【勃起部族】KORG Electribe part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]    
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
                    勃
     | ̄ |  _     勃  起.          ・ |   _
     |─ | |_| | ̄   起勃起   | ̄ |  | ̄| |_|
     |_ | |_  !_    起   勃  |   |  |_| |_
                 勃
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]    
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□

前スレ
【勃起部族】KORG Electribe part33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1228724412/
2名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 20:55:22 ID:WT/h8RQK
公式
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/EMX-1/
http://www.korg.co.jp/Product/Dance/ESX-1/
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/ER-1mkII/
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/EA-1mkII/
http://www.korg.co.jp/Product/Discontinued/ES-1mkII/

プリセット各種
ES-1 Preload
http://www.korguksupport.co.uk/page.cfm?pageid=424
ES-1 mk2 Preload
http://www.korguksupport.co.uk/page.cfm?pageid=462
ESX・1のファクトリープリセット
http://www.korg.com/service/downloadinfo.asp?DID=1313

KORG Electribeシリーズ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/KORG_Electribe%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA


※音が出来たらアップしてみよう
 DTM板でよく使われるアップローダー
 
 ttp://dtm.e-nen.info/

 度を超えた自意識、行き過ぎた煽りなどはなるべく抑えて
 楽しく勃起を見せつけあいましょう。
3名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 20:55:43 ID:WT/h8RQK
☆勃起する男たち

 ・初代
     すでに生産完了だが、このエレクトライブシリーズの礎を築き
     今もって中古市場で人気の高い古兵だ。
     オールラウンダーではなく、ある機能に特化した一点集中型なので
     単体で曲を完成させるのには向かない。DAWや他の機材と組み合わせるんだ!

 ・EM-1 PCMシンセとリズム搭載。PCMゆえあまりエグい音の変化は出来ないが
      そのぶん色々入っているため、初代機の中では最も単体での曲制作に向いたモデルだ。
 ・EA-1 モノラルシンセ二発搭載。つまり和音は難しい。キラキラしてキャッチーで派手なシンセ音、ではなく
      チープで辛くて犯罪の匂いがするシンセ音を出す。低音は太い。
 ・ER-1 ドラムマシンのフリをした特殊音響マシンだ。澄ました顔をしててもツマミを捻るとすぐわななくので危ない。
      音にクセがあるため乗りこなすのは難しいが、うまく使えればその見返りは大きい。低音は太い。
 ・ES-1 サンプラー、それも「リズムプロダクションサンプラー」だ。普通のリズムならこれ。
      加工してはリサンプルの繰り返しでどんなネタも徹底的に加工。
      容量と機能の関係で、長尺のネタ、メロディネタにはめっぽう弱いため注意。
4名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 20:56:04 ID:WT/h8RQK
 ・SX/MX
   直観的な操作性はそのままに、音質、機能面を強化したパワーアップ版だ。
   やろうと思えば一台での曲制作も可能。また、様々な和音バリエーションを搭載し、
   誰でも即興演奏出来る新機軸・リボンコントローラーとアルペジエイターでフル勃起。
   真空管搭載で音圧はファット、部屋はホット。ちなみにアルペジエイターはMIDI出力可能。
   
 ・MX EM-1とEA-1を混ぜて強化した感じだ。タフなアナログモデリングのシンセ五基に加え
     使えるリズムネタ満載。それらに更にエフェクトをかけることが出来る。
     シンセ音楽やりたい奴ならこれだろう。

 ・SX こちらはES-1の正当進化版だ。容量の増強に加え、ネタをアルペジエイトしたり
     メロディつけたり出来るキーボードパート、発音ポイントチェンジ機能も付いて長尺ネタも余裕。
     ES-1よりも更にアグレッシブにネタを加工し倒せる。ネタ使いたい奴にはこれ。
5名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 20:56:38 ID:WT/h8RQK
他のリソース
electribe-japan KORG Electribe ユーザーズグループ
http://groups.yahoo.co.jp/group/electribe-japan/
KORG Electribe MX @ wiki
http://www9.atwiki.jp/electribe/pages/1.htm
6名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 20:57:06 ID:WT/h8RQK
再勃起完了
7名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 20:59:03 ID:ZELZP3Q0

なんとなく不安だったこの数時間
8名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 21:15:35 ID:6S02Ak20
しかし本間、いいマシンですな。
ableton liveがでた時、使いやすいと思ってCubaseから乗り換えたけど、
今にして思う。MXやSXの方が、使いやすかった。
売ってなくてよかった。
liveのシーケンサはどうせ数値でちまちま作曲するソフトじゃないから、
electribeでやっとることとかわらん。
9名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 21:44:40 ID:IZMODjZB
>>8
liveはもうつこうてないの?
10名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 22:00:46 ID:NzsW0tpf
1乙でございます

前スレで赤か青か悩んでいたものです。
皆様ご助言ありがとうございました。

赤のサンプリングが難しそうだといいましたが
PCでのサンプル管理ソフトがあるらしく
もしかしてサンプリングが苦手でもなんとかなりそうなので
もう少し悩んでみます。
11名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 22:10:47 ID:ZELZP3Q0
世の中にはサンプリングCDというものが売ってるから
そういうのも考えたほうがいいよ。
ベンジェンス買ったらベッタベタのエレクトロハウスも思いのままw
12名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 22:28:11 ID:22Uc3oWC
>>1
スレ勃て乙MX!!!
13名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 22:32:13 ID:CYltiixP
>>8
俺は青勃起でベースライン、ハードシンセと赤勃起で上物、cubaseでドラムとレコーディングって感じで使い分けながら曲つくってるけど
やっぱり使いやすさはDAWより勃起だよな
今更DAWでちまちま曲打ち込む気にはならない
14名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 22:39:54 ID:qB7eg5Mq
世の中にはフリーのサンプルネタがゴロゴロころがってるから
それを活用するのもありですぜ
15名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 22:41:20 ID:M3ltso7f
>>1
乙勃起
ちょっと我慢汁出てた
16名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 22:45:48 ID:6S02Ak20
ableton liveも3年くらいは楽しかったけど、
やっぱ実際にいじりたいよね。

エロ動画と本物の女とのセックスくらいの違いがある。
いろんなツマミが多い、青と赤が一番、遊び箇所があってよい。
17名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 23:25:11 ID:00hqi0hU
>>1

個人的には、リズム打ち込み、演奏、リアルタイムにパターンから曲に展開はelectribeが最高だけど、
音程打ち込み、サンプル編集、管理の仕込み的な部分の操作はPC環境の方が素早く出来るな。
カラーじゃなくていいからDSくらいのサイズのタッチパネルが有って、
ピアノロールでシンセパート打ち込みとかサンプル波形見ながらループ編集、
グラフィカルな16ステップバーでモーションシーケンスの値を編集。
なんかが出来るようになったら仕込みから演奏まで全部electribeでスムーズにこなせそうなんだけど。
18名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 23:34:07 ID:22Uc3oWC
シンセパートの入れ替えとか簡単に出来たら便利なんだけどな…
19名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 23:44:41 ID:IJt2ma6J
>>1
イーサーネット!!

俺はPCで作れる人が羨ましい…。
ER-1mk2で音作って、それをabletonLiveに取込んで、マウスでコチコチ音色を差し替えしながら…
なんてのに憧れるけど、とてもとても面倒で無理。

nanoPADでも買ったら打ち込み出来るようになれのるかしら?多分無理だよなあ。
20名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 02:49:00 ID:WHpFB6qK
PCはPC、勃起は勃起で独立して曲作りしてるぜ
元々PCから始めたんで、音作りも曲作りも本気でやる時はこっち。ちなみにLive+Reason使い
勃起は何も考えなくても遊んでればいつの間にか曲になってるのが好き。ちなみに青勃起

まともにシンセサイズしようとするとADSRの無い青勃起じゃ辛い。そこが良さでもあるんだけど
一回だけPCと同期させてやってみたが、やっぱり面倒だったな。
勃起+Live+Reasonで同期させたらなぜか勃起とReasonがうまく同期しなかったし。何でだったんだろうなー
21名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 04:29:05 ID:kNeDDR6x
祝・新スレ!
ドサクサ紛れに宣伝ごめん
http://electriblog.seesaa.net/
22名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 07:41:14 ID:CyWWkiW5
>>21
これはなんというまとめサイト
23名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 11:20:25 ID:Uiy/YWgg
>>21
宣伝死n・・・ これはいい
生きてー生きてー
24名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 12:44:56 ID:h0u3QQeZ
くわかずのエレクトライブ講座w

http://jp.youtube.com/watch?v=PKvyM188VxM&feature=channel_page
25名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 19:48:31 ID:dxL9hL57
EMXについて質問させて下さい

リアルタイムで弾く際(本体ボタンor外部キーボード)に、
レガート奏法みたいに前の音(KEY)を残したまま次の音(KEY)
を弾くとAMP EGのADSRが□でなく△のタイプだと次の音が
出ないのですが、これを解決する方法はないのでしょうか?

原理的には理解できるのですが、単純にDecay Timeが短い音で
手弾きで早く弾いたりすると、前の音(KEY)を残したまま次の音(KEY)
を弾いてしまったりするので、それでも音を出したいのですが…
26名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 00:03:48 ID:zK6VIXgR
>>25
回答します。
それは、そういうもんです。
試してないからわからないけど
LFOのDESTをAMPにして|\_にしてみたら?
27名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 00:14:20 ID:SU4zeH6A
何故かEGがリトリガーされないんだよな
鍵盤で打ち込む時不便な事この上ない
28名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 07:52:31 ID:zK6VIXgR
そういやEGがリトリガーされるされないは波形によるような。
マニュアルに載ってたと思うよ。
29名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 07:54:53 ID:zK6VIXgR

あ、ごめん。
LFOの間違いだた。
EGは確かに不便だね。
慣れたけど。
30名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 08:06:10 ID:dp1Hzpc6
Denkitribeさんの曲が着うたになってるようですね。
歌がなくても着うたなのかはどうでもいいとして
DenkiさんマンセーではないですがEMXの音が携帯から出るのは
画期的なことかも
http://pc.dwango.jp/index.php/m/portal/a/artist/artist_id/36112
31名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 14:33:10 ID:GLR7nBge
すげーな
32名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 15:52:49 ID:P+PPBbM3
別にどうでもいいな


ところでリボンコントローラーこすり過ぎて皮膜が剥げた。ズルムケだぜ。
33名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 16:06:13 ID:/pKH+iKb
うP!うP!
34名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 18:08:52 ID:KCnVmMVF
女人禁制上等って感じのスレですよね。

にょにんって響きエロいですね。
35名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 18:36:00 ID:2qT/Y7c4
>>32
嫉妬乙wwwwww
36名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 18:50:24 ID:NZ5uE+8T
>>21
このサイトすごいですね
37名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 19:07:33 ID:MjdNptv8
>>21
自分が上げたヤツも地味に紹介されてて嬉しかった。
なんか元気が出てきたよ。
ありがとう。これからも頑張って。
38名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 19:53:32 ID:9VVFY10O
すみません!購入予定であちこち見ている者です。

ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j21855516

上記リンクにある、「new type ELECTRIBE DJ」と、皆さんが持っている(だろう)品と、
どの様に違うものなのですか?「一見色のみなのか?」と思っているのですが、
失敗したくなくて、お尋ねしています。教えて頂けないでしょうか?
39名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 19:56:12 ID:mHxF/+A9
>>34
(・∀・)イーサーネット!
40名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 20:49:54 ID:Yugez7PK
>>38
何にも変わらないよ
出品者がアホなだけ
41名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 20:58:11 ID:ai+C+uXw
>>38
なんか変な名前が付け足されてるけど、
見た目や商品の詳細を見てみたら普通にEMX-1だったよw
42名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 21:20:02 ID:9VVFY10O
>40-41
ありがとうございます!
wikiやユーザーズグループサイトを見ても、触れられていなかったので、
どの様な違いが発生するのか不安でした。これで安心して購入できます。

一時期は大変だったみたいですね。製造停止とか…。
アンプ交換などの情報もありましたし、大事に使って行こうと思います。

お手数お掛けしました。>40-41
43名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 22:18:34 ID:YSstGJch
勃起の傍らにBOSSのSL-20とかあると楽しい気がしてきた
ちょっと買ってくる
44名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 22:45:52 ID:6OYy7XjX
デモ見てきた...おもろい様な無くてもなんとかなる様なw
45名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 06:06:00 ID:PO0G794c
>>43
勃起とSL-20組み合わせて使ってるよ。
結構いいんだけど、MIDIシンクが音声より僅かに遅れる傾向がある。
なので、音声信号をほんの僅かに遅らせるバッファみたいなのを探してる。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 06:57:42 ID:DHJSCYRd
>>45
マスタートラックにディレイかけて、ドライをカットする
47名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 08:30:02 ID:7ohshQYI
48名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 08:37:30 ID:Ed+HLc3t
3台はそれっぽいのがみえるね
49名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 10:22:31 ID:vvwGpiL0
>>45
ずれるんですかー
そういうレポは参考になるです
50名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 13:25:01 ID:iS1N4G4i
SL-20 と似た感じなら

Glitch というソフトのエフェクトプラグインでもいい味出すよ
http://illformed.org/plugins/glitch/

フツーのパターンをテンポ同期で通して
適当につまみいじってるだけで気分はスクエアプッシャーで
1時間は持つ
51名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 14:11:58 ID:NGKDqxR+
ソフトいらね
52名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 17:55:49 ID:PO0G794c
>>46
まだ試してないんだが、音が遅れるようにすると
勃起いじった反応も遅くなるからちょっと嫌だな。

ってか、ホントにビミョーに遅らせたいだけなんだよな。
ほんのわずかにスライサのアタックに対してEMXの
ビートが先走ってっからビミョーに遅くなるのがいい。
53名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 20:08:13 ID:airHyLys
SL-20欲しいな、と思ってちょうど情報探してたところなんだが、勃起と同期無理なのか……orz
MIDI SYNCさせないでTAPで何とか出来ないかな?
そしてついでの質問で申し訳ないんだけど、SL-20ってスライスさせないで単なるルーパーとして使うこともできるのでしょうか?
5445:2009/02/01(日) 21:13:41 ID:zGaqZ1KQ
>>53
なんかネガティブなことばっか書いてしまったけども、
同期は無理ではないよ。ちょっと気になるレベルなだけ。
ダイレクト音とのバランスを調整すればあまり気にならないかも。
スライスのゲートタイムを変化させたりできるのはある意味RM1x的だな。

ルーパーはREC→停止経由しないと鳴らないから使いづらいかも。
55名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 21:18:07 ID:airHyLys
>>54
ありがとうございます
録音停止即プレイって出来ないのか……。ルーパーは別に用意しようかな
56名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:54:29 ID:zGaqZ1KQ
>>55
説明不足すまん。
録音、停止、即再生…まではできるんだけど、
一度止めてもう1回再生ってのが無理なんだ。
直前にRECしたループしか鳴らせない。
意味伝わるかな?
57名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 22:26:00 ID:tiAXZGpk
エレクトリックトライブA購入されたい!!
58名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 22:49:17 ID:HzF+gtxo
よろしくてよ!!
59名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 23:09:25 ID:JT3tOs0T
ワンフォー勃起
オールフォー勃起
60名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 23:26:04 ID:6pQNHbjh
勃起n on the heaven's door
61名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 00:15:10 ID:RJ0jGBiK
おい
ハードMTR最高だな
PCでちまちまクリック連打なんて糞じゃねぇか
高かろうが重かろうがその存在感がむしろいい
部族ならわかるだろ
フェーダーとノブ弄り倒そうぜ
62名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 02:17:18 ID:cevvIcqL
そういうこと書くのはやめろ






・・・欲しくなるじゃないか。
63名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 02:37:48 ID:COvcAwDT
>>62
お前は俺かw
勃起と似合うデザインのMTR、何がいいかな。
64名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 02:56:03 ID:cevvIcqL
デザイン合うかは分からないけど、TASCAMのこれは気になってたんだよね。。
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=02&c3code=90&scode=09DP004G05
有れば有ったで便利そうだし、無ければ無いでとくに問題もないようなwでもホス
イ。
65名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 03:10:29 ID:COvcAwDT
>>64
へーへー。
電池で動いてマイク内蔵って、ユニークだねい。ん
デザインもいい感じ。

でもこれって後から録音を付け足す時に
どうやって同期するんだろ。
66名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 08:24:51 ID:IXzZwjwK
MTRかどうかは微妙だが一発録り専用って感じで漢らしいなこれ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=126^QRECORD^^
67名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 12:15:29 ID:ES6P8lFB
世の中ソフトにマウスクリックで何でもやろうって時代に、
ここの住人は本当にハードにツマミやフェーダーいじるのが好きだよな。
68名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 12:16:12 ID:k8XWNMGB
>>64
いいなこれ
Sonic Cellと並べたら見分けがつかんw
69名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 12:25:54 ID:ES6P8lFB
同期ナシで録音するのならR-09あたりでケーブル1本で繋いで録音した方が良くない?
同期アリなら数パート録音してMTR上でトラックを抜き挿しして遊べそうだけど。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 12:40:43 ID:mjVyEwbf
>>64
これいいよな。microBRはツマミが無くてどうも好かなかったが
このデザインは素敵だ。
そろそろKORGさんがmicroD4を作ってくれないかな。
電池・SDカード仕様の。

>>67
ハードがあると安心するんだよ
71名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 14:38:10 ID:MkNoXf9v
Electribeと同じデザインでElectloopって同期できるループマシンを作って欲しい
72名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 14:43:31 ID:RJ0jGBiK
さすがは誇り高き部族
共感頂けて嬉しいよ

気に入って手に入れたハードは眺めてるだけで幸せになる
マイカーみたいに愛着湧くし
PCの画面眺めてても俺はそう感じることはないんだよ
インターフェイスが神だろうがたかが画像

各社8トラック程度のも50kあたりで出てるけど
HDD式にこだわらなければ20k台もあるんだぜ
73名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 15:50:26 ID:X6EKrXNU
赤いやつ、ESX-1を買った。
いい!
電源切っても、サンプルが保存されているのはすごくない?
今までハードさんプラーってわざわざロードするのが面倒で結局、
ソフトに移行してたんだけど。

昔のES-1だっけ?古いエレクトライブでもこの機能はついてるよね?
あるなら買い増ししたいです。
EMXも、もってるんだけど、いい加減、音に飽きてきてしまった。。
ツマミ、デザインは好きだけどね。
サンプラーだと自分のオシレーターになるんで。
74名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 15:58:33 ID:vXuzR7kS
こいつアホだと思う
75名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 16:10:52 ID:COvcAwDT
カセットやオープンリールのMTRの時代は
1トラックを同期信号に割り当てて、
後からの録音に備えていたんだけど
イマドキのはどうしてるんだろ。
MTRにMIDIがついてて便利に同期できるんかな。

でも小型でそこまで充実してるのはなくて
バンド一発録りコンセプトばっかりなのかな。
76名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 16:12:03 ID:COvcAwDT
肝心なことを書きそびれたw
勃起と一緒に使えるMTR、あるとかなり便利そうな予感。

※DAWを否定するニュアンスではありやせん
77名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 16:35:36 ID:i4uI9AbL
抜き差しを楽しむ目的で新機種を望むなら、
ESXがステレオサンプル扱える範囲を広げて
容量も増えれば良い…ってのが俺の予感。

ただこんだけの違いでマイナーチェンジしたESX-2とか。
EMXはエフェクタが6系統になっただけのEMX-2とか。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 16:49:08 ID:RJ0jGBiK
連投大変失礼する
>>75
携帯可能がコンセプトってものにはMIDI無しが多いかもだが
据置の多くはマスターとなってMTC/CLOCK送信ができる
そして時間軸でなくビート単位で管理できることに無知な俺は大変感動した

ただ当のKORGのD888にはスレ見る限りCLOCK無いので
勃起には不向きという謎
79名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 16:53:37 ID:COvcAwDT
>>78
なるほど、なるほど。レスサンクス!

TASCAMの小さい奴、効果音っぽいのを4トラック入れて
流しっぱなしにして、それを勃起の外部入力に入れるのも面白いかも。
これなら同期うんぬんは気にしなくていいし。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 17:14:53 ID:catyGLd9
>>73
電源入れた後の待ち時間でロードしてる
81名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 19:21:03 ID:i4uI9AbL
ところでグルボ好きの俺は、MIDIシンクのマスターとして
MIDIクロックだけを出す機材が欲しい。(MIDI OUT4つくらい搭載で)
タップorダイヤルでテンポだけは変えられるとか。
そして勃起類や他のグルボはみんなスレーブ。
82名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 19:42:56 ID:T9U0TBUi
つMIDI I/F
つ適当なDAWをインスコしたネットブック
つMIDIコン
83名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:41:43 ID:k8XWNMGB
>>81
どれかのグルボをマスターにすればいいんでないの??
84名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 22:18:23 ID:DQORrSoM
グルグルボックス
85名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 22:49:30 ID:QhjikxYe
導師導師箱
86名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 23:04:39 ID:loKoV/FM
ちょっとお前らの導師箱見せてみろよ
87名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 01:20:04 ID:eW7lD8/D
>>77
抜き差しを楽しむ目的とかいやらしいなw
さすが部族は一味違うぜ。
88名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 01:48:32 ID:LKMcm69P
EMX/ESXのINDIV.OUTってどーやって使うの?
教えておっき部族!
89名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 03:12:44 ID:mw+t5GlM
>>88
パラアウトして他のエフェクターをかける
もしくはどーしても真空管を通したくない人用
90名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 08:54:51 ID:1EulCDxS
>>82-83
でかくないやつ。
いや、重くないやつ。
電池で動くやつ。

たぶん、自作できるレベルだとは思うんだけど。
91名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:06:10 ID:BNVbKX2K
初代勃起が出てた頃、どこか小さなメーカーが出してた記憶が。
銀色で縦長、2桁LEDに黒いツマミだったような。
92名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:46:35 ID:/D5DMLkX
>>90
小さくて精度のいいクロック吐くハードってあんまりないんだよな
machinedrumは卓球が褒めてたよね?
93名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 09:49:25 ID:gUwttUj9
MIDIって古い規格だけれどいまだに現役なのがすごい
流行り廃りの激しい業界なのに
94名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 10:37:58 ID:0kjKHKS1
我が家ではDIN-SYNCもクロックも未だ現役だ。
時代に取り残されてるとも言う。

>>92
「MIDI・プロダクション・センター」の略だけあってMPCもかなり精度が高い。
あと意外なところで初代ゲームボーイ+LSDjも吐き出すテンポは正確だった。

逆に不正確さではTRシリーズ(BPM表記のある707や909など)の右に出るものはない。
128って書いてあるのに実際測ってみたら126〜127の間だったりとか。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 12:51:39 ID:knauQHIo
>>93
一度設定された統一規格を変えるのは容易じゃない
全員が足並み揃えないとフラッシュメモリみたいに規格が乱立するし
揃えるにしても今度はどの規格を使うかで利権が絡んで来る等
企業側に色々と面倒な事が多い
96名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 13:06:20 ID:B4I3Mu9R
MTRもほしいけどモバイルレコーダーもほしい
あれもほしいもっとほしいもっともっと勃起
97名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 14:12:34 ID:caspJlU2
>>95
スマートメディ・・・いやなんでもないです。
98名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 14:34:02 ID:gUwttUj9
SDカード、スマメ、コンパクトフラッシュ、
データを保存するメディアは乱立してすぐ変わるけれど、
昔と変わらず「コスッ」と挿入すればOKのMIDIケーブルは男らしい。
99名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 14:47:11 ID:0kjKHKS1
そしてDIN-SYNCにも使える男らしさ
100名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 18:06:39 ID:BNVbKX2K
バブル後期の頃MIDI2の動きがAMEIにあったっちゃあったけど
なんでか知らないけど流れちゃったね。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 19:10:17 ID:WEc+wMIx
USBでええやんと思う俺は間違いなくゆとり
102名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:01:39 ID:h9iMVeMX
クラブブームが終わったらから、korgもyamahaももう
グルーブボックスみたいのは出さないから、さびしいね。
作ってもあんまり儲からないジャンルだろうし。。
rolandもMC-303とか懐かしいな。

最近のmotif XSとかより全然楽しいと思うんだけど。。
103名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 20:09:56 ID:7RqkEJXT
104名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:26:53 ID:CZDaw9hL
>>102
音質、柔軟性、価格面で優れるソフトが普及してるからね
今時わざわざハードを選ぶのはプロかプレイヤーか懐古主義者か機材ヲタ位だ
105名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:34:58 ID:WEc+wMIx
ソフト全盛の昨今、ハードの伝統を守り続ける勃起部族

彼らはどこから来て、どこへ行くのだろうか?
106名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:42:07 ID:79frmymT
スマートメディアたけえよ
107名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:52:46 ID:DNPHmKSh
スマートメディアにさえ、妥協すれば、あとは満足だろ?
サンプル扱う勃起なら、128MBがよいですね。複数毎にいろんな
サンプルを入れておくと無くすぜ。
108名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 23:01:08 ID:rNTcgRmf
おいらはxD-スマメアダプタという微妙なものを使ってるけどxDもまた高いのであった。。。
Olympus製の新品スマメは高いけど、128MBよりも32MBを何枚か買った方が安い感じがする。
ESXで長尺のサンプルを使わなければ。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 23:06:58 ID:5kQDLsfI
まぁ最近は動画共有サイトとかのビートメイキング用需要が出来て、
MXSXも再生産されたりでグルボ氷河期にも少し日が射してきてるみたいだから、
いつか新機種が出ると良いな。
音源的には今のでも結構満足してるけど、ライブパフォーマンス充実用に
abletonLIVEのMIDIエフェクトみたいな、打ち込んだシーケンスを
リアルタイムに非破壊でランダマイズしたりゲートタイム変えたり
設定したスケールに再配置するのをぐりぐり操るつまみとか、
808実機みたいにビートが微妙に揺れるのを再現する、
シーケンスのアナログフィールつまみとか追加されるとうれしいな。
110名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 23:21:15 ID:DNPHmKSh
TR909いじってるジェルミルズとかかっこいいよな。
TR909であこそまでできないんで、俺はelectribe使ってる。
こういうマシンってスペックじゃないよね。
YAMAHAのDX200やAN200も今となってはいいよ。
111名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 23:45:00 ID:NME//9BF
ミックスの途中なんですが良かったら聞いて下さい。
ピコピコリフとソロとドラム一部にEMX使っています。

http://dtm.e-nen.info/src/up6396.mp3
112名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 10:10:00 ID:38PaqU30
今日愛器EMXがキー全般の修理明けでコルグのサービスセンターから戻ってきた。
発売してすぐ買って長年愛用してきたが、変わり果てた姿でのご対面となってしまった。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090205100918.jpg


このままでもいいんだけど・・・。
113名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 10:32:45 ID:venBkQj5
>>112
ボタンがSXwwww
114名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 11:30:03 ID:/VJu4YoN
ドジっ娘メイド こるぐちゃん
115名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 12:10:27 ID:s/KC0iWL
何このハイブリッド機wwww
116112:2009/02/05(木) 12:42:41 ID:38PaqU30
結局コルグ電話したら「すいません、間違えました」だって・・・。
代引きで送ってくれたら直すって言ってたけど、これはこれでいいような気がしてきたw
117名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 12:48:14 ID:EiAN2D7n
>>112
ワロタw
118名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 12:52:42 ID:wqRtKXus
>>116
世界に一台しかない勃起を持つ男
119名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 13:05:53 ID:nhHZ04Wv
これは嫉妬せざるを得ない
120名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 14:13:11 ID:y2MDk8F0
後に勃起部族の神と呼ばれる男である
121名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 15:00:12 ID:/VJu4YoN
神コロさま
122名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 17:04:32 ID:UaBgASq3
俺も、このままの方がかっこいいと思う。
123名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 18:03:58 ID:0LeWdupX
わろたw
いいなぁ…レアもんだw
124名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 18:34:46 ID:PEDb5aiA
>>116
無責任な外野としては、このまま使って欲しい気持ちもw
125名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 19:10:44 ID:u7Za1uf/
どこがおかしいのか一瞬わからなかったw
このままレア勃起として使用して欲しいw
そしてプレイ動画を上げてほしいw
126名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 20:42:26 ID:g7o2h/4h
>>112
逆にうらやましく思えるw
127112:2009/02/05(木) 20:53:16 ID:38PaqU30
とりあえず、いろいろいじってみたところ、機能的にはすべて直ってたので、
送り返さないことにしますw

最初は、朝一で届いたときに「あー、仕様変わったんかなぁ」って思ったw
128名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 21:31:00 ID:KEed7Qzf
>>111
まとまってていいと思うよ!牧歌的で好みよ
酒かっくらってダラダラとループさせていられる内容だわ

前半、ウワモノが止まってる割にドラムだけ妙に動いてる感じで、浮いてるように思う。
ウワモノも多少の動きを出して混ざるようにするとか
ウワモノそのままでそれ以外を徹底的に変態仕様にするとか
逆に音を徹底的に減らしてみるとか……

二分半くらいからのピロピロがとてもいい感じだから、
ここの感じをもっと推し進めてみるのも手じゃないかな。
129名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 03:16:27 ID:hi9v62N6
>>112
シンセパートめちゃくちゃすぎるだろう…
パートミュートのところは使いすぎて色が剥げてるの?
130名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 11:38:19 ID:BZXJ03yq
俺のER-1もダイアルが若干アホになってるんだけど
修理に出したらマイコルのガワになって帰ってこないかなぁ。
131名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 19:54:16 ID:NCuuShXH
なんというわらしべ長者
132名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 21:28:44 ID:RzJbqA76
略してわら長な。
133名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 21:41:12 ID:+7Ck+lIB
修理出したらどれくらいで帰ってくる・・・?
134名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 21:45:22 ID:BZXJ03yq
以前さんまがTVで放送作家の「かわら長介」の事を
ずっと「かわらや長介」って呼んでた
135名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:41:30 ID:Sr6FnhCz
「かわらや」って逆から読むと「やわらか」なんだな。
136名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:43:58 ID:O9dFwznM
だがちょっと待ってほしい
もう一度読んでみてほしい
137名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 09:43:20 ID:jZ4k1GaM
ttp://www.youtube.com/watch?v=-F-BJjGAqaU

世界の勃起部族 英国紳士(43歳)
138名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 09:59:31 ID:95OJgW/c
>>137
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ#
139名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 10:31:54 ID:HBSv78lE
なにをするだァー ゆるさんッ!

ケツのアップでシンセの音がブーブー鳴ってるから屁や下痢腹の音みたいに聴こえてくる
140名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 10:47:00 ID:P5NIWMF2
>>137
おいすげえカッコイイじゃねーかなんだこれ
141名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 10:51:02 ID:aBnNNUfP
うほ?
142名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 11:48:48 ID:O9dFwznM
electribeをファックしてやがる
143名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 12:12:32 ID:WTjufRrZ
後半の白いのはもしかしてくっつけてる?アッー
144名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 13:26:57 ID:oyGU1YjQ
部族も国際化の時代か
145名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 23:57:56 ID:Sr6FnhCz
>>136
もう待てない!
146名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 03:53:51 ID:IvJ8/uNH
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/69689.mp3&key=asdf

本当はやることあるのについ息抜きでカッとなってアーメンぽいドラムを組んで遊んでしまった

ドラムは古いレコードからESXでサンプリングしてスライスして
スライス単発ネタをドラムパートに仕込んで打ち込みました(なのでループ素材の使用は一切無し)
あとはEMXでちょびっとドラムパートを加えつつ上ものを入れました
そして途中でKP3でエフェクトをかけました

ESXにEMXにKP3・・・このトリオ楽しいです^q^
147名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 04:11:53 ID:T/MaWJl3
結構いいね。
奇をてらってない感じが。
148名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 04:25:09 ID:Mxoj5K29
>>146
俺はサブベースの重低音が欲しいと思った。でもおもしろいね
149名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 14:18:57 ID:N1+UDNtJ
ipodからサンプリングしようと思って接続したんだけど音が鳴らないのはなんで?
150名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 14:34:48 ID:w4He2/ae
>>149
それはガワがESX中身がEMXだからだよ
そもそもサンプリングできないよ

まぁ知らんけどね
もっと具体的に状況を書いた方がいいんじゃね
あとマニュアル読め
151名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 14:43:14 ID:N1+UDNtJ
えーと具体的に書くと今さっき買ってきてサンプリングしようと思ってマニュアルどうりに
やってケーブルとipodをつないで、再生してもまったく音が鳴らない。 形式はmp3
152名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 14:46:46 ID:uAEttA7X
マニュアルのFAQを読んでわからなければ
やめたほうがいい
153名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 15:09:08 ID:co3qPkqI
マニュアル通りにやって駄目なら故障してるんじゃね
さっさとサポートに出せ
で、このスレには二度とくるな
154名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 15:35:05 ID:sV6p2wVB
>>形式はmp3

ワロスwww
155名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 16:47:51 ID:w4He2/ae
全然具体的じゃなくてワロタ
156名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 17:21:49 ID:11jTYxVZ
みんながナイスな洗礼を与えたところでそろそろなにか説明でもしようと思う
こういうのは自分で試行錯誤して覚えてこそ楽しいと思うんだ
その楽しみを奪ってやるぜグヘヘ


買ったのがESXっていう体で話を進めると

ipodに普段イヤホンを挿してるところから出力してESXへの入力の場合、
イヤホン用の出力ってかなり音が小さいから、ipod側の音量を最大にしないと聞こえないと思う

その段階をクリアしたら、ESXのディスプレイ内のメーターがipodの音に合わせて動くようになっているはず
そしたらAudioINのレベル調整ツマミの近くにあるAudioInTHRUボタンを押すか
あるいはPatternやらPartEditやらStepEditやらある中のSAMPLEを押してSAMPLEモードに入り
ステップ16ボタンの上にあるAudioInパートボタンを押すと音が聞こえてくると思う
入力音が大きすぎて割れないよう(CLIPが表示されないよう)、AudioInツマミでESXに取り入れる音量を調整すべし


なにか補足あれば部族のみんな頼んだ!
本当はここからがサンプリングのおもしろいところなんだが
あとは自分でやりな
157名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 17:27:37 ID:cCIF8AZw
あんた優しいな…股間から汁が溢れてきそうだ
158名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 17:51:01 ID:w4He2/ae
射精した

でもマニュアルは読み込むべき
基本的な動作は勿論
色々な発想の基にもなるしな
159名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 17:56:39 ID:CtsLlsNn
説明書を読まないで俺たちに質問なんてふにゃちんすぎる
160名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 21:30:02 ID:3lJSU52r
他の機種は説明書なくてもある程度の経験があれば
ソング組む作業以外それなりにできてしまうと思うが
ESXはサンプラー慣れしててもマニュアル読まんと無理だと思う
161名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 08:08:32 ID:tFaaE4iu
>>146
景気いいブレイクかと思ったら、ラストが不穏で最高でした。
続きがあれば是非聴きたいです。e-nenさん潰れたんですね…


http://www1.axfc.net/uploader/He/so/193115.mp3&key=bokki

夜なべして一気に作りました。リズムとカサカサ音はRをSXスルー、シンセはA、
台詞はサンプリング、後半の声は自分、
それらをableton liveで合わせてエフェクトなどかけ展開いたしました。
最近Rの殺伐感にヤラれっぱなしです。Aもやさぐれた音が出てくれ大変素晴らしいと思います。
162名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 08:33:08 ID:n4dTNLK4
>>161
乙。
や〜、えらい丁寧な作りだね。
うまく言えんけど、なんか感銘を受けました。

芸術の秋を感じましたw
美大の文化祭っぽいとでも言いましょうか。
かなり好みっす。
163名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 10:51:20 ID:vPH/GSvG
あなたォぁー あなたォぁー あなたォぁー

おもしろいw

台詞はこれエレカシの宮本さん?
164名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 15:49:43 ID:fwzVjNG7
1クリックで聴けるとこに上げてくれないと聴かないよ。
165名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 17:52:38 ID:n4dTNLK4
>>164
実は俺もちょと思ったw
まぁうp主の好きずきだから無理言わんけど。
166名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 18:09:25 ID:0K2qkYYK
>>164
"(゚0(;;:)"";;;`,;:,'○三(・∀・ )"王様かよっ
167名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 21:09:23 ID:hl6NZ5Vl
いや、おれの意見を代弁してくれてる。
168名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:44:35 ID:Kdusp9XS
まあ、みんなそこは穏便にひとつ、俺のチンコを収めてはくれまいか?
169161:2009/02/09(月) 23:11:30 ID:tFaaE4iu
皆様、お手数かけてしまい申し訳ありませんでした。
帰宅後、直リンOKかつ三時間とかで消えないような
アップローダー探してみましたが、なかなか無いんですね。

「じゃあもうこの際自分で借りてスレッド専用アップローダーにすれば部族民皆ハッピー」と

http://www.uploader.jp/home/electribe/

一念発起してこれを借りるも結局直リン出来ずズッコケましたw

せっかく借りたものなんで、一応SやSXのファクトリープリセット置いてみました。
このスレ専用物置として、部族の皆様でお使い頂ければと思います。
170名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 23:19:13 ID:+oqQLCnM
GJ
171名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 23:31:23 ID:eWov/TLs
クレバがやってたような事はどうやってやるん?
172161:2009/02/09(月) 23:43:10 ID:tFaaE4iu
音楽系の板用アップローダー発見したので
ttp://up.cool-sound.net/src/cool2740.mp3
>>161をアップし直しました。直リンです。こんなとこがあったんですね…。

>>162
聴いていただき、ありがとうございました!
ミックスが死ぬほど苦手なので、まさか丁寧と言っていただけるとは思いませんでした。

いつも考えすぎて無駄に時間かけるせいで、ロクに曲が出来ないため
昨日は考えてないでとにかくツマミ動かしてliveに貼っていく、っていうのを最重要にやりました。
そのせいでシンプルになり、あまり破綻せず「丁寧」に聞こえるのにつながったんだと思います。

>>163
聴いていただき、ありがとうございました!
台詞は
ttp://spysee.jp/%E7%9F%A2%E5%90%B9%E5%81%A5
これのカラオケバージョンのイントロです。大好きな曲なので、胸を借りるつもりで使わせていただきました。
セリフの順番自体はシャッフルしたんですが、そうしたら最終的に
「次はあなたが歌ってください」と言われるみたいな展開になってしまい、
仕方なくやりました。なにせ徹夜のテンションなので今聴くと音程とかヒドいもんですね…w
気に入っていただけて良かったですが。
173名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 00:03:45 ID:+DE43vP1
>>169
GJ
曲聴いたけどあの流れは歌わざるを得ないwww
174名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 00:33:57 ID:QpL/IvsI
>>169

          / ̄ ̄\
        .ノ  \,_.  .\       
       (>)(< )    | 
     / ̄(__人__)゚o    |  
   /  _ノ .ヾ⌒ ´     |   
  /  o゚⌒  {      .  /
  |     (__人\    .カ  
  \     ` ⌒´ン     .ノノ  ギュッ
   /  ̄   ./  . .. し}
     .(⌒二_刄j⌒)  .i
175名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 01:04:05 ID:hSXalFl4
>>169
おおおお!!!electribeスレ専用upロダとな!!
めっちゃGJ!これからはこちらにお世話になりますな!
176名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 09:05:51 ID:Q+jvaJfl
>>169
もうすぐバレンタイン
何か作ったら上げさせてもらうよ
177名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 11:00:32 ID:QOf5VZRq
>169
なんたる行動力
あんたこそ勃起界のブレックス・フォーラだ

夜道で暗殺されないように気をつけてください。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 21:13:32 ID:SONWpxsw
先週からうずうずしてて
179名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 21:14:10 ID:SONWpxsw
ついに初代ER-1買ってきてしまった・・
180名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 21:24:29 ID:SONWpxsw
なんか書き込み失敗する

そこで、マニュアルがないんだがどっかに落ちてたりしないだろうか?
これは体で覚えろってことかな?
俺にとってはこいつが初勃起なものでかなり興奮してる
181名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 21:32:20 ID:Lc33i8Dz
>>180
普通にkorgのサイトにある

なんか出来たらロダに上げてくれ
182名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 22:31:24 ID:SONWpxsw
>>181
マニュアルライブラリー見逃してたありがとう

専用ロダとかすばらしすぎる
ありがたく使わせて頂きます!
IDも息子だし幸先がいいな
183部族民 ◆bT6c9WIwLg :2009/02/10(火) 23:02:54 ID:ihA5zPEN
161です。
今後、アップローダー関係の書き込みのみトリップを使うことにしますので。

アップローダーが喜んでいただけて大変嬉しいんですが
ここは直リンワンクリック再生が出来ないのでご注意ください。
ですので、曲については直リンでワンクリック再生OKな
ttp://up.cool-sound.net/upload.html
などの方をお勧めします…。直リンOKだったら完璧だったんですけどね。

あと、アップローダーにマニュアルをアップロード中です。
mk2と初代はS以外ニコイチにしてあります。
Sはニコイチにしたら容量制限食らうので分けて置いておきますね

>>173
聴いていただきありがとうございました!
人の声ばかり使ってないで、自分の声もたまには使わないと
不公平だろうという気持ちもありました
184名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 23:52:13 ID:Vcjttb60
あとは、
たしかES-1用の.ES1->WAV展開ツールってあったような気がするけど誰か持ってないかな?
185184:2009/02/11(水) 00:17:55 ID:JUmw2buM
USのサイトにあったんでうpしときました。
自己解凍exe形式が気持ち悪かったんでzipに変換したっす
186名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 00:23:28 ID:39k0zAE4
なんかこのスレいいな。
187名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 00:26:26 ID:xFVoLiYF
なんか凄いupされてる!皆さん乙々っす!!
時期スレから組み込みですね!
188184:2009/02/11(水) 01:09:36 ID:JUmw2buM
MIDIインプリメンテーション9機種分いっときました!
mkIIだけはUSサイトから
残りは日本サイト
http://www.korg.co.jp/Support/Download/Software/MIDIImp/win.html
から
189名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 03:18:19 ID:1hC5rSMu
勃起と一緒に手弾きするように
マイコルXLを検討中なんだけど、
これもなんか良さそうだなぁ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/11/001/index.html
190名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 09:47:37 ID:Q4N1Gpuh
イーサーネット!
191名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 12:32:13 ID:LgCR+DsD
Blofeldはパラメータノブが安物のロリコンなんで絶賛逆流祭り中。Keyは不明だが。
Daveさん所もアレだけど、あの手の安物ロリコン使うの止めて欲しいなぁ。
192名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 16:19:35 ID:/ZzGm5nY
MFBとかめっさ安いぞ
そのチープさがいいんだが
193名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 18:38:14 ID:5Ef/iFjR
http://up.cool-sound.net/src/cool2808.mp3.html

よしEA-1mk2購入記念にうpしてみる
メインフレーズをEA
ポリ音(バックとメイン2個)をMS2000R
リズムとイントロのピコリ音をSX
「自分心地イイ」基準で録ったのでひどい音だと思うけど
アドバイスなんか頂けるとありがたや
194名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 18:43:21 ID:5Ef/iFjR
ごめh抜き忘れたし死にたい
ttp://up.cool-sound.net/src/cool2808.mp3.html
195名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 18:50:06 ID:1Ci6VYCH
前半にpad系の音が入るといいかもね
196名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 21:11:14 ID:QESe+s9l
emxの値段が落ちてきたな。
そろそろem-1から買い換えるかな。
197名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 21:39:57 ID:e5Q4SFky
>>193
(・∀・)イイ!
198名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 22:14:52 ID:CfK+Y/JH
sxのsliceってどーやう時に使うんですか?><
199名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 22:23:58 ID:QESe+s9l
>>198

意味がわからんw
200名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 22:36:30 ID:PY5DhF6I
念願のドM注文!
もうすぐおまいらの仲間になるぜ!!
201名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 22:41:28 ID:/ZzGm5nY
>>198
使いたいときさ
君が勃起したいときだよ!わかるかい?
202名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 23:06:35 ID:+yBoIfOt
>>193
いいね!
ずっと聴いてられる感じ。
後半、みゃおみゃお言ってるのが好き。
203184:2009/02/11(水) 23:11:17 ID:JUmw2buM
>>198
マジレスすると
>>146のような音楽をつくるときだよん
ドラムパターンをCDから抜いてきてスライスで分解して
再構成とかいう時に使う。
いちばん有名なのはドラムンベースや昔のビッグビートで「アーメンループ」という
超有名なドラムループを切り刻んでDAWにはっつけて作るんだけど
マジでやると編み物でもしているような地味な作業をやることになる
で、それをお手軽にしたのがスライスで、単発音ごとに切り出しと
再アサインができるので、いっこのループから展開とかフィルとかを量産できる
204名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 09:52:19 ID:Ka3JrZWU
サンプルのタイムスライス機能はすごく重宝してるけど
スライスパートの使い所がいまいちわからん笑
205名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 10:02:07 ID:3rlvbDQg
アーメンループってどんな感じなんだろ。
初めて聞いた言葉だわ。
ぐぐってみたけど、音の実例が見つからにゃい
206名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 10:06:54 ID:R2aNawum
>>203
つまり切り貼りして置き換えたりできるってことですね
ありがとうございます!
207名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 12:32:24 ID:8W/QykkQ
アーメンループって言葉はないんじゃ
アーメンブレイクと間違って覚えたと思うぜ

ちなみにアーメンブレイクは聞けば分かるドラムンベース特有のあれです
208名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 12:39:03 ID:DO4YLYlB
ドンドンタンチタ チタドンタンチタ
ドンドンタンチタ チタドンタンチタ
209名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 13:21:53 ID:48m/UnOi
つべでAmenて入れて検索するといいよ
ほかの定番だとApacheとかFunkey Drummerがあるよね
210名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 13:32:24 ID:3rlvbDQg
みんなサンクス。
雰囲気、把握でけた。
なるほど、あれには名前があったんだねw
ありがとう、ありがとう。
211名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 14:31:13 ID:Ka3JrZWU
おれもあれに名前があるってことを最近知った笑
知る前までは「ドラムン特有のあのドラムの感じ」って呼んでたけど
知ってからは呼びやすくなったよ!

しかしなんであんなに心地良いんだろうな…リズムも音色そのものも
212名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 15:36:53 ID:MGirl8KB
アーメン原曲。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5rIb1-EEWt0

こんなのも

定番ブレイクビーツ「Amenブレイク」誕生ヒストリー
ttp://sothis.blog.so-net.ne.jp/2007-03-18

Amen Breakが気持ちいいのは黄金比だから?
ttp://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-02-18
213名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 20:06:37 ID:xCNDke/d
勝手に話し変えて悪いけど、EMXが付属品完備で29000円て安い?某楽器店で あとvirusインディコの付属品完備元箱ありで99000円もあった。
214名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 20:14:15 ID:UbOYqCcu
俺が確認してくるから店名教えたまえ
215名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 20:20:24 ID:KmG4lX25
>>213
早く逃げてー
216名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 20:37:41 ID:5H/bZsM2
>213
それはかなりあやしぃと思う、でどこの店だ?早く教えろw
217名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 21:23:10 ID:8W/QykkQ
>>213
これはあやしい
先に調べておくよ
詳細を
218名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 23:00:21 ID:csSJIlbY
>>213
安いと分かってるなら買えばいいじゃん
219名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 23:00:21 ID:3rlvbDQg
おwまwえwらw
220名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 23:33:31 ID:yWj7Oved
>>213
ちょっと高すぎると思う。俺がもう少し安くさせるから、店の名前いってみ。

業界にはかなり顔が利くから、俺。
221名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 23:33:33 ID:48m/UnOi
>>213
virusにインディコなんて型はないぞ

パチもんかどうか確かめてきてやるから店の連絡先を早急にだな
222名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:05:01 ID:tW1YrHHN
仲良しだなお前らwwww
223名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 01:14:58 ID:ABLpOaS2
>>193
いいなあ。勃起するわー。
個人的には、盛り上げていく過程でパッドをもうひとつぐらい足しつつ、
ブレイクのとこにクールな声ネタかなんかがポーンと入ると発射しちゃうかも。
224名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 01:59:52 ID:gcP8YSZc
>>220
ああ、あんたか。
あんたが言うなら仕方ないな。
ケツも舐めるよ。
225名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 08:21:37 ID:gKv1g7Bn
>>193
あんたメロディセンス(・∀・)イイネ!
今通勤中だけどクセになってiPodでリピってるぜ

トータルにコンプがっつりかけてやると
より音が勃つかも
226名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 16:49:03 ID:NFH6wzdI
http://tfpr.org/up/src/up0351.jpg
こんな仕上げもあるのか・・・
227名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:01:52 ID:4MU1SMy+
>>226
なにこれ?詳しく!!
228名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:31:23 ID:ABLpOaS2
うほっ。今まで見た勃起動画で一番衝撃受けた。かも。

ttp://www.youtube.com/watch?v=lTkLghcB0R4

キシュツだったらごめん。
229名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 18:24:27 ID:4MU1SMy+
>>228
俺も改造したいお
230名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 18:45:04 ID:+M5YodX3
ESXで質問です。
ドラムンベースを作りたいんですけど、
DnBによくあるハイハットなんかの細かい刻みや、
ベロシティでの強弱設定などは、ESXでできますか?

デモ聞いた感じだと、あんまいいリズムのがなくて、平坦な印象だったので。
231名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 19:23:37 ID:7y7+ruQi
>>230
ベロは調整できない。
レベル変化をモーションシーケンスで記録するかアクセントパートを使うしかないね。
確かにこのシリーズは平坦になりやすいよ。
232名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 19:30:38 ID:kZ57MX8B
KP3も楽しそうだがEFX-1000も楽しそう
物欲を抑えつつ勃起しなければ
233名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 19:57:28 ID:JUpdywr0
サンプルを取り込んでパターンの16ビートでループさせたいんだけどサンプルの長さが合わなくて変なループになるんだけど、どうすればいい? サンプルのステップを変更しても無理でした
234230:2009/02/13(金) 21:12:55 ID:+M5YodX3
>>231
ありがとう。
やはりそうですか。細かいエディットは難しそうですね。

MPCしかないかなぁ…うーん
235名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 22:31:15 ID:fmUNV+a/
YAMAHAのQY700とかハードでは一番、細かいんでは?
236名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 23:10:06 ID:h/1GDB2C
> 234
ESXでもステップごとでベロシティをエディットはできるので、リアルタイム打ちで、
swingを重視したい場合じゃなければMPCと比べて大きくやりづらいということも
ないと思うけどね。 16ステップ形式はそれなりに使いやすいし。 MPC2500だと
また別だと思うけど。
237名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 23:25:11 ID:aacV3VSg
流れを読まずにうp
http://up.cool-sound.net/src/cool2874.mp3

初めて1パターン作ってレコして嬉しくて・・・後から聞くとorz
238名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 00:26:45 ID:7mdtk8rk
>>237
中盤のアルペジいいよーいいよー
239名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 12:48:17 ID:HE15d1bi
ESX買った!
間違えてサンプルプリセット全部消した・・・

今週末はライブラリ作成だな。。。
240名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 13:23:17 ID:XRYgSEOw
少年メリケンサックのサントラ、というか最近のMATURI STUDIO作品
かなりEMX率が高い。

「アンドロメダおまえ」とか完全に。EMXまみれ。
241名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 13:29:07 ID:Qd3J8Oui
242名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 13:34:00 ID:MNfdc/tD
>>233
・パターンのBPMをネタに合わせる
・ピッチをいじってジャストな長さにする
・タイムストレッチを使う
・同一ネタを複数のパッドに割り振り発音ポイントずらしを駆使して再構築する
・これらを併用する

好きな手段を選んでくれ!
どれも慣れれば一分で出来るよ!
243名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 17:32:12 ID:vFnktD0g
>>240
そういや今はわからんが前ザゼンのライブで向井がESX使ってた気がするわ
244名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:12:00 ID:C7dPdqyX
やっとブームが去った感じだな
245名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:26:46 ID:u3xpLWR+
「アンドロメダおまえ」効果でブーム再燃 価格高騰
246名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 03:23:24 ID:4POAALJN
>>238
ありがとー!
でも慣れてくるとコレくらいのって簡単に出来るのね・・・最初は形になった!と思ったのに。
今度はちゃんとイメージ持って作ってみよう・・・
簡単だから1レングスものばっか増産してまう。
247名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 04:17:54 ID:oaDW+tYZ
>>246
すごく個人的な意見だけど
俺は完成された曲よりも
1モチーフぐらいのもの、
曲が出来る前のメモっぽいものが好き。

なので、これからも短い尺でいいから
どんどんうpって欲しいぞな。
248239:2009/02/15(日) 15:15:49 ID:mfMd0ILb
>>241

ありがとう。
おかげで昨日は楽しくすごせた!

ESXすごくいいな!
なんかできたらうpします。
249名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 18:40:16 ID:gflS6uDX
EMXの赤と青ってどう違うんですか?
どちらかを買おうと思うのですが違いが分かりません。
初心者なので専門的なことを言われてもわかりませんが・・・・
ザックリとお願いしますw
250名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 18:53:58 ID:ISw0I64I
釣り?・・・と思いつつ。

手厳しいことを言うようだが、その違いがkorgのページ見たりして
分らないようでは、この機材買う意味はないと思う。
自分が何を作りたいのかはっきりしてない証拠。
そういうのを無駄使い、または流されている、といいます。
251名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 19:03:42 ID:YRUyjlq+
ggrks
252名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 19:06:47 ID:zmXdvDOk
>>249
買わない方が良いと思うよ
すぐ飽きるだろうし

初心者って言葉は
免罪符じゃねえんだよカス
253名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 19:10:27 ID:PHCGLRBW
>>249
色々言われて気分悪いかも知れないが
それぐらいあなたは何も理解してないからしょうがないよ

「コーヒーと紅茶の違いはなんですか?初心者ですがお願いします!」
って言われて馬鹿と思わない人はあまりいないのと同じだ
254名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 19:15:05 ID:9wffFPka
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/dj/webpro/korg_interview/p02.html

なんだかよくわからないけど、見つけたんで貼っておきますね
255名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 19:22:58 ID:he1LTBgQ
>>249
質問してる分際で草はやしてんじゃねーよ。
帰りやがれ!!
256名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 19:27:59 ID:hRbL3Jtq
釣られすぎだろう。
257名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 19:33:47 ID:AfAwQP9e
>>254
並べられると戦隊ヒーローみたいだな
258名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 20:04:21 ID:9wffFPka
>>257
緑→金→赤となり、Sシリーズは主役になったということですね?
259名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 20:15:44 ID:5sI2Ceds
再生中にwrite出来る機能って何気にイイな
260名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 21:22:16 ID:4POAALJN
>>247
お、お言葉に甘えて・・・曲とも呼べない実験作をうp
http://up.cool-sound.net/src/cool2939.mp3

先が浮かばなくて廃棄した曲にフォルマントでフレーズのせてエフェクトかけて遊んでるだけのものです><
本当に暇でしょうがないって方のみクリックして下さい・・・じゃないと申し訳ないですw

>>249
自分も聞き専で、最初こんな感じでした。
ggrまくってれば理解自体は全く難しくはなかったですよ?


261名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 21:41:26 ID:X4YdBnSV
>>254
その開発コンセプトなんだったら終了せずにA、R、Sを作り続けなきゃいけないと思うんだよな
DS-10やカオシレーターで入ってくる人もいるけど
正統派の入門機材としてさ
262名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 21:44:46 ID:f7U6uL4z
>>260
先進的ですな。
いまいちヤイヤイが馴染んでない気もするけど。
263名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 21:52:49 ID:4POAALJN
>>262
元はもんすごーく暗いの作りたくて・・・
思いつきで適当にのせたのでヤイヤイだけボリューム位置おかしいんですw
フォルマント使ってカッコいいの作りたいな・・・というか作らねば
264名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 22:57:29 ID:ckYHD4Zp
MX、SXをストラップで肩からぶら下げて、バリバリエレクトロを奏でながら
歌って踊れる女の子デュオをプロデュースしたいけど、女の子友達いないから無理だお。
昨日もらったチョコレートはおかあちゃんからの一個だけだったよ。
265名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 23:01:46 ID:P30cgGX0
>>264
自分でやればおK
266名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 23:45:33 ID:s/L+DjSO
>>264
性転換して自分が女の子になって
もう一人はおかあちゃんに頼めばデュオできるじゃん。
267名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 23:51:28 ID:jnWgH6aL
勃つべきものは残しておくべし
べし!
268名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 23:58:00 ID:nbfmE9Hz
>>264
ACアダプターをズルズル引きずって踊るんですね?
ダセエww
269名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 00:17:27 ID:B8kyjMYR
いや、最低だけど最高にかっこいいぜ
group_inouなんかぶっとばすくらいはじけてくれよ
ライブやるなら絶対踊りに行くからさ

そういえば、エレクトライブ使ったアクトだけ呼んでイベントやるって話はどうなったんだろ?
やるなら絶対参加したいんだけどな
270名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 01:08:41 ID:TdPoQ//2
最近ねとらじでエレクトライブを使ってビートメイキングしてるが
結構30分位1レングスで引っ張れたりするのね。
それにしても
271名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 01:14:58 ID:lkwlLpW7
おやつは
272名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 01:30:18 ID:z7RUEB+H
この休みに初めてERと正対したんだが>>3にある通りすぐわななくのな
クロスmodも変則的な鳴り方するし慣れるのに時間がかかりそうだ
273名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 02:15:55 ID:G1/3FPAb
>>270
そのラジオ聞きたいんだが
274名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 02:26:14 ID:9rby6wbJ
>>270
ぜひ聴いてみたいのですが、どこで聴けますか?

>>結構30分位1レングスで引っ張れたりするのね。

自分の場合
15分くらいでピコピコサウンドが出来上がって終了ですよ。
http://up.cool-sound.net/src/cool2962.mp3
いろいろ失敗してますし・・はは・・。
275名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 11:21:31 ID:UB3f45ZQ
シンセパートを打ち込む際に、MIDIキーボードを繋いで、
そのキーボードから打ち込む事って可能でしょうか?
276名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 12:33:23 ID:4UKm900Y
>>275
できるよ。
277名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 12:43:17 ID:ybBvWX2e
いやいや、キーボードを使って音を鳴らすことは出来ても
打ち込みは結局機材の方でしか出来ないはずだよ

なのでキーボードを使って弾いてそのまま機材にリアルタイム入力出来たらなあといつも思うね…
278名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 12:47:26 ID:nHWh/Nc6
え、できなかったっけ?
279名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 13:30:49 ID:rW4/Xy3m
できないの?
あれーうちのEMXとなにがちがうんだろね
280名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 13:54:04 ID:Qz5TTczr
ベロシティとかは保存されないけど、フレーズだけなら出来るよ
281名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 17:32:24 ID:o4YPWGPh
ツマミを時々…上とか横とか、変な方向に余計な力を加えてしまって
心配になる事ってない?
282名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 17:45:08 ID:QHBKuDTn
かってに話かえて悪いけど、NORD LEAD2 79000円とVIRUS indigo 99000円どちらとる?両方とも付属品完備で
283名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 17:52:57 ID:o4YPWGPh
両方買えよインポ野郎
284名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 17:55:18 ID:rW4/Xy3m
>>282
好きなの買いな
285名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 18:13:28 ID:QHBKuDTn
EMXと合わせるならどちらがいいかで迷ってるんだけど・・・
286名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 18:44:44 ID:4UKm900Y
なんで、そんな普通のシンセ買うの?
変態シンセを買おうぜ!
287名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 18:44:53 ID:I78ADvcY
だからそんなの聞かれてもわかるわけないだろ。
俺はお前じゃねーんだよカス。
勝手にやってろ。
288名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 19:02:24 ID:zMEDLMmR
むやみやたらに光る機材好きとしてはradiasと勃起の絡みはさぞかし興奮するだろうなぁと思う今日この頃
289名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 19:21:44 ID:G1/3FPAb
俺EMX+radias-Rです。

290名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 19:49:10 ID:p+fkzF3Q
俺EMX+Sherman Filter Bank 2です。
291名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 19:58:16 ID:tLcoWCy/
>>290
聞きたい是非聞きたい
292名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 20:07:49 ID:9I3BUopM
>>290
     ...| ̄ ̄ |< 曲のうpはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
293名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 20:17:58 ID:+Vkb+Dwu
Shermanいいなぁ
294名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 20:32:59 ID:B8kyjMYR
FBって、2になって何処が変わったんだっけ?
初代持ってるけど未だに知らない罠

ともかく>>290>>291には、自慢ついでに何かうpしてもらわなければ
このムラムラが収まらn(ry
295277:2009/02/16(月) 21:09:56 ID:ybBvWX2e
あれれ、みんなのは出来るのか!
というかおれのやり方が悪いだけだったのかな?こいつぁ申し訳ない

帰ったら調べてみるぜ!
296名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 23:17:23 ID:h9wxs+dU
>>282
個人的には後者。
ノードはデチューンが嘘くさいので嫌い。
297名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 23:36:58 ID:sg58k/N9
せっかくだから俺はこの赤のNL2を選ぶぜ
298名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 00:34:12 ID:aJId0gpP
ミニ情報。
RADIASとEMXは合体すると
ツマミが60個になるのだ!!!
299名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 00:41:03 ID:fazsSzGn
>>298
すごく…クリクリしたいです…
300名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 01:11:04 ID:+gzPljsF
>>33300はもらった。
301名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 02:37:32 ID:SfWBKVUF
初めましてです。こちらのスレでは初書き込みで勃起寸前ですが270です。
ttp://www.uploader.jp/dl/electribe/electribe_uljp00021.mp3.html
とりあえず以前書き込みした1レングスのみでのラジオエレクトライブの録音です。
途中つまみを下手にいじくって失敗しまくってますが色々と挑戦してみました。
本当に可能性が∞でいじってて楽しいw
302名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 02:46:16 ID:SfWBKVUF
しかし、ここにうpされてる曲の方が実際聞いてみると格好いいし上手いし・・・
まぁなんでも挑戦だと勝手に思って今日も勃起して寝る
303名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 23:15:53 ID:0OCIBfQ/
勃起は寝て起きた後 翌朝する(してる)ものだ
304名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 23:41:49 ID:fazsSzGn
勃起動画試し撮りしてみたが、手つきがたどたどし過ぎてワロタ
305名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 23:50:46 ID:aJId0gpP
>>301
いいねー。
ライブ感がいい!
まさにエレクトライブ!!
最後のボリュームにはビックリしましたが。
306名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 03:26:00 ID:Biw2hKEh
>>305
ありがとうございます。
シンセにしてもドラムにしてもつまみをいじくるだけで音色がガラリと変わるので
現在説明書の波形を勉強中
307名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 11:40:39 ID:ZiYkM/7p
>304
俺は自分の指毛が嫌になった ルパンか
308名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 13:39:08 ID:IAfFd7Yz
>>304
いきなりは出来ないよ。自分は練習して大体の流れ覚えてから撮る。
流れ覚えてれば間に即興も混ぜられるし。
みんなリテイク無しとは思えないけどなぁ・・・
309名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 13:42:22 ID:IAfFd7Yz
まぁそれでもこのレベルだけど・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6181617
310名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 15:11:49 ID:BHGVeITF
エレクトライブってなんか忘れた頃にいじりたくなるなw
311名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 18:27:46 ID:gZorxZhZ
http://teikin.vip2ch.com/movie0675.mp3
http://teikin.vip2ch.com/movie0677.mp3
ER-1mk2で遊んでみました・・・ちゃんとうp出来たかなぁ・・・
ジムさんと呑んでたんでグチャグチャです
312名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 20:47:03 ID:EKMC3fc4
ジムさんってガチムチ兄貴のジェームス・バーナード?
313名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 21:21:14 ID:gZorxZhZ
いや、声はジム・モリスンのブートから
50分ずっと酒呑んで延々と詩を朗読してるヤツ
ブックオフで¥110で即ゲット
FatboySlimもネタで使ってたっけ
CDJに突っ込んでミキサー経由で
塩素のDP/4の多重エフェクト掛けつつ、
左手でER-1mk2を操作してみた。しかも説明書無くて苦労した
そんでもって泥酔のジムと合わせて、こっちもウィスキーガブ呑みしたんで、
出来としちゃモロ運子レベルかと今は反省中
都合よく言えば、ER買った記念としてうpした
ハドオフで7000円は安い買い物だったわー
314名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 21:30:00 ID:fAPJmkUR
>>311
おいいいぞ
ド変態だよ
315名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 21:37:29 ID:gZorxZhZ
>>314
ありがとう、しかし製作過程を全然覚えてない・・・
理性が働いてなかったかも知れないけど、
酔っ払いな感じは如実に出てるのが面白いっちゃ面白いけれど・・・
天国のジムも面白がってくれるかな?
しっかし久々に一発録音したけど面白いなぁ!コレ!
316名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 01:09:12 ID:0b7Gidg7
質問!!EMX‐1は和音つかえるんですか?
317名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 07:16:34 ID:jh3+99zw
>>316
使えるよバカ
318名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 08:22:13 ID:9MRZfqPG
こういう馬鹿丸出しな質問が毎スレあるな
もう和音に関してはテンプレに入れてもいいんじゃないか
>>316みたいなのが手に入れたら和音の作り方を質問しててきそうだし
319名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 08:56:35 ID:ZGfp6NOw
>>318
いいだしっぺのお前が入れとけ。
320名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 09:00:31 ID:HpTmtRD5
正解としては「使える」ではないだろ。
使えないが、和音ぽい音も出せるって表現が良いんじゃ?
コードOSCはフレーズ中にコードタイプ変えるのは難しいし、音色はいくつかしかない。
PCMの和音系はボイシング変えられないし、テンション系も一部だけしかない。
321名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 17:23:13 ID:kVqMgvFQ
なぁ兄貴、ミキサーは何使ってる?
シンセ買い足してやっと家の楽器が2つになったのはいいんだが、
ミキサーが無いと不便でしょうがない。
5000円とかのやっすいので良いのかね?
別にまだライブやれるような環境でも無いし、そこまでは拘らないんだけども。

参考に使ってるミキサーとか教えて下さい。
322名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 17:34:33 ID:QoVRUIrR
YAMAHAのやっすいので十分だよ!
323名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 17:39:13 ID:rmh4nKdL
>>321
単にミックスするだけならベリンガーとかの安い奴でいんじゃね?
ノイズに拘ったりデジタルほしいかミキサーでエフェクト掛けたいとか
贅沢言い始めると金額はきりがなくなるがw
324名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 17:44:16 ID:kVqMgvFQ
>>322
そうですか、サンクス!早速注文してくる。

勃起ってさ、MPCとかみたいに教本が無いから質問したくなるんだよね。
買う前に事前調査とかもしたいんだろうし。

でもここの兄貴ってさ、多分1から自分だけで学んだ猛者とかが多いんだろうね。
厳しいけど優しさも感じたりする。

DS-10でも教本?出てるんだから、勃起のも出して欲しいなー。
ギターと違ってこれやれば上手くなるってのが無いのかね・・・
325名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 18:25:57 ID:kVqMgvFQ
>>323
すんません、更新してなかったから気づかなかった。
べリンガー検索したらつまみいっぱいついててかっこいいですね!
悩む所だ、実際みてから決めようと思います。
326名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 18:27:43 ID:T2NPraSc
小型ミキサー使ってます。
http://www.roland.co.jp/products/jp/M-10MX/
電池駆動も出来ますよ。
327名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 18:30:00 ID:S9Rms//0
Electribeでエフェクト枠稼ぐためにエフェクトつきミキサー探してるんだけどお勧めはないかね?
328名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 18:36:43 ID:n3SIDG8K
電池駆動に改造してる人いますか?若しくはバッテリーなどを使ってるとか
329名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 19:19:47 ID:ZGfp6NOw
>>324
こんなにシンプルな機材で教本とか・・・上手く使うにはあんたの音楽性の比重の方が大きいよw
330名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 19:44:41 ID:pkn1qzwE
>>329
そんな大袈裟なw
331名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 19:46:41 ID:Khd5knGf
>>324
単純操作だし、階層が深いわけでも無いし、マニュアルで十分。
この機材って自分でアイデアひねって作るから面白いのに。
シンセの基礎がわからないっていうので言ってるなら
スレ違いだ。シンセの基礎の本ならいくつか出てるよ。
332名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 20:29:21 ID:VlDGIIf1
ローランドのMX-5って中古のミキサー
電池駆動もできるしステレオ8ch入るしいいよ
音はそんなによくないけどね
333名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 20:44:05 ID:jh3+99zw
>>327
予算や入力数によって色々あるんで、一概にどうって言いにくいんだけどなあ…
例えばこういうのとか?
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=583^DJM400^^

正直、ミキサとエフェクタは別に買った方がいいと思う
334名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 22:50:52 ID:0/cc1vM/
>>327
同じ系統のエフェクト欲しいならKM-202とかじゃね?
335名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 22:53:39 ID:hdKI0nDJ
ミキサーは音楽用途じゃなくても一個もっとくと便利だよ。
一個良いスピーカー買っといて音が出るもの全部ミキサーに突っ込んでスピーカーから出せば幸せになれる
336名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 22:53:55 ID:rFbivHKr
おれなんかはミキサーなんぞは買わずにAudioInTHRUでがんばってるがな
337名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 22:58:25 ID:oW3IlhX0
雄野郎の数珠つなぎですね
338名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 23:45:07 ID:MOW+pQAZ
Mackie1402vlz使ってるよ
AUXが2系統、あと6ch分はインサート端子がある。コレ便利よ
トータルで掛けるのと個別に掛けるエフェクトを上手く分けられるしさ
予算を抑えるならYamahaのMGシリーズでも良いかもね
339名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 00:09:42 ID:wOzgcY7u
>>338
全然詳しくないんですけど、

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=466^1402VLZ3^^

の一番下の説明文にある嘆きの部屋って何かわかりますか?
音楽用語でしょうか?
340338:2009/02/20(金) 01:45:57 ID:nKasvKz/
>>339
Mackieお得意のふざけた悪ノリな表現だよ
恐らく、嘆きの部屋ってのは演奏家の反省室みたいな意味かと思う
ミスこいたミュージシャンの懺悔の部屋って意味で良いのかね?
試しにマニュアルpdfでも落として読んでみたらいい
もう笑っちゃうくらいスゲエからさw
しかも直訳気味なんで、通じてないジョークとして余計に笑えるんだわ
それだけふざけていても、マニュアルとしてはほぼ完璧に仕上げてるんだよね
子会社のTapcoも同じようなノリ。まぁ会社のノリがそんな感じだと思えば良いよ
341名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 01:48:53 ID:xMqpcWZD
そんなことやってたんだw
タフな機材のメーカーだからもっと暑苦しいのかとw
342名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 15:03:55 ID:48Y+vKHB
たまにはフル勃起したいぜ…。
343名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 17:00:30 ID:b02sreM2
こんなスレに出入りはしているが、リアルではもうかなり長いこと勃たないんだ…
344名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 17:01:36 ID:asHKebR+
>>343
ちょwwww
345名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 17:20:26 ID:hq7diJEL
>>343
誰がそこまでぶっちゃけろとw
346名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 18:35:55 ID:bZeDtav6
nanoKONTROL買った、すげーちっこくてかわいい。
MXSXの上位シリーズとは別にnanoコンサイズで電池駆動出来るnanoELECTRIBE/ARSMとか欲しいなぁ。
nanoコンって本体がMIDI端子より薄いからUSBポートから同期信号出して連結とか。
347名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 20:56:18 ID:nKasvKz/
>>343
EDかい?
348名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 20:58:45 ID:DKGW2rdi
>>343
ED-1 勃起不足
349名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 21:06:36 ID:qJ+KVzUO
動画で見てひとめぼれしてとりあえずこれかカオスパッドかに手をつけてみよう
と思ったんですがどちらを購入しようか悩んでいます。
カオスパッドはインターフェイスの違いを除いてこれのシンプルなものと考えてもいいのでしょうか?
変な質問してたらすいません。
350名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 21:08:02 ID:YiMArBQU
>>348
上出来すぎる…
351名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 21:20:42 ID:yktmhJIp
>>349
これってなんだよ?その動画URL張るなりしろよ。

352名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 21:25:33 ID:qJ+KVzUO
すいません。「これ」というのはElectribeを指して使いました。
動画は
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2819836
など他にもたくさん見て回ってました。
353名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 21:47:06 ID:yktmhJIp
カオスパッドとElectribeシリーズはまったくの別物。
カオスパッド単体で>>352のようなことはできないし、ようつべ、ニコ動にあるElectribeの動画の殆どが
時間をかけいろんな仕込みを再生している。買ってすぐ曲が作れると思わないように。

今の知識で衝動買いすれば多分、購入→使い方わかんない→放置になる。
謳い文句で『直感的』を押しているが最低限の音楽知識・シンセ知識は要る
過去にギター購入して練習もせずすぐ投げ出した経験があるならElectribe買っても一緒。
354名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 21:55:27 ID:qJ+KVzUO
レスありがとうございます。
Electribeを使うならPC、キーボードで音作りして演奏
カオスパッドを使うならある程度音作りしてキーボードで演奏しながらというような使い方を考えていました。
そもそもの用途が違うので変な質問になって申し訳なかったです。
どっちがやりたいのかじっくり考えることにします。
355名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 22:12:58 ID:KQM7ll98
>>348
うまい!
このセンスみならわねば

ぼぼぼぼぼぼ勃起不足!
356名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 22:32:17 ID:GoD+uKAT
ああああああああああああER-1欲しい世おおおおおおおおおおおおおおおおおお
357名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 22:47:57 ID:KQM7ll98
>>356
欲求不足!
358名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 23:39:27 ID:kl1RcZ2U
emxとesx使ってるけどあのサーっていうノイズだけが残念。
ea-1とかもノイズがでるもんなの?
出ないなら今の二つを売って、買い換えようかなぁ・・・。
359名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 23:40:06 ID:yvkNVrI8
誰か曲うpってよ

なんとなく聞きたい夜だ
360名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 23:58:04 ID:DKGW2rdi
>>358
サーは真空管があるからみたい。
EA-1なら出ないけどそのかわりLとRでちょっとだけクロストークしているお茶目な初期不良が(ry
361名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 00:03:27 ID:kl1RcZ2U
そうなのかぁ;
じゃあAとRのマーク2の方を買おうかな。
esxとemxを売れば余裕で買えるはずだ!
362名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 00:15:09 ID:/d0u6H5y
アコギ買って一週間で投げ出した私ですが、MXは購入からかれこれ1年ずっと勃起しっぱなしです
363名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 00:54:11 ID:k9SdbE3Q
electribeをバンドの中で使っている人いませんか?
ポジション的にはキーボードみたいな感じで。
364名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 00:56:50 ID:VGsKnznt
Rのマーク3がほしいお

アナログドラム音源で、しかもお求め易い価格なんて滅多にないからさ
MX、SXとともに残して欲しい機材
365名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 09:39:46 ID:cHYCIR3x
>>355
ひどい既出だけどね
366名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 10:11:38 ID:Kcmohh0Q
>363
ZAZEN BOYS
367名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 10:50:17 ID:dZH387Sl
Electribeのポジションがキーボードだなんて狂ってる
Electribeは全ての中心であり全メンバーElectribeであるべき
368名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 11:18:48 ID:Hd4ZV1rJ
これをエレクトライブ原理主義といいます。
ARMSをそろえた患者さんに見られる症状ですね。
MXSXまでコンプしているともうどうしようもありませんね
369名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 11:26:02 ID:tgBDTIqh
らめぇ・・・勃起がおさまらなひのほぉ〜
370名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 15:17:36 ID:uA3k8msz
MC-505買ってEMXと同期させてみたら色々出来すぎてDAW完全に放置状態になりますた
371名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 15:46:23 ID:hJAhJUHx
くわしく
372名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 16:30:33 ID:bXqS3efE
505でかいから307にしよっかなぁ。
373名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 16:31:34 ID:MLo4gdCJ
メンバー全員担当楽器が勃起なバンドってないのかな?
374名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 16:36:49 ID:QrK6/8x4
それなんてゴレンジャイ?
375名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 17:52:53 ID:bXqS3efE
MARS&KPか。
376名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:06:21 ID:dZH387Sl
やっぱりバンドやるなら
M×2 A×2 R×1 S×1だよな
377名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 18:14:47 ID:QJo0Er0q
勃起部族結成?
378名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 19:46:56 ID:lXuhmA2s
六神合体ゴッドMARS
379名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 19:47:01 ID:hJAhJUHx
vstとか何かで擬似リボンコントローラーってできない?
380名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 19:50:36 ID:4DCeTIy8
マウスパッドでって事か
余裕でできるな。
381名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 20:33:15 ID:3DtOGe17
質問なんだけど、EMXの液晶のコントラストを(・∀・)カエル!!方法を教えてください。説明書探したけど見つからなかった
382名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:30:47 ID:Kcmohh0Q
念じろ
383名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:34:27 ID:3DtOGe17
>>382
念じたけどコントラスト変わりません!かろうじてPITCHツマミが動かせたくらいでした・・・
誰かコントラスト(・∀・)カエル!!方法知っていたら教えてください
384名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:35:23 ID:Kcmohh0Q
>367
ギターアンプに通して鳴らしてるから
仮に勃起だけで演奏してもそれはギターサウンドであると向井は語っていた。
この場合のギターはロックの象徴という意味で。
385名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:35:33 ID:3DtOGe17
>>363
勃起は完全にオケだけど、group_inou。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:36:01 ID:Kcmohh0Q
>>383
感じろ
387名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:37:58 ID:3DtOGe17
>>386
感じたけどコントラスト変わりません!かろうじてボクの勃起が感じたくらいでした・・・
誰かコントラスト(・∀・)カエル!!方法知っていたら教えてください
388名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:41:14 ID:Kcmohh0Q
諦めろ
389名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:47:34 ID:3DtOGe17
>>388
諦めたけどコントラスト変わりませんでした!本当にありがとうございました!!
390名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:00:38 ID:emAi6HS4
おまえいいやつだな
つーか、液晶のコントラストカエル必要があるのか?
391名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:05:20 ID:HeSE1T4A
コントラストがあると、何かが表示されてしまうからじゃない?
392名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 23:51:51 ID:ZryQIlGO
おい!
PITCHツマミ動いたのかよ!
393名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 23:56:35 ID:dZH387Sl
フォースを使うんじゃよ・・・
394名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 00:10:22 ID:2rX9/+qM
MC-505とEMX同期の人のハナシ聞きたいな。
またはうぷってー
395名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 00:31:15 ID:EN4ewqDe
>>394
MC-505は音が良いよ。Rolandの音。
アルペジエーターやプレイクオンタイズが超面白いし種類も多い。むしろ大杉。
中央にあるフェーダー付きのミキサーでトラックミュートとかフェードイン/アウトが本当に「演奏」できるって感じた。
MIDIシーケンサーとしても使いやすい。他にも505に繋ぐシンセいっぱい欲しくなった。
EMXを音源として鳴らしても面白い。
マスターシーケンサーにするつもり。
ミニマルなダンスミュージックならマジで二台で完結できそうだわ。
うpはとりあえずしない。すまん。
396名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 00:41:51 ID:xOmLoCX7
あのとき俺もMC505買っとけば幸せになれたのか…orz
397名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 00:42:06 ID:7XnQlk+g
mc-808のムービングフェーダーハァハァ
398名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 01:01:40 ID:2rX9/+qM
>>395
ありがとう!
ちょっと前から勃起の相方にと、中古505の購入をかんがえてたんで
ハァハァしながら読ませてもらいました。
399名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 01:26:31 ID:aPRmwXNf
>>397
あれに関してはelectribeを超越した勃起力だと思った
400名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 02:29:57 ID:Px0yvtRM
他の楽器と合体すると楽しいね。
眠れない夜にMXがMophoと合体!!
http://up.cool-sound.net/src/cool3130.mp3

勃起とモーホー・・。
混ぜるな危険的な感じがしないでもない。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 03:06:41 ID:uVFh5dFQ
>>363
かなりジャンル違うけどEnter Shikari
402名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 13:02:38 ID:BBlqvT2C
ESXで一小節ループをサンプリングしてステレオのドラムパートで鳴らした時、
停止ボタン押したタイミングでピタッと音止めるのってできないかな?
ワンショットだから一小節鳴りきるまで止まらない…
ストレッチパートだと音が揺れてしまうし
403名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 13:13:23 ID:DOQe7tyb
>>400
RPGのダンジョンのBGM的なダークな感じ。
低音ぶりぶりがモーホーなのかしら?

友人がMC-909持ってたなぁ、electribeのコンセプトとはちょっと違うけど、
画面がでかくてシーケンスの編集がしやすそうだったな。
あと、MCシリーズはポリフォニック対応してるのがちょこっとうらやましかった。
404名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 13:22:10 ID:YpyMlbP1
便乗で質問
ESXってKP3のようにサンプルを即録音即再生できるかな?
KP3に買い足しして色々あそびたいんだ
405名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 20:36:55 ID:Px0yvtRM
>>403
>>RPGのダンジョンのBGM的なダークな感じ。

ありがとうございます。
RPGっぽいですね・・。
自分の場合、
スキル不足で
どうやっても、なつかしのピコピコサウンドになってしまうようです。

>>低音ぶりぶりがモーホーなのかしら?

そうです。
こんどはPAN振ってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool3146.mp3
あぁ・・また、なつかしのRPGに・・orz
修行します。はい。
406名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 20:45:32 ID:IPWF1lun
404に便乗なんだが逆にEMXをKP3のようにエフェクターとして使ってる人はいる?
407名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:29:09 ID:SIca0MFS
>>404
できる
>>406
>KP3のように
の意味が分からんが、できる
408名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:30:30 ID:sQpuX1np
409名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 22:56:53 ID:h23Th5XX
>>405
いや、あんたのカラーって感じでいいんじゃないか?
おれが作るとこんな風にはならんから新鮮に感じるよ
410名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 00:36:26 ID:Z9t2lNeX
http://std1.ladio.net:8080/baka.m3u
ねとらじエレクトライブ(ビートメイキング)
もしよろしかったらお願いします
411名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 00:40:16 ID:AbICgtGn
>>409
ご清聴
ありがとうございます。
そう言ってもらえてチョット安心しました。
しかし、
このスレで
>>274
>>400
>>405
が、自分ですけど、
名乗らなくてもバレますね・・。

うーん、練習あるのみ・・なのかなぁ?
センスを磨こう。うん。
412名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 00:44:22 ID:DdL2JDpl
http://www.youtube.com/watch?v=ehwsrVaW634&layer_token=ae7a3e790f5f73de

ヘタレな初勃起動画です。
クリスマス勃起祭の時の焼き直しではありますが…左曲がりは解消しましたw
413名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 00:44:28 ID:AbICgtGn
>>410
聴いてます・・!!
これ生なのか?
414中年サラリーマン:2009/02/23(月) 00:47:17 ID:3U3GdxbC
EMXにKorgのmicroKorg・R3もしくはRadiasを追加したいと思うのですが。
EMXの上に簡単なフレーズを演奏するためです。

マイクロみたいな小さいなモノで十分なような気もするのですが
奮発してRadiasというのも捨てがたいです。
大は小を兼ねるみたいな。

でもEMXとRadiasを同時に使うのも音的にゴチャゴチャなりすぎて
お互いの長所を消してしまいそうなのが怖いです(自分の技能不足という意味で)。

EMXとKorgの鍵盤シンセを組み合わせている若いみんなの経験談を聞きたいです。

415名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 00:59:50 ID:aPcUIr/m
radiasの鍵盤付買う金があるならevolverの鍵盤付かもうちょっと頑張ってmooglp買うな
アナログは存在感があって良い
416名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 01:05:07 ID:AbICgtGn
>>414
打ち込みだけならmicroでもいいけど、
音源としても使うことを考慮するならRADIASをオススメ。
音源として4チャネル使えますし
ドラム音源も搭載してるので
金銭的に余裕があれば迷わなくていいと思います。
あと、ツマミがいっぱいあるので
PCを使わないでプレイするのが好きな人には扱いやすいと思う。
417名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 01:10:08 ID:AbICgtGn
>>412
KotatuTopTechnoいいですね。
気持ちいい!

だが、一番気になったのは、
くまさんのアップリケのついたハンテン。
かわいい。
418名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 01:15:25 ID:AbICgtGn
>>414
言い忘れました。
重要なことを。
RADIASキーボードの場合
音源の隣のトレーにエレクトライブが乗せられます。
419名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 01:28:27 ID:1EOugfiJ
>>410
聞いてるよ。
で、これは一体なんなのですか?
(ねとらじとかよくわからないので)

と、書き込もうと思ったら規制かかってて携帯から。

どっかWebチャットするとこないかな
これ聞きながら
420名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 01:31:43 ID:60817Ssy
音の好みで絞ってるならやむを得ないけど
EMXが苦手なPCM系シンセがいいと思う。
音色のバラエティがあって、かつ高音質すぎない奴が合うよ。
421名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 01:33:11 ID:60817Ssy
しまった。
アンカーわすれた。
>>414に。
422名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 01:41:07 ID:1EOugfiJ
>>410
あれ、終わり?
423名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 02:17:18 ID:Xjzv1o7+
ワンループだけですが作ってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool3161.mp3
ドMなので言葉攻めしてくださいww
424名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 04:22:40 ID:6Hjbvc6g
斬新すぎて笑いが込み上げてくる
425名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 07:29:40 ID:a3LlQclB
>>423
EMXやESXのリボンコントローラって、スケールの設定が出来ると思うんだけど
それを割り当てて擦るともっと音楽っぽく聴こえると思うよ

的外れなレスだったらごめんな。無視してくれ
426名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 12:02:45 ID:PjLv/V6n
>>423
学研のテルミンみたいな音階は、何とかした方が良いかも知れんね…
427名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 12:04:40 ID:2udWZO8f
>>423

カオスすぎwww
428名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 12:34:16 ID:wxXvHzPC
>>412
音に広がりが有ってかっくいい。服がかわいすぐる。
>>423
スロッピンググリッスルみたいでかっくいい。
これにノイズが入ってきたら良さげ。
429名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 18:24:32 ID:XugazFVb
>>423
これオーディオif通してPCで録音?
430名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 19:20:16 ID:1EOugfiJ
>>423
好きっ!
この調子で、踊れる曲、暴れられる曲、ムラムラくるヤツを!
431名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 19:53:47 ID:9fPCYiPf
おまえら聞いてるジャンルおしえてー
なんかゴアとかサイケばっかな気がしてならんw
432名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 20:53:16 ID:xwzN/w4y
昨日何年かぶりに昔好きだったゴアやらサイケ流してみたら
若々し過ぎてちょっと照れた。
ハルシノとかサイケイオスとか当時の自分には神がかりだったわね
SX持ちの自分はハウス、R&Bリスナーだよ
433名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 21:00:09 ID:9fPCYiPf
おれもハウスだよ。でもハウスっても広いからなあ。
おれガレージかディープ派だけど、EMXはパーカッションのサンプル少なくて結構痛いな。
434名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 22:00:15 ID:IHxI5uH7
シカゴハウス、アシッドハウス、NWな僕にはEMXが光り輝いて見える
たまりませんね たまりません
435名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 22:00:21 ID:2b7ku6IQ
MARS SXの俺は、テックハウス、ミニマル、テクノ
436名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 22:07:59 ID:ZC5E7Fi1
今朝ER-1が届いたんだ
8秒間触って俺は悟った
「神の化身だ」
気がついたら、EMXをボコーダーにぶちこみ、
modルーティングを縦横無尽にぶっさし、
ひたすらつまみをつまんでいる俺がいた。

http://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up546.mp3
総長30分を抜粋したクソ、展開すらないぜ
何がどうなっていたかは覚えていない
退屈でごめんネ

しかし恐ろしい低音だぜER-1…
437名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 22:37:43 ID:onIpRY4j
ES系でテクノとはちと離れた感じの曲やってる人っている?
438名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 22:53:47 ID:AbICgtGn
>>436
海で流されて溺れてるところを
救助隊がヘリで助けに来てくれたんだけど
上手く浮き輪につかまれないで
あぁ、死ぬかも。俺・・
みたいな状況が思い浮かんでしまった。
439名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 23:10:52 ID:gvWmhtRt
ラテンピアノとニューウェイブとピアノロックをこよなく愛す俺は爪弾き者の様だな
440名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 00:11:52 ID:uB2EZf8e
>>433
俺もハウスも好きだけど、EMXでは非四つ打ちを作るのが好きで

>EMXはパーカッションのサンプル少なくて結構痛いな。

これスゴいわかる。
EMXで未知の気持ちいい音をどう出すかって試行錯誤もしつつ
そこを補完するためにどんな機材を足そうかと考えるのも面白い。


441名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 00:16:41 ID:QK5N6xEI
ツマミよりフェーダーのほうがやりやすいのは俺だけ?
442名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 00:33:43 ID:Ljh6GIRv
ついにポチってしまった。。。
早ければ明日届く。wktkしながらマニュアル読んでるぜ。
443414:2009/02/24(火) 00:41:42 ID:8T18zSWT
>>418
RadiasのとなりにEMXってヤバくないですか?
ツマミが凄く多いです・・・

両手でカットオフのツマミをグリグリですよ・・・
これはエロいなぁ・・・
ここ最近、仕事と趣味の音楽が夢中でそういうことには全然ご無沙汰だったけど
久々にエロスを感じましたよ。
なんか下半身がモヤモヤしてきました。

明日、楽器屋へ逝きます。

みなさんどうもありがとうございました。
444423:2009/02/24(火) 00:49:10 ID:s65FuYNC
みなさんレスありがとうございます。
>>425
>>426
シンセパートの二音はメロディというよりつまみで音やピッチを変えて遊んでたので
確かに音楽っぽくなかったかもしれません。
>>427
もっとカオスな感じにしたかったのですが音を増やすと微妙な感じになってしまったので断念しました。
ノイズとフォルマントオシレーター入れたかったです。
>>428
スロッビンググリッスル知らなかったのでググってみたらかっこよすぎでした。
インダストリアルってこの人らが発祥だったんですね。
>>429
べリンガー(笑)の超安物ミキサーからIF通してPC録音です。
>>430
もっと頑張ります!
445名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 01:02:41 ID:76PddPRM
RADIAS KeyboardとEMX
Virus TI KeyboardとMPC
うーん…うーん…うわーっ!!
446名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 01:09:09 ID:ZF3N2Xj/
君も早く楽器屋行け
447名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 01:20:21 ID:DtiZOXP0
天王洲のハマーカフェみたいな感じで
勃起が置いてある飲み屋があったらなぁ。
ふらふらっと来た物同士で勃起セッションとか。
夜中に雑談とか。
448名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 01:47:35 ID:wuskwkDb
ワンノートでリズミックなシーケンス…WAVESTATION。
449名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 02:05:40 ID:uB2EZf8e
>>436
ライブ一発録りで動画がみたいとおもったです。
450名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 10:42:28 ID:/WKj9ixG
>448
チャカポコチャカポコ ほわ〜ん
451名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 14:25:09 ID:IpCW+VeB
レガシーコレクションを買ったはいいけど暇が無くてほとんど触ってないぜ
452名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 16:03:06 ID:Ddvx6rJm
>>451
お前は俺かーw
453名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 22:38:25 ID:clRbo1V7
ESXでアートコア作りたいとなるとDAWのシーケンサー走らせてESXでフレーズ作る方式が一番いいですかね?
454436:2009/02/24(火) 23:13:33 ID:+j8DtO+8
クズみたいな曲にレスありがとー

>>438
言われてみれば確かにw
ビュルルルとピーッがヘリっぽいね
全体的に水っぽいなこの音

>>449
うpしてみたいけど、撮影機材がないんだ
ごめんね
一応一発録りだけどね

このスレは愛に溢れているね


455名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 01:53:09 ID:X/VbSByq
>>453
アートコアって懐かしい響きだな
ジャンル問わず、細かく展開させたいとか
同じループが一つとして無いみたいな鬼打ち込みをやりたいなら
DAW併用しないと厳しい。俺はライブ使ってるよ

それに、メロがメインになるなら和音使える普通のシンセも用意すべき
DAW上でソフトシンセとか使えばいいと思う

あと、DAW併用なら真空管ツマミは基本9時くらいでも大丈夫よ
俺も以前は真空管1時くらいでブリブリ効かせてたんだけど、
昔生活を犠牲にして20万のスピーカー買って
SX繋げてみたらね、音がね、すげえ歪んでんの。自曲は言わずもがな。

SX上で作った音をDAWに一パートずつ取りこむやり方だと
真空管のノイズ的な部分も一パートずつに乗っちゃうから
より歪みやすくなるんだと思う。

ただ、真空管自体はすごくいいもんなんだけどね。
複数のソースから取ったネタでも、ただSXに入れるだけで音調がある程度揃う。
やっぱほどほどがいいってことなんだと思うわ。
456名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 07:03:47 ID:MGXRIgI0
>>455
ありがとうございます。やっぱりジャンルなだけあって結構面倒なことになりそうですね…
ノイズゲートかってこようかな…
457名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 10:06:01 ID:U/ZryzBA
アメリカでESX−1を買ったのですが、
マニュアルがやっぱり英語だけでした。><
どこかに日本語のマニュアルありませんか?
458名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 11:04:55 ID:pX968LFb
>>457
なんでここに書き込む前にコルグのサイト見ない?
情弱なのかそうじゃないのか・・・
459名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 11:36:37 ID:ia9PxbRg
>>457
本家みたら?
460名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 12:05:58 ID:U/ZryzBA
>>458拡張子のpdfを開くAdobe Acrobat Reader もってないです。
ほかにどうやって開くのでしょうか?
461名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 12:06:58 ID:3MPMfw2/
うぜえ。ぐぐれよ
462名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 12:07:53 ID:U/ZryzBA
解決しました。
ご迷惑おかけいたしました
463名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 16:05:31 ID:4xhQeG/L
突然ですいませんが、EMXはフレーズホールドできますか?
464名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 16:10:26 ID:BEDtaMgp
>>463
あんまりにも突然でびっくりしたよ!!
で、フレーズホールドって、具体的に何がしたいの?さっぱり分からない。
465名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 16:17:02 ID:hQGTSHLQ
突然で悪いがフレーズホールドって何?
グーグルですら知らないと言ってる。
466名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 17:40:31 ID:NIPcex31
467名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:17:06 ID:4xhQeG/L
いくつか鍵盤押してアルペジエーターかけて、最終的には録音したいです。おさえる鍵盤がおおいと録音ボタンが押せないんだけど
468名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:17:56 ID:3MPMfw2/
は?
469名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 22:50:04 ID:y5/0DQUJ
お母さんに押してもらえば?
470名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 23:10:44 ID:4xhQeG/L
あれ?何かへんな事聞いてますか?
471名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 23:16:36 ID:X/VbSByq
>>470
変と言うか、意味がいまいちつかめないんだぜ。
録音ボタン押してからゆっくりやればいいじゃない。

シフトと録音同時押しすれば録音待機状態になるから、
後は鍵盤押せば、録音押さなくても自動的に録音開始されるんだぜ
こういうことだよね?
472名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 23:38:34 ID:M77HB34L
>>467
自分が変な質問してることにさえもきづかないようじゃぁ・・・。
473名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 00:04:29 ID:4xhQeG/L
あ そういう風にするんだ。ありがとうございます。
474名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 00:09:55 ID:O0C3k9zf
変な子が増えたなぁ
475名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 00:11:59 ID:YECG/h3n
まぁいいじゃん
そうやって試行錯誤して覚えりゃえぇのよ
476名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 01:13:21 ID:S55dk1r/
チンコで押すのかと思ったよ録音
477名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 02:18:19 ID:Tua3SfxG
まあいいじゃん。ゆっくり覚えようよ。

まあ、好きにしろよ。
478名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 02:21:11 ID:U/ZJLBfY
EMXでループさせながらパートを重ねていき、盛り上がりが頂点に達するところで
キックをアルベジエイターで徐々に速く連打させつつ、
途中からロールをかけて細かく刻み、さらにロールタイプをダイアルで2から3、そして4と上げ
新しい小節に入る瞬間にリボンから指を離し、ロールも解除すると、
一拍目のシンバルと共に元の四つ打ちに戻る……

ってのを手動で、BPM144の曲でやって決まったら気持ち良かった。
部屋で一人、妄想ライブ中だったので(ヘッドホン着用)
俺だけにしか見えないオーディエンスも最高に盛り上がっていた。



早く寝なきゃ。
479名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 02:22:05 ID:A87xTkQ2
>>478
あったかくしろよ。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 15:36:42 ID:QdqAEbWP
>>478
すっげーヤラしいテクっすね。動画うpしてください。オナシャス!
481名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 19:35:32 ID:4WlX9560
>>478
そのテクおれもやったことある
ばっちり決まった時の気持ち良さはもう射精もんだよな

ロールタイプを上げるのと更に追加で
キックのピッチを上げていくとこれはこれでまたおもしろいんだぜ!
ただしこれの場合は小節の頭に戻った時にピッチを元の状態に戻すのが難しいから
パターンを切り替えのときにやるのをおすすめする
482名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 20:03:35 ID:U/ZJLBfY
>>480
動画環境ないっす。すみません!
うまくいったら音だけでもうぷしたいっす。

>>481
ピッチ上げもやりたかったんだけど、指が足りねーって感じでした。
たしかにパターン切り替えに併せて使えば
ロールのオンオフやピッチのモーションシーケンスも自動化できるし
さらにパートの抜き差しも組み合わせて快感が倍増しそう。
あとは、自動化できる操作のいくつかをあえて手動にして
ライブ感を出すことで絶頂を高める演出を考えてみます。
ウヒョー。
483名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 22:47:56 ID:Efx3VWcN
今からやってうpしろ
484名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 22:50:09 ID:fBm9K1yn
>>482
そして夢精するんですね、わかります
485名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 00:32:00 ID:c8GHA516
就寝前のやっつけの1曲。
http://up.cool-sound.net/src/cool3244.mp3
エレクトライブは和音が鬼門ですね。
486名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 01:23:34 ID:bSbFz7c8
>>485
レトロフューチャーって感じでイイ!これはMX?
このレトロフューチャー感の中でベースだけ性急な気がしたから
このままで強弱つけたり、あるいは裏打ちにする方が合うかも
後半、もうひと展開ありそうなところで終わってるから先が気になるよ!
487名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 21:26:27 ID:MWIQfu6Q
>>445
俺なら後者を選ぶぜ!!
…あれ?
488名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 21:32:55 ID:Mvd4yZsg
俺RADIAS とEMX ESXです
489名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 21:34:30 ID:mGgU/hwQ
じゃおれLSDjとRadel Digi100
490名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 22:15:11 ID:D4LwGQKq
部屋とEMXと俺です。
491名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 22:55:07 ID:T95QIFF5
>>485
イイィなー
もうひと展開ほしい所で終わる所がまたイイ
492名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 00:15:56 ID:bRCcESzX
以前このスレで曲ウプしていたものです。今回ネット配信されましたので告知させてください。

https://www.beatport.com/ja-JP/html/content/release/detail/159369/Kraut%20Rock

機材はgroundhouseがERmkII、krautrockがEMX、X-rayがEM、EAmkII、KP3でLive6でまとめました。
よろしくお願いします。
493485:2009/02/28(土) 00:23:43 ID:3hrqqA1h
>>486
>>491
レスありがとうございます。
音源はMXです。

えーと、
レトロにしようと思ったわけじゃなくて、
人間がレトロなのです。

いろいろ工夫したら・・とは思うのですが、
次の日の早朝から仕事だったので
睡眠時間を気にしながらで
ベースなんかも勢いで鳴らした感じです。
10秒くらいしか考えてなかったと思います。

先の展開は、
あれです・・手詰まりでしたww
精進します。
494名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 10:02:49 ID:sMgG11Av
>>492
うわあ!!うわあああああ!!!国際部族だ!!
このリリースもいいけどSpindriftもいいね
頑張ってください
495名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 13:41:01 ID:NooPwBwK
>>492
Cupido Recordsでググッたんだけど全然引っかからない

個人レーベルか何かなの?
496492:2009/02/28(土) 16:28:17 ID:i7b/sRKh
>>494 ありがとうございます。spindriftもkorg尽くしですね。
>>495 http://www.myspace.com/cupidorec イタリアの新興レーベルのようですがリリース量はハンパないです。
497名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 19:01:04 ID:6rcWRBiY
krautrock買ってみたよ。
beatportの配信って個人でもできるもんなんかな?
498名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 19:09:32 ID:hIJ0ma4x
ここのレーベルなかなかいいな ミニマルだけどアブストラクトすぎず
499名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 19:45:33 ID:w5MddVlC
これパターンをまたぐようなイベントレコーディングは
イベント開始パターンから再生しないと反映されない?
ちょっと挙動がよく分かんなくて。
500名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 20:15:56 ID:NooPwBwK
>>496
レーベルに所属する場合ってデモ音源送って合否の連絡があるの?
501名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 22:02:13 ID:hIJ0ma4x
興味なければスルーかもしれないが・・・。
マイスペでフレンド申請して聴いてもらう、良ければ声がかかるなんて事も今じゃあるのかな?
502名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 22:32:30 ID:vZuwdd/H
誰かエフェクターケースに入れて持ち歩いてる人でオススメ教えてくれる人いない?
503名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 22:47:51 ID:M0/0wGBH
いると思うよ。
504492 496:2009/02/28(土) 23:12:49 ID:i7b/sRKh
>>497 ありがとうございます!感謝です。
beatportはレーベルじゃないと受け付けなかったような。個人レーベルでオケーかと。
これ参考になりますよ。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/data/08121002.htm

>>498 イタリアのレーベルはミニマルでもストイック過ぎずにラフな作りなんで部族向きかも。

>>500 早ければその日のうちにリリース前提の連絡くるし断りのメールきたりスルーされたりまちまち。
レーベル所属って実はほとんど無くてその都度単発契約が多いかと。
505名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 23:17:38 ID:vZuwdd/H
使用感教えてくだしあ。
キクタニあたりのエフェクターケースに入れようと思うんだけど
アダプタいれるとなるとEMX本体とあわせると内寸どれくらいあるといいんだろ?
506名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 01:44:57 ID:Gq4HhQkH
ESX所持しており先日KORG MS2000中古23,000円で見つけて衝動買いしてしまいました。ツマミだらけとボコーダでテンションあがるー
507名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 04:55:00 ID:bJpICouU
質問です。
ソングモードのイベントレコーディングでパターンの最初で
HPFを127にした状態から録音したいのですが
録音ボタンを押してから127に設定して録音しても
ツマミを動かすまでHPFがかかっていない状態になってしまいます。
みなさんはどうやってますか?
508名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 05:25:40 ID:N6XxuP81
グローバルでメトロノームをRec1かRec2にして録音開始前に
カウントを出しておいて、鳴っている間のシーケンサーが録音開始する前に
つまみを回し切るようにしてみろ
509名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 13:31:49 ID:OVp8Epao
>>502
エフェクターケースより、ホムセンの工具売り場にあるアルミケースが安くて便利
深さもバッチリ、で大きめのを選べばACアダプターもケーブルも収納可能
こういうの↓で、機材も持ち込んで上手く入るかどうか確かめりゃ確実
ttp://item.rakuten.co.jp/ayahadio/4905009145980/
510名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 16:20:01 ID:wbW5HQd2
emxにmidiキーボードつなげて
シンセとして使うことは出来ますか?

radias-rのようなイメージです。
511名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 16:26:12 ID:bJpICouU
>>508
ありがとうございます!やってみます!
512名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 16:27:25 ID:JvStM6gp
>>510
過去レス嫁
何回でた話だよ
513名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 17:42:36 ID:Ia0CIQ+Q
>早ければその日のうちにリリース前提の連絡くるし断りのメールきたりスルーされたりまちまち。
結構いろんなところ送ってんのかな。
言い方は悪いが「数撃ちゃあたる」じゃないけど
沢山アプローチするに越した事はないんすかね。
514504:2009/03/01(日) 18:36:59 ID:4bIAQsAw
>>513

無差別テロに近いですww
今回もレーベルと良い話になったものの、途中で音信不通になって別レーベルにアプローチし直して…を5回ほど繰り返して最終的に曲が完成してからリリースまで1年半ぐらいかかってます。
その間に別の曲が先にリリースされたりとかあったんですけど。
そろそろスレ違いなんで失礼します。また何かあればmyspaceやmixiにもいますのでメッセください。
515名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 19:53:38 ID:iZa2jUGh
>>514
mixiかmyspaceでちょっと話聞かせてくれ
516514:2009/03/01(日) 21:03:46 ID:4bIAQsAw
>>515

どぞー
517名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 21:55:48 ID:Ia0CIQ+Q
>>514
なるよね音信不通・・・
だからといってこっちから急かすのもどうかと思っちゃうし。
518名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 22:30:50 ID:J3QIWdjb
初めてのハードシンセとしてEMXほしいなーほしいなー
音作がわかりやすそうだからこれにしようかと思うんだけど
間違ってないよね

ソフトシンセより高価だから迷う迷う。
519名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 23:12:39 ID:S1eFbXCV
やめとけやめとけ
520名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 23:44:45 ID:mmmYaWR9
ソングの仕組みが分けわかんない・・・
パターンでミュートやソロを使って音を付け足していくもんんだと思っていたけどちがうのね・・・
521名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 00:04:58 ID:lrM4WD4r
>>518
音作りに向いた機械じゃないよ。

EMXは用意された音を加工する感じで
1からの音作りはできないんです。
だから、わかりやすいんだけどね・・。
522名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 00:21:54 ID:YTrEZu9D
>>521
EMとEMXを勘違いしてませんか?
EMXは1からの音作りができるシンセエンジンを積んでいるんだが。
523名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 00:22:43 ID:19m0Getq
音作り目的ならMS2000買っとき
曲作りならEMXでいいんでない
524名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 00:32:56 ID:T+XQI3Gj
EMXと同じ価格帯で音を作り込めるハード(VA含む)シンセってあんま思い付かないかも…
micro modularとかいいかも、と思ったけどアレはPCとの連携必須だしな
525名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 00:40:36 ID:/jUjU8NQ
blofeldとかいいんじゃない?
526名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 01:00:36 ID:xnllb5lY
micron
527名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 04:10:30 ID:aSopJMEv
質問で恐縮です。
MXでソロパートにリアルタイムで演奏を加える手法ってありますか?
ソロを押して弾こうとすると変な感じになるので、予め打ち込んでおいたものしか使えない。
説明書に書いてあるのなら思いっきり読みますが如何なものでしょう。
528名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 06:11:51 ID:TF2nTjnx
MS2000ならかなり手頃な中古価格になってるし良いと思うよ
529名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 08:42:27 ID:YLuo/OWm
>>527
ソロボタンを押した動作はわかってるんだよね?
「変な感じ」じゃわかんないんだが、やりたいこととどう違う?
ソロボタンを押すのは対象パート「だけを鳴らす」機能なのは聞けばわかるだろうけど
オケを鳴らしながら特定のパートで別のフレーズをかぶせて弾きたいということ?

ソロボタンの話を出されたら、それが理想とどう違うか説明してくんないと
却ってやりたいことが伝わってこない。むしろ誤解する。
530名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 09:31:24 ID:xxX9z4JA
チップの故障問題さえなければ問答無用でJUNO106を薦めるんだがなー
531名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 12:02:19 ID:sQsSpV24
>>527
ソロボタンの役割を勘違いしてる希ガスる
指定したパートに打込んだシーケンスを一時的に止めて、MIDIキーボードからの
リアルタイム演奏のみ発音させたいのならむしろミュートボタン使うべき
532名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 12:10:13 ID:oD7uzjTl
「ソロパートに」って言ってる時点でな…
533名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 20:43:16 ID:okDUlcrh
ESXはシンセ音はいってますか?あれはサンプラーだけなのかな?
534名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 23:21:14 ID:v9XPvkuY
勃起でつくった曲でヨーヨーの大会でプレイするのが夢です
535名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 23:23:04 ID:6OaYmTac
最近EMXのダイヤルが逆流するお…
536名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 23:33:52 ID:eBA6YDS4
>>535
あらら。 KORG、それ多いんかなぁ。
microKORGやmicroKONTROLのスレでも
そういう話、見たことあるわ。
537名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 23:42:17 ID:qo6tUxgM
逆流はロリータ援行だの宿命
538名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 23:57:13 ID:exu9FuQQ
>>534
それは曲をプレイするのか?はたまたヨーヨーをプレイするのか?




…ヨーヨーで犬の散歩を決めて、回転するヨーヨーでリボンコントローラを擦りあげる…だと……?
539名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 00:01:49 ID:eBA6YDS4
高そうだなぁ 捕まりそうだなぁ
540名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 03:29:13 ID:v9zFGN0i
http://up.cool-sound.net/src/cool3350.mp3
ここ最近,なんやかや忙しくて触ることすら出来なかったEMXとKP3…
すごく久々にいじいじしてとっても楽しかったです!
勃起部族ヒャッホオオオオオウウウウ!!!
541名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 12:59:42 ID:dsoA+p/X
曲そのものはかっこいいし好きだけど音が軽すぎる…
542名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 16:46:53 ID:qqzjGaEi
そうか?音が軽いっていってもハードならこんなもんだろ。
超絶カッコイイじゃん すげー
543名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 18:26:19 ID:aeRmgEol
うめーなおい
EMXだけでこんな細かくエディットできたっけ。KP3の力か
544名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 22:27:18 ID:em+pu1oY
http://up.cool-sound.net/src/cool3361.mp3

         =≡=  ∧_∧
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
545540:2009/03/03(火) 23:28:18 ID:y0PZ7Nm/
>>541
ありがとうございます!
低音に関しては自分では全く気がつきませんでした…貴重な意見をいただきました!


>>542
超絶とは!恐縮であります


>>543
KP3効果は
0:50からのノイズ音
1:26のリバースルーパー
1:47と3:45のルーパー&HPF
1:50からのグレインシフター&HPF+
2:40からと4:00からのひょわひょわ音
ですね!あとはEMXであります
546名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 00:09:32 ID:jlOyd8Fx
>>544
DE・DEDEDEDEDED・DE・DEDEDELAAAYYY!!
547名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 03:51:58 ID:Df2IfCRH
>>529
すみません。説明不足でした。
ドラム8パート+シンセ3パート鳴ってる状態からシンセ1パートのみをSoloにしてそのシンセ1パート部分でループではなく演奏をした後で
ドラムパートを戻すみたいな手法があればなと考えてます。
ミュートをやると一個一個音を消していかなきゃなのでいきなりの静寂感みたいなのを出すにはSoloがいいのですが
Solpだと同じ音階がループになってしまうので・・
具体的にはピアノとドラムを混ぜた音楽からいきなりピアノのみでゴム鍵盤で弾いた後にドラムを一気に戻すみたいな事がやりたいです。
やっぱりユニットを分別化して4パターン位作らないと駄目ですかね。

548名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 06:26:56 ID:RwcOy8Ze
>>547
>ドラム8パート+シンセ3パート鳴ってる状態からシンセ1パートのみをSoloにしてそのシンセ1パート部分でループではなく演奏をした後で
>ドラムパートを戻すみたいな手法があればなと考えて

Shift + (ドラムパートのどれか) でドラムパートon/offじゃ駄目なの?
549名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 12:05:51 ID:LxputP5o
>>548に一票
550名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 12:43:31 ID:q1xPuRVw
張子として使用可能かww
http://www.gizmodo.jp/2009/03/post_5177.html
551名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 16:42:29 ID:vYcgDkH9
今日EMX-1かいますた

おっきするまでまでがんばる!
552名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 17:49:48 ID:w46w8OcF
EMX購入検討中なのですが、
EMX買っちゃえばEAとかERって不要になっちゃいます??
553名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 17:55:45 ID:sBQE+sew
人による
554名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 19:47:34 ID:fhrchIW/
>>544
いいなこれ
クソ短いけど
555名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 01:43:57 ID:eLAMrV7s
>>447
あと2パートのシンセパートは使わないの?
556名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 02:23:09 ID:jygUZA7Q
ようつべでElectribeの動画うpしてるんだけど、仕込みを自動でやるのより
ある程度、手動でやっているものの受けがいい。結局パーフォーマンスなんだろうか?
557名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 02:34:50 ID:eCpBZOg0
そりゃまあ自動演奏だったらMIDI音源鳴らしてるのを見るのと変わらんからなあ
558名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 03:05:26 ID:d3iTMGX3
横でマラカス振ってたらウケるんじゃね?
559名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 04:20:53 ID:21dTJ2+n
>>544
潰れ具合が素敵すぐる
EMXのエフェクトでここまで潰れるんかかっくいー
すってきー
560名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 06:06:19 ID:s9ME3s84
>>558
あ、それいいな
と、本気で思った
561名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 09:07:13 ID:aW7NPJ5G
ER-1を買おうと思うんだけど
ER-1とER-1mk2は、実際使用してみて
どんな違いがありますか?
562名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 18:01:29 ID:51+TkBnT
2はダイヤルに指突っ込んでクルクルできない
563名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 18:24:31 ID:gRNTO5WH
2の方がエッジが立ってて、
端の当たりに手をぶつけると痛い
564名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 21:48:31 ID:Y8QcuBFP
2はフックが無いから電源コード引っ張ったら抜ける
565名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 22:10:09 ID:ZuuW/zDG
emxがer並のサイズ・重さだったら完璧なんだけどなぁ
566名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 22:14:05 ID:QGYDqZ7u
ギターが全然上達しないので、ESに弾いてもらいました。
http://www.youtube.com/watch?v=rFM0dMP6ZOY
567名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 02:42:46 ID:aaGFOz13
ESが光ってる横でひたすらギターを床に叩きつける動画を期待した。
568名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 02:58:16 ID:VlIWr5Pg
http://up.cool-sound.net/src/cool3406.mp3.html
コンバンワ。MXで4つ打ち2レングスでありきたりなテクノを作りました。
こういう音が好きなんだ´;ω;^
Passはbakaです。
569名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 08:47:37 ID:p6a+/Sif
>>565
それは俺も思う。
SX/MX使いだけど、両方とも。
570544:2009/03/06(金) 19:35:42 ID:gNPbqBlx
>>546
DEDEDELAYAYAYA・DDDDELAYYAYAYAYAYAYAYYYYYYAYYYY!!!!!

>>554
どーもねー

>>559
TUBE GAINフルよー
最高だねEMX
571名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 22:14:20 ID:GVn9RIVx
EA、ER、ESのmk3来てくれ
もしくはEMXminiとか
572名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 22:17:24 ID:tyWmdjhY
ERmk3欲しいねえ
単にERが手に入らないからなんだけど
573名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 00:04:57 ID:NojFJiED
>>568
オリジナリティー全開で
全く、ありきたりじゃないぞww
574名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 00:07:02 ID:7hs8T5TI
YouTubeのElectribe動画サムネ似たようなものばかりで、どれを見てどれが見てないか分からなくなってきた
みんなのお勧めもの教えてくれないか?
575名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 00:13:46 ID:NojFJiED
EMXでオヤスミ前に、
ジャンル不明の曲ができました。
http://up.cool-sound.net/src/cool3431.mp3
ベースだけDS10ちゃんです。
576568:2009/03/08(日) 20:05:58 ID:tT/9HcoQ
>>573           ∧−∧
聞いてくれてありがとう(。Д。 )
ボワンボワンしたバスドラに綺麗なストリングスってのが最終目標なのですが・・
>>575
怪しげなイントロから始まり怪しげなメロディーがツボにはまったww
合間合間のカッカ♪がいい音
577名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 20:39:01 ID:7hs8T5TI
ERmk3=RADIAS
578名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 20:53:07 ID:lcB6oSJ0
3日前にEMX−1買ったんだけど、EMX−1の中のデータをDAWに移すことってできるの?
579名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 21:06:51 ID:ymFZs9xw
そのデータとやらは一体何を指してるんだい?
580名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 21:29:58 ID:lcB6oSJ0
>>579
んと自分が作った曲のデータ。
581名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 21:54:18 ID:ymFZs9xw
スマメ経由でPCには保存できる。
が、当然EMXのデータはEMXでしか再生できないのでDAWに移すってのがよくわからない。
midiやオーディオならアウトプットから吐くしかない。
582名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 22:03:46 ID:lcB6oSJ0
まぁ簡単に言えばEMX−1で作った音や、曲をDAWでいじりたいんだよね。
583名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 22:13:10 ID:pCyz2LoW
へー
もうちょっと勉強してから来なよ
584名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 22:16:40 ID:lcB6oSJ0
>>583
自分で色々ググったりしてみたけどイマイチわからないんだよね・・・
585名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 22:16:47 ID:NqOjbiI+
ゆとりの相手してたら損するよ
586名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 22:30:52 ID:1nXd3G0r
自分で調べたり勉強するつもりも無い上に
>>581読んで理解できないんならもう諦めろ

この一文読んでムカついたらネットなり本なり探して自分で調べたらいい
これからの人生、楽しみは自分で探して物にする方が何倍も楽しいぞ
587名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 22:33:48 ID:lcB6oSJ0
>>586
分かった。ありがとう。

なんとかやってみる
588名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 22:35:58 ID:ZnZ2gG9A
質問の仕方と語調には厳しい部族なのであった

マジレスするとオーディオI/F買って取り込みゃいいのさ
後は自分で頑張って調べてみ
589名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 22:49:00 ID:Mp1ICPJ/
古来より勃起の技は、口伝ではなく己の腕で体得するもの
590名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 23:19:33 ID:/PvKLfw4
部族と言うからには長や長老もいるんだろかw
591名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 23:25:23 ID:mQdOhIKV
酋長なら
592名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 23:28:15 ID:Xp8a/Abl
例の画像を
593名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 23:39:57 ID:s0HgYCS1
594名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 23:42:40 ID:NkjQSL74
なんかホント最近このスレに限らずこの手の
『とりあえず2chでゼロから10まで質問すりゃひと通りモノにできんだろ』
的な質問が多くて理解できない
あるシンセなり楽器に惚れて手に入れたんなら最初はわかんないこと山ほどあって
色々調べたりいじり倒して身につけてくのが楽しいんだと思うんだけど
いやなんかゴメン
595名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 23:45:47 ID:/PvKLfw4
おぉぉぉ……
恐れ入りましたw
596名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 23:46:48 ID:/PvKLfw4
というか、おまいらの連係プレイに噴いたわw
やっぱ、このスレいいな。
597名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 00:35:50 ID:m0VquQJR
もうっ!あんた達があんまり楽しそうだから、
1度は売り払ったEMXをまた新品で買っちゃたじゃない!
せ、責任とってよね!
598名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 00:49:20 ID:9qmOlEl9
や〜デレるなぁ
599名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 01:09:12 ID:DdteEjey
>>593
このスレに入り浸るようになってからまだ日が浅いもんだから知らなかったが
お前らみんなこんな格好してるの?
600名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 01:41:35 ID:JC/lN7qK
え お前しなていの!?
601名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 03:28:31 ID:LctoHZzV
紳士のたしなみとしてコテカは必須
602名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 16:01:01 ID:g6PB/nXu
春休み入って暇だなーと思って…

ちと作ってみました AとRで!!!
結構めちゃくちゃですが見てくれると嬉しいです^^
http://www.youtube.com/watch?v=c5es0BAMes4
603名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 18:03:14 ID:EjTZI79l
スウェット族ですね
604名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 18:39:07 ID:4y6j1q2n
Denkitribe氏の記事

ニコ動、YouTubeから飛び立つ新世代【動画】
http://ascii.jp/elem/000/000/217/217778/
605名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 20:16:08 ID:Yhr5HZ3a
プログラムも作曲も一流のDenki氏の才能は何処からくるんだろう。
606名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 21:16:58 ID:0JMNlW3s
>>605
無駄の少ない地道な積み重ねっぽい。的確な目的意識とかかなぁ。

ブログを過去サイトも含めて、全読破した暇人の俺によると。
やってることに無駄がなさそうなんだよね。地力があがってるから
吸収も早いだろうしね。

プログラムと芸術分野は似てるらしいし。


607名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 21:34:31 ID:9qmOlEl9
少ない時間や追い詰められた状況で
しゃかりきになるタイプな感じがする。
パトロンなぞが出てきて、キミ好きにしたまえ、
なんちゅうとgdgdになるタイプというか。
608名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 21:39:40 ID:/+yQJUwt
>>597
け…けっこ…





コケッコー
609名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 22:12:09 ID:YLAaps6F
だれか、勃起でドラムンとかブレイクコア
とかに挑戦してるやついる?
610名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 22:42:41 ID:C7GYE1wf
Denki氏はホームページとかやってないの?
611名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 00:43:20 ID:OeTOgvnb
なあおまえら、動物って虫歯にならないんだぜ?
なぜかって糖分があるもんを食わないからだそうだ。
じゃあ寝る前にかりんとう食う俺は!!!
612名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 00:49:36 ID:c2zmZGTM
動物園のトラが虫歯になってたのテレビでみたな。金歯にしてもらっててかっこよかった。
613名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 00:51:41 ID:kimvstes
虫歯って伝染病なんだぜ。
虫歯にかからずに
大人になると虫歯にならなくなるんだって。
大体は親が理解してなくて
うつしちゃうみたいだけど。

ん?
誤爆?
614名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 00:52:09 ID:7TveSq5h
トウキビとかコウリャン食べるやつらは居るだろw
勃起ンキンで。
615名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 00:59:19 ID:40rwwoqn
>>609
猿人氏がEMXで二つくらいやってたはず
616名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 01:01:49 ID:A0aOc6Hx
>>610
音源置き場
でググる
617名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 01:50:33 ID:Mdzqmag+
>>616

ごくろう
618名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 10:07:43 ID:ht5jl1Jv
今勃起部族の娘が生贄にされるところを勇敢に助けて、
そのごセクロスした夢見た。

わかる人いるかわからないけど、勃起部族の娘、
戦国ランスのアギレダだった
619名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 13:53:02 ID:s9YWVTfw
>>618
モルダー、あなた疲れているのよ
620名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 14:33:11 ID:FiCpgtGR
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__どうしてこうなるまで放っておいたんだ!
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ>>618
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

621名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 16:24:35 ID:OeTOgvnb
うるせー 俺の虫歯の話はまだ終わってない
622名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 16:35:59 ID:aMZHURZ3
俺用まとめ:音源置き場でググると戦国ランスのアギレタがEMXでブレイクビーツを鳴らしているためにID:OeTOgvnbは虫歯に罹患する
623名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 16:52:56 ID:iXP0YGfa
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
DJMAX Trilogy 5曲目 [PCゲーム]
DJMAX Trilogy 6曲目 [PCゲーム]
jubeat総合スレ 19th Tune [音ゲー]
【DETROIT】デトロイト総合スレッド Part2 [TECHNO]
【xbox360】Fallout3 フォールアウト Vault96 [家ゲーRPG]

もはやゲーヲタに占拠されたと言っても過言ではない
624名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 18:51:42 ID:GHjn7+fI
>>621
    |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
625名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 19:17:26 ID:MGEsgJB6
新品のEMXが届いたぜひゃっほぅ!
興奮し過ぎてナニがフィーリンマイハー
626名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 21:37:43 ID:OeTOgvnb
>>624
ありがとう

>>625
ガマン汁たれてますよ
627575:2009/03/10(火) 22:51:26 ID:kimvstes
>>576
超遅レスだけど聴いてくれてありがとう。
怪しいメロディーですね。はい。

とある洋館に
とりついた悪霊を
教会の聖職者たちが
退治しにいく物語。

妄想大爆発であります。
628名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 23:12:10 ID:s4hl6AtS
まさに妄想
悪霊退治するのは坊さんじゃない?
教会の聖職者がやるのは悪魔祓い。
お見事

629名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 01:24:58 ID:UVwpUIzS
洋館というからには日本国内だろ
630575:2009/03/11(水) 01:36:14 ID:5zXhI7+i
>>628
>>629

国は想定してなかったです。
すいません、妄想不足でした・・。。

一曲出来たんで寝ます。
http://up.cool-sound.net/src/cool3485.mp3
おやすみんさい。
631名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 11:05:44 ID:LWLoUf0C
間違えてデータを全部消してしまったんですけど、アップローダにあるサンプルってどうやって本体に入れるんですか?
632名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 15:02:49 ID:jL0N7/E/
ちょっと質問
最近ESX手に入れたんですけど、説明書どおりにサンプリングしようとして、AudioInTHRUボタンを押すとギィィイーーンて感じで歪みノイズが入ります。
入力レベルに応じてノイズが大きくなりますが、小さくしてもやはり小さく入ります。

パソコン、TV、シンセ等の他の機材をAlesisのMultiMix8っていうミキサーにつないで、そのMainMixOUTからESXへ。
ミキサー側ステレオピンプラグ(赤白のやつ)をESX側ステレオ標準プラグに変換してESXにつないでます。

この状態で、プリセットのパターンを再生してもその再生音に歪みがかかります。
ミキサー側の端子を赤いほうだけ抜くと、AudioInTHRUボタン押し下げ時、パターン再生時の歪みノイズはなくなります。
しかし、この状態でモノラルサンプリングしたサンプリング音を再生するとフランジャーのようなノイズ(多分同じ歪みノイズ)が入ってしまいます。
コード(ライン)を変えても同様です。

自分のつなぎ方、操作法のどこかが悪いのか、ESXの不良なのかわかりません
同じような人はいますか?
633名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 15:45:53 ID:Hmgc7V+r
Audio Inに接続する機器を変えてみては?
変な電圧がのっかってておかしな電流が流れてるとか…ないかなw
634名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 16:09:54 ID:/6yWIv+2
それ、フィードバック起こして発振してるんじゃない?
ミキサを経由してESXがループしてるよね?

ESXの出力をミキサから抜けば、ノイズは乗らないじゃないかと思うけど
モニタはヘッドフォンでも使うとか
635名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 16:21:13 ID:jL0N7/E/
>>633
>>634
レスありがとうございます。
>>634さんのおっしゃる通りだったようです。
ミキサー使ってる人はみんなこれなるんですかね?
ミキサーも少し前に買ってあんまり良くわかってないです。
スレ汚しすいませんでした
636名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 17:22:18 ID:aYro/B+T
論外クラスのアホで吹いた
637名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 18:46:12 ID:DT2lW01I
ミキサーとかいう以前の問題
IN/OUTがループすりゃなんでも発振する
638名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 21:02:40 ID:ewvsSeU2
>>631
おまえスマートメディアもってるか?
うpローダのファイルは RAR 圧縮してあるから
適当な解凍ソフトで元に戻してスマメにコピーしろ

ああなんていうかこうゆう初々しさっていいね。
マンネリ化のおれはもうあとは左手に持ちかえるとか
ぬるぬるした道具使わないと無理だわ
639名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 22:45:43 ID:zJjL0sQm
久しぶりにようつべにうpしてみたんだけど、サムネイルって自動で作成されたっけ?
カメラのマークになってるんだが
640名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 22:51:16 ID:oPsq7bC1
まだ処理中なのでは?
641639:2009/03/12(木) 00:15:46 ID:jA3C0m8J
>>640
放置してたら勝手にサムネイルできてたさんくす
642名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 02:18:38 ID:oIvWlmq+
hikariさんのsoundclickのサイトなくなっちゃたんですかね…
643名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 03:00:42 ID:uTshZ1Cj
>>641
URLうp
644639:2009/03/12(木) 03:13:12 ID:jA3C0m8J
>>643
作成途中でグダグダかんべんしてくれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%82%8A

645名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 03:27:55 ID:uTshZ1Cj
ふたなり!?
646名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 03:36:23 ID:3S+J7iOA
『URLをコピペしたと思ったら前にコピーした文章を貼り付けていた』
な…何を言ってるのかわからねーと思うが俺も何をされたのか
647639:2009/03/12(木) 03:42:01 ID:jA3C0m8J
>>644
m9(^Д^)
648名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 04:06:05 ID:g0hm7O63
はげしくワロタwww
649名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 07:54:57 ID:VbOxeF8x
ホワイトデーはふたなり勃起祭りで決定ですねwww
650名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 09:56:29 ID:3sL4ITUS
>>644
なんかそこ、俺も前に見たわwww
651名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 09:57:55 ID:w9iASV1b
ホワイトデーまであと二日じゃないか
前の祭りに乗り遅れたから今回こそ!
652名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 10:26:32 ID:soK5dlBJ
>>642
ttp://www.soundclick.com/bands/default.cfm?bandID=858153
普通にあるんだぜ

ホワイトデーはまた祭クラスのうpに期待だな
653名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 10:36:52 ID:KvRfZUY7
男の白濁祭ですね
654名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 12:29:13 ID:qsisUDGg
>>652
おお!ありがとう!
hが入るのね…どうりで検索に引っ掛からない訳だw
今度はちゃんとブックマークしとこう…
655639:2009/03/12(木) 21:17:22 ID:jA3C0m8J
昨日深酒してミスってしまった。
作成途中ただのループだけどどぞ
http://www.youtube.com/watch?v=NARvI3s8FSk
656名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 21:31:58 ID:uTshZ1Cj
おおすげー
657名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 21:40:59 ID:KvRfZUY7
>>655
これはいいSMプレイ
658名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 00:10:22 ID:jVpYfTC5
勃起部族としては、もちろん嫁への
ホワイトデーのプレゼントは白いナニですわ。




珊瑚礁。





もしくは産後背負う。
659名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 00:17:13 ID:RNpErGNN
青い珊瑚礁、見てみたいなぁ
660名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 01:09:40 ID:ChQnJdXH
ttp://up.cool-sound.net/src/cool3505.mp3

ここ数年ネタばっか使ってたので、ネタを使わない曲作りをやってみました。
また、SXが調子悪いので、この際後学のためにもSXに頼らずliveだけでやろうと思ったんですけど
全然アレだったので結局SX頼みです。終始ゴーゴー鳴ってる音はR、
シンセ音とキックは全てSX-150という三千円の手作りシンセをSX経由でやりました。
リバーブとかフランジャーはliveのやつです。

やはり、エレクトライブは素晴らしいという結論に達しました

>>655
洒落た音楽と洒落た勃起…。モテそう!
こういうの見ると、MXが欲しくてたまらなくなります
661名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 02:48:04 ID:acDruKuC
>>660
かっけええ!!!ぜ!!

ところでネタって言葉だがどういう意味で使ってるんだい?
お笑い的なネタ?ループネタ?
662660:2009/03/13(金) 03:34:44 ID:ChQnJdXH
>>661
ありがとうございます!
思い返すと、かっこいいとか言われたこと無いので嬉しいです

ネタは、日本語による声ネタです。>>161みたいな感じです。
ウケ狙うつもりとかは一切ないんですが、腕が足りないのもあって
リアル他人に聞かせて笑われたこともありますw
数年ずっとネタ使ってばかりなんで、ひょっとして声使わないと
何もできないんじゃないかと思いトライしてみました。よかったです。

liveはエレクトライブの勢いを殺さずに展開させられるんで
とてもありがたいんですが、これだけだとどうにもダメでした。
やっぱりエレクトライブが無いと……
663名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 12:59:48 ID:8GF6vG4Z
>>660
SX-150って意外といいキック作れるんだねーいいなー
お前のおかげで俺は赤勃起欲しくなったよ
664609:2009/03/13(金) 16:36:55 ID:enujijZ7
>>615
>>616
dクス!

猿人さんカコイイね!!!

ついでになんかとんでもない野郎を発見した!

http://www.youtube.com/watch?v=HUrbXB1bWpo&feature=related

勃起でここまでクオリチ高いのできるとはおもわなんだ!
665609:2009/03/13(金) 16:39:52 ID:enujijZ7
勃起すげえ!かっけえ!!
赤使ってるけど、青とkp3とミキサーも欲しい!!
666名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 22:03:28 ID:ZlQfbum8
赤勃起使用してます 。本日スマメ128MB×2マイ届きました。まだ未使用だが128MBてどんくらい保存できんだろ。
667名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 22:40:18 ID:2UzNdxcv
白濁勃起祭
668名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 23:04:02 ID:7f4kiAph
>>666
SXで使うにしても、そんだけあれば十分。
むしろ1枚で良かったのでは?と後悔するかも…
669名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 23:07:59 ID:FCw97YuZ
こういう機材って今までソフトウェアのRebirth RB-338しか
使ったことない漏れだけど
そんな奴でも立派な勃起部族になれるのかな
未だに使いこなせないという不安が拭いきれん
670名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 23:13:53 ID:w0NwAJZI
>>669
RebirthやREASONで挫折した俺でも使えてる。楽勝っすよ。
671名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 23:26:18 ID:ZlQfbum8
>>668
やっべえ。買いすぎた??梱包に貼られていたオノデン坊やがこちらを見て微笑んでくれているよ…。とりあえず使ってみますわー。教えていただきありがとうございます。
672名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 23:44:39 ID:e5Mgi9zA
いやまぁ二枚あると何かと便利でしょ
673660:2009/03/13(金) 23:58:30 ID:ChQnJdXH
>>663
そう言っていただけると本望です!
特にSXは自分にとっては最高機材なので…
SX150もやさぐれててA好きにはお勧めです
674名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 00:19:05 ID:MYKTmcqZ
スマメ持ってないやつもいるから分けてあげればしあわせになれるかも
675名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 00:24:23 ID:6TBM3EDL
豆勃起とな
676名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 01:39:14 ID:5IU79aAJ
エロッ
677名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 05:58:23 ID:nDREUwjE
678名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 15:53:57 ID:eTLCCSZg
小室哲哉を告訴した「佐上邦久」という男の正体

佐上邦久
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2408.jpg

小室哲哉問題(byひろゆき)=佐上邦久の過去の詐欺行為を暴露。
http://www.asks.jp/users/hiro/51480.html

小室に騙された芦屋の個人投資家05
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1236956097


佐上邦久はどう見ても詐欺師です。本当にありがとうございました。
679名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 21:51:49 ID:5bVPf68b
スレに全く関係ないな。
680名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 22:03:21 ID:mwlWttCA
エレクトライブを勃起部族と最初に言ったのは佐上邦久。
681名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 22:53:12 ID:yMyBwKWn
>>680
で?
起源を主張する韓国並にどうでもいいわ。
electribeの話に戻そうぜー
682名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 23:02:00 ID:eW8JyPb2
ホワイトデー終了まで
あと一時間・・。
683名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 00:05:42 ID:GLvzi03n
EMX+microKORG

ttp://www.youtube.com/watch?v=f8wfwwamgKk
あんまりマイコルの意味が無いような気もしますが(;´Д`)
684名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 01:06:12 ID:b2uyiyVw
お、左間借りの人
たしかにマイコルの効果うすいねぇー
でもかっこいいねぇー
685名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 08:33:28 ID:wQ2tvqMZ
>>683
気持ちイイ音だね!
最後までかっこいいよ。
あと、マイコルは弾いてあげてw
686683:2009/03/15(日) 22:02:52 ID:Bxc9Xmbj
>>684
>>685
いまだに左曲がりの半人前ですが、聴いていただいてありがとうございます。

鍵盤弾けないのでボコーダーで、ウアウア言ってるだけです(汗
687名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 23:42:19 ID:BhphumuD
http://up.cool-sound.net/src/cool3575.mp3

初晒しです
ハウスを作りたかったのに何かが違う…
688名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 00:43:18 ID:bFiYXt+8
>>687
うおお、いいじゃん
これ思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=8dEee7IDuhw&feature=related&fmt=18
689名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 02:15:00 ID:WP2/FhZa
フィンガーズインク未だに持ってるぜ12in

良いぜ>>687
690名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 19:37:02 ID:YMbsHLt8
>>688
>>689
ありがとうございます

フィンガーズインク初めて聞いたんですがいいですねぇ
このぶっとい低音を聞いてると無性にERが欲しくなってきます
691名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 23:12:42 ID:mbkkTAV6
ESX-1でPCゲームの音(wavファイル)をそのゲームのフォルダからスマートメディアにコピーして読み込ませようとしたんだけどNO Fileってなって読み込めないんだけど、どうすればいいのかな?
説明書のWavフォーマットのなんとかチャンクとかいうのがよくわからない
wavの形式を変換させれば読み込めるんだよね?
692名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 23:22:28 ID:WP2/FhZa
フィンガーズインクもいいが、神12inchシングルなケリチャンのこれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NymrkesxgzM&feature=related
こういうの簡単そうでムズイよな・・・。
693名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 23:34:02 ID:eSWzEJtT
>>691
WAVの形式はそのままで
英語の短い名前にリネームしてスマメのルートディレクトリに置いてみろ。
これで No File だったらお前の操作が間違っているかスマメを認識できていないかのどちらか
694693:2009/03/16(月) 23:54:44 ID:eSWzEJtT
あ、ゲームからパクッたのWAVファイルならサンプリング周波数が
11025Hz以下の8000Hzとかありうるな。
スマン訂正。だめだったら変換の必要があるから
波形編集ソフトを用意してください。
フリーなら
http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja
とか
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
とか
http://www.wavosaur.com/?utm_source=helpmenu&utm_medium=wavosaur.1.0.4.0&utm_campaign=executable
とか
695名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 00:11:58 ID:sqz53u9N
なんて親切なのかしら
696名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 00:14:38 ID:UhyGOtpj
濡れちゃう
697名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 00:19:12 ID:ya8s6IM2
勃起するわ濡れるわ
お前らは本当に・・・
698名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 00:31:13 ID:ijiH5pg6
>>694
うほ
超サンクス
ファイル名リネームは無理だったので、変換試してみます
699名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 11:20:04 ID:fVgwiBIC
スマメ(というかFATに)ってファイル数制限ってあるのかな?
一度に大量のファイルを移動できないなら128Mじゃなくてもいいのかなーと思いつつ・・・
やっぱ128M推奨?
700名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 13:00:47 ID:O9a2O8Cd
>>699
SXならメディア容量が大きいに越したことはないが、
ロングファイルネームが使えないので、ファイル管理の面では
そんなに便利には思えないんだが・・

まあ、どっちにしろ、SX自体のサンプルメモリの
容量が決まってるので1回にロード出来る分も限られるよ。

ちなみに
FAT16
ルート ディレクトリ 512 個
サブディレクトリ 65534 個

FAT32
ルート ディレクトリ 65535 個
サブディレクトリ 65534 個

詳しくはココ
ttp://support.microsoft.com/kb/436213/ja
701名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 22:01:15 ID:RCXRxex5
EMX Advanced drum techniques. 誰か翻訳たのむ!
http://www.korgforums.com/forum/phpBB2/viewtopic.php?t=33226
702名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 22:02:14 ID:GOFo/iyn
だれかメモリ容量を増やす改造とかやってねぇかな
出来るかどうかは知らないけど
やっぱモノラルで4分は少ないわ
703名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 22:25:20 ID:fVgwiBIC
>>700
サンクス。
なんか、サンプリング集のファイルをスマメに移そうとするとコピーできないファイルが
いくつかあって、どうも上限数?に引っかかったのかなと思ったもので。
移動くらいにしか使わないから、そんなに気にしなくてもいいのかな。
スマメ高いし。
704名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 01:05:20 ID:pd1sCTrn
>>701
よく分かんないけどセルフフィードバックみたいなノリっぽい感じだね。

MS20って古いシンセでヘッドホンアウトを
そのまま外部入力につないで、あれこれやってたのを思い出したわ。
705名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 14:17:41 ID:YWKfW60R
MXからMIDI送信してエフェクター(PODとか)のパッチチェンジってできますか?
706名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 14:47:45 ID:8nWMY8La
>>701
翻訳するほどのもんじゃない
概出のテク
707名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 15:50:06 ID:PVJHyFvy
今日EMXを修理に出した
代わりにESXを改めて触ってみているんだが確実にわかったことは
EMXにしろESXにしろ俺は2台ずつ欲しいということだった
708名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 16:22:46 ID:WSbDhhpG
勃起4台の乱交プレイとな
709名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 16:44:05 ID:mGJx2FPj
残念ですがEMXは生産終了で在庫のみらしいので
手に入れるならおはやめにどうぞ
710名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 20:20:18 ID:0NyNnK42
>>709
終了を延ばしてくれたのは有難いけど
それは次の機種の予定がないってことでもあるんだよな
メディア変更のマイナーチェンジでもいいから新機種出してくれないもんかな
メディアの問題かクリアされて、本体が安定供給されるなら継続的に売れる商品なはずなんだから
711名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 20:49:31 ID:5TP27XMj
連休、祝汁だろ?
作品うp希望
712名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 01:17:19 ID:9qc2hGF8
勃起の新機種出ないのは残念だけど、
リボン+スケール指定+ゲートアルペorグリッドRecの
インターフェースをどっかに引き継いで欲しい。
例えばマイコルxlとかR3みたいな製品に、モノx5+ドラムの
パターンモード持たせてEMX的にも活用できるとかさ。
713名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 01:21:28 ID:z0K3AgXW
SXでコードやリフをサンプリングして、小節ごとにピッチを変えることはできますか?
714名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 01:31:31 ID:C1GHu2ED
ちょっとおまいら

ALI PROJECTの「名なしの森」
を聞いてみてくれ。
いいの?これ
権利的に
715名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 01:40:37 ID:r777nXwJ
ワロタヨ
権利とか以前に曲として終わっとる
716693:2009/03/22(日) 01:47:30 ID:IWBjkTOJ
>>714
それ以前にネタになってここのコメントに部族が押し寄せている
http://www.nicovideo.jp/watch/sm875510
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1507846
717名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 03:25:48 ID:hXhR9zbI
よくわからんなこれ。
プリセット使って曲作ってアップしたのが問題ってこと?
718名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 07:43:56 ID:zt/Dj8Ky
これはニコニコのユーザーが作ったマッシュアップじゃなくて
本当にこういう曲なの?

719名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 08:45:00 ID:5gBISMVh
勃起のプリセット曲を元ににVo抜きした音声を重ねたのかな。
アニメは結構見てる方だと思うけど
俺はこのVo曲、知らないわ。
720名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 09:23:10 ID:K9mbEJNn
アリプロが自分の曲として売り出してるから問題なんだよw

ということでwikipediaは編集しといたぜ
721名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 10:21:43 ID:93uxhO83
原曲がこれなのか・・・
マジ?
722名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 10:24:44 ID:5gBISMVh
おー、なるほどそういうことか。
伴奏に著作権ってないんだっっけか。
少なくともJASRAC登録はメロ譜だけだよね。
723名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 10:33:49 ID:dN+rgf+M
シンセ類のサンプルフレーズが曲中にモロ使われるのはよくあることでしょ
E-muとか
724名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 11:45:52 ID:IWBjkTOJ
まあサンプリングCDのやマッシュアップだと腹も立たないからいいのでは?
といいつつCD化時には自主制作なら知らないがメジャーだったら普通やる引用元への
許可を取るということきっとやってないよなあ。ジャケットに書いてあるかもしれないけど未確認。

そういう意味ではALIPRO側と原盤元はKORGに仁義通して無かったら問題というだけの話で
KORGとしては All rights reserved とは取り説に書いてあるものの、日本国内にしか
効力が無いJASRAC登録なんかするはずもなく、パターンや音色はユーザーが
許可取らなくても使ってもいいよというスタンスだから権利を主張するということもない。
仮にこのくらいでガタガタゆうとEMXを販売している世界中で「松本零士・槇原裁判」を起こす必要がある。

まあ言える事は、これを聴いたEMXユーザーが全員思っちゃう「やっちゃったな感」ってゆうか
アリプロをまいらEMXユーザーを笑かすためにこの曲つくったんちゃうか、それとも切羽詰って
曲が出来ないのをそばにあったEMXで一晩で何とかしちゃったの?という思いと
ばれないかとおもって発表した面の皮の厚さか。てゆうかなんか確信犯じゃないかとおもってる。

それとCDの発表時期が2年前の2007年春だからそのときはEMX-1はひっそりとぼちぼち消え行く
ハズの頃で再ブレイク前、勃起動画もそんなに多くなく、知名度も少ない頃だったことも関係あるかも
725名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 13:03:22 ID:K9mbEJNn
とりあえずwikipedia書いといた
726名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 13:07:14 ID:nBxd5opo
Alien Projectかと思ったらなんだよこれ。
おまえらほんときもいの好きだな。
727名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 13:23:29 ID:4Aw/bdds
アリプロとかどうでもいいからさ、勃起でかっこいいハウスの作り方教えてよ
728名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 13:57:05 ID:93uxhO83
使うには使ってもいいと思うけど
EMX使いに一発で分かるこれをチョイスするセンスはどうかと思う
はずかしい
729名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 13:57:43 ID:K9mbEJNn
うはっ朝の書き込めてたー

恥ずかしいw
730名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 13:58:00 ID:zt/Dj8Ky
本当にこういう曲だったんだ
よく知らんけど凄い人達なんだな
731名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 15:38:40 ID:f32ViPBJ
PS2のネオコントラにもEMXのプリセットがわんさか使われてたな。担当はSota Fujimori。
732名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 15:44:03 ID:IWBjkTOJ
タイトルなんか覚えちゃいないがAVでももろEMXプリセット見たことあるよ。
そんときは混浴ものだったが
733名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 17:56:58 ID:UCo3GWSn
イヤッホオオオオゥウウウゥウウウ  赤勃起をオクで入手したよ! 出品者ありがとう!
初代緑勃起?を使ってたんだけど、赤いじった瞬間、濡れちゃったよ。
色々改善されてて。 すごいすごい!音階演奏できるなんて!アルペジウネウネできるなんて!
エフェクト3系統もあるなんて! なんという名器。太くて硬すぎ。
ハァハァ。 ふぅ。。。 [聖女タイム]

別にプリセットでもいいんじゃないのかな。使ってる人はわかるけど一般の人はわからないわけだし。
デモソング丸ごとは著作権明示してあるし問題だと思うけど。
734名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 18:04:33 ID:TWMTlJmy
>>[聖女タイム]

!!!!??
735名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 18:49:43 ID:1CUpH5mi
聖女タイムwwww
これは流行るwww
736名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 21:35:34 ID:5gBISMVh
聖女タイムと聞いて
737名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 23:28:15 ID:DZLs34q4
738名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 21:48:34 ID:PE/If9tq
聖女降臨と聞いて
739名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 22:33:33 ID:KjSE/ErB
おいお前ら3連休は勃起成果無しか
俺?俺はアレだよ
740名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 02:57:31 ID:3NqYdDjV
やっぱりここの人たちは
LINKIN PARKみたいなのは
やらないのかの?

あたしだけでしゅるかの?
741名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 03:10:16 ID:FBe6trj1
勃起が淋菌…だと…?
742名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 10:42:56 ID:jBzHUZNM
>>740
気にしちゃダメ。
何に勃起しようが自由だよ。

うpもそう。
既出うpとジャンルが違ってても気にしないで。
743sage:2009/03/24(火) 22:28:40 ID:sh/Ervep
はじめまして。
EMX購入しました。
今まで、ソフトシンセのプリセットばかり使っていたので、
音づくりの楽しさを堪能しています。
私も勃起部族にクワえてくださいな。

>740
私もLINKIN PARKやPRODIGY、PENDULUM等
ROCKIN’ELECTRICCALな感じなのを作ってみたいです。
744名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 23:32:47 ID:VL/DMJtn
恥ずかしながら私にとっては、Electribe EMXのプリセットパターンは、ダンスミュージックの参考書になってます。
745名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 23:47:37 ID:UoemGsXJ
>>744
すっげーマジレスするけど、もっと音楽を沢山聴いた方がいいよ
プリセットが打ち込みや各種操作のお手本になるのは分かるけど
あれをダンスミュージックのテンプレみたいに聴いちゃうのはマズい

まあ俺EMX持ってないんだけどね
746名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 23:59:40 ID:Xl9Pw+JC
マジレスになっていないなwwwwwwww
747名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 12:50:22 ID:dgwunn+E
> 私●勃起●●にクワえて●●●●●


●で隠すだけで隠微な響きに!
748名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 18:53:38 ID:Gsi3Xbev
>>747
リズムでいうと
・・・ズン・・・・・・・・・ズンズン・・・・・・・・・・・・ズタズタズタズタタだな。
何かメロディー思いつきそうだ
749名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 19:03:28 ID:pZDddXVt
やっとED完治。
フラットケーブル交換で治るなんて・・・さすがMADE IN CHAINAだ。
無理矢理挿入されてたんだな・・・
750名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 14:44:16 ID:mH1b0eyR
EMXでバキバキのハードミニマルや ベースがブワンブワンのダブステップって作れますか?
751もぐたん ◆437y1P37Sw :2009/03/26(木) 20:20:46 ID:/SgKxaEw
まぁね、プロアーティストであるこの私もね、愛用してますからぁ(笑)
752名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 20:43:26 ID:ed2LTdcO
>>750
無理
753名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 22:02:15 ID:RGr1wSU3
ところでRさんちのmc-808が投売りされてるのは何故?
新機種でも出るのか?
そうだったらkorgもそれに合わせて新しいの出して欲しいな
754名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 22:11:18 ID:mH1b0eyR
>752
YouTubeにありました!
ダブステの小刻みにうねるベース どうやるんですかね?

755名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 00:28:10 ID:6ZOZDoKL
>>750
ESXなら。
756名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 01:51:42 ID:jJphWUdl
どこでMC-808が投げ売りされてるの?
757名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 02:36:03 ID:qSr7tam2
別に安くなってないな。
価格コムで先月8万ぐらいまでいったみたいだが。
758名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 07:53:59 ID:7s7NmbFs
デジマートで数点B級品特価出てるね。
個人的に展示品は却下だけど新品箱つぶれで数万安いのは可だな。
箱はどうせ捨てるし。
MC808買わないけどw
759名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:57:22 ID:t4oPE0w4
>>750
バキバキまでいかないけどこんなのなら結構作れる
EMX+KP3
http://up.cool-sound.net/src/cool3799.mp3.html
760名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 07:34:52 ID:QRcsv21n
カッコイイ!
761名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 07:45:53 ID:CSzPteCa
格好良いですね。
762名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 08:35:08 ID:GvhBhJfx
>>759
あらステキ いいじゃん
763名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 11:39:18 ID:etqp1+sQ
近所の中古屋でEA-1が7000円だったんだけど、買ってきた方がいいかな。
764名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 11:43:53 ID:bnMzDa1d
迷うなら買い
765名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 12:49:42 ID:9Uuce0fa
>>763
うーん、黄ばみの危険性があるのが心配だから、俺が代わりに見てきてやるよ
で店の場所と名前教えて
766名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 13:18:32 ID:iQvTx8T/
>>759
いいよーいいよー
767名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 22:29:08 ID:tUncfyA7
パートごとの音も聞きたいね
どんな絡ませ方してるか知りたいす
768759:2009/03/29(日) 00:52:37 ID:/HMSPW/i
感想サンクス
各パートのデータはこんな感じ
http://up.cool-sound.net/src/cool3828.mp3.html
全然大した事やってなくてすまん
769名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 01:07:54 ID:76H0dfM1
>>768=759
Very Nice!

エレクトライブ使い連中のセッティング写真
http://www.korgforums.com/forum/phpBB2/viewtopic.php?t=32457
770名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 00:30:08 ID:8nXOfD7l
deep houseを目指してみた
http://up.cool-sound.net/src/cool3855.mp3.html
771名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 01:07:59 ID:/LF3epBc
>>770
良いねえ。昔のBlazeっぽい。
真っ暗なフロアでこういうの聴いて踊りまくりたい。
クラップをもう少しシンプルにしたら最高だぜ!
772名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 02:49:17 ID:een0WJVB
俺がMXで曲を作るとシンセパートのFormatだけは欠かせない材料になってしまうのはやはり・・・勃起したいからかな
773名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 03:38:41 ID:een0WJVB
http://www9.uploader.jp/dl/dtm/dtm_uljp00004.mp3.html
シンプルなアシッドテクノを作ってみたかったら11MBで容量超えてしまっていた・・・
久々にMX単体で勃起した。
774名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 10:39:55 ID:6sJvpi0g
>>773
ぽよんぽよん鳴ってる雫みたいな音がいいな。
ハイハットはちょっとダサく聴こえるので
もちょっと元音の個性なくす方向のがいい気がした。
775名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 18:34:25 ID:6CyEM9e5
>>770
良いね
776名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 20:47:04 ID:WpLUJ6Bz
Smk2ゲットしました。
非力ですが部族に入れてください。
ESXと似たようなことはある程度出来るよね
777名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 22:30:01 ID:ZLqC6HxI
>>769
やっぱ小物好きが多いんだねい。
面白いページ、教えてくれてさんくす。
興味深かったです。
778名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 22:47:18 ID:8nXOfD7l
>>771
>>775
聞いていただいて感謝

Blazeってのはコレでいいのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=yJWHNGS24K8

このスレにいるとイイ曲に出会えるな
779名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 01:39:24 ID:Uasi45+5
そそ。Blazeはいっぱい曲あるからな。
どれもハズレがない良トラックだよ。
780名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 03:48:30 ID:FunS5yOs
>>774
同じく・・聞いていただいて多謝。
ハイハットって扱いが個人的に難しいんですよね・・・
原音のままでも加工加えても納得いかない・・w
色んな人の意見を聞くとかなり参考になります。
781名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 09:41:13 ID:0NMJVAJQ
>>770
もうちょっとキックが前に出ててシンバルの音差し替えるともっと良くなりそう
782名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 06:45:54 ID:6qRJzxzO
>>778-779
時代の流れをハッキリ感じた・・・
BlazeとかStephanie Cookeとかばかり聴いていたあの頃が懐かしい
久しぶりに勃起でニューヨリカンなハウス作ろうかな・・・
783名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 22:50:59 ID:E3bu0TVB
SDカード版ELECTRIBEが出ないのはなんでなんだ?
SDじゃなくてもUSBメモリでもなんでもいいから、現行メディアにしてくれよ
それとももう作る気ないのかね
784名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 23:49:14 ID:20CPU49y
ttp://www.dieselmine.com/k_reunion/index.html
このゲーム、タイトル画面の音楽がSXのプリセットまんまだ・・・
785名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 00:09:17 ID:KQHLu85R
ぶっww
786名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 03:12:17 ID:CT5AHM/y
みんなトランス系のあの音出すときどうやってる?
UNISON弄くりまわしてるんだがどうも上手くいかない。
787名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 08:06:52 ID:elxI8fNC
あの音… ってなんだろう…?
788名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 12:31:13 ID:hpjjZIlq
スパソのことか?
789名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 13:07:05 ID:vR/MaOI3
派手なシンセリードだろ
790名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 14:00:30 ID:6rqM4thB
クリック、グリッチ音を作るのにer-1以上の物はないな。
ここ数年いろいろソフトとかも試してみたけど、ようやく結論出た。
791名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 20:10:45 ID:Bozq/f7Q
>>786
俺はMX持ってないから具体的には言えないけど、
シンセパート5つに全て同じパラメータ、同じシーケンスのノコギリ波を割り当て
各部微妙にピッチズラしたりしてはどうだろう

でも、あれそのものを出したいなら、JP8000に入ってる
スーパーソー使わないと無理と当時聞いた。
今どうなんだろう。
792名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 20:57:38 ID:KQHLu85R
てかプリセットパターンを研究すればいいと思うんだ
793名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 22:00:07 ID:CT5AHM/y
レスありがとう。
プリセット見る限りだとUNISONの5SAWをハモらしてDeleyって感じですよね。
やっぱここら辺が限界なのかも。
794名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 23:05:45 ID:12Y8cUv1
まぁパラメーター的に限界は浅いわな。
和音鳴らせない時点で厳しい。
795名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 11:34:08 ID:FeGKKuZw
http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2009-03-11

これって勃起さんと一緒に使えるかなあ
796名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 12:07:31 ID:nPHQx1qt
>>795
見る限り外部コントローラー無しじゃ何もできなさそうだけど。
797名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 20:46:01 ID:Q35Kbp3z
1999年 ER-1, EA-1発売
2000年 ES-1発売
2001年 EM-1発売
2003年 EMX, ESX, ER-1mkII, EA-1mkIII発売
2004年 ES-1mkI発売

このシリーズ、もう10年も経つんだな。
798名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 00:48:13 ID:nuLvzIRm
というかXシリーズが一番最近に出た機種と思ってたけどそうではないことに驚いた

EMXとESXではどっちが先に出たんだろう
おれはなぜかなんとなくMの方が先なイメージなんだが…
799名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 01:21:28 ID:xOFsgX+D
同時だったような気がする
800名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 01:54:56 ID:MlHlOf7r
自信はないけどEMXが10月発売でESXが11月だったような記憶がある。
801名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 03:15:59 ID:nuLvzIRm
へ〜なるほどもうほぼ同時発売のようなもんだったのね
情報サンクス!
802名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 03:36:52 ID:TvVlX+qo
10周年に何かあるのを期待

ところでALESISのSR-18ってドラムマシン(伴奏マシン?)って勃起との相性どうだろ?
エフェクトや音作りは期待してないが、Mっぽいことできそうなんだよな
803名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 12:45:56 ID:/yDwcWTt
>>802
YouTubeで調べろ
マイコル初代との相性
http://www.youtube.com/watch?v=25OQo_ZZUx4
R3との相性
http://www.youtube.com/watch?v=PuHoMYP9Seg
804名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:21:36 ID:RoKPhuy2
>>802
知らんがAKAIのは検討しないのか?
リズムマシンの場合、サンプルのエンベロープとピッチが簡単にいじれると他の機材とあわせやすいよ。Mがそうだけど。
ここを細かくいじらないとただのベタ打ちに聴こえる。ベタ打ちがクールな場合もあるw
MよりSR-18の方が細かいグルーブが打ち込めそうだから、あってもいいんじゃね。
805名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 14:09:18 ID:FpVASIOQ
確かにESXの発売はEMXよりわずかに後だったね。
806名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 19:29:11 ID:1QKcf802
サンプリング時間が二十分ぐらいあって
サイズがmk-IIなSXが欲しい
807名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 21:45:29 ID:FpVASIOQ
和音PCMがもっとたくさん種類があって、サイズがmkIIなEMXがほしい。
808名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 21:48:22 ID:Wk7AFW+1
>>806
それいいな。
809名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 22:01:53 ID:j/11a/Qn
USB接続さえできればいいよ
810名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 23:11:22 ID:hQLn0IHa
EG周りとメディアさえ何とかなれば良い
811名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 01:10:08 ID:UoThzEKT
手間はかかるけど、自分で和音PCM作って流し込める仕様とかどうだろう?
和音のバリエーション欲しいっていっても、人によって欲しい音色やボイシングは異なる
でも逆に一人の人間が使うのってある程度固定されてる場合がほとんどだよな
自分用に作った和音パッチを何個か用意しとけば不満は大幅に減ると思う
難点は即興性とか意外性がなくなってマンネリになりやすいってことかな
あと最初に作るのが面倒くさい
812名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 01:54:27 ID:g2DwcNvo
それじゃESX使えってなるしそれでも不満なら他の機材使えばいい。
813名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 02:07:39 ID:UoThzEKT
そうだよなw
なんかMXに固執しすぎてたな
814名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 02:43:13 ID:rCIi4Zrw
ESXの違う色がほしい。なんか赤が好きになれん。あれが黒だとなんか欲しい気がする。
815名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 08:40:55 ID:K3AxMYHG
MXの波形増やしてエフェクト増やしたやつが欲しい・・・
816名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 09:09:39 ID:UXmqBP/B
ERにひとつでもいいからキーボードパートをつけて音階を弾けるようにして
音作りの幅を広げるのにフィルターを乗せて
各パートごとでディレイをON/OFF出来る様になったらとても幸せになれる
817名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 11:06:42 ID:TsTRi81U
作る音楽によってはキーボードパートいらないな。
クリックミニマルとかなら。
俺は現状である程度満足している。
PCM音源部以外は。
818名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 13:34:43 ID:1zsw7N9H
ここまでの流れをまとめると
やっぱり新しいエレクトライブが欲しいってことなんですよ

ねぇkorgさん
819名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 14:17:25 ID:rd8pDOLw
実質的に最新モデルってDS10なんだよなぁ・・。
時代の流れでモバイルなんだろうけど。

フルエディット可能なEMXが欲しいよ。
RADIASの基盤組み込んで簡単に作れないのかね?
820名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 14:43:20 ID:+RDEffnl
MMTはもうおなかいっぱいです。ほかのにして
821名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 15:52:25 ID:UoThzEKT
>>818
だよな
音源も進歩してるし
それ以上にメモリが安くなってPCMもサンプルも入れ放題だし
822名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 16:37:45 ID:3LVI1JNm
コードオシレータに2和音を入れてくれるといいな。
823名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 16:41:25 ID:jDS0MljN
>>821
TritonにHDDだって積んでるんだ、それをやってもらいたい
824名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 16:48:51 ID:cmkWtRJt
シンプルさが売りの機材に色々詰め込んでも仕方ないだろう…。
無駄に音源強化してもエディットに不満が出るしその次は簡易シーケンサーが不満になる。
おもちゃ機材なんだからこれでいいんだよ。
素直にオールインワン買えよ。
825名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 17:46:41 ID:+Ml0Pu6p
SDとUSBだけでいいよ。
とにかく作り続けてくれ。
826名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 19:58:34 ID:3LVI1JNm
HDDは重くなるからいやだなぁ。
って言うとSSDって言われそうだけどw

2和音オシレータ欲しいって書いたけど
パラメータをモーションシーケンスでいじれるハーモナイザでもいいや。
827名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 20:08:21 ID:ur6Es9MR
リアルアナログな勃起が欲しい
828名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 21:27:35 ID:BQB5Tlgf
つspectralis
829名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 22:24:56 ID:UoThzEKT
コードメモリーのあるシンセに繋いで、勃起から出るモノのMIDIノートでコード発音って可能?
そういやKORGってコードメモリーないよな
830名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 23:50:30 ID:o1ZME0T+
それはコードメモリを持ってる音源側が、ルートなりの
単音情報で鳴る仕様なのかどうかが鍵なのであって、勃起マターではない。
831名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 00:40:33 ID:ITxd556v
>>830
最近のOASYS以降のワークステーションやnanoシリーズなら
パッドが複数ノートナンバー同時出力可能でコードメモリー的に使える
832名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 00:45:46 ID:MO1Uvh4l
sage
833名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 00:50:46 ID:C0+7Zu48
今ESXが故障中で、ちょっとプリセットの音が欲しいと思って.comから落としたらESXファイルなのね
WAVに変換する方法ってなかったっけ?
834名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 01:01:28 ID:ITxd556v
835名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 01:25:38 ID:C0+7Zu48
おおおありがとう
非常に助かります
836名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 01:40:59 ID:ah3Wmyf8
前から気になってたんだけどさ
例えばアナログのリズム音源をESXに仕込む時に

音源→オーディオI/Fから録音→スマメ経由で入れるのと、音源→直でESXからサンプリングするので、音質とか音圧って変わってくるものなのかな?
一回PCに取り込む段階で、I/Fの特性によって音質が若干変化するんだろうなっていうのはなんとなく予想が付くんだけど

今週末、自分でじっくり検証してみるつもりだけど…
試したことある人がいれば、いろいろ聞いてみたいです。
837名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 02:45:03 ID:rBJr3Rz4
>>836
試すんなら変な先入観ないほうがいいよ
838名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 04:40:13 ID:BE7se4Lk
ちょいと聞きたいんだけど、EMXなんだけどたまにというか結構良く、ライトしたのに
一部のパラメータが保存されない時があるんだけど、これって故障かな・・・?

あと長い時間使ってると、フィルターとかのつまみを右いっぱいに回しても、127まで行かなく
なる時があるんだけど、こんなもんなのかな?
去年の九月頃買って、使用頻度はそこまで高くはないんだけども。
839名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 07:30:05 ID:ARmgl9Gx
つまみにガリが出てるんじゃね?
自分が回したつもりでも接触不良で別の数値になってるとか

ちなみにうちのERmk2がそう
PITCHのつまみにガリが出てて、まあ分かりやすく言うと音を鳴らしてると
キックの音が急にタムみたいにポインポイン言い出す事があるwww
840名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 09:06:34 ID:FFsTR4EO
ポインポインに萌え
841名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 09:53:40 ID:C0+7Zu48
>>839
ボインボインで勃起なら、別に壊れてないのでは・・・?
842名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 10:07:09 ID:n0K+pK+Y
だれがうまいこと
843名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 11:15:47 ID:BE7se4Lk
>>839
>キックの音が急にタムみたいにポインポイン言い出す事があるwww

あるあるwww
でもそこまで使い込んでないのにな〜。
あと例えば、シンセパート1をいじってたとして、シンセパート2に切り替えた時に
その時のつまみの位置の数値に勝手に切り替わるwww
しかも不確定にいろんなつまみの位置のが次々に・・・
エフェクトのセンドだけ保存されないとかもあるし。とにかく誤動作が多いTT

しょーがないからサポセンに電話だーーー
844名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 15:28:15 ID:hse5X3S0
microkorg注文したんだけど
EMXのシンセパートの4つをシーケンサーにして
それぞれmicrokorgの音鳴らせますよね?

845名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 15:34:57 ID:WoMrh+OK
単音だけどな
846名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 15:35:55 ID:TCNKFxo8
microKORGはシングルティンバーだから事実上シーケンサ1ch分しか
受け取れません。いや四台あるっつーなら文句は言わんが。
847名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 15:49:52 ID:hse5X3S0
最大発音数が4だから
単音にすれば4パート分
microkorgを音源に出来ると
思ったのですがそう単純じゃないんですね…
リードをmicrokorgに割り振って頑張ってみますね…
848名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:50:14 ID:/4d21N30
EMX、単音x5、ただしそれぞれチャンネル1〜5固定
microKORG、4ポリ、ただしパートは1つのチャンネルだけ
849名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 00:16:50 ID:DcprXUrO
ココのEM-1 Editorって既出?
ttp://www.midiweb.de/
850名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 01:27:15 ID:T3U7gyxf
851名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 04:18:42 ID:U3d4youo
>>850
いいね!

…関係ないけどYouTubeのアノテーション機能もいいなw
852名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 11:10:15 ID:Cix5T/2A
>>850
これもっとクエン酸入れたらどうすか?
853名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 19:20:08 ID:7QWLX0Ii
>>850
んんーカコイイ上に参考になるな。
854名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 19:25:24 ID:Gmqgh61m
>>843
motion sequence
855名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 13:05:56 ID:/sLiu7rg
>>850
パネエ勉強になるな

>>843
おれもたまになるけど>>854の言うようにmotionSequenceを使えばなんとかなるよ!
あと電源入れて大分経って温まってきたら自然に元通り直ってたりする
856名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 00:08:47 ID:nsdQnirY
まぁ、対処法としてはツマミいじるとき以外はAUDIO INのところにモードを合せておくと
突然キックが(綾瀬はるかのおっぱいのように)ポインポイン鳴り出す事はない
857名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 00:39:10 ID:UIY3bak1
はじめまして。今週EMXを購入しました。
何か完成したらYouTubeにあげてみようと思います

>>856
ポインOKす
858名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 00:43:35 ID:KIyWWRck
SX購入したんだけれど、何から始めりゃいいかわからん
自分から作り出すこともできないだろうし
とりあえずクラフトワークをコピってみるよ
859名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 07:36:56 ID:eCLW3rYJ
ちょっと試しに店頭で勃起してみたいんだけど、
秋葉原とかお茶ノ水あたりの楽器屋で実際に触らせてくれるとこあるかな?
860名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 08:42:03 ID:hu9mwRly
展示品があれば、音出るようになってなくても
頼めば出るようにしてくれるんじゃない?
むしろしてくれなかった楽器屋があったらレポよろ。
861名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 10:17:54 ID:nsdQnirY
SXでクラフトワークは逆に難しいんじゃねえの。

er-1に「コンピューターワールド」とか教授の「E-3A」まんまのパターンが入ってるな。
もともとのプリセットなのか、前の所有者が打ち込んだのかわからんけど。
862名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 10:19:42 ID:9CyTuJtA
クラフトワークをサンプリングして再生すればいいと思うよ。
863名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 12:33:42 ID:Kq7yj8oX
>>858
まずは気に入ったプリセットの解析とか。この音はこういう風にして作ってるんだ〜みたいな。
あとは、そのプリセットでパート抜き差しとかで曲っぽくして遊んでみるとか
>>862は煽りなのか本気なのかよくわからんけどw、862をやってみるのも良いと思うよ。マジで。
864名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 14:33:54 ID:0oCfZ4Ml
「ボイン」「ブム「チャ」さえあれば何でもできるよ!
865名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 14:41:39 ID:nsdQnirY
それで「poing」のアンサーソングを
866名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 17:59:01 ID:tPK+KG0Y
>>859
俺の勃起なら好きなだけ触らせてやりたいが、まあ嫌がるだろうしな

現実的には、秋葉原駅近くのビデボがハッテン場だったはずだから
そこに行くか、あるいはね、標準プラグ(太い奴)のヘッドホン持って楽器屋行けば
スピーカーと繋がってなくてもブっこんで試せる。お勧めよ。
867名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 18:25:28 ID:nsdQnirY
人の勃起した状態の物なんか触るのを許可されたところで
こっちからお断りですが
868名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 19:24:29 ID:g6vmvZYH
ボクハ ボッキブゾク
コテカカタテニ
869名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 21:29:53 ID:67+ayX4N
アキバならラオックスのMUSICVOXに赤と青、あったよ。
でも先月の話なので、もし行ってみてスレ違いだったらごめんね。
870名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 01:09:48 ID:mvTGDTfI
EMXとKAOSSILATORを連結させて
ンギモヂイイッ!!ってなことをしたいんだが
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394^TRS201^^
これ買えばいいのかね?
871名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 01:19:52 ID:1EWhSVUq
>>870
EMXの入力はモノラルだからケーブルでステレオ→モノラル
にむりやりするタイプのほうが幸せ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=394%5ECYR301%5E%5E
ESXだったら >>870 のタイプね
872名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 03:28:54 ID:U0X6RW0B
音質の違いもわかんないくせにケーブル見た目のオーテクで揃えてる
俺は勝ち組
873名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 03:44:59 ID:jrw2Z/b6
色分け楽しいしケーブルの向きも決められてて素晴らしいぜ!というカナレ原理主義
874名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 03:56:58 ID:BF3PhaJC
スウェーデンTeenage Engineering、新作シンセサイザー&コントローラー発表
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/10/031/index.html

なんか楽しそう。
ちっちゃいもの好きの胸が騒ぐぜ。
875名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 04:11:10 ID:mvTGDTfI
>>871
thx!!
それ買うわw

キラキラ好きとしてはLemur欲しいけど高すぎワロタ
876名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 05:10:24 ID:xVe5XfNx
おれベルデンかモガミが好き。
安いしなw
877名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 16:32:02 ID:7JW6hDg0
取り回しの良さでvital audio
878名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 12:08:15 ID:70KjbKgg
去年お金に困ってer、ea、emを売っちゃったんだけど、また欲しくなって探してる。
うおー!勃起シテエ!
879名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 12:27:16 ID:gJ7qwWIA
EMXとER-1って音は別物?
EMXは持ってるんだけど買って損はないかな。
youtubeとか見ると両方持ってる人が居て気になる
880名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 13:23:42 ID:RWb3dwqo
10年経ったらER-1にはプレミア付きます。
881名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 15:36:17 ID:7G8ZYY9D
ER-1は特別でしょう。
882名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 16:08:34 ID:RY+N0rbX
883名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 16:39:23 ID:X29FaNRq
EMXにギターつないでエフェクター代わりに使える?
884名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 18:35:53 ID:5te+oY1F
>>883
やめたほうがいいと思う。
それなら安いマルチ買った方が良い。
885名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 19:49:34 ID:gJ7qwWIA
>>882
既読済みです


886名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 21:33:38 ID:QpfHOokX
とにかくアップしてみたくて作りました。使い方よくわかってません
http://www.youtube.com/watch?v=MM460b3lg3Y

EMX新品で買ったんですが、真空管の片方が右曲がり気味なんですけどよくあることですか?
887名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 22:03:58 ID:162NjvUq
>>886
よくあることです

曲聴きました。感想は特にありません。
888名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 22:54:13 ID:2aM0g09s
>>886
演奏中にボーっとすんなよw
889名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 01:31:30 ID:3GClax4N
友達から買った私のESXも右曲がりでした。よくある事なのか〜
古くなっているのかなと思って、真空管買って来て勝手に入れ替えたら直りました。

新品で買ったEMXも時々左右の音量が不安定になるので、もうこれは
こーゆー物なんだと割り切って、録音後に微調整してます。

それにしても真空管って何かエロい形だな。
890名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 02:02:33 ID:p2Jre8ce
>>889
真空管の先端ってぷっくり勃起してていやらしいよな。つやつや光沢あるし。
891名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 04:20:18 ID:10HkExCF
>>887
>>889
よくあるんですね〜ちょい気になってしまいました。
ありがとうございます

>>888
カメラに緊張したのか全然動いてませんでした。
途中静止画のようになってしまった
892名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 07:06:58 ID:4DcMpc8i
>>886
うp乙。これからもじゃんじゃんうpってね。
893名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 17:20:43 ID:jOMOUFDb
スーパーファミコンのゲーム音楽をコピーやアレンジするならやっぱりMX?
SXじゃメロディが2パートしか使えないよね?
894名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 20:42:34 ID:JxqMsIpq
流れさえぎってすまん
ちっと前にオラもまたうpしてみたわ
AとRでやってみたんだが短すぎたかな 
http://www.youtube.com/watch?v=c_U1n6rbOug
895名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 20:49:48 ID:4DcMpc8i
>>894
最初の指サインはなんぞwwww
うp乙。 またよろしくね。
896名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 21:15:19 ID:9EGqHQRk
>>894
Daft Punkに謝れ
897名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 21:20:46 ID:qQ/uNYkK
音声はラインで録った方がいいとおもうな
898名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 21:25:19 ID:vK8VFTbk
全く持って流れを読んでないのだが、
ttps://listen.jp/store/musicnews_22651_1.htm
この郁子さんがイジイジしている機材はなんでしょうか?
EMXぽいことできそうな、できなさそうな。
ただのミキサー?
教えて、勃起部族
899名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 21:56:31 ID:O7Vb/ASz
>>886
どんどんupしてね
楽しみにしてますよ(・∀・)b
900名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 21:57:45 ID:4DcMpc8i
>>898
EMSだったかAKSだったか。
そんな感じの名前のイギリス製、ふるいシンセです。
潜水艦ゲームみたいなルックスで知られてます。

>>897
確かにw
901名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 22:06:15 ID:IwgdI+X2
>>898 >>900
これちゃう? EMS Synthi AKS とか言ったような
こんな狂った音EMXじゃ無理だと思う
http://www.youtube.com/watch?v=obfqX0D17pQ
http://www.youtube.com/watch?v=se5WimqWP2A
http://www.youtube.com/watch?v=9Yy2Yp-tBM0
902名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 22:28:04 ID:vK8VFTbk
900>>
901>>
まことにthnx
やっぱり、素人向けではないようですね。
ありがとうございました!!
903名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 01:03:11 ID:uMgGBUlr
>>895
幸運をっていう意味です Crossed fingersで
>>896,897
おっしゃる通りです... 勃起の練習してきます!!!
あっID変ってると思いますが894の者です 
904名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 02:34:02 ID:FxYiFxZl
>>898
スーツケースホスィ……
905名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 18:35:22 ID:hW4Y0LCE
尼でスマメ買えねえじゃねえかよ!
絵に描いた餅
どーすりゃいいいんだ
906名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 20:02:59 ID:8f9lfV/c
>>664
マジキチすぎる
半端ねえ
907名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 20:35:40 ID:8f9lfV/c
>>895
手マンに決まってるだろ勃起野郎!!
908名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 21:48:42 ID:7EW2yNlo
スマメなら通販の上海問屋で売ってるよ
128MBで5999円
http://www.donya.jp/category/626.html
909名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 03:24:06 ID:NddBPHkg
実寸大の勃起部族を手に入れてアルペジエーターの上でぴょんぴょん跳ねてみたい
910名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 07:26:59 ID:FRL4pzxg
実寸って、KORGが作ってるのは縮小版かよw
911名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 11:59:02 ID:wmr6yhA8
>>909
じゃぁツーバス担当よろしく
912名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:39:17 ID:jiN9M43d
それじゃあ私、真空管の上で暖まるね。冷え性だから。
913名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:45:23 ID:5K6JjmiH
じゃあ僕はAUDIO INジャックに中田氏!
914名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 16:58:20 ID:HV1RO6Nh
キースー マカウケ! デカルチャー
915名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 00:55:57 ID:/2b7S25+
MONOMACHINEにはポリモードあるのにEMXにはないのがザンネン。
でも音が好きだし、シーケンサとかトータルでみたらEMXかな。
ガジェット感も含めてさ。
916名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 15:04:31 ID:wVbTIXea
我ら勃起部族にポリフォニックの概念は最初から存在しない。

ちんちんだって1人1本しか生えてないだろ それと同じさ
917名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 03:03:44 ID:10AZic2O
>>874で出てたの公式サイトあるんだな。
勃起とは方向性がかなり違うけどおもしろそう。
ただ、所々日本語になっててかなり謎だ…
Teenage Engineeringが直訳で
10代工学なのにワロタwww

ttp://www.teenageengineering.com/products/op-1/
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZTtXBRCXTKk
918名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 03:07:38 ID:WlCYqb42
>>916
へへっ…かっこいいこと言いやがってッ…!
919名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 07:45:59 ID:08X+moPm
>>916
地味に名言だ。 いいね、それ。
920名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 08:10:46 ID:rtsk2WLw
ものは言い様だな
921名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 08:44:42 ID:c5/vE732
ちんちん1つでは不満なことには違いないな。
922名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 09:21:39 ID:6ukOaAon
私ちんちん一本も生えてません。
923名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 09:34:45 ID:FMmfY/pz
お、女部族だー!!
924名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 09:35:46 ID:HsZ6gpjc
聖女タイムきたー!
925名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 10:58:22 ID:75ozaWiU
女にも栗があるじゃないか!
926名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 12:30:27 ID:zujx/PL3
たった一つのちんちんさえ持て余す俺って...
927名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 00:12:20 ID:DnGbqm1M
僕は、処女です。
928名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 05:22:59 ID:05K0ERB0
質問させてください
ハードシンセサイザーとElectribeだけで曲作りはどのあたりまで出来る?
ダンスミュージック向けというのは当然知っているけど、
他のジャンルにも対応出来るのだろうか
DAWソフト買おうとしてるのだが、ちまちまやるのと初心者には難しそうなのがネックで躊躇してる
とりあえずデモテープ的感覚でバンバン作曲したい
929名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 06:50:33 ID:seT2A2Ce
>>928
んな事質問するもんじゃない。悩む前に買え。手を動かせ。
必要なのは最適な方法を模索する事じゃなく、作曲をする事だ
930名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 08:18:21 ID:510+70aw
>>928
どのあたりってあなた
デモテープ感覚って自分で書いてるじゃん。
ハードシンセ買うってことは鍵盤は弾けるんでしょ。
変拍子がなくて鍵盤を別に録っておけるなら
メモ録とかそのあたりまではいけます。

あとDAWがちまちまやるものと思ってたらそれもちょっと違うぞ。
使い捨て感覚でばんばんトラック作ってばかすか録って
頭に全部ドンと置いて抜き差しするだけで
デモテープには十分な場合もあるし。

どっちにしても
ソングをひとつきっちり組むのはそれなりに面倒。
バンドのメンバーと一緒にアレンジを煮詰めるのと同じ程度には面倒。
DAWとElectribeでは面倒の種類が違うだけ。
曲なんてそんなもんだ。

初心者だって言うなら
スレ的には安めのオーディオ/MIDIインターフェイスと一緒に買って
それの付録のDAWソフトにでもぼんぼん放り込むのがいいんじゃないの。
何か思いついたらElectribeを10秒で立ち上げて5分で入力してその日は寝て
一晩熟成させてからおもむろにDAWに取り込んで並べて詰めていく。最強。
そしたらそのうちDAWにも慣れるだろ。

その時にドラムにちょっかいを出したければES系
ぶりぶりベースとかで気分を盛り上げたいならEA系かEMXだ。
ハードシンセ買わずにMIDIキーボードにしてDAWのプラグインを弾くもよし
色気を出してカオスパッドとか足していくのもよかろう。
いいからとりあえず何か買っちゃいなよ。
931名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 10:36:37 ID:H6UR9jjX
流石勃起部族、勢いが違った
932名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 11:57:18 ID:05K0ERB0
928です
アドバイスありがとうこざいました
勃起部族の方々は厳しくも親身的に対応してくださる
とりあえずElectribeとオーディオ/インターフェイスを手に入れる事にしました
音作りはハードシンセでやっているから、サンプリングメインにSXにしようかなと
早く部族になりたいぜ
933名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 20:27:34 ID:93RqoGQ/
SXはいいよー。まあ全シリーズいいんだけど、メロはハードシンセと割り切るなら
最強のパートナーに成り得る。簡単なリズムループを三つもしこんどけば
それらから全く別のパターンの量産があっと言う間です
934名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 23:22:45 ID:+mrixVHM
どうやるの?>量産
935名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 13:49:42 ID:U9Ny42Gz
地球人になあ、全く別のパターンの量産など!できるわきゃねーだろおおおお!!!
936名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 14:11:21 ID:xvEbIAa5
御大将乙
937名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:35:21 ID:b3XD7uc2
>>934
それはあなた自身が頑張ってしこしこやるのよ!
あなた自身をしごくときみたいにな!
938名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:51:40 ID:xvEbIAa5
>>937はたぶん勃起聖女
939名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 12:26:28 ID:tTUwOc1S
>>937
頑張ってシコシコしますので、凝視していてください!!
940名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 00:00:38 ID:AK6UrBQV
見てるだけで興奮してきて途中からおれも参加でハイパーご乱交タイムに
941名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 14:16:44 ID:BWPoLazo
ttp://www.youtube.com/watch?v=wMOUHUYphAo

kp3使いこなせるようになりたいです(><)
942名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:10:21 ID:BK2AIGHf
すみません、質問させてください。
念願のEMX-1を手に入れ、シコシコと曲を作っているのですが・・・
たとえば長い音を繋ぎ曲を作りソングモードでパターンを組み立て再生をした場合に
パターンとパターンのつなぎ目に若干の空白のような物が出てしまいます、綺麗に音が移っていかないのです。

初歩的な事なのかもしれませんが何卒ご指導いただけないでしょうか!
943名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:18:37 ID:buN2+v4S
>>942
残念ながら仕様です。
特にエフェクト山盛りのときがきついです。
944名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:23:03 ID:BK2AIGHf
>>943
そうなんですか・・・ありがとうございます!

なんとかうまく繋がって聴こえる様に色々試行錯誤してみます!
945名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 01:49:01 ID:XoXC0Im9
>>944
つながるパターンのFX1,2,3の種類を同じにしてみろ
946名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:07:57 ID:2oTfnkP4
そろそろelectribeの新製品でないかな?
10万くらいしてもいいんで、大幅に機能アップしてほしい。
947名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:53:04 ID:aGtjDhhO
残念ながら
シンプル&ポータブル
の時代なのです。
948名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 00:08:39 ID:2E/YKGGz
つmachinedrum
つXBase 999/888
949名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 10:54:08 ID:cOtxApUn
EMXを上物にしてMPCかなんかでリズムパートやらネタ仕込んだりして音作ろうかと思ってるんだが、やってる人いますか?
実際にAKAIの製品触った事も無いから想像で楽そうという印象なんだが・・・
EMXと相性の良いサンプラーってなんか有りますか?やっぱESX一択なんでしょうか?
950名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 12:09:30 ID:LaE2cWG7
>シコシコと曲を作っているのですが・・・
ここまで誰もこの部分に引っ掛からなかったのは奇跡だと思う

お前ら真面目か!
951名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 13:58:29 ID:XQA2v9wA
くさなぎも部族だったんだな。。。
952名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 14:24:10 ID:7ZQGdtGi
 147 名前: ガーベラ(長屋) 本日のレス 投稿日:2009/04/23(木) 04:49:17.93 4xeT8cgu
 檜町公園でさっき酔っ払いが騒いだらしくてパトカーが3台集まってた。
 なんか毛布でぐるぐる巻きにされた酔っ払いがパトカーに乗せられてたよ。
 あそこ、有名なハッテン場なんだけど、
 そいつ「裸になってなにが悪い!」「さわるのではなく つねってくれたまえ!」って大声出してたから
 警察も逮捕に踏み切ったんだと思う

66 名前: 名無しさん@九周年 Mail: sage 投稿日: 2009/04/23(木) 11:45:44 ID: njbLFJ3g0
 アイドルグループ「SMAP」の草なぎ剛容疑者が公然わいせつの現行犯で逮捕された事件で、草なぎ容疑者は1人で全裸になって騒いでいたことが23日、分かった。現在もまだ酔っ払っているというが、容疑は認めているという。

 赤坂署の調べによると、23日午前2時55分ごろ、港区赤坂の檜町公園で、酔っぱらいが騒いでいると、近所の男性から110番通報があった。

 署員が駆けつけたところ、草なぎ容疑者が1人で全裸になって、「ハッテンしたら、田園調布に家が建つ!」などと意味不明な言葉を叫んでいたという。このため、署員が現行犯逮捕したという。

どうやら筋金入りの立派な部族のようだ
こすって欲しくはないみたいだから初代かmk2系列だな
俺たちも頑張って田園調布に家建てようぜ
953名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 14:29:08 ID:TiQEKbtS
>>950
逆に考えるんだ


その程度では普通のことすぎて
もはやツッコミの対象にもならないのだと
954名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 16:28:29 ID:LaE2cWG7
いや、むしろその辺の球も貪欲に拾って行こうぜ

「裸になってなにが悪い!」はこの先も残っていきそうなフレーズだけど
「さわるのではなく つねってくれたまえ!」もなかなかキャッチーでいいな。

そんなこと言う西田麻衣似の女の子いたらいいな。
955名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 21:49:40 ID:XJVE9SSw
一方俺は公共広告機構のCMをチェックしていた
956名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 00:44:13 ID:MZPvUdtn
>>954
> いや、むしろその辺の球も貪欲に拾って行こうぜ

別のベクトルで真面目なやつだなw
957名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 11:47:41 ID:P4eROKlG
勃起界におけるヤクルトの宮本になっていきたい

そして巨人でも横浜のファンでもないが
仁志の引退表明は残念だ
958名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 18:28:05 ID:094CsXsB
だれか野球に明るくないおれにもわかるように説明してくれ
959名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 21:36:10 ID:MZPvUdtn
>>958
ヤクルト、巨人、横浜はチームの名前だ。
バンドの名前みたいなもんだ。
宮本、仁志は個人の名前だ。
バンドのメンバーみたいなもんだ。
960名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:28:53 ID:FCBfnO/S
宮本は元全日本の主将だったことも付け加えてくれ。
ちなみに俺はヤクルトファンの部族だがそれはどうでもいい
961名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:32:00 ID:9QmAWupi
野球ってなんですか?
962名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 03:08:38 ID:iYpPQY8T
>>961 958
野でね、タマや棒をね、アレすんだよ
わかるだろ。そういう行為だ。しかも集団でだぜ!?
きちんとした「場」もあるんだけど、一般の人は公園とかでヤッてる。
俺もDVD持ってるけど、皆ガタイいいしね。男らしさがあるよね
963名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 09:48:54 ID:ah2Zbsot
korg様

ドラムはelektronのmonomachine使ってるんで、
ポリも可能な上モノだけのelectribeが欲しいんだが。

昔の初期のバージョンのものがバージョンアップした感じで、
お願いします。
964名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 10:34:06 ID:TmOlwUSV
>>960
宮本は及川奈央ファンだということをナイナイのオールナイトで公言していた
その潔さに惚れたよ
サッカーファンで野球は知らんナイナイと何故かお友達という意外な交友関係。

その後、前WBC代表キャプテンとしてブレイク。

野球に関しては厳しいキャプテンだと聞くが
一旦グランドから離れるとそういうトークで緩急つけて
ファンやチームメイトや伊集院の心もひきつけていたんだと思う。
965名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 13:22:35 ID:TmOlwUSV
一週間録り溜めた「クッキンアイドル アイ! マイ! まいん!」(NHK教育)を観ながら
勃起をいじると、なにかと作業がはかどるぜ!
966名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 16:16:03 ID:6IGmUm0v
俺もw
967名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 18:38:15 ID:I8hwDakq
すごいなこの子
歌って踊って料理しておまけにアニメの声まで

可憐ガールズといい最近は小5ロリに歌や声優をやってもらうのが流行ってるんだろうかw
968名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 19:50:59 ID:aAtlbx3n
俺の年齢だと

ゆりあ(28歳)
(声:横山智佐)

こっちの方がアイドルだぜ・・。
969名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 20:24:12 ID:qpVmoUEY
トシの割には結構アニメを見てる方だと思ってたけど
ホンモノにはかなわんな。 全然話が見えないw
970名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 22:50:29 ID:zY1xy7Fr
みんなどんな環境でサンプリングしてる?
971名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 00:00:15 ID:VOWlxdiR
全裸で・・・

という感じのは置いといて タンテと合わせてます
972名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 00:12:40 ID:A2LVTl1/
サンプリングはその人のセンスが出るね
どんなネタをどう使うかって
973名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 00:22:03 ID:bg0SUaoW
俺は偶発性が面白いと思う
974名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 02:44:21 ID:gBrJhcPA
偶発性だってさ
都合のいい言葉だこと
975名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 03:22:46 ID:x4wg9RTO
>>974
イヤな事でもあったのか。相談に乗るよ。
976名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 04:39:20 ID:bg0SUaoW
そもそも作曲って半分以上思いつきじゃんw
977名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 04:46:06 ID:Fe8CR+8Z
>>974
どうしたそんなにとがっちゃって
何かあったのかい?
978名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 07:21:05 ID:JlsjNiQK
>>974
暴発による出来ちゃった婚?
979名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 08:34:51 ID:oGtkGzgx
むしろ、
計画的に出来たことがない。
980名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 16:08:00 ID:ImpxaGkl
>>969
わるいことは言わんから明日の夕方5:40〜5:50の間に教育テレビ予約セットしとけ
981名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 21:40:14 ID:+DjdVqdD
最近は個人的にキックが無くても気持ちよくなってきた
とにかくEMXは変態するのに最高です
982名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 23:45:55 ID:pabKeA34
取り込んで カットしないで 垂れ流し
983名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 22:52:16 ID:cd5ecyDX
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!見た
こりゃすげえわ。帯予約する。
984名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 15:45:53 ID:rRQmad5k
5系統くらいエフェクト乗っけてモーションシーケンスできるエフェクター特化型のEffectribeというのはどうだろうか?
985名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 15:47:23 ID:JbIVmZyD
お前らも部族のはしくれなら、
そのあいまいマインをネタに一曲こしらえるとかしようぜ!

あと、誰かスレ建ててください。俺じゃダメだったんだ…
986名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 21:16:32 ID:2Tcdyk/F
みんなも作ってアラモ〜ドw
987名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 22:47:02 ID:/8pPW2pk
er-1で作ったミニマルなビートが延々鳴ってるヴィラロボス的なトラックに
ずーっと、コーケコッコー コーケコッコーっていうボイスサンプルがループしてる曲とか?
それも無駄に1時間ぐらい。

ttp://www.youtube.com/watch?v=uonyLGmXeuU
988名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 20:44:50 ID:po4Vvmbn
お聞きしたいんですけど
ea-1はドラムパターンは入ってるのですか?
989名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 20:49:34 ID:3P8FAoex
入ってますん
990名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 21:18:49 ID:KT3GOtD6
LENGTHが16まで対応してほすぃ。
991名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 23:24:48 ID:po4Vvmbn
>>989
ありがとうございます。
シンセだけかと思ってたんで
992名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 23:43:13 ID:eos8X98B
>>991
EA-1 はシンセ2パートだけだよ。
>>2 見てみろ
993名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 14:59:15 ID:B87ky6Xe
朝から授業中ずっと立ちっぱなしでした
一刻も早くぶち込みたかったです
なので授業終了のチャイムと同時に部屋に帰宅しました
これがその結果です
筆おろしお願いしますLOL
http://www.youtube.com/watch?v=-3qU0X_HbEY
994名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 18:31:56 ID:Bi46ftHn
>>993
ぽん ぽん ぽん ぽん ぽん ぽん ぽん
う゛ぁうぅご ばうぁうおごっご う゛ぁいうおえおっぉ

って感じだったw
995名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 19:16:30 ID:RsH3ReBz
服片付けろw
996名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:00:29 ID:MFeg1++O
勃起部録の人が最近更新してくれないから、
久しぶりに来て見ても、何が何だかわからないぜ。
997名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:03:09 ID:MnPswC2j
楽しそうで何よりだなww

てか一瞬本当にちんこ起ってるように見えた
998名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 22:56:09 ID:mvT6JvDc
お前の背中を「ちょっとくすぐったいぞ」とガバッと開いて
EM-1にファイナルフォームライドさせてやりたくなった
999名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 14:44:21 ID:cbWVUX/k
999
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 14:54:36 ID:PCgN5EvR
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。