【YAMAHA】MOTIF XS part 10【エクセス】
1 :
名無しサンプリング@48kHz:
r'ニニニ二二二ニニニ、ヽ
| | .@ | | ト、____, へ
rー┤| |├、 ヽ }
| | | Π | | | ≡三ーーーーァ /
l l l lニ コ .| | | ≡ / /
| l l |_| | | | ≡三 ./ /
l__l_l______|_|__| っ .≡ / /
| / ,イ,へ 丶、 ヘ ≡三./ / ノ|
| ,' / // \| \ ト、 ヽ ', つ ≡{ 丶ーーーー' }
!j./l / ` ヽト、ヽ } ゝ、_______丿
. | | .!/.! ○ ○ l l |ヽ,' ⊃
l | | .l/////////////! | !.|
.| ! | ト、 ,-ー¬ .ィ| .| l こ、これは
>>1乙じゃなくてバギクロスなんだから
| l ! l l` r --.' <j ,' | | 変な勘違いしないでよね!
| .l ', l |ャ-ミ≡彳ァトイ ,'! !
.| | ヽ| | l r´ )/ハy / | ',
Fantom-Gスレもそうだったが
最近はハードシンセスレが落ちるとなかなか次が立たんものなのか
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 02:24:00 ID:ApTBAZQ/
あげとくか
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 02:25:26 ID:y305TFyg
>>4 もうしつこく「TRINITYとソフトはどっちが良いんですか店員さん!!!」
とかいうヤシが居なくなったんじゃね?ww
俺もその流れに乗りま〜す 。
ぷふ
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 02:41:41 ID:XrruWc5w
もともとあんまネタもないしなあ
S90/S70 XSも結局はMOTIF XSの流用だからね…
あ〜〜話題ないなぁ。VL1 VP1とか復刻してくれよ。純粋にホビーとして
購入するからさ。といっても復刻はできないよね、すでに部材レベルで同じ
ものを製造できるとは限らないし。VP1ほしかったなぁ。
燃料投下乙
でもちょっとスレ違い杉やね…
DTMという観点から言えば、ハードシンセが時代遅れ感があるもんね。
ハードの進化でシンセの性能は劇的に向上したけど、それ以上にPCの
性能も向上して、PC上での完全解決が容易になったし。
いまではソフトシンセ・音源を選択する人もかなり多いしね。
よく言えば、楽器として再認識されつつあるのかな
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 17:16:49 ID:Cj/mFz0N
脱プリセットスレみたいにうpが多ければ盛り上がると思うが‥
ところでどんなジャンルに使ってるんですか皆さん?
僕はB級のPOPでふw
映像作品のBGMなのでいろいろだ
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 04:08:59 ID:ikNWkYTh
motifatorから音色をダウンロードするには何が必要でどのようにすればよいのでしょうか?
普通にPCでダウンロードしてあとはマニュアル読め
>>15 >何が必要でどのようにすればよいのでしょうか?
必要なもの:
やる気
どのように:
少々わからない事があっても安直に他人をアテにせずに
自分で理解しようと努力する姿勢
最近XSの市場価格少し下がった?
>>18 さがった。8は30万でかえるしポイントも別途つくくらいだな。
20 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 10:17:56 ID:BdHLNkcF
エディターの出来がいいな。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 22:31:41 ID:zTmUxn6F
MOTIF XSの購入を考え始めたのですが、
高い買い物になるので、いろいろ使用者の方のご意見を伺わせてもらえませんか。
@音源としては最高峰のものなのでしょうか?
もちろん近いうちに楽器店へ試奏しにいく予定ですが、
「実際に耳で判断すべき」という観点ではなくて、展望を聞かせてほしいです。
今は、音質でいうと容量の制限のないソフト音源優位の流れがありますが、
すると、ハードシンセは物欲を満たすものに過ぎなくなると思いますか。
それとも、MOTIFクラスだとさすがに十分戦ってゆけるレベルなのでしょうか。
Aシーケンサー部は使用しますか?
これは単なる疑問なのですが、みなさんシーケンサー部も使用されるなら、
DAWソフトがあるなかでハードシンセで打ち込むアドヴァンテージはありますか。
B88鍵か71/61鍵か悩んでいます。
本来なら迷わず88鍵を選ぶのですが、
ピアノ鍵盤として優秀なRolandのデジタルピアノ(FP-7)を所持しているゆえに悩んでいます。
FP-7をいかすなら、割安な上にシンセ鍵盤は持っていないので71鍵/61鍵を購入し、
ピアノタッチで弾きたいときはFP-7とMOTIFを接続する、という選択肢を考えました。
しかし、狭い部屋だと2台置くのは厳しいでしょうし、
一生モノとして使うのなら、鍵盤はピアノタッチのほうがいい気がしています。
これは是非、使用者の方にご意見を聞かせていただきたいです。
ちなみに、楽器は主にピアノ弾き、プロ志向(作家方面)、Cubase5持ちです。
愚問と思われるかもしれませんが、ご教授願います。
ところで今日の晩飯なに食った?
>>22 安い買い物でないのは確かだが、一生モノとか言ってしまう君にはまだ早いのでは?
質問の内容も稚拙すぎる。
CubaseのコントロールやPCとの連携を考えた上で演奏にも使いたいなら
ハードシンセではこれ以上の選択は無いとは言っておく。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 05:23:35 ID:qaOvS9Bo
>>22 言い辛いけど、プロ志向ならこんな所で
意見を伺うより、YouTubeなり自分で試奏して見るなり
して自分で最終判断を下してください。
ぶっちゃけシーケンサは非常用。リアルタイムだけだし。
>>22 バリエーション豊かでなおかつ”良い音”を追求したい
なら悪いことは言わない、高い授業料になるよ
>>22が具体的にこんな用途で使いたいとか何もないからな
質問の内容を読む限り、ハードシンセやMOTIFを選ぶ必然性が
さっぱりわからない。
>>22 @YAMAHAのハードウェア音源ということであれば一応いまのところの最高峰だけどソフト音源のほうがいいです。
Aライブで使うなら・・・。打ち込みならCubase。
B71か61でいいと思う。
打ち込みメインなら新しいPCとソフト音源買ったほうがいいと思う。
そもそもシンセで一生ものってあるなら教えて欲しいくらいです。
耐久消費財として考えるべきでしょ。
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 21:12:06 ID:qxWGXyQN
気付けばたくさんご回答をいただいていて、みなさんありがとうございます。
ただ、@の質問の書き方が悪かったようでえらく誤解を招いてしまいました。
私がMOTIFの購入を検討する理由は、作曲するためにひとつ楽器がほしくて、
せっかく買うのなら長く使えそうな、良質で機能的なものをということで、
デジピとしても上ランクで、ハードシンセとしても十分使えるというMOTIFを選択肢に入れたんです。
だから音源としての音質は第一条件ではないのですが、購入する以上はその機能も使用したいので、
スケッチ程度にでも、作品の質がマイナスにならない程度の水準はほしかったんです。
(あわよくば、MOTIFで不満がある楽器音だけをソフトで揃えればいい、と考えていました。)
@の質問は、フォーカスがぼけているのですが、趣旨としては、
MOTIFクラスのハードシンセとソフト音源併用者ならではの
ハードシンセの未来への展望というかハードシンセ観を単に伺いたかっただけで、
そこから、現在におけるハードシンセを購入する意義・必要性を探っていこうとしていただけなんです。
"一生モノ"というのは考えが甘かったのかもしれません。
アップライトピアノでさえ、高級品は消耗品ではないので、
デジピも良質なものを購入すれば、音源としては使えなくなっても
作曲用途のピアノとしてだけならずっと使っていけると思っていました。
(だからこそBの文脈において、ピアノ鍵盤のほうがいいのかと尋ねていたんです)
これでもやっぱり22は稚拙な内容でしたかね…。ご迷惑おかけしました。
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 21:12:57 ID:qxWGXyQN
>>29 細かく聞けば聞くほどXSを推すべき理由がなくなってくる気がする
いい鍵盤使ったマス鍵とPCでいいんじゃなかろうか
普通にFantomかM50にしとけ
わざわざXS購入する必要ないだろ
>>29 MOTIFの最大の特長ってバランスの良さじゃないかなぁ。
どの機能もおおむね合格点で、不満はない。
でも飛び抜けていいところもこれといって特にない。
シーケンサ、鍵盤、音源とそれぞれに結構な完成度を求めているなら、その答えはXSではないと思う。
作曲するのにいちいちPC起動するのはめんどいから、1台でそこそこ何でもできる環境「も」ほしい、ということならXSは良い選択だと思う。
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 23:17:36 ID:qxWGXyQN
>>29 ご意見ありがとうございます。そんなに私、変な発想してますかね…?
楽器ですから、そのものから音を出すのは必須で、鍵盤は出来るだけよいもの、
インスピレーションがそがれないのように、(そして前述したマルチ音源としての用途も考慮して)
多様な音色の全てが一定水準の質をクリアしており、
さらに、PC(しかもCubase)との連携の可能性を考えればMOTIF一択かと思ったんですが…。
>>30 すみません、競合品は検討済みなんです。
>>31 なるほど、ありがとうございます。すごくわかりやすいです。
おっしゃる通り、メインは作曲(五線譜にコードとメロディーを書くだけ)用途で、
さらに、せっかく買うからおまけ程度ではないそれなりの質の付加価値もほしい、
機材はスペース的に一台しか置けないのでバランスのよさがほしい、ということなんです。
そしてアレンジ以降の過程で初めて他環境(PC)を使用して、そこにMOTIFも導入できたらなという感覚なんです。
35 :
34:2009/07/27(月) 23:27:40 ID:qxWGXyQN
>>36 おまえ・・・このスレのやさしさがわからないのかw
珍しくおまいらからやさしさが溢れ出した流れだなw
この反動が怖い、ってか今まで通りに戻るだけかw
>>33 俺の認識も同じ。バランスは凄く良いと思う。
レコーディングにもパフォーマンスにも無難に対応してくれる。効率的に作業できる様に考えられてるし
それにエフェクトも思ったよりかなり質が良い。
いいぞ!このスレは、伸びるっ!
(伸びたらいいのかみたいなw)
>>40 いやいや、ムリに伸ばさんで良い
ただM3やFANTOMGも使ってる俺から言わせてもらえば、
FANTOMGは客にコビ売り過ぎ。売りどころを強く推し過ぎてバランスが崩れてる
いざという時困る
M3は波形が使えない。パネルがごちゃごちゃしていて配置がいつまでたっても覚えられない
簡単にいえばこんなところか。もちろん良いところもあるが
逆にXSの欠点て言えば、起動がのろいとこくらい
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 09:13:45 ID:8ywGq/JH
もうちょい安いとFユーザーにはいいんだろうけどね
22には、俺はFANTOM G8を推薦しておく。鍵盤、音源、シーケンサー、どれを
とってもXSよりいいから。
もちろんXSはAWM2の最新モデルとしては悪くないけど、それは22には関係ない
話だしね。AWM2命っていう人にはXSしかないわけだが。
>>44 おいらがまさにそう。
単にAWM2の音というかYAMAHAの音が好みなので。完全に趣味の領域。
一番いいか?と聞かれたらNOだな。
>>45 俺もMOTIF初代ユーザーだけど、いずれ適当な時期に最新機種を
買うつもちでいる。ほどにAWM2は安心感ってのはあるシリーズ
だと思う。
結局何が聞きたいのか判らんね
競合製品は検討済みで現状XS一択だと思ってるなら
買うか買わないかの選択しかないわけで
文が長い割に具体性が無い
っつか
>>22の環境ならS90XSの方がいい気がしてきた
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 18:12:17 ID:PV0dJlAS
今XS7は20万+ポイントで買えるので、中古美品で14万くらいじゃないか?
もちろん人によっては1000円でもやすければ中古でもいい!というおもしろい
判断をする人もいるので、そういう人なら18万とかでも買ってしまうのかしれ
んがw
要するにオークションはいくらになるかてんでわからんよね。
現行のハードではとりあえず餅XS買っときゃ問題ない感はある
操作感も直感的で使いやすいし
現行品を中古で買う意味ってほとんど無いよなあ。
初めて知った波形の名前
がAWM2ですた‥
今ならB500を使いこ
なせる希ガスww
みなさんはMOTIF XS に入れているDIMMは何を使用していますか?
ヤマハのMOTIF XSサイトの使用可能DIMM表のものは結構値段が張るのでオークション等で他のDIMMを調べているのですが、ノーブランドのものでも使用可能でしょうか?
MOTIF内蔵シーケンサーが非常用って…
ステップがなくても十分制作には使えると思うけどな。
今となってはテンキーが使えるしリアルタイムで弾けば早いし。
何か昔からここではステップが無いから使えないと言われてるが弾けよ。
ステップが使えようが使えまいが、作曲に使うときはDAW前提だからどうでもいい。
XS6が展示品限りで13,5000円だった
これは甲斐
なんかばぐったんで訂正
これは甲斐
↓
これは買いなのか??
リアルタイムにせざるを得ない状況で練習して巧くなった
YAMAHAありがとう!
>>55 ステップないせいで非常用って言われてるわけじゃないと思うが
>>54 俺は適当な店で買ってきたやつ使ってる
もう忘れたが
ただしもちろん保障はできない
>>57 1万3千5百円かとおもったじゃねぇかよ!w
>>57 騙しカンマとか斬新すぐる
135,000円だぞ
64 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 11:06:25 ID:kijYdxu+
cubase5とmotifxs7をfirewireで繋ごうと思ってるんだけど、
ノートのCardBus用カードでも不具合ないかなあ?
やっぱりデスクトップのボードじゃないと駄目ですか?
実際に使っている方ご教示下さい。
またオススメのカードやボードがあれば是非教えて下さい。
お願い致します。
>>57 壱参万五千円って書けば問題なかったんだよw
アープ オデッセイなんてもっと高いぜ!
(なに言ってんだか‥)
>>50の定型文チック且つ中身の無いスレをいろんな所で見る訳だが。
中身が無いのは、全部スレそうっちゃそうだが、何回も書き込む意味あんのw
それはスレとレス間違えてるの?
>>69 Flying to the Night〜の部分のメロディーがカットされてて驚いた。
>>70 XSでそれは表現できない。
当然ライブでは可愛い娘ちゃん3人に歌ってもらう。
XS欲しいけどサンプリングとかいらないんだよなぁ。
廉価版出ないのかなぁ。鍵盤もMOと同じLC鍵盤でいいから。9万ぐらいで。
Rack買えばいいじゃん。
鍵盤がいるんだろ
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 19:34:17 ID:kpQjuCGh
シンセリードのカテゴリーで顕著なんですが任意の音色で弾き続けていると、最初はその音色が持つ本来の音が出ている
のですが段々音量が小さくなったり音色によってはフィルターがかかって暗い音になったりすることもあります。
設定?をいじればこういうことがなくなるのでしょうか?
そういう設定にプログラムされているからでしょう!
「その音色が持つ本来の音」「こういうことがなくなる」ていかにも悪みたいな書き方良くないね!!
>>75 レガートで弾くとそうなるけど、スタッカートで弾くとそうならない…って状態じゃない?
フィルターのアルペジオが動いてるとか
俺の手持ちのミキサーを売ると時代が動きそうだ
近々売る
次世代モデルが発表されると予言しておこう〜
2001年 6月 MOTIF
2003年 8月 MOTIF ES
2007年 3月 MOTIF XS
200x年 x月 GOTIF
出るとしてもMOのバージョンアップの後じゃね?
MOTI2k
MOTIF XXX
どだった? 発表あった? 売れたよ祖父で
ゼニキスの
XS7を売ろうかと思っているんだけど、ペダル+メモリ512MB、他付属品、箱すべてでいくらくらいかな。
10〜15万くらい?ちなみにオクで
>>85 15万くらいはねらえるんじゃないかな。新品がポイント考慮して21〜23万だから。
もしかしたら17万くらいいくかも。ほしい人のタイミングによるけど。
>>85 15万くらいはねらえるんじゃないかな。新品がポイント考慮して21〜23万だから。
もしかしたら17万くらいいくかも。ほしい人のタイミングによるけど。
>>85 代わりは何にするのさ?
ソフト?ファントム?
>>86,87
やっぱりそれくらいかあ。
出品を前提に検討してみるよ。ありがとう
>>88 全部ソフトにするつもり。ハードはもうなんか……疲れた。歳かなあ。
>>89 正直ソフトに全切り替えを決意できるあなたは若いと思うw
逆にPCを再セットアップしたときの手間を考えるとソフトのが辛い俺は老いたのか
>>91 バックアップとっとけばリストア実行するだけでいいかららくちんだよ。
俺もいい歳だが演奏兼コントローラのXS以外は全てソフトだ
PC慣れ次第かねえ
>>89 >>90に同意w
俺なんか、今からrack買おうか迷ってるんだぜ…
ソフトシンセはそれなりの音色揃えるのがまず大変、
使いこなすのも大変orz
次の機種はいつ出るんだ?そろそろXSも飽きてきた
飽きたんならソフトでも買えばいいじゃない。
ハードに慣れたらソフトってわずらわしい事多く感じる気がするなぁ
逆も然り
自分の選り好みのソフトを、使いやすいコントローラで操作できるわけだから、
極めればソフトの方がよいのは明白。
ただ、ハードはそれに勝る利点もあるから、結局人それぞれ
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 22:56:56 ID:wHbXfrHv
一長一短だよね、
便利だけど、トラブル多いし、ソフト。
トラブったら、ソフトメーカーもPCメーカーも、だれもハッキリした解決法教えてくれないしね。
ハードはマニュアルちゃんと読めば、たいていのことは自分で解決できる。
まあ、読まないで2ちゃんで質問するやつもいるけどw
DAW機能はできればいいものを搭載してほしいけど、FM音源がないヤマハの
ハードシンセって、
ってやっぱり思うよね。おっさんユーザーは。
別に
いまさら
つーかFMこそソフトのがいい
すみません。初歩的な質問なんですが、
cubase5(Studio Manager)のmidiデータでXSのソングを鳴らしているのですが、
DAWのmidiデータそのものをソングに移し変えることはできるのでしょうか。
どなたか詳しい方、どうかご教示願います。
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 13:14:52 ID:YHXgyU1X
日本語で
>>103 cubaseでそのファイルをスタンダードMIDIファイルで保存してXSで再生とか
できるはずだお
>>105様
XSが、cubaseで保存したSMFをソングにロードできるってことですね。
ご回答ありがとうございました!
107 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 10:20:35 ID:yWNVtqLr
XS本体からMIDIケーブルでMIDIインターフェースにつなげて
使うのと、同じく本体からUSBケーブルでPCにつないで使うの
ではできることが全然違うの?
エディタ・トータルリコールが使えるか使えないかの違い
16倍以上違う
へー、16倍も違うんだ。
んじゃあ、FWだともっとすごいね
>>110 実際そうだよ
USBよりmLANのほうが数倍Syncが速かった
ほ〜
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 12:14:38 ID:Ni8Tn84v
トータルリコールはS90XSのUSBも速いよ
まだあんのかw
>>最上位機種をいかだでしょうか。
一向に直らないのね
1年ほどってのも、もう2年くらいになってるんじゃないか?
ねえみんなアップデートした? V1.55っていうのがでてたけど
俺、そのひとつ前のアップデートもまだしてなかったよ
まぁ細かな修正が入る程度なので結構適当にしてる
S90XSって新機種?
いまどき456MBののバリエーション豊かな音色を内蔵とか・・・
USBメモリーですら1000円で4GBの時代に
呆れる
アホがいた。
ググってみたw ある意味新製品だな ww
そんなに面白いか?
>>120 ボクちゃん、
シンセサイズのネタとしての数百MBの波形と、
サンプルプレイバック音源の数GBのサンプル
の違いを理解するとことから始めようね。
>>124 波形にしても1Gくらいは入るだろ
なにを容量ケチってるんだか
GOTIFか。
TOTIFぐらいまでやって欲しいな
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 09:08:53 ID:gbMbwvs8
YAMAHAさん総合音源のソフト出してよ
今なら勝てるんじゃないの?
MOTIFのソフトシンセを出してくれ〜
MOTIF GX (いわゆるGOTIF)
とかになるのかな。
それにしても、次はオーディオトラック24くらいにしてくれ。
エフェクターもトラック分。
48万くらいでもいいぞ。
やっぱ、パソコンなしで作業できる方がいかに気がらくか最近痛感したしw
いいお客さん
>>132 >パソコンなしで作業できる方がいかに気がらく
…わからない。何故だ?
>>132 >パソコンなしで作業できる方がいかに気がらく
…わからない。何故だ?
>>135 ゆとりのDAW使いにはわからんことさ、懐古のオサーンのことはな!
PC苦手ってことか
>>138 PC苦手というよりも、ハードに慣れすぎた
少なくとも自分はそれ
DAWに録音だとついつい余計なことまでしはじめたり、ってこともあるわけ。
だから、ワークステーションで昔ながらのマルチトラックのように割り切った
使い方ができれば気持ちがいいわけ。パソコンの画面をみないですむし。
もちろんワークステーションでもエディットやりだすときりがないわけだけど、
不思議とワークステーションならマルチトラックというイメージがすごくあって
安心できる。
YAMAHAって40%も減益してて、もう新しい企画のシンセを
メジャーチェンジする開発費が無いんだよ
だから同じ技術使い回しで少し足して付加価値維持してるだけ
製品としてはもはや息詰ってる
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 18:32:37 ID:RApaj3ed
そんなに減益なのか。
でも、DAWは工場なくても参入できて障壁低いせいでいろんなメーカーがこれからも現れてくるから
この先つぶしあいになってく競争の中じゃ、どうせヤマハはでかい図体支えきれずに行き詰る。
苦しいだろうが、活路はハードしかないと思うんだが。
XSでunix化?したんでしょ。MOTIFシリーズはこれからなんじゃないのか?
またお前か
LinuxはUNIXじゃないよ
RolandとKORGはいろいろ発表あったけどYAMAHAは?
linuxをUNIXといっちゃう奴も、
linuxはUNIXじゃないといっちゃう奴も
同じくらいオバカチャン。
じゃあ説明してみろよ
またその話かよ
バカじゃないのw
君にはINAXだ!
>>147 INAX:日本の衛生陶器・住宅設備機器・建材の大手メーカーである。
英文名称はINAX Corporation、本社は愛知県常滑市鯉江本町五丁目にある。
「説明してみろ」って言われてそっちを説明しちゃうわけ?w
固っくるしい話はやだ(お利巧さん派)
INAXっていなっくす?それともアイナックスってよむの?
ちなみに俺はlinuxはらいなっくすってよむお
リーナックスじゃね?
ネイティブ風に言うと ライネィックス(スは消え入るように)
MOTIFユーザーが軽く見られるからよせw
モチーフユーザは餅のようにもちもちした
100KGオーバーの重いユーザばかりだよね
Linuxはリーヌークス、リナックス、リヌックス、リヌクス、ライナックス、リーナクス等様々な読み方をされている。
開発者であるスウェーデン系フィンランド人リーナス・トーバルズ本人のスウェーデン語の名前に由来していることから、
スウェーデン語の発音「リーヌークス」と表記するのが正しいとされているが、リーナス個人が英語を母語とする
文化圏の出身ではないため、「どのように呼んでもらっても構わない」としている。
ただしインターネット上に公開されている、本人の英語の録音では「リヌックス」 /ˈlɪnʊks/ と発音されている。
「自分好みのホームページにカスタマイズ出来ます!」
まで読んだ
2001年 6月 MOTIF
2002年 8月 S90
2003年 8月 MOTIF ES
2005年 7月 S90 ES
2007年 3月 MOTIF XS
2009年 8月 S90 XS
MOTIFシリーズとS90シリーズの発売日からすると、
新MOTIFは、2010年 8月以降に登場となります。
おそらく10周年モデルと言うことで、2011年に発売でしょう。
<推測されるレス>
で?
新シリーズより新しいMOをだな
nordに対抗した奴をだな
ただ、海より深い愛をだな
モーターフェーダーになるといいなぁ
VA音源をだな
166 :
うふ〜ん:2009/09/15(火) 00:43:40 ID:tC8JTVvz
うふ〜ん
G(ry
実際のとこ、まだMOTIFシリーズひっぱるつもりだと思う?
ひとつ前はEXシリーズだっけ? あまり印象が無い。
10年も続けば凄いよね。あ、まだ2年くらいあるのか。
初代が成功してある程度認知されたからなあMOTIFは
DX
SY(MOTIFの後継)を復活させてほしいな。
またお前か
中古かMOTIF ESでも使ってろよ
とりあえず次回作はサンプル用にSSD搭載くらいはしないと
ハードPCMシンセはもうクオリティ的に厳しいな
こういうアホって撲滅しないねえ
撲滅は他動詞なのでアホは決して撲滅しません。
やった、釣れた!
おめでとう。
ところで、某楽器店、MOTIF XS 1台も置いてなかった。
ROLANDやKORGのフラグシップ機は置いてるのに、なぜ。。
敷地面積は相当広いんだけど。
もしかして…
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | ないない
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
大抵はXS6はおいてあるんだけどなぁ。ローランド強い店でも。
小さい店だと、その時の最新機種しか置かないとことかもあるけどな
いまだとS90XS?
老国のポップの方が派手だからじゃねw
まぁあっちはXSと違ってまともなシーケンサ付いてるから単体でも制作できるからねぇ
>>183 SONAR売れてるよ、今断トツで1位です
↑
しかし本当に典型的なコンシューマーの言い聞かせ&言い訳な書き込みをするもんだな
>>185 違うよ総販売数だよ、ハードに無料で付けたのが早かったせいもあるけど
数だけは断トツで1位になってる。
アホ発見
だってヤスタカCUBASEだし〜 とか言ってたお前ら涙目ww
は?w
よくわからんけどソースがあるならちょっと見たいな
確かに単純な出荷数だけならSONAR多い気もする
使わんけど
よく流れが分らんけど、Sonarは目的が違うDTMソフトだし比較する意味あるだろうか
Cubaseもかなり充実したDTMソフトだと思う、両方持ってるから分るけど
何か違う音源絡ませたりする時はSonar使うし、一台完結にするときはMOTIF XS
あまり比較する意味ないけど、自由度が高いのはSonarです
だがCubase(XS)使うと煩雑性が減って音楽に集中できるメリットがあるし
マスターKB兼ねてるからXSは必ずつける
ID:nmEdNYERは煽るなら主語をはっきりしろ
ライブも評判いいよねー
>>182 XSのシーケンサーだってまともだろ。実際に使ってるのか?
もしくは使い切れてないバカ?ファントムのシーケンサーが良いとは思えないけど。
YAMAHA自体がキュベとの連携を重視してるて明言してるからなー
>>196 シーケンサーとは何かを一度勉強してごらん。
YAMAHAはハードSEQの名門メーカーだろw
>>198 お前がな。自分がXS内蔵のシーケンサーを使いこなせないからってまともじゃないと言うなよ。
結局はシーケンサーとは何かを勉強してごらんしか言えないんだろ?バカ丸出しだと思うけどな。
PCより劣るかも知れないがYAMAHAのシーケンサーは昔から変わらず使いやすいが?JOBは増えて便利になったし。
ステップが無いとか言うんだろうがUSBキーボードを繋げば結局の所今までと変わらず使えるんだけどな。
ファントムのシーケンサーで、一音・一音ステップして曲つくってるとは思えない
結局、カタログに「ステップ」と書いてあれば、それが他の機種に対してのアドバンテージと錯覚するねらーは大勢
ヤマハのシーケンサーは、多少は演奏できなきゃ話にならんというところはある
これが、ねらーには難しい
で、重要なのは、他スレでネガ発言して、同調もらいたいという書き込みは、典型的な精神が弱いねらー
音楽なんか趣味に持たないでiPod nanoでも買ってお花畑のビデオでも撮ってた方がいい
>>200 OK.
言い方を変えよう。
シーケンサーの歴史・変革を勉強してごらん。
昔から今に至るまでのね。
したらば、君がいかに井の中の蛙だったかを知ることができるよ。
老国のDP-10つかえる?極性合わない?
歴史べんきょうしても、使いずらさに変わりねーだろ‥w
いっそのことMC50繋いじゃい菜よユー
ソングモードで各トラックの音量を個別に調整したいけど
どうやってやるのか教えて下さい><
あっ本体のみでの操作で、です!
スライダー触ったら変わりました
すみませんでした><
初シンセがエクセスの人って恵まれてるなぁ
2ちゃんやGoogleがあってさ、月いち発売されるキーボードマガジンしか
情報なかったらどうすんだろww
別に10年以上前からネットやパソ通はあっただろ
JVとかSCの時代に既にゆいNETや2chで情報交換してたわ
日本語でおk。
あと、キーボードマガジンは季刊化されたでしょ
90年代は大変だったんですよ! 今じゃ笑い話だw
なんだ。只のバカか。
質問させてください。
MOTIF-RACK XSをSONARで動作させているのですが、
常にEditor立ち上げてオンライン状態でないと
DAWからの音色設定は反映されないのでしょうか?
また、せっかく音色設定をしてもノブを回すと全てリセットされるのですが、
使い方が間違っているのでしょうか?
前の音源(SD-90)ではDAWで設定すればその通りに発音してくれたのですが…
>>202 シーケンサーの歴史を勉強して何になる?
ハッキリ言うがMOTIFのシーケンサーが使いにくいって技量が足らないだけじゃない?
どの辺りが使いにくいのか具体的に言ってみなよ。ステップ入力を除いて具体的にな。
USBキーボードを接続し、演奏もある程度出来ればこんな使いやすいシーケンサーはないと思うんだが?
操作系やJOBも以前のYAMAHAから変わっていないし、逆に進化している部分もある。結局お前は逃げてるんだろ?
使い辛いって使おうと努力をしてないからだろ?お前みたいな奴はPCでも使って手抜きをしてろよ。演奏もしないでポチポチとw
話が通じない……
もう技巧が足りないってことでいいよ……
そう言うレベルの話じゃないんだけど、
そう言うことにしないと君との会話は終わりそうにないから。
ID:bsCUmWnbは俺だけわかってる見たいな事いってひとりぼっち、実生活でも多そう。
素直にcubaseと連携させれば良いのに・・・
ピコーン
下を見てもしかたがないでしょってこと。
上を見ろ。前向きに考えろ
>>213 音色設定ってのが何のことを言ってるのかわからない
SD90がSONARでトータルリコール的なことが出来たとは思えんのだが
レスありがとうございます。
>>219 付属のAI4が重すぎて使いづらかったので…
来月末にもPC新調する予定ですがそれまでは
(慣れてるし重く感じない)SONARを使いたいのです。
>>222 DAWで出力先やバンク等をトラックごとに設定すると、
再生時にバンクセレクトやプログラムチェンジ等が出力先音源に送信されると思います。(たぶん)
それを音色設定と呼びました。
SD-90では上記のように再生時にDAWで指定した通りの音色に変更されて演奏されるのですが、
MOTIFは言うことを聞いてくれません。
しかし、前述の通りオンライン状態だと一応変更されます。
ですが毎回Editor起動するのも面倒です…。(というかプリセット音色でいいんです…)
解決方法ありますでしょうか?あと認識間違ってますでしょうか?
プログラムチェンジで音色切り替えってだけだったら出来ないはずは無い
ノートデータなどは受信してるのにプログラムチェンジは無視してるなら
XS側の設定でフィルタリングしてんじゃない?
225 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 08:17:32 ID:0tUktfc1
XA機能とやらで楽器の奏法(フルッターなど)を出すにはどうするの?
A FUNC1-2はutilityから入ると86-87?
この数字はなんなんだ‥たじけて(〒_〒)
(XSRACKとエディターのみでのセットです)
>>221 意味不明。何が言いたいのかも不明。
何か言われれば意味不明なレスをして結局逃げる。
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 15:56:36 ID:wdkbtDgW
221 223
俺もソナー使いだがモチーフも使ってみたいと思ってるから興味はある。
モチーフはcubase向けの音源だからソナー上からのコントロールはエディター使うしかないと
おもってるんだが、ソナー上からコントロールしてもうまく反映されないんでない?
まあ実際にその環境で使ってるわけじゃないからわかんないんだけどさ。
おれはSD90つかってるけどSDの場合はエディタでオリジナル音色作ったら
システムエクスクルーシブでソナー上に入れる、そっからエクスポートして音色ごとの
エクスクルーシブデータ集みたいなの作ってるよ。
90はエディタで作ったオリジナル音色保存できんからな。
他の曲でもし過去に作ったオリジナル音色つかいたくなったらそのエクスクルーシブを
ソナーにインポートしてつかうんだわ。
そういう方法じゃだめかな?まあ若干めんどくさいけど
プログラムチェンジはやらないからわからんな、っていうか最後に各トラック
ウェーブにダウンしてミックスとかすること考えたら
プログラムチェンジよりトラックに分けたほうがいいと思うけどね。
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 17:26:01 ID:CWBRLgbN
MOTIF XSはステップレコーディングできないらしいよ。
これから買おうとしている人は注意だな。
>>228 鍵盤弾けないやつは大変だな。
プチプチ・プチプチ、一曲仕上げるのにどれだけかかるんだ?
かえって練習しなくちゃいけないから
結果的によく練習するようになったw
>>229 マジレスすると、曲の輪郭というか楽曲としての体裁は弾いた方が圧倒的に早く出来るけど
細かいエディットとか諸々含めて完成するまでだと、正直ほとんど変わらない気がする
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 21:31:06 ID:0tUktfc1
XA機能使わないのか?
>>229 シーケンサつかったことある?本当に?
なんか、シンセサーザでピアノの練習がしたいです!
ってばかににたバカだな、お前。
ステップがないと曲が作れないってか?
XSだってUSBキーボードを繋げばステップもどきは出来るし不自由はないはずなんだけど。
たぶん実際に使った事がないかXSを持ってないんだろう。演奏も出来ないで作曲とか終わってるとしか思えない。
>>233 お前の方がバカだろ。意味不明な文で言葉も意味不明。
演奏が出来ないとかわいそうだねぇ。ライブも出来ない曲を作るのもマウスだしw
>>234 >USBキーボードを繋げばステップもどきは出来る
ココkwsk
kwsk
>>235 本気で頭悪そうな奴にはあまり構わない方が良い
シーケンサーの進化を語っているのに
プレイヤーの技能の話にすり替えてる方が詭弁に見えるけどな
突然前向きに考えろとか言い出す奴を相手にしたから調子狂ったんだろ多分
241 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 12:12:19 ID:MGE65LHw
XSオススメ音色頼む
243 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 12:16:53 ID:MGE65LHw
おまえら渾身の凝ったサウンドをオラにも!
244 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 12:56:38 ID:FIibqzMg
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 15:32:26 ID:d+s5+q+B
>>241 SynLead系ならDLした浅倉の音に
がすごくいい。これだけでかなり違う
>>235 演奏と入力は違うだろ。
まじでシーケンサ使ったことないだろ。
ステップ入力もまだ出来ないなんて信じられん・・・
ヘッドホンでXS7弾いてたら、たった今打鍵音がうるせーって苦情来たww
ちょっと今日はノリすぎたwww
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 23:40:50 ID:BCIIxp3D
>>241 Super Trance (だったか)
コテコテながら使い勝手が良くて困る
レゾナンスを気持ち上げるとフィルターに対する反応が素敵
ステップ入力もまだ出来ないなんて欠陥品だな。
>>249 三点リーダくらい正しく使おうぜ。中黒三点が許されるのは……許されるところなんてないか。
とまあ、それはさておいて、80年代だとか00年代だとか、前衛的とかどうでもいいんだけど
マジでお前みたいな奴はシーケンサを使ったことないでしょ。
そも、演奏できないからステップ入力って発想が乏しすぎる。
中黒三点は俺が許す! このスレでもどんどん使っていいぞ!
いちいち変換すんのめんどくさいから俺も中黒三点だな・・・
>>253 アカの他人のシーケンサ仕様歴に何故そんなに興味あるんだ
>>250 FS鍵盤だったら、もっと前に苦情きてただろうね。
ステップ入力機能はあっても迷惑にはならない。
いや、あって当たり前だ。
ステップ入力が嫌な奴は使わなければよいだけ。
逆に、白玉入力等ステップ入力を便利と感じているユーザーが居る限り搭載すべき。
ここら辺がヤマハが基地外な所以。
打ち込み自体PCでしかしないからどうでもいい
要望が募れば載ると思うよ
リズムもフレーズからチョイスするし、いまさらステップなんていらね〜べ
っていう姿勢なんだけど、
その姿勢がまちがってんだよ。特にハードにとっては。
ハードだからこそステップのっけてその存在価値を生み出すべきなのにさ。
そんな議論をしているこの数年間でワークステーションのDAWも相当進んで
しまってヤマハは追いつけないところまできちゃったけどね。
大昔からDAWでピアノロールの俺には
たとえステップ積んでようが
本体のシーケンサなんてめんどくさくって
使う気になれないけどな・・・
>>262 それはそれでいいんじゃない?
大昔って言ってもDAWがあるってことはそれなりに若い人だとは思うけど。
ただハードで、しかもまがりなりにも一応ワークステーションを名乗ってる以上は
一通りの機能は積んどいて欲しいよね、とは思う。
しかも、それこそYAMAHAは昔からハードのシーケンサに定評があるんだから
積んどいて得することはあっても、損は無いと思うんだけどね。
あ!思い出した!
くすり屋が治るくすり売らないの‥
(俺は外部シーケンサー使ってます。)
で、XA機能ってどうよ?w
どうよ言われてもなぁ
ステップ削除したのはやっぱcubaseと一緒に使ってくださいなニュアンスが含まれているような気がしないでもない
だったらとっととソフト音源出せ
PCMならソフトの方がスペック高い出来になるんじゃないの?
>>266 もうそんなステップで編集するようなアレンジしないだろうが。
XSはシーケンス・パターンのデータベースもってるんだぜ。
しかも和音構成の組替えもKARMA越えしてる。ステップいらないじゃん。
自分が鍵盤弾けなきゃ、弾ける子探してくればいい。
パンチイン・アウトで修正した方が、作業効率がいい。
いくらステップついてるっていっても、昔のローランドのシーケンサーみたいな高性能じゃないんだし。
具体的な制作課程の事になると、まったく理解不能なのがDTM板の連中のお約束。ほしいのはカタログスペック。
>>267 大企業だとソフトシンセは商売にならんからな。だから自ら手を下さない。
>>267 XSの音源くらいならソフト音源とエディター入れても
データ量800MB以内で可能なんじゃない?
ステップないからといって嘆いてるようなレスしたっけ・・・?
何で発売前から散々語り尽くされた話題で盛り上がってるの? 馬鹿なの?
>>270 ステップがないと文句を言う=鍵盤弾けないからだろ
というよくわからない思い込みをするバカのせい
ここは、ファントム買っちゃったやつの言い聞かせ、自分探しのスレなのか?
XSがファントムのシーケンサーより高いアドバンテージ持ってるのは、アルペジエーター6000パターン、これが>268で書かれているようにKORGのKARMAとほとんどよく似た構造で動作する
これで打ち込めば、ものすごく早く作業ができる、それとVISIONのような、組み立て方でパターンを組めます
これが使いこなせれば、昔のステップエディットがものすごく古い手法だとわかる。持ってない人は、ヤマハのマニュアルをダウンロードすればいいよ
100回くらい声を出して読めば、持ってる人にはかわいそうなんだけど、ファントムよりXSの方がシーケンサーのレベルが高いという事がわかるんだな
しかし、この板でもXSユーザーでシーケンサー使いこなせる人は少ないのかもね
サンプリングだけじゃなくて、シーケンサーだって進化してるんだよ
ステップとか文句ばかり垂れるなら他社を買えよ。
何で搭載されていないXSスレに来て文句ばかり言ってるんだ?
アップデートでUSBキーボードを繋げば数値入力でステップもどきが出来るし。
それを知らないのはXSすら持ってない証拠だろうな。話がバカ過ぎて笑えるよ。
その頃、M3スレでは‥
43: 2009/09/24 08:58:39 TNZRFpY1 [sage]
ボタンの字が消えるんですけど。
なにこの懐かしい流れ
いまさらステップとか何言ってんだ
SONARなみのMIDIシーケンサーだったらまだしも、単なるデュレーション形式の旧CalewalkクラスのMIDIシーケンサーがファントム
XS基本は演奏して入力
XSは、一曲通して演奏するのではなく(もちろんそれでも良いけど)、数小節のパターンをたくさんつくって組み立ててやる
そのXSで入力したパターンをSAVEして、編集したいという場合には、ChainやRimix機能で自動パターン生成機能をつかいます
これである演奏したパターンから、スライダーやボタンを使ってドラムンベースを起こしたりティンバラントにしたり全く新しいパターンを生成したり自由自在に加工できます
ゲートタイム、ボリュームの変更も同様で、スライダー一発でほとんど自動で修正できます
それをステップが優れているからといわれても、これと同様な修正するのはファントムには不可能なわけで、
「逆にいえばステップなの?冗談でしょ?ここのパターンだけ新しい譜面おこすの?」
というマイナス・ポイントをXSスレで言ってるわけです
また数小節くらいで、いくつか間違えた音があった場合はデュレーション形式の画面で音探すよりも弾いちゃった方が早いからね
ねらーDTM板ってカタログマニア多いと思うが、きっと機能至上主義だったらXSの方がはまると思う
XSの後継は更に編集機能がエスカレートするから、もっとはまると思う
だから今は買わないほうが良いでしょう、また2年くらいではるかに良くなる
ステップ否定派は、どうせバイエル程度の実力w
そもそもシンセ内蔵のシーケンサなんていまどき使う人少ない
281 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 22:09:59 ID:inEV27Uj
デモは全部内臓で作ってるよ
コルグもローランドも、MO8もステップ付いてるのにおかしいじゃねーか?
XSって欠陥品でしょ?
>>279 ステップ編集の概念が変ったという事だよ
例えばCakewalkのCALが使いやすく便利になったというか・・・それを受け継いだのがファントムではなくXSだった
>>282 MO8は、XSのアルペジエーターやシーケンス編集能力できるだけのCPUパワーやらプリセットメモリーがないからね
だからステップ表示させてるんだと思うよ
自分はコルグもつかってるけど、間違えたらパンチイン・アウトした方が作業はやい
編集したい小節の頭だしは簡単だから
しっかし、あっても誰も困らないものがないことを指摘すると、
親の敵のようにちょっかいを出してくる奴ってなんなんだろうね。
ちょっと怖くなってきたよ。
初機材がカセットMTR + DX7のオヤジには
餅+内蔵シーケンサは天国の様ですよ
ヤマハはピットクルーを雇ってるから嫌なんだよね〜
まあTRITONの奴もひどかった(?)からな
宇宙にうちこむのかと思ったよw
ま、完璧な家電を家電メーカーが作らないのと一緒でさ
>>288 お前が、XSユーザーに打ち負かされてるだけじゃん。
こんなニッチなDTM板にビットクルー誰が雇うかよ(笑)
291 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 08:08:37 ID:eGum2LcT
リアルタイムでやればいいっていってヤツは
打ち込みの場合は、ピアノ畑の連中でもそうそうリアルタイムでやらないの知らないんだろうな
リアルでやると自分の出したい音の長さは、ノートの長さじゃなくサスティーンを踏んだ時間として記録されるからな。
コピペしたりしたらサスティーンのデータが前の小節にあったりしてコピペ先で音が途切れたりなどなど、ほかにもあるが意外とメンドくさい。
前から思ってたが、これなんとか機能つけてほしいよね。
コマンドで、サスティーン踏んで出してる音の長さをノートデータに変換してくれる機能
あと、ハードにつけると売れると思うアイデアだと
オーディオインから入力された、マイクで拾った生ドラムの音のピークをリアルタイム検出して、
MOTIFの内臓シーケンサを同期させてくれる機能。
これあったら、バンドと仕込んだ打ち込みをドラマーにクリック送らないで同期できるし、バンドとしてフリーなノリで自由にプレイできる。
周辺機能からするとMOTIFよりはFANTOMのができそうな気もするけど。
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 09:08:11 ID:tWIPxmjh
足元で音色変更をするためのフットスイッチは一番安価のFC5では無理なのでしょうか?
ボイスのよってはリアルタイム入力じゃ思い通りにいかないものもあるしね。
ステップ入力に反対(?)している奴って、むしろMOTIFを持っていない、
つまるところ単なるアンチ勢力なんじゃないかと思う。
XSのスレだからファントより優位性が語られるのは仕方がない
>291
コントロールチェンジは、メッセージが記録されれば良いんだよ
気に入らなければ、そこの「パターン」だけ修正すれば良い
(たくさんパターンにテイクとしてとっておけばいい)
それXSなら、ものすごく簡単じゃん
最近の機種は知らないけど、この修正をやるのはKORGだとちょっとドキドキするんだけどね!
※エコー深くかけすぎ
ttp://www.youtube.com/watch?v=sk_GDm3_Q4Q
>>293 こういう書き込みってDTM板ならではだな。
鍵盤演奏ができる人に対する、できない人の嫉妬勢力にしかみえねぇ(笑)
オマイのお母ちゃん、エレクトーンとか習っていなかったのかい?手伝ってもらえばいいぞ。
>>295 お前はエスパーか。
俺の母ちゃん、エレクトーン2級でいま非常勤で講師やってるわ。
ちなみに俺は3級。でももう何年もエレクトーンはさわってないなあ。
297 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 13:23:06 ID:eGum2LcT
>>294 こいつはオレの言ってる意味をまったくわかってないなww
ageるなカス
鍵盤楽器板でやれ
お前らが何を言い争っているのか分からない
ステップが要るか要らないか?
だったら要る人もいるし要らない人もいるでFAじゃねーの?
2chはage瞬間に負け宣言だオ
>299
楽器版も最近酷いんだぞ
楽器とガジェットの区別つかないバカばっか
> 2chはage瞬間に負け宣言だオ
初めて聞いた。
ageだのsageだのに突っかかる奴はDQN認定ってほうが納得できるわ。
ホームルーム楽しいか?
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 23:44:24 ID:rfwKVof0
がじぇっとってなーに
>>304 http.www.google.co.jp/
さぁ、検索をしてみよう!
ステップ入力をつけていればまだしも、つけてないのがなぁ。
まぁ、ヤマハの場合はステップがあったESや初代、でもってex5でさえ
SYのシーケンサーと違うから、わざわざ使いにくくしてどうする!って
批判もあるくらいだからして、XSにステップが復活してもSYと同様
でないと満足できる人はすくないんじゃ。
俺個人は、すでに内蔵シーケンサーはスケッチにしか使わないのでステップは
つかっていないんだけど、あれば便利だと思う。というかステップがない
環境でそこそこまで作り込む気にはなれないといった方がいいかな。
くすり屋は治るくすり作らない
メーカーは完璧な家電を作らない
>>307 内蔵アルペジエーターを、リアルタイムにステップに起こすのか?
8コアCPUいるんじゃないか?
>>308 おもしろいね、補足して
DTM板のねらーは無いものねだり
DTM板のねらーはカタログスペックが好き
DTM板のねらーは新製品が出ないと怒る
DTM板のねらーは買ったものを否定されると狂乱する
個人的には別にあってもなくてもいいけど、あれば少なくともMIDIに関してはPC使わず完結するわ
PC起こすこと自体がめんどい
メカw音痴で全くわからないんだけど
ステップ機能を取り除くとすんごい開発上メリットとかあんの?
逆にその機能をない状態から付け加えるのってすんごい手間なの?
313 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 10:04:45 ID:EqN65Ss4
ヤマハ の戦略
cubaseとかソフトが流行ってるから今はその会社を傘下に収めて利益チューチュー、開発はオマエらがんばれ。
ソフトに付加する新機能がなくなってきて伸び悩んだら、資本引き上げ、もしくは利益悪化を理由にソフト部門あぼーんさせる
ソフト会社の勢いがなくなってきたとこでハード復活
314 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 12:24:00 ID:KXCbDfj9
>>312 コストの面でいえば、せいぜい数万円ですむレベル。
ここにあるのは「カタログで情報を収集」という行為だけだね
なんでいまさらこんな話題…
XS6、メッセデで19万切った。
YAHAHAって毎度シーケンサー作っては戦略に失敗してダメにするよね
でCubase買い取っても結局は同じ企業体質の中で育むから、せっかくの
Cubaseの輝かしい歴史と機能とイメージを台無しにしてる
YAMAHAはシーケンサーやめたら?
いっそ音源(シンセ)、サンプラ、シーケンサなどのアプリ内蔵パーツ、鍵盤でばら売りにしてはどうか。
SY99のAWM2部分をXSのAWM2に置き換えるだけでいいや。新規で
つくるより楽でしょ。もっと贅沢なワークステーションはほしいけど、
かといってSY99のようないまとなってはライトテイストだけど使い勝手
のいいFM入りシンセってヤマハにないし。
コルグもローランドも、MO8もステップ入力付いてるのにおかしいじゃねーか?
XSって欠陥品でしょ?
このDAWの時代に、内蔵シーケンサなんて9割9分の人が使ってないのに
わざわざ実装する費用がもったいないんだろう
ES持ってたけど作曲はもっぱらCubaseでやってたから
ステップシーケンサなんてついてても使わなかったよ
つまるところ、DAWに移行できないオヤジは音楽やめちまえ、っていう
YAMAHAからのありがたいメッセージだよ
つか、いつものSYの人が暴れてるだけじゃん。 釣られんなよカス共
DTM板で言うのもなんだけど、MOTIF(というかワークステーションシンセ)は
必ずしもDAW用のイクイップメントではないでしょ。
楽器としての即めっんももちろんあるんだ。
>>324 演奏するのとスタジオで作曲するのはまた別の話だろう
>>325 わかってるじゃん。別の話だから、
>>322みたいなことはおかしいってこと。
そもそも、99%が使ってないって根拠示せよ。
シーケンサ使わないなら、シンセなりキーボードなりを使う意味がほとんど無いと思うんだが……
おれは、メロディがうかんだときは、餅のシーケンサーでさらっと録音する。
それ以上先のことは、餅でつくるきがしない。というのもステップがないと
不便な側面が必ずあるから。
だから内蔵シーケンサーはメモには必要だし、その先ちょっと作り込みたいときには
よりよりシーケンサーがほしい。ステップは必須だし、操作性もよくないと。
メモには使うからシーケンサはほしい
でもそれ以上のエディットにはDAWを使わない理由は無いから要らない
なんて話は1年以上前になんどもしたわけだが?
もう出てから何年も経ってるシンセでなんでこんな話を?
DAWを使用する前提で騙ってるところがDTM板っぽいな。
パフォーマンスする人いないんだろうな。
上でさんざん弾けないんだろ、と煽っていた馬鹿の気持ちが少しわかる気がする
弾けることと内蔵シーケンサと何の関係があるの?w
作曲するなら普通DAW起動してやるだろって話
ステップを否定されてると取るバカがおもしろいな。
挙げ句の果てには演奏出来ないとか、ピアノ弾く人は打ち込みで演奏しないとか。
否定してるんじゃなくてXSには付いていないんだから諦めれば良いだろ。理解できる?
ステップ使いたいなら他のシーケンサーからXSを音源としてコントロールすれば良いだけの話。
何でXSに付いてない機能を持ち出してXSを叩き出す?そもそもその時点で考え方がおかしいだろ。
正確に演奏できる人はステップよりもリアルタイムの方が圧倒的に作業が早いんだけどなぁ。知らないだろうな。
それに演奏が上手い人はサスティーンを使わなくても鍵盤を抑える技術があるから苦労は何もないんだよ。
コピペの時にリアルタイムだと困るとか、それはお前にとってはだろ。皆が皆コピペだけで曲を作ってる訳じゃない。
ステップがないXSでも数値入力で楽に編集が出来る。これ以上に何を望むんだ?まともにXSを使ってないのはどっちだろうか。
ステップがないって文句ばかり言ってないで腕を磨いて曲を作れよ。何事にも柔軟に対応できない奴が曲作りを出来るとは思えない。
333 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 09:58:57 ID:dMLjZZmp
いいからしゃぶれよおまえら
な?
そもそも弾けないのにMOTIF XSクラスのエンド機を持つのが少し変かな
ピアノロールでタイミング変えればいいだけの話し、複雑なアプローチなら
コピペでなんとかなるだろ。
ステップ目的でXSは買わないよ普通、最初から目的違うのに文句を言うのはおかしいぞ。
すべてを網羅するのならSONARも追加で買えばいいじゃないか。
?
Cubaseついてくるんだからそっち使えばいいじゃん
>>334 XSはCubaseでこそ真価を発揮するのに、何で糞なSONARを勧めるの?
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 11:01:26 ID:OxyV45Al
っていうか、「現状付いてないんだから諦めろ」はまったくごもっともなんだが
「どうせなら付いてたらもっと良かったのにな」って言うくらいは別に構わんのじゃない?
DAW時代について行けない爺なのは認める
どーせ付いてたらついてたで特に話題にもならず、「使わないシーケンサーだらけだ」なんて会話する癖にな。
ホントにこの話題何回ループすんだろな
最近手に入れたやつの憂さ晴らしスレかよ
外部音源も使う人とXS完結では意見は違うだろうな。
おれ、カス・ユーザーの家にあるSYが、不びんでならないよ
SYも泣いてると思う
もっと良いミュージシャンに買ってもらいたかったってね
俺はドラムがメインの楽器だけど、自分でシーケンスライブラリーをSY99で
つくっていた。その際、
リアルタイム&修正
ステップ&修正
どちらも同じくらいつかっていた。特にステップはフィル以外のリズムを刻む
部分で多用したし、リアルタイムの方はフィルイン フィルアウト、おかずなど
に多用した。
他のパートはリアルタイムだ。ということで、リズムトラックにはなくては
ならないのがステップ入力だ。最近はフレーズ集からコピペするだけのユーザー
がおおいんだろうけど、中にはフレーズライブラリは自分でつくるこだわり派も
いることを知っていてほしい。そういう人にはいまのXSでは作業はできない。
まぁ、過去のいいシーケンサーを知っているだけに、ヤマハのハードワークステーション
としてステップ入力に期待するのはわかるし、他社との差別化もできるわけで、是非とも
次の機種には採用してほしいね。cubaseのオフセット+SYステップ環境みたいなDAW
を搭載すると理想だ。ステップがいらない人は使わないでいいだけ。
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 18:05:20 ID:OxyV45Al
ステップがなくても膨大なアルペジエイタで
とか言えちゃうヤツはいいな。
オレはちゃんとその曲に合った自分の発想のフィルインで曲を展開させたいし、歌メロに合ったイメージしてる通りのリズムを使いたい。
いろいろアルペジエイタを鳴らしていって、「あ、これが合いそう」で使うなんて、テキトーにやるときはいいけど、ちゃんと曲にしたいなら、ありえないんだが。
オレが歌モノばっかりやってるからなのかもな。
インストとか音響系やダンス系のやってるヤツは、このアイデアいただき、で採用して使っていけるんだろうけどな。
なんだそのまるでARPを使って曲に組み込んでるやつは
自分で考えることを放棄した創造力のないダメ人間みたいな言い方は
アルペジエイターが許されるのはトランスくらいだろうな・・・
>>346 ダメ人間とまでは言わないけど、最初っからフレーズやらアルペジエータやらで作曲しちゃうと
そういう部分での発想力が養われないんじゃないか?と思うことはある。
逆にアルペジエータ使って、文字通り美味しいリフをどんどん仕上ていくのもそれはそれで才能だと思うが。
アルペジエイター探すより自分で作ったほうが早いと思うんだが・・・
おまえら。
それを言い出すと、「Book と Digital Performer 使ったらもっと早くできるんだがな」ってなるんだぞ。
もう少し、頭使って書き込めよ。
音楽を作る才能が無い事を、XSのステップが無い事を利用してうまく逃げ口上
それよりも、アルペジエーターを使って曲を作るやつの方が、好感が持てる
だって、そこには音楽が生まれる・・・
無い音楽には感想をいう事もできないよ
まさか、トランスやダンス以外でXSを使うユーザーであるぺをつかって自作の曲につかうとかないよな?
ええ?ないよな?
>>345 別に歌物じゃなくてもあるぺをつかうなんてありえないって思うくらいだな。
音楽=個性、創造性だし、自分で編曲しないでどうする、という感じだ。
>>352 俺はお前みたいに才能あるやつじゃない(皮肉ではない)
自分では思いつかないようなあるぺを発見できたら
やっぱり使っちゃうこともあるんだ
XSのアルペジエーターって自動生成するから、弾く人によってタッチやコードの押え方で
「鳴るパターン」が変るから誰でも同じにならない
実はKARMAのもう少し進んだものと、いろいろビデオ見てると説明してるよな
ここいくつかのアルペジエーターの書き込み、何か、勘違いしてるような気がする
昔のドカチャカドカチャいう、アルペジエーターだと思ってるような気がする
コルグもローランドも、MO8もMM8もステップ入力付いてるのにおかしいじゃねーか?
XSって欠陥品でしょ?
>>355 欲しくても買えないと荒れますね
わかります
>355
電子楽器のような才能や、高いスキルの必要なインタラクティブなものに興味持たなきゃいいのに。
コルグもローランドも、MO8もMM8買っても、何もつくれないだろ?
スペック追いまくれる、iPhoneとか、Netwalkerとか、ポータブルゲームとか、デジカメとか、そういうものにしとけよ。
ここにいても、皆から上から目線で、見下されるだけだぞ。
>>357 電子楽器なんぞ馬鹿でも操作できる。
肝心なのは演奏能力なのだ。
お前はどれくらいピアノ弾けるの?
ソナチネ?ベトソナ?
282 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2009/09/26(土) 22:14:15 ID:/qpqPsfA
コルグもローランドも、MO8もステップ付いてるのにおかしいじゃねーか?
XSって欠陥品でしょ?
321 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2009/09/28(月) 23:29:56 ID:GthIO7bN
コルグもローランドも、MO8もステップ入力付いてるのにおかしいじゃねーか?
XSって欠陥品でしょ?
355 :名無しサンプリング@48kHz [sage] :2009/09/29(火) 23:52:20 ID:ZAMtQtTd
コルグもローランドも、MO8もMM8もステップ入力付いてるのにおかしいじゃねーか?
XSって欠陥品でしょ?
>>359 他の板じゃ珍しくもないタイプの荒らしだが
ここの住人は耐性ないんだろか
>>360 役にたたない捨てスレだと、バカをわざと煽るって釣るってのもあるよ
362 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 09:12:31 ID:wkuSfvyN
本体にステップあるかどうかはべつにして
「ステップなんかなくても優れたアルペジエイタがあるから問題ない、ステップがないと困るのはオマエが弾けないからだ。」
とか言ってるのが、ごく一部のヤツだとわかって安心したぜ。
弾いて事足りるフレーズばかりじゃないもんな、アレンジしてたら。
そいつが言ってるみたいに
オマエらもみんな、
DAW使用時でもステップ録音で自分の発想のフレーズを緻密に打ち込んだりしないで、アルペジエイタぺったんぺったん、よし満足、ってやってるのかと思ったぜ。
使うよな普通、ステップって。アルペジエイタはステップの代わりにはならないよな、
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 11:59:19 ID:wkuSfvyN
今北
え?らびが妊娠で引退の流れなの?
XS使ってる時点で作る音楽が古そう
昔の方が良かったじゃない‥
366 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 19:56:41 ID:B7gVqnjI
MOTIF XSのVST音色エディタをSONAR 8で動かしてるひといませんか?
Cubaseじゃないと無理と言われたんだけど
んなわけねぇだろ、という思いが消えません
どなたか救いの手か、トドメの一撃をください
お前のチンコを、うんこしたあとのブ男のケツ穴にぶち込めるか?むりだろ?
つまりはそう言うことだ。
え、女だって?じゃあ、うんこしたあとケツを拭かないブ男にチンコを突っ込んだ
ブ男のチンコを、お前のまんこに突っ込めるか?無理だろ?
つまりはそう言うことだ。
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい
>>357 「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
369 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 20:24:08 ID:B7gVqnjI
>>367 なんかマジで無理ぽいな
ラックでもDAWからあつかうにはキュベのみだと
失望した、YAMAHA(;_;)/""
>>362 何でアルペジエーターを使うのがそんなに嫌なんだ?
で、アルペジエーターを使わない奴は皆がステップを使ってるとでも?
それにXSでステップを使わなくてもPCで出来る事だし、リアルタイムだって出来るし。
だいたいステップが無いって言うが数値入力はステップとほぼ同じだぞ?お前XS持ってないだろ。
今時、機材ヲタクしかハードシンセ使わないでしょ?
>>362 アルペジエーターはステップの代わりに充分なってるよ。
ヤマハは、SY77とXSを持ってる俺が言うから間違いない。
XS、性能は、いいから安心して買って大丈夫>迷ってる皆
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 01:39:59 ID:jeXKg3OA
>>370 文章ちゃんと読め、本体でのステップ、とかこだわってないだろ
アルペジエイタがステップの代用になるから十分、みんなステップなんかやってない、ステップ使いたがるのは弾けないヤツ
ってムリヤリな主張してるやつがいるから、みんなDAWでもステップ入力使ってない?そんなことねーだろ。って思って聴いただけだ。
コルグもローランドも、MO8もMM8もステップ入力付いてるのにおかしいじゃねーか?
XSって欠陥品でしょ?
みんな飽きてるよもう
なんでアルペジエーターとステップが関係するんだよw ステップ入力ってのは
QYやSYの操作性の良さがあってこそ生きてくるわけで。知らない奴はだまってろw
みたいな感じだな。EX5 MOTIF ESまでステップついていたけど、それらは
QY SYとは違うものだったので、QY SYを知っている人からみれば無意味なもの
だった。
MotifはDTM用途にも使えるが、大前提として「楽器」なんだよ
DTM板にスレがある事が板違いなのかもしれん
次スレからはMotif Rackスレにしたらどうだ?
じゃステップがどうのとか、ソナチネ弾ける?とか
暴れる馬鹿も出てこないだろうしね
え?cubaseとかXSとかDTM機材じゃないのか?むしろDTMのマスター
キーボードとして楽器というよりもDTMよりだろ。
もちろん楽器としての音は否定しないけど。
>>377 なんだ?お前?
鍵盤楽器板にも楽器作曲板にも居場所はないぞ?
XSはやはりDTMだ。
>>376 要するにXSに無い機能を粗探しして叩きたいだけなんだろうな。
アップデートでUSBキーボードで数値入力が出来るようになった事も知らないのだろう。
機種が変われば操作性も変わるのは当然の事なのに、その事実を受け入れられない奴が暴れてるだけ。
自分のスキルが付いていけないんだろうな。だからステップにこだわりアルペジエーターを叩くと。
>>378-379 DTMではないと思うんだが。
確かにCubasis AIとリンクして本領を発揮するが、XSは楽器として開発されている。
操作系を見ればプレーヤー寄りのコントローラーが付いている事に気がつかないのか?
別にDTMを否定はしないけどDTM用ではない。元々DTMは音源単体をPCと繋ぐことを言うんだし。
だいたいGM・GS・XGの互換性が高い訳でもない。それをDTMだって呼ぶのはおかしいと思うんだが。
別にどっちでもいいよ(苦笑)
なんかもう言ってる単語が10年前の時代遅れすぎて突っ込む気にもなれない・・・
DTMでいまどきGM・GS・XGとか気にするか?
ソフトシンセ&オーディオレコーディング当たり前の時代に何を寝言言ってんだ
そりゃDTMじゃなくてカラオケデータ作成のバイトだろ
本当にどうでもいいなw
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 10:58:59 ID:eFTCcgXp
【買えない人の】MOTIF XS part10【嫉みスレ】
このスレ、典型的2chなんだな。
ものすごい嫉妬。iPod・iPhone・ビデオ・デジカメ・AV板みたい。
嫉妬じゃなく思ったよりガッカリな機種って事。
クレーム・クレーム・クレーム・クレーマー
ほっときゃいいような細かい事を執拗に粘着して叩いてる
様を見ると嫉妬と勘ぐられてもおかしくねえよw
ガッカリな機種なだけならガッカリして無視して
スレ見ないのが普通だよ。
こういう輩が2ちゃんて多いよなw
本体のみで制作しようとさえ思わなければバランスとれてていい機種だと思うけどねぇ
ほしい音もだいたい入ってるし操作性も悪くないしエディタは神だし
さすがDTM板だな
XSで一台完結するからステップ入力が必要なんだろ。
哀れ2ちゃんねらーw
XS1台で完結させるってある意味すごいわ
RPGで初期レベルのままクリアみたいな印象
>>377 シンセサイザーは楽器と言うより、設備というイメージだ。
楽器というのを否定はしないけど……
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 23:47:24 ID:ToIwlbqE
バカが不便だとわめき散らす製品ほど、大多数の人には使いやすいって事か。
いろんな板のいろんな商品を読んでるとそう感じるな。
>>393 やろうと思えば出来るだろ?
別にシーケンス作成だって難解ではないし。普通に今まで同じように使える。
>>396 どのスレにもいるよ。無い物ねだりをする人が。
過去にこだわる事は良いこと。ただ、機械物は過去にこだわってばかりいると取り残される。
今のPC環境に馴染めないのは文章を読んでればハッキリ分かるよ。ステップなんてPCでやれば良い事。
>>393 Bert Smorenburg
このおじさんは、みんなの前でXS一台でつくっちまうお手本を見せてくれるよ
せっかく高い価格のXS買たのに、叩かれたら悔しいよね。
完璧だよXS!
せっかくCubase AIつけてくれてるのに文句を言う・・・
いやさ、XS一台でありえないだろ!みたいな意見があるけど、ボーカルの
多重コーラスなどが必要なジャンル以外なら、一代で完結できるレベルに
すでに達しているんだよね。音源レベルで。
デモとかきくと20年前のSYのころからすれば、おお、ここまでできるようになって
かつこのマスタリングができるようになったからって思うし。
ようするにエフェクターの機種と同時発音数や奏法によってことなる波形がしっかりと
はいっているからこそなんだけど。
ヤマハでなくてもローランドのRDのデモでもすごいぜw
だから、あとは強力無比にするとするなら、インサーションエフェクターを48器、
イコライザーも48器程度、つけてマスタリング環境を強化し、オーディオトラック
を24本くらい搭載すれば、波形で弱い部分を生録するなりすればこれ一台で、
歌物までオッケイ!って世界が開かれる。
実際ローランドのファントムGではほとんどクリアしているし、あとは操作性や
生産性(メモリ関係)のブラッシュアップでDAWなんていらね!っていう視点が
増えてくる可能性はあるぞ。
ミックスとマスタリングの違いもわかってない奴がそんなこと語ってもなぁ・・・
DAWならwavesとかUADでNeveだSSLだが当たり前の時代に時代に逆行してどうするw
>>347 じゃぁ大野雄二氏のルパン三世のサントラやジャズファンクはどう解釈するんだ?
お前のアルペジエイタに関する意識は低すぎる。
俺はAW4416とXS併用だから、DAWなんて関係無い。
よってステップ入力は必須。あると何かと便利だからな。
次のシステムバージョンアップで搭載希望。
>>401 いやさ、やかんでやきそばとかありえないだろ!みたいな意見があるけど、
凝った調理しないなら、1代で完結できるレベルに
すでに達しているんだよね。調理器具的な意味で。
Bertおじさんの足元にも及ばない馬鹿どもが、楽器のせいにしてるだけで毎日が過ぎてゆく
そこには音楽や感動は生まれない
別に楽器のせいにしているやつなんていないだろ。ステップがあればいいのにな!
って思っている人が意外と多いだけで、現状それぞれなにかしかの機材を使って
いるわけでさ。
>>407 ステップが欲しいというやつが意外と多い?
この板に関しては、マイノリティが書きまくってるだけ
おそらく、ローランドもコルグも、ステップなくなるのではないかと予想する
今後のキーボードは、奏法によるアカンパニメント機能が中心になるだろう
ステップ入力欲しい奴が鍵盤楽器買うのが間違ってるんじゃね?
弾けよw楽器だぞwww
基本路線はそれでも、XS後継機には復活したりして
そんな予感がする
とはいえ数年前の機種までは、WSには当たり前のように付いてた機能だしなぁ
使うか使わないかは別の話な。
QY700-XSとか出したら売れるのかね?www
高いか?
いや、安くはないけどさ。
市場の中では安い方だろ
>>409 楽器ではない、DTMだ。音楽制作だ。
よってステップ入力は必要。
楽器が欲しいなら電子ピアノかギターでも買え。
>>414 そうだな、狭義のシンゼサイザーは鍵盤ついてないもんな。
だがここで議論してるのはワークステーションだ、鍵盤付きの。
>>415 ギターは持ってる。ピアノは88鍵盤シンセで充分。
DTMや音楽制作にはステップ入力必須みたいな言い方だな。
ステップ入力したけりゃ単品シーケンサーでも買ってこい。鍵盤いらねえだろ。
>>416 ワークステーションって言葉の意味を考えろ。
MOTIF(シンセサイザー(広義で(笑)))はあくまで、「鍵盤楽器としても使える」機械だ。
いくらXSに関する話題がないからっておまえらどうでもいいこと
に熱心になりすぎだろ。曲作れ曲
>>417 なんで1台で全部できないと気が済まないの?
煽りでも何でもなく、すげえ疑問だわ。
なんでこんなのがMOTIF買ってるんだろう
YAMAHAは大儲けだな
次の機種にステップついたら10台くらいかってやれよw
>>420 いやだから、ワークステーションって言葉の意味を考えろ。
マジで言葉の意味を理解していない?
鍵盤付きのワークステーションは鍵盤楽器だ(キリッ
まぁ、俺が言うのもなんだけど、あんまり虐めるなよ
>>422 ステップは、他社メーカーも、なくなる方向に行くだろう
特にハイエンド機は、今後、更に複雑な演奏機能を持ってゆくので、画面展開させるものは、処理上じゃまになる
ステップ表示のような機能は、グラフィックボードが自由にできるPCに追いやられる
どんどん切り捨てられるって事だよ
どんどん高速になってゆけば、話は変わるだろうけど、
Openlabsのパソコン・シンセサイザーみたくなっちゃうだろうから。
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 00:11:33 ID:ORM61mUb
もう、AWM2音源のレイヤー重ねはうんざり。ゲロ吐きそう
>>416 新品でQY700相当の単品シーケンサーを挙げてみろ。
お前には電子ピアノがお似合いだ。餅は勿体無い。
>>427 下品だな
音楽を聞いて感動とかしないだろう
シンセサイザーが楽器じゃないとかバカが多いなぁ。
演奏が出来れば楽器だろ?シンセサイザーだって鍵盤が付いた楽器だろ?
楽器じゃないなら何だよ?具体的に言ってみろ。電子機器だと言う回答以外で。
演奏が出来ない奴から見れば楽器じゃないとしたいんだろうが、立派な楽器だろ。
鍵盤で表現が出来る、それだけでも立派な楽器。シンセサイザーが楽器じゃないなら何故楽器店にある?
それにXSにはステップがないのは誰もが知っている。PCでステップ入力すれば済む問題だろ?不都合か?
何で何でも1台で完結しないと行けないんだよ。ちゃんとXSにはCubasis AI4が付属しててステップ入力も出来るだろ。
DTMは元々音源だけを接続した時の事だろ。音楽制作=DTMって考え方もおかしい。何で今時古い時代の名残であるDTMに拘る?
鍵盤も弾かないでステップ入力やマウスポチポチはDTMだろうが、鍵盤付きで演奏をするなら立派な楽器として成立するだろ。
長い
>PCでステップ入力すれば済む問題だろ?不都合か?
不都合だ。
>>430 作曲にはPC使ってないから。
少なくとも、コルグは内蔵シーケンサーのインターフェースをよくしようとM3は
バージョンアップで改良したし、ファントムはステップも重要なインターフェースと
して考えているのが製品からわかる。一方でヤマハはステップを廃止した。
ステップつかいたかったらPCでやれって書いている奴いるけど、逆にそいつに
いうけでど、PCがいやだからワークステーション単体できるだけ処理したいか
らつかってんだと。俺の場合は今は、初代モチーフからファントムGにマスター
を変更したけどさ。ヤマハがSYのステップのインターフェースや鍵盤表示なんか
復活させればXSの後継機種は買ってもいいと思っているよ。使い慣れた音色も
あるし。
デモはワークステーションで。それ以上やる価値のある楽曲の場合はPCのDAW
って流れをくみたいユーザーもいるってことをおわすれなく。いちいちPCたち
あげてんの?っていう流れがあることもお忘れなく。
434 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 08:40:48 ID:w6VQG56T
ステップいらないってヤツはアルペジエイタぺたぺたくんなんだろ。自分が演奏も、入力に不可欠なステップもいらないからそう主張してんだろ。
だいたい
一泊目 8分でバス、スネア
二拍目 6連でタム
三拍目 16分でバス、スネア、バス、スネア
四拍目 表、16分でバススネア 裏 3連でタム
たとえば、曲中でこういうフィルを入れる必要がある ってなったら、どうすんだよ、リアルタイムで6連のタイミングと強弱まで表現しきれるのか?
ご自慢の6000のアルペジエイタから合うヤツを探すのか
どうにか、「曲にハメられるフレーズ」は見つかるだろうよ、でも自分のやりたかったものにピッタリ合うのなんて自分で打ち込むしかないんだよ。
そうなると、ふつうにステップでやりたいだろ。で、必要ならやっぱ本体にもあったほうが、当然だが便利。
アルペジエイタマンセイくんは、どうせ、具体的に望んでるフレーズなんてのは最初からそもそもなくて
ダイヤル回して鳴らしていって、アルペジエイタ選んで、
それがあたかも、自分が最初から想定してたフレーズだって錯覚して作業積み重ねてくんだろうよ。
ある意味、それで満足できるんだから幸せな人ではあるけど。
>>434 頭に血が上りすぎて日本語でおk状態になってるぞ
すこしもちつけ
それはさておき、言いたいことは
>>433-434で言い尽くされちゃった
ちなみに自分は最初のスケッチはいまだにEOS B2000で作ってるw
ただまぁステップ無いのは時代の流れだ、って言われちゃうのは淋しい気もするけど
確かにそれはそうだと思うんだよねぇ
どうせ最終的には全部DAWに流し込んじゃうし。
久々にこのスレ覗いてみたら
ずいぶんと香ばしいことになっているな
>>432-434 音楽制作にパソコンがいらない=マイノリティだという事に気付けよ
「シンセサイザーが楽器じゃない」か・・・お前らが確かに家電品としか見てないという事は誰もが知っている。
>>433 ファントムはステップも重要なインターフェースと
して考えている
そのせいで、インテリジェントな演奏系がXSよりも遅れをとって劣った。FM音源以来の失態。だから、改良を加えるだろう。その時には、足かせになるステップを捨てるよ。
この煽り合戦に勝利すると豪華景品が貰えるゾ!
>>437 438
音楽制作に、できることなら、パソコンなんて、いらないよ。
それと、ファントムGは音色切り替えでも切り替える瞬間の音が途切れないで
世界初のシンセだよ。この一点だけでも、XSや他のシンセよりも演奏向けの
シンセであると思うよ。これまで演奏側から不満が大きかった部分をついに
解決したわけだから。
ローランドがファントムGの後継機種からステップを省くとはとても思えない。
DTMはローランドが一番つよかったわけだし、あえてステップを省くような
理由があるのだろうか。そもそもファントムシリーズはDAW環境を強化してき
て一台完結をめざしてきたモデルな訳でステップ入力を否定するわけがない。
もしステップ入力を否定するならば、ソナーをはじめ他社DAWソフトにステップが
あること自体がおかしいとおもわないか?DAW環境にステップあるのっておかしい
よな?余計な機能だからつける必要ないんじゃね?
>>437 確かに昨今の楽曲製作においてパソコンを使わないってことことは少ないね。
まぁ、パソコンと書くよりコンピュータと書いた邦画より性格だろうけど。
ところで、事情通を気取っているようだけど。「パソコン(コンピュータ)を使う」
ってことがまさかDAWでMIDIをぽつぽつとか、
そう言うことだけだとは思っていないよね?
君らのおかげでステップ入力を知ったよw
別にあってもいいと思うけど、これ省くと何か得するの?
>>438 インテリジェントな演奏系っていうけど、そもそもアカンパニ機能を追求した
モデルもヤマハはだしているし、コルグ、ローランドも同じく、リリースしている。
そっちの完成度も非常に高いので、むしろそっちを使うってのも手だけど、特に
ヤマハのXSはある意味中途半端になっている。
tyros 一人バンドより(非常に完成度が高い製品)
S90XS ステージキーボードより
MOTIF XS cubaseコントローラー
って感じだから、XSはすでにワークステーションというテイストは
薄れているな、やっぱり。なんで、SYブランド復活させて妥当ファントムの機種を
だしてくれればいいんじゃないかな。
>>442 CPUの負担が軽くなってCPUパワーが他にまわせる。
XSはインテリジェントなフレーズ生成装置になってる。
まぁ少数派の意見はメーカーは聞かないって事だよね。
>>443 XSのアルペジエーターって、アカンパニメントとぜんぜん違うよ。
コードのつなぐ時の展開とかめちゃめちゃ賢いもん。
それにリアルタイムでMIDIパターンがグリグリ動かせるとか、
これはRS7000とかの発展系。
一人バンドのキーボードと違う。
とにかく使ってみなきゃ、一生涯わかんないだろうけど。
アルペジエーターという名前が地味だからな。
SH-201のデモでパソコン使う人の動きが謎すぎたんだが、
あれはステップ入力をしていたのだということが分かっただけでも収穫だった
あの人めっちゃテキパキ音符入力してたけど、あれがあの人のスタイルなんだよな
ホントにああいう人少ないのか?
まあ、俺にはステップ入力は無理なのでどうでもいいんだけど、
ああいうのを切り捨てないと餅は今の価格で出せなかったということなんかねえ
>>446 価格は関係ないんじゃないかな。それまでにもステップは搭載されていたから。
それにしても、ステップ入力を使わない人がいるなんて信じられないなw
リアルタイムで記録してエディットか、そもそもフレーズシーケンサー多用かって
ことなのか。
>>445 bertおじさんのデモでしってるよ。俺個人としては使わない機能だけど。
>>447 >リアルタイムで記録してエディット
俺はこれだなあ
ステップは極めれば入力早そうだけど、あれは脳内に楽譜が無いと出来なそうだ
というか、楽譜書けるような人がステップを優先して使うんかな
デモを見た感じ、楽譜を書いているようなノリに見えた
アルペジエイターで作った曲がどんなものか一度聴かせてほしい
織田信長は鉄砲を見て『鉄砲の時代がくる』と感じたこと。
しかし、刀を持っている人のなかには、それにこだわり続けた人もいた。
モノの見方の次元が違うということであり、鉄砲を知る立場から見れば、
それは可哀想なこと。
ここの連中は、音楽制作するのに柔軟性が無さ過ぎると思う。
不安ならば、ヤマハのインストラクターと相談するのが良いんじゃないか?
来月は、楽器フェアーやシンセフェス太あるよ
その中で自分にあったシンセサイザーを選べば良い
451 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 14:09:08 ID:w6VQG56T
ピストールなんてものもある明治維新でもw
局地戦や京都の市街地で襲撃するのに、刀で切り込んだりするから、その例えは成り立たないな。
集団で発砲できる環境と、準備にかかる時間を稼ぐためのある程度の間合いが準備できないと火器部隊は使えないから。
おお、ちょうど、高性能PCとパソコン周りの知識がないと使えないDAWと同じではないかw
鉄砲を部隊で運用することもあった時代でも、刀ふりまわして新撰組は活躍してたよな。小回りが効くからな、ハードシンセのシーケンサのようになw
大砲使ってる西南戦争でさえ、斉藤一の率いる抜刀隊が大活躍したらしいしな。
それぞれの機能に合った効果的な使いどころはあるってことだよ。
>>448 おれもリアルタイムでエディットはつかうけど楽器によるな。
ドラムトラックはステップとエディットとリアルタイムとエディットを
つかいわけている。ベーシックリズムとしてのハイハットはステップじゃ
なくては効率わるくてやってられない。そのトラックを聴きながらリアルタイムで
スネアやベースなどをトラック別に録音していく。フィルはステップ、リアルを
その時々でよい方でやる。
ようするに、ステップがないと作業効率が著しく落ちる。XSはそういう意味では
ワークステーションとしては使えないので俺は買い換えでファントムGを選んだ。
まぁ、ヤマハがステップを再度取り入れてSYのように究極的に使い勝手の
よいものならヤマハにもどるけど。
そういやXSってVCMエフェクトついてんだよね
1176LNのシミュとかさ
454 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 16:01:27 ID:UgQ9note
XS買ったのは、鍵盤がよい、音源がよい、アルペジエータ秀逸、
ピアノ練習するのにわざわざDAWたちあげるのはあほらしい、ってとこ
思いついたフレーズをXSに一時的に記録することはあっても
それだけで楽曲制作はしない
理由は、音が限られる、画面小さくて効率悪すぎ、って感じ
話題のステップ入力はDAWでは使いまくりだわ、ドラム入力に便利だし
ステップ否定派はマイノリティということに気付け
XSだけだぞ?ステップ無いのは。馬鹿か?
内蔵seqで細かいことしないから要らないってだけで別に否定はしないな
どうでもいい
鍵盤はmotifXSでも、作曲では未だにDOS版レコポン使ってる俺は勝ち組
>>457 俺も未だにDOSレコポV3使ってる。XSは持ってないw
変態小節線 氏ね
>>455 マイノリティなのは、ねらーDTM板の連中じゃねーの?
>>452 自分の買ったものに自信が無いから、他板にきて書き込む精神薄弱ねらー
ガジェット関連の板全般に起こる傾向にある
2chの豆知識な
板とスレを間違えてる?
MOTIFがガジェット……だと?
464 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 01:39:01 ID:HSxOZuvX
鍵盤はmotifXSでも、ただのコントロールキーボードしいて使い、音源は
未だにTX802を使ってる俺は負け組
そりゃ、802は現役っしょw
俺も常にSY99はセットアップでFM担当となっているので、マスターかえる
たびにつねにSY99はコントロールできるようにしている。
まぁ、XSがFM搭載してくれたSYも引退していただろうに。あぁ、RCM復活しない
かなぁ。
>463
DTM板で、スレタイトル製品持ってる人への言いがかり、ねたみ、嫉妬する連中は、楽器と思ってないよね。
1ボイス8エレメントもPCMあるのに、どうやってRCMで音をつくるつもりなんだろう?
スペックオタの妄想満載、ちなみにSY99はXSでいう1エレメント。XSとSYはコンセプトが違う楽器。
俺も大画面でグラフィカルにエディットできるハードFM音源の新品は欲しいとは思うが、スレ違いだな
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 13:22:54 ID:HSxOZuvX
エクスパンデット・アーティキュレーション機能は他を圧倒します。
たしかにヴァイオリンは普通に鳴らしても比較的自然になるのでいいね
確かにVnの音いいよなw
欲しい。
>>467 RCM音源はエレメントの中にAWM2とFMを混在できるのが魅力なんだよ。
PCM波形をFMのモジュレーターとしてもつかえるということもあるけど、
メインはFMとAWM2の混在可能という部分がみそ。
たとえば、ピアノ波形とFMエレピをボイスレベルで融合できる。リッチな
音色だよ。
あと8エレメントをすべてつかう必要はないしね。まぁここら辺の方法論は
いろいろあるのでコメントはさけるけど。
>>472 それってPCM音源とFM音源をレイヤーして鳴らせば良いだけと違うの?
>>473 単にレイヤーすればいいという音作りもあるけど、1ボイスに使える8エレメント
を自由にAWM2かAFMをセットできると音色として把握しやすいし、凝った
音色を作りやすいよね。ボイスのアタックやディケイとその間の持続音やキーオフ
などを自由にAWM2 AFMに割り当てて1ボイスで作れるメリットは大きい。
ということで
単にレイヤーするだけならSYとXSで済むわけだけど、そうは行かないわけよ。
単純にAWM2のピアノとAFMのデジピのレイヤー的な音色でも1ボイスでやる
意味は大きい。MOTIFでいうとメガボイスでボイスをレイヤーしたパッチ
を作れるけど、それとこれはまた別な話。
>>474 自分は違うメーカー間、違う音源方式のレイヤーで音作り(相性が良い音色を探す)ので、
あまりSYのPCMがXSだったらとか思わないんですよね。
当時はTG77とTG500の組み合わせて擬似TG99とか言ってましたしw
SYならではのPCMのFM変調音は使い勝手の良い音色は少ないですし。
そんな訳で個人的には1ボイスでやる意義ってのはそんなに感じないです、
まあこれは主観の相違だからしょうがないですね。
パソコンで作業したくないバカが必死にスッテプを肯定してるな。
普通スケッチ程度なら内蔵シーケンサーで行うがリアルタイムで演奏するだろ。
それをパソコン上で細かくエディットしたり、ステップでドラムを打ち込んだりするだろ。
何でステップを否定されたら、皆がアルペジエーターだけで曲を作ってると極端に解釈するんだ?
その考え方がおかしい。何で曲を作る時にシンセの機能に頼らないと行けないって考えになるんだ?
まぁ何を言っても反論してくるんだろうな。ステップ厨は。早く自分が現代について来れてない事に気がつけ。
早くXS後継機出ないかな〜
ヤマハさん、早く出さないと他のメーカーの買っちゃうぞ〜
>>477 アホか・・・?
3年で新機種発表だよ
だから来年のNAMMで新機種発表になるよ
焦らず待ったらいいさ
XSは、複数オペレータで積み重ねはできないが、オシレータにかけられるフィルターモジュレーションを持っている。
8個のエレメント、独立して変調をかけられるから、キータッチで「音のパーツ」ごとで明るくしたり丸くしたり
RCMとは、違うやり方だがこのあたりは強力になっている。
>ピアノ波形とFMエレピをボイスレベルで融合できる。
とあるが、この機能があるのでXSの方がは、HiFiでクオリティが高い。
SY99は、いまとなっては8MbyteしかないPCM。カシオトーンやポータと大差ないんじゃないか?
これをなんとかしないとな。
XSと別ラインで、1エレメントPCM+FMシンセがあってもいいだろうが、現状だと、ないだろうねー。
各方面で'80sリバイバルブームがきてるから、FM音源の単体機種くらい出してもいいとは思う
VirusみたいにツマミいっぱいついてるFM音源のキーボード出さないかなー
>>480 明るしくしたり丸くしたりっていうのはアンプとかフィルターのエンベロープなりなんなりでの話だよね?
FMだと倍音構成そのものから変化させられるからもっと幅広い音色変化が得られる。
>>482 ただ、8エレメント独立で、倍音いじるフィルターもいっぱいあるから、
奏法上の出音の音色変化は幅広いんだな。これが。
RCMみたいに、歪っぽくならないし、音色を補正するためのエキサイターもいらなくなった。
わかんないよねー。
SY&XSユーザーじゃないとね。
俺はES使いだからXSは直接知らないんだけど、倍音いじるフィルターって具体的にはどんなの?
基本的にLPF,BPF,HPFみたいに倍音をカットするものが基本だと思ってたけど、
FMみたいに倍音を生み出せるようなものってあるの?
例えばシンセリードのアタックを強くしたいって思ったら、FMならアタックの部分だけ倍音成分を多くして
キンキンにできるじゃない。FMエレピとかFMスラップみたいに。
これが例えばJVやFantomだとリングモジュレータやBoostなんていうのがあって、
PCMだけど倍音を新たに生み出せる仕組みがあるのね。
XSはどうなんですかその辺。
>>484 わかっててそのPCMイジメはやめてくれ
>>484 だがちょっと待て。
リングモジュレータもBoostも、PCM波形に対して思い通りに新たな倍音を作り出せる回路じゃないぞ
サンプリングされた時点でカットされた周波数は、いくらあげてもノイズにしかならんぞ
釣りにしても暇つぶしレベル
だが断る!
ステップ付いてないのはXSだけ!
>>487 一個、一個でよければ、音程や、音量、ベロシティや、ゲートを見て編集したいんだったらできるよ。
USBのASCIIキーボードもつながる。
一音づつじゃ、気が遠くなる。
全体のMIDIデータを一度に見たいんだったらノートPCつないで、付録のCubaseAIで見れる。
プロジェクトそのものが互換性あるから、スタンダードMIDIに変換とかしなくてもOK。
楽器屋でやってるヤマハのセミナー行って来いよ
>>480 SY99がでた当時の夏はね、SY77と音がちげ〜よw ピアノもよくなっているし、
なにしろ鍵盤がちがいすぎる!!ってその差を知らしめていた機種だった。内蔵
エフェクターもよくなったので、全体的な音色の良さに魅了された。
けど、時は流れXSのある現在、SYユーザーは思うのさ、せめてSYのAWM2部分が
XSになった機種があれば、よくをいえばエフェクター部分もXS相当になれば、
でもって、さらによくをかけばSYのシーケンサーにオーディとトラックが24くらい
ついてエフェクターとイコライザーも36個くらいついていればとw
まぁ、現時点XSはAWM2に絞った機種としては文句ね〜けどな。
>>490 俺はハード派。
AWとXSだけでやってるのでステップ入力は必要。
それにバグだらけのDAWは使ってられん。
>>493 ひとりで勝手にやってればいいじゃん。
dpもCUBASEもLogicもSONARもProtoolsもREASONもLiveも、世界中で素晴らしい音楽を奏でてる。
>>493 お前の愚痴に付き合うスレじゃねーよw、別にお前のつくる曲が聞きたいわけじゃないし、お前の希望なんか誰も聞けねぇよ
496 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 09:14:51 ID:VI24HGL0
>>476よ
>何でステップを否定されたら、皆がアルペジエーターだけで曲を作ってると極端に解釈するんだ?
そもそも
「いまどきステップいらねえ、アルペジエイタがあるから、それで充分代用できるから問題ない」
って言いだしたのは、「ステップいらない派」
なんで「ステップ必要派」が言い出したことになってんのよw
>>496 アイちゃんは日本語が不自由なんだからチンパンジー語で話しかけてあげろよ
498 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 09:20:04 ID:VI24HGL0
それに大して、ほかの人が
「いやいや、ステップは使うだろ、リアルタイムではムリなフレーズもあるし。あー、リアルタイムでムリなとこは全部、ステップの代用になるっていうアルペジエイタでやるのか、でもこんなのはムリじゃね」
ってツッコまれてるのがここまでの流れ
>>498 >
>>493 >>お前の愚痴に付き合うスレじゃねーよw、別にお前のつくる曲が聞きたいわけじゃないし、お前の希望なんか誰も聞けねぇよ
という結論でいいじゃん
プレーヤーはサクッと演奏して楽曲を作る
XSはUSB KBつなげば1音1音ステップ編集できる
広い画面でMIDIデータ全体を見渡したいなら、小さいノートPCとイーサーケーブル一本で解決する
問題は無いじゃん
っつかステップいる派もいらない派も、極端で尻滅裂なこといってる奴一人だけだろ
同一人物かね
>>500 だから、いるもいらないもXSでは解決できるから、もういい加減にしろって。
ステップ要る派と要らない派に混ざってる
S Y 厨 が一番たちが悪いw
一人だけだけどな。
お前らがこうして無駄に言い争っている間にも、俺はCubase5で名曲を作っていく・・・
(鼻くそほじりながら)ふ〜ん
XS波形を移植した新しいMOはまだかっ!
俺はハード派。
AWとXSだけでやってるのでステップ入力は必要。
それにバグだらけのDAWは使ってられん。
その釣りもう秋田
1 イベントリストから[F5] Insertボタンを押してインサートイベント画面を表示します。
2 挿入するイベントの種類、挿入する位置(メジャー、ビート、クロック)、イベントのパラメーターを設定します。
各イベントとパラメーターについては「MOTIF XSで扱えるMIDIイベント」(75ページ)をご覧ください。
3 [F6] Setボタンを押すとイベントが入力されます。画面は閉じないので、続けてイベントを挿入できます。
[ENTER]ボタンを押すとイベントが入力され、インサートイベント画面が閉じます。
4 [EXIT]ボタンを押すと、イベントリスト画面に戻ります。
1 トラック(表示のみ)
選択中のトラックを表示します。トラックの変更は[F4]Track Selボタンとナンバー[1]〜[16]ボタンで行ないます。
設定値: トラック01〜16、Scene (シーン)、Tempo (テンポ)
2 メジャー(表示のみ)
選択中の小節を表示します。小節の変更は、[ G](巻戻し)/[ H](早送り)ボタンで行います。
設定値:
メジャー: 001〜999
3 MEAS (メジャー)、BEAT (ビート)、CLOCK (クロック)
イベントの位置を表示します。数値を変更すると、イベントの位置を修正できます。
設定値:
メジャー: 001〜999ビート: 01〜08(拍子によって変わります)クロック: 000〜479(拍子によって変わります)
4 イベント、パラメータートラックに入力されているイベントを表示します。各イベントとパラメーターについては「MOTIF XSで扱えるMIDIイベ
ント」(75ページ)をご覧ください。
設定値:
トラック01〜16のイベント Note (ノート) PB (ピッチベンド) PC (プログラムチェンジ)
CC (コントロールチェンジ) CAT (チャンネルアフタータッチ) PAT (ポリフォニックアフタータッチ)
RPN NRPN Exc (システムエクスクルーシブ) CMM (チャンネルモードメッセージ)
シーントラックのイベント Scene Memory (シーンメモリー) Track Mute (トラックミュート)
テンポトラックのイベント Tempo Change (テンポチェンジ)
5 [F3] ViewFilter (ビューフィルター)
ビューフィルターを設定する画面(194ページ)が表示されます。
6 [F4] Track Sel (トラックセレクト)
トラックの表示が、01〜16、Scene (シーン)、Tempo (テンポ)の順番で切り替わります。トラックに01〜16が選択さ
れているときに、ナンバーボタン[1]〜[16]を押すと、トラック01〜16が選択できます。
7 [F5] Insert (インサート)
インサートイベント画面に切り替えます。
8 [F6] Delete (デリート)
カーソルのあるイベントが削除されます。ただし、削除できない行にカーソルがある場合は、表示されません。削除でき
ない行は、先頭/最後尾の行です。
目的のイベントを見つけやすくする
[F3] View Filter (ビューフィルター)
他のイベントが多くて目的のイベントになかなかたどり着けないような場合には、ビューフィルターが便利です。ビュー
フィルターは、設定したイベントを表示しなくすることで、目的のイベントを見つけやすくする機能です。
イベントリストのリストビュー画面から[F3] ViewFilterボタンを押すとビューフィルター画面が表示されます。
1 ビューフィルターを設定するイベントの種類
Aをチェックしていないイベントにビューフィルターがかかり、画面に表示されなくなります。
チェックを入れて Bの状態にすると、画面に表示されるようになります。
設定値: Note (ノート)
Pitch Bend (ピッチベンド) Program Change (プログラムチェンジ) Control Change (コントロールチェンジ)*
Channel After Touch (チャンネルアタフータッチ) Poly After Touch (ポリフォニックアフタータッチ)
RPN NRPN System Exclusive (システムエクスクルーシブ) Channel Mode Message (チャンネルモードメッセージ)
*さらに、コントロールナンバー(0〜119、all)を指定できます
以上、アホの>506のためのMOTIFマニュアルでした。
俺はハード派。
AWとXSだけでやってるのでステップ入力は必要。
それにバグだらけのDAWは使ってられん。
>>513=506
ん?ステップで編集できてるじゃん
ラックの事言ってるのか?
>>513 録りはAWで、ってことでしょ?
俺も録りやミックスはHDRでやっちゃうことが多いな。俺はAKAIだけど。
PCでちまちまやるよりよっぽど音楽的に作業できるからね。
PCも、速さだけじゃなくて、OSの安定性ももっと精度があがると良いんだけどな。
買ってしまったものの自分自身への言い聞かせの自己紹介文を書かれても、しょうがないわけだ
必ずSYファンを叩く厨がいるのがいるのがほのぼのしているね。
いい加減コピペに気づけ場過度も
517 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 23:45:43 ID:iZjn8hpF
必ずSYファンを叩く厨がいるのがいるのがほのぼのしているね。
そろそろ後継機種のリークとかないのかな。
液晶大型化とプラグインとDAW強化(ファントムと同等)してくれたら買うぞ。
水中くんぱかせずに買うぞ!
そんな些末なことよりも音源の容量アップをしてほしい
>>522 新製品は、10周年の来年じゃね?まったく違うものになるかも知れないけど
DAW強化(ファントムと同等)ってあるけど、あっちはあっちでMOTIF同等って言ってるからね
つくる人の人格は違うから、両方が同じにはならんだろうね
だから両方買ってMIDIでつなげと、、、、そのためのMIDIなんだからな
俺はハード派。
AWとXSだけでやってるのでステップ入力は必要。
それにバグだらけのDAWは使ってられん。
しつこいな
>>526 リアルな世界でもネットの中でも、友達もいないし、親から愛情なく育ってきたからね。
本来、音楽や楽器とは全く関係ないやつだからね。
こんなポエムでも書き込んでないと、不安でしょうがないんだよ。
アーチストだったら、静かに受け入れてスルーするのがガチという事で。
上でも言ってるが新しいMO出ないかね。
楽器フェアに期待。
内蔵DAWとかくだらんもん付けたら買わない
>>529ってDAWがどういうものか理解できていない臭いな
20年前は16トラックシーケンサーがついただけでもすげ〜な時代だったのに。
いまやシンセにDAWが載る時代。よくなったよなぁ。当時の夢がほぼ実現して
いる。しかもサンプラーもはいっているしストレッチもできるw
あ、ヤマハのXSはDAWとまではよべないか。微妙だよなぁ。
Protoolsまで積んじゃった、Openlabs猫巫女の存在は
ヤマハもわかってるわけだから、なんらか対策は
必要にはなってくるだろうね。
ただ、ここ1年2年の話じゃないだろうけど。
無いわ
>>533 無いのはSシリーズ、あくまでステージキーボードとして音源部分だけが拡張されてく
MOTIFの今後は、なにがどうなるかわからんよ
>>534 >MOTIFの今後は、なにがどうなるかわからんよ
だったらお前も下らない決めつけしてスレ汚しするのやめてくれ。妄想スレ行けよ。
なにを些細な書きこみでイライラしてんだ?
XSは今度の楽器フェアの前後で、久々にバージョンアップがくると予想。中身は?だけど。
XSユーザーってガキばっかかよ
あ、ごめん。予想とかだめだったのか。
>>538 まさか、2chやニコ動に大人がいるとでも思ってる?
29歳ですが精神年齢は17歳です
俺はハード派。
AWとXSだけでやってるのでステップ入力は必要。
それにバグだらけのDAWは使ってられん。
なんか楽器フェアもリアル初音ミクとかでお茶を濁されそうな予感
まさかのMOTIF新シリーズにハードウェアVOCALOID内蔵
XS7(512M DIMM)を10万で売るっていったら誰か買う?
即決に人がいるなら取引したいんだけど。
俺はハード派。
AWとXSだけでやってるのでステップ入力は必要。
それにバグだらけのDAWは使ってられん。
>>546 XS7は現役だから、いい値段で買い手は見つかるっしょ。
うるせーよ。バカ。
日本語のわからないクズはしね。
誤爆。どうぞきにするな。
USB3の製品が年末・年始にかけてそろそろ出そろってくるんだけど、ヤマハはmLAN(IEEE1394)とUSB2どうするんだろうね。
>>552 DTM機器に実装するのは遅いかも。
USB3の本格的な普及は3年後らしいし。
ヤマハでシステム組むとmLANがネックだね。
IEEE1394なんてもう何年昔の規格なんだよ・・・
>>554 XSはLANをメインにしてるから、そっちに移行しちゃうんだと思うけど
機材全般の規格としては、それだけじゃすまないだろうからねぇ。
あと、RAMもいいかげんオプションというのもなかろうに。
XSはLANをメインにしてるから
え?
いっそのこと、ADとDAとMIDI端子を8個付けてくれると便利なんだが
メモリも確かめっちゃ古い規格だよね
>>554 あの、ハイエンドのオーディオI/FはIEEE1394が主流なんですが…
DTM事情知らないの?
ハイエンドは確かにIEEE1394だね。USBのはほとんど見たことない。
ただ、あくまでもそれはAudio I/Fの話であって、シンセをIEEE1394で繋ぐということ自体、
結局一般的にはなってないような。
少なくとも、プロがデジタル接続でシンセを繋ぐこと自体、ほとんどないと思う。
個人の場合は…どうなんだろ?デジタル接続はあっても、mLANはマイナーだと思うけどなぁ。
まぁ、「使われてないんだから、ネックになんかならないんじゃ?」というのがオレの感想。
mLAN自体はシンセをつなぐためのものというよりも、
それ自体がオーディオI/FだからIEEE1394でいいんだよ
MOTIF XSをオーディオI/F内蔵として扱うこともできるし、
他のmLAN機器に出力するためのデジタルI/Fとして使うこともできる
そんだけのものさ
mLANの問題点は規格で囲うほど普及しなかったって事だろw
mLAN自体はそれだけで使ってりゃ便利だもん。
カスケード接続だから何台もつなげるものでもないしねぇ…
YAMAHAは今後EtherSound搭載になっていったりしてね
mLANは結局ベータ的な存在になってしまったな
>>558 シンセのメモリはどこもかしこも今じゃ入手困難とまでは行かないけど
すごく古いの使ってるとこ多いよね。
いい加減、DDR2ぐらいは使って欲しい
mLANて YAMAHAが特許かなんか持ってるんだっけ?
ライセンス料かかるの?
全然普及しなかったようなイメージ。
ケーブル 1本で MIDIも Audioもなんて言ってた気がしたけど。
次世代MIDI規格みたいなのが出てこないのが不思議。
この業界って、協調性無いよね
>>569 それは無理だって。1万5000円くらいのKBや、玩具楽器までの互換性は網羅できない。
まぁね。KORGなんか結構MIDIまできっちゃった製品多いけど・・・。
おまえらがmLAN使ってない事がよーくわかるわ。
Yamaha Steinberg FW Driverの話とかも出ないしな。
あとな、こういう話するときにMIDIをインターフェースなのか規格なのかあるいはGMなのかはっきりしてから話せや
>>570とか全然おかしなレスになってるじゃねーか。
すでにマルチオーディオトラックが安価であるわけだから、MIDIなんて
拡張する価値がもうないと思う。
それにしてもはやくXSの次の機種だしてくれよ。
>>571 おまえらというか、みんなが使ってないという現実直視
>>571 はっきりさせた上で
>>570みたいなレスが出てくるんだから、どうしようもないと思わない?
mLANみたいな無駄になる事を薄々わかってたもの構想するヤマハが悪いよ
大事だったら、最初から内蔵しとけと
こればっかりは、これまでのヤマハ勝手規格同様に中途半端なまま無くなるよ
ただ、次にEtherSoundを採用したら、すごいかも知れない
mLANはオーディオ32トラック位で良いから、FireWireじゃなくて
追加ボード無しで、USBで手軽に一気に流し込めたら普及する気がする。
PCにFireWireボード付いてない人もいるし、本体側のボード別売りじゃなぁ。
ケーブル一本で一気にDAWへ流し込みたいっていう需要は
個人ユーザーレベルでもかなりあると思うんだけど。
USBでエディターとシンクロすんのに2分かかるのがストレスだなぁ
あとボイスとマルチで作った音の感じがちょっと違うのも難点‥
経験ないですか?
>>577 シンクロはmLANにすると格段に早くなるよ
本当に必要なら導入してみては?
>あとボイスとマルチで作った音の感じがちょっと違うのも難点‥
まだこんな事言う奴居るのか
>>578 dクス!
>>579 なんというかボイスの方でデカく聞こえた状態でエディットして
マルチで鳴らすとちょっと音が小さくなって‥またやり直しで‥ぶつぶつ…w
>>580 まさかエフェクターのセッティングが違うってことはないよな?
マスターFXが怪しいな
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 23:11:30 ID:L6jxALck
おお!、エクスパンデットアーティキュレーション
って何?
584 :
577:2009/10/16(金) 15:07:24 ID:5MieoY2c
581-582 d! ぶつぶつ云いながら頑張るかぁ
MOTIF XSではなぜPLGを廃止したんだろうか・・・
便利なのに
>>585 みんなソフトに、市場かっさらわれたからだろうね
AN1xやDX7に比べると不便だし
10周年モデルで新しいフォーマットのPLG出しそう。
さよなら、モッサリ。
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 19:12:49 ID:YzsUAq27
ほしーい!XS8、昨日楽器店で弾いたけど、今のXS8やKX8、MO8
などは昔のKX88(俺にとっては現役だが)とは微妙にタッチが違う気が
する。
来年の2月過ぎるまで買うのはやめといたほうがいいよ
悲しい思いをするだけだから
NAMMは、2010年1月14〜17日の予定。
591 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 19:31:39 ID:YzsUAq27
>589
わかりました。あんがと。
仮に新機種が出たとして、1世代古いくらいで何か問題があるか?
悲しい思いをする意味がわからない。
仮に発表があって、なおかつそれがすばらしいものであれば
それも導入すればいいだけでは?
どうして餅スレは馬鹿が湧くんですか
来年MOTIFの新機種出るの?
MOはそのままか。
595 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 23:16:34 ID:YzsUAq27
MOのスレでMOを「エムゼロ」と読むか「エムオー」と読むかで激論
していたやつがいた。どうでもいいと思うが、ちなみに俺はMO6「モロク」と
読んでいる。
それ前に見たw
「も」でいいじゃねえか・・・
MOTIFのフィルターは他機と比べていかがですか皆さん?
LPF24を通すのと通さないのでは何かが違いますねぇ
WinPCにFireWireボード付けてる人は皆無だし、本体側のボード別売りじゃなぁ。
なんでmLANはUSB2.0でやらなかったんだろ?
USB2.0ならWinもMacも標準装備でもっと普及してただろうに・・・
ヤマハは昔から独自規格作っては、あぼ〜んしてきた馬鹿会社だからなw
firewireってwinでそんな浸透してないのか
いや皆無ではないよな
なぜUSBにしなかったか
ハイエンド機器がなぜfirewireを採用してるか
わかるよな?
USB3.0では変わってくるかもしれんが
けどmLANは別になんとなくボードで稼ぎたかったからな気がする
性能でいうと1394の方が有利だろうが
別売りボードっていつでもいやらしく感じる
メモリくらいはともかく
>>599 そもそもmLANってEX5が出た頃の規格でしょ?
USB2.0どころか1.0すらもこれから普及したらいいね、って時代。
Win95OSR2でUSB対応しても全然安定せず、Win98でやっと本格サポートするよ、って感じだった。
しかもWin98になっても、2〜3年はコントローラの相性問題が酷かった。
USB2.0も初期はコントローラの性能が低く、CPU負荷も転送速度もひどかった。
今でもFirewireの方が性能・安定性の面で勝ってるという印象。高級なAudio I/FはUSBではなくFirewireじゃん。
ちなみに、WinPCでFirewireも普通にある。少なくとも、オレの手元にあるThinkPadとVaioにはついてる。
MacでBootcampしてる人も多いし、歴史的にも性能的にも何も不思議なところはないと思うけど?
あ、98年頃は「Winで音楽(笑」みたいな時代だったから、ってのもあるかもね。
今みたいに「WinでもMacでもお好みで。どっちでもいいソフトが揃ってるよ」って時代じゃなかった。
当時Win95でLogicを使っていたオレが言うんだから間違いないw
単純に名称を統一できなくてユーザが混乱したからだと思う>Firewireなど
>>594 ちなみに、S70XS/S90XS
発表したのは今年の7月
出荷開始はつい最近
XS8のバランスドハンマー鍵盤とP-シリーズのグレードハンマー鍵盤って
タッチがやっぱり違うのかな?
607 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 19:20:29 ID:63iwDL7G
じゃ、KX88のME鍵盤はXS8やPシリーズとはもっと違うってこと?
>>605 しばらく出そうに無いな
JUNO-Diでも買おうかね。
>>606
ぜんぜんとまでは行かないけど、違う。
>>603 しってる?そのころはWinだろうがMacだろうが
どっちでも音楽(笑)って時代だったんだよ。
>>610 そうかなぁ?
いやまぁ言いたいこともわかるんだけど、Macの方がソフトの種類が豊富だったり、
バージョンが新しかったりってことで遙かに優遇されていたよ。
Logic3.0を買う時に「Win版もMac版もやっと同じバージョンになったから」ってことで、
Win版を買ったのを覚えてる。安定性最悪で、激しく地雷だったけどw
ま、どっちにしてもオレは、「Firewireを選んだYAMAHAは、当時としては別におかしくなかったと思うよ」、って
言いたかっただけさ。映像関連で普及しだした頃だったし。
>>604の言うようにいろんな名前でw
98年頃って、『鉄板VISION』がWIndowsに手を伸ばして最悪な事態を招いてた頃じゃないか?
どっちにしろmLanは全く普及していない事実。
A-DATのほうがマシだ。
A-DATとmLan一緒にしてる時点で基地外も良いところだ
名称をiLinkかFirewireで統一できてれば、USB2程度には普及したと思うんだけどねー
あいとりぷるいーいちさんきゅうよんとか、素人は名前だけで買うの躊躇すると思うw
mLanなんてドライバが死んでるじゃん。
使い物にならないよ。
と、使ったこともない貧乏人が申しております。
ドライバはまともだったよ
でももう使ってないけど
そういえば最近スタジオでもadat見ないな〜
protoolsが出てきてから変わっちゃったね
むしろまだADATで十分じゃね?
622 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 05:16:06 ID:EzPe61w5
>>357 QY100はどうよ?
スペック追いまくれるだろ?
今度は後方へのロングパスか・・・
624 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 21:03:02 ID:UJkF6vum
MOTIF-R XSとMOTIF XSのトーンマップは同一なんでしょうか?
やっぱりスタンドは黒が無難ですかね
シルバーもかっこいいしな・・・
本体色に合うのは黒じゃね?
黒のUltimate V-Standがベストマッチだよ
一番のおすすめはローランドのKS-G8 すごい安定しているし、塗装の質や
各部も丁寧に作られている。さすが高いだけあるスタンドだぜw
ヤマハのXSにローランドのスタンドは使う気にならないなぁ・・・
別にローランドが作っている訳じゃないし昔、KORGからも同じの出していただろ
悪いことは言わんからUltimateにしとけ
YAMAHAが輸入してるんだしさ
アルティメイトでも一本足だけは嫌
なんつーかあのスタイルにエレピとかピアノの音が似合わないし
畳んでもかさばるし不安定だし座って弾く時ペダル置けないし
ありゃビジュアル重視のバンドのPV専用だな
実用的でない
出た当時(90年代前半)は斬新でかっこよかったから、不安定でも無理して
みんな使っていたよな>一本足
その当時の印象が強いせいか、個人的にはビジュアル的にも古さを感じてしまう。
635 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 14:23:42 ID:J4Q+hyKX
amazonにXS7が205,200円であるんだけど
なんでこんなに安いんだ?
お、在庫はきにかかったって事は、ヤマハもついに任天堂/iPhone対策(?)きたか。
来月、新製品、期待できるかもよ。
>>635 普通に製品ライフサイクル考えれば
来年の2月にNAMMで新機種発表するからだろ
ESのときもそうだったよ
そして馬鹿が早まって買っちゃって
すぐに新機種出て涙目になってた
>>637 ヤマハは、いつも冬NAMMでは発表しないよ
日本が最初
フルコンサートグランドの音色と電子ピアノの音色
どっちがいいの?
640 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 15:43:43 ID:AxDoGyNW
YAMAHAの背比べ
NAMM少し前に発表か。
ちょうどこのスレが1000行く頃…。
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 23:33:28 ID:DzPT+4qM
おまいらは生意気なんだけど、XSユーザーは皆ショパンの「幻想即効曲」とか楽勝で弾けるのかよ?
XSユーザーじゃないけど
DTM板だよここ。鍵盤楽器板へどうぞ。
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 23:46:23 ID:DzPT+4qM
おまいらは生意気なんだけど、XSユーザーは皆ショパンの「幻想即効曲」とか楽勝で弾けるのかよ?
645 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 23:50:13 ID:DzPT+4qM
せいぜい、お前等の腕前はブルクミュラーあたりだなwww
646 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 23:54:25 ID:DzPT+4qM
ブルクやソナチネ程度でXSなんて買うなよ、恥ずかしいぞ?
弾けるけどXSの鍵盤じゃ弾きたくないなw
Oh
これがイワユルジサクジエンというやつデスネ〜
「即効曲」これは流行r…らない
全面アクセス禁止は効果絶大だな!
良い事だ
MOTIF用の拡張ボードでXSの音色ボード出してくれればOK
MOTIFXSの音色そのままのソフトシンセ出して
>>653 XS波形のおまけソフトは、次の次の機種じゃない?
655 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 23:54:52 ID:RP2/syCL
>>655 だいたい14万が相場だけど、今年9月購入ならそれでも安いと思う
なんでまたすぐに売ろうと思ったんだろうな、もったいない
>>654 ハリオンワンの事?
でもあれ全然違うって聞いたんだけど・・・
659 :
655:2009/11/07(土) 07:39:39 ID:LyCdHZIq
続けてスマソ。
MOTIF購入経験ないんだが、同梱のCubaseってどうなの?
久々にみたら即効曲フイタw
DTMユーザーの半分は弾けないんじゃないか?
今やピアノ→DTMよりも鍵盤未経験(or初心者)→DTM→キーボードのほうが多そうだ
>>659 無料付属品とおもえばすばらしい。モチと連携できるし。
本格的に曲作りしようと思えば当然ものたりない。
まあ当たり前だが。
まぁ、好きな曲を好きなキーで、自由にジャズりながらひけるようじゃないとピアノ
が弾けるというレベルになっていないと俺は思うけど。
そういう意味では大多数の人間がひけないだろ。譜面観てうまく弾くようじゃ
それはプレーヤーであって、楽器を自分の肉体の一部としたレベルにまで
たっしているとはいえん。
まぁそこまでできなくても曲が作れるのがDTMのいいとこなんだけどね
>>663 でも演奏出来ると出来ないじゃ表現の幅が全然違うよ。
これは演奏出来ない人には分からない事だと思うけどね。
こう言う事を言うと叩かれるんだろうけど、演奏出来ない人の曲っていつか限界が来るから。
むしろそれは演奏できないから実感することだと思うけどな
ギター弾けない俺の考えたギターのフレーズより
ギター弾けるやつの考えたギターのフレーズの方がかっこいい
音が生だから打ち込みだからとかいう差ではなくてね
ベースにしてもピアノにしても同じことを感じる
666 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 11:17:19 ID:6ix4gM5x
そりゃ、弾けないのは、演奏能力的な音痴 といえるからね。
弾けない人はアーティキュレーションのなんたるかってのは知識として
しっていも、実際的なノリ、グルーブとしては生み出せない。
というのもこういうのはリアルタイムで演奏できてこそだからなぁ。
いくらステップや微調整で追い込みかけても完全にはならないしな。
そもそも完全な数値をしらないからw
ただ1つでも弾ける楽器があると、弾けない楽器に関してもそれっぽくしやすいような気はする
ベタ打ちしたときに、本物と"どう"違うのかってのを的確に掴んで修正できるのは
生の音楽を知ってる者ならではというか。
ってここ何のスレだっけ
だから、なにか一つ楽器はできるといいよね。
おれは鍵盤にドラムだけど、XSには満足してね〜ぞ。
XS8はかなり重そう
28kgもあると箱から取り出せるかな
670 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 21:21:35 ID:7ShRKFZR
X7がX8と同じ鍵盤なら速攻で買うのだが、だからと言ってS70XSでは
いやだしな。
XS6/7のFSX鍵盤は今あるキーボードタイプの鍵盤では最高グレードだけどね
他のシンセメーカーにOEMしてほしいくらいだ
FSX鍵盤搭載の76鍵MIDIキーボードお願いしますよーYAMAHAさーん
ヤマハ電子ピアノのP-85と
これのFull Concert Grandどっちがいい音?
Full Concert Grand
ただしオケのなじみはあまりよろしくない
ふーん。やっぱりシンセだけあって電子ピアノより音は良いんだ・・・
オークションでRACKでも出たら買ってみる
>>671-672 自分も、現行のシンセ鍵盤では、XS6/7が一番好き。
この鍵盤のMIDIキーボードがあれば(ついでにMP33みたくすっきりしたデザインで)とか、
他社の(M50とか)の鍵盤がこれだったらとか妄想してしまう。
76鍵ピアノ鍵盤のS70XSもいいんだけど、もうちょい幅が小さければ。
677 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 23:43:08 ID:3hTRjyle
また餅を焼いて食べる季節が来たな〜
>>655のオークションのヤツすげー値段下げてるな。
売れなかったのか・・・かわいそうに・・・
安いからいいと思うけど値段的に怖すぎるw
681 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 16:06:12 ID:QB7VjheE
うむー、MOTIF XS7欲しいよ。MOTIF-R XSをもっているが、演奏&ライブ派
の私にとっては、XS7を買おうか、KX8を買ってMOTIF-R XSを鳴らすか
迷っている。
>>681 とりあえず来年を待ったほうがいいよ
新機種出るから
684 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 19:45:29 ID:JI51/9Eh
MOの新機種はMMシリーズ(MM8,MM6)
MOと比べると全然安っぽい
XSの後継機種は来年なのか?
あぁ、ファントムを凌駕する内容であってほしいと期待する。
>>685 おまえ、カタログ比べしかしたことないだろ
誰もが共通して望むのは奥行き問題。
>>684 マジで言ってるの?
YAMAHA腐り過ぎだろw
奥行き問題って,もっと奥行きが短くして欲しいってことかな?
個人的には逆にもう少し長くして欲しいくらい.
正確には画面上部の空きスペースにMacのキーボードを置きたいので,そこを長く.
ちなみにSY99の画面の上は絶妙な幅でキーボードがぴったり収まるw
本体画面の上にキーボードを置くと本体の操作ができないし,鍵盤より手前に置くと
打ちにくいので,その場所が好きなんだけど・・・ニッチなニーズなんだろうなぁ.
バランスドハンマーってGH鍵盤とどっちがいいの?
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 22:56:03 ID:Eke3BapK
XS購入迷ってるなら、とりあえず年明けの冬NAMM待ってからでもいいんじゃない?
ヤマハって冬NAMMであんまり大きな動きはしないんだっけ?
XSはもう賞味期限切れる時期だよ
買うのを焦っちゃだめだ
今買うと間違いなくがっかりすることになる
新しいのでて安くなるXSを狙ってる
YAMAHAはNAMMで新製品発表ってしないぞ。 北米向け以外
SY99のパネルデザインはすごくいいよね。ボタンや液晶が鍵盤よりに設置されていて、アクセス
しやすいす、689のいうように上部スペースにものをおけたりする。(楽譜たてとかも)
それにしてもSY99 EX5 MOTIFと購入してきたけど、まじで購入したいシンセがヤマハには
ないw 新規のハードも買いたい気持ちはあるんだけど、買いたいシンセがないというw
まぁ、次の機種が速攻で予約を入れるくらいのものだといいなぁ。
またおまえか
>>696 早く売ってしまえ。お前の手元にある楽器が、かわいそうだ。
689の話が全然ニッチなニーズではなさそうなことをYAMAHAに知ってもらいたいね。
ただ、あからさまなキーボード置き場とか譜面立てを挿す穴とかをつけて対応されたら萎えるけど。
あくまでも「自然なデザインなんだけど、置いてみたらジャストフィット」というのがいいんだよな。
700 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 21:29:48 ID:Xn99pK0n
>>691 重さはGHのほうがBHより重い
ベロシティーバランスもよいけど、GHはたまに変な値が出る。
連打性、耐久性はBH
701 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 12:56:07 ID:G6VO4W07
むかしのKX88のME鍵盤に比べたら、今のはちゃちぃな。また、KX76は重さが
中くらいだが、何で弾くとパコパコ音がうるさいのか?
ぱこぱこ音がしない88モデルはローランドのRD700GXとそれと
同じ鍵盤搭載のモデルだな。これになれるとヤマハのXS8でも
うるさいって思うよ。
それはさておき、譜面立ての穴とおよびふめんたてはほしいよなぁ。
シンセってなんでこういう部分ガン無視するんだろう。おかげで、
スケールとコードだけメモって鍵盤上におく癖がついてしまった。
mLANのwin7のドライバまだかよ。 11月中旬とかもう終わってるぞ
mLANなんてまだ使ってる奴いたのか…
YAMAHAのmLAN機器のDAなんて糞すぎてミックスできんよ?
705 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 18:56:26 ID:UoR5ef7Q
S90XSとMOTIF XSでは、S90XSはMOTIF XSの音色+専用ピアノ音源らしいけど
基本的にどっちが上?
>>705 コンセプトが全く違う楽器だから上下ない
電子ピアノとしてはS90XSの方が上。
なんでMOTIF XS8を指定しないのかはわからんけど。
追加音色の話をしようとしてるんじゃないかと予想
mLANのwin7のドライバまだかよ。 11月中旬とかもう終わってるぞ
MOTIFの新型マダー?
ようやくmLanを買おうと決意した。
商法が気に食わなかったけど仕方ない。
DAそんな悪いの?
音はいまアナログでインしてて(多少ハイ落ちする)
これで完パケ出して流通してるから
問題ないんだけど、同期おせー。
常時電源入れてオーディオインターフェイス代わりに使ってるよ
>713 変更したとこだけ送信すりゃいーのに、一から全部送り直してるっぽいな
え?エスペラント語でおk?
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 12:07:25 ID:k1w/kO/s
XSはオーディオ入力できるみたいですが、マイクプリ通さずに
直接マイクをつないで十分な音量のボーカル録音てできますでしょうか?
719 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 23:45:54 ID:/2UkKkms
>>717 まだやってるのかwwwwwwwエセ右翼
+から出てくるな、政治関連はスレ違いだ
Cubase以外とのDAW連携がないのがなあ。
AUやDXiにも対応すればもっと買う人も出てくるんだろうけど。
>>716 音量は完全にOK
フォーン入力でも綺麗に録れるよ
>>720 だから俺はRD700GXにした。最近ヤマハ鍵盤に力入れてないので他社にぬかれてるね。
>>722 それはスペック的にはだろ。
何でMOTIFが売れてるか。使われてるかを考えてみなよ。
DTM板の奴には使えないかもしれんがプレーヤーやプロは使えるから使ってるだけだし。
鍵盤の話でしょ?
ピアノ鍵盤で言うならRD700GXは確かにいいよ
俺はDAWのリモートコントロールできないと不便だからいらないけど
>>724 725の指摘どおり、鍵盤で選んだよ。マスターキーボードとしてもXSと差はなかったし。
もしXSがRDの鍵盤を搭載していたら? もちろんXSを買った。
次の機種に期待しまくりだけど、はたしてどういった後継モデルがでるのかな。
>>726 どんな主観なんだ。あいかわらず、ヤマハのシンセスレは支離滅裂だな。
支離滅裂って、普通ななにかしか理由があるんだろうといくつかの推察をするわけで。
その内のどれかなんだろうなぁって思えばすむことじゃん。ど〜せ他人のことだし。
俺は推察すらしないけどね。自分に関係のない他人の音楽や機材のことだから。
>>725-726 あんた達おかしいよ。
>>722は
>>720でDAWとの連携についてに関してのレスだろ?
何で鍵盤の質についてになるの?どこをどう見たら鍵盤の話のなるの?
ヤマハが鍵盤に力入れてない=鍵盤楽器全般だと流れから思うだろ。
だから俺はRD700GXにしたって連携がMOTIFより素晴らしいからじゃないのか?
それに対してのレスが
>>724だろ。自分の都合良く文章の捉え方を変えないでくれないかな?
鍵盤の話なんてどこにも無かったのにな。XSとRDじゃ用途が全く違うだろ。XSにRDの鍵盤?
そんなの出る訳ないだろ。次の機種に期待しなくて良いから。どうせ無い物ねだりするだけだから。
日本語と話の流れを勉強してきれくれ。それにXSを使ってもいないのにXSの事を語って欲しくないな。
2ちゃんのパターン、自分の買ったっちゃったものを肯定したい。
誰かに同調してほしい
そんな精神薄弱者が関係ないスレにやってくるのです。
RD700GX・・・アフォか
こうやって2ちゃんが崩壊し、やがてツイッターにとって代わられる。
少しは自分の馬鹿さ加減に自覚をもて。
もはやMOTIFも何も関係のないスレになってんな
そろそろ新機種発表されるかな〜?
G(ry
TOTIF
餅ふーふー
スーパー行ったらもう、お供え餅売っていた・・・
みかんだけ買えば済むんだけどな
GOTIFは、液晶がS90XSと同じになったりして、まさかとは思うがいまのヤマハならやりかねないよな?
しかしGOTIFって名前ゴツイなwww
MOTIF GXとかになるのかね
>>731 理解力がないんだね。
要するに
>>720でDAWとの連携の話をしてた訳だ。
で、
>>722が俺はRD700GXにした。ヤマハは鍵盤に力を入れてないと。
しかし
>>724がそれはスペック上の話だけでMOTIFは使えると主張。
すると
>>725-726が鍵盤の話だろ?と支離滅裂な事を言い出す。いつ鍵盤の話が?ってな感じ。
MOTIFスレなのにRDの話を持ち出したり、無い物ねだりし始めたりユーザーじゃない奴が文句を垂れるスレになってる。
MOTIFの鍵盤ってさほど質はよくないよな
ピアノ弾き用シンセ鍵盤って感じだからな。
リアルさを目指したのとは違う
76鍵を外へ持ち出すことになった
みんなケースとか何使ってる?
毛布グルグル
748 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 18:31:59 ID:EUju/kYP
>>744 バランスドハンマー鍵盤軽い。
次はGH3でも付けてほしいな
749 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 19:11:31 ID:s4cc03An
鍵盤の評価がRD-700GXより低いのはしょうがないよ。
昨年、ヤマハの展示スペースでCFIIIS弾いた後、
暫くプラスチックの鍵盤触れなかった。
でもRD-700GX/Fantom-G8の鍵盤弾いて、
どうしてコレと同じモノがヤマハで作れないんだろうって思った。
(CFIIISの鍵盤、そのままS90XSに移植出来ないか、とか)
今、MOTIFに手を出さない人はRackで済ませようとか、
Cubase手に入れればHALION ONE付いてくるからいいや、
って思ってるんじゃないかな。
ヤマハの鍵盤はSY99手放してから持って無いけど、
(Korg Z1EXは有るけどw。)
少なくともピアノ鍵盤はヤマハらしい
脱プラスチックの鍵盤を作るべきだと思う。
>>749 キミは、「主観」という言葉を知ってるかな?
同感だな。音は従来のヤマハを受け継いだXSが好みなのに、鍵盤となると断然にRD(エスケープメント
付き)という現状をなんとかしてほしい。いや、あくまでシンセ演奏ということでBH鍵盤なんだろう
けど、それはそれでいいとしても、RDのようなピアノをシミュレートした重い鍵盤(重いだけじゃ
ないんだよね、RDのPH2鍵盤は)もラインアップしてほしい。
とはいえ、シンセ鍵盤で感触ではFS鍵盤が抜群だったけどFSXに移行しちゃったようだし
鍵盤タッチ自体にはヤマハには期待できないのかもしれないね。
一方ではアバングランドなんていう鍵盤の振動までシミュレートしたデジピがあるのに。
シンセサイズの機能とか性能とかは、 AWM2を発展させるならDAWのエディットの
機能をシンセサイズに生かした仕組みを導入してみるとかいろいろとやり方はある。
けども、やっぱりFMなど過去に人気だったものもラインアップしてほしい。
FSよりFSXのほうがタッチいいよ
何いってんだ?
MOTIF-RACKで電子ピアノ弾きゃええやん
>>752 FSXもシンセ鍵盤としてはいいと思うよ。でもそれまでのFSとタッチが違うよな?
FSXは多くのカクッとこないシンセ鍵盤の良質版って感じがするよ俺は。
それまでのFSはカクッてするところがピアノチックで評判だったわけで。
まぁ、シンセ鍵盤は人それぞれ好みがあるだろうからFS派 FSX派みたいにわかれるのは
しょうがないけど、現状FS鍵盤搭載のシンセってなくなったんだよね。(OASYSが最後)
>>753 w それをいうなら、
電子ピアノでMOTIF-RACKを弾きゃええやん
じゃって以前にもこのネタあったなw
だから何でDAW連携の話から鍵盤の話になってるの?
用途が違う機種を比べて満足か?もうバカ過ぎるだろ。
>>755 なにをつっかかってんだよw
別にRDでCUBASE 使おうと、XSでLOGIC使おうと人の勝手だろ。
DAWのマスターキーボードでもできるだけピアノのタッチがいいってことでRD700GXを
選ぶ人もいるし、シンセタッチの方がいいってんでXS8にする人もいる。人それぞれ。
もしきみがこのスレでRD700GXの名前をだすなってんならそれは無理難題だろ。
実際、これまで鍵盤といえばヤマハ!という時代だったのにいまやそうじゃなくなって
しまったから、旧来の熱心なヤマハユーザーの中で文句がでてきているわけで。
>>756 だからさ何でRDとMOTIFを比べるんだ?
RDと比べるならS90XSとかだと思うんだが?
鍵盤に重点を置いた製品とシンセ機能に重点を置いた製品と比べるのか?
DAWの連携を話してて鍵盤の話になるって理解力ゼロだね。鍵盤に拘る人がMOTIFを買わない。
今までYAMAHAのシンセは鍵盤に重点を置いたか?Rolandだってシンセの鍵盤には重点を置いてない。
演奏者向けにYAMAHAならSシリーズやRolandならRDシリーズがあったんだろ?違うか?比べること自体おかしいんだよ。
758 :
749:2009/12/10(木) 11:13:25 ID:DzM+ajiW
>>750 「スイッチ」でDAWする事に飽きたっていう「主観」を書いちゃいけないの?
>>757 >だからさ何でRDとMOTIFを比べるんだ?
自分はRD-700GX/Fantom-G8って書いてあるんだけど。
MOTIFの鍵盤は「スイッチ」でいいのか?
「スイッチ」でいいならM-Audioの「スイッチ」でHALION ONEでも弾いとけばいいだろ。
楽器でDAWしたいって言ったらダメですか?ココは。
どうしてJ-POPが糞なのかよーく分かったよ!
所詮MOTIFは米国の豚にあわせて作った「スイッチ」だったんだんね。
どっちでもいいけど
根拠の無い主観ぶつけ合うなら他でやってくれ。
鍵盤タッチを語りたいならマスターキーボードスレにいけばいいじゃない!!
>>今までYAMAHAのシンセは鍵盤に重点を置いたか?Rolandだってシンセの鍵盤には重点を置いてない。
これがそもそもの認識のミスだな。ヤマハはシンセでも鍵盤にこだわってきた。その回答がFS鍵盤であり
GH BH鍵盤だったんだよ。しかし、いまや他社が追いついてそれ以上の質のものをだしてきた。
ちなみに、FANTOM G8はRDの鍵盤からエスケープメントを省いた鍵盤を搭載しているので、
基本タッチは非常に近いし、質のいい物を搭載している。G7 G6の鍵盤についていえばヤマハの
FSの方が質はいいんだけどね。(そもそも鍵盤の成形の質が悪い。なんでかわからないんだけど)
それと別にRDの対抗機種としてはS90XSじゃないといけないって考え方はおかしいよ。
実際俺はMOTIF XS8 FANTOM G8 RD700GX AVANGRAND DGP 5の中から悩みに悩んだ
あげくRDを選択したわけで。それはとりあえずRDでマスターにすれば手持ちのヤマハの機材
も慣らせるしという妥協もあった。旧来のヤマハユーザーの自分としてはXS8がRDと同等
の鍵盤だったら理想なのに!っていうことなんだな。
それだけの意見を書いたまでなのに、そんなにムキになることでもないと思うよ。
もうすぐ新機種が出るんだからそれに期待しよーぜ
その昔リヒテルと言う大ピアニストは、録音や演奏会で使うピアノがボロボロの鍵盤でも
文句を言わずに、その鍵盤を慣れるまで弾きこなして(練習して)極上の演奏をしたらしい
よーするに、鍵盤の質じゃなく、使う人間の質が問題な訳ですよ
スレチ&チラ裏スマソ
MIDI鍵盤の場合ピアノに近いかっていうより
打鍵に対するベロシティの出方(+ベロシティに対する音源の発音)
のほうが感覚に影響すると思うんだが
ピアノ、ローズ、ウーリー、オルガン、クラビ、その他シンセ
全部に対応するとしたらどれにも似てない方がかえって
納得して弾けるな
もう2chにはバカしか残っていないという報告がでてるな。
みんなTwitterに流れた。
たとえコテハンでも、まともな話しがしたいからだろう。
ローランドの鍵盤ってヤマハの関連子会社が納品してるって知ってる?
by浜松人
じゃ、つづきはTwitterで。
あれ河合の子会社じゃなかったけ?
>>765 ソースは?
そもそもローランドのファントムのページでは自社工場で生産を画像で紹介しているし
そこには鍵盤もロボットが組み立てているって説明があるぞ。
訂正、工場の話はファントムの冊子(キーボードマガジン等にも掲載されたやつじゃないかな)
にあった。
っていうかもしヤマハが鍵盤を提供しているならなんでその鍵盤をヤマハのデジピや
MOTIFに採用しないんだよw いい加減なことを書くなよ。
Twitterは情報の真偽の区別もつかない馬鹿がやってるゆとりサービスってことでおk?
新機種出るならRACK同時に出してくんねーかな
RACKっていつもどれくらい遅れて出てたっけ?
個人的には鍵盤付きで音源側の問題潰してからリリースして欲しいかな
だいたい1年〜1年半後に出るね
次もラックだしたら驚くわ。
もうラック音源発売してるメーカー殆どないからね。
むしろ鍵盤だけで出して欲しい
というか生ピの売り上げを落とさないためにYAMAHAはシンセの鍵盤を
わざとピアノと違うものにしてるのって知ってるのか?
>>775 知らないので、ソースお願いします。
無ければ、脳内ということで。
ピアノとデジピを専門に売ってる店で
15年くらい前に言われたことあるわ。
で、コルグの鍵盤はヤマハ製だからローランドがおすすめですって
まあ店員の言うことだからこれ売れとかもあるかもしれんけど
コルグも今は自社製造だね
鍵盤って特許があるから、世界でも数社しかつくれないんだろ
ローランド自社製だと、まっすぐつくれないというから、よくみると微妙に湾曲してるよ
>>766 国内で鍵盤つくれるのって確か河合とヤマハの系列だけだよね
もう今は中国に移転してるんだろうけど
自動鍵盤組立って鍵盤ユニット組み立てだからね、勘違いしないように
素朴な疑問だが、ピアノ鍵はともかく、シンセやキーボードのあんなペラい鍵盤も
ヤマハカワイしか作れない(作っちゃいかん)の?
>>783 莫大な特許料を支払えれば作って良いよ
ヤマハも商品によっては他社から買ってる、その方が安いって事あるからね
だいたい、そんなに需要ないのに、鍵盤作る工場が世の中にいっぱいあったら異常だろ?
>>784 産休
安物は所詮プラ成形だし、そこらの工場でできんのかな〜と思っててさ
当然だけど、やぱ特許で守られてるんだよね
っていうか特許て鍵盤のスイッチ?部分だよね
鍵じたいはそこらの工場で作ってるか…
どうでもいいけど俺のIDがXSだ
特許っていっても15年だろw 鍵盤自体の成形をしていけないって法律はない。
それをいったら茶碗や箸を許諾なくつくってはいけない。
鍵盤の構造には特許をとっているものもあるだろうけどFS鍵盤にしてもすでに
特許はきれている。
MM6からXS7に乗り換えたんですが、
ライブで演奏する時は、どのモードを使うのでしょうか??
好きな音を登録して、ボタン一つで呼び出すことはできますか??
マスターモード一択
最近Motif XS買いました。
mlanのオプションでDAWに直接流し込みしてる人いますか?
DP7なのでちゃんと動くか不安です。
他のDAWでもいいので使用レポあれば是非聞かせてください。
このスレって鍵盤厨がうざいな。自分の腕を磨けば?
上手い人はどんな鍵盤でも上手く演奏するから。昔の人はどうするんだ?
今でこそ鍵盤にこだわってると言うが昔は鍵盤の質なんて今より悪いんだぞ?
昔の人「このスレってシンセ厨がうざいな。昔はシンセなんて無かったんだぞ?」
シンセのスレでシンセがうざいとかいう人って
別にここでいわれなくたってそれぞれ楽器の練習してんだろ。そんなことはやっている
上での話だw
話題に乗り遅れた感はするが鍵盤の特許ってことでは
以前普通の鍵盤よりも小さいミニ鍵盤でカシオとヤマハがドンパチやったのを覚えている。
結局どうなったのか知らんがw
この業界はRolandがKORGに喧嘩売ったワークステーションなど馬鹿みたいな喧嘩が多いw
カシオとヤマハってどう見てもカシオに勝ち目無さそうだな…
と思ってぐぐったら案の定ヤマハが勝ったらしい
おまえらの大好きな型番がひとつ増えたぞ
「NW-STAGE鍵盤」
798 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 23:07:07 ID:XZ1jiXGo
CP1か。デザインは(RD700GX+Vpiano)/2って感じで、わかりやすいw
音も期待できるだろうし、あとは鍵盤タッチがRDと同等なら、俺はこれがほしいw
けどRD700GXかったばっかだしなぁw
それにしてもヤマハも危機感をもって打倒ローランドのためのCP1を開発して
いたんだなw 少し安心した。 でもさ、FS鍵盤復活させてくださいよ。
ここのスレもうすぐ始まるんだぜ
MOTIF XS8はどうしてNW−STAGE鍵盤を採用しないんだ、ってな・・・
と書いてる矢先に書かれてた
CP1のページ
http://www.yamaha.co.jp/news/2009/09121701.html みてくれしかまだ判断できないけど見てくれで評価したい点は
その1 左右対称なデザイン!!! 鍵盤の両サイドのパネル部分は
左にベンドを配置しながらも等距離にしてシンメトリーデザインに
こだわった。個人的に強く評価したい。サイドウッドパネルもこれ
なら合うなというデザイン。
その2 自照式立体ロゴ! 背面のロゴと機種名ロゴが立体になり自照式に。
非常にかっこいいじゃないw この機種に対する自身は相当のものがある?
最後に、残念だった部分は、操作パネルのデザイン。あれは落ち着かない。
シルバー部分なんていらない。せめてグレーのツートンで渋くしてほしか
ったし、EX5を彷彿させる液晶パネルの枠のゴツサとその下のごついノブ!
これは正直見た目に非常に圧迫感があって演奏には不向きなデザインだ。
操作パネル部分のデザインだけがローランドに見劣りする。それ以外のボディ
デザインは個人的には文句なし。
てか、たけー
¥525,000か…
つーか、あまり売る気がないと思う>CP1
200台だけだぞ
>>775 > というか生ピの売り上げを落とさないためにYAMAHAはシンセの鍵盤を
> わざとピアノと違うものにしてるのって知ってるのか?
↑
この意味が分かっただろ
コストが上がってシンセの売り上げを落とさないためだろ
ヤマハのMIDIグランドピアノの再販を望んでいるのか?
って書いてぐぐったら・・・後継機でてるんだw
810 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 01:06:35 ID:y+/JbfVJ
デモ聴いたけどピアノの音いまいちじゃないか?
ドラムの音も古くさいし
つか他でやれ
XSスレなんですけど?関係ない話題は別スレ立ててくれよ。
結局YAMAHAから鍵盤に拘ったモデルが出ても何かしら文句を付けるな。
買わないんじゃなくて買えないだけじゃないの?音がいまいちとかさ主観だろ?
デモだけで音の良し悪しが分かるんですか?演奏をする人が試奏もしないでデモだけで判断するんですか?
いい加減スペックで楽器を語るのは辞めたら?機械を使いこなせない人間は何を使っても機械に使われるだけだ。
>>813 言ってることは分かるけど、そこまで必死にならなくてもいいと思う
神経質な人隔離スレでも作ったらどうだろう。
MOTIFの意味がこれで完全にシンセ専用と化したな
CP1 CP5 CP50の性能一覧みると、この機能の分け方に悶絶。
CP5の方がマスターキーボードとしては性能は上だし音源も上のような。
CP1はあくまでデジタルピアノって位置づけみたいだ。ローランドいうとV
ピアノとまったく同じポジション。とはいえエレピとDXの音は出せる分ましだけど。
>>811 お前のパソコンについてるボロスピーカーを、GENELECに変えて聞いてみれ
生ドラムは単体で聞いたらソフトウェア音源よりリアルではないけど
オケに混ぜたら一番なじむ。
つか最近のCD色々聞いたらもろにプリセットの音入ってるよ
洋楽でも邦楽でも
MOTIFの次の機種の88鍵盤モデルはロゴのイルミネーションがあるといいなぁ。
だけど、CUBASE AIを標準として動いているヤマハはもう内蔵シーケンサーは
廃止の方向でうごいてんだろうなぁ。マルチトラックのオーディオなんてとても
期待できそうにないな。
>>820 冗談じゃない。
なんで金出して、他人のバナー広告買わにゃいかんのだ。
>>821 俺もそう思う。
キーボードってギターなんかに比べて、デカデカとブランド名が書いてあるからな。
広告料こっちがもらいたいぐらいだ。
>>823 おれ、ローランドのギターアンプからロゴ外した
バナー広告うっとおしい
車のエンブレムとかも恥ずかしい?
っていうか大衆車乗ること自体が恥ずかしい。おなじく大衆シンセつかうことも
こっぱずかしい。
ってならないのか?普通は俺はこのモデルをガンガン引きこなしてオーディエンスを
あつくさせてるぜ!っていう自信があってこそなんだけどなぁ。
それを言うならXSのハイエンド使ってコピーしかしてないとか
ローテクな演奏だと恥ずかしいだろ。
そりゃ、恥ずかしいだろ。だからこそ、練習して将来発表会(笑ってはいけないぞ)で
スポットライトをあびるんだって、シコシコと練習するんだろ。
さぁ、ハノンやろw
楽器のエンブレムのサイズを、車と比較して考えると、めちゃめちゃ大きい
車のエンブレムがエンジンかけたとたんに点灯して光り始める事は無い
そんなもん気にするような部分か?
どーでもよくね?
CP1のDXエレピデモ
http://www.miroc.co.jp/magazine/archives/8269 やっぱり、このひずみ方こそFMって感じで、これがでないXSはどうしようも
ね〜べって思った。
ヤマハはやっぱりFM音源は積極的に内蔵して差別化していかないと。そういう意味では
SY99のような機種がXSの後継モデルとして案外ぴったりくるんじゃないのか?
ようするにSY99のベースは同じで音源部分とエフェクターだけ現代ナイズしたような
内容。
またおまえか、 懲りない奴だな。
名前欄「SY99」にしろw
このタイミングでCP1を発表してきたということは、
当分MOTIF XSの後継機は出ないということか
XS廉価版期待してたがこれも無しだろうなぁ
XSの記者向け説明会は2007年1月上旬だった。
830
いらない
さよなら
このスレってSY99を変質的にけぎらう奴いるだろwきもいんだよ、いい加減。
XSにFM音源内蔵していたらそりゃ今のXSより評価は高くなるだろう。決して
FMは不要なんていう奴はいないだろう、ここの一部のキモメン以外には。
海外からmlan買っちゃった。
送料込みで3万いかないw
笑えるな国内流通価格。
>>830 しかし、それはFMではなくてDXをサンプリングしたPCM+エフェクトなのだ。
おまえの耳は節穴って事だよ。
補足:
エフェクト→モデリングの事ね
>>837 おいおい、ちがうだろ FM音源もSY77/99も嫌いじゃない
みんな、ウザイID:aQueSCvSが嫌い
それだけのことじゃねーか、散々既出なんだから、FM音源のせいにするな
ふむふむ
べつにこのスレのそれぞれがこのスレのそれぞれに嫌われようといたくもかゆくもね〜
のに、
それはさておき、839は勘違いしていないか?
CP1 CP5のDXエレピは本物のFM音源を内蔵している。ただDXエレピの音色で設定
してあってオペレータ、モジュレータのアルゴリズム変更といったエディットは
できないけどな。あくまでエレピ音色にセットされている。手抜きとみると贅沢と
みるかは受け手次第だが。
839のコメントで気がついたんだけど、
あのデモのDXの音とMOTIFのPCMのDXの音の差がわからないってことなんだなと。
でもって、その違いがわからない人が当たり前に増えてしまったから
いまのXSの音で満足できるんだと。違いがわからないから内蔵のAWM2
のDX で十分だと思っている人もいるってことなんだな。
シンセにかぎったことではないけど、本物のオーケストラの生の演奏、よい音場、
音声といったものに触れたことがない人までXSユーザーとかでいっぱしの音楽家
気取りをしている人がいる時代なんだろうか。それが成り立つのもにわかに信じられん
けど。
まあ売ってるCDとかは
ギターはアンプシミュレータ、ピアノはデジタル
弦はVienna、バスドラムは加工しまくりとかだから
むしろそっちの方が正しいということになってしまっているかもよ
デジピにから入った人は生のノイズ?が気になるっていうし
オーディオオタクにも生音の再現にこだわる人と
いかに耳に気持ちいい音にするかの二通りいるし
>>845 たしかになぁ。デジタルが猛威をふるいはじめる85年からみればもう25年経過していて
25歳の人がいるからなぁ。20歳くらいの人なら、サンプラーの音が基準になってしまって
いる人もいるかもしれないね。
でもさ、XSを買う人や興味をしめす人なら、本物の生のレコーディング(60〜80年の
ポップスとかジャズ、フュージョン、サントラ)を知っていると思うし、オーケストラ
の生演奏だって知っていると思うんだよな。
それとも、って思うのがすでにじじいになった証拠なのか。
ちょうど25才だ
CD、レコードはたぶん2000枚行かないくらい持ってる。
音符がよければどんなシンセでも良い曲に仕上がると信じある程度妥協してる。
人によるだろうけどモチに求めるのは利便性とスピード。
Modホイールにティンパニロールのレベルアサインしつつ
同時に別エレメントでストリングス鳴らせたりとか。そんなとこ
MOTIFって単に生シュミだからな
まともなシンセ作ってほしい
全PCMシンセに言えるわけだが、いい加減黙ってくれませんかね? SY99いじってればいいじゃないですか。
XSはXSでスゲー便利だから文句は無いけど
ヤマハにもV-Synthみたいなラインがあってもいいなぁ。。
粘着擁護するようなレスしてすまん
確かにVA作って欲しいねぇ。
NordLeadかVirusでも買えば?
息つくとこ実機だろう、んな事できねーし、シンセ使った音楽聞いてシンセに入った。
指揮者志望の人が使うのを知ったのは最近だw DXの音がシミュレートできてねーなんて知らなかった、ありがとう!
DXの何の音のこと言ってるんだ?
なに?
ここの一人何役の書き込み
ID:lg3c/8GCと、この前後の自演書き込み
「うぜーな」その一言で済んでしまうDTM板で一番最悪になってるスレッド
ヤマハかわいそう
あのチープな機材で盛り上がってる人達はなんなの? 愚民どもめなの? w
XSは薄いとか言ってるけどお前のトラックは音一つなのか問い詰めたい小一時間、
存在感をだしたい音にだけ強めにEQだぜJK(ふふふ、オレ格好いいぜ)
858 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 01:24:35 ID:Vzifbtsa
同期を使ったライブやりたいんだけれどMOTIFxsとPCをmLANで繋いで同期させて、パソコンからクリック音のみをドラムにきかせることって可能なのかな?
MTRを買うお金もないので、なんかいい方法あったら教えてくれ。
話題のCP1をチェックしてきたよ。
まず音だけど、さすがにいい感じ。DXエレピも本物の心地よさだった。
だがしかし、鍵盤は予想通り従来のGH鍵盤の鍵盤部分を木製にしました!
ってだけでタッチは従来のものと差を感じられなかった。
ということで、鍵盤部分ではローランドに軍配を上げたい。音源はFMを評価
したい。
ここでやらなくて良いし、全く役に立たないレビューも要らないよ
>>859 え〜タッチ全く違うと思うけど
あの違い分からないって.........
>>861 それって音が違う(気持ちいい)からそう感じるんじゃないかな。
俺は基本的にGH鍵盤と一緒に感じた。FSとFSXの差やローランドのPH2とPH2エスケープメント
付きの差みたいなものはまったく感じなかったよ。
ということで俺は45万、出る予定のスタンド込みで50万くらいだすならDGP5を
買う。
個人的には感想聞けてよかったんだけど
ここはXSスレ
ローランドの88キーの鍵盤は腱鞘炎になりそうで、俺はだめだ。
前にエレピ買ったけど、売って買いかえた。途中で、ゴトって止まっちゃうもん。
ヤマハの方が手首には優しい鍵盤使ってると思う。
レビューでした。
今度のNAMMで本当に新しいMOTIF出るよね?
それを見込んでもう下取りに出してしまった
出なかったらかなり凹むわ
だからYAMAHAはNAMMではフラッグシップは出さないとあれほど・・・・
ここだけの話、でるよ。
だけど、MOTIFは若干路線変更する。
ぶっちゃけると、今のMOTIFのラインが二つに分かれるんだよね。
もうひとつは全くの新シリーズで(過去のYAMAHA製品の名を冠することもない)、
そちらの公開はもうしばらく先になるけど。
あ、これは僕の妄想だよ
次期MOTIFではDXi AUでもプラグインエディター使用可能になることを切望。
>>867 ありがとう、少し安心した
その新シリーズもちょっと気になる・・
いま、BShiでスティービーワンダーがXS8を弾いてござるよ
すごいテクニシャンではないけど味があるな。
表現が濃い。
NAMMショーでもデモやってたじゃん
次のMOTIFにもCP1と同じ鍵盤入れて欲しいな
するともっと高くなるのかな?
>>875 むかし、GS1とかDX1という300万円とか200万円するのがあってね。
どうせ、ほしいのは、そういうのが掲載されたカタログだろ?
妄想しとけ。
CP1の鍵盤だけマスターキーボード出してほしいよ
XSのRACK二台持ってるから、一台は専用に使う
>>877 つくってもらえ
2〜300万円も払えば製造してくれるだろう
ただ、ケースはCP1の流用になると思うが
>>878 幾ら払っても製造してくれないだろう。
広告塔ミュージシャンならゼロ円で可能だろうけど。
win7対応のmLANドライバいつ出すんだよ糞YAMAHA。
3回もスケジュール延期しやがってアホか。5日前のスケジュールさえ延期ってどれだけ工程管理甘いんだよ。
30日から休みって事は今日中に出すんだろうな?もうYAMAHAの出す出す詐欺にはウンザリだわ。
EX5のmLANなんて酷かったしな。
mLAN終了のお知らせ
mLANなんて昔っからそんなもんじゃん
とっくに見限ってRMEのオーディオI/F使ってるよ
ヤマハは昔から突然路線変更してユーザー見限るよ
CP-1の音源を基に新たな展開に持ちこみXSは無視
そんな事したらもうヤマハ買わんぞ、糞
>>885 mLANはともかく、Goの人がかわいそうね
いつもの事だから驚かないけどさ
フライングでYamaha Steinberg FW driverだけを1.5.1にしてみた。
ちゃんと動いてる。オーディオI/O用のドライバーから入れた。
早く統合アップデート出してくれよ。12月下旬ていってたじゃんかぁ。
mLANきるとかほんとダメダメだなwww
次でmLanは不採用になんじゃないのw
Yamaha Steinberg FWでいいじゃん。 知らないで言ってるんだろうけど。
あと10日か、ワクワクする。
>>892 motifのわざとらしいベース音が耳について嫌い
どなたかCubase4iをWindows7(64bit)で使用されている方は居られませんか?
いますよ。
896 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 10:47:49 ID:AGaF9G5Q
MOTIF XSエディター、文字が小さくて読みにくい。
潰れてる文字もある。
老眼ジジイはDTMやめろ
糞ディスプレイ乙
老眼の人は55インチハイビジョンテレビに写せばみえるんじゃない?
さすが老眼の人は金持ってるな
MOTIF8 XSは、MIDIコントローラー、鍵盤のタッチでは
KX8と比べてどうですか?
アップライトあるからそういう指向のはいいですw
ではわしの様にグランド持ってる人はCP1でどうぞ
今日もまたシンクラヴィアのOSが飛んだ。
仕方無しにCP1でも弾いて遊ぶか。
スレ違いオヤジの独り言
GOTIFは8月頃までお預けか。
今週末発表あるかねモチーフセクロス
911 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:39:20 ID:bxIoiUs3
motifの新機種が出て、ここのヤツらが旧モチ専用スレに来ることを希望します。
オマエら、ESユーザーのオレの仲間になれよw
まだ廉価版XS出てないからまだじゃね
>>911 がかわいいと思うようになってきた
もうだめかもしれん
おまえら後は頼む
CPでさえSCM音源搭載(実質RCM音源の改良版だわな)なのに、餅の後継機種が
AWM2のまんまじゃないと思いたい。
思いたいが、AWM2のまんまなんだろうな。っていうかCP1もCP5もデザイン悪すぎ。
配色も悪すぎw
ガキじゃね〜んだから、真っ黒のをだせよって。
新餅こないのか。寂しいけど財布にはうれしい。
ローランドが早速RD用のVピアノボード発表しててワロス。CP1対抗って感じかな。
ヤマハは今回発表なしなのかなやっぱり。この時期としては89年のSY77の発表が
すごかったんだけどなぁ。バブル全盛期でいまじゃ考えられない状況だけど。
>>917 SY77なんて、M1売れたおかげで大慌てでつくって大失敗したやつじゃん。
>>918 その改良機種がSY99だけどリリースが91年の6月。まるまる一年半経過後に発表
だった。SY77は失敗作ではないと思うけど、SY99の方の完成度に差がありすぎだ
ったね。値段も10万違ったけど。
SY77 30万円
SY99 42万円
だったよな。たしか。それはさておき、CP5の値段ってまだわからないのかな。
内容的にXSに近いけど、MOTIFの後継モデルの音源が今から気になるね。いい方に転ぶ
といいんだけどなぁ。
SY77もAFM部分が完成していたから失敗ではないと思う
ねえねえV50の立場は?
>>921 失敗してないだろ。あれだけ使われてるんだからさ。
音色だって普通シンセは作るものじゃないのか?何が失敗なんだよ?
スペック厨や音色厨は安いシンセでも買って満足してろよ。バカが。
プリセットは微妙だったけど、作り込めば相当太くてヌケのいい音が作れたよね
>>924 イライラするくらいだったら、スレ違いまでして書かなきゃいいのに。
「バカが。」はそっくりそのまま自分の事なのだよ。
ここは自分を映す鏡。
なるほど
よくよく考えれば、FM音源のシンセってラックのFS1とDXボードを抜かして、SY以降発売
されていないんだよな。
なんかすごくおかしい気がする。もう20年経過するのに。
よそからソフトシンセとして結構出たからねぇ。
おいおいここはモチーフのスレだぜ?
まーそろそろアナログシンセブームの次の段階として、
本格的なYAMAHA製FM音源搭載のワークステーションはありかなと思う
DX7のエレピとか今でも結構使いたいときあるし
単品のFM音源は売れなそうだけど、ハイブリッド音源としてFM音源の搭載はありじゃないのかね
VSTのエディターがついてくれば需要あるだろう
932 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 01:01:00 ID:6n3/ad+3
みんなFM音源好きなんだねえ。
自分はDX7今でも持ってるし
確かにDXエレピやvibeなんかの叩きもの系、
TOTOのAfricaのBrassなんかは
DX じゃなきゃ出ない音だし、
DX エレピはすばらしい音だと思うけどね。
でも今はジャズやってるので
XSをピアノでしか使っていないという悲しさ....
CP1の音源出してくれんかな。
今度ローズ替わりにDXでジャズやってみるかな。
懐古厨のひとりごとスレ
934 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 11:18:28 ID:dzRG67uC
SYの人は一回、音楽を離れた方がいいよ。
自作自演までして、もう完全に病気だし。
こんな事言ってるのはプロではない趣味の人なんだから可能でしょ。
探せば音楽以外の他の趣味だって見つかるよ。
何か他の事で息抜きしたらいいんではないか
SY厨はどうでもいいんだけど、FM(というかハイブリッド)搭載した機種は俺も欲しいわ
こういうハードシンセを希望すること自体、懐古乙と言われるならもう何も言えないけど
936 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 14:46:08 ID:dzRG67uC
欲しいのは別に構わない。ただ、もう時代が違うのは認識すべき。
MOTIFのスレで声高にFM出せと言い続けるのはヤメとけ。
FM音源搭載のハードが出た時、その時に喜べば良いだろ?
隔離スレ行って独り言書いてりゃいいんだ
なんでここでやるんだか
自作自演とかいうやつまでいるのにはワロス。お前ら人のことどんだけ
暇人だとおもってんだよw
それはさておき、936は情弱なのか? CP1 CP5でFMも搭載したハイブリッド
音源なんだよ。だから次のフラッグシンセには複合音源が搭載されるかもしれ
ないって思うわけだ。本物の音を知っている人はFM音源は必須音源だと思って
いるし実際装備にはなにかしらFMは用意しているはずだ。時代遅れでもなんで
もなくスタンダードなんだよ。
939 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 16:46:20 ID:dzRG67uC
いやいや、だからMOTIFのスレでFM云々はヤメトケ言ってるダケ。
FM大好きスレみたいなのでおおいにやって頂戴。
つーかその方が建設的だろよ
CP1スレでも立てたっていいんでは。
一連の書き込み、自作自演ではないのか〜
こんな頭の固いヤツが何人もいるのかよ?
てっきり自作自演だと思ってた、俺も自作自演するし
一生モノシンセねえ
DX7くらいだな
今年MOTIFの新機種出ると信じていいですか?
S90/70XSが比較的最近出たわけだが
その状況で出るかねえ?
フランクフルトで発表の可能性もゼロじゃないけ
ムジークメッセで出なかったら来年かねぇ
>>941 たしか10周年だっけ。
出さなかったらMOTIFシリーズも終わりか。
引きずっても、あまり意味ないけど。
初代MOTIFは2001年8月だから、10周年は来年だな。
じゃあ新機種は来年出るのかね
10周年記念で出るのが、XSの色違いリミテッドエディションとかだったら泣くな
EX5みたいなワクワク感がある機種になるといーなー
10周年オリジナル音色付属とかw
>>949 小遣い稼ぎの小室哲哉に作ってもらった音色入りとか?w
小室復帰作は、やしきたかじんのシングルみたいだから
それに使った音色とか入るのか。
>>948 MOTIF EXとかいう名前だったりw
MOTIXでいいよもうw
YAMAHA50周年スルーして、餅10周年で考えるのかよw
確かYAMAHA自体は1887年創業だったよね。
DX7II Centennialが出た100年前。
50周年はどこから数えた数字?
エレクトーンが出た当たりからのような気がするけど。
ちなみにMOTIF ESはヤマハのデジタルシンセサイザー発売20周年の記念モデル
だってさ。
いろいろ記念しすぎでわけわかんねw
>>955 そうそう、それがあったから
今回の50周年って数字にあれ?ってなった
アメリカ進出50周年らしい
最低でも来年にはでるよな
よしお金貯めよう
961 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 02:17:29 ID:040ltF43
餅XS使ってるもんだが、
これ以上の音色がほんとに必要なんかいなと。
上手い人はどんな音色でも
いいフレーズ弾くしなー。
うらやますい
いいフレーズ弾くためには色んな曲をコピーするなり練習するなりするんだぜ
俺はVA系のソフトシンセとストリング関係と生ギター、ベース、ドラムサンプラーがあればとりあえずいいんじゃないかなと思っている
忙しいとこゴメ〜ン、以前ボイスとマルチの音量差に悩んだ者ですがw
今度はデジタル出力が標準ジャックより音が小さくて困ってまーす‥orz
ゲインが足りないのかと自己診断、デジタル入出力できるファイナライザーってありますか!?
それとも、他に良い知恵をお持ちで、ちょっとぐらい教えてやろうという方
どうか、ご指南よろしくお願いします!!
DAW使ってるなら入力ゲインか、コンプあたりで
ゲイン調整とリミッティングしてやれば大抵解決すると思うよ
ライブ用だったらまた選択肢は変わるんだろうけども
ちなみに、デジタル出力の小さめの音量でも、パート重ねていくと
混ぜたときに0db近くまでいくことは結構あるから
俺はそのまま使ってて、足りないと思ったらマスターで
マキシマイザーでがつっと上げるとかして上げちゃうなぁ
YAMAHAはWin7用のmLANドライバは作る気がないのかね。
これまで細々とでも更新されてたから使い続けてきたが
いよいよ見捨てられたかな。
XSにも搭載されてるんだから現行規格であってほしいんだが。
>>962 ヤマハのスレでVAという文字を見ると、いまだに見た瞬間には「Virtual Acoustic」だと思ってしまう
>>965 YAMAHA Steinberg FW Driverだっけ?
あれはXS対応してないの?
まぁ俺は対応機器のAD/DAの悪さでとっくにmLANは見限っているけども
>>964さん、即レス有難うございます! XS(マルチ)→CDライターの順で繋いでます(書き忘れてました‥)
マルチのマスターコンプ使ってみたんですが変わらない気がして‥
それで、途中に挟んだら良いのかと思案しまして、
参考になるアドバイス有難うございます!
YAMAHA Steinberg FW DriverにXSは対応しているよ。
mLANってFirewireのことなのか、LANケーブルでつなぐのかとおもってたぜwwww
で、mLANとUSBだとなんかちがうの?
mLANとFW Driverは別物だよ。
mLANでたときはまだUSB2.0の前だったから速度のアドバンテージがあったんだけど
今はもう相性問題が多いだけのダメ規格かもな。
だからmLANの規格大幅に変更した、シールドが強いくらいかなFWのいいところ。
これからはFW Driver対応の機器、たとえばmr816とかn16とかとモチを併用すれば
モチの複数のデジタルオーディオOutの音を
インターフェイスでモニターしつつ
Dawで個別にエフェクトかけたりして編集できるってこと?
最強じゃん
でもXSのmLANでのデジタル出力ってステレオ8パートまでなのよね
あと、DAWからの出力はXSにmLANボードつけてればXSから出力できるよ
975 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 16:58:23 ID:60hBcofL
CP5がアメリカで30万円程度の値段らしい。ということはMOTIF XS8と
かぶるな。
後継機種はSCM音源のFM部分を開放しXSのAWM2とあわせた機種に
なるのだろうか?シーケンサーは期待薄だな。オーディオトラック24とか
なりそうもないしな。
なんか迷走しているなぁ。この調子だとXSは放置で、DXを復活してくるような
悪寒w それはそれで歓迎だけど。
新しいDXはち欲しいけど、DX7がたたき売りされてる今出すかぁ?
ハイブリッドがいいところだと思う
そりゃVSTでエディットできる音質のいい新DXは欲しいけどさ…
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 18:17:09 ID:1GQqmB+a
YAMAHAが、
ハードシーケンサはPCのシーケンスソフトで代用できるから、もう作らない っていう選択をしたように
音源もPCで代用できるから、もう作らない、って流れだったりしてw
売れないなら作らない、いや「、作れないようになる。時代の流れか。
978 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 18:32:09 ID:3zZIrAWU
総合楽器メーカーの強みを生かしてほしいよなあ
加えて電子機器にも強いんだから
多分だけど、会社がでかすぎて他の部署が何やってるかなんて
部署が違えば全然分からないんじゃない?
実際DXなんて今更出してもオッサン世代にぽつぽつ売れるだけだろうしな
オプションであったものすら削った今、FMはありえんな正直
ハードシンセは演奏用とDAWコントローラという側面を重視して
マニアックなシンセサイズはPCのほうに任せるとうのは現実的ではある
愚問ですが、ドラムにディストションを掛け、自分の好みにエディット(ヘッドフォンでモニター)してスピーカーでだすと
聞こえていた通りに鳴ってない事が100%です‥、そして、またスピーカーでやり直すという作業を煩わしく感じております(住宅環境なんですが)。
パッと聞き、思いつく問題点がありましたら、教えて下さい。
例えば、低音が弱いヘッドフォンで音作りし、低音の強いスピーカーで
出すとイメージ通りにならないのは当然だよね。
ヘッドフォンやスピーカーの型番が書いてないから何とも言えないけど、
両者の特性が違いすぎるのが原因かな、ってパッと見では思った。
>>981 そこまで書いてて自分で問題点思いつかないってどういうことだよ。
残念な人なんです
考える事を放棄した人ってことでしょ。
いまも昔も稀によくいる困った人種。
986 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 20:10:35 ID:fA1muoGi
>>982 マジレスすると、去年、初シンセでユーザーになりますた。 ヘッドフォンは1700円くらい、スピーカーはラジカセなのです。
テンモニぐぐってこの環境に、そして僕の場合、シンセ音に違いはないのにドラム音(ヒップホップ系ディスト深さは浅く)によくこういったケースが多かったので質問してみました!
家(親んち)だと気をつかわないとクレームがwで
>>982 dですっ
>>984 コメントよろ!
テンモニって今じゃこのクラスの人に支えられてるのか・・・・
XSがかわいそうだわ
スカトロAV数本とMOTIFどっち買うか迷って結局スカトロAV買いました^^
>>986 >ヘッドフォンは1700円くらい、スピーカーはラジカセ
これが原因だろう
住宅環境が気になるなら900STあたりでいいからヘッドフォン使おうぜ
ミックスには向かないから別途ミックス用のヘッドフォンも用意すればいい
>>987 昔と違ってアマでも環境整えられる世の中なんだから、別に不思議とは思わないだろう
>>989 バカだねえww
スカトロAVなんかいくらでも落とせるのに「笑」
>>990 そうなんだろうけど、積極的に安物でも良い機種見つけていって欲しいなって思ってさ
ちょっと定番にこだわりすぎ
調べるのにあまり時間取りたくなくて金もってる忙しい人とかだと
じっくり検討するより定番をさっさと買っちまえと言うのは判る。
それより件の人は日本語が変すぎて読みにくい。
頭の悪い人の文章ってすぐわかるよね
行動をみても、おそらく頭が悪いんだろう
ケツ拭いてからうんこしますた
>>986 うーん‥ そのディストーションを通すのが原因じゃないかな?
中音域をごっそり削るエフェクターだから、近くで聞いた時と(ヘッドフォン)
スピーカーで離れて聞いた時に音圧や、実際の明るさが分かってイメージが崩れるんだろう‥
家じゃみんな苦労してるよ、頑張って