【YAMAHA】MOTIF XS part 9【エクセス】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2009/02/01(日) 21:36:38 ID:SXpPd5vx
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/01(日) 21:37:26 ID:SXpPd5vx
テンプレにmotifatorを入れてみた
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/01(日) 23:05:01 ID:VCW1ixxL
最近MOTIF−RACKーXSを購入した。 で、「キーボード→PC→XS」って接続して、音を出したいのだが、midiスルーの方法がいまいちよくわからない。 スタジオマネージャーのセットアップで、midiスルーの所を「XS−1→キーボード」に設定しても音が鳴らないんだよね。 あと何をしないといけないんだろう? パソコン上の鍵盤を押すと、音は普通に鳴るんですよ。
>>1 乙
>>4 よくわからん
とりあえず片っ端から設定いじってみるとか
まずはKey→PCが繋がってるか確認
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/03(火) 05:28:20 ID:jpna/ENl
XS6,7の鍵盤が、カシオトーンにちん毛が生えた程度ってことに 麻生総理はどう答えるつもりなんだ?
ミックス時の音質がうんたらかんたらで恥かいた子かねw
今回のアップデートでパフォーマンスも結構増えた?
MOTIF RACK XSの音色リストは、MOTIF XS Voice Listと同じなのでしょうか?
Cubse4マスターにしてアルペジエイター同期させて鳴らしてるんだけど 多少ずれる。 MIDI出力してみたけどグリッドからやっぱずれてる。 そういうもん?
↑書き忘れたけどRack XSです
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/06(金) 01:32:28 ID:sCC+LJrN
以前IEEE1394ボードの事で質問させて頂いた者です。 その節はども、ありがとうございました。 本日、プルーノート東京でのチック・コリア、ジョン・マクラフリン率いる ファイブ・ピース・バンドのライブを聴いてまいりましたが、 チック・コリアさんは、XS8とXS6を二段重ねで使用しておられました。 生グランドの内部奏法とXSのシンセ音を行ったり来たりするさまは、 まるで全てが一台の楽器のようでした。 自分がようやく手に入れたばかりのシンセを、超一流アーティストが 使ってたのが嬉しくって、ついついご報告しちゃいましたm(_ _)m
6と8かー 2台つかってどうセッティングしてたんだろうな それとも8はマスターか?
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/06(金) 02:35:33 ID:sCC+LJrN
>>15 メインは8。
もう一つ同時に別の音色が必要な時に6も、って感じ。
8は主にキーボード、パッド、コーラス、効果音系。
6はリード(ソロ)系。
両方弾く時は8は左手、6は右手で、どちらもほぼ全ての音域を使っておられました。
6を使ってのマクラフリンさんのギターとのインタープレイは見ものでした。
おそらくですが、音色を作り込んで、それにリアルタイムでさらに
変化を加える以外に、餅の込み入った機能はあまり
使ってなかったんじゃないかと思います。
ちなみに帰りに昨日発売されたという、このバンドのヨーロッパでの
ライブCDを買ってきたのですが、餅2台の前で、プレイしながら怪しく笑う
チックさんの写真が載っかっておりました。
Studio Manager V2.3.0というものは、何をするものなのですか? 無印motif-RACKですけど、マルチパートエディターを使用しようと思ったら、 Studio Manager V2.3.0をインストールしないと駄目だということなんですけど、 Studio Manager V2.3.0がどのような機能を提供するソフトなのか記述が見つからなくて困ってます。
>>18 どうもです。
その一元管理が疑問なんですけど、たとえば各種DAWからプラグインとして
motif各種のエディタが起動できて音色などの管理が可能になる、ということで
いいんですか?
もしもそうであれば、XSと無印でプラグインとしてエディタが動く動かないの差があるのか、
あるのであれば、無印を放出してXSを購入するか、などと考えているのですよ。
音楽から5年ほどはなれてので、この辺の事情がいまひとつよくわからなくなっちゃってて
困ってます。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/06(金) 08:23:28 ID:bwF8OWJI
チックはヤマハのプロトタイプSY99を使っていたな。発売前から プロトでアルバムつくって、99フレイバーズって曲を収録した。 でもって、その曲はデモソングとして製品版SY99に付属した。 アルバムバージョンもいいが、SY99一台のデモバージョンもこれが一台で! というくらいの完成度だった。さすがチックだと思ったものだった。
>>19 です。
自己解決しました
お騒がせしました
無印-rackエディタはOS]で使えないので諦めます。
ハード音源は全部売り払うことにしたw
それが賢明だな。 今どきハードなんざ持ってても使い道がほとんどない
XSはキーボードとコントロール系が便利だから持ってる意味あるけどそれだけだな
でっていう
>>16 チックはXS8でRhodes系の音ばかり出してたなかった?
数年前にエレクトリックバンドで見た時はアコピと
Rhodes Mark5と初代MOTIF8だった。
Rhodes Mark5は20年以上エレクトリックのセットから
外れた事がなかったから、Rhodesの名手のチックにとって
XS8が遂に完全にRhodesの代用になりえたのかが気になる。
あとXS6はmoog系のリード音を多用してなかった?
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/07(土) 00:28:32 ID:/605MtMZ
>>25 すみません。
私、ジャズ・フュージョンは昔からよく聴くのですが、
電気系の楽器の種類に関しては全く無知で、
Rhodesと言う名前は何度か聞いたことありますが、
Rhodes系の音と言われても、正直よく分かりませんのです。
ライブCDのライナーに、
「二人(チックとマクラフリン)が出会った1969年2月・・中略・・
マイルスの指示でエレクトリック・ピアノ(フェンダーローズ)を
弾き始めたコリアと・・・」
と言う話が出てまいりましたので、相当昔からそれ系を愛用なさっては
いたのかと思います。
このCDでも間違いなく餅を使っているようなので、もしお聴きになる
機会があれば、何系の音であるのか、こちらこそお教え頂けると幸いです。
ただ「ばかり」ではなく、効果音・環境音的な使い方もしておられました。
XS購入されたんですよね? Keys、EPカテゴリーのプリセットが ローズとかウーリッツァーとか フュージョン系でよく使われている音ですね。
28 :
25 :2009/02/09(月) 22:56:49 ID:n5EqFULp
>>26 そうです。おっしゃるとおり60年代後半ころから、マイルスバンドで
キーボードを弾いてたジャズ・フュージョン系のキーボーディストは
皆Rhodesを多用して名盤を残してきました。
ハービー・ハンコックやジョー・ザビヌル、チック・コリア等々
いわばフュージョンで一番使われてきた楽器といっても過言ではないでしょう。
チックのRhodesの名盤はリターン・トゥ・フォーエバーの1stアルバムや
”フレンズ”というアルバムがあります。チックの弾くRhodesの魅力満載!
ぜひ聴いてみてください。
あとはXSをお持ちならVIntage'74あたりのプリセットを弾いてみてください。
特にRhodes等のエレピはXSは秀逸ですので。
29 :
25 :2009/02/11(水) 09:14:59 ID:KQ3jhTSF
なんかいまいち盛り上がってこないXSPAND YOUR WORLDだが、 CP300の波形を提供してくれ...とまでは言わんが、 ピアノ系ならP100,P250の波形とか、 過去の銘機の波形を提供してくれたらうれしいのにな。 選択肢広がるし、古い波形とはいえ、バンドものならまだまだ使える。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 12:56:29 ID:lZIOplOX
初めまして。 ただいま、MPC1000-BK-NでHIPHOPの作曲をしてる者です。 今回、MOTIF RACK ESとKEYSTATION 61ESの購入を考えていて、 ケーブルも必要になってきますが、MIDIケーブルは何本必要でしょうか? また、その他ピンケーブルなどは必要でしょうか? よろしくお願いします。
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 18:17:02 ID:1T2elElZ
俺の初代MOTIFは4年前の福岡の地震の時、揺れて倒れてきたTANNOYのスピーカーに頭突きされてたけどね。
>>31 Hey fukkin' my nigga!
Suck my penis!
>>31 それはどういうシステムにするかによって変わってくると思います
パソコンも使うならUSBケーブルも必要でしょうし
モチのベースにアンシュミとEQとコンプかましたら Trilogyよりよっぽど良い音できたお。
ベースの音聞いたことないんだろうな
いやまじでものは試し。 かなりロー削ったけど、バスドラの上の帯域でならすとぱりぱりしてて良い!
そうか ベースだけはとりあえずマイコル特大でやってるけど XS&XL
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 05:54:28 ID:HBOEWHxp
A5000にはプログラムLFO (普通のLFO的なものから16ステップのシーケンサーみたいにもつかえる) というのがあって エフェクトのパラメーターも変調出来るんですけど XSのエフェクターでも可能でしょうか? A5000のエフェクトには48dB/octのフィルターもあるんですが XSにもありますか?
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 11:47:13 ID:OlrJmZVk
XSってリリースしてちょうど2年たった?それとも一年?
2007年2月発売じゃないっけ? ちょうど2年だね サイクル的に来年はもう新機種だな
やっぱ、機材には加湿器は天敵だよね。。。 花粉でつらいorz
初代からESまで2年、ESからXSが3年半だな 3年半で考えるとXSの次は来年の夏頃になるはずだが…
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 18:46:30 ID:shL9M/hg
>44 名前はMOTIFのままでも発売元はサミックとかになってるかもw その時は韓国人ミュージシャンがイメキャラに起用されるんだろうな、大々的に。 チック・コリアンとか、ハービー・韓国とかなw
DXの製品サイクルってどのくらいなのだろう。 ヤマハは、モデルチェンジで煽り商法ってあまりないよね?
>>46 エレクトーンでググってみるとどうでしょう。
市販の機種データを買って遊ぶキーボードなのに
機種ごとに互換が無く、また新モデルが出ると
旧モデルのデータは発売されなくなります。
そして「最新機種にすると今はやりの曲も〜」と100万円単位のものを売りつけます
全くの別部門ではあるもののヤマハにはこんな商法もあるわけでw
ヤマハと言えば中島みゆき様だな ヤマハミュージックの重役でもある ロサンゼルスライブのキーボードは確かKORGだったけど KORGはいいのか DAD 川上源一
ヴァイオリン音色でおもむろにリボンコントローラーに親指乗せて弾いてみたらすっげぇリアルになったwww 以上チラ裏
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/16(月) 01:33:03 ID:Wn5/hUWp
そうですか、ちょうど2年ですか、OSのバージョンアップも発表されたばかり だから、新製品は来年以降なのかな。
ESが20周年記念モデルとして若干早かったからね XSの次は来年の冬とかかも知れんね
MOTIF XS Editor VST きましたよ
普通にMOTIF XS Editorが素のVSTiで呼べるようになっただけぽいね 前までは外部インストゥルメントのeボタン呼び出し先をスタジオマネージャの XS Editorにアサインしてやってたのがいらなくなったってのと、 mLANだかSteinbergFWなんとかとオーディオI/Oが直接連動するようになったって感じか mLANデバイスの音の悪さに辟易して16E2ボード売っちゃった俺には関係ない話か・・・
VST版、同期が妙に速くなった 俺だけ?
mLan音悪いんだ。 買おうかまよってるんだよね。 今アナログでつないでるんだけど、ヘッドフォン端子から出てくる音と全然違う。 やはり音のクオリティはオーディオインターフェイスの質に相当左右されるんだろうか…。 デジタル接続でもそんな変わらなかったし。
デジタルデータそのものに音がいいも悪いも無いだろう
mLAN自体は何も悪くないんだけど、mLAN対応機器のDA/ADの品質がよろしくない あと、64bit対応が全然しなかったので見限った SteinbergFWなんとかのほうはもうすぐ64bit対応しますって書いてあったけどね YAMAHA製の去年秋に出たSteinbergブランドの奴は音いいのかな? まーどっちみちmLAN使ってまで音出すほどXSも今となっては・・・な音だからどうでもよいのだが
なんだお前か
質問させてください。Motif XS6を購入したのですが、 バンドの演奏で、2つの音色をスプリットで使いたいのです。しかし、 たとえばストリングスを左手、ブラスを右手と分けると、その音域に固定されてしまって 音色ごとに音域を上げたりすることができません。。 過去スレで、ボイスエディットでオクターブ下げてから使えばよいというレスを見つけたので、 Voiceモード→Edit→Play Mode→Picth[Note Shift]で+12に設定してから、Storeで保存し、 Peformモードでその音色を呼び出しても、なぜか反映されません。。 私のやり方が間違っているのでしょうか。 おわかりの方教えていただけると幸いです。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/18(水) 17:31:26 ID:oYf524bj
エディットして記録したユーザーバンクのほうの音色じゃなくて、プリセットを呼び出してるんじゃねえの、もしかして。 んなわけねーか、さすがにw
>>60 回答ありがとうございます。USRバンクに、「STRINGS OCT +1」みたいな名前を
付けて保存し、それを参照してますので大丈夫なはずですw
設定項目が違うとか、そういうことですかね…。ROLANDのシンセだとすごく簡単なのに
YAMAHAのシンセはこういう融通があんまりきかないんですかね。
何らかの方法で出来ないはずは無いと思うんだがな
>>59 Performance モードのパートエディットの中に、Note Shift があるよ。
マニュアルの p.151 - 152 あたり。
俺も過去に質問してまだ解決できてないんで、便乗させてください。
ノートシフトの量が+24〜−24の範囲だと、
>>63 さんの方法でいけるんだけど、
2オクターブ以上シフトする方法がわからないんだよなあ…
>>59 さんも言ってる通り、あらかじめボイスエディットしておいてもなぜか反映されないし…
バンド演奏だと、2オクターブ以上シフトしてスプリットを割り当てたい場面が結構あるんだけど、
それができないのでマジ困ってます。
2オクターブも移動させるならパッチから組みなおしたほうが良いんじゃないか
トランスポーズじゃなくてそもそも割り当てをずらすって意味ね
>>63 横に並んでるボタンがトラック番号に相当していたとは…!!
私の場合2オクターブで十分でしたので解決しました。
ご回答ありがとうございました。
MOTIF XS Editor VST、SOL2で使えないのか/(^o^)\
VST3だからねえ
むしろもうMOTIF自体がVST化すりゃいいのに MOTIF VSTとかで
>>69 あぁ〜〜〜そういうことか。レスサンクス。
過去物で満足しちゃってて「VST3?フフンシラネ」できてたからなぁ・・・
オーディオ編集とかではAI4使ってるけど、MIDI打ちはなぁ。
あのイベントリストだけが受け付けられん。
アレンジする時、エディタ起動するのたるいから 単チャンで使ってるけど 直感で作業出来るし良い感じっすよ。
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/24(火) 05:47:01 ID:XWC5aWHQ
たんちゃんでつかうならファントムGの方がいいっすよ。といってみる。 ぼこられそうで、すいまめ〜〜〜〜〜ん
初心者スレで質問したんですが回答が得られなかったのでこちらで質問させて下さい。 以下コピペです。 はじめてのハード音源にYAMAHAのMOTIF-RACK XSを買おうと思っています。 これ単体を買えばとりあえずはPCと接続出切るんでしょうか? それと、DAWやシーケンサーでレイテンシー減らして鳴らす場合、 やはりASIO対応のオーディオインターフェイスは別に必要になりますか?
>>74 PCとの接続、というのがどのレベルを言っているのかによる。
USB接続でMIDIデータの送受信ができればよくて、オーディオ信号はその他の手段でPCに取り込む、
という場合には別途ASIO対応のオーディオインターフェイスが必要になる
ほかには、MOTIF-RAC XSのオプションでmLAN16E2という
拡張ボードをつければMOTIF-RACK XSをASIOオーディオデバイスとして使えるようになるので、
mLAN経由でMIDIデータとオーディオ信号のデジタル送受信をPCと行える
以上です。
ラック買うだけじゃ再生用にしか使えないんですね オーディオを取り込むにはmLAN16E2かオーディオインターフェイスの どちらかを別に買わないとダメという事ですか 結構出費が大きくなりますね もうちょっと検討してみます どうもありがとうございました
>>76 ハードウェア音源とは古来より再生しかできないものです
mLANの拡張ボードが取り付けられるだけでもすごいと思ってください
一緒になってるのが欲しいだけなら、ローランドのSonicCellは 音源とオーディオIF一緒になってるよ ただ個人的意見としては、安価でDTM始めたいならまず DAWや各種ソフトがバンドルされたオーディオIF買ったほうが良い 特に鍵盤のないハード音源なんて、そのハードにこだわりのある人向け もちろん使用環境や目的が判らんので一概には言えないけど
XS-Rack、MU2000くらいの大きさで出して欲しい ラックタイプ使うわけじゃないしあの平べったい形は置くのに邪魔
ソフトシンセなら場所もとらないのに
だってここDTM板じゃんw アホか。
カオスw
mLAN16E2付けるとどんな得点があるわけ? それとPC側は普通のUSBで接続出きるの? 公式見てもよくわからなかった。
>>85 mLAN16E2をつけると、AudioとMIDIをIEEE1394 ケーブル一本で送り&受け結線できる。PC側にIEEE1394端子が必要。
mLAN16E2つけなくても、USBでMIDIのみの送り&受け結線できる。PC側は普通のUSB端子でOK。
>>86 に補足すると、mLAN16E2を取り付けると、ASIOオーディオデバイスとして認識され、
あたかもMOTIF XSやRack XSをオーディオインタフェースであるかのように使えるようになる。
さらに、MOTIF XS/Rack XSのオーディオ信号をステレオ8ch分、デジタルでパラアウトできる。
つまり、VSTエディターと組み合わせれば、いちいちオーディオトラックに録音しなくても、
あたかも8chマルチティンバーのソフトシンセと同じような感覚で
各chにリアルタイムにVSTエフェクトをかけたりできるようになるというわけだ。
まー世間のメインストリームがソフトシンセ+高級オーディオI/Fってことを考えると
そこまで音がいいわけでもないXSを金払って機能追加してまでソフトシンセぽくして使いたいのか、
という疑問は沸くが、
・MOTIF XS 8で最初からmLANがついているという人
・MOTIF XS/Rack XSとCubase AI4だけでDTMをなんとかしたい
みたいな人には
もしかしたらメリットがあるかもしれない。
ちなみに、おもしろいのが、mLAN16E2を付けると、XSのヘッドフォン端子や オーディオ出力端子にDAWやPCのシステム再生音を出力できるようになることかな。 つまり、ソフトシンセの音をMOTIF XSで聴きながら作業できたりする。 もしライブでソフトシンセも使いたいって人がいたら、XSの上にB4ノートPCを置いてソフトシンセを起動して IEEE1394で接続したXSで演奏、XSでオーディオ出力なんてことをすると便利?かもしれない。 まぁ、これはESのmLANの時からできたけど、いかにも統合環境という気分がしておもしろいかもしれない。 DTM的には、そこまで出力系にお金かけてないであろうXSでモニタリングするのがいいのかどうかは疑問だけど。
>>86-88 わかりやすい説明ありがとう〜!
古いノートだったけどIEEE1394端子というのはありました。
とりあえずオーディオインターフェイスでつないで使ってみます。
くだらない質問ですみませんが、 本体背面のUSB端子に、パソコン用に売られてるUSBライトを接続したら点灯するでしょうか? ライブでステージが暗くなったときに、 グースネックタイプのライトを付けておくと便利かなと思ったので… 今までは小さなLEDライトを携帯してたんですが、 先日のライブで本番直前に紛失してしまって困ったので、本体に付けておくと安心かなと思いまして。
>>91 いけそうですよね。
安いものだし、買って付けてみます。
ありがとうございました。
お前らMOTIFATORって見てる? 何か見てみた感想としては、マニュアル読んでれば分かるぐらいの基礎的なことしか書いてないんだけど。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/06(金) 15:40:31 ID:897OixDy
motif ES8かXS8を買うかで迷ってるんだけど、やっぱ全然違うよね? ピアノやってたのでタッチはES8のほうがピアノに近いらしいけど これから10年ぐらい使うとしてどっちにしようか決めれねえ・・・
ES8とXS8は同じ鍵盤だけど? 予算次第じゃないの ていうかピアノに近いタッチならRolandのRD-700GXのほうがいい
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/06(金) 15:55:30 ID:897OixDy
>>95 ワークステーションがほしいんだ〜
金があれば迷わないんだろうが・・・受験終わったばっかでwww
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/06(金) 16:19:54 ID:897OixDy
>>97 合格祝いは滑り止めへの振込みで消滅しましたwww
大人しくmotifES8にしようと思います。まだ現役バリバリだと思うので
まぁどうせ同じ鍵盤だからESでもいいかもね 音なんてIvoryにくらべたらESでもXSでもも大差ない
比べるのはグランドピアノ、ローズ、CPあたりです。 Ivory!!??
>>101 解答編は?
どれがどれだか分からんが、好みなのは2です。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/06(金) 23:40:01 ID:xR7pmzXS
>>94 XSのいいよ、メモリ増設すれば、音がかなり増やすこと
できるので、幅がひろがる
105 :
101 :2009/03/07(土) 05:29:46 ID:sl3DD2Ib
回答書いたテキストを仕事場に置いてきてしまった とりあえず、6つの内訳はそれぞれ Ivory、KORG M3、SRX-07、XV-5080、RD700GX、MOTIF XSです 回答は後ほど
106 :
101 :2009/03/07(土) 05:34:28 ID:sl3DD2Ib
ちなみにどっかのサイトで拾ったものだけどどこだか忘れた 海外だったかなあ…
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/07(土) 12:08:07 ID:MbUy5YU4
いつも「今さらハードの音なんて」とか言ってるヤツ、答えてみてみろよ。 オマエの耳がホントに判断能力あるのか、すごい興味あるぞ。w まあ、どうせわからんだろうけど。
1 M3 2 XS 3 XV 4 IVO 5 RD 6 SRX7
>>105 1 XS
2 SRX7
3 M3
4 RD-700GX
5 Ivory
6 XV-5080
どれがどれだか判らんが、とにかく4の音色が気に入った。
4がアイボリーと6がXVしかわからん いや、それすらも間違ってるかもしれんが しかしほんと進歩したよなぁw
3は、ローランドの音だね
114 :
101 :2009/03/07(土) 20:27:09 ID:sl3DD2Ib
んではお答え 1:Ivory 2:motifXS 3:RD700GX 4:SRX-07 5:XV-5080 6:KORGM3 です XSの音わかってる人は結構いたみたいですね 独特の共鳴音とリリースで判別したんかな? どれが何かは正直ほとんど当たらんと思ってたんで、 どれが好みかみんなで書いたほうが面白かったかもw
俺はXS以外の音源を聞いたことがないから逆にわかりやすかったw 他音源に比べてXSは低音の鳴り(?)がある感じかな。素人耳ですまんが
感想 Ivory 流石にリアルでバランスが良い XS 艶がある 位相が変な感じ RD700GX 中音域にエレピっぽさがある SRX-07 RDをローカットしてリバーブかけた感じ XV5080 Ivoryの次に良い! 古いから低解像度 M3 ドンシャリ 高音の強打で割れてるのか低解像度感あり
おいらも感想 Ivory リアルかつ他の音と一緒でも問題なさそう。 XS いいんだけど他の音とまぜるとくどいような。ソロ向けかなぁ。 RD700GX リバーブ薄いせいかもしれないが正直がっかり。 SRX-07 RD700GXよりはいいと思う。 XV5080 意外にいい! M3 なんか薄いね。KORGらしい音ではあるけど。 新しければいいというわけでもないようですね。 勉強になりました。
便乗して感想書いてたけど、ほとんど
>>116 と同じになって吹いた
書き足すとすれば
Ivory ダイナミクスが豊かでリアルではあるが、やや音がブライトすぎる。アップライトだからだろうか?
XS 音に重みがあって、存在感がある。位相の違和感は、演奏者視点から聞き取れる音の配置だからかもしれない。
M3 ダンスミュージックやトランスなどの曲に存在感を発揮するブライトさ。ソロには向かないと思った。
あとはほとんど同じ。
先入観無しで聴いたら、XSが良いかも。 メモリーの容量少ないのに、大したもんだなあ。
Ivoryいいなぁ 弾いて気持ち良いなら欲しい
案の定さっぱりわからなかったな 昔ならともかく今のPCM音源でそもそも大きな差なんて出ないか エフェクトやミックスでさらにわかんなくなるし
PCMの音は逆に無駄が無くていいじゃん。 サンプラで色々やるの疲れてきたから最近Motifばっかだよ。 試しにMotif XSだけでつくった曲、納品したけど しっかり納得してもらえた。 8つオシレータ的なもの使って音色作っエフェクトかけて モジュレーションホイールなんに個別のエレメントのボリュームやら LFOレートとか割り振って… ソフトでやろうとしたら一日掛かるわね。
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/11(水) 10:05:29 ID:YvCPYsHC
正解がわかってから、豊かとか薄いとかワロスw アイボリーって聴いたから豊かに聞こえて、M1って知ったから薄いって感じるんだろ。オマイらの耳w どれがどれか区別ついてなかったくせにw
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/11(水) 10:08:34 ID:YvCPYsHC
M1じゃなくてM3だったな、つい手がw
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/11(水) 10:15:13 ID:YvCPYsHC
>>109 に至っては
XVをIvory って言ってるじゃん。
もういいよ、認めろよ、みんな。
そのままデジタル録音したものなんだからたいして優劣なんてないんだよ、好みの差しか。
Ivory リアルでサイコー、ハードシンセの音はしょぼいなんていってるのは思い込みでしかないってことが明らかになったじゃん。
ちなみにオレもぜんぜんわからんかったwそんなもん。
だから生ピアノとそれ以外って何回言えば
いまどきそんな圧倒的に差があると思う方がおかしいわ
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/11(水) 14:50:24 ID:VFP8Qdu9
1,2と345の間に圧倒的なさがあるのは俺でも分かったよ。 すごいのはモチーフってピアノに関してはやっぱりすごいんだね。
3と5はアコピってより変なエレピってのはすぐ思った そんなのよか実際に鳴らしたときの音圧はソフトじゃねぇ… 宅録で完結する人にはいいんだろけど
YAMAHAとSTAINWAYの違いも分からない糞耳の意見は説得力あっていいなw
コンビニで流れてたJ-POPのフルートの音がまんま餅の音でワラタ
XVはがんばったと思うなぁ M3だけ別次元て感じ イコライジングが悪いというか
4のリバーブにだまされてはいけない XSだってリバーブかければ凄いよ
>131 シンセリード系でもSine LeadとかSoft RnBってよく聞く気がする
良くも悪くもXSの音は広く使われてる気がするけど・・・
使われてるといえば初代からかなり使われてる
餅楽XS購入記念カキコ 電源周りがACアダプタだと出音細いかなと思ったが 意外に太いな。
mLan使ったら、エディターとのシンクUSBより早くなる?
3倍以上速くなる XS制作のメインに使ってるならmLANにしたほうがいいよ
まじっすか! ありがとー
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/14(土) 02:06:46 ID:7oKqIzDe
ちょっと質問させてください。 今MOTIF RACK XSをMIDI音源として使用していて、M-AUDIO FW410にデジタルで接続しています。 各トラックのMIDIデータをMOTIFで鳴らして、オーディオで録音しているのですが、波形が非常に細いです…。 やっぱりマイクプリアンプを刺すのが一般的なんでしょうか? ちなみにDAWはCubase4を使用しています。
Cubase側でインプットボリュームあげればいいとおもうよ!
141と同じ症状で困ってるんだが、AI4ではインプットボリュームの調整が出来ないらしい・・・orz
あとでノーマライズすりゃいいじゃん
>>136 それをソフト厨は認めたくないんだろうな。
結局の所、ソフトとハードの音を聞き比べることも出来ない。
ソフト厨は音だけに拘るけど曲中でいかに上手く使うかと言うことを理解出来てない。
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/15(日) 20:32:04 ID:ppLbBoPw
>142 ありがとう。 やっぱりそういう方法がいいんですね。 ハード音源ってあまり使ったことないから、その辺のことがいまいちよく理解出来ていなかった。 とりあえずインプットボリュームで対応してみます。
>>145 つーかただ単純にオーディオ化がめんどいんだけじゃね
motifatorにXSpand Your World Sample Bankのコンプリート版がうpされとる 更新日書いてないからいつのものかわからん 既出ならスマソ
>>148 メモリ512MB要求するのか。
オクで落としておくか。
ニュードラムキット早く試したい! が、年度内にはもはや休日がやってきそうにない…
試してみたー。 なかなか良いんじゃない?遊ぶ分には楽しめる けどロードなげえよこれw まぁ、旧餅でちょっと長いサンプル読むよりは早いけどさw
152 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/17(火) 17:59:16 ID:fUS5wVGj
それで餅楽XSで、新しく公開されたサンプルを読み込む方法ないの?
ない
XS7 購入記念パピコ 初シンセでつ。 ソフト+MIDIコントローラも考えたけど、 ソフトムカつくし、MIDIコンはいろいろ触ったけど、 がっかりする鍵盤ばっかだし。。 みんなソフト嫌いだよね? ハードでがんばるよね?
XS7をMIDIキーボードとして使って音源はオールソフトです XSの音源がもったいないけどいちいち録音するのめんどくさいんだもん
>>154 購入オメ
うん、おいらソフト使ってないよ。XS6だけで頑張ってるよ
>>154 むしろXSを選んだのはソフトというかDAWが好きだからなんだが
打ち込みはやっぱりソフトメインだがXSも音源としても使ってるし
スケッチ用とか演奏にも重宝してる
パフォーマンスもネタとして使うし
ほぼ鍵盤のみ目当てで買ったけど、音源としても使ってる
XSの代わりにソフトを音源として使ってる人は、どんなソフト音源を使ってるの?
そんなの人によるだろ
ピアノ・エレピ・ストリングス:XS シンセ:Vanguard ギター:Guitar Rig ベース:Stylus RMX ドラム:addictive drum とりあえずこんなところ。 ストリングス系でいいのないっすか^p^
ピアノ:Ivory
エレピ:Elektrik Piano/FM8
ストリングス:Omnisphere
シンセ:Arturia V Collection, Massive, Absynth
ギター:Guitar Rig 3
ベース:Trilogy
ドラム:BFD2/Stylus RMX
オケ:Vienna Special Edition
うちだとこんな感じ
>>161 弦っぽくないポップスとかに使えるきれいなストリングスなら、
Omnisphere/AtmosphereのHollywoodなんちゃらストリングスが万能でおすすめかな
163 :
159 :2009/03/24(火) 23:43:19 ID:Oh4kfb/e
そうなのか、やはりソフト様々に組み合わせてるんだね、
>>162 とかXSないじゃんw
自分は逆にソフトから攻めたクチだけど今となって何故かハードが欲しい。
リアリティとかじゃなくて何ていうんだろう使いやすさ?
ソフト音源ってメーカーも違えばサウンドカラーの方向性も違ってて
あわせると違和感あったりミックスが面倒になったりするので
と思う俺はSoundCanvasとかでやってきた世代だからなのかな
ハードのプリセット選ぶだけで上質な音が出てくるのに夢を持ってるんだけどw
例えばエレピだと、ソフト音源はキーオフやノイズまで忠実に再現されてるけど
曲の中で使おうと思ったらエフェクタの設定とか面倒なんだよね、
MOTIF 持って無いからわからないけど、音出すのでは手軽で良いなと店で試奏して思ったもんで
流れぶった切ってすみません。 MOTIF買おうかと思うのですが、ESとXSで迷ってます。 ESとXSでは音に圧倒的に差がありますか?(ピアノとか) よろしくお願いします。。
>>164 圧倒的な差などないと断言できる
いまどきこの手のシンセにほとんど優劣ないから
音色の好みとか鍵盤とか機能とかで選んでOK
166 :
162 :2009/03/25(水) 04:27:47 ID:QfwLiNQ2
>>163 俺も10年前はSC-88Proとか使ってた世代だよ
2007年にXSが出た当時はXS1台で作ってたけど、
去年時代の流れに合わせてソフトに移行した感じ
残念ながらXSだけだと、どうしてもDTMっぽさが抜けないんだよな
ただ、XS Editorが神の出来だから、完パケじゃなくてデモだけとかなら
XS1台でも全然さくさく作れると思うよ
167 :
163 :2009/03/25(水) 14:45:56 ID:q2BhWtiL
DTMっぽさ回帰しようとしてる所なのかな俺w やっぱり作業性はすごく高そうで魅力的ですね ありがとう、参考になりました
>>166 DTMっぽさが抜けないっていうのはMIDI音源っぽいってこと?
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/25(水) 21:06:52 ID:5TUtIYBL
最近ハードの音を曲中に混ぜたくなってきたソフト厨です。 SD-90じゃちょっとあれなんでモチーフラックXSの購入考えています。
>>169 ソフト厨を自称するような奴に鍵盤なしのハード音源なんて必要なのか?
ハードとソフトに明確な音の差があるわけじゃない
171 :
164 :2009/03/25(水) 23:09:37 ID:H+0UL4Ji
>>165 ありがとうございます。
ES含めて引き続き検討してみようと思います。
>>171 どうせ来年頭あたりに新機種出るよ?
1年待ってみたら
一年待つかどうかだな 早くても来年春 世界同時不況のあおりで遅れる可能性も高い
もともと数が出るものでもないし、不況の影響なんて 発動機に比べたらたいしたこと無いだろ。明日出せよ
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/27(金) 06:22:08 ID:hHB3hqml
XSの次が今後のMOTIFがどうすすむのか占う意味で楽しみだな。 XSでUNIX化をはたし、ベースモデルとして完成しているわけで、その上に どういうデコレートをしていくか? もうPCM部分はXSのままで十分ゴージャスなので、次は当然音源拡張だろ。 ヤマハの資産を生かす段階だと思う。いや、もちろんギガサンプラー化する ってのもいいけどね。 DAWについてはあれる原因だけど、出すならファントムG以上の環境をださ ないと無意味だから、ヤマハは次でもお茶を濁しそうな気がする。むしろ QYモードを搭載した方が受けると思うけど、団塊ジュニアとかおっさん相手 にむけてさ。って俺もおさ〜んなんだが。
>>162 遅れながらもサンクス。デモ聴いてみるわ
>175 予想というか要望になってるようだが… PCM以外のもん乗せてくるのは考えにくいな DTM環境としてはPCとセットのワークステーションというベクトルが明確になってきてるし それこそOmnisphereみたいんがハードに乗ったら凄いけど現状不可能 あとQYモード以前に新QYが欲しい 無理ならネットブッククラスで動く軽いソフトでもいい
はっきりいってMOTIFがMOTIFとして機能してないから せめてまともに使えるピアノロールとステップ入力対応の シーケンサーくらい乗せてほしいけどな あと起動時間を速くしてほしい 気軽に電源入れて起動してスケッチして、よさげならCubaseに取り込んで 本格的に制作、みたいな流れができるようにしてほしい
MOTIFチームはQYやテンキーを憎んでるから無理だべ
MOTIFにQY的なものはいらんだろ 起動が遅すぎるし今のPCMハードシンセではそれは避けられない それを言ったらネットブックでも微妙だけど NDSのがいいくらいだ テンキーに関しちゃ最新のアップデートでUSBキーボード繋がるように なったが、あれテンキーの数字入力できないの? 俺は本体側でパラメータいじる事が無いから繋いでないんだけど 可能ならテンキーだけのUSBキーボード買ってくれば良い感じじゃない
どっちみち現状のXSじゃ単体で作曲する気にならんよな スケッチするにもCubase起動してやったほうが全然効率いいし そんなだからソフトシンセと比べられちゃうんでしょ 起動が速くて単体でラフくらい簡単に組めるくらいなら ソフトシンセがどうとか言われない
俺は直接弾きながらのスケッチとかはXSでやってるよ でも打ち込みだけならPC環境にかなう筈が無いし、これはもう 今後ひっくり返る事は無いだろう DTM専門の人ならこれからハードシンセ買うメリットはあまり無い なんてもう判りきってるでしょ
次のMOTIFはMOTIF XGとか?
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/27(金) 16:59:32 ID:i7XQB6aH
高音質でパソコンなしで、楽しめるハードシンセは今後も俺はほしいな。 電源いれたらお気に入りの設定ですぐ立ち上がって弾ける状態になるってのが重要。
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/27(金) 17:31:28 ID:3OHvwf+s
>184 音質に関してはソフトにはもう勝てないでしょ、 ソフト以上の音質ハードでやるっていったらコストがものすごいことになると思う。
どっちかっつーとパソコンから離れたい人はMOTIFは向いてないんではないかと思う 単体で演奏やスケッチ、製作はPCと組んでってのが今のコンセプトなわけでそ
XSの次機種、そんなにすぐ出るかな? motifatorで音色の配布とかもしてるし、当分はそっちでちびちび 強化していくような気もするんだけど・・
ミュートン…はどうでもいいとしても ハーフラックサイズは出してくれないのかな…置く場所ない(´・ω・`)
鍵盤無いハード音源ていまどきどの程度需要があるんだろうかと気になるな
10年前のDTM世代がDAWやソフトシンセなどの環境になじまなくて 移行できずにくすぶってるイメージしかないなぁ
当時からPCで全部やりたいなあと思ってた俺はDAWを知って感動したもんだがな
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/29(日) 09:09:41 ID:n0a8xg2d
俺は一々パソコンの音源なんてつかいたくないので、しっかりしたハード音源と 上質の鍵盤はほしいね。 というかハードシンセの必要性を感じない人って、演奏できないんじゃないかなって 思う。
世の中にはMIDIキーボードというものがあってですね
そうそう、MOTIFだってRACKから鍵盤付になるだけですんげー値段跳ね上がるよね そのメリットはシーケンサーとかフェーダとかがあるかだよね? MIDIコントローラとDAWもってる人は別にラックでもいいんじゃないかと思ってたんだけど motifatorの拡張音色ってRACKは無理なのね・・・なんかそこが惜しい。
>そのメリットはシーケンサーとかフェーダとかがあるかだよね? いや一番は鍵盤なわけだが
あごめん
>>194 のMIDIコントローラってMIDIキーボードのことも入ってたw
いやそうではなくて、そこらのMIDIキーボードでは餅のようなタッチは出せないだろう
ということを
>>195 は言いたいのだと思う(
>>192-193 も似たようなやりとりをしてるが)
あーなるほどな。タッチか。それはいえるな。 俺電子ピアノを使ってるから気にしてなかったわ。 スマン
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/30(月) 07:50:53 ID:OY2x/K48
そうなんだよ、MIDIキーボードはあくまで入力を主眼にしたもので、タッチは 考えられていないものが多いよね。それらはあくまでシンセではなくキーボード。 鍵盤タッチのしっかりしているもので音源もすばらしいハードシンセは、今度も なくならないと思う。というかMOTIFがunix化しているから内部はパソコンだ しねぇ。今後はここに音源を乗っけていくのだと思うと、今後こそ楽しみだと 思う。いままでが冬すぎた。
そら演奏用として需要あるんだし今後もなくなることは無いだろう
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/30(月) 15:18:38 ID:KrfRDIe+
プレイヤー向けってわけね、じゃあラックとかはなくなっていく方向になるのかね?
さすがに需要は減っていくというか現に減ってるだろうけど キーボードのほうが売れてれば需要全く消えるってことは無いんじゃ なんにせよ打ち込み専門ならハードを全く使わない人は 今後もどんどん増えるだろうよ
最初にTG100を買った私としてはMOTIF-RACK XSがとても気になります 液晶の色といい丸いノブが並んでる感じといい、また久しぶりに買ってみたい気分
積極的にラックを選ぶというのもいまどきなかなか面白い
セキョラック
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/31(火) 23:13:30 ID:AQ3qk9pS
TG100っておい、いくらなんでもふるすぎるw
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/01(水) 10:50:32 ID:RdrFSiAP
>>204 ライブでいろいろ機材使いたいけど運ぶの大変だから俺はRACKを使ってるわ
やっぱり打ち込みの人じゃなくてプレイヤー需要なんだろうなと思う
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/01(水) 19:00:15 ID:/7Oplsun
OASYSが販売終了になっているよ。今後、このジャンルのシンセどうなんだろうねぇ。
ワークステーション機能はなくなっていくと思う
>>207 ナカーマ。スタジオ練習とか、レンタルでありもの借りておいて
2U〜3Uくらいにまとめたラック持って行くほうが楽だよな。
はじめての一台に買うのに MOTIF ES6 とMO6 どちらがオススメですか?
MOTIF ES6
餅XS6買っとけ。損はない。
ES6とMO6ならES6だろそりゃ ESかXSかは好み次第、用途しだいだが 初めてで特に流儀もないというなら 予算が許すなら個人的には新しいほうのXSを薦める
初めての一台なら、EOSのB900でも買った方がわかりやすいし投資も少なくていいと思うけどなw 金あるなら出来るだけ高いの買っとけとw
>>212 演奏の練習がしたいのかDTMがやりたいのかによるが、
初心者はMO6で何も困らないと思うぞ
初心者には多少手狭な方がいいっちゃいいんだよな。 あまりにも出来ることが多すぎると、使わない(扱えない)機能ばかりになってしまったり、 何が音作りの核なのかを習得しづらかったりする。 シンセは使ってるうちに「あれがしたい、これもしたい」となってくるから、 必要になってからそのとき(その時代の最新のものを)求めても悪くはない。 ただし、現時点でMOとES,XSを比べて、上位機種に どうしても欲しい機能があると思うならそっちを買うべき。
何したいかわからんからな 質問者戻ってこないことには
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/05(日) 00:16:04 ID:1GHVoc5d
motif xsのプラグインにVSTバージョンができるみたいだけど。 ロジでも動作するなら餅楽XSすごくほしいお
>>220 VST3だからロジックじゃうごかんよ
Cubase専用
>>221 そうそうMotif XS editor。書き方悪かった。すまそ。
DAWアプリ立ち上げたらリコールされるって言うのが何ともすばらしい。
NAMMで追加音源みたいな情報があったけど、
それとかももう出回ってるんですかね?
餅XS公式サイトには特になにも書いていないみたいだけど。
全部出てるだろ。。。スレ内検索くらいしろ
>>222 そうなんだ。サンクス。
Cubaseはトラック画面みたいのでpluginの挿しからmixまで
何でもできて、便利なとこも多いみたいだね。
DPとロジとはあまりリンクしないのは残念。
XS8注目してるんだが、そんなに売りたくなるような何かがあるのか
邪魔とか、買ったはいいけど飽きたとかじゃないの?
229 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/06(月) 15:29:07 ID:1EZ1L3q2
バランスドハンマー鍵盤で弾く早いフレーズはやっぱFSX鍵盤よりはきつくなりますかね?
>>229 通常の速いパッセージくらいなら慣れればそこまでではないけど、
トリルなんてやろうとしたらピアノ弾きじゃないときついかも
あとグリッサンドが痛いw
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/06(月) 16:15:35 ID:1EZ1L3q2
>>230 ま
回答どもです。 グリッサンドですかーw私も本物のピアノでその経験がありますw
そうすると、バランスドハンマーのメリットって何になるんでしょうか。。。
よーするに電子ピアノの代用もできますよん的な
>>231 ベロシティの強弱は断然つけやすい
職場で7、自宅で8使ってる漏れ
>>231 GH鍵盤、そんなにグリッサンド痛くないけどなぁ…
236 :
235 :2009/04/07(火) 10:49:25 ID:psIXmEI6
ああ、すみません。他のアナログ楽器の音声とミキシングはするつもりです。 (そうでなければ、mLANだけで良い訳ですから。) というか、頭がちょっとゴチャゴチャになっており、変な質問でしたね。 スルーしてください。ごめんなさい。
>>235 01XとMOTIF XSでmLANを使っていたことあるけど、
01Xは再生も録音も音がよくないのでおすすめはしない
あと、mLANは多分今後SteinbergとYAMAHAのFWドライバのほうに
置き換わっていくから、5年前の機種である01X買っても
下手したらサポート切られる可能性すらある
個人的にはRMEやMOTUあたりのインタフェースを無難に買ったほうがいいと思う
あとは今ならSteinbergのMR816かな
>>237 どうもありがとうございました。
再度検討しなおすつもりです。
ローランドのM-1000てフルデジタルミキサーがあってだな SRC通すから周波数違うと完全劣化ゼロではないが、デジタルのまま ミックスできて便利なんよね 当時需要もあまりなかったのか遥か昔にディスコン 中古があったらもう一台欲しいところなんだが
>>240 デジミキとオーディオIFを、デジタルで接続すればよくないですか?
近年はこれらが一体化した製品も沢山あるんで、そっちでもいいけど。
なんか勘違いしてたらすまん。
>>240 漏れもかれこれ2年くらいオク等で出物待ってるんだけど、さっぱり。
気づくと売れてたりばっかりだわw
>>241 独立なdigital inが複数あるミキサーって殆どなくない? 大抵ADATとか類似のメーカー規格とかにまとめられててさ。
未だにdigital outつきハード音源をいくつか使ってるんで、そういうのまとめるのに欲しいんだが。。。
>>241 複数のデジタル出力を束ねられるってのが良いのよ
>>230 軍手して弾けばGH鍵盤でもグリスし放題だぞ
ゴム付き軍手か?
ゴムじゃμ下がんないでしょw
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/12(日) 22:11:58 ID:0AT8uYnu
ヤマハのサイトにあるアーティストサウンドのダウンロードをしたの ですが、開くためのプログラムが必要らしくファイルが開けませんで した。どうやれば開けるのでしょうか?
マルチですか
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/12(日) 23:50:32 ID:0AT8uYnu
初心者は免罪符じゃないんで、マルチポストについて勉強して反省の書き込みをしてからにしてください。
ソースリストくれるみたいのあるけどもらったほうがいいですか
252 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/13(月) 01:08:15 ID:s8ly/lKb
>>250 さっそく調べました。私自身パソコン暦短くマルチポストについて無知だった為250さん
含め、その他の方にご迷惑をお掛けしてすみませんでした。以後気をつけます、すみません。
>>252 質問の件だがダウンロードしたファイルをUSBメモリかなんかに入れて
XSで直接読めるはずだが?
もしかしてzipが展開できないって話か?
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/13(月) 12:22:22 ID:s8ly/lKb
>>253 言葉足らずですみません、そのzipが展開できない状況です。
それはmotifまったく関係ない ここで質問することじゃないので とりあえずZIP展開ツールを手に入れて自分で調べてくれ
MacかWinかしらんがZip解凍ソフトぐぐってさがして落としやがれ
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/18(土) 10:09:53 ID:QRmozjAC
後継機種でFS鍵盤復活すると思う? 俺はFSXがなくせないなら、FS版もラインアップしてほしいと思う。 FSXはやはりタッチが浅すぎる。
何の根拠も無いけど100%無いと思う。
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 06:42:52 ID:HIZM2TA/
XS8を愛用しているが、7とRACKも欲しくなった俺 MOTIFだけで合計60〜70万くらいの出費はやっぱり無駄遣いだろうか
金が余ってるなら買えばいいじゃない
余ってたらいいんだけど、その為にわざわざ仕事増やそうかと思ってるくらいです…… XS8は弾きやすいが運搬が面倒……
ほしいなら買えばいいじゃない
レスはや!www わかった。働くwwww
FantomGと悩んで早半年
両方買って2段つみすればいいじゃない しかし、最近のシンセは画面等がデカすぎて2段で使いにくい
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 07:19:28 ID:XJZPKTFg
だけど、MOTIF ESまでは61 76鍵盤モデルとも、下のシンセのパネルがみやすくなる ように、鍵盤の縁下のボディは斜めにカットされたデザインになってんだよね。 そんなことするくらいなら、ボディの厚みをうすくしろや!あぁ? っておもっていたら、XSで薄くなった。こりゃ、見た目もかっこいいやね。 という俺はファントムG8を買っちまったけどね。やっぱりXSはあの斜めの線 が致命的。それとDXボードいれられないってどうなのよ?あぁ?ってみたいな。
君にFantomGはもったいないよ
餅みたいなエレピの音でるソフトシンセってある?
_/ ̄の人まだ居たのか いっそ自分で塗りつぶしてしまえ
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 23:07:21 ID:XJZPKTFg
>>269 ええっ〜〜〜〜
まだ居たのかって、ていうことはおまえ自体もまだ居たのかってことにならないかw
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 23:10:44 ID:XJZPKTFg
そうか、やっぱりならないのかorz 俺は悲しいぜ。この気持ちをFANTOM Gで奏でてくる。 MOTIF XSじゃなくて、ごめんね、ごめんねぇ〜〜〜〜 MOTIF ZSって字面がいいかな。それかMOTIF SZこっちはだめだな。
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/23(木) 11:48:34 ID:Ld8/3v6w
USB TO DEVICEはUSBメモリだけなのでしょうか? EWI USBをコントローラとして使用してみたいのですが・・・
MOTIF XSにドライバが組み込まれてないデバイスを使えるわけないだろ 常識で考えろ
常識で考えろだと書き方的にもめる原因になりえないから 今後はJKと略そうぜ! KYみたいに濁す感じで
JK→女子高生 KY→君がYo たしかに和むな。
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/26(日) 07:40:14 ID:NUMxbUgO
XSってだべって楽しい部分がないのな。 空気のような存在だな。いい意味で。
だべって楽しい部分→_/ ̄
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/26(日) 21:53:50 ID:uUz2yLZZ
起動するたびにリセットされる設定なんですが、最近オクターブキーがすでに押されていて 起動時に3オクターブ低い状態になっています。 元に戻す方法とかわかりますか?
ファクトリーリセット押せば
mLANのドライバを入れてからExplorerの挙動が不安定になった気がする・・・ フォルダ解凍したりすると頻繁にウィンドウが凍る
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/28(火) 05:28:16 ID:o8lsgduG
>>277 この部分のデザイナーの見解、それと承認した人の見解を聞きたいなぁ。
蛇足 の好例。
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/28(火) 17:35:47 ID:o8lsgduG
>>282 ええっ
そういうちみこそまだいたんか、おほほ、ごめんあそばせ
ちと聞いてみたいことがあるがMOTIFってXGマップが入っているのだろうか?
>>284 入ってない。
GMだけはおまけ程度のものが入ってる。
>>285 d
じゃぁ、XGマップが欲しければMU2000の中古ってことか。
ギター関係の機材のツマミはかっこいいの多いのになんでシンセのそれはダサいものばかりなんだろう
ツマミだから
ギター関係のツマミってなんだよ?BOSSのエフェクターとかか? アンプのノブみたいなごっついの付ければいいのか? ごつくて嫌だわ
290 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/30(木) 12:09:20 ID:9QpM2WL1
SY99のデザインを継承して次ぎの機種はぜひ。 なにげに薄いボディだったし、ボタン配置も鍵盤よりでしまった印象でかっこいいし。 ワイド画面タッチパネルでうまれかわってください。
タッチパネルとかいらないし… しかもSY99ってあの奥行きが無駄にあってノッペリしてるどこがよかったんだか('A`)
XSのがいいわ SY99は今見ると奥だけのっぺりでデコっぱちに見える フロッピードライブ見えるのもダサダサだし コルグみたいに下につけりゃよかったのに
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/01(金) 11:00:00 ID:kRZ7mLum
>>292 フロッピーの意見は激しく同意だな。まぁ、当時はFDをつかわないと作業に
ならんかったので便利を優先したんだろうね。みためはいやだったけど。
奥行きは SY99はXS7とかわらないはずだが。ボタンや液晶がキーボードよりに
なっているからそう見えるだけ。俺はボタンの距離からいってSY99の位置の方
が使いやすい。
デザインとか置いといて、メディアスロットは天面か前面が良いなぁ。 いちいち裏に手を回すの面倒でw 中身の都合で背面の方が作りやすいのはわかるけどさ。 オクターブシフトとかアルペジオのボタン、トラックチェンジあたりは もっと鍵盤の近くに配置して演奏中にさっと変えられる位置にして欲しい。 改善要求は別に良いけど、わざわざ他機種引き合いに出さなくても良いと思うわ。 出すほど特徴的な機能とかそういうのなら別にいいけどさ
メディアとか昔みたいに容量小さくないから そうそう出し入れしない気がするが ネットワーク経由やUSB経由でもデータ送れるしね
296 :
sage :2009/05/02(土) 09:11:36 ID:F5voIMkU
XS7を購入したばかりの者ですが質問があります。 PERFORMモードのプリセット:バンクUSER 2、パフォーマンスナンバー001の "Crushy Jegog"を選択すると、「プチプチ」と雑音がするのですが、これは 仕様でしょうか?接続方法を変えても(同軸、ライン、フォン)、 スピーカを変えても「プチプチ」と音がします。 レトロな感じを出すために故意に雑音を入れているのかもしれませんが、 ちょっと違和感があります。
RackでVoice名に "Y" を入れると "y" の変形になる お茶目だなー
299 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/04(月) 14:25:36 ID:jKI5SXiW
最近すべてソフトにしようかと思ったがMOTIFみたいなマルチ音源って ソフトだとないですね。
HyperSonicとかあるし、 あとはKontaktやSampleTankみたいなソフトサンプラー系は マルチ音源的な音ネタが最初から入ってるよ
HyperSonicはもうディスコン品だしソフトのマルチ音源は下火だな。 サンプラーより気軽に使える質の良いマルチ音源は需要あると思うんだけどな。
マルチってそういう意味ね
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/04(月) 21:39:46 ID:jKI5SXiW
MOTIFだけは代えがきかない感じですね。 Protools付属のとかも気に入ってるけどProtoolsだけだし、オーディオで 録音するならハードあった方が早いし。 できればパソコンオンリーとゆう環境にしたいんですけどね。
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/04(月) 23:06:15 ID:WZA/Ez3x
パソコンオンリーか。まぁ、結局はDAWとシンセだけ、生楽器は 生録で! っていうことに回帰しちゃうんだろうね。
いい雰囲気出てるね。上はイントロ抜けたあたりのギターが生かな。あとはmotifらしい音な気がする。 下はギターのカッティングとオブリが生で他は打ち込みかなー。あくまで主観です。 こういう音源上がるのもたまにはいいね。
ギターと歌はぜんぶ生 ピアノ、エレピ、クラビ、シンセ音も生弾き 他は打ち込み…だと思う。ベース生にしちゃうますぎるしな。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/06(水) 23:11:30 ID:u9rFhEhq
しゃかしゃかしているからしゃかたくなんだって、マリーランドのぱぱとままが いってたお
309 :
305 :2009/05/07(木) 04:38:19 ID:aLsIIn9U
みんなありがとう。種あかしします。 普段は録音屋だからめったにライブしないんだけど 今回は生音以外は徹底的にmotifXSにこだわってみた。 本番のピアノパートはCP33だけど レコーダはAkai ProfessionalのDPS16でハード録り。 ちなみにシーケンサはレコンポーザDOS版w @リズムセクション、エレピパート キック、スネア、タム、シンバルをシーケンスで打ち込んで録音。波形はXSのドライキット ただしハイハットのみパラって別トラックに同時に録音。 エレピは弦楽器のピッチガイド用白玉だが、残す箇所のみフレージングで、 前もってシーケンサにMIDI情報としてリアルタイムREC、それを同時に録音。 波形は無論XSのVintage(RHODES) Aハイハット @を聴きながらハイハット(sabian HHX)を叩いて録音。 1軒屋なので騒音問題なし(さすがに太鼓系はきついけど) 録れたら@の打ち込みハイハットのトラックを削除。 間違えた個所はもちろんパンチインアウトでエディット Bベース Aを聴きながらフェンジャパのジャズベで録音。 間違えた個所はもちろんパンチインアウトでエディット Cギターを録音 Bを聴きながら、本番のギターパート以外のギターを録音。 (メキシコのテレキャス) 間違えた個所はもちろんパンチインアウトでエディット
310 :
305 :2009/05/07(木) 04:40:25 ID:aLsIIn9U
Dパーカッション関連 Cを聴きながらコンパクトコンガ、タンバリンなどを録音 ハンズクラップは、MXLのコンデンサV77s→SSLのマイクプリで10トラック程度録音。 これはマイクを部屋にセットし、廊下で手を叩いた。 録音できたら適当に左右に振ってOK。 そして2トラックにバウンスしてオケが完成。 本番でもDPS16本体を使用。手元に置いといて直接再生する。 なぜ今さらAKAIか・・・それは音質ももちろんだけど、AKAIだけは ペダルスイッチに再生ボタンをアサインできるので、 頭出しだけしておけばペダルスタートができるため。 日曜まで休みなんだけど、暇だったのでなんか長文でごめん。 何年かぶりにライブ再開したんだけど、やっぱ腕かなり落ちたわ。。
なるほど、さすがに打ち込みは少ないんだな しかしレコンポーザDOS版てw
>>305 ソウル・ディスコ系は珍しいね。なかなか良いんじゃない?
XSは特にエレピ関連も充実してるし、そっち系の音色も充実してるから重宝するかもね
レコポンDOS版とはこれまた渋い。ステップ入力では最高なインターフェイスなんだよな〜
PC側でのエディターが非常にし易いと聞いてXSの購入を決意しました。 FantomXR持ってるんですがエディターが辛い・・・。 FANTOMと比べて音の傾向みたいなのはありますか?
単体の音が太いからキーボプレイヤーはいいかもだけど DTMで使うならロー削ったほうが使いやすい特にピアノ系。 エディタでの音作りは慣れればソフトシンセより幅広く出来るし ソフトじゃ絶対出来ない設定もすぐ出来る。 古臭い音色はすぐ消すべし。Ballerd Keyとか綺麗だけど 今時これかよって思った。
DTMをはじめようと思いまして motifXSとCUBASEAI4でやってみようと思います。 MIDI入力だけならmotifXSだけ買えばPCでCUBASE使って入力できるんですよね? motifからスピーカにつなげばCUBASEで入力したものをならせるんですか? 1台で完結できるFantomとなやんだのですが値段があまりにも・・・
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 03:11:21 ID:j/6nu+Jw
CUBASEをシーケンサーとしてつかって、音源をならす場合、音源が一台だけなら 音源をスピーカに直でもっていってもいい。大抵はシンセ何台かに音を分けるので、 ミキサーが必要になる。ミキサーといっても現在はオーディオインターフェースを 兼ねるものもでているので選択肢はいろいろ。 話はもどって、XSの場合は内蔵シーケンサーはいまとなってはちゃちなもの だしステップ入力さえできないしろものなので、付属のCUBASEを使うことになるかな。 ファントムはMIDI128トラック!オーディオも24トラックもついているし、エフェクターも 16個にマスターエフェクトなどもあって一台で仕上げるのに基本的に必要なものはそろっている のが味噌。ただしパソコン用のDAWソナーはついていないので、あとあとすきなのを 選んで買える。そのときの自分のスキルの視点で選べるね。 DTM初心者だと、XS cubase aiでいくか、FANTOM Gでいくかは、総合的に 判断するしかないな。 XSだといきなりCUBASEで始めることができるしXSは 癖のない音源として持っていて悪くないものだしね。ファントムは気軽に 一台でできるという点と、ARXボードがいいのがメリットだね。基本を学んで DAWソフトは数年後に買う!という手も悪くはない。 あとは、鍵盤の質や見た目とかないかしかこれぞ!という部分も総合して判断するといいやね。
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 03:13:35 ID:j/6nu+Jw
あ、それとXSとファントムって値段の差ってそんなにあったかな? 88鍵盤なら32万前後で大差ないよな。
>>315 Fantomはいいシンセだが一台完結はそれにこだわりのある人でもない限り
エマージェンシー用と考えちゃって良いと思うぞ
今からはじめるならどちらにしろDAW込みで考えるべき
プロだったらキーボード等の音源をプリセットのまま使うことは、まずほとんどないけどね YAMAHAのプリセット設定は、リリースが長めでリバーブがちょっとかけ過ぎな傾向あるけど 特に生楽器の音なんかは元の波形自体が良いので、エディット次第で理想の音に出来る。 あ、RHODES・Wuritzer・B3なんかももちろん生楽器の分類ね。 Cubaseとの連携を別として考えても、XS1台あれば不満ない。 一方、店頭で単品でキレイな音で聴こえるが、いざ買ってみてバンドやアンサンブルで なかなかうまくなじんでくれないRolandやKORGはダメだわ俺には・・ いくらエディットしても、元の波形が自分になじまなければ、何やってもダメだわ あ、ロック好きだったら話は別だけど 少なくとも俺はブルース・ソウル・ディスコ・ジャズファンク系が専門だから 気付いたら目の前には、自然淘汰されてシンセ関連はYAMAHAしかなくなった。 だけどDTMに手をつけるキッカケになったRolandのMT-32には感謝してる
320 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 22:07:40 ID:j/6nu+Jw
ヤマハはオーソドックスだからね。シンセ自体のおもしろさというか変態さを 感じたいならコルグ。ローランドはこの2社の傾向のその中間って感じなのかな。 でも、ピアノとエレピの音はファントムの方がXSよりいいと思うよ。 ヤマハのつよかった部分をようやくくつがえした感じがするファントムGで。 とはいえ、ヤマハの音源もっていない人にはXSはもつべきシンセではあることは たしか。
XSの次に期待して待つとするか
322 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 23:43:19 ID:j/6nu+Jw
で、XSの次って居る頃でるんだろ。久々に物欲になやむ毎日という 日がくるような機種だといいんだけど。
逆に、こんな機能があるといいなと思うことを妄想するのも楽しみの一つなんだぜ
とりあえず筐体の色変更とステップ入力は当然ですよねw、YAMAHAさん?
筐体色、そろそろ黒が来そうだな。
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 02:10:36 ID:bzNjuWIZ
黒ボディ(かといてS90ESのようなのはごめん)、FM、FS ステップ 最低限これがほしい。欲を言えばきりがないけど。
妄想は妄想スレでお願いします
XSの次は早くて来年の春じゃないか? 現状で割と満足度高いので相当ガビーンと来ないと俺は買わないと思うが
329 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 09:20:38 ID:ms2/vc/6
848:※名無しイケメンに限る 05/05(火) 02:31 RR3Fg+j6 スレチガと思いますが、聞いてください 自分は20歳の男で、最近は3日間隔でオナニーしています。 最近、オナニーで逝くと同時に涙が出ているのにう気づきました。 (1,2滴分程度) 気持ちよい快感から涙腺が刺激されてると思うのですが これって普通ですよね?病気ですか? レスお願いします。
初代MOTIFとXSでピアノの音色って進化しているのでしょうか?
してる
>>330 凄く良い質問です
motifが出た時は衝撃だった。
なによりその音色とエフェクトの質の良さ。
波形は違いそうだけど、ブラインドテストやったら、ハッキリいって自分も自信ない。
ESがあまり芳しくない出来だったので、オークション関連で初代が出ないかずっと伺ってたんだけど、
初代を手放す人はほとんどいなかった。
一方ESは販売開始からあまり時間を置かずに中古品が出回る様になった。特にRACKはひどかった。
ESばかりがオークションをいったりきたり。それでも初代を手放す人は増えず。
でもXSが出たとたん、自分もタガが外れてXSの新品を買いに走った。
と同時に、初代も少しずつオークションに出回るようになった。
間違ってもESは買ってはダメだ!
でも値段次第では中古の初代を狙うのもありだと自分は思っている。
なんだこりゃ なんかのコピペ改変ですか
>>333 ごめんちょっと興奮しすぎた。でもコピペじゃないよ。
あんまりもち上げすぎると信者乙とか言われそうだけど、使いこめば使い込むほど良いんだよmotifは。
だからといって他メーカを否定する気ももちろんないよ
旧餅スレから出てくんな
ハードシンセなんてもう変態しか使ってないよ
そういやここはDTM板だったな
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 14:21:58 ID:bzNjuWIZ
XSのピアノ系の音をしると、旧餅にもどれなくなるのはたしか。 旧餅は当時にしてはいい音だった。たしかに。 でもXSもすでにファントムGとかに勝てない。
音色の優劣は簡単に決められない 弾き語り等でのほとんどソロといえるピアノ、吹奏楽でのピアノ、 バンド中でのピアノ。ジャンルが違えば要求される要素も変わってくる。 単音だけ聴いて優劣つけてるようじゃ、能がない ライブにも録音でのエディットでもフラットなXSの方が扱いやすいと思うけどな〜 逆に、FANTOMの創作意欲をかきたてられそうな鮮やかな音色でやりたいってのも凄くわかる。 でも俺はマスターがCP33だからXSのピアノはほとんど使わないんだけどね。。。
ドラムもそれだけだとBFDやらにはリアルさでは負けるけど アコースティックな歌もの仕上げるときとか これにスネアとバスドラだけレイヤーしとけばたいていはまるよ。 実用性はこのクラスのマルチ音源(ソフト含む)にしては最高。 m-lan商法はすっげー気にくわないけど。 株主有りきのでかい会社になればなるほど ヤマハの経営理念とかけ離れてってるなー
久々にこのスレを覗いてみたが、相変わらず幽霊に取り憑かれてるんだな。 悪寒が走るわ。霊障かな。
343 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/11(月) 00:52:35 ID:qtjfCE7g
XSが性能で優位だったらファントムにとりつかれていなかっただろうにw
どちらの信者もお帰りください という感じ
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/11(月) 02:39:31 ID:qtjfCE7g
>>344 それって、ものすげ〜コメントだなw 344さま、ぱねぇっす。
>>305 聴いた。なかなか雰囲気は良いけど、ぶっちゃけもっと練習した方が良いよ。
CP33とXSのコンビは最強かも。
でもせっかくの機材が宝の持ち腐れw
もっとガンガレ
CP33とXSとはなんて贅沢なんだ でも確かにもっと練習せよw
どこが生でとか以前に人に聴かせるレベルじゃないな
OSのアップデートがそろそろだったっけか。 割とどうでもいい内容だったことしか覚えてないが
後々になってから横やりすんのはやめようぜ。 だったらテメェは上手いのか、って話になる
このスレに居る連中なんて作曲どころか演奏もできない ただの所有者ばっかだからアテにならんよな
上手いから書いてるのだろうな。 そもそもDTM板にしか機種スレがないことが間違ってるかと。 俺DTMとかどうでもいいし。
上手い人は「お前下手だ」とは言わないだろ 言うならどこがダメなのか、どうすればもっとよくなるのか助言出来るしそうする
後継機の出来にもよるだろうけど 後継機が出たとしてもXSは持ち続ける人多そうだよね
まあ機能によるわな XSは結構満足してるし、次ヤマハ買うとも限らん
次機種が出てもソフトシンセのクオリティには負けるだろうから、 当分はXSのままでいいかなぁ でもムービングフェーダーが付いたら心が揺れ動くかもしれない
>>353 あれは…助言するまでもなく一聴して下○でしょ…ごめんなさい。。
ハードシンセだけでVSTiが動かせるといいけど ちょっと方向性違うかなw
>>358 猫巫女とかReceptorとかあるし同じことやってもね…
最近は安いのも出てきたし
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/12(火) 02:09:39 ID:TcnhsT2u
せっかく人がライブの演奏あげてんのに、失礼な奴がおおいなw まぁ、アドバイスするなら、基本的な演奏能力や打ち込み能力はあるわけだから、 アップされたライブだけで判断するなら、効果的なのはリズム音痴を直すこと だな。いちど、シャカタクのCDとXSのミックスして、再生しながらキーボード 弾いてみるといいよ。いかに、自分の演奏がリズム音痴なのかわかるから。 これはおまえら全員にも当てはまる。すきな曲のCDを再生しながら自分で弾いてみろ。 全然違うリズムで勝手に演奏していたりするから。CDの伴奏を再現しているつもり でも全然違うリズムで伴奏しちゃって、愕然とすることが一切なければそこそこの レベルだと言えると思うよ。
確かにカバー曲の場合は重ねて弾いてみると効果ありそうだね。 耳コピだと厳密には押さえるところが違うかもしれないけど、リズム感が鍛えられれば 問題ないだろうしね。よほど音をはずさない限り。 でも鍵盤楽器はリズムがとりにくいのは確かだと思う。
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/12(火) 13:58:00 ID:TcnhsT2u
個人的経験から書いたんだけど、カラオケとかはそもそも音痴が前にでて あまりいわれないけど、すきなCDを再生してバッキングをまねて演奏すると 音痴はともかく(これも少し関係あるけど、そもそも楽器すきな人に音痴は すくないはず)、リズム音痴がいかにひどいか?っていうを実感すると思う。 で、いろいろな曲をCDバックに練習していると、そのリズム音痴の方向性など でわかってくることがある。それが実は個人のグルーブ感で、すきなグルーブ っていうにも発見できる。もちろん、まずリズム音痴を直した上での話だけど。 あとできれば、どの楽器でも言えることだけど、ドラムをかじるといいと思う。 リズムが正確になってくるしドラム視点でキーボード演奏テクを見られるように なる。トリル=フラムとかね。チックコリアはピアノは88個のドラムだっていう 視点もあるやね!っていってたお。
364 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/12(火) 22:29:51 ID:TcnhsT2u
メトロノームはそれ以前の話だよ。楽器やる人間なら基本的に4分で120BPMくらい の基準は体内にあってしかるべき。
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/12(火) 22:35:33 ID:x459BYHk
もうやめないか? 低レベルすぎて悲しくなってきた
>>365 音楽理論の理の字も知らなくて作曲もできなけりゃ、
練習する根性もないから演奏もできなくて
パフォーマンスモードでバンドごっこして遊んで喜んでるレベルの
人間ばかりが集まるスレで何を言うか
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/12(火) 22:48:56 ID:TcnhsT2u
その通り、たのしくあそんでんだから、文句いうなや。 それともアマチュアはXSを買うな!使うな!ってことですか、なことは言ってないかw まじめな話、低レベルすぎるって文句は、よく言えたものだと俺は思うよ。あんたが どんなスーパープレイヤーかしらないけど、プロは基礎練習毎日一定時間みっちりやって いるから。俺の知っている範囲の話だけど。
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/12(火) 22:55:41 ID:5NcvOLJI
少なくともメトロノーム云々とかはいい加減スレ違いだと思われるので得意になって書かれても
そんな一生懸命に他人を貶さないと気がすまないのかね
音源のスレで演奏技術の話題で盛り上がらんでもとは思う。 鍵盤初心者スレとかどっかあるだろう。 XS特有の奏法についてとかなら別だけど
DTM板の機材スレでプレイヤー様が妙に上から目線で えらそうに語るのも変な話だな
だまされたと思ってやってみた。orz お前らもまじおすすめ。かなり客観的にリアルタイムでわかるよ。すでに うまい人ならあれだけど、そんなにうまくない俺には新鮮だった。 それと、ちょっと病み付きになるかも。考えてみれば、プロの演奏家と 何度も何度も自分の好きなだけ演奏ができるってことだから、ものすごく いい練習になると思ったw もっと早めに気がつけばよかったw
( ゜Д゜)ポカーン…
まぁ音色はともかく、色々な意味でピーキーなKORGとRolandとの関係はわかってるわけだから
基本的にバランスのとれたXSでライブやってみて、その結果がたまたま
>>305 だったってだけだろ
少なくともファントムとかトライトンヌで満足してる奴がこのスレに来る必要もないわけだから
生温かく見守ってあげれば?
曲批評スレじゃないんだから 音色以外の書き込みはほどほどにしよう と言って見る
結局XS使ってる人は特に不満ないから、雑談スレみたいになっちゃうんだろうな。 上手い下手は関係なく、たまには他の人がどう使ってるかとか聴いてみたかったら ちょうど音源投下されて色々突っ込んでみる、なんてそんな流れで良いんじゃない?
書かない方がマシ
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/13(水) 20:56:10 ID:+LVwivia
書かない方がましって書かない方がましだよってめりーらんどのぱぱとままがいってたお こういうこともかかないほうがましって思うお
いちいち文句言うなら見なきゃ良いのにね
唯一無二の弱点・・・起動が遅い。 万が一,本番直前に電源落ちたりしたらちょっと焦るかもしれないね
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/14(木) 09:03:59 ID:U6hIb4ke
計ったことないけど1〜2分くらい待つよね OSがLinuxだからしょうがないんだろうけどさ 昔のシンセなんて電源入れて5秒以内で起動だったからなぁ
>1〜2分 長っw
>>382 30秒くらいかせいぜい1分弱じゃないか?2分は無いw
まあ、長いことに変わりはないんだけど
とりあえず、ぱっとメロディが思いついて急いで起動するんだけど、 起動し終わる頃にはそのメロディがうろ覚えになってしまう程度の時間はかかるよね 全然モチーフじゃねえじゃんw
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/14(木) 21:12:41 ID:T5xaNnGy
1.5のテンプレートセレクターの発想がすごい!!いいー!!
なんだか起動に時間がかかる製品が多いよね。
俺の持ってる機材だとZOOMのHD8CDとか、ソニーのNetJukeとか(これは機材とは呼ばないか(笑))は
起動が長〜いね。
まあHDDを内臓してるなら仕方が無いか。
餅は読み込むのはメモリだけなんだから、もう少し速くできるはずなんだけどね。
>>386 そんな時のために、CASIOのWK-500も持ってる。
起動はわずか2秒!鍵盤は○○○○だが、入力機器として割り切れば十分使えるよ。
まあ、カシオじゃなくてもヤマハのポータトーンとかでも同じだろうけど。
画面テンブラ、10種類あるけど、 どんな感じになるのか見本画像みたいなのあればいいのにな。 まあインスコすれば分かるんだろうけど。
>>390 テンプレート変更ツールを使えば、見本画像見ながら設定できた。
>>391 あ、そんなになってるんだ、ありがと!
いや、すぐにでも変えてみたいんだけど、
二日後にライブあるから、とりあえずその後にしようかなと思って。
鍵盤付きの方は知らんが、RACKはそんなにかからん>起動 ボード二枚積んでユーザーバンクのオートロードONにしたES RACKの比じゃないぜ!!
「ES」と「RACK」が逆だった。未だに間違える・・・
現代のPCMシンセはみんな遅いからな まあこんなもんでしょ程度
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/15(金) 00:31:37 ID:A4AkN6yK
バージョンアップの内容みたけど、バグつぶしだね。基本的に。 それにしてもあの画面サイズで設計するのは気の毒だなw
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/15(金) 16:59:56 ID:yooZuYPu
すってぷ入力まだかな、まだかな、すってぷ入力
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/15(金) 17:27:17 ID:79xI5PfL
MOTIF RACK XSって音良い? 生楽器系の音が良さそう? ソフト音源と比較して音はどう?
同じ位です、
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/15(金) 18:33:43 ID:yooZuYPu
ソフト音源もっていて満足ならラックなんていらね〜だよ、JK
MOTIFにかぎらずラックはもうスキマ商品だろう
音自体は全体的に個別楽器のソフト音源と比べると1段〜2段くらい下なんだけど、 ソフトシンセで個別音源をまじめに揃えることを考えたら、 値段相応な感じで全体的に平均点といった感じ 1台でとりあえずなんでも作りたいという人には普通に対応できる ハードシンセの中ではYAMAHAのこれまでの音源の中では 当然ながら一番いいね はじめからソフトシンセの個別音源を揃えていくほうが 当然クオリティを高める意味では正解なんだけど、 個別のソフトの何十GBもあるインストールや、 個別の操作を覚えるのがめんどくさい、 昔からハードのPCMシンセ使ってて概念に慣れてるっていう人には エディタで簡単操作ですいすい作れるからMOTIF XSだけっていう選択肢も十分あり
音の善し悪しや性能より 肝心なのは機材を使いこなせるかどうかってことです
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/16(土) 02:28:46 ID:yI7TnfYy
使いこなすほど価値がある性能か?っていうのも大問題だが。 音源に関して言えば、つかってもいいかと思うが、シーケンサーはなきに等しい レベルだな。 だから、ラックだとかそういう方向に興味をしめすのもわかる気がする。
ソフトと比べて1段〜2段下かどうかは判らない ブラインドで比較して俺は露骨にわかるとは思えないからね しかし大して変わらんならハードに強い拘りがあるとかでない限り ソフトのが良いと思うが
>>403 神エディタがあるから、仮に説明書途中までしか読んでなくても
ある程度PCMシンセに親しんでる人はCubaseAI4だけでもすぐに使いこなせるようにはなるよ
ハードシンセ使う理由は、強いて言うならPC壊れたときに再インスコしなくても使えることだな。 そうさ、最近Cドライブが吹っ飛びやがったのさ・・・orz
質問があって、土曜日でサポートもお休みなのでこちらに書き込ませてください。 XS8をmLANでつなげて(XSをオーディオインターフェースとして)使っているのですが、先日公開された1.5にアップデートしてから、音がひずむようになってしまって困っています。 CUBASEを使っていて、プロジェクトを再生したり、Windowsmediaplayerで音楽を再生すると歪みます。 気になるのは、1.5にアップデートしてCUBASE上でEditerVSTから音を出した段階で、いつもより音が大きいと感じたこと、曲を再生していてXSのボリュームを一番下まで下げても完全には音が消えず少し聞こえることです。 多少はあるかもしれませんが、今まで使っていて気付かなかったのでアップデート以前とは変わっていると思います。 1.5というより、どこか変な設定になっているのかもしれませんが、これが原因じゃないの、など心当たりがある方いらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。
>>409 うちで歪む場合といえば、マスターエフェクトにたとえばVCMコンプがかかってて、
それのOUTが異様に大きな値にセットされてるとひずみまくるとかはよくあるなぁ
マスターエフェクトがどうなってるか一応確認してみては?
408です 書き込みが規制されていたので携帯から書き込んだのですが、 改行を忘れていました、読みにくくて申し訳ありません。
>>410 返信ありがとうございます。
utilityからVoice、MASTER FXのところのswitchはオフになっています。XSの音源だけでなく、mediaplayerなどで音楽を聞いた場合なども歪むのですが、そういったかかり方をするエフェクトの設定があるのでしょうか?
>>412 mLANの問題ぽいね
すまんが俺では力になれそうにない
素直にサポートに電話して聞いたほうが早いと思う
>>413 ありがとうございました。
とりあえずもう少しいじってみて、ダメならドライバなどインストールし直してXSも前のバージョンに戻してみます。
ありがとうございました。
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/16(土) 14:49:07 ID:UgtX/SEo
起動に1分以上もかかっちゃうんですか? ESとかだったらもっと早い?
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/16(土) 15:47:30 ID:DJOJvJ6j
ESはそんなにかからない
まぁでも普通にいけば来年2月のNAMMには新機種出るからねぇ 今買っても損だと思うよ
一般的にはシンセの方がよっぽどどーでもよくくだらないものって認識だと思うけどな
トヨタ、ホンダと三つ巴のハイブリッド戦争!? そういえば、ヤマハ発動機も同根の会社だよね。
必ず音楽よりも発動機が好きな変なのが沸くのはお約束か?
うにょにょ?スレの流れで冗談を書いただけなのに… 俺はバイクはホンダ一筋だじょ。 まあスレチもはなはだしいので、もう書き込まないよ。
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/16(土) 23:33:53 ID:yI7TnfYy
アバングランドにXSの音源とDXボードと詰んでくれたら、170万で買うよ。
>>416 具体的に何秒くらい?
ちかごろのPCMシンセって結局それなりに起動かかると思うが
>>426 30秒はかからないと思う。
オートロード使わなきゃもっと速い
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/17(日) 01:01:26 ID:ubyPdKAb
初代motifだと増設ボードなしで7秒で起動完了。すぐに弾ける。
べつに初代じゃなくてもESも同じだろ
初代ってそんな速かったっけ 結構長いこと使ってたのに忘れてるわ
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/17(日) 04:26:33 ID:oYyg0c33
>>430 まぁ、気になったんではかってみた。7秒でもSY99にくらべれば遅すぎるw
SY? 当時はSYに限らずすぐ音出るでしょ しかし初代の頃はそんなもんだったか
433 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/17(日) 05:03:04 ID:oYyg0c33
SY99は電源オンのあとシステムチェックはするよ。スタートメッセージが 自分で登録できたりしたな。所有しているけど箱にもどしているので時間は 計測できないけど、記憶だと3か4秒くらいはまったと思う。 MOTIF7の7秒ってのは我慢できるね。電源オンしていすにすわってポジション をとるくらいの時間だから、オッケイ。
・波形容量 ・起動時間 ・シーケンサ 次機種では、これらがどの程度改善されてくるかが見ものだね 個人的にはフェーダーがムービングになってくれると フィジコンを置く余分なスペースが節約できてうれしいんだけどなー
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/17(日) 10:11:31 ID:kKyJK9Ee
ゴージャスになる分にはいっこうにかまわないよ。下手に機能削減なんてされたくないしね。 ムービングフェーダーもおおいにけっこう! 波形容量のGバイト単位になってゴージャスゴチーフに。
波形データ量増やしたら起動は当然さらに遅くなるだろ 完全には電源を落とさないモードとかないと無理じゃ 後継機はさらなるPC連携を望む 今の方向性の正常進化がいい
新機種スレでやれってば
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/17(日) 18:53:56 ID:kKyJK9Ee
なんで、いまのXSにほしい機能をかくんだから、このスレでいいじゃん。
>435 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/05/17(日) 10:11:31 ID:kKyJK9Ee >ゴージャスになる分にはいっこうにかまわないよ。下手に機能削減なんてされたくないしね。 >ムービングフェーダーもおおいにけっこう! >波形容量のGバイト単位になってゴージャスゴチーフに 別物です。
然り
>>407 流石にもう売れちゃったか
迷ってないで買っとけばよかったなあ
>>441 いまさら無駄に買わなくてよかったじゃない
来年出る新機種買えばいいよ
出れば出るで楽しみだし出ないなら出ないでXS使ってるし ある意味どっちにしてもメシウマ
>>441 そうだねぇこのタイミングだと・・・
今のうちに店頭でXSをいじりまくっておいて、もし新機種が出て、良かったら
それを買えばいいし、大して変わらないなと思ったら、ヤフオクあたりで
XSの値が落ちるのを粘り強く待って、狙い撃ちでいいんじゃない?
新機種だから良くなってる、なんていうのはもう迷信でしかないからな〜
来年出るってマジかよ! XS7購入考えてるんだが ん〜〜どしよ
>>445 大枚はたいてせっかく買ったのに、
1年経たずに高機能・高音質な新機種が発売されて
しょんぼりな自分を想像してみよう
>>445 必要な時に買わないと
S90ESの後継S90XS出たら買うって
言い続けてる人みたいになるよ〜
もう新機種でるからって必死に購入を止めようとしてる奴がいるな
出るだろうけどいいのが出るとは限らない
>>448 必死どころか購入者のためを思ってだよ
XS出たときにESが安いからって買って後悔してた奴が
どれだけ多かったことか
3ヶ月前に買ってすぐXS出てショボーンとかいう奴とかさ
オレはXS買った後にESも買った
そんなん気にならないくらい稼げよ。 つか、そんな考えしか出来ないから貧乏なのか。
>>452 この大不況のご時勢に何わけわからんことを言っとるのだ
家に引きこもってねーで少しは表出て世間を見て来い
どこの会社も残業制限で稼げるもんも稼げんからこそ
新機種まで買い控えろと言ってるのだ
バカだな 買い控えが不況に拍車をかけてるのもわからん世間知らずが何を言う。 まぁ新機種買えば最新の音が出るなんて時代はバブルと共に過ぎ去ったわけだから、欲しいときに買うがよし
>>454 なら金持ちのお前がXSを10台くらい買ってYAMAHAに貢献してやればいい
そんくらい余裕なんだろ?
余計なお世話な上に幼稚な切り替えし 何なんだアンタは
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/21(木) 17:09:23 ID:FfJ9i1RS
おまえら、根本的な問題はぬる〜〜〜〜〜〜ですか。 毎日ほしくてほしくてしょうがないシンセ カタログをなめ回すほどのシンセ をヤマハがだしていないし、XSがそんなシンセじゃないってことが問題なんだよ。
>>457 それはもうみんな諦めてるんだろ。
楽器や道具として便利に使えればまーいいか、みたいな
じゃ買うなよ
>>457 それはお前が大人になったのと、時代がソフトシンセに移行しちまっただけのことさ
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/21(木) 18:43:58 ID:FfJ9i1RS
少しそれるかもしれないけど、2000年のキーボードマガジンをみてみたんだけど、 そこにはほしいシンセとかある。といっても、歴代シンセの記事だけど。 ビンテージといわれるシンセはいまでも魅力を放っている。性能に魅力を 感じるシンセだったりボディデザインに魅力を感じるものだったりと様々 だけどね。
そりゃあ、俺だって金があればminimoog VoyagarとかProphet '08なんかは普通にほしいよ でも製作の実用と費用を考えるとArturiaのVコレでいいやって思っちゃう コストパフォーマンスと置き場所とDAWのコントロール考えるとハードはXS1台でいいやってなっちゃう
XS8買ったけど説明書3ページくらいで挫折しそうだ・・・ 機械は得意だと思ってたのに(´・ω・`)ショボーン 手順踏んでも書いてある通りにならなかったり。 俺がアホなのと読み足りないのは自覚しているが泣きそうだwwww
>>463 シンセの説明書はケータイの説明書と同じだ
まじめに1ページずつ読んでいってはキリがない
自分に必要なものを流し読みするんだ
そして、実際に機材を操作して理解することだ
考えるな、感じろ
>>464 ありがとうございますw
習うより慣れろみたいな感じですよね。
楽しめるようになるまで頑張ります・・・
XSの仕様見てるけどエフェクターの中の リバーブ9種はいいにしてもコーラス22種って無駄に多くね?w
で?
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/22(金) 22:47:38 ID:dOCNn4rS
ちょっとわからないんだけど、88鍵以外では本体を弾いてその音をオーディオ録音できないってこと? オーディオインターフェースは持ってるんだけど・・・
何のために持ってるんだよ
ごめん なんか自分でも言ってることがわけわからなくなってきた 普通にXSのアウトプットとインターフェースの標準フォン端子をつなげば できる。。。のかな・・・
何が判らないのか判らない
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/23(土) 00:57:39 ID:IHPzuWjs
アウトプットをインプットに接続する。これを押さえていれば、 基本的には大丈夫だろ。機材をぶっ壊すことも ほぼ ない。
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/23(土) 02:04:56 ID:DTh/JAbL
とりあえずここで上からほざいてるやつらの作った音源を聴いてみたい。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/23(土) 02:10:48 ID:ico8zJNb
とりあえず音源作るのはメーカーの仕事だろう
上から? どのレス?
>>468 >>470 mLANが標準搭載されているXS8以外は、本体"だけ"ではオーディオ録音できない。
ほかにオーディオインタフェースを持っているなら、SPDIFか標準フォン端子から
音を出力してオーディオインタフェースで録音すればよい。
mLANが搭載されていれば、XS本体をASIOオーディオインタフェースとして
認識させることができるでPCでのオーディオ再生もXS本体から出力できるのと、
同時に8ステレオchで録音できるので、オーディオ化する時に時間が
大幅に短縮できるのがメリットなだけだな。
ただ、ソフトシンセになれてしまえば、そんなもんメリットでも何でもないのだがw
USB3.0が出たら、また仕様変っちゃうのかな・・・
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/23(土) 11:34:21 ID:E0k5GBNE
次はeSATA端子ほしいな。unix化したcubase ai5を搭載。モニタは10インチワイド。 タッチパネル mLan搭載で、328000円 音源もOASYSのようにアドオン可能。expanded RCM音源で、どの音源も 音源同士で掛け合わす(モジュレートしあえる)ことができる。個別音源だけでも ソフトシンセ以上のクオリティと使い勝手。
>>478 unix化したcubase ai5
この時点で100%ねーわ
だいたいUNIXとLinuxの違いもわかってないとか話にならんw
俺から言わせてもらえば、もう内蔵音源自体がライブ用のオマケでしかないんだから、 DAWとの連携機能を強化した高級コントローラをメインにしてしまって(それこそCubase Readyとか書いてあるような)、 内蔵音源はLIVEモードみたいにデフォルトじゃないオマケモードに押し込めてほしいところだ んで、LIVEモードではライブで使いそうな機能にダイレクトにアクセスできるほうが、 中途半端なハードウェアワークステーション気取るよりよっぽどいい道だ
友達いない引き籠もりにしかメリット無いな
もう音源機能はそもそもmLANカードみたいに別売りボードにしたらいいんじゃない? 時代が求めるものはDAWとソフトシンセのための高級MIDIコンだ
またこの流れか いつもの人がゴテゴテの幕の内弁当ワークステーションの妄想して そんなんいらねえよってループですねw
そんなんいらねえよ
M3真似て、ラックとMIDIコン別々で売り出したらいいんじゃない? ライブやりたい人は、ラックとMIDIコン一緒に買えばいいし、 DAWでソフトシンセ中心の人はMIDIコンだけ買えばいいし、 音源だけほしい人はラックを買えばいい ついでに、ハードウェアシーケンサも別売りとかね もちろん、全部買えば1台としてくみ上げることができるようになってる感じでw DTM全盛期世代で合体ロボットアニメ世代の30〜40代男性に訴求できるかもよw 機材マニアとかは全部で40万くらいしても揃えて買うだろうし、 いまどきの若者なんかは必要な部分だけを安価に買えて喜ぶだろう
いや、
>>483 のレス見てこれは言わなくてはと思っただけなんだがw
そんなんいらねえよ
いらねえな
うんうん、ぶっちゃけハードのワークステーションなんて時代遅れなものもういらないよね
このハード受難の時代に、YAMAHAがMOTIF出し続けると Rolandが潰れてしまいそうで怖い。
YAMAHAはもうDTMに関しては、Steinbergブランドで Cubase用に特化した高級MIDIコンでも作ってればいいよ
キーボードが欲しい。 │ ├ 1.Motif XSを買う │ │ [まちがい] │ 確実な方法ではありますが、音楽に正解はありません。 │ もっと安い値段でなんとかなるかもしれません。 │ それに、オレンジ色の明るい液晶でやる気がUPするかも!! │ ↑ │ ココがポイント! │ └ 2.JUNO-Gを買う [せいかい]
JUNO-Gの液晶は寿命が短いらしい
何しに来たんだお前は 正解はありません、なのに[せいかい]ってw
497 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/24(日) 01:00:11 ID:BtXS1vuG
ほんとネタないんだな、XSって。
そりゃ発売して2年もたてばネタも出尽くすでしょうw
結局XS使ってる人は、DTM主体であろうと、パフォーマンス主体であろうと 十分満足してるんだよね。だからおそらくここにも来ない。 所詮KORGやRolandはシンセメーカだし、生楽器も不可欠ならmotifを選択するのが賢明だろう。 キーボーディストのプロ視点でも現状ではmotifとclaviaNORDのSTAGEorElectroの一騎打ちってことだ。
MOTIF ES 8 なんかは最近のライブでもよく見るよ
Motifの方が売れてるのかもしれないけど ライブではS90の方が使われてる気がする。
MOTIF買うぞと30万握りしめて楽器屋いったらちょうど在庫切らしてた……ガッデム! 先週まであったじゃんかよお。ちくしょう。
>>502 その金でVirus TI2 Keyboardでも買えば幸せになれるよ
>>502 通販で良いんじゃないの
自分で持って帰りたいのかな
>>504 何度かその楽器屋に通ってて在庫あったからさ。
どうせならすぐ触りたいじゃん?ってことで買いに行ったのよ。
帰ってきて某楽器店の通販で注文したさ。
メッセいいよね
メッセいいわぁ 一番最初の小さな店舗だった頃はどー見ても冷やかし高房の俺に色々教えてくれたり シンセも触らせてくれたりしたなぁ。VP1とかも置いてあったりね。 あの頃のお礼もかねて、今はちょっと遠くなったけどあえてメッセで買ってる。
地元の店ってこともあるし、最安だったからXS8もメッセで買ったけど、 あそこはヤマハの特約店だからヤマハは何でも売りたい。 基本的にコルグ、ローランドはなんでもボロクソに貶す。 で、在庫があって売りたい海外アナログ系シンセは褒めまくる。 それが売り切れて入荷確認したりするとあれは駄目だとか言い出す。 電話もたまにかかってくるし、遊びにも行くけど、完全に信用はしてない。 Y店長とうまく付き合えば安いし、良い店だ。
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/25(月) 02:20:20 ID:Aq2Fh/Aa
次世代MOTIFにサードパーティー製のソフトシンセをインストールしたSSDを直指しできるスロットを用意して、 その音源を演奏できるようになったら良くないかな? PC制御だとライブでの過酷使用の不安はぬぐえないし、 普段もPC通さずにソフト音源扱えるようになったらいいなと思う。 立ち上げ接続セッティングするストレスやネット誘惑を気にしなくていい。 SSDをスロットに刺すだけで、KOMPLETE5やIvoryやArturiaやBFDを、 拡張音源の一つみたいな感じで扱えたら、ハード、ソフト両方にお得な相乗効果を産まないかな。
MOTIFはPCと融合したシステムが魅力なのにPCと切り離すことに なんらメリットを感じないし、根本的に内容が夢物語過ぎる NekoMikoやReceptorでも使えばいい
別に夢物語でもないと思うがな VMachineとかあるし ただまあそれによって、以降のハードシンセが売れなくなることが懸念されるな チキンなヤマハにゃ無理な話だ
このスレ、なんか病的に粘着質な奴が住み着いているな
案外XSが最後のハードシンセになったりしてな
DTMヲタは頭が悪いのぅ
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/25(月) 18:21:11 ID:uy/d9UQO
XSはすでにシンセというよりも、コントローラーだろ。AWM2はおまけ程度。
よくコントローラーとして使うって意見が多いが、実際どんな風に使ってんのよ? Cubaseの操作も結局マウス操作が一番早かったりするので、俺の場合スライダーぐらいしか触ってない。
俺なんてトランスポートボタンと鍵盤くらいしか使ってないよ 別にXSじゃなくてもいいんだけど、たまたまハードとソフトの移行期間が XS使ってる期間とかぶったから使ってるってだけ
お前らのカネの使い方は間違っるぅ
日本語の使い方間違えるよりは良いと思う。
質問です。 エレピやクラビ音色にエフェクト[VCM Pedal Wah]をかけたいのですが RolandのEV-5を挿してペタルを踏みこんでも反応してくれません。 ちなみにプリセットボイスの[Pedal Wah Clavi FC2]を選択して 同じようにEV-5を挿した場合問題なくワウエフェクトがかかるので、 余計混乱しています。(ペダルの機種ではなく設定に問題あるってことでしょうか) どなたか原因が分かる方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/26(火) 05:56:52 ID:SZGTtP3A
そりゃ、設定に問題があるんだろうね。エフェクトの設定を コピーしてみれば。
>>521 どのコントローラがどういう動作をするのかはボイス毎にきちんと設定してやらないとな。
Common Edit の Ctrl set あたりをチェックすればいいんじゃないか
さっさと内蔵メモリを4GBくらいにした新機種を出せ
内蔵メモリが4GBで波形ROMが500MBなんですよね、わかります
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/26(火) 22:40:38 ID:SZGTtP3A
波形ロムも360Mあたりでしょ、現在。それならそれを10個くらいつめば いいやね。ピアノロム、エレピロム、etcで増設できるようにすればってこれって なにか懐かしい思いがするねw
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/26(火) 22:42:35 ID:SZGTtP3A
ロムの増設は、懐かしいところでは、Kurzweil K250の方式だね。
変なもん開発するより、もういい加減音源の追加はCubaseのVSTにまかせて、 YAMAHAはノートPCをシンセの上に設置するための専用スタンドでも 作ってくれたほうがよっぽどいいよ
ソフトだと音が全然違うから困る。 YAMAHAのシンセのカツっとした音が欲しい。 HalionOneとか何か柔らか過ぎて混ぜやすいけど物足りない。
>>531 ソフトシンセの基準がHalionOneのあなたに全米が泣いた
次機種はどうせXSのROM容量アップ版程度だろ そんなもんより、CubaseユーザーにはMOTIFとは別に、 Cubase専用のMIDIコントローラーみたいなのを開発してほしいわ
>>532 MotifだからHalionOneをあげただけで、ソフトは一通り持ってるよ。
自分の中ではカーツウェルとMotif XSは
ソフトよりリアルじゃなくても抜けの良いイイ音だと思ってる。
例えば、デトロイトテクノとかハウスっぽい音出したい時に
良い音欲しくても、その良い音はリアルっていう意味の良い音とは違う感じ。
気持ち良いかどうかでいうとXSの音は気持ち良い。
Korgはコレ、Rolandはコレ、Yamahaはコレ、的な音を期待して買ったんですが、 実際はエフェクトもりもりの生音重視なプリセットばっかりでバリエーションに乏しいので肩透かしを食らっております。 リードとかブラス系に特徴的な妄想を抱いていたんですが、ES買ったとしても同じ感じですかね? XSとESはかなり音が違うと聞いたんですが あ、ドラムとオルガンはかなり好みです
生音重視ならそれこそソフトシンセのがいいかも。 餅で癖が欲しいのなら本体からの使い勝手は悪いけどプラグインボードいじった方がいいって気もするかな。 個人的にROM容量アップとかもういらん。 今だって波形選んでるだけでお腹いっぱいになる
00年代のPCMシンセに特徴なんて求められてもねえ・・・ XSなんてソフトシンセより音の線が細い普通のPCMシンセだよ 特徴という意味では、90年代のシンセのほうがよっぽど特徴あるんじゃないか? それこそEX5とかさ
昔はいろんな意味で発展途上だったからこそメーカーにそれぞれ 特徴があったけど、今はそんなもんは無いな どこどこのはなになにが得意、とか言うけどそもそも今時そんな差はない
俺は普段はハイパーソニックたんをベースにしてプラグインを置換していくが、ものによってはHALionから出発することもあるぞ
StudioManagerでXSを使えないんだが、XSのUtilityからMidiをUSBに変更して、PC側にYamaha USB-Midiドライバ入れる以外に何か抜けてる事ある? RecallSynchronizationのSelect direction〜〜の所に何も出てくれないわ Manager内のMotifXSのデータ同期でも「Connection is not established」だわでもうなにがなんやら。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/28(木) 02:02:23 ID:hc2m5par
ところでXSでテクノはやっぱり無理かな Fantomがいいんだろうけど金がないw
>>542 それで出来るはずだが…
USB-MIDIドライバ正常に動いてる?
>>543 どっちでもできるだろ
それに金が無いんじゃどっちも買えない
>>544 ドライバ再インストールして再起動かけたら動いたわ・・・。
>>543 〜〜に向いてる?とかはあるだろうけど、〜〜出来る?って質問なら自分の感性次第。
買ったばかりでまだいじくってないけど、XSのエディタはいじくり易いらしいから自分好みの音作り易いんじゃね?
足りない部分なんぞフリーのVSTで補え。
>>543 今はどうか知らんけど、昔はテクノ/ダンス系はRoland、
生音はYAMAHAといわれていた時期はあったな
別にXSでもそれ系の音色はいっぱい入ってるからできなかない
>>543 作ってて楽しいのはFantomだろうな
>>547 あいかわらず両方もってないのに、そういうこと書き込むバカは2ch始まって以来絶えません
Cubaseで作ってるならXSのがいいな エディターがあるからまだ作りこめる
>>547 Fantomだとプリセットにそれっぽいパターンが沢山あるってだけ。
そういうのを鳴らすだけで満足な奴向けってだけだろ
つかMOTIFでもfantomでもM3でも何でも良いけどさ。 作れるだろ、普通に。 機種がどうこうとか言う問題以前。
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/28(木) 16:37:57 ID:MPYV4aj5
数台のシンセ持っている人は MIDIの配線とかやっぱりMIDI専用のラックみたいなのにつなげているの?
4台埋まってる俺はUM-4安かったから使ってるけど20台位接続したりするライブとかどうするの? ThruでDeviceID指定しながらデイジーチェーンみたいにするのが普通なの? 転送速度やばいよね?
最近の音源はみんなUSB付いてるから全部PC直結でMIDIは繋いでない 逆に言えばUSB接続できない機材は手放した ライブはXSオンリーだ そんなに沢山の機材を持ち込むような大規模ライブできるような人間でもなし
555 :
554 :2009/05/28(木) 22:50:59 ID:2ZiGYVkB
xMIDIは繋いでない oMIDIケーブルは繋いでない 細かいことだが一応…
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/29(金) 06:45:43 ID:OGy6hoZJ
おはようございます。 FC-5というサスティーンペダルは踏むたびに音色が変わる フットスイッチとしても使えるのでしょうか?
>>552 >>553 MIDIは意外と波形の遅延があるから、直列でつなぎ過ぎると遅れるよ。
なのでハード音源が多い人はMIDIパッチベイが必須
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/30(土) 11:28:36 ID:NJlmE7wI
MIDIパッチベイっていま品数すくないね。MOTUのやつ買うかなそろそろ。
ゆとりの俺にはそんなものの存在すら知らなかったんだ・・・
pc側の1394端子が4ピンの小さい方なんだけど 本体側が6ピンだから4-6のケーブルで問題ないのかな 取説見ると両方6ピン前提みたいになってるんだが・・・
問題ありません
質問があります。 IEEE1394でつなぎ、Motif→PCへオーディオ出力して Cubaseで録音したいのですが、フェーダーを全開にしても 最高で−2dB程度しか音量が上がりません。 何か間違った操作をしているのでしょうか? 0dB付近まで音量を上げるにはどうしたらよいでしょうか? (エフェクタなどを使わずに、素の音で上げたいです。)
>>562 仕様です。
コンプレッサーなどでゲインアップしないと音量は上がりません。
Ulityでゲインいじれんかったっけ? アナログ側だけ?
いじれるけど大して上がらない
>>563 何でコンプレッサーでゲインを弄る必要があるの?
普通に取り込んだ状態でゲインをコントロールすれば良いだけの話だが?
それに普通にミキサーを通して使用していれば決して音量が小さいとは思えない。
大して上がらないと言うけど
>>564 が言う通り弄れば普通に使えるんだが?
>>563-565 ありがとうございました。
いちおうオーケストラっぽく仕上げたいので、
コンプレッサなどで修飾せず、
別のソフトを使います。
では。
>>566 すまんかったね
あなたが正しいやり方を教えてやってくれ
俺は俺の経験からして、Utilでは+6dbしかあがらないし、
単にゲインアップだけすると歪むからコンプレッサーで
うまいこと抑えてやらないとうまく音量が上がらないと思ってそう書いた
間違ってるなら反論よろしく
いまどきオーケストラでもリミッタ関係のエフェクトは使ってそうだけどな・・・w
2代目のMotifが今日届いた。 XS7とXS8なんだが、携帯用に7を追加……したつもりなのだが、 これも結構運ぶにはつらいな
ムチャシヤガッテ
>>570 カシオペアやれ カシオペア。
面白いよ〜♪
みなさんスタンドは何を使ってらっしゃいます?
K&M18880
YAMAHAの4脚。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/04(木) 14:17:11 ID:690xEXOX
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/04(木) 15:02:35 ID:zLbQnnXN
S70XS 6月11日に発表 76鍵盤GHキーボード(要求がいままで沢山あったのでようやくリリース) 外部入力(マイク、ギターなど)フラッシュメモリに18分録音可能(おそらく1トラック) それにしても、このフラッシュメモリトラックを24個搭載してステップ入力と エフェクターが24個くらいあればw
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/04(木) 15:19:44 ID:zLbQnnXN
とりあえず、聞き取った内容を XSの音色は全部入っている。プラスして、エイジングが特徴のピアノサウンドも 内蔵。(まじでいい音だね) アルペジオもXSのを搭載しているが、XSよりもパフォーマンス向けに操作体系を アレンジしスプリットなどの操作も非常にイージーに。(まじでイージーだ、ヤマハ のインターフェースはシンプルでいい。日本でいうとポータっぽいアプローチにも 思えるけどね。) 外部音声入力のゲインもフロントパネルにつけたし、オフスイッチもその下に設置 DX1以来の76鍵盤のウエイテッドアクションキーボード。88鍵盤のS90XSはまだつくって ない(ということはいずれ出すってことだろう) 6月11日に展示開始だから実機をみてね。
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/04(木) 15:23:19 ID:OEYrOk9u
うわぁぁ XSこの間買ったばかりなのに・・・ orz
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/04(木) 15:25:53 ID:zLbQnnXN
いままでの経緯からいって、日本で発売するのだろうか?個人的に76鍵盤は歓迎だけど、 どうせ買うならS90XSがでてからでもいいと思っている。だけどど〜せS90XSにするなら MOTIF XS 8にするかな。 それはさておき、フラッシュメモリに録音ということで、MOTIF XSの後継機種は 内部eSATA SSDを最大4つ拡張可能で、内蔵オーディオ最大48とか、そういうモデル をだしてくれよう。でないと、ハードシンセの意味ね〜じゃん。
いらない ハードシンセ自体もう意味がない
最近は
>>582 のような餅XS一台買っただけでハードシンセの全てを判ったかのような厨房が多くて困る。
ソフトシンセに移行できなかった時代遅れのジジイよりはマシですよ
先月、XS7を売って正解だった。
586 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/04(木) 18:11:46 ID:zLbQnnXN
なんというか、ハードシンセはいらないっていう人は、わざわざ各必要もないだろ、 しかもXSのスレでw ハードシンセはなくならないし、ワークステーションもマシンパワーが あがれば復古するかもしれないし、実際ファントムGなんか一昔では夢のような 仕様だしね。 それに、XSクラスのシンセはやすもんでは使い道にならない層が買うからなくならないし、 なくなってもらってもこまる。
「いらない」は、欲しいの裏返し ネガは典型的なねらーの心理状態をストレートにあらわしてる
いらないっつーのは
>>581 みたいなゴテゴテワークステーションの話ね
XSは一応もってるが、もうハードシンセの時代は終わっただろう
>>588 そうなると、クラビノーバみたいになっちゃうのかね。
>>588 ハードシンセがいらない なのか ワークステーションがいらない なのかはっきりしたら?馬鹿なの?
今はノーパソ+マスターキーボードが主流なのか?
なんかMOTIFやSがDTM板にある事が場違いなんだな→楽器板 ただDTM板がDTMじゃなくて、物欲板になってるからな
593 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/04(木) 21:28:14 ID:2i9xLJc4
S70xs、機能的にものすごい進化してないか? ところでこのおっちゃん誰だ?
いつもの人の最強妄想シンセの話に過剰反応するほうも悪いわ そんでハードシンセ否定とか話が変な方向になる
ハード否定する人は、その人のなかで終わっているのであって、 わざわざハードスレまでやってきて自己アピールしてるのでしょ。 まあ、それはそれで心の中で認めてあげて、相手にしない事ですな。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/04(木) 22:59:31 ID:zLbQnnXN
>>594 30年前、20年前とこういうマシンパワーがあれば、こういうことが
一台でできれば!って夢があって、発展してきたわけでさ。その時間軸
の上にXSやFANTOMがあるのに。
まぁ、おまえが最強妄想といって否定的にいうようなシンセもいずれ
現実となって普通に30万前後で販売されるだろうし、そもそも最強妄想
とか各時点で、メーカーや開発者の熱意を否定的にいっている感じがす
るね。ようするに、もう書き込まなくていいよ、きみみたいな情熱や
夢のない人の話など読みたくないから。
むかしむかし、ワープロ専用機というものがありますた。 書院とか文豪とかいう。 まあ、ワープロとキーボードじゃ比較はできんけどね。
つーかシーケンサーに関しては、 ノートパソコンを置くための台を発売してくれればそれでいいだろ Cubaseに慣れた人にはいまさら本体に内蔵されてる必要がなさすぎる
>>596 お前の夢は好きにすればいいけど、ココではスレ違いだから迷惑なんだわ。
チラシの裏にどうぞ
まあちょっとスレ違いではあったが新製品の情報は助かる が、こういう展開になるの判ってて誘うような書き込みは感心できんよ
キモイの一言
>>597 デジカメは、なぜか専用機
USBにカメラ付けてモバイルPC持ち歩かないよね
PCのほうが便利ならPCに移行するということだな ハードのワークステーションとDAWだったらDAWのがメリットあるからなぁ
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/05(金) 12:29:53 ID:6iluldpA
>>604 うちのデジカメFinePixやビデオは、その機能専用だよ
撮影した後にデータを移動して、編集はPCでやる
レゴ・ムービースタジオってのも持ってるけど、それはPCのUSBにカメラ取り付ける
操作はPC側でおこなう
606 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/05(金) 13:23:44 ID:RZJ54K+4
そもそもMステ見てりゃ2〜3組はMOTIFとかハードシンセがテレビに映る時代に ハードいらないとか現実逃避もいいとこだろww ガルネクだとかオレンジレンジだとかああいうシンセキーボーディストがメンバーにいる ミーハー系グループがいるかぎりハードはなくなんねぇよw ハードいらないって言ってる奴は引きこもりのゲームミュージックつくってる奴だけだろ?
S70XSの映像が削除された
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/05(金) 17:34:48 ID:78k0LyGB
もう、ここに来ている人はESはかわないだろうなぁw
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/05(金) 17:57:39 ID:78k0LyGB
そういや、半年前の紅白歌合戦で、ガールネクストドアがでたときは、もう NHKは完全におわっているなと思った。公共放送ではなく、完全に賄賂、業界の コネで出演者を、なんの遠慮もなく、おくすることもなく、決めていると。 取り上げるべき本当にハイクオリティな音楽家やバンドは、腐るほどいるのに 紅白にはでないし、通常の音楽番組でさえない。歌謡曲なんかやめてしまって フュージョンとかジャズとか週に2つくらい合計4時間くらい放送すれば、 地デジになっても契約つづけてやるのに、NHK。このままじゃ2011年でおさら ばしちゃうよ。関係ないけど、民法はもうほとんどみなくなった。週に合計1時間 みるかみないか。
S70XSどこで見れるんだ?
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/05(金) 18:41:58 ID:BwMNpMf6
>>608 しょせんPCMオンリーじゃFMの音が出ないので追加購入検討中だが
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/05(金) 19:10:20 ID:78k0LyGB
>>611 わかるわかる、俺も値段によっては見当する。
でも、S90XSが実はDXボード内蔵なんて変化球があるかもしれんぞw
なわけね〜かw
まぁ、今となってはだけどMOTIF ES8を買っておけばよかったと思う。
やはり、ヤマハにはMOTIF XSの後継モデルでは新規でアドオンボード
の規格を採用してほしいよ。ファントムをさらに発展させて、ユーザー
バンクにはボードをまたがって音色登録できたり、ボードをまたがって
合成ができて(そういう組み合わせができるボードをだす)RCM音源を
構成できますとかさ。
ソフトシンセでFM8とかある今となっては、ボードを買う層は限られるだろうな ウリの1つとしてFM音源も内蔵してます、くらいなら買う人いるかもね
またソフトシンセ厨かよ シーケンス使わないライブにいちいちPC持ってってられねぇよ
MOTIF持ち運んでるのにノート程度で文句言っちゃう男の人って
>>614 なんでTX買っておかなかったんだよ。
と、TX816持ちの俺が言ってみる。
617 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/05(金) 20:42:48 ID:+ayeFCKP
後継機種出たらとくに秀でた特色のないXSって終わるだろうなぁ
>>605 それって専用じゃないじゃん……
ワープロは入力、編集、印刷までできる専用機な訳だけど……
>>617 XSはPC連携に秀でててそれが他にない魅力なわけじゃん
そこが後継でさらに強化されたら霞むかも知れんけど
昔から打ち込みはPCと一緒にやりたかった俺には理想的なベクトルだ
>>618 今時のデジカメを、わざわざ印刷してたら大変な事になるよ
Wi-Fiでダイレクトにサーバにアーカイブして完成形だね
21世紀のワープロ専用っていうのはモペラみたいなものが近いかな
>>619 MOTIF XSに、S70XSの演奏表現力がついた後継機がでるだけでも脅威の世界
・FM音源シンセサイザー ・アナログモデル・シンセサイザー ・AWM音源シンセサイザー この3系統の音源方式のラインナップで商品展開してくれるヤマハ 22世紀になればやってくれるかもよ
>>620 だから、専用機じゃないって言ってるんだけど……
あくまで撮影デバイスってだけで……
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/06(土) 00:04:14 ID:FzphmCyY
簡単にいうと、 FM音源 VA音源 SY99 QYの簡易なシーケンサー これをXSに搭載していないのが、問題なんだよw 搭載するのに、なんの問題があるのかわからんけど。 あ、あと個人的にFS鍵盤なw 限定生産してくれw 買うから。
>>623 VAは、どうにも使い物にならんぜよ。
MOTIFのAWMがものすごく性能いいから、結果的にFMの使用頻度が確実に落ちるから、
別のシンセとして分けといたほうがいいよ。
他 で や れ や 馬 鹿 共
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/06(土) 00:55:00 ID:FzphmCyY
>>624 ほしくない機能を搭載されて値段があがるのもいやだろうからこその拡張ボードだよね。
やはり拡張ボードは提供すべきだと思う。コントローラーとして使う人は本体のみで。
FMとかほしい人はボードからチョイスして。
どちらの人も満足、みたいな機種がほしいな。
でもライブにわざわざ本物のFM音源とかいらないよね 基本的にAWM2で十分じゃない で、制作にはとっくにFMならFM8とかアナログはArturiaのとか、 高性能のソフトシンセがいっぱい出ていて不自由はない というわけで、XSのROM容量アップ版みたいなものは出るだろうけど、 ボード復活はまずないと思います
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/06(土) 09:48:15 ID:xOMWkRfF
正直曲製作という点ではハードシンセはいらないのかもしれないけど バンドやテレビでのキーボーディストのパフォーマンスや演奏には必ず必要 ほとんどのトップアーティストが必ず一人はバックメンバーにシンセキーボーディストを入れてる パフォーマンスという点では客席からの見た目がかっこ良いハードシンセを出してほしい
8エレメントのAWMパーツの容量を更に増やす方が、もうFMやアナログモデル・シンセよりもメリットが大きい。 とS70XSのデモを見て思ったよ。
だからこそ容量アップの後継機種が出たら価値がなくなるのはむしろXSなんじゃないかと
>>630 ヤマハにとっては、XS以前のDXやANも含めて全部な。
FMやアナログは、もういろんなメーカーで発表できるし、実際に出てる。
SやMotifのアーティキュレーション機能をもったDXはおもしろいかも知れないが、
それで演奏できたとしてもリアルな楽器音は現状のAWMにはかなわない。
古いものを捨てて新しいものを一直線に求めてゆくのがヤマハ。
テクノポップの次に、FM音源サウンドがまた再燃するとかあれば、 FM音源の機能を搭載した新作とかもあるかもしれんが、 そんなブームは来そうにないからまずないだろうな
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/06(土) 18:28:40 ID:FzphmCyY
俺個人は、楽器のシミュレーションにFMというよりは、FMサウンドとして 外せないから、MOTIFに搭載してほしいわけなんだよね。とくにFMデジピ FMベースは外せない。まぁ、FMべースは最新のAWM2でもオッケイだとし ても、FMデジピだけは譲れない。XSの音でもしっくりこないよ。はたして それは単に思い込みなだけなんだろうか?
>>633 それはearly '90s syndromeです
FMならソフトかエディットしやすい専用ハードがほしい プラグ院はいらん
そんなにFMって言うならXSを買わずにDX7でも買ったら? その方が納得出来るんじゃないの?XSスレでFMの話をされても意味ないから。 FM積みたいならES買えば済む話でもある。何か言ってる事がヲタ過ぎてアホ臭い。 そんな拘りを持つ前に曲でも作ったらどうなの?XSを何に使いたいのか意味不明。
FM8を持っている俺は勝ち組w
鍵盤にホコリ被ってちゃ意味ないっすよ
639 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/07(日) 00:07:08 ID:Q78BebRa
ESの後継機種でプラグインを今のファントムGのARXシリーズのような形で採用して、 本体でも自在にストレスなくエディットできるような機種をXSが出る前は望んでいた んだけど、いざ、XSがでてみると、まったくそんな機種じゃなくって、ショックだった わけなんだよ。 ES持っていてDXボード増設している人もいるし、俺もそうだけど、やっぱりもちっと すんなりした性能のボードと本体環境はほしいね。
DXボードと餅の合わせた音聞かせてくれ
聞かなきゃわかんないなら聞いても無駄かと
普通聞かないとわからないだろ
百見は一聞にしかず
聞いてわかる人→FM知ってる人、好きな人。 わからない人→FM知らん人、プリセットのDX、FMなんちゃらで満足な人。 じゃないか?
おk把握 でも知らない人に聞く権利ないとか言うのは傲慢すぎやしないかね。
知らなくは無いが餅から出た音が聞きたいだけ・・・・ もちろん所有しているが
SY99でも再販すりゃいいのにな。 いや、俺は今さら買わないけどさ…
他 で や れ や 馬 鹿 共
自 治 厨 お 疲 れ 様 で す 自治するまでもなさそうなスレだけどな
XSに関係ない新機種妄想書いてる奴は反論レスが欲しいだけだろ
>>574 サスティンペダルって純正使ってる?
俺もV-Standなんだけど、変な位置に来ちゃって踏みづらい…
>>641 「楽器」じゃなくて「物」としかとらえてないんだろ
V-Standって俺はペダル踏みやすいけどな。 エクスプレッション/ボリューム サステイン フットスイッチ 純正3つ メッセで買ったらセットになってたから使ってるんだけど…
逆にスタンドの足に引っ掛かって逃げて行くことないから良いんじゃない? 純正でもX型でも、スペースは十分にあるけど、ガムテとかでしっかり固定しないと 逃げてっちゃって焦る でも3つも同じペダルがあったらさすがに踏み間違えそう・・
>>632 80年代のカシオトーンを買う
プリセットの音色が凄く味があるんだよね。
ピッチベンドやエディットのために改造は必要かもしれないけど
でもDX7あたり買うより、サイズもちっちゃいし安く済みそう
>>632 >>656 そういう話ではなく、ここに住みついてる変なやつは「FM音源がMOTIFに搭載されていない」という
キーワードでグズグズ言ってるだけで、その音源の必要性は何も書き込まないという、くだらない事だよ。
表現するのに必要な楽器(FMシンセであろうが、他のものであろうが)であれば、
手段はいくらでもあるわけだから。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/08(月) 00:06:15 ID:Hg5q5V3J
657って大丈夫か?現時でもいくつかのFM音源はあるけども、MOTIFに搭載されれば 俺的に便利だね、って言っているわけで。 俺だってSY99を持っていても内蔵のAWMがXSにくらべてしょぼしょぼなんで XSの内部 でFMがあればSY99はセッティングから外せて便利だって思うわけだよ。 それができれば、XS+SY99やらXS+FM8といった組み合わせから解放されるわけで よりすっきりできる。
ID:Hg5q5V3Jは、いいかげんにしろ このスレの大勢の総意だ
むわぁ、自治厨 乙 大勢の総意 って、頭痛が痛い みたいな言い方する人に総意っていわれるのは こまりますw 俺はFMくらい搭載すべきだと思っているし、その方がヤマハのシンセ として差別化できていいと思うくらいだよ。
661 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/08(月) 00:22:37 ID:U0trb7qH
FM音源という名のスレ荒らし。
659が言ってるのはFMを載せないことじゃなくて658がウザイってことだろ それなら狂おしく同意だよ FM載せること自体には別に反対ではないよ 俺は要らんけど
658は自覚してね〜
だいたいXSにFMが載ればSY99やFM8が要らなくなるなんてそんなバカな話があるか 何も持ってないんじゃないのか?
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/08(月) 01:07:33 ID:Hg5q5V3J
吉害がわんさかいるスレだなw 笑いがとまらない。おまえら、おもしろいから、全員すきだぞw
音楽関係のスレはなぜかいつもこういう流れになる
FM音源を搭載した新機種が出てもSY99の代替にはなりません。 同じ音源を積めば変わりになると思ってる方が間違いだろうな。 だいたいSY99のAWMは使い物にならないってその時点で純粋にFMを使ってる訳じゃないし。 今の時代どのシンセにも波形でFMは入ってるし必要ならソフトかDX7をレイヤーすれば良いだけだろ。
D/Aが違うんだから音は違うだろJK
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/08(月) 07:29:53 ID:Hg5q5V3J
とりあえず、XSがRCM音源ならよかったなってことだよね。DAとか音質とか motif Sシリーズでさえ個々で違うしさ。同名の音色でも新機種のたびにバージョン アップしていくそこが良さなわけで。 というか、頭のかてえ奴が多いなこのスレ。
670 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/08(月) 08:47:02 ID:nPQEesl2
だな。 おれもせっかくヤマハならFMくらいついててもいいとは思う。 サンプリングのFM波形なんて全然違う…つーよりあんなの何も使えないだろ。 むしろPCM波形でいいのならべつにヤマハじゃなくたって話にもなるわけで
何このバレバレな自演w どっちでもいいけど、もうちょっと練習してこいw
SY99信者のジジイは一生SY99使っててください このスレに出張してこなくていいよ 必要ならFM8あるし
FM音源の何が良いのか全く分からない キラキラさせたいだけならEQでハイブーストでもしとけ とかく音源や機材に必要以上に拘る人間には、ロクなのがいない
ID:Hg5q5V3J
ID:nPQEesl2
痛いねらーのお手本です
>>673 FM音源は悪くないよ、気持ち悪いのは上のこいつ
>FM音源の何が良いのか全く分からない > >キラキラさせたいだけならEQでハイブーストでもしとけ FMを全然知らんことはよくわかった
673が言ってるのはFMを知ってる・知らないって話じゃなくて658がウザイってことだろ もうこのスレはこれにつきる
>>675 知ってますよ。DX7とかバリバリ弄ってた世代なもんで
でも、今の時代はFM音源だろうが生楽器だろうが最後はCDもしくは
mp3にして聞かれることがほとんどなわけで、それだったら
CDクオリティで記録された音をそのままCDに落としても出音は全く同じなわけでさ
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/08(月) 11:24:17 ID:RMqA+ofM
掲示板には必ずこういう奴がいるからな
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/08(月) 11:53:46 ID:Hg5q5V3J
>>677 ものすごい釣りだなw それともマジでいってのか?
またSY99信者の最強ワークステーション厨がここで暴れてんのかよ 新機種スレで延々と一人で演説してりゃ良いのに そもそも音なんかどうでも良いんだろ?重要なのは音源方式みたいだからな スペックが何より重要なただのシンセオタ
MOTIF part9は、次スレでやりなおそう
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/08(月) 13:07:23 ID:tte/0lfk
採算があう範囲で需要に応えた結果ということも、分からなくはないけど、 シンセ最上位モデルが単純なPCMだけというのは寂しい。 サンプリング周波数やメモリ容量で「良い音色が豊富」と言えても、音作りの楽しさは少ない気がする。 VL70-mぐらいしか、ヤマハ現行シンセでPCM以外のものって無いよね? XSはMSPボード付けられないし。
もういいよ がんばるなあ
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/08(月) 14:22:06 ID:fo+7IK6D
実機を持っていなくてpdfの取扱説明書を見ただけだけど、 XSのエフェクトにはリングモジュレーターとテックモジュレーションがある。 「独特の変調をかけて、金属的な音に変身させる」とかなんとか書いてあった。 音源方式というほど基本部分にはなっていないけど、 1ボイスあたり最大8エレメント構成で ”フラッグシップシンセ”になるのに充分な 凝った音色作りをするためのパラメーターはあると言えないか? (「FMや物理モデリングが、もっと凝った音色作りが出来る」という指摘あれば 具体的にお願いします。)
>>684 ヤマハのシンセには、アナログのCS時代からVCOをフィードバックさせた周波数変調できるんよ。
684さんの書いたとおりXSにも、効果的な変調できるプログラムが搭載されております。
楽器音は、AWMの方がFMでつくるよりもはるかに良くなってるからね。
結論:つまりはID:tte/0lfkがみんながきらいって事やね。ウザすぎる
俺はキモイの一言で片付けたのに お前らと来たらクマーばかりで失笑
さすがDTM板
まぁマターリしていけよ
ネタがないから仕方ないわな
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/08(月) 20:15:58 ID:Hg5q5V3J
XSのエフェクターにテックモジュレーションたらなんたらあっても、 それはその方式の音にしかならないし、それがXSの顔の一部なのな。 あとXSのAWM2は8エレメント構成だかといって、DXデジピのワンボイスに 8エレメントも用意されているのかな?用意されているなら再現度は高くなる ことに同意はするけど、それでもあのジョイ〜ンというリアルタイムに変化す る音は厳密にはえられないわけで。 XSの最新のDA エフェクトでFMのベル系やベース系を俺は聴きたいし使いたい。 それにSY99の音といってもAWMでFM変調した音色でお気に入りのものはないの で、レイヤーできればそれでいいからさ。 ただ単に、新ボードで各種音源対応しろ!そうすればいらない人は買わなくていいし ほしい人は何本も詰むだろ。そういうことなのに、必死に否定する奴ってその理由は 書かないから不思議だよね。
692 :
682 :2009/06/08(月) 20:30:43 ID:tte/0lfk
現在の技術で復刻以上のことをして製品化して欲しいのは、SY99よりはEX5。 ローランドだと、Fantom-Gがある一方で、V-SynthGTもあるでしょ。 FM音源をただ賛美するつもりはないけど、 80年代にFM音源を世に出したメーカーの現行最上位シンセが、 (自由度高いとはいえ)PCMだけというのが寂しいんだよ。 分からないかな。
PCMは音作りのためのシンセじゃないから気持ちはわかるが、 売れるのは苦労せずにいろんな音が出せるシンセだからな ただ、DXもEXも今となっては、KORGのレガシーコレクションみたいに ソフトシンセで出してもらったほうがメーカー的にもユーザー的にも いいかもしれないな
>>690 FMのベル系やベース系を俺は聴きたいし使いたい
それは仕方ない。
時代と共に必要とされなくなった音が多数ある。
誰がやってるって?ヤマハがね。ヤマハは時代時代に新しいサウンドを追求して搭載してきてるから。
その音が必要ならばDX(人によってはKORGのMOD-7)を準備する。
moogが必要ならば、実機を用意する。Prophet5が必要ならば実機を用意する。
別に新製品である必要は無い。
という話ではなくて、おれもID:Hg5q5V3Jがきらいなだけ。
691のURLへ行って一生、愚痴っていてくれ。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/08(月) 20:41:16 ID:Hg5q5V3J
>>694 なんだ、嫌いなら仕方ないなら、嫌いなら。でも、俺はそんなおまえを嫌いじゃないぞ。
moogもProphetもDXも全部ソフトシンセがあるじゃない 俺は制作にはそれを使ってるけどね XSはDAWコントローラー、制作にはArturiaのソフトシンセやFM8を呼び出す、 これで万事OK プラグインボードなんていまさら必要ないよ ライブで使いたい? それこそライブならXSのPCMでも十分だろう ライブはXS、制作はXS+ソフトシンセ これが現状の最適解だ 純正品の無いものねだりをするより、あるものを使えばいいのさ
うーん。 なんかFMが必要・不必要、拡張ボードが必要・不必要ではなくて ID:Hg5q5V3J ID:nPQEesl2 こういう自演するような馬鹿は、ここには不要ということなんじゃろ?
何かFM音源に必死な人ってsageを知らないみたいだね。 文章の書き方も毎回同じでIDだけを必死に変えてる感じだし。 そもそもFM音源が必要なら"普通"の人はDX7やFM8を使うだろ。 わざわざ搭載されていないXSに何で搭載しないとか言ったりはしない。
プロ・アマチュア・趣味含めてMOTIFを使いこなしてるユーザーへのヒガミとネタミの固まりだからな
一台に詰め込んで何でもできるってことが重要なだけのスペック厨 夢のシンセとかw夢見ながら永眠しろよ
Cubaseなら何でも詰め込んで何でもできるのにね 歴代のシンセの名機を何台も呼び出して、 スタジオクオリティの楽器を何台も並べて、 SSLやNeveのコンソールでミックスなんてのもPC1台で完結さ XSはそのコントロールインタフェースに徹していればそれでよい
702 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/08(月) 22:08:44 ID:Hg5q5V3J
しかし、おまえら、ほんと、性根がくさっとるなw そんなんじゃ、シンセを 何に使っているのかまったくもって疑問だな。くもったままの音色にしかなら ないぞ。
>>702 ものすごい釣りだなw それともマジでいってのか?
704 :
名無し12おならぷー :2009/06/08(月) 22:43:43 ID:O/AMANHb
ハード音源がほしいもふぁっとと、ソフト信施あるんですか?ハードじゃなくて?
さて、ライブも終わったしうpデートでもするかな。
>>702 age荒らしは人の迷惑という事を自覚しろよ
実はDX、SY、EXなんかの実機に一度も触れたことさえない、
とかだったら笑える
>>702
>>707 DXはレンタル機材で使ったことはあるなぁ、20年前だけど。SY99 EX5は常時セッティング
されているし電源いれればいつでも使えるよ。でもEX5はいまは飾りにしかなってない。
年末あたりにオアシスを購入するつもりだったんだけど、販売完了で新品が買えないので、
困っているのが現状。でも、FANTOM G用のARXボードでFMとか出てもおかしくないので
ハード音源でFMを期待はしている。まぁ、最悪MOTIF用のボードを3枚購入する覚悟は
ある。SY99があるから、ずるずると迷ってきたわけだが。
出てくんなうざい
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/09(火) 01:02:44 ID:zlJDuTPm
小音でアルペジエータをパッドがわりに鳴らしてその上からメロディ重ねるのをよくやるけど 内蔵アルペジエータがいいのばっかで最近自分で考える努力をしなくってきた 多機能になってくると自分の技術の強化をおこたってしまう
Sytrusっていうシンセがあってだな まぁ無料でも使えるのだがこいつは DX7の音色ダンプを読んでくれて、同じ音が出せるんだな まぁとりあえず使ってみ
713 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/09(火) 10:50:57 ID:0xzS134s
他の奨めるのやめよう、ここは低脳XS8ユーザーの妄想スレだから XS8ホメて時代遅れに気付かせないようにしてあげないと
召喚すんなよもう
ヤマハの枯れた技術はコルグで完成させる ヤマハは古きを捨てていつも一歩先をゆく これ豆知識な
マスタキーボードとしての利用も考えてMOTIFの購入を検討しています。 DAWはLogic8を使用しているのですが、MOTIFとCubaseの親和性の良さ と比較すると、Cubase 5も併せてそろえるのはいかがなものでしょう? アドバイスください
>>716 CUBASE AI が付属してくるので、それで様子見、気に入ったらCUBASE買うって
のはどうですか。
でも、マスターキーボードなら、FANTOM G RD700GX とか、他にもおぬぬめが
ありますよ。
>>717 ありがとうございます。たしかに、安いものでもないので、
バンドル品で様子をうかがうのが一番良さそうですね。
今回はFANTOMとMOTIFで大いになやんだのですが、
楽器屋で触ってみてMOTIfに落ち着きました。
まあマスターキーボード兼ねるならFANTOMよりはXSだろうな プレイヤーならRDもオススメだが あとS70XSが近々発表されるようだがこっちはPC連携はどうなんだろうな
76のピアノ鍵を待ってたやつは多そうだから結構売れそうだな 逆に88の餅xsが売れなさそう。。。
たしかに、S90XS S70XSがもうリリースされるので、それをまってからMOTIF XSと 比較して買えばいいやね。
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/10(水) 19:47:52 ID:DqF/Qt4d
723 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/10(水) 19:57:03 ID:DqF/Qt4d
いつも思うに、Sのベンド横の幅広い空間、あれなんのためにあるんだが。 みためもわるいし、すぱっと切ってほしかったけど、S-XSでもかわらぬまま。 XS+142Mのロム、シンプルなスプリットライブインターフェース、USBレコーディング う〜ん、シンプルさがきわだつね。でも、物欲をしげきされる内容ではなかったな。
これで、次のMOTIF発表まで2〜3年を要する?
予定通りなら来年のNAMMで新機種出るよ
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/10(水) 20:34:09 ID:DqF/Qt4d
XS7かXS8で迷ってる…… 価格的にはS8の方がお得感があるよなあ
XS8はmLANもついてくるしね
いちばんの違いは鍵盤と重量。 仕事場と自宅とで両方所持してるんで気になることあれば聞いておくれ
>>730 なくてもいいけど、あったらうれしいオプションですよねえ。
>>731 一応両方楽器屋さんで触れることはできたので、
鍵盤タッチについては、どちらもそれぞれ良いところがある感じで、
甲乙つけがたいんですよねえ。
そこで、一つお聞きしたいのですが、
S8は持ち運ぶには辛いですか?(S7がぎりぎりのラインだと個人的には思っています)
持ち運びようのキーボー尾は別途あるので、
基本自宅オンリーになるとは思うのですが、重量ってご指摘の通り
かなり気になっているところです
>>732 箱からキーボードスタンドに乗せるのにも友達呼ぼうか悩んだレベル。
結局ひとりでやったけどオススメしない。
マジでギリギリ。歩くのが。
タッチはねぇ。
先に7所持してて、自宅と仕事場の互換&ウェイテッド鍵盤ひとつもなかったから、
8を買ったんだけど・・・
速弾きとかしない(できない)し問題ないと思ってたけど、
パーカッションをリアルタイムで打ち込む時にちょっと困った。
もちろんピアノ弾いたり、ベロシティのつけやすさでは断然8のがいいから
おっしゃるとおり甲乙つけがたい。
ピアノ曲リアルタイム録音で作るとかピアノ練習するなら8、 そうじゃないなら7でいいんじゃない? とりあえず、制作する分には76鍵で困ることはないから
>>735 高すぎw
今ならよくて15万がいいとこだろう
>>733 ,734
ありがとうございます。やっぱり重量とは大格闘になそうですね……
持ち運び画架のうかは必須条件ではないのですが、
心はXS7に落ち着きそうです。88鍵がほしくなるころには
S90XSも候補に挙がるようになってたりするでしょうし(と、期待
>>735 オプションが魅力的ですけど、がんばれば楽器店のおまけでゲットできそう……
それに中古としてみるとやっぱり高めかな……
XS7のFSX鍵盤は指に吸い付くようなレスポンスのよさと ベロシティの追随のよさが最高だからいい選択だよ 俺から言わせればこれよりいいシンセ鍵盤は今のところどこにもない
>>738 FANTOM G7の鍵盤はどう? FSXになってから差がなくなった気がするんだけど。
S70.90XSがこの時期に出てくるってことはMOTIF XSの次は 来年頭には出ないと予想
>>734 XS8持ってるけどさ
ピアノの練習なんかできるわけないじゃん
グランドピアノ以外で
はいはいくまくま
DAWとの連携目的が動機の80%位だと、 XS7+mLAN より、 XS8 の方が無駄がない気がするんだよなあ
mLAN載せちゃったらそれこそ鍵盤以外違いないし どっちの鍵盤使いたいか以外無いな
DAWとの連携にmLANは必須事項じゃないけどね USBでDAWのリモートコントロールはできるし、 デジタルで録音したいならSPDIFがついてるし mLANはあくまでXSのレンダリングの時間短縮に役立つだけ
746 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/11(木) 19:34:58 ID:4cUI3T5M BE:2181694695-2BP(0)
すみませんどなたか宜しければ教えて下さい…
Sonar5でXS6をmidi音源として使いたいのですが
どう設定をいじっても出来ません…もともと不可能なのでしょうか
>>746 SONARは使ったことないから知らんけど、
どんなMIDI音源でも使えるでしょ
XSとPCはどういう風につなげてるの?
ちなみに、XSの本体で、MIDIならMIDI、USB-MIDIならUSB-MIDI、
ってな具合で接続方法を設定しないと動かなくて当然だよ
>>740 当分でないだろうね。出した所で売れる台数は知れてるし。
出す予定ならXSに力を入れないと思うけどね。
XS 興味ありますが、あの斜めの線の印刷が気になって、かえません。先端恐怖症 ではないけど、みていると頭をかきみだされてしまいます。
またオマエかw
またオマエかw って、またオマエかw 再開できてうれしいよ、僕は。覚えててくれたんだね。
おまえら七夕のように定期的に出会いを繰り返しているよな。
う、運命的な間柄なのかな
うぜえw
755 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/12(金) 10:04:15 ID:IUOYerN5
来年の今日逢う約束すれば?w
あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ! 俺は30万を卸してXS7を買いに行ったつもりが、 帰り道俺の車の後ろにはなぜかXS8がおかれていた…… な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった… ってか、XS7が在庫切れでほいほいXS8を飼っちゃっただけなんだがね……
>756 インテリアだったら何でもいいわけじゃろ?
ここって弾けない奴ばっかなのに7とか8とか鍵盤数多いの買ってるのはなんでなのかな?
なんで弾けない奴ばっかだと?自分がそうだから?
>>758 だからインテリアでしょ?
XSに限ったわけじゃないが、その後のねらーの特有行動(DTV・デジカメ・モバイル機器等々も含む)
別スレいって自分の買ったものを正当化して関係ない人に薦める。
新製品が出ると怒り狂う。
そして、楽器それぞれの性能ではなくて、メーカーの看板で選ぶようになる。
そうならないようにね。
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/12(金) 20:57:32 ID:9x+uT/1N
ハード買ってる奴はだいたいピアノ経験者で弾けるだろw
インテリアってのがマジでわからん。そんな奴いるのか?
友達がきたときとかどうすんの
「これなに?弾けるの?」とか聞かれて、
>>757 とかは「(キリッ!)インテリアだよ!」って答えるの?
最初はひけなかったけど、この4年でようやく5度圏までたどりついたおっさんですが。 やっぱ、どーせインテリアだろって思われるのしゃくじゃん。
>ねらー
ところで、S90XSが今出たと言うことは、MOTIFの新製品は2010夏ではなく 2011夏あたりかな?
地デジ対応?
音楽の制作環境にマスゴミのメディアなんか搭載したくないようなぁと、つられてみる。 というかもうTVまったくみてないや。
「というかもうTVまったくみてないや」 こういうのって、 「おれ全然テスト勉強してないや」 くらい信憑性がないというか、そもそもどうでもいいよね。
同意を求める意見もそもそもどうでもいいっていう
ごめんね。おばちゃん今日初めて2ちゃんねるに書き込みしたの
XSはVCMエフェクト内蔵やXS Editorが神の出来など、 いろいろな良い点もあるのだがな 俺自身がソフトシンセとwavesに移行してしまったので あまり本体音源の出番がなくなってしまった
772 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/13(土) 20:16:29 ID:ilke2iv3
サスティンペダルって使ってる? リリース伸ばしてペダル使ってないんだけど
アコースティックピアノだとダンパーレゾナンスのエフェクトがかかるよ
簡単な曲だとペダル使えるけど複雑な曲だとペダル使うの下手だから音を濁してしまう リリース上げてサスティンもどきで弾くとペダル使わなくても綺麗に弾けるんだけどそんなやり方してるの俺だけか…
今日のTVをみたじかん、0秒だよ。
最近、もうTVのスイッチさえいれなくなった。いつまでも洗脳メディアに踊らされる
ことがないよう、みんなも地デジで卒業したまえw
>>775 練習した方が得だよ。損はしないから。
>>775 普通は、むしろ逆かな。
シンセのプリセットって、どんな曲にも無難に対応できるように、
例えばリリースは長めに設定してあることが多い。
で、音色の設定をいじるってことは、自分の演奏がより活かせるようなパラメータ値を
決めるってことなんだ。
ジャンルにもよるけど、ピアノとかエレピとかは、なるべくサスティンを使わないで
練習した方が良いよ。出来る限り長い時間鍵盤を押さえるクセをつけると、
安定したベロシティを得られるようになったり、リズム感が鍛えられるからね。頑張って!
たしかにリリース上げてサスティンもどきで弾いてるから短く鍵盤を押す癖がついてる サスティンなしで練習するようにするよ!
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/14(日) 05:35:52 ID:ZXNtUKYH
そもそもサスティンペダルって右手のメロディを伸ばすものなの? それとも左手のベースを伸ばすものなの? 混乱してきた妥協しそう
難しいことを言う
つか意味が判らない
ペダルは耳で踏むのよ! っていつも先生は言ってたなぁ
>>778 そもそも、右手メロディ、左手ベースという概念を捨てるべき。
和音をならしたときに、サスティンでいくか、サスティンにしないか、はたまたサスティン
でなっているのをダンパーで消すか、であくまでイモーショナルに決断すればいいと思うよ。
とりあえず、ビルエヴァンスのyou must believe in springを購入して、Bマイナー
ワルツとyou must believe in springをきけば、サスティンというかダンパーの使い方
はよくわかると思う。
くだらん…どんだけ初心者ばっかなんだよ カシオトーンでも使っとけ
初心者にカシオトーンは無理 あれ弾きこなせるのは玄人
そうだよなぁ、光ナビとか、すげっ〜〜〜〜、譜面呼んだ方がわかりやすいぜ!みたいなw それはさておき、初心者にはできるだけいい機材をつかってほしいね。悪い機材で やる気なくす、良さに気がつかないってことは多々あるし。
初シンセにDX27買って、翌月DX7を買った それ以来俺の人生狂ってる 気をつけて
>>779 混乱してきてしまう! ってのは、よ〜くわかるよ。そもそもサスティンをやって
音の連続が狙い通り響くように、事前にしっかり譜面を作る、もしくは即興でもにごったりしないで
ねらいどおりのコードプログレッションができる、ということが必要だよ。
だから、お手軽な話ではなく、一定のスキルが必要なんだよ。混乱して当然。
しかし同じ鍵連打すると重なるのが気持ち悪い 発音しなおして欲しい
>>789 ファームウェアのアップデートで対応してくれって要望送ってみたら?
>>789 これを解消したのがGH3鍵盤
BHやGH鍵盤では高速同音連打に限界があり
ソフトウエアで解消出来る問題では無いようです。
ということはXSはどうなの?GH3じゃないのかな
FSX鍵盤がFS鍵盤より優れてる点はどこ? レスポンスが良くなってるのかな?
>>794 ・指に吸い付くようにレスポンスが早い
・べロシティカーブがFS鍵盤よりもセンシティブ(べロシティを表現しやすい)
・ガタガタいわないからうるさくない
こんなところかな
オーデオインターフェースにつなぐシールドてモノラルのやつでいいの? それぞれLRからオーデオインターフェースまでつなぐとしてさ。
>>796 モノラルというか、バランスでもアンバランスでもどっちでもいい
個人的にはキーボードからオーディオI/Fまでは3m以上になりやすいので、
ノイズを少なくするためにバランスをおすすめしとくけどね
>>797 ありがとうね。
そうなんだ。ステレオでもいいんだ。
ギター(とベース)しかやったことがない上に機械嫌い(食わず嫌い)な俺ちゃんには
ちんぷんかんぷんなことだったのでたすかったよ。
マジでありがとう。
FSX鍵盤の純粋MIDIキーボ出してくれたらいいのに。 その方が糞音源ない分エコロジーで地球に優しい KXX76出してよ、ヤマハちゃん。見てんだろ?この板
起動時にオートロードされるファイルって複数設定できませんでしょうか? 例えば、4枚挿したDXボードそれぞれに読み込んだバルクデータを電源OFF前の状態に再現する場合、 手動で4個のファイルの読み込みを行うしか方法が無いのでしょうか?
USBケーブルって別売りだよね?
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/17(水) 12:14:06 ID:aEGDmHtw
KXのことなんか聞いてねえよ。カス野郎。 日本語勉強しなおせ。バカ。
>>803 別売りだよ
3m〜5mくらいのを適当に買うとよい
>>800 ユーザー音色で登録できないかぎり、無理だろうな。
次の機種ではオートロードというか、すべての設定も保存してほしいね。パソコンのように。
unixだからできるだろw
だからUNIXとLinuxは別ものだと何度言えば分かるんだ
なんどいわれても、俺の中ではunix=linuxだからw しょうがあんめえ
ROLAND=YAMAHA と言い切るくらいに頭がおかしい
すげえやつもいたもんだ
バイクと楽器のヤマハくらいの違いだから同じ
UNIXが本物のサックスだとしたら、 Linuxはサックスを真似たWX5みたいなもん まったく別だよ
UNIXといってもSunOS系、BSD系などとわかれてるし、 じっさい中味も異なる。
そもそもunixだからできるって発想もおかしい いままでのシンセにはOSは載ってなかったとでも思ってるのか
Rackについて質問があります。 パネル上でVOICEからMULTIに変更したとき デフォルトではChilltronikaになると思うのですが さらにパネル上でinitialized multhiにすることはできないのでしょうか。
すみません。自己解決しました。 MULTIとENTER同時押しすればいいんですね、スレ汚し失礼しました。
Linuxはunixの亜種だよ。別物ではない。 OSなんだからたくさん付属しているサービスではなく カーネルのコア部分の指すのだよ
>>818 OSの歴史を知らないの?
Linuxはプロプラエタリである商用のUNIXを真似て
フリーライセンスのOSとしてスクラッチから作ったまったく別のOSだよ
コマンド類も同じくUNIXのコマンドをフリーライセンスにできるように
UNIXのものを真似て作ってたGNUプロジェクトからの借り物
GNUではコマンド類以外にUNIX互換のカーネルを作ってたが、うまくいってなくて、
そこにたまたま出てきたLinuxを導入して、はじめてカーネルとコマンド類がそろって、
やっとUNIXライクな別物のOS環境がきちんと整った、そんな感じ
UNIXがあったからこそLinuxも生まれたわけだが、LinuxはUNIXの派生品ではない
で、フリーだしいろんな機能(たとえばXSではUSBホスト機能やLAN機能なんかがついてるよね)が
使えるのが便利だから、今はそれがケータイやシンセの組み込みOSとして応用されてるってわけ
>>819 いろいろと説明ありがとう。だけど、3歩あるいたらわすれてしまって、unix=linuxって
なっちまうんだよな。
まぁ、そんなことはさておき、osxはどういう位置づけなの?でもって、XSはlinux ベース
ってことなのかな?
>>820 OSXはもともとUNIXのうち、ライセンスに問題ない部分だけを抜き出して
一部を作り直したこれまたフリーのBSD UNIXっていうOSから派生したもの
だから、OSXはUNIXの兄弟みたいなものだね
>>818 > カーネルのコア部分の指すのだよ
え!LinuxとUNIXのカーネルっていっしょだったの!
UNIXですら複数のカーネルが存在しているのに?
どういうこと!!!?
>>822 Linuxってのは厳密にはOSのカーネル部分を指すものであって、
周辺のシェルを含むコマンド類はGNUプロジェクトのものなんだよ
UNIXとLinuxは別ってことはつまりはカーネルもまったく別ということ
UNIXは商用でライセンス料金を払わないとコードを使用できない
フリーのLinuxにはUNIXのコードはまったく使われてないよ
ていうか、一体どこをどう読んだらそういう解釈になるんだか・・・
>>823 UNIXとLinuxは別物ではない、といってる奴を皮肉ってるだけだが
UNIXとLinuxの違いが分かんない奴はとりあえず 任天堂DSとPSPぐらい違うと考えとけ
てかウザイからもうやめろ
どうせたいした話題ないんだからいいじゃん
スレ違い
>>819 >>フリーライセンスのOSとしてスクラッチから作ったまったく別のOSだよ
だから亜種だと
>>831 亜種って進化論で言ったら大元は同じである必要があるけど、
この場合そうじゃないんだから別種と言うべきだろう
亜種とはいわねえ というかいつまで引っ張る
それにしても、XSはMIDIコンくらいしかネタがないよね。搭載シンセの良さって なきにひとしいね。MIDIコンだけでにしては高いし。 まさに浅薄なマケティングのたまものって感じがするよ。こんなもんだしているから ハードシンセはいまさらいらねぇとかぬかすやつがでてくんだよ。
そりゃまぁXSはハードのPCMシンセの中ではかなりいいほうなんだけどね 数百MBのハードと数十GB当たり前のソフトじゃやはり差は大きいよ DTMで製作しかしてない俺みたいな奴にとっては ハード音源はすでに過去のものなんだよな XSで作れって言われたらそりゃそれなりのものは作れるけど、ね
というコメントをよむに、むしろAWM2よりAFM搭載した方が、売れるんじゃって 思うね。DX66 DX77 DX99 とかでさ。でもこれはこれでなんでAWM2がないんだよ って文句がでるだろうな。
まーたおまえか
発作だからスルーしてあげて
FM音源病の発作か FM8があるんだから使えばいいのに 全部いりのKomplete5が海外で6万くらいで売ってるぞ
音色は特に不満もないからあまり話題にもならないんだよね。 店頭で聴いてみても、RolandとかKORGの方が、華やかだったり硬くてインパクトがあったりする。 俺もステージピアノ中心に、SG-1D、P55、P-50m、SG-proX、SG-RACK、RD600、P-80、RD700GXとか使ってきたけど 今では手元にCP33と初代motif6、XS7しかなくなった。 長い目で見たらYAMAHAが無難なことが薄々わかってきた。 新機種が出るたびに買い替えてたら金がいくらあっても足りないわ
ハードはやっぱり高いからねぇ 貧乏人の俺は、新機種が出たら速攻で前の機種をヤフオクに出して、 すぐに買い換えることで、常に新しい機種が1台だけある状況にして、 できるだけ新規購入のコストを抑えるようにしてる どうせ新しい機種しか使わないし、俺みたいな貧乏人の6畳間じゃ 置く場所も確保できないからねぇ
俺なんか置いとく派だからもう20台くらいあるわwww
>>842 それが一番賢いやり方だよね。基本的には俺もそうだよ。
新しい機種が旧機種より改悪されるってのは滅多にないしね。
でもさすがにmotifはハードとしてはこれ以上どうするんだろ・・と思ってる。
XSでcubaseとつながったから、もうこれ以上何も要らないでしょって感じはある。
あと無印motifは好きな波形がたくさんあるから、たぶん手放さないと思う。
CP33も不満ないよ。Pシリーズではあまり重視されなかったベンドとモジュレーションホイールが載ったからね。
ただし新機種にビンテージCP80の音色が載ったら買い換える。
>>843 俺も80年代のビンテージカシオトーンだったら10個以上あるよ。チープな2opFM音源だけど今となっては
それこそがビンテージカシオトーンの良さ。まぁビンテージとはいってもヤフオクなんかでは1kくらいで買えたりするからね。
今では飛び道具に使ってる。さすがにメインでは使えないけど。
>>844 それは強いて言えばレトロなだけでビンテージとは言わない
XSをひょんなことから手に入れたんだけど、 無印以来だとかなり進化してるのな。当たり前だけど。 ところで、XSの液晶って角度的に見づらくない? コントラス調整したところでいまいち納得できない
スタジオ毎の照明の関係かたまに見づらいときはあるけど、
コントラスト調整でだいたい大丈夫だな
>>846 は手元を見せるような角度で弾いてたりしないか?
次機種では液晶のチルトくらいは調整できてもいいかもね ライブ向けの使い勝手を向上させたほうがハードは売れると思う
>>844 次は大型液晶にしてmotif内にcubaseを乗せる。
ソフトとハードの融合。
>>849 お客様、その場合ですと定価で70万円になりますがよろしいですか?
OASYSが復活しないとはいいきれないよなぁ。コルグのことだからあっとおどろく 性能でリリースしてきそうだけど。
>>845 おっしゃる通りなんだけど・・80年代のはせめてビンテージって呼ばせてよお願いw
高値じゃないけどね
カシオトーンて実質音色のエディットは不可能なんだけど、回路を改造してフィルタかませたりとか
実験始めてる。見た感じ安い部品ばっかりだし、元のアンプ回路から変えてかないとS/N比が
悪そうな部品や回路な印象で、EQのバランスも良くない・・・でもそれも良さなのかもしれないけど・・
ダメかしら・・・
でももっと時間が経てばその魅力が再燃焼して売値高騰するかもしれない
・・・なんて知名度低いからあり得ないかw
念のため1台以外は改造しないで使ってる。ほとんどミニ鍵盤なんだけどね・・
でも、スレ違い失礼。
>>852 単体での機能と性能は、間違いなくfantomシリーズとかmotifシリーズよりも上なんだけど
いかんせん値段が高すぎたね。
それよりもKORGは、正統派「シンセ」と呼べるようなX5系統や、MicroKORGみたいな
ボコーダとかなんちゃってアナログシンセなんかに力入れて欲しいな。
Tritonシリーズは、中古で幾ら値段が下がったとしても、正直購買意欲が湧かない。
音色の傾向がかたよってて、ジャンルが限られる気がする
ハードシンセ一台だけで何でもやろうとするのは… なんか貧乏臭くない? ライブやる時でも、スタジオ、自宅でも、 ステージピアノ、PCM、アナログ(VA)、ハモンドクローン…くらいは鍵盤並べたい。 OASYSも欲しかったんだけど、 ソフトシンセ揃えてマスターキーボード一台だけと変わらない気がしたんだよね。 そんなに払えるか!っていうのももちろんあったけどさ。
制作メインで金持ちでもない俺にはOASYSよりは、 MOTIF XS 7が1台に、Cubaseとソフトシンセイパーイのほうが音質も上で安上がり moog、DX7、B3、ベーゼン、スタインウェイ、なんでもPCから一発で出てくるもんね
DAWと親和性高くて音源載った鍵盤が一台ほしいと思ったらXSがいまんとこベストチョイスなわけで
PCMの全部入りシンセが1台だけ欲しくて、ライブだけじゃなく 制作でもがっつりやりたい、という人にはいいよね
DAWとの親和性っていってもCbase限定じゃないか。 その他のDAW との連携ならXS以外にも同レベルの物はあるだろ
Cubase以外にも連携するDAWのアサインを設定で選べなかったっけ? まぁCubase使いでソフトに移行できてない人にはベストであることに変わりはないが
>>862 選べるけど、その程度だったらXSに限ったことじゃなくね?ってこと。
MOTIF XSがDAW(Cubase)との連携に優れているといわれる
所以は所詮XS EDITORのためだろ。
CubaseのコントロールならそれこそKXの方がよく出来ててびびったよw フェーダーとかそういうのは無理だけどね。
なんか偉そうな感じで書かれた文章が変だと笑えるなw
他DAW向けのXS EDITOR作ってくれねぇかなあ。 有料でも欲しいわ。
cubaseとの連携も良いけど、俺は音源波形で決めたよ。 ライブの時はステージピアノとXSで十分。 録音にだってバンバン使ってる。いじりやすい波形だし
でかいので俺の部屋との親和性が悪い
MORIFを持ち運んでいる人を見ると尊敬する。 持ち運ぶ重量は10kg前後が俺の閾値だわ。
はじめて尊敬されたw
>>871 ちなみに、XS6ならその尊敬返してね。
でもまじで、XS7,8になると車移動で徒歩は
ほぼ皆無!ってじょうきょうじゃないと無理だ。
XS7っす! ちなみに合計4台運んでるんで、もっとリスペクトください!
まぁでもXSになってだいぶ薄く軽くコンパクトになってよかったよね おかげでESのときは6しか置けなかった俺の部屋にもぎりぎりXS7が置けているぜ
モリーフというのは新しいシンセか?
薄く軽くか・・・・ 後は鍵盤を薄く軽くしかないじゃんかw
88鍵モデルにKX88と同じME(マシュマロイフェクト)鍵盤を復活させてほしい。あれだと重量も軽くなるし、タッチが本当に気持ちいい。 シンセで何も、長い棒で「よいしょ」ってテコの原理でハンマー持ち上げるピアノを真似るよりも、ME鍵盤はよっぽど人間に合ってる気がする。
>>870 >>872 XS7ならセミハードのキャスタ付きだったらなんとかなるよ。
8はさすがにクルマじゃないとムリ。
運搬考えれば、MOTIF RACK XS買って持っていって、 ライブハウスにあるキーボードにMIDIでつないで使うのが楽かもしれないね ただ、どこに置くかが問題になるかなぁ
>>871 電車でXS7運んだぜ
重さよりも、混雑してる時間帯だと迷惑になるからと思っての始発で移動→夜にライブ→始発で帰りの早起きが辛かった
俺もXS7をキャスタつきのセミハードで運んでる 電車に乗るときは車椅子の人用みたいな専用席の場所を覚えておいて そのあたりに乗るようにしている(先客が居る場合はもちろん避けるけど) 最近はバンドメンバーの車で運んでもらえる機会も増えてきて 実にありがたいなあと思っている毎日です
Motif XSエディタとMotif XS Rackエディタの使い勝手はかなり違いますか?
2つ所有しているリッチマン待ちだな
マスターキーボードは別に持ってるからXS6売ってRack買おうかなと思ってるんです
>>885 ありがとです
なら機材の仕様も一緒だしどこが違うんだろうか・・・。
馬鹿はおとなしく買い換えてろ。
RACKに買い替えようとしてる人は正面のボタンやノブ類は要らないってことなのかな? RACKだと入力系が弱くなるでしょうに
XSって何かエロいよな 店員に「モチーフ セックス」下さいって言ったことある奴いる?
いまだにXSのボディーの色になじめない もっと違う色考えなかったのかな・・・・
だね、ヤマハは相変わらずセンス悪い あの色はないわ
色についてはもういい加減目が慣れたw 大切なのは中身さ! 皆もそう思わないか?
むしろ嫌いじゃない
俺も色が嫌いで白に塗り替えた
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/24(水) 07:48:06 ID:QGzdyN1R
白の方がだせぇw
nordの真っ赤なのや、accessやwaldorfの真っ白なのもいいが、 XSのターコイズブルーはなかなか不思議と部屋に合う
白人の目の色彩レンジでいい感じにみえるんだろうな。まぁ、日本人の俺でも 悪い色じゃないと思うけど。 どっちかっつうと黒がいい。S90ESのものすごいチープな塗料はいやだけど。
>>889 宣伝に反応すんのもなんだがエレクトーンのFSV鍵盤てやつはMOTIFの鍵盤よりもかなり弾き心地いいんだよね‥
その動画でも2分半ぐらいからあるけど、VA音源とのマッチングが特にいい。BHとアコギのマッチングを超えてると思った
問題は価格だ。買えねえよそんなもん店で触るのが限界
STAGEAもそうだけど、エレクトーンて高いよね。 確かに多機能なのはわかるけど・・ でもだったら、好きなシンセと好きなステージピアノの2段重ねの方が よっぽど実用的だよね。 ペダルベースも使おうとは思わないし・・ でもそのFSV鍵盤というのが気になる
机にべたづけで置きたくてゴム足取ろうと思ったら 変な部品ではめてあって取れなかった。。。 普通のネジにしてくれよ>やまは
はい、ヤマハサポートです。 馬鹿には取れない仕組みになっています。 ばぁ〜かっ!
>>894 同士よ
特に照明によって表情が変わるのが素晴らしい
下品なシルバーやベタ塗りの白、黒のシンセには魅力を感じない
思うにFANTOMが黒だったりMOTIF XSの色だったりしたら売り上げ違うんだろうなw それほどあの色で損している。買う人って、そこそこのレベルか金持ちだからなぁ。 がきんちょ好みのシルバーなんてありえねぇ。
主観ならともかく根拠の無い話はどうでもいい
むしろ黒のっほうがガキっぽいという罠
そんなにジジくさいのがいいなら木目調のシンセでも使ってろw
>>908 初期のエレクトーンを使えとw
他にもあるかもしれんが知らん。
moogなんかごちゃっとした和箪笥だけど、 ああいうのが好みなんだろ? このスレの連中は
デザイン、鍵盤、ボタンなんかのインターフェイスはヤマハが一番いいんだよな。 RolandとかKORGは生理的に受け付けない 何の根拠もないけど
>>911 いや、痛いほどよくわかるぜ
音楽家としてよくない傾向だし、音を第一に考えて然るべきとは思うんだけどね
まぁ、YAMAHAのデザインもいいとは思ってないけどww
XSとXLが可愛いじゃん国産シンセ
XS7のMain OUTをdigi 003 RackのAux INに直刺ししてるんだけど、ゲインが小さすぎる… みんなミキサーのアンプとかI/Fのマイクプリとか使ってるの?
>>914 別にDAWの入力ゲインでもいいし、なんならコンプとかでゲイン稼いでもかまわんぜ
>>915 トンくす
んー、やっぱそれしかないかー
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/29(月) 00:22:44 ID:9LgZwC8y
キャリンガカートスレにも書いたんですが 餅XS7を運ぼうと考えてるんですが どなたかE6094というキャリー使ってる方 いますか?
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/30(火) 13:26:29 ID:6nqlnY6L
糞
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/30(火) 18:53:08 ID:cWsqrLQa
そいえばみんな餅の持運びってどうしてる?
920 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/30(火) 19:12:08 ID:rCr4xTFe
タオルケットまいてゴムバンドで固定したのを担いでる
ふろしきに包んでみかん載せておく
スーパーとかで売ってる真空パックのやつを買ってるな
ルイヴィトンでオーダー ポーターくらい雇え
シンセサイザーのケースを、ルイヴィトンにオーダーしてる金持ちがいたんですよ〜 ぬぁあああああにぃいいいいい?! 男は黙って! 風呂敷! 男は黙って! 風呂敷!
さぶい
寒い友達が訪ねてきたよ
初代餅楽ってマルチモードで使ってるとやたらモタるんだけど RACKのXSはどうですかね?買い換えようかと思ってます。 インサーション8トラック使えるみたいだしかなり欲しい。
買い換えるの?両方使えばいいじゃない。 ちなみに、XSはいいよ。買っちゃえ。
>>928 いまどきのシンセだけあってモタリは全然ないよ
モタるデーター作る人は何使ってもモタると思うけどな・・・・
こんばんわ、モタルデーターです。
そりゃ同時発音減らして前後にイベントずらせばいいけど 毎回そんなことやってるの面倒だしMIDIで配布するわけじゃないからねぇ 初代はストリングスとオルガン入れるととにかくモタる ストリングスは3和音以上重ねるとアウトだね
いまどきモタりとかあんま聞かないのは 性能が上がったのか、そもそも大した問題じゃ無くなったからなのか
>>933 お前は何やってももたるデータしか作れないと思うよ。
5人乗りの車に10人乗っけて
遅い!何度も行き来して回送するの面倒だ!って言ってるのと同じ。
何か嫌なことでもあったのか?
ESも初代もストリングス系はもたりやすい 初代に関してはクレーム入れれるレベル 素直に新しい音源にするのが一番良いよ
スペック以上の事させてもたるって言う方が基地外じみてるわ
>>928 無印とXSはもってないけど
ESの8系統エフェクトですら最強。
マルチにしたとき8パートに2系統のエフェクト入れられるとか
実質16系統なのはすごい。パートEQもすんばらぁしいわ
無印と比較してないからなんともいえないけど
ESもやりすぎるとモタるかんじ
CS6R持ってて、すげぇえモタるから、なんとなく無印のモタり具合も察せるきがする
気がするだけだけどw
>>935 ,938,940
モタるという言葉がえらく気に入ったようですね^^
DTM板はすぐ喧嘩になるね、不思議
普通に同時発音数超えた処理させて 再生がおかしい、治すのが面倒、機械が悪い どんだけだよ
>>943 モタる機種は、同時発音数超えた処理させたとかじゃなくても
その半分以下の発音数でもモタるときはモタるよ
EX5がそのいい例じゃね・・?
無印がどれほどの処理能力があるかは存じないが
現行機種かうことによって、それが解消されるならそれでいじゃない
こんばんわ、モタルデーターです。
モタるとか10年ぶりに聞いた
だいたい、ハードのレンダリングなんてどうせ1トラックずつやるんだから モタろうがモタらなかろうが、録音時には関係ないと思うんだがなぁ
JV-2080とか流行ってた時によく聞いたな>モタリ
>>949 俺も持ってたが、あれはひどかったもんだ(遠い目)
ちょうど10年くらい前だな
10年前なんて最近じゃねえか
1999年 トヨタがF1参戦表明 「たまごっち」在庫山積みで バンダイ社長降格の憂き目 突然の不出馬表明に唖然 青島都政4年で終幕 沖田浩之が自殺 福原愛、10歳でプロに卓球女子、国内で初 小渕首相が受賞ベスト・ファーザー賞
954 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/05(日) 14:48:39 ID:WFBDThGU
あれから10年も〜 この先10年も〜
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/05(日) 17:21:51 ID:6/Tk38Ki
質問なんですが、購入時から入ってるユーザデータのパフォーマンスを 参考のためにとっておこうとUSBメモリにallで保存したんですが そのとっておいたデータの中のUSR3に入ってるパフォマンスをロード しようとしたところ、128個までしか表示されません… allで保存したのでUSR1〜3までの384個のデータが入っていると思うんですが どうやったら全部見れるのでしょうか
はい、次の人
晩御飯何食べようか迷ってるんですが・・・・ 何かお勧めあるでしょうか
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/05(日) 20:57:06 ID:6/Tk38Ki
取説にも書いてないし、画面にそれらしきボタンもないし まじわからん・・機械には強いはずなんだが
yamahaにごるぁ電するのがてっとりばやいかと
USR3しか見てなかったが正解w
USR3をロードしたならそりゃ128個になるだろ
>購入時から入ってるユーザデータのパフォーマンスを >参考のためにとっておこうと まずこれがだな・・・
マニュアル読まない奴にわざわざ触れるな
はい、ヤマハサポートです! 夏になると馬鹿が多くなり冷房ガンガンの部屋でも頭が沸騰しそうになります
ハード最高峰のスレッドでもこの体たらく… って冗談だからなww!頑張ろうぜww
うむ
>購入時から入ってるユーザデータのパフォーマンスを参考のためにとっておこうと ファクトリーリセットで出荷時の状態に戻せるからその必要はないよ。
>>967 そうすると消えて欲しくない物まで消えちゃうだろ。馬鹿か?
設定もし直さなきゃいけないし。
人の身になって物を考えられる大人になりましょうね。
ヒント:
だから、ユーザーデータのパフォーマンスをバックアップする方法を教えればいいんだよ? わかんない?
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l ',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′ ',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′ ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,' 少し、頭冷やそうか `ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l ん? /:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,' ,.-‐フ:::::| |,ミ l / /r‐'":::::::::| |ヾ /__. l / _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_ " l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、 ',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、 \\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、 ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|  ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ / / .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/08(水) 00:09:22 ID:gqzlDiHh
XS7の購入を考えているんですが、Logic8で使ってる人います? エディターソフトは、やっぱりCubaseじゃなきゃ連携がイマイチ なのかなぁ…(mLANでの接続を想定しています)
Logicなら(Cubase以外なら)、わざわざオプションのmLAN使う 意味はとてもとても薄いような。 というか、MOTIFはCubaseとの連携が特に優れていると言うだけで、 それ以外のDAWからみれば、普通のハード音源、MIDIキーボードと同じだよ。
mLAN自体はレンダリングを一気にステレオ8パート同時にできます、 っていうのがウリなんだから、Logicだろうが意味ないってことはないのでは?
お前ら凄いな、関心してしまう。
>>973 LogicってAudioUnitsだけだっけ?
VST動かないならエディターがそもそも動かないから、
連携もへったくれもあったもんじゃないよ
スタジオマネージャ単体で起動するじゃん トータルリコールは出来ないが
スタジオコネクションだろ
ボイスリストの音色で満足できなくなった人って、どうしてる? ソフト音源やサンプリングを買う? それとも、自分で音色を作る? 音色を作るのって難しいのかね?物理学の知識とか必要?
釣り針でかすぎるだろ・・
983 :
お魚 :2009/07/10(金) 08:14:50 ID:Q494qJO4
>>981 Nord Wave や Virus TI2 を買う
FANTOM G7もXS8とセットしているけど、なかなかいいだよ。
xs8はおいてあっても mo8をしそうできる店はすくないなー 渋谷とかでおいてある店ある?YAMAHAにはなかった。
>>986 >xs8はおいてあっても
>mo8をしそうできる店はすくないなー
>
>渋谷とかでおいてある店ある?YAMAHAにはなかった。
渋谷からは遠いがアキバのmusicvoxにあったよ。あそこはしそうもしやすいし。
あと俺ん家にもあるよ。
>>987 まだ売れてないのかw
ドンだけ自意識過剰な出品価格だよw
テンキーつけるとかキモいわ。 キモオタ出品者さん宣伝乙ですw
991 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/11(土) 16:41:52 ID:CB5D5POl
973だけど、そのオークションも一応チェックしました。でも値段が微妙なんよね〜
新品買えるなら新品買った方が良い。 予算が無くてケチるなら勝手だが値段も大して変わらないのに中古って。
ライブ目的じゃないなら、KXと丁度今セールやってるK5とVコレ買ったほうがいいと思うよ
いきなりだけど、ネットにつながってるパソコンに ノートパソコンをUSBケーブルで接続して RACK XS エディターをノートパソコンで 使えるかなぁ‥
>>994 何がやりたいのかまったくわからんが、
そもそもPC同士をUSBでつなぐこと自体が不可能だと思うぞ
> そもそもPC同士をUSBでつなぐこと自体が不可能だと思うぞ いやこれは出来るよ
物理的にはできても通信はできないわな ほとんど揚げ足取りだな
ネットに繋げてるPCにノートPCをUSB接続して RACK XS エディターをノートPCで使うってことか?
誰か次スレよろ! いよいよ part10!!
1000 ゲット
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。