適度な勢いで俺が録音/ミックスの質問に答えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1べんじゃみん
いちおう現役
2名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 07:38:19 ID:/mP8mebF
質問ないのか・・・。つまんなーぃ・・・。
3名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 09:08:57 ID:kfs26Wim
ベースなど低音部分やピアノなど高音部分のボリューム調整はやはり低音を大きめの方が全体の音量を考えると良いのでしょうか?
4名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 13:54:37 ID:r4FI6Mqz
まず何を買えばいいのでしょうか?
勃起部族の一族になりたいのですが、
もし、ESX=1を買った場合、何を付属として買えばいいですか?

教えてください
5名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 15:10:18 ID:1D0nZWWH
>>1
リバーブで楽器同士の距離感を出すってのがよくわかんない。
具体的に解説してくれ。
6名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 15:36:49 ID:YmQU27oU
単純にミックスのときに意識することは?
7名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 17:51:27 ID:mbPes0Nu
>>1がいないのか?

>>3
音の高さじゃなく、音の重要度で大きさを決めるべき。
メロディ、ベース、ドラム、メロディがないときのオブリなんかは大きく、バッキングなんかは小さくていい。

>>5
センドにホール系とルーム系を用意して、メロをルームに送り、パッドの送り先をルームとホールで切り替えてみるとわかる。
8名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 19:17:46 ID:z/zMVBEA
>>4
ESXだったらスマメあったほうがいい。
サンプルの管理が楽になるはず。
もう死にかけのメディアだから
古いデジカメ持ってるやつとかから買いたたくのも手。

PCと連携するならMIDIインターフェイスはあった方がいい。
PCにオーディオ入力の端子がないなら
オーディオインターフェイスはないと困る。
二つが一緒になってるものもあるから迷って決めてくれ。

もちろん動画を見せびらかしたいなら動画が撮れるカメラも必須。
9名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 05:18:22 ID:Iqi87h6K
>>3
自分の耳で判断しる。

>>4
楽器屋に相談汁。

>>5
近い音は直接音が圧倒的におおいわけだから
リバーブというかアンビエンス成分少ない。
逆に遠い音は直接音と反射した間接音が多く混じってるので
プリディレイのかかったアンビエンスリバーブがくっついてると思っていい。

この原理で考えれば、遠い音はプリディレイのかかったアンビエンスリバーブを使って
小さめに混ぜてやれば距離感が出るのはおk? そういうこと。
あと、たとえばドライ音をLに定位したとき、
ウェット音をRにだけ送るとかするとかなり音像広がる。
10名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 05:22:05 ID:Iqi87h6K
>>6
必要な音があるべきレベルで全部聞こえるかどうか。
11名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 15:49:55 ID:CozjCOZo
1さんは現役のようですが
仕事ではやはり高いアウトボードばかり使ってますか?
年収はいいですか?
12名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 22:34:22 ID:Iqi87h6K
>>11
年収は普通のサラリーマンのほうが明らかに上。
アウトボードは行ったスタジオにあったもの。

アウトボードあってもめんどくさいので繋がない事も多い。
今日はオリジナルのフェアチャイルドありましたが、
カチャカチャスイッチひねって感触楽しんでその後はほったらかしでした。
やっぱりプラグインが便利です。期待にこたえられずすみません。
13名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 03:00:50 ID:xhuXI57n
>>1
モニタースピーカーについて質問です。
モニター自身や部屋の環境によって違うのは当たり前とは思うけど、
耳から何cmぐらい距離取るのが基本っすかね?

自宅で色々試してる内に訳わからなくなりまして。
14名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 03:12:35 ID:/lQwpFqb
師匠は五時くらいに目覚めます。
しばしお待ちくだされ。
15名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 21:02:23 ID:tnoJgmNr
師匠!早く戻ってきて下さーい
16名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 21:16:36 ID:1DE+zsv7
ちょっと遅いな。適度な勢いで頼むよ。
17名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 00:35:53 ID:cMYZyk58
ドラムのキックが張り付いたように近くに聞こえてしまう。
リバーブは一応かけてるんだけど。
音量を下げると解決するけど下げずに解決する方法はない?
頼むよべんじゃみん
18名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 00:41:34 ID:Hxx99P+k
俺でよければ。

>>13
よくDTM用で売られてるようなのだと、1mぐらい離れてても問題ないぞ。
それより、スピーカーの後ろを壁から離すことを忘れるな。

>>17
ショート・ディレイを使え。ディレイ・タイムで距離感が変わる。
19名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 01:04:06 ID:cMYZyk58
ありがと。試してみるわ。
20名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 16:28:27 ID:xLvMOS2k
>>18
13ですが、レイアウトの関係で逆に距離を取れないんすよね。
60cmぐらいでもOKなもんでしょうかね?
21名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 22:57:07 ID:+5eB86sA
ギター→エフェクタ→アンプ(ライン)→UA−25EXで録音してるんだけど、ちょっとでも音量上げると音割れるんだけど何とかならない?
22名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 02:39:55 ID:mvsbu9XK
師匠は留守です。
というか行方不明なのです。
あまりにも放ったらかしなので主失格なのです。
ということで、現在このスレは新しい主を募集してます。
プロまたは元プロで経験豊富なエンジニアさんを探してます。
そんな方が見えましたらどうかこのスレの主として
迷える子羊たちの相談に乗ってやって下さい。
23名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 12:25:13 ID:WjgbTnSn
>>1マダー?
24名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 22:40:56 ID:ui0dy7Rv
> スピーカーの後ろを壁から離すことを忘れるな
これはよく言われるけど何故なの?
25名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:16:02 ID:e8qPIp51
1じゃないが

>>20
本当は、定在波やらなんやらで部屋で違うんだが、音を聴いて、一番いい状態にすりゃいい。
リアバスレフの場合、15cmもはなれてれば、最悪の状態にはならない。

>>21
一番強く弾いても割れないようにして録音して、あとからコンプをかける。もしくは、UA-25の前にコンプを挟め。

>>24
音が変わる。特にバスレフ方式は壁ぴったりにするといい音がでない。

>>1がいないなら、普通に質問スレやミックススレに行ったほうがいいと思うぞ。
26名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 03:22:24 ID:RBK8NLWV
>>25を二代目1に推薦します。
元1の事は忘れましょう。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 22:18:17 ID:Z13KXUUR
http://ottotto.com/sound/
がいつのまにか消えちゃってるんだけど、移転とかしたのかな?
作者がこの板に現れた事があった気がするんだけど、どうしたのか知りませんかね
28名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 04:02:25 ID:FOJdG4sH
>>1
フェイズインバーターって何のためにあるの?
29名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 14:44:43 ID:QUvdP18l
30名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 14:45:40 ID:QUvdP18l
>>28
134 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 13:11:34 ID:rRvnTGYO
そうだな。じゃあ、今日は特別にお前達に教えてやるけど、
プロってのはな、プロって自分で言い切った時点でプロなんだ。

しっかり勉強しろ。
31名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 15:24:34 ID:HwxF43ll
メタルでよく聴くペタペタしたキックの音ってどうやって作るの?
中域上げればいいの?
32名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 19:45:09 ID:0pCiV6Pq
>>31
うまい人にたたいてもらうと、ペタペタな音で演奏してくれる。
それを録るだけ。
33名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 23:36:32 ID:D4ar1F+n
コンプって、掛け録りする時とマスタリングする時は別のコンプ(機材)を使うべきですか?
同じコンプを両方に使うってのはNGですか?
34名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 20:10:29 ID:coGvy/15
音の定位がよくわかりません
PANを振るのは出来ますが
前後の距離感とか上下の距離感がわかりません

開眼したいのです
文章だけの説明ではなく、実際の音を聞いて体験することで理解したいのです
どこか My Revolution の起こりそうな所に導いてください
35名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 14:49:19 ID:C4bxQY1t
>>33
NGではない。

>>34
全てを捨てて、有名な専門に入って、1年次からメキメキ頭角を現して、この世界で有名な会社で血を吐いてバイトしながら最終的に主席で卒業すればOK
最初に人生の全てを捨てることが重要。あとはできるようになるまで休まなければOK。
36名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 06:50:16 ID:TgsEdom6
ageるぜ

正直どうにもならんと思うけど一応聞いてみる
手違いで、全パート58で録った
Kickスカスカ
EQで持ち上げようにも、肝心の50〜60Hzがスッカスカ
なんとかして重心落とせないかな
kickのピークの100〜120Hzは削ってある
37名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 11:02:29 ID:IG7UUCk4
>>34
前後の距離感はリヴァーブ、上下の距離感は初期反射で調整
38名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 12:25:30 ID:mcnzjzoe

>>34が欲しがってるのは距離感の作り方ではなく
距離を感知する感覚ではないかと。

自分はあまりよく考えたことないなあ。
39名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 14:25:20 ID:e9Q7bQoC
>>37
その初期反射は、高い音ほど初期反射がどうであるべきなの?
>>36
無いベースを無理矢理作り出すプラグイン、最近どっかで出なかったっけ?
maxxbassは倍音を出すやつだっけか?
曖昧だ・・・・
40名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 14:39:42 ID:lpFlJLkP
音でかくするにはどうすればいいですか?
41名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 14:53:06 ID:7IcFILe1
>>40
ボリュームを上げてください。
「音量つまみ」という奴です、わかりますよね?
42名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 14:59:31 ID:vEcAWbh8
>>40
不要な音域をEQで削ってコンプかける
43名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 15:27:58 ID:7IcFILe1
>>42
>不要な音域
あー、俺が演奏したパートのトラック全部のことか。
44名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 22:57:21 ID:qL25Up9e
>>43
ちょwwwww
頑張れよ・・・・・
45名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 02:06:55 ID:+HY2ZX5p
>>39
初期反射が増えると音像が高く聞こえる
46名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 03:31:36 ID:KDa6iAoR
なんでそう聞こえるの?
47名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 11:18:38 ID:5pyp5QTk
ライン録りしたギターの音に空気感を出すのってどうやるんですか
48名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 15:53:19 ID:7c/66pdf
>>47
Room Reverb短め
49名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 13:34:22 ID:8t6dSF30
今、ギター→PODxt(アンプシミュ)→オーディオIFでPCに入れてるんですが、これだとDIは不要ですか?
DIの仕組みとかも調べてみたんですがイマイチ把握できてないのでよくわかりません
とにかく音を太く録りたいです
必要ならどこに入れればいいですか?
50名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 13:57:44 ID:3mLMgl0D
Podスレでは音太くするためにpodの前にバッファ入れてる人が結構いたなあ。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 14:27:36 ID:8t6dSF30
>>50
ありがとうございます
やっぱり入れるならギター→DI→他って感じがいいんですかね・・・
買ってみます
52名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 03:08:37 ID:CxEwuAiZ
おい意味わかんないのに買うな、要らないよ
Podの設定をもう少し詰めなさい
53名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 23:24:06 ID:2MLjuLwX
クラシックのバイオリンを本気で録音したいのですが
マイクの位置とか気をつける事はあるでしょうか
あとコンプとかいきなりかけてもいいの?
54名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 10:57:39 ID:rrg0G38S
>>53
加工するの前提ならコンプかけようがリバーブかけようがすきにすりゃいいが、
クラシックなら少し距離をおいて部屋鳴りごと録音したほうがいいと思う。
55名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 18:14:13 ID:enIG859s
クラシックのバイオリン、ならコンプなんて言語道断だろ。
56名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 21:43:49 ID:Jsl32beI
リミッターも?
57名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 00:05:58 ID:S8qzj4o4
リミッターなんていらない範囲で録れ。
58名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 13:10:50 ID:gd6aL4r2
コンプをかけすぎると音がのっぺりな感じになったりします?
59名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 20:28:33 ID:K+LchP+4
偶数倍音のみの波形って存在するんですか?
存在するならどんな形なんでしょう
60名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 01:17:00 ID:NgdzeeZa
>>59
得意じゃないんで鵜呑みにはしないで。

グラフを書いてくれるサイトに、式をコピペして [Graph]
ttp://www.e-tutor.com/et2/graphing

偶数で、振幅が1/n^2
2^(-2)cos(2x)+4^(-2)cos(4x)+6^(-2)cos(6x)+8^(-2)cos(8x)+10^(-2)cos(10x)+12^(-2)cos(12x)+14^(-2)cos(14x)+16^(-2)cos(16x)+18^(-2)cos(18x)+20^(-2)cos(20x)+22^(-2)cos(22x)+24^(-2)cos(24x)+26^(-2)cos(26x)

ちなみにWikipediaの倍音の項より、これはうまくいった。
・三角波の音の倍音:基音と奇数倍音だけが含まれ、第n倍音の音波の振幅は1/n^2
1^(-2)cos(1x)+3^(-2)cos(3x)+5^(-2)cos(5x)+7^(-2)cos(7x)+9^(-2)cos(9x)+11^(-2)cos(11x)+13^(-2)cos(13x)+15^(-2)cos(15x)+17^(-2)cos(17x)+19^(-2)cos(19x)+21^(-2)cos(21x)+23^(-2)cos(23x)+25^(-2)cos(25x)

けど、矩形波をやってみたら変になった。位相の項を入れなきゃならん??
61名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 01:37:23 ID:NgdzeeZa
ああやっぱ俺分かってないわ
あとは頼んだ
62名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 04:01:06 ID:5FhBm/Dw
ていうかそもそも偶数倍音のみっておかしくないかね。
基音(第1倍音)が抜けたらそれはオクターブ上の何かだろう。
63名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 09:27:40 ID:NgdzeeZa
数学的な意味は分からんけどこののこぎり型はそれっぽい
1/2sin(2x)+1/4sin(4x)+1/6sin(6x)+1/8sin(8x)+1/10sin(10x)+1/12sin(12x)+1/14sin(14x)+1/16sin(16x)+1/18sin(18x)+1/20sin(20x)+1/22sin(22x)+1/24sin(24x)+1/26sin(26x)+1/28sin(28x)+1/30sin(30x)+1/32sin(32x)
64名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 11:47:39 ID:3EkXEiF7
excelとかOOoでグラフ作れば分かるよ
65名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 02:23:52 ID:HS+uxjA5
ひとつのモノラルトラックのギターバッキングをLRにふってステレオ感を出して、
それぞれにしっかり壁をつくる方法ってどうすればいいですか?
若干ずらしたりしてるのですが、サスティーン時に音が真ん中に寄ってしまったりします
66名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 02:29:08 ID:mUVLtZdO
>>65
片chにディレイを挟んでるのを前提として
片側を部分的に、ほんのわずかだけタイムストレッチ&ピッチシフトするといいよ
67名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 10:22:02 ID:GX4vqDYu
58にも答えてやっていただけませんかm(_ _)m
68名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 22:39:15 ID:YlsqeZVY
>>58
2mixにかけすぎたらもちろんのっぺりする
ソロトラックはソースによるけどまとめた時に飽和状態になる
プラグインなら前に出したい所だけかけるとか、アナログなら前にも後ろにも出来るから適材適所
69名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 23:42:35 ID:3G75ft7E
>>68さん
アナログとプラグインの違いまで答えていただきありがとうございますm(_ _)m

また質問で申し訳ないのですが、
2mixとは最初のミックス、最後のミックスという意味でしょうか?

それと、ソロトラックはソースによるが、まとめた時に飽和状態の所の詳しい話しを聞いてみたいです。
恐れいります
70名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 08:18:41 ID:a00zfv0v
>>69
飽和状態ってのはコンプで潰したトラックが多いとバランス取っても本来前に出したくて潰したトラックがそれ以上前に出なかったりする
後、音作りの段階でコンプなりリミッターなりかけたトラックがあるとそれに合わせて他もコンプで潰したくなり飽和する


2mixのくだりは意味わからなかったからもう一度質問しなおそう
71名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 11:06:36 ID:t/skEppj
丁寧にお答えいただきありがとうございましたm(_ _)m全部のトラックにコンプかけないようにきをつけます
72名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 15:20:52 ID:bTCHUnK3
>>31
録ったキックの音を差し替え。
(Sound Replacer 等のソフトで)
もしくは録音時にトリガー使う。
まぁ、メタルだけが音差し替えてるわけでもないけどね。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 20:18:23 ID:9wB4dv6D
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/24]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
74名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 23:21:07 ID:lo1OuA+3
スネアのピーク値が高い割りにめだたないんですがどうしたらいいですか?
ミックスダウンするときはスネアはかろうじて聞こえるくらいなのに、
全体を波形にするとスネアの部分だけ波がポコっと出てるんです
マスタリングで全体にリミッターとかかけると当然潰れてアタック音がほぼなくなってしまいます
ミックスの時点でスネアにはイコライザー、コンプレッサー、リミッターをかけています
7574:2009/08/15(土) 19:11:34 ID:umJgCyvi
念のため質問age
76名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 00:50:05 ID:Des57eNS
エレアコをオケに馴染ます方法ってどうやるんですか?
自宅でインサートでプラグインのDIかけて撮ってますがなんかエレキみたいな音になってしまいます。
77名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 04:35:44 ID:g6bk5O4V
うpしないと分からない
7874:2009/08/17(月) 10:02:14 ID:s6n1qmcO
言葉がおかしくて伝わらなかった・・・?
79名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 12:47:26 ID:g6bk5O4V
>>74
元音が曲に合わないから変えろ
80名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 22:59:46 ID:bC1dj40e
>>27
【mix】 ミックスダウン・テクニック 14 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247069227/911

911 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 07:20:16 ID:WXoKLZYh
このスレなら今さらかもしれないけどプロのエンジニアの人が書いたottotto.com
ていうミックステクニックのサイトがあったんだけど今見れなくなってるでそ。
完全な形でみれるミラーサイトをハケーソしたので一応紹介。
ガイシュツだったらヌルーしてください。

http://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/TOSS_opn.html

学校のサイトなので違法な転載ではないと思う。

【mix】 ミックスダウン・テクニック 14 【down】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247069227/916

916 名前:TOSS ◆8x8z91r9YM [] 投稿日:2009/09/02(水) 18:14:00 ID:UBRCALxt
正直、かなり古い。そして情報の豊富な今は恥ずかしくなるような間違いも多い。
しかもそこのミラーは一番最初の奴なので、さらに間違いが多い。
すまんね。書き直すヒマがなくて。

コンプはこっちを参照してくださいな。
http://www.micnophone.com/misc/comp/
81名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 08:28:54 ID:fS+H664E
J−POPアーティストのCDによくインストバージョンが入ってたり、
DVDおまけのレコーディング風景でインスト流して歌ってたりするのでいつも思うのですが、
一般的にはボーカルの声ってインストの2MIXを仕上げた後に追加でMIXするんですか?
82名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 04:42:41 ID:GbyZGTu5
プロジェクトでヴォーカルのトラックだけミューとすればいい話だろうJK
83名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 17:36:56 ID:I+AxlfrH
DAW上で鳴らしてるときはいい感じなのに、2chに落とすとめちゃくちゃになるのはなんで?
DAWで鳴ってるマスターそのままをミックスダウンしてくれればいいのに
84名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 19:33:14 ID:niOt+WH8
DAWで鳴ってるマスターそのままを流して
スピーカーにできるだけマイク近づけてカセットデッキで録音したらいいよ
85名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 19:36:01 ID:I+AxlfrH
>>84
方法論はどうでもいいんだ。それこそカセットテープでもいい
何故そうなるのかが知りたい
86名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 20:11:01 ID:wrK85Vn3
>>83
たぶん、再生ボリュームが違か、DAW上でクリップしてるかのどちらか。
2mixをDAWに貼り付けて鳴らしてみればどっちかわかる。
87名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 20:15:57 ID:I+AxlfrH
>>86
ということは、ミックスダウンの処理がDAWでそのまま鳴らすのとは違うというわけじゃないってことですね
ありがとう!
88名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 20:17:47 ID:niOt+WH8
そなもん環境を細かく書かなきゃわかる訳ないじゃん
内部で録音してるのか、それともバウンスしてるのか
DAWは何を使って、ルーティングはどうなってるのか、とかさ
おれの環境では2Mixに落としても何も変わらんぞ
89名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 12:29:58 ID:AMkmkfg5
SUPERIOR DRUMMERみたいな、
部屋鳴り音(アンビエンス等)が入ったドラム音源って
どうやって調整(EQコンプ)して他の楽器と合わせればよいんでしょうか?

部屋鳴り音切って個別のキックやスネアの音だけで調整しようとすると、
部屋鳴りの音はいろんな音拾ってるため、
単体では音がショボくて弄りようがないように感じて、
どうすればいいのかわかりません。

正解はないと思いますが何か方法があれば。
90名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 18:20:56 ID:3VGh3AiI
アンビエンス無しの音源を使う
91名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 07:14:58 ID:aeuIG+TC
>>87
デザリング関係じゃないの? 
92名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 15:53:00 ID:mYK4FWnO
ミックス作業をするときには各パートのWAVEデータはモノラルソースがいいらしいですけど、実際そんなに結構変わるもんなんですか?
SSWで各MIDIパートをバウンスしてCUBASEにもっていってミックスしているんですけど、SSWはステレオでしかバウンスできないのでちょっと気になってます。
93名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 19:23:43 ID:Z7J4Bm6M
マイク一本で録るような楽器はモノラルにしとけ
弦のセクションとかピアノはステレオ
低音楽器はモノラルがいいぞ
94名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 20:24:04 ID:mYK4FWnO
なるほど!録音するシチュエーションを想像すればいいですね。
しかしそうなるとSSWでバウンスは非推奨ですね・・・すべてステレオのWAVEデータになってしまうし・・・

連続レスすいませんが、ステレオソースはEQ等で位相が狂う、と聞いたんですけど、「位相が狂う」とは具体的にどのような状態のことをいうんですか?
95名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 21:13:15 ID:L93zqRle
シュワシュワする。
96名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 22:11:54 ID:mYK4FWnO
シュワシュワするって、音がなんかスカスカになる感じですか?もしそうなら心当たりがあります。
位相って段々と狂ってくるものであって、いきなり「あ、今狂ったな」っていう決定的な瞬間があるわけではないですよね?
97名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 23:34:59 ID:Kelrh3Gz
そりゃそうだ。ほんの少しのズレだと認識できないからな
98名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 00:16:38 ID:j5nu75mw
>>96
位相が乱れる帯域によって感じ方は違うが
わしは平衡感覚がちょっと狂う感じになることが多い。

もちろん、位相が180度狂えば打ち消しあうから
スカスカになるかも知れん。
99名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 06:46:14 ID:DbRZVHy9
たとえば、EQで低域をブーストしたのに、ブーストしすぎで位相が狂い、逆にガッツの無いどこかおかしな音になったりもするんですね。
モノラルのほうがその点はやはり有利なんですかね・・・
100名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 20:43:19 ID:3g80O5mu
ただパーカスとか単音楽器を87二本接近でとってるの見た。
ギターソロなんかで左右からとるのはわかるが、そういうのどうなんだろう。
コロッサスなんかはパーカス系も全部ステレオ録音っぽくてミックスの時扱いに困る。
まあモノラルに直せばいいんだけど位相がきれいにならなそう。
101名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 20:50:47 ID:5B1ki3sW
>>100
位相がずれていそうだよね
102名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 22:32:51 ID:C3xKS7QG
そういうこと誰かが言いそうだなとは思った
103名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 22:38:25 ID:emTR0psT
よくわからないのがサンレコなどで位相を合わせたって発言があるとき
ドラムとベースでも波が同じわけ無いし波のどこを合わせる事を言うの?
0をあわせるのか波のプラス方向のマックス地点を合わせるとか
104名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 21:31:20 ID:xFm6YN5y
単に正相逆相の位相じゃねぇの?
空気圧の上昇に対してどちらも+に振れるようにするとか
105名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 03:28:30 ID:Ow2fPhHh
ミックスしてマスターにマキシマイザを刺す前のアウトの数値って
どれくらいが適正なのでしょうか?

一番盛り上がるところのRMS値が-14ぐらいにしているのですが・・・
106名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 03:45:48 ID:NxAFFA7k
>>105
自分でやる場合は不都合がなければ何でも適正ってことになるけど、
モニタ音量の基準作りという面からはRMSは大体揃えておいた方がいいかもね。
ミックス時のヘッドルームを確保ってところだと大体-14でちょうど良いから
特に変える必要はないかと。

ちょっと別の話で、もし他人に渡す場合もその位のレベルがお奨め。
K-14って基準に合わせることになるから、分かってる人相手なら
スムースにトラック渡せるはず。
107名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 20:57:31 ID:Mmi/0eFu BE:1163943348-2BP(216)

今度友達と3人で歌を録音するのですが安くてそこそこのマイクを教えてください。
ミキサーはベリンガーのXENYX502を持っています。
コンデンサーマイクは高いと思うので出来ればダイナミックマイクでお願いします。
予算は一万円です。
予算内ならコンデンサーマイクも歓迎です。
108名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 05:38:03 ID:P8CpwIlI
ジャンルをかけい。
一万円でダイナミックで歌ならSM58か57一択。
58はそのままライブに使える用なので
57で歌の録音のときだけポップガードを使うようにすれば、補かに楽器とかにも使える。

ていうか調べてから書きなよ。そのほうが後悔しないよ。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/LargeCategoryList.asp?LargeCategoryCd=1
109名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 15:49:49 ID:GVDk4AYW
質問です。

自宅でMIXしたくモニタ環境を整えようとやってみたが
机からの反射でリスニングポイントが定在波ウォンウォンして
フラットに聞けないMIXする気にならない汗

どうしたらリスニングポイントに定在波の無い状態に出来るんだ?

吸音材導入か
ARC System導入か
金かかるね。。。

誰かアドバイスを!!!!!
110名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 19:34:53 ID:mzOPjadg
部屋自体の限界もあるけど、セッティングでかなり変わる。
基本的には壁から離して、直接音と反射音を時間的に大きくずらすことで
F特のウネウネを低減。吸音ならスピーカと壁と自分を結ぶ反射線上で。
ARCでも定在波みたいな極端なのを無理矢理補正するのは良くないから、
できるだけルームアコで何とかするのを勧める。
111名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 22:06:21 ID:GVDk4AYW
110さん超ありがと!
セッティングと吸音やってみるわ。
112名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 09:06:54 ID:ZoB1eojf
机からの反射はテーブルクロスなどをひくこと。
113名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 23:06:58 ID:Ftvh642w
なるほどね。やってみるわ。
112さんありがと!

色々研究したらやはり机からの反射が犯人。

僕は卓じゃなくPC完結で、机にSP、モニター、
インターフェイス置いてるタイプなので、
分からないけど卓みたいに斜めだと反射はあるにしてもリスニングポイントへの影響は少ないんだろうね?
114名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 06:57:32 ID:zv89mu5h
>>92と同じ者です。
MIDIトラックを一旦ステレオでバウンスして書き出し、そのWAVEデータを今度はそのままモノラルで書き出す、という工程を挟んだ場合、最初からMIDIをモノラルでバウンスする場合と比べてMIXおける不利な点はありますか?
115名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 17:38:16 ID:hTFy8wx2
>>108
>一万円でダイナミックで歌ならSM58か57一択。

一択じゃないじゃん、とつっこんでみる。
116名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 23:06:01 ID:AvtaAaIQ
ミックスでリバーブを使ってパートごとに空間の演出をする場合、コンプレッサーの前と後、どっちに入れるのがいいですか?
117名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 00:37:27 ID:Zd0A8DL7
両方やって良い感じになった方
それで決められないようじゃ才能ないし、試行錯誤で経験値積んでいくものだよ
118名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 10:04:35 ID:jpEVn56g
今まではコンプ→リミッター→リバーブ→マキシマイザーでやっていました。
コンプをかけると空間の感じが変わるので後にリバーブをもってきてたんですけど、先にリバーブをかけることもあるんですね
119名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 21:12:49 ID:IbFSQBfQ
フリーの音源やエフェクトだけでどれくらいのレベルの曲ができるもんですか?
もちろんいい機材を使った曲のレベルには及ばないとしても、全く話にならない、ってほどのものでしょうか?
120名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 16:36:13 ID:QObgKRAF
レベルってのは基準に寄るから詳細を知らずには確実でないけど
君が思ってるよりはいいものが作れると思うよ。
玉石混合の中から探して確かめるのは時間かかるけど。
121名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 00:39:06 ID:TzNUETDQ
ELECTRIBE、カオシレーター、木琴、カリンバなどで音楽を作ろうと思っていまして、
TASCAMのDP-002CFかDP-008の購入を考えています。
演奏を聴きながら録音ができ、6〜8トラックは欲しいのですがこれらの機材は適してますか?
あるいは、より適している機材がありましたら教えていただきたいです。

<DP-002CF> http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=02&c3code=84&scode=09DP2CFG05
<DP-008>   http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=02&c3code=90&scode=09DP008G05
122名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 01:52:40 ID:R6FTEuGi
コンデンサーマイクとダイナミックフォンはそんなに音質違う?
123名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 10:21:21 ID:9PmcwDdz
ミックスする際の音の大きさの基準ですが、音量は普通はドラムから
音量を決めていくのでしょうか?
ドラムから音量決めする場合、範囲値はどのくらいなんでしょうか。
124ちんぽう ◆VBdCaIhpkU :2010/05/12(水) 13:39:51 ID:9RyDCQ2Y
>>123
自分の場合ですけど、
マスターでクリップしないくらい音量に余裕を持たせて
全てのトラックを音量調整します
それから、各トラックの音作りをしていきます(最初に決めた音量バランスを崩さないように)
最初に余裕を持たせてミックスしたためマスターにも余裕があると思います。
すべてのトラックのフェーダーをグルーピングして
余裕分音量を均等にクリップしないギリギリまで上げます
以上です
うんこ
125test:2010/05/14(金) 00:34:14 ID:mGi7F9hG
test
126test:2010/05/14(金) 00:35:37 ID:mGi7F9hG
test
127名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 15:43:16 ID:N51/uS2p
バンドの中で生ピのオブリや早弾きソロがいい感じに、
聞こえるようにするには、コンプはどのように設定すればいいでしょうか。
ひとつぶひとつぶのタッチがちゃんと聞こえるようにしたいんですが。
128名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 20:40:05 ID:2AEAQ/S4
コンプがどうのというか、まあ音は整えるのに使うのはいいけど、
ソロとかの時はオートメーションでそこだけボリュームをあげてあげるのがいいよ。
129名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 21:31:35 ID:2AEAQ/S4
あ、俺が答えるスレじゃねーや。
130名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 12:57:17 ID:39iEZ7RG
お前が答えなきゃ誰が答えるんだよ
131名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 16:59:54 ID:IGNYAOjB
アマレココというソフトを用いて録画を試みているのですが、音声がどうしても入りません。
調べてみたところ、録画の最中でもステレオミキサーのアイコン横のメーターが動いていませんでした。
有効にしてミュートも解除済み、ちゃんと「動作中」と表示されていてデバイスの状態も正常となっているんですが、メーターは作動していません。
マイクの音声はちゃんと録音できたので、ソフトの設定がおかしいとも思えません。
どうすればいいでしょうか?
既定値に設定する必要があるという意見もあったのですが、「既定値に設定」のボタンは押せないようになっています。
ちなみにvistaです。
はっきり言って手詰まり状態なので、どなたかご意見よろしくお願いします。
132名無しサンプリング@48kHz:2010/06/03(木) 17:03:09 ID:JR1RBNiJ
文系とかいらないし。
133名無しサンプリング@48kHz:2010/07/01(木) 12:12:47 ID:i1BmOT0h
コンプの種類で
LUK | OPT | FET | VCA | VAR | IGF | DCR
等色々ありますけど、どういうものなのか解説お願いします。
134名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 21:15:28 ID:DuO58xCh
学校祭の選考に提出するCDをつくりたいです。
誰もDTMとか録音とか詳しくないのですがどのように録音すればいいでしょうか?

MTRとか買うお金ないんですけどスタジオ入って一発録りですかね?
135名無しサンプリング@48kHz:2010/09/27(月) 23:42:09 ID:cfEce8NW
マルチいくなーい
136名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 12:41:25 ID:CmJIDapb
他の板もだめだったんですか?すみません初心者なもので。
けどDTM板と宅録の方たちだと違う意見になるのかとも思いまして・・・
137名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 15:47:30 ID:9CB9Rwr3
マルチトラックで録る金も技術もないなら一発録りだろ
デジカメのムービーで録って、PC上で音声だけ取り出してCDに焼け
学祭の選考ならそんなんで十分
138名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 14:14:06 ID:e44D+uD2
初心者なので、各トラックの音量とEQいじってPANふって程度しか出来ない。

一応デモとしてはまあ聞けるもんだけど、あともうちょっとするとしたら何したらいいだろ?
139名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 14:39:17 ID:18b3HNI0
>>138
コンプ。
140名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 18:44:49 ID:NW08ywhy
>>139 ありがとう。

コンプか。
以前やってみて、なんかアタック感強くなるかわりに濁った感じになったり。

難しいなあと避けてました。
ソフトのプリセットでもいいからかけた方が良いのかな?
141名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 22:43:27 ID:OQirUFap
録音機材を買いたいのですが、ポータブルにするかMTRの様なものにするか迷っています。
またオススメの機種があれば適当に教えてください。
文章化するのが苦手なので、以下箇条書きで失礼。

【目的】
@バンド(Vo/Gt/Ba/Dr/ky編成)のスタジオ練習の録音。
A航空祭、自衛隊演習等での録音。
(優先度は「@>>>A」程度)
【こだわるる事】
・バランス良く音を拾えること。
・Aの様に野外で使うこともまれにあるので電源が無くても使えるものがベスト。
【予算】
あまり中途半端な物は買いたくないので余裕を見て5万。
3万未満で収まれば万々歳。
【手持ち機材・録音経験】
・所有録音機器は初心者向けのオーディオインターフェイスのみ。
・楽器用シールドは複数有り。マイク系統は一切手持ち無し。
・録音経験は上記の物を使っての宅録のみ。楽器はBass、keyのみ。

よろしくお願いします。
142名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 11:30:50 ID:LrVKT4Au
こんな2ヶ月もレス無いスレに下げて書くなよ
143名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 12:06:39 ID:9MoGtMnD
お前にはハンディーレコーダで十分だ。
144名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 12:15:55 ID:H0ZNXq9s
楽器板とかの方がいいかもな
145名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 12:37:30 ID:USy9Qjx/
ここは基本パソコン使った一人宅録野郎の巣窟だからな
分かる奴少ないんじゃないか
146名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 19:44:41 ID:QK516U9b
>>141
つーか、その条件でなんでMTRって選択がでてくるんだ?
スタジオ練習の際に各楽器ごとにトラック分けして録音するのか?
空気ごと録音するならZOOM H4とかでいいだろ。 トラック分けるならそうするならBossのBR-600でいいんじゃない?
147名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 20:30:34 ID:3gal+wGY
知識ないからに決まってんじゃん(笑)

知ってることだけ書いた知ったかぶりくんなんでしょ?
148名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 21:12:01 ID:i+7O9h+f
お前つまんねえから死ねよ
149名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 21:55:55 ID:3gal+wGY
だったらお前が死ねカス
150名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 22:33:31 ID:i+7O9h+f
気持ち悪いから絡んでくんなよ。めんどくさ。
151名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 23:01:28 ID:3gal+wGY
絡んでほしいから書いたんだろ?
さみしがり屋の一人暮らしか?
152名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 23:09:13 ID:i+7O9h+f
初心者いちびって悦に浸るキチガイが多くて目障りなんだよ
生温かく見守るか死ぬかどっちかにしてくれや
153名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 23:14:13 ID:3gal+wGY
死ねと言えるお前もすでに目障りの一員だな(笑)
154名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 23:17:38 ID:hNoeExra
二人ともあまりにバカすぎて腰が抜けそうだわ
155名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 23:23:36 ID:3gal+wGY
>>152
第三者から意見が出たぞ。二人とも馬鹿だってよ。
俺に言ったことがお前自身に当てはまるみたいだな。
156名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 18:19:33 ID:qUPmFGhT
>>141
バランス良く音を拾える状態にするのは機材ではなくて人間の技。
5万円の予算だとポケットタイプのポータブル録音機以外にはない。
157名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 01:14:11 ID:uxX0MlYS
楽器の録音時の音量レベルって
何dBくらいにしてやればいいんでしょうか?
158名無しサンプリング@48kHz:2011/01/03(月) 23:31:36 ID:dbnBEuSw
オーバーロードしない範囲ならどんだけ大きくして録っても構わないけど、
あとでいろいろ音に細工するんだったら-10dBくらいで録ると楽だよ。
0dBぎりぎりで録るのはおすすめしない。
159157:2011/03/23(水) 16:50:00.40 ID:oOcJWzuY
>>158
大変遅くなりましたが
どうもありがとうございます。
160名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 16:04:22.88 ID:VJR2DTgn
よく聞くピークをずらす、の意味をイメージしやすい感じに教えて下さい
161名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 16:19:37.92 ID:6MyLMuzS
楽器がたくさんある音源ので、それぞれ鳴っている場所がはっきりとわかるミックスはどうやってやっているのでしょうか・・・。
音が混ざり合ってしまわない感じの
162名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 21:51:19.18 ID:Hx3gWSyv
ヴォリュームコントロールとイコライザコントロールだよーん
163名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 17:56:20.48 ID:5T2AAVJY
機材の話なんですけど、BASS V-AMP PRO って音源モジュールとしてもつかえるんですか?
164名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 08:02:42.09 ID:ppXXI9LH
スレ違いかもしれませんが教えてください
最近のCDで耳にするエレキギターの音色は、いかにも「録音しました」という感じではなく、とてもクリアな音質ですよね。
ミュージシャンがスタジオでエレキギターの録音をする時は、
キャビネットの前にマイクを立てて録音するのが一般的らしいですが、
それだけでそのまま使えるほどクリアな音質で、雑音等もなく綺麗に録音できるものなのでしょうか?
それとも、ミックスの段階で雑音を消したり、イコライジングで大幅に音色を加工して、やっとこクリアな音質に仕上げているのでしょうか?
ディレイ等の空間系は、録音ではなくミックスの段階でかけるものだとは何となく分かるのですが・・・

こういった現場の手順についてご存知の方が居ましたら教えてください。
よろしくお願いします
165名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 10:58:58.03 ID:0fsznzi/
師匠ならずいぶん前からいないよ
こんな素晴らしいスレを立てときながらホッタラケにして消えちゃった
今頃どうしてるんだろ
166名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 12:13:50.28 ID:dZ3rwcay
>>164
普通にキャビの前にピッタリマイクくっつけて録れば、そのまま使えるよ。
レコスタで録ると電源まわりが原因のノイズはかなり排除できるし、
セッティングの段階で、プレイヤーの位置とか配線なんかでノイズが増えないようにはする。

それでもゴリゴリに歪ませればそりゃノイズはのるけど、そういうのはノイズも音色のうちでしょ

後処理としては、EQでローカットしたりピークをちょっと削ったりはするけど、
現場で作った音とかけはなれた音になっちゃったら意味ないからね。
167名無しサンプリング@48kHz:2012/02/04(土) 06:38:28.71 ID:Ja894Tn0
質問が幾つかあります。
全部とは言いませんが、少しでも答えて頂けると嬉しいです。

・ギター、ベースの音がクリアに録れない。
・音が素人臭い、EQのかけ方やパン振り等。ベロシティでは無さそうです。
・音域の住み分けが出来てなくてこんもりした音像になる→EQとパンの問題?
・メロディを理想のアーティストに近付けたい→完コピ?

長々と失礼しました。ほんと、時間のあるときで結構ですので、よろしくお願いします。

168名無しサンプリング@48kHz:2012/03/08(木) 16:08:41.43 ID:Y34UruJF
使っている機材を上げなさい。
実力なのか、機材のせいなのか、はたまた両方なのか
169名無しサンプリング@48kHz:2012/03/09(金) 19:11:53.26 ID:j+L3zRxs
使ってる機材もそうだけど音を上げた方が早い
170名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 00:29:50.78 ID:uxy9J+uA
他に書けそうなところがないんで…

ボーカル録音したら、部屋の反響らしい音が付随してるようだった。
おいおい吸音材貼らなければならねぇのかよと思って途方にくれた。
机あるし床は板張りだしめんどくせぇ。

ふと思い立ってとなりの畳部屋で録音してみたらだいぶましになった。
畳、ふすま、布団でだいぶ吸音してくれたのか?
ようわかんがいちいち隣に行くのめんどいけど吸音材貼るよかましだ。
171名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 01:21:36.51 ID:/jBujPCT
>>170
畳は防音効果あるって聞いたことある
172名無しサンプリング@48kHz:2012/09/28(金) 10:01:51.59 ID:TrNCkkEU
吸音な。
173名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 20:06:44.87 ID:ImsMy/H5
ボーカル込みのバンド一発録りを考えてるんだけど、
ボーカルは別ブースで同時に歌い、
互いにヘッドフォンでモニタしながらやる感じが普通?
174名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 20:22:27.92 ID:dPxjlvJX
>>173
そうだねー
楽器隊は同じブースで演奏してても、
ギターとベースのアンプはそれぞれ別ブースにおいて、ヘッドホンで聴いて録る

でも、どうしてもリハスタ(もしくはライブ)でやってる感じで、
全員同じブースでに入って録りたい、っていうならそれもアリ

仕上がりがライブっぽい音源でよければね
175173:2012/11/23(金) 20:22:56.09 ID:ImsMy/H5
ごめん、DTM板だってことわすれてた
でも、現役のエンジニアっぽいので、もしそっちもわかったらお願い
176名無しサンプリング@48kHz:2012/11/23(金) 20:25:52.06 ID:ImsMy/H5
>>174
そうか、ギターアンプとベースアンプも別ブースが普通かー
それでやるなら1+3つブースが必要ってことかー

でも、最近はライブ録音ですらクオリティ上がってるから迷うな
余裕がらあったら、頭の片隅ににれながら、何通りか試してみる
ありがと
177名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 08:23:19.75 ID:glTKD+Un
>>173
完璧じゃないけど、ブースなくても工夫で少しは分離良くなるよ

バスドラのマイクには毛布をかける。
アンプ類は壁側にスピーカーを向けて毛布をかける。(ドラム側にスピーカー向けない)
ギターとベースは、回線をパラレルで確保してラインも録音する。

場所が狭すぎるとあまり効果がないけど、20畳ぐらいのリハスタで試したら割と分離良く一発録りできたよ。
178173:2013/01/31(木) 22:15:15.30 ID:zV3BWlCf
>>177
久々に開いたらレスあった、ありがとう
なるほどね、色々工夫のしようがあるもんだね
179名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 00:14:22.08 ID:Htd21+rD
ミックスに関してどのような書籍が訳にたちましか?
初心者なんだが距離感がぜんぜん出せてるきがしない。
180名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 18:03:09.33 ID:iJkGt6xt
素人な質問ですまないんだけど、
ミックス前のモニタの方が音が良いのは気のせい?常識?
ミックス前と言っても2本スピーカーで聴く限り2チャンネルに振り分けてるわけだけど、
でもソースには違いがあるよなーとか思ったりもするし。
181名無しサンプリング@48kHz:2013/03/16(土) 16:36:13.77 ID:Ytk01SEJ
おれ 180 なんだけど、
まだ密かに答えを待ってる
182名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 12:26:12.07 ID:IaLuGMkF
>>180
言ってる意味がよくわからないんだ
183名無しサンプリング@48kHz:2013/03/21(木) 13:14:55.00 ID:GIXRrxTL
>>179
正直日本のミックスの本はあんま役に立たない
初心者の度合いによるけどまずはエフェクトの基礎知識が乗ってるのを読むといいかも(探せばネットにいくらでもあるけど)
あとは、強いて言うなら実際にミックスをしながら解説してるやつを読んで「こういう場合はこういう処理もアリなのか」
と自分の中の選択肢というか音楽的語彙を増やすくらいじゃないかな
184名無しサンプリング@48kHz:2013/03/25(月) 22:47:27.62 ID:glzcd1Np
>>182
ミックス直前の、多チャンネルで再生した音は、
2チャンネルにミックスされた音より良いように思えるんだけど
(もちろんスピーカーも同じ)
それが気のせいなのか、そういうものなのか知りたかった
でも、よく考えると、違って当たり前かなと思う
185名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 11:03:58.18 ID:DbdFH7UR
>>184
ミックスダウン(バウンス)前ってことね
186名無しサンプリング@48kHz:2013/03/26(火) 11:48:40.13 ID:VXC6dVRi
家の環境じゃミックス前もバウンス後も同じ音だけどな
そんなに音質が変わるなら、そっちの方が問題だと思うけど
187名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 17:53:16.54 ID:M9VR1CsW
>>185
うん。て、こと。

>>186
違いは微妙なんで、問題視してないんだけど、
微妙なだけに、気のせいかも知れないと思ったりしてハッキリさせたい
188名無しサンプリング@48kHz:2013/03/28(木) 18:18:20.54 ID:G64paoa8
>>184
要するにリアルタイム再生の音とバウンスの音が違うってことでいいのかな
それは変わるものだし仕方ない。結構変わるので2mixになった時の完成形を巫女して作業しなきゃならない。
189180,184:2013/03/29(金) 14:09:53.59 ID:5ZGSKo+F
>>188
やっぱ変わるものか。ありがとう
190名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 15:52:12.74 ID:ZyjiE/he
余りにもミックス・マスタリング下手クソすぎて泣きそう
完全独学だからミックスどういう手順でやればいいかも分からないし、そろそろ一年になるけど未だに掴めてない
人それぞれではあるんだろうけど教えてもらえないでしょうか・・・

また、トランスとかエレクトロ方面やってるんだけど空気感というか音の立体感ってどうやって出すんですか?
何しても音がスピーカーに貼り付いたような感じにしかなりません・・・

必要であればサンプルも上げます
191名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 21:38:20.44 ID:ptQa+DII
>>190
1年でつかめれば苦労ないw
立体感が出ないで張り付いた音になるのはミックスの周波数バランスが悪いせいだよ
EQ・ボリュームで調整できるような周波数バランスだけじゃなくて、周波数ごとのダイナミクスとかエンベロープも整えるのが大事
そこがしっかりしてないと、音量によって聞こえが変わるのと耳に付く周波数のせいで立体感がなくなるのが同時に起こる。あとマスタリングもうまくいかなくなる
それをダイナミクス系エフェクトとEQとか整えるのが土台
やり方なんて後からついてくるので、とにかく曲聴きまくってmixしまくって自分の中に基準を作っていくのが何より重要
192名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 01:18:05.77 ID:07Z18yhG
>>191
ウオオオオなんか自分の中の疑問が一気に解けた気がします・・・
EQコンプが未だによくわからずテキトーに掛けてるからですね・・・特にマルチバンドコンプ
基準とか考えた事も無かったので考えていきます

手探りすぎてどうにも・・・むずい・・・
193名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 03:33:23.44 ID:K+wjhpfh
>>192
適当にかけるのはかなりよくない
特にマルチバンドコンプでそれやると100%失敗するので、
使うにしてもコンプレッションはしないで各バンドのゲイン量のみ調整してEQ的に使うといいかも
とりあえず普通のシングルバンドコンプのパラメータをちゃんと決められるようになるのが先決
コンプの設定がよくわからないなら、LA2Aタイプみたいなパラメータの少ないプラグインを使うのも手
EQも、慣れないうちは例えばwavesのV-EQみたいな周波数が決め打ちの奴を探して使うとやりやすいかもしれない(そういう機種はうまいこと音がまとまる周波数が選ばれてる)

191に書いてある事はEQとシングルバンドコンプでやるのが基本で
あとはトランスエレクトロをやるなら、周波数ダイナミクスを整えた上でトラックの最集段にリミッタ刺してレベルを稼ぐといい
サンプルライブラリのコンストラクションキットなんかも各素材にリミッタかまして並べるだけで結構形になるから、
それを参考にするのもありかな?
194193:2013/03/31(日) 22:02:30.17 ID:0qLClUnX
アタックリリース調整ができないコンプだと単発ドラムとかのトランジェント・ダイナミックレンジが強いトラックをいなしきれない場合があるので、
そこは一般的なコンプがいい
195名無しサンプリング@48kHz:2013/03/31(日) 22:20:52.73 ID:zn8lvPF5
マルチバンドコンプは普通のコンプを使えるようになってからでもいいと思うけどね
ミックス段階ならEQ、コンプ、リバーブで十分
あとM/Sでミッド成分とサイド成分をわけてエフェクトかけるのも一長一短があり
初心者は基本が出来るようになってからでもいいと思う
196名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 00:21:41.56 ID:XCdM1Cti
ジャンル的に、リバーブは長いのを効果音・プラックリードに、ルームっぽいのをワブルに使うくらいなのと、
今っぽい音を作るにはM/Sとステレオイメージいじりとマルチバンド加工は結構重要
でも195の言うとおり基本がわかるようになるまでは使わないほうがいいと思う
197190:2013/04/01(月) 01:20:16.03 ID:w+Xsihy7
>>193
なるほど・・・暫くそうしてみます
流石にパラメータの意味くらいは分かっているんですが、分かっていてもどうすれば音がいい感じになるとかわからないのが辛いですね

EQはそういう選択肢もあるんですね
とりあえず自由に動かせるEQ漠然と使ってたのでそういうのも考えてみます

リミッタ刺しても音圧稼げなかったのはミックスが問題だとよく分かりました・・・

SONARPRD付属のしか持ってないんですがこれだけで十分なんですかね
198名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 10:38:24.36 ID:VBLDj+/D
マスタリングになると厳しい部分もあるかもしれないけど
ミックスまでならDAW付属で十分だよ
それらだけで綺麗にミックスできるよう修行してみよう
コンプは圧縮させるだけでなくアタックやリリースでノリをコントロールしたり
リバーブだったら単に余韻をつけるとか空気感を演出するだけでなく
ステレオ感をハッキリさせたり、輪郭をぼかして他のトラックとの馴染みをよくしたり
ひとつのエフェクトでもいろんな使い方がある
それらはパラメーターの意味を知っているだけではなく、
実践で使い続けながら自然と身に付いてくるものなんだ
だからこそ、使い果たしてほしい
おっしゃるとおりマキシマイザーやリミッターなどでも音圧を稼げないのはミックスに問題がある事が多いよ
ミックスで問題あるのはミックスで対処するしかないんだ
本当に綺麗なミックスは音圧も自然に綺麗に上げられるからね
199名無しサンプリング@48kHz:2013/04/01(月) 15:10:15.08 ID:XCdM1Cti
持ってるバージョンによるけど、sonar付属も結構いいの付いてるから十分すぎると思うよ
マスターに刺すリミッタは付属じゃイマイチだけど、そこはフリーのを適当に見繕えばOKじゃないかな
プラグイン買うよりも先にモニター環境をしっかり構築した方がいい
200名無しサンプリング@48kHz:2013/05/31(金) 20:19:00.44 ID:FVypT+1Y
自己ノイズの少ないマイクで、空間に流れてる微細な音を録音したいのですが、
質問サイトで聞いてみたところ、

マイク MXL MXL2003A
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=872^MXL2003
マイクスタンド K&M 21020B
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427%5E21020B%5E%5E
マイクケーブル CANARE EC10B
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EEC10B%5E%5E
レコーダーに TASCAM HD-P2
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=738%5EHDP2%5E%5E

この録音環境が良いとのことで、マイクは特に自己ノイズ比率?が低くて人が聞こえているのと同じレベルの
ノイズ程度で録音できそうでいいなと想ってます。ただ…

レコーダーの価格がちょっと高すぎてなかなか手が出せません!目的の録音をするのに十分な機種で、
もうちょっと安いものは無いでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
201名無しサンプリング@48kHz:2013/06/29(土) 22:44:03.19 ID:3O/KYy85
レコーダー、FR-2LEを購入することになりました。レスが付くはなかったですが、
相談として書いてみてよかったです、ありがとうございましたm(_ _)m
202名無しサンプリング@48kHz
いいってことよ