作曲で、努力は才能の代わりになるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1才能無し
作曲したいと志して早10年、今までは時間がとれないとか機材がないとか
理論が充分でないとかの理由を付けて一切作曲行為はしないで来た。
そして今、ついにすべての条件をクリアして作曲しようと試みた!!
ところが!なんと俺は全くメロディが浮かばないのだった!!ショックだった。
今まで、残りの人生の楽しみにととっておいた作曲が全くできないとなると
人生設計が全く狂ってしまう!!考えてみれば俺は24歳になるまで
音楽的体験を全くしていない…家庭に音楽がない環境で育ったのだ。
そういうのも関係あるかもしれないと思っている。
そこで問いたい。作曲において地道な努力は多少なりとも才能の代わりになりますか?
絵画に関していえば自分の体験から「多少はなる」との答えを得ている。
絵は地道に努力すりゃ人に見せられる程度のものは描けるようになるのだ。
ところが作曲はどうだ?俺はいくら作曲しようとキーボードの前に向かっても、
人前に出せるようなメロディはビタ1出てこないのだ。ブサイクなメロしか出てこん!
みなさんの中に、「最初は全く作れなかったけど努力してたらどうにか
人前に出せるものは作れるようになったよ」と言う人はいますか?
いたらぜひ名乗りあげて、俺に何か助言をください!
不安で押しつぶされそうだ…。
2名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:49:17 ID:15V33DwG
楽譜を見ないで好きなアーティストの曲を全く同じように作ってみ?とにかく曲の1番だけでもいいから。
一部はマネできてもわからない部分などで何か違うように発展していくよ。




それが作曲。そしてこの世のオリジナル。
3名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:50:02 ID:Y/7USQaE
頑張ったら案外なんとかなるよ。
4才能無し:2009/04/16(木) 17:50:43 ID:CuJuff6f
>>2
レスありがとう。
耳コピだったら今までに何度もやっています。
それでもまだやるべきでしょうか?
やるとしたら今後は特にどういう点に気を付けてやるべきですか?

>>3
レスありがとう。
できればあなたの曲を聴かせてくれませんか?
5名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:52:24 ID:fA4R1gSc
クソスレ立杉ワロスww
6名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:55:24 ID:SZezwMDD
耳コピをやっている、ねえ。
ふうん。
じゃあそれ聞かせてみせてよ。
7名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 18:09:43 ID:SZezwMDD
口笛吹くのも耳コピだけど
キミはどこまでやってるの?
はやく、はやく。
8名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 18:17:43 ID:W0vvnFz4
>>1

> 作曲したいと志して早10年、今までは時間がとれないとか機材がないとか
> 理論が充分でないとかの理由を付けて一切作曲行為はしないで来た。


努力できないひとなんじゃない
9名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 19:07:12 ID:4x9ZBzut
>>1
耳コピしてたんなら自分の好きな曲の構成とかあるでしょ
それまねして、ベースライン作って、簡単にコード進行作ってってやったらアラ不思議
自然とメロディーが湧いてこないかい?

俺はそんな感じ
10名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 19:23:41 ID:cWkSXKIw
何の分野でもそうだが、努力もしないでいきなりできてしまう奴は存在するし、
そういう人間しか成功しない。

息をするように音楽を作れない人間に音楽の仕事は向かない。

努力ってのは才能がある人間がやって始めて華が咲くもの。
作ってみたらいきなり1曲いい曲ができちゃった、
くらいの才能がない奴がいくら努力してもただの時間の無駄でしかない。
11名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:01:20 ID:5JCoJU1r
そんな天才ばかりが集まってる業界の割にはどうでもいいような音楽ばかり溢れてて
売り上げも下がってるような。
12名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:09:18 ID:8Zma0R5/
努力が報われないことはこの世の中には無い。
そう信じている。
13名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:13:31 ID:UGPuy/F6
音楽理論はなにで勉強したん?
14名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:16:30 ID:3l83GUfH
俺達ageageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
15名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:20:12 ID:eXyY4lc6
>>13
2ちゃんで9年間、糞スレ立てと音楽理論スレで荒しをして
音楽理論を極めましたとさ
16名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:20:14 ID:pgoLMQuv
音楽学校(作編曲音楽理論科)で師事していた先生が
「商業作家になりたいのなら、どんなクソ曲でもいいから一日3曲作れ」
と言われ、今まで一日も休まずアイデアスケッチ3曲分作ってるよ。
この年になって先生の言ってた意味が分かって来た。結局即興性が最後に
物を言う世界なんだな。後ストック。
17名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:23:22 ID:eXyY4lc6
音楽理論(w
音楽学校(ww
作編曲音楽理論科(www
 "作編曲音楽理論科"との一致はありません。
 作編曲音楽理論科 の検索結果 (引用符なし):
18名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 21:14:31 ID:Rsr+YxSM
>>17
>作編曲音楽理論科 の検索結果 (引用符なし):
今は知らないけど俺が通ってた頃メーザーにそういう科があったんんだよ
19名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 21:49:58 ID:WrTWgLfo
モーツァルトだって本人的には努力家だし
作曲は教えられるものじゃないし
最終的には共同墓地だし

まぁ、そういうことだ(´・ω・`)
20名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:28:13 ID:TKOdHj/S
みんなの苦労話が聞けそうなんで
このスレ伸びて欲しいな
21名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:39:21 ID:VHIuDgIf
>>1
良いメロディを作りたいのならクラシックを聴けばいい。

案外いいのが作れた時に限ってマーラーやシューベルトなんかのフレーズが
いっぱい合体してたりする。
22名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:46:26 ID:UGPuy/F6
すぎやまこういちも作曲したいならクラシックをいっぱい聴きなさいっていってた。
23名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:55:27 ID:EVdichlr
>>1の持ってる機材はなあに?
24名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:55:42 ID:70Q2Stry
自転車に乗るのは少し努力すれば大概の人が出来る

だけど…
25名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 23:09:42 ID:cWkSXKIw
>>12
日本人には多い考え方だが、理にかなってない
努力が報われない人間のほうが遙かに多い
自分がその中の一人じゃないと信じたい気持ちは分かるが、
もう少し現実を見て生きないと、人生詰むよ
26名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 23:15:40 ID:M0aYObLW
才能の大きさによって努力した結果の大小は決まるが
その結果に納得できないなら努力するしかないよね
努力一切なしで結果が食えるほどなら天才かもしれんね
27名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 23:22:52 ID:ytTZOT/H
作曲の勉強をするのに作曲が伴わないとか意味不明なんだが
音楽の理論を学ぶということに、言うまでもなく実習は伴うものだろ

>>1はいままでなにやってきたんだか。空虚な10年間だったな
28名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 23:41:07 ID:43xKLrkT
努力よりも楽しんで音楽やれよ
29名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 23:41:28 ID:UGPuy/F6
かなえようとする目標に対して努力の量が足りない。または努力の質が問題。
30名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 23:57:31 ID:LnuaYxAJ
>>1
これまで全く努力してこなかったか、してても努力の方向性が間違ってたんじゃね?
好きな事だったら、自然と試行錯誤するだろ?
それすらやってなくてダラダラ生きてたんだろ?
その結果が今の自分の姿だろ?
31名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:03:07 ID:ljerBQN0
天才と言われるまで努力出来るのが本当の才能なんだよ
32才能無し:2009/04/17(金) 00:04:39 ID:qJ6ZRokU
話がそれてるバカにはレス飛ばします。

>>9
いやー、ベースラインやコード進行は、いくらでも作れるんですが、
メロディだけが全くでてこないんです。自然と沸いてきます??

>>10
うーんやっぱりそんな気がするんだよね。
俺が最初に作曲したのは厨1の時で、その時はなぜかいきなりいい曲が何曲かできた。
でも今はできない。理想が高くなっちゃって要求水準が上がってしまったせいもあると思うけど。

>>13
本読んだり、耳コピしたりですね。厨1の時はコードすら知らなくて苦労したので、
本読んで勉強してマスターしました。

>>16
クソ曲でもいい、かぁ。
少し励みになるよ。
でも、ホントいいメロディでないんだよね…。屑みたいな陳腐なのしか出ない。
耳からゲロ出そうな奴ばっか。あーあ。
33才能無し:2009/04/17(金) 00:06:44 ID:qJ6ZRokU
>>19
モーツァルトの伝記もたくさん読んだし「ルードウィヒ・B」も読んだよ
そーなんだよねぇ…

>>21 >>22
クラシックかぁ。いい曲もあるけどテンポがゆっくりすぎて時間が掛かるんだよね。
でも、聞いてみることにするよ。ありがとう。

>>23
キーボード、DAWソフト、DAWソフトの解説書。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:12:54 ID:j7+icquJ
オケは作れてメロディ浮かばないってこと自体、ちょっと矛盾してない?
オケのリフもメロディの一種じゃん。
コード進行のトップだけなぞってもメロディだし。
「ワンノートサンバ」なんてAメロは2音だけだし。
ベースラインとユニゾンで歌っても立派なメロディだよ。
ちょっとだけ頭柔らかくしてみるのも手じゃね?
35名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:13:52 ID:U2PnDOXp
なんかもう駄目だね、キミ。
36名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:15:17 ID:kcPevBIm
メロディ作るのなんか、オレがDTMやり出して最初にやったことじゃんw
童謡みたいにメロディだけで短く完結させたの作れよ。
37才能無し:2009/04/17(金) 00:27:35 ID:qJ6ZRokU
>>34
うーん、リフとかは結局オカズだからある程度陳腐でも許されるっていう感覚が俺にはあるかな。
だけどメロディに関しては理想が高くてトップレベルの作曲家の
最高傑作ぐらいのメロができないと我慢できないみたいな頭になっちゃってる嫌いはある…
…けど、マジで謙遜抜きで、できるメロディは屑なんですよぉー、俺。
頭柔らかくして、クソ曲でもいいから日に3曲仕上げる、ってのをホントに実行したいと思う。

>>36
短いのかぁ…頑張ってみる…。
38名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:36:54 ID:IP75YJ65
>>1に欠けているものが一つだけある。
多分誰もそれを指摘できないであろう。
オレだけが知っている秘密・・・

39名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:46:43 ID:aZrxbCB5
>>1って歳いくつ??
40名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:51:56 ID:fkqXwej5
>>1
自らの手を汚さぬものに、生みの苦しみは分からない。
41名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:56:11 ID:pzoAgCz8
なぜスルーされたかわからん
俺が言いたいのは音楽の理論を学ぶことに於いて、
形はどうあれメロディーをつくるのは不可避であろうということなんだが

それについて理論が充分な>>1にご説明いただきたい
42名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 01:12:48 ID:bzODJ0M8
おれが最近よくやる作曲法


音を聴かずに4小節MIDIを打ち込む

聴いてみる

気にいらない部分を直す


これなら偶発的にできたものをいじるから良いものができるかもしれない
もちろん良くないのもできる

あと焦りすぎな気がする
もっとリラックスした時に出てくる鼻歌なんかを録音しておくといいんじゃないか?
43名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 02:08:19 ID:SPORuCS9
31も同じ事を書いているが
努力し続けられることこそ、才能である
たいていは努力し続けることが苦しくて、挫折してしまう。それは才能がないということ
44名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 03:18:42 ID:UZo/TSma
音楽を狭くとらえすぎている。
・メロディが浮かばなくても、パーカッションだけで音楽は成立する
・既存の音楽のサンプリングをコラージュのように張り合わせれば音楽はできる
・サイコロを振って出た目で音を決めて曲を作る
・海の波の音や山の風の音、街の音を録音して組み合わせる
・自動作曲ソフトで作る
・鳥や虫、動物の鳴き声を元にメロディを作る
・絵画と同じで努力で多少はなんとかなる
45才能無し:2009/04/17(金) 03:51:37 ID:qJ6ZRokU
>>41
ごめん、何番の人?

>>42
そうだね、ランダムに作ってよさげなのを広うっていうのは中学の時にやったことがある。
焦りすぎも確かにそうだと思う…でも実際焦るよ、
満を持して始めようと思ったら1曲も、マジで1曲も!できないんだもん。

>>44
色々ありがと。ただ、言ってなかったけど、広義の「音楽」はおっしゃる通りだけど
俺がやりたい「作曲」はメロディ+コード進行、それだけなんだ。
つまり純然たるメロディメーカーになりたいの。編曲や打ち込みの魅力は
そぎ落としても残る部分で俺は成功したい。川で例えれば上流で仕事をしたい。
出口に近いところは人に任せてもいいと思ってるんだ。もちろんたまには俺も
自分で編曲や打ち込みに面白さ、オリジナリティを求めたものも作りたいけど
それはほんとにたまにのこと。俺のメインは、メロディ+コード。それこそが作曲だと思ってる。
これがかねてからの俺の考え。だからそれができないと絶望的な気分になるんだと思う。
絵画と同じで努力で多少なんとかなるとの言葉は、励みになるよ。あんがと。
46才能無し:2009/04/17(金) 04:16:07 ID:qJ6ZRokU
なんか読み返したら、才能無いくせにあれこれ選り好みしてて申し訳ない…
でも、“「音楽」が作れさえすればなんでもいい”って考えてる訳じゃないから
これはどうしてもしょうがない…譲れない所…ずっと前からの考えでもあるし。
極端な話、ファミコンみたいに2声でいい曲作りたいんだ
47才能無し:2009/04/17(金) 04:17:02 ID:qJ6ZRokU
だからいいメロディが作れることは必須条件になるって話ね
48名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 04:21:47 ID:DcE4tAuT
上ばっか見てないで前を向かないとどっかにぶつかっちゃうぜ。
49才能無し:2009/04/17(金) 04:26:53 ID:qJ6ZRokU
>>44さんが俺を励まそうと思って言ってくれたというのはよく分かってます…サンクス
50名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 05:22:48 ID:d8z7I8pE
努力しないとメロディが作れない時点で無理
世のメロディメーカーは普通に”沸いて”くるもの

いくら音楽理論を勉強したところで、
音楽の種になるモチーフが沸いてこないことには
作曲はできないってのが常識なんだよね

世の音大生が皆悩むところで、そこをなんとかできないかと
暗中模索するも、沸かずに作れる人間は皆無、それが音楽というものの本質

自然に沸いてこない人がいくらがんばっても沸いてくる体質の人間にはかなわない

どうしてもというなら、音楽経験がものを言う編曲家にでもなったほうがいい
51名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 09:00:43 ID:QQJZFA4k
>>31
さすがだな
52名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 09:57:58 ID:aZrxbCB5
>>1
二度のバカ認定ありがとう
厳しい言葉から逃げてる時点で屑
屑からは屑しか生まれないよ
53名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 10:28:08 ID:ypwm9lIQ
絵画でそういう答を得たなら、同様の意味である程度代わりになると思う。

>>1 は別に努力したくない訳じゃないんだよね?

努力したらいいんだと思う。
54名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 13:44:20 ID:UZo/TSma
>>46
あ、おれも今ちょうどそれテーマの1つになってる!>2声で
それたぶん絶対いい修行コースだと思うんだよねえ。
たぶんおれと>>1は嗜好似てるタイプなのかも。。
ただ、おれは最初の1歩のときにも同じ発想でやってたら詰まったw
それで今の>>1と同じような状態のときがあった。

そんである程度よくありがちなDTMERのコースをたどって、
クラシック的な作曲形態にじわじわ寄ってきたところで
またもう1回それ(2声)にチャレンジしようとしてるところ。

おれが思うに>>1くんもおれと同じで本当はそこそこ作曲できるのに
目指す水準を高くとっているのだと思う。
だったらなおさらのこと、音大の作曲課題を利用するなどして、
とてつもなく初歩的で理想とかけ離れたところで、形式的に音楽として
成立している凡作を量産することが一番近道であると思う。
これがおれが一周年くらいで悟ったこと。
やってみれば凡作の量産も自分の個性が現れてそれなりの作品性みたいな
ものが出てきておもしろいよ。
55名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 14:08:47 ID:QtSBa6+u
>32 名前: 才能無し [sage] 投稿日: 2009/04/17(金) 00:04:39 ID:qJ6ZRokU
>話がそれてるバカにはレス飛ばします。

何コイツ、都合の悪いレスは普通にスルーしないでバカ扱いですか
しかも平気でスレの私物化宣言

しかも本人はといと10年もの間、ただ作曲したいしたいしたいと思うだけ
どう考えても、音楽から離れずにいればいつかは何とかなると思ってる無能
音楽を辞めずにダラダラでも続けてれば、
その内作曲も上手になれるとでも思ってる世間を舐めたよくいるタイプのガキ

しかもレスを見てると>>27>>29>>31辺りは、言葉は厳しくても核心を付いた言葉だけに、
それを完全スルーしているあたり、>>1は「君は間違ってないよ!」と慰めて欲しいだけのクズ野郎
そんなのんべんだらりとやってるカスに今更どんな救済があるってんだ、バカはお前だろ
とりあえず個人的なスレなんざ立てるなボケ

10年もやってて何も出来ないって言うなら才能無さ杉、ヤマハ音楽教室の幼稚園児のほうが遥かに上
それすら分からんのに他人をバカ扱いするなら氏ねよマジで
56名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 14:31:04 ID:d8YdxSJs
メロディ先行で作って良いメロディ出来ない!
とかもうしんだほうがいいよ
57名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 14:48:37 ID:42Z5i86M
メロディーは必須/必然性。
土台となる面白いコードの方が、大切じゃない?
これが俺流。
58名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 17:32:03 ID:mnZLq23g
言っていることはなんとなくわかる・・・でも俺から見たらすごく矛盾している・・・

耳アタリのよいとりあえず簡単なメロも浮かばないのに音楽理論を学ぶっていうのは
どういうことだ・・・いきなりカデンツや代理の意味が理解できなそうな気がするんだが・・・
59名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 22:06:59 ID:/WvQTLkq
>>1
話がそれてるバカにはレスしないとかお前死ねよ!
現実から目を反らして最低な奴だな!
お前もうダメだね、何もしてこなかった時点ですでに手遅れ。
60名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 23:00:32 ID:w4m287Hq
オレ天才じゃね?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1239526441/

ほれ
61名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 00:19:38 ID:cG04skQC
>>54
音大の(作曲科の)入試って大抵、ソプラノ課題かバス課題か主題から小曲をつくる問題だろ。

メロディーが浮かばない>>1には無理なんじゃないのか?
それにあなたが“そこそこ作曲ができる”からといって、
入試問題を“とてつもなく初歩的”なものとする姿勢は素晴らしいね
62名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 01:53:10 ID:+c+i+wiP
いい作曲に大事なのは運だろ、運。

運は潮の満干
運の女神はツンデレ
63名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 06:39:56 ID:YB6mD58g
藝大出でアカデミー賞も獲ってんのに
自分は音楽的な人間じゃないから
自然にキレイなメロディ浮かんだことは1回もない
みたいなこと言ってたこともあったけどな、某氏は
まぁ、鵜呑みにするのはアレだけど

人それぞれなんだから
あんまりこうじゃなきゃダメって限定するのはやめた方がいいと思うわ
64名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 07:14:00 ID:BNmfRkEk
>>1
才能って「続けられる努力」をだと思うんだ
65名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 09:15:37 ID:2r4CEBpp
坂本 努力家
細野 天才
66名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 09:32:50 ID:Jdl2k1b7
羽生さんが言ってたね
67名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 19:28:55 ID:ECiEA7tg
どうやら努力は必要条件だけれど、十分条件ではないぽっぽ
68名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 19:49:04 ID:MCSsM6Sv
>>64
努力が出来ても何も思い浮かばない奴が努力したところで実にはならんよ
なんでもかんでも才能でひとくくりにするのはよくないな
フレーズや楽曲が思い浮かぶ才能と、知識を得るための努力をする才能は別だ
どっちもないと成功しないだろう
69名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 20:19:01 ID:BRJtqgqY
才能もそうだけど経験大事じゃね?

何を経験してきたか、それをどうやって噛み砕いてきたかってあるでしょ
70名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 20:26:03 ID:MCSsM6Sv
経験で演奏家にはなれるかもしれないが、作曲家にはなれんよ
浮かばない体質の人にはどう転んでも無理
71名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 21:05:27 ID:x8Hiu4bF
音楽に対することだけじゃなくて物事に関する考え方も重要じゃないか?
72名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 12:20:40 ID:P9UUXlLH
>>1 なんだ、知識・技術を吸収する「だけ」じゃないですか。
つまり君はPC(天才)だ!
ソフト(知識・技術)をインストール(吸収)するだけで、自在に作曲が可能だろう。
希にいるんだ、知識より理論や技術だけが上回っていて、
簡単に教える・説明を「聞いた」だけで…、学習できちゃう人がね。
だから君は努力家よりも、相当有利な位置に立っているんだよ。
ただ勘違いしないでほしい、知識が追い付いても「メロディー」が浮かばなければ、
才能が無い事に等しい。
才能が有るなら現段階でも、イメージした内容を簡単に具現化可能な状態だ。
技術や理論が足りなくとも、最低その程度すらできないなら…、才能とは言えない。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 12:37:34 ID:XNkZYVyR
メロディって生まれ持った才能から降りてくるものばかりじゃないよ。
一見どんな下らない1フレーズでもきちんとした経験と技術で
上手にくり返し膨らませてやれば立派に人を捕らえるメロディになる。

生まれ持った才能が影響してくるのは、仕事になるならない、
ってレベルの話じゃなく、歴史に名を残すか否かくらいのものすご〜く
上の次元での話であって、少なくともこんなところでする話じゃないと
思うけどなあ。
74名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 15:57:17 ID:6vqZf6dp
努力というものは才能だと思う
努力の方向がビンゴな方向に向かう向かわないは本人の
思考形態および能力によることが大きい
これは様々な要因、育った環境とか感情的要素、その他
複雑にからみあって行動を決定づける
努力をより濃密に効率よくできるのも才能だと思う
方向音痴では話にならない
75名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 16:36:00 ID:USS9KWbx
全パート耳コピした
オケに違うメロディを載せればいい。

スケールを上下すればメロになる。
76名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 03:09:05 ID:YL2TpABl
>>73
禿同

先天的なものなんて本当にわずかなもの。
生まれたあとにどんな音楽経験をしたかと、その人自身の性格(特に我慢強さと素直さ)が
一番大きく影響する気がするんだがなぁ。

思いつくメロディや曲構成なんて
8割方聴いたことのある曲のコラージュじゃん。
77名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 03:40:06 ID:9ThvmGxR
音楽で並の人は絶対「才能」とか「センス」とか使うよねw
そんなオカルト的な物ないからww
近道や遠回りはあれど、理論が完璧で作曲できないのは何かが足りないんだと(ry
絵だって毎日書かなきゃ上手くならないでしょ?
ブサイクなメロでも毎日作り続ける。これが大事。
逆に俺は絵が苦手で「やっぱ才能ないから()笑やーめた」ってなったからw
78名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 03:43:35 ID:YsTwqSWT
まあ絵も音楽もやってる俺が最強ってことだな。

どっちつかずには注意だ。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 12:48:10 ID:8CyI1riU
最強とか言ってる時点で情弱だなw
多分俺の足元にもおよばないと思うよ>>78^^;
80名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 15:38:30 ID:YL2TpABl
ケンカすんなwww
81名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:20:35 ID:1X1UL5aM
これはDTM名物のじゃれ合いです
82名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 21:20:35 ID:lgy3TVR1

漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
83名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:15:25 ID:bqGf+avX
情報弱者という言葉の意味を分かっていない輩が多すぎる
84名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:53:30 ID:TLxdORVN
メンデルスゾーンは絵もプロ級だったらしいな
85名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 01:29:59 ID:+dM1uKKT
努力すらしない盆栽の俺には関係のないことだ・・・
86名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 02:01:59 ID:g2U4f+HB
音楽って反復が基本だから、単音のリフをシーケンスして、どんどん重ねてけばいいんじゃないの?
最初からメロディの輪郭を作りあげようとするからうまくいかないんじゃないのかな
87名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 02:11:52 ID:hekQTCqd
そうは言うがな大佐
88名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:25:26 ID:FIHIgmz4
そうはイカの金玉、蛸の脚
その手は桑名の焼蛤、ってな
89名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 05:04:23 ID:GVysrDCn
才能の差は無視できない。非才が努力で成功という例外だけ挙げるのはナンセンス。
そして才能の差を埋めるために努力するが一生という時間はあまりにも短く足らない。
努力の壁を語るなら才能の壁も語るべし。ぶっちゃけ才能です。

もちろん努力しないのは論外、才能を理由に報われないことを嘆くのは
根性論でごまかすのと同じく卑怯です。
だって音楽なんて別に生きるのに必要ない。やるのは自分のワガママなんだから。
90名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 10:54:25 ID:7mi8nBCf
>>89
そうかな?
アーティストになるなら見た目などの生まれ持った華も関係するけど、
裏方含む音楽家ということなら後天的なものの方が圧倒的じゃないかな。
その後天的な努力の効率を決めるのは賢さであって、決して根性論などではないと思う。
そして賢さは、当初賢くなかった人でも賢い人に出会い向き合うことで身に付く。
オレはこの出会いは決して無視できないことだと思うよ。
91名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 22:52:21 ID:Xs7thph0
>>84
あの人は才能の塊だろ。
17歳であんな大曲を作り上げてる時点で常人じゃない。

そういえば、彼のお姉さんもすばらしいメロディメーカーだった希ガス。
92名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 00:16:53 ID:xtoDKhT0
才能が無ければ努力しても結果は見えてるわな
味覚音痴に料理をとことんおせーてもそれなりの味をだせるようになるだろうが
それで売れるか?つったら売れないだろうな
まあおいしいって言ってくれる人がいるだけでも幸せだとおもうが
芸術として成立させたいんなら才能はやはり無視できんね
己の器を見極めて努力して結果に納得しながら限界を超えるしかないかと
そしてこれがスーパーサイヤ人を超えたスーパーサイヤ人だ!
93名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 10:28:03 ID:cb1tjplt
味覚音痴はいい表現だ。アマチュアの作曲で非常に目立つのは、
やたら音を外すのと、違和感の強いコード進行の2つかな。

これ、昔から不思議でしょうがないんだけど、自分では気が付かないものなのかねえ。
絶対音感の有無とかで違ってくるものなのかどうかも気になっている。

面と向かっては言えないけれど、何か決定的に大事な物が
先天的に欠落しているのではないか?と、正直思う事もある。
94名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 10:51:07 ID:upvAMOgx
>>93
オレもかつてはそんな和音外れが多かったけど、何年も厳しい師匠に指摘され続け、
今はまったくなくなったよ。こういうのって、ちゃんと適切に指摘してくれる人との
出会いとそれを聞き入れる謙虚さの両方が大事だよ。

近年では、やたらと文字上の情報だけは手に入るので、信頼できる人から直接教わる
ことも減って、かえって上記のような本当に大切な情報は手に入りにくくなってるん
じゃないかな。
あと、機材の発達もね。音だけはやたらと本格的な音が安価で手に入るから、
それだけで酔っちゃって客観的実力を見る目と謙虚さを失っちゃうんだよね。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 14:35:19 ID:kV3uj5ZM
作曲における才能って、
なにか個性的で尖っているものがあることも大事だけど、
それよりも聴いて気付いて直す姿勢があることの方が大事。特に商業的には。
96名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 17:51:18 ID:W2bpncz4
【天才】赤く美しいチェリーチンポのスレ【天然】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1240588452/
97名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 17:57:12 ID:jcFRoZiJ
>>93
>やたら音を外すのと、違和感の強いコード進行

がどういう風に絶対音感の有無と関係してくるの?
ちょっとピンと来ない
98名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 19:46:33 ID:Rr79fW1d
こういう才能と努力論みたいなのは、スポーツとかだとあまり取り上げられないんだよな。
「スポーツだったら努力に決まってんじゃん!」という声が多いからかもしれんが、
むしろ俺は、”絵的にカッコいいか、そうでないか”というところに、この問題の核心部分があるからだと思う。

(努力してまで!)作曲したい、ミュージシャンになってやりたいっていう人は女の子にでもモテたいんじゃないのか。
なんたって音楽って人の心を直接動かすし。カッコいい魔法みたいなもんだ。
確かに、スポーツ選手が金メダルとっても人の心を動かすかもしれんが、それは”畏敬の念”とかそういう範疇のもの。
ミュージシャンの方が有利な気がする!
99名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 20:51:37 ID:xtoDKhT0
>>93
ど〜も〜

極論言えば向き不向きの問題だからね
スポーツの例えもいいよね
女にどうこうは別として自分はどのポジションが得意でどこが苦手かとか
フォーメーションでも得手不得手っつうのは必ず出てくる
それを練習でベストを目指してベターにするかというとこが課題なんじゃね?
俺は売れるほどの才能は無いが一応曲が作れるっつう事は欠片ぽっちでも才能があると思いたいし
そんなら勉強や練習で詰めようという気には食えないのはわかっていても楽しめるからやるね
どうやっても曲すら作れないなら割り切るしかないだろうなあ
100名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 20:54:40 ID:xtoDKhT0
鮮やかに100も頂く
101名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 21:05:20 ID:obCChWlC
女の子にモテたいんならまぁ、そういう音楽しか作らなければいいんだよ。
音楽を通して自分がどういう文化に身を置いているか。
聴き手にそれが伝わればまずはOKだろう。
102名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 09:14:07 ID:3Ec+r/mK
>>1の聞きたいことは「メロディがまったく思い浮かばない人が努力で思い浮かぶようになるの?」だろ?
いまいち問いに対してビンゴな答えが少ない気がするが
俺もその流れに便乗してまったく的外れなことを書かせてもらう

俺は作曲の中でもサウンド作りに悩んでいた、
思い描くような憧れの曲に近いサウンドがあるのだが、そうするには
どんなシンセ、どんなエフェクタをどう使えばいいのかどうしても分からず悶々としていた
だが一つの完成形を意識して日々を過ごしているうちに最近少しずつだが近づいてこれた
結局ある目標に向かって努力していればそのうちに必要な情報に触れることもあるし
試行錯誤の回数も増えて、その結果として人は正解ににじり寄っていくものだと思う
ひとつアドバイスするなら、やりたいこと、できたいことは明確に細分化し絞り込めば絞り込む程良い
その意味で>>1は自分のやりたいことが絞れているのは良い材料だと思う
「あわよくばあれもこれも」などと欲張らず一つの完成形を描いて一心不乱に努力する、
その中には雑誌を読んだり、「これだ」と思う好きな曲を聴いて研究したり、
こうして2chのDTM板を巡回したり、スレ立てたり(笑)するという手も当然入ってくる
人間は努力すれば歩は遅くても必ずその方向に近づける、これは間違いないと思う
103名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 12:18:56 ID:LgoKLTDF
子供の時に母親の子守唄を聴いて育ったかが決定的だと思う。
まあ、そうでなくても音楽が好きで何十年も聴き続けていればそれなりに作曲はできるようになると思うが。
作曲というものは完全にオリジナルなものはなくて、過去に聴いた多くの曲がベースとなって、それが自分の感情による変成作用を受けたものと考えられる。
過去に聴いた多くの曲だけでは、それは他人が作ったものだから、やはり自分にはしっくりこないところがある。
それが自分の作曲行為によって自然に自分の感情や体験にあった新しいメロディーへと変化していく。
個人の感情や体験はすべて違っているから、100人いれば100通りの違った曲ができる。
104名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 21:24:02 ID:ectrVHVM
ママの子守唄聴きながらおっぱいチュッチュしたいまで読んだ
105名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 07:29:14 ID:hv1JXqST
よくあるやり方だけど、既存の曲の歌詞だけ見たり、詩や散文なんかを見て
メロディーライン考えるのとかは?
言葉のイントネーションである程度メロディーラインに制限ができるので、
それに従うも良し逆らうも良しで、レベル問わず量産するならおすすめ。
モチーフで止まることが多いけど、それで一曲にしてもいいじゃない。

>>1がやりたいのが歌モノかインストかはっきり書かれてないからわからんけど、
自分に才能がないのを自覚しているのなら、ある程度までは努力や勉強で
下駄を履かせることができるってことで納得すれば?
継続的にある程度以上のクォリティの曲を出し続けるのは無理でも、
流行歌の作曲家の一曲単位のレベルなら努力や勉強でいつかは何とかなるだろ。
106名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 02:38:52 ID:SICrKeqx
理論どころか楽譜も怪しい自分だけど、ある曲を歌ってていつの間にか別の曲になってることがある。
で、思い返すとその変わっていった部分が自分の好きなメロディなのかなーと思ったり。
まじめに聴いたり歌ったりじゃなくて、そんないい意味でいい加減になってみるのもいいんじゃないかな。
107名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 17:21:08 ID:B7U5ZPEL
才能のあるなしってさ、結果(作品)を見た他人が言うことであって、自分で云々するものじゃないと思うなぁ。天才と言われる人も普通に努力してるんじゃないの?
108名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 20:28:43 ID:e/Jpq6ez
作曲の世界において努力は才能を凌駕するものである
109名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 00:22:16 ID:3IQ7NepE
基本的な作曲は才能なんてそんなにいらないというのもあるし、
それ以上のレベルも努力でなんとかなる所も少なく無い。
110名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 14:51:58 ID:aqDFpV96
基本的じゃない作曲って例えばどんなのよ
111名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 15:51:00 ID:BpVVwc65
抜群の個性を売りにしたような曲や歴史的名盤に入ってるような曲。
努力は必要だけど努力だけでどうにかなるもんじゃないよね。
112名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:13:55 ID:zYi8Q4VS
でも 才能って言葉を努力しないことの 言い訳には したくないな
自分らしさや 個性が出せればそれでいいんじゃね
113名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:28:48 ID:VStw3xfV
趣味だけならそれでいいと思う
114名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 19:28:28 ID:EWqwMl9N
良い曲が出来ない時ってそんなにストレス感じるもん?
115名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 20:19:21 ID:0Gqfd4h4
死んでいるのと同じだと思うよ。
116名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 21:29:03 ID:WOcfZjhk
ノってるとやべえ俺天才じゃねwwwとかテンションあがりっぱなしだし
そりゃできない時はひどいもんだよ
117名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 21:30:12 ID:DVUEDZSQ
岡田克也語録■http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/okada-56.htm

「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
「国会で北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するからやめろ」
「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
「『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」

【民主党鳩山由紀夫】日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから
http://www.youtube.com/watch?v=hWWmG77iBsE

【民主党岡田克也】在日参政権は長年の民主党の悲願
http://www.youtube.com/watch?v=DrYM5hUpWrk
118名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 23:04:11 ID:T+KbwkTU
>>1
よくわからんがDTMは努力でなんとかなる、というかツールを使いこなす為の努力が必要
ただ作曲自体は才能や素養の世界
作曲なんて頭に鳴ってる音を現実に置き換えていく作業にしか過ぎないと思う
女の私がこんな偉そうにいってゴメン
119名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 23:08:45 ID:WOcfZjhk
女だからは関係なかろう。自信もて
120名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 04:03:12 ID:D17+vLCL
俺は‥何となく気分でテキトーに弾いたギターやピアノがあるフレーズを生み、
それを繰り返し弾いてると何となく曲の構想が浮かんでくる。

あまりにそれが素晴らしいことになり、
寂しがり屋の俺はそれを是非ともみんなに聴いて欲しい、
それが俺にとって曲を作るという行為の根源であり、制作方法でもある。
121名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 13:23:01 ID:hzyhxdr+
才能より曲について考え抜くことが大事なのでは
適当に気に入った音選んでそれからイメージを膨らませればいいじゃないか
トライ&エラーで面白いものは作れる
122名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 11:14:53 ID:5kg1yhn3
なんか真面目なヤシが多いスレだな。
>>1はメロディが全く浮かばないんじゃなくて、
不細工なメロディしか浮かばないっていってるんだから
メロディそのものは出てきてるんだろうね。

不細工だからって切り捨てる前に何で不細工かを徹底的に考えるべき。
みてくれが悪くても要所のポイント見つけて化粧なり整形すれば見れるようになる。
それは才能じゃなくて知識と目ざとさだと思う。
ある程度のレベルの人が「これじゃない!」って自分に嘆くのとは別の話。
123名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 11:31:22 ID:mipNOrQA
メロディがブサイクってなかなか斬新というか面白い表現だよなーw

一つ間違いなく言えることがある。古今東西の世界中の名曲、特にクラシック音楽をもう片っ端から聴くべし
作るジャンルは関係ない。とにかくクラシックを聴きまくれ。器楽からフルオケまで。騙されたと思ってね
最初は眠くならない激しい音楽から入ればいい。バレエ音楽あたりかな

クラシックには、現在におけるありとあらゆるジャンルの音楽のエッセンスが全て詰め込まれている。本当に
そのうち、メロディだけじゃなくて和音・ベースの進行や「ブサイクじゃない音楽」のセンスが自然と身に付く
124名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 20:07:55 ID:qnR+Gf0H
>>123DTM板の子はクラシックとかあまり聴かないだろうな
ポップスやらロックやら、そこらへんから憧れて音楽の世界に入ったやつとか多そうだ
オケDTMスレとかあるけど

クラシックはいわば源流だし学んだ方がいいのは確かだな
何百年と聴かれ続けてきた大先輩の音楽だもんな

何聴いていいかわかんないよーって人は、昔から学校とかでよく聞いたやつから入れば良い。
普段何気なく耳にしてて心に残ってるあの音楽は大抵クラシックなんだよな。
まあ>>21-22でも言われてるけどさ

でもDTM板の感覚でクラ板は行くなよw
125名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 04:58:35 ID:v7ag6LRi
音楽的ハンディーキャップは努力してどうなる物ではない。そんな物で克服出来るなら本当にハンディーキャップをせをってる人もみんな克服出来る事になる。
それを見て見苦しく思ったりあざ笑うような人間としてのカスもいるけど、どんどん公表して行くべき。
126名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 14:09:01 ID:v7ag6LRi
d
127名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 16:21:30 ID:IYGjAjuh
リフや対旋律が陳腐でいいとか音楽舐めてるだろ
128名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 16:42:17 ID:v7ag6LRi
こういう人間のカスみてえなのが勝手に発言する事で誤解をまねくのです。あなたは障害者に向かって生きるのを止めろと平気でいえてしまえる人間のカス、まあだから作曲ができても、誰もそれで感動をする事のない糞曲を一生つくるのでしょう。
129名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 17:50:09 ID:7L7xVBN3
>>1
プロでもメロディー沸かない時期もある。焦るな。

努力の方向音痴にはなるなよw
130名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 18:42:02 ID:rgjbMjdl
なんだかんだ才能だよ。
曲の流れとか、学んで分かるもんじゃねぇ。
ただ現代に蔓延る音楽の数々は曲の流れがメチャクチャだけどね。
よくあるでしょ?えーこんなサビに展開しちゃうのー
別々の曲じゃんコレとか。少なくとも分からないなら音楽とか辞めちまえ♂
131名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 18:56:14 ID:DI/8gRuq
ギターのコードだけ勉強して満足してる奴いるが、
ピアノの左手の動きがすべての基本だろ。
132名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 20:11:15 ID:lqL9g0NF
俺なんてサイコロ振って出た目でコード決めて
メロディも水野式でもう何もかもが偶然の産物
才能もないし、努力もできないことに気づいたからw
133名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 20:43:58 ID:P1MPXLTP
最近、USENの80'Sヒッツや90'Sヒッツ(両方とも邦楽)を聞いてるんだけど
いまの音楽業界がいかにクソなのかよくわかる。

134名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 20:56:16 ID:P1MPXLTP
90年代は
大事MANブラザーズバンド (バブル崩壊)
ttp://www.youtube.com/watch?v=MDXtNBc0ml0

WANS (個人主義の時代)
ttp://www.youtube.com/watch?v=xESR8ci-IeM&feature=related

などから始まって


鈴木亜美(陰の時代 援助交際全盛期) あたりで終わった感がある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=bj33gP8QQVI&feature=related


音楽が時代を反映してるのか、時代が音楽を反映してるのか、面白い。


若者=音楽だったのが、今の若者はクソなので音楽も発展しない。
135名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 20:57:48 ID:rgjbMjdl
確かに俺も10代のころ聴いてた曲TSUTAYAで借りまくってベスト盤作っとる
136酒場のオジサン ◆mBeTzOnubE :2009/05/16(土) 21:22:12 ID:WVlMYiDQ
>>134
若者が クソに見えてきたなら
それは あなたが大人になったことの証
どの時代でも 若者はクソなもんさw
137名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 23:36:08 ID:JNdENNaX
いやでも、最近の音楽は本当に聴くに堪えないんだよなぁ・・・有線流れてくるのが苦痛で吉野家とか長くいられないもんw
もっぱらクラシックやジャズを流してる店に入るようになってもうた

で、その理由を考えて、いとも簡単に結論にたどり着いた
今の有線とかで流れてくる音楽さ、半分「歌じゃない」んだよ。ラップ?なんだ。ようするに単なるリズムに乗せた語り
大抵男の声で詩の内容も喋りかたもキモイ。しかも愛だの恋だの好きだの入れてるからもう気色悪くて・・・
ナルの押し付け全開っていうの? そういう言葉は、歌の中にあるからこそ聞けるんであって、
ラップ口調でベラれたらたまったもんじゃない。こっちが恥ずかしくなってその場から逃げたい一心になる

これってさ、ようするに作るの楽だからだよね。4分あったらその半分はメロディ作らなくていいもん
歌詞さえあれば形になるもん。ようするに曲を作る才能ない連中が蔓延ってるからこういうことになるんだろ
挙句の果てに、そんな昔の曲じゃない曲までカバーがボロボロ出ている始末。つまり新しく曲が書けない、
80・90年代の思わず口ずさめるような素晴らしい曲・メロディが作れないからに他ならない。あまりに情けない

売れないのは媒体の問題だけじゃねぇ、みんな飽きてしまったんだよ
もういちど80年代90年代の曲を研究してラップは排除して純粋に歌と曲で勝負しない限り、もう未来はねーだろうな
138名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 01:07:36 ID:mIfk7Cb8
俺の場合はメロディーは思い浮かぶけど、
それを再現しようとした時に頭の中にある音を
シンセで再現できなくて泣きそうになる。

人それぞれだとは思うけど、
作りたい音の波形がある程度想像できて、
それをシンセで再現できるようになるまでに何年程度かかるのかな?
139名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 01:45:24 ID:ZY7IN9lp
プロの大半は適当に弾いたフレーズに心が響いて
そこから構成を練っていく感じ。

だから何年もいらないかも。
必要なのは「適当に弾いたフレーズに心が響くこと」なので、
色々な音楽を聴いて
色々なことに挑戦し
これまでの人生を笑えるような生き様を描くことが重要。
まずはあの子にアタックしてみよう。

140酒場のオジサン ◆mBeTzOnubE :2009/05/17(日) 01:52:24 ID:NBLitv7p
>>137
でも実は 歌詞が良いのは70年代の曲や
70年代を引きずってるアーティストだったりするんですよね これが
今 海外でもラップを通過したせいかメロディ感のない歌い方が多くなりましたね
まるで 打楽器みたいな歌い方です
でも 言葉のアクセントを強調することで感情表現が豊かだったりします
ところが 日本語ラップってアクセントが ガタガタなもんだから
全然感情が伝わらないという。
141名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 02:08:37 ID:5K1U9G88
>>140
アニソンのらきすたのアレって日本語ラップとしては革命的みたいな事書かれてたんだけどどう思う?
142名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 02:10:10 ID:+E2ffWWX
ラップw
143名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 02:13:32 ID:7nh77Ehe
どう革命的だったの?
144名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 02:18:48 ID:5K1U9G88
145名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 13:08:57 ID:7nh77Ehe
>>144
ありがと。面白かった。
146名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 16:20:16 ID:E5Th+Ykt
>>137
00年代ポップスの特徴といえばそれまでだわな。

今はもう80年代回帰の流れが激しいが、
出来れば70年代回帰のままでいてほしい...
147名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 02:12:08 ID:olFsh/Fd
自分基準でいいんだけど、皆そんなに凄い曲量産できてるの?
ミックス、演奏、アレンジ等全て一人でやる場合必ず妥協しなきゃならん部分があるんだよな
148名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 15:33:48 ID:cCnXjJ9f
私の場合あいにく絶対音感を持ち合わせていないため、常にICレコーダーを持ち歩いてメロディが浮かんだら録音しとる。
ピアノの前だと浮かんでこない…
149名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 16:41:51 ID:ajiPNDQL
一瞬の閃きは努力じゃない
テメーがどれだけそれに
うずもれてるかどうかだ

努力と感じた瞬間
テメーの閃きは失われる
150名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 18:11:05 ID:Bu0wfKll
どういう音楽を聴いて育ったかというのはなにげに結構大きいと思うよ。
自分の友達は所謂歌モノを一切聴かず、ミニマルテクノやアンビエントばかり
聴いていたのでリズムや音像の構築はすごく上手いけどメロディや
いわゆるABサビという歌謡曲的進行のある曲は全くと言っていいほど作れない。
逆に自分は80年代の歌謡曲90年代のJ-POPを聴いて育ったので
歌メロはいくらでも浮かぶけど古臭いし、アレンジも古臭い。

勿論研究して耳コピして真似して他の要素を取り込んだものは作れるけど、
長年聴いてきて身についたものは絶対離れないし、むしろそれを活かすことが
個性にもつながる。
151名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 19:02:41 ID:Yq5dUvNq
うどん
152名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 00:37:01 ID:KyP5UI9A
俺はそば派だな。
153名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 07:38:21 ID:J0GAvRdq
俺も断然そば
154名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 20:18:21 ID:CVnTcvsP
俺はうどんかなぁ。
そばはボソボソしててねぇ〜
155名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 23:42:29 ID:dFqBC1k5
>>148

絶対音感は関係ないやろ。そういうのは相対音感言うんやで。訓練したら誰でも
身に付く。
156名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 23:46:13 ID:hmF9Gaam
俺もそばだわ
157名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 23:58:27 ID:8OpsYkQw
>>155
絶対音感がないからドレミで書き記せないってことかと
158名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 00:06:35 ID:N9w7CfUh
だからドレミと絶対音感は関係ないと言うとるやろ。そんもんあったらかえって邪魔。
移動ドで書くのが基本。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 18:16:56 ID:SSyj3keU
どうすれば相対音感が身につきますか???
160名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 20:38:50 ID:NE2GDa6m
キーボードとか弾きながらハミングしろ。

一日中、雨の日も風の日もキーボードの音でハミングしろ。

そして気が向いたら頭に浮かんだメロディをハミングして、
そのイメージに近い音をキーボードで探してみろ。

これを毎日続ければある程度の音感はつくはず。


ちなみにキーボードはパソコンのじゃないからな。
161名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 20:43:39 ID:9JGjBhQD
和音を耳コピできないんですが、どうすればいいですか?
162名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 21:01:09 ID:CEgxWgXG
1. キーを探す。 鍵盤で単音を弾いてその楽曲で落ち着く音を探すんだよ。規律、礼、着席〜の着席の音。
2.キーがわかったらその音階の中で曲の構成を探す。1-6-2-5 とか 2-5-1-6 とかそういう進行になってる
3.進行がわかったらそれらの音にダイアトニックコードを載せる。1=M 2=m 3=m 4=Mみたいな感じ。
4,コードがわかったらテンションの音を探す。これもダイアトニックから。1=M7 2=m7 3=m7 みたいな感じ。
5.その曲のミソの部分を考える。たいていは外した音やダイアトニックに含まれないコードが使われている。
163名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 21:06:22 ID:PqgBT7JE
聴きたい和音の再生遅くしてループさせる。
164名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 21:14:36 ID:OSPqSRZh
メロダインに読み込む、これ最強
165名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 21:30:38 ID:vJTBW2Sk
「和音を耳コピ」と言ってる時点で根本的に間違ってるんだよなぁ・・・

和音はあくまでただ複数の音が一緒に鳴ってるだけ。「和音」という音はない
166名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 23:20:01 ID:NE2GDa6m
>>161
質問の仕方からすると単音ならわかるん?

ならベースの音を聴きとってそっからしっくりくる
コードをしらみ潰しに探す。

ベースの音が聴きとりにくければ、ピッチシフターを使って
一オクターブあげたら聴きとりやすくなるはず。
あとは根気の問題。
167名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 23:23:11 ID:OSPqSRZh
他人の曲を一曲も弾けないってのは何か問題でもある?
168名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 23:39:06 ID:vEcAWbh8
ないよ。名曲作れるなら楽器が弾けなくたって問題ないし。
169名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 17:31:58 ID:K/tzapUM
まずロマンのベートーヴェンの生涯、あたりから読んでみよう
無音の中、自分だけの内向世界と外から受ける感情だけで『歓喜の歌』、
という世界中の誰もが知っているメロディーを最後の最後に作ってしまった
こんな人の場合、天才、という一言で片付いてしまうのかもしれない
しかし彼は聴力を完全に失った時、人以上に悩み自殺しようとしたが、やり続けた
このやり続けるということは、ひとえに努力だと思う
常人にこれが出来るだろうか?

とにかくやり続けることだろう
名を残している人はほぼ全て多作家
DTM関連で言うと、エイフェックス・ツインなんて千曲以上の未発表曲があるって言うし
で、インスピレーションを常に得る努力もしないと、曲なんて浮かんで来ない
ベートーヴェンも自然から得たし、リチャードは自分の夢から得たって聞く
170名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 19:36:57 ID:vc/3rM8D
リチャードは夢からか‥ 恐ろしすぎて寝るのが嫌になるなw
171名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 22:15:39 ID:WD7Lk6it
未発表曲なら俺も1000は優にあるぞー。いやマジで
172名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 11:07:54 ID:gbr+7ij3
ベートーベンは音楽家になってから聴力失ったからな。
それやったら楽譜みて音が頭の中で鳴るやろ。先天的なツンボとは違う。
それに難聴でも訓練したら音波をほお骨に感じてリズムや音程を感じられるんやで。
ベートーベンを五体満足で楽器の一つも満足に弾けないカスと一緒にすな、
173名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 20:08:13 ID:2rq0WGIt
ツンボ
174名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 20:49:50 ID:JKcGoXet
>>172
鉛鍋を料理に使ってたらしいね
よく癌にならなかったもんだ
175名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 00:08:27 ID:WCVB7TMy
>>160
あーそっか。それでトレーニングできるな。
すごい。素朴的だけどすごいためになったわ。ちょっとやってみる。
176名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 02:17:28 ID:PpmEkW+8
>>1
すっげー分かる
177名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 02:42:18 ID:BaNRUy7r
そうか
178名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 14:56:51 ID:7IoqUZoS
>>1
才能より、センスだよ。
たくさんの色々な曲を聴けば、段々奏法やアレンジの引き出しの断片が増える。
あとはその引き出しの断片を組み合わせながら、自分にしか出せない音を作る。
とにかく他人を音楽を聴きまくれ。
179名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 16:58:39 ID:8cplRFL0
その組み合わせのセンスを才能って言うんじゃないんですか
180名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 21:34:53 ID:nm7JDN5q
ウタは世にツレ、世はウタにツレ
音楽なんてそんなもんなんだから才能も結局は研鑽を怠ればずり落ちていくよ
努力と才能は不可分
181名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 09:51:01 ID:Ha93DO86
才能あろうがなかろうが努力しないやつはなにやってもだめ。
182名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 10:04:36 ID:pVeYurZg
努力して、才能があれば食えるかもしれない
才能がなければ趣味で楽しめるかもしれない

そんだけか
183名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 15:50:50 ID:/oxtmWdl
>>182
このスレの結論かな
184名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 22:46:24 ID:WoxILwgi
>>182
才能があって努力しなくても趣味で楽しめますよ
俺がそうだからw
185名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 16:23:12 ID:TSVkUMb9
バッハとか歌も旨かったらしいけど

メロディーメーカーの人って歌も上手だったりする。
(コメコメ倶楽部の石井とか)

これって科学的に実証されてるのかな。
186名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 02:49:40 ID:8Q8p2MHu
関係無いかも知れないけど初音ミクの調整が巧い人は歌も巧い、らしい
187名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 10:43:47 ID:3Uxr3mN3
ヒット曲を分析して、人が心地良いと感じてオリジナリティもあるメロディを
コンピュータで自動的に作れないもんかね?

心地良い音の流れってある程度決まってるんだし、コンピュータで計算出来そうな気がするのだが。

188名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 10:50:09 ID:vSpl7ctl
>>187
とっくにある。
だが話題にもならないし、ユーザーも少ない。
あとは分かるな?
189名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 14:19:55 ID:XpzB7zWc
メロのオリジナルなんてもうねえよ。それよりも今は歌詞だ。歌詞とアレンジが全て
190名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 14:50:36 ID:+izC1fkK
文学界も停滞著しいのに音楽で歌詞の新しい形なんてあるのかな
191名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 18:48:49 ID:g7KXAyYE
今井メロの話かと一瞬思った
192名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 15:53:37 ID:67BnP2Z4
>>185
科学的に実証されてるかどうかは知らんけど、
歌にして良いメロディとピアノで弾いて良いメロディ、
トランペットで吹いて良いメロディ。当たり前だけど全部違うからね。
シンガーは自分が歌う事によって気持ちのいいメロディを探り当てることに
長けてると思うので歌メロ作るのは上手いと思うよ。
193名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 18:32:26 ID:d0Hp9VVD
>>191
ちょww
変なラップ思い出したwww
194名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 01:55:37 ID:BFUe2vae
素朴な疑問なのですが
クラシックの名曲1曲につき

埋もれて残っていない無名の曲は
1000曲位存在していたのでしょうか。

だとしたら生き残っている
現存のクラシックの名曲の価値が
よく理解できます。

195名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 04:09:56 ID:sDopWhCv
>>194
幸運だ、という意味の価値なら分かるけど、
クラシックのベスト○○が今残ってるクラシック曲というわけではないと思うよ。
jpopだって、話題にはならないしベスト盤にも入ってないけど良い曲、ってのは無数にあるじゃん。
196名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 22:25:50 ID:1sFgr6IN
>>187
ヒット作はタイアップも多いから難しいと思う
197名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 18:23:32 ID:MdK9QXjz
才能だよ才能
できないことは練習すらできない
ペンギンはどれだけ羽ばたいても飛べない
飛べる奴は初めから飛べるから飛ぶ練習ができるんだよ
最初からある程度できる奴のみが努力して成長できる
わかったか?
198名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 19:20:01 ID:Eu4K0VEy
ペンギンと何を比べているんだ?鳥か?ばかなの?
199名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 20:36:12 ID:MdK9QXjz
文盲だったか……本当に才能ないね……可哀相に……
200名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 23:45:39 ID:1HNr/EsH
ヴォォォォォー(∩ω∩)鳥になりてぇ…
201名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 03:19:05 ID:r17ZLQey
蟹になりたい
202名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 00:04:55 ID:X3gYB71Z
>>197
まぁ真実だと思う

でもそれとプロになれるかどうかは、もうまったく関係ないんだなぁこれが・・・
203名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 22:57:36 ID:MjkRRnB0
>1
俺は努力で結構カバーできると思う。プロでも余りいいメロディーじゃないけど、
テクニックとか音圧とかが凄くて、かっこよく聞こえる曲も多いし、逆に才能があっても努力をしなければ何もならない。
音楽は才能がなくても努力でカバー出来る。いかに作ることが好きで、やり込めるか。大事だと思う。
204名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:01:55 ID:MjkRRnB0
hage
205名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:33:19 ID:TC0hMExX
>>197ペンギンは飛ぶことは不可能だが作曲はだれでもやろうと思えばできるだろ?例えいらなくね?
206お前ら負け組:2009/10/11(日) 01:05:41 ID:09q2Jj1q
世の中生まれつきです だからお前らはいくら努力しても報われない
 はやく自殺しろよ 負け組ども 部落より生まれつき才能なし
私はヒューマンセンサー代表 副島千紗子様だ
お前らは生まれつきアイデアがだせない劣等左脳人間だからこの右脳天才型の副島千紗子様にひれ伏せて奴隷にされるべきである
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
私の脳診断は的中するんだ!ヒューマンセンサー利き脳診断が私の会社だ!! この掲示板の能無しのお前らはいますぐ首吊って消えるか奴隷になるか部落になるほうがいいよ
文句あるならかかってこい!ボロクソに言ったる0336245592


ヒューマンセンサー利き脳診断代表:副島千紗子
207名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 01:24:13 ID:DoEnSXU3
キてるねー
何かいいことでもあったのかい?
208名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 09:01:01 ID:+/2NhZB4
>>203
トランスとかなら別だろうけど
ポップスなら基本メロディ良くないと大衆は買ってくれないし
努力だけじゃありふれた曲の一つに埋もれるのが落ち
もちろん歌詞が良かったり歌い手にカリスマ性や話題性がありゃ別だが

何だかんだでグリーンなんかも悔しいけどメロディ作るの上手いしな
キセキとか売れるべくして売れたって感じのメロディラインしてるし

しかも俺達は忘れ気味だがミュージシャンとエンジニアは別だからな
才能あるミュージシャンにプロのエンジニアが付いてミックスする
才能+才能が補い合ってんのに努力で越えれる訳無いがな

まぁアニソンとか聞いてるとカスみたいな曲でもCD化してんだし
プロになるだけなら努力でどうにかなるんじゃないの
後は歌手様のカリスマ性や話題性にでも賭ければいい
209名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 14:37:21 ID:v3h0sx1L
もうこういう自己満足語りスレはいいから
210名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 14:47:03 ID:+PaNPmHB
邦楽アニソン程度なら努力次第でなんとでもなる。才能なんてひと欠片もいらん
もとよりそんなもの要求する音楽じゃない。必要なのは椅子を確保する運だけ

ぶっちゃけ生まれつきの才能が必要なのは一部の洋楽と、
演奏家、作曲家ともどもクラシック音楽だけ
211名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 16:15:12 ID:HznvxCxk
>>210
それは、ミリオンヒットいくようなレベルの曲を作れてから言え。
あの壁の向こうのメロディを鳴らしたのはたった数百人のみ。
ただのキャッチーな曲と違う、壁ひとつ向こうの曲。
数百万のありふれたプロが、数百万のありふれた曲を作った先、
わずかに現れたのがたった数百の売れるメロディ。
もはや事故レベルだ。
212名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 16:40:04 ID:p0DmzJIM
観点がメロディしかないところからJPOPあたりを想定してるんだろうけど
ミリオンヒットって言っても2年3年経ったら完全に忘れ去られるような曲がほとんどでしょ。
それか毎年季節ごとにメディア発信で思い出させてくれるようなクリスマスソングとかさ。
210が言ってるような才能とは別物じゃないの。
213名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 16:49:45 ID:ZzPdfS2i
実際にヒットさせるのは難しいってことだろ。
ダメな曲が売れることはないけど、いい曲が必ず売れるわけでもない。
楽曲・歌い手・時の運が揃ってないとヒットしない。

>>212
いや音楽の本質はメロディーだよ。
アレンジが変わっても歌い手が変わっても
どんなに音が悪くてもたとえ歌詞が違ってても
旋律が同じであれば人間は同じ曲として認識するから。
214名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 18:21:11 ID:+PaNPmHB
>>213
> 実際にヒットさせるのは難しいってことだろ。
> ダメな曲が売れることはないけど、いい曲が必ず売れるわけでもない。
> 楽曲・歌い手・時の運が揃ってないとヒットしない。

代弁ありがとです。だから「運」って書いた。いい曲というのは「一般人が覚えやすい曲」という意味だと思ってる
そして覚えやすいというのは曲の良し悪しは関係ない。心に響く曲というより「旋律が記憶に残る曲」であるのは間違いない
小室がその最たる例だと思う。で、そういう曲は努力で書ける。才能はいらない。間違いなく

ただそれが売れるとは限らない。全ての要素が絡んで初めて売れる。心底「運」だと思うよ・・・もう全てにおいてね
だからぶっちゃけ才能も努力も必要ないんだよな・・・運が強い人間だけが勝つんだよこの世の中は
215名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 18:39:33 ID:HznvxCxk
だから努力で出来るならやってみろってw
出来ないのに悟ったふりして、自分の才能の無さを弁護するな。
枚数が売れない奴は売れないメロディ奏でてるよ。
良い曲で売れない曲なんて、それも事故的な確立だ。
確かに埋もれた良い曲は沢山ある、10枚も聴けば一曲は確実にある。
でもそれは壁を越えた向こうの曲ではない。
俺だって良い曲は何曲も持ってるよ。
でも言葉に出来ないあの壁を越えられない、悔しいけどな。
お前にはその壁が見えないのか?
216名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 18:55:15 ID:+PaNPmHB
>>215
> 枚数が売れない奴は売れないメロディ奏でてるよ。
その通り

> 良い曲で売れない曲なんて、それも事故的な確立だ。
・・・ぇ? 本気で言ってるならかなり痛いよ?

> 確かに埋もれた良い曲は沢山ある、10枚も聴けば一曲は確実にある。
> でもそれは壁を越えた向こうの曲ではない。
> 俺だって良い曲は何曲も持ってるよ。
> でも言葉に出来ないあの壁を越えられない、悔しいけどな。
> お前にはその壁が見えないのか?

だから俺はその壁が「運」だと言ってるんだよ


貴殿が「運は言い訳だ」と、「良い曲は事故的な確率でない限り絶対に売れ」て、しかも「その壁も見えてる」というなら、
なんで壁を越えた書かないの? 壁が見えてるんでしょ? なら書けるよね?

書けないなら、「見えてない」んだよ
217名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 01:18:15 ID:Tn6iMjUv
てかおまえらプロじゃねーだろ?すげえ笑えるんだけど(笑)ばかみたいに議論してさ
218名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 01:21:42 ID:uF5JDPo2
虎は何ゆえ強いと思う?
もともと強いからよ

219名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 01:24:53 ID:Bn2eOMbP
慶次?
220名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 02:01:01 ID:6H0XCkAz
>>758
指ドラムにしてももう少しなんとかならんものかw
221名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 05:31:05 ID:46rWAfke
>>217
とりあえずスレタイ読んでみろ
ここは議論するスレだ
222名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 08:34:15 ID:QuDGeWQ/
まぁある意味隔離スレだな。音楽系の板はどこも厳然たる才能の差を認めない努力馬鹿と
努力から逃げる言い訳に才能を使ってる単なる怠け者がいつも罵り合ってる。
でもどんなに議論しても答えが出る議論じゃないから続けたきゃここでやってくれってな。
223名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 09:14:26 ID:AFZFVlju
解説の>>222さんありがとうございました
224名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 12:18:11 ID:NispBoN6
>>216
壁が見えてたら越えれるとかお前・・・w
それなら日本の短距離選手はなぜ10秒の壁を越えられないのかねぇ?
壁はより遠くへ行った奴らが、いつも俺らに見せてくれてる。
スポーツでは下手な奴ほど壁に気づけない、それは音楽も同じ。
お前はその位置にさえ立ってないのだろう。
大体売れる曲を「一般人が覚えやすい曲」とかいってる時点で・・・(笑)
気づけない人がいるんだな、あのレベルの違いに。
多くのポップスを作ってる人は、気づいてると思うけどねぇ。
225名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 13:39:59 ID:ZdtKzHOm
おれの経験から言うと正直に生きる事が一番大事だと思う。
昔は平気で嘘をつくような男だったけど、インドを旅行中に衝撃的な出来事があって、
それ以来、たとえ損をしても馬鹿正直になるべく嘘をつかないように生きてきたら
メロディも浮かぶようになったよ。

結局ひらめきとかインスピレーションって受信能力だとおもう。
そして嘘をつくたびにそういう世界との繋がりが切れていくんだよ。
オカルトっぽいから信じなくても良いけど。
226名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 14:04:06 ID:msOsxxVa
音楽理論がいままでの努力の集大成
227名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 14:23:45 ID:fXUo4Mvh
音楽は才能の無いやつは努力してもどうにもならないよ。
才能のあるやつが努力すると凄いことになるけどな。向いて無いやつがいくら
努力しても、「あ、そう」ぐらいにしか思われないよ。

どうしようもないやつに限ってあきらめきれずにずるずるやってるよ。
趣味でやるには良いけどな。プロにはなれないよ。
228名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 14:43:37 ID:EzcOneR/
>>224
どんなに足掻いても俺には才能がないから売れる曲は書けない

まで読んだ
229名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 14:52:16 ID:msOsxxVa
>>227
才能のあるやつは、大抵「努力すればいい曲が書ける」って言うよ。
だって才能は「ある」んだから、ないのがどういうことなのか分からない。
そういうレスができるってことは、あんたには才能がなかったんだねw
230名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 15:02:24 ID:EzcOneR/
>>229
本当にその通りだと思う。才能のある人間とない人間とではどこまでも平行線、絶対に線と線が交差することはない
これは運にも当てはまる。運の強い人間と運が無い人間は決して解りあえることはない

努力なんて、するのが当たり前なんだからそもそも議題に挙がることがおかしい
才能があって努力してはじめて良い曲が作れるのであって、
そしてそれに加え運があってはじめて売れるのであって

才能しかない人、運しかない人、そのどちらもない人、
この三者は、どんなに足掻いても、どっちも持ってる人間の横に並ぶことは未来永劫出来ない
231名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 15:21:47 ID:fXUo4Mvh
才能と売れるは関係ないよ。

232名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 15:23:47 ID:b+JMk+Cf
自分にどれだけ才能があるかは知らんけど
作曲は努力でどうにでもなると思うよ。

実際に行動して努力するたびに
メロディーも構成も音作りもミキシングも
能力はどんどん上がってくから面白い。
一流になるにはまだまだ何年かかかるだろうけど
無理だとは感じないなあ。

だから、何年もめっちゃ努力すれば>>1みたいな人も
その先には人に聞いてもらえる曲が多少は作れるはず。


ただまぁ、俺は今から一流ピアニストになるのはなる気持ちもないし無理を感じる。
233名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 15:59:56 ID:gOZiYqOv
いわゆる歌モノの作曲に関してなら
ある程度のものは教えれば書けるようになるわけだから、努力の問題でしょ。

ただ、売れる売れないはまた別の話になるけど。
234名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 17:42:13 ID:ewVDOnFm
ある程度の先ってあると思う
人に聞かせれる曲は誰でも作れるけど
例えばMr.Childrenのトゥモネヴァみたいな曲を作れる人は一握りだと思う
実際にうpれって言われても誰も出来ないのは明らかだし
逆にアニソンで例えば「緋色の空」とか神曲とか言われてるけど
ああいうのなら努力で作れると思う
結局はどこに焦点を当ててるかだよね
売れる曲って言っても枚数が明らかに売れたのか
ミュージシャンの知名度でランキング上位なのかで意味が変わるし
235名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 17:59:57 ID:d/TJNY2K
トゥモネヴァ

ゴミ
236名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 18:11:10 ID:TsRd0+Ek
全くメロディが浮かばないとかじゃ無理だろ?
デスメタルのミュージシャンでもオケにあわせて
メロディックなギターソロ弾けっていわれたら出来るだろうしな。

たぶん楽器経験が無いからメロディが浮かばないんだと思う。
237名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 18:16:16 ID:ewVDOnFm
>>235
そのゴミさえうp出来ない人間ばかりなんだから
相対的にかなりレベルが高いってことなんじゃないかな
ランキング上位で聞きそうな曲なら別に誰かしらうpれるだろうけど
238名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 18:28:59 ID:AFZFVlju
売れる売れないってのはクオリティの高さだけじゃなくて
ある種の価値観や大衆が欲しがるものに素直に御奉仕できるかってのもあるから
純粋な音楽のクオリティだけでは語れないと思う。
239名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 18:56:48 ID:ewVDOnFm
>>238
大衆音楽は大衆向けなのだから
大衆の価値観を基準にした音楽のクオリティでいいんじゃない
それに多分ランキング上位のミュージシャンを前提にしてるのだろうけど
俺なんかは枚数が明らかに売れた曲を前提に話してるし
この辺は昔のオリコンだと分かりやすかったよね
ミュージシャンが売れてるだけの場合は20〜30万が関の山
40万を越えた辺りからメロディの良さが際立ってくるの
もちろん極一部例外はいたけど
240名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 19:17:35 ID:EzcOneR/
>>236
楽器経験はまったく、とは言わないけどほとんど関係ない
それより、これまでいかに多種多様な音楽を聞いてきてかつそのつどそれを自分の中で咀嚼し自分流に組立てることをやってきたか、
それだけだと思う。最低でも3〜4ジャンル以上の曲を数万曲ソラで鼻歌で歌えるくらいじゃないとバンクが少なすぎてすぐに枯渇する
まったくの無から生まれることは例え天才でもそうはない。かつての名作曲家でもそうだと思う
241名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 18:33:13 ID:qMydBZ4e
努力や才能というより
どれだけ愛があるかだ
242名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 12:05:26 ID:bH/nY+i9
努力は才能に変わりになるかと言うと全くならない。
努力は所詮努力。才能には適わない。
243名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 23:22:01 ID:orOBWs6I
>>242
でも 才能のある奴って案外多い
才能を開花させるには 努力が必要だ
244名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 23:49:36 ID:PvtFNVSA
>>243
激しく同意。才能持ってる人はたくさんいる
多くの人間は才能に気づかないまま、もしくは気づいても興味ないからそのまま放置して死んでいくだけ

辛いのは才能がないのに自分には才能があると思い込んでそのまま人生を棒に振ることだが、
もっと辛いのは、自分の才能に気づいてしまい、しかもそれで生きていきたいと思いながらも、
努力するだけの時間とカネがない人間だろうな。相当に苦しいはず。一番の悲劇だ
245名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 01:37:52 ID:6WHHFB1o
天才といわれてるベートーベンでさえ子供のころから第九辺りの成熟期でも
ハイドンとかバッハのスコアを何千枚も書き写したりして分析し続けてたらしいし
その生涯における膨大な作業量を経て得ていった能力を才能とよぶか努力
とよぶかってだけでしょ。そんなのはただの言葉だよ

そこまで追求したくなるくらい音楽が好きか?って一点だけだと思う

246名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 06:02:47 ID:CAOFklyT
糞雑魚どもがうだうだいってんじゃねーよ
247名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 06:59:25 ID:9fmKJi/l
おまえらバカだな
努力も才能だよ
1から10を得られる奴
1から3しか得られない奴
この事象はまさしく才能なんだよ
なぜ同じ勉強して差がつくか分かるかな?
248名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 07:10:44 ID:XZptfW/f
>>245
すごいエピソードだね
自分が彼らと同等とは決して思ってないけど
読んでてなんか自分が猛烈に恥ずかしくなってきたよ
249名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 07:47:48 ID:eig+11o2
才能のある奴は総じて努力家
何もしてない顔して水面下ではしっかりやってる

才能のない奴は総じて努力不足
何だかんだ言い訳しておざなりにしかやらない


結局そういうこった。
才能がどうこう言う前に自分の胸に手を当てて考えてみ?
自分は才能云々を問える程努力してきたかってな。
250名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 08:26:21 ID:YexVzSwZ

>>10>「作ってみたらいきなり1曲いい曲ができちゃった」
くらいの才能がない奴がいくら努力してもただの時間の無駄でしかない。

コブクロの小渕はそうだったみたいだなw

>>1
諦めも肝心w



251名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 08:55:09 ID:8XIY787f
>>10>「作ってみたらいきなり1曲いい曲ができちゃった」
>くらいの才能がない奴がいくら努力してもただの時間の無駄でしかない。
まさにこれだね。
才能は努力の賜物とか言ってる奴は才能がなんなのか全く理解してない。
才能無い奴が50年かけて作る曲を才能がある奴は10分で作る。

努力とかの次元の話ではない。
252名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 10:12:09 ID:J6ScAEJ9
こんな便所の落書きで一々説教たれて悟り開いてる奴が一番滑稽だがな
253名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 11:08:38 ID:K7jWZ6uG
便所に落書きが気になり書き込みをする奴も同等だな
254名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 13:05:04 ID:wy7dE4cO
>>251
そりゃ努力の方向の問題も大きいでしょ。
教育の問題も相当あると思うよ。

ゴールをどこにするかにもよるだろうけど、
ある程度まではちゃんとした教えがあればいくよ。
255名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 14:20:11 ID:AStrHY//
いいメロディーがかけないって悩んでるならまだ見込みがある
自分がいいメロディーと思うのと自分のと何が違うのか分析すればいい
ヒントはいろんなところにある。本を読んでもいいし、人に聞いてもいい
256名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 20:47:31 ID:VjODe+p5
モーツアルトは3つのとき母親と初演のオペラを観に行って、一度聴いただけで
すべてスコアに書いてしまった。才能とはそういうもんだ。
ベートーベンはツンボやったし。メロディ・ガルドーは失明して病院のベッドで
ギターを弾き始め、たった1年でデモをつくりメジャーデビュー。
Recでは自分でギターを弾いてる。タルはたった1年のキャリアでハンコック、コリアなどと
競演。ベースを手にしたときからプロ。
257名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 20:53:02 ID:ThK9/H/z
クラブ系ならS2Aとかを中古で探した方がいいんじゃね?
低音凄いし海外アーティストの定番だし
258名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 22:59:13 ID:+FN0AiL4
>>256
なんか勘違いしてないか?w

天才=才能じゃないぞ?
259名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 23:26:08 ID:A8jBBVPq
天から授かった才能=天才
じゃないのか?
260名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 23:35:20 ID:KLouExew
才能とは西洋ではGiftといって、神から授かった贈り物、つまり特別な才能のことを言うんやで。
ちょっとメロかけるぐらいで才能とはいわんやろ。
だれが見ても凄いと思うものが才能。
261名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 00:09:55 ID:0ayLMBru
10年以上前、オレの曲をけちょんけちょんに貶して「才能ない」と言い切ってた
当時元売れっ子は、その少し後から見事に仕事がなくなった。
ホントそういう人たくさんいたよ。
オレもまだまだ大したことないが、今は少なくともその人より長い間、求められて
仕事する場がある。
仕事になるかならないか程度で、他人の言う才能なんてそんなもんだよ。
そりゃ歴史に名を残すか否かとか、超革新的な音楽なんてレベルなら話は別だけどね。
若いうちはいろいろ不安になることもあるけど、才能なんて不確かで無責任な
ものにしばられず、まっすぐに頑張って欲しいものだよ。
えらそうにすまん。
262名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 00:17:35 ID:NmiflFO8
努力もせずさいしょから諦めて才能を言い訳にしないと自我が保てない可哀想な連中なんだろ・・・
263名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 02:28:46 ID:b0sK+yWA
元からそういう音楽において、限りなく正解に近い答えを出せるものが天才と
呼ばれるわけであって、そうでないならそれに補正していく感じで努力すれば誰でも天才になれると思う
才能ってのはたぶん別次元のお話でプロでヒット曲を出せるってくらいなら努力と運?があればできるかと。
だってプロでヒット曲を出した人なんて数え切れないほどいるんだし
才能はもっと凄いなにかをしでかさないとあるとは言えないと思う
そう考えると、才能なんてなくていいんじゃね?むしろやる気の方が大切だろ
264名無しサンプリング@48kHz:2009/10/22(木) 02:52:53 ID:aTM/hZRz
やる気は一番の才能だね。
これがないなら本当に始まらないからね
265名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 17:14:04 ID:ENiuj7ci
才能があってさらに努力するから音楽になる
片方だけじゃダメダメ
266名無しサンプリング@48kHz:2009/10/24(土) 02:12:20 ID:khWrbY8D
ぶっちゃけ努力のうえに才能じゃなくその逆です。何事も。
ただそこまで無才な人もそういないんで努力の余地は十分にあると。
問題は、程度によるけどまず努力が許される人とそうでない人の差がある訳でして・・・・

つまり答えB
267名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 09:04:09 ID:m5JSifyV
>>264
激しく同意!
268名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 21:07:19 ID:INPH9Mko
どの世界でもだけど
みんなが努力したら才能で差がつくでしょ
DTMなんて努力しなくても音楽が創れますよってものじゃないの?
どんどん才能の問題になってくるんじゃない?
ただ音楽って才能だけでやるものじゃないからな
それぞれの居場所はあるでしょ
269名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 21:33:01 ID:ayZimZTa
DTMは努力の代わりじゃなくて、手間と敷居の削減なんじゃねーの。
さすがに音楽のことを何も知らなかったらDTM機材があっても何もできん。

理論だとか、知識だとかそういうのは努力せんことには。
270名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 00:08:07 ID:cJf/UwBk
糞ドモが議論してて笑えるw
271名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 01:56:02 ID:dX4IQOE8
DTMは素人でもある程度のものができるようになってるけど、音楽勉強してないやつは
すぐ分かるよ。
272名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 10:13:03 ID:pTRqcDdG
努力>>>>才能
間違いない。

273名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 10:30:02 ID:958o0ksp
ワシの経験で言うと、才能のあるやつほど自分の才能のなさに絶望して音楽を止めてしまうよ。
プレイヤーで若いときに止めてしまった人知ってるけど、凄まじいレベルやったよ。
比べる対象が違うみたいやけどな。世界レベルと自分を比べてた。

おまえらは、自分より下を探してくらべてるだけやろ?
274名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 15:50:25 ID:rcGe7gAW
作曲歴10年の俺だが、たどり着いた答えは「結局自己満足」
275名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 03:19:28 ID:thFUhtL1
努力や才能より情熱でしょ
音楽に対する姿勢や気持ち。
プロじゃなくても才能ある人だっていっぱいいるし
大体才能てなにが基準か分からないしね
センスだってそうでしょ
音楽に上も下もねーよ
276名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 04:24:35 ID:7RB0nLGn
>>275
上も下も無いと思っている人間は、たぶんいないぞ。

身体、精神に問題がある場合を除いて。
277名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 18:42:32 ID:8ush0Kus
>>274
たしかに 自己満足だね 趣味でやってるし
でも できあがった時は達成感みたいなのがあるけど
なかなか 自己満足できないなあ
278副島千沙子:2010/01/26(火) 02:13:55 ID:fxobUtXR
あんたらは生まれつき才能ないから 諦めて公務員とかになったらええやん
 負け組が お前らみたいな左脳人間が音楽の世界で生きていけない
生まれつき負け組なんだからお前ら早く自殺しろ
279名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 02:21:56 ID:q3rcdzQ1
才能あるもん!><
280名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 08:55:00 ID:4286zw9y
良い曲なのに埋もれてるってのは、実際たくさんある。
でもやっぱみんなわかってるね。
ニコ動に上がってる埋もれソングのマイリスがヒット数の割にえらい沢山ある。
281名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 16:16:57 ID:wdddFEiq
>>273
それは俺も思った
才能があるから、見えてしまうものがある
どこまで行っても上があって、さらにその上に
自分の行きたいところがあって、そことの距離に
絶望するんだろうな
その時点で、普通の人から見たら、とんでもなく
高いところにいたとしても
「努力に勝る才能は無い」といわれるのは
そういうことなんだろう
前が見えないからこそ上り続け、気付いたら才能の
ある奴が挫折したところよりも高く上っていたり
するんだろう
282名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 16:40:07 ID:Cy6QvKlc
挫折した人に勝てても、結局は挫折した人が目指していたレベルには到達できない。

ソフトがハードの代わりになるか?と言えば求めるレベルによる、って所に似てますな。
283名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 09:18:35 ID:kKIuA91R
音楽は続けることに意義がある

続けていれば、凡人でも万人が至らぬ高みに
到達することもあるだろう
284名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 11:58:09 ID:l4NXnuEf
楽器の演奏能力や、アレンジ能力は努力に比例するが
作曲だけはどうにもならんカネで買えない才能が必要
285名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 15:39:37 ID:8I0mRgMP
>>284
自分で曲作ってるの?
286名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 02:42:00 ID:o88h9u1d
>楽器の演奏能力や、アレンジ能力は努力に比例するが
アレンジもかなりセンス出るぞ
楽器演奏能力も本気で努力に比例すると思ってるなら5〜10年単位で本気で取り組んだことないはず
なんだって食っていけるレベルには純然たる才能が必要なんだよ
287名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 14:44:22 ID:fja9vjPh
努力でカバー出来るがしきれるものではない。何だってそう。

努力信奉は悪魔の証明と似ている。実際には無数の努力が実らない人がいるんす。
努力が足らないの一言だけでかたすのは日本の悪徳だと思いまっしゅ。
288名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 14:45:20 ID:Nvvd2hhp
確かに元々のスペック関係なく努力すれば
無限にどうとでもなってる奴が多いっぽいな、日本人には
そのくせ、そういう奴に限ってどうにもなってなかったりするという
289名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 19:48:26 ID:JIbiuP2T
長いことやってると引き出し増えるから、
努力するに越したことはないでそ。
まあその結果どういうレベルの物が出来るかは別の話…
290名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 09:12:08 ID:QMJGMO/L
te
291名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 18:20:54 ID:hK4d1jFo
がんがんつくってりゃメロディなんかうかぶ。
292名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 19:22:16 ID:f+37bdHO
ありきたりのやつはな…
293名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 05:55:34 ID:lcS1s2SR
才能でしかできないこともあるとおもうけど、
努力でしか達せないこともあるとおもう。
294名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 06:17:11 ID:gGyWZLwp
音楽性は才能5、環境3、努力2くらいだよ。そして売れる売れないは運9、音楽性1くらい。
つまり売れる売れないに努力が関わるのは約2%。98%は努力以外の要素で決まってしまう。
ただな、音楽性におけるこの努力2ってのは相当大きいぞ。8割方出来る奴なんて
いくらでも居るからな。そこから頭一つ抜け出るにはやっぱり血のにじむ努力が必要。
売れる売れないに関する2%だって相当大きい。トヨタが日本のGDPの1%だからな。
日本経済におけるトヨタの影響力の2倍は力を持ってるって事だ。
295名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 21:35:52 ID:xRFj4kZ+
>>294
同意。まぁそれが現実だよね・・・ただ個人的には、
> 音楽性は才能5、環境3、努力2くらいだよ。そして売れる売れないは運9、音楽性1くらい。
ここは、
音楽性は才能3、環境5、努力2くらい。そして売れる売れないは運9、音楽性1くらい。
と思う。正直、環境が全て、しかも幼少の環境がほぼ全てを決定するといっても過言じゃない
あと、運には「時代」も含まれるね

いくら本人に生まれながらの才能があっても、親が音楽嫌いだったり、周りに音楽に降れるチャンスがなかったり、
音楽の場に連れ出してくれる人に合う機会がなければ、9割以上の歴代の作曲家は、表舞台に立つことはなかった
・・・ということは、作曲家の遍歴を見ても、ほぼ結論として出ている

「運は実力のうち」というのは、まさにそういうことをいうんだろうな
296名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 00:40:31 ID:iGGbqSY/
>>295
そんなのって 何もしない自分への言い訳にしか聞こえないよ
単純に音楽が好きだから作る
それじゃいけないのか?
297名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 01:36:49 ID:yntIQwLq
いーんじゃない? 誰にでも自己満足する権利はある
298名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 04:41:48 ID:8OajrWYy
人生を棒に振るレベルの限界まで努力した人間ほど
音楽性における努力の割合は2割程度だという事に深く同意する
挫折者の泣き言だけじゃなく賞賛されてるプロだって
マイケルジャクソンだのバッハだの上はいくらでも居るからね
ただ基本は楽しいからやるわけで別に彼らを抜けなくても何も問題ないよ
299名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 18:48:00 ID:o8MJrXx3
何かこの板では プロになりたいから音楽やってるってのが多いね
逆だろ 
300名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 18:48:51 ID:rlSLd9NT
マイケルジャクソンはともかく
バッハはなぁw

超えたいと思うのなら神さまにでもなるしかないわw
301名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 07:17:52 ID:uB6hbWec
天才はというのは、
ただ単に頭の中に浮かんだもの (音や絵)をそっくりそのまま書いてるだけだからな。

凡人はまず頭に浮かべること自体が難しい。
浮かんだとしても、かなりぼんやりしている。
それを少しずつ明確にしていくのが努力だったりする訳だ。

302名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 11:57:54 ID:xDOJK5oA
>>301
俺は頭に思い浮かべるまでならできるが、それをカタチにする才能がないタイプ
だからもどかしさに狂いそうになりながら一つずつ再現していくしかない・・・

でも人間悲しいもんで、それだといつの間にかカタチが変わってしまってるんよな
しかも絶対に悪い方に。やっぱ思い浮かんだものをそのまま吐き出さないとダメだ
303名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 12:53:36 ID:XB0QRnNp
>>302
悪く考えないことね

オレなんて フレーズとか全然頭になくて
音でも映像でもないイメージを音に置き換えてるような気がする
それも 形のないイメージだから 
出来上がってみないと 全体像が見えないし
304名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 15:44:08 ID:4F+GJ34K
フレージングも音作りも技術が上がってかなりイメージに近づけるようになったとき
ポピュラー音楽ではやっぱりボーカルと歌詞が一番重要だという壁に再度ブチ当たる。
DTMやってっと世間がアイドル歌謡やアニソンを馬鹿にするのを見て
「お前ら分かってねーなぁww歌以外はこいつら神レベルだぞ?」とか思いがちだが
音楽でより多くの人を惹き付ける才能って結局はそこが一番のキモなんだよね。
そりゃたった1万5千で局地人気アイドル雇えるボカロ使う奴も増えるわけだよ。

昔ながらの作曲家だと演奏家の範疇になってた仕事が作曲家にのしかかって来る。
DTMの価値観だと作曲の才能が音の並びじゃなく完パケで判断されてしまうからね。
しかもネットで直接素人に届くから大先生の引き立てという玄人判断が入り込めない。
ボーカルや作詞は作曲にも増して努力より才能がモノを言う世界だ。逆に才能より
努力の比重が大きいエンジニアリングの仕事ものしかかって来るからそっちで
ある程度補う努力をしないと本来の作曲の才能は見てもらいにくくなってる時代だろね。
魅力的な歌手の歌う共感できる歌詞をプロレベルのサウンドで届けてから初めて
作曲家の能力の話になるわけだからさ。
305名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 21:05:00 ID:XwnuASB8
>>304
なんでも 一人でやろうなんて思わんことだね
DTMの人って そう思いがちになるけど
本来どんな天才でも なんでもできる人っていないもんだ
なんでもできるようで 実は器用貧乏なだけってこともあるから
306名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 00:33:56 ID:6C6eQ3Pj
鍵盤用二段譜で文字通り新譜が売られてた時代ってのが
作曲家としては一番純粋な勝負が出来たのかもね。
純粋に音の並びで勝負したくても今はそんなステージどこにも無い。
今は音源と更には映像まで含めて曲の良し悪しが決まるし
そのジャッジは楽器すら出来ない人が大半と来てる。
307名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 00:39:47 ID:8m73ZjSh
しかし逆にいえば環境の差で泣く人が減った。
より公平な勝負ではあるわけだね。
308名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 01:15:14 ID:GLdcTKrM
うん、なかなかいいスレだ。
分かってくれる人が沢山いるような気がするw

とにかく俺みたいな凡人は、
0から1を産み出すのに死ぬほど時間がかかる。。

でも、1から80までは意外と早い。
80から90までは体調によるがw


そして90以上は、、、、、




産み出した事ありません

そして永遠に。。。。。

俺、凡人です。
309名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 02:02:44 ID:zCmP6F8Y
天才と呼ばれる人の作った曲はメロディーとかえらい単純なのが多い気がする
しかし紛らわしい事に才能が無い奴も単純なものしか作れなくて素人目には似てたりする
そしてプロにはなれるけど時代を変えるほどのものは作れないってレベルの
そこそこの才能の人の作るものは結構複雑だったりするからまたややこしい
その複雑さが要するに才能を埋め合わせるための努力の産物なんだろな
310名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 11:18:06 ID:Tu+y8eDZ
>>309
それって いろいろ試行錯誤した後で
簡略化してるからじゃないか
311名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 15:13:34 ID:dHOiMgtq
「only my railgun」みたいな曲は努力すれば作れると思う。
312名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 02:47:28 ID:b9V8r76B
才能ってのを、途中の努力をすっとばすもんだと認識してる人と
超えられない壁を超えるもんだと認識してる人じゃ議論かみあわないよねw
313名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 03:16:18 ID:X+D65MkY
どっちも似たり寄ったりじゃね?才能ある奴と直で接すると
ギア比が違うな〜って感じるじゃん。確かにそいつも努力はしてるんだけど
その努力量に対する進み具合がチート級でさ。
314名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 04:46:29 ID:J5EsxpIL
最近のゲーム音楽とかって、植松の影響か調性にとらわれないファンタジーっぽい和声進行の曲多いよね。
クラシックでいうとサティやラベルやドビュッシーあたりの印象派の作り方にかなり似ている。
逆にすぎやまこういちとかは、調性がっつりで古典派っぽいけど。
印象派っぽいコード進行の曲って、理論とか勉強すると逆にかなりの遠回りになるよね。
下手に理論勉強しちゃうと、調性や正統なコード進行にとらわれちゃって古典的で綺麗なんだけどどこか平坦な曲しか作れなくなる。
まぁ理論でも印象派の進行まで達することができるし、っていうかちゃんと勉強して達するべきなんだろうけど、
相当な段階踏まないといけないからな。
こないだシェーンベルクが書いた和声法のテキスト読んだが、その辺のことがよく分かった。
まぁ趣味レベルでそこまで突き詰める必要はないと思うけど、やっぱり理論てのは
才能があって、知識も知能もあって、一生を音楽に捧げてるような人が何百年もかけて練り上げていった訳で、
勉強する方がいいに決まってるわね。
酔ってるんで、とりとめないのは許してね。
315名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 05:00:29 ID:PosPXl6h
結論からいうと努力は才能の代わりにはならない。

「才能×努力=実力」

才能が0なヤツがいくら努力しても無駄。

才能があるヤツも全く努力しなかったら同じ。
316名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 05:04:27 ID:PosPXl6h
理論は道具。

どんなに良い道具でも使うやつの能力がなければただのガラクタ。
317名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 05:05:25 ID:PosPXl6h
終了。
318名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 05:14:39 ID:eTFFcBha
ギター使うと現代音楽級のクロマチックな進行も簡単に破綻無く出来ちゃったりするよ
それを書き留めてピアノで弾き直すとえらいアバンギャルドになるw
319名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 12:00:41 ID:UX6/9X6z
才能は努力の代わりにはならないと思います。
それはやっぱり違うものだと思うので。

ただ、才能で手に入れるものを努力で手に入れるのは不可能じゃないかと。
だから、才能があって表舞台にでる人もいれば、努力を重ねて表舞台にでる人もいるんじゃないでしょうか?

最初音楽をやろうと思ったとき、音大に入ろうとか考えた時期がありました。
調べればすぐわかることですけど、そういう人たちって本当に3歳とかから英才教育うけてきたっていう人たちが
ウジャウジャいるような世界なんですよね。才能とか環境とかすごい人達がいっぱいの。
けど、オーケストラにしたって、プロのピアニストにしたって、j-popなどのTVにでてくる人間にしたって
全員がそうではないですよね?
さっき言った音大に入る人達のなかにだって、中学校、高校からがんばって入る人達だっているじゃないですか。
ってことはそんなに不可能なこともないんじゃないでしょうか?

残念ながら才能がある人が努力したら俺達凡人はたちうちできません。
けどそう見える人達の中には凡人だと思って努力を積み重ねた人もいると思います。

やってみなくちゃわからない!
人生棒に振る覚悟で音楽やりはじめた凡人はそれは度胸とか努力の才能にあふれてると思います。
320名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 13:09:39 ID:zvkLgLBE
中学校、高校からやってものになる人は才能あるから。

3才からやっても駄目な人は駄目。ワシの経験で言うと、こいつ駄目やなと思った奴で
物になった奴はいないよ。物になる奴ははじめから光ってるし。

音楽なんか特殊な世界なんで努力したらなんとかなるというのは、ただの気休め。

321名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 15:42:50 ID:bcjRT5x5
才能を見つけ出してうまく英才教育を施すことで天才が生まれる
才能は原石、教育はカッテージ、そして天才という宝石になる
322名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 00:56:07 ID:FTLHomZD
まさに>>321ですな、現実はかくも無常

ガラス細工にはガラスなりの良さはあるが決して宝石にはなれない
たとえ宝石より人を惹きつける魅力を従えても宝石という存在にとって変われない
このことに価値を置けるか否かで才能が偉大であるかの評価は変わってくる
323名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 01:26:35 ID:VFDj+mSb
>>320
本当にそうだね

一番罪悪なのは、それを覆い隠して、というかそこから逃げて「努力すれば誰でも〜」というフレーズを巷に流行らせた世間だ
そのせいで、純真な子どもはすっかり騙され、人生を棒にふる連中が激増したのがいまの世の中
加えて、「自分らしさ」だの「自分探し」だの「オンリーワン」だの吹聴しまくり、その現象をより加速させた

結果はいまの社会を見れば一目瞭然。で、とうの政治、マスゴミ、教育、世間サマは知ったことかと知らん振り
恐ろしい国だよ、ホント
324名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 01:40:39 ID:DFQO6jeL
才能は土壌。
努力は積み上げる石。

土をならす事は出来るし
高く積み上げる事もできるけど。
325名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 02:14:34 ID:m0sEG2kv
>>323

これkぴぺ?
326名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 02:31:46 ID:Yt8vkCcT
直接的に人の役に立つ仕事を目指す人向けの励ましとして努力を褒めるのは大事だよ。
音楽とかスポーツみたいな人を楽しませるだけで実用的な意味が無い仕事は特殊。
役に立たないんじゃそりゃ特別に感動を与えてくれる人しか必要とされないって。
327名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 07:40:07 ID:Nl2TWtJk
>>324
俺は努力=塔だと思った。いくら立派な塔を建てたところで土壌がしっかりしてないと倒れる。

ましてや金ぴかに飾ってスポットライトでも浴びせて見せびらかしたら趣味が悪い。
それを平気で行うのが>>323で言ってる輩だけど。
328名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 21:26:59 ID:IVztr/uH
>>320
人格もあると思う。

なんていったらいいか,...変なプライド持っている人は上達しないよな。
たとえば意味もなく他人の目を気にする、自分がどこにいるか見えてない、考えすぎて動けない。
そういうプライド持たない人は外部要素(機材、金銭、時間、成果)のせいにしない気がする。

もっとも努力とか才能以前に結局、毎日継続するしかないと思うなあ。それが努力とか才能だといったらなんか違和感感じるけど。
ノイズでも不協和音でも不協和音でも他人からバカにされてもいいから毎日書き溜めていけばいいじゃないかなと思う。
329名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 08:22:15 ID:+wrT/iuK
同業者から才能があるとかダイヤの原石とかキラリと光るものがある言われ続け、調子こきながらそれなりのレールを歩いてきたけど、努力の仕方が解らないからそのうちただの石ころだったで終わりそうだ。

もちろん石ころで終わらせたくないけどね。
330名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 00:44:54 ID:kSfoJngp
>>328
結局そうだよな。少なからず精神性は作曲に関わってくるし。
最近は週1曲は完成させるようにしてるよ。そうやってると
少し前の曲がゴミのようなクオリティに思えてくるから不思議だな。
でもメロディはどうしてこんなん思いついたって(良い意味で)とかww
周りには作曲wwって冷やかされてるけど、俺は地道に続けるよ
331名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 09:37:48 ID:FXwRDDyy
努力して音楽をやったことはないな。弾きたくなったら弾く。これにつきる。
自分にとって弾くということは他人の曲を弾くことではないので、鍵盤を押していると自然に曲ができる。
結局、音楽によって心を整理している感じかな。心象風景を音にする。だから非常に個人的で一般の曲にはないような独特のフレーズが繰り返し現れる。
一応すべて録音しているので、これが膨大な数に上っているわけだが、もともとデビューしようとか、人に聴かせようとといった意図は毛頭ない。
それでも自分の精神や心の整理に役立っているのでそれでいいと理解している。
332名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 09:39:22 ID:eAeP1wp2
そのレスもセルフカウンセリングの一環?
333名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 12:09:10 ID:EjAfFfmP
> 非常に個人的で一般の曲にはないような独特のフレーズ
さぁ、うp
334名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 13:17:41 ID:e2F2Bn1p
ねぇなんでこんなに漠然とした話ばっかりで消費してるの?
もっと具体的にこうすべきだとか具体案はないの?
335名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 14:09:22 ID:xjukjDpO
多分
感情>才能>努力の順

 私は100曲以上、すごい曲を
作りました 人より努力など、
してません。音楽学校にも見学に
行ってアドバイスしてもらっただけで
作曲できるようになりました。
336名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 14:56:10 ID:0KkaK/vB
>>335
どうでもいいけど君は>>1の命題が読みこなせてないようだな
337名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 23:36:49 ID:mKF0AvLX
浣腸>挿入>努力だな
338名無しサンプリング@48kHz:2010/07/12(月) 05:03:11 ID:Qx6haJix
音楽だけでなくすべてにことに才能は存在してるよ。
才能ある人は上達するのにさほど苦労しない。
色々なことに対して物差しの目盛りのように
人それぞれ才能の量が違う。
自分に何の才能があるか見極めそこに注力すべき。
驚くかも知れないが、人はみな「やればできる」と
思ってる、本質なのだろう。
339名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 21:00:36 ID:vBZGIbEd
作曲暦25年。まだまだこれからって感じ。世界にも通じる
というか、自分ならではのメロディーを今、奮闘中。ありと
あらゆる方法、勉強をした。夢でもたまに作曲する。
 何回も練り直したある程度のものは出来てるが、まだまだ。
 同じことは世界のあらゆる今のメロディーメーカーにも言える。
 ビルボードだろうが良いメロがほとんどない。
 出尽くした感はあるが、自分が出来ないとも思っていない。
340名無しサンプリング@48kHz:2010/07/14(水) 20:59:02 ID:WFS9NCJW
>>339
聴きたいなあ
聴かせて下さいよ
341かわじりまさなお:2010/07/24(土) 20:26:55 ID:PBB+VgcC
おまえらは一生報われない
負け組凡人なんだから早く挫折しろ
一生やりたくない派遣社員でもしとれ 才能なしの負け組どもが
俺は生まれつき才能がある勝ち組だ
342かわじりまさなお:2010/07/24(土) 20:28:11 ID:PBB+VgcC
339>どうせ自己満足の作品
とっととやめちまえ
343名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 10:23:00 ID:SRfFbkna
俺は逆に才能すら問われない糞曲作ってるけど
良糞曲が書けない、結局これも才能なんだろうな
344名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 00:36:47 ID:PXr0WYox
幼少で音楽触れてた人は
努力ではどうにもならない何かを持ってるような
345☆ ◆JdT8Hi/QCQ :2010/09/15(水) 02:06:22 ID:Ek9KXBXL
元気で生きてりゃそれで良いよ。
腹減った・・・。
346名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 22:41:18 ID:mu7Exbe1
努力のたまものっていうじゃない
遠回りも必要だよ
347名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 19:18:28 ID:AdYKAZD6
譜面の解析とか色んな音楽聴いたりしてれば一定レベルの物は誰でも作れると思う
けど、それより上の作品を作ろうと思ったら生まれ持った何かが必要だよね
348名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 11:41:27 ID:Vqvvshzy
>>1
なるなる
最初左手は3和音しか演奏できなくて何も作れなかったのに
今では自由に作曲してる
努力でなんとでもなるもんだよ
349名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 17:06:58 ID:HBe9iWf2
大人からやってものになる人は才能あるから。


3才からやっても駄目な人は駄目。ワシの経験で言うと、こいつ駄目やなと思った奴で
物になった奴はいないよ。物になる奴ははじめから光ってるし。


音楽なんか特殊な世界なんで努力したらなんとかなるというのは、ただの気休め。
350名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 23:31:02 ID:GPb/5tgD
>>349
それ、そいつに執念というか興味が無いからじゃないの
プライドかけたら結構なんとでもなるもんだよ

変な動機で音楽やり始めても、本当に好きじゃないと伸びないからね
伸びる人は本当に好きなんだろう。やってる間に好きになるとかね
351名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 10:53:09 ID:KXfpnJJe
時間掛けないと熟成しない場合があるよね。

だけど人はそんなにその人の成長を待ってくれないのも然り。

一番嫌なのは、『才能』って言葉を使う奴。
352名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 21:41:07 ID:W4OHNwz1
長い間、楽器や聴き専やっても自己アレンジやフレーズが
浮かんだ事が一度もないならほんとに作曲の才能がないと思うよ
353名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 22:01:17 ID:Ih3WqWk3
そういや、ピアノ演奏は楽譜見ながらバリバリできる人でも
オリジナルを演奏するのが全然無理ッて人居るよね

やる気が無いだけだと思ってたんだが、そうでもないのかな・・・
354名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 23:08:23 ID:K6fmhBHc
才能ねえヤツは聞いてすぐわかるよな
5秒くらいでもういいわと思うわ
演奏の才能自体はあっても駄目なものは駄目なんだよね
聞いても面白くないし何も伝わってこないっていうか。
そーいうヤツに限って自惚れててびっくりするよ
355名無しサンプリング@48kHz:2010/09/20(月) 23:54:08 ID:g+v8PqWE
ていうか、作曲に限らず、努力は才能の代わりにはならない。
司法試験に死ぬまで受からない奴がいるかと思えば、一発で合格する奴もいるし
どれだけ努力しても不細工な体型の奴はモデルになれないし。
まぁ、その代わり、司法試験は無理でも司法書士にはなれるかも知れないし
シェイプアップすれば着たい服くらいは着られるようになるかも知れない。
努力なんてその程度のもんだろ。
努力すれば報われるなんて、どんだけ浅薄な人生送ってるんだか。

まぁ、不細工で低学歴な童貞の僻みですけど。何か問題でも?
356名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 00:36:36 ID:bz5s9NEn
ブサイクなら死ぬ気で勉強しろよ。
若いうちは無理でも、将来美人とケコーンできるぞ。
357名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 01:45:02 ID:vkXX6C9+
>>356
死ぬ気で勉強して二流の大学卒業した。
死ぬ気で勉強してなかったら三流の大学行ってただろうけど。
努力って、そんなもんですよ。
まぁ、でも、何だろ。暖かいコメントありがとう。
358名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 01:48:33 ID:UM1cm2Db
>>355
イキロ
359名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 02:12:10 ID:cpOJbzsJ
ttp://guidenanashi.jugem.jp/?eid=912
一日一時間努力を費やしたところで天才より一年で16日先行出来るに過ぎない。
二時間でもたった30日だ。それで才能の差は覆ると言えるだろうか?

ここで努力は時間じゃない内容だということを持ち出す人もいるが
その内容を得られる人が限られる=才能のうちなのではないだろうか?
何も考えない人と考えて分かる人の他に、考えても分からない人がいる。推して知るべし。
360名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 02:26:30 ID:W5ikTDAk
>>357だって努力が才能の代わりになるって証拠だろ
本来三流大に行くべき人間が努力して二流大に入ったんだから
361名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 03:01:50 ID:vkXX6C9+
>>360
違うんすよ。俺が強調したいのは。
俺は結果的に二流大学に行く才能はあったけど、一流大学に行く才能は無かったってことです。
努力は才能をカバーする可能性があるかも知れないけど、カバーするとしても限界があるってことです。
努力したから成功したって言う図式は俺はあんまり信じたくないです。
>>1さんに関して言えば、努力して人前に出せる曲が作れるようになるかも知れないし、無理かも知れない。
もし、そんな曲が作れたとしても、評価はされないかも知れない、っていうことです。
評価されたとしたら、それは努力に見合うだけの才能があったって事だと思います。

努力努力言ってると辛いです。失敗=努力不足って事になります。
たかだか20年チョイしか生きてませんけど、俺の人生大半が失敗ですからね。
(二流大学って言ってますけど、人によっては三流と呼ばれるかも知れない大学です。)

こんな時間まで起きて、DTM板で努力について長文レス書いてる時点で終わってる感満点ですが。
362名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 03:07:51 ID:UH45yBT0
才能が無い人はこの板にレスしないほうがいいよ
時間の無駄だろうし
363名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 03:09:49 ID:UH45yBT0
>>361
つーか、必要無いことに時間奪われすぎなんだろ
結局、受験のときも2ちゃんつけながら勉強とかそんなんだろうな
勉強してても別のこと考えて集中できなかったとか

そもそも天才なんて普通はいねーんだよ。皆がんばってんだ
364名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 03:11:36 ID:UH45yBT0
ロザンの宇治原は京都大学入る前の受験時期は毎日11時間勉強したそうだ
365名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 14:26:48 ID:r3PehDy/
いつか幸せになれると
思って生きてる奴ほど幸せになれない
何故なら幸せになろうとしなきゃ
幸せにはなれないから
俺はおしんが大っ嫌いだ〜

誰かオチをつけてくれ
366名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 14:40:20 ID:KbOMQeuD
曲の構成とかミックスとかはみんな努力して身に付けるけど、
メロディーに関してはすげえ頑張ったからイイのが出来るってわけではないからな。
20時間かかって考えたものより3分で思いついた奴のほうが良かったりするし。
まぁそこが面白いとこなんだけれども。。
だから努力は才能の代わりにはならないと言えるだろう。
それでも努力は皆してんだけどね。その過程でひらめきが有るか、無いかだな。
367名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 19:53:09 ID:4LJ+EQql
努力努力と簡単に言うけど
そういう奴らは音楽に対し何を考え何をしてきたのだろう

譜面の研究をしたのなんだのと言うけど
そうしたよ、と言われた方が納得できるような行動を
果たしてそいつは本当にとってきたのだろうか

明後日の方向に情熱を向けて
それを努力と言い張ってはいないか

才能を磨く方ではなく
才能を見抜く立場にも同じ事が言えると思う

良いって何。
368名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 20:56:16 ID:UH45yBT0
才能を言い訳にしれてばいいと思うよ

俺は仕事受ける前も作りまくってたし、頑張って作りまくっているうちに経験ができて
それがひらめきにもつながった。
369名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 21:24:42 ID:vkXX6C9+
>>363
ほら、またそういうことを。
自分で言うのもなんだけど、本当に一生懸命やりましたよ俺は。
努力が足りないって言われるの心外です。頭が悪いって言われた方がスッキリする。
参考書一冊読むのに10時間かかる奴と、30時間かかる奴がいるんです。
集中力の問題じゃないです。歴史に名を残してる偉人なんかは別にしたって
それでも脳みその出来不出来があるんです。運動神経と同じです。

第一、みんなが同じ環境で努力出来るなんて思い上がりですよ。
両親が中卒の場合と、両親が大卒の場合。
一概に言えなくても、人生に大きく影響するんじゃないでしょうか。
音楽家の子供は、音楽を学ぶ環境も普通の子供とは全然違うはずです。

それに、努力自体才能の一つなんじゃないですか?
アスリートなら、厳しいトレーニングに耐えられる体と精神力。
受験勉強なら、一日の大半を机に向かって過ごす精神力。人それぞれだと思いますけどね。

俺は努力を否定してる訳じゃないです。>>363さんが仰る通り、みんな頑張ってる。
でも報われない人もいます。だからこそ、努力=成功ってのは止めて欲しいんです。
必死で戦ったのに日本は戦争に負けちゃいました。俺の親戚も死んでますから。
でも、俺はあの人たちに努力不足だなんて言いたくないです。

話が変わってしまいましたが、>>1さんはモノにならなくても、作曲すればいいんじゃないでしょうか。
で、無理なら才能がなかったってことでスッパリ諦めればいいと思います。

また長くなりました。ごめんなさい。
370名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 21:39:05 ID:4LJ+EQql
死ぬ気で努力したから失敗したんじゃないの?
371名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 21:42:06 ID:UH45yBT0
>>369
じゃあ音楽なんてやめたらいいでしょ
才能無いんだろ?やめろ
音楽やってたら、そのぶんの時間が無駄。別のことやれ

それでも音楽やりたいんだろ???????
だったら「才能が・・才能が・・・」なんて言ってどうにかなるのか???

2ちゃんに書き込む時間があるなら曲作れ
それをしていないお前がいくら言っても、「努力しても才能には勝てない」ってことを証明できない
372名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 21:48:40 ID:4LJ+EQql
苦行でしかないことを幾らやったって
真っ当に身に着くわけないと思うけど

音楽家の子供って音楽に慣れ親しんで
音楽を楽しむ心を持ち音楽に対する探求心を自然と得てるからでしょ
そうしたものを才能というのなら確かに才能だし
努力でそれらが得られるかと言えば
苦行でも頑張るじゃなくって
まず楽しむための努力だったんじゃないの

必死に頑張ったのになんでどうしてと言う前に
自前の努力が明後日の方向に向いてた可能性を考えようぜ

>>1に関して言えば
「これからの頑張り」でなく「これからの楽しみ」
せっかく知識を得たのだからそれを活用していこうとする心構え
ブスは十日で慣れると言うけどね
373名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 22:02:05 ID:vkXX6C9+
>>371
俺は作曲してないですよw
それに才能がないからやるな、なんて言ってません。
才能があるかどうか、やってみないと分からないけど、
無いと分かったら素直に諦めた方が良いし、
自分を努力不足だって責めるのは止めた方が良い、って言ってるんです。

2ちゃんの書き込みの時間すら惜しんで努力しろってのは
熱血体育教師の根性論とさほど変わりませんよ。
そんな努力をしないとダメな奴は才能がないってことです。
374名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 22:08:48 ID:UH45yBT0
>>373
まず作曲もしないのにDTM板で長文書いてる時点で
君は才能云々以前に、人間として頭が相当弱いようだ

才能よりも人格を鍛えろ
375名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 22:16:43 ID:vkXX6C9+
>>374
浅薄な人生観、人間観、恐れ入ります。
「雀百まで踊り忘れず」。百万回くらいお唱え下さい。
因みに、DTMは作曲だけが全てではないと存じ上げます。
376名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 22:24:10 ID:UH45yBT0
>>375
必死だな
場違いすぎて何の説得力も無い
377名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 22:26:47 ID:HIiNdd+4
ミクたんハァハァ系か
たまにいるよな
音楽に関わってもいないのにDTMに来てるやつ
378名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 23:47:55 ID:saNvQH59
ボカロはDTM板的にはオリジナル曲の発表手段だから大抵みんな作曲してるな
GS音源時代みたくカバーでDTMする人は今でも居るよ
ただこのスレは作曲に限って才能を語ってるから作曲しないなら他所で語ってねと
379名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 00:17:30 ID:IpearLLP
慇懃無礼とでもいうか

俺の過去をきけ、と言われても困る
俺の音楽を聴け、なら良いんだけど
380名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 01:02:55 ID:BD+MsS1f
結局、出てきた音楽が全て。
作りたいという気持ちがあればある程度までは行く。
何にも思いつかないというのは論外だろう。
何か思いつくまでテレビでも見てろ。
381名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 22:54:38 ID:i7kC32UC
俺はビートルズを聴くととってもクリエイティヴな気分になれる
意識して面白い音楽を作ろうとしていたのが伝わってくるから…
382名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 23:21:25 ID:XGUPAC87
他の人たちもきちんと意識して
面白い音楽を作ろうとしていたのかもしれませんよ
383名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 05:06:14 ID:uJYkBa6v
先に才能があって、努力がある
才能がない人は努力をしてもものにならない
(せいぜい人並み程度にはなる)
384名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 15:02:22 ID:L0g1TtFN
>>383
でもあるかないかは 努力してみないとわからない
385名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 18:22:16 ID:6zrPClof
結論:興味あるなら努力しよう それで駄目なら諦めよう
386名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 21:15:18 ID:hy/T3Fs7
まぁ、努力して物にならなくても、好きなら続ければいいじゃん。
仕事でやるなら話は別だけど。
387名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 21:39:48 ID:phYbhdZE
>>50
自分はメロディが一日中流れてるから生活に支障が出る
すごくつらい
そういう人いない?
388名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 01:14:13 ID:tjB7/3Nt
>>387
それって有線放送とかで?
389名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 18:23:16 ID:QZsFRhZM
>>387

オリジナルな良い感じのメロが一日中本当に流れてるなら、天才じゃないの
選りすぐりの1曲あげてみてよw
390名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 21:21:35 ID:7xn70L1o
作曲に関しては、努力すれば段々良くなっていくのは確実だと思う。
努力の質にもよるけど、ただ単になんとなく続けるんじゃなくて、

・よい曲を作るための探求を怠らないこと

・生活の中で常に作曲のヒントを得ようとアンテナをはってること
(いつも決まった場所で決まった時間に作曲に取り組むより、色んなシチュエーションで
考えたほうが違う角度から意外なアイデアが浮かびやすい)

・作曲の技術やセンスを得る代わりに、他の何かを犠牲にすることを恐れないこと
(例えば飲み会とか合コンとかボケッとする時間とかそんなんでもいい。
何かを得るには必ず対価として差し出すものが必要。)

・好きな音楽をよく聴くのはもちろんのこと、普段聴かないような曲も積極的に聴いて
良さを分かろうと努力すること。

・作曲活動を楽しむこと。

・生活の中でエキサイティングな経験を沢山すること。
(脳が活性化しアイデアが浮かびやすくなる。作曲のヒントになる経験も出来る。)
391名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 00:45:56 ID:ZIlo/rfX
プアなフリーターになった挙句、人付き合いの悪さから孤立し
挙動不審で署に連行される幻視が目を過ぎった。
392名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 08:52:40 ID:bQLLzrc4
知り合いに入りたい事務所があってスクールに通ったり、作品を送ってる人がいるけど受からなくて何も芽がでずに何年も経ってる。

これは才能がないってことですか?それとも努力が足りないんですか?
393名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 09:09:26 ID:CpzXz5AY
まずは曲を聞いてみたいなぁ。
あと何が足りないかを見極めるのも才能だと思うよ。

曲や歌そのものがあまり良くないのか、それとも売り込む先や市場のニーズを見誤ってるのか、
たまたまタイミングや運が悪かっただけなのか、モノはいいんだけど興味の惹かせ方や見せ方がまずくて
気付いてもらなかったり評価してもらえなかっただけなのか、とか・・・。

あと、入りたい事務所があるって書いてるけど、
まああんまり自分でそういうのは決めないで、いろんな方向にチャンスを広げていった方がいいかもしれない。
394名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 12:54:08 ID:bQLLzrc4
レスありがとうございます!やはり一つに絞らない方がベストですよね。

仕事が忙しくて作る時間が無いって言い訳したり、同じ事務所しか受けないところが一番の芽が出ない原因になってますよね。

機会があれば言ってみます。
395名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 15:22:51 ID:WRm+fjyP
努力だけでは駄目、の典型的な例だね。それを活かす工夫も大事ということ。
396名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 22:52:24 ID:SBgg0Xfd
プロデビューする年齢は何歳くらいが好ましいと思いますか?

諦めたほうがいい年齢って何歳くらいなんだろう。
397名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 17:15:21 ID:km/6W1B4

諦められる時が 諦める時

その後にしか見えない景色が
きっとあると ね


夢は無意味だ
諦めもまたしかり

命も世界もこんなに無意味なのは
禁句なのか
安全装置が認知を遮断しているのか
まずはそこにけりを付けるべきで

それでも消せない嗚咽が胸ぐらを震わせるのなら

自由ってやつにしがみつけよ
自己責任でな
398名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 15:34:40 ID:MBhiWqJo
スーザンボイルや横山剣みたいな例外もあるけどそりゃ若い方が有利だろねぇ
表舞台に立ちたいならショービジネス的に新人は若さがないとファン獲得が困難だし
裏方は職人仕事だからこれまた若く無いと習得は困難
本人が「もう俺若く無いしなぁ・・・」って思ってるなら見切りつけた方が良いよ
他の仕事だって若い人を採りたいんだから引き伸ばしてもそっちの入り口が狭まってくだけだ
そんな窮状で鬱状態の人の音楽なんて商品として通用しないよ
音楽は経済的には娯楽商品なんだしプロは売れるそれを作るのが商売なんだからさ
399名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 23:50:08 ID:L8fCDDcB
30くらいになると他の就職先に付くのも難しくなってくるだろうし
27,8までって感じかね?
400名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 02:42:41 ID:7rAoxof3
このスレ読んでるとそのまま詞にしたい言葉が
たくさんあっていいな笑
401名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 20:48:19 ID:6dx9doTf
チラ見だし今更だけど>>1は単なるスランプ状態なんじゃない?
そんだけ努力できたなら
作曲が好き=才能有り
だと思うよ!
大概才能無いやつはすぐに他のこと始めたり途中で辞めちゃうから。
「別に趣味でやってるだけだからプロになろうとか思ってない。」
「楽しかったらいい。」
これを吐くやつは大概音楽で食う才能無かったな…
402名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 01:57:02 ID:wKHNsPZS
努力は素質の代わりにはなれない。
才能の場合は稀に代わりになることがあるみたい。
403名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 02:25:55 ID:9dLygc4/
数学と音楽は天才のみに開かれた分野
日本人の作曲家でその領域の人間はいないし今後も出てこないだろう
404名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 02:33:01 ID:Y3LjvD1W
努力好きと呼ばれる日本人から歴史に名を残す天才に肉薄するのが現れないとは。
今や環境なんて必要十分、最悪留学も余裕なのに。結局は才能さまさまなんだな。
405名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 06:25:40 ID:60aFX5Zo
ちょっと待てw
そこまでの天才はJ-POPには求められてねーよw
そんなのと比べたらちょっと努力すれば食えるレベルw
406名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 18:51:48 ID:D56YeQ0e
>>404
出来の良さばかり追い求めて 個性を磨くって考えないからだろ
407名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 00:06:21 ID:b0/hZd3A
天才は別に個性を追及したわけじゃないと思うの。
408名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 00:14:38 ID:16195U13
>>404
日中韓は世界と比べて異質だからなー
世界の深み知ったら全然ショボいわw
街の景観から何から深みも糞もないし学ぶものなんて皆無。
そんな所で育っても厳しいわなー
409名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 00:23:51 ID:b0/hZd3A
ってもアメリカ人だってこんなお住まいですが。
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1083.html
410名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 03:01:38 ID:Wxx5Rkgp
>>397
>安全装置が認知を遮断しているのか

暴力装置といって賑わせている人も居る。
あの人にも夢はあるのだろうか?
才能は・・・?w
411名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 07:21:35 ID:iV8M70Bm
>>403
素質のある人は十分にいると思うけど、
親に普通の人として育てられてしまって
凡人になるパターンが多いんじゃないかな。
こんな時代だし安定生活を求めたくなるもんだしね。
412名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 11:36:50 ID:adC9dzAo
>>407
音楽はスポーツとは違うよ
413名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 23:49:14 ID:GplVVTwE
今の仕事が忙しくてこのままじゃプロになれないんだけどどうしたらいいかと、相談してきたのでプロになりたいなら今ならまだ間に合うからがんばれ。とアドバイスしてあげたけど、諦めれられないと言う割には全く行動してないので諦めろと言いたくなった。

プロになれない人は才能以前に決断力と行動力が足りてない。
414名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 00:48:36 ID:Hv2bbpbh
大抵の人は努力が足りてないというのには同意。

ただそれとは別にシンデレラシンドロームってのがありまして。まあ>>413か。
415名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 20:02:35 ID:Et5FXHkt
>413
作曲は出来る、曲もたくさん作った。で、今すぐにでも動きたいけど、行動を起こすにも右も左もわからなくて、
ていうか、そもそもどう行動を起こしたらいいのか解らなくて立ちすくまざるを得ない、って人がほとんどなんじゃない?

この業界、小説家漫画家志望が出版社に「持ち込み」する、という概念がないし、そもそも、
いわゆる「文学新人賞」に相当するものが存在せんからな・・・コネありきな業界じゃどうしようもないところもある
これは、はっきりいって業界側の怠慢だと思うね俺は。まぁ今の見る影もないザマを見れば一目瞭然だが
416名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 20:41:47 ID:wqdAPHWy
恣意的に解釈すれば老害が自分の食い扶持無くなると困るから
積極的に新人育成・抜擢を行わないってこと?ひどいっすね。
417413:2011/02/03(木) 00:21:29 ID:+zUna2Ya
音楽業界でプロになるにはある程度時間とか何かを犠牲にしなくてはいけないし、それがうまくできない人は気持ちだけ向かってても要領よく動けないからなにも形にならないんだと思う。



うちの事務所はプロを育成するとか最初は言ってたけど、まったく教育された覚えがない。ちゃんと採用されて稼いでるから言われたことがない。

418名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 06:59:06 ID:TfcK/DyL
>>415
レコード会社のオーディションとか、音楽事務所の作曲家募集のところとか、
音楽制作会社・ゲーム制作会社の求人とか、色々送り先はあると思うよ。
419名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 18:31:26 ID:VN6HQAkA
>>416
まったくその通りだと思うよ俺は
そこへいくと、出版不況とかいいつつもなんだかんだで文筆・漫画業界は、「自ら率先して」毎年才能を発掘して、
ちゃんと世に送り出している。攻めの姿勢なんだよ。じゃなければこんなにたくさん新人賞はない

音楽業界は完全に「受け身」だ。折しも>>418が言ってること、そのまんまだ。未だに上から目線だ
そんな業界だから糞みたいな楽曲しか生まれず、大衆も見限ってしまったのが今の音楽業界
だから、才能あるのに業界の中に入れずあぶれた連中が、ボカロやニコ動を使って「復讐」してきたわけだ
そしてコネと老害で安住してた連中は、あの糞みたいな機械声やアニソンにまんまと負けた
話題性はもちろん、能力ですら負けてることを暴露してしまった
最近話題になった某曲のパクリは、いまの邦楽界をこれ以上ないくらいに象徴してる
420名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 20:39:45 ID:KIx92sQ4
勝ったとか負けたとか・・・アニソン作ってるのはJPOPの裏方さんじゃん
ボカロPだって上のほうの人はプロに片足突っ込んでるし別に対立軸じゃないよ
421名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 15:26:18 ID:G/BjKoEe
ここまでうpなしか。

422名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 23:13:29 ID:K0jnVQqT
努力で才能の差を埋められることを証明できる人がいませんので。
423名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 20:35:07 ID:8IsezS4d
才能がある人が能力を高める努力すれば驚異的に伸びるけど、才能がない人が努力してもあまり伸びないと思う。
424名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 09:21:30 ID:RxjV4zKx
才能って 自分を納得させるための言葉なのかな
425名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 10:06:34 ID:W9R8rDrX
まぁ少なくとも音楽業界で働くために必要なものは、
音楽の才能ではなくコネの才能であることは確かだな
426名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 13:19:15 ID:LlHilCRd
>>425
営業には 才能は関係ないなんて言うけどね
本当に才能のない人も存在する事も確か
427名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 13:44:38 ID:JucpY578
できる事とやりたい事って実際に報われるかというと別だと思う。

私の場合は歌手になりたいのに、周囲に高く評価されるのが詞ばかりだったため歌手になるのをやめて作詞に変えた。

出したCDも売れてるので業界に浅く浸かってる状態。

努力してるのに業界に入れない人には申し訳ないけど。
428名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 13:45:13.52 ID:mPyVnW29
てめえらに才能があったとしても出してすぐ評価されると思うな。
お前の才能がでかければでかいほどあれに似てるだのなんだの言われてはじめは嫌われるんだよ。
それでも負けずに進み続けなければ評価はされないんだよ。
皆にわからせるまで続けなきゃならねえんだよ。

今2011年のこの時点で出てきた新しい才能を判断できる能力が俺らにあるか?
もし才能あると判断できたとしてもそれは2010年以前の過去にあった才能に似てただけでそんなに長続きしない才能だろう。
ホンモノの才能は今すぐ俺らに判断できたりしない。
極論かな。
429名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 16:03:01.43 ID:xiUWIEME
才能って言葉は、大方言い訳に使われるんじゃない?

振り返った時に「才能が無かった・・」と。

結果的に使われる言葉。だから途中の段階で語ってもしょうがない。無意味。
430名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 18:26:27.14 ID:ij6ADztN
才能って、好きかそうじゃないかじゃねーの?
431名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 19:40:18.81 ID:VoEOyLUQ
才能≒本能
音楽の場合は脳のシナプスが最も発達する0〜12歳までに
高レベルの音楽教育内容や楽曲を右脳に叩き込まないと遅い。
432名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 23:46:27.64 ID:8FfbhHqt
悪魔の証明を思い出す。

現実に天才の存在は認められてるし才能あるものは拾い上げられる。
そんな社会はバカだと言えるだけの結果を出す無才能の存在を俺は知らないなぁ。
433名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 03:01:16.35 ID:cXS89ya/
才能か、俺音楽の才能ないけど思ったことを言うね率直にあきらめるのはよくないと思う、才能ある奴がy=5xで自分がy=xでも
もしかしたら自分がy=8X-1200とかもしれんだろ。(y=能力x=時間)
まあ俺は才能なくてもやりたいことなら努力するね。
434名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 03:05:25.35 ID:ZIgCF7n4
確かに努力不足の言い訳に多用されるけどさー
逆にすべての要因を努力不足の一点で決めつけて
ごまかしてる部分も多々見られるんだよね・・・・・・・
435名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 05:09:27.26 ID:S/IdNVCB
譜面を少し読みました。
436名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 13:37:59.15 ID:ssy80cKb
才能がないだの才能は言い訳だの言ってても結局答えなはいし何もわからんだろ
実際に良い曲かけるかどうか、それが全てだ 変なところで悩む必要ない
437名無しサンプリング@48kHz:2011/03/05(土) 22:34:46.29 ID:zEgrLpXG
>絵は地道に努力すりゃ人に見せられる程度のものは描けるようになるのだ。

音楽もその程度の悩みで良いなら、
基本、応用ができたら、次に何をしたらいいかは同じようなもの。
438名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 02:25:35.26 ID:uvarS4F7
正直努力では治らない部分が多々あると思うが、
やることで、少しでも近づくことはできる。

才能といわれる一部は、幼少のころのおかれた環境に左右すると思う。
439名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 02:38:46.26 ID:4DjqhbMX
違うよ。才能っていうものはDNAの中に有るんだよ。
例えば「耳が良い」っていう点なんかは音楽を作る上で
相当優位に成る。

こういうものは、親が運動やってかなり高いレベルに達していた人の
子供がまたアスリートに成って成功したりするのと近いと思う。

普通の人間なら、まあまあの所まではたどり着くらしいけど、
仮にプロフェッショナルを目指すとなると
最後はセンス(才能)が要ると。
俺はこう思う。

だけど、今練習とか修行している段階でその言葉は言う必要はない。
440名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 04:57:31.80 ID:vld1VW2W
appleのCEOが言ってるだろ

「未来を予測して現在を繋げる事は
出来ない」

って。繋がると信じる事しか
出来ないんだから、才能があるか
無いかも分からないんだよ。
あえて大きな目標は定めずに
今日、明日やれる事を全力でやる。
のが良いんじゃないか?
441名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 23:53:38.70 ID:6Ysx6S0+
自分がそう思うのは構わない。

そう思わない人間に対してゴミ扱いするのはアスペ
442名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 03:39:47.26 ID:XWwEqyBl
ここもか
俺が俺がw
443名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 03:11:14.73 ID:MyT9Yk1V
と、したり顔でアホが言う。
444名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 15:02:11.36 ID:1195MDfc
いつも思うんだけどメロディーとか歌のメロディーってコード進行にきっちり従わなくてはいけないの?
例えばC→F→Gって進行があったとして、コードの切り替わりにメロディーもそっていかなくてはいけないの?
445名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 16:32:15.52 ID:3SbBdnh2
>>444
あまりこだわらない方がいいよ
自分の耳を信じれ
446名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 17:21:29.50 ID:1195MDfc
ですよねー
447名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 20:16:23.20 ID:SL3Xo9w1
>>444
アボイドノートは意識すべき
448名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 23:46:57.61 ID:T9/38kI4
それはそれで大事だけど、敢えて意識しなくても耳で聞けば感覚的に分かると思う
449名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 08:44:21.12 ID:ereyivQE
プロになれないやつって結局は願望だけで口先だけなんだよね。
行動力だけあって才能がなかったりもするが

他の仕事が忙しいから曲が作れないとかやりたいことに一生懸命向き合おうとしない。

少なくとも自分が知ってる奴はそんなんばっかりだ。

いい歳なんだから諦めろと言いたくもなる。
450名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 11:27:52.68 ID:SxM1JEpb
>>449
行動力があって才能がない奴より
才能があって行動力のない奴のほうが はるかに多いような気がする

行動力も一種の才能といえるけど
451名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 12:15:40.39 ID:QDjpIpJ6
>>449
>他の仕事が忙しいから曲が作れないとかやりたいことに一生懸命向き合おうとしない。

既に就いてる仕事に一生懸命になれない人は社会的にどうかと。
ある意味俺たちは音楽のプロは諦め、割り切っているんだ。
それでも自分の何かしらの音楽の功績
(プロモーションなどによる行動と才能の認定)や
作品、その影響は遺したい。それだけ。
452名無しサンプリング@48kHz:2011/05/07(土) 22:30:30.63 ID:YDMmORfC
努力や才能より音楽が好きかどうかが決定的に重要。
好きでもないのに作曲しても続かないだろうし、好きならむだにはならない。
好きなら長く作曲を続けることになるだろうし、長くやってれば自然に自分の好きな曲ができるようになる。
453名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 22:31:52.92 ID:EBKjXXO1
アーティストになりたいとかいってねずみ講にハマる馬鹿を何人か知ってるけど、そんなことゲスなことやってる癖に「聴いてくれた人が少しでも明るい気持ちになれるよう願いを込めて作りました。」とか抜かしやがる
そんな中途半端なやついくら努力したってプロになんかなれるはずがない。
454名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 17:34:51.94 ID:au/SPlh5
>>452
作曲が苦しいだけでまったく楽しめないと、長くは続かないってのもあるな。
455名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 17:35:44.46 ID:au/SPlh5
成功の理由は、才能より「意志力」:研究結果
http://news.goo.ne.jp/article/wiredvision/business/2011news1-29527.html

特定の分野に秀でた能力は、遺伝子によって決まる「才能」に基づくもの、という考え方がある。しかし、生まれもった才能は、過大評価されていることが分かってきた。
456名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 23:14:44.47 ID:C9jnL1f3
こういうのって同じだけの努力した人間同士で比較してないから無意味なんだよね。
努力で相当な差が付いた者同士を比較、そりゃ才能が覆ってもおかしくないさ。

敗退者はすべからず努力不足で片付ける幼稚な理論、ゲーム脳()と一緒。
457名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 23:32:08.48 ID:uTVUPeNR
「すべからず」って何だ。
「すべからく」だとしても言葉の使い方間違ってるし。
458名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 23:38:07.01 ID:C9jnL1f3
全て、だね。頭冷やしてくるわ。

でも言ってる意味は分かるでしょ?
栄光にしか目を向けない日本人の悪癖はオリンピックで散々示してきた。
459名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 00:09:15.99 ID:d7gifoE0
当然だけど楽しくやってるだけでは能力は向上しないから
やっぱり学習能力の高さ、応用力の高さ、根性やくじけない精神力の方が大事だよね。
そこに好きだからって言う原動力が加わる。
どんな分野でも言えるだろうけど、学ぶ事が出来ない人は才能あっても消えていくよね。
460名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 01:55:15.51 ID:JYpZeX7C
>>46
先天的な才能がすべてではないということを書いたんでしょ。この記事は。
意志力というものが高ければ、それだけ能力を伸ばせる可能性があるということを、データを根拠に主張しているのであって、「成功しない奴は努力不足」といっているわけではない。
解釈の仕方がなんかズレてるぞ君は。
461名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 01:55:48.58 ID:JYpZeX7C
>>456だった。返信先をまちがえた。
462名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 03:40:27.03 ID:YAOAsK1u
>>460
世の中にはね、努力や根性がまるで実らない人が数多くいるんですわ。
絵画なんかがそう。直接じゃないけど選考に係わってるから事情を知ってる。

こちらから言わせてもらえばこの論文は意志力を過大評価してる。
もちろん意志の強さは大事だけど、それでも現実に才能が重視される理由がある。
463名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 04:24:35.79 ID:JYpZeX7C
どの水準まで登りつめるのを「成功」と定義するかにより、意見が分かれそうだな。

音楽で言ったら
・メジャーデビューしてヒットを飛ばす水準まで行ければ「成功」
・ヒット曲が出なければメジャーデビューしたとしても「失敗」
・インディーズでもいいから、そこそこライブで客を動員できて、作品を定期的に発表できるようなサイクルをつくれれば「成功」
など・・・
色々な水準があって、どこまで行けたら「成功」とするのかで、話はかわってくる。

あまりにも目標が高すぎると、才能がものを言うようになってくるのかもしれんが、目標を下げていけば、意思や努力の継続次第で達成できる可能性が増えてくるということだな。
464名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 05:03:11.71 ID:QK6Z8OoU
>>462
努力が実らない人って具体的にはどういうの?
自分は、自分の人生で今まで努力したことってほとんど何かしらの結果として表れているから、
努力が実らないっていうことがよく分からない。
465名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 10:51:01.98 ID:d7gifoE0
生活できる程度まで音楽を生業にできれば成功といえるかもしれん。
プロスポーツに似てるよな。能力は衰えるから安定はないし、努力の先は運や才能や時代が左右するかもしれない。
野球やサッカーで成功すれば一躍スターだけど、マイナースポーツでは生活もままならないし、注目もされない。
466名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 16:40:58.12 ID:JYpZeX7C
努力で補填できる部分があるということは、才能に自信がない人にとっては希望。

しかし、努力をサボれば、確実に可能性を潰すという警告でもある。

この警告は常に胸にとめておかないとだめだね。

>>465
だねー。マイナースポーツは生活苦しいだろうな。
467名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 02:37:23.41 ID:5yIWv8qE
才能というかまず音楽やるための良い耳がないっぽい俺はただただ絶望してます。
468名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 06:52:37.09 ID:iUmwLzfC
良い耳も努力で作ることはできないこともないけどね
469名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 07:39:51.43 ID:oRpz3pNj
どうりゃって鍛えるの?
楽器練習しまくるとか?
470名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 07:43:21.52 ID:jywrZmQC
音を聞きまくる。(メロディの動きを認識できるようになる)

曲を聴きまくってコピーしまくる。(パターンを認識できるようになる)
471名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 11:22:12.70 ID:oRpz3pNj
>>470
耳コピ苦手だわ・・・
ネットで見たんだけどソルフィージュって効果あるの?
472名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 11:26:29.22 ID:jywrZmQC
長音ですね。
まあ、やらないよりはマシだよ。
週に数回トレーニングしてれば、2年経つ頃にはドミソーとか、ミドレーとかはすぐ聞き取れるようになる。(経験者)

あと、コピーだが、別に完全コピーする必要はないよ。しかし、どう弾けばどういうフレーズになるのかは覚えないと、パターン化できない。
あと、定番のコード進行くらいは聞いただけでわかるようにしないとだめだと思う。

数ヶ月とかじゃなくて何年という計画で挑戦しな。
473名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 11:26:50.38 ID:jywrZmQC
聴音
474名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 17:40:47.03 ID:YkJIr8+S
>>1はただのナマケモノだろ。
耳がよくても耳コピーはできない。
センスがあっても曲は書けない。
努力って無いモノを補う為の術であり、最初できる人間なんていない。
例えるなら生まれたばかりの赤ん坊が、「母ちゃん乳くれ」って言うもんだ。
475名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 18:03:46.02 ID:gLOe43Gq
>>1の文面を呼んだ限りでは
この人に現時点で欠けてるのは才能じゃなくて努力だと思うんだけど。
24年間サボってたワケでしょ?何やっても無理じゃん。
476名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 21:34:41.66 ID:RZ/h62CN
努力から逃げる言い訳として才能に言及する人は何も成し遂げられない
しかし人それぞれ向き不向きがある事を受け入れられない人は世の中を上手く渡れない
この両方を矛盾無く理解出来ない奴はまだ努力が足りないからもうちっと頑張れ
477名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 04:28:12.46 ID:8pdNssWX
才能は誰でも持ってて才能が1で努力が5なら5の現実で
才能が5なら同じ5の努力でも25の現実が得られるって話は誰だっけ?
良い話やーと思ったわ
478名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 09:10:03.17 ID:LDSiOuyb
作曲家ではないが、作詞家になれない知人を何人か知ってるけど、みんな間違った努力をしていて愚痴っぽい。

ブログとか見てても疲れた。とか忙しくて作詞する余裕ないとか、愚痴ばっか

コンペやってたらもっと大変だし疲れるけど、本気でプロになりたいならどんなに大変だろうがもっと打ち込めよとか思う。

ようは努力や才能うんぬんより、何がなんでもなる!っていう肝心な気持ちが欠けてるんじゃないかな。
479名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 10:05:08.85 ID:SkSlwq2j
プロになりたいっておかしいよマジで。
プロなんて、気づいたらプロらしき仕事にあり付けていたってだけなのに
480名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 12:28:46.58 ID:LDSiOuyb
そうなんだと思います。

なろうとしてなるものではないかもしれません。

有名なアーティストを手掛けられるようなプロの作詞家や作曲家になれたらいいなぁっていうことだけに重点を置きすぎて結局、突破口をつかめず実にならない人は多いじゃないかと
481名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 12:47:19.05 ID:u90z7X25
いや、なりたい、仕事としてやりたいという原動力も無ければダメでしょう
絶対その過程で挫折を経験するはずですから
そこが努力であって、好きでやってたら認められたみたいなアーティストタイプもわんさかいるでしょうが、分けて考えるべきと思う
482名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 12:50:12.69 ID:imjvPVIK
>>1は本当は音楽があんまり好きじゃないんだよ。

>>1が欲しいのは栄光や地位だけで、音楽をやりたいわけじゃないんだよ。
483名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 19:23:37.80 ID:eBF2JW9h
不細工なメロが分かるなら能力あるんじゃないか?
それ以外に組み替えればいいだけだとマジレス
484名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 21:57:59.09 ID:imjvPVIK
略してブサメロ。
485名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 00:35:20.25 ID:FaHzp/ck
>>482
ああ、なるほど。
普通は好きでやってることを、この人は努力、つまり苦痛に感じちゃうんだな。
486名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 23:47:43.01 ID:AvMFMbvN
絵描きの苦労も考えないで旋律を作れない理由に生い立ちを持ち出して
それに悲観して努力の意味を問うなんてナーバスじゃないならやめた方がいいわな
受験で東大どころか早稲田や慶応にも受からない理由を育ちのせいにしちゃいかんでしょ
487名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 00:39:41.81 ID:R8t3YPIc
>>472
聴音とかのスキルって作曲を志す人はみんな意図的に鍛えてるものなの?
それとも元々みんなできちゃうものなの?
488名無しサンプリング@48kHz:2011/06/14(火) 01:36:52.61 ID:40VfsqiR
>>487
音楽学校に通ったりしなきゃ習う機会はないよ。
必要性を感じないならやる必要ないと思う。
489名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 09:16:41.20 ID:w5WcDRk5
十数年プロをめざしてる 男を見かけたけど、往生際が悪いのかもう少しで有名になるはずとか言って芽が勉強ばかりしてる。

音楽の仕事ってばっさり切られない限り、諦めるきっかけがつかめない夢なんだなと思う。


私は3年で夢をかなえてプロとして活動してるけど、さすがに十数年も芽がでなきゃ諦めるな。

490名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 14:15:04.55 ID:sv60LwNS
俺の尊敬するアーティストは、10年間本気で打ち込めば、技術レベルではプロにいける位にはなると言っていた。そっから先はセンスだと。
491名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 14:21:07.31 ID:uGfGGqAw
努力のやり方も問題なんじゃあ…
10年間の内容だよね
492名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 17:42:48.17 ID:w5WcDRk5
ぶっちゃけ

10年頑張ったところで

25歳の若い新人作家と40歳の新人作家がいたら選ばれるのは新鮮な若い作家のほうだよね。

40歳の新人作家なんて見たことないかも。
493名無しサンプリング@48kHz:2011/06/16(木) 17:54:33.62 ID:nwqct+Z0
馬鹿向けポップスを40すぎて作ったら人間として終わりだろう
494名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 06:14:01.00 ID:Mj8xWdLy
小学生のうちに基礎は修了して、成人するまでにプロとしての技術をモノにしないと
取り返しが付かないね
495名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 08:07:04.95 ID:YXHk6Cno
取り返しはつかないけどたまたま売れる為にはそれは必要ないな
496名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 08:16:23.86 ID:8H5YQABf
取り返しがつかなかったのは他の理由じゃまいか
497名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 09:01:59.70 ID:r28gPEUU
>>493
ターゲットという言葉を知らんのかと問い詰めたい
498名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 09:45:31.00 ID:BJZBU6CG
滑稽だから歳相応にやれって言いたいんじゃ?
誰が何作ろうがかまわんと思うけど
>>492
作家なら偶にいるけど結局内容次第になるんじゃないかね
若さという将来性だけなら若年に分があるけど
既存経験では40歳のほうがあるし
499名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 13:24:36.92 ID:fzq3MOP2
>>493
そんなこと言ってたら食っていけないだろ。
500名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 08:51:50.63 ID:2/G3MFgr
5年経っても事務所に引っ掛からなければきっぱり諦めたほうがいいと思う
501名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 14:02:29.92 ID:UaWUeKIr
>>500
別にプロに こだわらなくてもいいんじゃないの
502名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 14:32:11.43 ID:/FoCBs7M
童貞をプロで捨てなかったのを理由に、営みを辞めるわけにいかないのと同じ
503名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 16:16:05.59 ID:mnz8LC3P
まずはヒット曲とかのコード進行を使って
ブサイクなりに作曲してみることだな
そして何よりもその過程を楽しむことが一番大事

作曲における自分の癖がまだない状態がむしろ羨ましいわw
504名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 02:17:08.41 ID:jXuaDZpp
結局プロみたいな良い曲を書くには良い耳が必要なんだろ。
んで耳は生まれ持ったもので努力でなんとかなるもんでもないんだろ。
スポーツみたいに筋トレとかがあるわけじゃないし。
所詮おれは音楽ができる人間には生まれなかったんだよ
505名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 02:39:18.03 ID:7E0AmTkl
良い耳より頭だと思う
506名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 04:18:46.71 ID:TSmFitoj
すぎやまこういち氏とか吉松隆氏を見ると耳より頭なんじゃねーのかと思うね。
507名無しサンプリング@48kHz:2011/07/09(土) 06:29:36.85 ID:19jY1vi3
耳の性能に差があるのは事実だろうなあ。
508名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 07:35:27.90 ID:/vjswRtr
耳の差は微妙な音色の変化を感じられるかどうかの差で、そこはアレンジャーやプレイヤーあるいはプロデューサーの仕事だ。
音感が若干怪しくても鍵盤やPCなら正しく出してくれる。

なので作曲という単体作業を考えた場合、耳の差はあまり影響しない。

DTMなどをやると多くの場合一人で作業するので、前述の役割も兼任することになるため、取り混ぜて作曲に影響すると思ってしまってるだけ。
509名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 07:54:47.25 ID:yL9muG3e
>>504
こいつは音感っていう意味で耳って言ってるんでしょ。
音感はつまり頭のことで、鍛え方が足りないだけ
510名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 07:58:25.05 ID:yL9muG3e
好きな曲を覚えて、頭の中で全パート思い出して再生する練習すると音感付くお。

一般に音感トレーニングって言われてるような、これは"ド"、これは"Dm"みたいなのはラベリングの練習で
そもそも音自体を覚えてない人がこれをやっても無意味。

いろんな曲を頭の中に音として蓄積した上で、ラベリングの練習をするとスムーズに行くよ
これは、なになにの曲のAメロのあのコードの音だから、IVmだな。みたいな感じでひとつひとつ覚えていける
511名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 08:22:37.39 ID:/vjswRtr
音感って話だと絶対音感は年齢行ってからは難しいらしいが相対音感ならいくつになろうが死ぬほどトレーニングしなくても付く。
普通に音楽する分には相対音感だけで十分。
というか絶対音感なんて440Hzや442HzのAとか聞き分けたところで音楽制作に役立つ訳ではない。
せいぜい道具を使わなくてもチューニングができる程度のもの。

よく絶対音感が無いことで才能が無い、一流になれないと言い訳するやつがいるが、それは単なる逃げ口上で浮かんでくるメロディーが頭の中に無いだけ。
512名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 00:12:27.88 ID:EotjI7MC
才能って言葉がモチベーションに繋がるなら使うべきだと思う
513名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 00:44:30.91 ID:hvCwj4hS
案外苦にならない 
モチベーションが途切れない
っていうのが 一番の才能だったりして
514名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 11:50:40.61 ID:ovxnHAGS
>>512
役に立つものはどんどん利用するべきだな。


>>513
それいいね。
「好き=才能」と言っている作家がいたな。誰だったか忘れたけど。


515名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 12:40:52.03 ID:Iq7H4cd8
いや、>>1みたいなパターンは、音楽スキルを身につける努力をしてこなかった人じゃん?

この場合、「努力しなかった俺でも、才能が努力の代わりになりますか?」って質問するのが正しいんじゃね。
答えはノーだけど
516名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 13:41:22.01 ID:ovxnHAGS
才能があったって、継続して創作に取り組まなきゃ、才能を無駄にするだけだ。

継続することが、絶対に必要だと断言する。

>>1は地味な継続をサボったのだから、そういう結果になるのは仕方ない。
517名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 13:41:50.27 ID:ovxnHAGS
>>1は、才能がないのに、継続も努力もしなかった例。

話にならない。
518名無しサンプリング@48kHz:2011/07/13(水) 18:25:19.81 ID:poBxbjA3
お仕置きだ
声出すな。

コピペを改変したやつだけど↑深いよ
519名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 09:15:08.67 ID:FRI9CsIZ
>絵画に関していえば自分の体験から「多少はなる」との答えを得ている。
>絵は地道に努力すりゃ人に見せられる程度のものは描けるようになるのだ。
>ところが作曲はどうだ?俺はいくら作曲しようとキーボードの前に向かっても、
>人前に出せるようなメロディはビタ1出てこないのだ。ブサイクなメロしか出てこん!

こいつ絵をナメすぎ。努力で形になるのは描写力と構成力だけだろ。
一番肝心な発想の部分を既存キャラや既存設定に頼った絵しか描けないよそれじゃ。
逆にそのレベルで人に見せられるレベルだって思えるなら音楽だってそれでいいじゃん。
努力で演奏力と理論をシッカリ磨けば凡才でもセンスの良いオリジナル曲くらい作れるよ。
とりあえずピアノかギターを20年くらい練習してその間に理論書を毎年10冊くらい読みな
それでも頭拍1度5度みたいな不細工メロディーしか出て来ないならその時初めて才能のなさを嘆け
520名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 21:56:17.71 ID:E+TpgeTp
石の上にも3年というからな。キーボードに10年も触ってりゃ自然に曲ができるようになる。
521名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 22:03:06.13 ID:LaZBxSp9
メロディーはどうにでもなるじゃん。
問題はリズム(あるいはループ)と、コード進行じゃねーの?
前奏や主旋律はどうとでもなる。和声じゃねーの?
522名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 22:07:00.95 ID:LaZBxSp9
JAZZの場合、コード進行が決まっており、
もちろんリズムは4ビートである。だから歌うのは
ある意味簡単な話である。POPの場合はそもそも、モチーフとして
どのジャンルを持って来るのか?そこから決めないといけない。
また編曲、構成によって、メインテーマが糞にも名曲にもなりうる。
クイーンなどは、構成が技巧的で素晴らしいだけじゃないかと。
523名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 22:11:55.98 ID:LaZBxSp9
例えば最近流行して、appleのCMでも使われた、
ColdPlayのビバラビーダだが・・・まずは「特徴的な前奏」から始まる。
キーポイントは残響=リバーブ、ホールトーンである。
(エンヤのようなネ)、そして、甘いボーカルの歌声が、
素晴らしいテーマにのって流れるわけだけど、至る処に、オケで
使われるアコースティック楽器が、深い鳴りを行う。例えばチャイムや
弦楽器だ。その裏側では一定のリズム、ベースメロディがループ
している。これがメガヒット。
524名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 22:12:50.21 ID:uaX93dft
というか普通にメロディーを作る訓練をしてなかったんだからいきなり出来るわけないだろ(笑)

「ボクシングの理論を必死で勉強しましたがいざやってみたら全然出来ません!才能無いです!」

アホかと(笑)

メロディー作る練習しろ。一応書き方の解説書もあるのでそれを参考に作りまくる。
当然プロの曲も参考にしつつね。お手本は楽器習得と一緒で大事。

結局楽器と同じでどれだけ訓練したかだよ。やれば誰でもある程度は出来るようになる。
才能云々はそれからだ。
525名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 22:22:04.32 ID:LaZBxSp9
とりあえず転調
とりあえず変拍子
とりあえず分散和音(アルペジオ)
とりあえずブルーノートスケール
とりあえずダイアトニック、ペンタトニック
とりあえず生楽器(間奏やメインコーラスに欠かせない)
とりあえずサンプリング音源(ドラムンベースはこれ)
とりあえずエフェクト(リバーブ、ディレイ、ディストーション)
とりあえずシャッフル(跳ねておく)
とりあえずユニゾン(ボーカルと楽器を)
とりあえずシンコペーション
とりあえずアップビート
とりあえずリハーモナイズ
526名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 22:45:18.27 ID:LaZBxSp9
とりあえず「裏声」という唱法(商法)もある。男でも女でも

声をひっくり返らせて歌わせれば、勝ちだよ。
527名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 03:43:26.31 ID:d76isaqZ
最近始めたんだが、とりあえずクラシック聴いててよかったわ。
528名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 07:17:08.24 ID:9S9ypdJw
俺は初めて作曲やろうって思ったときに、毎日AKBとアニソンとエロゲソングを聴きまくった
200曲ぐらいを1ヶ月くらいで吸収したらメロディー作り放題になれた

あと、フェイクの練習もいいかも
529名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 07:39:35.15 ID:d76isaqZ
コードが決まればメロディは浮かんでくるようになる
530名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 13:04:02.28 ID:YRzllYjV
あれだよな、バッキング鳴らしてたら自然と口でうたってるよな
やっぱ一番は自然と浮かぶメロディだろう
531名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 22:04:03.07 ID:tDz06lc4
つまり旋律は簡単ということだ。

やはりボイシングに落とし込むことじゃないか?
532名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 00:13:54.82 ID:tzfI5hz7
まあ「プロを目指してます」はよっぽどの才人でない限りやめた方が良いな
趣味程度のつもりで音楽を楽しむのが一番だと思う
どうせ趣味なんだから才能なんて気にする必要もないしな
533名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 10:26:43.53 ID:nKV8Rgda
才能才能というが今売れているプロにもとから才能があったのかというとそうじゃない
この手の才能は勉強して身につけなければならないものであって、ちっとも頑張りもしないくせに自分の可能性に終止符をうつのは間違っている
素人が作った理論糞くらえの曲でも、プロが発表したら良い曲・才能といわれる
本当はやたらと才能という言葉を使うべきじゃないと思う、チープ化してる
534名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 00:02:52.27 ID:4x8F78KE
で結局具体的にどういう努力をすればいいんだよ
スポーツと違ってコーチがいねえし素振りみたいな反復練習でいつの間にか力がついてましたってこともねえし
535名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 01:47:02.01 ID:HNptT3rP
コピー→アナライズ→実制作 の繰り返しだろね
若い内ならこのうちのコピーだけで素振りみたいな反復練習の効果が上がって
いつの間にか力が付いちゃう奴が多いんじゃねえか?
大人ならアナライズとその結果に基づく実制作で補う必要があると思うけど
536名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 02:52:40.78 ID:vMcxW6Oz
だなー。あとは続けるのも才能なんて言ってるプロもいるよなー。
これって初期のころ意味不明だったけど、今になってわかった
537名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 17:37:32.59 ID:30vO8ciV
才能があるから努力出来るのだよ〜w
続けてやれてるやつは自信持っていい
538Boku:2011/09/01(木) 13:19:11.91 ID:J/AxBtx/
誰か僕の曲を聴いて下さい。お願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=UJukVuTjC1Q
539名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 13:38:49.13 ID:9cHMsl4e
一番重要なのは負けず嫌い精神
540名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 13:49:15.43 ID:Y6gMaUqd
楽器でも打ち込みでも一回も既存の曲をコピーしたことがないんだが、それでも曲を作り続けてたら人並み以上の曲を作れるようになったよ
ぶっちゃけ、わざわざコピーする必要なんて無い
楽器屋でクラシック曲の楽譜を買ってきて参考にすれば、それで十分だよ
後は、ひたすら作曲するだけ

勿論最初はゴミしか作れなかったけど、ある瞬間にいきなりコツみたいなのが理解できるんだよね
俺の場合、その閃きが二段階あった
541名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 13:55:07.71 ID:Y6gMaUqd
というか、音楽の天才なんてほとんどいないと思う
この世界には70億人の人間がいるけど、音楽の天才なんて100人もいないんじゃないか?

本当の音楽の天才とは、音楽という概念すら全く知らず、勿論音楽を聞いたことが一度も無く、楽器を触ったことすら一度も無く、音楽理論の存在すら知らない
その条件ですら、名曲をいくらでも作れるような人間のことだからね
そんな人間は、この世界に100人もいないよ
まして、その100人が自らの才能に気付いてプロになってるとは思えない
プロでも、才能が無い人間ばかりだよ
凡人でも、いい音楽を作りたい
そのために、作曲理論があるんだからね
本当の天才には必要無いけど、そうじゃない人間は作曲理論を覚えればいい
542名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 17:43:46.19 ID:7n1fPEeI
才能才能言ってるといつの間にか自身を貶めることになるよね
目標へ達することの努力はどの分野でも厳しいもの
543名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 18:31:28.22 ID:cbxjEMDc
>>541
>本当の音楽の天才とは、音楽という概念すら全く知らず、
勿論音楽を聞いたことが一度も無く、楽器を触ったことすら一度も無く、
音楽理論の存在すら知らない

そんなやついるの? いないと思うよ

544名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 20:00:58.53 ID:Y6gMaUqd
>>543
仮定の話だよ
音楽の天才とは、そういう状態でも名曲をいくつも作れてしまうような人間のことを言う

545名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 20:08:56.71 ID:uSwYJvua
まぁそんなやついないけどな。
546名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 21:06:33.42 ID:aXNnoXJb
まぁいないな
547名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 11:52:32.41 ID:iesplsUH
存在しない天才について語っても仕方ないと思うが

作曲理論がわかったとしてもそこをどう調理していくか
そういう所で才能とか経験が問われてる
548名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 12:28:56.85 ID:UY4lrK2i
才能のある人って、努力を努力と感じてないよね。
勉強できる人って勉強自体を面白いって感じている。
寝る時間、メシを食う時間も惜しい。
そこまで思えない人は、才能ある人には絶対適わない。
549名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 14:24:59.46 ID:X1mXLy3R
まずお前らはCメジャーかAマイナーのスケールの
ダイアトニックコードだけで曲書け
これでいい曲作れなきゃいくら
他のスケール使ったり転調駆使しても
ろくな曲にならない
550名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 14:50:01.78 ID:nzL0sXcD
なんで唐突にそんな話になるんや。
まあ考えとしては同意だけども。
和声的な考えではかなり幅が広がるし、ダイアトニック上だけでも美しい曲が書ける人はいるもんな。
551名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 17:51:23.37 ID:X1mXLy3R
ドレミの歌って名曲だよな。
552名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 18:04:23.47 ID:pWo3zH1Y
ラとシがダイアトニックじゃないけどな。
553名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 18:24:35.20 ID:X1mXLy3R
マジで!?だまされた。やっぱCメジャーだけで作んなきゃダメーとか意味ない
554名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 21:30:59.82 ID:bztrZzHT
またメンヘラーがこっちのスレまで攻めてきてるんだ
555名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 21:33:19.60 ID:X1mXLy3R
>>549
てか見本みせろハゲ
556名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 22:54:05.63 ID:X1mXLy3R
>>549
えー何その上から目線。アンタってさあ、すっごい高みから皆を見下ろしてるつもりで居るのかもしれないけどぉ、
端から見ると池にあるカエルのたまごをじいっと眺めているようにしか見えないの。何でかわかる?
だってアンタがとっても凄い人だって事、知らないんだもん。皆。見上げさせなきゃ。まず。
だからホントは先にうpしなきゃならないのに、それしないから…お客さん一人も来てくれないのよ。アンタの詐欺ネット音楽スクール。
まあ、「アイドル志願の若い女を喰いまくりたい。」って動機も最低だけどね。ワタシだったらオバサンも喰いまくるもん。
とにかく、いい?うpするの。きっとうまく行く。ワタシだってこんな荒らしレス…最後まで、読んでもらえたンだから…(;;)。
557名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 23:04:09.44 ID:bztrZzHT
だから件のメンヘラーだっていってるじゃんか
日常の生活がそうとう虐げられてるから
そのバランスをとるためにネットで偉そうにしたいんだよ
テキトーにいなしとけ
常識は通用しないし 空気も読めないから
558名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 23:08:58.42 ID:X1mXLy3R
えー、てかメンヘラーって俺の事じゃないの!?ショックなんだけど。
IDミロー!!(;n;)rz
559名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 23:28:48.85 ID:X1mXLy3R
ああ、すまん。もう少し引っ張ればよかったな。
560名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 08:34:33.32 ID:jFkvqccl
僕作家志望なんですぅ〜

へえー、持ち込みとかした事あんの?

まだないです…

今三十代だよね?




実際の会話に基ずく。
561名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 09:36:49.52 ID:AysEA2MS
持ち込みは迷惑だろ
とりあえず郵送から始めよ
562名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 22:33:03.01 ID:VHoIhhJc
そっかな
 日本で一番有名?!なプロデューサーに直接電話して
 「会って曲きいてほしいんですけど」とか言ったら 会ってくれてたよ
マジ
  一流の人は 常時 門戸開いてるもんなのよ

 門前払いとかするのは  半端なヤツ
563名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 22:50:42.32 ID:VHoIhhJc
大胆な行動するやつが成功するんだよ

まあ  突然押し掛けたりはダメだよ
ちゃんと事前に電話でアポとってね
いつも有能な新人を捜してるんだから
564名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 23:53:18.11 ID:AysEA2MS
>>563
アポ取れるだけの運があるならな。
ガチ押しかけはやめて、
565名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 01:09:18.90 ID:iLd4Cpzt
努力が才能のかわりになるかって努力で開花すんのはそりゃあ才能だろ。
566名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 08:30:36.63 ID:2RNlXqb+
作家の話だけどこれは小説家目指してるって口だけの奴を例に出したわけさ。
>>1と同じようなダメ人種の気がしたから。
だってもうこいつ三十過ぎてるのに今だ行動起こしてないんだからよ。
567名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 14:04:05.14 ID:iLd4Cpzt
まあ、それだけで食ってやろうとか思ってんなら才能が芽吹くまでは待ってられないよな。
568名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 15:33:42.86 ID:7xFNan8I
十分代わりになったよ(´・ω・`)
569名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 17:34:44.12 ID:LTq6NNH4
>>1になかったのは引き出し
570名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 12:14:03.18 ID:L3ixs4Ab
>>560
マジレスすると、いまは新人賞がめちゃくちゃ充実してるから、
持ち込み経験のある作家の方が少ない、というかほとんどいないぞ。つか、むしろ出版社側が断っている
持ち込むくらいなら、どれか新人賞に出せよ、と。ちなみにマンガもね

作曲の場合、まず「新人を地道に育てる」という土壌がないから、同じ土俵で語ることが間違っている
つか、いつまで邦楽界は、こんな体たらくを続けるのかね
自分から優秀な人材を発掘しようとせず、お前らが行動しないからどーたら、と悠長なことぬかしてるから、
ニコ動にも売上げ追い抜かれるわけでw どこまでトノサマ気分なんだか。ホント自業自得だわ

さっさと出版社みたく、各レコード会社で新人賞を作って毎年死ぬ気で才能発掘しろや
邦楽なんて既に死に体じゃねーか。ま、いま日本で音楽するのは自殺行為だから俺は薦められんけど
さっさと海外に出たほうが絶対にいい
571名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 19:48:24.08 ID:pXruE0/e
>>570
今は インディーズで数字出せる奴が来い
ライブで動員できるやつが来い
の時代だと
572名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 17:54:05.06 ID:e9hY/eL9
作家志望ってのはだな。誰でも一応作文らしきものは
書けるじゃん?(実際は全然書けてないんだが)
漫画描けない、作曲とか絶対ムリ、じゃあ作家目指そう!!!
って消去法で考えてるナメた奴が多いからそういうのが
たくさん沸いてくるわけよ。実際音楽より難しいと思うんだがな。
書いたことないからわからんが。
573名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 14:39:48.47 ID:1+pzlXwK
>>571
そうやって育てることせずに捕獲しては食いつぶすを繰り返してきたから焼け野原になったことも解らんか
いや解ってて、残りすくない命の業界でなんとか自分らが社員の間だけ会社をもたせればそれでいい、と考えてるんだろうが

>>572
いやそういう論外なヤツを例に出されても
574名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 09:58:22.32 ID:2sc2JZ4F
努力してバッハのようになれるか?
生涯1000以上の曲を残してその上即興演奏が出来るくらいの演奏・即席の発想のレベルに達せるか?

レノンから武満徹まで地盤が独学・センスの人間は山ほどいる
ピカソは美術学校中退、安部公房は世界でも有名な作家だが医学部
ただし、彼等は師や父、マネージャーと言ったバックボーンがあったが

努力は範囲の狭い変数αであり、才能は範囲無限の変数X、その積が実力
要するに凡人はいくら努力しても天才には適わないが、努力無し(α=0)には自分が天才かどうかもわからない
ちなみに美術系において国立の大学ではα重視、有名私立ではX重視
(私立としては裏方になるより表で活躍してもらった方が人が来て捗るから)
多分音楽系もにたようなもんだろう
575名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 12:28:46.88 ID:8iJ2H/Ax
Xとか変数とか頭いいと思われたいわけ?

ブハハハハハwww
576名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 13:42:31.42 ID:1c7I5C8F
そんな、少数派を出して努力は範囲の狭い変数って言われてもな。
大半のクラシックの作曲家は幼い頃から、学んでるし。
577名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 17:20:05.60 ID:sW8IiKho
結局 才能って言葉は

あきらめる時の いいわけ文句なわけだ

みんな ホントに音楽が好きなの?

ちやほやされたい だけじゃないの?
578名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 18:38:23.64 ID:GLjNgfYn
バッハのようにはなれないが、君にななれる!w
579名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 19:00:32.13 ID:Xk1pZabw
まぁ、日本の音楽業界が何もせずにやれネットが悪い客がバカだと言ってるうちに
ネットからレーベル無視して勝手に独自のルートが発展し既存システムが塗り替えられて
気が付いたら俺らが乗ってた船は沈んでいました、ってのが現在なんだろうね
580名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 18:30:15.71 ID:oyjcrHVC
レーベル無視で勝手に独自ルートから出した曲なんて質が低いもんばっかだろ。
そんなもん沈むに決まっとるわ。
581名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 19:15:09.73 ID:W/PMPA8X
>>549
の曲はまだけ?
582名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 22:46:02.87 ID:/IaM2hzj
だからこの板  DAWもほかの機材も一切持ってない50代のババアが
めっちゃ紛れ込んで 御託並べてるんだって
相手にすんな
583名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 12:43:13.14 ID:vNUUy3Jx
才能って"今までに何を考え、どう行動してきたかの結果"だと思う。
その結果を生む為に、目的に向かっての行動と努力をするものなのかなと。
584名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 13:38:52.18 ID:PyOANNKl
カルマがはいってないぞ
585名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 16:10:57.22 ID:S7QH16/s
全ては結果論だよ結果論。ウケれば才能ある。スベれば才能無い。
残れば才能ある。消えれば才能無い。生前は天才の名を欲しいままにしたのに
死後スパッと忘れられて「単なる流行作家だったね」と評価が変わる事もあれば
生前大して評価されなかったのに死後フォロワーに天才ともてはやされる事もある。
生きてる間も死んだ後も評価されたり忘れられたりと評価には波があるもんだし
そんな結果論に普遍的基準なんてほとんどねえからもうちょっと自分の感覚を信じろ
586名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 17:39:05.51 ID:UxNjzKDk
俺はなったぜ!(^-^)
587名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 01:19:32.31 ID:jQXHEhjW
良スレ
588名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 01:05:04.11 ID:/47bwcBa
おれもなりました
589名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 05:03:57.76 ID:myqxM5+e
オレもオレも。
590名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 12:38:48.74 ID:gyRt+QUR
私もです。
591名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 13:09:25.22 ID:yud8voEn
結論:努力は才能の代わりになる
592名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 01:48:59.31 ID:r3EqRcqF
なんか元気でた。
才能はオカルトって言葉、その通りだと思う。

小学生の時、太鼓の練習でリズムも満足に取れなかった自分が、某コンテストで何度も賞を取れてるのは頑張ったからだと思う。
才能は一ミリもないけど、努力してきてよかった。
593名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 10:01:41.52 ID:9DZbttYw
槇原敬之が16歳のときにやっていた音楽ユニット「C・M・C」(コンプレッサーズ・ミュージック・クラブ)の楽曲

好きにならずにはいられない
http://www.youtube.com/watch?v=mG4t5vWIp5s
THEATER
http://www.youtube.com/watch?v=A6dt6buCFLQ
PRETENDERTS
http://www.youtube.com/watch?v=U81RGyU3VcM
CLOSE TO YOU(DEMO VERSION)
http://www.youtube.com/watch?v=FwE2b3HFd0Q
SCENE
http://www.youtube.com/watch?v=2OkYDsMpneE
HALF
http://www.youtube.com/watch?v=oP6kR_1K80U
594名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 10:35:04.87 ID:tdn+nlXB
最近のCDの売れなさすぎは、悲惨ですね。
そこそこ名前のある人でも、1万枚くらいしか売れない。
595名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 10:59:55.06 ID:LGpFPfYb
意識的に努力することはないですが、お金は稼いでます。

K-POPは日本のアーティストに提供するよりCDが飛ぶように売れるので作家生命を少しでも伸ばすためにK-POPだろうがなんだろうがなんでも作ります。

努力は才能の変わりにはならなくて元から才能があっての努力だと思います。
596名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 11:22:11.09 ID:DdatvhKi
暑苦しいスレですね
みんな向いてないから音楽なんてもう辞めときなよ
597名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 12:29:40.67 ID:wsn42D/a
わかった そうする
598名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 16:55:57.43 ID:qRxsYm86
>>519
自分の場合は音楽ではなくて、昔から絵や造形が上手く、得意になってました。
デッサンも正確で早いし、コンクールでもよく入賞しました。
必然的に大学も国立系の芸大(1校しかないけど)に行きました。そこでわかったことがあります。

・努力すればするほど、自分の才能のなさがわかること
・努力すればするほど、他人の才能を見抜く目ばかり養われること

悪魔に魂を売ってでも才能は欲しかった。本当に神様に愛でられた人はいるんです。
でもそれは自分ではなかった。
早めに見切りをつけてマーチ官官同率の経済学部に行き直しました。
今はメーカーで営業やってるしがないサラリーマンです。
599598:2011/12/11(日) 17:00:53.35 ID:qRxsYm86
芸大時代の仲間も自分に才能がないことがわかっていても
アート方面の仕事をしてる人がいっぱいいます。
才能がなくても努力の部分だけで好きな仕事に就けるのもまた事実です。

>>1さんにひとつアドバイスできることは、どんどん作品を発表してください。
他人の評価にさらされることを恐れるな ということです。がんばって。
600名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 23:23:12.43 ID:gr5r3Xt/
でもあなたは多分、芸大で見た才能ある人より順調な人生歩んでると思うよ
601名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 23:47:47.94 ID:PO2pdXsz
音楽も美術系もアカデミックなアートが全てじゃないからね
人に好かれることに高いプライオリティを置いてるもののほうが多いだろうし
そういうのって決して才能で勝負してないでしょ
どうやってモテるかっていうノウハウの蓄積と一緒っていうか
602名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 01:32:19.58 ID:OyiIFn/l
まぁ>>1は創作以前の問題
603名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 22:04:31.94 ID:eCmGxF8z
てゆーかどんな努力すんの?
指たてふせ?
604名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 22:53:58.39 ID:8CNDZ6G+
まず服を脱ぎます
605名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 23:28:07.83 ID:1hpZpSrR
そしてちょっと痛いくらいに自分のおっぱいを揉む
606名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 19:13:24.85 ID:Nk7yEaua
age
607名無しサンプリング@48kHz:2012/03/23(金) 19:20:03.48 ID:ImdutSYw
CDが売れてないこれは紛れもない事実。
608名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 00:05:12.45 ID:4c97XzTu
>>607
時代遅れだからしょうがない
むしろマイクロSDで出した方が売れそうな気がする
609名無しサンプリング@48kHz:2012/08/19(日) 12:33:26.11 ID:uevd8n2x
才能ないなら諦めればいいのに
610名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 15:18:55.08 ID:vIopHS/c
その評価下せるならまだ大丈夫
あの人達にかかれば「世界で評価される日本の音楽」だからw
611名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 18:14:04.83 ID:19FOFLnp
高橋みなみ「努力は必ず報われる」
612名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 20:44:57.49 ID:9KSq3mef
高山みなみ「真実はいつもひとつ!」
613世界一位IQ580000:2013/02/13(水) 18:01:20.65 ID:tleZAR1G
http://tfpr.org/up/src/up3056.mp3

お前らはIQが低いし才能無いから無駄^^
マジ音楽って知能関係してるからね^^
614ヒューマンセンサー利き脳診断:2013/03/14(木) 23:46:38.85 ID:RXny0n8d
世の中生まれつきです だからお前らはいくら努力しても報われない
 はやく自殺しろよ 負け組ども 部落より生まれつき才能なし
私はヒューマンセンサー代表 副島千紗子様だ
お前らは生まれつきアイデアがだせない劣等左脳人間だからこの右脳天才型の副島千紗子様にひれ伏せて奴隷にされるべきである
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ消えうせろ
私の脳診断は的中するんだ!ヒューマンセンサー利き脳診断が私の会社だ!! この掲示板の能無しのお前らはいますぐ首吊って消えるか奴隷になるか部落になるほうがいいよ
文句あるならかかってこい!ボロクソに言ったる0336245592
615名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 23:58:07.03 ID:OjG5j8Ec
これだけは言えるのは、別にみんな悲壮な決意で音楽やめていくわけじゃないよ
音楽以外で稼ぐ方法なんかいくらでもあるしね
別に趣味で続けてもいいしすっぱりやめるのもよい

あスレタイ?努力とか才能とかどうでもいい。結果論だよ
コンペなどにチャレンジしてみて駄目ならあきらめなさい
616名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 11:30:50.32 ID:NnFis63I
俺は経験者だから言うが、
努力だとか才能だとか天才だの馬鹿だの気にしてる精神レベルの内は甘ちゃんなんだよな。
大人ならそんなもの関係ないんだよ。
やるかやらないかの違い。
それが分からん内は芸術で金稼ぎはやめとけ。割とマジで。
617名無しサンプリング@48kHz:2013/03/27(水) 12:10:43.52 ID:LcbndTPC
>>1

作曲で努力が才能のかわりになるか?

諦めずに試すか、機材がヤフオク行きになるかはあなた次第。

答えは自分で探せ!
618名無しサンプリング@48kHz:2013/04/05(金) 15:29:41.03 ID:jIDDEkJq
努力でどうにかなるよ。オケは努力と金でそこそこの音つくれるだろ。譜面見たり耳コピで真似すりゃいいんだから。メロディもひたすら鍵盤24時間叩いて探せ。
619名無しサンプリング@48kHz:2013/06/09(日) 22:40:08.66 ID:qhD7jTiz
そうそう音楽はマネだからな。芸術理論からいっても芸術はミーネーシス、つまり模倣が基本。
和歌でやる本歌取りと同じで、オリジナルを模倣しつつ、新たな視点から人生の本質を表現する。
620名無しサンプリング@48kHz:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:7X7mVuAy
行動を後回しにして来た奴なんて大して好きでもないし、才能もない証拠
いつかなんて言ってる奴は向いてない
621名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XtJ+unFi
やれ努力だ修行だ。
作曲をレベル上げみたいに思ってるのがおかしい
あれは場当たり的な感性だよ
その感性がなければ理論や参考書読んだり
上っ面の技術だけ磨こうとしても意味ないから
順番おかしいから。
622名無しサンプリング@48kHz:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:26d27HRs
いや続けてると音の取り扱いに慣れてきて
自分が想い描くものを作りやすくはなるよ確実に

感性があっても上手く形にできなければそれは無いと同じだしな
623名無しサンプリング@48kHz:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:hjPK2LaU
どんなに水や肥料をやったってヘチマに桃の実が生ることはないんだよ。
ヘチマはヘチマ。
桃は桃。
624名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rZyNTi67
>>622
そんな上っ面の技術やコツは後で良い
表現したいモチーフはなんなのか真剣に問うべき
具体的に上手く表現出来ないからと言って、無いのと一緒ではない
無いと言うのは何も表現したい物が頭の中に無い奴らのこと
625名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:PUDA7l9d
音楽で表現したい物が何もないやつはそもそも作曲なんてしないだろ
626名無しサンプリング@48kHz:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:CZmhRvXF
>>625
すまんな、俺は技術面で困った事ないし
具体的に思った通り表現出来るから気持ちが解らないかもしれない
だから遥かに感性の方が大事だと思ってたわ
きっと技術面も大事なんだろうね
627名無しサンプリング@48kHz:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:p4GareXr
才能なんて死ね。
才能なんてあるから人はダメになる
628名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 17:13:17.31 ID:aiZHGqbA
「才能無いんだから諦めれば?」
に対する答えは
『しばくぞ』
629名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 17:46:54.74 ID:aiZHGqbA
>>618 オケは金かけないほうがいい音になる。今の音響は進歩してる。
目の悪くなる音作っても何だかなあ 逆に沈むようなデカイ音出してもなんだかなあ
刷り込みではなくて目の見えない人が聞(聴)いて良い音だとおもえる音は良い音楽だ。
まあ売れるかは刷り込みとプロモーションの要素はつよい 本物が少なくなってきてるから
630名無しサンプリング@48kHz:2013/10/10(木) 18:06:09.67 ID:aiZHGqbA
>>いや続けてると音の取り扱いに慣れてきて
自分が想い描くものを作りやすくはなるよ確実に

そうなんだ でも自分が想い描くものは他人が気に入るかはわからない
想像以上じゃないと 
631名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 00:09:06.50 ID:wjDtmEpY
良スレage
632名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 21:34:51.61 ID:YvYqbOpy
逆だよ
才能があるから努力するんだろ
633名無しサンプリング@48kHz:2013/11/17(日) 01:31:08.68 ID:9o7G8Nqj
花村 

うーん、難しいですね。成功した人間は下々の嫉妬を避けるために、
いかに努力したかといった苦労話をでっちあげますからね。

で、頑張ればなんとかなるといった幻想を与えて、
たくさんの人を道に迷わせてしまうわけです。

貴方も努力すれば百メートルを9秒台で走れる。
冗談じゃない。ひどい話ですよ。俺はこういった欺瞞は避けたい。

俺も執筆がすぎて目がよく見えなくなったりします。
でも、頑張っているわけじゃない。
おもしろくてやめられない、とまらない、そのあげくです。

できる人は、軽々とやってしまう。
もともと百メートルを9秒台で走る資質をもっているわけです。
これが世の中の真実です。

ホントに残酷なんですけど、努力なんて無意味ですもん。
走るのが速くて、しかも、それを面白がって
ひたすら走り続ける人に勝てると思いますか。
頑張って何とかなるならいくらでも尻を叩きますけど、ねえ。
634名無しサンプリング@48kHz:2014/04/02(水) 19:40:55.04 ID:UerBwJVx
努力するには努力の才能が必要です。
635名無しサンプリング@48kHz:2014/04/25(金) 23:26:18.51 ID:kgUbjzjV
まず好きかどうか
好きでもないのに、好きになったフリをして
そのギャップに苦しんでる奴多過ぎ
636名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 14:42:43.82 ID:MEPSjoxo
僕あー、作曲も作詞もできなくなでました、

浮かぶアイデアは全部時代遅れに聴こえ作曲意欲がばったく有りばせん、

先日病院で鬱病と診断さればした

どなたかあー私のPCとプロツール、RME, デジパフォ等一式差し上げばす。

その他私の楽曲の著作権とそれを書いたゴーストダイター手書き楽譜と

障害者手帳と、耳に付けていてぼ他人にきずかでない耳栓を一緒に差し上げばす

さようなら
637名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 15:22:48.66 ID:uxGL2GR4
オッさんになると、苦労して
良い曲作っても、おっさんが
おっさんで無くなる訳でもなく、
良い曲作れても、おっさんだから、
良い曲作れても当たり前、
そんなこんなで、モチベーションも
下がるし詰まらんし、飽きた。
つうか、おっさんでやってる奴って
プロだから仕方なくやってるだけであって、
もう飽きた。
638名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 15:27:30.06 ID:uxGL2GR4
おっさんになると音楽そのものが
下らなくなるし、なにきいても何の感動もしなく
なる。
639名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 15:37:49.08 ID:uxGL2GR4
ミニ四駆だって本当好きだったけど、
中学卒業と同時に何でこんな下らね
事やってたんだろう、たけどタミヤの
前ちゃんはプロだから仕方なくやってたんだろう
な、こんな感じ。
640名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 15:49:44.25 ID:uxGL2GR4
ラジオ久々に聴いたけど、
またこのパターンかもう飽きたよ、
此れがおっさんって事なのかと
思った。
641名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 16:05:29.21 ID:uxGL2GR4
作曲には中毒性が有るんだけど、
やっぱこれもタバコとかヤクと
一緒でなかなか辞める事が出来なくなる。
642名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 16:11:39.40 ID:uxGL2GR4
でもある年齢を栄え目に、全くもって急に
下らなくなってやりたく無くなる日が
来るから、それまで納得いくまでつづければいい。
643名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 16:47:25.22 ID:uxGL2GR4
作曲なんて努力すれば自分の、
描いてた作品以上の物はつくれるようになる。
644名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 16:53:52.29 ID:uxGL2GR4
其れにたどり着いた時には、
おっさんになっていて、
上に書いたような末路を
たどる事になるだろう。
645名無しサンプリング@48kHz:2014/06/22(日) 23:24:22.75 ID:UECmjfI2
僕みたいなおぢさんは音楽をやめて自殺するといいんだね、
そうなんだね、じゃあーさあー おじさん七輪持って出かけてくるからね


さ よ う な ら
646名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 00:32:43.22 ID:dxJZDJux
こんな簡単にシネたら、死神さまも苦労して
ない、おっさんになったら、子育て
以外、世の中から必要とされなくなる
訳だけど、独身貴族の俺等は生まれつき
の潔癖性で、二次元の物しか愛せなかった、
だからまた新たな趣味を見つけて、
死神さまを苦労させる。
647名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 01:49:31.03 ID:AKBGNtu7
ID:uxGL2GR4は絵に描いたように典型的な鬱病だな
風邪を引いて熱が出て咳が出るくらい典型的な症状
648名無しサンプリング@48kHz:2014/06/23(月) 21:08:30.41 ID:12dMQHeV
うっせー大沢
649名無しサンプリング@48kHz:2014/07/03(木) 19:17:55.23 ID:XAuUuMJ+
でも確かに楽しいでいっぱいだったものが義務になりモチベーションも徐々に下がり
若くして機材環境の整ってるうまい人の聞くとおっさんの俺は息が詰まりそうになる
そのうち3歳から最強の環境ではじめたクリエーターとかでてきそう

下がるモチベーションを機材や音源買うことで補ってるが
それももう意味をなさなくなってるわ・・・

禅か何かの言葉で「諸行無常」というのがあるが、心は一瞬たりとも同じ状態ではない
それがどんなに好きで情熱を持って努力したとしても違う事に心が向かうかも試練。
熱しやすく冷めやすい、なんて言葉だけではかたずけられんよ

自分だけは断じて音楽を止めることはない、と思っていても状況が変わってくれば
どうなるか分らん、ということだな。
人生いい状況が続くことなんてめったにないからな
おれは才能のあるやつより、とにかく目の前の曲作りを全力でやり、
いいわるいは別にして長年続けてるやつがすごいと思うよ。
650名無しサンプリング@48kHz
バカは強いよな

ただバカだからって努力が実るわけじゃないし
殆どが消えゆく運命なのに変わりはないが