992 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 14:52:31 ID:1PMP5yZD
結論、生で弾いた方がリアルかつ安上がりかつ早い
3 :
sytrus儲:2009/05/07(木) 22:26:31 ID:pTIw0R3B
【Q】
ギタリストの友人にお願いして弾いてもらう方が断然早いだろうし、もしギター弾ける知人がいなくても
ちょっと練習して自分で弾いた方が断然リアルだったりするのに、なぜ打ち込みで再現しようとするの?
【A】
そこにギター音源があるからさ
4 :
sytrus儲:2009/05/07(木) 22:33:30 ID:pTIw0R3B
5 :
sytrus儲:2009/05/07(木) 22:38:56 ID:pTIw0R3B
よし、じゃあまずテーマ食べ物を聞こうか?
では、カレーという意見が多いみたいなので
このスレの公式フードはカレーに決まりですね
いや、スープカレーで頼む
モデリングのギター、なんでもっと出ないのかなあ
SlayerもStrumElectricも大好きだけど、
そろそろ他のものも使ってみたい
鍵盤を強く弱く弾いて、モジュレーションホイール動かして、
ピッチベンド動かして、それだけでほんといろいろコントロールできるし
反応すごくいいし、弾いてるだけで全部理解できるような感じだし
音なんかちょっとうそ臭くても、有り余るほどの魅力があるよね
大容量サンプルベースのものはギター演奏の知識を基に
左脳で音を組み立てて打ち込んだり演奏する感じだけど、
やっぱり楽器はモデリングの奴みたいに鍵盤弾くだけで右脳で直感的に
簡単にそれでいていろいろできちゃうのが理想だなあ、って思うよ
Slayerのモジュレーションホイールの楽しさは異常だよな
物理モデリングはまだまだ発展途上だから期待してないけど
The Trumpetみたいにサンプルベースで柔軟にコントロールできる音源は欲しいな
おいらもギターアルペジオの設計がうまくいかない。うまくやるためにはどーやるのん?
頃飯は何年も引きこもってたからね
「光るギター EZ-AG」だとストロークの表現が簡単そうなので買いたいのだけど、
ベロシティーはあるものの押弦(実際には押スイッチだけど)のタップ音まで出力されるんだってね。
どこかに生MIDIデータないかなぁ。買って後悔する前に見てみたいんだけど。。。
>>15 あれで真似するくらいなら本物使ってもあまり変わらんような
マウスとか鍵盤で打ち込んでこそだと思ってるのは俺だけ?
要はギターみたいなボイシングでジャーン!とやりたいだけなんだろ
RealStratでもAASのStrumでも使えばいいのでは
鍵盤でコード押さえるだけで、ジャーンってなるじゃん
確か最新版はどっちもMIDI出力できたような
それ専門のKAWAIのALLIGUITARってMIDI機器も昔あったな
時々ヤフオクとか中古屋とかに5000円ぐらいで出てたりする
他にも昔、似たようなの出してたメーカーあったな名前忘れたけど
19 :
945:2009/05/09(土) 18:53:21 ID:DQyWqGWb
>>18 kwsk
Real Stratでそんな機能あったけ?
それができたらすげーイイ!
RealStratはMIDI出力はないべなー
コード押さえたらギターのボイシングでジャーンとストロークする機能は普通にある。
でも、あれ、コードデテクトしたら自動でダウンストロークしちゃうじゃない?あれ切れないのかな。
コード押さえは無音で、ストラムキーでじゃかじゃかしたい。
>>19 右下のDirectボタンの下のところ。
"Audio"になっているところを"Midi"にする。
ここに何も表示されて無いなら最新版じゃないのでアップデータを適用すべし。
知らないうちにそんな機能が・・・
RGとRS、それぞれどんな音源と組み合わせるのが良い感じ?
なんでみんなRealStrat使ってるのに最新版がMIDI出力あるのを知らんのじゃw
>>21の通りだよ。
普段使っててこのスレで語るぐらいなんだあから、せめて最新版にアップデートしようよ
25 :
sage:2009/05/18(月) 22:42:00 ID:mGp6oMDt
突然だがMinistry of Rock買って使ってみたん。
ソフト音源をはじめて使ってみて気付いたんだが、ギターでサンプリングされてる音階って少ないのね。
半分わかっていた事だけど全く知らずに使うとMUで打ち込んだMIDIで再生させたらギターの高い音が2〜3個ならねぇ事にショックだった。
あと何故かモノラルにしか聴こえない…特にドラムはどう聞いても真ん中からしか音でてねぇ;
ステレオモノラルとか書かれてるところを色々いじってみても音の位置が変わらない…
さらにこれドラムの各楽器の音量やパンいじれないのかね;
即戦力になるけどカスタマイズが出来ないんじゃ本当にインスタントな即戦力にしかならんねぇ;
値段相応かもしれんけど。
実際の楽器で鳴らせないような音階を打ち込んでたんじゃないの。
音量やパン弄れない音源なんて見たことない、どう考えても使用者に問題があるとしか。
RealStratってオクターブ下げチューニングある?
体験版にはなかったみたいだけど…
28 :
25:2009/05/19(火) 01:11:52 ID:XLEHTg/K
>>26 オーディオトラックで左右にパン振れるけど、
ドラムの各パートの音はどこ弄れば左右に配置できるのかわからんですよ。
あとベースだとピッチベンド反応するけど何故かギターは無反応…。
肝心のギターっぽいニュアンスが出せないのが致命的過ぎる…orz
話ずれるがDAWでMOR起動するとGUIがまともに表示されないんだが;
最小化してもう一度開くとようやくまともに表示される。
それが本当ならPLAYは噂に違わず糞エンジンって事だな
サポートに聞いてほんとにNGなのか報告してよ
>>27 レギュラーチューニングしか無いよ。
半音下げ全音下げに対応したのってあるんだろうか。
31の補足。技巧の上手下手に関わらず
EZAGはあまり良い商品ではないと思うわ。
casioのDG20より1000倍いい商品だと思うよ
>>20 パターンモードでバイパスにすればできる。
>>4のquantum leap ministry of rockが気になるけど、セッティングがとんでもなく面倒臭そうだな…
Raging Guitars使ってる奴居る?
プラグインで使うとノブの位置がデフォで0%に合ってて音出なくない?
スタンドアロンだと50%の位置に合ってるから問題無いんだけど・・。
つかKontaktエンジンもう嫌だ・・
RagingGuitars使ってないけど、Kontaktエンジン嫌です。
Cubaseと相性悪いのかな−。
結構致命的な現象が起きるんですよねえ。
Prominyなんか使ってる時は、涙が涸れるほど泣けますよ。
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 04:44:13 ID:W/9pjT55
realstratを購入検討中でして、先日デモ試用版を使ってみたんですが…
奏法を変えることができるみたいですね、単音なら「Solo」和音なら「Chord」みたいに
で、ふと思ったんですが、単音と和音を掛け合わせたようなリフは再現できないんですかね…?
こういう感じの。
http://up.cool-sound.net/src/cool4976.mp3 何でも、「Solo」モードでパワーコードとか打ち込んでも、単音しか出ないもんで不安になりまして…っ
あと音域狭くて、低音はギターでいう6弦の開放弦Eまでしか出ないのはDAWの問題でしょうか??w
今もう一度試したらSoloモードでも和音出来てました
強めにディストーションかけてたから判別つかなくなったのかあるいは私の耳が腐ってるかのどっちかですね
クリーンで確認したらコードなってましたごめんなさい
音域がどうのは恐らくデモ版はフレット範囲が限定されてるからでしょうね
自己解決しましたすみません、またここに来てもいいですか?
来るなって言っても来るだろw
real stratもreal guitarも以前は専用スレあったけど落ちちゃったからな
ここでいいと思うよ。
>>35 セッティング?
インストールしたあとアップデートしないとまともに動かないけど、
起動さえすれば楽だと思う。逆に弄る項目が少なくて融通が利かない気がする。
前このスレで、Real Stratにキースイッチの不具合あるみたいなこと言ってたけど
それってどういうの?
>>41 コストかなりかかるんだよなこのソフト
ハードウェアキーもだしうちのPCの場合メモリも増やさないと
苦学生には手が届かんわ…
これ買うかReal StratとかEZ Drummerやらそろえるかで迷う
>>20 >コード押さえたらギターのボイシングでジャーンとストロークする機能は普通にある。
>でも、あれ、コードデテクトしたら自動でダウンストロークしちゃうじゃない?あれ切れないのかな。
>
>コード押さえは無音で、ストラムキーでじゃかじゃかしたい。
AASのStrum Electric GS-1なら普通にできるぞ
Real StratなんかよりStrum Electric GS-1はかなりいいぞ
NIのGuitarRigと組み合わせてるぜ
あれは機能重視だからうpったものを聴いてもあんまり当てにならないんじゃないのか?
確か体験版有っただろ。実際に使ってみたほうが分かる。
AASはどの音源も良い仕事してると思う。エレピとか大好きなんだよね。
>>47 スゲエw
バッキングはこっちのほうが楽だね
>>47 そうそう、音をうpしておいて言うのもなんだけど、
機能性重視というか、そんな感じw
RealStratよりインターフェイスがとても使いやすいし、
ギターっぽく打ち込める支援機能がとてもいいよ。
AASはモデリングで超軽いし、インターフェイスも使いやすいし、
どんどんサクサク打ち込めるのはいいよ
とくにちょっとリズム系のバッキングとかやりたいときほんとすぐできちゃうし。
それでいて、サンプルベースじゃなくモデリングだから、
RealStratよりいろいろ細かく音のコントロールできるし。
容量大きめのギターのライブラリも買ったけど、
そりゃ音はそっちの方がリアルなのはわかっているんだけど、
ギターを打ち込もうとすると無意識にどうしてもStrumを起動してしまうw
なんか大容量ライブラリで打ち込むのって気が重いっていうか気合がいるんだよなw
サンプルライブラリ系のギターだと、いろんな奏法をサンプルスイッチを使って表現したりで
なんか切り貼りしてる感覚がどうしてもあるけど、
モデリングは、いろいろ細かく自分でコントロールできるし、気分的にも好きだな。
RealStratはずっと使ってたけどAAS買ったら全然使わなくなっちゃった。
Strumに搭載のモデリングアンプやエフェクターはおまけなので
AmplitubeとかGuitarRIGとかGTRとか、外部のアンプシミュを使うのが良いです。。
モデリングっぽいクセもごまかしやすいしw
あと、各弦ごとに30個ぐらいの物理モデリング的に音を変えられるつまみがあって、
それを使えば弦ごとに、超細かく音作りができるのはモデリングならでは。
本気でいじったら、自分好みの音のギターが作れるかも。
はじめて使うときは、とりあえず、
画面中央のSTRINGSの欄のTONEツマミの上で右クリックして
手持ちのMIDIコンのツマミでMIDI LEARNすると楽しいかも。
そのツマミを動かしながら演奏してもSlayerのホイールみたいで楽しい。
初心者にも比較的使い易いギター音源を教えて欲しいでs
>>53 エレキ
MusicLabのRealStrat
Applied Acoustics SystemsのStrum Electric GS-1
アコギ
MusicLabのRealGuitar
Applied Acoustics SystemsのStrum Acoustic GS-1
ギターの知識がなくてもそれっぽい感じで音が出せる
キーボードだけでジャカジャカやれる
55 :
945:2009/05/26(火) 11:03:15 ID:cuP/MhYm
>>51 これってMIDIアウトのみって出来ますか?
>>54 ありがとう
キーボは持ってないけど、DAWから起動してピアノロールで打ち込んでる
それで何とか頑張ってみます
AASのギター音源って純粋にギターの音色としては使えないんですか?
デモを試してみたんですが、バッキング&コード構成音の中でのアルペジオは出来ても
ソロ弾きは自由に出来ないと言うか・・伴奏専門用途の音源なのでしょうか?
正直Strum Acousticはないわ
微妙すぎる
Strum Electricは持ってないけど、
>>49聞く限りだとReal stratより良いかと言われるとう〜んて感じ
>>55 ちょっとMIDIアウトについてはわからないす
本家のStrumのページにPDFマニュアルとデモがあるので
参照してみてちょ
>>57 ソロ弾きもできますよ
ちゃんと本物のギターが鳴らせる弦とフレットは全部鳴らせるはず
ソロのときは、Tuningセクションの下の+1Oct.を押すと、メロが弾ける鍵盤の範囲が広がります。
たとえばハンマリングオン、プリングオフなんかも、シーケンサーで音重ねるだけで実現できるし簡単。
(弾くときは重複気味に弾く)
MIDIのフットペダルでじゃかじゃかとかき鳴らすこともできるし、
もちろんピッチベンドは、単なるベンドもスライドも可能だよ
>>58 音は確かにモデリング臭さはちょっとある。
でもモデリングだから音色変化とか段階的じゃないしとてもナチュラル。
まあ、一番の魅力は、インターフェイスや支援機能がとても使いやすいのだと思う。
あと、物理モデリングなので、ストラトっぽい音、テレキャスっぽい音、などなど
いろんなギターの音が好きに作れて出ます。すべてはエディット次第でいろんなギターの音になる。
RealStratは音色が固定なので。。。
まあでもRealStrat持ってる人はあえて買うほどでもないかもw
ただ使いやすさはほんとうにピカイチ。
>>59 成る程、音域が広がりますね。
有り難うございます。笑えるくらいソロ弾き出来ますw
ただ、和音が鳴らない様にAutoを切るとボリュームがほぼ無音になってしまいます。
これも何か設定の問題でしょうか?公式のマニュアルは当然の様に英語なので難しい・・
>>61 もしかしたらできるのかもしれないけど、俺はやりかたわからんw
俺の予想だけど、多分、3つ以上押さえるとストラムになっちゃうのは
Strumというのはそういうふうに設計された「楽器」ということでしょうがないかも
それを考慮したうえでギターっぽくうまく使うのがいいのかも
ソロもストラムを併用しながら作っていったり、ストラムのスピード上げて
同時に鳴るようにしてうまく使ったり。そういう付き合い方かな?
でも、基本はやっぱりコードのストラムとアルペジオとミュートが基本の、
リードギターというよりは、リズムギター寄りのソフトかな?なんて思う
俺も買ったばかりなので、もしかしたらできるかもしれないけど、とりあえず今はわからんw
もうちょっと使い込んでわかったらまた書くよw
Strum Electric GS-1
メンバーに渡すデモに使えそう
>>62 レス有り難うございました。本当に参考になります。
私も、伴奏用と割りきって使う音源なのかな、と感じました。
音は確かにリアリティに欠けますが、そもそも素の音を聴かせる訳では無いですしね。
AmpliTube辺りと組み合わせればRealStratよりも音が扱い易いです。
製品版の購入を検討してみようと思います。
65 :
sytrus儲:2009/05/28(木) 06:37:49 ID:uKaLvzcQ
この時期にAASの話題がこんなあがるなんて代理店の仕業としか思えないな
代理店あそこだろ?
あそこはいろいろやってんじゃね?
ジャカジャカやるなら、その選択肢に Virtual Guitarist を入れるならどうなる?
chris hein guitarsのクリーンエレキをkontaktで鳴らしてるんだけど、
オートのオルタネイトピッキングが時々効かなくなって
全てダウンで演奏されてしまう。
kontaktは2.24、3.02両方どちらのバージョンでも同じ症状が出る。
再読み込みや再起動等を色々試しても有効な解決にならず。。。
どなたか対処法をご存知であれば助けて下さい。
win xp sp3のQ6600 RAM4GBです。
よろしくお願いします。
70 :
69:2009/06/05(金) 13:33:19 ID:Vy1uTTGl
>>69の追記です。
読み込み後の「C0〜C1いずれかのキーを弾く」もしております。
>>69 使ってるセットは何?
Fullとかぢゃおいらの環境だと再現できないのでわからん。
Full以外だと(Mediumまでなら)該当するmidiデータがあれば追検証できるかも
72 :
69:2009/06/05(金) 19:38:16 ID:Vy1uTTGl
よく使用しているのはsustainカテゴリのものです。
読み込むnkiやnkmの重い軽いにかかわらず発症します。
曲のテンポやフレーズの速さにも関係なく、
キーボードで緩くつま弾いても
ダウンのサンプルしか反応してくれません。
諦めて適当に違うnkiを読むと、
その時はアップのサンプルが反応してくれたりします。
ピアノロールで、ギターの打ち込みはどのようにするのでしょうか?
いくら調べても「ギターの打ち込みで注意する点」ばかりでてきます
何か良いサイトがあれば教えて欲しいです
>>73 質問に質問で返して申し訳ないけど、突っ込ませてくれ。
ギターらしく打ち込むコツが知りたいなら、その「ギターの打ち込みで注意する点」を参考にすれば十分じゃないのか?
コツではなく打ち込み方自体が知りたいのであれば、それはもう「ピアノロールの扱い方を教えてくれ」という事ではなかろうか。
はっきり言って音源によって全く違うからそういったサイトはあんまり当てにならないかもしれないなぁ。
LPC初めて打ち込んだときは愕然とした^p^
ピアノ → ギターってのがよく分からないのなら
録音するほどテクはなくても安いギター1本買って
奏法を色々教則本から学べば話早いかも。
とりあえず、
>>73は激辛スープカレーでも食って、頭冷やしてから来い
>>76 俺丁度今それやってるわ。まだ数日目だけど世界が変わったと言っても過言じゃない
ノイズとかブラッシングとかもろもろ、あの楽器からどういう過程でその音が出るか今まで
分かってなかったからなぁ…
79 :
73:2009/06/08(月) 20:42:45 ID:DrsR2y4C
>>79 打ち込んで鳴らして聞いてみたんだろ?
何がきにくわねーの?
基本的に音符の入力はピアノや他のシンセと全く一緒
そこから先は音色選びやエディットでの作りこみ
>>80 理屈ばかり気になる性格なので、あっているのか間違っているのかが気になって仕方がなかったんです
>>81 ありがとうございます
早速打ち込みの練習をしてきます
83 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 23:42:22 ID:GbJce0Kt
RealStrat、付属のパターンがアコギ版のRealGuitarの使い回しで全く同じじゃないか。
84 :
名無し12おならぷー:2009/06/12(金) 00:30:34 ID:6ZFPRKkz
ギタープロのギターと譜面
お気に入りのギターサンプルをSSDに入れると恐ろしく快適
PCMシンセみたいに音色のロード時間がほとんどない
おまいらも絶対にやるべき
感動的だよ
ヤバすぎる
LPCぐらいのものだったら専用SSD用意してもいいと思うよ
>>85 LPCって確か64KB単位でのランダムリードになるよねぇ、読み込み時。
本当にロード時間がHDD比1/10になりそうだけど、いかんせんタダでさえサンプル容量多いから大容量のSSD買うことになりお金が^q^
ピッキングハーモニクスがうまく表現できないのですがみなさんどうしてます?
RealStratやCHGでハーモニクスを使ってもハードロックとかであるかっこいい感じにならず、なんかペラペラの高いキーンって音が出るだけ・・・
みなさんどういう音源でどうやって打ち込んでいるんでしょうか
アンシミュは何使ってんの?
Amplitubeです
エフェクトのかけかたの問題かな
うーん、realstratとampli2なら俺も使ってる環境ですけど。
ピッキングハーモニクスの入りのとこでピッチベンドでチョーキング入れたり
その後にビブラート掛けたりでダメですかね。
なるほど 雰囲気が全然違いますねー いい感じになりました
ありがとうございます
SONARとRealStratって相性良い?
超良い
94 :
78:2009/06/25(木) 07:10:23 ID:DK+15ccA
生といえば生なので微妙にスレチかもしれないけどギターを買ってから約3週間、
まだ全く弾けない俺が現代のDAWソフトの編集機能を使って
「本物のギターで1〜4音ずつ弾いて波形を繋げる(しかもそれすら遅いテンポで弾いてタイムストレッチ)」
という、ステップ入力的な方法でデータを作ってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool5540.mp3 継ぎ目が目立ったり違和感あるかもしれないけど一般的なサンプリングCDより少しでもソレっぽくなってたら試みは成功。
ギターの形をしたベロシティーレイヤー無限段階のサンプリングCDです
すごい単調に聞こえる。
深いビブラートがあってもいいんじゃないか。
Real Guitar 2Lのデモ版落としてみたけど
これってFonGとかのオンコードってできます?
できる
あと妙なコードでも実際に演奏できる形なら
MIDI CCでカポの位置いじって自分で構成音打ち込めば鳴らせる
>>97 ん?ChordモードにしてF/Gコードを打ち込む
って事じゃありませんよね?
Bass&Chordモードが怪しいけれど
コードを置いても何故かルート音しか出ない…。
>>98 コードポジションの下にあるChord/BassってボタンをONにすればおk
この状態でたとえば鍵盤左手でベースの音、右手でコードを押さえると分数コードで認識されます
>>94 悪いけど、そんなに手間かけたように聞こえない。
>>95じゃないけど、えらく平板に聞こえる。
ベロシティー一定の打ち込みみたいだよ。
demokakoiiyo
ちゃんとビブラートかけて2本でやればいいんじゃないかなしらんけど
>>99 ありがとうございます。できました。
…で、なぜにCM7/DがE7に?
あまり複雑なのは無理なのかなぁ。
>>104 だから難しいのはSoloモードでカポ動かして自分で構成音打ち込めってば
106 :
94:2009/06/26(金) 12:59:01 ID:qD6/OUOT
>>95 >>100-103 聴いてくれてありがとう。この方法を使うにしても
やっぱりある程度は弾けるようになる必要がありそう。
こういう使い方以外では音階ごとに録音して自分専用のライブラリ
組んで遊んだりしてます。打ち込みにもフィードバックさせたい。
107 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 08:38:21 ID:K7DzZFZs
>>94 とりあえず頑張った感がありますね。
その作り方が練習法としてもベストだわなwww
>>94 これでも普通に聞けるよ
別に普通の人はそんな気にならないかな
確かに平坦と言われればそうかもしれんけど、軽くビブラート入れときゃいいんじゃないかな
>94が平坦に聞こえるのは曲の構成とソロのフレーズの組み立てに拠るところで、
打ち込みが平坦というのが理由ではないと思ふ
>>110 原曲聞いたことあるけどこれより遥かにダイナミックだわ。
単に演奏が平坦なだけ。
liquid guitarデモ試したけど出来る事が少なすぎてわからないから教えてほしいんだけど
えげつないメタルとかグラインドコアみたいな曲に向いてるかな?
ないよ。一言で言うと渋い。fusionとかjazzとかfunkとか50's、60's…
なんかCharが弾いてそうな感じがするぜ
どのフレーズを聴いても全部90年代以前の音って感じだな。オレは滅多に使わん。
エレキGuitar音源 VSTプラグイン ありますか?
CHRIS HEIN(KP2だけど)でもReal StratでもStrum ElectricでもVST何てどれでも付いてくる
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 16:57:08 ID:kHbOy2FV
ProminyのSCて使い勝手どう?
当方ヘヴィ系の楽曲作ってるからドロップチューニングCまで対応してると聞いてかなり期待してるけど
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 18:15:52 ID:2L7C4eTi
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 18:17:11 ID:2L7C4eTi
特に、テイルズオブファンタジアのFighting of The Spiritをアレンジした曲が気持ちいい
お前は唐突に誰と会話してるんだ
オタの自惚れキモいです?とでも言えばいいのだろうか
まあ、事実として、SSH以上の打ち込みがこのスレでもネット上でも出ていないがな
ほんとヘタクソだなお前ら
いや別に内容如何はどうでも良いんだが
マジでお前は誰と会話してるんだ?ghostの類か
結局、ヤマハの音源MU2000が最強ってことだよ
このスレでは、どの音源が良いだの、エフェクトがどうだの言ってるが
MU2000でエフェクトかけるのが音質的に正解だろ
他の音源なんてパワーコードしか使えなかったり、
エフェクトかけてもクソな音にしかならないものばかり
なんか良く分からないけどこんな基地外信者に慕われてその人も大変だなーと思いました。
音質以外のテクは打ち込みテクを鍛えるしかないけど
>>124 反論できないなら黙ってろよ
夏休みだなあ
悔しいからって脊髄反射しかできないのかw
私怨だろ
つられすぎ
ちなみにMU2000を推奨してるのはディストーション系ギターの話
クリーンギターで良い音源はたくさんある
でもこのスレでもディストーション系ギターの需要が大きそうだから書いたまで
ま、MU2000以上の音源は無いだろう
んー察する所によるとつまりアレか
ID:2L7C4eTiはヤフオクか何かでMU2000買ったから態々このスレまで素晴らしさを
伝導しに来てくれたのか?
よしよし!良い買い物したな!おっさんが押入れにしまいこんでたエキパン上げるから
それ弄って大人しくしててな!
なんだ、MU2000持ってない人が発狂してたのか
発狂せんでも同等の音源が普通に販売されてることも知らんのかww
何も知らんやつ多いな
俺はMU2000は持ってないがSC8850なら持ってる
これのエフェクトでも結構良い音がでるから、これ使ってるが
なんか、ガキばっかだな
タイムスリップネタならスレ違いだぞ
確かもしも10年前にDTM板が有ったら的なスレ有ったはずだから探してきな
もう落ちてるかも分からんけど
夏だね 早く死ね
134 :
116:2009/07/29(水) 23:48:17 ID:kHbOy2FV
おーい!誰か使ってる人はいないのか!!
Kontaktとか全くわからんから教えてほしいんだよ!!
まあでもハード音源は音質いいし使い易いよね
俺はソフトオンリーだけどさ
初心者はマルチ音源買うよりハード(SD20やらMU500やら)買ったら足りるけど、それでも足りないための人のスレなんだよ
だからこそ、これが最強!だのMU2000EX使ってないとか馬鹿なの?とか無理矢理結論を出したらスレの存在意義が無くなるよ
久々に伸びてると思って期待したら夏厨かよ
むしろRealStratとGuitarRigが一番得意なんじゃねーかってくらいの音だよ。
センスの話になってくるので分からなかったら諦めろという次元。
138 :
136:2009/07/30(木) 01:35:31 ID:1TmXJlis
>>137 むしろ得意とのことで安心しました。
あとは自分次第ですね。
もうちょっといじくってみたいと思います。
ありがとうございました!
>>134 LPCならもってるお。
基本的な使い方は同じと仮定しちゃうけど、SuperPerformanceプリセットはリアルタイム入力ができない限り使いもんにならないと思う。
というのは、再生→停止しても音が鳴りっぱなしになるから… 休符キーを押さない限り音が伸びっぱなし。
となると単独プリセットを沢山ならべて、奏法ごとに複数チャンネルに分けて打ち込む事になる。
が、スライド奏法のプリセットがUp pickingとDownで分かれていたり、(統合されていても、ビブラートのサンプルが無かったり)
「そこはコントロールチェンジを使ってでも1つのプリセットに統合してくれ!」と思える構成が多い。とにかくMIDIトラックを消費する。
ノイズも種類ごとに分かれているのでこれまた消費する。
というわけで中々大変な音源です。
ベロシティレイヤーは少なめ(4層程度)だから、打ち込みテクニック自体はそこまで要求されないかもしれない。
俺もLPC持ってるけどもう何もかも諦めて
収録されてるwav自体をDAWに貼りまくってるよ
これが慣れるとなかなか良い具合なんだ
>>139>>140 回答ありがとうございます
このテの音源は初めてだから正直死ぬほど悩んでます、Kontakt自体持ってないもんなので
LPCとは音以外に差異はなさそう…なのかな
しかし、プリセットが無駄に多いのか…70Gとか容量無駄に食いまくるのもそのせいなのかな
とりあえずDAWで読み込んでピアノロールでポチポチと打ち込むことはできるのかな?それさえできればもう満足なんだが
あとコードはパワーコードぐらいしか扱えないとか聞いたけどマジでしょうか?
ん、俺の話も参考材料にしてくれてるのか
まあSCのパッチは機能的にはLPCからそんなに進歩してなさそうだしな
うん、何も考えず快適に扱えるコードというとパワーコードしかないよ
クリーントーンで流れるようなアルペジオとか言い出すと拷問のような打ち込みが待ってる
あれ音自体は本当に素晴らしいんだけど機能的にはなかなか時代錯誤だから
ピアノロールやらMIDIキーボードやらで如何にも音楽してる風にギターパートを作ることが第一希望なら
LPCだのSCだのは辞めた方がいいかもしんない
MU2000、なにそれ?
LPCより美味しいの?
ggrks
SCはLPCよりも新しい分、機能的にはLPCよりずっと良くなっている。
あと、SCはKontakt Playerが付属するから、
Kontakt持ってない人はわざわざKontaktを買わなくて済む。
ストラトの音がどうしても嫌いな人にはどうしようもないけど。
>>145 SCユーザー?
もしそうなら質問したいんだけどAll Strings Multiってどれくらい自由なの?
Scarbeeみたいに鳴らす弦をキースイッチで指定して自分で和音鳴らせたりしたら嬉しい
単に単音の奏法諸々とかパワーコードとかオクターブとかの有り物のサンプルを統括しただけの見掛け倒しなら泣く
>>144 ググった上で書いてるよ。
とりあえず、欲しいとは思わなかった。
欲しいも何も生産終了してんじゃないの?
人の少ないスレだな
Acoustic Legendsが欲しい・・・が態々RealGuitarから+10数k出すべきか・・・
Prominyがアコギの音源も作ってくれたらいいのに
AcousticLegendsはむしろHD容量が鬼門
だってさ。
Dear Fellow Musician,
We are delighted to inform you about our summer special offer.
Price has been reduced by 25% for
RealGuitar 2L + RealStrat bundle and is now only 299.00 USD
(list price 399.00 USD)!
This offer is available at our online shop only:
http://www.musiclab.com/shop, the offer ends on August 31st.
中学英語もわからない俺が適当に斜め読みしたんですが
夏の値下げ祭りを開催するよ。
RealGuitarとRealStratのセットを、通常$399のところ25%OFFの$299で売っちゃうよ。
8/31までだよ。
ということで合ってるんでしょうか。
155 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 16:48:14 ID:rCijKtsg
RealStratを現物で買ったんだがKEYファイル送ってくるの遅すぎる。
本当に3日かかっちまうのかよー。VISTAじゃ動かない。
>>155 俺は確か2日で来たよ
オーサライズするためのシリアル紛失して、切れる三日前にシリアル見つけて大慌てでmusiclabにメールした
そしたら二日後の夕方に来たんだ。土曜なのに対応してくれたよ、マジでありがてえ
おかげで助かった
158 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:17:14 ID:u3Tdh/U2
俺も今日買ったんだがKEYファイル送ってこないとDAWソフトで起動しない?
単体では動くんだがDAWが認識しない。
RealGuitar2.dllだけをVSTプログインにコピーすればいいんだよね?
>>158 いや、KEYなくても一ヶ月は普通にDAWで使えたよ
勿論KEYナシでも何の制限もなかったし
インスコの時にDAWのVSTフォルダを指定してなかったんじゃね?
160 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 03:42:57 ID:6Pmmew6q
>>159 VISTAでも大丈夫?アップデートしてなくても使える?
単体なら使えるんだけど・・・
コンピュータ Pentium4 2GHz以上(Intel Core 2 Duo以上を推奨)
OS Windows XP、VISTA32
RAMメモリ 1GB(2GB以上を推奨)
だってさ
DAWが認識しないってことはインスコの時にまずったんだろう、dllファイルだけじゃ認識せんよ
もう一度インスコしなおすんだな。例えばcubaseならcubaseのVSTフォルダを指定して一式入れてやらなきゃ
162 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 04:47:13 ID:6Pmmew6q
ありがとうw解決したw
^^
ProminyのSCが\37500くらいまで値下げされとる…ねらい目かなぁ
VG亡き今、リズム専用ギターとして活躍してくれそうだな
でもこのセール8/31までかぁ…給料前借してまで購入するのも考え物だしな
使い易そうならこの機に買っちゃお
LPCも値下げしてくれないもんかね。ストラトはRealStratあるからなぁ。
太い音出したいわー
アンプシュミのつまみを回すにはどうするの?
マウスじゃうまく回らないよ
乳首を摘むように
まじれすきぼ
169 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 21:30:33 ID:BkWzD6xh
>>168 >>166かな? つまみ周辺をマウスでクリックして、そのまま上下or左右にドラッグ。
形がつまみだからって回すとうまくいかないYO!
>>165 LPCも安いのか!!
これはポチるかもしれん
いつかMidi鍵盤みたいな用途のmidiギターがデフォになると信じてる。
Midiギターとソフトシンセで自由に表現できる時代が来る。
よく鍵盤弾けなくてもマウスでチマチマやるより持ってたほうが効率が上がると言われる用に
ギター弾けなくてもmidiギター持ってたほうが効率上がるみたいな
ギター型midiコンは相当むずいだろうからなぁ、弦の下全部にセンターつけて微妙なピッチ情報認識するとか
弦の揺れとか・・・
でもウィンドシンセが息の情報をセンサーで認識してCC情報送れるとかかなり進んでるし
そのうちそういう時代が来るかもなーくるといいなー
>172
単音のみの入力はSonuus G2Mで使ってるけど、
ギターは両手ふさがるからステップ入力には向かないね。
(とりあえず音の長さ関係なしでいれちゃって編集するなら良いけど)
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 09:37:40 ID:uvtPKlpI
>>175 足で操作できるPC用インターフェースがあればいいんだな
なんかあったような気もするけど
MIDIギター自体は十数年前からあるよね
最近のGKなんかは検出精度もかなり上がっている様だし
ライブはともかく打ち込み用途で使う分には十分なんじゃない?
音源作る側はMIDIギターのこと考えて無さそうだ
キースイッチを使った演奏は無理そうだね
それ気になってるんだけど
ベースの打ち込みに使いたいだけなら問題なく使えますか?
スレチすんません。
リリコン(シンセ笛)に遅れること数年でMIDIギターが出たが、
発売当時はギター音でアタックをつけて遅れてストリングスやヴォイスをかぶせてごまかす感じだったなぁ。
>>176 20年前にBOSSかどっかからアサイン自由なMIDIパッドが出てた。また(廉価で)出してくれたらかなり遊べると思う。
ソロにはProminy。LPCかSC。
バックにはChrisHeinGuitars。
コストパフォーマンス的にこう使い分けてます。
ハード音源で打ち込みしてた者なんで、
並べたノートの通りに鳴らせるCHGが楽だと思いました。
それなりに気を使って打ち込めばごまかせると信じて。
アンプも使うし。単純な技法ばっかりを担当させますが。
ソロで、かっこよくキメたい場合はProminyの音源を使って
パフォーマンスのセットで打ち込む。
とはいえレガートのオンオフと、パワーコードのキースイッチと
ビブラートと、ミュートのコントロールくらいしか知識ないですけど。
それでも、昔に比べれば、ニヤけてしまうような音がでます。
進歩したものです。
ちなみにLPCのDistotionってどういうときに使うものでしょうか。
個人的には、アンプを通ったものを重ねるのと、
重ねたものをアンプに通すものとは全く違うと思っていて、
端っからインストールせず試しもしてないんですが、
違う違う、こういうときに使う!っていう人おられます?
LPC Distotionは要らない子
185 :
175:2009/08/04(火) 21:02:49 ID:Si5pYrmN
>180
SonuusG2Mのこと?
低音ほど認識の遅延が大きいようなのでベースで入力するのは無理みたい。
エレキギターでなら大丈夫かな。どちらかというとギターでも1オクターブ上げてMIDIエフェクトで音程合わせて
打ち込むほうが精度はいいかも。(指使い的にはベース弾いてる感じにならないけど)
低音だとレイテンシはわりと大きい感じだし、時々瞬間的な誤検出みたいなのも弾き方によっては出る(腕次第かも)ので
どこかで実際に使ってみてから判断するか、だめ元のつもりで買って使ってみるかだと思う。
>>183 どういった原理なのかは分からないけど、Cleanをアンプシミュで歪ませると、
やっぱり生のギターを同じアンプシミュ通した時に比べると歪み方が若干不自然になる。(十分リアルだが。)
一方、Distortionはあらかじめ歪んでる状態でサンプリングされてるので、少なくとも歪み方は生ギターと一緒。
自分が求める音がDistortionと近いのであればDistortionを使った方が良い。
>185
アンカ忘れてました(・_・;
すいません。
察して頂いてありがとうございます。
エレキギターを使いトリロジーでベース音の打ち込みに使いたかったのです。
なんとなく使えそうな感じですかね?
買ってみようかなー
レスありがとうです
>>186 Distotionの方の単音を2つ重ねると、
響きがMIDI音源のDistGtrっぽくなりそうな気がする。
2音の干渉の具合が、生のギターとは違ってきそうな…。
クリーンの2音をまるごとアンプにかけたら、
生のギターと同じような原理かなと思うんだけど、
あまり、そういうものでもなさそうですね。
Distotionをまたインストールしてみようかな…。
俺もそう思うよ。
単音ならそんなに気にならないけど歪んでる音同士を重ねるとおかしな倍音になるので
必ずクリーンで弾いた和音を歪ませるようにしてます。
取り合えず使ってみてどんなシチュで使えるか研究すればいいじゃない
Cubase4でギター録音したんだけど
自力でフレーズを弾けるBPM74で録る→曲本来のBPM140、と変えると
ノイズ走りまくって聴いてられない
どうにかして手軽にノイズを減らす方法はない?
練習する
無理です
テンポほぼ倍じゃねーか、諦めるか地道に「毎日」練習しろ
若しくはスレタイに沿った返答をするなら、打ち込め
>>194 あ?舐めてんじゃねーぞボンクラ
こっちが下手に出りゃ調子乗りやがってよ
お前少しは立場考えて発言してくんねえかな?
今なら謝れば許してやらねえこともねーけどよ、いい加減にしろよ?
スンマセンでした!
,.vvWv,, ,,,, ,,,
ミ,シー-ミ /""メ"''y'"__"';,
6! ー 、-} { ! Y'_、,_;
iヽ =ノ ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
`ーY" ̄ | / ーヽ -リ' ヽ }
ヽ y | | y Y 、/ ヽ|
! | | | | ハ }
_| トーi" ケ、_! ト、_/
| | | 〈 〈 リ .ハ
ヽ_____| | ヽ ! // /!、;、
ヽ ヽ | | \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
ヽ ヽ ! ヽ ヽ、`ー、 / 〈  ̄"
>>196 ……はぁ、俺は呆れたよ。
わかってんのか?ごめんで済んだら警察はいらねえんだよ!!
そこではもうちょっと誠意というか、お前の熱意を見せて欲しかったね。
いくら俺に怯えてるからといって、人の言いなりになってばっかの人生でいいのか?
例えるならSFC版学校であった怖い話の岩下さんの話を聞いてるとき
ついセーブ中断してしまって、志半ばで刺されるようなモンさ。
本当に俺はお前の将来が心配だよ。
まだやんのかよw
じゃあ、まず弾くのを本来のテンポの半分の70で弾いて
その後wave editorでフォルマント固定のタイムストレッチで長さ半分に縮めてみりゃいいんじゃね?
Cuのwave editorで何処まで出来るかわからんけど、とりあえずはこんな感じで
テンポ半分にしなきゃ弾けないようなフレーズは流石に打ち込んだ方が速いだろうね
速くて弾けないようなフレーズなら誤魔化しもそこそこ利くだろうし
>>198 一連のやり取りがコントにしか見えなかったが、なんだかんだで優しいなw
テンポ倍にしたらピッチ上げても不和が出てくんじゃん?
同テンポで弾くか、打ち込むか、2択。
ここは打ち込みスレだから打ち込んで良いんだぜ?
>>198 サンクス
オーディオファイル扱うのは殆ど初めてだから波形アレルギーで
エディタ使えばいいなんて思いもしなかった。試してみる
ただ、BPM50〜70で弾いたものを140に変えた場合は音程すらわからないようなノイズがあったけど
80前後で弾いて140にすると驚くほどクリアなんだよね
倍以上のテンポには出来ないのがCu4の仕様みたい
ぶっちゃけこれでいい気がしてきた
ノリも含めてありがとう
10〜20%程度なら俺もズルしてテンポ変えて録ることあるよ
音作りして録った音をそのままストレッチしてた昔と違って
ライン直をストレッチしてからアンシミュ掛けると割と分かりにくいね
あと最近は難しい所は音外れてもいいから弾きやすい運指で適当に弾いて、
後からMelodyne使ってフレーズ直し&タイミング補正するなんてこともやる
打ち込みじゃないけどこういうのもDAWならではのギター制作方法論の一つかもね
Melodyneって体験版あるみたいだけど、時間制限があるだけ?
これがそんな便利なのか
ギターの話してるんだからそんな過敏にスレ違いがどうこうと反応するのはどうかとは思うが
おすすめのアンプシミュレイタ教えてください
今はFreeAmp3使ってるんですが、頑張っても妙にクリーンになって打ち込み臭いです
いい恋が欲しいです
>>207 なんだかんだ言ってPODに敵うアンシミュはない。
KVR行ってこい
ドロップCの音までちゃんと対応できるギター音源てどんなのがありますか?
QLのMoRのギターとProminyのSC以外に何かありましたら教えて欲しいです
フィードバック音がほしいんだけどLPC以外に入ってるのってある?
>>214 1 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2009/05/07(木) 19:28:12 ID:R/LS15ZS Be:
歪み系ならまだしも、アコースティックのカッティングやワウなんか難しい難しい。
そんなギターの打ち込み総合スレ。
ギター弾ける人も弾けない人も気軽にどうぞ。
でも、「実際に弾いたほうが早い」とか「生には勝てねーよ」とか
スレの趣旨を根本的に勘違いしている人は、ここじゃなくて他所で好きにやってください。
―――――――――――――――――――――― 略 ――――――――――――――――――――――
5 sytrus儲 [sage] 2009/05/07(木) 22:38:56 ID:pTIw0R3B Be:
―――――――――――――――――――――― 略 ――――――――――――――――――――――
※注意
このスレは「ギターを弾けない人間がギターの打ち込みをする」スレではありません。
ギターが弾ける・弾けない関係なく、ギターの打ち込みについて情報交換するスレです。
「弾いたほうが早い」「○週間あればギターなんてマスターできる」等のレスは完全にスレ違いです。
楽器板でやってください。
Strum Electricでピッキングハーモニクス表現するのってどうすればいい?
マニュアル見たけどよくわからん
218 :
212:2009/08/11(火) 01:40:40 ID:QRzr9NS0
ない、ですか…
はぁ、仕方ないバイトしてSC買うしかないかな
realstratのダウンチューニングもDまでだし
64bitのOSに対応しているソフトはありますか?
ありますん
どっちなんだよ(笑
調べればわかると思うけど場の空気を読まずマジレス
Real Guitar2LとReal Stratはアップデート必須だけどVista 64bitで使えましたよ。
アップデートしないと起動も不可。
ただし、32bit Cubase上の話。64bit動作のCubaseやSONARでどうなるかは知らない。
XPの64bitやWin7 RCの64bitでどうなるかは、入れてないので知りますん。
アップとダウンってどうしたら表現できますか?
ダウン=高い弦(1弦)から低い弦(6弦)へ
アップ=低い弦(6弦)から高い弦(1弦)へ
を意識したらいいよ
あとヴェロシティを弄ってやるなりしたらそれっぽくはなるかもな
一応突っ込んだほうがいいんだろうかw
そりゃぁ、、、突っ込まないとやばいでしょw
左利きの人が右利き用をひっくり返して使ってるんだよ
詳しく書こうとしなければ恥をかかずに済んだかもしれないものを
アップ1〜6
ダウン6〜1をどう意識してやればいいのでしょうか?
微妙にずらすなどでしょうか?
ベロシティについてはどうすれば?
あとアルペジオをする場合なんかはその小節内では音を伸ばしたままにするのがいいのでしょうか?
230 :
俺の場合:2009/08/13(木) 15:39:27 ID:F7O6gj4p
>>229 これでもかってくらい大げさに間隔をあけても意外と合って聞こえる不思議。
画面上は「大丈夫?」ってくらいだらしなくばらけた表示になるが気にしない。
ピークは高音弦でそろえたら合わせやすいかも。こればかりは曲調で変えるしかない。
ダウンと違ってアップは手癖で跳ねる人も多いので試すと曲が生き返るときがあります。
微妙にシャッフルな感じだったり、16分の裏が引っかかる感じになってるとか。
実際には、ド素人のアコギみたいにピックだけを上下している人はあんまりない。
6音全部を伸ばさずに、低音弦だけ早めに指を浮かせてミュートしトップノートだけ残したり小技を入れる(ブラッシング.チョップ)とか、
左手は指先で右手はブリッジに小指側を乗っけてサスティンを調整するので、再現として音の消滅も8分や16分などに合わせてノリを出します。
タップ音や雑音すら利用するのでダイナミックレンジは広いですね。ベロシティーは歌心でスマソw
アルペジオはコードチェンジのちょっと前まで音を伸ばすのが一般的奏法。
大変参考になります
ありがとうございます
Strum Electric GS-1で、ハーモニクスは再現できますでしょうか?
以前にも同じ質問があった様ですが返答がもらえなかった様ですし、デモやマニュアルでも解りませんでした。
LPCアップデートくるな。
SPMでポリフォニックいけるとか。wktk
235 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 12:04:54 ID:0swONsbO
キューベース4使ってるんだが、リアルストラトの同じトラック内でモードを切り替えたりって出来るのか?
たとえば1−5小節目はコード弾きモードにして6−10小節は単音モードみたいにしたい。
ディストーション系ギターで
MU2000とかMU500を越えるエレキギター音源はソフトウェア音源であるかな
アンプシミュつかっても音質がヘボいのばっかだよな
色々あるんじゃね〜
>>238 軽めのロック限定っぽいな
メタルとかへヴィロックには使えないっぽい
金属ノイズみたいなのが多いし
テキトーな和音抑えてサビ部分のリフを弾くのに適した
ソフトウェアのギター音源はいつでるのか
音は
>>242の好みなのかも知れないが、
打ち込み臭いのが気になってしまう。
>>238を軽いと評されるのは確かにベースが入ること前提でロー切ってるから仕方ないと思うけど
引き合いに出された音が
>>242ってのは納得いかねぇわ
一体それのどこが重いのかと
あと懐かしのDTM音源でのディストーションギターの再現って世界では
確かもっと凄いハチプロ使いが居なかったっけか
ずいぶん昔に痛く感動した記憶がある
>>242の動画のギター音源ってMU2000なんだっけ?
10分44秒からの曲のバッキングが結構好みな音だった。
その音源にしてはすごいとか頑張ってるであって
別に音は…
昔はすごい人のMIDIデータで勉強させてもらったけどね
>>238 なんかキリキリ鳴ってる金属ノイズが気になるな
>>248 MU2000だよ
埼玉懐かしいなw
ハード音源であそこまで良いディストーション出せるってビビったが
もう7年ほど前からその音出してるんだよなー彼
ソフトウェア音源はせいぜいパワーコードくらいしか使えるの無いし
アンプシミュ使っても聴きづらい音しか出せないやつが多い
あと、音の軽さ重さは処理でなんとでもなるから
MU2000レベルの音を出せたらヘヴィなやつでもザクザクいけるよ
>>242 さすがに超高速速弾きは打ち込みだってバレるだろw
でもバッキングとかソロ両方、めっちゃ使いたい音出してるわ
ソフトウェアでもそのレベルの音源があったらなあ
打ち込みにしか聞こえない時点でダメだ
音の良し悪しが考えられない
おかしいのかな、俺
気持ちはわかる
ソフトウェア音源のギターも普通に打ち込みにしか聞こえないからな
音源なんてそんなもんだ
まあ、打ち込みだと聴かされずスピードメタル以外の音楽作ったら
素人には打ち込みとか生だとか結局は分からんけどね
ハードもソフトも打ち込みの域を出ないからなあ
それならMU2000のディストーションのほうがキレイって話になるな
なんかメタルとか聴いたことない人が多いのかな
ギタリストは打ち込みレベルの正確なリフ刻む人も居るよ
最初から「これは打ち込み」って聞かされてるから打ち込みだと思ってるだけだろうな、どうせ
ギター音源はソフトでもハードでも、どれも打ち込み丸出しだから仕方ないよ
>>259 >上手く弾けなかったような音
それ面白いなw
なんか、色々と改善の余地があるよね
もう本物のギターを練習しようぜ!
はい、ごめんなさい。逝ってきます
ちょこちょこID変えた自演だと思ってしまう
これはしゅごい
>>264 コード抑えるのマジむずいわ
>>265 2ちゃん脳すぎるだろw
あのまりあ氏wwww
懐かしすぎるだろ
>>268 音程のゆれ方が不自然じゃね?
知らんけど
273 :
272:2009/08/18(火) 23:33:23 ID:BIoFFOIW
ちゅーか既にアップデートきてるのね
すんませんでした。。。
>>268 applauseが打ち込み臭い時点で台無し
>>268 それ2000年のヤマハのコンテストのやつだね
10年も前の音源でそこまで出来れば十分
確実にMU2000なんかより音いいなw
( ;∀;)イイオトダナー
明らかに打ち込み丸出しじゃねーか
まだMU2000のほうがマシ
コードの音が細すぎるのはなぜ?
>>277 やっぱパワーコード?の厚みが無いなあ
ソロならともかくコード弾きではまだまだかと
そんなもんアンシミュの設定でどうにでもなるだろw
MU2000だってインサーションエフェクトやフィルター使わないとカスみたいな音だぞ
>アンプシミュの設定
・とりあえず適当に歪ませといてキャビネットを選ぶ
・歪み具合を調整する(和音の濁り具合を聞く)
これ以上歪んでほしくないけどサスティンはもっと欲しい→アンシミュの前にコンプ挿す
これ以上歪んでほしくないけどもっと明るい音にしたい→Presenceを上げる
あとはEQなり何なりアンシミュの下にずらずら繋げて音作りすれば何とかなる
公式デモもそうだけど、コードの厚みが出ない。無論自分の知識、スキル不足もあるけど厳しい印象。
新しい曲で打ち込んでも、音作りにはとにかく苦労する。
ちなみにコードは、短音を重ねて鳴らしているのではなく、サンプル自体がコードで弾かれている物を使ってる。
単音を重ねて作ればマシになるかもしれない。単音のクオリティは間違いなくハード音源より上。
>>277 微妙・・・・としか言えない
プログラム付きの音色だと2和音程度しか使えないよなLPCって
ギターでまともに使えるってLPCくらいしかないのか
今話題になってるMU2000ってもうだいぶ前の音源なのにすげーな。知らんかったわ
ここのサイトの一番上にある「Identity」の
1分55秒当たりから始まるやつもメタル曲でよく聴くような音に仕上がってていい
http://www.ssh.ne.jp/file/mp3_.htm
>>283 勉強になります
>>284 アップ乙です
単音重ねたりしたことあるけど、やっぱり混ざり方がキツい印象だったよ
もしかしたら俺のやり方が悪かったのかもしれんけど
単音を別に鳴らして重ね合わせたニュアンスと、
コードをいっぺんに弾いたときのニュアンスは明らかに違うよな。マジむずかしいわ
あとソフト重い
といいつつ、俺もソフト音源に頼りっきりですがw
LPCの単音サンプルでコードを作ることに於いて最もイラつくのは
各サンプルの始点のノイズの長さが大きく違うことだと思う今日この頃
まあでも、クリーンギターや軽めのロック(女性が歌うような)にはLPC重宝するよな
クリーン系ではソフトのほうが進化してるし
メタル系・・というか結構激し目の曲の場合は
別のギター音源をKONTACTとギターアンプシミュで使ってごまかしたりしてる
その音源も単音で鳴らすような音源だけど、キーボードで自由に和音抑えるのには便利ってことで
>>285 そのSSHのやつMU2000じゃないね
MUはいいから、ローランドのSCシリーズでエフェクト使ったギター音聴いてみたいw
>>290 前にメールで聴いたらギターはMU2000って言ってたけど
あ、ごめん。メモに生ギターって書いてあったわw
Identityは違ったんだなスマソ
それは真ん中の打ち込みくさいソロのやつだろw
じゃあ何か?埼玉って人は生ギターも演奏できるのか
なんと憎たらしい・・・
また懐かしい話をw
>>292 オリジナルは知らんけど
アレンジ曲はコードもソロも結構MU2000使ってるらしい
どっちにしてもコード音としてはかなり良いと思うけどね
少なくともニコニコの
>>242はバッキングもMUのほうかと
毎回ルーターリセット乙ですw
なんか変なのが居着いちゃったな。
他人のデータ自慢でそこまで頑張れるもんなのか。
>>289 ってか別にメタルとかにこだわらんでもw
メタルなぞ時代遅れだとあえて言ってみるw
>>296 いくら悔しいからって自演扱いとか厨房すぎると思うが
あ、夏か
ぶっちゃけMU2000のディストーションギターのコード音は良い音だと思うし
でもディストーションギターのコード音を使うためだけにMU2000とかMU500を買うのは金がもったいないようなwww
それならソフトウェア音源で頑張ったほうがいいんじゃないか?w
気に食わない単発レスは自演扱いって流れは良くある話
どうでもいいけどChrisHeinGuitarsの存在も忘れないで上げてください
俺のメインです
ID単発杉ワロタ
ギターの打ち込みだけなら九十九の方が上手いじゃんw
あーもうハードはもういいんだよ。過去の遺物だ
ソフトの話しろソフトの
>>302 OK
もうこれでいいよ
十分使えると思うぞ
全然関係無い疑問なんだが、
アンプシミュってもともとはPC使って生ギター演奏する人用だよな?
ソフト音源+アンプシミュで使ってる人ってやっぱ少数なのかな?w
ソフト音源にでもアンシミュは必要
へえそういうもんなのか。どうもです
まじでID変えすぎだろw
そんな悔しいのかよww
荒らすなら他スレでやれ
そもそもどのレスをみて俺が悔しいとか思ってるって感じるわけ?
意味がわからんのだけどw
え、もしかして俺もその自演の一部に見られてるの?
スレの流れに沿ってLPC推してただけで異端扱いされるなら
もうどうすればいいんだ
>>309 だよなあ
ID:wzWbw6kはMU2000のディストーションギターのコード音がソフト音源に負けてるって言われて悔しかったんだろう・・・
「ID変えてる」と思い込まなきゃやってられないかわいそうな人種なんだよ
LPC推すのは普通だよ。ID:wzWbw6kが一人で自演自演騒いでるだけだから気にスンナ
ほんと夏厨はうざいわ
一つ言っておくと俺は埼玉と同じMU2000持ってるし後継的なMOTIFも持ってる
>>277を聞いて自分の持ってる音源と比べLPCの方が音が良いじゃんって思っただけだ
MUじゃここまでの音出ないからね
MU2000やたらプッシュしてるやつはなんなの?SSH信者かなんか?
エフェクトの使い方がヘタクソなんだろww
というか「俺持ってます」とか口では何とでも言えるからなー
ついにわけの分からんウソまで飛び出したか
そもそもMU2000なんて誰も使おうと思わんのに、ムキになって根拠の無いレスしてるから叩かれるんだろ・・・・
結局自分が持ってるソフト音源に自信が無いから相手を自演扱いしてまで叩きたくなるんだろうな・・
そんなに悔しかったのか
iXlHpUfYもiXlHpUfYで暴走してるように感じる
気に食わないレス見たら自演自演と騒ぎ出すアホを見ると叩きたくなるもんで
自分に自信が無いんだよ。そういう厨房は
ってかお前か、さっきからID変えまくってMU2000プッシュしまくってるのw
メールで聞いたとかはったりかまして生ギターでしたとか恥ずかしい奴だなw
だめだこりゃ
厨房って脳内妄想激しいよな
お前ら熱いな
好きな子には意地悪したくなるみたいな境地で
MU貶して遊びたくて仕方ないのか
俺はとりあえず手持ちのLPCで満足してるから
他の音源を好きな人がそれを推そうと別にどうでもいいと思うんだけど
>>309 思ってない、つかあんたのLPCの音、俺は好きだw
今の流れだと
>>314がCHGの打ち込みで作ったリフの一つもうpすれば円満解決なんだぜ!w
SSHの話はゲー音板ででもやっとけ
そうだねぇ。
しかしソフト音源とアンプシミュを組み合わせるのがレアって思っていたみたいだしねぇ。
>>エフェクトの使い方がヘタクソなんだろww
>>というか「俺持ってます」とか口では何とでも言えるからなー
と自分で言ったからには、流れとしては挙げるべきだよな。
299 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 01:56:15 ID:iXlHpUfY
気に食わない単発レスは自演扱いって流れは良くある話
---
だからスルー汁ってことかと思ったら・・・
---
307 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2009/08/19(水) 02:30:27 ID:iXlHpUfY
そんな悔しいのかよww
荒らすなら他スレでやれ
314 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/08/19(水) 02:46:01 ID:iXlHpUfY
気に食わないレス見たら自演自演と騒ぎ出すアホを見ると叩きたくなるもんで
自分に自信が無いんだよ。そういう厨房は
316 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/08/19(水) 02:49:43 ID:iXlHpUfY
だめだこりゃ
厨房って脳内妄想激しいよな
---
率先して荒らしてんじゃねーかw
>>317 いや、俺もそうだよ
だから人の意見を自演自演とか言う厨房がウザかっただけ
別にMU推そうがLPC推そうがなんでもいいよ
単にハード音源なんて今更使う気にならんから使ってないだけでMU好きならそれでいいと思う
俺は別にMUを叩きたいわけじゃないので、誤解させたならすまん
>>318 やめてくれw
俺のデータじゃCHGの名に傷が付く。まあ良いのができたらうpしてみるけど
>>319 レアっていうか、組み合わせるのはDTM板住人だけかと思ってたんだよ
だって打ち込み系の作曲家でないと使わないっしょ?普通
それとも、作曲家の中でアンプシミュを打ち込みで使ってる人のほうが多いの?
そこらへんがまだ俺にはいまいち分からんのよね
>>321 まあ、荒らしに反応するやつも荒らしってね。ついバカにしてしまった
今は少し反省している
アンシミュ使うかどうかは普通は原音次第
生はもちろんLPCのCleanだってアンシミュ使うこと前提の音だけど
CHGのクリーントーンは単体で出来上がってる感があるからアンシミュ使うのは凄く難しいと思う
でもMUだって単体で出来上がってる音だけどお前らの話によると後から歪ませて良い感じに仕上げてるらしいし
要は使い様だと思う
>
>>318 >やめてくれw
>俺のデータじゃCHGの名に傷が付く。まあ良いのができたらうpしてみるけど
って買ったばかりならともかく、1フレーズくらいマトモに打ち込んだのあるだろう。
下手でもいいからのせてみればいいんじゃない?
結局いつものハード音源マンセー君と誤解されてるんだから、ソフト音源使ってる証明になれば下手だろうがいいんでない?
>>320 midiうpしてくれwwwwwwwwwwwwwww
ギター打ち込み初心者なんだがこれでも十分すごい気がする
よければ参考にしたいから頼む
何だかんだで良い流れに持っていくお前らまじかっこいい
原音の話はとりあえず落ち着いた(?)として、この流れで出た曲に使われてるアンシミュも気になるな。
アンシミュ次第でも音変わるだろうし結構必要な話かなと。
そんな自分はAmplitube(2&Metal)しか持ってないわけで。
まだやってんのか
なんか夏休みにはいってからかその前からかMUキチガイが暴れてるんだよな
程々にしとけ
>>277 おはようございます。Guitarrig2どす。
>>330 そうやっていちいち捲し立てるからだと思うんだ。
土曜にSC届いて色々いじってたんだが、音はRig3使ってるんだけど最高だ
ただやっぱ扱いに慣れるのにすごい時間かかりそうだなwwwww
やりたい奏法の方法を調べて作るの繰り返しだ、でもマスターしたらマジ恐ろしい音源になりそうだ
荒れたなあ
自演連呼厨が何も証拠を出していない件w
LPCもCHGもMUも一長一短。得意もあれば不得意もあるでしょーに
って、話題ぶり返したら叩かれるのかねw
>>333 ちょいまち。SCって8850とか88Proとかか?
ぜひそのアンプシミュを通したギター音色を聞かせてほしいものだ
ローランドのギターはどこまで良い音が出るのか
>>335 はい。ごめんなさい。私が悪かったです。お騒がせいたしました
そして俺もほしい
俺もSC今日届いて、さっきまでいじってた!
ブリッジミュートの加減が一種類しかないのが残念。
LPCは4段階ぐらいあったのにね。
リードは打ち込みくさくなるけど、パワーコード絡めたバッキングではかなりご機嫌。
へえ、LPCしか使ってなくて公式サイトもずっと見てなかったんだけど
俺もそれ買ってみようかな
LPCのアップデートとかも久しくしてなかったなw
4万7000とかこれまた高いのう
>>339 おいいww
これマジか。いいじゃんw
めっちゃ感謝!ありがとう
個人的に88Proも普通に使えると思った
>>340 へえ、こんなのあったんだ。いや、俺には非常に嬉しいアップですよ
マジありがとう
>>342 実は、ギターとは無関係なオーケストラ系の曲を作るときはSC8850使ってたんですよ
でも、もったいないことにインサーションエフェクト類は 全く 使ってなかったw
もちろん、今でも8850持ってますよ
機械オンチなのか知らんけど、SC8850のインサーションエフェクトとか使い方良く分からなくてずっと放置
でも、民族音楽とかセミオーケストラ系の曲を作るときは大活躍してますたw
ちょっとこのMIDIデータで8850の新たな部分を開拓してみようかと思います
いや、もうほんと助かります。ハード音源はソフトに比べて軽いから使いやすいよね
LPCとの使い分けとか色々できたら嬉しいっすわw
>>343 俺も昔、初めてインサーションエフェクトに挑戦したときはすんごい苦労した記憶がある…
特定のアドレスに特定のデータを入れる事で操作するって感じだから
ほんとに基本レベルでハードを弄るというか、自力でマスターする頃にはマニュアルがボロボロになってると思うw
でも今だったら、dominoで一発っぽい
>DominoではSC-8850に搭載されているインサーション・エフェクトやリバーブ・コーラスと言った
>各種エフェクトもコントロールチェンジ感覚で簡単に設定できるため、
>エレキギターを使いたい場合にも手軽に音の作り込みができます。
>>344 そういうことは音楽作り始めたときの俺にはもうさっぱりでしてw
やっぱ苦労しますよねw
ちょwDominoってフリーソフトじゃんw
俺の原点8850のエフェクトをフル活用できるかも
いやー今日は収穫大きかった。なんか色々ありがとうござますw
>>346 おお、これは良い音に仕上がってますね。やっぱLPCいいよね
言われなきゃ打ち込みとか分からんww
あとアドバイスサンクスですw
>>346 これがLPCの音か
なんていうか…音作りのこともあるだろうけど…まんにゃりしてて微妙にシンセくさいなぁ
realstratほどのシャキシャキ感がもう少しあれば
>シャキシャキ感
アンシミュの前にBitterSweet II入れると◎
ギター打ち込みに限界を感じたので
ギターのない曲を打ち込むことにした
351 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 08:04:05 ID:xkOwFHuX
昔のPure guitars って強く弾いたらスライドしたりとかすごく使いやすかったんですが
今のギター音源もこんな感じでしょうか?
NO
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 23:18:14 ID:qo6CW/lm
Real Guitar 2Lのコードモードって
普通にコード置いてストロークのパターン設定するだけじゃ
あまりしゃかしゃか感が出ないね…。
ある程度ベロシティいじらないとダメかしら?
・・・ベロシティで何とかなる問題か?
未だに、Yellow Tools Pure GuitarsとHans Zimmer Guitarしか使っていないw
生のギターとFree Amp3で打ち込んでるんだけどノイズ酷くね?
きっちりエレキに聴こえるくらい歪ませようとすると、単音が酷くなる
メロをはっきり聴かせたいときにはどうすればいいんだろうか
・DRIVEのタイプをCRUNCHに
・キャビネットを変える
俺は普段生+FreeampのTwangでDRIVEはDYNAMICにしてるけど汚くはならんが
ひょっとしたらギターの問題かもしれんぞ
Applied Acoustic Systemsとかどう?
ギターをぞうきんで拭いてみろ
おまえの顔をぞうきんで拭くほうがよくね
>>360 俺は大好きだし、使いまくってるが、
ダンスミュージックなどの打ち込み音楽用で、
あくまでギター主体ではない曲にしか使わない
なんつーか、俺の脳内のジャンル分けだと、
AASのモデリングギターは、Slayerみたいなカテゴリだな。
モデリングなのでひじょーに音色変化が自然だけど
でもなんつーか独特のチープ感はどうしてもある。
でも打ち込み音楽にはそのチープさがハマる場合も多い。
もうけっこう前からペラペラな感じのウソ臭い打ち込みギター流行ってるしね
ピアノ音源やオーケストラ音源でもモデリングの奴ってあるだろ?
それらって、いろんな音を同時に出せば「あれ?全然いけるじゃん!」って感じになるけど、
でも単音で鳴らすと、艶もリアルさもちょっと薄い。
つまりは、音はしょぼいけど、表現力や音のつながりが自然、って方向性。
こういうことだな
880 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2009/08/02(日) 11:46:02 ID:qskK62N/
モデリングは単音に弱いのよ。
1音に、いまいち説得力が無い。
色々混ざれば気にならなくなるけどね。
ただ、共鳴やら何やらといった長所まで
聞こえにくくなるのが辛いところ。
同じSynthEdit製ならFreeAmpよりGreenMachine Ampの方がすきかも
freeamp3ってあまりディストーションには向かないんだな
上手い人は上手いことエフェクトかけたりEQかけたりしてどうにかするんだけど俺には無理だ
amplitube買う俺を許してくれ
FreeAmp3に限らずフリーのアンシミュの殆どが重い歪みを苦手としてる気がする
逆に軽い歪みならフリーでも何とかなっちゃうから
何か買うならMetal Amp Roomが良いと思う
FreeAmp3 音はかなーり好みだったんだけど ノイズが取れないから俺もおさらばした
Amplitubeで頑張ってる
主にメタル楽曲とか作ってるから、強めなディストーションが欲しいんだ
以前まではJCM900をシミュレートしたアンシミュやtube babyあたり使って満足してたけど
freeampはオーバードライブ程度なら得意みたいね
metal amp roomも検討してみる
Prominy SC昨日届いて夜いじってたんですが、コードとか奏法いっぱいあるのはいいけど俺には必要のないものばっかで
結局パワーコードのパッチだけ読み込んでチマチマ打ち込むハメに、このパワーコードのパッチってC押せばGも鳴ってるんだろうか
それならノート1つでお手軽なんだけど、トップノートだけ変えたいときってどうしてるんでしょうか?
あと、ブリッジミュートの音色が見当たらないのですがどこにあるんでしょうか、ブリッジミュートノイズは別物ですよね?
使ってる方いたらお願いします。
こういう使い方は本当はあちらの意図したものではないのかなww
SPMはすごいと思うけど、ただのメロスピとか臭メタル作りたい俺には使わないパッチ多すぎだった・・・
RealguitarかStrum Electric買えばよかったのにw
もしくはSlayerでw
>>371 strumってドロップチューニングの音に対応してますか?
ドロップCの音を出したいんですが・・・
だからProminyは音は良いだけで機能は悪いと何度言えば
パワーコードのトップノートだけ変えるなら単に5度コード+単音だし
ブリッジミュートはパッチ使ってるならモジュレーションホイール回せば出ると思う
>>374 ありがとうございます、ブリッジミュート用トラック用意したらかなりいい感じになりました
ベロシティで音の強弱がいまいち変わってない気がするのが残念なんですけど、音がよすぎるので感動です
トップノートはそれしかないですか、5th,1stとか8th混じったコード鳴らすのがちょっとめんどそうですね
しかし音がいいとこうも楽しいとは思わなかった
>>370 パワーコードは基本的に5thと4thだけだよ
自分で自由に演奏することはできない
377 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 23:49:25 ID:3jECiJKM
今はじめてハードロック系の打ち込みに挑戦してるのですが、今の音源だけでは限界を
感じ始めているので、新しいギター音源の購入を考えています。そこで勧められたのが
real starだったのですが、歪み系の音は得意分野なのでしょうか?
なんか、アンプシュミレーターと一緒に使わないとロック系の曲には弱いという評判も聞きます。
それならディストーション・ギターのRAGING GUITARSの方がいいような気がきがしまして…
もしお勧めのギター音源やアンプエフェクトあれば教えてくださいm(__)m
ちなみに今の音源は何使ってるの?
379 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 23:57:08 ID:oMcJIMCT
>>335のデモで使われてるベースなんだろ。
Trilian待つのしんどくなってきた
380 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 00:06:26 ID:/l3mCIMj
>>378 cubaseのharion oneとfantom xの音源です。
最近までずっとシンセ一台で打ち込みやってたのですが、音源を増やしていきたいと思って
cubase購入しました。
>>377 Raging Guitarは持ってるけど、別にそれほどの音源じゃないなw
音がチープというか、なんというか
デモ無かったっけ
なんか同じデータ使って色々な音源で聞き比べしてみたいです
ソロよりリフで
同じデータを使いまわせるほどギター音源たちの足並みは揃ってない
むしろ誰かが適当に生ギター弾いて
それをこのスレの奴らが音源で再現して遊ぶって形のがいい気がする
384 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 00:29:43 ID:Gn/ePsb7
>>384 それで迫力あると思うのならもう何使っても一緒だよ
だってそれミックス的に煩くなってるだけでギターそのものは大して凄い音が出てるわけじゃないもの
打ち込みってのは誰から聞いたの?
>>384 でも、確かにパワーコードくさくは無いように聞こえた
ソフト音源でそんな音出せるやつあるかな?
なんかLPCとかのパワーコード音に慣れちゃったからわかんないw
388 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 00:51:06 ID:Gn/ePsb7
>>384 そうですか。mixによってかなり聞こえ方は変わってくるのですね。
dtmはまだまだ初心者なのでこれから色々勉強していきたいと思います。
>>386 作曲者のブログですね。1割は本人はギターで弾いてるみたいです。
ギタートラックをガンガン前面に出せる音源は少ないけど、音量小さくして他パートに混ぜたり、エフェクタで誤魔化すなら大体の音源でできる。
>>388 mix は、聞こえ方というか、曲そのものを変えてしまうことも。
女の子とスカイプしてるときは
全一の脳みそが勃起してるので大丈夫です
394 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 13:43:17 ID:huKUIzkK
俺、アンプシミュレーターの使い方がヘタクソで、というか知識が無くて
アンプリチューブ2なんかもプリセットをそのまま使ったりしてるんだけど
どうも、金属特有の・・・というか、変なノイズが入ってて聞きずらいんです。
BASSとかMIDとかイジくっても、メタルバンドの曲で聞けるような「ちょうどいい歪み」を得られなくて困ってます
何か聞き苦しい
皆さんは、どうやって良い音を出してますか?ちょくちょくアップされる音源は良い音が多いように思います
あと、GuitarRig3LEを使用するときに最初デモ版を使用したのですが
GuitarRig3のMetalスタイルのエフェクトはプリセットのまま使っても、結構使える良い音が出てくれました
アンプリチューブ2とGuitarRig3ではGuitarRig3のほうが使いやすいのでしょうか?
どなたか、よろしければアドバイスをお願いいたします。
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 13:48:14 ID:ZlMYmo+1
>>384 REALSTRAT&REALGUITAR。両方にギターリグを使用。
>>384 たぶんRealStrat+アンプシミュかねー。音というよりパート作りが上手だと思う
お約束だが、でかいこと言ってる
>>385の曲を聴いてみたいもんだ
なんで
>>396みたいな煽り方する奴が後を絶たないんだろう
他人の作品を無理に擁護したところで誰も得しないだろうに
それとも
>>384がほんとにこのスレ的に素晴らしい作品だとでも思うのか
>>384の曲が素晴らしいかどうかは別として人の作品を貶す奴はアレだって話だろ。
399 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 19:53:56 ID:Gn/ePsb7
>>395 >>396 REALSTRATとアンプシュミですか〜。あと、パートわけによっていろんな歪みを生み出すのも
一つのT手法なんですね。勉強になりました。ありがとうございましたm(__)m
REALSTRATは多方面で使えそうなので購入を考えていますが、アンプシュミとの相性とかあります?
調べてみたらAmplitube、Guitar Rigなどが候補としてあがっていますが…
Amplitube DUOからAmplitube 2へアップデートは可能ですか?
>>394 アンシミュの問題じゃなく使ってるギターの音色が
シングルコイル(ストラトやテレキャス)系という可能性はあるかも
レスポールなどのハムバッキング系は構造上キンキンした部分が比較的少なく
歪ませるのにも適しているのでメタル系ではほとんどハムが使われてる
その辺も一度気にしてみては
>>402 amplitube2 クロスグレード版に対象IK製品ユーザー(LE/Duo含む)って
書いてあるから安く買える
405 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:50:26 ID:sNnXyuz7
そろそろ7弦ギターの音源が出てきてほしいものだな
>>403 遅くなりましたがアドバイス感謝です
なるほど、そこは盲点だったと思います
おっしゃるとおり僕の場合はキンキンした部分が目立ってます・・・
注意してみます。ありがとうございました
フレットレスをどっか出してくんねーかなあ
408 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 22:52:28 ID:l+O4Mu3D
ミニストリーオブロックはどうですかね?メタル系にもってこいの音源ですか?七弦ギターも入ってるようだし
>>408 言っておくが、パワーコード的なものしか使えないからな
それでいいなら買え
>>409 それ、以前俺が書いたレスそのままwwww
そもそもRAM2Gもなしでサンプラー使ってるやつなんているのかよ
つか32bitOSだと4GB積んでてもよゆうでメモリ不足エラーがでる^p^(LPC×3)
3GBスイッチ入れればマシになるんだろうか。タスクマネージャで1GB程度空きがあってもエラー出るんだわ。
3.5GBしか認識されないのは中学生でも知ってるくらい当然だけど
別に作曲では何も問題は無いなあ俺は
変な煽りはいらない。そのくらい知ってるから。そうでないと一々32bitOSなんてレスに入れない。
3.5GBのうちユーザープロセス全体(非カーネルプロセス) の2GB制限があるから他ソフトと多重起動していると1.5GB程度しかDAWでは使えない。
>>414 大容量サンプルなんかと併用すると結構きついよな
3GBスイッチオンでやってるけど環境によっては不安定にもなるらしい
できれば64bitOSに移行したいもんだねぇ
LPCCleanのミュート系ってLPC basic setのなかじゃなくてsingle muteの中に分かれてるの?
R5NM2pWAはバカだなあ
夏休みも終わったから馬鹿も消えるだろ。
相手してるのもバカしか居ないからなあ
夏は怖い
>>419 ここのサポートはレスが早いうえにしっかり回答してくれる。
まぁ、割れていなければの話だが。
ID:613UlWp6は真性池沼でFA
426 :
277:2009/09/02(水) 22:38:32 ID:OxJaLtAl
イースか。結構ゲーオタ多いのかこのスレw
カラオケww
>>426 これLPCの音か…カッコいいなぁw
アンシミュは何使ってるの?ベースも何使ってるか教えてくれ
あとドラムのハイハットがやたらデカい気がする
いまさらなんだけどKONTAKT3のギターストロークのスクリプト、すんげーよくできてんのなぁ
iLok かPOD studio系持ってないとダメだお
>>429 アンプシミュはGuitarrig2の Gain it for Riffs 1.1プリセットをベースにDelay Reverb追加して、キャビネットとマイクを変えただけですね。(Lead,backingともに)
ベースはTrilogyのModern 4 string Full range Bだお。
LPCでパワーコードを打ち込んでいて、BとFに遭遇したらどうしてる?
やっぱり避けるしかないのかねぇ。
?
マイスペにアップしてる曲の中にサンプラーや物理モデリングに
アンプシミュやスライサー/グラニュラー系かけたのを使ったのが有るんだが、
それに対してnice guitar soundとかコメント来たりして笑ってしまう。
この前はギターやってる奴からコメント来たし。
ニカ系の曲だと判らんもんなんか?
生や打ち込みがどうとかじゃなくて、いいギターの音だなって話だろ。
とりあえずその曲をUp
ギタリストって案外わからんもんだよ
ギターが超絶うまいのに、Slayerの音を本物だと思ってる奴いたし
判別できるかどうかは、フレーズによるんではないかな?
ギタリストの人はギター音源使う機会も知識も無いだろうし
そもそもギターを打ち込みで表現すること自体が想像外だったのかもね
>>435 通常スケールで CDEFGAB がルートのパワーコードを弾いていくと、
CDEFGA までは5度の音もスケールに乗るけど、Bだけは5度を弾くとF#になるよね。
でも打ち込みたいのは、Bルートで5度F。
そんなもん単音でBとF打ち込むに決まってるだろ
ってことは、パワーコードの音を使わずに単音だけで打ち込みするってことか。
ハードロック系の曲なんかだと D(omit3) on B で逃げたり
コード進行によって G on B に逃げたりはするけど
減5(増4)にしたいならそうするしかないけど
パワーコードではなくなってしまうけど
ジャンルによっても違うんだろうが、VIIm♭5は使ったことないな
ギターのコードとしてはVIIm7-5が多いだろうな
III7へのツーファイブでよく使うよ
からあげは放送への責任感を感じてるから、
やくそくの朝5時半〜寝坊しても7時ぐらいには出発するだろうけど
もし海ぱんさんが自由気ままな一人旅って感じだとした、ら
やっぱ起こすの悪いなって、一人でこっそり出発したりして
5時半だと、あと1時間で起床か。
誤爆
コードなんてパワーコードで十分なんだよ
アコースティック物ならともかく
さっきから頑張ってLPCでカッティング打ち込んでた俺がキレた
>>445-448 だよね。逃げる感じにしたりしてますわ。
> そんなもん単音でBとF打ち込むに決まってるだろ
これは聞こえが変わるのあんまりやりたくないんだよね。
すまん、448は違ったw
マジで7弦ギターの音源欲しい
realstratだとドロップDまでが限界だから曲作りにも限界がry
>>454 ベース音源をアンシミュ通すってのはどうだろう
全448が泣いた
ブラッシングのチャキチャキっていう音がうまく表現できないんですが
みなさんどんな音源&エフェクトで作ってます?
prominyのLPCのLEが出たっぽいけど買った人います?
ストローク自動検出
ダブル・トラッキング
は本家LPC以上の機能だな。(SCからの新機能?)
しかしサンプル数があまりにも少ないのが気になる。
KONTAKT3持ってないなら素直にPlayer付きのSCのがよさげに見えるが。
LPCってSCみたいにドロップチューニングの音出ますか?
LEなんてのを出してるのを見ると、
やっぱり4万6万出してギター音源買おうなんて人は少ないんだね。
ギターなんてぶっちゃけ誰でもサンプリングできるしねw
ギターは誰でも弾けるということですか。
まぁ練習すれば弾けるかもしれないが…へたくそが弾いたら編集が大変そうだなぁ。
元々アレンジでMIDI改変しててやってたんですが
ギターの音をもうちょい迫力だしたくてrealstratとアンプリメタルを試みてやっとそれっぽい?って音にはなってきたんですがどうもしっくりきません
ハードはSD-20もっていますがSD-20のクリーンにアンプリ通しても太い音になってガラガラな音に鳴ってしまいます
個人的にメロスピでよくある中音?のあんましないシャキシャキ感+重みのある音になりません(ドラフォとかメタリカのバッキングに近い音が理想です。
realstratのハーモニックだとそれっぽく?はなるんですが低音のキーが足りない・・・(こればかりは諦めるしかないですが)のと
低音に違和感のある音になったり歪みからくる倍音部分が細い音な感じがするのと中音成分がキンキンするような感じがしてしまいます。
アドバイスいただければと思います。
>>464 上手いことEQ弄るべきかと
それでも理想の音が出せないなら別のギター音源を試してみるしかない
メタルでオススメなのはSCとかSlayerとか
あとハード音源のクリーンにアンシミュかけるのはオススメしない
ソフト音源より生音のほうが圧倒的に音圧出しやすいんだけど
皆もそう?
>>465 EQで色々削ったりアタック感やヌケのよさは弄ってみたんですが
どうしても気になる中間の尖ったような太い音が残ってしまい。更に違和感のある低音になってしまう・・・
かといってブーブー力のある腰となる700〜800を全力でカットすると歪ませて作った高周波部分が軽い音なのでどうしても違和感が
SCはデモがないからかちょっと買うのを戸惑ってしまいます。Slayerのデモもちょっと触ってみます
やはりハード音源の音をシミュ通すのは微妙ですか・・・MU2000の聞いてSD-20でもこんな音作れるんじゃないか?と思ったけどやはり無理に近いのかなぁ(所詮SD-20だけど
まだまだギターに関しては初心者なのでわからないことが多すぎる・・・
realstratの1キーで和音出せる音じゃないとメロスピのバッキングのような音はだせないのかな?
soloだと一本筋の通った太い音しかでなかったんで
とりあえず他の音源も捜して見ます。
「本物の」ギターだって種類によって音色違うんだし、そりゃあ希望の音がでるほうが少ないんじゃない?
>>459 本家LPC持ってる人は、LE相当のパッチをDLできる。
今日まで知らなかったの俺だけだと思うが、一応。
>>471 というかLEパッチは今日追加になっているじゃないか。
全然気づかなかったTHX。
KONTAKT3持ってないけど、ダブルトラッキングは良いな。
Chris Hein Guitarにamplitube metalとおしてそれっぽい音はでるサンプルはあるかな?
中々シャキシャキしたバッキングができる音ができない
realstratやStrum Electric GS-1等全部サンプリングレート落としたような篭った音になるんだよなぁ(ヌケをよくしても劣化した感だけは確実に残る
SSHみたいにMU2000やSD-90で音の劣化をほぼ感じさせずあれだけの歪みかけてる人ってどうやってるんだろう
やはりソフト音源じゃ無理なのかな・・・・
自分で音作りしたファイルでもアップすればアドバイスもしやすいのではないだろうかと。
すっごい昔の時代の音が…
>>477 それならDistかAtk Gt2(SD系やTTSに共通してついてる歪みデフォ)無加工でもあんまかわらんような・・・
とりあえずrealstratでもMU2000とかみたいな綺麗なクリアな音の歪みかけたのは作るのは可能っちゃ可能だけど
なんていえばいいんだろうなsonar基準でEb3より下の音が出せないのが難点(単に使いこなせてないだけかもしれないけど
そのために無理に1オクターブ下げるとオクターブ下げ無しの同じ音階とまったく違う音になってしまう
SSHみたいなああいうバッキングの音が好みなんだけどなぁ
とりあえず前半はSD-20のstrat2 rearにアンプリメタル。後半はrealstrat+アンプリメタル
http://up.cool-sound.net/src/cool7612.mp3 これ以上SD-20のクリーンのゲインあげると音がぼろぼろになってまともな歪みは作れない。
目標の音はやっぱこのrealstratの音をもうちょい低めの音でクリアにしたいってとこかな?
ハード音源のクリーンにソフトのアンプシミュ通してクリアな音で作るのって可能なのかな?
三連のラの刻みの音はブリッジミュートで弾くとか
ベタ打ちベタ弾きっぽいし、もしギターの奏法etcに関して
詳しくないなら勉強したほうがいいと思うよ
>>479 ギタリストだけど、音の間隔が開きすぎて下手に聴こえる。
デュレーションをもう少し伸ばしたほうがいい。
あと、こういうフレーズはオルタネイトで弾くのがほとんどだから、ベロシティを入力するとうまく再現できる。
想像以上にしょぼいw
腕あっての音源ってのを認識したわ
>>481 じゃあ、その得意のオルタネイトで弾いた音源をうpしてみてくれ
着メロみたいな音
だな。
豚に真珠だ。
エフェクトのかけ方も何だか怪しいし(音ペラペラ)、打ち込みも迫力がなくて平坦。一昔前のファミコンみたいな音だわ。
ハードの音(ましてやSD-20)にアンシミュかけてもねぇ…MU2000はどうか知らんが。XG音源はそういうのに強いのかな?
悪いことは言わん、金があるならハード音源よりQLMoR買うんだ。
最初からエフェクトかかってるギターとベース入ってるからさ(しかも結構いい音)
サウンドフォントという手も
後半のリアルストラトのほうはちゃんとディストーションかけたか?
まさかアンプリチューブのゲインのつまみだけ回したなんてことはないよな?
すいませんエフェクトは手抜きしてましたwwwww
ちょっと真面目に設定してみます
音作りも初心者には難しいだろうからプリセットを色々聞いてみて
自分の作りたい音に近いのを選んでそこから弄っていくとよいよ
MoRってギターに関してはパワーコードくらいしか使い物にならないと聞いたけど…
アンシミュ持ってるならProminy-SCでいいと思う。
494 :
481:2009/09/17(木) 01:00:24 ID:uK1FTNs1
MoRはなんでパワーコードしか使えないんだろう
デモ聞く限りかっこよく聞こえるんだけど
むしろデモでソロフレーズあったか?
>>494 生音今日は遊ばせてもらいます!
この中だとリグが好みかなぁ
さっきはエフェクト手を抜きすぎだったんで自分好みにrealstrat+アンプリメタル調整してみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool7623.mp3 これをもうちょい低音気味の音にしつつこれ以上シャキシャキしないように維持しつつ音をクリアに・・・・は無理だよなぁ
打ち込み丸出しな音でかまわないけどハード音源の音に混ぜても違和感ないような音質にはしたかったりする
まずギターのこと勉強しなければ・・・・・
いい忘れてました
realstratは低音のsonarでいうEB3以下のキーは鳴らす場合は
オクターブ下げて無理やりやってたんですが音が硬く潰れたような音になってしまうんだけどなんかいい解決方法はないだろうか・・・
オルガンが欲しくなりますなw
(゚д゚)ウマー
>>503 これってファイナルファンタジーのシリーズの曲だったのか!
ギタリストから見て
>>505の演奏はどんな感じ?
うまいの?
>>499にオルガン被せてるところだったが先に原曲出ちまったか
やめた
思ったけど深夜型多いなw
SC欲しいなぁ
でもkontaktとかもってないし使い方も何だかよくわからん…あれは一体どういう物なの?
今更だけど、ヤマハ渋谷でLPCのディストーションが1万で売ってたのな。もう売り切れだけど・・・。
アップグレードでクリーン買っても片方買うのと同じくらいの値段じゃねえか。
LPCがどんな物かデモ聞いてみた、・・・なにこれ凄すぎるだろjk
でもたけーよw
prominyは去年の冬あたりにセールやってたらしいし、もし今年やってくれるならそれで買うとかな
LPCもクリーンだけがあればいいと思うし
>>512 聞いた感じDTMハード音源っぽいし、MOTIFにエフェクトとかそんなんじゃないのかな。分からんけど
>>512 一番上はSteinbergのVirtual Guitarist。ただし、もうディスコンしてるから手に入るかはわからん。
2個目はわからんが、RealStratとか、最近のギター音源+アンプシミュ使えばだいたいこんな音出せる。
3個目は生ギター。
VGは生録るまでの仮とか、時間かけないで仕上げたいときには超便利だよなぁ
HS2もだけど惜しいものがディスコンになった
518 :
515:2009/09/18(金) 17:38:07 ID:ZRGIWUA5
回答頂きありがとうございます!
ほんとに助かりましたm(_ _)m
ソフトの詳細チェックしてきます。
519 :
512:2009/09/18(金) 17:39:17 ID:ZRGIWUA5
すません↑名前ミスりました
>>514 っていうか、先月サマーセールとかやってたばかりじゃね?
>>512 俺には2000年以降のハード音源のエフェクトだと思うよ。音の質的な意味で
ソフト音源や生録で1番目みたいな音質を保ったエフェクトはちょっと難しい
2番3番はソフトで良くあるタイプの音な気がする
>>521 Virtual Guitarist2の「Airborne」ってデモソングを聞いてくると良い。
RAGING GUITARSってどうですか?
デモ聞いて、いいなぁって思ったのですが。
持ってるけど、あんまり使い物にならない印象。
アタックがまばらなのが気にくわない。
デモのはフレーズサンプリングのものが多かった気が。
>>523 俺は524と違って「あんまり」ところか「全く」使い物にならなかったので、今はインストールすらしてない。
パワーコードで白玉だけ、しかもコッソリ使うならまぁ使えるシーンもあるかなぁ。
ソフト音源はいろいろ持っているが、こんなに買って損したと思ったものは他にない。
やっぱり地雷か
ちなみに俺が買って正解だったと思ったのは
realstrat、SC electric、VG2
slayerも気にはなるけどどうだろう
あとCHGはジャンルが限られそうだしなぁ
あ、リキッドなんちゃらは論外
俺もほぼ同じだな
SC、LPC clean、VG2、RG
CHGはアンシミュ細かくいじってなんとか自分の好みになる感じでめんどくさいからあんまり使ってない
RSは持ってないから知らん、QLのギターはQLSOとか持ってるからなんとなく買ってみたんだけど微妙
まあQLSOを散々使い倒させてもらってるから御布施みたいなもんだと思ってる。
Prominyの2つはamplitubeとかのプリセットと混ぜる為にEQでちょちょいして終わりだから楽チンでよく使ってるwww
アコギはHS2のやつがハード音源的な音でまあまあなんでたまに使ったりする、音に生っぽさはないんで曲次第でRGと使い分け。
とりあえずエレキはProminyのどっちかと二大アンシミュどっちか、アコギはコードモードもソロモードもあって使いやすいRG買っとけば安定だとは思う・・・
SC electricのリアルタイムパフォーマンス(`・ω・´)カッコヨス
おまえらもあんな風に弾けたりするのか?俺も鍵盤欲しくなってきた
残念ながら俺は必要なパッチ個別に読み込んで複数トラック使って打ち込んでるwwww
SPMは出来ればすごいんだろうけど俺には無理、めっちゃパッチ読み込んでかなりメモリ食うし
でも読み込んだ後に消していけば欲しい音色だけ使えるのかな、使ってないからわかんないや
いやしかしDTMやってて鍵盤ないのはかなり損してると思うぞ・・・
リアルタイム使わないのか
LPCってなんでディストーション出したんだろうな
LPCのSPM使ってる。
リアルタイムでキースイッチしながら弾けるほど器用じゃないんで
ピアノロールに書き込んで組み上げていくよ。
バラバラロードよりも楽。
もちろん、凝ったことするにはバラで作っていく必要あるんだろうけど
SPMでまかなえるくらいしか知識ないから、俺にはじゅうぶん。
むしろSPM無かったら、買ったこと後悔してたかも。
スライドやグリッサンドはどのようにしたら表現できるのでしょうか?
スライド用プログラムで ノート同士を重ねればOK。
重なり始めの点からスライドが始まる。
ひらがなでもいいから日本語でおながいします。
意訳:ベタ打ちで派手な音源教えてください
SC electricもうちょっとベロシティレイヤー増やして欲しい、あまりにも少なすぎる
音はいいのにそこだけが残念
おまえらはほんとうに人がいいな
>>535の本当の意味は
貴様ら、俺の奴隷だろ?
このMIDIファイルをギター音源でかっこよくしろ!
金は一切払わないし感謝もしないけどよろしくな。
ってことだろ。
この程度なら生で弾いた方が(ry
SD−20でよければくれてやってもいいが
>>539 そんなつもりで言ったわけじゃないんだ。
ただちゃんとしたギター音源がないから
この音源がどう変わるのかすごく興味があって
MIDIをアップしたんだけど、気に触ったならすまん。
ベタ打ちって書き込んだのは、さすがにベロシティーやら
いろいろといじってよりリヤルな音源にしてくれ!とは言えないから
音源を差し替えるだけでも大丈夫という意味で言ったわけなんだが
日本語は難しい。
もし暇でやってやってもいいかなーぐらいの気持ち!
>>542 MIDIデータの中身見たけど、素データのベロシティ自体が均一なんだが
このままベロシティを弄らず音源だけを置き換えたら、想像してるのとは違って凄いことになる気がするぞw
多分そのまま鳴らしたら
>>479みたいな感じになると思う・・・例にあげてすまん>479の人
>>543 上手いと思います。
違う音源ならもっとよく聞こえそう。
ソロは1音ごとにもっとベロシティいじれるような
あと、ビブラートとかチョーキングの質かな。
正直、スネアの所為で打ち込み臭倍増だと思います。
スレ違いかもしれませんが、自分なら以下のように処理します。
スネアはもう少しピッチ高めで、アタック遅いコンプかける。
もっとベロシティいじる。
バスドラムはこの曲ではもっとローを出す。
ついでにボーカルはコーラスみたいの切って、ピッチちょっと直して、
6kくらいのブーストやめて1kくらい出す。
>>542 つーか音源によって打ち込み方法違うから。
コードはコード専用のサンプルを使ったり、ギターだけで10トラック近くMIDIトラックをわけて奏法ごとに打つ場合がある。
拾ったmidiを読み込ませるだけでちゃんとなる音源なんてないし、君が考えているほど楽じゃない。
>>550 確かにベロシティいじらないでも、CCいじるからもっとめんどいといえばめんどいね。
>>534 すみません
スライド用のプログラムとはどのような物なのでしょうか?
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 20:24:23 ID:+rW0nZiH
あれ?
real stratについてるamplitube 2 DUOって期間限定の製品なんですか?
アンプ変えようとしたらアップグレードしろやとか言われたんですけど…
>>553 そのアンプはDUOでは使えないやつだったとかは?
他のは使えるんでないかな。
>>554 あ、そんなのがあるんですか
商品紹介では「いくつものエフェクトがついている!!」
みたいな雰囲気があったので…
使えるのが2つっていったい^^;
無料のおまけにどこまで求めるんだ
>>555は。
ぜいたくすぎる。
それにDuoの意味がわかれば使えるのが2つなのは明白。
あ、なるほどデュエットのduoですねこれ
いや、すいませんありがとうございます^^;
558 :
超初心者G:2009/09/26(土) 22:32:49 ID:Uo9auYgn
初めまして、Guitar Pro 5でmidi DATAを作りDAWソフトはFL Studio 8使っています
VSTプラグインはStringStudio VS-12 String Theory1.5 を使いましたが
ギターのチョーキングが反映されません。どなたか良い解決方法を教えて下さい宜しくお願い致します
初心者スレで聞け
560 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 23:04:59 ID:lP4M+ELw
DUOはクリーンとオーバードライブだけだっけ?
まあ悪くはなかったような
563 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 01:26:00 ID:nqxRfFZ+
>>563 おーありがとう
いやしかしこうして聴くと、一口に「同じデータから作る打ち込みギター」っつっても、
音源やエフェクターでいろんな感じに化けるもんなんだねー
やっぱ音源がうpされると楽しいw
535です!今家に帰ってきた…
>>545 せっかく音源をアップしてくれたのに
大変申し訳ないんだが…自分の音源再生環境がわるいのか
ベースがすごく大きく聞こえてしまってクリーンのギターしか聞こえない
(かすかにディストーションギターが聞こえるけど…)
文句とかじゃなくて、これが正直な感想だったり…
>>547 ミュートを入れるだけでここまで変わるとは正直思わなかった!
音も本当に生っぽい!!このクオリティーを出すのにどのぐらいの
時間がかかったかすごく気になる!!
>>548 正直に言っちゃうとアップしてくれた人の中で一番好きだったりする!
ポジション移動の時のスライドがよりリアル感を高めていて
すごく気に入いっちゃいました。
どんなソフトと音源を使ってるか教えてもらえるならすごくうれしいけど
企業秘密…?
>>563 ギターにすごく奥行き…?リバーブなのかな…?
迫力がすごくあった感じした!
アップしてくれた人達本当にありがとうございました!!
すごく勉強になりました!!
アップする人は音源名とエフェクト名もあわせて書けばいいのにな
聞いただけじゃわからんわけだし
同じデータと言ってもみんなベロシティーやゲートタイムとかそのまま使ってるの?
音源やエフェクト名もそうだけどいじってる場合はMIDIも上げてくれないと比較にならないね
ただの音源・技術自慢になってるだけやん
えっ(゚Д゚)
>>565 ごめんなさい、548の人間です
ノリでうpしたのでそこまで真面目に聞かれると思ってなかったです(´A`;)
ソフトはメインがReal Stratで、それ以外のギターとエフェクトはCubase5の付属音源です
付属音源側のMIDIはドラムトラックの金物ベロシティ以外はほぼ手付かずですが、
RealStratトラックはキースイッチ使用している為にノートデータは増えてます
あとは低い音で鳴っているカッティングに高音弦の音を僅かに追加したり、
最後のノートをグリスダウンで終わらせるようにMIDIをいじったりしてます
なんにも書いてないと元データの音源差し替えだけで鳴ってるみたいに見えますよね、すみません
real stratのピッチを下げて疑似ベースにしてる人っていたり…
しませんよねぇ…やっぱり
>>565 クリスハインの人はまったく成分無調整なんだから、仕方がないんじゃね?
むしろ、ここからミュート入れたりスライド入れたり、伸び代を感じさせるじゃない
リアルストラトの2曲は流石にすげぇよな
LPCとかの音源も聞きたいわー他力本願ですまんがw
そもそもベタ打ちmidiをどう聴かせるかって話だったよな
そもそも
ベタ打ちmidiなんて使わないし
音源の特性に合ったベロシティー変化なりCC変化なりを普通は盛り込むし
前提がおかしい
midi見たけどこれをSCに差し替えるのちょっとめんどくさい
このデ−タでやるならシングルノートのパッチでコード作ることになるから実際にSCで打ち込むのとはちょっと別になっちゃうと思う
シングルノートでコードつくんのとコードのパッチでコード作んのってやっぱ感じが違うし
ベロシティはまあしょうがないとしていらないノート抜くだけでシングルノートのパッチでコード作る+プリセットオンリーでいいなら
SC+amplitubeに差し替えてみるけど
あー、頭の、子供だましなドゥーンがかっこわるい。
なかったことに。
578 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 02:31:15 ID:dG3SBzHo
563です
何も書いてなかったので追記します
センターで鳴ってるのがLPC
左右で鳴ってるのがSC
左がブリッジ側ピックアップ
右がネック側ピックアップです
パッチはそれぞれサスティンのオプティマイズで組まれた物を使用していて、それにAMPLITUBE2でエフェクト調整してます
MIDIデータはいっさいいじっていません
prominyのSCを使って
ttp://www.youtube.com/watch?v=k0zlXQdc4X8 ↑この曲のコピーを作成中です。
リードギターの0:19とか、あるいは0:32くらいに一瞬だけ鳴っている「ギュオン」と言う音は
一般的になんという奏法でしょうか?音階にならない音というか・・・
SCのパッチを手当たり次第探ってみたんだけど
どうもしっくりくるものが見つからない・・
SCでは再現厳しい?
チョップかな?
581 :
579:2009/09/29(火) 01:03:43 ID:wvKQHGYK
>>580 ありがとうございます。
「チョップ」で動画検索したらまさにビンゴな奏法でした!
問題はSCで再現出来るかですな・・
マニュアルみたらやっぱチョップのサウンドは収録されていないっぽいです。
低音のミュート音とかピッキングノイズをごちゃごちゃに重ねれば
それっぽくなる気がするが・・・さすがに厳しいかw
ちょっといろいろ試してみようと思います。
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 06:15:27 ID:aCJZsBWj
>>581 チョップ奏法はミュート部分の所を、ピッキングノイズの音で解放弦の音程をブラッシングするように鳴らせば、わりとそれらしくなりますよ
左手ミュートの場合は(左手ミュートするチョップがあるのか知らないけど)左手でミュートしてる音程でブラッシングですね
自分もSCあるので試してみました
Real Guitar 2Lってトライアドでしかオンコード使えないじゃん?
もし使いたい場合って
>>105みたいに自分で打ち込むんだろうけど
その場合のストロークって自分でノートずらさないとダメだよね?やっぱり。
RealStratってキースイッチをアクティブにしておいたやつが閉じてまた開くと元に戻るけど、起動するたびに設定しなくちゃいけない?
ギター打ち込みにおける
ベロシティについて教えて下さい
打ち込みをより生音に近づけたいんですが
コードストロークをどうすればいいかわからなくて
587 :
579:2009/09/29(火) 22:14:37 ID:gadaMZ6W
とりあえず作業が一区切りついたのでうpします(このファイルにはまだチョップ奏法は入れてません)。
自分自身、生ギターの経験がゼロで、イメージだけで作ったので違和感ありまくりかもしれませんが
よかったらアドバイスしてやって下さい。
音源はSC、アンシュミはguitar rig 3 LE です。
http://up.cool-sound.net/src/cool7989.mp3.html DLKeyはbh2
>>583 アドバイスありがとうございます。マジで参考になります〜!
早速、ご指摘通り打ち込んでみたんですが、自分が打ち込むと
「ギュオン」ではなく、「ブリュッ」っていうオッサンの屁みたいな音が鳴ってしまいます。
SCでチョップを試してみたというmidiデータを、もしよかったらうpしてもらえないでしょうか?
是非とも参考にしたいので
悪いけどよくこんなのうpできるなっての多すぎ
細かい調整はめんどうだからいいけど、せめていらんノート削除しないと参考にすらならんと思うんだけど
気持ち悪すぎて一瞬で閉じた
どれのことを言ってるのかはっきり言ってくれないと
感じが悪いだけだ。
俺はCHGのだけど、改善すべきところがあったら
教えてほしいっす。
おいしい技法とかも、おしえてほすい。
せっかく燃料にたくさん群がったわけだから、
もう少し盛り上がったらなと思うし。
レベルアップしたい。
589がお手本うpすれば解決
文句言う人に限って作れないから無理無理
いやーでも実際あんだけ歪ませるなら2和音構成にしないとひどいことになる
真ん中のクリーンなのはいいかもしれないけど
なるほど。
あまり重ねないのが普通なのか。
といいつつデータ見たけど、
ミュート部分を除いたら、だいたい2和音だったよ。
ただ、狭いボイシングで濁ったのかもしれない。
593と594はどのファイルの事を言ってんの?
590=594です。
俺は576の自分のデータのことを言っているつもり。
喧嘩の最中悪いのだが、
LPCでslide upとかtrimのスピードって変える事できる?
使用してる方がいたら教えてほしい。
文句いうやつに限って手本うpしないのはもはや定番
せっかくうpが増えてきたのに
>>589みたいな勘違い野郎が沸いてきて残念
テンプレも読めないバカは死ねばいいと思うよ^^
しかしもとの
>>535もなぜか半音ドロップチューニングという少し悪意にあふれたmidiだなw
ギター演奏見てると、ヒールより先を両手で演奏してるのが有るけど、
あれってすごい難しいの?
実際に演奏してるスレとかで聞いたらバカにされそうだし・・・(´・ω・`)
最近ではライトハンドって言わなくなったね
昔は右手の複数の指使うのをエイトフィンガーとか言ってたよ。
レブビーチとか今でもやってる
どう言うレベルの人がやる物なのかは知りたい物。
教本とかにはないよね・・・?
まあエイトフィンガーはかなり特殊な奏法だけど、
右手の複数の指使うタッピングは割りと一般的な奏法だし、
ハイテク志向の教本には載ってるよ。
でも最近はこういうのは廃れたから、記載しない教本も多いかもな。
タッピングって言えばやっぱエディヴァンヘイレンだけど、
この人は殆どは右手に人差し指ばっかなんだが、
右手の人差し指と中指の2本を使うタッピングもやってた。
↓こんなの。見にくいけど2:50くらいでやってんのがわかる。
しかしこのオッサンはタッピングに限らずいい音出すな
http://www.youtube.com/watch?v=gmAakSq1XdI
しかしこういうの見てると打ち込みが馬鹿らしくなるな…
それでもやるけどね!!
いまはこれみよがしにタッピングをするのはダサいとされて敬遠されてるけど、
ジェフ・ベックなんかがよくやる、フレーズのアクセントや装飾音的にちょっとだけやるというのはわりと一般的。
結局、エディ以前のブライアン・メイとかスティーブ・ハケットなんかがやっていた感じに戻った。
オレがようつべのリンク貼りまくったお陰でこんなスレチな流れになってしまった・・・・
ほんとすみません
打ち込むためには、元の楽器の奏法を知ることは大事だから、
たまにはこんな流れもいいと思う。
弾けるので奏法は理解しているけど、粒が粗いから人に聞かせるには怖いので打ち込んじゃうんだよね
弾けるとは言わないかw
プロで旨いのは仕方ないけど、素人の趣味?みたいなので旨いのを見るとなんか凹む・・・
>>615 数でいったら巧いやつはプロよりアマのほうが圧倒的に多いわけだが
上手いにも色々あるよなー
618 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 22:19:05 ID:d/iOZ0nu
アコギ音源なにか新しいのでたー?
未だにRealGuitar使ってるんだが、あきた
Akkord Guitarは何気にすごい
ちょいスレ違いかもしれないけど。
melodyne editorのベータ版試してみた人いる?
今度DNAとかいってポリフォニックで、
単音だけ音程上げ下げできるようになったんだけど、
こいつをコードストロークのサンプルに使うとコードを多少変更できそうなんだけど。
CからCaugとかさ。
誰かやってみた?
普通にできたよ
あれ面白いね
んー、しばらくアップデートしてなかったNI製品にアップデートをあてて
Kontaktを3.5にしたんだが・・・Acoustic Legends HD が鳴らない。
パッチは読み込めているっぽいんだが音がでねぇ・・・他のライブラリ(CHGとか)は
鳴るのになぁ。Rebuild DBで、サンプルまで全スキャンしなきゃだめなん?
KP2の方は普通に起動できるんだけど・・・
自己解決した・・・
3.5でDFDまわり結構かわったんだな。preloadが5kbになっていたのを
KP2と同じ24kにしたら直った。焦った・・・
Vir2のサイトにK3.5用とおぼしきうpデートファイルがあるんだが試してみた?
RG2は俺も好きで良く使うんだけど音色が少なくてやっぱり飽き気味なんだよなぁ
>>624 ありがと。
KP3.5が出た頃、キチンとフォローしてなかったので
昨夜調べてみてたんだけど、KP3.5からは
kontaktと同じアプリの起動モード違いに
なったそうで、kontakt3.5が入っていると
kp3.5のアップデータはあてられないらしい。
どっちがきいたかわからないけど、アップデータあててから、音が出ないとか、
アタックしか聞こえない、二回目以降しか聞こえない、って場合は
コンフィグからプリロードをチェックして、6kbとかなら、12kbくらいまで上げると良いみたい。
SSDなら6kでもいけるのかもなあ。
>>626 ごめ、12kbじゃなく、24kbでした。kp2の頃の最小値。
最小値にしてるのはLPCのせいなんだけどなw
>>620 意外と悪くなかったのでVGが欲しくなった
今似たようなのっていいの無いのかな
Liquidはフレーズが古すぎると聞くし、NineVoltAudioも微妙かなぁ
レスポールの弦をシミュレートしてくれるVSTとかないかな?
弦をシミュレートってなんだ?
レスポールならLPCがあるよ
あれだよ、slayerみたいなやつのレスポール版がほしいんだよね。
LPC?
>>632 これって実際どうなの?
real stratと比べたらやっぱり全然ちがう?
あ、ギターの種類の話じゃないよ?
LPCすげーなおい!
買っちゃおうかな!?
SC買っとけ。
>>633 俺は好きだよ。real strat使ってないが。
ただ、ライブラリが巨大なんで色々大変。
あと、確かプレイヤーが付いてないはずなんで、
kontaktが必要。今も変わってないよね?
クリーンの方買って好きなアンシミュ通すといいです。
ここも時々セールやら、箱キズB級やらで
安売りやるから、そう言うの狙うといいよ。
ストラトの方はkontakt player付きなんで、kontaktが要らないという意味では敷居は低い。
ギターの打ち込みしようと色々と揃えて半年
でも一向に曲の耳コピもできなくリフ刻むのすらいまだにできない。
DAWの使い方だけは慣れてきたんだがこれ以上限界な気がしてきた。
才能が無いと思ってあきらめた方がいいんだろうか
軽く何か晒してみてよ
すまんそれ以前に晒せるかどうか以前にまともに打ち込めないんだぜwww
処分はしないぜw一応聴き用に使うことは使うんで
DAWの扱いは慣れてきたもののどうも思うようにポチポチスコアを置けないのと
最低限欲しいパートを自分で採譜できないのが本当に悩みの種。ドラムの部分を根性で採譜するぐらいです。
メロディの部分をギターで打ち込みたくても採譜できないしリフも刻めないと最初の一歩が踏み込めてない感じ。
先月にニートになったんで学ぶ時間はたっぷりあるといえばあるんですが・・・・・
>>641 打ち込みの為にギター始めたほうがいいな
>>642 ギターからか・・・・
実際聞くのは好きなんですが自分で弾くとなると無理ゲだったんで
元々midiの聴き専だったのもありそれならと打ち込み環境構築したわけなんですが
やはり実際に弾ける様にするのが先なのかなぁやはり
24のオッサンですががんばってみるか・・・・
>>641 耳コピが苦手なら、バンドスコアを買ってみるのも手じゃないかな。
スコアを参考にコピーしたり打ち込んだりしてるうちに、
自然と各楽器の基本的な奏法とか、アンサンブルの基本が分かるようになる。
>>643 なんだ、まだ若いじゃねーか・・・
弾けないより弾けた方がいいとは思うが・・・
なんつーか「あんな感じの音はこの奏法だろう」みたいなの考えやすいし。
でもこのスレ的には「ギター始める」は禁句みたいなもんだろ?w
ギターの入門書と教則本買ってきてまねするとこからはじめてみたら?
俺はベース弾きだけど、耳コピはベース始めて3年くらい経つまであまり自信なかったよ。
訓練っつーか、練習は必要と思う。
音楽やDTMそのものが初心者なら初心者スレ行きだな
耳コピできるようになりたいんなら作曲を少し勉強すると楽だと思う
>>637 必要なのは才能じゃなくて根気。
半年でトータル何時間いじったんだ?
才能無いとか嘆くのは、最低でも1000時間ぐらいいじって
いろんなフレーズ作ってみてからにしろ
CDやDVD付きのギターの教則本買ってきて
基本的なフレーズから全部そのとおりコピーするぐらいはやれ
>>637 半年であっさり根を上げてたら、一部の奴等にフルッコにされるよw
特にギターやバイオリンのような弦楽器の打ち込みはSC88pro時代やMU1000時代から
ずーっとDTMを続けてる連中でさえ、未だに音源選びも含めて試行錯誤してるような世界
たったの半年なら諦めるのはまだ早い、早すぎる
耳コピはやりかた次第で劇的に楽になるだろ。
DAWで自分でコピーしたのと元Audioを同時になるように配置して、同時に鳴らしたり、元をミュートしたり、小区間をひたすらループするように設定したり、
それと各種イコライザで特定の周波数を強調する等、組み合わせれば非常にコピーが簡単になる。
CDと楽譜付きのギターの教則本の演奏を真似するアイディアはいいね
純粋にギターの音だけきけるから、マネしやすいしね
奏法などが豊富に収録されていたら最高だね
どの本がいいかな
やってみよう
メタル寄りなら地獄のメカニカルトレーニングフレーズ のシリーズとか
地獄はギターだけ抜けるし、テクニカルな演奏のコツも書いてあるから確かに向いてそうだ
>>643 大丈夫だ、おれも二十歳で子供が沢山いるピアノ教室に通ったし。
皆、俺より上手いんだぜ?w
>>647 も言っているけど、やる気だ、やる気。
ギターに限らず、各楽器の教則DVDはお勧めだよ。
DVDなら再生速度を落としたりしやすいから、細かいフレーズとかテクニカルなフレーズのコピーもしやすい。
SC購入けてい。鼻血でました。
そして教本を買うとそのうちついに楽器を始めてしまうと
24でおっさんとかどこのvip板だよ・・・
24ならフォトジェニくらい買えるだろ。
とりあえずやれるならやって見りゃいいじゃん。
俺は指太くて短いから諦めたら試合終了になってるが・・・(´・ω・`)
SONiVOXから最近でたやつデモ見る限りは結構よくね?
レスポールのやつは値段のわりにいい音してるんだが・・・あくまでデモだけど
>>655 SCやばくね?いい意味で
俺持ってないんだけど、あのスイッチノイズとか、音質さることながらマニア心も十分満たす魅力がある
でもこのSC(LPC)、ストラムってどうやるのかな?
RSとかSEG1みたいにストラムキーがあるとか、もしくは鍵盤そのままダダダと連打するのか…
そこに興味アリだったり。
>>660 コードサンプルを鳴らすんじゃろ。
ちなみに俺はLPCは、基本的に単音パートにしか
使ってないなあ。
ストラムがあるのはCHG使ってる。
>>662 ギタリストにきくのがいいと思うけど
bassmanか、マーシャル
deluxe
twin reverb
かねえ?
>>662 多分
マーシャルの1959と
フェンダーのツインリバーブと
VOXのAC30だと思う
665 :
662:2009/10/10(土) 07:42:14 ID:Hl8p5eyu
SCデモ聴いて買おうと思ったんだけど、全部のパートがSCだよね?
これ本物じゃないの?
ソロもバッキングも両方いけるように聴こえる
Heinとどっちがオススメ?
>>666 Heinは持ってないがSCに関して言えば、
公式サイトのデモはあんまり参考にしない方がいいと思う。
あのレベルのデータを作ろうとすると膨大な作業時間と
超絶的な打ち込みスキルが要求される。あのデモをつくった奴は変態すぎる。
俺みたいな一般人が作ると↓みたいな残念な音になるw
http://up.cool-sound.net/src/cool8386.mp3.html 同梱されてるguitar rig のLEをかませてるが、どうもしっくりくる設定が見つからない。
打ち込みそのものよりもアンシュミのパラメータいじりの方が難しいかもね。
あとSCは容量60GB超なんで7200rpm以上のHDDは必須(データロードにめちゃくちゃ時間かかる)。
マルチ読み込んでダブルトラッキングとかやりたい場合はメモリ3GB以上は必須。
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 07:58:37 ID:LWW8mxPP
>>667 残念ってほど悪くないと思うよ
てか結構イケてると思う
>>666 どの音源使うにしても打ち込みの技術が必要だよ
SCはパッチ数が多い分打ち込みに時間と手間がかかる
素直に欲しい音が入ってる方を買った方がいいよ
>>668 レスありがとう
よく検討してみる
ツマミの数はHeinの方が少ないね
アンプシミュは皆何使ってるの?PODシリーズとか?
farm無料ダウンロードし損ねて凄く萎えた…
>>669 両方持ってるけどHeinはアコギしかほとんど使ってないよ。
エレキが欲しいんならSCかなぁ。
両方ともデモのMIDIが用意されてるんで打ち込みの参考になるよ。
SCの方はRIGのプリセットもあったりする。
>>671 >両方ともデモのMIDIが用意されてるんで打ち込みの参考になるよ。
インストールフォルダにmidファイルがあるって事?
SCインストールしたがどこにもサンプルmidiファイルはなかっったけど
>>672 アップデータを置いてある所にmidiもあるよ。
ユーザー登録したらURL書いたメールが来るはず。
>>673 どうもです。
ユーザ登録してなかったわ
っていうかサンプルmidiくらいインストーラ内にぶちこんどけって感じだよなぁ
ねぇ…
打ち込みでスウィープって…
できるの(´^ω^)
もう何時間も試行錯誤してるけど一向に\(^o^)/
スウィープもそうだけど、タッピングも難しい・・・
Realstratでも工夫次第でダウンCまで出るんだなぁ
>>677 工夫次第なら聴覚限界までなら限りなくいけるだろ
ってことは限りはあるのか
どっちでもいいか
メタルとかで使われるダウンチューニングってことだろ
7弦開放Bの音がちゃんと出せるギター音源は今のところないけど
現実に1音下げ2音下げは普通にあるからな
音源のほうも対応してもらいたいもんだ
弦を緩めにってのもできるようにしてほしいよね
高精度の物理モデリングが出来るようになれば可能かもね。
RS使いの方、いるかな?
コードモードに登録されてない特殊コードを打込む時に、やむを得ずソロモードで打込んでるんだけど、コードのミュートが上手く行かず、音がキュッポキュッポと変な音で鳴るんだよ。
ベロ判定かなり低め、32分音とか色々試してみたけど良いミュートが鳴らない。
使用はRig3。皆どんな感じてやってるのかな?
OS64bit DAW32bitの環境で使用できるReal Guitar2LやReal Stratのようなソフトはありませんでしょうか
32bitホストならほとんどの物が問題ないと思うよ
>>683 さっきやってみたけど、そんな変な感じにはならなかったよ?
>>683 real strat使いじゃないけど単純にrigのゲインが強すぎるとかじゃないの?
うpすれば何かわかるかも?
688 :
683:2009/10/15(木) 03:03:26 ID:8yUOT7oY
>>686 >>687 レス感謝〜!
研修から帰ったらうpしてみようかな。良かったら突っ込んでくれると嬉しい。
…というかもっとギターを知るべきだなぁ…アンプ設定も実はあまり良く分かってないし。
ついこの前までギターパートはカラオケ音源でよくある細切れミュートで入れてたり。
誤解されがちだけど64bitOSでも32bitのホストなら9割以上のプラグインは動く
まあ使えるメモリが500Mちょい増えるだけなんだけどさ・・・
やはりギターの一本くらい持ってた方がいいような気がした。
安い奴はやはり駄目なのか・・・? (`・ω・´) なにか安くていい物
録音用じゃなくてギター打ち込み研究用にギター買ったんだけど
研究しているうちに弾くのが楽しくなってレスポ買ってしまったのはいい思い出
今でも打ち込みでもやってるけどwww
自分も研究用に安ギター買った。
打ち込みする上ですごい参考になってる。
気づいたらエレキとアコギにベースまで買ってたw
ドキュソ御用達ドンキーに行ったら9800のエレギやベース売ってた
アイバニーズとかジャクソンなら安くて性能もいい
タッピングの打ち込みってなんかコツでもあるのだろうか。
ジャクソンは全然安くないんだが
フェンジャパのストラトかエピフォンのレスポで充分だと
俺はベンドレンジ広げてそれでピロピロやってるな
ベンドレンジ8くらいが計算しやすくて良い感じ
俺は基本ベンドレンジ12だな
開放弦混ぜたタッピングとかなら24くらいにしてる方がいい事もあるし
>>675 スウィープは弦移動時は基本ミュートでスウィープの型によって
ハンマリングとプリングを入れたりする って言うかだいたい入ってる
生ギター持ってたらわかる事だけど打ち込みでそれっぽく再現するのは面倒だなw
どこをミュートするとかギター持ってないとわからないんじゃないかな
後はこういう指板表見て動きを考えるしかないと思う
ttp://tabox.jp/blog/2006/11/post-12.php 弦移動時はミュート、一つの弦で2音出す時はプリング・ハンマリング入れるとか
同じ音階のスウィープでもギターの場合複数のポジションで作れる場合があるから
その形によって使う技術がかわかるw
使う技術が変わる ですorz
ぺっちんハウスのWarmJazzにいたく感動したんだけど
これってデモ版制限とかあんの?
706 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 14:41:46 ID:DlqGsY6G
ハンマリングオンとプリングオフって瞬間的にピッチが揺れるけど
そおゆうのも再現した方がいいの?
>706
単音ならピッチベンドである程度それらしく聞こえる。
コードの中だと複数Ch使うとかしないといけない。
708 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 21:49:34 ID:SOVvQkSG
ギターのビブラートはチョーキングの繰り返しだからモジュレーション使うより
チョーキング繰り返したほうがふいんき出ることが多い
711 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 22:32:29 ID:GDrHpeOa
ぶっちゃけその程度ならフリーだけで出来る
digitar使ってみたら結構いいなこれ。
音が劣化し過ぎてそれどころじゃないな
低ビットレートのMP3に落とし込めば音質劣化でごまかせるからなぁ。
正確には聞き手の脳内補完で良く聞こえる。
仮にビットレート良くても2chでスレ外の曲なんか貼ったら
別に良くないと言われて終了
LPCあたりでいいんじゃない?正直ずっと聴いてると耳が痛いのであんま聞いてないけど・・・
久しぶりにRealGuitarを使ってみたんだけど、某プラグインで整えたらものすごく良い音になった。
まさかの化け方した。こりゃまだ使えるぜRG
あ、、すみません
sustainerってなんですか?
わざわざ某プラグインと隠す意味がわからない
とりあえずうp
某プラグインwww
>>720 ADSRでいうとリリースを稼ぐためのもの
中味はコンプやその変形
リリースじゃないやサスティンだ
当たり前だ
real stratでワウを通したとき、プレビューの時の音と
ロールに打ち込んだ時の音とが違うんだけど、誰か原因わかりますか?
同じワウに通してんの?
だったらあっちが他にも色々いじってるだけなんじゃないの
あ、いや、あのビデオの音じゃなくて、
ほら、弦をクリックしたら音が出るじゃなですか
その音と、打ち込んで再生した音が違うんですよね
たぶん音の強さじゃないの?
俺は某ドラム音源で同じ現象にあってて解決してないけどなw
732 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 00:41:22 ID:/U8j169/
べろシティの様なきがする・・・・
733 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 00:42:13 ID:/U8j169/
ReaiStrat かStrumElectricGS-1どちらか
買おうと考えてるんですがどちらがお勧めですか?
どちらもデモ版試したけど甲乙つけがたい・・・
>>733 丙丁をつけがたいんじゃないんだったら両方買う。
ただ、AASはなんとなく年末になったらバンドルの値下げセールとかやりそうな気がする
けどねー。どうだろ?
GS以外にもほしいAASの製品があるなら待ってみても良さそうな気もするが。
(余談だが、いま audiomidi.comでAASの Ultra Analog VA-1(sesshonじゃないやつ)が
セール価格$15(ダウンロードのみ)なんだよ・・・それ見てるとGS-1を定価で買うとか
あんまりしたくないねー)
735 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 02:48:12 ID:/U8j169/
>>734 同じ様なもの2つ買うなら1つはギター以外の音源買いたい。
だから迷ってるんだよね・・・
その程度の値段くらいひょいひょい買えないと理想の音はなかなか見つからないぞ
迷うんだったらいっそSCかCHSにしちゃえ☆
>>735 んー、まずはgroup buyのスレ行って、
買い物心を身につけようぜw
ちなみに俺はCHG, LPC, SC, それと
acoustic legends持ちで、CHGを使う事が
多いよ。
エレキで、音だけならprominyのが1番だけど
打ち込むなら俺はCHGが楽。
CHGもibanezじゃなくてフェンダー・ギブソンでやってくれりゃ
いのにねー
ドイツじゃ楽器の流行りが違うのかね。ベースもフェンダーないよね?
打ち込みでも実際にラインで弾くのでもそうだと思うんですが
まだリアルっぽさが足りないというか、重さや空気感みたいなのがないんですよね。
みなさんどんなエフェクトを使ってどんな音を出してますか?
当方・RealStrat AmpliTube2 Cubase4使いです。
音をアップしてみやれ
ギター音源と安いギター、これ最強。
>>740 打ち込み?( ̄ー ̄)ニヤリ
CHGのデモmidiみたいにアーティキュレーション用の
キースイッチやCCを駆使しまくりのデータなら
まだ考察の可能性はあるんだが・・・
単におまいの打ち込み技量不足じゃねぇの?
RealStratやってんならキースイッチやらヴェロスイッチやら
いろいろと駆使しての、その発言だろうな?
midi晒して見ろ。添削してやるから。
つうか晒してみてください。参考にさせていただきます。
なにこのえらそうなの
あとその顔文字久しぶりに見た
>>743 大口叩いたら先に晒すのがジャパニーズとしての礼儀
まて、彼はジャパニーズではないのかもしれない
>>747 音源は何使えばいいんだ?
prominyとCHGならある。
個人的には
>>740がrealstratで頑張ったデータってのを聴いてみたいんだがなぁ
過去のスレで住人のデモを聞いてても、realstratはかなり使い勝手が良い様に聞こえたが
結局、おまえらのオススメの音源・アンプはそれぞれ何なのよ
できれば理由も添えて
RealStratをキースイッチでアーティキュレーションいじったものは
使う人によってどんなキースイッチ割り当てしてるかわからんから
データとして晒しても意味ないからなぁw
なんでCHGみたいに固定キースイッチにしなかったのかね
>>753 >>752が言ってるように
キースイッチの割り当てが人によって違うからデータ晒しても意味が無い
キースイッチ弄るか?
どれをオンにして使うかは人それぞれだけど
設定変えたならその旨書けばいいわけで
初歩的な質問です
ギターの打ち込みを行う時、ピアノのコード進行のように音を4つ程重ねる場合と、単音で打ち込んでる場合があるのを見たのですが
どちらが正しいのでしょうか?
又、ギターの打ち込み方が全く分からず、調べても良く分からないことがでてきます
ピアノと同じような打ち込み方(ドレミファソラシ)でも良いのでしょうか?
ピアノの打ち込みはできます
>>756 言ってることが意味がわからんので答えようがないなあ。
ギターの場合、音源が昔ながらのMIDI音源なのかReal Guitarみたいな専用システムなのかでも入力の仕方が変わってくるし。
まあギターはコード弾きも単音プレイもできることぐらいは知ってるだろうから、
MIDI1chに6弦ともぶちこむかちゃんと弦毎に1ch割り当てて6ch使うかという話だろうか?
下の質問もよくわからんが、要するにピッチべンド(中途半端な音程の表現)のことだろうか?
ソロなんかはピッチべンドやエクスプレッションも使わないと大抵不自然
758 :
756:2009/11/02(月) 00:29:28 ID:/aeo9uje
>>757 >まあギターはコード弾きも単音プレイもできることぐらいは知ってるだろうから、
すいません。そのレベルの知識もありませんでした
質問はそれについてでした
ギターに関する知識が0だけど、ギターの打ち込みがしたい という場合は、まず何から始めれば良いのでしょうか?
色々検索してみても何から始めれば良いか全く分からず、困惑しています
好きなギターの曲を沢山聴く。
youtube等でギターレッスンを聞く(奏法を覚える)
なにより好きになることだな
興味あるアーティストのDVD蔦屋で借りてくるとか
少なくとも
「ボイシングはドロップ2にすればギターぽく聞こえるよ。」
「でも本当に細かいとこはリアルタイム入力すればいいよ」
みたいなバカ理屈(ここで言うのは引用部分の後半)を
「打ち込み」解説本なのに堂々と書いてる
某「打ち込み」技法解説書wは買わないほうがいいよw
ギター買わなくても良いから、初歩から始めるギター入門とかなんか
そんな本を立ち読みしてみなされ。
打ち込みして模索するより近道と思う。
765 :
756:2009/11/03(火) 10:41:00 ID:OAzDp1Lr
色々とありがとうございます
やはりギターの知識なくしては無理なようですね
できればネットでの知識のみで済ませたかったのですが、参考書を色々読んでみようと思います
>>763 本題とは関係ないけど、立ち読み推奨はいかがなものかと。
知識をいただく対価は払ってあげましょうよ。
>>765 ネット知識だけでも十分。
後は音源次第。
できれば参考になるHPを教えていただきたいのですが、どこかありますでしょうか?
>>769 ありがとうございます
そこを参考に、勉強します
>>770 奏法の勉強も大事だが、その奏法をMIDIで再現する方法の勉強もしないとだめだぜ
>>771 それは音源によって様々だから、まずは音源買えって話になるのう。
>>771 ピアノロールを使い打ち込む場合、ギターのCDEFGABをピアノのドレミファソラシ に対応させれば良いんですよね?
ギターにもドレミがあることを知らず、どうやってピアノの鍵盤に表すんだ?と1ヶ月ほど悩んでいました
ギターっぽく聞こえるようにする方法は参考になるHPが多いので、そちらを参考にさせていただきます
>>772 いや、まず最初に頑張って奏法をどうやってmidiに反映させるかを勉強した方がいい。
その基礎知識を持った上で音源を導入していけば
導入した音源で足りない部分も自前で調整できるから。
「音源」で思い浮かべてるものがそれぞれ違ってるのでは?
所謂MIDI音源かギター専用VST的なものなのかという
簡単に言うと
C(ド)~B(シ)の音程にピアノと同じくギターでもちゃんと割り当てられてる
ためしにmidi音源使ってピアノのパートをギターで鳴らしてみん。なんとなく言ってることは分かると思うから
それがわかればピアノのドレミを打ち込む感覚でギターも打ち込んでみるといい
奏法はとりあえず考えないでピアノのメロディならそのままギターにすればピロピロとギターソロを奏でてくれるよ
なのでその点は全くピアノ同じだから(ただ鳴らすだけでは他の楽器も皆一緒なので
そこらへんがわかってきたら奏法等を駆使して鳴らすのに挑戦でいいんじゃないかな
基本的にブリッジミュートみたいなのはmidi音源にギターでも別個で収録されてたりするから案外再現は楽だったりするけど
まーあれだ。
基本的にピアノで打ち込みできるならそれをそのまま音源に変えちまえばすべてが分かるってこった。
あとは奏法の勉強して工夫次第
なんか、そうじゃなくてさ、
Cって書いてあったらどうすんの?ってことじゃないのかなぁ…?
CってかいてあったらCメジャーコード。ドミソの和音
こういうことじゃなくて?
あーそっちの方かすまん
426を聴いてリグってこんなにいい音出せるのかとおもた
セッティングが下手すぎて俺の低音がブーミーでしょぼい音しか・・・・
gain下げろよ
ギターのスケールの # は、ピアノの#と同じもの、と考えても良いのでしょうか?
例えば
F#=ファ# のように
そうです。
ありがとうございます
そもそもなんでピアノがFじゃねーんだよ
やっぱコード的なものじゃなくて音階の段階で詰まってたのね
つかアンプシミュはいかにもデジタル臭くても綺麗歪みのがいいならGTR3も一つの選択になる気がする
俺はこっちのが好みだから使ってるだけだけど
最近知ってデモ聞いてびびったのはth1だけど
ilok持ってないので実際に試してはいない。
弾いて気持ち良いのはampli
ただし2だけだとエフェクトが少ない。ノイズゲートは無効で。
打ち込み主体ならrigの方が作り込める範囲は広い。
podはまとまってるけど打ち込みベースならやっぱりrig
音の好みはどうでもいいから音源あげなきゃ何も言えんだろ
RealLPCきたね
>>792 来たねー
アコギのRealGuiterには今でもお世話になってるんでちょい興味津々
おいおいマジかよ、LPCのクリーン買っちまったよ
RealLPCは嬉しいニュースだね。
でもこっちのニュースも笑ってしまったというか、興味深い。
http://www.youtube.com/watch?v=VkSBwScQSTc ギターヒーローのコントローラーって5000円程度らしいので
Struminatorを介してRealシリーズの音を鳴らせるのなら
ストラム入力用機器として使えるんじゃないかと思った。
鍵盤でストラム打ち込むのってどうもニュアンスを出しにくいんだよなぁ・・・
どこにきたの?LPCなんざ
LPCはプロミニー持ってるから足りてるんだけど、質は超えてる?
そうは思えんけど。ズクテンツクくらいしかないと思うんだがなあ、Real~継承となると
Realシリーズには質よりも扱いやすさを期待している。
Realつうても一般レベルで一聞でわかるくらいの質だからなあRealシリーズ
そんな文句言いながら私、ここ3ヶ月以内のオ○コンTop10で
そういうのここで書くのって見てるこっちが恥ずかしいよ
さっきからmusiclabに繋がるが何も表示されないんだが。
なんだこれ。
>>799 まあ俺が言ってるのオナコンだけどな
もつ
>>800 それうちもなった。
とりあえずJavaやら何やら切ると見れるよ。
某社LPC を越えられないとは思うが、Real LPC 報告求む。
RealLPC優待販売やるかな?
>>805 優待、やるんじゃね?
なんかRG2LとかRSを持ってる人は何ドルって書いてあるけど…
ちゃんと読んでないから詳細は別の人頼むw
LPSにしてくれれば買ったかもしれんのに…
>>805 発売までに、Realどっちか持ってれば$199、両方持ってりゃ$169
>>808 1万5千円か、安いね
買うつもり無かったけど食指が動く値段だ
次回作としてはRealBassを期待してたんだけどなぁ
ベースでコードかき鳴らすならともかく、手軽な対抗プラグインやサンプルが山ほどあるからねぇ。
RSもRLもピックアップ切り替えたバリエーション出してくれ
それよりテレキャスが欲しい
Fab Four?なにそれおいs(ry
RealLPCの音ってどっかできける?
まだ「でるよ!!!」のアナウンスしかされてない
RealLPCのデモ演奏は神業なんだろうな
RealStratに組み込んでくれよ
ドロップCまでサンプリングされた音源ってProminySC以外ないのかな
best serviceが50%オフやってるね。
ダウンロード版でCHGのEG clean買おうと思ってたんだけど
まとめて買っちゃおうかなぁ…
LPCユーザ優待販売でProminy SC買ってみた!
届くの楽しみですよ
クリスマスセールあちこちでやってて見落とす
DTMマガジンサイトとかまとめて欲しいな
822 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 17:23:12 ID:WKzKs7c5
アコギ音源、RealGuitarかセールのChirsギターか悩む。
823 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 21:02:14 ID:UvVoDu4H
824 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 22:44:57 ID:KqoqTjph
おもちゃの演奏で間に合うくらいなら打ち込みなんて使わずクリップ使うよ
板違いだとなぜ気付かないんだろう
ギガスタは既に死亡済
今ギター音源ほしくて、色々音源聴き比べたりログ読んだりしているのですが
やはり使用感などが分からなく、アドバイスもらえたらうれしいです。
ジャンルはメタルメインでハードロックにも使えたら良いなぁ、という感じです。
ギターは全く分からない(バンドスコアで見る程度)のですがお勧めあるでしょうか?
LPC Electric DistortionとStrum Acoustic GS-1 Strum Electric GS-1、そして
RealStrat RealGuitarで迷っています。今買おうとするならどれが良いでしょうか?
メタルならStratとかReal系はないだろ。
Acousticでどんなメタルになるのやら…。
LPCのクリーン買って、自分で歪ませたほうがよくない?
prominy LPCは使いこなすのに割と技術がいるので
MusicLABのReal LPC辺りが入門用としても良いのでは。
ただ国内販売はもうちょい先っぽいので、発売まで待てるならだけど。
本家HPの直販(ダウンロード購入)でOKなら今すぐ買えるはずだよ。
ギター初心者ならLPC LEのSPMでauto sustainオフモードがおすすめ。
とりあえずそれなりの音が出る。
LPCはコントローラの仕様を覚えてしまえばむしろ楽。
コードを知らないような人間でも簡単に曲を作れてしまう位。
ただひたすら覚える事が多く、最初はコントローラチャートを見ながら打ちこむ羽目になる。
音源によって打ちこみもCCも全く違うので、簡単な音源を挟む意味は無い。
832 :
827:2009/12/09(水) 23:39:46 ID:Mxw6gOz1
あってる。
けどKONTAKTとアンプシミュレータが別途必要。
持ってないなら結局は7万位になる。
KONTAKTを持っていないならSC+アンプシミュのが安くつくし、音もいいかな。
835 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 23:47:29 ID:o6UyuPRv
MusicLABのDL販売の
RealGuitar 2.2.1 (Mac/PC, no Pattern Library)
ってMIDIが付いてこないって事なのかな?
Pattern Library機能自体がないって事じゃないよな?
836 :
827:2009/12/10(木) 00:04:19 ID:N+tO/1aD
>>834さん
アドバイスありがとうございます。
アンプシュミレータなどはDAW側でいじろうと思っていたので
どっちかというと波形で吐き出すときによりリアルに近い音が
音源側で出せればと思っていました。。。
でも音源は音源側でも別途調整が必要なのですね。
参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m
SPMやるならかなりのハイスペックマシンじゃないとイライラする
RealLPCのオーディオデモでたよ。
げ。。。。。
RealLPCいらないわ。。。。
どこ?
MusicLabのDownloads→Listenの一番上にあるよ
Realstratってブリッジミュートの調節ってできないよね?
サスティンが長過ぎて困った・・・
なんか微妙だ
RealLPC微妙すぎワロタww
つーかこのdemoを聞いて俺はもう生ギターを始める決意が固まった。
このスレの住人には本当に世話になった。
みんな達者でな。
一瞬フリーの音源で作ったかと思ってしまったくらい微妙だったw
俺もギターリグがきっかけでギター買ったんだが
思ってるレベルになるのは至難の業だ
LPCの日本語マニュアルPDF、細かいミス多いすなぁ……
作ったの日本のメーカーだと思ったが英語マニュアルのが正確だし
デモもうちょっと真面目につくれよ、開幕から力が抜けてしまったwww
ソロはスライドがめっちゃ好きだからProminyに任せて、バッキングなんかはこっちに任せようかと思ったが
これは様子見だな・・・
RealLPCはある意味期待を裏切らないRealらしい音じゃないか。
これはヒドい出来だ
第三弾にしてこれだけ劣化ブツを発表できるメーカーに乾杯
RealLPCのデモ聞いたがフイタ、このデモから何を判断しろとw
でもまあRealStratもデモ自体は今一つだったわけだし、
こりゃ無料トライアル待ちだな・・・自分で使ってみるまでは評価は保留
アンシミュが悪いように聞こえた。
Rig2で鳴らせばLPCの公式デモと比較ができるね。
SC Guitarユーザ優待価格で買って本当に良かった。
って、、クリスマスセールはさらに安いのかよ。
ふざくんな
RealLPCズコーーーーーってなったわw
なんか懐かしい臭いがすると思ったらYAMAHAのMUくさいからだわ
あとデモださい
Prominyのデモまでとはイカンけどもっとこうね
やっぱデモ版試すまで分からないけど
Realstratの音違いバージョンみたいなもんだから使えるにきまってる
デモださくても気にしない
そもそもstrat自体お前らにとっては使える部類なの?
スケッチならともかく納品であんなので持ってこられたら3週間くらい口聞かないと思う
RealStratの時点でこんなもんだろうw
バッキングとしてはともかくリードしてはどんな頑張ってもこんなもんだw
何を期待してるんだw
いちいち煽るのが流行ってるのか、他人が何にどんな期待をしようがお前の知ったことか
SCとかLPCってSOL2とかでmidi打ち込みできるの?
五線譜の画面で音符を置いていくのってmidi打ち込みって言い方でいいんだよね。
midi打ち込み楽しいよな!
楽しい!
俺は自分で弾くと走り気味だから、やっぱりmidi打ち込みが楽しい。
他人に曲を書いてるから、譜面さえできればそれでいいから、俺がへたくそなのはこのさい、どうでもいいしな。
>>859 コードはコードでひとつのサンプルになってる。
まぁ入力インターフェイスはMIDIだけど、GM互換ではない。
>>862 ありがとう。
昔、キーボードで演奏してる動画をどこかで見て、
そういう使い方なら、キーボード弾けない俺には無用の長物だなと思って、買うのを渋ってた。
といっても、こんな質問をしてる時点で、無用の長物なんだろうけど。
サウンド的には欲しいんだけどね。
高望みだ、って注意してくる俺が頭の中にいっぱいいるze…。
864 :
862:2009/12/19(土) 13:37:14 ID:f9IhcFKA
むしろキーボード用のプリセットは罠。
ノイズのサンプルが完全にランダムになり、再生毎に結果が変わる仕様になるからね。
そんな自分は完全にマウスで打ってる。
865 :
272:2009/12/19(土) 22:37:38 ID:OrWGgJIT
>>863 大丈夫。オレもそれほど弾けない(キーボードもギターも)けど
だからこそ打ち込み用として買ったんだ
>>852 クリプトンのblogに掲載されたけど
Rig3とAmpli2だったね
ProminyのSCって、Cubase SL3でも動作してくれますか?
>>867 Kontakt Playerが動作するかどうか調べてみ?
アコギ音源を買おうと思うんですけど、RealGuitar1つあれば他にはいらない感じですか?
単音でリアリティのあるのが使いたいです。
ストラム系は今は無き、VGを持ってます。
>>868 free版は作動しました。どうもありがとうございます。
RGにリアリティは求めちゃダメ、ソロでは力不足
SC買ったのに音鳴らないよぉ・・・
real stratで、音を歪ませるにはどこをいじればいいのでしょうか?
初心者質問ですみません。
876 :
874:2009/12/27(日) 12:34:50 ID:vY6WMzUS
RealGuitar、結構、気に入った。!
最初間違って RealLPC のデモ聞いててショボさにゲンナリしたけど。
REAL STRATとLPCどっちを買おうか悩んでいるんですが、どっちがオススメですか?
用途は1に速弾き、2にかきならしディストーションバッキングで、グルーヴィーはあんまりやりません。
それくらいならどっちでもできる
音のそれっぽさ:LPC>>>RS
とっつきやすさ:RS>>>LPC
コスト:LPC(+KONTAKT)>>>LPC
とっつきやすさっつても、どっちのソフトも独自の操作なので
RS慣れたからLPCが扱いやすくなるわけじゃないし
音がいいの求めるならLPCでいいと思うけどな、あとは財布と相談
ちなみLPC買うなら、クリーンだけでいい
あとは、どっち買うにしてもアンシミュなきゃ話にならないので
持ってないなら更に費用がかかりますよっと
AmpliとRig持ってるけどPOD Farmが気になるわー
教えて君で申し訳ない
AcousticLegendHDとChrisHeinGuitarで悩んでるのね
基本的にはアコギのコード弾きをジャカジャカやらせるんだけど
たまにソロも取らせたいの。
RealGuitar2Lは発売当初から持ってるんだけど、そろそろ出音のいいのも欲しいなあと。
ProminyのSCも持ってるから、手間がかかる打ち込みも苦じゃないです。
扱いやすさと音質のバランスはどんな感じですか?
アコギだけならCHGの単品DL販売が安い
音はストレートなピック弾きの明るいスチールと固めの指弾きナイロンだと思う
指弾きのフォークっぽさが欲しいなぁって時とかちょっと困るけど、RealGuitar併用で。
RealGuitarに比べて格段に音がいい!ってわけじゃないとは思う
Acoustic Legendsは持ってないからわからんけど、スライドとか入ってんの?
RGとかサウンドバンクアップデータとか出して欲しいよね。
機能とかその他はけっこう使えるのにもったいない。
音色データだけ更新/追加すればどんどん拡張できそうなもんだけど。
一言でアコギっていっても多種多様なんだから
884 :
881:2009/12/29(火) 12:46:34 ID:Li/Z7a5q
>>882 ありがとう
DL版てのを知らなかったのでメーカーサイトに行ってみたら
フルのDL版も安くなってんだね。単品2つ買うならまとめて買っちゃおうかな。
>>669だけど、
>>667の言ってるguitar rig leは公式サイトに同梱されてるって書いてなくない?
同梱されてるならleシリーズのどのナンバー?
ストラトが好きだからSCでいいかと踏んでるんだけど
これ以上に鉄板な音源はない?
このスレにはエモとかグランジとかポストロックを打ち込みでやってる人おらんの?
みた感じみんなHR/HM寄りでなんか寂しいお・・・
SC Electric先日買ったんだが、コードじゃかじゃかが簡単に出来て感動した。
あとエモでよくあるオクターブ奏法も出来るのも良い
SCってKontakt使ってるってことは
使いたい音色だけをロードしてその都度鳴らすってことだよね?
死ぬほどめんどくね?
ロードなんて長くて数秒
全然面倒じゃないよ
そもそも昔のサンプラーは全部オンメモリだし遅かったから
もうめちゃくちゃ時間かかったんだぜ
音色ひとつひとつ試すのめちゃくちゃ大変で時間かかったもんだ
でもメモリが超少ないPCM音源の音じゃ納得いかないから必死でロードしまくったもんだ
今は幸せな時代だよ
うちのPCだとCHG(KP2)の重いサンプル読み込むのに1分くらいかかりまーす\(^o^)/
え?オンメモリじゃなくてDFDで読み込めばどれも10秒以下じゃね?
そんなにスペック低いの?
GB単位になってくると10秒は超えちゃう気がする
892 :
889:2010/01/07(木) 15:36:27 ID:QYQanqMf
うわ、"Engine"を確認してみたらDFD usageが常にゼロ。DFD効いてなさげorz
全部HDDから読み込んでるんだから遅いわけだね・・・
KP2のDFD自体は有効になってるみたいだけどなんでだろ
893 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 16:43:43 ID:ycjGJssl
>>888 今は幸せったって今作る音楽は今作ってんだから、いちいち比較対象が昔の不便な時代ってのは意味泣くね?
昔より早ければ満足できるってのはちがうだろw
MacProだけど苦になるってほどでもないけどやっぱだるいわ。
そんなに不便なら、SSDに入れればいいんだよ
IntelのX25-Mならはやいぞ
大容量・高速SSDが当たり前の時代になったら
数年前はダルかったな〜って思うんだろうから
過去と比較するのは確かにあんまり意味ないよね。
でもその頃はライブラリも更に巨大になってて、
SSDの容量とのいたちごっこが当分続きそう。
SC買ったけど使いこなせないからディスク叩き割る
勿体ねえええ
これが本当の…
下級生
>>898 ワロタwwww
Prominy系が駄目だったお前はRealStratで頑張れ、
どっちも持ってる俺に言わせれば操作に関してはRSのが遥かに楽だ
>>898 最近のプリンタ複合機はCD盤面のコピーなんて余裕だよね
適当にスキャンしたら、位置あわせなんかしなくても、そのままCD盤面に印刷してくれるもんね
>>902 デモは弄ってみたけど、これ一定の音域しか出せないから死ぬほど不安なんだけど…
ピッキングハーモニクスはどうやって出すの?
LPC Controller Chartを熟読することをおすすめする。
マルチすまん
MusicLabスレって落ちたの?新しいPCでRealGuitar動かないよ
環境は?Windows7の64ビット?
Pod FarmとRigで悩んでいます
温かい感じのクリーンとポップス、ロック系の歪のプリセットが充実している
アンシミュがいいんですが、どちらのほうがお勧めでしょうか
アップデートしないと不具合あるみたいだよ。俺はOS入れ直してリアルストラト再インストールしたら動かなかった。
CHGのマンドリン使ってる人いますか?
使い勝手、音はどうでしょうか?
トレモロがいい感じなら購入しようと考えているのですが・・・
AAsのStrum最高に好きだ
リアル志向じゃないけどモデリングならではのよさがある
ギターのリアルさは関係ない打ち込みモノでは
slayer同様に使い方次第でいい味出せるよ
913 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 11:05:03 ID:ZJoEJGNq
>>913 なんかacoustic legends のエレキ版?
・・・音は良さそうだけど、奏法とか限定されてそうな予感。
>>834さん
アンシュミ別途必要な意味がすごーく分かりました。
とりあえず、取説印刷しないとorz
ギター音色をギターらしく使ったらおしまい。
毎回思うけどVIR2って音もセレクトも良いけど奏法が少なすぎる
918 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 17:13:00 ID:gV3PShFc
920 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 18:04:35 ID:yRxKJeO/
見れば見るほど聴けば聴くほどいらなく思えるのはある意味すごいぞ
921 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 18:15:17 ID:gV3PShFc
ちょっと質問してもよろしいですか?
エレキギターの音源ってストラトとかテレキャスくらいしか
見たことないんですけど、ジャズマスターは無いのでしょうか?
923 :
881:2010/01/19(火) 20:53:00 ID:2s7Xb7MK
>>922 見た事無いねえ
ジャズマスターはむかし自分用にサンプリングしてパッチ組んだけど
SC買ったらやっぱ表現力が違うのでもう使ってないわ
すまねえ
923の名前は気にしないで
Real Guitar 2Lにアンシミュ通して
偽エレキギター音源として使っているのは
多分俺だけではなかろう
>>925 過去スレで上がってたもの。
再うpしてURLだけ差し替えた。当時の人勝手にごめん。
423 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/05/20(土) 02:51:31 ID:eZlnVdO3
先月作ったやつだけど
Slayer2+RealGuitar2Lデモ版+Amplitube
http://tfpr.org/up/src/up1086.mp3
927 :
925:2010/01/21(木) 00:52:52 ID:vs6Dc0up
>>926 俺、Real LPC買うのやめよっかな…?
RealLPC買った。RGとRSユーザだったので本家で 169ドルだった。
あのデモ聞いて大して期待はしてなかったが、思ったよりは使えそう。
俺はギターの練習を始めたぜ。
variaxを知人からSC並みの値段で譲り受けたが…
レイテンシーが…
variax自体のレイテンシーはほとんどなくない?
AudioIFやマルチエフェクタ、DAW内の処理で遅れることはあるが
>>930 pod x3 liveとLANケーブルでつないでるんだけど
どちらか単体だけなら気にならないレイテンシーが、
二つつなぐと気になるなーってレイテンシーになってるみたい。
variaxってPodへLAN接続なのか
933 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 14:58:02 ID:z12x9fnd
>>932 LAN接続ではないが、LANケーブルを使って
デジタルで繋げる。純正のケーブルはコネクタの外側に
XLRコネクタの外側みたいなのがついててロックもできるよ。
オーディオでもだせるんだが、電源引っ張るのが面倒。
デジタルだと、ギターのモデリングもPODのセッティングと合わせてメモリー
できるんである意味便利。
ドロップチューニングでCまで出る音源ってSC以外に何かある?
>>933 キーボード上でコードを抑えると、
中に組み込まれてるAI?がそれを自動的に、
ギターリストが弾く時のボイシングになおしてくれるみたいだね。
これは便利だね
>>936 ボイシング自動解析は他ソフトでも何年も前から実装されてる
>>929 variaxをいろんな音が入ってるギター音源としてマルチサンプル化して
使ってるのは俺だけでいい
941 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 10:58:28 ID:u0h6TDj3
ギターについてまったく知識がないんですが、AmpliTubeなどのソフトを使うときにその元となる音はどのような音がいいんですか?
たとえば
>>942みたいなよく聴くエレキギターの音を出したい場合とか。
元の音はシンセのギター系の音を使おうと思ってます。
real LPC買った人いる?
>>944 それはすでにアンプ通った音のサンプルみたいだから用途が違うのでは
strum electricってカッティングは表現できますか?まああくまでもデモ作りに使いたいのでそんなにリアルである必要はないのですが、、、
デモとしてギタリストに渡したときに、ああここはカッティングなんだなとわかってもらえるていどでいいです。
mute up down だけでできるもんですかね?
その用途だとReal Stratまじおぬぬめ
>>943 942だけどハチプロみたいな生々しい音とはいえないPCM音源なんかだと
DistortionGtの音色からアンプとかに通した方がそれっぽくなる気がします
サンプラーとかだと収録されてる音聞いてみないとなんともという感じ
一応ギターも弾く人間だけどアンプ通す前の音を録ったりすると
そのまま使えるように調整されてるようなサンプルの音からはかけ離れてたりします
950 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 15:36:47 ID:H10IDPPC
>>886 買ったばかりだけど・・・
マシンガン効果を払拭してコードじゃかじゃかするの結構難しくない?
Real Guitar2Lなんですが、ライブラリのインストール時に48khzより高レートのサンプルをインストールすると
本体を起動したときに読み込んでくれません
44.1と48をインストールすると読み込んでくれて普通に使えるのですが、それ以上は使えない感じで・・・
音が鳴らないとかではなく、アプリが音色を読み込んでくれないのでRG側が変だと思うのですが
何かご存知の方いらっしゃいませんか?
オーディオインターフェースの現在の出力が44.1か48のどっちかになってるだけじゃないか
それ以上のビットレートで鳴らすなら対応してるオーディオインターフェースじゃないとだめだぞ
953 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 18:20:54 ID:jrriOKHG
マイミクにコード譜送ったら弾いてくれるかな・・・・。
955 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 22:36:00 ID:ICzyHzFa
>>954 LPC持ってるけど音良すぎワロタ。Rig4のお陰かも知れんが
LPCはバッキングで良い音鳴らすの難しいから、サブで買おうかな。
更にデモ曲の上から2番目 FinalFantasy6の戦闘アレンジか。
LPCといい、Papelmediaといい、意外とゲームの曲をDemoに使うデベロッパちらほら見るな。
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 00:41:04 ID:gqtYyWEm
一番上の一曲目はFF7の先頭曲のアレンジだ
959 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 07:47:59 ID:Aqadiaiu
960 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 09:03:03 ID:MMUg2bp9
LPCのClean onlyのやつって、MIDIデータとかは付属してるの?
バッキングとかの汎用的なやつ、、そんな甘くないのかな。
>>960 全くついてない。
登録ユーザー向けにデモ演奏のMIDIがダウンロードできるだけ
うわあああぁぁあなんじゃやtyこりぇやああああ
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 21:01:16 ID:MMUg2bp9
>>961 サンクス。
上の方でバッキングは難しいと出てるけど、
実際どうなんだろう・・・
ギターを弾いたことがあったりフレーズがイメージできるなら結構楽だし考えたことは大抵出来るので便利。
ただ、初心者と言われるような人にはちょっと難しいかもな。
>>963 ある意味、弦を数本分まとめて、ソロを弾くようなもんだw
打ち込みの手間はかなりかかるかもな・・・
俺はへたれたので、そういうときはCHGでやっちゃう。
CHGで思い出したんですが、
Steel-GuitarとE-GuitarでSlide Speedの値を同じにしてもE-Guitarの方が
若干ゆっくり目のような気がするんですがそういう仕様なんでしょうか。
SlideSpeedを最速にしてもE-Guitarは少し遅いスライドな感じがします。
もっと速くすることはできないんでしょうか。
967 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 00:21:08 ID:4YpeYfs+
>>965 まぁそれはギターの打ち込み全般に言えるもんなw
そういう意味では、MusicLabのシリーズは重宝するんだけどな…
パターンMIDIは同じ?らしいんで、ますますアレだけどw
CHGはやり易いライブライでも付いてるんかね?
うちはLPCLEだけど、低音弦ローポジのリフは凄い良い音出せると思う。
ブリッジミュート絡めると凄い迫力が出る。
それ以外はうんこでした。
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 00:54:01 ID:76kJ/trt
970 :
954:2010/02/17(水) 01:28:24 ID:ZeM4GLna
>>967 コードのストロークは楽だと思うけどねー。
ただパターンライブラリがある訳じゃないから、
そのあたりは自分で試行錯誤しながらいいパラメータを探す感じ。
今年は個人的にはギターの練習をする年にしたから、実はまだギターの打ち込みは
やってねー
オリンピック見ながらコードストロークやカッティングやら、
オルタネイトピッキングやら練習してるぜw
あまりにリアルで、下手さ加減が痛々しくも生々しい…
ギターにしろドラムにしろパターン集なんて使う奴いんの?
975 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 22:28:24 ID:4YpeYfs+
まぁ、まんま使う事はないかもな。
聴いて何かのきっかけにしたりさ〜
仕事には使うやついるんじゃね?
手間省くために。
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 00:50:49 ID:Nv+qOGT/
仕事こそまんまつかわねー
バレたら恥ずかしいよねえ
ああいうパターンはシンセのプリセットみたいなもんで
もし使うとしたら、ある程度パターンを弄ったりはするだろな
つーかギタリストさんに「こんな感じでお願いします」ってやるためのものだと思われ
ギターは知らんけど、StylusとかプリセットのループがTVとかそこら中で使われてるけどな
たとえば?
プリセットやサンプリングCDまんま使われてる曲がこんなにあるのに今更かよ
たまに耳にしてもそんなのいちいち覚えてないよな
てか最近のテレビの場合、予算の都合上ミュージシャンに頼まず
音効屋がサンプル音源使って曲をでっち上げてるパターンが多い様子
ume
hoshu
987 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 16:20:32 ID:814P4f9j
埋め
991 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 00:00:09 ID:EIaDiKYG
させないだもん
キーボードでストロークっぽく弾く
↓
クォンタイズ