1 :
名無しサンプリング@48kHz:
2 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 12:44:32 ID:ctfajMIL
→ギターリグって3kとかの耳に突くとこばっかりギョンギョン出てこない?
→ギターのエフェクトってそういうもん?
→EQでおさえるべき?
を語るスレ。
(アホは100年ROMってろ)
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 14:26:23 ID:tw7KJdPu
よっぽど悔しかったんだな。
帰って母ちゃんのおっぱいでも吸えよ。
>>2 ギターのエフェクトってそういうもんです。
あきらめて首吊ってください。
6 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 16:53:40 ID:ctfajMIL
G=ギョンギョン
U=うるさい
I=インチキ
T=作って
E=えらそうなNI
R=ろくでなしお前ら糞ユーザー
R=6秒以内に
I=逝ケヨ
G=ゴルァ
guiterワロタ
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 17:25:20 ID:tw7KJdPu
GUITER()笑
厨はそろそろ冬休みで良いですね
ちょっとGUITER弾いてくる!
ID:ctfajMILは、さすがに小学生だろw
RIGのスレはこのザマだし
amplitubeのスレは何買ったら何貰えるの話ばかり
こりゃあもうLINE6かZOOMかGTRかpeavyのにするしかなさそうだ
最近選択肢増えたよなあ
Line6やZoomスレも大して変わらないよw
やっぱ防音室作ってギターアンプ買うしかないのかな
>>12 overloudにmellowmuse、studiodevilなんてのもあるぜよ
それとsoftube
今どこでもKエディション49,800円だな。
買っちゃった。
デジタルな歪みのギター音が最近やみつき
俺文字通り病んでるかも知れない
>>18 そういやIKの方だとさ、サイト見てるとmac miniのケースまで純正オプションであって笑えるんだけど
NIの方ってそういうPC用のケースとかはないんだよね?
念願のGuitar Rig 3買いました。しかし何かしらのアンプを入れると
サーッというノイズが止まらないのですが、これは仕様ですか?
仕様ではないよw
>>21 俺も入るよ。
NRを切ると入力レベルが低くてもシグナルがある限りそうなる。
ボリューム落としてクリーンにしたい時とか、
リリースとアタックがダイレクトじゃなくなるから不便って言えば不便だけど、
NRを入れればとりあえず消える。
>>21 生のギターアンプだってそうなんだから
問題ないと思っていたが、駄目なのか?
>>25 思い切りデッドなノイズだから、
マイク録りの時に拾うノイズとはちょっと違うと思うよ。
まぁ今はプラグインで消せるけどね。
NR上げるとかインプットレベル下げるとノイズは無くなる。
A/Iのインプットレベルをあげれば音にあんまり影響でないし。
ノイズサプレッサーやゲートとかだと弾いた時にノイズが出るからあまり宜しくないよ。
しかしメタル系の音を作ろうとするといくらNR上げても
追いつかないよね。
メタル系=歪み切ってるサウンドというわけではあるまい。
シミュレータにしたって本物にしたって、
やはりボリュームやゲインを7,8,9あたりで使うのが実用上好ましい。
どうしてもフルテンのサウンドが必要であるならノイズ対策等の処理が必要になる。
フルテンはセッティングは楽だけど後始末が面倒。
メタル系のラウド感が欲しいんでしょ
空間系でキメてみるのもどうやろか?
歪みそのものの種類なんてそうないと思う。
「メタル」がレッド・ツェッペリンを指すのでなければ>30が言うように空間系をうまく使ってギラギラとした耳障り感を出した方がメタルっぽいと思う。
セッティングによって弾いた時にスーっとノイズがなるのが気になる。
セッティングって保存してるファイルを送れば
他人にも渡せるよ...ね?
34 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 18:37:19 ID:1CqefKx3
こんなバカタレに出来るはずない。
ウルトラソニックって、モデリング元なに?
ボグナー
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 05:13:15 ID:tHIXIonl
34歳の地デジ天使うりこ様おはようございます(・∀・)
し、失礼しました orz
誤爆ワロスwww
マジで気持ち悪いな
確かに気持ち悪い感じがする。
どんなスレの誤爆なんだか。。。
流れぶった切るが実際XEで十分だったりする?
No
あ、併用ならそうでもないか
しかしホワイトノイズが気になってしょうがない。
NR入れても静かな曲でレガートなフレーズの時に裏にどうしても入ってしまう。
特にギター上のボリューム落としたサウンドの時は顕著。
まぁボリューム上げると歪むセッティング自体がNGなのかもしれないが、
それでしか得られない音やニュアンスがあるし、
本物のアンプと比べてもノイズレベルが高いからどうにかして欲しい。
クランチ系のサウンドが好きな自分としては辛いなぁ。
その通販で買った安物のギターがノイズ元だよ
オーディオI/Fの入力をショートさせてみても乗るの、そのノイズ?
っつか、シングルコイルでノイズ乗らない人っているの?
ボリューム落としてクランチにすると凄く気になると思うんだけどな。。。
>>47 ショート?ホットとコールドを?ショートさせていいもんなの?
っつか、プラグ挿してなくても歪み系のアンプやエフェクタ入れれば乗るよ。
そりゃNRを入れれば消えるけど、
当然弾けばスレッショルド越えたシグナルに対してはNRは解除されるわけで、
音を伸ばしている部分には裏にホワイトノイズが必ず乗る事になる。
ハードでラウドな音楽を弾く時はそれほど気にならないけど、
バッキングが静かでスローブルースやバラードの様に隙間がある音楽では、
音を伸ばすし、気になるくらい聴こえちゃうね。
まぁギター上のボリュームを10にした状態で音作りすればいいんだろうけど、
上にも書いた様にボリュームを落とした時にしか得られない音やニュアンスがあるし、
どうしたって使う時は出て来るからちょっと困りもの。
50 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 23:34:24 ID:44vcx18u
つかさ、ギターリグに本物のギターつないじゃうとか愚の骨頂なんだけどw
シンセ用じゃん、おまえ何考えてんの?
ギターのやつなんで足で踏むエフェクターでいいんだよ
どうせ下手っぴいなんだし
おまえステージでギター燃やしたいだけちゃうんか
もっと殺伐としてないといけねんだよ
もうね、アホかと
>>47 少なくともアンバランスの入力側はショートさせても大丈夫。ショートプラグ(っていうの?)なんてのもあるよね。
ノイズが乗ってるっていうのがどこから乗ってるのか・・・が問題だと思うんだけど
たとえば、ストラトのリアのみにして、PCからそう離れないでPCのノイズ拾ってるとか、
オーディオI/F(またはDI)に入る前にシールドがなにかノイズ拾ってるとかの可能性もあると思うけれど
DAWだったらオーディオ無音のトラックにGuitar Rig挿して見ればGuitar Rigのノイズかどうかは一発か。
実は俺自身はベース弾きなんだけど、PCの近くでジャズベ弾くときはどうしても両方がフルになっちゃう。
もっぱら最近はプレベばかりになっちゃってたり・・・あんまりアンシミュで極端な歪みなんてのは俺はつくらんから
ギターの人の感覚は今ひとつ実感をもってわからないってのはあるけれど。中途半端なカキコでごめん。
>>51 ショートプラグなんてあんだ?知らんかった。
PUやシールドが拾ってるノイズももちろん色々あるよ。
ちなみにPUが拾うPCやその他のノイズに対しては一番少ない向きでいつも録ってるよ。
>オーディオ無音のトラックにGuitar Rig挿して〜
まさにこれ。これでノイズがサーっと乗る。だからRig自体のノイズでしかない。
ギター上のボリューム10で音作れば
Rigで設定するゲインを下げる事になるからこのRigのノイズも小さくなるけど、
ボリューム10で歪む様に作った音に対してギター上のボリュームを下げて使う場合、
このホワイトノイズのレベルは据え置きだから、
当然アウトプットレベルが低くなったギター音との差が小さくなって
ノイズがかなり聴こえ易くなってしまう。
結構前から各種ノイズを消すプラグインがあったりするから、
このホワイトノイズのレベルを下げてくれる機能を付けて欲しいなぁと思う。
Logicとかだとデフォで付属してるみたいだけど、俺はdpだから無いんだよね。。
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 00:21:06 ID:uYMZObPG
>>45 演奏中のバックのノイズが気になるならsound soapみたいな
ソフト使ってみれば?
ギターにはまだ使った事無いけど素の音録れる設定にしてそれのノイズ部分だけ
除去してから後掛けでエフェクト入れいれば上手く行くとは思う。
エフェクト掛けた後にノイズ除去すると音が変化しそうだからね。
ちなみにノイズリダクションはオフにしないとダメね。
>>53 いや・・・PUが拾ってるノイズは気にならないんだわ。
ボリュームを下げてる状態での事だし、外来ノイズが一番少ない向きで録ってるから。
やっぱソフト使うしかないかね。
Rigから出るホワイトノイズが気になるから挿すのはRigの後になるね。
挿すとなれば音の変化は致し方ないよ。
最近のはよく出来てるみたいだから便利だとは思うけどね。
シングルコイルだからノイズが云々と言ってみたり、PUが拾ってるノイズは気にならないと言ってみたり
統合失調症なのか?
なんかまたキモいスレになってるな
>>55 あー、ごめん。PUのノイズの話はまた別だわ。混乱させたね。
PUのノイズは何とか対処出来るし、気になるとは言え許せるノイズだったりする時もある。
どうしてもダメなのはRigのノイズの話。
少なくともウチの環境ではRIG上で、シングルコイルPUのノイズより気になるヒスノイズが乗るなんてことはない。
RIG疑う前にオーディオI/Fの入力段とか、取り込むまでの各部のレベルセッティングを見直したほうがいいんじゃないの
>>58 >>49でも言ってるけど、プラグ挿してなくても歪み系のアンプやエフェクタ入れれば乗るから。
PUが拾ってるノイズやI/Fのノイズの事ではないね。
ギターのボリュームをいつも10でセッティングしてるならいいけど、
ボリューム3とかでクリーンにして弾いてる時にサーッと入るノイズは気にならない?
もしかしたらMacの内部的なノイズやdpとの相性かもしれないけど、まぁそれは施し様がないし。。。
I/Fは問題無し。ロジックボード交換してもらったし、手持ちのZoomではそういうノイズは乗らない。
Rig2の頃からで、最初色々疑ったけど、オーディオ無音のトラックにRig挿しても出たから、
Rigのノイズでしかないんだな、と思った次第。
試しに今度うpするよ。
聴いてみないと分からないけど、たぶん程度の問題だと思う。
歪みセッティングのアンプやエフェクタからノイズ出るのは当たり前だからね。
本当に必要な歪みの量と必要の無いノイズの量はトレードオフの関係にあるから
それをうまくコントロール出来てないのでは?
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 17:24:59 ID:uYMZObPG
インターフェイスかRigの入力レベルが大きいんじゃないの?
>ボリューム3とかでクリーンにして弾いてる時にサーッと入るノイズ
ギター側のレベルが小さいと必然的に他の部分で補うからじゃないかな。
ボーカルも入力レベル小さいとオケに合わせて持ち上げると
バックのノイズ凄いからね。
で、そんなノイズが気になるような音楽ってどんなのよ。
まったくどうでもいいことでレス消費しやがって。
63 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 17:41:30 ID:OxAjuGMJ
こんなんだから!ギタリストは馬鹿だってどんどん証明されてくんだ
馬鹿は煽ってる厨房だけでたくさん
とっとと冬休みの宿題やりなさい
>>60 程度の問題なのだろうとは思う。
みんなあまりボリューム落とした状態で積極的には使おうとはしないのかな。。。
ノイズ無ければ良い音だけに残念。確かに実際のアンプでは無いしそれも分かるけど。
>>61 まぁそれと同じ事だね。コンプ掛ければ他も持ち上がるし。
基本的にI/Fのレベルは7〜8割、録った時に波形が少しだけ上下する程度。
Rigの入出力レベルはほぼ総て0dbで使ってるよ。
ケースバイケースでたまに出力レベルの方を下げたり上げたりはする。
色々ありがとう。録ったけどうpはやめとく。
更に試行錯誤してみるよ。
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 19:29:49 ID:OxAjuGMJ
さんざんひっかきまわしといてうpしないとか
すげーむかつく!
そもそもうpが最初だろ
順番が逆なんだよこのクソが
うpしたらしたでどうせお前みたいな奴の煽り入るからやめたんだろjk
それくらい気付けよw
68 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 21:40:52 ID:OxAjuGMJ
だってぇーギャーギャーやりたいみょんニェタほしんだもん
>>65 ボリューム絞ったときの音好きだよ。
S/N悪化するけど、あのちょっと曇った音には色気も感じられるし。
以上は勝手にストラト前提。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 22:53:21 ID:OxAjuGMJ
おまえはサミックでももったいないくらいだ
俺の愛器はSamick\(^o^)/
>>71 ちなみにSamickって韓国メーカーだけど
漢字で書くと三益な。
Samickってどうなのよ?
買いたいけど踏ん切りがつかん、デモはダメダメの音ばっかだし。
なんかGuitarRig使ったいい音の動画とか音源ない?
ボウズ、お年玉は大事に使えってお母ちゃんに言われなかったのか?
残念ながらもうお年玉もらえる歳じゃないです
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 17:56:34 ID:3v6m3EPP
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 18:00:03 ID:3v6m3EPP
3位の方がおもしろいね
>>77-78 さんくす、エフェクト類はおもしろそうだけど
アンシミュとしてはもっとがんばればいい音出せるのかなぁ
4位の人は途中でいい感じの音だしてる気がする
おっけー買ってみるかな
ELEVENより幅が広がることを願おう
モデリング自体はAmplitubeの方が遥かによくできてるよ
オケに馴染む音はRIGの方が作りやすい
81 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 18:29:07 ID:3v6m3EPP
>>82 3v6m3EPPはここに住み着いてる荒らし厨だよ。
Amplitubeスレ見てもよう分からん rig買う
割れんRig3は凄い
GuitarRig 3 がNAMMで発表されるみたいだよ
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 03:22:43 ID:b99chtpp
4じゃねえの?
スマヌ、4だ。
4ではどんな機能がつくんでしょうかね?
またペダルも新しくなるのかな?
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 16:56:36 ID:b99chtpp
>>88 謝って済むなら警察いらねんだよ!おまえ全員のうp代金用意しとけよゴラ
91 :
a:2009/01/08(木) 17:18:07 ID:a3U5z/NQ
ハイゲイン系の充実とモデリング精度向上キボンヌ
。今だとここらへんがアンプリに負けてるよね。
住み分けって言葉知ってるか?
ギターリグ一つでシミュは完結させたい人もいる
充実する分にはしてほしいがね
Garage Band結構アンプシミュ補強したな
俺も同意。
ギターから曲やフレーズを作る人にはamplitubeが良いかも。
インスピレーションが湧き易い。ギターを後乗せの人はrigが良い。
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 22:16:28 ID:vWs+Q8LA
Guitar Rig3 LE(SONAR 8についてきたやつ)を使ってますが
音色の保存先を
Options→Choose Preset Banks Directryから変更しても
ソフトを立ち上げなおすと元の状態(My Documents\Native Instruments\Guitar Rig 3\Sound Banks)
に戻ってしまいます
スタンドアロンで立ち上げてもプラグインでやっても同じでした
方法が間違っていますでしょうか?
>>97 Browser→Soundsの状態で、右上にBANK MENUがあるでしょう?
その中にReflesh Bank Listというのがあるけど、それ使ってみた?
間違ってもその上のRemove Bankを押さない様にね。
GuitarRig上だけでなくてHDDからいきなり消えちゃうから。
99 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 00:24:29 ID:omwWGqzQ
>>98 回答ありがとうございます
やってみましたが状況は変わりませんでした
ん〜俺はデフォルトのディレクトリに自分のパッチも保管してるけど、
他のディレクトリに設定してみてもちゃんと固定されるけどなぁ。
バンドルパックのバグかな?んな事あり得るのだろうか・・・。
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 12:44:47 ID:lJi0t6SL
インターフェイスにPodx3live使ってるんだが
Audacityで録音しようとすると
Guitar Rigの音じゃなくてPODのクリーンが録音されてしまう・・。
どうすればいいだろう・・。
やっぱ無理かな・・。
ばーか
レクチでかこいいハイゲイン作れてる人はいますですか?ボグナー秋田よ
GTRが135ドルになっちまったなー
GuitarRig買う意味薄れたかも
GTR 135ドルってどこのショップ?
本家でも180ドルなんだが
DTM板にいて知らないなんて・・・
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ああ、あそこは送料高いんで普段はあまり見てなかった。
しかしDL販売ありだから激安ですな。
公式見るかぎりNAMM2009ではRig 4の発表はないみたいだね。
近いうちに4が出る事はないのかな?
3.2にしたばっかだしマダもう少し3で引っ張るんだろうね
ま、3でも大満足の音作れてるから別にいいけどw
SONAR8に付いてきたGuitarRig3 LE<<<<Gsuite
なのは気のせいか?
どれも一長一短で今後どれ買おうか迷うわ
Line6のプラグインみたいに、neveやapiのプリアンプや
ヴィンテージラックものをモデリングしてくれればいいのに。
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 14:51:03 ID:LRTAshQ7
今回のアップデートで嬉しいのは
モノラルで使える事。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 17:55:19 ID:ZCMViFQu
ワウだけ操作したいんですがこれに使えるペダルってありますか?
純正のやつだとフットスイッチもいっぱいついたゴツいやつしかないですよね?
そこでStealth Pedalですよ。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 19:34:41 ID:s6XS4hax
あきらめろ
ソフトエディッション買ってワウは普通のエクスプレッションペダルで代用してますが。
俺、床に
フットヴォリュームやフットスイッチが
沢山ないといやなんだよね
guitar rig3ダウンロード販売で買ったけど、結構いいな。
今までJ-STATIONとかPOD2とかPODXTとか色々ハードアンシミュ
使ってきたけど、GUITAR RIGが一番音がいい。
CUBASE4でプラグインで使ってるけど、納得のいく音がすぐ出るな。
多分もうPODXTは使わないな・・・ライブは普通のアンプ使うし
音の芯があって
弾いても後で混ぜても良い
ただ少しクールかな
他のを試してみると
Rigの良さがより解るぜ
>>112 フリーと言う色眼鏡なしでみても、SimulAnaologは普通にいいよ
あれが気にいったのならOverloudのTH-1が、同じ作者が作ってるので試してごらん
自称だけど普通のアンシミュとしてなら
GuitarRig使いこなしてるつもりだからこれ以外見向きもせんなぁ
どんな音でもホホィノサッサだわ
GuitarRigが一番使い勝手が良い。
Amplitubeは重過ぎるしRigに比べてミックスしづらい。
ここからは
>>123 にあの曲のあのギターのセッティングを聴くスレになりました
俺は逆にAmplitube買ってからGR使う機会ほとんどなくなったなぁ。
元々NI好きだったし、海外forumの感じ見て迷わずGR使ってたが、
Ampli試してみてアンシミュとしてのレベルの違いに軽くショック受けた。
GRのいいとこも勿論分かるけどね。
Ampliはプリセットの微妙さと無茶なIKのプロモーションでイメージ損してる気がする。
あえてアンプリと比較するなら、
・リグは物足りない ・アンプリチューブは出過ぎ
外部で補正する術があるならどっちも良い音出せると思う
俺も
>>101と同じ症状なんだが解決策を教えて欲しい
PODを捨てるで解決
今日買ってきました! 明日普通に仕事だけどはまってしまったよ
ときにレイテンシーどういう設定でやってる?
家練もライブもGRに統合したいけど微妙なレイテンシーがリズム感わるくさせたりして・・・
とか思ってしまう小心者
僕はいま32sample(最小)でTotal 11.6msってでてるけど。そんなものなのかな
ショートディレイで10msとかかけるよね。そう考えるとこわい
11.6msだと、アンプから約4m離れて弾いたときに音が耳に届くまでにかかる時間と同じ
132 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 12:43:49 ID:4e7GHJvN
後でwavを前にずらすの
10msの遅れが気になるくらい敏感って人は凄いと思うけど
一生ライブとか出来ない人種なのである意味可哀想
>>133 レイテンシーは超気にするくせにライブじゃ動き回るって奴もいるけどな
PODが糞、解決法なし
>>130 96sampleでOverrall 8.7ms
138 :
135:2009/01/22(木) 20:02:13 ID:oekwMcVk
解決したわ。
お前ら使い物にならん
>>135 聞くだけ聞いといて解決したら悪態つくのかよ。最低だな。
>>133 Guitar Rigのスレで言うのもあれだし、たいした腕も持ってない俺だが
ピアノの場合はかなり気になる
まぁ135みたいなカスは糞音しか作れないからほっとけばいい
なんかキャンペーンはないの、これ
143 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 22:58:57 ID:oekwMcVk
>>139 いや、答えだしてないだろこいつら。
使い物にならないものに使い物にならないって言って何が悪いんだ?
>>141 デモだから遊びにしか使ってないよん
>>143 B型か?
誰もマトモに回答してないから使い物にならないのは事実だけど、
ただ単にPOD持ってないだけなのでは?w
俺は持ってないからレスしなかったけど、
まぁ悪戯な奴は脊髄反射でレスするのが2chじゃん。
どちらにせよこのスレでI/Fやシーケンサ絡みの質問は何故か敬遠されるよ。
145 :
130:2009/01/23(金) 01:08:18 ID:jyRK3ei1
>>137 さんに近づけようといろいろやってみて
サンプルレート192kHz バッファ315サンプル Hi-Q OFF
で8.3msで落ち着きました。
>>133 ライブとか、歪ませてるときとかは多分僕も平気なんですが、
生音も聞こえるくらいの音量でモニタから出してて、という状況で
JCのモデルでコンプかけて、とかだと気になってしまう、10msあると。
単音ミュートとかトコトコいわないでアタックが重なってプルプル聞こえるんだよね・・・
どうも個人的には9msと8msの間あたりに認識の限界があるらしく
今のセッティングならそういう音でも全然おkです
あー生音聞こえると気になるかもね。
俺は弾くときはヘッドホン。モニターはミックス時にしか使わない。
そりゃ生音はいったら気になるわなw
あとクリーンでカッティングするときも少々ズレが気になる、慣れれば問題ないけど。
ウチはDAW側でバッファを512以上にすると全然ダメ。アタック感が全くなくなる。
でも普段作業する時は512にしてて、Rigで録る時だけ128とか256にしてる。
トラック重ねてから128とかだと重くてシーケンサーがマトモに走らなくなるから、
ギターは最初のうちに録らないといけないという苦悩がある。
差し替えとなった時は面倒だがいくつかのトラックを無効にしてとにかく頑張るしか無い。
DAWのバッファサイズに影響を受けない様に、
プラグインを外してスタンドアロンで起動してモニタリングする事もある。
(もちろん生シグナルはDAWに録音される)
スタンドアロンではms単位での設定だけど普段は7msとかにしてるかな。
ケースバイケースで気になる時があるけど、殆ど気にならないかな。
そのへん自分はレコーディングするとき基本クリックのみだから
後全部フリーズしてミュートで全く気にしないかな。
俺はいったんオケをミックスダウンして負荷をなくしてから録るわ
いろいろめんどくさいけど
レイテンシー10ms以上は、スローな曲だとあんま気になんないけど、
速いテンポだと、弾いててタイミングが合わなくて結構イライラするな。
ソロを弾くとショートディレイ状態になってるし。
なので、サンプル数を一番小さくして2msにしてるよ。
ちなみにインタフェースはM−AUDIOのDELTA66ですわ。
でも、レイテンシってほんとに表示通りなのかな。。。。本当はもっと遅れてる
んじゃないかって気がする。
>>151 レイテンシーは機器によるし、
どういう形にしろDSP処理する所で一々発生するので、
ソフト上の表示通りとは限らない。
どういう環境にしろ多少は増えていると考えた方がいいかもね。
ウチはスタンドアロンでは2〜3msとかでも大丈夫だけど、
DAWと併行して走らせるとブチノイズ入るからやっぱ7msくらいかな。
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 07:52:47 ID:QrEcd0v1
>>151 OUTPUTのレイテンシーしか気にして無い人多いよなぁ。
外部入力にエフェクトをかける場合、
オーディオインターフェイスのINPUT、OUTPUT、GuitarRigの処理の、
最低三箇所でレイテンシーが発生してる。
実際のレイテンシーはその合計。
その2msってのはOUTPUTだけだろな。
機器やソフトによるが、INPUTのレイテンシーはOUTPUTと同じか、よりでかいものもあるから注意。
最低でも倍以上のレイテンシーが発生してる。
ギター系プラグインはプラグイン自体はどれもゼロレイテンシーじゃなかったっけ
Cubaseならプラグインインフォメーションのリスト画面で、
インストールしてある全てのプラグインのレイテンシーが見れるよ
数字なんてどうでもいい感じるものがすべてなのさ
WavesのGTRのアンプはレイテンシーあるよ。
今確認しようと思ってみたら、確実にレイテンシーあるのに、数値が表示されないプラグインが大量にある。
前に確認したのいつだったかなぁ。
WinXP、Cubase4.5.2。
ちなみにプラグインディレイ補正の解除ボタンを押すと、
レイテンシーがあるプラグインが無効になるから分かる。
久しぶりにアンプ直弾いたら音が立ち上がりが早いようなきがした
ところでPODとかBOSSのGTシリーズとかもある程度レイテンシーあるんだよね、デジタルだし。どのくらいなんだろう?
数字になって見えてしまうと不利というか気分悪いところあるよねw
>>157 もちろんある。
5msくらいだと聞いた事があるけど定かではないなぁ。
そこら辺詳しい人いるかな?
弦高スパイラルにハマり
PU高スパイラルにハマり
今度はレイテンシースパイラルか(´゚ω゚`)
>>159 フレット摩耗スパイラル
オクターブチューニングスパイラル
フレット毎チューニングのスパイラル
PUノイズスパイラル
シールド(種類・長さ)スパイラル
弦テンションスパイラル
アンプを通すとレイテンシーが気になるから、
僕はアコギをプレイするようになったよ(笑)
GuitarRigでなんのとき一番レイテンシー感じるかっていうと
ラインのアコギをGuitarRigにいれたとき生音がどうしても聞こえるから気になる
アンプとストンプを買ってきても
オーディオI/Fにレイテンシがあれば
同じやろ?
もうテープの8トラ時代に戻るしか
ないんやろか?
何でそういう話になるんだ
気にならない程度にレイテンシを抑えたいだけ
アコギなら生音聞いて録音すればええんちゃう……?
後でDAW上でタイミングを
合わせるということかい?
俺のノートだとインプット15ms アウトプット7msにしないとプチプチノイズはいるよ。
使い物にならなくて困ってる。デモで助かったが。
負荷の少ないシミュレータで弾いて
本番はRigで作るというのはどうやろか・・・って
その環境だとアンプリやGTRやZOOMだと悲惨だよ
ハードシミュレータによる掛け録りのほうがええんでない?
流れ切ってすみません。
クリーントーンでも微妙にさーっとノイズが入ってイライラするのですが皆さんは入りますか?
シールドは新しく買った良いものですし、オーディオインターフェイスも問題ないですし、ギターを変えてもノイズがでます。
弾いた時がCPU20%でインプットもアウトプットも中間辺りで負担はないはずなのですがどうしてでしょうorz
SN比が悪いんじゃねえの? クリーンならノイズリダクションもゲートもいらんはず
オーディオインターフェイスの質、ギターの種類、電源や部屋の環境
どれかが悪いんじゃないか
多分、ギターリグ前で増幅してないからsn比が悪いんだと予想
KONTROL 3ってなんで電源付いてないの?
ライブで使うときPCも持ってかなきゃないじゃん
STOMPIOは付いてるぞ
ごめん。完全に勘違いしてた。
これマルチエフェクターとは根本的に違うんだ・・・。
家では足元でササッと音づくり、ライブではそのままアンプに繋いでマルチとして、
みたいな使い方が出来れば最高だった。。
>>178 今は何持ってるん?
ライブやるならストンプとアンプかな
家でも足元で音作りはできません
BOSSのとかPODのが合ってるんじゃない?PCでエディットできるでしょ確か
>>179 今はBOSSのGT-10使ってるんだけど、
GUITAR RIGはなにより音が良いという評判と、ギター弾きながら足でパラメータを
いじくれるというのでコレ欲しいとなったワケで。。
>>181 ありがとう、GT-10なんだ
ストンプとアンプでやってたけど
引っ越しで音が出せなくなって
GT-10かソフトに移行するかさんざん迷って両方買った
それぞれに良さがあるよ
PCが良いのを持ってれば
RIGの世界も良いよ
こちらこそありがとう。
同じ機材になりそうな気がしてきた。
ライブでアンプシミュはあまりおすすめしない。
でかい音にすると音抜けの良い音にするのが非常に難しい。
オレも今までGT-8やらPOD XT LIVEやら色々試したけど、
結局ライブじゃ、マーシャルやらメサやらケトナーやらのチューブアンプ
にコンパクトか、アンプシミュを切ったGT-8をつなぐのが音作り
がベスト、って結論になった。
アンプシミュはやっぱ、レコーディングか宅録か自宅練習用って
割り切ったほうがよいかと。
そうすると、GUITAR RIGとかの方がPODとか音が良いし、使い易いので
ハードのアンプシミュは不要ってことになるんだよな。VOXのAMPLUGは
重宝してるけど。
>>184 ライブで歪みやクランチはアンプ側でオーバードライブさせて作れっていうのはそれでもよいけど、
途中クリーンでカッティングしたいときはどうすればいいの?
アンプで歪みを作るっていってるのに前段のボードURL張ってどうする気だ
よく見てないけどアンプのスイッチつなげないの?
>>185 ??マーシャルのJCM2000とかメサのレクチとか今時の大型アンプって
普通マルチチャンネルだろ。フットスイッチでチャンネル切り替えるんだよ?
使ったことないの?
あと置いてあるアンプがJCM900とか5150とかで歪みしか使いものにならない場合は、
ABボックス使って、ジャズコとかと2台体制にすんのは良くやるな。
PODXTLIVEって前ライブで使ってるの見たことあるけど普通に抜けてたな
rigは試したことないが、抜けの程度によっては問題なさそう
ソフトでもちょっとした工夫で充分ライブで使える
ライブでシミュとかただのアホ
ギタリストの半分以上は自宅にPODとかアンプシミュを持ってると思うけど、
いまだにライブでLINE6のデジタルモデリングアンプがいまいちマイナー
なのは、やっぱ何か物足りない点があるわけで。
ただの呪縛のような気がする
>>194 Line6がマイナーですか・・・釣られたよw
NIのForumでみて、Quiet MBPってソフト使ってみたら
Macbook(アルミ) + GR3 + RK3+ Leopardっていう構成で
latency -0.3ms、今まではすぐ死んでたHI-QモードがONにできるようになった。HI-Qを切るともっとレイテンシー低くできる
というわけでMacbookないしMacbook Pro使ってる人、お試しください。
設定は0で。ただCPU負荷高いので、温度とか若干を気をつけて。
http://www.red-sweater.com/blog/downloads/QuietMBP1.1.zip CPUが勝手に休まないように何もしないループをずっとまわすソフトみたい。
まぁアンプがあるライブハウスでわざわざアンシミュ使うのが少数派ってのはある意味その通りでは?
良く小さいクラブでギター弾く自分にとっては必需品だけどね。
という訳で今夜もこれからPOD抱えてクラブでライブ。
店が近所なら行っちゃうぜ
美味い酒になるんかな
>>196 違うよ。
LINE6がマイナーなんじゃなくて
FLEXTONEとかHD147がメサだのマーシャルだのに比べてマイナーだって言ってるの。
ネンガンノ Egnaterヲ テニイレタゾ
これで外にPC持ち歩かなくてすみそうだ
宅録ではもっと活躍してもらわないとだけど
ライブなんてツインに直で十分
PC持っていってセコセコセッティングなんてやってたらせっかく作って行ったモチベーションが下がる
機械オンチのおっさん乙
まあ、まだまだモデリング技術が発途なのは分かるが
ちゃんとやるときはRIGで、もっとちゃんとやるときはストンプとアンプで、
適当にやるときはZOOM 7.1ということにした。
PCもっていってセコセコセッティングしているほうがテンションがあがる人もいるということ
>>200 その二社より有名になれたらすげえなww
>>206 LINE6の社名自体は既にメサブギに超える知名度だと思うけど。
マーシャルはさすがにかなわんかな
Line6の様な会社は社名の知名度が上がってもどうしようもないだろ。
PODみたいに製品が有名にならないと。
Marshallがギター作ってもFenderとかGibsonにかなわないのと同じで。
本職以外の製品で有名なメーカーと言えば・・・・・・・ん〜、
まぁ元々はFenderがそれに当たるのかな。
今はギターメーカーとしての知名度だけど昔は“主に”アンプ屋だったわけで。
一昔前のAKAIがそうでしょ>本職以外の製品で有名なメーカー
ぶっちゃけて聞くけど、PODをI/FにしてGUITAR RIG 3使ってる人いる?
ていうか可能だよね?
なにがぶっちゃけてるんだ
出来る
何もうしろめたい事ではないのに少し遠慮したのだろう。
PODがI/Fになることを知った
46の冬です
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>202 ライブなんていつもアテブリだからCDと楽器だけでいいけどな。
ぶっちゃけて言うけど
皆さんのセッティングをください
うちのオーディオI/Fだと、ASIOでサンプルレート44100Hzだと
強制的にレイテンシー32msで固定なんだけど、何これ?
常にディレイかかってる状態だよこれじゃ。たまに音飛びするし。
>>217 ギターが違うので同じにはならないのでは?
>>219 とうとう追い越してしまったのですね
>>220 いや、俺も手軽に使えるのがultrasonicぐらいしかなくて不安になってたところだ
ジャンルにもよるだろうけど、みんな上手く色んなの使ってたりするのか?
>>221 俺は歪ませる時はultrasonicしか使ってない
それもDemon Distortion (MXR Dime Distortion DD11 )
の組み合わせでしか使ってない
Gratifier(Mesa/Boogie Dual Rectifier)、Lead 800(Marshall JCM800 )は使いにくい
クリーンはTwang / Twang Reverb (Fender Twin Reverb )だ
ただ、High White(Hiwatt DR-103 ) はあるだけで嬉しい
Whiteはカッティングが気持ちいい
歪みはレクチのモデリング使ってるよ
一番空気感でる
音うp!
ウルトラソニックでしか音作れんw
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 17:16:40 ID:9ROE/8RZ
チューナーのピッチ設定の仕方がわからないんだけど
マニュアルにあるヒントテキストってどこに表示されるの?
>>226 ピッチ設定って基準ピッチ?
それなら右はじの+押した時に出てくるReference Pitchだけど。
それ動かすとヒントテキストで基準ピッチが表示される。
228 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 18:36:36 ID:9ROE/8RZ
そう、そのヒントテキストがどこに表示されてるかがわからないんだよ。
マニュアル読んでもヒントテキストの表示場所書いてないし
くださいって言った張本人だけど
バージョンアップして増えたプリセットやサイトから取ったのしか使ってない><
クリーンからクランチは良いの作れるしそういう音もあるんだけどイマイチこれという歪みがない。
>>228 ツマミ動かすとそばにポップアップ表示されるんだよ。
環境によって出ないとかあるのかも知らんが。
231 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 20:09:00 ID:9ROE/8RZ
ホント?そんなの出てこないよ。
macでos10.5.6,guitar rig3のバージョンは3.11.010なんだけど
同じ症状の人いないかな?
1 画面にReference Pitchってつまみは出てないの? 出てないなら右端の+を押す
2 画面左上側のOptions -> Preference -> Show Help HintsをONにする
(初めて試したけどこれOFFにするとHint出てこないのね・・・Reference Pitchでも)
3 よくわかんないけどGuitar Rigアップデートしたら?
4 よくわかんないけどGuitar Rig再インストールしたら?
2が正解だったよ!ありがとう!
>>234 要はGuitarRigSession+一手間で、GuitarRig3が使えるんだよな・・・?
美味しい話だから上手く飲み込めない
>>235 レシートを申し込み用紙といっしょにおくるってことなのかな?
なんかすげーお得っつーか、投げ売り状態?
今の経済状況をあらわしているような気もするな。
すごく損した気分ww
>>237 そのうちKontakt 3とGuitar Rig3 Software ed. を買って購入証明を送るとKomplete 5をプレゼント、とか
になったら、俺は涙目かもしれん。
>>238 すっごくセッション買おうとしてしまったが待つべきか?w
>>239 買えるときに、今あるキャンペーンで買っとく。
(IK multimediaの場合には待つと安くなったり投げ売りキャンペーンが
連続するがなw)
やべーめっちゃ良い音><
このオーディオインターフェイス単体で見た場合どの程度のものでしょう?
値段なりの価値はあるのかな。
インターフェイスだけの値段がわからんからなんとも
でもまぁ結局GuitarRig3本体が付いてるようなもんだから買いだけどな
お・ま・け
コントローラだけ販売はまだ?
今使ってるUA-25より、性能が劣らないんならSession買いたい。
>>246 USB2.0のSession>UAB1.0のUA-25
あとは端子類に満足するかどうか
UAB1.0じゃねぇUSB1.0だ
酷い問題が発生しました。
助けてくだパイ エロい人!
チューナーの指す音が全然違う。
合わせたら二音ぐらい低い。
コントロールエディションが選べるなら、即決なんだけどなあ。
ちょっと上で出てるGuitar Rig Session を購入したんですけども、
cubase LE4でsession についてるドラムの音源が使えません。
オーディオトラックの追加で選べるみたいなこと書いてあるけど、選択肢に
でてこないorz
どなたか分かる方いたら教えてください。
それ持ってないからちょっと違うかもしれないけど、
CubaseならF11を押すとVstiを選べるスロットが出てこない?
そこでdrum音源を選んで、midiトラックに立ち上げれば音出るんじゃないかな。
親切にありがとうございます。
F11を押してみましたけどうんともすんとも言いませんでした。
rig session についてたKORE Soundpackっていう音源をcubase用のフォルダに
手動で移動させたりしないといけないんでしょうか。
そんな作業なしでも簡単に使えるような説明になってるのに・・・。
Cubaseを後にインストールしたとか?
ああ、それは確かにそうです。先にguitar rig の方のロムを入れました。
でもcubaseのデバイス設定ではSession I/Oが選択できていたので認識でき
てるんだと思ってたんですけども違うんでしょうか。
KORE Soundpackっていうやつのインスト先を途中で聞かれなかった?
そこでCubaseのVsti(もしくはVst plugin)フォルダを指定する。
vst pluginフォルダ以下に入っていないプラグインは、
エフェクト・インストゥルメンタル共に認識しないよ。
説明書のインスト周りをもう一度読み返してみたらどうかな。
Cubaseが先にインストールされている場合、上の方が書かれているとおりVSTプラグインのインストール先を選択するダイアログがインストール途中で出ます。
ホストアプリがインストール済みだとだいたい自動的に選択されていると思います。
ところが、先にプラグイン的な使い方をするアプリを入れてあり、後からホストアプリを入れた場合は、自分でそのアプリのあるプログラムを移動させてやらないとダメだと思います。
CubaseならCubaseのフォルダの中にVSTプラグイン用のフォルダがあるので、そこに特定のプログラムをコピーするなりしないと、Cubaseで使えないと思います。
だいたいVSTと名前が付いたフォルダの中にプログラムが入ってると思います。
そのソフトを持ってないからファイル名まではわかりませんけど。
.dllって拡張子のファイルなことが多いかな。
初心者なんだが何がどれのギターアンプのモデリングがわからないのだがわかる人教えてほしいorz
ちなみにGuitar Rig3 LEです。それとLEとかついてるけど一体なんの事なの?
>>259 ありがとう! もう一つ聞きたいんだがクリーンからハイガインとか切り替えたい時ってどうやればいいの? 専用フットスイッチがなきゃ無理なのかな?
説明書嫁
zoom zfxに付属されてたやつで説明書ないんだorz
zoomのバンドルでrig付いてるの?
どこでどうやって売ってるやつ?
普通に店に売ってたよ。そのZFXの中にGuitar Rig3 LEとcubase4 LEもも付属してた
ハイゲインだ!
フットスイッチないと切替は手動になりますよー。
個人的にはハイガインの方が強そうで気に入った
昭和のロボみたいだな
イメージがはっきり浮かぶ
>>256-257 ご親切にどうもありがとうございました。
おかげさまでLEでsessionに入ってたドラム音源鳴らすことができるように
なりました。
なぜか弾いているとプツプツとノイズ入るんだがどうしてかわかる人いる?特にクリーン系の時目立つ。USBが問題だったりするのかな
変なの、ハウリングが止まらない
4はまだか
Guitar Rig3 LE使ってるんだけどピッキングするとチリチリノイズ鳴るんだが解決法ないかな?orz
>>273 Rigへの入力の過程でノイズ入ってない?
Guitar Rig3 LEしばらく使ってるとEXITとかBUYとか表示でててきて終了するしかなくなるんだがこれって仕様?
サービスセンターってのが一緒にインストールされてるはずだから、それでアクティベートすべし
切れるならパソコンのスペックとかレイテンシーかもね
あとインプットレベルとかの関係も
>>269と
>>273で言ってること変わってるじゃねえか。どっちだよ。
つうか実際にその音をうpしてもらわないとこっちも何となくでしか分からんよ。
>>275も同じやつじゃないの?zoomでも使ってればいいのに
エリクサーとかのコーティング弦使ってる場合は
弦アースが不完全になったり完全になったりするから
他の金属部分から手が(身体が)離れるとその都度チリチリするよ。
>>280 カールヘフナーに
ブラックナイロンゲージも駄目なんね
>>275 アクティベートしたんだが使用できるアンプがJCM800だけになったんだがなぜだ?
あーそれ俺も経験あるけどなんかして直した
しばらくトライアンドエラーで頑張れ
>>283 デモの時は全部使えたのにorz アップデートしたらなんとかなるかと思ってやってみたらフェンダーのツインリバーブしか増えとらんしLEの仕様なのか?
RigコンにPCスピーカー繋ぎたいんだが、
スピーカーからは一本しか線が出てねえ
RigコンににはLRあるけどいいのか
TRSケーブル買って来てウボァーなるのは嫌だお…
ピン-フォンケーブル
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:12:49 ID:DQHWFRg1
エフェクトのディレイをオフにするとディレイ音がぷっつり無くなる。オフにしてもディレイ音を残したいのだけど…無理なんですかね?
信号をふたつに分けるやつ使って切り替えるといいよ。
手元にないから詳しい説明書けない。
RigSessionのアップグレードでメール送ったが返信まだかなぁ
もうシリアルナンバー届いた人いる?
歪みねえな
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 22:17:52 ID:MR3KfalV
XEは普通のversionのと比べて音が悪いって聞いたんですけど、本当ですか?
まっさかー
session買った人オーディオインターフェースはどんな感じですか?
不具合とかはありませんか?
とりあえずは無いよ
UA-25から乗り換えたけど最高、というかUA-25糞過ぎる
sessionのシリアルきた!
週末まで弄れないけど、楽しみだ!
まじすか。UA-25よりどういいの?
UA-25より安定してるし音も良い
まぁ基本スペックが違うから最初っから比較するもんじゃないけどな
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 00:23:10 ID:YpxEgs79
よーし、UA-25売ってsession買っちゃうぞ。
ギターに特化してるんだな
俺のK5にUA-25EXだけど
sessionポチるわ
gitar rig3 kontrolエディションで音が出ません。どうしたら音がでるようになるでしょうか?
当方のPCの環境は
os winxpsp3 ホームエディション
cpu 1,6G
メモリ 2G
DAW ソナー8プロデューサー
プラグイン guitar rig3
オーディオI/F guitar rig kontrol
スピーカー PC内臓のもの(Hitachi Purius(画面一体型)
といったところです。
オーディオI/F機能付のguitar rig3 kontorolエディション を購入インストールしましたところ
ギター>シールド(ギター、シールドとも、ほかの機材ではちゃんと音がでます。)>rig kontorol>usb>PC と、繋ぎましたが
スタンドアロンでもソナーのプラグインエフェクトとしても音がまったくでません。
rig kontorol には、Input のインジゲーターがありギターを弾くと反応はします。(音はでません)
ソフトの画面ではIN OUTのインジゲーターがありそちらも、両方とも反応はします。(やはり音はでません)
スタンドアロンの設定メニューも少しだけいじってみましたが
音はでませんでした(全ての項目を理解していじったわけではありませんが)
たとえば、ドライバの選択でASIOかダイレクトサウンドを選べるようになっていてデフォルトではASIOとなっていたのでダイレクトサウンドを選択してみたところひどい「ピー」というノイズがでましたがギターの音はでませんでした。
関係あるか判りませんが
pcのボリュームコントロールのオプション>プロパティで録音コントロールの項目をえらびますと
STEREO MIXの項目の選択チェックボックスにチェックが入っていてボリュームのフェイダーが最小になっていて
チェックもフェイダーも固定されていてうごかせませんでした。
どうしたら、音がだせるようになるでしょうか?皆さんのお知恵を拝借させてください。宜しくお願いします。
rig kontrolのヘッドフォンからは音出てる?
>>303 すみません、先ほどまででなかったんですが
今確認しなおしたら
ヘッドホンからはでました。
>>304 初心者スレで質問して回答を得たでしょ?
代理店に連絡してみるんじゃなかったの?
後、ASIO周りについてちゃんと説明書を読みなさい。
>>305 すみません
やっぱり気になっちゃいまして、、、
アシオ周り>調べてみます。
アドバイスありがとうございました。
つうか君yahooにまで質問してんのか……。
それだけバイタリティがあって、どうして購入店やメーカーに問い合わせようとしないんだ。
>>307 代理店にもいま電話してますが
まだつながらないじょうたいです
正直、君のような初心者がなぜRigを買ったのか理解に苦しむ
代理店に電話しましたところパソコンからは
音がだせないとのことで
仕様だそうです
答えてくださったみなさま
本当にありがとうございました。
また、不快にさせてしまって申し訳ありませんでした。
スレ汚し失礼いたしました。
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 15:35:06 ID:ev7nO6Ix
モニター付けてなかったてオチかよw
ギター弾き特有のお粗末な音作りは置いといて、歪みになった途端にカスみたいな音だな
クリーン用のプリアンプとして使うならいいんじゃないの
>>312 一聴してRigの音だね
最初のクリーンが潰れ過剰なのは何なんだろ
ソフトシミュレータで
これだけリズムが良く弾けるのは凄いな
session買った人いたら教えてください
ドライバはASIO対応してますか?
Guitar Rig Sessionの売り文句をコピペしておきます。
---
●強固なアルミ製ボディに包まれた、高品質でポータブルなUSB 2.0バス搭載のオーディオI/F
●24-bit/192KHzクオリティー
●Mic/Line/Hi-ZとLine/Hi-Z
●対応フォーマット:スタンドアロン,AudioUnits,VST,RTAS(Pro Tools 7以降),ASIO,Core Audio,DirectSound
■システム要件
●Mac:MacOS X10.4.x/10.5,G4 1.4GHzまたはIntel CoreDuo1.66GHz,512MB RAM
●Windows:Windows XP(Service Pack 2)または Windows Vista,Pentium/Athlon XP1.4GHz,512 MB RAM,USB2.0I/F,DVDドライブ
>>316どもです
ちゃんとASIOってありますね
前調べた時にそれが書かれてるページ見たんですけど
スタンドアロンとかVSTとかが先に目に入って
付属ソフトの項目だと思ってそのままスルーしてましたW
ありがとうございました。
SessionのオーディオI/Fって入力音をダイレクトにモニタすることはできないんでしょうか?
この一回路さえあれば完璧なのに・・・
え?ミキサー買えって?
持ち運びしたいんですよ
まじで音いいしヴァリエーションも豊富
買いだね
はやく買えよw
Session買ったんだけど、フルバージョンのシリアルって頼んでから何日くらいでくるかな?
木曜に買って、木曜の夜に登録して
さっきメールチェックしたらシリアル来てたよ
324 :
323:2009/02/28(土) 01:22:19 ID:KuXHPcji
届いたシリアルでアクティベートしたのに相変わらずXEが起動するんだけどw
NIに英語で問い合わせメールせないかんのかな・・・
サービスセンター起動したアップグレードの画面でちゃんとGutarRig3って表示されてる?
俺もLE-XE-FULLと来て最初は挙動おかしかったけどインストールしなおしたりで直ったはずだよ
326 :
323:2009/02/28(土) 01:55:31 ID:KuXHPcji
サービスセンターでもXEのまま。何回もUPGRADEボタン押せるw
さっきPC再起動とかGuitarRig再インストールとかしたけど直らないから、
あきらめてつたない英語の文章書き始めていたけど送り先がわからんww
でも、なんかしたら直ったという話を聞いて希望がでてきたありがとう
もうちょっと色々ためしてみる。
完璧に再現された多数のクラシック・アンプ、キャビネット、マイク、エフェクトなど、
全てのギタリストとベーシストをうならせるプロフェッショナルサウンドを搭載する
ソフトウェア「GUITAR RIG 3」がKURIKINTON FOXを完全バックアップ!
DIRIGENT Corporationの主催にて都内楽器店でインストアライブが決定!
日程その他詳細はこのページで随時配信していきます!
インストアライブに先がけ「KURIKINTON FOX × GUITAR RIG」キャンペーンスタート!
ttp://kurikinton-fox.com/col.html 何これくせぇ
AYUZAKが欲しくなった。
>>327 エンドース契約ってことか
ネットスターの時代だな
330 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 15:32:04 ID:2+gtzcqC
Mac OS 10.5.6で正常に動作しますか?使用環境はLogic8、リグコン3です。一時期ディリゲントのほうで動作確認中みたいなことが書かれていたんで気になっています。
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 20:00:56 ID:M6NTXzhs
家で弾く時はGT-8使ってて、
そろそろ新調しようと思ってNIのサイトをチェックしてたら
sessionからsoftware edtionに無償アップグレードしてくれるのね。
1万円もお得だから、インターフェース持ってるけど買っちゃうわw
XE→software editionへのアプグレも3月末まで50%オフ。
ようやくアンプリ並の手頃感が出てきたね。
RIGを購入するかものすごく迷ってるんですけど、
3/31までにsessionを購入後ネットで手続きして、XEを無償アップグレードする場合
PCへのRIGインストは4/1以降でもいいんですよね?
PCを4月に買い換える予定なのでRIGは新しいPCへインストしたいので
あと、どのアンプでもいいのですが、同一アンプでBa0Mi10Tr0の設定(中音強調)と
Ba10Mi0Tr10のドンシャリ音でどれぐらい変化させることが可能か知りたいのですが、
サンプル音源をうpしてくれる心やさしいお方はいませんでしょうか
正直31日までに購入しようとなると残された日がなくあせってまして...(;´Д`)
早く次の【4】出ないかな。
レイテンシーのトコのsampleっていう値を小さくすると音も悪くなっちゃうんですか?
レイテンシーとサンプルバッファの仕組みについてググレ。
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 13:28:09 ID:WloM1aVB
嫌いじゃないけどねぇ
rig
確かになんだかなぁって部分はあるよね
あんま使わなくなっちゃうかもね
でも逆にがっつり使うパターンもあるよね
でも今はないかな
339じゃないけどかっちりした音が欲しいジャンルだとrigを積極的に使わないな
逆にイギリス系ロックとかパンクとか、ラフな感じのジャンルだと結構使う
ギターが立つようなバンドモノはRIGじゃ力不足を感じる
逆にPOPSみたいな歌モノだとRIGがよく馴染む
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 14:44:59 ID:WloM1aVB
>>340 おー気になるかぁ
気にしてくれてありがとう
リードギターには結構使うかな。
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 20:29:45 ID:i8hxFNxP
スタジオとかライブで使いたいつったらみんなどーしてんの?
ノートPCとオーディオI/F持ってってアンプに繋ぐか、D.Iも持ってってPA直?
Rigはあくまで自宅で宅録で制作するためとしか考えてない
スタジオやライブなら当然別にアンプ買ってあるのが普通でしょ?
箱のツインで理想的な音が出せてるので、わざわざ自分のアンプ持って行きはせんが
ライブでアンシミュ使うなら、PC→AI/F→宅 だわな
アナログに出す、ましてやモノにするなんて勿体無い
おまいらTweedmanの設定をBright Tweedにして
キャビとかエフェクター取り除いてヘッドだけにすると
エレアコっぽい音出せるんだけど、知ってる?
当方Guitar Rig 2 + レスポール1960
>>348 version3だけどやってみたら、確かにそれっぽい音になったよ。
自分はピックアップをフロントにして、ショートディレイかまして使ってます。
教えてくれてありがとう。
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 19:18:00 ID:qBXGpb1Q
>>347 DIも使うが、そこからパラってモニター用にJCのリターンにつっこんで鳴らしてる。
おいおい3.2.1来てるじゃないか。教えてくれよ
アップデート内容は?
Guitar Rig Sessionのスペシャルオファーって、
3/31までなのか4/30までなのか、場所によって表記がバラバラなんだけどどっちなのかな?
アンプリチューブ使ってみたけど断絶良かった。
ギターリグのよさがなくなった気がした。
音入れ時はリグの方が俺は作業がしやすい
負荷とかレイテンシとかピッキング時の音の芯とか
仕上げ時はアンプリだけど
358 :
携帯:2009/04/02(木) 00:21:27 ID:+fQrP7M1
アンプリフェンダーは凄い。アンプリの弱点であるクリーン、クランチ系を補っ
てあまりある。ギタリグ使う意味無くなってきた(笑)
芯はamplitubeのほうがあると思うけど、
rigは弾いてて柔らかいニュアンスなのがいい
はっきりと傾向が違うからどっちも使える
RIG 操作性○負荷○アンプはイケてるイケてないがはっきり。卓の中でなっている
し感じなのは、Limiterこみの設計だからか?エフェクトはエレピやオルガンでも
使えそうなのがいいな。
Ampliude 操作性△負荷△(相性あり)特化しているMetalとAmpegとFenderは
プレーヤーとして大好き。ちょっと暴れる感じが本物を操作してるように感じるのかも。
無印とジミは個人的に×
Line6GearBox なんかパサパサしてるのをエフェクトで処理するとPODの音になるな。
でも嫌いじゃないな。キャビだけ使って、サンズで弾いたりするのに重宝してます。
便利なのはRigだね。オケの中でよく馴染む。
Amplitubeはアクが強過ぎるけどハマるシチュエーションではかなり使える。
FenderやMatalあたりはほんとに良く出来てるし凄いと思う。
LEからXEへのアップデートのダウソ版をポチってほぼ丸1日が経つのが、アップデータのリンクとシリアルのメールが来ねえ。
週末だから?
KAWAIのV-20Xをエクスプレッションペダルとして、
EDIROLのPC-50をMIDI経由して使用しているんだが。
一応、WAHペダルやVolumeペダルとして動くことは動くんだけど、
MAXで踏んでも1cm位しか動かないんだが、どうすれば隅から隅まで
パラメーターが動いてくれるのだろうか……。
PCR-300経由だが普通に動くけどなぁ
単にパラメータの動作範囲の設定を0−127にしてないんじゃないか?
>>364 パラメータの動作範囲の設定ってギターリグ3の方?
それともPC-50の方でってこと?
一応、Option>Controller>の中のコントロール一覧にある、
Learnの下の動作範囲はMAXにしてあります。
366 :
364:2009/04/08(水) 01:36:00 ID:YYiypSAF
>>365 もしかしてさ、それペダルの方に調節ツマミ付いてないか?
そのツマミでも下限が決まるぞ。
つか音量に波があるのは俺だけだろうか・・・
音が大きくなったり小さくなったりするのだが・・・
耳鼻科コースじゃないと良いんだがなソレ
>>363 ちゃんとアクティベートしてる?
拡張ペダルを認識させるときは本体ペダルも動かしてやらないとだめだよ。
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 08:31:23 ID:Oqt/Rlol
test
メタルとかの激しい歪みは案プリの方がいいけど
案プリはそれ以外が微妙
張りのあるハイもびんびんで癖のある音なのは良いけど、実像がない感じというか何というか・・・
あとリグのクランチとか軽い歪みは、強く弾くとばいんばいん、ばむんばむんって音がするのが好き
コンプ的な歪んだ感じというか・・・
あんぷりはそれがない。というか、強く弾いてもそうならないのが逆に案プリの良いところのなのだとおもう。
372 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 21:59:41 ID:iGbbV1Po
アンプリは重いんだよな。
プラグイン4つ差したところでPC死にそうだ…。
あと、リグみたいにプリセットを変える時キーボードの上下で切り替えできないのが残念。
あ〜このRIGスレにはかなり世話になったが
今日売ったw
>>373 何に移行したんだい?
1)アンプリ、GTR、ZOOM、ピーヴィーとかの他社ソフト
2)POD、トーンラボやGT、MEなどのハードシミュ
3)アンプ、ストンプ、ラックの完全ハード
4)エレキからアコギ、クラギ
5)ベース、ドラムス、サックス、ペットなど他のパート
6)他の趣味
恥ずかしながらキーボード
いい年なのにシンセサイザーの魅力に取りつかれてしまったよ
だから5)かな
>>375 そうか、ありがとう
シンセにRIGを繋ぎたくなったらまた来て欲しい
別れがあるから新しい出会いもあるのさ
upグレード目当てでsession買ったんだけど、付いてきたI/Oってデフォルトで24bitになってるの?
379 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:34:28 ID:YIePnQHf
ライン録音で何かのプリアンプとguitar rigのキャビだけを合わせて使う
ってのはできるのですかね?
>>379 出来るよ。
俺はキャビシミュとしてだけ使ってる。
RIGのキャビは微妙
RIGのオケ馴染みは正直オッケーィ
383 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 21:46:39 ID:uG1QDaSL
まぁリグはいいよね
よくないけど
ある意味
これぐらいの方が楽だったりして
便利
リグの音はあくまでアンプの音をマイクで拾った音なんだよね
アンプリの音は普段アンプで鳴らしたのを聴いてるままの音
一長一短かと
アンプリのマイクシミュの立場は・・・
アンプリは重いからどうも使おうとは思わん
POD気になる
PODは2はちょっと数少ないけどXT以降だったら大抵満足できる質と数だと思う
あくまで音と質だけだから、相性で言ったら382じゃないがRIGが一番オケに馴染みやすい
馴染まない豚はただの豚
DAWに録音するにはPOD XTはどうにも使いにくすぎる。
どんなに頑張ってもロクな音が録れなかった。
GUITAR RIG買って以降、POD XTはまったく使ってない。
スタジオでもライブでも使わんし。
オレはもうLINE6製品はいらない。
俺の場合、最近は
レコーディング=RIG、ライブ=そこにあるアンプ、クラブでのライブ=POD XT
って感じになった。
PODも悪くないけど、すでにRIGやアンプリ持ってる人が
わざわざレコーディング用に買うようなもんではないと思う。
>>391 教えてくれてありがとう
俺もライブはアンプとストンプとラック担いでやってる
RIGやアンプリにすれば楽なんだけど
トラブルのこと考えると踏ん切りがつかないんだ
これのTRANS AMPってやつ、いいな。
サンズアンプの何のモデリング?
クラシックなのか。thx。
オリジナルは使いにくいけどこれは直観的に使えるからすごくいいな。
tech21はこれのペダル作れw
本気で言ってるのか皮肉で言ってるのか
半々ぐらいw
でもいいね、これ。
あとTSのモデリングもめっちゃいいな。最近のアンシミュとかってこんなに性能いいのか。
398 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 00:32:47 ID:97cTrse4
ある意味良過ぎて気持ち悪い。機材の本物っぽさもいいけど
ノイズとか空気感もリアルにしてほしい。
ノイズやフィードバック等の空気感まで再現できたら、
もうなんかそれは人智を超越してしまってる気もするけどなw
ところでこれって、キャビとアンプのボリュームを最小にしても音が鳴るけど、
これはつまりギターそのものの音ってこと?キャビとアンプをオフにしても音変わらない。
てことは、ボリュームは原音とアンシミュで作った音のブレンド具合ってこと?
>>399 ギターリグ立ち上げて無くても音なってるんじゃねーの?
あ、そうかも。オーディオI/Fのルーティングの都合上そうなってるかもしれん。
ヘッドホンアウトからモニターしてるからな。
それ言われるまで気付かなかったw ありがとう
402 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 14:30:00 ID:rvtzJJWS
Guitar Rig Sessionのスペシャルオファーに惹かれてSession買ったんだけど、
これってSession I/Oもシリアルナンバー登録しなきゃダメ?
Rig3XEのシリアルはCD-ROMケースに書いてあるんだけど、
Session I/Oのシリアルが見当たらない。。。
本体底面のバーコード下に書いてある番号入れても登録できないし。
Rig3をスタンドアローンで立ち上げた時は、
普通にMIDIキーボード経由でペダルをLearnできるのに
SONAR8でVSTとして立ち上げた時はペダルはおろかMIDIキーボードすら
Learn出来ない・・・。orz
ほんとだMIDIが全然通らないΣ(・ω・` )
スタンドアロンではちゃんと動作するのに、
SONAR上でVSTとして選択できないんですが、どうしたらいいんでしょうか?
文字はあるのですが灰色です。
オーディオFX
>>406 そこのVST pluginsに、Guitar Rig 3の文字はあるんですが灰色で選択できないんです。
どこか他の設定をいじくらないといけないんでしょうか?
そんな事は代理店に電話して聞け
411 :
403:2009/04/27(月) 01:13:29 ID:dp9wxzQI
ペダルはMIDIキーボード経由だから、そのまま動かすと
MIDIの方でしか反応しかしない。
一方GuitarRig3はVSTとして起動させているから、
位置付けは言わずもがなオーディオ。
スタンドアローンだと、MIDI経由でMIDIキーボードに挿した
エクスプレッション・ペダルでも難なくLearnして反応しているけど。
SONARの場合だとそれが全く反応してくれない…。
一体何が抜け落ちているんだろう。
>>410 どういった法則性があるかはまだわからないんだけど
SONARのVSTは、数が多すぎると一部を認識しない場合があるのと、
一部フォルダ名だと認識されない場合がある。(AddictiveDrummerとかは、デフォルトフォルダ名だと認識されないという報告が自分含め数件あり
自分の環境だと、それのどちらかで表示されない場合が何度もあった。
のでまず、tool→プラグインマネージャでlameやrealaudioとかの、コーデック系のSONARではいらないプラグインの表示をオフにしてみて
Rigのフォルダを適当なものに変えてみたりしてみると良いかもしれません。
かなり不確定な情報で悪いけど、試さないよりはマシ、かな?
>>411 この件についてローランドに問い合わせて返答きたよー。
このたびお知らせいただいた内容を元に、こちらでも動作検証を
行ったところ、Guitar Rig 3 LE をプラグインエフェクトとして使
用する場合には、おっしゃるように MIDI コントローラの割り当て
ができませんでした。
なお、これは SONAR 上でオーディオエフェクト(VST)を使用する
場合に MIDI 入出力デバイスからの情報を受けないことが要因だと
考えられます。あいにくこの仕様を変更することはできません。
そこで、こちらでは以下のように Guitar Rig 3 LE を「シンセと
して登録」することで、MIDI コントローラの割り当てが行えるよ
うになることを確認いたしました。
ってことで、プラグインマネージャ側でシンセとして登録しろだそうですお。
414 :
オヤG:2009/04/28(火) 04:13:08 ID:eOlYb+n3
すごく初歩的な質問ですみません。orz
Mac G5 @ GrageBandでも使えますか?
当方Gt弾きのオヤジなのですが、昨日このスレ見つけて(ざっと)読んでたらGuitarRigにすごく興味が沸いて。
スレチだったらスルーして下さい。
GrageBandのスレで聞かずにRIGで聞く
いい歳してここまで馬鹿だと救いようがないな
ていうかこの質問と回答の時間帯がすげぇw
RIG3はハムPUでも歪みがグシャッとつぶれずに
音の芯が残せるのが大したものだと思うんだぜ
歪みがイマイチ過ぎるRIGでそう思うならamplitube使ったら小便漏らすぞ
小便で済むかどうかは>417のコンディション次第。
音ならWAVESのGTRが良い
ブリッジミュートしてもそれらしい音がでないのがダメだけど
昨日アップデート来た?
夜にサービスセンター起動したが
何も無かったぞ
確定情報?
みんなどうやってVSTプラグインつかってるんだ?
VSTで起動してもエフェクトかからないんだが…
>>423 Cubase4/5では普通にVSTエフェクトとして使えているが?
もしかしてSONARとかのポンコツホストでも使ってるんじゃないの
SONARの俺がすっ飛んで来ました
426 :
423:2009/05/02(土) 18:26:53 ID:H/5ziPa1
そのポンコツとやらのバージョン7を使ってるんだけど、
スタンドアローンではきっちり動作するのにポンコツでは使えない。
オーディオトラックの「FX」のところを右クリックでギターリグをかまして、
左側に表示されてる□が緑色なら大丈夫なはずだよね?
プリセット切り替えるとノイズの質が変わるから、
リグそのものは起動しとると思うんだけども、ギターの音が鳴らない。
正確には、鳴るけどバイパス時の音が鳴ってる。
何が悪いのか分からない('A`)
>>426 オーディオインプットが間違ってるんじゃねーの?
そもそもrig無しでちゃんと音でるのか?
リグなしでもちゃんと出てるよ。だからこそ謎なんだよね。
普通スタンドアローンでちゃんと動作したらSONAR上でもちゃんと動くよね?
少なくともうちのSONAR7、8では問題なく動くから
設定がおかしいんだろう
ん〜、もうちょい調べてみて分からんかったらサポセンにでも問い合わせてみるよ。
ありがと。
初めてユーザーライブラリー見に行ったが結構うpされてんのな。
全部落として来たが、試すのにどれだけ時間がかかるんだか。
今日ギタリグ北
クランチ失禁しそうなくらい気持ちよい
ちょっと漏らして鴨
>>432 そんなこと書いてるとアンプリ厨が来るぞw
>>433 いやまじでヤバい
ハムでやるとマルコムのグレッチみたいな音がするよ
RIGユーザー向けの格言
「上見て暮らすな、下見て暮らせ」
436 :
431:2009/05/04(月) 13:34:34 ID:dGnM4Dnk
昨日バンクをインポートしまくったまでは良かったが、今日プラグインもスタンドアローンも立ち上がらなくなって焦った。
バンク減らしたら立ち上がったが、これバグだよな?
437 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 23:31:48 ID:WkLcxm2t
アンプリの方が評価高いんだなぁ
なんでだろ?
シミュレーションのレベルが月とスッポン
439 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 00:01:05 ID:WkLcxm2t
アンプ利のデモのほうがブライトで抜けがよく感じた
でもそういう音はリグでも工夫すれば作れるんだけどね
一手間かけなきゃいけない点ですでに劣っていると評価されてもしかたないかもだけど
おいらはリグが好き
有るものから削った音と、無いものに足した音
同じように見えて全然別物
>>440 リグはオケに馴染む
動作が軽い
モダンな歪みよりクランチ系が得意
以上の理由で使ってます
歪ませるとRigはかなりこもる アンプリは少しこもる
それを抜け良くと弄ると音が痛くなる
アンプリとRIGとGTR持ってる俺の所感で
ソフトシミュレータは実体が掴みづらい音がするから
ギターは高出力PUのもの(出来ればアクティブ)がいいね
そうでなければ深い歪みはPODのようなハードが良いと思う
>>442 クランチこそRIGの苦手な部分じゃないか
>>446 そこら辺はギターによるんじゃないかな
うちのハムの変形ギターだといい感じになったんだが
逆にシングルのUSAストラトはサッパリだった
>477
うちはミドル出まくるレスポールよりも
音の硬いモッキンバードの方がハマった
ストラトでは可も無く不可もなくという感じ
オーディオインターフェイス UA−3じゃだめか
余裕でそ
451 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 20:25:34 ID:ZycBhUtn
捕手
音作りに難儀しているが、みんな何かコツとかある?
俺はUltrasonicに対しパラEQで3kあたりを削って耳当たりを良くしているくらいしか・・・
アンプモジュールとかスピーカーモジュールとか使わないほうが良かったりする。
オーディオインターフェイスに TASCAM US-122L を使ってますが、
ワウ、ワーミー等を別売りフットペダルで動かす事って出来るのですか?
>>452 音作りに難儀しているとの事だが、その書き方だと答えようがない。
どういう音楽をやってて、どういうギターの音が出したいのか知りたいな。
ちなみに参考程度に聞くけど、試奏でもいいから自分の使いたいアンプの実機を
使った事はある?
456 :
452:2009/05/20(水) 23:16:30 ID:svGURKKR
>>455 把握
音楽はハードロック〜メタル、具体的にはドラゴンフォースのバッキングの音に似てるかな
細かく刻むわけじゃないので、とりあえずその辺りのジャンルに万能な音が欲しいのです
すまん。ボグナー(だよね?)は弾いたことも見たことも無い。
458 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 03:58:30 ID:F4jwEq3H
loop machineで録音したのをミックスダウンしてるんだけど、
rig上ではちゃんとした音なのにミックスすると音が割れてるんだけどなんでか分かる人いる?
459 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/21(木) 04:24:59 ID:jy5zMUeU
PC-USBオーディオインターフェース(ASIO未対応)-サウンドカード(ASIO)にライン入力
でスピーカーはサウンドカードとつながってます。
これでGutiarRig鳴らないのは当たり前でつか?GuitarRigの設定はASIOにしてありまふ。
461 :
456:2009/05/22(金) 00:31:34 ID:daD2nQUT
>>461 こちらこそありがとう、
>>457です設定使ってみました。乙です。
うん、確かに他の人のつくる音でいろいろ気づかされますね。
これ普通に、ちゃんとギターの音つくれるヒトがつくるセッティングになってるじゃないですか。
音作りに難儀しているようには感じなかったです。
>>457でうpした設定は、ドラフォを意識しすぎたので歪ませ過ぎちゃったw
そういえば求めていたのは、ハードロック〜メタルあたりで万能なセッティングでしたね。
ちょっと模索してみます。
とりあえず、さっき弾いてた自分の音でもうpしときます。
希望があれば設定はうpします。
http://up.cool-sound.net/src/cool4922.mp3.html
>>462 良いね、惚れたよ、うpしてほしい
ギター何使ってるか教えてくれると嬉しいな
Rigはギターのキャラを著しく出すと思ってるから
>>463 そう言ってくれてありがと。嬉しいです。
ギターはIbanezのRG750っていう80年代後半〜90年代初期のギター。
PUはリアをディマジオのEvolutionに変更。
>>462で書いた事を一部訂正すると、
「さっき弾いてた自分の音」ではなく、
「さっき自分が弾いてた音」が正しいかな。
セッティングしたのは自分だから間違いでは無いけど、念の為。
なんでそんな言い訳してるかっていうと、
Van Halen風の音をRigでつくりたくて、できるだけ再現した音だから。
Amplitube系だと、自分の場合割と簡単につくれるのに
Rigだとなかなか出来なくて、なんとなく悔しいから今日はそれをなんとか頑張ってた。
この音だと
>>461には参考にならない可能性が高いから、申し訳なくて。
というわけで、どぞ。
バンクの中で一番下のプリセット(021)が
>>462でうpした音。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool4930.zip.html
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 20:50:34 ID:fV8+tLvy
さすがリグのスレw
こうなっちゃうねぇw
マジでAmplitubeの方が音良いから仕方ない
GuitarRigとかCOSMのデジタルディストーション並w
ウィーンとか鳴ってマジ意味不明www
普通サイトのデモ聞いて気づくだろ
デモ版だってあるのに。
AmplitubeもRigもZOOMもGTRも全部良いぜ
rig3をlogic8で使っているのですが、プラグイン差して再生させると
rig3を差したトラックの頭の音が0.2秒ほど欠けてしまいます。
アタックがない感じです。
うまく説明出来ないのですが…どこらへんをチェックすればいいでしょうか。
ほとんど
使えない音ばっかだ
サスティンみじけーし抜けもわるい
メタ理科のリフくらいかな
473 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 00:31:54 ID:+tTwGWpS
分ってるとおもうけど、ギターの音色はタッチ、ピッキングの角度、位置、
強弱によって変わるし、フィードバックの割合によってドライブの仕方も変わるから
再生環境も同時に考えやんとあかんな。
それとMIXの段階でトラックに馴染むようにエンジニアに処理されてるからな。
完璧な音でもぜんたいの中で聞くと冴えない音になるのは、よくあることやな。
Gigの場合はMIX処理されることを前提として音作りされてるからうすい音でも
トラックに馴染みやすいよ、
単なるモデリング技術不足を「MIXの段階でトラックに馴染むようにエンジニアに処理されてる」
なんて肯定的解釈をしてくれるユーザーがいてネイティブさんもニコニコだね
>>474 わかりやすく翻訳すれば、「ヘタクソは何使っても無駄」ってことだろ。
リグは良い音だよ
でも出したい音があってもリグの音しかでないからできるものとできないものがある
479 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 19:06:29 ID:i6ZigQKK
何かいろいろ大変だな君ら
頑張れよ
マイクを通した音をシミュレートしてあるから、MIXはすごく楽。
生音ばっかり聞いてるユーザーには不向き
481 :
461:2009/05/26(火) 13:56:43 ID:lLx4JXkW
>>464 ごめん!規制で遅くなったけど色々ありがとう!
「音作りに難儀」ってのは、それこそ実はアンプリのほうが良い音で作れるのかもしれないと揺れていたという事で
セッションのキャンペーンで安かったからつい買っちまった人なんだw
確かにアンプリのデモ触る限り、音はRigより気持ち良い
でもRigでそれ程不自由してないからいいや
RIGは布一枚向こうで鳴ってるような濁りがあるよな
480じゃないけど、もしかしてマイク(シミュレータ)通した音と
実機にアンプから直で聴こえる音を比べてはないかい?
そんな気がする書き込みをたまに見掛ける
VSTとして使用できんorz
アンシミュと本物のアンプを比べる馬鹿はいないと思うが
>>485 それがいるんだよ
年に一度くらい、物凄い上から目線で
「こんなの本物に比べたらカス同然じゃんw
なんでお前ら本物使わないの? あ、使えないのか(プ」
みたいなずれた喧嘩ふっかけてくる阿呆が
単純に音色作りっていう観点で見ると、
実機とシミュはそれぞれ一長一短だと思うんだけど、
ギタリストさんはどうしても
実機>>>>>シミュ
っていう幻想から抜け出せない人が多い。
別に抜け出す必要もないんだけどね
好きな機材使えよってだけで。
実機>>>>>シミュなのは間違いないが用途が違う罠
VOXのADやV-AMPあたりと比較してもモデリングの精度は比較にならんくらい良いけどな
今後どれだけスレが進もうとこの話題は延々とループし続けるんだろうな
ロックマンから20年近く経過してもね
現在、家でアンプ音出ししてる猛者が
どれだけ居るのだろうか
>>484 うそーん!
ホストは何で?
そんなことあるの?
>>492 sonar7使ってるけど、Rig起動はできるが音が出ないorz
俺もSonar7で問題なし。
もしかしてインプットモニターのThruがオフになってない?
>>493 俺は「トラック右入力&モノトラック&Rig左入力」をやって音出なかったことがある
そこんとこも確認すべし
>>495 ありがとう、ほんとにありがとう…あっさりいけたorz
DTM始めたばっかで使い方が分かってなかっただけでした、ごめんなさい。
>>496 そこまで意識すらしてなかったけどまた確認してみます。とりあえず今はちゃんと鳴りました。
若干スレチでごめんささい。
おめっとさん!
よかったね音出て。
俺のデモ版でも出るぐらいだったからね。
リアンプできない ?!
スタンドアロンと普通にインサートして後掛けならできるのに。。
ホストはcubaseSE3なんだけど、誰か助けてくだせえ!
cubaseスレへどうぞ
最近ずっとRIG、というかギター自体触ってなかったんだけど
MOTIFで曲作ってるときにギター音色を選んで録音、それに
試しにリグかけたら結構おぉってきたw
チラ裏すまんこ
いつもの人だよね
ばれてるよ
話題づくりありがとう
これからもよろしく
散々外出だが色んなギターをライン録りした音源が出て欲しいぜ
それは素の音で
サンプラーに読み込んで操作
Rigを通して鳴らすのか?
幸せになりそうだ
Mobile I/Fって普通のUSBオーディオインターフェースですよね?
ネットで調べてたらPCでは音を流せない、とかいうサイトを見つけたんですが
そんな鳴らせないインターフェース聞いたことないぞ
てゆうか意味ないぞ
PCから音出せないインターフェイス
今そんなもん売ってるのか…
PCの出力端子だろ?
過疎ってるな…
アンプリスレでリグ最悪!
アンプリ最高!
的意見が多いんだけど。
リグユーザーも同意って事?
アンプリの自然なエアー感は頭ひとつ抜けてるからなぁ
EQのカーブとかブースト量とか似せるモデリングの技術も高い
実際のアンプを使った事があって、「あのアンプの音が出したい」っていう人には
音作りもやりやすくて自然と評価が高くなるんだろう
同意
でも重いんだよな…
フリーズあんま好きじゃないからツライ
>>509 概ね同意。迫力とかクリーンの綺麗さとかは明らかにアンプリが良い
でも平行して使ってたら、何故だかリグが操作的にも音的にも使いやすく感じたのでリグ使っている
ドラムに例えるなら
アンプリ=BFD
リグ=AD,EZ
みたいなイメージ
リグにはお手軽な良さがある
おすすめのUSBオーディオインターフェースあります?
何漠然とした質問してるんだろ。
YAMAHAのAUDIOGRAM6 と Guitar Rig Mobile ならどっちがおすすめですか?
Guitar Rig自体は考慮しないです
スレ違い
さいでっか
用途やら予算やらわからんのに答えようがないだろ
ハドオフに新品同様RIG2のペダルのみが5kであったんだが、買うべきなんだろうか・・・
>>523 安いな。
是非買うべき。
俺は本家から買った。
ペダルはあると便利だよ。
あっRIG2か。
何が違うんだっけ。
>>524 単体での相場がわからなかったが買いなら、宅録用としてはPOD持ってるがRIG手に入れるいい機会なのかな。
フットスイッチもあるしライブでの用途も視野に入れられそうだけど、実際どうなんだろう・・・
527 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 19:18:58 ID:fb6jASK6
やっと認めたのか
長かったなぁ
昨日アンプリ試してみたんだけど
大分本物っぽいというか、本物のアンプを録った感じがするね
深い歪みはそれがいいけど、浅いクランチとかの歪みは、俺はRIGの方が好きだ。
飽和しないでまっすぐ伸びる生っぽいアンプリに対して飽和が歪みとマッチするRig。
メタル系はアンプリに軍パイだなー。
fender使ってみ
>>529 俺の趣味的にはやっぱりRigだけどすげーいいなこれ
531 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 17:42:41 ID:s1wDNgXf
頑張ってるなぁww
もう認めろよwww
RIGの音が最高とは思わんが、個人的に嫌いなほどダメでもないと思うし音の幅と運搬が楽でライブでも使ってるんだが、
「アンプやコンパクトのほうが(ry」とか偉そうに言ってくる三流がうるさくてしょうがない。
別に弾き手本人が気持ちいいと思うなら、なんでもいいだろうに・・・。
なんか先入観だけで音楽やる人を見ると哀れとしか言いようがない。
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 20:57:14 ID:s1wDNgXf
すげぇ…
どうしたんだこいつw
もう駄目だな
おまえもそうやって一言レスじゃなくて論理的にどう駄目か言えよ
トム・ショルツという人が80年代に出てきた割には
そういう人は多いんだろうな
俺は家はソフト、外はGT-8持ってってるけどやはりそう言われる
アンプやコンパクトを使うのはコンディション等凄く難しいのに
536 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 21:04:40 ID:ie5bzgFP
メタルの人なんかはプロでも意外とGT-8使ってたりするなw
まあメタルゾーンとか使うんならマルチ使ってもあんま変わんない気も確かにする。
537 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 21:10:27 ID:s1wDNgXf
>>534 こういう親父いるなw
横から出てくるカスw
なんなんだろうなw
死ねばいいのにw
大学の頃軽音部で
「やっぱアンプは大音量で慣らさないとだめですわ」とか「俺アンプ直結主義なんすよね」
とか言ってる奴らは音作りも下手だしバンド全体を考えない音だしギターの技術的にも下手だし
だったけど
GT6か何か、シールドとか束ねてかた結びしたりしちゃうような奴なのに
めっちゃうまくて一番音をしっかり考えてた。いい音するしバンドで抜けてくるし。
そんな狭い君の視野で話されても困るよ
まあ軽音部とかそこらのリハスタに転がってるようなアンプで「直結主義ですから!」って言われても
あっそとしか思わんねw
けいおん()笑
メタルゾーンって評判悪いんだな
俺はマルチ買う際に
SD-1、DS-2、メタルゾーン、ジムダンのワウ、ワーミーを除いて
ストンプ類は全てハードオフに行ったんだが
BOSSの大聖堂ストンプは勿体なかった
チラ裏発言のつもりが予想外の流れにw
まぁライブにPC持ち込む物珍しい奴がいても、温かい目で見守ってくれよな。
過酷な環境なんで難しいかな
早いタフブックにインスコすれば出来るかもね
545 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 17:00:38 ID:z/sQ1gn+
笑ったw
俺がいないと
伸びないねwww
俺ライブでrigとかソフトサンプラー演奏とかするけど今まで一度も不具合起きたことないなぁ
結構危うい場所においても平気@C2Dマシン
まぁそんな激しく暴れるバンドじゃないからかもしれないけど。
普通の人が考えてるのはそういうアクシデントじゃない
PODもそうだが、アンプシミュをライブで使うなら、やっぱPA直だよな?
そうするとモニタリングに苦労しそうだし、背後から自分の音が聞こえてこない
のは不安すぎるから、やっぱ自分のアンプ持込みが一番だな。
コンパクトは、つなぐアンプによって音がえらく変わるから難しいけど、
やっぱ一番お手軽だから否定できないな。
お前足元に転がってるのが何か知ってるか?
だkら、ライブの時にキーボードのヤツみたくモニターで苦労したくねーって言ってるの。
なんか凄いことになってきたな
完備されたモニターが使える環境って
アマだとあまり無いんだけど
まぁモニターが良くても音だけ確認だと
音がモタってしまうから結局
メンバーお互いの呼吸勢い任せみたいな
アンシミュはPA直で俺が聴く音はグヤトーンの小型アンプだったり
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 11:34:30 ID:gb2cnDHt
モニターくらい自分でどうにかしろよ貧民。
>>552 どう考えてもアンプよりモニタの方が近くにあるだろ
いやだから、それだけPA経由のモニターって、
自分の音が聞こえる時と聞こえない時の落差が大きいんだって。
だからキーボードプレーヤーでも、そういう不安があるからキーボードの
出力をジャズコとかに直でつなげて自分用のモニターにしたりしてるのはわりとよくある。
あとギターでいうと、ギターアンプはハコ鳴りするのが多いからスピーカーの前じゃなくても
結構聞こえるけど、PA経由のモニターはスピーカーの向きによって聞こえたり聞こえなかったり
の差が大きいよ
>>553 ライブハウスにモニター持ちこむヤツとかかなり奇特だから
今の若いモンは
モニターなければ演奏できないのか?
ヴォーカルアンプ
ギターアンプ
ベースアンプ
キーボードアンプ
ドラムスは生
これがデフォルト
かつてのザ・スクェアは
モニターが完備されたゴダイゴを尻目に
そんなの使わずとも演奏してたそうな
と何かの雑誌に書いてあったのを思い出したんよ
vistaでさ、最小化するときのアニメーション切ってるのに、このソフト起動するとアニメーションがついてしまうんだけど、同じ症状の人いない?
いちいち設定して切るのめんどくさいし、切らないと重いしで最悪
バンクのLE-XEにあるプリセットを間違えてすべて消してしまったのですが、復元方法はありますか?
デモのブウウウウ音マジでびびった
叫ぶ動画以来の衝撃だったわ
>>561 NIのサイトからプリセットダウンロード出来たと思う
564 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 23:39:51 ID:dmaUek64
終わった?
もう駄目だろ
rig
次出せよ
K5が爆安で出てるからシェアは増える
Rigの音と、PCの音を同一のスピーカーから出すことって出来ますか?
現在スピーカーがPCスピーカー1つしかなく、
いちいち繋ぎ替えなきゃいけないので閉口してます。
そもそもRigのOutputを経由しないでPCから直接音を出すことは出来ないんでしょうか?
>>566 あ、それ、俺も興味ある。
だが、わからん。
というか、Guitar Rig Mobile ってヤツをこれから買おうかと思ってるところだから。
すまん。
guitar rigはDTM板なのかー。
たいていのオーディオI/Oがあればシステムの音一緒に出せるはず
570 :
566:2009/07/03(金) 00:25:15 ID:ulxAFjk8
>>569 それはRig Kontrolにではなく、
PCに繋いだスピーカーからでも音を出せるということでしょうか?
スピーカーを独立させてRigのみに繋げている時は両方出るんですが、
PCに繋いでいるときはどうやってもRigの音を出せません。
日本語が下手でほんとすいません。
常時Rig Kontrolについないどけばいいじゃん
入力が2系統あるスピーカー買えばいいんじゃないの?
573 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 14:45:56 ID:plqa4RxP
ここはひどい貧民窟でつね
574 :
566:2009/07/04(土) 03:06:14 ID:T1OGQnDU
>>571 そうなるとPCの音が聞こえないんです…。
>>572 そういうのもあるんですか!探してみます。
状況を把握しきれてないが
それをやるには、Rig Kontrolは使わないで
PCのサウンドボードを使うのがいい
ギター→PCのサウンドカードのin→Rig→PCモニター
PC上の音 ―――――――――――┘
間違ってたらすまん
YOUNG GUITAR誌でGuitar Rigを扱ってるけど、話題でないの?
DREAM THEATERの新譜が出たせいかJohn PetrucciのインタビューとDVDが
ついてるから買っちゃったんだけど。
577 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 09:30:11 ID:BBJS3d4A
ヤングギターなんて買ってるやつはリグ使わない。
リグはいいんだが良いお手頃フットコントローラーがあればなー
ヤングギターって今何載ってるの?
フォークロックの時には買っていたんだが
俺もリグ使ってます
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 16:15:00 ID:AzoWYncw
ヤングギター誌、この前ブックオフで10年前のものを見つけて読んでみたが、
いまと内容がほとんど変わらないのにワラタw
わしが毎月読んでいたのはかれこれ30年前じゃのぅ
フォッフォッフォ
ぼくは40年前
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 21:28:48 ID:ih1zaeFU
K5買ったらRIGついてきたよ!
これ買うまではギターに関してはアンプリを買う予定だったんだけどこれを機にRIG使ってみようと思います。
宜しく先輩たち!
ここは老骸のスクツでつねw
というよりRIGしか知らないだけだろう
色々使ってみたけど「これでなきゃ!」ってのがないんだなぁ
で、RIG3でいいやって感じで現在に至る
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 18:48:25 ID:xRfYDXO1
また始まったwwww
589 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 01:59:25 ID:OX/VZcit
GR3買おうと思ってるんだけど種類ごとの違いがわかんね。
ペダルいらない。オーディオインターフェイスいらない。ボグナー欲しい。
だったらどれ買えば幸せ?
ボグナーそのまんまの音が欲しくて買うのは危険
使える音ではあるけど、表現度はかなり低いぞ
無理してでも本物買うのが一番の幸せ。
一生使えるからね。
ボグナー20〜40万ぐらい?
昨日MOBILE買ってみたけどギター接続しても反応しない
セットアップとかはちゃんとやったはずなんだが
挿してる穴が違うんだよ
アッー!
インプットに挿入しているけど
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 22:23:23 ID:aaGxw7kr
597 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 22:07:52 ID:90Ahq18m
ギターリグきた!なにこれすげーいい音!
>>598 IE6じゃ見れないよ
俺はNIスレでIE8を教えてもらった
600 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 22:21:23 ID:scU0Qmk+
やっぱrigだな
他も頑張って欲しいわ
競争しないとね
>>599 レスありがとう
ユーザーが一番多いWindowsXPインストールしたままの状態で
IE6のまま使ってる人間って結構多いのに
企業としていいのかなw
>>601 まあ難しいね
あのフラッシュ盛りだくさんHPは何ともね
DTMやってる人はそれなりのPC持ってるとも言えるんだけど
IE7が凄まじくアレならしかったんで不安だったけど
IE8はNIスレでpen4でもサクサク動くと聞いて決断した
パソコン再インストールし直したら見れないからあせったw
それにしてもプロモーションとか客商売下手だよな
ホームページなんて会社の顔の一番大事な部分なのに
パソコン初心者が全部ついてて楽そうだから買うのに
せっかく興味持っても存在しないのと同じだろ
>>602 DTMやってる人ならPC詳しいだろうけど
ギターから入る人はPC詳しくないと思う
Windows updateってなんですかとかw
とりあえずIE8入れてみますありがとう!!
重度の初心者を足切りするためだったりしてw
Kompleteあれだけ投げ売っといてそりゃないぜ
>>604 俺もあちこちで色々教えてもらったのよ
DTM始めてPCそれなりじゃないと
毎日トラブルだらけだから
OCさせると使用に支障でますか?定格で使ってた方がいいですかE8500なんですが
それともOC環境当たり前なの貴様ら
>>609 誤爆じゃないすよ
クロック上げて使ってる人居るのかと思って。クアッドにしろってのは無しで
PCのスペックより、自分の頭どうにかした方がいいと思うぞ
質問の意図が不明瞭
アプリケーションの動作に影響するOCってのは、アプリじゃなくてOCの問題
ってか何でOCしたいの?
あとCPUのコアは多ければいいってもんじゃないぞ
612 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 03:00:30 ID:nFP/QRq6
>>611 貴様の察しの悪い頭は一生進化しなそうですねシャバ僧が
いちいち人に聞かなきゃOCできないのか?w
自己責任だから勝手にやれ
OCってオーバークロックのことだったのか。
レベル低いクラッカー系雑誌みて「これで速くなったぜイエーーー!1」とかいいながら自分で何やってるかわかってないとか
ひどい話だよな
>>598 そこのユーザーが作ったプリセットなんだがエラーが出てダウンロードできないよな?
617 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 17:49:24 ID:0UB3+v3M
LEってやっぱりアンプの数少ないだけじゃなくて音も悪かったりする?
>>618 (´・ω・`)
ソナーについてきたんだよ〜
音は変わんない
>>620 あざーす!アンプリは制限版だと音も違うから心配だった!
guitar rig goの話が出てないけど、あれってどうなの?
Rigユーザとしては機能限定版のgoに興味ないから話題にならないのも仕方ない
持ってない人はタダなんだから自分で試せばいいと思う
フットコントローラーの安くて面白い奴が出ないかな
nanoPEDALみたいな
>>627 これリグペダルやSTOMPI/Oペダルより
踏んだ操作性が良さそう
上の二つは靴で踏んだ操作なら問題ないけど
畳の上で素足だとしっくりこないんだよ
ボリュームペダルがないじゃないか
あとで出るのかな?
結構気に行ったんだがふと見ると
Mac専用で
Logic Studio 9、MainStage 2、GarageBand '09専用なんだな
こういうのにはボリューム/エクスプレッションペダル用のジャックはある
Roland GFC-50のように
>>628 >畳の上で素足だとしっくりこないんだよ
畳文化を持たない人が設計したから当り前。
スイッチの上にベニヤでもあてがって小さな畳を貼るといいよ。
みなさんスピーカーはどんなの使ってますか?
僕は家にあったローランドのMA-8を使っています。
ほー、そうですか
fmfmなるほどね
636 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 23:10:37 ID:9Nyf3PHs
例の叩き売りで伸びるかと思ったが伸びませんな
Guitar RigのKontrolエディションについてるCubase LE4ってアクティベーション用のsteinberg key(USBのやつ)もついてたよな?
なくしてしまったような気がする。
語るまでも無い
素晴らしいソフトだからな
俺も持ってる
主に使ってるのは別のなんだが
あと1本差したい、だが主に使ってるのを差せない場合
RIGは神となり俺と同化する!
>>637 ドングルは付いてなかったよ ネットアクチのみ
ネットでアクチした後にLE4のアクチ情報をドングルに移す事は可能
ネットアクチじゃないや シンクロソフトのソフトウェアでアクチだね
まぁネットに繋いでアクチは当たり前だが…
641 :
637:2009/08/09(日) 12:54:15 ID:VO3sZXuL
そか。どもども。
Cubase Studio 5のアップグレード版のドングルさしても
インストール(ライセンスの移動)がうまくいかなかったので、
le4のドングルが必要なのかと思った。
どっかで見た覚えがあるんだけどle4じゃなかったのか・・・。
結局シンクロソフトのLicense Control Centerの最新版を入れたらうまくいった。
>>636 今回買ったのはお金のない打ち込みOnlyさんが大多数だろうから
そんな中にギター弾く人、さらに言うとこんな所に来る人が何人いるかってことじゃね?使ってもドラムとかシンセにプリセットかけるだけ、みたいな。
俺も安売りパックで買ったけど、Rigは既に単品で買っていたから・・・。
ちゃんと情報収集してる人はRIGよりAmplitube買うだろうしね
あんぷりも持ってるけど、俺はRigの方が好きなんだよなぁ
歪mry だけどさ。
あと、最近その二つよりもTH-1が欲しくてしょうがない。どうしよう。
TH-1は最高だよ 特にメタル系は
>>642 なるほどそうかもしれんです
あれは確かに安かったけど全部が必要な人って少ないですよね
>>636 例の叩き売りで買いました。
オーディオインターフェイスないからまだインストールもしてないけど‥
シンセにはRigで自分で弾くときはPOD使ってる
amplitubeももってるけど、確かにすごいのはわかるんだけど俺の腕じゃとても曲に馴染むように作れそうにないわ
Rigはシンセのギターとの相性がいい気がする、このちょっと胡散臭くて軽い感じのが使える
amplitubeはまずローを削ることを考え、rigは太くすることを考え、podは卒がないのをどう暴れさせるか考える
651 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 14:36:28 ID:TmoeQzGw
足掻いてるなぁ
いい加減認めろよ
652 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 16:27:39 ID:0gmXhgqx
Rigはいじりやすいね
ハイゲイン系で言うと
rigはブリッジミュートが全然ぽくならない、というかザクザク言わない
オープンのパワーコードはさほど音量を上げなくても良く抜けて
混ぜやすいからそっち中心のプレイならあり。
Amplitubeは中域の少し金属的な厚みが魅力、ハイは乾いたざらついた質感で独特。
Line6のハイゲインはかなりノイジーで無茶なことやるとホントすぐ潰れて、
ホワイトノイズみたいな痛いハイが出てくる。
音数の分厚いポップスの裏に置くなら使い方次第
MetalAmpRoom、TH-1などの新勢力は箱鳴りや
アンビのリアル感が凄まじい
上三つのアンビはただのリバーブorアーリーリフレクションを足してるだけだけど
この2つは本当の意味でマイク録りと言うものを再現してる
(マイクを2本使っての位相差マイキングなどもできる)
しかし実際にアンプをマイクで録るのと同じ難しさがあって
上手くやらないと全然抜けてこない音になったりもする
>上三つのアンビはただのリバーブorアーリーリフレクションを足してるだけだけど
>この2つは本当の意味でマイク録りと言うものを再現してる
恥ずかし過ぎる
>>654 AmplitubeのAmbience、PODやGearBoxのAIRは
ディレイ感バリバリのほんとにただのリバーブだよ。
GuitarRIGのはコンボリューションだけど結局はリバーブで
どれもそれの混ぜ具合で調整してるだけ。
あとはマイクの位置を数種類のプリセットを選ぶと
そのリバーブやあるいは原音にEQで補正が掛かるくらい
MetalAmpRoomやTH-1はリバーブじゃなくて、マイクの位置そのものを
ドット単位で動かして元音そのものが激変する
とりあえず試してみりゃまるで違うものだとわかるよ
リアルかどうか「だけ」で語るならSpeakerphoneが最強
MetalAmpRoom、TH-1って凄く気になるな
TH-1はデモ試して上手くいかなかったのでやめたが
リグ信者ではなのでアンプリも使ってる。
別にアンプリをコケ下ろそうとか思わないが、アンプリって要らない帯域多過ぎると思わないかい?
何か商品戦略的に大味な音色で太く感じる帯域をデフォルメし過ぎな感がある。アンビエンス成分もしかり。
スタンドアローンでPCやコンポで練習AMP用って感じがする。それで構わないプレイヤーはいいけどね。
MIXで削る帯域考えると無駄なアンビエンスや低域、上から下まで音の密度が詰り過ぎだわ。
リグは高域がキツイ。実物AMPのINPUTやアナログペダル類で削られる帯域を考慮してない感じがする。
しかもHIQモードじゃないと生っぽい帯域は出てこない。
アンプリやリグ使ってるプレイヤーでアナログ感欲しいと思ってるならBOSSとかのペダルをDI代わりにするといいよ。
高級DIとか使っても上から下までストレートに入り過ぎて逆にデジタル臭いって感じると思う。
RigもアンプリもTH-1もだけど、6k以上の高域がバッサリなのは何とかならないのかな
そのせいでイマイチ抜ける音にならない・・・
>>658 BOSSのペダルならなんでも良い?
メタルゾーンとかDS-2やSD-1だけど
リグは音の細さを生かして鋭いクランチにするのが美味しいな
amplitubeとは違う鋭さになる
アンプリはクリーン、リグはクランチ〜歪み強くらいで使ってるけど不満はあまりないなぁ
SONARよりCUBASEのほうがいい感じになるが
Guitar Rig 3買ったんだけど、公式サイトにあるYOUNG GUITARの企画のバンクファイルを読み込んでもプリセットが表示されない・・・。
ジョン・ペトルーシとかアモット兄弟のサウンドをシミュレートしたやつなんだけど、どうしたらいいんだ?
IMPORTで読み込んでもバンクが表示されず、GR3を再起動でバンクは表示される。
でも下段に音色は出てこない・・・誰か助けてorz
吐き気がした
665 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 18:26:34 ID:q/f8VBqc
このスレは凄いなぁ
アンプリ人気高すぎる
好みは置いといて、リアルさはアンプリに分があるからなぁ。特にハイゲインとかの深い歪みは。
生っぽい音が欲しいという人はアンプリなんだと思う。
生っぽいっていうのは変な言い方だった。
本物っぽい、か。
レスはあっちより
ここのほうがまともだと思うけど
あっちは病んでる・・・
ずっとRig派だった。
少々音のスケールが小さい気がするが、オケの中でなじむその使いやすさを気に入っていた。
Amplitube2は正直、その音が大嫌いだった。
ところがMetalが出てAmplitubeのハイゲインの良さに惹かれ、Fenderが出てクリーンもクランチも
Amplitubeの方が遙かに良いと気がついた。
そして今、RigのオーバードライブとAmplitubeMetalのアンプって組み合わせが最強って事に気づいた。
WahもRigの方が良いんだよな。
ノイズリダクション系もRigの方が使いやすいし。
両方立ち上げるんもめんどくさいし。
アンプもRigでどうとでもなるし。
結局Rigしか使ってねーやw
Rigの音の方がIK的な気がするね
両方の良いところを合わせたものが出ると良いのに
アンプリにRigの操作性を見習って欲しい。
Rigとアンプリはメーカーがセールの関係で
普及が筆頭だと思うんだけど
(ギタリストはLINE6やZOOMとかからまず選ぶのかな?)
それ以外にも良い製品が沢山あるみたいだから
NIもIKも次バージョンはされに良くして欲しいな
確かに、純ギタリストってRigとかAmpliとか選らばなそうなイメージあるよね
曲作る人でギターも使う、みたいな人が持つイメージ
あくまでも個人的なイメージ
主にバンドで使うことを想定してる人は、安定性・確実性からしてまずLINE6だろうね
バンドが主だけどデモ録りなんかはPCでやる人はブランドの安心感からZOOM
ギタープレイヤーだけど宅録もやるって人が、実機の再現性に優れたAmplitube
宅録派だけどギターの音が欲しい人が、シンプル操作で扱いやすい出音のGUITAR RIG
アンシミュってだけでとりあえずポチってしまうのがアンシミュオタク
ソフトシミュレータは
一つに決めかねられずに色んなのを使っちゃう
ハードの時は一つのでやってたのに
softube
waves GTR
peavey ReValver MK III
OVERLOUD TH1
Rigもアンプリも好きだけど、どれも欲しくて困る
peavey ReValver MK III はヤバいよ 音の芯がすごく生々しい
677 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/22(土) 16:58:21 ID:yAK8zoef
んでこの流れか…
変わらないねぇwww
実は最近フリーのBTE Jucy77がハイゲインじゃRigを超えたんじゃないかと思っているw
>>678 フリーのアンプシミュって馬鹿にならないよね。最近増えてきてるし。
Native InstrumentsファンだからRig
ってのは俺だけなのか
俺は逆
RigのファンだからNIの音源に手を出し始めた
682 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 14:49:47 ID:e8ZneoVu
我慢できないのか…
病気だな
>>683 日本語のサポートが充実してる日本のメーカーという安心感は非常に大きいだろうという理由
英語できねー奴が音楽作るとか100万年速いわw
IQ135以上で高学歴じゃないと音楽では成功できない
早いと速いの区別すらつかないような低学歴はダメって事か
ワロタ
RIGはギター側のボリュームで歪み量が変化しないのが困る
このへんが一番難しいんだろうけど、もっと気持ちよくクリーン〜クランチで弾けるよう頑張ってよ
Amplitubeは入力ゲインに応じていろいろ変化させてるらしいね
>>688 アンプ側のゲインで調節では駄目なの?
ライブで使うわけでもなかろうに
MIDIコンかオートメーションか!
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 13:50:23 ID:huKUIzkK
SONAR8Proを購入したときにGuitarRig3LEがついてきたんですが
今のキャンペーン期間でアップグレード版が2万円ほど安く手に入りますか?
やっぱり通常版でないと無理でしょうか?
アップグレード版が2万ほど安くなるとどこに書いてあった?
JCM800のブーストスイッチが使えん音だね。
ブリッジミュートがグジュグジュになっちゃう。変な帯域のノイズも乗りまくるしね。
JCM2000のリードチャンネルみたいな音になるかと思ったけど、ちと期待外れ。
あとBognerとかのハイゲインアンプも、サスティンがちょっと足りない感じがするかな。
前にコンプかますと歪み方が均一になって良い感じ。多少荒い弾き方になってもきちんと鳴ってくれる。
まあピッキングニュアンスとかだいぶ死ぬけど、作るのはポップスがほとんどだから気にならんw
ハイゲインでいい音作れてるって人がいたら、セッティング真似したいね。
ブーストスイッチは使えん
オーディオインターフェイスに入力する前に歪みエフェクターを噛ますとか
サステインは技術で補う 或いは前段に歪みをgain弱めで噛ます
ギタリストほどRigよりPODの方が使いやすいかも。
ツマミ回した時の挙動なんかはPODの方が実機に似てるよ。
あと入力段のゲインが固定だから、何も考えずギター突っ込めばそれなりの音が鳴るのも良い。
RigだとインピーダンスとかオーディオIFの品質とか色々あるからね。
シミュレートとか気にせずパラメータいじり回せる人はRigでいいとおもう。
実機じゃ絶対やらないように、躊躇無くコンプとか空間系噛ましてった方が太くていい音作れる。
>>695,696
今度オーディオIFの前にコンプかクリーンブースターでも噛ませてみようかな。
ギターのピックアップを違うものに変えるのもどう?
俺フェンダーに最初ついてたのをディマジオにしたら
Rigでのプレイが楽しくなったよ
でか、ここの人たちは最初から吟味してマウントしてるのを持ってるか・・・
RIG用に選定したPUなんて載せないよw
シミュはシミュと割り切って使ってる人が殆どだと思う
700 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 23:31:54 ID:2SjBHN+5
外部のエフェクターを繋ぎたいときなんだけど、
例えば外部のフェイザーとディレイを同時に掛けたい時って、
設定すればフットスウィッチの一個のボタン踏むだけで出来たりする??
外部のエフェクター?言っている意味がわからない
Rigのエフェクターなら一括ON/OFFは出来るが
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 23:53:57 ID:2SjBHN+5
Rigのエフェクターじゃなくて、
例えばBOSSやらMXRとかのエフェクターを一括ON/OFしたいんだけど
それも外部でやればいいんでね?
要するにループセレクターのことだろ?
そんなもんDAWでバス作ってやりゃいいじゃん。
てか、Rigまったく関係ないし
しゃりしゃりした音しか出ねえ・・・
酷評している奴の使ってるオーディオインターフェースやモニターなどの使用環境を知りたい。
RIGが悪いんじゃなくてRIGより良いのが他にあるだけ
競合他社のを持ってても
Rigは手放せないけどな
もうすぐ4も出ることだし
710 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 21:11:32 ID:vSqAhOFS
まだやってるよww
意識しすぎだろwww
RIG4、マジで待ってるんだけどいつ頃出るかね?
リグコンも進化するのかな?
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 23:51:10 ID:YYWyDKOo
Rig Metal 出ないかな? それかRig4ではピーヴィーとかヒュースを入れてほしい。
714 :
711:2009/09/02(水) 00:14:54 ID:nejpVShD
Roland YAMAHA NIがこぞって新製品出したけど、楽器ショーでもあったの?
どっかに.bnkファイルのうpろだとかないの?
GR4、ペダルと同梱のものもあるけど、RIG KONTROLは3と一緒かな?
ランドールとかケトナー追加して欲しい
あっちのfenderに対抗して、GUITAR RIG Marshallでも出してくれよ
結構みんな名前や文字で音楽してる・・・いや
音楽すらやってなかったりして
まあ、新アンプやタイアップした方が売れるんだけど
そういうのは軟派なデペロッパーに任せて
ここでは実質を追及しようよ
あっちと違ってRigは軽さがとりえなの
そしてROOM楽しみだな、アンプリは疑似リバーブだから
アンプリも追随してくれればいい
タイアップできないのは技術力不足だからだよ、っていう皮肉のつもりなんだけどなあ
>>722 そこまで読めなかったよ、悪かった
俺は両方持っててRigは気が向いたときしか使ってないから
今回のうpで少しは良くなって欲しいなぁ
>>721 音は二の次で軽さがとりえって自分で言ってるのにROOMが楽しみ?
おたく言ってることが滅茶苦茶だよ、大丈夫?
インテリジェントピッチシフターとアコギシミュをきぼんぬ
Bognerのモデリングで録った音源をアナライザーで見てみたら、
9kHz付近から上がローパス掛けたみたいに落ち込んでた。
ちなみにプリセットからほとんど音いじってないよ。
聴感上不自然じゃないからいいけど、なんか気持ち悪いなあ・・・
RIGのシミュレートはかき氷のシロップ方式
本物のイチゴとは全く別物だけど
イチゴと言われればイチゴかな、って感じの誇張された味付け
>>726 Rigでそんな高域出る?
俺6k辺りからばっさり切れるんだけど、どうやって9kHzまで出してる?
元のギターが悪いのかな・・・
自分の耳じゃなくてアナライザを頼りにするようになったらギタリストとして終わってるわw
全然上まで出てるじゃない。
まさかソースみたいに直線的に
伸びてないからダメとか言うつもりなんだろうか。
(真空管の存在を否定するようなもんだ)
つかRIGは他のアンシミュに比べると
デフォだとむしろ超高域出すぎだと思うけど。
>>728 アナライザー何使ってる?
下まで表示されてないんじゃない?
あきえと草津温泉旅行行きたい(;´Д`)ハァハァ
PAZみてアナライザー何使ってる、とか
どうしよう。
Rigはアンプのイコライザーの利きが鈍い気がする。
ハイゲインアンプのトレブル、プレゼンスとかいじってもほとんど変化感じないわ。
PODだと逆に利きが強くて、ハイが出過ぎたり絞りすぎになったり難しいけどね。
rainbow
なかなか面白い
>>739 演奏がド下手なのは置いといて、RIGは糞だな
アホみたいに潰してダイナミクスもクソもない
そもそもAC30はこんなに歪まねーよ
歪みに関してはハッキリ言って一昔前のペダルアンシミュのレベルだな
>>739 これは全然違うな、アンプリの方が圧倒的に良い
やっぱリグで使えるのはハイゲイン系くらいだな
競合相手が多くなっちゃったね
デフォのインプットゲインが違いすぎだよ
まあ歪のひどさは十分わかるけど。
確かにRIGのはクリッピングディストーションみたい。
実際使ってもそう思う。ハイゲインのブリッジミュートの時も
時間的な音色変化の無さが顕著。
あとギターアンプにホワイトノイズ突っ込んでも全く意味無いぞ
アンプスルーした状態で突っ込んで、
せいぜいキャビ+マイクのF特がなんとなく見えるくらい。
歪の特性を簡易的に見たいのなら、
サイン波で付加される倍音を見るって方がまだマシだよ。
(無論、これだけじゃまったく不完全、
というか素人がそう簡単にアンプの特性を計測できたらメーカーは苦労しない)
まあ
>>729が正解だよ。ギタリストなら耳で判断しなさいってこと
>>739 >>744 GJ!ナイスワーク!良い企画だこれ!
しかし! 腕がどうのこうのいうのは置いとくとしても、チューニングをもちょっと、、、
デモ参考になった。
狙いを見定めて使い分ける良い指標になったよ!
結論
RIGはひずませるな
>>743 耳で判断したらRIGの完敗だからこんなことやってんだろ
気付いてやれよ…
なにこれアンプリのネガキャン?
うpグレ1,2,3からは$79
XEなどからは$99
まあこんなもんかな
「RIGは歪ませるな」の格言に沿ってキッチリリミッティングしてるね、偉いぞ
それでこそ正しい貧乏RIGユーザーだ
なんかすげーまったりさせられて夢心地で聴いてたのに
最後プツッと切れるので一気に現実に引き戻されたw
>>750 膨らんでるけどアンビも上げてないか?
ま、RIGはエフェクトが豊富で差し替えも自由だし
優劣なんて付けずに住み分ければいいでしょ
以上、荒れる元なのでこの話題はお開き
おっとしくじったw
最後のリード弾いてる奴のプリセットにACつっこんで
キャビの設定もどしたつもりがそのままだったorz
A20%80B AIR2.63のままでした。
ごめんなさい。
リグは他社のデモ使って一番しっくりきたんで決めた感じだなぁ。
独特の空気感が好き。ハイゲイン系はTH1いいね、個人的に最高だと思う。
>>750 アドリブ?うまいね
ちゃんとギター弾いてる人だったらやっぱそれなりの音でるな
たしかにこの終わりはひどい!w
でも心地いい音色をUpしてくれた
>>750には感謝だねー
rig4
アンプモデル少ないな
使えるモデルとなればされに少なく・・・
ペダルが効かなくなった。壊れたのかな? 何か心当たりある?
接触不良とかじゃないの
762 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 21:13:22 ID:Pmi0ktah
DTM初心者です
GUITAR RIG買ったんですがギターの生音が混ざってペコペコ鳴っちゃいます。どうすれば良いのでしょうか↓誰か教えて下さい。インターフェイスはYAMAHAのAUDIO GRAM6です
設定でoutputいじってみる
どうでもいいけど貧乏人用って言われてるわりに
アンプリとかにくらべてどう考えても高いよなw
kompleteの安売りとかSONARのバンドルのせいでそう言われてたんじゃない?
アンプリのセールは始まったの最近だし。
SONARについてくるのは制限版だとおもってたけどフルなのか
アンプリもステルスプラグ?だっけ、アレ買ったらついてくるの前になかったっけw
俺の勘違いかな、すまん
SONAR8PEについてくるのはLEだね
ごめん、SONARはLE番です。
アンプリも確かに各製品についてきます。
>>762 それはGUITAR RIGの問題じゃなくて
AUDIO GRAMの仕様だから諦めな。どういじっても生音は消えない。
嫌ならインターフェース買い換えるしかない。
生音が混じるってのはリグのボリューム上げて生音を聞こえなくすればよいだけでは?
そんな意味ではなくて?
ギター本体のボリュームツマミを全開にしないで、少し絞ってみたら?
UA-4FX とかならダイレクト音を出すか出さないか切り替えられるよ
ただ、レイテンシをかなり詰めないと弾きにくい
>>770 RIGの音量上げれば確かに生音は目立たなくなるが、
音量MAXにしても、生音が出てることが明確に分かる状態までにしかならない。
設計ミスとしか思えない。さすが世界のヤマハ。
ったく、こんなアフォなA/Iは見たことないぜ。
オレは1年くらい前にこれ買って、これに気づいてソッコーでハードオフに売り払ったよ。
こいつを買ってはいけません。
どういうことだ?
単純にダイレクトモニタリングで生音が返ってるだけじゃないの?
ソフトの問題じゃないんだよ。
ソフトでダイレクトモニタリングをオンにしようがオフにしようが、
インターフェース内部で、アナログのインプットをそのままアウトプットに出力
するようにできてるみたいで、絶対に音を消すことができない。
ヤマハのHPにも「消せません」って書いてある。
もういい加減スレチかな
まさかと思って調べたら本当にそういう仕様みたいだね
確かに驚愕の設計だ
スタンドアロンのときとDAW通した時、もの凄く音が違うんですが仕様ですか?
いやステレオにしても音かなり変わるorz
DAWのせいかなぁ・・・Logicで使ってる奴おらん?
ついでに言っとくとMW10も生音出ます。
ひでえよな。
一方俺のUW500には死角は無かった
ZOOMのZFXてRIG KONTROLの競合製品があるけど
あれのペダルが普通にMIDI CCを掃き出すんなら(RIGでもつかえるのなら)コントローラーを兼ねていいかもな
>>780 入出力レベルだとか、あとは単純に音量の差じゃないの?
DAWで立ち上げると音が変わるってのはよく聞く プロアマ問わず
ユーザーライブラリーのパッチがギターだけじゃなくドラムやパーカスにも使えるのが多くて目から鱗。
打楽器DUBしまくって楽し過ぎる。
>>780 ソナーとキューベだけどこの2つでも音違って聴こえる
違うって人は録音して比較音源をうpしてみて欲しいなあ。
俺の糞耳では違いが分らんw
I/Aに突っ込む前にコンパクトエフェクターで歪ましてアンプはクリーンでいいんじゃないか
ここまで自由度が高いと逆にトーンを決めるのに無駄に時間を消費しちまう。
絞り込んだコンパクト3個くらいの時の方がいいプレイできてた気がする。
それは目指す音が明確でないからでは?
>>788 分からないなら音源出しても無駄でござんす
自分は音作りしてるうちに最初のイメージ忘れたりするw
使える音は限られてる気がするんだが
アンプリだと迷うがリグは迷わない
イメージはないけど良い音作ろうとするとどのシミュ使っても傾向が同じになる
revalverだけは真空管まで細かく弄れるから迷ったけど
アカウント登録したいけどパスワード付きのメールが帰って来ねえ
>イメージはないけど良い音作ろうとするとどのシミュ使っても傾向が同じになる
すげーよくわかる
要するに男だろうが女だろうが挿す穴がありゃあ同じってことなんだろ
ギターリグってよくハイゲインはいいとか言われてるけど
どっちかってとクリーン、クランチがいいアンシミュじゃまいか?
このスレではハイゲインはいいなんて書いてるの、見たことない
800
ハイゲインがいい、という評判を聞いたことはないが…
今回の4の傾向から言ってもハイゲイン系はあまり力入って無いよね。
住み分けを狙いに行ってるね。
ところでエレアコの音をおいしく出すためにはRIG内では
どのアンプを選ぶべきかしら?Tweed?Bass PRO?
あるぇ、なんかおかしな勘違いしてたか俺
ハイゲインがどうがんばってもいい感じに出せないからもうあきらめた
おまいらはハイゲイン系の音とるとき何使ってるのん?
リグのハイゲインは使いやすい。色んな意味で。
リグがハイゲイン良いってのはたまに聞く
俺はクリーン・クランチは大体amplitubeで、ハイゲインはTH1とamplitubeとrigから選ぶ
rigは他と比べて音が凄くいいってわけじゃないけど、おさまりのいい音が出るから採用率高い
>>801 自分はエレアコ、エレガットともにTweed使ってる
TH1、Revalverかぁ・・・。
TH1はデモ試してたしかによかったけど
CPU負担なし、レイテンシーなしってことでEleven Rack買おうか迷ってる
>>806 俺殆どのソフトシミュと一部のハード持ってるんですけど
オレンジ色のこれは買うっきりないと思ってます!
TH1はIR持ってるとかなりリアルになる クランチとクリーンは他に負けるけどハイゲインは圧勝
Revalverはリアルだけどレンジが広すぎて嬉しい悲鳴 クランチが鳴りまくってヤバい
Eleven Rackは価格帯が違うけどCPU負荷がゼロはでかい。
ただレイテンシーは突き詰めたソフトシミュと大差ないか劣る
RIG4はサンプルよりもうちょっとクオリティ上がっててほしい
詳しい人いるなぁ、参考になります
Revalver MkIIIIのデモみてみてるけどこれもよさそうね
市販のIRは持ってないからTH1はどうなんかねぇ
まぁ、どれ買うにしてもElevenRackよりは安いわけだけど
とりあえずRig4買ってから様子みよう
RevalverMKIIIもIRキャビだけど、残念ながらこいつは日本では買えない 未定といわれてもう何年経つか
ソフトシミュは海外で色々作られてるのに日本には全然入ってこない
Rigとかのいいところは日本で買えてサポート受けられるってのもあるよね
ソフトなら海外サポートでもそれほど問題ないけどね。
ハイゲインに関してはPODのオリジナルモデリングが使い勝手良いから困る。
使い慣れてるってのもあるだろうが。
RigでハイゲインならBognerにゲインブースター一択だなぁ。
レクチは欲しい音じゃないし、マーシャルはそもそもダメw
一応マーシャルもbiasとかいじってブーストかけてキャビとマイク選んで・・・ってやると結構よくなる
でも、なんでそこまでしないと良い音でないのかと 本物のJCMもPlexiは泣いていい
リバーブたっぷりのピロピロwww
誰が喜ぶんだ、このデモ
ギタリストSyu氏がメインだ
ハイゲインならcustom EQ使うと結構それらしくならないかな。
完全にヘッドフォン派なのも関係するんかもしれんけど、
リグの歪みは傾向としてカラっと乾いた感じになってくれ易いから好き。
たまに他の使っても不自然にベタついたビービーした感じからどうも逃れにくい。
Elven rack欲しい ついにrig 4 pro発売日 今日買おうかな!
ハイゲインにcubaseのEQのプリセットかけたらかなり良い感じになった
話変わるけどrig3のコンテストのやつほとんどの人音作り下手過ぎる
スクリーマー・ペダル→(ゲインブースター)→シトラス→(ゲインブースター)→ホワイトとウルトラソニックのキャビ
カッコの部分は過剰だったので最近外した。
マーシャル系のモデリングがいまいちグッと来ない。
お前らrig 4買わないの?
金がない、たかが8千円すら。
BEHRINGERのGUITAR LINKを作ってGUITAR RIG3で弾いてるんですが(ヘッドフォン使用)
弾いていると急に音が電子音(ブー)のみの状態になってギターの入力をほとんど受け付けてくれないようになります。
その状態でGUITAR RIG3を切っても電子音が出たままで、再起動しないとなおりません。
パソコンスペック的には問題ありません。
似たような状況になった方で解決した人がいたら教えてほしいです お願いします。
4のデモダウンロード始まったね。
早速試したがレクチが使える音になってる
全体的に音が向上してていい感じだ
>>824 マジか
早く会社ばっくれて家に帰りてぇ
お、いますぐデモDLしてくるwwww
結構よくなってる
・・・けど、うーん
$39だったらアップグレードしてるかな
CONTROL ROOMとかいうのちょっとおもしろい
830 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 11:59:55 ID:qFa0MSI1
デモ落としてちょこっと触ってみたけど
CPU消費が若干少なくなったかな??
画面がなんかステージライトを当てたような雰囲気になってるね。
若干上がってる... CPU使用率
比べると
リグ4 LEAD800セット HIQ 12%
リグ3 LEAD800セット HIQ 9%
だった。
DEMOのサイト読み込めねえええ
帰ってきてちゃんと使ってみた
レクチの音ほんと使えるようになってる、驚き
人によっては好み分かれるかもしれないけど、
音質は向上したと思うなぁ。本当にレクチがよくなった。
以前はプリセットだろうが自分でセッティングしようが
ブーミーだったけど、今回はハイが強調された印象を受けるね。
あれ、komplete6ってもう着てるんだっけ?
あるならそれでアップグレードするわ
新しいレクチあからさまにシャーって音足してるなw
rig4demo試したけど、歪み系が前よりそうとう使いやすくなった。
800もレクチもいいね。
実はみんなのプラシーボ。
いやブラシーボじゃないくらい変化してる
比較音源とってみるか?
是非おねがいします!
あ、あとレクチの設定はRig4のプリセットのゲインちょっといじっただけ。
買っちゃってもいいんじゃないかなぁ。
ごめんだけど参考にはならないね
>>843 ネガキャンがよくわからないけどたぶん違う
>>844 ありー。
レクチにレクチMCで全く同じ設定なんだけどダメでしたか。
まぁ、同じプリセットであんまり替わっても変だしね。
実際に自分で音出してみないとわからないかもね。
なんとなくアンビのリアルさが増した気がする。
Guitar Rig4のデモ入れたら、Guitar Rig3の音も変わったのは気のせいか?
つかえねーなこれってのが使える音になってたり。
プラシーボ
スパシーバ
トリニータ
スパコイナィノーチ
って思ったらマジだ すげー!!
ギターの音がピアノに聞こえる!
音質上がったのってハイゲイン系だけですか?
クランチ系はどうですか?
うん、低レベルすぎて本気か冗談かわからないな
Rig 4に替えてから耳鳴りが治りました。オヌヌメ
今回のRIG4からProだけ新エンジンが搭載されてて
ギターを弾いて生ぴの音に変えられるらしい
Rig4Proのうpグレ版はパッケージなくて公式HPからのDL販売のみ?
そうみたい。シリアルナンバーがメールで来ることに気づかなくて焦ったぜ。
upgradeしようと思ったらMacOS10.5以上じゃないといけないのね、、
さすがにそろそろOSもupgradeしたいんだけど
そうすると機材関連も代えないといけないから金銭的にキツい。
みんなサウンドカードなにつかってんの
sb live!でもasio4all 入れたらレイテンシー13msで
普通に使えたよ。入力はバッファーアンプかなにかミキサーでも
かましてインピーダンス合わしたほうがいい
試したのはソフトだけのやつね。
俺の環境だとUA-4FXで4msが限界
オーディオインターフェースぐらい買えよ。
ギターの音とるのにカード使ってる奴なんているの・・・?
いや、失礼。
カードなんてノイズとかきになってとてもじゃないけど、って考えなんで。
つかいがっても悪いだろうしね。
使いたい人は使えばいいけどさ。
やっぱこのスレってPCで気軽にギター弾ける。って感じで使っている人多いのかな?
バリバリDTM使っていますって人はマイノリティー?
その中間
DTM使っていますって表現が良く分からん
>>868 そこらで3000円とかで売ってるサウンドカードと
オーディオカードは全然品質が違うのだよ
しってるよ。でもどうがんばってもSN比でIFに勝てないのわからないの?
RMEのカードとIF選ぶとしたらどっちとる?普通はIFでしょ。
なんかヤバい匂いがする
IFとかいうのがなにやらすごいのか?
カードの姿をしてる奴もオーディオIFなんだが
USBは変に重くなったり固まったりするイメージがあるので
あんまり使いたくないな。
>>878 おれもかつてそう思っていたけどもう過去の話だよ。
EDIROL UA-1000(100k位したぞ新品で)ての使ってるけど
CPU負荷はやや高いけど驚くほど安定してる。
前にRMEのPCIのやつ使ってて負荷も低くてホント良かったけど
マザーボードとの相性がきつくてスパイクが発生することが多かった。
最近はむしろUSBのほうが相性が出なくなって安心だよ。
UA-1000は音もいいんだマジで。
ヘッドフォンアウトにびっくりしたよ。
社員じゃないよ?w
>>877 一部製品を除いて、カード型はゲームとか音楽観賞用だろ
出音に変な味付けされるのもあるし、そもそも設計が音楽制作に向いてない
よほどの理由がなけりゃ使わんよ
>880
いや別に用途の話はどうでもいいんだけどさ
単に君が「オーディオIF」という言葉の意味を理解してないように見えたから
突っ込んだだけだよ
本当にどうでもいいな
スレ伸びてるかと思いきゃスレ違いの話題とはww
ま、インターフェースもNI選んどきゃ間違いはない
AUDIO KONTROL 1使ってるけどさ、上のボタン何一つ使う気がしねぇよ
>>876 DTMは"使う"ものじゃないだろ
文脈で分かるだろとかアホな話は無しだぞ
誰が見ても間違いだって分かるんだから、いちいち粘着すんなよ。
文脈で分かるなら問題ないだろうが。
麻生の言い間違いにいちいち突っ込むマスゴミかよ。
>>863 なんでSoundblasterにわざわざasio4allなんて入れてんの?
KXdriver入れた方がレイテンシ削れるだろ・・・
>882
そういうところを「どうでもいい」と思ってるから、間違った知識のまま
薀蓄垂れるようになっちゃった訳ですな
質問1 投稿者:mad***** / 評価:71
10月 5日 19時 22分
トレモロアームがシールドのジャックに突き刺さってますが・・・
回答
10月 5日 19時 26分
ご質問ありがとうございます。画像が間違っているだけで通常どおりお使いになれますのでご安心ください。宜しくお願いいたします。
不覚にもふいた
笑った。
俺も刺してみるわ。
Guitar Rigいいな・・・
Amplitubeから乗り換える事はまずないと思っていたけど
Guitar Rigは全部入りなのがいいね
プリセットで選んで適当に遊んでたらあっという間に時間経っちゃったよw
ピアノの音が出るっていうのを信じて探してるんだけど見つからない!
見つかるまで止めれないほど楽しい
ただRECの時はAmplitubeのほうが良さそうな予感はしてるけどw
>>895 プラグインなんだからRecなんか直でいいじゃんか
あのー
AmplitubeとGuitar Rig
乗り換えもなにも。。。。。
両方使えばいいんじゃないの??
そういえばアンプシミュ系でプリセットなんて使ったことないな
好みの歪みに設定したら、空間系エフェクトもEQもシミュの物を使わないで後掛け
マイクも種類とコーンの中心を狙うか否かの設定だけ
ギターを引っ込ませるMIXでも、キャビシミュのアンビあげると不自然なステレオで使いにくいんだよね
ギターインストとかつくらないからそう感じるんじゃない?
ギターメインにしたらアンビは絶対いる。
空間系云々は同意だけど、Rig4はそこそこ納得してしまう歪みのプリセットがあるんだよなぁ
Rig4になってもRigはRigだった、安心した
俺はキャビシミュのアンビは
コンボリューションリバーブに置き換えてる
Rigの良さがさらに解って嬉しい
アンビってなんのことなのでしょうか?
アンビエンス
音場の響き
クラーク博士のことです
>>904 ありがとう。
どこで設定できるんですか?今日ギターリグ4を買ったばかりなので。
音はとてもいいですね。以前使ってたTONEPORTより全然いいです。
Rig KONTROLを購入しようかと思ってるんですが
おすすめのシーケンスソフトありますか?初心者なんで質問がざっくりですんません。
SONARとかCubaseとかの有名どころでいいでしょう
初心者ならキューベ1択でしょうか
初心者ならどっちも変わらん、好きなほうでいいよ
どのみち使いやすさの半分ぐらいは慣れで埋めるもんだし。
911 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 17:13:30 ID:/4uyTFrr
あの
質問です、
今まで3をつかってましたが4にしたらプリセットが大分減ったのですがどうしてなんですか/
3と4のプリセットは別だから
最初にインポートするか聞かれただろ?
913 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 13:26:51 ID:jyvi6U5U
4+KONTROL3の組み合わせで使い始めたんだけど、3の時はフットコントローラーの
上右側2つ(TUNER、TAPと書いてある)が自由に他の機能割り当てできたんだけど、
4になったら自由が利かなくなった。
これって仕様?
バグだと思いますがメールで聞いてみたほうが早いかもしれません
>>913 同じ環境だけど俺のはちゃんと割り当てられたよ。
3使いだけど4はそんなに良くなってるのか
ギターリグ2を持っているのだけど、4のソフトウェア版買えばペダルは使えるのかな?
>>916 良いと思うよ。
おれは引きこもりだからモデルになった元の音は知らんが、
3はアンプのみのセッティングのみではどうがんばっても使えない奴が、
4ではアンプのセッティング次第で使えるモデルがぐんと増えた。
あるいはアンプ個々の個性が希薄になってGuitar Rigの音になっちゃってるのかもしれないけど。
4の向上っぷりはフリーデモで体験すべし
俺もアップしたばかりだが良くなったのは分る
レクチがとくに気に入った
いま過去に打ち込んだ曲再調整してる
>>918-920 どうも大絶賛じゃないですか
確かに3だと最初から終わってるモデルがありますもんね
デモやると欲しくなるのがコワいですが……
そうなんだ。1使ってて、3にしたらプリセットが全然使えなくて困ってたんだよね。
4にしてみるよ。みんなありがとー
NIの営業さん乙。また一つ売れました。
日本で工作するとしたらNIじゃなくてDirigentだろw
陰謀論とか信じちゃうタイプなんだよ
宗教とか気を付けろよ
3から4への無償アップデートはもう始まってるんですか?
無償はないはず
今年の7月以降に3を買った人は無償じゃなかったっけ?
ひとつお願いが
それぞれが何のアンプをモデルにしているか一覧にしてもらえると嬉しい
自分ではJCM800とジャズコーラスとメサブギーぐらいしかわからないのでw
まあなんか分かるな
JCM800,900,JC120はリハスタの定番、レクチはキャラが立ってる
で、分かりやすいのはここまで
フェンダーは違いが分かりにくい上に同社ギター(シングルコイル)向けに
作られててハムバッカーだと抜けない音になるんだよな
だからあまり触らない
Voxはビートルズとかブライアンメイとかブリティッシュなイメージ
Hiwattもブリティッシュだけど弾いたことないというかあまり見かけない
Fender,Vox,HiwattはPops,Rock,Blues,Countryあたりが得意で
HRHMの人は殆ど興味ないんだろうな(自分も)
Bognerはやたら歪んでたというだけで正直印象が薄い
どっちかというと5150とかにして欲しかった
最初5150弾いたときは歪みすぎて「なんだこのアンプは」とか思ったな
ドライブ1,2あたりで既にJCM900+Boosterなみに歪んでた
多分エディーのギターのピックアップが低出力なのに合わせたんだと思うけど
個人的にはSoldanoを入れて欲しいが無理だろうな
Hiwattは昔はHR/HM御用達のアンプだったんだが今は違うのか
どういう人生を送れば
>>931みたいな感想になるんだろうか
不思議でしかたない
人それぞれだろ
そんなに他人が気になるのか?
どういう人生を送れば
>>933みたいな感想になるんだろうか
不思議でしかたない
園内のピロピロさんには餌を与えないでください
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【アンプ】 LINE6 PODxt X3 Part49【シミュ】 [楽器・作曲]
【EQ】ベースの音作り part22【comp】 [楽器・作曲]
【George】G&L総合 Part5【Leo】 [楽器・作曲]
【Adoze】 the band apart 【penguin】 take6 [楽器・作曲]
モデリングアンプ/アンプシミュレーター比較検証スレ [楽器・作曲]
なるほど、楽作板から若い子が来てるのね、納得
はいそこのキモいおじさん、餌を与えないでねー
おっさんは何が言いたいんだw
940 :
929:2009/10/18(日) 13:38:06 ID:3wNBDnSS
>>930 即レスありがとうございました。
助かりました!
ボグナーはウーバーシャルが激歪みなだけで、他のアンプは全然ハイゲインじゃないような。
エクスタシーも結構歪むよ
他人を上から目線で見下さないと
立っていられないおぢさんがいるね
944 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 22:31:06 ID:cG7guALa
ちょっと誰か教えてくれ
Guitar Rigの3をこないだ買ったんだけど音が変なんだ
ZOOMのG2をインターフェースにしてるんだけど、生音が聞こえる
エフェクトかかった音も聞こえるんだけど、それよりも生音がでかくて使い物にならない
ボリュームとか歪みのツマミを回しても、生音の音量も一緒に上がって駄目だった
普通のエフェクターみたいに使いたいのに、生音とエフェクトかかった音が被さって聞こえるからどうしようもない
原因わかる人教えてくれorz
それこのスレの上のほうで話題に上がってたよ
違うインターフェースだった気がしますが、はて……
他のA/Iは持ってないのか?
もしそうなら買ってくれば解決
>>944 ASIOの設定で(これは大抵DAW側からもできるし、気の利いたI/Fならソフトがついてるはず)、
ダイレクトモニタリングがONになってるとダイレクト音(生音)も聞こえる。
気になるならOFFにすればGuitarRigの音だけになるはず。
また、その際にレイテンシの設定も詰めないと、音が遅れて聞こえたりもする。
とはいえあんまりレイテンシを詰めてしまうと、今度は処理が追いつかなくて音切れしたりもする。
バランスがいい所を探すのが吉。
これはDTMの基礎知識みたいなもので、ギタリストはあんまり詳しくない場合が多いね。
>>915 少なくとも7番スイッチ(TUNER)の自由が利かないんだが。
どうやって制限はずしたの?
3なんだが、TigerからLeopardのマシンに移行したらバンクが空でインポートし直すなめになってしまったんだが
どうなってんのこれ?
時の運
一旦終了して再度立ち上げたらまた空だったorz
ワケ判んねえorz
自己解決。
plist捨てたら直った。
スマソ
さっき3から4にUPしました。
とりあえず3で使ってたプリセットをインポートしたんだけど
いきなり爆音で死ぬかと思った。
原因はAmpとCabのボリュームがRig3の時はマイナスにしてたんだけど
それが±0でインポートされてたみたいです。
他は問題なかったので、ボリュームのみ再調整すればOKでした。
w
>>953 のAmpとCabのボリュームは
MatchedCabinetとCabinets&Micsのボリュームの間違いです。
>>955 爆音はわかったけど、3と4の違いはどんな感じです?
レポよろしく頼むぜ
957 :
948:2009/10/20(火) 11:00:12 ID:VDZ8RWe/
自己解決した。
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 15:31:41 ID:XMJPzQap
4でチューナーの精度は変わった?
のチューナーには元から期待してないから使ってない
>>958 そういや使ってなかったから使ってみたが、めちゃくちゃ良くなってるwww
表示は1セント単位だが、反応も途切れないし早いし普通に使える
961 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 16:09:29 ID:XMJPzQap
本当?嘘じゃないよね?じゃあ4にアップする。
ありがとう。
チューナーが決め手かよw
PCで動作するチューナーで0.1セント単位の精度で動作するのなんてあるの?
あまり細かいと合わせるのにやっきになるから
ハードウェアのチューナーはいつも段階式でLEDがつく大雑把な奴をあえて買う
GuitarRig、Snowleopard対応してる?
うむ
押さえるテンションや微妙な角度で数セントは余裕でずれが出る
だからそこまでシビアにチューニングしても何の意味がないよー
このスレ的にバスフェイトンは全否定なのか
いきなりで難だけど、Guitar Rig GOって
配布終わっちゃったのかな
探しても見つからないorz
>>971 探してみたけど、取り上げられてるブログとかコードくれるとこからのリンクも
ダメだし、公式でもみつかんないね(´・ω・`)
>>972 おぉわざわざ探してくれたんだ!ありがとうございます。
やっぱりもう配布してないみたいだねorz
諦めるっす…
>>969 バズフェイトンだろ
普通は開放でどんだけ合わせても弾いたとたんにずれるわけで、
正しいピッチで演奏したければヴァイのギターみたいな変態フレット使うしかないよ
どんだけあわせても弾いたとたんずれるのを
なるべくずれなくするためのバズフェイトンだろ
そういう意味で少しのうねりが気になる人にはでかいよ
持ってない人はわからんかもしれんけどね
なんでこのすれはばかばっかりなの?
しらんがな
2chてこんな感じだよ
だからそこまで気にするならうねうねフレットでギター作ればいいのに。
ID:poQKj9NDはカールトンとかロベンとか
バズフェイトンを絶賛してる世界の偉大なギタリストに喧嘩うりたいのか?w
>>975 少しもうねらないようにチューニングできるってこと?
>>980 ヴァイのギター知らないからっておれに当たるなよ
少しはぐぐってみればいいのに。言ってる意味がわかるから
曲がってるフレットでしょ?
しってるよ、でなんで変則フレットの話にとぶの?
こっちは通常のままでのチューニングの話してるのに。
ID:poQKj9NDって最近はやりの何でも否定したがる人?
>>983 バズフェイトンだって基本的にはギターの調整なのにね
>>983 通常のままなんて誰か言ったの?
正確なチューニングの話でしょ。
話そらすなよw
このスレ
チューニングがガタガタなんですけども
だれうま
チューニングガム
単発ID多いな。
そんなこと言われたらなんか書かなきゃって焦るからやめて
この時間なら単発じゃない方がおかしいから気にするなよ
元からROM率高いしな、このスレ
リグコン買ってwktkして使ってみたら、ワウやボリュームで使う
ペダルコントロールがまったく反応しねー・・・
設定も間違いないはずだが、他にも似たような症状になった方おりませぬか?
俺もペダル反応しなくなったけどrig4にしたら直った
よく知らないけどああいうペダルは踏み込んだらフットスイッチがあって
オンオフできるってのはちゃんとやってんだよね
rig4にしたら彼女ができた
気を付けなはれや!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。