【お手軽】Music Maker&jamバンド vol.12【本格】
ここがあの女のハウスね
>>1 乙
新スレ移行おめ
殿堂入り曲かあ
MM1の一番の出世頭は夢見ることりとかなのかなあ
まあ前面に出してない作者も多いのかもしれないけど
相変わらずメルマガの後記ははっちゃけてるな。いいぞもっとやれ
いちおつ しゃいんおつ
三才ブックスから見放されても、このスレはなま暖かく迎えてあげるからな!>メルマメン。
メルマガで紹介されてた周辺機器キャンペーンが気になる。 NanoKey欲しいなと思ってたとこなんだが、 4200円送料無料って割とお安くね?
安いなー。 これで黒があったら即買いなのにな。 白はもう持ってるw。
>>14 連投すまんが黒あるよ、
リンク先の下の方にある。
月末の給料日後にポチるつもりだ。
アップグレード版はお店では売らないのかしらん
今日ヨドで買った。 みなさん、よろしく
見てきた。 凄いね
>>18 とりあえずやっつけって ちがうよね
MMへの愛が感じられるいい曲と動画だね。
これは買わざるをえない
>>18 ボカロまでやっつけだと言うのか、このジェバンニは・・・
>>22 ,
>>25 あわわわ・・・
俺はアップグレード組だからちょい前から作ってたんだ
今日買ってきてこれはさすがにムリwww
>>26 そーですか。でも13日か14日到着組だとしても並みの出来ではないとは思ふ
>>18 みんながイイって言うから今見てきた感想を一言で言うと 「よかった」
スキル不足でソフトの持ち味を存分に発揮出来ずに今までたいした曲を作れなかった自分だけど
なんか「俺にも出来るかも」って元気な気持ちにさせてもらえた
1に懲りずに(使いこなせなかったと言う意味で)、2も買ったしこれから頑張ってみる
>>18 いいね。
マイリスしといた。
俺も上げるか。
というか曲は出来ているけど、歌詞が思い付かんw
一応全ての音源とサウンドプール使ったからMM2をフル活用したつもりなんだ。
>>18 マイリスした!
なんかちょっと感動した(´;ω;`)
よし。頑張って歌詞書くか。 自分で歌っても仕方ないのでミクさんとルカさんに歌ってもらおう。
>>32 歌詞思いつかなかったら新課題曲の「シューティング☆スター」があるよん
MM2ならエラステがあるから自分で歌ってピッチチューンをかけて 女性声にすりゃいいんじゃね?。ニコニコに確かそんなボカール声 あがってたような希ガス。
>>30 完成したらうPお願いします。
MMの全ての音源使った曲って聴いてみたい。
そいや、プールの5と6まだ買ってなかったんだよな jamパック2で買っちゃうかなぁ・・・
>>34 そういやニコニコって、人間が歌うオリジナル曲がランキング入ってきたこと無いんじゃないか。
歌ってみたも、ボカロ曲でないと伸びない。オリジナル歌ってる人もいるみたいなんだけど。
>>37 アニソン、ゲーソンならゴムとかJとかいるけど
完全自作曲を歌ってランクインは思い付かないなw
>>35 頑張るよw
大分前にボカロオリジナル4曲くらい上げたけど、アカウントごと消し飛んでずっとニコから離れてたんだよね。
>>37 ボーカロイドほどは伸びないけど、マイリス数百、再生数万クラスなら
ちらほらあるよ
ヒャダインの曲ってオリジナルじゃないの? ゲームの歌ばっかだけどさ
>>42 しばらく1位になってたね。
一応アレンジと言ってるけどほぼオリジナルかな。
エアーマンが倒せない
BEATBOX2オブジェクトをタイムストレッチする度にアクセスバイオレーションになります。 BEATBOX1では大丈夫なのでバグですかね? ドラムセット自作したとこですが、wav変換必須ならBEATBOX2が使いずらいです。
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/20(金) 16:28:12 ID:v+VhUe50
二次創作を全く頼ってないオリジナル曲のランクインはいまだにないんじゃない? FL-chanの同人音楽が以前ランクインしてたけど あれが今のところ一番近い完全オリジナル曲のランクインになるのかな
東方は一応オリジナル曲か? っていい加減スレ違いかな
東方アレンジ曲は東方そのものに頼ってるだろw ボカロオリジナル曲みたいなものだ jamバンドも性質上ボカロに寄り添わず 人間ボーカル支援型でもいけるんだけど 中の人のおかげでとても素晴らしいソフトになりました
>>46 オブジェクトシンセサイザのBeatBox2をトラックにドラッグ&ドロップして
右端をマウスで引っ張って伸ばす、ということですよね?
デフォルトのままでドラッグ&ドロップして、めいいっぱい伸ばしてみましたが、
正常です。音も出ます。
同時に他のトラックにLiViDやRobotaやDrumnBassやサウンドプールの素材を
ドラッグ&ドロップして貼り付けても大丈夫でした。
>>34 流行るかと思ったケド全然だったね・・・。
コレの為だけにMM買ったのに(^^;
>>50 @alt+7のあとで右端をマウスで引っ張って伸ばす
A右クリ「テンポ→タイムストレッチ・リサンプル」で、つまみを弄る
Bオブジェクト配置後、全体のテンポを変える
・・・どれも落ちるよ〜
>>52 落ちますね。最初からそう書いてもらえば……w
100%再現性ありますんで、AHSのサポートへドゾー。
自分の環境はWinXP Home SP3で……って、別々に報告上げた方がアピールしますね。
今日は休みですけど、一応サポートページにログインして上げときましょうか。
>>53 そですね。別報告よろしくお願いします。
うちはWinXP MC SP3でした。
そもそも、オブジェクトシンセをタイムストレッチしようなんて思った事なかったな。 確かにうちでも落ちる。 タイムストレッチしないから問題ないけど。
シンセでもストレッチ出来るのか。
急に柔軟体操始めるVITAたん・・・ 広げた機材を再配置するのにあわあわするRevoltaん・・・ ・・・ああシンセストレッチが新たな日課になりそうですハァハァ・・・
今更かもだけど、マスタリングスイート使った時のべらぼうな遅延が無くなってるね。 その代わり、マスタリングスイート自体の動作はかな〜り不安定になってるなぁ。
VITAのピッチベンド幅1固定を直してくんねえかなあ
すみません、よろしければ教えてください。 VOCALOIDと音楽をはじめるパックを購入しようと 考えている初心者です。 密林の動作環境に、オプションとして記録型CD/DVDドライブが必要と あったのですが、これも購入したほうがいいんでしょうか? upするだけなら必要ないんでしょうか? 購入必須なら、お勧めのものとかがありましたら教えてください。
インストール用にDVDドライブは必要。記録型DVDドライブは不要。 厳密にはCD-Rへバックアップとかその辺が当たり前に使えなくなるだけだお。 HDDに記録したほうが嵩張らないし早いし安いお。(HDD故障フラグ達成 改良されたものの、依然としてステップ入力で全部は厳しいので、入力用に安いMIDIキーボードがあるといいと思う。 もしくはMIDIネタ集兼アレンジャーとしてBand in a boxを買って、リフをコピってしまうのもいい。 さらにお金をかけるならモニタスピーカーおすすめ。
63 :
61 :2009/03/21(土) 07:49:47 ID:z5VGvcJG
よかった、記録型DVDドライブは不要なんですね。 MIDIキーボードもあると便利そうです。 まずはVOCALOIDと音楽をはじめるパックだけで がんばってみて、必要になったら、 MIDIキーボードも購入してみます。 教えてくれて、ありがとうございました。
自分で音楽CD作りたいなら記録型ドライブが必要ってことだね あとMIDIキーボードはnanoKEYがかさばらなくてお勧め 初心者が初めてRevoltaみたいなソフト音源を弄るときにMIDIキーボードがあるのと無いのとじゃ理解度が全然違うと思う 一年前の俺がそうだった、最初どうやって音出すんだろうって悩んでたよw
>>64 nanokeyおすすめ?
よし買おう。
これでナノたんも仲間になるんだね。
キートップが外れると戻すのが死ぬほど大変だけど、ドラムの打ち込みなんかにも便利だね。>>nanoKEY むしろPADよりいい。 キーピッチが狭くて、1オクターブと5度くらい平気で届いちゃうので、nanoKEYでピアノを打ち込むと、 気が付くとラフマニノフみたいな譜面になるのが欠点w。
>>66 PCがブラックのカラーと合うからブラックポチってしまった。
鍵盤っぽくないけど、仕方ないね。
何気にM1Le付いているんだっけ?>>Nanokey 昔持ってたよM1。壊れちゃったけど。
>>68 機材買うとバンドル品が多くて困ってしまう。
JAMバンド1買うまではSonar6LEがメインDAWだったんだよなぁ。
そういえば、フリーのvsti音源って皆何使ってる?
取り敢えず私はsynth1とDSKのアコギ、エレキギター、ベース、サックスとSoundfontくらいだけど
何かいい音源あるかな?
>>69 自分もDSKのアコギ、エレキ、ベース、ピアノと
ディアゴスティーニから出てたマイミュージックスタジオについてる
singersongwriterに付属のVSQぐらいかな
前に持ってたTR-Rack(Trinityのラック版)に入ってたM1ピアノは、サンプリングして保管してある。
今聴くとちゃちいけど、加工次第で化ける音だよね。
>>69 ウチはSynth1とChip32、UVI workstationくらい。
元々、音色よりミックスで勝負するタイプだし、音色の数にはこだわってないのよね。
最近は、LogicのEFM1みたいな使いやすいFMシンセ、なんかないかなぁと思ってるなぁ。
フリーのをちょこちょこ試してるけど、FMだけは良いのに巡り会えない。
なるほど。使ってないのは試してみるよ。 それにしても、さっきからギターで弦をピックでギューッて擦る音を試行錯誤してるんだけど、うまくいかないな・・
うちのVSTフォルダに入ってる中でめぼしいフリーの音源一覧 Kore Player ProteusVX Independence Free Vanguard体験版 SuperRiff Guitar Crystal Analog Warfare Abakos 2.0 Sounds Of Nature MT-1EX nanotron2 Atonoise 半分くらいキワモノで実際に使うのは上3つくらいですが
>>67 ブラックとブルーの両方買ってニコイチにするといいナノ〜。
自前で用意したAVIファイルが全然読み込めないんだけどどうして? DVDからHandBreakでAVIに変換ってのを何個か試したんだけどどれも読み込めないって言われる MAD作りたいんだけどみんな素材どうやって用意してるんですか? 自分の持ってるDVDをisoにしてHandBreakで変換ってやろうしてたんだけど間違ってる?
DVDリッピングだから、著作権関係とかあんじゃないの? MP3も保護かかってるの読めないし
暇をもてあまして朝日新聞買いに行くついでに隣の市まで出かけたら、 ビックカメラにjamバンド版とガイドブック付き版と音楽をはじめるパック版が 各々一つずつありました。通常版とアカデミック版と乗り換え版は各二つずつくらい。 ガイドブックそのものはパソコン書籍コーナーになし。あと同じ建物のジュンク堂や 近隣の有隣堂にもなし。1のガイドブックが売れなかったのかな〜。 確実にjamバンド版を手に入れたい、通販では待ちきれない、という湘南地域の人は ビックカメラ藤沢店の地価ソフト売り場へGO!w あとFL Studioのマウスパッド付き限定版もあった。ただし、こっちはMM以上に 通販やImage-Line社のダウンロード販売の方が遥かに安いからなぁ。 さすがにマウスパッド付きはもう手に入らないけど。
>>78 MM1のときはQuickTimeでやってた。AVIより安定してる。
あと、長いムービーはダメ。
>>79 >>81 レスありがとう、そういった意味じゃ敷居高いな
5分位のPVをディックさんやシュリさんでisoにしてって流れでやってたんですけどね
まあしばらくjpgスライドショーで遊んでます
83 :
76 :2009/03/21(土) 17:54:29 ID:0sMT9WfR
>>78 俺は普通にAVI読めるぞ。
そのAVIファイル用のコーデックをインストールしてないだけじゃ?
形式調べてコーデック入れてみなはれ
>>84 あの後、某コーデックパック入れたら正常に読み込めました ありがとうございました
究曲.comにMusicMaker2の教材が販売されているんだけど あーゆー教材って値段に見合う内容なのか気になる DTM完全初心者でもガイドブックで事足りるかな?
>>87 MMはDAWの中でもわかりやすい方だから
まずは買って自分でいじり倒してからで大丈夫と思う
それでも分からなければwikiで調べるか
このスレで質問すればまず問題ない
>>88 サンクス
ガイドブックは買う気ではあるけど、そのときが来たらよろしくな
>>88 wiki充実してるよね。
スレの親切さがよく表れてる。特にQ&A。
実は俺はDAWを検索して探してたら、このwikiにぶつかって、
DAWの良さより元スレの雰囲気が気に入って買ったんだw
MM1のマニュアル不自由さをあそこまで皆で補える事はいいね。
流石野生のサポセンが集うスレ。
mm2のjamバンド版は今出回ってるのが完売したら再生産とかはしないかな?
ソフマップが再販してたね MusicMaker2発表直後に jamバンド2発売決定記念として jamバンドを9千円で販売していたよ すぐ売り切れてたみたいだが
「全機能を網羅してる」とはお世辞にも言えんけど、2になってマニュアルは良くなったね。 欲を言えば、Logicみたいに「この曲を実際に打ち込んでみましょう」的なスタートアップ マニュアルがあってもいいなぁとは思うけど。
まあ、それは解説本付きパッケージを買うということで。
>>95 実は解説本はマニュアルとそう変わらないんだよね。
リズムのポーズにやられた俺としてはありかもしれないが。
2のガイドブック見てみたいなぁ。うちの方ではぜんぜん置いてないし……。
個人的にはDVDの内容が気になる
DVD買いました。 内容はあくまでも初心者を対象としたものです。 モエ要素は一切なし もっさいひげ親父が解説してくれます。 ひげ親父の音痴加減に笑えます エラステの解説についてはいい素材なのかも・・
ガイドブックの制服姿のマキが可愛すぎて困る
>>100 リズムが可愛いと思った俺はいったい・・
リズムチャンモカワイイデスヨ
ネット注文したMM2が届いて弄ってみてるんだけど、適当にやってるだけでも多機能で面白いw ・・・んだけど、不具合多いね(;´Д`)落ちすぎだ。 インストール先はEドライブなのに「Nドライブ\Music Maker15 フォルダにファイルが無い」 という内部エラーが出たりする。 Music Maker 15 って本家のバージョン? AHSに報告したら改善されたりするものなのかな・・・
どしどしメールすべし。 結構ちゃんと本家に送ってるぽいよ、前回のパッチとか見ると。 今なら初期バージョンでもあるし反映されやすいと思う。
>>103 単純なミスとかは報告したらけっこう対処してくれた気がする
MMのフォルダ変更は鬼門だと思って初期設定から変えてなかったから気づかなかったよw MM1の頃に酷く泣かされてトラウマになってる
インスコ先はC:\Program Files\〜 とかでないとやっぱマズイのか〜
Sound PooLについて教えてください 普通のとjamバンドSound PooLって違いがあるのでしょうか? 通常のMMでjamのほうは使えますか? よろしく <(_ _)>
あーそれ気になるなあ 多分違いはないんだろうけど両方持ってる人じゃないとわからないよな
SoundPooLってMMに最適化されているだけのただの音素材集だから 使おうと思えば他のDAWでも使えるしjamバンドとか関係ないよ 違いがあるとすればパッケージとDVDケースのカバーが違うだけ、あとおまけとか
いや、つまりMM1とMM2でSoundPooLが差し替わっているように 通常のMM2とJAMバンド版MM2で差し替わっていないかということだと思う
111さま ありがとうございました MM2と同時に購入してきますヾ(≧∇≦)ノ"
>>109 何故か両方持ってる俺から言わせてもらえば、両方一緒。
ROMの中身は全て一緒だよ。
soundpoolってなぜかJAMバンドパックのほうが安いよね。
>>115 特別パッケにリズムの空ROMまで付いてるのにね。
パッケ違いとちょっとしたオマケでは金額は変わらないから 2枚パックのセット割引きで安いだけじゃないの? ガイド本とのセットと似たような感じで。 今回のJamバンドが1000円高いのはドラマCD分だろうし。
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/23(月) 12:50:11 ID:KYgfyg7d
ねぇねぇ、ReWireでボカロを動かした時にプチプチノイズが乗る人いる? ボカロに限らずReWireで動かすと全部そうなるんだ。 別のDAW(Cubase、Sonar等)ではきちんと再生されるんだけどなぁ。 これは不具合報告に出すべきかな?
BMP? BPMだろ
>>121 失礼。直しといた。
素人なんでReWireの挙動はよく知らんのだけどBPMも追従して当たり前のものなら不具合かも?
あー。俺もReWire駄目だ。 プチプチどころか雑音だこりゃ。 当面Vstiで動かすか。
話は全然違うが、煮玉子を作ったやつはいる?
ソングメーカーのスタイルの種類ってほかにないのかな? 演歌とかw
>>124 発売日に嫁が30個ほど作って旦那が食わされてたJAM夫婦がいたじゃないか!
>>125 サウンドプールを買うなり他の素材集を使ったりすればいろいろできるが、
さすがに演歌の素材は……
演歌やりたいならSSWとか
基本、演歌はループに向かないかと
演歌っつうか、要はもっと湿っぽいブルースがあるといいよねー。 ドラム的にはChillOutので代用はできるけど。>>演歌
演歌はループ素材作り安そうだよね。 需要があるかどうか微妙なところだけど。
ブルージーなサックスやトランペットのフレーズを切り貼りして演歌のスケールに変えるとか?
エラステのオート機能に演歌風にする機能とか付けたら面白そうだなとは思う 和風とか沖縄風とかインド風とか、ケロりそうだけど
>>133 沖縄風とかジプシー風とかのスケールにするだけならできるよ。
エラステで左のピアノ鍵盤部分を、「対象となるスケール」の音階だけ選択して「Tune!」一発。
例えば沖縄風なら「C#,D,F,A,Bb」の鍵盤をCtrl押しながら選択。
ちなみに、「Tune!」の隣にあるプルダウンに、「アラビア、中国」はデフォで入ってる。
さすがにシンコペーションだのリズムのハネだの、そーゆー部分は直せないけどね。
あと、キーを変える場合は自分でスケールを考えないといけないけど。
あ、沖縄スケール間違えた。 「D,Eb,F,A,Bb」だ。 C基準で考えると、メジャーが「C,E,F,A,Bb」マイナーが「C,Eb,F,A,Bb」だね。 ごめん。
>>134 キーを変える場合は出来上がったwave素材を+−で半音ずつ上げ下げすれば簡易的に転調は出来るね。
ちと音は変わっちゃうかもしれないけど。
コード進行って決められますか?
決められません
ってかコード進行とか言える人間は手動で並べればいい。
>>137 どういう意味かはわからないからもっと詳しくお願い。
おー。そういうことか。 いつも単音を積み重ねて曲を作る俺はコードがわからないw 単音楽器しかやってないとわからないな。 ごめんね。
>>142 クラシックから音楽始めると、そうなるよね。
「音楽は単音楽器の積み重ね」みたいな。
特に和声学は、それぞれの声部を単音楽器とみなして和声進行作る学問だし。
ま、教える側はそうは教えないけどw。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/24(火) 21:23:35 ID:SVLNNIDB
>>143 そうなんだよね。
ロックやフォークのギターフレーズ作ってても「ここはもう1音加えて不安定な和音を出してみよう」とかなっちゃう。
コードが分かる人ならマイナーだとかセブンスだとか分かるんだろうけどね。
どうしてもメロディ作ってからそれに合う音を加えていく方式になってしまう。
勉強しようかな。
>>145 理論なんて基本後付けなんだからJazzのセッションとかする人じゃなければ
それはそれでいいんじゃなかろうか
コード志向って言うとQYを思い出す。あとはBIABか。 FL-Chanもコード入力機能あるみたいだけど、コードトラックみたいな機能はないようだ。
>>145 逆に、西洋音楽の成り立ちを考えたら、本来はそのやり方が正解だとは思うよ。
弾いた和音の一音一音それぞれにメロディーを与え、その結果としてのハーモニー。
自分は、前は結構コード進行でモノ考えるタチだったけど、最近メロディの積み重ねに方針転換した。
特にロック作る時は、コード進行法よりも和声学の方が合ってると気付いた。
全ての楽器に自己主張を作ってやんないと、ロックとしてつまんねぇwww。
話がむつかしくてついていけない・・・
>>150 よし。じゃあお姉さんが説明しよう。
コードってのは単音(ひとつの音)の集合体なのさ。
Cだったらドミソの三つの単音が集合して綺麗な和音を奏でている。
最初からコードや理論を分かっていればコードを繋ぎ合わせる事によってある程度の伴奏が出来てしまうわけ。
だけどコードが解らない私の場合は、
例えばメロディの頭をドの音にしたとする。
そしたら「このドと一緒に鳴らすのはミとソが合うかな〜」「いやいややっぱりファを入れてみよう」とか一つづつ音を決めていってるの。
だから効率は悪いし時間もかかるけど完成したものはコードから作った曲と同じ。
アプローチの仕方が違うって言えばいいのかしら。
元々、昔の作曲家たちがそうやって試行錯誤したものを体系化したのがコードってことなんじゃないの?
コード進行パターン表買ってきてそのとおりに素材並べて あとはそれに合わせてメロディ考えて打ち込めばそれでOK
MusicMaker2は体験版と製品版で使える機能に違いがあったりするのか?
>>155 http://www.ah-soft.com/trial/mm.html ↑ここでチェック入れて「体験版をダウンロードする」を押すと、
こんなのが出てきたよん
------------------ここから------------------
※本体験版は30日間ご利用頂くことが可能です。
※インストールの際、PCの時計設定に誤りがありますと、体験版をご利用頂けない可能性があります。
※以前体験版をインストールしたことがあるPCで再度体験版をご利用頂くことはできません。
※収録サウンドプール素材 Minimal Electro Vol.7のみ
※収録シンセサイザー
●トラックシンセサイザ(VSTinstruments互換
・「VITA」Percussion & Drums/Piano各種のみ試用可能
・「Revolta 2」製品同様に試用可能
●オブジェクトシンセサイザ
・「Robota」製品同様に試用可能
・「BeatBox 2」製品版収録のBeatBox 2 plusの下位バージョン
※体験版で作成した編集ファイルは、製品版で利用することができません。
※動作環境のご確認はこちらから行ってください。
------------------ここまで------------------
↓製品版の解説。まぁ自分でダウンロードして試せばいいんじゃないでしょーか。私は製品版入ってるので試せない。
http://www.ah-soft.com/musicmaker/menu1.html
ん、俺は体験版消さずに製品版入れたら両方使えたよ。 消すのもめんどいからそのまま入れてるけど・・・。
逆にすると、多分ファイルタイプを体験版のほうに関連付けられて 多分ややこしいことになると思うよ。
いや、問題ない。 というのはMM2起動してからファイル開いてるから関連付けとか関係ないもんで。 まぁ、俺は両方並列で使えたって事を言いたかったのであって・・・
確かバージョンが違えば共存できたはずだよ。 関連付けは最後に入れたのになっちゃう可能性はあるが。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/26(木) 17:33:04 ID:SwE8klXb
Mac音ナナが出るみたいね MusicMakerの力の見せどころかもしれないな
しかも4位はMM2乗換え版じゃないか・・・AHSも結構儲かってるなこれ。
前のやつも似た感じだったよ。 だから今回は箱だけじゃなくてドラマCDとか作れたわけだし。 いくら便乗パッケとはいえAHSこそ売れすぎて驚いてたんじゃね。 今回も既にjamパッケージの在庫がメーカーには無いしね。
そうそう、4位も乗り換え版なんですよね。 ボカロ買った人が選ぶ率が高いということなのかな?
担当者はボーナスはずまれただろうな
「まました」の時点は減給覚悟だったかもしれんがw
nanoKey使ってステップ入力しようとしてるけど、入力できない&音でない どこの設定見ればいいのだろう。
アップグレード版が届いたんですが、その中に、 優待販売利用してくれて有難うみたいな手紙と、変なカードが入ってんだけど これはいったい何? トレーディングカード? というか、そもそもカードが入ってること自体変なの?
それは公式から注文した人へのおまけだよ
>>171 なるほど。おまけでしたか・・・
それにしても、しょぼくれたおっさんみたいなイラストはやめて欲しかった・・・
今日は脱力してしまったので、明日インストールして楽しませていただきます。
>>173 待て
それは我らが主人公の「タオルの人」じゃないかww
AHSの主人公的存在
AHS販売他製品キャラと対話できる貴重な存在
ちなみにオマケのカードはランダムで
可愛い女の子キャラのフリモたんなどが当たる場合もある
>>175 これはCazyTalkと合わせれば最強なんじゃない?
>>177 CazyTalk単体でもWAVE読み込ませて一応オートでリップシンクしてくれるよ。
ぶっちゃけ、精度には難アリだけど(笑
いい動画だ
このスレいろいろ勉強になるし、おもしろいなw
MUSIC MAKERのシリーズは安価で初心者に優しいですね
ぎゃー。 ハードコアな曲を作ってたら、マシンが過負荷で暴走したー。 前衛的な音が流れたまま、マシンが操作を受け付けてくれねぇw。 MM1の頃は、何とか停止コマンド受け付けてくれたのに……。
うわー。 何とかしようとCtrl+Alt+Delete何回か(10回も押してない)押したら、45個もタスクマネージャが立ち上がったw。 MMでガバはダメなのか……。
パソコン買い替えの時期だな ルカとJAMバンドのおっぱいのために 10万円で超高性能パソコン+液晶を買っておいたぜ
ノーマルのMM2でも左っかわのカーソルっつーかシンボルマークっつーか、 アレ入れ替えられるのか?
アイコンに限らず外観はわりと何でも変えられるよ。 自己責任で。 カスタマイズ用のマニュアルとかも存在しないけど。
>>185 俺はPC16万+JAMアプデ版7900円+Nanokey4200円+UA25EX22000円+マイク18000円+中古エレキ30000円
来月の25日まで残り8000円でどうやって生きていこう・・
>>188 何故一括払いしたし!
世の中には
12回払い金利1%の優良クレジット会社があってだな・・・
食費で1ヶ月八千円なら
自炊と飲料水買い込んでなんとかいけそうだな
自炊スレに言って相談してみるといい
>>189 よく考えたら今月の貯金分6万忘れてた。
今月は貯金なしでいこうそうしよう。
>>190 このブルジョアめ!
俺もコツコツ貯金してるが全部ボカロや機材で飛んでる気がするんだぜ
音楽やるにはまずお金。欲しい機材は優先順位をつけて一ヶ月に一個と決めてる。 ちょこちょこ少しずつ環境が揃っていくのも楽しいんだぜw
MM使い始めてから、機材とか買わなくなったなぁ。 特にコンプとかリバーブとかのアウトボード系は、MMだけで十分満足できちゃうし。 トランスの音だけはソフトじゃどう足掻いてもムリだから、トランス入りマイクプリだけは使うけどね。
>>188 なんで18000円の微妙な金額のマイクなの?
SM58とかなら定番だし、プロ御用達な上に10000円くらいだよ。
中途半端な値段なのは同意だが、ダイナミック勧めるのはどうなんだろう・・・w
>>194 閉店前は36000円で売ってたやつ。
型番とかメーカーとかはよくしらない。家に帰って見ればわかるけど。
要は衝動買い。
>>169 MusicMaker2の方ですよね? 確か1はステップ入力不可だったと思うので。
自分もnanoKEY使っているけど、ステップ入力できますよ。
まず設定のオーディオ/MIDIのところで「入力デバイス」の項目が
「USBオーディオデバイス」になっているか確認を。
あとはマニュアル45頁以降(特に51頁以降)を確認。
MIDIエディタを起動したとき、上の方にある靴の足跡みたいなアイコンを
チェックしてますか?
体験版と製品版の違いは期限制限があるのと保存がしたファイルが引き継げないだけ?
三才ブックスの「はじめてのMusic Maker 2」ってどうよ?
>>198 ありがとうございました。
できました!!
>>196 ん?
ダイナミックで何か問題でもある?
下手に安いコンデンサ買うよりよっぽどイイと思うけど。
メンテナンス気にしなくていいし、音質も悪くはないだろ。
ガッキーにオーディオI/F付きなるものが発表されてる だがしかし、AHS の What's New のリンクが切れてるという事実! あいかわらずの「まました」ぶりだ
そういえば、まましたっていう地名があるんだよな こないだふと地図か何かを見ていてびっくりした もしかしてもともと地名に引っかけたネタだったのかね
>>206 聞いたよー。
多少気になる所あるけど、ラフミックスでも十分じゃんって思ったが
206さんの良くまとまってたと思います。
http://www.act2.com/products/macnenana/ Mac音ナナPetitはMMでも使えるかも……?
GarageBand用データをMMで使えるという話を聞いたことがあるので。
しかし、50音と濁音・半濁音のデータ104種だけというのでは、人力ボカロ並みの
技術が必要だなぁ。
MMにはエラステもあるし、がんばれば歌にできるかもしれないけど。
人力で有名なハロPはSONARのV-Vocal使いなんですよね。
209 :
206 :2009/03/28(土) 11:25:50 ID:MWzyuCVR
>>207 まぁ所詮「ミックス」だからねー。
余程目立つことしないと、有意な差なんか出ないよw。
そもそも、エンジニアリングに興味ある奴しか、全部は真面目に聞かないんじゃないかとも思うし。
逆に、他のMMユーザーがどんな風にすんのか、もしやってくれる人がいたら見てみたいとは思ってる。
ま、ここは2chだし、期待はしてないけど。
>>208 AIFFはMMで読めるよ。
Garageband用ったって、ただキーやテンポの情報が埋め込まれてるってだけ。
MMで使うにあたっての障壁は何もない。
MMってクオンタイズをショートカットキーで選択出来ますか? ステップ入力してる時、クオンタイズのタブからいちいち長さを選択するのが面倒なので、あれば教えていただけると助かります。
212 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/28(土) 13:37:12 ID:IvS8Tqr1
MMのサウンドプールのデータ(Basics_2008)ってMM2のフォルダ(Basics_15)に突っ込んでも使えないっぽい?
>>212 過去何度か出てきたけど読んでない?
Basics_2008の中身をBasics_15に移せば問題なし。
>>213 移した後に"スタイルを追加"ってのをやってなかったのが原因でした。
助かりました。
>>212 前スレdat落ちしてるのか……。
>>213 の言うように、Basics_2008の“中身”をBasics_15にコピー
(Basics_2008フォルダに入ったままでは駄目かも)して、
MM2のマニュアル28頁にあるように、サウンドプールのところの「スタイルを追加」ボタンを押すと
OK……なはず。
ぐは、かぶった。 だからあれほど書き込む前にリロードしろと……w
MMスレはDTM板最強の人情スレですね。 にしてもMM起動してすぐにサウンドループからパターン選択すると まれにエラー出て落ちる現象はMM2でも解消されてないのか...orz
>>217 マジで?
1でも2でもなったことない。
選ぶと音が出るからサウンドドライバ絡みで落ちてるんだと思われる。 人による安定度の違いもほとんどがサウンドドライバとの相性の違いだよ。
MM2って、「落ちるまで」はギリギリまで耐えてくれるけど、いざ耐えられなくなると「ストン」と落ちるね。 過負荷の時もそうなんだけど、処理落ちすると爆音鳴るの、どうにかなんないかなぁ。
リズム「しょぼいパソコンでうちらにムチャさせるのが悪いニョロ!ドーン!!」
ごめん、ウチC2Q 3GHzのメモリ3Gw。
逆に古い世代のPCだと、爆音は鳴らないなぁ。
あと言い忘れてた。
>>207 聴いてくれてありがとー。
さすがにこのくらいのトラック数になると、1コアじゃキツいねー (苦笑
>>222 タオルの人「このブルジョアめ!ドーン!!」
フリモメン「もはや八つ当たりだな」
test
Mac音ナナ Petit をDL購入して、MM2に読ませてみたら、 ちゃんと声が出た。 ただ、エラステで音程を変えようとしても、特定の音声 (試した限りでは「だ」)だけは音程が変えられなかった。 何か操作ミスったかな?
600音も収録されてる2980円の方は変換できたり読み込めたりできるのかな? 安い方は100ちょいしか収録されていないんだっけ?
>>226 waveなん?
MMで更にwaveで出力してからエラステでやってもだめかい?
持ってないがaiffだったと思う
Aiffは音声データなだけだからwaveと扱い変わらないんじゃ?
形式がwaveじゃないなら、一回出力し直せばエラステでつかえるはず。 俺もダウンロードしてみるか。
折角MIDIキーボード買ってステップ入力に挑戦してるのに、和音の入力も含めてマウスでチマチマやったほうが3倍早いなんて 俺はどれだけ鍵盤苦手なんだよw
MIDIキーボードを赤く染めればマウスに追いつけるよ!
マグネット・コーティングすればもっと速くなるぜ
擬体化しろ
>>201 俺のようにMMシリーズを初めて使う初心者なら分かりやすい内容。
巻末に楽譜の基礎知識やコード表までついていて初心者には有り難い。
すでにMMを使い込んでる人ならあんまり得るものはないかも。
あとはJamバンドメンバーのプロフィール(2p×4)と裏表紙目当てか。
俺もつま弾く程度には片手でメロディ弾けるのに、「録音する」と意識するとビート単位でずれたりする・・・ なんて小心・・・
>>239 リアルタイムだとあるあるww
いっそのことファゴットMIDI入力があればいいのに。
どこかのメーカーさんMIDIファゴット売り出しませんか?
リアルタイム入力でも打ち込みでもやったあとに、音の鳴るタイミングだけリアルタイムで入力できたら いいんじゃないかと思うんだけど。
単純にリアルタイム入力で打ち込んだあとで 手作業でmidiのタイミング直せばいいじゃない。 テンポを遅くしてメトロノーム使いながらやって、 あとでテンポ戻せば問題ない。
ウインドシンセサイザーでも買えば…ファゴットとは運指が違うのかどうかは知らないがw …物は試しにEZ-TP買おうかな…。
プレイヤーが演奏しやすいデータを作ろうと決意して、 ファゴットの運指表をぐぐった五秒後に挫折したのを思い出した
>>244 FかB♭で作れば管はだいたいやってくれる
そして#系は嫌がられる
SoundPoolのJambバンド版買ってきたよ。 ○○_vol1とかスタイルが増えすぎてうざかったからフォルダごとにまとめなおしてみたらいい感じ。 ちなみにTechnoTranceだけBPM.infが違うのがいるので注意。
MM起動しながらWindows media playerで曲を再生しようとすると 半端無くスロー再生になるんだけどこれって設定でなんとかなるのかな? サウンドカードが原因のような気がするけど。 耳コピがしずらくて仕方ない。
>>247 CPU・メモリ・サウンドカード辺りかな・・
WMPじゃなくて、他のプレイヤーはどう?
サウンドカードと使ってるドライバの関係でそれなるよ
最近、やっとAM-track SEの使い方が分かってきた。 左のツマミはローカットじゃなくて、コンプに送るスプリッターなのねー。
>>242 生演奏っぽい感じが出たり、初心者にも簡単で早くできると思うんだけどなぁ
質問させてください。 Sound PooLのデータは、外付けハードディスクに入れてMusic Makerで使うことはできますか?
できますよー
ただしソングメイカーの自動作曲の場合 ちょっと厄介だった希ガス
>>253 >>254 レスありがとうございます。
外付けHDDに入れて、サウンドプールで使えるか心配だったもので。
自動作曲は使わないので大丈夫です。
AHS製VOCALOIDフラグですか?w
全員ウソなんじゃね?w
本スレから飛んできましたw ニョロがヤバイくらいに怪しすぎるw
あの会社の社員の給料を俺らが出してると思うと 激しく鬱。。。
クリックしたらフリモメンで吹いたwww
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/01(水) 00:56:25 ID:xWrVrU4c
カノンに来てほしいですw
この中の誰かは
Flash職人向けのソフトとかを販売しておきながら なぜローテクなgifアニメなのか
マキが可愛杉
九時か…飲み会キャンセルだな
リズムwwwwwwwwwwwww
はぁ! マキは制服なんだぁ〜
ええい、リズムのMMD化はまだか!?
ニョロ子に吹いたwwwwwwwww
>>261 逆だろw
オレたちのおひねりで、AHSのはっちゃけぶりが見れるんだから安いもんじゃないか。
あーそうか今日はエイプリルフールか…
とりあえず今夜9時前後にリロードしまくるんだろお前らw 今日の歓迎会キャンセルだな
4フレームのAni-GIFとフリモメンか… なんでGIFアニメwww
メールという可能性も
カナの言ってることがエイプリルフールという事も
「この中の一人は本当のことを言っている」 までが全てウソなら 「一人どころか全員ウソをいっている」 ということじゃね?
「この中の誰かが/本当の事を言っている」が嘘だとすると 「この中の誰かを除いては/嘘をついている」となり、 結局カナのいっていることは本当ということに!! …え、違う?w
いや、カナの言っていることが嘘(偽の命題)だとする場合 「嘘をついていない者はこの中にはいない」
まて、黒髪の子がマキとは限らない。 フリモメンの中の人かもしれないぞ
もし本当なら マキ→黒髪にイメチェン(元々普通の女の子なのでJAMバンド続行) カナ→誰かが本当の事を言っている リズム→AHS版VOCALOIDが発売される カノン→俺たち今晩9時まで全裸で待機
じゃあバスローブ買ってこよ。
AHSのメルマガって何曜日配信だっけ
私用のせいで自宅で全裸待機出来ない\(^o^)/ 黒髪マキがかわいらしすぐるんだがw
カノンボイスかー 9時って言ってたのに何で7時www
「この中の一人は本当のことを言っている」 これが嘘として成立するにはカナを含め二人以上本当のこと言ってるor全員が嘘 結果的にカノン声が7時に配信されたってことは全員嘘(おまけつき)ってことか
フライングw
まぁ、AHSの人も19時くらいには帰りたいよねw
おちついてTOPも見ようや。 「ごめんなさい やっぱり行くのはやめました」 芸細。
50音だったら面白かったのに
UTAUにしろとかw
UTAUじゃなくもMMは人力ボカロに向いてる気はするけどねw
SDカノンがないなぁ〜 えっ?僕もお風呂はいってきまっすっ!
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/01(水) 19:59:09 ID:fzKYPQzl
ソングメーカーってどうですか?
>>296 今は空気を読んで後でもう一回きいてくれないか
AHS「あ・・今日は新入社員歓迎会だった・・予約は20時だからやばいな・・ そうだ!フライングしてやってしまえ!後でエイプリルフールでした☆テヘ☆って言えばいいや!」
ただのネタで終わると思ったらカノン声まで用意とは・・ ほんと変なところに力入れるなw
それよりカノンでオナニーだ!
>>296 体験版やれば分かるよ
とりあえず簡単なBGM程度には作れる
そこからアレンジしていけば良曲も作れるかも?
サウンドプールとセットで購入したらいいよ
>>296 簡単なバックグランドBGM自動生成機能と思った方がいい。
正直、歌詞を付けて一曲作るとなるときついね。
>>296 × ソングメーカー
○ BGMメーカー
と思えばおk。
Aメロ Bメロ Cメロ サビ という流れを作るわけじゃないので。
音色と拍をあわせてループを並べるだけ…とおもったほうがいい。
ゲームのBGMとかなら十分使えそうだよな
たしかに。 ちゃんと頭と尻がループになってるからな。 ゲームのBGMになら有用かも。
うわーカノンの素材キターーーーーー
もうちょっと前に動画作ったときに用意してくれてれば・・・orz
(
>>18 のボヤキ)
音垣と同じ学校なのか
困りまました
神様 4/1のGifをWikiにうpしてくだされ
ttp://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2002-091214-5754-99&tabid=2 Trojan.Adclicker
危険度 1: ほとんど影響なし
発見日: 2002 年 9 月 12 日
更新日: 2007 年 2 月 13 日 11:41:36 AM
種別: トロイの木馬
感染サイズ: 不定
影響を受けるシステム: Windows 2000, Windows 95, Windows 98, Windows Me, Windows NT, Windows XP
Trojan.Adclicker が実行されると、次のことを行います。
感染先のコンピュータの主に Windows フォルダあるいはシステムフォルダに自分自身をコピーします。
様々な Web サイトに HTTP リクエストを送信します。このリクエストは、基本的に HTTP GET リクエストの形式をとっており、
トロイの木馬の作成者が制御する Web サイトに設定された Referer フィールドが含まれます。
またトロイの木馬の亜種によっては、次の操作を実行する可能性があります。
次の値を
"<任意の値>"="<トロイの木馬のロケーション>"
次のレジストリキーのいずれかに追加することにより、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
Windows の起動時に必ずトロイの木馬が実行されるように設定します。
インターネットを介して、新しいバージョンをダウンロードすることにより、動的に自分自身を更新します。
トロイの木馬が実行されると、作成者に電子メールで通知します。
以上、心配ならHKLM、HKCU下Run内に覚えの無い項目が作成されていないか確認してくれ。
おいおい、エイプリルフールは昨日だぜ
AVGでは何も無いぞ
余計な事言うと、ノートンはアレだぞ。。。
専ブラで保存すれば問題無い
遂に野生のサポセン達がセキュリティ業務も始めたかw
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/02(木) 02:09:43 ID:zSK3Nr0C
シーマンテックでも 問題無いぜ!!!
カノンの詫びもcrazytalkにしないところがahsらしいな
Aフールネタ、 全て確信犯ですね、わかります。 …いまさら気づいたが、 MusicMaker2の付属音源はogg圧縮ファイルなんだな。 やはりwav素材追加で買うしか…。 pool追加は どこか適当なところにコピー→poolの追加→追加素材のはいったフォルダを指定 でおk?それとも、MusicMaker直下のフォルダでないと駄目?
>>320 ロスレス圧縮じゃなかったっけ?
それはともかくサウンドプールで使うならどこに置いてもOK。
ソングメーカーからは同じ場所のルートしか見えなかったような。
MM2音良くないなー。
サウンドプール買うといいよ 容量は洒落にならんほど重いが
スレの最初のほうでNanoKeyについては出てたけど、NanoKon使ってみた人が居たらちょっとした間奏を聞かせてもらいたい。 値段も安いし買おうかどうか悩んでいるんだ。
ここより専用スレ↓で聞いたほうが速くないか?w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232766676 >>323 洒落にならんほどデカイのか…。
JAMバンドパックUか公式の優待セット買おうかと思ってるんだけどな。
とりあえず容量は音楽の素材だけブチ込むつもりで専用の内臓SATA2 HDD 500Gを用意してあるから大丈夫だろう。
プロジェクトファイル専用に別の内臓HDDも用意したし。
手元にあったMC4についてきたオーディオファイルを適当に振り分けてサウンドプールに追加してみたけどちょっと寂しい(・Д・)
>>325 言葉が足りなかったことに反省。
モノとしての感想じゃなくて、MMで使った時に「ここがちょっとなー」とか「こんな使い方できた」ってのが聞きたいんだ。
実物自体は店で見てきたんだが、実際に動かした人の話が聞きたいなーと。
>>327 ヴォースゲーGJ。
つか、AHS公式の「優待SoundPool
Vol.1〜Vol.6までセットの値段合計3万ジャストに吹いたw
合計40G強ってどんだけー…w
AHSのコストパフォーマンスが異常だと思います
ぶっちゃけ音源数と値段考えたら超良心的だからな 容量はキツいかもだが1テラの俺に怖いものはない (それでもVOCALOIDやFL-studioとか色々ツッコミすぎてそろそろ増設しないとヤバいけど) 以前は160GBでヒィヒィいってたのは内緒だよ!
>>324 正直、ペナペナだよ。
でも、スペースない。弾き具合に拘らないだったらあってもいいかも。
nanoシリーズは加圧認識がついた、廉価版PCキーボード・・かな?
nanoKonにペナペナとかなんか関係あんの? ちなみにnanoPADだけ持っててkeyはスルーした
自分は逆に、KeyとPad買ってPadを後悔してる。 Keyは「そーゆーもんだ」と思って使えば便利。 ストローク浅いからドラムの打ち込みも鍵盤よりやりやすい。 Padは反応悪いし、タッチもイマイチだなぁ。
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、 〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) 〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 こ の nanoKon ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,) 、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ ど も め ! `V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く, 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙::::::::::::::::::::::::::::::: 、m,.. ,ゞ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>332 感想を聞かせてほしいとかいてあったもので。ごめんね。
331は質問者がナノコントローラーについて質問しているのにナノキーについて解答しちゃってると思われる。
>>333 PADにほこりつきやすいのはアレだが反応悪いとは感じたことないなー
あの左っ側のX-Y軸に反応する四角い部分(名称ド忘れ)がおもしろい
>>337 Padのコントローラは、Aphex Twinごっこすんのには使えるw。
でも、それ以外はイマイチ実用性が。
個体差もあるんだろうけど、ウチのPad買って2〜3週でパッド叩いても反応しなくなった。
なのこん。
まのこん。
かのこん
ふぉっくすこん。
M1ろりが付いてるからKeyが一番いいお・・・
>>344 会社から帰ったら真剣に聴くな。
ループ素材だからって卑下することないだぜ。
今、プロでもループ素材を適当に並べて、あとは適当に楽器重ねるくらいのものが横行してるんだから。
>>344 なんか全体的にふいんき(ryが出てて良かったですよ。
AHSのメルマガ相変わらず面白いw
あいかわらずメルマガが面白いwwww
新素材 「いつもどおり使えるものは用意していませんのでご注意ください」 wwww
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/04(土) 15:29:31 ID:/UWt1LiU
けいおんハジマタ
マークパンサーwwww 結局どうなったのか知らんけどw
楽天で、イシバシ楽器がnanoシリーズ安売りしてるな。送料は別。 一部は売り切れたようだが。
>>350 批判するつもりはないが、知りたいのはオケ完成のためのミックスなんだよなぁ
すでに完成されたオケに合わせるんじゃなくて、そのオケを作りたいのよ・・・
sendのリバーブのやり方を説明してた動画を見失って 2ヶ月くらいさまよっている俺ならここに MM2でも爆音あったり不安定だったりするんだね うpグレ迷うなぁ
リバーブは結構掛かってるのにクドくないあの感じはどうやって出すのか知りたい
さわやか〜んって言いながらかければいい
なんと!
>>350 のでsendでリバーブのやり方説明してたワーイヽ(´ー`)ノ
>>357 が探してる感じかはわからないけど…
>>355 MMでSend送りでやるなら、
Preset : Early Refrection 又は Studio A or B
を選んだ上で、
Size : 12時より右
Time : 左回しいっぱい
Color : 12時より左
Mix : 右回しいっぱい
にしとけば、結構しっかりかけてもくどくない。
理想としては、この上でパライコかなんかで、リバーブ成分の高域をガッツリ切るといいんだけどね。
あと、「くどくないリバーブ」は、大抵ディレイも一緒にかかってる。
付属のVintageな方のDelayでいくなら、
Time : 1/8〜1/2
High cut : 12時前後
Mix : 8時半くらい
でいいかな。
MM2体験版入れてみたんだけど、 これってVSTエフェクトをMIDI制御するにはどうすればいいんでしょうか? (アンプシミュレータについてるワウとか) っつーか、体験版ってマニュアルないんですかね?
無印なんて製品版もない
入ってたじゃん。黒くて薄いやつ。説明足りてないけど。
はじめてのMusicMakerを買うか ニコニコ動画のMusicMaker講座を見たらいいかと とりあえず弄ればだいたい把握できる 動画編集作成機能がついてるの知らない人いるけど
>>356 この爆音のせいで、いつスピーカーが飛ぶか心臓バクバクで作業してた僕が通りますよ。
結局、2〜3曲作ってしっくり来なかったから、MM1にAM-track読ませて作業するようにしちゃった。
新しくDTMを始めようとしてMM2体験版を公式からダウンロードしたんだが、 「サウンドプール」ってところの「スタイル」が一つしかないし楽器も少ない気がするんだけど、こういうもんなの? ギターとかの素材が欲しかったらサウンドプール買えってこと?
>>368 ※本体験版は30日間ご利用頂くことが可能です。
※インストールの際、PCの時計設定に誤りがありますと、体験版をご利用頂けない可能性があります。
※以前体験版をインストールしたことがあるPCで再度体験版をご利用頂くことはできません。
※収録サウンドプール素材 Minimal Electro Vol.7のみ
※収録シンセサイザー
●トラックシンセサイザ(VSTinstruments互換
・「VITA」Percussion & Drums/Piano各種のみ試用可能
・「Revolta 2」製品同様に試用可能
●オブジェクトシンセサイザ
・「Robota」製品同様に試用可能
・「BeatBox 2」製品版収録のBeatBox 2 plusの下位バージョン
※体験版で作成した編集ファイルは、製品版で利用することができません。
※動作環境のご確認はこちらから行ってください。
おお本当だ。よく見てなかったすまん。 製品版だといっぱいあるのね。thx
製品版を買えってこと
※体験版で作成した編集ファイルは、製品版で利用することができません。 こんくらいは使いまわしおkにしてもよかった希ガス
MM使いは親切だな。 他のDAW使いが「社員乙」とか「工作員乙」とか勘違い(嫉妬)するのわかるわ。 初心者の気持ちがわかる人が多いからなんだろうなぁ。
375 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/05(日) 23:00:30 ID:++xH6fCw
多分そういうことなんだろうね。 新興かつ廉価のDAWって性質上ここ1,2年のボカロブームでやり始めた(ORやり直した)人の割合がかなり高いだろうし。 それに、AHS耐性の高い人しかここに居付かないというのもあるw
耐性てw 伝染病か何かか
このソフトって公式ではVista64bitには対応してないよね。 だれか入れてみた経験者はおりませんか?
みんなして幸せになろうぜ
前のMMをXP x64に入れて 中途半端にインストールされたw 修正パッチもあたらん
>>375 ある意味俺らAHSの社員かもしれんね。
ここでのサポセン業務はキマグレとはいえ24時間対応だし、
頼まれてもいないのに販促動画やマニュアル動画をニコニコに上げるし、
新キャラまで作ってしまうし。
優秀すぐるw
そういやおまけのカノンボイスに「まました」ってwavファイルが・・
ユーザー総社員化計画にょろ
社員よりも、マキたちと同じ学校の生徒のほうがいいな。 部活はJamバンド支援部。
んじゃ、俺は軽音学部の顧問ね。
けいおん!が始まったことだしここはjamバンドもアニメ化をしてだな・・・
いやいや誰得。 …つかだれがVoやるんだ、誰がwww ミクのアニメ出演レギュラー化は栗が歓迎しないだろうから、(非定期のチョイ役ならでれるかもしれん) …がくぽかまめぐっぽいど(仮)がVo…かな。印種ならよろこびそうだ。
ここは俺がボーカルで
>>377 亀ですが
Vista64に入れて使えてます
まだ凝ったことしてないから問題が発覚してないだけかも知れないが、
今のところ落ちたりはしてない
うわあ nanokeyの埃取ろうと掃除機でぐぉーってしてたら鍵盤キーが掃除機に吸い込まれたああぁああ
スーパーはぼき最強伝説
久しぶりに聞いたわw>スーパーはぼき
掃除機が凄いのか… nanoKeyが(ある意味で)凄いのか…
PC-50勢いで買ったけど合うサイズのカバーがなかったんで ミシンで自分で布製カバー作った俺ガイル
俺のパソコンスペックはそこそこだと思うんだけど…MM2が不安定だという 皆の気持ちが良くわかった。たった二つトラック出してMIX作業しまくってたら 見事バグったwびっくりしたわーw
スペックじゃない 相性だ 付き合ってみないとわからない MMとは人生である
DAW と オーディオインターフェース、もしくはサウンドカード、もしくは統合チップ(M/B) ひょっとしたらOS、CPU自体 といろいろ原因はある。 走ってるドライバの場合もあるし、常駐してるセキュリティソフトやJAVA、QTが原因のときもある。 ちなみに俺はPen4をC2QのPCに変えたらそれまで使えてたMusicCreater4が音をならさなくなり、 (オーディオ I/Fが原因かもとおもって統合チップで鳴らしたりしたが駄目だった) 体験版MM2を走らしたら問題なく動いた…という理由で乗り換えた人w
パソコンで、というかWindowsで音楽やるのは元々バクチなんだよ。 パソコン買って周辺機材買ってソフトも買って、全部揃った!って喜んでも 全然動かないなんて普通に有り得る訳で。 一社だけしか作ってないMacだってたまにそういうことあるから、 Winなら尚更ここら辺は避けられない。 少しくらいは覚悟が必要だよね。
つまりマイコン搭載のハードウェア版jamバンドですね、わかります
後のDTM専用痛PCの誕生である。 個人的に ……ミク仕様ならほしい(笑)
初音ミク音源搭載なんだな
VOCALOID EditorがROMで搭載されてる
C2q 2.6 メモリ 4G UAー25EX vita 28トラック vsti 45トラック ボカロ 8トラック サウンドプール 5トラック これでストンと落ちた。 無理しすぎたか・・
無茶しやがって(AA略
>>403 むしろそこに到達するまでによく落ちなかったもんだ
>>403 C2qってそんなにイケるんだ、スゲーな。
負荷は上手く分散されてる?
>>406 いや。50トラック越えた辺りから不安定だったのを騙し騙し使ってた。
よく考えてみりゃ10トラックずつミックスダウンしとけば良かった。
ふ・・俺は全てを失った。
今日はリズムとカノンを腕枕して寝るよ。
>>406 うちのC2QだとMM2は1コアしか使ってくれないよ
6トラック前後しか使ったことねーわw
そういうもんなのかー。 6トラックくらい並べるとまともに動いてくれなくなるんだけどこういうもんなん?と 疑問だったんだけど、謎が解けた。 そういうもんなんだと思って付き合い方を考えていきます。
先行初日に買ってたんだけど作りかけのものがあったから今開けた ユーザーズガイドずいぶん分厚くなったなー
>>412 いや〜、ビックリしました。以前から聞かせてもらってますが、どんどん良くなってますね。
>>409 パッケージソフトじゃないのか……。
残念。
つきつめて作っていくと、一つのギター用トラックで15トラックとか行ってしまうんだけど、 皆もそんなものなのかしら。 例えば最初の一拍目で1トラック。二拍目と三拍目で1トラック。四拍目で1トラック。 弦とピックが擦れるノイズで1トラック。スライドする時のノイズで1トラックとか。 想像してたよりDTMって大変なんだなぁ・・
楽器ごとにミックスダウンすればいんじゃね?
ギターだけは自分で弾くから1だわw ドラムで3つ4つ使うけどミックスダウンしてから使うし。
トラックを分けると何がいいの? ドラムはまあ、バスとかスネアとか分けるのかもしれんけど。
>>420 結構最後の最後まで細かくいじるほうなので分けといちゃうんだよね。
>>420 あー。そういうことか。
例えば同じ一本のギターでも弾き方や音の移行とかで音色が一小節の中でコロコロ変わるじゃない。
弾き方によっては雑音が入ったりする。
そういうのを別のトラックでそれっぽく表現してる。
Photoshopでイラスト描くとき、ついついレイヤーが100越えてるのに似た話だな。
Music Maker使い始めてから、トラック数減ったなぁ。 ロック系なら、大体20くらいで済むようになった。 反対に、クラブ系を本気で作ると、やっぱり50近くいっちゃうけどねー。
Beatbox2のオブジェクトをトラック内でコピーすると 必ずエラーで落ちるんだけど俺だけ?
>>425 コピーについては初報告じゃないかな。
ちなみにコッチで検証しても落ちたので
公式への補足要請でよいかと。
>>422 なんか凄いことやってるんだなぁというのはわかった。DTMも奥が深いんだね。
>>427 そっか俺だけじゃなかった
ありがとう
後で公式にメールでもしてみる
d
なぜか本屋にSoundPoolのJAMバンドパック2があったので うっかり買ってきてコピーしてるが …ファイル数多すぎワロタ そしておまけの中身に吹いたw
SoundPoolを入荷して、しかも売り上げた本屋がすごい
いわゆる「普通の本屋がおかない専門書」とかを売ってる書店。 つか…ACID とかSSWとかMMのソフト自体が棚にあってワロタ DTM書籍関連コーナーにおいてあった。
そこの店の人はAHSファンかMM使いなのかも
…というか普通のSoundPoolがなくて、 なんでJAMバンドパック(1も2も)があったのか、とか謎だったけど。 ミク売り切れ(入荷待ち)、 リンレンあり、 ルカ売り切れ、 がくぽ入荷すらした形跡なし…でシリーズ全部あったり、 ミク箱がまだあったりDTMmやユリイカが平積みの店だからよくわからん。
ふぃぎゃーを置き始めたら面白いね
ソレはないと思う。 基本的にプログラムとか、CGの書き方とか、Unix書籍とか そういう技術系統の本しかおかない店だ… 最上階はなぜかエロ同人とかTRPG関係とかアンソロの本とかしかなくて カオスだがww
三洋堂シグマ思いだすなぁ MIDI打ち込みやらDTM関係の本は殆どあそこで揃えたわ
>>436 特定しまつた…と思ったら次レスに解答が!
二日前、うちの近くのおばあちゃんがやってる小さい古本屋(なんでも売ってる)に、MMのソフト(箱無し)と初めてMMがセットで1380円で売られてた。 ばあちゃん絶対解ってない。 ちなみに鏡音リンレンact2が新品(新古)で4500円だった。きっと何かのゲームと勘違いしたんだろう。 こっちは速攻でレジに持っていった。 ばあちゃんごめんな。 きっと1万でも売れたのに・・言えなかった俺を許してくれ。
むかーし、立川駅前にそーゆー本屋あったなぁ。 再開発で無くなっちゃったけど。
>>441 いいね。soundpoolでここまで出来るんだと思わせてくれる作品。
俺もsoundpoolは全部持ってるけど、曲の一部とか、soundpoolの一部を切り取って使ったりとかしかしないから、感心した。
ドラム打ち込むのめんどくせええええ とか思いながらsoundpoolポチポチいじってると「お、これでいいじゃん」みたいなw
最近MM2ゲットしました!早速インスコ!なんだけど音素材をコピーしてる時に 絶対エラーが出て止まってしまう。なのでインストールの時に 音素材や画像素材をコピーしない設定でやったらいけたんだけど、最後の方で ○○がありません(できません?)みたいなのがいくつも出てきて、 とりあえずOK押してたらインストールだけはされたけど… 中身がスカスカの状態。これじゃ音楽作れない。 何か良い方法ありますか?インストール先は全部デフォルトのまま いじらなかったんだけど
なんだろう、一時フォルダが一杯になるのかなあ。
>>443 エラー内容をkwsk
もう一回アンインスコして、やりなおしてみて。
DVDのディスクからインストールしてる? 旧MMの話になるけど 中身をHDDにコピーしてそっからインストール… とやるとおかしくなったんで、一応言ってみる。
>>443 ウチでも似たような現象起きたよ。
DVD(Dドライブ)から直接が失敗したんで、ダメ元で
中身を丸ごとインストール先とは別ドライブHDDの
ルート(E:\)にコピーして再インストールしたら成功した。
コピー先をE:\mediaとか別のフォルダにしちゃうと
別のエラーで失敗。
上手くいくといいね…(´ヘ`;)
Cドライブにテンポラリつくってからコピーするソフトだと Cドライブの容量が足りないって起こられることはまれによくある この場合の対処法はドライブレターの変更かCドライブに空き容量をつくることだが…
>>447 うちはインストールの途中のテンポラリに展開するのに、
めちゃめちゃ時間かかって、1時間経っても終わらないという現象だった。
結局インストーラをルートにコピーして実行したら、すぐに終わった。
うちはjmb経由のATAPI接続のドライブからインストールできないことが多くて いったんHDDにイメージ化してコピー、だえもんでマウントして入れた、ってのが何度かある jamバンドは特に問題なかったけど
MM2の動画編集機能は、PNG画像とか読めますか? 読めるならMM1から乗り換えようかな…。
>452 PremiereElementsやVideoStudio買ったほうがいい気がするな・・
>>454 いや、MusicMakerの代わりにするなら、そこはVegas MovieStudioだな。Sonyの。
MMとは逆に音楽に強いところが魅力。値段も似たようなもんだし。
PNG圧縮形式QuickTimeは読めるんだけどねえ。 あと、読めない形式のAVIも、QuickTimeProで参照形式で出力したら、 なぜか読めるようになったりするね。
MMで突き詰めて動画編集しようと思うと、外部ソフト使わないと難しい部分が出てくるよね。 プラグインか、機能追加パッチを別売りで出さないかしら。AHS。
つ音楽系ソフト
とはいっても、ニコ使っても機能的に殆ど変わらないじゃん。
>>459 例えばgif,pngをそれぞれavi,jpgに変換してからMMに突っ込むとかって意味で。
他の動画編集ソフトって意味じゃないよ。
あぁごめん。
>>459 は
>>458 に向けたつもりだった。
MacのiMovieなんかだと、無理矢理アルファ合成を実現するプラグインとか出てるよね。
プラグイン全部揃えたら、ぶっちゃけFinal cut買ったほうが安くなったりするw。
んでも、MMにもそーゆー追加プラグインがあってもいいなぁとは思うよね。
技術次第ではあるが MMのムービー機能に満足できなくなったら 別の「ムービー作成用ソフト」、せめてAviUtl+プラグインくらい使えばいいんじゃないかな…
というかMMにそういうプラグインつける位なら ソフト自体の安定性とマルチコアタスクに対応するほうが先じゃまいか?
日本語版のニコはバージョンが古いからなぁ。 本家の14相当だったと思う。 最新版は 15 Plus になっている。
MM→MM2でRewire付いたし、MM3ではマルチコアとDxiに対応してくれることを願っとこう。
DXiって、対応してそんなメリットあるかなぁ?
メリット…メリット… 対応したところで… SONARの付属音源(TTS-1とか)が使えるくらい? …それなら最初からSONAR使えって話になるわけだが。
うはwwなにこのピアプロ企画みたいな事wwww 是非参加させていただきます でもはややPとかが参戦したら勝つ見込みがない件について あと誰だったかな、JAMバンド使ってる有名Pは
ハロPはMM使いじゃなかったっけ?
>>468 コンテストじゃなく、店頭イベント「どきどきjamバンドまつり」の方にリンクしてるなw
コンテストかよwww いつも世話になってる訳だし出してみるかなw
474 :
443 :2009/04/10(金) 18:22:11 ID:U5NaeWkZ
うおおおお多数のレスありがとうございます!!何て素敵なスレなんだ…(´;ω;`)
えっとですね、まず、DVDディスクから直接インストールしておりますです。
Cドライブの空き容量は残り86.5GBなんですけどまさか足りない?w音ファイルってそこまで
重くない…よね…?
>>449 さんがありがとうございます、参考にさせていただきます!
とりあえず、今の状態でもう一度インストールをやってみます。今度は素材類も。
また経過を書き込みますのでよろしくです(´・ω・`)
新おまけボイス面白いなw
476 :
474 :2009/04/10(金) 19:24:55 ID:U5NaeWkZ
どうも、またコイツです。 アンインストールせずに再インストールをした所、無事うまくいきました! 同じ症状で困っている方がいれば試しに再インストールしてみて下さい! …が、MM2を開いたところ、以下の文章が出ました。 "C:\ProgramFiles\MAGIX\MusicMaker2ProducerEdition\Bitmaps\MidiEditor_Title_Top.bpm" がロードできません。プログラムを再インストールするかサポートにご連絡下さい との事で…スルーしてソングメーカーで遊んでるんですがwまぁ困った時は再インスコですね! ここの住人の皆様に感動したので、ちょっとオリジナルソングをMM2で作ってみようと思います。 出来上がったらまた参上致します! 長々と失礼しました。
なんだったんだろうねえ。カノンのおっぱいがつっかえたのかな。
>>476 そのエラーはただの「壁紙」のアドレスに画像ないよ
だからスルーしても影響ないよ。
どうしても気になるなら
そのアドレスに同じ名前("MidiEditer_Title_Top")のビットマップイメージ(bmp)
をつくって、入れとけばおk。
音楽には影響ないからスルーでもいいけど。
>>476 まあ頑張れw
エラー出たなら問題が出る可能性があるから、また報告してくれ。
それで助かるやつもいる。
下手でもいいから取り敢えず作ってみるって大切だよね。必ずそこから何かが生まれると思うから。
いや、俺がこんな偉そうな事言っちゃ駄目かもな。
君の方がずっと良い曲書くかもしれないしね。
出来たら聴かせてください。
インストールするときに別のアプリケーション(アンチウィルスとかWinうpでと)が走ってたとか、 カスタムインスコにしてドライブ指定を変えてたとかそういう可能性はある。
>>480 俺はせっかちだからSONAR動かして曲作りながらMMインスコしてたら、
マキに「ギュンギュンしばくよ〜」って怒られた。
>>481 ハードディスク飛ばしたくなければ、
そういうことはやめたほうがいいっす。
とHDD4台(パーティションもあるから6区画)+外付け2台つかってる俺がいってみる
おまけボイスがどんどん出てくるが、これはギャラは発生しないのか?
>>483 当然発生すると思うよ。
声優って時間辺りで算出されるみたいだから、録りだめして小出ししてるんじゃないかな。
メルマガキターーー 相変わらず壊れてる(笑)
メルマガこない……
って書き込んだ直後に来た。すまそ。
AHSはどこに向かって突っ走っているのかがわからんw
まだ見ぬ未来に向かっていることは間違いない 1ヶ月先とか1年先ならまだいいが、100年先だったりすると正直ついていけるか自信が・・・
AHSなら、異星人からライセンス受けてても驚かない。
AHSはイッちゃってるよ あいつら未来に生きてんな
著作権は作曲者のものだけどうちで配布だけさせてねっていう こういうアバウトな感じがとてもよい
それ自体はよくある規約じゃね 投稿サイトとかではありがち
あー、投稿サイトの延長みたいなノリでとらえればいいのか
ちょwwwリズムwww 黒い月深すぐるだろwww
今回メルマガおもしろすぐるwwwwwwwwww 腹抱えてわろた
リズムは黒い月だけ酒飲んで書いたに違いない それともこっちが素面なのか
なんだこのメルマガwww 書いたやつでてこいwwwwwww 素で吹いたw
メルマガふいたw
黒リズムついに解禁か… このリズムと日々接してたカノンがああいう性格になったのも頷ける…
…だれか解からんが 毎回このリズムやJAMのメンバーの歌詞を考えてるおっさん(?)、 こそハイセンスの塊だと思う。
>>503 『おっさん』なんていない!!
リズムちゃんが考えてるに決まってる!
リズムはハイセンスなおっさんの塊
発表済みの曲って応募していいの?
募集要項さえみたしてればいんじゃね?
>>503 「オッサンが小学生のふりして好き勝手やってる」と言われるアイマスの亜美真美
SoundPooLのJamバンドのを買ってきてインストールしてみたけど、 vol.2の「World_Africa_Vol1」だけサウンドプールに追加されない。 ファイルが壊れているとかはなさそう。 自分の環境だけ?
自己解決しました。 他のWorldmusicのヤツと同じようにフォルダ名を「Worldmusic Vol. 1 Africa」に 変更したら登録できるようになりました。 スタイル自体はある程度の命名則があるみたいです。 同じジャンルでもスペースの位置が適当だったりするけど。 1、2、5、6とインストして確認したけど今のところAfricaだけみたいです。
謎なのは なぜSoundPoolはvol.1だけアシッダイズされているのかということだ。
それはvol.1が一番新しいから。 日本ではまとめて発売になってるからこの順だけど 本国ではそれぞれにバージョンごとに発売されてて vol.1がVer 14(前のバージョン)と同時に出たやつなわけです。 って前にも書いた気がするが。
サウンドプールにアコギは沢山収録されてますか?MM1付属分では MIDIのファイルが少しだけなのですが、ギター弾けないし作曲 も経験ないのでブルースから挑戦しようと思っているのですが 標準ではギターの素材が少ないので・・・・
体験版を使ってみて購入を考えています。 将来的には初音ミクも買うことを考えています。 その場合、乗り換え版と同時にボーカロイドを買っても 乗り換え版が適用されるんでしょうか? いまいち乗換え版の適用方法がよくわかんないです。
たぶん、ミクを先にインストールしてあれば、大丈夫かと思います。
乗り換え版って言ったって中身同じだし…… ライセンス的には一緒に買えば問題ない って確か公式への問い合わせでも言われるはず。
>>513 ギター以外のMIDI素材も音色をギターに変えてから
クオンタイズオプションでスィングを60くらいにしてクオンタイズするとそれっぽくなるよ
>>514 有難うございます。お金ができればサウンドプール購入検討してみます。
ちなみにギター素材が多いのはNo.いくつでしょうか?
>>518 MIDI素材のアイデア有難うございます。やってみます。
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/12(日) 00:21:30 ID:vBsapbZB
「レシピ」 (あらカマじゃないわよ) を理解するのに数秒かかったのは俺だけじゃない
>>510 同じ問題で悩んでたので助かりました!
ありがとうございます!
スタイルの命名則は 「\MusicMaker2ProducerEdition\Bitmaps\mxgui.4.0\Explorer\SoundPool」 にあるiniファイルが関係してるのかも?
すみません、質問させて下さい。 身内から貰ったmacのノート(OS入れ直してまっさらです)にParallelsDesktop4.0を使い winXPのOSを入れた上でmusicmakerをインストールしたんですが、 オーディオレコーディングでMIDIを録音しようとすると、録音のボタンをクリックした途端に 「パスが見つかりません: \:\!」「新しいプロジェクトを開けません」 というエラーが出てしまいます。公式のFAQなどを見てもそれらしい項目が見つからず、今まで winXPのノートでmusicmakerを使っていた時には見たこともないようなエラーメッセージなので困惑しています… どうすれば録音ができるようになるのでしょうか、どなたか分かる方ご指導お願いします
>>514 これって、コードにあわせて一個一個素材ぺたぺたするんですか?
Music Makerの時、画面上部にツールバーあったじゃない? 選択ツールとか素材分割とかとかのアイコンが画面にそのまま出てたやつ 2になってからは常に画面上に出なくなっちゃったのかな? 何か使うたびにいちいち一つ一つ選ばないとダメ?
>>526 細かいコード進行にこだわるような奴にループ素材は向かない
そういう俺も素材はあまり使わない
MMの方を買って持っているんだけど、2もいいなと思いつつ買うのもなと思う。 なんでアップグレード版がないんだよorz
そんな高いものでもないし、大多数はJamのほう欲しいから。
>>529 店舗ではなく、公式から注文すれば、アップグレード販売してくれるぞ。
自分はそれで購入した。
JAM版は売り切れてたけどね。
ん?みんなはツールバー関連不都合感じてない? それとも設定しだいで出しっぱになるのか? オブジェクト分割したい時とか頻繁にあるし結構めんどいんだけど
>>531-532 そうなの?ありがとうございます。JAMじゃないほうなので早速注文してきます。
助かりました。
>>528 じゃどうやって素材だけでオケ作ってるの?
>>533 オブジェクト分割はショートカット("T")でやる。
でも、カーソル持ち替えのショートカットはミョーに押しづらい位置だよね。
結局、機能的に大差無いから旧MMで作業するようにしちゃった。
>>536 キーボードに手を伸ばすにはちょっと体を乗り出して中腰風になる感じになる必要があるから
ショートカットは使わない派なんだよね、マウスオンリー
何でツールバー格納式にしちゃったんだろ
オケの作り方って、最初コード進行をきめてそれでそのコードにあうオケを乗せるだけかと思ってた。 誰かそのあたりを詳しくレクチャーした動画作って欲しいorz
ちょいと失礼します。 今日初めてVitaというシンセを使ってみようと思ったんですが、vita.DLLが無いからできないという メッセージが出てしまいます。 インストール時にインストールされてると思ったのですが、これって再インストールしないと だめですか?
>>535 足りないところは打ち込みでやれってことだよw
それが出来ないかやる気のない奴はループで済む範囲で作れと
SSWのコードに合わせて自動的に変化してくれるMIDIは特許なんだろうか
>>542 特許じゃないな。
でも、正直SSWは使えない。
それに答えが隠されている。
サウンドプールだけでカバー作ってるから、興味あって聞いてみただけなんだが なんでそんなに攻撃的なんだか・・・ このスレこんなスレだっけ?
右も左もわからない初心者にとっては便利な機能だよ 打ち込みでやれるような人はそりゃいらんし使えんのかもしれんけどさ
>>540 検索してみた?
パソコン初心者ほど重要なファイルを消しちゃったり移動しちゃうんだよね
\Bitmaps\mxgui.4.0\Mainscreen\TopToolbar.iniの # community button以下align030-039の書き換えで ツールバーアイコンの位置換えできます。 階層が下になってる分割とかを上の階層に持ってくのは どうやるんでしょうね?
MM2を使い始めて数日たって、初めてミックスダウンしようと思ったら なんか書き出し系のメニュー項目が全部グレーアウトしてるのだけど これって何が原因でなるものなんだろう?
コード入力できるシーケンサ・・・SSW、QYシリーズ、BIAB・・・どれも一長一短だな。 あと、親切なスレにいるのだから親切に「接客」されて当然という意識は親切なスレ住人として適当ではないと思う。 親切な人が多い村に一緒にいるだけで。
>>546 レスありがとうございます。ゴミ箱も探してみたけどやっぱり無かったです。
インストールに特別問題は無かったと思うのですが、どうしてだろう。
AHSさんに問い合わせてみます。お騒がせしました。
今月号のPC雑誌のPCJapanにMM2で初めての作曲に挑戦という特集ページがあったよ。
DTMMにもMM2で簡単楽曲製作、って記事が 春ですね 夏まで何人が生き残るか
それよりなにより、実行ファイルをマルチコア対応にしてくれと… マルチコアが無駄になりすぎる つかDTMmのほうは体験版付属してたしな。 AHS、ガン押しですか? 確かにMC4やソナ6LEよりいじりやすい(音を出すためのハードルが低い)とはおもうから 入り口にはいいのかも
>>552 比較的簡単なソフトだし、このスレの雰囲気もいいからきっと仲間が増えるさ
あぁ、そうか ここはDTM板だったね 専ブラ使ってるとどこの板かまで覚えてないわw このスレの空気が異常だっただけかw
>>553 入り口はいいけどフリーズしたまま出口がない場合がうわやめろなにをす
>>558 ソフトのフリーズはしかたないが、
思考のフリーズは…
MC4買って来てフリーズしかけた俺だが
MMは(先にSONAR系をみたせいか)フリーズしないで使えたZE!
そしてMMでいじってたら今度はSONAR6LEをインスコして起動してみてもフリーズしなくなった不思議。
2ちゃんはショップでもサポートでもないからな 社員が常駐しているかも知れないがお客様気分はあり得ん
ざっと流れを見たんだが、喧嘩腰なレスも攻撃的なレスも見当たらず・・・ 普通に説明してくれてるのに勝手に攻撃されてると勘違いしてる人が一人 混ざってるようにしか見えない。
調べても判らなかったので教えてください。 サウンドプールにある素材ってどれも4拍子系ですよね。 3拍子系の素材をぺたぺた貼り付けて曲を作りたいときはどうすればいいんでしょうか。 アレンジメント設定のビート設定を3/4にすれば自動的に3拍子系になるのかなと 思ったんですが、どうも違うようなので・・・。
4拍子のループを貼り付けて、前3拍子分か後ろ3拍子分だけ使う。 この辺いろいろ組み替えてくと意外なカッコ良さが出てきて面白い。
なるほど。ありがとうございました!
ドラム系素材なら 拍(単音)ごとに切って 自由に並べ替えて使うというのもアリかと。 切り張りが基本。
>>552 いいんだよ。春は毎年やってくる必要がある。
>>553 入り口はいいが出口(ファイルSampli互換)がつながっていてくれたら・・・
Cubase購入検討中。
>>566 要するにアレか…
AHSは早く上位版の「MusicStudio」を出せと。
いっそSamplitudeを買うとか…12万くらいするけど(笑)
>>551 いい事を聞いた。早速買ってみる!とにかく慣れたい。せっかく買ったんだし使いこなして
某ボカロに歌わせたい
>>567 この話題たまに出るけど、「MusicStudio」って操作はほとんどsamplitudeと同じ
なんだよね。
だからMusicStudioを日本語化するならsamplitudeも日本語化できるって事で
AHSとHookupの絡みが気になる所。
でも前にAHSとHookupは仲が良いという噂もあったので、同時に日本語化して
ユーザー増えると良いな。
というか、正式名称が 【Samplitude Music Studio】 だったような…
PCjapanを探しに本屋行った。今月号の目次もみたけどそれっぽい記事なかったから買わなかった。 自分はだまされたのかorz
>>571 118ページから4ページ掲載
簡単な紹介記事だからこのために1000円近く出すのは…
DTMマガジン最新号にもMM2の紹介記事ありますね。扉頁を含めて8頁、実質7頁。 BeatBox2の使い方が詳しく載ってたりしますけど、1500円ですからね。 まずは本屋で確かめてみるのが良いかと。
DTMマガジンの体験版は特別版だそうだ。 製品買ったから関係ないけど。
売れてる音楽ソフトとしてなにげに注目されてるのかもね。
ボカロから入った新規客を読者に取り込みたいんだろw
>>572 親切にありがとうございます。4枚のために1000円…。今度実物みて考えます
それだけのために1000円とか 体験版に1500円とか出すなら 製品版もってるなら はじめての〜を買ったほうがいい気はする。(マニュアル的な意味で)
(設定画集的な意味で)
はじめての〜は実用的なところって8ページくらいしかないよな
出たな、いろいろ問題な本w
なにこれ。しかも表紙が戦車マニアの人とか
なんという・・・ダメヲタ的センス・・・あらゆる意味でダメな感じ・・・ 狙ってもここまで・・・買うわ・・・黒歴史的一冊だろ。
>>583 初音ミクの広告載せるの断った硬派なサウンド&レコードのリットーだぞ!
馬鹿にすんな><
初音ミク以前のボカロしかもってないけど買うわ
オタなんてカラフルな髪とおっぱいあればいいんだろ!的表紙。 なんか傷つくなぁ。
>付録のDVD-ROMには、DTMソフトCAKEWALK Sonar8とバーチャル・シンガー初音ミクの体験版、 >そして豊富なサンプル・ループを収録。これ1冊とPCさえあれば、とりあえず女性ボーカル+ >ループを主体にした電子系ポップスが制作可能。DTM初心者の方もぜひ! >>初音ミクの体験版、 ↑ 噴いたぜ、硬派だな、すごいな〜♪
>>590 だが待って欲しい。
ルカではなくミクを付属する辺り硬派と言えるのではないか。
朝日新聞
193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 06:46:39 ID:q2hulcG00
初音ミク「Sweet Pain」
http://www.youtube.com/watch?v=_snR-o-bXSA ようつべから他張り。バージョン違いもあるぉ
194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 06:51:44 ID:AAKT/tAP0
>>193 硬派。鬼硬派。クラフトワークが泣いて逃げるような・・・。
プロかもな・・・。
本スレから
>>592 うわぁ・・
でも素材だけでこれを作れるならいいんじゃないかな。
リットーミュージックは昔ギター始めた時にはお世話になったなぁ。
リットーっつったら、「DTM」って用語が嫌いって印象あるなぁ。 個人的には、「DTM」っつうとベルント・シュナイダーとかラルフ・シューマッハとか想像しちゃうけどw。
買った人、豊富なループがMMでも使えるのかレポよろ
初心者関係に関しては寺島にいろんな意味で持ってかれたからなあ。 サンレコ(リットー)もちょっと焦ってるんだろ、 DTMmはかなりミク以来数伸びてそのまま結構維持してるらしいし。 …にしてもイラストレーターのチョイスの方向がおかしいだろ、いろいろと。
美少女テクノポップというジャンルはワシが作った
初音ミクを門前払いした報いか jamバンドが門前払いならまだ納得いくがww しかしAHSはクリプトンやインターネットがいない未開地で水面下に宣伝頑張ってるよな クリプトンやインターネットがいてもちゃんとくっついて商売してる辺り こりゃあVOCALOIDかそれに似たソフト出せるようになったら末恐ろしい会社になりそうだ
栗や印種とは方向性がだいぶ違うからなAHSもある意味で。 ちなみにサンクリは元々DTMの雑誌じゃなくてあくまで音楽雑誌だから 多分受け入れられなかったんだろう。 (DTMという言葉も元はコンピューターミュージックマガジンが言い出した言葉だった気がするから嫌なのかもしれん)
>>598 AHSボーカリストシリーズ第1弾「フリモメン」(CV:社員D)
まずはUTAUのデータとして遊びで出したりしねえかなぁ
>>600 むしろUTAUの人をAHSがスカウト。さらにVPVPの人もスカウト。
そしてJAMバンドモデル配布。
自分の作った曲を歌ってくれる!自分の作った曲に合わせて踊ってくれる!動画も作れる!夢のようなDAW「みゅ〜じっく☆め〜か〜 えくすとり〜む」発売。
jamバンド版は、特別パッケージでミニねんどろいどリズム・カナ・マキ・カノン・フリモメン付。
定価14800円。
真実を伝えない箱の中のカラス・・・
604 :
476 :2009/04/14(火) 21:42:04 ID:q7uI0bqX
こんばんわ、またコイツです。 不器用ながらも、短いオリジナル曲を作ってみました〜。ニコニコにうpってみます。 今150人待ちぐらいなので…またうpが完了したら書き込みます。
そういやUTAUのレンダリングさせるVSTがあったけどなんでか動かんかった もいちど挑戦してみよう
>>604 MM2からの機能使ってYouTubeにうpしても良いし
zoomeのJAMバンドファンクラブにうpしてもいいんだぜ
>>592 さすがお手本だけあって凄いな
あんまりミクっていう感じがしないけど普通にいいな
608 :
476 :2009/04/15(水) 00:24:55 ID:yza8IZt2
さて、今度追加になった「リズムのおまけボイスその5」でリズムの年齢が17だって正式に表明されたことになるのかな? 他にもネタが満載で吹いてしまったけど、これで四人にバックコーラスをしてもらうこともできそうだね。 エラステを使ったりすると。
>>608 すげぇ、初作曲? GJというしか。
AHSの人が見たら感涙物かもw
良かったらエラスティックピッチ使用のケロ声講座をよろしくw
>>610 ,611
ありがとうございます!やった甲斐があった(´∀`)
あまり作曲をした事はないですが、初作曲ではないんです。
DTMに関しては完全初心者ですがw MIDIがどうとか、コンプレッサが何とか、そういう
基本っぽいことをまぁまぁわかってる程度の者ですw
>605 わたしもMMでは動かんかった。 REAPERでは動かせた。
VPVPのwiki見てたら、何気にリズムモデルがあるんだな。 なんか作ってみるか。
オライリージャパンのMAKI:06にリズムが載っていて吹いたw 37頁目のリズムポット つか、野尻抱介さん、何してはるんですかw
MAKE:06だったわw 素で間違えたwww
>>617 Makeの別バージョンの本が出たのかと慌ててアマゾンで探すとこだったじゃないかw
表紙が気になるな>>オライリー
やっとこ初MMで初音さんに歌わせることができた。 かごめかごめにアンビエント系オーディオトラックと低音ベースmidiくっつけて FXをにぎやかしに追加しただけだが…微妙にR&Bなカゴメカゴメができたぜ… なんか何もないトラック(空白になってるトラック)にプチプチノイズが入るんだが…これはいったい? ちなみにXP SP3 Q9550 タスカムのUS-122L MM2 音源はhexter-vstiでベースパート、歌はミク。 asioドライバはUS-122Lの標準ドライバの最新版をノーマルレーテンシーで。 いっそ削除してasio4allでもいれたらいいんかしら…。
MM1の時はASIO4ALLだと劇重になったよ。
>>623 d! マジスカ
asio4allは様子見して、レーテンシー上げ下げしたり、バッファの値変えて試してみます
あと一つ質問が…
midiやオーディオファイルを削除して空になっちゃったトラックって削って詰めるにはどうしたいいんでしょうか?
マニュアルみても、はじめての〜みても、載ってないというか見つけられなくて
トラック右クリックでも削除できなくて全体でみるとスカスカになっちゃったんですが。
(そしてその空になったトラックになぜか「パチッ」ていうノイズが載ってるんです)
で、ASIO4Allと同じ機能(ともすれば4Allより高性能)なドライバはMMに標準でついてるよ。 「Magix LowLatency」ってやつがそれ。 試してみたら?
>>624 EXのところで空トラックを下に下げていけばとりあえず上に詰まっていくよ
ノイズが出るならその空トラックのエフェクトやボリュームなどを全てオフにするなんてのはどうでしょう
627 :
UA-4FX買った無能 :2009/04/16(木) 16:28:41 ID:ZoGRHj+r
すみません。 Music Makerを買うことを検討しているのですが、 先に買ってしまったUA-4FXと言うインターフェースでの ギター録音はできるのでしょうか?
>>625 >>626 ありがとう! ここは本当にDTM板なのか…?
とりあえずノイズ対策とかやるだけのことをやって、ミックスしなおしてみる。
関連しそうなスレで調べたらタスカムのソフト(ドライバ)には期待すんな的コメントがあったorz
前にTASCAMのFW-1884使ってたけど、特に"MMとは"相性悪くなかったな。
その代わり、Winのシステム音声が出てこないっつうクソドライバだったので、売っちゃったけどね。
TASCAMのドライバはあんまりいい印象無いね。
>>627 ギターのインプットは付いてるから問題ないよ。
多分DIとか使った方がいい音では録れるけど。
>>628 空にしたトラックに、エフェクト乗ったままになってない?
トラック左側の▼押してエフェクトリセットしてみたらプチプチ消えるかも。
MM1の頃それで直った記憶があるが定かじゃない。
>>611 エラステでケロ声は簡単だよ。基本的にはTuneやって直線ツールで歌わせたいメロディを
描くだけ。好きなとこでケロらせる事が出来るから楽しいよ。
ただまぁ普通に3分とか4分のボーカルをエラステで補正する時は相当手間だけどねw
でもたちまち補正が終われば、それをコピペしてまたエラステで簡単にコーラスも作れるし
エラステは本当素晴らしい機能だね〜
自分の場合、大きなデータを編集してたらいつ落ちたり凍ったりするかわからないから
ちょくちょく保存しながらやってるけどw
え、検出と補正のツマミを左回しいっぱいで「Tune」押せばそのまんまでケロらない? それとも、その後に納得いくまでケロりを調整するって話?
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/16(木) 22:25:48 ID:5zQseyD9
MMを買う予定でいる初心者です。 電子ドラムの場合はMIDIで録音した方が良いのでしょうか? インターフェースで録った方がいいのでしょうか?
音自体を撮るならインターフェイスで(電子ドラムの音出力をインターフェイスに) ドラムでまず叩いてみて、MM上で微調整するならMIDIを保存。…なハズ。 MIDIは大ざっぱに言えば楽譜みたいなもの。テンポやら音量やら長さやら楽器の種類やら色々。演奏に関する情報のYOKANN 細かいことはマニュアルとか各種本を読んだりこの板の初心者スレとかgooglセンセイとかフリモメンとかに聞くと大体なんとかなる。
まじめに話してるところゴメン。 今月の[jamバンド通信:ゲーラボ]の「マキに質問コーナー」。 質問5つのうち4つがおっ○いネタ・・・今回の質問はゲーラボ編集部が 作成したみたいだが。アホだwww
>>632 うん、一発でケロケロになるけどおかしな部分が出てきたり
気にいらない部分が出てくるから、必ず直線ツールできれいになおしていくよ。
それと同時に、ケロらせる部分、ケロらせ方とかを好きなように変えていく感じ。
Beatbox2でシーケンス組んで保存して、 もう一度プロジェクト開き直そうとすると Error in module"Beatbox2.syn"(Load address:0x15a20000) to address 0x15a6e6bc Exception 0xc0000005 "ACCESS_VIOLATION" こんなエラーが出るんですよ…… 何でしょうねコレ? Beatboxが壊れてるんでしょうか? インストールの時には 特に何も引っかからなかったんですが。 セキュリティソフトも止めてたし。
638 :
637 :2009/04/17(金) 06:01:47 ID:GMmPtUsU
CPU:Pen4 3.0EGhz メモリ:2G GPU:Geforce7600GT サウンドカード:SoundBlaster X-fi みたいな環境です。 ドライバは最初CreativeAsio使ってたら 音トビが酷い上バッファいじっても 改善しなかったのでAsio4ALLに切り替えてます。 でも音トビは直ったけどループ再生の時 始点と終点の音が変……(うまく音が出ない時がある) 小節の境目にノイズが出たりも。
639 :
637 :2009/04/17(金) 06:36:01 ID:GMmPtUsU
OS書き忘れてるの思い出した(;´д`) XPのSP3っす。
>>638 スペックについてはグラボはあまり関係ないとして、他は問題無さそう。
1:ASIO4ALLをやめて「Magix Low Latency」にしてみる。
2:サウンドブラスターをやめてPCデフォルトについていたサウンドカードから音を出してみる。
このどちらかをやってみてください。
>>637 Beatbox2は今不具合があるみたいなので、修正が来るまで待とう。
AHSの中の人はやってくれるはず。
>>635 1 おっぱい?
2 おっぱい?
3 おっぱい?
4 おっぱい?
5 いっぱい!?
ゲーラボ買ってもゲームやらないから、jam以外役に立たないと思うので、悩んでるよ。
それにしても通勤途中にipodで自分の作った曲聴いてると、なんか妙な気分になるな・・
>>628 油断するな
突然生粋のDTM板住人が攻撃してくることもあるぞw
俺はドラムはIndepandentFreeとかVSTiで差してつかいますが
てーかIndepe FreeならVitaでいいじゃん。
647 :
UA-4FX買った無能 :2009/04/17(金) 10:18:37 ID:rhh+lvV5
>>629 ありがとう。ギター録音可能なんですね!
購入します!
>>647 あ、一応ね。
MMに限った話じゃないけど、このテの低価格帯のDAWは録音手順が結構めんどい。
録音をよくやるなら、SamplitudeなりTracktionなりCubaseなり、別のDAWと併用することを考えといた
方がいいよ。
MMは曲作りはしやすいけど、録音周りは使ってるシステム考えても良くない。
649 :
UA-4FX買った無能 :2009/04/17(金) 17:04:08 ID:rhh+lvV5
>>648 ・・・・なんか不安になってきました・・・・
>>649 コレは「素人でもわりと簡単に切り張りで作曲するソフト」みたいな感じ。
オーディオの録音も「一応」できるけど、
オーディオ(ギターとかキーボード)をアンプやミキサー経由でつないでバリバリダイレクト録音するなら
SONARやCubaseのように玄人が使うソフトのがいろいろ便利だと思う。
…という意味だとおもうです。
>>649 何を買うかは君の自由だ。
MMはオーディオ録音が「出来る」
但し操作回りが優れていない。
この価格帯としてはまず無いと言ってもいい、エラスティックピッチチューンというオーディオの音程・音質をいじれる機能がついている。
オーディオに関して言えば一長一短。
高いDAWだとパンチ録音が可能で便利
そーなんよね。 特にCubase(無印)のレーン表示は神懸かってる。 こと"録音"と"テイク管理"に関してなら、現行DAWで最高は間違いなくCubase5(無印)。 ま、テイク選びも終わった、その後の編集ってことなら、MMの方が優れてる部分も有るし。 MMの上位版、Samplitudeの自由度と操作系に慣れると、Cubase系はちょっと設計が古いなと感じるし。 Logicはそこから更に10年は古い設計だし。
パンチってフリーのReaperにもあるんじゃね
何気にMMって値段の割りに凄いのか! この値段でエラステが付いてる時点で凄いらしいとは聞いてたけど。 Samllitude Music Studio(…だっけ?) の日本語版発売してほしいねえ…。
>>655 俺からしてみたら「え?この値段でいいの?」って感じ。
少し前ならエラステだけでソフトくらいの値段してもおかしくなかったしね。
多少の使いづらい部分は愛着と工夫で乗り越える。
オーディオは他のソフトで録って持ってくるとか。
録音で困ることと言えば DAW側でエフェクトの掛け録りが出来ないことと 3tr以上同時録音が出来ないことくらいだな 俺は
今日届いて今から使うとこだけど まだインストが半分も終わらない(´・ω・`) MM2出てるの知ってヤフオクでSONAR6 LE買わなくてヨカター 初心者の俺にはSONARとか高価格のDAWは何が出来るのかよくわからないところがあるな MMだと素材を組み合わせて音楽が作れる、 Beat Boxでドラム音を作れるとか具体的に機能が把握できるけど
メルマガ来た。コンテスト応募まだ一つもないって……w みんな送ろうよw
660 :
658 :2009/04/17(金) 21:15:29 ID:v8xu0fs5
さっそく質問イイデスカ(´・ω・`) Revolta2でMIDIデータを入力して再生すると標準の音色か どの音色にしても「ガンゴーン」という鐘がなるような音しかしないけどこれは何? VITAの音色や最初からエディタで打ち込んだ音を再生するとちゃんと選んだ音色で再生されるんだけど
>>660 プログラムチェンジを送ってるんじゃない?
Revoltaはプログラムチェンジで音色が切り替わるよ。
ちなみにVITAは切り替わらない。
>>658 sonar6LEってバンドル品だったな。UAー25の。
謂わば無料ソフトだな。
でもフリーソフトではない。
持ってるものの、すぐ音が出せるMMばかり使ってる俺が通ります
665 :
658 :2009/04/17(金) 22:38:19 ID:v8xu0fs5
>>661 Dominoでプログラムチェンジを削ったらちゃんと再生されたよ(`・ω・´)
ありがとー
>>659 あれ、腹抱えてワロタwwww
期間みじかすぎるよな
受賞しちゃったら身バレするし
だが逆にチャンスだぞ
チャレンジャー凸汁ww
骨はひろってやる
ところで「黒い月」は何を元ネタにしてるの? オレでもわかるように誰か教えて
俺はそのうち送るぞ おまえらの顔を拝みたいがために
673 :
637 :2009/04/18(土) 03:18:18 ID:FLHpxpHb
>>640 アドバイスありがとうございます。
Magix Low Latency先ほど試してみました。
ウチではAsio4ALLとあんまり変わらないような
感じでしたが……CreativeAsioは酷すぎたな(;´д`)
オンボードサウンドはドライバを消してしまった(SB用ドライバとの
競合を警戒して)ので残念ながら切り替えられないんですよ。
ピアノロールの始めからノート置くと、ループ時に
先頭の音が発音されなかったりしますね……
間を開けたほうがいいのかな?
>>641 情報ありがとうございます。
やっぱバグですか。
バグか環境依存か判断がつかなかったんですが、
環境じゃなくて良かった……
早くアップデータが来ますように。
>>644 その手もアリですねぇ……
と思ったんですが、さっきVitaを鳴らしてみたら
開発元が同じYellowTools社なためか
全く同じ音が聴こえてきました……
ひょっとしてけっこう凄い音源なんじゃないのかコレは。
VitaがあればIndeFreeはいらないかもですよ。
本当に重いしよく落ちるしドラムマシンは作った後開けなかったり、作った後フリーズしたり 仕方がないソフトだな!3ではもっと軽くしてよね!
■Music Maker Producer Edition サポート終了のお知らせ■ Music Maker Producer Editionを日頃よりご愛用頂き、 誠に有難うございます。後継製品Music Maker 2 Producer Editionの発売に伴う当製品販売終了につき、 2009年4月末日までの受付を以てサポートを終了とさせて 頂きます。 誠に勝手ではございますが、宜しくお願い申し 上げます。今後とも、Music Makerシリーズをご愛用 頂けますと幸いです。
インスコ直後は思いしよく落ちたが、パッチ適用とノウハウ共有で落ちなくなった。 というか落ちる動作を自然に避けるようになった。 ソナーも偶に落ちるが、こっちは事故件数少な目のせいか、再現性が無いw 結局同じ程度に困りモノ。
6年ぐらい前のスペックのマシンを使い続けてるが重いと思ったこと無いな。 むしろこのマシンでよく使い物になるなと思ったよ。 Revoltaの起動はめっちゃ遅いが。 あとASIO4ALLを使ったら眩暈がするほど遅かった…… 重いのも落ち易いのも全てその人の環境(ハードやドライバ)次第だぜ。 DTM系はこのソフトに限らずどれもそうだ。
メルマガ届いたと聞いてGmail見に行ったら 迷惑メールフォルダに入っていたw あの内容なら仕方ないかw
DTMとかやったことなくて、某廉価DAWを投げたド素人の自分でも 割と簡単に伴奏つけて某ボカロに童謡を歌わせられたからすげーとおもってたけど、 エラステとかハモエとか音源とか何気に凄かったんだ…。 んで、 asioドライバをタスカム謹製からMM付属のに変えたり 空トラックのエフェクト削除したり、そのトラックをミュートにしてみたり、 ノートン先生をサイレントモードにしてみたり、MM2のタスクを一つのコアに固定したりと いろいろやったからどれが原因かわかんないけど、ノイズ消えたみたいだ。みんなありがとう! カゴメカゴメは胸の奥に封印して、今度は店頭で勢いで買ってきちゃったPC-50でポニョのメロディラインを絶賛打ち込み中。 (ただし打ち込みはdomino) うん、なんだか楽しくなってきた!!
DTMやろうと思ったらノートPCとjamバンドの他に何がいりますか? 音符を入力するのに鍵盤のキーボードは必要なのかな
とりあえず安い奴でいいからヘッドホンまたはイヤホンかなー 鍵盤はマウス入力で不便だと思うようになったらでいいんじゃね
Gmail使ってるんだけど
>>678 を見て確認したら
2009年4月17日号が迷惑フォルダに入ってた!
ひとつ前の4月10日号は、普通に受信トレイに入ってきてるのにw
>>680 キーボードあった方が便利だけど、PCのキーボードを鍵盤代わりにもできる。
>>680 ノートなら安くていいのでヘッドフォンが要ります。
あとは気合とか根気とか?
オーディオインターフェイスとかmidiキーボードは後々でいいと思います。
…グ○ン○ガンネタとか漫画○ラクとか、 メルマガあいかわず凄いな…。
DTM板の別スレでお勧めされて、6000円くらいのモニターヘッドホン買ったけど 全くいらない子でした(;´Д`)
そろそろちゃんとしたヘッドホンが欲しいけど、MMより高いヘッドホンを買うのは気が引けるw。 ソニーの900STは嫌いだから使いたくないけど、あれ以外でちゃんと聞こえるヘッドホンとなると、平気で20kを超えてしまう……。
おお、DTM板らしい流れw
>>679 私もDTMに挫折したがMMに出会ってからは楽しい日々。
このスレには本当に感謝している。いつか作品を聴かせてください。
>>688 900STは演奏者向けのモニターじゃないか?
DTMするならもっといいヘッドフォンあると思うけど
コンテスト、応募来てないとか嘆いてるくせに賞品で「弊社なので過度の期待は禁物」とか書いてるしw っていうか、別ソフト(Clazy Talk)だがマリーアントワネットコーナー吹いたwww どこまでフリーダムなんだよ、AHは・・・
でも、AHクンのそんなところがスキっ(ぽっ
よく言われるが音作りやレコはCD900STかAKGの240または271だな、俺は。 ソニーは本来の音がほぼ再現されるし、AKGも特徴が把握しやすい。 ミキシングやマスタリングの「お供」は癖が強いもののほうがいいな。 オーテクAD系は高域に歪みやコンプ感がでやすかったりするし、 ゼンのHD580とか595だときれいに音が抜けて空気感の仕上がりがわかるし。 安物ドンシャリとかダイソー200円とか0.5W×2のPC用スピーカもなかなか有用だよね。
男ならクラシックプロで揃える
そこでATH-SX−1aの登場…はしないな。
1-aなんてあるのか
あ、それ正式名称だったのな ずっとATH-SX1かと思ってた これリバーブのチェックにいいよね
SX−1の改良型らしいよ。 イヤパッドが変わったのと締め付けが変わったみたい。
えちょこんなん作られてるんだ
Music Maker Basic EditionというのをDLしたのですが、これって完全にフリーってことでいいんでしょうか? 前のVer.なのかな?
マリー・アントワネットwwww このコーナーに何の意味があるんだwwwww
>>703 MikuMikuDanceって最近すげえ発展してんだな・・・
これで残り3人も出来たらそのときには挑戦して何か動画作るわ
>>706 このマリーさんなら俺ファンになってもいいわw
>>705 下位Ver.と機能制限なし…難しいですねw
MMのpro持ってないので比較はできないですけど、とにかく使ってみよーと思います(`・ω・´)
ありがとうございました
>>704 >>712 Basic Editionだと、ver12じゃないかと思う。フリーなはず
ちなみにAHSで売っているのが ver14 と ver15 (13は欠番)
Basic Edition ってMIDIファイルをトラックに貼れば
VSTi 呼べるし、ピアノロールで編集でも出来たりするよ
まずはヘルプからループ素材をDLだ
BasicとIndependenceFreeでFreeJamか。いいな。
Music Maker2を購入して動画編集をしたのですが、 どのような設定で書き出せば高画質にすることができるのでしょうか? AVIやWMV等いろいろな形式があり、またそれぞれ設定項目が沢山あり どうして良いのか分からず困っています。 「この書き出しで、設定はこことここを変更しておくといいよ」と アドバイスがあれば宜しくお願いします。(´・ω・`)タスケテー…
とりあえず 弄りまくって体で覚えるのが一番だとおもうよ 習うより慣れろ…だ それで具体的な疑問ができたら聞きにくるヨロシ
MMに限らず編集ソフトに最後のエンコまで任せるより無圧縮AVIで書き出して あとはエンコ用のソフトでやった方が良いとオモ
720 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/19(日) 14:58:01 ID:l3KkZhnY
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/19(日) 19:54:14 ID:TlLqmk8P
う〜ん wikiにもなかったので質問を 新規MIDIオブジェクで小節(1・2・4・8)を選びますけど それ以上の長さってできないんですかね? いろいろ試してもわからなかったorz
>>722 上の方に開始と終了の範囲マーカーがあるよね?
それを必要な小節だけ指定して、入力するトラックの頭のrecの部分をmidi recにして録音ボタンを押すとマーカーで指定した小節(部分)だけmidi入力出来る。
もう一つやりかたがあるけど、急ぐのでよろしく↓
同じこと書いてリロードしたらそれかよ。 なんだっけ、長いノートを置いてから移動させてはみださせるのと、 ユーザー定義ループを除去? 詳しいところは知らないので次の人お願い↓
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/19(日) 20:29:14 ID:TlLqmk8P
>>723 おお!解決しました!
ありがとうございます!
726 :
715 :2009/04/19(日) 23:24:43 ID:ln2ik65p
おおおー!なんとかなりそう!? みんなありがとう!!うpできるようにがんがるよ!!(´;ω;`)
>>713 遅くなりましたがありがとうございますー!
いろいろいじってみます。
728 :
715 :2009/04/20(月) 01:04:28 ID:WXmCbMS7
Music Makerで動画を作り、書き出したものをmencoderでFLVに変換しようと思っています。 参考URLに目を通してきたんだけど、 Music Maker2で無圧縮の動画ファイル(AVI?)って書き出すことは不可能? ぐぐってみたんだけどいまいち分からなくて…。何度もごめん。orz
うちはMM1なんだけど Intel IYUV codecが無圧縮。 あとCanopus Losslessも無圧縮っていうかロスレス。 あとYUY2 Lossless Codec(YLC)っていうロスレスも入ってるし、 ffdshow Video Codecの設定の中にたしかロスレスにできたはず。 VirtualDubの機能のDirect stream copyみたいのはM1には無いけど そんなダイレクトコピーの切貼りだけなら無料のVirtualDubでやって文字入れや音と合成はMMでやればいいと思う。
>>728 ffdshowを使えばできるよ
エンコの形式をffdshowにして設定で非圧縮選んでエンコードする
731 :
715 :2009/04/20(月) 01:52:28 ID:WXmCbMS7
Intel IYUV codecとffdshowで早速試してみました。 両方とも動画は用意したBMP画像よりちょっと輪郭がぼやけているんだけど 無圧縮ってこんな感じでいいのかな? 借り物のイラストだから画質を落としたくなくて…。 心配で1歩踏み出すことができない俺乙…orz<誰か背中蹴飛ばしてくれ)
うpしろ なんかしら間違えてるとしか思えない
733 :
715 :2009/04/20(月) 02:46:06 ID:WXmCbMS7
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/218924.png&key=mm うpったものはIntel IYUV codecでAVIに書き出してみました。
Intel IYUV codecはコーデックを選択するだけでいいんだよね?
ffdshowは選択した後設定をクリックして設定画面を開いたんだけど「非圧縮」の項目が見当たらなかったので
「エンコーダ:H.264」「FourCC:H264」「モード:1パス−品質」で書き出してみました。
→Intel IYUV codecで書き出したものと画質は変わらず。
>>733 ffdshowのエンコード設定にUncompressedってあると思うんだが
Music Makerと相性のいいmidiキーボードってどんなのがあるんでしょうか?
MIDIキーボードに相性なんてそうそうないよ。 特にMIDI接続なら無いに等しい。 好きなの使えばいいよ。 ちなみに、ツマミにパラメーターをアサインしてどうのこうのやりたいとか、機能面の相性を言って るのなら、MMはそーゆーの一切考慮してないんで、自分でアサインマップ作って頑張るしかない。
737 :
715 :2009/04/20(月) 18:17:46 ID:WXmCbMS7
Uncompressedありました! …が、やっぱりうpったのと同じように少しぼやけた感じで書き出されてしまいました。 もう諦めるしかないのかな…。(´・ω・`)
>>736 そうなんですか。ありがとうございます。
MIDIキーボードの相性は本人との相性だな。好みの問題だから実際に弾いてみないと。
741 :
715 :2009/04/20(月) 19:23:08 ID:WXmCbMS7
>>740 Uncompressedで更にシャープ化やぼかしの設定を弄っても改善されず…。
いろんな無圧縮コーデックを試しても全て同じようなぼやけ方をするから解像度が問題かも…?
…でも解像度ってどこで変更できる?Music Maker側?ffdshow側?
いろいろと探したんだけどそれっぽいものが見当たらなくて…。('A`)
動画は512x384に圧縮したイラストを使用して、512x384の動画を書き出しています。
MMでnanoKONTROL使ってる人いる? 購入を検討してるのだが…。
MIDI入力デバイスって、1つしか選択できない? nanoシリーズ3種を接続して使いたいのだけど。
>>743 うん。
ウチもそれで悩んで、MIDI-Yokeと同じ作者のMIDI-OXってのを使ってた。
ウチのマシンとはちっと相性悪くて、併用してたnanoPADもイマイチ使い勝手が良くなかったから、
外しちゃったけどね。
今度MIDI機器を足す時は、Roland / A-880とかのMIDIマージできるハードを中古で買おうかと思ってる。
745 :
744 :2009/04/20(月) 21:08:38 ID:jqxPlQep
書き方が中途半端だった。
MIDI-OXで、
>>743 の求めることはできるよ。
それは確か。
>>715 @画像オブジェクトのプロパティでアス比が4:3になっている。
Aエクスポートの設定でビット数512x384(ドロップダウン横ボタンから手入力)
Bエクスポートの設定でアス比4:3(ドロップダウンから選べる)
この設定でエクスポートしてる?
ついでに
○標準レイアウトを解除して、ビデオモニタで右クリック→ユーザー定義で
ビット数512x384を手入力したときにはすでにぼやけて表示されてる?
スクショよく見ろ、俺。 最後だけ確認ということで。
749 :
715 :2009/04/20(月) 23:22:55 ID:WXmCbMS7
>>747 書き出したものよりは若っっっ干綺麗ですが、
ユーザー定義の時点ですでにぼやけています。
推測の域を出ないですが。 ファイル>設定>アレンジメントの設定のデフォ値が、 720*576、720*480の2種なので一旦このどちらかに引き伸ばし されている可能性がありますね・・・。 ただ、設定後も変わらないですけど。
751 :
715 :2009/04/21(火) 00:16:30 ID:AnPJa6D8
>>750 アレジメントのデフォ値も512x384に設定してあります。
試しに720x480にして、ダメだなー…と思いつつ512x384に戻したら、
ク リ ア に な っ た !
…でも書き出したらやっぱりいつものぼやけ動画でした。_ノ乙(,ソ,)_
これ以上ここで聞くのも悪いのでもう少し頑張ってみてダメだったら問い合わせしてみようかと思います…。
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/21(火) 00:41:51 ID:wyky4NU+
>>751 下手にAVIでやるのはトラブルの元。
WMVで2Mぐらいでエンコしておけばいいよ。
どうしても最初からMP4で手軽にやりたければ
給付金で「Movie Edit Pro HD」でも買えばAHSが喜ぶ。
Movie Edit Pro HD - 高性能映像編集ソフトウェア
http://www.ah-soft.com/movieeditpro/index.html そんなことより、Beat Box 2のプロジェクトが開けないバグ、
ドラムンベースの終了時に固まるバグの修正まだー?
物売るってレベルじゃ
Drum'nBass面白いのに惜しいなあ。何でもあれに突っ込んで遊んでる。
>>746 ありがとうございます
もっとMMが広まれば本望ですw
昨日プリセット音源試してた時、いきなり操作不能になって 数秒後に「問題が発生しましたので〜」ダイアログが出たけど、 あれDrum'nのせいだったか……MM2本体がコケたのかと。 BeatBox2も使いやすい良い音源だし、早期にバグが直る事を 祈ります。 ROBOTAで代わりになるかなと思ったけど無理だった……orz
あ、そーだ。
ウチの環境(
>>638 参照)だと『演奏の長さ指定用アイコン』とか
『再生の始点アイコン(▼)』とか画面上の方にある奴らが
ドラッグした時に残像が残りまくります。
最小化→最大化とか、他のオブジェクトで隠してやると
消えるので実害はないに等しいんですが、
見た目に気持ち悪い……
似たような症状出る人、他におられます?
まぁフリーでいっぱい音源あるから。
MM2の画面描画がどうなってるか知らないけど、画面のプロパティの設定タブの詳細設定ボタンを 押下して表示されるトラブルシューティングある、ハードウェアアクセラレータのレベルを下げるとか。 DirectDraw使ってるとすると、「ファイル名を指定して実行」からdxdiag.exeを実行して(windowsの バージョンによっては存在しない事もあるらしい)DirectDrawアクセラレータを無効にしてしまうとか・・・ 解決しても後味悪くてビデオカードを交換してしまいそうな方法ですが。 ドライバのバージョンアップであっさり治ることを期待するのはどうでしょう。
いろんな不具合が出てるのにヒステリックにならないここの雰囲気がたまらん
>>759 ヒステリックになったところで、すぐ修正が来るわけじゃないからね。
それに価格考えたら多少の不具合も目を瞑れるかなw
致命的な欠点以外は、ここの住人が意見持ち寄って解決しちゃうしな。
まさしくAHSの準社員(無給)
BasicEditionってMIDI読み込める? さっきから必死にいじったりググったりしてるが分からん…
トラックをMIDIRECモードにして録音ボタンを押して ピアノロール画面に入れば読み込める
>>760 再現性のあるバグは報告すればちゃんと修正くるしね
>>762 ありがとう。そこまでは行ってるんだが
ピアノロールに入れないんだよな
やり方おかしいのだろうか
ファイル直接ドラッグしても読み込めないのな
MIDIの話が出てるところで… あとからMIDIの小節の長さを変更することってできないのだろうか? いったん書き出して新規で長さを調節してから再び読み込んでるが、 コンマ一秒ほどマンドクセ('A`)
>>765 ここでも何度か書いてるけど、"できる"というより、"伸びる時もある"よ。
はじめにテキトーな長さでオブジェクト作って、ループ範囲をそのMIDIからはみ出させて打ち込んでくと、
よくわかんないけど伸びる……ことがある。
何が条件なのか全くわかんないけど、なんだかんだ8小節のオブジェクトを60小節くらいまで伸ばしたことがある。
dominoでメロ サビ間奏なんかを8か16トラックごとに作ってからインポートしてはりつけるから… 俺はあんまりあとからMIDIトラックをについかすることないっす
MIDIエディタで全音符とかテキトーに置いてそれをエディット範囲からはみ出させて 一回ok押してMIDIエディタ終了させたら伸びてないかい? なんか巧く説明できねぇ
ズームアウトしてから右はじつまんで伸ばしたい長さにドラッグするのとはまた違うの?
前にAHSに聞いたら、エディタ開いてがーっとズームアウトすればその先も打ち込めるってさ。 それやったら確かに出来たし、エディタ閉じたらオブジェクトも伸びてたよ。
おれのちんことおなじだな
ズームアウトのボタンがきかないこともあるんだよな
ということは…>771のちんこカワイソス
>>773 俺には伸縮自在でウラヤマシスなんだが…もしかして伸びるのは皮だけか?皮だけなのか?
>>772 うちでは同じ状況で「ユーザー定義ループを除去」したらできたよ
オーディオインターフェースにUA-1Gをつないだんだけど MMを起動するたびに設定画面で出力先をいじらないとと音が出ない 同じような環境の人いないかな
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/22(水) 00:35:32 ID:i1gMUOho
コンテストの〆切きついお・・・
作ったファイルが壊れた。。 会心の出来だったのに。
このソフトに限らずバックアップは重要。ゼッタイ。
バージョン管理も必須の機能ということを、
>>780 の俺にしつこく、ねちっこく、説教したい衝動に…
ああああああああああぁ
>>779 大丈夫。
君ならまた同じものを絶対に作れる。私は信じてる
ニョロ
>>777 んー。
UA25EXではないなあ。
途中でフリーズして、タスクから落とすと、PCを再起動しな限りASIOが認識されなくなるけど。
>>779 MMって自動バックアップ結構つくってくれてたような。
>>783 そうかー。ASIOの問題とかなのかなあ。使い始めたばっかりでさっぱりだ
とりあえず今キーボードがぶっ壊れたから明日また新しいキーボードで試してみるよ
ありがとう
US-122Lでも特に無い asioドライバーは不安定な気がするが
このスレからグランプリがでますょぅに
788 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/22(水) 23:05:47 ID:nIgZGygG
応募した人います?
応募する気ないある。
わたしもないあるよ
応募用作品は既に出来ているが、応募するかどうかは別問題だな。 いや、ただ勇気がないだけだけど。
応募作品作る暇ないある\(^o^)/
しごとがないある・・・
今リアルタイムで作ってるとこだけど、女の子っぽい曲にならないあるorz。
毎日コツコツ作ってるけど歌詞にあうメロが全然浮かばないあるorz
>>796 俺は歌詞が思い浮かばないので合作しようじゃないか。
嘘ですすみません orz
>>796 せっかくの申し出だけど残念ながら歌詞はコンテストの課題詞なんだ orz
声素材部門ならいいんじゃね? 声素材さえ使ってりゃ、歌詞は何でもいいんでしょ?
確かに最後に「カニチャーハン」と一言入れるだけでも良いんじゃないか
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/23(木) 16:56:46 ID:wxUemhnf
だから「Strawberry Jam」で「カニチャーハン!」とか「ぎゅんぎゅんいくよー!!」を使った奴は どっちにも応募可能w。
ごめん。 sageてなかった orz。
>>801 それは難しい課題だw
でも、面白いの出来そうだねw
作ったファイルが壊れて、やる気が出ません。 みんな、俺の分もがんばれ!
ないあるないあるって、北斗の拳の雑魚キャラですかいw 今、別の作品作っちゃってるんで、 終わってから作り出すと締め切りには間に合いそうにないな〜。
>>805 なんかやる気になってきた。
君の分まで頑張るよ。
というか保存はマメにしなされw
一曲完成したころには 軽く(各バージョン、VSQ、掻き出した音声wave、途中保存MMファイル、フレーズ用midiなど含めて) 100を越えるファイルができている俺に隙はなか… さらに心配性なので、それをまとめてDVD-Rでバックアップするという黒歴史の量産っですよ…orz
自分も、素材部門はオマケ素材の声だけで作るのかと思ってました 夕暮れチロリロリンの人は応募しないのかな? 応募するんだったら勝てそうにないw
毎回ドラムマシンとベースのバグで悩んでイライラするから もうなぜか安定してるビデオ編集でも使ってやらないよ! 「MAGIX Movie Edit Pro HD」と衝動買いしてまた貢献しちゃったあるよ… MMよりは安定してるし、いい感じ。みんなも買いなよ!
>>805 自動バックアップしてくれてるはず。諦めたらそこで試合終了ですよ。
>>811 Movie Edit はバージョンが本家より古いから、今は買いにくいふいんきだなぁ
Dominoで打ち込んだMIDIってチャンネルごとにトラックにすることって できないよね?? 体験版使って一つのトラックにまとめられて非常に扱うの苦労 しそうなんですが・・・
いや、とりあえず取り込んでおいて いらないトラックだけ消すというようなことができたはず それを必要なトラック数分だけすればよい
MIDIエディタのメニューからオプション-MIDIチャンネルフィルタっすね<いらないトラック だけ消す 外部音源やマルチティンバーのVSTiを使うようになれば一つのトラックにまとめられるのが メリットに感じられるようになるので、それまで我慢の路線で。
818 :
814 :2009/04/24(金) 01:29:20 ID:J06M/fBJ
なるほど。回答ありがとうございます! ちょっと頑張ってみる
ベロシティ等のパラメータが現れたり歯抜けになったり、MIDIに関してはとにかく頼りないですMM(1)。 打ち込み自体はとてもやりやすいのになー編集がだめだめ。 せめてフリーのMIDIシーケンサ数種並みの機能があればそれだけで値段分の価値があると思うが、 今日びMIDIシーケンサ自体流行らんしねぇ。
MIDIに関してはフリーのこそが最高峰レベルなんだから、 せめて、ってのは使い方が間違ってる気がする。 有料の糞レベルのと比べるなんて失礼なような。
Dominoはプラグイン化したらみんな必死で買う気がする。
だよね。 ほんとにDominoをプラグイン化したいくらいだ。
シーケンサーってプラグインに出来るの? 出来るとしたらDAW側でどうやって使うのでせう?
>>823 いや、例え話でしょ。
FLみたいにすればいいから、仕組み的には不可能じゃないけど。
>>820 有償の最高峰である、PerformerとLogicを忘れないであげてください。
人によってはVisionとかも挙げそうだけどw。
イベントチケット貰ってきた。 会社行く前に寄ったんだが、クレイジートークのプロは無いし発券ももたついてくれて気付いたら遅刻領域。 キャンペーンの品物くらい用意しておいてほしかった。
誤爆乙w
リズムがいるから誤爆ではないのでは?w
バックバンドはけいおん!の連中が定番化しそうだ 出来が良すぎる
>>824 WinなオレはSOLを強く推す
それにしてもフリーのシーケンサが最高峰とか釣り針にしてはデカ過ぎ
VisionかわいいよVision
今時のDAWはことごとくMBTだからなぁ。 外国産だから仕方ないけど。
>>819 ちなみに、どういう機能が欲しい(足りない)んだ?
MIDI部分は、まぁCubaseよりは操作性良いから別にいいや。
殆どリアルタイム入力とクオンタイズとコピペしかやらんし。
>>831 元XG worksユーザーとしては、言いたい事は分かる。
Logicなんかと違って、MIDIに変なメタデータ入らないから、データ打ちの仕事にはいいんだよね。
データの最終確認には便利。
今週のメルマガ……まだ応募がwww
ざわ…ざわ…ざ…ざわ……ざわwwwwww
ざわ・・ざわざわ・・ざわ・・・ま、まだ
誰か送ってやらないかw 担当の胃が心配になってきたw
ポリンキー♪ポリンキー♪ 三角形の秘密はね♪ 送ってあげないよ♪ジャン♪ ・・・って事がないように応募してみようかな。ジャン♪
つーかぶっちゃけすぐだろw 普通こういう内部事情隠さねぇ?w
なんか自分で歌ったらいいかも、と思い始めてきた 『黒い月』、野郎がシャクって歌えば、もろビジュアル系じゃね?w
DTM殆ど初挑戦なのに参加したくなってきたわw
来週のメルマガには、応募殺到という嬉しい悲鳴が!! となることを祈ってますw
今週もマリーはフリー過ぎたろWWWWW
みんなメルマガ読んであえてギリギリで応募しようと狙ってるに3000にょろ
ニコに公開してる既存曲でもいいんじゃね?
>>847 そして、締め切りの翌日に大量に届く応募作品…
マリーさんの息遣いが生々しくてちょっといけない気分
みんなGWに追い込みかけるんじゃね 時間的に無理だろjk おまいら応募作はニコにあげるの?
5月に入ると、1と7しか営業してないから、〆切気をつけろよ 集配はするだろうが、定形外だから切手代わからんだろうし
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/25(土) 10:00:37 ID:dkN6NIsp
あの、質問させてください wavを使うと、同じファイルにH0とHDPというファイルがどんどんできてきて ウザくてたまらんのですけど これを見えなくする方法とかないでしょうか?
エクスプローラー(フォルダの画面)で ツール>フォルダオプション>表示>詳細設定>ファイルとフォルダの表示>隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しないにチェック じゃだめか?
>>855 MMに限らず、波形キャッシュを使うDAWはみんなそのテのメタファイルを使うから、慣れた方がいい気も。
Cubaseなんかはプロジェクト内に「image」ってフォルダ勝手に作って保管するタイプだけど、Liveとか
Auditionとか、波形情報を別に管理するソフトは結構多いから。
.H0や.HDPが出来ることよりも、 素材であるWAVファイルのタイムスタンプが更新されてしまうことの方が うれしくない。何かタグを書き込んでいるのかな?
このソフトってCD音源やMP3からコードネームを採譜する機能は ついているんでしょうか?
>>858 アシッダイズとかが行われているんじゃないかと思う
そのせいで他のソフトから開けないwavになったりするし
>>859 あるよ
ハーモニーエージェント
精度については試供品を使ってみるのが良いかと
>>860 新しい素材を読み込んだときテンポデータをスキャンしてる(云々)ってでてるからそのときにテンポデータだけ打ち込んでるんじゃね?
アシッダイズまでやってるにしては時間が早すぎる…と思う。
リードオンリー属性つけたらどうだろう?ダメかな?
質問です vitaのBaseって音域せまくないですか? 通常の4弦ベースの四弦開放すらでないんですが・・・広げられないんですかね?
え。 4弦の開放ってEじゃなかったっけ? DropのCまで出るんだから、フツーに打ち込むにゃ十分じゃない?
おまいらインフルエンザ対策もしてくださいよ 食料買い込んで引きこもり製作に没頭してるうちにインフル騒動が過ぎ去るのがベストか
>>863 リードオンリー属性が解除されて書き込みされた。かなり凶悪。
ファイルのアクセス権で制限したら他の不具合でるかな・・・
あるソフトでWAVファイルが正常に読み込めない現象の原因が ここ見てわかりました(全てMMに読み込ませたことのあるファイルでした)。 多謝!!
WAV素材は、MM専用にコピーを作って使うべきだな。
SONAR6HSでアシッダイズしたループ素材は普通にMMでも、その他DAWでも読み込めたから 共用したいなら先に全部アシッダイズしてしまえばいいのかも? (サウンドループ.vol1はアシッダイズしてあるのかもしれない)
>>866 タイミングよく引き篭もれれば、じっくりとMM2使ってミクに歌を歌わせることができて最高なんだが、
人員もギリギリだし、上司も会社もそこらへんのとこ完璧無理解だし、夢のまた夢だわな。
ま、食料の備蓄だけはしているんで何とか生き延びてやるさ。
>>864 どうしても自分の望む音が欲しいなら、vitaで他の音程で打ち込んだ後、waveで吐き出してエラステでオクターブ上げ下げするか、
midiのままでもいいから、テンキーの+−で音程を半音ずつ上げ下げすればいい。
元々ある音で十分な気がしないこともないけど。
>>873 いや、どーしてもやりたいんだったら、VitaのトランスポーズとMaster Tuneの組み合わせで音域は広げられるんだけどさ。
例えばBassだったら、4弦のDrop Cまでしか出ないのを、5弦開放のBまで出るようにしたり、ギターを同じくDrop Dにしたり。
具体的には、半音下げる場合はTransposeを+1stのMaster Tuneを-3st。
全音下げるときはTransposeが+2stのMaster Tuneが-5stだったかな。
VstiでProteus VX使ってる方いますか MMに登録はできるけどプリセットの音色が何も表示されない Proteus VX単体で起動すれば音は鳴るんだけど
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/25(土) 23:36:03 ID:5LhZaME1
WAVEはあとから修正が大変。3では軽くて扱いやすいMIDI素材を大幅に増やしてほしい。
878 :
855 :2009/04/26(日) 04:00:34 ID:7cU5z0n3
>>856 隠しファイルじゃないみたいで、ダメでした。
>>857 なれるしかないんですかね。ていうか
>>858 にも気づいてなかった…orz
どうもありがとうございました。
AVI・WAV・BMP・JPGを含むアレンジメントをエクスポートしようとしてるんだが、 「ディレクトリのスキャン中」とか出て、ミックスダウンが途中で止まってしまう 一応AVIは吐けるんだが、動画が途中で切れてしまってる 再起動しても駄目だった。昨日からずっとこうなんだorz Wikiや公式のFAQも見たが、それらしい情報は載ってなかった 誰かこの現象に心当たりのある人はいないだろうか? OSはWinXPでシングルコア、パッチは全部適用済みです
>>879 出力ファイルサイズは?2Gまでだったかも
Music Maker2を購入したんだが、上のルーラーがアバウトにしか動いてくれないんだ。 音楽と音楽のつなぎ目付近をクリックしたらMusic Makerの時はすんなりと間に線がいってくれたのに 2は何度かクリックしないとつなぎ目を指定できない。 これってどこか設定を弄れば改善される?それともそういう仕様??
882 :
879 :2009/04/26(日) 13:04:52 ID:/G5dNqjW
出先なので携帯から失礼
>>880 9Mだった。
1分くらいの動画だし、そんなには容量食わない…はずなんだが…。
AVIデータが1分で9メガ? それ、ちゃんと出力されてる? うちの環境だとAVIなら1分で1Gぐらいはいくんだけど
>>882 AVIの何を使ってるのか知らないが他のソフトでも不安定なことが多いからあびらめろ。
885 :
879 :2009/04/26(日) 14:04:58 ID:/G5dNqjW
>>883 ffdshowで圧縮してるからだと思う。
その前に正常に書き出せた2分のAVIは、同じ設定で38Mだった。
あー、でもそのffdshowがおかしくなってる可能性はあるか…。
ひとまず、帰ったら他のエンコーダや無圧縮書き出し試してみる。
それでだめなら諦めるよ。
答えてくれた人達dクス。
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/26(日) 14:07:28 ID:N2C5QZm7
今日念願のMIDIキーボード購入! ひゃはー!これでドラム打ち込みが楽楽だぜ! ってなる予定だったんだけどすさまじく音ずれするんだがorz こんなにずれるものなのか・・・? みなさんはどうです? ちなみに購入したのはPC-50
それがレイテンシと言う物だ少年
ついに念願のMIDIキーボードを手に入れたぞ >殺してでも奪い取る でいいですか?
jamパンコンテストの自分で歌ってもおkってのは、 歌ってみたのあの人の応募を見越してのことなんだろうかwww
>>886 なんでASIOドライバなんてものがこの世の中に生まれたと思う?
さぁ、後は君の想像力次第で解決できるぞ!
いや、むしろビックカメラ夫婦からの応募を待ってるようにもw。
まあ聞いてくれ。 コンテスト用に用意したCDRを駅のベンチに忘れてきた。 誰か名鉄金山駅付近でTutayaの袋に入ったCDRを見つけたら教えてくれ(´・ω・`)
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/26(日) 19:38:59 ID:N2C5QZm7
>>894 マンドクセ('A`)
どうせ聴かれてもパクる気力も起こらないような曲なので。
ころしてでもパクリとる
ふひひひwww以前レスでみた美少女テクノポップの本が来たぜwww 連休にこれ見て少しやってみるんだwww 美少女ボカロなんてもってないけどな
>>899 それでは、不細工ボカロの例を挙げてください。
そりゃSweetAn...おっと、誰か来たようだ
Annはインストール画面が地獄だよな。 正直、二度と見たくn...ん? 誰か来たようd
脳内Annが居るじゃないか
美男子ボカロじゃないのか
Ann Ann Ann とっても大好き ドラえも・・・
いや〜、もうこの段階に至ったら何でもありじゃないすか?ww もう優勝候補ですねw
やばい ガチで凄いのができた ジャムパン賞はもらた オレ以外の応募が5作品以内なら確実だな おまいら応募自重しろよ
だがことわ…らない
レイテンシといえば、 知人に「MM2買ってオーディオインターフェイスつけて asio入れたのに、プチプチするYO!」 といわれ様子を見に行ったらドライバの設定が「highst」(レイテンシー最大)になってて吹いた記憶ががが
>>899 MM使ってお前の声を美少女ボイスに加工だ!
…つか その本たしか ミクの体験版(14日)がついてるんじゃなかったっけ?
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/27(月) 13:54:05 ID:FqnpDQkT
レイテイシが不足するからASIO4ALLかローレイテイシは必須 ちゃんとしたIF買えばいいんだけどね
うー……週末にコンテスト用の曲頑張ってたから、眠い……。
そだそだ。ミクの体験版ついてたからKAITOと歌わせようとおもってたんだった。忘れてた
応募用紙に職業欄がないあたりに、この会社の優しさを感じた 分かってるなー中の人
全部屋が泣いた
>>917 職業欄があっても、警備員と書いておけば問題ないよなw
明日から連休明けまでに1曲仕上げるぞ、とカキコ。
>>920 頑張れ。心から応援してる。
そして、MMユーザー全てに音の神が舞い降りますように。
おまえらめちゃくちゃ期待しているぞ。
俺は後1ヶ月くらいかかりそうなので、コンテストとか抜きに自分の好きなもの作ることにした。
作ってる途中に思ったんだけど、やっぱり納得できる出来のものなんてに出来ないや。
一音一音好きな音並べていたいから。
それが64音符一つでも、気に入らないなら絶対に世に出さないって決めた。
だからといって、皆が作っている曲を否定するつもりはないし、正直、完成した曲を聴いてすごいとも思う。
だから今回はリタイアします。
ああ・・酔ってるとだめだな・・
今日は飲むつもりだったけど音の神様を貸してもらえたからちょっとがんばる
やっと、保存に失敗する原因が分かった。 「1コアへの割り当て」だ。 ってことで、旧MMで作業する際は、セーブするときだけコアの割り当てを全コアにする必要が。 めんどくせー。 でも、MM2はなんかしっくりこないから使いたくないしなぁ。 もう、めんどいからE8500辺りを中古で買っちゃおうかと画策中。 4GHzまでオーバークロックすれば、1コアしか使えなくても不足はあんめぇwww。 併せてHDDも新しくしたいけど……ウチの地域の定額給付金はまだかなぁ……。
やる気はあるけん、突然降りてくるACCESS_VIOLATIONがこわいお。
やっとMMのアップグレード版頼んだ。ついでにsoundpool注文しようかと思うんだけどどれがいいだろ。 5月入ったら曲作りしてみたい…
プリンターがない・・・・・
7−11のネットプリントとゆうものがある
>>921 そういう風に絶対妥協しない人って、1曲作るのに何年もかかっちゃって
結局気に入らないで終わりみたいなパターン多いよ。
好きなように楽しく量産するとコツもつかめて、良質なのが突然沸いたりする。
basicでピアノロール出てこないって言ってた者だけど 2の体験版は普通にmidirec押した時点で開くんだな basicは相変わらず開かないや
世間では連休とか、拷問だろ? 警備員の俺はどうすればいいんだ… 休み中も仕事(家の警備)したくないから、連休中だけAHSで雇わせてくれよ…
年に1度、確定申告にしか使わないプリンタ・・・そういうのあるんだ・・・orz
逆に、個人で確定申告すんのにプリンタ使わないってどーゆー職業なのか。
すごく基本的な質問でごめんなさい 素材カットツールでちょんぎったやつを、切ったところでもう一度くっつけるのは どうやったらいいの…??? Audacityだと、分割した線をクリックしただけでくっついたんだ…
VOCALOIDを楽しもう2にAHSが参戦 クレイジートーク特集とMusicMaker紹介 JAMバンドだけは何故か参戦せず・・・何故だ これを機にVOCALOIDへ参戦はないか
>>934 ちょん切った右端伸ばせばそのまま続きが出てくるはずだよ
古典トリックの寸胴切りなもんだ
1ではhuffyuvとの相性が悪くエクスポートできなかったんですが、 2では改善されているのでしょうか? 改善されているのならアップデートしたい
つ体験版
別ソフトで作ったMIDIファイルをRevolta2に読み込ませようとしても 音が出ないのですがなんででしょう?Vitaの方は大丈夫みたいなのですが
>>941 >>660-661 俺が前にした質問だな(´・ω・`)
MIDIエディタのイベントリスト編集でProgram Changeを選んでDelete押せば消える
試してみます。ありがとうございました。
なんだか1トラックだけテンポが遅くなってしまっているのがあるんだけど、 これってどうやったら直せる? MM1の時は右クリック→ループ検出→BPMを120.00にして直したんだけど、 MM2での直し方が分からない…(´・ω・`)
連投ごめん。もう一つ質問があります。 通常120になってるはずのBPMがいつの間にか119.0とかに変わっているんだけど、 これってそのまま放置していてもいいもの? ダメな場合、勝手にBPMを変更させないようにすることって可能??
946 :
こくぶん :2009/05/01(金) 01:59:07 ID:jVGQ2GEQ
ミクのマネしてたらアニメのけいおんに追い抜かれてどう思った?
のけいおんって何?
澪は俺の嫁
>>944 素材を右クリックでエフェクトをリセットするかタイムストレッチをoffにするとか
残り1週間きったがもう出した? 今日と7日しか出せる日ないよ
実は出した。
これで次のメルマガも応募なしって書いてあったら笑えるw
一昨日の深夜に速達で出したから、今日届いてると思うんだけどなぁ〜w。
応募10件以下→このままじゃ…よし、期間延長…って、場所の都合で無理じゃね\(^o^)/ の流れを予想
むしろ〆切間際に大量到着 選考マニアワネ \(^o^)/owata
連投ごめん。 ところで、応募要綱読んで「WAVE形式で」ってあるから、データCDで送るってことでいいんだよね? 「データCD」とか「16bit/44.1kHz」とかその辺を明記してないから、そこだけちょっと引っかかるんだ。 あんまり細かく指定されると、混乱する人もいるだろうけど、ここまで曖昧だとそれはそれで困る。
まだ作曲勉強中の俺は諦めてお前らの送った曲のCDを貰いに行くことにしたよ。 しかしイベントの話が全然出ないが、このスレでチケット貰ったやつって居ないのか?
958 :
944 :2009/05/01(金) 13:55:03 ID:SwpF4Jd8
>949 素材を並べただけなのでタイムストレッチ等のエフェクトは使用していません。 試しにエフェクトのリセットをしたのですが遅くなったままで…。 生成されたHOやHDPファイルを削除してから読み込んでも遅いままでした。 問題のあるwavをコピーし、別のフォルダに移動し、 それをMM2で再び読んだたら一応テンポは正常になりました。 げ、原因がさっぱり分からない…orz
>>952 メルマガ見たら、来てたってさ
つーか、編集後記が相変わらずすぎるぜ
メルマガより > 2件きた …( ゚д゚)ポカーン
とりあえず、グランプリと準グランプリは決定したなw JAMバンド賞は該当作品なしか 残念だwww
今の段階で2件なら 締切には20曲ぐらい集まってそうじゃね?
しかし、あさぽんソングの200数十曲と偉い違いだなw ニコニコの歌ってみたにエラステで上げてる人応募しないかなー
CDに焼いて郵送って言うのが敷居高いのかも 他のコンテスト知らないから他も郵送だったらすまんがw
勇気とガッツで乗り切った作品をお待ちしております! いやぁ、今回も面白かった。 ここのメルマガ読んでるとコンパイルクラブ思い出す。
メルマガあいかわらずフリーダムw
明日発売のDTMマガジン別冊の「the VOCALOID CV03 巡音ルカ」は必見かもです。 表紙開いていきなりMM2の広告ですけど、カノンが……w
カノン気になる! 明日買いに行くニョロ ガッキーとマリーの更新おもしろすぎたろWWWWWWWW お茶かえせぇWWWWW
ZOOMEのコミュで公式たんが・・・
やっぱり全然集まってないのか…?w
既存曲は最後の手段
公式たんフイタwww イベントまでやって集まらなかったら担当やばいもんなw 少なくとも、今後同様のイベントはやらないだろうwww
可哀想だから何か作って送るか…
これヤバス。 ふざけて応募したいんだけどみたいなのを晒してたけどマジ作ろうと思うです。
>>976 あ、自レスすみません。書いたのは
>>906 です。
アク金騒動に巻き込まれてたので「どうせ書けないだろ?」と思って書いてたらアク金解除ってたみたいでした。
さて、これマジやばいかも。おちゃらけて晒した責任もあるのでちゃんとしたのを作りたいです♪
でも、自分のスキルじゃ、ちゃんとしたのなんて、できません(><)
>>965 メールで応募とかにできんかったのかねぇ?
リアルでの授賞式にびびっている警備員が多数なのかもしれん
声素材部門って曲のどっか1箇所にでも使ってればいいの? それとも素材だけで曲を完成させろってこと?
メール担当も好きだが、なにげにマリーアントワネットを毎週楽しみにしている自分がいる・・・ MM関係ないのに・・・w
そうそう、DTMマガジン別冊の『the VOCALOID CV03 巡音ルカ』、MM2を使った動画製作方法を掲載してます。 5ページ使ってかなり詳細です。体験版も付録DVD-ROMに収録されています。 これで“音楽作成機能付き動画編集ソフト”の地位確立……?ww まぁDTM解説のページでSONAR・Cubase・FL Studioと並んでDAWの一つとして挙げられてますがw 製品マニュアルや『はじめてのMusic Maker2』では動画編集機能の解説がかなり簡略化されちゃってますね。 むしろ『はじめてのMusic Maker』の方が動画編集法については詳しかった。
1のマニュアルは動画に一切触れてないから、随分な進歩だけどなw
質問させてください。このソフトは4拍子以外の曲も作れますか?5拍子とか7拍子とか
3拍子と5拍子にはMM2から対応するようになった 7拍子は小節線を無視して脳内変換すれば作れる
素早いレスありです。今まで迷っていましたが、買うことに決めました
>>968 今買ってきたが、表紙を開いてぶったまげた。
これは巡音ルカの本のはずだったよな。。。
>>988 あれ、そうだっけ。スマス
そういえば次スレの季節か
立てれたら立てるけど5分たっても立ってなかったら無理だったってことで誰かよろ
Zoome見てきた。 公式たん……。
課題詞部門って、ボーカルのメロディラインはそのまま使えって事なのかな?
メロディラインなんか指定されてへんで。 課題は歌詞だから、どんなメロディ付けても自由さね。 まぁエスパーすると、サビ(と判断した部分)を一回足したりはアリじゃない?
とりあえず失格でもなんでもいいから送ってやれ カワウソすぐる
この際SongMakerに声素材を合わせただけでもいいだろ
そうしたいんだが連休前に雑誌が発売しすぎてな
もしかしてソングメーカーのフォルダに声素材を全部入れて 自分で作らせたらカオスなものができそう
Sun RaってVSTIに突っ込んでみなされ。1分でゲレゲレなドローンができるよ
頭の中では歴史に名を残しそうなくらいの名曲が鳴ってるんですけどねwww 物質化できない orz...
1000なら〆切までに名曲が完成する。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。