アナログシンセの音が嫌い!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ハード、ソフトを問わず、
みんなよくあんな糞みたいな音しか出ないシンセ使ってるよな
2名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 21:37:34 ID:ZsfykMkO
アー
3名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 21:47:26 ID:qd/io2Xn
>>1
もうちょっと 具体的に書かないと誰も釣れないよ
4名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 21:57:52 ID:OnSOMC0M
ソフトシンセの軽い音が嫌いなやつはいるけど、アナログが嫌いなやつがいるとはな
5名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 22:11:21 ID:nktzXPqg
>>1
>ハード、ソフトを問わず、

なんでソフトのアナログシンセなんてあるんだよ、
DTMのことなんか知らないくせに糞スレ立てるな、バカw
6名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 22:16:20 ID:uP5uKuiv
ヴァーチャアナログのことじゃないの?
7名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 22:27:12 ID:2XvAiaw5
>>1
わかるわかる!
あんなのただの発信音だよな。
全然音楽的じゃない。
何でみんな好きなんだろう?
デジタルやMPCシンセの音の方がだんぜん良い音なのに。
8名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 22:29:53 ID:2XvAiaw5
ヴァーチャルアナログやソフトシンセはまだいいけど
本物のアナログシンセはひどいよね。
ブヨブヨ、プチプチとした変な音しかでない。
9名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 22:30:49 ID:vr/fmgj6
>>7
PCM
10名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 22:33:42 ID:LWjCgLjA

スレ勿体無いから、三澤幹也さんの隔離スレにしよう。
11名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 22:37:46 ID:sRjPwHcT
アナログ欲しくてシンセばっかになったなぁ
12名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:19:16 ID:n3Tz9Hed
MPCシンセw
13名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:26:11 ID:jfschCMd
>>7
PCM
14名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:30:25 ID:P8n4MJtB
ハゲドウ俺の下痢便みたいな音ばっかで
下痢もらしたかと間違えるわ
15名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:35:27 ID:pZnEo2RX
              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
         (1946〜1992 イタリア)
16名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 01:32:28 ID:Y5q6pzgK
初音ミク効果か
17名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 02:20:40 ID:funcDSOt
クソじゃない音がどんな音のことなのか、って話になるのだが、
個性的な音であれば、曲に個性を出しやすいのだろう。
18名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 08:53:37 ID:LTnQ+DIf
嫌いなら使わなきゃいいじゃない
19名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 09:39:42 ID:5Fm23Kxv
釣り針が見えてるえさに食らいつく魚はバカだ

              -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|

    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
         (1946〜1992 イタリア)
20名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 10:38:54 ID:LdA8J1Rx
北海ですら釣られてないのにお前らときたら・・・w
21名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 10:41:15 ID:yBhYN2hC
アナログシンセの音は嫌いじゃないが、ユーザーが嫌いだな。
俺ちゃんと音作りしてますYO?的な
サンプリングなんぞ邪道だみてえな。

まあPCMも物量任せでうつくしくないけどな。
22名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 12:58:17 ID:2WDloC5z
やっぱSamplerがいいよな。
ただ純粋なSine波は欲しい。
23名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 14:24:25 ID:nHGg27eG
>>7
PCM
24名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 21:08:43 ID:ufGmnO9m
オッサンシンセ
25名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 07:32:27 ID:Qt43d4WQ
おれも厨房の頃そう思ってたよ
26名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 21:40:06 ID:7dwsG93K
デジタル臭いの好きだぜ
27名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:21:56 ID:bqGf+avX
なんて言うのだろうか。
PCMシンセは所謂「生楽器系の音をサンプリングした」音が出る。
けれどもアナログシンセというのは、発信音そのものが「その楽器自体」の音になる。
勿論それだけに音楽的な表現をするためにはあらゆる工夫をしなくちゃならんが、
逆を言えば、本当に自分の好きな音を作り出せる・・・ってことじゃないのかね。

俺も一昔前は何だこのチープな音・・・と思っていたクチだが、色んな曲を聴いて研究していくにつれ、こういう楽器もある、って認識に変わっていったよ。
嫌いと言うことは個人の感性の自由だから別にどうとは言わないが、時間が経つとその趣旨も変わるもんさ。
28名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:31:25 ID:WRbuPfMK
Be○ge、お前はデジタルで十分だ
道楽DINの連中も消えろ
今さらボッタクリ自主制作盤モンドや
ノイズまみれエレクトロポップ出しまくってるジジイ失せろ
29名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:15:36 ID:0+uKyrzv
>>28
日本語だいじょうぶ?
30名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 12:25:49 ID:kwG3SbN7
人の好みだからどうでもいいんだけどさ
コピー厨バンドで、
「ハモンドでバッキングして」
「はいはいー」とプリセット呼び出し
「フルートでオブリガード弾いて」
「はいはいー」とプリセット呼び出し
「リアルなローズでたのむ」
「はいはいー」とプリセット呼び出し
ってどうなのよ
主張の無い便利屋シンセこそ滅びるべき
31名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 03:32:31 ID:eEqAFwtv
>>30
それわかるわ。
っていうかハモンドとかの音作りってPCMでうまくできる?
かなりがんばってるんだが、いい感じにできんort
金があったら本家を買いたいんだがね。
32名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 08:45:18 ID:MTbmbXEF
嫌いってか
どういう風に曲に使えば効果的なのか分からん
33名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 17:50:38 ID:FqZy/OoZ
プロフェットやジュピターなんかのポリシンせ登場以前、
ピンクレディーとか日本の歌謡曲で使われてた『ミャーン!』とか『ピャーウ!』みたいな
レゾナンスを効かせたいかにもシンセサイザーな音のシンセって何を使ってたんだろ?
ミニモーグにしちゃ細いし。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 18:13:09 ID:6rNbVG1n
ローランド
35名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 18:50:38 ID:T836SCj7
新参がスレ建てなんぞ100年早いわ
1000年ROMってろ
36名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 19:03:56 ID:TQJYx3DW
お菓子は許さないから
37名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 22:06:30 ID:j5vHOxBR
中田ヤスタカが出てきたから、アナログシンセブームは終了したかもな
中古楽器の店とかオークション出品者がアナログシンセすげ〜とか盛り上げてるけどね
プロで使ってる人も一昔前に活躍してたバンドとかアーティストくらいだろ
今時誰も聴かないような人等
RolandとかYAMAHAの最新のデジタルシンセの方がぜんぜん良い音だもんな
まあ俺分かってるぜ〜みたいな人の優越感を満たすには丁度良いバカアイテムだけどね
38名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 22:26:33 ID:2ze8+dkg
もうちょっと頭良さそうなレスたのむ
39名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 22:58:39 ID:j5vHOxBR
はいはい賢い賢いクレバークレバー
アナログシンセ使いってやっぱ音分かってるわ〜w
40名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:07:28 ID:LqA8ggcO
>>6
ヴァーチャるアナログのことじゃないの?
41名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:15:19 ID:XXYjmcNL
ヴァーチャロンってあったな。
42名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:29:52 ID:ed0YL+wy
デジタルシンセとか言う奴ってアナログ関連スレにしかいないのな
43名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:37:17 ID:qghN/5/9
>>1
てことはファミコンの音も嫌いなんだよな?
44名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 02:47:50 ID:JCW2KUDS
いやファミコンは嫌いな奴いるだろw
ってか生楽器じゃなきゃ駄目っていうやつがいてもおかしくないよな
まあdtm板でやるのはつりだけど過疎板の割に釣れたんじゃね
45名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 00:51:09 ID:riY0636y
ファミコンってFMじゃなかたけ? 詳しいことは知らんけど
46名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 00:53:36 ID:riY0636y
ごめん普通にDSPかw
47名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 09:19:09 ID:HV0l+ycP
PCMシンセの多くの波形も、
実はアナログシンセで作られていたのではないかと
考える今日この頃
48名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 17:39:17 ID:zdSwfid8
純粋なアナログシンセが全盛だったのは 80年代初期まで
もう30年も前の話だ
49名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 22:36:12 ID:0LvoOVWt
でもギター並みにビンテージ志向あるよな。
シンセみたいな楽器でビンテージ欲しがるのもなんか皮肉な感じだけど。

たとえばソフトシンセの売り上げでビンテージものと新しさを売りにしたもの
どちらがどのくらい売れてるのかとか統計ないかなあ。ないだろうけど、
50名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 02:56:47 ID:0Ae1Tqy/
>>47
そうだと思う。実際アナログシンセから録った波形もあれば、生楽器から録った波形もあれば、
FMシンセから録った波形もあれば・・・
わざわざシンセメーカーがオリジナルのレコード作って、そこからスクラッチ音を収録したなんていう例もあるし、
PCMって一言で言ってもホントに色々。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 03:37:03 ID:doD7zp5m
>>49
ギターはギターの音しか出ないし、
テレキャスの音、レスポールの音といったイメージはしやすいけど、
シンセはこういう音が出せるぞ!・・・と言うわかりやすい
商品イメージが打ち出しにくいんじゃないだろうか。
高機能で、出せる音が増えれば増えるほど。

やっぱり「mini moogのベース」「TB303のビヨビヨ」
「DX7のエレピ」「プロフェット5のシンクリード」
みたいな方がイメージしやすいし、売りやすいと思う
52名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 07:55:23 ID:NxDgvfiR
>>51
>やっぱり「mini moogのベース」「TB303のビヨビヨ」
>「DX7のエレピ」「プロフェット5のシンクリード」
>みたいな方がイメージしやすいし、売りやすいと思う

トミタはそういう捉え方に異を唱えたし、
天国のムーグ博士もそういう使われ方の為に作ったつもりは無いだろうけど、
現実は圧倒的多数の使う人の捉え方ってそのレスの通りなんだよね。
トミタやワルター改めウェンディー・カーロスみたいな人はその後育たなかった。
クラフトワークやYMOが流行った頃にシンセ使いの愚民化が始まったからーwww
53名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 09:49:15 ID:kHuNIIEz
TB-303はゴミだよ
54名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 10:34:07 ID:hqnbKDpw
電卓合唱してろ
55名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 10:45:02 ID:lhTUfGZY
>>54

「ボクハオナッカデンタクカタテニ」
「イチニッサンシ」
56名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 14:32:24 ID:zCaWVxtI
厨房は割れソフトでも使ってろよ
57名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 16:56:46 ID:SdG4qX45
トミタやウェンディは、
コンテンポラリーな音色でフレージングで勝負するタイプではない
というだけのこと。

>>51で挙がってる音色例も、フレージングを凝らない限り代用品で十分だし。
58名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 18:24:07 ID:x7VYOca3
>>52
愚民化はひどいなあ
それ以降の物も面白い音楽はいっぱいあるよ
シンセって 使い込むと使う者の個性を 音に変えて出すことが出来る
面白い楽器だよ だから同じ型のシンセでも使う奴でまるで音が違う
59名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 22:13:48 ID:WZqyu9ls
>>58
アホは相手にすんな
こいつは荒らして喜んでるだけのアホだから
60名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 00:46:45 ID:SVRhAz7o
>>59
オレには58は釣り針にしか見えないんだが。
61名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 07:21:16 ID:HzS9yZ8T
全部自演に思えてきた
62名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 23:58:01 ID:nofQIPgz
このスレの書き込みは>>61以外全部俺
63名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 00:31:27 ID:8nENXQw/
そうなの。それは参ったな。
64名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 07:27:45 ID:60VKHhUO
>>62
お前は俺かw
65名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 22:39:18 ID:BEAEphNe
>>64
今頃分かったの?w
66名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 19:31:34 ID:TomZlB6G
やっぱオシレーターの数が少なすぎるんだよ
アナログは。
FMのいい音も、オペ一個ずつ鳴らしてみたら
異様にショボイ音の集合だったりするし。
アナログも、オシレーターを今の四倍から八倍ぐらいに
増やしてみ。いい音するから。

知らんけど
67名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 12:26:13 ID:ijCf3Vc9
>>66
つまり moog3Cとか
68名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 04:23:44 ID:xoNsvURr
memorymoogユニゾンで鳴らすとウンコみたいな音だよ
69名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 07:44:28 ID:VVGMNuB5
アナログはオシレータ重ねちゃうと揺れちゃってダメだよな。
シンクかけるならイイけど、それなら1VCOでズバっ!と太い方がイイ。
ベースでも2VCOでノコギリ2つのピッチ同じでシンクよりは1つノコギリ、
もう1つはオクターブ上のサイン波でシンク無しの方が断然太い。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 10:16:20 ID:vkAdgvWu
店に置いてたミニ・ムーグの鍵盤押したら大音量でリアルなぶりぶりぶりって音がした
前に触った奴がわざと作っといたんだろうな
71名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 13:10:19 ID:xoNsvURr
"太い音"は、厚みのある音と太い音の混同があるから話がかみ合わないんじゃないか?

原理主義的な”太い音”なら、同じ音量なら一番基音を含んでる1オシレータのサイン波に近い音
これはフィルタの特性が良くて綺麗にカットオフするSH系が太いって言ってる人のグループ。
ただし、低音までしっかり再生できる環境じゃないと地響きのような音は聞こえにくいのと
フィルタでカットした分ヴォリュームを上げないと駄目なタイプ

もう1つは聴感上パワーを感じる音を太いという人のグループ。
これも1オシレータが基本だけど、適度に倍音が混ざってるminimoogなんかの音
moogのフィルターは特性上、入力波形で微妙にFMがかかったような動作をする
特にminimoogは信号の電圧が高いからそれが激しいんで、フィルタをカットオフ
していっても適度に倍音が混ざっていって聴感上のパワー感がでる
このグループには、”コンプで音を太くする”ってのもの入ると思う

あとは、分厚い音系。
これはオシレータを沢山重ねて、音色の密度?でパワー感を感じるタイプ
実際には波形が打ち消されたりして基音は弱くなるから、低音のパワーはそんなに多くは無いけど
とにかく音色の複雑さと倍音の多さで力強い音に感じるタイプ

こんな感じか?
どれが優れてるってわけではなく、どの音も魅力的なものだけど。
72名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 21:49:23 ID:HXoGJn5e
いわゆる「太い」は基音の半分とか1/4とかの下の周波数で共鳴してる。

20Hzあたりの超低音をある程度の音量で聴くと(可聴帯的には「聞こえない」んだけどおいといてw)、
目玉が共鳴して風景が震えるそうだ。
ライブやリハスタでいわゆる太い音を出してる時に、シンセの7セグLEDの表示が
ぶるぶる震えるのを体験してる人はけっこういるはず。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 03:44:19 ID:ZvbAKjCv
俺のチンポも、ぶるぶる震えてるから
かなり太いはず
74名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 10:48:20 ID:nu/coiMp
>>71 わかるわかる
75名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 16:34:37 ID:Qkl3fI+y
なにげにアナログシンセ好きな奴の書き込みが多数で良スレになりそうw
76名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 20:47:40 ID:Kz4iYgmN
スレタイに同意しすぎたので上げておくわw
77名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 09:10:20 ID:LOWs1mMN
かわいそうに、、、、、
アナログの音が嫌いってwww
それ、シンセ嫌いと同義語!!www
ちゃんと勉強しな!
名前の売れてるもの=いい音ではない
例えばジュノー60やJUPITER-8はいい音だが
106やJP−6やSUPERJUPITERはたいしたこと無い
78名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 09:20:07 ID:dOKIcics
偽三沢消えろ!
79名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 09:31:09 ID:eG5dgypr
80名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 10:17:34 ID:lF+saOlA
Japanが使ってたらしいのでprophetだけ好きです
81名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 10:33:22 ID:4iEV9Scx
moogの音とかはたとえば、ELPの曲とかで今聞いても近未来的で新しくて感動するけどねぇ
というかうちにもArturiaのmoog modulerがあるが、あんなの使いこなせないぜ
82名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 11:23:44 ID:lF+saOlA
Oberheim Matrix 12
Roland Alpha-Juno 1
Roland Jupiter-6
ARP 2600
EMS VCS3
Rhodes Mk. I
Steiner-Parker Synthacon
EML ElectroComp synth
EML PolyBox
Korg MS-20
Korg Poly-800
Ace Tone Rhythm

Tonelux V8
TLA-100A tube compressors
Empirical Labs FATSO

Ableton Live


これdepeche modeの新譜の機材リストだって。
この手のビンテージのモデリング使ってもあんな雰囲気の曲にならないぞ。。。
83名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 11:58:11 ID:0bcYEXYV
>Japan

w

>depeche mode

w

>ビンテージのモデリング使ってもあんな雰囲気の曲にならない

w
84名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 12:09:26 ID:XJlwlrI5
アナログが嫌いと言う奴は
自ら自分は音作りの才能がないと
公言しているようなものだな
85名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 12:19:24 ID:0bcYEXYV
音作りの才能が無くても何かした気になれるところがアナログシンセのいいところw
86名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 12:53:26 ID:LOWs1mMN
何でこうアナログ嫌いとかいう奴は
バカばっかなんだろう?!WWW
自分が勉強不足だと言う事に気付け!バカ!!W
87名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 13:09:35 ID:TgYdJuKF
要は、最近の連中ってキラキラ薄っぺらいサブカル脳しか無いから
ちょっとディープだったりグロ(いい意味で)かったりすると、もう着いていけないんだよ。

バッハとかワーグナーを学生に聴かせても、ほとんどの連中が「FFみてぇw」とか言うしね。
表面的にわかりやすいものしか受け付けないんだろうね。
88名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 13:11:50 ID:TgYdJuKF
作品の中身というか「本質」を見抜く力が絶望的に欠落してる子が多い印象
89名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 13:13:23 ID:dOKIcics
ピーマンも喋るんだな
90名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 14:37:49 ID:qGipUM7u
生楽器やってる人にシンセの音嫌いな人多いけどね、本質云々なんてただの思い込み
91名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 15:04:43 ID:q8Mn6CR5
ID:0bcYEXYV

↑コイツ頭大丈夫か?
一度病院で検査する事を願う。
92名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 15:58:56 ID:VhnqA0Ac
>>87
>表面的にわかりやすいものしか受け付けない

そういう人間がアナログシンセをありがたがるんじゃないかw
93名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 17:01:04 ID:OdGsUkkS
PCMシンセで良い気がしてきた
音なんていじらないし
オルガンやらエレピでリアルなのが有ればグッドよ
テクノ/ハウスはソフトの時代っすよ
94名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 17:07:46 ID:Us1sX0sY
アナログシンセの音が糞だと思うかすばらしいと思うかは個人の自由だが
自分と違う感想を持つ人を見下すのは感心せんよ
95名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 17:30:55 ID:Vi7DiimL
ゆとりスレと聞き参りました
96名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 17:32:15 ID:4iEV9Scx
金があればminimoog voyagerはほしい
97名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 12:25:07 ID:l80eaImW
>>96悪いことは言わないから
OLDSCHOOLの方にしとけ!
98名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 12:28:10 ID:v6FuFwPj
>>97
演奏する分にはOld Schoolでもいいけど、
MIDI制御できないと製作に使いにくいじゃん
99名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 12:36:47 ID:u6gozg0u
弾けばいいじゃん
100名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 12:41:39 ID:mhS3Npb0
>>87
「FFみてぇw」ってほんとにFFに似てると思ってるんじゃなくて
ただバッハとかワーグナーを小ばかにしたいだけなんだと思う。
もっと言えばバッハやワーグナーを小ばかにすることを通して87を馬鹿にしてるっていうかね。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 12:41:45 ID:l80eaImW
純粋コンバーターがあるじゃんW
同期なんかシーケンス位だから
(ライディーンの「根性の手弾き」
 みたいのならは別だけどw)
102名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 13:43:26 ID:feJ++mR0
>101
「根性の手弾き」ってテクノポリスじゃないの?
ライディーンのケツのリフはシーケンスだったはずだが?
103名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:08:02 ID:6Wy+ghVC
>>87
バッハやワーグナー聴いても、
"FFみたいな部分"にしか影響されない奴がなんと多いことか。
104名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 14:43:16 ID:ObTRAuyx
思うんだけど単純にデジタルめんどくさくない?
ツマミでサッ!と造ったり微妙に動かして造る方が
楽だと思うんだけど、、、、、
105名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 21:53:03 ID:PfKEg9rI
そういう人の為にデジタルをアナログシンセ感覚で貪れる
バーチャルアナログシンセってのが10年以上も前に
開発されましたがご存じないですか?
106名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 15:50:29 ID:Ta6SZfXl
でもバーチャルアナログのminimoogってないじゃん
Arturiaあたりがnord lead 2xくらいの値段で作ってくれないかなぁ
107名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 22:49:37 ID:e5c1ll38
>>105に対する>>106のレスは意味がわかるが
それに対しての>>107のレスの意味不明
会話になっとらんww
108名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 22:53:24 ID:PElSVaMu
そうだな。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 23:03:14 ID:5rhqIp2h
>>107 ?

110名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 23:18:20 ID:qRZD0mDn
>>107のレスは確かに意味不明
111名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 23:42:43 ID:XajDp6vN
オリジン弁当でも喰って落ち着け
112名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 16:48:03 ID:eE+jBr5l
ていうか、デジタルの音って何?www
PPG、dxとかなら解るが?www
ヒィルターやモジュレーションが段階的なのが
デジタルの音?!WWWWWW

なんか思うんだけど
こいつら昔よくいた「浅倉大介好き!!」とか
バカいってた低脳、自称音楽やってます!的な
匂いがプンプンする!!気持ち悪〜〜〜!!WWW
さしずめ今は中田ヤスタカ、中田ヤスタカ
のたまってるんだろうな〜〜〜〜〜www

気持ちワル〜〜〜〜〜〜〜!!!!!WWWWWW
113名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 17:36:46 ID:BhPrxEpP
>>112
タイツさん(だっけ?)はどんな音楽やってんの?
114名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 19:43:44 ID:G9O0aKcf
>>106
MINIMAXがあるじゃん
115名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 18:09:14 ID:Iz2jhH8I
大文字のWを見ると一年程前に一晩だけフィーバーしたヘタレを思い出す。
自称天才の彼は今また光臨か?
116名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 18:09:46 ID:wDgCgR94
>>113お前バカだな〜〜
どう考えたって内容からいって
タイツじゃねえだろ〜〜w
そんなんだから馬鹿にされるんだよ!!WWW
117名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 18:40:43 ID:wDgCgR94
簡単に言うと、アナログとデジタルの違いは情報量
128段階と初期のかなり細かい分解能ではもう全然出てくる音が違う
ただ、これがカーティスなんかになってくると
段々、段階的になってくる!
118名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 19:09:58 ID:wDgCgR94
あと、いわゆるYMO嫌い&PROPHET嫌い
=アナログ嫌いと考えるのは間違ってるかな?
オレもPROPHET嫌いだし
YMOは嫌いじゃないけど、、、、

アナログ=YMOorPROPHET
と考えてるような気がする
119名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 20:01:05 ID:mAGpsSTY
Prophet5は普通に使うとへぼい音だから気持ちは分かるな
ただ、minimooogだけは譲れない
あれはいいものだ
120名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 23:56:09 ID:wDgCgR94
>>119いや、ミニムーグは微妙だぞ、、、、
おれいい音の奴聞いたことない、、、、
君はいい音のするの持ってるんだね
マジでうらやましい!!
121名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 09:23:11 ID:Ms3C0gjL
古くなって 固体差はあると思うけど
ミニムーグって典型的なアナログシンセの音なんですけどね
あなたの好きなアナログの音って何なんですか?
122名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 18:17:18 ID:SZ0WsLLP
ショウモ無い例えで申し訳ないんだけど
ゴダイゴのさモンキーマジックの間奏部分とかさ
いい音のするミニムーグッてさ
メモリームーグいらず?な音するじゃない?
ところがただ音圧があるやつとかっていうのがほとんどじゃない?
簡単に言うとアートリアのmmVみたいなのはあるんだけど
g−MEDIAのminimonstaみたいな音のする奴がないんだよね
youtubeみてもほとんどがMMVみたいので
一部にminimonsta診たいないい音のする奴がある
123名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 18:23:03 ID:Fy34xv7l
弾かないんならminimonsta使えばいいじゃん
124名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 19:06:14 ID:9izJxj4g
>>122
モンキーマジックはジュピ4。
125名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 19:34:01 ID:kCM/uQCf
youtubeでオーディオ的な善し悪しを判断するのがわからん。
あの音質じゃおおまかなキャラしか掴めないだろ。
126名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 20:24:46 ID:HMPgfSOI
>>125
でも かなり参考にはなる
127名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 13:51:00 ID:IXUk50R7
>>124 イントロのアルぺじゃない?
303だと言う人もいるよね?
俺が言ってるのは間奏とエンディングのソロ
128名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 14:33:09 ID:CB7z5yDP
ジュピ4だって。ミッキーに聞いてみな?
129名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 14:36:02 ID:MURfchGf
しかもシーケンサ打ち込むのが面倒だったから全部手弾きとか
130名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 14:42:38 ID:CB7z5yDP
いや、イントロのアレはMCだって。『初めてコンピュータを使った思い出深い曲』と言ってた。

しかし、『俺が言ってるのは間奏とエンディングのソロ』って、あんないかにもローランドっぽい音に
ミニムーグは無いだろ。
131名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 15:46:45 ID:/D47CN9a
>>128
youtubeには 
ゴダイゴのモンキーマジックの映像が何本かUPされてる
たしかにジュピ4だった
http://www.youtube.com/watch?v=6y4RJmqGf04

132名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 15:46:49 ID:IXUk50R7
あれ〜〜〜〜?!!!!オレ昔ミニムーグだって聞いたのを
鵜呑みにしてた!!アカン、活字情報に長いこと左右されてた!!
そうだよな、音聞きゃ妙にギラついた感じしてるもんな!!ww
133名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 15:59:43 ID:eg8zQV+7
音聴いただけじゃどのシンセかの区別もつかないのに
それの個体差がどうのとかモデリングは完全に別物とかちゃんちゃらおかしいよね
134名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 16:06:33 ID:IXUk50R7
>>133絶対出てくると思った!!W
子供の頃の記憶なんだから勘弁して!!W
でもホント君、気持ち悪いよねW
135名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 16:09:58 ID:IXUk50R7
ところでオレがいつ「モデリングは別物」って言った?
そんな記憶無いんだけど、、、、、

頭、大丈夫、、、、、ほんとに、、、、
136名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 16:23:28 ID:IXUk50R7
>>131おい、、、どの映像も、、、、
ソロ、、、、、、
 
弾いてないじゃないか、、、、、、!
137名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:10:44 ID:IXUk50R7
じゃあさ、あれよ
厚見玲さんはどう?
あの人のミニムーグって良い音してると思うんだよね
ああいう音してるのオレ実際に見たこと無いんだよね
あとさ小川文明さんってミニムーグ2台持ってるじゃん
一台はかなりいい音なんだけど
もう一台はそれに比べるとちょっとおとなしい感じ
(それでも悪い音ではないんだけど)
内部の調整というのもあるんだけど
オレの経験上いい音のするヤツって
かなり少ないと思う
ほとんど市場に出回ってないじゃないかな?
138名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:20:18 ID:GX5wnJct
ただ レコーディングと ライブは別シンセってのは結構あるんだよね
例えば ヴァンへイレンのジャンプはプロモビデオでは
オーバーハイムなんだけど 実はジュピ8ではっていうのを
どこかの楽器店のHPで読んだけど あれ本当なのかな?
139名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:26:01 ID:IXUk50R7
>>138その話もよく聞くよね?!
基本OB−XAで間違いないと思う
若い子だと間違えてOB−8と間違える子もいる
あれは結局EQやゲートREV次第なところがあるからね!
140名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:29:53 ID:IXUk50R7
基本ENVまでハードウェアでBPHがある機種なら
(VCOでね)出せる音だと思う
       &
フィルターが優秀であること
141名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:42:39 ID:IXUk50R7
あと、PROPHET嫌いとか書いちゃったけど
それほど嫌いじゃないからねW
「BGM」大好きだからW
みんな、ゲームやる?
タイトーのダライアスって知ってる?
それの3作目、4作目ってPROPHET使いまくり!!
何曲か秀作アリ!!
142名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:44:36 ID:cIg9fG1a
>>140
70年代のアナログと80年代のアナログの大きな違いって
フィルターのアタック感かなって思う
音そのものの太さでは 70年代モデルだとは思うけど
143名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:45:22 ID:IXUk50R7
他の機種に比べて安定して人気があるのが
ちょっと気に食わないだけでW
PROPHETが悪いわけじゃない

ただ他の機種も同じぐらい安定して
人気が持続してても良いんじゃないかな?
144名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:53:57 ID:cIg9fG1a
>>143
単純に玉数がないってのもあるんじゃないの
あくまで中古人気だから
145名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:56:17 ID:IXUk50R7
>>142単純に言うとさ
みんなカーティスになちゃったんだよねw基本
だから、カーティスの特徴のアタック部分が
印象に残ってくるんじゃないかな?
146名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:58:40 ID:xLBqBAqP
アナログシンセの何が駄目かって、音はすごく大好きなんだよ
ただ、元の値段が糞高いのと、故障の可能性が高かったりして
メンテナンスが大変なのが嫌なんだよ

ArturiaあたりがバーチャルアナログでVシリーズの実機版を
20万くらいで作ってくんないかなぁ
それこそminimoog Vの実機版だけでもいいんだが・・・
147名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 18:00:15 ID:IXUk50R7
>>144だね?!そしてそれが
いい方にも悪い方にも作用してるw
148名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 18:05:23 ID:IXUk50R7
>>146 それが誤解なんだって!!
アナログは一部の機種以外
そんな壊れないしメンテも頻繁に必要ない!!
それから値段も何故だか知らないけど
ビンテージであれならみんな安いって!!
ギターのビンテージ考えてみ?!
200万とかふざけたこと当たり前だからねw

あと、、、、ORIJINは?、、、、
149名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 18:12:31 ID:IXUk50R7
それから修理代も安いからね
基本5000円
鍵盤のガタツキがひどい場合で(5オクターブ)
3万位(但し高いところだと5万ぐらいとるとこもある)
パーツも代用品なら相当安い
150名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 18:19:26 ID:IXUk50R7
人気機種でやめといた方がいいのは
メモリームーグw
あれは修理屋が嫌がるw
基本デカイモノ、重いものはやめとけばいい
cs−80や8VOICE等w
prophetやジュピターなんかは
FIVE−Gやえちごや等で買うのであれば
ほとんど気にしなくていい
(REV2はちょっと考えた方が良いけど)
モノシンセなんか全くといって良いほど
考えなくていい!!
151名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 18:23:52 ID:IXUk50R7
あと、ポリVCO買うなら
出来る限りハードウェアの機種を買うべき
ENVやMODがソフト処理だと
後々後悔する!楽器は音優先!!
152名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 18:25:10 ID:IXUk50R7
xpanderは別だけど、、、、
ただしあれはあくまでPAD用
153名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 18:29:28 ID:IXUk50R7
シンセはマニュアルバイク!オートマ4輪じゃない!
しかもインジェクションじゃなくキャブ仕様!
下手すりゃドラムブレーキw
154名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 18:57:16 ID:4hoZc+/l
>>139
あれえは間違いなくOB。それも恐らくその場でマニュアルモードで作った音。何故かっていうと
微妙にポルタメントがかかってる。ちょっと音がしゃくる感じで。
アレはマニュアルモードで音を作った時の特徴。ストアしてpage2でポルタメントをオフにするまで
ポルタメントが完璧に0にならない。
155名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 19:27:48 ID:sLQrIA6F
>厚見玲さんはどう?
>あの人のミニムーグって良い音してると思うんだよね

minimoog奏者としては屈指の存在だけど、氏のminimoogはなんかこう
ブーミーなところが無くてつまんない音だと思ったけどね。
後期型ってすべからくこんななのか?と思った。
初期型持ってるけど、逆にあんなカリカリの音には追い込めない。

オマエちゃんと聞いてるのかと問われれば、
86〜解散までのVOW WOWのツアーは全部見てます。
ホールツアーで聴いてもわからんだろといわれればそうかもしれないが。
156名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 21:44:29 ID:MElhtmEZ
>>143
なんだか誰もがPROPHETがマンセーなのが気に入らない。
他にも良いアナログシンセあるでしょうに。個人的にはJX10が好き。
157名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 21:55:42 ID:MElhtmEZ
>>143
ちなみに俺はアンチじゃなくてプロフェットも好きだけどさ。
158名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 22:00:57 ID:MElhtmEZ
>>119
見落としてた。
あなた禿同!そうなんだよ。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 01:05:41 ID:e3/jh+yW
>>155高いEQなんかで音おいこんでるからねw
ただ、氏のはマルチトリガー改造されてるからw
それ知らなかった時には「ドンだけうまいネン?!」
と驚愕してたよ!!W


160名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 01:09:30 ID:e3/jh+yW
>>156 俺も好き!っていうか
みんな好きでショ?!奴はw
(JX10)
161名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 01:32:47 ID:au+w+Ezf
>>155
揚げ足取りでスイマセンが「すべからく」の使い方まちがってます
162名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 01:57:45 ID:s4AuumC2
>氏のはマルチトリガー改造されてるからw

これはひどい。
あれがマルチトリガーに聞こえるのは耳悪すぎるだろ。
163名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 02:04:24 ID:e3/jh+yW
>>162 されてるんだけど、、、、なにか?
えっと、なにを根拠に君は言ってるのかな?
ポルタメント?W
いちいち書かないけどミニムーグ知ってる?W
164名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 03:00:59 ID:s4AuumC2
じゃあ質問するねw

http://www.youtube.com/watch?v=O70Rn_bYRu4
ここで弾いているのは厚見氏所有のminimoogでしょうか。
165名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 13:15:35 ID:Er8m6kfC
マルチトリガ改造たってスイッチでON/OFFできるようになってるだろ
166名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 14:13:16 ID:cJ+rXmet
そこは問題じゃないだろ。
167名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 01:10:30 ID:bII/L+h7
高いEQなんかで音おいこんでるからねw
高いEQなんかで音おいこんでるからねw
高いEQなんかで音おいこんでるからねw
高いEQなんかで音おいこんでるからねw
168名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 01:19:32 ID:9CjEEUiW
そもそもモンキーマジックのソロをミニムーグと言っちゃうくらいだから
169名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 15:41:21 ID:RwD4Q4UO
一言だよ、、、、

使わないのなら何故わざわざ、マルチトリガー改造なんかしてるのかね?W
170名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 15:44:56 ID:RwD4Q4UO
マ、変な例えで申し訳ないんだけど
ニュータイプ能力に目覚めたアムロレイ(アツミレイw)に
ノーマルのガンダムじゃ対応できなくなって
マグネットコーティングを施した
ってところW
171名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 15:55:02 ID:RwD4Q4UO
まじめに言うとよく誤解されてるんだけど
ミニムーグのENVが遅いのが原因!
よくミニムーグのENVが速いとか言う人がいるんだけど
聴感情アタックポイントが目立つんでそう言われてるんだけど
実際には遅いのね
だからある程度の早弾き以上になると
なまった感じにアタックが聴こえちゃうようになるんだよ
(実はミニムーグの音が嫌いという人は
 これを無意識で感じ取っている)
氏はこれを回避するために改造したんだと思う
決して氏が下手ではなくうますぎるのが原因w

172名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 16:21:39 ID:RwD4Q4UO
モジュラームーグ(ビグザムw)
ARP オデッセイ(G−ファイター)コアブースターではないw
ジュピター8(ガンダム)
ARP2600(ブラウブロw ジオング若しくはアッザムw)
TB−303(ボールw)意外とお好きでしょ?w
PROPHET−5(ギャンw)ゲルググではないw
ミニムーグ(黒い三連星が乗ってるドム) 
173名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 16:30:30 ID:RwD4Q4UO
EMS(エルメス)
MS−20(アッガイ?)
メモリームーグ(ゾック?)
SH−101(ジム)
CS−80(これがジオング?)
モノポリー(ズゴック?)
174名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 16:41:12 ID:RwD4Q4UO
SH−201(ダイハツ ミゼット、、、、、、、、、、、、、)
エレクタライブ(スズキ ツイフト)
ラディアス(他車の流用パーツ使いまくりの今のフェアレディZ)    

TB−303(ホンダ モンキー)意外とお好きでしょ?
CS−80(ヤマハ V−MAXw)
モジュラームーグ(ハーレーダビットソン)
PROPHET−5(スズキ KATANAw)
ジュピター8(CBR−RR GSX−R)
175名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 18:51:18 ID:5d+S+Rcu
176名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 21:31:38 ID:bII/L+h7
なにこのリアルキチガイw
177名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 21:37:17 ID:8cplRFL0
有名な人らしい。アナログ限定ソフトシンセを語るスレにもいたよ。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 22:08:31 ID:bII/L+h7
>だからある程度の早弾き以上になると
>なまった感じにアタックが聴こえちゃうようになるんだよ

レガートで弾くとアタックが付かないのがシングルトリガーという
あたりまえの常識が完全にぶっ飛んでるなw
179名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 00:45:03 ID:KkLc50JZ
>>178
だなw
ま、速いアルペジオやるときゃマルチトリガーのほうが便利だけど。
180名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:15:53 ID:i62GOp15
>>178バ〜〜カ!!wほんとにお前らってバカなのな!!
自分が知ってることイコール全部だと思うなBAKA!!
ミニムーグはなドンナにうまい人が弾いても
(というかうまい人ほど)
トリガーが追いつかないんだよ!
それに我慢なら無い人がトリガー改造するわけ!!
レガートにならない様に改造するわけ!!
わかったかな大バカ君?!
181名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:17:58 ID:i62GOp15
もう一度言うけどアツミレイほどの
ニュータイプがわざわざトリガー改造した意味を考えろバカ!!
182名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:22:43 ID:KkLc50JZ
>>181
ここを読んでいるやつが全員ガンヲタだと思っているおまえの負けだ。
消えろハゲ
183名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:32:25 ID:mcDx1H/n
勝ち負けを競ってるのか?
184名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:33:20 ID:i62GOp15
>>182この程度でガンダムオタクだと思う
おまえの世間知らずが負けだ!!
消えろBAKA!!!!WWW
185名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:37:01 ID:i62GOp15
わざわざバイクと車からめたのに、、、、、
わざわざ書いた気持ち汲み取れ、、、、、!!
よ〜〜〜く読み返して?!


おれの言いたかったこと、、、、、、、



SH−201、、、、、、、、




ダイハツ ミゼット(AT)!!!!
186名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:39:57 ID:EXG9yAMz
わろりーぬ
187名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 02:02:03 ID:9eapCO6H
>>55
ライブだとほんとに観客みんなで合唱しやがるんだよな。
188名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 04:38:17 ID:J4r+Jlmv
はいはい確かAN1xはSY77の鍵盤でしたねわろすわろすw
189名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 17:19:58 ID:i62GOp15
まだ言ってる!WWWおまえ何とかしようと必死だな!WWW
気持ち悪いって!!WWW

大体朝の四時に何書き込んでるの?、、、、、、
マジキモイ、、、、、!!!!!!
190名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 17:27:31 ID:i62GOp15
ラディアス(各社ビックスクター)

エレクタライブ(2st原付)意外と速いでしょ?

SH-201、、、、、

   、、、、、、、、、、

         、、、、、、、、、

            、、、、、、、、、、

            、、、、、スズキ チョイノリ、、、

                  、、、、、、、、、、、、
191名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 18:08:29 ID:J4r+Jlmv
はいはい確かAN1xはSY77の鍵盤でしたねわろすわろすw
192名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 18:30:54 ID:9Dd959iY
それで「SY85と同じ鍵盤だろ?」とか書かれたら

『そうかもしれない!!!!!!』

とか言いやがんのな。
193名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 06:31:50 ID:rRx7rkzt
おまえら、いつぞやのサンレコ調べてみ?!WWW
おもいっきりトリガー改造済みって写真つきで紹介されてるから!!WWW
バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ!!!!!!!
194名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 06:50:22 ID:rRx7rkzt
スマン、、、、
>>186>>187の意味が解らん、、、、
教えてくれ!!
>>191>>192
創世主をまた落ち込ませるな!!WWW

195名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 09:09:03 ID:3WIMKEnV
196名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 13:55:52 ID:kQWR9Vb0
↓これもサンレコに書いてあることなの?

180 :名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:15:53 ID:i62GOp15
>>178バ〜〜カ!!wほんとにお前らってバカなのな!!
自分が知ってることイコール全部だと思うなBAKA!!
ミニムーグはなドンナにうまい人が弾いても
(というかうまい人ほど)
トリガーが追いつかないんだよ!
それに我慢なら無い人がトリガー改造するわけ!!
レガートにならない様に改造するわけ!!
わかったかな大バカ君?!
197名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 14:23:13 ID:kQWR9Vb0
あと、プロフェットもトリガー遅いって訊いたけど
ミニムーグとどっちがマシですか?
198名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 14:27:53 ID:3WIMKEnV
ミニムーグはトリガー遅いわけじゃないよ
調整が悪いか、リリースが遅いだけ。
プロフェットはCPUパワーに関連するから遅い
199名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 15:25:32 ID:rRx7rkzt
速い訳でもない!って事w(MM)
PROPHET 198の言う事でOK
200名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 15:31:33 ID:253WO5C7
SH201がチョイノリってのは言いすぎだろ

エレクトライブはモノフォニックなのに
201名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 15:35:20 ID:rRx7rkzt
は、反応してくれた人がいた?!W
う、うれしい!!W
ノリがいい人大好き!!W
>>200でも明らかにエレクタライブはいけてる!
202名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 15:38:54 ID:rRx7rkzt
ラディアスやEライブはプロフェシーからの進化は
僅かながら感じられる
sh−201 jp8000からの成長ブリは?!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!
203名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 15:41:40 ID:Rt7kZp0n
アナログシンセはレイテンシーはないと思われるんで
改造するとすれば 
アタック感を出すためにVCFとENVまわりを改造したのでは

SH-201はいいシンセだね
204名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 16:47:28 ID:Ri+gUolF
SH201の イイ 所ってナニ?

音は地味なくせに露骨にデジタル臭いし、
質感はプラスチッキーで安っぽいし、
外部信号処理は中途半端で大したことできないし、
試奏したら5分で飽きたw

同じような低価格色物シンセでも、Alesis Micronは
アナログとデジタルの美味しい所を総取りした実用製品に仕上がっている。

パクローランドの製品って昔っから海外製品の劣化コピーばっかの癖に
ホムペで「客の意見を聞く耳は無い」とか堂々と宣言していて
本当に馬鹿過ぎて笑える。
パクリンガーみたくはやく日本市場から撤退すればいいのにw
205名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 17:26:12 ID:rRx7rkzt
>>204なんか凄いいい事言ってくれてる!!
端的に文章表現が出来ててうらやましす!!W
ただ、撤退は駄目!!WWW
たしかにアレシスVAはアナログ好きな人がデザインしてるのは
音からも解る(何とか頑張ってるって感じW)
あれ確かフィルターもSEMとかARPとかって感じで
選べたんじゃなかったっけ?
>>203レイテンシーとか言う事ではないのねw
でもいい事言う!!
206名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 17:31:16 ID:rRx7rkzt
>>204試奏したら五分で飽きた、、、、、、



デジタルって瞬時に出来が解っちゃうんだよな、、、、、、







207名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 17:36:25 ID:rRx7rkzt
>>204「客の意見を聞かない」というのは
実はある時期「303作って下さい!!」とか
808、909も同様の電話がサービスセンターに
毎日のように来たからだと思うW

これは業務的にある意味しょうがないところだから
許してあげて!
208名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 19:07:24 ID:253WO5C7
こんなに貶されてSH201がかわいそうです><
209名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 21:07:42 ID:3WIMKEnV
>>203
バス鍵盤はCPUみたいなレイテンシはないけど
調整が悪かったりするとキーのストロークとスイッチがオンになるまで
機械的要因でばらつきが出る

ミニムーグの3バス鍵盤はゲートとトリガが別スイッチで微妙にタイミングが違う
で、トリガのバスがしっかりoff→onとならないとトリガしない
だから速弾きするとき、音と音の間に完全に全鍵離した状態を作らないとトリガし損ねることがある
モノトリガで速弾きする時は、いかに速くキーを押すかじゃなくて、いかに速くキーを離すかに
集中しないとなかなかうまくいかないという話
210名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 01:53:43 ID:Mz4W1vC0
>>209すばらしい!!完璧だ!!
この文章能力をオレにくれ!!W
211名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 03:35:06 ID:Mz4W1vC0
朝まで生テレビを見つつ、、、、、
これで良いんじゃないかな?
MINIMOOGとPROPHET−5だけが
アナログじゃないって事!
逆にmmとP5だけで考えると
アナログの音が嫌いに鳴るのは当たり前
P5はなんとなく悪い意味でメイドインジャパンな感じで
mmは>>209が書いてくれたようなことが作用して
なんとなくダサく聞こえちゃう(無意識に)
ただね、これはシンセをやってると誰もが通る道w
そこからもう一歩踏み出して他の名機の音を聞いてみよう!
212名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 03:43:46 ID:Mz4W1vC0
あと、アナログ好きの人にも問題点があって
MMだけ!!、P5命!!みたいな人が
話を歪めてる感がある!
もっと言うとプログレ命!YMOオタク!みたいな人

213名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 10:50:47 ID:zN34QIGD
この人、アナログシンセスレには出て来れないのな。
最近、話題が難しいから。
なんだかんだ言って自分が一番プロフェットとミニムーグに拘ってんじゃん。
今時、もうそんなド定番の機械の話なんか誰もしないよ。
PPGが作ってたミニムーグ用のディジタルオシレータの話とか、
ジョン・ポール・ジョーンズがエマーソンに売ろうとしてたGX1の行方とか、
聞いたことも無い様な話を聞かせておくれ。
214名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 11:55:23 ID:45dfj6Go
そんな薀蓄なんて音楽的な意味はゼロなわけだが。

>ミニムーグの3バス鍵盤はゲートとトリガが別スイッチで微妙にタイミングが違う

ゲートとトリガってほぼ同じものだと(ry
215名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 13:36:13 ID:tFe0sehL
ローランドのサイトへ行ってSH201の解説ビデオ見たけど
http://media.roland.com/rja/mov/SH-201/page_02.html

あれ けっこう音いいじゃん
使いやすそうだし

ところで おやじギャグ飛ばしながら解説してる松茸さんってだれよ?
有名なひとなの
216名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 14:29:26 ID:yzPenx+3
俺も201結構好き。直感的で楽しそう ちょっと欲しい
でも値段が割に合わん なんだよ7万って
217名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 15:35:36 ID:/oxtmWdl
ツマミとUSBオーディオが付いてるからかも
218名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 15:53:44 ID:Mz4W1vC0
>>215松さん知らないの?それはさすがに?!w
時代とか世代とかいう問題じゃないと思うw
ただ、201のPVの松さん、なんか横柄よねw
>>213>>214の1行目と同意見
219名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 15:57:56 ID:Hbqq6MdL
またローランド工作員が連投してるのか。おまいら湧きすぎ。

SH-201は、大金払っても結局すぐ転売して損するはめになる。
自称ヴィンテージのB級シンセ(故障品)みたくババ抜きのババのような存在。全くオススメできない。

同じ金払うなら、Alesis Micronの方が100倍お得。
ちょっと触っただけでニヤニヤできる存在なんて、カワイイおにゃのことぬことこのシンセ以外ちょっと想像がつかない。
220名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 16:00:44 ID:sic0Dvyt
あの方を知らないのか・・・
平成生まれの俺でも知ってるのに・・・
221名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 16:06:06 ID:Mz4W1vC0
>>219ZARGって知ってる?
creamwareの3rdパーティー
ソコノPROーONE PROPHETPLUS
SOLARIS聞いてみ?!

恐らくビビるから!!w
222名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 16:10:55 ID:Mz4W1vC0
>>220 うん、そこなんだよな、分かれ目って、、、、
自分で情報を集める子て続ける子と
足を洗う子の違い、、、、
223名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 16:15:05 ID:/oxtmWdl
>>219
Alesis Micronって主にどんな使い方してるの?
224名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 16:20:47 ID:Mz4W1vC0
>>213初心者及び自称シンセ知ってる君wは
そうじゃないんだよ!W
それからアナシンすれの今の流れは
正直ツライッス!!w
225名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 16:23:03 ID:Hbqq6MdL
工作員のひとが必死なんで、俺も真似してみる。


ロータンズの5H201っていいよな。
まずプラスチック製ですんごく軽い。練習の行き帰りも楽に運べてまじチャリンコ・フレンドリー。
面倒臭い機能やわけのわからないボタンが全然ないってのも重要。
知らない機能が一杯あると、払った値段の元とれてない気分でなんだか死にたくなる。

USB付きも魅力だよな〜。パソコン用マイクよりずっといい音で録音できる。
音をウネウネさせてDJの真似して遊ぶ事ができる。こんな凄い機能が今までのシンセにはついてなかったなんて信じらんない。
あとシンセの音がすんごく太い。太いってどういう音かよくわかんないけど、高い音がよく聞こえないからたぶん太いはず。
太い音はプロへのパスポートみたいなもんだから、高校進学やめてプロデビューするつもりの俺様にとって太い音は死活問題death

えっ?楽器パート? もちろんソロボーカルだけどそれが何か
226名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 16:31:46 ID:/oxtmWdl
>>225
おまいも結構必死だなw

SH201は置いといてAlesis Micronの話してよ
持ってるんだろ
227名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 16:35:28 ID:Mz4W1vC0
>>226あれIONのコンパクト版だよな?
ION、教授、持ってなかったっけ?
228名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 17:49:03 ID:uWXG041b
201もマイクロンもイイけど、モンキーマジックのあの音がミニムーグだとか
ホザくやつの耳が信じられない
229名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 18:02:19 ID:MsG17NzC
マイクロンとSH201両方持ってたけど
>>225
の書き込みはマイクロンの欠点に見事に当てはまっててわろたw
必死に叩く理由がよくわかります
同じプラスチック製なのにシンセと言うよりおもちゃみたいでチャチ(かわいい)見た目の割に重い
日本語の説明書はしっかりしてないのに面倒くさい機能が多い、なのにノブやスライダーが少なく、階層が深い+鍵盤がショートカットになってたり面倒くさくてエディットが最悪にしづらい

USBついてない
外部入力のボコーダーがいまいち

廉価版シンセってやたらマンセーする奴いるんだよな、マイクロコルグしかりさ〜
音も同じVAのノードやビールスに比べたらドングリの背比べなんだから仲良くしろよ
230名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 18:06:57 ID:/oxtmWdl
やはり 良い奴は高いか
231名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 18:30:42 ID:Hbqq6MdL
> 音も同じVAのノードやビールスに比べたらドングリの背比べ

はい、嘘つきは地獄でエンマさんに下を抜いて貰って下さいね

ヤッパ2ちゃんは話題の中身で大嘘を流して皆に大迷惑をかけてでも、
誰かに相手にして貰いたいノーランズ創立者並に寂しい人のたまり場
と確定しましたw
232名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 19:39:22 ID:45dfj6Go
そんなことよりDW-8000の話でもしようぜ
233名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 19:53:29 ID:Q1Somf3r
キックペダルか
234名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 20:04:43 ID:n9cbNfL7
>>231
じゃ Alesis Micronの良さを語ってよ
みんなケンカしに来てるわけじゃないんだし
235名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 22:11:21 ID:Hbqq6MdL
はやわかり!Roland SH-201 vs Alesis Micron!!どっちがヌケるか?!!!
       【ローヲンド 5H-ZoI】           / 【Alesis Micron】 (アレシス マイクロン)
上位機種: 不明                    / Alesis Ionと同じエンジン搭載
値段:   ¥70,189(kakaku.com調べ)       / ¥39,200(音屋調べ)
サイズ:  幅88cm×奥行35cm×厚11cm     / 幅58cm×奥行20cm×厚7cm
素材&軽さ:家電仕様 プラッチック(5.2kg)     / 楽器仕様 ジュラルミン&ラバー(3.5kg)
カラー:   家電仕様 黒×赤×プラメタル      / 楽器仕様 シルバー×ポルシェレッド(サイド)×ライムグリーン(電装)
鍵盤:    49鍵(ベロ対応)              / 37鍵(ベロ対応)
操作系:  77(音色:16ボタン、31ノブ)、音色エディタ/ LCD画面、12ボタン+1エントリー
汎用コントローラ: 3 (ピッチ&MOD、D-Beam)     / 6 (ピッチ×1、スライダ×2、ロータリ×3)
同時発音: 10ボイス/2トーン構成/1パート     / 8ボイス、4パート(マルチティンバーで4音色を同時使用可能)
音色数:  / 1000以上、マルチティンバー設定保存可
音源方式: アナログ・モデリング           / ハイレゾリューションDSPアナログモデリング
オシレータ:2osc/音色、8波形(SuperSaw&Feedback)/ 3osc/声、波形連続可変、Sync、FM
フィルター: 3モード・フィルタ×1           / 16モード・フィルタ×2
モジュレーション:固定、3ENV、2LFO        / マトリックス方式(12系統)、3ENV(ADSR)、2LFO(波形個別)、S&H、トラッキング
アルペジエータ: 内蔵(編集は外部。要PC)     / 内蔵
シーケンサ:簡易版(1トラック)             / シーケンサ内蔵: リアルタイム・フレーズ/ステップ入力/リズム専用
エフェクタ: なし(w                    / 4系統/パート + マスター系
外部信号処理:専用フィルタ処理。以上。
236名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 22:12:59 ID:Hbqq6MdL
(つづき)
外部信号処理:専用フィルタ処理。以上。      / 40バンド・ボコーダ、フィルタ+エフェクタ処理
外部信号処理:専用フィルタ処理。以上。      / 40バンド・ボコーダ、フィルタ+エフェクタ処理
外部制御: MIDI、USB(AUDIO & MIDI)、音色エディタ/ MIDI、(3rdパーティが音色エディタを発売)

・音源の格が全然違う事が判ると思う。
・もしAlesis Micronの音色編集が面倒なら、Micron用エディタを買うか、Alesis Ionを選択すればいい
micronAU (Mac/AU版、ドネーション) http://mysite.verizon.net/retroware/
http://mysite.verizon.net/retroware/micronAU-med.jpg
Microzune (VST版、$33) http://www.bizune.com/
237名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 23:07:02 ID:Mz4W1vC0
なんか思わぬ流れでデジタルに話がいってる
これはマズイ
それから、ついに捕らえたぞ>>228
お前がタイツだ!!皆さんコイツがタイツです!!
おいタイツ、お前おれが放置プレイしている間に
オレのスレでオレのふりしてよくも住人煽ってくれたな
絶対許さないからな!
238名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 23:13:10 ID:n9cbNfL7
>)235
まめに調べたんだね おつかれさま

ざっと見たんだけど スペックだけ見たんじゃ
音源の格が全然違う事が判ると思うと 言われてもわからないなあ
実際に使ってるんだったら この音がすごいんだ!みたいなことを書いてよ 
使用感っていうか

スペックだけで言えばヤマハのMM6なんてすごいじゃん
なんでもありみたいな
 
239名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 23:16:42 ID:Mz4W1vC0
お前ってホント馬鹿じゃないの?
っていうかおまえが馬鹿なの
この板の住人ならみんな知ってるか?WWW
240名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 23:24:23 ID:aZdK/Ngj
>>235
トトン・・・でもおいらは両方嫌いだw

アナログは出音が扱いやすいんで重宝してます。
楽器自体は扱いにくいけどw
241名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 23:25:27 ID:n9cbNfL7
>>239
なんか気に障ること言ったかな?
242名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 23:50:06 ID:n9cbNfL7
>>240
そんなに扱いにくいの?
70年代のモデル?
アナログの最大のメリットは操作法が共通だから
1台使い方を覚えると 大抵の機種は使えることだね
音を作るのも早いし 慣れるとパネル見なくても作れるし
243名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 23:59:02 ID:Hbqq6MdL
コピペ改造>>225

ノーランドの5H201ってイイよな。
●まずプラスチック製ですんごく軽い。練習の行き帰りも楽に運べてまじチャリンコ・フレンドリー。
●軽いけどバカデカい。
シンセはデカい方が高級そうに見えるから、とにかくデカのはイイ事だ。
チャリで運ぶとき電柱にぶつけて割れるかもしれないけど
ソフトじゃないのに割れシンセって世界初のような気がするからノーランドっぽくてイイ。
● パネルにいっぱいツマミが付いてるのも得点が高い。
シンセの価値はツマミの数で決まるって電気グループの直球がゆってた。
● ボタンは山程あるのに、面倒臭い機能が全然ないってのも重要。
ケータイみたく使った事ない機能が一杯あると、払った値段の元とれてない気分でなんだか死にたくなる。
● USB付きも魅力だよな〜。パソコン用マイクよりずっといい音で録音できる。
音をウネウネさせてDJの真似して遊ぶ事ができる。
●ボッコなんとかいう機能は嫌いだからイラナイ。
クラスでフルボッコになった記憶がフラッシユバックして…俺の人生唯一の汚点を気遣ってくれる5Hはイイ奴だ。
●シンセの音はよくわかんないからどうでもいいんだけど(笑い)
おっと今のはアテレコな。将来俺の自伝に余計な裏話書かれたら台無しだから…
…とにかく音が厚い!電話帳みたくとにかく分厚い!
音の芯とか太い音なんて無関係で、とにかく厚ければその場を圧倒できるから勝てる!
人生なんでも勝つのがいちばん大切ダヨネ?
中学に進学したら5HZo1買って学園ヒーローになって
いっぱいえっちなことするのがぼくの夢です。
244名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:08:57 ID:0jywYLrE
アレシスにも工作員っているんだな
いや、アンチローランドなのかな?
まあそんなのどっちでも良いけど
SH201なんてボタンやノブやスライダーの数全部違ってるし、そしてパネルにエフェクトって書いてあるセクションあるのが見えないのだろうか
201に公式のVSTiエディターやパッチ管理ソフトがあることは無視してるし
そんなバイアスのかかった比較なんてなんの役にもたたないじゃん
両方持ってたけど音作りの幅マイクロンの方が上だけど、両方方とも一癖あって一長一短だし

まして音の良さなんてスペックで語れません

操作性は201の圧勝
PCやDAW使ってるならならだめ押しで201のが強い
245名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:16:23 ID:w+wDlZT+
アナログシンセとVAシンセの音を聞き分けられない俺の耳は異常ですか?
246名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:23:59 ID:QufNwcj9
ぶっちゃけMicronでスパソー出るのかと?
247名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:26:53 ID:UGbhfFZU
>>204
おまいの会社がどんな粗大ゴミ売ろうと知ったこっちゃないけどw

・音色エディタの文字見逃すなよな(プゲラ)

・そういやエヘクタついてたな。試奏した時リバーブもなけりゃ
外部入力にかかんなかったから完全に存在を忘れてたw

・おまいの所の子会社のクズに
外部サイトの他社の記事荒らすなって命令しとけよ
歴史記事のど真ん中で自社の最新技術をとくとくと説明するキチガイは
ローランド系以外に見たことがねぇってこった。
以前はローランドなんてどうでもよかったけど
海外でもローランドの工作員が荒らしまがいの活動してるのをこの目で見て
すっかりローランドが嫌いになった
248名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:29:05 ID:w+wDlZT+
企業云々で言い争っている様って、実にマヌケだよね
249名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:32:18 ID:QufNwcj9
なんで仲間割れしてるんだ?
250名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:33:23 ID:0jywYLrE
マイクロンも201も良いシンセなのにこういうキチガイがいるから両方のイメージが悪くなるんだよなあ
251名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:34:16 ID:UGbhfFZU
だってローランドってツッコミ所が多すぎるんだもんw

あと、商売とかファンとか一切無関係で
しばらくローランドの工作員ちゃんにお行儀よくしていて欲しい理由が別にあったりする
252名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:39:36 ID:UGbhfFZU
>>246

> ぶっちゃけMicronでスパソー出るのかと?

ぶっちゃけスパソに関しては
プラグインでなんとでもなる音だ。
最近はノコギリ波以外の波形でもなんでもかんでもスパ化するソフトウェアモジュールもあるっぽい。
いつまでも古い技術にしがみついてると
ユーザーに笑われるよ
253名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:41:48 ID:QufNwcj9
ソフト化でいいならどっちもいまさらいらんだろw
ハードシンセなんてライブユースで使ってなんぼじゃないのか?
254名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:42:59 ID:KjMDycji
>>245
実は以前コルグのポリシックス使ってたんだけど
VCFとレゾナンスの設定で独特の歪みが出て複雑な音が作れるんだけど
レガコレでもしっかり再現されてた
オシレータはサンプリングすれば再現できるだろうけど
技術ってそこまで進歩してたんだな
驚いたよ
255名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:48:54 ID:0jywYLrE
>>254
レガコレは良くできてたよな、プログラマがやめたから後続出ないのが残念だけど、
上のほうでも出てたけどザーグのプラグインシンセとかもすごいしな
256名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:49:54 ID:trb/Jqmm
>>242
ベタで弾くとか、素の音出したらどうしようもない。
それなりの演奏技術や、音作り、適切なイフェクツが別途いるってだけでw
まあそれが楽しいともいえるけど
257名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:54:56 ID:UGbhfFZU
>>253
開き直りキター(のかな)?

…ここでマイクロンほめても逆効果なのは判ってるんだけどw、
このスレがちょっと荒れた程度で評判落ちるシンセでもないから…一応


マイクロンはマイコーや昔のCBX-K1XGみたく
音源内蔵小型MIDIコン みたいな製品だろ?
とツッコミを入れるテスツ

SHはバンド&DJ向け?
登場当時のTB-303みたく、よく意味のわからない楽器だ…(と言えばフォローになるのかな)
258名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:56:58 ID:KjMDycji
>>256
アナログでおいしいのって
midi以前の奴が圧倒的に多いからね
がんばってね
259名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 01:04:38 ID:3cPPynme
>>241違う違う!君じゃない!タイツ!タイツ!!
>>254ウン、よく出来てた!(MS−20は駄目だけどW)
ZARGは凄いよね?!

まんまとデジタル話に持っていかれてる、、、、、WWW

>>256機種による、おれ基本的にドライ志向
よっぽど必要に迫られなきゃEFかけない

正直201もMICROもどうでもいい!
ZARG MUSIC以外はアナログと同一線上で話せる
デジタルなんか無い

>>245かなり異常W


260名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 01:04:41 ID:0jywYLrE
>>258
言いたいことはわかります…
261名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 01:46:46 ID:trb/Jqmm
>>258
トンクスコ
MIDI化はしてるけど、リードとかは手弾きのほうが早いw のでガンガリます

>>259
おっしゃる通り、機種や用途によって様々なやり方があると思うよ。
個人的にはベース用途を除けばイフェクツが必須だと考えているけど。
262名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 05:18:22 ID:3cPPynme
>>261なに持ってる?後でMIDI化した機種の調子ってどう?
EFに関してはPROPHET系がまさにその代表だよね
263名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 05:26:19 ID:3cPPynme
つうかオレ正直いいEF持ってないというのが
一番の理由かな?W
みんな「DELEY」でお勧めって無い?
どうしてもダサくなっちゃうだよw
オレ元々シンセ始めたのって実は
80年代中盤のゲームミュージックだからw
EFなんか掛けようが無いからねw
264名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 09:21:39 ID:AZXPRhD7
結局、モンキーマジックのあの中華的フレーズはどっちなの?ミニムーグなの?ジュピ4なの?
265名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 13:03:59 ID:trb/Jqmm
>>262
MIDI化したのはJP-8と mono/poly
手持ちのMKS80+MPGもそうだけど、MIDI黎明期の機種は反応遅杉!
あとでずらすのも面倒で、ついついJDのプリセットに頼るハメにw
ムーグとプロフェットは状態のいいやつがあまり手に入らない。

イフェクツは基本的によくできたコーラスとディレイが1台づつあればいいよ
266名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 16:23:33 ID:xcZnYwUc
別に俺は17歳じゃなくても18歳で別にいいからいいけど、
自分が18歳以上が好きだからといって17歳以下にしか興味を示せない人を
切り捨てるのは良くないと思うよ。
267名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 17:37:46 ID:N1RyQqSn
でもロリコン認めさせるのに口実が表現の自由ってのは胡散臭いよ。
268名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 00:14:22 ID:MyvyCzpl
そんなことよりJX-3Pのはなしでもしようぜ
269名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 01:52:43 ID:h3sJYoO6
>>268
昔 楽器屋で音出したくらいしか知らないんだけど
JUNO 60と同じで
まるで矩形波みたいなノコギリ波が出るシンセだった
パピプペポーな音は出ても 
ヴァヴィヴゥヴェヴォーな音は苦手
と記憶してる
270名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 02:21:04 ID:MyvyCzpl
おまい、いいやつだな…
271名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 05:43:49 ID:Q1KeTqJz
>>266&>>267なんなんだ?このカキコ?!
>>269juno-60はそんなレベルじゃない!!(相当名機!!)
106のmidi無しじゃなくjp−8の1dco版
>>262jp−8midi化しちゃったのか?!
まあ、気持ちは解るが、(シーケンスもいい音だもんね)
midi化して無い時、相当速かったでしょ?
ところでいいdelayって具体的におすすめ何?
コーラスはrolandに限るw
272名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 09:10:27 ID:Tcr4yoaT
TC2290
中古で探せ。
273名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 09:48:08 ID:cowwiciQ
「アナログシンセ」とひとくくりに出来る耳の大雑把さにワロタw
274名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 21:10:18 ID:ZyI0WdXN
全角使ってる奴は自演でしょ?
275名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 21:21:03 ID:V2qtGnQJ
失礼なこと言うな。キチガイっぽくはあるけど自演はしてないだろう。
276名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 23:01:29 ID:5XibTAS5
うん自演はしてないね
っていうか IDのこと全然気にしてないっていうか
277名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 00:07:54 ID:DXI//pYP
>>271
> ところでいいdelayって具体的におすすめ何?
> コーラスはrolandに限るw

ディメンジョンはいいけど、細かいところ詰められないからな
ライブでは最強だけどw

定番はやはりTCだわ。アナログのやつはかなりノイズ多いから手間かかるが
わたすはエンソニックの8ボイスコーラスがお気に入り

ディレイはSDD3000でいーんじゃない?
ケーブルだけどっかのエンジニアに作ってもらえば
278名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 01:22:53 ID:8aY+ZuQQ
なんか20年前からほとんど変わってないなぁ
279名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 11:09:07 ID:VWK9kj3I
最近のVSTiなVA/FMハイブリッドシンセはハードより音がいいし自由度が高いと思う俺は異端
280名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 13:02:56 ID:G0TXbWAK
>>279
いや それがどうもハードVAの方が音がいいみたいなんだ
音が悪くなる理由なんだが 
音出す時 一回デジタルからアナログ信号に変換するだろ
さらに録音する時 オーデォIFでアナログからデジタルに変換すると
変換の過程で音質が劣化してるのではないか
281名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 14:59:09 ID:JB9DOXWA
一人でテンション高く書いてるバカみたいなやつはたぶん、御茶ノ水のイシバシ楽器のシンセコーナーのキモイ店員だろ
282名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 15:13:32 ID:VWK9kj3I
>>280
なんでわざわざそんな七面倒なことしてるんだかわからんが。
仮にそうやるにしても、ハードもソフトも条件変わらんだろ。
283名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 16:57:51 ID:X80W2jCk
>>281誰なんだろうwかわいそうに
よっぽど接客態度悪かったんだろうなw
>>279いや一番正常w
>>277やっぱりそこらへんになるのね、、、、、
dp4とかほんと、昔からかわらんな〜
あれLINE6とかのDELEY系にみんな入ってたよね
出来がわかる人はいないか、、、、、
(結構すぐに販売終了してたからな)
284名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 00:41:14 ID:uKfPxPXz
>>283
コーラスやディレイは使いこなしてなんぼだからな

ドラム系割り振って、ベースとボーカルはセンター
あとの音贈をディレイとコーラスだけで作っていくわけでw

慣れたマシンに落ち着くのはしょーがない罠。
285名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 11:22:37 ID:cO3NIADj
ハードより音がいいソフトもあるし
ソフトより音がいいハードもある
もっと言えば音がいいって何だ?

>>280
>音出す時 一回デジタルからアナログ信号に変換するだろ
>さらに録音する時 オーデォIFでアナログからデジタルに変換する

その奇妙な儀式はこだわりか?まじないか?
286名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 13:29:41 ID:2DcI9NQ0
前、ソフトシンセがイマイチだったので『一度アナログで出さないとハードと同じと言えないだろ?』と、
同じ事をやった。オーディオI/Fからアナログ出しでO3Dに入れてADATでパソコンに戻し。
が、大して、というか全然変わらなかった。
最近のA/D、D/Aは性能がイイから、やっぱり一度スピーカーで出してマイクで拾うくらいじゃないと変わらないな。
287名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 17:16:43 ID:xWJgYdGn
そうだね 今のはものすごく良くなってる
最近コルグのnanokey 買ったら
M1Leが付いてきたんだけど
音いいね あれ
デジタルでは かなり古いシンセなんだけど
288名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 09:25:06 ID:FczcHMg/
うちでもPro-53よりM1Leの方が立ち上げる機会が多い。
レゾナンスがついてないのにたまげたけど、はるか昔、楽器屋で
M1はレゾナンス付いてないという話を聞いたことを思い出した。
289名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 19:33:17 ID:Q4LZ/bY8
>>286

当たり前だ、サンプルレートに縛られるんだからそうやったって無駄。アナログシンセはキレーに上まで伸びてるとこがすごいんだから。
290名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 19:34:05 ID:Q4LZ/bY8
>>288

もとのサンプルが絶妙なんだよなM1
291名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 16:16:19 ID:xze2NT8f
あれって元はDSS-1なんだぜ
292名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 23:20:19 ID:70DqeSiF
レゾナンスがないから倍音多めのゴリゴリした音なのかと思ってた。
そう考えるとM1ピアノがカチカチなのも納得できるし。
DSS-1はサンプラだったっけか、個人的にはDWGSの方が興味あるかな。
293名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 02:44:39 ID:Orl977/X
>>257
> SHはバンド&DJ向け?
> 登場当時のTB-303みたく、よく意味のわからない楽器だ…(と言えばフォローになるのかな)

TB-303 が当時ほとんど注目されなかった理由は
TB-303が出る2年前に他のメーカがすでに同じ種類の製品を発売していたから。
ちなみにそのメーカは、何年もの間ローランドからしつこく目の敵にされていて
しまいには楽器業界の仕事をしない約束までさせられている。

ローランドってそんな感じで汚い事繰り返しライバルや取引先潰しながら成長した会社でしょ。
いまさら「過去のローランド製品はすごかった」みたいなデタラメ伝説流してるのを見ると
やっぱ社長の身元が不明な会社はやる事がすごいなって思う。

294名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 02:46:47 ID:8hJfGeqE
× 社長の身元が不明
◎ 創業者の身元がいまいち不明で、良くも悪くも日本人離れしてる
295名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 03:22:14 ID:7OMvolr3
我求素臼
296名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 03:41:31 ID:doo0lQrh
創業者が目の敵にしてる、盛岡和夫氏とピーター・ソーキンの製品の事だよ。
梯氏は、盛岡氏とソーキンに悪いことをしたよね。死ぬ前にちゃんとあやまらなくちゃ
297名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 03:47:07 ID:PBZp8s+3
そのあたり、外人も最近は事情をだんだんと理解してきている。
TB-303の前に、アメリカの別のブランドがほぼ同じ製品を出していた事、
そしてその製造元は日本のメーカだった事を、多くの有名シンセブログが紹介している。
298名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 16:47:41 ID:cgH5gGHx
これだろ
http://ameblo.jp/advernya/entry-10229219695.html

SQ01 昔持ってた
正直 あの時TB303買わなかったことは後悔してる
リズムマシンとの同期がめんどくさいんだよね
299名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 17:22:47 ID:WgPQ8bgW
Juno-6, SH-101, MC-202, TR-606, TB-303

どう見ても同時代の他社製品にはるかに及ばない安物製品ですね。

中古Junoの人気は、単に90年代中古市場に大量に安く出回っていたから。
ストリング以外に使い道のないしょうもないシンセ。

TB-303も、当時の基準では全く使い物にならないから安く売り飛ばされていた
その不人気製品しゃぶり尽くす思いで、後から新しい表現が生まれたから人気中古に化けただけの話だろう。
当時からあの音知ってた人間にとっては、TB&TRリバイバルはしょうもない懐古趣味にしか見えなかった。

300名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 17:43:59 ID:xgVL3hSO
オレ、イシバシに7千円だかで売ったもの。303。その後の高騰の事では少し後悔してるけど、
もし今も人気が無くて『じゃぁ7千円で買うか?』と聞かれたら買わないと思う。
301名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 18:16:17 ID:glAU2ZhV
SH-101, MC-202, TB-303
この辺の機種で同時代の他社製品ってあった?
302名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 21:36:58 ID:b/g7AcgF
ピーター・ソーキンって誰(経歴)ですか?
303名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 00:18:02 ID:YMvMXEQH
仮定の多いスレですね
304名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 01:02:29 ID:kij6NW5y
ローランド工作員乙
305名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 01:57:30 ID:fUqlM1B7
メーカーは中古市場盛り上がっても旨味無いからなあ
新製品買ってもらわなきゃ意味無い。
ショップはどっちでも良いだろうけど。
306名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:36:33 ID:WDx5i280
>>300

あ、おれ最初の一台7000で買ったよ、88か9年w
307名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 23:49:43 ID:fxhWj8qo
>>306
そりゃいい買い物をしたね
今売れば 10万以上で売れる
308名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 00:40:06 ID:dtqn7FCv
>>307
売らないよ、20年後に100万で売ってあげるw
309名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 03:15:37 ID:8Foww6VA
>>301
1977 Hillwood Rockeyboard RB-1 (ショルダーシンセピアノ)
1980 Moog Liberation  (ソロシンセ+簡易ポリフォニック)
1982 YAMAHA CS01  (ブレスコントローラ対応)
1982 ROLAND SH-101 (SH-09相当に簡易シーケンサ搭載)
1983 KORG Poly-800  (フィルタ1系統の簡易ポリフォニック、シーケンサ&MIDI搭載)

1979-80 Firstman SQ-10 (シーケンスは4系統、IFは各種対応)
1980-81 Firstman SQ-01 (シーケンスは16系統/ソング機能不明(手動?)、TB-303と同様な音源内蔵)
1982 TB-303
1982 MC-202 (シーケンサ主体、音源部はSH-101相当)

>>302
Peter Sorkin Music Company
1964年エース電子工業米国代理店、1972年ローランド米国代理店。1974-1975年頃ローランドの商圏侵害が原因で経営が傾き閉鎖。
http://books.google.co.jp/books?id=09Z8a0lKyPcC&pg=PA44&vq="Sorkin+Music"
310名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 16:00:45 ID:lVgeymBl
>>309
追加事項として ヤマハCS70Mにもポリフォニックシーケンサが内蔵されてた

Firstman SQ-10 ってはじめて知ったよ
詳しいデータどうなってるんだろ

311名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 16:39:28 ID:Ic5xc/02
>>310
CS-70Mは本気系機材だから完全別格でしょ。
>>301が要求した玩具系機材一覧にあえて出すまでもない。

1950  初のコンピュータ音楽
〜1957 初の音響合成ソフト(=ディジタル音源&ソフトウェア音源)、初の「シンセサイザ」、初のコンピュータ利用の確率的作曲

1969 EMS Musys system (ディジタル・スタジオ、おそらくシーケンス可能、最初のサンプリング音源)
1971頃から〜 ポツポツとディジタルシーケンサが出現し始める EMS(1971), Oberheim DS-2(1974), SCI Model800(1976)

1972 Muse Tridex     (完全ディジタル構成で、音色とシーケンスを自動演奏する最初の製品(実態は自動演奏ガジェット))
1973 ダートマス・ディジタル・シンセサイザー (後のシンクラビア:FM音源、メインフレーム制御)
1975   上記用コンピュータユニット発売    (後のシンクラビア: DG製マイクロプロセッサ搭載)
1977 シンクラビアI 発売

1977 Roland MC-8
1978
1978 PAX ELECTRONICA Sygnus8 (ディジタルシーケンサ)
1979 シンクラビアII、フェアライトCMI 発売
1980 Roland CSQ-600 (ディジタルシーケンサ
1980 PPG Wavecomputer360 (有名なPPG Wave 2.xの前の機種、登場年ははっきりしないが、時系列的には1980年前後のはず)
1981 YAMAHA CS-70M (ポリフォニック・シーケンサ搭載)
1981 Roland MC-4
1982 フェアライトCMI シリーズII登場、

1980 Linn LM-1 (ディジタル)
1980 Roland TR-808 (アナログ、TRスタイルの原点)
1981 Oberheim DMX/DSX (ディジタル)
1982 Hammond/SAKATA DPM-48 (ディジタル)
1983 Roland TR-909 (一部ディジタル)

312名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 16:43:55 ID:Ic5xc/02
あ、そっか。いちおうYAMAHAに気を使うと、
YISコンピュータ(MSXではなく、その前のYAMAHA内製の高性能CPUを使ったホームオートメーション・コンピュータ)
でピアノやエレクトーンの自動演奏してたのがたぶん1980年前後?かなぁ
313名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 16:44:03 ID:kG7HUZZg
>>311
くわしいね シンセの歴史でも研究してるの?
314名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 16:47:06 ID:Ic5xc/02
ってな意味で考えると、海外では多数出てた
初期のディジタル音楽ワークステーション、
YAMAHAは当然その気になれば作れる技術持ってたはずなんだけど
なぜか作んなかったんだよね、
むしろFM音源と、MSXやPC/AT使ったシーケンサに流れてしまった。
もったいないというか、まあそれまでよ、というか。
315名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 16:48:06 ID:Ic5xc/02
>>313
普通に海外シンセ・ブログ追っかけてるだけでそこらへんはフォローできるだろ。
海外製品でリアルタイムで存在知ってたのはダートマス・ディジタル・シンセサイザーくらいかなぁ。
316名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 17:33:15 ID:BUKWUbC9
>>310
Firstman SQ-10の写真や情報はあちこちに断片的に存在するけど
カタログみたいなまとまった形の情報は・・・OEM機種のMultivox MX-S100しか見当たらないと思う。
あとこの型番は、MX-8100と間違って表記される事が多い。

“MULTIVOX CORPORATION OF AMERICA”
  http://www.synrise.de/docs/types/m/multivox.htm

MX-8100 (1979)
 37er keyboard which is specifically for the MX 8800 was built, but also with any other modular system can be operated, what with the Hz/V- or  1V/Oct.-Spannungssteuerung works. The keyboard is also a four-lane digital sequencer built.
 (抄訳: モジュラーシンセMX-8800シリーズ(MX-8800、MX-2200、MX-2300)の37鍵キーボード。
  他のシステムにも接続できるように、Hz/V と V/Octの両方の規格に対応している(原文ママ)。
  4系統のディジタル・シーケンサを内蔵している。)

※ ちなみにMX-8800シリーズに関する情報は他では見た事がないが、
  当時ドイツ在住日系人の方がFirstmanの輸入代理店やってたらしいので
  無茶苦茶詳しい情報源に基づいて記述している可能性も否めない。

詳しくは開発者の方に直接聞いたらいいんじゃないかな。。。当時の細かい話全部覚えてるもんでもないだろうけど。
317名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 18:42:32 ID:ienVSPd7
>>314
いいところに 目をつけたね
やろうと 思えばコルグもローランドもできたんじゃないかな
でも 玩具系機材の方が売れるってわかってたから やらなかった
先見性が あったんだよ
80年代初頭には 乱立してたシンセメーカーもその後 
大半淘汰されてしまった
318名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 18:45:12 ID:H/1TkwTL
> やろうと 思えばコルグ

コルグは結局それやったわけだ
X-013やOASYS PCI、そしてOASYS

ただKORG OASYSも Roland G-Synthも
ソフトウェア音源全盛時代にあえて専用ハードという微妙な製品になってしまってなんだかなぁ、とは思う。
20年前にやれよってw
319名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 19:11:03 ID:lYiDjQUG
もうそろそろ次世代シンセが
出てきてもいいころなんだけどなあ
320名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 01:14:40 ID:TNaFNRQK
>>311
アルファシンタウリはその年表に入らないでしょうか。
321名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 01:19:56 ID:rSvUU+CH
>>320
年代判りますか?
あと当時の資料とかウェブ上で公開されてたらぜひ・・・
322名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 02:14:21 ID:PkRWurUq
>>296
でも著作には写真載せてるんだよねぇ。
Rhodesの発明家の写真も載せてるけど、その写真撮った数年後には、
わざわざローランドから商標買い戻して自分でRhodesを再興する決意してたり。

でも不仲になった相手の写真を著作に堂々と載せてる姿は、日本人の感覚では理解しにくい。
心の奥底で何か繋がりを求めている姿なのかもしれないし、
あるいは自身の対外イメージを考慮して、何もなかったかのように振舞っているようにも見えるし
日本人なら決してできない真似だなぁ、と思う。
323名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 03:14:26 ID:TNaFNRQK
>>321
こんなページがありました。
http://www.purplenote.com/syntauri/index.htm

もうちょっと古いかと思ったけど79-80年頃なので横並びですね。
324名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 16:43:39 ID:JwzpSeOS
次世代シンセはサブリミナル音源です。音が聞こえていないのになぜか
聴いた人の夢の中に出てくるという。
325名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 11:55:49 ID:VflC6LKW
アンチが立てたスレなのに、
いつのまにかコアなアナログヲタばかりのスレになっててワロタ
326名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 13:03:32 ID:mV0swROp
>>324

あと電源ケーブルの違いをシュミレート
327名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 18:27:18 ID:/BxGMv1U
>>325
シンセの音なら
アナログ VA FM PCMと全部好きなんだけどね
328名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 18:24:48 ID:3NzpKDey
シンセに愛があればそうなりますな。
329名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 21:12:56 ID:xTFp7KPx
うう・・・・
一週間で2台も買ってしまったw
アナログの魔力だ トホホ
330名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 02:22:25 ID:3kMEKOuX
お前ら、スレタイ読めねぇのかよwww
331名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 23:34:29 ID:MNcbf5vQ
>>329
何買ったの 教えて
332名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 08:59:06 ID:v7Tv/SrX
>>331
遅レススマソ
JD-990+ヴィンテージROM
AN1x(モデリングだがw)音はアナログしてますわ
333名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 18:22:38 ID:lDCG66xe
>>332
いまどきのは アナログシンセの音を
サンプリングして波形修正して使ってたりするから
334名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 21:27:09 ID:hMAc2ias
>>333
Vintage Keys Plus 買ったお
アナログに入れるのははばかられるが、アナログみたいなもんだわw
しかしなんでサンプリング音にポルタメントがかかるんだろ?なぞじゃw
335332:2009/09/14(月) 22:24:08 ID:5eD+KQXT
やっぱAN1Xは可愛くない ペコペコの筐体、ショボイ鍵盤とホイール
止めはACアダプタ orz

音はいいけどなーw
336名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 22:30:59 ID:6ZurukOg
どこかのスレに自称開発者が居たような。
337名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 01:22:46 ID:w/nuL8FI
>>336
見たけど得るところがないわw
338名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 09:42:08 ID:voYj1RQ7
>>337
過去ログ見れば?w
音いいか?!w
ま、きみはjd800とan1xをアナログの代わりに買うぐらいだから充分か?w
>>336企画者w
339名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 13:10:39 ID:KAr9n2vl
>>338
最近、何で半角を使うの?
340名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 13:59:50 ID:voYj1RQ7
こっちの方がいいか?→W
341名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 14:00:56 ID:u1tpK9eM
汚爺はsageることを憶えたようだなw
342名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 14:02:15 ID:voYj1RQ7
前から知ってるよw
343名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 16:30:35 ID:5a3MAFMp
>>338
企画者?
おまいの耳じゃ あんなのはつくれんだろ
344名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 23:10:21 ID:aj2yWNSb
地味にIDがaj2です。
345名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 00:47:38 ID:W3QEwYwK
>>338お前の耳よりマシだけどなw

346322:2009/09/20(日) 11:32:07 ID:2nt1mXVg
>>338
遅レススマソ まーそう喧嘩売りなさんなw

アナログももってるよ
MKS80, MONO/POLy CS01
デジアナだと EPS VFX Vintage keys d-50 あたり
仕事だと T8 mini JP8 あたり

さて可愛くないAN1xだが、リードとFX専用にしたw
JD990出音はJPの荒々しさはないが、ツヤがあり悪くないよ
347名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 12:43:45 ID:DwqbLvC1
>仕事だと T8 mini JP8 あたり

最近のAVは意外と豪華ですね。
348名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 18:28:08 ID:vuVCpzL4
アナログシンセは嫌いじゃないがアナログシンセ好きはバカぞろいwww
349名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 08:35:26 ID:8Kn8mobu
つまりお前もバカということだなwww
350名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 19:03:02 ID:cvsRPpeX
>>348
言えてるw
アラフォーとかの世代多いんだろうな
頭の固いバカばっかw
351名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 19:50:55 ID:lho7LN1O
>>350頭の固いのはお前らのほうだと思うけどなwww
アナログ世代は50から60だよw
お馬鹿さん♪w
352名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 09:04:33 ID:ZAOPQcXP
>>351
>アナログ世代は50から60だよw

バカ丸出し世代
時間的余裕はあったのに結局ディジタル・シンセに落ちこぼれた人々www
今のシンセ・メーカーは顧客と思ってないだろな、その連中
しかしセコハン屋にとっては上客.ガラクタ買ってくれるからwww
353名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 12:18:05 ID:jCju9wV9
>>352アラフォーと間違えるお前が一番バカ世代w
354名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 12:25:45 ID:qtRk4sFX
むしろテクノブーム&ヴァーチャルアナログ黎明期に20前後だった、今30台がやっぱアナログだよなーという主力の層だと思う
355名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 12:33:41 ID:oDtKIig5
>>352
>時間的余裕はあったのに結局ディジタル・シンセに落ちこぼれた人々www
>今のシンセ・メーカーは顧客と思ってないだろな、その連中
>しかしセコハン屋にとっては上客.ガラクタ買ってくれるからwww

五痔もそのうち老人ホームのサロンみたくなるんだろうなw
356名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 12:39:30 ID:oDtKIig5
ID:jCju9wV9

キミ、トンスル臭いよW
357名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 12:42:37 ID:t0EUrqg3
数時間前に書いた自分のレスにレスしちゃってるよコイツw
もうボケが始まってんのかい?

老人ホームに行くのはアンタの方だろw
358名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 13:16:55 ID:jCju9wV9
>>355→「デ「ィ」ジタル」wwwまさに老人!!www
お前はいま時間的余裕がありそうだな?!www
今のメーカーはそんなお前を一番顧客と思ってないよwww
5Gに一番来てるのは若者だよwww

>>357アナログ買えなくて発狂しそうなんだよ>>355はwww
359名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 15:05:21 ID:1XyejB9P
この世界、40代ではまだまだ子供だからな
360名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 17:17:18 ID:1hlVFnf2
>>358
wがひきつってるよ
何でそんなに必死になってるの?
361名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 20:28:26 ID:OnCHT0E2
介護員の皆様ご苦労様です
362名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 09:37:07 ID:JeSrs+Up
>>361みんなお前の介護中だよ!www
363名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 11:21:32 ID:YbEtY72u
>>362
お前も蝋人形にしてやろうか
364名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 12:26:26 ID:fNBe/Gge
>>358

トンスルでも飲んで落ち着けよw
365名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 12:59:43 ID:2+8o7goJ
>>364ところで加藤、お前今後どうされたい?w
飼い殺しがイイ?w
それとも社員になったばっかで辞めさせられたい?w
366名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 14:09:18 ID:TyZSGMaE
>>365
????
367名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 14:14:36 ID:QRG5n2K+
誰なんだ、加藤て。
368名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 16:53:48 ID:vBmP8Ctw
良スレだったのにシャブくなってきたなーおい
3691:2009/10/02(金) 18:12:05 ID:jtzbXWsG
ω・`)チラ
370名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 18:19:37 ID:QEpBUeqJ
>>369
せっかく来たんだから
自分なりの意見を言ってごらん
3711:2009/10/02(金) 18:35:22 ID:jtzbXWsG
(・ω・`)<teraのアナログ(anatera)はすんげえ
     アナログでこんな音が出るのか!と感心した。
     他のアナログで同じような音が出せるのかはよう分からん。
     とにかくanateraは大好きです。
372名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 21:25:55 ID:oJ9ygNDa
トンスル、ホンタク、錆カビだらけのヴィンテイジ・アナログ・シンセ、

どれが 一 番 臭 い の?
373名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 02:37:54 ID:eGHjHbXY
ムーグ製ソース25年ものだろうな
374名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 14:08:32 ID:loEPv9mW
>>373
ソースはなぜか人気ないね、音だけ取ればミニにかなり近いけど
375名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 16:07:36 ID:0zqrhO+U
ソ−ス聴いたことないから聞いてみたい。
すごく80年代っぽい外観だよね。
376名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 16:23:36 ID:UCVqmabR
>>375
大抵のシンセはYouTubeで聴ける。
音質はちょっとアレだけど。
377名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 02:27:48 ID:b85LpzI9
良スレ保守
378名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 14:14:53 ID:GJt4t4eZ
うんノーマルのリード音はいいよね
379名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 21:10:04 ID:HNpRA404
モンキーマジックはSH-5
380名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 22:31:50 ID:73RBdgYQ
>>379
70年代のローランドのシンセ音はとってもあったかい音がするね
381名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 05:44:43 ID:tHkUNdAe
アナログシンセ、あったかいなり〜
382名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 11:17:19 ID:BwbbJ2Hl
あの頃、シンセサイザーの音は冷たいってみんな言ってたんだが・・・
まあ、それが良くて使い始めたんだけどね。

今?ヴイ-シンセしかないっしょw
アナログ・シンセはアナクロ・シンセwww
383名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 12:39:46 ID:UnGpA5Du
>>382
あの頃でもシンセの音が冷たいなんて思わなかったな
オレは シンセってどんな音でも出て
演奏技術がなくても音楽が作れるってことで使い始めたんだけどね
夢のある楽器だよねシンセって

でも あれから30年たってやっとそれなりになってきたなって思う
384名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 13:11:19 ID:0jPhlWQo
あの頃って全然あの頃じゃないじゃん
385名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 15:15:29 ID:qjXkaFwA
アナログ のシンセ好きな奴ってなんでシンセに精通してないの?
全然使えない奴ばっかじゃんw
386名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 15:36:37 ID:Dz7Cw4ND
精通とかいまあんまり使わないよね
387名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 15:51:36 ID:bVyk4WJu
精通なら俺にまかせろ
388名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 15:53:30 ID:JJIwAWO4
>>385
というと?
389名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 17:04:27 ID:7vY7tf4v
>>387

ウソつけ!もう出ないくせにwww
390名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 18:02:06 ID:gMTqSyde
>>385
>アナログ のシンセ好きな奴ってなんでシンセに精通してないの?
>全然使えない奴ばっかじゃんw

買い集めて眺めてるだけだから。
391名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 20:53:32 ID:VeHqZjFa
シンセに精通してないもそうだけど、曲作りする気あるんかって思うわ。
特にヴィンテージシンセばかりずらりと並べてる人。
392名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 20:59:12 ID:frpZU0PX
倉庫に溜め込ん出る俺には関係ない話だな。
393名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 23:14:32 ID:rm2FSjgQ
>>391
使うシンセの台数を増やすほど
曲作りのハードルが高くなる
配線やらセッティングで 
特に音色のメモリ機能のないビンテージだとなおさら

あっさり ポリシンセ一台で全部こなしたほうが効率がいいな
394名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 23:26:33 ID:VeHqZjFa
そうなんだよな。
ずらーーーっとヴィンテージシンセ揃えてる人って絶対曲作りづらいと思うもん。
各パラメータもCCでコントロールできないし。
俺はDTM音源一台で曲を作りこんでから、ヴィンテージじゃないアナログシンセ
とか他のシンセとかに差し替える方法にしてる。

ヴィンテージシンセの音自体は好きだけどな。
395名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 23:53:35 ID:3vlzLsWN
>>393
> あっさり ポリシンセ一台で全部こなしたほうが効率がいいな
おいらはエレピがあれば大体用が足りるなw
396名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 19:05:32 ID:oW+bTv9M
音色メモリなんかしないし無いよw、プリセットでき無いシンセは自分で作り方を覚えるもんだよ。
こうやってこうやると良いベースになるとか、勝手におぼえる。マーキングだってしない、もう一度作れるし。
397名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 20:16:43 ID:MahYdlAY
>>396
パラメータ数によるな
398名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 13:35:30 ID:842be2Uh
音色を作れる作れないじゃなくて切り替えが面倒くさいってことだろ。
どうしてそれがわからないんだ
399名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 11:04:51 ID:49vMifsr
そんなに切り替える必要あるか?
400名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 17:49:03 ID:IioDx2Bu
>>399
ある
例えば リード ベース パッドなんか場面によって各2〜3種類使い分けたり
オーバーダブしたりするから
401名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 21:22:11 ID:C6LBLsK1
アナログはそれぞれの音色に1台ずつ用意するもんだ。
ブラス:オーバーハイム ベース:プロワン パッド:プロ5 ベース:ミニ
みたいに。メモリは無くてもかまわない。
402名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 21:36:34 ID:tIcErcQ8
>>401
おもしろそうだね
作った曲聞かせてよ
403名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 21:38:38 ID:49vMifsr
おれも手弾きだからメモリなんて無くてもこまらん
そもそもアナログシンセなんて3種類くらいしか音でないし
404名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 22:37:41 ID:zG26SBIX
ギターで言えば常にアンプ直結ですみたいな人は困らんのかもな。
俺はマルチエフェクターでパッチ組みまくるタイプだからプリセット保存できないなんて考えられんわ。
405名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 23:04:57 ID:3pbWg1lv
>>404
おとわるそーw
406名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 23:27:34 ID:qD4drswe
>>405
一概にそうとも言えんのだわ
クラプトン先生も、ギルモア師匠も一杯積んどるでよ
407名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 23:37:25 ID:49vMifsr
アナログシンセなんてノイズゲートかましてアンプに突っ込み
マイク立てて録音ですよ
エフェクタなんてフェイザーくらいしか使わん
あとスプリングリバーブ
408名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 23:53:35 ID:tIcErcQ8
>>407
ローファイなのが好みでつか
409名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 02:17:50 ID:ZeNccYE5
アナログシンセの良さをはきちがえてるだけかも
410名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 12:42:55 ID:B2eeN6WB
409がアナログシンセの良さを語ってくれます
411名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 15:20:02 ID:TOS/KLS3
アナログシンセの良さはきちがえ
412名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 15:40:03 ID:LZySYBSQ
実際アナログ系のスレには基地外多い気がする
413名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 17:36:08 ID:30IyVm3m
>>412
同じ基地外なら
機材基地外より 音楽基地外になりたいもんだね
414名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 17:48:34 ID:b9dFFK9Z
機材キチガイなんてかっこいいと思うけどな
機材集めキチガイだったらオーディオオタと同じきもさがあるが
415名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 17:52:08 ID:CUlwnmDE
俺はただの気違い
416名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 17:53:18 ID:CUlwnmDE
ちなみに普段は女物の下着穿いてる
417名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 20:34:46 ID:a2sha9ZL
>>416
それは マニアという
悪い意味で
418名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 16:37:53 ID:jRYD+h73
色んな音を足して行くと、結局
アナログシンセの音のような音になる。
アナログシンセってのはあらゆる音を含んだ音としての音、を
減算して色んな音にしてゆくってこと?
419名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 16:40:39 ID:jRYD+h73
×あらゆる音を含んだ音としての音
○あらゆる音を含んだ音
420名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 21:10:09 ID:8dVf27N+
>>418
すべての音を足すとノイズになるだろw
421名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 10:12:18 ID:fBcvpfCn
あらゆる音を全て含んだ音ってのはプチのこと。
422名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 10:44:27 ID:IXEN5TU4
>>385

それはね

>>401

みたいなのばっかだからだよw
423名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 17:37:44 ID:5hmtCKXS
そうかな
なけなしの金はたいて買ったシンセを 
必死で使い倒そうとするもんだが
好きなアーティストのあの音を 出そうとして
悪戦苦闘した経験とか無いのん?
424名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 18:52:56 ID:YdVeYx5f
>>423

>>401みたいなのは

>必死で使い倒そうと

なんてしないんだよ
425名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 19:01:26 ID:xnAUgceY
誰かが必死に使い倒そうとしまいと、
そんなことどうだっていいことだ
426名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 19:04:58 ID:YdVeYx5f
>>425

そうだよな、買い集めて眺めてるだけの人にとってはねw
427名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 19:14:05 ID:3VgCy7Ho
なけなしの金はたいて買ったシンセを 
必死で使い倒そうとするような奴は
そんなに人のシンセの使いかたが気になるのか?
貧乏臭せーな
428名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 19:18:10 ID:YdVeYx5f
使いこなしていないことがそんなに恥ずかしいかい?
だったら誰にも知られずひそかにおうちで楽しんでいればいいじゃないか。
ブルジョワジーの密かな愉しみ、だろ?w
429名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 19:21:58 ID:YdVeYx5f
>>385よ、これが現実だ。
楽器を飾り物なんてつまんないよな、常識で考えたらw
アナログなんて使っちゃだめ。ソフトのクローンで十分。
あとはいかに使いこなすかだ。
430名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 16:14:01 ID:8ZCE0BkX
弾かない奴はいいよな
431名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 08:47:28 ID:SredsDMJ
ソフトシンセまんせーなヤツッテ
鍵盤あまりにも弾けなさそうな気がするw
MIDIやメモリー無いとどうしようもないやつw

あとライブとか絶対出来なさそうw
(クラブ系はもちろんかなり普通の楽曲でもソフトじゃ
 とても通じないだろw
 デジタルハードだって音圧的に機種は限定されるだろw)

だからソフトで充分なんだよなw

DAWがある時代にメモリー機能が必要とか言う時点で
シンセ使いこなせてない証拠じゃんw
普通に使いこなせてたら2分あれば音なんか作れるだろ?w
432名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 10:51:13 ID:xd00O+PE
2分で出来る音なんて誰でも出せる音じゃないか。

ムーグモジュラーなんてチンプンカンプンだろ、おまえwww
433名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 10:53:13 ID:xd00O+PE
タッチセンス無しのアナログシンセの鍵盤なんか弾いたぐらいで、
キーボーディストになったつもりなのか?

こりゃ傑作だ
434名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 11:04:06 ID:tHEmA9WI
>>431
2分で音が作れるのは
ジュノー6とかpoly6ぐらいまでだな
今のX50とか どのくらいパラメータ数があると思ってるんだ


435名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 12:07:10 ID:9qCH4f9c
432って自室でシコシコとシンセとチンコ擦ってるだけしか出来ないんだろうな
暖かい季節なんだから、たまには外に出てみろよ
436名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 12:18:45 ID:7L6K0wZA
>>431

いくらなんでも2分で出来る音なんて大雑把だろ?
DX-7出てきた時に終わった人間だろ?おっさんw
437名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 12:56:19 ID:9qCH4f9c
オナニー終わってまた回線繋いで煽ってんのか
かわいそうな奴だな
438名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 13:14:42 ID:1jeaozIc
>>431
>あとライブとか絶対出来なさそうw
(クラブ系はもちろんかなり普通の楽曲でもソフトじゃ
 とても通じないだろw

今時プロは みんなノートPC持ち込んでやってるよ
439名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 13:15:54 ID:OIc5jzy7
「俺はアナログシンセだったら弾けるんだぞー!」
「俺はアナログシンセなら2分で音作れるんだぞー!」

 ↓

>>385

 w
440名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 13:20:03 ID:OIc5jzy7
>>438

エディジョブソンの去年のライヴなんて音源全部ソフトシンセだったよ。
メーカー提供のキーボードはmidiコンとしてしか使ってなかった。
441438:2010/03/03(水) 13:48:23 ID:1jeaozIc
>>440
俺に言うなよ

クラブ系の人らだって PCでプレイしてる人が多いよ
最近
442名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 13:55:36 ID:rxsLG1zM
今は駅前でダンスやってる若者もノートPCだからな。
443名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 14:01:16 ID:7Wh5k8Q/
>>436
まだ音作りがどうこうとか言ってるのかよ
それこそDX世代のおっさんだろwwww
444名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 14:03:51 ID:RZVWdGeb
なんすかこの自作自演のスレは?
445名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 14:49:46 ID:cpYgCJfn
なんかトンスル臭いよ
446名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 14:58:13 ID:emJhY5OV
また最近この板で
1回ごとにわざわざID変えて煽る奴が
跋扈しております

ばれてるからわざわざそんなことする必要ないよ
447名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 15:01:44 ID:cpYgCJfn
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1251901563/170

 170 :名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 08:31:15 ID:SredsDMJ
 だから俺ネイティブジャパニーズなんだけど・・・www
 しかもお前なんかよりも絶対由緒正しい家柄だと思うけどねw

  169しらねえよwどうでもいいわw

 一つ言っとく

 「外国人参政権」反対ですw

 「参政」したいのなら「帰化」して下さいw

 その上で「日の丸」と「君が代」に忠誠を誓ってくださいw

 (「君が代」の詩には忠誠を誓わなくて良い!
 あれはあまりにも天皇崇拝過ぎるからw)

 以上!!w


>>431 ID:SredsDMJ

本当に汚爺だったwww

まじ可笑しいwwwwwwwww
448名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 17:57:20 ID:8YP5LUsc
10:51:13 ID:xd00O+PE
10:53:13 ID:xd00O+PE
13:15:54 ID:OIc5jzy7
13:20:03 ID:OIc5jzy7
14:49:46 ID:cpYgCJfn
15:01:44 ID:cpYgCJfn

相変わらずこの大阪人は仕事中に隠れて2ちゃんやってんのか
親が知ったら悲しむだろうなぁ。。。
449名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 18:32:22 ID:9NK/rrQC
>>448

アナログスレでそんなことしか書けないお前が情けないw
450名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 18:38:20 ID:7Wh5k8Q/
モジョラームーグいじった事無いような奴がアナログシンセ語るなんて
牛がキャベツ食うようなもんだよね
451名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 18:40:27 ID:9NK/rrQC
>モジョラームーグ
>モジョラームーグ
>モジョラームーグ

ねえねえ

>モジョラームーグ

って、ナニ?
452名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 18:40:39 ID:4jkJabKA
息抜きにはいいからな
最近PCで仕事することが増えた
453名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 18:42:57 ID:4jkJabKA
>>450
でも あれって1000万くらいしなかったっけ
新品だと
生産台数も知れてるし
454名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 18:49:32 ID:9NK/rrQC
ムーグ15や35はもう少し安かったよ。
455名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 20:01:17 ID:RZVWdGeb
なんすかこの自作自演のスレは?
456名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 22:02:52 ID:QB4uZtue
ま〜た大阪の馬鹿が回線繋ぎ直しながら暴れてんのかよ
コイツなめくじの店に行ってるくせにアナログ批判しちゃってんのな
457名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 22:07:55 ID:LIfdqdCd
なあソフトとハードの論争やるなら

ソフトシンセVSハードシンセ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256308107/

ここでやろうぜ。好きなんだよ↑のスレ
458名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 22:11:19 ID:oWPzjmfo
そそ、ここはアナログシンセの音が嫌い!!!なスレだよwww
459名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 22:13:41 ID:pYyQiScE
嫌いじゃないけど、いまさらなぁ
460名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 01:14:41 ID:QAjUQDdM
なんすかこの自作自演のスレは?
461名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 02:52:09 ID:21rhhuuu
>>434
x-50とかしょうも無い機種出してきてるとこでたかがしれてるなw
シンセの話してるとこでPCM出すってバカなの死ぬの?w

なけなしの金でそれしか買えなかったのですね?w ワカリマスw

>>436
DX-7どころかEOSの後継機種が出てきたころから始めたおっさんですw

>>442
そしてモノホンの303と606だけのやつに
フロアの盛り上げをかっさわれる人ですねw ワカリマスw

>>459
いまさらって言ってもデジタルがまだ全然超えてないからねw
それどころか全然並んでも無いw

そしてそれを解らないこの板のバカ住人なんですねwワカリマスw

逆に聞きたいんだけど君たちの良い音って聞かせてよw
シンセの音でアナログよりいい音とかってどんなの?w

まさか
ソフトシンセやPCMシンセで出したアナログの音とかじゃないよね?w

それって結局アナログの模倣だよね?w

お馬鹿さんw
462名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 06:42:03 ID:QjloSQAA
↑このおぢさん、なんで泣いてるの?
463名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 07:23:26 ID:QAjUQDdM
なんすかこの自作自演のスレは?
464名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 08:56:12 ID:9nvXCzlP
>>461
そんなこと言ってると
スペック房だってばればれじゃん
465名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 13:32:37 ID:K8g3b58x
 スーファミの「初代熱血硬派くにおくん」って面白かったよな   街で大阪人が喧嘩売ってくるし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267673027/
466名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 14:04:31 ID:wayMTn69
>>461
>そしてモノホンの303と606だけのやつに
>フロアの盛り上げをかっさわれる人ですねw ワカリマスw

そんなのは見た事が無いw
467名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 14:40:19 ID:+sGvr26P
>>461
さすがに606でかっさらうのはキツイな、909一本なら良いけど。
468名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 16:08:59 ID:QAjUQDdM
ネタスレなんだからもっとおもしろいの頼む。
469名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 16:20:24 ID:r0XpzbSJ
>>468
ここでギャグを期待してもムダだな
470名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 17:36:44 ID:QAjUQDdM
伝統芸能はギャグばかりではなかろうw
471名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 17:51:29 ID:xWyHBYlJ
俺はいつでも本気(マジ)だぜ
472名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 19:42:54 ID:L7Des7wB
「w」の数に反比例する知能指数
473名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 20:16:48 ID:+sGvr26P
>>472
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
474名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 20:47:39 ID:QAjUQDdM
なんすかこの自作自演のスレは?w
475名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 22:22:33 ID:mZ43PlkU
>>456
implant4か?懐かしい…
476名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 18:33:28 ID:F6ruS0xV
うん なんかアナログ買えないで気が狂ってるヤツが一人いるみたいだね。
477名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 20:45:12 ID:qavNQSjm
春だなぁw
478名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 21:57:33 ID:F6ruS0xV
アナログに対して因縁つけるヤツってどうして「負け犬臭」がするのかね?w
479名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 22:57:58 ID:CbvXinUR
自分のにおいじゃないのそれ?
480名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 23:48:08 ID:qavNQSjm
>>478
まあ察してやれよw
あんな便利なもん使わんと決めた「おひと」なんだからさ
481名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 00:11:55 ID:RYpXUImu
>>480
ところで 
便利なもんって何
482名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 00:14:04 ID:FM3qQ/0H
>>478たしかに 隙とか嫌いとか言う以前のやつが多いよね。 
483名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 01:15:26 ID:cFJzkhbD
>>481
アナログに対してインネンつけてる奴に対して言ってるんだから、アナログのことだろうな
484名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 01:25:15 ID:RYpXUImu
>>478
来てたの?全角君
485名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 01:33:25 ID:cFJzkhbD
ところでこのスレはアンチアナログスレなわけだが、わざわざ出張ってくるアナログ好きには
本スレに出張ってくるアンチと同じ匂いがするよな。

この話を思い出すよ

http://sivaprod.exblog.jp/6743246/
486名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 02:08:45 ID:FM3qQ/0H
もう一度>>1を読んでそれから>>371読んでごらん。
どう考えてもアナログを否定してるやつに説得力があるとは思えんw
487名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 04:40:29 ID:8L63+Tqq
(///)
488名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 14:30:29 ID:miva17du
一つまじめな質問していい?
上の人でさ「2分で音造れる」とか言う人に対して
つっこみ多いんだけど

オレ大抵の音は15秒ぐらいで造れると思うんだけど・・・
(デフォルトからでよ)

みんなはなんでそんなに時間がかかるの?

もしかして今時つまみついたシンセ持ってないの・・・?
(VAにしろアナログにしろ)

489名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 15:25:53 ID:oUwT6Ubv
なんか音作って上げて
490名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 15:46:33 ID:QXxxQNjn
俺もリクエストする。あげて!
491名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 05:28:33 ID:CqhAJvMM
批判する奴は多い。
upする奴は少ない。
492名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 17:51:29 ID:8wvyBv6I
>>488

>オレ大抵の音は15秒ぐらいで造れると思うんだけど・・・
>(デフォルトからでよ)

お前アホすぎwww
時間の早い遅いがどうだと言うのだwww

> もしかして今時つまみついたシンセ持ってないの・・・?

お前アホすぎwww
シンセ=ツマミかよwwww
493名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 22:20:03 ID:MBg1NZ7J
批判する奴は多いwwww
494名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 07:56:13 ID:YOlwBQv2
>>492
アナログシンセでノブ並んでればその位の時間で欲しい音作れるって話だろ、シミュレートもので探すより早いじゃん、おれも同意だけど。
495名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 07:51:03 ID:WP7QFZOq
よく知らんがシンセサイザーってそんなに音が違うもんなのか?
496名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 13:49:04 ID:y/5bjKlZ
同じだよ
アナロギシンセなんてピーとかプーとか
3種類位の音色しか無い
497名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 14:09:42 ID:wSAPwSN0
まー、むー、めー、みー、もー、みゅー、みょー、みゃー、とか色々あるよ。
おれは、まー、が一番好き。
498名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 14:27:32 ID:DdhHcXfb
その点、ピアノとかバイオリンとかトランペットとかは酷いよな
1種類ずつしか音が出ない。MIDIも付いてないやつ多いし

…ん?
499名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 15:02:25 ID:t542Sas6
>>495
まあ出てるシンセの数だけ個性の数もあるって言ったら嘘だよな
500名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 21:50:39 ID:3oVIYc63
「わ!ポリムーグだ!うぉーッ!」(走り去る)

 w
501名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 22:14:29 ID:Zmf975WP
DTM暦半年なんでよく分からんからググってみたら

>アナログシンセサイザーには機体内部の熱によってピッチがずれてしまう
>という問題があり、正確な演奏のためには調律が不可欠であった。

こんなんあってワロタ
やっぱりシンセも楽器なんだなw
502名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 23:08:43 ID:6fWEHlT6
70年代に開発されたものだけだよ
503名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 23:22:34 ID:iK6puAVh
ギターだってトレモロアームグリグリしたらチューニングくるったりするからな
504名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 23:53:01 ID:8Vhdc9eZ
調律???
505名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 00:02:43 ID:6fWEHlT6
調律がいる機種は限られてるな
たいていのは自分でチューニングできる
できないのは ポリモーグとコルグPS3000シリーズだろ
あれって鍵盤の数だけシンセモジュールが内蔵されてるから
506名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 00:10:15 ID:FSkG7zQl
>>505
オシレーターのチューニングだけなら、
PSなんて音階自分で作れるじゃん
ポリモーグもマスタークロックはパネル上で調節できし
構造上マスタークロックに対する音階はずれない
507名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 08:27:04 ID:PxlylTUG
>>499

使う奴は凡庸ぞろいw
508名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 03:06:55 ID:3m7nr/wA
ポリムーグwもコルグPSもオクターヴ分周方式だから
トップの12音チューニングしたらおしまいだね、オシレータは。

ポリムーグwはフィルターも共通だし、構造簡単そうなんだけど
実際は調整が結構面倒らしい。ヴェロシティでも調整すんのかね?w

コルグPSはICやOPアンプどころかトランジスタ1個だけでVCA組むような
ライトウェイト設計らしいけど、やっぱ故障とか調整とか大変だろうな、というのはよくわかる
509名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 01:00:23 ID:J1Qyfxfx
鍵盤一個でモジュールひとつって贅沢だなあ
510名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 01:05:20 ID:sVrqvaPC
不思議だよね、キーアサイナーって戦前ドイツで試作されてたのに
アメリカでは「NASAの宇宙技術」と「コンピュータ」で初めて実用化されたことになってる。
511名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 01:28:02 ID:qIEKzx5Q
一方そのころ日本人は「新型オルガン作るぞー」という掛け声の下
鍵盤一個一個にシンセを一台ずつ埋め込む作業に没頭していた
512名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 03:04:13 ID:8PGHCchF
試作と実用化は違うじゃないかw
513名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 03:27:05 ID:22vgTxMX
戦前はまだ試作状態でも、大戦終了後しばらくして実用化になったものは山ほどあるわけでw
514名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 03:51:50 ID:Nf1AAegy
アナログシンセスレって昔話ばっかだなw
515名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 04:00:44 ID:Res01qWY
当たり前じゃん。何言ってんだこいつ
516名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 04:59:25 ID:oENukjyy
>>508
ポリムーグはコンボオルガンとかでよく使ってたのと同じICで
12音も1つのオシレータから作ってる
あれは設計が酷すぎて、いじるとどんどん壊れていく
で、鍵盤ごとのVCA(Vっていうより時定数制御だけど)ユニットが
エッジコネクタみたいので装着されているけど、それがすぐ接触不良を起す
517名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 06:58:53 ID:ZczdhB7T
>>515

そうだよな、今の話題なんかあるわけないよなwww
518名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 07:02:04 ID:ZczdhB7T
これからの話題もなさそうだなw
519名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 07:48:15 ID:vCHAKSmb
まだ始まっちゃいねぇよ
520名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 09:08:42 ID:rIP2rknl
始まる前に終わりましたとさ

爺ぃどもの思ひで話の中に生きるのみ

だが震える指がいつまでツマミやフェーダーをつまめるかな
521名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 09:48:31 ID:FTHu3Ija
最近、歳のせいかアナログシンセよりエレピやコンボオルガン、メロトロンの音が気になるようになってきた俺。
40過ぎるとピコピコ、ミョイ〜ンはどうもなぁ。
似たような心境のオッサン族、多いんちゃうか?
522名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 09:55:25 ID:rIP2rknl
結局、思ひ出話w
523名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 16:11:02 ID:zH+dRLQW
春るるる〜♪
524名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 17:11:10 ID:ghT34d7G
>>521
> 最近、歳のせいかアナログシンセよりエレピやコンボオルガン、メロトロンの音が気になるようになってきた俺。
ベーシックな楽器を揃えておくのは男子の嗜み
と書きつつ、ヴィンテージキーPlusで済ます俺がいる
 
 だって便利なんだもんヽ(`Д´)/ ウワァーン
525名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 17:32:43 ID:2Ct7argD
>>524
昔のエイジアみたいに
壁のようにキーボードを並べる時代じゃないからね
526名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 18:22:16 ID:hp50c5Vp
ローランドVKよりも
俺のポリ800で作ったオルガン音の方がいいとほめられた事がある
俺が来ましたよ
527名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 19:03:01 ID:OqDb+4q8
いいけど、オルガンで8音は厳しいな
528名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 19:21:53 ID:Q+iVvAYI
エレピもファルフィッサもVOXもソリーナもメロトロンもリーズンのNNサンプラーのプリセットで満足だな〜。

ThorはSystem100っぽいし、イイ時代だ。
529名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 19:43:30 ID:aWLAZadD
ソフトは遅い
デジタルのハードシンセでも遅いくらいなのに
530名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 20:25:30 ID:oFjQ8tNN
>>526
ああー、それ意味よくわかる。
poly800って いわゆるパラフォニックとDCOの合いの子なのね。
つまりいわゆる電子オルガンの遠い親戚。
531名無しサンプリング@48kHz
phat108っていつ出るの?