないんですか?
>944 このスレ読んでないでしょ?
今度のバージョンアップで、スキン(画面の色の組み合わせ)を変更できたらいいな。
そんなことより、 アレンジビューとコンソールのトラックの順番、 一致させてくれ〜
トラックの名前を変更したら、それに合わせてイベントの名前も変更されたらいいな。
1/12クオンタイズよろしくお願いします
>>940 通常版$450を$200で叩き売りだから
俺はV.2 UG$200と見た
>>947 確かになw
トラックが増えると行方不明で困ることがある
最近のセールでproを買ったんですけど、 どうしても分からない事があるので先輩方に質問させてください。 BFD2を挿して、エディターで表示をドラム・マップに切り替えてから レンチのアイコンを押してもマップエディターを表示させることができません。 ただ、ドラム・マップ表示を選んだだけでBFDのマップが自動的に出ますが、 これだと自分で編集したマップが使えません。 Addictive Drumsだと大丈夫なんですが、 これは仕様なんでしょうか? よろしくお願いします。
初歩的な質問だったらスマソ。 HDD増設したらアクティベイト要求された。 こういうもんなの?
うん
ありがと なんかさみしい。
増設HDDをとっかえひっかえしてるけどアクチ要求されたことないよ
先日データ保存用に使ってた内蔵ディスクを換装したらアクチ要求されたよ。
内臓HDDやCPU換装ならあるだろうね、再アクチ
BIOSの設定変更しただけで再アクチ求められたから捨てたけど 数ヶ月後にサイト見たらアクチ数が増えまくっていてアクったわ
本家の半額セールにMI7の反応が無いな…。 MI7も半額なら、すぐアップグレード版買うけどな。 円高だからって海外ばかりに金を落とすなら 今の日本に使おうって思う。 (おっと、audioMIDI.comで$30で S-1 Artist買ったのは内緒)
円高の時は、一般人が皆で海外に金を落とさないと、より一層円高傾向が加速する。 みんなで海外製品を買う事は、まったく無駄ではないよ。 みんなで資金の流れの逆方向を行かないと、バランスが保てないからね。
DTMユーザーの購買力なんざタカがしれてる、1万人が100万円分買い物したって100億だよ、そんなんじゃたいして動かないから日本法人に儲けさせてやったほうがましだよ。
うpグレしたら立ち上がらんようになってもうた 起動の時に「vst3をなんちゃら」のとこで落ちる 再インストしてもダメだた やっぱVstplugin読みにいって相性が悪いやつかなんかあって落ちてんのかな?
>>963 俺も
FLも入れてるんだけどさ、何かプラグインのアイコンが全部
FLの赤ピーマンに変わっちゃったよ。
確かStudioOneにもプラグインのブラックリストがあるよね。 あれって見られないのかな?
966 :
953 :2011/09/11(日) 14:33:25.87 ID:25JDCUIN
増設した内蔵HDDに 日を置いてデータを移動させたら またアクチを求められたでござる。
デモだもMP3取り込めないんですが、製品版だと取り込めますか?取説には自動でWAVに変換するような記載あるのですが。
自動でwavに変換して取り込めるよ
うpぐれした直後に半額セールやりやがったら、速攻でデリったわ 糞メーカー、さよなら
糞消費者、さようなら
半額期間中に無償2へアプグレアップ待ち
それは無いわww
(゚∀゚)キタコレ!!
糞メーカーだから、どうせうpぐれも金とるんだろ、アホくさ
一手先すら読めないクズが何を言っても
Studio One Artist 持ってるから 早く半額アップグレードしたい! でも、その後すぐ Version2 出るなら もう少し様子見たい! あー、うれしい悲鳴ってこういうの だったんだなぁ。 年に何度もこないこの状態、 とても気持ち良くなってしまってる。 温泉につかってるようだ。
ちょっと古いけどSONAR6をXPで使ってて、Win7X64にしたついでに乗り換えようかと思ってんだけど、 これってMIDI CROCKとかMTC同期できますか?用途はMPCからの流し込みなんですけども・・。 調べてみたけど、ちょっとわからなくて・・。 エロい人是非教えてください。
>>981 MIDI CROCKはむりだけどMIDI CLOCKなら大丈夫、MPCをSRAVEにして。
SRAVEは無理だけどSLAVEならできるってことですね。DEMOでためしてみます!
なんというコンビ!
見事なブーメランだなw
987 :
名無しサンプリング@48kHz :
2011/09/21(水) 13:34:50.56 ID:i8s7aReY Audioboxに付いてきたArtistのプロダクトキー認証できないんだがw 新品で通らない事ってあるんですか?