【お手軽】Music Maker&jamバンド vol.14【本格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
やっと国内で正式に販売されたMagix Music Maker
いまいちマイナーだったがSamplitudeを元にした高度な機能と、
誰でも簡単に作曲できるお手軽機能を融合。簡単な動画編集もOK
さらに最近の流行を取り入れた販売戦略で一躍メジャーに躍り出るか?
09/3/19 MusicMaker2 発売!

国内版製品情報ページ
http://www.ah-soft.com/musicmaker/index.html

限定販売パッケージ jamバンド
http://www.ah-soft.com/musicmaker/jam.html

本家製品情報ページ
http://www.magix.com/us/music-maker/

「どきどきjamバンドまつり」
http://www.ah-soft.com/musicmaker/dokidoki-jam.html

前スレ
【お手軽】Music Maker&jamバンド vol.13【本格】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1241249912/
2名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 16:38:03 ID:RjwBjuVN
■製品構成
Music Maker 2 Producer Edition
通常版      \14,800
乗り換え版     \9,800
アカデミック版  \9,800

※乗り換え対象製品についての公式見解
・基本的に、市販の有償DAW/シーケンスソフトウェア全般
・VOCALOIDシリーズの場合ではスタンドアローンで動作し、ピアノロールの
 シーケンス機能が搭載されているので乗り換え対象。
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1197036598/79

Music Maker 2 Producer Edition 特別限定版 jamバンド  \15,800
Music Maker 2 Producer Edition ガイドブック付き       \16,980
Music Maker 2 Producer Edition 音楽をはじめるパック   \21,800

■対応OS
Windows Vista、WindowsXP Home/Professional


初心者テンプレ、その他の解説、FAQ等は「まとめWiki」へ
ttp://www13.atwiki.jp/jamband/


※Music Makerに最適化された素材集「Sound PooL」シリーズも是非お仲間に
ttp://www.ah-soft.com/soundpool/index.html
3名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 16:40:00 ID:RjwBjuVN
以下補足などあれば>>4-10
4名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 16:46:39 ID:Igru8R1v
jamバンドファンクラブ( zoome )
ttp://circle.zoome.jp/jamband/

ミクJAM海賊団(仮名)色々講座と作品集
ttp://gaha2.blog52.fc2.com/
↑MM活用法の記事があるブログ(サウンドフォントを導入する手順などあり)

ははやPの爆音回避テク(前スレ982より)
ttp://moeinu.blog64.fc2.com/blog-entry-413.html
5名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 18:01:08 ID:nR5fsPa9
朝起きたらいつものようにリズムとカノンがおいらのベッドで
腕枕してて腕がしびれて動けない。

この姉妹は一度叱ってやるべきなんだが、おはようのちゅーとか
されるとついつい許しちゃうんだよな。

そんなわけで>>1おつであります。
6名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 19:02:04 ID:j/jt34nt
>>1

ついにアマゾンでポチってしまった。
明後日位に届くかな〜楽しみだ。
7名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 19:37:41 ID:wIoMLAvW
ひとつでも多くのバグが減りますように。
いや、増えませんように。
8名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 19:59:13 ID:KU3V6dK/
>>1
乙ョロ
9名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 20:22:54 ID:BwGNwjVE
>>7
せめて出力くらいはどんな環境でも出来るようにしてくれないとね
10名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 22:02:14 ID:9QU2XpPu
あれ。前スレに出てた爆音てこれなのかな。

下のトラック弄ったら、その上にある3トラック分のボーカルが割れるくらい大きくなってしまった。
それに気付かず上書き保存してしまったが・・修正できない・・
参った・・
11名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 00:11:20 ID:BtVAan/m
前スレより
今まで3分くらいの曲のMP3書き出し、ノーマライズ〜ミックスダウンまで
5〜6分だったが最近25分位かかるようになった。
10トラック位のものだが 原因が分からないです。
分かる方がいたらぜひ教えてください。
12名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 00:54:37 ID:UGUSMMpO
1311:2009/06/15(月) 01:33:57 ID:BtVAan/m
>>12
自分のような初心者の質問に答えてくれてありがとう。
なるほど参考になりました。
14名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 11:30:09 ID:nR0PRgu2
>>11,12
しかしCドライブでないと展開できないアプリもあるので
うっかりドライブレターを変更すると大惨事。
心配性な自分は…ドライブ4個と外付け1個用意してます。
リスクの分散とデータドライブはバックアップを別けた結果、
OS用、各種アプリ用、DETA用、音楽素材用、外付けバックアップと…。
15名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 12:41:34 ID:rXNPh8R+
鑑賞用、保存用、布教用みたいな
16名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 13:20:40 ID:XHEPUlr9
そういやおいらも外付け4台くらいになっちゃったよ

音源データ用(作ったデータ保存含む)
動画作成用(Jamバンド買って動画作り出してから必須)
バックアップ用
謎用(親にはけっして知られたくないw)
17名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 14:31:59 ID:cUhlv9Ml
>>16
謎用をkwsk
18名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 14:36:43 ID:JfXb/67r
>>親にはけっして知られたくない
親孝行の綿密な計画が
19名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 15:06:43 ID:mi9zYRUi
俺も謎用あるけど、俺の死と同時に中身全消去機能が欲しい
20名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 15:15:50 ID:+2uLQOaF
よし、葬式でスライドショーだ
21名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 15:36:18 ID:LdfudLOa
鬼め
燃やしてこその積荷なんだぜ…
22名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 18:05:18 ID:DPsNdJfM
>>19
遺書に、死んだら中を見ずに俺に送るよう書いておくんだ。
ちゃんと処分しといてやるから安心しろ。
そして葬式にはjamバンドメンバーの音声をたっぷり使ったオリジナル曲を送ってやろう。
23名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:45:38 ID:txN4qMm1
マニュアルの76P・・・
一体カナに何が・・・
24名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 20:09:13 ID:HDDVYZfQ
ライブでゆで卵を・・・
25名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:48:14 ID:SrSAy4xC
マジで書いてあるW
26名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:56:03 ID:510NtjQp
なんのマニュアル?
MM2?
27名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 22:04:34 ID:49D6sC0n
Youtube探したが無いぞ。
Rock ゆで卵 茹と萌
28名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 23:39:34 ID:FkUG9h1X
ゆで卵はやばいっしょw
ダウソしたけれどwwwww
29名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 23:42:09 ID:ppkJ6Ppj
何の話ですか何の
30名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 01:30:33 ID:Oxb88N7p
Beatbox2で打ち込んで保存した後開こうとすると下のようなエラーがでるんですが、どうしてなんでしょうか?

Error in module"Beatbox2.syn"(Load address:0x105b0000)
to address 0x105fe6bc
Exception 0xc0000005"ACCESS_VOLATION"

わかる方いましたら教えてくれるとありがたいです
31名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 01:38:41 ID:yOxs6IfL
>>30
アプデで治る・・・だっけ?
32名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 01:45:11 ID:Oxb88N7p
>>31
おお、わかりました!やってみます

ありがとうございました
33名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 01:50:42 ID:1HvAfT0T
>26>29
MM2マニュアル76P

>30
最新のパッチで対応
34名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 02:14:25 ID:NS72/Y6o
>>31>>33
無事に直りました!!

本当にありがとうございました!!
35名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 03:17:23 ID:2rLvXvkg
MM2のPCと相性が悪いとエクスポート時に100%落ちるバグはパッチで直った?
別のDAWではエクスポート出来ているから言い訳は効かないよ
36名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 03:18:21 ID:BdYogCKd
相性ってバグに入るのか…?
37名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 09:04:57 ID:SQPuKdvb
普通、言い訳聞かないのはどのPCでも落ちる場合じゃね?


マニュアルワロタ
こんなとこにこっそりネタ仕込まなくても
まさかカナちゃ・・・
なんだよ!カナがどうしたんだよ!
38名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 10:29:41 ID:7BHxey+U
>>35
PCとの相性が悪いのは仕方ないじゃないかw
普通だったらPC変えろって言われるぞw
39名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 11:34:15 ID:YknjcpMd
zoomeのMMコミュににおもろい動画が投稿されてたw
40名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 11:42:43 ID:v2ziBzVn
>>39
また雪川氏かw
41名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 11:49:51 ID:baI8qyIa
ああ、ギリギリだな・・・
42名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 13:03:55 ID:MhWttdoM
ニコニコにGIRLS★LIFEの投稿もあるね
第一号かな?
43名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 13:04:34 ID:0DhbcQG1
GIRLS★LIFE挑戦者キター!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7354979
44名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 19:40:33 ID:B0pd8R+Z
まさかカナちゃんが、シールドに
足を引っ掛けてころんでパン・・・


まで、妄想した。
45名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 19:49:54 ID:qxxjeK24
カノンたんの3Dを
あの職人さんが作ってくれないんだろうか・・
46名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 20:14:09 ID:SQPuKdvb
>>45
馬鹿が追い出しちゃったからね〜。
ZOOMEにはいたと記憶してるけどどうだっけ?
47名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 20:22:44 ID:SiuEIQMn
誘導された創作板の方に居て、去年ボーンを入れると言ってそのまま
48名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 20:27:42 ID:/b3WvnXU
前スレでafrikaについて質問したものです。
結局いまだにwikiのどこにヒントがあるかわかっていないのですが
自分で出来るようにがんばります。
答えてくださった方ありがとうございます。
49名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 23:00:29 ID:qVX7QLae
ttp://www13.atwiki.jp/jamband/pages/44.html
この中にありそう?
50名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 00:05:20 ID:mpasuo9b
midiキーボードからのリアルタイム入力がうまくできません。
midi遅れもすごいんですけど、それ以前に音符の長さが全部均一になってしまうんです。
どうしたらいいですか??
51名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 07:31:23 ID:XQbjMXa2
まずはASIOの設定からだな
52名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 09:23:20 ID:1gmecavX
>>50
ドライバの設定でなおると思います
51のアドバイスのようにASIO設定するのが良いと思います

詳しくは次の先生が
53名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 09:47:14 ID:g+UsveNh
キーボードの機種や環境を書かずに(ry
54名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 09:56:14 ID:oxOHvoaq
>>50
MIDI遅れは設定の問題。ASIO使ってる?

クォンタイズが無効にならんのは、バグかも知れない。

グリッド「64」音符バー「#」にして、
[編集]→[MIDIレコーディング]をしてからMIDIキーボード入力。
鍵盤を押しても、音符の長さが均一の状態でリアルタイム表示される。が、無視して、入力を続ける。

入力完了後、画面左下の「STOP」を押したら、
音符の長さが均一の入力結果とは別に、
音符の長さ・ベロシティとも反映されたMIDIキーボードの入力結果が表示される。

つまり、一度MIDIレコーディングをすると、
音符の長さが均一の入力結果(ゴミ)と
音符の長さが正常の入力結果のふたつが同時入力される。

完了後、音符の長さが均一の入力結果(ゴミ)を削除すれば、希望の動作ができる。
ただし、こんな面倒くさいことはしてられないと思う。
別のソフト使え。はっきり言う。MIDI編集は、バグだらけだ。
55名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 11:21:06 ID:EUg5V+7b
ステップ入力は大分マシになったよね。
まあ…FLか、SSWか、いっそ
専門のステップシーケンサー使ったほうが楽なんだけど。
56名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 21:02:42 ID:NhYve+63
>49
おかげさまでソングメーカーにはafricaが入りました。ありがとうございます。
が、サウンドプールには相変わらず登録されず・・・。もう少しいじってみます。
57名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 21:50:56 ID:KqsmQDG2
>>54
正直MIDI編集だけについて言えばDominoのほうが優秀なんじゃないかと思ったり
58バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/06/18(木) 05:15:44 ID:nnW8dFl+
買って半年くらい放置してたのをインストールしたんだけど、
サウンドプールの読み込みで83%のところでフリーズしちゃうよ・・・
これどうしたらいいんでしょか?
ググッたら同じような症状の方もいたみたいだけど、具体的な回避方法までは
わからなかったっす
おしえてエロイ人
59名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 05:35:54 ID:2X3QdJ6i
>>58
そりゃ素材データがアレなやつだな
ユーザー登録してアップデート汁
直らなかったら修正版のROMが送られてくるのを待ってその修正版のROMでインストール
60バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/06/18(木) 05:49:31 ID:nnW8dFl+
いちおう立ち上げなおしてみたら、今度は最後まで読んだけど、
登録されてるのに出ない音があるよ??
最初にパッチを当ててしまったからだろうか??
とりあえず修正版のROMを待ってみるよ
ありがとね

61名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 06:06:40 ID:ivb4hexd
>>59
MM1のサポート終わってなかったっけ・・?
62名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 10:24:02 ID:S1XdVB69
うん、終わってる。
だから多分届かないと思うけど。

普通に修復データで直るから大丈夫。
63バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/06/18(木) 10:42:49 ID:nnW8dFl+
そうか、モタモタしてたら、これはひとつ前のバージョンになっちゃったのかー

サウンドプールの「RockPop Vol.6」の「GuitSolo A」ってのが音が出ないんだ
それ以外にも音が出ないのがいくつかある
フォルダ見るとファイル自体が存在しないし
これは一体・・・??
64名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 11:04:09 ID:hrJPveAR
アク禁食らってたんで亀だけど。

 >>50
MIDIエディタのオプションで「レコーディングを自動でクオンタイズ」にチェック入ってない?
これ、デフォルトでは入ってたはず。
あとはASIOの設定。

 >>54
機能的に不便な点はともかく、"バグ"は少ないし操作性もいい方だと思うけどね。
録音面は不便だけど、ピアノロール編集はCubaseやLogic,Liveよりやりやすいし。
つぅかCubaseがベロシティ調整とか不便すぎて死ねる。
65名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 11:15:26 ID:S1XdVB69
>>63
アップデータだけじゃなく修復データも当てた?
もし買ったやつが不良ROMの場合は修復データあてないと改善しないよ。

修復データも当てたら設定でサウンドプールのリセットてのやってみて。
それで直ると思う。
66バッカーです ◆7JJDpI41lg :2009/06/18(木) 12:24:27 ID:nnW8dFl+
>>65
イエッフー!サンキュー治ったぜー!
67名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 20:01:11 ID:rGoYjR+8
68名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 15:07:18 ID:P85gcKDy
メルマガ、ガンダムの話ばっかじゃないかwww
69名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 15:25:05 ID:tX4cR+qo
いや、編集後記以外にもネタを仕込んできたw
70名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 15:43:34 ID:F3zKFgjC
REVOLTA2でmidiを打ってるんですが音量がいきなり大きくなる部分があったりするのは
どうすれば直りますかね?
71名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 15:46:38 ID:UtCLDX3y
ミハルマニヤなのは結構だが誤字が目立つな。
72名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 15:47:53 ID:vKOPq0+H
>>70

CC07とかCC11とか何気に送ってませんか?
あるいは突然その部分だけベロシティ値がでっかいとか?

データにそのような記載がないのに急に音量が大きくなるというのなら
よくわかりません。怪奇現象でしょう。データを晒してみて下さい。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 16:36:58 ID:CDI0wDVU
>>69
>先週までリンクを間違えていたのはここだけの秘密だ!
ワロタ
74名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 21:15:00 ID:GDkYUG/F
今週のニコカルト界最大の話題、タマデラスのネタが出ると思ったのにw
75名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 21:53:51 ID:wmGJyUjA
>>70
ケーキ担当のキーボードがライブで暴走したら乗ってあげなきゃ
76名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 08:58:25 ID:m9TBxBdh
なんていうか完全にスレ違いも甚だしいのだが
先週、妻が死んだ。
元々強い方ではなかったのだが、夜勤から帰ったら台所で倒れていた。まだ暖かかった。救急車を呼んだ。

気が付いたら今だった。
夢を見ているようで悲しいような悲しくないような。
ただこれだけは言える。
俺はこの家で一人なんだって気付いてしまった。やっぱり妻はいないんだ。
MIDIキーボードの後ろにある写真を見てそう気付いてしまった。
どこのスレでも良かった訳じゃない。MMスレなら聞いてくれそうな気がしたから。
まずは妻と最後に交わした言葉を思い出すことから始めようと思う。
スレ汚しごめんなさい。
誰かに聞いてもらいたかった。ありがとう。
77名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 08:58:29 ID:Mkv0HTcg
Googleフォン発売前に専用ソフトだすなんて(ry
78名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 09:04:14 ID:Mkv0HTcg
>>76
まあ、そのなんだ一人じゃない

ガンバレ

でも
いまは泣いいていいんじゃないかな
79名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 09:24:16 ID:eNZ50RXH
なんだか、良くも悪くもドラマを生み出すDAWだな……MMってやつぁ……。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 09:45:58 ID:JZSk5nEc
まさかDAWコーナーで出逢った夫婦じゃないよな・・・?
81名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 10:13:34 ID:hrHgJFbP
ネタコピペかなんかかと思ったらマジかよ
82名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 11:18:31 ID:m9TBxBdh
最後に交わした言葉は
「行ってきます」「行ってらっしゃい。気を付けてね」
その前は
「20日どこにいく?」「見たい楽器があるから付き合って」
だった。

今から楽器屋に行ってきます。
ここで出会った夫婦には幸せでいてほしいな。
83名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 11:41:49 ID:O8hzHb8b
この五年で、父親、祖母2名を立て続けに失った俺がいる。
なんと声をかけたらいいか分からないが。

俺達は「今、ここに居る」
泣いてもいいハズ、でも、どんなことがあっても前だけは見て生きていこうと俺は誓った。
84名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 12:19:32 ID:NaUl9m1q
そこにいるのが当たり前の人がそこにいないって辛いよね・・・

自分はいま離婚の一歩手前で、妻が家を出てからしばらく経つ。
昼間に荷物をちょこちょこ取りに来てるみたいだけど、2人で暮らしていた
部屋の景色はそのままで、妻だけがいない。

寂しさや後悔が落ち着いて、一人暮らしの気楽さに少しほっとしていた矢先
だったんだけど、最後に彼女と話した会話はなんだったかなとか想い出を
辿っていったら激しく鬱

結婚する前よく二人でギター抱えて歩いた公園、久しぶりに行ってみるかな
85名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 14:39:00 ID:/UuRGw58
いつも思うが、ここはDTM板では異色すぎるスレだな
86名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 14:54:52 ID:fapZCJEe
>>76
奥様のご冥福をお祈りします

>>85
ここの住人は優しすぎて逆に怖くなるときがある
俺、人間不信にでもなっちゃったのかな…
87名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 16:48:44 ID:dCjlsefm
その思いをjamバンドにぶつけろ!
88名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 16:56:05 ID:Dp6TKs1O
言葉の掛けようがない、突然だと
居なくなってすぐは夢みたいで実感涌かないよな。
89名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 17:06:12 ID:j40Zzp6Z
>>76
ご冥福をお祈りします

突然流れぶった切って悪いがMM1でASIO4ALLに変えようとしたら固まって何もできなくなって電源切ったんだ
それで、起動してそのMMMファイルを開いたら
「このファイルフォーマットはMMで開くことはできません。ドライブ用量の有無とライトプロテクトの有無を確認してください。」
っていうダイアログが出たんだがもしかしてファイルが破損してるのかな?
どうにかして修復する方法ないかな?教えてくれ
90名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 18:45:13 ID:O8hzHb8b
asio4allとmmは相性イクナイ。
データもってかれたかもしれんな。
とりあえずドライバをMM付属の純正に替えて
みたらどうかな。
91名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 19:27:35 ID:j40Zzp6Z
とりあえずバックアップはあったからちょっとめんどくさいがそこからやり直してみる
ありがとう
92名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 19:38:08 ID:+HJqmena
しかしasio4allと相性が悪いDAWってすげえな
それともどれもそんなもんなのかな?
93名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 19:50:03 ID:EXXS2T6X
MM付属のローレイテンシーがなかなかのやり手だし
こまけぇことはいいんだよ(AA略 ってことで
94名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 20:07:42 ID:E6P/IjZF
誰も言わないから言ってやるが
真面目にやりたいならSonarかCubaseでも買っとけ

入門用と割り切って遊ぶならMMも悪くないが
それ以上の何かではない
95名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 20:14:26 ID:HmDHfTLh
動画編集ソフトに作曲機能と萌えがついただけのソフトだからなw
96名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 21:37:39 ID:vZ+xXczl
昨日、渋谷で「エレクトーン×ボーカロイド」というイベントがあったのだが、
オープニングの映像で、はちゅねがしゃべったので吹いた。
プログラムで、協力のところに「株式会社AHS」とあった理由が氷解。
しゃべり声は、剣持秀樹氏の犯行とみた。

ちなみに、参加者プレゼント(各1名)として Crazy Talk や Sound PooL、
そして jamバンド まであった。
YAMAHA主催のイベントだったのに、AHSは自重しない。w
97名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 23:41:04 ID:OZXflw5q
喋らすのにjamバンドは要らないけどな
98名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 00:49:52 ID:zhFDZzWo
質問です。

再生ドライバをASIOにすると、音が鳴らない時がしょっちゅうあります。
PC内の音楽プレイヤーを開きながらとか、動画サイト見ながらはNGってわかったんですけど、他のプログラムを全部閉じても音が鳴らないです。
再起動して一番最初にMMを立ち上げると確実に鳴ってくれるんですが…
何か解決策ありますか?
99名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 01:52:40 ID:pyAooBXT
その前にASIOの特性を理解しようね
排他性のものなんだから一旦開けばアプリ閉じようが影響は出る
100名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 01:56:07 ID:niVFfHzZ
質問なんですけど、サウンドプールってシステムあるじゃないですか。
あそこに自分でMIDIで打ち込んだフレーズとかって追加できるんですか?
101名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 02:39:03 ID:HLUzsPK9
>>100
出来るよ。
wikiに詳しくあるから見てみて。
102名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 03:15:37 ID:zhFDZzWo
>>99
すみません、文章に所々粗がありました。
他のプログラムを全部閉じた、ではなく全てのプログラムを閉じて、またMMを開いたということです

つまり音楽プレイヤー、動画サイトを開いたら再起動するしかないってことですか?
KRISTALっていうフリーのMTRソフトにASIO4ALLを導入したときも同じような現象が起こって、
その時は一旦全てのアプリを閉じて(MTRソフト含めて)もう一回そのMTRソフトを開いたら音が鳴ったんですけど

あと、
>排他性のものなんだから一旦開けばアプリ閉じようが影響は出る
ってどういうことですか?
文章の主語、目的語がよくわからないです。
103名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 13:47:40 ID:PsjAFO7W
先輩方どなたか助けてください…

購入後インストール→登録→パッチのダウンロードをしていざ起動した。
サウンドプールをクリックすると
「Please choose your Vista Basic Path!」
というエラーが出て先に進めない。一応音は出るんだけど、エラーウインドウが大量に出てしまう
ぐぐってみたら「C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\MAGIX\Synth\Vita を設定する」
とあったんだけどそのフォルダが見当たらないorz
ちなみにWINVISTAです。
104名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 14:06:02 ID:IJ8weZgL
>>4
前スレ>>972だけど爆音回避テクってあったのか!

ただ「爆音」って書いたけど、>>10みたいに音が大きくなるんじゃなくて
爆発音みたいな、衝撃波みたいのが突然でるから怖くて、
ぎりぎり音が聞こえるくらいのところにイヤホンを手で持っていって
おそるおそる試す、そんな感じで挑戦してみる
105名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 14:15:12 ID:Jc4fEaot
おまじないみたいなもんで、完璧じゃないよ
出るときは出る
ヤンデレソフトだと思って使えばかわいく思えてくるよww
106名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 15:23:51 ID:+OKk4Lcy
>>105
素材のテンポ書き込みも「他のDAWなんて使わせないんだから。
私(MM)だけを見て…。」的な動作という訳か。
ヤンデレ萌えの俺をころすきかとry
107103:2009/06/21(日) 16:01:51 ID:PsjAFO7W
再インスコしたら自己解決しました;
お騒がせしました。
108名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 21:35:12 ID:niVFfHzZ
>>101
ありがとうございます。
それともうひとつ質問なのですがDominoで打ったMIDIを
MM2に入れるのってwikiに書いてありますか?
探したんですけど見つからなくて・・・
109名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 23:47:46 ID:HLUzsPK9
>>108
出来るよ。
DOMINOで打ったMidiを吐き出して、MMにそのままドラッグドロップしても良いし、指定して読み込ませても良い。
複数のトラックに関しては同じくwikiに載ってるよ。
頑張ってください。
110名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 23:50:02 ID:gk8h4x5P
ここの住人はすこしやさしすぎるのが欠点
111名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 23:51:57 ID:HLUzsPK9
>>108
複数はこれかな。

◆SMF分割ツール (最新版はスレからDL可能)
 53 :    ID:snG6em3/
 BIABから持ってきたい自分のために、SMF分割ツール作ってみました。
 VBなので.NETframework2.0が必要みたいです。
 トラック名とかつけられるようにしてみました。
 トラック1の情報を他トラックに入れるオプションを追加してみました。
 全部の情報をコピーしてるわけじゃないので、おかしかったらご連絡ください。
 BIABが音符のないトラックまで吐いたりしてくれるので
 それを出力しないオプション追加してみました。
 結果がおかしいようならオプション外して下さいませ。
 <http://chaba.sakura.ne.jp/vl/>
112名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 23:57:40 ID:HLUzsPK9
>>110
何を言ってるんだ。
みんなが曲を作ってMM2が少しでも売れれば運営だって頑張るし、もっと素敵な機能が増えるかもしれない。
アイコンとかアイコンとか。
113名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 23:59:16 ID:niVFfHzZ
>>109
遅レス申し訳ないです。
DOMINOってファイルの拡張子が違くてできなくないですか?
114名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 00:04:05 ID:oCy4nLwY
>>113
DOMINOのファイルを保存するときに、DOMINO専用形式じゃなくて.mid形式で吐き出すのだ。
保存するときに下で選択できるだろ?
115名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 00:05:17 ID:2KNLDoVy
>>114
ありましたねー・・・
完全に見落としてました。すいません。
116名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 00:06:36 ID:oCy4nLwY
ひょっとしたらsmf形式だったかな・・
まあどちらかだw
117名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 00:08:03 ID:EWFZ7ej6
>>115
普通に作れば最初の何小節かにDOMINOが指定した音色定義用の情報が入ってるので、
それは自分で削ってから書き出して。
118名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 01:07:02 ID:RIH887bk
>>110
調子に乗り出した>>102をスルーしてる良心があってホッとしたw
119名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 01:21:37 ID:JwId8eop
ときおり見せる叩き癖が、ここがDTM板だと思い出させる
そんな梅雨の夜更け
120名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 10:02:18 ID:BaGzwRmt
ポチ検討中なんでお使いの方に質問ですが、
ハーモニーエージェントでボカロ曲を解析した場合、
「使える感」はどのくらいなんでしょうか?

もちろん曲にもよると思いますので主観でいいので
どんな感じか教えてください。
お試し版落としても使い方すら分からないんで・・orz
121名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 10:12:12 ID:oCy4nLwY
>>120
単音を解析した場合、解析率は20%くらい・・かな・・
最初からコードが入ってる曲でも85%くらいかな。

つまり自分である程度勉強してコード探した方がいいかな・・って思っちゃうレベル。
122名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 10:17:25 ID:zxY9fD9r
はやく頭の中で鳴ってる音を解析できるようになってほしいもんだ
123名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 12:46:03 ID:BaGzwRmt
>>121およそ把握ですb
コードが信用できないとなると、根本的に何もならないですもんね・・
簡単な曲は耳コピできても不協和音的なコードが中々拾えません。
んで、ソフトの解析に期待したのですが、ソフトも不協和音ほど
苦手とするんでしょうね・・
ありがとうございました。
124名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 14:54:12 ID:u73m5pD5
不協和音とテンションノートを一緒にしちゃいかんよ。
125名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 18:59:52 ID:3/kZA9Wi
MM2jamバンドについてるドラマCDのタイトルが
ゑろげの名前のもじりだと今頃気付いた…
126名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 19:43:38 ID:bx/9M2uo
127名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 19:55:46 ID:zE19L7O1
どきどきポヤッチオの立場はw
128名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 00:53:17 ID:UzeCrjau
MM2購入しようか検討してるんですけど、これってwin2kにインストール出来ますかね?
対応OSでない事は重々承知です
129名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 01:06:35 ID:fX/3q7cp
>>128
試用版ありますよ。
>>1の国内版情報ページから探してみて
130名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 07:45:30 ID:ctnCvvLL
MM2でトラックの長さを調節したり切ったりするときにグリットに吸着する設定には出来ませんか?
ご存じの方教えて下さい
131名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 10:28:14 ID:o20i3IuQ
グリッドにはなるけど、テンポ次第、動画ならフレーム次第
素材のどちらかがズレてたら吸着しても合わない
132103:2009/06/23(火) 21:07:20 ID:wavZbdx5
>122
あーわかるww
頭の中ではいろんな素材が完璧なタイミングで鳴ってるんだけど
その音をどっから持ってくるのかどう作るのかがさっぱりわからないんだよねorz

グラフィック系の仕事やってるんだが、
新人の時はどこから画像素材持ってきて、どう組み合わせていいか五里霧中だった。
3年くらい経験積んだら、ある程度パターンが直感でわかるようになったんだが、
DTMにもそれに近いものを感じている。
13398:2009/06/23(火) 22:24:20 ID:SthjC33M
>>118
調子にのっているように見えた?
ごめん
http://d.hatena.ne.jp/underthemoon/20071206/p1
もう一度ググり直してみたら参考になりそうなサイトが出てきたので貼っておきます
同じことで悩んでる人のために
134名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 00:13:12 ID:cKxS6vUq
>>133
そりゃあさ、質問しまくった挙句の果てに
>文章の主語、目的語がよくわからないです。
こんな失礼な言い草してりゃ、親切な人でもムカっとくるよ。
悪気はないんだろうけどさ。
でも情報乙
135名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 01:30:11 ID:WJf4gbTg
>>133
情報ありがとん
136名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 07:07:15 ID:UQFkXLpt
>>130
左上の1/4ビートとか1小節とか書いてる場所を変える?
137名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 10:07:47 ID:uR/wjSM9
…ただのクォンタイズ…ではないのか?
ある程度素材の長さ、貼り付ける位置は吸着補正がかかるような?
138名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 12:59:32 ID:8fCBfC+7
>>122
夢を映像化して録画できるような技術はまだかね。

ってまあそんな技術が出てきたら、
あとはどういう妄想を描けるかって競争に

でも出力が結構ぼんやりしてるだろうから
そこを補正する必要がでてくるだろうなあ。
139名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 13:18:35 ID:oFK5lETr
>>137
素材が持つテンポ情報に基づいてグリッドされるので、それが狂えばずれる
140名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 13:18:52 ID:IQZg9QiB
ニコニコのランキングにいる、ゆっくりが歌う「アンインストール」って
エラステ使ってたんだな。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7387583

これ、二三日前に毎時の一位にいたんだけど、MM関連の動画が
なにげに伸びてるのに気付くと、ちょっと嬉しい。
141名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 13:57:28 ID:oFK5lETr
ゆっくり、ビブも手書きで書いたんだろうか
142名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 14:32:15 ID:XiAqXm48
>>141
慣れると結構簡単に書けるよ。
実はペンタブを使うと楽に書けたり。
143名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 16:49:53 ID:hM6JmAD7
>>140
以前MMのエラステ使ってゆっくりが歌う星間飛行を作ったよ
144名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 19:06:10 ID:XiAqXm48
はは。
ヘッドフォンスレにも書いたけど左耳聞こえなくなってしまった。
なんか世界が閉ざされた感じ。
片耳が聴こえないって軽く見てたけど、結構きついんだね。
明日から作る側から聴く側にまわります。
MMスレの皆さんに音楽の神様が宿りますように。
145名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 20:21:20 ID:kkd/FsTH
マジかよ・・・右耳は大丈夫なのか
146名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 20:25:21 ID:UQFkXLpt
骨伝導ヘッドフォンとか、右側にスピーカーを二つ置くとか、モノラルしか使わねぇって宣言するとか......何かないかな
147名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 20:40:30 ID:XiAqXm48
えへへ。
MMスレのみんな大好き。
今まで優しく教えてくれてありがとうね。

辛いよ辛いよ
148名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 20:46:58 ID:BwJsLoMD
最近、住人に不幸多すぎないか?
気をしっかりもてよ
149名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 21:02:04 ID:9/d6CTRY
>>147
おまえ何言ってるんだ。

確かに方耳聞こえないのは辛いかもしれない。
でも、モノラルだろうがステレオだろうが5.1chだろうが音楽の楽しさは変わらないんじゃね?
五体満足な俺が言うのもなんだけどさ。

頑張らなくてもいいから楽しもうぜ。
おまえが音楽やってて不便なこともあるかもしれない。

でも、音楽は人を選ばない。

お前の音を探せよ。

な。
150名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 21:33:23 ID:m6mDBRjN
>>144
もし突発性難聴なら早さが全てだ
すぐに医者に行け
151名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 21:48:34 ID:m6mDBRjN
特に兆候もなくある日突然片耳が聞こえなくなるのは
突発性難聴か鼓膜がいかれたかどっちかの可能性が高いと思う。
どっちにしても速やかに医者行けば治る確率は上がる。
(ちなみにうちのオカンが両方経験してる)
152名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 22:00:13 ID:XiAqXm48
>>150ー151
ヘッドフォンスレで書いたのが間違いだったのかもw
ありがとう。
ウィルスによって神経がやられたみたいなんだ。
手術しても治る確率0.2%みたい。
お医者さんにそう言われちゃったw
みんなありがとう。
本当にありがとう。
153名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 22:05:09 ID:04kUCdi1
ttp://www.nanbyou.or.jp/sikkan/084.htm
音楽関係の人だと浜崎あゆみが最近、突発性難聴で左耳が聞こえないって告白して話題になったよね。
154名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 22:11:24 ID:m6mDBRjN
>>152
ウイルス性ならステロイド投与とか色々あるし
最近急に増えたわけわからん病気だから医者によって言うことバラバラだったりするし
とりあえず二週間以内にやれることはやっといた方がいい。

ちなみにうちのオカンは突発性難聴の時、近所ではサジ投げられてちょっと遠出してた。
155名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 22:17:02 ID:GY3pLGaG
とりあえず一生のことなので
近所の耳鼻科のオッサンだけでなく、もう一人二人ぐらい診てもらえ
156名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 22:25:04 ID:HR6Cc2u/
MMスレの半分は優しさで出来ています。
あと半分はおっぱい。
157名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 22:38:46 ID:URM4BJrs
>>152
ヘッドホンスレはおかしな奴がいるようだからもう行くな。
あそこでまともな人がまともなレスをしてくれていたのでコピペしておく。
気分が落ち着いて、また音楽を作りたくなった時のために。
だがその前に専門医だ。もう専門医にも診てもらっているのかもしれないが。

143 :名無しサンプリング@48kHz :2009/06/24(水) 20:21:41 ID:MhEmS5Yq
>>140
どんな音が出てくるかは分からないけど
DT250の片耳版がある

144 :名無しサンプリング@48kHz :2009/06/24(水) 20:22:21 ID:MhEmS5Yq
URL忘れてた
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=12&c3code=44&scode=07BEDT2520
158名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 00:35:41 ID:yBNsOPN/
まあなんだ。
実は俺も右耳が聴こえないんだ。
小学校就学前の事だからよく覚えていないんだが、同じくウィルスにやられちまったんだな。
一回神経をやられてしまったら今の医学では難しいのは事実のようだ。
だけど、俺は諦めないぜ。
少ないけど、俺の曲を楽しみに待っている養護学校の生徒もいるし、
友人達も俺の拙い曲をipodに入れて聴いてくれたり宣伝してくれたり。

陳腐な言葉しか思い浮かばないが、落ち着いたらまた発信する側に戻ってこい。
左が聴こえないってんなら俺が代わりに聴いてやる。
音楽は音を楽しむためにあるんだぜ。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:03:19 ID:X6wfMFW3
難聴じゃないけど、ストレスで耳鳴りが数ヶ月止まらなかったことはある。
ストレス解消に音楽療法でクラシックを聞いたりしたのが原因で、
ボディソニックスピーカ内蔵のソファを買った。
原音再生どころじゃない世界だけど、全身で感じる音楽ってのもいい。
160名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:10:22 ID:1hYu5aBi
ギター弾きだった29歳のころ右手親指を事故でなくし変わりに足の親指を移植した。
もう無理だと思って音楽はあきらめた。

それから10年後、急に弾ける気がして練習したら前以上に弾けるようになった。
しかしそれ以上にいつの間にか作曲ができるようになっていた。
20歳のころ夢中で学んだことがつながっていた。

一時期音楽から離れたとしても、その時間は決して無駄じゃない。
人間的に成長して戻ってこれると思う。
 きっと今より何倍もいい曲が作れると思うよ。
161名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:43:35 ID:jhmaCLIL
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) え、MMスレだよな?
162名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:25:42 ID:iqOdlnO1
ベートーベン(耳)とかジャンゴ・ラインハルト(指)とか色んな偉人がいるもんだぜ
163名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:45:16 ID:prgg17xe
トニー・アイオミ(Black Sabbathギター、ネック側の中指、薬指)、沢田泰司(元Xベース、ネック側の中指)、
リック・アレン(デフ・レパードドラマー、左腕)もお忘れなく。
お前らってほんといいやつらだな・・・。
164名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:00:09 ID:8oWibaFW
富樫雅彦(下半身不随のドラマー)
舘野泉(左手のピアニスト)
という人たちも、復活後に印象深い演奏を多数残している 
165名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:26:43 ID:8oWibaFW
片腕のギタリスト
ttp://chinblog4106.blog95.fc2.com/blog-entry-647.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=lwJfVybhIoU

片腕のベーシスト
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2809041
ttp://www.youtube.com/watch?v=6wLthYwXIgs

人間の潜在能力ってのは、かなりすごいもんだ
166名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:40:39 ID:Ci6tFgb7
気持ちの整理には時間がかかるだろうけど、俺たちは気長にXiAqXm48を
待っているよ。マキちゃんやリズムちゃん達もね。
モノラルの世界だって音楽は音楽だ。
167名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 08:28:14 ID:hQnjkoy4
MMの爆音で聞こえなくなったのかと思った
168名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 23:12:05 ID:2CbUxcDi
付属シンセでトランスっぽい音って出せますか?
169名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 23:18:57 ID:c1o8XIIU
え、Revoltaのプリセットに「Trance Lead」ってあるよ。
Cutoffってパラメーターいじってみ?

……まぁ、"本場風"な音だから、日本のポップスっぽいトランスにゃ向かないかも。
前に晒したRevoltaパッチにもトランス系入れたけど、

ttp://www.geocities.jp/uminyu/Patch.zip

このかんが限界かなぁ。
170名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 23:52:05 ID:/usZ/38O
>>169
すげーw
内蔵音源全然使いこなせないわ
171名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 06:03:13 ID:l6XxSOyb
ポップスっぽいトランスにはVITAのアタックを下げてディレイとフィルタをかければ意外と合うよ
172名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 12:06:55 ID:m/Afwg/p
2に移行したいんだけど体験版DLしようとするとよくある質問のページに飛ぶ
なぜだ
173名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 13:28:26 ID:/ppN6XBX
ttp://www.ah-soft.com/trial/mm.html
こっからいけば?
174名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 14:09:10 ID:QKgK7vpc
なんとなくトランスの話題が出たので、MMだけで10年前流行ったトランスを耳コピしてみた。
記憶の中で鳴ってる音をw。

ttp://www.geocities.jp/uminyu/communication.mp3
ttp://www.geocities.jp/uminyu/communication.zip

あ、下はMMの.MMMファイルね(要MM2)。
ヘッドホンでテキトーに作ったから、ミックスバランスは微妙。
175名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 20:49:46 ID:1P9trE7m
マイケルが逝ったな。
音楽的には微妙だけどエンターテイナーとしては一流だった。
ここにご冥福をお祈り致します。
176名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 21:42:46 ID:eBgxa5ht
>>175
>音楽的には微妙だけど

んなことはない。
マイコーR.I.P.
177名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 21:46:02 ID:dgWKDUb2
マイコーと聞くと、本家より先に

ttp://www.youtube.com/watch?v=LbvP7dT3Dx0

が頭に浮かぶ自分が切ない。

チルいいよチル。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 22:16:39 ID:drooLEXt
               , -―┐
             /三三 |
r――-  .._   r―.、/三三三 |
{三三三三 :>ヘ. -┴ ‐- ニ.三|
\三三三.> ´        ` マ
  ヽ 三/             \
   ヽ/      l       l     ヽ
   ,′    l 八     } ハ    ',
   |     八j  ヽ   /lノ ',.    }
    |     /  ┃ ヽ.ノ ┃ V  N
   |    {.   ┃      ┃ !  く
   ノ     \          {  ハ  _  呼んだ?
.__{        ゝ  , ― 、  ..イ  ! K  /
   \{\_.jヽjへ> .`ニ ´.<l ハノlノ   /
\      \_ /ヽ _ K Y j.ノリ/   ∠ ._
 ̄\ /  ̄ ヽ }\ ハエマヽ⌒\  /   /
.\ /     Vハ バ カ{ メ.ハ    く   /
  ノ       }. 卞 卞   ヽ   }./
 〈ヽ        /         } /j
179名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 22:29:05 ID:2Lgkm/hv
メルマガでもまいこーだな…
180名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 22:58:28 ID:rUQzIHX0
SoundPooL vol.3〜6 ぜんぶジャケ裏がjamなんだな……。
181名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 23:49:49 ID:Xi2XJkip
"Let me Introduce... wait... What just happened?!" [ MMD ]
http://www.youtube.com/watch?v=qPkMM-KDXzw

アメリカのMMDユーザがつべにうpしたリズム動画
コメを読むと知名度の低さが泣けてくる。なんだ Rimzu って?
182名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 23:58:16 ID:IP3ehAYS
マイケル死亡はショックだった・・・
こんなにショックを受けた自分に驚いている。
183名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 00:05:23 ID:jyfts1QP
めぐぽ入れたら急にサウンドプールがめぐぽフォルダに変わっててあわてた。
たぶん、めぐぽぢゃなくて、この間いろんなソフトを入れてたので、どれかがイタズラしてるんだと思う。

サウンドプールの「インポート」を押して再構築したら元に戻った。
184名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 03:56:24 ID:UZ6iLA+P
自動作曲機能で遊んでみたくてjamバンド体験版DLしたけど、
体験版上だとアレンジできるスタイルが一種類だったりするのは
やっぱり仕様なのか デモも一曲しかないし
とりあえず上見るとバグとか心配だけど買ってみるわ
185名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 04:54:29 ID:Z+JGBeMq
赤い光弾ジリオンってマイナーなのか……?
俺にとっては子供の頃見た思い出のアニメ筆頭に燦然と輝く
名作なのだが。
日本アニメ大賞とか獲ってるんじゃなかったっけ?

しかしマイケルといい三沢選手といい……
嫌な年だなぁ。
186名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 10:28:37 ID:jbDtY5jD
MM2を突き詰めて使ったとしても、Sonar使いとかには敵わないのかな。
なんかスゲーの作ってやりたいな。
187名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 10:31:01 ID:l1LfjpTK
いや、そこは個人の音楽性の問題になってくるから、DAWの機能面はあんまり関係ない。
構造的にMMで作れない(作りにくい)ジャンルは、実験音楽や現代音楽くらいだよ。
188名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 10:41:56 ID:UKNKoooA
高いの使ってる人のほうがDTM歴や音楽歴が長い可能性があるから
上手い人の割合が高いんだろうね
プロとかもまじってるしね
189名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 13:20:46 ID:BZ46bXkJ
ソナもキュベも初めて触ったとき
音出せるようになるのに苦労したなぁ。(アサインの仕方がわからなくて)
本格的にやるならいいけど、「ちょっといじってみたい」というスタンスでやると絶望感をうけるかもしれん。
パッと見から初心者お断りなふいんきがある。
190名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 14:05:04 ID:bInFmlyD
SoundPooLもうちょっと安くならんかね、半額セールとか
191名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 15:00:12 ID:Okj93p/6
上手い人と同じソフト使うと自分にもできそうな気がしちゃうんだよな
192名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 15:55:16 ID:xIxDWqCm
それはある。
MMでDTMを始めてボカロの伴奏しか作らないのにキュベ買っちゃった野郎とか。ぷぷぷ。



俺か……。
193名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 16:14:55 ID:S3g1H/tR
sonarはルーティングを設定しないと音出しすらままならん。
きめ細かい設定ができることが長所ではあるんだけど、
マウスでずりずりお気楽に使いたいときは短所にもなる。

その点、music makerはお気楽に動かせるようにできてるね。
気楽にハングしてくれるのは困りものだが。
194名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 17:30:23 ID:jbDtY5jD
ってことは、MMでも結構いい勝負する曲は作れるってことさね。
いっそ、MMスレでコラボ作品でも作るかw
話題も少なくなってることだしw
195名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 17:48:11 ID:ZS1J6Wmm
使う人間しだいでしょ
弘法筆を選ばず
196名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 18:12:25 ID:3hMv0jTN
弘法も筆の誤り
197名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 18:29:08 ID:UKNKoooA
コラボ、ツアーは良スレつぶしの毒薬
198名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 18:35:46 ID:jbDtY5jD
>>197
マジか。
じゃあやめよう。俺はこのスレが大好きなんだ。
199名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 18:41:42 ID:JNBRkyCg
このスレには課題曲があるからコラボはいらないよ
200名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 19:48:04 ID:jbDtY5jD
>>199
いや、なんていうか、単純に音楽だけのコラボっていうかなんというか。
ドラム>>200ベース>>210ギター>>220シンセ>>230みたいにw
まあ気にするなw
201名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 04:04:01 ID:HV4uzTuT
>>200
リズムがんばれ
202名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 04:14:25 ID:vhzADBkX
そんなことより、おうどん食べたい
203名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 09:56:17 ID:Hg8ph5Uq
香川か?w
204名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 12:33:07 ID:X8fqNsVx
2小節で繰返えすフレーズを作ったら、そっから先が思いつかなくなっちまったぜ!!
煮詰まったから気分転換に書いてみただけっす
205名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 13:26:20 ID:7Mm8Zhj2
そういうの保存しておいたらちょっと動画のBGMがほしいような時に便利じゃね
206名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 15:05:10 ID:szOUK2xL
music makerって変拍子とテンポの変更が曲の途中で
できないって聞いたんだけど本当?
207名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 15:13:02 ID:Ofck3NT9
できるようなできないような・・・
208名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 15:30:49 ID:WSveT0Tl
「マリーのひとりごと」の第六回が見つからんのだが……。
まさか本当に「マリーが頭にうxx乗せて流行らせる回」だったので削除されたとか?
209名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 17:25:47 ID:zmZDVtdT
お前ら最大のライバルである猫がシーケンサ付けてきたぞ。
ttp://music.e-frontier.co.jp/2009/06/-band-in-a-box-17-windows.php
210名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 17:39:20 ID:n3VgFQE7
ライバルかな?
Jamバンドに持って行ってvitaに組み替えて使うから、
別にどうでもいい感じ。
211名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 17:53:07 ID:m46AexZj
jamバンドとFL-Chanと猫釦は永遠の初心者の3種の神器
212名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 20:12:39 ID:x6lJ0O/+
猫ボタン使っちゃうと
作曲俺!って堂々と言えない気がして手が出せない。
213名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 20:18:10 ID:WN0axiTM
>>212
大丈夫。
滅多に「俺作曲!」って胸を張って言えるほどのものは出来ないから。
214名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 21:45:17 ID:pZMq6GhA
作曲俺
編曲猫
215名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 22:30:51 ID:TrggCY7/
マリーは漫画が更新されてるW

メルマガは間違えたな
216名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 23:08:09 ID:xmJJZQFG
ニコニコでエラステの女声化が異様に上手いな、と思ってブログみたらプロだった。
俺がやると子音にノイズが何ヶ所か乗るんだよなぁ。なんであんな綺麗にできるんだろ。
217名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 23:11:20 ID:zmZDVtdT
>>216
オーディオ直接いじってるから。
エラステ→WAV編集→エラステ→WAV編集みたいな。
時間ばっかり掛かるけど、素人の俺でもそこそこうまく作れたから、
おそらく同じようなことやってるんじゃないかな?
もっと高等なことしてるとも思うけど。
218名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 01:10:13 ID:O/SB2Rdx
>>212
作曲猫
として堂々と公表したらいいんじゃないの
曲以外で勝負するところ作れば無問題
編曲とか作詞とか動画とか
219名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 01:40:39 ID:AlQHWHRV
>>209
安心しろ。そのシーケンサーはまるで使い物にならないというか使いづらいすぎる。
ジェームスに事前情報を聞いて聞いておいた。
220名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 05:18:23 ID:4qC+D6U0
そのソフトなんで猫っていうの、ボタンが猫のアイコンとか?
221名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 12:43:15 ID:d6v1Hft+
自動作曲なので猫が押しても同じ。という意味
222名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 12:47:10 ID:RRXFiLD2
確かなんかコピペがあるんだよね?
「ウチの猫が自動作曲ボタン押したら名曲ができて凹んだ」的な。
223名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 14:37:14 ID:wNx/QfHa
課題曲…?
ああ、
『ですぅノート 奇跡の大逆転ニョロ』
とかいうあれか。
MM+FLで初心者最強伝説! とはたまに聞く
224名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 00:16:44 ID:JZeac/PR
一年がかりの自分磨きと選択肢を駆使して伝説の木の下で新曲を作るモードをごめんなんでもない
225名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 00:50:57 ID:bFXDVoia
バランスよく音源を使わないと、爆発して演奏してくれなくなるんですねw

あれ、すでにその機能搭載されてる気が・・・
226名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 00:54:07 ID:w0KIB9BP
むしろバランス良く全部使おうとするほど、爆発の確率が上がる気がするw。
227名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 01:02:30 ID:VLw5dLBG
ダイダイダイダイダイナマン
228名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 01:33:55 ID:cUQCcMS/
ダイダイダイダイ大爆発だ〜 ダダッダー
229名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 02:34:18 ID:19vlt39G
AHSからアンケート協力のメール着たんだけど他に届いた人いる?
DVDくれるらしい
230名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 05:46:39 ID:u6Z29K/r
>>229
ウチはまだだなぁ。

DVDの中身は何だろう?
231名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 19:11:12 ID:tpQzUTzh
生ピクチャーDVDとかじゃ
232名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 21:28:30 ID:bV+qGm24
>>216-217
聞いてみたいから参考URL教えてplz
233名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 21:37:11 ID:vNMYPl1v
俺も来たけど新商品の話でもあるし黙ってるのがマナーかなと思って黙ってた
234名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 22:46:33 ID:bFXDVoia
おれはこなかったなぁ
MM2買ってないからかなw
235名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 23:40:17 ID:ZYxrfmKO
>>234
いや、@ランダムだと思うぜ。
俺なんてAHS商品6つ買ってるけど来なかった。
236名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 00:09:53 ID:rol9USCt
>>235
どんだけAHS好きなんだよw
237名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 00:18:20 ID:bVsRoC6v
>>236
メルマガ読んでるとついホイホイなw
238名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 00:19:38 ID:NFqWSjBA
>>237
wkr
wwwww
239名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 17:14:28 ID:T5hHXNX8
>>237
あのメルマガ、実はメーカーからの販促系DMとしては
結構成功してんじゃないかと思うんだ

(最初変換したら「反則系DM」ってなった
 だいたいあってるから困る)
240名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 17:28:52 ID:aubN9v4L
>>239
俺も実際のところ、メーカーからのDMメールで開いて読むのはAHSからのだけだからなw
241名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 18:37:35 ID:2H59kS3J
>>240
それは言える!
楽天関係のメルマガなんて、速攻フィルタで迷惑メール行きだからな。
242名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 18:38:57 ID:AKbUcff3
たしかに…
あのメルマガは読まざるをえない
243名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 20:48:05 ID:wRVGsjPI
あのメルマガあんまり面白かったんで
「このメルマガ面白いんで、無条件に登録した人に送ったら?」と提案したら以下のような内容の返事きたお。

中の人は意外と真面目なんだねと思って、逆に安心したことあったよ(笑)
がんばれAHw



弊社メールマガジンにつきまして、お褒めのお言葉を頂き、
誠に有難うございます。

ご進言頂きました件につきましては、検討させて頂きたく
存じますが、メールマガジンという特性上、ユーザ様によって
異なるかと存じますので慎重に検討させて頂きます。

今後とも、弊社製品を宜しくお願い致します。
244名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 21:55:46 ID:siNw/IOR
メルマガ読んでると確かにAHS商品が欲しくなるな
しかも、AHSのサイト見に行ったら
AHSショップのオープニングセールで20%引きで
商品売ってるし…
CrazyTalkでも買うかなぁ
245名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 22:22:28 ID:7Cep7ciB
20%引き・・・だと!?
246名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 22:26:20 ID:nzEoYOKa
よっしゃMM2買ってこのスレの仲間入りだぜー。
ところでボカロ持ってるんですが、このスレ的にはjamバンドと乗り換え版どちらがオススメですか?
247名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 22:34:26 ID:mVagMjno
>>246
スレ的にどちらがお勧めかは言うまでもないが、
あなたは冷静に比較検討できるだけの情報を
既に得ているはずだ。

つまり分かりやすく言うと、
「在庫に限りのあるjamバンドを何本買うのが
適正なのかはあなたにしか分からない」。
248名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 22:42:32 ID:EYHxvPEr
>>243
普通に迷惑メール行き。
こういうノリが嫌いな人間もいる。
249名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 23:04:54 ID:Z+vcu14i
前にも書いたけどGMailが迷惑メールだと判断して
迷惑メールフォルダに入ってた事が一度あったな。
250名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 23:38:38 ID:ChAObake
ここって1回登録したら退会できないの?
メルマガおもしろいからいいけれどもw
251名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 23:42:09 ID:13UA3XBT
>>250
なかなか素敵なIDだな…
252名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 23:46:35 ID:ChAObake
>>251
チャオ!
253名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 23:58:48 ID:1d7CoSx4
chaお化け
254名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 00:09:27 ID:qSdLM496
>>253
  ∧△∧
  ( ゚Д゚) <飲め
  │∪ つ旦
 ∠___丿
255名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 00:10:58 ID:qSdLM496
ID変わってたorz
256名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 00:56:21 ID:1EJKH2t6
儚い命だったな……
257名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 07:58:56 ID:WVpf7XLP
ムービーエディットProHD Ver UPしたら買う気まんまんなのにVerUPこないな。
258名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 18:27:29 ID:Ipm70xYf
>>250
中の人にメールして問い合わせると解約できる。
間違って二重登録した時に片方解約して貰った。
259名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 23:32:43 ID:U9f5bLtU
>>250

http://www.ah-soft.com/mmag/top.html

ここで解約できるんじゃない?


さて・・・ショップで何か買うかな。
260名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 08:39:37 ID:31aiDVb9
Sonar8買ったけどMM2の使いやすさから逃れられないw
スレも販売店もいい感じだし。
今までSonar6LE → Sonar7 → MM1 → MM2 → (Sonar8)って来てるんだけど、まだお世話になりますw
261名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 23:34:54 ID:O6O40oae
>OPENの告知を忘れたけど、注文があってびっくりな担当。

待てwww
262名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 00:24:08 ID:GP5S1LRq
Project DIVAやってるよ。って内容だと思ったのに残念。
263名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 00:53:09 ID:mv/6sMTF
>>257
店頭でもあまり見かけないね。
このままだと次はないよ。
今のままで十分すぎるほど使えるから買うしかないだろ!
264名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 14:55:08 ID:dznmL0vr
>>257
国内版はMM1よりも古いバージョンだからなぁ。
本国ではMM2と似たような外観になっているのに…

プレミアエレメントと比べると、タイトル作成機能が弱いかな、という印象。
その他はほぼ同等、サウンド周りは勝っていると思う。

SE素材などのオマケをいっぱい付けて欲しいな。
MISAKIさん達を付けてくれると、もっとうれしいけど。
265名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 15:58:16 ID:8NBHPNxD
ムービーエディット買ったけど全然使えない。
編集のしやすさはMMみたいで良かったけど、実際にDVDに書こうとすると
「エンコードエラー」だとか、ソースファイル消してないしプレビュー出来るのに
「ファイルが見つかりません」とか意味の分からないエラーばかりで完成までいかない。
使い物にならないから結局プレミアの安いやつ買ったよ。
266名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 23:39:19 ID:lqa3HoRI
うちのMM2はサウンドプールの素材を試聴しようとすると
「ポーン!(←Windowsのエラー音)」という音とともに
確立10割で凍るw
試聴っつーか、素材のタイトルをクリックした時点でダメなんで
トラックへのD&Dも不可能だったり。
どうやっても治らんので
「素材に頼らず、自力でやってみろ!」っつー
音楽の神様からのメッセージだと考えることにした。

あともうひとつ問題があって、Drum'n Bassが
起動10割フリーズで使えない。
(起動→シーケンス組みまでは問題ないけど
エディタ画面を閉じるとやっぱり「ポーン!」つって凍る)

AHSにしろMAGIXにしろいろいろ大変だろうとは思うけど、
なるべく早く次のアップデータ出してほしいなぁ。
267名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 00:37:12 ID:VQAKPI67
基本的なところがまともに動かないから使いようがない
とにかく真面目にバグを取ってくれ
268名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 11:18:34 ID:yTazAVfT
いやいや、さすがに試聴で凍るのはバグじゃなくて、
環境の問題だと思うよ。
269名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 12:37:17 ID:4PrgvWG4
附属シンセでアンビエントみたいな音って作れますか?
270名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 12:44:50 ID:HeSgB3PJ
せめてRevoltaのプリセットくらい漁れよ。
入ってる。

あとは、そーゆーのはVitaのピアノを加工して作るとか。
AttackTimeをちょっと遅らせてLPFを5kHz辺りで鳴らすだけでもそれっぽくなるよ。
271名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 16:36:40 ID:dgVuDM6y
MM(初代)のデモソングに「vita instruments」っていうvita音源だけの
打ち込み曲があるんだけど、久々に聴いたらクオリティ高杉ワロタw
ttp://up.cool-sound.net/src/cool5809.mp3.html
272名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 21:07:33 ID:FRIC3cWX
ミュージックメーカーって動画編集にも使えるって言うけどみんな素材はどう用意してるんですか?
お気に入りのDVDからリッピングしたmpegとか使えませんよね?
273名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:00:40 ID:bbZg0VS3
>>272
ニコ動を検索してみれば、人それぞれというのがわかると思うが…
静止画と文字と、標準で用意されている素材・エフェクトやフリー素材を組み
合わせるだけでも、センス次第で面白いのが作れる。

MusicMaker非公式紹介ムービー@Jamバンド【動画編集編】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2007878

で、実は本国版のムービーエディットProHDは、DVDリッピングが出来たりする。
体験版でレンタルビデオがあっさりリッピングできたので、びびったw
日本で最新版が出ない、出せないのはそこあたりも関係しているのかも、と思ったり
274名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:04:29 ID:bbZg0VS3
>>273
レンタルビデオ × 
レンタルDVD  ○

元々はデジカメ動画のBGM作成用に購入したはずなのに、いつのまにかボカロ
やMMDにまで手を出すことに (苦笑
275名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:45:27 ID:sXrxJ3tL
>>183
助かった…ありがとう
276名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 19:06:16 ID:yjqVUnh+
入力用にPCR-500買ったんだがmidiの打ち込みは問題なくできるんだけど
ミキサーのフェーダ操作とかは無理なのかな?
277名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 23:26:01 ID:2qf4DLfV
ミキサーの外部コントローラ操作は出来ないはず。
278名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 00:26:21 ID:mYvN9F+V
できないよー。
ソフトシンセのCCを動かすくらいならできるけどねー。

あとは、ライヴパフォーマーにアサインしたら面白いことができるかも……程度かな〜。
279名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 00:33:11 ID:GB1FVEh6
ステップ入力は出来るのだけれど、セルといえばいいのかな?AパターンとかBパターンとかでブロックを作ってもMidiエディターは頭から表示するし、
変な範囲指定のマークは動くはで、まだまだMidi周りは使いにくい。
サウンドプールから素材を引っ張ってきてエラスティクを使うと入力したMidiは鳴らなくなる><
保存して再起動!

メンドイからCubaseでMidiデータを作って取り込むときもテンポ=120じゃないとダメ><
いわゆる打ち込みでフィードバックしながら作曲するにはストレスが高いと思う。

ビデオ素材とかある程度作り込んだ曲にループを噛ますとかそいう使い方がいいみたい。
サンプリのミュージックスタディオの15を買おうかな、、。

音と素材は気に入っているんだけども、細かい修正を伴う作業には向かない、、、
280名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 01:21:36 ID:mYvN9F+V
そうお?
僕はCubaseの方がめんどく感じるな。
特に画面の拡大縮小スクロールとベロシティ調整。
3で死ヌほど不便だったベロシティ調整が、4になっても改善されなかったのは頂けない。

ま、言ってることも分かるけどね。
僕は打ち込みも何もかもMMで済ませる方が断然早いからMM使っちゃうけど、それでもCCをエディット
する時は不便だと思うわ。
281名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 01:47:23 ID:GB1FVEh6
>>280さん
僕もCubaseはもう使いたくないんだよね。
音が嫌い。
MM2でステップ入力ができるようになったからオサラバできると思っただけに期待が大きかったのかも。
まだ慣れていないからかもしれませんが、MM2だとゲートタイム?音の長さの調整がピアノロールというのが、戸惑い。

アレンジを頼まれて、MMでやろうとして作業する時間よりも使い方に時間を取られちゃって。
慣れればまた違うのかも。

初心者向けではないですよ。潜在能力は高いと思います。
好きなだけに荒を探してるのかもwww
282名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 19:03:30 ID:u9bYGbcu
>>271
すげぇな
283名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 02:34:15 ID:vrkPyVkC
もう直ぐリズムの誕生日ニョロ
284名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 08:45:09 ID:W8jFJaPW
確か今度22歳だっけ?
285名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 09:29:30 ID:vrkPyVkC
本当は17才だけど公式タンのエラーで22才扱い
本人はおもしろいので保留
286名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 12:31:36 ID:Ou0QXmIT
どう見たって高校生なのに未成年じゃないって言い張るのって、
はっ、よもや次バージョンではR−18指定に
287名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 14:35:55 ID:pNLdA0V1
来たるべき世界への担保とかだったら笑えねえ
288名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 22:27:58 ID:BmzFbAiw
まさかそのための人選だったとか
289名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 22:13:27 ID:qf5HAMyC
ドラクエの延期は
リズムの誕生日に合わせたがら
ルルルルル
290名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 22:29:36 ID:fz1vcwiF



でるんるん
291名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 09:35:46 ID:BmuxAuFi
超えられない壁に穴を開けるドリル
292名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:18:10 ID:NJ+G2mEJ
ん…あれはマンドリルか?
違う! あれはマントヒヒだ!

マントッ!ヒヒーッ!
293名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 21:57:40 ID:OS9MgWFI
ここは一体どこだ?
294名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 22:16:18 ID:f9EMxVon
メルマガ来た
295名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 22:42:10 ID:BmuxAuFi
GA同化しすぎWWWWWWWWM
296名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:27:28 ID:ZKbjxXWc
違和感全然ねぇw
297名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:28:46 ID:cASdQpS4
一緒に・・・ 
  しよう・・・
298名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 02:12:41 ID:LhrqnAsz
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジメニ宣伝しろぉwwwwwwwwwwwww

http://ga.sbcr.jp/
299名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:18:30 ID:uX/R8IzI
AHメルマガきたとおもったら
Wiz6の禁断の魔筆の話が殆どだった。
何を言ってるか分からないと思うが、おれにもさっぱりわからない。
300名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:48:28 ID:fzcYONLt
メルマガの中の人はAHS広報の肩書を濫用して
早く3巻(最終巻)を出すように出版社をつついてみてくんねえかなあ。
何を言ってるかわからないと思うが。
301名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:45:13 ID:ZvhhNc7I
そろそろ新サウンドプールのjam版情報とかはまだかな。
302名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 14:24:07 ID:BkS3MEud
フィギュア情報が先じゃない
303名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 14:25:54 ID:7/T7z1IQ
なんでDTM板でWizとかフィギュアとか・・・!
304名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 15:22:29 ID:ICQu+UPW
ここは、"DeskTopMoe"板だったのか・・
305名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 17:44:08 ID:PNBsziej
uruidさんのブログ更新マダー?

見に行ったら、FC2ブログで一ヶ月以上更新ないときの広告が表示されちゃってますw
306名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 18:12:01 ID:PNBsziej
↑すみません。FL-chanスレと間違えて誤爆しました……。
307名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 18:45:52 ID:uKtVw8dw
DeskTopMoe板だからFL-Chanなら問題ない
308名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 22:37:48 ID:sMqahHqp
メルマガみたけど、おれも火吹山の魔法使い欲しいな
日本語化してくれないかな
っていうか久しぶりにゲームブックにでも手を出すかなぁ
309名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 00:16:18 ID:IoMjOkY5
>>308
番号の末尾をコードに割り振って作曲して。
8と9は好きに選べて、0で転調。
戦闘シーンはちゃんとバトルっぽい音楽で。
310名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 10:28:08 ID:I6ZqNiqK
最近、往年のゲームブックが萌え絵になって、
登場人物も萌えアレンジが加わって、再登場したりしてるのよ。
時代の流れだなあ。
気になる人は「HJ文庫G」でググれ。
311名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 15:30:47 ID:0CWBc9lT
すみません、ミキサーのVSTを追加する欄が2つしかないんですが
2つ以上かけるにはどうしたらいいんでしょうか?
312名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 15:33:10 ID:Ap8t5geW
諦める
313名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 15:56:55 ID:A+2lxMLO
一回録音してオブジェクトにする
314名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 16:00:01 ID:FklJUGUq
EffectChainerみたいなのを使う
315名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 16:19:34 ID:M2OFf1Cn
>>309
現代音楽で、そういう作曲法があったような。

>>310
ひええ、ぐぐったら、リビングストン・ジャクソンが萌え絵で、



こ、これはこれでいいのかも、、、、(*゚∀゚)=3
316名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 18:25:33 ID:lz2COlPO
しまった、Reboltaで音色作ろうとしたら、間違ってプリセットの音色消してしまった!!

再インストールする以外、復旧させる方法ないですかね?
317名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 21:51:10 ID:pySqGXBl
俺以外の誰かが全部図に描く
318名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 22:18:37 ID:kvtrjiy+
俺以外の誰かがそれを200部カラーコピーして夏コミで売る
319名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 22:40:58 ID:ACTVGTKm
俺以外の誰かが伺か
320名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 22:47:30 ID:OzbZVZtb
他貼
初音ミク 「しまぱん騒乱節」 オリジナル曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7608816
MM2+ミクさん
ネタ系にみえるけどかなりガチ曲
たぶんスレ住人か。
処女作で短期間でここまで仕上げるとはうらやましい。
321名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 23:21:27 ID:h2X0Ys9E
カコイイ曲だよねこれ
詩も良い…というかなんというか俺は好きだ
322名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 02:24:14 ID:GS+QSfl3
>>320
すまん、ていうか有難う。それ俺だw
MM2の5月のアップデート位からちょいちょいROMってた。
買ったのは2か月くらい前
しまぱんは(思い付いた時を製作開始時点とすると)1か月くらいだと思う。
皆の仲間に入れてくれると、嬉しい。

種明かしをすると(釈迦に説法かw)DTMマガの講座連載とかで言ってない
事はやってない。できないし^^;
サビも、2度上げてるとは言え
ド、シ、ラ、ソ、ファ、ミ、ファ、ソ っつー基本的なやつだしね。

ともあれ、皆とキャッキャウフフ出来たらいいと思ってる・w・b
323名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 02:34:45 ID:36nSuLWd
うほ。作者降臨
これからも変態紳士でがんばってくださいw
324名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 09:31:38 ID:/0delpW+
>>322
私と
結婚してください
325名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 10:35:43 ID:ke/2cult
>>322
この変態め!
大好きだ!

というか、いいね。
俺も投稿を躊躇してたけど上げてみるか。
プロジェクトDIVAやってる場合じゃないな。
326名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 12:20:18 ID:ExT6MrWD
よし、俺も動揺カバー3曲歌わせてから
ずっと窓の片隅でペタンすわりしてるミクさんと
JAMバンドで、そろそろ1曲つくろうか。
327名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 14:05:31 ID:dZ7ZazST
>>326
落ち着け。
動揺が文字に出てるぞw
328名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 14:07:51 ID:HppU2xTL
そして誕生した曲が後の「動揺カバさん」である
329名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 18:55:17 ID:jMID86SJ
>>322です。一応「ストライP」っつーP名をいただきますたw

>>321 俺の事なんだったら有難う。詩は…結構その場の勢いなんだぜ

>>323 センキゥw まとめブログのSSとかからすると、結構おとなしめ
    だと思ってたんだけど…俺マヒしてる?

>>324 jamバンドの皆から同時に告られて、ただでさえアップアップ
    なんで…^^;ふひひ………はは………… な い わ orz

>>325 ありがと。うん。俺もゆっくりうpしていくつもりだし、うp
    目的で作ったんなら上げてみるといいと思う。でも「いつまで
    に上げなきゃ」とか思うとそれが負担になるし、俺もそーゆー
    のは言うのも言われるのもキツイんで、テケトーが一番w

>>326 負担に思われない範囲で楽しみにしてるよ@w@b jamバンド
    のビデオ編集能力を俺達で見せつけてやろうZE(ちがうかw)

ここの住人はホントに雰囲気が普通でいいなw かといって、まぁ
2ちゃんで全レスでもないだろうから今後はウザくない程度でw

jamバンドもっと盛り上がるといいな。「SONARが来い」
的な感じで・x・
330名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 19:44:10 ID:ke/2cult
>>329
ストライPか。
よし。俺もインパクトあるアレンジして上げるよ。
331名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 20:04:06 ID:OqTxINeu
動揺か
またここでプロジェクトが始まったかw
332名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 20:10:20 ID:7cpr9g2A
>>328
動揺しまました
333名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 20:33:15 ID:7xDxuYBI
【イメージ映像】
    ∩_∩
   / \ /\
  | ン(゚)=(゚)<::| 
  |  ●_●::::::|
 / il´トェェェイ`li ヽ  人人人人人人人人人人人人人人
 |  !l |,r-r-|, l! | < ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!!! >
 \_ `ニニ´_ノ    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
   
334名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 21:23:41 ID:Dsu/zFzP
ミクオリジナル曲を作りたくてボカロを買った。DAWは金がないのでMMを買った。
そんな自分は負け組だと思いながらオリジナル曲を細々とうpしてた。
でもそんな事は決してないのだとこのスレを見て思った。有難し。
335名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 21:52:07 ID:jzdJaqd6
>>334
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
336名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 00:54:59 ID:Mvt0kTbV
一聴してストライPのファンになったよ。
ゆっくり次回作待ってます。

俺も頑張ってMMで曲作らないとなー。
337名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 08:12:12 ID:e5VDwppb
>>334
正直、DTM慣れしてる人が使えばJAMバンドタグや、MusicMakerタグがついていない限り
それが何のDAWで作られているかなんて余程特徴のある音源を使わない限りわからない。
安いから初心者が買っているためクオリティが低く思われがちってだけです。
だから自信を持っていきましょう。
338名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 17:58:10 ID:Lu72MFET
使いこなせない、置物になってる高い楽器と
安くても使われてる楽器、どちらがより意味があるのか?
ということだな。

先日は…動揺しすぎた。
いっそのこと動揺をテーマに何か曲でもつくるか。
339名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 20:10:58 ID:YL1ZcDSa
SONAR6XLからの乗り換えを検討中。
(1) 生楽器の伴奏(MIDIで作成・VSTiで再生)
(2) 生楽器の入力をリアルタイムでリバーブ処理
(3) 録音・編集
をEEEPC+MM2でやろうとした時、注意点ってあります?
上の方で、ASIO4ALLが使えないとの事だったので、
(2) のレイテンシーが気になってます。
340名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 21:01:24 ID:Lu72MFET
というかEEEPCはDTM的に狭すぎないすかね?
主にモニターサイズが。
341名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 21:10:51 ID:bFvsah1U
EEEPCにはソフト音源的にきつくて使い物にはなんないかと。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 21:13:50 ID:zkr3Bu1j
そのまえにEEEPCでSONAR6XLが使えてるのかが気になる
343名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 23:38:22 ID:WHY+eMyW
 >>339
んじゃ、ほかの人が答えてないとこを。

>(2) 生楽器の入力をリアルタイムでリバーブ処理

これって、オーディオインターフェースに入ってきた音声ってこと?
だとしたらできなくはないけど不便だよ。
"生楽器"が(1)のことを指してんだったらできる(但し、当たり前だけどPCのスペックに依存)。
つーか、EEEPCでもオーディオインターフェース使えるでしょ。
素直にASIOドライバ使ったほうがいいとは思うけど。

>(3) 録音・編集

MIDIなら録音・編集共に慣れればどってことない。
オーディオ録音は正直使いづらい。
オーディオ編集は、個人的には使いにくくはないと思う。
サンプル単位での編集もできるし。

両方に共通して言えるのは、画面が真っ黒になるくらい細かいオブジェクトをアレンジに配置すると
不安定になる。
344名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 00:30:01 ID:JC2HOOlw
それ以前に画面サイズがXGA以上ないとMM動かないと思う。 > eeepc
345名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 00:35:09 ID:DwNJeMSj
zoomeのjamコミュwww
またオマエかwww
346名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 00:41:31 ID:FKyKyfsq
 >>344
それって起動時とかに弾かれんの?

 >>345
完成度高くて吹いたw
347名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 01:04:28 ID:BqzhmMQb
>>345
すごい! まさに謎の努力だ
348名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 03:19:56 ID:8RRIhEF1
コメントどうもです。

> EEEPCにはソフト音源的にきつくて使い物にはなんない
> EEEPCでSONAR6XLが使えてるのかが気になる

SONAR6は会社のデスクトップで使ってて、
個人所有のEEEPCでは試せてないです。
ただ、こんな情報があった事と、
http://www.jizo.net/mt/archives/001068.html
自分はピアノやストリング系のソフト音源をシーケンサで鳴らす程度なので、
「なんとかなるかな〜」と。(^^;

> 素直にASIOドライバ使ったほうがいいとは思うけど。

UA-20のような外部IFを導入するという事ですよね?
それだと持運びが不便なので、外部IFは導入したくないです。

> オーディオ録音は正直使いづらい。

え?録音ボタンクリックだけじゃだめですか?
何が使い辛いのか知りたいです。

> 画面サイズがXGA以上ないとMM動かない

まじすか。ぐぐったら以下の情報がありました。確かにMMでは無理ぽい。
http://silent-k.blog.so-net.ne.jp/archive/20090528
MM2では情報が見つからなかったのでメーカーに問合せてみます。

ありがとうございました。
349名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 08:15:24 ID:tsnVYuI3
オートチューンニュース
http://www.youtube.com/view_play_list?p=736C3116AD309B58

MMのエラステでも出来そうねw
350名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 09:52:09 ID:zdSHD7dJ
>>343
>>339さんではないのですが便乗して質問させてください。
サンプル単位の編集ってどうやるのでしょうか?
そもそも、サンプル単位ってなんでしょう?
351名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:57:02 ID:bgniMZUO
>>349
進化したムネオハウスみたいだな
音の長さもいじってるから難しくね?
352名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 11:16:36 ID:qVV7Ped4
>>350
貼り付けるループorフレーズ1個ごとに編集(エラステ、ピッチコントロール、各種エフェクト適応)できることだとおもうよ。
353名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 11:28:33 ID:mNVDqsho
 >>350
言葉どおり、「1サンプル(1/44100秒 : 44.1kHzの場合)」単位で音声を切り貼りできること。
ポイントなのは、Cubaseみたいにスナップを解除したりグリッドの分解能を変更したりする必要が無いってとこ。
ただ画面を最大まで拡大すれば、1サンプル単位でオブジェクトを動かせる。
他のDAWでは、高級なDAWでもここまで感覚的には動かせないんだわ。

MMのグリッドへのスナップってかなり"曖昧"だけど、この曖昧さって大事だなぁと思う。
これのお陰で、例えばオケに歌を乗せるときとか、"ほんのちょっと遅れてる箇所"とかの修正がすごく簡単。
パッと切って画面拡大してパッと移動すれば完了。
他のDAWで、ここまでスムースにできるDAWは見たことないなぁ。
354名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 11:38:16 ID:qVV7Ped4
編集用エリア(パターン配置するとこね)と
楽曲データトラックが内部で独立管理されてるからこれだけフレキシブルだという話が
かなり前にあったような。
355名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 13:39:03 ID:Mpglvago
MMのエラスティックって簡単にVoをケロらせることできますか?
356名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 15:04:07 ID:vX6Ow1l3
ちょw Tシャツの販売とかww
ttp://www.ah-soft.net/shopbrand/014/O/
357名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 15:14:37 ID:z+2L4+nW
確かFL-Chanは1年以上前にあちらでTシャツとかのグッズ売ってたはず
358名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 15:20:24 ID:n3XZOsNd
関係ないがclone CDの羊ってクローン羊だったのかw
何気にjamバンド マキ Tシャツ A(白)がエロイ件
359名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 15:26:16 ID:mNVDqsho
本家がデザインしたMusicMaker Tシャツとかあったら欲しいなぁ。

それ以外は白しか無い時点で痛すぎて買えないw。
せめて赤とかあったらいいのに、嫌がらせとしか思えねぇwww。
360名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 16:58:16 ID:YlTeBUfU
白地しかないのは、中の人がアイロンでプリントしてるに違いない。
色地用の台紙はちょっと高いんだよな〜
361名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 17:34:48 ID:rLaXQN7Y
横から悪いけど

サンプル単位の話からTシャツの話まで
マジおまいら守備範囲が広いなw

ちょっと見てたんだけど、気に入ったw
362名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 20:04:01 ID:p/8t0UGA
このスレは人生の縮図の一部が味わえます
363名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 20:04:40 ID:kN4s+YCc
>>361
今さら何を言ってるんだ。
364名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 20:33:55 ID:FK1ncQxh
今日上野行ったついでにAHSの下で一服してきた
タバコうまかた
365名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 20:43:49 ID:Islhnca8
下、コンビニなんだよね。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 21:02:48 ID:pV0KmSLJ
>>361
とあるblogで夕焼けチンチロリンとLady Sovereign並べて比較してたの見た時は童謡したわ
このスレ何が混ざってるのか分からん
367名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 21:09:15 ID:tsnVYuI3
AHSは夕焼けチンチロリンのTシャツを出すべき
368名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 21:22:17 ID:RIG7iMfJ
>>361
たまに人生相談まであるスレなんだぜ
369名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 00:33:45 ID:+gvnT31j
777番地とかいう怪しい住所は実在するんだな
370名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 01:05:49 ID:TbrQNgLa
本当だ 777だ
371名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 08:42:42 ID:F3QftF2e
>>368
だな。
一組のカップルまでゴールインしてるしな。
372名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 09:07:59 ID:X+bDNW6I
>>355

631 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 20:35:36 ID:8f7VmMOc
>>611
エラステでケロ声は簡単だよ。基本的にはTuneやって直線ツールで歌わせたいメロディを
描くだけ。好きなとこでケロらせる事が出来るから楽しいよ。
ただまぁ普通に3分とか4分のボーカルをエラステで補正する時は相当手間だけどねw
でもたちまち補正が終われば、それをコピペしてまたエラステで簡単にコーラスも作れるし
エラステは本当素晴らしい機能だね〜

自分の場合、大きなデータを編集してたらいつ落ちたり凍ったりするかわからないから
ちょくちょく保存しながらやってるけどw

632 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 21:47:53 ID:qxqdtsGy
え、検出と補正のツマミを左回しいっぱいで「Tune」押せばそのまんまでケロらない?
それとも、その後に納得いくまでケロりを調整するって話?

636 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 01:38:17 ID:k5ggAWVB
>>632
うん、一発でケロケロになるけどおかしな部分が出てきたり
気にいらない部分が出てくるから、必ず直線ツールできれいになおしていくよ。
それと同時に、ケロらせる部分、ケロらせ方とかを好きなように変えていく感じ。
373名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 11:28:49 ID:RgBXD+0k
>>372
355じゃないけどやってみるかな
374名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 14:28:34 ID:2wTOb5Ph
>>366
夕焼けチンチロリンは童謡じゃないぞw
ちょっと和みすぎだ。
375名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 11:17:47 ID:4BENujVx
なんかこのスレ見てるとMM2が神ソフトのように思えてきた。
既にFL持ってるけど買おうかなぁ…。
どなたかFLと併用しておられる方います?
もし居られたら、どのように併用しておられるか教えていただきたいのですが。
376名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 11:32:24 ID:9M/Fg1rc
>>375
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2444628
MMとFL(demo)の併用が紹介されてますよ。
377名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 15:20:17 ID:pkMNjOX2
MM2買ったけど音源がもっと欲しいよ〜 → +FL-chan
そもそも作曲できないよ〜 → +ねこ釦
378名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 15:27:58 ID:CjFgS5Y6
そこにsoundpoolを追加すれば俺みたいな素人でも
それっぽいものが作れる…気になる(ぼそ)
FLはmidiシケとしてVSTi召喚してます。
379名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 18:42:27 ID:cyQU5PKD
>>375
このあいだ、MM2乗り換え版とFLを両方買った。
この組み合わせは最強だと思ったから。
まだ、インストールしていないが・・・。

>>376
このシリーズすごいな。
オレはFLも製品版購入したのでFL-chanとアレコレし放題!
まさかFL自体をVSTi召還できるとは知らなかった…。
380名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 19:36:12 ID:cyQU5PKD
連投ゴメン。
やっとMM2インストール開始。

インストーラーがデモソング流すんだなw
びびったわw
381名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 20:39:53 ID:WxeE4CxB
前にそのデモソングが、インストール中ずっと流れっぱなしなバグに遭遇したことあるわw。
なんかマシンに悪影響出そうだから、止めるに止められず、インストール何時間もかかったよ。

後日、OSごと入れなおしたけど。
382名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 21:31:17 ID:iByBCns3
mm2買ったんですけど、beatbox2を保存して読み込むとエラーと出て読み込みできません。

beatboxのエラーは速度変更もできないし、コピー、ペーストも出来ません。
beatboxは結構使うので困るのですが、どなたか対処法分かる方いませんか?

pcスペ
ノーパソ
core2
vista

説明が分かりにくかったら、症状の動画がupします。
383名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:15:18 ID:0fZvkLhN
メルマガがいつもどおりで安心した
384名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:35:15 ID:1nZXWE9s
>>382
アップデータ当てると直るかもー。
385名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:36:35 ID:lRQySN94
>382
それ、AHのHPに行けば、修正パッチあるから。
それで直る。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 00:04:35 ID:699QigQ+
GAのjamバンド記事スゲーw
387名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 00:36:45 ID:oIi0q4XQ
今更だけど・・・MM、MM2共に1024×768にしないと立ち上がらない。
読み込むだけ読み込んでエラーメッセージが出るよ。
EeePCは1024×768にすると画面からはみ出すそうが、圧縮モードだろうが立ち上がる。
他のネットブックは持ってないから・・・それ以上は分からん。
388名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 01:12:32 ID:RFb3VYCb
ガンダムぐらいかと思ってたらボソンジャンプまで出てきたか
389名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 02:34:47 ID:AnDuordK
>>386
GAの本気を見た
http://ga.sbcr.jp/mnews/013230/

>>388
炎の妖精修造ネタもある
390名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 02:40:50 ID:V4D4ukvP
ボゾンジャンプ
391名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 10:37:26 ID:dO0hQkii
beatboxはパッチ当てないとダメー。
392名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 10:54:28 ID:Gu77URxy
>>389
すげえ!w
コイツらマジだ!w
393名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 00:58:10 ID:YPJOUNAw
>>389
制服(冬服)のコスプレ衣装販売とか、もうDTM全然関係ねぇし。
流石AHSは一味違うな。
制服姿の4人が可愛い過ぎる。
にしても、この制服って音垣れいと同じなんだな。
394名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 03:08:33 ID:RzOpeG1O
>>393
4人とニコとレイは同じ学園です
395名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 03:32:20 ID:rz2zxKA0
396名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 10:15:30 ID:nfkGO1oS
けいおんが流行ったのって、やっぱミクをはじめとするDTMブームがあったからなのかね
397名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 10:29:28 ID:GP4DYOUu
>>396
それはどうかと 単純に登場人物が可愛かったからじゃない?
398名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 10:33:09 ID:B07320Gi
>>396
言いたいことは多々あるがこのスレに相応しくない意見ばかりなので敢えて沈黙を守る。
399名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 11:29:38 ID:AlcWGP+J
おまいら、けいおん効果はすげーぞ。金曜に、大宮の島村楽器に行ったら、
譜面のとことか、安いエレキやベースのとこに、制服の女子高生がいっぱい。
おじさん、アリスかさだまさしのギター譜を見たかったんだが、近寄れる雰囲気じゃなかった。
ざっと店内に、15-6人。男の客は7-8人くらいだった。
いつの間に、こんなになったんだ?
400名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 12:05:08 ID:RzOpeG1O
>>400

ちょっと行ってくる
401名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 12:15:30 ID:9y0OXSWr
どこにだよw
402名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 13:28:11 ID:lQrLcYVf
俺も先週近所の楽器屋に行ったら女子高生がいっぱい・・・

こんな事は無かった。でもクオリティ(ry
403名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 18:10:30 ID:nfkGO1oS
女子高生にまで広がってるのか。いまやブームはオタクが作るもの?

初音ミクとけいおん(漫画)って、ほぼ同時期に出てるんだな。
影の仕掛け人が音楽ブームを作るために仕組んだとか世にも奇妙みたいなストーリーを想像してみる。
404名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 18:21:53 ID:G68v+ZVi
眼鏡っ娘トロンボーンか、眼鏡っ娘DJはまだですか?
405名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 20:57:29 ID:julzdB8n
海外でフリーシンセ落したんですが、MM2にどうやって読み込ませたらいいのでしょう?
wikiは熟読したのですが、よく分かりませんでした。

どのファイルに突っ込んで、ナニをすればいいのでしょうか?
406名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 21:43:29 ID:QoenPnBA
トラックの音色選ぶ(▼マークのやつね)とこ押して
ソフトウェアインストゥルメンツ→VSTプラクインパス選んで
インスコしたいVSTが収納されてるフォルダ選べばおk

もしくはファイルタブ→設定→プログラム設定
→フォルダタブ→VSTプラグインのフォルダを追加
→インスコしたいVSTが収納されてるフォルダ選べばおk

間違ってたらスマンねw
407名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 22:04:29 ID:AlcWGP+J
いま、PSPから打ち込めるか、TESTしています
408名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 22:04:33 ID:lsKw3Z6G
409名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 22:26:59 ID:julzdB8n
>>406
やってみても「ファイル”は存在しません。ファイル名とパスを確認してください」
と出るのですが、やり方が悪いのでしょうか?
410名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 22:28:34 ID:RzOpeG1O
上のリンクはスパムなのでクリック不要
411名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 23:45:58 ID:ksCMXo1Z
>>409
メニューのファイルをプルダウンして設定のシステムでVSTPlugInへのパスを設定しないと。
文字だと説明しづらいけど、プルダウン出来るところを全部さがして、設定を探してみて。
412名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 23:47:24 ID:ksCMXo1Z
あ、ごめん既に>>406さんが説明していてくれたね。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 00:26:04 ID:xQcKkSVq
>>409
ん〜。具体的にこのシンセですって教えてくれれば何か解るかもしれない
414名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 01:18:54 ID:VkZ4+JdU
体験版使ってみていい感じなんですが
ギター音源ってはいってます?見当たらないのですが
良かったら教えてください
415名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 01:31:36 ID:xQcKkSVq
ギター音源というかギター音色は製品版には入ってる
416名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 07:08:54 ID:BWaIa/VE
>>404
>眼鏡っ娘トロンボーン
リアルにはいくらでもいるが
417名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 10:25:32 ID:VkZ4+JdU
>>415
なるほど ありがとうございました
418名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 10:49:03 ID:kPgJTZ0I
>>372
>エラステでケロ声は簡単だよ
一瞬エロ声だと思って吃驚したけど、考えてみれば不可能じゃないんだよな、女声にできるんだから。
誰か挑戦してうpしてくれないかな。
ウチのアパートは壁が薄いから無理なんだ。
419名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 11:18:27 ID:ZBff4tOn
こう、口の周辺を覆うマスクみたいな防音装置があれば薄壁の作曲趣味者たちに売れそうな気がする
420名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 11:35:50 ID:qKy4Dib5
421名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 11:54:58 ID:/IX9RqMZ
付属の音源のVITAにティンパニとウッドベースって、もしかしてないです?
GM音源っぽく使いたかったのに、出来てない・・・
他の付属音源でも良いのでGMの音色を使えている方、アドバイスお願いします。
422名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 13:07:52 ID:O2dSUDMy
デアゴスティーニのマイミュージック・スタジオ買うとRolandのVSCが手に入るよ。
それをVSTiに割り当てればOK。
もちろん音質のリアルさはVITAに全然及ばないけど、悪くはない。

あと、フリーのVSTiも探してみれば?
423名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 14:14:11 ID:No7tNmIY
サウンドフォントのSGMでいいんじゃね?
424名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 15:12:56 ID:yzQ+61rG
>>422
確か創刊号(特別価格500円)買うだけで使えるんだっけか?
425名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 15:20:20 ID:O2dSUDMy
>>424
そうそう。
数年前はパッケージで結構な額だったのに今じゃ500円雑誌の付録だよ。
時代って恐ろしいね。
426名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 15:52:22 ID:+Qvg87dv
XPならYAMAHAのがタダで入手できるじゃまいか
VISTAだとちょっとめんどいからぐぐってくれw
427名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 17:54:46 ID:IN+6tzRS
>>419
あるよ。トイレのスッポンみたいなやつで口覆うマイク。
428名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 17:59:55 ID:vXSPZSYc
>421
フリー?GM音源については・・・
SGP2(YAMAHA XG のVSTi)は割れと改良の狭間で悩むからお薦めできない。
MSGS.sf2(MSGSのサウンドフォント)も同様。

GMに こだわらないで足りない音色はVSTiやサウンドフォントで足していくのがお薦めだが・・・
ティンパニはDouglas Concert Timpani.sf2がお薦め。

GM系サウンドフォントは
Airfont 380 263MB 
SGM-V2.01 235MB
Airfont 340 76.7MB
TGSF21x 62.8 MB
がある。音質に関しては好みだな。
サイズの大きいものはメモリーの心配が必要。
429名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 18:43:57 ID:Rnf+gcsK
体験版、いい感じなんだけど、MIDI編集が心配。

MIDIデータって1トラックに全チャンネルの情報が表示されるんですよね?
例えばピアノロール画面は、全チャンネル表示らしいんだけど、
これで各チャンネル毎のベロシティ値編集とか面倒じゃないですか?

あとチャンネル4と同じフレーズをチャンネル5にコピーして、
異なる楽器で演奏させたりするのも、どうやるんでしょうか?
430名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 19:53:53 ID:sqNM+ZST
>>429
ベロシティはVelアイコンに切り替えて上下にドラッグでいけます。
チャンネルは意識する必要ないっす。
ccは面倒かもしれないけど。

>チャンネル4と同じフレーズをチャンネル5にコピーして、
自分はオブジェクトをctrl+ドラッグかなんかで別のトラックにコピーして
チャンネル4のままVSTiを割り当ててます。

外部音源に送るかなんかでチャンネルを変える必要がある場合は
MIDIエディタのディスプレイフィルタでチャンネル4だけ表示して、
ctrl+Aで全指定、ドラッグしてチャンネルを変えるかコピペあたりで。
431429:2009/07/21(火) 01:35:19 ID:zMHsy645
>>430
ありがとう!
ベロシティは解った! チャンネルコピーも別トラックにコピーで了解です。

でも特定チャンネルのVol値やプログラムチェンジは、
イベントリストからしか変更できなさそう。 orz
432名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 01:45:32 ID:dZD/x5Mx
質問いいでしょうか?以前 Music Maker&jamバンド のスレでサウンドプール
vol.1の素材とMM1の素材で被ってるというのを見た事あるような気がするので
すがMM2でもサウンドプールと被ってる素材ってあるのでしょうか。
MM2のフラメンコのデータを使ってるので、買い増したいのですが、MM2内蔵素材
とサウンドプールvol.6の素材は被っていますか?よろしくお願いします。
433名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 06:21:52 ID:LOpBdTmv
>>432
確かねぇ、被ってても収録ファイル形式が違うはず。

MM2内蔵素材:ogg(MP3等と同じような圧縮形式・わずかに音質劣化)
サウンドプール:wave(非圧縮形式)

だったはず。
だからサウンドプール収録のほうがちょっぴりだけ
良い音。

……と言いつつ今ちょっと比較してみたら
サウンドプール側にしか入ってないジャンルも
あるみたいだけど。
434名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 09:27:39 ID:ucdwZJy7
>>432

全く同じ訳でもない
購入前質問で公式にメールで問い合わせすれば教えてくれると思いまーす
435名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 18:08:15 ID:hddm5pdA
sfArkってもうダウンロードできない?
436名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 18:19:34 ID:/P7veA6Q
>435
できるでしょ。もうDLできないのはsfzでしょ。
437名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 18:55:40 ID:y1WhEf4k
438名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 21:18:46 ID:aJCVP2GP
「しまぱん」ボカランRankインおめでとーw
439名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 21:19:16 ID:dZD/x5Mx
>>433,434
ありがとうございます。AHSにメールで問い合わせてみます。
440名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 22:28:48 ID:JBYyTz0u
自貼、失礼します
>>http://www.nicovideo.jp/watch/nm7701827
浜崎あゆみの「Trust」です。
ピアノ→Acoustic Piano Pro1にFXでキーボード→ピアノ コンサートホール(
大)
バイオリン→Atacck and Mod Wheel
ベース→Studio Electric bass1
ドラム→Strictly80sの80sをつまみ食い
という構成でアレンジしてます。
よかったら、ご指導お願いします。
441435:2009/07/21(火) 22:45:28 ID:hddm5pdA
ttp://www.melodymachine.com/
ここが死んでるっぽかったので

でも自己解決しました、ありがとん
442名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 23:48:35 ID:D4gL0HcD
あゆの楽譜手に入らねー
出せばいくらでも売れるだろうに
443名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 00:04:18 ID:iwCyjTju
>442
自分もBookOffでピアノ譜を1冊だけ手に入れた。
大宮、浦和、池袋の楽器屋と大型書店には、全然なかった
444名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 04:08:38 ID:iOb+adMu
最近MM買った者なのですが質問です。
このソフトで、ギター→オーディオIF→VSTエフェクトに繋いで録音するときに。
弾いている音をリアルタイムで聞きながら録音って出来るのでしょうか?
445名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 11:54:03 ID:hWk5UjFi
自貼りごめん。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7686320

MMとミクで「かごめかごめ」モチーフのロックを作って、PVまでMMで付けてみた。
動画エフェクトだけはMacのiMovieに持ってったけど、動画もシーケンスもMM。
音源も殆どVITA。

キーが高すぎたのは反省してる。
でも、これ以上下げるとサビで7弦ギターでも足りなくなるんだwww。
446名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 11:55:42 ID:hWk5UjFi
 >>444
できなかない。
確かオーディオのRecウインドウが開いてる間はできる。

けど、モニタリングは曲の"再生中"しかできなかったり、めちゃ不便。
外のミキサーとか使った方が無難だとは思うよ。
447名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 14:23:31 ID:I4sdstuQ
>>445
ミクをオクターブ下げて歌わせるか、キー下げてギターで弾けない所はそこだけギターのオクターブ上げれば良かったかと
448名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 15:55:02 ID:ntxG5QOm
エラステでギターのピッチをいじくればいいんじゃ
449名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 18:09:52 ID:SeP17gxp
450名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 19:06:06 ID:RmTmjPvC
>>445
なかなかいいじゃん。
これはこれで俺は有りだと思うよ。
キーに関してはさくっと±キーで出来るから修正してみると新しい発見があるかもしれない。
451名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 22:41:57 ID:fY/3jF+Y
>>438
ありがとー つwTb  97位だけどねw
俺は結構ココをトラブルシューティング代わりに活用させて
もらってたから(ほぼROM専だけどw)動画がMM2の宣伝になれば
恩返しになるかなーって思ってるんだけど、巧く行ってるかはワカラン^^;
>>445
こりゃぁすごいな!!うまいし、カコイイw
せっかくのボカロなんだし、キーなんて気にしなくても
歌えたら「すげぇw」歌えなくても「なぜ歌ったw」みたいな
盛り上がり方があって、逆にいいと思うけどなー。
jamはこの曲で盛り上がるんじゃまいか?
     ストライP
452名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 01:47:19 ID:+Q8synP+
ゲーラボ盛り上がってきたwww
453名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 03:15:28 ID:2TlbhUJu
kwsk
454名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 04:53:01 ID:5gB54FgJ
>>446
thx。別に録音の環境を考えます。。。
>>445
ギターすごいw伸びそうですね。
455445:2009/07/23(木) 12:36:06 ID:rP7lmrGK
 >>447
そうなのよねぇ。
そうすっと、VITAベースの最低音がCだから、AメロをCmにしてサビとBメロをAmにするカンジか。
メタル好きとしては、最低音まで使い切りたいw。

 >>448
物理的構造の壁を越えたらどうなるのかは気になるけど、まだ恐くてやってないw。
なんかおどろおどろしい音になって面白そうw。

 >>450
ありがとーvv。
プロジェクトがごちゃごちゃして何がなんだかわかんない状態になってるから、慎重に試してみるwww。

 >>451
お、有名人からレスもらえたw。
偉大なる才能の塊である、ストライPさんにそう言って頂けると救われます。

……うん、ホント、「歌ってみた」のミキサーもやってる手前、この曲聴くたび良心がチクッとするんだw。

 >>454
伸びて欲しい……とは思うけど、埋もれそうだ(苦笑)。
頑張りますw。
456名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 16:01:46 ID:2VCn5d8Z
Music Maker 2ってmpeg形式の動画はどうやっても読み込めない?
mpeg形式ってどうしてあまり読み込めないんだろ?何かめんどくさいとかあるのかな
457名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 16:07:55 ID:LOI9pDiX
ffdshowでもかませれば?
458名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 20:56:47 ID:YviX6EEt
>>456
だぬ。
だけど、今やフリーで手軽にいくらでも変換できる時代だから困ってないお。
459名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 23:14:18 ID:+Q8synP+
>>453
投稿が増えた

が内容はセクハラばかりw
460名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 00:19:54 ID:0/1sLAPf
>>445
あなたは公式のコンテストで優勝した人ですよね?
名前が同じきらめそさんなので。
そう考えるとさすがに納得な出来ですね!
ギターがすごく生っぽいです。
461名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 01:01:48 ID:Oh7rr+PI
ギターは、自分で演奏してると思うんだが…w
462445:2009/07/24(金) 01:07:25 ID:XvSO149M
 >>460
正解ですw。

 >>461
不正解ですw。
コンテストの曲も>>445のも、ギターは全部Vitaだよ〜。


ちなみに、コンテストの曲は声ネタとボーカル除いて全部VitaとRevolta(つまりオケは全部MIDI)。
>>445のかごめかごめは、MM標準装備じゃないのはミクと尺八と琴とSynth1だけかな?
まぁ、エフェクターは他のを色々使ってるけど。
463460:2009/07/24(金) 01:08:25 ID:0/1sLAPf
>>461
いや、すごいリアルだけど打ち込みの音ですよ、きっと。
自分ギター弾いてるんで分かります。
逆にあんなにリアルに打ち込み出来るのが凄すぎる。
464名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 01:41:34 ID:ZZAYBtfY
これからDTMを始めようと思ってる初心者なんですが、Music Maker2と初音ミクを一緒に買おうと思ってます。
その場合、Music makerの方は乗り換え版を買えばいいんですか?
465名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 01:42:53 ID:44LB3pMc
うん。初音ミクは乗り換え対象として使える
466名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 01:45:03 ID:ZZAYBtfY
>>465
ありがとうございます。
467名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 02:50:12 ID:PswsC9ld
ミクがあれば
このレベルが7000円で買えるんだからすごいねw

それでもjamを買う勇者さまもすごいねw
468名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 12:16:12 ID:ZZAYBtfY
乗り換え版ではなくjam版を買うメリットって何ですか?
469名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 12:20:50 ID:hCZcpw4a
AHSが萌えにもっと力を入れてくれるようになる
470名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 12:29:07 ID:xT4t+i60
はぁぁぁぁ?jamこそ漢の選択肢だろjk

初代MMは中身はまるきり一緒だが
MM2は起動画面がjam仕様。
アイコンはどうだっけ?
471名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 12:34:46 ID:+Rt8Uu91
>>470
アイコンもjam4人とミクのシルエットがある。
472名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 12:40:32 ID:xT4t+i60
>>471
ああ言葉足らずだなスマン。
非jamがどうだか知らないんだよ。
473名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 12:50:52 ID:ZZAYBtfY
jam版にすれば萌えの力で意欲が湧くという解釈でおk?
474名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 13:04:03 ID:yE5CBs3u
音楽はじめるパックのJAM版をだしてくれ〜〜〜〜〜
475名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 13:08:17 ID:eWx+aTsg
 >>473
少なくとも起動するのは楽しくなるかも試練。
476名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 18:36:51 ID:KeqxpAUu
>>474
解説DVDはくまひげ先生のコスプレで…
477名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 18:55:14 ID:+Rt8Uu91
>>472
両方買った俺から言わせてもらうと、通常版にはない。
478名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 19:23:37 ID:wMqSkBYP
 >>477
勇者……いや、導師よ!!
479名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 19:29:29 ID:xT4t+i60
>>477
なるほど、アンタ漢の中に漢だな。

情報も出揃ったようだしID:ZZAYBtfYの決断に期待。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 19:47:38 ID:ZZAYBtfY
>>479
おまけがついてるだけなら乗り換え版にしようと思ってたんですけど、
中身にも多少の違いがあるのなら折角なのでjam版を買うことにします。

他所も調べてみたら、乗り換え版じゃなくてjam版を買っておけばよかったと
後悔してる人も何人か見受けられたので。

初音ミクとjamバンド、FLデモ版のFL-chanで最強ですよね?
481名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 20:06:16 ID:HEJ3Nx2j
MM2ってパワーコードある?
MMより音源がパワーダウンしてるなら買う気なくすなぁ。
482名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 20:12:11 ID:jAht+8n2
かごめかごめ作った人99風の人かwwww
通りでギターの打ち込みが上手いわけだ
483名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 20:21:46 ID:qk/LiIGD
>>480

俺の経験だと、レジに向かうときに少し勇気がいった
レジで包装してもらうときに後で並んでたお姉さんが「ぷ」と笑ったような気がした


んでも、めげないで良かったと思う俺が可愛ゆすと思ったw
484名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 20:25:55 ID:wMqSkBYP
 >>481
あるよ。
VITAの音色数は一緒。
Revoltaはちょっとパッチが増えてる。
485名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 20:26:23 ID:lro+aBFC
>>480
おまけの中身はともかく、
アイコンやエディタの壁紙が違う以外本当に差は無い…ぞ。
486名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 20:59:32 ID:ZZAYBtfY
>>483
jamバンドと初音ミクを持ってレジへ・・・・・・。
確かに勇気要りそうですね。でも、昔普通の本屋でネギままとめ買いしたので大丈夫ですw

>>485
そのアイコンや壁紙が違うってのもちょっと気になるので。
487名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 21:25:56 ID:10ozulFu
ここの人はエロゲのまとめ買いとか普通にしてそうだから困るw
488名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 21:33:35 ID:Kp/1khwZ
エロゲはちょっと・・・なんか高価いんだよなあ費用対効果的に
音楽用に使えるなら惜しくないんだが
489名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 21:57:22 ID:xT4t+i60
>>487
気が向いたときに型落ちしたタイトルをDL購入するくらいだから
全然可愛いもんだ、一般人とさして変わらん。
490名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 22:17:14 ID:Ar1qy190
メルマガ来ませんね。中の人、忙しいのかな
491名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 22:18:34 ID:eaIGV5at
さっき来たぞ
492名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 22:51:01 ID:Ar1qy190
あ、今来ました。
493名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:32:58 ID:Z2ggu0TM
・jamメンバーで好きなキャラを1人

選べない件
494名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:43:24 ID:j1uBhFaY
なんて無理な条件を・・・
むごいな。
495名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:46:06 ID:10ozulFu
オレのMMではメンバーの一人の初音ミクさんを…
496名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:52:28 ID:wMqSkBYP
秋て。
497名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:55:30 ID:LD/cTCKo
どっちにしろあのサイズでは…

ってあれか,どうせ着ないだろうと思ってるのか?
498名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:57:49 ID:w3rwVzj2
>>484
音色数が一緒ということは
MM2にもMM同様、スラップベースとフレットレスベースは入ってないのでしょうか?

クリーン系ギターでのカッティング用等には結構いい感じのものが入ってるのに
499名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 00:04:28 ID:QZaEoUu+
ぶっちゃけMMを持っている奴がMM2を買う意味はほとんどない
500名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 00:11:42 ID:Fjohb+/2
すなわちわずかにある
501名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 00:16:14 ID:DhuAed4B
具体的にはドラマCDとかマウスパッドとか。
502名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 00:51:32 ID:emqFI8jm
んーそんなメリット少ないなら買うのやめようかな。
動作が速くなったという話は聞いたことあるんだけど。
503名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 00:59:09 ID:DhuAed4B
動作も、ぶっちゃけMM1の最終版と大して変わらんよ。
特に高負荷時の動作は、場合によっちゃ1より重い。

安定性は一長一短。
504名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 01:04:04 ID:emqFI8jm
そうなのか。ありがとう。
値段も安いし、MMから進化してるなら買おうと思ったけど違うみたいね。
505名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 01:18:41 ID:VUvfERkX
ぶっちゃけ、お布施だ
506名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 02:03:15 ID:emqFI8jm
仕方ない、サウンドプールでも買うわ!
507名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 02:06:29 ID:lbNMYmpV
通常版で妥協するかjamの高みに登りつめるか
Sound PooLでも悩むがいい。
508名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 06:08:21 ID:DuevYw5I
>>504
いやいやいやw
みんなちゃんと教えてやれw

安定性については環境によるので体験版で試してみるといいよ
私は安定したしw

MIDIステップ入力
リワ対応
ビートボックス2
真空管風コンプレ
など強化されてる

メトロノームもどっかに追加されていたような気がする

価値観によるがバージョンアップの価値はあるだろw安いしw
さて朝食作るので落ちます
509名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 08:07:49 ID:FtSPFEVG
個人的には、ステップ入力があると無いとじゃ、入力の便利さが格段に違うと思うが。
だから、MM2を導入したほうが、便利だと思う。
510名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 10:01:52 ID:GER4n3wk
MIDI関係は改善されたよ。
リワは使い方によってはメリットにはならんかも?

いいからそろそろマルチコアスレッディングに対応してくれないかなあ…とオモッテマス
511名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 10:04:18 ID:DhuAed4B
あ、そういえばステップできるんだっけ。
普段からリアルタイムしかやってないから思い出せなかった。

逆にMM2のMIDIは、リアルタイム派には不便になったね。
クオンタイズボタンの動作をホントどうにかして欲しい。
512名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 11:13:41 ID:7Dsp7QsF
あのメルマガ作者は読者の体型をどう思っているのだ!

いや、だから鏡を持ってくるなって、、、orz
513名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 11:22:50 ID:DhuAed4B
え、僕、男だけどレディスのMサイズで多分ピッタリ……。
……はい、もやしっ子です。

 >>482
ウチに来たギター弾きの、指使いやフレット移動のクセをガン見して研究したんだ。
自分でもパワーコードくらいは弾けるようになろうとZo-3を買ってみたけど、やっぱムリだったwww。
514名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 12:30:53 ID:tH1rdRJ1
本家のバージョンはMM2よりも先に進んでるんでしょ。
MM3(?)に搭載される機能はある程度予測できんじゃないかな?
515名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 12:55:48 ID:9z/qQx5v
つまり…jamバンド3を買う資金を今から作っておけ、と。
516名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 13:18:50 ID:HX6CImCG
>>513
よしじゃぁこのメイド福を着るんだ
517名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 16:01:15 ID:DhuAed4B
 >>516
おかえりなさい、ご主人様!!
518名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 16:03:02 ID:ggODiCpd
ここは相変わらずな人達の巣窟ですね
519名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 16:33:32 ID:GER4n3wk

失礼だが…
何か問題が?
520名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 18:00:02 ID:UrC0dP4/
>>513
それだけであんなんなるんですか
もっとこう…ヴェロシティとかピッチベンドとかを研究したのかと思ってた
521名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 18:05:32 ID:Z0QuNbal
センスみたいのがあるから、どれだけ研究してどのくらいのものを身につけるかは千差万別だよね
522名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 19:58:40 ID:012dSPyI
ギターは打ち込み難しいぜ。
どんないい音源使っても奏法知らなきゃ駄目。
ギター奏法を打ちたいときに使うのは、MikuMikuVoiceが使えるぜ。
ギターソロをマイクに向かって歌う(出来るだけギターになったつもりで)

MikuMikuVoiceにそのファイルを突っ込み、歌詞は全て「あ」なり「う」で書く。

VSQで吐き出し、ボカロエディタかUTAUに入れmidiでアウト。
523名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 20:02:17 ID:VUvfERkX
ほおお
やってみよ
524名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 22:08:24 ID:YXZH9sWi
>>515
jamバンド3が正式製品名になり、機能限定版がMusicMaker3になるんだって!



ソースは俺
525名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 22:16:15 ID:tiZ29Cck
やた、日刊4位入ったw

 >>522
それ面白いなw

 >>520
勿論考えてはあるんだけど、ベロシティとピッチは、どちらかというと重要度低いかも。
それよりはグルーヴとフレージングかな。
その過程で、パッチのベロシティスイッチの切り替えを活用するのはあり得る。
また、ベンドはぶっちゃけWahの効いたロングトーンを鳴かせるくらいにしか使わないなぁ。
何というか、"退屈にならないように手っ取り早い変化をつけとく"みたいなカンジ。
526名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 22:16:36 ID:y2cOgQXW
>>機能限定版
4人の演奏動画を出力できる機能が付いたら売れるな
527名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 22:39:56 ID:/97PMz77
>>525
日刊ボカラン見ました! おめでとう、有名Pだ!!
てか第一作目で入るなんてマジすご。
このスレには才能が集まってるなw
やはり道具の値段は問題じゃないんだな。MMでも充分いける
528名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 23:09:00 ID:zmuBdmPg
殆どは変態の才能であり、音楽の才能ではないかもしれない…
529名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 03:22:42 ID:Bnigvu2z
そろそろ名無しに戻ろうぜ
530名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 06:26:09 ID:9Cw/4so7
>>527
MMはコストパフォーマンスがいいから
そういう意味でも値段じゃないよ
531名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 07:42:42 ID:ya/dsh4P
というか出来の良し悪しを値段に見出そうとするあたり何かズレが
532名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 08:43:07 ID:vXfInMmX
まぁ、見下されがちなのは確かでしょ。
機能制限の問題もあるし。
533名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 08:44:42 ID:g2w0PdFB
ついにMM2予約しちまったよ。
色んなとこまわったけど乗り換え版がなくて、
仕方なく解説本つきのを選んでみた。

これでMM1より使いづらかったら泣くw
534名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 09:26:09 ID:HQ0KYAWT
>>531
金をかければ自分にもできそうな気がするのはよくある話だな
ゴルフやってるやつが練習そっちのけで道具に凝るようなもんだ。
535名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 09:57:41 ID:0T9nlg98
>>534
荒川CRで100万以上もする自転車でマッタリ走ってるおっさんとかなw

DTMに関しては金銭的な制約がある場合、高性能DAW1つ買うなら
そこそこのDAWに音源、楽器、周辺機器、プラグイン揃える方が
出来上がり&作業効率はUPする可能性の方が高い。

腐るほど金あるなら話は別だが。
536名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 10:08:38 ID:bz1vTwzy
労をいとわなければ音源に力を注いだ方が
いい感じになる事は間違いないというのがこのところの実感。

音源もよく探すと値段≠質のすんげ宝物もあったりするよ。
ただ、そこのサイトは以前スパムまがいの宣伝したりしたらしくて
DTM板で晒すと荒れるらしいので会社名とか言わないけど・・

まあ自分で気に入った音源で、聞いた人も「いいね」って言ってくれるのが一番かな。
537名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 10:11:32 ID:vXfInMmX
実家にいた頃は結構機材にカネつぎ込んでたけど、一人暮らし始めてからホントに買わなくなった。
一番最近買ったのは、T-Racks Singles。
日本だと14kだけど本家なら75ユーロなので、だいたい10kで日本の2/3。
それで今だと2つ追加(最大4つ)でプラグインが貰えるんだから、いい買い物だわ。

ちなみに、Linear Phase EQが何故かカーブが表示されなかったりするけど、それ以外のバグには
今のとこ遭遇してない。
これ、地味にオヌヌメ。
538名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 11:20:01 ID:nELHpFKT
MMはとにかくバグが多すぎるんだよ
致命的なバグに遭遇せずに済んだ奴にとってはC/Pの高いDAWだろうが
遭遇しちまったらそこで終わり 別のDAWに乗り換えるしかなくなる

元MMユーザーより
539名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 12:39:35 ID:k89I8Fyp
2になってかなり安定したと思うが
540名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 12:49:21 ID:GccvWSSl
ソフトを疑うばっかじゃなくて
Windows環境の見直しもしたほうがいいと思うんだよ。
P2P入れてるなんてのは論外だかんな。
541名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 13:54:04 ID:8WmAA+oY
>>535
いい自転車でマッタリ走るのはとても楽しいのです

それだけ言いたかった
542名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 20:07:56 ID:hgV7O5sz
知識と工夫と情報収集能力があればどんなDAWでもかなりのクオリティのものが出来る。
それが面倒なら金をかければいい。
543名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 10:07:32 ID:qxfIP9KH
MMにこだわるんじゃなければ他スレへいけばいい
ここは信者のすくつ(笑)
544名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 10:55:53 ID:EMVSHSWP
リズムかわいいよリズム
545名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 12:58:57 ID:f0CBCQPN
>>320をUTAUでカバーした猛者が現れたw

【UTAU】しまぱん騒乱節
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7754125
546名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 15:38:47 ID:xveSg3A6
体験版使ってみて使いやすかったから買いたいんだが
色々種類があって分からんちん
どれ買うのがおすすめ?

ちなみに作曲出来ればいいかなってレベルで作曲はおろかDTMも初
547名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 15:39:40 ID:xveSg3A6
ごめんあげちゃった。。。
548名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 17:23:02 ID:mzCqBjGR
>>546
やりたいことによって異なると思うけど……、ボカロやりたいのなら、
VOCALOIDを買うとMusic Maker 2乗り換え版の対象になるので、
一番安く付くと思います。
ボカロ要らね〜というのなら、「音楽を始めるパック」でいいのかなぁ?
ただ、付属しているDVDの「プロ直伝!作曲講座」なるものが、どの程度
役に立つのか……。見たことないのでわかりません。ググっても、アフィの
ページばかりで。

通販に抵抗ないのなら↓価格comで適当なところ選んで買えば安くつきます。
家電量販店だと乗り換え版でも8980円したりしますから。

http://kakaku.com/search_results/Music%20Maker%202/?act=Suggest
549名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 20:39:35 ID:bv+k0Tae
>>546
他のDAWやボカロを購入予定なら乗り換え版。
学生ならレジで学生証を掲示してアカデミック版。
あてはまらないなら通常版。
お金にちょっと余裕があり、「金をかけなきゃ音楽なんかできない」と思うような思考に障害があるような人ではなく、DAWの性能やブランド思考に拘らず、乗りと萌えがわかる人ならjamバンド版。
550名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 00:38:03 ID:7DBGkC/C
>>548
「プロ直伝!作曲講座」は何も知らない初心者が見ても難しいと思う。
感覚的に解説しているところが多々あるので理解していると納得できるが、分かってないと「何言ってんだ???」ってなると思う。
音楽理論の本を読む→とりあえず曲を作ってみる→このDVDを見る→参考にして作ってみる、ってのならいいかも。
うまく曲をまとめるコツみたいなのはあるから、まったく役に立たないわけではないよ。
ただ、コードを含めて作曲はあるけど、編曲については全くないのね。
リズムパターンとかバッキングとかMIDIの打ち込みとかについては一切ないから気をつけてね。
作曲方法の一つのパターンを知るって意味ではいいと思うよ。
個人的にはニコニコ動画の作曲講座で十分、って感じだったなぁ。
551名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 18:34:33 ID:nTp7wwxk
どっちかっていうと、基本的なMixの仕方とか、エフェクトのかけ方のコツとか
あと、BeatMapper使って既存曲をうまくReMixしたりする方法のDVDとかが欲しかった。
個人の感覚っていやーそうなんだけど、初めてMusicMakerやるときに好きな曲のWavなんかを
Remixしたりして遊ぶのもDTMに慣れるにはいいんじゃないかと思うんだが。
552名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 19:21:06 ID:F6I79+Dx
まぁ確かに。
本来MMはそっち向きのソフトだもんね。
クラブ系なんて、ただネタの上にテンポ合わせた4つ打ちループ並べて、ガッツンガッツンにコンプかければ
それだけで"クラブで人気者になれる曲"ができちゃうもんなwww。
553名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 20:51:09 ID:Dxpe/V+t
クラシック畑の自分がDTMを始めるのに手頃な入門ソフトを探しています。
jamバンドは五線譜に入力する感覚で使えるんでしょうか?
554名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 20:57:34 ID:X9Li7hXr
MMはピアノロール入力がメインです。五線譜入力だとSSWくらいかなぁ。
555名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 21:02:08 ID:F6I79+Dx
 >>553
"クラシック畑"が「プレイヤー肌」って意味なら十分いけるんだけどね。
楽譜見るより耳から指動かす方が得意なタイプの人とか。

「作曲家肌」って意味なら向かない。
そもそも五線譜入力できないし。

っても、この価格帯で五線譜マトモに書けるDAWってSSWくらい?
556名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 21:43:45 ID:/EBSErJN
MMはクラシックにはまったく合わない
どうせ金持ってんだろうから最初からSONARかCubase行っとけ
557名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 23:06:56 ID:nHOxyTGW
DAWじゃないけどFinale NotePadは?
558名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 23:43:22 ID:nHOxyTGW
>>557自己レス
オーディオファイルの書き出しができないみたい。557はスルーして
559名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:42:44 ID:Ufke0wXd
>553さん
DAWでクラッシック向きなのは、「シベリウス」っていう7万円くらいの
ソフトがある。下位ソフトに「プリント・ミュージック」てのが1万円以下である。
SSWはLite6.0じゃブラバンの編成さえ無理だし、上位版買う
のなら「週刊マイ・ミュージックスタジオ」についてくるやつをそろえたほうがいい。
エセ・クラッシック曲を作るのには、MM2は向いているw
SoundPoolの1-6をそろえれば、「クラッシックっぽい曲」はできる。
560名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:43:46 ID:WoCNhmT2
オーケストラ用の楽器も足りないし

■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第19楽章〜■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1246135459/
561名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:45:04 ID:uDOyUv2b
 >>エセ・クラッシック曲を作るのには、MM2は向いているw

そりゃ確かにwww
ゴシックロックとか作りやすいよね。
562名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 05:36:16 ID:3lyoMAEa
>>498
入ってないよ。
その二つならサウンドフォントでいいような…。
563名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 05:40:59 ID:3lyoMAEa
>>498
入ってないよ。
その二つならサウンドフォントでいいような…。
564名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 10:07:52 ID:HQuJ2Aqj
すいません、質問させて下さい!
ギターを録音して
ZOOMのZFXをかけると
PANを振っても効果がでません!

MMのギターエフェクトならPANの効果が反映されるのですが、
わかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい!!
565553:2009/07/29(水) 21:41:54 ID:n6NjIuvS
いろいろアドバイスありがd
うう、まきまきとなら上手くやっていけると思ってたのに・・・

Sibelius良さげだね。楽譜ソフトならFinaleの一択だと思ってたけど。
jamバンドはクラシックとは別腹でチャレンジしてみる!
566名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 01:08:54 ID:rO5SJuIe
ピアノロール覚えたら大抵のDAW(ボーかロイドも)は使えるかと
567名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 01:54:30 ID:BkOouBKY
最初に触ったのがSSWだったせいか、どうも五線譜じゃないと打ち込みやり辛いんだよなぁ…
ピアノロール覚えようと思っても、つい楽な五線譜に逃げてしまう。
MM追加機能で五線譜出して欲しいな。
568名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 07:11:40 ID:AqwxcUEG
>>564
wikiのシグナルパスによるとVSTはミキサのPANより後ろなので、
VSTがモノラルならミキサのPANは無視されるかも。
ttp://www13.atwiki.jp/jamband/pages/29.html

オブジェクトに直接エフェクトをかけるかVSTの後ろにPANを
変えるVST(streopanとか)を使うといいかと。
569名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 19:35:53 ID:xVzPcRk7
>>568
その通りでした!

stereopanの方は、使用してもL/Rに振れなかったのですが

オブジェクトエフェクトラックから直接VSTをかけたところ
ミキサーのPANの効果がでました。
ありがとうございました!

でも、録音後にオブジェクエフェクトラックが操作可能になるので
録音前・録音中にエフェクトをかけた音を聴きながら、
ということができなくて困っています・・・。
570名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 04:22:59 ID:J573zGqD
質問です。
VITAでMIDIエディタを弄っていて、左の鍵盤を押すと音が鳴り続けます。
インストゥルメンツ・エディタの下の鍵盤を押すと、押しっぱなしになります。
こういった音楽関係の知識は全くなくて、思いつく限りのキーワードを入れて
wiki内を検索してみたのですがそれらしいものは引っかかりませんでした。
検索不足で見逃しているかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
571名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 08:28:02 ID:Ce83JoyW
サポートに聞いてください。
572名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 09:42:56 ID:BrBzuwOQ
>>570
そんなの経験したことないし、このスレでも聞いたことない。
パソコンの調子が変なんじゃないの?
573名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 12:53:20 ID:2HCn30RK
Sound PooL jamバンドパック 1.5
ttp://www.ah-soft.com/press/soundpool/jam15.html

vol.7、8じゃなくてvol.3、4の焼き直しなのね
574名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 13:08:52 ID:qJrtxSdn
既に3と4を買った奴にも「箱だけパック1.5」を直販とは相変わらず変だよなw
575名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 13:43:21 ID:qiVeB2En
変というかあまりにも親切すぎるw
576名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 13:50:29 ID:Z+zM75Um
夏服エロす
577名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 13:56:28 ID:EkuvotDI
箱だけパックとか変なところ気が利きすぎだろ・・・
お前何屋だ!?
578名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 14:09:50 ID:Y63+ARV+
夏服エロいなww
マキにドキっとさせられるとは思ってもみなかった
てか、履いてないだろ、これw
579名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 14:11:06 ID:46gTwRUE
もうAHSはソフト以外でも販売は成功する能力があるとおもうんだ・・・
580名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 14:13:01 ID:HDeNHvVW
         , ─ 、      / ⌒ \
        /    \   /     ヽ
        /   , −´  ̄ ̄ ̄ ─  、|
       /  /    , ───── \
       | /    /            ヽ
/  /  |/     /   ⌒\     /ヽ ヽ
  /   /    /     ヽ l /      ヽ l /  ヽ
/      l     /      / ⌒ヽ     /⌒ヽ   l
   / |    l      | (‘l |      |(‘l |   |  メロンパン食ってる場合じゃねえ!
  /   |    |     l     l   _ l    l  l
/  / l     |      ` ー ´   (二) ー ´  |
  /    l   l          ___       !
/  /  ヽ  ヽ     ヽ/´      l     /
  //   lヽ   ヽ      ノ─-、    ノ     /
//    /ヽ\ ヽ   /____ノ_ /   /
/    /  \` ー` ‐─────── イ   /
  /  /     ` −──/⌒/´ー‐─´\ / /
/   /        \  ヽ_/  #♯# ヽ /
                >´⌒ヽ   ♯# /⌒ヽ
581名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 14:33:42 ID:MuO41/mA
わろたw
582名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 14:57:15 ID:Fl33jGhr
このCDは民安の曲ってことなのかな?
583名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 15:10:15 ID:IXSK9MAw
なんだ箱だけパックっておいwww
ピンポイントすぎるだろ。

このメーカー何屋だっけ……?
584名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 15:15:33 ID:IXSK9MAw
夏服を見た瞬間
「格差社会」という言葉が俺の頭によぎった。
585名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 17:03:05 ID:h3SqkgPY
リズムカワユス
リズムの可愛さは異常
586名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 18:06:25 ID:SOv+nNxU
これの乗り換え版、今使ってるDTMソフトとか無くても普通に使えちゃわないですか?
アカデミック版と違って購入時の制約も無いし、インストール時にチェックする方法も無いだろうし・・・
587名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 18:23:55 ID:l880B7li
>>586
乗り換え版はしらないけど
アカデミックを通販で買った時に学生証云々は何も言われなかったし、提示も求められなかったな
真面目に仕事しろと思ったけど
588名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 18:48:08 ID:IXSK9MAw
>>586
……口には出さないで
胸にしまっておいた方がいいことってあると思わないか?
ちなみにアカデミック版だろうが乗り換え版だろうが通常版だろうが中身は同じだ。

俺はミクもってたからなにも問題がないけど。
589名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 19:25:18 ID:lb8qGNYQ
>>586-588
jamバンド版を買えば、そんな些細なことは気にならないぜ
590名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 19:40:10 ID:46gTwRUE
おかしいな、良心がチェックするはずだ。
591名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 19:46:59 ID:mp5Oi9ID
良心回路か
592名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 19:58:40 ID:gay8mg3B
会社で昼休みにこのスレ見てて声出してワロタ
箱だけパック1.5 なんちゅう会社じゃw
593名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 20:43:18 ID:qFhU8kyn
待て待て、確か7、8を去年中に出す予定じゃなかったっけw
594名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 21:10:47 ID:Li/5uLAy
No.3&4を持ってる身としては箱だけパックを買ってしまいそうだ・・・
595名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 21:45:47 ID:/GYkTcN5
あー、ポニーテールのマキも可愛いな、こんちくしょう!
596名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:11:23 ID:bf1hGmfB
これほどユーザーに愛されているDTMソフト会社は他に類を見ないなw
597名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:29:12 ID:BrBzuwOQ
愛のベクトルがおかしいがなw
598名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:37:06 ID:ugy+1NTG
絵師の中の人
どんどん上手くなってるなぁ
599名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:37:44 ID:dVVCXtKo
もう最初からパッケージだけ売ればいいよ。
600名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:40:43 ID:+RY28f5I
キャラ絵が年々スキルアップしてるww

中身持ってないけど箱だけ買おうかな
601名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:51:39 ID:K/ob3T3y
>>600
「箱だけ」はvol.3、vol.4ユーザー向けと書いているから、サポートページで製品登録していないと買えないかも
602名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:53:45 ID:K/ob3T3y
「箱だけ」もAHSストアで予約できるのか、確認しなくてスマン
603名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:54:21 ID:Li/5uLAy
メルマガキテター
604名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:32:51 ID:z7srYFD1
『カマキリ拳法』なんてどれだけの人がわかると思ってんだろうw

まあ、少なくともここに一人いたけれどねw
605名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:39:39 ID:GH3Z7niz
次からはみんな空気読もうね♪

もう腹いてぇwwwww
606名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:44:56 ID:GH3Z7niz
人気投票で中の人に入れたやつ、絶対このスレ住人だろw
607名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 02:58:12 ID:kpGy83ZG
忙しくて後で申し込もうと思ってたら締め切られてたー!orz
KYでも良いから、頼むから締切期限書いといてー!orz

>>604
トーケー!
608名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 12:35:21 ID:yuvKvZjw
箱だけ( ̄口 ̄)
無茶しやがって…

儲ける気がないのかw








そんなお前嫌いじゃないぜ
609名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 13:41:58 ID:TD7j7BaW
vol3, vol4の通常版ですら

ジャケ裏が既にjamに感染してるしな
610名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 13:47:04 ID:QUZpYF9W
このソフト、作曲のっの字くらいまでしか知らなくても使える?
自作のゲーム用の曲とか、イージー機能でお手軽に作ったりして遊べる?
611名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 13:47:09 ID:luQmkhfu
これで地方都市部でも店頭でvol.3vol.4が買えるぜ!
612名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:35:22 ID:GH3Z7niz
>>610
_
家庭用DVDのBGM程度が限界
613名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:47:00 ID:GS6MWu+C
「ゲーム用の曲」と「家庭用DVDのBGM」がどう違うのか
漫然とし過ぎていてよくわからないんだぜ。

でも俺はデキが良ければFMでもPSGでもかまわず聴っちまうんだぜ。
614名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:54:40 ID:4PkfWNrD
>>610
素材を適当に並べてループ再生可能な音楽にはできるから
それをゲームBGMに使えなくはない

「使える」だけでクオリティは……
まあ、ループやフレーズを適当に並べるだけなら度素人でも簡単ではある。
615名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:06:57 ID:q6tykc8D
30秒くらいで3曲作ってみた。参考にどうぞ。

http://www1.axfc.net/uploader/File/so/28221.zip
616名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:23:27 ID:mctf2KvN
Tシャツ当たったw
617名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:46:34 ID:zW8oQS6Q
おお,おめでとう

で,自分で着られるサイズかえ?
618名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:50:17 ID:QUZpYF9W
それだけ短時間でもパッパとこしらえられるなら、
取っ掛かりとして弄って遊んでみる分には悪く無さそうですね
ありがとうございます
619名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:50:33 ID:GH3Z7niz
>>613
やってみればすぐわかるさ・・・
620名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:51:25 ID:GH3Z7niz
無駄金になっても、このスレ荒らすなよw
621名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:52:01 ID:mctf2KvN
>>617
でかいwでもYMCKのジャケットみたいでかわいいよ
622名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:53:17 ID:mctf2KvN
サイズみたらXLだそうだ。でかいわけだ。
寝巻きに使わせてもらう。
623名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:55:59 ID:KPjK3Et/
セルフ抱き枕みたいなもんか
624名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 16:22:17 ID:w+/8prvV
>>616
おめ! そして、うらやま!
XLサイズってコトは俺と同じもの狙ってたな。
625名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 16:30:45 ID:mctf2KvN
>>624
ありがとうw
地味な色の方を狙わせてもらった。確か。
地域によってまだ届いてないだけの人も結構いるだろうな
結構しっかりした生地だよ
626名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 18:06:55 ID:p7NBjsDB
ここのスレを訪れると、ここDTM板だっけ?という
軽い目眩を覚えることがあるな
627名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 18:10:05 ID:gHHyV9MT
>>626
あるあるw ちょっと独自のふいんきが流れとるよねw
MM2かMC4かどっち買うかで迷ってた時、ここのスレの雰囲気が気に入ってMM2にしたわw
628名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 18:39:26 ID:KcOKDqRt
MM2使用動画が昨日の日刊ぼからんにピックアップされてました。動画編集機能の超有効活用!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7766099
629名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 19:24:49 ID:KVorgLq+
え!
すごい!
めっちゃ綺麗な動画!
こんな風に出来るのかー
630名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 19:50:55 ID:cUeB+o6n
派手な効果をガンガン使ってるのがちとうざいけど魅せ方うまいね。
正直MM(1の方)動画用にしか使ってないけど2になってなんか変わった?
631名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 20:15:18 ID:1BspvuPa
そういえば前から疑問に思ってたんだけど、
動画内で画像をスクロールさせるのって、何か方法があるの?
やりかたがよくわかんないので、少しずつ画像をずらして配置してるんだけど
重くなって仕方が無い。
632名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 21:03:15 ID:ruVhmZC6
>>631
『MusicMaker講座』のタグで検索かけると、ちょうどいいのが見つけられるよ。
633名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 22:12:51 ID:1BspvuPa
>>632
見てきた、ありがとー。
634名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 00:36:08 ID:unk9qW3F
箱だけパックって冷静に考えたら高い気がするが
もしフリーに売られたら買うかもしれん
635名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 00:59:47 ID:bjrnQcZN
シンセでギターのスクロールみたいな感じにするのは難しいかな?
636名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 01:13:06 ID:DWVuymc+
>>613
俺もどう違うのかわからんなw
個人製作のゲームのBGMとしてなら十分だと思うんだが。
音が豪華なだけで名曲に聞こえるw
637名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 01:28:09 ID:NKIdekbl
あーあー夏服バージョンのリズムとカノン可愛いなぁ。
しかし箱だけ直販とか常人の想像の斜め上を常に逝ってるな。
次は、何をやらかしてくれるんだろう。
メジャーへの道の更新かな?
638名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 01:35:13 ID:Hn+nxIJ5
>>634
え、だってシングルCD1000円するじゃん
安いとは言わんけど、高くはなくね?
639名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 01:44:22 ID:unk9qW3F
それはキサマと俺との収入格差による相対性の敗れた縞パンってやつだチクショー!
640名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 01:48:38 ID:ksI9qFwc
このスレ萌えオタ多そうだなwwww
641名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 03:31:21 ID:unk9qW3F
「萌えオタ」ってなんだwww
642名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 05:58:50 ID:ktgwFNIp
アニメとかアニソンとかキメェんだよ
今、流行は児童ポルノ法だね
今回は運悪く成立しなかっただけ
オマエラ萌えオタの嗜好品なんて全て規制してやっからな来期覚悟しとけよ

大体最近の深夜アニメってなんだよ?子供が見るもんじゃねぇじゃん
女子高生がバンド組んだり麻雀したり1万5000回も夏休み楽しんだり
大正娘が野球始めたり、長宗我部元親はあんなにかっこよくねーよ

まともかと思われた星を見る部活もどうなることやら
なにより孤島で資産家一族の猟奇殺人事件とか高校生の三角関係から殺人とか
わけわからん閉鎖された村での民間信仰が転じての連続殺人事件とか
ありえねぇだろってーの

それとロリもの、エロものな
静岡の小学生をモチーフにしたらそこに大量にオタが訪れたり
狼を擬人化した上でその裸体をOPでみせたりエロゲのアニメ化なんてもんもある
パチンコ原作の水着みせるものや
じーちゃん死んだからって中学生が新聞屋に住み込むってなんだよ!

大体、明日また会うときにお気に入りのうさちゃん抱きながら
笑いながらハミングしているのに
嬉しいこと悲しいことも全部丸めて
643名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 06:06:12 ID:8lvlPPJ2
>>642
詳しすぎw

644名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 06:23:23 ID:RVnknhQQ
>>642
たいやき。は音楽が服部隆之だからクラ系の人もチェックしてるはず

>>635
打ち込みがわからない時はサウンドプールのMIDIマークがついてる素材
から似たものを探して参考にしてる
645名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 07:54:20 ID:fVT1fhaO
>>644
服部違いでござるよ。服部隆之がクラシックっておじさんびっくりだー。

たいやき。(大正野球娘。)いいね。萌えアニメっぽい絵柄だけど中身は朝のテレビ小説見てるみたい。

それはさておき、アニソンってDTMと相性いいと思うけどな。
646名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 08:39:21 ID:ZKDDdVt3
誰か>>642の歌詞に曲を付けてやってくれw
647名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 09:06:55 ID:ALSzJCjI
レン声加工したネルにシャウトして頂きたい歌詞だな
648名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 11:19:15 ID:xqWuydtb
>>647
初音でなく鏡音である選択の理由をkwsk
やっぱりシャウトには初音は向いていないのか?
649名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 11:50:11 ID:ksI9qFwc
>>641
総称をなんと言えばいいかわからなかった。


>>642
全力で釣られてみる。

法案が流行ってwwww
誰の間で流行してるわけ?議員?

>オマエラ萌えオタの嗜好品なんて全て規制
こうなってる頃には冤罪大国になってるね日本
650名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 12:48:17 ID:HXIid/d1
実際そうなるんじゃないかって、みんなガクブルしたり反対したりしてるんじゃないか、今
651名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 12:51:15 ID:ksI9qFwc
>>650
女議員
「エロゲに規制かけたかったお・・・」
「でも廃案になったし二次規制は後になるお・・・」

「なら流通に圧力をかけるお!」

って流れになってるんだっけね。
652名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 13:08:42 ID:HVd795js
ちょっと失礼
前に確かに見た気がするんだけど、見失った…
midiの長さを長くするのってどうやるんだっけ?
なんか30秒くらいでループになってしまう
653名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 14:01:11 ID:dyWOVy5w
>>630も聞いてるみたいだが、MMとMM2って動画エフェクトとか違うの?
MMでも>>628みたいな動画作れるんだろうか?
2になんか特別な機能ついたんならうpグレ考えるわ
つべうp以外でw
654名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 15:29:15 ID:I1WdgG9Y
Tシャツ届いた。ここ見てるかも知れない担当の方、ありがとうございます。

>今後とも 弊社商品 > メールマガジン > 弊社 を宜しくお願い致します。

もちろんですとも
655652:2009/08/02(日) 15:31:51 ID:HVd795js
ごめんなんか出来た( ´∀`)
656名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 16:57:53 ID:ut3PJ4JD
動画エフェクトは変わってないよね。
>>628もモリモリソザイのパーティクル利用のようだし。
安価にパーティクルから動画作るならWAX+仁光(orMM)の組み合わせがお勧め。
スムーススクロールとか似非3Dとかポジションの数値指定とか、ニコはできる娘。
レンズフレアとかベガスとかできないけど、AEは値段もねぇ。
657名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:15:58 ID:ByyL00v7
映像の汚し系エフェクトがあればいいなぁとは思う。
ノイズ入れたり走査線入れたりブレたりみたいな。

そーゆーのは、他のソフトに持ってっちゃう。
iMovie とか。
658名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:57:57 ID:/TmK5DBg
>>654
Tシャツ届いた。
でも文面にはきづかなかった
読み返したら2回宜しく言ってるし噴いた

この場を借りてお礼しとこう
ありがとう担当の方
659名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:32:32 ID:unk9qW3F
・・・(二回言っとけ)
660名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 20:07:10 ID:dyWOVy5w
>>656
d
色々ぐぐってくる
661名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:11:29 ID:+KEZZhIZ
そもそも深夜アニメはコドモが見るものではないな
662名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:27:32 ID:IHb1jAXL
>>642
自分は深夜アニメのこと全然詳しくないので話題についていけないけど

>じーちゃん死んだからって中学生が新聞屋に住み込むってなんだよ!

これ、ばーちゃんじゃないかなφ(・_・”)メモ
663名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 23:51:53 ID:pbys4NxV
>>662
俺も深夜アニメなんて見ないし水着の新聞配達員とか働く処女とかイミフだけどそこはちょっと気になった
664名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 00:43:05 ID:8X2eAYtF
お前らが何を云ってるのかわからん
665名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 00:44:29 ID:fyrpdA4a
滅多にそういうの見ないけどパリーン!が楽しみ
666名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 04:42:57 ID:5N1ygMkq
>>642
この歌詞ならラップかなぁ…
667名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 13:05:59 ID:Vha/iqos
MM学園 合唱部とのコラボはまだですか?
668名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 13:15:15 ID:VYtWc6Yu
AHS産のボーカロイドは出ないのかなぁ。
669名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 14:05:49 ID:EYsokf20
Mac音ナナみたいな素材集でもいいと思う。
670名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 23:36:45 ID:CjQn5OxI
AHSなら民安の連続音音源を作ってくれると信じてるぜ
671名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:10:19 ID:VZ80uYjj
自貼すいません。デザートpといいます。
>>http://www.nicovideo.jp/watch/nm7813425
いつも通り、MM2でほぼ打ち込み、ストリングスはSoundPoolと打ち込み半々。
聞いてやってください。お願いします。
できれば、「ここを直せ」って言うの、お願いします。
672名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 02:20:52 ID:Xxhov3CO
>>671
ボーカルが音符通りに正確に歌い過ぎてかえって歌ってる感じがしないかな
アクセントがかかる音を分割してしゃくり上げてみたりブレスを効果的に使ってみたり
パラメータ弄ってもっと遊んでみるといいかも
673名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 03:33:25 ID:thdhEWB3
>>671
何かPanが…原曲知らないから何とも言えないがベースは真ん中がいいかと。
ハモリだけれど、12秒〜の「探しに行こう」の「に」が同じ音程だから耳が痛い…ピッチずらして左右に振ってもいいかも。
音量は下げてコーラスのエフェクト掛けたほうが自然かな…俺のやり方だけれど。

あとは…2分34秒〜のストリングスはアタックが遅い音色を使うならもっと抑揚つけたほうがいいかも。
それとリバーブももう少し掛けたほうが自然なストリングスになると思う。
まあ…私的観点ですが…。
674名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 06:47:28 ID:Fj1J9bsN
>>671
panについてはベースになるものは真ん中に置いた方がいいかもしれん。
エフェクトはもう少し音色によって使い分けるといいかも。
ストリングスやピアノは強めにリバーブかけるとか、ベースはリバーブ無しでEQやディストーション強めにかけるとか。
ボーカルと演奏がぶつかるのは、思いきってEQでボーカル以外の中音域をバッサリ削ってしまうのもいいかもしれない。
人それぞれだし、偉そうに言うのも恥ずかしいのでこの辺で。
675名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 06:49:24 ID:Fj1J9bsN
と書いたら既出だった orz
ごめん。
676名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 07:51:36 ID:VZ80uYjj
>671です。
ご指導、ほんとにありがとうございます。
ベースは真ん中がいいのか。次から、そうします。
ストリングスの抑揚は、少しはしてるんですが、まだ足りなかったのか。
難しいですね。精進します。
ミクに関しては、いじればいじるほど、変になるので、
最終的には、ほぼすっぴんに。もうちょっと、がんばります。
参考になるご意見、本当にありがとうございました。ほんとうにうれしいです。
677名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 10:06:34 ID:JFzPQQsf
クリーンのエレキギターの音って出せないですかね?
678名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:17:34 ID:thdhEWB3
>>677
VITAにいくつか入ってる。
求めてるような音色は無いかもしれないけれど…サウンドフォントの方がいいのあるかも。
679名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:18:13 ID:PdbK/Gsj
revoltaかvitaつかえばいいんじゃね?
それでもいやならVSTi刺すとか
FLSlayerを召喚とか…
680名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:39:13 ID:g/Tlv/nq
>>677
Vitaのエレキにアンシミュ刺せ。
MMのアンシミュは、クリーンな音作りにはいい効きをする。
ピアノに刺すとツヤのある響きになるし、"歪み"ではなく純粋な"アンプシミュレータ"としては優秀。
681名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:44:50 ID:fhrcEEus
>>140の人の新作キテタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7809221
知らない曲だったけど、なかなかイイ曲だと思った
682名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 01:38:46 ID:a/T2LbrY
>>610
AHSのプロモーションビデオってたぶんMMの音源だけで作っていると思う。
あときいたことあるサウンドプールが結構聞こえるので、このくらいは組み合わせれば
つくれるよーってのはWebサイトにあるサンプルとあわせてきいてみればいいと思うよ。
プロモーションビデオの曲とか結構センスよくまとまってるとおもうけど。

http://www.youtube.com/watch?v=RaFBIRIciR8
http://www.youtube.com/watch?v=z6zF306D460
683名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 09:27:28 ID:X+2s6OQq
最近食欲がないのですよ
684名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 16:56:32 ID:Jkiwarlo
まんまサウンドプール
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7841031
685名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 19:16:55 ID:Jkiwarlo
スミマセン、上の書き込みした本人です。
中途半端なまま投稿してたみたいなので…

聞いていただければすぐわかると思うのですが、まんまサウンドプールです。
こういうのって、もうちょっとオイジナリティを出したほうがいいのでしょうか?
さすがに間奏は自分で打ったのですが、
いつもMMやサウンドプールを使ってる皆さんは、どのくらいの割合で混ぜているのか聞きたいです。
686名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 19:58:57 ID:YHifEWjY
自分のなっとくいく曲がサウンドプールだけでできるのなら、
100%サウンドプールでもいいんじゃね?
そこは割合とかじゃなくて、自分でアレンジや打ち込みしたい部分があればそーすればいいだけだと思うけど?
割合がサウンドプール50%超えるとダメとかってことじゃないだろーしな。
聞いてるほうも、サウンドプール10%だからいい、80%だから悪いじゃなくて、曲がいいかどうかだしな。
687名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 21:28:15 ID:vUQSUkZF
同意。
まず自分が納得するか、次にリスナーが気に入ってくれるか。
この二つだけだと思ふ。
688名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 22:00:09 ID:DYG0svkb
気分でいいと思う。でも、自分のは、SoundPool成分が多いほうが、受けがいいみたいだ。
SoundPoolを95%使った東京砂漠>>http://www.nicovideo.jp/watch/nm6692918
SoundPoolを100%でつくった春なのに>>http://www.nicovideo.jp/watch/nm6690464
SoundPoolを20%使ったBirth>>http://www.nicovideo.jp/watch/nm7813425
あ、DAWは当然MM2です
689名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 01:47:57 ID:QjBr8FUW
まあ全部SPというのもアレですが…トランス曲で声やSEのCD素材を多用するのは当たり前だし別にいい気もするけれどな〜
重要なのは、素材をそのまま貼り付けて終わるのではなくエフェクト処理などがちゃんと出来ているかの方じゃないのかな。

>>688
それはあなたのMIDIの打ち込みの問題の気が…
やっぱりBirthは全体的に打ち込み臭いですし、コンプやEQの処理も改善の余地ありだと思います(人の事言えないけれど…
SPは即戦力で使える素材用に作ってあるのでEQは整っていますしね、コンプやリバーブの処理は必要ですが。
690名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 07:09:59 ID:WYn509Hz
ループ素材はいくら使ってもいいんじゃないかな。
それが曲にはまるかはまらないかだから。
ニコニコのボカロ有名曲にもループや切り出し素材を使ってる曲が沢山あるよ。
全部打ち込みだからすごいとか、ループの張り合わせだから駄目だとかじゃなく、それがカチっとくるかどうかだと思う。
俺は割合から言うと、打ち込み80%ループ20%くらいかな。
別にループを避けているわけじゃなく、納得いくものにしたらたまたまこうなりましたって意味で。
691名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 07:31:19 ID:M7Kv4bZU
打ち込み能力低い人がSPとかと混ぜると、打ち込んだ部分が浮かない?
ま、オレのことなんだけどw
692名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 07:49:13 ID:ABaBLiQc
ループ臭や打ち込み臭消すのは大変だな
俺にはどっちも無理ぽ
693名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 11:57:45 ID:ul6fSBbK
all自作より適当にループ重ねただけの作品の方がウケがよくてヘコむ、
てのは昔からわりとこの板では一般的な話だったりする。
ループ素材はサウンドのプロが作ってるので聞き映えでかなわないのは確か。
でも俺はシコシコ打ち込みで頑張るぜ。
694名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 12:15:05 ID:kg+tmFWF
きっとループは邪道だの作曲とは言えないだのといった糾弾が気になるんだろう。
そんな原理主義者紛いの戯言なぞほっとけばいい。
695名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 13:21:17 ID:DS9L+Gal
DTM板らしい臭いがしてきたな…めずらしく
696名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 13:24:44 ID:4vO3rFA+
DTM板ならループなんて使うんじゃねえ!という罵声が出てきそうだけど。平和すぎw
697名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 13:31:53 ID:DS9L+Gal
ん。
まぁ、基本設計上ループ素材主体のMMだからな。
あとそういう人はそもそもココがアウトオブ眼中だし。
698名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 13:32:37 ID:9gJDjdBx
MM2買ったあとに曲の途中でテンポ変更出来なさそうなのに気づいてちょっと驚いたんだけど
最後にlit かける時とかどうすればいいの?
699名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 13:51:41 ID:Mf6MQev3
Melodyne Direct Note Accessが完成したら、ループ素材の価値が大幅に上がる


・・・筈だが、いつまで待っても('A`)コネー
700名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 14:05:06 ID:ewMqZxfH
メロダイン、ここまで来てたのかーーー!
実現したら流行りまくりは保障されてるな。
701名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 19:44:05 ID:hsIJNElI
まぁストイックな考え方でいくなら、ループを使っても「その人間の"音楽"」になってりゃOKってカンジ?
テクノの有名アーティストで、Daft Punkのキックをサンプリングして自分の曲のキックに使ってるのとかあるしw。
そーゆーんだと、ネタがバレても「すげーっ!!www」ってなるな。

 >>698
僕はリアルタイムでrit.弾いて、ズレた分は手動で微調整。
曲の最後にかけるrit.だったら、なんだかんだテンポいじるより早いし音楽的だよ。
702名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 19:50:14 ID:DS9L+Gal
完成した曲(BPM変更なし)をwav書き出ししてから
切り刻んで変更するという力技はどうかな…
703名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 20:26:28 ID:9gJDjdBx
レスありがと。litなんて書いちゃったよ恥ずかし・・・
やっぱり力技か人間側の対応しかないんだね。
Dominoでさえすごく使いやすいBPM変更画面があるというのに、なんか納得いかない気がするけど
ループ素材で最後まで突っ走るためのツールなんだろうなぁコイツは
704名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 20:39:57 ID:66OiHIxM
>ループ素材で最後まで突っ走るためのツールなんだろうなぁコイツは
そうかなぁ? 意外とガシガシ打ち込んでる人多いと思うよ。 Vitaかわいいし。
705名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 21:22:50 ID:hsIJNElI
 >>ループ素材で最後まで突っ走るため

というか、視点変えれば「深いこと考えずに音楽作るため」のツールでしょ。
手段がMIDIか素材並べかはともかくとして。
パッとフレーズを打ち込んでスケッチしたのを並べて足して引いて。

やれること少ないから、細かくいじる気が起きなくて、逆に力技のテンポ変更も気楽だわw。
テキトーにフリーで弾いて、後からMIDIのタイムストレッチで小節線にMIDIオブジェクトの長さを
合わせればいいんだからwww。
706名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 21:42:08 ID:WYn509Hz
>>702
俺は同じ曲を2つ作って片方を切り刻んでもう片方に突っ込んだりはよくしてる。

そういえば、MMで作った曲をニコに上げてsonarで作りましたと言っても、誰も気づかないのな。
こんな片手間に適当に30分で作った曲が殿堂入りすると思わなかったよ。
もうニコに上げることはないと思う。
707名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 21:54:09 ID:jyK8he4d
そして「こんなに時間かけて作ったのに評価されないのはおかしい」といってニコニコに戻ってくるのか
708名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 22:13:44 ID:+yFcdgO8
先週64bitOSのPCをBTOで買って今届くのを待ってるんだが、
とりあえずPC届いたらすぐDTMが出来るようにMM2を買っておこうとしたらMM2は64bit対応してなかったんだ・・・
調べないでPC買っちゃったからMM2はあきらめてsonarとかCubaseにしなきゃだめなのかな?
709名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 22:59:33 ID:tDqGkWbf
64でDTMっていうのはソフト本体が対応してても、その他諸々が対応してないとか、
色々罠が多いから気を付けた方がいいよ。
710名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 23:03:22 ID:9QxKQo4w
>>708
Win7が出るって時に…何故買ったし。
XPの64bitだとSONARもCubaseも動かないわけだが…Vistaだよな…。
てか64bitアプリから32bitアプリは読めない→フリーの32bitのVSTオワタ

SONARはまあ…64bitアプリとしてはいいのでは?
711名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 23:03:55 ID:9dvCy4gq
64ビットPC買うくらいの金があるならCubase5も買えばいいじゃない
712名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 23:17:59 ID:+yFcdgO8
>>709
俺は罠が多くてはまってしまった一人みたいです

>>710
Win7へのうpグレ権付きだったから飛びついてしまった。。。
だって¥16000くらいだったんだよ。。。

>>711
計画性が無くて予算がなくなったからMM2を選んだんです
そもそもあんな高額なソフト買う根性がありませんorz

だれか64bitでMM2やってる人いませんかね・・・
713名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 23:33:14 ID:9dvCy4gq
今使ってるPCにMM2入れてDTMやればいいじゃない

wiki見たらMM1だと思うけどこんなん書いてあったから環境によっては動くかもね
案外7にすれば動くかも知れないよ?人柱よろw!

Q. MMってVISTA64bitで動かす事は可能でしょうか?
A. 亀レスで申し訳ないけど、うちもx64Vistaで動いてるよ。
 EditionはUltimate。
 音源はP5N7A-VMのオンボード音源。
 メモリ8GBしか積んでないけど非常に快適です。
714名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 00:02:32 ID:/q7gQW3w
>>713
>今使ってるPCにMM2入れてDTMやればいいじゃない
いきがってDTM向けにカスタムしたPCの意味なくなります。。。

7000円くらいまでなら一ヶ月落ち込んで済みそうですけど、1万ちょいで人柱でするのは経済的によろしくないと・・・
715名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 00:10:14 ID:Bw8zn3Mq
やぁ。
私もHDD変えたついでにWin7へのUPグレード権つきのVista 64bitを買っちゃって
インストール終わったところですよん。あと2ヶ月ですけど64bit環境を試したくなっちゃって。
実はメインのDAWは別のにしちゃったんだけど、MM2もインストールする予定なので、
使えたら報告しますね。
たぶん32bitアプリとして動作してくれるんじゃないかな〜と思いますが。
716名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 00:10:38 ID:sUhOKFyP
>>714
64bitの時点でDTM向けでじゃないww
32bitをメインにメモリ使う作業のときに64bitにするとか。

普通のノートとかと違ってプリインストールで無いなら32bitOS買って来ちゃえば?余ったメモリ(勝手に4GB以上と想定)はRamDiskに使えば無駄にならないし…。
うん、高く付くけれどね。
717名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 00:19:45 ID:/q7gQW3w
>>715
女神現る!
報告待ってます!
動いてくれれば心配せずMM2買えるぞ・・・!
718名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 00:41:50 ID:Rpzszd+K
言動から何のためにMM2買うつもりなのかはなはだ疑問ではあるけれど健闘を祈っているよ
719715:2009/08/07(金) 00:50:29 ID:Bw8zn3Mq
>>717
まだOS入れ終わったばかりで、アプリが山ほどあるので、ちょっと待ってね。2〜3日は見てください。
なにか他のDTMソフト(DAW)を持っていれば乗り換え版の対象になるけど、何も持ってないのかな?
ボカロでもOKですよ。
720名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 00:59:14 ID:msHWHAUj
>>714
てゆーか体験版落とせばいいんじゃね?
721名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 01:02:19 ID:msHWHAUj
722715:2009/08/07(金) 01:03:23 ID:Bw8zn3Mq
>>720
そういえばそうですね。体験版あるじゃんww
http://www.ah-soft.com/trial/mm.html
723名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 01:04:50 ID:sUhOKFyP
>>720
正論ワロタw

さっきも言ったのだがフリーのVSTが…
体験版でもVST読めるから使おうと思っているVST読めるか確かめたほうがいいかもね。
724名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 01:44:14 ID:/q7gQW3w
もってるDAWは全部フリーなので乗り換えは無理かと・・・

体験版あるのすっかり忘れてました。
まじはずかしいっす・・・

PC届いたら自分でも体験版入れてみますが715さん、待ってますので報告お願いします!
725名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 02:04:12 ID:JZmglFMt
学生ならアカデミック版もあるよ

つか、ボカロとか音源とか無い?
持ってたらそれでも乗り換え版おkだよ
726名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 02:18:24 ID:/q7gQW3w
音源ももってない・・・ボカロは欲しいけど順番が違う気が・・・
乗りかえってバンドル品でも良いのかな?
sonarとかCubaseってI/Fについてくるしさ
727名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 03:20:35 ID:JZmglFMt
なら大丈夫
でもこのスレ的にはjamバンド版を買っといた方がw
728名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 03:31:52 ID:L1Monh8t
バンドル品は乗り換え対象じゃないよ
有料のDAW・シーケンサ
729名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 08:37:47 ID:OCKyppmS
一番安いと思われるのは、MyMusicStudio創刊号の500円かな
730名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 09:25:41 ID:ns96Y1O2
>>729
MMて安く買えていいですね
私はjam買いましたがw
731名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 10:16:28 ID:QeH2fR/b
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002KBEBMK
まだ始まらんな
732名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 10:51:01 ID:XAqn5LgP
>>731
AHS直販で買えばいいじゃない。フリモメンカードが付いてくるぞ。
733名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 12:08:17 ID:sJoKbDzX
HDDをスロット換装式にしてある俺に隙はなかった。
Win7でたらデュアルブートにして32bit環境はDTM専用に保持するから問題ない。
734名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 19:01:11 ID:WAgFQw0I
以前このスレで年末のstealth plugのキャンペーンを教えてもらって、お得な買い物をさせてもらったのでお返しに自分も。
マスタリング&ミキシング・プラグイン・スイートT-rackS3をお得に買えるキャンペーンです

http://www.minet.jp/ikmultimedia/special
詳しくは↑のサイトや↓のIKスレ見てもらえば分かると思う
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1241099619/

〜8/31の期間中、シリアル登録人数に応じてプラグインをおまけでもらえるっていうキャンペーン
今の状況で言うとT-rackS3 Singles のプラグイン購入してシリアル登録すれば無料で+4つT-racksプラグインもらえる(登録数1500手前だから)
T-rackS3にはプラグインが10あるんだけど、これが全部入ってるdelux版が7万(クロスグレードで4万)前後。
なんだけど、このキャンペーンで二つ買えばより安く全部揃えられちゃうってわけ、もちろんひとつだけ買って5個だけ選んでもおkなんだけど。

10日間のデモ版DL→シリアル登録してレジスト→プラス4つプラグインもらう
って流れだから、デモ版使って見て気に入ったら購入ってできるから、試しにデモ使って見ることをお勧めする

ちなみにどのショップで買ってもいいんだけどeSoundz↓で買うのがお勧め
http://www.esoundz.com/details.php?ProductID=3823
海外のしょっぷなんだけど$99で買えて割と安め。
しかも上記のIKのキャンペーンに加えて、このショップで購入した人数に応じてR.A.W Pak っていうループ集(¥8,190相当?)がもらえる。
200人刻みで、ひとつずつ増えていくんだけど今は489人だから、ふたつもらえる、600行くかはちょい微妙かも。

まあIKって年中こんなキャンペーンやってるみたいだから、自分に必要がなかったらスルーしても良いと思う。
それでもやたらお得だから、考えてみる価値はあると思うよ。
735名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 20:06:15 ID:H50Ge+mP
 >>734
既に購入組から。

esoundzだとやっぱ安いんだね。
僕は本家から75ユーロで買ったわー(日本円に直すと今はドルの方が安いのかな?)。

現状確認できてる不具合として、Linear phase EQのEQカーブが表示されないってのがあるね。
環境依存で症状変わるかもしらんけど、まぁEQ買うヒトはデモ版を試してからってことで。

なので、僕の場合買ったのはコンプばっかw。
まぁ、ミックスに使うならMMのEQの方が優秀だからいいんだけど。
MMのコンプは、音が実直すぎてビミョーだしね。
736名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 20:17:01 ID:H50Ge+mP
追記。

今改めて最新版で試したら、ちゃんとEQカーブ表示されるね。
アップデートされたのかな?それとも単に操作ミスだったのか?

ともあれごめん。
737名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 21:28:24 ID:FcbPraos
音源もエフェクトもMM付属のほとんど使った事ないから間違ってるかもしれないけどMM使ってますって人の曲聴くとなんかみんなして固いんだよね。
ヤマハ的な優等生ってイメージというかレンジが広いのか奇麗だけど芯がないって感じの。
T-RACKSは逆にアナログ的な汚しに行く使い方が多いと思うから付属じゃしっくりこなかったりちょっと手数として汚し系が欲しい人にはぴったりなんじゃないだろうか?
逆に付属の音が気に入ってる人は首を傾げるかもしれんがw
738名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 22:22:48 ID:H50Ge+mP
それはどっちかってーと、エフェクトや音源云々じゃなくてソフト自体の出音の問題の方が大きい気がするでよ。
僕はその出音が嫌で、MM2を使ってないし。
同じエフェクトと音源使ってても、ソフト変わると同じような作業でも感覚変わるじゃない。

ま、MMで作業した音源(ウチの場合は旧MM限定だけど)の音が固くなるのは同意。
でも旧MMの音は、カチカチして全体像が見えやすいから好きよ。
739名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 23:04:46 ID:DwiYWEYu
エフェクトに万単位の金を払う奴はjamバンドなんか使わないだろw
740名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 23:38:03 ID:QRDpkM3X
http://www.ah-soft.com/press/ct/mike.html

意味不明に高音質そうなUSBマイクがきた
741名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:00:37 ID:+iD3IFaH
今週メルマガ無し?
742名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:02:41 ID:eCUESvvg
さっき届いたよ>メルマガ
743名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:16:41 ID:pKjoHdcv
micじゃなくてmikeてw
人名かよ、相変わらず小ネタの多い会社だなw
744名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:28:53 ID:1ySH1PwI
>>741
届いたのか
ウチにはこないなあ
745名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:46:00 ID:P14UBmLW
>>743それだ違和感の正体は
つーかmikuと引っ掛けてる色気もあんのかも?
746名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 04:03:01 ID:yfJr0UII
Mike is my friend.
この英文を「ミケは私の友人です。」と訳して、職員室の笑い者になった高校時代の担任を思い出した。
747名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 10:06:12 ID:8JjXdD6W
海外じゃあ、発音どおりの「mike」でも通じるんだよ、確か。
前になんかの書類で英語訳する時に「mic」と「mike」で戸惑った記憶が。
748名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 10:52:39 ID:2pKBFT45
メルマガの
>  この先ずっと売るほど数がありません。
ワラタwwwww
749名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 11:06:58 ID:IXSFlBXW
メルマガのバックナンバーを一挙にうpしてくれる神はいないのか
750名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 15:39:02 ID:vPGHslna
AHSに頼んでみたら?
このスレ住人はAHSに飼いならされているので(いい意味で)、違反行為はしないと思うよ
751名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 16:49:34 ID:RTIhF3eu
>>749
公式ならやってくれるんじゃねw
752名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 18:19:26 ID:UGHwe8S2
midiファイルにアンプシミュレーターって使えないの?
753名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 18:24:27 ID:Dd/mjGSB
ファイルにアンシュミ?
出音になら使えるだろ
754名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 20:48:03 ID:gN/6++pH
>>728
Sonar6LEはバンドルだけど、乗り換え対象だぜ。
755名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 22:17:02 ID:6eNfBP3d
いまいち乗り換えの意味がわかんないんだが
乗り換えたら前のDAWは使えなくなるの?

MM2ほしいけどSonar6LEも手放したくない・・・
756名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 22:23:00 ID:paUnl/1R
んなこたない。両方使えるよ
757名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 22:35:40 ID:6eNfBP3d
へ〜そうなんだ。
Sonar6LEが手に入るからMM2も乗換えで買うかな
758715:2009/08/08(土) 23:34:02 ID:cZ5meERQ
>>724
Vista 64bitにMM2入れました。
インストールはあっさり可能で、起動も可能。デモソングファイルや自作曲の再生も可能でした。
vstiも動作しました。
ただし、vstやvstiをたくさん挿しまくってどうかとか、突っ込んだところまでは
試してないので、自己責任でよろしく。公式では32bit OSのみ正式対応ですので、
不具合が出ても対応してくれないと思います。
759名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 10:05:28 ID:Xylf6WyN
>>757
使えるけど、ASIOの同時起動はできないから気を付けてね。
760名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 21:35:47 ID:+aIdThIo
リンやルカでも乗り換え対象になりますか?
761名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 21:40:36 ID:eqFXxstv
>.>760
なる。
762名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 22:28:43 ID:GRjBmPzd
俺も人生も乗換え版が欲しいんですけど・・・
763名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 22:37:06 ID:7yY6U1Nh
>>762
jam版にしとけ
764名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 23:43:11 ID:rQxT26Ta
jam版の人生はどこで買えますか?
765名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 00:41:04 ID:Ar3N7XGZ
>>764
表面に一枚紙をかぶせただけで中身は一緒だぞ

どうせなら箱だけパックにしとけ
766名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 00:55:31 ID:OSgM9j2R
まぁー人生は紙一重で、全く違うものになるという事だ。
767名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 01:46:03 ID:Rjx/5H2K
中身より入れ物が大事だって話だな
768名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 09:52:35 ID:3S85lJvh
いいこというね
769名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 13:42:48 ID:CyKdKNhA
見掛けが変われば少しは中身も変わるものさ。
アイコンとか
770名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 13:48:08 ID:umY797Mq
中身は同じはずなのに黒髪マキがいまだに衝撃だった
771名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 13:55:04 ID:C6OnB/ah
エイプリルフールネタだっけw
772名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 14:16:38 ID:naC64Dm2
何か見たくなってきたなあ、話しに出るとw
保存してないから、何とか頑張って思い出すか…
773名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 15:44:00 ID:sQBwyMFH
774名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 18:58:27 ID:u8iGGrjz
>>767
美男美女は特別優待人生だからな
775名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 20:02:07 ID:98PSaR1D
自貼り失礼。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7891168

ボカロ2作目を上げてみた。
前回は「かごめかごめ」だったけど、今度は「アヴェマリア」をロックにしてみた。
ちなみに、曲調がやたら壮大なのは、サビでSoundPooLのMovie Scoreを使いまくったからですw。
Movie Scoreすごく便利。
776名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 20:44:33 ID:naC64Dm2
>>773
うおお、わざわざ有難うこれで見れ(ry
と思って保存しようとしたら何故か上書きするか聞かれた
保存してたのか俺…w
何はともあれ見れるようになった、ありがとう!
黒髪マキ全然印象変わるなあw
777名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 21:32:27 ID:YY/hkNAT
MMのエフェクトって全体的に悪いと思うのは俺だけ?
なんかリバーヴは、ちょっと深くかけようとしただけでキンキンもこもこするし、
コンプレッサーはすぐに音汚くなるような気がするし・・・
778名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 21:36:03 ID:kTz/R3/C
>>773
おお、ケータイでもダウンロードできて連続表示できるんだな。
ありがとん。
横長ワイド画面なのでいい感じ。
779名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 22:52:03 ID:YY/hkNAT
Vsteを1トラックに2つしか挿せないMMにとってこういったものはありがたいと思う
http://www.kvraudio.com/get/1068.html
俺は、reaperでmixしてるがww
780名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 01:05:18 ID:WWX3G8Si
>>775
前のよりかっこいい
781名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 04:27:23 ID:flhshMWx
>>777
俺もそう思うけど、MMのエフェクトは評価高いし
ここでうpされる作品はみんな結構いいMIXしてるから
俺の使い方が悪いんだと思ってる
782名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 06:22:51 ID:jJeEDpUE
>>777
やあラッキーセブン。
リバーブのモコモコやキンキンやEQでなんとかなるよ、フリーのVSTもたくさんあるし気に入らなければ使ってみればいいし。
コンプはまあこんなもんでしょ…BuzComp Freeとか多機能でオススメ。
MM2のラックエフェクトは直感的に使えるから初心者にはオススメだし悪くは無いと思う。

>>775
やっぱあなた凄いねw
リフかっこいいし…ドラムのパターンやベースラインもRock分かっている感じたっぷりでw
サビと間奏の女声コーラスは何の音色かな?すごい良い感じ。
サビのMovie Scoreもまた有効的な使い方をwたしかに壮大な感じする。
何よりレスポールで弾いたような重厚なパワーコードどうやって鳴らすのか…Juicy77でそれっぽいの鳴らせるがここまでは無理だ。
783名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 11:34:34 ID:hx41Nt/y
あ、ここってDTM板だったのか
784名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 12:17:52 ID:gokT8BFY
>>783
このスレはバチカンみたいなもの。
785名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 12:29:52 ID:QBo7Rrzp
都内における皇居みたいなものだな
786名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 12:39:11 ID:kjT7GAN4
Jamバンドの屈辱
MusicMaker1の頃は「どうせパッケ変えただけだろ?」と乗換版を購入するも、
その後のキャラの予想外の人気や、メルマガの予想外の面白さにふれ、
MusicMaker2では満を持してJamバンド2を尼で予約するもKomozama、
あまつさえ公式通販では謎のトレカが付くことを後に知るにおよび、
雪の中で座して涙した、といったことに基づく成語。
787名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 12:44:23 ID:U5TxRrD7
このバチカンがーっ!
788名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 12:51:11 ID:mfr9/kqE
>>775
曲はめちゃくちゃ凄くて感動。

・・・でも、リアルでカトリックのクリスチャンの俺としては
マリア様のことを祭り上げられたとか書かれるのはつらいな・・・。
捏造とか言われるのもキツイ。

信教の自由だからどう思っててもいいけど、信仰を否定されるのは
凄くつらいって人がいることも覚えておいて欲しい。
789名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 13:00:43 ID:zN1AThtk
宗教ネタは冒頭でお断り文を載せておくべきだと思うんだ
フィクションですよって
790名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 13:03:30 ID:bBiW52jl
ロックって何だろう・・・?
791名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 13:13:00 ID:zN1AThtk
この話は・・・やめよう・・・

ところで箱だけパック届いたんだが張り紙噴いたw
792名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 14:44:45 ID:QX9klI1b
うちもだけパック到着
今回のカードはフリモメン2号
直販ばかり利用しているからカードがどんどん増える
793名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 18:18:39 ID:QtpmRozm
やっぱり>>779よりこっちのほうがいいかな
http://www.kvraudio.com/get/2497.html
794名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 18:36:16 ID:0QH18xia
「えびふらい」ってのは、「かきふらい」に対抗したのか?w
795名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 19:09:22 ID:0QH18xia
ABBEY FLY 聴いてみた。
これは、…「けいおん!」への挑戦状か!

# 全然負けてるけどな。w
796名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 20:24:19 ID:QlsHcqnC
えびふらい、リズムたんの作詞だからネタ曲なのかと思ったらまともだった。
797名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 20:30:18 ID:QlsHcqnC
・・・前言撤回。なにこれww
798775:2009/08/11(火) 20:36:34 ID:JVCmZRkG
 >>780
ありがとう。
自分でも、前のより気に入ってるw。

 >>782
ありがとー。
そう言って貰えると、打ち込みロック冥利に尽きるわ^^。

使った音源はVita,RevoltaとUVI workstation + Plugsound Pro(直販で$99)。
音源だけだと、DAWと合わせて〆て20kいかないねw(ウチのMM1は乗り換え版)。
コーラスはPlugSound Proの「Children Chorus」とかそんなパッチ。
母音が4種切り替えられるので、実は「あえあいあ(アヴェマリア)」とサビで歌ってたりするw。

ギターの歪みは全部、インターフェースにオマケで付いてきたAmplitube LE。
あと、ベース・ドラム・ミク・マスター段には、>>734が紹介してるT-Racks Singles使ってる。
こちらも、我ながら低予算だw。
799775:2009/08/11(火) 20:38:13 ID:JVCmZRkG
 >>788
その解釈をされるのは正直悲しい。

マリア様は、聖書においてはほぼ「キリストを生んだ人」としてしか書かれてなくて、少なくともキリスト教(カト
リック成立以前の形)成立時にマリア様は今みたいな存在じゃなかった……と、歴史上はなってるよね。

もしそのマリア様が、今の世界、今のキリスト教の姿を見たら驚くんじゃない?
まさか2000年後に、息子と自分がほぼ同列にいて、世界中に自分の石像があるとは、普通の感覚だったら思わないでしょ。
マリア様が心優しい母性あふれる人間なんだったら、普通は「私はただ子供を産み、育てただけ。ただの人間。こん
な像まで建てていただけるなんてとんでもない」となるよね。
もし2000年前に、マリア様が今のキリスト教の姿を想像できてたら、マリア様は相当な悪女だよwww。

……っていうのが、歌詞並びにニコニコのコメのコンセプト。
このコンセプトを伝えた上で、歌詞書いてくれたのはカトリック系の学校出てるコだよ。
DTM板でシューキョーの話はアレだし、歌詞についてあんまり語るのもヤなので、これで〆。
800名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 20:52:47 ID:QBo7Rrzp
何というか、歴史上の人物としての史的マリアと、キリスト教における母性の欠如を補う形で
自然と勃興してきたマリア信仰を混同しているね。

>マリア様は、聖書においてはほぼ「キリストを生んだ人」としてしか書かれてなくて
ルカ福音書の第一〜第二章を読んでみな。
801名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 20:56:51 ID:mfr9/kqE
アートに関してこういう文句を言うのは無粋だとは思いますけど、
カトリックの学校出た人と言ってもクリスチャンじゃないでしょ?
これでクリスチャンなら信仰告白で嘘ついた人ですよ。
プロテスタントの人ならともかく・・・

というか単に歌詞の解説だけならともかく捏造とかは言い過ぎと感じたのは確かです。
「キリストを産んだ人ってこと以外分かってない」なら捏造ってのも不確かでしょ。
私がマリア様が主であり神であるイエス様を産んだ神の母だと思って信仰してるように
捏造発言だって「捏造だと思って信仰してる」に過ぎないと思います。


スレ汚し失礼しました。
802名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 21:01:41 ID:clbQGYoI
政治と宗教の話は、見解の違う相手を説得するのは100%_だからやめようぜ
803名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 21:02:31 ID:clbQGYoI
まぁ、気持ちはわかるけどな
804名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 21:10:24 ID:kjT7GAN4
表現の自由もあるんだから、
創作ということで良いじゃない。
805名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 21:13:17 ID:QBo7Rrzp
わかってる上での創作ならいいんだけどね。
どうやらプロテスタントでもマリア崇拝してると思ってそうだし
806名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 21:16:34 ID:kjT7GAN4
>>805
そうやって指導しようとするのもどうかと。
807名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 21:23:35 ID:HJsgFdWg
創作の自由は100%あるけど、
作者さんも意図的に物議をかもす作品を作っているなら、
批判を受ける覚悟は必要だと思いますよ。
批評する自由というものもあるし。
808名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 21:26:51 ID:mfr9/kqE
ごめんなさい、失礼しました。
表現の自由などは分かっているつもりで大人気ありませんでした。

ちなみに気になったのは作品そのものではなく解説の方です。

作品自体はすごくかっこよいし、感動してます。
809名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 21:52:39 ID:JVCmZRkG
 >>800,805
いくらなんでもそれはない。
原曲並びにそのバックグラウンドには、最大限の敬意を払ってるよ。
その上での批判は覚悟してるけど。

 >>807
覚悟はしてるよ。ありがとう。

 >>808
気分を害したことについては謝ります。
逆に曲の方に批判が向くかと思ってた(「神の子なんかじゃない」とか)ので、そこに言及されたのが実は意外でした。
810名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:12:49 ID:rGoA/WY4
>>808
いや、大人気なくないよ。気にすんな。
日本人のほとんど(私も含む)がキリスト教について分かってないから仕方ない。

>「私はただ子供を産み、育てただけ。ただの人間。こんな像まで建てていただけるなんてとんでもない」となるよね(>>799
なんて発言もマリア様が処女懐胎だったってことを信じてないから出る発言だろうし、
きっとファティマの奇跡だって信じてないんだろう。

なんにせよ、宗教を(歌詞等に)使うのは怖ぇな〜と思ったw
題材は選ぼうっと…
811名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:31:30 ID:QBo7Rrzp
>>809
では、その上での批判を。

>マリア様は、聖書においてはほぼ「キリストを生んだ人」としてしか書かれてなくて、少なくともキリスト教(カト
>リック成立以前の形)成立時にマリア様は今みたいな存在じゃなかった……と、歴史上はなってるよね。

原曲のAVE MARIAは、そもそも福音書から採られている言葉、祈り。
ルカ福音書を読めば判るように、ルカが書かれた当時(キリストの死後30年くらい以降?)からすでに
彼女は普通の女性とは違う、恵まれし乙女として扱われている訳です。
(それがマリアの本意かどうかは別として)

>原曲並びにそのバックグラウンドには、最大限の敬意を払ってるよ。

最大限の敬意を払っているなら、最小限の知識も必要だと思います。
812名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:32:22 ID:wjv5LPWf
あーさんwwwwwww
813名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:34:15 ID:zN1AThtk
そりゃ政治や宗教ネタはそれなりの覚悟は必要だよ
本来は命をかけてやる事だかんね
もしやるならjamバンドやMusicMakerの名前は表に出さないでやって欲しいと思った


                                   夏服マキのおっぱいとおしり
814名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:34:39 ID:wjv5LPWf
すみません、誤爆ですorz
815名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:45:51 ID:YJrSztTA
このクリスチャンさんは「キリスト教が正しいから信じろ」って布教しに来た訳じゃなくてさー、
発言について傷ついた訳だから歴史的な云々の反論・弁解は的外れと思うし、>>801みたいな風に思うのも当然だと思う。
最初から「配慮が足りなかった。気をつける」の一言二言で解決したと思うんよね。
にしてもすげーな、ルカ書を読んでみろとか、このスレ宗教にも詳しいのかよ、
オールマイティだなおまえらwww

マリアについてはイエス死後の初期教団で存命であるにも関わらず既に特別視されていた
という研究や見解もあるらしいよ。
何せイエスの兄弟ヤコブが当時(使徒行伝の当時)は実力者だったんだし、この兄弟ってのが
カトリックの主張する従兄弟や親戚じゃなくて、文字通りイエスの弟なんだとしたら、
マリアが神聖視されても不思議じゃないよね。

さて、クリスチャンさんも謝ってアベマリア氏も謝って、落着という事で
そろそろエビフライについてでも語ろうか。
816名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:51:23 ID:gQ0Sus9E
だから政治と宗教と野球の話は取引先でしてはいけないと言っただろう…
いい加減論争の主体がMMにもJAMにも関係なくなってきてるのでヨソでやってもらえませんかね?
817名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:52:32 ID:ynbdbgWz
もう終わってますマスター
818名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:54:27 ID:gokT8BFY
まあまあ。
作られた音楽には罪はないわな。
俺は小学生の時、クラスで何かの宗教を信仰しているやつが「○○に祈れば救われる」(うろ覚え)ってうるさく言ってきたので、
「祈らなきゃ目の前で人が苦しんでいても救ってくれないのか。随分心が狭いんだね」って言って学年で問題になったことがあったな。
今思えば余計なことを言ったと思う。

信仰は自由だけど強制するのも余程のことが無い限り批判するのもどうかと思うな。
819名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:09:02 ID:lyDOVTjo
血液型で人格判断とか、年末年始の「厄年広告」と同じぐらいには
情報公害、迷惑だから宗教語りはやめてくれ………………
820名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:12:01 ID:JVCmZRkG
ごめん。
821名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:42:03 ID:YJrSztTA
まぁまぁ、本人たちの中では終わったんだろうから
そろそろ戻ろうぜ
822名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:50:27 ID:uaMLqprk
760 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2009/07/13(月) 12:13:30
日本に住んでいると、宗教の信者がものすごくイタイ人に思えるね。
世界的に見ると圧倒的な多数派なのにね。
823名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:50:52 ID:JVCmZRkG
そういや、箱だけパック買ってないんだよね。
そもそもSoundPooLの3,4自体買ってないから、SoundPooLごと買っちゃおうかしら。
824名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:51:21 ID:WWX3G8Si
このスレと時かけとマグロをつまみにワイン2本飲んだ
825名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 00:54:13 ID:JztqdnsE
>>823
それがいい。
内容的には買っても損ないと思うよ。
夏服はヤバすぎる。
826名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 02:01:46 ID:egSw8hXU
エビフライくせになる
もうもう2時間連続で回してるw

MMでつくったらしいけどスゲーw

リズムバージョンの最後は何て言ってるん?
827名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 03:30:26 ID:3bLcHuIv
>>821
わかるぜー。俺も昔ライブで宗教批判の歌やったらヤーさんに目つけられてさ、
面白い歌歌うじゃねえかって金渡されたんだけど目がギラギラしてんの。
やべ、後でシメられると思って漏れそうになったよw

それくらい宗教批判てのはリスクがあるんだ。こんなスレでグダグダ言い訳してんじゃないよ。
828名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 03:33:57 ID:yZqc5NcU
>>827
しめられるなら金渡されないんじゃね?
829名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 03:36:48 ID:3bLcHuIv
>>828
それは俺が単純に天才だからさ。単に安っぽい批判だけじゃなかったからな。
天災になりそうだったが。なんちゃってw
830名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 03:45:01 ID:lB324s9F
      ハ,,ハ   
     ( ゚ω゚ )  全部まとめてお断わりします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
831名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 07:08:46 ID:NYZo044+
>>816
>>802に野球の話は入ってなかっただろ!
832名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 08:48:00 ID:egSw8hXU
スレが汚れてきたので話題かえます



俺キャッチャーやるからオマエら投げてこい
833名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 10:22:47 ID:egSw8hXU
人生はなげるなよ
834名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 10:24:44 ID:ck7Z4uXA
気の早いオレとしては、体育祭に向けて新たな神設定が提供されるのでは?とワクテカしているわけだが…その前に夏に向けての水着設定が来なかったコトを思い出しテンション下がるのであった。

とろろでMusicStudioまだ〜っ!?
835名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 11:52:07 ID:1oQXR824
秋葉原あたりでjamバンド浴衣祭りをやってくれるに違いない
836名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 11:58:44 ID:z8xotZeP
そういえば水着が無いな。
スカート丈が「そらみず」っぽくて色々wktkしてたのに。
837名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 12:08:09 ID:OLCDV9ys
水着か
萌えテコ入れならあってしかるべしな気もするが、言われた今の今までまったく脳内に無かったな・・・
AHSの人も忘れてたんじゃねえ?
838名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 12:15:34 ID:l6rnGMs+
違う
クリスマスに向けての企画が進行中なんだ
……他の企画とか他の仕事とか他の仕事とかと平行して
839名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 12:18:31 ID:OLCDV9ys
クリスマスに水着、ってなんかロックだよな(南半球除く)
840名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 12:22:11 ID:gjepgBbE
たまには秘密の小部屋のことも
思い出してあげて下さい
841名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 12:25:50 ID:z8xotZeP
全身タイツもアリか?
842名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 12:27:42 ID:egSw8hXU
おまえらそろそろマキマキに楽器持たせてやれ
843名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 12:36:09 ID:oHXZm2UO
フル・フラット水着か・・・
844名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 12:36:52 ID:7ozUAsa7
あれ?MMってオルガンは入ってないはずだよな?
845名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 14:11:14 ID:l6rnGMs+
クラリネットのdynamicsをゼロにしてカットオフを下げて頑張って頑張って頑張れば
……オルガンがどんな音なのかわからなくなってきた
846名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 14:34:59 ID:Eal3VKeR
>>834
>とろろでMusicStudioまだ〜っ!?

まあもちつけ
きっとイメージキャラのjamバンド顧問の女教師キャラの設定に
忙しいにちまいない。もちろん眼鏡巨乳系な。
847名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 15:03:44 ID:7ozUAsa7
>>845
だよね、オルガンないよね。
848名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 15:51:24 ID:lB324s9F
MM音源縛りでオルガンならレボル太で作るしかないんじゃ
849名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 16:35:30 ID:D7GBizzC
MusicStudioの新バージョン、とろろでMusicStudio発売と聞いてきますた
かゆくなりそうだお
850名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 17:46:57 ID:z8xotZeP
前にRevoltaでのオルガン音色は晒したよ。

ttp://www.geocities.jp/uminyu/Patch.zip

この中の「nearOrgan」っての。
多分、Resonanceを少し下げた方が使いやすいかも。
851名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 21:50:22 ID:7ozUAsa7
>>848>>850
おー、リボルタ2か。
なるほどね。

いや、別にオルガンの音が欲しかった訳じゃないんだが
気になったことがあったもんで
納得解決
852名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 22:30:08 ID:cDbM6uY/
自貼、失礼します。
>>http://www.nicovideo.jp/watch/nm7898559

中島みゆきの「本日、未熟者」をSoundPoolだけで伴奏つけました。
話のネタに聞いてやってください。
MovieScore使いまくってます。
皆さんからの、御指導、御指摘をよろしくお願いします。
853名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 23:25:20 ID:D7GBizzC
御指導、御指摘はつべ板のボカロスレでお願いしたほういいよ
荒れるから
忘れてるかもしれんが、ここはDTM板だぜ?
854名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 23:33:53 ID:sS74+QFy
全くの場違いというわけでもないっしょ
DTMの観点から、MMの視点から話題を広げればよし
855名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 23:44:09 ID:E/VYJmkc
まあ俺はニコ動のアカウント持ってないんで
御指導も御指摘も御指南も御鞭撻も御批難も御喝采もできんのだが。
856名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 23:51:26 ID:l6rnGMs+
乙です。声似てる。
か行が濁るときは前の音符を短くするといいよ
857名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 00:42:26 ID:VbxIGkbe
みゆきさんは低音から高音へのシャクリが特徴的なのでそこだけ上行形でポルタメント付加したり
その部分だけかすれさせるようにするとより雰囲気出るのではないかと思います

あとは裏で1オクターブ下の音を小さく鳴らしてみたらどうでしょうか
858名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 00:47:31 ID:13FYO8uS
>>849
指摘されるまで気がつかなかったorz
いつものスレの流れに戻したくって、ちょっと焦ってだけなんだからね!勘違いしないでよね!!

とろろプレイ…いいなぁ、ゴクリ。
859名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 02:46:38 ID:02d5hPlV
そいえばMMって複数のデバイスを入力用に認識させることってできるのかの?
860名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 07:52:33 ID:x0UYR6Ph
>856さん>857さん、ありがとうざいます。
しゃくりとかすれ、なるほど。次回作に、参考にさせていただきます。
>853さん
なるほど。でもSoundPoolを使ってる人間が多いのは、とうぜんMM板だと思って。
どでした?正直な感想を聞きたいです。
861名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 11:31:33 ID:4mhWqG61
 >>859
無理矢理できなかない。
MIDI-OXとか使う。
862名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 17:04:47 ID:P5QHpFDP
>>860
MM板ではない
DTM板のMMスレ
863名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 19:19:35 ID:Hdb3D6Kk
>>860
ループはループで有りだと思うけど、びーたんみたいな萌え音源も使ってみるといい。
この価格のDAW付属音源とは思えないくらい、良い音が鳴るからさ。
サウンドプール全部持ってる上で言うけど、素材によってかかってるエフェクトも音質も違うし、
実は簡単に見えて調整はとても難しいんだよね。
初めはループ素材にボーカル乗っけるところから始めて、少しずつ打ち込みに移行していくといい。
そして、ある程度打ち込みがわかった上でループを顧みてみると、新しく見えてくることがあるはずだから。
864名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 19:47:58 ID:Hdb3D6Kk
あーなんか偉そうなこと言った。ごめんね。

なんかさ、評価されたいとか、うまくなりたいとか、その考え自体は素晴らしいと思うよ。
でもさ、音楽は娯楽だから。
それ以上でもそれ以下でもないということを忘れないでね。
楽しむことを忘れたら敗けだよ。
初めてプロになった時は気にしてたな。
「みんなに認められたい」
ってね。
でもその考えは違う。
「自分が好きなものを作った結果、誰かが聴いてくれたら、それはそれで嬉しいこと」
くらいが正しいと思います。


最後に言っておくと。

音楽に正解など無い。
865名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 20:00:20 ID:Hdb3D6Kk
ぎゃー!酔った拍子に語っちゃったよおいおまえらなんとかしろ恥ずかしいだろ
866名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 20:18:46 ID:ZDZpZa9s
マキマキのフトモモ(棒読み)。
867名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 20:20:54 ID:cs6SqEb9
>>865
酔いにまかせて歌ってエラステ大勝利!!1!
868名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 21:18:50 ID:Hdb3D6Kk
>>867
わかった。帰ったら作る。
869名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 02:54:33 ID:0rQh4fgZ
wktwしながら待ってます。
870名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 08:12:22 ID:N7+lzywO
さっきやっと箱だけ開封。
エビフライワロタ
大体、売ってるのに非売品ってこれいかにだぜ

MMでもあんな音出せるのな、すげー
871名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 09:04:17 ID:dKx6Dmr5
>>868
期待度大

>>870
ギターは本物だと思ふ
売ってる非売品www
872名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 09:39:49 ID:xnEWAbML
エビフライの最後のハモリ
何十回も聴いてわかった

ネタバレ



ソングメカで作ったら尾崎の
ILOVEYOUぽいのができた日本語で
スキな訳だが
焼きもちをやきたくなるほど
きもちのいい曲
ソングができて
ばがなごんだようだ
大丈夫かなと思たが
盛りあがったようだ
873名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 09:42:33 ID:4XGldWUJ
売ってるのは箱だという主張です
874名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 14:58:35 ID:mzxo86sL
>>872
ソースがわからなくて悩んだ
875名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 16:40:24 ID:cmrmJCdl
箱だけ家にも届いた〜 ついでに注文したTシャツも
876名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 19:40:29 ID:Q3buFcSk
本家にMM16が来た
独語が読めなくて泣ける
877名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 20:59:24 ID:btguEoRI
878名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 22:23:12 ID:5P5o95l9
メルマガ北
この内容で「なんか普通だな」とか思うようになった自分が嫌だ
879名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 22:37:05 ID:ooj3ZINa
USBマイク単体売りが来たけど、あれって買い?



ちなみに、AUDIO KONTROL 1 は持っている。
880名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 23:51:56 ID:n8iVLcBB
>>878
ああ、あなたは飼い慣らされている
881名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 02:01:06 ID:iqE3zRIq
>>879
結局アナログでつないでいると変なノイズが乗るから、価格も安いし自分は一本買ってみようと思う。
このUSBマイクってどこのだろう。見た目良さそうなんだけど。バランスとUSB使えるっていいよね。
CrazyTalk持ってないからセットで買うか、単品で注文するか・・・

それよりストアのアウトレットが気になる。えらい安いな。
882名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 10:29:09 ID:Q2tj+hA1
へんな安マイク買うと、ダイヤフラムにカビ生えてるよ。
分解できるなら分解してみ。
883名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 11:46:30 ID:pyNbsEKa
「魔法少女」にちょっとでも期待した自分が許せない
884名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 17:36:15 ID:Y3jlt/dw
「ぴえろ」か、それとも「有様」か
885名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 22:14:35 ID:1yZEvJZ5
メルマガよんだが、普通の会社は今週は休みじゃね?
886名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 22:22:16 ID:85KOb/nG
AHSを普通の会社と思ってる奴が居るとは!
887名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 01:54:42 ID:PEgvUftu
AHSって、一瞬アクターズスクール広島(ASH)と読んでしまうのは
パフュオタなオレだけ?
888名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 15:43:25 ID:Wk9YGMvK
jam1.5がKonozama状態になってる俺は負け組
889名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 16:01:42 ID:EMcTs8kO
俺が昨日一日かけて作った曲、今日開こうと思ったら
「このファイルフォーマットはMMで開く事ができません」って出て開けなくなってるんだけど
どういうことこれ 誰か助けて 死にたくなってきた
890名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 16:31:19 ID:4j/RU3SC
ふっかつのじゅもんがちがいます
891名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 16:54:19 ID:2yPfErdr
>>889
ファイル名を変えながらこまめに保存を繰り返すしかない

本気でDTMをやりたいなら他のDAWを使った方がいいよ
俺はもうMM2は動画作成ソフトと割り切っている
892名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 17:00:52 ID:+A7tOp7q
 >>889
プロジェクトファイルと同じフォルダに「_BAK」って付いたファイルがあるから、それを直接読ませる。

or

C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\MAGIX\MusicMakerProducerEdition\crash

のクラッシュログを見てみる。
最後に保存したのと大体同時刻に作られたファイルがあれば、復元可能。

このテのトラブルは、LogicでもCubeseでも結構な確率で出会う(特にCubase)モンだから、
「MM2だから諦めろ」ってのはどうかと思うけどね。
893名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 17:10:46 ID:EMcTs8kO
>>892の言う通りにしたら、どうやら蘇りそう。ありがとう。

>>891
確かに昨日という日の結晶が失われそうだったのはショックデカかったけど、
それでMMを捨てるほど憎んじゃいないんだぜ。
罪を憎んでソフトを憎まず的な。
894名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 17:18:06 ID:n7a8S8vW
馬鹿野郎!
そこまで思ってるなら、しっかりとメーカーに
報告&クレームをつけてバグを修正させないか!
お前だけの問題じゃないんだぞ!
メーカーは原因究明のための報告を待ってるんだ!
原因が特定出来ていないから修正出来ないんだ!
報告を重ねれば修正されるに違いないんだ!
みんなで協力して修正させるんだ!
バグ報告は大事なんだよぉぉぉぉぉっ!
895名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 17:20:32 ID:zGSJ2td7
MM1はサポート終了
896名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 17:26:41 ID:+A7tOp7q
あ、>>892のクラッシュログをMM2に直すの忘れてたw。
897名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 17:29:36 ID:EMcTs8kO
>>894
済まない。そうだった。神速でメールしてくる。MM2だから、ある程度対応してくれるよ……ね……?
こういうレス見ると、つくづくこのスレ温かい(熱い?)なあと思う。やっぱりMM選んで正解だったよね。
898名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 19:49:32 ID:IbJKQF+I
「それはわたしのおいなりさんだ!」
「いやぁぁ〜〜あったかいい〜〜!!」
899名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 20:21:16 ID:CXW4uadT
>>898
サイボーグじいちゃんG?
900名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 23:03:14 ID:C7fRNQJ4
変態仮面?
901名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 12:05:50 ID:GH3zVEZh
もう900!DTM板なのに早いですねw
902名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 18:01:07 ID:MPTjUd9U
USBマイクは悩んだが、手元にピンマイクがあったので買わなかった。
ピンマイクに向かって歌った自分の声をエラステで調整したら軽く鬱になった…orz
903名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 20:18:53 ID:L0LFdfOk
俺は歌じゃなくても自分の声を客観的に聴くと死にたくなる。
904名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 20:20:18 ID:yaYctve+
よくあること
905名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 21:02:06 ID:2Ok4Iknc
しばらく聞いてれば慣れる
だって周囲の人はその声を聞かされてるわけだし
906名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 21:38:18 ID:3VnG9Ktt
みんなそうだよ。
俺は未だに慣れない、世界最悪の声に聞こえる。
907名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 21:48:22 ID:79z5jUCh
>>903
私なんて、死にたくなる通りすぎて既に死んでるけど、歌ってみたとボカロ曲を上げ続けています。
歌ってみたはそれなりに評価されたけど、肝腎のボカロ曲が(泣)
908名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 22:17:34 ID:ngeD0dNt
何度か録音してると、段々コツが掴めてくる。
自分の場合、キー2つ落とすと(自分基準で)結構カッコいいめの声になることを発見したw。
909名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 23:33:43 ID:kubSUGXM
以前はキーの高い自分の声が嫌いだったが、エラステで恐ろしいほどの萌声になることに気がついてからは、すごく好きになった。

エロゲボイスが思いのままw
910名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 02:33:13 ID:xQD7mczF
マキのギターうますぎワロタ
ミクのバックバンドにとか言いながら自分らで歌っちゃってんのなwwww
911名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 18:32:25 ID:mHfQn/WZ
ぎゅんぎゅん行ってるねー

jamバンドは毎回ネタ満載で楽しませてくれるwww
912名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 21:05:01 ID:WxDcQCNq
DAW検討中でMM2にかなり傾いてるんですけど検索で見つからなかった情報について
いくつか質問させて下さい。

・Cubaseに出来てMM2に出来ない事って何ですか?VSTの数や相性についても何か情報があれば
・Beatbox2の生ドラムの音を聞ける音源知りませんか?アンビエンスやランダマイズの出来も気になります。
・ループシーケンスは独自形式のようですが市販素材の使用はどんな手間が必要になりますか?
・ギターアンシミュ的なものも付いてるようですがPODを基準に考えるとどの程度の出来ですか?

基本的にギター弾いて歌う人です。昔PCのオーディオ・インにZOOMマルチ繋いで
FrieveMSSで遊んでた事はあります。色々一度に聞いてすいません。
913名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 21:54:07 ID:ShW1zaqp
>>912
そこまでやっているならDAWで金をケチるなよ
914名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 22:46:51 ID:3mWZiYCb
>>910
まあ、歌に関しては、マキの中の人が18禁バンドとかいって
バンド活動とかやっててStrawberryJam歌ってたからなぁ
915名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 23:27:55 ID:PJrdNX2R
>>910
いやいや、マキは想定内。
問題はリズム。あのパワーヒッター、すっごく速いフレーズをガンガン叩くし
何気にあの中に凄い筋肉を隠してるんじゃない?

>>912
生の歌とかギター録るのには向いてないと思う。
Cubaseに出来てMMにできないことというか、方向性違う。
ループ並べたりするのはMMの方が凄く使いやすいよ。
私みたいに両方買っちゃえばw?
Cubaseで録ってMMで編集みたいなw

音が気になるなら体験版使えばいいのに
916名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 00:17:14 ID:38GBpLoI
>>912
どっちも持ってない(MM1はあるけど)から適当にだけど
バンド系の人はDAWの善し悪しよりDTMとしての音作りのが重要な気がする
例えばPODなんかは「あのアンプの音」にするための物だけどDAWのアンシミュなんかは単に「アンプを通った音」にするためのもの。
通しただけで「あの音」になる物はほとんどなくて「あの音にもこの音にも加工次第で作れる」ってのが基本
生ドラムなんかもバンドっぽい音以外にも使いやすいように出来てるから基本的には「あの音」にする為には加工前提
逆に言えばちゃんと加工さえすれば音源もDAWも関係ない
録音や加工をやりやすいって考えるならキューベのが無難
そのうえMMはレンジが広くて音が散漫なキャラなのでバンド系の引き締まった音が好みならあんまり向かない
個人的にはコスパがよくて加工しやすいsonar(音源が付属しないだけで7kのMC4でもMMと比べ物にならん位十分戦力になる)かMMみたいに簡単にループ作って遊べて引き締まったレンジのLiveとかをおすすめする。

あ、動画も作りたいって言うならMMでw
917名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 01:50:17 ID:Lpahsi2b
>>909
何かエロい台詞録音してうpってくれ!
918名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 00:55:57 ID:PPqsZ0+T
>>868
まだ?(´・ω・`)
919名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 02:08:00 ID:T2taOj95
動画の編集だけだと思うけど使われてる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7910320

30秒耐えろ
920名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 21:10:02 ID:uMvjUPCQ
>>919
一瞬買いそうになってやばかった
921名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 21:33:25 ID:Ft940dgY
自貼り。

【初音ミク】 なつかぜ 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7991218

Music Makerは旧バージョンを使用。Sound Pool9割、打ち込み1割(ドラムとベースの一部)ぐらいの割合です。
あー、今回はSound Poolに頼りすぎたかも。

ちなみに動画編集は、ソースネクストのPowerDirector EXPERT 2を使用しました。
922名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 21:45:46 ID:IV/ZjYfB
他スレでMusicMakerが気になるって人居たからここに誘導してみたお
_・)チラ |彡サッ

あ、ちなみに私はここら辺↓見てポチった
乗り換え版なら7kで買える(ボカロも乗り換え対象)

MusicMaker非公式ムービー@Jamバンド【動画編集編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2007878

MusicMaker非公式ムービー@Jamバンド【音源編】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1988491
923名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 10:26:32 ID:QP21gHTp
俺は川上稔って作家さんがMMを使ってたからMMにした
少数派だろうな・・・

ttp://armkawakami.blog43.fc2.com/blog-category-8.html
これの下の方に、MMを使用した感想が書いてあって、結構初心者が興味をもつ内容でないかな、と
924名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 13:14:12 ID:YfGXp1Eb
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

ttp://www.ah-soft.com/iclone/sample/01.html
925名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 13:18:41 ID:eIDPDr1N
MMDも自前で用意したわけだなw
926名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 13:20:37 ID:pzr28Xrk
CrazyTalkにも連動するか・・・なかなかやるなw
927名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 14:47:16 ID:c18hfxFS
※使用されている各jamキャラクターデータはiClone 3に収録されているボーナスコンテンツです。アニメ調のモデルをiClone 3で作成することはできません。

まだ慌てる時間じゃないみたいだ。
928名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 14:52:07 ID:dBzZbywv
ぽゆんぽゆん^^
929名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 15:14:40 ID:BZ4qr3VT
えびふらいってこの動画の曲のこと?
かっこいいな・・・箱だけ買っちゃおうかな
って俺サウンドプール持ってないから買えないがな(´;ω;` )ウッ…
930名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 15:17:18 ID:heb5rZSS
スタンダードの方ならjamのために買ってもいいかもしれない…
自分の曲に合わせて演奏させられるしな…

と思ってしまう自分は飼い慣らされてるなぁと思う(´・ω・`)

>>929
サウンドプール持ってなくても買えるんじゃなかったっけ?
931名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 15:18:27 ID:oFDokLtJ
とりあえずこの3Dモデルを配布する作業から始めてもらおうか・・・
932名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 15:46:02 ID:iRT8nq5f
はははは。
Crazy Talkといい、iCloneといい、おいらが本家から購入した後に進出してくるんだね

使ってる人が全然少なくて情報交換ができなかったけど
ahSがやってくれるなら使う人も増えるだろうから嬉しいな。
使う人、よろしくね〜〜。

ahsさん、とりあえずjamバンドデータだけをおいらにも売ってくだしゃ
933名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 17:47:14 ID:yJE/LRFq
やばい
結構ガチで欲しい・・・
934名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 19:41:30 ID:2uEiuM15
正直あんまこういう萌えキャラ的なの推して欲しくねーなぁ・・・
俺別にボカロ使いじゃなくてMTRの延長でDAW使ってるだけだよ。
FL-Chanといいソニカといいクリプトンの成功は他社にとって
よっぽど羨ましいみたいだな。アニオタじゃない人にはいい迷惑だ。
935名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 19:44:07 ID:SeKnGmCZ
ミク以前の2006年の3月頃からフリモでこんな乗りだったぞAHSは
936名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 19:58:39 ID:2uEiuM15
>>935
そっか〜・・・。じゃあしょうがねえのかな。逆にさ、ボカロの為にこれ欲しいって人は
もしサウンドプール5&6付きのイメージキャラクターが湘南の風でパッケージが
ドーンとあのボーカルとミンミが抱き合ってキスしてる写真とかだったら
ちょっと引くだろ?中身の魅力には勝てないから買っちゃうんだけど出来れば
MMユーザー=レゲエ好きのDQNみたいなイメージにして欲しくないなぁみたいな。
ボカロやアニソンに興味ない人にとったらそんな感じなんですわ。
937名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 20:02:09 ID:rmmsSXAi
BCNランキングとか見ると非JAMバンドの普通のMusicMaker2の方が売れてるんだから
普通の人はそんなこと気にしてないと思うけどw
938名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 20:05:34 ID:2uEiuM15
逆言えば明らかにお買い得のJamBandを避ける層がそれだけ多いって事でしょ。
まぁMMはループシーケンサーの側面でヒップホップやトランスにも強いから
そういうエディションも出てるし日本市場でボカロユーザー取り込みに熱心なのも
商売上仕方ない側面もあるのかもな。
939名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 20:11:12 ID:uM4ZYtws
>>936
好きにすればいいじゃない。
パッケージだって最初から選択肢あるんだし。
わざわざ高いjamバンド買わなくて済むし、それで後悔もしないでしょ?
私はそうじゃないだけだよ。
940名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 20:18:12 ID:5FSn+Bw+
AHSが自己破産申請!?




と思ったらBHAだった。
941名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 20:18:25 ID:rmmsSXAi
>>938
>明らかにお買い得のJamBand

JAMバンドの方が1000円高いし乗換え版もないから
お買い得とは言いがたいけど
942名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 20:21:17 ID:2uEiuM15
>>939
JamBandは中身考えればノーマル版より明らかに安いでしょ。
パッケージが同じならみんなあっち買うって。あえて割高なノーマル版を買う人の方が
多いのが現実。JamBandユーザーの人だってもしJamBandが起動のたびに
若旦那とミンミのキスシーン見せられるソフトだったら少々割高でもノーマル版買うだろ?
そういう意味で確かに選択肢はあるから買わなきゃいいんだがウザいもんはウザいね。
943名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 20:49:48 ID:uM4ZYtws
なんなの?他人の趣味否定して・・・
興味ない人なのにjamの方がお買得だって思うの?
興味あるからお買得なんでしょ?
乗換え版でも買ってなよ。
はぁ、小さいなあ
944名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 20:56:03 ID:2uEiuM15
すまんね。ユーザーの好みは否定しないよ。ただ売り手のAHSの人が読んでたら
ちょっとは非オタク層の事も考えて欲しいなと思っただけだから。わざわざこんな
好みの話を要望としてメールする程でもねーんで書かしてもらいやした。
萌えキャラ好きの人が気分悪くしたら謝るよ。
945名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 21:15:11 ID:YdF8qFGn
>>944
一言多いね
946名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 21:30:37 ID:2uEiuM15
ごめんよ。
947名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 21:40:51 ID:0WqpHvpY
>>942
要らない物が付いて価格が上がった物をお買い得と思う人はいないよ。
jamバンドに興味が無い人は、通常版を割高とは考えずに
jamバンド版を無駄に高いと考えるよ。
jamバンドのドラマCDやマウスパッドが欲しいの?
948名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 21:43:16 ID:gRwY7QQf
若旦那とミンミが好きな人のために代わりに謝っとく。ごめんなさい。

次スレは>>950が立てるの?
949名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 22:04:17 ID:YdF8qFGn
>>946
いや。俺もついカッとなった。
ごめんな。
950名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 22:22:49 ID:f+Jm9KuZ
よく分からんが変なキャラクターに力入れるぐらいだったら
バグ修正に励んでくれたほうが売れると思うのは俺だけじゃないはず

MM2がでるからMMのサポート終了ってどういうことだよ…
951名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 22:32:31 ID:rmmsSXAi
>>950
新スレよろ
まぁ、AHSは“代理店”だし……本国にバグ報告はしてると思うYO。
952名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 22:32:39 ID:bTzkqJ9s
製品について意見があるならAHSにメールした方が良い
メールしたら丁寧な回答をしてくれたよ
953名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 22:42:34 ID:f+Jm9KuZ
おお>>950であることに気づかなかった
>>1-3をそのままコピペすればいいのか?
954名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 23:09:17 ID:gRwY7QQf
>>953
乙です
955名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 23:18:10 ID:XPKIY/V+
とりあえずiCloneがマジできになるんだな・・・。
マキのおっぱいもゆれてるし。CrazyTalkとMusicMakerとあわせて使ったら最強じゃね?
グーグルの3Dモデルが使えるのがすごすぎる。エヴァとか使い放題じゃないか。

>>932
このソフト面白いですか?
956名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 23:23:33 ID:BZ4qr3VT
>>950
AHSは直せないよ、開発してないもの。
出来ることと言えばバグ報告と、営業。
キャラ展開がバグ修正の足かせになるなんて事は絶対ないと思うけど。

というか、もしAHSが作ってる製品があったとしてもキャラ展開するのは
マーケティングと営業の仕事でしょ?
開発スタッフがそんな事どこの会社も兼業しないし、関係ないよ。
言いたい事は普通にAHSに言った方がいい、こんなとこでこぼしてるよりか
ずっと次に繋がるよ。
957名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 23:46:01 ID:azJTRNEo
>>956がいいこと言った。
958名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 23:51:43 ID:GlGiXP/K
おっぱいぷるんぷるん
959名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 00:20:12 ID:Hh/vCGFv
>>955
MMDのデータをBVHデータに変換したらこのツールにもってこれそうだな
ちょっと気になるわ
960名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 00:31:40 ID:UkV0sRuz
iClone面白そう、DxMと六角とMMD合わせた感じなのかな。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 01:00:14 ID:nMe0Rb+J
夏服壁紙かわえぇー!
んだが、TOPの更新情報の日付が5月になってるぞww
相変わらずだな運営たん(w
962名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 01:04:49 ID:HEidGImq
ミスキャストのドラマ版キャストを妄想汁

マキ 戸田恵梨香
カナ 仲里依紗
リズム 金朋せんせい
カノン 夏帆
963名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 01:13:48 ID:+wT6TkGC
夏服の右から2人目は一瞬誰だかわからんかった
964名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 02:46:57 ID:TOQvjJvO
AHSは面白すぎて目が離せんの
965名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 02:53:23 ID:o+WTAJF3
Window Blinds用jamバンドスキンとか
いろいろがんばってるなぁ
966名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 02:58:15 ID:eXw31Gan
このWindows Blindsって、CPU負荷とかどんなモンなんだろ。
フツーに動かしててDAWの動作のジャマにならないなら、ちと欲しい……。
967名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 04:19:39 ID:3N55wIxZ
AHSは、もう朗読ソフトを出すしかないなw

マジでペンタックスと提携して欲しい
968名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 05:47:08 ID:xhsOC32c
MM3まだー?SONAR HS7がちんかすみたいに使いにくくなったから期待してるぞ。
969名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 11:23:44 ID:TOQvjJvO
マルチコアに対応したら売れる!
970名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 11:52:03 ID:3CMBKEow
>>968
MAGIX(独)でMM16落とせる。でも試用版、省略しすぎで新機能が試せない
Vandal SE、essential FXを使ってみたいのに残念

ミキサーから単独でEQ4Bandが呼べるのは嬉しいけど、あのデザインは嫌
Vandal SE実装の為、以前のアンプシミュが引退
essential FX、Sampli11 には コンプとリバーブ付くのにMM16 には無し。他のは付くらしい。

MM3になって発売されるのを待ちつつ、MM2で遊ぶぜ
971名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 13:02:10 ID:coMuAzVu
MMは初心者向け入門ソフト以外の何物でもないからな
初心者の自覚がある奴と道楽の奴だけ買えばいい
972名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 13:05:31 ID:IB7nppH1
MMはボカロが売れる限り売れ続けるかな。乗換え版が安すぎる。
ところで次スレはどうなったのかしら
973名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 13:46:47 ID:v+rv2cWG
>>971
やりかたによっては入門用〜中級者の上あたりで使えるよ。
安い分手間はかかるけど、ある程度の人がいじれば、MMだろうが10万のDAWだろうが、完成品に然程の影響はない。
使う人次第だな。
974名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 14:43:13 ID:SxAN4uIc
ってか、機能面で「仕事には使えないな」と感じる局面って、録音とタイムコード関連くらいしかなくない?
……ってそうか、コントロールサーフェスの問題があったか。
映像のトラックエフェクト含めて、コントロールサーフェースでコントロールできたら、何気に最強ツールかもね。

 >>972
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1250863036/
975名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 15:13:06 ID:0jVez8Fd
インターフェイスはMM2と殆ど変わらんか。
中身に期待。

あと、もっとバグは十分に削ってくださいよMAGIXさん。
MAGIXは致命的なバグが多すぎるんだ。
976名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 19:01:39 ID:zZVXzm73
MAGIX 「MMのバグがいやならサンプリチューど買えよ」
977名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 19:38:15 ID:0jVez8Fd
方向性も金額もまるで違うから理由にはならんなぁ・・・
安い=バグだらけってのは違うと思う。
978名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 20:08:04 ID:1MjMe3Ki
MM16、サイトだけ見たけど、UIが見づらそう&押し難そう。
何あのEQのちっちぇえボタンwww

essential FXは、コーラスの効きが良ければ嬉しいなっと。
VandalSEは、過大な期待はせずに待っておく。
Logicのアンシミュ(ttp://www.apple.com/jp/logicstudio/)よりUI良いしw。

まぁ、国内版(というかJam版)が出たら買っちゃうんだけろうけど、結局MM1しか使わなさそうな予感が
今からヒシヒシと……。
出音とEQの質感が、MM1のに戻ってくれたらいいんだけどなぁ……。
979名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 21:51:08 ID:yK0kN/jy
EQの質感ってどう違うの?
980名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 23:58:00 ID:1MjMe3Ki
なんつうか、同じグライコでもMM2の方が「ふわっ」としたカンジにかかる。
良く言えば自然、悪く言えば濁った音。

まぁ、ソフト自体の音質の違いも原因の一つかもしらんけど。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 01:04:50 ID:ctU2r7De

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★2ちゃんねるの仕様★★
 ||                               Λ_Λ
 ||   980到達以降、                 \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  前のレスから24時間放置でdat落ち       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
982名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 01:55:48 ID:IDi8B5ev
んじゃあ、とりあえず埋めようか。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 01:58:59 ID:clubRBz8
   うめ
   ∧_∧            うめて           
   ( ・ω・)             lヽ,,lヽ
   (っ  つ|__,>;* ザッザッ   (    )
   /   )     ・;*;'∴    と.、   i
  ( / ̄∪             しーJ
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\   /`゙゙´´ ~~゙゙
984名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 02:25:51 ID:jcQbK2SZ
985名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 02:35:59 ID:TdcVaHpC

    l    .:i:.:.:.;'.:.:.:!.:.:.:.:.:.:::!:!|.:|:.:.:.:.:.:.:.:::!.:.!.!::::.:.:!:::.:.:.:.:.:.:.',:.:',:.:.:.:.   ',
     ! :.:.:.:.:.:.:|:.:.:i:.:.:::|:.:.:.:.:.:.::|:| !:|::.:.:.:.:.:.::::l:.:l:.|:::::.:|!:::.:.l:.:.:.:.::l:.:::.:',:.:.:.:.:  !
.     l :.:.:.:.:.:.::|:.:.:!:.:.:::L:|-:|― ト|:|、:.:.:.:.:.:::::!:ィT ̄:!`丶、:.:.::i|:::( ):.:.:.:.:.: : !
    l :.:.:.:.:.:.:::|:.::{:,/{´{:.:.{:.:.:.:{ ヽ ヽ:_:_:__ノ_ノノ:::.:ノノ::.:リ:.\ノリ( O ):.:.:.:.:.:.:!
    | :.:.:.:.:.:.::ヽ::'{:.::.:_:ヽヽ'" ̄         ̄ `¨ ノ_:,ノjノ{::( )i:::.:.:.:.:.:.:.!
   / :.:.:.:.:.:.::::::ト-ゝ'"  _ `ヽ      '"´__      ';:::::i::::.:.:.:.:.:.:.!
.  / :i:.:.:.:.:.:.:::::::|   /´ ̄`ヾミ         '´ ̄ ̄`\   ゝ-|::::.:.:.:.:.:. !
. / :.::|:.:.:.:.:.:.:::::::l                             i|:|/.!::::.:.:.:.:.:.:.!
...:::::/|:.:.:.:.::::.:::::::|. , -―-.、      ,       , -―-.、 ,'|:l |:::!:.:.:.:.:.:. !
::/  i:.:.|:.:.:.::::::::::l(::::::::::::::::)                (::::::::::::::::);イ:!ノ|::;:.:.:.:.:.:,:.:|
    |:.:.!:.:.:.:::::::::ヽ、ー‐ '   マ  ̄ ̄ ̄  ア  `ー‐‐ .ハj::!イ:;':::::.:.:.:':.:!
.     !:.:|:.:.:.:.:::::::::|:, \       V      /          ハ//:.'::'::::::.:.:.,' ;'
     !:.:!:.:.:.:.:::::::::!:ヘ              ./        イ::/':::,':,'::::::.:.:/:/   <梅
.    !:.:!:.:.:.:.:::::::::!:.:.:ヽ、      丶   '        ,.ィ::::::::::: /:,'::::/::/
     ヽヽ:.:.:.:.:::::::ヽ::::::::>               <::::::::::::::::/::::/ ;:'
.      \ヽ、..::::::::\:::::::::::| >   ......  < |:::::::::::::;:イ/j/j/
         \`丶、ヽ__ !             !__∠_´ '′
                  x∧ ::::!             !::::/ ハ
             / ヽ \j          ',/ /  \
jamバンドのAAも増えてほしい・・・
986名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 03:18:34 ID:sYjzyUBB
エラステ使った後に全体を再生するとエラステ掛けたパート以外鳴らなくなるのだが…
何でかな…。

まあいいや、梅。
987名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 03:40:31 ID:clubRBz8
             /: : : : : : : : : : :ヽ: : :\
.           /: /: : :/: : : : :ヽ: : : : ',: : :.ヽ
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     当スレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|
988名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 03:41:05 ID:cOpISNUa
夏服マキを後ろから一心不乱に……したい

989名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 03:59:04 ID:Cf7aWRiH
      _ / \ _
    / /    {┳ }
    >{、     ,>-<
   // -\__/ -ヽ \
.  {  |⊂⊃ i  ⊂⊃|  }
   \ヽ 「 ̄ ̄ フ  / /
  r─\ ゝ ─ '  厶二⊃
    ̄`|  ̄ ̄ ̄ ̄  `ーァ
      \       /
       >、___ イ
       し′  し′
990名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 08:04:05 ID:d5yKft4d
>>967
あまり知名度は無いかもしれんがUTAUというフリーのソフトがあって
今こんなんなってるttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7808787
インターフェイスをもうちょい充実させて、声の素材さえあれば結構使える感じになると思うが

こういうのには食いつかないAHS嫌いじゃないぜ
991名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 09:32:52 ID:kw78eoRY
UTAUは仕様が落ち着いてないので関わるなら本腰入れないと
992名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 10:16:35 ID:bPxnNLU6
UTAUはボカロの何倍もの努力と調声しないと、ボカロ並にはならないと思うんだ
様子見が得策かと
993名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 10:38:09 ID:CjjG3ybD
>>990
いやこれに食いついて儲けるのは難しいと思うぞ
994名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 10:43:03 ID:65cQFgv+
ていうかAHSの中にそんなコアな部分をいじれる要員がいるのんか?
995名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 10:55:47 ID:kw78eoRY
だから声素材配布されたなら手間さえあればフリーソフトでいけるぜ、という流れではないのか
996名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 11:50:46 ID:lWNB9GhJ
Macのあれと同じ方式とれば、別にコア部分いじる必要ないんだぜ。
音声の配布だけでOK。
997名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 17:05:52 ID:KBZZvV/D
ママ音シタ
998名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 18:21:41 ID:CjjG3ybD
音声配布なんて、AHSにとってなんの得もないわけで
999名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 18:34:53 ID:kw78eoRY
じゃあキャラの三面図配布は得があるのか、と言えばそれもなあw
ていうかボイスデータとドラマCD切って集めたら50音くらい集まらんかな
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 20:03:01 ID:SZ7a5YnB
1000だったらマキのおっぱいもみ放題。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。