SONAR 6LEなんですがトランスポートが表示されないんですけど、どうやったら表示されるようになりますか?
>>952 表示→ツールバー→トランスポート(大)
F4
Bold
禿げた 禿の
誤爆スマソ
こんばんは。Sonar8を使ってるのですが、マーカーの移動方法について質問です。
例えば、曲を作っている最中に曲の頭に短くイントロを付け加えたいな、と思った場合、
今まで振ってきたマーカーを、まとめて何小節か後ろにずらす、といった事は出来るのでしょうか?
ヘルプを見ましたが、一つずつの移動方法しかかかれていませんでしたので、
分かる方が居りましたら、よろしくお願いします。
【OS】Vista
【CPU】 Athlon64 X2 Dual-Core 1.9GHz
【メモリー】 2.0G
【SONARのVr.】 6 LE
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25
【その他外部機器】 ギター、ヘッドホン(いずれにUA-25接続)、
【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】プリセットのまま
【各機器の接続状況】 ギター→エフェクター・プリアンプ→UA-25→USB2.0→パソコン
【質問】
ブツブツ音切れします。
録音したオーディオデータをwav出力して聞いてみても切れているので録音の問題の気がします
レイテンシ上げても変化ないです。
個人的にはCPUがショボイせいかと思ってますが…
>>958 最初の小節に、挿入→小節でイントロ部分の小節を挿入すると
自動的に今までの部分が、マーカーごと移動するんじゃなかったっけ?
961 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 02:20:10 ID:P4F6VRsc
同じ環境のノート使ってるけど、問題無いよ・・・
>>959 ギターのコードの繋ぎ目の接触不良は?
後、エフェクターかアンプの出力する音圧が高すぎるのかも・・・
とりあえずこの辺りをまずは確認かな・・・
>>961 どっちも大丈夫
ピーク切れてないし、UA-25のリミッターも反応してない
切れ方は重い動画見てるようなブツブツなんですわ
でインプットモニターのThruオンでも同じようになるから、どこかで処理が間に合ってないのかなと予測…
963 :
959:2009/08/17(月) 03:16:27 ID:opK/q3Ft
今気づいたので追記。
音が出てる間だけでなく、断続的に音切れが発生しているみたい(ノイズも切れる)
ゲップしてるような切れ方。
でSONARを終了するとノイズも音切れもなくなるからSONARに問題があるみたい
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 03:28:23 ID:P4F6VRsc
>>962 それならPCスペック不足しか考えられないかな・・・
もしかして、同時にプラグイン多用してない?
MIDIに複数のプラグインかけて、さらにエフェクトを数トラックに掛けたりとか・・・
おいらはエフェクト掛けたトラックは常にバウンス処理してオーディオ化するから
プラグインエフェクト同時使用って言っても最大3〜4個だからね・・・
エフェクト掛けたトラックは常にバウンス掛けて、なるべくエフェクト数を減らした方が
CPU負荷が減って途切れないようになると思う・・・
>>960 無事にマーカーを移動する事が出来ました。
Sonarはいろんな機能があって使い込むほど楽しくなるDAWですね。
ありがとうござました。
>>964 だよねえ…
プラグインはほとんど使ってない
ていうかプリセットのデモ音源再生したり録音待機状態でThruモニターするだけでブツブツ言うんだw
一応メーカーにも問い合わせてみます
ありがとう
…でも
>>964とPCのスペック一緒なんだよね?
やはりどこか使い方がダメなのかな…
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 04:20:33 ID:P4F6VRsc
>>966 オーディオIFが UA−25EXの違いで
PCのスペックはほぼ同じだから、うーん・・・
CPU AMD1.8G×2
メモリ 2G
デモ音源では普通はブツブツ途切れないから・・・
全てオーディオデータだしCPU負荷も少ないからね・・・
スピーカーの環境は?
>>968 UA-25につないでるATH-A900
オーテクのモニターヘッドホン
なんかどこかで余計なソフトが動いてる気がしてならない…
なんかそういう途切れ方
バッファを大きくしてみる事をお勧めする
タスクバーの右側に「MIDIモニター」とかよくわからないものが起動してるのも気になる
消せないし
972 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 04:33:43 ID:P4F6VRsc
PC環境も問題無くて、ヘッドホンも良い物だし・・・
うーん・・・謎だ・・・・・・
そういえば UA−25ってファンタム電源をオンにするとノイズが入るって
色んな所のレビューに書いてあるけど、コンデンサマイク用の
ファンタム電源がオンになってない?
これじゃなければ、お手上げwww
>>970 やったけど変化なし
I/O値も大きくしたりしてみましたけど変化なし
もっと晒してみる
デバイスビット数 24
サンプリングレート 44100
レイテンシ 11.0(400くらいにしても変化なし)
I/Oバッファ 128
ドライバ WDM/KS
その他すべて初期値
CPUの省電力機能が有効になってると負荷が軽くてもわりと簡単にプチる。
後は常駐系のソフトが悪さして無いか調べてみると良いかも。
…!!!
もしかしたらSonarのファイルが一部外付けHDに着いてるのが問題かもしれん
すいませんちょっといじってみます
長々とみなさんありがとう、後で簡単に報告します
右下のMIDIモニターは、Sonarで認識しているMIDIキーボードなどからの
MIDI信号(ノートオンやツマミにアサインしたコントロールチェンジ)をどう受け取っているのかを
文字通りモニターしているだけなので、気にしなくても大丈夫だと思います。
オプション→グローバル→一般タブから、表示・非表示を切り替えることも出来ます。
978 :
975:2009/08/17(月) 16:59:55 ID:opK/q3Ft
>>975です
予想通り、外付けHD(USB経由)に入っていた関連フォルダをCドライブに移動したら安定しました
USB分、読み込みが遅いのが原因だったみたいです
ただ一部移動できないファイルがあって困ってますが
一応報告まで。
レスしてくださった方々ありがとうございました。
ソナー6LEについての質問です。
VSTのエフェクタ(guitar rig)がVSTiとして登録されてしまっていてオーディオトラックのFXに刺さりません。
FXレイアウトから変更しようとしたらそのVSTのプロパティがグレーアウトしているの
ですがどのように登録しなおすことができるのでしょうか?
ちなみにソナ4の時はVSTアダプタで正常にVSTとして登録できていました。
お願いします。
980 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 20:57:37 ID:HkERCkw3
>>979 一度GuiterRigの.dllファイルをプラグインフォルダから出してsonarを起動
何もせずsonarを終了させて.dllファイルを元のフォルダに戻す
で、もう一回sonarを起動
ってやってみて
981 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 20:58:04 ID:5BSHJ3v+
【OS】Windows xp
【CPU】C2D 3G
【メモリー】2G
【SONARのVr.】6 PS
【Audio I/F・MIDI I/F】無し
【その他外部機器】無し
【ソフトシンセ・プラグインエフェクト】ProteusVX、 Independence Free 2.0
【各機器の接続状況】無し
【質問】
ProteusVXをインストールして、あらかじめ打ち込んだmidiに音色を割り当てようとしてるんですが
使いたいベースの音(Picked)はパッチ番号でいうと200以降の場所にあるらしく、
sonarのパッチ入力欄に入力できません。
そもそもVSTiとは何ぞや?って状態でもあるんですが、これは使いたい音を選んで別名で書き出して、
それを読み込んだ状態でトラックを作る必要がある、という事でいいんでしょうか。
ご教示お願いします
[OS]Windows XP
[CPU] Pentium(R) 4 /2.80BGHz FSB 533MHz
[MEM] 1.5GB
【SONARのVr.】SONAR3PE
【Audio I/F・MIDI I/F】EDIROL PCR-A30
【質問】
いつの間にかmidiループ機能がついてるので新sonar購入を検討しています。
主にドラム(DFH2)をmidiループから大まかに作成/事後小節毎にちょいちょい変更や音の挿入といった
使い方をしたいのですが、midiループ機能は使い勝手に不満等ありませんでしょうか?
後、ドラムmidiループ素材集のオススメはありますでしょうか?
>>985 どんなジャンルの音楽やってるんだ?
それがわからんのに、適切な回答もしようがなかんべ
>>986 すみません。普通のロックに加え、デジタルロックとかドラムンベース(ふるっ)とかエレクトロです。
>>985 MIDIのグルーブクリップ機能は、SONAR3の時には既に実装されてた筈だが、
君のいうMIDIループ機能とは、一体何の事を指してるんだ?
ループ素材集については、そんなに幅広いジャンルを一遍にカバー
できるようなものは無いんじゃないかな
>>988 ホントすみません。完全に用語間違ってました。。。
midiのループエクスプローラ機能の事でした。
midiループ機能自体はSONAR3でもありました。
大量のMIDIループから簡単にプレビューしながらドラムトラックを組み上げて行きたいと
考えています。
ジャンルについて良く考えた所、生音ドラム音のブレイクビーツ系のドラムが目標です。
初期のboom boom satellitesの様な感じが理想で、1コーラス目、2コーラス目等で
基本ビートは同じだけどそれぞれ若干違うアレンジをしたい感じで、オーディオ切り貼りだと
かなり理想より無理のある構成になってしまうのでmidiを活用したいと検討中です。
midi素材集に関してはyamahaのやつしかそれっぽいのが見つけられず状態です。
>>989 ループエクスプローラでのMIDIプレビューだが、MIDIデータが何の音源を想定して
作られたのかによって使い物になったりならなかったり。
ブンサテのリズムトラックは、かなり緻密に面倒くさい作り込みがされてるから
あれを目標にするなら、オーディオでやるにせよ、MIDIでやるにせよ、既存のデータを
ちょこっと修正してどうにかできるもんでもないよ。
だいたい、プロがあれだけ手間ひま掛けて実現させてるものを、素人が簡単に
再現できると思うのが間違ってる。
地道に精進すれ。
その努力は無駄にならない。
>>984 使いたい音色が、そのPickedだけなら
特別に音色指定する必要はないはずだから
特に音色設定で迷う事は無いはずだけど思うけど…
もしかして、失礼な話だけど…
その音は出てる?もしかして、音色ファイルを
プロテウスに読み込んでないとか?そんな事はないよね?
関係ないけど
俺もこのPickedの音色大好きだ
ソナーのアンシュミ通してやると
ブリブリしたロックっぽい感じになる
細かい事だけどシュミレーターじゃなくてシミュレーターな。
間違って人前で言うと結構恥ずかしいぞw
Auto tuneのvst、GSnapが認識されません
グローバルで追加してもGroovePlayerとかっていうものに認識されててGSnapとして動きません
こういう誤認識ってあるもの?
996 :
再アナウンス:2009/08/18(火) 08:15:37 ID:qhwDvh5y
997 :
984:2009/08/18(火) 10:41:13 ID:GbiK7HGh
998 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 11:09:28 ID:R0+USdf7
埋めますか
埋めるか
僕は埋めません・・・って
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。