みんなProToolsだよね
ヒント:FLはプラグインで動く
単発スレ立てんなハゲ
Basshunter
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 00:20:29 ID:5BXZ6dpP
いねぇよそんな奴
いる
いてもいなくても
>>1 の人生になんら影響はない。
>>7 いや、
>>1はそれが証明されなければ自分を擁護できずに最後には心を病むような子だからそう冷たくしちゃダメ。
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 23:29:21 ID:KLyK12a5
FL(笑)プロはそんなもの使いません
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 06:50:33 ID:bJF8k8fI
Deadmau5はプロではないとな
プロは名前にProと入ってるソフトしか使いませんよ
これから増えるんじゃない
日本国内限定での話だよな?
エンジニア系で使ってる人はいないのは確実。
作曲系は使ってる奴いると思う。
Mike Oldfield Deadmau5 Basshunter akufen
パッチ職人だけどAdam szabo
あと誰かいたっけ?
DTM板ねらーの困るところは、ガチでプロを紹介しても
その人のことを知らないと、またそこで荒れ狂うからな。
ナムコのコンポーザーが使ってた気がする
18 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 04:04:36 ID:4w9epUca
これから爆発的に増えそうな予感がするソフトではあるね。
まだまだ改良しそうだし
FLとか初心者向けお手軽DTMソフト使ってるプロなんてろくな奴じゃないだろ
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 16:03:22 ID:6/5d3avr
FLってyoutubeの外人がよく使ってるイメージがある
2000万枚売ってるひともいる。
Deadmau5ってFLなの!?
ライブじゃMacbookproだったような・・・
でもFLでNot Exactly作ってたとしたらマジ尊敬するな
プラグインとして使ってる人は結構いそうな気がする。
なんたって、ピアノロールが使い良いから。
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 17:25:13 ID:lc5wnqux
>>23 デッドマウ5はFLだお
ProjectのサンプルにThats Not Trueが入ってる
デッドマウスはライブでMacbookにAbleton live入れてミキサーとCDJ併用でやってる
曲は大体FLでみたいな事言ってた動画があった気がする
>>23-25 そうか。。。WinでFL+MacでLiveが無敵んぐ説を唱えていた俺がやはり正しかったようだな
>>26 Deadmau5は初期からMacとWinの両刀で、Winでは一貫してFLを使ってる。
Macは最初Logicだったけど今はすっかりLiveに乗り換えたみたいだね。
つまりDJはMac+Liveで曲作りがWinでFLってスタイル。
SecretCinema AudionあたりもFL
ナムコのリッジの作曲やってる人が使ってるよ。大久保さん。
普通にFLの7の頃のパッケージに、大久保さんの推薦コメントシールが貼ってあったし。
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 20:50:47 ID:zpE2HXJQ
>>9 そのプロとかいう連中は何でこんな使い勝手のいいソフトを使わないのか不思議
効率上がりまくりなのに
もっといいソフトがあるからだろ
具体名挙げてくれないと
個人的には音質かインターフェース違いすぎがネックだからだと思う
クラブ系全般ではプロでもいっぱいいる。
まあそもそもプロとアマの境目が曖昧な分野だが。
もっといいソフトがあるんなら教えてほしい
マジで
FLみたいにポンポン打ち込み出来て効率いいソフトだったら買う
キューベースはどうなん?
キュベソナFLがパッケージ並べてあったら誰しもFLを買うだろう
マウスで打ち込むならFL
鍵盤でガシガシ弾くならQかソナ
の方が効率いいからね。たいてい後者でしょ、プロなら。
歌謡テクノ作るんならそれでいいかもね
和製テクノこそマウスポチポチの領域でしょが
海外じゃ指ドラムとか基本、必須じゃないけど
1曲辺り1時間くらいである程度の形が見えてくるDAWはFLくらいしかない
他じゃ無理
自分の場合、が抜けてるぞ
FLがマックでも使えたらいいのに・・・。
だってマックはノートが安いのだもの・・・。
デザインもいいし
デスクトップは断然WINWだけどね
元マカーだがFLの手っ取り速さは最強だな
ただ数小節ループばかり作って満足しちゃう
やっぱキュベみたいな馴染みやすいパターンウィンドウは欲しい
江
砂原良徳
51 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:52:22 ID:pEngYqnC
誰が何を言おうが、誰が使ってようが、FLの気持ちよさは変わらない
これはガチ。 でも人によっては合わない事もあるかもしれない。 なので特に強く人に勧めた事は無い
ちなみに俺はFLメインで9年目。 そして
>>44 に同意。 いまだに曲書いてて気持ちいい
>>44は嘘だな。FLが初心者やマウサーに人気な理由は同意だが
プロはリアルタイムで打ち込んでそのまま曲を作ってくから。
だからCubaseやSONARなどの一般的なDAWが好まれる。
お前だよ
>>48に同意
あの4つ打ち専用みたいなパターンウィンドウだけはいい加減なんとかしてほしい
一部を変拍子にする場合とか、裏技並みにめんどくさい作業になる。
FLのピアノロールは独特の得手不得手があって結果としては肌には合わなかったな。
デュレーションやペーストのスナップ仕様だとか癇に障るんで気持ちよくなれない。
オーディオに関しても
えでぃタソ「ちょっとアンタ何勝手にオーディオ君にちょっかい出してるの?
彼に挨拶以外の用があるならあたしを通してからにしてよね!!」
ウザい。トラック上でやらせろと。小さくて見辛いんだよん。
てかFLのトラック自体小さい。1トラック画面半分まで拡大してけろよ。
細かくループこさえて吐き出す分には神ツールなんだが。
公表はしていないけど、テクノのMark Henningも使ってる。
音がもろFLだよ。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 09:44:34 ID:WE5gKGk5
プラシーボ
いや、その理屈はおかしい
,. -──- 、
/ /⌒ i'⌒iヽ、
/ ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
!. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
| '、,............, i }'´ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
見た感じライブ向けなのかって思った。
これも出音が細そう
は?
toby
近年はSONAR使いが多くなった。
そーだなー
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 09:05:57 ID:jfFwVFA5
そんな〜(;_;)
ギターとかピアノ録音すんのが面倒くさいねFLは
他のだとどんなかんじなん?
プロもSonarの時代だよな今は
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 17:30:08 ID:+mqdSPEd
プロはみんなプロトゥールスだからwww俺の周りはみんなそうだしwww
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 18:10:17 ID:6OLWiljB
ゆとりに言われても説得力無いな
ベンガも使ってるよね。
ミュージシャンよりトラックメイカーがよく使ってるね。
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 22:30:40 ID:XxvB/9zg
プロは知らんがようつべのFL率は異常
CUBASE、LOGIC、LIVEが同じくらいでその3倍
electribeとか使ってたから迷わずこれにした
さげ
おk
FLだよ
フルート?
79 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 01:10:11 ID:8GuRZ+2W
(^ω^)
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 01:45:15 ID:q3rcdzQ1
わたし自称プロだけどFLつかってます><
みんなにはキューベースって言ってるけどばれたことないです><
81 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 13:03:19 ID:WhPF8BgK
他の使い勝手の良いソフトを使ってるけど、
知り合いには「FLがメイン」と言いはってます。
既出かもしれないけどイルリメ
NikakoiとWispもFL
よくFLの音っていうけど内蔵音源をばっかを使った音の意味?
7割ハードでシーケンサー代わりにしてるけど、
2ちゃんに曲晒した時ソナーの音じゃね?って言われたしFLって言われた事がない
FLっぽい音が知りたい
ディザリングエンジンの違いじゃね?
でも普通は気付かない。
コンプとリバーブがUltrafunk製だから似かよるのかも。
あとFLは書き出し精度の選択がある=どうしても劣化を伴うってことだから。
別にFLに限らない話だし今のマシンパワーなら512で書き出すのも容易だけど。
RregulaもFLらしい
Cubase使ってんのかと思ってた
音質でわかるとかwwwwwwwwww
おおっこんなスレあったのか!
音質じゃなく音色でわかることはあるよ。
テクノのsteve bugはもろFLって感じの音。
エレクトロニカではfeticもFLってmyspaceに書いてあった。
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 00:09:16 ID:tyfF60r6
あげ
お前ら忘れてるんじゃね?日本代表本格トランスアーティストのDJ A.Q.もFLユーザーだぞ
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 19:23:35 ID:4Blbf+fB
オレも使用している
6/20 に発売されるリミックスVAはすべてFL8
たぶん、信じてもらえないけれどねぇ
マスタリングはAVEX系の from the master とA&Rから聞きました
Deadmau5はFLらしいな。
>>94 名前おっしゃってくれないと信じるもクソも無いですがな。
こんなところで名前晒すクソもいないと思うが
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 02:49:00 ID:f/ww8yll
海外のヒップホップ系作曲ではFL使ってる人多いらしいね。
>>93 DJ A.Q.で検索したら気持ち悪いイラストが出てきたwww
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 08:35:35 ID:IY+2D4/j
黒人のラップ、ヒップホップ系のトラックメイカーに人気らしいな。
サンプルメインの音数が少ない低音ドスンな曲を作るのに向いてる。
チェケラ!
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 00:59:38 ID:g7Vb10x9
プロ男優はみんな坊主頭だからwww俺の周りはみんなスカウトだしwww
こんなゴミみたいなDAW使うやつ、いるわけないだろw
操作はわかりにくいは、音は悪いわ。
だいたい今人気あるのはFL-chanでキモオタがよってきてるだけだろw
おまえがゴミだといっても、世界で一番ユーザー数が多いのがFL。
神ソフトなんだよ。逆になんでプロがFL使わないかが疑問。
お察し下さいってことじゃない?
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 15:40:22 ID:4YESvEt2
>>103>>105 ププ おまえら、本気でそう思ってるの?FL使ってるのなんか、海外でも国内でも
お金ないけどDAW欲しいって連中が買って「神ソフト」とかいってるだけだろ。
4大DAWって知ってる?プロツー、CUBASE、LOGIC、LIVEだよ。
>>106 いや、LOGICじゃなくSONARじゃね?
プロがFL使ってるから、自分も使えば良い曲が作れるかというとそうじゃない
プロがProTools使ってるから、自分も使えば良い曲が作れるかというとそうじゃない
弘法筆を選ばずとは良く言ったもんだ
まあこれ系のソフトは「みんなアレつかってるし俺も・・・」が基本だからな
このスレの趣旨からして「プロが使ってるから俺も・・・」過ぎて笑える。
導入する側からしてみりゃ
どれもこれも同じように見える
一般人は高いから安い奴が欲しい、とか
どうせ長く使うのなら少しでもいい奴が欲しい、とかで判断するだろ
そういう意味でFLちゃんはどうみても失敗だと思うのだが、売れてるのかなあれ
テクノやるなら、コレ一択らしいのだが・・・
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 01:56:06 ID:ZzQgofaK
わかりやすいのでヤンキーにも人気。
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 11:29:16 ID:8nI97vW3
ヨーロッパ系はみんなこれ。
liveliteが大流行りだったけど今のハウスはこれかなあ。
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 11:39:33 ID:8nI97vW3
具体的にいうと、デッドマウスとかレイドバックルーク周辺、
アフロジャックとかさ、今売れてるオランダのハウス勢はみんなこれかも。
みんな音が同じだから分かるよ。
大流行りのliveで出るあの独特のツンツンしたシンセはもうすたれたかも。
でも作る時はまだみんなliveに落としてる。
liveのあの機械的な感じはすぐわかるよ。
以上、ヨーロッパクラブシーン野郎でした。
音wwwwwwがwwww同じwwだからwwwwwwwwwwwwwwwww
ごめん思わず草生やしちゃった
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 17:08:56 ID:8nI97vW3
116
わかってますねあなた。
>>117 まぁ、コレかREASONかってとこかなぁ。ただこれだとVSTが使えない。
ソナーに乗ってるz3ta+でも無理って事は無いけど、やっぱFLの方がエディットのしやすさとか考えれば、
やはりFLになるよね。出来る事の幅から言えば。
仮にプロがFL使ってなかったからってどうなるわけでもないだろ。
FLだと糞な曲しか作れないって言いたいなら具体例だして語ってみろよ。無理だろうけど。
いったい誰と戦ってるんだ・・・
>>114 Laidback LukeはFLとフリープラグインで曲作ってる動画見たw
意外なとこだとシガーロスもFL使ってるってインタビューで答えてた。
大体、プロって複数のソフト使い分けてるだろ。FLだけってありえない。
123 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 09:01:03 ID:MgKZ0kUf
クリスレイクとかデッドマウスはライブとFL両方みたい。
スティーブアンジェロとかアクセルとかさそういった周辺もFLみたいね。
最近のやつらはなんか大ネタをFLで作ってドラムをライブで作ってるのが多い気がする。
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 09:09:27 ID:MgKZ0kUf
クルッカーズとかさ最初の頃はもろライブだよね。
フィジェットハウスとかって騒いでた頃。
djチャッキーマイアミビッチとかさ、LMFAOの音はライブ。
オペレーターブームが過ぎて上記のりミキサーが台頭して来たところでFL。
デイビッドグエタもあれFLじゃないか??
つかっててもほかのソフトでミキシングしなおすとか・・・・
126 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 23:45:25 ID:fLCVpxzq
プロですが、cubaseと併用してFL使ってます
プロもいろいろあるからな
仕事の内容も・・・・
anjunabeatsの人たちはFLっぽい
トランスシーンではFLかLiveなんだろうね
サンプリング主体だと一番使いやすい
>>119 プロとの違いは、自己のMIXダウンプログラムの違い程度で大きく変化するという。
後は音圧と電圧の違い。
プロは電圧の高いのを利用して録音してて、さらにハードでまとめている。
プロがチューブを利用してるのもそのため。
ライブ系はループ主体だと作りやすいね。横にるーぷを引っ張るだけだしw
音もいいよ。録音だけは。しっかりと安定してレンダリングしてる。
FLの場合、内部設定を2048に指定して、ミキサー設定を280サンプル以上にしてないと
音が悪くなる。全部の設定をmaxにしておけば、問題はないと思われる。
ヤマハのモチーフから録音すれば、FLが悪い音というのは幻想だとわかります。
>>133 ねぇ、最近パクリ曲を出してないか?そっちのあっぷだけが
徹底的に消されているけど・・・・W
それとも別の方法で投稿してる?
昨日わしのアップした実験品はまだ聴けるし
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/15(火) 01:24:13.86 ID:+N2aSlhW
個人的な主観だけど、FLやliveはB級なDAWって感じがするからあまりプロは使ってても見栄やプライド的に公言しないのかなと思う
やっぱり、ロジックかキューべースかソナーあたりが正統派っていうか無難って感じはするよね
プロツールスは収録やマスタリング専用ってイメージ
俺の友達周りはみんなロジック。
俺だけFLだけどなんか若干馬鹿にされてる感がある
これ以上言及しても荒らし扱いされるから止めてるけど
前にFL本スレで上げたリアルタイムのシーケンスのズレがミックス時に非常にネックになる。
実験方法をもっと簡略化してパルス波を小節の頭において発音のズレが発生することを確認。
これではミックス時に位相のズレなど発生して音屋なら発狂すると思う。
なお負荷における処理の問題とかは関係ない。他DAWでは一切発生しないし
一小節のオーディオ8回で高負荷になるならFLは鈍重シーケンサの烙印を押されるだろう。
ただこれはサンプル数を増やす事で緩和される。
そろそろ96khz以上を実践導入してもいい頃合いなのかもしれない。
最近サンプル販売でも高周波数のが増えてるのはその兆しか?
>>137 え、その現象どうやったら出る?
ちょっと試してみるよ
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/15(火) 14:45:08.55 ID:bzYzh0hq
キューベースに慣れたらFLを使わなくなる件。
FLやライブは編集がめんどくさいし、ミキサーがダメで明らかに音が悪い。
>>137 設定は24/48、まずBPMを137に。これは後の実験のため。
44kのパルス波を一回だけ鳴らしたwavを48に変換した物を用意、一応アタックが生きてるのを確認。
これをプレイリストに小節頭で8回、オーディオクリップとして8小節分並べる。
8小節分でレンダリングしたwavをもう一度プレイリストに並行して貼り付け、逆相で合わせる。
この状態で「リアルタイムでEdison録音」。無音かどうか一目瞭然。
まあ普通に楽曲をレンダリングして逆相、シーケンス走らせれば分かるけどね。理屈の検証のため。
もちろんミキサーの設定は見直したし、レイテンシーは発生していない。
SPAN挿してみたけど、別トラックで検証した結果、小節頭がそろった長いwavでも
途中でメーターが-100dbのあたりを振れたりするので単なるサンプルずれの問題ではないっぽい。
とりあえず手持ちのSONARとTracktionでも確認したけど、完全に無音です本当に(r
JaySeanのプロデュースしてる人もFLつかってるからな。
プロは目的達成のためならツールはこだわるだろ。
ちなみに各DAWで吐き出したサンプル(wav)も比べてみた。()内は小節頭のサンプル数間隔。
BPM137でサンプル数を割り切れない部分、どう帳尻つけてるかの検証。
SONAR: FL: Tracktion:
84088 84088 84087 ∧_∧
168175(84087) 168175(84087) 168175(84088) ⊂(#・ω・) 全部違ぇじゃねーか!!
252263(84088) 252263(84088) 252262(84087) / ノ∪
336350(84087) 336350(84087) 336350(84088) し―-J |l| |
420438(84088) 420438(84088) 420437(84087) 人ペシッ!!
504525(84087) 504526(84088) 504525(84088) __
588613(84088) 588613(84087) 588613(84088) \ \
672699(84086) 672700(84087) 672700(84087)  ̄ ̄
まあこの結果だけ見るとSONARが一番均等に見えますけどねヘラヘラ
(小節頭しか比べてないので信用しないよーに)
なんでたかが端数の処理でここまで差が出るんだ、と首をひねらずにいられません。
あとSONAR追記。1サンプル少ないけど、一小節のクリップ貼ると小節線をはみ出てしまい
無理やり小節線に合わせると1サンプル欠ける。これはクリップが存在しない状態でも起こるため
一小節に無音を引き延ばしたパルス波を8小節目に置いたらちゃんと672700で吐き出されました。
このことから一度マージしたクリップを前後にずらすのは賢明とは言えないでしょう。
たった1サンプルだけど逆相で合わせれば分かるとおりかなりのズレを感じるので。
>>139 FLはとっかかりが凄く楽。アイディアをすぐ形にするのにはもってこい。代わりにあとが面倒。
144 :
140:2011/03/15(火) 17:08:58.35 ID:2cunuFPA
まずは自分で「実際に」やってみるといいよ。やりもしないで人の言ってる事鵜呑みにしたって
その内容や事実が理解できるわけじゃないから。
>>143が他のDAWでは発生せずFLでだけ発生する事の説明になる理由kwsk
145 :
138:2011/03/15(火) 17:43:06.07 ID:qpRfZ+7M
>>137 ホントだずれるな。
でもこれって、FLのリアルタイムとレンダリングが違うんであって
例えばFL内部でレンダリング無しでミックスを完結、あるいは全トラックレンダリングして別DAWでミックスとかすれば問題ないよね?
>>145 ないよ。だからあくまでリアルタイムでもミックスに差し障るだけの問題。
軽く見るか重く見るかは個々の問題だけど、普通にミックスがやりづらいのは間違いない。
だから書き出したら思ったより低音出過ぎたとかいうのが嫌ならMTR系と併用するのが良いかも。
特に位相系やMS系のエフェクト多用するならなおさら。
>>135 一応Logicで教えてる大学でFLで作曲して提出するとLogicで
どうやってやるのか聞かれることが多いらしいが。半分ずるだが。
なんか同じ文体でID買えまくって連投してるやつがいるな。
ちょっと気持ち悪い。
少なくとも俺は違うけど?
150 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/03/16(水) 13:54:38.48 ID:U8fmMI6/
外人は沢山いるんだろうけど日本ではまだまだマイナーなDAWだよね
自分はバリバリのロックンロールだけどFLで使っとります
俺はFLで吹奏楽作ってるぞ
>>90 bugって人のCD聴いてみたら確かにFLだった
でもマスタリングのせいかこんな良い音にならん。。。
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 03:14:52.57 ID:UvfiW1ei
power userに日本人いるな。
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 12:16:01.77 ID:DztPK6gt
小山田とかが使ったら日本でも流行りそうだが、パターンシーケンサーがメインで使い勝手わるいからなぁ〜。
155 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 17:51:15.97 ID:qDVtsyGN
FLとSONAR使ってる俺は勝ち組
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/08(木) 17:56:15.02 ID:ppPzGjOY
ほんと日本人だよなあ
このスレ
そういうの超越した俺って新人類かも
古いよねこの人達
勝ち組かどうかは知らんけど、俺もFLとSONAR。
>>154 ここ何年かのバージョンアップで
パターン廃止の方向で調整されてるんだが
されてるね。
曲として仕上がってくるとトラック単位の管理の方が優れるからね。
たぶん
>>154が言ってるのはそういうFL用語としてのPatternの話じゃなくて
ボタン式のステップシーケンサーでペタペタやってく曲作り法そのもの
のことだと思う。
162 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/07(火) 09:22:56.83 ID:xnT1YkUA
すっかりFLに慣れちまったんだが、
SONAR8.5Studio editionを持て余してる俺にアドバイスをくれ…
SONARのほうが高かったのに、ぜんぜん使ってないんだぜ…
アイマスの作家さん
>>162 Sonarの音源とEffectをFLで使えばおk
たしかTTS-1やSonitus SuiteはFLでも使えたと思う
全体像が見えて修正する時SONARの方が楽。
とっかかりはFLが圧倒的に楽。
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/09(木) 01:02:57.27 ID:nmLs1MXd
>>164 ぶっちゃけ、FLでSONARのVST読み込むくらいしか使ってない…
お金が…(´;ω;`)
>>165 まじか…SONARのほうが使いやすいじゃんwwwとか思えるようになったら、俺もレベルが上がったって事なんだな…
今のところ、FLが圧倒的に使いやすいwwww
俺もSONARとFL。四拍子のループ物ならFLがやりやすいけど
そうじゃなかったら断然SONAR。
それにFLで打ち込んだ場合でも一旦オーディオ化したら
SONARでMIXさせた方がいろいろやりやすい。
test