FL Studio 初心者&質問スレ Step 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
FL Studio体験版使用者、初心者・中級者・上級者のための質問スレッドです。

質問をする人へ
初歩的な質問や疑問点など気軽に書き込んでください。
質問を書き込む前に少なくともこのスレ全部を読んで、
FL Studio @ ウィキとテンプレにあるリンク先を調べるなどして自分自身で調べてくださいね。

回答を書く人へ
このスレで質問する人の中には、ノウハウを持たない故に、
調べるにもどこを見たら良いのかわからないような人たちも含みます。
「教えて君」やら「質問厨」などと切り捨てずに暖かい目で見守り、
wikiなどの該当箇所の具体的な場所を教えていただけると助かります。

本スレ
FL Studio pattern 33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234982319/

公式サイト
FL Studio Homepage (海外本家)
http://flstudio.image-line.com/

株式会社フックアップ (日本代理店)
http://www.hookup.co.jp/
2名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 01:23:34 ID:HKBfUlqg
過去ログ
Ctrl + Fで検索してください。

FL Studio 初心者スレ Step 1 (外部板)
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/dtm/1208100466/

FL Studio 質問スレ Step 2 (外部板)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/dtm/1214324866/

FL Studio 初心者&質問スレ Step 3 (外部板)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/dtm/1220016080/

FL Studio 初心者&質問スレ Step 4 (外部板)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/dtm/1228021478/

FL Studio 初心者&質問スレ Step 5 (外部板)
http://www.23ch.info/test/read.cgi/dtm/1232215723/
3名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 01:24:06 ID:HKBfUlqg
★FL Studio @ ウィキ (大抵のことはここでわかります)
http://www42.atwiki.jp/fruity/

★ブログ・FL Studioを使った手探りのDTM (わからないことがあったら、まずこのブログを見てください)
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/

ブログ・FLStudioでダンスミュージック製作ブログ (問題なく動作するフリーVSTiなど)
ttp://flstudio.seesaa.net/

サイト・さけかんわーくす (FL Studio各種機能の解説、コラム、他社DAWとの連携)
ttp://www.geocities.jp/brotherasazuke/sakekanworks/index.htm

ブログ・シン石丸の電脳芸事ニッキ
ttp://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/blog/fl_studio/index.html

株式会社フックアップ FL Studio 「FL Studio コラム 」
http://www.hookup.co.jp/column1/index.html

株式会社フックアップ FL Studio 「サウンドデザイナー連載記事」 第一回〜第三回
ttp://www.hookup.co.jp/software/fl7/index.html

株式会社フックアップ FL Studio 「DTMマガジン連載記事」 第一回〜第七回
ttp://www.hookup.co.jp/software/fl7/index.html

4名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 01:25:06 ID:HKBfUlqg
少し古い物もあるけど役に立つ情報
FLStudio,FruityLoopsのFAQページ (ほぼ全てがFL Studio @ ウィキにコピーされています)
ttp://podoru.at.infoseek.co.jp/ 
★俺流ランバダ (FRUITY LOOPS 3.5の解説、小技集)
ttp://oreryu.velvet.jp/fruity/index.php
Cafe de FLStudio (生涯無料アップデート等の解説)
ttp://www.geocities.jp/ravingplanetbb/flstudio/flstudio.htm

解説書
★株式会社ラトルズ (虹本 DTMならコレにおまかせ! FL Studio 8 徹底入門ガイド)
ttp://www.rutles.net/books/220.html
5名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 01:31:05 ID:HKBfUlqg
FL Studioの解説動画など
★YouTube (検索用語の例 「fl studio」)
英語ですが、ユーザーの作ったわかりやすい解説ビデオが多数あります。
ttp://www.youtube.com/results?search_query=fl+studio

ニコニコ動画 (検索用語の例 FLStudio」「FL Studio」「FLSTUDIO」 )
FL Studioで作曲した曲があります。
YMOとクラフトワークだけは絶対に見るべきなのでニコニコのアカウントは必要です。
ttp://www.nicovideo.jp/tag/FLStudio


動画サイトの掲載
YouTube(大量にあり)
ttp://jp.youtube.com/results?search_query=Fl+STUDIO&search_type=&aq=f
ニコニコ動画(日本語解説動画あり)
ttp://www.nicovideo.jp/tag/FLstudio


安くFL Studio購入する方法の一例(リンクから買うと安くなる場合があります)
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/136.html
#↑要次期テンプレ検討

6名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 01:31:39 ID:HKBfUlqg
「まずPLAYボタン押せ。そのままあちこち弄ってれば使えるようになる」

「製品買ったら紙マニュアルとReference Manualと、テンプレの全部のリンク先と、
持ってるなら虹本(FL8)を読め」

Q 「○○が出てきません」
A 「困ったらパネルの左上を押せ」

「F1を押すと使用しているモノのReference Manualの該当箇所のヘルプが出る」

「壁紙の変更は壁紙ダブルクリックで可能」

★「おかしな奴がスレに来たらレスするな」
7名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 01:32:15 ID:HKBfUlqg
FL Studioを使った手探りのDTM 「FLStudio:ピアノロールの鍵盤を見やすくするスキン」
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-127.html

FL Studioを使った手探りのDTM 「ピアノロールの鍵盤を見やすくするスキン(2)」
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-201.html


外部音源に関連する質問をする場合は外部音源の種類を書いてくださいね。


・ハード音源
・実機シンセサイザーなど
・エレキギターやエレキベースを繋いでいる
・マイクでボーカルや楽器の音やシンセの加工用の音をサンプリングする
8名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 01:46:13 ID:Ki0UKpRi
オリジナル音源作るのに嵌り出すと、マジで無限ループに陥ってあっという間に朝に
なるからなぁ。気持ちいい音DIGりまくってると、多分アレ?トランスしてる??みたいな(w
だから、最近は封印してるヨ
ビートカッター?だっけ?あれはオモシロイですね。
あと、、カラオケMIDI音源拾ってきて、、MIDI譜弄って・・(ry
ぁー。時には時間たつの忘れて見るかなァ・・イカンイカン(w
9名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 07:18:58 ID:5OZ0aKra
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
10名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 18:14:42 ID:qOIIGpwL
いまデモ版触ってるんだが…操作性が独特すぎる。
REAPER使いの俺にはつらいぜ!!
おまいらはどのくらいで慣れた?

あとsonarとFLどっちを買ったらいいだろうか
11名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 18:18:24 ID:p2fHeHwD
迷っているのならsonar
12名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 18:18:57 ID:qOIIGpwL
あ、そうそう。
FLってSMFのトラック分解読み込みできる?
一つにまとめられちゃう
13名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 18:19:56 ID:0KocdYRp
一ヶ月くらいで基本的な操作には慣れたけど細かい操作や
ショートカットを覚えるのには半年くらいかかった
14名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 18:26:38 ID:jtP1O0gq
>>10
どっちも買うと幸せ2倍
冗談じゃなくて組み合わせて使うととても良い感じですよ
15名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 18:28:31 ID:o6KbEjTz
僕は半分ぐらいしか機能を使えてないけど
最初に触ったときから「こりゃいいや」って感じた。
今も思いついてすぐ形にできるから楽しい。

前にこういうソフトを触りだしたころは、めちゃくちゃ
苦労していろんなこと覚えたり、作ったりしても
ショボイ音にしかならなくてガックリって感じだった。
16名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 20:16:41 ID:dYHlpTvB
>>10
一月毎日使ってたら他のが触れなくなったでござるの巻
結局腕とかセンスがものを言うんだから、道具は触って肌に合う方を選べばいいのだ
17名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 20:58:42 ID:YPd39i9H
みんなバージョンは何買った?
18名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 00:43:49 ID:Nh0LFOn/
1年前に買ってから全然触ってねぇ
このスレを見つけたのをキッカケに始めようかなぁ
19名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 00:54:04 ID:kClWNlch
Flutyのマルチバンドコンプってなんであんな重いの?
普通のコンプがCPU使用率3パーくらいなのにマルチバンドは20パー行くよ。
20名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 01:47:00 ID:rBbDP1Ze
>>19
フィルター3つとコンプ3つを繋げたようなものだから
普通のコンプの何倍も重いのは当然だ
21名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 10:25:56 ID:x1kYHw9B
>>17
LTUあるんだからバージョン関係なくね?
22名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 13:00:53 ID:NzS4v7Gy
俺も>>16と同じような感じだわ。
他DAWもいじってみるかと思って色々デモ版入れてみたけどすごく使いにくかった。

FLに慣れると他DAWのインターフェースが使いにくいのなんの…
23名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 13:02:56 ID:kClWNlch
>>20
あれってフィルターもついてたんだ。コンプ三つだけかと思ってた。
24名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 14:31:30 ID:Q6GB5T+Z
FL STUDIO 5にはEdison機能って付いてないの?もしくは追加することはできないの?
2562:2009/03/17(火) 18:40:00 ID:FshbaZL1
14>>
組み合わせるってReWireで?
両方買うお金がないしReWire使えるほど贅沢なメモリも無い。
定額給付金使ってもsonar買えないし。
メモリ512MBだぜ…?DAW落ちるよ

結論:厨1には無理
26名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 19:11:40 ID:ac8/QR0L
>>24
LTU買えばいい。カード無いならスルガでググれ誰でも作れる。

この返答を誰かテンプレ化してくれw

>>25
>>10かい?FLでもキツいけどそのメモリでSonarは自殺行為だ
まずマシンが先かも
27名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 19:29:19 ID:3H6k9nFb
便乗質問です。新しいバージョンで装備されるプラグイン、仮にSawerがFL9で
標準装備されるとしたら、FLからのLTUでSawerもカバーされるのかな?
28名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 19:34:35 ID:ac8/QR0L
>>27
sawerとか音源はまず無いと思うけど
EdisonとかSliceXはカバーされたよ
早く買ったことで不公平感を味わったことはない
29名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 19:38:36 ID:UhyGOtpj
XXLかproducer買っておけば問題ない
30名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 20:52:49 ID:Q6GB5T+Z
>>26
ありがと。

もう一つ質問があって、ピアノロールで1小節だけ拍子を変えたいんだけど、どうやれば変えられるかな?
31名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 21:10:52 ID:nDhAi+2j
>>30
おいちゃん、そいつはちょこーっと無理じゃないかなあ
32名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 22:41:39 ID:F3MKZeuP
>>25
riwireでもいいし、SonarからVSTとして呼んでもいいし、
単純に骨格やら構成やらだけFLで作って生入力とトラックダウンをSONARで
やるもよし。

ただ>>25の場合PCが厳しいからなぁ。
FLでもFM音源系のシンセ使えば結構メモリ使うし。
SONARでも入門版のMC4でマルチ音源のTTS-1使えばなんとかなるかもだけど。
リアルタイムで入力しないならFLをおすすめしとくよ。
33名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 02:13:26 ID:gGybCyDa
Sample FusionってもうDLできないのか?それとも何か特別な動作がいるのか
FL-Keysの音色追加しようと思ったらリンク先がダミーになってる・・・
34名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 05:01:50 ID:9skV5AU8
すみません。
どなたかFL8XXLの日本語ヘルプファイルをうpしてくれませんか?

因みに、FL7XXLはフックアップの国内BOX版を買いました。
そしてユーザー登録したら何故か公式サイトからFL8がダウンロードできたんです(LTUではありません)
でもヘルプは英語なんです><;

よろしくお願いします!

35名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 06:00:07 ID:uEPSz5Im
春だねえ。
36名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 06:24:54 ID:uME6V50t
携帯からスマソ
自分はFL7 XXL BOX版を買ったんですが、wiki見たところ、LIFETIME UPDATE権を取得しなくても一回はバージョンアップ出来ると書いてあったのですが、バージョンアップの手順が書いて無くて困ってます。簡単に手順を書いていただけると助かるんですが。
現在訳ありでネット繋がって無くて、ノートPCを持って喫茶店の無線LANで手順を調べているとすぐにバッテリー切れてしまうんです。orz
分かる方が居ましたらお願いします。
37名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 07:08:14 ID:qORulcNa
>36
ベルギー公式サイトでアカウント作ってレジストするじゃん?
するとアカウント内に「あんたにライセンスが付与されてるソフト一覧」が出来る
そんでIL製品のコピーロックは、マイページ内で発行されるレジストリファイルを
あなたのPCに読み込ませることで正規ユーザー認定をするという仕組みに
なっている。デモ版と正規版という区別は配布されているファイルにはなく、
レジストリ内にあなたが正規ユーザーであることを示す情報が含まれていれば、
それは完全版として動作し、そうでなければデモとして動作するのさ。

つまりIL公式に行ってアカウントを作り、BOXのシリアルを入力。8のデモをインスコ
し、マイページでレジストリファイルを拾ってきてダブルクリック、これでOK。
FL7とFL8、およびそのアカウントで購入した他のIL製品群が完全版として動作する
ようになる。FL9はダメね。

>34
34がFL8を使えたのは上記の理由を参考に。手続きに不具合があって、とかでは
ないので、胸を張って使っていい。ただし、ヘルプを日本語化するコストは代理店である
フックアップが負担している。よってそこは諦めるか、付加価値を認めるならばFL8の
BOX版を購入するかしてください。
38名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 08:01:18 ID:uME6V50t
>>37ありがとうございます!凄い分かりやすかったです。正規版とデモ版で分けられてないんですね。
次の喫茶店でなんとかなりそうです。
39名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 08:17:13 ID:qjzJVixG
俺はすごいわかりにくかったです
4027:2009/03/18(水) 10:28:42 ID:kZGlgCOu
>>28
TNX。安いうちに買っておくかな > Sawer
41名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 16:26:24 ID:eXx4jbym
メモリ3gb、CORE2duo、XPの新しいPC買って
FLのデモソング再生したら音切れやノイズがorz

以前のメモリ1GBのPCではちゃんと再生できていたものも音切れが…

ヘルプ見てaudio settingをいじってるんだけどうまくいかず…

なんかどっかつまづいてるかな?
以前のPCでは設定なんかいじっらずともできたのにorz
42名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 16:52:36 ID:QLVIrbev
asio
43名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 17:01:22 ID:vEM7jtCq
ピアノロール使ってるんだけど
小節が29までしかなくて困ってるんだけど、長い曲を作りたい場合どうすればいいんですか?
44名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 17:45:23 ID:UibIBhha
君が間違っているFLは悪くない
45名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 17:55:10 ID:b4sq4dMV
>>43
ふたつに分けて作って後からそれを繋げて再生すればいいじゃあないか
46名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 18:04:16 ID:eEqtIFKt
おかしいな・・・オレのFLのピアノロールは999小節くらいまでありそうなんだが
47名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 18:09:20 ID:eEqtIFKt
てか実際に試して見てみたら999まであった、4桁あるかなと思ったけど999以降
はイベントデータ置いても無効っぽい。
48名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 18:15:31 ID:WOMMnkfp
>>43
制限なんて確かないぞ。とりあえず29小節以上は余裕で打てる
ただ、パターンのおしりに10小節ぐらい空けるとカットされるからそれ?
無難にいくつかのパターンに分割して作るか、ベロシティ0のノートでも入れておけばいいんじゃない?
49名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 18:27:40 ID:bkRoR+mc
>>43
FLは大体4小節から8小節のパターンをプレイリストに並べて一曲を作るものだよ。
一つのパターンに何十小節も入れちゃ見づらくない?
50名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 21:00:25 ID:JJ/+5WUN
>>44
俺が悪いのは分かるんだが、なにが悪いのかが分からんので教えてほしい
もうちょい詳細出せればいいんだが、FL触りだして二日目+楽譜すら読めない人なんで許してほしい

>>45
つなげられるのね、あとで色々試してみる

>>46>>48
今返事返しながらFL STUDIO起動してみたら原因が分かった
今打ってるとこから10小節くらいしか表示されないのね。スクロールが29までしかいかなかったから勘違いしてた

返事くれたひとたちありがとう

>>49
そうなのか、音楽作ったことないから段取りも分からんのよね。一つにしたら見やすいかなと
51名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 22:02:34 ID:NmdP+IRH
>>49
その意味でAren't you cleverをいきなり真似ると骨折りだよ orz
5210:2009/03/19(木) 11:18:13 ID:R/kDqic9
なんか質問答えててくれて有難う。安価ミスった。
>>26
じゃぁ、FLが快適に動くメモリってどのくらい?
1Gで十分?
53名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 11:42:32 ID:QXvTLhPg
>>52
1Gで十分動くけど、DAWは使い方次第だから決まったメモリはない
やたらとメモリを食う音源を使いまくれば2GBいるだろうし

まあ仮想メモリがあるから、遅くなるのを我慢すれば1GBでも大丈夫なんだけど
512GBは少なすぎて普通に落ちる
54名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 11:57:52 ID:fzUkYklG
512MBでも落ちないでやれたよ。
でもメモリが512しかないパソコンはCPUのほうがキツイだろうな。
5510:2009/03/19(木) 12:41:56 ID:R/kDqic9
なるほどわかった。
よーし、1Gのメモリ買ってもう一つのスロットに差し込むぜ!!

フリーのソフトシンセ使おうとすると
「Problem loading"シンセ名"for an unknown reason.Please make
 sure it has been installed correctly.」
ってエラーを吐くんだけどこれってどういうこと?

過去スレに載ってたらゴメン
56名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 14:48:54 ID:HEIBPKb0
>>55
エラーメッセージを訳するとこんな感じ。

> シンセ名のロード時に未知のエラーが発生しました。
> シンセ名が正しくインストールされているかどうか確認してください

というか使おうとしてるシンセは何よ。
エスパーじゃないんだからソレが分からないとなんともいえん。
57名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 15:17:01 ID:ldQdR8nd
>>55
再インストールしてみたら?
5810:2009/03/19(木) 18:21:54 ID:R/kDqic9
全部。
Synth1とかSUPERWAVEとかファミシンセとか。
前までは使えてたのに。REAPERでは起動するよ
59名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 18:28:42 ID:1E4N9Zj4
再生や録音ボタンにMIDIコンをアサインしたいんだけど、
どういう手順でアサインできる?

左クリック→link to〜はできないし、
Browserにもそれらしきところは見当たらない。
60名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 18:30:06 ID:1E4N9Zj4
×左クリック
○右クリック で。スマソ
6110:2009/03/19(木) 19:13:37 ID:R/kDqic9
58>>
自己解決した
62名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 20:21:50 ID:WcGyU/Z1
すいません、物凄く初歩的な質問だと思うんですが、
パターンを貼り付けていくウィンドウがあるじゃないですか。
そこが前は下にpattern1、2、3・・・とか貼り付ける所があったんですが、どこかいじってしまったらしく、wavとかだけを貼り付ける所のみになってしまったんです。
どうしたら元に戻りますか!?
arrange window→defaultでも元に戻らないので困ってます><
63名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 20:30:05 ID:dud6eq9u
そのウィンドウの上か下に隠れてるから上下にドラッグするなり右クリックするなりするといいね
64名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 21:07:21 ID:WcGyU/Z1
>63
下に隠れて ま し た …!!
ありがとうございます助かりました(´;ω;`)!
65名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 23:31:04 ID:hBrinQ8G
何小節目〜何小節目までWAV書き出し、みたいなのってどうやるんですか?
66名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 23:40:06 ID:MS0iNEbq
範囲指定(Play Listウインドゥ上部でCTRL+マウス左クリック)してExportすると
そこだけレンダリングされて出てこないかい。
67名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 23:55:06 ID:2BV32JpP
>>59
MIDIコンの方でMMCを送るように設定すれば
その命令に応答するよ
68名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:23:10 ID:DpD1Penh
8 XXL を購入して登録を済ませてSytrusのVSTi版をダウンロードしたんですがデモ版のようにノイズが入ります。
これってどういうorz
69名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:25:36 ID:c0FrRwZa
>>68
レジストリ落として入れた?
70名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:28:41 ID:1oI9Rgqw
ドラムループサンプルなんですけどBPMが違うドラムループをストレッチさせるには
たとえばドラムが一小節だった場合一小節のミリ秒にストレッチする以外方法ありませんか?
71名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:29:21 ID:NRkW6V6o
ちなみに伸ばした分ピッチは買えておかしくないようにしています
72名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:30:04 ID:DpD1Penh
>>69一応付属のインストールガイドどおりの手順は踏んだはずなんですが...
73名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:32:37 ID:AdhEkpCW
>>72
PCの性能の問題だったらASIOのバッファ上げてみるといいよ
それでもなるようだったらサポートに連絡かなぁ
74名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:35:15 ID:DpD1Penh
>>73ありがとうございます。いろいろやってみます
75名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 01:14:34 ID:p7132JC5
>>70
プレイリストに貼って
▼からFit to tempoで一発だぜ

>>72
日本版BOXは持ってないからそのガイドの内容は分からないが
regcodeを入れなくても使えるようになってるはずなので
たぶんregcodeについては書いてないんじゃないだろうか……

とりあえずACCOUNTのページで
一旦ログアウトして再ログイン
Sytrusのライセンスのタブを開いて
そこからregcodeをDLして実行するべし
76名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 10:35:44 ID:lZWY23XU
>>68
「FL Studioを使った手探りのDTM」によると、
demo制限が日本版のFLでうまく解除できないことがあるらしいから、
そっちで引っかかってるのかも知れない。
一回英語版の最新を試してみたらどうだろ。

参考: ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-46.html
77名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 11:04:59 ID:toS31To+
質問です。
ボーカル以外の音を一瞬全部消すような効果を出したいのですが、よくわかりません。
今、ドラムは@ドラムで、楽器はA楽器で、声はB声で、と纏めていて、
例えばその3つに分けているとします。
で、ドラムと楽器をさらに纏めたくて、纏めてみたのですが、纏めたところのフェーダーを下げても音は出続けます。

なんかいい方法ないですかね
78名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 11:13:31 ID:ZMcMUSFQ
>>77
muteさせるプラグインが標準ではいってるよ
79名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 11:14:15 ID:orZbZdWE
Korg MicroXのARP ON/OFFの制御を
FL側からしたいと思っています。

しかし、PATモード/録音モードにして
ARP ON/OFFスイッチをいじっても
記録されません。
FLのMIDIの通信LED?はちゃんと点灯するので
MIDIの信号は来てる筈なんですが・・・

これをうまく制御する方法はありませんでしょうか?
80名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 14:43:49 ID:6txjNgLB
プロジェクト読み込んだ時使ってるvstのguiが全部開くのがうざいんですが開かせない設定ってありますか?

も1つすいません、ピアノロールでピッチをペンで書いたとき0セントの基準線に簡単に戻すにはどうしたらいいですか?
ペンだと微妙に+-4セントくらいずれて0セントの線に戻せません、消すと音符まで消えてしまいます。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 15:25:23 ID:KWod9llN
>>80
上は閉じてセーブすればOK
下は折れも前から悩んでる。
まあ+-4ぐらい良いんだけど、0じゃないのが気になるんだよなぁ
82名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 15:31:49 ID:3TTJ31KE
FLはAlt+左クリックで大抵のパラメータは標準に戻るってgol tipsに書いてあった
83名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 16:11:51 ID:p7132JC5
>>80-81
縦軸を拡大すれば0に合わせることはできるけど
ちょっと面倒くさいな
Deleteツールだと始点の値になっちゃうし

>>82
さすがにそれをオートメーションで記録するのは
余計に面倒な気がする
84名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 16:21:55 ID:KWod9llN
>>82
ピッチは戻らないんだよ。
そもそもピアノロールのALT+左はプレビューだし。
85名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 16:22:59 ID:qCluseIU
>>81
thxです。GUI消えました。

>>82
早速やってみました。
ピアノロールではダメみたいです。

>>83
そうですよね、Deleteツールかける前に0に戻せればうれしいんですけど

FLのピアノロールは全体的に良く出来てるなーと思うんですが拡大ズームがあと2段階くらい欲しいのと
大胆なピッチベンドなんか書きたい時イベントエディットウィンドウが上下にスクロールしないと書ききれないのがちょっと使いづらいかなと。
86名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 16:48:13 ID:p7132JC5
>>85
縦軸をめいっぱい縮小すれば
スクロールしなくても大丈夫だよ

……今試して気づいたけど
めいっぱい縮小したら中央はちょうど0になるね
87名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 18:36:03 ID:v+uF63mb
背景のワケのわからない二次元キャラを非表示にする方法を教えてください
88名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 18:38:50 ID:Odj7egsO
背景でダブルクリックしろ
89名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 18:39:23 ID:kBCw9LLl
ワケのわからないキャラのおっぱいをダブルクリックしてみてください
90名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 18:48:02 ID:tKoaf/XQ
>>86
あ、縦軸めいっぱい縮小したら両方出来ました。
ペンを中央付近にするとヒントバーに0セント表示が出て1発であわせやすくなりました。
ベンドも5000セントくらい書けるようになりました、感謝です。
9110:2009/03/20(金) 19:01:49 ID:4jJUlBtj
現行バージョンのFLのマニュアル本ってどれがいい?
プレイリストやミキサーの基本がきちんとわかるやつが欲しいんだけど
やっぱ英語版だしわかんないとこが有ると困るからさ。

あと本家のDL版のXXLは149ドルであってるよね?
92名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 19:13:28 ID:KWod9llN
縮小なんとかなるな。ありがとう。

>>91
> プレイリストやミキサーの基本がきちんとわかるやつが欲しいんだけど
そのレベルならテンプレに載ってるサイトやヘルプで十分わかるよ
適当に触ってるうちに気付くと思うけど、その2つは大して触れるところはないから
要望には虹本と呼ばれる本が近いと思う>>4
そもそも本は殆ど選択肢がないw

http://flstudio.image-line.com/documents/what.html
値段は$299だと思うんだけど
93名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 19:29:17 ID:kBCw9LLl
どれがっていうか一種類しかないぞ
9410:2009/03/20(金) 19:47:25 ID:4jJUlBtj
あれ、黄本ってのもあったきがする。
よくかんがえたら149は古いバージョンだったね。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 22:32:24 ID:iFhBpEbg
>>75
ありがとう
やってみます
96名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 22:55:33 ID:p7132JC5
>>94
$149は俺が買ったFL7のProducer Editionだな
XXLとどっちを買おうか迷ってるときに
8で値上げすると言われてあわてて買ったら
XXLが逆に値下げされて、損したのか得したのかよく分からなくなった
97名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 23:33:09 ID:aCPZBvvo
なんだか急にFLに入ってるすべてのクラップとスネアの音がおかしくなった・・・
いろいろいじったが治らない

カモンエスパー!
98名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 23:52:42 ID:kBCw9LLl
おかしくなったのは最近
最近といえば今月はCreativeのサウンドドライバが更新された
さては貴様!ドライバを新しくしたな!アレは毎回内蔵エフェクタを有効に戻すからな!
99名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 23:55:56 ID:kBCw9LLl
>>94
それはPhotoshop CS4の本に対するCS3の本みたいなもんで
建前上は別の本だけど実質中身同じなのだ
100名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 01:03:42 ID:IeP7a05R
8.5Betaを試してみたら、
ピッチが0に合わないのが改善されてる……!
101名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 01:09:02 ID:3aLxFMQS
>>100
丁度今日あーでもないこーでもないと話してたのにw
102名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 02:32:24 ID:aOFnRdOD
ピッチはもともと0に合わせられるのよ(ウインドウ小さくしてると0に合わない)
103名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 02:41:47 ID:IeP7a05R
>>102
8ではウィンドウを大きくしたり拡大率を変える必要があったけど
8.5ではどんなサイズでも0に合うようになったよ
104名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 02:41:49 ID:jyrdzWuo
8.5Bataってどこでダウンロードできますか?
レジkeyはdlしました。
105名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 02:43:00 ID:aOFnRdOD
>>103
うんうん、めんどかったよね。8.5はサクッと合うようになったね。
106名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 02:43:57 ID:IeP7a05R
>>104
ACCOUNTのProducer Editionの中にあるよ
107名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 02:46:12 ID:aOFnRdOD
>>104
レジkey落とせたのに本体に気付かないとはっ!
108名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 02:52:56 ID:aOFnRdOD
>>104
レジkeyの真上にあります。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 02:53:32 ID:jyrdzWuo
ああhereが赤色で気付かなかったわまぎらわしいぃぃいぃいいいい!!


106107thx!
110名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 02:55:48 ID:3aLxFMQS
前回の時も暴れてた奴が居たが
8のデータに上書きするなよ〜

ベータはあくまでベータテストのためにあるんだから
初心者の自覚がある人間は自分のデータの扱いだけは気を付けてな
111名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 07:28:04 ID:azl3NvZp
>>98
いや〜ドライバの更新なんてした覚えないな〜

ブラウザ内でクリックして出る音はなんともないんだがステップシーケンサーやピアノロール上で音出すと変わってしまう

変ると言うより元の音+fxのような効果音ってな感じ

新しいプロジェクトで試したら普通だった

しかもスネアとクラップだけおかしい、最初から入ってるプリセットもそうだけどvengeanceのサンプルも

参ったなぁ
112名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 12:28:18 ID:5A9ekP3r
ミキサーを前面に表示させとくとかできんのかなあ
113名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 13:37:29 ID:yBJ9ndRc
>112
ミキサー左上のメニューからDetachedにすると前面に出っ放しになるみたいだけど、それじゃだめかな?
114名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 21:40:12 ID:5A9ekP3r
>>113
おお、ほんとだ。 ありがとー

あとカッターで切ったやつくっつけれませんか?w
115名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 21:52:22 ID:yBJ9ndRc
>114
ピアノロールのノートをカッターで切ったやつだよね?
連続して並んでいるノートを選択した状態でGlue(Gtrl-G)。
切った直後だったらundo(Ctrl-Z)でも戻るけど。
116名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 00:26:01 ID:tGvwz/fW
・プレイリストの上のオーディオとか置くところ、どうも苦手なんだよな・・・
手軽に置いたり消したり出来ない感じがして。
ループまでそこに置く人の気が知れないんだがどんなメリットが?俺の操作が間違ってる?

・8.5で8のプロジェクト読むとオーディオデータの場所がわかんねーみたいなこと言われる。
WAVファイルをEdisonで加工してプレイリスト上部にはっつけたヤツを見つけられないっぽい。俺もどこに保存されてるか見つけられない。
要するに、8のプロジェクトを8.5で簡単に読み込む方法教えてください。

・オートメーションの微調整が難しすぎるんだがこれはどうにもなんないのかな?
一瞬音量を0にして、もとの音量(100=80%)にフェードイン、というごく簡単なのすらすっきり書けないんだが・・・
117名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 00:33:18 ID:+ACOnas+
>>116
はげどう!!
118名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 00:37:51 ID:i42d7gtn
>>116
・メリットは視認性じゃね?後は他のDAWにちかいからかも
・Edisonから直接貼られたファイルはいったん保存され、それをFLが利用している
 ブラウザのRecorded辺りにあるはずだけど。ファイル名で検索するのが一番良いと思う
 ZIPでセーブも吉
・描くもなにも、その例だと2個ポイント作って、Muteしたいところを0までドラッグするだけでは?
 どうしても難しければ拡大すればと思うけど、どの辺が難しい?
119名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 00:50:52 ID:tGvwz/fW
>>118
・そーなのかー 確かに味気ない四角よりわかりやすいかも
・Sliced Beatsにありました!ありがとうございました
・確かにこの例で、ミスらないよう慎重にやれば簡単でしたね
 いろいろいじったあとにデフォの線に直すのが難しくないですか?
 たとえば音量100(≒100%)→30→100としたいときとか、
 微妙にずれて上手くかけない。
 というか「マウスで微調整しなければならない」という操作性に疑問があり、自分が間違っているのか?とも思います
120名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 00:51:15 ID:+ACOnas+
いやむずかしいよ
121名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 01:13:06 ID:i42d7gtn
>>119
100と0を積極的に使えばデフォルトに戻すのは簡単になるから
俺もいじるときは80%って設定にしないようにしてる
30はフィーリングというか、狙った数字にするのは諦めて耳で調整
ピッチといい、ぴったり数字に合わせることに拘りがないんだろうなぁ……とも思う

それと、直接書かずに、X-YControllerを間にはさむようにしてる
(X-LVLを音量にリンク、Y-LVLをリバーブセンドにリンクって感じで)
TNSとか使えるし、滑らかに移動させられるから調整がしやすいよ
122名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 11:49:11 ID:Kr2f1184
すみません質問です。
FLでWMAファイルは読み込めないのでしょうか?
フォルダーに入れても表示されないのですが。
123名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 12:56:49 ID:l0AX8pLd
チャンネルプリセットのレイヤーに3XOSCとかのレイヤーがありますけど
逆に自分で作ったレイヤーを保存したい場合はどうすればいいですか?
124名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 13:11:27 ID:2MSVZASa
>>122
読み込めません
WMAデコーダのライセンスは有料でしかも最低$5000〜なんでおいそれとは対応できないんです
あきらめて下さい

>>123
プラグイン左上の▼メニューからSave channel state as...
もしくは3x Osc▼をクリックしてSave preset as...
前者はアルペジエイターとかの設定も込みで保存される(同梱されてる奴はぜんぶ前者タイプ)
125名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 13:22:33 ID:l0AX8pLd
>>124
なるほど!
詳しい説明ありがとうございます
126名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 13:27:29 ID:2MSVZASa
ごめん
3xOSCとかの「レイヤー」の質問だったね…
自分でlayerを組んでから同様に左上▼のSave layer state asでいいと思うが
俺は全くlayer使わないんで詳しくは他の人に聞いてくれ
127名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 15:47:01 ID:Kr2f1184
>>124
122です。
そうなんですか。でもMP3に変換すればいけるか。
ありがとうございました。
128名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 17:55:12 ID:DAxRvYYb
Life Time Update権を自分が持っているかどうか確認する方法はありますか?

10日ほど前に本家でFL Studio XXL Bundleダウンロード版を購入しました。
regcodeの登録なども上手くいき、普通に使えてます。
ただ、LTUについては購入時のメールにも書かれていないようだし、
Image Lineの自分のPROFILEのMy Licenseを見ても、特にLTUの
項目があるわけでもないです。

LTU終了ってわけじゃないですよね?
129名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 18:00:46 ID:cgFmNqOK
本家で買ったならばアップデートは最初から一生無料
アップデート権に金払う必要がある人は箱入りな奴を買った人だけ
安心して一生使い倒してください
130名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 18:55:45 ID:+ACOnas+
FL使ってると他のアプリの音が出ない現象直らないかなぁ。

過去スレ見る限り直ってないよなぁ・・・
131名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 18:57:24 ID:2MSVZASa
過去スレ見る限りFLの問題じゃなくてASIOドライバのせいだとわかるはずだが
132名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 19:01:25 ID:kKhemybU
>130
そこにこだわるならプライマリサウンドドライバ使えば?
133名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 19:18:03 ID:+ACOnas+
ASIOじゃないと音がブツブツなるんですよね、ひどい具合にw
134名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 19:20:08 ID:DAxRvYYb
>>129
ありがとう。安心しました。
あまりの操作性の良さに、数日で手放せなくなったので
一生使い倒します。
135名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 19:30:20 ID:0mMeApPt
>>130
おーでおいんたふぇーすはローランドであしお使ってますが、
ようつべ見ながらFLで音ならしてますよ。
フツーは使えないものなの?
それともオレなんか勘違いしてる?
136名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 19:49:19 ID:Cld2gzOb
AutoCloseDeviceか何かだろ?
直接悩まされたことないのに朧げに覚えちゃうほど頻出だよ
137名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 19:56:37 ID:6qhtjF9w
俺もASIO使うと他のドライバ同時に使えないよ。
ASIOと他のオーディオドライバを同時に使えるかどうかはIF次第なんじゃなかったかな。
138名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:14:49 ID:AsH1NbpD
>>130
ちょっと今手元に無いから不確定だが、
FLのオーディオ設定のところの一番上だったかのチェックボックスで
FL使いながらほかのアプリの音も聞こえなかったっけ?
勘違いだったらスマン。
とりあえず自分の設定では同時に鳴らせる。
139名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:40:38 ID:IKjoHmd+
まだまだ初心者ですが、私はトランスではなくてゲームミュージックだったりミクが歌いそうな
音楽を製作したいと思っているのですが、どうにもこうにもmidiっぽい音になってしまい、ちょっと貧相になってしまいます。
使用音源はProteusVXです。

やはりミキシングというやつによって良くなるのでしょうか?

また、おすすめな音源教えてください。
140名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:51:27 ID:6qhtjF9w
技術向上スレにProteusVXを使った音源をプロジェクトデータうpすれば
誰かがミックスしてくれるかもよ。ProteusVX入れてる人結構いそうだし
141名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:58:59 ID:IKjoHmd+
139ですが、最初は下手にいろいろな音色をつかわずにLSDでも使って音楽制作したほうがいいのでしょうか?
いつも音が気に食わなくて先に進むことができなくなります;;
142名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 21:16:47 ID:6qhtjF9w
いや初心者こそそれなりに高い音源使ったほうがいいと思うよ。
そうじゃないと曲が悪いのか音源のせいで迫力がないのかとかわからないんじゃない?
どんな音源でもある程度目星つくならいいんだろうけどさ。

とりあえずsytrusたくさん使って曲作ってみたら?
シトラスのプリセット使ってればそんなにmidiっぽくはならないと思うけど。
143名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 22:45:31 ID:IKjoHmd+
ありがとうございます。sytrus使って曲作り頑張ってみます。
また質問させてもらうかもしれませんが、そのときはよろしくです。
144名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 00:05:07 ID:2iDhJ836
midiっぽい音っていうか、midiは規格じゃよw
昔のGM音源ぽいって意味かな?

SC55のAltosaxを超絶テクニックで打ち込んでも、ベタ打ちのシンセに負けるという
悲しい現実もあるわけで

音色の趣味の話しならサンプラっぽい音源買うのが一番速いね
LSD使うぐらいならProteusの方が良いだろうし
145名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 11:04:25 ID:oKBjG8xD
こんにちわんこ。
色々と探したのですが分からないので教えてほしいことがあります。
「自作曲、聴いてよ」スレでうpされているトランス風の曲があるのですが
(ここに貼り付けていいのか分からないので、、、ここまで書いたら一緒ですが)
この曲のように途中から音をこもらせるような感じにするには
どうしたら出来ますか???
それとついでといっては申し訳ないのですが
右から左に音が流れる感じにしたいのは
どうしたら出来ますか???

教えてください〜〜〜よろしくお願いします。
146名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 11:27:06 ID:L8qGQBfO
XとかYとかPANとか表示されたつまみ弄れば分かる
147名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 11:35:23 ID:oKBjG8xD
分かんないです(TT)もう少し詳しく知りたいです。。
148名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 11:38:09 ID:jljzM+9J
フィルターを使えばいい
マスターにさしてFREQをいじればわかる
どの曲か分からないから聞いてないけど
149名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 12:00:31 ID:oKBjG8xD
お返事ありがとです。
フィルターとゆうとFruiy Filterになりますか?
>マスターにさしてFREQ
あああ、ここのところが分かりません。マスタートラック?
いかんせん、使い始めて半月なので。。。
150名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 12:12:57 ID:jljzM+9J
>>149
聞く前に自分で試してみなよ
マスタートラックにFruityfilterをさ

フィルターも色々あるし、とにかく触って覚えないと
151名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 12:28:17 ID:oKBjG8xD
あんがと、やってみる♪
152名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 14:45:04 ID:oKBjG8xD
やってみたよ〜
フィルター使えばこもった感じばっちり出るね。
例えば、曲の2小節目から徐々にフィルターをかけて
曲の5小節目からフィルターを取りたい。
そういうことってどうやったら出来ます?
153名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 14:55:39 ID:CGgjz5iA
>>152
オートメーション
154名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 20:33:15 ID:oKBjG8xD
>>153
分かったーーー!!!
ありがと!
155名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 00:53:51 ID:JY71lT2u
>こんにちわんこ。
この辺でもう無視しようぜ?
156名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 02:05:18 ID:3Zwwl8gJ
旧バージョンのダウンロードってできないんですか?
4ぐらいから使っててもちろんLTUあるんですが、
ヴィンテージ・リズムマシンのテンプレがついてた頃のをネットブックに入れて遊ぼうかなと。
157名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 02:26:38 ID:RvLQ1yky
エスパーさん。助けてくださいませ。
FL8で使ってたプロジェクトを8.5で開こうとするとwavファイルをずっとlocateしてて読みこんでくれません。どこをいじればいいでしょうか。

wavファイルはFL8\Date\patches\userにあります。
FL8.5のsettingのfileでもそこのフォルダを指定しているのですが…
158名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 02:27:41 ID:VFw89Jie
>>157
とりあえず8でZIPでセーブすればOKじゃね?
再現性あるバグなら本家に報告しておくといいよ
159名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 07:29:28 ID:M9RWEVAW
>>111
この症状わかる人居ますか?
160名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 15:15:22 ID:yh3ztI3a
>159
ブラウザ内での音は正常なら、そのサンプルを食わせたChannelのCannel settings内の
Time strechingとかPrecomputed effectsあたりを見直してみると良いかと。
たまにTime strechingの項目とかサンプルの判断に誤って妙な値になってることがある。
161名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 15:49:58 ID:jC+NCoLN
CドライブにあるVSTフォルダに、AZR3というオルガン系のVSTを追加したいのですが
チャンネルからアドオン→moreと選択してRefresh→FASTscanとやっているのですが
追加されません。ググってみてもこのやり方しか書いてないのですが、誰かアドバイスくれませんか
162名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 17:20:01 ID:2rL3bzdr
>>160
レスありがとうございます

channelsettingsのtime stretchingをslice mapにしたら直りました〜

サンプルを上手く読み込めないなんてことあるんですね

助かりました。
163名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 20:58:00 ID:hSzGTj7I
>>161
VSTのフォルダはちゃんと指定した?
zipのまま入れて解凍してなかったりしない?
他のVSTiは使える?
164名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 22:31:44 ID:c7yuG7wk
humanizing presetってピアノロールにドラッグしても何も起きないけど
何に使うのこれ?
165名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 00:36:41 ID:Eq0TUahF
>>164
確かそれステップエディター用じゃなかった?
166名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 01:00:37 ID:W/wIead2
フィジカルコントローラー(BCR2000)を手に入れて
シンセの音作りに役立てようと思っていたのですが、
これは1つのシンセに1つのつまみしか対応できないんでしょうか?
例えばAというつまみに3xOのOSC1のPANをlink to〜で適用させたとして、
SytrusのPitchにもAというつまみに適用させたとすると、
Aを回したとき、SytrusのPitch、OSC1のPAN両方とも反応してしまうのですが、
これを3xOSCをいじってるときはOSC1のPANのみ、
SytrusをいじってるときはSytrusのPitchにのみ反応させたいのですが…。
Dashboardで何かするのかと色々いじってみたのですが、どうにも出来ませんでした…。
長文ですいませんが、アドバイスお願いします。
167名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 01:11:41 ID:M7938EqW
>>165
そうなんだ。ステップシーケンサーって全く使わないんだよな・・・
168名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 03:07:02 ID:FTNsxzY5
>>166
つまみとパラメーターは一対一が基本だと思う。
BCR持ってないけど最近のMIDIコンは大体プリセットの切り替え一瞬で出来るから
プリセット数×BCRのつまみ数は最低でも独立に使えるっしょ。
Sytrusをプリセット1、3xOSCをプリセット2って感じでアサインしていきゃ良くない?
それでもつまみ足りないとかいう人の場合は知らん。
169名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 10:25:04 ID:+KyFfZqL
すんません、ちょっと教えてください。
ホイッスルの音を使いたいのですがFLの中の音では
長さが短いんです。<1/3小節くらい欲しい
edisonでコピってつなげて長くするって方法
しか思いつかないんですが
これが、なかなか「つなげてます」って感じに聞こえるんです。<下手なんですけど。^^;
音源のtimeを調節しても欲しい長さにまで伸ばすと
音がまるっきり変わっちゃうし。

いい方法はありませんでしょうか?
170名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 10:40:35 ID:e9C2emy6
XXLならばDirectWaveにサンプル突っ込んでループポイントを自分で決める
鍵盤押している間そこが違和感なくループしているように調整
フリーのサンプラーでもループポイントぐらい作れるだろうから、そっちで作って保存して使うのもいい。
Edisonでも出来ると思うんだけど経験ないんで断言出来ない。
後はFL標準Samplerに突っ込んでループポイントの使用を有効にするチェックが入っている事を確認(多分取り込んで何もしないとついてる)
頑張って
171名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 10:41:03 ID:iC5IjQsR
>>169
time Stretch調整するか
Edisonでループ設定すればいい
DWでもOK

EdisonからLooptuner(Tuneloop)を起動するのが簡単かな
172名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 10:53:33 ID:CWRbt9ZI
>>169
ホイッスル買ってきて録音するぐらいのやる気じゃないと無理。

てかプリセット使おうとはこれっぽっちも思わないんだけど異ノーマルなのかな俺
173名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 12:17:16 ID:+KyFfZqL
>>170>>171>>172

ありがとう!!
出来ました。お世話になりました。^^
174名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 16:01:00 ID:GhgRVCtd
凄い抽象的な質問かもしれませんが、
PADの音を、凄く広く広げたいんです。
何か、広がりが足りない感じなんですが、そういうのはどうやるのでしょうか?
StereoEnhancerもちょっと違いますし・・・
175名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 16:06:12 ID:SD/kFRQh
深いリバーブかければ良いんじゃないの?
つーか「広さ」が何か決めてくれないと答えようもない気が
176名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 16:34:55 ID:aOsz/J2d
スピーカーの外まで定位できるm/s EQがフリーであったような。名前忘れちっ
た。あとは8.5に新しく付いたstereo shaper使うとか、mixerについてるワイドニン
グつまみで思いっきり広げるとか。
177名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 18:31:52 ID:ldQ8PDLb
コーラスやフランジャーでも広げられる。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:11:12 ID:Ev4pEi5e
すいません、質問なんですが、
ピアノロールからSMFに書き出しできるのでしょうか?

リアルタイムでひいた、フレーズをボーカロイドエディタに移したいのです。
あとSMFで管理してれば他のDawでも使いまわしできるので便利と思うのですが
179名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:25:44 ID:543yMyer
>>178
出力したいパートの音源を
ReplaceでMIDI Outに置き換えて
SONGモードでメニューのFILEからExport→MIDI file
後で音源を戻したい場合はあらかじめflpを保存しておけばOK
MIDIを書き出した後でflp上書きしないように注意

8.5Betaではピアノロールのメニューから直に書き出せるから、
そっちでflpを開いて書き出すのもアリだな
これもflp上書きしないように注意
180名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:57:03 ID:ub6kFdcy
FL studio8使っているんだけど、プロのアーティストの曲を取り込んでピアノロール
とかミキサーとかどういうふうに動いているか見ることはできるの?
181名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 00:23:47 ID:G2I1R1GK
できないということくらいわかれ。
182名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 00:39:49 ID:rnyDaUMM
>>180
FL使ってるプロのアーティストと友達になって
「あの新曲のflp見せてよ、一杯おごるから」
って頼めば出来るかもしれない
183名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 02:15:10 ID:3E8qFxcD
購入時にMP3かflpか選択できたら楽しそうだね
184名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 02:54:13 ID:fgL6DZUk
>>179
うわあ、できた!ありがとうございます!
8.5は直なんですね、やっぱり簡単なほうがいいですよね。
185名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 04:25:19 ID:qWYoNhin
そもそもプロがFLを使ってるとは限らんw
なんでみんなflp持ってる前提なんだw
186名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 12:26:46 ID:JtZbSzk9
なんか勘違いしてるみたいですね
187名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 12:29:06 ID:qWYoNhin
>FL使ってるプロのアーティストと友達になって
>FL使ってるプロのアーティストと友達になって
>FL使ってるプロのアーティストと友達になって


・・・orz


それはともかく、友達がコンプ設定を聞いても教えてくれない!
やっぱり、みんな自分の設定とかは相当大事にして丸秘にするもんなんだね。
flp公開してくれるプロなんて、相当稀かも?
188名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 14:22:45 ID:16lpDWbI
コンプなんてそのまま貰っても全く役に立たないじゃん
音色や音量、ミックス、何より趣味に左右されるし

音が良くなる魔法の設定があるとか、勘違いしてない?
189名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 14:51:45 ID:/qFj2s4M
>>180>>187
とりあえず、付属しているデモのFLP見てみたら?
プロの人たちのだし参考になるよ
190名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 18:04:36 ID:SnzDJkM1
>>55
東京の秋葉原の東映無線でメモリー4GB 3500円ですよ
191名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:32:46 ID:ZhIkRLtX
すみません。
flpをたくさん公開してるサイトって有りますか?
192名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 04:55:05 ID:xjhNU7b6
初歩的な質問ですみません。質問させて下さい。
作っている最中に音量を調整していたら、全体的に音量が小さくなってしまって、(ミキサーのツマミ20〜50%くらいです)
書き出したら、プレーヤーの音量を最大にしても普段普通に聴いてるくらいの音しか出なくなってしまったのですが、
ミキサーのVolもオートメーションさせている部分などがあり、結構調整して書いたオートメーションなので、
できればミキサーの個々のボリュームをいじりたくないのですが、例えば、すべてを1度1トラックにまとめて、それを別のトラック2つに
100%ずつ送ると音量が倍になると思うのですが、その作業をした場合何かデメリットなど(音質の劣化など)はありますでしょうか?
193名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 04:58:02 ID:ApNG6VL/
>>191
公開してもさ、全部FLで完結してないと意味なくね?
194名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 05:28:18 ID:bluXEVAh
>>192
音質の劣化はたぶん無いと思う

音量を上げたいだけならマスタートラックの最後に
リミッターやマキシマイザーを入れて
それでGAINを上げる方が楽だよ
Fruity Limiterとか、フリーのVSTだとBuzMaxiとか
195名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 09:19:52 ID:mfK7CBSc
Edisonに取り込んだ音源のBPMをAcidのbeatmapperみたいに手動で調節したいんですがどうすればよいのでしょうか
たぶん後ろにうっすら引かれてる縦線を調整したいんです
196名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 09:54:21 ID:ZhIkRLtX
>>193
そりゃそうですね(^_^;)
FLだけで公開してる所有るのかなと思いまして。
197名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 11:02:12 ID:6446D+bE
タイムストレッチについて教えてください。
オーディオファイルをドラッグ&ドロップでくっつけて
テンポが合わないのでファイルの横を広げたり、縮めたりと・・・・。
微調整くらいなら、大丈夫なんですが、ある程度になると
キーがおかしくなりますよね?

これってCubaseや他のDAWのタイムストレッチ機能と比較した場合
他のDAWの方がFLStudioよりキーがズレにくい、というか
タイムストレッチをかけても音が変わり難いというのはありますか?

それとも、どのだいたいDAW能力は変わらないのでしょうか?
198名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 12:04:09 ID:f6u93xZG
>>197
キーを変えたくなければそのオーディオクリップの設定で
ResampleじゃなくてPro Defaultを選べばいいよ
199名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 12:57:38 ID:6446D+bE
>>198
なるほど、やってみます。
ありがとうございます。
200名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 17:23:06 ID:wuq27u1R
ChannelSettingsのPolyphonyってあるじゃないですか あれってデフォ32なんですけど
デフォで16とか(32以外)に出来ますか?
201名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 19:37:15 ID:q2lvm0O7
DTMとかまったく知らない俺がこれから買うんだけど
教則DVD付きの方がいいのこれ?
それとも教本だけでいい?
202名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 19:49:27 ID:q2lvm0O7
なんか勢いで両方ぽちった。
まあ、あって困ることはないよね!
203名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 19:54:16 ID:5DOE7V+l
あ、あう?
XXL買ったのかな?
204名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 19:55:13 ID:rsZXpAVS
2種類のドラムパターンをそれぞれ同じ音で作ったんだけど
パターン毎に音量決められるのかな
ステップシーケンサーからボリュームいじると両方かわっちゃって困る
205名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 19:55:44 ID:VEaCoUwl
>>201
自分は ニコやつべの講座もの、虹本、テンプレにあるサイト、でなんとかなってる
最初はデモソング流しながら それをいじりまくって操作覚えるといいんじゃない?
206名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 19:55:48 ID:q2lvm0O7
そうさ!
問題ないと信じてるよ!
207名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 21:01:29 ID:MSqUHlId
作曲初心者かDTMのみ初心者かによっていろいろ変わってくる気もするが
208名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 21:06:25 ID:f6u93xZG
>>204
Channel Volumeのイベントを書き込んでやれば出来るけど
ベロシティを調節した方が楽だと思う
209名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 22:51:18 ID:rsZXpAVS
>>208
トンクスー
210192:2009/03/31(火) 06:03:30 ID:9rZXmjCG
>>194
ありがとうございます。
プラグインをさして音量を上げると音が悪くなるんじゃないかと思い敬遠していたんですがやってみます。
ありがとうございました。
211名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 21:01:08 ID:G4ShHEiY
皆さんは、どのCPUを積んでいますか?E8500でも快適に動くでしょうか?
それともQuadの方がいいのでしょうか?
212名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 21:08:22 ID:cnli/Gis
E8500で十分だよ
それ以上は劇的な違いもないと思う
213名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 21:22:15 ID:G4ShHEiY
下はどこまでなら快適に動きますか?
214名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 21:22:41 ID:v2LZiV3B
俺なんてE4500で使ってるんだけど・・・
215名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 21:29:06 ID:p8ebvEY7
PentiumDC E2160でCPUメーター半分くらいまでしか使った事無い。
216名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 21:47:13 ID:G4ShHEiY
ではE7400でも快適に動きますか?
217名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 21:52:39 ID:VE0fJL7F
>>215
何を何トラック?sytrusとか使わないの?
俺T7250で似たようなスペックだけど結構すぐ50パー行っちゃうんだよね。
だから節約できるとこはsytrusじゃなくて3xoscやsimsynth使うように心がけてる
218名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 22:26:29 ID:C1DTLMPJ
AthlonXP1700+で使ってた時期があるけど
sytrusのPlatinium sawの和音だけできつかった
多分ネットブックとかのCPUがそれに近いレベルだと思う
219215:2009/04/03(金) 00:17:32 ID:5Ew5GpSZ
>>217
たぶん前に使ってたPCがAthlonXP2400+だったから、
その時使ってたノリで使い続けてるからだと思う…
トラックはだいたい12から16程度です。
sytrusは使うけど、プリセットあまり使わずに、重そうなエフェクト関連を
切ってるから軽くなってるのかも。
220名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 06:38:05 ID:G3doHl0V
MIDIキーボードでステップ入力をしたいのですが、どこをいじればよさそうですか?
説明書と虹本見てみたんですが乗ってなくて、適当にレコーディングパネルいじってもどれもリアルタイムレコーディングにしかならなくて…
221名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 08:33:58 ID:S37F1myY
>>220
★ブログ・FL Studioを使った手探りのDTM (わからないことがあったら、まずこのブログを見てください)
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/
222名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 08:37:50 ID:JnRpHQSE
>>220
足の形のアイコンをクリックしる。
223名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 14:27:15 ID:G3doHl0V
>>221
そちらもwikiもみたのですが、探し方が悪いのか見つけられませんでした…。

>>222
おお!できた ありがとうございます。いままでレコードモードで足クリックしてたからできてなかったのですね。
なにもせず押すだけでいいのか〜
224名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 14:54:01 ID:QoEh2ruE
久々にフリーvst(voyager)使ったらimport bankするとフリーズするようになっちゃってた。
これなったことある人いる?再起動してvoyagerも入れなおしたんだけどダメだったなあ。
225名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 15:05:11 ID:IvA9RtZa
athlon x2 4600+でも快適だよ
普通のデュアルコアなら問題なく動くかと
226名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 22:54:19 ID:YQQ8I8jQ
こんなふうにやってみたいんですが、
http://www.youtube.com/watch?v=GJXF2e_PcTA&feature=channel_page

キーを押さえたらほどよい符割りでなりっぱなしになるっていうか・・・
ディレイでやるもんなのかな?
それともアルペジエーターなのかな?

227名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 00:00:00 ID:FtKJ7URM
そういうVSTをさがしたほうがいいかな
228名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 23:17:04 ID:7N/iU0SV
MP3やWAVEにエクスポートした際に音が小さくなるのですが
どういった設定で書いたらいいんでしょうか
ちなみにQualityは128−point sincでチェックは全部入れてます
自分の曲はもちろんCool stuffの曲も書き出したら全て音が小さいです
何かやりかたが間違ってるのでしょうか?宜しくおねがいします
229名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 23:46:31 ID:6OSlmcPL
>>228
書き出したものを再生するソフトの音量が小さいとかじゃないよね?

適当なCDからWAVをFLに取り込み後MP3に書き出して
元のものと比べてみたらわかると思うよ。
230名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 23:59:15 ID:4ITjfVUv
>>228
モニター環境が悪い
231名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 00:35:04 ID:6bFbhzT9
>>228
ASIOドライバーは音がでかい
ほんとそれだけの話

気になるなら波形を見てみればいいじゃない
232名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 00:44:53 ID:hDvfTSni
http://www.youtube.com/watch?v=alXSxTpHEh0

罪の数は寂しさの数
泣ける
ほんとにその通りだよ
233名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 00:46:11 ID:hDvfTSni
誤爆しました
234名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 01:08:21 ID:pylDun6m
>>227
回答ありがとうです〜。

ちなみにそういうVST知ってるよ〜って人いたら教えてください。
235名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 02:09:32 ID:dgDtIzJj
>>234
KORGのレガコレAnalog EditionのMono/PolyとPolySixで可能
Holdっていう機能を使えば押したコードなどが鳴りっぱなしになる
符割はFL付属のLove FilterのCreate Sequence使えばOK
236名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 11:29:39 ID:UapVQso+
何か素材をダウンロードするときに、IL Download Manager立ち上げるたびに
以前ダウンロード完了したはずのLoopMasterのエレクトロ素材を全てダウンロードしようとする・・・。
毎回ちゃんとfinishってなってるのに・・・。

これどこかログ的なものがおかしくなってるんですかね?
237名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 12:34:32 ID:yCTUqnvG
質問です。
FPCとかDirectWaveなどの素材をダウンロードする時、灰色のは有料とwikiに書いて
あったんですが、その他の文字が白色のものは無料なのですか?ダブルクリックしたら
ダウンロードをしようとするのですが。
バージョンはXXLです。
238名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 13:31:27 ID:vQeFilao
ダウンロード出来るものは全部無料だから安心して落として大丈夫
ライブラリのフォルダをダブルクリックで無料のだけ一気にDL登録出来るんで暇な時に落とすといいよ。
上手く落とせない時はフォーラムにある最新版のダウンローダーがないか確認してね
239sage:2009/04/07(火) 13:41:05 ID:yCTUqnvG
ありがとうございます。これで安心してDLできます。
240名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 16:19:42 ID:mASFnLqH
>>236
俺もDownload Managerが2.1になってからおかしくなってる
DL完了してるのにリストから消えない
241名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 16:32:05 ID:pYypJ9lu
Fl chan可愛いけどFLstudioいじくってるのを横から見られて誤解されたら怖いから
Fl chanを非表示にしたいんですがどうしたらいいんでしょうか
242名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 16:33:14 ID:pYypJ9lu
事故解決しました
243名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 22:17:27 ID:ttfs+zWE
ID記念
244名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:18:57 ID:qpa/76nI
話戻るけど、pen3の750でも3xoscとか404中心なら動いたよ。
music makerの体験版はまともに動かなかった。
因みに8のXXXLです。
vstはsynth1なんかだったら大女王部でしたよ
245名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:25:02 ID:pYypJ9lu
ピアノロールでドラム打ち込みしてるんですが、キックの音がないのは仕様ですか?
246名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:32:24 ID:pylDun6m
>>235
Analogの方かぁ・・・
学生の時にM1にあこがれてた自分は先月Digitalの方を買ってしまいました。
Love Filter試してみます♪
情報ありがとうございました!
247名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:39:41 ID:pylDun6m
>>235
M1にもHOLDありました。
やっぱりいろいろいじんないとだめですね。
ありがとうございました。
248赤く美しいチェリーチンポ:2009/04/08(水) 05:00:43 ID:M+xp+nqa
真面目にFLは捨てた方が良い。
249名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 09:47:17 ID:2jtj3qNS
>>245
状況が掴めない。何をピアノロールで打ち込んでるの?
FPC?ドラムシンセ?
キックがないってことはそうないと思うけど。
250名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 13:16:01 ID:YdwqM8l0
こんにちは、FL STUDIO8を使っています。
質問です。

現在ProteusVXを音源に読み込んでいるのですが、
ProteusVXの音源リストと、FLSTUDIOの
MIDI OUTの方のパッチリストとが違っていて、
バンクの出力ナンバーが食い違っているために
同時に2つの違う音が1トラックから発生しています。
この場合、パッチリスト側に合わせて
新しくProteus側のリストを作り直す必要性があるのでしょうか?
どちらかの設定を切れればありがたいのですが・・・。
回答よろしくお願いします。
251名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 19:29:51 ID:2JOfv2Gd
252名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 02:04:11 ID:fpr6M9ow
自分の意図した音を作る際に、
まずはどの音色を選べばいいのかが分かりません

例えばエピックトランスのシンセ音ならこれ!みたいな定番があるんでしょうか?
それとも個人個人で使っている音色やエフェクトのかけ方は全く違っていても
最終的に同じ(似たような?)音にしているんでしょうか
253名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 02:19:55 ID:rWB9jXhg
わからんとか言う前に、片っ端からプリセットならしてみろよ。
自分の意図する音に近い、と思ったらそっから色々いじってみろよ。

答えなんかないよ、俺みたいなドっ素人でもキックだけで徹夜したことあるよ。
もっとすごい人もこのスレにいてそうだけど、キックで二年とか‥
254名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 02:45:12 ID:g2nhzaOU
>>252
最初そう思ってたけど
適当にやってるうちになんとなく感覚で音が選べるようになった
ベースにこの音、リードにこの音って具合にパートを意識すると
おのずと使える音が限られてくるから、あとはその中から
自分のセンスで選んだらいいと思う
255名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 02:46:51 ID:dR1JjBjN
ただ最初はどこから手をつけていいかわからないのも事実
3xoscでそれっぽいと思ったプリセットをいじるんだ!
256250:2009/04/09(木) 04:46:31 ID:IUfmrBK2
>>251
回答ありがとうございました。
どうやら既存の新規テンプレにあるMIDIOUTから
ProteusVXを設定すると上記のことになるみたいです。
理由は不明ですが、ともあれ解決しました。
257名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 14:59:00 ID:UWUvV3YV
CPU使用率はぜんぜん高くなってないのに、メモリ不足です、ってFLから警告が出るんだけど
CPU使用率と使ってるメモリって関係ないの?
258名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 15:46:48 ID:qGlEo6fw
全く関係ない。メモリ使用量は別に出てるでしょ。
メモリは簡単に増やせるよ。
259名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 15:47:16 ID:DwWNUFit
>>257
CPUは処理能力、メモリは言わば作業するための机

っていうかうちや知り合い展開してるメモリが2G超えると不具合でるんだけど
みんなそういうのないの?
260名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 15:58:27 ID:UWUvV3YV
>>258-259
おお、なるほど!ありがとう
261名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 17:23:18 ID:bTEgsnsU
>>259
ないな
それ以前に滅多に2G超えたりしない
何を使ったらそんなにいくの?
262名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 17:35:14 ID:DwWNUFit
>>261
NEXUSやらAtomsとか挿して
それにボーカルやらコーラスやらのwav

ちなみに3G版も同じ症状でる、64bit環境で走らせても2G超えるとだめだね
263名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 18:12:15 ID:bTEgsnsU
Atomsはいくかもなぁw
再現性あるならフォーラムに書いて起きなよ
今がベストタイミングでしょ、FL9までに直せるんじゃないか?
264名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 20:42:03 ID:mv2NwLnK
Edisonでテンポ解析できるって本当?
まとめwiki見たけどよくわかんなかった。

具体的なやり方教えてください
265名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 21:24:52 ID:/8SBlo2J
>>264
スパナのアイコン→Analysis→ConvertTo〜

期待しない方が良いぞw
266名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 22:17:57 ID:i5C8ldav
そもそも32Bitアプリが管理出来るローカルメモリが2GBまで
267名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 23:10:47 ID:qGlEo6fw
なんで3GB版があるん?
268名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 00:03:18 ID:O8Y6DW79
そういう関数使えば3Gまで扱えるし
コンパイルオプションで、ラージメモリオプションつければ3Gまでいけるし
269名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 00:08:09 ID:zzX2fm/M
そもそも仮想メモリにスワップするんだから、1G積んでるマシンで
1G使ったら動かないなんてこともないんだけども
上の人はOSのトラブルかもしれんね
270名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 11:16:42 ID:qn4K69L4
クロスグレード版を買おうと思ってるのですが、
既に持っているLiveLEは対象になりますか?
サイトには、Ableton社:Live(Lite、Jamを除く)とあって、
LEについては書いてませんでした。
271名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 12:19:52 ID:CvS2Yqpx
対象外だと思う……けどフックアップに訊いてみた方が良いと思ひます。
確かに手持ちのクロスグレード版のユーザー登録用紙にも
「Ableton社:Live(Lite、Jamを除く)」としか書いていない。
ただし、最後の方に「※デモ版、体験版、OEM版、バンドル版は対象外です」ともある。
でもLEとは書かれていないので、フックアップに直接電話して「明記されてないじゃないか」と
しつこく粘れば何とかなる……かな? たぶん難しいと思うけど。

クロスグレード版、安い通販を探すと(Amazonより安いところがある)、生涯アップグレード権を別購入しても
Image Lineからのダウンロード購入より安くついちゃうんですよね。
272名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 12:22:00 ID:jEV3bw8j
LEは普通に有料DAWだしクロスグレード平気でしょ。
273名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 12:47:49 ID:qn4K69L4
270です。
>>271-272
ご親切にお返事ありがとうございます!
この件、以前フックアップにメールしたんですが、
返ってこなかったんですよ><

電話で問い合わせしようとしても
ユーザー登録した人のみしか受け付けてないらしくて
サイトには書かれていませんでした。

とりあえず…買ってみようかと思います!
ありがとうございました。
274名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 20:56:15 ID:cSlpi8ej
買ってフックアップには何も言わない
これ最強
275名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 21:14:13 ID:TaUM+JpS
んだね、クロスグレード買って本家登録+生涯アップデート購入
これでいいと思うよ
フックアップやる気ないし
276名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 22:35:52 ID:H/gmZ9Kf
なんかエンジンランチャーってのが停止したとかなんかで、起動しなくなったんですけど、どうすればいいんでしょうか
277名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 22:48:14 ID:a+x8hb/S
エスパー来て〜
278名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 22:58:06 ID:H/gmZ9Kf
やっぱり原因不明ですか…
279名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 23:43:15 ID:E6D8TQiT
SONAR6HSはダメってフックアップに言われて通常買ったなぁ。
280名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 23:50:23 ID:lIh783Oy
>>278
原因よりもまずそっちの状況が不明だw
とりあえずエラーメッセージはちゃんと書いてくれ
281名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 00:14:18 ID:Q18r28L7
そう言うことですかw
こういうこと初めてなので日本語じゃ説明しずらいのですが
起動しようとすると、
http://imepita.jp/20090411/005140

こんなエラーメッセージがでてFLの画面がでて来ないんです
282名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 00:46:52 ID:anXijdop
>>281
そんだけじゃわからん
汎用のエラー表示だし
283名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 00:51:37 ID:6jgJE+0A
8.5じゃなくて8で突然エラーになったとかなら
OSを疑った方が良いな

個人的にはFLが起動しなかったことは一度もないよ
284名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 00:59:10 ID:Q18r28L7
俺が使ってるのは7なので、PCには問題ないはずなんですが……
こちらで調べても、これ以降先に進まないので原因不明なんですよ。今までは問題なく使えたんですけどねえ
285名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 01:09:59 ID:/5/644X1
まずはprintscreenキーを押すことからだな
286名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 01:14:23 ID:6jgJE+0A
>>284
やっぱりOSじゃないかなぁ、HDD破損とか
FLの異常なら再インストールすれば済むと思う
年に一回ぐらいはOS入れ直さないと、そういう謎のエラーは出るモノでして
287名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 01:18:07 ID:Q18r28L7
プリントスクリーンしても、真ん中にエラーメッセージがあるだけですよw

再インスコした方が早いですか?
288名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 01:27:56 ID:Xn6k8xzC
OSからクリーンインストールした方が無難だと思う
めんどいけど……
289名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 01:32:13 ID:Q18r28L7
じゃあそうしてみます。ありがとうございました
290名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 01:42:03 ID:stiLZiZP
昔のスレのログを読んでて気になったのですが
公式に登録すると登録した名前がTOPに表示されるというのは本当なのでしょうか
FullNameって書いてあるしやはりハンドルネームや偽名じゃ当然ダメなんですよね?

少し気になったので・・・
291名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 01:54:16 ID:6jgJE+0A
おいおい偽名でクレジット支払いとか、捕まるぞw
292名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 02:48:32 ID:euyUt2Ip
【FLで導入して欲しい機能】

@各パートをグループごとに複数の階層に纏める機能
 (現在のバージョンにも既に似たような機能はあるが、
 理想を言えば、フォトショやイラレ型のように折り畳み式に)

AYamaha QY700 に採用されている「プレイエフェクト機能」
 (プレイエフェクト機能とは、ノートオン位置やクォンタイズ、
 又は、スゥイングなどの各数値を各パートごとに調整する機能で、
 全て非破壊で行え、後でシーケンスデータに反映させる事も
 できるという、非常に便利な機能)

この2つは絶対欲しい。


次のFL
293名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 08:06:53 ID:Q53yowJH
Aは普通に出来るじゃん
クオンタイズでやってもいいしヒューマナイズなんとかのフォルダから弄ってもいいし
294名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 09:41:43 ID:zTV4UvVk
>>290
本当だったけど今は本名式のユーザー名発行してないみたいだから
ちょっと登録してみて報告してくれ
295名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 09:49:47 ID:yVXqEu/S
【FLで導入して欲しい機能】

CUBASE 5
296名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 09:53:57 ID:6kt5Z9m8
Cubase持ってるからクロスグレード版を買いましたけど何か?
297名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 10:50:31 ID:yVXqEu/S
samui
298名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 11:21:05 ID:fMXPWXmY
【FLで導入して欲しい機能】
リアルタイム・グルーヴ・クォンタイズ
ってかピアノロールなんかのノートイベントに直接モジュレーションかけられるよ
うなDAWってある?
299名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 11:22:46 ID:uQiRQNa9
しかしプレイリストは普通に畳みたいよな
機能とか無くて良いからまとめさせて欲しい
100超えるともうきつい
300名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 13:29:19 ID:mWgKe4bp
>>298も既に実現出来てるし
後半一体何に変調かけたいのかよくわからんけど
301名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 13:31:33 ID:rpSy0B6H
とりあえず変拍子に対応してくれ
302名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 14:22:01 ID:v7GbX35s
激しく同意
303名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 19:16:33 ID:4S106Xw/
Fruity Dance - Presets - Sytrus Chan
304名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 19:38:35 ID:fMXPWXmY
>>300
なぬ、クオンタイザー開いてパラメーターいじってAcceptで反映とかじゃなくて
リアルタイムに一曲まるまるグルーヴ変化させたり出来る?ここからここまでは
徐々にモタり気味で〜とか。
ノートイベントにモジュレーションは、単純にハードウェアシーケンサー以外で出
来るのを聞いたことが無いこと、クオンタイザーやリフマシーン、クロウマシーン
なんかのパラメーターの動きをリアルタイムで記録できるようになること。
305名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 20:36:01 ID:8w4SCQv3
エフェクトでこの楽器(音色)にはこのエフェクトが鉄板!
見たいな物はありますか?
306名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 21:22:49 ID:rdYJBo9+
自分好みの音を見つける事もDTMの楽しさ(苦しさかも?)の一つかもね
307名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 21:26:54 ID:YiCL0goy
>>305
あるよ。
308名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 00:39:42 ID:HxcUjlfx
>>305
ピアノにリバーブとかベースにコンプとかそういう話?
そういうのは触ってれば分かるんじゃないのかなぁ
309名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 02:41:59 ID:/11WpFT+
少なくとも、ギターにはあるよねw
Slayer使ってるけど、Hardcoreのプリセットにシックリくるのがねぇなぁ・・・

310名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 08:12:48 ID:8l/M2UZ+
>>298

ってかピアノロールなんかのノートイベントに直接モジュレーションかけられるよ
うなDAWってある?

つか、DAWでそれっぽい機能を見た事無いから書いてる訳だろ。
あれば便利な機能なら、どんどん書くべき。

311名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 08:22:55 ID:rCVhTQGc
うん

FORUMSにな
312名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 13:09:57 ID:gDn25+Yc
みなさま、質問です。
ステップシーケンサーでソフトシンセやサンプルをまとめて打ち込んでしまったんですが、後からシンセ、リズムといったように種類別に見やすく表示できるように設定することは可能でしょうか?
ステップシーケンサーが縦に長くでて見ずらくなってしまい困ってます。。
313名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 13:35:52 ID:S03226+Q
チャンネルを追加したら自動でミキサーに追加して
チャンネルを削除したら自動でミキサーから削除する機能って今ないよね?
314名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 14:17:44 ID:3i8ITYf1
質問です。ピアノロール画面で編集をしていて、
例えば8小節打ち込んだ後、やっぱりや〜めた、とノートを削除修正して
左(頭)側に詰め、そのうちの4章節分のフレーズだけ使うようにしたいとします。

通常は自動的に右(後ろ)の無音部分は自動的に無くなり4小節の長さのパターンになりますが、
たまに8小節のパターンのままとなり右(後ろ)側の無音部分(4小節分)が消えない事があるのですが、
この無音部分を消して短い4小節のパターンにするにはどのような操作をすればよいでしょうか?
ちなみにノートが次の小節にはみ出している、とかいう訳ではないようです。
この度に困惑し作業が滞ってしまうので、解決方法をぜひよろしくお願いします。
315名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 14:34:35 ID:S03226+Q
>>314
原因不明ならプレイリストからパターンを右SHIFT押しながら左クリックドラッグで
ぶった切って残ったほう削除するとが速いんじゃない?
316名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 14:37:42 ID:S03226+Q
>>312
wikiに項目があったような。キーワードはGroup selected
317名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 15:40:46 ID:3i8ITYf1
>>315
後ろに無音小節が残るというのは原因不明の誤動作っぽいですか…。
最近リアルタイム入力を覚えてから、上記の様な修正作業が多くなって気になっていたんです。
元のパターン自体は修正されないのでアレですが、
とりあえずプレイリスト内はなんとかすっきりしますね。
プレイ内でパターンを切るという操作は使っていませんでした。
この操作はドラムのフィル部分でも使えそうなので参考になります。
レス有難う御座いました。
318名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 15:42:52 ID:3i8ITYf1
×プレイ内
○プレイリスト内
ですた
319名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 15:56:07 ID:W7/gO7px
>>317
後ろの小節にイベントが記録されてるんじゃないか?
オートメーションの記録がONになっていれば
演奏中にホイールにぶつかったりしたらそれも記録されちゃう
320名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 16:23:21 ID:3i8ITYf1
>>319
レス有難う御座います、オートメーションは心当たりが全くないですねぇ。
> 演奏中にホイールにぶつかったりしたら
ゲーム用ジョイパッドのボタンをおもちゃキーボードに単純配線して
PCキーに割り当てた自作改造キーボードなので市販品の様な複雑な機能は無いというw
仮にイベントが記録されているとして
それを確認また未確認でも消去or除外する方法はあるんでしょうか?

channelをcloneしてから、ピアノロール画面内で選択カーソルにして
ノート(上の例で言えば4章節だけ点線四角で囲って選択)をコピー
→clone先へペースト、とかいう操作もやった事があるんですが、
ペースト先のパターン後部にも無音部分ができて挙動がワケワカメでした。

PCのスペックが危ういという理由であえてFLSTUDIO7を使っているので、
やはり誤動作っぽいかもしれませんね。
FLって結構ユーザー同士でノウハウ積み重ねてるみたいですけど、
同様の症状はwikiやログ漁っても似た様な話は報告されてないようですし。
321名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 17:34:34 ID:3i8ITYf1
とりあえず用事があるので落ちます。
レスくれた方々アドバイス有難う御座いました。
322名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 22:58:59 ID:6etJMFBV
FL Studio 8でYAMAHAのMOTIF ESをマルチ音源として
使用したいのだが、説明書を読んでも全く理解できなかった…orz
おそらくMIDI OUTを使うのだろうけど…
誰か助けてください…
323名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 23:40:48 ID:M+iyHWKG
MIDI OUTで合ってるよ。MOTIF持ってないから正確には書けないけど、MOTIFを
マルチ音源モードにして、ch分MIDI OUTを立ち上げて(8ch使うなら8基、16ch
津j買うなら16基)MIDI OUT側のchとMOTIFのそれぞれの受信chとを合わせて
あげればOK。
音色選択についてはハードによって方法が違うんで割愛。
324名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 23:43:44 ID:M+iyHWKG
あ、あとMIDI/オーディオインターフェイス使ってる場合、OPTIONのMIDI SETTI
NGで自分のインターフェイスのデバイスを選択してあげないと入出力されない
と思うので注意。
325名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 23:52:47 ID:MmMFotD0
XPでメモリ512MBで制作している人いる?
今VISTAでメモリ2GB制作してて
ライブ用にノートを買おうと思ってるんだけど、
ノイズ乗ったり固まっちゃったりするのかな?
プラグイン結構使ってるんだ。
326名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 23:58:29 ID:6etJMFBV
>>323
ありがとうございます
…が、やっぱり音がならないorz
MIDIキーボードとしては使えるから
インターフェースの未設定の問題ではなさそう。
ポートの問題かなぁ…
327名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 00:13:13 ID:AU1OFcFw
>>326
ごめん、今確認してみたけどPORTあわせなきゃ駄目だわ。OPTION→MIDI SETT
ING で、OUTPUTのところにあるPORT NUMBERをまあテキトーに0に、MIDI O
UT(ステップシーケンサの所の)のPORTも0に。でためしてみて。
328名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 00:19:04 ID:x8UoEq8U
>>325
今時512MBRAMのノートって、そもそもCPUが足りないんじゃね?
デスクトップと性能変わらないなら、抜いたりBIOS設定したりして
デスクトップのメモリを殺して試せばいいよ
329名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 00:21:40 ID:AU1OFcFw
>>326
補足、デバイスごとにPORT設定するので、貴方のインターフェースのデバイス
を選択してからPORTナンバー選択。
330名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 00:38:35 ID:80yi23rq
>>327
できたっぽい
ありがとう。

ポートって0だけなのかなぁ
MOTIFの説明書見るとポート8つあるんだけど…
331名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 01:01:06 ID:p5Zq3A+b
>>316さん
312です。できました。ありがとうございました!
332名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 01:01:24 ID:AU1OFcFw
>>330
例えば、MSGSみたいなソフトマルチ音源とMOTIFのマルチを併用する場合、M
SGSの対応ポートを0に、MOTIFを1にすれば16ch+16chで合計32chのMIDIチャ
ンネルを扱えるようになると。

MOTIFの8ポートはなんだろね、FIREWIRE接続とかで複数ポートでやり取りでき
るとかなのかなあ、よくわかりましぇん。
333名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 01:26:52 ID:nlHz2+qQ
>>309
Hardcoreは全然駄目でしょw
フリーのやつの方がまだいいのあるよ。
特殊な用途用じゃないかな。
334名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 06:25:32 ID:fZfnO3Bz
民族曲っぽい笛の音を探しています。
FLの中にはフルートは入っていますが笛となると、、、
私が見つけられないだけでしょうか?
音を買ったほうがいいでしょうか?
でも、、、高いですよね。。。
悩んでいます。
いい方法、安いサイトなど知っていたら誰か教えてください。
お願いします。
335名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 06:49:12 ID:pVwsLSWO
>>334
探せばフリーサウンドフォントでどっかに転がってるんじゃないかな
とりあえず手持ちのザっと見たけど民族笛みたいな名前のはなかった
手持ちだと尺八とピッコラちょっと弄って重ねて
ポルタメントかけたら俺の想像してる民族曲っぽい笛な感じするけど
336名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 08:01:57 ID:yXOPNUnP
ていうか民族じゃ広すぎて分からんわw
337名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 10:49:44 ID:x6yeuuJ3
CubaseAI4でVSTiとしてFL8,5利用しているけど
cprファイル読み込む際のミキサー読み込みの段階で
応答がなくなってしまう・・・なんでだ・・

こんなトラブルある人いませんか・・・?

もういっそがんばってCubase5に乗り換えようかな・・・
338名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 16:37:29 ID:lCh+/+6H
ピアノロールで一括で全体のボリュームを下げる方法を教えてください。
339名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 16:45:58 ID:lGMbcrZh
文章怪しいからよく分からんけど
CTRL+Aで選択して、alt押しながらホイール回せばいいのでは?
340名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 17:31:11 ID:fZfnO3Bz
>>335
見てくれたんだ。ありがとう
>尺八とピッコラちょっと弄って重ねて ポルタメント
さっそくトライしてみます。
341名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 19:41:13 ID:lCh+/+6H
>>339

thx!
342名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 23:31:55 ID:cXRZMuJo
特定のプラグインの不具合で、そのプラグインから音が出なくなりました。
(具体的には、SUPERWAVEP8を2個立ち上げたらflp開くときに必ずクラッシュ)。

それだけならいいのですが、Replaceしようとしてもフリーズするようになり、
その音源モジュールがアンタッチャブルです。

1から作り直すのは大変なので、できるだけ現状を維持したいのですが、
どうやって新しいファイルにコピーするのが早いでしょうか?
Project Bones書き出しですか?
343名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 23:59:15 ID:lGMbcrZh
>>342
その2個だけスコアでセーブして
そのチャンネルだけ削除すれば良いんじゃないの?
削除でもフリーズする?

その後まともになる音源に差し替えて、スコアをロード
344名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 00:12:13 ID:UcMqOVxD
プラグインどっかに移動すれば?
345名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 00:15:38 ID:/5U0YjcX
>>343
削除でもフリーズします。。。

>>344
なるほど。盲点でした。

解決しました。ありがとうございました。
346名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 07:45:56 ID:pwwRv2s7
シトラスとラブフィルターにはステップシーケンサーがあるみたいだけど
どうやって表示させるんじゃろか?
347名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 10:03:24 ID:Ez4NCYwe
FLを使ってるとタスクにSYNSOPOS.EXEというのが出るんですが、これはいったいなんなんでしょう。
宜しくお願いします。
348名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 10:16:25 ID:bgKI0PGU
>>347
FL関係ない
steinbergのソフトでも使ってるんでしょ
349名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 11:39:55 ID:G/cLUXQs
>>346
Sytrusの場合、下のほうにあるTEMPO、GLOBALの右側の三角を押すと出てくるメニューでCreate Sequenceを選択
Love Philterにも同様の三角形があるんで同じように操作すればOK

Love PhilterはPITCHエンベロープが無いのでステップシーケンサーというよりステップゲート(トランスゲート)
Sytrusのはもっと高機能でVOLエンベロープとPITCHエンベロープの組み合わせで
ステップシーケンサーにもステップゲートにもアルペジエイターにもなる
350名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 11:55:24 ID:VNHM4aMc
FLに逆再生風エフェクトって何か入ってたっけ?
リバースディレイはなかったけど
351名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 14:22:48 ID:GocXDVs3
>>350
grossbeat
352名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 18:41:33 ID:+P2Vf217
grossbeatってFL9に付属しますか?
353名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 18:43:56 ID:yVa7CBJt
だから有料だってばw
販売してるものがいきなり無料になることはない
運が良くてAutogunみたいなのがでるだけ
354名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 19:15:18 ID:GocXDVs3
フリーでもあるよ、リバースプラグイン。
http://www.niallmoody.com/ndcplugs/reversinator.htm
http://www.niallmoody.com/ndcplugs/tsreverser.htm
http://bram.smartelectronix.com/plugins.php?id=6

ただ、いまいちレスポンス悪かったりして、Grossbeatが一番いいと思うな。
355名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 19:22:01 ID:TVbgtcAF
やっぱりその中では操作性もGrossbeatが一番簡単なのかな
356メタボ35歳:2009/04/15(水) 19:27:15 ID:A1Ek/Rys
>>349

丁寧な解説ありがとう。
今日はあなたの事を考えながら寝るわ。
357名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 19:34:28 ID:GocXDVs3
これも忘れてたw
http://illformed.org/plugins/glitch/
reverser付いてるね。
358名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 21:04:26 ID:VNHM4aMc
>>354-357
ありがとう。試してみる。グロスビートいいなあ
359名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 00:21:20 ID:PxfO3ohc
本家スレに質問してしまい誘導されてきました。
全トラックを一括してピアノロール上に表示する方法をご教授願います。
360359:2009/04/16(木) 00:31:05 ID:PxfO3ohc
ghost channels というのは見つかったのですが
非選択トラックのバーが全て同一の灰色になってしまいます。
これをトラック毎に色分けして表示する方法を教えていただきたい><
361名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 08:17:54 ID:mL0T6xMv
残念だがない。諦めて現状で工夫してください
というか自分で把握しきれない程同一のパターンに詰まったら
適度に分割したらいいと思う
362名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 08:42:03 ID:8Zma0R5/
Edisonで録音した波形をドラッグしてオーディオクリップ
としてトラックに張り付け、Fit to Tempoを使ってBPMに
合わせようとしましたが、Fit to tempoを使うと、そのオーディオ
クリップの波形が消えてしまいます。
対処法をご存知の方は教えてください。
363名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:18:45 ID:y6qpynL9
デモ版とデモ版じゃないやつ(金払うやつ)ってどう違うの?
364名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:34:20 ID:x6DDwiUR
なんかセコいこと考えてるだろw
使うなら買え
気にすんな
365名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:37:07 ID:y6qpynL9
セコイこてって…何?セコイことってできるの?

違いは

デモ版は、wavやmp3へのエクスポートはできますが、作曲した設定情報を保存することができません。

だけかな?ぐぐったけど

366名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:40:50 ID:y6qpynL9
保存だけができないなら結構使えそうだな

ソナーと併用できる?してる人います?
367名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:41:59 ID:juwBrHf3
体験版を使い続けただけでセコい扱いという発言はね
心に余裕の無い人間が発する危険信号なのだよ
心の中のどこかで助けて助けてってあなたに言ってるの
直接いえないからこういう形で発せられるの

俺はMSPで作曲して音源だけFLで作成してる
FLで作曲すると音の迫力だけでなんちゃって作曲ができちゃうからね
368名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:44:46 ID:y6qpynL9
>>367
FLの音源はデモ?正規版?
369名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:53:26 ID:juwBrHf3
もちろんデモ版
漏れはポップス系の曲オンリーだから音色とはプリセットの奴をそのまま使うって感じ
でも倶楽部系の音作りやる人なら買うべき
保存できないと短期間に作った即席曲ばかりになるでしょうから
370名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 18:40:27 ID:y6qpynL9
FLやべえな
371名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 19:11:20 ID:jG2/qnlA
質問です。
ソフトシンセのつまみをオートメーションで記録することはできますか?
synth1でLFOをピュンピュンいわせたのを曲にとりこみたいのですがやり方がわからないのです。
FL-STUDIO3を使ってます。
372名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 19:50:50 ID:LJjzSJel
3なんて他に使ってる人さえ居ないと思うが
373名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:11:05 ID:G0secd2k
3ってちょっとwwLAST TWEAkっていつから付いたんだっけか、とりあえず現バ
ージョンなら出来ますよ。サードシンセとかフリーシンセとかもそのプラグインが
オートメーション対応してれば可。
374名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:21:22 ID:G0secd2k
あ、ごめん、なんか寝ぼけて勘違いしてた。synth1のツマミを動かしたのを記録
したいってことですよね。LastTweak云々関係ないや。オートメーションを記録す
るようチェック入れてレコード開始してツマミ動かせばOKっす。
375名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:43:21 ID:MNYwzTvn
リアルタイム入力の効率化について詳しく書いてるサイトかブログがあったら教えて欲しいです。
376名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:01:23 ID:AilBOYe0
>>366
SONARで問題なく併用できます。
ただ単体で使うより負荷は上がるよ。変拍子も追従しない。
FL内で打ち込んだパターンも使えるし、FLを音源にしてSONARから鳴らすこともできるし、
ブラウザとステップシーケンサが使いやすいから、リズム隊をFLで作ることがよくあるよ。
377名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 03:02:52 ID:rv4Sc3YA
体験版だけどFL凄く気に入ってる
安いし軽いしパターン張子とか便利だし

でも、パターンが少ない曲作る時のピアノロールが不便で困っています。
自分の作曲法は変かもしれませんが、
パートを交互にいじっていく(音程をとっていく)感じなので、パート間の移動が激しいです
今やっている限りでは、パート間の移動はピアノロールのバーから変えているのですが
これが結構面倒です。
例えばMSPのように、書き込みたい音色を1クリックするだけで
変えられるような設定はあるのでしょうか?
ご教授願います。
378名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 03:07:32 ID:TTEjPY05
>>377
パターンリストからダブルクリックするだけでは?
俺はマウスにダブルクリックを割り当てて1クリックで済ませてる
379名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 03:56:12 ID:rv4Sc3YA
ありございます。
できました。
380名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 04:26:25 ID:Dw+BNjfR
音がでなくなる時があるんだけど、どうしてかな?
対処法も分からん
381名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 04:27:27 ID:Dw+BNjfR
わかった、PATとSONGを切り替えてからか…
382名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 16:13:36 ID:t+1f1ZIN
コンプかけすぎじゃねーの?
383名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 19:48:35 ID:JvTJhaNg
FL STUDIOでTHE DILLINGER ESCAPE PLANのような曲は作れますか?
384名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 20:07:18 ID:7fwYs1Uz
THE DILLINGER ESCAPE PLANのような曲を作るなら
THE DILLINGER ESCAPE PLANを聴いた方が
曲のレベル、音の作りも良く、無駄な時間も省けます。
385名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 21:29:29 ID:gNIbspbF
>>383
知らなかったんでようつべで見てみたけど、FLにはあまり向いてないんじゃないかとマジレス。
変拍子あるし、生演奏だからパターン使いまわしにくいし。
もちろん工夫次第では作れます。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 02:14:24 ID:HQ6/0dGw
Box8.0XXL、MIDIオンリーです。お教えください。
1)シトラスのエフェクターを切りたい。
2)ピアノロール上で選択した複数の音(たとえば3音、A(ベロシティ64),B(127),C(30))を
 1 A(54),B(117),C(20)というようにマイナス10ずつ一気に(3回手作業でやるんでなく)
   下げる(数値指定は出来ないとおもうのでマウス作業で)。過去スレにAlt+ホイールと
   ありましたが出来ませんでした
 2 3音すべて64に(ベロシティの棒グラフを鉛筆で横切ることで実現できそうですが水平にする
   コンビネーションキーが分かりません。例えば画像ソフトだと水平はshiftが多いようですが)。
3)楽器の差し替え。ステップシーケンサの楽器名を凹ませてChannels>Add oneでない方法は?
  気に入ったフレーズで楽器AをBに差し替えたいが楽器Aのパターンも取っておきたいという場合です。
  Pattern1をクローンで複製(Pattern2)したのでAdd oneで変更するとPattern1,2が同時に
  変わりますがそれを避けたいのです。3xOscの右上(ミキサーチャンネル指定)みたいにPattern番号
  を指定できればいいのに…。
4)リタルダンド(だんだん遅くする)ってどうやるのでしょうか。
以上がどうしても分かりません。長文で分かりにくくなってしまいましたが、
ご教示いただけたら助かります。よろしくお願いいたします。
387名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 02:30:29 ID:tJWhQUpi
>>386
テンプレブログで解決すると思うんだが

1)FXタブのD1〜D3、R当たりのEnableランプ
2) ノートにカーソル載せてALT+ホイール
  ALT+クリックで基本に戻るから、同様にホイールでまとめて下げればいい
3)複製が同時に変わるってのが意味不明だが
  気に入ったパターンをlayerに置き換えて、好きなチャンネルにアサインすればいい
  楽器はいくつでも使える
4)テンポ窓で右クリックしてオートメーション作ればOK
388386:2009/04/18(土) 04:15:50 ID:HQ6/0dGw
>>387
深い時間にレス頂ありがとうございました。
3)以外は解決で本当にたすかりました
(3は私にはまだ早いということで演奏取り直すことにしました)。

389名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 04:24:32 ID:dra8KpRG
>>388
そのパターンだけなら、素直にAdd oneしてフレーズをコピペ(あるいはカトペ)するだけではだめなの?
390386:2009/04/18(土) 05:47:02 ID:HQ6/0dGw
>>389
それでいけました!
これからはこの方式で行きたいと思います。
ありがとうございました。
391名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 08:12:56 ID:afFfuVP4
直接換えたいジェネレータを右クリックしてreplaseじゃダメなのん?
392名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 09:28:55 ID:QbWBIiaA
FLってギターとかのオーディオは録音できますか?
393名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 10:33:02 ID:hWNVgTdI
>>392
テンプレ嫁
394名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 11:47:02 ID:QbWBIiaA
ギター録音できました。

MIDIキーボードで音を鳴らして録音したいけど音がでないです。
解決法をお願いします。
MIDIセッティングも色々いじったけど、ダメでした。
キーボードはエディロールのPCRです。

テンプレのサイトにある

Q30.MIDI鍵盤使ってピアノロールにリアルタイム打ち込みがうまくできない

メニューの OPTIONS -> Enable MIDI remote control にチェック付いてますか?
OPTIONS->MIDI settings(F10) -> Keyboard input の
Record to step sequencer にチェック付いてませんでした?
それが付いてると、ピアノロールではなくステップシーケンサーに
MIDI入力データが反映されるので、モノしか受け付けないようですが。

もチェックしました。
395名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 15:58:08 ID:k38YTeBt
acidとのバンドルのFL studio 8(Frity Edition)

を使ってるのですが、プレイリスト関係の操作(適当な場所をクリックしたり
SONGモードに切り替えたり)をすると

Access violation at address 0240B9FD in module 'FLEngine.dll'.
Read of address 00000014

上記のエラーが出てしまい、そのままソングモードで再生しただけでエラーが無限に出てしまい、
エラーの表示に削除が追い付かず強制終了しなくてはならなくなってしまいます・・・

ついでにプレイリストの上の部分に通常は書き込めるはずの波形(?)も一切書き込めず
下半分の棒状の表示しかいじれません

これらはバージョンの問題でしょうか?
詳しい方いましたら教えてください。
396名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 16:39:31 ID:/Hycr7lJ
>>395
まずインストールし直す
あとFLのトラックはパターンを貼り付けるだけで、MIDIノートを書き込めるわけではない
397名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 16:43:58 ID:1A5CuSqu
>>394
Channels>Add one で何か音源を追加しないと音は出ないよ
398名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 17:59:09 ID:GtpDOZh6
MIDIキーボード買おうと思ってるんですが、どれを買えばいいのでしょうか?
キーボードたくさんありすぎてどれを買えばいいのか困っています。
399名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 18:17:39 ID:tHME1lrw
>>398
用途に合ったものを選べばいいと思うよ
400名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 18:17:41 ID:PWt8bXwb
>>395-396
プレイリストの上半分が使えないのは下位エディションだからです
396の後半は無視して下さい
401名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 19:31:46 ID:0CLnRcsC
>>398
ハードシンセなのかただ単に鍵盤だけがあればいいのか求めてる所がいまいち分からんが

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=551%5EREMOTE25SL%5E%5E
でいいんじゃね?
402名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 22:34:46 ID:Yys5DjfL
>>396-400
ありがとうございます!
エラーについては自分なりに調べたつもりだったんですが甘かったです・・・
もし下位エディションとXXLとの違いを明確に書いてあるサイト等がありましたら教えてもらえるとうれしいです。

なんどもすみません!
403名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 22:50:01 ID:Ub+y1Ydl
>>402
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/78.html

>>3にリンクがある「FL Studio @ ウィキ」。
>>1の注意書きとテンプレにリンクされているサイトくらい目を通しておいた方が幸せになれると思うんですのw
404名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 23:03:05 ID:zDKoJo7L
>>374さん
ありがとうございます。
昨日試してみたのですがやはりつまみを動かしてない状態の音が記録されるだけで変化なしでした。
FLのミキサーや内蔵エフェクターだとちゃんと記録されるのですが。。
引き続きいろいろ試してみます
405名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 23:37:59 ID:Yys5DjfL
>>403
ありがとうございます!

ごめんなさい
焦り過ぎてました^^;
406名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 01:37:54 ID:IfCtwk/P
>>385
ありがとうございます!
DILLINGERやVENETIAN SNARESのような曲を作れるように頑張りたいと思います!
407名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 01:52:42 ID:s3QnVUxM
このDTM普通のJポップ歌謡曲物には向いていますか?
408名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 01:55:29 ID:N3/7eTLD
409名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 14:25:46 ID:araM5RgQ
PCをリカバリしたいのですが、何を保存して置いたらいいのかわかりません
・FLPファイル
・使用している音ネタ
・各種フリーVST
だけで十分でしょうか?

具体的に聞きたいのは、Sytrusをいじって作った波形です
特にプリセットとして保存はしてませんが、毎回FLP開くと勝手に前回のままで読み込まれます
これはFLPファイルにSytrusでつくった波形の情報も入ってるってことでよろしいでしょうか?
410名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 22:35:35 ID:uRHT4iAT
フォルダ構造とか
411名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:31:03 ID:aDRn/06g
Edisonで録音したループをクリップトラックに並べると
並べて貼ったループ素材とループ素材の間が
途切れ気味になるのだが…

市販のループ素材みたく、並べたwav素材の間をスムーズにつなぐ方法
もしあったら教えてください
412名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:33:35 ID:WULtHy8l
>>411
オーディオはACID PROに任せた方が良いよ。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:39:44 ID:TaE/RNBj
samplerで読み込んだWAVをノートの長さ分だけ発音することって可能ですか?
414名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:43:16 ID:aE4qG9BX
>>411
ALT押しながらドラッグとかそういうこと?
415名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 01:27:41 ID:o3riuZVu
>>411
sliceXに渡してみたらどうよ。
416名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 09:43:10 ID:MxCEJqkp
スレイヤーのハーモニクストーンなど、延々と鳴り続ける音を
適当な位置でノートオフを入れて消したいのだが、どうやれば
いいのだろう?
417名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 11:11:58 ID:6BOv6BiG
ギタリストがスイッチ消したり入れたりを連続でする奏法のことなら
Muteしたりはずしたりすればいいんじゃね
418名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 11:17:35 ID:R3bwX8fT
>>416
オートメーションでボリューム0とかじゃだめ?
419416:2009/04/20(月) 11:29:21 ID:MxCEJqkp
>>417
数値入力でCC#123やCC#120を打ちこむイメージを考えていたけど、
その手がありましたね。ミュートのオートメーションでやってみます。

>>418
ボリュームを変えると同じチャンネルの以降のパターン全てに影響して
面倒なので、ミキサーのオートメーションでやっています。
これも結構面倒なので、ミュートの方でやってみます。
420名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 07:47:38 ID:QSoxTizq
ハードシンセをMIDI outで接続して曲を作り
いざmp3にレンダリングっということでレンダリングしたら
ハードシンセの音がレンダリングされてないorz
やっぱりいちいち録音しないとダメっぽい?
421名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 07:50:03 ID:KJfDy/yc
ハードが繋がってないのに音が出たらハードシンセって何なんだ
422名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 09:33:08 ID:i6CLRdaj
>>420
当然レンダリングでは反映されないから個別に録音
LIVEではその希望叶いそうなフリーズが出来るが基本どんなDAWだろうがその手間が必要
そまでしてそのハードでなければならない音ならいいけど
423名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:53:16 ID:oDMqCqtc
過去ログに見当たらなかったのですが初歩的な質問でしたらすみません!

ピアノロールでベースの和音のノートを別のパターンにコピーしたのですが
音が変わってしまい、よく見たらノートの配置は同じでも鍵盤を弾いてる部分が、
コピー元は和音の一番低い音を弾いているのに対して新しくコピーした方は和音の
一番高い部分を弾いてしまっていました・・・

コピーだとそこまでの再現は不可能なのでしょうか?
ちなみにボリュームやパンやピッチはコピー元、コピー先で一緒でした!
424名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 17:05:39 ID:Z8hg4mvK
>>423
別にコピー元と同じ設定にしないで
いい感じに聴こえるように調整すればいいだけでは?
425名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 18:01:18 ID:oDMqCqtc
>>424
なるほど!思いつきませんでした
それも面白いですね!!

ただ、今回はイントロから曲の歌いだしの部分に変わる合図に楽器を増やしていく
演出を使いたいのでできれば音は変えたくないんですよね・・・

コピーしてしまうとどうしようもないんですかね?
426名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 18:06:17 ID:t0haQmS9
>>425
要するにモノでなるのが一番上か一番下かってこと?
ベースに和音を入れてる時点でおかしいというか

コピーはちゃんと出来ていて、どの音を選ぶかは音源が決めているってことじゃないの?
音源に設定がないなら諦めてベース以外消せばいいんじゃないの?
427名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 18:13:12 ID:pH8l+glq
midiのコピペでオクターブがズレるなんて一度もなったことないけどな。
シンセ側の設定で一つズレてるのはたまにあるけど。
428名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 18:34:49 ID:hjzt4IvT
ずれて聞こえるってのはあったかなぁ。
原因はもちろん自分の耳。
429名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 18:41:49 ID:gYlZ/aVm
ずれて見えるってのはあったかなぁ。
原因はもちろん自分の目。
430名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 21:04:49 ID:EBPISzVo
flのピアンロールで1小節に12拍均等に打ち込む場合は
どこの設定をいじくればできるんでしょうか?
431名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:28:10 ID:I1C5aQVn
ACIDのタイムストレッチを搭載して欲しいなぁ。
432名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:31:07 ID:c8n16pCr
Doiminoのオニオンスキンを搭載してほしいな
433名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 00:06:25 ID:+yVx6djM
>>430
grid
 #とか井みたいなアイコン
434名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 15:33:12 ID:tZH2shPJ
tempフォルダにFL.exe.hdmpってあるけど、削除してもいいの?
435名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 22:05:02 ID:g5Y/WHCc
>>434
なぜ削除したいの?w
436名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 23:27:10 ID:37hO/iss
いいよ?
437名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 03:01:31 ID:u3iudHoj
ギターとかのキュイーンってのはどうやってやるんですか?
段々と音程が上がっていくというか、波形が徐々に右肩上がりになる感じのやつです。
438名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 04:45:03 ID:qk6H5tO/
アンプシミュ
439名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 04:49:53 ID:FG12qYWu
FL Studio 8.5 Public Beta 3 ...はどこからDLするんですか?
7と8の正規登録ユーザーです。


440名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 06:47:27 ID:ERyIK/jt
>>437
こういうのかな?結構難しいからサンプリングした方が早い。

http://www.youtube.com/watch?v=DS7suiLf2gM
441名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 09:29:35 ID:IY/6NPXj
>>439
アカウント管理画面のFL本体のレジコ落とすとこ
442名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 11:56:16 ID:u3iudHoj
>>440
こういうやつです。
サンプリングの方が早いですか…ありがとうございます。
443名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 14:36:12 ID:p1ooEh0G
すみません、質問させて下さい。
ピアノロールを入力したあとに、違う音色に差し替えたいという場合に、ピアノロールに
入力したものを残したまま、プラグインを差し替えることはできますか?
もしやり方があれば教えて頂きたいです。
初歩的なことですみません。お願いします。
444名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 14:50:16 ID:Xw5dmW+g
>>443
チャンネル名のところを右クリックしてReplace
445443:2009/04/24(金) 15:54:59 ID:p1ooEh0G
>>444
出来ました!!
ありがとうございます。
446名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 19:48:42 ID:FG12qYWu
>>441
ありがとうございます。
しかし、そんな画面はありません・・・

447名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 21:28:54 ID:Fc7xiofZ
>>446
Image-Lineにはユーザー登録済み? 登録してないならそっちが先です。
FL Studio XXLを登録済みと仮定しての説明。

(1)↓Image-Line社のサイトにアクセスして右上のACCOUNTをクリックして自分のIDとPasswordでログインする。
http://flstudio.image-line.com/

(2)ログインすると左に自分のプロフィール、右に購入商品の一覧(My Licenses)が表示される。
「 My Licenses」中の「FL Studio Producer Edition」をクリックする。

(3)「FL Studio Producer Edition」をクリックするとプルダウンメニューが現れ、その中に
「Download FL Studio 8.5 Public Beta 3」という表示がある。
448名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 22:08:53 ID:FG12qYWu
>>447
ご親切にありがとうございます。
FL Studio 8.5 Public Beta 3と、FLRegkeyをダウンロードできました。

FL Studio 8.5 Public Beta 3はFL8に上書きインストールでいいんですか?(サンプルフージョンを全て
ダウンロードしたもので、再度DLはしんどいかと・・・)

FLRegkeyはどうやって使うんですか?

すみません。。


449名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 22:15:11 ID:Fc7xiofZ
>>448
上書きはしない方がいいんじゃないでしょうか
↓Regkeyの使い方はファイルをダブルクリック。>>3にある「FL Studio@ウィキ」です
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/96.html#id_e3a577b9
450名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:10:31 ID:hQYs+nIz
ベータ版試してみたら、ピアノロール開くとエラー吐いて
使えなかった。上書きするとハマる可能性あるよ。
451名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 00:29:53 ID:o2K0uY7m
>>449
ありがとうございます。
上手くいきました。

>>450
8.5専用に自動的にインストールできました。

452名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 01:01:39 ID:dFpQpnpu
8.5にするメリットある?
453名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 01:08:17 ID:MMMD6Mr2
入れてみたらわかるんじゃね
454名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 01:42:27 ID:o2K0uY7m
すみません。
8でパターンセレクタを表示させるにはどうすればいいですか?
7では表示できてるんですが・・・

455名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 01:55:42 ID:JjxHMzLx
>>452
本格的にマルチコア対応してる点と
付属エフェクトとかの各種つまみが見やすくなってるのが大きいかな
456名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 03:51:42 ID:o2K0uY7m
>>454の件、よろしくお願いしますm(__)m

457名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 06:15:34 ID:OfFR5cmQ
FL使い始めて2ヶ月。。。
いまだに分からない事があります。

一つ前の作業(ワードやエクセルの「戻る」)は
どうやったら出来ますか?

情けない筆問ですみません。。。
でも、今まで作業ごとに上書き保存とかしてて
めちゃくちゃしんどくなってきたので教えてください。
458名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 06:39:49 ID:VTag2vae
ワードやエクセルで「戻る」ときと同じキーを押してください

えっ、いつもマウスで戻ってるの?それはご愁傷様
459名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 11:25:09 ID:2EZ+Z27M
>>458
同じキーだとRedoになっちまうだろ
あんたはいつも1手しか戻さないのか?

>>457
Ctrl+Alt+Zで戻る
Ctrl+Zで進む

丸い矢印のボタンを右クリックとか左クリックとかでもOK
460名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 12:03:50 ID:eKd9dQvt
ついでにアンドウアイコンを右クリックで直でブラウザで履歴表示できるお
461名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 12:17:18 ID:KSju7kQr
>>454
option→general setting→skin→with pattern selector
462名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 16:04:30 ID:o2K0uY7m
>>461さん
できました!
ありがとうございます!

463名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 18:40:59 ID:OfFR5cmQ
ありがとうございます。
すっきりしました。これで手間が省けそうです。
464名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 19:10:37 ID:o2K0uY7m
すみません。
FLの8.0.2のインストーラーはもう入手出来ないのでしょうか?
マイアカウントには、「FL Studio v7.x installer」と「FL Studio 8.5 Public Beta 3」しかありません。。


465名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 19:13:24 ID:eKd9dQvt
>>464
デモ落としてレジコ使えばいい
466名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 19:20:15 ID:o2K0uY7m
>>465
なるほど!
ありがとうございます。
レジコって、FLRegkeyのことですよね?
467名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 19:33:44 ID:lJNx9XcL
2つほどいいすか?

DIRECT WAVEで既存のライブラリ読み込んでそこに新たにゾーンを足そうと思って
追加でwavをインポすると元のライブラリのゾーン設定が滅茶苦茶になるんだけど
また元のゾーン設定をはじめからやりなおさないといけないの?

FPCでドラムサンプルの余韻をカットしようとベロシティのスライダ(右横の赤とか黄色とかのスライドバーのやつ)
右端めいっぱいのを左にすこし動かすと音がならなくなるんだけど
これはそういうふうに使うものではないのですか?
468名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 21:23:46 ID:KSju7kQr
>>467
FPCのそれはベロシティレイヤーで、ようするにベロシティ○から○までの強さの
数値を受け取ったときに音が鳴るよ〜みたいな設定するとこです。音の再生範囲
を変えたい場合は、一番右下のvolumeエンベロープ設定を変更しましょう。
sus目一杯左、rel目一杯左、att目一杯左、で、decを左にまわすほど再生範囲が
短くなると思います。

もしくは上の設定でsusだけ目一杯右にすると、ノートの長さだけ音が鳴るように
なるので、それで余韻が残らない長さで鳴らすのもいいかと。

DIRECTWAVEは使ってないのでわかりましぇん。
469名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 21:45:50 ID:CtjMJ4oe
>>468
詳しい解説ありがとうございます
FPCあんまり出番がなかったんですがこれで使い易くなりました
470名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 23:57:06 ID:jcFRoZiJ
volumeエンベロープ変更するとでdecayがmidinoteの長さに連動するようになっちゃって
midiLoopが使いづらくなるんだよな。
変更してもmidinoteの長さに合わせず全部鳴らしてくれる設定あったらいいのに
471名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 01:33:35 ID:Ni60dP/F
Volumeエンベローブを使わなければ良いだけでは?
472名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 01:34:41 ID:yUqCtKjA
>>470
decay全開&release全開、もしくはsus全開&release全開にして、あとエンベロー
プグラフのリリースの部分の○(カーブ)を直接マウスでグワッと持ち上げてみ。
note長関係なく全部なるよ。
473名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 01:41:42 ID:N9yr/tx5
前々から気になっていたのですが、エンベロープってなんですか?
cut offとは別?
474名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 01:49:05 ID:yUqCtKjA
cut offはそのままcut off。それに時間的なパラメータの変化を与える機能をエン
ベロープといいますです。フィルターエンベロープやボリュームエンベロープなど
など。
475473:2009/04/26(日) 02:16:18 ID:N9yr/tx5
>>474
なるほど、そういう事だったんですね。
どうもありがとうございました。
476名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 02:42:52 ID:fX5fv9T4
>>471
そうするとキックとかサステインの音量が大きすぎて
>>472
ほんとだありがとう。こういう使い方もあったんだ。
477名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 07:27:58 ID:bldTSPSt
キーを自動的に合わせる方法はありますか?
478名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 09:57:40 ID:Z0Pgm/YV
livetuneさんの曲っぽい音(『ファインダー』のイントロとか
『Packaged』のサビ後の間奏とかに使われてるウニョウニョした
感じの音→ttp://www.youtube.com/watch?v=MGdLF3tNI58&feature=related
ってSytrusでなんとか作れないかな?
多分できるのだろうが、何分パラメータのいじり方がよくわからない…orz

あと、公式のフォーラムで配ってるSytrusの音色で、おススメのやつとか
あったら教えてください。
479名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 12:44:26 ID:A32SY93R
ボーカロイド出没注意
480名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 13:13:54 ID:0sO+Eg/L
リアルタイム録音後に自動作成されるクリップについて質問させてください。

たとえば、起動直後の画面で説明しますと、
まずSong Modeにします。
Pattern Windowでは初期値のままPattern 1を選択します。
デフォルトで入っているKickの音源に対してMIDIのリアルタイム録音を始めます。
すると、Track Windowに"Pattern 1"が自動作成されます。


"Pattern 1"なのですが、何か自動生成させない方法はございますでしょうか。
MIDI部分については下段のPattern Windowで管理を行いたいため、
上段のTrack WindowはAudio用に使いたいと考えています。

方法ございましたらお教え頂けますでしょうか。
よろしくおねがいします。
481名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 15:35:16 ID:qkuA2u8c
それFLのことですか?
Playlistの上段がパターンで下段がクリップトラックじゃなかったっけ?
482名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 15:38:27 ID:OnOc4knO
いま15万以下でpcのみbtoくむとしたら、どういった構成にしますか?
とくにcpuとosはどうしますか?
ご教示ください。
483名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 15:52:54 ID:xqG/qGYy
上の数値変えるやつでテンポ変えると音劣化したりする?
484名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 16:05:28 ID:xqG/qGYy
というか、ドラムでステップ入力のままスネアパターンの一部分だけダララララー!とか
ボタンのテンポよりものっそい早く、ピアノロールでチョップしたみたいにできますか?
485名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 16:21:32 ID:BZp/SAMh
散々既出
486480:2009/04/26(日) 16:21:36 ID:0sO+Eg/L
ええ、FL8です。
私の書き方が悪く申し訳ありません。

http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-186.html
上記のページを参考にさせて頂きますと、
リアルタイムレコーディング後に、
下段のクリップトラックに自動的にクリップが作成されてしまいます。
これを、作成させない方法はございますでしょうか。
と言う内容です。

現在私は1回1回レコーディングのたびに手動で自動作成されるクリップを消しています。
消すのは毎回面倒ですし、
消し忘れると、パターンの方と重複して鳴ってしまうこともあります。
FAQ等は全部目を通したのですがみつかりませんでした。。。
アドバイスをいただけると幸いです。
487名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 16:27:02 ID:xqG/qGYy
こんな感じで
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up1823.mp3

ちなみにこれは全部ピアノロールの筆ツールで一定のリズムで一直線に打ち込み
スネア、ハイハットと音程で段わけして他のチャンネルにコピペしてと…
アホほど面倒な方法でやりましたが
つまり普通のシーケンサーでやるようにロールの一画面で簡単にドラムの各パートを一気に打ち込めないのかなと
488名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 17:43:22 ID:TYqgmhmf
>>487
何がしたいか今ひとつ理解できないんだがFPCじゃだめなのか?
足りないならレイヤーでFPC何台が繋げちまえばいいんじゃ
489名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 22:09:27 ID:CCfQKTP/
>>488
なるほど、調べたらどうやらまとめる方法があるみたいですね
勉強してみます
ありがとうございました
490名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 22:43:29 ID:djrq49Wb
8XXLで質問です。
XXLだから、ToxicBiohazardが付いてるハズだと思うんですが
インスコされて無いようです。

どうやれば、使えるようになるんでしょう?
491名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 22:48:46 ID:h8kdQsk9
>>490
他のプラグインと同じようにフォルダに入れて
Channels > add one > more
で選択したら使えます。

でも僕も8XXLだけどDEMO版しかついてないと思う

492名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 22:49:41 ID:mRYwUxCq
>>490
前バージョンのToxic IIIのデモ版なら付いてる筈。

XXLでもToxicは別売りだよ。
493名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 22:49:50 ID:5gVJm9bj
>>490
そんな情報どこにあった?
普通は付いてないと思うんだけど・・・
494名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 22:56:10 ID:djrq49Wb
うあ、XXLだから全部入りだと思い込んでました。

すいません。
495名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 23:32:23 ID:1PhEOHo8
496名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 00:43:35 ID:l1833LzP
キュイイイイイイン
とか
ヒュウウウーーーーン

とか、ああいう効果音ってどうやって作るのでしょうか?
どこかにサンプルがあればありがたいんですが・・・。
ちなみに、FLのTransのテンプレートにある風の音っぽいサンプルトラックは
ちょっとイメージと違います。
497名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 01:58:42 ID:wlcIeBHD
XXL付属のプラグインは他のDAWで読み込めますか?
それともVSTバージョンは単品で買わないと駄目なのでしょうか。

SytlusとDirectWaveがVSTとして欲しいのですが、
FL Studio XXL本体を買おうかなと思ってます。

今メインで使ってるのがCubaseなので、ReWireでFLを立ち上げる以外にも
本体でSytlusやDirectWaveを読み込める選択肢があれば良いなと思ってます。
498名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 02:01:57 ID:WtS0HZUE
>>497
SytrusとDirectWaveはVST版をダウンロード可能です。
っていうかイメージラインのホームページでアカウント見たらすぐわかるよ。
499名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 02:05:50 ID:wlcIeBHD
>>498
ありがとうございます。
500名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 02:54:35 ID:u9QmmKQ/
クオンタイズをかけながらリアルタイムでmidiを録音する方法をおしてください。
501名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 04:40:49 ID:Ks/jmQSR
>>500
メインsnap(ニュースウインドゥの隣の「Line]とか書いてるとこ)か、ピアノロール
ウインドゥのПのアイコン下のsnap設定で設定してあるようにクォンタイズされる
はずですが。
502名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 04:46:18 ID:Ks/jmQSR
ん、ピアノロールウインドゥのはグリッド表示だけでクォンタイズはされてないか
も。メインのほう設定しとけばOKっすね。
503名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 20:16:40 ID:tcUoNYBU
音圧稼ごうとマスターにコンプかけたら
「ブチブチ」って感じの音が入ってしまうのだが…
音圧稼ぐ手っ取り早いコンプの設定とかあります?
504名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 20:24:44 ID:a7z3335n
稼ごうとするからだめなんだ
505名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 21:54:40 ID:QgfC46Xr
すみません質問です。
slicexなどでスライスしたリズムをピアノロールで並び替えたりするとプチノイズが入ってしまいます。
またシンセなどで高音を出した時もプチノイズが入ってしまう事が有るのですが何か方法は有るのでしょうか?
asio変えてもダメです。
ua‐25ex使用でパソコンのスペックは問題無いです。
506503:2009/04/27(月) 22:26:10 ID:tcUoNYBU
ごめん、コンプ関係無しに
mp3にレンダリングするとノイズが載るっぽい
何が原因なのだろうか…
507名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 01:20:24 ID:J4/M6YIO
DirectWaveのデモを落としたんですが、以前は1チャンネル制限のDirectWaveが
デモだったらしいんですが、今はDirectWave Playerがデモになったようで
外部wavやAKAIを読ませてデモを試すことができないっす。

これってREXは読めると書いてますが、自分での波形のスライスとかは
SliceXというのを使う感じでDW本体内では厳しい感じでしょうか。

あと、DirectWave内で波形編集で波形の一部のリバースが出来るか気になっております。
サイトの説明では、カット、ペースト、ノーマライズ、ループなどが
出来るみたいですが、リバースは書いてなかったので
利用されている方が居ましたら教えてください。
508名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 02:11:09 ID:ZjPbUZyG
>>506
何かのボリュームあげすぎなんじゃないの?
ミキサーでどっかのボリュームを100%以上に設定してあったり、指すプラグインによっては
アウトプットをあげすぎてるとノイズが入るよ。
509503:2009/04/28(火) 07:28:08 ID:jeCa3paQ
>>508
どこも100%超えてるところはなかったけど…
アウトプットってオーディオI/Fとかのアウトプットの
ボリュームのこと?

とりあえずPCのスペック
OS:Win vista Home 32bit
CPU:Core 2 Duo P8600 2.40GHz
メモリ:4GB
オーディオI/F:UA-25EX

レンダリング時のCPU使用率は12〜18%ほど
ReWireでボカロ繋いだままレンダリングしてるから
それが原因かも?

510名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 13:18:21 ID:sEzwDLig
とりあえずフルーティーリミッターをマスターに刺して、波形が裏返って
いないか確認しる。
511名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 17:45:58 ID:CLk3k0Fd
>>507
出来るよ
sampleタブ>波形を左ドラッグで選択>右クリのメニューから>process>reverse
512名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 17:53:10 ID:CLk3k0Fd
スマ511は波形の1部リバースのこと
513名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 21:02:59 ID:0F88LiH6
FLのピアノロールやプレイリストって
デフォだと自動的にタイミング?を調整してくれますよね。

で、その機能が消えて困ってるんですね
どこのオプション弄ればいいんですか
514503:2009/04/28(火) 21:30:25 ID:jeCa3paQ
>>510
裏返ってるかどうかはわからないけど
ノイズが載るところではこんな感じです。
http://tfpr.org/up/src/up0635.jpg
515名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 21:41:23 ID:UvHBflkM
>>514
FLが悪いんじゃない。お前のミキシングが下手なだけ
516名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 21:43:16 ID:MeVkS+Ak
>>514
とりあえずそのコンプ前のMP3をうpしてみ?
俺が試しにやってみてやる
517名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 22:11:26 ID:d8X2+Ir5
歌などのオーディオファイル(wav)を任意のBPMに編集するにはどうすればいいんでしょうか?
518名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 22:12:56 ID:Do7MZyka
>>517
acid pro
519名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 22:19:21 ID:d8X2+Ir5
>>517 回答ありがとうございます。

acid proってDAWのことですよね?

今はFL8XXLを使っているのですが、付属ソフトなどでは編集は無理なんでしょうか?
520名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 22:25:54 ID:UvHBflkM
>>517
ヒント edison
521名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 22:42:50 ID:d8X2+Ir5
>>520 edisonですか、使ってみます。
返答ありがとうございました。
522503:2009/04/28(火) 22:46:41 ID:jeCa3paQ
523503:2009/04/28(火) 22:50:43 ID:jeCa3paQ
>>522
ごめん、ボーカル母音と子音分けて入力してたの
わすれてて、なんかえらいことになってたorz
ボーカルは気になさらないでください。
524教えてください:2009/04/28(火) 23:16:02 ID:VHroNy+n
初心者です。教えてください。
nano pad
nano key
nano kontrol
などは、fl studioで使用できるのでしょうか?
525名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 23:17:42 ID:Do7MZyka
OK
526名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 23:45:57 ID:UvHBflkM
>>522
元の音選びが悪いのでうまくミキシングできない→音圧があがらない。
コンプでノイズが入る→無音部分で僅かに音が鳴ってる 録音の環境が悪い
マスターにコンプは基本軽く。
大きくかけたいならマスタリング時に。リバーブされてるところにかかったりすると結構音歪むしね。もちろんそれを味にすることもできるけど。

このままじゃ高域が伸びないのでベースの帯域をもっと下げるとか
527名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 00:12:01 ID:2OMqdj9h
>>513
囲←こんな感じのアイコンをクリックして
合わせたい長さを選ぶ
528503:2009/04/29(水) 01:20:57 ID:52V1On3H
>>526
>元の音選びが悪い
ふむぅ…ベースにSciFi4はやはりマズイですか…。
あとパッドとか。
音選びってどうすりゃ上手くいくんだろ…。
>無音部分で僅かに音が鳴ってる
Edisonで録音して無音部分を切ればおk?
>マスターにコンプは基本軽く
目から鱗です。ありがとう。
>ベースの帯域をもっと下げる
EQで低音を強調してやればおk?

とりあえず、参考にして試行錯誤してみます。

あと、みなさんEQってEQUOかParametric EQ 2か
どちらを主に使ってますか?
529名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 01:47:57 ID:y3SrTbuF
現在、Windows Vistaで、FL 8 XXLを使用しています。
質問なのですが、ネットなどで公開されているプラグインのpresetをダウンロードして、
れをFLで読み込ますにはどうしたらいいでしょうか?
自分で作成したプリセットが入っているのと同じフォルダに入れてみたんですが読み込めず、
自分で作ったプリセットのファイルはFLのマークになってるんですが、ダウンロードしたものは
何のマークも無いただの白いファイルです。
拡張子をFL専用のにしないといけないのかとも思ったんですが、やり方がよく分かりません。
よろしくお願いします。
530名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 01:53:25 ID:vz3xiYMH
>>528
E-MU DSPのやつ。
半ハードウェアエフェクトいいお!
ギリギリになるくらい重いソフトシンセ入れても、だいじょうぶ!
531名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 02:16:03 ID:vkQqATuv
>>528
趣味の問題で他社製使ってるけど

FLで済ませるならEQUOが多い(パライコとグライコは用途が違うものだし)

EQUOはShiftとかMorphとか便利すぎる
Morphのオートメーションでフィルターみたいにしても面白いし
形を維持したままShift出来るから音色を変えたときも合わせやすいし
PANと組み合わせて低音はセンター、高音は右〜とか。

殆どはこれで済むんじゃないか?
532名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 02:17:47 ID:vkQqATuv
>>529
なんのvstを使うかにもよるので何とも言えない
もし俺のエスパーがあたってて、Synth1の事なら
ありがちなミスだと思うのでマニュアルをもう一回読むべき
533529:2009/04/29(水) 02:52:25 ID:y3SrTbuF
>>532
レスありがとうございます。説明不足ですみません。
読もうとしたシンセはAlbino3とSylenth1なんですが、Sylenth1でできなかったので
Albinoのも探してみて一応ダウンロードしてみたんですがそっちも読み込み出来ませんでした。
何度もすみません。よろしくお願いします。
534名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 03:34:40 ID:F9s/vG7+
パライコとグライコって使い分け方とがあまりわからない。
個人的にkickとbassにはEQUOでざっくりかぶらないように
他の音色は細かい調整できる先をとんがらせて動かせるパライコつかってます。

てかmix難しすぎ… たすけて

>>531
おお、そんな細かいこともできるんですね。やってみよう。
535名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 03:57:56 ID:M4MUmKm0
>>522
ttp://tfpr.org/up/src/up0640.mp3
いつぞやに添削っぽいことしてたけどまた弄ってみました

自分はParaEQ2しか使ってません
使っても0dbより上げることは無い絞りオンリーです
536名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 06:47:26 ID:Uvh7rzma
>>522
なんか面白そうだったのでmixしまんた
http://tfpr.org/up/src/up0641.mp3

マスターにマルチバンドコンプつかったけど他は基本EQのみでう
例外は、かけたい気分だったのでかけたベースのさいどチェインと
キック、すねあ、ハットにまとめてかけたコンプです

元のmixだとベースが出すぎててピアノの音を全部食っていた感じしたので
音量を抑え目、中高域もちょいと下げたり
あとは、全部の音に互いをかぶせあわないよう低域にEQしました

個人的には、聞こえないところは削っちゃえ志向なので
おもいっきってハイパスかけたりしました。
でもあんま削りすぎると音自体がぺらっぺらになるのでだめなんだと思います!

他には、キックとベースが被ってたからさいどチェインでタイミングをずらしたり
ドラムが無加工だとキックの出すぎで前のりな感じだったので
コンプかけてハイハット強調して裏のりな雰囲気出したり
(これはハイハットの音量上げればよかったのかも?エフェクトの使い方わからにーので適当です)
たぶんそれぐらいです。出すぎたまねだったらごめんなさい。

あと、参考になったらですけど、僕がmixする時木をつけてることは
低域ほど他の音に被る音はないと思うので
最初にベースとキックのバランス決めたらあんまいじらないことです。
ベースを少し上げちゃうと全体の印象が変わっちゃったりとか今まで多多あったので

あと、EQはIIEQっての使ってます。けど、EQの違いが分からないので付属のPara2でもいけるとおもいます!
537503:2009/04/29(水) 07:42:31 ID:52V1On3H
mixについてですが、皆さん本当にありがとう。
なんか申し訳なくなってきた…。

ノイズについてですが、検証してみたら、録音したパートの無音区間
またはその直後(半〜1小節後)にノイズが入るみたいなので
録り直して無音区間切ってみます。
結局ズボラった自分が悪いんじゃん…orz

mixがんばってみますね。
538名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 10:20:22 ID:NDy5O1UC
ミキサーのセッティングやエフェクト込みでチャンネルプリセット作る方法ってなかったよね?
プロジェクトのテンプレにあらかじめ作っとく以外に
539名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 11:07:11 ID:SvFD1EuU
>>522
いい曲ですね。私もやってみました。

http://tfpr.org/up/src/up0642.mp3

ちょっとさみしかったので
ボーカルにリバーブ、ピアノにデレイをかけてみました。
お気に召しますかどうかわかりませんが、聞いてみてください。

540名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 12:03:53 ID:1YY4SuGn
>>522
流れに乗じて投下
ttp://tfpr.org/up/src/up0643.mp3
541名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 13:05:23 ID:M4MUmKm0
ttp://tfpr.org/up/src/up0644.zip
ひたすら潰してたのに何でもよかったのかw
何かの参考になるか知らんけどflp上げとく
503の最高のMixに期待
542529:2009/04/29(水) 18:55:39 ID:y3SrTbuF
流れ切ってすみません。自己解決しました。
もともとのダウンロードした拡張子を.fstに変更したら読むことができました。
どうもありがとうございました。
543503:2009/04/29(水) 19:44:34 ID:52V1On3H
>>522の予想外の影響に少し驚いていたりする。
一通り全て聴きましたが皆さんそれぞれ個性的で
なおかつ巧いっていう…自分って一体…。
コンプとかEQとかしか使ったことねーよ…あはは…。

ノイズについてですが、無音区間を切ってもまだ載るので
ノイズ部分で1パートずつ重ねていって検証してみたら
ベースの3xosc(音色はSciFi4)を重ねて初めてノイズが
載るっぽいです。
でも、この音色好きなんだけどなぁ…
ヤスタカさんのベースっぽくて…
>503の最高のMixに期待
無茶を言ってはいかんよ、無茶を。
544名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 20:06:43 ID:FImKuY+a
>>543
ベースのザラついてるところにコンプがかかるからノイズになるんだよ。
音を変えるかベース以外にコンプかければいいじゃん
545503:2009/04/29(水) 20:49:26 ID:52V1On3H
>>544
mjd!?
ということはパートごとにコンプ
かけないと駄目なのか…。
546名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 20:51:29 ID:FImKuY+a
>>545
まぁ基本はパート毎だよ。
ドラムだけまとめてかけたりはするけれども。
>>526の言うとおりマスターにコンプは整えるために。
547名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 23:05:49 ID:SvFD1EuU
>>545
昔はコンプレッサーは高価だったのでたくさんそろえることができませんでした。
なので、効果的と思われる箇所に使用するといった使い方だったのではないでしょうか。
ソフトでいくつでも使える現在はさまざまに利用してよいと思いますよ。
YAMAHAのMG206Cというミキサーは標準で各チャンネルにコンプを搭載していますね。
定石といわれている手法も時代に応じて変わってくるものなのではないでしょうか。
548名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 00:20:04 ID:Nr3Ct4tf
俺も未だに1/3のトラックにぐらいしかかけないなぁ
今の定石は全トラックにコンプって方向なんだ?

遅れてる人間なのか、そこまで潰すことにちょっと違和感があるw
549名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 00:38:15 ID:w69nLTEj
Maximusの使い方って
Maximusの下にFruty Limitter挟んで
反転しないように、Preを最大まで上げて
一部の突出した音で反転する場合は、Maximusのカーブ見直したり
EQで操作する。

で正しい?
マスタリングのやり方がイマイチわからないので・・・
550名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 00:49:07 ID:hi4W9N/W
>>548
全挿しはさすがに定石じゃないと思うよ
なんでもかんでも潰して音圧上げましたー的なのは確かに多いけど
あれは飽きるのが早いからね
あくまで必要なら挿すとか、mixの方向性で必要ならとか程度だと思う
全挿しも否定しないけどね

>>549
自分はEQ→Maximusって感じでFruty Limitterは外してる
551名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 01:50:44 ID:a8/8zS5c
>>549
Limitter要らないよ
2重にかけるようなもんで音が悪くなるかも
552549:2009/04/30(木) 02:05:27 ID:w69nLTEj
え?
波形見る為だけに使ってたんだけど、もしかして使い方間違ってる?w
あれの波形が反転したらアウトだと思って調整してたんだけど・・・
553名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 02:08:21 ID:a8/8zS5c
>>552
波形はMaximusの方が見やすいだろw
反転って何のことだろう?
コンプの効きを表現してるラインのことかな?
554名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 07:25:52 ID:Q+ts+NRS
Maximusで各バンドの調整をしつつ
後ろのLimiterで最終波形を見たり
けっこう便利だよ
555503:2009/04/30(木) 08:55:19 ID:opbsGyP+
せっかくなので自分でもやってみた。歌なし。
>>522のファイル使ってないので音質違うけど)
ttp://tfpr.org/up/src/up0646.mp3

正直ここまでしつこくノイズが載ると
録音したwavを疑ってしまう…。
聴いた感じだと大丈夫っぽいんですが…。
↓録音パートのwavファイル
ttp://www1.axfc.net/uploader/F/so/22606.zip
DLにも時間かかるので、お時間のある方
検証していただけると助かります。
556名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 10:14:25 ID:rnxVT17l
あるプロジェクトが、無音状態でもホワイトノイズが乗るようになってしまいました。
原因は色々だと思いますが、考えられる原因としては何があるでしょうか?
PCスペックは
CPU Core 2 Duo E8400 3.0GB
RAM 2GB で、
PJ立ち上げ時は
CPU消費 13
RAM消費 318
(別のPJでCPU17、RAM528もありますが、こちらはノイズ無しです)

PJ詳細は、
小節数251
パターン30
パート数35(オートメーション含)
FXアサインチャンネル数18
音源はプリセット13基、Sytrus8基、Synth1 1基、SuperwaveP8 1基、
4frontPiano Module 2基です。

原因特定難しいかもしれませんが、よろしくお願いします。
557名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 12:14:44 ID:F+jrZNCq
すみません

パッド叩いてリアルタイムで入力しているんですが
ずいぶんとメトロノームとずれてしまいます

なにかいい方法があったら教えてください

よろしくお願いします
558名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 12:25:20 ID:zB8rU/iZ
>>556
とりあえずエフェクト、ソフトシンセを一つずつソロにして
VSTが原因で起きてるか調べてみたら?
559名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 12:27:38 ID:zB8rU/iZ
>>557
頑張ってうまくなってください。あとはレイテンシー遅いなら早めてみるとか。
ほかにはクオンタイズかなぁ。でも何のためにパッドでっていう話になりそう
560名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 12:35:35 ID:BMFDf4Vw
>503
ノイズの元となるベースをそっくり入れ替えて、さらにドンシャリに・・・ 503スマナイ。
http://tfpr.org/up/src/up0647.mp3

flpは↓
http://tfpr.org/up/src/up0648.zip
>522のファイル使ってます

#リマスターというよりRemixな件
561名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 13:52:03 ID:F8H3WJcN
FPCで自分でキット組むときFLのoggのWAVファイルそのまま使ってるけど
同じ音なら普通のWAVファイルとoggのWAVファイルとどっちがcpu的に軽いんでしょう?
oggのほうがサイズは小さいみたいだけど。。。
562名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 14:12:16 ID:9VumGg0W
vstの音源をピアノロールで打ち込んだ時に、note panningでパンが変わらないのは何故?
563名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 14:55:45 ID:Q+ts+NRS
>>556
どこかのトラックのINPUTがnoneじゃなくなってるとか…?

耳で聴こえるほどのノイズなら
ミキサーでも確認できると思うので
メーターがちょこっと上がってるトラックを探せば
原因の特定もしやすいんじゃないかな

>>561
読み込み時にWAVに変換(デコード)してるはずなので
再生時のCPU負荷は同じだと思う
564名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 16:16:21 ID:csp6IIL/
すいません、ちょっと前に出てるんですが、ネットからダウンロードしたプリセットを
読み込もうとしたときに、拡張子をfstに変えると読み込みまではするんですが、
プラグインの横にそのプリセットの名前が出るだけで音色など何も変化しないのですが
プリセットの読み込み方を教えて頂けないでしょうか?
使用プラグインはVanguardです。
565名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 20:35:05 ID:5XV5P8qN
同じ曲で聴き比べてみてmixて重要なんだと改めて気付いた
566名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:01:26 ID:fADDQOPU
>>563
なるほどWAVに変換されてるのですか 
ありがとー
567名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:09:38 ID:xLlONqUX
>>527
ありがとうございます!!

…ところでBPMとかのパラメータを数値でコントロールする画面ってどこですか?
マウスで書くのはちょっよ無理があるので…
568名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:38:33 ID:w69nLTEj
誰か、
FLを使った

MIX
マスタリング

講座なり、チュートリアルなりやってくれないかなぁ。
569名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:57:24 ID:DCUsJJ8R
しねーよばーか
570名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 23:47:59 ID:UMKB8Ep0
音源あれば
571名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 09:57:59 ID:jVGQ2GEQ
最近のデジタリアンはノイズを気にしすぎだと思うんだ。
ギターの録音なんかノイズが乗って当たり前ぐらいでいい。
572名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 10:34:15 ID:nHuhFNdQ
>>564
なんで勝手に拡張子変えたの?
例えば.txtを拡張子だけ.wavに変えれば見た目は変わるけど使えないのと一緒
元の拡張子でLoadする方法をFL、VST友に調べてください。
多分.fxbとかじゃないかとは思うが、バンガードならGUIの上にLoadボタンあるでしょ
573名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 20:40:49 ID:W5xtMi/0
>>571
おっしゃるとおりでしょうね。

たとえばビートルズの楽曲の録音は、今の基準からすれば
ノイズは多いは、抜けは悪いは、パンはめちゃくちゃだはということになりますが、
別に普通に聞けるとおもいます。

ミキシングエンジニアが職に困ってしまうようなノウハウや技術は、
あったほうがいいよねぐらいで考えられたらと思っています。

ただ人に聞かせる目的のものを作ろうとしているわけですから、
ある程度は身につけられたらとも思います。
574名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 20:42:45 ID:0cULZMqj
そのアナログ感がいい
575名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 21:29:31 ID:Bga3qbTx


好きなようにやりなよ。
576名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 21:59:16 ID:m53uf/B2
アナログっぽいノイズは良いんだけど
コンプ失敗したときのデジタルっぽいノイズは
あんまり心地良くはないな
577名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 22:03:41 ID:C0ZWXoSz
>>576
そうですね…。
あのブチブチって感じの…、あ〜、イヤだ…。
ノイズの載らないコンプのかけ方ってマジでワカンネ…。
578名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 23:29:19 ID:FvHRoq6F
音圧稼がないで自然にすればいいと思う。
579名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 00:15:59 ID:57J49Ve6
ブチブチって具体的にどの音?
580名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 00:55:37 ID:BR0Fnijz
音の均一化しきれてないのに、無理にgain上げて
どっかの周波数帯の音が割れてるんじゃないの?
581564:2009/05/02(土) 04:04:59 ID:6wLr/q6T
>>572
すみません、FLのプリセットと同じ形式にすれば出来るのかと思ってしまいまして…。
.fxbはbankから、.fxpはpresetからロードで読めました。
どうもありがとうございました。
582名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 09:19:14 ID:ATY+WG7K
DirectWaveeって意外と便利だね
sf2読み込んでセーブするとフォルダに各音ごとに全部wavで展開してくれるでしょ
ドラムのsf2読み込んでセーブしてwavをFPCで使ったりするとすごい楽
あと無駄にとってあるどでかいsf2から好きなバンクだけ抜き出してあとはゴミ箱にポイしたらスッキリした
583名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 11:34:14 ID:ajX36B1w
>>580
なるほど。
均一化ってイコライザー使えばおk?
584名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 13:22:39 ID:qIkdugLR
MIDIキーボードはどうやったら使えるんだ?
ちなみに8XXL EDITIONでキーボードはPCR500だ。
585名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 13:33:04 ID:hGnsUVnL
リアルタイムにボコーダーを使おうと思って試行錯誤してたんですがどうにも上手くいかないので、質問させてもらいます。
単純にマイクをPCに挿すだけでは駄目なのでしょうか?
ミキサーのINってところはずっと(none)のままで、困っています。

どなたか、ご教授願います。よろしくお願いします。
586名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 14:01:09 ID:NT2QYSmI
>>584
USB挿すとMIDIセッティングのinputのところにPCR500に関係しそうな文字列がでてくる
そこをアクティブにすれば使えるはず!

>>585
ボコーダー何使ってるの?
587名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 14:10:56 ID:hGnsUVnL
>>586
Fruity Vocoderです。
リアルタイムではなく録音したものでは、しっかり使えました。

ボコーダーという名前を出してしまいましたが、
自分がやりたいことは、マイクからの音声をリアルタイムで扱えるようになることです。
凄く分かりにくい、というか勘違いしそうな文章を書いてしまって申し訳ないです。
588名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 14:12:40 ID:VJUoEUyF
>>587
Fruity VocoderだとYMOみたいなボコーダーの使い方は出来ないよ。
589名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 14:12:51 ID:8nENXQw/
>>582
DWからWAVをFPCにって一つ一つ手作業だよね?
それとも簡単に出来るの?
590名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 14:15:35 ID:qIkdugLR
>>586
ありがとう、それは嬉しいんだけど、PCR前機種の30や50なら出てくるのだが
500は使えるのだろうか。
使えなかったら返品ということに。
591名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 14:23:55 ID:hGnsUVnL
>>588
今はちょっと自分の思っている事とは違いますが、参考になります。
回答ありがとうございます。

自分の質問の仕方がかなりわかりにくいと感じたので言い方を変えてみます。
本当に誤解を招く文章で申し訳ありませんでした。

http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-29.html
このページの「■マイクをお持ちの方へ」中の「(2) マイクの音を入力する」の項目なのですが、
スクリーンショット中では色々選べるようになっていますが、
現在自分の状況としては「(none)」以外選べない状況になっています。
この状況からマイクを選べるように設定したいのですが、
マイクをPCに挿しても変化がなく困っています。

文章が長くなってしまいましたが、どなたかご教授願います。よろしくお願いします。
592名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 14:38:43 ID:qIkdugLR
>>586
つながりました。ありがとうございます。
593名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 15:38:03 ID:Mj7qqIki
>>591
サウンドプロパティ開いて音声録音の音量をクリックして
マイクの方の選択にチェック入れてから
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/r5m90502153511.jpg

自分はこれで音が出たよ
594名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 15:41:10 ID:VhI2SC88
>>591
サウンドカードは?ドライバは?
InputがNoneなのはその辺の問題
595名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 16:33:53 ID:qIkdugLR
すみませんFLで音はなっても、ピアノロールに打ち込むにはどうしたらいいの?
596名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 16:34:38 ID:hGnsUVnL
>>593
図中の「マイク音声が出るチャンネルを探す」のところで、(none)になっていてマイク音声が選べませんでした。
しかしながらスクリーンショットでの説明、大変分かりやすく感謝しています。

>>594
私自身がその辺の知識をあまり持っていなく、それに関してはわかりません。
調べてみたらおそらく解決に繋がると思いますので、やってみます。
回答ありがとうございました。
597名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 16:38:08 ID:hGnsUVnL
>>595
右クリックすればPiano rollと出ますのでそれを選択しましょう。
参考画像:http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/rl690502163647.jpg
598名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 16:58:03 ID:Kggco+hk
>>589
手作業
wavはsf2作者が付けた名前のままbd1.wavとかsd1.wavとかohh.wavとか
大抵わかりやすい名前になってセーブされるみたいなので
自分は完全GM配列のセットを1つ作ってそこの該当するパッドにwavを読み込んでます
、っていっても替えるのはバス、スネア、ハイハット位だけど

Drの強弱ニュアンスを重視する場合は設定めんどいからむかないと思うけど
sf2だとピアノロールでコントロールしなきゃならいところFPCならリアルタイムで色々いじれるし
曲ながしながらMIDIループがクリックだけでどんどん変えられるのが自分的にすごい楽
599名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 19:37:00 ID:qIkdugLR
>>597
あ、ごめんごめん。
キーボードでピアノロールに打ち込むにはってこと
600名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 20:17:31 ID:CBZy3H4t
>>590
MIDIキーボードとしてなら、使えないわきゃない。
ただ、自分はPCR-50もってるんだが、認識には多少手間取った覚えがある。
PCRの説明書を熟読することをお勧めする。
601名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 20:19:04 ID:ewWR195n
>>599
録音ボタン(またはR)押して再生して
心のままに弾くんだ!

ステップ入力なら右上の方にある
足あとのマークのところをONだぜ
602名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 20:24:57 ID:2wUm/ysj
FLでオートメーションのエンベロープってポイント前後に移動すると
後ろのポイントまで前後に移動してしまうんだけど、
どうにかならないの?
603名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 20:47:30 ID:6wLr/q6T
>>602
オートメーションクリップの端にカーソル合わせると←→のマークが出るから、それを引っ張って
伸ばしたいとこまで伸ばしたら、グラフの線の端の丸い点を引っ張ればオートメーションを長く出来るよ。
604名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 21:03:53 ID:2wUm/ysj
>>603
すいません。
オートメーションクリップの長さじゃなくて、
エンベロープのカーブのポイントの話です。

例えば、一曲分のオートメーションのカーブを書いたとして
その後、そのオートメーションクリップの前半部分を修正しようとして
ポイントを前後に動かすと、そのポイントから後ろのポイントが全部ズレちゃって、
結果、本来上げ下げしたかったタイミングと違うところでパラメータが変化して
非常に使いづらいっていう話です。

わかりにくくて申し訳ないです。
605名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 21:05:52 ID:g6XtAY4y
>>604
めんどいねー。
もう1個同じの追加するしかないんじゃねー?
606名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 21:09:56 ID:ewWR195n
>>604
左のSLIDEってところをOFF
607名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 21:20:16 ID:2o8spQyq
質問です。
原因不明なのですが、突然FL Studioが重くなりました。
デモソングの再生ですらCPU使用率が80〜90を超えてしまい、
音はとびとび、ノイズのりまくりの有様です。
例えばWhat I Foundという曲は最初から最後までまともに再生されません。
昔は大丈夫だったのですが…。
思い当たる節といえば、サンプリングCDを5枚程userフォルダに放り込んだのと、
ソフトシンセを2台ほど導入したことくらいなのですが、これらが原因で
重くなることはあるでしょうか?
他に何か原因がありそうであれば教えてください。

ちなみにPCスペックは
XP、Core 2 Duo E8400 (3.0GHz)、メモリ2Gです。





608名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 21:20:47 ID:2wUm/ysj
>>606
ありがとうございます!!
609お願い:2009/05/02(土) 21:28:53 ID:CZvVk+ml
キーボードの音を鳴らしたいのですがどーしたらいのでしょうか?
610名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 21:32:31 ID:VhI2SC88
>>609
キーボードの音を鳴らしたいというのは具体的にはなにがしたいんですか?
FLStudioでキーボード入力するときのカチャカチャ言う音を出したいとかですか?
たぶん違いますよね?だから何がしたいか教えてください。
611名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 21:34:50 ID:g6XtAY4y
>>610
鳴らした音を録音することができます。(ピアノロールに書き出し)

俺も質問、
ミキサーのトラック1個をまるごとコピーしたいんだけどやり方ないんですかね?
612名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 21:42:40 ID:VhI2SC88
>>611
ん?俺へのレスなの?

質問については右クリックメニューのFile>Save Mixer track state asで保存して
File>Open Mixer track stateで開けば設定を複製できるよ。
よく使う設定を保存しといて後から呼び出して使うとかにも便利かも。
613名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 21:58:22 ID:8nENXQw/
>>598
やっぱ手作業だよね。少しの動作で簡単にコンバートできたらいいのになあ。
614名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 22:08:40 ID:g6XtAY4y
>>612
ああごめん、勘違いしてた、単独の質問かとおもったw

レスさんくす
615名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 22:37:51 ID:qIkdugLR
>>600
ありがとう、打ちこみができたよ。
これから、キーボードのほうは少しずつ使い方を覚えていくから
またよろしく
616名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 18:29:01 ID:j4m+UzfA
dtmやりたくてやりたくてfl studio買ったけどいざやってみると何にもメロディーが浮かんでこない(~_~;)
浮かんで来るのは知ってる曲ばかり。
どうしたら良いんだ俺は。
617名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 18:34:59 ID:XHu0pCWP
知ってる曲の耳コピからはじめたら?
618名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 18:37:31 ID:PIticAbD
耳コピ全然できないんだけど何かコツない?
619名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 18:39:18 ID:zLIBFAI5
メロとかよりまず4小説作れるようになったら?
そっからどんどん伸ばせばいい
620名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 19:02:05 ID:iMTmy+ya
リミックスやってみたら?
ゼロからメロディ考えるより、その曲にあうフレーズを出す方が簡単だと思う
621名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 19:55:30 ID:j4m+UzfA
>>616だけど皆レスサンクス。
なんか早くオリジナル作りたくてあせってしまって。

>>617
うんそれもいいかも知れないですね。
自作曲作るヒントになるかな。
>>619
ループ作って貼ってってやってるけど長くなるとつまらない曲になってしまう。
>>620
たしかにリミックスならゼロからより簡単そうですね。
自分の好きな曲リミックスしてみようかな。

622名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 19:55:47 ID:ixHMPfHd
まぁメロディなんて同じフレーズを3回繰り返せ。
そして最後のフレーズは少し変えろ。

でオケ。
623名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 21:19:19 ID:brdcJxLe
しつもんです
オートメーションじゃなく、シーケンス画面のパターン並べていくほう(パターンクリップ?)で
このパターンがあるところをミュートにするパターンを作りたいんですが、どうすればいいですか?
624名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 22:09:51 ID:Kaqz/NI8
これからFL買おうとしているものです。
これの上位版のXXLを買えば、生音系はどうなのでしょうか?
そろっていますか?

当方演歌を中心に作りたいと思っていまして、
そちらで使えそうな音源があるか心配なのです。
625名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 22:23:54 ID:rdmDIbaC
生音系はあんまりないよ。

626名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 22:31:55 ID:+STzSJYH
>>623
キーボードコントローラーで出来るよ
詳しくは手探りブログで
627名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 22:33:30 ID:iMTmy+ya
>>624
演歌でどんな音が必要かわからないけど
GM音源みたいなのは入ってないよ
ベースとドラムはなんとかなるかもしれないけど
ギターは微妙 オーケストラ系はほとんどなし
628名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 22:41:46 ID:3ArErdFe
>624
あんまりそろってはいない。
サウンドフォントを用意できるならFruity soundfont player使えば何とかなるとは思う。
体験版を試してみたら?
629名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 22:54:36 ID:CK5hUHKw
最近のはわからないけどクラシックな演歌で生音だとソロのテナー、ラッパ、エレキギター
セクションだとホーン、ストリングスかなと想像するけど

ジャズ/フュージョンをやるので色々考えてみたんだけど、このあたりはどれも標準じゃ厳しい
かといって他のDAWでも標準じゃこだわるほど結構厳しいと思うので俺は+総合音源と
管ベースギタードラムあたりは個別で音源導入することにした

DirectWaveが使いやすいので+サウンドフォントでも何とかなると思うけど、まぁ探すのが結構大変
cubaseやsonarPE買うと思ってKontaktやHalion、sampletank等を入れてしまうのも手だと思う
630名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 23:03:19 ID:XHu0pCWP
演歌は何度か挑戦しようとしたけど
どうやっても演歌っぽくならないんだよね。
無茶苦茶難しい・・・。
あれだけ聴きなれてるのに・・・
作り方があったら教えて欲しい。
631名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 23:13:25 ID:0CSDD/AK
632名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 23:28:18 ID:v3A4rE5p
>>630
何となく演歌ってペンタトニックスケールと変拍子ってイメージがある。
あと、リズムにメロディーが乗るんじゃ無くってメロディーにリズムが乗る感じ。
とれと、タメかな?。
633名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 23:55:00 ID:sVWDlpY+
キメでビブラスラップの音が鳴ると演歌チックになると思う。
クラッシュシンバルの音と差し替えてカオスにしてみたり。

和楽器はこのスレが参考にならないかな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212401399/
634名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 10:35:58 ID:8lGUUA5m
曲中で途中でBPM変えたり、だんだんBPMをゆっくりにしたりってできますか?
635名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 11:21:52 ID:W8MRTrza
>>634
できるよ。
636名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 12:11:31 ID:s8r4n+4D
キーボードから直接、つまみやスライダーを操作するにはどうしたらいいですか?
637名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 12:40:21 ID:8lGUUA5m
>>635
ありがとう!
ごめんなさい、既出の質問でしたね…調べ足りませんでした
申し訳ない…ありがとうございました
638名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 14:42:34 ID:2pcVyj9y
>>626
ありがとー、できた。

でもMute解除するのも1個作らなきゃだめなんだな?
639638:2009/05/04(月) 14:45:39 ID:2pcVyj9y
いや、オートリリースってのがあるのか・・・コリャ便利だ
640638:2009/05/04(月) 14:48:06 ID:2pcVyj9y
連投すまん、みんなも覚えるべきだ。 テンプレ保存しとけばオートメーションいちいち書かなくていいじゃん。
641626:2009/05/04(月) 18:00:21 ID:x3JT8bLB
オートリリースもあるが
プリセットの「1 octave (white + black)」を選んだ場合
C5辺りでmute on
B5辺りでmute off
となるね
642名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 18:04:00 ID:s8r4n+4D
MIDIキーボードからつまみやスライダーで直接操作するにはどうしたら?
643名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 18:29:09 ID:p67tueiD
644名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 18:32:16 ID:BxNAXzO7
>>630
こういう感じの音頭タイプの曲に挑戦してみたら?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6908298
645名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 20:58:21 ID:VuT+tbkx
FPCのパッチ公開してる場所って無いですかね?
646名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 23:57:16 ID:BiZzPVW+
>>644
こんなのもあったぞ
ビブラスラップ使っとるwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6934008

ところで、Vibraslap はこれを見ると「ヴァイブラスラップ」って
発音してるね
http://www.ehow.com/video_2371973_use-vibraslap.html
647名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 08:16:53 ID:cZ29MrVG
友人宅で発掘したSC-88が意外にいい音出したのでFLで使ってみようと思ったんだけど、古いGS音源のSMFをインポートしてもCCとかが読み込まれなくて難儀しております。
FLで読み込みはムリかな?midi Outで自分で打ち込むしかないのかな?
648名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 11:43:14 ID:nMcS+FWX
あれ、CCはもとより、エクスクルーシブも読み込みには対応したんじゃなかった
っけ。たんにMIDI OUTにCC割り振ってないだけじゃないですかね。

SMF読み込む→MIDI OUTがチャンネル分立ち上がる→ツマミの上で右クリック
→Configure→使いたいCCパラメータを対応させる、で出力されませんかね、
MIDIファイルあまり使わないので憶測になっちゃいますが
649名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 17:49:30 ID:3lnikMXX
speechシンセ使おうとしたらragistration failtureというエラーが出て
使えなくなっちゃった。ちゃんとレジ登録はしてるのに。おまけに
その状態でFLを終了させるとメモリエラーとかランタイムエラーの
警告のポップアップが出てくる。メモリ関連にガタがきてるんだろうか?
650名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 19:01:29 ID:gEfGsE6v
ハーモニカと民俗楽器の笛のような音のでる楽器を探しているのですが、
内蔵音源かフリーのVSTiでありますでしょうか?
651名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 19:19:12 ID:lgqo7SXd
Sytrusにあるよ、気に入るかどうか知らんけど
趣味や用途があるんだから音色は自分で探すしかない
652名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 19:41:25 ID:gEfGsE6v
>>651
そうですか。ひとつずつ探してみます。
ありがとうございました
653名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 19:42:46 ID:L7naNKGL
>>650
民族楽器
ttp://ioris.info/ioris/cgi/plink/plink2.php?mode=frame2&catno=87

ハーモニカはDSKのサンプルベースのとか。
ちょうど昨日物理モデリングタイプのもどっかで見つけたけど
使い方が全然分かんなかった。

あとはサウンドフォントやサンプルかな。
吹くタイプの楽器はアーティキュレーションつけるの難しそうだね。
654名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 20:24:26 ID:gEfGsE6v
>>653
詳しく教えていただきありがとうございます。
初心者には苦かもしれませんが、挑戦してみます。
655名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 20:40:23 ID:6W6OFDxV
サードパーティのvstiだとピアノロールのベロシティが効かないんですけど、ベロシティを有効に
する方法ありませんか?
656名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 20:45:27 ID:sXtzG6v1
多分VSTインストの問題。
657名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 21:48:09 ID:Gsr1QKCi
LTU買おうとしたけどカードの設定が上手くいかなくて
そこでキャンセルしたら、「当ショップをご利用いただき
誠にありがとうございました」っぽい英文が出てきて
そこに「購入は完全に完了しました」っぽいことが
書いてあったんだけど、無視していいのですか?
658名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 22:22:11 ID:68CAJBeF
>>657
お金に関わることなんだから
こんなところで質問しないで
直接サポートにメールするべき。

懇切丁寧に回答してくれるよ。
659名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 01:23:17 ID:hsXKyZkE
>>654
サウンドフォントでぐぐるといいよ

つーか俺が初心者の頃はいろんな音色聞きまくってるだけで楽しかったけどなぁ
いや、未だに楽しいわ

そんな最初からBBSで質問して決めるなんてもったいないよ
色々積極的に聞いてイメージ膨らませたりする時期じゃね

>>657
> そこに「購入は完全に完了しました」っぽいことが
> 書いてあったんだけど、無視していいのですか?

ぽいとか、そんなおぼろげな事で他人に分かるわけないでしょw
まあ、カード設定ミスってるなら引き落としようもないはずだけど
660名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 08:01:08 ID:t0od42n7
flオートメーションを描くのが難しいですね;
古いcubaseを使っていて乗り換えようと思ったのですが。

曲に対してオートメーションを描く、ということはできないのでしょうか?
661名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 08:45:31 ID:Nr/m0wq8
>>660
曲の何に対してオートメーション描きたいの?それがよく分からないけど
ミキサーのマスターにさしてるエフェクトなりボリュームなりに対して
オートメーション描けば曲=全体に対してになるのでは。
他にもイベントで描いたりピークコントローラーとか
エンベロープコントローラーで何かと同期させたりとか色々手はあるよ
俺はパターンブロックよく動かすからイベントで描いてる
662名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 08:50:08 ID:RUzfPTvI
>>661

たとえばベースラインを一通り打ち込んで
最後にソングモードで1曲を通しながらカットオフとレゾナンスを動かして
その動きを保存しよう!
としたときに、パターンごとに再生がとまるんですよね;
663名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 08:55:15 ID:usneLDtn
>>662
あれ、そうだっけ?
MIDIコントローラーとか使うとそうなのかな?

僕は手動でオートメーションクリップの長さを伸ばして手書きしてるけど
複数パターンをまたいでもちゃんと動くよ。
664名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 09:00:27 ID:RUzfPTvI
>>663

何か設定の仕方がまずいんでしょうか;

flを起動したときに立ち上がるキックを使って
4分で鳴らす一小節のパターンをズラーっとならべて
MIDIコンでそれのパンを振ってみても
やっぱりできませんでした;

なぜだぁ!
665名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 09:11:44 ID:PC5lctmf
オートメーションを書く時は別のパターンに書き込むこと
キック打ったパターンを並べてそのままそのパターンを選択してない?
それだと止まる
空のパターンを選択してからオートメーションを作ればそんな事はないはず

俺がよくやるちょんぼだ!!
666名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 09:21:37 ID:RUzfPTvI
おおおお!
できました!
cubaseを使っていたので、オートメーションに対しても
パターンを作るという概念がなかったです;

あとはflで外部midi音源を操作できるようになったら
製品版を購入したいと思います!
667名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 09:24:22 ID:0aUr+78K
バイノーラルで、楽器を視覚的に配置してって事をやりたかったので
Binauralizer-PiF-2oo8と言うVSTプラグインをFLで使ってみたのですが
各楽器ごとに設定したら、FLで再生するのは問題ないものの
waveに書き出した時にノイズまみれになります。

これは、相性として諦めるしかないのでしょうか?
他にFLで使えるバイノーラルのVSTがあればいいのですか・・・
668名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 09:30:20 ID:Nr/m0wq8
むむ、既存パターンにオートメーション作っても
オートメーションがあるパターン終わって続けてずっと演奏されたけど
何か設定か俺のやっていることと>>666さんのやっていることが違うのか
669名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 09:44:55 ID:RUzfPTvI
>>668

そうなんですか;
なんか一小節のパターンだったら
ソングモードでも一小節でとまりません?
なんなんでしょうねぇ;
670名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 09:50:03 ID:3pTiMbnr
main automationって最初から配置されてるパターンあるだろ?
あれがそもそも曲全体を通して書くオートメーションはそこに書いてね、
って意図が込められたものなんだよ。
FruityEditionじゃなけりゃAutomationClip使うほうをお勧めする。

>666FLで外部音源
できるんじゃね?
Add oneにMidi Outってあるし。
DashboardやSynthMakerで、お手持ちの音源でよく使うツマミ
だけを集めたコントロールパネルを作ってもいいよ。
有名どころの機器用のならフォーラムで落とせたりしたと思う。

>667
試したけどうちの環境では書き出しのときにアクセス違反が出た
というのもVista64bitの8.5βなのもあるかもしれない…。
ただ、相性の悪い一部のジェネレータで遅延が発生する場合に、
wrapperのオプションのuse fixed bufferにチェックを入れて切り抜けたり
する方法もあるので、その辺をいじってみてはどうだろう? ダメもとで。
671名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 10:49:00 ID:RUzfPTvI
>>670

あれってそういうことだったんですね;
672名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 11:19:52 ID:dXxUmHpY
>>648
なんか、全部がひとつのMIDI OUTに入ってるっぽい上に、CCらしきものが入ってこないんだな。

チャンネルの選択はできるけど、チャンネル選択してもCCらしいものはないから、すっごく古いCakeWakeのソフトで再生している。
一応、中身にはCCらしいものはあるみたい。

エディットできないのが悲しい。

まぁ、SC-88でイチから作る分には、自分でコントロールしてやればOKなので、問題ないけどね〜
673名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 12:24:53 ID:nwi8qrOv
>>672
あ、確かにそういうファイルありますね。ワントラックに全部入っちゃうやつと、16
パート分、分割されるやつと。ワントラックにまとめて入っちゃう場合、1パートずつ
手動でインポートしていくしかないかもですね。インポートする際に出てくるダイアロ
グの、Which tracks to import?かWhich channels to import?の項目で選択デキマス。

CC入ってこないのは、やっぱりFLの仕様なんですかね、、。上のレスして、後で気
付いたんだけど、インポートするMIDIファイルにどのパラメーターのCCが入ってる
のかわからないのに、自分でCCパラメーターアサインするの不可能ですよねw 
うーん・・。
674名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 13:01:42 ID:sm7mZ7oM
>>645
テンプレにあるFLでダンスミュージックがどうたらのサイトは
10数個キットがあったよ。あとオフィシャルのフォーラムにもあると思う。
675名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 13:26:01 ID:sm7mZ7oM
プラグインフォルダをサーチするときにあるscan&verifyって何のためにあるの?
fast scanのほうだけで十分なようだし間違えて下クリックしてそのままFLがフリーズすることあるんだけど
676名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 13:56:42 ID:fVJFrT3d
vstplugins以外のフォルダまでひたすら検索するモードじゃないかな
絶対したくないよ
677名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 14:49:40 ID:PgIpxE1H
>675
fast scanは簡単なスキャンしか行わないのでスキャンそのものはわりと安全に行える。
で、fast scanだとdx,fl,vstとしてしかカテゴリ分けされないし、VSTプラグインディレクトリに入ってるdllだったら
それが単なるライブラリであっても一覧に登録してくる。

scan&verifyはfast scanより緻密にかつ正確にスキャンするようになるので変なプラグインがあるとスキャン行為が不安定になる。
だけど、プラグインディレクトリ内に置かれているファイルが登録されるべきファイルなのかを一つ一つチェックして
インストプラグインだったらインストとして、エフェクトだったらエフェクトとしてカテゴリ分けされて登録され、
プラグインが必要とするライブラリ等でそれ自身が登録される必要の無いものは一覧には登録されない。

俺は常にscan&verifyでプラグイン内をスキャンしてそこで何らかのエラーになるようなプラグインははなから使わないようにしてる。
678名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 15:35:44 ID:sm7mZ7oM
へぇーなるほど。たしかに今の俺のプラグインメニューはvstiとvsteが
ごっちゃになってて結構見づらいわ。verifyするとadd oneから表示されるべきものと
ミキサーから表示されるべきものを分けてくれるってことだよね。
出来ればそれしたいけど必ずフリーズするんだよなあ。フリーのvstiが原因ぽいけど。
詳細に教えてくれてありがとう。
679名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 17:16:14 ID:KnFqlFiz
ところでFLのプラグインの整理しにくさをなんとかする方法ってある?
表示順変更とか階層構造とかできればいいのに。

自分は今は 0SYN_Synth1 VST.dll とかDLLを直接リネームして
頭にソート順とカテゴリ名をつけてるけど、これやるとハングアップ
するプラグインもある。
680名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:34:52 ID:dpL86ciE
>>676
違う
実際にロード〜起動までしてみるモード
681名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 19:18:55 ID:CASQxC97
ボーカル含んだ曲とカラオケ両方同時に書き出すのはさすがに無理?
682名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 20:01:30 ID:4277YBcT
M-AUDIOのKEY RIG 25というMIDIキーボードを買いました。
このキーボードのツマミをFL-KEYSなどのPANやDECAY等の
コントロールに使いたいのですがどうしたらいいでしょうか?
とりあえず鍵盤を押せばFL-KEYSなどの音は出るようになりましたがその先がわかりません。
よろしくお願いします。
683名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 20:13:51 ID:8C9C7mfy
>>682
http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-64.html

FLはこれが簡単なのが売りです。

1.上にあるトンカチが逆さのアイコン(リモコン)をクリック
2.FL-KEYSのつまみを少し動かす
3.MIDIキーボードのつまみを動かす。

簡単ではあるが奥が深いものなので、仕組みやら理屈やら
もあわせて覚えるようにしましょう。
684名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 20:28:40 ID:4277YBcT
>>683
ありがとうございます。
がっつり勉強します!
685名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 23:28:36 ID:PgIpxE1H
>679
Plugin databaseに登録してそれを使うようにすれば良いかと。
自分の納得するように登録さえしてしまえば、BrowserのPlugin databaseや
Ctrl+F8またはBrowserを表示するアイコンを右クリックで出てくる
画面からでもD&Dで追加やリプレースができるよ。
686679:2009/05/07(木) 00:04:49 ID:KnFqlFiz
>>685
おおお、すごい。欲しかった機能がちゃんとあったのか!
ありがとうございます。猛烈に感動しております。

他の人のために書いておくと、登録方法はこんな感じみたいです
・まずプラグインを開く
・BrowserのPlugin database以下の登録先フォルダを選択する
・プラグインの一番左上の▽をクリック→Add to plugin database で登録

あと、Plugin databaseを右クリック→Explore folder から新規フォルダ作成
すると自分好みのカテゴリが作れて便利
687名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 18:54:28 ID:7BXJKpRC
シンセメーカーがっつり使える人います?
使い方が全く分かりません。
688名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 19:17:54 ID:AvBM1rqV
>>228
画面左上のメニューの横にある
マスターボリュームをいじると書き出し時に影響するよ
自分も今知った。。。
689名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:12:30 ID:AiUpE28X
すみません質問です。
ステップシーケンサーの左側に音源セットしたら普通はミキサーに全て割り当てるのでしょうか?
エフェクトなど挿さない場合は割り当てなくていいのでしょうか?
690名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 20:58:14 ID:dKc9ynKB
LTU買ったんだけど、フォーラムのMy Licensesの
Lifetime updates to Producer Editionが、青字の
リンクじゃなくて普通の黒字になってるんだが…
やっぱおかしいよね?48時間経ってもメール来ないし…
問い合わせたほうがいいのかな?
691名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 21:09:00 ID:nj8tqRSL
>>689
それで不都合なければかまわないが回答になってしまいますね。

でもそれでは聞きたいこととは違うと思いますので楽器別にトラックに割り当てる
理由を書いてみましょう。

1.楽器別にレベルを確認することができる
  →聴感上の音量とレベルとの違いを確認したりする
2.Mute/Soloボタンが利用できる
  →その楽器だけにして聞いたり、その楽器のみを無しにして聞いてバランスをとる
3.EQで音色を調節することができる
  →例えばBDとBassの音色を調整することでビート感がかわる

まだあると思いますがこんなとこでしょうか。

692名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 21:53:19 ID:AiUpE28X
>>691
>>689ですが
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
非常に分かりやすかったです。

693名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 22:23:19 ID:4O5JdTHg
ところで、セーブしようとしてctrl+S押すと必ずバグる。
再インストしても変わらず、ひょっとしたらと思って
タイピングキーボードがオンになった状態だったので
解除したら正常にセーブできた。
みなさんも同様の症状出てますか?
694名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 23:43:28 ID:zj2hsoVB
重ねて質問失礼します。
FL Studioってデュアルモニター表示出来ないのでしょうか?
違う画面に持って行っても表示出来ません。
695名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 23:48:17 ID:Qro8LdDp
じゃあできねーんじゃね
696名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 23:50:15 ID:v/75ivdt
>>694
Detachedにチェックしたモノは外に出せるようになるよ
俺はPlaylistを別モニタに最大化表示してる
697名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 23:50:28 ID:YQstpfOT
マニュアルになんか説明あったような
698名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 00:08:18 ID:zj2hsoVB
>>696
出来ました。ありがとうございます。

>>697
マニュアルにデュアルモニターを使わない時はこのチェックをはずすみたいのは有ったんですが表示の仕方が分かりませんでした。
699名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 03:05:14 ID:Pk8Hy1GN
簡単にポルタメントをかける方法ってあるんでしょうか・・・
ピスコラから入ったので訳がわからなくて・・・
700名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 08:30:04 ID:jhY5+LWH
>>699
ステップシーケンサーの方なら、右上のほうの
キーボードエディタ(鍵盤マーク)を押すと
ちっちゃい鍵盤ずらっと出る上のほうの枠を押すと△が出てスライドになる。

ピアノロールなら、左上に△印あるのでそれを押して
前のノートにかぶるように打ち込めば出来るよ。

説明下手ですまないが、とりあえず簡単に出来るよ。
701名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 09:49:58 ID:Pk8Hy1GN
>>700
ありがとうございました!やってみます!
702名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 18:11:15 ID:1ngrD8qY
693です。再生中にctrl+S押しても同様の症状が出て再起動するはめに...
703名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 21:54:54 ID:SCuOqYlh
>>702
いやぁ、うちではそういう風になった事ないなぁ。
FL再インストでだめならOS関係じゃない?
704名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 22:01:24 ID:3kbhuLxl
>>702
うちはそんな症状ないよ。ほかのアプリと競合してるとか?

>>685 >>686
初めて知った。感動した。
705名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 22:56:38 ID:99deneR8
FL 8 XXL買いましたが、リファレンス・マニュアルの「インターフェイスの基本」の
ところが文字化けしてます。
「コントロール?E?E??ンターフェイス」みたいな感じです。
OSはVista Ultimateです。
皆さんのところは、どうでしょうか?
文字化けを治すのは、どうしたらいいでしょうか?
すいませんが、よろしくお願いします。

706名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 08:12:08 ID:k35J1stP
>>705
本当だw ウチはXPHomeSP2だけど文字化けしてる。

ヘルプファイルをコンパイルし直す以外に方法は無いと思うよ
文脈から推測出来ないようならフックアップに聞いてみたら?
707名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 11:02:04 ID:vrnZyC7V
demo版を使っていますが、
オートメーションクリップを描いていたらエラーみたいなのが出ました。
「Address violation at address 012930D7 in module 'FL Engine.dll' read of address 000000000C」
以後、プレイリストの上の方にポインタを移動すると出ないのですが、
オートメーションのとこに持ってくと上記のメッセージが出ます。
どうしたらよいのでしょうか?
708名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 11:19:47 ID:9DmIf5zL
>>707
そのメッセージはosのエラーじゃね?
OS再インスコしたら直ると思う
709名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 13:15:01 ID:dIfVXPWs
Access violationじゃなくて?
710名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 14:50:37 ID:vrnZyC7V
>>709
あ、それです
711名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 14:54:05 ID:dIfVXPWs
>>710
それなら開放済みのメモリにアクセスしようとして起こる
ポインタ関連のバグだね。
712名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 17:40:10 ID:KBBdeKrW
すっごい基本的な質問で申し訳ないのですが、FLには曲全体のコード進行を
入力することは可能でしょうか?
プレイリストをいじってもそれらしいものがわからず過去ログにも初歩的過ぎるのか
同じ質問が見当たらないようなので・・・

ですがもし重複していましたらすみません!
713名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 17:43:29 ID:O6iEo/Nf
プロジェクトの中で特にオーディオファイルを取り込んだトラックがあると
FL内の上にあるCPUが99%になって音とび、音が止まってしまいます。
PC:WinXP Pro core2quad 9550 メモリ3Gです。
ソフトはレガシーコレクション、VocalForge、vocaloid、ProteusVX、synth1
です。あとMIDIコンMK-425、A/IはE-MUのUSB0202です。
バッファサイズは500msくらいにすれば大分良くなるのですがやはりテイテンシ
が酷くて使い物になりません‥やはり100ms以下で使いたいです。
長くてすみませんがどなたか思い当たる原因などございますでしょうか?
714名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 18:03:57 ID:5nXaBneQ
>>712
パターン名に入れるかタイムマーカーに入れるか
fluty notebookに書くくらいじゃない?
715名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 18:26:59 ID:OFKfi+6i
いままで順調に動いてたFLクンなんか急にLOAD時TOXIC、SYTRUSあたりを読み込んだ時にかぎって画面がバグって落ちるようになった
なにか悪いアプリか周辺機器でも入れたかとおもって焦って色々かんがえてみたら
最近オクでメモリを買い足した事に気づいた、ためしに買ったメモリ抜いてみたら何事もなかったように元どおり順調に
オクでチップ腐ってるウンコメモリつかまされたおれw
716名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 18:49:02 ID:1bGrvjD3
>>713
asioドライバー付属してるのに使わないのは理解に苦しむ
717名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 19:42:03 ID:O6iEo/Nf
>>716
ありがとうございます。
でも一応E-MUのUSB0202付属のASIOドライバー使っているのですが、上記の症状です…
ASIOやA/Iが原因かと思い、Winの備え付けのデバイスでやってみましたが結果は同じでした…
いろいろと試してみようと思うので、思い当たる事がありましたら何でも良いのでアドバイスお願いします。
718名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 20:54:33 ID:qHswDB7t
>717
FLのオーディオ設定でASIOを選択してないとかじゃないよね?
ドライバーがインストールされていれば選択でASIO云々ってのが選択できるはずだけど。
719名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 21:09:19 ID:aaMLpV4y
>>717
オーディオトラックが原因ってのは確定なの?トラック数どれくらい使ってるか
分からないけど、オンメモリで鳴らすかHDDストリーミングで鳴らすか設定変え
てみるとか。
720名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 21:40:23 ID:YxISaJdX
>>717
Proteusが怪しいような気がしますがどうでしょう。
まともに動かない人も多いようですし、たまたま動いているだけの人もあるようです。

相性問題で悩むより、実績のあるもので制作に集中したほうが精神衛生上よいと
おもいますよ。
721705:2009/05/12(火) 03:55:50 ID:9qUPqkXI
>>706
やっぱり、そうですか。。。。
情報、ありがとうございます。
フックアップに聞いてみます。
FL 8の登録ハガキを送って登録済ませるまで、答えてくれない
んでしょうね、この会社。
722名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 07:13:13 ID:PsHg3ixI
グラボnVidia系だとバス独り占めしてサウンドカードのパフォーマンス落ちるらしいよ
おいらはラデで良かった

「bios pci latency timer daw」で検索
723名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 10:01:05 ID:0Gqfd4h4
5年前の記事だったけど今もそうなん?
724名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 10:44:49 ID:tBqVDRtF
わからん
bios pci latency timer 音飛び でググると他にもいっぱい新しめの記事出てくるね
ま、nVidiaは置いといて。。。
725名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 12:25:36 ID:rVdutXTd
みなさんありがとうございます。
みなさんのご指摘のようにやってみました。
やっぱりみなさんが言うようにFLのオーディオ関係の設定に問題があるのではと
思い、オーディオセッティングをいろいろいじってましたら「Mixer」の「Interpolation」
のところを以前音質を良くしようと、意味もわからず自分で「512-point sinc」にしてました。
これを「6-point hermite」にしたら症状改善されました!
みなさんのおかげでいろいろいじったらよくなりました!
本当にどうもありがとうございました!
ご迷惑おかけついでにお聞きしたいのですが、この「Interpolation」ってどのような
ものなのでしょうか?
通常は「6-point hermite」で良いのでしょうか?
「512-point sinc」にすると何が良くなるのでしょうか?
726名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 19:06:12 ID:cYYz4Uge
シトラスとモルヒネのどっちを買うか迷っています
両方持っている人で使い込んでいる人などがおりましたら使用感を教えていただけませんか?
とりえず今はデモをいろいろいじっています
727名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 20:18:48 ID:5YaqJtzO
>>725
サンプルを伸ばしたり音程変えたりするときの
補間の精度(なめらかさ)の設定
高いほど音質が劣化しないけど
512は地獄のように重いからやめとけ、とgolが言ってた
728名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 20:38:24 ID:WFk435XF
その設定変えるときにhellとかどうのっていうnoticeが表示されなかったっけ
729名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 21:02:24 ID:sjl2slKv
Linearか6point以外に設定しようとすると太字で出てくるね
730名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 21:09:44 ID:oyu2Yhw9
>>726
XXL買えばシトラスは付属だよ
というかFLはXXL一択と思うが。
731名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 21:49:21 ID:XB7wUw4R
でももう今のマシンならhellでもなんでもないよね。
732名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 22:49:05 ID:9y5Vp6fm
んなこたぁない
733名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 23:50:40 ID:gnlqiydO
>>702
自己レスです。HDを2つに分けており(CとD)、通常FLPファイルはDドライブに入れている。
そのFLPファイルをCドライブ(デスクトップ)にコピーして起動したところ、再生中だろうが
タイピングキーボードがONだろうが、セーブできた。ということでDドライブがかなり怪しい
ので一晩かけてフォーマットします。
734名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 23:59:49 ID:0Gqfd4h4
そういうとこ面倒だよなパソコンは。
735名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 00:03:45 ID:WFk435XF
しかしHDDの不調がフォーマットで治るもんかね
736名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 06:31:26 ID:Ly6FKykV
:hddは消耗品
737名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 06:44:42 ID:/59Vh3j8
FLが突然起動しなくなりました。
ダブルクリックで開いても砂時計が一瞬表示されて音沙汰ありません。
システムの復元を行ってもだめでした。
セキュリティソフトとかは動かしてません
OSはVistaです。

急いでるんでマジ助けてください・・・
738名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 07:25:27 ID:/59Vh3j8
再インスコしてもだめだった・・・・・・・
739名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 08:04:39 ID:SPcYYTCZ
DTMをやっていてVistaを使っている人はあまり居ないと思われ。
740名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 10:58:29 ID:2Ab6xKnQ
それはVista関係ないよ
うちはそんなトラブル起こしたことないけど、
レジストリ関係まできれいにしてから再インスコして。

ちなみにVistax64でDTMやってるけど、なんら問題ないよ
64bit環境の人はほとんどVistaだと思うよ。
741名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 11:16:25 ID:YYon4c2c
VSTやDXプラグインが悪さをしているかもしれないし、とりあえずプラグインフォルダを移動してみたら?
742名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 14:05:17 ID:/gOx9j0S
テラマイナーOSなXP x64使いの俺もいるぞ!
凄く良いOSなんだぜ。レイテンシーかなり下げれるし!
メモリもてんこ盛りだぞ!
743名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 17:51:32 ID:/59Vh3j8
>>740
>>741
ダメだったよ;;;;;;;;;;;;;;;;;;

どうしようどうしよう・・・・
744名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 17:58:35 ID:/59Vh3j8
今からリカバリーします・・・
プロジェクトファイルとプラグインのフォルダをバックアップしておけば大丈夫ですよね??
745名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 18:07:38 ID:TkOCDvOe
すみません、プロジェクトファイルというかテンポラリーフォルダ的なものを
別ドライブに指定したいんですけど、そういったことはこのソフトではできないんでしょうか
大きいオーディオファイルなんかを読み込んだときにどんどん容量が大きくなってしまうので
困ってしまうんです
よろしくお願いします
746名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 18:46:15 ID:9Z1O1Hy6
798 :名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 08:38:16 ID:UExlNpzL
すいません、FL8XXLについての質問なんですが、
既定のWavファイルの一時保管場所の変更のしかたが分からなくて困っています。

「Recorded」や「Slice beat」フォルダ自体の場所を無理やり変えてみても、
AudioはまだArm Disk Recordingでフォルダ指定する(ただ、これも毎度1トラックずつ設定しなおす必要あり)でかろうじてなんですが、
Sliced beatに関してはPlaylistにドラッグ&ドロップするとEdisonがバグります。

目的は、FL StudioがインストールされているHDと、Wavを扱うHDを分けたいってことなんですが
よろしくおねがいします。

↑少しググってみたんですが同じような悩みをかかえている人を発見したんですが、要するにこういうことなんです
無理ですかね?
747名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 18:47:18 ID:9Z1O1Hy6
IDなぜか変わってしまいましたが>>745=>>746です
748名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 18:49:28 ID:zhv3neib
zipで保存
749名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 18:53:06 ID:vDkYS0fa
>>745
前似たようなこと聴いたら今のところそういう指定は出来ないから
予めFLごと任意のフォルダにインストールしておくしかないって言われて
Dドライブにインストールしなおした。
フォーラムにそういう希望出てないのかな。
750名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 19:19:41 ID:ey2df61Q
FL初心者なんですが困ってるので質問させてください。
DirectWaveで取り込んだ音源の音量がまったく調整できません。
ピアノロールのベロシティをいじってもチャンネルのボリュームをいじっても・・・
ボリュームをゼロにしても音が出ます。
どうしてなんでしょう?
過去にも同じ質問が出てたみたいなのですがスルーされてたので・・・
751名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 19:32:28 ID:ePs6B8Zu
それだけでは状況がわからんZipでうpぐらいしてくれないと
752名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 19:34:23 ID:9Z1O1Hy6
>>749
そうですか、残念ですね
ほんとにこのソフト、神ツールと言ってもいいだけに、それだけに惜しいです
でもだいだいのDAWっていうか、オーディオ系のアプリって
Tempフォルダの指定ってできますよね
いろんなシンセやエフェクト増やすのも良いけど、もうちょいそこら辺の詰めて欲しいですね
ありがとうございました、いや惜しいです
753名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 20:26:52 ID:A2AIB/uV
>>744
大丈夫じゃね
知ったこっちゃないけど^^;
754名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 21:08:27 ID:dsgTIWxA
Image Line社ってサマーセールはあるでしょうか?
Maximus-chanに興味あるんですが、定価では手を出しづらくて……。
755名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 22:33:59 ID:NB7ZIT+f
>>754
それは誰にも分からない。

去年のクリスマスセールで自分はMaximusにダイブした。
756名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 22:55:24 ID:dsgTIWxA
ありがとうございます。わかりませんか……。
今年の3月になってから購入したものでクリスマスセールの恩恵は全く受けられなくて。
クリスマスは遠い……。
757名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 22:59:05 ID:A2AIB/uV
まあのんびり待てばいいんじゃね
どうしても今必要なら迷わずGO
758名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 23:53:22 ID:vDkYS0fa
普段は新作プラグインや年末年始だけだっけセール
759名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 00:12:45 ID:9P7KGp8C
Maximusの利点て3バンドコンプとサイドチェインだと思うから、
Fruity limiterとイコライザーとsound goodizerで頑張れば良いんじゃね?
760名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 01:01:09 ID:l3+TV6Fg
なんか、胸をときめかせる様な、ブリッブリのシンセ出して欲しいわ・・・
SAWERもBioもMORPHINEもPOIZONEも何か違う・・・

761名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 04:16:22 ID:OPbbNhrY
>>750
ベロシティを反映させるには
Mod MatrixでベロシティをGainに対応させる
ベロシティが0のときの音量がGainツマミの値になるので
Gainツマミは下げておく
762名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 08:33:38 ID:Lc5iOn0/
>>752
昔同じように考えてた時期があったがSlicedとRecordフォルダは逐一空にして大丈夫なように自分が動く方向で問題なくなったかな。
Make UniqueやらEDISONでの連番保存やらSAVE ZIPで使うものは楽に保存出来る仕様なんだから
tempフォルダが仮に移動出来たとしても採用しなかった残りカスしか残らないようになっちゃう
むしろ自分はFL終了時に自動で空に出来るオプション欲しいぐらい
他のDAWも併用してるけど結局tempの中から探し出して使うなんて面倒で何がどこにあるかよく解らない場合が多い気がする。
あとサンプルまとめてZIPで保存だけでなく解凍面倒だからフォルダで保存も出来ればいいのに
763名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 19:41:49 ID:7HMk1gFT
>>757-758
FL9の発表がホントに9月9日なら、それに合わせてセールしてくれるかもしれませんね。それまで待ってみます。
764名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 21:22:59 ID:HN2JLepv
DirectWaveでFind Pitch Rootするときって複数ファイルをまとめて出来ないよね?
でそれしたあとfine tuningをゼロにするのも複数まとめて出来ないよね?すげー面倒くさい。
「また今日もFindPitchRootする作業が始まるお・・・」って気分になるんだけど・・・。
765名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 22:44:58 ID:Lc5iOn0/
どんな音を取り込む作業なのか検討がつかないが、外部ハードなんかを細かくベロシティ、キー毎に録る作業?
そういう事に特化した機能は確かにないような
766名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 23:35:52 ID:HN2JLepv
>>765
ギターやベースのサンプルなんだけどautomap zoneだっけ?をしても
ちゃんと並ばないのがたまにあるじゃん。あれを手動で修正するときが面倒で・・・。
767名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 23:38:41 ID:vvbKxMEf
8.5 BETAになってからオートメーションやらの
記録をプレイリストから消去しても、曲再生すると
設定してたオートメーションの動きになるんだけど
これどうすりゃあいいんだ…。
768名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 00:15:30 ID:U4M7eexB
>>767
昔、あなたの知らない世界っていう番組があってな…
769名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 00:46:57 ID:sDZDvLdS
外部プラグインでオートメーションクリップを作成することは可能でしょうか?
外部プラグインについているピッチノブをぐりぐりしたいのですが・・・
770名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 00:50:28 ID:7IcMrqcW
>>767
ブラウザからプロジェクト消してみたらどうかな?
再現性あるなら報告しておいた方が良いね

>>769
▼からメニュー出してall〜ってのを探せばいい
詳しくはWIKIに載ってると思う
771名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 06:59:15 ID:sDZDvLdS
>>770
BrowseParametersを表示してみましたが残念ながら
ピッチの項目はないようです
これは無理なのでしょうか?
772名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 09:46:04 ID:4+xRLwwk
デフォルトの.flpの構成、キックとか、スネアとか、を変えたいんだけど、どこをいじればいい?
773名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 10:57:00 ID:5OGGNczQ
>>3の手探りにプロジェクトテンプレートの作り方が載ってたはず
774名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 11:02:19 ID:xyPxlvHn
>>730
プロデューサーで買ったんですよね
XXLにすればおまけもついてくるのでシトラスにします〜
775名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 11:31:47 ID:SXToYSvS
フレーズの部分的にディレイをかけるにはどのようにしたらいいのだろうか
776名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 11:48:49 ID:4L5dbJQJ
>>775
おーとめーしょん
777名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 18:13:11 ID:s2kTtCn1
クロスグレード版は、やっぱり対象ソフトを持っていないと使えないのでしょうか?
持っていないと、フックアップにユーザー登録ができないだけと聞いたのですが
わかる方教えてください!
778名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 18:17:38 ID:7IcMrqcW
>>777
持ってないのに何でクロスグレードするんだよ
バレなきゃ犯罪してもいいとかそういう話はやめてくれ
779名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 22:13:41 ID:irMp11/N
sytrusのユニゾンってオシレータ全部にかかるよね?
個別に設定したいんだけど何か方法あったりする>
780名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 02:26:05 ID:muNP8k77
>779
各オペレータのVOLのUNIってタブを見ると縦線が見えると思います。
その縦線に枠の両端を含めるとMAINで指定したユニゾンの数になります。
UNIタブの中央が基本のピッチで、左右両サイドに行けば行くほどデチューンがかかった音という配置です。
縦軸は音量になるので赤いラインもしくはポイントが縦線と交差している位置でその個別ユニゾンの音量が決定されます。

なので、まずは音色で使う予定の最大のユニゾンをMAINで決定して、ユニゾンさせたくないオペレータをのVOLのUNIタブで
SNAPなどをしつつポイントを作り、中央に近い1のみを最大ににして利用すれば良いかと思います。
同じようにオペレータごとに個別にユニゾンのパンを振りたい時はPANのUNIタブで設定できます。

結構めんどくさいですが、やってやれない事はないということで。
781名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 10:30:31 ID:4xZmawWQ
ステップシーケンサのSWINGの意味がよくわからないんですが、かけると具体的にどうなるんでしょうか?
あとピアノロールとかFPCにもかかりますか?
782名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 10:44:04 ID:ReGu2H6X
>>781
そのまんま、リズムがスイングする
もちろん全体にかかる、つーか全体にかからなかったら気持ち悪いだろw
783名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 10:58:05 ID:4xZmawWQ
そのスイングするっていうのがよくわからないw やってみたけどわからないw
784名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 12:06:49 ID:kNejFNNo
>>783
タカタカタカタカ が
タッカタッカタッカタッカ になるんだよ!
785名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 13:55:34 ID:4xZmawWQ
>>783
なるほどな

後もう一個質問 なんかマスターに超高音ノイズが入るんだけど何で?
786名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 15:10:46 ID:qEKseC87
PCのノイズだったりしないか?
オンボードのオーディオI/F使ってるならよくあること。
787名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 16:10:07 ID:JirWao46
FPCなどでいくつかの音を合わせて作ったオリジナルのキック音やスネアなどを手軽にwavにする方法ってありますか?
Edisonで録音して保存しようとしたのですが録音開始から音が鳴るまでに若干無音が入るので編集するのが難しくて・・・
788名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 16:20:26 ID:Watsp0en
>>780
こんな方法があったとは・・・
早速sytrus弄ってきます
ありがとうございました
789名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 16:42:53 ID:hFPJu1BU
>787
Edisonの録音開始タイミング、いくつか選べる中から
on playを選び、新しいパターンの頭にその音が鳴るようにして録音してみては?

または空白込みで録音して、AutoSlicing(Edisonの右から4個目のアイコン)でアタックを
自動検出しておいてからExpotrt regionsでもいいかと。

こっちの方法を使うなら、キック、スネアなどいろいろ連続して鳴らして一通り録音したあと
一度に書きだせるから便利ね。
スライスのマーカーをrenameしておけば、書き出し時にも反映されるよ
790名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 16:53:20 ID:JirWao46
>>789
ご丁寧な返答ありがとうございます
録音開始タイミングを選べたんですね・・・
両方ともさっそく試してみようと思います、ありがとうございました
791名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 17:00:10 ID:uXnaRwxm
質問です。
マスターにsoundgoodizerさした状態で
他のパートにコンプレッサーかけるとノイズが載るんですが
soundgoodizerさした時はコンプは外すものなのでしょうか。
792名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 17:13:52 ID:7qxnDcaw
>>791
なんかもう色々おかしいというか
理解せずにコンプを使ってない?

マスターにGain調整できないGoodizerを差す時点で乱暴すぎるよw
ついでに言うと、コンプのかけ過ぎでのノイズだと思う
793772:2009/05/16(土) 20:31:53 ID:XBu/JJhn
>>773
thx でも探してみたけど、どこのページが教えてくれる?手数かけてすまない。
794名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 20:48:56 ID:RXVrS/Cc
普通に目次にあるじゃないの
探したとか絶対嘘だろ
795名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 22:31:08 ID:4xZmawWQ
音量とかのオートメーションが録音されちゃってて戻せないんだけどどうすれば戻せるの?リセット
796名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 23:07:40 ID:uXnaRwxm
>>792
あ、そうなんですか…。
Goodizerってパートごとにさせばおkですか?

コンプのコトがよく解っていないのは確かですね…。
何か参考になるもの等あればいいんですけど…。
797名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 23:42:06 ID:cI6tj4MU
>>796
Goodizerは全トラックにさうようなモンじゃないよ。
798名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 23:54:51 ID:pWe/WKFB
>>796
DTMの本とか見てると、上級者はコンプを〜とか
最近はやたらとコンプを重要視する事も多いんだけど

必要になるまで使わなくても良い物の一つだから
ドラムやベース当たりからゆっくり試していけばいいよ
コンプをかける事で死んじゃう情報もあるわけだし

Goodizerはコンプの設定を出来なくしただけのものだから
実はそんなに使い道はない(A~Dもコンプの設定値が変わるだけ)

パートやマスターにさしてGoodizerでいい音になるように感じたら、
GoodizerはMuteして、その音に似せるようにEQを設定してみると
いいんじゃないかな?感じがつかめると思う。
その上で音量差を圧縮したければコンプを別に使って、
慣れればマルチコンプを設定してみるとか

ああ、話すと長いw
799名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 00:00:50 ID:4xZmawWQ
>>795
誰かw
800名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 00:06:31 ID:dfj3MHAT
>>799
このスレだけでも何度か出てるだろw
左のCurrent projectから探してみなよ
801名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 16:43:13 ID:AGdo7yON
さっきFL Studio8の体験版をインスコして
色々といじってみようと思ってたんですが
なにから始めればいいのでしょうか^^;
ウィキも見てきたのですが理解できなくてorz
802名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 16:51:31 ID:9OhpNHhr
とりあえず湯を沸かすとか
803名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 16:54:49 ID:7nh77Ehe
コーヒーくらい入れろよ。
804名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 16:55:15 ID:Cemn3h25
Playを押してから既に立ち上がってるステップシーケンサーをポチポチしろ!
805名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 16:57:32 ID:tZY1h3o5
>>801
とりあえずデモソング聴いてさ、ヲースゲーってなったら
自分で好きな曲を耳コピで打ち込んで見るとか。
1曲コピーし終わったら、そこそこFLを理解できてると思うよ。

あ、でも体験版だからセーブできないので、起動しっぱなしか、
もしくは4小節だけコピーしてみるとか。
806名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 17:11:33 ID:AGdo7yON
>>802 803
コーヒーは既に用意してあったり...

>>804
そうですねb試してみます^^

>>805
体験版は日本語化パッチがないものですかね^^;
色々調べてみたものの諦めましたorz
807名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 17:19:48 ID:9OhpNHhr
そもそも日本語版がないずら
808名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 17:32:20 ID:lZ3KH2fE
いきなり打ち込まなくても最初はいろんなシンセ試奏するだけでもたのしいよ
809名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 17:43:50 ID:AGdo7yON
http://koideai.com/up/src/up20521.jpg

この画面から何をいじればいいのでしょう...
810名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 17:48:40 ID:wM+i/Lcn
>>809
一番左上のメニュー、FILE→OPENと開き、フォルダをData→Projectsとたどって
「Cool Stuff」というフォルダの中にデモソングがいっぱい入っているから、開いて聞いてみるといいですよ。
811名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 17:50:59 ID:pYDGajYD
まず壁紙を変えて気色の悪いFL-chanを抹殺することから始めるといいですね
812名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 17:52:54 ID:1AOpSOQb
左上のFILEからデモソングを開きにいくといい

ていうかその時点で質問しにきててどうするんだよ
触れば分かるようになってるんだから触れよ
813名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 17:53:55 ID:9OhpNHhr
txtをサクラエディタに関連付けるかな
814名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 17:57:00 ID:wM+i/Lcn
>>809
皆さん行ってるように、FLはまずいじってみるのが早いんですけど、
↓ここを目次の順番に見ていけばわかるようになると思います。
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-27.html
815名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 18:03:58 ID:0fAJkVfF
それにしてもFLで何を弄ればいいんですかとかレアな質問だなw
816名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 18:12:44 ID:O0A+jnor
ちょっとアンテナ広げれば2chの過去ログとかで
サンプルプロジェクト弄りから入れって言葉見つけられるけど
最初はなかなか気付かないもんさね

>>809
俺はサンプルプロジェクト見て弄って一通り鳴らし方理解した後に
音数が少なくてコピーし易いファミコンのゲームで好きな曲のコピーしたなぁ
サンプルプロジェクト意外ならYouTubeで操作を知りたいプラグイン名とかで検索すると
英語だけどたくさんハウツー動画あるよ
817名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 18:14:40 ID:AGdo7yON
>>814他皆さん
人に聞くばかりでなく自分で何とかしてみます^^
この度は時間を割いて頂きありがとうございました。
818名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 18:21:03 ID:BL0DCmMW
なんやねん
819名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 19:31:20 ID:xk3Fvo0w
まずは再生ボタンを押すことから始めるべきだな。

820名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 19:33:37 ID:7nh77Ehe
つーか何かをしたいからFLインストールしたろうに
何から始めていいかわからんてのは変だよね。理解不能
821名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 19:39:27 ID:fXG9sxUs
単純に使い方分からないってことじゃないの、知らんけど
822名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 19:42:34 ID:R1F0qs2C
初めてのときは俺も全く分からなかった DAW自体初めてだったし
いまでも理解できてないとこが多いかな
823名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 19:46:24 ID:xk3Fvo0w
とりあえず環境が壊れるかもしれないくらいに
いろいろいじり倒すべきなんだよね。

824名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 20:07:09 ID:3TJf7Z2b
俺は体験版使って一番わかりやすく曲作りに励めたのが
FLだったから愛用してるんだがな。初心者に一番とっつきやすいと思う
825名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 20:15:15 ID:Cemn3h25
FLのデモの使い方がわかりにくいと思ってる奴は
だまされたと思って一度Sonarのデモを試してみろ
826名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 20:22:52 ID:xk3Fvo0w
FLに慣れてしまったら、
liveの操作方法が僕にはわかりにくかった…
827名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 20:39:47 ID:0fAJkVfF
初心者でも起動10分で音が鳴る
そこがFLのいいところ

てか起動の時にデモソングて立ち上がらなかったっけ?
828名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 21:00:40 ID:dFPZxxNl
でもDAWって相性があるから、マニュアル見ずにデモ版触って
何もピンとこないようなら、他のDAWのデモ版試した方がいいかもよ。

自分の場合は、曲がパターンの繰り返しで構成されるっていう
考え方がしっくりきたのでFLに決めた。
829名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 21:01:20 ID:tZY1h3o5
最近LIVEのデモを落としてみたら、右端にチュートリアル一覧が出て
それの通りにやっていくと大体わかった。
あれ親切だよね。
ただ、最高バージョンだと結構な値段するので
なかなか手が出せない・・・。
830名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 21:03:23 ID:1AOpSOQb
俺はrebirthをどうにかして使えるようになってきたところで
FLを知ったので即座に乗り換えた。
rebirthにはパターンの配置が視覚的に分かる窓が(多分)無かったんで…。
FLのスクリーンショット見たときには運命的なものを感じたぜ
831名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 21:03:47 ID:mYPawLYW
FLなんてipodと同じで感覚で使えるようになるよーなもんだから日本語がどうだとかマニュアルうんぬん言ってるのは言い訳
832名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 21:05:47 ID:Gscf2Fiq
FLに慣れたら他のピアノロール使えない
833名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 21:09:28 ID:yrwNNi0d
自分が分かるからと言って、そうではない人間を見下すのは、
類型的な仕事が出来ないタイプの人間だねえ。
得手不得手もあるし、偶々変な穴に引っかかるような人もいるさ。
質問者を揶揄して馬鹿にしているだけのような奴はこのスレに必要ないよ。
834名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 21:12:50 ID:xk3Fvo0w
むむ?
そういうレベルの話ではないような。
835名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 21:52:57 ID:TxMix8aZ
sendのチャンネルにあるエフェクトをかけるのってfuruit send使わなくてもできるみたいだけどどうやってんの?
836名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 22:00:57 ID:tZY1h3o5
>>835
ん?ミキサーのエフェクト掛けたい元トラック指定して、
Sendのしたのつまみ回せばいいんじゃない?
そういう質問じゃなくて?
837名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 22:54:03 ID:TxMix8aZ
>>836
こんな簡単にできたんですね。
ありがとうございました。
838名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 02:07:14 ID:AcP8/W4f
FL StudioからDTMと言うものを始めようとしてるド素人ですが質問させてください
FL Studio 8のデモ版を落としてインストールしてサイトの手順通りデモ曲を再生させてみようとしたのですが音が出ません
ちゃんとオーディオ環境を[Output]から[ASIO4ALL v2]を指定して再生したのですが全く反応しません…
一応、ASIO4ALL v2の所にあるプライマリ サウンドドライバとスピーカーの方にして再生もしてみたのですが、こっちだと今度は音は出る代わりにノイズが入りまくり…
どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
839名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 02:13:41 ID:YRmOQl1u
>>838
ソフトの問題ではないんだろうから、使ってる環境を書かないと
840名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 02:31:26 ID:AcP8/W4f
>>839
すみません
こんな感じで大丈夫ですかね

OS:vista
メモリ:1G
CPU:Core 2 Duo

この環境でも動くって聞いたんですがスペック不足が原因でしょうか
841名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 02:34:08 ID:7kjD1E0U
こりゃDTM初心者以前にPC初心者だな
842名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 08:18:24 ID:TYOW0IDR
まずはctrl+shift+escを押して、
「タスクマネージャー」ってやつを起動してみよう。
これでメモリとCPUの使用状態がわかるのだが。

FL studioはかなり「軽い」ソフトなのだが、
そもそもPC自体がvistaに適さないロースペックの可能性があるかも?

サウンドの出力先は、無理にASIO通さなくても、
「プライマリサウンドドライバ」でもかまわないと思うよ。

843名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 08:54:32 ID:SlJ8uYrx
>>840
個人的にはCoere 2 Duoの最低クロックのCPUでもFLは動くと思うけど、メモリは2Gは欲しいかな。
ちなみに、俺のスペック
CPU AMD Athlon64 X2 4600+
マザーボード ギガバイトM61P-S3
メモリ DDR2 2G
ハードディスク 160G
OS vistaHomePremium SP1
オーディオIF UW500
で余裕で動いてるから参考にしてくれ。
844名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 09:20:44 ID:+71qZLrI
CPU Core2Duo E8500
メモリ DDR2 4G
HDD 1.5T
OS WindowsXP x64
サウンドカード E-MU0404PCI

こんな環境だけど、
ASIOのバッファを4ms以上にしないと、プチノイズ入っちゃう。
設定しても、SAWERとか立ち上げたら、ノイズまみれ。
845名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 10:08:06 ID:LEFAontF
シーケンスエディタのプログレスバーみたいなところを右クリックすると
曲の終わりにそこまで戻るけど、あれの消し方しりませんか?
846名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 10:24:25 ID:C7nAQFaf
リカバリーしたんだけどなんか書き出し速度3倍ぐらい早くなったんだけど・・・
847名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 11:11:50 ID:3Kf4jjSB
FL以前にVistaで1GだとOS自体がギリギリだもんなぁ
ノイズはレイテンシーだと思うけどちょっと重いvstとか使うとアウトになるかも
848名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 11:24:23 ID:AcP8/W4f
回答ありがとうございました
メモリとCPUを調べてみたのですがCPUは40%前後でメモリは760MB前後でした
あと出力先をプライマリサウンドドライバにしてもやはりノイズが…
しかもノートPCなんでやはりスペックの関係ですかね…

そもそもASIOに設定しても音が出ないっていうのは設定が違ってるということなのですか?
上のMonitorって所は普通に反応してるんですが
849名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 11:27:44 ID:Ibe6M9BW
>>848
ASIOっていってもASIO 4 allでしょ?
あれはASIOに対応してないデバイス全部をカバーしてるわけじゃないよ。
ちなみにうちのノートのオンボードじゃ適用できない
850名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 11:37:15 ID:ndg2Atmn
インテルMacとLeopard使ってます。
CPU速度は2.4GHzありメモリは4Gあるのですが、付属や別売りのソフトシンセを複数起動してても問題なく動くでしょうか?
あとサウンド関係はオンボードでもASIOもしくは4all対応しているのでしょうか?
ググっても出てこなかったのでこちらで質問させていただくことご了承ください。。
851名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 11:39:42 ID:+71qZLrI
>>850
Macならこっち

【フリー】LMMS【DAW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234436570/
852名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 11:42:48 ID:ndg2Atmn
>>851
即レスありがとうございます。
なんと!FLはMacに対応してなかったのですか…これだからMacは…
ションボリしつつLMMSっていうのかLogicを試してみることにしますorz
ありがとうございました。
853名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 12:06:52 ID:1CmIRHh+
>>845
プレイリストのタイムマーカーの上に出るリピートマーカーみたいなのだよね?
俺はみぎドラッグで左端まで持ってけば消えるけど面倒。
間違って出ちゃうときもあるだけに楽な消し方あればいいんだけど
>>848
ノートとプライマリドライバでも音は普通に出るしある程度はブチノイズなしで
動かせるよ。デモ曲は重いのもあるしね。
でASIO4allでまったく音が出ないってのはOS環境か設定のせいだと思うよ。スペックじゃなく。
854名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 12:31:50 ID:AcP8/W4f
>>849>>853
やっぱりオンボードだとASIOって無理なのですかね
ちなみにFL Studio 8を使う上でサウンドカードを買うとしたらどれがオススメでしょうか?

プライマリドライバで再生してるデモ曲はScottFisher-Moholithic Filter.flpってファイルの曲です
最初の方はノイズは出ないのですが音が重なるとノイズが…
855名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 13:58:05 ID:1CmIRHh+
>>854
c2d 2Ghzのノートにプライマリドライバでその曲再生してみたけど
ノイズ出なかったよ。xpだしOSの設定は軽くしてあるけどね。CPU使用率は最高で70パーくらい行っちゃったけど。

そのPCだとサウンドカードというかUSBのオーディオインターフェイスを買うことになるだろうけど
FLとの相性でなくてそのインターフェイスのドライバがちゃんとvistaに対応してるかを確認したほうがいいよ。
メーカーによってドライバの成熟度って違うようだから。これ以上はVistaユーザーじゃないからわからないな。
856名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 14:07:07 ID:7vagB5+3
いまどきvistaでまともに動かないドライバだしてるとこなんて少ないだろw
857名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 15:02:06 ID:TYOW0IDR
>>854
音が重なるとノイズ?
ひょっとしたらただ単に音が割れてるだけ? ってことはない?

僕らがいう「(PCの処理遅延が原因で)音にノイズが入る」のは、
ザラザラした雑音が混ざることを言っているんだけど、
バリバリと音が割れてるんなら、
単に出力がスピーカーの性能を超えているだけかもよ。

と、初心者そうなので基本的なところを指摘してみる。。
858名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 19:36:21 ID:CO3+Kzpa
ここで>>854が言ってるノイズとは、音が重なる=エフェクト・ソフトシンセバリバリ覚醒→CPU処理落ち
なんじゃないかと思うんだけど
859名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 22:56:36 ID:9d9Q1W7N
>>844の指摘が分かってないのかも
バッファ増やしてみた?
F10キー押す->左の[AUDIO]クリック->右の[Buffer Length]増やす
860名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 23:00:35 ID:AcP8/W4f
>>855-858
回答ありがとうございました
やっと解決しました

さっきメモリを増設して2.5GBにしたのですがそうしたらASIOで音が出るようになりきれいに音がでました!
相変わらずプライマリドライバだとブツブツ音が途切れますが…
やはりASIOに対するメモリ不足が原因だったんですかね

これから英語と格闘してデモ版を色々弄ってみたいと思います
861名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 23:01:27 ID:C7nAQFaf
うーん、マスターに高音ノイズが入る現象が直らない・・・コンプが原因かと思ったけど増幅させてるだけだった
862名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 23:34:14 ID:VvdMLYjm
>>861
マスターのInputでオーディオI/F指定してたりしない?
863名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 23:57:33 ID:jEdIO5/o
投稿ソングファイルを沢山置いてるサイトないの?
864名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 01:02:29 ID:4b9iTGT0
>>845
>>853

ドラッグせずともプレイリストの一番頭のブロック上で右クリックすれば消える
865名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 15:42:42 ID:3Lo/l5Vi
>>864
>>853
そうでしたか
ありがとうございますー
866名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 23:28:49 ID:CIp8om1E
質問です
FLでギターのストロークを打ち込もうと思って
ストラム機能の使い方を練習しているのですが
たしかストラムさせたときにMIDIノートが
重ならないようにするチェックがありましたよね?
皆さんギター打ち込む時にあのチェックって入れてますか?
867名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 16:56:15 ID:KOTSE61p
>>866
基本的に重なってしまうと不具合の原因となるから避けるかな。
リアルにやろうとすると、音が切れるのはミュートのタイミング
あるいは同じ弦が発音されるタイミングということになるから、
こだわりとかその辺の兼ね合いでケースバイケースじゃないの。
音色のリリースとかによっても切る長さを調節したりとかもあるね。
868名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 04:33:23 ID:RitNyaaN
6音置く→ストラム→右SHIFTとかで後ろを切りそろえる
これをアップとダウンの2つ作っておいて
あとはコピペしたり消したり伸ばしたり縮めたりしてる
869名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 07:36:49 ID:xjx64TFE
AKAIのMPD32使ってる方いますか?
RECボタンだけ押しても画面のMIDIランプは光るけどRECボタンが光らなくていちいちマウスで光らすのが面倒です。
解決方法分かる方いませんか?
FLは7のXXLです。
870名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 08:10:32 ID:hBiD8E+m
MPD32のメッセージがMMCになってないとか
871名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 18:13:13 ID:WTIVM6Q+
START STOPをリモートで制御することって可能ですか?
右クリックしてもlink〜が出てこないので。。。
872名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 18:39:30 ID:xjx64TFE
>>870
お返事ありがとうございます。

MMCにしたらRECボタン以外も使えなくなりました。
MMC/MIDIってのじゃないと動かないみたいです。
もしかしてFLの7自体がRECボタンだけコントローラーに対応していないというものなのでしょうか?
873名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 20:03:15 ID:hBiD8E+m
>>872
ごめんね、今FL7を立ち上げてみたんだけど確かにMMCに反応しないね。
FL8は問題なく出来てるから7でも大丈夫だと思ったんだけど…
FL Studio 8にバージョンを上げる以外にちょっと解決方法が思いつかないや。ごめんね。
874名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 20:07:59 ID:eUEJ9V0Q
microKONTROL使ってるかた、PADをFPCに割り当てたいんですがさっぱりわかりませんw
875名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 21:11:16 ID:eUEJ9V0Q
あとミュートオンオフをリアルタイムで録音したいんだけど
876名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 23:31:59 ID:265n/3M/
>>874
MIDIノートをパッドにアサインするだけじゃダメかい?
たとえばFPCの右下のパッドはA#6だが・・・。
でもmicroKONTROLのパッドは硬いから、思い通りのベロシティーで叩けないと思うよ。
127なんて、よっぽど指鍛えないとダメぽ。
877名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 23:55:00 ID:xjx64TFE
>>873
いえいえ!わざわざFL7立ち上げて確認してくださってありがとうございます!
そうですか、バージョンの上げ方もイマイチよく分からないし今FL7で作ってる曲がまだ何曲か完成していないのでそれが終わったらバージョンを上げようと思います。
今思うとRECボタンだけ我慢すればいい話ですしね(^_^;。
自分が古いバージョン使ってることでご迷惑おかけしました。
こんなワガママに付き合ってもらってどうもありがとうございましたm(__)m
878名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 23:59:46 ID:eUEJ9V0Q
>>876
A#6のはずですよね?FPCに表示されてるノートを入力しても鳴らないんです、どうやらなんかずれてるようです。
鍵盤叩いたら音鳴ったりするし・・・w

PADは調整できるし自信あるんで大丈夫です
879名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 00:23:29 ID:W8Yl7Z91
GENOウイルスが大流行しているので、久しぶりにVB2009でスキャンしてみました。

で、感染の疑いのあるファイルが1個見つかったですよ。「TOXIC Biohazard.chm」だそうで。
コレって、誤検出ですよね?
880名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 00:25:35 ID:i1Q1537/
ウイルスってか毒物だな
881名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 00:30:23 ID:8o69e3TV
>>878
ほんとだ、1オクターブ下で鳴るねww
とりあえず、microKONTROLのPADの9〜16はFPCのパッドの1オクターブ下のノートをアサインすれば鳴るみたい。
1〜8が鳴らないw
鍵盤からC3鳴らすと、FPCのC4(左上のパッド)鳴るけど、microKONTROLのPADから送ってもならないね^^;
力になれなくてすまない。
882881:2009/05/23(土) 01:06:25 ID:8o69e3TV
>>878
連投でスマン。解決した。
MIDIsettingsで、InputのUSB文字化け[2]とUSB文字化け[3]の両方をActiveにして、Controller typeを
Korg microKONTROLにする。
で、FPCのパッドの1オクターブ下のノートを好きなPADにアサインすればok
883名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 09:20:23 ID:ZkeoVQ6B
デュアルモニターでの表示方法を教えてください
884名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 10:56:47 ID:iW4SSGt4
メモリ3GB積んでるんだけどFLのMemory UsageでShow Available見ると1924MBって出てる
これって普通ですか?
885名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 11:19:46 ID:flt3qzk8
>>883

まずは普通にwindows環境でデュアルスクリーンを実現させるべき。
そしたら普通に、最大化すれば実現するよ。
886名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 11:51:43 ID:ZkeoVQ6B
FLだけできないかんじっす
887名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 12:03:53 ID:72mZPFK/
Optionのチェック項目にデュアルモニタ用の奴あったはずだよ。
自分はシングルなんで解決するかは分からんけど。
マニュアル見ればデュアルモニタでどうのとか書いてる項目ね
888名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 12:35:24 ID:ZkeoVQ6B
>>887
わかんなかったんで一戸ずつチェック外したり入れたりしてみましたけど無理でしたー。。
889名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 12:52:53 ID:hj8j+Gmm
detachedにチェック入れれば隣のディスプレイに移動できるって話じゃねーの
890名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 14:19:10 ID:ZkeoVQ6B
>>889
それがどこにあるんだか・・・
891名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 14:31:12 ID:jLcC6bw5
ほとんどの場合窓の左上のとこから三角か押して一番したぐらいにあるよ
892名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 15:52:22 ID:ubnSvG6c
FLを最大にしないで縮小表示して隣のモニタまでドラッグすれば済む話ではないのか?
893名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 16:14:55 ID:ZkeoVQ6B
>>891
あったー!
894名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 20:04:37 ID:5EcGQemo
>>884
4GB、XPSP3で全く同じ状況だな。
まぁ別に気にすること無くない??
895名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 20:19:54 ID:ivvI3j2S
>>884>>894
1アプリのメモリ使用上限2GBはXP 32bitの仕様でFLに限ったことじゃない
Boot.iniに/3GBを書き加えれば上限3GBになるが
XP 32bitはたとえメモリ4GB積んでても3.2GB程度しか認識しない仕様なので
アプリに3GB使ったらシステム用のメモリが不足して全体が不安定になる
896名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 20:30:41 ID:72mZPFK/
3G版のFL.exeでも2G程度しか認識しないの?
これまた自分は2G環境なのでよくわからん
ProgramFileの中にある奴ね
897名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 20:49:13 ID:ivvI3j2S
Boot.iniに/3GBを書き加える「3GBスイッチON」をしなかったらXPのデフォの仕様のままだから
FL 3GB版でもメモリの使用上限は2GBまで
OSで2GBまでって決めてるのにFLだけがOSの決定に逆らって3GB使えるようになるわけがないでしょ
898名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 21:19:39 ID:aq2V77sA
ピアノロールに打ち込んだデータをmidi形式で保存する方法ってありますか?
899名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 21:24:56 ID:pRT8kGNQ
エクスポートのファイル形式指定でmidiにするんじゃない?
900名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 21:36:35 ID:aq2V77sA
保存できました!
ありがとうございます
901名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 21:46:21 ID:eh4kY7Bu
image-line製じゃない普通のVSTiの各種操作を
オートメーションで動かすにはどうすればいいんでしょうか?
linkControllerとかで関連付け出来ないので・・・
902名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 21:53:31 ID:flt3qzk8
VSTの小窓の左上の三角押して
「link all parameters」を選び、
出てくる小窓の一番上のリストボックスを開くと、
操作できるパラメーターがずらっと出てくるはず。

そっから先はlink to controllerと同じなはず。
903884:2009/05/23(土) 22:06:38 ID:iW4SSGt4
回答サンクス
すまそ、PC関係疎いんで確認させてもらうと
Boot.iniに/3GBを書き加える「3GBスイッチON」をすれば3GB使えるけれどXPだと動作が不安定になるからやめるべき
ってことだよね?

よくオケ音源の話のなかでメモリ2GBじゃ足りない、とか出てくるけど
そういうのは64bitVISTA前提での話?
904名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 22:21:03 ID:hj8j+Gmm
ぶっちゃけ2GBで足りなくなってから考えればいいと思うよ
905名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 22:34:30 ID:ivvI3j2S
>>903
そういうことです
64bitVistaでもDAWが32bitなら使えるメモリ上限は1アプリ4GBまでらしい
自分もまだXP32bitでやっててVista64への移行を視野に入れて情報収集中の身なので実際の使用感はわからんけど
上限4GBでもメモリ消費の激しいマルチサンプルベースのソフトシンセやサンプラーなんかが
今よりは気軽に使えるようになって快適なんじゃないかと
906884:2009/05/23(土) 22:39:35 ID:iW4SSGt4
なるほど、理解できた
いろいろありがとう!
907名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 23:52:27 ID:dsDrx8vA
64bitVista上でFL8_3Gでも2Gちょいまでしか使えなかったよ
2Gに近づくと通常版で開けなくなったり、正しくプロジェクトが展開できなくなるから
そのときに3G版使うと開けるって感じ。
でも2G超えたあたりから怪しくなるから、結構微妙。
908名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 03:17:50 ID:AVVBAw/E
夜中にすみません
ピアノロールで範囲を指定したノートを90度回転させることはできますか?
それか一小節を逆から再生する方法はありますか?
909名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 03:49:03 ID:g/HawVna
>>908
ピアノロールで反転させたい範囲を選択→左上の▼押してToolsのFlip
910名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 04:03:45 ID:AVVBAw/E
>>909
お〜ありがとうございます。
911名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 07:23:10 ID:Xan++9ct
90度回転の意味がわからん。図形の編集か!みたいな。
912名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 07:28:51 ID:kxs6Hw0N
180度の間違いでしょ、まあそれでもおかしいけど
913名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 13:31:23 ID:HdsHGwwj
いえいえ、どういたしまして!
914名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 13:32:10 ID:HdsHGwwj
いえいえ、どういたしまして!
915名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 13:49:12 ID:JCYFpGDD
大事な事なのでry
916名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 15:15:16 ID:6b46NLvp
質問です。
ミキサーのDerayの項目
(VSTによる遅延を補正するところ)に
Preとpostを切り替えるスイッチがあるのですが
この二つってどのように使い分けるのですか?
917名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 23:49:06 ID:3A52o/wl
AKAI DCVocoderを使いたいのですが、うまく設定ができません。
モジュレーターはwavファイル、キャリアーはSynth1を使用しています。
Vocoderがピアノロールで指定した音で鳴ってくれません。
どうすればよろしいでしょうか?
一応虹本とブログの方は読んで試したのですが、
やはりうまく鳴ってくれませんでした。
918名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 00:56:17 ID:SylLOO2k
FLボコーダは鳴らせてます?
919名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 21:53:30 ID:UApmJkrP
はい、FLvocoderですと鳴ります。
同様のセッティングでOrangevocoderやDCvocoderも使用できるかと思いましたが、
それはできませんでした。
920名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 22:41:35 ID:SylLOO2k
うーん・・キャリアとモジュレータのch入れ替えてもダメですよね?AKAI DCVocoder
持ってないので何ともいえないんですが・・。NI REAKTOR(のボコーダパッチ)やVO
KATORなんかは普通にFLで使えるんですけどね、フリーのTALボコーダとか。
相性なんですかね。
921名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 13:30:20 ID:rF4Pay6q
ちょっと聞きたいことあります
数年前に安いからFLSTUDIO購入したんだが、すぐ使わないで放置してて
最近見つけて、また使ってみたら徐々におもしろくなってきちゃった
そのFLはバージョン4.1。で、聞きたいことってのはマウスの操作がめんどいので
MIDIキーボード買おうかなあと思うのですが
いかんせんMIDIキーボードとか使用したことないので、わからないので
古いバージョンのFLに、最近売られているMIDIキーボードは接続出きますか?
ネットで見てたら、キーボードが5000円くらいとか意外に安いもので、買ってみようかな〜と
922名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 15:08:22 ID:Uqxo/Qkp
>>921
その手の事で悩むならLTUで最新にすればいいよ
サポートもないし情報もなくなってきてるし
自分で何とか出来る人でないと古いバージョンは無理だ

ここで出来る、と聞いても買ってきたら繋がらなかったりするもんで
923名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 15:13:47 ID:vHneQW0/
wavを書き出すときにどこに書き出すか表示されるブラウザあるじゃないですか。
ファイルの並び順を名前順にしたいのですが
毎回直しても、バラバラで表示されるのはなんとかならないのでしょうか?
更新する方法はないですか?
924名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 21:05:04 ID:rF4Pay6q
>>922
あ、そうなんですか
MIDIキーボードならなんでも接続できて、使えるもんだと思ってました
やはり古いときついんですね。。。
925名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 21:52:37 ID:uygoS/Rf
だねぇ。
僕が持っているFLは古いやつで3.5で、
まあうちにあるUSB接続のキーボードや入力デバイスは
問題なく機能したけど、全部が全部そうとは限らないし。

で、使うのはMIDIケーブルでつなぐキーボードじゃないよね?
いちおう最近の主流である、USB接続のものをお勧めするよ。
926名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 22:13:16 ID:OZSOu9Dc
>>920
やはり相性でしょうか、情報ありがとうございます。

VOKATORの場合はどういうセッティングになされておられますか?
参考までにお教えくださるとありがたいです。
毎回使うごとにキーボード部の音の割り当てを行っているのですが、
非常に時間がかかっていまして。
wavをモジュレーターにすると上手くMIDIとも同期しませんし。
927名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 22:32:43 ID:HYHlhGSC
>>882
亀レスすまそ!マジトンくす!!!!!!!!
928名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 23:27:21 ID:xYpW5Lmr
パンとボリュームをオートメーションで書いた設定がオートメーション削除しても残ってしまうのですが
なにか元に戻す方法はないですか?
929名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 23:42:15 ID:bxp8xfut
消したつもりが、どこかのトラックに残ってるんじゃないかなぁ
ピアノロールの下の表示をパンやボリュームにして上から順に探してみれば?
あとはブラウザのオートメーション一覧から探すか。
930名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 00:27:57 ID:ApfRUk7p
>>929
ブラウザのオートメーションで見つかりました。
ピアノロールの下の表示でパンやらピッチやらいじれたんですね。
ありがとうございました。
931名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 19:36:02 ID:AYGD+R5f
Fl8デモ版でやってるんですけど、フリーのエフェクター「cyanide2」っての使おうとすると「Sorry but this plugin couldn't be found or opened.」って出ます。
VSTってところにほりこんだんですけど間違ってるんでしょうか・
932名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 19:42:05 ID:bd+qMYjf
>>931
ミキサーのエフェクトを追加するところで、上のほうのmoreだったかを選択すると、
VSTフォルダ内の現在FLが認識している一覧が出ます。
普通はそこからエフェクトを選ぶわけですが、
そこで右下のFastscanを選択するとFLがVSTフォルダを再度検索します。
新たにフォルダに追加したものが赤く表示されると思います。
そこでチェックボックスをクリックで初めてFLで使用できるようになります。
933名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 22:27:30 ID:4T7oPyeR
FPCのLayer Tuneを100づつ綺麗に調節する方法はないでしょうか?
934名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 23:00:39 ID:rjbGnCxs
fl studioでレコーディングを行おうとマイクを接続すると、途端に凄まじいノイズが発生します・・・相当巨大なノイズなのですが、どこかがエラー起こしているのでしょうか?
935名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 23:11:16 ID:5Ly+Vqzf
接続中に勝手にプラグを抜いてキーンと凄まじいノイズが出たことはある
936名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 23:14:35 ID:PVNlY/pd
>>934
ドコにマイクさしてるのさ
937名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 23:20:00 ID:LYCTnqE+
ラインインとアウトがわかれてなくて
ハウリングしてるんじゃないの
938934:2009/05/31(日) 10:18:03 ID:A/lwfDty
>>936
通常のマイク接続端子です。

ハウリングでしょうか・・・
今まで手なりに使ってきたものですから、どうして突如このような激しいノイズが発生するのかがわかりません・・・

分かりました。何度かいろいろな手段で試してみたいとは思います。
939名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 10:21:27 ID:d3NTC2Kd
>>938
マイクなり、外部から音を取り込みたい場合は
安い奴でも良いのでオーディオインターフェースを買うと良いよ。
940名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 11:25:52 ID:DfLJcZPX
>>938
Windowsのボリュームコントロールの設定はどうなってる?

マイク入力の再生はミュートにして
録音側はマイクのみにして、録音ボリュームは0にしておいて
マイクを挿したあとに様子を見ながら上げるんだ
941名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 12:25:21 ID:QKiBbS3o
すみません。
ハッピーハードコアのキックの後に入るベース音のような音は有りますでしょうか?
分かりにくくてごめんなさい。
942名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 12:49:36 ID:++PNV8wj
>>941
Channel Presets>TS 404って知ってるか?
知ってる上で質問してるならすまん
943名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 12:59:01 ID:QKiBbS3o
>>942
お〜これ使ったこと有りませんでした!
Dtm始めたばかりで。
これで色々弄ってみます!
ありがとうございました。
944名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 19:53:17 ID:ouDKzrU3
>>933
spread evenで無理なら無理だたぶん
945名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 22:49:53 ID:GRsYjKse
フェードアウトする場所を指定してそこの部分は問題なく
フェードアウトするんですが、また始めから再生すると
指定してない場所から急にマスターの音量が下がってしまいます。
これはどうすればいいんでしょうか?
946名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 23:00:55 ID:v1pQJENk
>>945
曲の頭にもう一個短いオートメーションおいてるねぇ俺は
947名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 00:26:33 ID:GBA0dskZ
sytrusのツマミぐりぐりする画面のとこについてさらっと教えて下さい
948名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 01:06:56 ID:mgGqPJI3
昨日、突然FL-STUDIOが起動しなくなりました・・・
何の変更もしてないですし、エラーメッセージも出ないので
何の情報も出せないんですが・・・。
イベントビューアにもエラーのログは残ってませんでした。

OS入れなおすしかないのでしょうか?
949名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 01:13:00 ID:b8gNyaSI
>>948
β版使ってたとか、そんなオチ?
詳しくは本スレで話題になってるから、そっち読んでね。
950948:2009/06/02(火) 01:48:16 ID:mgGqPJI3
どうもありがとうございました。
まさにこれでした。
951名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 07:44:55 ID:nFaCZgqp
公式といいここといい自分がβ使ってるってことに気付かない人間多すぎだろ
952名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 23:23:08 ID:3GQrwZFH
ピアノロールで入力した音符を消すショートカットはないですか?
もしくはマウスで選択してdelキー押せば消えるので
マウスを使用しないでノートを選択するショートカットでもいいのですが

それとスナップを各種選択できるショートカットがあれば教えてください
953名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 23:29:46 ID:r/YrfNt7
>>952
右クリックしたままなぞるとベローッと消せるけど、そうじゃなくて?
あくまでキーボードでやりたいの?
954名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 23:37:23 ID:3GQrwZFH
>>953
MIDIキーボードでステップ入力してるんで
できればキーボードだけで操作できたら快適に打ち込めると思いまして
955名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 23:51:17 ID:EpDoDEig
サンプリングCDのクラップとかベースをそのままステップシーケンスに使いたいんだけど、普通にやったらなんか音が間延びして酷いことになってしまう。だれか解決法教えてください
956名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 23:58:30 ID:zCxgbPco
ループの素材?
スライサーかSliceXに読み込んで曲のテンポに合わせてもらうとか

間延びってどういうことなのかな
957名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 00:10:31 ID:hypQoq0T
なんと説明していいかわからないから擬音ばっかになるけど、普通のクラップ音だど「パン!」なんだけど、ステップシーケンスにつっこんで音をならすと「ぶううぅぅぉぉおおああああぁぁぁんんん……」って感じになってしまうんですよ。
958名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 00:13:28 ID:SDlm4UJw
>>957
サンプラーのタイムストレッチが有効になっちゃってるっぽいな。
959名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 00:19:52 ID:hypQoq0T
すいません、それはなんなのですか?
960名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 01:16:02 ID:SDlm4UJw
>>959
ステップシーケンサーの楽器名のところのボタンを押すと
チャンネルセッティングがでるでしょ。そこのSMPのところで
Time strerchingというのがあって、そこの3つのつまみを
中央・中央・左端(すべて0)にしてみて。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 01:18:15 ID:SDlm4UJw
>>960
うほ、寝ながら打ってたらTYPOしちまった。
Time stretchingね。
962名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 01:29:01 ID:hypQoq0T
伸びなくなったのはいいですが音が変わりました。
自分で調節しなきゃ駄目ですか
963名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 01:37:30 ID:nR0cwtzp
ここはチャットの場じゃないんだから
もうちょっと自分で試そうぜ

ストレッチで音が変わるのは当然
リサンプル方法とか選んでみたり、ちょっとは試行錯誤しないと
一生身につかんよ
964名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 01:39:32 ID:hypQoq0T
すいません、いじりまくってたら解決しました。
どうやら突っ込んだ時にタイムのつまみが少しずれるみたいです。
お騒がせしてすいません
965名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 03:41:10 ID:S2WEABgK
夜中にすみません。
オーディオデータを逆再生したいのですが出来ますか?
なんてゆうか例えばEdisonでよんだ波形をそのまま反転というか。
右から左に逆再生するというか。
966名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 03:45:54 ID:Oaq42CzU
reverseっていうのが探せば何箇所か見つかると思うのでそれをクリック
967名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 03:54:07 ID:S2WEABgK
>>966
おー出来ました!
こんな簡単に出来たんですね。
ありがとうございました。
968名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 22:13:51 ID:V3kOjVfL
3つのトラックのFilter Cutoffをまとめて操作したい場合はどうすればよいのでしょう・・・
トラックごとにフランジャー等がかかってて違うミキサーに3トラックささっているのですが・・・。
969名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 23:06:24 ID:eDA4YZDL
今何でオートメーションを記録しているか(AutomationClip、普通のEdit、○○Controller系のプラグイン、外部MIDI機器のツマミ)
によるけど、基本的にはLink to Controllerする時にRemove Conflictsをオフにすればいける

また、その3本のトラックが1本のトラックに流れ込むように(各トラックからMasterへの流入はオフにする)して、その1本にエフェクトをかけるという考え方もある
掛かり方同じになるけど。
970名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 21:52:52 ID:P96IVv/g
スイマセン質問なんですけど
CubaseでFLをVSTにして使う場合ってどうやるのでしょうか?

VSTインストゥルメントでFL立ち上げてからが良く分からない・・・
長年FLを使ってきたけど 急にCubase使うことになり困ってます・・・
971名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 23:01:02 ID:spX/mTqR
cubase側の内容な気がするけど…
インストゥルメントじゃなくてラックで立ち上げ
全部の出力を有効に
time offsetを0に
果物のような物体をクリック

後はお好きにどうぞ
972970:2009/06/05(金) 00:32:05 ID:loUqABYM
>>971
スレで申し訳ない
そしてできました 親切にありがとうございました!
973名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 00:32:48 ID:loUqABYM
スレ→スレ違い です・・・
974名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 21:28:35 ID:uIkuKYzf
ギターパートのソロの時のみにエフェクトをかけたい場合とかって、違うチャンネルで作らなければダメなんですかね?
それとも部分的にエフェクトをかけることが可能なのでしょうか・・
975名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 21:33:21 ID:lCwsSPDA
エフェクトのかけ具合をオートメーションするとか
976名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 23:31:02 ID:usmRrsg3
質問させてください。 
プレイリスト上でカッターでぶった切ったオーディオをくっつけたり出来ないんでしょうか? 
(ピアノロールのCtrl+Gみたいな。) 
今はEDISONで録音してまとめてるんですが、もっといい方法があったら教えてください! 
977名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 23:41:47 ID:RG6/IzeW
>>976
そのパートだけエクスポートするとか・・・めんどいけど、。
978名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 23:59:16 ID:h7uw0by1
>>974
ソロの部分だけかけたいエフェクトを設定しておいて、
solo/muteをオートメーションすればいけるんじゃない?オンオフスイッチみたいなもんだし。
ミキサーのエフェクトの右側にある緑色のちっこいボタンね。

最近他のDAWを使っているけどFLの直感的な操作が懐かしい。
MIDI Learnとかしなくてもパラメータ全部オートメーションできるのが便利だ。
979名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 00:14:58 ID:t0p8ahng
なんというかプレイリストそのものの仕様用途が分からないんですが、どういうものなんでしょうか
980名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 00:28:38 ID:yBuXG3Na
それぐらい自分で覚えろ
981名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 04:03:19 ID:zPpxBOmz
>>977
レスありがとうございます! 
やっぱお手軽な方法はないんですね、、 
でもエクスポートした方がEDISONより速そうなので試してみます。
982名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 23:40:17 ID:yvwg/v/N
PacksフォルダのSimSynthフォルダにある音ってあれSimsynthで作ったってこと?
983名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 00:23:52 ID:slN9oE/X
うん
ていうかあんまり気付かれてないのかもしれないけど
そこにあるのはwavではなくSimSynth独自の波形フォーマットで、
んでFLはSimSynthフォーマットにネイティブ対応してるんだ
984名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 00:56:51 ID:OtAdZo+5
そうなんだ。SimSynthでこんな音出るんだ。Simsynthなめてた。
でも音の質感が違う気がするんだけどエフェクトで加工済みなのかな?

とりあえずブラウザからsytrusのOSCにドラッグしてみたけど反応しません><
985名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 02:58:41 ID:CpbF7+F+
エフェクトのかけ方をプレイリスト上で操作させるためにはどうすればいいですか?
986名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 03:21:53 ID:BixxpctH
オンラインで購入しようか迷ってるんですけど、
XXLってファイルサイズどれくらいあります?

3Mbpsくらいしか出ないADSLでも無事に落とせるかしら?
987名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 03:38:42 ID:t6AZ9/Ic
>>986
XXLにとプロデューサーの違いはXXLで使えるようになっているプラグインが
デモになっているかなっていないかの違いなのでファイルは一緒です
FLが気に入っているならXXLがいいと思いますよ
988名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 03:44:21 ID:BixxpctH
え?
989名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 03:51:50 ID:NjyXqxIJ
>>988
デモ版もXXLもプロデューサーも同じファイルだから、デモ版落としてみればわかるよ。
いまだと100MBくらいかな。3Mもでてれば普通に落とせるんでないかい。
オンラインで購入するとロックを解除するキーがもらえて、デモ版を製品版に変えることができる。
990名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 03:58:45 ID:BixxpctH
あ、失礼しました。
ファイルサイズも同じって意味だったんですね。
そんな小さいのか……。
てっきり追加されるループ音源で10GBくらいいくのかと戦々恐々としてました。
991名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 04:09:28 ID:xW57Tnm0
>990
Directwaveのサンプル音源とかは専用ダウンローダで個別にダウンロードできる。
992ごーるど12345:2009/06/07(日) 04:35:06 ID:TG5RSkH7
あのうFLふつうだけどあまぞんでかったけどロック解除できるかな?
993名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 04:56:27 ID:t42kO2Kq
>>986
海外のサーバーは大抵1Mも出ないので安心です

>>985
動かしたいツマミを右クリックしてCreate Automation
994名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 10:25:09 ID:pGuI0ZoK
>>992
日本語使って下さい
995名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 10:42:51 ID:slN9oE/X
FLくだもの
FLふつう
FLいっぱい
996名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 11:48:13 ID:rOhX4bAp
>>992
キミは日本代理店経由のBOX版を買ったのかな?
↓ここの記述を参考にregcodeを取得して楽しいFLライフを送ろう。じゃあまた!!

http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/96.html#id_655c3a6b
997名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 12:07:22 ID:rOhX4bAp
998名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 12:58:42 ID:HqxNCQBJ
3
999名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 13:44:13 ID:yQHV7EFE
>1000なら 9起動するとMaximus父さんの壁紙がデフォ
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 13:50:45 ID:3LKncsuQ
じゃ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。