1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2009/01/20(火) 10:54:49 ID:iHV6+al6 DR-7でユーザーも増えそうなので立てておきます
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/20(火) 10:55:42 ID:iHV6+al6
MTR総合スレも過疎気味なんだからわざわざ住み分ける必要もないんじゃないか?
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/20(火) 15:53:50 ID:CuLXac/l
俺はこの手のハンディレコーダーにまったく興味なかったが、今回発売されるDR-07は価格の面から考えても即買いしてもいいかと考えている。。。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/22(木) 03:45:02 ID:REmqqKtb
ビックでポイント還元すると約18000円。安い。
>>1 乙
だがもちっと検索で引っかかりやすいといいな
DR-1やDR-07でかからんし
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/22(木) 16:35:23 ID:h7YgkQ4J
購入記念age。とりあえず厚い。3センチくらいありそうだ。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/22(木) 16:43:46 ID:h7YgkQ4J
DR-07画像で見るより大きい感じ。 とりあえずいろいろ録ってみよう。
DR-1持ちなんだけどさ、バッテリー残量の減るスピードなんとか ならないもんなのかな?ファームアップとかで改善できないかな。 なんか電源入れただけでちょっと目をはなしてるうちに1つ減ってるし うまく実際の残量とちゃんとリンクしてないのは分かるが性格的に 目盛りが残1からしばらく持つ仕様は精神衛生上よくないw でも、俺の持ってる本体だけかな?減り方が不規則なのは。 まぁ、公称の録音時間はバッテリ持ってるんだけど。
11 :
7 :2009/01/22(木) 22:42:38 ID:xBiEmqcB
いや、ポータブルレコーダー初心者だから初歩的な所でつまずいて ばかりだが、ためしにアコギの弾き語りをとってみたら難しいのね。 ギターに近づければボーカルは遠くなり、口に近づければ ギターの低音が薄くなる…。うーん。 音重ねられるDR-1にしとけばよかったと早速後悔。 音質はよいんでないの??
DR-100を待ちきれずにDR-1を買ったんだけど、 ファームウェアがVer.1.11になってるんだけどHPにはまだ1.10までしか出てないね。 何か改善されてるんだろうか?
13 :
7 :2009/01/22(木) 23:08:27 ID:xBiEmqcB
歪まないようにリミッターかけてるけど、リミッターが掛かっていることが 明らかにわかる。もっと自然に掛かるようにしてほしかった。 ほとんど使ってないのにいきなり電池の表示が2に減った。 クルクルホイールが意外に使い難い。指が滑る感じ。 録音中ちょっとでも本体に刺激があると、モロにガサゴソ録音される。 もっとしっかりしたボディだったらそんな事は無いだろうに…。 けど音はいいと思う。壊れないように専用ケースを発売してほしい。
えっ、07もバッテリーの目盛りすぐ減るのか…
>>9 漏れは逆に残1でしぶとく持ってくれるので有り難いと思う。
いざ録音始めたら残1って時に、充電やり直す時間もないし、DR-1の場合替えの電池があるわけでもないから、しぶとく持ってくれるほうがチャンスをダメにしないですむ。
07は電池ですぐ交換出来るから(スペア持ってればだけど)、残1はもっと短くていいと思うけど。
>>11 どのみちマイキングの技術は、いろいろ試して身につけといたほうがいいと思うよ
DR-1にしても、今度はミックスバランスを試行錯誤する必要があるし、そうなるとMTR買うのが最適の解だと思う。
DR-07で街中の環境音を録音してみたんだけど、あまり ステレオ感出ないのね。 録音したのを後でヘッドホンで聞いたら、その場にいるかのような 臨場感を期待したんだけど、例えば車が右から左に通り過ぎる時の音とか あまり音が左右に振れないというか。 やっぱり外部マイクが必要なのかな。
>>16 DRー01ではそんな事はないよ、内蔵マイクは一緒なんだけどね
マイクのピッチの間隔で違ってきてる?
それと07は動かせないんだよね、マイクを
7も1と同様安っぽいつくりだそうで
16だけどその後色々録ったら印象変わりました。 なかなか優秀なステレオ感です。 神社で3分程回してみたら鳥の声とか賽銭の音とかしっかりした 位置で聞こえてきました。 道路のときは風とか条件があまりよくなかったみたい。
イヤホンでお勧めありますかね? 当方01持ち、アマチュアオーケストラのホール練習を録音しての確認用です。
ジャケットのポケットからコンクリに落下させたけど傷だらけに
なっただけで故障はせず。割れるかと思ったよ…。
>>20 モニター用ならソニーのMDR-EX300SLとかいいんじゃない?
予算があればEX500SL。あまり色付け無く確認できると思う。
ごつすぎないマイク、高すぎない値段、CDを越えるPCMレート、外部入力で録音レベル調整ができる(できそう)、 DR-07完璧だ。
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/02(月) 21:31:59 ID:UICH6YBG
オリンパスのLS-10だったけと DR-07はどっちがいいですかねぇ。 ライブ録音や、講演中心だけど。 ちなみに いままでは DAT LPモード 8000くらいの外部マイク。
DAT使ってるくらいの玄人は素直に高いほうを買っておくべきでは・・・
造りや操作性はLS-10がかなりリードだな。 電池持ちが尋常じゃないので、プレイヤとしても重宝する。 その他ではDR07も安くてよさ下だね。 ただし、価格はDR-1と同じでいいから、機能は削って欲しくなかったな。
>>25 >>26 ありがとう
DATも、もうほとんどLPでつかってるのでアマアマなんですが。
レコーディング中の細かく操作しやすい録音調整なんかは
物理的に手動でまわすヴォリューム調整できるものが
個人的にはありがたいですねぇ。その点で LS、DR
>>27 録音中にDRのボリューム調整すると安っぽいプラスチックボディの
せいでガサゴソひどい音が入りますよ。
R−09初号機持ってるんだけど、DR−07を買う理由ある?
たっ直ちに買い替え。
>>26 あなたのために、DR-1もまだ発売されてますよ。
>>31 30じゃないけど、音質はお勧め出来ると思う。09のシャリつく高音が好きなんでなければ。
ジョグダイヤルは使いやすいと思う。
ま09使ったことないから、総合的な使いやすさってわからんけど。
三脚穴とかウィンドスクリーンはどうだっけ?(DR-7は付属らしい)
というか●9はノイズで定評じゃないか。
タスカム以外の情報いらねぇよ
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 21:23:37 ID:w+0SlbPa
DR-07今日届いた。 内蔵マイク、 シャキシャキだなぁ… また色々チェックしたら 書き込む。。。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 01:26:32 ID:+wlCgWXt
タスカムって ほぼDENONですよねぇ? ちがいますかねぇ DATの頃 ほぼおんなじ型の DATプレヤーや、会社がおんなじビルだったり。 DENONのDATの修理でひどい目にあったので、それ以来 DENONの印象が悪く、 ついでにタスカムヘの印象も悪いんですが----あくまで修理に関しての話なんですが。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 11:04:54 ID:oK+97a8T
>>36 今はDENONはマランツとくっ付いてるじゃん
既出かもしれんけど 価格.COMにあるDR-1の最安値よりサウンドハウスの方が安いね。 なんで価格.COMに登録しないんだ。
登録費かけないからその価格なんだろ
>>38 価格競争でつぶし合いしたくないんじゃない?
価格コムで価格競争してたところで潰れたところもあったね。
サウンドハウスの価格は、よく見ると一部を画像?にしてあって
検索とかにひっかからないようにも工夫されてるね。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/11(水) 04:39:55 ID:0vnSahje
DR-07をテストしてみましたが、あまり芳しくありませんでした。 まずは入力系から、 入力の感度の切り替えはマイク入力 LOW,MID,HIGH と固定ライン入力の計4段階16dB間隔で、 これに重ねて絞りきり可能な"0,2,4,6,8,10"の目盛り付きボリュームが付きます。 ボリュームはdBリニアにほぼ連続で変化し"6〜10"目盛りの文字間がだいたい6dBぐらいです。(数字は偶数のみに印刷) ボリュームで約"5"あたりにノミナルがあるようで、これ以下に絞ると入力系が先にクリップして録音がフルスケール振れなくなります。 ライン入力は"6"で-10dBV基準ぐらいで上にまだ多少余裕があります。 マイク入力はLowの"6"で900mVも入り、"爆音系"でもだいじょぶです。 残留ノイズはボリュームの可変に全域で比例するので、"5"付近が最もDレンジが広くなります。 そのノイズの量ですが、実はマイク系はまあ白色ノイズ主体に聴こえるのですが、ライン入力が何かデジタル制御系の ノイズを拾ってチーチーいってます。 ノイズレベルをピークで測ると-55dBもあります。仕様にあるS/N比87dB以上ってのはギャランティーできてないかもしれません。 なのでS/Nはライン入力よりもマイクLOW時のほうが良いという悲しい結果になっています。 生録でテストする前にということで有り物の音楽ソースを通してみたのですが、まずマイク入力全感度でまったく高域が伸びず解像感の無い甘い音でした。 ラインは(S/Nはともかく)帯域感はまあまあで、露骨に高域が無い感じではありませんでした。 マイク入力があまりにも聴感で高域が伸びないので電気F特を測ってみたら、10kHzあたりで3dBぐらい落ちています。音楽用としては有り得ないですね。 内蔵マイクの音ですが、基本はDR-1と同じ高域に強調の無い素直な音なのですが、あきらかにDR-1よりも低域が薄いです。 なのでカサカサと軽い音になってしまい、オーケストラ等で重要な低音部が足りません。初めからLOWカットスイッチが入ったような感じ。 どうもマイクカプセルそのものは確かにDR-1と同じものを入れたようですが、回路のF特が切れているようなところがあるのかもしれません。 また筐体に密度が無いので本体を手で持つとタッチノイズが気になります。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/11(水) 04:40:51 ID:0vnSahje
DR-07にはレベル調整にAGCが加わりましたが、これがヘンな仕様でAGC動作の左右がリンクしてないんです。(^^; なので定位がゆらゆら揺れっぱなしで音楽用としては実用になりません。おまけにリリースがすごく早く、すぐゲインが上がってきて鬱陶しいです。 AGCと別にリミッターというモードもあって、こちらは何故か左右がちゃんとリンクしているようですが、これまたヘンな応答特性で、試しに合唱を入れて みるとフォルテでフカフカと息継ぎのような不自然さがひどく、使えたもんじゃありませんでした。 トータルとしてはかなり"微妙"なもの、ということになってしまいました。(^^; まずDR-07単体での録音では、やはり低音不足がちょっと痛いです。→H2のほうが良いかも? 外部マイク使用でのマイク入力時では高域落ちが痛い。→H2のほうが良いかも? バックアップ用途等のライン入力ではチーチーノイズのS/Nの悪さが痛い。→H2のほうが良いかも? ダイヤルやボタン類が大きくて良いのですが、さすがに基本性能が出てないと使えないですよね。残念だなあ。。。。 てなことで、うちではまだまだMZ-RH1に働いてもらわなければなりません。
>>43 詳しいレビューありがとうございます
ちょっと
>>43 さんに相談したい事があります・・・
DR-1の内臓マイクで空間録音(オンマイク)の
歌録りするを際はどのような設定が好ましいのでしょうか?
>>41 このUpdateはいいねー
早速適用してみよう。
-55dBってのは16bit数値でどのくらいなの?
47 :
46 :2009/02/11(水) 16:00:35 ID:6KBWHBkg
解決しました。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 02:10:44 ID:FuF51NY8
どうしよっかなぁ。 1か100待ちか004か迷う。
07より 少しかねだせれば LS-10のほうがよさそうなのかな。
DR-07にあうような持ち運び用のケースってありますか? 携帯電話用のケースで合うのがあるかと探してみたのですが、大きさ的にちょっと オーバーするようでぴったりなのが見つかりません
\100均行きなさい 作りはヘボイけどそれなりに役立つアイテムは見付かる 入れ物の強度が不安ならさらに裁縫道具など扱っている店に行って、 やわらかいフェルトなど買う 俺は段ボールの切り抜きにフェルト巻いて画面保護してる
ソフトケースで充分じゃねぇの? ハードケース使わなきゃなんない位に乱暴に取り扱いしないだろ?
>>42 高域が落ちている件、マイク入力と書かれているので、
マイクより後の段階の問題なのでしょうか。
それともマイクを含めての問題でしょうか。
もしマイクの問題なら外部マイクで解決しようと思っています。
基本的にはDR-1と同じ課と思っていましたが・・・。
内部の問題だから どうにもならんしょ
それって不良品じゃないか? そこまで悪いものを企画しないと思うよ。 という俺のところに届いたDR-1は酷かった(発売当時)。
>>42 >>内蔵マイクの音ですが、基本はDR-1と同じ高域に強調の無い素直な音なのですが、あきらかにDR-1よりも低域が薄いです。
>>なのでカサカサと軽い音になってしまい、オーケストラ等で重要な低音部が足りません。初めからLOWカットスイッチが入ったような感じ。
>>どうもマイクカプセルそのものは確かにDR-1と同じものを入れたようですが、回路のF特が切れているようなところがあるのかもしれません。
DR-1とマイク性能が違うとか回路のF特が切れてるとか、メーカー側が嘘の発表してたってこと?
不良個体の可能性が高いと思う。メーカーにクレームいれよう。
>>43 AGCやリミッターの使えなさは同感。
MTRに使われてたエフェクター技術は活かされてないんだろうか?
あまりにもお粗末すぎる。
>>43 H2がサクサクだったら委員だが。
リミッターはともかくAGCは使わんでしょ、普通。
H2って動作モタモタなの?
いっぱいいっぱい。デザインや音は割と好き。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/16(月) 01:31:14 ID:c7G2oABJ
DR-07で初めてライブの密録したけどたしかにこりゃ糞だわ シャカシャカしすぎ MZ-RH1の方が全然いい
まじで!?AA略
なーんだ、金持ちじゃないか。
>>62 それあなたローカットスイッチ入ってません?
結局DSLite用のケース買いました 厚さに余裕があるタイプならいい感じですが、DR-1の方がサイズ的にちょうど良いみたい
DR-100っていつ出るか全く詳細なしかね? DR-1と迷うな
DR-07買ったのですが、皆さんwebに掲載されてる動作確認済みのSDカード使ってます? 8GB以上のモデルがあまり見かけないメーカーのものばかりなのですが 自分は携帯電話用に購入したTrancendのmicroSDHCをアダプタ使って挿したら INVALID CARDってエラーが出ました 8GBのが欲しかったのですが、掲載されているものが見つからなかったので4GBに動作確認 のあったTrancendのClass6の8GBモデルを挿したところ認識しました あと、2GBでの自動分割がちゃんとされるかのテストのために録音しっぱなしにしていたら 2GBで録音されたと思われるファイルの情報を本体で見ると1.10GBとなっています 2時間4分くらいなので24bit48kHzで2GBまで録音した場合の時間とほぼ同じなのですが 3つ同じサイズでファイルが作成されています Media Fullで切れた最後のファイルだけは1.4GBと正常な値っぽかったです 他にこのようになっている人はいますか?
動作確認されてないのを使うなんて恐くて出来ないのだが…
>>69 >microSDHCをアダプタ使って挿したら
さすがにアダプタを使うってのは動作確認が取れてる以前だと思うよ。
普通のカードなら全く問題無しで使えるはずだよ。
俺はトランセンドの8GBのSDHCを使ってるけど、
4GBまでは動作確認されていて、8GBは載ってないんだよね。
動作確認ってのはあくまでもメーカーがサンプルとして使ってるだけだから、
よっぽどアダプタとか特殊なことしなければ大丈夫。
DR-1買ってきて、うっかり16GBのSDHCで「フルフォーマット」を実行 いじるの諦めて、酒飲んで寝る orz
俺も今更ながらDR-1買った。 ひとつ心配なのはDR-100出てDR-1が中途半端な存在にならないかだな
DR-07聞き比べできるサンプル(上のレスの方)と実際の録音してみてやっぱりスカスカだなあ。 カラオケ録音したもの結構みますけど、その中でも簡易に録音したものと調子が同じ感じがする。 デジカメに申し訳ない程度に付いてるマイクとちょっと似てるかも? #この機種って漢字表示できるんだ、以外。 #アルファベットしか表示できないと思っていた、ただの思いこみです。
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 21:01:03 ID:wnyI6Vx0
>>72 なんでフルフォーマットしたらだめなの?
ちなみにDR-1もってるけどはずれのSDHC多いよ・・・。
8GBまでなら安くて信頼性のある(?)BUFFALOがオススメ。今のとこ異常なしだよ。
>>75 フルフォーマットしたら時間かかるからじゃない?
俺も何も考えずに8GBをフルフォーマットしたけど、
だいたい1時間くらいかかったよ。
>>75 ついでにレスしておくと、
今まで特価品のトランセンド8GBとサンディスクの4GBと
オマケか何かでもらった1GBのカード使ったけど、ハズレ無しだったよ。
>>75 >>72 です。
ごめん。言葉足りなかった。
>>76 (フォローthx)の言うとおり。
wktkしてたのにフォーマット始めちゃって、いじれず生殺し状態に。
俺が「馬鹿の人」でしたってだけの話。
DR-1もトランセンドのclass6・16GBもまったく悪くないです。
ちなみに2時間ぐらいして、だいぶ酔いが回ったところで
フォーマット終わった。異常なし。されど、もはや俺が使い物にならず orz
ファームもアップデートしたし、これからいろいろ録ってくるぜい。
DR-1、音が良いしノイズも感じられないし、以下では気になったところをごちゃごちゃ挙げてますが、
かなり気に入りました。
・風防なしだと微風でも結構きつい。これは仕方ないですね。歩き録りする時はウインドスクリーン必須。
・手持ちは心してかからないと、ボディがけっこうコンコン鳴って、その音を内蔵マイクがしっかり拾います。
どなたか書いてらっしゃいましたが、内蔵マイクで録りながらの入力調整とか無理。
・フォルダ作って曲入れてると、うっかり聞いてた曲のフォルダに録音しちゃうことがたびたび。
録音はMUSICフォルダではなく、同階層にRECフォルダとか作って分けられるといいのですが。
フォルダのBROWSEの操作も、もっと洗練できないものかなぁと。
・調子に乗って思うままに曲を沢山入れて出かけたら、「File Full」メッセージ(ファイル数が999個を超えてる)が
出て録音できず、曲を消すハメに。容量大きめのSDHC入れても、ファイル数の縛りは変わらないからアルバム
一杯入れたい人には厳しい。
マニュアルにもあるけど、VBRの再生時、曲が終わった後しばらく間を空けて曲の後半が鳴りだす現象を確認。
「いったん停止して、もう一度再生すれば正常になる」と書いてあるけど、これはなんとかしてほしいところ。
今のところDAP兼用機にするのは厳しそう。ファームアップに期待。
あと自分の所では、PCとのUSB接続にコケやすくて認識されないことが多々あります。
コケてUSB接続を切ると困ったことに、DR-1が「Invalid Card Change Card」メッセージを表示。
最初はデータがパーになったかと冷や汗をかきました。
この場合、いったんDR-1の電源を切り、再度電源を入れると正常に戻ります。
ほかにレポが無いから、自分の環境のせいっぽいですね。
内蔵マイクは優秀なのですが、上の方でどなたか書いてらっしゃいましたが、「自分の耳で聞いてるような
臨場感」を得るにはバイノーラル録音しないと無理っぽいです。
たとえば、このへんのやり方はいかがでしょう?
・168円で立体的に録音する
ttp://portal.nifty.com/2007/06/20/c/
>>74 音楽的な音じゃないのは確かだね。モニター的というか。
ただ音の正確度は高いと思うよ。低音が足りない意見もあるけど
ソースとの距離の問題も大きいんじゃないかな。
自分はZOOMの不自然な中音、低音よりは好みだ。
内臓マイクは変わらないのに音質はDR-07よりDR-1の方が良いの?
DR-07のイヤホン出力15mWって、どれくらいうるさいのでしょうか。
十分な出力。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/23(月) 23:56:18 ID:TF0S+f2/
DR-07にmicro track24のおまけマイク付けてドラムとかギターとか 録ってみたんだけど、確かにおまけマイクのほうが低音よく拾う。 ただソースによっては低音がブンブンうるさいからセッティングは難しい。 内蔵マイクの方がすっきりした音像で好み。
07の ボリューム つまみは なんというか軽いというか すぐ壊れそうな素材感で悲しい。
出来ればボリューム調整はダイヤル式が良かったな。
ただいま一般購入者を対象としたベータテスト中です。
自動録音レベルが左右で連動しないと言う点も直す様に要望を
>>91 あなたが出すんですね、了解しました<要望
>>90 そういうのやるなら1万円程度で売らなきゃ駄目だな
不具合認識して出荷するのは最低だよ
TASCAM信者はどう思ってるのかな
>>93 トヨタは桁違いの価格の
しかも命にかかわる車で
そういう商売してるけどね
まさかトヨタ車のってないよね?
>>93 不具合は認識してなかったんじゃないかな??
現状で激安には違いないが、チョと恥ずかしい不具合ですね。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/28(土) 12:51:55 ID:OD6CSW+h
Windowsなどはいまだにアップデートを続けてるがw 不具合でたら、すぐに対処してくれるならどうでもいいな。 俺は先週07買ったけど、満足してるぞ。
「仕様です!」と言い切られるよりはいい は?!もしかして… 「試用です!」って言われたのか?俺。
>>94 車アンチだよ
>>95 この手の開発の経験がある
kakaku.comでも不具合報告っぽいのがあがってる
これらを一つも把握していないってことは考えにくい
ブームに間に合わせて金儲け、という確信犯(誤用)かな
つーかこんな機能の少ない製品でバグだらけってやばすぎ
単純さはWindowsの比じゃない。
>>96 つーか、DR-1の劣化版ならコード使いまわしで、
不具合はほとんど出ないはずなんだがな
コスト削るところ間違ってるんじゃないの。技術者削ったりとか。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/01(日) 10:29:48 ID:tfCO4EI+
>>98 今回はDR-07のプログラムが先だからじゃね?
DR-07で搭載された機能を基にDR-7,GT-R1のファームウェアが更新されて
同等の機能が使えるようになっている。
48kHzでmp3録音するとエラーになるのは不具合だったか 何度か失敗してからどうせmp3だし48kHzも要らないだろうと割り切って使ってた
ぅぅむ・・・・実は、仕事での会議録音用と音痴克服のための自己確認用に 色々探していたらいつのまにかDR-07ぽちってしまっていたんだが・・・・ もしかして、まだまだ問題山積み?
そんな用途でDRぽちってることが問題
>>101 そういう用途なら殆ど問題ないと思うが…
おもにカラオケでの自分の声を録音したいんですが、それだけのためにDR-1は 買うのはおすすめできないですか?DR-07と悩んでいるのでどなたか教えてください
>>105 確認程度だったらどちらを買ってもいいんじゃないかな?
性能にそんな大きな違いはないよ。
>>106 レスありがとうございます。一万円ほど値段が違いますが、何が違うのでしょうか
スレを見ていたらオーバータブがどうたらとか話されていますが…
大きさと演奏する人向けの機能じゃない メトロノームとかチューナーとか重ね録りとか ただ普通に周りの音を録音するなら安くて少し小さい方かな ICレコスレじゃなくてDRスレにまず来た理由があるのだろうか
>>108 なるほど。ありがとうございます
このスレで聞いたのは評判が良いみたいだからです。DR−07を買おうと決めた
のですが、他のスレを見るとDR−07は機能でDR−1の劣化版、音質もDR−1の方
が良いみたいなことが話されていたので、真偽を確かめるため質問しました
07より さんようの 501のがよさそうですね。
そんなことは内野路? 大きさでは負けてるけど。
新機種が出たからなんだろうけど、最近あちこちでサンヨー信者が(ry
メーカーの強みを出して個性的な機種を作ればいいのになあ。 TASはでかいけど、激安でまあまあの高音質ってところかな。
うおおおお散々迷ったあげく、やっぱり高い方がいい!と思って ついにDR-1ポチッた! 今回が初レコーダーで、カラオケにしか使わないから贅沢かもしれないけど 高い金払った分、歌にも精が出る(金がもったいないからw)と思ってポチッた!
でかさにうんざりするに50ペリカン
>>84 これだけ録れれば十分だな
練習用にこき使おうと思ってるから、とりあえず3万のGT-R1を買う
DR-100はいろいろと付属品てんこもりで出すみたいだから
おそらく5万円台後半?間違いなく予算オーバー
DR100でDR1が2台買えるような値段設定だけはやめてほしいなぁ タスカムさん、お手頃価格でお願いします!
さっきDR-1届いたんでいろいろいじってるんだけど
取扱説明書の通り、新しいSD入れるとFormat Card Are you sure?って出たから
フォーマット実行したらすぐ終わったんだけどちゃんとできてるのかね?
>>76 とか
>>78 みたいに何時間もかかってないから不安なんだけど・・・。
普通はすぐに終わると思う 少なくともDR-07ではすぐに終わった 8GB程度だったからかな
>>19 今取扱説明書読んでたらフルフォーマットとやらがあったので実行してみた。
何時間もかかるのはこのフルフォーマットの場合みたい。
早く終わる方と何が違うのかよく分からないけどとりあえず終わるまで待ちます。ありがとう。
知人にコーラをこぼされて買ったばかりのDR-07を実家に送り返した…。 なんだか、出たばっかりなのに基盤交換が1件あって、9000円くらいだったって。 そーゆー修理情報はいらん?
>>122 情報云々より、俺の慰めの方が必要だろ?
がんばれな!
DR-1を買うべきかDR-100を待つべきか葛藤してる俺がいる・・・。 せめて値段だけでも発表されないかなー。
繋げるマイクが違うのに 迷うもんかね?
100はXLR以外も繋げられんじゃないの?知らんけど。 おれは新製品待ちはキリがないからDR-1買った。 DR-100の値段を超適当に予想 42,800円 当たったらなんかくれ。
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/12(木) 16:55:00 ID:jCViEEeY
64.800円
意外と安いけどイラネ
でかいのに低スペック。
DR-1とDR-100どっちにしよ。
当方ギター弾きです。 DR-1かGT-R1かで迷っているのですが、互いの違いは GT-R1はギターが直接つなげられる、専用エフェクトがある、リズムマシンがある という事だけでしょうか? であれば、リズムマシンは無くても、DR-1にアンシミュを繋げれば同じような使い方は出来ますか?
サンレコの4月号のレコーダー特集ででDR-07が価格相応て言われてて なんだか切なかった。 そしてH4nの評価がかなり高め。
価格なりなら悪いことはないと思うんだけどね H4nは大きさも値段もDR-07と被ることはなさそう DR-07の対抗はH2か、むしろ同じTASCAMのDR-1ではないかと思う
>>132 持ち歩かないなら、DR-1でも問題ないよね
でも、ギターと一緒に気軽に持ち運びできるって所も、なかなか良い所>GT-R1
例えば、嫁の実家にいくときなんかは、ギターケースにGT-R1とシールドを入れて行ける
でもDR-1の方が安いんだよね
サンレコのCD聴いたけどDR-07ショボいねぇ。
07を96khzに対応させた機種を出して欲しい。 ZoomH2はなんか微妙臭いし。
>>138 コストパフォーマンスいれるとZOOMのH4nが良かったよ。
EDIROLのよりもいい音でSONYのにもひけをとらない。
07は低音ショボすぎた。DR-1とぜんぜん違うじゃん。
07店頭で見てきたけど、ダミーモックみたいなつくりだな、携帯でよくある。 SDカードとUSB端子のフタ、 数ヶ月つかえばパーになる予感。閉まらなくなると思う。 メニュー操作するボタンも離れていたりして使いづらい。
TASCAMだけ48kHzなんだよな。 サンプリングレートの96kHzと48kHzって、違いがはっきり分かるレベル?
そりゃ分からんよ。マイクアンプの質や操作性が重要だ。
低音拾わないってのはマイクの特性によるところが大きいはずなのに なぜ同じマイクを積むDR-1とこうまで違うのか。 差をつけるためにタスカムが意図的に低音をカットする回路を 採用しているとしか思えない。
差別化は十分されてると思うけど。 俺なら電池使用&コンパクトで07を選ぶ。 内蔵マイクに頼ること自体が無意味。 でもメトロノームの07に残して欲しかった。
>>145 マイクは何使ってんの?
テクニカの822とか?
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/16(月) 00:55:00 ID:P4h6Ug6j
H2とかH4、H4nって見た目がダサすぎて買う気おきないわ
DR-100のお尻に萌える♡ ファンタム電源付きのXLR端子が2つ ハァハァ… これなら、AT4050 を無指向性か双指向性にしてステレオ録音できる! でも、今使ってるDR-1よりも電池の持ちが短くなりそう…。
>>147 そうそう、DR-07て何気に机の上とかにヘッドホンと一緒に置いて
絵になるんだよな。
DR-100が4万ジャストで買えるとこ紹介しる
>>147 そうかな?
H4とH4nはぼってりした印象だけどH2はコンパクトで好ましいと思う
>>137 俺も聞いたけどそこまでショボくないだろ。少なくともH2と同等かそれ以上だと
思ったぞ。低音が微妙なのは同意だけどな
H2はDR-1が登場するまで購入しようか散々迷ってた。 今はDR-1を選んで良かったと思っている。
TASCAM が本気出せば録音機で ZOOM に遅れをとることなどありえないはずだが、 現状 DR-100 と H4n を比べると微妙。 やはりもう1世代必要なのか?
DR-100がH4nに勝てるところって何?
デザイン
サンレコのCD聴いてDR-100ねらってたやつら H4nでいっかーと思ったんだろうな。
お前ら的に今買うとしたらH4nとDR-1どっちがいいと思う? 何かコスパ考えるとH4nのがいい気がするんだが…と半年ぐらい前に DR-1買った俺の愚痴
162 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/20(金) 16:11:32 ID:iWVw5BPE
DR-100予約した すんげぇ楽しみ
>>161 DR-1かなぁ。いろいろついてなくてシンプルだし。
H4nはH4の時の悪いイメージが残っててなぁ。
いくらサンレコで絶賛されてても実際あるていどの期間使ってみないと
本当の評価はわからないし。
>>161 目的によって買う人も違うでしょ
4tr使いたい人はH4n買うだろうし必要ない人はDR-1で十分
そもそもオーバーダブ使わないならDR-7でもOKなわけで
比べるもんでもないんでない?
>>162 プリアンプ、相当いいやつ使ってるらしいよ
(噂によるとうん十万クラスのと同等)
DACもAudio4proという最上位のやつだし
96KHzには対応してないけど、それ相応のポテンシャルはあると思うよ
S/N比はPCM-D1(96dB)より上だな
それって本体のS/NじゃなくチップのS/Nだろ。使い古された手法。 そういう表現だと最近のサウンドブラスターなんか120dB以上だよ。
ちなみにDR-100のスペック D50に匹敵するかどうかってところではないでしょうか。 周波数特性 :20Hz〜20kHz、+1/−3dB(44.1kHz、LINE IN → LINE OUT) :20Hz〜22kHz、+1/−3dB(48kHz、LINE IN → LINE OUT) 歪率 :0.01%以下(LINE IN → LINE OUT) S/N比 :90dB以上(LINE IN → LINE OUT)
最大入力レベルがかなり上がってる DR-1 (−16dBV) ↓ DR-100(+2dBV) ライブでもリミッター入れなくてすみそう
リミッターではなく、アッテネータではないの?
価格設定的に、PCM-D50を意識した商品だね デュアルバッテリー、デュアルマイクが目玉
DR-100は低域はちゃんと拾うのかな。 今日DR-07でライブハウスでの弾き語りライブを録音したらあまりに 低音がスカスカでビックリした。07ユーザーの人何か解決策無い?
>>171 基本性能で劣っているので、勝負にならん。
ごちゃごちゃ付くと使いづらいぞ。
>>172 そこまでスカスカじゃねーよw
お前の設定が無茶苦茶なだけだろ
ローカットの設定とかやりすぎてない? 7が1と音質違う、とか、低音弱いつうカキコは時々見るんで気になってるDR-1ユーザーです。。 あとまあ置く場所によっても変わるとかあるしなぁ…。
多分音源と距離があると、実際耳で聞こえてる音よりかなり
低音が少なくなると思うんだよね。音源と近いといいんだけど。
多分マイクの性能の違いだと思うんだけど。
グランドピアノの音をR-09HRと録り比べたことがあるんだけど
R-09HRの方が音源から離れてたのに低音しっかり録れてたし。
やっぱり値段の差なんだなって思った。
あとステレオ感がDR-07は少なかった。
>>175 ローカットは設定してないよ。
もっとPAスピーカーに近いところで録ればよかったのかもね。
うーん、そうするとあとは外部マイク試してみるとかですかねぇ。 本体安くても、そうなるとコスパ的にちょっと不利ですね。。
典型的な安かろう悪かろう
>>178 内臓マイクはDR-1に較べて7は劣るというのは意見多数として
>CDからリッピングしたWAVEファイルを再生。
>DR-1は高音まで伸びやか、DR-07は高音域がオチル感じ。
これは何だ 「WAVEファイルを内蔵マイクで録音」の間違い?
それともカードに保存した同一のWAVEファイルを本体毎に再生しても、
1と7で音質に差が出るのだろうか?
>>180 俺も詳しい事は解らんが、いわゆるコンバーターの性能が落ちると
いうことではないだろうか。
要するにWAVEファイルというデジタルデータをアナログの信号に
変換する回路自体がDR-1より劣っていると。
だから逆にマイクが同等だとしてもアナログデータをデジタルに
変換する時にもかなり音質が劣化してしまうと。
だからもしかしたら外部マイクを繋いだだけでは音質の問題は
解決しないかもしれない。
DR100は1よりさらにいい回路を使ってる こりゃ期待大だわな
DR-1買おうと思ったんだがこれ電池ないんすか。音楽プレイヤーとしても使おうと思ったのに残念だわ
藤本健氏のH4nレポート、インプレスに上がってたな Jupitar聴き比べしてみてくれ 自分的にはDR-1の方が上だった
dr1の方が音に厚みがあるね H4nは中抜け気味かな
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/25(水) 10:51:02 ID:LM2P+24/
>>184 H4nはR09HRにクリソツ 高音部に特長がある
DR1は力強い 音に芯がある
高域好きならH4n-R09HR
中〜低域好きならDR1
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/26(木) 17:00:45 ID:Pes9YlaY
DR-1のバッテリーってどれぐらいでヘタってくる?そこだけが不安なんだ バッテリー一個5000円もするし
バッテリー5000円てけっこうマイナスだよね。 エネループ並の値段じゃないと。 しかもさ、社員さんには悪いけど株価20円そこそこのティアックが この先10年生き続けるとはとてもとても思えないから、バッテリーが 消耗しきったころに会社まで消滅してたらどうしよって感じ。
>>189 >バッテリーが消耗しきったころに会社まで消滅してたらどうしよって感じ。
うん。そう思うね。
うん?だったDR−100買えってことか?
アホなことで悩んでるなw まずあの老舗TASCAMがそんな簡単に潰れるとは思えん。 もしTASCAMがだめになってもTEACがサポートするんじゃないか? 5000円が高いというけどDR-1の価格から5000円引くと DR-07の価格になる。なんかDR-1で得した気分。 そんでもって10年後云々言ってるけど 10年も使ったらさすがに新しいの買えよ 2019年モデルのかっちょいーやつをなw ほら幸せになってきたろ?
DR-1を電池使えるようにしたDR-1nはまだか
DR-1用に乾電池駆動できるバッテリー自作した方が早い気がする(俺マイク用の電源しか作ったこと無いけど)
あのバッテリーのパック中あけて中の電池交換とかできるんじゃないの。 どうせ中身は汎用品だろうし。危険かな。火事なるか。
リチウムイオンはあぶない
ここまでDR-100のレビュー無し 売れてないのか?
DR-1で使える良いキャリングポーチないですかねえ? 肩から掛けられて、ポーチに入れたまま操作できるなんて最高ですが。
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/29(日) 02:11:53 ID:JzcFdNVJ
>>198 >ここまでDR-100のレビュー無し
ネットを検索してもそれらしいレビューはないね。
まだ発売してまもないし、これからかも。
>売れてないのか?
DR-100を買おうとする人はDR-1と比較し、
値段をみてDR-1でもいいかなーとなるとか?
今DR-1を持っている人は、まだ買わないとか。
藤本健氏のレポート待ちだな
DR100買った アコギかき鳴らしてみたが 最高にナイスな音で録れる モニタースピーカー音よすぎ 感動もん 以上。
>>202 スピーカー音がいいとは予測外。いくらだった?
以前、DR1 DR07をけちょんけちょんにいってたがっきやの お兄様が、 今回、お店いって見たら、DR-100のことはべた褒めだった。 試作機を持って商談にこられたとき、どうしてDRシリーズで出すの?という話をしたくらい DRしりーずのつくりとは格段の差だそうで。
まだそんな店員のいる楽器屋に行ってたのか
>>205 日本語になっていませんのでその伝聞評価は却下します
DR-100の無志向性マイクの性能悪い。 安いボイスレコーダー並みにヒスノイズが乗る。
DR-1が乾電池使えたらそっち買ったんだけど、バッテリー不安だったのでDR-07買った DR-1の乾電池モデルとか出してくれないものかな DR-07の音がそんなに悪いような気はしないけど、比較対象がないからなぁ
DR-100とH4nどっちが上??
おれのDR-100だけかも知らんが、右チャンネルだけ「キィキィ」ノイズが 乗る。まるで中でモーターが回ってるみたいな。 買って早々メーカー送りだよ。。
TASCAMにはよくあること
>>212 私のDR-100はマイク入力もライン入力もかなりS/N良好で、
その成分もホワイトノイズだから、たぶん貴殿のは交換で直ると思う。
>>210 自分も比較対象が前に使ってた携帯ボイスレコーダーだからDR-07で十分満足してるよw
>>205 100だけはいいということなんだね。
H4nとどっちか迷うな。
DR-100売れてるのかな? お店で聞いたら初回生産分は出てしまったようので、次回の入荷は 1,2週間くらい先になりますと言われた。 初回生産分が何個かしらないので何とも言えないですが。
DR-07を使っていて思うのは、DR-1の方がNDS Liteのケースに収まりが良さそう DR-07がちょうど収まるケースがないかな
>>218 中々ないね。DR-07はちょっと長いからな。
合うと思ったケースもフタが閉まらなかったり。
俺は小さなポーチにイヤホンとウィンドスクリーン一緒に入れて持ち歩いてる。
面白いね こんな感じのをLS-10は店頭で配布してた気がする H2は市販してましたねw
>>219 ダ〇ソーの100円NDSケースにピッタリでした。
意外にダイ〇ーのケースはNDSとかPSPはスカスカだったりするからDR-07にはちょうどいいと思う。
探してみる でもダイソーって店で品揃え違うから売ってるかな 今自分が使ってるのはスマートケースDS Liteってやつ DR-07だと厚さが少し足りないけど左右はゴムで延びるのでちゃんと収まる 幅が余裕ありすぎなので、多分DR-1だったら幅もちょうどいいんだろうな 上部の左右が空いてるので、ふたしたままで録音できるよw 直接持つよりはタッチノイズ少ないし
>>212 直ってないかもしれんから、よーくチェックするように
そしてここで報告するように
>>224 小売店で新品に交換してもらいました。
で、もう一度何も音がしないところで録音してみたら、キィ、キィと
一定感覚でノイズが載る。ほんとに高音で小さな音だから気にしない人は
全く気にしないかもしれない。ただ録ったものをDAWに取り込んで
ノーマライズすると、明らかに解る。
「メカニカルノイズなので仕様です」なんて言われたら返す言葉も無いが
これはタスカムさんに直接言って対応してもらいたい。
とか言いながら自分の耳のせいという線もあるかもしれないが、
他に持ってるDR-07では全くそれがないので、やはりDR-100の致命的
欠陥なのか。。とにかく高い金出したのに残念だ。
227 :
226 :2009/04/03(金) 12:35:18 ID:xjSy067Q
・・・使ってるうちに消えてきた。 しばらく使いながら様子見ます。 お詫びに軽くレポを。 ・良いところ 録音してるとき、PEAKメーターが光って明らかにクリップしてる! と思っても後から聞いたらクリップしてない。まだまだ余裕がありそう。 音質的にはDR-1やDR-07と全く同系統で、原音に忠実な色付けない音 リモコンのデザインが裏面が鏡面仕上げでおしゃれ&高級感 ・悪いところ グリップ部がメタル製のためか汗ですべりやすい 重い マイクのガードが完璧じゃないため落としたとき不安 充電池入れのフタのしまりが悪い
>>226 100のメモリ媒体って何だっけ?
DR-1使いだが、SDカード(同銘柄でも)によっては録音時に一定間隔でプツ、プツッとノイズが乗る場合があった。
その手のノイズかも知らんね。
ああ、どこかのサイトに比較があったね ブランドや容量によっても違うんだっけ 定期的にノイズが乗るというと、前に使ってたICレコではキャッシュからメモリに書き込むときに ノイズが乗るというものだった ビットとかmp3にしてみるとかでノイズの周期や質が変わるならそこらへんが疑わしいんじゃない
>>228 100は同じくSD。RiDATEとかいうメーカーの2G。今まで東芝だったような…
試しにmp3じゃなくてwavで録ってみたらノイズの周期が変わるだけで
同じく発生した。新しいのは大丈夫だから多分ハードの個体差だと
思うけど。。
あ、あと新しく付いたQUICKボタンすごくいいです。
ファイルを再生しながら不要だと思ったらこのボタンですぐ消せる。
以前にも書き込んだけど、俺のDR-1はストレージデバイスとして使うと結構な確立で エラーが出るよ。mp3再生中にブツブツいったりする。MD5とかチェックサム作ると一目瞭然。 動画など大容量のものを、「AのパソコンからBのパソコンへDR-1を介してコピー」といった具合に使うと、 大体途中でエラーが出て再生不可になる。メディアが悪いのか本体が悪いのかは不明。 ファームウェアで改善されたかも不明(この後USBメモリー買ったからDR-1はストレージとして使う意味無くなった)。 ちなみに1.10の頃の話です。 今のところ録音する分にはブツブツ音が入ったりしないのでその点については問題視はしていないけど mp3を入れてギターの反復練習に使おうかと思ったりすると厄介。 以降、外で録音してきた場合、データをPCに移す前に必ずチェックサム作って完全比較している。
>>229 適合表に載ってるトランセンドの製品でノイズ入るやつがあって、もう一枚買ったらそいつは大丈夫だったり、と個体差だかカードの初期不良みたいなのもあったんだなこれが。
(問題のカードは今デジカメで使えてる)
>>230 できれば違うカード試してみるのもいいかも。
ノイズ周期変わってる、てのがアヤシイ気がする。
>>231 PCからコピーした曲でノイズが出た経験は、幸い今のとこ無いっす。。
先ほどDR-100にノイズが乗るといってたものなんだが・・・。
やはりノイズが出ていたようだ。
先ほどは携帯に付いてきた安いヘッドホンで聴いていたから
全然わからなかったが、ちょといいヘッドホン(AKG)に交換したら
愕然とするほど良くわかった。
といっても一人でああでもこうでも言っててもしょうがないので
録音したファイルをアップしてみた。
ちなみに全く無音な部屋で録ってる。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/91854.mp3 ・・・どうだろう?右チャンネルからキー、キーて高周波聞こえないか?
ちなみに新品に交換前のDR-100でも全く同じノイズが出ていた。
これは許される範囲なのか、どうなのか・・・。
ちなみに俺は気になってしょうがない。
商品として大きな欠陥だと思うが、みんないかがだろう??
聞こえるね。 ふつうの録音レベル? こいういのってしばらくして直っても そのうち再発するよね DRシリーズってどれもあれだな
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/04(土) 00:11:35 ID:ZjW5goMX
>>233 録音環境(WAVEとか)はどんなのかな?
確かに周期的にノイズが出ているね。
俺は、無音で録音する機会がないからあまり気にしないけど・・・。
>>233 聞こえるな
小さな音量だと聞こえないけどある程度音量上げると
でもこういうのって部屋にある電化製品の影響の可能性とかってないの?
その辺うといからよくわからないけど
DR-100も決して安い買い物じゃないしある程度納得いくまで
メーカーにどんどん要望言ってもいいんじゃない?
他のDR-100ユーザーはどうなんだろうね。
ピッ ピッ ピッ ピッって聴こえる 時計の秒針の音みたい
ノーパソだと全然聞こえなかった アコギとかならあんま気にならなさそうな気はする
ヘッドフォンで聴くとハッキリ聴こえるな TASCAMの技術者ってツンポばっかりなのか? TASCAM製品は恐くて手が出せない
>>234 ゲインは結構上げてる。小さい音を録音しようとするとどうしても
マイクレベルhighでrecレベルも上げ気味になるから。
>>233 そうなんだよ。音楽を録音するなら全くきにならないけど
フィールドレコーダーとして使うとどうしてもこういう無音状態が
出てくるからね。困る。
>>236 あらゆる場所でこのノイズがつきまとう…。
昨日タスカムの鳥説に載ってるサービスに電話したんだけど
受付けのお姉ちゃんが事の重大さをちっとも解ってくれなくて
修理しますから送って下さいの一点張りだったよ。
これがタスカムの上の人に伝わってればいいけど。
他にも同じ症状の人がいないかぐぐってみたらkakaku.comで報告されてる。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000025824/ しかしこんな状態のものを平気で全世界に発売しちゃうってのはどうか。
フランクフルトメッセなんかにDR-100出品してる場合じゃないよ。
おそらくDR-100全滅じゃねーか? 基盤から取り替えんとダメっぽいノイズだな
100値崩れ期待。
イケベ楽器行ってみるか 置いてるかな
一度気になるとその音にしか意識がいかなくなるから恐い
誰かDR-100の録音データあげてくれない? ノイズどの程度かきいてみたい。
>>247 このままだとわからないが、前後の雑音部分カットしてノーマライズしたら
ハッキリクッキリ例のノイズが聴こえるな
確かに秒針のようなタイミングでキィン、キィンって鳴ってる
この問題をスルーするかどうかでタスカムの姿勢がわかるな 生暖かく見守ってみるか
>>247 オレのDR-100は同じ条件でそういうノイズは出ないから、
貴方のは交換してもらえばよろしい。
いずれにしても正常なものがある以上、直ることは確実だろ。
DR-100ではないんですが、自分のDR-1ではGAINをHIGHにするとRECレベル5くらいからノイズが聞こえて、
RECレベル7くらいからキーキー音が高く鳴り出して8〜9でPEAKが点灯してもう聞いてられなくなります
他のDR-1ユーザーの方はGAIN : HIGH、RECレベル10でも録音できますか?
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/212885 pass : dr1
TASCAM DR-1
内蔵マイク使用
録音形式 WAV 16bit 44.1kHz
GAIN HIGH
リミッター OFF
ローカット OFF
RECレベル 録音している最中に0から9辺りに徐々に上げていっています
最初は無音ですが14秒くらいで音が急に高くなります
完璧にぶっ壊れてるぞw すぐ修理出せ
レスどうも、DR-1ユーザーの方ですか? HIGHでRECレベル10だと感度が高すぎる故の結果ではなかったんですね… 上のDR-100の方がRECレベル10で普通に録音されてるので焦りました
>>251 スピーカー飛ぶかと思ったw
自分はDR-100ユーザーですがノイズの質は違いますね。
すみません、書き方が甘かったです 14秒くらいからとてつもない音が鳴るので聞いてくださる方は音を十分に下げてください 最初無音なので音を上げてしまうと、ヘッドフォンで聞く方は耳がおかしくなるかも知れません
>>247 ありがとう。ホントだ。このノイズが個別の問題なのか全体の問題なのかはっきりして
改善されるまで様子見ます。
自然環境音派にとっては致命的な問題で殆どリコール扱いレベルだと思うけど メーカーとしてはどうなんだろう
>>251 その大音量の変な音も面白いけど、
最後の方で聞こえる、収録者の笑い声
「ふふふ」も面白い。聞いててつられワラです。
この度は残念でしたが、修理直行で安心の録音ライフを!
251です やっぱり壊れてる可能性が高そうですね、幸い保証期間中なので修理に出してみようと思います ありがとうございました 笑い声が入っていたのに気づかないであげてしまいました、気持ち悪くてすみません 今回はイヤホンでモニタリングしながら録音していたので、あまりの音に思わず笑ってしまいました
>>259 258だけど、251がホントに困っているみたいだから
同じセッティングで自分も試してみた。
自分のDR-1だと笑いのポイントは発生しなかったよ。
251を聞いてみた感じだと完全に故障だと思うけど、
試しにモニターオフでやってみたら?
自分の場合はセッティングを確認しないで
感度の良いマイクを接続してモニターした時に
ビビった事があるよ。キーンって。。。
何度もすみません
>>260 試してみました
本当に申し訳ないです、モニターオフで録音したところ
>>251 のような割れるような音は発生しませんでした
OUTPUT VOLUMEが高すぎるとノイズが発生し、録音はモニターしている音そのままで行われるので
録音ファイルにもそのままノイズが残っていたようです
イヤホンを変えてモニターをやり直したところ、ノイズが発生するまでのOUTPUT VOLUMEにはほとんど差はありませんでした
本当にスレ汚し申し訳ありませんでしたorz
前回試したときも自分が忘れているだけでおそらくイヤホンを刺していたんだと思います
>>261 おお。無事で良かった。
でも、途中で乗ってくるノイズの音が
圧縮音源っぽいシャリシャリした音だったのが気になってたよ。
自分のDR-1ではこんなシャリシャリは聞いた事がなかったから。
じゃ、オヤスミ!
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/05(日) 02:26:29 ID:SXnNbd78
>>210 俺も07買った。ここでの評判ほど悪くないな。
三脚使えるのがいい。
>>251 その音、サンプラーに突っ込んで遊ばせてくれ。
タスカムやめてH4n買ってきた とりあえず報告
DR-100のノイズは個体差なのか、そうじゃないのか気になる かなり高い音が入ってるので、聞き取れない人もいるみたいだけど、 聞き取れる人にとっては超不快なんだろうな
黒板引っ掻いたときのキィキィ系だなw 人間に限らず動物すべてが不快に感じる音だ。
この土日はタスカム側は何も行動できないとして、 問題は月曜からの対応だな。クレームのメールや電話にどう対応するか。 どうユーザーにアナウンスしてくるか。
100ユーザーは今のうちしっかり証拠残しておいた方がいいよ たくさん録音してマイク性能を丸裸に!
俺のDR-100も
>>247 と同じようなノイズでた。
虫がピーピー鳴いてるのか
カスタマーサービス全然つながらん!
俺なんか買ってすぐ気付いたんだけど・・ あきらかにピーピーいってやがる なんなんだよこれ なんでこれしきレベルのことでタスカムの技術者は気付かなかったんだ!? 耳おかしんじゃねーか 責任者今すぐ解雇しろよ
何度か店で迷ったりしてたが、 100、今買わなくてよかった。
>>275 さすがに気付かないわけないと思うんだよね。
これは多分工場レベルでの問題じゃないかと。
例えば俺のDR-100はディスプレイが斜めに付いてたりマイクに紙くずみたいのが
はさまってたり、工場での品質管理の甘さが気になった。
モニタースピーカーでも確認できるノイズを、よくもまぁスルーしたもんだな 開いた口が塞がらんよ
期待していただけにショック大きいわ ナナオの糞液晶以来だな、このショック度合いは
>>279 サービスに問合せたら現在状況を確認中らしいよ。
とりあえずタスカムにあるDR-100では症状は確認できなかったらしい。
問題ありの機体がタスカムに到着するのを待つしかないな。
おれのも今日修理に出したから近日中か…。
オクでもう手放してる人がいるね ノイズあったのかな? 誰か質問してみw
>>280 >症状は確認できなかったらしい
技術者が高齢なせいで聞こえないとか?
>>283 すごいガッカリ感が伝わってきたよw
これはいかんなあ
TASCAMがきちんとした対応をしてくれるのを願ってますよ
DR-1ユーザだけど
購入者が過去に背負ってきた業の深さだけノイズが増すとか
>>282 いくらなんでも、技術者なら測定器つかうんジャマイカ?
っていうか使っていてほしー
TASCAMのサポートに「日頃の行いが・・・」とか言われたら首くくって死ぬw
100でコンサートを録音すると「私ニモ聴カセテー」というノイズが入るとか
いつのまにかオカルト機材になってるし
フジケンさんのレポートまだか
>>283 GJ 乙
メーカー対応なり、よい処置
対策が行われますように。
ノイズが入る原因はおそらく ユニマイクとオムニマイクの、マイクとマイクの距離が近過ぎて、 共鳴しちゃってんじゃないかと思う。
オムニマイクは付けなくてよかったんだよ これが悪さしてる
てかオムニマイクってそもそも存在意義が無いような気がする。 重要な会議である程度高価な機材で録音するシチュエーションを 想定したにしては音質は悪すぎるし、あんな近い距離じゃ二つ配置 してステレオにする意味も無い。 会議用と割り切るのであればスピーカーの下あたりに一個だけつけておけば よかったんだ。 それにしてもタスカムからメールの返事来ないな…。
設計から間違ってるから、おそらく治しようがないと思う
何かが悪さしてるノイズだなぁ マイクなのか、モニタースピーカーなのか、回路系なのか、 それとも電源なのか 時間かかりそう....
>>165 やはり96対応するみたいよ
DR-1とようやく数字上でも差がついた
数字× 数値◯か ピーピーノイズはどーなんだろ 一緒に直ってればいいけど
みんな買えよDR-100 買って報告してくれ
なんか鬼の首でも獲ったよーに騒いでるが、そもそもこのOMNIのほうのマイクは集音穴も極小で 音質が携帯電話並みだからノイズが取れたところで音楽には使えないんじゃないか? 完全無指向性っぽいのでL/Rあってもステレオ感はほとんど無いし、 やっぱりメーカーも会議録音用にオマケのノリで付けたと思う。 取り説でも音楽はUNI、会議はOMNI..な書き方だし。元々OMNI側のスペックはかなり低くそう。 なんか、構図としては内蔵スピーカーの音質に文句言っているような見当ハズレなクレーム。 説明不足で期待させちまったメーカーも確かに悪いけどね。
いらんもの付けたら、失敗やロ。
OMINIマイクなんか使わんからどうでもいいんだけどさ。 問題はUNIマイクにノイズが乗るからこんなに騒いでるのよ。
リコールまだー?
今日電話で問い合わせたら、クレーム数十件きてるって
修正版でるのを待とう。初物買うべからず。
>>305 苦情の件数を話したり(その数十件が実数よりも少ないかどうかはともかく)、
まだ「こういうノイズが入る」って意見を認めて対応するだけマシですな
本当はリコールして修正版出してくれるのが最良なんだろうけど
買わなきゃよかった... orz
ニュース。 ファームウェアのアップでノイズ解決する流れらしいぞ。
そんなことできるのかほんとに
適当に予想 高周波に的を絞ったノイズリダクションをエフェクト部に追加 ↓ 録った音の高音がなんか不自然じゃね? ↓ ゴラァする ↓ DR-100回収のお知らせ 当たったらなんかくれ
オレの買ったH4nもXLR/TRS入力側でメモリーアクセスノイズが聴こえる。
今日タスカムのHPで何らかの動きがないとまた月曜まで放置になる。 今日中にはお詫びの言葉か何かを掲載してほしいな。
タスカムの技術者の聴覚がジジイなみに衰えてることがわかった これだけでも収穫
ファーム更新しても、
>>311 が予想してるように不自然な音になるだけだろう
ハードの問題なんだから。
きちんとリコールしてほしかった とっても残念
もうここの製品は買わない(信用できない)
対応早かったな ファーム更新した人、直ってるかどうかレポよろ しかし11kHzにあるってことは誰でも気付くノイズだろ かなり耳障りなはず よくもまぁ発売・出荷までしたもんだ
もう中国製は駄目だな その点ではソニーもお終いだけど
ファーム更新した人、直ってるかどうかレポよろ
謝罪の言葉が一言でも入っていれば許せたのに。
あ、入ってるね。トップページに。 じゃあ許す。
この誠実さがあるから今回見たいなことがあっても またタスカムを信じようという気になれる って書いてたらなんか社員くせー
社員うぜぇぇぇ
>Ver.1.01ファームウェアにおいて、入力に-85dBVの 定期的な高周波ノイズが発生する個体が確認されました。 >Ver.1.01ファームウェアにおいて、入力に-75dBVの 定期的な高周波ノイズが発生する個体が確認されました。 どっちだよ...
ワロタ
07のライン入力のジージー雑音も直してください。
フラグシップ機でこのお粗末さはちょっと考えれないな ただでさえモノが売れない、この大不況下の時代に お客さんは最高のものを求めて買ったわけだし
正直、ファームアプで直ったけど、 いろいろ嫌な思いしたからDR-100手元にあるけど、こいつで何か録音して みようって気が全く起きなくなった。 ていうか見るのも嫌になった。どうしてくれようこいつ。 オクに出してPCM-D50でも買おうかな。
もともとPCM-D50に負けてるのに何で買ったのか? ファンタムのためじゃないのか?
平均化ねぇ。電池のもちが悪くなったりしてな
試して公称値もたなかったら返品できるぞ
また重大な欠陥が見つかった... もうだめだ
DRシリーズに幸あれ
DR-1使いなんだけどこれは不具合報告ある? 自分で使ってる分には特に不満な点はないんだけど?
>>337 DR-1は最高に完成度が高いレコーダーだよ。
DR1>>>>>DR07>>>DR100 でFA?
DR-100だがノイズ問題とかで心配したけど直って良かった。 ちゃんとしたコンデンサーマイクで録ってみたが、力強いワイドレンジな音で これはやっぱり最強のハンディーです。 第一線のマイクをすでに使っている人のサブ機にお勧め。
聴こえないってすばらしい♪
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/13(月) 21:39:10 ID:st1HPWs5
解消されておめでとうございます。 100のじだいがきますね!!!あげーー
藤本健 氏のレポートはまだか
DR-100 V1.02の修正 *録音・録音待機および入力モニターON時、入力音にノイズが 発生することがありましたが、これを改善しました。 *録音一時停止状態から録音を開始するときにマークが付けられない 症状がありましたが、これを修正しました。
アマゾン 40,320円で買ってきた とりあえず音はいいみたい
>>347 そいつである必要性は微塵もないと思うが
フジケンさんのレポート待ち
初期不良のせいでフジケンさんもおちおちレポートできないんじゃないか? どの雑誌も特集してないし。タスカムからストップが掛かったのかもな。
DR-07も何らかの性能向上が欲しい 安いからないかもしれないけどさ せめてホールド時の音量固定くらいは
07はそれだけ完成されてるということだろう 使い倒すなら07
ICレコーダーと違って SDカード交換できるから、音楽プレーヤーとして使ってもいいし
今日はレスなしか 売れてないのか
普通のICレコーダならともかく、そうそう売れるモンでもなかろ。
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/16(木) 10:18:32 ID:A8RyqhPU
いま使っているのは、デジタル入出力もあって満足しているんですが、ちょっと重いので。 DR100、H4n、661辺りを考えてます。 有機ELは、耐久性が疑問だし。H4nは、コンプが内蔵されているなら、それはそれで便利なような気がしますが。 詳しいひと、どれが良いか教えてくださいませ。
この板でDR100の不具合を発見し メーカーに問い合わせて、対応策をとらせた人たち グッジョブ! そろそろ俺も買う。
いい人柱だったぜ…
361 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/16(木) 22:25:01 ID:CE74/g3J
よかったねよかったね
DR-100買いました!! TASCAMの迅速なノイズ改善対応は最小のダメージで収拾でき、素晴らしかったです。 手にしたDR-100は、とくに外部コンデンサーマイクを使ったときの音が、HD-P2と差が判らない くらいに良かったので驚きました。96kHzが楽しみです。
いよすよす
96kHzないからPCM-D50買ったけど、失敗だったかなあ。。。 外部マイク買う金はないけど、やっぱりなあ。。。
俺がトドメを刺してやろう 失 敗 だ
そうでも無い かも。
PCM-D50 はいかにもソニーらしさにあふれている。 華やかで素人にうける
DR-07に外部マイクで録音してみたけど、低音は内蔵マイクよりいいのかなぁ? 低音ばかりボワボワした感じでもなく、全体的にバランスよく取れてる感じはするんだけど 全く同じソースで比較しないと当てにならないよね
NT4クラスなら結構いい音で録れるよ いろいろと役立つだろうから一本買っとけ
MicrophoneMadnessのバイノーラルマイク、MM-BSM-2 耳の近くにクリップで留めれば前後上下は弱いけどそこそこ立体的に録れる NT4とか本体よりも高いし大きいし こういうの買うならDR-07は選ばないのでは
なんでバイノーラル...
外部マイクったって、一体何を録音するのかで選択肢はキリがないだろ
いや、バイノーラルはいいぞ。
ライブの収音にてDR-1で外部マイク使い、録音設定で ゲイン > MID にしたんですが、ひょっとしてこれって地雷? マイクは外部電源通してDR-1本体の入力レベル自体もだいぶ絞っていたので音割れはしなかったけど、 ものすごいノイズだらけでとても聞けないシロモノになってしまった メーカー動作保障外のSDカードが悪かったのか マイク(及び電源)が悪かったのか (でも今までゲイン > Lowなら何も問題無かったんだけど) ちなみにレベルコントロールもリミットもoff
何かノイズ拾ったんじゃないの?ファイル切り出して上げてみたら?
外部電源のバッテリ切れでマイクへの供給電圧が不安定になっていたというのは? 前に電池切れかけたバッテリボックス使ってノイズまみれだったことはあるよ
今編集してます、そのノイズまみれの音源。 単純にノーマライズしただけのものを用意してみますので 聴きたい人はもうちょっと待ってください 受信状態の悪いAMラジオのようなノイズです 会場は狭くてPAからの反響音でスネアがビリビリいっているのが聞こえるくらいの狭さ 外部電源はアッテネーター付けた9Vの自作でした(マイクも自作のアレです) 原因は電池かなあ 一月ほど前に買っていた未開封のを使ったんですが 録音当日\100均寄って買えばよかったかも 検索してizotope RXっていうノイズ改善できるツール見つけたけど デモ版プラグインで使えても何故か音が途切れたりして駄目だ
WAV 44.1kHz / 16bit
ゲイン > mid
ロウカット レベルコントロール / off
マイク用外部電源 (-20dBアッテネーター)
本体の入力レベル > 2と3の中間くらい(いくらなんでも低過ぎた)
取り込んだwavをノーマライズしただけの音源
20秒の辺りで急に音が大きくなっているのは原因不明
一番最後にちょこっとMC部分入れた(ほとんど聞き取れないレベル)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/92863.wav
お前かなりのアフォダロ..... DR1の使い方から間違ってるよw ノイズ以前の問題だ 録音の才能0人間 もう金輪際録音に携わることはやめた方がいい
382 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/23(木) 11:39:19 ID:chWFRFHd
>>380 確かに急に音がでかくなってますね この辺りで設定を変えたとか
したわけじゃないよね? その自作された電源とマイクに原因が
有りそうな印象が・・・ 接触不良とかは如何?
マイクカプセルの半田付けが失敗しやすいが この微妙な不良がLRで発生してるとなると別のところか? マイク直結してみたら。 いきなりライブ録音って、ヤフオクで買ったのか?
アッテネ使ってMIDで録音するなら、素直に直結でLOWにすればいいのに と思う
メタルだな
DR-100はネ申
100のマイクプリいいね。 ピアノのコンサートでNT5と組み合わせたら最高にノイズの少ない音で録れた。 ダイナミックレンジが広い。 ピアニッシモからフォルテシモまでちゃんと捉えて余裕がある。 他のレコーダーだったら簡単にクリップするかも。
フジケンさんのレポって、測定ばっかで音が見えてこないだろ。
次はDSD対応しないかな。
24/96対応しても一回だけ録って満足してしまいそう。
これでDVD-Audioが心置きなく作れる♪
24Bitはいいとしても96kは意味無いね。そう思って聴くから良く聞こえるだけ。 正しいブラインドテストしてみれば解かる。 いままでこのカテゴリーに96kを付けてこなかったTASCAMの姿勢は正しい。
そんなサンプリングレートにしたって聴く機材が相応に揃ってなければ
何も意味無いよね
>>395 の書いた様に大抵の人には違いが聞き分け出来なさそう
お、24/96対応したか こりゃ楽しみだ
>>396 ヘッドフォンなら可聴域超えたのがいくらでもあるから
あとはマイクさえあれば
ディシバシで買ってきたお めっちゃ高音質だお お店の人もどの機種よりも音がいいっていってたお
DR-400
アメリカも24/96アップデートきてたか
日本はいつだ?
来週
>>395 96 kHz サンプリングは俺も通常は意味ないと思うが、
猫に聴かせるとか、超音波を記録する需要もあるのだろう。
使ってる半導体にその機能があれば付けとけばいいんでないの?
俺はマイクは XY 配置が好きなんだが、
DR シリーズの内蔵マイクがそうなっていないのは残念だ。
音いいなDR-100 DR-1よりずっとクリア 3枚くらいフィルター剥いだ音
それにくらべて07の外部マイク入力はベール3枚かぶせた音。
うまいこと棲み分けできてますなw 07より1 1より100 100より?
100より1000 そうMR-1000のことだ
DR-1ユーザーだけど、DR-100の無骨なデザインがたまらない 欲を言えば音質を損なわずにさらに小型化目指してくれたら嬉しい 小型化はソニーの御家芸だと思ってたけど、向こうも同じくらいの大きさなんだよなぁ…
MR-1000のボケ音プリよりもしかしてDR-100のプリのほうが良い音かもよ、 同時には比べてないけど。
DR-100と2488neoと比べると、どっちが音いいんですかね? S/N比の高い2488neoの方でしょうか?
音以前に形状が違いすぎますよね。(^^) 2488neoの仕様にしては価格が爆安ですが、DR-100とはいい勝負かもしれません。 ちなみにS/N比ってのはプリゲインを実用感度にしたときの数値でないと意味無いですよ、 せめて入力換算ノイズか。
DR-100ほしい!!店頭で触ってるうちにめちゃくちゃ愛おしくなった!!
店頭置いてなかったから、俺は楽天で買った
そこそこ売れてるみたいね
>>413 買っちゃいなよ!
愛おしく思ってくれる人に使ってもらってこそ、DR-100も幸せとだ思う。
って…、俺もDR-100ほしくなってきた。
あえて1を買ってみる
DR-100のXLR端子に書いてあるJ.T.てメーカーなの? だとしたら家にある安物のべリンガーのXLRと同じなんだが。
最近のMP3プレーヤーは電池寿命優先でギリギリまで消費電力削るから、 パワフルさが足りない。 だがTASCAMのレコーダーは違う。ありえないくらいパワフル。 音がドーンと出てくる。ドーーンと
わかるなぁ。やっぱり音の出口はアナログだしね 普通の曲も入れるとガッツリ鳴るし 逆に録音したものを移して聞くと少しガッカリしたり。まぁ貧弱な環境のせいだけど
DR100、うちの店長がべたぼめ
うちの店長はめたぼ や俺のことだが つまんないこと書いてしまった…
DR-100、低音部もちゃんと録れる?
同じくそれ気になります。 D50から買い替え検討中。
いいと思います
07使い慣れてきた 以前のよりもノイズが圧倒的に低く録れるのが良いなぁと実感する 自分の使い方だと連続時間、大きさ、電池交換などDR-1に置き換えるのは難しいので 07で良かったと思ってる 安いしねw
ファームキター
428 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/08(金) 09:01:04 ID:uw3gwLse
DR-1買ってから1年3ヶ月になるが、 そろそろバッテリーが弱ってきたみたい。 減り方が早くなってきた。 ユーザーの皆様はどうですか?
DR-1買って一年 最近はNHK-FMの「○○三昧」とかで活躍させてます ファイルの連番はまだ200そこそこ だもんで電池の減りは気になりません むしろ以前書いた「ストレージデバイスとしてファイルをPCから保存させると 高確率で転送エラー」相変わらず起こってます 他に一度だけ電源が切れなくなって、本体裏のリセットスイッチ押しました 充電池外したままだとすぐに内蔵時計もリセット掛かりますね 録音ファイルをPCに移してから日付が「2000年1月1日」になってて アレって事がよくあります
DR-100ぽちった。 ファームも落としてある。 来るのを待つだけだ。
1も7も100も全部ほしい
432 :
暇サックス :2009/05/09(土) 13:42:26 ID:3hi7rYRW
はじめまして!07でビッグ・バンド(リハーサル)の録音してきます!楽しみでっす。
>>432 なるべく音源に近づけてな。オフマイクだと低音が不足するから。
まぁ外部マイクも使えるしな そんな困ることはないだろ
DR-100、液晶のバックライトを暗い方に設定しても電源切ったらデフォの明るい方に戻るのは嫌がらせ?
>>433 やっぱマイクの向きが悪いのか。
カラオケでドンシャリがシャリになって・・・。
438 :
暇サックス :2009/05/10(日) 13:57:05 ID:L+Ol/Br1
なんだか録音聞いたらFMラジオっぽい
FMなら高音質じゃないかw AMだろ
441 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/14(木) 08:24:49 ID:Bjgng5fE
>>438 複数の金管楽器+リズム隊の録音は難しいね。
レベルメーター上はオーバーしてなくても歪むことがよくある。
ちなみにコンボだったら近づけて録れば良い音で録れる。
ブラバン録ってるひとはどんなですか?
442 :
暇サックス :2009/05/14(木) 09:26:48 ID:oAjPjrSn
クラリネットの音色の変化が激しくショボくなり。ドラムはやたらリアルです。遠いとだめなんですね。
DR-07でSilentBrassからLineだとそうでもないけど…。 マイク録音はまだ試してないや。
444 :
暇サックス :2009/05/14(木) 16:02:35 ID:oAjPjrSn
声もリアルで、録音されたものか、しゃべってるのかわからず返事してしまいそうです。
DR-07で街歩きながら録音して、それを聞きながら歩いてたら、思わず振り返ってしまうことも 立体感というのか、方向とか区別できるくらいにちゃんと録れるし悪くないと思うけどなぁ
低音に対する感度は低いよな。音源から離れたとたんに臨場感が無くなる。 アコギの弾き語りライブで07使ったけど、その時聞こえてた音と録れてた 音があまりに違ってびっくりした。 EQで中低音持ち上げたら若干良くなったけど、なんていうか音の解像度が 低いというか、内蔵マイクの限界を感じた。
アマチュアの吹奏楽だが普通に各楽器の原音で録音出来てるけどなぁ… ホール環境の差なのかな?
DR-100来た。 07より再生音がクリアだが録音の低音はどうかなぁ。 低音はカラオケで試してみる。 アコギも試すかも。 MP3の再生はいい。 ピカ一かもしれん。
>>448 確かに。自分が使ってるM-AUDIOの1814のヘッドフォンアンプも悪くないと
思っていたがDR-100にヘッドフォン挿して聞いた方がクリア。
聞こえなかったシンバルやハイハットの余韻やリバーブ感が良く見える。
定位も素晴らしい。
ただ中低域の密度は低いかな。特に低音が物足りなくなった。そこだけ不満。
450 :
448 :2009/05/15(金) 00:45:54 ID:u/SK/liE
>>449 やっぱ低音弱いのかなぁ。
ヤマハのCXは低音もよく拾うのだがイマイチなんだよなぁ。
音としてはタスカムなんだがなぁ。
ま、週末に試してみるよ。
いやいや、ヘッドフォンアンプの性能の話ね。 内蔵マイクは低音よく拾うと思うよ。自分もまだギター録っただけだけど。 今日出たサンレコ読んだらDR-100のレビューがあって内蔵マイクがかなり 評価されていたよ。
452 :
448 :2009/05/15(金) 01:07:36 ID:C++ES1SL
>>451 そうなんだ。
少し安心した。
07→CX→100だかんねぇ、もう金欠だわ。orz
446の言ってるのは解からなくもない。 DR-100にしろH4nにしろ内蔵マイクで録れるのは楽器から2mぐらいまでだよね。 これに気づいたらRODEのNT5あたりで録ってみるとよろし。
100は低音拾うよ H4nと比べたら、その差が歴然
>>453 DR-100とH4nの両方録音で使っているけど、H4nはドンシャリでDR-100より
低音出てる感あるよ。
それに比べるとDR-100は低音も高音も地味だね。
サンレコ読んだ ライター、100のレンジの広さに驚嘆してた 操作性のよさ、周辺機器とのつながり、欠点は見当たらず
残すはフジケンさんのレポートを残すのみか
ビックカメラって店頭に実機置いてある? 買う前にモックでもいいから触りたいんだが
DR-100のデュアルバッテリーを活用しようと思い、 30時間 MP3録音に挑戦してみたけど見事に成功した。
ル・マン24時間耐久レースのピット作業みたいだなw >バッテリー交換
32GBで64kbps録音したら、何時間連続で録れるんだろう
64kなら48日間連続録音はいけると思う。 最低レート設定は32kだから、さらに倍の96日連続 へたすりゃ100日連続いけるかもしれん。 何回電池取り替えることになるのか...(1日6回取替x100日=600回ってとこか) ダイバスターのADにでもやらせてみたらw
以前サンヨーの録音機でやたら連続駆動時間に拘っていたのがいたから、 一体何を録音するのかと思ったら鉄道だと。端から端まで移動するまで 録音するんだと。 48日間録音…地球一周を生録音とか? でもそこまでやるとビットレート低過ぎで意味が無いだろうな
80日間世界一周。
ダイバスター出動!
DR-100ほしくなってきた。 どこで買うのが一番安い??中古ってもう出てる?
>>461 ルマンつうよりも、1時間のスプリントレース×8みたいな
鈴鹿8時間耐久みたいな感じだな
どうよDR-100 もうどれ選んでも間違いないな 好みの問題だ
お待ちかねのものが来たぞ
タスカムらしいベーシックなサウンド H4nのような派手さはないけど、加工するには丁度いい音かも。
弄りがいのある音だな
ワイヤードリモコンの必要性は一日目で実感しますた。
オクで3マンで出てる
こういうポータブル機っていずれは故障する気がするんだけど家電系のショップで長期保証入った方がいいかな?
入れるなら入るべきだな。落っことしたりぶつけたりはよくある
モニタースピーカー(モノラル)からジジジジジジジノイズが鳴りっぱなしなんですけど、 皆さんのは出てないですかね? DR-100です。
仕様です(笑)
DR-100、Rマイクの方が入力がでかくないか? 両方ともしっかりレベル合わせたつもりだっんだが、 なぜか右側のマイク(UNIT)がレベルオーバー... orz
そんなことないけど。 音源に向けて左右に振ってモニターしてみれば?
96kHz対応アップデートはDR-100だけっすか?
なんかしらんが全然売れてないな
オクも3マソでそのまま落札だしな。 実際DR-100の市場価値なんてそんなもんなのかもな。
フィールドレコーダー市場の勢いは もう完全に終息したな
スタジオでのバンド練習を録音するのに最適なのってどれかな? 安いからDR-7が欲しいんだけど低音に色々問題があるって書いてあるから迷ってる。 DR-1とマイクの性能がほとんど変わらないんだったら迷わず買うんだけどなぁ。 なんにせよ初のレコーダーだから買うのになかなか踏み切れない。 ちなみに予算の関係でDR-100は断念しました。
低音が全然聴こえないわけじゃないからな 練習テイクをチェックする位なら全然問題ない
至近距離でベースとかドラムとか鳴ってる分にはちゃんと拾えると思うよ。
もうどれ買ってもいいんじゃない? どれもそれなりに使えるし
>>487 こういう部門がまっさきに整理対象になるとか
494 :
488 :2009/05/24(日) 21:02:29 ID:Vsgd0z79
H4nもなかなか評判いいな。 後は店頭で見て気に入ったの買うよ。ありがとう。
家庭用据え置き型のPCM半導体レコーダーがあってもいいのに。
>>495 そんなあなたにタスカムのBB-1000CDですよ!
なんでTEACブランドで出さないんだろ
>>496 ありがとう。サンプリングレートとか、低いなあ。
499 :
暇サックス :2009/05/25(月) 23:58:11 ID:v2ut+2d2
D-07なんだかんだ使いまくって元は取ったかな
07は感度いいからね。 音質は100のほうが上だけど。
DR-100のマイルドな音を聴いた後に、R-09HRの
DR-100には、マイクの ステレオミニジャック in穴はなかったよね? ラインはあるようだけど。 講演録音するのに、適当なミニジャックのマイクつっこんで 手元でモニター調節したかったんだけどなぁ。
素直にDR1買いなさい
DR-1バッテリーが単三等の充電地なら考えたんだけどな。
DR-100買った 爆音つぇええ 無敵だこりゃw
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/02(火) 23:12:19 ID:O0nhQSMn
>>502 >>504 DR-100 ×マイクインがXLRのみ
DR-1 ×乾電池使えない。ライン入力レベル固定
DR-07 ×音が悪いらしい
どれもこれも意外と致命的な欠点があって・・・
DR-1でドラム録ってみた やっぱクオリティ高いなDR-1
DR-100ずっと待ってたけど、 H4n買った方がつぶしが聴く気がして来たわ
>>508 なかなかするどいですなw
H4n含めどれかかってつなぎしかないか。
>>506 たしかに強いな
LOWで割れたことないし
iTunesのイコライザでいじるとグッとよくなる
wr
らいどーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
本番で失敗しないように 今日もDR-1で録音テストしてくる
らいどーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
お、こんなスレあるの今知った。 DR-07暦1ヶ月ですよろしく。
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/16(火) 21:54:26 ID:BEDKceUY
気づかれないように混ざってやるw
07二台持ちの漏れがきましたよ
さあ、何か07の話題を提供するんだ
じゃあいくよ。 スイッチが一発で入らない時がある。 バックライトが点灯するだけでなにも表示されない。 電池抜いて電源入れ直さないとダメ。 07でこの現象起きる人いる?
そんなことも一度あったような気がする 録音中のトラブルじゃないしそんなに困らないから気にしなかった
>>524 あるある。
俺はそうなった直後の録音ファイルが破損してて没になったよorz
527 :
526 :2009/06/19(金) 00:10:49 ID:o50LPpEb
あと、今2ヶ月目のDR-07に初めて8GBSDを入れたんだけど、 今まで入れてた4GBSDと録音可能時間の表示が一緒・・・ これってどういうこと?
1ファイルにつき、最大4GBじゃなかったかな。 8GB入れたら、4GB分の録音が2回出来る。
DR-100買った 低音あんま入らんけど、音質はなかなかいい感じどえす
>>530 レポありがとうございます。
D50が低音からきしだからDR-100考えてましたが、
低音はそれほど入るわけじゃないんですね
再検討してみます
532 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/20(土) 08:24:16 ID:8NjmfcEg
>>531 D50,MR−1、H2、R−09HR、LS−10と使いましたが、
D50が一番低音出ます。もちろん同じ外部マイクでの比較。
D50が低音からきしというのは何と比較して?機種教えてください。
>>524 買っていきなりがそうでした。何度も電池入れなおしてもダメ
初期不良の連絡をしようと、もう一回電源入れたら入った。以降正常です。
D1に比べたらD50はスカスカだよ
H4と比べてもD50は低音が足りないと思います
539 :
527 :2009/06/30(火) 18:01:39 ID:a5vTDPgE
>>528 ,529
遅レススマン。
情報thxでした。確かにできたよ。
540 :
暇 :2009/07/03(金) 09:45:54 ID:YoIgcwIu
07で録音したブルースセッションをcdに焼いてミニコンポで聴いたらなかなかいいかんじでした。どうも07本体の再生音がイマイチなんすね。ちと暗い音かとは思いますがdatウォークマン録音の音源なんかよりいい音にかんじました。 バンドメンバー全員で手元で録音してdawでマルチで編集なんてのも今の時代だとできるんやろか?、と考えてしまいました。
DR-7を使ってるんだけど、録音したら正面の音でも右側の音量が大きくなる。 レベルメーターを見ても右側が大きい。 初期不良かな?
>>541 おれのもそう。けどマイク内蔵のレコーダーじゃLRのマッチングなんて
難しいだろうし仕方ないとあきらめているよ。
足も右が大きい
544 :
541 :2009/07/04(土) 13:11:10 ID:vxZHMs40
メーカーに問い合わせてみようと思ったら、ファームウェアVer.1.02が出てた。
DR-1をDS Liteのケースに入れてる人いないかな ジャストサイズって感じかな?
確かググればあるはず。サイズ合うらしいよ
DR-100 24/96 VOLUME : 8.5 GAIN : MID LOWCUT : Off LIMTTER : Off
DR-100だけど、 GAIN:H input:3.5 ぐらいと GAIN:L input:10 はだいたい同じ感度になるが 内部の動作的にはどう違うのかねえ。同じ?
波形見ないとなんともいえんわな
入力レベル、100はかなり余裕ある 実験的にピークランプが点灯しまくった状態で録音したけど、まったく問題なかった。 ただ音源に近い場合だとさすがに割れる
DR-1とくらべて随分余裕があるんだね 外部マイクをプラグインパワーで使った際にピークレベル超過のランプが点いていなかったのに 音割れしてたよ
PC無くて本体でフォルダの名前変えるのとか出来ないんだけど 携帯電話でも出来るかな? 携帯のメモリ容量制限が2GBだから16GB挿すの恐いけど…
PCないのに何でファイル名変える必要があるんだ? メディアに日付と内容書いちゃえよ
555
クレ556
楽器録音用途にGT-R1購入したのですが マイク録りするのに何かお勧めのマイクがあれば教えていただけませんか?
そういえば、DR-1とか一連のレコーダーには、外部マイクに相性とかあるのかな これと組み合わせると他の機種より収音が良くなる、悪くなるとか
DR本体から音は出ないものか… 手軽にパッとモニターしたいとき繋ぐの面倒
\100均で売っている、ポータブルオーディオ用簡易スピーカーじゃダメか? 自作スモーキーアンプ製作者にも人気の、薄っぺらい8Ωのスピーカーが二つ入っている
>>560 そうだね…
一応ミニスピーカー持ってるんだけど
やっぱ場合によってわずらわしい時がある
本体からも音が出てモニター可能だと店で聞いたんだけど
実際買って使ってみたら出なかったという
おいおい、DR-07に低音ブースト機能が追加されてるじゃないかよ!
563 :
暇ちゃん :2009/07/21(火) 18:13:02 ID:ERObnbfN
ホントだ! 早速DLしよっと。 確かに低域少ないと思っていたが、編集ソフトで持ち上げてやると違和感無くマトモになるのでそうしてた。 単体でできるとはうれしい。
96Khz対応はまだか。
566 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/21(火) 20:53:44 ID:e45SVaa6
DR-07とサンヨーの1000Mじゃ話にならないっすかね? 内蔵マイク録音前提で、今同じ位の値段なんで。 やっぱり1000Mは中途半端なのか…
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/21(火) 22:29:14 ID:e45SVaa6
>>563 なんか、余り大したことないですね…。
演奏がヘタなのか、録音がヘタなのか。
568 :
暇ちゃん :2009/07/21(火) 23:06:43 ID:ERObnbfN
サックスのチューニングがきびしいです。すんません。録音は正面から狙いました。最前列のサックスとの距離は3メートル弱です。
569 :
567 :2009/07/22(水) 14:43:58 ID:L0bPuYf5
>>568 気にしないで。
何もわからないズブの素人がサっときいて
素直に思ったこと述べただけの戯言なんで…
570 :
暇ちゃん :2009/07/22(水) 18:32:39 ID:VYOL255N
はい♪
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/22(水) 20:17:11 ID:L0bPuYf5
そういう素直な感想が一番 的を得ている場合が多いけど
けどこういう忘れたころのバージョンアップってけっこう嬉しいね。
的は射ようぜ
574 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/23(木) 00:15:02 ID:dRg/cj6R
541 :名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 12:52:04 ID:Tuj/yuDd
DR-7を使ってるんだけど、録音したら正面の音でも右側の音量が大きくなる。
レベルメーターを見ても右側が大きい。
初期不良かな?
542 :名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 13:41:38 ID:WCPqdmrA
>>541 おれのもそう。けどマイク内蔵のレコーダーじゃLRのマッチングなんて
難しいだろうし仕方ないとあきらめているよ。
こんな重大な欠陥のあるものでも、問題なく使えてるおまえらのレベルってw
DR-7だからじゃないの?俺のDR-07は問題無い。
576 :
暇ちゃん :2009/07/23(木) 09:16:07 ID:lmwrguQZ
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/23(木) 12:46:40 ID:dRg/cj6R
暇野郎。 おまえにDR07は無駄だってことがよくわかる。 素人のオレにも。 録音演奏、全部へた。 特にボーカルはすぐにでも辞めてくれ。 カラオケだったら許す。 これ聴かせた? これきいてオレってヘタクソだ…って落ち込まないようなら 言ってあげて。 最後まで聴けなかったわ。
世の中みんな、つまらんだろう。ネガティブ君にとっては。 オレは、楽しく最後まで聴いたよw
579 :
暇ちゃん :2009/07/23(木) 13:59:09 ID:lmwrguQZ
→557 がんばります♪ →558 ありがとうございます♪こんどは48k 24ビットで録ってみます。
サックスのやつの方がよく録れてる気がする
>>576 のは音の広がりがあまりないような
音源上げてくれるのはありがたいので今後も期待してる
581 :
暇ちゃん :2009/07/23(木) 18:17:16 ID:lmwrguQZ
はいっ♪
こないだのファームって低音ブーストだけなのかな 他に細かい修正が入ってたりはするんだろうか 低音拾いすぎると篭ったみたいな音になっちゃったり、前に使ってた機材では あまり音が大きく聞こえないようなところで音割れしたりしてたのでDR-07は ちょうど良いくらいかなと思ってた フィールドレコーダー的に使う人にすれば低音はあまり拾う必要ないのかな
やっぱりDR-100がダントツ音いいな
585 :
暇ちゃん :2009/07/24(金) 14:35:03 ID:A6U+rQzA
なんで昨日から30もレスがずれてるんだよw
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/24(金) 19:34:47 ID:QUgIeKSk
>>577 なに怒ってんだよ
お前のスンバライシ音源をうPしてくれよ
589 :
暇ちゃん :2009/07/25(土) 17:06:06 ID:zeyT0TM/
家での楽器マイク録り用にDR使ってみたけど、 ピッキングした時のチャカチャカ音や扇風機の風の音まで良く拾ってしまう… 携帯電話の録音機能にマイク感度設定(会議用、口述用)があって 口述用で録音するとアンプの音だけを大きく上手く拾ってくれて良かったんだけど…
録音なめ過ぎ 簡単なもんじゃないよ 録音は
うわ、きめぇな自称上級者は
楽器の録音に扇風機回して「音が邪魔」ってバカ丸出しだな R-09HRの店頭用冊子でも拾って大まかな録音の仕方くらい 覚えてきた方がいいな
裾野が広がって色んなレベルの人間が買うようになったからな。 メーカーサポートの皆さん、さぞかし大変でしょうw
>裾野が広がって色んなレベルの人間が買うように そうか? どっかのアニメの影響で数ヶ月前に楽器手にしたばかりってのならわかるけど、 ある程度密録やってたとかバンドやってたとか以外の人間は 購入どころか見向きもしないだろこんな製品。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/26(日) 20:05:47 ID:3DsrYpgx
素人なんだから 扇風機の音が入ったって良いんじゃないか それだけ感度が良いってことだろ
>>593 ピッキング音を拾いにくくするやり方があるのか
買って勉強するよ
>>596 いや…それだとキツイから風止めて録音してる
切り替えがあったら使いやすかったなって思った
マイクからちょっと離れた音は入りにくくなるので
なかなか便利な機能だった
DR-1なんだけど SDHCだとSDよりけっこう読み込みに時間がかかるんだが... サンディスク 1GB 1〜2秒 メーカー不詳の安物 16GB 10秒くらい 東芝製 32GB 10秒くらい メーカー推奨SDHCにして早くなるんなら買い替え検討したいんだけど そのへん何か情報あったら教えて
600 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/02(日) 20:44:03 ID:eVTfNBMH
>>598 なんだ今頃
サンヨーと同じようにソニーもステルスマーケティング再開したのか?
601 :
暇ちゃん :2009/08/04(火) 01:05:02 ID:aGtKwX4k
>>599 読み込みって何の読み込み?
単純に容量が大きいからではなくて?
サンヨーのICレコーダーが音楽用にも最高!て意見があるらしいけど このスレの住民としてはどう? そんな安いボイスレコーダーにDR-07が負けると思う?
無関心
605 :
599 :2009/08/04(火) 13:07:51 ID:XmlFoBU+
>>602 カードの読み込み時間。
16GBと32GBの読み込み時間がほぼ同じ10秒だったんで
(カードの空き容量に関係なく)
なんか容量以外に関係してんのかなあと。
それが仕様だとしたら
みんな起動したりカード挿したりする度に毎回10秒とか待ってんのかなあと思って。
長くね?俺短気?
とっさに録るには、昔のボタン押し込むマイクロカセットが良かったなぁ。 オレは今の使い方だと10秒くらいは困らない。
蝉の声でも獲りに行こうか知らん
609 :
599 :2009/08/05(水) 00:08:21 ID:C7B5uAMD
>>606 そうそう カセットくらいとっさに録りたいんだよね。
かといってつけっぱなしだと意外とバッテリ持たんし。
>>608 情報サンクス。
DR-100購入検討してるんだけど、この機種2GB超えても別ファイルで連続録音できるみたいなんだけど、これってタイムラグなしにシームレスに移行する? それとも保存の時間にラグあいちゃうかな?
空かない
空いたら意味がないだろう つーか空くならこのシリーズ買ってない
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/08(土) 10:29:41 ID:TDSVBWjH
うるせーボケ。
所沢
DR-07とサンヨーのマイクHM-250でバイノーラル録音して遊んでるんだが、他にいるかな?
DR-100だろ なんぼなんでも
>>616 いいねバイノーラル。けど俺のはDR-100だからできない…。
プラグインパワーのステレオマイクをDR-100に接続する方法ない? 自作しないと無理かな
>>619 無理だね。おれもAT9940(だったか?)のプラグインパワーユニットだけ
使おうと思ったけど電圧足りないみたいでダメだった。
DR-100ようやく使いこなせるようになった もうこれで敵無しっす! ガンガン使って元取ります!!
プラグインパワーマイク>もう使わなくなったMD>DR-100.....
でぃ…、DR-1も忘れないでくれ。 近所のお寺でお盆の法要があったので録ってみた。 普通に内蔵のマイクだけど、ヘッドホンで聴くと、まるで目の前で お坊さんがお経をあげているように生々しい。
家に帰ってきくと、こんなに録れてたのかって ハッとするよねいいよね
全部ほしい 1も10も100も全部
恒例のDR-1でバンド録音してきた ソフトでノーマライズかけたら-12までいった 充分なクオリティだよ、こいつは いい相棒を手に入れたもんだぜ
まぁな
なんつうか、弦楽器やってる人はその他の音楽やってる人間とは レベルが違うって表現が非常に癇にさわる。
はってある演奏mp3がすごいww
>>629 自分がやってる種類の音楽以外は違いが解らない耳なんです って、正直なヤツじゃないか。
なんつーかDR-100は音の密度が濃いんだよな 100の後に他のレコーダーの音聴くと、スカスカしてる
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/14(金) 03:23:40 ID:/ILR3woC
【TOYOTA】2代目ヴィッツ Part37【vitz】と TASCAMか。。。 なんか笑えるw
車に録音機能が付いている
ヴィッツはいい車だよ。
>>632 は100と他のレコーダーの違いが分かる演奏を貼るべき
>>623 なんかDR-1の音質に驚いたというよりは、初めての生録に驚いてるって感じだなあ。
変な声が聞こえるんだが
この時期は先祖の霊が・・・
642 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/17(月) 12:25:13 ID:9R+ZS+J3
蝉の声が聞こえないんですけど
この音声を聞いた人間は24時間以内に…
愛するもんのである。 もんの、もんの、もももんのである。
使わない時は平らに畳めそうだな。 なんていうスタンド?
テーブルノイズ、拾いまくりw 結構重いよね、その足
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/19(水) 20:54:42 ID:q+JHWzvU
DR-100だけどイヤホン端子よりLINEOUTのほうが音質いいような気が するのだが気のせいか?
650 :
646 :2009/08/20(木) 00:14:55 ID:2R3avpjk
オーバーダブが良く判らんので質問 再生しながら録音てことは、 再生する元データにマイクで拾った音をそのままミックスダウンてことですよね これ、再生した音はヘッドホンか何かで聞くけど、録音結果には元データを入れない みたいなことは無理ですか?
futsuu
653 :
暇ちゃん :2009/09/06(日) 08:37:54 ID:ceqK7Q2Y
DR-07、mp3で録音したファイルを分割できないのが残念。
>>649 それは・・・
イヤホン端子とLINE OUTをヘッドホンやイヤホンで聞き比べたらですか?
それともどちらもLINEで出した音質がですか?
後者なら当然そうですが、前者ならLINE OUTが聞けるほどの高インピーダンスヘッドホンとの相性では?
ついでにアップデートとか無いのか?赤は良いなぁ。
赤って…それよりマイク性能をPS501レベルまで上げてくれ
オレのDR-07、内蔵マイクRch出なくなった。外部マイクはOK。 修理出そうにも保証書がどこへ行ったやら。
96khz対応して欲しい。
100が対応してるから我慢しろ
エロネタだとエッチを録音しているのがたまに居るな お前らもこっそり24bit96kHz録音とかしてるんですか?
2GB超えたときの新ファイル作成に失敗してから、怖くてwavで録ってない mp3で録音しても安いICレコなんかに比べて音が良いので構わない気がしてきた DR-07だけどノイズ少ないし、内蔵マイクも言うほど音は悪くないと思う
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/11(金) 18:33:12 ID:UnMUI80k
スピーカーないけど
664 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/15(火) 12:28:51 ID:FOqTSaK/
07持ってる人に質問。
>>42 にあるようなノイズの問題とかってアップデートで解決してますか?
タッチノイズは直しようがない、ライン入力のノイズは使ってないので分からない
公称のS/N比は担保できてないかもしれないけど、-55dBって適正レベルでセッティング
できていれば気になるほどのノイズレベルではないような
アップデートの項目にはうたわれてなかったな
>>42 のようなことが気になる人は買わない方が幸せだと思うよ
選択肢はいっぱいあるんだし
入力端子に何も接続しないで、開放で測定して、ノイズが多いって言ってる人もいるからね。 ネットの情報を鵜呑みにしないほうが良いよ。
>>666 >>42 は私が他の私設の板に書いたのを誰かが勝手にコピペしたんだ。
入力はちゃんと終端して測ったよ。
返品しちゃって二度と触ってないから、どうなったか知らないけど。
その後私はH4nとDR-100を立て続けに買った。
07があのままだったらあと5千円出してH4n買ったほうがゼッタイに幸せになれると思う。
DR-100は07とは逆にプリアンプからA/Dが素晴らしい音質だった。HD-P2にも負けないと思う。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/17(木) 13:09:54 ID:9RahGOC2
H4nとDR-100なら どっち?
あっち
そっち
のっち
672 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/21(月) 11:34:56 ID:q2UgOhC2
TASCAMはbitch!
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/23(水) 02:42:15 ID:6O/6wF+Q
PCの例えば「Sound it!」なんかで編集したWAVファイル、 DR-1なら問題なく再生できるのですが、DR-100だといくつかエラーがでてしまう。 再生できるファイルもあるので故障かどうかわかりません。 メーカーに問い合わせ中です。DR-100使ってる方、どうですか?
Ver.1.02ノイズ除去の副作用かもな?
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/23(水) 14:23:15 ID:6O/6wF+Q
673です、 あるブログにこんな記事を見つけましたので貼らせていただきます。 メーカーさん、即ファームアップするべきですね。 「過去に録音したWAVファイルをDR-100にコピーして聞いているのですが、 どうやらWAVファイル中のdataチャンクサイズより実際のファイルサイズが小さい場合、エラーとして再生しないようですね。 dataサイズを正しく直せばいいのですが、私の環境では間違っているファイルが結構ありました。 WMPや、その他世の中のプレーヤーのように、ファイルサイズが小さい場合には、ファイルの終端まで再生、としてくれればいいのですが・・・。」
DR-100はH4nより音いですか?
H4nは28000円 DR100は40000円 値段相応です
>>667 の最後の1行を読んでDR-100をポチった。
既にDR-1を持っていて、何の不満もなく使っているのにorz
でも、DR-1とどう違うのか、両方で録音して較べてみたい。
DR-1とともに、ずっと愛用したいな…。
DR-100とH4nの鳴き比べをしたよ! DR-100で録音再生すると、H4nはちょっとチープな音に聞こえてしまう。 まぁ、値段相応って感じ。 だって、H4nが同じような音なら高いDR-100をわざわざ買う必要性がない。 ただ、SpeakerスイッチをONにした瞬間、再生していようがいまいが、 ジーというノイズが聞こえるのが× 修理だそうかなぁ... ちなみに電源を入れただけでスピーカーからサーというノイズが出ているのは デフォみたい
言葉は人それぞれ違うと思うが、DR-100とH4nを比べた場合、H4nはチープな音っていうよりは 必要な厚みはそこそこあるが高域の解像感がちょっと甘いって感じがしました。 価格相応だけど両方ともこの価格ではすごくいいと思います。H4nは4ch録れるし。
681 :
678 :2009/09/25(金) 21:03:21 ID:Hot99vRg
DR-100が届いたので、早速いじってみた。
ソニーのMDR-CD900STをつないでDR-1とDR-100の鳴き較べ。
まず再生。音楽CDをパソコンでリッピングした44.1k 16Bitのwav。
DR-100 で聴くと、『えっ!こんな音まで入ってたのか!?』と思うほどいろんな音が、
低音から高音まで伸び伸びと鳴っている感じ。
一方1でも度々同じものを聴いていたけど、これはこれで良いと思っていたけど、
心持ち100のほうが音の情報量が多いと感じる。
幸い、私の環境では今のところ
>>673 の現象は出てません。
一方、録音の方はまだ良く試していないので何ともいえませんが、
内蔵マイクを使って、自分の声を録る限り、音質はどちらも甲乙つけられない。
どちらも内蔵マイクで録音しながら本体を触るとタッチノイズが入るけど、
これも100のほうがより少ない。
でもまぁ…、買って良かった。
野山に持って行って虫や鳥の声を録ったり、秋祭りのお囃子を録ったりなどなど、
屋外で電池の持ち具合のテストなどもやってみようと思います。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/08(木) 23:36:05 ID:pmE/+WAf
あ
684 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/11(日) 03:39:34 ID:u8Sjnp5l
DR-07に使えるアダプタをハドオフに探しにいきたいんだけど センタープラスの5Vで、何mAのを買えば良い?
687 :
685 :2009/10/15(木) 23:53:19 ID:XFJQJTGn
サンクス。 でも男には挑戦しなければならないときがある。 それが今なんだ。 この若輩者に教えてくれまいか。
500mAもあれば足りると思う。
690 :
685 :2009/10/16(金) 09:08:27 ID:ZXYNOaKl
>>690 以外に電気食い虫
TASCAM純正 PS-P520
Input 100-240V 1A 50/60Hz 20-30VA
Output +5V 2.0A
692 :
685 :2009/10/16(金) 16:26:11 ID:ZXYNOaKl
>>691 有難い!
2Aとはちょい驚き。
どうもありがとう。
ノイズ出るとか動作が不安定とか、結果レポよろしく!
>>693 機種も書かないでナニ言ってんだか。。。
少し上に色々書いてあるよ
>>691 定格消費電力0.7Wから逆算すると、
乾電池 0.7/3=0.233A
充電池の場合0.291A だよ
>>695 定格がどうとかじゃなくてメーカー純正アダプタの仕様を書いたまでだよ
0.2Aで動くかもしれないし動かないかもしれない
その辺はヒトバシラーを買って出た
>>685 氏の判断に任せる
>>691 PSPの純正電源アダプタが流用できそうだな
規格・プラグ形状(センター+)とも一致してるみたいだし
そして型番にもさり気なくPSPって入ってるし
698 :
693 :2009/10/17(土) 00:48:59 ID:z2R7voW0
>>694 >>685 が純正じゃないACアダプタを買うから、それでちゃんと動くかレポして欲しいという意味なんだが
純正じゃない場合はトラブル出る可能性あるしね
DR-07の純正じゃないアダプターについて・・・ 自分はDR-100使っているけど、最初スイッチング電源のACアダプターを中古で入手 DR-100の純正が【+5V 2A/OUT POWER 10W MAX】なので、 ほぼそれに近い値のものを使用。 バッテリーを充電するだけのためなら中古で十分だが、 ACアダプターでRECすると電源ノイズが介入 結果、純正を買う羽目に。。 悪いことは言わない。 最初から純正買っとけ!
ちなみに DR1使いだが、ちょうど5V 3.0Aのアダプタがあったのでそれを使い続けてる 2年間問題なし
しかし、ソニーから良さそうなのが出たし、TASCAMやばいんじゃ?
知名度的にもイマイチ地味だしなー… 商品戦略も不器用だし でも、だから応援してるんだけどさw
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/20(火) 13:05:41 ID:16uLzeH1
TASCAMには今度出る8chレコーダーと ハンディレコーダーの中間みたいな 4chメモリーレコーダーを出してほしい
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/27(火) 02:00:51 ID:/d+8Er0N
DR-07が売れたんで PCM-M10買います
まあ、PCM-D50 + XLR-1 を買うぐらいなら DR-100 っていう選択肢はありだろ。 デジタルIN/OUT があれば良かったんだが。
リキッドルームやDUOぐらいのハコのライブハウスでポップス系を 録音するときのオススメの設定はありますか? ジャンルやハコは違いますが、先日、アリーナで爆音系を下記設定で録音したら見事ひずんでました。 ・録音ボリュームダイヤル:7 ・リミッター ON ・ローカットフォルター 80Hz ・GAIN : MID
犯罪
AC/DCのオーディエンス音源の設定を見ると、(もちろんDR-1以外で録音している場合もあるけど) 外部マイク+電源使っていて、Bass Roll-Offってのが大抵。 大爆音で会場全体が震えるほどってことなのだろうか。 そう思ってベースカットについて少し調べてみたんですが Low Cutは主に吹かれや地面に設置した際の振動軽減らしいけど 外部マイクと組み合わせて使うメリットってあるんですか?
>>706 そんなセッティングはあり得ないな
100%歪むのが目に見えてる
基本的なところが理解できてないとしか思えない
>>706 つか、聞ける音量で歪まずに録音しようと思ったら
マイクを別に立ててラインでひっぱってこい。
>>708 マイクスタンドの隣でジャイアンが暴れたら
足音がドスドス入るだろ。
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/09(月) 16:01:55 ID:r+b0AGrE
DR-07買ってきた。 ホイールの作りしょぼすぎです…。 スムーズに回転せずひっかかってる感じ。 よく見たら、枠の上寄りに取り付けてある。 店員に確認したら外国製なのでこんなものだと言われ、 挙句、ホイールを何十回転か高速で回して、少し回り良くなったでしょ? と返された。まぁ、少し良くはなったけど、原始的な対応されて笑った。 さすが、アメリカクオリティです。
おれのはホイールの取り付けには問題ないが 中央のプレイ/ポーズボタンが傾いている
DR-1にあった ・キー・コントロール機能により再生音の音程を変更可能(♭6〜♯6) の機能がDR-100では削られてる。あまり使われてないのか。 他でキー・コントロール機能がある機種知ってますか?
他社製品だとPCM-M10に付いてるな
DR-100 をマイクプリとして使って Line Out から別の機材で録音ってできる? ソニーの XLR-1 より安いからこっちで同じことが 出来るなら買ってみるのもありかな、と。
ってかDR-07で可能ですけど
719 :
718 :2009/11/18(水) 19:59:32 ID:zP3BbZH0
DR-100ってUSBマイク昨日はある?
わからん
なぜわからん?
>>715 DR-07に付いてるけど。
俺はこの機能を使って女を騙してます。
>>717 たぶんA/D,D/A通ってくるから無意味じゃないか?
そのままDR-100で録るのが良い。
PCM-M10がどんなか様子見だったけどまぁ値段相応みたいだし、、 ボーナス出てないけどDR-100ポチったage
>>727 なわけねーべ。これはアウトレットだろ
価格comで見てみろよ。
>>728 そうだな、でも夢の価格だね。
もう、きれいさっぱり売れてしまったようだ。
100均で売ってるPSP-USBケーブルと単三2本で動くUSB出力バッテリケース(5V昇圧付き)の組み合わせでDR-1動いた。 内蔵バッテリ抜いて3時間ぐらい2448で録音できるね。
あとPSP用らしきACアダプタも使えた。
DR-100サイコウ
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/08(金) 09:49:46 ID:fXKrlTV8
GT-R1ってパートキャンセルできるけど強調はできない? 説明書見てたら最後の方にイコライザで低音寄りとか設定できる番号みたいなの書いてあるけど 見てもどこで設定するのかイマイチわからないので使ってる人いたら教えてください
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/10(日) 11:44:20 ID:ao3V29KK
DR-100購入記念パピコ 思ったより筐体がしっかりしてた、充電電池が取りにくいのが何とも言えないが
DR-100使ってるが、私は思ったよりスイッチやボリュームの操作の節度感が無いと思った。 まあ価格相応だけど。 音は本当に良いね、特に外部マイク使ったときの清々しさがたまらん。 ACアダプターは秋月の店頭で200円で売ってるFUJIFILMのが使えてる。
DR-1000はまだか
>>736 あ、そうだ、ウチにも10年ぐらい前デジカメ用で買ったFujiのACアダプタがあったんだけど
あれ使えた。同じ形だな。
節度感って何だ? 10回連打したらボタンが粘ってきたり、 画面に「連打は3回までョ(はぁと)」 とか出るのか?
何十年も使われてる定型の慣用表現に一々茶々入れるの好きなヤツって寒い。
DR1使いですが 外部マイクでオススメなどありますか? 又、内蔵マイクに比べて音に結構違いは出てきますか? 主にエレキギターを録音しています
>>742 ニーズをよくわかっているなあ。
DR-100を買おうかと思っていたけど。
3/9に使うので、それまでに発売を・・・
07の本体デザインのまま96khzに対応して欲しかった。
>安全のために少し低めに設定した録音レベルでのレコーディングを同時に行なうことができる。 ワロタ
リミッター使うよりは良さそうだ デジカメのオートブラケットのようなものと思えば
同時に撮った音源をミックスするソフトが同梱されていないと意味がないと思うんだ
CPUが刷新されていると嬉しいな。
この手のレコーダー用途別で見ると、密録が8割を占めてるとか
DR-2nってDR-1と比べてちょっと小さくなってるのね。 リモコン付きだし、とりあえず買ってみるか。
これループ再生できるじゃん。 もしかしてループ再生しながら録音できるのかな。
タスカムレコーダーを選ぶ理由 NO.1はこれ サーノイズが極めて少なく、声が聞き取りやすい S/N比が非常に良好なこと
現場でのんびり堂々とレベル決めたりできないからじゃね。
密録するやつって、ライブスタート前には決めうちで設定してるからね なので2種類のファイルを違う入力レベルで作るんだろう
蜜録じゃなくても、いちいち録音レベルに構っていられないから、 2種類で録れるのは其れなりに良い。まあ必須ではないが。 「高性能コンデンサマイクを新採用。 従来機(DR-1)に比べてノイズレベルを14dB改善」 とあるから、期待している。 小さい内蔵マイクだけで14dB改善はまず無いので、マイクアンプが 性能アップしてるのかな。それと単三電池駆動は嬉しい。 操作性もDR-1で悪くなかったので、値段高止まりのLS-11は見送って こちらを買おうかと思っています。
白黒、迷うじゃんかよ〜!
DR-08の >記録メディアはSD/SDHCカードで、32GBまでのSDHCカードが利用できる。2GBのmicroSDカードが付属する。 これはどっちのサイズに対応してるんだよ
microにはアダプターが付くんだよ
ソニーのM10買わなくてよかったぁ〜〜 DR2購入決定!
タスカムはエラい ユーザーの要望をただ取り入れただけでなく、当然かのようにマイクに惜しみもなくコストかけ、 それら性能と使い勝手の良さを高いレベルで両立、実現させギリギリまで価格は抑えて出してくれる。 これでは他社は太刀打ちできない。 この手のハンディレコーダー市場を盛り上げているのは、間違いなくタスカムである。 みんなタスカム買え
TASCAMのサイト見たらmicroSD対応だな、DR-08 これ本体タッチノイズを拾いにくいなら嬉しい ただあの変形機構みたいのはいらない気が
マカビーちゃんかわゆすなぁ
DR-100のバッテリー表示かなり適当じゃない?特に単三
DR-2dのマニュアルがアップされたね。
IOループはABリピートと如何違うのか? シームレスなのかな?
取説見たらデュアル録音は-6〜-12dBで1dB単位で設定できるね あとはマイクとリミッタの性能、 電池の持ちが気になるなぁ 最高音質デュアル録音でも6時間持つのかな? 漏れはソニーのM10から乗り換えを考えてる
M10の後だと、音の違いに耳がビックリするぞ
>>771 DR-1はUSB電池BOX(NiMHix4)が使えた。
M10にガックしした人だろう。俺もだが。
DR-2D、おそらくマイクプリアンプがむちゃくちゃいいんだと思う。 お楽しみに〜〜♪
予約したよ。悩んだ末、白にした。 アッ、届くの来週ジャン。
予約してる人 \29,800 で買ってるの? 2月3日以降下がるかな?逆に上がることってあり?
タスカム攻め続けるね〜 DR1使いだけど店頭で見たら買いたくなりそう
>>778 大きく上がることは無いと思うが、すぐには下がらんでしょ。
デュアル録音に惹かれてDR-2dを発注してしまった M10は長時間録りっ放し用にするつもり
2d あのデザインで内蔵マイクの性能は大丈夫なのかそれだけが心配・・・ インプレが待ち遠しくて仕方ない
マイクの部分のデザインは問題ない。
DR2dは本日発売と思ったが、2月6日になったのか
力抜けよ
一発抜けよ
いよいよ飛鳥 店頭並んでるかな?
788 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/05(金) 20:41:59 ID:NbXtY3Sv
さっき梅田ヨドバシ寄ったらDR2D置いてたよ。 なんか明らかにM10の対抗なデザインだな。 おれDR-100持ってるけど、2Dのホイールダイヤルの方がカタカタしない。 ボタンも必要最小限だし、DR-100とは明らかに客層ちがうな。
白黒、どちらがカッコいい?
790 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/05(金) 22:17:39 ID:mYuFtdos
自分がかっこイイと思った方を買いなよ かくいう俺も迷ってるがね
DR2d SDXC対応にして欲しい パナの64GBは2/19に出るらしい
100持ってるけど2dは買いだと思う?
794 :
788 :2010/02/05(金) 22:24:10 ID:NbXtY3Sv
そりゃ好みだな。良くも悪くもDR-1の延長のデザイン。安っぽさは少しマシになった。 M10の方がDAPっぽくて一般ウケはいいと思うけど。 それよかメニュー相変わらずだったな。使いにくい。 誰か音源うpしてくんないかな。
795 :
788 :2010/02/05(金) 22:34:37 ID:NbXtY3Sv
Dr100は実売5万円以下のレコーダーの中では音質は内臓マイクでもピカイチだと思うぞ。 XLRマイク付けたら尚更。 R-09->MT->Dr100と買い換えてきて、アマ音楽の練習・リハ録音にはこれ以上の音質は要らんかなと思ってる。 あとは100はバッテリーのもちと大きさが…2Dももう少しバッテリーもたんかな
DRシリーズは機能が多い割には、操作性は良いと思う。 それに引き換えM10。買ったけど、即売ったorz。 DAP兼用にはLS-11がいいと思う。 ただ高値どまりなので、今回はDR2にした。
DR-2はUSB電池箱が使えると思う。
DR-2Dの ケツのDが邪魔だな DR-2でいいじゃん
2NDのNが邪魔だから省いたのに今度はDが邪魔だと言い、 やがて頭のDRも邪魔じゃね?と言われ、 -って何だよと2だけが残る、 ええい、こなればと2も消してしまう 悟りの境地である
あら、密林在庫切れになってる。 ニッキュッパにしてくれたらすぐポチるんだけどなぁ。
DR-200D待ち
DR-3RD だな。
プレステ3買うか、2D買うか迷う
ゲームなんかやっても 何の成果物も出来んぞ 時間を浪費するだけで
>>804 確かにそうだよなぁ。でも、映画やドラマを見たって同じかと。
でも、ゲームは脳には良い様なこと言ってた。
DR-2d到着。とにかくスゴイ進歩。 起動・動作も以前に増してサクサク。
>806 で、肝心の音質はどうよ?
音質は早々に詳細チェックしたいが、とりあえずノイズレスで良い感じ。 もう一台買いたいくらい。液晶もくっきり見やすくなった。
DR-2d、昨日名古屋のビックカメラへ見に行ったら、影も形もなかった。 新製品の発売目にこんな目に遭うのは、一度や二度ではない。相変わらずやる気のない店だ。 ヨドバシカメラの名古屋進出を強く望む。 で、レポートよろしく。>買った人たち 通販で買うか・・・
うー 注文しちゃった
2D マジパネー こりゃバカ売れするわ 音質はDR-100に近いかな
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/09(火) 20:25:00 ID:Vp+Q5+xv
電気屋で現物みてみたら、ガワの金属感がイイね。 白もパールまぶしてあって中々スタイリッシュ。 録音して音を聞いてみようと思ったら内蔵メモリが無いコト忘れてた。 2GBくらい積んでくれてたらうれしいなー
注文してから思ったんだけど これって96khzでDUAL録音出来るんだよね
だからCPUがアップグレードされて、以前よりサクサク。 以前もそんなに悪い印象はなかったが。 音質重視派や楽器好きにはかなり売れると思う。
再生品質も上々。 ただし電池持ちはそれほど良くないので、 プレーヤー兼用にはできない。
早速ライブでデュアルレッキングしてくんおっおっおっ
ぬぉブラック買おうと思ったらホワイトだけ・・ orz
zoomのH4nとDR-2dで迷ってるんだけど、どうですか? 価格差とか本体サイズとかはこの際考えないことにして 使い勝手と音質重視で選ぼうと思っています
LS-11も選択肢にどうぞ。操作性、ピカイチ。 DR-2、一目で気に入ったけど、音質の評価はもう少しかかる。 もちろん悪くは無い。
DR-100とあんまり値段変わらないんだな 100買った方が幸せになれるかも
2.5マソ切れば2Dだけど、 3万近いとなるとDR100がすぐそばに・・ 一週間悩むわ
100持ってるけど2d買いそうな・・・自分がいる。
へっへっへ 今日届いたよ フレームが割としっかりしててビックリしたな ただダイヤルの位置はあれでいいんかね? ホールド必須になりそうな。 時間があるとき弄くってみる。
2dに付属のsdカードはsilicon power社製品ですか?
そ、x45のやつ。
シリコンの2GB なにこのゴミって感じ。 2d、リミッターはあれだけどマイクの出来はかなり良い気が。
格安microSD 4GBでエラーが出た。DUAL解除したらOKだった。 添付SDでは問題なかったから、シリコンパワーも偉いぞ。
やっぱ100には遠慮した音質かな リミッターの性能がいいのは100 音質重視なら100 デュアルバッテリーでロングライフなら100 バランス重視なら2d
830 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/15(月) 23:59:04 ID:40n08N6z
音が遠いな
タスカムはプロブランド ティアックは民生ブランド
08の説明書が出た。
>831 10m程離れたテーブルに置いてみました。バイオリンはアンプを通してます。
遠くて当然
どこかに2dの録音サンプルupされてないかな?
買え
>>829 100のリミッターはちょっと突っ込みぎみにするとすぐバリバリ歪み音が出る。
あんなもん使えんよ。
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/21(日) 22:32:48 ID:jW2cQA+A
DR−2Dでバンド練習を録音してみたけど、音質は大満足。 電池はあまり持たないので、アダプタがあるとよいかも。
841 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/21(日) 22:56:00 ID:4Ua20P7F
転送速度の遅いSDHCでも最高音質24bit/96kHzで録音可能ですか? 「クラス2」とか「スタンダード」タイプのSDカード
内蔵マイクはカリンカリンで結構酷いね
アマゾンの製品レビューに結構ベンチマーク載せているから自分で調べてみそ。 classはあくまで最低品質保証で、実際のパフォーマンスがどうかは別みたい。 class2でclass6より実際のベンチがよく出る製品もある。
はて、それでわかるのかなぁ
自分で考えろ。 もちろん、単品のベンチ複数チェックしたって意味ないけど、 別のクラスのベンチいくつか見れば、クラス表示が意味あるかないか自分で判断できるだろ。
>>845 自己レスだけど、
とはいえベンチの結果が実際の性能とか耐久性にどれだけ反映されるかはわからん罠。
でも、ある程度の参考にはなるだろ。
いやいやそうでなくて、24/96で録れるかどうかを知りたいんでしょ質問者は。 ベンチマークでいくら出てれば録れるのかってことがわからないと結局わからんでしょ。
DR-2d、オーバーダビングは前と同じでWAV限定? 三脚直結できるようにもなったのか 欲しいなコレ
>>841 24/96は転送レート580KB/sあれば理論上は録れる
複数のファイルの書き込みの場合、条件としては2倍以上に厳しくなる!?
でしょうね 96000Hz×2ch×24bit/8でbyte/secだから。
しょぼいカードだとエラーが出たので、結構きついとおもった。
ヂュアルのことね。
贅沢にもClass10で24/96録音してる
Silicon Power microSDHC Class6 16GBはとりあえずDUALで普通に使えてるな
856 :
771 :2010/02/22(月) 05:02:04 ID:xVHqB5sL
スレ伸びてる、持っている住人沢山いるんだね 隠れてないでwレビューお願いしますw マイクとリミッタの性能 電池の持ち(最高音質デュアル録音)が気になる 地元何軒が回ったけど実機もカタログもなくてショボーンorz
dr2dの鳥の鳴き声sampleきいたけれども、 中域音めだってあんまりいい音に聞こえないんだけどなぁ。
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/22(月) 23:39:09 ID:Ty1CHvb3
フジモンGJ
デュアルレコーディングだけど、これは外部マイク使った場合でも効くの? 「外部マイクでの収音が、本来の録音レベルと本来よりも小さいレベルで生成」 なら文字通り保険になるけど 「『外部マイクでの収音』と『本体マイクでの収音』が別々に生成」じゃ 何も役に立たないんだけど
外部で大丈夫だよ
DR-2dを買おうと思っているのですが、 USBで外部電源供給とかできますかね?
USBからプラグインしたらAC表記になってるから大丈夫みたいね
AC=オールクリアだったりして
DRシリーズにKorgのSonnd On Soundみたいな機能付けてくれー PCに送って軽くMixみたいな。 オーバーダブはむしろSonnd On SoundがTASCAMをパクってるよなあ(逆に今度はKorgをパクってくれ)
しかしDR100は最強だな なんつったて半永久的にバッテリー切れがない
DR-2d ○ 単三駆動、24bit/96kHz対応、デュアルレコーディング × 入力レベルの設定がダイヤル式から+-に変更、標準ジャック廃止、ホールドスイッチが背面 カタログ拾いに行って他のpoketrakも読んだけど、DR-2dは一歩抜きん出ている (他の機種は44.1kHzか96kHzの二種類だけとか中途半端な設定は無い) ビクターのレッスンマスターは録音機としては中途半端。再生機として特化してるけどシニア向けって感じで論外。 (今時「カセットテープ○○枚分」とか「MD○○枚分」なんて書いている時点で) これらポータブルレコーダー利用者の大半は誰がどう考えたって密録なのに、POKETRAKの解説で建前上 「自分達のバンドのライブを臨場感そのままに録音」なんて書いているのは笑える だったら音響マンに頼んでサウンドボードから録音するだろ普通
>>868 「臨場感そのまま」ってサウンドボードじゃ無いだろ
ちっちゃいライブハウスなんか卓使わん場合あるじゃん
> ポータブルレコーダー利用者の大半は誰がどう考えたって密録 世界観が狭くない? 自分たちで演奏するアマチュア(やプロ)のプレーヤーにとって、 練習録音用のレコーダーの需要は非常に高いし、 プレーヤーの人数だって多い。
サウンドボードのラインの音に臨場感はないわな 余計なノイズとか空気感が録音できるのがレコーダーの良さじゃないか
当方ナレーターですが、こういう機械でボイスサンプルを収録したりしてますよ。
DR-2dに32GB SDHCカード(GH-SDHC32G6D)を挿入。 DR-2d内で、カード初期化。 96kHz,24bitで、録音可能時間が1h02mになってしまいます。 実際に試すと、2G弱で止まって、連続録音してくれません。 DUAL ONでもOFFでも表示の録音可能時間は変わらず。 ファイルサイズ、サンプリングビット数、サンプリング周波数等を変えると、 それに合わせて録音可能時間が変わりますが、連続録音はしてくれないみたいです。 バグってるかな・・・ 96kHz,24bit,DUALのために、32GBカード買ったのだが。 いま、16GBのカードを開けてますので、それで試してからメーカーにも報告します。
それ、ファイルサイズ表記じゃないの? うちも同じなんだけど…ちょっと連続で録ってみる
TEAC VR-10に期待しているんだが 最近の機種にしては電池食いなのがあれだな。 VR-20やDR-2dもそうだけど。
877 :
874 :2010/02/26(金) 14:29:59 ID:4pOe7IK8
>875 すみません。ファイルサイズ表記だね。 874の書き込みは、とりあえず全部無視して下さい。 連続録音できなかったことに関しては、もう少し検証してみます。
今Dual連続録音試してる@Class6 16GB
電池のもちはどうですか? 最高音質 DUALで何時間ぐらい録音できる?
エネループ、随分と長く持つな〜 と思ったらPlayボタン押してなかったよ orz 明日ね
882 :
880 :2010/02/28(日) 04:36:48 ID:dqyX2K2M
>>881 さん
おやおやおやw
明日楽しみにしています(´∀` )
いや、全然ダメだった 96khz,24bitのDUAL、 プラグインパワーのAT9911を電源消耗チェック用に挿して使ったら、 62:09+39:30=100分くらいしか持たない 外部バッテリー使えば持つんだろうけど、結構厳しいねぇ ちなみにPC上でファイル削除したら、途中で止まるエラーがでちゃった 再フォーマットでOKだったけど。
っつーことでマイク無しでセットして寝ます。
ほんと電気食いだなタスカムは 素直に100買えってことか
録音中につけたトラックマークの呼び出し手段が無くない? wav録音ならあとで分割すれば良いけど、mp3で録音した場合に、 録音後にトラックマークつけられないのは辛いなぁ。 あと電池は‥‥。
887 :
886 :2010/02/28(日) 09:02:15 ID:FU4W/oRv
あ、すみません、DR-2dのことです。
内蔵マイク、DUAL
62+62+4 =128min
もたないなー
>>888 あ、それ持ってるから試してみる
結局のところ、DR-08っていつ発売なんだろ?
的確な答えが返ってくるとでも?
何でDR-08とVR-20に分かれてるの?
USBバッテリーボックス:エネループx4 DUAL+プラグインパワーマイクで約2時間10分 マイク+バッテリーでも同じだなぁ。
>>893 thx
明日にでも、店頭に並んでいるか探してきます。
自分の場合、ライブ録音がだいたい2h30〜3h30だから 2Dだとかなり厳しいな
DR-100にデュアルレック機能が付けば最強なんだが… バージョンアップで対応しないかな
最終チェック 外部マイク+プラグインパワーユニット、 USBバッテリーケース(エネx4)でDUAL/96Khzだと 62+62+62+45=3h50min録音可能でした 内蔵だったらほぼ倍持つということですね
あ、これは16GBがフルになってたので、
メモリが大きければもう少し持ったと思う
ただ、録音中にACマークが時々消えて
内蔵バッテリーの表示になってた。
今見たら1メモリ分減ってから、
もしかすると外部が切れると内蔵に切り替わる?
>>894 は内蔵空の状態で試したので、もしそうなら結構いける感じ??
連カキスマソ 空のUSBバッテリー差し込んでも立ち上がらず 内部でONにしてから空のを差し込んでも 表示は内蔵のまま。 ということはやはり外部が切れると内蔵になる可能性が大、かな。
弱点であるバッテリーもデュアルにすれば完璧だったな
それかUSB充電可能とかね。 外部電源が自動的に内部に切り替わるのはいいが。
903 :
874 :2010/03/03(水) 10:10:53 ID:KEvCp3RM
DR-2dを、いろいろ試した結果、原因はバッテリーの持ちでした。 Panasonic EVOLTA充電池を使用で、96kHz,24bitでの録音可能時間は DUAL OFF 3h13m01s = 1h02m06s*3 + 0h06m43s DUAL ON 1h36m09s = 1h02m06s + 0h34m03s DUAL録音は、見事に半分になります。構造的には、やっぱりという感じですが、 『※使用状況により変動することがあります。』とはありますがDUALだと半分になるなんてどこにも書かれていませんよね。 DUALだと半分ってのを知っていたら、DR-100を買っていました。 1500mAhの充電池ですから、2700mAhを使ったとしても、 DUAL OFFでもせいぜい持って4時間半じゃないかと… EVOLTA乾電池を使用してもDUAL ONで 1h17m18s = 1h2m06s + 15m12s 全く話にならないです。 最初から電池4本で設計すべきでしたね。それでも足りないけど。 これは設計ミスといっても良いでしょう。 バッテリーに苦しんだTCD-D3を思い出してしまいました。
904 :
874 :2010/03/03(水) 10:14:28 ID:KEvCp3RM
あと、バッテリーが減っている状態でいじってたら、操作不能になりました。 停止ボタン長押し、再生ポーズボタン、レックボタンには全く反応せず。 REC LEVELとVOLUMEはかろうじて操作可能ですが、スローモーションのような表示と反応になります。 電源切りができなくなるのが致命傷ですね。 電池外したら、録音データ壊れそうだし。
dr-08 発売日が2/下旬⇒3/25に延期になりました
うーん、内蔵はリチウムでいいから、オプションで乾電池ボックスとか緊急用に乾電池使える、みたいなカタチが良かったろうなー DR-1けっこう電池の持ちがいいから、あと一コマとかで使ってもなんとか持ってくれることが多かった。 外付けで乾電池使えるアダプターでもあればもっと心強いけど。
>>904 あ、それうちでもなった
折角の小型もこの電池喰いではなぁ…
>>905 ありゃ、マジっすか。何でだろ?
やっぱあの変形機構に問題があるんかね??
マイクが動くって、ちょっと不安だもんなぁ。
DR-2d専用ウィンドスクリーンまだかな… 非純正でぴったり合うの見つけた人いる?
持ちが悪いとなると、購入候補から外れたなぁ
USBバッテリーボックスを使うか、外部リチウムイオンを使うか。 自分はMIX機能が気に入っているので、次期モデルまでは使うと思う。 DR-1からの向上は著しい。欠点は馬鹿食い。 プレーヤ兼用の常用機は別に用意するよ。
せっかくのデュアルレックがスタミナ切れで使えないんじゃ困る この辺の詰めの甘さがいかにもタスカムなんだよなぁ
913 :
874 :2010/03/04(木) 11:08:15 ID:zuonuJas
DR-2d公称の約6時間って、どうやったら達成できるんだ? 無理だろ。
24/48でDUALだと、内蔵電池でどのくらい持ちますか?? メーカー公称値が全く当てにならんぽいので実際のところはどのくらいなんでしょう。 120分持たないとちょっと躊躇してしまいます。
8trのやつが早くでてほしい!
オヤジが初めて買った軽四についてたのが8trカセットだったらしい。
違う違う! 24bitで6ch同時に録音できるやつが出るらしいよ。d680だったかな?
DR-680 でした。連投失礼。
単3形電池(8本)で15分くらいは録れるのかな
定価18万 販売12~3万か
DR-2dを購入したいのですが、SONYのPCM-M10と比べて 音質の違いなどはありますか?それと・・これらリニアPCMレコーダー はPCのサウンドカードにもヒケをとらないものなのでしょうか・・ クリエイティブやONKYOの中レベルのものと比較しての話です
音質はだいぶ違うと思う。 音楽録音なら2d、野鳥とか鉄道にはM10って感じかなぁ 2dは指向性マイク、M10は無指向性なので。 空気感とか雰囲気も含めて音楽録音したいならM10でもいいかも。 ミニコンポとかでONKYOが好きだったら2dお薦めします。 音の温かみとか高音〜低音のバランスとかが近いような気がします。
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/05(金) 23:19:19 ID:MVbaOINn
DR-2d、内蔵マイクはそこそこだと思うが、外部マイク接続したときが お粗末。DR-1と変わらない気が。むしろクリアさに欠ける。 内蔵のマイクだけ変わっただけなんじゃないだろうか。 DR-100にすればよかった。
↑ そこは俺も実は気になってる。 しかしミックス機能とサクサク感は良いな。
2Dの“D”ってデュアルのDだったんだ となると100の後継は200Dか
923ですが、ちょっと書き損じがありました DR-2dの内蔵マイクを使用することは全く考えにありません Lineからシンセピアノ、MicからSM58(真空管プリアンプ通し)って 構成です。925さんのレスでちょっと不安がよぎりましたが このようなマイク構成でも外部入力はお粗末なものになってしまう のでしょうか。NT1-Aなども考えているんですが・・
DR100の設定を追い込んだ時の音質ったらもう 神がかってるけどなぁ
>>929 追い込むほど設定ってあったっけ?
それよりDR100のスピーカーノイズ、酷かない?
以前にも盛り上がった話題だけど、未だにジ〜〜〜ってノイズが乗ってる
音量調節を追い込んだんだろう
>933 あんなちっさいスピーカーおまけだろ。 瑣末なことでしょ。
DR-100の使いこなしだけど、 私はいつもゲインをHにするかMにするか悩んでる。 どっちでも行けそうな音圧の場合はどっちが音は良いですか?
聞いて分からないのならどっちでも良いんじゃないの
>>933 Mで録音レベルMAX(10/10)がいい
DR-100ってちょっとオーバー気味に録らないと 低音不足しないか? DR-2dのほうが普通に録れる感じがするんだが。 音としては100のほうがクリアーなんだけど。
数年は使うこと考えると、DR-2dの電池の持ちも、まぁいいのかなぁ。 そのうちもっと高容量の電池が出てきそうな悪寒
>>301 ディアル録音
エネループ使用で
マイクイン、プラグインパワーOFF
48/24で4時間持ちました。
dr-100の低音が弱いのですかね?
96/24でシングルだと135分くらいだった>>エネループ うーん、だったらこれ使い続ける意味無いなぁ 売り払うか…
ファイルエラー出まくり。カードを選ぶみたいね。 電池の持ち時間も関係ありかも(極端に短い場合)。
いや、普通の方。 大容量のはすぐ死ぬんで使いたくない 初期しか信用できないし。
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/08(月) 00:45:24 ID:W9HEZK1B
>>939 2d 知り合いのはなしでは
かなり電池持ちが悪かったと。。。
デュアルだとさらに。
DR-200Dを待て デュアルマイクにデュアルレックにデュアルバッテリーだ ダブルマックツイストをダブルテイクアウトし、ダブルラリアット でキメテくれ
>>944 うーむ、そういう落とし穴もあるのか・・・
>>946 デュアルプライスとかいわないだろうなw
DR-2d買うつもりだったんだがバッテリーに落とし穴があるとは
DR-08がまさかの神機、とかないか…
2d→08だと音質的にはどれだけ落ちるもんかな?
DR-100にAT8022を買ってつないでみた 自分のレベルでは、もうこれ以上なにも要求がない音が録れた! AT8022は電池駆動よりDR-100からのファンタム供給の方が元気がイイ チラ裏スマソ
>>946 SDXCカード対応 24bit/192kHz対応
ZOOMのような小型カメラ搭載も十分ありえる
DR-680の詳細スペックが出たね。
まじかー!サンキュ
DR2dのバッテリーだけど、 単3を4本持ち歩くのはウンザリだと思ってたら Pocket Moba SVの1800mAhで 16G−DUAL-96Hz+プラグインパワーマイク付きでフルに録れた。 本体のバッテリーは全然減ってないみたい。 他にMy Batter Pro nなんかもあるし、これでいいやって感じだ。
2+2+2+1.5GBだから3:40分くらい? 32GBならもっと録れるはず ポケモバは空で本体は恐らく10〜20%くらい消費
1700mAh/3.7Vにしては高いな
5.5Vと1800mAhと内部電源2.4Vで2000mAh。 仕事量は9900mWhと4800mWhだからほぼ倍の時間持つってことかな。 DR-2dの消費電力は仕様によれば0.9W。 内部電池だと4.8 / 0.9 = 5.3 時間。2500mAhの電池なら6.6時間持ちそうだが、 2500mAhとれるのは新品の電池だから、劣化予想分をさしひいて 約6時間というのがカタログスペックちゅうことか。 計算まちがってるかもしれんけどwwww
リチウムイオン、5Vの場合はもっと容量は下がるよ。 エネループ1.2Vx4本の方は4.8Vで1900mAhだから、 こっちの方が長時間持つよね。
エネループ4本を電池ボックスにいれて、5V入力端子から入れたらどうかと思ったりもしたんだけど、
4.8Vだとバックライトが暗くなるとか、電圧降下が起きたとき、はやばやとシャットダウンするかも。
かといって5本で6Vを入れるのは気がひける。w
あとDR-2dが電圧降下を検知して、シャットダウンしてくれるといいけど、外部電源入力だと
検知しないかもしれない。そのとき目をはなしていると電池が過剰放電でダメージをうけそう。
とか、妄想がつきない。w
実験してみりゃいいんだけど、部品を買いにいったりすると二三千円は簡単に消えるから、
その価格で市販品があるなら、買ったほうが幸せになれる。
DCDCをかまして昇圧することも考えたけど、0.9Wのときは375mAでも、これmp3再生時の話。w
なんでそんなスペック載せるんだよって思ってしまう。
デュアル録音だと1.8Wくらいとすると(もちろん妄想だ。測定してない。俺のテスターは250mAまでしかはかれない)、
800mAもドライブできるDCDCは安価(数百円)ではちょっと難しいかも。
工作してもやっぱり二三千円かそれ以上かかるのは目に見えている。交通費もバカにならない。
ダミー電池を二本用意して、各ダミー電池に三本の電池を並列に接続すれば(全部で6本)、
一番無難に駆動時間を三倍にできる。お望みなら8本にすれば4倍。
裏蓋はとじられなくなるけど。これなら制作費は二千円以下ですむ。
でも
>>954 みたいなのが3000円で買えるならそのほうがスマートだよね。w
それから待ってればTASCAMが外部バッテリーパックくらい出してくれるかも。(甘いか)。
外部電源端子を5Vじゃなく2.4Vにしておいてくれたら、みんなもっと幸せになれたんじゃないか。w
あれ、なんかおかしい。スマソorz 375mAも流れるわけないや。orz 首吊ってくる。
>>961 外部電池がなくなると、内部に切り替わるはず。
よってエネループ4本で問題なし。
それとNiMHはアルカリに比べて電圧降下の割合は少ない。
USB電池箱250円だからね。充電機能付きでも500円しない。
うちはエネx4だと動かなかったり、すぐ切れるポケットカムがあったんで ポケモバとかMy Battery使うようにしてる。 あとほぼ同サイズで薄いから邪魔にならないのもいいかな。 USBボックスもテストして問題ないみたいだったけどね。 まあ無事使えればなんでもいいんだけど。
あ、忘れてた。
>>961 で思い出したんだけど。
USBボックスだとしばらくして“AC”と電池残量表示がパラパラと切り替わることがあったよ。
こりゃ安定してないな、と思った。
>>967 ありがーと!!
外部電池の電圧が下がってくると電池を使い切る前に内部電源に切り替えてしまうみたいね。
外部電源は安定化されていることが前提なのかも。
DR-2d買った874だが、
俺は、とにかく容量のでかいKBC-L2Sを使った。
とりあえず、5時間ほどの連続録音で安定動作。(それ以上は試していない)
今は新型になって、KBC-L2ASになってる。
旧型でも問題はないが、買うなら新型のKBC-L2ASをお勧めする。
ケーブルが外れる危険はあるが、電池容量が足りない危険はないはずだ。
http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L2AS/index.html 容量3.7V 5,000mAh(出力は5V)
単純計算で、EVOLTA充電池の7.7倍の容量がある。(あくまで、単純計算)
ケーブルは別に用意する必要がある。
USBの規格オーバーしないかな? 一応L2AS側に保護回路があるみたいだけど。 以前チラッと電流計ってみたんだけど変な数値だったので暇なときに もう一度アナログで計ってみる。 (自作電池箱単三×4、使用電池普通のニッスイ) 2dのリモコン、音量調節も欲しかった。 家でmpプレイヤーにするとき便利なのに。
結論出たな。
972 :
970 :2010/03/11(木) 10:42:48 ID:mLrHOg2w
あ、5時間も持てば電流値は規格内ってことか。 ゴメン。
973 :
969 :2010/03/11(木) 13:49:15 ID:Nqqu+b5E
>>972 ごめん。48kHz/24bitに落として録音いたのを忘れていた。
内蔵2.4Whの充電池で1h36mだから、最大で1.5Wの消費電力。
USBは5V*0.5A=2.5Wだから、外部接続分の無駄があるとしてもだいぶ余裕があると思う。
iPhone見たいな電流食いでもKBC-L2Sは使えているから、
USB2口合わせて1Aの保護回路になってるんじゃあないかな。
口ごとに分けてるとも思えないので。(これはあくまでも推測ですが)
どっちにしろ、フル充電でどれだけできるか試してみて、また書き込みます。
買ったばっかなのにDR-100の電池持たなさ過ぎなんだが、内臓リチウムだけだと2時間も持たない 単三エネループとかすぐ電池表示が満タンから一個減る。設定は24bit48khzで録ってるんだけど
電圧高すぎだったおrz
ノーパソ用かw 火吹くんじゃないか?19V
DR-100の96khzがメニューに現れないんだが…(ファーム1.11)
979 :
978 :2010/03/12(金) 05:46:00 ID:PWFavRDq
高速自己解決 モード選択をし直したらあっさり出てきました。。 ファームもうpしてHSにもなってるのに96出ない人はモード選択(ENTER+POWER)をやりなおしましょう…
USB電池箱で特に不満はないが、KBC-L2ASも安くなったんで買おうかな。 容量はメチャ大きいし。不使用時にどれだけ電力が保持されるかがちょと心配。
981 :
969 :2010/03/12(金) 18:16:43 ID:159Opc5W
DR-M2d + KBC-L2S 96KHz/24bit/DUAL ONで、32GBカードがいっぱいになるまで持ちました。 1:02:06 * 7 + 0:32:44 = 7:47:26 まだ、だいぶ余裕がありそう。 これ以上のテストは意味がないので打ち切ります。
16GBならL3ASでも充分、って感じかね。 軽い方がいい。
これでDR-2dのバッテリ問題はほとんど無視できそうだね
電流計ってみました。 969さんの計算で大体合っているようです。 ちなみに電源OFFでも6mAほど流れているようです。 素人が計ったので間違っているかも知れんけど。
工夫しないと使えないってのはアレだけどなぁ 内蔵持たなすぎでしょ。
36000円+ポイント12%でDR100買いますた 2Dと迷ったけど、最終的にはXLR搭載がやっぱでかかった
>>985 まあ用途によりけりだろう。
毎回二時間以上の、最高音質デュアル録音が必要で
ACアダプタ使用不可の条件なら選考からはずしたほうがよい。
↑ ACアダプタ不可じゃなくて外部電源不可ということだろ? という俺はACアダプタ専用にしつつある(固定機)。
デュアルが大事なのか バッテリーが大事なのか 現時点では両方を満たしてくれる機種はないわけで
24bitでもそこまで録音レベル追い詰めないと S/Nだめかい?
S/Nは24bitと実はあまり関係ない(09の例もあるように)。
DR-1ユーザです。 先日バンド録音して見ましたが、ピアノの高音やグリス時に音割れがひどく、 input絞ってみてもノーマライズ時にガリってしまいます。 お勧めの設定等あればご指摘もらえないでしょうか。 メンバ構成 Vocal,Piano,Bass,Drums(Pops系) ・内蔵マイク使用 ・Gain:mid input:3 ・Wave 16bit ・リミッター、エフェクト等オフ(デフォルト)
俺ならまずピアノのアンプ(生ピアノじゃないよね?)をいじるなあ 音割れに対してレコーダーサイドで出来る事はもう無いでしょ あとタオルかけたり反射物置いてハイ跳ね返してみるとかw
GainをLowでマニュアル調整。
次スレは TASCAM DRシリーズ Part2 [1 2 7 8 100] こんな感じか?
h
t
t
p
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。