曲作り録音までやってMIXマスタリングは他人に振る考え方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
技術の高いプロだってそうしてんのに、なんでアマの俺が全部やらなきゃいけないんだ?
しかもDTM板では自分で全部やらなきゃダメみたいな暗黙の了解があるよな。
そつなく全部こなすやつが幅を利かす風潮がある。一芸に秀でたものが弾かれるような雰囲気。
自分で全部やるのが俺の目的じゃないのよ。最終的な作品の出来こそが俺にとっちゃ重要。
時間は限られてる。苦手分野を勉強して、機材を買い、その結果いい仕事ができないなら
金で時間を買う選択もアマにだってあるよ。手段は問いません。

高いソフトサンプラー買って、生っぽい打ち込みに時間割くより
ミュージシャン探してギャラやって演奏してもらおう。
その時間を作詞に時間を割けるじゃないか。
まだ聞いたことないCDに費用を回そう。
プロにマスタリングだけ頼んだりとかそういう話をしよう。
21:2009/03/05(木) 20:10:36 ID:UM27ioPJ
いいマイクと録音機材だけ残して
ミックスマスタリングのために買ったMSP5とプラグイン群を窓からブン投げたいぜ。
HD550もいらねえ。ベリの密閉ヘッドホンで十分かな?
録音レベルとノイズの有無だけわかればいい。

MIDIファイルのトラックから自分の持ってないソフトシンセで
WAV変換してくれるサービスはないんだろうか?
もちろん有料でもかまわない。
3名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 21:57:20 ID:1xRBWuBD
正しい考え方だが、>>2を見てガックシきた。

4名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 22:45:43 ID:SWAj3tVH
少しは全部をかじってみるべきだと思うけど。ミックスがやりやすいアレンジの仕方とか気付けるし
個人的にはマスタリングの段階がおもしろい。どの過程を他人に任せるかは人好き好きだな
5名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 23:59:02 ID:0FvMIW3p
×技術の高いプロ
〇金のあるプロ
6名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 00:50:52 ID:WK41q8FS
>>1 同意だ
もう個人でなんでもかんでもできるようになって(とはいっても真面目にやるなら個人的負担がでかい)
一人でなんでもしなくちゃならない、したほうがいいみたいな風潮がありありで
質問すらしにくい、やっぱりこの不況の時代みんなに仕事が回るように分業制に戻すべきだとおもうんだ
7名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 02:04:08 ID:O9B34BDy
これは大いに賛成。
だって、普段ヴァイオリンを弾いてる奴が、DTM始めたからって、
EQがどうのこの周波数がどうの・・・なんて出来るわけないからな。
8名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 02:09:21 ID:QL0ulML6
それこそwavesのマセラティみたいなのが需要増えるかもね。
プレイヤー様のプリセットの様な
9名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 02:38:52 ID:NyvX37ji
そういうのも全部含めて、
限られた予算の中で人を動かすのが
プロデューサーだったり社長だったりするんだろうな。
10名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 02:41:50 ID:y+7hGvWN
>>1
じゃ、プロになれよ
11名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 03:02:01 ID:yyuKaHwk
CGMやらマッチングサービスやらいろいろ増殖して、
協業がプロの特権じゃなくなりつつあるよね。音楽に限らず。
1人で孤高保ってると負ける時代かなーと思う。
12名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 05:20:32 ID:4ZINf8LQ
>>10
そうやってまた極端なこと言ってDTMの敷居を上げる・・・

そつなく70点の曲作れても周りからの評価がパッとしないからって
能力の偏った者をすぐそうやって排除にかかる
13名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 11:19:35 ID:kSF3gE+L
>>4

打ち込みの方がおもしろい!
ミックスは億劫だ!!


14名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 11:56:39 ID:bbsipLhj
俺ミックス専門の自称アマやってます。
曲は一切作りません。 友人が作ってます。
俺は録って編集してミックスするだけ。

俺にとっては曲を作るのが楽しみではありません。
他人の曲をミックスしたり編集したりすることでさらに魂を吹き込むことが楽しいのです。

楽しいよ?




・・・楽しいんだよね?






・・・・('A`)
15名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 12:38:35 ID:nSP2F01q
>>13
おい、>>4だがケンカ売ってんのかw
打ち込みもミックスもやり込んだら同じくらい億劫な気がするが
得意分野で分業できればいいが、趣味でこそっとやってるような人にそういう人脈的環境はあるのかな?
16名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 13:28:41 ID:8hpDl8oV
つか、素人には敷居の高かった作業工程と手の届かなかった環境が手に入るようになっただけだろ
つまり、「全部やらなきゃいけない」んじゃなく、「全部できるようになった」だけ
1の感じてる風潮とやらは、「せっかくここまで手の届く範囲になったのにもったいないw」程度のものだと思うよ。
素人でも音楽人口全体でみたら分業の方が全然一般的だし(バンドとか)、語気を荒げるほどのこたあない

17名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 14:12:33 ID:QL0ulML6
16はコンペとかやった事あるのでしょうか?
コンペなんかは、昔はミックスまで求められる事はありませんでした。
ミックスコンペなんかももっとありましたからね。
今やミックスありきで求められてますからね。
数打って当てる仕事なのにいちいちミックスまでやってたら時間勿体ないのです。
18名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 14:33:01 ID:jAbQ1cNf
>>17
別に要求される訳じゃないけどな、みんなある程度の事はやってるからやらざるを得ないわけでね。
嫌な時代になったもんだw
19名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 14:34:02 ID:jD16BRjt
残念ながら時代がオールラウンドを求めてるのよ、だって金が少なくてすむし。
もうプレイヤーはプレイだけ作曲家は作曲だけしてればいい時代じゃないよね、まぁ
けっこー前からそうだけど。その分個人で完結できる環境ができただけでも良しとすればいいじゃん。
20名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 14:34:08 ID:TONsz/AB
コンペで落ちたときに
「やっぱり○○さんとかは、デモの段階でアレンジや
ミックスがしっかりしてますから。」
とか言われて鵜呑みにしてる人がいるみたいだけど、
普通に考えたら、自分の曲がしょぼいから落ちてるんだよ。

まあメロいいのにアレンジが糞で落ちるのはわかるけど、
ミックスや音圧のせいにしはじめたらね…

>1 も結局、自分が評価されないのは機材とミックスが原因だ、って思いたいんじゃないかなあ

勝手な憶測ばっかり書いてすまんね
21名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 14:38:55 ID:bbsipLhj
>>17
じゃあやらなきゃいいじゃないの。
もしくはミックスしてくれる人を専属で雇えば?
もしくは他人の曲ならタダでも喜んでミックスしてくれる人探すとか。

というかこのスレは何を話し合うスレなの?

作曲してる人が
「俺は曲だけ作りて〜のに何でミックスまでしなくちゃならね〜んだよ!めんどくせぇ!!」
って愚痴るスレなの?

そんなもん強制じゃないんだから>>16の言うとおり大げさに考えるもんでもなくね?
やりたくない部分や任せたい部分は人見つけてやってもらえばいいじゃんよ。アマなら尚更でしょ?

で結局他人に任せたことで納得できるものが出来なかったのならそりゃ自分で全部やるしかないでしょーよ。
22名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 15:05:18 ID:jAbQ1cNf
>>20
いや、それはどうかなー
A&Rの能力の問題だと思うけどね。 
23名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 16:22:28 ID:aG/ZiUxF
むしろ、2mixがしたくて曲作ってる俺ガイル
24名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 16:55:12 ID:tfOpBEjL
>>20
>1 も結局、自分が評価されないのは機材とミックスが原因だ、って思いたいんじゃないかなあ

思いたいんじゃないかなあって、実際そういうこともあるだろ。>>7みたいな。

>>17
だからインペグの話とか、どこのスタジオのマスタリングの質がよい割には安いとか
いかに他人に負荷分散するかの話だろ
25名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 18:23:05 ID:pDfR+qfC
他人にMIX・マスタリングしてもらって、発表した曲で経費の元が取れるならいいんじゃね?
金銭的に元が取れなくても、永久保存する作品としての価値が見出せるんならいいんじゃね。
俺はそのどちらでもないから、自分でやる。

何より、俺のしょぼい曲の仕上げを他人にやってもらうのは相手に気の毒だ。
26名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 23:28:47 ID:SJ/o6637
オールラウンダーを求められる時代。
実に嬉しいよ、俺は。
だいたいからして、他人に何かを任せて良かった試しがないんだよ。
曲を作っても作詞家が書いてオッケーが出た歌詞のハマり具合で愕然として、自分で歌詞も書くようにした。
アレンジャーのセンスに愕然として、全部の音を自分で作れるようになった。
エンジニアの考え方にどうしても馴染めず、頑張って自分で完パケミックス出来るように研究した(これを周囲に
認めてもらうのに最も苦労した、当時は素人がミックスに手を出すなんてと言われる風潮だった)。
マスタリングで台無しになる経験を何度もして、自分でやれるようにした。

俺の脳内を見る事が出来る他人なんているわけねえ。
というわけで、俺が幸せになるには俺が全てやる以外に方法はなかった。
そんな俺にとって実に都合のいい時代がやってきたんだ。

っていうか、なんでみんな俺と同じように思わないのか不思議。
音楽制作の歯車の一部として生きるほうが幸せなヤツのほうが多数派だなんて理解できないね。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 23:39:20 ID:aG/ZiUxF
ヤスタカさん?
28名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 23:41:09 ID:cyXWOT7a
でも、自分だけでやってると気付かないけど、他人にやってもらうと新鮮な驚きとかがあるじゃん。
音楽なんて鼻歌でメロディを奏でるだけでも良いものは良いし、何百年経っても魅力は色あせない。
だからミックス云々は音楽家としたらあんまり気にする事では無いと思う。音響家では無いんだし。
29名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 23:42:29 ID:Db13qmCB
>>1はサンレコのテイトウワのインタビューでも読んだのかね
30名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 23:51:10 ID:IODj4+cd
ystkってこの板に生息してるの?
31名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 23:53:04 ID:y+7hGvWN
いる
3226:2009/03/06(金) 23:55:48 ID:t4ELXZMJ
ヤスタカってのはどういう事をやってる誰なのかは知らないが、俺と感覚が近いのかな。

>>28
それは「録音」という技術がなかった時代のセンスだよ。
何回聴いても嬉しくない要素が聴こえてくる以上、嬉しくなるように自分でトライしたいじゃん。
音楽と音響を分ける、って事は、音楽を耳で聞かずに譜面やデータで聴くって事だよ。

他人との共同作業で新鮮さが得られるのは全く同感。
でも、その共同作業の中での取捨選択、場合によっては全部却下する事が出来る立場でありたいね、俺は。
嬉しくない事からは絶対に目を背けたくない。
33名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 00:01:26 ID:IODj4+cd
>>31
ファンです
サインください
34名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 00:01:56 ID:IODj4+cd
間違えた
>>32
35名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 00:02:32 ID:IODj4+cd
あってた

ねよう
36名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 00:57:27 ID:CNzm5OHR
おれも26さんと同じで全部一人のほうがいいな、確かに他人にまかせて自分では
でないようなアイデアがでることもあるけど対外自分でやったほうがいいなー。
っていうかかなり自己中なんであんまり変えて欲しくなかったりすることも
あるし。人に伝えてなおかつ自分の理想どうりなるのにはやっぱ大変だよ…
本当にいい時代だよ。
37名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 01:38:11 ID:PYGNqN0r
マスタリングを自分一人でできるような腕前・環境があればそりゃ誰でも自分でやりたい
って部分はあるでしょ。時間さえ許すのなら。
そのどれか、もしくはどれも無くて、
尚且つ金があれば他人に頼むという選択肢も出てくるって話じゃね。
38名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 02:40:32 ID:VVpb/3+a
一人で完結してしまう事も欠点だよ
自分以外の人がやる場合、目や耳以外で見たり聞いたりできる以外の要素も非常に重要だったりするわけで
それを自ら遮断してしまうわけだから
39名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 07:11:21 ID:F8eJYDi/
なんかエンジニアとか混ざってそうな気がするがw
個人的には他人に振る考えは賛成。
ただ、振るって事は自分もそれにある程度精通してる必要がある訳で。
でなきゃ、現場で指示だせないよ?w
あと、コンペでアレンジは関係ある場合多いが、ミックスはさすがにないわ〜。
相当惨いミックスした場合はNGだが、ミックスがいいからってそんなんで通った事無いw
ただ>26のも理解できる。
実際エンジニアが曲の方向性理解できてなくて、ミックスひどかったんだぜ。。。
初めて自分でミックスしようと思ったわw
クライアント主導でエンジニア、スタジオ押さえられるとなりがちというかね。
いいモノを作るにはお金が必要と言う事を理解して欲しいね。
40名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 09:13:49 ID:/JcA6C5L
>>39
ただ、そういうのって自己満足じゃない?もちろん、自己満足でも悪い事じゃ無いけど。
なんせ今CD売れて無いじゃん。ケータイから聴こえてくる音楽で満足している人の中で
『やっぱりドナルド・フェイゲンにはまだまだ勝てないな』なんて言うヤツがいる?
例えは古いけどさ。結局、今のお客さんは音質とかミックスなんて気にしていないよ。あと、


ただ、振るって事は自分もそれにある程度精通してる必要がある訳で。
でなきゃ、現場で指示だせないよ?w


ってのは失礼だと思うんだ。振るならお任せでないと。逆にエンジニアに『あそこ4小節、
アレ、メロが気持ちよく無いね。』なんて言われたらイヤじゃん。全てお任せするからこそ
自分の曲が刺激的になると思うんだ。



41名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 09:39:25 ID:F8eJYDi/
ん?それは仕事をしてる人としての意見と捉えていいんだよね?

リスナーは音質やミックスを気にしてる人は確かに少ないと思うけど、
クライアントは気にしないなんて事はないから、自己満足と言うか、そっちを納得させる必要もあるんだけどね。
そういった意味で方向性を提示して指示するのは当然だし、逆にエンジニアから意見を求められないことは皆無だけどねぇ。

ちなみに今回失敗だったのはクライアント主導でエンジニア、スタジオ決まってたから。時間もなかったし。
自分が頼むなら信頼できる人に頼む。もちろん自分と逆のアイデアを提示してくる事もあるし、それがうまく行く事もある。
まぁ今回はエンジニアのせいというより、ブッキングしたクライアントのせいだよ。
42名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 23:20:27 ID:kRLOj8HX
オレはよく、ミックスが苦手な友達から頼まれるんだけど、
オレから見ると、基本的なこと知らずに適当に録音してるように思える。
音色もアレンジや曲作りの一部として重要なわけで、
全体に気がくばれないと結局いいものはできないと思える。
自分でやれなくてもいいけど、わからないんじゃ話にならないなぁ。
43名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 23:22:45 ID:ZKsm0FD+
>>42
日本語が不自由そうですね
44名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 00:01:34 ID:akX2p7cO
要はアレンジの時点でクソなのにミックスでなんとかしろ!
というのは無理な話だと言ってるんだろ
45名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 00:10:13 ID:xRdU7fqh
演奏や録音、打ち込みがある程度のレベルにいけてるなら、同様にミックスやマスタリングもやりたくなると思うなぁ。
ミックスが苦手ってヤツは録音もうまくできてないケースが多い。
ミックスがうまくいかない原因はその辺にあるかもね。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 00:38:35 ID:qU+PpdzW
それは貴方がエンジニア志向だから、
楽器弾きには必ずしもそうとは限らない
47名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 01:44:55 ID:q156/PE2
>>46
自分の楽器だけは鬼の様に録音に拘るけどなw
48名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 02:04:43 ID:xRdU7fqh
>>46
オレはエンジニア志向なつもりはないなぁ。
プロデューサー志向だと思う。
>>44
そういう意味じゃ、作曲や作詞から完成が度低いものは
どうアレンジしても、どう録音にこだわっても、クソなのは変わらないって思うね。
49名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 03:29:46 ID:gPEQddl7
・他人に振ること賛成な人→「餅は餅屋」というプロ現場の制作過程をちゃんと分かっているプロの人。

・自分で完結することに賛成な人→レベルの低い人たちとしか組んだことないので他人の力に絶望し
 あげく自分の力だけで完結すれば一番いいものができると勘違いしているアマチュアの人。
 
 そんな考えだからいつまでたってもプロになれない。
50名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 03:50:57 ID:xRdU7fqh
自分がまともなレベルに達してないで、他人に振るのはただの迷惑だろ。

それに、プロの餅屋にもクソなのはいるってことを忘れちゃいけない。

何が必要で、どうすればいいかうまく判断できりゃ、やり方なんてのはどれでもいいんだよ。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 04:00:42 ID:q156/PE2
>>50
そうだな。
ただ、出た結果を誰が判断するかって考えた方がいいぜ。
52名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 08:31:41 ID:BNwvJnpF
好きな感じの曲をミックスするのは楽しいな。自分が作曲もできればハズレなし
でも元が糞だと思った時点で萎える
53名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 12:16:52 ID:U++SoH3u
例えば鍵盤弾きでミックスまで全部やりたい人ってのは、ライブとかでも実はPAの人に口を挟みたいの?
上にも書いてあるけど、楽器弾きな人とエンジニアよりな人って違いなだけじゃないかと思うんだけど。
ライブじゃお客さんに届く音よりも自分用のモニタだとか、ブースの暗さだとか、そっちの方が重要に思う。
スタジオでもミックスとかよりも何テイクで終らせられるかとか、そっちの方がプレッシャーかかるし気になるよ。
54名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 12:18:14 ID:wHROubKb
金があるなら金払ってやってもらえばいいじゃない
55名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 12:29:31 ID:C18W2IFt
ミックスを他者がやって不満な仕上がりになったって、例えばどんな風にされたんだ?
ある程度の共通認識や想定・許容範囲ってありそうなもんだが。
それを飛び越える程おかしなミックスにされてしまうのか?
56名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 12:56:30 ID:3rGJZKtc
>>49が結論だろ

自分で全部やるのが最善とか言ってるのは思い上がった自称セミプロだろ

確かに自分で全部やるプロもいるが、
それは一部の天才であって誰でも出来ると勘違いしないほうがいいよ
57名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 12:59:54 ID:q156/PE2
ラジオに乗った時とかさ、自分のミックスだとヘコむw
頼んで納得いったものは全然聴けるのにな
58名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 13:12:11 ID:jduE00rB
>>56
ミックスに関しては、それは上手なエンジニアさんが担当してくれたとき限定の話になると思うよ。
さすがにマスタリングを自分でやろうとは思わないが。
59名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 17:06:49 ID:b+pf19Cb
俺は作曲の素人だけど >>49>>56 さんに同意できる
誰かエンジニアさんいたら自分と一緒にやっていきませんか?
一緒に上手くなっていけばいいとおもってます
60名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 17:09:41 ID:wQQt/Jf1
>>59
まずは曲をうp汁
話はそれからだ
61名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 17:16:47 ID:uCuxucfN
ボーカルやっててそこそこ技術もあるんだが
ギャラもらって歌入れるのって需要あるのかな
62名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 17:18:53 ID:mZ/TgYUD
ミクのヒットなどを見ると、歌入れること自体には需要ありまくりだと思うが、
ギャラがいるとなるとギャラ次第じゃね
63名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 17:20:02 ID:wQQt/Jf1
仮歌ってこと?
64名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 17:31:03 ID:jduE00rB
仮歌、1曲1万くらいで歌い手さんに頼んでるよ。

上手いなら需要はあると思うが。
65名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 17:31:44 ID:Gv2nLxX+
>>1
っていうかDTMというのがそういうものだから…
ひとりでシコシコ音楽を楽しく作る趣味の総称なんだから

仕事とかで外部ミュージシャンやエンジニアを使ってお金をかけて音を作るのは
最早DTMの範疇じゃないし
DAW使った音楽製作業務とDTMを混同してないかい?
66名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 17:41:58 ID:917r1uLP
作詞と作曲は隣り合わせだし、演奏とアレンジも密接に関わってくる。
ミックスとマスタリングにも切っても切れない関係がある。

きっと、音楽を形にするまでの全ての行程は、本来はひとつながりのものなんだと思う。
便宜上それらに名前を付けて、役割を分担しているだけでさ。

ただ、今は良くも悪くも色々と出来てしまう時代が故に、いつの間にか自分のやりたいこととやっていることが
ズレていき、何をすべきかが曖昧になっていまうことも多いと思う。
実際、DTM板でも始めは自分のギターを宅録したかっただけのはずが、いつのまにかギターを触るよりDAWでEQや
コンプの設定を悩むのに時間を使うようになってしまった…なんて例はよくある話。(それらの是非は置いといて)

全てを自分でやることによって得られるものもあれば、人と創ることって得られるものもある。
どちらがいいかは一概にはいえない。
大切なのは、どうするのが一番自分に「合っているのか?」だと思う。

だから、時代の先人達の考え方に習って、今一度それらの行程を分けて、役割を明確にするのは良い解決策になると思う。
(作詞家、作曲家、プレイヤー、アレンジャー、ミキシングエンジニア、マスタリングエンジニア、ディレクター、プロデューサー等。)
そして、分けた上で、自分がどれをやりたいかを選べば良い。
複数やりたい人は、やりたいの全てを選べば良い。

ただ、その際も「今はギタリストとしての自分」とか、「今はエンジニアとしての自分」っといった感じに、今の自分の役割を
意識すると良いかもしれない。
「アレンジャーとしての自分」のときには、演奏やミックスがどうとかは考えないで、アレンジに集中する。
「エンジニアとしての自分」のときにはフレーズをいじったりせず、ミックスダウンに集中する。
もちろん、その上でフレーズが気になった場合は、改めて「アレンジャーとしての自分」に戻るのもありだろう。

こうすることによって、「今何をすべきか?」が明確になり、作業効率も上がる。
そして、完成させるためには「何が足りないのか?」も自然と意識するようになり、他に必要な役割も見えて来る。
そうやって、自分でやるなり、人と分業するなりして、お互いがお互いの長所を活かせれば、クオリティの向上も期待出来ると思う。
67名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 18:03:58 ID:wQQt/Jf1
いいこといった。
要はパズルのピースが巧く合えばおkってことだ。
68名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 00:58:14 ID:p84slDbQ
ヤスタカみたく作曲メインで他はそつなく・・・みたいに出来たら最高だろうね
彼もこの体制まで持っていくのは凄く大変だったんだろうけど
69名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 01:40:16 ID:ERAnauPd
>>66 の意見はいい。
人に振ろうが自分でやろうがどっちでもいい。
一番大事なのはクオリティの向上や目指す仕上がりの実現であって、
制作スタイルはなんでもいいんだよ。
できあがったものがいいか悪いか、それだけが大事なんだよ。
できないことまで無理してもいいことはないけど、行程のすべては「どうするべきか」がブレないで進められるほうがいい。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 02:31:02 ID:POFf4aNL
「他人に任せるとろくな経験が無い。自分でやったほうがマシ。」とか言ってるやつは
少なくとも自分で全部やったほうがクオリティが高くできる自信と実力があるんだろ?

じゃあそれをクライアントやディレクターに言えばいいじゃん。
少なくともお前らのの曲を判断するのはお前らじゃないよ?そんなのはただの自己満足だよ?
判断するのはクライアントであってエンドユーザーなんだよ。

他人に任せるのがいやなら自分で全部やってクライアントを納得させてみろよ。
それが出来ないで「他人に任せると俺の考えてる表現と違う」て言うのはちょっとお門違いだな。
クライアントはお前らに全部任せるとダメになるのを分かっているから全部任せないだけだよ。 ただそれだけ。
通用するならヤスタカみたいに全部やらせるだろ。

「俺の考えや感性がわからない奴はダメなやつらだ。別にファンにならなくていい」的な考えは
これからの時代は生き残れないよ。

判断、評価するのはあくまでも自分では無いということを考えたほうがいい。
71名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 02:34:11 ID:i4Zi78NV
劇伴はセルフミックスで文句言われたことないな
歌モノは信頼できるエンジニアに頼むけど
72名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 02:39:40 ID:POFf4aNL
劇板やサントラは予算と時間の関係もあるから専門エンジニアに頼んでもそんなに凝ったミックスはできないよね。

録りながら音作りして1曲15分くらいでミックスしなくちゃ間に合わないからね。
1日30曲ミックスとかするから結構テキトーでも良しとされてしまう。

そのかわり素早く仕事できる高い実力の伴ったエンジニアにしか任せられないけど。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 07:30:45 ID:ERAnauPd
誰が判断すべきかって話は立場やスタンスによって違うだろ。
ギャラや印税もらうことが前提で自分の楽曲を提供するとかなら、
当然その最終的な判断はプロデューサーなりディレクター、クライアントがするだろうけど、
自分の楽曲を自分でリリースするような立場なら、判断は自分でもできる。
職人的スタンスかアーティスト的スタンスかで、誰が判断すべきかは違う。
アーティストなら自己満足でもありだろ。結果がともなわなきゃ自分の責任なんだし。
74名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 07:37:09 ID:yk7FcfpZ
つか、プロかアマかでごっちゃになってるから話がすれ違いのまま。
更にアーかどうかって出てきたがw
>1見るとアマの意見のようだな。
プロの人は言うまでも無いだろ。
75名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 07:40:01 ID:TAwGq7AT
プロはいまさら都市伝説という事実
76名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 23:18:19 ID:KvKkdUvv
お前らプロとかまだ信じてるのかよw
77名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 05:51:05 ID:DrCoMa87
これからは効率や完成度より個人の世界観が重要視される小規模な単位になっていけばいいな

などと夢見ております。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 19:19:33 ID:b/vsQaLp
どうも苦手だとか弱点だと思って「次善策」として他のプロフェッショナルの
手を借りる、という感覚なら全く同意出来る。
または別のセンスが入る事による化学反応に期待するというのも分かる、がそ
れはその結果については自分でジャッジするのが当然の感覚。

どうしてもわからないのは、全部出来るようになってみたいものだ、という意
見がほとんど見当たらない気がする事だ。

まあ>>66なんかの意見はなかなかスマートに丸く治めてて悪くないね。
でもやっぱり>>53
「例えば鍵盤弾きでミックスまで全部やりたい人ってのは、ライブとかでも実はPAの人に口を挟みたいの? 」
とかを読むと、俺としては
「え? 口挟みたくない奴なんているの?」
と驚愕してしまう。
その全幅の安心感ってどこから来るんだ?

もちろん、一緒に仕事したり音を出すパートナーを全否定するって事を言っ
てるんじゃないからね。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 20:00:29 ID:/+JPT3HW
「全部出来るようになってみたいものだ」ってなってしまうと
ギターも歌もドラムもベースもとなってしまう。
俺は鍵盤弾きでシーケンサーやDAWなんかには比較的近い位置に
居るんだろうけど、仮歌なんかは別として、歌とギターは自分で
やろうとは思わない。自分でやってもあまり良い結果が得られないし、
それなら上手い人にやってもらった方が早い。ギターならコード譜
渡してお任せすればそれだけで仕上がる。
ライブでも同様。全幅の安心感っていうより、自分よりもその道の
エキスパートがやるんだからお任せする方が良いに決まってる。
そう信じるしか無いんじゃない?相手はプロなんだから。
こっちはその分、一生懸命に素晴らしいプレイをすれば良いだけだよ。
それがお互いに立場を尊重しあってるという事だと思うよ。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 20:16:06 ID:2Lgt9bZ+
演奏、打ち込み、録音、ミックス、マスタリング、どれも自分でやってる。
たまに録音やミックス、マスタリングをエンジニアと一緒にやると、
気に入らないことがある。逆に良かったこともあるけど、それは少ないな。
ライブのPAはよほど極端なエフェクトとかをされなきゃ、任せることにしてる。
結果的に良ければ次も同じ人に頼むことが多いね。

>>1にはまるで共感できないヤツもたくさんいるだろうが、ここを見てないと思うな。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 20:20:51 ID:51n6igQj
エンジニアからすれば作家の無理な注文も受け付けてくれる事多いけど、
「うわーこの作家何も分かってねぇ・・曲が良かっただけに音作りまで首突っ込んできた結果メチャメチャになってるじゃねーか・・・
 まあ注文されれば勿論やるけどよ、もったいねーなこの曲・・・」なんて事が多々ある。勿論口に出さないけど。

イメージ通りの音にならなかったからといってそれをエンジニアのせいにするのはどうだろうな。
自分の意思伝達がダメだっただけでしょ。所詮。

その道のプロに任せておけば安全だと思うけどね。
82名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 23:17:54 ID:ZE6ls+A3
>>その道のプロに任せておけば安全だと思うけどね。

恐るべき盲目的信仰。
もしくは思考停止。
もしくは可能性の否定。
もしくは、まあしょせんその程度の奴。
83名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 23:41:27 ID:51n6igQj
>>82
>まあしょせんその程度の奴。

ん?
お前のことでしょ?
所詮その程度だから同じ低レベルの人間としか仕事したこと無いんだよ。

お前似たいな奴に全部やらせるとろくなこと無いんだろうなー(笑)
全部自分でやった結果、自分では最高の出来だと勘違いして実には際周りから見れば「うわぁ何このクオリティ・・」みたいな感じでしょ?

自分があまりに低レベルな為に、自己完結できれば一番質が良いと勘違いしている愚か者。

お願いだからそんな考えでプロの世界に入らないでね。
え?もうプロ(自称)だって?
同人セミプロをプロ現場と一緒にしないでくれるかな?
業界の質が下がるので(笑)
84名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 23:51:27 ID:9xA+FJ1/
>>84
残念ながらお前が地団駄踏んで悔しがろうとも
俺は何でも自分でやれるスタイルでメジャーのフィールドでプロとして食ってる。
もちろん、分業で上手く行った場合だって皆無じゃないけど
経験則上はやっぱり、コントロール出来る範囲は出来るだけ広く自分でカバーするべきなんだよ。
昔からそう考えていた奴は多かったはずだけど、物理的な制限があってそうしたくても出来なかった。
今はテクノロジーが進化し装備が低価格化し、こっちがその気になればやれる時代だ。

レベルの問題じゃないんだ、自分と限りなく重なるセンスの別人を捜すのはホントに難しいという事を
実感した事がない奴にはこの話は届かないだろうけどね。
85名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 23:52:57 ID:9xA+FJ1/
>>83の間違い。まあ笑ってやってくれ。
8683:2009/03/11(水) 23:58:54 ID:51n6igQj
>>84
うわぁ・あなたのお話とっても為になります・・
間違ってたのは自分だったんですね。。。

でも>>82は嫌い・・・
87名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 00:02:58 ID:WwQxe+br
>>84
その考え方には賛同するし、自分も基本的には作曲からアートワークまで含め、やれる部分は全てやるって
考えのもと行動しているが、少なくとも>>82の書き込みはないだろ。

そこまで高貴な精神で拘りに拘り抜いて創作活動をするおまえさんが、どうして文章には拘らない?
表現し伝えるって意味では便所の落書きすらアートであるべきはずだよ。
88名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 00:08:22 ID:FBXzQ2pn
>>81
単なる作家とかアレンジャーが音に口出すって話じゃないんだよな。
たまたま、エンジニアは別の人が参加することになって、
録り音は気に入ってたのにミックスでかなり変わっちゃった経験があったんだ。
自分だけの作品じゃなかったから、やり直すことができないシチュエーションで、
悔いが残ったけど、その場で気にするのをやめた。
その曲は自分でドラム叩いてたから、よく憶えてる。
エンジニアとの意志の疎通はできていたから、
ミックス終わり間近まで立ち合わなかったのが敗因。自分の責任だとは思う。
8982:2009/03/12(木) 00:11:00 ID:sA3V6kpD
ちょっと反省。

ただ、「安全」という言い方に、どうしてもハッキリと反論したくなってしまったんだ。
気分悪くした全ての皆さん、ごめんなさい。
90名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 00:38:20 ID:SfSEk1wq
>>82 >>89
いや、その気持ちはわかる。
所詮とか安全とかの物言いがハナにつく

エンジニアと感性が合わないとしたら、結果うまくいかないことが多いのは事実。
だいたい意思伝達は相互の問題であって、わからないほうにも責任はある。
オレは>>81の意見なんざクソだと思うよ。
91名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 01:10:54 ID:KvLvDnfS
>>だいたい意思伝達は相互の問題であって、わからないほうにも責任はある
ならば大体>>81の意見と同じジャマイカ
92名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 01:12:40 ID:SfSEk1wq
同じじゃないな。
作家なりアレンジャーがイメージを伝えるとして、
それを理解できないほうにも責任はあるってことだよ。
93名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 01:22:08 ID:SfSEk1wq
言い方が悪かった。
作家なりアレンジャーがイメージを伝えるとして、
それを具現化できないエンジニアにも責任があるってことだよ。
94名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 03:41:34 ID:udC5dKUB
けどさ、立場としてこのスレじゃマイノリティっぽいから言わせてもらうけど、
イメージだなんだかんだ御託並べてもらってもこっちとしてはミックスなんて完全に感覚でやってるわけだから結果合わなければどうしようもないんだよね。
こっちの得意文化わかった上で頼まれてたとしてもさ、アレンジの段階でもう取り返しもつかないことも物凄く多いよ。
あんたの言ってるイメージ、目標は痛いほどわかる(自分の得意分野だけに)、でもこのアレンジじゃ絶対そういうふうになんないよ、歌以外作り直して来れば?とかさ。
でもそういうときにかぎってものすごく些細な手直しで手をあげて喜ばれたりすんんだよね、結局その目標はなんだったの、本気でそこ行く気はなかったわけ?みたいな。
あと滅多にないけど、これはアレンジャーがやりたかった方向とは少しずれたが結果すごく良くできた、曲の良さを物凄く引き出した、って思えたものを聴かせたら、
アレンジした奴だけは自分のイメージから離れらんなくて(他人の真似で始めて、その真似から離れる度胸が無い)、
そいつ以外は絶賛してるのにも関わらず細かく弄ってってダメになる曲がある。これが一番困るね。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 06:13:36 ID:SfSEk1wq
イメージの具現化を人に任せて文句だけ言ってるヤツは確かにいる。
イメージの具現化を人に任せず、自分でやるヤツもいる。

完全に分業制でそれぞれの担当者が責任持ってる場合と、
作り手が思い入れを持って作品を完成させようとしてる場合と、
話をごっちゃにしないほうがいいと思う。

オレもエンジニアとしてだけ関わると、作り手の至らなさを感じることがあるけど、
それでも、作り手の意図をどうやって形にするかを最優先するようにしてる。
それは一番思い入れを持ってるヤツの作品を手伝ってるという意識でいるからだね。
思い入れを持ってる相手の言うことを御託だとしか思えないとしたら、
そりゃー 完全分業制のエンジニアの良くない習慣によるもんだと思うな。

オレはそんなエンジニアには仕事を頼まないからだいじょうぶだけどさ。
96名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 18:41:03 ID:KDqPm2MC
原理的なことなんだが、たとえ自分でやったほうが何もかも上手くやれるとしても
他人に任せて自分はその間に一番得意なことに注力したほうが総合的なパフォーマンスが上がる。

やりたいことでもあえて我慢して他人に任せる度量がないと、いつまでたっても1人でしかできないこと止まりだ。
で、徒党組んでる連中に物量でなぎ倒されて、卑怯だと負け犬の遠吠えw
実は徒党を組めるか、うまく組めるかも含めて実力なのにね。

参考になるであろう経済学用語↓

比較優位 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E8%BC%83%E5%84%AA%E4%BD%8D

> この考え方は、国内での分業や、労働者間での分業にも応用される。例えば、有能な政治家と秘書で喩えると、
> 政治家は政治活動も秘書業務もどちらも、秘書より早く出来るとする。しかし、政治家は政治活動に専念すべきである。
> 政治家が、秘書業務を秘書に任せることで、全体的なアウトプットの改善が図られるからである。

重要なのは、ネットのおかげで共同作業のハードルが昔より圧倒的に下がってることなんだよ。
SNSやらCGMやらマッチングサイトやらで、仕事を依頼したりされたりするのが企業だけの特権でなくなった。
NHKでやってたが、
14歳のガキがイラストをネットで依頼してカードゲームを制作・販売なんて極端な例まで出てきてるよね。

まあ、一人で楽曲作れることに喜んでた引きこもりのDTMerにはつらい時代になるよ。
漫画も原作つきが増えてて不穏だし、もう一匹狼で戦える創作分野って小説くらいじゃね?

つーことで、アマチュアもあきらめて金の使い方や人づきあいを学ぶべきだ。
その後どうするかは別にしてもかじっておくべき。
全部やりたいというけどさ、たぶんこういうことも「全部」に含まれるスキルになってしまうから。

もちろん一人で引きこもりっぱなしって選択もあると思うが、
「卑怯」な連中に囲まれて精神的にもたなくなっていくと思う。
一人で同人ゲー作ってて、プログラムも絵も音楽も全部自分でやってて折れた俺みたいにな。
97名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 22:15:34 ID:ztns1JAj
>>96
なんだ、何もできないやつの遠吠えか
できない言い訳見つけて
ずっと自分をなぐさめてな
98名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 22:19:24 ID:gYB87tLv
>>97
なんだ、ぱっとしない曲しかできないやつの遠吠えか
おれは一通りできる、できないやつよりはましと
ずっと自分をなぐさめてな
99名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 22:33:19 ID:ghvr2u4h
>>96とりあえずうp
100名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 02:31:39 ID:UHAk5meN
出来る事の幅を広げる事で安心感を得ようとする奴と
幅を広げる事が出来ずに不安になっている奴の間の
埋まる事のない溝を眺める事が出来るスレはここでいいのでしょうか?

まあ自分と違うスタイルの奴を貶していれば心が落ち着くってんだったらそうやってればいいけどさ。
俺?
俺は日々精進を惜しまずに生きてるさ。
みんなもちゃんと精進してる?
101名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 02:42:13 ID:0rFGVIg8
してるわけねーだろがこのカス!!
102名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 03:09:19 ID:43mNX5mM
>>101
痛ましい・・・
103名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 07:34:24 ID:OKJeEAkJ
俺には不思議と>>100のが痛ましく見える
104名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 18:16:38 ID:ePnJivUm
>>96
出来る奴はいつの時代も能書き垂れずに上手くやってる。
一人でもチームでもね。
お前が単に飽き性で能無しだっただけ。
105名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 00:07:31 ID:HtVIw5js
バーニーグランドマンにマスタリング頼んだら幾らよ?
106名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 03:26:46 ID:yZG54Ym0
ヘビメタバンドでギタリストが曲作る仮定とした場合、ギターとボーカルラインは作っちゃうよね。ベースもさらっと弾いちゃうと思うんだ。
でドラムなんだけど、曲作るギタリストって結構、ドラム上手い事多いんだ。ドラムはやっぱメタルには重要だから。

でキーボード。コレもデモの段階で基本的に決めてしまうと思うんだ。ギタリストがね。
結局、曲のイメージって楽器全部一体だからね。

で歌詞も書いちゃったりするんだよね。

そこまで行くと一人で音源完成しちゃうから最初はラフミックス程度なんだけど機材はあるから覚えちゃって結局、全部自分でやっちゃう事になるんだよね。

そこまでデモで出来てればレコーディングではある程度自由にやらせてそっちの方が良ければ、そっちにしちゃったりはあるよ。
さすがにレコーディングではバンドメンバー使うからね。




レコーディングした事ないけど。
107名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 03:37:14 ID:aB6pv1gg
>>105
20,30くらい。
本家はともかく、日本のとこはアポジーのソフトリミットでパンパンにするだけだからやめとけ、全くいいとこないぞ。
ノッチは二人とも一切やらないし、ほとんどコンプ使わねえし、基本的に広いqで数dBブーストするだけだよ、価値ないよ。
108名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 03:53:16 ID:bJOpaNy3
>>106
何だ俺のことかw

つーのは冗談だけど、ヘビメタ自体がそもそもギターが前面に出たジャンルだからなあ・・・
ただ歌唱力だけは持ち合わせてるギタリストは少ないと思うが。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 12:45:24 ID:kWJim4aL
じゃあマスタリング業者はどういうところがコストパフォーマンスいいのかな。
モニター環境と技術つける時間考えたら俺にとっちゃ安上がり。

アーティストの俺が自分でマスタリングやるなんて、そんな妥協はできないぞ
110名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 13:55:42 ID:aLZKPV+z
>>107
あそこはクライアントの意向にそって、
パンパンないわゆる商業的な音にもしてくれるし、
アナログ感のある、太くてピーキーじゃない仕上がりもできる。
「価値ない」って言い切ってるのは正直、驚いた。
アポジーとEQだけって、それ、目につくとこにおいてある機材見て
そう思っただけでしょ…

まあ、人それぞれ好みがあるとは思うけど、
「有名なスタジオをダメって言っちゃう俺カッコイイ」
みたいな雰囲気を感じるなあ
111名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 03:36:11 ID:Gah1LUKf
俺はね、ささやかなる20数年の経験に照らし合わせると、実は
ミックスこそは音楽を作る人間がやるべきだと思う。
散々時間がかかっても、いろんな人に手伝ってもらったり相談したりお金が無駄にかかったとしても
ミックスはやるべき。

むしろ、録りのほうは可能であるなら経験豊富な技術者を頼るのもいいと思う。

そして一番最後の「マスタリング」こそは、プロの独壇場で、冷徹なまでの客観性も取り入れつつ
プロの技と経験を思う存分発揮してもらうべきだよ。
マスタリングエンジニアごとに
「マスタリング前はこうだったけど後はこうなった」というような比較用資料があるといいんだけどねえ。
音源の権利の問題もあって難しいか?
112名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 04:01:39 ID:JxMwYhU/
N.Y.でミックスしたこと有るけど、録り音が良いと言われた。
日本のエンジニアにGood Jobと伝えてくれと。
録り音が良いと、ミックスがしやすく、悪いミックスには成らないといわれたな。
>111
が言うように、録り音や使用するネタやソフトの音質は一番重要だと思うわ。
俺も自分でミックスするようになったけど、録り音の悪いアコギとか持って来られると
どういじっても、ヌケが悪いのでどうしようもない。
113名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 04:25:08 ID:Prj0Fkyh
割と昔から言われてる事だよね
日本人のエンジニアは録りは世界的に見ても結構ハイレベルが多いと。
それに大してミックスは、悪くはなんだけど・・・的な。

まあ、エンジニアがプロデュースしちゃったりする場合も相変わらず少ないし
ミュージシャンがエンジニア領域に手を出すのは今や普通でも
エンジニアが自分で作品作ったりすると異端児扱いされちゃう現実もあまり変わってないし

日本のエンジニアがミックスの部分で「丁寧さ」「几帳面さ」「難がない事」を越えて来るのは
まだまだ難しい環境なんですよ。

だから、優秀な「録りのスペシャリスト」としてプロを使い
あとは思いっきりクリエイティブに制作者がいじり倒し
最後にマスタリングエンジニアが商品としてのつじつまを合わせる
これが日本では良い方法なのでは?
114名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 04:39:31 ID:D1Da7Yh8
うけるwwお前らプロなのwww
ざこくせwwwww
115名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 06:06:49 ID:0e/x8Y5a
>>114

おまえの物言いは気に障るが雑魚臭には同意。
116名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 15:12:57 ID:zbdfho1X
>>114
これは素人
117名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 22:01:44 ID:hy+I+Slj
どこのプロの世界もそうだけど、圧倒的多数の雑魚と一部の一流の人で出来てるからね
一流の人たちとだけ一緒に音楽を作れる身分にはどうも俺はなれそうもないから
自分でできるだけ多くの部分をカバー出来るように、または細かく的確にリクエスト出来るように
頑張ってるよ

もちろん俺も雑魚の一人だけどね、雑魚なりに少しでも良い物を作りたい気持ちは持ってる
118名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 04:48:56 ID:KVUKPfhH
におう・・・実ににおうwwww
口ばっかプロっぽいなww

NYでみっくすしたことるんだけど・・(さらっとNYとか言っちゃうおれかっこいwwww)とかww
なんつか自分は雑魚なんでしょ?
なのに日本のエンジニアはウンヌンとか語ってるけど、言われてるのはおまえじゃねーからww
雑魚はー言われたこと出来るようにまずなりなさいって。
そしてそれで以上も以下もないから頼んでるほうもやっつけなんだからさー

音楽作るとかお前らごときにそこまでもとめてないから、実際めんどくせーし機械がねーし
まとめてくれればいいんだっておー。
自分で出来るだけ?人数いるならみんあでやれよwそのほうがはやいからw
119名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 09:36:15 ID:Q9hkTYY3
>>118
雑魚とかプロとかは関係なく、とにかくお前は日本語が不自由な在日朝鮮人だということはわかった。
120名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 11:01:13 ID:cVZKOJrv
>>118はただの子供だという事はわかった

アーティストのやるミックスというのは職業エンジニアから見ても
面白いと思える物が多いという話は聞いた事がある
ただアベレージが出ないで困った時に打開策の引き出しが多くないのが問題なのだそうだ
121名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 20:53:39 ID:PImK+sy+
Mixマスタリングまでが曲作りという考え。
Beatlesからの流れだろうね。
122名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 21:30:05 ID:YLb1CRIN
>>118
あーあ、アホなやっちゃな。
恥さらしなゆとりがウヨウヨ出てきちゃうんだな。
自分の才能の無さに、ヒガミもここまで来たら精神的難病患者に等しいで。
吉本新喜劇よりもオモロイわ。
毎週土曜の昼に来てくれや。
123名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 23:05:29 ID:bVgjSp0k
>>118は自民党支持、賭けてもいい。

124名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 23:20:03 ID:X6wS73Lr
>>118に限らず
何せ
ww
↑とか使う奴は全員、ただの子供
125名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 23:27:52 ID:bVgjSp0k
>>124

子供、もしくは、
自民党支持、25才、専門卒、アルバイト/派遣(PC設置、ネットワーク設定)、彼女無し、西東京市在住、島根県出身九重部屋。
126名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 23:46:19 ID:UbpxUR7V
>>118
こういうガキンチョが2ちゃんねるの質を下げている。
どうせ、こいつの創る音楽もどき作品の、質も悪いのは避けられないが。

まぁ、注目の118は、このスレで新人賞取ったも同然だな。
おめでとう!クソガキ。
127名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 02:26:58 ID:f07IyMuW
もういいじゃんほっとこうよ。
自分でも自分に嫌気がさしてるんだと思うよ?
128名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 02:31:12 ID:6yTL/gy6
お前ら悔しそうだなwwwwwwwwww
>>125自己紹介乙wwwばかだろおまえw
129名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 02:47:55 ID:6yTL/gy6
あのねww
おまえらやっすいなwww日本語がどうこうとか言って意味通じてるじゃんー
悔しいからって日本語とかいいだすなっつーの。レスがよわいってw

ひがみwじゃなくておかしくってさぁこのスレがw業界人口調乙
なぜか聞いた話ばっかじゃんwなんで?
わからんなー才能?お前ら自分は才能あるとおもってるの???

馬鹿にしてるわけじゃないよ、いい仕事だとおもうよ。
販促用とか、会社の余興ビデオとかもてがけるんでしょw
それはいいよべつに恥じるな

>>127とか
もういきなり意味不明の批判ww
2chの質?2chって傍から見たらばかがすくうところだよ?わかってるの?

>>128
はぁ?DTMの話で自民党?おまえは+民かw頭沸き過ぎww
あんな板見てチャダメだぞww

あと、俺は自分が質がいいとはいってないだろ?
あのねー、お前らがプロがどうこうとか、自分をプロやアーティストと同じ次元で語ってるのが滑稽でなw
>>122
楽しいスレにしていきたいよオタがい
130名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 03:03:26 ID:rf/lYrt5
ミックスやマスタリング外注するとき、どこのスタジオが安くて仕事もいいとか
そういうの話し合ってるスレはないのか?
131名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 04:40:43 ID:6yTL/gy6
age
132名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 09:34:33 ID:535kiaAs
>>129
とりあえずお前が日本語を正しく使えない大いにゆとりある只の高校生だということはわかった。

なに?業界に憧れてるの?
133名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 09:50:10 ID:4bl5hTYJ
>>132
>>129はDTM板に常駐するアフォなので触らなくてよろし
134名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 13:11:34 ID:rRvnTGYO
そうだな。じゃあ、今日は特別にお前達に教えてやるけど、
プロってのはな、プロって自分で言い切った時点でプロなんだ。

しっかり勉強しろ。
135名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 14:05:39 ID:ilobJ3Uk
じゃあ俺プロ。
136名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 14:17:41 ID:535kiaAs
じゃあわっちはホロ
137名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 02:10:19 ID:q4pSq1hg
プロ もぐり自営業兼無職 age
138名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 02:14:48 ID:q4pSq1hg
しっぱい
プロくづれの 2chざんまい age
139134:2009/03/20(金) 12:19:53 ID:pNIFz/ee
>>137-138
おまえの漫才は下品だな。出直してこい。
140名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 23:41:28 ID:xtpk77UR
メロディ作ってると楽しい。
けどMIXの段階になると鬱になる。
やる気がしない。
141名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 00:23:55 ID:WG5CQpHE
>>140
オレと間逆ですな。
一緒に組みませんか?
142名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 01:03:27 ID:nAhEcH59
自分もメロと曲つくってる時が最高
ミックスが鬱で1ヶ月以上かけても満足できない
やりかたわからないってなると製作やめて次曲つくりはじめますorz
143名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 01:16:39 ID:WG5CQpHE
>>142
オレと間逆ですな。
一緒に組みませんか?
144名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 02:21:10 ID:nAhEcH59
本当に一緒にできるならやりたいです
どうやってやりとりすればいいのかわからないけども
145名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 04:00:27 ID:HuRV7I4I
>>146
オレと間逆ですな。
一緒に組みませんか?
146名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 04:02:36 ID:WG5CQpHE
>>146
ノンケですけど構いませんか?
147名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 15:33:26 ID:QDfJIH1d
マスタリングはまかせてもいいけれど、Mixは他人に任せられんけど。わし。
148名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 15:42:00 ID:1QFplGd3
俺は作曲・録音よりもミックスの方が好きだけれど、
自分で作曲・録音したものは、人にミックスしてもらいたい派

ここは苦労して録った(or打込んだ)から聞かせなきゃ!とか
無駄な思考が働いちゃって、妙に分離度が高くなっちゃう
(=グルーブが殺がれる)んだよね、自分でやると
149名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 16:13:57 ID:q6Ssp3z+
あげ
150名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 17:11:21 ID:3SVQDSqE
俺才能ないくせに完璧主義だからMIXまで自分でやると終わりが見えなくなる
他人に頼んでMIXして貰ったのは大体満足出来るんだけどなぁ
151名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 17:40:15 ID:9qc2hGF8
何から何まで自分でやるのってよっぽど暇じゃなきゃ無理じゃない?
152名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 18:05:54 ID:znq2QqdA
趣味でやってるからその何から何までってのが楽しいけど。
153名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 18:11:51 ID:nAhEcH59
誰か僕の曲ミックスとかしてもらえるような人いませんか? お遊びでもいいですが
154名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 18:34:03 ID:1QFplGd3
>>153
155名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 18:51:59 ID:nAhEcH59
>>154 ありがとうございます
ちょっと出かけるので帰ってきたらあげます
できあがった2mixをwavでアップでよいですか?
156名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 19:08:11 ID:1QFplGd3
>>155
2mixをうpってことは、マスタリングを任されるってことでしょうか?
ここでこぢんまりとやりたい・・・というのならそれでもよいですが、
もしかしたら、マスタリング実演スレでやった方が盛り上がるかも
157名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 19:17:59 ID:fOE5gxmY
>>151
そのせいか知り合いで3年に一曲しか作れない奴がいるw
158名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:51:55 ID:qauDhEqJ
>>155
にしても音声データ各トラックでもらってたら容量すごくならないか?
それともまじでやるのか
159名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:54:13 ID:qoi4a1s/
2mixっていってるじゃねえか
160名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 22:07:51 ID:1QFplGd3
16bit 44.1kHz でマルチトラック貰ったとしても、ギガ超えは無いだろう
流石にストレージだと面倒そうだが、スカイプとかで転送すれば余裕じゃない?
161名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 00:09:30 ID:Kn5Bleus
なんだマスタリングか。
ミックスならやりたかったな。
162名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 00:24:14 ID:hrbN7LJb
2Mixと聞いてミックスとマスタリングを区別できていない人がいるね。
163名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 00:28:20 ID:GLTwncvJ
DJミックスのつもりで言ったのなら意味は通るな
激しく板違いだが
164名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 06:44:55 ID:GUaSBd0u
2mixと聞いて、DJミックスの意味はない
165名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 09:40:01 ID:YrIUYhJH
>>164
2Mixの意味わかってる?
166名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 10:04:42 ID:e7SHh+zI
>>ALL
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221183002/

ミックスできない人は上のスレでやってもらえばいいお
早くミックスしたくてみんなうずうずしてるよ。

>>141なんかはきっと我慢できずにこのスレまでお迎えに来た者の一人だろう。
167名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 10:32:27 ID:BmxoLHxh
>>165

レコーディング関係者で2mixと聞いて、ああDJミックスのことだなと思う奴いないから
168名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 13:57:23 ID:YCoNYgZl
どうでもよくね?ごちゃごちゃこだわるなよ
169名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 21:23:44 ID:KtedfRg7
単に間違ってるの指摘してるだけなんだが
170名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 22:01:09 ID:cg12bO9A
やさしいんだな
171名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 02:27:09 ID:Ya46WvG9
せっかく盛り上がりそうなんだから丁寧に。

172もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/03/26(木) 20:37:16 ID:/SgKxaEw
今ねッ、ニューヨークのミキシングエンジニアにねッ、曲を送りましたよぉ。んぃやぁ〜、マイスペースやメールやロダが無かった時代にはねッ、もぐたんよく安く済ませようとジャマイカにねッ、よく飛んでましたよぉ。
向こうでゲットーの社会の底辺にねッ、よく路地裏に連れ込まれてねッ、金を奪われましたよぉ。はぁぁ〜い。
173名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 20:45:48 ID:mRJxC5jw
>>157
すげー熟成されてそうで興味をそそられるw
174名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 04:22:05 ID:kWd8Izfo
うんこといっしょだねww
我慢するとうんこでなくなっちゃうもんねw
175名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 10:09:49 ID:lqaFdTzK
おまえら便秘なんだねw
176名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 01:29:30 ID:3sdTq/x+
快便な奴ってなんなの?イジメ?
177名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 05:40:45 ID:miJsU1Di
>>176
野菜喰えよ
178名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 16:49:30 ID:PvNJERsR
ホントにねえ、仕事レベルとかの話じゃなくて、
メロ作りが楽しい人
アレンジ膨らませるのが楽しい人
演奏したり歌ったりが好きな人
録音やミックス作業が好きな人

↑ の人々のなかでお互いセンスが合って分業で何かを作ったり出来る
そんな楽しい仕組みを誰かが作ってくれてもよさそうな時期ではあるよね
179名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 17:41:04 ID:ohVN6Dvf
イヤ、昔はそうだったんだよ。仕事でもさ。だけど、機材が進歩してしまって
誰でもある程度までは出来る状況になってしまって今に至る訳で。
『マニュピレーター』なんて仕事も昔は結構モテはやされたよな。機材持ってれば
それだけで仕事になったんだから。でも、ソフトシンセの音づくりを他人に任せるなんてヤツ、
もしくはそれだけでヤっていけてるヤツなんて居ないし。
生楽器だけを弾く様になれば別かもね。調律まで自分でやるピアニストなんてそんなに居ないだろう。
180名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 17:45:40 ID:aehvlk4D
昔は私物でProTools持ってるだけで仕事が来たんだよねー。
181名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 17:54:58 ID:jzb9Ueny
だから、誰でも全部をやろうと思えば出来る時代になったんだけど
だからと言って全部をやりたいとは思わない人もたくさんいるんだから
仕事とかは抜きにして好きなトコだけやりたいもん同士でやりとり出来る仕組みが
あったら楽しいんじゃね? という話題なんじゃね?
182名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 19:30:16 ID:GfHzxoM5
俺は自分が信頼できる惚れ込んだ人間同士の分業にしか興味が湧かないなぁ。
183名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 01:22:31 ID:AU/lOVCN
>>181
おれもそう思ってたけど、なんかプロに頼むとか業界にいます自慢になっちゃったな。
184名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 10:44:22 ID:tgdYDtbP
自慢???釣りですか??
185名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 13:35:22 ID:HJWLYzqq
>>184
わかんねーならだまってて^^
186名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 00:17:32 ID:qs8fZtXt
信頼出来る人とやりたよねー
でも信頼出来る者同士になれるかどうかは本気で何かを出し合わないとわからないし
それを試せる機会もないしなあ。
ニワトリとタマゴみたいな話か。
187名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 00:59:03 ID:073ijOfN
なんでもやりたい派の俺は今の時代でとても有利なんだとわかって嬉しくなった。
思っていたよりもずっとなんでもやりたいヤツは少ないんだって事もわかって嬉しくなった。
188名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 01:02:16 ID:WIDkSICe
>>187
バカ!言うなよw みんな気付いてないんだからw
189名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 02:21:21 ID:Rn9joqzZ
今の時代とかいうが
すぐにどうせ次の時代へと移行してしまうのであろう。
「時代」の単位が短い業界。

次の時代はどういうのが有利になるのかを読んだほうがいい。
190名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 19:05:15 ID:ZDAm0YUr
結局他人に頼んでも、イメージと違う〜って思うんだから、俺は最初から自分でやるわ
191名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 18:30:54 ID:s6PXZoJl
他人に頼んだ上にイメージが違ったら何度も食い下がって直してもらい
さらに食い下がり最終的にはかなり気に入った物が仕上がる。
仕上がる度にそのしつこさでいろんな人に嫌われているので、常に新しい知り合いを作る努力をしている。

ちょっと寂しいが自分の性分という事であきらめている。
192名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 19:24:29 ID:jEV3bw8j
常に新しい知り合いを作る努力をする時間でミックスの勉強をしたらいいんじゃ?
193名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 17:51:16 ID:OAvOr50M
>>191

おれ、そんな調子でも、本当に違いが有るこだわりだったり、最後にいいものができれば、全く嫌わない。
はたで聞いて何も変わらない変更を長い時間やってたり、同じところに何度も戻ったりしない限り全然付き合うよ。
って言うか誰でもそうだと思うから、自分がやってることが本当に意味のあることだったか振り返った方がいい。
大丈夫なんだったらまだ理解されたことがないんだね、うちに巡り合うこともあるかもわかんないからよろしくね。
194名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 17:59:05 ID:OAvOr50M
>>191

までもそういう細かい他人にはわからないこだわり、言い換えれば売り物として違いの出ないこだわりを断ち切る為にもミキサーが居るってのも分かるべきかも。
ただしつこいだけで嫌うミキサーは大したことないだろうし、
逆に本当に嫌われるならそのこだわりには意味がないのかもしれない。

昔はそういうのはディレクターなりプロデューサーが諭したもんだが、少人数レコーディングだと自分でわからないといけない。
195名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 20:26:38 ID:+2NSI4Ya
これはなかなか良スレage
196名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 01:40:14 ID:MgXrfjWc
皆はDAWやっぱpro tools?
197名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 11:58:54 ID:GnXFQbFQ
俺はCubase
しかもMac

個人的な嗜好だけどこれ以外は考えられん。
198名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 23:55:05 ID:1mM6UwCX
分業をきちんとまとめあげられる人材を置く余裕がない現場が急増
結果とても半端なものが大量に世に出されてる
でもそれすらあまり誰からも問題にされない現実
パッと聴いてなんとなくそれらしくなってりゃそれでいいんじゃん、どうやったって
199名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 04:00:19 ID:MGKDNAEa
機材の高品質化・低価格化で、才能のない凡人が大量に業界に流れ込んでるから仕方がない。
聴くほうも聴くほうでセンス悪いから中途半端なもんでも有難がって、
センス悪いもの同士でうまいこと釣り合い取れてる。
200名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 05:06:07 ID:YUBgn7Zp
通りすがりでこのスレ読んでおもしろくて最初から読んで
ちょっと言わせてくれ

とあるプロになった人はアマの頃から耳が凄くてPAにはもちろん言うし

レコ発で来たミュージシャンにもダメだし言うし

その人が頼まれてエンジニア、マスタリングしたもののミックスに気に入らなくて文句たらたら言うし

自分でCD作る時も楽器弾いてエンジニアして
まあ不得意な楽器は他人に任せて(フレーズは自ら考えた)
あとミックスはとあるミックスのプロと一緒にしてたみたいだが

一応プロミュージシャンになってからもエンジニア、マスタリング、ミックスしてて

そんなに馬鹿売れする訳ではないけど
ある音楽ジャンルでは皆が知っているような人になってるし
見た目じゃなくてキャッチーな一発屋でもなく

力でのし上がった人だから多分これからもプロとしてやっていけると思う

何が言いたいかっていうと
自分なりにこだわりを持つ事もいいけど
いろいろ出来るに越した事はないと思う

いやこだわりがあった方がいいのかも知れないね
なんでもこなせた上での話なんだけどね

ミュージシャンもピンキリだねって思っちゃったよ
201名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 15:09:44 ID:s4IVOdy9
ねーねー、このすれってそんな話だったっけ?
プロとか心がけとかすきにすればいいけど
適当にうpするときにマンドクセーから誰かミックスしてwっていう事なんじゃないの?
202名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 15:34:31 ID:BDnHnMXM
ほんとだ、今見てみたらスレ主は「アマ」だと明言してた。
プロでオールラウンダータイプとスペシャリストタイプ
アマでなんでもトライしたい派と苦手な事には関わりたくない派
全部がごちゃまぜになってるんだなあ。

そしてごちゃまぜにするほどのポテンシャルがある現在のDAW環境って事だ。
203名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 15:59:10 ID:RunZboOm
まさに夢のような時代
204名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:04:33 ID:89gzd8ki
結論:好きにしましょう

ってことかよ
205名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:16:14 ID:jTYVRk/t
結論:夢のような時代

ってことでもあるかな
206名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 10:54:53 ID:OplpM0bh
>>200
何で2chで匿名にするの?
別にネガティブキャンペーンな内容でもないんだから人名書けばいいじゃん。
207名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 13:51:14 ID:R5mIhZQE
>>206

そんなことしたら自分が誰だかも割れるじゃんw
208名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 00:32:59 ID:Mq6t1k0m
こんなくそすれみてねーだろw
209名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 03:08:24 ID:U8lYcUN2
>>206
それはだね、架空の人物のお話だからだよ。
自分がそんなふうになんでも出来たらいいんだけどなあ、という想像上のお話。
210名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 15:05:02 ID:MBT2Ls+m
作曲とヘッドアレンジする俺と
プログラミングとミックスをする相棒とで
上手くやれてる。
程よく相手の守備範囲に対して無関心でいる事が秘訣かな。
気にし始めると問題解決のために時間がいくらあっても足りなくなる。
211名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 01:34:05 ID:IOSd054v
アマなのにマスタリング特化してる俺って……

>>210
マスタリングでの話だけど、
依頼主は音楽や音楽制作の専門家で納期とか方向性とかを総合的に考える役、
俺は音の専門家で必要な技術を提供する役、
みたいな感じの関係になっていくことが多いな。
212名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 03:16:04 ID:JDPSSshb
アマチュアでマスタリングに特化、ってある意味最先端かもねー
良い事だと思うよ。
いろんな方向に特化したアマチュアが生まれる可能性がある現在
意外な面白いコラボレーションが可能になるかも。
そのコラボをつなぐシステムが出来たらいいのになあ。
213名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 08:02:12 ID:Y84iVU8j
>>211
俺もマスタリングに特化している人間だが、
アマ音源のマスタリングはプロのより何倍も難しいっていう

>>212
そういうSNSみたいなの無かったっけ?
214名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 01:01:34 ID:XJL4JZk7
>>213
(゚∀゚)人(゚∀゚)
おかげでどんな音源が来ても大丈夫になりましたw
たまにセミプロっぽい人のをやらせてもらうと、楽で楽でしょうがないです。
その分音作りの方に力を割けるから良いですね
215名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:45:25 ID:tXcj+dKG
マスタリングにはセコイアというのが現在最強だと聞きましたが
良し悪しは何で分かれるのでしょうか?
使う人間次第というのは重々承知の上で・・・
216名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:45:56 ID:1JcNGzBn
>>215

ぶっちゃけどれも音に差はないよ。エンジニアさんはあるっていうだろうけど32bit floatでVSTプラグイン使ってる限り吐く数列は一緒だ。
217名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 02:42:01 ID:BHgnkkdw
つーことは道具の差はマスタリングのトッププロもアマチュアも差がなくて
差があるのは技術や経験だけという事ですかね?
218名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 03:42:34 ID:XRiArRMM
>>217
そうだとも言えるし違うとも言える。
下手は良い道具を使っても生かせない。L3なり何なり、その道具が持つ音にはなるだろうけど。
上手が良い道具を使えばそりゃ良いものができるだろうし、道具がダメでもその制約の中で良いものを作ってくる。
さらに言えば、どんな道具を選ぶかすらも実力の一部。

何にせよ「○○だけが重要」みたいな分かりやすい結論を求めるのは間違いだ。
219名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 01:15:23 ID:mZhh8kKA
最近好きになったアーティスト、
凛として時雨とanNina、どちらもエンジニアリングを自分で
やってると知ってびっくりしたよ。
特に時雨はメジャーに行ってからも
未だに自分でマイク立てるところからやってるとは思わなかった

自分は結構いい歳になりつつあるけど、正直、影響受けてしまった
220名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 06:53:50 ID:h5cxcH00
心ある人達のスレが
工作員により
荒れない事を祈ります
221名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 03:15:41 ID:SgyTCOP3
あげ
222名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 14:01:06 ID:J890evAp
SPIRAL CHORDのゲンドウもミックス自分でやってたよな確か。
もう音楽やってないようだが
223名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 14:57:23 ID:hJImjjtH
元カウパーズか
音楽やめたのか
224名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 14:57:45 ID:99l2k+Ad
うん、俺の地元が北海道だからちょくちょく噂は聞くんだけど
活動は全然してないらしい。まぁもう40歳だしね。
ゲンドウMac使ってたけどlogicだったのかな。
225名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 04:53:49 ID:+jZxU58y
分業は大量生産のためのシステム
短い期間で良い物をつくるための商売システムだな
だから本質的に良い物は多分、才能のある奴が一人で作った方がよい
仕上がりが多少悪くてもそれは音質音圧的な問題でしょうね

音楽が商売として崩れかけてる今、全部一人でやる考えも悪くない
もはや金掛けたから売れるという時代ではないしね

ただマスタリングはプロに任せた方がいいね
商品としての安全性、品質を保証してくれる
226名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 11:44:28 ID:6LiGgsxV
>>225
それもどうなることやら

最新LogicではDDPを作成できると聞いた
227名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 00:19:16 ID:FiVUVNWw
自分で全部やったり、曲だけ作ったり、あるときは流し込みだけやったり
はたまた歌録りだけやったり、ミックスだけやったりしてます。
たまに生楽器の演奏もしてます。
大抵の場合は予算や時間や大人の事情が理由、ってのが悲しかったりもしますが。

それぞれの専門や得意な人に依頼するってのは、もちろんそれが(も)良いと思います。
ただ一つ思うことは、もし経験できるならどれもやってみることがいいかなと。

例えばTDを人に頼む時でも、誰に頼めばこうなるとか、誰にこういう流し込みを渡せば
こうなる。また逆に、誰に渡してもこういう方向になるだろう等という様な事が
流し込みやもっと前の作曲段階でも狙えると思います。
多くの人とのやり取りや経験で補っていける部分だとは思いますが、それぞれの作業を
理解・認識することが、それぞれの専門を活かせる一番の道だと思います。

的外れな書き込みかもしれません。すいませんです。
228名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 21:25:45 ID:f7AdZPMg
アウトソーシングにゃメリットもリスクもあるわけで、
ごく当たり前のリスクヘッジ戦略だわな。
229名無しサンプリング@48kHz
クリエイティブな世界で他の人を使う、というのは基本的に、人選の時点で80%ぐらい決まる