1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 12:33:57 ID:RB7LmN0R
2げと
過去にTRITON EXが買えなかった腹癒せにこいつを買おうかと思っているのですが
こいつにTRITON EXの代わりが務まるでしょうか?
真空管がないから務まらないかと
>>1 乙
>>真空管がない
ドライバー回路だのREMSだので補完できなくない?
いらねえよあんな不安定なもんw
鍵盤のタッチは比較にならないほど虎EXの圧勝。
それ以外はまあなんとかなるでしょ。
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 07:41:41 ID:owyj1sIy
内蔵ヴォコーダに外部から音声入れれる→虎駅 入れれない→m50
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 09:25:11 ID:8LzEPBWD
MicroKORGを追加したほうが幸せになれるさ
入れれるってヒドイ日本語だな
入れれれれれれる
「入れられる」が正しいのか
しかし文字にするとゲシュタルト崩壊で間違ってるように見える不思議
ら行が嫌いな日本語でよくこんな言葉作ったな
これソフトシンセみたいに使えるらしいけど音が出るのはM50のアウトプットから?
それともDAWに送られてAudio IFからソフトシンセとかと一緒に出力される?
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 06:43:55 ID:Qwvncazd
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 12:27:16 ID:m0XVZFP4
>>16 そうなのか。なんか中途半端だな。
RACK XSとかも出来ないみたいだし、普通なのか。
XSはmLANつかえば出来るんじゃないの?
あとVIRUSが出来るのか?よく判らん
なんにせよこのクラスにはそんなもんは付いてないでしょう
コルグはデジタルアウトすら付けたがらないのに
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 16:18:07 ID:m0XVZFP4
THX
まぁ値段と音を考えたら仕方ないか。
m3ならボード付ければできるんだがな。
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 17:00:01 ID:m0XVZFP4
M3もFWだよね。なんでUSBじゃないんだよ。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 20:16:35 ID:b1Y4y/L3
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 00:17:05 ID:ORAQdl+z
>>23 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そうですか。。有難うございます。
まじかよorz
読まなくても困らないほど簡単な訳ないよな
今PC死んでるんだぜ……ハード使うのにもPC必須だとは
PC新調するまで結局使えないじゃねぇか
マニュアルPDFっての萎えるな
PCが必要云々以前に単にPDFが嫌いなだけだが
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 02:18:29 ID:0mwDj+Yv
釣りか?
マニュアルはフツーについてくるが
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 02:36:29 ID:ORAQdl+z
>>27 >>22のリンクには付属品に取扱説明書は明記されてないよ。
CD-ROMの中にPDFがあるとオモ
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 08:16:58 ID:ORAQdl+z
これか・・・
今日もm50をいじりました。少しずつ使い方が解ってきたところで不満が一つ。KORGに限らず最近の
傾向かもしれませんが、マニュアルが基本的な内容を除いてはPDFで電子化されているので、音作り
等について紙ベースでじっくり読むためには印刷しなければならないことです。しかも数百ページ・・・。
エコを考えてのことかもしれませんが、シンセという音を創る楽器で説明書が省略化されているというのは
どうかと思います。
一部でアナログ・ブームと聞いていますが、意外に音作りをする人って少ないのかな・・・。それとも時代
の流れ?
製本してたら十万超えちゃうじゃん
PDFは悪しき文化だなあ
PDFそのものの価値はわかるが、PCで見られるからって
印刷前の版下をそのまま配布するのやめてほしいわ
PDFが開けて、M50エディタが使えて
nanoシリーズが接続できて
あとDAWとかソフトシンセが動いて
大画面&マウス付きの機種を出してくれるならPDFでも許すんだけどなw
個人的には
・紙であった方が便利な事も多いが全ページは必要無い
・PDFだとPC上で検索効くので楽(アクロバットリーダーの検索はタコだが)
なんで別にいいかなー、キンコーズとかで綴じないで全部印刷して
必要な部分だけ抜き出して使う方が実用性高そう。
今は印刷だけなら自宅経由でコンビニでも出来るし。
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 10:04:49 ID:KavBjPkq
>>27 ID:0mwDj+Yv
何とか言ったらどうなんだ?
36 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 10:52:37 ID:2Y4Nmc+r
本体の説明書約100ページは紙媒体で付いているよ。
m50買ったやつが殆どいないことが良く分かった
これじゃ過疎るわな
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 11:14:00 ID:LM7TmDke
買った奴が掲示板なんか来てどうするw
38 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 15:58:42 ID:ORAQdl+z
>>36 100ページって、単なる入門ガイドかベーシックガイドみたいだな。
どちらにしても詳細マニュアルはPDFな件。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 18:34:30 ID:RFzixn/4
取扱説明<書>が付属しない事をカタログや広告で明記すべきだと思うんだが…。
取扱説明書は付属するよ。パラメータガイドはPDFらしいけどね。
安いものにはわけがある その分安くなってると思えばいい
そういうもんだ
M3もそうだがな。
43 :
37:2008/12/27(土) 23:52:24 ID:0mwDj+Yv
持っていないくせに文句だけ言うやつは多いんだな。ったく。
44 :
37じゃなくて27:2008/12/27(土) 23:54:50 ID:0mwDj+Yv
。。
45 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 00:58:24 ID:9qVc1yz0
買わない(買えない)理由付けをしたいだけだろ
やだねぇ
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 01:17:58 ID:kxKQ0DHg
M50も含めてコルグ製品ってHip-HopやR&B専用機だろ?
トランスやテクノに向いてないだろ?
47 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 01:22:46 ID:98kFUFiI
MicroXはトランスに向いている
コルグはメタルとかプログレとかそっち方面じゃね?
打ち込みではあんまり使われてない印象がある。
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 07:07:10 ID:zgVCn8WU
>>45 同意
そのうちPDFじゃなかったら買ったのになー残念!とか言う奴が出てくるんだろww
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 14:49:38 ID:mrGOHbIa
M50ってある程度のことはできると思うんですが
苦手な分野ってあります?
アナログシンセ的は音はどうですか?_
向いてる:ジャズ、Hip-Hop、メタル、プログレ
向いてない:テクノ、トランス、ユーロビート
52 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 15:24:43 ID:98kFUFiI
テクノ、トランス、ユーロビート に向いてる
オールインワンシンセってあるの?
Fantom-G
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 18:09:14 ID:9qVc1yz0
>>50 一応有るよ
アナログ目当てならRadiusを進める。値段も同じくらいだし。
55 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 20:21:57 ID:0Qxsvu21
某店でM50をM3の半値くらいで特売しているんだけど、
買いですか。
むしろ長く使うならM3を買ったほうがいいですかね。
特売というか88鍵盤なら元々半額じゃないか?
好きなほうを買えばとしか。
どうしてもまよってるならM-50 88とM-3M両方買えば?
M3 88買うのと同じくらいの値段で買えるよ。
57 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 22:27:19 ID:98kFUFiI
某店ね。弐マソ位安いよね。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 01:38:44 ID:H990NYHB
>>55 金があるならM3を買ってあげてください。
m50は、PoorMan's M3 ですから。
M50のラック版出してよ
あえて37鍵(ピアニカ風ケース付)を頼む
もちろん迷彩柄でw
37鍵フルウェイテッド鍵盤
あけおめ
KORGさん、M50と並べて(繋げて?)使うのにちょうどいいMTRと勃起部族お願いします
63 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 19:58:45 ID:5pi11zbD
M50はトランスには向いてないよね?
SurperSAWの波形ある?
波形はそれっぽい名前である。
Detuned superという波形。
でもトランスに向いてるかは知らん。
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 21:19:32 ID:5pi11zbD
>>64 ありがとう。
もう売ってしまったTRITONは結構トランスにも使えたんですけどね〜。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 08:25:31 ID:4/1mnrcJ
別にトランスに使えない事もない
基本的にはオールマイティでしょ
偏見を持っている奴が多いだけだろ
68 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 23:51:01 ID:RWgzfO3X
購入を考えてます。
シングルモード 80ボイス
ダブルモード 40ボイス
このシングル、ダブルって何ですか?
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 08:41:00 ID:JxE5w64m
>>68 一音出すのにオシレターを1個使うか、2個使うか
そうそう、発音数足りなくはならないと思うよ。
もし、足りなくなっても、音色いじったり、打ち込みステップずらしたりして、
発音数稼ぐのも勉強になるよ
今時40音以上一度に鳴らす機会もそうそう無いだろうしな。
一台完結でも、ライブで生演奏で40音押さえることは無いだろうし、
打ち込みなら複数回にわけてDAWに取り込めばいいわけだし。
シーケンサーでライブで大掛かりなデータを使う時くらいだな、多分。
ピアノはダンパー音込みだったらダブルになっちゃうので若干注意しないといけないかもね。
ユニゾンをモノモードじゃないと出来ないって仕様改善してほしい。
無理なのかなー。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 21:14:15 ID:8491QkNi
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 05:06:01 ID:e9qwZ/eQ
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 11:10:42 ID:OdHimePu
M50-88を一週間前に購入したんだけどヘッドフォン差し込んで使用。
今まで普通に使えたんだけど今日電源入れたら音が聞こえなくなった・・・
故障かな?タッチパネルに触れる音は聞こえるんだが・・・・
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 23:15:16 ID:zWdd1Esi
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 23:25:06 ID:zWdd1Esi
今MM6しか持ってない俺はこれを買うと幸せになれますか?
近いうちにTR61から買い換えようと思ってますがM50買うと幸せになれますか?
君達は音楽表現の能力をアップしたほうが幸福になれる
幸福の科学がオヌヌメ
83 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 02:18:46 ID:a79nFHyE
>>78 なれるとおもいます
>>79 サンプリングボードかjuno-g買うほうが幸せになれるかも
個人的主観ですまん
84 :
79:2009/01/07(水) 04:16:19 ID:fkTb20gq
>>83 今使ってるTRはサンプリングボードが付いたのを買ってて、
SIMMも64MBにしてるんですが全然使わないんですよね。
なので操作性のよさとプリセットの波形でこれにしようと思っています。
JUNO-Gは手元にSC-8850はあるしXV-5080はあるしでぜんぜん考えていませんでした。
こちらも音とか聴いて検討してみたいと思います。
TRに入ってるような質の高いピアノとかあればいいんですが…。
>>84 機材整理か所有欲を満たす目的じゃない限りいらないだろ
買ってくれたほうがKORG的にもスレ住人的にも嬉しいんだろうが、どうしてもM50が必要だとは思えない
買いたいなら買え、人に判断してもらうぐらいなら辞めとけ
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 16:23:39 ID:tdv7YxbS
85は今年初の正論だと思ったw
その通りだw
87 :
83:2009/01/08(木) 08:56:24 ID:EnqCld0U
>>84 だったらYAMAHAか、MicroKORG、R3、SH201、あたり行ってみれば?
M50もKORGのPCM音源らしい音なので、TRを代替するよりは他の種類の
音源追加する方が幸せになれると思うよ。
せっかくタッチパネル搭載してるんだからタッチパネルをカオシレーターみたいに使えるアップデート出ないかな‥
レゾナンスしょぼいね
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 22:30:59 ID:/tETmgPj
サンプリング出来ないところがちょっと残念だなー
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 22:37:38 ID:U2dkGLDc
61鍵盤の今の最安値求む〜!
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 23:01:22 ID:JRuTwjVM
M50かReason4か迷ってるんだ
作りたいのはユーロ、トランス系
なんだその二択はw
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 00:45:05 ID:Em7WYehH
最安値は8マソくらいか?
しかしほとんどは99800円だね。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 00:46:40 ID:Em7WYehH
ユーロトランス系つくるなら
FL+MicroX
8万も出せばおつりくるし。これで十分。
>>95 参考に簡単なLOOPか何かをUPしてもらえないだろうか。
MicroXとFLでどんな感じの曲ができるのか知りたい。
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 15:35:54 ID:/fYYuG87
8マソに出会えない。。。
>>97 FL はオンラインなら XXLじゃないのが $199 だよ。2マソ
これに ¥39800
で合わせて6マソに出会えればいい
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 22:45:49 ID:Em7WYehH
100 :
ハーピィ:2009/01/14(水) 23:00:02 ID:wvQeif18
E・∇・ヨノシ <100ゲット♫
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:04:44 ID:YEs5mRkA
>>92 ユーロ、トランス系ならReasonかバンガードか、ローランドJP系でしょ?
102 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:45:31 ID:zBOPY9AN
8万って中古だろ。
サンプリングできたら買ったのになー。
この価格帯でサンプリング欲しかったら
juno-gに行くしかないのかな。
惜しい。。
サンプラー(笑)
何につかうんですかwww
まったくいらんなw
チャーハン作るときの隠し味にすると美味い
107 :
103:2009/01/15(木) 12:15:15 ID:YhzmEKtM
声とか入れて音程変えてウケ取りたいんですけど・・・
どっかの動画サイトにあがってるみたいに。
あれ、ネタ要素しか思いつかない。
いらないですね。すいません。
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 17:32:01 ID:u10FFJmz
NAMMで赤来てほしいなー
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 20:42:31 ID:rZurgIET
>>104 ライブで効果音とか。
風の音とか、時計の音とか、レジスターの音とか。
Pink Floydかw
112 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 10:23:39 ID:xoiIzuh5
>112
参考出展になってるね。。。
販売するつもりはないってことですかね。
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 11:15:40 ID:aWiOYQbN
なんだ発売決定ではないのか。やはり今回のKORGは酷いね。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 18:11:45 ID:23oYS0Ql
反響があれば売るつもりでは?
今まで買い控えていたが、黄色が出たら買うか
黄色やら赤やら買う奴の気が知れないわ。
そんなに色付けたかったら塗装屋にでも頼めば?
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 21:37:41 ID:ZJO9VIyn
別に赤が欲しい人がいたっていいじゃん。
カッコイイ!!!!!!
こういうあてふりやってる時ってどんな気分なんだろうw
121 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 00:24:29 ID:Ie/qadX9
赤にペイントしようかな。
122 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 09:00:07 ID:/WeUUIJ6
ミトカツユキのは、実機が黒で映像に彩色したっぽい
でもこの配色はいいと思う
これでKORGロゴがなきゃいいんだけどな
>>112 マイコルXLもカラーバリエーション出るんだな。
あっちのスレでは無反応だが。
投入してくるか・・・
間違えてMicroXスレ見てたわ。
マイコルのスレではしっかりネタになってました。
さ、回線切って・・・
126 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 14:33:43 ID:/WeUUIJ6
まじでしょぼいw
青がビビッド過ぎてダサいw
コルグの色のセンスはどげんかせんといかんwww
msoはドラえもんみたいだし、マイコルXLの赤はファミコンみたいし…
でもXLの白はメロトロンっぽくていいな
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 15:52:11 ID:1db3nxtY
M50の青か赤が欲しい
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 17:37:17 ID:WqnW+HAX
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 17:43:08 ID:WqnW+HAX
実機持ちだが一つ欠陥らしき物を発見してしまった。
押しやすいように画面位置のキャリブレーションを何回かしてたら
ミスって画面上部の領域が反応しなくなってしまった(下にズレてる)
右上のメニューが押せないからファクトリーリセットもキャリブレーションもできない・・・
勿論他モードでのメニューも出せない。サポ逝きか Orz
せめてリセットはボタン同時押し起動とかでできるようにしてくれ!!!
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 21:31:51 ID:uaXFRRAF
>>135 キー操作でファクトリーリセットもキャリブレーションも出来るよ。
キャリブレーション:GLOBAL->EXIT->EXIT->ENTER押しながらテンキーの3
ファクトリーリセット(初期化):RESET CONTROLとREALTIME CONTROLSを同時押ししながら電源オン。
初期化後はプリロードをGlobalモードで読み込ませる必要あり。
>>137 わざわざ丁寧にありがとう。
今改めて取説見てたら小さく載ってるな。。お騒がせスマン
140 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 12:03:35 ID:BzQalNtp
NAMMに出てたM3のスキンみたいにM50もスキン出してくれないかなぁ。
ライブによって着せ替えしたいよ(;´Д`)ハァハァ
印刷して好きな画像使えたりしたら間違いなく痛M50作る奴いるだろうな。
143 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 23:42:33 ID:dnHYgeg3
もう飽きたのか?
鍵盤の酷評が多く見られるけど、それほどかなあ。
ピアノを期待すれば、そうかもだけど。
所詮キーボードだぜ?なれるんじゃないかな。
アフタータッチはほしいけど、値段的にしょうがないか。
145 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 00:10:17 ID:xSyUazPX
M50の鍵盤はありだと思うけどな
M50の鍵盤、俺も普通だと思う。
良くも無く悪くも無く。
その前に高機能すぎて使いこなせてない自分がいるorz
鍵盤は老島の工作員か
JUNO-Gを買った奴が叩いてるんだろ
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 07:28:37 ID:xSyUazPX
JUNO-Gは昔持ってたけどあの鍵盤はないわ・・・・
はじめからJUNO-STAGE程度の鍵盤にすりゃいいのに。
>>148 手に入れる前に触ればわかることだろうが。
頭悪すぎるぞ、おまえw
いや、後からTRITON買ったんだよ。
最初はJUNO-G弾いてたから。
えぇっ?!JUNO-GとTRITON比べてんの?価格差わかってる?
で、あの鍵盤はないって思ったんなら何で買うの?被害者ヅラするなよ。
あんたに買われたJUNO-Gが気の毒だよ。
値段差はわかってるよ。TRITONとの比較するような文章書いたのはごめん。
鍵盤酷いってのはM50との比較なわけで。
俺はJuno-G買いにいって
鍵盤がすきくなかったので
E-09Wを買った
>>153 > E-09Wを買った
笑うとこなのか、納得すべきか、決めかねてる自分がいる。
M50の鍵盤は素材は安っぽいがタッチは良い
E-09Wは音がGSっぽくてイヤン SPと横ベンダ付いてて○ 次機種に期待
M50はグリスしやすいからいいな
73鍵がでたら買おうと思うのだが、いつになることやら
157 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 00:44:21 ID:vtQqbdsk
1/30らしいよ
M50-73って普通の76鍵と音域ってどう違うんだろう。
C1-C7であってるかな?
誰かがPVでこれの黄色モデルを弾いていた。
初シンセにこれの61か73を考えているんですが、
・ある程度高品位な音が一通り揃っていて
・DAWとの連携がし易くて
・単体でも曲が作れて
・キーボード弾けるように練習もしてみたい
・安価ならなお良し
ってシンセが欲しい俺は、これ買えば幸せになれますか?
大体条件は満たしてるよね。鍵盤数の多い方をオススメする。
演奏は、鍵盤という海で泳ぐようなもの。海は広い方が楽しい。
ただ、幸せになれるかどうかは「条件を満たすこと」よりも
それ以上に感じるものがあるかどうか、というところだな。
ちなみに俺の初シンセは01/Wpro。こいつはいまだ俺を幸せにしてくれる!
M3も持ってるけど。
初めてシンセ買った俺にはこれぐらいが入門としては丁度いいと感じた。
他の触れたことないからわからないだけだけどw
>>160 猫踏んじゃったから始めるようなレベルなので、鍵盤数は悩みどころです。
そう何台も買えるものではないし、途中で足りなくなるよりは最初から鍵盤の多いモデルを持つのもアリなのかなー。
しかし設置スペースや財布との兼ね合い、コストパフォーマンスも考えると…むー。
鍵盤付いたハードシンセって持ったことが無いからか、楽器屋で触ってみてスゲーワクワクしました。
一日中いじってても飽きなさそう。
>>161 初めてのシンセということで、もっと廉価なJUNO-DやX50も調べてみたんですが、
全体的に見て過不足なさそうな感じが魅力的ですね。
なまじ廉価なものよりははるかにコストパフォーマンスがよさそうですし。
fantom-G6とCP-33でライブしているんだが
電車移動がきついんだよなw
だからM50一本でいこうかななんておもってる俺w
できれば黄色を希望する!!
164 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 23:56:50 ID:lg4IHQAq
>>159 61鍵でいいじゃないかい?安いし。
いじり倒して新しい機材が欲しくなったころになると、自分の使い方に合った鍵盤数が出て黒と思うよ
25,37,49,61,73,76,88といろいろあるわけだし
>>159 悩むなら鍵盤数多いの買った方が後で後悔しないのでは?
166 :
159:2009/01/25(日) 12:34:57 ID:pli9ua/r
散々迷いましたが、61にしようと思います。
61鍵盤で不満が出るところまで到達できるか分かりませんし、
できたとしたら
>>164さんの仰るとおり、その時点の自分に合ったものを買えば良いかなと。
後々買い足し、買い増しするときに踏ん切りがつき易そうな値段というのも一因です。
>>165 私もその方が後悔しないかなと思ったんですが、
挫折したり飽きてしまうことも十分考えられるので…。
1オクターブの鍵盤に3万円はちょっと出し難いというのもあります。
相談に乗ってくださった皆さんありがとうございました。
>>166 正解。
88とか慣れないうちは要らないよ。
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:39:52 ID:QgeorvKA
>1オクターブの鍵盤に3万円はちょっと出し難い
価格差は鍵盤の数ではないよ。
俺は例え鍵盤の数が同じでもリアル・ウェイテッド・ハンマー・アクション3鍵盤(RH3)にする。
むしろ安いだろう?
なんか論点おかしくないか?俺だけ?
>>168 M50の61か73かで3万の差ってだけだろ
アナログシンセとかならまだしもワークステーションで61は不便すぎる。
172 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 14:14:33 ID:Mvs5FsYc
>>171 お前は当然複数のWS使い倒した結果での発言だよね?
173 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 22:28:22 ID:vDA663xB
QYしか使ってなかった俺には十分すぎる61鍵
むしろ37で十分だよな
えぇ、両手で弾けませんとも
確かに61でピアノ弾く時はあと下に1オクターブ欲しい場合がたまにある
ただ俺の場合はオクターブシフトで殆どまかなえるかな。
72だと運搬中微妙な違いでその辺ぶつけそうだし、会社のデスクの上に乗らん。
結局使う奴と用途次第だな。
>>175 昨日入れてみたけど個人的にエレピ系よく使うから結構使える感じだった。
クラビよりピアノ追加してくれると嬉しかったけど・・・
新しいオールインワンシンセを求めてM50が気になったんですが、
61鍵のってオクターブ上げたり下げたりできますか?
オフィシャル見てもそんな感じのことは書いてなくて、本体画像見ても
トップパネルにそれらしきボタンもなかったので…
あとUSBは何のためについてるんでしょうか?
PCのMidiインターフェイスからMidiで繋ぐのとなにか違った使い方ができるんですか?
>>177 音色やコンビごとにSW1/SW2(ピッチベンダーの上にあるボタン)にオクターブ切り替えを割り当てることが出来ます。
USBは…USB-MIDIインターフェース以外の機能ってあるのかな。
>>178 M50背面の外部MIDI入出力とPC内部のMIDI信号を直接やりとりできないので
一般的なMIDIインターフェースとは違い排他的みたいです。
あくまでM50を音源として鳴らすため、もしくはM50 Editorを使ったバンクや設定の同期用だけですね。
ちなみに定義ファイル無しでVSTiライクにグラフィカルな画面で操作出来るから
マルチティンバー音源として使う時はM50 Editor Plug-in結構便利です。
スレ過疎ってるなw
M50-73の鍵盤触った人いる?
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 03:34:59 ID:WBO+zB7z
友人宅でM50-88触ってマスターキーボードとして優秀だったから購入決定した。
PMIベーゼンとアイボリー鳴らしたときベロシティがいい感じに送信されたから。
あとは発音位置がかなり浅くてオルガン鍵盤としても意外とイケる。
明後日あたり届くからレビュー希望してる人居るなら書こうと思う。
頼んだ
185 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 08:37:27 ID:CHfzJhLo
>>183 おもいっきり独断と偏見主観入りでけっこうなんで事細かにお願いいたします
どうやら明日の午前中に届くそうなので明日の夜には書こうと思う。
M50-88でここ気になってるみたいなのあれば分かる範囲で答えていこうと思ってるから
気になる人書いておいてね。
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 18:46:29 ID:V160I8ZB
おまいら助けてくれ、今新宿駅に来たんだが、M50をはじめ、シンセが触れる店教えてくれorz
田舎者でよくわからん、、とりまビックとヨドバシ回ったんだが無かった
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 18:50:09 ID:ELk8uy+8
KEY楽器 新宿
新宿区新宿5-8-2
イシバシ楽器 新宿
新宿区新宿3-3-2
189 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 18:56:08 ID:V160I8ZB
ありがとう イシバシちょっといってくる
おまいら特定すんなよw
190 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 19:29:22 ID:ELk8uy+8
渋谷ならイシバシもKeyも88鍵触り放題だぞ。
192 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 10:17:29 ID:B6xjLtV/
一夜開けました。じゃあ今日は渋谷でいじってこようとおもいます。
193 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 11:48:05 ID:fspn2f+T
泊りがけ!?
195 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 21:26:03 ID:hk3VMchK
新宿某店に7マソ台でたぞ
196 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 15:23:27 ID:dOvUkVQg
197 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 01:21:27 ID:JyREWl93
おれ某店で昨年末に7マン台で購入したけど。
展示品ではあったが、いい買い物だった。
ほとんど毎日弾いてます。ちょっと鍵盤が不満だけど、音はいいね。
生楽器系の音どうですか?
ストリングスがKORGのTRとかより格段に良くなってる印象があったかも
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:21:22 ID:CGt6bto+
生楽器系かぁ。リアルっていうかコルグっぽいけどね。
ピアノ系は言われてるほど悪くないよ。俺は好きだな。オルガン系もよい。
ギター、ベースはまぁまぁ。ストリングスはY社のほうがダントツにいいが。
餅系のストリングスはお世辞にも良いとは思えないんだが・・・
ブラスは良いと思うけど。
ストリングスや生楽器の音を作り込んで良くするのはこの機種じゃできませんか?
>>202 生楽器の音を良くする事ができるかはわからないけど、
結構作りこめるとは思う。
生楽器の音っぽくするのは音源だけでなく演奏のテクニックだし。
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 00:42:16 ID:sc3IJ7DW
作りこみができるが、それはある程度のセンス次第だね
生楽器系はあんまりいじらんほうがいいかもね。
むしろニュアンスをどうにかすべきでしょう。
パソコン内の音をキーボードに割り当てて鳴らしたり、パソコンのソフト音源を鳴らすことってできますか?
>>205 M50に限らず出来ると思うが。USBでPCとつなげば出来るよ
ただしPCの音はPCでしか鳴らないので注意。USBはMIDI信号しかやり取りできない
207 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 09:56:55 ID:CwKYJcWh
>>202 M3と同じだから音作りの幅は広いよ
弄れるパラメーター絞ったりしているわけではないし
後は触る人の技量しだい
>>206 でわ演奏して録音する場合はアウトプット、インターフェース、PCの順で繋がないとできないんですかね?
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 10:55:45 ID:Omz+/1/g
M50 73keysってもう楽器屋置いてるの?触った人いる?
感想書いてよ!
スタジオ練習にm50-61使っています。
使っている方に質問なのですが、音色切り替えってどうやってますか?
ほかのシンセだと、音色切り替えボタンがあり一発で簡単に切り替えられるみたいですが
付属の説明書もシンセ自体を見てもこの機種にその様なボタンは
ないようにに感じます。
とくにCOMBIモードであるタイミングになったらこの音色を鳴らしたい場合は
液晶のシーケンサーのMUTEをはずすとかで対処していますが難しい・・。
詳しい方いましたら教えてください。
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 23:49:59 ID:XdUiCZzA
213 :
211:2009/03/01(日) 00:40:05 ID:lqj0BUcY
>>212 レスthxです。
RPPR機能のことですかね?
少し調べてみます。
前の自分の書き込みにミスありました。
(誤)
とくにCOMBIモードであるタイミングになったらこの音色を鳴らしたい場合は
液晶の【シーケンサー】のMUTEをはずすとかで対処していますが難しい・・。
(正)
とくにCOMBIモードであるタイミングになったらこの音色を鳴らしたい場合は
液晶の【各トラック】のMUTEをはずすとかで対処していますが難しい・・。
X50のフェイバリット機能の便利さを実感したよな…
M50の鍵盤ナシは出ないんだろうか
M3のラックでおk
M50ー88か73かで迷うぜ
俺はTRと迷う
219 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 22:06:15 ID:cLQPqgxs
何なんだこの過疎っぷりはw
人気ないのかこれ
音源M3とほぼ一緒だからそっちと被ってるんだろ。
221 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 00:21:16 ID:/Q+mWuR/
大学受かったら買おうと思ってたけど、落ちたからまた来年だな
一年後には安くなってるかな
この機種、M3廉価版と言っても要はKARMAとサンプラー機能
が省かれただけっぽいな。
いらない機能筆頭の二つがなくてこの値段ならいいな軽いし
どこかで片桐○いりとか比喩されててウケた
デザインがX5Dなら買ってたのにぃ
225 :
221:2009/03/08(日) 19:01:25 ID:/Q+mWuR/
そんなことよりおまいら勉強しろw
mono面白いね
太い音もできるし
ただポルタメントとEGは独立した単独のつまみが欲しいな
勿論設定で汎用のつまみに割り振れるけど面倒臭い
M50-Rackまだ〜?
Micro x 50 出してくれんかな
ソフトシンセでM3出してくれればもう何も言わない
231 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 18:23:00 ID:+1HhpVLx
>>227 >勿論設定で汎用のつまみに割り振れるけど面倒臭い
本当はどうやったらいいのかわからないんだろ?
>>231 何つっかかって来てるのかわからないけど
めんどうだけど、設定はしたよ
面倒もそうだしKORGだったらやれよ、って思った
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 13:42:58 ID:QhglZ1Xe
234 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 14:02:05 ID:UQmO8Akk
>233
おまえは常連か?
ハロワいけよw
ハロワは今数時間待ち当たり前だから暇なんだよ
先日の深夜、音楽戦士って番組みてたら、
大ファンのabingdon boys schoolのキーボードがM50使っててびびった
初めてアーティストが使ってるのみたわ
欲すぃ・・・
237 :
236:2009/03/10(火) 16:10:44 ID:2xQUb9mA
つーか今気付いたけど、
>>1の公式に
キーボードの岸さんのインタビュー載ってんのねw 失礼しました
238 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 17:06:15 ID:brtW+BIR
>>227 >ただポルタメントとEGは独立した単独のつまみが欲しいな
コルグはこんなバカ話に取り合うことは無い
ファーストシンセでM50はありかな……?
デザインがものすごく好みなんだ。
おすすめだと思う
長く使えると思うよ
さいこうだよかっちゃいな
予算10万円前後向け
進学進級おめでとう春の初シンセキャンペーン
本命 KORG M50
対抗 YAMAHA MM8
Roland Juno-G
大穴 WALDORF Blofeld Key
MM8はやめた方がいいよ、絶対
MMは正直罠
MO6とかどうよ
MMはどこ行っても駄目製品の烙印押されてるな
250 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 17:17:15 ID:hHLdZjhx
>>240 直感を大事にしよう
今すぐ買うべき!
買ったらレポートたのむよ!
やっぱいいもん買ったほうがいいのかね?
X50と迷ってるんだが…
X50はライブ向けだなあ。軽さが異常
X,Mと両方持ってるけど、打ち込みとかしたくてDAWソフト持ってるならM50はオススメ
エディットVSTプラグインはSONARと相性はなんだか悪かった気がした
他に使ってる人訂正とかよろしく自信ない
253 :
251:2009/03/18(水) 21:44:16 ID:8oD+rrL8
所持しているDAWはFL Studioですが
エディットVSTおkなんだろうか…
あと、音はM50のアウトプットからの出力ということは
録音してミキシングする必要があるってこと?
まあ公式で設定方法が載ってるやつはとりあえずサポートしてるんだろうなあ
SONAEは載ってなかった。流石ライバル会社
録音してミキシングだね。
音質がどうのってのもあるけどどうせDAWでいじるくらいまでやるなら、
オーディオインターフェースさえしっかりしてれば問題ないと思う
別にM50の方で5系統インサートと2系統マスター1系統トータルエフェクト駆使して
一発録音でもいいんだけども
M50のエフェクトは3パートまで。ショボ・・・
>>253 FL StudioでM50 Editor使ってるけど、特に変な挙動とかは無いな。
ただFLはマルチティンバー音源の扱いにちょっと癖があるんで、その辺は注意が必要かも。
俺は一発で綺麗に録れるほどエフェクトの使い方がうまくないので、最後に1パートずつチマチマ録音してる。
EQにしてもコンプにしてもFL付属のヤツが扱い易いし。
257 :
251:2009/03/19(木) 20:39:40 ID:yIDxM+xH
みんなありがとう
一応M50を最有力候補にしておくよ
ところで、これって199j払えば
KARMA機能PC経由で搭載可能?
258 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 22:20:38 ID:hsQTa82j
プリセット音が気になるんだけど
ピコピコ系の音って入ってる?
259 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 08:17:01 ID:g/LrSA5/
>>257 PC側でKARMAが動く
M50に入れれる訳ではない
ヘッドホンつなげるとやたらボリュームが大きいのだが仕様?
仕様
262 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 12:09:20 ID:VM9eq4j5
ここで鍵盤がいまいちとか言ってる人は88鍵RH3鍵盤のことを言ってるの?
それとも66や73のこと?
ナチュラルタッチ鍵盤じゃないか?
正直弾いてていらいらしてくるレベル‥
RH3ならそんなに悪くないと思う
初めてのシンセでM50買ったんですが、説明書見てもいまいち分かりません・・・
自分の国語力の無さと頭の悪さのせいもありますがとにかくたくさんの用語があって読みづらく、せっかく買ったのに使い方が分からないままです;;
前の電子ピアノはボタンが少なく単純操作で簡単だったもので;やっぱシンセは機能が違いますね
前のは本体にそのまま録音できたんですけど、このM50はどうやって録音するんでしょうか?SDがないと曲保存できませんか?RECとかのボタンは分かるんですが、
楽器1の音を弾いてそれを聞きながら楽器2の音を弾いて録音していきたいのにそれをするための操作が不明です;
または説明書の何ページに書いてあるのか教えていただきたいんですけど・・・・本当すみません。
>>264 M50はコスト削減のため製本マニュアルを端折ってるからなあ。
しかもコルグ伝統の言語明瞭意味不明だしw
>>264 初心者であのマニュアルみてわかれってのが間違いな気がするのはある
まずは基礎知識あたりから学んでみたらどうかな?
SEQモードの説明をざっとみて、
途中送信しちまた
そのあとPRGモードの説明を読んで、どういう仕組みで音ができてるのか、
とかそういうところから把握していくのがいいかと…
説明書は、TRITONの頃からそうなんだけど、理数系の書き方で
わからない人が読むということをほとんど考えてない説明だよな。
>>264 初シンセ(X50)買ったときの俺がいるw
電子ピアノと同じ感覚で買うと最初わけわからんよね
挫折感あると思うけど、触ってればどんどん面白くなっていくからガンガレ
フェイバリット機能? ええ、気付くまで半年かかりました
確かにKORGの説明書はわかりにくい。
皆さんどうもご回答ありがとうございます!てっきり初心者すぎてスルーされるかと・・・
>>265KORG伝統なんですかwコスト削減でマニュアルの詳しい部分をPDF化してるんですか
でもエディットといちいちいわなくても編集と書いたほうが字数が少なくおさまるのに・・・エディットならまだ
分かるんでいいですけど全体的にルー大柴みたいな説明で分かりにくいです
>>266-267そうですね、基本を理解すれば、まだ使い方の幅が広がるかもしれませんね。
萎えながら読んでいたので、モード説明よく分からなかったけどもう一度読んでみますっ
>>268自分は思いっきり文系なんで合わないのかもしれませんw
>>269そうですねボタンが多すぎてその上に英語表示だから手も足も出しにくい・・・
やっぱり最初はそういうものですよね。フェ・・・イバリット機能?分からないのでがんばりますw
えっと昨日、ここで質問したあとに説明書読むのあきらめて適当にM50触ってたら、なんとか作曲らしき事が
できるようになりました!お騒がせしました。でも新しい音作ったり音編集したりすることとか
まだ使いこなせてない機能があくさんあるので、説明書片手にがんばります・・・
どうもありがとうございました!
あともう一つ質問なんですがすいません;これって
「左手でギターのC(例)コードを押さえて、右手でギターを弾くときのようにリズムを刻んでCコードの音を出す」
ということはできますか?それともDAWソフトと組み合わせないとできないんすかね?;
機能もう少し絞って軽量化して、でもM3の拡張ボード載せられる廉価機種出したらいいのに。
>>271 >あともう一つ質問なんですがすいません;これって
>「左手でギターのC(例)コードを押さえて、右手でギターを弾くときのようにリズムを刻んでCコードの音を出す」
>ということはできますか?それともDAWソフトと組み合わせないとできないんすかね?;
左手だけでできるようになっているから試してみな
リズムはアルペジエータってのが刻んでくれる
・PROGモード
・A13 Nylon Guitar 2 ってのに切り替える
・ARP ON/OFF を ON にして点灯させる
・適当なコードを押さえる
>>273 違うくないか?
左手でボイシングの指定(発音はしない)、右手でノートのオン/オフ操作をしたいのだと俺は思ったんだが
そろそろM50を買って後悔するやつが出てきてもよいと思う今日この頃
>>275 説明書読んでも使いこなせないやつがここに。
SONAR上で動かしたいだけなのに何故にこんなに難しいか
>>276 SONARと相性悪いね
流石ライバル会社ローランド
購入考えてるんだけど
M50ってX50みたいにマルチ音源として
使うことってできる?
>>278 できる。更にマルチでもEQがチャンネルごととエフェクトが 5IFX と 2MFX と 1TFX の計8個使える
X50 は 1IFX と 2MFX とマスタEQ
但し、エフェクトは3パートまで。
残り13パートには掛けれない。
>>277 やっぱり相性悪いのですか。
上でもFLで問題なしと出てるし、FL乗り換えようかな。
SONARはmidi周りが微妙だし・・・
マニュアルダウンロードできるんだから、
欲しかったら、まず見てみればいいんでないの?
そして、
>>280の主張は使い方が悪いのかしらんけど、
とりあえず嘘だとわかるぞ。
>>281 Cubaseのmidi周りに比べたらSONARは天国。
FLにしたら余計にmidi周りがおかしくなるぞ。
284 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 14:07:43 ID:w4R+08MQ
結局色違いのM50ってどうなっちゃったんだろうね。
相性悪いってどう相性悪いんだ
>>287 CubaseもLogicも載ってるのにSONARでのセッティング例がエディター取説に
載っていないことを「相性が悪い」といってるだけ
ほかのとコツは一緒だからSONARで不可能ってことではないが頭悪いやつが多い
なんだそんなことか
初心者には厳しいが相性とは関係無いなw
たぶんSONARって起動時にDAW側のMIDI入出力を付けてないと
しつこく訊いてくるんだがこれに答えてチェックを付けてしまうのがはまる原因。
またエディターが起動に成功したらM50のローカルコントロールを切って
鍵盤と音源を切り離すので、はまるとおかしな状態になる。
また、KORG USBドライバーがちゃんとインストール出来てないと
MIDIポート名の名前がつけ代わるからここもポイント。
一回スタンドアローンで動作させてからプラグインのセッティングしたほうがが間違いが無い
1.KORG MIDIドライバーがインスコ成功しているかスタンドアローンで調べる
2. プラグインエディターをインストールしておく
3 SONAR起動。SONARのMIDIポートのM50に関する入出力を全部OFF
4 シンセラックを起動してM50プラグインエディターが出て無ければプラグインレイアウト等で調整
5 プラグインエディター起動。エディターがM50のデータを吸い上げていれば接続成功
6 3でOFFっていたM50鍵盤MIDI入力をONしてDAWに通す
7 インストトラックのMIDI入力にM50の鍵盤を入れる
8 必要ならオーディオトラックを作ってM50のオーディオをオーディオインターフェース経由で突っ込む
>>288 流石ヤマハの子会社だな。
ローランドを敵国と看做してる件。
いくらランドがついてるからって国じゃないぞ
293 :
281:2009/04/04(土) 19:00:17 ID:LXgjbuUk
>>290 なるほど、MIDI入出力チェックに罠が。
しかし1〜8の通りに行なったのですが、不具合というか、
SONAR上でMIDIトラック二つ用意してplugin editorの
1ch、2chに割り振った場合に、
plugin editor側で1chの音色を変えたときに何故か2ch側も一緒に
変わる(逆もまた然り)ということが起きてしまうのですが、
やり方が間違ってますか?シーケンスモードです。
>>293 いやここまではあってると思う。
どこかでループになってるね。
各トラックの[(((] のピンクのアイコンを全部切ってみるとなんか変わる?
まさかとは思うがMIDIチャンネルは全部変えてるよね
プログラムの音色EQフィルター等変えて、MEDIAで.PCGとして保存したんだが、
ロードしても反映されないんだよね
これはどうなってるのか…
SEQならできるんだけどもね
ライトしてからなら保存して他のM50に差してエディットした音色使えるよ
っていう機能ということかな?
296 :
281:2009/04/04(土) 21:59:36 ID:LXgjbuUk
>>294 返事ありがとうございます、ループですか・・・
インプットモニターという奴ですよね?
一つだけどうしても自動になるけども、それ以外は切ってあります。
MIDIチャンネルもちゃんと別に割り振っています。う〜ん・・・
>>284 全く予定はありません。
展示会で出たもの分に関しては市場に出てますので
個別の楽器店などで聞いて見て下さい。
とサポートの人が言ってました。
>>296 考え付くだけ書いてみた
・SEQモードだよね?COMBモードと混同してない?マルチはSEQモードを使え
・一度エディターでRecv 1 Song を実行して手動で同期を取れ
・M50のティンバーのほうでプログラムを変えるとどのチャンネルが変わる?
・MIDIトラックを2本とインスツルメントトラック(使用しない)構成だよね?
・MIDI 1 = midi ch 1 => (出力)M50 Plug In Editor 1
・MIDI 2 = midi ch 2 => (出力)M50 Plug In Editor 2
こんな感じ?
・M50の鍵盤のMIDIchを 1ch/2ch 以外に切り替えてみて。
本体のSelect Track か SEQモードのPLAYページの四角で囲んでいるトラック番号を
移動でプログラムをいじってみる
コルグのマニュアルは中国語だから難しい。
300 :
281:2009/04/05(日) 00:01:40 ID:1/TD3MgD
>>298 ありがとうございます、お蔭様で解決できました。
原因はやはりインプットモニターで、
SONARのグローバルオプションで自動設定をオフにしたら行けました。
長々とアドバイスありがとうございました。
そいや以前K25買ったときUSB-MIDIドライバにかなり難儀した覚えが
あるんだが今はどうなんだ?
インストールするだけなのにやたらと煩雑で意味不明だった
>>310 K25は知らないが、多分変わっていない。
難しいというよりかは、インストール完了する前にインストール完了し終えたと勘違いさせてしまう手順な感じ。
それに気がつかないと色々ドツボにはまる。
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 21:24:14 ID:7VBqA5ZX
ガレージバンドに繋ぎたいんですが、
どうしたらいいのでしょう?
USBで繋いだらガレージバンドの音源しか選択出来ず、
M50の音で演奏出来ません。
すごいのがきたぞ
ガレバンはAudioUnits対応しているからプラグインエディターをインストールしていれば
呼び出せる。と思ったけどあとはエロイ人よろしく
アナログシンセのシミュとしていいわ
モジュールと同等の音作りできるし
>>303 USBドライバーとM50エディターはインストールしてる?
してたら
>>290の手順でやってみな
たしかインストトラックをいったん用意して楽器選択のところで
メニューの奥のところで"AU音源"か"AUインスツルメンツ"
(?自信なし)てのがあったと思うからその先で
"KORG"->"M50 PlugIn Editor"があるか探してみろ
88鍵で、打鍵後にぱっと指を離すと鍵盤が戻った時に反動で若干弾むのだが仕様?
今までソフトシンセでやってたんだけど今度バンド始めるのにファーストハード買おうと思ってんだ
今までウネウネテクノやっててバンド系のサウンドは一切わからない
これ買えばok?
M1LEの音好きだしM50の見掛けにも惚れた
>>309 YouTube で "KORG M50" で検索するとデモがいっぱい出るから参考にしろ
Mシリーズの映像はYouTubeでは稀少だね。 人気ないんだね。
「KORG」だけで検索してみると、よくわかる。
>>310 thx
でもM50の音は調べて分かっててバンドに合うかどうかがわかんなかったんだ
動画見てすごい気に入ったからとりあえず注文したw
313 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 01:31:32 ID:w0lVfqBY
>>312 あれ俺がいる。
楽器屋行ったら気づいたらM50を買ってた。早く届いて欲しす。
314 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 15:25:01 ID:6NlFVXM/
最近M50買ってから本当に音楽に目覚めた。
まあもともとはDS−10だけど。
スクールにも通い始めた。
次はアカイのEWIもやりたい。
目覚めたってのは具体的に何がどうなって目覚めたの?
神の声が聞こえるようになった
モーツァルトみたいですね
今気づいたけどM50のデザインってMoogのLittle Phattyに似てるね
M50手に入れて一週間経つが、全然使いこなせねー
本格的に曲作りしたいならばやっぱちゃんとDAWとか買った方が良いかな
ELECTRIBEみたいなの手に入れて曲作りしようと思ってるんだが・・・どうだろう?
つべに色んな音が上がりだしたね
321 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 07:41:52 ID:SoiaRuBV
>>319 一週間ぐらいでそんなこと言ってちゃだめ!
君ならできる。もっとm50と向き合え!
弾け!弾け!弾き倒すんだ!!
まぁ打ち込みメインやDJっぽいことしたいならelectribeに買い替えなさいな
俺なんかMU100を買った時、1年後にいんさーしょんえふぇくとの使い方を知ったんだぞ。
マニュアルをちゃんと読もうと思ったのも、同じ1年後だったわけだが。
324 :
319:2009/04/17(金) 11:39:10 ID:dDg53+A5
お前らなんなんだこの熱さは・・・ありがとう、がんばるぜ
>>322 別に買い換えるつもりは毛頭なくて、他の機器と連帯する場合なにが良いだろうってこと
音源はM50でサンプリングやミキシングはDAWでやるより、
ELECTRIBEみたいなアナログ的なのが良いのかなと
みんなは連帯機器なに使ってるんだ?
制作だけにこだわればDAWだろうね。
他のハードもセットでする場合、ミキサーも必要になるし。
オーディオIFはどうせ買うだろうから、それのおまけのDAWあてにしてみては?
M3だとオーディオインがあってミキサーの代用、サンプラーでちょっとしたパートの補強が出来るだろうけど。
88鍵でも軽いのがいいねこれ
88鍵で168,000円は高いわ。
328 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 14:09:27 ID:z7ca/GRe
>>305 >>307 ガレバン公式とかも見ていろいろと試してみたけど、つながんないです。
何かが間違っているのか、それとも使えないのか。
>>319 私も買ったはいいものの、機能とかたくさんあって全然使いこなせてません。
ELECTRIBE欲しいですよね。
>>328 順番にやっていけばいつかはつながるよ。
君が何がわかっていて何がわかっていないかわからないのでいまのとこ
アドバイスのしようがない。
MIDIとかいろいろ順番に覚える必要があるのであせんないんでね。
まずはガレバン抜きでM3 Editor 立ち上げるとこまでやってみ
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 08:32:47 ID:yT2sesMd
M50
M50-88が初シンセなのだけど、かなり思いっきり弾いても
ベロシティ110くらいまでしか出ないのだけども、そういうもの?
ベロシティカーブは9。
333 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 21:08:22 ID:Xjd8uiO4
ドラムってハットやスネアと個別にEQかけれるの?
>>333 できるよ。IFXエフェクトも個別に指定できる
Realtime controlをエディットしてもwrite出来ないんだけど、これって仕様かな?
誰が情報を!
>>335 Writeしたらノブは0に戻って該当CutOffとかの
パラメータの数値に足しこまれるんじゃなかったかな。Write前と後で耳で確認してみて
もうちょい金足せるのならやっぱりXSの方がよいかな
用途による
>337
2倍からして値段ちゃうやんけ!
>>336 サンクス!
ノブもWrite出来たら便利なのになあ…
1曲でもいいから、M50で作った曲をmp3でアップしてくれよ。
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 13:25:20 ID:nBkQo7dr
Juno-G もVersion 2.0出してきたけど、やっぱりM50の方が性能上かな?
M50のモジュールか37、49鍵のコンパクトサイズでないかな
ミニ鍵盤でもいいから、microMとかさ
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 12:23:15 ID:zSHJ8w33
ミニ鍵盤はともかくM50-MとかM50-49はほしいですね。
M50ショルダーとか・・・、コルグさん?いかがですか?
346 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 02:07:56 ID:sagV8kZV
ショルダーは無いわ〜
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 07:59:47 ID:ZZ+c5qd7
>>346 おまえが弾いてもさまにならないもんなw
ショルダーってまぬけに見えるよ
パネル画面が音の種類以外ぜんぶ日本語化されたらもうちょっと使いこなせる気がするw
あるサイトで、この商品が“廉価版”“初心者向け”“ビギナーが初めて選ぶシンセとして…”なんてあった。
さすがにこれらは言い過ぎだよね?
ビギナーから墓場まで
じゃあ初心者なら何がいいの?マイコル?JUNO-D?
初めて選ぶシンセだったら、プリセットがたくさんあって
しばらくはプリセットだけで遊べるものがオススメだな
とはいえ20数年前はDX7がファーストシンセって人が多かったわけだから
なんだっていいんじゃないかと思うけど・・・
入門にはいいんじゃない?M50
これだけでも相当なことできるし
初心者ですがDTM用にM50買いました。案の定使いこなせてませんorzちょっと説明書が難しい…
コルグの説明書は呪文だと上に書いてある 買う前に嫁
>>357DAWはProToolsLEで、IFはM-AUDIOの…なんか赤い小さいやつです(名前忘れ;)
あとは…マイクはロングセラーで有名らしいNなんとかです
なんでですか?
誰かM50セミナー開いてくれませんか?
間違って違うスレに書いてしまった・・。
>>360 開かれても間違って違うセミナーに行ってしまいそうだからやめとけw
ホント、そんなの開いてくれたら2000円ぐらい出してでも行くよw
M50(大正6年って変換されるわ)は、ワークステーションっていう謳い文句のせいで、
俺みたいなトーシロが四苦八苦するはめになる
でも音は豊富にあってこれ以上シンセ集める気が起らない
>356
俺も初心者でDTM用にM50買ったクチ。お互い頑張ろうぜ
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 02:11:41 ID:UydS5YcV
みんな61鍵を買ってるの?
俺は73を買うだろうな
説明書がわかりにくいってよく見るけど
取説最後に用語の索引とかってないの?
367 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 10:13:20 ID:T2xviLPp
SONAR6でプラグインでマルチティンバー音源として使ってるんだが、
ベースカテゴリのモノシンセに限って再生中に停止すると、そのパートだけ次回再生時に鳴らなくなる
オールサウンドオフもしくはソング選択し直しで直るんだが、ひたすらめんどくさい
これって仕様なのか?作業にすごく邪魔になるんだ・・・
>>368 thx
やっぱKORGに電話かなあ・・・
一ヶ月間色々試したんだが明らかに挙動がおかしい・・・
一度初期不良で修理だしたんだがまたかorz
>>367 それM3のモノレガートのベースでおきたことあるなあ
確かプラグインのKORGロゴのとこにAllSoundOffってあるから
それで復活させた気がするなあ。でもいろいろやってたら
またもとに戻ったような気が
M50の61鍵モデルと88鍵モデルの価格差、約6万かあ・・・
61鍵モデルにしておけばElectribeが買える・・・
うーん、悩むなあ〜。。。
ElectribeとM50ってMTCかMMCで同期できんの?
>>370 そうそうまったく同じ現象なんだよ
これは電話して直してもらえるものなのか・・・うーむ
とりあえず3ヶ月は再生止める度にallSoundOffをクリックする作業だから辛いorz
なんだM50使えねーなおい
思いっきり安かろう悪かろうじゃねーか
流石に安かろう悪かろうはあるな。
そんなにダメなのか・・・
確かに鍵盤はイマイチだったけど。
じゃぁもうちょっと貯めてm3かファントムにしようかな
377 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 01:45:49 ID:ymq1Juw1
今度はM50をひっくり返して05Wという製品が出るな。
379 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/22(金) 01:59:17 ID:ymq1Juw1
て言うか某協会の副理事だし
だんだんボロがでてきたなwファームアップデートでないかな。
つか、R社みたいにサンプラーつかないかな〜。PCから取り込みでいいから
>>379 ガチレスすると、売れないミュージシャンです
>>377 "抜群に"と"いいですねー"しかボキャブラリーは無いのだろうか…
>>377 おお、ありがとう〜
そうそう、まあ軽く解説&紹介みたいな感じだけど
こういうのがもっとでてくるといいなあ。
自分も使ってるけど、確かに音はすばらしい。
このスペックで鍵盤さえよければ無敵なんだがなあ・・。
鍵盤はコスト削減の対象です
今見つけたんだが
KORG HPより
5月14日
X50のUPDATE
Program/Combination Playモード:フェイバリット機能の追加
任意のプログラムやコンビネーションを各テン・キー[0]〜[9]に登録することによって、
ワン・アクションでそれらのプログラムやコンビネーションを呼び出すことが可能になります。
ライブなどのパフォーマンス時に便利な機能です。
これと同じ機能M50にある??
なければ激しく希望。
というかみんな音作りはしてるのか?
タッチパネルだから遣りづらいんだが
ミキサーとか手に入れた方が良いかな
なんかこれ難しいなー
せっかく買ったのに今のとこMIDIキーボードとしてしか使ってない
M50かX50だったらみんなどっち買う?
金銭面さえクリアできるなら完全にM50じゃね?
でも最初ってその金銭面が大きな壁なんだよね・・・
どっちも買った身としては、X50も充分活躍してるよと言ってみる
昨日M50買いますた
>>393 使い心地どう?
今日ローランドJUNOさわって観たら、初心者のオレでも分りやすくて、M50で四苦八苦しているオレ涙目
音の数と鍵盤の質には勝つけどさ
タッチパネルだけで、音作りなんて出来るはずねえ
>>394 分かりやすい方がいいと思う
君は圧倒的にJUNOが向いている
M50の音作りはエディター使って初めて作りこめる
確かに
エディター使えば、パネル上で行ったり来たりしなくていいのか
知らなかった(´・ω・`)
JUNO-Gにはエディターが付属していないのが痛い。
日曜日に店頭でM3とM50を比較しました。
M3のプリセットよりもM50の方がイイ音が多いと感じたんだけど、
実際はどうなのでしょうか?
m50-73買ったんだけどみんなケース何使ってる?
専用ケース出るまで待ってる?
>379
て言うかKもYの子会社だし
>>403 資本関係って、まだ続いてるの。20年以上前の話っしょ?
蛆は、別に会社関係無くどこでもOKだよ
単にヤマハ以外使ってもらえていないだけ
中古で買う予定ですが、アダプター類が付いてこないみたいなんです。
アダプターのKA320は何か他の物で代用できますか?
406 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 20:13:36 ID:E2LXmxj4
>>402 m50-73買おうと思ってこのスレ覗いたけど、
ケースのことなんてまるで頭になかったぜ!
みんな適当に間に合わせてるのかな?
10万だったんで73ポチッたYO
88のは13.5万だった
もうそんな安くなってんのか。俺も買おうかな
>>409 どこのショップだーw
探し回ってるけどみつからん
プリインストールされてるコードの音には全くならないんだけど何で?
みんな同じ音質で音出せる?すごいはっきりしてる音なんだけど
413 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 03:34:58 ID:9hmZFoey
414 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 03:54:25 ID:SlctL6wT
ちなみにサウンドハウスってググると幸せになれるよ?
415 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 05:39:16 ID:9hmZFoey
>413
梅田ナカイです。1台限り
音作りをした人は未だいないのか?
というかM50ってエディター上にVOCがどこにあるのか
サイン波に切り替えたりするつまみ的なチャンネルはないのか
>>417 おまえPCMシンセを理解していなしだろ
サイン波にするには「サイン波形PCM」を呼び出さないとだめだぞ
Prog で E127 あたりの空プログラムにしておいて、
"Acoustic Piano mp -L" になっているPCMをマルチサンプルセレクタで
カテゴリSingleWave の 0698:"Sine"
に切り替えてあとはAmpEGのグラフを減衰しないようにいじってみろ
419 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/30(土) 12:57:23 ID:VmQzUDTX
MicroXとM50でテクノトランスに向いてるのはどっち?
>>419 ソフトシンセ一本買うのがオススメすぎる…
トランスとかその辺りハードシンセだと結構辛い気がするんだよな、今の時代
>>418 ご丁寧にありがとう
ずぶの素人で申し訳ない
お礼ついでにお聞きするが、手やマウスでちまちまやるより、
フィジカルコントローラーみたいなの買っていじった方が良いのだろうか
またM50と相性が良いのはなんだろう?
>>421 はっきりいって、M50,M3,OASYSなどの最新コルグPCMシンセの
パラメータの数は歴代最強だぞ。
1プログラムあたりのパラメーターの総数は100はゆうに超えてる。
そんじゃそこらのアナログシンセの数は数十だからコントローラーにCCアサインって
ことが出来るがそういうことをしたかったらつまみが200個くらいのコントローラー
それもCCアサインでなくてSysExマッピングできるやつが必要だぞ。
初心者用もハイエンドも同じ構成ってのがコルグらしい。
というわけでマウスかタッチパネルでちまちまやる以外に今のとこ方法はないと思う
慣れてくると CCノブやToneAdjustセクションの使い方を覚えて楽できるけどね
なるほど
明解な解説でわかりやすい
なんかやる気でてきた
蛇足ついでだけど
M50のCCコントロールは鳥虎以来の伝統で
基本AMSソース(FXならDModソース)
として利用されるので、ほかのものとはちょっと違う。
直接何かのパラメーターにマッピングするのではなくて
パラメータ側がどのCCを利用するかそのIntensityはいくらかという
セッティングなのでちょっとなれないと混乱するです。
MS2000/Radiasでいうバーチャルパッチのお化け仕様でただでさえ
複雑怪奇なAMSを初心者に教えてわかるわけがないと思うので
最初はここは無視してしまっていいかと思います。
AMSミキサーになるともう私も理解できない。
どうしても使ってみたいチャレンジャーなら同じことがMIDIコンでなくて
4ノブのMod1/2/3/4で出来るので
外部MIDIコンでつまみを拡張するメリットが感じなければ
その4ノブで事足りるので足りなくなったら買い足せばいいと思います。
コルグ製品はマニュアルからして難しい印象があるな、昔から。
未だにメイン画面のグラフをついカツカツ押しちゃうw
エンベロープに飛べたらいいのに
>>422 なんだ貴様は、プロか楽器業界の人か?
なんにせよありがてえ、ありがてえ。
いまやソフトシンセが主流で、
ハードで音作り純粋にやってる人なんてアマチュアにゃあ居ないんですかね
ディレイってどうかければいいですか?
インサートエフェクトでディレイ選んでルーティングでおk
説明書教科書みたいに読みまくれ!
>>431 すみません、そういうことでなくてディレイだけかからないんです
リバーブとかはかかるんですが・・・
>>432 IFX画面右上の FXプリセットからなんか選んでセッティング変えてみろ
>>433 M50 grand pianoでディレイかけるにはどうしたらいいでしょうか?
>>434 それだけじゃ答えられない。
・DelayはどのエフェクトIFX1-5,MFX,TFXを使いたいの?
・IFXの場合ルーティングはどうしたいの?
・ほかのエフェクトも同時に使いたいの?
チェインしていないに¥100
あーチェインしてないはありうるなあ…
確かにわかりにくいところだよね
IFX
途中送信しちまった
IFX1→IFX2→…
↑ここの課程でチェインにチェック入れるんだ
エフェクトを1個しか使わないのであれば
ルーティング考える必要がなくなるから
一番お尻のTFXを切り替えてつかうのが吉
>>435 >>436 チェインしたらできました。
ありがとうございます。
それとディレイの回数を増やすにはどうしたらいいでしょうか?
440 :
439:2009/06/01(月) 00:59:55 ID:JkGOPwUo
東京事変の御祭騒ぎみたいな感じにしたいんですが
Feedbackをいじれ
言葉の奥の真の質問を読みながらエスパーしながらの回答って
すっごく疲れるね。
おーなんか活気が出てきたなw
俺も意味不明な説明書片手にがんばります
エフェクトについて別個に勉強すると吉かな。
エフェクトごとの用語っつーか、お決まりの言葉(レシオだのフィードバックだのウェットだの)があるから、
使いながらググりまくりながら覚えてがんがれ
>>444 メニュー>デバイス>プラグイン情報で出てくるダイアログで
[VST2.xプラグインのパス]でM50プラグインの入っているパスを追加して更新ボタンを押してみそ
>>445 やってみたんですが、変わりませんね...
どうなってるんだ?
>>446 まさかとは思うが
M50 Plug-In Editor VST をちゃんとインストールした?
そしてそれはどのフォルダーにあるかわかってる?
>>447 もちろんインストールしたつもりです...が、
KORGフォルダに「USB MEDIA」と「M50 Editor」しかなく「M50 Plug-In Editor」が見あたりません
インストールの方法が間違ったのでしょうか
>>448 じゃいったい
「M50プラグインの入っているパスを追加」
に何を追加したんだ?
>>449 [〜\KORG\M50]を追加しました
>>450 それまちがい。なんだVSTは初めてなんだ
C:\Program Files\Vstplugins か
C:\Program Files\Steinberg\Vstplugins
の下を捜索して "M50 Plug-In Editor.dll"
がみつかったらどっちかをVSTプラグインフォルダとして追加
>>451 ドがつく素人です。
M50 Plug-In Editor.dll を作成の欄に入れて追加の形を押したのですが、
更新しても変わらない状況です
>>452 違う入れるのはパスなので
「C:\Program Files\Vstplugins」か
「C:\Program Files\Steinberg\Vstplugins」
面倒だから2つとも登録しちゃえ
これで何もかわらなかったら俺はお手上げ
>>453 それやってやっと出来ました
本当にありがとうございます
しかしこのスレの人々は親切な人が多いなあ、と改めて実感
自分もそんな親切心と技術力を持てるよう頑張ります
お礼のすぐ後にまた質問ですみません。
すごくかっこ悪いなーオレ
マウスでいじると音は出るのですが、鍵盤で弾くと音が出ない、という状況になっております
説明書はホントに呪文ですね
456 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/03(水) 12:23:20 ID:LCxP6qGr
質問!!
M50を買おうと思っているのだが、M3のモジュールだけを別に買ってM50に取りつけられる?
>>455 GLOBALのところの、MIDIベーシックのトコのローカルコントロールオンが同期してなかったり、
変な不具合があるんだよね・・・使い始めたとき同じ苦労をした
GLOBALに飛んでチェックつけて、DAMPおして情報をM50に送信してみると喜びが胸一杯に広がるかも
DAWでの鍵盤入力のためにローカルコントロールを強制OFFにして
デフォルトでは音源と鍵盤をきり離していると思った
・DAWの入力に鍵盤を使わない場合 ->
>>457 のいうとおり
GLOBALのローカルコントロールをONにするかエディターの
Setupにある AutoLocalControlをOFFにしてデフォルトセーブすればよかったと思う
・DAWのトラック入力にM50の鍵盤を使う場合
DAWのMIDI入力に"M50 KEYBOARD" をチェック入れてインストトラックに鍵盤入力を
流し込め
M50ってX50やMicroXよりも使える音入ってますか?
>>441 すみません、遅れましたがありがとうございました。
>>460 キーボード系の音色は、少なくともM3よりは「使える」音が多いよ。
464 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/04(木) 10:27:36 ID:lbK3mEac
>>460
これは俺の意見だけど、M50は生楽器系の音がいいと思う。
X50はテクノ系の音がいいんだと思う。
単純にプレインストールされたプログラムに偏りがあるんだと思うけど
編集すればどちらにでもなれるんじゃないかな。
>>465 >もちろん、操作は簡単だから、これを機会にシンセをはじめてみよう!というビギナーにもぴったり。
うーん…ライブだし最悪ピアノ音でけで十分だよね
467 :
466:2009/06/05(金) 01:06:34 ID:sSFyYQ+7
>466
その部分は私もツッコミたくなった(w
↑のハンドルは465の間違い
買った。
どんな亜空間マニュアルなのかとわくわくしていたが、まぁ読めなくはない。
但し一度に一つずつしか機能を紹介してくれないから、一項目たりとも飛ばし読み出来ないと言うか。
頭から全部読むしか無いなこれ。
KORGのシンセでマニュアルに明示されてない操作ができるかを問い合わせたら回答に数日かかった
単に多忙だっただけなのかもしれないが、中の人もマニュアル読むの苦労したんだなと思ったw
本職でも読むのに何日もかかるのかy
正直シンセなんて使えるとこだけ使ってナンボな気がする
音楽製作キットには永遠にならないような・・・
>>472 一週間ぐらいでそんなこと言ってちゃだめ!
君ならできる。もっとm50と向き合え!
弾け!弾け!弾き倒すんだ!!
まぁ打ち込みメインやDJっぽいことしたいならelectribeに買い替えなさいな
475 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 06:50:43 ID:/GlU31jI
これ以上懇切丁寧なマニュアルを作る必要は無い
このヘナヘナ鍵盤って
バネじゃなくて、鍵盤の根元自体をひん曲げてビヨヨンてしてるだけか
477 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 17:29:30 ID:7EUOmkUk
売れてるね
まだ現物見たこと無いんだが
>>476 ポータサウンドとかCS1xみたいな奴なのか?
>>476 流石にそこまで貧弱な構造ではないと思うが・・・うわ、暫く弾いてたら感触がそんな気がして来た。
何だろう、不安!めっちゃ不安!
鍵盤はあんまりいらないからM50-MかmicroM50が欲しい
そういう高度な要求はしちゃいけない機種なんじゃないかな。
>>481 音源だけ欲しいんだけど高度な要求なのかな?
安価な鍵盤と抱き合わせてナンボの商品ってこと?
例えばVA(RADIAS)やオルガン(CX3)、ステージピアノと併せてPCMを補ったりシーケンサーを付加したり、セカンド音源需要だね
俺の場合はDX7だ
別にマスター鍵盤はあるし、2台運ぶのは辛い。やっぱ贅沢言い過ぎかな
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 18:09:52 ID:7YSAOdFq
というかそういうもう既にシステム組んでる人はM50のターゲット層からは大きく外れるだろ。
そういう人向けにはM3Mがあるからソレにすりゃいいんじゃない?
>>483 セカンドカーに軽が欲しいって言う人間に
「条件にぴったりの車があるよ」って普通車すすめてもそんな軽々しく買えないっしょ
M3-Mが10万切るようなら考えるんだけどね
485 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 21:50:09 ID:kvKgz4sZ
DX7重いよ
コントローラーもない
ベロシティー不自然
M50-61に買い換えたら?
いくらDXが古いとはいえ安物鍵盤になったらタッチで不満に思うんじゃない
487 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 10:01:15 ID:I6WBOZ2L
慣れですよ
鍵盤タッチ→慣れ
ライブ→PA経由でガリガリ削られいじられ音質とかどうこうってレベルじゃない
まあ要は鍵盤のテクニックと使い方頑張ろうぜということだな
じゃあDX7でいいじゃんw
二つとも聴いてみたけどキラキラした音ってのがどれを指しているのかわからなかった
あー、すいません。
一つ目は初っ端〜30秒あたりまでメインで鳴ってるキーボードの音、〜1:10あたりまでヴォーカルの裏で鳴ってるキーボードの音とかです。
二つ目はちゃんと聞いてみたらそれほどなってませんでしたが、サビ裏とかがそれっぽいと思います。
cubaseAI4を使っているのですが「4stereo 8 mono Audio Track Recorder」で音を出す際、
音が出るタイミングにズレが生じます
公式HPの解決策も観て、一通りやってみたのですが、なおりません
どうにかならないでしょうか?
>>493 レイテンシが長いんじゃないかな?
M50のプラグイン使って音出すときってことならそれが考えられるけども・・・
495 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 20:39:16 ID:4ALett9s
渋谷イシバシのM50の88鍵を買った。
なんか、この商品すごい人気らしいね。メーカーのほうにも在庫がなく、展示品を安くでうってもらった。ダンパーペダル、ソフトケース、スタンドもつけてもらった。
ハンマーアクションはいい感じ。あとは使い倒して感想でも書くか。
496 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 23:24:36 ID:jYelJRQW
おっ、楽しみにしてるよ
えぇー
KORGサイトのINTRODUCTIONムービーのBGMサウンドはM50単体じゃ出せないだろ・・?w
あんなに前に来るか??俺もあんなエレクトロやれるもんならやりたいけど
などと興奮のあまり書いたが、ムービーの終わりの方で
「BGMは1台のM50で作っています」と・・・!おみそれしました・・・
しかし一台でやるのは非常にしんどい
M50スレで念願の500げとおおおおおおお
このシンセでトランスとかつくれますか?
作れますん
余裕で作れます
プリセットだけでもフィルターきいてるリード結構入ってるし
基本的にクラブミュージックは全ジャンル対応でしょ
504 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 11:28:12 ID:OHUerM4R
505 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 11:41:09 ID:0esHiEVT
これは酷い
商品説明に書いてなかったのか?
酷いな
買うときに説明が無かったならいろいろ交渉の余地はあるかも試練
店なら修理してくれるんじゃない
どこの店か教えてくれ
>>504 勇気ある投稿に感謝。
これはひどすぎ。
どこの店だ??
>>367だけどまだ症状治ってねえや
今やるべきことが溜まってる間は修理できない悲しさ
X50買ったときもディスプレイ不具合で修理だしたし、
512 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 21:01:58 ID:LTxlceMu
504です。
あのあと、コルグサービスセンターに電話した。
ていうか、対応がすばらしかったな。コルグ側が楽器店の営業の人とかけあったりしたらしく、すぐに着払いで無料修理を承ってくれた。しかも在庫がないから二週間かかるとの話だったが、大急ぎで修理手配をまわしたらしく、明日には直ったM50が届くそうだ。
楽器店はくそだと思ったが、コルグの対応はすごかったな。
514 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 21:06:34 ID:LTxlceMu
>>513 渋谷イシバシだよ。あそこってどうなの?
ベースギターコーナーには昔ローディーやってましたみたいな細身のおっちゃんがいて、その人はすごく対応いいけど。。。
515 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 21:26:07 ID:DetIKTk8
>>514 鍵盤に不具合がある説明なかったならゴネろ
ひどすぎるだろそれは
京王技研神対応過ぎw
ビシバシ楽器はマジで死んどけ…
KORG惚れてまうやろ
JUNO-Diに傾いてたけど・・・
Diはないわ。カシオトーンに毛が生えた程度だぞ
もひ電池駆動が欲しいならKORGにはマイコルがある
そもそもM50とJUNO-Diじゃ波形が天と地の差だからな
最近のKORGは本当に頑張ってると思う
ひょっとして、>495=504なの?
マイコル電池駆動できるとか可愛すぎるだろ…
あのクソ鍵盤何気にソロが弾きやすい
欲しいなあ…シンセの上にさらに置きたい
>>521 だよな、店で触ったときは大丈夫だったみたいだが
他の店の展示品回されたか、梱包・輸送中の事故か
どちらにせよ消費者サイドじゃ防げない案件なだけに楽器店の対応糞すぎ
今回はKORGの神対応でなんとかなったが、ギターなんかで同じことなったら完全に泣き寝入りだろ
俺も同社他店で外れ(初期不良)製品に当たってしまったことがある
新品だが処分品だったのでスムーズにはいかなかった
どうにか修理にこぎつけることが出来たが、返ってきたらボロボロの中古みたいになってた
修理の扱いが荒かったのか、本当に替えてしまったのかは未だにわからん
そのメーカー(正確には輸入代理店)と楽器店はもう使わない
あと修理に送る前に写真撮ることにしている
輸入代理店と楽器店を晒すんだ
>>524 楽器店は同じとこの他の店舗
代理店は最大手楽器メーカーの系列だ
厳密にそこの関連企業まで使わないとなるとM50も使えないなw
資本関係はどうあれKORGさんは子会社だとは思ってないし自前で修理してくれるんでもちろん使いますよ
でヤマハ系の代理店ってどこ?
全然ぼけてなかったな、すまん
ヤマハミュージックトレーディング。Marshallの代理店だ
528 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 23:57:10 ID:NBo9sqV7
>>523 持ってる機種じゃないので解らんが、
神とか言ったって、普通にメーカー1年保証とかじゃないのか?
>>528 展示品ってそういうの有効なのか?
保証書は店が発酵すんだからゴマかせそうなもんだが
開封して使っても、未使用と同じ保証期間っておかしくないか
▽□ーだったらタイマー発動しちゃうぞ
普通は展示品でもメーカー保障効くよ。
531 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 09:48:19 ID:cOMCIt3f
495=504=おれです。
コルグの言うとおりの日の時間帯に届いた。
何事もなかったかのように鍵盤なおってた。
展示品でも保証はきくみたいね。
532 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 21:51:03 ID:Rl2b7tu8
>531
ちなみに店舗でいくらで買った?
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 23:43:08 ID:6iJO9c8o
タモリませんか?(笑)
534 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 01:30:28 ID:GQLPcih9
今テレビでM50の黄色でピアノ弾いてる人出てた
黄色もうすぐでるのかな?
かっこいい
>>535 見事なまでのM50プロモーションビデオw
音も全部M50なのかな?
ベースが良いね
ソロリードはもっと凝った音かサイン系が合ってると思うな
カラバリはまだ先なのかな?
色だけじゃなく、複数台欲しくなるバリエーション欲しいな
シーケンサー無し88鍵(ピアノ音色強化)とかショルダータイプとかあったら、M50三台持ってても全然おkだろ
なんか俺のM50黄色く塗りたくなってきた
ショルダーはAX-Synthがでたけど他会社でも増えないかなー
半信半疑で、M50のデモビデオみたけど、高いシンセ売れなくなっちゃうよ・・・。
赤発売したら確実に買う
じゃあ俺は赤ボディで白黒反転鍵盤がいい
じゃあ俺はスケルトンで中のLEDがピカピカ光るボディがいい
じゃあ俺は肌色
じゃあ俺ゼブラがいい
M50の88鍵にあうおすすめのソフトケースありますか?
持ち運びたいのですが・・
>>546 ちょwwwwwww
20kgはあるとおもうんだけど。腰大丈夫かw
オフィシャルのハードケース買えば
DAWソフトにもうすぐ出るSONAR HOME STUDIO Ver7ってビギナーの選択として適切でしょうか?
この度、初めてDTMを始めてみる初心者です。
youtubeの紹介動画を見て、絶対M50にしたいと思ってます。
ちょっと昔のバージョンしか知らないけど
良くも悪くも普通のソフトって感じかなぁ
個人的にはFLstudioが使いやすいと思っている
miniMoogの音に近づけた人はいますでしょうか
singleにしてfilterを24dbとかにして音を重ねてもやっりぱ軽いんですよね
>>551 SYNC波形とか入っていなかったっけ
たぶん波形選択が肝だと思う
あとDriveとLowBoostを使うとだいぶ変わるよ
>>549 6XL使ってるけどスタンダードなソフトだと思う。
打ち込みはFLStudioでやってマスタリングとか
MIDIファイル張ってとかはSONARかな。
他のシーケンサと複数使うのが吉。
黒い塗装に傷がついてしまったのですが補修する方法はありますか?
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
555 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 20:22:33 ID:iB8IJwqv
M1って当時いくらしたの?
DTMマガジン7月号の特集記事に拠ると24万8000円
後継機たるM3とほぼ同じって所かな
因みにちょっと前に質屋で見掛けた時の値段は8800円\(^o^)/
557 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 21:04:03 ID:iB8IJwqv
558 :
551:2009/07/07(火) 22:05:42 ID:/ZUVS+Dl
>>552 ありがとうございます
SYNC波形ですか
調べてみます
ちなみにmonoにしてDoubleの間違いでした
失礼しました
シンセ初心者なのですが、このM50は初心者にも使いやすいでしょうか?
ピアノ暦は13年なので鍵盤楽器自体は大丈夫だと思うのですが、シンセだと不安なので・・・。
大丈夫大丈夫思い切って買うべし!
コルグのフィルターってムーグっぽい感じは出にくいと思うんだけどな。
MOSS音源やMS2Kも程遠い感じだったし。
あとムーグライクな音は、デチューンをかければかけるほど出なくなるよ。
コンビネーションモードで特定のティンバーの音だけオクターブを下げたいんですが、どうすればいいでしょうか?
購入時にはペダルも買ったほうがいいでしょうか?
ペダルはあった方が良いと思う。
565 :
551:2009/07/08(水) 23:02:11 ID:U8epIIkA
>>561 >デチューンをかければかけるほど出なくなるよ
そうなんですか かけまくっていました orz
>>562 PAGE SELECT -> P3 Timbre Param -> Pitch -> Transpose だ
んもぅ世話が焼けるんだから
567 :
551:2009/07/08(水) 23:49:24 ID:U8epIIkA
>>566 >>562じゃないけど
おお、すごい
色々と伺いたい事がありますけど、一応勉強してからにします
ペダルはどのペダルがおすすめでしょうか?
korgの買っとけ。
極性の設定できなかった希ガス
都内でこれの88鍵を試奏できる店教えてもらえませんか?
>>571 コルグ本社 ショールーム
所在地:
〒206-0812
東京都稲城市矢野口4015-2 営業時間:
10:00〜17:00(日曜・祝日定休)
>>572 レスありがとうございます。
田舎に住んでいて周りの楽器店には置いてなかったので明日東京まで行く用事のついでによっていきたいと思います。
東京つったって稲城は都心からすげー遠いけどなw
575 :
551:2009/07/10(金) 21:55:37 ID:DTB/TQhL
>>573 新宿から京王線で25分ほど
よみうりランドに行けるぞ
興味があるかどうかは知らんが
徒歩で15分くらいの所に住んでいるけど
そう言えばショールームに行ったことなかった
てか都心の店を教えてやれよ
俺は知らんが
576 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:02:33 ID:nx3SFyEz
ReasonとSSW持ってるんだけど、M50とPCR-800どっちがハッピー?
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:04:05 ID:nx3SFyEz
M50ってM3みたいにピアノロール付いてないの?
578 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:20:58 ID:wtDROVoZ
メーカー在庫1台だけある、ということでM50即決してきた。
日曜に届く。
>>578 うわぁ〜店員が良く使う手なんだがw
まあ、幸せなら良し
>>571 渋谷のKEYにあった気がします、四月には。
>>579 いやぁ、前の日に同じ店でX50の在庫聞いたら「9月まで無い」とか言ってたし、
最初はmidi鍵盤の足しになりゃいいかと思ったんだけど、
カタログ見てたら欲しくなっちゃってw
目の前でメーカーに電話して「あと1個」とか言ってたので、
もしこれでも「店員が良く使う手」なら相当の策士だな。
582 :
580:2009/07/11(土) 10:00:23 ID:+8h/XRse
>>571 気がしますではなく、確かにあり、試奏しました、四月ごろに。
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 16:47:13 ID:agYP3jAe
バーを操作して、ピッチを1オクターブないし2オクターブあげることできますか?
は?X50?
585 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 20:15:31 ID:mQbc4yTN
バーでビッチを一万か二万
と思わせて
やらずぼったくり
>>581 気分悪くしてごめんなw
いや、なんでメーカーに連絡して一個だけあるんだよw
そんなに人気あったら適当なお店に送りつけるのが普通なんだが
カラーバリエーションって仕様同じかな?
プログラムとコンビネーションを1,000以上に増量した
M50EX作ってくれないかな。
m50は、ステップ録音、ピアノロールの機能は付いていないのですか?
M3とM50って機能は別として音質的にはほぼ同等なの?
初シンセ購入なのですが
M50-61、X50、JUNO-Di等と比較して
鍵盤数とHR3を考慮してM50-88を検討しています。
@大阪住みなのですが、これを触れる場所はありますでしょうか?
また他機種と比べて大分重いのが気になるのですが
収納等、頻繁な移動とかは考えない方がいいですか?
>>594 コルグ本社 ショールーム
所在地: 〒206-0812 東京都稲城市矢野口4015-2
営業時間:10:00〜17:00(日曜・祝日定休)
596 :
594:2009/07/23(木) 22:19:12 ID:GuGirvxM
>>594 梅田のNUの石橋楽器にあった記憶がある
もう1か月以上前の記憶だけど
>>594>>597 最近その店舗(石橋楽器NU茶屋町店)行ってきたけど
全部置いてるよ、別のシンセ試奏してたら、
やたら店員がJUNO-Dを初心者っぽい子にプッシュしてるのが見えてワロタ。
どうも初心者にはJUNO-GとかDiとか押してるっぽい。
場所的に言うと一番目立つ店の通路側にJUNO-G、二段でJUNO-Di。
左通路にM50-88とかMO6とかMicroKORG、何故かそのもう少し奥にM50-61て感じだったかな。
599 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 14:13:17 ID:o9uij4i0
APOGEEのアヒルみたいな音はどうやったら作れるのですか?
お兄さん達教えてください。
ペットショップでアヒルを買ってくる
>>593 波形は同じなのでアナログ部分に差があるかもしれないけど、音は同じと考えて良いと思う。
ただピアノは追加波形のあるM3と比べると、かなりしょぼいと思う。
M50-88ついにネット注文しちまったぜ
明日届くから今夜はワクワクして眠れそうにないんだぜ
嬉しくなってつい書き込んじまっただけなんだ、許してくれ。
チラシの裏にでも書いとけとか言わないでくれ、お願いだから
>>602 おまえの地方は明日晴れてるのか・・・・
m50で作った曲をそのままPCに取り込むには何が必要でしょうか?
オーディオインターフェースと録音ソフト
PCのLineイン端子に入力してもできないことはないがいい音で録れる保証はない。
その場合最低電気屋で売っているオーディオのケーブルがあればよい
>>605 オーディオインターフェイスとケーブルがあれば録れるんですか。音質の劣化は避けられないということでしょうか・・・。
ケーブルはM50のスピーカーとオーディオインターフェイスの端子(マイク端子?)を繋ぐ形状ですか?PC自体にはLINE入力がついていないようなので・・・。
なんかいろいろ分かってないなw
>>606 つまり605が言っているのを勝手に言い換えるけど
第一の方法
オーディオインターフェイスを使ってつなぐ
シンセのアウトプット端子 → オーディオインターフェース → PCのUSB端子
第二の方法
シンセとPCを直結する
シンセのアウトプット端子(かヘッドホン端子) → PCのLineインかマイク入力端子
第一の方法が普通のやりかた
第二の方法はノイズが混じることが多いと思うし音もイマイチだろう
というわけでオーディオインターフェースを買いに行って店員にいろいろ聞くのがいい
609 :
602:2009/07/26(日) 15:10:13 ID:BCSzpd7Q
届いたからもろもろセッティングしてみたが、さすが88鍵。
すごく…大きいです。
>>608 アウトプット端子に繋げるのは、片方だけで良いですか?
>>610 アンプにつなぐ時は両方だよね?
そのアンプから出てる音と同じような音で録音したいなら
両方つながないといけないんじゃないかな?
>>610 モノラル録音でチミの曲がかまわなければという条件付で。
その際には取り説で L/MONO 端子の機能を調べておくとよい。
タッチディスプレイに保護シールみたいなの貼ってる?
なんか傷つきそうで怖いんだけど
>>613 言われてみれば確かに傷が付きそうな気がしてきたけど、
でもシール貼っちゃったらタッチ出来なくなるんでね?
だいじょうぶだよ
てゆうかこれ元からフィルム貼り込んである様に見えるけどどうなん?
爪で触った感じ既にちょっとムニムニしてますよ?
音色は同じなのにPROGとSEQでコード・トリガー・スイッチの音が違うのは何故でしょうか?
SEQモードで音色変更した時はIFXエフェクト、コードトリガーのアサイン、
その他もろもろの設定がされてない状態になるよ
M50のバンク機能は同じ数字の音しか出せないんでしょうか?
バンク角30度くらいならOK
>>620のような斜め上のレスが返せるようになりたいのはさておいて、
>>619の質問の意味がよくわからないのは俺だけ?
622 :
594:2009/07/29(水) 19:09:56 ID:XYCt14gc
その説はありがとうございます(o_ _)o
いま、まさに 佐川急便さんが着ました
M50-88様がもうすぐくるよー><
M50のプリセットで
花火が上がるときや、隕石が落ちるような
ヒュウゥゥーーという感じの音ありませんかね?
購入前の質問なのですが、この機種はUSB接続ができますよね?
そちらはどういうメリットがあるのでしょうか?
Midiインターフェースでインアウトで繋ぐのとなにか変わるのですか?
PC上でいじれるエディターがついているのは公式見て何となくわかったのですが、
詳しい説明が一切のっておらず・・・
>>624 USBケーブル一本でパソコンとMIDI IN,OUTの接続ができるのさ
>>624 >>625の補足ならぬ蛇足をするならば、
PCにUSB-Midiドライバをインストールすれば、
USBケーブル一本でPCとMidiメッセージのやり取りが出来るようになるし、
エディターやプラグインエディターをインスコすれば、
PCからM50を操作したり、PCに音色とかソングのバックアップを取る事も出来るようになる。
個人的感想だけどエディターは結構便利。
というか表示される情報量とか、パラメータの数がすごく増えるから操作しやすくなる。
627 :
624:2009/08/02(日) 23:33:47 ID:b6QLyC4i
>>625 >>626 ありがとうございます
逆に言えばMidiのインとアウトを使えば特に必要ないってことですかね?
エディターはUSBでしか使えないのでしょうか?
NO
エディターはUSBだけです
>>627 ん?
MidiポートでPCと接続したいって事?
具体的にどういう風に接続したいのかがわからないと説明できんよ。
630 :
629:2009/08/03(月) 17:14:52 ID:iRzwFChI
なに書いてんだ、ばか
×Midiポート
○Midi端子、またはMidiインターフェース
631 :
627:2009/08/03(月) 23:39:03 ID:UyGVjR91
>>629 鍵盤部はMidi鍵盤として使って、音源部は外部音源として使いたいんですよ。
今までDTMで使う時はその都度ローカルコントロールを切り替えていたんですが、
USB接続ならばその必要が無いということでしょうか?
あとやはりエディターで音を作りたいです。
632 :
627:2009/08/03(月) 23:41:10 ID:UyGVjR91
すみません、追記で
「ローカルコントロールを切り替えていた」というのは今使用しているJUNO-Dの話です。
そもそもM50にローカルコントロールのオンオフはあるんでしょうか?
M50買って一ヶ月、
オーディオインターフェース買って付属のCubaseでやっとMIDIで曲の編集できるようになった
グッと楽しさが広がりますね。
M50にローカルコントロールあるよ。
エディターはスタンドアローンではローカルコントロールは使わないが
プラグインモードではローカルコントロールOFFになって、鍵盤→DAWのMIDI入力
音源→プラグインと直接データのやり取りやっているみたい。
ただ1系統のIn/Outでどうしてそういう接続になるのか俺は理解できてない。
すいません。
M50のエディターを起動したのですが、
Searching...
"Timidity++Driver"->"In From MIDI Yoke: 1"
と小窓が出てきて、それっきり動かなくなってしまいます。
エディターを何度か再インストしたり、2時間待ちましたが、変化ありませんでした。
エディターを動かすにはどうすればよいでしょうか??
Software Setup 画面で
MIDI IN -> 「M50 1 KEYBOARD」
MIDI OUT -> 「M50 1 SOUND」
に手動で切り替えて再起動してみな。
この表示が出てなかったらもういろいろまちがえている
>>635 一週間前の俺と全く同じ状況じゃないか(笑
自分の場合はTimidity++をアンインストールしたら万事解決した。
MIDI Yokeの方はいじってない。
ここから察するにTimidity++側に問題があるんだと思われる。
自分はアンインストールしたっきり、Timidity++を再インストールし直してない(midi音源にM50を使うようになったから)んだけど、
一度M50エディターが無事に起動出来れば、Searching云々のポップアップが表示されなくなるから、再インストールしても問題ないと思われる。
>>636 >>637 ありがとうございました!起動できました。
また質問させてもらうのですが、作曲をする時は、M50の付属エディターとDominoのようなピアノロールのソフトはどちらの方が良いんでしょうか??
>>638 そんなの自分次第じゃねぇの?
自分に合う方法で作曲するのが一番じゃねぇの?
それにそもそもエディターでは作曲出来ません
エディターで出来るのは、PCでM50本体を操作する事だけです
あと、投稿する前に一度推敲してみようか、日本語が怪しい事になってるぞ
640 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 02:29:15 ID:eAhhPdWW
PCとUSBケーブルで接続したいのですが、USBケーブルは、付属していない
ですよね?PC売っているところで買えばいいのでしょうか。それとも楽器屋
で買うべきでしょうか。。。
別に楽器屋に行かなくてもOK。
PC屋のワゴンセールの安物でいいと思うがケーブルが太くて
必要以上に長くないのを選べ。
気にしないといけないのはUSBハブのありなしとオーディオをPCにぶっこんだ場合の
グランドの問題。「DTM グラウンドループ」でググれ
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 09:08:20 ID:aCphP8vL
>>641 ありがとうございます!早速DTMグランドループを調べてみます!
誰か、呪文のようなパラメーターガイドの読み方を教えてください・・・
例えばプリセットプログラム“B058 Violin Solo/Pizz SW1”等のように、
SW1やSW2のON/OFFで、発音するオシレーターを切り替えるにはどうしたら良いんでしょうか。
SWをON/OFFすりゃいいんじゃね?
ヒント:AMS
DominoのMIDIキーボードとして使っているのですが、トラックを切り替えると音が出なくなるのですが、これはM50側の設定で改善できるんでしょうか?
>>646 Domino使ったこと無いんで思いっきりあてずっぽでいうが、
トラックを切り替えるとMIDI CHが1-16の間で切り替わってない?
だとすればなんとかしてM50のMIDI CHをあわせて切り替えればいいと思う。
切り替える方法はMODEによって違う。
M50の音源を使っていない場合はSEQモードのTrack を1-16で切り替えると
MIDI ch がころころ切り替わってくれるので便利。
はずしてたらごめん。
>>647 ありがとうございます!SEQモードでDominoのトラックを変更すると、M50の方も認識してくれました。
ありがとうございました。
すいません。また質問なのですが、DominoとM50(SEQモード)を繋げてトラックごとのプレビューの音を聞いた時に、トラック2の音色を選ぶと、トラック1の音色とミックスされて出てしまいます。
打ち込んで、再生すると、普通の音色で聞こえるのですが、不便です・・・。midi-in/midi-outをM50に設定しているのですが、これが何か問題あるのでしょうか・・・?
お願いします。
>>649 困っていることはわかるが、
情報が足りなさ杉で何もいえないな。
もっと状況ががわかるように整理して説明して。
すいません。
m50をパソコンとUSBケーブルで繋ぎ、DominoのMIDIOUTデバイスと、MIDIINデバイスにM50を設定しました。
m50をSEQモードにして、Dominoでトラック1を開いて音色を決めていました。この時Dominoで音色変更した時のプレビュー音と、M50のキーボードで弾いたときの音は同じでした。
次にトラック2にしてまた音色を変えました。次は何故かキーボードを弾いたときにトラック2で選択した音とトラック1で選択した音が混じって聞こえます。Dominoでマウスを使って鳴らすとちゃんとトラック2の音はトラック2の音だけで聞こえます。
m50のSEQでトラック1をミュートにしてもタラック2でキーボードを弾くと合成されてしまいます・・・。すいません。何か解決法がありそうであればよろしくお願いします。
M50のローカルコントロール設定は ON?/OFF?
>>652 初期設定のままなので、ONにしています。
すいません。ローカルコントロールをOFFにしたら直りました。
本当にありがとうございました!
またまたすいませんm(_ _)m
今度はキーボードを押したときに音は出るのですが、Dominoの方のピアノロールを押しても音が出なくなってしまいました・・。
何度も申し訳ありませんが、解決方法を教えていただければありがたいです。お願いします。
>>655 すまないが、Dominoユーザーでもエスパーでもない俺はこれ以上は
フォロー不能だ。悪いがほかのエスパーを当たってくれ。
それとぼちぼちスレ違いなのでDominoスレ方面に君に合ったエスパーがいるかもしれん。
すみません。自己解決しました。
Dominoスレは少し荒れていたので・・・。。
ありがとうございました。
PCと繋いで、MIDI-OUTに設定してm50のヘッドフォンから聞いた時モノラルになるのは仕様ですか?
>>658 ヘッドフォン端子差すとこ間違えてたりして
一個隣のAudio Output L/Mono端子に差してるオチだったら俺は笑うね
660 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 17:42:21 ID:P716/eOx
progモードでひくとスタジオでやってるみたいな音なのに、
seqモードにすると音が短くなるのはなぜなんだお…
説明書が解読できない(;ω;)
M50に限らずたいていのシンセはそう
シーケンスモードではエフェクトとか設定しなおさなきゃいけない
たしかProgモードでEnter+REC押すとセッティングをSEQにコピーして録音スタンバイしてくれる
機能があるとおもうんだけど。うちのTRITONではできるよ
665 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 17:07:34 ID:TKZ2s/cf
666 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 18:32:44 ID:nogGGnZ3
66666666666666666
ダミアン乙
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 04:11:16 ID:LOvSbdXV
わろす
そういう音色作ればいいじゃん
コテハンの曲ぱくるなよ
M50ユーザーはDAW等のソフトは何使っているのでしょうか。
このたびソフトを買い込みたいと思っているので、参考意見ください。
MIDI打ちにMSP、フル製作にSONAR 6 LE
生録音をしない私は、残りドラム音源だけ買い足す予定です
これで良いかい?
MIDIはDominoでいじって後はSONAR6 HOME STUDIO
>>673 >>674 参考にさせて頂きます。
Domino使い始めたのですが、MIDI-OUTの音源は何にしたら良いでしょうか?
M50 SOUNDが見当たりません。
とりあえずデバイスはM50 SOUND、音源はGSmとしているのですが。
>>675 そりゃあるわけないさ。
詳しくはDominoスレ行くか、ググれ。
M50を音源に使うなら、音源定義をGSmにするよりかは
@Dominoの音源定義をGM Level1にする
AM50の音源定義をxmlファイルで作って…\Domino\Moduleフォルダにぶっこむ
のどちらかを選んだ方がお得。
追記
@にした場合、というかAは面倒だから@にすると思うんだけど
M50側のバンクマップをGM(2)にした方が良い。
KORG GMの音源定義ファイルも配布されてるみたいだから、やっぱググれ。
>>676 早急なアドバイス、ありがとうございます。
前々から思っていたのですが、DTM板は普通ギスギスしているのに、
このスレの住人さんは良い人ばっかだ
勃起部族並に熱くて親切
>>678 ギスギスするほど、否、ギスギス出来るほど人がいないんじゃないかと(笑
M50人気ないのかね。値段とか機能とかデザインを考えると一台で十分楽しめるハードシンセだと思うんだけどなぁ
680 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 23:50:53 ID:/C2X99GL
M50でトランス作れるの?
681 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 02:01:53 ID:+rsKRRMi
普通にトランス作れるだろw
だがそんな質問をするレベルの知識じゃあM50買ってもすぐには作れないだろうから勉強しろ
とりあえずSAW系の音が入ってるシンセなら初心者でもトランスは作れるから
682 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 08:28:26 ID:momJaBRA
m50でcapsuleのような曲作れますか?
>>682 曲作るのは人間のやることだから勘違いしないようにね
○○で○○は作れますか?って聞く奴はシンセのプリセットしか使わない気か?
音作りができるんだからたいていの曲は作れる
もちろんノードリードとか癖のあるシンセによっては得意不得意のジャンルはあるけど
M50みたいなのは全ジャンル対応って考えろ
おまえら持ち運ぶ時スティックどう保護してる?
200円ガチャガチャのカプセル+ウレタン填めてるんだけどソフトケース開けたら画面のとこに移動してて泣きそうになる
686 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 22:42:22 ID:Xj7tUeVB
M50は、SAW系の波形が入ってるの?
SuperSAWはないの?
ファミコンの音つくれますかね?
>>686 過去レスぐらい読んでから質問しとけ
>>687 一応、正弦、三角、矩形、各種波形はいってるからその気になれば出来るんじゃない?
チップチューンやりたいならソフトシンセで十分な気がする
FIMMLとかMagical 8bit Plugみたいなフリーなのもあるし
689 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 00:32:01 ID:XEd0pLN/
>>684 ありがとうございます。
明日M50買いに行きます。
690 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 06:03:26 ID:AeTsxIej
>>686 Detuned-Super 1、Detuned-Super 1 LP、Detuned-Super 2って波形が入ってますよ。
691 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 14:25:15 ID:k4AUGyqU
注文してきました。
明日届くので楽しみです。
693 :
687:2009/08/20(木) 23:04:10 ID:1/QI4h2T
ファミコン系の曲をつくるのにM50注文しちゃいました!!
あ〜あ・・・
チープな音ならSC-88Proにしとけばいいのに
>>693 かなりやっちまった感が漂ってる気がするんだが、
ちゃんと試奏してから注文したのか?
まあ無駄にはなるめえ。
まったくできないってわけでもないんだし、購入する余裕があったんだろう。
697 :
687:2009/08/21(金) 01:04:02 ID:t68Hvhwf
PCをあんまり使いたくなかったんで・・。。
試奏はしなかったんですが、少しだけ鍵盤の質が心配ではあります。
適材適所という言葉が脳裏に浮かんだ
さすがに知ってると思うけどトランス作る時の音はSAW系の音単体で鳴らすんじゃなくて
SAW系の音をいくつか重ねて音を太くして使うんだぞ
まぁ頑張れ
オシレータをmonoにすればデチューン出来るから、スパソは若干は真似られる
>>687 作る曲のジャンルが決まってるのに試奏、試音作り(?)もせずに注文とは・・・勇者だな
さらに買う前に取説とPG読んでなかったら覇王だな
届きました!!
とりあえずRolandのキーボードドリルもらったんで練習します。
M50買ったのに、Rolandのキーボードドリルってなによ?
店員さんがこれで練習してみたら?って言われたのでもらいました。
練習って鍵盤楽器の経験者じゃなかったのか…
それです。
今日から鍵盤楽器はじめました。
楽器自体はじめてなんですけどね。
楽しんですが,わからない機能たくさんです。
Juno-Gから買い換えたけどM50良いなぁ
若干つまみが安っぽいのが気になるけどまぁご愛敬的な感じ
>>709 こないだ旧SC-Le買ったばっかりなのに…
今度のは背負えるのか('・ω・)
なんというグッドタイミング。
ちょうど今のが壊れ気味で新しいケースがほしかったところに。
>>712 sonyタイマーならぬkorgタイマーだなw
>>713 うん、うれしいねw
発売ってことはもう売ってるのか・・
オンラインショップ見たけどないな。
明日あたり電話してみようかな。
ソフトケースいいですね。
まだ自分には必要ないかもですが…
練習頑張ります!!
それと皆さん1日どれくらいM50さわってますか?
>>717 おお、ありがとう〜。
23日発売予定らしね。
これは買ってしまうわw
>>716 今さわってます。まあ音選びと練習なんだけど・・。
自分も初心者なんで音を作るまではできてないです。
>716
15分くらい
DTMはおろかキーボードすらロクに触ったことないので
>718と同じく音選びと練習
721 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 11:17:15 ID:mqkpMHcK
>>716の返事ありがとうございます。
初心者の方以外といるんですね。
自分もプリセットでRolandのキーボードドリル2hくらい練習してます。
一緒に頑張りましょう(^_^)
722 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 11:49:59 ID:N3wvjTOa
ワークステーションとしては人気ないのか
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 12:13:18 ID:ObsWpIGW
>>716 俺は3時間位かな?
ギターがメインだけど夜中弾けないからM50弾いてる
正直ギターよりシンセのが触ってる時間長い
>>723 ギターも弾けるなんて羨ましいです。
返事ありがとうございました。
とにかく練習します!
シンセの練習って主にどんなことをしてるんでしょうか。
自分はM50内の音を弄っているだけで
ピアノやキーボードみたいにちゃんと弾きこなすようにならないといけないのか、
シーケンサーに任せれば良いのか分からないです
そりゃ曲やフレーズを弾いてるんじゃないの?
別に何をやろうが自由だけど
727 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 16:16:28 ID:ObsWpIGW
>>724 ギターあんまり上手くないですorz
そのうちキーボードがメインになりそう
>>725 好きな曲の楽譜取ってきて弾いたりとか内蔵音源のブラスでバック演奏の練習したり・・・あと指ドラムは面白いからたまに
作曲したいならピアノをある程度弾きこなせるようになったほうがいい
そのほうがメロディーとかコード理論とか学べて良い曲が作りやすくなるから
後はバンドスコアとか買って各楽器の使い方の勉強とか
シンセサイザーの本買って専門用語の勉強や音作りの勉強
基本的にシンセは音を作る物だからプリセットばっか使ってると馬鹿にされる事があるから注意
729 :
687:2009/08/23(日) 20:49:49 ID:WMwMflqF
チップチューンっぽい曲がサクサク作れていいですね。
>>725 718ですが、僕の場合は、
COMBIモードでイメージに会う音色のまとまりをみつけて、個別に追加したい楽器を追加します。
その後レイヤーやスプリット位置を決めて、あとはひたすら練習。
>>728さんも書いていますが、コードは知ってるとだいぶ楽。
知らない曲も、M50のCOMBIで雰囲気合うの見つければだいぶそれっぽく聞こえます。
飽きちゃって最近ぜんぜん更新してないけど、へっぽこなりにこんなブログつくってましたw
もうちょいがんばります。
http://ameblo.jp/seaden/page-8.html#main
練習の仕方も判らないで、M50を買いやがる洒落臭え奴ぁ何処の何奴だ!
ンなもん…
・ピアノと同様の練習
・音作りの研究
・プロの演奏のコピー
・楽器(音色)毎の奏法の勉強
…に、決まってんだろうが。てやんでい!
ってかある程度はコード理論がわかってないと作曲はほぼ無理
メロディーとベースとストリングスがズレたりで
分かる人が聴いたら何これ?ってなる
>>732 分かる人が何これ?…でもなんかいいぞこれ!
ってのは作れないの?
>733
それが出来る人を「天才」という
725です
みなさんいろいろと詳しくアドバイスして下さって、ありがとうございます
今はシンセの解説書とバンドスコア片手に、とりあえず好きなフレーズを弾いてる感じですが、
やはり音作りが肝ですかねぇ
しかしこのM50、液晶があるせいか本体につまみが少なくて、
アナログシンセみたいに音を作ってゆくのが初心者には難しいです
>>735 そんなあなたのための M50 Editor & Plug-in Editor
>>733 音の相性を耳だけで判断して感覚で良いコードの編成になる事はあるだろうから無理じゃない
ただそんな感覚に頼るならコード理論を覚えるほうが全然楽だよ
>>736 M50 Editorを使う時に便利なフィジカルコントローラとかってあるのでしょうか。
マウスでちまちまとやっているのですが、かなり面倒で…
>>739 そんなにM50使いづらいんなら俺が貰ってあげるから新しいシンセ買いなよ
>>739 お前じゃ使いこなせないだろうから俺が貰ってあげてもいいよ
M50ってパラメータガイドが電子化されてるから嫌なんだよね・・・
ハードシンセなら全て製本しろ!糞コルグ!
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 20:41:43 ID:LGwX1h5o
>>744 印刷すれば、高さ50cm以上になるぜ?
そんなマニュアルは読みたくない。
じゃあ製本しても意味無いじゃんw
>>745 >印刷すれば、高さ50cm以上になるぜ?
>そんなマニュアルは読みたくない。
疑問なんだが、高さ50cmって一体何のことを指すんだ?
PGのプリセット用紙サイズはA4版、20.99 × 29.67cmだし、
PGのページ数は422枚で、一般的な紙の薄さは0.1mm程度だから、厚さは42.2mm、つまり4cmとちょっとだ。
一体何が50cmになるんだ?おまえは何を言っているんだ?
まぁ、唯一確かなことは、そんなにM50が、KORGが糞だと思うなら、
俺がおまえのM50貰ってあげるから新しいシンセ買いなってこった
取説、パラメータガイド云々のPDF化で結構文句垂れてるのをここに限らずあちこちでみるけど、
逆に分厚い冊子を渡されても、置き場所と読むのに苦労する気がする。
むしろPDFの方が検索機能、しおりの一発ジャンプがあるから扱いやすいと思うのは自分だけ?
厚さ4cmも相当だけどな
749 :
551:2009/08/27(木) 00:25:38 ID:LiWZPBQF
昔(フロッピー)のEXCELマニュアルなんて、全部合わせたら4cm位いくよな
それでも俺は紙のマニュアルに付箋貼りまくりの方が使いやすいや
PDFはなんか進めるけど、戻ろうとすると迷子になる
ちなみに、会社のコピーで裏表印刷すれば、厚さは半分
俺はまだやっていない
すいません
551は関係ありません
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 00:42:06 ID:rG9c3Srk
製本すれば、分厚さ2cmくらいには収まるだろうが。うんこコルグ。
>>749 戻ろうとすると迷子?
Adobe ReaderだったらAlt + ← または →で前後に見ていたページ行き来出来るというスレ違い
753 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 02:39:18 ID:dzeo9sbs
754 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 10:59:49 ID:I2pN6V4b
50mの間違えでは
m50なだけに
>>752 ありがとう
迷子から抜け出せそうな予感
>>706 ドリル練習になる?
良かったらもらってくる!
今からはじめる人にはためになりますよ
ピアノだとソナチネまで行くのに5〜6年かかるのに、10日間の練習帳で何ができるよ?
>>758 あなたはさぞかしピアノに自信あるのでしょう。
誰にでも,何にたいしても『はじめ』というものはあります。
はじめての人にたいしては,あなたのコメントより10日間のキーボードドリルのさぞかし役にたつでしょう。
初心者さん一緒に頑張りましょう!
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 23:10:17 ID:A58M6RYo
なんでM50スレでローランドの配布物を応援してるんだい?
>>760 10日間のキーボードドリルなんて、役立たずのリットーミュージックのノリじゃんw
悪いことは言わん、真面目にバイエルから始めろよ
バイエルもいいけど、ピアニスト目指すんじゃなければもっと簡易なハノンとか
コードで歌伴の練習とかやったほうがはやいんじゃ・・・?
スレ違いも甚だしいわよ全く!
765 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 02:16:49 ID:edQP4ljP
>>763 なんで「バイエル=ピアニスト」なんだよ?
頭おかしいんじゃない?
最低レベルのピアニストとは、ショパンやリストの技巧曲を暗譜で弾ける人達のことを言うんだよ。
それに、ハノンは指の筋トレであり音の羅列だよ?こんな教本で作曲できるはずはない。
しかしピアノは、モツソナかベトソナのレベルで作曲できる。
コード演奏するのは、せめてソナチネが終了してからだ。
キーボードドリルをやる人たちは作曲よりはまず演奏したいんじゃないのかな
DTM板的には、演奏の先にあるのは最終的に作曲だろうが。
っつーか、キーボードドリルは完全にスレ違い。
JUNOスレでやってくれ。
769 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 07:18:20 ID:N46KSVNa
作曲時にメインのメロディーの音が浮いた感じになるんですがどうすればいいでしょうか?
ストリングスやブラスやらをレイヤーしたり試行錯誤してますが浮きます
>>768 なんだそりゃ。
ヤマハが出してるバイエルの話したらMOTIFスレに行けっつーの?
使えそうなものならなんでも使えばいいじゃない。
楽しく楽器演奏しちゃダメ!見たいな人多すぎw
>>767 とりあえず最初に演奏があるって部分ではお互い意見が一致したね
よかった、よかった
その先に作曲があるって部分も自分は否定しないよ
楽しけりゃエェやん
それって素敵やん
いい加減スレチです
RH3鍵盤(・∀・)イイ!!
俺は全然弾けないクチだけど
たのしく音づくりやってます。
JUNOスレ MOTIFスレ→×
鍵盤楽器板→○
>>770 キーボードドリルはJONOシリーズの販促品。
いい加減、スレチに気付け。
しかも、YMMはバイエル出してねーし。
>>779 しつこい。
いい加減、スレチに気付け。
バイエルなんて時代錯誤もいいところ
昭和かよ
明治〜現在も日本人だけはバイエル信者。
しつこいんだよ
とっとと市ね
まだスレチだと気がつかんのか
バイエルの話をここでするなと何度言ったら
786 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 18:20:33 ID:RxlDwvDL
初歩的な疑問かもしれないけどどうか教えてください
M50にオクターブシフト用の専用ボタンってありますか
無い
GLOBALのピッチシフトか、アサイナブルスイッチを用いましょう
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 18:47:45 ID:RxlDwvDL
>>787 ありがとうございます
M1以来ずーっと付いていない気がするけどコルグの伝統なんだろうか?
自分はKorgのN1っていうのを持ってるけど、オクターブシフトってボタンならついてるよ
ピッチシフトとはちょっと違うけど。
オクターブシフト専用のボタンがあってもいいと思うがな
SW1,SW2の横に2つあれば便利なのに
オクターブシフトのボタンが増えるのも良いけど、アサイナブルボタンが増えればもっと良い
でもってAMSも2基じゃなくてもっと増えれば尚よろし
そんなに自由が利いたって、常人には使いこなせないんだから必要無し
購入一ヶ月。
今日はプログラムモードで作成した音を
SEQモードに引っ張ってくるのに2時間かかりました。
説明書意味不明すぎワロタ
794 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 10:10:00 ID:QE673POm
質問させてください!
シンセ初心者、ピアノ&DTM経験者(SONAR使い)です。
ライブで使うための軽く持ち運べるキーボードを探して、
M50-73にたどり着きました。
価格・鍵盤数・重量の面で、JUNO-STAGEとどちらにしようか迷っています。
JUNO-STAGEになくてM50にあるもの…アフタータッチ。これが気になります。
購入スレで相談したところ、「今後のことを考えたらあった方が」との
回答をいただきました。
実際の使い心地はいかがでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
73にアフタータッチあるの? コルグの仕様ページにはどこにも触れてないが
Rolandと KORG(とYAMAHA)は音の方向性が違うから音で選んだ方が後悔しない
>>794 M50自体にはアフタータッチないよ。
外部入力からのアフタータッチは認識するけど。
買う前に取説くらい読んで比較したら?
>>794 間違い。アフタータッチはJUNOの方。
JUNO-STAGE→アフタータッチ Dビーム ボコーダー +3鍵 ソングプレーヤー
M50-73→シーケンサー 大型タッチビュー プラグインエディター
好きな方を選べば良いが、73鍵盤はやや中途半端。
ピアノ音色には物足りず、シンセ音色には余りがちだとは言っておこう。
あとM50の音作りの自由度は俺が保証する。
アフタータッチは無くても別にいいっちゃあいいよね
シンセの音でこだわりのプレイする人とかは欲しいのかもしれないけど、
ピアノやオルガンの音弾くのに無くても別に困らないし
JUNO-STAGEはライブ特化型だし
特に曲作りとかして遊ぶ気がないならSTAGEでいいんじゃない
エレクトーンカルチャーは大嫌いだけど、ホリゾンタルタッチだけは普及して欲しいと思った
アフタータッチより全然コントロールしやすい
ぐりっさんどがよれよれになるからいやじゃww
あと、アフタータッチはオルガンで一番つかわねーか?
結局カラバリってどうなった?
803 :
794:2009/09/03(木) 12:14:55 ID:qy/6DrBN
レス遅くなってすみません。
調べてみたところ、両方にアフタータッチはありませんでした。
M50にあるという情報は、公式じゃないページで見たものなので、
疑ってかかるべきでした。
JUNO-STAGEに付いていないことは、店員さんに調べてもらったので
間違いありません。
何だかんだ言いつつ、鍵盤の好みでSTAGEにしようかと思っています。
回答くださった方々、ありがとうございました!
>801
オルガンでアフタータッチって
何に使うんだ?
とりあえずEXPペダルがあればコントロールは十分な気もするが。
>>804 オルガンを揺さぶったり、倒したり蹴ったり、
電源を入れ直したりした時の効果がシミュできるとか?
ディストーションのかかり具合とか、
KORGのレバーは、もどっちゃうから、アフタータッチでするの
807 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 22:41:36 ID:/HMAjsyd
まあジョイスティックの値はSW1, SW2でロックできるように設定できる。
ソナーとM50を使っているんですけど
ソナー上からM50の音色ににリバーブやコーラスのコントロール情報を送りたいんですが
送れません、対応してないんでしょうか
プリセットの何もエフェクトのかかってない音し使えていません・・
パンやボリュームなんかはかかるみたいなんですけど
何か方法があればお願いします
モードはPROGかCOMBIかSEQか
コーラスとリバーブはIFXかMFXかTFXのどれに設定しているか
それ教えてくれないとアドバイスもできん
結局新色はいつでるんだよ
>>809 モードはSEQモードですね
ソナーでリバーブとかのMIDIメッセージを送っても全然効いてないようなんですよね
M50でのエフェクトは何もいじってませんのでどれに設定してるかがわからないです
もしかして、M50で音をつくってそれをソナーで選択して使うっていう
やり方なんですかね
シンセ自体初めてなのでよくわかりません
>>811 M50はDTM音源じゃないからDAWのそういうCCコマンドを送っても。
GM音源モードにすれば使えないことも無いがあくまでもおまけの互換モード。
たしかIFXをバイパスしてMFX1/2にコーラスとリバーブをセットしてくれる。
SEQモードでGM Initialize コマンドをメニューから探せ。
ただこれではM50のエフェクト百数十種からコーラスとリバーブ縛りにする初期設定になる。
フルに使いたかったらM50を直に操作してSONARからはあきらめな。
プラグインエディターを使えばいくつかのリアルタイムコントロールはオートメーション化
できるらしいが(トータルリコールのほうかな)俺は細かいことはわからないので誰かエロイ人よろしく
813 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 00:10:46 ID:oSkcsdBk
シンセ全くの初心者です。
初めてのシンセにTR61とM50で迷ってるのですが、
TR61と比べた時のM50の利点をおおまかで良いので教えて頂けますか?
DAWと連携した曲作りや、ライブ演奏をしようと思っています。
あと、シンセ内でシーケンサーに打ち込んだ音を鍵盤にわりあてて
流すことは可能でしょうか?
一つの鍵盤では作ったリフをループさせて、もう一つの鍵盤では単発的にフレーズを鳴らして…
という風にしたいです。
それと合わせて残りの鍵盤で実演奏もしたいのですが…
日本語が下手くそで上手く伝わらないかもしれませんが、
分かる方教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>813 M50の方がタッチパネルで大画面だから操作しやすいよ。
PCMの容量がM50の方が圧倒的に多いし、同時に使えるエフェクト数も多い。M50の方をおすすめします。
打ち込んだ音を鍵盤にわりあてて、っていうのはRPPRという機能で可能です。
>>814 ありがとうございます。
とてもよくわかりました。参考にさせて頂きます。
ここは親切な方が多いですね。
また何かあったら質問させて頂きます。
M50は新音源なので
オレの虎より音いいかも?
う-ん
>>812 遅くなりました、どうもありがとうございます
サウンドハウスに色違い来てるぞ。
いつまでも来ないから先週中古でfantom-x6買った俺涙目www
ボディ下半分がそのままだから
ツートンになってるな。ダセェwwwww
赤なら黒鍵も赤にしたりすれば面白かったのに。
100台限定かよ!
822 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 18:01:33 ID:xfMOxDgB
青はビビッドなわりにまとまってる。
赤は思ったよりノードくさくない。
黄色は…Qだな、やっぱ。
緑はこの画像だと黒とそう変わらんね。現物見ないことには。
この調子でキーボードもギターみたいに色で選べるようになるといいなと思うのは少数派かな?
黄色いいなぁ
自分は青がいいなぁ
でも鍵盤のところが黒なのがちょっと手抜き的・・・
どうせなら着せ替えキット方式にしていろいろ組み合わせたり
できるようにしてくれたらいいのに
カラーのM50はいつ頃まで残ってますかね?
買うまで結構時間かかりそうなんで、残ってれば良いけど…
お前ら所有者じゃないのか
まあ、黒でもいいけどね
ふふん・・・
黄色ほしい・・・
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 01:12:54 ID:wQz/8tgQ
キーボードって、どの位の台数売れるんだろうか?
100台ってスグ売り切れちゃうのかな?
勢いで買ってしまいそうだ・・。
10万もするシンセがそう100台も売れたりしないだろ
すでにブラック持ってる人多そうだし
あ、でも勢いがなきゃそう買えないだろう
いい機会だ、勢いに任せちゃえ!
832 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 01:59:15 ID:wQz/8tgQ
なんだよ、サウンドハウス!
クレジットカード使えないじゃん!!
カートに入れたのに勢いが途絶えてしまった・・。
833 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 10:33:29 ID:4VyYJshx
834 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 12:34:01 ID:6Zker+ew
なんだそのアダルトサイトの広告みたいなセリフは
>>832 カード情報漏れ起こしてから使えなくなった。
萎え萎え、、。
>>832 そうだよなぁ・・・なんでだよと思ったら
>>835の話なんだな、仕方ないか。
けど、カードOKだったら俺も衝動買いしてたなぁ、青w
やっぱ青が人気かw
赤はあっても青ってしばらく無いしなあ。
赤はせっかくの赤い光が映えなさそうだしなぁ
ところで、アンプやスピーカー使っている人は、どのメーカーの使ってる?
カラバリ今更かよ。
もうソフト音源いろいろ買ったから買えないや。
M50はVSTiのように使えるらしいのですが、
その場合、通常のVSTiと同様に、VSTエフェクトぶっさしの音作りが出来ますでしょうか。
844 :
843:2009/09/12(土) 12:27:31 ID:jG30NbF9
>>842 ちょっと訂正
M50の音は外部入力だから、要するにギターなんかでエフェクトの掛かった音をモニタリングしながら録音する、ってのと同じ
なんにせよ大抵のDAWなら出来るでしょう
>>843 持ち運んでるの?
自分は、見た目に惹かれて買ったけど、
あまりに音が悪すぎて全く使ってないよ。
なんて言うか、パサパサした音しか出ない感じが気持ちよくない。
M50-61を運ぶのに皆さんどのソフトケースを使っていますか?
やっぱり純正が一番なんでしょうけど、
なんだか作りが安っぽいような気がするんですけどどうなんでしょうか?
ソフトケースに期待し過ぎ
やわなのが嫌なら素直にハードケース
車の免許取って機材運搬車借りれ
M50とTRだったらどっちがいいんでしょうか?
値段だけ見ると三万円くらいM50の方が高いですが。
といっても2台とも持ってる人も居ないか…。
849 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 19:10:08 ID:sHudE7Em
ダレモイナイ・・・・
M50赤欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
TRの唯一(・∀・)イイ!!ところは、アフタータッチがある事かな。
M50は無いからなぁ。
俺はシルバーのM50がほしいね。
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 21:55:53 ID:/sw4CvXW
くそー、
サウンドハウスのせいで
はじめて、コンビに決済とやらを体験してしまったぜ・・。
そんなわけで、黄色注文しました。
M50白が出ていたら、迷わず買いでした。
白いシンセを集めたい。
黄色ほしい
って、各色100台・・・やはりそんなに出ないとメーカー的にもry
むしろ、売れ行きがよくないことからきた、カラバリ戦略なのではないか?
なるほどw
juno-diに新機種で対抗するより安くつくからじゃないか?
せっかくだから、けいおんのキャラクター使用の権利もらえよ
ヲタ相手なら100台位売れるだろw
沢庵カラーのM50か。。。
液晶にナビゲートキャラとして登場
>>863 色ごとに別々のキャラを使えばもっと売れるなw
初めて鍵盤買おうかと思ってるんで、初歩的なこと聞いてすまんのだが
>>15あたりのコメ見るとUSBでつないでも、MIDI信号しか送られないってことみたいだけど、
アナログアウトをオーディオインターフェースに繋げば、パソコンで鳴らす音と一緒にヘッドフォンで演奏できるよね?耳コピしながら弾きたいんだけど。
それでできる
>>867 thx。ついでにもひとつ質問させて。
最終的にはソフトシンセ使ったレコーディングをするつもり(要はMIDIキーボードとして使う)で買おうと思ってるんだが、
ポップス、バラード系なんでピアノをメインで使うと思うんだ。
別にピアノ鍵盤に慣れとかはない俺だけど、やっぱりピアノの曲作るならピアノ鍵盤のM50-88の方が良いんかな?
好きにしろよそんなの…
おまえなんでも他人に背中押されないと決断できないよかよ
>>868 やっぱりピアノの曲作るのであれば、生ピアノ、グランドピアノの方が良いです。
>>869 最後噛むとか台無しすぎてワロタ
>>868 MIDI入力用に音源付きのシンセ買うなんてもったいない!
ウエイテッド鍵盤だけが欲しいんならYAMAHAのKX-8とか、KORGのPa588みたいな電子ピアノとかにした方がお得だと思う
>>868 どうせ初心者だろ。あんま出だしから金かけてもしょうがないよ。タッチ重視で選ぶなら、
KORGのSP-250かCASIOのPX-130がデジピのエントリーモデルとしては圧倒的CP高。両社とも5万弱。
特に前者の鍵盤はM50-88と同じだし。良いよコレ。
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。
カシあなさん、出張ですか?
ところでこのシンセって、寿命どれぐらいなのだろうか?
ギターとかみたいに末永く使えたら良いのになあと思うが、やっぱ電化製品だから10年が目処かな
>>876 そうねえ、デジタルは誰もわからん
ただギターもフレット打ち直しとかあるよ
これはキーボードの液晶とかと同じ
で、電化製品は炊飯器とか洗濯機とか?
家電製品ならカシオ?
25年ぐらい前に買ったDX100は今でも使えてる
でも15年ぐらい前に買ったシンセのアルペジエーターは壊れてる
ということから基本的な部分は長く持つだろうけど、シーケンサーとか
アルペジエーターとかは一部劣化したり壊れたりすることがあるかも
なんて思ってます
ギターって定期的にメンテナスしてるから末永く使えるんだよ
880 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 09:25:51 ID:+ieH9Mtr
カラー限定は早く買わないとなくなるかな?
ギターもベースもやってるけど、
メンテナンスは金がかかるし、油断してると安物の金属部分は
すぐさびる。
あの手の楽器はデリケートだから長く使うには愛情が必要だね。
882 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 20:44:25 ID:q9MZJSEt
明日あたりカラーバリエーション並ぶよ〜
サウンドハウスの人は、
発送準備を急いで下さいね。
連休に遊びたいぜ、、。
884 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 16:57:05 ID:EuMRR+DS
カラーバリエ店にあったよ〜
なんで買わない?
886 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 00:26:43 ID:nyojqa+Y
黄色買ったよ。
シンセはヤマハのV2以来で何年ぶりかな。
当日M1に憧れてたからKORGってだけでワクワクする。
自分も黄色買ったぜよ。
アナログシンセしか持ってないから、
初ワークステーションですよ。
自分も新しいの買ったのですが、スタンドは何でも合うのでしょうか?
おすすめのメーカーとかあったら教えてください。
よし、届いた!
しかし、使い方が全くワカランww
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 19:30:06 ID:An9lBE43
使ってて不満はほとんどないが最近よくフリーズするので嫌
普通に弾いてたら音が出っぱなしで入力反応一切なしだったり
BPMのツマミだけ無反応になったり
起きる頻度2日に一回だったり数分置きだったりまちまちで再現条件わからんし修理無理ぽ?
ライブ用に買ったのになぁ
>>890 おめっとさん!
始めはパラメーターとか一切考えずコンビやプログラム全部試すの楽で楽しいよ
弾きながらアルペジオオンにしたり適当なツマミ弄ってれば楽しさ倍増
そのうちドラム変えたりエフェクト掛けたりやりたいことだけ説明書読みながら試せば少しずつ覚えていけるさ
893 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 15:29:31 ID:Y5mtGzCQ
黄色届いた!
早速使ってるけどシーケンサーはやっぱりめんどくさそうだね。
機能は必要最低限って感じ。
流れぶった切ってスマン。
最近M50使い始めたばかりなんだけど、SEQモードで記録したデータは
SDカードにセーブする以外に残す方法はないんでしょうか。
自分的にはM50エディタ経由でPC上にポンっと .mid ファイルができたり
逆にPCの .mid ファイルをM50のシーケンサに流し込んだりできたら
嬉しいなー、とか思ったのですが、M50エディタのメニューコマンドの
recieveとかtransmitあたりはそういうものではないみたいですし。
そして、上のほうで書かれていた「取説が理系向け」という意味が何となく
理解できた、そんな休日。
>>894 そういうことするのはSDカード経由でないと無理みたいね
897 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 01:32:48 ID:SFUexOF+
これ、マルチタッチに対応して無いのね。
パートの切り替えがスゲーめんどくさい・・。
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 12:24:31 ID:mY28HBvS
盛りがってないなあ。
やっぱり2ちゃんはソフト派ばっかりか…。
楽器としてはハードなんだが。
オススメのサイトとかないかな?
ミクシィも盛り上がりなしなんで
説明書を一生懸命読んでます。
まだ、盛り上がるところまで行けません、、。
がんばってますけど。
256MBの割には音がイマイチな気がする。ピアノ系はかなり良いけど。
俺の耳が悪いのかもしれん。
説明書意味不明すぎワロタ
液晶にナビゲートキャラとまで行かなくていいから説明書をけいおんで漫画化すれば売り上げ爆発
うるへー、とりあえずイジれ
ムギが説明してくれるガイドブック出たら5,000円まで出すのに
何言っちゃってんの 気持ちが悪い
このシーケンサで、どうやって作曲するのん?
一トラックずつリアルタイムレコーティングするのが普通?
それだと、なんか録音機能が付いてるだけみたいな感じなんですけど・・。
機能の説明書じゃなくて、使い方の説明書が欲しいですわ。
>> 906
まぁ楽器内蔵のシーケンサの使い方は基本的にリアルタイムレコでしょ。
しいて言えばコンビネーションを選んで即興で演奏すると各トラック独立に
シーケンサで記録されて後からイジれるので、必ずしも全トラックを一から
演奏・記録しなくてもそれっぽく形になるというあたり?
一応ステップ入力も可能だけど、そういう作り方する人は最初からDAWで
打ち込むだろうし…
909 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 13:36:02 ID:5mPB04Ht
>>908 なんていうか、いちいち音楽を止めて録音していく作業がモチベーションを殺す感じ。
ワークステーション買ったのが初めてだから、他のは知らないんだけど、大体こんな感じなんですね。
エレクトライブみたいに、ノンストップで最後まで突っ走れると勝手に思ってました・・。
ノンストップw
そういう奴には向かないね、今の鍵盤系はね。
>>909 エレクトライブがどんな操作感なのか知らないので外してるかもだけど
予めカスタムのコンビネーションを作っておいてから、それを使ってまず
一気に弾ききってシーケンサにマルチトラックで録って、後からそれを
細かくイジるってのとは違うの?
>>911 すいません。
自分がM50を、うまく使えていないんだと思います。
パターンモードを使いこなせれば、行けるんじゃないかと思い始めました。
ノンストップといったのは、完成までの意味で、
とうしで演奏するという意味じゃないんです。
パターンモードがすごく自由になった感じなんですよ。
ローズの音がプリセットで入ってない・・・・orz
915 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 08:52:57 ID:wKZdPuwN
916 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 09:39:45 ID:tMMU/00o
シーケンサの使い方っていうか、
M50での曲作りの流れの解説が欲しい。
誰かwiki作って使い方解説してよw
アフィ貼りまくりでもいいからさ
>>918 >>914じゃないが、ローズピアノってスーツケースのことでしょ?
"Suitscase"でVNL検索かければ何件もヒットするが・・・
昔からの慣習で他社の機種名のまんまの名前は使わないことが多いよ
M50でも
メロトロン->Tape Strings とか Tape flute とか
CP80->これはCPだね?
FMピアノ->VPMピアノ
とか
921 :
914:2009/09/27(日) 18:46:45 ID:uoSVYwIy
>>918 その曲大好きだわ
>>919>>920の言うとおりスーツケースで入ってる
曲名をもじってパッチ名にしてあるのもよくあるから鳴らしてみるのが一番早い
どこだたかな、オーバーハイムのブラス音名がJUMPとか
923 :
918:2009/09/27(日) 19:12:46 ID:UyZcvz9f
>>919-921 ありがとう
名前自体がブランド化されているとダメなんだね
調べたら「ローズ」の名称は今ローランドが保有している模様
元々は軍人の名前だから
ブランドも糞もないのに流石権利社会アメリカって感じだね
早く権利切れて一般名詞になってくれたら
どこのキーボ・シンセ買ってもわかりやすいのに・・・
どっかの親切な人が名前変更したセーブデータ作ってくれたら・・
>>923 その論理だとFenderやMoogも「ブランドも糞もない」になる
>>924 聞こえないか、全世界から、君が“どっかの親切な人”になれという声が。
927 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 22:35:09 ID:PIpwgzQd
なんか盛り上がってきたね。
なかよく情報交換しよーぜ。
しかし購入から一週間ちょこちょこ触ってるがほんとうに難しいね。
解説本でないかな。
だからコルグは難しいと何度も・・・
持っている機能自体はローランドやYAMAHAと
大差ないはずだおー
今度DTM(DAWソフトはLogic)をはじめようと思ってます。
Logicで打ち込んだオケをシンセで鳴らそうと思ってるんですけど
M50で良いですかね?
どちらも初心者で右も左も分からぬ状態です。
>>930 なぜM50がいいと思ったのかその辺を知りたい。
最近のLogicはソフトシンセが付属していて買い足さなくていいくらいいっぱい入っているのに。
「外部のシンセを鳴らしたい」特別な理由があるなら教えてくれ
場合によっては音源のはいっていないMIDIキーボードがいいかもしれないぜ
>>930 おはしをもつほうがみぎてですよ
おちゃわんをもつほうがひだりてですよ
DAWで曲作るわけだから、音源が必要だと言いたいんでしょ?ならM50は不要だ。
M3XP-MとかMOTIF-RACK XSみたいな音源モジュールが必要、というか“音源 モジュール”でググれ、話はそれからだ
korgの音が欲しいならLegacy Collection Digital Editionが安上がりだな
>>931-933 すみません。説明が足りなかったです。
俺がやりたいのは、DAWで打ち込んだバックトラックをライブなんかで鳴らすとき、
M50のRPPR機能を使ったりすれば便利かな、ということです。
それならRPPRなんて遠回りしないでM50だけで曲アレンジし直してマイナスワンMIDI書き出してSDカードに入れてSequencerで鳴らして鍵盤広く使って弾きまくった方が楽しいわよきっと
おまいらケースは何を使ってますか?
無難に専用ソフトケース?
汎用?ハード?ソフト?
マスターボリュームスライダーをMAXにするとPeakっぽくなってノイズが乗るんだけど何故だろう?
ヘッドホンアンプが悪いのかな
>>939 回路の内部雑音とか、PCや電源から回り込んだノイズが耳に付くレベルまで
増幅されてしまってるんでは。
あと、M50の出力をさらにヘッドフォンアンプに入れているということであれば
M50側の出力が大きすぎてヘッドフォンアンプに対して過入力になっている
のかも。
なんにせよボリュームの下限・上限付近は増幅回路自体の特性も劣化して
ノイズとは別に信号が歪む可能性があるので避けたほうがいいんじゃないかと
思われ。
>>940 今日気がつきましたけども半分より上に上げるとノイズが乗るみたいでした
仰るように多分過入力だと思います
演奏した音に対してオーバードライブで歪ませたようになります
UA-25EXで試したところPeakランプがついていました
X50だとこのようにならないんですけど、機種によって出力レベルの違いがそんなにあるものですか?
ヘッドホンで聞いたところ、それほど大きくしたように感じないのですが・・・
X50と比べてM50の方が倍音が沢山あってピークに到達しやすいとかですかね
>>941 少し気になって取説でヘッドフォン出力レベルを見てみた。
X50
36mw @33Ω
M50
60mw @33Ω
確かに結構な差があるね。
>>942 ありがとうございます。そういうの取説にのってるんですね
36mw→60mwで倍近く差があるから、半分ちょっとくらいでピークになってしまうということかな
GAINの量を調整できるアンプで、GAINを絞って出力を大きくするようにしないといけないとかですかね?
僕が気になっているのはスライダーを半分くらいにしてしまうと、
ヘッドホンアンプを通して最終的にヘッドホンから出てくる音量が小さい事なんです
(アンプの出力を最大にしても)
ここにいる人達がどのようなセッティングでやっているのか気になります・・・
ヘッドホンじゃなくて、普通のL/R出力でも
KORGのホームページに載っているM50の仕様によると、
最大出力レベル +16.0 [dBu]、負荷インピーダンス 10 [kΩ] 以上
RolandのUA-25の入力は
インプット・ジャックL/R(XLRタイプ)=−60〜−20dBu、
インプット・ジャックL/R(TRS標準タイプ)=−36〜+4dBu
ということなので、まぁ M50の出力が妙にでかいってことだろうねぇ。
>>943 M50のスライダーを半分にしたあたりで既にヘッドフォンアンプが過入力の可能性があって、
にもかかわらず、その状態でヘッドフォンアンプのボリューム最大でも取れる音量が少ない
ってことだよね。
であれば、もしかするとヘッドフォンのインピーダンスが極端に高いか低いかしていて
ヘッドフォンアンプのドライブ能力が不足しているんじゃないのかな。
>>944 なるほど。そういう仕様を調べるとわかるんですね。
スピーカーとかもあまり気にせず買ってました・・・
そもそも入力側で+16dBuまで使えるアンプやAudioI/Fを使わないといけないという事でしょうか
>>945 そうです。
ヘッドフォンのインピーダンスは60Ωのようです。
安いヘッドフォンアンプだからいけないんですかね
アクティブスピーカーでも同じようになって、これも安物です
スタジオとかにおいてあるようなアンプだと大丈夫ですか?
ノイズで機材を痛めたりしそうで怖くて持っていった事がないです。
>>946 ん?ヘッドフォン+アンプだけでなくアクティブスピーカーを接続した場合にも
同じような問題が出るのか?
だったら音を出してるm50側に何か原因があるのかもしれないぞ。
間に余計なものを挟まずにヘッドフォンなりパッシブスピーカーを直接m50に
繋いできちんと音が出るのかどうかをまず確かめたほうが良くないか?
言うまでもないが不用意なことをして自分の耳を壊すんじゃないぞ。
あと、ヘッドフォンでインピーダンス60Ωは普通の範囲だから
>>945 で言って
いるケースにはあたらないと思っていい。
関係ないがdigital outは欲しかった…せっかくパソに音色いじれるのなら。
今にして思えばTRITON EXTREMEあたりは入出力が豊富だったんだな。
ファーム更新で USB MIDI & DAC の複合デバイスになったりしないかなぁ…
>>947 パッシブスピーカー買った事ないです・・・
買うとしたら、アンプと一緒に買わないといけないのでしょうか?
パッシブスピーカーを直接M50に接続できるんですか?
>>950 >>947が言っているのは問題箇所を絞り込むために、まずM50からはキチンと
クリーンな音が出ているのかどうか念のために確かめておいたら? ってことなの
だから別にパッシブスピーカーをわざわざ買うまでしなくてもいいのでは。
手持ちのヘッドホンを直接M50につないでみてもいいんだし。ただ、その場合は
>>947が言うとおり耳を傷めないようにね。普段使うように頭にちゃんとヘッドホン
載せてスライダーを最大音量にするとか絶対やっちゃダメ。
あと、楽器とはいえ言ってみれば音響機器のようなものなので電気やオーディオ
の知識も多少は持っておいたほうが今後いろいろ幸せになれると思うよ。
サウンドハウスの在庫からイエローが消えたな。
一番人気か・・。
>>947 >>951 そういう事でしたか。お気遣いありがとうございます。
M50のPhone出力にヘッドフォンを接続した時にはノイズは出ませんでした。
仕様がきちんと理解できるくらいには勉強した方が良さそうですね。
理解せずに適当な組み合わせで買ってしまっていたのが原因のようですし。
954 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 12:40:40 ID:0QyRzX4Y
>>954 そう思うなら入札すれば?
続きはTRITONスレでどうぞ
鍵盤楽器スレだけでやれ
少々気になることがあってだな・・・
プリセットプログラム“A000 M50 Grand Piano”とかで使われてるステレオ系“Acoustic Piano mf”っていうサンプルなんだが、
こいつのG1〜C2の間に限って、他の範囲よりも音が大きい(強く打鍵した時のような音色になる)気がするのは、自分だけ?
特にA#1なんかが顕著だし、C2とD2であからさまに音色が違うから弾いてて少々気持ち悪くなるんだが・・・。
ソフトのサンプルがおかしいのか、ハードの鍵盤がおかしいのか、そもそも俺の耳がおかしいのか、
他のサンプルでは同じ音域でこう言う事は起こらないから鍵盤と耳は踏んでるんだが
958 :
957:2009/10/07(水) 18:31:59 ID:DhawpS9a
焦った
最後の一文謎すぎる;
×他のサンプルでは同じ音域でこう言う事は起こらないから鍵盤と耳は踏んでるんだが
○他のサンプルでは同じ音域でこう言う事は起こらないから鍵盤と耳は大丈夫だろうと踏んでるんだが
ピアノは音域によって弦の張り方が違うから、音質は変化するので正しい。
ていうか、他のサンプルも音質が変わる場所結構あるよ?
ディストーションギターとか分かりやすい。
弦の張り方を緻密に再現してるのか、それともただサンプリング音の切り替わるポイントなのかは分からん
M50の弾きすぎで腱鞘炎痛めた
RH3鍵盤恐るべし
962 :
961:2009/10/08(木) 21:34:36 ID:zSSJqppr
「腱鞘炎痛めた」って・・・
どうやら頭の方まで痛めてしまったようだ
ちょっと首吊ってくるorz
>>962 吊る前にそいつを俺に譲ってね。
88鍵はまだ持ってないんだ。
じゃ、鍵盤除いた本体は俺が譲り受けるわ
しょうがない、俺は音源だけでいいよ
おれはACアダプターで
みんな譜面立てってどうしてる?
膝の上に置いてチマチマ読んでるけど、すげぇ読みにくい
安い折りたたみ式譜面台買った
M50の前に机があるから、レシピスタンドつかってるお。
譜めくりはできないお・・・。
973 :
961:2009/10/14(水) 21:50:36 ID:FJ/FNGG9
がああ、名前消すの忘れた・・・
また首吊ってくるorz
しらなかったよーそらがこんなにあおーいとーはー♪
なぜかしーら、かなしくなってひとりでみあげたそらー♪
>>973 ありがトン
シンセ初心者です
初心者にはM50は難しいですか?
あー難しいね、MIDI検定3級くらい持ってないと扱えないと思います
>>977 RokandのJUNO-Gはどうでしょうか?
ごめんなさい
Rolandでしたわ
ローランド工作員必死だなw
981 :
979:2009/10/17(土) 06:00:55 ID:JI9pkXyC
何を根拠に?
何かあれば馬鹿のひとつ覚えに『工作員』ですか
メーカー名を出せば工作員なんですか?
YAMAHAの名を出せばYAMAHAの工作員なんですか?
グリコの名を出せばグリコの工作員なんですか?
あなた、頭の中が単純なんですね(笑)
M50スレで何いうとんねんって言わずに冗談にして笑ってくれてるんやん
ちょっとぐらい笑われてやれよw
983 :
979:2009/10/17(土) 06:08:28 ID:JI9pkXyC
>>977 MIDIってどういう意味ですか?
難しいのですか?
これからシンセサイザーを買おうと思っているのですが…
JUNO-Gという物の方が初心者に向いているらしいですが、先生方のお薦めがありましたら教えて下さい
985 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 10:21:16 ID:Z1AiW1bs
タッチ画面を拭き掃除するとき、皆は何を使っているのかな?
986 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 10:59:56 ID:JI9pkXyC
個人的にはデザインでKORGのM50が欲しいのですが、初心者には難しいらしいですね
YAMAHAは論外らしいですね
Rolandは音がショボいという事なのでKORGのM50が欲しいと思っています
初心者スレではRolandのJUNOシリーズを薦められましたが、他スレではこのシリーズは古い上に、ショボいし他の機材も必要になってくるので買わない方が良いと言われました
また、液晶の故障も結構あるそうで…
KORGのM50を買うべきか、RolandのJUNOを買うべきか、どちらにしたら良いのでしょう?
>>986 どのシンセを買っても、初心者にはそれなりに覚えることがあるはずですし、
それを難しいと思うのか、簡単だと思うのかは人それぞれ違うものです。
どういうことをしたいのかにもよりますが、M50は簡単な操作で気軽に演奏することもできますし、やる気になれば本格的に音作り、曲作りもできるシンセです。楽しんでひとつひとつ覚えていけば何の問題もないと思いますよ。
何よりデザインが気に入っているのですから、もう答えは出ているじゃないですか。楽器にとってデザインは重要ですよね。
というわけで、M50をおすすめします。
いまなら黒以外の限定カラバリも選べるしw
>>986 >初心者には難しいらしい
>YAMAHAは論外らしい
>音がショボいという事なので
>買わない方が良いと言われました
>液晶の故障も結構あるそうで
もう少し自分で判断した情報は無いのかよ…。
悪いことは言わないから楽器屋行きな。
見て、実際に触って、音を聴いて、自分で決めるんだ。
そうすればどちらを買っても後悔はしない。
ここでどちらかを勧められて購入したとしても、
絶対に不満が出てくるね。あなたの場合は。
>>985 きめの細かい布(眼鏡買うとついてるアレとか)で。タッチパネルは総じてアルコールとか含まない中性のがいいらしい。
カーナビ用のも専用のが売っているらしいね。
991 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 11:47:22 ID:JI9pkXyC
>>987 レスありがとうございます
90%はこれにしたいと思っております
機材を触って覚えるのはどれを買っても同じですよね
音を作ってみたいのでやはりこれにします
ありがとうございます
992 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 11:58:05 ID:JI9pkXyC
>>989 レスありがとうございます
楽器店を周り実際に説明を受けて触ってみます
入門からなので、慎重に選びたいと思っております
ありがとうございます
>>989 楽器屋行っても、初心者にそういったことって確認できないっしょ。
よほどいい店員がいない限りね。
初心者だから何もわからないだろうと思って、
その店が売りたいシンセを押し付けることだってあるからね。
メガネ拭き「トレーシー」とか。
でも実際の音を聴いたり、機能を少しでも試してないと
音がショボイとか機能が難しいとか言葉で聞いてもピンとこないのでは?
楽器屋で体験→みんなの意見を参考にする→楽器屋で体験→みんなの・・・
って感じで納得するまで繰り返せばいいような気がする。
996 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 15:09:35 ID:JI9pkXyC
皆さんレスありがとうございます
いくつもの店を回り、実感してみます
店員さんの説明を聞き自分で触って聴いてみます
Rolandのは実際に聴いた事はあるんです
細いというか、力強さが足りないというか、繊細というか、そんな感じがしました
KORGのM50の場合、CDの音をいじりたい場合どうしたら良いんでしょうか?
何か機材を買わないといけないのでしょうか?
例えばCD曲に自分で吹いた笛の音やタンバリンの音やコーラスなどを加工したい場合など…
>>996 それはDAWソフトやMTRマシンの領分だ。
DJ要素なイメージなのかプラス1トラックなのかで選ぶソフトは変わってくる。
JUNOだとオーディオトラック使えるらしいが操作性はPCとはぜんぜん違うから
これもよく検討したほうがいいね。
M50 で組むなら
・オーディオインターフェース(DAWソフト付いているのを選ぶといい)
・Core2DuoクラスのPC
・M50
・マイク
あとはよそのスレで聞いてくれ
>>996 CDの音をいじったり自分の音を加工といっても、単にミキサーが欲しいって話なのか
それともサンプラーやボコーダーでどうこうするってことなのかで全然違ってくるな。
ただ
>>997,998も言ってるようにいずれにしてもM50はあんまり関係ないような気がする…
何らかの理由(それこそデザインが気に入ったとか)でM50の購入が確定なら別にいいけど
そうじゃないならイキナリこんなとこで場当たり的な質問をするより、もう少し自分がしたい
ことを整理したうえで本とか読んで基本的な知識なんかを身につけてからの方が、
自分のしたいことをするにはどんな機材が必要で、といったことも分かると思う。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。