リバーブが実はほとんど要らない件について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 19:56:24 ID:N9YyTR81
>>945
それ、分かるわ
ていうか、単体のボーカルもさることながら
ハモった時の感じってホントに違うよね
白人と黒人でも見事に違うしヒスパニック系とかも違うよね
953名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 08:32:13 ID:/HWbFQHA
どういう風に?
954名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 06:35:17 ID:soLVpNT3
骨格より筋肉の差のほうがデカいだろ
955名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 02:21:51 ID:Ya46WvG9
黒人のファルセットは卑怯だよなー、ありゃ我々には出せない。
あとアメリカンロック系によくあるサビでがつーんと来るハモりは白人ならではっぽい。
日本人だとアルフィーみたいになるよね。
アルフィーも意外と嫌いじゃないけど。
956名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 10:33:23 ID:fsiqQQZv
>>955
松崎しげる、クリスタルキング、もんたよしのり、などなど、ファルセットでもパワーのある人はいる。
日本じゃ柔らかいファルセットがより好まれてるってだけ。
957名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 11:22:41 ID:WUZEYsoH
ファルセットw
958名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 11:31:38 ID:JpECAD3H
松崎しげるは黒人じゃね?
959名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 12:14:34 ID:t4A9tzqJ
モーリス・ホワイトのボーイソプラノは最高
960名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 14:20:46 ID:Xzj5Pq8U
>>958
忘れてた
961名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 15:06:38 ID:u2elJnZI
>>956
クリスタルキング = サングラスのおっさん一人 だけどな
http://www.navida.ne.jp/snavi/4906_1.html
申し訳ない、告知させてください

勝手ですがDTM板対抗ミックスダウンコンテストを開催しています
誰でも参加自由、MIXしてうpするだけ!


【DTM板対抗ミックスダウンコンテスト会場】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1238051092/


是非参加してみてくださいな

宣伝大変失礼しました

963名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 03:40:28 ID:NciVNWf3
サンプリングCDからきったものがほかの楽器とかぶってどうしてもってときは
リバーブで単音っぽさを演出
964名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 08:19:26 ID:y+1Gtxi6
>>963
使い方が既におかしい。てかミックスの仕方がr
965名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 08:58:47 ID:RJ105jYK
>>963

音楽やる前に
もうちょっと日本語として文章を書きましょうよ。
966名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 18:21:53 ID:NciVNWf3
すみませんね
リリースがほかの楽器と混ざって混ぜたものを使いたくないときにつかってます
即席リリースってことで
これでもわからなかったら俺が諦める
967名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 18:33:34 ID:ER/bf90n
>>966
スレタイ嫁やハゲ
968名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 18:42:40 ID:NciVNWf3
すまん
リバー部好きな俺はここにいるべきではないですね
969名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 08:40:49 ID:BtaWup0f
久しぶりにローランドの古いシンセ(D-50、D-70)を鳴らしてみたら、内蔵エフェクトがあまりにもリバーブですよ!トンネルどーぞ!って自己主張する音なんで笑った。

古いリバーブがみんなこうだというつもりはないけど(480Lだってビンテージみたいなもんだし)
昔はこういうのを気にせず使ってたわけで…それがちょっと恥ずかしい。
970名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 09:12:24 ID:EGfRPyU2
今の君の方がよっぽど恥ずかしいよ
971名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 01:25:25 ID:cZYD6Q6m
昔は使わないほうが恥ずかしかったのでは。
ルーズソックスが流行って廃れるまでの経路に似てる。
972名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 02:04:16 ID:+MqdMtOk
早くリバーブ全開の時代に戻るといいね
973名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 11:22:47 ID:oFL4JSz3
>>969

むかしっっから使ってないけどなw
974名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 16:09:18 ID:WWMTwdwF
リバーブって基本的には後から聴き返すと恥ずかしいもんなんだよ。
そうならずに済んでいる過去の名盤達の名処理、名サウンドが例外なわけで
だからこそその例外達はカッコいいわけで。
俺も必要に迫られたり憧れたりで今までいろいろリバーブって来たが
今聴いて恥ずかしくないのはほとんどないな。

どうでもいいが、>>956って・・・
975名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 16:18:22 ID:YOkt1fg2
リバーブ使うべきでしょ?
その上手さを学ぶべきでしょ?
976名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 16:29:29 ID:pGdya4JP
うちはリバーブ使わないなー
全部手動でやってるよ
微妙にずらしたの何個も重ねて
トラック数ハンパじゃないけどなw
977名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 17:21:34 ID:0I0JrJi2
リバーブ微妙にかけると一体感がでるんだよな
こんど風呂屋で録ってみよう
978名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 19:20:42 ID:1OCO/Sf2
キチンとしたリバーヴ使った事ある人少なそうだな
確かにDTM音源とかのは使い物にならん
979名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 20:22:21 ID:74Qk8uga
AKGのリバーブが気持ちよかったけど邪魔だったから捨てた
980名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 21:15:28 ID:otbVc9rK
Lexicon pcm60/70, 224, 480, emt240, quantec, ams
こんなとこか。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 00:32:39 ID:fkRWJF0U
ボサに風呂場は必須
982名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 00:32:46 ID:FU6vOeXC
480はさすがに音が良いとは思うが
恥ずかしい感じになるという点ではやっぱり同じだな

思うにクオリティの問題ではないのだ
リバーブって物凄くセンスを要求されるものなんじゃないの?
プロを持ってしても恥ずかしいリバーブが大多数なんだから。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 07:52:08 ID:ZW2VaJV4
> プロを持ってしても恥ずかしいリバーブが大多数なんだから。

たぶんこれだけはいえる「恥ずかしいのはキミの感性」
984名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 02:08:50 ID:uvwPlqi0
次スレは絶対に立てるな。

こんなスレ、意味無い。
985名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 11:09:45 ID:ODnLSKwC
>>1
人による
ブライアンイーノがリバーブ使わなかったらお話しになんないだろ
個人的にはビチャビチャで好きくないけど

リバーブよりもディレイだな、あとリバーブに付いてるリバース機能、
リバーブはオケヒに瞬間的にかけるのみ
基本的にリバーブはいらん子
986名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 00:43:51 ID:5XbjsmeX
ディープミニマルには必須ですぁ。ていうかテクノ系全般か。
987名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 08:31:42 ID:qpI4Cx0a
これはどうなんだろ まさにフロ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_5GqYXJ2cYA&fmt=18
つーか、うp主が付けたしたんだろうかね、元曲知らんけど
988名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 08:45:53 ID:FxvGdvjP
深いリバーヴをかけたリミックスを見つけると
すぐ「風呂」と言いだしたがる素人童貞の聴き専のひとって. . . 。
989名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 08:50:42 ID:SAYbY0PO
avex group 20周年記念の200曲DVD、ぜんぶYouTube公開されてんだね。
http://slx.heteml.jp/songtube/tracks?asin=B0019CLJVM
990名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 08:54:06 ID:SAYbY0PO
http://www.youtube.com/watch?v=lamCly1Is18

いわゆる乙女ハウス路線
991名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 11:18:06 ID:CGH/rv3C
200曲もあるんだ!
聴きたい曲1曲も無いところがaveクスらしいw
992名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 11:40:27 ID:VynJHCmS
>>991
それは単にキミが音楽ロクに聴いてねぇからだろう。
FPM、大沢伸一、m-flo、東京スカパラダイスオーケストラ
あたりはフツーにオススメだろ

993名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 12:23:19 ID:hpYfz/SE
ねーよ
994名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 12:31:06 ID:VynJHCmS
(ぷ
995名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:15:19 ID:uGqFj/+m
終了
996名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:17:08 ID:uGqFj/+m
終了
997名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:18:21 ID:uGqFj/+m
終了
998名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:19:13 ID:uGqFj/+m
終了
999名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:20:52 ID:uGqFj/+m
終了
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:22:06 ID:uGqFj/+m
1000
さようなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。