【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 3 【CSR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
誰も立てないからこの俺が初スレ立て

メーカー、代理店:
http://www.ikmultimedia.com/
http://www.minet.jp/ikmultimedia/

前スレ:
【T-Racks】 IK Multimedia 天 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1168030428/
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 2 【CSR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224534390/
2名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 23:02:14 ID:q+q/ru3E
乙!!
3名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 05:01:44 ID:pt/q2wyq
プリセットでメシ食わせてもらってます
4名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 05:58:47 ID:1k42QXxs
ちょっと質問なんだけど、
Sonik Capsulesとかを登録しておけば買えるアップグレード製品ってあるでしょ?
何か一つでも買ってアップグレードすると、次回の2個目の製品はアップグレードは不可能で単体版買わないと駄目?
それとも一つ登録しておけば何種類の製品でもアップグレードを買えば全部使える?
5名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 06:55:21 ID:kq2omkr3
>>4
あれは定められたIK製品を一つでも持ってればいいIK製品ユーザーへの
優待版だから、2個目以降も当然対象内になるし複数でも可。
さらにクロスグレード(アップグレード)で買った製品も対象に入るし
どのみち気にしなくていいと思う。
これがあるから、音源やエフェクト選びで他の選択肢があっても
あえてIK製品選んじゃうんだよね。
6名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 19:17:14 ID:1k42QXxs
返答Thanks
7名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 22:31:39 ID:4MSCVwGq
ARCのテストトーン測定してたら
DQNがバイクふかして暴走してやがる・・・
Uzeeeeeeeee('A`)
8名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 20:42:13 ID:TY2l8IEW
今日 ARC届いた、もし年末にキューベ5から6に 
ソーナが8から9になってARCみたいなソフトおまけされたら
チャリで暴走してやる
9名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 22:26:21 ID:uH32Bo4N
それはないと思うから安心するといいよ
DAWの付属になるようなものとは基本的にスタンスが違うものだし。
10名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 22:29:50 ID:e4DYNXcB
ディスプレイモニターのキャリブレーターみたいなもんだしな
PhotoshopやIllustratorにキャリブレーターが付かないのと一緒だな
11IK初心者:2009/05/03(日) 19:09:26 ID:3j9C0jND
ARCの測定に少し慣れますた
インスコマニュアル通りするだけで
部屋のどの位置でも同じ様に聞こえる
左右のスピーカー入れ替えると、ちゃんと測定結果に差が出た
測定で出音が変わる
これから吸音材の配置など色々役立つと思う乙
12名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 20:12:18 ID:40rzlsNz
それは左右を入れ替えたからというか、正確にはずらしたことによるSP位置の変化とマイキング位置の変化によるせいじゃないの?
13IK初心者:2009/05/03(日) 23:23:38 ID:fUAT4xVM

サンプルの取る回数増えればテストデータは安定してきたよ
後はあなたにまかせるよ
14IK初心者:2009/05/04(月) 01:26:00 ID:AXMbLLnu
>>12
マジレスすると片方のスピーカー
100HZに大き目のディップあるのがわかった
オクに放流して新しいの一つ買うべきなのか
思案中。
15名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 12:18:38 ID:ZforKW81
>>14
壁面(床天井含む)の影響以外で、特定の周波数だけ問題があるのだとしたら、
電気的な故障であるとは考え辛くない?
設置場所を変えても、同じ1本が100Hz近辺にだけディップが出ているのなら、
ウーファーを固定してあるネジを増し締め(出来るだけ同一トルクで)してみては?
16名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 01:02:36 ID:RisyTUWH
ARCすげっげげっげええげええ!!1!1
公式にある
>まずは、補正後の音を30秒間、聴いてみてください。補正をオフにした時、「こんな音でミックスしようとしていたのか」と、怖くなることでしょう。
ってのはホントだった!怖くというか、うわぁ・・・って思った。
あと、自分の部屋は音響対策はぼろぼろだと頭では理解しつつ、それなりにしっかりしてると心では思っていたのだけど
実際測定してみたら凹凸はげしすぎてワロタwww

これは使ってみないとわからないわ
IKは貸し出し機を用意するべき そうすれば絶対にもっと売れる
17名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 02:22:42 ID:hfaOK0qH
でも一度やったらほとんど動かさないので十分じゃん?機材買えるときとか位置換えするときなんてあまりないし。
18IK三歳児:2009/05/05(火) 08:23:51 ID:ieiLYHyp
ARC 最初は50cmの円の範囲で測定してた
それで十分かなと思ってた、リスニングポイント決ってたし
次に直径1mの円でやり、加えて実際に近ずくため
マイクの後ろに立ち測定して使用すると
マルチバンドコンプなどのパラメータを変えた時の
変化がとても判り易くなりました
正しいやり方ではないかもしれませんがオレはそうしてます。
19名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 20:24:03 ID:wNReMFra
ARC買いたいと思ってるんだけど、俺のMIX環境はミックスバッファーを使用して
マスターフェーダーを8本作って、それからのステレオ出力16CHを
ミックスバッファーでステレオ2CHにしてます。
この場合、ARCのプラグインを各マスターに刺せば使用出来るのでしょうか?
20名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 12:30:21 ID:SCXoE6n2
一応、各マスターフェーダーに8個ARCを刺すっていうのはできるけど
音的にはミックスバッファの後の2chにARC刺さないと意味ないと思うよ
ARCは激しくEQされる上、それのせいで音量も結構変わるので
その状態の音をミックスバッファで混ぜて後ではずして、とかやっても無駄だし
ARCで補正した音がミックスバッファで音変わっちゃうしね・・・
21名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 13:17:53 ID:SCXoE6n2
そういえば、ミックスマスタリングの際のARCのレベルマッチングってみんなどうしてる?
うちの環境はディップが多いみたいで、ARCで大分各帯域がブーストされるからARCのトリムでレベルを大分さげないと音が割れる
その状態でミックスをすると絶対レベルオーバーしてしまう・・・
みんなどういう風にしてARCを使っているのだろうか?
22名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 19:00:51 ID:7CTaqqSy
うちはローミッド少しカット&2kHz辺り少しブーストになってます
たまにトリム上げるぐらい
(コンクリ.6畳.吸音材なし.窓カーテン.まるち顔.MSP5.2534.1192A)
2321:2009/05/08(金) 00:01:22 ID:PMRnOgUf
うちはSPがNF1Aなんだけど
60〜110、300〜900、2k〜5k、15k〜20kHzが結構ディップしていて全体的に激しくブーストされる(当然SP自体の特性もあるけど
特に60〜110辺りが酷くディップしているので(6〜9dB)、そこをFullRangeBassCorrectionで補正すると、補正前の音とレベルを合わせようとしても会わなくなる
かといってフルレンジ補正をはずすと110Hz辺りからガクッと落ちてしまうので、せめてSPの元特性できっちり出ている70Hz辺りくらいからは出てもらわないと困るのでフルレンジ補正をはずせない

ここまで書きつつ考えてたら思いついたけど
普段普通に使うマスタートラックの後にARC用のステレオバスを刺せばいいのかな
レベル調整はマスタートラックで、モニター用のレベル調整をステレオバスで。
24名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 20:09:46 ID:uVpuXSRr
FullRangeBaseCorrectionで補正するとかなり変化するよな
ミックスにみんな使ってるんだろか?
CDに曲焼いてCDラジカセ(古!)で聞いてみる予定です
低域と全体のバランス取れてたらいいんだけど。
25名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 22:11:32 ID:rGnmyLpC
ARCってそんなに良いのですか?
自分も四年前にT-RACKS買ってマスタリングしたけど音ぶっとくなりましたからね!
SONARやCUBASEのコンプとどう違うか教えてください!!
26名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 23:12:58 ID:BsMr9m6k
ごみんなさいまし、ARCはミックスの為のツールだよん。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 23:30:39 ID:rpG3aNIH
ARC は通しただけでCDみたいな音になりますか?
28名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 23:47:59 ID:xUV3e3yV
NF01Aほしーのサンの
懐の広さに感動!
29名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 02:47:44 ID:M53Ej2sZ
なんだか最近のこのスレは日本語が不自由な人ばっかだな・・・
30名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 02:59:54 ID:LYxuXUjV
>>29
だねぇ。不自由なのは日本語だけか?って感じもするがw
31名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 10:23:29 ID:5nXaBneQ
たしかにルックスは不自由だが・・・・
32名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 14:03:32 ID:QUYZv4dZ
ARCって、オーサライズの残り回数がきれたら、日本の代理店が何とかしてくれるんだっけ?
33名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 16:03:06 ID:dDugUs5a
>>32
オーサライズって何回か出来るの?
出来るならノートにも入れようかな
34名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 20:18:57 ID:NmcI5X26
今二回目オーサライズしたら残り4回か3回だった。
35名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 22:48:21 ID:BMoT4g5d
ここのメーカーは昔はオーサライズって3回までだったけど、5回まで増えたよね。
IKのオーサライズは分かりやすいし、ユーザーエリアでも確認しやすい気がする。
昔はドングルキーのほうが好きだったけど、IK位快適だとこっちのが良いな。
回数制限過ぎても、PC壊れたとかちゃんとした理由をつたない英語でも書けば発行してくれるんじゃね?


36名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 23:40:09 ID:vh5GkSFE
ARCで判った、2kHzのディップが気になり
机の位置変え インシュレーター嚙まし レンガでSPの高さ上げ
ARCで補正しきれない60Hzのピークと95Hzのディップを
マスターに挿したリニアフェイズEQで調整
お陰で低域のトリートメントやり易くなりました
>>21
ヒントになるレスで御座いました、謝謝! by三歳児
37名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 23:28:53 ID:pYZauoZI
SampleTankとかはデスクトップとノートの両方に入れたりできる?
一台だけ?
38名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 15:31:54 ID:GxjvZC7U
多分入れれる。
39名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 19:41:18 ID:zU7NTwj6
入れて・・・・っ!
40名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 19:49:18 ID:p6kECga4
ちょっとくすぐったいぞ
41名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 21:46:54 ID:JAmjLkeZ
ディ軽度キター
42名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 16:47:09 ID:MsGgJe9b
T-Racksのコンプどの楽器のトラックで使ってますか?
スネア、ギター、たまにピアノあたりに使ってるけど変でしょうか?
43名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 16:50:09 ID:/yvAlpol
ただのコンプなんだから、生楽器だろうがシンセだろうが、
何に使ってもいいんじゃないの。出てくる音さえ良ければ。
44名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 16:21:21 ID:1/MKfbEj
ARCがすげー気になってるんだけど、
WINDOWSのメディアプレイヤーがVSTに対応してくれたら
買う。
45名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 16:41:56 ID:R3G6bBWY
パソコンを通る全ての音をVSTプラグイン通過させる方法あるよ。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 16:42:51 ID:G9axIWQ+
>>42
私の場合、バスドラ、アコギ、ボーカルに使ってますが変でしょうか?
47名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 18:37:23 ID:5dUjRXRY
そんなアコギな!
48名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 18:38:47 ID:oTHAv8pW
バスッドラぞ!
49名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 18:56:26 ID:Sn4sN+9H
それボーカルのか?
50名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 00:28:25 ID:FOXGk9eh
>>47-49
ごめん48だけわからなかった・・・
51名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 01:20:02 ID:VyDPKqTr
手っ取り早くつぶして音圧あげて煙に巻いてしまうのがいちばん
でもヘッドフォンチェックはやめてね
52名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 02:36:10 ID:ofD5tVHV
>>45
それってもしかして、VSTやVSTi読み込めるハードのこと?
何か雑誌で読んだ気がする。IF〜モニスピ間に刺すの?
53名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 06:30:26 ID:UTpCXSP/
Tank、Sonik、Miroは持っていて今回Sampletronを買おうと思うのですが、
この場合被らずにタダでもらえるのはSamplemoogだけですよね?
Amplitube FenderやT-Racksは対象外ですよね?
54名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 09:42:37 ID:+SJofY8l
>>52
ハードもあるけど必要ないな。
ほうほうはいくつかある。
Juli@やProdigy 192 SPみたいなサウンドカードをつけたPCに一旦入力してそのまま出す方法と、
RTPLayerPro(現在はInToneシリーズか)っていうソフトを入れたPCに一旦入力してそのまま出す方法。
これでリアルタイムにVSTプラグイン処理した音声がでてくるはずだよ。俺も一台作ろうかと考えてる最中。
http://www.audiffex.com/EN/powerful-effect-processor-for-computer-pc-mac/stat/99/intone-matrix-software-replacement-of-multieffect-processors-for-live-mixing.html
55名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 12:21:30 ID:FOXGk9eh
デジタル入出力でつないで、いいかもしれないな
ARC用のPCスペックは低くていらないし
56名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 12:51:27 ID:FOXGk9eh
×ARC用のPCスペックは低くていらないし
○ARC用のPCスペックは低くていいし
いらないんじゃダメじゃねえかw
57名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 13:37:54 ID:OkQxVkxN
そっか、もう一台いるんか残念。
教えてくれてありがと
それやる場合って1台完結の場合よりレイテンシーあるんかな?
レコーディングの時ストレスなければいいんだけど
58名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 18:16:38 ID:0QR5UTGZ
4msぐらいは遅れそう。レコーディングは無理だな。
5942:2009/05/19(火) 23:26:10 ID:3Rvbhzv+
>>46
俺もボーカルも、つか主に中域の楽器に使ってる
コンプそんな持ってないから知らないけどバスドラとかベースはT-RacksよりフリーのRough Riderとかのが良かった気がしたから質問してみた
60名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 06:14:58 ID:7AkaphyR
IKから、今セール期間中だよとメール来た。
61名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 19:28:29 ID:ufHFkNlo


さぁ、
   盛
    り
     上
      が
       っ
        て
         参
           り
           ま
            し
             た
62名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 19:54:16 ID:OaXSWrTm
IKって一年中セールしてるんじゃないの
6346:2009/05/20(水) 20:02:52 ID:NjCRk7+6
>>59
ぬお、Rough Riderって調べてみたけどこんなのあるの知らなかった。
またいずれ試させてもらいます。
むしろ自分の方がコンプ全然持ってなくて、DAW付属のとT-RackSと
フリーのBlockFishぐらいだ。
しかもT-RackSも去年のエフェクトあげますキャンペーンでもらったという
節約っぷり。
こんな自分なのであんまり参考にならないから他の人も意見も聞いてみたいです。
64名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 21:47:03 ID:71XfFr6f
俺らがいうセールって、
投売りな上に、それを買うとさらにもう一個無料ってヤツだからね。
これが年に一回は必ずあると知ると、普通では絶対買わないw
65名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 10:03:27 ID:uWHuf2lC
あと一個でSampleTank系コンプだからもう一個あげるって言われてもイミネ。

こういう場合どうすんだよ。このキャンペーン。
66名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 10:45:29 ID:jbyZhm4u
ぶっちゃけ音源系っていっぱいあっても選ぶのが大変だからあまり増やしたくない。
既にST2.5とMiroslavとTronもってるから、Sonicとmoogのためにどちらか購入
しようとは思わないな。

むしろT-RackS3の単独コンポーネント無料であげますキャンペーンキテクレ
67名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 18:22:10 ID:ShFhoT13
これって1個買って1個ダウンロードでもらって、買った方を友人にライセンス譲渡って形で割り勘にできる?
68名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 18:45:51 ID:Q08aJQOu
_

>本プロモーションで提供されるプレゼント・ライセンスは、購入製品と同じIK Multimedia
>アカウント・ユーザー・エリアでのみオーサライズ可能であり、第三者に譲渡することはできません。
69名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 18:13:18 ID:ToaozPZT
VSTi買うとVSTが無料ってキャンペーンって今まであったんですか?
あったなら今のキャンペーンはスルーしようと思うんだけど。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 09:09:13 ID:L6fL4FiU
去年の春に、何かIKの製品買うとVSTエフェクト製品プレゼントってのがあった。
さすがに今はT-RackS3のデラックスとかはまだ新しいし高価だからタダではくれないだろうけど。
71名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 20:46:05 ID:0cUNTPZs
tracks24を3-4年前に買って持ってて、去年T-RackS3にアップグレードしたら
VSTエフェクトのCSR無料で一つ貰ったよ。さらに簡易版のVSTエフェクトも一つ貰ったなあ。
アップグレードで実質3万もかかってないから、得した気分だった。
またやって欲しいね。
72名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 01:36:49 ID:Ucevab2h
ウラヤマシス
おいしいキャンペーンはいつごろあるんだろか?
73名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 12:34:12 ID:Lj8cGWQY
このIKのキャンペーンは、スゲー得した気にもさせてくれるし
無茶苦茶損した気分にもなる場合もあるし・・・
>>72 IKに登録してればメールが直接来るし
IKユーザーじゃなければ、このスレかGrup Buyスレを
チェックしとけば大丈夫
74名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 22:01:44 ID:lLp/8X18
ここでしょうもないネタ画像をひとつ。
http://dl1.getuploader.com/g/8|minori/372/IK.jpg
エレドラパッド(Roland PD-8)の梱包材がなんかすごくIKぽかった。
75名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 22:02:38 ID:UcOwDFfv
金持ちだなぁ
76名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 23:13:17 ID:6/EkRMJo
すげぇw
77名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 01:28:38 ID:rf8OHvEe
ひゅー
78名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 14:58:42 ID:TFs4nl41
天だろ
79名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 23:08:12 ID:RS1p5cy6
amplitube2、new macpro logic pro8にに対応してないね。fenderはいけるけど。
auがプラグインで認識できん。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 07:38:52 ID:y+nwjMlz
X-GEAR入れてそっちから使えない?
81名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 14:29:16 ID:IaxLkU+y
使えるけど、x gearはデモなんで10日しか使えんわ。仕方ないから無理矢理AUに
チエック入れてアンコンパチブルから出したら使えるようになったわ。
ちなみに、pro7でも認証できないみたいやな。スタンドアロンとcubase4.5では使える。
82名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 16:14:08 ID:TpfiJwbW
あれ?X-gearってamplitube2持ってるならIKのuser areaから
フリーで落とせなかった?
83名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 18:52:15 ID:IaxLkU+y
去年の11月ごろステルス購入のおまけでもらったけど、ユーザーエリアにはXgearは無いよ。

84名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 21:15:06 ID:FNjReJFK
>>83
おれもステルスだけど、X-Gearは登場したときからユーザーエリアにあるよ。
AT2Liveしかないから使ったことないけど。
85名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 21:19:36 ID:IaxLkU+y
ワシのDLページにはないんやけど、、、、、
86名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 22:11:35 ID:GXli0Y0A
>>85
http://www.minet.jp/ikmultimedia/stealthplug#5

>Powered by AmpliTube製品に収録されたストンプ、
>アンプまで自由に組み合わせて演奏できるAmpliTube X-GEARも付属。

こう書いてあるのに、落とせないのはおかしくないかな?
メールで聞いて見たら?
87名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 19:34:48 ID:d9i6fWkp
T-Racks StandardからDeluxeへのアップグレードってできない?
クロスグレードだと損した気分になるんだが・・・
88名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 09:04:13 ID:vjFY0gvH
>>87
禿同。
IKの他のどの製品からのクロスグレとT-Racks Standardからでも
同じ金額ってのは納得いかないな。
もっと安価にうpグレできるパスを作って欲しい。
89名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 14:45:52 ID:mQIaQz2X
>>88
やっぱないのか、作ってほしいよな
あと誰かDeluxeのほうにしか入ってないプラグインの使い心地とか教えてほしい
Fairchild とPultecのモデリングって多いけどWavesのJJPとかと比べて大差ないんだろうか
90名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 15:27:50 ID:8WGQOnlv
SampleMoogの続編作ってくんないかな
SampleArp、SampleProphet、SampleJupiterとかさ
そいう話ない?
91名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 16:10:27 ID:gGDw+MLO
オーバーハイムの奴ってオクラになったの?
やっぱギブソンが五月蠅いのかなぁ?
92名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 22:38:38 ID:83kJ0zzR
>>90
それほとんどArturiaだからw
93名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:02:07 ID:qfmttgzN
>>90
SampleArp Solo(Mini版みたいなの)は出たからそのうちフル版も出るかもね。

http://www.esoundz.com/details.php?ProductID=3821
94名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:06:38 ID:G/xgpEwN
アナログモデリングで普通に音出せるようなのを
サンプルベースでやるメリットが良く判らんのでMoog一つで終わりじゃないかと
95名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:42:30 ID:6cWIOi4Y
オーバーハイムは出してほしいね。
ArturiaはOB出す予定ないのかな?
96名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 11:27:55 ID:NPBnli4X
これじゃぁダメかね?
http://www.sonicprojects.ch/obx/vstversion.html
97名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 12:15:05 ID:pUnEGaJt
たくさんのレイヤーを簡単に組めるのがサンプルタンク系プレイヤーの良いとこ。
ARTURIAのモデリング系重いし

出たらコレクションするんだけどなぁ
98名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 17:52:52 ID:6DZUn5Zx
>>96
それは気になってるよ。Macだからリアクター版しかつかえないけど、
安いしそのうち買ってみようかな。
99名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 02:28:26 ID:cMMzuPCW
早くセール来ないかなぁ
100名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 23:17:16 ID:ZTrzOFgV
Arturiaは確かに重いな。
Pen4の俺には縁のないものだ、ありゃ。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 17:34:10 ID:G73ukuXN
エフェクト買ったら音源1つプレゼントがくるまで気長に待ってます
102名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 00:01:11 ID:MqlGTQkG
久しぶりにIK製品起動させたら認証求められた、なんでだろ
前に時計狂ってたからいじったりしたとかかな?
103名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 13:27:13 ID:szKeeO+d
T-Racks3の使いどころがわからん
1.3ばっか使ってしまうんだが・・・
104名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 19:00:04 ID:kGZRB9h0
OPTOコンプ多用してる
味がある、デジタルなのに
マスタートラックに
T-Racks3のリニアフェイズEQとDAWのリニアフェイズ・リミッター
挟んだら、変な感じ
リニアフェイズはダブルで使用はいくないのかい?
105名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 21:08:46 ID:5sf4wMWi
>>104
日本語使ってくれw
106名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 21:56:51 ID:SutQ+3i4
味があるとか変な感じとかゆわれても…
107名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:07:18 ID:2yLpt+W/
T-RackS デラックス買おうか悩む
持ってる人は具体的じゃなくてもいいから良いか悪いか教えてくれ
108名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:54:53 ID:/n29CPut
持ってないけど知り合いがTrackS使ってマスタリングした音源をよく聴く
すげーTrackSの音になるよ 歪み具合とかですごい色が出る
109名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 03:31:59 ID:Ak5UVSPe
ttp://www.ikmultimedia.com/t-racks/download/

デモ版あるから、それで確認すればいい
110名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 15:14:48 ID:2yLpt+W/
>>109
すまんデモ試したんだけど悩んでたんだ・・・
だから他の人の意見も聞いてみたくて
111名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 18:38:41 ID:MM75/iUL
>>108
これ読むと、T-RackSって歪ませてなんぼのプラグインなのかという気がする。
歪ませずに音圧上げるという類のものではないのですか?
112名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 00:39:40 ID:IJPzOBT1
前のバージョンと今のstandardは、歪みと色づけの為に存在する。
その評判が良かったからこそ、今のT-RackSの地位がある。
deluxeとなると、銀色のパネルのやつがあるから何とも言えない。
113名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 23:02:45 ID:Xe+OS6v1
デラックスの5つも単体で動かせますか?
114113:2009/06/30(火) 22:38:11 ID:m3qfz3Hh
今日届いたけど単体で使えた
今から弄りまくってくる
115名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 22:43:15 ID:HPVmvF8d
Tracks単体売りはまだかー
116名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 22:58:14 ID:eIk6+FkU
>>115
単体で買えるよ
ただ高いから買う気はしない
117名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 23:03:18 ID:HPVmvF8d
あ、もう単体売り始まってるんだ?知らんかった
確かに単体買いするならスタンダードかっちゃった方がいいのかね
118名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 00:43:10 ID:8gPHUTVb
>>107
日本円で2万程でデラックス買えたよ

とにかく軽い (i7 920)
出音はWavesより個人的には好き
119名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 01:16:51 ID:XeFJ58uS
>>118
そのCPUで遅かったらほとんどの奴はまともに動かんわw
120名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 01:24:30 ID:fOfa+gut
どうやったら2万で買えるの
ちょっと前に6万で買ってしまったよ。。。
121名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 01:32:41 ID:d93ezZL/
>>118
けっこう前に2万くらいで買えるとこあったけど最近そんな安いとこあった?

>>120
クロスグレード版のことだと思うよ
122名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 01:36:26 ID:8gPHUTVb
>>121
そうそうクロスグレード版だよ

139ドルで日本語マニュアルついてたよ
123名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 02:35:18 ID:mx3AaKW4
139ドルだと全然2万に足りないぞ
239ドルのこと?
124名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 07:56:51 ID:cb/4eUKH
>>122
kwsk頼む
125名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 17:30:42 ID:6thWFedA
ARCやっと届いたので試してるけど、予想以上に良かった
でもサンプルは16くらいは取らないとダメっぽいね
あとマイクの高さがかなり重要と思った
126名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 18:26:56 ID:21heThMy
ARCはホント予想以上によい
一回やればずっと使えるんだし30分弱で測定終わるんだし
32サンプルくらいめんどくさがらずにやろうぜ!適当にやると自分のためにならない。
マイクの高さは、きちっと耳の高さにそろえた方がいいってこと?
127名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 13:35:41 ID:1N8AOzfE
128名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 14:33:27 ID:0GJUkBvF
T-Racks single1個買ったらおまけでもう1個やるよ。
でも500人参加ならおまけは2個やる。
1000人参加ならなんとおまけは3個だ。だから買って参加しろよ。

ってことか。
129名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 15:39:32 ID:K1nLVvXf
>>126
当初妙にハイ上がりになって、うーん、と思ったんだが
試しに耳の高さにちゃんと合わせたら結果が全然違った
全帯域で元の環境のダメさがよく分かったよ
130名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 22:26:24 ID:BTYB7ocr
パルテックとフェアチャイルドのためだけについ先日デラックス買った俺涙目すぎる・・・
131名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 22:28:30 ID:uFkppb/Q
>>130
その二つどうよ?
俺も気になってるのでレビューよろ!
132名無し募集中。。。 :2009/07/03(金) 00:23:26 ID:abTe/Bmx
>>127
意味がよく判らない
どういうこと?
133名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 00:49:20 ID:AARYXz+w
http://www.minet.jp/ikmultimedia/special

ここ読めばわかる。ようはみんながT-Rack Singleを買えば
よりお得になりますよってこと。
134名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 01:04:34 ID:taITZqRB
うわ、4つだったら欲しいわ。
様子見つつ1000人に届きそうなら買うぜ
135名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 01:07:39 ID:vmXb5IqG
で,esoundzなら99ドルってことだ
136名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 01:14:22 ID:vmXb5IqG
本家でも99ドルだ
しかし、ダウンロード販売なのに、何故ロックオンは14500円とるんだ?
137名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 01:16:16 ID:YsKhkgHu
4つになったら
スタンダードが1万5千で変えるようになるってことか
138名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 20:21:47 ID:iWCFTqSu
Vintage Tube Compressor/ Limiter Model 670
Vintage Tube Program Equalizer
絞るとしたらこんな感じ?
UADのカード式も考えてたんだけど。
139名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 20:23:04 ID:mYNZ8c6H
本家の何処で買える?
99ドルとは書いているけど
オンラインストアみてもない!
140名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 20:58:18 ID:UTvDNd6t
T-RackS3をSinglesで立ち上げると、詳細設定(PREF)の
ボタンが見当たらないんだけど、どこかにあるのかな??
141名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 01:24:44 ID:aMMAZtmz
経済危機のせいでどこのメーカーも激しく値引きしているが、よっぽど売り上げ減ってるんだろうな。
そろそろ有名なところが倒産し始めるんじゃないかな?
142名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 01:32:23 ID:SeGEsm3n
金が必要だということですね
全部潰れたらもうSC-88ProでレキシコンやdBxしかないですかね
143名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 01:55:13 ID:aMMAZtmz
plugin 買うのもメーカーに投資してる様なとこもあるからな。
会社潰れたらOS のバージョンアップとともに使えなくなるし、、
やっぱり現物のハードを買うべきかな。
144名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 03:22:18 ID:CE/vLISX
T-Rack Singleの購入を考えてるが、
どのプラグインがおすすめ?

145名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 05:07:33 ID:SQyU/XMZ
クロスグレードでDeluxe買ったほうがお得じゃないか
146名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 05:22:06 ID:CE/vLISX
知らなかった。こういうのあるのか。
こないだ、csr買ったばっかなんだ。
考えてみる。ありがとう。
147名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 07:41:57 ID:xqj2RUb5
デモ使って期限過ぎたら再インスコしたらずっと使えるよね
148名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 08:31:58 ID:Bp0Fox0N
Sonaルキシスみたいにデモ版が
プチプチしないのかい?
149名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 10:41:49 ID:7nMY6o0j
なんで国内公式があんなに高いのか意味不明なり
http://www.miroc.co.jp/adv/archives/6867
150名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 12:50:54 ID:uaPlZKUJ
デモはたしか2週間くらい使えるんだよな
それまでは製品板と同じ様に使える
つかデモも製品板も同じでシリアル入れたら製品板になる、入れなかったらデモという仕組みだと思う
買わなくてもセッティングパッチ保存しといて2週間たったら再インスコすれば使えるよな、
ちょっとめんどいけどw
1曲、2週間以内で仕上げる奴なら買わずにデモだけでもいい気がするw
151名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 13:01:14 ID:6OhcBtEi
>>150
CSRはデモ状態だと定期的にホワイトノイズがのるぞ
152名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 13:07:08 ID:uaPlZKUJ
そうなの?
T-Racks Singlesのデモインスコしてみたけどノイズらしきものはなかった気ガス
153名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 13:50:47 ID:lf1kR3yc
T-Rack3.DX&ARCデモはノイズ無し、Wぇブ巣熱ッは何かあったような・・・
154名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 16:24:08 ID:+NLLImnM
>>149
MIは単なるDL販売も結構上乗せしてくるんだよな。
sample modelingのもそうだった。

今は英語に不自由しなければ本家から直で買った方が安上がりだし
代理店販売やってるとこもちょっとは考え直した方がいいだろうね。
155名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 20:20:39 ID:/pbNDVoD
デモ版はOSインストールし直さない限り2週間したらノイズ出るよ
デモ入れ直しただけじゃ無理
156名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 20:41:08 ID:ujOuRcKl
T-Racks Single買ったけど
期間中プラス1で終わりかな
157名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 21:07:38 ID:jgzfC9vu
11990円で売ってた。
99ドルに比べるとあれだけど、判らないポイントとか気兼ねなくサポートに聞けると思えばありかな。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0a20c684.e3cd16d0.0a20c685.045f0ae0/?pc=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fikebe%2f443913%2f505944%2f558239%2f856979%2f%23953300&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fikebe%2fi%2f953300%2f
158名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 21:32:35 ID:ujOuRcKl
イケベか
俺ここでSTOMPIOを去年69800で買った
ものとタイミングによっては
他のとこが安い場合がある
プラグインは殆ど本家だけど
159名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 22:57:10 ID:5DPk0/9P
500人越えたら
例えば1人で2つ買ったら全部で6つってことできる?
160名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 23:05:39 ID:VEnF+mLH
結局T-Racks Delaxを299ドルで買うのが1番お得じゃないか
161名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 23:13:58 ID:ujOuRcKl
出来るけど
IKのなんか持ってるなら
クロスグレードの方が・・・

クロス229.99EUR(30,869円)で10機
3086円/1機

キャンペーン74.99x2=149.98EUR(20,130円)で
6機→3355円/1機

プラス1で終了の可能性も高いんだから
4機→5032/1機
162名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 23:20:41 ID:7nMY6o0j
プラス2は行くと思うんだけどなー
163名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 23:54:27 ID:/pbNDVoD
さらにこっちの方が得だよ
http://www.esoundz.com/details.php?ProductID=2334
164名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 02:20:36 ID:65imQy0K
Vintage Tube Compressor/ Limiter Model 670
Vintage Tube Program Equalizer
Opto compressor
3機で十分だという個人的意見を思いついたので書いておきますね。
165名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 04:14:24 ID:5K4RqxxW
で670やパルテックEQは実機に似てるのか?
本物670なんて高価過ぎて誰も聴き比べたことないだろ
あとWAVESのヤツとどっちが良いかな?
やっぱ高い方が似てるもん?
166名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 04:44:51 ID:65imQy0K
AとBどちらかがIKでどちらかがWAVESです。さあ聴き比べて頂きましょう。
うーん微妙にAの方がWAVESっぽいね。芳醇で深みのある響きは流石だよね。
それでは正解を発表します!
AもBもIKでーす。
167名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 06:04:56 ID:pB3vroKl
>>165
もし本気で実機と比べた差が気になるというのなら
WavesやUniversalAudioよりMANLEYやTUBE-TECHでも導入した方がいいかと

その差がプラスとなって音に出るかどうかはわからんけどね、HD192やFF800みたいなのも必要になってくるし
168名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 09:29:40 ID:5r7rqRNw
>>165
WavesとIKは好みで選んでいいくらいのレベルらしいよ
似てるのをそこまで重要視する意味もわかんないけどIKのほうが似てるって人もいる
俺はIKしか使ったことないけど普通にいいよこの2つは
169名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 09:44:43 ID:Y5SmVbS7
フェアチャやパルが出て来たという事は
当然、次はNEVEとAPIが出て来るの予感
170名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 10:06:37 ID:FE/7zxcv
GMLとフォーカスライトも欲しい
171名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 10:16:35 ID:ZLY+ZUlH
>>165
ちょっと前のサンレコで、プラグインと実機聴き比べってのがあったけど
フェアチャのはホンモノにはまったく歯が立ってなかった。wavesでもダメダメだった。
いや、普通に使うとすると良いんだろうけど、あの比較を聞くとがっかりする。
172名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 10:18:46 ID:ewlodgJr
おまいら買えよ
俺も買ったぞ
3つは欲しい
173名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 10:56:51 ID:MDkPT9S2
デモ使ったら全部欲しくなったw
どれを選ぶかと何セット行くかで悩んでるw
174名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 11:10:15 ID:wYLsWjdd
>>173
お前はデラックス買っとけって
175名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 11:48:27 ID:MDkPT9S2
>>174
残念ながら金がないんだw
あーでも本家なら499ドルか。500人超えなきゃ結局これが一番安いのね。
176名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 12:08:24 ID:PbQrV9TA
499ドル?クロスグレードなら299ドルじゃないか。
日本でもクロスグレードなら33600円で買えるし。
177名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 12:19:31 ID:MDkPT9S2
IK製品持ってないんだw
でもシングルからも対象みたいだから買ってからクロスすれば398ドルでさらに安くなるのか。
とりあえずシングル一個かっておいおいクロスグレードすることにするよ。
スレ汚しスマソ
178名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 12:51:31 ID:I1NjKczy
俺はトータルバンドルをうpで2に上げて
T-Racksのスタンダードを貰った
今回のキャンペーンは
1.フェアチャイルド
2.プリックウォールにまずした
3.オプトなんだけど
クロスの方が早いと思えてきたのだが
179名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 16:43:08 ID:P0qo6TiF
>>171に全く同感
180名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 16:54:14 ID:I1NjKczy
しかし、本物なんぞ買う金もないし
置き場所もない
なにより嫁に叩き出される
なまじフェアチャイルドとかニーヴとかの
名前が付いてるのがアレなのでは
フェアシャイルドとかニーベとかで良いんでは
181名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 16:57:44 ID:ZLY+ZUlH
フェアチャイルドはYouにすればいい
日本限定だけど・・・
182名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:01:46 ID:6ktLEbuc
そんな今となっては分かりにくいネタを・・・w

スタンダード持ってるだけに、宝くじ気分でシングルに参加したものか
クロスグレードしたものか迷う夏
183名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 00:09:03 ID:WbOov3Y8
>>182
一緒にシングルにしようよ!
184名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 09:08:42 ID:wQ3A4//+
シングルでどれを選ぶかで迷うから、既存Deluxeユーザーの「どれがお勧め」的な
意見をみんな聞きたいとは思うんだけど、そういうのって得てして好みに左右されるから
ここはひとつ「このプラグインは使わん」的な意見を聞いてみたい、
ってことでどうでしょ?
何人か意見が出てくれば傾向が見えてくるかも・・・
185名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 12:19:12 ID:8oIrGTry
余計なのは間違いなくMastering Meters
186名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 13:11:52 ID:GKtdLnRB
なんか一番無難なのは黄色いコンプとEQに思えて来た
MIXにもマスタリングにも使えるし使い勝手を考えるなら持っててもいいなぁって
187名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 14:18:45 ID:CJ3VmOUi
Standardユーザーだけど、ほんと黄色シリーズは良いね。
強いて言えば、個人的にはEQはあんまり使わない。

今回のキャンペーンで4つ手に入れたとしても、フル装備にあと1つ足りないんだよな〜。
SONAR付属の64ビットEQに惚れているので、リニアEQを外そうと思ってる。
問題は次に外すのは何かなんだけど、…まずは1000人いくのを祈るとするか。
188名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 14:38:52 ID:C3kPbaj8
一番いらないのはメーターだな
あとLinEQとOptoコンプもいらん

あと個人的にマルチバンド自体使わないからいらない
気に入ってるのは黄色のコンプとEQとビンテージなんちゃらの2つ
189名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 16:28:52 ID:BS3/7zfL
500越えが現実味を帯びてきたら俺は突撃する。
190名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 17:02:29 ID:ACwnuVpJ
999人到達するまで静観な私。
191名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 17:29:01 ID:6ktLEbuc
いやいや、そこで一歩を踏み出すと
そう思っている皆が一斉に足を踏み出すのさ
192名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 18:23:18 ID:1+XiWhyP
パルテックがお気に入りw
193名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 18:37:05 ID:/gJs+Xm9
デモってみたけどパルが1番いいね
フェアチャはこんなもんかって感じで他のプラグインでも代用きく感じ
ブリックウォールは中々いいね
ゲットするならこの3つかな
194名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 19:58:07 ID:6SBQAiil
waves のデモムービー見るとプルテックって発音してるけど日本ではパルテックが一般的?
195名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 19:59:43 ID:85HfUC8/
本とかなんかだとパルテックって記述しか見たことないかも
196名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 20:11:05 ID:6SBQAiil
そうなのか。
UAD のビデオもチェックしてみる。
197名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 20:22:56 ID:6SBQAiil
パとプの丁度中間だった、
198名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 01:58:08 ID:/1E1f1tV
間を取ってポルテック
199名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 02:27:41 ID:pR+ejq1S
パとプの間を取るならピルテックだろ
200名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 08:15:50 ID:XlocI2JP
それじゃ ペ が可哀相だろ
ペルテック
201184:2009/07/07(火) 12:53:33 ID:QnOdDjco
T-Racks1.3ユーザーなんだけど3の黄色シリーズは特にゲットしなくてもいい感じですか?
EQのQがツマミで調整できるようになってたり、
クリッパーのゲインリダクションメーターがついてたりってあたりは
微妙に気になってるんだけど・・・

あと、SONAR ProducerユーザーってことでVC64とかLP64とかあれば
これは要らないっていうのありますか?
Linear Phase EQは筆頭っぽいですが。

メーターが不人気のようですが、1つのプラグインでスペアナと
ピークメーターとRMSメーターが全部ついてるのは便利だと思たんだけどな・・・
まあフリーでも揃えられるけどDAWのエフェクトスロットに個別にセットしていく
面倒くささがないのがいいとか。確かにそのために99ドルは払えないけど
無料でついてくるなら・・・やはり他のにしとくのがいいか。
202名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 13:03:03 ID:TSGG5yxX
そなーのLPEQとはまったく違う系統のEQだし持っててもいんじゃね
ってか、エフェクトについてその程度の認識しかないなら
持ってても無駄とも言えるし持ってるとためになるとも言える。
203名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 14:05:48 ID:Udz96yz/
黄色のクラシックシリーズは特徴がある音だから
気になったならデモ版をいじってみたらいいんじゃないかな
204201:2009/07/07(火) 14:23:04 ID:QnOdDjco
>>203
いやだから1.3の黄色は持ってるんだけど、3になって見た目以外に何か
変わったりしたことはありますか?っていうことが聞きたかったんですが・・・
>>202
まったく違う系統なんですか!というかVC64とLP64マルチバンドはよく使うけど
LP64EQはまだ使ったことないや・・・
スンマセンこの程度の認識で。
205名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 17:15:55 ID:GxDtYIsU
1.3から一番変わったのは重くなったことだな
206名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 17:20:50 ID:ZD2AS6Mu
確かに。
207名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 17:50:00 ID:Udz96yz/
1.3だと3のクラシックはもらえないんだっけ?
208名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 20:08:16 ID:QnOdDjco
>>207
そう、移行期間に1.3買った人は3standardへの無償うpもあったかと思うけど、
それ以前に買った人は、3standardにするためには2万以上出さないといけないんです。
正直1.3→3standardにそれだけはたく価値ってないですよね?
209名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 20:14:07 ID:RLK75yZ8
初めてIKから個人宛にメールきたんだが英語が読めん・・・

210名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 20:53:59 ID:tSX/aadD
>>208
ない。
それだったら今回のSinglesに2回参加して、
新しいプラグインを揃えたほうがいい。
211名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 20:55:23 ID:Udz96yz/
>>208
自分も重くなっただけな気がして
結局クラシックスは古い方を使っているので
210でいいんじゃないだろうかー
212名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 22:41:27 ID:gy167GIp
200人突破で残り55日。楽勝ですね!
213名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 01:14:20 ID:GiIHAVoV
その200人目がやって来ましたよノシ
ビンテージがこんなにおもしろ凄かったなんて。
ミックスがバラ色に変わりました。
フェアチャとパルッコにしましたとりあえず。
214名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 12:14:55 ID:8WJUMyOP
俺もSingles何か買おうかな。
215名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 16:50:28 ID:O5SJmv4M
デモ使った感じだとコンプ&EQ(追加があればリミッター)の組み合わせで
がんがん使える即戦力が欲しいなら黄色いシリーズ
既に即戦力の持っててもう一声幅を広げたいならデラックスシリーズ
って感じかな?
マルチバンドやLPは使いどころ選ぶので明確に必要って人以外は焦って選ばなくてもいいんじゃなかろうか?
216名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 17:12:25 ID:puFg7Rw6
とりあえずwaves買おうかなとか思ってて、T-Racksも興味前からあったんだけど
みんなデモ版ってどうやって聞き比べてますか??

自分の場合、解りやすいくらい個性のあるプラグイン以外、例えばキック単体とか
ギターにかけたくらいじゃイマイチ解らなくて、いつも使っているプラグインを
対象のデモに挿し変えてガッツリいつものノリで1曲完成させて「なるほど」
って感じなんだけど、デモ使う時、コツってある??
とくにEQなんて単音に挿して比べて解る耳持ってる自信ないんだ。

マスターまで仕上げて「あー、こんな感じになるんだ」って思うんだよね。

そこまでプラグインもハードも熟知してないから・・。

重複するけど、デモ試す時、みんなどうやって「差」を判断してる?
217名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 20:33:39 ID:0EdbN2Yy
>>216
そういう時はまだ買わないで
持ってるエフェクトを使いまくって、耳が肥えてきてから買ったほうがいいよいやマジで
まぁwaves程なら買って後悔する事はないと思うけども
音響機材は必要性がわからない内に買うのはかなり危険
218名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 21:51:44 ID:LfHLnt4T
知らないうちにエフェクトバンドルのクロスグレードが消えた。
今思えば結構お得だった気がしてきた…。
219216:2009/07/08(水) 22:33:27 ID:puFg7Rw6
>>217
そうかー。てことはみんな1、2個の音に挿してみて違いがわかるレベルなのか。
wavesも「考えてる」段階なので。。。
しかし、何年もDTMと作曲やっててもミックス苦手なんだよね。


とりあえず体験版落として違いが解らなかったらお預けしますw
(とくにリニアフェーズEQの各社の違いがわからない。。
というか本気で聞き比べてないけど。ちょっくら重い腰上げて聞き比べてみます
この機会に。)

アドバイスありがとう!
220名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 02:14:45 ID:FfoXTWX2
>>219
EQの場合は音の違いよりも、どれだけ簡単に欲しい音を作れるかみたいな使いやすさを重視することも多いよ
221名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 02:18:23 ID:rKKpWrVU
TーRacksとwavesは全く用途が違うからな。どっち買うかで悩むのはナンセンス。
違いが分からないレベルなら何も買わずにDAWの付属でやってたほうが良いよ。
ギタリストならTrack1のコンプは欲しいところ。NPPやJJPではあの音は出ないしな。
sccでも無理。tracksのほうは大雑把なかかり方するんで、wavesみたいにタイトにはならんよ
EQもQ10で違いわからないなら、tracksはあっても無意味。
スネアやkickの設定はNPpの方が設定しやすい。゜
222名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 10:45:10 ID:A9c/0XRS
ユーザー登録数、1日に30は確実に増えてるね。
このペースなら500はもちろん、8月いっぱいで1000も普通にクリア
できるんじゃないかと思えてきた。
1個買って4個ゲットなら、2個買えばほとんど制覇できるじゃないか。
T-RackS初代持ちならこれで十分!
223名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 11:42:38 ID:kFZDZii1
スペアナもLogic Pro持ってたら要らないよな
それともT-Racks Singlesのスペアナの方が優れてる点ある?
224名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 12:36:29 ID:X1p84v9m
俺のスペルマは何よりも優れてるぜ
225名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 13:16:45 ID:FfoXTWX2
T-Racksのスペアナは見づらい
Logicのもいまいちな気がするが・・・
226名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 17:39:27 ID:yUio1mrm
Mac/Cubaseだからかもしれんが、スペアナはCPUを結構食う
227名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 18:31:28 ID:EQ8n3eT4
WIN/SONARで使ってた時も結構食ってた
重いって印象もあってたまにチェックする意外基本的に使わないなぁ
228名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 19:09:02 ID:qwvCln7d
これ重いんでしょう?PC新調の方が先決だろうな。
229名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 20:01:58 ID:CApgYn2t
いやいや、とりあえず買ってみて使い込んでみないと、どの程度重たいのか解らないですよ!
自分のPCの何が足りないか解れば、新調する時も無駄な出費が抑えられますし。

というわけで、まずは single を購入することをお勧めします!
230名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 20:03:22 ID:YZPLyyUB
頑張れwwwwwwwwww
231名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 23:16:30 ID:XhcIlXkQ
とりあえず、フェアチャとBRICKWALL LIMITERにしてみたけど・・・
リミッタの方は無くても良かったなぁ。フェアチャはいい感じだけどさ。
パルテックにしときゃぁ良かった。

そんな事より、DP4.61な人は面倒だぞ。インスコしてもAUプラグインとして選べない。
オイラはVST Wrapper積んでたからそこから選んでオーサライズを完了出来たけど、
出来ない人が大多数なんじゃないかな。

232名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 23:48:10 ID:GLRs1YkI
だからBRICKWALLだけ
エンジニア殿のコメントがあるのかな?

それにつられて俺はBRICKWALLにしたのだが
233名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 00:03:20 ID:FfoXTWX2
>>232
サンレコのコメント抜粋のこと?
あの記事はあの一言以外ほとんどけなしてたけどな
234名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 00:03:37 ID:EQ8n3eT4
コメントしてるのがマスタリングエンジニアだからじゃないの?
235名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 00:18:21 ID:hwyUezIi
すでにStandard持ってて>>231と同じ2つにしたけど、
Brickwallすごく気に入ったよ。
他にろくなリミッター持ってないからかも知れないけど。
スタイルも選べて楽しいし、最終段のレギュラー決定だわ。

逆に、フェアチャは良さが分かるのに時間かかりそう。
いろんなコンプを適材適所で使い分けるのには、まだまだ
修行が足りないことを思い知らされた。
236名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 00:21:51 ID:9ViQNfhI
ありがとう
凄い情報操作だな
美味しいとこだけ抜粋なんだな
その言葉で俺の中で補正されてた
黄色クリッパーよりはマスタリング向けだと思うよ
wavesので4dB上げるかわりにブリックとwavesで折半にすると
目先が変えられる
でも俺にとっては黄色クリッパーってトラックに刺すと神なのよ
237名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 01:30:48 ID:bXyNnFP4
>黄色クリッパーってトラックに刺すと神なのよ
わかるわかるw
おかげでなかなか選択肢から外れてくれないw
238名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 09:14:14 ID:qJXVMQ+P
おお、まさに知りたい部分について議論されている!
1.3ユーザーで今までマスター最終段は黄色クリッパーだったんだけど
BRICKWALLを入れたらそっちに完全に置き換わるのか、
それとも使い分ける場面が出てくるのかってあたりが知りたいです。

あと、黄色クリッパーを挿すトラックって具体的にどんなパートに有効ですか?
239名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 15:25:35 ID:5NYhpqat
EQ(パルテックもクラシックEQも)をオーバーサンプリングをオンにしてると15kHzから上がバッサリ切れるんだけど、何でだろう…?

ローレイテンシーにすると大丈夫なのだが。
240名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 01:50:53 ID:fX5kW1m+
ARCにすごく興味を持っていて購入もしたいと思っています。
正規代理店経由だとかなり高くなってしまうので
海外のショップなどでクロスグレード版を考えていますが
取説(のPDF)は当然日本語版は付いていないですよね。
誰か取説(のPDF)の日本語版を譲って頂ける方はいませんか?
241名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 02:57:22 ID:6NRkVUno
>>238
マスター用として考えると、Brickwallの方が守備範囲が広い。
一方、黄色クリッパーは用途が限定されてる。
当たり前だけど、クリーンに仕上げたいって時には黄色は使えない。

Brickwallなら、黄色とほぼ同じ音を出すことも出来る。
(アタックとリリースを最小、StyleでAdvanced4を選択。)
ただ黄色にはSLOPEのツマミがあるけど、Brickwallには無いので、
そこの微調整は出来ない。なので、完全な代用とはならないと思うよ。
…ていうか1.3持ってるなら、使い分ければいいんじゃない?

>黄色クリッパーを挿すトラックって具体的にどんなパートに有効ですか?
こればっかしは、自由としか言いようがないんじゃないかな。
曲のイメージの中で、これだ!っていうパートに使えば。

242名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 04:46:46 ID:Ffd9AwDD
手堅くフェアチャとパルにするか。んで500overでBrickwall狙い。
243名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 10:47:47 ID:Nx4cXZmQ
IKはNIみたく本家から日本語PDF落とせないのですか?
244名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 11:23:23 ID:8lZZdnXb
日本語PDFが欲しいなら日本で買えボケカス
どこで買っても普通に日本語pdfは手に入るけど、
どうせ日本のサポート受けれなくて泣いちゃう事になるんだろ?
ボケクソヤローが。

オーサライズの再申請(所定回数を使い切った場合)などの問い合わせを本家と直でお前ではできないだろ??
pdfを日本語で〜なんて言っている坊やにはな
245名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 12:00:55 ID:mrpA5sYW
翻訳サイトとにらめっこで
直にIKとやるのも乙だぞ
対応早いし文が面白いし
246名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:10:21 ID:oXkpmDkC
Optoにするか、Linear Phase EQにするかでまよってる。
Standardもってて、Fairchild 670とPultec EQはGetした。
間もなく来る3個目はBrickwallにするとして、最後は悩みどころ。
常用してる人いる?感想聞かせて。
247名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:20:08 ID:ZCWw3woq
3個目はまだしも4個目は来るか分からんというのに気が早いww
248名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:25:06 ID:Nx4cXZmQ
>>244
すいません、英語でお願いします。
249名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 13:47:56 ID:V9h57Cru
WAVESやMcDSPを持ってないので
何を基準にレスしていいのか判らん

ただ、オレはマスターにSONERのリニアフェイズEQを
掛けてからT-Racks3に通し、曲を仕上げる事が多い

極論だけどT-Racks3のLinearPhaseEQは粒立ちが
目立って気になるんだ。


250名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 14:15:44 ID:IOBXQHnM
T-Racks3は何で恐竜なんだろう。
これさえ無ければいいのに。チープなイメージ持っててごめんよ。
T-Racks3 Single買ってフェアチャとパルテックEQにしてみたけどめちゃくちゃ良いね。
あと気になってるのがLinearPhaseだけどてどういう機能なんだろう?
251名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 14:24:43 ID:DjAuglrH
T-Rexとかけてんでしょ。
252名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 14:27:02 ID:cz21e3nj
>>250
どうゆう機能ってそのまんまだろ・・・
253名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 14:52:14 ID:f6ijVoc1
ダメ、厨房の相手しちゃ
スルー、スルーで
254名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 16:18:00 ID:IOBXQHnM
>>251
なにか残念です。
>>252
他にもEQって沢山あるけどLinearPhaseとうたってるとことか。
255名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 16:21:39 ID:BNQoyE/B
釣られないぞ・・・
256名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 17:32:34 ID:Ffd9AwDD
>>250に釣られなかったらGB1000人 超える
257名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 17:34:44 ID:DjAuglrH
やばい、釣られて>>251で答えちまった。
258238:2009/07/13(月) 12:05:18 ID:n2aT0f87
流れが変にそれるとスレが止まってしまうので元に戻してみます。

>>241
ありがとうございます。とても参考になりました。
黄色クリッパーのSLOPEに該当するパラメータは、
Brickwallではアルゴリズムを選ぶと自動的に決まるというイメージですかね。

て、検索したら知りたいことが書かれてある記事があるではないですか!
http://www.minet.jp/blog/review/t-racks-3-special-interview-2

とても参考になるのですが、気になるのはこういう代理店に掲載されてるのって
いいことしか書かない傾向があるのですが、実際Deluxeを使ってる人からして
何か嘘偽りみたいな内容はありますか?
259名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 12:23:57 ID:YFujBfOV
そういう広告ってほとんど良いことしか書いてないのはもちろんで
でもその良い所が間違ってるって場合はそれほど多くはないと思う
ただ誇張しすぎてるだけであって、tracksはデモもあるんだからその良い所が本当かどうかは自分の耳で確かめればいいじゃん。
260名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 13:03:26 ID:BbI9TJRT
伸びなくなって来たなぁ
あと135人くらいちょちょっと行けよぅ

4個は無理だねw
261名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 13:58:56 ID:W2On+YiQ
>>258
とりあえずクロスグレなら買って損はないと思うよ
IK初めてで他に買うものないならこれ買うよりJJP買うかな
262名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 16:46:07 ID:kaAOUI/v
フェアチャ670の設定にLATERAL/VERTICALモードがあるよね
色々試したが、OverSampling+LinearPhaseを選ばないと
R.cHのスレショルド・ダイアルで左右の広がりの調整しても
体感しずらい様に思う。
263名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 16:51:12 ID:1pyjLBZM
この間キャンペーンでEQ貰ったから残りの黄色を揃えちゃおうかしらん。
264名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 17:30:27 ID:6XfknI8d
>>263
お、俺と同じことをしようとしてる…。
265258:2009/07/13(月) 18:51:05 ID:n2aT0f87
>>260
いやいや、500を超えたら3個もらえるってことで今まで様子見してた人が
突っ込んでくると思うから1000超えのハードルはそんなに高くないと見てる。

>>261
T-RackS1.3はもってるのでクロスグレで3万ちょいで買えることは分かって
いるのですが、今回のキャンペーンなら2万ちょいでDeluxe追加分が
揃えられるのでそっちを狙ってます。
Deluxeのパック買わないとついてこない機能って、チェイン設定をするための
ラックとかラックのプリセットとかですよね?
266名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 18:56:05 ID:ayyZgKAo
+3になったら買おうって人がまだまだいるから、きっと伸びる!
267名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 19:44:54 ID:eCEV+xfs
10日で300超えてるんだから、あと50日で余裕で1000いくわ
268名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 19:46:05 ID:eCEV+xfs
逆に1500いったら5つ付けてくれないかな
269名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 20:15:40 ID:hQXggNmx
本家はわからないけどesoundzは数多ければなにかおまけさらにつけてくれそう
270名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 00:29:38 ID:O5cOqbIU
64bitホストでデモ版を使ってみようとしたらオーサライザーが動かなくて
ホスト事落ちちゃうけど、
製品版は32bitホストオーサライズすれば64bitホストで使えるかな?
271名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 09:18:22 ID:w8zv72GK
ホストが64bitならプラグインも64bitで。
272名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 10:26:02 ID:nVLNq0tB
現在380人
1日15人ペースか。
273名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 12:03:20 ID:6tYFuZ/P
>>271
ホストが64bitでも普通に32bitプラグイン使えるんだけど、
IKのオーサライザーだけ動かないんだよ
274名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 22:17:28 ID:HlcEfDhn
>>273
まさかとは思うけど管理者権限で実行してないとか、初歩的ミスじゃねぇよね?
275名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 09:15:11 ID:0oNMfiR+
結局私もイケベ楽天ショップでポチりました。
最初の2つは何にしようかな〜。

今MIXしようとしている曲が民族調のスローバラード系なもんで、
>>258のリンク先とか読んだらOpto Compは入れておこうかなという気がした。
後はEQ、T-RackS1.3はあるけどMisSideができる黄色EQかPultecか・・・
276名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 09:58:38 ID:zamZF3D0
現在402人
あと98人だ〜〜

伸びろ、伸びろ!
277名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:02:13 ID:9TTnho6z
今さっきぽちったよ
Pultec、フェアチャにしようかな、次点でブリックヲール
278名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:10:02 ID:XDLQMID0
もうすぐ三つ目ゲットか、なんにしようかな?
まだ二つ目を選んでないけどw
279名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:36:24 ID:7JsjYAJA
おまいら楽しそうだなw
500人超えたらオレもぽちろうw
280名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 12:49:45 ID:sBN3ivGY
先月スタンダードからデラックスにうpグレした俺にはこの楽しそうな雰囲気がにくい
281名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 19:38:49 ID:zDZKDcKR
先月末にデラックス買ったんだぜ
クロスグレードですらなかったんだぜ。。。
282名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 20:01:51 ID:XDLQMID0
とはいえ1000人超えてもフルセットになるわけじゃないしデラックスならそんなに悲観しなくてもいいんじゃない?
むしろ全部使えてうらやましい
283名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 20:02:52 ID:0oNMfiR+
>>281
それって、先にSingleを1個買って(1万強)
クロスグレードでDeluxe買った(3万強)方が安かったんじゃない?
284名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 20:50:11 ID:YuL2gyI7
1人2回買えるなら500人超えはほぼ決定だしクロスグレでデラックス買うより1万以上安いな
285名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 20:57:19 ID:zDZKDcKR
>>283
うん、IK製品買うの初めてだったから、そんなん思いつかなかったの
今だったら4倍狙いでシングル2個買う知恵もあるんだけどw
ごめん愚痴った
286名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 00:27:42 ID:/vyqUZLe
>>281

年末のセールでTotal Studio Bundle 2を540ドル=約49,000円で買って、
オマケでT-Racks 3 Deluxeをタダで貰った俺が通りますよ。実際のとこ、
素のデラックス買うお金あるなら、ARC以外のIKプラグインをフルコンプ
出来たのに…(Bundle未収録のAmplitube Fenderも余った分で買える)。
287名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 10:12:44 ID:ji9CeqKe
俺もポチったぜ、500まであと75
明日か明後日には超えるだろ、お前らもポチれあげ
288名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 10:40:01 ID:SsUn49+s
期日まであと1ヶ月半もあるのに急ぎ過ぎ。
289275:2009/07/16(木) 11:47:12 ID:fvUJfwyv
昨日来たので登録しました〜。
予定通り1個目はOpto Compをゲット。
2個目はとりあえず保留中。
3個目から4個目まではしばらく時間がかかりそうなんで、
シングルもう1セット買っちゃうかも。
290名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 16:22:59 ID:HiUhhBOv
しかし500の前には強力なコンプとリミッターが掛かっている件
291名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 16:28:24 ID:r/BiN8zN
>>290
RATIOが30:1くらいだなw

現在433人。残り67人じゃぁ〜〜
292名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 20:01:06 ID:ehq0PvJw
さっきeSoundでポチッたぜ!
けどシリアルが送られてこないorz ここって時間かかるんだっけ?
293名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 20:18:34 ID:x/G821Xl
今日か明日には、Allenていう奴からメールが来ると思うよ。
スパムと間違えて削除しないように。

294名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 20:51:54 ID:ehq0PvJw
>>293
thanks.
295名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 21:26:36 ID:hAOiIuI4
何そのスパムくさすぎる名前w
296名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 21:31:03 ID:+iiui8hN
>>295
おまえeSoundzで買い物したことないな・・・
いい奴だよアレン。そっけないメールしかくれないけどw
297名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 01:42:25 ID:qjAVAeqV
最近1日30人くらいになってきた
明日か明後日あたりには500越えかな
298名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 03:22:07 ID:InBkE0Gz
Logic8で
→T-Racksのプラグイン立ち上げる(画面にプラグインのGUIが出た状態)
→「かな」入力したまま再生(スペースキー押す)したら止まるんだけど、何が原因?

「英数」にすると、ちゃんと動くんだけど・・・
299名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 08:39:55 ID:7rQCW0pN
>>298
俺もスペース押すと時々固まってたんだけど「かな」入力の時だったのか
これは本当にストレス
300名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 09:27:47 ID:QJJeMiu9
>>299
俺もだ
Liquidmix刺してパラメータ弄りながら
再生した途端キーを受け付けなくなった(´・ω・`)
それ以来音楽用システムにはことえりもATOkも外してUSのみにしてる
301名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 10:18:50 ID:axAB4DlU
関係無いけど、ARCの測定用マイクがAUDIXのTR-40にとても似ている。
302名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 10:54:28 ID:neQpPgq9
457人
残り43人
303名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 11:02:48 ID:s1PUVu3c
>>298
それLogic8の既出のバグですよ。
304名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 11:31:47 ID:hvg/vZtJ
>>301
ベリのECM800とかもね
305名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 11:32:31 ID:hvg/vZtJ
ECM8000じゃった
306名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 14:22:49 ID:uzzSymue
再起動するたび毎回オーソライズ求められるんだけどなんで?
307名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 16:19:40 ID:ppO0O21Q
オーソライズがちゃんと出来ていないからでしょ。
308名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 19:55:48 ID:CLpg6S91
>>306
俺も以前同じ状況になった事があって、いろいろいじってたら直ったんだが何したか覚えてない。
309名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 20:03:26 ID:3XOvjnCF
うちもMacでonyxのアクセス権の修復したりすると良くなる。
310名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 21:39:43 ID:MHC0T5eJ
>>299-300
他にも居たか・・・
どうもLogicは、どこのメーカーのサードパーティのプラグインでも、相性が悪い

>>303
Logic本スレに書き込んであったの見付けたわ
情報d
311名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 21:56:32 ID:98bnsyjB
14日にぽちったのが手元に来た!
PultecとFairchirdにしたよ

3個目何にしようかな・・・
312名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 22:06:34 ID:YUkRlJdi
>>311
Brickwall Limiter
313名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 22:58:11 ID:LJCof0aJ
うちもその二つにしたけど使い始めたら小回りのきく黄色も欲しくなってくるw
314名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:13:57 ID:hvg/vZtJ
You2個買っちゃいなよ
315名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:45:16 ID:neQpPgq9
うおー
あと20人!
316名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:57:32 ID:YUkRlJdi
俺のSTORY
Total Studio Bundleを買う
total studio 2にうpグレする
T-Tacks3 stdを貰う
StompIOを買ってampliシリーズが全てダブる
amplitube fenderを買う
Limiter Model 670買う
→(おまけ)Brickwall Limiter
Vintage Tube Program Equalizer買う
→(おまけ)Opto Compressor
そして明日はリニアフェイズEQで完結だ!
317名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:59:22 ID:QJJeMiu9
T-Racks3Singleは本家からダウンロード販売できるのか?
318名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 00:27:12 ID:uW2OjPr9
319名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 02:40:56 ID:3M/HVPgk
明日届くから、3つ目は確実さ!
320名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 04:01:28 ID:2OYiv2bm
あと10人!! 迷ってる奴は今すぐポチれ〜
321名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 07:17:27 ID:ixtuIUtR
500人達成!
3時間足らずで10人増えたのかw まあそのうちの一人は俺だが
322名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 08:48:38 ID:aFdrDC+j
よっしゃー
323名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 13:55:12 ID:ipJ9T3+W
IKのStoreでT-Racks3のクロスグレード$229じゃね?
324名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 15:33:21 ID:w3UcLqrp
>>323
ユーロじゃね…?
325名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 16:07:58 ID:xPGmuRmv
ドルだと299.9じゃね?
326名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 16:40:06 ID:Rn6lNEfi
今、登録したお
現在527人
327名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 17:01:01 ID:pJvYs5vd
>>318
本家からダウンロードで買っても日本語PDFはついてくるのかな?
328名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 17:47:14 ID:QWUl9l6J
さてどうするかな3つ目は。
黄色のクリッパーにしとくか〜。
329名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 18:32:02 ID:qlM1YIDT
>>327
付いてこない

国内で元となる製品を買ってうpグレを
本家でDLせいとMIで言われたものは
メールで連絡すれば日本語pdf貰えたが
今回はどうだろうか
330名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 19:05:42 ID:aFdrDC+j
残り467人。
こっからが長いね。

まぁ、3つで良しとしなきゃな。
331名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 19:36:17 ID:jShw65+f
これは1000行くんじゃないか?
332名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 21:22:15 ID:QWUl9l6J
誰かIKに1176とかAPIとかSSLとかUREIとかもリリースしてってメールしてくれよ。
もうIKは完全な庶民の味方だろ。
WAVESはプレミア演出してるだけの会社だとよく判った。
IKについてく。
333名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 21:34:39 ID:ZAMmzfB1
フェアチャ、パルテックと来て、3つめはブリックウォールにした。

いいねこれ、限界だと思ってた素材もまだまだ突っ込める。
334名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 21:59:17 ID:CZsiRmCu
ダウンロード版買ったんだけど質問
Digital IDはどうやって手に入れるんだ?

オーサライズコードはメールでIKから送られてきたけど
Digital IDが何処にも書いてないのでオーサライズ出来ないでいるんだけど・・・
335名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 22:03:38 ID:Rn6lNEfi
シリアルをオーサライザーに入れて出てくるオーサライズコードを
ユーザーエリアで入力してデジタルIDもらう じゃねーの?
336名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 22:05:31 ID:NYmngvv7
337名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 23:56:28 ID:pJvYs5vd
LiquidMixもってるけど買う価値あるかな?
338名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 01:21:36 ID:TgLc3f6w
IKの気前の良さには頭が下がる
この調子で資金集まったらNEVEやAPIも頼むぜ
339名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 09:41:53 ID:vZEwGxIu
>>337
LiquidMixは私も愛用したいますが、買いましたよ。
状況により使い分けているつもりですが・・・・

まあ、難しいことは考えずに1000に行くまで
ドキドキを楽しむのも悪くないですよW
340名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 10:26:53 ID:xMTv/Vql
現状では1日10人ずつ登録者が増えれば1000に届く数字だね。
どうだろうね・・・ギリって感じか?
341名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 10:29:33 ID:RHzFPl51
ここ3日で100人だからなぁ
こんなペースは続かんとは思うが2週間くらいで4個目ゲット可能かもね。

342名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 13:56:32 ID:yXVxEs8y
500手前辺りからペース上がってるな
さて、そろそろ俺も買ってくるわ
343名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 19:33:38 ID:YandwiGj
オプトが想定外に良かったから4つめ、ライナーフェーズEQと迷う
どっちが良いと思う?
344名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 19:36:47 ID:Xk8hzyXk
二個分買って全部ゲットだろJK
345名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 22:08:59 ID:pY3jEooG
リニアフェイズはタイムラグが出るんだっけ?
それだとトラックににガシガシ突っ込めないからMIX主体ならオプトのがいいんじゃない?
346名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 00:14:54 ID:KQb80sTs
軽いリニアフェイズがあったらむしろ教えてほしいぐらい
347名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 00:27:18 ID:1JCmakOZ
全トラックに入れればえんでないかい?
348名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 02:16:58 ID:Z2SI0rP4
TRacksはマスターより各トラックでガンガン使いたいのに3になってから重くてしょうがない
349名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 08:57:03 ID:a0oX5VeP
>>348
singleでもダメなのかい?
350名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 10:24:42 ID:MGT/jusb
むしろシングルの話
351名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 10:36:44 ID:a0oX5VeP
これに限らず他のアプリが重くなってくるから
PCを新調するか
352名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 23:23:44 ID:3udS/RRp
30日で1000行ったら5つ目プレゼントヤッテくれないか?
353名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 23:42:52 ID:a0oX5VeP
俺ARC以外全部持ってるから
ARCくれないかな
354名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 16:06:05 ID:FDoDUFvr
1000人いって4つ目プレゼントになったらsingle3つ買えば全部そろうっちゅーことですよね?
singleで全部揃えた場合ってデラックスとかにある並列繋ぎの画面みたいなのは使えるのか疑問です。
355名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 16:48:30 ID:k6k4vZ1e
全部揃えるならクロスグレでも3万くらいだしお得感はないと思うよ
というか使わないのもあるし2回買えば十分
356名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 16:52:52 ID:pNb8bFOI
T-Racks 3 Delux買えばシングルも全部付属してるんだよね?
357名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 17:09:05 ID:0TEUO7od
しとるよ
358名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 17:40:50 ID:Co6arr0t
single全部買っても並列繋ぎのフレームはないでしょ。
というわけで3つ買うつもりがあるならクロスグレに行くべきだし、
私は取捨選択のため2つ止まりにした。
元々初代のT-RackS持ってるんで最終的に8つ選べれば十分!
Mastering Meterも入れちゃう。
359名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 18:07:54 ID:Y6LJBDBs
どうせ誰も選んでないだろうから1000人を軽く上回ったらメーター全員におまけでくれないかなw
360名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 18:12:42 ID:k6k4vZ1e
スペアナはもうちょっと大きくしてほしい
下の数値がアバウトすぎて最初どの辺かわからんかった
361名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 05:26:23 ID:D9go/RAs
昔何か買ったら黄色EQがおまけで付いて来たんだが、
最近アカウントのDLページで最新版をDLしてインスコしてオーサライズし直したら
Complete metering suiteが現れた

何もせず1つ手に入ってちょっと得した気分!
362名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 07:15:46 ID:DL2Gwiyb
>>361
何の最新版?
363名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 07:59:26 ID:mUjnV+gn
自分もかなーり昔に買ったMBOXか何かについて来たT-Racks EQの最新版を落としたら貰えた。
364名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 08:28:51 ID:via38dBz
をいをい、いつの間にか667人にもなっとるじゃないか!
こりゃもう1000到達決定だな、ポチってくるわ
365名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 12:24:02 ID:DjtTFJ/5
1000人到達は問題無さそうだけど、Group Mixは伸びが悪いな。
200到達でオシマイか?
366名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 13:22:36 ID:RXpn9frX
俺もぽちった
予想通り500超えたら雪だるま式に
増えてきたなw
367名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 13:33:51 ID:VflC6LKW
布教活動してるけど、
デラの我がすでに浸透してて腐ってるなorz
ほんとならとっくに1000くらい逝ってるはず。
加えてNIのK5はちゃんと買うとかふざけてる。
368名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 15:21:34 ID:NHSCL3To
急に購入者増えてきたみたいで上の方にあるショップが売れ切れてるね。
まだここにはあるみたいだけど。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0a70b2fa.21e4c878.0a70b2fb.ceb89cfe/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fdj%2ft-racks-3-singles%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fdj%2fi%2f10005577%2f
369名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 15:33:09 ID:bLd3OW3D
>>367
それは偏見でしょ。
370名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 21:22:12 ID:jM+APzc+
ムヒヒ
1000行きそうなので今から買ってきます!
現金な俺でサーセン
371名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 21:31:04 ID:kVu62Fte
カワユス
372名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 21:49:14 ID:I2i6AwDg
公式のmp3が再生されなくて、選択に困る。
373名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 14:43:14 ID:Sn8JF5xh
700人超えた!
374名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 15:49:24 ID:jM/qu9kJ
eSoundz Group Mix も200人超えたね。
もう R.A.W. Pak はダウンロード可能なのかな?
375名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 17:01:08 ID:L43MHcNG
eSoundz free ground shippingってなってるけど
ダウンロード販売じゃなくて、現物送られてくるってこと?
376名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 20:22:32 ID:y6oYWRI1
1000絶対超えるとして、OptoとLinear Phase EQどっちがええねん。
他すべて持ってるとして、最後の2択ならどっちなんだよ。
教えてエロイ人。
377名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 21:42:51 ID:/Eqa/bBE
俺はT-Racksはマスタリング専用にするので
Fairchild 670
Pultec EQP 1A
Brickwall Limiter
Linear Phase EQ
の組み合わせで逝くぜ!
378名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 22:07:45 ID:WFKihqD5
>>376
Linear Phase EQ

マスターに差して作品を仕上げようぜ!
379名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 22:18:09 ID:CuqG8+1g
>>376
SONARのLP64EQ持ってるし、バラードとかアコースティック系の音楽を
ミックスすることが多いので真っ先にOpto選んだ。
380名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 22:19:49 ID:oQqjj8ol
Linear Phase EQはLP64に比べると色がつくような気がする
381名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 22:23:22 ID:JbekdARR
自分も、純粋にリニアフェーズな音が欲しいのであれば別のを選べばいいかと思います
(もちろんIKなLinear Phase EQの音が欲しい場合は別)
382名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 22:29:19 ID:UPIjX78f
実は670が1番イラない事に気がついた
670パスしてオプトとリニアフェーズEQにしとくべきだったorz
383名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 22:34:00 ID:WFKihqD5
リニアフェーズはいくつあっても良いぜ
ttp://dl6.getuploader.com/g/9%7CDTM_SYOUJIN/1/090722.JPG
384名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 22:46:27 ID:dKPxfXiZ
そんなに立ち上げたらうちじゃフリーズ手前までいきそうw
385名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 22:53:56 ID:JbekdARR
フリーズしそうなんで、まずフリーズするんですね、分かります
386名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 23:33:02 ID:iJWIsirh
3つ目は煉瓦にしたけど、黄クリッパーも欲しいなぁ
387名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 00:00:23 ID:7JgOD/s+
俺はLP、黄色コンプ、pultec、brickwallでいく予定
388名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 00:43:28 ID:bJDAopdM
ところでesoundzだとSingle買えば$25クーポンが付いてくるので、
期間中であれば2本目は$74で買える事はみんな知ってるよな?
1000人行けば、今のレートで\16,000ちょっとで8本ゲットだぜ?
389名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 01:12:25 ID:+nYiU0Pi
L3とかL316とかあったらT-Racksから4つ何選ぶ?
390名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 01:26:22 ID:cRMmtcSH
>>389
他に何も持ってない前提だよね

670、黄色のEQ、リニアEQ、黄色マルチバンド
391名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 01:33:27 ID:114NNniT
>>389
でも、フェアチャイルド、バルテック、BW、は選ぶな。
黄色EQは個人的好みで入れる。
392名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 02:14:40 ID:+nYiU0Pi
>>390>>391
そっかあ。意見ありがとう。
フェアチャとパルテックはいいなーて思ってたけど
リニアEQとかリミッタはL3がリニアEQ??らしいからいらないかなと思った。
それとクリッパーはどうかなーと思って。
マスタートラック最後に差して試してみたけど
化粧箱にキャラメル包装とかビニールとかが有るか無いかの違いがでて
興味津々なんだけどみんなはこれに変わるエフェクト持っていたりする?
それか必要なくマスタリングするのかな。
393名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 02:20:47 ID:9TTJp/CV
多分、年末にもっとお得なキャンペーンやるだろうから参加しない
絶対これ得じゃないよ
394名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 02:38:15 ID:lJQPfNn2
それ言ったらIK何も買えないのでは?w
まあ俺もタンクタンでGBやってくれるの待ってるけど。
395名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 03:24:35 ID:5XXqDCZh
単価3,675円は確かに相当お得だとも思うけど、IKなら数年後あたりにもっと凄い激安セールをやりそうで恐いよね。
そのうち、『IK商品を一個買うと、T-Racks singleを一個プレゼント!!』とか普通にありそうでやだなー。

俺もLine6のアンプシミュレータソフトで大損こいてからというもの、こういうソフトウェア系の購入にはけっこう慎重になっていて、
最近では、ダウンロード購入のPCゲームなんかもセール以外では買ってないや…。

なんか、こうやって激安セールを乱発されると、
みんなほとんどセール以外で商品を買わなくなりそうでちょっと不安な感じしない?
…で、みんなが普通に買ってくれないと、またメーカーはセールを乱発するという悪循環。

なんというか、どうせ安く売ってくれるんだったら、
セールなんてやらないで元の価格そのものを安く設定してくれれば良いのにって毎回思うんだよな。
常に自分にとって一番得な買い方を調べてから購入するタイプの人にとっては、単に手間が増えるだけな気がする。


まあでも今回のセールの 購入者の人数が増えると単価が下がるという方式の売り方に限って言えば、
ソフトウェアの販売方法として理に適っている気もするので、それに免じて…………俺も買う。1500人くらい目指そうぜ!!!
396名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 03:30:00 ID:eYsS4mhR
あと280人だぜぃ
397名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 09:10:00 ID:0jTW1ApR
IKの場合クロスグレードがあるから
何か製品を一つ買ったら、あとはいつでもバーゲン状態よ
398名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 16:57:35 ID:5PieOYZK
eSoundz Group MixのR.A.W.は期間終了するまで貰えないみたいね。
そもそも対象のR.A.W.パックがまだ発売されてないっぽい。
399名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:04:51 ID:wOtLDn+Y
俺はT-racks初だから2回買おうかな
何を切るか迷うぜ
400名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 00:47:09 ID:45pPaiOI
>>395
まあIKは「こういう会社」ってことで納得してる。全くセールしない会社もあるしね。
むしろ年中セールの結果、倒産を招いてアクチ出来なくなるのが怖い。

スレチだけどLine6のアンプシミュつーとPOD Farm?
大損てどういうこと?エフェクター目的で近いうちに買おうと思ってるんだけど。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 01:31:59 ID:nO5FFJFH
>>399
俺も初なんだけど、ホント迷うよなー。
Deluxなみなさんはメーターを除く9個のうち1個捨てるとしたらどれを捨てますか?
または、Singleな方で「正直これはイランかった」というのはありますか?
できればその理由も。
402名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 01:32:18 ID:lYrp+iGX
これより得って、何かかったらT-Racks3全部無料だよな。
ばら売り無かったら十分あるはずのキャンペーンだけど、もう無さそうだし。
1000人いけば、これが得っぽい。
これ1000人限定じゃないんでしょ?
1000人行ってから買えばいいんじゃないの?
403名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 03:49:55 ID:3lNDzv6v
TRacks-3DX重い、PC買い替え無理
頭来てSOLO-LAPTOPポチッた
IKにはお布施は十分したよ、許してね
404名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 05:43:31 ID:/uS5VLwa
>>401
クラッシックEQは使ってないな、使うときはリニアフェイズEQ使うし
使いやすい訳でもないし、それでも使いたくなるほど音に魅力があるわけでもない
405名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 09:19:50 ID:VU9CVHeo
黄色のEQはあれこそT-Racksって感じでかなり使えると思うが
LinEQのほうが他で代用できるしいらないかな俺は
406395:2009/07/25(土) 15:04:46 ID:983aXOPL
>>400
昔、PODFarmの前身ソフトみたいなものに、GearBoxというものがあって、それのフルセットを買ったんだけど、
最近Line6スレを見たところ、今や1/4以下の値段でそれと同機能のものが買えるらしく、超後悔。

こういうソフトウェア商品って、ちょっと時間が経つと急激に値下がりする場合もあるから、買うタイミングって大事だよね。
407名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 15:30:25 ID:r/v9OgNg
T-Racks初代持ってるけど3の黄色EQはQ調節ツマミが付いたのと
M/S別処理ができるから今回わざわざゲットした。
リバーブトラックにかけてサイドの高域を上げたりするのに使ってるよ。
408名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 22:47:04 ID:fk9oZfWd
ヤフオクに無償で3にアプグレ出来るってやつが2万以下で出品されてるけどあれってなんなの?
409名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 23:28:14 ID:Z/XNUDL6
@225人!
410名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 01:40:34 ID:fFtYMFV5
現在777人www
411名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 01:47:30 ID:ulPwW8es
777番目の人にはもれなくデラックスプレゼント!
とかあったら面白いのにw
412名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 02:06:46 ID:rzjtxErZ
765人目の俺が来たぜ
413名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 02:26:14 ID:psR2U/ZC
4*1確実にいきそうだな
しかし急に他に欲しいものができた・・・のでちょっと損だが後でDeluxe Cross買うかも・・orz
414名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 07:55:22 ID:WJjKaKqI
>>408
3のStandardにアプグレできるだけだよ。
あの出品者はどういう経路かは知らんがアウトレット版を
メディアとシリアルナンバーのみ売っている。
私も他の製品を何度か買っているがまったく問題なく使えたし
キャンペーンの対象にもなった。
但しキャンペーンに乗れるかどうかは運次第で保証できないって言ってたし、
友人で昨年末の1本買ったらもう1本キャンペーン目当てで買った人が
結局もう1本もらえなかったなんてこともあったのでそこまでは期待しない方がいい。
415名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 12:49:12 ID:rzjtxErZ
昨日T-racks届いてオーソライズが済んで
さあ今日から本格的作業しようと思ったら
オーソライズが壊れてやがる!!!!!
よく見たらシリアルとオーソライズは変わってないのに
何故かDigitalIDが登録したときと変わってる!
Mac買い換えてないしHDDもフォーマットしてないし
なんら環境変わってないのに何故だ!!!
週明けに電凸して問いただしてやる!!
416名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 12:50:12 ID:H8QPwYiX
あと205人!!

これは到達しそうだな!
417415:2009/07/26(日) 13:25:24 ID:rzjtxErZ
だめだ もう再オーソライズしかない
ただでさえ回数制限のあるオーソライズをたった1日で。。。
早くドングルにしてほしいぜ
418名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 14:58:01 ID:t+vn+D9K
うちは3つ登録したうちの1つがIDコピペしてるのに通らなくて、
しょうがなくオーサライズ権もう1回使ったお・・・
419名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 15:06:54 ID:RoyXtv6k
>>417
過去ログ見る事をお奨めする
420名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 15:13:04 ID:rzjtxErZ
>>419
DAT落ちで見れない・・・
なんか解決方法あるのか?
421名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 16:27:52 ID:GLAs3hpy
23ch.infoってどうなったの?
422名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 17:14:14 ID:psR2U/ZC
23chみれんね
俺はmirrorhenkan で見てるわ
423名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 17:28:44 ID:7WmfwilG
2つ($99×2)買ったら現状で6プラグイン、同じアカウントでAuthorizations
できるのですか。プロモの規約がよくわからなくて。すみません。教えてください。
424名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 21:00:13 ID:pOW0iKCv
>>418
IKは知らんが、海外のって、コピペだと通らない事あるよ。
425名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 21:40:02 ID:Nj1lDvbE
808人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
426名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:22:25 ID:SqBbJLsU
4つ貰えるのは先着1000名だけだからお前ら急げよ!
427名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 23:37:04 ID:dGZqqM2/
え!?そうなの?
428名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:23:55 ID:vr6Drtqn
そんなことねーよw 皆貰えるから心配すんな。

しかし、急に伸びたなぁ。500まで行ったら落ち着いちゃうと思ったけど7月中に突破するかもね。
今811人
429名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:24:23 ID:zouNLbzx
>>426
まじで?
誰も答えなかったら仮に釣りでもぽちってしまうwwww
430名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:30:34 ID:I6N+0UFS
>>428
逆に500までが勝負だったと思うぜ
俺も500まで待って3つが確実になった時点で
ポチったからな
そんな奴が雪崩れてくれば1000まではあっとゆーま
431名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:31:22 ID:XbZZ4oWP
1500人到達ならさらに+1本とかにならないかな
432名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:37:53 ID:leDH+zr9
2000行ったら+5とかだったら有りそう
433名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:47:31 ID:vr6Drtqn
IKがどのへんをリクープラインに設定するかだな。

ほんとはガッツリ値下げしたいんだよ。でも色々あるんだろうねw
ブランドイメージだとか、他社との関係だとか、定価自体を下げられない理由がさw

434名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 00:47:31 ID:zouNLbzx
コノ勢いでT-RackS 3全部欲しいw
435名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 18:38:37 ID:ik3e4GJb
>415

ParallelsとかBootCampとか使ってない?
436415:2009/07/27(月) 22:30:12 ID:I6N+0UFS
BootCampばりばりに使ってます・・・
もしかしてやばかったの?
437名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 23:46:22 ID:vr6Drtqn
840人!
438名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 23:53:40 ID:7Dv3QGIS
>>436
>BootCampばりばりに使ってます・・・


あ〜あ。。。
439名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 10:34:40 ID:W4NG1ToG
@145人!
440名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 11:14:16 ID:88Xc+Occ
購入した
多分+4まで行くんだろうけど、このクオリティのプラグインが4本1万円くらいってのは美味しいね
丁度手持ちと違うキャラのエフェクトがほしかったんだよ
やっぱダウンロード販売は楽で早くていいな
使いたいなと思ったらすぐ製品版が手に入るんだから
441名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:19:45 ID:guH4guVB
ARC ¥41kでゲットひゃっほー!
442名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:23:20 ID:0LUMZJpE
NIのK5とT-Racksの組み合わせは
もはや標準ですか?

タンクなんかがすっかりな感じが・・・
443名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:28:26 ID:FQ4YjErj
もう870人になったのか〜。あと一息。そろそろポチるか……。
444名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 00:33:47 ID:waBqzR7v
>>441
まだ探すとこ探せば、ちょっと前のキャンペーン価格で売ってる所あるよね。
俺も通常版(クロスグレードじゃない方)のARCが5万くらいで売ってる店見つけた
まぁもうキャンペーンの時に買ってあるから問題ないけども。
445名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 02:20:29 ID:yeMmFP3K
DTMスレに爆撃すれば1000は行くだろ
446名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 09:23:51 ID:nKS7Hq+b
BRICKWALLの体験版vstをSONAR6PEのマスタートラックの最終段へ入れてみたんですが、
出力が0dbをオーバーしてしまいます。
BRICKWALLでは0db表示になっているんですが・・
何か設定とかあるんでしょうか。

447名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 10:36:25 ID:HEvIi0Aq
>>446
outを0.1dbにしてもなる?
というか普通0でやらないからよっぽど大丈夫だと思うけど
448名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 10:37:36 ID:HEvIi0Aq
あぁ。−0.1dbね
449446:2009/07/29(水) 10:53:51 ID:61o4NN5/
>>447
ありがとうございます。
outを-0.1dbにしてもほとんど変わりません。0.8db位のオーバーになってしまいます。
outを-0.8位にするか、inputを1.5位まで落とせばオーバーしなくなるんですが、
これじゃあ意味ないです・・。何なんでしょう。
450名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 11:22:41 ID:8u+qdu0I
初めてこのスレに来たんだけど+500とか1000とかってどの製品の話?
451名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 11:25:13 ID:fFZRtK40
>>449
実はマスタートラックのフェーダーが0.8dB位上がってるというワナでは?
452名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 11:43:55 ID:0WhkDS5i
Singlesポチったぜ。
何選ぶか迷うね。
今892か。
453名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 13:25:31 ID:u/uAOrd8
俺も1回マスターにT-Racks挿してなぜか1db近く振り切れることがあったよ
挿し直したら大丈夫だった
454名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 13:35:04 ID:xPlVJYHR
きっちり0dBで抑えるならBWは設定で先読み指定にしてやらないと。
455名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 13:44:53 ID:Oksuv82O
>>450
今やってるGB
456名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 15:07:27 ID:XsThKicB
0db超える系と、0db超えない系があるんじゃなかったけ。
BRICKWALLは0db超える系でガッツリと音圧アップに良いとか何とか。
Classic Clipperは0db超えない系で意外と音圧が上がらないそうな。
PC完結の場合は一番最終にClipper刺すのがいいかも。
テープサチュも掛かって生っぽさ本物っぽさとか加わるし。
457446:2009/07/29(水) 15:52:56 ID:35y637OW
レスありがとうございます。
さすがにフェーダーが0.8になってるなんていうオチは無いんですが、
差しなおしと、設定の確認、Classic Clipperを家に帰ったら試してみます。
458名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 17:03:04 ID:nfWkyJce
>456
嘘書くなよー
459名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 17:13:18 ID:+9rqh6WE
音圧を稼ぐモジュールとしては、先ほどもお話したClassic Clipperモジュールがありますが、使い分けをするという感じですか?

いや、併用してるよ。あのね、前バージョンのT-RackSもいくつかモジュールがあって、それぞれ0dbを超えてしまうものと0dbで抑えてくれるものがあるんだけど、
このClipperなんかはピークに達する前にコンプレッションがかかってしまっていて、意外に音圧はあがらなかったんだよね。
出音としては最高だからずっと使ってるんだけど、実は今までT-RackSのあとにさらにWaves L3なんかを使っていたんだよね。

なるほど。

ところが今回こうしてブリックウォールリミッターが加わって、さっそく使ってみたんだけど、すごくいい感じ。コンプレッション感がほとんどなくてそのままの音を底上げしてくれる。

ttp://www.minet.jp/blog/review/t-racks-3-special-interview-1
ttp://www.minet.jp/blog/review/t-racks-3-special-interview-2
460名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 18:37:07 ID:u/uAOrd8
>>459
それ別にフェーダーが0db越えることと関係ないだろ
461名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 19:06:16 ID:rtw+OVzH
シングルズ有ったら黄色要らないよ
黄色音が甘くなるから。かと言ってアナログぽいかと言われると?だし
462名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 19:11:41 ID:FQ4YjErj
>>459
何かと思ったら公式か!
しかし1000人超え確実になったからそろそろ買おうかな。何にしよう。
463名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 19:14:34 ID:TRT7nOiu
シングルス普通に動作するが、挿したプロジェクトを開こうとすると固まる
何の嫌がらせだこれ…
464名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 19:17:53 ID:rtw+OVzH
BW
OC
LPEQ
VEQ
の順だろうな
2000人いってx5なったらFC670足し

これが一番幸せに成れる
465名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 21:17:26 ID:NCPOqMbB
ブリックウォールリミッターが0db超えるとか言ってんのは持ってないかマニュアル全く読んでないかどっちかだな。
0dbで止めるし、D/Aディストーションプロテクション(SonnoxのLimitterとかの最終段についてるやつ)も動作するちゅうの。
466名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 21:26:59 ID:waBqzR7v
いや実際に使ったって言ってるじゃん
でもしかし、俺もさっぱり意味がわからん
どんな変な事をすれば刺しただけで0db超えるんだ
467名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 21:34:02 ID:Olq3pPZX
刺し違えたんじゃね?
468名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 00:31:23 ID:TQlazrwa
>>457
>レスありがとうございます。
>さすがにフェーダーが0.8になってるなんていうオチは無いんですが、

絶対これだと思うオレは人を疑い過ぎでしょうか。

多分>>446からは以降レスはないかと思われる。
何故ならば実はフェーダーが上がってたなんて口が裂けても言えないだろうから
469名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 00:51:05 ID:b+cxIAoU
まぁマスターフェーダーが上がってるってオチだな
Logicならマスターフェーダーの他に右下のマスターマスターボリュームが上がってるって可能性も大
DAWの設定を疑え
470名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 01:37:41 ID:qfJwozeh
まぁ↑見る限り2人はそうゆう人がいたんだからバグの可能性もあると思うけどな
471名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 03:26:15 ID:TOowD3Qg
Single買ったけど、ライセンス情報が保存されないらしく毎回オーサライズ画面が出てきてしまう...。
登録は普通にうまくいってるんだけどなあ
同じ症状の人いますか?
472名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 07:16:21 ID:fbWKdPHy
@74人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
473名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 09:15:43 ID:VO4cdshE
>>446 >>457 だが、SONARの場合、グループバスとしてのマスターバスと、
それとは別にオーディオインターフェースの出口の名前のついた
最終出力トラック(エフェクトも何もかけることができないトラック)が
出てくるから、そのどっちかが上がってるのに気付いてなかったってオチは
ありそうだな。最終出力トラックはトラックウィンドウには表示されず、
ミキサー画面開かないと分からないしな。
474名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 10:49:42 ID:ZOMZPTWP
>>471
VistaかXPのユーザー権限だったらスタンドアロンかDAWホストを管理者権限で起動しないと
ライセンス情報が保存されない
475名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 12:44:56 ID:wyKB2qdf
いつの間にか増えてるな、もうすぐ1000じゃねーか。
俺もそろそろ行くぜ。
476名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 12:47:42 ID:gVl+ko52
あと数十人だね。
1000超えまで待ってる人いるだろうし、超えたら一気に1100とかまであがるかもねw
477名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 14:42:52 ID:6661mCAD
今後も500超えごとに1つ増やしてもらえないかのぅ
478名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 15:26:56 ID:ZqHjKrmX
あとちょっとだな!
936人だ 
479名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:01:19 ID:KFjBCOR/
もう950人になってた。こりゃ30日で1000人行くかな
480名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:08:58 ID:6gdNISYj
1000人行ったらここのスレも
空前の速レスで
1000行くのかな?
481名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:10:41 ID:9G4Dg0yl
20レス進むくらいでは
482名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 00:13:01 ID:6gdNISYj
そうか、IKはそろそろCSRのINPUT GAINの低さを
改善したverを発表して欲しいのだが
483名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 03:20:25 ID:eOTFVHqo
4つ貰えるのは後50人だけ。欲しい人は急げ!
484名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 03:40:12 ID:93PfHvdN
パルテック、フェアチャ、ブリックヲール
4つ目はどれにしようかな
485名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 04:25:19 ID:LlHAPqk6
>483
いや大丈夫でしょw

といいながらも先ほどポチった。
486名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 04:29:39 ID:CDFTmmzn
>>484 俺とおなじw
4つ目はLF-EQにするかな
487名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 04:53:37 ID:cCjkUv1H
eSoundzでポチったんだが、IKへのレジストコード(シリアル)ってどのくらいで送られてくるのかな?
488名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 08:09:40 ID:Xv1bbFDA
>>487
自分の場合、次の日にはmy soundsかなんだったか忘れたけど専用スペースにシリアル載っけてくれてた。
489名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 08:26:05 ID:cCjkUv1H
>488
おお、メールが来るわけではないんだ。thx
というわけでeSoundzの自分のアカウント見にいったらシリアルありました。
490名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 09:07:35 ID:PVNeU+25
自分の場合、eSoundzでポチってしばらくしたらAllenからメールが来たぞ。
そこにシリアルが書いてあった。
491名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 09:12:36 ID:SwNcdmX1
その時の気分で対応が変わるんだろw
492名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 12:25:41 ID:cRgL1vUp
俺も自分のアカウントのとこにシリアル書いてあった。
メールするのがめんどくさかったんだろうな。
493名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 12:41:40 ID:NxSbGaYQ
GAYの俺と一発どうだい
494名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 12:42:21 ID:NxSbGaYQ
誤爆!すまん!ほんとにすまん!
495名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 12:46:15 ID:lxnsMahX
>>493
そんなAllenと一発やりたいのかと思ったぜ
496名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 12:52:13 ID:2pftcqEp
あと22人
今日中にいけるか?
497名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 13:39:09 ID:TBMmG+G8
@20人!
498名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 13:55:00 ID:OcFIFjSg
今やってきました
フェアチャ
パルテック
ブリック
499名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 14:00:50 ID:NMIGi/rX
みんなオリジナルじゃなくてモデリングの方いくけどどうして?
やっぱGUIがいいから?
500名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 14:05:56 ID:TBMmG+G8
単純に音の好みとヴィンテージのシミュが欲しかったのと
クラシックならスタンダード買いたすか、もう1個シングル買えばいいしって感じ
501名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 14:10:21 ID:cRgL1vUp
あー、これ今日中に行くかもな
502名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 14:10:34 ID:2pftcqEp
おぉ。あと19人
503名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 14:51:31 ID:sanHK4/g
1500でプラスワンの可能性はないかww
504名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 15:34:02 ID:3PXFFlrH
さらに250プラスごとにもうひとつ。
2000突破で全部あげちゃう。
これなら2000行きそうな気もする。
505名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 15:55:29 ID:O+//TWKd
2000いったらデラックスもくれ
506名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 16:12:09 ID:raKt7HVz
やるなら2000いったらもう一個が現実路線じゃん
IKも考えてるんじゃない?x5で2000いくならやってみようかどうか。
おまいらもIKにメールしてみなよ、2000ならやってくれっかもよ
507名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 16:55:44 ID:2pftcqEp
多分リクープラインは超えてるだろうから、2000越えでもう一声やって欲しいねw
508名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 17:43:21 ID:lxnsMahX
デラックスの売れが悪くなるから5つはなさそうな気もするけどな
4つにしとけば後々残り1つも欲しくなってキャンペーン後にシングル買い足す人もいるだろうし
509名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 17:52:08 ID:054NYyd8
むしろCSRくれ
510名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 19:04:53 ID:cRgL1vUp
とうとう一桁突入か
511名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 19:16:03 ID:ZT31Z4DR
もうすぐ祝福のAAが貼りまくられるわけですね
そしてこのスレも一気に1000と
512名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 19:37:13 ID:cCjkUv1H
残り6人。eSoundzのほうも300人いった。eSoundzのこり100人行くかな
513名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 21:01:22 ID:2pftcqEp
あと4人!!!!!

早く誰か買え!
514名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 21:10:48 ID:Ymvq0KfT
あと1人になったら買う
515名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 21:26:53 ID:KBMQ870N
2000でx5 キター
516名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:20:27 ID:JrZw7aEf
あと3人!
517名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:30:35 ID:5GR2eg/Z
>>514
あの数字はユーザー登録された数だから、あと1人になってから買ってたら
1000人目になるのは間に合わないよ。
518名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:44:08 ID:ZT31Z4DR
1000キリ番でIK製品が
永久無料になったりしないんかな
519名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:49:23 ID:62WIFSXc
先着1000人限定キャンペーン終了
買いそびれたヤツ、残念でした〜
520名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:56:33 ID:2pftcqEp
おい!
あと一人だぞ!!!!
521名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:59:45 ID:zkD9eBW/
先着なんてどこに書いてあるんだ?
522名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:02:25 ID:2pftcqEp
1000到達!
523名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:02:56 ID:DqwBC8TD
1000到達記念カキコ
524名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:03:19 ID:zbF5tocy
>>521
俺も思ったが、スルーしてみた。
525名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:08:28 ID:2pftcqEp
買えない奴が釣ってるだけ 無視無視
526名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:11:09 ID:JrZw7aEf
1000!
残り1ヶ月で行っちゃったなぁ
527名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:13:01 ID:tYumqA4P
リニアフェイズいただき!
528名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:21:33 ID:I9r4HTBQ
もう1000超えてるのに本家のカウンターがまだ増え続けてるとこがスゴく気になります。
まさかほんとにプラスもう一本あったりして。
529名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:27:49 ID:2pftcqEp
USER AREAだと4つめがAVAILABLEになってるから大丈夫だけど.........
530sage:2009/07/31(金) 23:31:14 ID:gkHUxkDh
498 left to 5x1
998 left to 6x1
531名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:32:31 ID:CDFTmmzn
すげえw まじで1000超えるとは思わんかったわ
532名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:34:08 ID:2pftcqEp
うわw
まじで1500で5個 2000で6個かよw
533名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:35:29 ID:+pbLt7dr
IK見直したw
もう一個ぐらいもらえそうな気がしてきた
534名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:35:34 ID:2pftcqEp
連投すまんが
>>509よ、 貰えるそうだ hallだけだけどw

1 - When 1,500 users participate, everyone is going to get a 5th T-RackS 3 Single plug-in of their choice!

2- When 2,000 users participate, as a grand finale everyone is going to get a 6th plug-in - our award winning, high quality CSR HALL (Classik Studio Reverb) reverb!
535名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:36:51 ID:+pbLt7dr
お、CSR HALLが一覧に追加されてる
536名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:37:58 ID:ZT31Z4DR
T-Racks3のシングルが全部揃っちゃったから
デラックスのプリセット貰えないかな
537名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:39:48 ID:IoMmlf74
ということは、2つ買って1500行けば10個全部ゲット?
538名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:48:05 ID:cRUbV9Ey
こりゃすげえ、しかし涙目のヤツが多過ぎるのも事実ww
539名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:49:01 ID:4tZnj001
>>534
な、なんだってーw
540名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:00:39 ID:zsdknzuR
KOMPLETE5 みたやね…
541名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:03:43 ID:2cVAcGWs
まじで1000超えwwww

やべぇ、これは買うしかないな・・・
2回買って10コそろえるか・・・。
542名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:11:09 ID:eHSeHPrB
CSRは持ってるから、Fenderが欲しい
543名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:28:50 ID:C5o4Wnrt
ハーイ、ニホンノミナサンコンニチワ、アレンデース
3000イッタラ、サラニ8コプレゼントシマース
544名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:29:46 ID:pY7Wq8M3
夢が広がりんぐwww
545名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:40:30 ID:I8HQuQL0
これ2個目買って登録してもカウントされるんだよね?
だとしたら現時点みんな2個目買えば2000行くンだよね。
546名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:40:51 ID:zHawGxK2
>>538
それは1ヶ月前にデラックス買った俺のことか?
しかもスタンダードは既に持ってたから1500いったら2万ほど損したことになるんだぜ
547名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:48:35 ID:iB/4F4CP
あれ?
でもデラックスにはあってシングルにないものってあるんyじゃないの?
548名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:52:10 ID:2d5DE1EX
シングルは繋げて使えないけどデラックスやらは繋げて使えるでしょ?
549名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:55:27 ID:eHSeHPrB
ところでメーターを選んだ猛者はいないのか?
550名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:01:01 ID:QhDmc77k
>>549
ノシ
551名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:03:57 ID:Tw4OMQkj
1,000越えたかと思ったら、まだ俺のターンは終わっちゃいないぜと言うことか
IKさんマジパねぇ
552名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:05:20 ID:CizSf1Io
リミッターよりソフトクリッパーの方が原音損ねないのですか?
553名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:12:56 ID:wL4Pr3j4
もう5000行ったらTS2プレゼントとかでいいよ
554名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:17:12 ID:QsmV2ssj
仮に2000いったらIKの売り上げは2000万強か・・・
555名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:18:22 ID:q8pQ6Fw1
明らかに利益出てないだろ・・・
556名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:27:57 ID:0HjshPsI
全部持ってるから新機種か
他社製品くれ!
557名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:41:51 ID:cygfzthK
ニッチな事やってんな
558名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 01:46:18 ID:2d5DE1EX
>>555
どうだろうな。
パッケージもなんも無いし製造コストが無い分、制作費と人件費だけだから、
リクープラインは案外低いでしょ
559名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 02:11:24 ID:LY7nlDrm
IKアホだろwwwさらにキャンペーン強化してるじゃんwww
560名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 02:25:53 ID:Hz4/RVL2
そうか?買う奴はとっくに買ってんだから、潜在層見込んだこういうキャンペーンは「あり」だろ。
もともと購買層のパイが小さいんだから、見向きもされないのが一番痛いと思うがね。
561名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 02:33:03 ID:qA9vKMO5
1000を越えたと思ったら、キャンペーンパワーアップして
たまらず今ポチってきた僕がやってきましたよ。
562名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 02:34:21 ID:fczYCWla
やっぱ基本的に製品のクオリティーが高いから、今回買った連中からの口コミの宣伝効果も大きいと思う。
IKいい会社だよ。
貧乏ミュージシャンの救世主。
痒いところに手が届いてる。
このTracksもARCも、もちろんSampleTankも!
563名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 02:35:43 ID:7IGwOkzU
望まれてた対応をまじでやってくれるとは
正直IK惚れた
564名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 02:39:39 ID:TnsLfSW2
これでまた新しいプラグイン開発できる資金できたな
次はNeveとApi頼むぜ
565名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 02:40:57 ID:LSMfV96M
イタリア人のいい加減さは凄いな
566名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 02:46:31 ID:5gWd+uTd
フランス人のArturiaもうpぐれ無償だし、ドイツ人(NI以外)とアメリカ人とイギリス人はもっとラテン系を見習ってくれ
567名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 02:51:20 ID:2/jo+W9e
しかしドイツ人の会社のが儲かってるイメージだな
IKとかメジャーなのに凄い貧乏なかほりがする
親近感を覚えてしまう
568名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 03:04:06 ID:fczYCWla
Neveまじでお願い!
569名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 03:05:10 ID:QhDmc77k
poor man's UAD状態だな
570名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 03:17:54 ID:5gWd+uTd
さて、パル、ブリック、フェアチャ、リニアEQと選んだ人は2000まで行くとして、後2つ何を選ぶ?

571名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 03:20:51 ID:QsmV2ssj
俺はオプトとCSRだな
572名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 03:28:00 ID:zHawGxK2
CSRはクロスグレ安いしクロスグレで買ったほうがいいくらいのクオリティだよ
573名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 03:54:26 ID:XgfgzPnr
CSRは普通にクロスグレで買ったな
それぐらい良い
574名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 03:59:07 ID:QsmV2ssj
CSRクロスグレはもうやってないよね
575名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 04:01:17 ID:gRpmhPVH
黄色はいらんもんな
576名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 04:03:25 ID:n3ugGFRA
今はCSRのクロスグレードないね(´・ω・`)
577名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 07:11:48 ID:rjHMJiWS
これって2000人達成した場合、6個目は必ずCSR Hallに固定されるの?
それとも、CSR Hallも含んだ中から自由に選べるの?
もうCSR持ってるからなあ・・・
578名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 07:13:16 ID:n3ugGFRA
CSRも選べるようになるよーだと思う
579名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 08:09:43 ID:5gWd+uTd
T-Racksのシングルズ、が何気に3.1.1にみんなアップしてる
DLしてる最中に変わってびっくりした
580名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 08:09:47 ID:613QLDEU
CSRはPlateがいいのに…
581名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 08:28:57 ID:5gWd+uTd
>578
いや俺も勘違いしてたんだが、6番目はCSR-HALL固定なんだと思う。
Plate ha5ドルで買えるBreverbがなかなかよい
582名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 08:54:00 ID:fWF0yfnc
価格破壊でWAVESやUADをぶっ潰せ!
本来、ソフトウェア化はハードに手の届かない層も恩得を受ける事ができる夢のある技術だった。
しかしWAVES等ハードなみに高価な値段設定する本末転倒な企業がまかり通る現状、
IKのこの姿勢が業界の標準となり、ブレイクスルーとなる事を切実に願う
ソフトウェア化とは本来、庶民の味方であるべきである
583名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 09:16:02 ID:sseNFC89
1500人で2つ買ったとしたらsingleのプラグイン全部そろう。
2000人で2つ買ったとしたらsingle+CSRとあと一個はなにもらえるの?
584名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 09:20:46 ID:9LxVTT2H
愛さ
585名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 09:46:10 ID:sseNFC89
>>584
・・・
まぁこれだけお得なら1個くらいいいやって感じにみんななるんかな?
586名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 10:08:27 ID:lx8VZqHu
>>582
wavesはワレ問題もあるからね。。。
UADはソフトはそこまででもないけどね。
カード自体ProToolsに比べたら安い物さ
587名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 10:48:32 ID:rjHMJiWS
>>583
後はもうDeluxeの連結用フレームとそのプリセットが欲しいぞ。
でもそれやったらDeluxeユーザー涙目になるからやらないのかな。
588名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 10:54:07 ID:Ww4Vgh4t
俺はスタンダードがあるから
入れ物はあってデラックス入れられるけど
プリセットがないんやなぁ
589名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 11:56:50 ID:h7RIoLXO
あと一ヶ月でどんだけ行くかなぁ
CSRは無理にしてもプラグイン5個なら万々歳だな
590名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 12:29:57 ID:n3ugGFRA
>>581
あー、2000人になったらCSR hallあげるよーって話かぁ
591名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 13:26:13 ID:RiwpsmOX
転売厨が買い占めてキャンペーン終了後に売れ
592名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 13:57:00 ID:Cyy+ZjpN
キャンペーン終了後だと、登録してもプラグイン一個しかもらえないよ。
593名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 14:47:59 ID:ncIedwXJ
庶民の味方、IK
このちょうし
594名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 15:34:16 ID:YrwHCCah
マスタリング系の次は積極的に音作り系を展開して。
モジュレーション系やディレイ系、斬新系と。WAVESの守備範囲食ってやれ!
595名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 17:20:47 ID:zHawGxK2
とりあえずCSR2を出して欲しい
596名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 18:09:47 ID:RiwpsmOX
2000台いったらARCを29800で売ってくれw
597名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:44:56 ID:zHawGxK2
>>596
激しく同意
もうARC以外持ってるとか、あと欲しいのはARCだけって人けっこういそうだよな
598名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 04:32:29 ID:OSq+m1zp
T-Racksのやつ、みんなはIKかeSoundzかどっちで買ってんの?
599名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 04:37:19 ID:0O5YAjD6
オレはIKから直
600名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 12:07:57 ID:3Y3iXDv9
eSoundzだとオマケつくみたいなんでそっちから。
601名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 13:31:13 ID:PxxrwhBe
俺は日本語マニュアルほしさにパッケージ購入だぜ
602名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 13:51:27 ID:h7+pAwlm
14700円って微妙だけど、マニュアル代考えれば妥当かね。今、在庫切れなってんけど。
603名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 14:04:31 ID:Y9zmVraA
国内で11000円だったお
604名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 14:20:31 ID:PxxrwhBe
>>603
俺も楽天で11000円で買った
俺が買ったときは何処もほぼ品切れ状態だったけどな
605名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 15:11:44 ID:vlFflnhz
黄色のクリッパーってリミッターみたいな使い方より
テープサチュレーションみたいな歪みを付加する感じで使うのかな?
デモ使ってみてそんな風に感じたんだけど。
マニュアルにも歪み足すうんたらと書いてあるし。
606名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 15:19:42 ID:blcnphTk
代理店の工作員が湧いてるスレはココでつか?
日本語マニュアルのPDFでダウンロード出来る件について小一時間
607名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 15:40:51 ID:PxxrwhBe
>>606
マジ??しらんかった それなら本家から買ったのに(´・ω・`)
CSRは本家から買うから日本語PDFのアドレス教えてくれ!
608名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 15:48:38 ID:EpvZcHGP
T-Racks 3のデラックス用プリセットがアップされてる所発見
609607:2009/08/02(日) 16:01:09 ID:PxxrwhBe
と、思ったらパッケージのディスクのIKのマニュアル全部入ってた!
なのでCSRは本家から買うぜ!
と、思ったけどとりあえず2000待ち
610名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 16:20:18 ID:6op3jJjh
>>606
それどこにあるん?と思ったら
何かのオマケでIKにデラックス貰った時
MIにメールしたら貰ってたんだ
俺マニュアルあんま見てないんだ
611名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 16:28:09 ID:mNIIq8CO
>>606
>>608
見つからん、どこにある?

612名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 16:41:18 ID:oC/KB8zo
>>605
マスタートラックのフェーダーのうしろに掛けてリミッターとして使ってるよ。
フェーダー操作するから。
あとほんのりテープサチュレーションの効果も期待して。
要するに外部テープレコーダーのつもりで使ってる。
音にガッツがでるよね。
613名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 16:51:16 ID:7mFaZGcG
シンセベースやテクノ系のキックなんかに差すと良いね>クリッパー
614名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:14:46 ID:vlFflnhz
うーん、クリッパーにしようかなぁ
でも黄色コンプもオプトもいいなぁ
615名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:14:48 ID:2GfpqNwC
ふと思ったんだけど、デラックス用のプリセットってデモ版から引っこ抜いてこれないのかな?
616名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:18:40 ID:3Y3iXDv9
俺は5つめはクリッパーかマルチコンプにするぜ
617名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 18:52:47 ID:njq1q5ry
散々迷ったけど、4つ目は黄色コンプにするわ
618名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:43:03 ID:hGPCkL5X
せっかくだから2つ目も買うぜ
esoundzだから2本目から25ドル引きになるし
今度は何を選ぼうかな
619名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 20:02:39 ID:OSq+m1zp

>esoundzだから2本目から25ドル引きになるし
まじで、知らなかった。eSoundzでかおっと。
620名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 20:05:16 ID:OSq+m1zp
てか普通に書いてあったwスレ汚しスマソ

しかしもう1100超えか。
621名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 20:39:45 ID:TcjJ3vH0
今買わなかったら必ず後悔する
実質1個2000円ポッキリ、このレベルのプラグインでこのお値段は鼻血モン
買いそびれた奴は末代までの恥
622名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 20:41:53 ID:nMDof1Dg
ちょっと質問です。
ちょっと前にStealthPlugを買って
T-RCKSの「EQ(黄色いやつ)」だけ入っているスタンダードアローンを
手に入れたんだけど…
これに拡張していくことって可能ですか?
可能ならばやり方を教えてください
m(_ _)m
623名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 20:55:42 ID:6op3jJjh
>>622
クロスグレード対象はStealthPlugなので
T-RackS 3 Deluxeが$499.99のところ$299.99で買える
それだけだ
おまけのT-RackS3-EQは何の対象でもない

Singlesキャンペーンで今何を買っていくつ揃うかは
ここを良く見てくれ
ttp://www.ikmultimedia.com/Main.html?groupmix/index.php
624名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 21:39:58 ID:tppNYcoE
>>615
自分もそう考えてやってみた。
特に問題なく引っこ抜けたよ。
625名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:16:07 ID:r43siSDq
1日100人ペースだから、週末には1500行くかな?
626名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:30:16 ID:6op3jJjh
>>624
プリセット抜いてアンインストしたら
今までのも読めなくなっちゃった
627名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 01:16:49 ID:0EkPg/1i
>>622
ふつうにsingles買ってオーソライズすれば、
スタンドアロンのほうでも選べるようになります。
あとその黄色EQ、IKのユーザーエリアにアップデート版がきてるはず。
それ入れたらEQとmeterが単体プラグインでも使えるようになりますよ。
628名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 02:57:07 ID:Vr504pFJ
結局迷って4つ目は黄色コンプにした
これのエンハスいいね、リバーブにかけると面白いわー
629名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 04:33:56 ID:DhoC2JdF
>>606
>代理店の工作員が湧いてるスレはココでつか?
日本語マニュアルのPDFでダウンロード出来る件について小一時間

これほんと?
日本代理店が「売り」の日本語マニュアルを国外購入者にも
ダウンロードさせてくれる理由がわかんないんだけど。
ほんとなら、eSoundzGBに加わりたいな。
630名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 06:10:02 ID:S68FrdkB
>>629
問い合わせればもらえるじゃん普通に
631名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 08:29:32 ID:qjJQlyRA
デラックスのプリセット抜き出しやってみた。
単体のデモ版とシングルのプリセットは同じだったけど、
T-Racks3全体のプリセットを抜こうとしてるの?

プリ抜きは普通にできるけど、連結フレームが使われると、
違うソフトて認識になるみたいなので、ダメかも
632名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 11:18:15 ID:6EUSVPU6
只管ss>それ見て自力で移植するwでもいいんじゃね?
633名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 13:54:59 ID:g2ifYGWV
コンプやEQにプリセットが必要かね
634名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 14:54:12 ID:UvwKvP0X
1個買ったが、何に使おう…。
マスタリング用なら、どういう組み合わせがおススメ?
635名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 15:07:35 ID:X94x0U8d
>>633
ぶっちゃけいらんね
10年以上制作してきたが
EQからコンプが完璧に同じ設定になった曲なんて無いしな


636名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 15:30:56 ID:L+Dyop25
>>633
プリセットはレシピみたいなものでしょ。
経験が浅い人とっては必要でしょ。
そこから研究して自分のサウンドを構築していくとか。
>>634
今後あなたが使いこなせるかとても不安だ。
637名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 15:32:02 ID:UvwKvP0X
>>636
自分も不安です
638名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:00:10 ID:19Ea3+FK
ド素人を自認する俺様は、この状況でデラックス版買ったぜぇ。
639名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:15:59 ID:UvwKvP0X
とりあえずBrickwall LimitterとLinear Phase EQ入れた
あと2つか…どうしよう…。
640名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 16:31:52 ID:UnNjiV6g
それなら自由度の高い黄色のコンプ&EQかな?
フェアチャ&パルは普通のDAW付属のものに馴れてるとつまみの意味が分かりにくいかもしれんし。
逆にいじれる帯域が限られてるパルとかの方が余計なとこいじらないで済むとも言えるけどw
641名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 18:33:10 ID:G46inV9x
今までに670、ブリックウォールリミッター、リニアフェイズEQ、メーターの
4本を入手したんですが、あと1本今までのチョイスと被らずにかつ持っとくと便利、
っていうとどれになりますかね?
642名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 18:39:53 ID:sEMgYiIZ
パルテック
643名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 18:40:33 ID:iOlJPsa/
赤か黄のコンプ
644名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 22:05:08 ID:Pr0/JTWq
急に伸びなくなってきたなIK
645名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 22:08:21 ID:MyPyLBa3
IK一個でも持ってりゃフレーム代で1万ってことでクロスグレード考えりゃいーの?
646名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 23:56:25 ID:Bz0NBCDI
どうやらeSoundzのほうは400行きそうだ
647名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 23:59:18 ID:iOlJPsa/
結局デラックス展開してプリセット抜きは
pakファイルがねぇとかでホスト巻き込んでクラッシュ
入れ直しになりました
みなさん程々に
648名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 03:27:22 ID:ScXudiJk
>>647
ρ(-ω-、)ヾ(;ω; )ヨチヨチ
649名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 03:39:53 ID:rlav8NF3
本家で買った。早く連絡来ないかな。
よく分からないからこそ後悔しないよう2大エミュもらっとくとして
あとはブリックウォールとクリッパーかなぁってかこっちが本命。
650名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 03:44:53 ID:+y+GeKKr
クリッパーいらなくね
黄色いEQは?
651名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 04:06:41 ID:yVEPSZg5
>>649
自分のユーザーエリアに行ってプロモーションって所見ればすぐダウソ出来るぜ
652名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 04:17:25 ID:rlav8NF3
まだNot Eligibleでよ。
653名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 04:25:01 ID:yVEPSZg5
あら?
そんなに時間かかったかなぁ。
654名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 04:26:21 ID:4E+GOPlk
esoundzでポチった。こんなに仕事速いんだね
3時間くらいしてから見に行ったら来てた。

もう1回ポチる事を迷っているのだが、
esoundzには夏休みとかあるの?
655sage:2009/08/04(火) 04:52:20 ID:f5Cetrfz
それ社員じゃなきゃわからなくね?
656名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:27:21 ID:Ms+XT1gr
クリッパーは色がいっぱい付くからトラックで使うと楽しいかもしんまい
657名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 14:44:34 ID:aV9EhN7v
クリッパーはシンセとかリズムマシンとかに合う印象だなぁ。
何にでも使える感じではないけど、シンセに存在感が欲しい時とか便利。
658名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 15:12:53 ID:GIPFKTe6
おまいらarcでスピーカーチューニングして喜んでるが
その成果で周波数特性バッチリの作品作って世に出しても
結局ボロボロの聴取環境で聴かれるんだぜ。泣けるだろ?
でそいつらから、やれ低音がどうだドンシャリだなどとクソミソ
はっ!もしかしておまいらも今までそんな風に…
659名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 15:18:17 ID:xuQokFml
夏期講習でも行ってろ
660名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 15:28:05 ID:1NfdyP+t
さっきキャンペーン知ったんだけどeSoundzで買うとIKのキャンペーン+サンプリング音源集二つもらえるってこと?
これって、購入+もらうものって全部DLになるのかな、良く分からん
送られてくるんだったら、流石に心配で購入できない
661名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 16:03:42 ID:gco/8EjI
>>658
いいのいいの。
全然関係ない。
662名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 20:09:52 ID:AJoW3iB1
>>660
DL
663名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 21:42:41 ID:yEP70hMU
>>658
ホントに厨みたいなこといってるな
ARCは周波数特性バッチリの作品を作るために使うんじゃなくって
正確なモニタリングが出来るようにして作業を円滑に迅速に出来るようにするために使う。
っていうか、モニターの良し悪しとか値段の高い低いも、それを使う事によって良い作品が出来るわけではなく
基本的に作業をやりやすくするために使うもの。
腕があればしょぼい環境でも出来る。時間はかかるけど。
俺は腕がない。
おわた
664名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 21:48:17 ID:AJoW3iB1
登録者数また伸びてるな。1200人超えた。
今週中に2000行く?
665名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 23:02:50 ID:zDONrdjX
二千はちょっときついような・・・1500が妥当なような
666名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 23:08:10 ID:83RoCZft
廉価DAWとClassic及びBuzのVSTシリーズでここ1年やってきましたが、買ってしまいました。
EQはキャンペーンで貰ってるんで、残りのClassicシリーズを揃えようかと。24モドキ

正直、1ヶ月悶々としてたので今はホッとしてたりw
667名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:23:47 ID:o+eCIH5j
esoundzで買えばループ音源集付いてくる?
普通にID登録して買い物すればGBに参加したことになるのかしら
668名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 02:34:50 ID:kecLp/ha
Brickwallワラタ アホみたいに太くできる。それでいて耳に優しいとか音楽的すぐる。
エミュ2機はやっぱり今の俺には正しい使い方が解らないけどその内役立つだろうと希望的観測。
後一つクリッパーと思ってたけどちゃんと吟味しようかな。黄色コンプも欲しい。
669名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 08:33:01 ID:wskaRa+F
マスタリング処理でT-RackS 3を導入したのですが、簡単な使用方法が書いてあるサイト
とかないですか。ソースのWAVぶち込んでプリセット設定して
ためしに再生してみたらグワーーーーってすごいノイズになってしまう。
設定ミスかな。
670名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 09:02:09 ID:wskaRa+F
どうやらハードウェアセッティングスの
バッファサイズが低すぎたみたい。
2048で問題ないんだけど、最適なサイズはどれなんだろうか。
671名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 09:14:38 ID:sCdeSgfr
>>670

君の最適値は2048

CPUのスペックに依存する
672名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 09:37:50 ID:hMgqE7Vf
>>669
使用方法も何もEQとコンプとリミッターなんだから自分で弄るしかないだろ
673名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 09:45:40 ID:/tFoUzro
>>669
pdfマニュアルにマスタリング入門みたいなのが書いてある。
674名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 13:07:17 ID:VDafz/cW
>>671-673
ありがとう。いろいろいじってみて自分の環境に合ったセッティングを目指すぜ。
しかしこれかなり使えるね。すごく効果が出やすいからありがたいソフトだよ。
曲のバージョンで使い分けできるし。マニュアル熟読してくる。
675名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 14:01:08 ID:It2ctV1P
マスタリング入門とかあるのか。そりゃブツが来たら楽しみだな。
ちょっぴり高い日本版買ってよかったよ。
676名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 14:04:55 ID:2kmKB+jb
マスタリングのヒントってとこか
上のほうのそれぞれの説明しか読んでなかったわ
677名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 14:41:09 ID:51MzA/KA
このプラグインって聞き宣のおいらみたいな素人でもなにか買う価値ある?なにができるの?
678名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 14:49:42 ID:xK4lKL4C
なんのプラグインだかも分かってないんじゃね?
それでも金余ってるなら是非買って、甥にでもくれてやれ。
679名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 15:38:34 ID:z+aG9gT3
T-Racksって本家やeSoundzで買っても日本語PDFマニュアル付く?
付かないなら日本語版買うけど
680名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 15:49:01 ID:yz+tuAK4
>678
よくわかってないらしい>677みたいな人にもぜひ買ってもらって2000越えに協力してもらおう
681名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 15:52:36 ID:r9Es6JuV
>>679
MI謹製なら駄目なんじゃない?普通に考えて。
682名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 16:32:39 ID:L3D1ETPk
3つもらったけど、欲しいのが後2つある・・・
もう一つ買って全部揃えちまうか迷うとこだな
キャンペーン終わった後もう一個買うぐらいなら、
今揃えちまった方がよさそうなんだが
683名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 03:49:04 ID:XjXoXmae
黄色コンプが楽しくてしょうがない
ドラムの各パートに黄色→ドラムの2mixにフェアチャが楽しい
684名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 04:42:08 ID:DQj07Yx/
T-RackS 3.1 にうっぷでーとしてみた。

なに? 今までのなんだったの? 神のような軽さ・・・

Waves 欲しかったけど、コンプをバラ挿しできるならいらないかな。
685名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 08:01:40 ID:c67/seSs
黄色コンプってアタック早くできなくね?
686名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 09:34:15 ID:pzwB1LsF
最近本家のHPに入るとなんか意味ありげなオープニング映像みたいなのはじまるね
またなんかすんごいことやってくれそなヨカン
687名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 09:57:38 ID:L2P0CAic
13日に何が起こるんだ・・・・
688名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 10:19:50 ID:Ucp4j7MU
>>685
最速が12msぐらいだっけ
音の頭から抑えたい時にはちょっと厳しいね
たぶん、そこも味なんだろうけどね
689名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 11:21:59 ID:Qp4Hp6GU
ドラムには赤コンプがパッコり効いて気持ちいい。
黄色クリップは思ったほどサチュレートして音圧上げてくれないんだね。
ブリックウォールjはラフなミックスでもなんとかしてくてるから楽。

T-RackS買った人で派手な効果が好きな人はどんなのを選んだのかな?
690名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 11:29:42 ID:xGHWmPfh
>>684
そんな神がかるほど軽くなったか?
俺も最初軽くて感動したけどただオーバーサンプリングがオフに戻ってただけだったよ・・・
691名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 22:43:56 ID:R+mob9nw
凄いな、もう1,300越えてるしeSoundzのほうも470までいってる
692名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 22:51:29 ID:6+WiD4NX
この機会にポチってしまった者ですが、
今マスタリングではOZONE4を使っています。
各チャンネルに音作りの幅を持たせる為のインサーションとして考えているのですが、
プラグイン4つ(もしかしして1500行きそうだから、次点で1つ)選ぶとしたら
何がお勧めになりますか?ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
693名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 22:54:28 ID:Cdo+yx9M
>>692
1台目は何買ったん?
694692:2009/08/06(木) 22:59:09 ID:6+WiD4NX
入金すませて商品待ちの状態です、ワクワク。
695名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 23:05:32 ID:2d7B0QwF
オクにARCの中古が来てる

IKのライセンスって譲渡される側は普通に登録すれば良いだけ?
キャンペーンで黄色EQがダブったから簡単に譲渡出来るなら俺もどうにかしたい。
696名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 23:06:39 ID:fltzuVbK
>>692
うちもOZONE4と兼用だけどOZONE4に+って考えるとオーソドックスなコンプと2段がけしたいリミッターかな?
マルチバンドとリニアフェイズEQはどうにか事足りるからとりあえず選択肢から外すかも。
トラックにインサートだったらぶっちゃけリニアフェイズ以外でお好みでとしかいえないw
OZONE4もバラで使えるようにならないかなぁ・・・エキサイターとかガンガン刺すのになぁw
697名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 23:08:20 ID:xGHWmPfh
>>695
譲渡にはお金かかるよ
俺もT-Racks Standard買ったあとデラックス買ったからまるまるだぶってるのをどうにかしたい
698692:2009/08/06(木) 23:35:28 ID:6+WiD4NX
>>696 ドモです。OZONE4と兼用の方もいたんですね。
貧乏人性格でまずはリニアフェイズとか思っちゃいますが、
そうですよねカブるしトラックには使い辛いですよね。

Linear Phase EQ以外のヴィンテージタイプ4つでもいいかなあ。
699名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 00:47:17 ID:GF7ulal+
ポチって登録済ませて先ずは670からとダウソしようとしたら403じゃねーか
700名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 01:20:39 ID:EY74TmM0
>>696
4行も使って実のないコメント乙
701名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 01:41:12 ID:849hZWO3
>>699
リファラ送信してる?
702名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 02:24:04 ID:JONNtp3e
週末には1500行きそうだな。
ところですでに2つ買った人っている?
703名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 03:24:06 ID:mD16Etmh
オレも2個買って全部手に入れてしまおうと思っていたんだよね。

T-RackSのデモを使ってみて思ったのは
自分にとってあまり必要ないものがあること。1個でいいかもしれない。
でもキャンペーン終ってから後悔するのもなぁ・・・。
704名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 03:43:21 ID:ymaTyNXI
いつか必要になるかもしれないぜ
705名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 07:29:23 ID:Q7RZ7TUA
まさかDTMソフト作ったとか!?
706名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 08:12:52 ID:KSUKKJqc
DTMソフト?wwwwwwwwww
なんかすごい既視感。
707699:2009/08/07(金) 09:18:16 ID:GF7ulal+
>>701
送信してる。
FirefoxもSafariも403。
ダウンローダソフト使ってもダメ。
708名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 09:28:44 ID:GtwGVNBL
esoundzで買った人ってみんなすぐメール来てるのかな?
二日くらい経ってるけどまだ何の連絡もないからちょいと不安なのさ。
709名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 09:49:32 ID:MP2nDPdu
俺もesoundzで買って空メールだけ送られたきり何も来なかったから不安になったけど
esoundzのアカウントページ内のMy Downloadってとこにシリアルが載せられてると思うよ
710699:2009/08/07(金) 09:57:05 ID:GF7ulal+
Safariで再挑戦したら落とせた。
何だったんだか。
711708 :2009/08/07(金) 11:28:05 ID:0zK1a8Ep
>>709
そうだったんだ!いやマジで本当にありがとう!
esoundzで買物したの初めてだったから一生気付かないとこだったよ
712名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 12:07:29 ID:5dIZtXqv
友人がesoundzでsingles買った時は30分ぐらいでメールきてたよ
でも友人はの場合、迷惑メールに入ってったらしく
こねーこねー言ってたわw
713名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 12:18:31 ID:S+hJYg21
全部そろえようと思って2つ買うつもりだったけど、このままじゃいくつか余ってしまうなww
714名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 12:33:22 ID:5dIZtXqv
いつのまにか@68人かぁ
今週の伸びはすごかったね
715名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 12:56:35 ID:ronaVp+f
なんか公式トップがオサレなことになっとるな
716名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 13:05:42 ID:liBeljMy
8/13になんか出るのかね。sampletank3か?
717名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 13:56:50 ID:IHP+P7/H
さーてあと1本何にしよっかなぁ♪
オプトコンプかパルテックか・・・嬉しい悩みw
それにしてもこのお得感とお祭り感!ほんと参加して良かったっす
718名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 15:41:42 ID:jndYykZD
IKらしからぬオサレっぽさだな
いつもはバタ臭いのに
719名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 16:00:15 ID:W/y5oeU9
バタ臭いの意味知ってるか?
720名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 16:17:03 ID:WAgFQw0I
esoudzで買って、08/05に96.806換算で\9,583だった
esoudzとかで請求あると思ったけど、請求先がSONIC REALITY, INC.だったから一瞬困惑したが
721名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 16:26:23 ID:rzhkSNeC
バタ臭いとは「バター臭い」の略で、文字通りバターの臭いがするという意味だが、
バターの臭い=西洋の臭いということから、西洋風の味(香り)という意味でも使われた。
ここから西洋風の物や柄、西洋かぶれした人を指してバタ臭いというようになる(この場合、多くが嫌悪感や嘲う意を込めて使用)。
ただし、こういった意味を知らない人の中には「ださい」「パッとしない」など、異なるニュアンスで使う人も多い(バターが特に西洋のものというイメージを成さなくなり、「臭い」からくるイメージが強くなったためか?)。
どちらにしても、現代ではあまり使われなくなった言葉(死語)である
722名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 16:59:45 ID:QJ7iNQjJ
esoundzでT-Racks SinglesポチってIKで製品レジスト、
でもUser AreaにPromotionってのが出て来ない・・、DownloadもAuthorizeも無い。
なんでだろ、取り敢えずIKサポートにメールはしたけど不安だ・・・。
同じ様な状態の人って居る?
723名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 17:12:41 ID:QJ7iNQjJ
自己解決しますた。
パッケージの後に個別に登録するのね、すまんした。
724名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 18:09:21 ID:WAgFQw0I
>>722
何回も繰り返してる話題だけど、参考までに何もらったorもらう予定?
725名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 18:43:21 ID:XnsWA30c
eSoundzで買うと安いん?25ドルクーポンって次回から使える奴?
726名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 19:30:09 ID:QJ7iNQjJ
>> 724
散々悩んで、悩んでる時間が無駄に思えたので2つ買って全部っす。
1回目は普通に、2回目はコードを入力して$25オフだったし。
2つ買う事を想定していなかったのか、Promotion画面の残りのゲット分が2になってないのよね。
ダメだったら問い合わせれば良いだろうから心配はしてないけども。
727名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 20:01:47 ID:2BVCqVEg
>>722
IKログインするとこのパスとか入れるとこの左の中段下で
製品登録するよね?
728名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 20:37:19 ID:xE0JqUb3
T-Racs3で、オーバーサンプリングのオン・オフってどうやるの?
729名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 20:57:47 ID:2BVCqVEg
>>728
左下のPRFだっかのボタン
730名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 21:00:39 ID:LKdO/e/d
今回のesoundzのクーポンって、T-Rack3に使えたっけか。
731名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 21:02:11 ID:xE0JqUb3
>>729
ありがとう。
732名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 21:05:25 ID:xPBIvcxT
今esoundzで2個目ポチってきたよ
でもたぶんデラックス買ってしまうな
再オーサライズ10回はつらい、これが狙いか?
733名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 21:13:58 ID:QJ7iNQjJ
>>727
うん。そこで一度T-Racks Singlesのパッケージ登録をして、
プロセッサーを選ぶとプロセッサー毎のシリアルがメールされてくるから、
その新しいシリアルで個別に登録、という流れだったよ。
すると、PromotionとかDownloadが出現した。
734名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 22:30:52 ID:9x0vJkQn
>>732
@28人で1500人に達するから、それでデラックスとほぼ同等になるけど
(プリセット、フレーム、スタンドアロンは除く)
なんであえてデラックスにするの?
735名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 22:37:32 ID:4pdXHSmI
>>716
IK解散宣言かもw
736名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 23:29:44 ID:xPBIvcxT
>>734
再オーサライズのことを考えると頭が痛い
デラックスなら一発なんでしょ?
737名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 23:54:24 ID:P6H3rmzx
これ、2000人超えたら次どうするんだろう。
CSRばらまき状態になっちゃうから、さすがにキャンペーン止めると思うが
738名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 23:56:40 ID:HIb+Ej4H
2つで十分ですよ!
739名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 23:57:47 ID:2BVCqVEg
さすがに2000行かないんじゃないかなぁ
740名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:05:15 ID:jWV6JiKi
2000人は行くと思う。
2000人が購入しても2000万くらい。
2000人が買ったら、他に未購入者ほとんどいないんじゃないかな〜
どういう商売戦略なんだろうかw
741名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:26:26 ID:Imbq1GJX
IKが素晴らしいということが判ったし。
1176とかneveとかAPIとか出たら飛びつきます。
742名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:30:34 ID:8alm0/nE
どう考えても一見さん獲得作戦。
常連が2000人増えたみたいなもん。
分母を増やしとけばさらに他の商品買ってくれる人も増えるでしょ。
クロスグレードもあるし。
743名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:33:06 ID:EgtyIxs1
IKのページから好きなT-RacksプラグインをDownloadのところから落とすんだよね?
Demoってなっているけど実際はシリアル入れなきゃデモでオーソライズすれば正規品として使えるし。
そしてesoundzの自分のページにシリアルがあるからそれを落としたプラグインのシリアルに入れればおkじゃないの?
三つある入力窓の最初に赤線が出てここが間違っているってなるんだけど。
もちろん間違ってない。
744名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:55:59 ID:gfNPFHbn
>>736
なるほどね

気持ちはわかるけど、IKの製品をある程度使っている人なら
その作業は慣れてくるから大丈夫だよ(自分がそうなのでw
オーサライズってそうしょっちゅうやるようなもんでもないでしょ
折角Singles手に入れたんだからしばらく様子みたら?

>>743
手順が間違ってる。
esoundzで手に入れたシリアルをまずIKのレジストページで登録する
IKのページに行って、SUPPORT→Product Registration→レジストする
するとユーザーエリアにMultiBoxっていうとこがあるのでそこをクリック
後はあなたのお望みのプラグインを選んでね
745名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 00:56:51 ID:RFt47zsR
>743
いろいろと根本的に間違ってる。
minetのサイトに日本語でのレジスト方法があるからそれを参考に
746名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 01:09:12 ID:cZ5meERQ
みるみる増えてる。もう1490人w
747名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 01:12:21 ID:EgtyIxs1
>>744
>>745

>>744のレスを見てできました。ありがとうございます。

違う話なんだけど、T-Racks3が出た頃にIKの製品持っていたら
T-Racks3のClassicの中から好きな奴一個プレゼントってあったよね?
その時Classic EQ貰ったんだけど、一緒に何個も挿せるウインドウとメーターも付いてきた。
今試したらそれにVint Compとかも挿せるんだけどSinglesじゃなくなってね?w
748名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 01:16:28 ID:ZOoiaiEj
IK解散宣言わろたw

すべてのミュージシャンに革命を起します・・・
Total Workstation 音源やエフェクトすべて無料ダウンロード!
NIとかも巻き添えで死亡w

しかし、これで集まったお金で1176とか出してくれたら神だな〜
749名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 01:39:04 ID:DF/cqMZI
>>747
わはははw
750名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 01:45:28 ID:DF/cqMZI
あと7人!
751名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 01:46:16 ID:EgtyIxs1
>>749
えっ?w
マジレスお願いします。
俺が持っているメーターと今売っているメーターは違うんだったらメーターも落とすんで。
でも同じだよね、これ。
752名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 01:46:55 ID:Bva6mo3e
もう大分ダブってるから
他社製品を付けて欲しい
753名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 02:32:13 ID:HzflX3QD
あと4人!
754名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 03:13:06 ID:RFt47zsR
1500!
755名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 03:13:13 ID:8GyfuV0v
1500きたー
756名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 03:13:14 ID:/PplLdjw
お、1500いった 俺かもしれない1500人目
757名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 03:19:22 ID:HzflX3QD
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
758名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 03:49:49 ID:mdquUoT+
いっちゃったかー
ローンに必死だけど買いたい・・・orz
759名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 03:55:46 ID:Q91rB+jQ
>>751
>>749じゃないが。
昨年末に、「登録しているとAmpeg SVX UNO、AmpliTube 2 DUO、T-RackS 3 EQ、SampleTank 2.5のうち1つ〜」ってのはあったなぁ。
自分も、T-RackS 3 EQをもらったクチ。

で、マジレスすると一緒。
T-RackS 3の12個挿せるアプリ(EQ, Standard or Deluxe)があれば、
3.1以降で使えるモジュールの他に、メーターが使えるようになっている。
(アプリにはメーターが付いているからね…)
3.1になって、Classic EQだけじゃなくメーターも使えるようになってて、
驚いていた記憶があるわ。
760名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 03:58:42 ID:DF/cqMZI
5個めどうしよう・・・
761名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 04:12:07 ID:vvDQNxFH
1,500越えたんだな、案外早かった感じ。
5個目はクリッパーにするかなぁ。
762名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 04:25:36 ID:RFt47zsR
2つ目買った人に質問だけど、ikのuser areaのPromotionsのところ、
1つ目でdownloadedになってる項目について2つ目をレジストすると
ちゃんとavailableになる?
763名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 07:53:15 ID:l5klPQI4
>>759
ハジマタwありがとう。

あと既出だと思うんだけど、黄色シリーズは以前のと変わったところはあるの?
MSモードの追加以外に。オーバーサンプリングするようになったとか?
764名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 08:10:21 ID:OLtL2Bgf
>>762
なるよ
765名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 08:39:34 ID:sU2qQh6q
>>716
iPhone用のソフトだろ?
766名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 11:27:49 ID:K9c7QDAd
仕事行く前にポチったぜ。
黄色コンプ、黄色EQ、赤コンプ、670、ブリックウォールの予定。
仕事終わるのが楽しみだ!
767名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 12:23:31 ID:aNmfUTsH
>>765
やっぱりそうだよね。
本格的なシーケンサーとPCM音源とシンセが合わさったやつだったら良いな。
768名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 13:45:24 ID:Q91rB+jQ
>>763
内部処理そのものが変わっている。
外見だと、EQにLOW MID・HI MID帯にQが追加されたとか。

オーバーサンプリングもするよ。
Comp以外は、prefでLow Latency・Oversamplingモードを切り替えられる。

>>767
初耳だわ、その話題。
どこかに、ソースがあったりする?
769名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 14:07:04 ID:vYEQRA23
昨日くらいからカウンタに加速が付いた?
以外と早く2,000逝きそうな勢いだね!!
770名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 14:59:46 ID:B75V4U/m
ARC 49800だったのでゲット
771名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 15:30:00 ID:zK5esipD
オープニングの最後で"for everyone""everywhere"って言ってるから、
iPhone用っていう予想も、結構イイ線いってるんじゃないかと思う。
ただ、オレはiPhoneユーザーじゃないからeveryoneから外れるけど。。。
772名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 15:38:30 ID:zK5esipD
ていうかググったらすぐに出てきた
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/07/27/aes/index.html
773名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 16:19:29 ID:C28gpKVc
IKのストアでぽちったんだがここシリアル来るの遅い?
全然来ないんだが
774名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 16:24:47 ID:bxUZeqoX
迷惑メールに入ってるんじゃない?
775名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 16:35:52 ID:LHvMvv/E
>>772


iZotopeとかもこういうの作ってるんだね
こういうのが受け入れられないと
もう時代に取り残される気がしてしまった
776名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 16:43:55 ID:bn6mi200
T-Racksがいよいよてんこもりになってきて俺も興味を持ち始めたけど
既に持ってるMaximusとの個性の違いが聞き分けられない俺には
どう考えても無用のながもん
777名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 16:51:51 ID:bxUZeqoX
>>776
Maximusは、どっかどっかんの時に活きるけど他があんまり良い印象がないなぁ
778名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 17:53:23 ID:tHpdYazj
>>772
スマン、俺は適当にiPhoneって言ったんだけど当たってたかw
発表まで他のアプリ買うのはやめておこうっと。
779名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 17:55:05 ID:bxUZeqoX
Optoコンプが最初の印象より使えそうなので最後のオマケはこれにしよう
780名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 18:03:41 ID:eOkIr1JX
>>773

ウチもこない
今日の午後1時くらいにダウンロード販売で買った

出荷まで2、3営業日かかるってメールが自動返信で来てたけど、
デジタルデリバリーなんだから、普通はすぐ来ると思うよねえ
781名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 18:16:50 ID:C28gpKVc
>>780
おお、俺とほとんど同じww
俺も13時頃に買って出荷がなんたらーのメールが来ただけ
迷惑メールにも来てないしなぁ
782名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 18:51:54 ID:/dHhrNS7
Maximusってなんじゃい?と思ったらImageLineの奴か
初めて知った
783名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 19:00:18 ID:oyYEuu0G
1000もいかないと思ってなのに1500越えとは…
買ってよかった〜
784名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 21:03:24 ID:BcngKo/f
esoundzでSingles買ったんだけど、25$クーポンってどうやってもらうの?どこでクーポンコード確認できるのかな?
あとR.A.W.の音源もらえるみたいなやつってどうやってもらえるのかな?
教えてちゃんでごめんなさい。知りたがってる人他にもいると思うんだけどな。
785名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 21:17:21 ID:RFt47zsR
ttp://www.esoundz.com/details.php?ProductID=3823

eSoundzのT-RACKS3のページをよく読みなされ

R.A.Wパックはいつものとおりならキャンペーン終了日時あたりから
786名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 21:25:40 ID:th3zGCSc
R.A.Wパックってなにが入っているの?
787名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 21:36:04 ID:/04sC6Ft
全部書いてあるのに、ほとんど読まない人って多いよな。
788名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 21:56:35 ID:TusOQ9dB
英語分からない(or読む努力しない)やつは海外ショップ使うなよー、もー、ぷんぷん
ESOUNDZTR3 って打てばいいだけらしいぞ、T-racks3買ってれば使えるクーポンコードらしい
おまけのR.A.Wについては、俺も分からんのだけど、今現在あるR.A.W style Pak だの R.A.W loop だのから選んでもらうものかと思ってるんだが
>>398キャンペーン終了後にまだ発売してない新商品もらえるようなことが書いてあるけど、そんな文章どこにあったかなあ、自分は確認できてないけど…?
789名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 22:02:18 ID:RFt47zsR
>785のアドレスにもらえるR.A.Wパックの内容も書いてある。下までちゃんと読もう
790名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 22:08:36 ID:wVRhASlr
>>773
俺もIKのストアで買ったけど、
すぐにシリアルらしきモノが書いてあるメール来てたよ。
メール見ただけでそのまま仕事に出たんで細かくは分からないけど。
今日の朝9時半くらいだったかな。
791名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 22:15:42 ID:TusOQ9dB
あー
from 3 brand new titles: Deluxe Drum Grooves, Deluxe Bass Lines and Deluxe Guitar Riffs!
って書いてあるなあ、

>英語分からない(or読む努力しない)やつは海外ショップ使うなよー、もー、ぷんぷん(キリッ
だっておーwwwwwwバンバン

って感じだ、失礼しました
792名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 22:43:51 ID:X9jIqQRJ
他のPCに再オーサライズしたい時、キャンペーン期間過ぎてたらプラグイン1つしかダメになるの?
793784:2009/08/08(土) 22:55:15 ID:BcngKo/f
みなさん教えてくれてありがとうございます。もっと英語の勉強します。
でもなんだかんだでちゃんと教えてくれる優しいみなさんが大好きです。ボーイズビーばりにドキッとトキメキました。
794名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 23:17:41 ID:Bo2eCf7B
>>792
んなこたーない!
795名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 00:19:32 ID:nnA/1QC+
お前らのガチでムチな5つを教えれ
796名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 00:26:37 ID:jpMusxND
クラシックスは持ってたんで買わなくてもいいかなと思っていたが
5つ手に入るなら買うべきな気がしてきたでござる
797名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 00:32:34 ID:dDPYdzfJ
Waves L3-LL Ultramaximizer
Sonnox Oxford EQ
PSP vintage warmer
Waves C4 MultiBand
T-RackS Clipper
798名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 00:52:18 ID:CvLRdGcV
McDSP ML4000
McDSP FilterBank
McDSP CompBank
McDSP MC2000
McDSP AC-2
799名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 01:56:16 ID:nmaJvQwA
T-Racks SinglesのLP EQ、非リニアフェーズモードでも使えるんだな
Logicに付いてる標準EQより何か良い気がする。気がするだけかもしれんが
800名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 02:39:43 ID:+DU5K37K
なんか名前でててちょうどいいから聞くけど
McDSPのClassicPack持っててT-RackSのDeluxe持ってる人いますか?

個人的にコンプとEQはMcDSPでほぼ満足出来てるのですが
T-RackSも予備程度に持ってあったら使い分けれたりします?
801名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 02:54:13 ID:oAqqsfoT
Sonnox Inflator
TC MasterX
McDSP ML4000
Waves L316
PSP Vintage Warmer
802名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 08:16:03 ID:VStOuake
>>797
T-RackS Clipperなんだけど全然ガチでムチにならないんだよー
効きが弱いよー
LIVE8に付いてるサチュレーターの方がガチムチだよー
803名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 09:28:39 ID:nnA/1QC+
なんだなんだ、おまいらのガチムチリストにT-RackS Singlesは入ってないのかよw
804名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 10:43:43 ID:7yFC2jOS
T-Racks良い所はありますか?
805名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 11:03:59 ID:lbn8Vdv5
名前が恐竜っぽい所くらいかな・・・・
正直言うと・・・
806名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 11:16:25 ID:hV3s586l
ボカロがミックスしやすくなった
807名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 13:45:09 ID:eK5mDr/X
今までの洗剤よりよく落ちる

証拠
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 25ボトル目 [生活全般]
808名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 16:19:37 ID:fzc2tjK5
ここに来てまさかのネガキャンw
809名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 16:28:26 ID:oplNU8rK
LinEQデモ版を環境Logic 8 Mac OSXで立ち上げるととんでもないノイズと共にスピーカーが飛びそうになって強制終了せざるを得なくなるのですが、同様の経験してる方いらっしゃいますか?CPUもメモリも結構いけてると思うんですが。。。
今回のシングルズセールで一番欲しいのがこれなんですが、製品版だとこの問題は起きないんですかね。
810名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 16:44:32 ID:/tC0cHsk
>>809
デモ版をオーサライズすると製品になるわけだから、同じ物
オーサライズすると物によってはデモより0.0.1上のverが落とせるけども
811名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 18:05:53 ID:3T80qhT3
>>809
IKのプラグインどれでも同じ症状出たことあるよ
それ以来ヘッドホンで大きい音出すの怖くなった
812名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 20:08:38 ID:2kBHiTFX
ARCの購入を考えています。所有者さんに質問させてください。

今、モニターSPの鳴りを優先して部屋にDTMスペースを配置しているのですが
部屋の真ん中にある為、SPの鳴りを無視して壁際に持って行きたいな、と思ってました。

そこでARCを発見したのですが、これは早い話が、部屋の真ん中(スイートスポット)でも壁際でも
どちらでも高水準の環境にしてくれる、ということで良いでしょうか?

極端な話、押し入れでも浴室でも、フラットにしてくれるのでしょうか?
もしそうなら素晴らしい発明なんですが‥ 


宜しくお願いします。
813名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 20:40:28 ID:u+nYmB7o
自分もスペースの問題で壁際にセッティングしてるけど、跳ね返りによる低域の膨らみとか左右の壁までの距離の違いによる音質差みたいなものも補正してくれた。

最初はあっさりした音でちょっとテンション下がったけど、慣れたらそれまで聴こえなかった部分が聴こえてミックスがやり易くなったよ。

あと、測定後のグラフが視覚的に今までの鳴り方のクセが分かって
面白かったw
814名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 21:05:54 ID:lbn8Vdv5
ARCのやることは基本的にEQだけで、リスニングスポットにおける周波数特性と位相の乱れを直すだけなので
残響までは抑えてはくれないので風呂場ではまったく無意味(かどうかは試したことないけどおそらくそうだろうw)
あと部屋鳴りによる周波数特性は直してくれるけど、さすがに背面バスレフSPとかだったら壁際はやめたほうがいい。
815名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 21:08:47 ID:lbn8Vdv5
>>813
俺は逆に、今まで部屋のせいで低音がごっそりディップしてたのが聞こえるようになってめっちゃテンション上がったわ。
あと200Hzとか1k前後の出っ張りのせいで音がすごい鮮明に聞こえたし。
816名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 21:57:23 ID:51ToVVEP
GBで有効になるeSoundzのクーポン、2個めの参加で使えました?
817名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 22:55:47 ID:PtozjRtc
メーターをデモで使ってみて、結構気に入ったけど、やっぱり勿体ないかなぁ。

有料プラグイン買う機会ってあまりないので、基本的なプラグインを揃えときたいのだけど…
818名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 23:53:02 ID:/Xf9yxWz
ちょっとマシになる程度だよ。
風呂の残響まで見事に消すような魔法のプラグインじゃない。
819名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 23:54:00 ID:/Xf9yxWz
アンカー消しちゃった>>812あてね
820名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 01:07:05 ID:VVPFHz+9
残響なんか消えるわけないしな。
そんなん消えたら逆にビックリする。
821名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 01:08:46 ID:j4g+fHaQ
びっくりさせまっせ
822名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 01:10:27 ID:8c+OpyS8
部屋の中で共鳴、共振してレベルが上がってしまう帯域を押さえ込んでフラットにするのですよね?
風呂の残響は言い過ぎとしてもw 一般的な部屋では効果大かなあ
823名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 01:30:18 ID:j4g+fHaQ
デスクトップぐちゃぐちゃな奴に限ってチューニングツールとか買うのと同じさ
824名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 04:38:21 ID:hJtziZ9x
部屋掃除しようとしまいと音はそんな変わらんよw
825名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 09:40:06 ID:8g3j/PzO
難なく2000人いっちゃいそうな勢いだな。
そしていつのまにかeSoundzでも3つ目のオマケに王手が。

乗らないつもりだったがこう大判振る舞いされると我慢の限界が……
826名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 11:19:49 ID:YIVVCxp9
本家のDL販売は、ドルで決済できないのですよね?
価格には99ドルって書いてあるのにユーロになってまうですよね?
827名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 11:45:56 ID:uB5rqnal
ARCはモニタリング環境のダメさを確認するにはいいと思うよ
これ使って、これまで音作りに悩む理由が分かったよ
あと、鳴りが悪いリスニングモニタに使ったりもしてる
そこそこのスピーカーがずいぶん解像度がいい聞きやすい音になった
828名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 11:55:17 ID:ykISfauo
ARCのヘッドホン版出したら馬鹿売れじゃね?
仕組みは頭いい人で考えてくれ。
829名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 12:18:17 ID:IOmg2cHS
T-Racks3をeSoundzで買う場合は
ダウロード版で99ドル、オマケにR.A.Wパックが付いてくる。で、あってる?
99ドルでBOX版じゃないよね?
830名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 12:56:38 ID:JOD3BojX
>>828
ヘッドホンならARCいらないだろ・・・
831名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 13:27:07 ID:naC64Dm2
esoundz600いったね
更に何かおまけやらないのかなあ
おまけ対象のR.A.Wが元から三つだから流石に難しいかなあ

おまけのR.A.Wがそのみっつ以外からも選べるんだったら、もう二個目ポチるんだけどなあ、うーん
832名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 15:15:26 ID:+DTGIGs/
たった今5本目でパルテックGETしてさっそくドラムループにかましてみたけど
ンギモッヂイィィッ!ほどガッツリかかるねw すげぇ得した気分っすわ♪
833名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 15:21:47 ID:qE6H6GWO
>>831
600人達成が月曜までに行ったらなんかくれるって言うからたぶんなんかくれる
834名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 15:37:31 ID:rFmF6Uld
この機会にsingleを買っちゃうとクロスグレードで他のIKのものを安く買えるんですよね?
835名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 15:40:59 ID:IOmg2cHS
>>832
パルテックそんなにいい?
要するに2バンドのEQだよね?試したけど特に他のEQで代用が聞きそうなんだけど
特別な方法はあるのかな?音質もいたって普通のように思えるし。
2バンドだから迷いなく使えるのは良い気はするけど・・・。
836名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 16:02:55 ID:q6KOfPH/
>>835
パルテックの最大の特徴は同じ帯域をブーストしながらカットできること。
ブーストしたまわりをカットしてる感じ
音に色もつくしね
837名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 16:04:54 ID:/jQyYZcc
>>835
実機に比べたら差はあるだろうけど使えるよ
万能なわけじゃないけど気持ち良くブーストしてくれる
838名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 16:10:45 ID:IOmg2cHS
>>836
そうそう!ブーストしながらカットってのが全然理解出来なかった。
普通はご法度に近い行為だよね。でもローカットがすごく自然なEQと思った。
5個貰える内でEQは1個入れて起きたいんだけどリニアフェイズと迷うなー。
839名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 16:20:52 ID:KwoWipZ0
でもブーストしながらカットだったらFilterBankでいくらでも調整できるよね
それとはまた違うの?
840名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 16:25:21 ID:U4rJlb7K
カットした付近をブースとするって普通の事じゃないか?
そこらへんの周波数が際立つとか何とか。
841名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 16:32:04 ID:ykISfauo
EQ多段掛けでやるのと違う感じになる?
842名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 16:41:22 ID:H5K4CHCr
>>834
買えるはずだよ
843名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 16:47:31 ID:a22M1SCb
黄色以外で2つ。一つはブリックウォールにして、あと一つはムムム。
844名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 16:50:18 ID:Qcfm9jTO
Linear Phase EqualizerのLinear Phase機能をオフれば
Classic Equalizerと同じになるのかな?

Linear Phase EqualizerとClassic Equalizerのキャラって結構ちがいますか?
Linear Phase EqualizerじゃなくてClassic Equalizerを選ぶメリットって何かありますか?
845名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 16:54:36 ID:P0XtIEb6
そもそもブーストとカット同時の実機が「良い音がする」と評価されてたわけで。
ほかのEQでも同じ事出来る!とかいうならそっち使えばw

WavesのJJPの解説だけど
http://www.minet.jp/waves/puigtec-eqp-1a/
こういうのね。
846名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 17:52:50 ID:IOmg2cHS
>>845
厳しいがやさしい人だねw 勉強になった。
しばらく使ってると確かにブーストしながらカットしたくんなる。不思議だ。
HIとLOしかないのはミドルを強調したければ両方をカットすれば?ってことなのかな。

オプトとブリックウォールとパルテックは確定しとくよ。あとはクリップと・・・・残り一個だ。
847名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 18:39:43 ID:/jQyYZcc
>>844
全然違う
クラシックはアナログEQ
848名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 19:01:31 ID:Vuu1eBCa
>>846
ミドルはHIと兼用だよ。
3〜5kHzあたりしかいじれないけどw
849名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 19:57:37 ID:8c+OpyS8
ARC導入しました。非常に地味ですが、普段リンリン鳴ってるのが確認できました。
リンリンが解消されますた。
850名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 20:20:55 ID:+DTGIGs/
>>846
フェアチャあたりもオヌヌメ
851名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 20:32:31 ID:ksZqHlq7
あと277で2000だけど
これは行くね
852名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 20:44:32 ID:H3XOgTL6
では、2500で何くれるのか。
853名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 20:54:05 ID:J+X6rz3N
ホントにみるみる間に増えてる。すごいなぁ。
ライセンス2本分買っちゃったから、CSRのHALL以外くれないかなぁ。無理かな。

>>849
リンチャンハカワイイデスヨ
854名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 21:09:26 ID:gEuLaBuU
スピーカーシステムをちゃんとチューニングすることの利点は
実はヘッドフォンモニタとの差が小さくなることだったりする
ヘッドフォンで気付くこととスピーカーで気付くことの差が少なくなる

でその差も明確になるので、ヘッドフォンでchの音をしっかり決めて
低音のボリューム感とかステレオイメージとかエフェクトの深さなんかを
スピーカーで確認して微調整するとか作業の流れがスムースになる

でもプラグインクロスオーバー→マルチアンプ→ユニット直ドライブとか
やりたくなる諸刃の剣。素人にもオヌヌメする
855名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 21:18:34 ID:VVPFHz+9
>>828
好みのヘッドホンで十分だろ。
856名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 21:44:00 ID:fqieSa8x
6個目はリバーブしか選べないの?
クリッパーが欲しいんだけど
857名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 21:44:43 ID:KwoWipZ0
ふと思ったんだがノートパソコンにARC使ったらどうなるんやろね。

>>856
当然。
858名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 21:55:49 ID:FJZ2GZAJ
皆さんが作ってる曲のジャンルがわからないんであれなんですけど
ギタリスト、ベーシストの方々は主に何を使ってらっしゃるんでしょう。
デモ使ってみた限りじゃフェアチャ、パルテック、オプトが良いのかなあと思ったんですが。
ちなみに私はライン録音やめてAmpliTube Metalに鞍替えしようかと考え中です。
859名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 22:03:05 ID:U4rJlb7K
>>857
どうなるってどういうこと?
普通に動くけど?
>>858
言ってる事めちゃくちゃですよw
860名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 22:09:32 ID:KwoWipZ0
>>859
いや、ノートのスピーカーをARCで補正させたらってことね。
どうにもならんきがするけど。

不覚にも858の文章にふいた
861名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 22:19:01 ID:hJtziZ9x
>>860
そりゃどうにもならんと思うぞw
862名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 22:40:54 ID:LmOu3u0Q
>>858

ギターにコンプ使うならT-racks ver1のコンプが一番良いよ、フェア茶は音固すぎるし
設定が融通きかないよ。
863名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 23:10:51 ID:phRd127b
858www

>>862
確かに旧VerのT-Racksの方が良い場合があるね。
864名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 23:25:46 ID:1y/eWNA6
>>858
ギター→AmpliTube X-GEAR→パル
ベース→AmpliTube X-GEAR→フェアチャ
でもライン録音も好きだぜ
865名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 23:57:53 ID:jg2so0b5
初T-Racks 3だが、まずはお目当ての黄色いクラシックコンプを導入しました、いいねこれ!
今までずーっとWAVESで来てた所為か、すごく新鮮な感じになる

さてあと4本はどれにしよう、すごく悩むけど嬉しくてタマランねww
866名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 01:20:25 ID:cRpZW9n7
>>865
おめ!ほんとどれにするかってのは嬉しい悩みだよね、テンション上がっちゃうよね。
多分2000到達も実現するから、Singlesを1万2千円で買った俺は1本あたり2千円って
ことになっちゃう。このお得感マジパねぇっす。IK大好き♪
867名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 01:46:10 ID:wF6iIXwi
>>859
あ、うん、なんか、ごめんね。

>>862
>>864
ありがとうございます。
フェアチャとパルは決定で、他のはもう少し試しながら考えてみます。
868名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 03:01:54 ID:Sbkd790t
さ〜2000逝ったら次、2500、3000でどんな特典付けてくれるかなw
869名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 03:04:17 ID:iM/B/E2E
>>868
2000でフィナーレだって書いてあるから次はない思う
870名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 06:21:45 ID:DXDgUjgh
本家でドルで買えるかどうか聞いてみたが
you must select Japan as your country and pay in Euro.

Thanks,
Ike C.

だそうだ。
871名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 06:38:21 ID:s1ouyzTC
eSoundzで買えばオマケもついていつでもドル
872名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 06:51:18 ID:DXDgUjgh
そこのサイトみてみたけども、それボックス販売のようにみえて
月末までに間に合うか心配で買えない俺ガイル
873名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 07:17:43 ID:mmFx3dxD
>>872
DL販売だよ
ポチってから2〜3時間もしないうちにシリアル登録いける
874名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 07:20:15 ID:DXDgUjgh
マジ?マジ?
今すぐ買うっ
ありがっ
875名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 07:21:17 ID:Xno1CgZA
T-Racksって買ってすぐに登録すれば
残りの4個はいつでも選べるのかな?それともキャンペーン中に選ばないと失効かな?
876名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 11:14:20 ID:bveckWQt
6つ目もT-Racksから選べるようになんねえかなあ。
877名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 11:27:47 ID:hvaXXwHa
ならないでしょ。6個目用意してくれただけで感謝すべき。
878名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 11:35:59 ID:BFGL6iT5
良く考えるんだ。
普通6万くらいで売ってるものの半分を1万で買えるんだぜ?+3万のエフェクトの廉価版
これ以上を望むのはさすがに酷ってものだ
879名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 12:30:24 ID:Mo4PZM7U
eSoundzからメール来たね。
金曜日以降でR.A.W落とせるようになるっぽい。
880名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 13:56:35 ID:cRpZW9n7
T-RackSのクオリティーの高さを目の当たりにすると、CSRにもかなり期待しちゃうなぁ。
あと21日を残して100人切ったね。間違いなくこれは2000行くね。
その瞬間心の中で「サライ」が流れそうw

881名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 14:02:21 ID:lDj3kpjk
2000超えたら2個目ポチることにする
882名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 14:50:56 ID:vdHNvVsL
CSRはいいよ、なかなか
883名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 15:00:36 ID:+4fGfLok
年始にTW2買ってオマケでStandard貰ってたんだが、この祭りで全てのモジュールが揃った。ありがたや
CSRも持ってないから楽しみだわー。
884名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 15:02:19 ID:HbKIk+xk
CSR使い勝手いいよー
885名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 15:26:39 ID:MiOuC2AI
メールで要望出したら6つ目も行けるようにしてくれそうな気がする。
IKだしw
886名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 15:57:20 ID:+yw29aB1
どれだけみんな貧乏性なんだよw
もう十分だろ。
これから他のプラグイン買うとき絶対躊躇し出すぞ。
887名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 16:01:31 ID:vdHNvVsL
大丈夫です
そうして自分はIKしか買わなくなりました
888名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 16:05:08 ID:DXDgUjgh
デモ三日目にしてまだ優先順位がつかねえ…
BW と 670 は確定なんだけど、、、

デラックスを買えばいいのか!
889名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 16:05:52 ID:HbKIk+xk
シングル2個買えばいいじゃない
890名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 16:15:15 ID:DXDgUjgh
二個目のシングルでもキャンペーン対象になるんけ?ありえんようなきがすー
891名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 16:16:12 ID:HbKIk+xk
マルチボックスなんだから対象になるだろ普通
892名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 16:17:50 ID:HbKIk+xk
といってる間にもう100人切ったのね
893名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 16:21:09 ID:DXDgUjgh
まじかよー デラックスの存在理由がっ
894名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 16:58:37 ID:HJsgFdWg
esoundzで2本分のライセンス買って10本ダウンロードしたよ〜。
てか、もう1920人か〜。外国も今週から夏季休暇で加速ついたのかな?
895名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 17:01:19 ID:H31gavKT
んまぁ今回の大盛況受けての次が大分ハードルあがってるがねw
896名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 17:15:12 ID:q0yn155z
DAWかなぁ
897名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 18:23:11 ID:zvdo7USb
>>879
ありがてえ……ありがてえ…………
898名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 18:41:42 ID:phLS7tWV
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b100733558
ARC付属のこのマイクってどっかのOEM?
ケースの形といい、どっかで見た事あるんだけど、、
899名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 20:36:06 ID:ScXfOyZa
おまえ宣伝したいだけだろカス あげてまで
900名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 21:22:05 ID:PFAgL5xL
ついにぽちってしまった。
901名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 21:52:47 ID:ScXfOyZa
ARCってさ、インストールしてアクちしてUSBの指して使うんだよな?
USBの鍵さえもってれば自分の持ってるほかのPCにもインストールして使うことってできる?
902名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:39:16 ID:2hB2yCrm
ARCはドングルないよ 
903名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:49:54 ID:l5PZ4+NY
Singles最安はJRRの$71.1?
904名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:06:30 ID:lDj3kpjk
$79だと思うが>JRR
905名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:12:17 ID:Os7N7+mw
2000突破まで33人、秒読み体勢に入ったぞ!!
906名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:22:09 ID:diZTgANR
JRRで安く買うかeSoundzでRAW目当てで買うか迷うなー
907名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:27:22 ID:q0yn155z
JRRで買っても貰えるの?
908名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:27:37 ID:JksRrvjt
もう全部揃ってるんだけど
プレゼントファイルは一応落として登録したほうが良いのかな
909名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:32:40 ID:fvnl9ZFi
>>898
普通の計測用マイクと違い、高域がかなり落ちていますよ。

マイクのカプセル周波数特性:20〜16,000 Hz
ARC使用時のキャリブレーション周波数特性:16〜20,000 Hz, +/- 1.5 dB

ハイ落ちマイクを使うことが前提になっていて、
ソフト側の補正とトータルではじめて20kHzまでフラットになる。
試しにスピーカーもマイクも使わず、計測信号を直接入力へ戻して計測すると
20kHzで+12dBほどのハイ上がりと診断されるよ

フラットなマイクで計測すると、
高域を大きく落とされた音になるると思う。
910名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:39:23 ID:BFGL6iT5
Tracksのぱるてっくエミュって軽い?
単品でトラックに刺しまくるって使い方は出来るかな?
その他、T-racks内で重いプラグインと軽いプラグインって結構差がある?リニアフェイズはやっぱ重いか。
スペックはCore2Quad、メモリ3G、くらいなんだけどどうだろう?
911名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:39:33 ID:p3oqb0tr
912名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 23:43:12 ID:HbKIk+xk
自分の環境では全然重くないなぁ
リニアフェイズはオーバーサンプリング使わなければ、普通
オーバーサンプリング時は単純にレイテンシの都合で
重く感じることはあるかもしんない(あくまで操作上でね)
913名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 00:15:45 ID:RMfoLfzg
あと18人
914名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 00:28:05 ID:jBzorl4d
あと14人!
915名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 00:35:38 ID:kFHfGaXW
年越しカウントダウンみたいになってきたなw
916名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 00:37:27 ID:cXorLstI
完全にサマーセールに乗り遅れたけど、IKの分だ゛けは間に合った〜
eSoundzでプラグ5種+CSR+RAW、ごっつぁんです。

NIは買えなかったけどねorz
917名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 00:40:22 ID:LjBmvCHa
すげぇ
もうあと12人かよw
918名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 00:43:25 ID:9VbBSEiV
eSoundzの生pakも4つくらいにならんかな
919名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 00:44:04 ID:UhYOo2KH
あと9人!
920名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 00:45:58 ID:tvGlGPD8
今度こそ達成したら
無意味なAAを貼りまくってくれますよね?
921名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 00:58:35 ID:kFHfGaXW
あと4!
922名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 00:59:05 ID:LjBmvCHa
おいおいw
早いよw
923名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:12:05 ID:GrVmw2qB
あと3w
924名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:13:29 ID:5IpUbMCY
ついに2000キチャ―――――――――(゚∀゚)―――――――――ッタ!!


お前らおめでとう、さぁて俺は何を選ぼうかな…
925名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:15:21 ID:2/+o8y4U
            *   *   *
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *
926名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:16:33 ID:5IpUbMCY
…って、まだカウンターが増え続けてるわけだが、これはまさか…
927名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:17:54 ID:rL5JUgeG
6つ目いただこうと思ったら
ダウンロードできないぞ!おいおい!!
928名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:20:07 ID:l62T4sKD
さっそくPromotionsページに入ったらDownloadedになっちゃってるww
929名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:21:44 ID:UhYOo2KH
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
930名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:22:01 ID:1Pk8jE8P
あと20日、何かしらのプレゼント企画あるんだろうな。
931名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:23:18 ID:cXorLstI
>>928
それ俺も確認した
もしかしてと思って、downloadにいくと....まだCSRは追加されていなかった

932名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:24:03 ID:GrVmw2qB
CSRの次はAmplitubeとかでつか
933名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:25:24 ID:cXorLstI
で、おまいら結局2本買って、フルコンプしたん?
俺は残りのクラシック4本+メーターにどうしようかと思案中なんだが。
934名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:31:51 ID:ogF0JRkB
6個目がダウンロード出来ネェゾ、仕事早よしろや
935名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:35:22 ID:LmzXYc+K
もうDL出来るようになってるぞ
936名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:37:28 ID:lzIe57fY
DL出来る奴と出来ない奴が居るみたいだな。
俺はDL出来ん。
937名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:39:34 ID:onxQkufj
うれしい「困った」だな。
938名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:40:19 ID:LjBmvCHa
おいおいおいおいおいwはやいよw
939名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:45:15 ID:LjBmvCHa
5個目落とそうとする時はOKだったのに
5個目落とした後行ってみたらDownloadedになっちまった
940名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:58:40 ID:UhYOo2KH
落とせるようになったお
941名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:59:52 ID:LjBmvCHa
>>940
お、ほんとだ。
つーか、中の人でしょ?w
942名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 02:00:12 ID:l62T4sKD
来た来た。やっと眠れるww
943名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 02:04:36 ID:LmzXYc+K
7月のNI、8月のIKという今夏のDTM板2大祭りが終わってしまった。
なんか寂しい・・・もう夏も終わりか

944名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 02:09:47 ID:7xHuN1+w
秋にはTrilianという大きな祭りがあるから
そろそろ一旦休ませてもらわんと困る
945名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 03:21:35 ID:kFHfGaXW
670のインプットゲインがリンクしないのは仕様?
スレッショルドはリンクするのに・・・
946名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 03:36:19 ID:UhYOo2KH
あれはどうなんだろうね。

そうそう日本でシングルスのパケ買った人は
代理店のディスクのほうにCSRの日本語マニュアルも入ってるから
そっち参照するといいお。

ARCに興味ある人もディスクに日本語マニュアル入ってるから
見てみるといいお。
947名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 03:48:21 ID:1Pk8jE8P
>>945
仕様だとマニュアルに書いてあったはず。
948名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 05:15:25 ID:SPYA9SI/
Single2本購入組はCSRのライセンスも2本分もらえるみたいだが、
これはあんまり嬉しくないなぁ。
949名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 05:34:21 ID:2MhkaH2n
うちも2本買ったけどwin/Macを行ったり来たりするからCSRは両方に入れようかな?
まぁ1ライセンスでも入れれん事は無いけど
950名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 06:39:52 ID:kjwUg+7Z
3000人突破でデラックス化に期待・・・・ないだろうがな。
951名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 11:03:09 ID:vbvfyQnC
3000行くどころか4000行ったりしてw
952名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 12:38:29 ID:2RLaomHA
T-RackS 3でMSモードがあるのってどれ?
953名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 13:06:00 ID:utiVb5U4
>>952
↓ここの説明文に「StereoまたはMSモードで動作します」と書いてあるやつ
http://www.minet.jp/ikmultimedia/t-racks#3
954名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 13:35:24 ID:Q2eoXwZ/
>>950
どこまで乞食なの?www
955名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 14:13:35 ID:WEAjps5Q
IKなんてそのうち重ねて持ってるのばっかになるからCSR HALLが1つ重なるくらいいいじゃん
956名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 14:33:49 ID:kjwUg+7Z
>>954
乞食じゃねぇ!食いしん坊なんだよ!
957名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 14:37:54 ID:ATjIsobJ
食いしん坊 万歳!
958名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 14:41:00 ID:HIz0gp2s
乞食ん坊 万歳!
959名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 14:54:22 ID:EzroMSvM
食いしん坊なら食う物に金を惜しむなよ
960名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 15:27:28 ID:PLw5XezQ
つーか、今の状態でもかなりいいのに、更にくれとか、乞食すぎだろ。
ちっとは自重しろよ。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 16:33:52 ID:xhr8MLkp
いや、くれるなら欲しい。
よこせとは言わんがIKはやってくれそうで期待してしまう。
962名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 16:38:56 ID:9TKa4+y0
最近、NIは気前がよすぎるんだよな…
いま窓の杜みたら、
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090811_308500.html
「サウンドライブラリにはリアルなギターやドラムの音色も含まれており、「KONTAKT FACTORY SELECTION」だけでも高音質な楽曲作成ができる。 」

だっておw
これでまた雑民が流入するおw
日本の夏、はじまったな
963名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 16:42:03 ID:o0nQkNAQ
>>962
俺KONTAKT3もってるんだけど
KONTAKT FACTORY SELECTIONダウンロードしたほうがいいのかな?
964名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 16:43:13 ID:9TKa4+y0
あ、もうすわけねーだ、誤爆しますた…

たぶん、ファクトリーセレクションはコンタクについてるやつの抜粋でないのかな
965名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 16:52:54 ID:o0nQkNAQ
>>964
ありがとう

ではIKの話題を引き続きどうぞ
966名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 17:04:32 ID:hC0TrOE5
CSRさっそく落としたお♪
マヌアルもろくに読まずにイジイジしてみたけど高級感のある、そしてかなりこだわれる
リバーブだな。まずそれ以前にデザインがおしっこ漏れるほどかっこいい。IK製品全般に
言えることだけど、面構えがいかしてるよな。パルやフェアチャのヴィンテージ感とか
たまらんですw
967名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 17:12:48 ID:5IpUbMCY
>>966
同じこと思った
今まで必要な情報だけ表示されるGUIしか知らなかったから、
IKの、良い意味でやたら見た目に拘ったGUIは凄くかっこよく見える

使い込んでサビてきてる部分まで書き込むとか、良い意味で馬鹿正直すぎて可愛いしなw
968名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 17:37:52 ID:53eaJtz8
CSRが何を参考にしてるリバーブか、を多くの人が知らないで使っていく
この時代
969名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 17:47:44 ID:o0nQkNAQ
CSR神なんだけど
音が小さいのをなんとかしてくれないかな
970名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 18:36:32 ID:ogF0JRkB
じゃCSRのあとにブリックウォール噛ませばいいじゃない
971名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 18:41:04 ID:o0nQkNAQ
他のリバーブと差し替えて試聴するとき不便なんよ
972名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 18:42:07 ID:GrVmw2qB
あーわかるそれ。
他のレベルを下げるかとかしないと無理だよね、、
973名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 19:25:27 ID:utiVb5U4
CSRいい音だなぁ。他のも欲しくなってしまう。上手い作戦だw
974名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 20:34:58 ID:9uIWOhSc
>>973
悪い男だな、CSR欲しくなったよ
T-Racks3DxとARCは持ってるけど
CSRクロスグレードで買うしかなさそうだな。

975名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 20:39:20 ID:HIz0gp2s
CSRはクロスグレードないじゃろ
976名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 20:45:57 ID:utiVb5U4
CSR値下げした代わりにクロスグレードがなくなったのかな?
国内で最安は24500円くらいで、海外だと大体199ドルだね。
う〜む、欲しいけどHallだけで我慢かな。
977名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 20:46:23 ID:swoaoYj5
で結局、最初からTOTAL BUNDLE系を買っておけばよかったということになる・・・
978名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 20:56:43 ID:ogF0JRkB
来月のプロモーションはどんなかな?
CSRかアンペグ来ないかな
979名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 20:58:42 ID:segObOy0
>>976
ROOMとPLATEが良いんですよこれが
980名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 21:05:49 ID:8YH7yiPq
なんか夏が終わったような、寂しく切ない気分がしますね〜
IKの夏 熱かった・・・
ありがとうIK
981名無し募集中。。。 :2009/08/12(水) 21:47:20 ID:JF6IXF9v
>>980
え!終わっちゃったの?
982名無し募集中。。。 :2009/08/12(水) 21:51:20 ID:JF6IXF9v
8月13日に何が起こるの?
983名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 21:59:07 ID:w1bYAel+
いよいよギブソンか?
984名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 22:05:39 ID:BIYX52/e
esoundzでぽちったけど空メールしかこないのぅ・・・。
My Downloadにシリアル載るのには何日か必要?
985名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 22:11:56 ID:swoaoYj5
向こうの営業時間開始(大体夜中0時過ぎ)まで待て
986名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 22:14:56 ID:segObOy0
>>982
iphone用の音楽ソフト
987名無し募集中。。。 :2009/08/12(水) 22:18:18 ID:JF6IXF9v
>>986 残念orz 俺ドコモだ・・・
988名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 22:27:29 ID:JwgEOjqc
>>979
俺もROOMとPLATEがメインだわw特にROOMの空気感がいい
IK上手い事考えたなあ。みんなCSRも買っちゃえよw
989名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 22:53:31 ID:7xHuN1+w
CSRのPLATEがあれば他のリバーブはいらない
990名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 22:59:00 ID:GrVmw2qB
2151人てw
991名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 23:00:18 ID:KPFS7hs/
ところでHallとRoomはわかるけどPlateってどういう意味?板?
992名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 23:04:14 ID:hZI/O4F8
ググれ
993名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 23:05:20 ID:HIz0gp2s
これはまた素晴らしいゆとりが出現したな
994名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 23:06:44 ID:onxQkufj
何か、それを人に聞いたらアカンやろって感じがするな。
プロアマ関係なく一応曲つくってんでしょ。
995名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 23:38:43 ID:5IpUbMCY
フイタw
流石に釣りだよねw


…だよね?
996名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 23:42:05 ID:ut01i9zv
CSRってバラで買えないよね?
1個だけ持ってると逆に買いにくい。
997名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 23:43:47 ID:segObOy0
1000ならCSRの音量が
他社プラグイン並みになる!
998名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 00:11:52 ID:DtDjX3Ly
普通にゲインあげるプラグインはさむだけでええがな
確かにちょっとだけめんどいけど。
999名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 00:12:15 ID:o4U1woBl
取り敢えず次スレ立てました
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1250089886/
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 00:14:54 ID:zSDOQFTG
わーい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。