Steinberg Cubase5/CubaseStudio5 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
644名無しサンプリング@48kHz
オケスレでは大不評の最悪オケ音源だけどな
645名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 23:42:58 ID:UVIjUPSQ
>>641-642
ありがとう。
感謝するよ。
646名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 01:08:42 ID:EMIgJudr
>>644
安さを取るか音質を取るかってとこか?
完全なるオーケストラもの作ろうと思ったらしょぼいんかな?
違うジャンルでちょこっと生のストリングスの音が欲しいってなると使えると思うんだけどな。
やっぱどんなことにもいえるけど使う人次第って感じなのかな?
647名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 01:47:44 ID:bdaHf1pc
>>642
安いなー

648名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 01:50:53 ID:V4q3xOue
国内発売当時は9000円台前半だったのにね
気付いたら18000円くらいになっているというキャンペーンだろうかw
649名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 07:22:42 ID:emfsmKSn
ソロバイオリンがそこそこならいいや
650名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 07:46:36 ID:JHPJozjX
>>648
ユーロに連動してるだけだよ。

せめてドル連動なら安く買えたのにな
651名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 07:48:59 ID:JHPJozjX
>>644
オケスレは製品価格で判断するヤツがいるから
評価は鵜呑みにできないぞ。
652名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 08:00:59 ID:0zrLTUYM
まー実際何にもわかってないようなクズ集団のスレだからねーあそこは
だからHSOでいいと思う、というかCubaseだったらこれしかないだろ
653名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 08:31:18 ID:V4q3xOue
というかクラオケスレですらHSOを酷評するレスは一つしかないんだけどw
それを書いたのも>>644だろうな
654名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 09:17:12 ID:H/Tukhes
Cubase iC良いね、用途によってはかなり使える
次は是非iPhone/iPod Touch用の4outオーディオI/Fを作って欲しい
iPhone1台で同期のライブや簡易DJプレイが出来たら楽しそう
655名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 10:20:26 ID:Gi5q3MCt
チューベース5.1はまだ?
656名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 10:57:16 ID:wxusQg0r
アップするのに9万かかるから、どうせなら他買いたいのですがオススメありますか?
657名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 11:13:23 ID:H/Tukhes
>>656
【雑談】DAWソフト総合 Part4【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1239467491/
658名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 12:43:21 ID:j54Fgjch
教えてください。
Groove Agent ONE には43種類のプリセットがある、とありますがコレはどうやって呼び出すのですか?
43種類だけ見るにはどうすればできますでしょうか?
このプリセットに関しましてはあくまでも素材だけで、サンプルのMIDIデータが付随してるとかなのでしょうか?
659名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 12:47:07 ID:j54Fgjch
文章おかしかったです。。。

このプリセットに関しましてはあくまでも素材だけで、サンプルのMIDIデータは付随してないのでしょうか?

660名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 13:06:42 ID:U6uERroW
サンプルMIDIは無い
ドラムエディタの楽器名プリセットは公式から落とす
661名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 13:10:43 ID:h9ddKXGL
ありがとうございました!!
662名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 13:17:02 ID:7R3apxQO
iCってどんな感じ?
使ってみた人いる?

iCだけの為に、iPod Touchが気になってきた。
663名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 14:30:21 ID:H/Tukhes
>>662
まだあまり使ってないけど、簡易レポ

接続は予想以上に簡単。説明書き通りにやれば多分誰でも出来る
(マシン本体に無線LANが内蔵してなくても、有線で無線LANルータに接続していればそれだけで使用できます
てっきり本体に必要だと思ってわざわざUSB無線LANアダプタ買ってきたのにw)

機能に関してはこのページに大体書いてあるので省略
ttp://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase_ic.html
タイムラグは予想以上に短いです。
そもそもハードウェアボタンではないので、ほとんど気にならないと思う
プリカウント・サイクル・クリックのオンオフボタンがあるのは一人レコーディング時にかなり便利
あとシークバーは何気に便利。これだけのために、普段の作業でもキーボードの前に置いてる

Arrangerモードは使い道がかなり限定されるし、果たしてこれをワイヤレスでやる必要性があるのか疑問

Cubase5持ってて、iPodが欲しいなあと思ってるのであれば、間違いなくTouchを勧めるけど、
iCのためだけにTouch買うほどの価値は無いと思う
一人レコーディングに便利ではあるけど、劇的に楽になる訳ではない
結局ブースを出たり入ったりしなければいけないのには変わり無いし

個人的には、せめてUndoボタンはあっても良かったんじゃないかと思う
あとはトラックの移動と、トラックの使用状況の目視が出来たら最高
でも無料だと言う事を考えれば十分過ぎるほどの出来栄えだと思うよ
664名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 14:58:19 ID:dONnrTrQ
十分すぎるw
横からサンクス
665名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 15:35:49 ID:N5+2Ndj0
iCってiphoneでシーケンサー動くのかと思ったらそうではないのか。

携帯できるcubaseでないかなぁ゜
666名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 15:39:37 ID:1AU+lr9D
俺は結構気になってるな
今はブースの中からミニノート+VNCでリモコンみたいに使ってるけどめんどい
667名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 16:34:31 ID:r8wEEQGf
Novationの方が凄い。
668名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 18:19:53 ID:bdaHf1pc
マグネット気に入ってたんだけどなくなったんだね。
マキシマシザーってのが後継にあたるのかな?

669名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 18:31:25 ID:U6uERroW
>>663
キーボードとMIDI鍵盤しか持ってない環境だとどのくらい変わりますかね?
670名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 18:35:29 ID:r8wEEQGf
>>668

あるよ、dvdに入ってるはず、サガシテミ
671名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 18:55:03 ID:7R3apxQO
>>663
サンクス

参考になりました。

確かに、undoあればなお良い。
672名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 19:43:55 ID:tySu1UCF
やっぱりテンキーだな。
適当なキーにundoも割り振れるし…
673名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 21:54:01 ID:bdaHf1pc
>>670
サンクス!
674名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 00:04:28 ID:k6OpBK74
iC使おうと思ってSteinberg SKI Remoteをインストールしたけど
デバイス設定の「+」押しても出てこない…
WinのCubaseで5.0.1ですが、同じ症状の人いますか?
675名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 01:13:38 ID:eYfnrMzK
みなさんオーディオインターフェースって何使ってます?
konnect 24Dあたりが気になってるんですが、オススメあれば教えてください。
676名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 02:44:24 ID:mM8ep3VG
RME の FF800をつかっていますよ。

最初konnect 24Dでしたが、がっかりでした。
677名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 06:52:27 ID:yHZWbXkK
828mk3ってどーなん?
VISTA64bitで使ってる人いる?
678名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 09:25:33 ID:Wmkhz3bI
私もFF800です。
行き着く先はこれのような気がします。
679名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 11:08:50 ID:mcj/7lOq
Firewireという点がマイナスなので
俺は同じRMEでもPCI派。
だけど迷ったらCubase+RMEにしとけば、まず困らないよ。
680名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 11:35:43 ID:s2bp/XRs

おれもPCI、もー10年近い、8年とか?w

すごいよね、コンピュータ関係の製品で8年使うもんなんかあり得ないよ普通。
新品だった時のホストG3 300かなんかだもんw
681名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 12:02:41 ID:yfCNTdPP
HDSPe AIOってどうなんだろう。
アウトボックスなしだけどRMEにしちゃ結構低価格。
682名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 12:10:50 ID:37YZTHpM
>>651
> オケスレは製品価格で判断するヤツがいるから
多分、それは大阪人。大幅値上げをすれば、絶賛すると
思われ。w
683名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 12:12:52 ID:j40aeJrj
KONTAKTのライブラリよりはいい>HSO
684名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 12:19:59 ID:uEps0i5x
ソロヴァイオリンがハモニカみたいな音でなければいいです
685名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 12:40:56 ID:s2bp/XRs
>>681

ブレイクアウト無しでも基本構造は他と一緒だからちゃんとしてるよ。
HDSP9652とかすごい評判よかったじゃない。
686名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 14:58:07 ID:mM8ep3VG
うちは、HDSP9632 と HDSP9652と、FF800です

いまのうちに、9632用に WCMと、拡張I/Oをかっておこうかどうか悩んでsる。
PCIもなくなりそうだしなぁ・・・・
687名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 15:05:32 ID:ktOl825z
未だにSX2使ってて、さすがに乗り換えたいんだけど、このスペックなら普通に動きますかね?

OS : XP
CPU : CORE2 QUAD
メモリ : 4GB

688名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 15:11:43 ID:lOeIgcVG
>>687
スペック的にはそれで十分動きますよ。
というか公式に出てる動作環境以上ならスペック的には問題ない。
ユーザー固有のシステムの安定度とか環境とかそういうのはまた別の問題としてあるけど。
689687:2009/06/06(土) 15:26:43 ID:2sf9sxDw
>>688
ありがとうございます。
頑張って食費削って購入してみようと思います。
ここの住人さんはどの程度のスペックで使ってるんですかね?
690名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 15:28:37 ID:0j1V71bF
「○○するのは○○人」とかいう気持ちの悪い奴がまだに居るとは思わなかった
691名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 15:32:17 ID:Plk50e8K
今はC2Dに4GB積んで使ってるけど、
サブで置いてるPen4の1GBでも十分いけるよ。
というか基本的にSX2でも変わらないし。
一部のプラグインが重いだけで、
それを言ったらサードパーティでも同じことだから。
692名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 15:33:56 ID:lOeIgcVG
>>689
因みにうちもC2Qですよ。
9450とP5K-Eでメモリ8GB、OSがVISTAの64bit。
メモリは祖父で買ったCFDの安物ですけど、うちじゃ今まで特に問題出てないです。
C5ももちろん余裕で使えるし、エフェクトやVSTiを沢山使ってもパワー足ります。
サウンドはRMEのFF800で。
693687:2009/06/06(土) 15:50:18 ID:2sf9sxDw
なるほど
うちのでも十分そうですね

ちなみにPen4 1Gのノートで、10in/10outのUSBのインターフェースかまして
バンド録音やってみたいんですけど、それに近いことやって事ある人いますか?
694名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 16:20:33 ID:Plk50e8K
>>693
USBだとそのチャンネル数は、ちょっと怖いな。
ドライバ次第という気がする。
multiface+card busならPen3でも8inで録ってたけど。
695名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 16:52:35 ID:5/RtjsO+
基本的にRMEならその位のチャンネル数は屁でもないよ。
G4 400の頃にも24ch同時録音良くやったよ。あれはマルチからコピーのためだったけど。
あとはdual athlonの頃に96khzでバンド一発録り、デジフェイスで12ch+2ch、これはモニターはダイレクトでやってたな。
今の速いマシンなら結構多チャンネルでもダイレクトじゃなくて64サンプル位でミキサー入れながらとれちゃうよ。
696名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 18:55:21 ID:huBbyUaQ
Pen3 800MHzのノートで8chプレイバックしながら8ch録るのをライブでやった。
MFにcardbusでcubase SX初代。
44KHz 24bitにしといたけどトラブルなくて感動したもんだ。
697名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 21:51:47 ID:T6So576L
プロジェクトウィンドウで選択した波形上でホイール回すと1dB間隔で音量が調節できる、
ってのをさっき偶然知ったんだけど、
結構使いどころがありそうなので、チラ裏的にメモ。
698名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 22:15:29 ID:Q8uWmuhi
>>697

イベントボリュームはミキサーの全部のpreになるからね。
699名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 03:17:58 ID:Jewml/mM
ご存知の方、教えていただけますか。
C5についてるBeatDesignerのパターンをプロジェクトにペーストしてそのまま再生すると、二重に発音しますので、
マニュアルでは、BeatDesignerをオフにするように書いてますが、どのようにオフにすればいいのでしょうか?
ON/OFFボタンが見当たらないので、今のところKitの各音をmuteして対応しております。
700名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 03:58:52 ID:kBvGxiTb
オーディオインターフェイスの話しだけどMR 816 CSXも良さげだと思う。
特にここのとこが。
DSP エフェクトは Cubase プロジェクト上で VST3 エフェクトプラグインとしても扱うことができます。
MR 816 CSX では最大8インスタンスの Sweet Sport Morphing Channel Strip、1インスタンスのREV-X を
Cubase プロジェクト内でインサート/センドプラグインとして、CPU 処理に一切負担をかけることなく利用できます。
701ごーるど12345:2009/06/07(日) 04:32:01 ID:TG5RSkH7
1Gとぺん4だよ、でも512,3枚きゅべーす使いやすいけど要領が多すぎ
702名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 07:08:31 ID:Ez6L1OJP
cubase5+MR816CSX+MOTIF RACK XSでPCはMAC
BOOK PRO 4GBノートで動作問題なし。
最高にいいねこの環境。
ストレスなく作曲出来る。
703名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 10:13:02 ID:CilJw8j9
やっぱりキュべもMacがいいのか?
キュべ5と新しくパソコン買おうと思っているのだが、Macproにするか自作で組むかメチャクチャ迷ってるんだよな。
ちなみに今の環境はVISTA sp1、C2D 2.5Ghz 、protools8 、mbox2 miniです。
704名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 11:03:18 ID:226VaM8D
別にそのスペックでも十分だと思うけど、今winならwinでいいんじゃね
Macに興味あるなら止めないけど
705名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 12:22:16 ID:kLoiPzKo
>>703
MacProオススメ
環境のせいにできなくなる
706名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 13:07:04 ID:Du8wr23p
でも最近のやつって、また無駄に高くね?
707名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 13:23:46 ID:NU+M7MmR
MacPro高いお(´・ω・`)
708名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 13:30:56 ID:oL0LFQoE
スペック考えるとそうでもないと思うが
MacProって静音性はどうなのかな?
Win機だと、冷却のために空冷だとかなり騒々しいけど。
709名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 14:20:48 ID:rSciGMsW
>Win機だと、冷却のために空冷だとかなり騒々しいけど。

何たる決め付け
710名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 14:37:18 ID:VNajpOZ7
リテールより冷えて静かな空冷はいくらでもあるけどな
711名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 14:40:05 ID:8o7AE4Me
Win機って起動時、やたら騒々しい印象が。
712名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 15:05:26 ID:TJ/ixXbk
antecのSOLOをなんとなく使ってるけど静かちゃんよ
713名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 15:07:31 ID:VNajpOZ7
>>711
DELL辺りの独自安物マザーを使ってるPCは
通電時にケースファンとCPUファンがフル回転する仕様になってたりするな
714名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 15:19:47 ID:Jewml/mM
LoopMashなかなかおもしろいんだが、楽曲のバッキングに使うにはあまり適してないかなあ。。。
例えばかっこいいLOOPができたとして、そこからベースだけ無音にしようと思ってもそれができない。
抜き取ったらバランスが違ってきてLOOP自体が違う響きになってしまうから。
でも、なんか良い使い方はあるはず。
みなさんはどんな使い方してますか?
715名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 15:39:11 ID:FI6gJosm
RMEのオーディオインターフェース使ってる人に聞きたいんだが、モニタースピーカー何使ってるの?
1本2〜3万のスピーカーを使ってるとは思わないが、スピーカー良いものでないと音の違いなんてわからんよね?
716名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 15:50:59 ID:c4/qSU6P
>>702

ヤマハ「毎度ありがとうございます!」
717名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 15:55:40 ID:GvzsF7i6
MSP5 STUDIO
718名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 16:21:02 ID:nw4WWPZu
10M-st
719名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 16:31:21 ID:CXFwh37V
4312D
720名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 17:29:49 ID:Jewml/mM
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
(1)
メディアベイでループを試聴したときの音と、それをプロジェクトトラックに貼り付けCubase上で再生した音がやや異なるのですが、
そういったことってありますか?音質は同じなのですが、少し切れた感じだったり、音の長さが短かったりするのです。

(2)
以前はそういうことなかったような気がするのですが、オーディオループ等をトラックに貼り付けた際、自動的にスライスしてしまうのですが、
これをさせない方法はありますでしょうか?

以上、なにかアドバイスありましたら宜しくお願いします。
721名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 17:59:50 ID:nw4WWPZu
>>720
(1)
あります。てかサンプリングレートが反映されないみたい。
48kプロジェクトでも44k再生されてるぽいですな。
722名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 18:33:50 ID:/Eq2uOJA
>>708
2008のMacProだけどかなり静か。C2QのWin機も使ってますが、もう一発CPUが多い事を考えると驚異的。
Winだからうるさいとは思わないけど、この静音レベルは自作やショップブランドではかなり難しいと思う。
723名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 18:41:52 ID:8o7AE4Me
>>722
そうですか。
うちもC2Qをあれこれ静音仕様で組み立てましたが、それでもまだイマイチで。
iMacが異様に静かなんで、MacProはどうかな、と思ったんです。
724名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 19:18:33 ID:HnhmuBgW
皆さん、静音ってどの程度なら満足なんですか?
耳を近づけても全く音が聞こえなくなるくらいに出来るんでしょうか。
そこまでする必要性を個人的には感じないのですが。
作曲の邪魔になるくらいPCの音って煩いですかね。
スレ違いですみません。
725名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 19:51:31 ID:3m4LavEj
うむ、いい加減スレ違いだな。
>>723みたいな話も、何やったか具体的に挙げないと堂々巡りで終わる。
726名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 20:06:25 ID:drp564VY
>>713

MacProクラスのDellはPrecision T7400/7500。3年保証付き20万で超安定、32〜64サンプルで余裕で動くシステムだよ、静かだし。
Xeonマシンは自作するよりこういうの買ったほうが全然お得。
727名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 20:10:00 ID:TrVph3fs
どっちにしろOSはWindows選ぶよな?
728名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 20:38:21 ID:xmCBglae

Macはメーカー品のXeonマシンでwinは安い部品使った自作と比較って意味わかんないよほんと。
Winもメーカー製のXeonマシンあんだからそれと比較しなきゃ。
自作の方が安いっていうのはハイエンドには当てはまんなくなってるから、20万出しても良いから安定してる頑丈なマシン欲しかったらHPかdellのワークステーション買うと良いよ。二度と自作する気になんないよw
729名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 21:07:20 ID:rSciGMsW
作るの好きなら別に自作するだろ
730名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 02:45:28 ID:JKPkl9kD
ワークステーションはないな、ほぼすべて騒音が酷い
あとHPもDELLも電源も酷い、コンデンサ的に
CPUが目当てなのかも知れんが、i7構成のPC買った方が遙かに安くて早いよ
加えてMacPro買うくらいなら無音のSSDRAID構成にする
そういうのが難しいならサイコムで静音PCセットかi7モデルにする
MacProと比較して余った残り20万位は全部音源だな
731名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 08:32:39 ID:WQnLYUC6
>>721
ありがとうございます。
なるほど。。
ドラムのループなんてスネアの音が途中で切れた感じになったり、音が変わったりします。
これでは使えません。。
困りますね。いろいろと試してみます。
732名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 10:17:31 ID:BLHi3d+u
もう主なバグは出尽くしているはずだけど、まだupしないのか?答えて関係者?
733ty:2009/06/08(月) 14:19:11 ID:zh53FCHA
Cubase 5 は最大の欠陥ソフト、それはCubase 4 から続いている、Cubase設定画面の中にある、ダイレクトモニタリングスッイチを入れた時と、
はずした時のステレオアウトの値が完全に違ってくる、それに最大の欠陥はCubaseミキサ−画面で各チャンネルミキサ−の
書き込み読み込みスイッチ入れたままマウスでフェ−ダ−下したからフェ−ダ−をゼロdBに持ち上げて書き込みして、録音し、
巻き戻し、書き込みスイッチはずして読み込みスイッチをいれたまま再生すると、なんとゼロdBにあわせて書き込みしたはずの
フェ−ダ−がゼロdBに戻らないとゆう最大の欠点がる、簡単に言えば、
フェ−ダ−をゼロdBに持ち上げたはずが再生すると、-0.1dBに下がるのである、もちろん音質、とレベルも変わる使い物にならない。
まだある、読み込みスイッチをいれたまま名前を付けて保存して、Cubase をすべてとじて、
次回にCubase を開き,前に作った物を開きマウスで一小節以上先に進みクリックして再生すると読み込みスイッチが
入ったフェダ−が上がっていても音がまったく出ない、フェダ−が下がってる場所はフェダ−が下がっているのに
勝手に音が出る
Steinberg社はCubase 4の時からこの欠陥を知りながらCubase 5を発売している、これは、
ユ−ザ−を馬鹿にした詐欺行為と同じある、販売中止するべき、
734名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 14:42:50 ID:Du4tity/
それ聞くと5にアップせずにLogicなどに移りたくなるじゃんか。
でもどうせLogicだって欠陥だらけでしょ?
735名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 15:59:36 ID:wk+iizhI
>>734みたいな主体性の無いヤツはCubaseユーザーからは
さっさと出て行けと罵られ、Logicユーザーからはお願いだから来るなと拒まれる。
736名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 16:35:04 ID:WSWE7jsb
CUBASE5.0.1のバグで困っているのは、Windows環境で、
・ツマミの数値入力ではじかれる(特に小数値)
・mp3の曲情報が日本語だと文字化けする(ID3v2に対応していない)
・wavミックスダウンで16bitを選択しても、次回起動時には32bitに戻ってしまう
・メディアベイがID3v2に対応していない
・aifcでミックスダウンすると非圧縮aiffで出力される
・wav64ミックスダウンができない(これを選択したままCUBASE5を終了すると、次回起動
からミックスダウンが出来なくなる)

色々なファイル形式で書き出せると公式では謳っているけれど、事実上wavファイルしか
満足に動作しないのが酷いと思う。
ミックスダウンのソフト検査がずさんすぎる。
737名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 17:20:32 ID:IlzFVd6L
初心者なのですがloopmashでなっているものをトラックに反映させることはできないのでしょうか?
鳴らす場所、慣らさない場所など設定したいのですが・・・
あと各パートの音量調節なんかもできなくてこまっています。
738名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 17:29:01 ID:RdM+pRRS
>>733

えらそうにww
ダイレクトモニタしてるハードの仕様とあってないんだよ。RMEでPanLaw合わせた環境では問題ないよ。どんなカード使ってんの?

それと、いまなら64とか32サンプルで録音できんだからわざわざADMしなくても。
739名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 17:32:47 ID:RdM+pRRS
>>736

AIFCの問題はどっちかっつーと他のソフトのせいなんだが、圧縮してないチャンクを使ってるのにヘッダにAIFCと書かれてるから読めないソフトが出てくんだな。
いまはAIFつかうしとがあんまいないからな。
どっちにしろ、もうすぐなおるっしょ。散々報告されてるし。
740名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 18:13:53 ID:foo2Hm2X
>>733
もうちょっとマシな日本語使え
741名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 18:31:18 ID:WSWE7jsb
>>739
MacのCUBASEユーザからaiff / aifcフォーマットで出して欲しい、と頼まれてね。
Windows版だと、aiff / aifcのどちらを選択してもバイナリレベルで全く同じファイルが出
力されると言ったんだが、信じて貰えなかった。

Macの事は詳しくないけれど、Macの世界では標準/準標準的なフォーマットだよね。
最近のMacユーザはwav / mp3でミックスダウンしているのかな。

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  YAMAHAのサポートに連絡すれば不具合修正して貰える・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

mp3の文字化けの件は、CUBASE4.1からずっと発生する。
CUBASE4.0.2まではきちんと動作していた。
2007年11月にヤマハ スタインバーグインフォメーションセンターへ連絡したが、ドイツスタイ
ンバーグの開発部門へ報告すると回答があっただけ。
1年半経っても直してくれない。
曲の顔とも言える曲名がぐちゃぐちゃになっても平気というヤマハの感性に憤りを覚えるね。
ヤマハにとっちゃ、曲名などどうでもいいんだろうな。

愚痴につきあわせてしまった。
すまないね。
742名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 20:26:05 ID:VdI4xvEf
>>733
文章からずいぶん年いってそうだが、そのくせ日本語酷すぎで読む気になれん。
環境も書いてないし、これじゃ誰も検証しないから、共感もしてくれないだろ。

本当だとしても、プロならそれはそれで理解して仕事するか、とっとと黙って捨てるかだろ。
固執する理由がわからんわ。
743名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 20:50:02 ID:vAcDbnpa
744名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 21:05:58 ID:Du4tity/
>>735こら何をおっしゃるの

俺はあくまでもCubaseだぜ。MACだけどね。
745名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 21:34:04 ID:JQiFLkP1
Macだったら今の標準的な圧縮フォーマットはAACじゃないの?
何で無圧縮のAIFFとAACがあるのに非可逆のAIFCが要るんだ?
746名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 21:50:25 ID:Ku7U/ldg
wavで送りつけて、先方にAIFFに変換させりゃいーじゃん
つか、今時、AIFFしか受け付けないMac用音楽ソフトとかあるんかね
747名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 21:57:11 ID:eE3NScjs
aifのが音がいい

俺も最初この話を聞いた時は馬鹿じゃねーの?って嘲ったんだが
今ではWin機でもaifで書き出してるんだなこれが
ぎっちぎちに音圧かせいだ2mixで顕著に変わる
900STでも聞き分けられるぐらい大きな違いだからためしてみ
748名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 22:19:06 ID:BjQyFxx6
やってみた。
サッパリ分からん。
749名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 22:22:29 ID:LrRyYkh7
うーん、わからん
まぁ俺は糞耳だからなぁ
750名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 22:37:27 ID:nuZZk8kf
>>741
文字化けというか、ID3v1タグにUTF8のunicodeで書き込んでるだけ。
ID3v1は文字コードが無法地帯だからどうしようもないかと。ドイツ人にシフトJISを
使ってくれといっても無理じゃないかなあ。unicode使ってるだけまだマシな気が。

ID3v2になればunicode指定が正式に出来るけど、逆にシフトJISしか想定してない環境が
日本には結構あるという。カーステとか駄目だしのう。
751名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 00:02:16 ID:5BJ0djLe
シフトJISは負の遺産のウンコ文字コードだから、UTF-8は仕方ないよ。
シフトJIS使ってるのは日本だけだから。

今のCubaseのUTF-8なら、プレイヤーが対応してれば、
漢字もロシア語やトルコ語とかも全部表示できる規格だから
プレイヤーが対応するのを待つしかない。

youtubeなんかで、キリル文字とか漢字やアルファベットが
一度に表示できる様になったのもUTF-8のおかげ。
752名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 00:48:02 ID:HkjaJX+b
Cubaseを使う奴はアホかも
753名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 00:52:14 ID:qBggbk9m
>>752

アホでも使えるCubase
754名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 01:00:52 ID:EFSaLSpN
メディアベイはUnicode非対応。
これもmp3のタグ問題を複雑にしている。

ダブルスタンダードなのよ、CUBASE5は。
どちらの文字コードを使っても、モヤモヤする。
755名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 01:11:35 ID:6o6wJo54
asciiだけ使えばOK。
この程度の話ならwork aroundで逃げてもたいした問題でもないかと。
756名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 04:11:28 ID:vF4v9Ahu
結局Cubase5の強みは何?
757名無し12おならぷー:2009/06/09(火) 04:21:06 ID:Bt01RMNB
きゅべーすつかやつあほじゃない、解読するのに大変だった英語版、今主流でしょきゅべーす
758名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 04:31:24 ID:0yNf6kR8
>>756
安定して使えるプラグインが多いとか?
759名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 10:17:40 ID:xOlrq12M
>>756
ヤスタカが使ってるのが自慢とか?
760名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 10:21:22 ID:Uiz/CeRB
>>756
VST native
SONARダメダメだし
761名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 11:32:29 ID:f9PzUHyF
>>756
Win環境ではSONARよりマシとか
マックでロジック使わないのは理解に苦しむ
762名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 11:36:35 ID:1CsNjyn8
>>759
むしろイメージダウンだからそれ
763名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 12:09:51 ID:s6VQD39h
>>761
Macユーザーだけどそれはないわ
さすがに信者脳過ぎる
764名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 14:14:54 ID:xOlrq12M
>>762
またまたーw
765名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 14:48:55 ID:+nTwGtv9
本人ktkr
766名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 17:57:51 ID:F6vQhjS7
>>737
12個のパッドに保存したものはドレミファソ、、、に対応してるよ。
例えば一番左のパッドのLoopMashを鳴らしたいタイミングでドをインプットすればシーケンスします。

音量バランスについては無理だと思います。
あくまでもミックス(混在の度合い)バランスを作るシーケンサーのようですね。
ですからバッキングみたいな使い方はなかなかできない。ここでドラムだけ抜きたいって思っても
それができない。
そういう用途で作られてませんね。
でも魅力的なフレーズは確かに作り出してくれますよね。
767名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 18:19:54 ID:9+0pEj3f
>>764
CUBASEはもともと仕事で使ってる人間も多かったのに
今頃になって「最近は某プロデューサが使ってることもあり・・・」
なんて言われたらいままで使ってきた奴らの立場がねえだろ。
今まで築き上げてきたブランドはなんだったのかと。
ユーザの品格も落ちるしな。
こういうのは本来SONARあたりがやってると思ってた。
768名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 18:24:42 ID:qXCkP1CX
>>766
ありがとうございます。
いわれたとおりインプットしてみました。
そしたら旨くなってくれました!
でもオーディオに書き出したものを聞いてみると指令どうりになってくれてないです・・・
原因は不明です。

loopmashで作った音をオーディオに書き出して切り張りしてオーディオデータとして扱ってみようかなと思います。

それはそうと、自分が使ってるPCのスペックが低くてcubaseが旨く動かないです・・・
再生すると音とびが激しくて。
で、PC買おうかなと思ったのですがもうすぐwindows7が出るし
Vistaは絶対嫌だし…微妙な時期で困っています。
XPモデルのスペックの十分なBTOパソコンを今買ってしまおうか
Windows7が出るまで待つか、悩んでます・・・お金もあまりなくて。
769名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 18:29:28 ID:etA7VkUL
Vistaが絶対嫌な人間が7を欲しがる理由が分からない
Cubase4は嫌だったけど5買いましたって言うようなもんだぞ
770名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 18:46:26 ID:OB8mnCuK
バカなんでしょ
771名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 19:13:55 ID:MFOx0zDU
>>769
VistaとCubaseのバージョンでは全然例えが違うと思うが。vistaはメリットよりデメリットがデカすぎた。
あんな重量OS誰が使うの?メーカーPC以外は自作も企業もほとんどシカトされてないでしょ。
7はvistaのメリットを残しつつより洗練してんだから、7を待望するのは当然。
772名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 19:16:11 ID:MFOx0zDU
>自作も企業もほとんどシカトされてないでしょ。
間違えた。何書いてんだ俺w
自作でも企業でもほとんどシカトされてるでしょ。
773名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 19:23:25 ID:Pt/MOQ4p
>>772
自作してる連中は64vista使ってる奴多いと思うが。
774名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 19:26:03 ID:K62VbNID
snow Leopardだにゃ
775名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 19:43:51 ID:etA7VkUL
>>771-772
XP→7:アップグレードインストール不可。アップグレード料金割高。操作性激変
Vista→7:アップグレードインストール可能。アップグレード料金格安(無料)。操作性ほぼ同じ

ここ最近の「Vistaは糞だったが7は神」っていう報道はVista→7を煽るための提灯記事であって、
DAWの操作を覚えられる頭がある人間ならXP→Vistaの変更点はすぐに慣れるし、
もうSP2が出て安定性も速度もXPが足元にも及ばないレベルに上がってるし、
Vistaで動くのに7RCで動かないソフト(iLok系全滅)も確認されてるから
この時期にVistaを避けてXPか7無印に特攻するなんて情弱の極み
776名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 19:53:57 ID:ogsg6w0U

でもwin7のベータで使ってる話よくみるけどCubendoは調子良いみたいよ。
777名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 20:33:53 ID:Cy30hC5Q
またPCオタ談義かよ。
快適な環境の分かれ目だったデュアルコア過渡期やAMD全盛時代ならまだしも
今はサポートされてるOSで中堅〜ややハイスペック程度のマシンで
普通に使ってれば問題ないと思うんだが。
778名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 20:44:21 ID:BeacZDB4
オーディオインターフェース次第だ。
7で安定動作するドライバが登場するまで、暫く時間がかかるんじゃないだろうか。
779名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 21:24:49 ID:ogsg6w0U
>>778

RMEはふつーに出てるやつでok、ていうかなんでもvista/xp64用のやつで動くよ。
780名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 21:30:32 ID:87CM6oss
RMEだから何の心配もしてないな。
M男やMOTUの人は苦労が予想される。
後者は特に。

でもその苦労にしたって、XP64bitやvista64bit登場の時と違って
メーカーも情報を持ってるとこが多いから
あとはユーザーの増え方次第だと思うけどな。
781名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 22:33:29 ID:NqI75xfg
>>779
Win7+FF800+Cubase5の環境に
Vista64ドライバ入れて動かしてみた事があった
負荷に比例してレイテンシが増えたよ
レガシーでしか動かなかったから、一応動くけどまともに動いてくれない
782名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 23:13:22 ID:0HrMMKaf
初歩的な質問で申し訳ありませんが、メイル画面の
0小節からの設定を1小節からになおしたいのですが、ご教授お願いします
783名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 23:13:27 ID:mn2PhvG2
Cubase5になってからタイ入力のマクロが効かないんだが、使えてる人いる?

編集-全て選択
トランスポート-カーソル位置を選択範囲の終了位置に設定
トランスポート-カーソル位置を前のイベントに設定
編集-カーソル位置から最後まで選択
微調整-終了位置を右へ
編集-選択を解除
ナビゲート-右

これで設定して実行すると、RESTになる(カーソルが一つ右に行くだけ)
検証すると、
編集-カーソル位置から最後まで選択
の実行時に最後のイベントが選択されるはずが、選択されていない(無選択になる)。

Cubase4ではこのマクロで大丈夫でした。
正常に使えている方、意見ください・・・ orz
784名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 00:45:56 ID:8PgaxJYT
>>775
VistaはSP1入れた時あまりの進化にびびった。
いまSP2まで入れてるけど、正直XPのときより安定感あるし、なにより速い。
785名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 00:52:47 ID:yjn2M+DS
え?
786名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 00:55:36 ID:8QrtBfNn
[安定感]とは、具体的に何のことですか?
それとも、あなたの感覚的な感想のことですか?

[なにより速い]とは、SP2において、SP1の何が、何秒速くなったのですか?
787名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 01:09:31 ID:FTTAT5Nw
Cubase4とCubase5が欠陥だらけと思う人、一言ずつ、お願いします
788名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 01:10:07 ID:YSnXQX0y
バグ大杉
789名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 01:13:58 ID:FTTAT5Nw
何が欠陥だと思いますか、詳細に
790名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 01:20:31 ID:FTTAT5Nw
Cubase4とCubase5の欠陥商品と思う方ヤマハに損害賠償してもいいと考えてる方いれば人数集めてやりたいと思います、
多数の場合に代表して、やってもいいとかんがてますから連絡先を公表しようとも思います
791名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 01:24:00 ID:Pa+M6gRT
二言だけどいい?

公式FAQにあるメディアベイで音が鳴らなくなったときの対処法
Cubase4のころから認識されていて、未だに直っていないって
どうゆことよ?。

オーディオI/Fの切り替えすると高確率でPCのリセットがかかる。
まぁ、ASIOドライバ側も悪いのかもしれないがCubase以外では
起きてない。
792名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 02:12:01 ID:yOoJ00EG
>>768
遅レスな上、間違ってたら申し訳ないんだが
LoopMash上の各チャンネルをパラアウトできるから
フェーダー側でミュート書いてみたら?
793名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 02:38:49 ID:1/OpWjxY
はりおんわんのツマミおかしいと思うんだが
794名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 06:46:16 ID:+5leRBzR
Cubase5ってクアッドコアはネイティブでサポートしてますか?
デュアルはサポートしてるっぽいけど、DAWでクアッドサポートしてる
やつってあるのかなあ
795名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 07:01:53 ID:cHYNxov9
アタマ悪そうな文章だ
796名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 08:08:09 ID:QXfBb1J3
大抵はマルチコア対応と謳ってると思うんだが。
デュアルと限定して書かれているのをむしろ知らない。
797名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 08:45:38 ID:SnlxP+7z
>>792
質問者ではありませんが、
各Ch.をオーディオパラアウトできる、ということでしょうか?それなら使えそうですね。
でも、パラアウト後はいわゆる混在の度合い(LOOPMASH再生そのまま)で再生されるのでしょうか?
あとで検証してみます。

しかし、これはあくまでも楽曲の一部分に不思議なフレーズを響かせたいとかそういった使い道が主な目的でしょうね。
全体を通してバッキングに使うにはちょっと不自由ですので。
セミナーでも確かそんな使い方をしてました。間奏の部分でコーラス(ボーカル)を使ってフレーズを作って組み込んでました。
798名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 08:45:54 ID:n6yFrvY5
799名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 09:53:02 ID:Cfa/9kjx
800名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 18:57:32 ID:moBHTpnN
Vista64bitでCubase5を使用しているのですが、トラック2を録音可能状態にして再生しその後停止すると、
トラック1に録音可能状態が移動?してしまいます。(トラック2は録音可能でなくなる)
このような現象が起きてしまうのですがどうにかならないでしょうか?
801名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 19:00:30 ID:Ot52l4uP
>>800
デフォルトの動作は選択中のトラックが録音可能状態になる。
固定したい場合、環境設定で変更できる。
802名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 19:29:16 ID:qRl2gr6m
>>783

あれ?動かなくなった? けどもう一種類あるよ、
803名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 19:35:02 ID:qRl2gr6m
>>794

4つでも8つでも動くよ、けど4以上は効率悪くなる。OSの問題でもあるが。
804名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 19:53:07 ID:moBHTpnN
>>801
書き忘れましたが録音可能状態のトラックとはもちろん選択中のトラックでもあります。
選択中のトラックを録音可能状態にしておいても、再生もしくは録音を停止すると別のトラックが録音可能状態になり、
選択中のトラックは録音可能状態が解除されてしまいます。
805名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 19:57:39 ID:qRl2gr6m
>>804

なんだそりゃ、不思議な状況だね。まプレフ確認するとして、その状況だとキーコマンドとかリモートの設定とかも見た方がいいよ。
806名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 20:43:53 ID:8QrtBfNn
>>804

うちは、Nuendo4ですが、
時々なります。

選択トラックが、Rec状態になっていても
Recordしないで、一度、停止させると
選択トラックのRecが外れて
別のトラックが、Rec状態になってしまう

ですよね。

そういうときは、
一度プロジェクトを閉じて
再度開いてます。
807名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 21:17:50 ID:yOoJ00EG
実際64bitWindows/64bit Cubase5上での32bitプラグインてちゃんと動くの?
WAVESとかoxfordとか
808名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 22:03:07 ID:Uoa0KrKN
>>807
たぶん、VSTBridge通してまともに動くプラグインないと思う。
32bit版Cubaseでなら64bitOSでも結構動くけど。
809名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:53:51 ID:M7dsIIlq
アカデミック版を購入しようと思うのですが、
日本のアカデミック版と
海外のアカデミック版
って、何か違うのでしょうか?
「製本版オペレーション マニュアルは同梱されておりません。」
って書いてたので、もしかして、アカデミック版は、YAMAHAの日本版じゃなくて、
海外版をそもまま売ってるのかなと思ったのですが。
海外のアカデミック版と全く同じなら、海外から輸入しようかなと思ってます。
810名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 00:07:59 ID:fMEAY85I
アカデミックにはぶっといマニュアルはついてこない
入門マニュアルは入ってる
pdfの方が使い勝手いいし問題ないとは思うけどね
811名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 00:28:43 ID:8SPSm3ru
日本語の入門マニュアルがついてるだけなんですね。
海外版educationalパッケージに、日本語マニュアル付属って感じなんですかねぇ・・・。
国内生産してるわけじゃないでしょうし。

それなら、海外版を購入して、
日本語のマニュアル本を一冊買ったほうがよさげですね。
ありがとうございます。
812名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:14:13 ID:gF62WJ1u
Cubaseは欠陥だらけ、ヤマハは知らん顔
813名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:19:15 ID:gF62WJ1u
Cubase4からCubase5バ−ジョンアップはCubase4発売当時から購入して
いてもいていても、
Steinberg社に欠陥をいえば無料になるよ。
814名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:20:36 ID:gF62WJ1u
Cubase4からCubase5バ−ジョンアップはCubase4発売当時から購入して
いてもいていても、
Steinberg社に欠陥をいえば無料になるよ
815名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:27:15 ID:BVP6Ok4p
揚げ足をとりたいわけじゃないが「いてもいていても」を連投されると力が抜けるw
816名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:31:40 ID:Ie+mSPvN
>いてもいていても

なんかプログレっぽくていいな
817名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:32:36 ID:fMEAY85I
なにこいつこわい
818名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:36:14 ID:+8+EU5yD
>>814
それ、内容的に普通に逮捕されるぞ。
819名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:44:57 ID:gF62WJ1u
欠陥は事実ヤマハは一年以上知らん顔も事実、もんく言えば
バ−ジョンアップも無料も事実、
試してみれば分かるから、死活問題になるのは、ヤマハSteinberg だ、
820名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:46:11 ID:Kx5Btziu
ID:zh53FCHAとそっくり
821名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:56:04 ID:gF62WJ1u
ヤマハSteinberg 社は、Cubase4の時から録音再生時やミックスダウン時、
使い物にならない欠陥を知りながら一年以上も修復なしで、
Cubase5を発売してしまうなど、最悪だから、許さない。
Cubaseユ−ザ−はもっと怒らなきゃ、大金払って買ったんだから、


822名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:59:49 ID:Q8ZMGZoH
味といいなさい
823名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 02:06:34 ID:gF62WJ1u
ID:Q8ZMGZoH様、もっと勉強しなさい
824名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 02:27:53 ID:cMFDe8v7
CUBASE5入れようとしてるPCはネット繋げてないのだけど、
Keyのアクティベーションができない。
サポートには

>ライセンスのダウンロード、アップデータのダウンロード、
>製品登録等を行う際に、インターネット接続が必要です。
>Cubaseでの作業にはインターネット接続されている必要はございません。
>また、接続が必要な作業は、Cubaseをお使いになるコンピュータではないものでも行えます。
>したがいまして、他のインターネット接続されているコンピュータ(ネットカフェ等を含む)で代替作業も可能です。

ってあるんですが、CUBASE5入れてるPC以外のPCでどうやってやるのかがどこにも載ってないのですが、
どこかに記載されてたりしますか?

825名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 02:38:36 ID:D8CwgiBn
>VST プラグイン メニューをベンダー毎に分類
>VST プラグインがベンダー、カテゴリー(有効にした場合)毎に分類可能になり、
>検索パラメーターも追加。プラグインのブラウズがさらに簡単になりました。

これに釣られてSONARから戻ってきましたが、
カテゴリー分けの方法が全然わからないのですが
826名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 04:40:42 ID:0kabpMVW
>>824
単に別のPCでアクティベーションをするだけです。
手順は、マニュアルに記載されている手順そのものだよ。
アクティベーションはPCに対して行われるものではなくて、
ドングルに対して行われるものだから。
827名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 04:49:12 ID:SSKGuo2v
前回同様日本語が酷い。
そしてそれを判ってくれないw
828名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 05:54:13 ID:ee2yY/RF
(1)MIDIのコントロールレーンで、既に書き込み中のラインに水平ラインを引こうとすると斜めラインが書き込まれてしまうが、これは直ってないのですね。。。

(2)たまにアサインしてるMIDIch.が勝手に変わってしまう現象があります。例えばあるMIDIトラックが5ch.にしていたとしたら、あるときそれが6ch.に変わっている。。。
当然6ch.の音で再生されてしまう。

(3)RolandのSQというソフトシンセを使用してますが、そのトラックのプラグイン(つまりSQ)を開こうとすると何回に1回かの割合で10回くらいエラー音が鳴った挙句、砂時計。
当然再起動。こわくてそのトラックをいじるのは後回し。。。


あと、質問なのですが、スタック録音ってCPU負担大きいのでしょうか?
録音(あるいは再生)停止後しばらく(5秒くらい)止まらなかったりします。
829名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 09:33:53 ID:k/nI/Vma
Cubase5でFaderportって使えてる?
ドライバが対応されてないっぽいのでちょっと不安なんだけど
830名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 09:42:06 ID:pFQj/e6m
>>829
うちは使えてるよ
ただ、64bitに正式対応してないせいで
64bitVistaだとなぜかDLLがインストールされなくて、
仕方ないからどっか海外の掲示板あたりから
32bit用のDLLだけぶっこぬいた奴拾ってきて
componentフォルダにぶちこんだら動くようになったけど
831名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 11:35:30 ID:k/nI/Vma
>>829
ありがとうございます!俺のPCは32bitXPなのでそれは問題なさそうです。
帰ったら試してみます。
832831:2009/06/11(木) 11:36:14 ID:k/nI/Vma
ごめんなさい>>830でした
833名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 11:38:44 ID:ee2yY/RF
>>828
自問自答失礼します。
(2)はホイールで無意識にいじってしまった可能性が高いです。
(3)アサインしなおしてもダメだったので、今度は別トラックに移したら避けることができました。魔のトラックができてしまうのか?
   ちなみに41トラック目でした。それを42トラック目に移したら回避できたということです。魔のトラック41を削除すると、42が41に繰りあげられるので再度同じ現象になりました。結局41は触れないトラックとして残したままにしました。
ソフトシンセとの相性かな、と最初思ってたのですが、そうでもなさそうだったので、一応自問自答失礼しました。
834名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 12:21:52 ID:IPEPcl67
はなし豚切りで申し訳ないのだ
cubase5の購入を機にMACにするか自作で組むか本気で悩んでるんだが、両方のメリットをおしえてくだちい。
835名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 12:34:20 ID:W26mSj4c
>>834
バカボンパパ乙
836名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 12:36:40 ID:1OiDlT4Z
PCニュースサイトで
自作PCパーツの情報と
マックのサイト、半年ロムッてればいいんでないの
837名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 13:50:32 ID:PEm9qhUS
>>834
使用予定のAudio I/Fとの兼ね合いがなければPCでいいんじゃないかなぁ。
838名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 13:51:49 ID:lP7yaFwB
>>834
自作のメリット:安い 好きな構成で組める パーツ交換の自由度
自作のデメリット:基本的に自己責任 不具合が出たら原則的に自分で何とかする

Macのメリット:相性問題等が少ない 見た目がオサレ
Macのデメリット:高い 好きな構成で組めない パーツ交換とか基本的に負荷

以上の観点から俺はドスパラのPCを使っている。
839名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 13:59:05 ID:s1MLM9KD
ドスパラとかBTOの中でも地雷の部類じゃねえか
840名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 14:37:34 ID:LNpPGZw5
kwsk
841名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 14:40:29 ID:jEM/6fxi
>>838

だからDellかHPのmacproクラスにしろといってんだが。


ところでBitbridgeはちゃんと動くんだけどJBridgeってやつ使った方が遥かにパフォーマンス良いらしいよ。
842名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 14:46:45 ID:jEM/6fxi
MacProは別に値段高くない。XEONとi5400/5500で自作してみろよ、ケースと電源もちゃんと計算したら、たかだか2割程度割高なだけだよ。
XEONはcore2duoより速いんだしCPUスロットも2こあるんだからしょぼい自作と同列に扱うなよ。
AppleだけじゃなくてDellのPrecisionとHPのXWも同様だよ。
ショップのCore2だったら別に自作で大差無いけど20万出してこの辺の買えば超堅牢なのに。
843名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 15:21:44 ID:TOlzC8Q0
>>834
Logic併用なんでMacメインだけど、CubaseオンリーならWin版の方が良いよ。
相変わらずASIO-CoreAudioのブリッジ挟まってるからか多少高負荷だし、
同じバッファサイズだとOSX版のほうが遅延も大きい。
844名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 15:30:28 ID:pFQj/e6m
>>842
そりゃXEON前提ならWinでも高いさ
だが、DTMにはXEONまでは不必要
普通に制作するならCore2QuadかCorei7で十分だから

俺は無駄金払いたくないのと
元々PC歴と自作歴が長いのでWinで自作してる
845名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 17:11:27 ID:ZSFZPp+9
>>842
Mac proは例外だろ
MBPにしろ他は完全ボッタ
846名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 17:44:36 ID:MO/HnrAs
>core2duoより速いんだし

Core2QuadやPhenomII X4が5〜10万円のPCに載ってるこの御時世に比較対象がCore2Duoとは
さすがボッタに慣れてるMacユーザーのパーツ感覚は違うな
847名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 19:45:54 ID:aYnppXpo
選択肢がろくにない世界だからなw
848名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 19:48:50 ID:pFQj/e6m
MacはProToolsHDとICONを家に置けるレベルの人間になってからで十分だよ
アマチュアが使っても無い金が無駄になるだけだから
849名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 19:50:31 ID:8SPSm3ru
cubaseは、マルチリンガル使用だから、
YAMAHAは、マニュアルをひっつけてぼったくり値段をつけただけか。
終わってるな・・・。
850名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 19:55:47 ID:MO/HnrAs
>>849
そもそも日本語マニュアル(入門&オペレーション)自体がDVDにPDFで入ってるし
製本マニュアルを付けただけで何でSONAR日本語版より高くなるんだろう
海外だと自社開発シンセで固めたCubase<サード製シンセで固めたSONAR
って価格設定なのに
851名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 20:00:45 ID:KffE4zMm
MacかPCか?って話題が出ると高確率で論争が起こるから困る、しかも内容は堂々巡りだし
852名無し12おならぷー:2009/06/11(木) 20:01:25 ID:UN5jTMDs
ソナー高いよ、急ベースエッセンシャル安くなって買ったよ、日本語のマニュアル見やすくていいじゃないPDFモアって便利
853名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 20:51:18 ID:ZSFZPp+9
高いのが嫌ならSONARやらLogicやらにすればいいのに
Cubaseに固執するのかがわからん
854名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 20:52:26 ID:ZSFZPp+9
それにここはまだ買ってない人が値段にウダウダ文句言うスレじゃないですよ!
855名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 20:53:10 ID:MO/HnrAs
>>854
買ったよ
日本のアカデミック版より安い海外の通常版を
856名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:01:41 ID:jXz1/ab9
4万くらいで用意できるもんなぁ
857名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:04:38 ID:pFQj/e6m
一度買えば2年に一度2万弱でうpぐれすりゃいいだけだしね
858名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:08:10 ID:jXz1/ab9
そろそろ日本語マニュアル配布か
859名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:24:35 ID:SSKGuo2v
海外版だと国内サポート受けられないけどね。
860名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:28:05 ID:pFQj/e6m
国内で買ってアップグレードし続けて10年になるが、
サポートなんて一度も使ったことねーや
861名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:31:22 ID:HayNae+O
これからのMacは
もしかしたらLIVEがイケてるかもしれない
862名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:48:28 ID:ZSFZPp+9
xxマップならアカデミックが5万で買えるのね
だからバージョンアップの手間考えると安易に海外版買うのもどうかなあと思うのです
863名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:54:14 ID:8SPSm3ru
学生じゃないと買えないだろ。
放送大学に単科生かで入学すれば問題ないんだろうけど。
864名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:56:24 ID:MO/HnrAs
>>862
日本のアカデミックは59800円
海外のアカデミックは$299
海外の通常版は$499

バージョンアップできないと嘘を吐く工作員に何を言っても無駄だろうけど、
仮に出来ないとしてもアカデミック版をアップグレードする料金と手間は
海外の通販サイトで新品を2回買うのとほとんど変わらない
865名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:56:43 ID:ZSFZPp+9
意外と社会人になってからDTM始める人もいるのね
866名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:57:14 ID:oiVsqVK5
PCのこと全然分からないけどノートがほしいとおもってる
core2duoってのが載っててメモリが2GでXPならスムーズに作業できる?
867名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:00:02 ID:MO/HnrAs
>>866
メモリ使用量が多いプラグインを使わなければ十分快適
Core2Duoの型番がUやSUだったら大規模な作業は余り期待しない方が良い
868名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:00:08 ID:ZSFZPp+9
>>864
なんでCubase5からはじめたのに海外版から日本版へバージョンアップ出来ると思うの?
869783:2009/06/11(木) 22:03:53 ID:N4s90oKY
>>802
レスサンクス。
何故か動かないんです。

もし良ければもう一つの方法っていうのを教えてくれませんか?
散々ググッたけど、>>783が2つほどあったのみで他の方法は見つからなかった orz
870名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:04:29 ID:pFQj/e6m
>>866
やることによる

プロクオリティの最新のソフトシンセをばりばり動かすには、
そのスペックじゃぜんぜん足りないよ

今のDTMのトレンドでは、
デスクトップでCore2Quad以上、
メモリ6GB以上で64bitOSが標準かな
871名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:04:43 ID:oiVsqVK5
>>867
わかりやすくありがとう!
一応デルのやつで
インテルR Core?2 Duoプロセッサー P8600 (3MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB、25W)
WindowsR XP Professional SP3 (Windows VistaR Business 32ビット ダウングレード版) 正規版(日本語版)
2GB(2GBx1) DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

ってやつ、いいかなーと思ってて…
シンプルな曲が多いです。今は5,6年前のアスロン64?とかいうやつでキューベース5が悲鳴を上げてますw
872名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:14:06 ID:MO/HnrAs
>>871
予算がいくらか分からないけど、
DELLのノートだったらここのStudio15が今は一番CPが高いよ
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/ad_deals?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&redirect=1

追加料金無しでXPSP3に出来るし
873名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:20:21 ID:KffE4zMm
予算15万もあればストレスレスなパソコンが手に入るよ
874名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:27:34 ID:oiVsqVK5
>>872-873
情報ありがとう、これすげーよさげですね・・・
自分が目をつけたのはVostro1520ってやつで67980円でした。
メモリとかハードディスクが倍増するからちょっとお金出してでもstudio15のほうがよさげですね。
XPにできるのは必須条件なのでうれしい。
875名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:30:48 ID:SSKGuo2v
>>868
そうゆうこと。鋭いね。
最近アクティベーションコードの紙入れて自分で有効にする方式に変わった。
どの国の分にどのコード入れたか把握されてると思う。
今は判ってて放置なんじゃないかと。

だから次のバージョンアップでお断りされる可能性はある。
正規ユーザーから見たら腹立つからね。こんなの。

ついでに言うと、次のバージョンが今の価格差のまま発売される保障もどこにもない。
876名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:32:31 ID:JbdOODqT
>>871
私はVista上でP8600のノートPCを使用して曲を制作している。
ポピュラーなボーカル曲を良く作るけれど、フリーズ無しでミックスダウンまでいける。
トラック数は30前後かな。

最近の高スペック型ノートPCは、高解像度ワイド表示も可能で、テンキーを標準で装備し
ていたり、デスクトップとの差をそれ程意識しなくて済む様になったね。
場所を取らない、静音性に優れる、この2点は非常に有り難いよ。

一番のネックは、ハードディスクアクセスが遅い事だと思う。
ここ数年、殆どスペックが進歩していない。
後は、デスクトップと比較して値段が高い、分解できないノートPCが存在する(主にメーカー
製)、などがネックか。
メーカー製は接着されていて、内部のホコリを掃除しようとしても出来ない事が多いね。

メモリは安いので、もっと増やした方が良いと思う。
それと、できれば有線LANを使用した方が良い。
後はきちんとしたオーディオインターフェースがあれば、快適にCUBASE5を運用できるだろうね。
877名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:40:22 ID:8SPSm3ru
そもそも、日本版ってあるの?
マルチリンガル使用で、OSが日本語なら自動的に日本語になるんでしょ?
海外版を購入して、海外版でバージョンアップすればいいだけのような・・・。
878名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 23:03:54 ID:L+3Y0iHd
恐らくディスクは共通で、本のマニュアルが各国で違うんだと思う。
まぁ俺はドングル壊した時とバージョンアップの時に海外なのが面倒だから
Cubaseだけはちゃんと国内で買ってる。
879名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 23:07:24 ID://JwGfXN
将来6へのアップグレードも海外版の方が安かったり、海外版のフル版買ったほうが安く上がったりしてねw
880名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 23:13:13 ID:0kabpMVW
何かトラブルが起こった時に、これまで自分がどういう反応をしたかで
判断すればいんじゃないか?

・自分に非があると思って自分で解決したり、誰かに頭を下げる>自作pc
・他人が悪いはずだと思ってひたすら人を責める>メーカー製pcまたはMac
881名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 00:22:29 ID:id5VDn5Q

なんでMacProはそれほど高くないって話してる時に、DTMにXeonは必要ないってなるの。
おまえら32サンプルで録音とかしないんだろ、、。
DAW関係のベンチで安い自作の機械より20数万のHP XW, dell pt7400/7500, macproが軒並みすごいスコア出してるのに、
そんなのDAWにいらないっていう考えが全くわからん。使って見たこともないのに要らないってなに?w
xeonとcore2は別物だよ、欧米はふつーにxeonマシンでdawしてんじゃん。

882名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 00:32:59 ID:yp3bNScI
>>881
あの…Core i7って知ってますか?
883名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 01:23:23 ID:8MdJ7ToP
メニーコアCPUはあっという間に進化するロードマップだから
論理16コアのシステムなんてすぐに10万円クラスに降りてくるよ
884名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 01:40:43 ID:nHC0vDOB
>>882
現状Cubase、Nuendoの構造的な問題(ってか「VST」自体の問題?)で8コアは効率的な動作が出来ないから
HTきるじゃない?で、4コアの状態でもc2qよりプラグインの数やレイテンシで有利なんでしょうか?
最近CPU追ってないからわかんない

dellやらHP使うのが鉄板なのはコア速度よりFB-DIMMと保証だと思う。
PCの問題を他人のせいにできるってなんて素敵なんでしょう。

>>883
メニィコアでも中々スコア伸びないんじゃないかなぁ
VTとかが肝になってくるだろうけど多少論理性能よりは落ちそうだよね
てかメニィコア以上への対応が今年以内に!って本当に大丈夫なのかな…
結構根幹を揺るがす大手術だと思うけど…
885名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 02:19:46 ID:lT7ZGYJV
>>884

VSTの問題じゃないよ、Cubendoのタスク振り分け方が一番でかい原因。
実はミキサーの各チャンネルごとにコアに分けるのね。だから一つのチャンネルにいっぱいさして他のに刺さないのと、
横に同じだけ並べてくのだと全然ロード違うんだよ。
試しにReverence縦に8個と横に8個比較してみ、横に並べると1/4のロードになるから(4コア前提)。
これってCubaseClassicの頃から変わってないんだけど、
逆にいうと重いチャンネルが飛び飛びにあるのが一番CPU喰うのね。
だからバックボーカルとるときはハモ3chとるんだったら4chにしとけってことなんだけどw 嘘みたいだけど本当だよw
最初に作られた(ロードされた)チャンネルから順番に内部で振り分けられてくから、
重いチャンネルはコアの個数の整数倍づつ並ぶように空のトラック作ってロードし直すと劇的に軽くなるんだよ。
いまどきそこまでパンパンにならないから滅多にやんないけどさ、昔はやってた。
886名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 02:46:46 ID:RV9ifGNy
横からだが凄く興味のそそられる情報トン
887884:2009/06/12(金) 03:15:16 ID:nHC0vDOB
あらら誤解しておりました。
前ちゃんと教えて貰ったのになーw
888名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 05:34:37 ID:XQ8sbkDb
>>885
なんか凄く気持ちがスッキリする解説だ。
コアの整数倍で扱っていけばいいのか。
889名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 06:50:26 ID:m9KUxgB9
C2Dの場合、
ch.順に

重い
軽い
重い
軽い

ってもしなってたら
重い
重い
軽い
軽い

にしたほうがいいってことですか?
違うかもしれませんが、私が昨日、41トラックで落ちるソフトが42にずらしたら平気だったというのは
もしかしたら落ちるch.はギリギリまでcoreを使ってたということかもしれませんね。
890名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 07:30:08 ID:rBvX8ve/
海外版買って、日本のサポートに質問したお。
ちゃんと答えてくれた。
891名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 09:36:05 ID:KWex8ThU
海外で買った人ってどこで買った?
Nova Musik使ってみようと思ってるんだけど、ちゃんと送ってくれるかな?
892名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 09:41:17 ID:cfwRy9X9
Nova MusikでCubase4を買いましたよ。
ちゃんと送ってくれましたよ。
893名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 09:44:31 ID:lp5m40jU
日本語版買ってしまった馬鹿どもの嫉妬の嵐だなおいw
894名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 10:26:21 ID:KWex8ThU
>>892
どうもー
Alesis  MasterControlあたりと一緒に輸入してみます!
895名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 10:48:38 ID:lT7ZGYJV
>>889

その通りです。ただ並びをコントロールするの結構難しい、内部にある番号は表に出ない。
2コアなら、2つづつやってけば大丈夫だけど4コアだと綺麗に並ぶ確率は1/2になる。
8コアだと1/4に、一般にnコアだと 2/nの確率でしか綺麗にならばないw
だからコアがいっぱいあると一見パフォーマンスが落ちるのだ。
でもこの構造を知っていれば、少しは違うんだよね。
欠陥だ治せ、と簡単に思うかもしれないがこれは相当根幹に関わる事だから容易じゃないよ。

>>887

もうコテハンにしとけよw
896名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 11:10:37 ID:GMJR8Svs
情弱にはぼったくり価格でブランドイメージ維持しといて
情溺が安く買える抜け穴は残しておいてほしいな。
そのほうがマニアなユーザー獲得できて支持されるとおもう
897名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 11:32:14 ID:ruMN4btO
>>884
i7はメモリコントローラ搭載とFSBのネックから解放されたQPIの効果で、
シングルスレッド性能もCore2より遥かに速い

そもそも現行MacProのXeonNehalemとCore i7は同じアーキテクチャなんだけど…
898名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 22:00:43 ID:yp3bNScI
S90XSが出たけど、
YAMAHA XS系の音色はVSTCollection Vol.2として出るのかな?
899名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 07:11:46 ID:GJjXQYjA
cubase4で88.2kHz-32bitプロジェクトを44.1kHz16bitへ変換して書き出ししてるけど
何故か倍テンで書き出される。。。
44.1にはなってるんだがいかがな物か、、、、。
900名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 07:57:25 ID:lLPjauQe
そういやvol.1ってことは2や3や4や100や9999があるのか。wktk!!
901名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 08:31:30 ID:y7tyUVam
>>900
4.1の後に4.2ではなく5を出すメーカーだからなぁ。
902名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 10:45:14 ID:lf1aaVL4
4.5があったけど
903名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 11:25:02 ID:JFN6DM2t
しーっ
904名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 18:04:49 ID:bXfxXEYt
>>899

それは882のぷろじぇくとにおいてるからだ。
905名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 23:05:11 ID:9qKVHXHG
>>898
s90XSでたの?
906名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 23:56:39 ID:ud8W2bkA
907名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 14:25:09 ID:jlQCS+an
ハモンドオルガンの音が欲しい
大手コンピューター屋で黒い箱に入った
Kontac? Komplete? のB4? が3万で売ってた
B4?+ Prophet52? + 廉価マルチ音源?x2が6万
どっちにしよう? 
Qにはアナログシンセ音があるからProphet52?はいらなくね? 
 
908名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 14:28:32 ID:GHWG29NS
>>907
なんか頭悪そうだが大丈夫か?

同じアナログなら音が同じなわけなくて、
ProphetにはProphetの音があるでしょ

それと、Komplete5の話なら
Native Instrumentsのスレが別にあるからそっち行きな
909名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 14:31:15 ID:sC/Rw6oQ
?使いすぎて意味わかんねーよ
910名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 14:34:06 ID:GHWG29NS
すべてが漠然としている状態で何かを決めようとか情弱にも程があるわな
何のためにネットつないでんだか
911名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 14:53:12 ID:sC/Rw6oQ
文面だけ見るとちょっと知能の遅れてる人のような感じもする
実際それでもDTMやってる人知ってるからもしかするかも
912名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 15:40:47 ID:3YMbQ5Jf
池沼ってマジでいるんだな
913名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 16:14:23 ID:Igru8R1v
マジレスしとくと、今売ってる『SOUND DESIGNER』(7月号)に
「キーボーディストっぽいエレピ&オルガンの作り方」なんて記事があって、
主要DAWの付属音源の設定例が載っているから、それを試してみてから
音源買うかどうか決めてもいいのではないかと……。
914名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 16:41:33 ID:KM8LwgGa
>>907
ググれ。
話はそれからだ。
915名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 18:14:58 ID:mGkJltbF
ググれ?ってなに?


って話になりそう
916名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 18:35:43 ID:gf2Ld7L3
ヤホーで
917名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 00:50:07 ID:gI8x3glV
VSTで使えるソフトウェアmidiキーボードって何かないでしょうか?
独立したものならちらほらみつかるのですが・・・
cubaseで打ち込みに使えるものがないかなあと思ってます。
918名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 01:04:10 ID:7u6ViLQC
MIDI Yoke通したんじゃ駄目かな?
919名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 02:00:22 ID:n/zhJ7+V
MIDI Yoke他の
MIDI ループバックデバイス
を使えば良いよね。
920名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 07:03:51 ID:4iEV9Scx
Cubase5にはバーチャルキーボードがあるぞ
Ctrl+Kだったかなぁ
921名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 09:52:16 ID:L1vs77lP
謎なんですが、
LooPMashで鳴っている、あるトラックのドラムループ素材を、メディアベイで試聴すると
音質が異なるのはなぜですか?
なにかインサートされてしまう仕様なのでしょうか?
922名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 17:40:40 ID:DjTiy00B
MACProを夏には買うけどそれまでG5でCubase5使えるんだっけ?
レオパじゃないしダメかな?
WavesのせいでCubase3だとアプリ終了時にエラーで落ちる・・・
923名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:20:56 ID:gpGjGF8S
MacOS 10.5.5
924名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 21:36:39 ID:BTLdEOm5
Corei7で9べってる人いる?
もし快適ならOSとかスペックおしえて
例えば
OS:VISTA SP64bit
CPU: 2.66GHZ
BOARD: P45
MEMORY: 8GB

ってな感じで
925名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 21:43:46 ID:BTLdEOm5
俺様が作った世界で一番効率的なテンキーセットアップ

0 止まる
1 1小節戻る
2 1小節進む
3 録音
7 クオンタイズ (Qのままだと他のキーを押してグチャグチャになる)
8 コントロールデータ(コレもクオンタイズと同様の理由)
926名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 21:45:06 ID:aJg27VZD
テンキーなんてブラインドタッチできないから効率悪いと思うのだが
927名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 21:46:44 ID:mWM5gae3
>>926
ブラインド出来るけどホームポジションからはずれるな。
928名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 21:53:26 ID:aJg27VZD
>>927
それそれ
ホームポジションから離したくないから、
俺はそもそもテンキーレスのを使ってるかな

スペース・・・再生/停止
←・・・1小節戻る
→・・・1小節進む
R・・・録音
Q・・・クォンタイズ
A・・・ノート長さのクォンタイズ
※リアルタイム録音してQ→Aの順で押せば一発でノートがぴったり合う

みたいな感じで使ってるかなぁ
929名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:26:45 ID:pIkcCytS
>>925
*キーで録音ってのが用意されてるのになぜに3に割り付ける?
930名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:40:14 ID:4qGfZxX3
テンキー使いたくないっていう流れだったろ・・・バカか
931名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:43:19 ID:pIkcCytS
>>930
>>925がそういう流れ?
932名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:47:20 ID:xrVn84+4
教えてください。
たぶん初歩的な事だと思うのですが、
Q5だとボーカル録音時などに
プラグインのコンプ掛け録りとかが出来ますが、
入力に入って来た音をリアルタイムでプラグインで処理して
録音するっていうのは何故可能なのでしょうか。
プラグイン自体にレイテンシーがありますよね。
レイテンシーの分、処理が遅れて
プラグインのコンプのアタックとかリリースの反応が遅れたりしないのでしょうか。
この辺が自分の中で未だに謎です。
深く考えすぎでしょうか。
933名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:52:13 ID:SSzSb2NH
>>932

レイテンシーのあるプラグインとないプラグインがあんだよ。付属のダイナミクス系は全部Liveモードにするとレイテンシー無し。
934名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:53:05 ID:pIkcCytS
>>932
メーカーに訊けタコ
935名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:54:01 ID:pIkcCytS
>>933
なにその「良い人〜」な感じ。
936名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 23:24:28 ID:WlPwBZC7
>932

想像だけど、入力に入ってきた時間(ms)を元にフィルタ処理後の
波形を記録する場所を決めているだけでは?。

937名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 23:31:23 ID:gAofIUns
オートメーションがCCにアサイン出来ないシンセでも
VSTである限りは、VSTトラックでオートメーションが書けますが
このパラメーターをリアルタイムでMIDIからコントロールすることってできますか?
938名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 23:52:35 ID:2/2aK/Ad
>>937
CC出力可能なMIDI機器なら、GenericRemoteかクイックコントロール使えばできる。
詳しくはPDFのリモートコントロールデバイスを見てくれ。
939名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 00:01:57 ID:Mm2g/MLI
>>932
入力から出力まで同期した系なら問題にならない。
最終的な出力遅延はまた別の話で。
940名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 01:19:48 ID:UIeOI/PP

みんな難しく考えてんなー、先読みしないエフェクタはプラグイン自体のレイテンシーはゼロだよ、、
941名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 01:30:01 ID:Mm2g/MLI
それは話が違う
942名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 01:47:40 ID:UIeOI/PP
>>941

違わねー、元の質問見てご覧。
943名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 08:39:52 ID:+ML6iuWf
???
944名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 09:54:47 ID:rRRUd0UL
レイテンシのないプラグインがあるし、
それとは別にレイテンシがあるプラグインであっても、
出てくる音が遅れるだけでエフェクトのかかり方に問題は無いのである。
つまり、2種類の話題がある。

>>941 の言うとおり、別の異なる(違う)話であり、
>>942 の言うとおり間違ってない(違わない)話なのである。
945名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 10:26:43 ID:GBJNZUuu
ぜんもんどうみたいですね
946名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 10:36:35 ID:MWBeD1am
繊毛運動みたいですね
947名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 11:29:01 ID:0V6WbILu
あぁ龍角散のCMか
948名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 14:46:24 ID:9OQCVtjP
cubase essential 4 を持っていた場合、cubase studio5は安くなったりするんですか?
(アカデミー版ですが)
949名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 14:49:27 ID:TzgnMuzK
アカデミック版<アップグレード版<通常版だからEssential4持っていても何の意味も無い
950名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 15:14:46 ID:9OQCVtjP
>>949
なるほど、詳しくありがとうございます
951名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 19:51:18 ID:0lIvccX7
って違うだろ。Essential4からstudio5へのアップグレパスってあるだろ。
確か4万ぐらい。
今持ってるのだろうがアカデミックだろうがアップグレ版だろうが、
そこから上位の製品へのアップグレは可能。
952名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 19:54:50 ID:9OQCVtjP
>>951
うお、ありがとうございます><
知らずに買うとこでした、助かります。
953名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 01:09:21 ID:sMIA9+aP
>>929
*は遠すぎや! 間違えて9を押してしまうから駄目駄目!!
*はなぜか世界標準録音ボタンになってるが、
俺様は絶対に許さん、許さんったら許さん!
録音は3に限る!!

954名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 01:30:12 ID:/9zEXg4w
>>953
*とか慣れたら問題なし
955名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 01:37:48 ID:sMIA9+aP
カセットテープデッキやCDデッキに
停止、プレイ、録音、巻き戻し、先送りが
所狭しとならべてあるのと同じや!
全てが近くにないと効率が悪いのは当然やろ
だから録音には3がええねん
956名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 02:25:53 ID:XkEoKTVV
次スレ立てる前にテンプレに追加するもんあるかね?
957名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 03:36:20 ID:Ta6SZfXl
>>955
俺はテンキーレスのキーボードを使う代わりに、
Presonus FaderPortをキーボードの左側に置いて使ってるよ
HDDレコーダーみたく使えて便利よ
別にCC121でもいいと思うけど、あれでかいし高いからね
958名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 03:45:52 ID:Ck2MtnSm
cc121もいいよ
設定いらねぇしパネルCubaseと一緒だし。
出先のスタジオには無いから、つい左手がCC121探してしまうw
959名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 08:12:44 ID:22lKA282

すまんが過去20年*でやってきてる、トランスポートは全てテンキーにある、3にかえたところで使いやすくなると思えん。
960名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 09:07:20 ID:UNyLQO1g
俺はCtrl+Spaceを録音に割り当ててる
両手のどっちでも出来るし、ホームポジションから手を離さなくていいし
961名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 09:56:23 ID:WA3+O14M
キーアサインも宗教論争になるよなぁ。
962名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 11:52:48 ID:Aol6FyiB
他人の設定に文句言いたがるのがいるだけ
963名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 13:57:44 ID:Bb/dLVNL
自分のマシンしか触らない人は好きなようにすれ。


出先で触る機会があると困る。
前までカスタムしてたけど出先での効率が下がるからデフォに慣れる事にした。

自分専用機以外を弄ってそのまま放置して帰る奴は滅べばいい^^
964名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 14:12:40 ID:WrtwMU2k
出先で他人のマシン弄るのってエンジニアくらいじゃね?
Cubaseみたいな制作系だとパーソナルユースが多いだろうし。
PTならデフォ推奨ってのも分かるが。
965名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 15:25:28 ID:jkN4r6PC
>>963
私も同じ理由でデフォルトに慣れる事にしている。

966名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 17:13:21 ID:Bb/dLVNL
>>964
100%PTじゃ無いから全てのDAWのデフォに慣れておくのが一番確実なんだ


ごくまれに勝手がわからんインディーズとかがPCごと曲を持ち込んできたあげく、キーアサインカスタムしまくってるとほんとシバきたくなる

普段はCC121とショートカット操作だから、たまのマウス操作とかほんとヘタレるわorz
967名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 17:33:59 ID:FOEzjaR1
プラグインで、VSTDynamicsとただのDynamicsとありますが、なにが違うのですか?

掛け録りというのは、ただインサートにかませばできてしまうのでしょうか?
968名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 17:41:26 ID:FOEzjaR1
あ、あともうひとつVariAudioについて質問があるのですが、
(1)音の解析結果の画面で、曲線自体はいじれませんよね?
(2)Midiに変換可能、ビブラートもピッチベンドに変換、とありますが、
これをいじって元素材が編集できるわけではないんですよね?
969名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 18:29:06 ID:jkN4r6PC
>>967
私のCUBASE5には、VSTDynamicsしか表示されない。
Dynamicsフォルダと勘違いしていないか?

掛け取りはインプットチャンネルにエフェクトをインサートして録音する。

>>968
セグメントを細かく分ければ、ある程度コントロールできる。
また、セグメント内を滑らかにする事ができる。

それと、VariAudioでMIDI抽出はできる。
それを変更しても元素材は変わらない。
直したMIDIトラックをPitch Correctに読み込ませて、オーディオのピッチを補正する事ならできる。
VariAudioではMIDIトラック読み込みはできない(MIDIステップ入力は対応しているけれど)。
970名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 18:33:09 ID:WrtwMU2k
>>966
う〜ん?客のPCで作業するなら許可とって自分のキーコマ使用&リストア。
どの道変えられてるなら自分が標準にこだわっても無駄でしょ?

それにCC121使ってることはキーコマを変えてることと同義では?
キーコマ標準推奨なら入力デバイスもマウスで慣れるべきかと。
971名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 01:37:36 ID:Lk6Wm4Qw
>>966
オペレーションマニュアルの547ページあたりを読んでみよう
分からない時はマニュアルを読むのが基本だよ
972名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 01:46:41 ID:bp1Ijtrl
DAWでマウス使うのとかMIDI打ち込むときぐらいじゃないの?
他で使ってたらどんだけ時間ロスしてるのかと
973名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 02:45:27 ID:TgvX8eO5
>>969
ご親切感謝します。
Dynamicsに関してはその通りで、私の勘違いでした。
Dynamicsの中のComp、LimiterがまとまったのがVSTDynamicsなのでしょうか?

Vari曲線の調整はマニュアルP278にありますね、失礼しました。

しかし、C5メチャクチャおもしろいですね。
974名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 10:46:47 ID:exadgmwJ
SONARみたいにstudioにもvariaudioつかないかな。
975名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 11:50:32 ID:AdYv5aZ6
studioの存在は必要ないだろ、だからcubase5を安くスレ
976名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 11:55:59 ID:exadgmwJ
studio使いの俺涙目。。
977名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 12:25:03 ID:Mpg/5MOB
SONAR 8 Studio にV-Vocalは無いだろ
上位ハードウェアバンドル版にはあるけど
978名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 13:42:23 ID:RVuZoyBH
>>972
えーっとマウスでMIDI打ちするような身体能力でフィジコンのほうが便利とか寝言ですか?
979名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 14:00:42 ID:bp1Ijtrl
パーカスまでキーボードで打ち込もうとは思わないので
980名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 14:11:32 ID:OmNVCHzR
俺はキーボードもマウスも両方使うけどね
981名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 23:24:35 ID:D4dTa4ur
いまcubase studio4.5使ってるんだけど、5万掛けてcubase5に
アップグレードするのと、思い切ってLogic買ってみるのはどっちが
価値ある行為ですか?
982名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 23:31:20 ID:BKCojopa
ソフトシンセに5万。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 23:31:52 ID:FzCIXEcZ
CubaseのUGってそんなにかかるのか
アカデミックで新品買ったほうが安いじゃないか
984名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 23:51:34 ID:bp1Ijtrl
>>982
同意
985名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 00:20:54 ID:9KMUjEMY
>>981
ボーカル編集ができるのと、オーケストラ音源が安くで購入できる。
でも、エフェクトは殆ど変わらない。
サンプラを持っていないなら、Groove Agent ONEは便利かもしれないね。

REVerenceをマスターリバーブに使う程度では、一般の人は4.5と5のサウンドの違いに気
がつかないと思う。
音楽制作をする人が聴けば、残響が少し自然になった事に気がつくかもしれない。
986名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 00:34:18 ID:QB3QkCu0
マカーでApple愛してるならLogic
Cubeseになれてて音楽本気で作りたいなら5
音色のバリエーションに不満ならソフトシンセ

5万の価値は人それぞれ。
987名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 01:30:16 ID:WGtoH0qx
>>982-986
ありがとうございます。どれもとても参考になりました。
実は製作ではなくレコーディング&ミキシング、マスタリングに
使用してます。付属のプラグインに不満を感じていましたが
やはり使い慣れたcubaseで行こうとおもいます。
で、5万でマスタリング系エフェクトを買い足します。
もしくはハードウェアを。
988名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 01:32:36 ID:Xd3fntzB
バンドルされてるプラグインの数でしか、判断出来ないユーザーのために苦労してるよなホント>各DAWアプリメーカー
989名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 01:36:31 ID:tGsNN6rD
>>981
オークションで安価で出てるから、それで買うのが吉。
990名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 01:36:34 ID:SmRVTwZ5
>>988
CDもおまけ付けないと売れないし。
991名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 06:12:05 ID:mAGpsSTY
ミックスとマスタリングまで真剣にやるなら、付属のものよりは、
wavesかoxfordかozoneあたりのどれかは持ってたほうがいいと思うけど、
まぁ業務用だからどれも素人には高いよねぇ

素人の俺はボーナスとか出たときに思い切ってwavesのPlatinumとSSL買って
ミックスもマスタリングもそれ使ってるけども
リーマンで休日しか作れないとなると、結局プロと同じくらい効率よく作業できないと
趣味でもまともな曲なんて年にいくつも作ってらんないんだよな
992名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 06:36:12 ID:Bcb6zo1+
PTLEみたいにプラグインレンタルがあれば良いんだけどね〜
993名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 11:39:39 ID:v1vLcnS/
逆に安いVSTなんか買うより、付属の方がよくできてる。
994名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 12:08:29 ID:uqG8McOn
KONTAKTとかそのジャンルの業界標準>付属>安物、フリー

って感じ
995名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 14:34:06 ID:SoOobocl
なんでアマチュアって業界標準っていう言葉好きなの?
気持ち悪すぎるんだけど
996名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 14:35:18 ID:mAGpsSTY
>>995
プロに対する憧れだよ
997名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 14:53:54 ID:efgBz8Tc
ユーザー多い方がトラブった時、楽だろ
998名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 18:25:21 ID:VeYR094h
業界標準に前ならえしない俺カコイイとでも勘違いしてんのか?
999名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 18:26:28 ID:V1Jv69Yz
うう
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 18:27:08 ID:V1Jv69Yz
うう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。