Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part11
お尻は割れてる。
>>949 割れ探してる時点でうんこやろ。カエレ
お前のような奴はOSX86で割れ放題のLogic Proでおk。
Gigabyte EP45シリーズあたりのMBでLeopard楽勝
紹介し忘れてそうで、
かなり速戦でよさげなの無いですか?
ははは
お手軽割れはLogicの時代wwww
シリアル入れるだけで何の苦労もなくEZ
どーせ最初から買う気がない奴だろ
生まれた時からお尻が割れてますが何か?
>>049 Cubaseが割れてた時代はとっくに終了してる。割れざ〜はSonarかLogicに移行するしかない。
4Studioのなんちゃって割れモドキがあるが、VSTを追加していくと即死亡するので実用ではまったく使えないもの。
SX2のdllをそのまま流用してるだけの見せかけ。そこから進展なし
ドングル廃止してほしいな。
高いソフトを一個にまとめてても紛失したら終わりってのが辛い
他に割れないプロテクト技術ないのかな?
最近のソフトはドングル大杉
紛失する方がアホだろって話
紛失することより、故障するほうが怖い。
ソフトウェアはデジタルデータの筈なのに、物理的に壊れるという。
別PCで使いたくても、怖くて頻繁に抜き差しできないから結局PCは固定だし。
万が一故障したら修理費に1万以上かかる気がする。
しかも修理の数週間はソフト起動できないという。
そういうわけで別のプロテクト技術希望
思い浮かばないけどな
USB系のは全部消耗品だしなぁ
>>960 そんな状態だったら、さっさとドングル買ってライセンスデータ移せよ
俺なんか折れてから後悔してるアフォだす
紛失してる奴よりよっぽどマシだが
ベロシティの値をまとめて変更する方法はリストエディタ以外にありませんでしょうか?
まとめて変更て
同じに数字にしたいのか相対的にやるのかどっち?
同じ数字ですね。
コピーのように範囲で選択して設定できないかということです。
>>962 ん?
折れてからじゃ移せないの?
ごめん移すって事やったことないからちょっと判らん。
移すってなんだ。
折れてハンダ付けして使ったことあるよ。
>>965 いろいろ有るよ、ノートぜんぶ選んでinfo lineのベロシティのとこに数字入れてエンター押す時に、
ALT+ENTでもいけるかな、いけたらこれが一番早いかな。
それかEDITかMIDI menuに一括で変えるコマンドが有る。relativeでもfixでもいける。
いつも127とか64とか決まった数字にしたいならロジカルエディタでプリセット作っとけば良い、ていうかもとからプリセットにありそう。
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:07:56 ID:QeV5ZcHK
>>958 ドングル2毛血漬け天ぢゃ根ー!
胃屋奈良SSWやMC500使得よ課酢
山派を舐め天ぢゃ根ー!
>>966 カンタンに移せるよ。
複数のSyncroSoftドングルソフトを1個にまとめるのと同じ要領。
俺の場合、外スタでドングル紛失した。
スタインにいくら言っても、対処法はまた買うしかないと言われ。
悲しくも、またCubase4を買いなおす羽目になった。
一度Cubase4以降に慣れると他のDAWに乗り換える気が全く起こらないので仕方なす。
紛失、再購入だと、学生つかまえてアカデミック購入するのが最小限のリスクかもね
アカデミック買った事ないから、その後のサポートについてわからんが
972 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 03:50:48 ID:yPK62ILd
俺は2Fと1FにそれぞれDAWルームがあるからドングルライセンス1個はしんどい。
せめてPTHDみたいに2ライセンスほしい。
紛失しても再発行してくれるし
>>968 機能からベロシティを選び、範囲選択で数値変更できるようになりました。
非常に効率がよくなったです、ありがとうございます。
>>973 あまり知られてない方法かもしれないけど俺のやりかたは、
キーエディタで任意ノートを囲って、情報ラインのベロシティー値の上をCtrlを押しながら1クリックすると一列にベロシティ値が揃う。
そこで入れたい数字を入力。これでOK
また同じ値にする方法ではないけど、
任意ノートを囲って、情報ラインのベロシティー値の上をマウスホイールぐりぐりで相対的に値を上下させる事も出来る。
こういうのは、たまたま感でやってみて出来た事だけど、
いかにもスタインらしい操作法則ってのが一度解れば、マニュアル読まなくても随所に応用が利くって事が多い。
SX2の時にマニュアルを計10分程度ピンポイントで調べただけの俺だけど、以後は感でやりたおしてる。
分厚いマニュアル読むのが嫌いなタイプはそんな感じで目的がいつの間にかやれてるんじゃないかと思う。
日本語の翻訳の改善も大きいな。
>>960 ドングルの故障はサポートしてくれるよ。
紛失は流石にワレザの戯言として相手してくれないと思うけど。
ドングルはまあ本来は壊れても紛失しても替えは効くんだけどね。
中に記録されてるライセンス情報が本体だから。ここにお金を払ってる。
バックアップが出来ないからドングル紛失=ライセンス紛失になっててしょうがないんだけども。
そもそも4以降はワレザの疑いをかけられないが、紛失したと嘘をついて2つのライセンスを持とうとするものを防止してるんだな。
PTHDの場合、片方をアップデートさえしなければそういう事が可能なんだが、元々HDのソフトが安価だから再発行料+ilok代で、そこそこ儲けられる。
スタインの場合、ソフトが高価だから悪用されると損失だからそうはいかない。
スタインの場合、中に記録された情報を他の新しいドングルに移動は出来るのだが、、
移動する際、ネットを通してどのIDのドングルに移動したかをスタイン側が監視してるから、
どう逆立ちしてもライセンスを増やすことが不可能なのね。
無くしたら、責任は本人だからそれでサヨナラ。
まあ無くしやすい大きさだし、盗まれる可能性もあるし、そういった不安を持ちながら使うのも気持ちがよくないな。
Logic Proみたいに廃止すりゃ精神的に助かる。
まあしかし、そのせいでLogic Proは割れ過ぎだ。
979 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 10:53:28 ID:EHFqXo30
Cubase SL3があるのですが、ハードにバンドルの Cubase AI4との
機能的な違いや使い勝手、互換性、
また変更する価値はありますか。
オフィシャルHPでも比較できないんで
Cubaseでアプグレの価値が最も大きいのはCubase5。
981 :
ド初心者:2009/07/11(土) 11:36:17 ID:dNBEr9GG
初心者なんですが、自分で色々触ってみましたが、全くわからなかったので質問させてください。Cubase5を購入しまして2週間になるんですが、一通り打ち込んだり音は出せるようにはなりました。
しかし再生時や停止時にピアノの効果音が鳴りとてもストレスに感じています。効果音の消し方をどなたか教えて下さい。
マニュアルも調べましたが、専門用語もわからずどこに乗っているかもわかりません。作曲以外の質問でスイマセンが本当に困っています。ヨロシクお願いします。
釣りでしょ?
それはピアノの音ではなくてあなたに残った僅かな良心が警鐘を鳴らしているのですよ。
自首しなさい。
キューベースの音が!音が!音が火を噴きました
助けて下さい
キューベースの音が!音が!音が火を噴きました
助けて下さい
キューベースの音が!音が!音が火を噴きました
助けて下さい
釣りじゃありません。マジ困ってます!
いつも曲を作ろうと思ってもプロジェクトを開いた瞬間、ウィンドウの数だけピアノの音が鳴ったり、再生停止時にピアノが鳴り、かなりストレスです。マジ消し方教えてください!!
ほんとに意味わからん。その状況をビデオに録ってウpってみ。
とりあえずマルチなんですが
Windowsの機能でウインドウ開け閉めする時に効果音って出せたっけ。
効果音がエフェクト成分のことかピアノのノート音なのか何なの?
ノート音だったら単にピアノの音と書くだろうし
効果音と書かれると、いろいろ想像するからややこしいな。
Windowsの警告音ってことか?
総合スレにするのか
4と5でほとんど操作性が変わらないのに分ける意味が無い
操作性を大幅に変更するほうが迷惑だろ。
まあ5を使ってる人が4に戻ることの方が稀。
そもそものスレの分裂原因がSXなどが割れてて、そいつらの流入がうざくなったので
Cu4スレが独立した、ってのを覚えてる人はどれくらいいるだろうか。
まぁ現状だとCu4もCu5も割れてないわけだし問題無いだろうよ。
997 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 23:45:48 ID:TVF1JkcP
ふと思ったんだけど、
ドングル情報を、メーカーで貸金庫みたく
預かってもらえないものか?
無くしたら申告して郵送してもらえるとか・・
これならうまいことやれば、
複製されないんじゃない?
無くしたって証明が無いだろ。
ネットワークで何ヶ月かに一回認証しかない、が、それじゃやだろ。
>>996 変な自治厨が自分に気に入らんとすぐ分離したがったんだよ
もうどうでもいい
併せるべき
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。