【フリーの波形編集ソフト】Audacity part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しサンプリング@48kHz
602名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 23:32:18 ID:6wgOPxfb
>>601
ありがとう見落としてた
難しそうだけど頑張ってみる!(`・ω・)
603名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 06:59:45 ID:K68at3G0
>>588見たら余計に頭こんがらがってきた
604名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 07:46:02 ID:2eH5W1iN
>>603
アプリも解説書も無料なんで使う側は努力も必要かと。
ちなみに宇都宮さんは少年ナイフを輸出したプロデューサーな。
605名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 19:41:54 ID:HT0W4mmB
>>604
そうなのか。知らんかった
606名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 23:58:03 ID:DhAgtQJI
馬鹿にはaudacityは無理。
607名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 01:05:47 ID:LfZRQy5T
物理バーブが面白い
608名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 02:24:04 ID:EcgmDx7t
windows 7 64ビットで動きますか?
609名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 03:41:41 ID:WZQfYk3+
動きます

皆さんはショートカット自分専用に設定してますか?
F1あたりが押しにくいのでマウスに内蔵したいとか
常に左手の小指 薬指がシフト コントロールの上とか
610名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 04:44:02 ID:+3DQAF5P
過疎
611名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:10:51 ID:kmQIJJSz
>>609
してたけど1.3.xで機能が増えすぎてうまく割り当てできてないな
612名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 21:30:32 ID:gRvNGQfl
1.3.11-beta (Unicode) 入れたんだけど、
なぜかwav読み込ませたら波形がうまく表示されません
全部斜めのシマシマ模様になってしまうんですがなんで?
613名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 21:33:38 ID:KgHaGgp4
しばらく待ってもダメ?
マシンスペックは?
614名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 22:03:45 ID:Ltgi7qmb
>>612
この問題、このスレッドでも何回か出てきては解決方法がなく、
スルーされてますよね。

私も、なったことあります。

解決はしていないのですが、複数のPCにインストールして、
いろいろ試した限り、以下のようなパターンが見つかりました。
・同じOS(Win xp SP3)でも、マシンによって、この症状が出るものと
 出ないものがある。
・メモリを増やしても、解決はしない。
・波形表示が異常なマシンでも、1.2.6では正常に表示される。
・この症状になっても、一度正規化や増幅等の任意のエフェクト処理をすると、
 正常に表示される。
・作業途中に「読み込み」でファイルを追加すると、
 そのファイルだけ正常に表示されない。

などでした。
おそらくバグだと思いますが、どうしても表示させたいときは、
エフェクトの「上下を反転」を二回実行して、表示させています。
615名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 23:45:31 ID:Gai+vzG8
>>612
でかいWAVとか読み込んだ時に出るけど、うちの場合は読み込みが進むと少しずつ表示されていく。
その間左下には「取り込み完了 波形の計算中 〜%完了」とか表示されてる。
616名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 23:59:50 ID:KgHaGgp4
617名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 00:07:32 ID:CxrtCu/+
>>615
それは、ちゃんと正常動作してますね。
多分、>>612はずっと波形が表示されず、斜線のままなんだと思います。
私も、そうでした。

>>616
残念ながら、このことは書いてありませんでした〜。
618名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 01:37:54 ID:jh+g3Amp
だからPC環境とか、読み込ませたファイルの大きさとかは?
Temp領域を以前のver.と場所を変えてみるとかやった?
619612:2010/03/29(月) 14:12:45 ID:FnMSrFtA
みなさんレスありがとうございます

>>613
しばらく待っても駄目です
スペックは XP SP3、celeronM360、メモリ1.5G、くらいの情報でいいですか?

>>614
1.2.6では正常に表示されますね
「上下を反転」というのが分からなかったのですが、「前後を反転」という処理をすると正しく表示されました
これで対応するか、1.2.6を使うようにします
ありがとうございます

>>615
こちらの場合は取り込み中ポップアップが出て、取り込みが終了したらそれが消えて、しましまの表示になりますね
それ以降はどこにも「波形の計算中・・・」などの表示は出てないようです

>>618
どうやらファイルの大きさの問題のようです
そんなにいろいろ試したわけではないですが、3M以上のwavを読み込ませるとしましまになるようです
それ以下だとちゃんと波形が表示されますね

>Temp領域を以前のver.と場所を変えてみるとかやった?
というのは意味がよくわからないんですが、ファイルの保存場所を1.2.6を使ってたときと同じところにしたかどうかって話でしょうか?
もしそうなら、読み込むファイルの場所とか書き込み先は一緒です。
620名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 15:21:49 ID:M8gVmmTJ
質問です。

http://radiko.jp/ を録音しようと昨日からいろいろやってるんですけどうまくいきません。
他のDAWだとオーディオインターフェースのドライバを他のものに変えると録音できたのですが
いちいち設定を変えるのが面倒なので・・・・Audacityでサクっと録音できないもんでしょうか?
YouTubeの音声を録音する方法もあれば教えてください。
621名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 20:09:07 ID:Rgnyhl8D
NordLead2でやってみてダメだった話なら聞いた事ある>CFアダプタ
IDE互換デバイスじゃないって事かな>SRAMカード
4MBに拘らなきゃヤフオクでまだ買えるね。

で、A6欲しいなーとか思ってMIDIインプリメントチャート見たら
ベンド情報の送信に×が付いてるんだが…マジ?
リアルにKB-CVコントローラなのかアレは?
622名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:11:37 ID:jh+g3Amp
>>619
ファイルの保存場所じゃなくて作業領域。
メニューの編集-設定-作業領域を変えて再起動してみたら?

>>588のテキストによると
「ver,1.3.7以前とそれ以降で、audacity は大幅に設計が変化しているため…」
とあるから、何をやってもダメな場合は以前のver.を使うしかない。
そのために古いver.も公開されている。
623名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 21:19:01 ID:jh+g3Amp
>>620
設定-デバイス-録音 を確認した?
録音できる状態ならウインドウのマイクマーク横の▼でレベルメータが動く。
624620:2010/03/30(火) 01:18:33 ID:OX5PtcHP
>>623
インターフェイスをデジタルインプットにして
audacityのモニターをONすると音声がデジタルディレイが発振したような状態になります
その他の設定ではパソコン内の音声がaudacityへ入力されないようです
audacityへのインプットの設定や切り替えみたいなのが見つからないのですが
そのような設定はあるのでしょうか?
625名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 01:35:54 ID:ycjIUgsn
設定-録音-スルー再生 のチェックを2つとも外す。
それでもディレイ発振状態なら入出力の関係を疑ってみる。
626名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 01:56:05 ID:OX5PtcHP
>>625
ありがとう
明日 朝イチでいろいろやってみます
627名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 04:30:45 ID:gppYw0Bd
ループしてるなら発信して当然。
マイクでスピーカの音拾ってハウリングしてるのと同じなんだし。
628名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 06:35:00 ID:JZJjeP3j
発信×
発振○
629名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 21:46:07 ID:Z2H08MmA
誤字っちゃったら威厳ゼロ
630名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:38:17 ID:hNsadJ8H
>>625
チェック外したら普通に録音できましたー すごい簡単だった・・・・
631名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 17:25:03 ID:hmVRR0YF
よかった。
632名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 10:00:43 ID:WwptzcI9
2週目からはイントロ部分無しで再生する、
って処理はAudacityでできるんですよね・・・・?
すいませんどうやったらいいか書いてるサイトとか教えていただけませんか?
633名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 10:01:58 ID:xVOPzjkD
634名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 18:28:27 ID:sCXttIPk
バージョン、1.3.12になってるね。
635名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 22:29:23 ID:I1YquUR/
何の機嫌損ねたのか、pluginフォルダに何入れても認識されなくなってしまった。
逆にプラグイン消しても前に入れた奴は名前だけ残ってる状態に
(当然選んでも起動はしないが別にエラーも出ない)

1.3.9だが、とりあえず1.3.12にしてみるか…
636名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 01:44:12 ID:AOHA+mw2
一度、アンインストールして
最新版をインストールしたほうがいいと思います。

もしWindowsを使用してたら、アンインストールしても
Cドライブ「Documents and Settings」の階層下にある、
「Application Data」にaudacityフォルダは残っているので、
これも一旦削除したほうがいいです。

隠しファイルも表示するようにしたら見れますよ。


637名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 06:38:56 ID:MaDP4dLa
あ、iniもねーし、レジストリにもプラグイン名らしきものが無いと思ったらこんなとこにあったのか。thx
638名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 11:56:50 ID:H5x4k1Fq
32bit浮動小数点で作業するならば、
いつもならマスターバスにインサートしてる0dB超え防止のリミッターを、
気にせずwavに吐き出して、後からリミットしても大丈夫?

浮動小数点って、今までのデジタルオーディオと違ってて、混乱。
639名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 14:53:21 ID:dzfkhZGr
>>638
試せば5分でわかることを他人に聞いてるようじゃ知識なんか身に付かないだろ。
一応言っておくが、せっかく32bit floatで作業してもPCM16bitで書き出したら当然クリッピング起こすからな。
640名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 16:24:14 ID:R137AU+W
浮動小数点って理解してるのかとw
641名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 18:14:30 ID:OgePVOh1
マイクを直接マイク端子にさして
歌の録音をしていたのですが、ノイズが気になるので
オーディオインターフェイスを購入しようと思うのですが
Audacityを使用して曲を作ってるみなさんは
どんなオーディオインターフェイスを使用しているのでしょうか?
オススメなどあったら教えてください。

ちなみに予算は1万5000円くらいです。
642名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 19:34:08 ID:xivkk9Oh
わしはH4n
643名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 01:58:42 ID:ZeSQ5lZt
32bitFで書き出したファイルを、Foobar2000で再生してたら、
メーターが0dB超えてたんで、
もしかしていけるのかなと。
644名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 21:34:22 ID:Ff2JpbEN
>>612の「シマシマ模様」って、ここに書いてあることかな。
ttp://utsunomiainfo.sblo.jp/article/37083765.html
645名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 20:44:43 ID:zppFN3RW
作っていた曲の後半のテンポを速くしたいと思い、
テンポの変更をしようと思ったのですが、
音質は劣化しますでしょうか?
その場合、「テンポの変更率」は3%とかでも劣化は生じるのでしょうか?
646名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 21:47:06 ID:KPMW7FXe
します
647645:2010/04/18(日) 22:43:16 ID:zppFN3RW
>>646
レスありがとうございます。
劣化させないでテンポを変更する方法はありますでしょうか?

また、そういったことの可能なフリーソフトを知ってましたら、
教えてください。
648名無しサンプリング@48kHz:2010/04/18(日) 23:35:17 ID:MjAb+XiF
手を加える以上、劣化は避けられない。
649名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 00:29:21 ID:QRFqleBQ
自分の耳で判らなければ良し
650名無しサンプリング@48kHz:2010/04/19(月) 20:49:37 ID:Vnv0AChX
Nyquistプラグイン「yp_effect」の
リンクがきれててダウンロードできません
http://yppts.dyndns.org:18080/music/software/

うpしてほしいです
エロイ人よろしくお願いします
651名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 21:32:12 ID:jxOHuVgk
すいません
音声の質変えたいんですが、
sound it!に近いフリーのソフトないですか?
652名無しサンプリング@48kHz:2010/04/21(水) 22:06:45 ID:vq6+zD5t
暖かくなったらこれだ。
653名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 12:21:00 ID:27WrEFu9
基礎研究の仕分けやってますが、
宇都宮さんは実践と基礎研究やってるようだ
このすごさは....
audacityの文を読んで何人が
感づいているのだろうか
654名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 12:56:47 ID:v7aomAG5
>653
ここで話題が出てこないってことは、ここに書き込む人達には内容すら理解出来てないっしょ。
655名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 13:26:39 ID:qCHr8azD
学者寄りで実用性無くて使いにくいのは、ほとんどのユーザが理解出来てるはず。
656名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 13:42:29 ID:27WrEFu9
いいや  使ってみてわかるよ
使いやすいものだけを信じてきた自分が
こんなにぐ..愚
657名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 14:03:28 ID:fiSfgiqC
>>653
ていうか誰?
658名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 17:47:57 ID:K5QeN0mE
知ってる人は知ってるが、知らない人は一生知る事が無いタイプ>Dr
659名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 18:51:16 ID:fiSfgiqC
ああ、>>588を書いてる人か。
あれは使用マニュアルじゃなくてツールの仕様解説書って感じだし、
同業には評価されても一般ユーザーには全く評価されないと思う。
660名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 19:03:16 ID:6CGQaEBm
>>657
超有名な話では、少年ナイフを海外に送り出した
プロデューサー兼サウンドエンジニアで、
その少年ナイフを聴いたニルバーナが
アルバムのサウンドに度肝抜かれて、少年ナイフと
全米ツアーを組むきっかけになったっていう…。

その人が書いてるマニュアルっつーことは、
ハンパねえじゃん。
661名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 19:23:13 ID:cDQH3zwm
音声ファイルの中に、無音部を追加したいのですが、
追加したい場所が大量にあるので、

13.45, 5.15
18.31, 4.32
45.32, 9.45

みたいなリストを読み込んで、
13.45秒の位置に、5.15秒の無音を追加。
もともとの18.31秒の位置に4.32秒の無音を追加。
もともとの45.32秒の位置に9.45秒の無音を追加。

という作業を自動で行わせる
といってことはできますか?
662名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 20:31:08 ID:I4VO6jEX
>>660
まさに>>658だな
663名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 20:50:28 ID:fiSfgiqC
>>660
ごめん、少年ナイフって何?
文章を見る限り音楽グループ?

あえてググらないでレス。
664名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 21:00:48 ID:fiSfgiqC
>>660
ついでに言っておくと、「音楽プロデューサーとしての才能」と「他人に知識を伝える能力」は全く関係ない。
むしろそういうレベルの人間は「一定以上の知識を持っている前提」で文章を書くから、
「一定以上の知識を持っていない」大多数の一般ユーザーには何を言っているのか全く理解できない文章になりがち。

書いてる人がすごいから書いた文章もすごいってのはぶっちゃけただの信者かと。
665名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 21:26:32 ID:6jtztYjG
>>660
どうでもいい
666名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 21:32:13 ID:27WrEFu9
656ですが
誰かは知りませんでした。
読んでみて単純に心意気がある
音楽に対して愛情があるからか
自分で他分野も勉強もしてるし
安物でも良いとこは評価してる。

私もaudacityは長年使っていますが
よく見てるなーって。
ないがしろに処理して、
ソフトの文句ばかしいってた自分の背筋を
正されたのですよ

>>664
そんなにけぎらわなくても脅威ではないでしょう?
良いものは受け付けて、まあ、おかしい所はあるんだし
どこがわかりづらいかたたき出してやりましょう
例えば目次にファイルに番号がないから
目次を見ても順に読めないとか。
667名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 22:33:03 ID:K5QeN0mE
ここはフリーソフトAudacityを語る場なので。
668名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 22:38:53 ID:wQETrrW+
×フリーソフト
○フリーソフトウェア
669名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 23:07:17 ID:27WrEFu9
まあ、信者はごめんですが  
堕落した初心者の質問ばかりも疲れたので
いいかと思いうっかりつぶやいてしまいました。

ともかく audacityは相当使える可能性を秘めているのです。

670名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 23:14:01 ID:0dHNsXq5
>>669
>堕落した初心者

これえらく信者臭えよ。 せめて殴打ライフを始めたアミーゴと呼びたまえ
671名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 23:28:18 ID:27WrEFu9
ww
読んで信者になったのわかりました?
読者諸君、まあ仲良くやりましょうw

しかし、ググったらサングラス写真って
まさか全盲のミュージシャン?

 

672名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 23:43:47 ID:K5QeN0mE
いい加減スレ違い。
673名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:46:40 ID:AGguJvIx
陛下が発した勅使が凄くても、平民には理解出来ないのと同じだな。orz
マスゴミがおもしろおかしく演出という名の嘘を語るのはいつもの事だが。
674名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 21:13:10 ID:88yL7Hq4
>>661
そういうのはSoundEngine Freeの方が向いてるんじゃないかな
675名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 19:56:16 ID:MZ0JloGT
Audacity少し声録音しただけですぐ強制終了するなぁ
これはスペックの問題なのか…
676名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 21:30:33 ID:uasnGFcW
いつだったか長時間録音したよ。今のは知らんけど。
677名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 22:29:06 ID:Vye7pX7Q
ラジオを2時間録音できたよ。つい最近のこと。
678名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 08:13:36 ID:C1nv+TQp
>>675
メモリー足りてるかや?
679名無しサンプリング@48kHz:2010/05/02(日) 08:35:13 ID:XyqobfTy
「Audacity プロフェッショナル・マニュアル」スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1272387476/
680名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 02:21:52 ID:TebnGZN3
オーダの使い方解説嫁とかガタガタ言ってるけど
切れ切れでアホみたいに読みにくい
信者なら読みやすく1ファイルとかにまとめてくれ
681名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 04:50:31 ID:cCXv+1P9
日本語が読める人だけ読めばいい。
682名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 09:02:01 ID:IRXqwL5u
>>675
5年位前のパソコンで、CPU1.4GHz、メモリ1.5Gだけど
skype通話しながらニコ生放送して、それを30分問題なく録音できたよ
683名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 10:56:54 ID:CKWRy326
スカイプとかニコ生とかって、この板にいる人とは
目指す方向が正反対じゃん

いったい何の参考になるんだよ
684名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 15:53:53 ID:xN57KAOE
何が正反対なのか説明よろしく。
685名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 06:37:18 ID:OicHPj7/
>>683
元の話題はPCのスペックが足りているかって話なんだから
>>682の書き込みは十分参考になるだろ。
686名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 07:30:07 ID:G6qBooc6
Audacity1.2.6をインストールしましたが上手く録音が出来なくて困っています。
16bit 48kHz固定のデジタルミキサーからS/PDIF接続にてサウンドカードに
音を取り込みたいのですが、サウンドカードのほうで、Clock Sourceを「S/PDIF」に
設定すると、サウンドカードがデジタルミキサーに同期して48kHzで動作するようです。
ここでAudacityを起動して録音してwavファイルに書き出した後にサウンドカードの
Clock Sourceを「Internal」に戻して、録音したwavファイルを再生すると原音に
比べてスローに再生されてしまいます。

サウンドカードのClock Sourceが「Internal」の状態にて原音通りの速度で再生される
ようにするには、おそらくAudacity側の設定を触ればよいと思うのですが、どこを
触ればよいのかわかりません。

ご存知の人がおられましたら教えていただけないでしょうか。

また、Audacityの設定は怖くてあまり変えていません。アンインストールをしても
設定内容が残ったままなのですが、設定内容を初期化する方法はありますでしょうか。

よろしくお願いします。
687名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 10:41:54 ID:PO0X7Ywt
まずはこのスレ検索しろよ
688686:2010/05/18(火) 11:27:03 ID:vUMCAR1E
>>687
>>1からすべて読みましたが、私と同じ問題の話題を見つけることが
できませんでした。見落としはないと思います。
689名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 11:32:50 ID:cUmIuiZO
そんなときにプロフェッショナルマニュアルですよ。
690名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 11:38:54 ID:PO0X7Ywt
設定初期化はこのスレみりゃわかる
あとは自分で試行錯誤しろよ馬鹿なのか?

何が設定は怖くてあまり変えていませんだw
691686:2010/05/18(火) 12:05:22 ID:tm+fNgoo
>>689
載っているのかな?

>>690
病院でIQを計ったら79しかなかったので苦労します。
12時間ぶっ通しで、Audacityやサウンドカードのドライバを
弄っていても、まだ解決しません。
692686:2010/05/19(水) 13:58:47 ID:XKDu9yeH
音の収録にDigidesign MBOX2PROのS/PDIF入力を使っています。
対となるS/PDIF出力はヤマハデジタルミキサーProMix01です。

シーケンサーは、MBOX2PROでPCM音源を鳴らし、
同時にFM音源カードROMEOでFM音源を鳴らします。
それらの音をProMix01でミキシングしています。
シーケンサーのPCM音源出力をDirectSoundから
ASIO2に変えたところ、Audacityを使い、S/PDIFのソースの
16bit 48kHzでサンプリングして、16bit 44.1kHzのwavファイルに
書き出して再生速度も原音のままになりました。
MBOX2PROがシーケンサーによりASIO2モードで動いていたから
運良くAudacityで原音と同じ再生速度でサンプリングできたと思います。

僕は音の収録環境は、全然わからないのですが、おそらく、
S/PDIFのソースが16bit 48kHz固定の場合は、音の収録ソフトの側が
ASIO2に対応していなければ無理という(自信はないのですが)結論に
至りました。

ASIO2に対応してないAudacityでは無理という問題の自己解決に
なってしまいましたが、詳しい人がおられましたらツッコミをお願いします。
693名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 01:06:58 ID:8mZ7rMaR
みんなそんな事に付き合うほど暇じゃないと思う。
694686:2010/05/20(木) 07:24:20 ID:KRxaE8Hc
>>687>>689>>690>>693
動作の重いProToolsLEを使うことにより解決しました。
どうもありがとうございました。
695名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 20:57:54 ID:ZRnj/tPt
1.3.12でも、>>350 のノイズ除去のDCオフセットの不具合なおってないなぁ
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_24291.png
696名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 12:05:14 ID:++IzXsna
パソコン買い換えてWindows7 64ビットになったんだけど録音して再生すると録った音だけが
若干遅れて聞こえるんだけど仕様なのかな・・・?
録音停止ボタン押した瞬間に波形が後ろにズレてる気がする・・・
Windows7で使ってる方どうですか?
697名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 17:21:13 ID:FaPax2HB
>>696
Win7に限らずデジタル録音の仕様。
詳細は「レイテンシとは」でググれ。
698名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 20:47:58 ID:22Z420b9
Ubuntu StudioはRTカーネルだよ。Windousより高音質だし試してみたら?
699名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 21:11:50 ID:++IzXsna
>>697-698
仕方のないことなんですね・・・
後で自分で前にズラすしかないんですね。
前の低スペPCでは全くズレなかったのはなぜだろう・・・?
Ubuntu Studioというのググってみます!
ありがとうございました!
700名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 23:05:52 ID:22Z420b9