1 :
名無しサンプリング@48kHz:
ツェルニー30番又はソナチネ卒業程度のピアノ中級者にもなると作曲が容易である。
しかし、難点は今から5年くらいは辛い修行が必要。
DAWやシーケンサーで打ち込みは今すぐ始められるが、いくら机上で作曲理論書を読んでも
頭では理解できるが実践に活かせにくい。又、音楽性に乏しいし、音楽的成長も遅い。
「両方を同時進行すればいい」と言う意見もあると思うが、中途半端は嫌いだし
一つのことに集中したい。
さて、どちらの道を行けばいいか・・・?
30番終了程度では中級と言っちゃいn(ry
3 :
1:2009/01/14(水) 02:19:48 ID:YEs5mRkA
>>2 ショパンやリストの技巧曲を目指す人など上には上がいくらでもあるが、ソナタアルバムやベトソナを
取り合えずの目標とするならば、ソナチネ卒業程度は中級と言える。
又、小学生くらいから親に無理矢理習わされて中学でソナチネ程度で終わるパターンは非常に多い。
なんで>1はピアノ教育にそんなに詳しいのに弾けないの?
練習が嫌いなの?
>>1 自分の思いついたものをMIDIの分解能以上のデータとして
具現化して出力し発音して曲をつくるAIのアルゴリズムを作る。
これで万事解決。
6 :
1:2009/01/14(水) 03:13:53 ID:YEs5mRkA
>>4 グサッ!・・・
おまいさんはどうなんだよ?弾けるのか?
>>1 つか、それって人に聞いて選ぶモンなのか?好きな方で行ったらら良いじゃん
人に選んでもらって上手く行かなかったときに、選んだ奴のせいにするのかヨ!
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 04:04:01 ID:+maKlqUs
>>又、音楽性に乏しいし、音楽的成長も遅い。
クラシック系の曲ばっかりピアノで練習してるより、
ある程度音楽理論学んでPOPSやブルース、
民族音楽のスケールとかを参考にした方が遥かに幅が広がると思うけどなぁ…
何より手癖フレーズの乱用に陥らない
まあひとつ言えるのが
打ち込み極めただけの凡人、ピアノ極めただけの凡人は
ゴマンと居ますわな
極めるなんてレベルじゃねーだろ。ピアノを極めるってなると、3歳から数十年練習し続けてもできるかどうか。
打ち込みにしろ ピアノにしろ奥が深いからな
極めようなんて考えてたら 気が遠くなっちゃうよ
楽しめばいいんだよ
>>6 俺は下手糞でクラシック的な表現力は無いけどガキの頃から二十歳くらいまでに
50番の半分くらいまではやった。音大とかそういうんじゃなくてピアノとして。
嫁がたまたま音大出のピアノ講師だったので厳しい指導の下、鈍っていたところをやり直した。
でもジャズ寄りなので基礎練習以外はあまりしない。
>>12 そうそう。
20代後半に突入するあたりまでに、脱力で力を出すことが体得できなかった人は、
30代で体力の限界がきてリタイアしちゃうんだよね。それじゃ、一生捧げるとこまでいけないよ、みたいな。
ま、めちゃめちゃうまい人は、いい体の先生を紹介してもらったりできるから、大丈夫なんだけど、
なまじ才能があるせいで一人で突っ走って潰れてく人のなんと多いことか。
いい体の先生・・・ゴクリ・・・
16 :
1:2009/01/14(水) 21:25:27 ID:YEs5mRkA
>>7 俺が選ぶぜ!
>>8 なるほど、そうかもしれん。
>>9 確かにゴマンといるがみんながコムテツやヤスタカにはなれない罠。
>>10 スレタイが「極める」って大袈裟だったな。いや鶴30、ソナチネレベルでイイんだよ!
>>11 楽しむことも大事だよな。
>>13 鶴50番までやったのか!?そりゃ凄いわ。
17 :
1:2009/01/14(水) 23:21:03 ID:YEs5mRkA
今日もピアノ1時間練習する
中学で幻想即興曲までいったけど‥
楽譜を体で覚えるだけで、理論とか調とかは一切やらなかったから
何だっけ、楽譜見てすぐ弾くやつ、あれも出来ないし、採譜も出来ない
音楽的センスくらいしか残らなかったよー
それよりなによりまずアジア人はピアノ似合わないからw
>>19 随分と偏った思想をお持ちのようですが、
世界はあなたが考えるよりもずっと広いので、
まずは、勇気を出して部屋から一歩、足を踏み出してみては?
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:53:37 ID:Fj0P1yfJ
両方極めろよ
ガキってすぐ「極める」って言いたがるよな。
よく「俺あの格ゲー極めたから」とか抜かすへたくそがいたなあ。
何も「極めた」と豪語しているわけではないのだからいいではないかと思う
極論言うと世界的ピアニストであっても極めたとは思ってないだろね。
自身ピアノ経験長くてクラシック系音楽事務所勤務だけど、
国内外一流ピアニスト達の才能と情熱と執念は半端じゃない。
同じ人間とは思えない。
普通の人間は極めるなんて無理。
人間としてはいかがなものかとは時々思うが!
27 :
1:2009/01/15(木) 18:45:33 ID:jsL38KGa
>>18 幻想即興曲すげーな!まあ3〜4才から習ってたら誰でも弾けるけどw
>>21 最近、両立しようかと考えてる。ピアノは毎日4時間も5時間も多分弾かないだろうから。
>>22 俺はガキではない。「極める」のスレタイは大袈裟だったと書いてあるだろ。過去ログ嫁。
>>26 迷いと言うか何と言うか…ソナチネまで道のりが長いから漠然と焦りがある。
いきなり完成形を目指しちゃってるのか、ただ単に音楽が好きじゃないか。
そんなところじゃないのかな?
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 19:28:46 ID:o2NS8FJn
技術があったって...
そもそも
>>1の目標がわからないんだが。
明確な目標があれば、やるべき事なんて見えてくるだろ。
中途半端が嫌って言ってるけど、すでに中途半端なんじゃねーの?
目的もなにも、格好良く演奏して人気者になりたいんだけど
練習は嫌いというか、そこまで音楽が好きじゃないし、集中力も無いから飽きちゃうんだろ?
急に思い立って始めるけど飽きるの繰り返しでいつまでもできない人の典型でしょ。
寂しくなると機材を買ったり素人を捕まえて薀蓄を語ったりするっていう。
音楽演奏に向いていない性格なのに目指すとこうなるよね。
「極める」って何?
33 :
1:2009/01/15(木) 20:59:21 ID:jsL38KGa
>>28 音楽は好きだ!早く作曲したい!
「いきなり完成形を目指しちゃってるのか」そんな節はあるかも・・・
実力もないのに完璧主義かもな・・・
>>31 その言葉、おまいさんにそのまま返すわw
集中力が長時間続かないのは当たってるけどな。
それより、おまいら人のことはボロクソ言うな〜w
自分はどうなんだよ?自分自身の現状も書けよな〜。
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 20:59:38 ID:o2NS8FJn
ここですか?
音楽の方向音痴スレは?
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 21:01:03 ID:o2NS8FJn
じゃあ何故作曲したいの?
> それより、おまいら人のことはボロクソ言うな〜w
> 自分はどうなんだよ?自分自身の現状も書けよな〜。
関西おっさんと同じ流れになってきてるなw
37 :
1:2009/01/15(木) 21:05:52 ID:jsL38KGa
>>35 自分自身を感動させたいし、他人も感動させたいから!
そこに山があるから登るんだYO!
いくら過疎ってる板だからって日記スレは立てんなよ
鍵盤楽器板でいいじゃねえか
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 21:39:10 ID:o2NS8FJn
それが分かるんだったらその方向に進めば?
なにもピアノじゃなくても...
しばらく、やんないとピアノ重いね。
コツがわかればチェルニー30番程度で作曲出来ちゃうんだ。
今まで一度も弾いたこと無いけど
仕事始めてから突如やり始めた
キーボードだけど
ただ単にあ〜ちょっと弾いてみたいでやってるので全然上手くならないし
リアルタイム打ち込みには先が遠そうだけど今のとこちょっとづつ上手くなって楽しいよ
42 :
1:2009/01/15(木) 23:36:22 ID:jsL38KGa
>>39 いや、俺は両立させる方向で。
>>40 鶴30よりもソナチネのほうが作曲に向いてます。
>>41 そうだね、少しづつ上達するのは楽しいね。
61鍵のキーボードでもぜんぜんおk
作曲をするために、というのが良くわからん。
メロディは4歳くらいのころからいくらでも書けた。いや読み書きは怪しかったけど
幼稚園で鍵盤ハーモニカが与えられて鼓笛隊みたいなことやらされてて
弾かなくちゃいけないメロディってのはわかってたけど、自分勝手に
黒鍵とか使って弾くメロディのほうが好きだった。こうすると、かっこいい、
みたいなテクニックを日夜開発してた。
それに比べると習い事のエレクトーン教室はかなり退屈だったな。
もう、だいぶいい年になってしまったけどメロディを思いつくプロセスはガキのころと
まったく変わらない。ここは、グッと来るとか、ここはダサい、という取捨選択の嗅覚と、
アレンジの能力とか、なんとか風とかそういうスタイルの知識は増えてるから
パッケージ的な曲に仕上げることは可能になってるけど、
それはピアノの演奏能力や打ち込みのテクニックとはほとんど関係ない気がする。
だってこの>1はほとんど弾けないと言った後でこんなこと↓を書くんだぜ。
>鶴30よりもソナチネのほうが作曲に向いてます。
ちょっとアレなんじゃないの?
真面目にレスしたって意味無しだろ。
>>18 幻想即興曲まで弾いといて、初見も聴音もできないのはやばい
ピアノ一日一時間でやってたら弾きたい曲がいつまでたっても弾けないと思うのはおれだけですね
弾いてるといつの間にか時間すげーたってね?
ピアノはチェルニー30終わったくらいのレベルですが、
劇伴とかでオケ曲書いてますよ。打ち込みもするし、生録りも。
弾くにしても書くにしても、大事なのは、発想力と分析力とかじゃないですかね。
弾けなくても楽譜をみて分析できるなら、楽曲に活かせますから。
めちゃめちゃピアノは上手いけど全く作曲はできないって人もいますね(クラシック系だと特に)
>>49 >めちゃめちゃピアノは上手いけど全く作曲はできないって人もいますね(クラシック系だと特に)
同意。
因みに49さんは、DAWは何を使ってるんですか?
51 :
49:2009/01/21(水) 04:20:23 ID:m72CVZDE
LogicとPTの併用です。
52 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 14:43:35 ID:p/5AJUu9
>めちゃめちゃピアノは上手いけど全く作曲はできないって人もいますね(クラシック系だと特に)
そんな奴いねーよ!
↑あほ??
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 23:48:54 ID:p/5AJUu9
↑マジキチ??
55 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 05:17:37 ID:3baAhBTs
56 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 15:30:42 ID:Jcb81EaL
ピアノなんて弾けなくても作曲に対する熱意があればいける!
ネガティヴ思考に囚われるな!突き進め
>>1よ!突っ走れ!
なんというアバウトなアドバイスw
ピアノなんか極めた日にゃ、世界的なプレイヤーとして歴史に名を残せるよ。
観客やレコード会社や共産国家がほっとかないよ。
打ちこみはどうだかわからんが、これだってそれなりの存在になれる筈。
でも極めるなんて、なかなかできるもんじゃないやね
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 16:49:44 ID:/42WtmSt
トラックを作る上ではピアノが弾けなくても、打ち込む技術があればそんなに問題はないってこと?
今まで曲作りも全部ギターでやってたんだけど、トラックを作ることを考えるとピアノをちゃんと練習するか、プログラミング関連の本をちゃんと読んで知識を身につけるかでどっちが効率がいいのか迷う・・・
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 17:44:26 ID:522xYGzH
ピアノ 6時間
作曲 6時間
睡眠 6時間
ごはん風呂読書2ch 6時間
みたいな生活を続けようと思ってたけど無理w
>>60 ニートとぼんぼんとプロのうちどれなんだ君はw
62 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 23:38:01 ID:VpzdHKBj
ピアノ 6時間
作曲 6時間
睡眠 8時間
ごはん風呂読書2ch 4時間
これでおk。
食事1時間
ネット徘徊(2ch含む)2時間
睡眠10時間
音楽11時間
そんな日々を続けているが成長遅いぞ
金がある人は仕事してようが師事についたほうがいいかもね
最近の大人の音楽教室は結構いいよ
基礎をやりつつ好きな曲の練習もできるから
好きな曲を耳コピしたり楽譜からMIDIに起こしたりも面白いよ
ご想像通り私は無職でございます
>>64 すまん
日によってはもっと寝ている
しかも起きる→寝るの行動のサイクルが24時間で収まらない場合もあってね・・・。
そういう日はがんばって起きているか逆に昼寝を入れるなどして時間調整をしている
うわ、俺と一緒。24時間じゃ収まらないよね。
部屋で1時間くらい仕事してるけど、その他はほぼ同じだw 会社経営者です。
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 15:59:08 ID:IP75YJ65
ピアノ 6時間
作曲 6時間
睡眠 8時間
ごはん風呂読書2ch 4時間
これでおk。
>>66 本人だけどその1時間の差は果てしなく大きいと思うんだ・・・OTL
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:56:51 ID:KtjE7Lt2
彼女が音大卒のピアノの先生なんだけど、昔は作曲とかコードとかまったく知らなくて
オレの打ち込みを感心してくれていた。しかし、3年くらい前に自分でもポップス系の音
楽に興味を持ってコードやジャズ理論を勉強し始めて、アッというまにポップスの作曲
ジャズのアドリブも楽々こなすようになってしまった。やっぱ素養が値がうんだね。
1年前にMacBook買って、Garage Bandで遊び始めた。そのうちLogicかPTに手を出そうかと
言ってる。この上打ち込みも覚えられたらオレ立場ないよ〜。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:57:38 ID:KtjE7Lt2
値がう→違う
スマソ。
それは音楽経験によるものだからそれは音楽に長い間浸かっていれば良くなる
音大となればその時間はほとんど音楽に使われている
その上師事できるのだから当然
だからキーボードと離れる時間が長い人は大人のピアノ教室でもなんでもいいから音楽と触れ合う時間をもっと増やすべき
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:54:55 ID:bjGwotW6
DTMerなんて所詮ピアノやってる奴には負けるよ。
だがピアノをやっているDTMerならどうだろう。
あれ、
>>69の彼女か
ソフトウェアの使い方とか覚えれば結構いけるのでは?
でもピアノとかうまい人って機械苦手なイメージがあるな
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 17:39:36 ID:F1g8QS31
お前等は芸大作曲科出てる奴等の凄さを知らなさ過ぎる
現役の芸大生ってマジすごいよ。
当たり前だけど専門の楽器とか作編曲、声楽が普通にできて、打ち込みも強いという、
ラストエンペラーのオーケストレーションを担当した上野耕路(元ゲルニカ。彼は
日大藝術学部中退)みたいなヤツがゴロゴロいるから。
運動に関してはハノンを毎日全曲やれば一年で充分
ピアノは手を強くすることが一番大事
もちろん指が動くことと理論は別で
打ち込みを極めるよりはピアノを極める、というか弾けるようになるほうがラクだし、
そのほうが音楽性も広がるし、人に見せることもできるわけで
いいことばかりだよ。
トップレベルの打ち込ミストはそりゃあ賞賛されるだろうけど
素人が打ち込みをやったところで、
パーティがあっても演奏を披露することもできず
ニコニコにアップして喜んでるくらいのチンケな存在にしかなれまい。
それと、上のほうでもいくつか意見があるが、
よほどの事がない限り、
ピアノが普通に演奏できる人間は、普通に作曲ができる。
芸大の作曲科を出るような連中は、
音楽のバックボーンがすさまじいから、
それこそ「1日3曲」が普通にできる。
必ずしも、アイデアが沸く才能があるんじゃない。
データベースが豊富だから、
模倣がいくらでもできるということ。
今、テレビアニメやドラマ、映画などの作品で
音楽を担当する人間のほとんどが、
芸大作曲科卒の人間であることは、別に学閥の問題ではない。
彼らが「早くて幅広い」から。
社会では何事もそうだけど、
引き出しの多さって重要よ。
楽器を弾く能力というのはそういうこと。
ベートーヴェンの楽譜をただなぞるだけじゃない。
古典派の集大成であるその深みをつかむという研究作業。
弾けないやつに価値無し
うるせー
まあ弾けないやつが弾けるやつに勝っている部分があるとすれば
弾けるやつが必死こいて練習してきたその時間に
果たして弾けないやつは何をしてきたかだろう。
それが作曲作業や独自性の追及だったりするんだろうけど
活かせる人ってのは楽器弾ける人に比べて稀なんだろうな。
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 13:46:58 ID:ikmBl3Lf
>>82 なかなかいいこと言うね。
これはまさしくピアノの分野で顕著だけど、
ピアノを練習してきた人間は、
その練習時間で必ず、曲を弾いてるわけだから、
それがバッハなどのバロックであれ
ベートーヴェンなどの古典であれ
ショパンなどのロマンであれ
スクリャービンなどの近現代であれ
西洋音楽を「学んできた」実績がある。
弾けない人間がその時間に、全世界の様々な音楽をリスニングして
深い教養をため込んでいたのなら、
アイデアの源泉になるものを作り上げることができているはずだから、
何か自分の中で、自信になるものを持ててると思う。
自信が持てないということは、何もしてこなかったということでしょう。
極めるまでは無理だけど作曲に生かせるぐらいにはなりたい
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 21:29:42 ID:9hLCJQ3k
弾けない奴はうじ虫
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:35:47 ID:LSnqCQnM
最強のうじ虫になってやるぜ!
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 23:41:39 ID:qghN/5/9
>>1 ピアノが弾けてもいい曲はできないぞ。
5年を無駄にしてからそれに気づいたらどうする。
89 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 00:49:49 ID:o2K0uY7m
>>1 ピアノが弾けたらいい曲ができるぞ。
ガンバレ!
作曲をする上でピアノが弾けることで「損をする」ことはまったくない。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 20:36:17 ID:o2K0uY7m
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 02:51:27 ID:e0bAu+9B
バイエルが終わったら、キーボードシンセで作曲できますか?
バイエルじゃムリだね
>>1はソナチネといってるが、
ソナタアルバムの1くらい終わらせておけば
古典の知識をある程度吸収できてるだろうから
今のほとんどの自称作曲家さんたちの傾向だけど
古典やバロックの知識をすっとばして、
ロマン派の影響ばっかりうけてるから、うわべだけのチンケなものになりがち。
チンケじゃない93がさくっと作った曲をアップしてくれるそうです。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 19:49:40 ID:e0bAu+9B
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 21:33:54 ID:e0bAu+9B
質問です。
ベートーヴェンピアノソナタ集 (1巻)と、ソナタアルバム1、どちらが難しいですか?
そもそもまったく別物。
難しいかどうかでいえばベートーヴェンのソナタ集のほうが難しい
1巻って、どこの出版社が出した1巻か知らないが
前期作品が入ってるんだとしたら、
ソナタアルバム1には月光も悲愴も熱情も入ってないわけだから
次元が違う。
しかし、学習するなら
たとえベートーヴェンの三大ピアノソナタ全部弾ける腕があったとしても、
ソナタアルバム1をやったほうがいい。
ベートーヴェンを研究するだけならヘンレ版のソナタ集やればいいが
ウィーン古典派の潮流をつかみとるためにハイドンとモーツァルトにも触れておきたい。
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 23:30:18 ID:e0bAu+9B
>>97 ありがとうございます。
まったく別物なんですか。
大人しく、ソナタアルバム1をやっておきます;
クラシックお詳しいんですね。
感謝です。
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 01:23:47 ID:ViJRJsnb
良スレ
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 21:16:46 ID:4lKoAVl5
認定
作曲ってアレンジも含めての話?メロディーだけならそれこそ五線譜読めなくてもできるよ。
大事なのはどんな音楽を聞いてきたかという引出しの多さだと思う。
ピアノをやっててよかったと思うのは複雑なコードの響きをイメージできることかなぁ。
和音のイメージもしやすいよね。転回とかギターじゃ分かりにくい。
それ全部過去ログに書いてあるよね
今更キミが偉そうに語る話じゃない
>>102 過去ログに書いてあるかもしれないね。別に独特な考え方だとは思わないし、そうとも言ってないし。
どのへんが気に食わなかったの?なんで噛みついてるかが理解不能
掲示板の使い方を間違えてるだけだから放置しとけ
放置できる奴なら顔真っ赤にしてレスしてきたりはしない
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 01:42:33 ID:OZ+rntfF
打ち込みか、ピアノか、どちらかだな。
中途半端に器用に両方できる奴が一番いかんけん。
25が言っている事だが、「執念」これはでかいな・・・。
楽器の習得は結構時間がかかるし、気持ちの継続が伴わないと非常に困難だと思う。
もし、これからpfを練習しようと思う方がいたら、是非とも言いたい事が一つ!!!
メトロノームは絶対に買え!!!!
いや、ほんとに練習の必需品です。
作曲に関しては、楽器が弾ける人とそうでない人とでは、やはり音楽の幅に埋めようのない差ができてしまうのは事実だと思う。
あと、リスナーが納得しないというか、軽く見られるだろうな・・・。
そうなると悲しいものがあると思うがね。
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 14:37:32 ID:vO0F3z4i
ピアノなんて何の役にも立たないから大人しく打ち込みやっとけ
>>108 お前の言う打ち込みってEXCELとかのデータ入力だろ???
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 01:36:58 ID:46mxoWWm
打ち込みを極めても音楽的にDQN
フレーズに和音は頭の中に思い浮かぶけど
絶対音感が皆無だから作曲に生かせない(´・ω・`)
あーああー
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 17:39:34 ID:ODa3mwA6
訂正
フレーズに和音は
→フレーズに合う和音は
絶対音感が皆無ってのも妙な言い回しだな
それにハーモニゼイションに絶対音感はなくてもいいしな。
あれば便利は便利だけど。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 23:56:34 ID:KRLtFiBC
ピアノ
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 04:10:24 ID:E2LXmxj4
同じく。
ハモンド
ピアノやったからってそこまで音感が鍛えられる訳じゃないぞ
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 07:20:08 ID:qSFiudE7
マウスで打ち込んでる奴はすぐ限界が来るからな〜
ピアノ演奏者は ネ申
祖父が叔母用に買ったビアノがここ30年くらい誰にも使われないままうちに転がってんなぁ
練習しとけばよかった…
ピアノ出来ても
リズムがおかしい
ギターがおもちゃ とかよくあるし
上手いやつは
リズムカバーできても結局ギターが出来ん
最強な野はジャンルにもよるけど
上手くなくても楽器全部できるのが多分最強
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/28(木) 22:56:08 ID:P5OmfiUI
ギターなんていらねーじゃん
ギターとか弾けると、ギターの打ち込みするときに参考になると思うけどなぁ。
全くギターに触ってない状態だと、どうすればいいのかさっぱり分からん。
125 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 03:18:05 ID:yAo7x24C
ギターで打ち込む暇があったらバンドでもやれば?
社会人になる前に極めるなら打ち込みより楽器。
日々忙しくて趣味に取れる時間が余りないときに
まとまった時間が必要な打ち込みよりは
短時間でも楽しめる楽器演奏のほうが良いと思う。
社会人になる前に打ち込むなら打ち込みより楽器。
日々忙しくて趣味に打ち込める時間が余りないときに
まとまった時間が必要な打ち込みよりは
短時間でも打ち込める楽器演奏に打ち込むほうが良いと思う。
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 22:06:18 ID:UcOwDFfv
良い訳祭りwww
シンセ買おうと思ったけど
そういや俺ピアノ弾けないじゃんwwww
俺バカスwww
と思ったんで、ピアノ始めようと思うんだけど、
超初心者はどの曲から始めればいいのん?
まず指使いとかじゃねーの?
>>130 お前さんがどこまでピアノを弾きたいかによるんじゃないかな
俺は人に披露するほどの腕はない
打ち込みや作曲、耳コピ用にとりあえずさわれるくらいなんだが
それだけでも、全く弾けない時とは作業効率が10倍くらい違うぞw
俺の場合クラシックの難しい曲を弾く気なんかさらさらなかった
動機も不純
その昔、XのENDLESS RAINという曲を弾きたいがためにはじめたw
幸いバンドでギターなどはやってたので
ピアノのレッスンではありえないだろうがコードから入った
コードの押さえ方をまず指に覚えさせた
するとあら不思議
簡単なバッキングやアルペジオフレーズならそれなりに弾けるようになった
好きな歌を口ずさみながら弾き語り風に演奏する程度なら充分だ
ピアノ歴十数年の嫁は逆にちょっと聞いた曲を自分で弾き語りできるのが
信じられないみたいだがね。あんまりコードとかピンとこないみたい
もちろん演奏の腕前は嫁のほうが10倍以上うまいわけだがw
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 15:16:56 ID:gL9h99kr
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 15:42:13 ID:gL9h99kr
↑
間違え:黄色いバイエル(子供のバイエル上)
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 15:43:03 ID:gL9h99kr
↑
間違え:赤いバイエル(子供のバイエル上)
>>132 そこだよなぁ。
いわゆるクラシックのピアノレッスンは本当にインプロビゼーションやコードその他理論を教えない
複雑で完成度の高い曲を「完コピ」するテクニックはすごいと思うけど、長年レッスンに勤しむ労力の
10%でもコードの勉強に向けていれば世界はすごく広がるのに。
親掛かりで3歳とかからピアノ続けてきた人間が、ちょっとした伴奏ひとつアドリブでできないってどうなのよ
137 :
ごーるど12345:2009/06/02(火) 16:03:04 ID:YKT0aOKm
びーとるずとかjポップ、ピアノは伴奏教室に倣いに行けば早い、それとDTMはじかんがっかるけど覚えたらすぐ使えるピアノ伴奏覚えてDTM打ち込みだと思う
>>132 あくまで自分の頭の中にあるフレーズを自由自在に弾けるようになりたいだけだから、
特に弾けるようになりたい曲は無い・・・というのは嘘で
渚のアデリーヌ弾けるようになりたいな。
昔姉が弾いてて綺麗な曲だと思ったからさー。
ttp://www.youtube.com/watch?v=EuH8eXEOk8Y 参考までに、こんな曲です。
>>133 妹がヤマハ行ってたの思い出して教本借りてきました。
いやあ、目で譜面を追いながら右手と左手で
別の鍵盤を押すのって頭ん中でこんがらがってフヒヒってなるな。
地味に難しい。
何年かかることやら(´〜`)
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 19:04:34 ID:gL9h99kr
基礎もやりながらだと、エリーゼまで5年と言われてます。
だいたいマウスなんかで打ち込んで、修正に修正を重ねて良い曲を作れるの??
ピアノをバリバリに弾ける知り合いがいて
そいつが適当なメロディーに即興で伴奏付けて
ピアノソロを弾いちゃうのを見ると、やっぱピアノ
弾けた方が便利だよなぁ…とは思う。
(ちなみに、コードの事は全く知らないらしい)
そんな自分は4月からキーボード教室に通い始めましたとさ…。
いーじゃん
ゲームばっかやってる奴よりは良いと思うよ。
, (⌒ ⌒)
(⌒ ( ) ⌒)
( ) )
(_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
| || | |
ノ L,l ,|| |、l、
⌒:::\:::::/::\
/ <●>::::<●>\
/ (__人__) \ ゲームの何が悪いってんだよ!!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!|
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE | ドンッ!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ >
レY^V^ヽ
144 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 20:45:10 ID:R/jvjjdL
無駄な事ができるのが人間の強み。
音ゲーなら若干プラスになるんじゃね?
自分は苦手だけど…。
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 04:10:21 ID:Pw5vu5pY
149 :
ごーるど12345:2009/06/07(日) 04:22:58 ID:TG5RSkH7
つくれるよ、おれは専門で3ねんイって宝教室言ってコード度覚えればDTMはコード打ち込みできれば後はループの繰り返し
よく理論を知らないとか楽譜が読めないってのを何故か自慢気に言う人いるけどさ、
分からなかったら勉強するべきだと思うんだが。
最初から最後まで一人で完結するなら構わないけど人と一緒に音楽をやる上で、
音楽用語全く分かりません、楽譜全く読めませんじゃ周りの人に迷惑をかけるだけだよね。
151 :
ごーるど12345:2009/06/07(日) 04:25:58 ID:TG5RSkH7
つくれるよ、おれは専門で3ねんイって宝教室言ってコード度覚えればDTMはコード打ち込みできれば後はループ
152 :
ごーるど12345:2009/06/07(日) 04:42:41 ID:TG5RSkH7
音楽習ったほうが早いよ、楽器を買って、おれも読めない、勉強して読めるようになったすこし
>>152 お前はせめて小学生レベルの日本語を習ってから来いよw
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 17:48:01 ID:Pw5vu5pY
ワロタw
まぁ弾けないより弾けたほうがいいのは同意
でも今度は逆にピアノで作曲するとなんだかワンパになるという^p^
ひっでえ日本語だな
ネタか?
157 :
ごーるど12345:2009/06/07(日) 18:18:48 ID:TG5RSkH7
ななし、まえのとずいぶん言い方違うね、おれがすれつくったときに、まあいいか、専門学校とか教室要って楽器と習えば身につくよ
158 :
ごーるど12345:2009/06/07(日) 18:23:06 ID:TG5RSkH7
だからDTMがいるんだよ、ピアノはポピュラーの伴奏習えば楽譜も読めるようになるよ
すごく・・・池沼です・・・
>>150 勉強するべきというのには同意するけど
自慢げに見えるのなら病気かもしれん。
162 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 21:46:05 ID:Pw5vu5pY
結局、ピアノを弾けないとヒット曲は生まれない。
163 :
名無し12おならぷー:2009/06/07(日) 21:52:07 ID:TG5RSkH7
ピアノ伴奏できるよ、DTMでおれはつくってるよ、環境が環境だから防音じゃないから
164 :
名無し12おならぷー:2009/06/07(日) 21:59:29 ID:TG5RSkH7
専門学校で3年ならった音楽すべて、ピアノは2年
俺の経験から言わせてもらうと鍵盤始めないと理論習得は難しいな
というかアレだ、鍵盤じゃないと音楽のシステムが頭の中にすっきり収まらない
昔ギターやってたけどギターだとコードがパーツに見えるんだわ
パーツの組み合わせで曲作ってるイメージ
結局ギターってのは理論の把握に向いてない楽器だと思った
あと打ち込みだけでやってる人は理論分かってても鍵盤やるべき
効率が上がるから試行錯誤の時間短縮になる
ちょっとでも弾けるようになればいままでの打ち込みライフがアホらしく思える事うけ合い
あと楽譜読めるようにするのは弾くためでなく分析のため
耳コピできる奴はいいけどできない奴は必須な
てか耳コピが必須じゃね?
おいらはガキの頃からクラシックやジャズの理論バシバシやってきたけど、
作曲に関しては耳で覚えたフレーズが一番影響あるな。
オレのツレは理論全く知らないが実にカラフルな曲をつくるよ。
自戒を込めて耳が一番大切だとおもう。
もちろん譜面に強いのも無駄じゃないけど。
おいらってリアルでも使う一人称なの?
照れ隠しに使ってみました。
170 :
165:2009/06/08(月) 22:37:05 ID:v6luRh0b
>>167 俺が言ってる耳コピつーのは一聴しただけで再現できるような奴な
複雑なコードの構成音が一音一音聴き取れるような奴
正直俺はそういうの全然できないんだわ
上のような事ができる天才には勝てる気がしない
クラシックの話ばかりでてるけど鍵盤のテクニック上げるより
鍵盤を通しての理論習得、譜面を読み取る力などをがんばった方がよいと思う
正直DTMは後で調整できるんだからテクニックなんてたいしていらん
テクニック上げる暇があったらMIX、音色作りやれ
ここのクラシック馬鹿(誉め言葉)の言う事聞いてたら大量の時間がかかる
171に書いたのは
>>167へじゃなくてallへ向けてな
, (⌒ ⌒)
(⌒ ( ) ⌒)
( ) )
(_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
| || | |
ノ L,l ,|| |、l、
⌒:::\:::::/::\
/ <●>::::<●>\
/ (__人__) \ クラオタなめんじゃねぇ!!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!|
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE | ドンッ!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ >
レY^V^ヽ
174 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 01:19:36 ID:zzjwTC8B
>MIX、音色作りやれ
愚の骨頂。マニピュレーター的発想だな。単なる技術屋。
クラシックだろうが、ポップスだろうが、ジャズだろうが、ピアノを弾ければ最強。
>>171 で、その結果が屑トラックの山かよ。ヲメデテーなw
釣りかと思ったけど一応言っとくわ
このご時世MIX、音色作りなしで曲作りとか化石作曲家の方々ですか?
177 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/09(火) 21:38:46 ID:zzjwTC8B
MIX、音作りなんてレコスタのアシスタントの仕事。
つまり厨でもできる底辺の作業。
>>170 一回聴いただけで耳コピするのって
絶対音感ないと無理じゃね?
>>174 おまいさんが作るトラックは全てクオリティ高いのか
すげーな、うらやましいよ。
>>177 底辺の作業かも知らんが
それすらまともに出来てない奴が多いのもまた事実。
MIX、音色作りがアシの仕事とか時代遅れもいいとこ
曲の雰囲気、質感、世界観それも含めて作曲だと思うんだが
そういうのが最低限エンジニアに伝わるレベルまで持っていって作曲だと思う
そもそもエンジニアを馬鹿にしてるのは素人としか言いようがない
エンジニアを馬鹿にするようでは今の音楽の本質が分かってないな
つーか
>>177はPC使って曲作ってるか?MTR使ってんじゃねーだろうな?
弾けた方がいいよ、つか打ち込みだと単調になり易い
リアルタイム演奏のデータを打ち込みで再現するのは大変なのに反比例してて楽しくない、苦行にちかい。俺何してんだろ?てよく思うもん
つうこって鍵盤の練習やってます
理論も弾いて耳で覚えないと身につかない稀ガス。知識だけだと
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 16:34:29 ID:GCA/NLGR
ピアノ初めて早や1週間、
よーやくツェルニー30番の1番の前半部がそれっぽく弾けるようになった。
地味に嬉しい(^o^)
↑
ネタ?
>>179 MIX、音色作りの毎日なんだね……がんばれ!
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 18:42:28 ID:ZvGnsVS0
>>184 そういうことかくとやっかみの醜いレスがつくからやめた方がいいよ
189 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 13:43:06 ID:/iVlHWDF
179は作曲の事は何も知らないみたいだね
MIX は曲がきちんと出来てからの作業
仕上げの作業
エンジニアと作曲家は別
作曲家はピアノとペンと紙だけで曲が作れる
190 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 13:44:22 ID:/iVlHWDF
189だけど仕上げはマスタリングね
アレンジと混同してるのかとおもた
189が言ってるのは一般論で今の時代
誰が作っても過去の曲に似かよってしまう
つまり過去のパーツの継ぎはぎによってできた曲を
作曲といってよいのかという問題がある
それは編集に近い何かではないでしょうか
僕はMIXを仕上げとは定義しません
昨今の音楽雑誌のMIX特集など読んでみて下さい
後もちろんあなたの言う作曲を馬鹿にしているわけではありません
ただその作業は大前提の基礎であって作曲の一部でしかない
全体的にここの人のいってる事は古いです
DTM板に立っているスレとは思えません
温故知新っつってな。
194 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 13:02:18 ID:EeZ6dzG4
MIXにこだわるのは曲の構成メロディーが大した事がない人
ピアノが弾けて作曲できる人は凄い曲も作れる
DTM板はMIXが全てみたいなのしか居ない
作曲はメロディーを作ること MIXではない
大事なことだからもう一度言う。
作 曲 舐 め ん な !
>>つまり過去のパーツの継ぎはぎによってできた曲を
>>作曲といってよいのかという問題がある
これ、ちょっと音楽かじったばかりのやつがよくいう台詞だけど、
実際のところ、あからさまにサンプリングをネタで曲を作るようなジャンル以外、
「継ぎはぎ」で構成されているような楽曲はないだろ。
それに、アリモノのネタをループにアドリブかましてるだけでも、
(演奏のクオリティにもよるが)十分作曲だと思うけど。
だいたい「モンダイガアル」って誰が問題提起してんだか。
192が馬鹿にしてる一般論で語って申し訳ないが、
普通「紙とペンだけどメロ作りやアレンジやってる」という行為と
「楽器弾いたりメロディはつくれないけどMIXはやってる」って行為だったら、
前者が作曲家、後者はエンジニアだと思うぞ。
えっと、最初から言ってるけど俺ピアノ推奨派なんだが…
楽器も弾いてメロも和声もやってさらにMIXもやるんだよ
自分の作った曲をこう聴いてもらいたいってイメージがあるのに
MIXしないってのはこだわりがなさすぎなんだよ
MIXとアレンジは同時に進行するって考え方分かる?
あとあんた教科書みたいな事しか言わないのな
早く義務教育を抜けて自分の頭で考えて下さい
>>197 最初っからもへったくれも、コテハンもトリもなしで
どれがお前の最初の発言なんてしったこっちゃないけど、それはおいとく。
>>MIXとアレンジは同時に進行するって考え方分かる?
だからなに?それが作曲=MIXの論拠なの??
そのレベルだったらいちいち教えてもらわなくて結構だし。
というかな、「俺はMIXもアレンジも同時進行だけど」ってさらっと書けばいいのに、
うだうだ「考えが古い」だの「化石」だの書くからみんなに突っ込まれるんだろ。
ついでに突っ込んどくと、句読点もちゃんとかけない貴方に
「義務教育」云々言われるのは片腹痛い。
ま、腹立つのはわかるけど、悔しいんだったら一曲晒してよ。
素直に作品聴いてすごいと思えるレベルだったら
謝るのもやぶさかでないし。
それが出来ないんだったら、MIX云々はお前のたわごとっちゅうことで。
なにも教えているつもりはありません
意見を言ってるだけです
このさい言わせてもらうけどここはDTM板なんです
ここの人はピアノ極めたら最強といっていますがそれは演奏家がやればいい事です
DTM板の多くの人はそんな所目指して音楽やっていません
ピアノは効率と理論把握のためにほどほど弾ければいいのです
ツェルニー30番やるより他に優先的やる事がたんまりあるでしょう
と言ってやるのが普通ではないでしょうか
それなのにMIXをあまりにも軽視する人がいて驚きました
そもそもクラシックは体系的な理論習得には向いているとは思えません
クラシック薦めるくらいならジャズの方がまだましではないでしょうか
コードでの作曲にマンネリしたり対位法を知りたいと思った時にクラシックを薦めるならわかりますけど
あと句読点は音楽とは関係ないですね
義務教育と言ったのは大人として一般論を語る前に目の前の真実を見て下さいと言ったまでです
学問的な意味ではなく人間としての意味で使ってます
最後に曲晒せと言われて晒すアホは2chにはいません
謝る必要もまったくありません
僕はただ間違った意見を初心者が鵜呑みにしないために発言しているだけですから
ピアノ極めてから作曲しようと思い音楽だけに身を捧げて40年、
今だにバイエルです、生マンも見た事ありません
童貞なんですね、わかります。
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 19:36:28 ID:JIT8Uba3
ドリームシアターのジョーダン ルーデスは幼少からピアノを習い
ジュリアード音楽院で更にピアノを学んで
打ち込みも出来る
シンセの音作りも得意みたいだ
初見できて プログラムできて 作曲 編曲もできる
ここ見てる奴は何もできないと思う
俺だってロイヤル・スペランカチャウチャンチー芸術アカデミー首席卒で音色造りも可能だよね
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 02:09:39 ID:HvFxBoDB
>>200 40年もバイエルやってるアフォはいないぞww
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 23:26:00 ID:YaI7yzEK
>>205 音源を除いて、今で一番近い打ち込み機材はQY700?
207 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 06:40:45 ID:WnAH/dtG
>>205 その頭の中のアイデアが、鍵盤を通過せずにシーケンサーに直接具現化するのが難しいのでは?
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 05:05:42 ID:iB8IJwqv
坂本龍一は
東京藝術大学の音楽学部作曲科卒だって・・・
こりゃ負けるわ
>>208 あまり目標を高く置くとやる気が一気に
無くなるから気をつけろ。
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 07:51:39 ID:iB8IJwqv
好きこそモノの上手なれ
みんな下積みあるから、何やるでもがんばれよ
勝ち負けより大事なもんはいくらでもある
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 15:25:09 ID:XoBkTO5f
ピアノ弾けんでも、音楽理論書とシーケンサで本当に音楽が作れるのだろうか・・・?
>208
藝大出てもあれくらいの曲しか書けないのが正直凄い。
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 17:55:02 ID:WuyDUoG1
はいはいすごいすごい。
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 18:58:48 ID:kuCYhFDS
また論破ぁ?
>>212 >音楽が作れるのだろうか・・・?
じゃなくて
作りたい!と思わなきゃ曲は作れない
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 19:37:59 ID:nx3SFyEz
PCとmidiキーボードと オーディオIF
あと ソフト
自慢にならないけど 楽器はほとんど弾けない
どうせ極めるならデジタルに置き換えにくいモノ例えば弦楽器とかな
ピアノなんか極めたころには仕事ねーよ
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 21:53:11 ID:aDmLNDfp
既にギタリストこそ仕事ねぇよ
プロ〜アマ合わせて日本に100万人以上いるんだぜ
222 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 22:11:00 ID:aDmLNDfp
どっこいどっこいだな。
各県に1000人ピアノの先生がいたとして(ヤマハや音大関係も含め)47で約10万人
(東京、大阪など大都市は5倍くらいと考えて)その生徒がひとり30人として
約300万人にはなりますかね! 何だかすごい数字ですけど。
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 22:14:58 ID:aDmLNDfp
224 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 22:18:16 ID:aDmLNDfp
なんでピアノは師弟でギターはただの演奏人口?
これじゃ比べようがないよ
押尾コータローのレベルなら色んな仕事が舞い込むが、エレキだけ弾いてる香具師に仕事は無い。
わろた。
>>222 マジレスすると1000人もいないだろ。
さらに言うと、それらの先生に平均30人も生徒がついているわけがないだろ。
231 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 23:32:24 ID:3nfrKI/O
age
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 23:43:34 ID:QhgMNnGh
ギターでコードとか緩急とか分かってるからフェイクで歌伴くらいは出来るんだが
楽譜読んで普通に弾けるようになりたいって事でツェルニー100番の61までやろうと思います
あとはハノンで細かい動きを補えばDTMでポップス作る用途レベルのピアノは十分だよね?
お前が十分と思えば十分だ。
234 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 14:33:50 ID:m9DVC5WG
打ち込みで「エリーゼのために」を作ったんですけどここにUPして感想をきくのはスレ違いですか?
もちろんスレ違いです。
そういうスレがあると思うが
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 12:29:51 ID:ET291jiK
>>232 ツェルニー100とハノンをやったところで弾けるようにはならないよ
平均律クラヴィーア
yahoo!トップで見たんだけどConcert Handsってどうだろう?
239 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 23:59:56 ID:BxUX8wZb
なにが?
240 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 21:36:09 ID:A58M6RYo
age
241 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 23:35:21 ID:4Wh7k9hf
極めなくていいからピアノをやるんだ。
242 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 00:11:10 ID:2eQWSoIz
小室哲哉なんかどうなんだろう。
TMの頃なんか、かなり無茶な手の形で弾いてたし
ピアノの歴史の中で培われてきた方法論の素養はゼロだと思うんだけど、
ああいう楽しみ方もありなのかね?
あと黒人のジャズピアニストとかどうしてるんだろう?
彼らはクラシック教育を受ける経済的余裕がなかった人が多いだろう。
そらありだろう
何やったって成功してるんだから御本人の勝手だ
ピアニストとは認められないだけの話
244 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 00:27:27 ID:2eQWSoIz
ジョージウィンストンも変わり者だね。
我流でジャズピアノを始めてコミュニティカレッジで
ちょっと音楽教育受けた後、トラックの運ちゃんやりながら
ピアノ続けてデビューした。
楽しいって気持ちが先に来ないと極めるも糞もないわ
両方試して楽しかった方に進むべき
>>1みたいな考えだと悩んだ末にどっちにも手を出さず終わる
246 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 18:41:08 ID:PRsMfdj8
245がいいこと言った!
247 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 19:25:19 ID:PRsMfdj8
248 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 07:24:37 ID:SvezCPDj
3年くらい前から恥を覚悟でピアノ教室に通った
ゼロからハノン、ピシュナとか色々
理論も学び直した
泣くほどつらかったけど、マウスポチポチ奴隷からは解放された
で、昔よりいい曲は作れたかい?
250 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 21:42:27 ID:/XLACK4/
作れたし、これからもっとよくなる気がする。
昔のは恥ずかしくて人には聞かせられない。
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 21:53:34 ID:/qpqPsfA
>>248 泣くほどつらiい気持ちわかるよ
ピアノは基礎練習ばかりで、まるでスポ根物語だ
俺は2年で挫折した
252 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 23:39:22 ID:/qpqPsfA
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 13:34:50 ID:L2bVXWn3
ピアノやるだけで打ち込みが巧くなるなんてそんな都合のいい話はない。
打ち込み自体は巧くはならないけど
音楽的感性?のようなものは磨かれるだろうから
結果的にいい曲に近づけれるようにはなるだろうね。
あと作業がスムーズになる。
打ち込みがうまいって意味がわかんね
価値基準が存在しない
256 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 01:44:15 ID:9O0enHE9
打ち込みやるだけでピアノが巧くなるなんてそんな都合のいい話はない。
257 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 21:13:22 ID:akk6HZwI
小さい頃、ピアノ嫌で仕方なくてやめたけど、今になって楽器やりたくなってはじめた。
音感欲しい
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 21:48:00 ID:NnBaeAtk
ピアノ弾けるけど打ち込みはカスレベルだ
今ではリアルタイム入力が楽しくて楽しくてしょうがない
>>255 じゃあピアノがうまいっていうのは価値の基準はどうなるの?
ピアノでも打ち込みでもうまい下手はあると思うよ。
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 11:01:00 ID:SVZkucKM
プロも普通にミスタッチはするよ。
辻井はまぁ俺らよりは上手いよ
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 03:29:39 ID:u0r/BqVP
ピアノ始めたい人でクラシックやりたい人ってむしろ少数派だと思うんだけど
ちゃんとしたメソッドはクラシックピアノしか確立されてないよね。
道のりがあまりにも長すぎて挫折する。
大人が楽しく弾けるようになることを目的としたメソッドを構築する
天才は現れないのかな。
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 06:51:10 ID:VWqFfK8u
つバスティン
つおとなのためのピアノ教本
265 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 23:46:04 ID:APEAJ1sg
バスティンは世界最強の入門書。
ピアノってそこそこ弾けりゃサマになるからいいよな
267 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 23:42:35 ID:m5JSifyV
>>265 バスティンを理解してる指導者は極端に少ないから
しかもボッタクリ価格だし
ピアノ上手くなってもロックやヒップホップ
R&Bやボサノバ、レゲエなんかは別に大して曲が良くなりそうにないよな
フュージョンやジャズもギタリストがメインのケースも多いし
ピアノ弾けないと曲が良くならないジャンルってなんだろ
エロクトロニカやトランスとかか?
ガキの頃からやってるが、直接的にピアノの演奏技術を活かす機会なんて、今ではほとんど無いな。
ただ、ソルフェージュや音楽理論、音楽史なんかの学習・訓練は、他の楽器や作曲をする際にも役に立つし、
受けてて良かったと思う。
270 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 09:36:51 ID:WZthep0j
ギタリスト向けのピアノメソッドが欲しいな。コードは最初から9thだ13thだ入れても
理解出来るしコードからピアノ伴奏作るとかは既に出来るくせに、ほぼ楽譜文盲で
二段譜はサッパリ読めないし耳で覚えることに慣れてて読譜の重要性を理解して無い。
クラシックやる気無いし耳は肥えてるから下手なエチュードだとすぐ飽きた飽きたいうくせ
スケール練習とかの機械的訓練の重要性は理解してるからそっちの耐性は強い。
ギター知らないピアノ教師からしたらほんといびつで教え難いオッサン連中だと思うよ。
完全な音楽初心者とは別の効率的なメソッドが組めれば儲かると思うんだけどなぁ。
ギタリスト人口ってすげえ多いんだからさ。
ギターはやる人多いし真剣に10年もやってれば誰でも上手くなる
だから超人レベルでない限りルックスが勝負
272 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 03:05:33 ID:MvZ79F+5
独学してるんでピアノ板も覗くけどなんでクラシック志向が強い人はああも独善的なのか。
読譜と指の目安としてツェルニー30番を目標にしてるだけでクラシック弾きたいわけじゃないのに
すぐクラシックのヒエラルキーで他人を見下す奴のネガティブな演説が始まって会話にならん。
シンセパートもストリングスパートも、リアルタイムでばーっと弾いて一回でOKなんてのに憧れるんだが
>>274 でも それができるようになるには
10年くらい練習しないといけなくなる
特にストリングスの手弾きとか ハードルが高いよ
276 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 00:33:46 ID:oqrwGcsQ
ネット絡みの民事訴訟で数日で訴状送りつけるなんて絶対無理だから。何の強制力もない内容証明も
シカトされたら終了だし。ネットの書き込みの場合、証拠揃えて告訴するまで1ー2ヶ月はかかるんだよ。
警察ないしは弁護士を通した裁判所経由でのIP開示請求が証拠として必要だから。しかも2ch、
プロバイダー2箇所への請求が必要だ。それに2ch運営板でいつ誰がどんな内容でIP開示請求してるか、
世間の誰もが見れる状態にあるんだよ。君らの会社や社員の名前がどこに載ってたんだよ教えてくれよw
それにあだ名でもおkって、君のことなんかビタイチ知らない第三者にもどこの誰かが特定できる
あだ名でないと、まあそれでも訴訟に持ち込むことは出来なくはないらしいけど、面倒なんだよ。
名誉毀損・侮辱罪の成立要件として「不特定多数の人に特定可能」というのがあるから。
IP開示に必要な手続きとしてまず最初にやることは弁護士に相談するか、警察に被害届を出す。警察は
まともに捜査なんかしないけど「いついつに被害を受けた」という記録を公に残すために、やらない人も
いるけどやる人が多い。そこから告訴まで1、2ヶ月かかるんだよ。だから俺を今すぐ脅したいなら、
せめて「訴状や内容証明を送った」じゃなくて「警察に被害届を出した」と脅した方がまだ真実味があった。
被害届なんかに何の実効力もないんだけど、無知な人ならそれだけで脅せるかもね。
「闇雲に訴えてやるぅって脅せば通用する」って子供じゃないんだよ?10人以上も寄ってたかって総力と知恵を
結集した結果がそんなお粗末な体たらくだから哀れに思ってたんですよ。俺がモノを知らないと侮ってやってたのか、
それとも君らが知らないのか、どっちかは分からないけど、きちんと知識武装してからやるべきだった。
できる限り長く無駄な努力して無駄な時間過ごしてもらってた方が俺にはトクだったからずっと黙ってたけど。
君らは優越感を手に入れて、俺は君らの相手をしてやることから手を引いて、お互い幸せになりたかったんだよね。
なかなかの神演技だったでしょ。
277 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 03:44:12 ID:TqG78kt3
DTMだけに留まらず音楽を一生楽しみたいからピアノの練習始めたよ。
今ブルグミューラーの3曲目だから先は遠い。最終的に弾きたいのはジャズとかだけど
徐々に両手で曲らしいものが弾けるようになってく過程はジャンル関係なく楽しいもんだ。
278 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 22:31:05 ID:0w0qkvdr
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 01:57:01 ID:jsRn0UQ6
ピアノ板なかなか復活せんな・・・
過疎板だし後回しになってんのか?
280 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 03:39:10 ID:uI0rg94y
取り合えず俺は、中級程度のソナチネを目指す。
この板にはあまりカキコしなくなるだろう。
281 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 20:35:52 ID:4yEZoGC2
ショボい事言わずに
打ち込みも鍵盤も
両方極めろよ…
極めると言葉で言うのは簡単だが
実際にはとんでもないことなので
スレ主さっさと両方極めろ
284 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 20:53:05 ID:4yEZoGC2
>>282 それを口にした時点で
お前は全てに負けているということを
自覚しろ
285 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 05:17:30 ID:DerOvM9A
要するに神になりゃいいんだよ。簡単なことだ。
5年触って、なにかしらの向上がえられないのだとしたら、それは
単なる怠慢だろ。
ピアノじゃなくDAWに5年向き合ってたから作曲センスが沸かないんだ
ってのは、自分の能力の無さをDAWに八つ当たりしてるだけのことで、
そんな奴だったら同じ時間だけピアノを学んでも、相変わらずパッ
としない曲しかできないことが容易に推測できる。
287 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 20:54:30 ID:dbOFjEQt
>>286 1はこれから未来のことを言ってるんだと思うが。
中級程度には弾けるが理論とか全くわからないパターンは、
ピアノから広げていけばいいの?
理論を理論で全く違う所から積み立てて行くの?
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 21:47:32 ID:SskWWWWH
楽器は殆ど引けないけど
名曲を書いたり商業的に成功した作曲家っているの?
291 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 22:07:05 ID:dbOFjEQt
>>292 どうもすみません。
wiki読みました。
すぎやま氏は鼻歌をテープに録音して
編曲家に手渡していたの?
294 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 23:26:50 ID:dbOFjEQt
鼻歌なんて幼稚園児でもできる
DTMとは言わん
>>293 楽譜の読み書きができる人なんだけどな、あの人は
もちろんDTMのような技術も今では使ってるけど
多分五線紙なんじゃない?
つか編曲もするんだな、当然だけど
俺がむしろよくわかってなかったのか
>>296 つまり頭の中に作・編曲できる音源と演奏ソフトがあるから
楽器を肉体的に演奏しながら五線紙に記録する
必要がないんですね。
頭の中にオーケストラの音が鳴ってて
それを書き記すんだって言ってたよ。
シェーンベルクも似たような事言ってたので
優れた作曲家と言うのはそういうものなのでしょうね
>頭の中にオーケストラの音が鳴ってて
>それを書き記すんだって言ってたよ。
オーケストラ音楽やってるなら誰だってそうだろう。
頭の中のオーケストラの音が名曲か駄作かだ。
そういう流れのためにそんなレスをしたわけではないが
考えようによってはその通りだねw
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 23:36:00 ID:H0mCx2Xr
age
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 23:56:59 ID:ukwupxv1
てす
305 :
名無しサンプリング@48kHz:
べつに極めなくてもいいが、ある程度弾けたら楽になると思う。