Finale ユーザーのためのスレ Ver.8.0
finale2009を使っているのですが,調号のファに#がついている曲で,
ある小節の中でダブルシャープ付きのファを出した後,
次の小節の中で普通のシャープ付きのファを出す場合に,
親切臨時記号としてN#ファと書きたいのですが,(Nはナチュラルの記号)
普通に親切臨時記号で出すと#ファとしか出ません。
どうやったら出せるんでしょうか?
>>952 普通、そんなところにナチュラルは書かないんじゃ…
>>952 Finale標準じゃ出来ないはず。だからナチュラルのキャラクタを作成して貼り付ける
方法しかないと思う。ただスペーシング的に問題があるからまず標準でナチュラルを
付けて道具箱で左に動かして、本来標準で付くはずのシャープをマニュアル作成で
貼り付けて左に位置調整したナチュラルと音符の間に置く方がスペーシングかけた
際に綺麗にいく。
>>953 現代曲とか付ける場合が多々あるのだが、知らんのか?
>>952 悪いことは言わん。
Finale User's Bible買っとけ。
その本に詳しい手順が書いてある。
956 :
952:2010/10/16(土) 23:45:57 ID:R2l7Orhb
>>954 >>955 どうもありがとうございました。
とりあえずFinale User's Bible買ってみます。
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 00:21:26 ID:Ra6ZjyEL
営業乙
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 22:28:01 ID:wOc6eo4i
PrintMusic2007ですが、符尾の長さって自由に変更はできないのでしょうか?
オケのパート譜のガイド音符を、装飾音符を利用して無理やり作っているのですが
(PrintMusicで音符の大きさを変更できないため)
上三線ぐらいの高い音だと、符尾が五線に届かなくてなんだかみっともないです。
ちなみに、Finaleであれば、符尾の長さの変更も音符ごとにできるのでしょうか?
スレタイも読めない馬鹿は死ななきゃ治らない
>>1に「Finale Allegro、PrintMusic!、Finale NotePadの話題もOK」
って書いてあるけどな〜。
>>958 Finaleではできる。
スレタイしか読めない馬鹿は死ななきゃ治らないに訂正するべき
↑死ね
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 10:16:05 ID:MVhhSG++
次スレ立てるときさ、
>>9-10>>89を見てURL訂正して。
今見たら旧URLを別の会社が使ってるから。
あと
>>1の文章にSongWriterも追加して。
さっきFinale2011予約した。2010は妙に重くてストレスたまってたので躊躇わずに2011予約。
重いのは個人的環境のせいだとは思うんだけども今回は新バージョンに期待。少しでも
軽くなってくれていたらうれしい。
そんな可能性は0のような
バージョンアップのたびごとに多くの機能が入るぶん重くなっちゃうのは
どのアプリにも言えることだしねー。
>>964 メモリ増設をオヌヌメしまつ
>>958 オッターバ記号「8va」で音符を下の方に書くのもひとつの手
2011はどうだか分からないけど、
Finale自体はプログラムの最適化は結構こまめにやっているんじゃないかと思う。
「警告の臨時記号」プラグインでスコア全体に親切ナチュラルを付けようとしたとき、
以前はプログレスバーが出て数秒かかっていたのに、
2009あたりからバーすら出ずに一瞬で完了。
あれはちょっと感動した。
スコアメーカーは最新版がでたみたいだけども、Finaleもあと一ヶ月だ。
フィナーレ2011を予約した身として非常に待ち遠しい。
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 23:29:58 ID:5Ncxmmq7
finaleの打ち込み代行やってるところってありますか?
作曲できるが、
無料でも有料でもDTMソフトに馴染めなくてここにたどり着いたんだけど…
もしかしてFinaleシリーズとやらは
俺みたいな「作曲できて譜面も書けるが、ピアノロールに馴染め無い」
っていう人にぴったりだったりします?
>>971 ていうかお前の為に作られたソフト
ユーザーもみんなお前の為にバグ報告してくれてる
五線譜じゃないとダメだけど紙に書くのはめんどくさいという
アナログ的デジタル人間に最適です。
974 :
代行スレより:2010/11/06(土) 00:54:50 ID:x/2/8TO3
拍子記号の「¢ + 3/4」ってどうやって作るんだろ?「2/2 + 3/4」はできるんだけど・・・
win vistaのver. 2006です
975 :
971:2010/11/06(土) 06:32:52 ID:t8j4EWQS
>>975 最初から五線譜で作曲する人間なら、
悪いこと言わんのでいきなり最上位Finale
から突撃すべし。がんばって貯金してでも。
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 17:54:17 ID:XNs+JfjE
>>966 えー、重いのはアプリの起動そのものくらいで、作業が重いと感じたこと無いなぁ。
SongWriterで
ドラム譜を市販のもののようなデザインで
作るにはどうすればよいでしょうか?
具体的には
・クラッシュシンバルのアクセント
・ハイハット開閉の記号
・シンバル・ハイハットを四分音符で書く
楽譜をスキャンして取っておきたいだけなんですけど、色々な面に対応できるようにFinaleを買うべきでしょうか?
取り込むだけですので、編集は特にしません。もちろん、できるにこしたことはありませんが。
長い楽譜はPrintMusicの場合は分けて保存すれば問題ないと聞きましたが、そんなものでしょうか。
ただデジタルデータ化したいだけだったら、普通にスキャナでpdf保存すればいいと思う
Finaleのスキャン精度についての評判はあんまり…
>>979です。レスありがとうございます。
せっかくDTMソフトで楽譜編集ソフトというものがあるのだから、使わない手は無いと思っています。
MIDIデータにすぐ変換できたり、書き直しが容易だったりすれば、やはりコピー機によるPDF化より
惹かれます。Finaleのスキャン性能は良くないのですか?見直し必須となると作業時間が膨大に
なるから、PDFで保存→必要に応じてFinaleで読み込み、楽譜データへ変換、といった使い方に
なりそうな気がします。
ぶっちゃけ、めちゃくちゃなスキャンデータの修正にかかる時間や労力より、
一から高速ステップツールで打ち込んだ方が早かったりするよ
ただ、スキャン設定(濃度とか明るさとか水平とか)で結果が大きく違ってくるから、
いろいろトライ&エラーを繰り返してみる価値は…あるかも…知れ…ない
悪いこと言わんから、スキャンメインはスコアメーカーにしなさい。
Finaleは、とにかくあらゆる楽譜を「作る」ことが使命であって、既存の
楽譜のアーカイブなぞ相当オマケだから。
おいおまいら
あまり閑古鳥が鳴いてるからって
スタイルノートの掲示板荒らすなよ
>>983 ほかにも楽譜読めるソフトあったのか!と大喜びで見に行ったら、ダメでした。
PDFスキャンできない。保存した画像からMIDIデータへ保存できないのはNGです。
Finaleも海外版あって、そっちは本当に安い、、、
日本語のソフトじゃないと認識おかしくなったりするのかなあ。
海外版買っちゃおうかなあ。
あの・・・一応言っとくけどPDFの楽譜ファイルを
Finaleで直接読み込むなんてできませんよ。
海外版は、諸々の設定が国内出版譜とはだいぶ違うから、後々苦労するぞ
てか、Finaleユーザのうちもっぱらスキャン入力&エディット&MIDIデータ化、という
使い方をしている人は稀じゃないかな
できるということになってるが、実際にやってみれば「この機能は使えねぇわ」となる
どうしてもFinale系統というならSmart score Xだけど
あえてわざわざという選択肢ではないわな。
むしろシベ系のPhotoScore Ultimate 6の方が、評判は
はるかにいい。
・・・が、紙楽譜のスキャンは昔からスコアメーカーが
評判いいから勧めてるのに。
>>988 何度も有用なレスをありがとうございます。
> ・・・が、紙楽譜のスキャンは昔からスコアメーカーが
> 評判いいから勧めてるのに。
そうでしたか。しかしPC上の画像データはどうしても読める事が必須ですので・・・
PrintMusicの方はTiffに変換すればできるようです。けれど、今インストールした
体験版では何度トライしても強制終了してしまいます。
Finaleでも似たような精度や安定性だとしたら、どうしよう。
とりあえず、別のPCでPM2010J体験版のコンバート機能と
シベリウス体験版を試してみます。ノシ
まだ見てるかな?某ブログより。
>>スコアメーカーですが、以前のものよりかなり使いやすくなっていますね。
>>プロテクト掛かっていないPDF楽譜なのでフォトショップにコピーできますから、
>>JPGでセーブすればすぐスコアメーカーで認識工程に入れます。
>>画像品質がいまいちでしたが、誤変換も少なくほぼ正しく入り、再生させたら
>>ちゃんとバディネリになっていますね。(2010/04/27)
これがやりたいことなんじゃないの?当然ですけど画像ファイルから
読み込むなんてできるに決まってるじゃん。でなきゃスキャンの性能で
長く定評なんか得られるわけがない。
オレは10年くらいFinale使ってるけど、オレに限らず楽譜のOCR認識能力は
Finaleが3ソフト中ほぼ間違いなく最下位なのは多くの賛同があると思うが。
(ただし、当然楽譜を思ったとおり作成するのが最上位だから使う)
俺も990支持
そもそもFinaleのスキャン機能はオマケみたいなもの。
まともに使いたければ製品版のSmartScoreを買いなさいってことだろ。
んだ。スコアをスキャンしてデジタル化するというのが主目的なら
素直にスコアメーカー買っておくべきだな。
そろそろ次スレよろしく。
リンク切れは確認してね。
>海外版買っちゃおうかなあ。
買っちゃえば。
梅!
997 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 15:13:55 ID:TJLBer9s
>997
ありがとー
1000なら香織さんと結婚できる。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。