◆◆RME オーディオカード総合スレ9 HDSPe◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
DAT落ちしました。
引き続きどうぞ。

前スレ
◆◆RME オーディオカード総合スレ8 Hammerfall◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212409337/
◆◆RME オーディオカード総合スレ7 Hammerfall◆◆ 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188698062/
◆◆RME オーディオカード総合スレ6 Hammerfall◆◆ 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1149383097/
◆◆RME オーディオカード総合スレ5 Hammerfall◆◆ 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1125993913/
◆◆RME オーディオカード総合スレ4 Hammerfall◆◆ 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1102777365/
◆◆RME オーディオカード総合スレ3 Hammerfall◆◆ 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075552786/
◆◆◆◆RMEオーディオカード総合スレッド2◆◆◆◆ 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038650533/
Hammerfall DSP 発売記念 RMEサウンドカードスレ 
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/990033180/

本家 
http://www.rme-audio.de/en_index.php
代理店 
ttp://www.synthax.jp/index_comp.html
自作ユーザサイト 
ttp://www.daw-pc.info/data/audio/rme.htm
2名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 19:17:47 ID:GZ97Lcp4
>>1
3名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 08:38:30 ID:nXmQB1yw
>>1
           __________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 乙
/    /::::::::::| \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
4名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 11:29:00 ID:iIqwOVTo
FF800の購入前の質問です。
シンタックスのHPをみて学習しているのですが、主にTotalMixに疑問があるので質問させてもらいます。

[A1 1][A1 2] などはTRSフォンのアナログ出力というのは何となく想像つくのですが
[A2 1] [A2 2]などの A2とは何をさしているのですか。
また、FF800は内部ルーティングできますか。
例えば、WEBブラウザやitunesからの出音をDAWのトラックに入力したいという事です。
もし出来るのならばどういうセッティングをすれば良いのでしょうか。
5名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 12:02:22 ID:XcjufI+m
アナログは“AN”で“A”で始まるのはADATじゃなかったっけ?
アウトプットをインプットにはルーティングできるが、オレの曲は勝手に使うなよ。


まぁ、買ってから触ればなんとなくわかると思うぞ。
6名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 04:14:45 ID:03vzV298
HDSPe RayDAT 安定度が知りたいんですが、
Vista 64bitで使ってる人いませんかね?
環境知りたいです。
7名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 05:50:37 ID:wtBDsciv
>>6
人柱よろ
8名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 13:32:06 ID:CoZs+n93
新スレ乙
今年も96/8PSTでがんばる
9名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 16:09:49 ID:A2SMETCF
さぁ、ぼちぼち、Fireface800でも、ちゅうもんするかな。

しかし、
国内と米国の価格差を比べると、
国内価格は円高の還元全然ないね。
まぁ、円高になる前に輸入してるぶつなんだろうけど。

英語でのサポートとかのやりとりは、
まったく問題ないけど
壊れたときに、送り返す送料とか考えると
国内版かね。

$1500 と 22万円かぁ〜。
10名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 17:46:21 ID:loM+nfZI
RMEはドイツだからアメリカよかヨーロッパの方がいいんじゃないっすか?
11名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 18:57:55 ID:P8d+h0om
>>8
96/8シリーズはwindows audioサービスを無効にしてもきちんと音出しが出来る奇特なカード。

まだまだ現役だぜ!
12名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 17:15:29 ID:q1JtqSif
FF800 買いました。
楽器屋で、箱受け取った時の第一印象は「お、重っ!!」でした。
したら店員さんが「FF800は電源がとてもしっかり作ってあるので、1Uでも重いんですよ。
おかげでとても上質な音がしますよ。良い買い物しましたね(^^」と言ってました。

まだ繋いでないけど、出音が楽しみ!!
13名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 17:17:33 ID:AtgRwVEg
気持ち悪いレスだ
14名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 17:34:45 ID:lnb9axM9
これが世間で言う情報弱者ってやつか
15名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 00:25:12 ID:YyXUq9fK
interleavedって何のオプション?
16名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 03:13:01 ID:wL/rjRH9
FF400やFF800って、MackieOnyx400fやMotu828mk3と比べると、
どう違いますか?
17名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 06:22:04 ID:0XF4l9UT
メーカーが違う
商品が違う
1816:2009/02/16(月) 13:49:58 ID:wL/rjRH9
いや、音質についてきいてるんですが。
19名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 14:07:09 ID:QLZQ/1rw
>>18
AD/DA的には
FF800 > FF400、Onyx400f > Motu828mk3 ってな感じ。
マイクプリは好みがあるので一概に言えません。
2018:2009/02/16(月) 14:57:37 ID:wL/rjRH9
>>19
ありがとうございます。
FF800とFF400はch数以外同じとききましたが、
違うんですね。
値段で違いが出そうなのは、マイクプリの方と思ってましたが、
AD/DAの方でも出るんですか。
21名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 15:00:37 ID:0XF4l9UT
AKMのチップが違うんだっけ
22名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 15:01:09 ID:oVpXFC2W
電源の違いが大きい。
23名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 15:57:57 ID:yHpPbqJx
>>20
全部同じ環境でテストしてる奴なんているはずないから、19は脳内だと思った方が良いよw
24名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 17:18:50 ID:aUi0tlOH
FF800とONYX400Fは所有してますが、
出音は好みで片付けられる範囲だと思いますよ。
FF800は情報量が多く下から上まで出ている感じで特に中音域に説得力があるかなーと。
ONYXはクリアできらびやかな印象ですね。ドンシャリ気味って言えばそうだけど。あと低音が若干ぼけるかな。

が、一番の違いはミキサーの使いやすさと安定性。
RMEのドライバの出来はすばらしいです。
ちなみにWinなのでMacでの安定性はわからんです。
25名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 23:55:29 ID:wL/rjRH9
>>24
ありがとうございます。
Onyxの試聴ができればいいのですが、
欠品で試せないのが惜しいです。
大阪でどっか置いてないかな。
26名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 09:14:07 ID:zIkQ8QZQ
12ですが、
>>14 さま
情報弱者って、私のことですか? それとも楽器店の店員さん?
27名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 09:16:04 ID:wqKCuBp/
>>26
あなたのことです
28名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 00:07:29 ID:l5wuteZF
12です。
えっとー、つまり電源がしっかりしている、と言うのはウソ、なんですか?
29名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 07:08:52 ID:uvp0ourG

>>12

電源がしっかりしているというのは、事実です。
でも、いま、IDから、あなたのお住まいの地域の電力を調べてみましたが、

1.幹線送電線の、線材が、1998年以降の粗悪な素材であること。
2.変電所のトランスが、1980年以前の、大変古いものであること。

から、FF800のすぐれた電源能力を活かせないと考えられます。
引っ越したほうがいいですね。

30名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 08:46:06 ID:0fm9TYcf
ありがとうございます。

引越しは無理ですが(笑)、
FURMANのパワーディストリビュータ辺りを買おうかと検討中です。
カネも無いのでそんなとこです。
31名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 10:49:27 ID:MTJ+MSgx
96/8PSTを現役で使ってる人ってどれくらいいるんだろう・・
ちなみに、このスレでオレ3人目?
32名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 18:34:47 ID:iZMGJdfp
ちょっと前までWCM追加して使ってた。けどMultifaceに乗り換えた。
33名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 19:22:06 ID:F9emufs0
>>31
96/8PSTは名作だし、結構いるんじゃないか?
現役PCのパーツでは一番古参だ

あれいつごろ買ったんだっけなあ
34名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 07:27:09 ID:bjrlnoTb
質問ですみません。
旧Multifaceを使っています。

昨日から突然HOST/Errorランプが点滅する様になってしまい、
音が鳴らなくなってしまいました。

DSP Settingsではconnectedになっており、
windows media player等でWav等を再生すると
HDSP MixerのPlaybackではメーターが振れておりますが、
OutputのMasterに出力できていない状態です。

原因は何でしょう。。Multiface自体の電源コンデンサー?でしょうか。。

過去ログにも同じ症状の方がいらっしゃった様ですが、
これは代理店に修理依頼をしなければいけないのでしょうか??
35名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 01:32:47 ID:OlU/YWcF
古いfoobarの0.8.3でASIOで16bit出力ができないんだけど、
これはソフトの問題?
96/8PSTでバッファによって出力bitが変わったように、ドライバ側で回避できる問題?
36名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 01:33:18 ID:OlU/YWcF
あ、機器書くの忘れてた
Multiface AE
37名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 01:41:34 ID:T4S5NrBm
PCオーディオスレの最初でその話題が出てたな。
Multifaceはfoobar0.83のASIOで16bit不可。最新版なら可能。
38名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 01:43:40 ID:T4S5NrBm
最新版ってのはFoobarの最新バージョンって事ね。ソフト側の問題。
96/8の様なbuffer設定依存じゃないらしい。
39名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 12:29:44 ID:MTur/Soh
ノートにFF8000繋げようとおもうんだけど EXPRESS CARDは何がお薦め?
40名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 01:07:49 ID:ZoKWRXAW
FF8000はやっぱり突っ込むところですか?
41名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 02:43:37 ID:Pj5w0wg0
FF800もFF400いつまで現行機でひっぱるんだろう。
新型が出てもいい時期じゃない。
42名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 02:46:08 ID:Q761ykZ+
FF200出してほしい
43名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 10:47:05 ID:CwvLsevc
>>41
そんなこといわないでくれぇ〜
いままさに、買おうとおもってるのに。
44名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 17:14:22 ID:oP16pKvm
RMEならいつ買っても損はしないと思うよ
4543:2009/02/26(木) 06:56:47 ID:ulb8uBuZ
で、39に便乗質問

IEEE1394bのPC側のI/Fは、
チップが TIのものだったらどれでも大丈夫なのかな?

SONNET FireWire 800 Pro ExpressCard/34
を狙ってるんですが。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 17:19:05 ID:h8s0u3Za
自分も過去に質問してスルーされましたよw
自分のpc持って行く人少ないんですかね。。。
そんなわけで人柱になってみましたよwww

xp sp3
p9500
4GBメモリ
FF800
Lacie FireWire 800 ExpressCard 34で使えてますよ。
もちろん自分の環境ではですので、自己責任でお願いします。
47名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 17:29:37 ID:ulb8uBuZ
をぉ〜ありがとう。動いているということさえわかれば、
あとは何とかしますです。
このカードで動かなかったらマザーボードでも変えます。


もうひとつ質問なんですが
いま、
PC1に HDSP9632
PC2に HDSP9652
なのですが、

PC2に、FF800をつなぐので、PC1に、HDSP9632と、9652の2枚さしに
しようとおもうんですが、
これって、ワードクロックで同期させてやらないとだめなのでしょうか?
HDSP9632のほうに、ワードクロックボードを追加しないとだめなのかな。

あるいは、なにもしなくて、さしただけで同期するのか。
S/PDIF、ADATとかは、使う予定があるので
同期用につかいたくないのです。
4847:2009/02/26(木) 17:37:12 ID:ulb8uBuZ
あ、やってみればいいじゃん。

おばかでした。
49名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 18:57:22 ID:rBB8/hfI
質問です。
FIREFACE400を買いました。
ドライバのインストールをするためにドライバを自動検索するんですが、
見つからず終わってしまいます。
どうすればドライバをインストールできるんでしょうか?

PCはWINDOWSのVISTAです。
50名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 18:59:36 ID:vzcMqH10
マニュアル嫁。
付属CD入れてそこを指定する。
または最新版をDLしておいてそこを指定する。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 19:08:34 ID:rBB8/hfI
マニュアルに書いてある「w2fire_xxx」っていうのがないんですけど・・・。
52名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 19:28:37 ID:rBB8/hfI
あ、できました!
お騒がせしてすみません!
53名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 20:27:42 ID:rBB8/hfI
もう一度質問いいですか?

コンポのAUXのインプットとFF400のラインのアウトプットにさしてるんですが、コンポから音が流れてくれないんです。
なぜかPHONEから出力されてしまいます。
前つかってたインターフェースと使い勝手が違って戸惑ってます・・・・。
54名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 21:10:10 ID:vzcMqH10
PHONEは常時オン。
タスクバーに常駐しているmixerの設定が合っていない。
とりあえず右端にプリセットボタンが1〜8まであるから、順番にポチってみな。
○番で音が出るw

そしたら、マトリックスをジーッと見ていると、マトリックスのどこがオンなら音が出るか理解できる。

がんばれ。
55名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 21:22:22 ID:rBB8/hfI
プリセットためしてもダメでした・・・。
ラインのアウトプットにさしてる場合はオーディオデバイスはアナログってやつでいいんですよね?
56名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 22:08:57 ID:vzcMqH10
ちょっと待て。
アナログアウトならanarog outの1と2にフォーンプラグを差して、その先をAUXに繋ぐんだが、
そういうケーブル用意したのかな?

コンポにデジタルインがあればFF400のSPDIF outからデジタルケーブルで繋げば6番で音が出る。
57名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 22:23:36 ID:rBB8/hfI
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at581a.html
この手のケーブルでコンポのAUX inとFFのアナログ1,2に差しています。

58名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 22:27:40 ID:rBB8/hfI
あとオーディオデバイスを見たら何故かアナログ1,2だけ表示されないんですよ。
3.4と5.6は出てるんですが。
59名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 22:41:26 ID:Jd/ee7Mg
60名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 22:51:00 ID:rBB8/hfI
入れなおしてもダメでした・・・。
61名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 22:53:48 ID:rBB8/hfI
あとコンポにデジタルインあるんですが、オプティカル端子?だったんで、
FF400についてきたオプティカルケーブルをコンポのデジタルインとADAT OUTにつないだんですけどうまくいきませんでした・・・。
62名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 23:05:30 ID:rBB8/hfI
今なりました!!
解決しました!
オプティカルでいけました!
みなさんありがとうございます!!
63名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 00:20:18 ID:FjKwK5TI
再生できるようになったものの今度は録音できない…。
音がでない…。
64名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 03:07:25 ID:/K4c064N
>>34
それ書いたのたぶん俺だ。
結局、あのMULTIFACEはジャンクで処分してしまったから謎だけど、
MULTIFACE本体側のハードウェアが壊れている感じだった。
PCカード側を変えても同じだったんで。
コンデンサは、その時外して確認したけど
破裂どころか妊娠もなかったからチップなんかの問題じゃないかな。
もしかしたらファーム書き換えのせいだったかもしれないけどね。
ファームを書き換えてからそうなった感じだったので。
まぁ、修理だろうね。ただ結構高くつく気がする。
電話してみたら、修理見積もりで1万位要求された気が。

>>63
マニュアル見ながらTotalMixと格闘すればいい。
65名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 05:16:33 ID:FjKwK5TI
>>64
ミキサーが鍵なんですね。
やってみます!

あと、SPDIFでつないでるんですけどDAW側の録音デバイスの設定はSPDIFを指定してやればいいんですよね?
66名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 20:56:33 ID:MmSCyvbM
録音デバイスがありませんってどういうことだ・・・・。
67名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 09:15:15 ID:JszPhjw9
旧スレで、FF800電源ONと共にメディアプレーヤなどのソフトが極端に重くなる現象の
解決策を質問したものです。Syntaxに質問しても有効な解答は得られませんでした。
残念です。

このままでは仕事にならないため、もしかしたら(泣く泣くですが)、
他メーカ(ProToolsとか?)に移行しないとダメかも知れません。
本当に、PCとの相性なのか疑問なのですが…
68名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 09:27:38 ID:07SXGOZz
購入時からだったら諦める
いじくった結果なら、元に戻す
69名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 19:12:24 ID:eaAsyvE6
>>67
旧スレの書き込みを読んでないのでなんともいえませんが、
僕は
・ファームウェアを最新版にアップデート。
・システムのサウンドは内蔵サウンドへ出力。これを既定のデバイスとする。
・メディアプレーヤーへの出力のみFF800へ。
・バッファサイズを少しずつ大きくする。

以上で直りました。CubaseSX3@Windowsです。

一応これでオリコン左ページに載るぐらいの仕事にはなってるので、
以上のことを試して仕事にならないんだったらどっかがおかしいです。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 22:43:43 ID:eEe9o1EU
FF400なんですが
コンデンサマイクをファンタム電源供給で接続してるんですけど
マイクをミキサー設定で-2.5dB位まで上げないと最適な音量で録音できないんですけど
こんなもんなんですか?

いや別に何の問題も無いんですが
昔使っていたやつはミキサーほとんどいじらなくても
結構大きな音で入力出来たもので
71名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 01:13:40 ID:PzSFlny7
TotalMIXのバスはどうなってる?
72名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 12:15:08 ID:R9G0X3GK
>>67
どーでもいいけどメディアプレーヤって何?
何をしたいのか、何を言いたいのかわけわからんw
突然protoolとか言い出すし何なのこの子。
>本当に、PCとの相性なのか疑問なのですが…
こっちが疑問だわ。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 12:36:59 ID:CQBsevdj
>>72
メディアプレーヤはメディアプレイヤーだろ。

チラシの裏的だが、結局あの件どーなったのって思う人向けに
解決できなかったことを報告してるだけでしょ?
ProToolsに移行したところでうまくいくかわからんが、
デバイスが変わるからうまくいくかもね。
74名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 04:19:37 ID:Ni89fzHg
>>67
Syntax(RME?)に対する微妙な怒りも感じられる
75名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 16:06:46 ID:off12Shr
ebay でFF400で新品として売ってるのを買ったのですが、
ケーブルは括ってないし、マニュアルないし、箱は破れてたのですが、
これが普通でしょうか?
それとも騙されたんでしょうか?
76名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 18:56:13 ID:7Kvwq0H0
売った奴に聞くのが筋だろjk
77名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 23:40:44 ID:h/nHlP/I
そういうときにどう対処するかも前もって考えていない・対処できない奴は
大人しく国内代理店から買うべき
安かったんだろ?その差額でどうにかしろよ
7875:2009/03/04(水) 00:06:35 ID:nXzUBw2M
とりあえず、ebayに通報しました。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 20:16:23 ID:JbGcN0HW
まっさらな新品ではないのだろうなぁ。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 05:28:42 ID:BMd5qFka
輸入品って、国内で買っても箱ボロボロの時あるよ。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 13:05:04 ID:hqgC11xh
やっとこさAIO発売されたみたいね。
初期の9632くらいの実売価格なら定番になりそうだけど、
今の600ユーロ程度だと、ちょっと高いか。
82名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 23:21:17 ID:NupAIkrs
>>31
96/8PST PRO 現役で使ってる!ってか
他に買い換えも考えたんだけど中途半端に
良い感じでダラダラ使い続けてる…。
IFのタイプは問わずに2〜3万くらいので96/8PST PROより
全然音の質も分離も良いぜ!ってオススメ商品ないですか?
83名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 23:22:40 ID:NupAIkrs
と思ったらチト高いですがAIO良さそうですね。
84名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 00:14:15 ID:MGRIcuhZ
HDSP9632の中古を探すのがベストかな。
さすがに2〜3万ってわけにはいかないだろうけどね。
あるいは昔のMultifaceも結構安めで売られてたりするから、
AIOを検討する予算があるなら、考慮に入れてみては。
85名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 01:37:37 ID:gRIxjl55
FF400とFF800のプリアンプは、単体プリアンプだと、
どのくらいの値段するものでしょうか?
このプリアンプと同じくらいいいとかいうのはないでしょうか?
86名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 02:38:10 ID:gRIxjl55
あと、FF400はつまみがあまりないようですが、
ヘッドホンアウトのボリュームはつまみでひねって変えられますか?
それとも、ソフトウェアでしか変えられないのでしょうか?
87名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 08:29:03 ID:OZt8Nnem
>ヘッドホンアウト
両方可能
88名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 10:45:02 ID:Uv5VqQJe
AIO、シンタックスはいつ発売してくれるのかな
高くても国内代理店で買いたい。早く出して
8985:2009/03/06(金) 23:36:34 ID:bobLrkRB
あと、FF400とFF800の発熱はどんな感じですか?
ものすごく熱くなったりしますか?
90名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 03:11:26 ID:SLode/Nk
部屋のファンヒーター付けてるとマルチがノイズ拾っちゃって
ギター弾くからから消すんだけど
FF800は熱くなるから冬は助かるよ
91名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 16:56:16 ID:Se7f3ZSd
いつもお世話になってます、情報弱者です。

>89
うちではとりあえず、ラック上でFF800の上下は1Uずつ開けてます。
見た目悪いけど。蓋みたいなの売ってたっけ?スリット付きだといいな。
9285:2009/03/08(日) 13:14:33 ID:N6GFG9mq
FF400の発熱はどうなんでしょうか?
あと、プリアンプはどちらも10万クラスの単品プリには敵いませんか?
93名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 17:37:44 ID:uEsnVYX4
レテンシーどれくらいで使えてる?
ウチの環境だと44.1Hz/24bitでバッハサイズ256がストレスなく使える限界
128にすると頻繁に警告が出る
iMac2008モデルですら
もっと切詰めらないものかね
9493:2009/03/08(日) 17:43:34 ID:aKMkVz7D
FF800での事ね
もちろん800ケーブル接続、帯域アナログだけ使用のセッティングでです

95名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 18:20:57 ID:snKW8Klf
MacでFireWireだと256ってところだな。
うちで一番切り詰められるWinのPCI接続だと、
32サンプルの96kHzが実用レベル。
もちろん負荷は高いけど、録りなら十分にこなせるよ。
96名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 21:32:56 ID:VW6abA7b
微妙にスレ違い気味の質問なのですが

FF400等から、サラウンド音声の入った動画データ等を再生
した場合のDirectX(6ch)のデータを出力する方法はないでしょうか

DirectShowFilterのデータリンクを見るとDirectX(6ch)で出てくるのですが
これを、スレテオ×3にして任意のチャンネルに分配すれば出来ると思いますが方法が分かりません。

・仮想ドライバとしてDirectX(6Ch)を受けて、アサインしなおしてくれるアプリ
・DirectX(6Ch)→ステレオ×3に出来るDirectShowフィルタ

のどちらかがあれば可能だと思うのですが、他の手法でも良いので
ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。
97名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 00:17:33 ID:sKFf5a8m
96/8 PSTをVistaで使ってます。
AES/EBUでつないだDACに対して96KHz出力を行うと
「ブツッ!ジー」というノイズが出て再生できません。

過去スレをざっと読んでも分からなかったので
どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。
98名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 10:28:06 ID:U5HTU4j0
このスレ本当にDTMやっているのかよって質問多いな。
99名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 10:49:46 ID:WiQWFZtS
せこい話も多い
100名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 12:07:31 ID:/yXYoLyv
PCオーディオで推奨されがちなのに、他にスレが無いんだもん
101名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 12:07:46 ID:PkhW/Xqi
101
102名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 12:20:49 ID:cPFZ5Qg8
せっかくだから代理店使ってやれよ。
サイト見たら分かるけど、そっち方面に力を入れてるみたいだし。

ま、DTM用途とRMEじゃ鉄板過ぎて何もやることないからなw
103名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 12:47:14 ID:BAhxEJjR
横からすまんが、96/8 PSTがSyntaxから消滅してる。

あとついでに96/8 PSTはVista対応してないよ。
104名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 13:28:50 ID:XbRAgR5U
いい加減買い換えろって話か
10597:2009/03/10(火) 22:45:44 ID:sKFf5a8m
いやー、お察しのとおりDTMやってませんw
ちなみ96/8 PSTはVistaは公式には非対応ですが、
XPのドライバを入れるとASIO対応アプリだけは使えます。

自分、ピュア系ユーザーで、96/8 PSTのデジタルアウトの音質は
5万円以下の価格帯だと明らかにいいと思っているので、手放したくないんですよ。
つってもそのうちAIOにいくとは思いますが。

106名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 00:11:43 ID:TNvvfVFY
公式に対応してないものは、自分で何とかするしかないよ。

ちなみにデジタルアウトで質の良いものが欲しいなら、
中古の9652やDigifaceが狙い目だな。
特にDigifaceは時々投売りがあるので、
カード込みでも5万切ったりする。
107名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 11:06:35 ID:pInz5tGb
デジタルアウトの音質w
108名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 12:01:49 ID:N+NYNylD
デジタルだからってオーディオのデジタルが正確とは限らないからな
そうじゃなかったらはなからワードクロックやらクロックジェネレータなんて必要ない
109名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 16:55:42 ID:T0Q9HqRf
あした FF800とどくんだけど、IEEE1394のケーブルってふぞくしてるのかいな?
110名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 17:35:21 ID:1Lj8X1op
FF800とFF400のマイクプリの音質はどうなんでしょうか?
単体だとどれくらいする感じでしょうか?
111名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 17:40:54 ID:N+NYNylD
>>110
未だに誰も比較したことがないから不明
実用に困るクオリティでは全くないのは確か
112名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 17:59:10 ID:hAV9RgN/
>>109
一年前に買ったがaは付いてきたけど、bは付いてこなかった。
両方付いて来た人もいるみたいよ
113名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 18:21:44 ID:T0Q9HqRf
>>112
さんくす。
じゃあ、到着してから、買いに走ります。
夕方着いたら一晩おあずけか?
114名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 20:03:42 ID:l9KXFLs0
800と400両方持ってたので感想
800のがぜんぜんいいや
音に無理がない
あと精神衛生上800w
最初400買って800買い増した口
で400は放流
悩むくらいなら最初から800にしといたほうがいい
並行輸入なら2〜3万くらいしか違わないんでしょ
115名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 20:52:41 ID:vSCdymb2
そだね、悩むやつは800行っとけば失敗は無い。
自分で選べるなら必要に応じて。
116名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 21:23:15 ID:x3XELKUR
さもしい書き込みを見た
117名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 04:58:42 ID:otqeRa0T
そもそもFFを買おうと思ったときに400を選択する理由なんてない
スペースの問題なら最初から別の行くし
400買う人は何がしたいのかわからん
118名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 08:11:52 ID:BKS0IbGS
>>117
俺800持ってるけど400がちょっと欲しい
ライブするから800はデカくて持ち運びがしんどいので
119名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 09:58:40 ID:NR8X8A9q
型落ち800を買うのは情弱
120名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 10:34:56 ID:kxHhMJmx
自分の持ちもの紹介スレになってる
121113:2009/03/12(木) 11:27:33 ID:NjZRos80
到着。
bのケーブルはついてなかった・・・・
買ってきます。
122名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 21:44:59 ID:zr0lBMV6
DIGIfaceで、Speakerworkshop使うのって無理ですか?
なんかR出力をLR両方に入力するとか、
難しいことばかり・・・
123名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 17:33:49 ID:uYGL5H2i
FF800が送料込み£875で買えたー。
これの良さを引き出すマイクって、
どれくらいのがいいでしょうか?
一応、AT4040は持ってますが、
AKGC414とか買ったほうがいい?
124名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 17:51:52 ID:m4kpBcon
タヒね
125名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 20:21:22 ID:5XBVZiWg
新多楠ってさぁ、ユーザ登録の仕方からすると、
中古でFF800買っても、ユーザサポート受けられない、ってことになるよね。
126名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 22:44:56 ID:uYGL5H2i
>>125
登録書類があれば、引っ越したことにでもして受ければいいんじゃない?
127名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 05:18:58 ID:GvjQq+5Z
>>110
値段つけるとすれば5万弱ってところ。
800の方が400より良い。
けど微々たる差。
どちらも抜けは良いがチリチリで薄っぺらい。
混ぜれば気にならん事も。
一応実用レベルかな。
マイクプリ重要なら別で10万以上のは必要になるんじゃない?
128110:2009/03/15(日) 07:58:25 ID:0UdA84rR
>>127
ありがとうございます。
やっぱり、マイクプリまでそんなにいいものとはいかないみたいですね。
FF800に見合うプリとマイクって、最低でどれくらいのものでしょうか?
129名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 12:13:34 ID:GvjQq+5Z
だから言ってるんだが。。。
一般的な値段設定で10万位で1.2c位じゃないかな。
最近色々選べるようになってるし。
それ以上は30万越えないと差が出ない。
800なり400なり手にして納得いかなかったらでいいじゃない?
どちらもI/Fにしては結構良いから個性と思えば使える。
プリがどれかでマイクは相性変わるし好みもあるから一概に言えん。
マイクプリもマイクも値段じゃなく好みでいいじゃない?
130名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 17:42:34 ID:JDJZdAuL
USBマイクからの入力をTOTAL MIXに表示させるには、
どうしたらよいでしょうか
131名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:01:23 ID:fNBqhXJo
>>128
そんなに選んで欲しいなら俺が選んでやる。
http://www.electori.co.jp/neumann/U87Ai.html
http://www.solid-state-logic.co.jp/music/xlogic_xrack.html
定番だから音質については保障する。
132名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:09:13 ID:/rfxL/rr
>>130
足りない頭でも少しくらい使ったほうがいいよw
133名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:13:12 ID:JDJZdAuL
>>132
すまん、これでも色々試したんだけど・・・・
A1 1+Aとかなってるとこで右クリックしてメニュー出したりとか
134名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:37:39 ID:Y4Mi+LCw
USBマイクを、RMEのUSB端子につなげばいいんだよ。
135名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:39:08 ID:JDJZdAuL
ごめん、今使ってるのPCIのDigifaceで、USB端子ついてないんだ。
136128:2009/03/15(日) 18:40:02 ID:0UdA84rR
>>129
ありがとうございます。
本当はマイク買おうと思ってたら、
I/Fの方があんまり良くなかったんで、
I/F買っちゃったんです。
U87Aiを買えたらいいんですが、
それも無理ですしね。w
流石にFF800にRODEはないんでしょうが、
どの変ならVoマイクとして遜色ないのか知りたいです。
137名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:52:07 ID:Y4Mi+LCw
>>135
だから、できないってこと。


>>136
FF800に RODEつないでます。ごめんなさい。
138名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:54:33 ID:ysyaT0UL
うちはU87Aiまでは買えないからC414B-XLII使ってるな
それがいいかどうかはわかんないけど
139名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:54:36 ID:JDJZdAuL
>>137
ありがとう。
マイク端子に繋げられるマイク買って来るよ・・・
140名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 19:07:49 ID:IsdkFq0P
見合うとか遜色無いとかいう話が、そもそもおかしいのよ。
Cubaseに見合うプラグインって何ですか、とかねw
フリーだって別に普通に使うだろ、そういうこと。

探すならマイクはマイクとして、
インターフェイスとは関係なく良いものを選ばないと。
Voといっても男性と女性では傾向が変わってくるし
声質や歌い方によっても全然違う。
とりあえずプリは必要十分な物が付いてるから、
そこに手を入れるのは、他の要素で詰まってからで良いと思うよ。
141名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 20:36:44 ID:gSCm+aIF
今日フォームウェアを3.075に更新しました。
今までiTunesとIEの音が別々に出てたのに同じチャンネルからしか出ません。
(iTunesはA1 1-2、IEはA1 3-4とTotal mix上でメーターが触れていました)
別の出力をアサインするにはどうしたらいいんでしょうか?

winXPproでdigifaceを使っております。
142136:2009/03/15(日) 21:11:39 ID:0UdA84rR
>>140
いやぁ、大枚はたいて買った優良I/Fなもので。
なるだけいい組み合わせのマイクが欲しいなと。
マイクがU87Aiでプリがベリじゃだめだろうし。

ソフトウェアのCubaseとプラグインとはちょっと違うでしょう。

男性Voで、声は普通〜高めで普通のPOPSのVoを獲りたいです。
なるだけ高音質に。
143名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 21:25:41 ID:M2Mr+G0z
>>142
まあ暗に言っても分からないようだからストレートに書くけど、
自分で良し悪しを判断できないから、そういう質問になるわけ。
他人の評価に頼ったりとか、値段≒権威を気にしたりとか。

そのマイクとプリの組み合わせにしたって、
別にマイクにプリが釣り合ってないからダメってことじゃないのよ。
ベリは(外れを引かないという条件付きだけど)
何十倍もの値段のプリより好ましい音で録れることだってある。
キャラを求めなければ素直だからね。

I/Oは、その出来上がった音を、そのまま入れるのが仕事。
マイクやプリの選び方とは関係ない。
というわけで、これ以上はスレ違いだってことが理解してもらえただろうか。
144名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 21:31:41 ID:E3KBohAK
>>142
良い組み合わせなんて人それぞれなんだから答えられないと思うんだぜ。
特にマイクなんて好みがあると思うから視聴してみて良いと思った物を買えばいいと思う。
予算が決まってて視聴が出来ないなら、それぞれのスレ読んでみて選べばいいじゃない。
無難つーか定番なとこだとAT4050とかC414あたりだとは思うが。
俺なんてMXL2003だ。MULTIFACEだけど。
145名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 22:11:07 ID:D7ag3rtg
お前ら親切だな、サル相手に
146名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 22:52:25 ID:GvjQq+5Z
>>142
みんな根本を親切に言ってくれてる。
800は大枚叩いて買う良質なI/Fかも知れないが
大枚叩いて買ってもこれじゃないと言う人も沢山いる。
大勢が使っている有名なものが君にとって必ず良い訳では無い。
ブランドで買いたいなら131の言ったもの頑張って買えば良いよ。
自分の耳で決めれないなら仕方無いし好みは別として良い物だから。
その前にマイクやプリ置いてある楽器屋に実際足を運んでみなよ。
実物触って音聞けば店でもある程度は違いが分かるだろうし。
それでも違いや好みが分からないなら今揃える必要ないって事。
ある物使って不満感じてからでないと良さも自分の好みも分からないだろうし。
147名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 23:07:55 ID:fNBqhXJo
>>142
べリンガー基準で考えるなら、FF800には遥かにマシなHAが付いてるから
まずはマイクを一本買ってみた方がいい。
SHUREのSM58っていう超ロングベストセラーマイクがあるから、まずはこれを買って
何か気に食わないところが出たらまたおいで。
148142:2009/03/15(日) 23:25:31 ID:0UdA84rR
ありがとうございます。
とりあえず、手持ちのマイクで
気に食わないところが出てくるまで
歌い倒してみます。
149名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 01:13:27 ID:JxMwYhU/
>>148
自分の歌が一番気に食わないとか言わないでね。
150名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 04:31:10 ID:cAsfz3Bu
FF800で録ってもレコードのような音がしない
存在感で圧倒的に負ける
ライン楽器でも高価なマイクプリ必要?
1073クローン買えばシャリシャリ硬くならず
むっちりシコシコドスドスで録れるようになりますか
151名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 07:09:56 ID:KuBMkE7T
相撲取組みの音でも録ってんのか
152148:2009/03/17(火) 20:33:43 ID:1RZ+EYWh
FF800が家に来たのですが、
電源が3つ又ですね。
どうすればいいのか・・・。
153名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 21:07:20 ID:rMwoIvrR
>>152
ニッパでちょんとやるにきまってるじゃん
154名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 21:47:51 ID:IUJiLmt1
壁に投げつけると動くよ
155名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 21:17:15 ID:YLb1CRIN
>>152
切るのが嫌なら、変換フラグ買えば良いじゃん。
かなりの初歩的な事過ぎて感心した。
156名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 22:46:51 ID:1e0TB7/2
>切るのが嫌なら


フイタw
157152:2009/03/19(木) 01:35:13 ID:uFkIt07C
お店に行ったら、変換プラグと、
本体側に挿せそうな電源ケーブル(電源側3つ又、コンセント側2又)
がありました。
お店の方が言うには、たぶんどっちでも大丈夫だけど、
海外製品を日本で使おうという人はあまりいないので、
保証はできない
とのことでしたが、
どっちでも大丈夫でしょうか?
爆発とかしませんかねぇ?
158名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 01:56:26 ID:YutY6F35
>>157
ぜんぜん大丈夫。
俺の家のも混在して使用しているから。
あのピン(アース)は日本では通常意味が無いので関係ない。
折っても折らないで3ピンコンセント使っても。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 03:26:41 ID:Zk8P+910
FF800とSONARで録音しようとしたのですが、
FF800からの信号はSONARに届いてるのですが、
Sonar側からは音が聞こえません。
Soloとかにもしてないのですが、
こういうものなんでしょうか?
Matricsの側で入力をPhoneに出すようにしたら声は聞こえますが、
これだとダイレクトモニタリングですよね?
160名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 03:31:27 ID:r69kYwnu
>>119
>型落ち800を買うのは情弱

もうすぐ新型がでるの?
161名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 03:40:58 ID:gd2gui9Y
>>160
FF400が後からリリースされたのを指して言ってるんでしょ
162名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 09:08:57 ID:GdD28tBz
>>型落ち800を買うのは情弱
って言っている方が情弱なような。。。
163:2009/03/20(金) 19:26:18 ID:+EWDHhpX
ここまで情弱
164名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 21:12:17 ID:r69kYwnu
>>161
ああそういう事か。
サンコス
165名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 22:21:52 ID:zyLS6mfu
FF800の方が良いチップ使ってるけどな
166名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 22:40:59 ID:x/oXxRba
電源もね

RME的には(代理店も)、FF800よりFF400の方が断然儲けが大きいだろうね
167名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 18:08:55 ID:CePcS2Ro
FF800はPCIeだったら欲しいんだけど、といつも思う。
168名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 07:42:38 ID:nAhEcH59
みなさんRME絡めた機材のルーティングとかよければ教えたり見せてくれる人いませんか?
参考にしたくって
複雑すぎる人はちょっとむずかしいだろうけど・・
169名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 08:11:09 ID:b6+7VbkE
その程度のことパクってないで自分で考えろや。
そんなんでまともな曲つくれんのかねwww
170名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 11:37:47 ID:i9IG/5f2
さすがにこれはゆとり乙だな
171名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:33:15 ID:FRej0Sh6
今更ながら96/8PST PROを聴き専で買ったんだけど、これ使ってる人itunes7や8で音切れします?
ドライバー最新にしてリカバリーしてもitunesだけは直らない上エラーLEDが付けた当初から点灯してる
他のプレイヤーやitunes6までおとすとうまくいくんだけど使ってるipodがclassic80Gなんで6は使えなくて困る
172名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 21:37:30 ID:b6+7VbkE
聴き専宣言って荒れやすいし
化石カードのitunesネタとかもういいよ。

転送だけしてれば問題ないだろ。
173名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 23:34:23 ID:xbMwovBT
俺は逆にFirewireだかこそ楽でいいけどな
174名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 21:27:06 ID:iopfIeaV
FW楽でいいがレテンシー追いこめないぜ
iMac2008ですらFF800実用256サンプルだからさ(たぶん6ms/44.1KHz)
次期雪豹でコアオーディオの仕様が変わるっう噂聞いたんでチョットだけ期待
175名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 22:22:42 ID:ELgmJGl8
>>174
それはFireWireっていうより、Macの限界だな。
確か諸々の機能をオフったらASIO同等になるんじゃなかったっけ?
レイテンシー詰めるときはもっぱらWinでPCIだから、
細かいところまで把握して無いけど。
176名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 23:03:51 ID:S1qDIdSV
Winだと64サンプルでいまどきのDTMマシンなら動く
128サンプルでも3.4msだな

それで問題がある人はスタジオでアンプから3m離れたら演奏できなくなる人種だな
数字が見えちゃうから気になるけど、実際レイテンシはこのレベルなら全く問題ないだろうね

MacはOSが制限かけてるんだっけね
177名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 23:32:08 ID:yGJdXua5
A/D、D/A部にもレイテンシが結構発生しますね。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 11:41:12 ID:XIx5Vs5I
10msオーバーとかで我慢出来ないのは至極真っ当だと思うけど、
7ms以下でも我慢出来ない場合はライブで弾けなくなるかもしれないから
それぐらいの遅れは馴れておいてもいい気がする。
179名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 13:43:44 ID:jV7NCGnc
ライブ録音しようと思ってるんですが

Mic---------[ マルチのコネクターボックス ]------------------- 音響さんの卓
.                  |
.                  |
. RME FF800

こんなかんじで、回線分けてもらう予定なんだけど
音響さんの卓からのファンタムの電圧かかってるところに、
つないでもだいじょうぶでしょうか?
180名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 09:31:47 ID:jUS9/Z5R
OK牧場!
181名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 10:25:32 ID:ly0te5dr
昔にMultifaceとノートに使用していたPCMCIAカードを購入したのですが
二つを接続するケーブルを失ってしまいました
これだけ入手する方法というのはあるのでしょうか?
182名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 11:11:20 ID:tlX6M6aL
183名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 11:13:59 ID:DUTA6nA6
>>182
おおお そんなところに! ありがとうございます!
184名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 11:41:48 ID:mLWsJIiw
>>176
winだとそんなにレイテンシー下げられるのか・・・
ウラヤマシスorz
185名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 12:09:40 ID:n44ZvImX
Winだと192kHzで32サンプルも不可能じゃない。
1ms余裕で切れるから、もう本当に誤差w
186名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 12:47:10 ID:WB4m5BWI
われらのアポーも次期コアオーディオのアップデートで期待に応えてクレッだろ
187名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 17:52:53 ID:ljRyrUMp
Multiface系って入力レベルを弄れないんでしょうか?
代理店のチュートリアルはFFしか記載がなくMultifaceはドライバに同じ項目が無す…
188名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 19:34:12 ID:Jz4CkjlT
出力したチャンネル(例OUT12)をIN34へ入力させるのはどうすればいいのでしょうか
物理的にケーブルで綱がないでTotalMix内部でルーティングさせたいのですが方法が分かりません
分かる方教えてください
WindowsXPsp2とmac osX10.5.6の両方のマシンを使用しています
よろしくお願いします
189名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 19:58:07 ID:25lYT2BQ
Ctrl押しながら・・・
190名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 22:34:10 ID:C7mgNGA9
>>187
MultifaceAEならフロントパネルでHi Gain、+4dB、-10dB と大まかに3段階選べますね。
旧Multifaceも実は内部のジャンパーで2ch毎に同様に3段階選べますが結構面倒ですw
それ以上細かくは弄れないので、別途ミキサーを用意した方が良いと思います。
折角8ch入力あるので、ダイレクトアウトが8chある・・・例えばMackie1642なんかがお勧め。
余談ですがこの前旧Multifaceで、Hi Gainにしたらs/n向上するかと思い試したのですが、
感度が下がっただけでした。 残念。

>>188
前スレより転載

内部で出来るとおもふ。
MFのミキサーを立ち上げて、一番下の段のアウトプットの欄の、
更にその一番下にA1とかA2とかがずらっと並んだ英数字のボタンを
ctrlを押しながらクリックすると赤になりますよね
そうするとそこからアウトしてる音声は同じチャンネルのインプットから入力された扱いになるので。
プレイヤーで再生するアウトはそのチャンネルへ出して、
録音するソフトの入力をそのチャンネルの入力に合わせれば内部だけでルーティングさせて録音できます。
(補足:例えばOUT1,2は無条件にIN1.2へルーティングされます)
191名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 22:53:44 ID:8TRJtxmP
ctrlなんて押さなくてもMatrixで自由にできるんじゃ・・・?
なんか俺、勘違いしてる?
192名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 00:07:53 ID:Sx+qI5OF
>>191
やりたいのはOUTの音をINに戻すって事だから、Matrixでは無理かと。
193名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 01:22:52 ID:Zr/1OglV
くだらん質問してないでDAW使えよ馬鹿
194名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 07:09:57 ID:618nRKAX
そこまで下らんとは思わんが。DAW通してsend/returnとかするとレイテンシでかくなるんじゃね?
195188:2009/03/27(金) 10:11:09 ID:JPxQ2Mnm
>>189>>190
本当にありがとうございます
ルーティングや設定をいじってもできなかったので困ってました
かなり嬉しかったです
>>193
DAWでも可能なんですか?
私はLive7使用していますが、少なくともINに戻すのは出来ないと思うのですが
私の見当違いなのかな? ちょっと見直してきますけど方法があれば教えてほしいです
196名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:38:09 ID:tTxOk7Cb
>>193
早く説明しろよ馬鹿
197名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 01:22:11 ID:AP0vKH1N
96/8PSTを購入して使い始め
プレイヤーではASIO認識できて無事出力できたのですが
windowsのシステム側でオンボしか認識できていません
これを直す方法ってありますか?
198名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 01:27:59 ID:FMAOIM3N
わかったから頭の悪い
ゆとりとおっさんは環境くらい書いて
質問しろ、あまりに酷い
199名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 01:55:10 ID:AP0vKH1N
それもそうですよね
Athlon3500+,MEM2GB,96/8PSTのXPで使用しています
今まではONKYOのSE200PCI LTDを使ってていました(ASIO4ALLで擬似ASIO状態
これを換装したところシステムからだとオンボしか認識していません
foobarなどではASIO出力できていて
windows上だとデイバスは認識しているが、コンパネでは見つからない状況です
200名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 03:43:56 ID:FMAOIM3N
認識されてない、オンボード切ってドライバ入れ直し。
201名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 04:31:29 ID:VnAZCfbb
環境書かせたの役に立ってんのかそれw
202名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 11:37:34 ID:OukAi1z6
つか、普通にやれる事を試してみればいいと思うけどね
ドライバの再インストールとか、古いドライバを試してみるとか、
単純に、挿してるスロット換えてみるとかさ

他のマザーボードも試してみれば、どこが原因なのか
問題の切り分けもできるでしょ
203名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 07:50:56 ID:6GFM7Ca7
>>199
OS再インストから何とか出力できるようにはなりました
しかし他のデバイスとの兼ね合いで思ったように動作しませんでした
一台専用のPCを作ろうと思います、ありがとうございました
204名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 00:22:22 ID:DxjHzaVD
ピンポンがむず杉
205名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 00:36:33 ID:nZKgJGnG
RME、USBオーディオインターフェイス「Fireface UC」を発表
新製品きた!
Fireface 400のUSB版と考えればよいのか
206名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 00:45:47 ID:0GCMhZbp
マジすか
207名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 01:14:10 ID:9ErNoFZK
なんでUSBに退化するんだ・・・

ローエンド狙いか
208名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 01:28:28 ID:PUCeV96H
Fireface Settingsの項目にInstrument Optionsというカテゴリがあって
Drive Limiter SpeakerEmulation というチェックボックスがあるのですが
これらの項目は何を意味しているのですか? ググってみたもののいまいち理解できないのですが、具体的に役割と効果を教えてほしいです
これらをチェックしてPC内部の音源を出してみたのですがその出音には変化が無いような感じです
長文ですが解る方教えていただきたいです
209名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 04:45:35 ID:mphZfyY3
FireFace UC 出たんかいな、昨日Muti&Exカード届いたばかり
ずっとRMEのUSB待っていたのに・・・
せめて今年のNAMMで発表されてたらなぁ。
210名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 07:56:46 ID:IesfegWR
あはははははUSB待っていた俺の勝利ー!さらに半分のサイズだったらなお良かったがな
211名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 07:57:41 ID:0hxAtkcW
不景気だからってUSBはねえだろjk
212名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 08:49:41 ID:jVDm3zCq
RMEオワタ\(^o^)/
213名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 08:56:34 ID:TglUkDiB
ん?IEEE1394(Firewire)より現行USB2.xの方が高速ではなかったっけ?退化?
USB3を睨んでのUSB移行じゃないのかな
214名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 09:04:12 ID:IesfegWR
予想するぜ。

ファンレスSSDの無音ネットブックにUSB接続のRMEでお手軽オーディオトランスポート完成!

聞き専厨が押し寄せる
215名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 09:47:45 ID:0+cIH3am
>>213
Firewireはマルチメディア向けに作られた規格で
USBは汎用だから退化ってことじゃない?
断然普及しているのはUSBだから今回の発売に至ったってことかな?
3.0とも互換あるし、長生きしそうだね。
216名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 09:49:40 ID:9ErNoFZK
汚物ヲーオタが大挙してこのスレに来ると思うぞ

あいつらの意味のない揚げ足取りや意味不明なこだわりとかみるもおぞましいメンタリティだからな・・・
217名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 11:03:26 ID:IesfegWR
  ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ  /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
「ピュア板から来ますた」「ピュア板から来ますた」「ピュア板から来ますた」「ピュア板から来ますた」
218名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 11:57:00 ID:UXKujzTl
自作板かピュアAU板にもRMEスレがあればいい
219名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 12:29:55 ID:T3oZlD/D
ルーティングとかピュアの人には無用の長物だよな
220名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 14:40:29 ID:U2Yrrnmk
IEEE1394 だから、FireFace・・・ってわけじゃないのか・・・


USB なんだからSerialFaceとかにしればいいのにな。

で、いくら?
221名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 20:24:47 ID:x3OsN7HL
IEEEよりもUSBの方がこの先長生きしそうだからね
問題はUSBになったことよりも音質や安定性。
DAW内部での完結が多くなっている現在では
多くのin/outは必要ない人がほとんどだろうから
規模を縮小した分、クオリティを上げてくれることに期待する。
222名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 20:56:16 ID:jVDm3zCq
たんにFF400のFWをUSBに変えただけだろ
クオリティが上がるか?w

MacbookでFWが切られたのが経緯かもな
USBでレテンシー追込めるのか?トラック数プラグイン多用し出したら頻繁にブチブチ出たりしないのかね
FF800餅の俺からしたら関係ないけど

FF800-USBとか出たら吹くけどなw
223名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 21:10:08 ID:x3OsN7HL
Fireface UC発表の記事を見ないで書いたけど、ただFF400をUSBにしただけなの?
今記事を探して読んでみたら
>特別開発されたRME独自の伝送技術によってマルチチャンネルでも超低レイテンシーを実現し、
>一般的なUSBオーディオインターフェイスでは不可能であったスペックを可能にしています。
つまりUSBでは不可能であったけど、IEEEには及ばないって事かな?
でもこのタイミングでUSB版を出すって事は、まだしばらくは新製品出なさそう
224名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 22:45:21 ID:IesfegWR
USBでもアシンクロナス伝送とか高品質な規格もあるらしいし、まあRMEだから酷い物にはならないでしょ。
225名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 23:26:49 ID:9ErNoFZK
USBは規格的にレイテンシ詰められないんじゃなかったっけ
うろ覚えだけど
226名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 00:11:42 ID:qQSDblDY
USBはネタかと思ったら本当だったのね。
MACBOOK+LOGICユーザ狙いかな?

ADATなんてついてるから結構本気な匂いがするし。
よく考えたらUSBのオーディオI/Oって物欲をそそるものがないから、
これはこれでありだなあと思った。

せっかくなら常識を覆すくらいの超高性能であってほしいです。
227名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 00:16:17 ID:RUU9R92Z
いくらだこれ
228名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 00:28:25 ID:tjMAdIY9
市場予想価格は15万前後だってさ
229名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 00:35:42 ID:moz6wd/M
http://messe.harmony-central.com/Musikmesse09/article/RME/RME-Presents-the-Fireface-400-with-USB-Interface-at-Frankfurt-Musikmesse
マックだと14サンプルだってさ。
凄いな。
つうか14サンプルなら”匹敵”じゃなくて”凌駕”してるから誤植かな?
230名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 05:45:20 ID:as973ibR
時代はUSBです。使いやすい物が質の良い物を駆逐するのは当然の流れです。
231名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 18:53:19 ID:eNudfRdm
まあ実物が出たらせいぜい飛びつけばいい
すぐに悲鳴と怨嗟でスレが埋まるさ
232名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 19:46:37 ID:+ublKolf
うーんRMEの製品悪いうわさ聞いた事無い
USBもそうだろう。
どこかのスレでアポジーのEnsembleの方が音良いと書かれてた
本当かどうか判らないけど、わざわざMacとEnsembleセットで
買えないよ。
233名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 01:18:05 ID:nZYymdEC
>>231
そっかそっか。
234名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 02:05:08 ID:DAFFhtz+
Apogeeはいまは糞だよ

高いのに1-2万レベルのチップ使ったり
それでもノウハウ詰め込んで音が良ければいいけど、案の定悪くなってる始末

ある意味一番最悪
235名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 13:38:31 ID:DOVM/Ru7
ほんとだ!マジでUSB I/O出してきたよ:
ttp://rm.weblogs.jp/musikmesse2009/2009/04/fireusb-io-f6f6.html
236名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 13:49:50 ID:MFR3l93S
macで14sampleってこと?
237名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 19:17:12 ID:nZYymdEC
vistaは現状を考えるとASIOでの値かな。
何にせこれでドザにレイテンシーで威張られずに済むのはよいことだ。
これからは安定性も極小レイテンシーもマックだけの特権になる。
238名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 20:35:00 ID:7sasd0Fr
何と戦ってるんだ
239名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 21:35:54 ID:2n7xHAmp
誰か>>208が分かる方いませんか
240名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 21:52:56 ID:JiIHJJk3
何でマニュアル読まないの?
241名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 00:14:08 ID:5FFIrsn1
Multiface AEのアナログOUTからモニタースピーカーに繋いでます
最近気付いたのですがヘッドホン出力の方が音が自然に感じます
みなさんはどちらからモニターに接続してますか?
242名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 10:14:34 ID:XU1GxDAP
仕込む作業中はフロント側で2chに纏めて
ミキシング作業はリアの8chから

個人の趣味や仕事ならDAW上で完結して分離して出力する必要性が無いから
どこからでも2ch出しでいいと思うけど出す場所で音が変わると感じたことは無いな
243239:2009/04/03(金) 12:25:10 ID:5X6ReoAB
>>240
そうなんですよね
でも決してネタじゃないんですけど、実家に置いてきたマニュアルは捨てられてしまいました
英語pdfも読みましたが今一要領を得ないので質問しました
244名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 15:03:04 ID:6A7f60WP
Drive input1 の Hi-Zにゅうりゅくそーーすにおうじて二重後デシベルの外院を付加
さいだいのさすてぃんとはーどなひずみをふか

SPemu ていいきののいずをじょきょしこういきをかっとおふ

LIM すれっしょるどまいなす10DBFSのそふとりみったー。りみったはにゅうりょくせんたくがふろんとのときのみおふすることがdふぇきます
245名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 15:37:29 ID:jAVUI8ft
っつかUSBって無負荷で14だろ
実用には1024ぐらいになるんじゃね
246名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 16:45:18 ID:QxnajnUe
根拠のない想像で数字を言われても参考にならない
247名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 17:45:13 ID:ODnLSKwC
FF800でも現行iMacで実用256サンプルがいいとこだぜ
14も設定パラメータはありますって感じだろ
それならFF800だって設定は出来る
実用的かどうかが問題だろ
248名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 18:01:40 ID:spEUAMNh
さすがにiMacなんかと一緒にするなよw

PCなら64で十分実用
249名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 20:13:33 ID:jAVUI8ft
>>246.248
おまえら聴き専かよ
曲作っててCPUパンパンの時
USBやFWでそんなレイテンシいけるわけないだろ
250名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 20:17:47 ID:spEUAMNh
聴き専カンベンw

演奏する時CPUパンパンでやらないぜ?
曲作る時はリアルタイムさはさほど必要ないから128くらいまで落とすこともあるけど、普通64でも余裕だぞ
251名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 21:39:21 ID:QxnajnUe
CPUパンパンだと48K24bit2chのオーディオが96K32bit4chに増加したりして
USBやFWの転送が間に合わなくなるとでもいいたげだなw
252名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 21:53:54 ID:SOwwOd3l
USBで60KHzで液晶モニタも映せる時代ですよ
253名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 23:01:29 ID:XxE3iB/9
現実としてUSB版の8282mk2使って96khz24bitアナログ8ch+ADAT16chを
32サンプルで動作させても録再共にバッファ切れは起きない。
これでバッファ切れ起こすやつはHDDが糞。
前にMacBookProをノーマル状態で最強面して持って来た馬鹿が現場で泣いてたな。



つうスペックの話はともかくとしてUSB版は値段抑えないと828mk2の二の舞だろうな。
254名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 16:13:20 ID:o1aeH05k
>>251
なるわけないだろ、USB FWは、CPU負荷があるんだよ
とくにUSBはなっ
>>252
だからなんだよ それは下りだけの話だろ
>>253
HDDが糞って、いまどきSSD使えばいいだろ

それより俺が言いたいのは
VSTiなど使ってて、負荷が増した時の挙動が大事ってこと
んで、RME最高
255名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 16:36:56 ID:+93xPyYm
2008のMBP 2.5Ghzで828を鳴らし比べたけどCPU負荷は変わらないよ。
低スペックの頃の話をいつまでも引き摺るのはよくない。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 18:14:17 ID:pP3c62yf
聴き専クラスの馬鹿が迷い込んだな
257名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 18:45:33 ID:o1aeH05k
> 2008のMBP 2.5Ghzで828を鳴らし比べたけどCPU負荷は変わらないよ。
> 低スペックの頃の話をいつまでも引き摺るのはよくない。

ごめん、スペック関係なく
何を鳴らし比べたかこれじゃわかんない

重めのVA鳴らして
258名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 18:47:13 ID:o1aeH05k
USBで14は
夢の又夢、かなって…
259名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 18:54:28 ID:Q5ZuWHef
出れば分かる。RMEが作れば意外とUSBがFirewireと変わらない事を
260名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 03:02:41 ID:Qg1xg4Dk
>>257
少なくともLogicとCubaseで90%近い負荷までMassiveとBFD2使って検証したよ。
今は手元にFW版がない(828mk3に変えた)から再検証はできんが
ロックオンとか行けばたぶん試させてくれるはずだよ。
261名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 09:12:29 ID:Ssbu49YL
>>251
48kHz
96kHz
262名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 06:12:43 ID:7ai3VeZK
>>251
> USBで60KHzで液晶モニタも映せる時代ですよ

映した時のCPU負荷を知っていますか

売り込み大口たたけていない所をみると14でCPU負荷がもの凄いんだろうな。
あと音質はFFとは違って来ると思うが。
ゆえにFFより安くはなるかも。
263名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 09:04:28 ID:7ai3VeZK
誤FF

正FW
264名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 11:15:30 ID:K/MiGbg+
>映した時のCPU負荷を知っていますか

AthlonFXという旧世代のシングルコアCPUで
AD/DAはUSBとかFWでなくmfだけど
もう1個もエフェクト追加できないというCPU負荷状況のプロジェクトで
追加USBモニタつけても何とも無かったけど
265名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 13:14:11 ID:m6ScCihT
>>262

データをやりとりしてる量を調べたら1MBits/sec程度だった。ステレオペアを一つパラアウトしてる程度。
266名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 18:05:23 ID:/31Ow7fG
>>262
誰にレスしてんだよ。

それにUSB3.0になっても液晶を60KHzでとか無理だろ。
今の千倍とか...

突っ込むならこっちだろ。
267名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 18:33:43 ID:FxpsfLLB
こないだ出たセンチュリーのやつをサブとしてmacbookに繋いでっけど負荷なんてまったく変わらんがなー
DAWでUSBのI/Fをmacbook本体の隣り合ったポートに繋いで高負荷かけながら
3DグラバリバリのGUI持ってるプラグインをUSBモニター側に送っても負荷は増えんがなー
268名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 18:54:51 ID:mCoLas4k
×60KHz
○60kHz
269名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 11:07:48 ID:8qOvHT3/
L側の出力を、入力のL,R両方にループバックさせる事はできますか?
デジフェイスなのですが。
270名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 11:46:16 ID:0yVR9Pl/
出力をセンターにすりゃいんじゃないの
271名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 11:48:23 ID:8qOvHT3/
ありがとう。
どうやってやるんだろ。
272名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 11:54:25 ID:0yVR9Pl/
Mute/Soloとレベルメータの間の枠をctrl+クリック
273名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 12:04:57 ID:8qOvHT3/
ありがとう!助かったよ!
274273:2009/04/10(金) 20:53:54 ID:5GlIokNS
・・・・ありゃ、ダメだった。
片側しか出力されてないや。
275名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 21:10:34 ID:zwSvMSCt
追加されたオプションなのか、
説明書に載ってないんだけど、
interleavedって何の設定?
276名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 09:26:11 ID:OQ3MyVMD
WDMデバイスを、8っつぁんねるのデバイスとしてつかえるそうです。
無効にしておくと、ステレオ。
277名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 09:33:28 ID:OQ3MyVMD
RME 本社ページからダウンロードできるマニュアルにはのってますよ
英語版ですが。
278名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 12:44:13 ID:DB31o0te
ありがとう
ステレオで使うならONにしない方がいいかな
279名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 17:33:33 ID:nkN4nFL+
マルチチャンネルをインターリーヴで使えるっていうのは
要するに7.1chサラウンドを民生用の出力も出来ますよって事じゃないのか
2chステレオは関係ないというか
280名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 12:44:04 ID:YPeHAS5O
サラウンドのダウンミックスとは違うと思うが。
281名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 21:55:13 ID:RJzxAsd/
>>279
AC3エンコードとかできるんですか?
282名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 00:03:55 ID:YOm907H3
AES-8 って言えば分かるか
283名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 00:48:12 ID:qJHso+io
そんな規格あるん?
284名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 12:35:20 ID:u3Li/hum
AESの4ペアぶんでしょ?

FF800の2台目用拡張という位置づけで

1台目のADATを止めて
2台目にアナログのラインin/out 16chというようなもの作ってくんないかな。
要はADI-8 DSのようなの。

そうすれば、O2Rを捨てられるんだが・・・・
285名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 15:27:12 ID:LoRgubTg
>>284

8chのADDA買えよ、RMEのやつ最近安くでよく見るよ、ヌエンドのロゴつけてた頃のやつ。
286名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 16:32:50 ID:1iINjvVb
マジ?新品(新古)?
中古ならNuendoのロゴ関係なしでヤフオク張ってれば安く手に入る
287名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 02:00:39 ID:MCPKpPPM
誰かRMEのAIOを、
AI4S-192 AIO と AO4S-192 AIOと接続しつつ、
Macで使っている人いる?

シーケンサーでは問題ないんだけど、
Finderで何かしたり、itunesで曲を切り換えたりすると、
たまにデジタルノイズが出るんだよね....。
288名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 02:45:17 ID:0I+sLy98
>>286

中古中古。
ADDAなんて96Khzできるようになって以降はたいした違いないし(チップ以外はアナログ機材だから。)、中古買った方がいいよ。あのRMEのやつは結構よかったよ。
へたってるとしたらカップリングコンデンサーだけだから交換しちゃえば高級品使ったところで1000円かかんないで新品の音になるよ。

289名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 07:41:31 ID:FR/J2NWh
ケーブルの抜き差しを頻繁にやってるとその周辺は当然劣化してくるな
自宅で使ってるのは24H常時通電、配線固定で5年くらい使ってるが何ともなし
仕事で使ってるのはアナログin/outや1394ケーブルのコネクタまわりで2台ダメにした
RMEの売れ筋の奴はいわゆるプロユース的な最大の魅力は小さくて持ち運びが容易な点だから
毎日のようにセッティング〜バラしを繰り返すような使い方だと3年前後でどこか不調になる
不調になるのは表層部分のどこかなので本質的に壊れたわけじゃないけど
メンテに出すと本国送りとかになってえらい時間が掛かるし、仕事の経費なので
ばんばん新品に買い換えてるw
お古も使えるといえば使えるものなので全部とってある
290名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 10:54:18 ID:GNSSkz6b
NUENDO 8I/OはELTが使ってるレコスタが複数台採用してたな。
291名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 00:37:01 ID:sDbpW46A
既出かもしれんが・・・
Windows7 64bit BETA1 Build 7076をインストールしてFF400が動くかどうか試して見た。

[環境]
CPU:E8600
RAM:DDR3 2GB
M/B:Asus P5E64 WS Evo
IEEE1394:マザーオンボードTi社製
FF400 Driver:最新Ver2.95(最新Firm1.67)

OSをインストールしてそのままドライバをインストールするとドライバのインストールがいつまでも終わらずに無限ループに入る。
失敗する原因はOSで標準インストールされる1394 OHCI Compliant Host Controllerのようだ。
回避方法はデバイスマネージャを開いてIEEE 1394 Bus host controllersのデバイスを開き1394 OHCI Compliant Host Controllerから1394 OHCI Compliant Host Controller (Legacy)に変更するだけでよい。
後は通常にFF400のデバイスドライバをインストール。
今のところセッティングダイアログやミキサーダイアログなど正常に動いている。
バッファ64 Sample、96kHz 24bit 4ch同時再生でも音飛びやガリ音なし。
Windows7でもFF400でも使えることがわかってよかた。
292名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:24:59 ID:KUzVle6H
>>289
それはどこのでも同じだろが
293名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 19:23:51 ID:ydEMEh6c
なんだその返しはw
それを言っちゃあ
>へたってるとしたらカップリングコンデンサーだけだから
は大嘘という事になるが
294名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 15:12:01 ID:VIDhx/vE
>>293
1950年代ぐらいの、オイルコンやメタライズドペーパーコンとかで容量抜けならわかるけど
最近ので、へたってる言うなら

そりゃ不良品
295名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 14:01:55 ID:/8SNDISg
よくわからん

つまりRME製だろうが劣化するもしないも他と同じで例外無しってことでしょ
296名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 18:26:50 ID:H3sCf/14
劣化しない言うやつは
アイドルはうんこしないよ!
ってのと同じレベルね。
297名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 19:56:47 ID:tsIZj3AS
え?アイドルはうんこしないよ
298名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 20:00:20 ID:0vMHZS/T
そんなあなたに世界のアイドル谷柔ちゃんのうんこを贈呈
299名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 16:44:17 ID:VEVK5213
RMEはうんこなんてしないよ 綺麗な440hzが出てくるよ
300名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 18:33:42 ID:IloP2Pl4
長澤まさみちゃんはうんこするけど処女だぞ!!!!!!!!!!!
301名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 12:49:02 ID:tugWNGf2
RME買って悩み減りました
もうケーブルもマイクもプリも安物の定番で十分です
302名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 17:12:59 ID:qFrJiE/Y
今まで何を使っててそんなに悩んでいたのかが疑問。
303名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 18:53:54 ID:pDeK1ghz
>>302
安物です
304名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 00:06:20 ID:JXBEU/HC
SoundBlaster Live! から?
305301:2009/04/21(火) 19:05:31 ID:/cCryfC/
>>302
商品名は出せないが
10万以下のインターフェイスのヘッドホン出力悪いのある
900STでもまともなMIXもモニターも出来ない
MATRIXミキサー優秀、キューボックスにバンバン使える
306名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 19:15:04 ID:ifcxjKu2
900stでまともなミックスできない!

multiface買った!!
307名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 19:42:17 ID:q9/7Rg1n
いまSSL mixpander併用してんだがrmeのマトリクスがないときついと分かった。
308名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 15:39:16 ID:+5lK2ES8
とりあえず
行き着く先はRME

やっぱ 安心感がある
309名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:53:11 ID:T3rjp/4d
>>308
問題は録音するものが無いって事?
310名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 18:45:58 ID:UoDkTDlN
二台のPCで同時に一つのオーディオインターフェース使いたいんだけども
FireFace400ってそういうのできるんですか?
firewireポート二つついてるみたいだけど
311名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 19:46:10 ID:iScIgyN+
>>310
素直に2台買え。
312名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 20:01:07 ID:UoDkTDlN
>>311
んな金はにゃあい!!
313名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 20:01:51 ID:EQ9FnlID
>>312

同時に2つは無理だよ、、
314名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 20:48:15 ID:IWMpaaoy
>>305-306
そもそも何使ってもヘッドフォンだけでまともなMIXできる訳ないだろ。
補助で低音の確認用に使ったりするだけなら、分かるけどさ。

先に住宅環境改善して、まともなモニターでMIXしたほうがいいよ。
コンバーターとかアウトボードより、部屋とマイクとスピーカーのほうが遥かに大事。
315名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 20:56:24 ID:UoDkTDlN
>>313
了解っす。。
作業用メインと遊び用サブにPC分けて、データのやり取りとかするために
同時起動で切り替えながら使いたかったんですが。

あの余ってるFirewireポートはハブってこと?
316名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 21:30:05 ID:3AoSRnVP
ハブに噛まれて死んだ人がいる
317名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 21:31:42 ID:lIcfuZQm
デイジーチェーン 用です
318名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 21:50:06 ID:EQ9FnlID
>>315

まハブと思って差し支えないが1394の場合はリピーターって言う。
319305:2009/04/22(水) 22:14:26 ID:mz+LHYB9
>>314
すみません、MSP5とノイマン急いで注文します、
それと毛布で吸音するのやめます。
320名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 23:40:20 ID:E2K2GvaX
Proteus VXを、何とかしてMIDI音源にしたい。

どっか弄りまくればできますか?
321名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 23:52:41 ID:xvJLfQqq
>>320
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.27【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1240356951/
322名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 00:30:55 ID:6O/CUNHs
誤爆しますた
323名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 12:05:14 ID:QUF47hLB
未だに初代multiface使ってる俺は勝ち組
324名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 12:13:44 ID:3YerV+Tg
最近5マソで初代買った俺は勝ち組?
325名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 12:18:58 ID:2fPzoG5S
5万で勝ちとか負けとか思うっていうのが・・・

もちろん勝ち組みです^q^
326名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 12:26:07 ID:NbfDdPFa
5万が新品での話なら勝ち組
中古なら普通〜やや負け組
インターフェイス込み目標3万、2万円台で買えたら勝ち組だな
327名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 12:29:03 ID:YSrBkAF1
multifaceかdigiface選んだ人は賢い
328名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 12:30:46 ID:AJOsYC/m
日本だと少数派であろうmultifaceII使ってます
いたって正常です
329名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 12:47:50 ID:3YerV+Tg
中古でPCI付きだったw
レイテンシーもつめれるし現行品とそんなにかわらんだろうと思い込むことにするわ
330名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 13:30:05 ID:J0U3+G2b
Firefaceのマイクプリの質がわからんのだが…
うちはMackieの1202VLZ3があるけれど、これをonyxあたりに買い換えたとして
Multiface+マッキーのプリアンプのほうが実用的なのかな。
331名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 13:57:44 ID:3FKKN2mT
>>330

いやーだったらFFの方がいいと思うよ。
332名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 14:53:48 ID:tOtPyu9g
AIOやっと発売だね:
ttp://www.synthax.jp/hdspe-aio.html
333名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 17:04:04 ID:J0U3+G2b
>>331
FFはマイクプリの質が高いってこと?
ダイナミックもともかくコンデンサーになるとプリの品質に音質が左右されるって聞いたので。
色付けの違い以上の質の違いがあるならFF直挿しのがいいってことかな。
334名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 18:28:32 ID:EkIH6RvA
ONYXだろうとサンクラMだろうと卓のプリは基本クオリティーでFFほどの音は出ないよね。
とくに弱めの楽器の音をハイゲインで録る場合など差がつく。
335名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 19:02:09 ID:dp9qWQDL
卓つってもサンクラの小さいのとかONYX程度じゃあなあ。ま、SSL4000/6000もマイクプリは良くないしな。
336名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 21:36:59 ID:zNaJftMG
アシ乙
337330 331:2009/05/01(金) 22:11:06 ID:J0U3+G2b
入出力と安定性と現在の値段を考えると、
あえてFFにする選択肢がなかったんですが、おかげさまでFFにする決心がつきそうです。
ありがとうございました。
338名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 22:52:00 ID:YHQ1BPcX
FFのマイクプリの質がMackieよりSSL4000/6000より上とな?
FFはもちろん良いIFだけど、ちょっと持ち上げすぎじゃね?
339名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 01:14:44 ID:2rM/Sooj
>>338

大差ないよonyxと4/6kだったら。
340名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 14:30:38 ID:ZiGuLPpZ
FFのプリは全然たいしたことないよ、Onyxのほうがいい。
OnyxのプリはVLZより大分上。
FFのほうが良いっていってる奴ほんとに両方使ったの?
Mackieってブランドイメージだけで語ってるだけなんじゃないかという疑念が拭えない。
341名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 14:36:57 ID:Rf2K6SGP
おいおいマッキーとディスクリート比べるなよ
腐ってもFFはディスクリートだぞw
342名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 17:06:32 ID:Y/VYOzc/
ディスクリートってやつがいいのか。

…調べたんだけど、ディスクリートって単語が出てくるの800で
400は違うみたいなんだけど…これが400と800の差?
343名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 20:33:57 ID:Svn6dvF8
LynxのL22、AESと比較してどう?
344名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 11:08:10 ID:RGHmcIJb
マイクプリの話してたのにw
AD/DAならLynxのが上かと。 Aurora評判良いね。
345名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 11:09:33 ID:mTtLtyrP
400のUSB版の発売日の情報ってまだ出てない?
346名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 14:02:33 ID:/CSqkK2E
USB版がFF400同様バスパワー動作可能ならUSB版オーディオインターフェースとして鉄板になる予感






しかし5V500mA動作は無いだろうからセルフパワー動作かな
347名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 14:26:20 ID:yHm/39vc
たしかFireWireよりレイテンシー詰めれるって話だっけ?
348名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 15:01:08 ID:lR94k4Mx
FWよりは詰められない

あくまで劣化FF400だろうね
349名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 22:23:06 ID:0EHCaTYG
>>347
MacではFW400の半分以下までいける、というのが売り文句。
WinだとFW400より12サンプル下まで設定可能。
でもたぶんセーフティーバッファ込みでWinはFF800と同等程度。

問題は安定性。
こればっかはりは出てみないと解らん。
そこでFWと同等ならUSB3.0にも期待できるんだがな。
CPU負荷の差に関してはC2Q以降全く無視していい問題になったからね。
350名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 13:21:30 ID:1rSXV2zf
400の入出力で足りる場合の人は
USB版の待つ方がいいのかな?
RMEだからドライバは仕上げてくるだろうし
351名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 13:39:26 ID:pQ5EY5eh
この時期にUSBというのは、今までのRMEの動向からして
絶対にUSB3を視野に入れてるだろうから今は待ちなんじゃないか
とりあえず必要なら、まぁどれでもいいんじゃないの
firewireで問題ないならわざわざUSB版を待つ意味も薄い
352名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 14:15:58 ID:HWJOj50R
貧乏人がぎゃあぎゃあさわぐだけだよな

正直、FF800があるのにFF400とかUSBとか買う意味がない
貧乏人がナンチャッテRMEユーザー気取りしたいだけ
353名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 14:23:14 ID:8ga9coho
FF800UCキボン
354名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 15:51:00 ID:QUvKEkSI
聴き専です。IBM Think pad X40(再生ソフトはfoobar2000)→CARDBUS→multiface→AVアンプ→スピーカーで音楽を聴こうと思い、CARDBUSとmultifaceを購入しましたが接続が出来ません。
ドライバを削除し、インストールし直したりもしましたが全然だめです。

何か他に正常に接続させる方法があればご教示いただけませんでしょうか?
また、故障かどうかも判断できないので、それの判別方法も教えて欲しいです。よろしくお願いします。
355名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 16:13:34 ID:pQ5EY5eh
OSが認識してるかどうかをまず調べる
認識していないなら代理店に相談するなりPCハード系の掲示板であたってみるといい
認識していが音が出ないというなら再生ソフトかOSの出力デバイス設定を変えてないのが原因だろう
356名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 17:10:40 ID:cmmJ7AxI
>>354
日本語でおk

ドライバをインストールできたってことは、OSからCard Busは見えてるんだよな
・Card Busのファームウェアのアップデート
・Multiface本体のインジケータを確認して、ErrorのLEDが点灯していないことを確認

どういう配線したのかわからんけど、アンプじゃなくてフロントのジャックにヘッドフォンぶち込んで聞いてみろ
それならデフォルトで出力されるようにMatrixが設定されてる筈だから
357名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:07:06 ID:TL4bbuDr
FF400は電源が取れない環境で録るためには(・∀・)イイ!
358名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 18:48:18 ID:GepT5nNO
>>352
その余計な一言で心の内が読めてしまうよ。
同じFFユーザーとして恥ずかしいから以降止めてくれ。
RMEスレまで1394スレみたく低レベルになってどうする。
359291:2009/05/06(水) 18:59:39 ID:a+bsLbk/
需要あるかどうかわからんが・・・

Windows7 64bit BETA1 Build 7100 RC候補でFF400を検証してみた。
ドライバのインストールだけど、BETA1と同様にIEEE1394ドライバをLegacyにしないと正常動作しない。
このまま正式版になりそうだな・・・
360名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 21:31:33 ID:QUvKEkSI
>>355
ありがとうございます。
しかし、OSが認識しているか疑問です。
デバイスマネージャーで見てみると、HAMMERFALL DSPの状態が!マークになってるんですが、これって認識されてないですよね?
361名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 22:19:18 ID:cmmJ7AxI
>>360
http://pc11.2ch.net/pcqa/
こっちに移動したら?
362名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 22:27:52 ID:BTPIb87r
>>360

ドライバ新しいやつ、X40とX31/32らへんはダメかも。2.8.xか2.9.xつかってみ、ファームもおとして。
363名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 09:39:31 ID:Fv2LUdw4
>>362
ありがとうございます。
ドライバはダウンロードしたのですが、ファームウエアがよくわかりません。
ZIPファイルを解凍してその中のアイコンをダブルクリックしても何も起こりません。
364名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 09:48:52 ID:coOkmXq+
!マークが出ているのは認識はされているということ(されてないと何も出ない)

ダブルクリックで何もおこらないはずはない
本当ならおかしいのはmfじゃなくOS側
http://www.synthax.jp/drivers-hdsp-windows.html
ここをよく見て合ったドライバとファームウエアをひとつずつダウンロード・解凍して
中のドキュメントをよく読んでからダブルクリックしてみてくれ
365362:2009/05/07(木) 11:06:03 ID:AEgCzCYi
>>363

Rmeのサイトのドライバーアーカイブ、
w2dsp283.zipとその上のfut_win_dsp.zipね。

ファームを書き換えるためにドライバをまず283にしないといけないのだが、ファームが新しいと283が当たらない。
283.zipに入ってるHdsp32.infをテキストファイルとして開くと、[Devices]のとこに、REV_00みたいにいくつも書いてあるとこがある。
そこの行、一つコピーして現在のファームウエアの番号に書き換えてやれば当たる。16進数だから14ならREV_0E,15は0F。
これで今のファームで283が動くから、うごいたらファームをRev11(283と一緒に置いてあるfut)にする。

おれまえX31とX40使ってて同じようなこと何度かあってね。他にもMSIのMBでv3調子悪かったりしてなんども経験済みだからやってみ、まず間違いなくこれで治るよ。
何年か前に何度かここでも書いたけど。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 11:12:37 ID:AEgCzCYi

よく考えると、ウインドウズがドライバ読むときに、「検索しないでインストールするファイルを指定」みたいなオプション選んで、
「互換性がないかもしれないから入れたらぶっ壊れるかもよ?」みたいなダイアログを通過すれば、INF書き換えなくてもいけるな。
おれいっつも面倒だから書き換えちゃってたけど、ふつーwindowsだとやんないね(osxやらlinuxでは常套手段だが。)。
367名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 21:39:50 ID:Fv2LUdw4
>>365
ありがとうございます。
今ダウンロードしようとしてrmeのサイトを見ているのですが
ドライバのバージョンは2.94しか見当たりません。
このバージョンの場合でも同一の方法で可能でしょうか?
また、番号に書き換えてやれば当たるという意味が少し分からない状態です。
本当に知識不足で申し訳ありません。
良ければご教示いただけないでしょうか?
368名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 02:45:33 ID:8PD4HGCI
>>367
294でも大丈夫。
しかし説明しにくいな、その次のレスの方法試して見てくれる?電話でしか書けなくてまともなのかけないんだよね。
ハードの番号と入れるドライバ一致しないときの手段だから、そういう感じでググれば他のデバイス用の説明がみっかると思う。
ここの過去スレ(あったっけ)にもあると思う、2、3年前に何度か書いた。

369名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 09:07:10 ID:l0ssrj1d
>>368
いろいろ教えてくださりありがとうございます。

本日家に帰ったら実行してみようと思います。また結果報告します!
370名無しサンプリング@48kHz:2009/05/08(金) 10:39:11 ID:ANU3319K
AIO約10万か・・・・たけぇな。。。
ttp://www.miroc.co.jp/adv/archives/5307
371名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 15:52:26 ID:A8+1JoSX
マザボのIEEE1394aでFF800使ってるんだけど、
Phoneから5分に1回ぐらいの間隔で、500msぐらいのピンクノイズらしきものが聞こえる
これはオンボードで使うなって事なのかなぁ
372名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 16:19:09 ID:iqyWlP3C
FF800なら800で使っときない
TIじゃない400だとFFでもまともに動かない事多々あった
373名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 07:01:38 ID:0l9hpA9u
>>370
米じゃ$799なのにな
デスクトップで外部入力とかほとんどイラネって人にはいいよね
374名無しサンプリング@48kHz:2009/05/12(火) 12:34:14 ID:aC7zQ66y
Lynxの代理店の糞ボッタに比べれば全然マシな気が<AIO
HPAはやっぱオマケ品質なのかなぁ
375名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 20:00:11 ID:8S697okb
MFのMIDIインターフェイスと、EdirolのUM-880のレイテンシを比較してみた
MFのレイテンシは0.6ms(往復1.2ms)、UM-880は0.7ms(往復1.4ms)
MF安定しすぎわろた
UM-880はノートが増えたとき、3msほどの遅延が起こっていた
376名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 21:28:40 ID:42gbd/Zh
>>375

ノート情報って一つ送り出すのに0.9msかかるからノートが増えたら遅れて当然。
377名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 22:16:17 ID:dBLFMZaC
計測方法は?
378名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 23:22:10 ID:42gbd/Zh
0.9ms微妙に記憶違いだった。

ノート一つ送信するには、
Note on + Pitch + velocity の3バイト=24ビット、シリアル転送でスタート/ストップビットが必要なので全部で26ビット。
MIDIの通信速度は31.25Kbps (おせーw)だから、
26ビット / 31250bps = 0.000832秒 ≒ 0.8ms
ノート一つで0.8ms必要。2個目以降はランニングステータスが効くので、一個あたり18/31250≒0.5ms。
379名無しサンプリング@48kHz:2009/05/13(水) 23:37:08 ID:VgHnp/ux
ff400ってPC落としてもそのままなのね。何か心配。
380名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 00:47:03 ID:eXaYONLS
FF400のMixer.appとSetting.appのスタートアップ起動を無効に出来ないでしょうか?
この2つを終了し忘れてケーブル抜くとエラーが出るのが嫌で。。。
環境はOS10.3とPBG4で使っています。
381名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 19:06:31 ID:3f/+129Z
>>380

できるよ。
382380:2009/05/15(金) 01:23:01 ID:Y2UvnP//
>>381
お〜〜!なんと!是非やり方教えて下さい。
実はそんなに詳しい人居ないだろと思ってダメモトのつもりだったのでびっくりです。
383名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 13:11:17 ID:8en7V586
久しぶりに、Digicheckを起動したら、
音が出てないのに、
メーターがピロピロ動いてるんだけど・・・・
どうなっちゃったんでしょう。
ソースは、Asio Playback


HDSP9632 、ドライバーは最新
Digicheck5
384名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 20:14:28 ID:xJC2zFf9
Multiface-AEが来て3カ月、少し慣れました
24bit/48kHzで曲作り CD制作の為にSONARで16bit/44kHzのファイルに変換しても
RMEからモニターSPに続ぎ聞くとパンチがあるいい音
ところがその16bit/44kHzのファイルをSONARのツールを使いパソコンの
マルチドライブでCDに焼いて聞くと、こじんまりした分離の悪い音になった
ミックスが悪いのかとリファレンスCD手本に5日ほどトライしたがダメ
ファイルをパソコンで再生RME通して聞くとOKだけどCDにするとダメ
お手上げ状態です、もうCDプレス屋さんに頼むしかないのだろうか?
385名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 20:41:15 ID:M6fGhnfq
CD焼くソフトが変な設定になってるんじゃね。

音量の平均化とか…
386384:2009/05/17(日) 21:07:03 ID:xJC2zFf9
>>385
SONARのCDラィティングツールは曲の追加削除ぐらいしかありません
細かい説定出来たらいいんだけどね
良いソフトありませんか?
387名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 22:01:48 ID:d3y2h++7
>>384
CDの再生環境は、
CDプレイヤーのデジタルアウト → Multiface → モニターSP
なのか?
388名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 22:57:57 ID:ZY7IN9lp
>>384
I/Fとデジタル接続して
業務用のCDRデッキ(2Uサイズとか)で焼いた方がいいよ。
音質はもちろん、CDRの相性問題も安心。
389名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 23:12:28 ID:A8AGdph3
>>384
RMEのドライバから直接聴くか、
何か別のドライバや機器からRMEを通して聴いてるかの違いじゃないのかい?

あと、パソコンのCDドライブ使ってメディアプレーヤーか何かで聞いたのか、
パソコン以外のCDプレーヤーで聴いたのかどっちなの?
390名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 23:36:01 ID:1VwEinHI
>>388

そんな事はねえ
391名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 00:01:46 ID:+ZvWHqYg
SONAR知らんけどモノトラックにステレオクリップ置いて焼いちゃってるとか
CDに記録されてるのがモノになっちゃってるんじゃないかな
392名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 00:33:34 ID:eRKtUfsu
一度WAVEに書き出してPC付属のライティングソフトで書き込んでみれば。
393名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 02:18:10 ID:qpB+uz2o
fireface400持ってる方、日本語マニュアルを売っていただけないでしょうか?
最近、最新版が発行されたみたいですね。できればそれがいいのですが
前のやつでも全然構わないです。
もし必要ない方いらっしゃいましたらぜひよろしくお願いします。
394名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 08:32:25 ID:sbMyEUln
10万で売ってあげるよ
送料無料でどうよ
395名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 23:38:58 ID:N3sUZYMk
今までMultifaceの古いの使ってたんだけど
ガタが来たせいかHOST erroランプが付きっぱなしで
使い物にならなくなったんで
(今までPC立ち上げると直ったりダメだったりしたけど
 最近はもうずっとエラー続きで)
新しいのを買おうと思ってます。

MultifaceAE か Fireface400 で迷ってるんだけど
どっちがオススメ?
(使い方はDAWでの録音、再生が主)

ちなみに(Fireface400の場合)FireWireインターフェースが無いので
それもオススメがあったらどうか教えてくらはい
396名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 23:43:43 ID:QlOmW7LM
>>395

うちはVistaにしたら同じ現象になったけど、
アダプター付けたら使えるようになった。
というかアダプターがないと使えなくなった。
397名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 23:46:39 ID:YYynr19F
>>395
FF800以外選択の余地なし
398395:2009/05/18(月) 23:58:22 ID:N3sUZYMk
>>396
マジですか 直る見込みがあるとは
そしてアダプターがあるとは初耳でした
サウンドハウスで検索してみたらRMEのアダプター売ってますね。
直るなら(値段的に)これにしてもよさげだけどどうしようかな

>>396
サンクス!
インターフェースの心配が無くなりますた
399名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 00:19:18 ID:mvFC6bRj
初代mfは5台くらい買っててどれがどれだか記憶が定かではないけど
単体やpciバスのセットでもアダプター付いてきたような記憶がある
400395:2009/05/19(火) 00:33:27 ID:Y2rHgaFY
PCIセットで買ったやつだけどアダプター付いてなかったような
もしかしたら付いてたけど使わなくても動くから良いやと見向きをしなかったのかも。
何年も前の事なんで買った時の記憶がなっしんぐ。。

一先ずアダプター買ってみます。
もしもそれでも直らなかったらまた来るかも。
(直っても報告に来ます)
401名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 11:36:23 ID:/bAYjwIx
>>395
うちでも同じ症状でたことあるけど1394ケーブルを汎用品からいいやつ(といってもEDIROL)にしたら直った。
音屋でACアダプタ買うついでにモンスターケーブルあたりの1394ケーブルも買ってみたら?
402名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 15:14:45 ID:YyZIwe5u
>>395
ドライバがMFとのネゴシエーションに失敗してるのかもね
ACアダプタで改善される可能性は確かに高い
あとはI/Fケーブルの接触不良も少し疑ってみて

12V/1A以上のACアダプタなら非純正でOKの筈
極性は内部で自動判定してるから,コネクタのサイズさえ合えば気にしなくて問題ない
秋葉なら秋月辺りで安く売ってるでそ

DC28VまでOKなんだっけか,一応
403名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 15:18:29 ID:ihHeJALB
ACアダプタってスイッチングはノイズがのるって言うけど、
適当なのでもトランス型がいいの?
404名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 16:38:42 ID:frVENlHD
ノイズ好きなら良いんじゃない
普通は絶対だめ

そこらへんで売ってる1万以下は論外
405名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 16:56:16 ID:yNVdURv7
と、オシロを触ったことのない404がもうしております。
406名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 17:13:04 ID:frVENlHD
あ、電源回りさえお金かけられない人だった?ごめんね^q^
けどオーディオの世界じゃ常識だよ
407名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 17:15:32 ID:ihHeJALB
どっちが駄目でどっちが良いの
408名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 17:28:56 ID:yNVdURv7
お宅の、建物内の電気配線の、線材はどこのメーカーの製品ですか?
線材の導体の間隔は何ミリですか
導体の被覆の材質は何ですか?
被覆の厚みは何ミリですか?
お宅の、配電盤のブレーカーはどこのメーカーの製品ですか?
お宅の、引き込み線が収容されている電柱のトランスは、どこのメーカーの製品ですか?
お宅の、収容されている変電所のトランスはどこのメーカーの製品ですか?
お宅に、供給されている電力の発電方法は何ですか?
その、発電機のメーカーはどこですか?
お宅の、ご使用になられている電力会社は、どこですか??


ケケケ
409名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 17:33:24 ID:5SJbsErx
410名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 19:15:17 ID:L4QjCiyH
オラはFF400用に強化電源作成したーよ。
材料は下記のとおり

↓シリーズレギュレータ安定化電源キット600円
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00096/
※ブリッジダイオード付いてこないので別途入手必要

↓ノグチトランスPM165
ttp://noguchi-trans.co.jp/index.php?main_page=product_info&manufacturers_id=1&products_id=3037&zenid=76276cdff3c067fb263f3a4263d3295d

その他、ケース、ヒューズボックス、配線材、プラグ、etc てきとーに

LM350とブリッジダイオードの発熱が高いので200x100mmくらいのヒートシンクが必要だったわ。
FF400からTRS->XLRの自作ケーブルでアンプにつないでるけどACアダプタに比べて中低域の表現力がぜんぜんちゃうわ。
411名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 19:48:08 ID:CSfecVMf

最近よく思う、ケーブルとか電源変えていい音になったって信じられるのは良いことだよ。
おれはもう信じられないから、ケーブル変えた時の感動をずいぶん長い事経験してないんだ。

録音してて、なんかしっくりこなくてケーブル変えて満足して採る、っていうのは技の一つだ。
もうその技が使えないから、納得するために何か他のことしなきゃいけなくなった。実際に変わるかどうかよりも、それでモチベーション上がるならすごく良いんじゃないか。
412名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 20:09:05 ID:ihHeJALB
ACアダプタを変えても、
結局内部にスイッチング方式のDC-DCコンバータがはいってて
意味がないことがあるって聞いたけど、

FF400の仕様の、
・電源アダプタ:内部スイッチPSU、?240 V AC、2 A、24 ワット

っていうのは、それとは別?
413名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 20:42:59 ID:YyZIwe5u
>>412
>結局内部にスイッチング方式のDC-DCコンバータがはいってて
意味がないことがあるって聞いたけど、
これはFF400の箱の内部の電源の話で

>FF400の仕様の、
>・電源アダプタ:内部スイッチPSU、?240 V AC、2 A、24 ワット
これはFF400の外のACアダプタの話


で,ふと思ったんだがFF400にしろMFにしろ,DCじゃなくてACでもOKなんだよな
>>410みたいな面倒な電源組まないで,AC100Vからトランスで降圧してACのまま送り込んでやれば,それで良いような気がしてきた
実際のところどうなんだろう
414名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 22:38:42 ID:L4QjCiyH
>>413
オラもそう思っていたけど怖くてAC入れてない。
というか試していない。

付属しているACアダプタはKtecの中国製
MODEL:KSAFE1200200T1M2
INPUT:AC 100-240V,40-49VA 50/60Hz
OUTPUT:DC 12V,2.0A

FF400裏の電源端子付近の表記内容
8-28 V DC
8-20 V AC

FF400の表記を信じるならばAC入れても大丈夫のようだけどね。
しかしAC入れても大丈夫ならコストの高いAC-DCアダプタがなぜ標準付属されているのだろうか?
FF400の内部スイッチング電源でAC-DC変換すると発熱が増えるだろうし、あまり推奨できない方法かもしれないね。
このまま強化電源で5AのマージンもたせてクリーンなDCを直接入れたほうが良さそうだと思った。
415名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 01:00:17 ID:TlYR+X9C
で結局、自作しなくてもいい、
付属のスイッチングアダプタよりはマシなのは何?
416名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 03:20:19 ID:SJb/7CvQ
HDSP系のWindows7対応ドライバ出たね
FF800のも早く出てほしい
417名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 03:39:03 ID:vWCLWdFs
>>415
その言い方は人にものを訊く態度じゃねぇな

DC12〜16V、2AのシリーズレギュレータACアダプタで適当なのを検索して買えば良いのでは?
別名トランス式ACアダプタとも呼ばれているのでがんばって調べてくれ
あとDCなので端子の直径と極性を合わせないと壊れるで

ここまで言ってわからないようであれば諦めたほうがいい
418名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 14:33:39 ID:F/RNK/Ga
MultifaceからFF800に乗り換えたら、88khz〜以上のファイル(WAV)がCubaseで再生されない。。。
44.1、48khzでは無問題。DSPmix上ではインプットに入力信号は来てるから本体がぶっ壊れてる事はないと思うんだけど
いかんせん88とか96のファイルだけがが再生されず…何か根本的に間違っている所ありますか??
ちなみにクロックとかCubase上でデバイスの設定とか、そういう基本的な所は大丈夫だと思うんですが
どなたか助けてくださいm(__)m
419395:2009/05/20(水) 16:26:28 ID:jLd/Rkdo
395です。のこのことやってきました。
今日アダプターが届いたので早速付けてみた所
(ACケーブルは付いてなかったのでYAMADA電気で買ってきました)
正常に起動しますた!(HOST erroランプが消えた)

いやーなんか感動です。
教えて下さった方々ありがとう!

アダプター注文後、良い感じの1394ケーブルも注文してみました。
(これはまだ届いてないです)
420名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 19:27:24 ID:qVZhKv64
1394は品質の良いの買った方がいいよ
音が変わる
421名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 21:01:43 ID:OPwgc3MU
そのての話題は荒れるからヤメレ
422名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 21:06:32 ID:4iw5Y0MX
電力会社やHDDも追加しとけ
423名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 22:33:45 ID:VGt6f9u8
低電圧トランスでAC16Vに降圧してFF400に直接電源供給してみた
結果、問題なく起動して使用できました
とりあえずこのまま問題ないか経過観察してみるテスト
424名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 22:41:05 ID:ZdXMenuh
おお、神が来た
経過観察お願いしますね
425名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 15:21:46 ID:5D7NFgX8
RME社製のカードはデジタル出力の品質がそこら辺の1〜2万クラスのサウンドカードより良いんでしょうか?
ピュアヲタの聴き専がトランスポート専用に音質の向上を目指してRMEのカードを買う意味はありますか?
426名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 15:51:57 ID:WCAlymQC
今使ってるものによって体感効果の幅はあれ、良いものには違いない、買っちゃえばいいじゃん。
427名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 16:38:27 ID:CngyPj26
ピュアオーディオマニアってのは実はピュアならざる音を好む
良い音(に作られた音)が好きでしょ?
RMEのは良い音は良い音に、悪い音はとことん悪い音にって原音に忠実志向スタジオユース系だから合わないかも
428名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 17:33:32 ID:mF15gb01
真空管アンプとかあんだけ歪んどいてどこがピュアだって感じだしね
429名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 17:46:07 ID:ZKt9of8W
RMEの職人気質なところがいい
430名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 18:35:45 ID:qg54Aj9e
Synthaxは銭ゲバだけどな
431名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 18:53:01 ID:CHRo54nD
FF400がHOSTエラーつきttぱで認識しなaaa!1
432名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 10:38:02 ID:wLxSXcmm
なにげに初代MF最強
433名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 10:48:13 ID:qPuxLZ/4
初代はもうコンデンサの中身がすっかすかだよ
434名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 01:58:28 ID:649Omx7N
digiface+O2R96の俺一人勝ちの予感
435423:2009/05/23(土) 02:07:45 ID:ghUexH24
423です。
とりあえずFF400のAC電源供給の経過観察報告。

AC入力用強化電源概略(INPUT:AC16V)
コンセント -> SFU-005-3P -> ノグチトランスPM165 -> FF400

音ですが・・・付属ACアダプタやバスパワーとはガラリと傾向がかわりました。
ボーカルのウェット感がなくなって全体的に乾いた感じの音に。
また低域の抜けが悪くなってうすっぺらい音になってしもうた。
おかしいと思ってFF400に耳を近づけるとハム音が鳴っていてFF400の筐体が振動してるし・・・
さらに部屋のエアコンを入れると30〜60秒の周期で全チャンネルにプチノイズ(スパイクノイズ)が発生する。
どうやらインバーターノイズにすごく弱くなっている様子。
結果としてFF400内部電源へのAC入力駆動はダメすぎる。
せっかく作成したAC強化電源だけど・・・これからバラしてAC強化電源に改造中。

今はバスパワーで使用しているけど、ぶっちゃけていうと付属ACアダプタと音質の差がわからない。
バスパワーでも意外と優秀だなとしみじみ思いました。
436名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 07:48:15 ID:FOlafh8m
ACアダプタはデジタル制御されていないし
437名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 09:16:40 ID:Ye2QV8iu
レポ乙っす。物理的に振動とか怖すぎるんだけどw
438名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 12:18:22 ID:bLTRfFyR
>>434

Digiface+Apogeeのオレは?
439名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 12:21:31 ID:/OqFN7JD
O2R96って音悪すぎるだろ
RMEがかわいそうだぜ
440名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 12:44:28 ID:Lrp01hRb
AC駆動は緊急用なのか知らんけど今回試したAC電圧の問題か、トランスの問題かどうか分からんね。
441423:2009/05/23(土) 14:36:44 ID:ghUexH24
>>440
電圧は条件を満たしているし、トランス自体は別の事で使用実績あったので品質の問題はないはず。
電源ラインにエアコン程度のインバーターノイズが混入しただけで全チャンネルに周期的にプチノイズが入るのは致命的。
AC-DCタイプのACアダプタをわざわざ標準装備している理由がわかったわ。

AC-DCタイプの強化電源製作が完了したわ。
シリーズレギュレータ構成で出力電圧は付属アダプタに合わせてDC12V出力。
FF400に通電して使用できそうなのでまた経過観察してみるテスト。
442名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 18:57:50 ID:0fAQG+Qp
>>423
テスト乙
俺もACセルフパワー試す気マンマンだったけど、インバータノイズ拾うって聞いて一気に引けてしまった...
443名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 19:42:48 ID:exfzD3JE
ひっそりと本家にupされているDigicheckのOSX版使ってる椰子いる?
何故か反応がないんだけれど、、、

環境はOSX10.4 Intel HDSPe+Multiface(初代)
444443:2009/05/23(土) 19:48:19 ID:exfzD3JE
すまん、書き忘れ
ドライバは2.63 ファームはrev13

何故か最新の組み合わせだと動作しないことがあったので
この組み合わせなんだけども、試しに最新にしてみる。
445443:2009/05/23(土) 22:10:30 ID:exfzD3JE
HDSPe、ファーム最新の17にしたらRPMと誤認識される。
あきらめた。

漏れ前の13のファーム持ってるからまだいいんだけど、
これファーム持ってない人だと死活問題だよな、元に戻せない。

だれか13と17の間のファーム持ってる人とかいる?
できればosxで。
446名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 10:19:40 ID:ArXCL8dc
>>435
俺も自作でDC24Vを作ってぶち込んでいるので参考のため確認したいんだが、
そのハムが出ていた状態のアース関係は

ff400はアースから浮いていて、ノグチトランスPM165の2次側は当然アースから浮いている。
そしてトランスPM165が乗っかっているシャーシはアースに(コルベール経由で)落ちている。

と言うことで良いのかな?
447名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 10:36:50 ID:0eNrKSDn
>>445

一度古いドライバ入れてからだったら書き換えれる。
古いドライバそのままでは当たらないから、ドライバのkextのなかのinfo.plistに新しいファームの番号追加すれば当たるようになる。
意味がわかんなかったらサポートに頼めw
448名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 12:18:35 ID:3BgWFybz
>>446
雷の多い地域なのでコンセント側のアース接地は怖くてあえてしていない。
一応、コトヴェールのアース端子とトランスのシャーシを配線したけどハム消えなかった。
PM165の1次側とシャーシを完全にアース接地(HOT-アース間で電位差が取れる状態)ができれば結果は変わったかも。
ただPM165自体にはハムも振動も皆無だったので、FF400のAC駆動のほうに問題のウェイトがあると判断した。

DC12V出力の強化電源に変更してからの経過観察報告。
強化電源、FF400ともにハム、振動の発生は皆無。
エアコンを5時間ほど使用して検証してみたがプチノイズの発生なし。
肝心の音質だけど、音像低位と音場の表現力にあまり変化は見られなかったがボーカルがすごく聴きやすくなった。
ボーカルの表現力が増してウェット感がでてきた感じです。
また低域の抜けがよくなってスピード感が全体的に増しています。
付属ACアダプタとバスパワーの違いがよくわからなかった糞耳でも差がわかったのでDC強化電源は成功ですな。
449名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 13:20:32 ID:0eNrKSDn

ボーカルの表現力が増して、ウエット感がでてきた。
低域の抜けが良くなってスピード感増した。
糞耳でも差が分かる。

ネタかと思うほど気のせいを示唆してますww
ブラインドで違いが出ない方に10万かけてもいいです。w
450名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 13:52:42 ID:jQLOQ6t7
>強化電源、FF400ともにハム、振動の発生は皆無。

ってことは、すこしあるんですな。 何dB?

>肝心の音質だけど、音像低位と音場の表現力にあまり変化は見られなかったがボーカルがすごく聴きやすくなった。
>ボーカルの表現力が増してウェット感がでてきた感じです。
>また低域の抜けがよくなってスピード感が全体的に増しています。

ある特定の周波数帯域の特性が変化したということですな?
具体的には?
451名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 14:42:38 ID:OQvWi+iK
俺は自作じゃない直流の安定電源を最近Multifaceにつけて、ジャスト12V流してるけど、
抽象的な表現はともかく、少なくとも低音には確かに影響感じた

> 音像低位と音場の表現力にあまり変化は見られなかった

とあるけど、音の印象は俺もあんまり変わらないなと思った
452停止しました。。。:2009/05/24(日) 22:41:34 ID:1aLx7Wn9
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
453名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 22:45:03 ID:3BgWFybz
なんでじゃぁ・・なんでストップなのじゃ
454名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 22:45:50 ID:PWyAxbQZ
なにそれなんで
455名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 22:45:50 ID:apzG0bJb
意味わからんね
456名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 22:57:50 ID:3BgWFybz
あれ?書き込める?釣られたか orz


>>450
言い方に語弊があったわ。
ハムや筐体の振動は今のところ発生していない。

測定器もっていないので周波数の特性変化は測定できないわ。
Windws7 64bitで使用しているんだけどRMAAでエラーでて測定できないのよ。
たぶんドライバの問題だと思うので正式リリースされるの待ってる状態。

参考にリスニング環境をば
FF400(PH Out) -> PM-17SA -> DYNAUDIO Audience52

FF400(TSR balance Out) -> P-1 -> MDR-SA5000 or AH-D5000
457名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 14:36:51 ID:zwTrZ+4p
RME 春なのに熱いよ
ファン買ってきた
これから取りつけます。
458名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 14:44:28 ID:IQqzb/wi
FF800が熱いんだけど24時間電源入れっぱでも平気なものなのかな
459名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 15:10:54 ID:jVKdGHzD
Multiface2やAEよりも熱いと申すか
460名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 19:44:46 ID:egBYlZGJ
旧MultifaceだけどPCと共に何日も付けっぱなしで
(一週間に0〜2日くらい電源落とす感じな割合)
5年くらいたつけど、大丈夫なのかこれと思いながらも
まだ動いてるよ。

夏は扇風機当ててる。
461名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 20:22:58 ID:B14Ai9Z7
457
AEです、ファン取りつけ完了
コンデンサーの内部カラカラになる気がした
せめて3年もってほしい。
462名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 20:58:59 ID:STyypPwP
UC買う予定の人いるー?

チンポ
463名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 23:35:54 ID:jVKdGHzD
うちの初代Multifaceもほぼ24Hつけっぱなしで5〜6年経ってるけど何とも無いぜ
1年ちょい前に追加したAEはヤバそうな熱さなんで心配だが今のところ平気
464名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 06:04:08 ID:MDm9hIix
土日しか電源入れないうちのMultiface(購入は7年前)は、ともするとあと何年も生きながらえてくれそうだな。
465名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 10:13:00 ID:7dvZz9bO
digifaceは熱くならないのでgood。 壊れる気がしない。
466名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 20:04:57 ID:Dv7J6p5b
>>418
再生されないっていうのは、まったく音が出ないってこと?それとも
ブツブツというようなノイズが出る状態?
環境とか状況とか、もう少し詳しく書いてもらえれば誰か教えてくれるかもよ。

ちなみにうちはFF800は48kHz以下で無問題、88kHz以上だとノイズが出まくり、
時々はOSごとブルースクリーンで落ちるという酷い状況だったんだけど、
BIOSからメモリのCASを調整したらすっきり解決したよ
467名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 15:31:39 ID:A2oDY4Kg
Fireface400の購入を検討しています。
Hammerfall DSP Multifaceを以前使っていたのですが、音質などの音の傾向は似たような感じなのでしょうか?
それともかなり違うのでしょうか?
468名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 15:49:46 ID:lLY8l3oR
音の傾向は同じでそ。
AD/DA的には 旧multiface < multifaceAE < FF400 かと。
ただwinの場合FF400は極稀に相性問題が起こる様なので注意。
469名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 17:22:17 ID:A2oDY4Kg
>>468
レスありがとうございます。
Macでの使用です、さあ、あとは購入資金だw
470名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 07:34:14 ID:QhjOOy+h
>>468
かと。ってなんだよ、聴き比べたわけじゃなくて印象か
471名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 08:44:12 ID:kjKbbEcS
>>467

MFよりも周波数レンジが広いよ。
472名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 11:57:15 ID:lxQTD9px
>>467
旧MultiFace→FireFace400に買い換えたけど、音の傾向がかなり違うなんてことはなかったな。
MFは固め、FF400はナチュラル。レンジはFFのほうが広い。
473名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 15:14:40 ID:2/51yTeP
両方持ってるけどFFは最初聴いたとき、レンジの広さが逆に薄い音に感じてしまったな。
今ではそれぞれのよさを感じてるけど初代MFもいいよ。
474名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 15:18:57 ID:hVtURmea
デジタルの話? アナログの話?
AEは、アナログ部がFF400と同等になったというのが売りじゃなかったっけ
475名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 22:00:15 ID:ctClW896
>>474

デジタルアウトじゃ変わんないって。行き先のDAの質になるだけだよ。
476名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 00:21:29 ID:YoPGouNe
>>475
そういうこっちゃねーだろw
>>474の言ってるのはAD/DAしてる部分の話かその前後のアナログ信号が流れてる回路の話かってこったろ?
477名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 06:46:20 ID:i3+AHoR7
ここ最近どうも公式HPが重い希ガス
478名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 02:22:47 ID:rf8OHvEe
HDSPe-ExpressCardのドライバ最新Ver3.079カッコイーネ
479名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 08:45:25 ID:Py6jJET0
FF400がFF800より優れてる点ってあるの?価格と省スペース以外に。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 08:57:01 ID:j1C696Ih
コンセントなくても使えるところ
481名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 09:48:15 ID:zUSrt7ly
  ┏┓  ┏━━┓               ┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃  ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
┣-  -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃  |┌─────┐ J |||
┗┓┏┛┗┛┃┃  ._ヽ_ \ ̄ヽ \    ┣┫┣┫┣┫┣┫  | |         .| ◎ |||
  ┗┛    .┗┛  (。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ | |   RME    .|    |||
//  //      ∨ ̄∨ ⌒   /  /⌒ヽ         /| .| |         | ||||||| |||
/  // /       \     イ ./ 人 \       // |└─────┘||||||| ||
  // /   //     |二ヽ     Y  /二\ \ノ⌒i二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
// /   //  //   | ■ヽ ヽ    ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|
482名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 10:58:27 ID:OnIZtuNm
MacBookとFF400だけで自然界の音をとる…
483名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 14:10:20 ID:yK8Y9fCV
>>482
別にいんじゃね?
フィールドレコーディングにはバスパワーが必須だから選択肢は狭いね。
ただ、FF400とTracker Preのrmaa数値はほぼ互角で不思議な気分になる。
484名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 00:06:04 ID:BUF1UjJ/
485名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 00:08:04 ID:BUF1UjJ/
あ400もディスクリートなのか。俺の勘違い?
800と400って横に広げただけってことでいいのか。
なら無理して800買う必要ないな。
486名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 00:49:18 ID:9awDoKej
400はアウト7-8さえあの形状じゃなければMFから乗り換えたんだがな…。
せめて排他仕様でいいから後ろにもTRSでもう2本欲しかった。
今はAEに落ち着いてしまったが。
487名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 20:54:47 ID:G7+K24ro
そうなんだよな
俺も同じパターンでAE(というかMultiface)しか選択肢がない
背面パネルをMultifaceと同じ仕様にしてくれたら持ち歩き用はFFに乗り換えるんだが…
488名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 03:13:16 ID:O0fhuN92
MFの話よりもFFの話が多いなんて
もうここはRMEスレじゃない!
489名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 11:05:05 ID:WiV9KC4c
なんだこいつ
490名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 11:49:35 ID:s2bp/XRs

そろそろDF引退してMADIにしようかと考え中なんだが。8年使ったんでもういいかと、、
491名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 20:43:20 ID:aZAUJArj
じゃ、俺が可愛がってやるからクレ。
492名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 02:30:16 ID:jdMRBcHx
macbook pro....
SDカードスロット...
493名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 12:35:04 ID:uQCv1eYj
15インチでExpress Card使っていた人は旧モデルがいいね
494名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 23:58:53 ID:Np0iY1gX
HDSP9632→S/PDIF→AVアンプ()ONKYO SA-606
に繋いでソフト関係なく172、192khzのサンプリングで再生すると
音が出なくなってしまい(アンプ側が認識しなくなる)
何か改善策はないでしょうか?
495名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 03:59:26 ID:FKWeKCSv
このスレ何気に初代MF所有率が高すぎ。
そんなに名機だったかなぁ?
496名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 07:36:54 ID:UIeOI/PP
>>495

MFが名器ってよりHDSP PCI/Cardbusが凄買ったんだよ。
497名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 07:47:05 ID:SfeGGHSh
>>494

S/PDIFってハイサンプリングレートに対応してるんだっけ
498名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 08:12:50 ID:jilJwBGw
>>497
すみません、公式の仕様確認したらADATオプティカルの場合
96khzが最大値でした・・・同軸やXLRの接続ならいけるかもしれませんね。
499名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 15:04:00 ID:+D+my5Oo
>>495
発売時期を見ろよ
何年に渡って売ってたと思ってるんだ?
500名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 18:22:32 ID:/qeVFE4f
手放す人も少ないってことでしょ
501名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 11:50:35 ID:rts33vid
FirefaceだのUSBだのって言っても安定性が増したとは言い切れないからなあ。
AEですら買い換える意義が見出せないぼった栗としか
必要も無いのにシステム弄るのは余計なトラブルの元。酸っぱいブドウと言われようとMFが壊れるまで使い続けるぜ。
502名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 12:01:18 ID:E+8cuNT0
>>501
AEはAD/DAが良くなってるし、旧カードでも使えるから価値あると思うよ。
503名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 13:42:02 ID:E4Ao9ar7
>>502

おれDigifaceだからさらに買い換える意味ないもんw

504名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 14:29:25 ID:E+8cuNT0
>>503
そうだな、実は俺もDigiface使ってるけどもう買い換え必要ないな。
ただAD/DAを探す旅から抜け出せないかもw
貧乏なんで1616m4台をDigifaceに繋いで20in20outとかしてる。
超メンドクセーのでアポげーかオーロラ欲しいです。
505名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 15:29:36 ID:h1q/Ccg9
貧乏なのはその金の使い方が下手糞だからって感じだな
506名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 15:46:20 ID:E+8cuNT0
「安物買いの〜」って奴ですね、自覚してますw
507名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 16:10:45 ID:E4Ao9ar7
>>504

DA16 AD16の192khzダメなやつがだいぶ安くなってるよ。あとSSLの24chのやつ、チャンネルあたりの単価でいったら破格だと思うよ。
508名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 16:50:04 ID:9QsrqUfA
AEはADDAが変わって良くなったとは言うが
ニーブ導入してるようなスタジオを渡り歩いて聞いても初代と音が変わったように感じない
レイテンシーも重要な現場ではmfシリーズが依然としてコンパクトなアナログ8in8outインターフェイスでは最強
Nuendo1の純正ADDAにOEM採用されてNuendoはProToolsより音が良いと評価された実績は
いまだに色あせていないぜ
509名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 18:53:43 ID:4a+HyiKa
FF800をSONAR上でWDMで使うときになぜか24bitで動いてくれません
ハードウェアプロファイルでFF800の対応bit数を調べると
24(4 bytes)って表記されてるんですが、これってどういう意味なんでしょうか?
併用してるFA101は24bitで動いてくれて、ハードウェアプロファイルでも普通に24という表記なので、
おそらくこの(4 bytes)が原因な気がするんですが・・・
510名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 20:58:55 ID:E+8cuNT0
>>507
SSLのは XLogic Alpha-Link って奴ですね、これは良さそう。
がむばってお金貯めます。 情報thx!
511名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 23:59:29 ID:p4YrmxYw
MFは叶恭子に思える。
512名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 03:02:38 ID:yGiV2tqM
>>495
7,8年ぐらい前は製作メインでがっつりやってるやつっていうと
みんなMFやDF使ってた記憶がある。
当時はFWの828もじゃじゃ馬の初代しかなくて競合といえるものがなく
しかもRMEがマメにアップデートしてくれるもんだから
そのままずっと安定性を重視して使い続けてるやつは多いと思う。
FF400/800は超高負荷域になるとPCI系よりもCPUが暴れるし。
513名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 06:52:25 ID:mAGpsSTY
FirefaceのHDSPe版があるといいのにねぇ
514名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 07:38:57 ID:frP1DZdL
RMEのPCIeカード刺してFF800をコンバータにすればいいだけ
515名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 07:56:58 ID:EpOx7ITA
>>514

Firefaceにデジタル受けしたら他からデジタル受けしたりデジタル出し出来ないじゃん、浅はか。
516名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 13:06:36 ID:cym4Y8BB

まじmac使いどうなるの?
スロットないよ、17インチしか。

復活待ち
517名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 13:30:03 ID:e4gifMY0
つ ワードクロック
518名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 06:49:34 ID:V4ZGwoqR
kwsk+
519名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 10:44:42 ID:IFiluAAk
>>517

FirefaceをコンバーターにつかうのとIFに使うのとではIOの本数が違うでしょって話だから。
520名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 15:25:45 ID:EjqzfufX
>>515
DFを使ってデジタルはそっちから受ければ済む話。浅はか。
521名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 16:13:52 ID:IFiluAAk
>>520

それが「FFのPCIe版があれば良いのにねえ。」の答えにどうしてなるんだ?
522名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 16:18:10 ID:H/vodkVm
誰かの環境が全て自分の環境と一緒だと思うから話が噛みあわない。
FWスレの餓鬼みたいなやり取りは止めようぜ。
523名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 17:33:45 ID:hLq7rFNO
>>521
「FF800のインターフェイスがFFでなくPCIeだったらいいのに」という話なんだから言葉通りw
中継としてDFをかませば、ADDAはFF800をそのまま使えるしPCとの接続はPCIeカードでも接続出来る。
言っておくが俺は>>514ではないぞ。
>>514は「すればいいだけ」の「いいだけ」といういきなり挑発的な言い方が、
お前がかちんと来て「浅はか」などと更に余計な煽り文句を付け足したくなった原因となってるが、
言ってること自体は「800のADDAを使いながら、PCとはPCIeで繋ぎたい」という意味では、
代替案の一つとしては現実的にあり得る話。
そこでデジタルが足りなきゃDFを中継に使えばいいじゃんってことさ。
ADAT2系統を連携に回して、DFの残り一系統を他とのデジタル接続に回せばいい。それも一つの手だ。
一系統で足りなきゃDFを二個買えばいい。

そもそも>>513は単なる願望であって雑談話。
今すぐそれが叶うとか解決するような話ではない。
同じ雑談として現実での代替案を、と考えるなら、
中継にカードを別途購入するのも一つの選択肢としてあり得る、ってことだ。
「別途購入じゃ余計な金が掛かる」とか「必ずしも誰もがDF持ってるとは限らない」、とかそういう次元の問題ではない。
>>513を100%の満足度で解決する方法はRMEが新製品を出す以外にないのだから、
つまり代替案という時点で妥協が必ず入る。
それを高いだの個人環境がどうだだのと難癖付けるのは無意味。
もっと優れた代替案がある上で難癖付けるならともかく、
何にも自分なりの考えを書いてない=書けない奴がただ単に文句付けるだけ、という。
FF800のコンバーターを活用しながらPCとPCIeで繋ぐ他のキミなりの方法を書けばいいじゃん。
どうぞ?最初からそうしてよw
524名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 17:47:16 ID:zfcN6Q8K
>>523
最後の矢印だけ読んだ
525名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 18:19:46 ID:q5H6Cucl
つまり、まんどろくさいんでFF800使えばインだよ
526名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 18:34:21 ID:/S3oP3Xt
結論としては、商用スタジオを作るつもりがない
コンポーザーにとってはFF800は超便利
527名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 18:55:14 ID:9jgqXm2i
HDSPe AIOはどうですか?
528名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 22:39:57 ID:3wgvektL
800と400の違いについてググり漁ってみたけど

・サイズ
・800のが入出力の数が多い
・800のプリはディスクリードなので400に比べて勝る
・800のが外部出力がより解像度が高くモニター的。400は800に比べると音楽的。
・400はバス電源で動くので持ち運びに便利
・800はIEEEbのボード推奨

ってな認識でおk?
529名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 00:37:20 ID:dIG6u3To
3つめと4つめがインチキくさいな
しっかりした根拠も添えないと
530名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 01:09:24 ID:yHQ+i/5f
>音楽的

そんな糞表現使うのは聴き専ピュア基地外だけだ
531名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 01:27:48 ID:PCtm4OYL
ところで前にもこの話題出ていたけど、FF800のヘッドホン出力良くないよね?
HD580を挿してるんだが。
最近、ずっと使っていなかったDATのA8にS/PDIFで送り、そっからヘッドホン聴いたら
あまりに鳴りが違うので驚いた。

HPA使ってる人っている?
532名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 02:35:04 ID:9OhHUWsv
DATは本当に音良いよね
FF800は安定してるけど、ヘッドフォンアウトがあんまり良くないのは事実
安いAlesis26の方が俺は音が好きで使う頻度は高い
533528:2009/06/22(月) 02:47:56 ID:Iitg0ueP
>>529
上のほうでもレスしたんだけど
公式紹介文見るとディスクリート(ドじゃなかった)って言葉が800にしか出てこないよ。

ttp://www.synthax.jp/fireface-800.html
・Class-Aディスクリート駆動高品位マイクプリアンプ x4系統:OctaMicと同等の音質

ttp://www.synthax.jp/fireface-400.html
・ハイエンド・クオリティーのデジタルコントロール・マイクプリアンプ x2

>>530
音楽的って言うかオーディオ的、らしいす。
ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/2022/20090125/


え、つかここのいる人はみんな性能が400=800っていう認識?
まさか性能が400 > 800はないだろうけど。
534名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 06:53:50 ID:YL/42ECT
>>533の空回りっぷりが壮絶すぎてついて行けないだけ

そもそもディスクリートの意味すら知らない人間が,なんでディスクリートが音が良いなんて言い出すんだよ
出直してこい
535名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 07:38:45 ID:xLBqBAqP
こまけぇこたぁいいんだよ(AA略
差が気になるならとりあえずFF800買っておけ
536名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 09:48:44 ID:1uREdEC0
>>527

Firewire接続ものとは比較にならんくらい良いよ
537名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 13:15:13 ID:iEFH/xFB
>>531
中開けりゃ分かるがヘッドフォンアンプ部のリソースのしょぼさにびびるだろうな。
538名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 20:53:30 ID:P1y2Ltwt
FF修理に出したことある人いる?
どれくらいかかるもん?
539名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 21:24:05 ID:1Kcqsuug
点検〜修理見積もりで10k
あとは修理箇所次第の筈だけど

Synthaxは中古売買品お断りだから注意
該当すれば本国送りか買い換えになるとおも
540名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 09:49:08 ID:ZgJaBng1
壊れたら大変だな。
まぁよっぽどのことない限りに壊れないと思うけど。
541名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 16:45:56 ID:Wi5c6/v+
ん?
売買品でも有償修理なら対応するんでないの?
542名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 19:35:37 ID:dnUvJu4H
ユーザー登録ができない程度
一年過ぎれば何もねーよ
543名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 23:57:41 ID:V/1qn71S
最近は個人輸入増えて代理店が規制してるとこ多いよ。
RMEもシリアルで管理してて管理外のは受け取ってくれない。
中間搾取してるだけのくせして態度でかいよな。

俺はMF2の件があったからAEは国内で買っちまったけどFF400は個人輸入。
でもFF400もこれも全然壊れないよねえ。
828mk2は二回も本国に送り返したぞ。
544名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 06:47:17 ID:krYUrnAY
並行輸入品の、
正当な理由なくしての修理拒否って
しちゃだめなんじゃなかったけっけ/
545名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 07:22:09 ID:guvKGK6O
本国の本社は、そらそうだけど
ローカルの代理店は自分とこと関係のないものまで面倒見る義理はねーだろw
自分とこで取り扱った商品じゃないってのが立派な正当な理由だろ
有償の修理や本社送還代行はしてくれるかもしれんが
いわゆる保障期間やユーザーサポートが欲しければ並行輸入品に手を出すなよw

どのジャンルの商品でも並行輸入とかに手を出す奴に限ってテメェとは無関係の
代理店にクレームつける奴の率が高いのはどういうわけだろうな
546名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 07:39:22 ID:krYUrnAY
547名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 14:08:09 ID:0GTZ8aMt
これはあくまである程度の規模で数を確保する企業間の話であって
仮に専業音楽家で個人事業主の申請を行っている人間が並行輸入で一個を輸入し
不具合が出たために代理店に修理を依頼して拒否されても
独禁法に触れることはなく民事でも勝てる要素は一切ない。

この例ではサウンドハウスの並行輸入で買った製品が
代理店において修理を拒否された場合は訴えること”も”可能ですよという話。

代理店の味方じゃないけど常識論としてね。
英語もできて万が一の輸送費も我慢できるんじゃなければ
個人輸入なんて博打でしかないことが最近忘れられてる気がするな。
548名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 14:35:07 ID:RYhgqbRZ
Synthax JapanはローカルなMusetexみたいなただの代理店ではなくSynthaxの日本法人。
549名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 15:27:34 ID:krJcJ4rh
そんな窓口要らんから、保証を3-5年にしてくれた方がよっぽどマシだわ
550名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 23:47:40 ID:NjYknrrV
ついにFF400買いました!
毎日一回電源をオンオフしてるパソコンのバスパワーで使うのと
毎日二回はオンオフしてるパワーディストリビューターに電源繋いで使うのと
どっちが寿命長いと思いますか?
パソコンの電源もディストリビュータもそこそこよいものを使ってます
551名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 00:35:20 ID:3CzqxAm1
購入オメ!
552名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 02:54:50 ID:WIeCMFoc
ご購入おめでとうございます。
553名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 04:45:05 ID:x0g8gpT7
FF400に電源SWなんてあったっけ...?
それとも釣り??
554名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 07:43:29 ID:s07aBv6F
バス供給メインで、使わない時はAC側に倒してOFF
立派なスイッチじゃないか(たしか逆も出来たと思うけど)
555名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 17:09:01 ID:hyA5fTzi
>>551-552
あざーす!
色が変わる前のMF以来のRMEっす
828mk2で高負荷時に音が途切れた部分でも正常に再生され
やっぱりRMEだなって思いました

>>550
切るのはFF400のスウィッチではなくてディストリビューターのスウィッチです
モードはACで

>>554
必ずしもパソコンをつけた時にFF400を使うわけではないのですが
その方法が一番よさそうに思えてきました

むかしMFでも同じ疑問をもったのですが
あの頃はずっとACを繋いで電源オンのまま4年稼働余裕でした
しかしFF400はマイクプリがあるので電源もシビアかなと思いまして…
556名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 19:54:39 ID:FL0BSJaN
>>555
マイクプリのファンタム電源はFirefaceSettingsでオン/オフ可能。
常時ONで2年経つが問題は起きてない。
557名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 00:13:54 ID:oB2S3S0I
バスパワーいいな
558名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 22:39:11 ID:/XVWXuyL
>>554の方法が妥当
559名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 08:17:54 ID:riV1lb9Z
今はECHOを使ってます。
RMEの全チャンネル使用してもCPU負荷がゼロってのが気になってます。

そのためには、PCIeカードと、MultifaceAEかDigifaceを買えばいいんですよね?

なんでMultifaceとDigifaceは、未だに96KHzまでなのでしょうか?
こっちのほうは新製品はでないんでしょうか?

あと、CPU負荷ゼロって言いますが、レーテンシーを最短まで詰めてもゼロなんですか?

あとDigiCheckってみなさん使いますか?便利ですか?
560名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 11:24:44 ID:Q4LZ/bY8
>>559

アウトをパラったり一度にたくさん録音してもそれ自体はCPU食わないって言う意味だよ。
Digiface+PCIで使ってるけど、最近は24トラックくらいのプロジェクトで
コンプEQリバーブをちょこちょこ刺しても32サンプルで録音できる。
ずっと昔から使ってるカードと箱なのにすごいよね。

RMEとLYNXは他と比べてレイテンシーが低い時に耐える、ベンチマーク見ると分かるよ。だし長年使えるから買って損ないよ、RMEかLYNXかどっちかにしな。
561名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 11:27:03 ID:Q4LZ/bY8
>>559

192khzは現実的にはあんまり使われて無いから。
それにそこはソフトでどうにかなるとこじゃないから。
562名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 20:38:57 ID:HNXjep1q
いまだに頑張ってくれてる初代Multifaceがかわいくてしょうがない。
563名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 22:29:43 ID:wXZ39SvR
俺も大好き初代MF
564名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 23:01:53 ID:jOCzCoRJ
UA25から身の丈に会わないFF800を購入した。
とりあえず入出力の設定の多さにクラクラ。
DAWつけっぱで設定変えても再起動いらないのはすごい。

ヘッドフォンでの違いはまだそれほどわからない。多少解像度が上がったようには思える。
ただアウトはMSP3で小音量で鳴らしただけでも奥行きがぜんぜん違うのがわかる。
なんにしても少しエージングは時間は必要か…

正直ソナーのCPU使用率が多少あがったような。
ミックスのプロジェクトでプラグインつっこみまくって
30パー程度だったのが10パーほど上がった気がする。
なんでだ。くあど3650。

あとかなり熱い。ミキサーなみだ。
565名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 23:27:38 ID:jOCzCoRJ
あと再生しながら保存すると少し重くて音にノイズが混じるようになった。
前は一瞬でパッと終わったんだけど。

とりあえず取説みながら設定の意味覚えていきます…
566名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 04:32:20 ID:zQFXyhV2
ついにMADI pcieとSSL MADI AXにしました。DIGIFACE余った。これでアナログ48i/oだ、機材ぜんぶつないどける、嬉しい。
567名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 13:39:08 ID:TemPymIR
>>566
あら、良いですねぇ。
でもSSL MADI AXってアナログは24i/oじゃね?
568名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 21:54:06 ID:htPpveSZ
>>564
オレもUAからの乗換え組だよーん。
569名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 14:43:54 ID:whZlq/WO
>>567

アナログ24chとadat3本だよ。matrixになってて、madi受けアナログ出し入れと同時にmadi受けadat出し入れできる。
だからdigifaceと入れ替えれば48i/o。
adat x3のad/daとしても使える、24本あること考えたら破格。
570名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 15:04:37 ID:aVaGXr/z
>>569
なるほど、そんなに柔軟なのね〜。 羨ましい限り。
ちなみに以前からのadat ad/daは何をお使いで?
SSL MADI AXとの比較も書いてくれたらなお嬉しい。
571名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 16:10:04 ID:whZlq/WO
>>570

アポジー。
前に並べて聞いた感じだと甲乙つけ難しだった。
っていうか、この位のクラスになると実は物凄く微妙な差になるじゃん、この比較もすっごい微妙だった。
ブラインドで正答は出来たけど、5分くらいabxしてみっけた違いは
SSLの方が低域のロールオフが早い、40hz位が0.5位弱いかな、ってのとその分オクターブ上がちょっとだけ上がってるってとこだった。
けど、卓に立ち上げだったから、チャンネルごとの差じゃなかったとは言い切れ無い。そんぐらい微妙な差。

「こっちのほうが奥行きがあって位相が絞まった印象。」とか言えなくてすまんがw、そういう詩的な耳は持ってないんでw
AD/DAってあるところから上になるともう何使っても大差無いとおれは思ってる、
周波数/位相特性をフラットに近づける以上の味付けは存在しないじゃん、後はみた目と会社のイメージでしょ。
572名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 10:37:02 ID:1XwU9vZN
>>571
詳しくありがとう! SSL MADI AX気になってたんで、大変参考になった。
今のところdigifaceでio数は満足してるから、SSLのMADI無し(ちょっと安い)
でも良いかな〜と思ってたけど、将来見据えてMADI付きも魅力的っすね。
とりあえず・・・お金貯めます!
573名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 23:01:32 ID:5t/PaZD1
× 96KHz 192khz
○ 96kHz 192kHz
574名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 23:20:58 ID:+bHEfwOU
>>573
突然どうしたw
いつか言おうと思ってたけど、大文字小文字なんて誰も気にしてないんだぜ
575名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 00:18:26 ID:GR/6lQiU
>>573
Windows XPのフォルダで、ファイル情報表示させてる場合
KHzって表示されるんだぜ。
576名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 06:36:52 ID:dMJEeZG6

周波数 80mHz とか
クロック 2.5gHz とは かかないから

96KHz だべ?   
577名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 12:33:53 ID:8aAUJkw5
稀な例だけどミリヘルツ(mHz) ってのがあるのでメガヘルツは「MHz」。
ピコヘルツ(pHz)ってのがあるのでペタヘルツは「PHz」。

それ以外(K、G、T等)は重複しないからどっちでも良いんじゃない?
でもなぜかキロだけは小文字が使われるんだね。
578名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 17:18:31 ID:gl2wsMEZ
まあ伝わればどっちでもいいけど、書き手の知識は出てしまうな
579名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 17:27:49 ID:RM5ht0aN
どうでもいいことをいつまでもネチネチとw
表層部分の知識だけ妙に豊富でも全然使い物にならない奴って本当に多いよな
580名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 20:02:34 ID:zH/4vS6A
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\  
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
581名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 21:25:52 ID:kWu9gc30
「96kなんて音悪くて聴けない」って話してる連中がいて、
ほほ〜たいした耳の持ち主だな〜と関心してたら96kbpsの事だった
582名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 02:57:35 ID:zrNCtlm8
俺の体重の話かと思ってあせった
583名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 10:16:36 ID:PSmz71bN
痩せろよwww
584名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 17:34:21 ID:cqNBtalH
kは1000倍
Kは1024倍だっけ?
585名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:31:02 ID:EwdPP+L5
>>584
ググったら確かにそのような区別があるんですね。 でも、まぁ、
  r勿/(・)(・)\ 細けぇ事はいいんだよ!!
 ノ }ァ::´`廿´`:::)
586名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:38:37 ID:5vygZzM6
>>584

それはパソコンの世界だけ。
587名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 00:27:36 ID:AVfIMNEE
AIO買ったがいいが音が出ないなぁ、どっか間違ってるんだろうが続きは明日。
588名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 03:33:48 ID:G6r8FkxU
>>587

Macで?Winで?
589名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 10:00:01 ID:AmQWr0YM
昔のPCカードのMultifaceがあるんですが最近のMacBookProで使えますか?
PCカードはアダプタで変換するしかないですが・・・
590名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 10:07:03 ID:9M/Fg1rc
これ買えば良いじゃん。 
ttp://www.synthax.jp/hdspe-expresscard.html
591名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 10:19:37 ID:AmQWr0YM
>>590
ありがとうございます!RMEは親切ですね!買ってきます!
592名無しサンプリング@48kHz :2009/07/17(金) 21:31:15 ID:tyviPMNW
>>588
win、vista32bit
今日は時間が取れたのでこれから弄くりまわします。
593名無しサンプリング@48kHz :2009/07/18(土) 10:42:26 ID:bHHrrtGl
音は出る様になったけれどソフトとかの使い方わかんね。さらに弄くり回してきます。
しかし、PCからDAC及びアンプからヘッドホンにいたるまでのバランス化が完成したんだが、随分とかわるものだねぇ。
594名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 18:21:49 ID:CZsiRmCu
FF800の画像撮ったんで揚げとくね
デジミキとして使ってる
ttp://farm3.static.flickr.com/2452/3730665743_26c3a9022c_o.jpg
595名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 18:59:21 ID:PeCpQnUz
>>594
前どこかのスレでDX7アップしてた人か
596名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 21:46:35 ID:dtqn7FCv
>>594
DVDRがおんなじだw
597名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 22:08:27 ID:3gtuSj8G
でっていう・・・
598名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 08:08:08 ID:PPv0mGd0
SteadyClockというジッター補正機能がついてるけど、
これってON/OFFする機能ってないかな?
599名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 11:39:12 ID:zGI7oP02
>>598
ないけどなんのためにおふりたいの?
600名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 15:07:59 ID:Wx//4eG9
>>594
MS404が文房具置き場になってるw
601名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 00:15:06 ID:fT6sjeaW
>>599
比較してみたくて。
MasterじゃなくてAutosyncにしたらSteadyClock切れないかな?
602名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 01:41:29 ID:820OnHCB
>>601

外部シンクするだけだよそれ。
603名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 20:39:40 ID:zmCKZCvQ
無理か・・
604名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 00:19:19 ID:7Tn8lrc4
SteadyClockの効果を試してみたいのなら、
外部機器用意してデジタル出力をRME通してから聞いてみてわ。
605名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 01:03:22 ID:fiEXXLol
FF購入検討の為質問します
FFの設定画面にスピーカーエミュレーションやリミッターなる項目がありますが
これらはどのような状況のとき必要であり、
どの様な効果をもたらすのですか?
606名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 02:33:32 ID:t/9l6YBc
恥ずかしながら調べても疑問がどうしても残ってしまったもので質問させて下さい。

Fireface800のデジタル出力はRCA端子しかありません。
しかし、AES/EBU可と書かれています。(XLRじゃないのに)
入力先の機器はXLR端子(AES/EBU)なので、接続をどうすればよいか困っています。
変換ケーブルを使う事も考えましたが、インピーダンスが違うと思うので使用に踏み切れずにいます。
何か良い方法や対策はありますでしょうか?
607名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 02:55:42 ID:dt1wwb+P
>>605
使わない機能だから気にしなくていいよ
FFの品質はよくても、設計自体は昔の製品だからね
608名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 13:27:14 ID:mV0swROp
>>606

AESとSPDIFは端子形状とインピーダンスとエンファシス/コピーガードだけだが、
RMEのはRCAでインピーダンスはAES、信号もAES、普通にケーブル変えれば使えるよ。(spdifとしても)
3番か2番切って使えと(6dB上がるから)マニュアルには書いてある、が、普通の75~110オームのケーブルで大丈夫だよ。
609名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 21:08:55 ID:JWDLWnIU
>>608
サンクス、Liqid-Channelつかえるじゃん!
AES AES AES
610名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 22:52:12 ID:t/9l6YBc
>608
感謝します。
変換コネクタ+インピーダンス変換のやつで対応できそうですね。
611名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 20:50:58 ID:E9bQZG2t
試しにDAWだけでミックスしたのと
DSP-Mixerも使いミックスしたのと
ではDSPの方が立体的な気がした
おいらはメンヘラなのかい?
612名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 10:53:11 ID:hFIJUE1H
メンヘラ。
というよりオツムが○そうだな…。
613名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 12:19:20 ID:pd6ariyO
DSP Mixeは42bit内部処理らしいので、DAW内完結と比べるとちょっと変わるかも。
614名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 09:54:24 ID:oFBTOONv
DSP Mixerでサミングしたらどうなるかな?
615名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 01:53:01 ID:lHzj12KM
>>611
おれも数年前に同じことをこのスレに書き込んだが
気のせいといわれた記憶があるw
立体的な上に、輪郭がハッキリする気がするのでそれでやってるよ

自分の環境はnuendo4 FF800 msp7(mdr900st akg271s HD580)っす。
616名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 10:12:33 ID:v6p+5bVp

だって42bit整数だろ。浮動32のが深い。

っていうか絶対気のせいだからほんとに。お前ら自分の道具にもっと自信もてよ。
そんなに信用出来なかったら良い音なんか作れる訳ないだろ、細かいこときにすんなよ。
617名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 11:38:24 ID:HEzmPAID
DSP Mixerの方が音がいいなんて誰も言ってないのに。。。。
618名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 13:42:49 ID:IqDRg4Bz
バッファってなぜ128の整数倍でないと
いけないのかしら?
619名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 14:53:29 ID:4VSbg+mM
>>618
デジタルの世界ってそんなものですよ。
620名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 20:34:21 ID:lHzj12KM
615っす。
浮動32のが深いのは勿論知ってるんだけどさー
トラック数多い時に比べると気のせいとは思えないんだよなぁ

自分が好きな手順でやればいいじゃんて話なんだろうけど
同じこと思う人がいたので反応してしまった。
621名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 11:56:35 ID:J77dBLiX
俺も試したけど確かに違って聴こえる。
嫁でもブラインドでわかったし気のせいじゃないと思う。
どちらがいいとは正直言いきれないけど。
622名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 12:12:03 ID:akRgFX//

何度も言うがrmeとdawのpan lawは合わせたのかと。
623名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 12:40:40 ID:6ScgbMok
違って聞こえるならそれでいいじゃん
良いと思う方法で作業すれば
確信できないから何度も話題振るんだろうけど自分の耳を信じようよ
624名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 13:09:56 ID:ohzJ6tqA
双方デジタルで書き出して逆相で混ぜれば違うかどうかわかる罠
625名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 14:08:05 ID:yeMmFP3K
>>621何回ためしたんだよ
626名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 20:23:37 ID:BIzPXeJp
>>622
同意
627名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 08:59:38 ID:f/d3cIgZ
628名無しサンプリング@48kHz:2009/07/30(木) 22:48:55 ID:geVx8YtM
DAWによって音が違うとか言う人も大抵pan law弄ってなかったりするんだな
629名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 01:13:24 ID:zkOcidBA
そしてpan lawにうるさいのはロジカーだったりすんだよな



トラウマさ…
630名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 01:20:33 ID:tWtDZwgf
なんつーのかな
実際の所どうなのかは知らんけど
DAがものによって個性があるように本来DAWもソフトによって音は違うべきだと思うんだがなぁ
どれ使っても同じじゃ色々ある意味が無いじゃんね
プラグインまで同じ規格だともはや操作感の差やブランドの好みしか違いがない
631名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 01:56:07 ID:NiZN4fAa
そうだな
「おはようございます」とタイプしたら
「おはこんばんちわ!」とか表示されるPCがあれば実現できるかもな
632名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 04:23:51 ID:vNZtbMW9
>>630

混ぜ合わせるっていうプロセスは単なる足し算。
足し算で答えが違う場合があるのは、小数点以下何桁まで使うかとか、何桁で四捨五入するかっていう、桁に制限があるときだけ。
32ビットだ16ビットだっていうのは、二進数が何桁あるかってこと。計算する桁が一緒なら答えは一緒。

EQだのコンプだのプラグインの作り方はいくらでもある。panのカーブも真ん中でなんデシ下がるかってのもいくらでもある。
味がつくならここ。混ぜるのは桁が一緒なら完全に一緒。

で、42ビット整数と32ビット浮動の誤差は可能なチャンネル数じゃ到底24ビット整数で表現できないだろうね。てことはDAから出てこない。
仮に最下位1、2ビット違ったとしても、-142dB以下が違う訳だ、スピーカーのダイナミックレンジはそれより数百倍は低い。


633名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 05:40:56 ID:S3ERp3zO
>>629
あと、きゅべつかいもじゃね
634名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 08:10:10 ID:zkOcidBA
cubaseスレでpan lawが話題になることなんてないよ
設定すら意識してないやつばっかりだから
635名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 08:14:44 ID:jFV9V8IJ
パンローて何ですか?私cubase使ってますけど
636名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 09:48:52 ID:pwHcz+at
http://drec.exblog.jp/i3

音が変わるらしいよ
637名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 13:16:54 ID:MuO41/mA
pan law変えれば2mixが変わって当然。 (決してトラック毎の音が良くなる訳ではない)
それをあたかも魔法のセッティングみたいに・・・大袈裟w
638名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 13:20:34 ID:vNZtbMW9
>>635

モノトラックのパンを真ん中にしたときに何dB下がるかっていう話。
もし下がらないとしたら左右のスピーカーから同じ音量で出るのでセンターにした物は横に置くより音量が上がって聞こえる。
これって音量が上がってるって認識しないで、前に出る、だの、広い/狭い、だの、奥行き感が、だの、太い、だのっていう形容詞が出てくる。
アナログ卓でも各社バラバラ、これは味付けとしてデザイナーに任されてるパラメータ。
最近のDAWは選択できるようになってきた、RMEのミキサーも。
でもデフォルトは違うから、DAWによって音が違う、だの、RMEでダイレクトモニタしてるときとプレイバックで違う、だの、っていう話の根っこになってる。
だからこういう比較するときには合わせることが大前提。合わせてない比較はなんの参考にもならない。
639名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 14:35:48 ID:WJCaA0d3
ききせんのど素人ナおれはしらんかった
640名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 18:05:28 ID:vNZtbMW9
プロでも知らない人はいっっっppぱいいるからしょうがないよ。
余裕でRME/MOTU/ETCはモニター時とプレイバックで音が違う、よってネイティブはダメ、みたいなこという人居るもん。

641名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 22:24:06 ID:Qtg6X35V
HDSP9652を使ってる人に聞きたいんだけど
ドライバ入れて出力デバイスにしたら音出る?
Mixerの設定したりDigicheck入れなきゃ音出ない?
それと、無信号時でもADAToutポートは光ってる?

環境はxp sp3です
642名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:19:12 ID:9WSKBMVM
音出る
光ってる
643名無しサンプリング@48kHz:2009/07/31(金) 23:39:11 ID:UxdrtUNm
場合による
光ってる
644名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:01:08 ID:Qtg6X35V
>>642
>>643
レスありがとう

俺の光ってないから不良品かな
ドライバ入って9652と認識してるから設定まずってんのかと思った
645名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 00:47:17 ID:C+vUC3Ml
>>644
ASIOで鳴らして見た?
ルーティングが狂ってるかもしれないからASIOで鳴らしてミキサー見た方が良いよ、一番したのだんが振ってたら間違いなくOUTに出てる。
646名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 19:17:13 ID:3ZsRRGWy


念願のfireface800を購入致しました。
DTMはしませんので、100パーセントリスニング目的ですが、
1394a接続での再生と、1394b接続での再生はどれくらい差があるのでしょう。
雲泥の差でしょうか。


というのは、ノートパソコンには1394bがついていれば、迷わずこちらで接続するのですが、
1394aしかついていません。拡張はpcmciaですので、1394b増設も期待できません。

仮に現状で、1394bの接続をするなら、
Express Card対応のノートpc購入するくらいしかできません。。。
647名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 20:25:51 ID:zqlNSyF9
>>646
再生の差って何?
24ch同時再生とかなら必要なんじゃ?
648名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 22:45:35 ID:0pi0x0An
>>646

1394bは最長伝送距離が100mです。
ということは・・・・。

649名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:01:08 ID:zTzkRTvx
646様、おめでとうございます。
私もfireface800です。

当初は、1394a接続でしたが、1394b接続にして、びっくりしました。
目からうろこ、いや、耳からうろこです。

多少のことは予測していましたが
転送帯域の違いだけで、こうも変わるものとは
最初信じられませんでした。

高域はより伸びやかに、低域もより芯が太くクリアになります。
中域は、透明感が増すというのでしょうか、
fireface800で、目の前の霧がすっきり晴れたと感じましたが
目の前がまだこんなに霞んでいたのかと、思い知らせました。

ぜひとも、Express Card対応のノートpc購入してください。
なお、1394bのチップは、いろいろありますが、
TI製のものは、ステレオセパレーションが若干ゆがむようですので
おさけになるほうが無難だと思います。
650名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:11:01 ID:DCON10uc
>>649

649様、感銘を受けました、さすがです。
オーディオ専用のFireWireケーブルなどもお試しになられた事があるでしょうか?
651名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:17:33 ID:csF6RSPa
・のびやか
・きらびやか
・透明感
・芯の強さ

あいかわらずあいまいな表現ばっかだな。
だからプラシーボって言われんだよ。
652名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:19:55 ID:uf8+51Ig
釣りだろw
653名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:26:35 ID:hDMHQQdI
聞き専の人らはff400でいいじゃんといつも思う。
654名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:36:17 ID:DCON10uc
>>651

おもいっきり釣られてるw
655名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:45:24 ID:NFPGmskW
649のレスが秀逸すぎる。

まるでピュア板に迷い込んだかのような錯覚に陥った。
656名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 23:50:36 ID:zqlNSyF9
ここの人はよく訓練されてるなあ
657名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 00:45:39 ID:QD4+sP+9
>>655

ありがとう。

最後の3行で、
ドデカ針をさらしたのに・・・つられた人がいる。
658名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 01:05:54 ID:0D/qA36x
>>657

いや素晴らしかった。これからも頑張ってw
659名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 01:23:54 ID:8QvDwMcE
自演臭が…とか言ったら負けか
660名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 09:03:46 ID:LLG4iKbf
>>649
へぇ!
ウチは1394bにしたとたんに彼女ができたよ!
あとみるみるお金も貯まったしやっぱり1394bだよね
661名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 14:28:07 ID:dfKVIeVJ
ピュアの人ってww
662名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 14:54:48 ID:pjt2Xka7
>>650
1394bへの電源供給はマザーに細工して外部にバイパスを作り
別途東北電力か自家発電によって良質で安定したものが必要ですよ。
CPUの電圧は絶対にx.33〜、一個でも3以外が入ったらノイズ、6が入ったらノイズまみれです。
663名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 15:45:29 ID:blcnphTk
俺のFF800、更なる高音質化のため1394cに改良したよね
音の明瞭度が格段に上がったよね
664名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 15:49:06 ID:BQew6189
ところがどっこい
ボード上のチップの四隅の対角線上に「×」とカッターで軽く傷を付けると
専用電源と同等以上のクリアな音が得られるんだぜ
665名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 15:57:35 ID:LDeD/rdF
その前に超伝導だろ
何言ってんだオマエら
666名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 16:21:16 ID:T5n1wBjQ
すっかりキモオタによるキモオタ釣り堀スレになったなw

くせー
667名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 16:24:10 ID:FoxHNI9d
なんといってもレゾナン○チップですよ。
チップやコンデンサのノイズや微かな振動を取り除いてくれるから、
一皮、二皮向けたような清々しくて力強い音に成る。

というわけで、AUの100万携帯みたいなデザインになるまで貼りまくると良いよ!
668名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 16:25:28 ID:FoxHNI9d
そういえば、FF400が最近のmacbookと相性悪いと聞いたんだが…。
HP見てもそれっぽいことが書いてある。

これって未だに改善されてないんだよね…?
669名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:23:56 ID:fHUWgVbZ
ピュア自体を揶揄してるのかもしれんが、ピュア板でもそういう表現は揶揄されてるぞ
670名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:40:17 ID:egQsb5Dp
>>669
てかそんなとこ読んでるお前が
671名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 17:51:24 ID:oSCOZUHo
>>670
スレ違いいい加減にしろ
672名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 11:07:54 ID:586omoul
慎重にfw交換してましよう
673名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 11:32:41 ID:HvqA0kkX
なんでこんなドタバタが繰り広げられてんの?
小学校が夏休みだから?
674名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 11:50:52 ID:EnbCZP2C
ネタをネタと(ry
675名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 00:39:41 ID:Om7Wo1su
>>668
2008Early MacBook ProだとIEEE1394a/bともにバスパワーで安定しているよ
676名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 09:18:59 ID:zL41HXeu
釣り堀
677名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 20:54:59 ID:j94hDu7I
>>675
ありがとう。
Late 2008(MB471J/A)なんだぜ畜生が!
678名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:27:52 ID:nx85BGQT
長文ですみませんが、わからないので質問させてください。
本日Fireface800を購入しました。

ASUStek P5kのオンボードFW400で接続し
ドライバのインストール、WindowsXPコントロールパネルでの設定を終了。

とりあえず音出しと思ってアナログラインアウト1/2にモニタースピーカーL/Rを
それぞれ接続して適当なwavを再生しましたが、音が出ません。
ヘッドフォンアウトからも出音が確認できません。

次に、シンセサイザーのラインアウトからFireface800のアナログラインイン1/2に接続。
FirefaceMatrix上のIn1-AN1 In2-AN2 をオンにして演奏したところ
スピーカー、ヘッドフォンの両方から出音が確認できました。
679名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:28:45 ID:nx85BGQT
続きです。

MPCやfoobar等の様々なアプリケーションで再生を試みましたが
全て再生できないだけでなく、動画もカクカクしたり、動作が不安定になります。
既に自分ではどこ部分の設定が悪いのかがわからず困っています。
ソフトウェア的な要因だとは思うのですが、オンボード接続ということもあり
どこに原因があるのかがわかりません。

OSのオーディオデバイス設定は
オーディオ、音声のタブ共に、再生にFireface 800 Analog (1+2)
録音にFireface 800 Analog (7+8) です。
規定のデバイスのみ使用する のチェックは外しています。

Fireface Settingsでは
Buffer - 128 samples  Inputs - 1=R 7=F 8=F+R
LimitBand - All ch   In/Out gain - 共に+4dB
Instrument op - Limのみ
Options - 全てチェック Clock Mode - Master
になっています。

おわかりになる方、ご教授よろしくお願いします。
680名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 00:35:06 ID:YVaBGrEo
ご教示ください。PS3 -->光-->FF800-->PMA-2000III-->B&W805という、ちょっと世代ギャップのある環境なんですが、立ち上げ時にFF800を一瞬PCに接続しないと音がでないというのは何が原因 ?
681678です:2009/08/05(水) 00:54:26 ID:nx85BGQT
思いついた事を試してみました。

679>> の状態からFireface800の電源を切って
メディアの再生を行ったところ、動作が重くなることはなくなりました。
ということはハードウェア的な要因なんでしょうか。

しかし、これが出音の有無の問題と直結しているかは未だ疑問の為、
とりあえず動作確認とれているFWボードを購入して再度試してみようと思います。

他に原因となっていそうな事があれば、教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
682名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 01:03:18 ID:hO2YqYU4
>>678
DAWは何を使ってるの?
そっちではちゃんと使えてるの?
683名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 01:12:17 ID:jRq4NPzl
>678
参考になるかわからんが、以前P5Kかなにかでマシン組んで
FF400をつないだことがあるんだが、
そのときはマザー本体についてるほうのFWポートだとまともに認識しなかった。

マザーにFWが拡張できるようにポートがついてるとおもうが、そっちにつなげたら
ちゃんと動いたよ。FWの相性かもしらん。
684名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 01:18:43 ID:hO2YqYU4
そういや俺も828をP5Bの背面のやつに繋いだら駄目で
ボード側の端子から出したらokだったことあったな。
まーあの時はASIOだけが駄目でMMEは問題なかったんだが。
685678です:2009/08/05(水) 02:35:31 ID:nx85BGQT
>>682,684
CUBASE4.1.2を使用しています。
先程試したところ、起動にかなり時間が掛かる上、出音も同じ状況でした。
CUBASEそのものの動作が重たくなります。

仰るとおり、自分も一度PCIカードを試してみようと思います。
短い時間でレスして頂き、ありがとうございます。

>>683
いえ、すごく嬉しいです。
経験のない自分にとっては、とても参考になります。
あ、あと言いにくいのですが自分のマザーはP5K-Eでした。失礼しました。
P5K-Eでは、バックパネルはe-SATAの隣にIEEE1394aポートがあります。

拡張ポート=PCIスロット で大丈夫でしょうか?
ちゃんと動いた。ということですし、これは試してみる価値がありそうですね。

せっかくですからFireWire800のカードとケーブルを一緒に買ってみようと思います。
帯域も大きくなって安心感二倍です。
これまたすぐにレスして頂き、ありがとうございます。感謝です。
686名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 22:28:04 ID:rHER8qZL
>>678
×ご教授
○ご教示
687名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 22:32:10 ID:rHER8qZL
>>685
> 拡張ポート=PCIスロット で大丈夫でしょうか?
マザーボードの基板にあるピンヘッダ

よくわからなかったらマザーボードの取扱い説明書に載っている
688678です:2009/08/05(水) 22:50:18 ID:nx85BGQT
>>687
間違ってましたね。すみません。

購入してきたPCIカードを挿してみたところ、
設定を変更せずに音の出ることを確認できました。

カクカクもなくて、すごく良い感じです。
回答してくださった方々、ありがとうございます。
早速楽しんできます。
689683:2009/08/05(水) 22:55:13 ID:jRq4NPzl
よかったね。

俺はRMEの製品もってないんだ…FFほしいよ…
690名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 01:46:26 ID:BmkWdhAm
FFの幾つが欲しいんだ?7か?
691名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 03:00:41 ID:qY02lm1n
>>690
おまえ気持ち悪い人だな
692名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 06:52:00 ID:PhTe28Qe
>>688

よければどのPCIカードを購入したのか教えていただけませんか?
693名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 09:17:51 ID:BmkWdhAm
>>691
あ、ファイナルファイトの方だったか。気が利かなくてすまん
694名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 12:53:10 ID:r3K/XAFN
FirefaceのUSBモデルは現地でもまだ発売してないのですか?
Firewire接続のモデルよりも低レイテンシらしいですね
695678です:2009/08/06(木) 16:04:09 ID:IzGVRvrz
>>689
1Uモジュールが増えてきたので、今日ラックを導入して組み込み
さらに良い感じになりました。これでしばらく安心して戦えます。

以前はE-MU 1616m PCIを使っていたのですが、安定度は段違いです。
それと、スタンドアローン動作できるのが地味に嬉しいです。

安い買い物ではないですものね。
近いうちにUSB接続のものも発売されるようですし
それも合わせてゆっくり検討されてみてはいかがでしょう?


>>692
購入したのは株式会社デンノー のmathey ブランドで発売されているPCIカードです。
製品名は PCI to FireWire800 Card、型番は MPFC-800 です。
メーカーHP:ttp://www.mathey.jp/FireWirecard.html

秋葉原はソフマップのマック・クリエイターズ館3Fにて販売しています。
私が購入したときは6930円でした。
ソフマップの商品ページ:ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10397783/-/gid=PL09010100/-/eVar3=MASP

Synthax Japan のHP< ttp://www.synthax.jp/fireface-800.html 最下部>
に載ってるものではありませんが、初回起動時から安定動作していますよ。

少し高いですけどFF800*2、FF400*1と計3ポートついていて
YAMAHAのシンセサイザーを使用している私にはぴったりな買い物でした。
696名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 18:03:12 ID:Mf6MQev3
>E-MU 1616m PCIを使っていたのですが、安定度は段違いです
そうかなぁ? うちではdigifaceと1616mを組み合わせて使ってるけど、
1616mもなかなかの安定度だと思いますよ。
697名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 18:23:01 ID:BG5FtRZu
RMEはPC環境に”影響され難い”って話だろう。
誰かの環境で安定しても他の誰かの環境では安定しないことが当たり前なのさ。
うちだってあれだけボロクソに云われてるkonnekt24DもFF400同等に安定するしな。
だからと云ってKonnekt24Dは汎用的に安定度がありますなんて云えない。
698名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 19:47:25 ID:66OiHIxM
>>697
ごもっとも。
ただ、PCI系はどのメーカーでも安定する印象があるんだよね〜。
699678です:2009/08/06(木) 20:16:19 ID:IzGVRvrz
>>695のレス中
FF800、FF400ではなく、FWですね。度々すみません。

>>696
うらやましいです。今度、PCIeのが新しく出ますよね、超気になってます。
組み合わせて…どのように使っていらっしゃるのですか?
digifaceからadatやSPDIFで1616mへ入力、DSPを挟んでdigifaceに戻す感じですか?

私にとっては、こと音楽制作に関しては信頼の厚いIFでした。
私の環境ではDirectSoundの出力がどうもダメで、ゲームの音が歪んだり
まったく再生されなかったり…って事がしょっちゅうでした。
ゲームの演出確認やデバッギングの時などにこの症状が出ると致命的で、大変でした。
確かに音楽製作を主に考えられたものにDirectSoundをあてにするな、といわれればそれまでですが。
また、バンドルされているサンプラーやシンセ軍が一切使用できなかったりもしました。

それでもヘッドフォン出力等々優秀な面も多くて、楽しく使ってましたよ。
DSPエフェクトもかなり気に入っていたので、手放すのは残念です。
RMEスレですし、1616mの話はこれ以上は控えますね。

>>697
私も似たような感想を持っています。
心強い味方が増えました。
700名無しサンプリング@48kHz:2009/08/06(木) 20:35:45 ID:66OiHIxM
>digifaceからadatやSPDIFで1616mへ入力、DSPを挟んでdigifaceに戻す感じですか?
いや、1616mの役目は主にAD/DA。 adatやSPDIF経由でdigifaceに繋いでる。 
仰る通り必要に応じてDSPも使ってるよん。

FF800と1616mって組み合わせも、もちろん有りだと思うよ。
入出力数増えるし、DSPも使えるし、1616mのAD/DAは優秀だし。・・・PC2台要るけどなw
701678です:2009/08/06(木) 22:03:39 ID:IzGVRvrz
>>700
なるほど。

でも面白いですね、参考にさせて頂きます。
あれだけの品質で5・6万なのは本当にすごいですよね。
702名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 11:50:45 ID:/IzHj6Dv
MacbookProのlate2008でFireFace400がちゃんと使えないのは、
late2008で採用されたFireWireチップセットが「性能を満たしていないため」とsyntaxサポートに言われた…。

確かに本家のフォーラムでも凄い揉めてるな…。
appleはどうにもしてくれないんだろうなあ。
リピータケーブルとか長過ぎるんだよ畜生。

というわけでサポートの回答メールをはっておく、

> お問い合わせ頂いた件ですが、お使い頂いているMacBook
> Proは「Late 2008」と分類される時期のもので、Mac本体に
> 搭載されているFirewire通信チップの仕様によりFireface
> 400/800をお使い頂く場合に正しく通信できないトラブルが
> 起こる可能性がございます。
>
> 確実な回避策としましては、FAQでもご紹介をさせて頂いて
> おりますようにFirewireリピーター、もしくは他の周辺機器を
> 中継して接続して頂く方法が挙げられます。
> なお、この問題はRME製品以外でも起こり得ます。通信に
> 使用されているチップの性能が規格上の仕様を満たして
> いないための症状であり、RME側では改善が行えません。
703名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 12:04:08 ID:5AjFIMgw
それってlate2008以降のMBPはみんなそうなの?
2009earlyでFF400にしようかと思ってるんだけど
704名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 12:14:54 ID:XKkd3TBU
>>703
http://www.synthax.jp/mac-compatibility.html
調査中のようで・・・
705名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 12:26:17 ID:5AjFIMgw
うおお、本当調査中って感じなんだな
明日にも買おうと思ってたのに
706名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 12:47:43 ID:/IzHj6Dv
>>それってlate2008以降のMBPはみんなそうなの?
800を積むタイミングでチップセット変えてみたはいいが、
firewireの下位互換機能が実はいまいちなんだろうな。
確かチップセットの名前も本家フォーラムではあがっていたから、
それに当てはまらなかったら大丈夫だろ。たぶん。
707名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 12:53:39 ID:/IzHj6Dv
<それぞれの立場>
・ユーザ:フォーラムでぶち切れ
・RME :appleが採用したチップセットが規格性能を満たしておらず、どうしようもないという見解
・apple :firewireに問題なし。自社製品外は知らないという見解

<本家フォーラムの該当スレ>
http://www.rme-audio.de/forum/viewtopic.php?id=1475

<翻訳サイトを介したURL>
http://translate.google.co.jp/translate?prev=hp&hl=ja&js=y&u=http%3A%2F%2Fwww.rme-audio.de%2Fforum%2Fviewtopic.php%3Fid%3D1475&sl=en&tl=ja&history_state0=
708名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 12:54:47 ID:eD0cQwh/
FFのUSBのやつでいいじゃん
ファイヤワイヤよりレイテンシかせげるんでしょう?
早く発売しろよ
709707:2009/08/08(土) 12:58:52 ID:/IzHj6Dv
バッファローHDDといい、何らかの問題があるとは思う。
ソフトで回避できれば良いんだけども。

なんせ、late2008に搭載されたfirewireチップセットは今までのTI製と比較して半額らしいからなあ…。なんでもいいからぼすけて。
710707:2009/08/08(土) 13:03:13 ID:/IzHj6Dv
リビジョンによって違うらしい。
勘弁してくれ。
取りあえず調べてみる。

http://www.rme-audio.de/forum/viewtopic.php?id=4986
711707:2009/08/08(土) 13:09:59 ID:/IzHj6Dv
ちなみに、FireWireのチップセットについてはターミナルから
「sudo dmesg | grep Fire」で確認できるよ。
712名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 13:43:23 ID:3NreiGBQ
TIチップのexpressカードをさせばいいんじゃないのかね?



713707:2009/08/08(土) 13:50:10 ID:/IzHj6Dv
UAD使ってるから無理。
714名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 14:00:26 ID:XKkd3TBU
UAD-2 SOLO/Laptop ですね、分かります。

所で>>707さんはIFどうしてるの? FF問題なく使えてる?
715707:2009/08/08(土) 19:02:04 ID:/IzHj6Dv
>>714
仕方が無いからMOTU ultralite使ってる。
RMEの音が好きなのにな。
716名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 21:14:33 ID:grKFlkiN
今頃そんな事で揉めてんの?去年のiMac early2008で即出じゃん

FF400では使えない。間にハブを噛ませると動く。
FF800はFW800接続で問題なく使える。

結論:FF800買えば
717名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 22:50:54 ID:5AjFIMgw
Lucent 5901ってやつだったけど
リビジョンとかいうのが6ならハブ、7なら動くのか
まあいいか…
718707:2009/08/09(日) 00:09:41 ID:/QvYPz7q
>>716
>結論:FF800買えば
原因が「どこ」にあって、「誰」によるものかをはっきりしてほしい。
なぜかというと、はっきりさせないと問題が解決しないから。

また、今更ということで、あなたの言いたい事もわかるけれど、
FF800でFAとする考え方は安直過ぎるしちょっと乱暴かな…。
値段はともかく、ノートとIF以外持っていかない自分としては
スタジオ入りするときに1Uはちょっとでかい。

※FF400のメリットって値段よりも大きさだと思っている

10.5.7で問題となっていたバッファローHDDの問題も10.5.8で解決したと聞くし、ソフトウエアで回避はできないのかなあ。
何にしても問題点(例えばチップセットの下位互換機能のどの部分の互換がうまくいっていのか等)を洗い出さないとソフトウエアによる回避・対策はとれないよ。
今のところRMEとappleの両方が対策を取る気がないように見えて仕方が無い。
719名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 00:45:39 ID:4WEUN5SA
おれはRMEを信じるね。ユーザーサポートでRMEに敵う会社は無い、appleより酷い会社もなかなか無い。
720716:2009/08/09(日) 01:52:42 ID:nmaJvQwA
原因はね、さんざん出尽くしたFWのチップが変更になったせい

だから2008年以降のMacに標準で付いてるFW400ではFF400は動かない。
(FWハブを挟むとハブの機種によっては動く場合あったけれど、音が飛んだりする事もあった)

だからマカーならFF800買っとくのが無難
721名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 03:17:51 ID:odXh4vHz
appleはソフトにしてもハードにしても開発段階ではメーカーに一切情報出さないし
出したら出したで「自分で解読してね」だからなあ
OSの完成度はいいけど、ハード屋としては本当に腐ってると思うよ…
722707:2009/08/09(日) 10:48:30 ID:/QvYPz7q
>>720
なんか、うやむやな状態でユーザとしては困るけれど、
さっさと使いたいならFF800しか無いんだろうなあ。

ポイント三倍とか葉書が来てたからFF800買うかあ…。
723名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 12:33:25 ID:pCHRgLT/
もうすぐUSBが出るつってんだろハゲ
しかもFF400より高性能だ
724名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 12:34:26 ID:4WEUN5SA
まあ割高だけどRMEの製品は他の会社より製品寿命が長いから損はしないよ。
9年も前のハードに新しい機能追加する会社なんて他に一切無いよ。
725707:2009/08/09(日) 13:45:23 ID:XcAVNVte
>>723
なんでブチきれてんだ…
古代妄想と非難を浴びそうだが、個人的にusbはこういったリアルタイム性が問われる分野で信用できないから申し訳ないがパス。ありがとうな。
726名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 13:49:16 ID:4WEUN5SA
>>725

しかしrmeが大丈夫っつうんだから他のメーカーのよりマシなんじゃないかな。
727名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 15:44:16 ID:zcpesUab
あれ、2008初期のユニボディじゃないMacBook ProでFF400動作してるよ?
728名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 16:04:04 ID:odXh4vHz
お前は何を云ってるんだ。
729名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 21:07:58 ID:/QvYPz7q
>>727
>ユニボディじゃないMacBook ProでFF400動作してるよ?
うん。知ってる。
730名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 21:15:38 ID:/QvYPz7q
731名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 10:23:56 ID:JcLpdy6m
>>730
GJ!

>MAC&WIN、それぞれのosに最適なファームが入っており高パフォーマンス、低レイテンシが得られる
>今年の夏・・・9月ぐらいには出せるよう準備している

wktkが止まらない
732名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 12:30:33 ID:bRU2MqnH
金を貯めて待機だこの野郎。がんばって仕事しよう…
733名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 16:15:47 ID:Y7ZHhOUd
それぞれに最適なって今回なった事じゃないでしょ
734名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 00:11:59 ID:8xT1L34o
usbにするメリットが分からん
735名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 00:14:45 ID:18kHVTNH
一時期、MACから1394が外れた時の産物なんじゃね
736名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 00:23:56 ID:t9UhCtc5
>>734
>>702-721辺りの一連の不具合にRMEも嫌気がさしたんじゃね
737名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 00:24:40 ID:yPGWWmra
だよな 拡張のないノート向け 

こっちは少しでもレイテンシ稼ぎたくてPCI使ってるのに....
まったく興味ないな 
738名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 13:26:14 ID:KZwjiUkA
しかしIEEEみたいな相性問題は出にくそうだがな。
これで完成度高いのが来たらヒットするかも知れんな。
192kで36chも謳ってるからレイテンシもかなりいけそう。
739名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 19:18:28 ID:ScXfOyZa
FF400と一緒じゃん
740名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 19:35:07 ID:sOAh9grO
せめてMacBook Pro17インチでFF400が正常動作すればなぁ
741名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 19:43:11 ID:Sbkd790t
>>740
FW400とFF400の間に外付けHDDを挟むと動く場合もあるよ。外付けHDDの機種に依るけどw
742名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 22:15:20 ID:doJnSgQG
しかしリピータ部分をRMEで作って販売してくれればいいんだけどなあ。
実際リピータケーブルとかHDD介して性能下がったりしないの?
743名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 00:41:05 ID:YZK7Vrk8
ケーブルの長さなんて短いほうがいいって言うけど、
ラックを机の左に、PCを右に置きたいんで
どうしても長さが4、5メートル必要になる。大丈夫かなあ。

と思ったらFirewire800のケーブルでそんな長いのなかった。
744名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:30:43 ID:+rTfm85c
>>741
そこまで不安定なんだ。macなのに大変だな
745名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 01:39:43 ID:ogF0JRkB
マカーな俺っち、FF800使ってるからモーマンタイ
746名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 02:12:54 ID:/G4Ndnwj
USBだと規格上そういう相性問題は無さそうだな。
747名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 05:22:11 ID:juEpsSMD
どうせマウスクリックするたびにブチブチ言い出すんだろ

PCI系に力入れて欲しいわ 
最近の速いバッファメモリとかコントローラーで性能上がりそうなんだけどなー
748名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 05:54:06 ID:9Kw1g2XH
>>747

十分力はいってるだろMADI3枚刺しとかできんのrmeだけだぞ。
749名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 12:24:07 ID:aD9YfD6w
uc信じてみるか…ノヴァで予約した
750名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 13:56:56 ID:TOaAVLVn
 >>748
ハゲしく同意!
751名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 16:20:41 ID:QlLLtKp6
FF800買おうとおもってるけど
いま買っても大丈夫だよな?
買ってから新型きたーなら、嫌すぐる
752名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 16:24:37 ID:upeK9TaE
FFもMFと同じように10年以上使える機種。


であってほしい。
753名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 16:42:03 ID:+I1AxasQ
>>752
買うよ
願えば叶うさ
754名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 10:15:13 ID:GJJ2lB6Z
HDSPの新ドライバが来ています!
まだの人は更新どうぞ!
755名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 21:20:21 ID:+smQGytF
質問です。
MIDIキーボードMIDI OUT→音源モジュールIN→音源モジュールOUT→FF400MIDI INに接続して
SONARでMIDIトラックに録音を試しているのですが、MIDIデータとして記録されません。
オーディオデータとしては録音はできるのですが、MIDIで録音できません。
MIDIデバイスもFire face400で設定しています。
どうすればいいんでしょうか。
756名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 21:39:54 ID:pu7p0tpI
MIDI keyboard MIDI-OUT > 音源MIDI-IN
音源 MIDI-THRU  > FF400 MIDI IN


MIDI keyboard MIDI-OUT > FF400 MIDI IN
FF400 MIDI OUT > 音源MIDI IN




うんこ


757名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 22:53:54 ID:IAtChV+u
>>755

うんこ2番が正解
758名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 20:00:52 ID:OEd2t874
書き込みありがとうございます。

MIDI keyboard MIDI-OUT > 音源MIDI-IN
音源 MIDI-THRU  > FF400 MIDI IN

このやり方で試したらMIDIデータとして記録はされたんですが、今度はSONARから音がでません。
メーターは反応しているのですが音が流れないです・・・。
759名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 23:27:17 ID:phWwfvdS
>>711
MacBookは大丈夫なの?
FireWire (OHCI) Lucent ID 5903 built-in now active
こういう返事があったけど・・・
760名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 01:58:06 ID:3HkJOuAD
FF800使うのに
HDSPePCIは買った方がしあわせ?
悩みすぎで眠れない
761名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 03:29:30 ID:RR2KMRPM
>>760

FF800つなげたっけ
762名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 06:28:32 ID:OKYZQ/bv
HDSPeの詳細ページで
「マルチフェイスや、FFなど〜」
て、書いてあった気がする
FF800だったら、そこまでシビアにならなくても、TI製チップ乗ったインターフェイス買えば大丈夫って感じかな?
ちょっとビビり過ぎ?
悩みすぎで仕事できない
763名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 06:32:51 ID:v33joKb6
もちつけ
物理的には繋げることもできるけど論理的に繋がらない

ぶっちゃけ使えない

HDSPe PCI BuscardはFireWireカードじゃねーぞ
764名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 06:45:36 ID:9wFjra+y
朝からわろた

PCIEx1の速度が250MB/s、USB3.0は600MB/sと理論値はUSB3.0の方が速いんだが実測値や安定性はどうなんだろう
765名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 08:57:36 ID:Q68X6PRO
>>762
>HDSPeの詳細ページで
 「マルチフェイスや、FFなど〜」
 て、書いてあった気がする

変な夢見るなよ。
766名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 09:31:05 ID:Bu21dql2
>>763、765
餅ついたら、夢から覚めた
すんません
どこにもFFって書いてなかった
ほんとにありがとうございます
危うく買うとこだった
救われついでに聞きたいんだけど、
オススメのfirewire(PCIe)インターフェイスってある?
もしくは、これ使ってますってのがあれば教えて、先輩!
767名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 10:46:25 ID:eYCuOfoo
>>764

Usb3.0がぶらさがってるのはpcie、それにプロトコルが複雑。

768名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 14:34:32 ID:u+ZiFCkM
intel SSDがUSB3で頭打ってた もちろんPCIe x1の頭ね 
PCIe x4位じゃないと本領発揮しねー
769名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 20:58:30 ID:i44FzCWP
速度と併せて安定を求めるなら今も昔もこれからもPCI(e)でしょう。
増設が楽で持ち運べるからこそのFWやUSBだと思うんだけどなあ。
770名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 21:01:59 ID:0tVyiSm1
安定した生活が欲しい
771名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 22:47:38 ID:4gAh1TK1
UCまだかなー
772名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 00:29:18 ID:OtDrvxV/
だね〜
773名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 15:56:28 ID:XY8TZr4O
ttp://1089tt.blog36.fc2.com/blog-entry-288.html

FF400のレイテンシーって小さいと音が良くなるの??
774名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 19:15:51 ID:18phkS+t
うわあ…
775名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 19:21:08 ID:msLpKzOD
こういう人達が一斉にオーディオに飽きたら大変な事になるな
776名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 21:22:23 ID:BAdWHXG2
これは逆に突っ込みたくなくなる気がする
777名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 23:39:29 ID:AH3o3jjQ
>>775
今後の我々音楽屋のためにもピュアにはまだまだ頑張ってほしいっすね
778名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 00:07:29 ID:6vWE8qZX
フロアスタビライザーに吹いた
779名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 19:29:21 ID:lUTjizh1
ピュアがこんな人ばっかりだと思われても困るだろうな
780名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 20:38:50 ID:eQpFlDC4
我慢してたけど書かずにいられない。

そもそも、件の人はなんで「レイテンシーを下げて音が良くなる」と思ったんだろうか。
知ってみたいけど聞きたくない…。
781名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 21:00:34 ID:/2gjOhHP
>>777
こんなアホばかりだったら楽だけどな
現実はそうはいかない
782名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 22:20:54 ID:v1uCl5Jy
>>780

バッファが少ないからでしょ。少ないってことは使う回路が少ないから音も良いとか、劣化しにくいとか、原音に近いとか、
自分で書いててバカバカしいんだけど、あってると思うよw
783名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 23:01:15 ID:eQpFlDC4
>>782
そういう発想か。

俺的には、同じ勘違いにしても
バッファを増やす=処理に余裕が出来る=余裕が出来たことにかこつけてオカルトっぽい解説=音が良くなる
みたいな考え方をしちゃってるなら、勘違いの方向性としてはわからなくもないと感じたもんでな。

われながらバカバカしい話で申し訳ないんだが。

784名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 23:08:51 ID:pkwUXBYx
再生した時点から耳に届くのが遅れれば遅れるだけ劣化してしまう
位相が狂う

ってのは考えてそうな気がしなくもない。
785名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 00:34:39 ID:MZEJeFDj
ブラインドテストすれば一発だと思うぜ・・・
786名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 04:56:55 ID:8Hb+7xpD
>>785

それで駆逐できると思ったら甘い。

「人間の感覚というのは微妙なものでブラインドテストは被験者を尋常ではないプレッシャーに置いてしまい、通常わかることを分からなくしてしまう。」
「だからブラインドテストを通らない違いがあっても不思議ではない、音楽というものは深いのだ。」

みたいに言われたらどうする?所詮納得させるのは不可能なのかも。
バカは火星を見てUFOだ、さっきはあそこにあったのにあんなに動いた、と言う。
787名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 09:13:36 ID:K/NxaeGX
オレまでつられたw
788名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 12:35:48 ID:nOSHFNek
そろそろFF400UCが出るわけだが
この円高なのにそんな強気な値段ででちゃうわけ?
789名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 13:38:28 ID:RGJj6Z0s
>>788
代理店(笑)だからなあ…。
790名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 15:54:37 ID:RGJj6Z0s
novaでUC注文(予約?)してみた
791名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 17:54:38 ID:OMBKJdT1
>>789
だから今はもう代理店じゃないっつうの。
RMEの開発した販売をワールドワイドで一手に取り仕切っている会社の日本支社だ。
792名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 18:38:16 ID:PejDyhgc
>>786
一体誰と戦ってるんだ・・・(AA略
793名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 21:53:11 ID:0/ydhuHP
>>791
はいはい
794名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 04:15:59 ID:UagwiQ40
>>792

なにって、バビロンに決まってるじゃないか。
795名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 05:09:05 ID:LHVRr6cx
へーすごいね
796名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 12:37:39 ID:I82JeL+a
ピュアオーディオのお金かけるなら 
オランダ産の草の種輸入して栽培して極まりながら音楽聴いてたほうがコスパ高いと思う 
797名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 17:49:29 ID:LHVRr6cx
なぜそこまで憎悪を抱くのかイミフだがいい加減スレチ
798名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 22:27:15 ID:w+wF84Az
UC!UC!
799名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 02:09:53 ID:Z1vCiiqB
>>796

スレちだってさ。ミキサースレからせっかく飛び火してきたのになあ。次はどこのスレにする?
800名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 13:03:26 ID:vpvgXdkn
自分にレスするのって楽しい?
801名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 04:44:01 ID:geToLSMA
uc! uc!
802名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 16:49:20 ID:IVgtk+7t
RME DIGI 96/8 PSTがwindows7で動きました。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/57121.png
もう化石だけとちゃんと鳴るんだな。
803名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 21:32:10 ID:t4lAtfId
>>801
>uc! uc!
uc! uc!
804名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 22:01:40 ID:kFS/8iZM
最近hdsp9652を入手したのですが
よくわからないことがあるので質問させてください

カード上のadatオプティカル出力から
spdif信号を出力させることは可能なのでしょうか?

またブレイクアウトケーブルのspdif outのピンアサインも
教えていただけると助かります
805名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 07:59:51 ID:jAmPv640
>>802
dd
朗報だ
腐れ縁がまた伸びたともいうがw
806804:2009/08/27(木) 09:42:15 ID:2igrGd/k
自己解決しました
スレ汚しスマソ
807名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 19:52:45 ID:MEbb8Vm5
>>802
digi96シリーズがまだ使えるとはw
808名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 22:03:47 ID:KXcP6k1A
FF800、先に電源落としちゃってからPCの電源落とすと
必ずブルーバックのエラー表示が出て固まるんだけど仕様?
809名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 23:37:22 ID:1sxOBgFF
それ順番逆っす
810名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 19:22:47 ID:RNlALAVC
>>808
俺の環境では問題ない。
必要なら環境晒そうか?

811名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 12:10:42 ID:bVlCHpsK
SCSI時代から
周辺機器電源入→PC電源入
PC電源切→周辺機器電源切
が習慣になってる俺には関係ないな。
812名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 05:06:59 ID:KRDBzk/Q
FF800個人輸入したいんだけど、昇圧トランスかませなくて大丈夫?
813名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 22:20:01 ID:VDVJjEL1
大丈V
814名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 00:31:40 ID:x3tgqAY/
>>813
ありがとう
815名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 21:28:28 ID:y/oh/S3l
800の定価って27万以上するんだねw 驚いたよ
816名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 22:05:35 ID:vsHlipIH
PCのFireWireスロットがTI社製でない場合、
LaCieのFirewire 800 ExpressCard 34で増設すれば問題無くレイテンシーを詰める事が出来るでしょうか?
それともPCとの相性などでエラーが出やすい状況になってしまう事があるのでしょうか?
817名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 21:31:11 ID:HGdAsEi0
UCおせー
818名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 23:59:06 ID:hXBfwWkr
本家ウェブにかなり詳細に
マシン構成とどの程度のレイテンシで安定するかのデータでてるじゃん>UC
USBだと舐めてられない性能たたき出してるぞ
今後の汎用性とか長期利用を考えるとUCって選択肢も悪くないみたいな感じになりそうだね
少なくともUSB3.0が主流になってきても互換性は保てるのでしょうし
一方、捨てられつつある規格であるFirewire
新規購入組はUCに流れるかもね
819名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 00:24:56 ID:aqKtElOU
>>818
発売の話。
大体WEB情報の真偽はともかく参考程度にしか見れないよ。
実際使った結果使えるかが大事。
820名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 00:28:55 ID:he934iXn
821名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 00:40:23 ID:5lDEYBgp
>>820
大本営発表よりも実際に使ってどうかだろが。
822名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 00:41:58 ID:he934iXn
いやあ、お前らの意見より
公式発表のほうが信頼性高いのは言うまでもない
823名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 01:17:09 ID:7rczfQIU
いやいや公式は基本吹くことしかしねーだろ。RMEに限らずだが。
まぁ2chが100%アテになるわけじゃーないが。
824名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 06:56:00 ID:kf6VhBw1
>>816
の質問に答えを・・
825名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 11:11:25 ID:uvcAiUU0
もうUCしかない
826名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 12:40:47 ID:Z6YcZPCf
ガンダムUCが楽しみです
827名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 12:59:55 ID:ibl6Uhi7
>>824
使ってるやつがいなけりゃ答えなんぞ出なくて当たり前。
肝心の環境もただ「PCが」じゃ意味ないよ。
メーカーか代理店に環境の詳細加えて質問すればいいんじゃない?
828名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 20:38:30 ID:kf6VhBw1
>>827
そうします。
829名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 22:09:30 ID:OZEouN9F
>>828

TIじゃなきゃだめってこと無いし、刺さる場所がそのまざぼでどんなリソースを使うかによってレイテンシーも安定性も変わるから一概に言えない。
830名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 22:27:01 ID:kf6VhBw1
>>829
インテル P43 Expressでの使用ですが、
代理店に聞いたところで使用してみないと確かなことは言えない。とかでしょうね・・
実際にカードを増設して繋いで確かめるしかなさそうですね。
回答ありがとうございました。
831名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 22:59:59 ID:OZEouN9F
>>830
Lacieとか高いんじゃない?ブランドものじゃないの買えば?1500円とかで買えるっしょ。
832名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 06:26:57 ID:K9vj6Uvb
UC 結構高いね
ドルで13万円弱
833名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 23:26:49 ID:Apft4Upb
情報お持ちであれば助言いただければ。

FF400を使っているのですがある日認識しなくなりまして。
赤のhostランプが点等しっぱなしで。

MAC/PCやボードを替えて色々試した結果、本体が原因のようなのですが。
PC側から本体が見えないので個人的にどうやって対処したらいいのか悩んでいます。

過去同様の症状で詰まった方がおられるならアドバイス頂ければと思いまして。

本体を工場初期出荷状態に戻したり、PC以外でbiosをフラッシュ
(例えばMIDI経由で)できたりといった方法があればいいのですが。

輸入品を買ってサポートも受けられず見事にハマったクチです。
捨てるのもどうかと思いつつ・・・。
834名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 00:28:19 ID:oUUz4mIT
追記です。
ケーブルも色々試してみました。
835名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 06:09:11 ID:lzqPn4iI
色々試してみれば?
836名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 06:52:21 ID:0My/n6Zm
捨てる事があれば、下さい。
837名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 08:33:20 ID:jivK3uzA
両方の電源消してしばらく放置ってのはやった?
俺はそれで治った。なんならケーブル自体も引っこ抜くべし。
838名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 10:19:50 ID:+xKrj5Dy
神棚にしばらく放置やってみた?
ドイツ製品だからシナゴーグに持ってくと誤動作するから気を付けて。
839名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 11:50:57 ID:cxD5x0gh
>>838
あなた、面白いわね。採用。
840名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 11:55:40 ID:+xKrj5Dy
>>839

やったー、ありがとうございます。
841833:2009/09/07(月) 13:27:19 ID:+E/Ff/AB
>>838
ありがとうございました!直りました!
842名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 13:42:09 ID:+xKrj5Dy
>>841

え?!俺?w
843名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 17:04:10 ID:Jqj1bFDD
FF800とOnyxFireWireCardミキサーで聞き比べてみたんだけど
FF800ってある意味、DA/ADともにすっごく面白味がない音だよね。
それが最上のメリットなんだけど、ADのカラーは個性があった方がいいような‥
844名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 17:08:51 ID:JeltbO8q
そういう人にはエディロールとかいいのがいっぱいあるよ
個性豊かに加工して高音質で再生されるアンプ・スピーカーと共に
お好みのを使えばいい
845名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 17:12:55 ID:Jqj1bFDD
いや、だからDAは色づけあったらダメじゃん
846名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 17:23:11 ID:MqdZR9z1
FF800はIFで悩みたくない人が買う物
ADのカラーが云々、相性が云々悩みたい人は多く他のIFどうぞ
847名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 17:23:45 ID:nFXH9V3N
>>843みたいな書き込み見ると本当に違いがわかんのかよって思う。
848名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 17:57:30 ID:ZIKSguDZ
400はまだ色づけあるらしいよ。
849名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 19:19:16 ID:9YdI1YhS
400とUCの音質の違いが気になる
850名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 19:24:08 ID:I4zinaF7
UCはFF400よりレイテンシつめられそうだけど
FF400はバスマスタのファイヤワイヤなのでCPU速度にあまり依存しないで低レイテンシ
一方、UCはある程度の速度のCPUでないと低レイテンシを実現できない
音はほぼ同じ。オカルト板的には違う音。
851名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 19:28:53 ID:TcieUOTv
>>845
ADは色づけあっていいのか?
色づけ欲しいならよりどりみどり、個性的なプリでもミキサーでも好きな機材を選んで
その個性をRMEで色づけ少なくきっちり余さずレコーディング
完璧!
852名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 19:46:07 ID:NGbHabre
ていうかどうやってレベル合わせたかまず聞きたい、外部のVU?テスター?
合わせてないならその比較は無価値、意見言いたいならやり直してきて。

853名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 16:47:47 ID:iReOTbPM
UCで盛り上がってるけど
FF800を最近ぽちった俺は負け組なの?
854名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 17:02:44 ID:YCbuakHA
俺もポチるつもりなんだけど安売り始ってるしなー
855名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 17:14:34 ID:nqQDrj2i
>>854
どこで安売りしてます?
856名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 19:26:04 ID:6pKZo2d6
オークションなら新同15万
857名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 22:24:42 ID:6pKZo2d6
つかうちのエアコンの電源みたら200Vっぽいんだけど
ここにFF800ぶっさしたら音が進化するのかな?
858名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 22:49:48 ID:h7ge0tz9
知らなかったの? ( ・・・プっ
859名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 22:54:48 ID:EgcvEC8y
>>857
ちゃんと理解しないと電気は危ないですよ。
家燃えちゃうよ?
860名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 23:16:47 ID:6pKZo2d6
よくわからんけど普通の家電だったら一瞬でぶっこわれるけどFFは直輸入品だし…
ミキサーも200ボルトにスイッチ切り替えて、…でも200Vのタップなんてないよな…
ETAのディストリビューターは120ボルトって英語で書いてあるし…

つーかエアコン使えなくなるな。ただでさえFFなんてやけどするくらい熱いのに。
これからの季節はいいかもしれんが。
861名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 00:10:04 ID:yPEmS7KG
レギュレーターはいってるから100〜
240v入力できるだけの話で内部はおんなじ電圧で動いてっから気のせい以上の違いは出ないよ。
120Vの古い真空管のなんかを100Vで動かしたらヘッドルームが下がったとかそういうのとは全く次元の違う話。
そんなつまんないことして音良くなったと思ったら面倒臭いから止めたほうが良いよw、
基本的に電源にお金費やす位なら吸音材でも買って部屋の壁に貼ったほうが∞倍マシ、ほとんどの場合は気のせいなんだから。
862名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 13:32:12 ID:EMnX5ll4
てか次のさらに音質のいいシリーズって出さないのかな。MADIとかじゃなくて。
オーディオI/Fは進歩が止まったまま。
863名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 15:13:45 ID:Vcnlzohb
出ないでしょうね。
出ても意味がない。
仮に出ても人の耳ではわかんないと思う。
ってかあなた聴き専かな?
864名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 16:41:55 ID:7AALT36d
音質目当てでRME買う人はいないと思うよ
865名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 16:51:22 ID:m/HpJlkO
RMEのアドバンテージは音質より先に安定性だもんね
866名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 17:23:16 ID:36i1vK8G
はは買っちまったぜ!!
867名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 17:34:42 ID:uLbWui+v
firewire規格が先行き不透明な状態で新しいIFは出しづらいでしょ
appleでさえ切ろうとしてるのに。
USB3.0待ちじゃない?
868名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 18:25:33 ID:twqQ9AE2
USBでどこまで安定して詰めれるかね
やはり不安だよ
869名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 22:08:28 ID:grwW4oCi
>音質目当てでRME買う人はいないと思うよ
>RMEのアドバンテージは音質より先に安定性だもんね

スゲーよキミらw
一体どういう神の耳を持っていてどういう物を作ってらっしゃるのかw
こちとらJ-POPのように国内にとどまらず世界展開するものを
旧mf1の時点で業界標準のProTools純正AD/DAより音が良いと使い続けてるのに
870名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 22:40:11 ID:3oNm618I
完成品は、一口坂でやるので
うちではあんていしてりゃいいんです(うちのばあい)
871名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 22:53:15 ID:QbpYSSD0
fireface800にPS3を光デジタルで差しても音出ないんですけど
デフォルトでは鳴りませんか?
どっか変更するとこあったかな(汗
872名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:03:30 ID:F8xOA1Yd
>>871
PS3からサンプリングして曲作るの?
サントラとか買ったほうが早くない?
873名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:08:10 ID:QbpYSSD0
いえ聴き専のモニターから出力したいだけなんです。
874名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 23:33:09 ID:QbpYSSD0
早とちりしてました!すみません
875名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 04:06:31 ID:Fp2a8iW/
RMEのミキサー立ち上げてinputのオプティカルのフェーダー上げれば音出るよ、たぶん
876名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 09:14:55 ID:Gv6vN958
聴き専は別のとこでAudio I/Fスレを作ってやって欲しい。
あと>>869は何を言っているか誰か説明してくれ。
877名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 09:19:42 ID:WcVzprtM
まああれだ
878名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 11:14:41 ID:AZ2GtubC
64bitドライバーがでればまだまだいけるFF
879名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 21:50:31 ID:8V+0z/OP
買ったばっかなのにセールorz
880名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 22:25:05 ID:x19WAJTq
>>879
どこで
881名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 13:33:49 ID:Rq482WLG
質問させて下さい。
先日96/8PST proを中古購入しました。ドライバもすんなりと入って普通に音が鳴っ
ていたのですが、本日オンボードのサウンドドライバの更新やその他のデバイスの
ドライバ更新をしたところ、音楽再生中に突然ノイズが入り音がでなくなってしまい
ました。
カードの背面を見るとエラーレッドが赤くひかった状態になっていました。
PCを再起動しても同じく光ったままの状態です。
このカードはもう死んでしまったのでしょうか?
882名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 00:16:52 ID:bA+qXYEp
883名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 01:10:09 ID:2IaQgylU
>>ドライバそのものが、音質に影響を与えることはありますか?

>>MC:いいえ。ドライバが音質に影響を与えることはありません。ですからユーザーは、常に最新>>のドライバを使用するようにしてください。


ぜってーピュアオタなら変わるって言いそう。
884名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 01:32:55 ID:NWrc41PA
横浜が184800円
中古が149800円で。
ポイント10%に釣られて198000円で買っちゃった
885名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 01:38:57 ID:hObyIRGP
>>884
店の名前は?すぐぽちる
886名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 07:53:52 ID:NWrc41PA
メッセ デ ミュージック
中古は鍵盤堂のセール
いい買い物できるといいね
887名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 13:19:59 ID:vdQWP6AI
>>886
ありがd!
888名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 18:51:19 ID:gkLLh1V5
USBのやつ九月発売予定じゃないのか?
889名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 11:09:20 ID:2AY5Q5PE
FF400/F800も発売からずいぶんたちました。
そろそろ後続機(USB以外で)がでるのかも。
890名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 14:18:24 ID:+gZSBIHG
>>820
PC環境 レイテンシ不安定だな 
これ結構博打敵要素あるな
891名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 18:31:41 ID:DV0UZhvq
新型マダー?
892名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 01:05:14 ID:j824TrNB
なんでそんなにみんなで新型を期待してるんだこのスレ
今使ってるのに不都合でもあるのか
俺は新機種がいくつ出ようと何か不具合出るまでは今の環境を変える気はないが
893名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 06:12:19 ID:DGycNCH1
今使ってるmfが壊れたらまたmf2を買います
894名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 06:40:57 ID:mww7NqYC
しかしFF800発熱すげーな…これってインターフェース自体が熱暴走とかしないのかw
ラックがないんで1Uのディストリビューター上に直接乗っけてるけど…
これ結局内部に電源積んでるからなのかね。
これを一年中つけっぱの人っているのかしら…
895名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 07:34:26 ID:gR/4B2dj
スイッチング電源だから、電源自体は大した発熱じゃない筈だけど...
むしろA/Dがch毎に発熱するんじゃなかったっけ
896名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 10:57:52 ID:W3FEyhQV
192 I/Oを彷彿するような新型15万円ででてこい。
897名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 23:14:24 ID:4jmJaCzy
そういやOSX10.6になったら
コアオーディオでFWオーディオのレテンシー詰められるようになるって言ってる奴いたがどうだい?
俺、OSX10.5.8でFF800、256サンプルが実用上の限界なんだけどスノレパでもっと詰めれるようになった?
898名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 10:34:00 ID:u8Y85W0k
俺も知りたい。
詰めれる様になっているのだったらUSB待たずにFFの買う。
899名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 10:44:47 ID:r1ONM3un
そもそもUSB規格そのものがレイテンシを保証できていないから
かなり環境に依存しそうな気がする
900名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 12:09:27 ID:oyjkivXM
age
901名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 12:12:53 ID:u8Y85W0k
全てのPC構成は検証出来ないけどMACはRMEで検証してるんじゃないの?
902名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 12:16:01 ID:CEg8zI/U
>>895
よくしらんけどClassAディスクリートっつー方式が熱持つんだよね? 確か
903名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 17:59:41 ID:EvRGWCmo
>>902
ん、つーことはFF400はこれほどじゃないのか。
アンプの質とひきかえってわけかこの放熱は…
904名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 18:01:26 ID:anuLPBnb
要するにレイテンシーを詰めたいなら
MACでRMEを買う選択は間違いという事ですね。
905名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 19:21:38 ID:g19saX6U
macってHDSPシリーズ動かないのか
906名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 20:22:34 ID:DnScWmAa
>>897
それは単にCubase使ってるからでしょ。
Mac版のCubase自体が改良されないと何使ってもレイテンシーつめられないよ。
逆にLogicなら何使っても32サンプルで使える。
907名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 20:41:12 ID:JQJRwOVt
>>897
10.6でcubaseはレイテンシ改善したってよ。logicのがもっとかも知れんが事実。
908名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 20:48:01 ID:0ZCZibpr
Winだとドライバの管轄だがMacだとアプリの管轄なの?
何使ってもって、USB1時代のハードとかでもか?
909897:2009/09/22(火) 20:48:12 ID:CVBSVAXL
Logic Pro8使いなんだが・・・
910名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 21:43:38 ID:DnScWmAa
>USB1時代のハードとかでもか?
それは流石に分からないけどうちのMacProではApogee/TC/オンボードともにアホみたいにプラグイン
刺しまくっても32サンプルでLogic 8楽勝で動く。サブのMBPでも32サンプルで問題なし。
Cubase5は一応3-4トラックだけの状態だと128でも大丈夫だけど、256サンプル以上じゃないと実用上つらい。

>>909
オンボードで試してみても駄目だったらRMEのドライバじゃなくて他に原因があるんじゃないの?

SLはまだ未導入なんで分からないけど、Nuendo 5でマルチコアマシンでの
低レイテンシーパフォーマンスがかなり改善される予定だから、
Cubaseで本格的に改善されるのはそれ以降のUpdateになると思うよ。
911名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 12:51:07 ID:+GyyFqiG
Macpro+MFAEでCubase使ってるって言ったら、変わってますねって言われた。
912名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 13:23:16 ID:PmaWxjGx
>>911
MacではLogicかProToolsが当たり前だと思われてるからな。
913名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 13:30:45 ID:mNIPggwi
思われちゃねーだろ
914名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 14:51:26 ID:I9OBmKv1
>>912
デジパフォを忘れてるだろw
915名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 14:53:30 ID:TnNitYJU
Rock'Onの中古Mutiface-AE、即売り切れ
916名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 22:53:23 ID:2v29jNqG
FFって発熱が欠点みたいだけど
やけどするほど熱いのかな?
917名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 23:12:14 ID:p3h7d3Jz
>>914
もはや絶滅危惧種。

>>916
400の方はそこまで熱くはならんよ。
個人的な感想をいえばMultiface初代のが熱い。
800を全ch使うとどうなんだろう。
918名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 23:17:18 ID:KhXp3ofF
FF800をスタンドアロンのミキサーとして使った場合、
当たり前ながらインアウトの間はレイテンシないよね…?
PC二台で片方はUA25で、マッキーの1202vlz3に音をまとめてスピーカーに送ってたけど、
別にハードシンセ何台も持ってるわけじゃないしミキサーとFFで発熱が二乗になってしまうし。
UA25の音をFFにつっこんでそこからモニターに送るようにすれば
ミキサーの存在意義ないじゃん、と思ったのです。
もうプリの質もマッキーのは出番が無いし…

>>916
正直言って800は触りっぱなしだと低音やけどするくらい、くらいというかヤケドします。熱いです。
複数台つなげるとは言うけど、3つくらい重ねてると自然発火しそうで怖い。
それくらいのレベル。
ミキサーと同じくらいかと思ったらぜんぜんそれより熱かった。
919名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 23:18:49 ID:KhXp3ofF
>>917
ch使用状況によって変わるの…?
うち底面の(というか上にはディストリビューター乗っけてる)中心部が常時死ぬほど熱いんだけど…
920名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 00:29:38 ID:j2szrJ5R
>918
低音やけどなんてあったら、
爆音のライブハウスではお客さんどころか演奏者もみんな死んじゃう。
921名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 01:33:19 ID:f+4G7oYv
>当たり前ながらインアウトの間はレイテンシないよね…?
当たり前ながらアナログじゃないんだからコンバーター通る際にレイテンシーが発生するよ。
普通は20~30サンンプルくらい、ADDAであわせて50サンプル前後。
実用上は問題ないはず。

RMEのADI8QSはこのADDA変換のレイテンシーがずば抜けて短いから、
HDSPe RayDAT/AESあたりと組み合わせるとレイテンシーに関してはネイティブシステム最強。
922名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 01:37:08 ID:f+4G7oYv
UA25ってやつから光でつなげる場合ADCは当然発生しないけどね。
923名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 03:17:25 ID:/9qYNDCs
>>919
いや、俺もそこは知識なくて知りたかったんだ。
でもその感じからすると常に放熱は一定なのかな。


詳しい人そこんとこどうなん?
稼動してるプリが多いほうが放熱大きそうに思っちゃう。
924名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 06:34:23 ID:83f/kqWo
>>920
いや、あくまで触ってたらの話。

>>922
ADATでつなげばいいのかなるほど!
うわあ、ケーブル新しいの買ったばかりなのに…
925名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 08:47:26 ID:47900+71
うちの800そんな熱くないんだが
926名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 11:05:38 ID:TGRx8Lm9
ノートPC並に熱くなるなら寿命的に問題あるかも。
927名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 11:11:34 ID:Gam5JmyK
冷却ファンがないからってのもあるかもね
まぁ困るほど熱くなるわけではない
928名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 11:15:56 ID:MfqpnzuQ
MultifaceAEはノートPCなど比ではない熱さ
929名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 12:34:12 ID:j8xjEmya
初代MF熱さ半端ねーよー
でもラックにきちきちに詰め込んでて
トラブったこともないから大丈夫。
930名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 12:38:08 ID:kextJWyp
>>921

レイテンシー最強はLynxだよ、RMEのほうがその他は全て良いけど。(おれはHDSPe MADIだが)
931名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 14:17:15 ID:j2szrJ5R
>>924
>> いや、あくまで触ってたらの話。

いや、そうじゃなくて、低音→低温w
932名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 16:34:10 ID:gMdayb/r
FF800と同等の入出力を得るにはどのPCI製品を買えばいいでしょうか?
今PC故障中でググれません、、製品名と値段を、、、
どなたか教えて頂けませんか。
933名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 16:46:58 ID:83f/kqWo
>>931
スマン、つっこみを理解してなかったw

>>925
>>927
ええええ…

とてもじゃないが、「そんな熱くない」っていう表現は使えないくらいの熱さだよ…
「ノートPCなんて比較にならないくらいの熱さ」だ。
なんか設定があるのか…?

主に中央から電源側の範囲だな。
934名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 17:07:41 ID:MfqpnzuQ
>>929
初代機からAEに乗り換えるとマジで大丈夫か?と思うくらい熱さ増大なんだぜ
まぁ初代機同様に平気っぽいけど上下の機材まで熱くなっててそっちが心配w
935名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 20:28:48 ID:KacNIVbG
最近、MatrixMixer触らなかったので設定忘れたよ
ハードシンセのデジタル出力とシンク出来てるのに
オーディオトラックの入力にシグナル来ない
でもモニターから音は出てる
別のインターフェイスだと問題なく録音出来る
さっき気が付いたのだが
何処かにMatrixMixerとHammerFallDSPの使い方載ってませんか
正規品だけど付属品ROM捨ててしまったみたいです
シンタックスに聞くしかないのかな?
とりあえずage
936名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 20:37:08 ID:F0jWEhWy
937名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 12:13:09 ID:6whq5OId
最新ファームで64bit起動。問題なく動いた。

でも何も変わった感じしないw
938名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 14:33:48 ID:Owx+rDP3
Fireface UC っていつ発売?
939名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 15:05:59 ID:MRuUBf+/
>>937

音が良くなったと信じれば全ての面で良くなる、膜が剥がれた、太くなった、奥行が、位相が、粒立ちが。
940名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:14:50 ID:kJJUirqT
>>938
当然ながらこのスレ住人の誰もが予想つかないよ。
九月中かもねっていう位。
941名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:29:52 ID:wZMA1ovw
ファームが変わったくらいでコロコロ音が変わってたら困るだろ普通
オモチャじゃあるまいし
942名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 18:18:12 ID:Owx+rDP3
>>940
ありがとう。FireWireのにするか迷ってるんですよね〜。
943名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 22:20:25 ID:K80vKhON
USB3.0が普及したらfirewireの立場はどうなるんだろうね。
USB3.0が5Gbpsで現在策定されてるfirewireが3.2Gbpsの転送量だよね。
944名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 00:04:02 ID:dyUwc9KI
円高の秋...(遠い目)
945名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 01:45:19 ID:/fZCmk3r
>>943
FWはマルチメディアに特化してるとか、CPUの処理負担が少ないとかの利点があるらしいよ。
現にFWが業界で主流になってるのもそのためだし。
USBがどんなに速くても今の状態は変わらないと勝手に予想。
946名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 07:21:10 ID:FfQqoP8R
>今の状態は変わらない

都内の小さめのショップやカメラ量販売り場だとUSB関連はそこそこ売ってても1394はケーブルすら置いてないという状況・・・
数年前より悪化しとる

オーディオ処理というのはPCにとってはもはや軽い部類の処理になっていて(重いプラグインもあるが)
CPUマルチコア化の流れでホストが処理を受け持つ1394より汎用規格であるUSBのほうが自由度が高くて有利な流れだと思う
現状まだ1394の安定性が勝る場面もあり得るけどじきに無意味なアドバンテージになりそうな気がする
947名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 10:39:31 ID:3PwDA+bW
>>945
禿げ胴衣。

そのFWでさえDTMにおいてはスタンドアローンで接続するのが常識なのに、USB
では最低限マウスやキーボードを繋げりゃならんかと思うと・・・。


>>946
945が言った意味をちと履き違えているんジャマイカ? >今の状態は変わらない


汎用規格であり自由度が高いということは、どんなにクソなモノでも動作するように
ユルく作らねばならないってことだよ。有利なのはその点だけ。現状のUSBのイマ
イチ感はそこから来ていると言っても過言じゃない。USB3.0になって改善されるとは
到底思えないね。
948名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 11:18:54 ID:uVyAEWNt
じゃあ聞くけどさ、イマイチ感とか糞とか
それでオーディオインターフェイスにどういう影響があるのかな?
イマイチ感があったり糞なものも繋いでるとオーディオインターフェイスも糞でイマイチになる?
USB1でも帯域足りるマウスとキーボードも繋ぐとイマイチ感出て糞になっちゃうかい?
プリンタやスキャナやTVチューナーやキャプ、ゲーム用デバイス、あれもこれも1台のPC(USBホスト)に繋いで
オーディオの帯域足らなくなって糞認定しちゃう?
RMEならHDSPという専用インターフェイスがあるのにそれは無視してFWとUSB比べて安泰と言っちゃう?
949名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 11:25:18 ID:Pv0UCfcT
HDSP版のFFが出てくれれば何の文句もないのだが・・・
950名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 11:37:47 ID:zSlFs/0Y
>そのFWでさえDTMにおいてはスタンドアローンで接続するのが常識なのに、USB
>では最低限マウスやキーボードを繋げりゃならんかと思うと・・・。

DTMにおいてスタンドアローンで接続が常識ってwww
951名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 11:40:14 ID:3nfAvSIA
USBは低コストだからそろそろFWはいらない子
952897:2009/09/26(土) 12:32:42 ID:eSnuR8Xb
>>949
んなもん要らんわ
FF800、単体AD/DAでも使えるんだし
PCIeで使いたきゃHDSPと組み合わせればいいだけ
953名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 13:13:03 ID:3PwDA+bW
>>948
>イマイチ感があったり糞なものも繋いでるとオーディオインターフェイスも糞でイマイチになる?
>USB1でも帯域足りるマウスとキーボードも繋ぐとイマイチ感出て糞になっちゃうかい?

まあワカラナイんなら良いんでないの?w どうぞご自由にUSB使ってくださいw
954名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 13:14:44 ID:XBjD0/ZR
いま、現在は俺もUSBはいいや
955名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:41:26 ID:Y8sxdImh
>>952
前から気になってたんだけど、PCIeのボードを挿してブレイクアウトボックスは接続せず
別のFW端子にFFを繋いだ場合はDAW側はどう認識するの?
単にHDSPとFFの両方がリストアップされるだけ?
956名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 14:50:40 ID:eSnuR8Xb

まだこんな奴いるんだ
MFやDFの事言ってんだろうけど、アレFWじゃないぞw
ゆとりって怖い怖い
957名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 15:01:39 ID:zSlFs/0Y
へー。
FWって汎用規格でもなくて自由度が低いんだ。
958名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 15:13:37 ID:Y8sxdImh
>>956
よく読んでごらん。
恥ずかしいのは君だよ。
959名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 15:50:02 ID:9D/reAp+
何このスレ。書き込む前に少しはOHP位見たらどうなのw
960名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 17:29:19 ID:8ojwXCT3
別にFWもUSBもかわんねーよ。
ただ昔はみんな仕事はマック使ってたから
仕事用のDTM製品はFWが多くなっただけ。

別に機能とか使いやすさで主流になったわけではない。そんなんじゃない。そんなんじゃないんだ。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 18:14:49 ID:lDJg2m8w
>>960
おめでとう
962名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 23:33:29 ID:QSF0mPjW
新規に買うやつはUCだろうねえ
FW終わってるわけでなもないけアップル自体が捨てようとしてる規格だしなー
汎用性でUSB。ドライバ次第でド安定
公式見てみると、ある程度高速なCPU積んでる機種ではレイテンシはFWと互角か上回るぐらいじゃん
バスマスタのFWが低速CPUでは有利なんだろうけど
今後は不要になっていくのでしょう。時代の流れですな

とか書くと、FF400・800の既存ユーザーが俺最強!って言えなくなるから叩かれそうだw
963名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 00:44:45 ID:vr45186V
安定して使えれば最強であるかなんてどうでもいいわ。
壊れたときに買う、rmeユーザならわかるはず。
964名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 04:11:27 ID:Xbf4urpy
>>963
MACの場合は様子見だよ。
だってレイテンシー詰めれるかもしれないし。
今は256が限界です。
965名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 04:43:01 ID:XmNKrKUC
おまいらMFユーザーの書き込みが

ほとんどないだろ

よく考えてみろ




分かるな?
966名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 04:43:53 ID:XmNKrKUC















そう、これが安定性だ
967名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 08:22:04 ID:oMnWNsMa
>>965-966
お前の改行が安定してねーよ
968名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 11:44:47 ID:YC6b5ykX
つか>>965-966そのものがノイズ
969名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 11:53:23 ID:E3wERknm
>>965-968
までノイズ
970名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 14:02:39 ID:z+dm9Gjf
>>955
端子が同じなら認識するとか思うなよ。
ちょっとあまりにひどいので勉強した方がいい。

それこそ、イヤホンにRS232C使おうがD-SUB使おうが構わないからな。
実際昔はキーボードがDIN(MIDIケーブルの端子の形)の時代もあった。
971名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 14:19:41 ID:z+dm9Gjf
まあ、漏れもUSBは信用してないんだけどRMEの設計を見ると、
もともとFWすらも信用してないように見える。

RMEの中の人も言っているが、
(FPGAによる)自社製のFireWireコアが安定のキモだからね。

取りあえず、USBにしても各社から汎用USB用にチップセットが売られている訳だけど、それを使わず独自にFPGAで作ってOSXとWINで別ロジックで動くなら意外に良い製品に仕上がっているかもしれない。

汎用品はあくまで汎用品だから、もともとある機能とメーカごとにチップセットに持たせている独自機能を決まった方法で使うだけだからな。
結果的にカスタマイズがあまり効かない。
そもそも汎用品(特にUSBの用途を考えると)はプロオーディオ製品に組み込む事を前提に考えていない訳だから多くの人が良い経験をした事が無いのだろうね。

下記は参考
http://www.synthax.jp/special-interview.html
972名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 14:22:59 ID:z+dm9Gjf
すまん改行ができてなかった。
973名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 18:13:43 ID:37yucWE4
>>970
955は別の端子って言ってるから、HDSPeとは別の(PC側の)FWのことを言ってるんじゃないのか
974名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 18:49:48 ID:kaaUb7lf
質問させて下さい。
最近Multiface AE HDSPe ExpressCardを購入し、
ドライバのインストールを試みています。
新しいハードウェアとしては認識されているのですが、
セットアップウィザードでインストールするまでの項目を「はい」や「いいえ」など
選択している途中でフリーズしてしまいます。

使用PCはDELLのINSPIRON 6400 windows xp sp2です。
DELLのPCとRMEの製品は相性が悪いのでしょうか?
975名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:02:30 ID:MhhFxvkN
DELLだから相性悪いということは近年のチップセットじゃ無いと思うよ
ドライバの前にファームウエアをカードと本体ともに合わせた?
ファームかドライバか忘れたけど操作が自動的に出るダイアログはキャンセルして手動でやる必要があって特殊だから
気をつけてね
何度もドライバの違うバージョンを入れてて残りカスがあってもおかしな挙動をすることがあるので
不要なもののアンインストールも確実に
976名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:07:42 ID:uqTAUZ9t
FF800のラインインギターつなぐとめっちゃ音いいいいいいいいいいい!!!

そうは思わないですか?
977名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:33:17 ID:PGoHQQ/W
「めっちゃ音いい」の定義はどういう音なんだよ
ギタリスト一人一人音の好みは違うのに全員が満足できる音に加工してくれるとでも言うのか
何を基準として「めっちゃ音いい」なのか
条件を揃えたうえで比較して明確に良い音になったのか
ギターをラインで演奏なんて珍しい行為だと思うが
今まで聞いた事の無いクリーントーンが出てめっちゃ良いと錯覚しただけではないのか
978名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:37:39 ID:bigsNiEt
え?
エレキだったらPC上のアンプシミュレーター使う時によく使うけどなぁ>INSTR端子
入ってくる音はいいほうだと思うよ
979名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:44:29 ID:PGoHQQ/W
だから「いいほう」って何だよw
何が「いいほう」なんだよ
比較した「よくないほう」なのは何だったのよ
レイテンシーの関係で他より気持ちよく弾けたのを「いい音」と錯覚しただけちゃうんかと
980名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:44:46 ID:uEsUrJRV
>>977
ゆる〜く考えろよ。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:52:33 ID:FxdHLVvV
こういう層がお布施するから新製品が出せるんだよw

オンボサウンドデバイスと比べりゃそりゃ違うだろうが
ギター入力でRMEもEDIROLも決定的な差なんて出ないよ
そんなに緻密な差を重視する楽器じゃないし
例えヘボい機材と音でも弾き手によってまったく変わるのがギターだし
982名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:30:49 ID:bigsNiEt
>>981
音の違いが分からないお前みたいなのこそお布施する信者じゃねーの?
EDIROLの安いのとはずいぶん違うぞw
983名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 21:01:06 ID:MhhFxvkN
音の違いがわかる奴がアンプシミュってのもおつなものだな
984名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 21:51:48 ID:kepjOH07
そうでもない。
違いなんて混ぜちゃえば解らなくなる程度には進化したよ。
問題は録りの時に音圧を体で感じる必要があるかないかだよ。
それが必要ないなら後処理で何とでもなる。
985名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 22:42:35 ID:FOBVLk7v
あとはフィードバックをなんとか再現してくれたら文句ないな
なんかVSTプラグインであった気もするが。
986名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 00:35:42 ID:LavEvvQf
俺はフィードバックはライブラリーにしてそこから使ってる。
前はフェルのサスティナーでわざわざ作ってたけど。
987名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 01:04:55 ID:xHrtQyZy
ギター演奏の視点からはヘタレな方法からお話にならないほど邪道な方法に変えたな
988名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 08:57:41 ID:g8yiT/P3
んー?800ってスタンドアロンで動作すんだよね…
なんか入力した音が、ヘッドフォン端子からは聴けるんだけど
outからモニタに出す音がホストPC起動しないと出てこないんだけど…
989名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 09:01:49 ID:7j+fUjVU
つmatrix

990名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 09:37:31 ID:g8yiT/P3
あ、ごめん。モニタから音は出るんだ。
ただホストPCを落としちゃうと出てこなくなる。それもmatrixの設定?
991名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 10:23:19 ID:WiUoi1JZ
セーブしてないからじゃない?

FF800のadat、96KHz24bitで使っても8パート転送出来るの?
半分の4パートにはならないよね?
992名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 14:31:41 ID:d7RuOrth
>>991
PCのFW端子との相性による。
993名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 18:46:28 ID:sQpqPXte
>>992

適当いってんなよadatは96kだと半分になるよ、必ず。
994974:2009/09/28(月) 19:17:44 ID:5xTvYl4t
>>975
回答ありがとうございます。
新品で購入したので、カードと本体のファームウェアは合っていると思います。
前に質問した時点では一度もインストール出来てなかったので、
ドライバが重複しているという事もなさそうです。
もうしばらく色々試してみてダメであれば初期不良を疑ってみます。
ありがとうございました。
995名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 19:31:59 ID:d7RuOrth
>>993
あっ取説にそう書いてあった。スマソ
質問とは関係ないけど24、48でも
相性が悪いと入出力数を減らさないとerrorがでるよ。
ところでUSBのやつ全然、発売する気配ないな。
何かスペック上のトラブルでも出たかな?
996名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 21:18:06 ID:CbwHwDRH
Apple発案intel開発 Light Peak発表 2010年ごろから実装される
http://www.youtube.com/watch?v=izNoF1SWtSg
997名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 22:28:04 ID:CnWGk9Lt
次スレ
◆◆RME オーディオカード総合スレ10 HDSPe◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254144422/
998名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 00:41:49 ID:kUYAzfwd
Windows XP / 64, Vista 32/64 and Windows 7 PnP driver
for Fireface 400 / 800, version 2.98.

RME公式サイトにWindows7対応バージョン
999名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 00:51:03 ID:InxOr2eC
999get
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 00:51:38 ID:jE1MjO9z
UC発売停止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。