アナログモデリングシンセ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 01:57:07 ID:FFb7Z58/
936名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 02:29:01 ID:dwkIwqdV
>935
これ見てて思い出したんだけど、「ライト・イン・ダークネス」とかいう
曲のアルペジオもJP-8だっけ?
YMO詳しくないから何とも判らないけど。
937名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 08:04:24 ID:/5VC5mCC
実は あのころのYMOはJP8は使ってないんだ
むしろJP4を使ってたのでは
938名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 08:31:08 ID:T9LkJj4C
テクノドンのJP8は5Gの奴な
939名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 11:26:00 ID:T8Z7pz2e
今更JP8に手を出す人がいるとは思えないが、YMOヲタのためにw

JP8のrevは大きく2つに分かれる
serial 171699まで、12bitDAC
serial 171700以降、14bitDAC

ファームrevの表示方法
PATCH NUMBER 1と3を押して、電源ON
34がたぶん最終

serial 333050以降、音漏れ対策済み
940名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 11:38:19 ID:T8Z7pz2e
補足
上のDACというのは、CPUがVCOなどの制御電圧(CV)を発生させるのに使うDACだ
デジタルシンセのようなオーディオ信号変換に使われるDACではない
941名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 12:17:59 ID:blxjNhlN
まったくローランド嫌いのキチガイは困ったもんだね。

そういやマイケルもjp8使ってたのよな。
942名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 17:50:40 ID:cRl2l7yP
ローランドを叩けば だれかかまってくれると思ってるんだろう
一種のレス乞食だな
943名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 18:24:11 ID:LUcmcYKI
12bitあれば充分だろ。4096ステップも有るんだぜ。15Vだとしても、1ステップ0.0037Vだよ。こんなの、雑音以下のレベルだよ。
944名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 19:17:43 ID:v8oN5nvt
  ┏┳┳┓    ハイ     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃    無限ループ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓  ここまで. ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃無限Loop┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
945名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 21:48:51 ID:AsEFVvku
>>943
高分解能DACを使うのは、ひとえにオートチューンのためだ
オートチューンの精度向上とVCOのズレに対応できる範囲拡大のため
その範囲から外れると、手動で再調整しなければならなくなるのさ
946名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 02:24:49 ID:PuXvc71G
すみませんちょっと初歩的な質問なんですが
今ライブのアナログを弄っているのですが

フィルターとレゾナンスの
Mod の Key と Env の数値が 1〜16とか選べるのですが
これは数値1に対して
1オクターブ上げるという事なんですかね。

マニュアルに詳細が書いていなくて
手こずってます。
9478k:2010/12/22(水) 10:03:55 ID:q6AB6cCf
???
1オクターブってどういう意味だかわかってんのか?
948名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 20:12:30 ID:3cVQ1iJe
16オクターブ上げたら可聴帯域外だな。
949名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 20:48:31 ID:iAiuD8x6
>946氏の不自由な日本語の質問を考えてみた。
もしかして、エンベロープ・フォロワーのことかね?
950名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 23:15:42 ID:PuXvc71G
どうもすみません

262Hzの音に1Mod かけると レゾナンスが524Hzで共鳴し
262Hzの音に2Mod かけると レゾナンスが1048Hzで共鳴する

という仕組みなのではと思いました。
951名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 16:28:18 ID:RX9o1jPQ
アマウントって奴だと思うぞ
952名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 16:47:51 ID:0cQfqSnM
ライブのアナログってAbleton LiveのVAシンセ?
それともパラメータがディジタル入力式のVAシンセを試してるってこと?

その手の荒い設定値は必ずしも等間隔になってるとは限らなくて
どうせ使い勝手のいい代表的値を並べてあるんだろうから感覚的に選べば充分でしょ。

もし設定値と実際の設定の関係を確認したいなら
フィルタのレぞナンス最大にして発振状態でMod弄ってキーボード弾いて
普通に音階弾けるポイントが標準設定、それより下は声のような音程で音色が変わりにくい音用だね。
完全に発振しなくても、発振寸前まで持って行ってノイズを通せば音程感を確認できるはず。

フィルタ×Mod Envの場合も、EnvのSustain最大にして同じキー押してMod変えて発振周波数確認すればいい。
レゾナンスに関しては、数値の意味なんて普通確認しないでしょ。モデル式のレゾナンス・パラメータなんて意識しないで
最小で素直な音、最大で発振して、あとは美味しいポイント(発振直前とか)に設定し易ければそれでおkなわけで
953名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 12:01:48 ID:/AulkATt
954950:2010/12/27(月) 19:46:09 ID:NNADXV2y
>>952
ご教示どうもありがとうございます。
数値の意味はあまり考えずに弄ってみます。
955名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 17:58:25 ID:JdJJcVBi
有害ゴミを掘り起こすようで悪いんだけど報告。

>>204のJP-80x0の英文記事の原文があったので目を通した。
これなんだが・・・
http://homepage.mac.com/synth_seal/html/ds_jp8080.html

例の8k野郎の話と全然違うんだよ。
まずSound On Soundサイトじゃないし、JP-8000の記事ですらない。
筆者が持っているJP-8080の記事。
こんなのURLを見ればわかるんだから8k野郎の意図的な嘘だ。

記事の内容だけどフィルタの性能には何もクレームはついてない。
Distortion issueってのがあるだけ。OSCとTVFの間の音量の問題で、フィルタじゃない。
しかもJP-8000では起きない。
956名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:00:11 ID:JdJJcVBi
要点を整理。

>>204はSOSではなくSealed's Deep Synthesis内の記事だった
 http://homepage.mac.com/synth_seal/html/ds_jp8080.html

・Distortion issueとしてクレームをつけられているのはただ一点
 「OSC → TVFの間にゲイン調整がない」こと

・OSCの音量が大きい時、フィルタ入力前にすでに0dBに近いことがあるので
 その時はフィルタでレゾナンスを上げると当然クリップしてノイズが出てしまう。
 だからOSCとTVFの間に調節可能なアッテネータを入れた設計にして欲しい、という話。
 マジそれだけ。

・JP-80x0のフィルタの性能にはクレームはついていない
・筆者は自己所有のJP-8080でクリップ問題を確認
957名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:03:12 ID:JdJJcVBi
この記事のどこをどう読み違えたらあの主張になるのか不明。
細かい点も整理しておく。

・なんとJP-8000ではトラブル報告が無い

・過去にJDで同様のクリップ問題あり

・JV-1080以降のSuper JVでは問題なし。(TVFの前にTone Gainで-6dBできるので)

・JD/JVがJPに関連づけて書かれているのは、OSC → TVFの部分のクリップ問題のみ
 (「JPのフィルタエンジンがJDの流用である」等の話は一切無し)

・JD世代の問題がJP-8080で再発したように見えるので作者が不思議がっている。
 例えば、JP-8080より2年前のJP-8000で無問題なのは、単にプリセット専ユーザーが
 多すぎて気づかないだけじゃないか?などとボヤいている。

・「業界紙サイトでJP-80x0にダメ出し」の話は確認できず
 Sound On SoundではJP-8000のエンジン部は単純に賞賛されていた
 http://www.soundonsound.com/sos/1997_articles/feb97/rolandjp8000.html

見落としがあるかもなので原文を見て確認してくれよな。
958名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:11:56 ID:v0ewFe5l
すげぇ〜なコイツ何か月前の話題引っ掻き回してんだw
きっとコイツ半島人で、50年経っても「8k野郎」とか騒いでんだろうな。
遺伝子的欠陥って怖いよね

・ JP-8000もJP-8080も基本は同じ。反論あるなら相違点の証拠を示してからにしようね、患者さん

・ もともとDistortion issueは、「JP-80x0のTVFがアナログシミュレーションをきちんとやっていない可能性が高い」
 という推察の傍証として出てきたに過ぎない。仮にアナログシミュレーションをしていれば、
 JPのボリューム設計ミスで過大入力が入っても突然distortionは発生したりせず段階的なoverdriveを経てdistortionになる。

精神病患者特有のフラッシュバックで過大な妄想が入ってるんだろうけど
はやく病院に行った方がいい
 突然Distortionを起こすのではなく、段階的に
959名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:22:59 ID:v0ewFe5l
> ・JD世代の問題がJP-8080で再発したように見えるので作者が不思議がっている。
> 例えば、JP-8080より2年前のJP-8000で無問題なのは、単にプリセット専ユーザーが
> 多すぎて気づかないだけじゃないか?などとボヤいている。

これは精神病患者特有の思い込みで訳が間違ってるな。正確には以下のようになる。

Unfortunately with JP-8000, Roland engineers overlook one very important feature, the mixer level prior to filter input.
(JP-8000にとってざまぁぁな事に、ローランド・ヘボ技術者はとても重要な問題を一つ見過ごしていた - フィルター入力側のミキサーレベルの件だ)

What really puzzles me is that no one reported this issue on JP-8000 (do people program synths at all, these days?).
If reported on time, I'm sure Roland would solve this issue before 8080 was released - they had 2 years of time.
(漏れにとって不思議なのはJP-8000ではこの問題が一件も報告されなかったことだ(当時のヘボユーザはまったくシンセをプログラミングしなかったんかね?w)
もしこの問題がJP-8000の時点で報告済だったら、ヘボローランドは8080をリリースする前にきっと問題を解決したと漏れは思う - 奴らには2年も暇があったはずだ)

まあID:JdJJcVBi は英文出されて即座に内容を読めず、引用元も探さずにひたすら一年間煽ってた
という事実が図らずも暴露されたわけで、マヌケとしか言いようがない。

ふつーの知性持ってたらその場で内容読んで出典確認した上で反論するんだけどねぇ〜。頭が馬鹿だと1年間もかかるんだ(笑)
960名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:50:25 ID:JdJJcVBi
>>958
常駐して即反応。
板の寄生虫生活は楽しいか?

内部クリップごときで非VA扱いするのはおまえだけ。
この世代の整数演算DSPのVAでな。
第一、JP-8000ではクリップが起きないってサイトに書いてあるわけだが。
おまえが論拠にしたサイトにな。
俺はそのサイトの事を全面的に信頼するつもりはないが
おまえが否定してどうすんだよ。

カスが。
961名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:51:48 ID:BKjAgeKa
NG推奨 ID:JdJJcVBi

いつもIDを3つ使って板を荒らしているキチガイ
962名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:54:04 ID:JdJJcVBi
>>959
いや、JP-8000で起きないんだろ?
SOSの記事とあわせてそういう意味に読んだが。
963名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:56:41 ID:Vw915qc3
NG推奨 ID:JdJJcVBi

今日のキチガイさんのメニューは「英文解釈で大ゲンカ」
964名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 19:01:27 ID:oxHY5ntS
IDがJdJkJcJsだったら神認定だったのに
965名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 19:01:50 ID:+UwgWYUf
どうせ英文読めなくて変な翻訳サイトで変な日本語出力して内容を妄想してるんだろ

そのサイトの人は、JP-8000とJP-8080両方を挙げてJP-80x0シリーズ共通の問題なのに
問題のレポートがJP-8080時点まで出てこなかったので解決が遅れた、と語っている。
966名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 19:12:53 ID:JdJJcVBi
ならJP-8000がクリップするってことでいいさ。
この執着から見ると実機持ちだな。
使いこなせなかったわけだ。
内部クリップするから非VAだのトンデモ主張はそういうことか。
967名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 19:19:44 ID:VZAScoIP
NG推奨 ID:JdJJcVBi

毎年この時期になるとキチガイが入院先から一時帰宅して
ネットで大騒ぎするので要注意
968名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 01:59:59 ID:JwBwQzfI
JPの話題になると単発増えるなw
969通りすがり:2010/12/30(木) 05:43:43 ID:RT5/6RGC
というか、いまどき「おまえが自演」、「いや、おまえのほうこそ自演」
「単発IDあやしい」とか延々とやりとりしてるスレって珍しいと思うよw
シンセ弄りすぎてると気が狂ってくるの?w
まぁ傍で見ていて面白いからいいけど。
970名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 07:31:37 ID:gAyQbgEJ
まぁ頭にトラブル抱えた人がいくら暴れようがjpはアナログモデリングですよ。
971通りすがりウォッチャー:2010/12/30(木) 08:53:40 ID:mmNzENFP
DTM板の場合はID3つ使う人が悪目立ちしてるからな
9728k:2010/12/30(木) 19:54:44 ID:yqZjHcQD
今時シンセなんかいじくってる奴なんてキチガイしかいないってこった
973名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 20:00:51 ID:GBAXkgI6
さすが精神障害者本人さんの言葉は重みがあるね☆
974名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 20:47:13 ID:Eet9FiUX
↓ ここで颯爽とたくえむがレス
975たくえむ:2011/01/02(日) 21:10:40 ID:fBV6rGF0
誰がなんと言おうとJP-8000は間違いなくアナログモデリングシンセだ(キリッ)
976名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 21:27:51 ID:Eet9FiUX
>>975
た・・・!たくえむさん!
まさか本物?
977名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 23:53:13 ID:1pTT3EFj
もう埋めちまおうぜ
978名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 23:54:19 ID:1pTT3EFj
もう埋めちまおうぜ
979名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 23:56:02 ID:1pTT3EFj
もう埋めちまおうぜ
980名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 23:57:43 ID:1pTT3EFj
もう埋めちまおうぜ
981名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 11:09:38 ID:IeZXJvVg
次スレ

【VA】アナログモデリングシンセ♪ part2【ハード】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1294020513/
982名無しサンプリング@48kHz:2011/01/04(火) 06:06:28 ID:MfwNOVFv
うめ
983名無しサンプリング@48kHz:2011/01/04(火) 06:08:24 ID:MfwNOVFv
うめ
984名無しサンプリング@48kHz
うめて