見た目がかっこいいシンセ・機材をあげるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
性能はとりあえずおいといて持ってるだけでワクワクするようなシンセの見た目について語りましょう。
ハード ソフトのGUI問わずです。その他の機材もOKです。語ってください。
2名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 04:27:58 ID:zB9Hc2JS
blofeldに一票
3名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 04:37:06 ID:hktE8drz
VIRUS TI POLARはそこにあるだけでカコイイ。
4名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 04:49:12 ID:nUMH3pWl
写真もなしに見た目を語り合うなんて
5名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 04:58:58 ID:geXLvnVP
>>1
お前は語らんの?
6名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 05:01:42 ID:mwa8e1wm
オレも思った<写真

moog source
http://www.sequencer.de/pix/moog/source.jpg

どんな音出るのかしらないけど、レトロフューチャーで格好いいなと思った。

ソフトだとWaldorfの新しいやつ
http://resonance.s76.xrea.com/blog/largo_lfo_519px.jpg

あと自分が使ってるからToxic BIohazard
http://musikality.net/wp-content/uploads/2009/01/image_line_toxic_biohazard.jpg

absynhのパクリじゃんとかノーセンキュー!
7名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 05:13:30 ID:mwa8e1wm
blofeld カッコイイ
http://www.synthtopia.com/content/wp-content/uploads/2008/02/blofeld.png

VIRUS TI POLAR 高っ
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ff/3a/take1102hoso/folder/300562/img_300562_28334734_0?1239774272

画像は適当なところから勝手に拾ってきちゃいました、すいません。
8名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 05:21:09 ID:mwa8e1wm
初代のKaosspadも
http://www.harmony-central.com/Events/MusikMesse99/Korg/Kaoss-Pad.jpg

一見何する機材なのかわからないようなところも好きだったな。
9名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 06:03:19 ID:aFhx5tB8
EG-101。
10名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 06:18:30 ID:nUMH3pWl
>>6
moog sourceすごい洒落てるな・・・
11名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 07:48:10 ID:aJP2hnLk
>>6
moog sourceすげえ なんだこれは
toxicは僕も使ってます。かっこいいです。

VIRUS TI POLARもいいけどindigoのほうがかっこいい気がする。
ttp://www.keyboardmuseum.org/pic/a/acc/Virus%20indigo.jpg


あと定番だけどnord lead くすんだ赤がテンションあがる
ttp://www.planet-groove.com/clavia/images/nordlead2.jpg
12名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 09:01:29 ID:h+pvTUou
13名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 09:15:02 ID:Ku6pO5jK
14名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 11:30:39 ID:HXYPUELy
マシーンドラム
15名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 12:18:36 ID:rURiwiCc
>>12
機材の見た目もいいけど、社名がかっこいいな
16名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 12:53:21 ID:KmOuBOtS
YAMAHA DX1だろやっぱり。
高級機の風格。たまらん。
欲しい。
17名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 12:58:39 ID:e0XDGIpK
>>16
デカイだけだろ...
18名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 13:16:58 ID:IXNuWcoH
CS1x
19名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 15:08:33 ID:GvZ1ReOJ
memorymoog
JD-800
20名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 16:11:42 ID:MUFLcCK3
Rhodes Mark 7
絶対買う、買ってしまう
一生モノになる
下手したら家宝
21名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 18:47:04 ID:aJP2hnLk
22名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 19:10:04 ID:vrkW2+tq
シンセとか音楽関連の機材は全部カッコ良く見える
23名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 19:22:00 ID:zXYNcOsK
E-mu XL-7
24名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 20:17:14 ID:+23jq1Sb
XTk
25名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 21:37:45 ID:u/dVXQ21
ここまでsystem700無し
26名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 21:48:46 ID:2vpRVFMo
Waldorfが複数挙がっててWAVEが無いとか。
NordLeadはスラントありの初代がカコイイとか、
2の白黒反転鍵盤はそれでもまぁカコイイとか。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:23:58 ID:uCclfDTg
EOS B700だな。
28名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:56:44 ID:jzbtQVDz
MS2000B
29名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:48:24 ID:3lNs1PYD
ARP2600
30名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 02:46:40 ID:wlczv+Xj
>>12
小洒落てるな。Mac好きとかに受けそう
>>21
andromedaたしかにいいね
31名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 03:11:45 ID:FO7rnBj5
32名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 07:37:12 ID:RcJ5OUjt
JP8000
33名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 09:05:16 ID:MjvowOQ3
>>31
上に写ってるQY700も何気に格好いいね。
http://www.vintagesynth.com/yamaha/qy700.jpg

高級そうなコレを(というか実際高級だけど)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/de/5/51/Yamaha_VP-1_Leftview.jpg

もう2度とこんなの出てこないだろうな・・
34名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 09:10:38 ID:MjvowOQ3
これも
http://www.vintagesynth.com/misc/synthiaks.jpg

なんかぶっ壊れた音しか出ないイメージが・・
35名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 09:22:23 ID:MjvowOQ3
>>21
ALESIS IONのデザイン好きだったんだけど、あんま売れなかったんだっけ
36名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 15:40:53 ID:pW4bYWme
>>34
ビルとか爆破しそうだよな
37名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 16:55:03 ID:2tF8nsC2
>>34
そのシンセの愛用者が作った曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=xQ6rzfN-m7I
38名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:59:22 ID:3lNs1PYD
なんか、ひとりの自演だかなんだか知らんけど、センスがこう、ださいテクノヲタ系というか
アニヲタにも通じるセンスのシンセばっかりだな チョイスがさ
39名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 23:05:28 ID:2tF8nsC2
お前もな
40名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 03:54:02 ID:qPojyQLq
>>34
実物はあまり格好よくないというか
思ったよりチャチだったよ。
41名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 14:01:46 ID:7wLpOnNZ
>>18

> CS1x

自分が使ってるのが出ると地味に嬉しいな。


ACCESSが全体的にカコイイ。
42名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 23:49:18 ID:4oBchnL0
RADIASのあの変態じみたデザインが好きな俺は・・・
43名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 23:55:02 ID:qHj1S3L9
RADIAS好きだよーメカっぽくて
ただLEDがちょっと…銀色とピンクと黄色てw いや好きだけど
44名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 00:16:37 ID:B0gDORY+
>>35
ALESIS IONって、これみて白っぽいものだと思ってた
ttp://www.alesis.jp/products/ion/

>>43
あれはやり過ぎだよ w
45名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 07:11:58 ID:bMOpbPnY
初代electribeシリーズはカッコいいと思う。
オモチャっぽいとオモチャっぽくない所のギリギリのラインが。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 07:44:08 ID:l3nZrfa/
blofeldはいいね。
ディーター・ラムズとかのミニマル感がある。
コンセプトも007だしおしゃれ。
47名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 08:10:47 ID:Y4G/p9nM
昔見た目だけでNeuronに憧れたなぁ
http://www.vintagesynth.com/misc/hartmannneuron.jpg
48名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 09:45:43 ID:r+gZih75
シンセじゃなくてオーディオI/Fだけど
Desktop Konnect 6
49名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 20:13:38 ID:o0nzuaAS
以前サンレコかなんかで見たYoshikiが特注で作った透明ボディ(ガラス?)のVirus TI Polarはよかったな
50名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 20:27:40 ID:R3W9fIT4
>>49
それは是非みてみたいな…中身丸見えなのだろうか
51名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 04:09:23 ID:Tjdsht2i
kasoage
52名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 10:18:10 ID:xa/uzD9C
なにそれ不味そう
53名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:52:20 ID:rU8S+bms
VL1とVL-1。

ヤマハとカシオ。
両方とも持ってないですが。
54名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 21:13:15 ID:e0vobBdG
おれさま
55名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 22:33:47 ID:Si5azcVd
なんだ、かっこいいシンセくれるのかとおもたよ
56名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 22:35:39 ID:/sCbp08c
radias
57名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 23:02:47 ID:KiwcEHvb
白つまみのRadiasなw
58名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 19:21:18 ID:Qw+hl/4U
59名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 04:17:45 ID:5RLAhf4x
>>58
昭和の怪獣映画っぽいデザインがダサイw
60名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 05:37:40 ID:Yh2O5VVh
>>58
これは… なんだ
61名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:13:13 ID:KSDoVXqu
>>58
昭和の怪獣映画っぽいデザインがイカス!
…でこれなに?
62名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 14:52:39 ID:H6JJxhmj
http://www.studioelectronics.com/orion-galaxy.php
これだよSEのアナログシンセ
63名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 15:41:55 ID:/7U0orXZ
これ、発売したの?
しかも、
「昭和の怪獣映画」じゃなくて
「2001年宇宙の旅」 だろ w
64名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 01:59:44 ID:Vqj05Pg/
D-70とかかっこいいなぁとデザインで買った当時の俺
でも俺自身が格好良くなかったから、そこそこ弾けるようになっても
弾いてる姿を見られるのは嫌いだった
65名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 04:02:11 ID:WTxpjaaS
>>63
キューブリックなら、エロく指示するだろうから
昭和の怪獣映画や海底軍艦のイメージで良いのだ。
66名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 22:31:05 ID:bWRyx/Xa
ttp://www.soundonsound.com/sos/nov03/images/accessvirusindigo2.l.jpg
かっこいい

Tiよりindigoのデザインのほうがすき
67名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 10:35:59 ID:+XwD2Un4
シンセじゃないらしいんだが一目惚れ
http://saitone.pianobusters.com/?eid=1255519
68名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 19:11:55 ID:eNJVfZXU
MS2000がカッコイーよね!!!
69名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 14:16:36 ID:cmwkyvaD
JUPITER-8
丸つまみとスライダーの使い分けとか、ボタンの配色が好き。

ttp://www.proun.net/img/roland/roland_jupiter8-1.JPG
70名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 02:09:02 ID:qa1Y7Neb
>>69
わくわくするね!これのおかげで昔のシンセは黒にカラフルなボタンのイメージ
71名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 09:11:43 ID:2vOoC5Vk
>>69
Jupiter8、カラフルでいいよね。
ってか一通りの色使ってるからなんだか万能そうにも思えるwww
あと、系統違うけどEOS B500のデザインも好きだなぁ。
最近だとElectribe MX/SXのデザインも好き。
72名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 14:54:36 ID:/0iRAXGk
KORG M3は白い。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 00:30:02 ID:m2scrbxL
たばこやめたので、白い機材も怖く無い。
74名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 11:45:11 ID:oica0n1J
ヘビースモーカーなら、
黄色い Q でも買っとけばOK
75名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 12:12:07 ID:CcFlqLA4
黄色といえばWASP
76名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 12:56:17 ID:8DFtbtYJ
擬人化キャラがかっこいい
ttp://www.fxpansion.com/index.php?page=62&tab=181
77名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 14:54:01 ID:NgxGjdkS
俺はProphet5だな。 筐体が本物のウッドだからね。
ツマミも銀のフチがあって、これ以上格好いいと思うシンセはない。

あとはJD-800、MS2000Bだな。両方新品で購入して現在も現役。しかし飽きない。

78名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 18:01:44 ID:tzJj86fN
DX7IID に一票。

フロント、リアともにかっこいい。
未だに稼動中です。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 00:50:00 ID:35qlzH86
JX-305も軽そうでかっこいい。
ヨーロッパの禿げたオサーンテクノアーティストが
こういうお手軽機材をがむしゃらに弾くのがかこいい。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 21:04:32 ID:khvR8IsK
81名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 23:19:15 ID:+tGRPHRH
>>80
ちょっと違くね
82名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 23:31:03 ID:qIoZ7VOa
シンセではないおな
83名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 00:08:05 ID:5YDPdacR
見た目がかっこいいシンセ・【機材】をあげるスレ
84584:2009/08/24(月) 00:08:14 ID:GXIHRNjk
reactableはいんじゃね?
85名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 00:09:36 ID:5YDPdacR
>>84
未来からタイムスリップしてきたんだな
86名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 00:11:28 ID:YqROnuAX
>>84
reactableはlemur以上に違うだろ
reactableって解ってる?
87名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 00:15:21 ID:5YDPdacR
>>86
機材って言ってもいいと思うんだけど、違うの?
よくわからん
88名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 00:56:23 ID:GXIHRNjk
>>85
ごめん。他のスレで書き込んだままだった。

>>86
いや分かってるつもりだけど。
説明して。


こんなんどうかな。
http://1.bp.blogspot.com/_rScBRKlTdoE/SoDL0h1Me3I/AAAAAAAAarc/8uxf3Boormg/s1600-h/!BYMBFTwCGk~%24%28KGrHgoOKkIEjlLmVgL3BKgMGk5GMg~~_3.JPG

89名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 08:32:09 ID:k1MQC0Zp
90名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 16:17:31 ID:SUBsmq7l
>>89
なんだこれは… なんかぐろいw
91名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 16:28:11 ID:UFdB6koA
>>86
m9
92名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 16:39:37 ID:HwqjWED5
93名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 01:53:25 ID:cVm/0sVT
モノマシンのキーボードバージョン
北欧のデザインは機能と見た目の両立がカッコよろしい
ttp://www.flickr.com/photos/deadzone/2859809266/sizes/o/
ttp://www.magnetreps.com/image_big/art/328/
94名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 06:41:25 ID:nF+t3d34
95名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 13:22:20 ID:W+i6gBBI
むかーしのU20とかD70 とか、フラットな感じのシンセが好き
ダイアルとか結線パターンとかどうでもいいの
96名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 20:00:06 ID:4+xoSF5C
>>94
OP-1いいよなあ
いくらくらいになるんだろうな。30万くらいかな?
絶対買おうと思ってる
97名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 02:24:41 ID:Vwd4XY+A
既出だよんTeenageちゃん 
これmidi無さそうだよね


98名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 02:56:53 ID:mVGWNOKy
99名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 04:26:25 ID:mVGWNOKy
100100:2009/08/27(木) 12:16:27 ID:v/TRsoS5
YAMAHA QY100.
101名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 13:29:04 ID:2pCF3E95
KORGのシンセ昔はカッコよかったのに、デザイナーが変わってしまったのかな
最近のはどれもちょっと変だよなあ
102名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 21:11:17 ID:QqpAs2Yv
>>101
M50のカラフルなサイト見て吹いたw
リアパネルのロゴもへぼいし。
コルグはProdigyとZ1がピーク。
103名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 00:31:55 ID:rkIVITDf
うん、あの頃よかったよね
104名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 00:32:56 ID:rkIVITDf
てか、プロディジーって何だよw
105名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 02:08:40 ID:GN8FGCUX
MOOGのモノシンセ?
106名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 06:50:50 ID:05elyRtZ
>>67
カッケェwww
107名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 08:01:17 ID:hrvMfXIl
>>98
なんか無意味に光ってるな。
NordLeadだと機種によるが
パラメータの値が半分くらいだったら
つまみの周りも値に対応した半分だけ光る。
視認性が良い!!!!!


コスト高いから今後は止めるみたいだけど
108名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 01:44:43 ID:zLEmt9lP
http://twitpic.com/cs01v
どうかな?
109名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 20:44:24 ID:4e0hKEZP
>>108
うわ、なんだこれすげえ
110名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 15:50:37 ID:/t4LSp8H
>>108

もはやコックピットw
111名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 15:39:16 ID:gfPDY6VG
Prophecyじゃないのか‘
Prodigyて
112名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 12:30:42 ID:dAUwfFw8
113名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 00:04:38 ID:1INwRvAh
Prophecyカコイイけど、プラッチックなんだよな。。
部屋の蛍光灯の下に置くと色が銀ではなくねずみ色。。
アルミか何かで作って欲しかった。
114名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 01:27:25 ID:GpW1+d4J
115名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 04:31:38 ID:X6NlS+G1
>>114
なんだろこれは いいね!
116名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 21:02:35 ID:aZIh6M10
Mochika3ってのもある。
ttp://www.youtube.com/user/atomolab
みんな透明。シールド無しはなぁ...
117名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 18:12:51 ID:6shOKGJb
RADIAS最強伝説
118名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 23:41:51 ID:1h85iOgu
119名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 09:33:02 ID:mlgL0096
120名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 11:59:16 ID:8WzeO+14
Maschineに一票
121名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 21:23:23 ID:HcsRprBA
>>119
じんましんができそうだな
蓮思い出した
122名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 00:49:41 ID:cFnCzIpO
Virus TI2 Polar 超かっこいい
123名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 17:12:33 ID:PT72fLp2
古いけど、WAVESTATION EXは黒色ボディの中では一番かな。
あのEXの銀色のエンブレムがバランスがとれてていい。
背面のロゴもかっこいい。
124名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 23:05:37 ID:8U3np8Cn
>>117
>>122
だよな〜 
モーフォーキーボードもアリじゃね?
125名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 22:59:41 ID:NRdbog3M
>>123
M1と大してかわんねーじゃんか
126名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 21:37:36 ID:Xmmh/1tX
あの頃のコルグのデザインは良かったな
今では何だ...
127名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 08:42:51 ID:ZtPsgICc
GAIAってかっこよくない?前身のSH201がひどかっただけかもしれんが
128名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 13:13:48 ID:7WpPBioA
PolarはTI2よりTIのデザインの方が良かった
と思うの俺だけ?
129名無しサンプリング@48kHz:2010/04/04(日) 17:38:25 ID:x9efTmI+
スレの趣旨と違うけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10234051
130名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 17:44:54 ID:ieLDLsfw
>>126
あれはエバーグリーンな大人のデザイン。

M1は丸ボタンがちょっとイマイチだけど
それ以降の01/wまではバブル期ってのもあるけど
液晶やボディの質感含めて最高だよな。
131名無しサンプリング@48kHz:2010/04/08(木) 13:08:05 ID:EIsNFarw
132名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 12:43:34 ID:tyqVOYQW
>>131
この機種、何て読むんだ?
133名無しサンプリング@48kHz:2010/04/17(土) 18:59:34 ID:QvbsxqLu
134名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 01:15:49 ID:2+NGW8Bm
>>133
かっけえけどごっつい めっちゃ高い奴だっけ?
135名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 01:18:23 ID:Q4q8pvCa
>>134
Waldorf WAVEのブラックバージョンです
136名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 23:49:10 ID:XjbXhpkG
最近シンセに興味持ち始めたんだけど
Waldorfのシンセかっこいいな
Blofeld Keyboardかっこいい
137名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 06:03:30 ID:FSgilaUp
散々既出かもだし、改造ってのはスレチかもですが

KORG TRITON Extreme 改造ピアノ
http://www.youtube.com/watch?v=bJhPJaRRcns
138名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 04:28:01 ID:ERx0obaw
>>137
なんだこれすっげえw
139名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 23:34:49 ID:pNlmX4Sz
140名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 18:56:47 ID:Ld1UQ2wQ
餅XS、Fantomとかは液晶でかい&奥行き長いので好かん。
ノードリードとかはいいね。シンプル&スリム。
141名無しサンプリング@48kHz:2010/06/30(水) 12:33:19 ID:D8c7a3Yo
142名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 21:42:25 ID:T4IVX7Ft
>>132
アリサ
143名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 22:40:50 ID:ddRYjZ9d
>>139
確かに。DEMO音のせいか若干クラフトワークっぽい。
けど、結局使い道ないな。
144名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 22:10:37 ID:/S3ekbdS
>>140
厚みがあったり(Motif ES)、無駄な出っ張り(初代ファントム)があるのもよろしくないな。

Virus Indigoかっこいい。
145名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 14:12:04 ID:Vhh6Pk3f
146名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 14:42:50 ID:bSAYHVbU
その手ならこれに勝てるモノなし
http://www.kawai.co.jp/press/images/20030808.jpg
147名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 20:11:09 ID:B55AIYZz
老国のファントムは音はいいけど見た目がなぁ…

やっぱり黒とか落ち着いた色の方が見た目良いかも
148名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 06:20:34 ID:zK695s8i
M-AudioのVenomはレトロフューチャーなデザインが個人的にツボ
149名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 17:11:49 ID:GGNG4VBD
150名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 17:50:33 ID:CPdh1NVF
>>149
Woldorfってなんか萎えるんだよな・・・ 古橋とたくえむが持ってるからかな?
151名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 01:05:48 ID:2RrVxvpH
ヤマハがシンセを青くしようとした時期があった(EX5とか)。
EOSの青は楽器屋で見るたびひどいと思ったもんよ。
152名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 21:50:02 ID:ZDPfQ71T
B&Oっぽいのがあればいいのにな
153名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 23:02:53 ID:3u5zFiJ8
Boy and Otaku…?
154名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 23:26:39 ID:XcVElO3e
やっぱ黒が一番無難
155名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 23:53:14 ID:4qTGPCrg
>152
Teenage EngineeringのOP-1なんかそれっぽくないかな。
まぁ「B&Oは黒か茶色でないと認めん」なんていう頑固者には
違うと言われそうだけど。
156名無しサンプリング@48kHz:2011/04/10(日) 22:29:45.22 ID:gDCFjQir
157名無しサンプリング@48kHz:2011/04/11(月) 15:39:41.87 ID:8VQN+wMW
REONは相変わらず派手だなぁw
158名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 18:39:03.78 ID:4jXTvPcb
hartmann neuronよりキレイなシンセは、まだ見たことがない。

http://matrixsynth.blogspot.com/2010/05/hartmann-neuron-synthesizer.html
159名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 01:59:34.73 ID:WXXWXyk7
個人的にMPCシリーズはいいな。
160名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 21:18:34.07 ID:NXOuFcsJ
TR909。MPCと並べてもかっこいい。
161名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 23:25:27.54 ID:ghFQwgJS
Minimoog Voyagerのブラックがカッコいい。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c292810651
162名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 13:21:29.06 ID:cT+I+iEa
確かに黒はカコイイナ。
163名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 17:39:28.66 ID:N3kmz+jr
>>158
ふくいちの制御盤を彷彿とさせる。
164名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 21:20:44.71 ID:H7oX/sOi
radiasのプロダクトデザインって日本人的で本当に惜しい
kore controllerみたいなコーディネイトなら
virusにも負けない名機たり得たのに
165名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 13:39:55.37 ID:7jPyw7r7
49鍵で一番かっこいいの決めようぜ
166名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 13:49:10.88 ID:gCsJvRFk
Emulater
167名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 13:55:04.73 ID:gCsJvRFk
スペル間違えた
Emulator
168名無しサンプリング@48kHz:2011/07/18(月) 15:22:52.36 ID:i8C1jClO
スペルマ言うな
169名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 13:53:13.42 ID:7T+JYF2e
DX7IIとV2かっこいい。
写真だと普通だけどDX7IIはなんか質感が重厚。V2はひき締まってる。
その前のDX7とその後のSY77は間延びした感じなんだけど。
170名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 14:45:10.53 ID:3akVPePL
DX7IIかっこいいよね。
ブラックボディに黄色のバックライト液晶と赤LEDが映える。
171名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 16:05:30.38 ID:RU4msDww
ローランドと言えば、やっぱコレかな・・・
http://twitpic.com/5y3hx2
172名無しサンプリング@48kHz:2011/07/31(日) 07:44:20.32 ID:zUQ2+1Vg
>>169
V2は実機眺めてこそのカッコ良さがあるよね。
機体表面に波形やらなんやらごちゃごちゃプリントされてるのが素敵過ぎるわ。
173名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 01:22:03.90 ID:ElwX6oZ2
やっぱ俺の持っとるKORG RK 100 っしょ!!
174名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 16:05:37.15 ID:jQG4CMpa
>>173
かっけー。このデザインで音源内蔵して再販したら売れるんじゃね?
175名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 16:10:56.99 ID:ElwX6oZ2
>>174
それは俺も思う。 あと木製やめて軽くして欲しいな☆
176名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 21:29:51.95 ID:4Z168KQ3
>>173
どんな機種だろうと画像ググったらただの歯ブラシやんかw
177名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 22:19:26.49 ID:2GEbF72N
178名無しサンプリング@48kHz
うほっ