DTM MAGAZINE -10- 【DTMマガジン】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/11/11(火) 00:50:54 ID:wLONh+vQ
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/11(火) 00:54:54 ID:JTmhRMFO
FL Chanでシコシコ
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/11(火) 02:15:03 ID:Hf+b+IvF
乙〜 なにげに今月号、KAOSSIの動画がよかった。
前スレから >994 :名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 22:21:13 ID:9WfHUt/V > さらっと立ち読みしただけだけど > 藤巻のコーナーでベタ褒めされてる曲があった > どんな曲? どの曲だかわからんけど… 金賞は、島崎塾でよく上位にあったようなタイプの女性ボーカルの歌。 銀賞は、Orchestralを使ったオーケストラの曲。思いっきりMIDI音源&打ち込 みな音だけど映画のサントラを思い出すような展開が印象的。 銅賞は、リアルタイム入力のポップス風のピアノソロの曲。 つーか、気になるなら買って聴けよ。
KAOSSIもAquesToneもFL chanもお気楽道場も面白かったな。 何気に笑顔のプリズム(2らしい)が収録されているのにワラタ。 映像がないのがちょっと惜しいけど。
原寸のnanoも色が分かってよかった。 そんなに悪い青でもないな。迷うわ…
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/11(火) 11:53:56 ID:/TKPkYjG
いやnanoはやっぱ黒版だろ
そろそろDTMマガジン卒業しようか悩んでるとこだけど、 今月号の記事紹介で気になったのは下記3つ。 買った人教えてください。 ・DAWオールカタログ/DAWの達人 ・MC HEADLINE SONAR 8 PRODUCER →とりあえずSONAR7使いなのだが8にアップするかどうかの参考になるか? ・満田流ミキシング公開講座 見よ!プロのミキシング →サウンド&レコーディングマガジンを読んでいても「これは!」というような 内容があるか?
氏家が出てると買わなくなる本
>>11 いや、家が田舎方面なもので、車で40分かけて街まで出ないと立ち読みできないのです。
所帯持ちなのでしょっちゅう子供連れて街までっていうのはなかなか厳しいです。
今までずっとセブン&ワイか楽天ブックスで買ってました。
12月号プチレビュー Lantis×Cubaseリミックスコンテスト →募集はおわっているのに、なぜかインタビュー記事。内容は微妙… 来兎さんという方はしらなかったけど、アニメとかゲーム音楽の人なのね。 MC HEADLINE →SONAR8のリリース前情報。なんかインターフェースが使いやすくなってるような雰囲気。 今年のアップデートも音源追加されてるけど、正直別で揃えてるんで新音源とかいらんから安くしてほしい。 海外だと500ドルとかで売ってるし。円高の昨今、せいぜい6万くらいの定価でおねがいします。 THE SUPER HIT CREATORS 中野雅仁 →この人も知らないなーと思ったけど、平井堅の楽園作った人なんだ。曲は知ってる。 言ってることが説教くさい気がするし、使ってる音源が古くさい。 DTMマガジンなんだから、もうちょいDTMよりの話をしていただきたかったです。 氏家克典のこれがオススメ →MT-1の解説とビデオ。かなりいい音してるしインターフェースもいい。しかもタダ。 無敵のフリーウェアSynth1よりも見た目はわかりやすいし、さわって楽しいシンセですね。 もう一本のビデオはJUNO106。これまた古いシンセだなー。新しいのやってください。 手のひらDTMツールで音楽を遊ぼう →KORG KAOSSILATORの紹介記事&ビデオ2本。VIDEO 01はwebで見られるやつだけど VIDEO 02はオリジナルっぽい。この2本をちゃんと見たら操作できるようになるんじゃないか? というくらい見応えありました。 CV03 is Coming →全VOCALOIDファン待望のCV03最新情報!とはいえ肝心の情報、すくなくないですか? でも、クリプトンの公式サイトにも乗ってないネタばかりなのでファンは読む価値あるかと。 つづく
プチレビュー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
DTMを始めるにあたって先月号を購入してみたけど 値段の割りに内容のボリュームが足らないと感じた DVDにも殆ど価値を見出せなかった。 お気楽道場って奴は面白かったけど その為だけに1500円は払えない感じ。 今月はSOUND DESIGNERを買ってみた。
挫折フラグ
>>15 せっかく、かなりの確率で掲載&DVDに収録される&アドバイスしてもら
える(上位に入るのはかなりうまくやらないと難しいと思うが)作品投
稿コーナーがあるんだから、自分の作品を投稿してみれば?
つづき KORG nanoシリーズ最速レビュー →1ページに1機種、しかも原寸大写真入りと結構大胆な取り上げ方。物欲そそられます。 レビュー自体は簡潔で分かりやすかったです。KONTROLとKEYが欲しいです。 MMGT →今回はSound Poolの特集。ビデオの内容はSound Poolの紹介。 Sound Poolって、その辺のサンプリング素材集の中では群を抜いた安さ。なんでこんなに安いんだろ。 あと新発売のVol.5~6のデモソングがついてました。WEBで公開されているモノと曲は一緒。 1年後に後悔しないDAW購入指南 →作曲タイプ、付属音源&エフェクト、ハードとのセット商品、この3つのアプローチからDAWを選んでくれと。 これ、全部読んでも答え出ないつくりだなあ…。とりあえずカタログと主要機能早見表は便利。 不完全ではあるけど同時立ち上げプラグインの数なんか書いてあるのはいいですね。 あと、いつもの連載DAWの達人も特集の中に入ってるけど、特に特集にあわせた内容ではないです。 DTM用PC制作講座 →TOPIC1は、BTOでDTM用のPCを作ろうって企画。推奨スペックを赤字で入れてくれてるんで、 とりあえずその条件満たしておけば、DTM用途には安心なスペックになります。 でも推奨OSがXPって、これからDTMやろうって人には萎える話ではありますよね。 TOPIC2ではXPのカスタマイズについて触れてます。いままで全然そんなことやってなかった人にはお役立ちかも。 最後に、digistrema LE SSDの紹介。SSD速いなあ…という印象。そりゃあお金あればねえ…。 VOCALOID MANIACS →今月は、歌わせるテクニックではなくお囃子、かけ声、雄叫びなどの一発ネタ系データ集。 自分で打ち込んだりはしないけど、あったら便利、な素材集的記事。それでもひとつずつのネタに対して 丁寧に打ち込みテクニックを書いてあってりするところがマジメすぎて笑えます。 つづく
続きマダーーー?
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/12(水) 19:49:26 ID:b8b8T5aa
DTMマガジンよりこのプチレビューのが面白いんですけどw
今月も読み応えあるなあw(プチレビュー) 年間購読したいんだけどw(プチレビュー)
22 :
9 :2008/11/13(木) 00:00:08 ID:zFmMpE/B
このスレにこんなレビュー書く人がいたなんて! とてもありがたいです。 注目してた記事よりむしろPC関連の記事が気になるので やっぱり買おうかと思います。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/13(木) 13:34:42 ID:HhdXYaC+
しかし今回の記事でポッパーがいるとは思わなかった
ポッパーって何?
つづき すぐに生かせる音色作り →Synth1を隅々まで使いこなすこの連載。シンセってこれだけで十分じゃないかと思わされます。 毎度ながらデモソングの、音色にマッチしたフレージングは見事だとおもいます。 音楽情報処理最前線 →今回は自動作曲のOrpheus(オルフェウス)。これがどんなものかはwebを試せば一発です。 個人的には、自動作曲してもらうくらいなら頑張って自分で曲作ります。というかそれが目的の本だし… 真スパテク →手の込んだMIDIデータとギターWAV素材がつく、二度おいしい連載。 打ち込みテクニックのデモが2曲、ギターのデモが1曲入ってるので、聞いてみてピンとくる曲があれば 中身のmidiデータなりギター素材を覗いてみるといいんじゃないでしょうか。 見よ!プロのミキシング!! →園田健太郎さんというアーティストの曲を、彼の要望をもとに満田先生がミックスしていくという設定。 園田さんの曲はかなりアコースティックなかんじでDTMじゃねーよってかんじですが、曲自体はいいです。 さらに今回からProToolsを使ってます。DTMマガジンはProTools完全スルーだったんで驚いた。 今回はドラムとベースのサウンドメイクで4P。読むと「へぇー」って感じになります。 つづく
つづき フリーウェア探検隊 →今月は「AquesTone」をつかって「灰汁江」というオリジナルキャラを作って歌わせています。 ソフトの解説自体は非常に丁寧で、発音表があったり、各パラメータを全部紹介していたり。 なにげにスゴイのがdominoにAquesToneを読み込ませる方法、各パラメータのdominoでの エディット方法までフォローしていること。なにがなんでもタダでやろうという執念に胸キュンです。 藤巻浩のお気楽道場 →先月から始まったゆる系投稿コーナー。藤巻先生が投稿曲にアドバイス&アレンジしてくれます。 今月から投稿曲に対して作曲、編曲、MIX、ハートの4カテゴリ別に5段階評価がつくように。 しかし金賞にも銀賞にもオール5。点数甘すぎー。その優しさはオーディオ番組でもあらわれてますね。 Vocalist on Your Song →DTMマガジンとIRMAレコードによるコンテスト。今回は非常に残念な結果に。 とはいえ個人的にヒットしたJapeさんがR&B賞を受賞しました。おめでとうございます。 でも、賞を取ったとはいえ見返りはなさそうですね…。何のための賞なんだか……。 おわり
レビュー乙。 >お気楽道場 点数甘すぎー。 漏れもそう思った。作曲とハートは見事に5点か4点しかないしな。 まあでも、オーディオ番組では作品について意外とつっこんでいたりも するから、(点数のつけ方は甘いと思うが)そんなでもないのかな…と いう感じはしたね。
満点が6点だったりしてな・・・
編集が5点をコピペして直すの忘れたとかそんなんじゃね? 誤字はかくして生まれる
いつも一冊は売れ残ってる本屋があるから安心して月曜日に買いに行ったら既に売り切れ。 それで近所の本屋を全部回ったのに今月に限ってどこにも置いてない…なぜorz
尼で買えばいいじゃない。送料なしぴったり1,500円
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/13(木) 21:21:38 ID:HhdXYaC+
>>24 コナミの音楽シュミレーションゲーム、ポップンミュージックのプレイヤーのこと
ちなみに記事はボーかロイドクリエイターな
>>32 そのコーナー、ほとんどの読者がスルーしていると思われ。
これといったことが書いてあるわけでもないし、読んでも何の役にも
立たないしな。
>>33 そのコーナーを読むために買ってる人もいる
36 :
24 :2008/11/14(金) 10:53:42 ID:b1qfD27d
>>32 ポッパーっていうのかー。ぽっぷん。初めて知った。
つか、女子向け音ゲーって印象しかなかた
今回のボーカロイドクリエーターズは、藤巻のコーナーとかに弱点を つっこまれているような感じになってるよな。 藤巻のコーナーをよく読んで&聴いてから、こっちを聴いてしまうと 藤巻がある作品について良くない点として挙げたものと同じものがこ の曲にもあって、色々粗が目立ってしまう…というか…。 偶然というのもおそろしい(ある意味面白い)ものだね。
粗が多いのに人気がでた=そいつはこれから伸びる もし作者がここを見てたら、気を落とさずに。
>>38 それはいくらなんでも違うと思うが。
ミクは悪い言い方してしまうと、使っているというだけでネタみたいに
なって、いい加減な作りでも、ニコ動とかで人気が上がりやすかったり
するからね。
今回の道場とかの内容が自分のやり方へのつっこみにもなっているという
ことに本人が本当に気がついて直すように努力すれば伸びるだろうけど、
↑のような性質のあるミク作品で”作りが粗いものの、人気が出た”から
と言って、これから何もなしに伸びるということはないと思うね。
音楽の技術は続けるだけでも伸びるんじゃない?
ただ続けるだけでは、あまり伸びないと思うな。 おかしいところは思い切って直す(悪いところを打ち砕く)とかしない と、いつまでも悪いものを引きずってしまって、たとえば何回投稿して もつっこまれてしまう…とかそういうことになってしまうだろうし。
>>39 一番酷いのは、作りが丁寧な駄曲。
いくら技術が伸びても作る曲は糞曲ばっか
音楽以前の問題で終わる。
そういうのが一番どうしようもないし聴きたくない。
雑誌なんて掲載されるだけでうれしいもんだろ。 まだプロを目指すには至らない若い世代か働きながら趣味で やっているか人たちなんだから。
技術がしっかりできていれば良曲に聞こえるんだろうけど…という のも気持ち良くは聴けないね。 今回はまさにこのパターン。 結局、人に聴かせるにはどちらもよくなければだめということだね。
聴けるメロディーなら、別に技術なんてどうでもいい。 アレンジャーやらは腐るほどいてどうにでもなるし。 クリエイターは興味持たせりゃ勝ち。
道場はもちろんのこと、島崎塾、DAICHI MUSIC ACADEMYもこのことにつっ こんで、メロディーが良くても、そこが悪いものは振り落としてきたんだ から、技術もないとプロダクションとかは認めてくれないということだと 思うね。 アレンジャーに頼むのも1つの手かも知れないけど、それでどうにかなる前に (アレンジャーに頼んだところでいいものができる、うまくいくという保証 はないけど)「自分を磨こうとしないで、やる気あるの?」とつっこまれる と思うが…。
良い物作りたいなら別に何でもありでしょ。 磨きたきゃ勝手に磨いてりゃいい、 でも精神論的な努力にこだわる奴は 売れない前いいわけ多いんだよね。 実際どっちも中途半端な曲ばっかだし 黙ってりゃいいのにとは思うけどw
北海道での入荷って何日頃なんだろ? いつも8日に入荷してないみたいだが・・・。
>>46 >>48 の方が言い訳しているようにしか見えないが…。
ああ言えばこう言うで聞く耳持たずだね。
これではだめだな。
お前、そんなに文句あるんだったら、なんで「聴ける曲が作れて、
技術もある人が高く評価される…」という雰囲気のあるDTMの世界
にいて、DTMマガジンを買ってこうやってDTM板のスレに居座って
いるんだよ。
ここはお前の居場所じゃないと思うよ。この雰囲気が気に入らな
いならどこか違うところ行けよ。
ただ、どこ行ってもあまり変わらないだろうけど。
>>49 北海道の事情は知らないけど、地方の普通の書店はだいぶ遅いみたい
だな。
島村楽器みたいな楽器店では地方でも発売日当日から(店によっては
発売1日前とかから)棚に並んだりしているから、早く手に入れたかっ
たらこっちに行った方がいいと思われ。
>>49 北海道だと8日発売の雑誌は10日くらいかな。
確実に入手したいならAmazonか7&Y辺り使ったほうが楽だけど。
>>46 作詞家も作曲家もアレンジャーもミュージシャンもエンジニアも腐るほどいる中で
埋もれて腐らないよう、お前じゃなくても別にいいと言われないよう、自分の手でよりよい曲を作り出せるよう
確実に存在する「それぞれのフィールドでしか出来ない事・優れてる事」を学ぶために
DTMマガジンみたいな本があって、道場とかのコーナーがあって、それに投稿する人がいるんだと思うよ
それに、一芸特化だと自分だけでは楽曲を意図した音に出来ない分、色々不利だしね
それで世に通用するなら凄い才能だと思うし、自分の中に分担序列を作るのも御自由にとは思うけど
自分のものは出来る限り自分で作りたいとか、色々出来るなら出来るに越した事はないと思ってる人も多いからさ
54 :
49 :2008/11/16(日) 15:42:20 ID:qQNOPPZn
>>51-
>>52 レスどうも。
昨日本屋(DTMマガジンとかサンレコ・サウンドデザイナーが置いてる店)
になかったもんで。
中身見てから購入するかどうか決めたかったが
Amazonか7&Y等を使うか…。
DTMマガジンの技術を吸収して自分の思い描く オールマイティーなアーティストになってください。
だめだこりゃ。もうsMTANZO+みたいなのはスルーということにしようぜ。 いちいち相手にしているときりないし。
パラパラ立ち読みしたら、道場復活したみたいだね。 久々に送ろかと思うんだけど…。 送り方が分かんねぇ…。 直接、CD-Rで送っちゃダメかな?
>>57 WAV、AIFF、WMA、AAC、MP3形式のいずれかのデータ(MP3推奨)と作品
説明のテキストファイルを作って、それをLHAかZIPで圧縮して、公式
ページの右側にある「作品投稿アップローダ」というところに「投稿
先:藤巻式・お気楽道場」にしてうpすればOK。
郵送については「ごめんなさい〜」って書いてあるね。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/23(日) 11:08:11 ID:W1/5U9rD
>>58 そっか…
面倒臭いな〜、直接送る形式が一番楽なのに。
えー、どう考えてもレンダしてアプロダにポン、が楽だろー メディア代も送料もかかんないしポストに寄らなくても済むし
>>60 チョット事情がありまして、自分のPCには繋げたくないのよ。
だからcafe辺りか、実家でやるしか術がない。
でもそれも面倒臭いから、制作した3曲も未公開のままで終わりそうだ。
コンパク復活しねーかな。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/24(月) 10:37:09 ID:JVpzKjRq
>>62 FL-Chanなのかランカなのか迷うな。
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 03:47:31 ID:ReYC382k
>>64 ん〜ん。単純にこれ以上システムソースに負担をかけたくないだけ。
不純製?ハードディスク三回目の交換だけど、交換毎にPCが不調になる。
この状態でネットなんて繋げたら…。
数年前にYahooでトラブって、それっきり繋げる気にもならない。
「アップローダーが面倒くさい」って自分の環境がおかしいだけ。 そこまで特殊な環境に誰も付き合う気にならない。
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 07:33:20 ID:nEOL6cvQ
お気楽道場は本文じゃなくDVDに入ってるお手本が凄い。 先生が投稿曲に音を足したりするんだけど、 さすがポロって感じ。曲が聞き違えるくらい良くなる。 これはいい企画だと思う。
>>65 LANケーブルが刺さってないと、定期的にLANの有無をチェックするから、かえってCPUのリソースを食う。
パソコンに不調があるなら、まずウイルスやアドウェアをチェック。
HDDを変えても良くなってないなら、メモリやらが壊れてる可能性あり。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 10:56:13 ID:ReYC382k
>>66 オマエの企画なんだ(笑)。益々投稿意欲が薄れたぜ!
>>67 違う違う、トラブったのはYahooのウィルス対策ソフトが異常だっただけ。
メモリって壊れるんだ、取替えてみるよ。
映像編集や音響編集の簡単な作業ですら、強制終了する事があるから、
マジで買換え時かな…って、思ってたよ。
>>68 デバイスを無効にしておけばOK
でもアクティベーションの識別用に使ってたらダメかな
ただ、リンク状態を調べる程度の負荷が問題とされるなら
LAN接続中に流れてくるパケットでも支障がありそうなんだけど
そんなに調子悪いなら、思い切って新しいパソコンを買うのを検討して みるのもいいかもな。 eMachinesとかならディスプレイは別売だけど(今使っているパソコンの ものが調子悪くないなら、それをそのまま使えばOK。)5〜6万円くらい でいい環境が手に入るし…。 自分は5万円で買ったeMachinesをメモリ増設して3年半使っているけど、 ネットもDTMも動画編集も快適にできるし、自分の知識不足でヒヤヒヤ したことは何度かあったけど、これといった不具合も起きてないし何も 不満な点はないね。
>>72 この前の導きでメモリは買換え512M(256M×2)にしたけど(いままでは256M)、たいして違いは無かったよ。
まぁ、PCが古いからメモリも安く良かったんだけどね。
処理は若干良くなったけど、強制終了はかかる。
OSはMEを主に、重い映像編集は2000を使う。※ME→2000にアップグレードできない不便なPC
2000じゃないとまともに動かないソフトが多いし、最近のソフトは当然だがXP/Vista主流だしね。
ん… 別に現状に不便が有るわけじゃないし、買換えなら買換えで新しくソフトやドライバーも揃えなきゃならないし。
どっちにしろ面倒臭いよ。
a
76 :
72 :2008/11/28(金) 17:41:58 ID:pHNdot2W
>>73 自分は256MBしかなかったところから1GB(ドスパラで安く売っていたバルク
メモリ)を増設したんだが、劇的に速くなった。
5分かかっていたのが30秒とか、1分かかっていたのが15秒とか…。
増設して速くなる場合と、あまり変わらない場合があるみたいだね。
>買換えなら買換えで新しくソフトやドライバーも揃えなきゃならないし。
Vistaはよくわからんけど(あまり動かないという噂がかなりあり)、XPな
ら意外と動いたりするけどね。13年前に買った音楽ツクール for Windows
(ログイン版Music Magic)とか、未だに使えているし…。
XPにして本当に使えなくなったのは、S-YXG100plusと、DTMとは関係ないけ
どデジタルプラレールと、フリーウェアのゲーム数本くらいかな…。
>>76 俺のは最大512Mだからね、ついでにV-RAMも4Mしか無いし。
あんまり処理とは関係無いけど、ビデオボード32M(PCI)を拡張したら別にモニターが必要で不便だし、
※マウスがワイヤレスだから、専用モニターを外せない。
2個しかない拡張スロットも足りなくなる。
普段はビデオキャプチャーと、サウンドカードを装備。
たまにシムシティー4をやる為に、装着。
MPEG2→MPEG1のエンコードは早いのに、MPEG1→AVIへのミックスダウンが遅い!
参照に1分の内容に5分!
・・・キミタチは何の話をしているんだ?
ソフト音源大全 音楽ジャンル別オススメ音源/ソフトシンセコンプリートカタログ Lantis×Cubaseリミックス・コンテスト 受賞者コメント&審査員コメント掲載 FL FAN CLUB VOCALOID MANIACS absorbインタビュー/CV03続報 ■インタビュー 勇者のくせになまいきだ1&2ジャイアントリサイタル ノイジークローク SUPER HIT CREATOR 松原憲(SUPALOVE)
今月もレビューやってくれるのかなーwkwk
1月号プチレビュー MC HEADLINE →今回も発売前のSONAR8情報。7との比較ベンチマークと、重箱の隅をつつくような仕様変更のレビュー。 あとGUITER RIG 3 LEを2Pに渡って紹介。価格の発表はまだ? Lantis×Cubaseリミックスコンテスト →グランプリ発表。即戦力候補ってアイコンがついてますが、この先なんかあるって事なんでしょうか? ひとつ気になったのは、Lantis賞をとった方の連絡先が無かったとのことで、 「連絡求む」ってなってますが、こういうのって曲聴く前に落選じゃないですかね、ふつう。 月刊VOCALOID MANIACS absorbインタビュー&CV03続報 →ニコニコ動画の「歌ってみた」で話題を呼んだ(と記憶)absorbのインタビューです。 どってことない内容ですが、言ってることがさわやかでイイですね。 CV03続報は、本文最後の太字部分だけ読めばいいかな、と。 勇者のくせになまいきだ ノイジークロークインタビュー →楽曲のエピソードと、「ゲーム音楽を仕事にすること」という囲みインタビュー。 あと、話を聞いた10名の自己紹介などなど、なにげにてんこ盛りなページでした。文字細か! 個人的にはもっとゲーム音楽についてもっと深くつっこんで欲しかったです。 写真がすごく楽しげで、音楽やってるなあーって雰囲気はいいとおもいました。 THE SUPER HIT CREATORS SUPALOVE代表・松原憲 →SUPALOVEって事務所の作家をどんどこインタビューする連載。最終回は代表の松原氏。 なんか凄いオーラ出てます。言っていることも、なんか凄みがありますね… 安定してヒットを出すには彼の考え方も必要なんだ…って思わせてくれました。 つづく
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! つづく!! >>こういうのって曲聴く前に落選じゃないですかね、ふつう。 ふつうは落選だけど、このコンテストって そもそもランティスの人材捜しも目的だって言ってたから。 仕事頼みたい人がいたから、書類不備でも 「賞やるから連絡してこい!」ってことじゃない?w
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/09(火) 17:04:59 ID:oSLiegA9
DTMマガジンはそこらへん寛容ってか、締め切り過ぎた曲もちゃんと選考してくれるよ。
これならcubaseじゃなくても出せば通ったかもなw
大方名のあるプロじゃないの? 受賞辞退前提で腕試しに投稿してみた的な
プロの曲がそのまま投稿され、それを酷評、その後盗作発覚みたいな 失態があったから、作りがしっかりしていても評価されず仕舞いで 駄目になる可能性はあるね。
超★極辛道場にもたまにプロからの投稿があったね。曲が良かったから
名前で検索してみたら、DC、PS2用ゲームソフトのイメージソングを作
曲した人だった…なんてこともあったし…。
あと、有名になる前の小宮真央が歌う曲が投稿されたこともあったね。
>>88 ジェフのことか? 懐かしいな…。
つづき Singer Song Writer Lite 6.0 →真スパテクでおなじみの小川悦司先生がビデオでSSWLiteを解説。 このビデオ、16分くらいまでは普通に新機能なんかの紹介をしているけど ラスト1分で何の脈絡もなく小川先生のギターソロプレイが始まる。しかも上手い。 なにも考えず見てたらびっくりするのでお気をつけ下さい。 氏家克典のこれがオススメ!! →新SonicCellエディターとSonigCellをアナログシンセっぽくしちゃうソフトの紹介 あとは「Circle」というソフトシンセの紹介ビデオ2本付き。 記事の紹介はSonicSell関連のほうです。あんまり興味湧かなかったかな。 Circleは触ってみたいと思いました。こっちを記事にしてくれればいいのに… 2009ソフト音源大全 →プレゼントに連動した製品紹介はドラム音源がそろってプレゼントされててイイ感じ。 Omnisphereがイチオシになってる雰囲気。ソフトの構造とか載っててわかりやすい。 まあSpectraSonicsだしね。しかし洗練されたシンセですね。 音楽ジャンル別オススメ音源は「ロック」「ヒップホップR&B」「クラシック」 「エレクトロ」の各ジャンルごとにオススメ(というか定番てかんじ)3本と、 こんなのもあったら便利という1本の簡単な紹介。 何買えばいいかわからない人向けではあるけど、あらためて読んでもおもしろいです。 最後はコンプリートカタログ。だらーっと沢山紹介してます。カタログ好きには良。 今回対応プラグイン形式がアイコンになってて見やすくなりました。 実践&指南! 耳コピドリル →誰にでもできる耳コピー術入門と謳ってます。今回は予告編てことで、 耳コピとは何か、マスターするのに必要なこと、次回の予告などが載っています。 可愛い赤鬼と青鬼のキャラが意味不明と思ったけど、よく見たら角がドリルに。 芸が細かいんだか、センスのないジョークなのか…でも見た目は楽しげでイイページです。 つづく
つづく wktk
すごく参考になるレビューだ。乙!
つづき シンセ音色喫茶店 →地味に最終回です。今回はRoland TR-808、909ですね。データは可もなく不可もなく。 FL FAN CLUB →毎度FL8の豊富すぎる音源とエフェクトの紹介。まだ全部紹介できてないのか…って感じで。 付録データにはわりとノウハウ満載っぽいのですが、誌面での解説がもっとあれば… あとFL Chanファンなら今月のイラストは必見です。 手のひらツールで音楽を遊ぼう →今月はDS-10で1曲つくる過程をKOVACS先生がビデオで解説してくれてます。 とりっぱなしで編集無し、ぐだぐだな音声解説ですが、なんか味あります。 テロップが常に出てるんで、どう操作すればいいかは、わかりやすいですね。 もう一本のKAOSSILATORのビデオは、今月も演奏のクオリティが高いです。 というか、結構内容あるビデオが2本も入ってますが記事は1P。バランス悪! SOUND MAKE SUPER TRAVELING →今月はハードフロア。古き良きACIDサウンドは、耳に心地よいです。 と、思うのはいい歳だからかも。知らない人は何がいいのかすら分からないかも… つづく
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/12(金) 22:38:18 ID:Otp2lTbD
FLちゃん全裸イラスト載ってるらしいね。
但し、FL Chan非公式テーマソングは今回はないので注意。
>>98 全裸とは言えないけど、ちょっぴりエロいです。
絵の作風少し変わった?
たしかに脱いでるな
FL chan エロすぎだろ!マニアには全裸よりもエロいだろ。しかも美巨乳でけしからん。
>>92 >ラスト1分で何の脈絡もなく小川先生のギターソロプレイが始まる。
5年前くらいのDVD付録では、毎回やってたなあ。小川先生。
一応、音源の音色の紹介という名目にはなってたw
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/14(日) 01:19:37 ID:xv20f3hE
まさか、DTMマガジンでシコシコしてる奴がいるのか?まさか・・・いや、いるはず無い
>>103 ランカでシコシコするのは大量にいるのだからいても不思議ではないな。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/14(日) 20:47:26 ID:3OJmORRE
お気楽道場、銀賞のryoってあのryo?
俺なんかノゲイラでシコシコできる
>>105 ryoなんてありがちな投稿者名かぶりまくりに決まってるだろ
muzieあたりに行けば20人ぐらいは見つけられそうだ
つづき 満田流ミキシング公開講座 →今回は6Pの大ボリューム。読みごたえありまくり。 音データも実際聞いて納得できます。 ちなみに内容はアコギとボーカルのサウンドメイクです。 真スパテク MIDIの王道→応用 →今回からプチリニューアル。1P目に取り上げる楽器のうんちく。 MIDIデータは王道のアンサンブルと応用のアンサンブルの2本になり やっぱりギターの音素材がついてます。 でもこのギター素材、そつなく使える仕様になってます。 フリーウェア探検隊 →今月もAquesToneでひっぱります。動画も妙に力入ってます。 灰汁江ちゃんのバックの背後例はてっきりディレイラマかと思ってましたが Vocalizerというソフトのエフェクトなんですね。面白いです。 藤巻浩のお気楽道場 →オーディオ番組が長い! 凄いですほんと。 番組中でアレンジした曲に対しては楽譜もPDFで付けるという親切仕様。 島崎塾より敷居がひくいのも個人的に好感度たかいです。 DAWの達人 →先月は特集内のカラーページだったのに、今月は連載のラスト。 今回はDAWごとにオーディオ機能のTIPSが紹介されてます。 やっぱProToolsは使いやすそうだなあ。 おわり
>藤巻浩のお気楽道場 >→オーディオ番組が長い! 凄いですほんと。 そうか?超★極辛道場ではこれくらいの長さは普通にあった(30分を 越えていたこともあった)が…。 敷居は低いね。でも、評価は超★極辛道場よりも辛口だね。
ニュースのネタがなくて苦しいからってwww
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/19(金) 10:14:12 ID:BaSvzGgz
>>109 極辛道場は喋ってただけ。
今のは投稿曲をアレンジしてくれる。
AquesToneのビデオのタイトルがApuesToneになっていることには 誰もつっこまないね。
ヲタに訴求しつつも半身残してる感じがイヤだ >灰汁江 もっと痛車くらいダメージ受けながら男を見せて欲しい DTMMも痛雑誌化すべきだと思う 外見はメガストア、中身が普通のDTMM雑誌、それが痛雑誌 誰も得しないその心意気に読者は胸を打たれる まずは2月号、なのはおぱんちゅ号からスタートだ
>>113 表紙がDTMM中身メガストアなら自意識過剰なエロゲヲタも買うかもしれないな。
覆面座談会でもいいから、エロゲとかで職業的に音楽作っている人たちに登場して欲しい。 まあ、雑誌的には機材とかソフトの話しから始めて 好きでやっているのか(始めたのか) 他にやりたいことがあるのか 単独で食えるのか どういった曲が好きか 生楽器弾けるのか、弾けるならどういう練習してるのか とか。どうだろ。
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/20(土) 00:52:30 ID:EKTR5q+f
FL chanえろい!
>>116 エロゲの人はでてないけど、仕事で音楽作ってる人っはいっぱいでてるだろ。
なんか一瞬いろいろツッコみたかったがどうでもよくなった
買ってみようかと思い書店めぐりしたけど売ってねぇ 素直に通販で買うわ・・
そこまでして買う物でもないような
FL chanと聞いて本屋で立ち読みして来たが、そのページを開いた瞬間すぐに閉じてしまった… はたから見れば怪しい雑誌にしか見えん(´・ω・`)
はたから誰も見てないからそんな意識すんなって
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/21(日) 20:39:13 ID:Rjw5MA+Z
>>121 ヨドバシとか、コンピュータ雑誌を扱ってる量販店で山積みになってることがある…。
そんなに売れるのか…?
>>126 あぁヨドバシにうってるのか・・
もう注文しちゃったぜ
本屋しかいかなかったぜ・・
普通にネットで買えよ
>>130 周波数設定があったりして、M/S変換してM成分を捨てるだけのよくあるフリーウェアとは
ずいぶん違う感じだけど、このレベルのことができるフリーウェアってあるの?
それともよくわかってない素人?
それがなんであろうと買う奴の自己責任ってことが未だに分かってない奴がいるな おもしろそうな新製品は幅広く紹介してくれた方がいい。何の問題もない。
明らかにぼったくり価格だとは思うが性能次第かな 専用ソフトならそれなりに期待できそう
微妙だった
フランスではマイク付きのパッケージが19,90ユーロだからイーフロはぼったくり気味だけど、
ソフト自体は取り込むCDの情報をCDDBから持ってきたり、エフェクト使えたり、わりとまともっぽいじゃん。
>>136 来年発売で、本国でもデモ版でてないのに、どうやって試したのかな? 不思議(笑)
ちゃんと誤爆って書いときゃ良かった
誤爆ワロタ
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 00:24:02 ID:Q0AjTAW2
FL chan!
流れに沿った誤爆はレベル高いな。釣れてるし。
手練れの技だな<誤爆
前のバージョンは微妙どころじゃなかったけどな
DTM板的にはヴォーカルだけ抜き出して アレンジに載せたい需要の方が多いでしょうね
DTMMのサイトいったら「あなたの好きな波は?」というアンケ見て吹いたw こんなアンケとってどうすんだよww とりあえずクケー波に入れて置いた
全裸FLちゃんどこ?
>>149 だからあれほど台所はちゃんと掃除しろと・・・
それはFLちゃんじゃなくてGちゃんですね。 確かに似てるけどな!
マジかよ それでもおれの愛は揺らがないのだ
>>147 かめはめ波とかスーパーどどん波って答える奴何人いるかな
過去のアンケート見てたら、ギター自分で弾く人ってやっぱり多いんだな。 俺ももともとギター弾きだが、ギターを打ち込もうと思う人ってよっぽどのマゾかカラオケ職人で仕方なくってパターンしかないと思ってる。 本物の音を知れば知るほど、打ち込みでは無理ということに気付くと思う。 音に含まれるイレギュラーな成分が多すぎるぜ。
別にギターに限らずだけど 必ずしも本物の再現にこだわる必要も無いと思うけどね
フレットノイズをあり得ない場所に入れても、 パーカッション的意味合いで気持ちよく聞こえれば それはそれで有りだと思ってる
>>155 、俺は元々ギターを弾きだから、ギターの打ち込みする奴はマゾ、って解釈。
ギターのニュアンスは人それぞれだし、弾き手に因って全然違う。
そもそも打ち込み作業の方が楽だし、技術も見に付く。
再現が困難と言いった時点で、DTMユーザー失格だと思うぜ?だって向上心は、ゼロだもんな。
>>155 に同感で音質や生っぽさよりも、楽曲の完成度や心打たれる技術の高さを見せつけられた方が、
目標や向上心も上る。
まぁ今時、打ち込みオンリーって楽曲も珍しいけど、スゲェ人は世界中に沢山いる。
もともとギタリストだけど下手だから打ち込みと併用してる 混ぜると上手く聴こえる
いま、AquesToneってフリーのソフトを試しに使っているんだが この雑誌のせいで、音出すたびにイタコのキモいキャラが頭を過ぎって邪魔すぎる。 一時のブームに乗っかって、悪ノリでソフトにキャラ付けとか止めてほしい。 馬鹿じゃねーのか、糞雑誌は廃刊になれや。
それ自分の問題じゃねぇの?
誤爆した
誤爆宣言すら誤爆した 死んでくる
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 04:19:35 ID:fNC5zcR5
>>161 AquesToneは最近すっかり更新しなくなったな。
使いやすいいいソフトなんだけどやっぱり萌え要素がないとだめかもな。
AquesToneはゆっくりのUTAUもその声なんだっけ? ニコニコ動画にもいくつか上手に歌わせてるのがあるけど なかなかいいよねこの声 ボカロとは違う良さがある
AquesToneとAutoTuneは字面が似てる。
AquesToneとApuesToneは似ているが、キーの場所も全然違うし、なぜ 間違えたのかが謎だな。 このビデオを作った人は最初、ApuesToneだと思っていたのかな。
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/04(日) 00:40:01 ID:ExveRvlX
FL chanがえろいから体験版落としてみたけど昔ながらのソフトと比べて慣れないと使いづらいな。
がくっぼいどってどの層ねらって出したんだ?w
日本語版が無いのが辛過ぎる。 やりたい機能が探せばあるんだろうけど、探す気になれない。
その分有志がWikiを充実させてるけどね。 実はマウスだけで操作すると逆に不便。ショートカット必須。
DTMnのオンラインカジノのSEO、どうにかならんのかね。 賭博に加担しているように思われるような…。 金に困ってるのは解るけどさ…。
アンケートはがきに書いてみるというのはどうだろう?
どれのこと?
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/04(日) 18:26:58 ID:tnCBC6jI
なにこれw
Flashのアンケートにくっついてるやつだな。
アンケートシステムが借り物なのかー しかたないと言えなくもないが。
>>179 わざわざそんなところの怪しげなところのを使うのもどうかと…。
ケータイサイトもやってるんだし、自社で作れんのかそれぐらい…。
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/05(月) 16:24:28 ID:TgpPamBW
2月号はリズムネタとコード講座リターンがあるから 気になるけど、去年の2月もリズムネタだったんだよなぁ
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/05(月) 19:31:41 ID:rrN62FdH
1月号のabsorbのアニメ画が美化さるすぎてワロタ
去年のリズム特集は付録がけっこう充実してて良かったよ 結局あんま使ってないが
正直今月号のような音源特集をもって深くつっこんでやって欲しいけどなぁ。 エフェクトも特集してクレヨン。
\どっ/
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/05(月) 22:30:12 ID:j+aMlwd8
次号の一番の関心事はFL Chanの衣装だがな
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/06(火) 00:17:05 ID:oG8tsuTM
CV03もね
栗BLOGでCV03情報来たな 巡音ルカ20歳
寺島さんにいっておくわ
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/07(水) 21:30:44 ID:aTuhhMVz
今月号のFL Chanもエロいよー
おぱい子chanすなあ
何かどんどんアダルティでバインバインなおっぱいになっていってるな。 FLちゃんじゃなくてFLさんって感じだ。 今号リズム一色ですな。
劇辛道場すごいね。ここまで普通やってくれるか? ということで住民の皆様、今年もよろしく。 2月号のレビューも待ってるよ。 1月号のレスは読んでてニヤニヤしちゃった、これで500円は元取れたね。
同じく今年も宜しくです。 今年は道場への投稿を目標にしてみようかな
>>195 「投稿する」だと簡単に達成できてしまうから、「高得点を得る」
「金、銀、銅の枠に入る」を目指した方がいいんじゃないか?
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/08(木) 23:51:50 ID:978wpgFc
なにがあってもFLChanでシコシコしちゃダメだぜ!
SONAR8のレビューって何月号に載りそう?
>>196 金?銀?銅?
そんなもんがあんのか?
スコア評価と指導だけじゃなかったんだ!
この前パラパラ立ち読みした時は昔の極辛風で、スコア評価してて面白そうだから今回久々出したけど…。
まぁいいや次回分はできてるけと没にして、マジになって作ってみるわ。
今までは得点の高いものが金、銀、銅に選ばれていたけど、 今回はちょっと違うね。
今月号の藤巻式作曲講座ってすごいですね。 音声解説って、これ本気ですやん。びっくりですよ、正直。 ちょうど耳コピ講座も始まったばかりのものが多いし、年間購読やっちゃおうかな。 近所の本屋は一冊しか置いてないんで買い損ねそうなんすよ。 Music Creator 4 買ったはいいんですが ループ素材を組み合わせる→曲と言えば曲かもしれないけど→終了→これ以上前進できないって感じで途方に暮れてました。 何か内容が薄いって意見をよく見ますが、あっしにはこの雑誌、結構ありがたいです。
>>201 確かに。これだけでも買う動機になるわ。
昔だったらキーボード系の雑誌がやる連載なんだろうけどね。
音モノの雑誌だとやらない企画だし、頑張って欲しい。
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 17:24:42 ID:bjKeUZBS
投稿熱いな。 ここコード間違ってますねって言われても聴いてて分からない俺の耳音痴に涙目。
マジレスするとDTMマガジンで今もっとも注目すべき記事は耳コピー講座 どんな理論書買うよりも、後々作曲の役に立つし DTM始めたばかりの人や耳コピー未経験の人は特にオススメ ここ数年の記事の中で見ても読者想いの記事の予感 昔からやってるよって人にはそこまで必読ではないと思うけど一度読む価値はあると思う
マジレスするとDTMマガジンで今もっとも注目すべき記事はFL chanの乳コピー講座
あの乳の突き出た角度に迷走ぶりを感じる。
次号はCV03の巨乳か 硬派な貧乳好きの俺には辛い雑誌になってきた
211 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 13:35:09 ID:ZsNd1xXw
ロリコンはアイマスでもやってろよ
>>202 キーボードマガジンですら死に体状態だからな・・・
ピアノ系の雑誌は譜面中心で弾専向けだしね。
DTMMがその分野を担ってくれるのは嬉しい。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 22:14:26 ID:Oa4bFBdV
近所のTSUTAYAにないんだけど、俺が見逃してるだけだよな? 音楽のコーナーなのかPCとか趣味のコーナーなのかわからん・・・
普通はPC雑誌コーナーかと
うちの近所の本屋は初音ミク騒ぎの時はPC雑誌コーナーに移動してて面食らったな。 最近は元の音楽雑誌コーナーに戻ってる。 入荷数も戻ったなw
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 22:38:53 ID:ZsNd1xXw
楽器屋で一日早く買うのが俺
耳コピ講座の第一回のはまだ売られてる?
予告の次のやつ
バックナンバーを手に入れるなら、本家サイトの通販が確実。
尼にも7&Yにもまだあるだろ
そういえば今月のミニレビューまだかな
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 12:00:47 ID:TTLnU9l4
俺もすごい楽しみにしてるんだが
毎月ほとんど読んでないけど買ってるよ俺 今はDVDすら見なくなったw オール巨人がまた作曲講座やってんなーぐらいだな。 何故か買うのが義務化してる俺の身体
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 12:18:01 ID:ho3mXfiR
レビューお願いします><
いつもしてくれる人がいないのかな? 特集だけでも… リズム構築&打ち込み術−これって昨年あたりに同じような特集があったような。 とりあえずパートの紹介から始まり、基礎パターンからジャンルまで。Addictive Drumsを使ったオーディオミックスの話も2Pほどだがある。個人的にはpercussion の紹介があるのが良いと思う。 作曲講座−7つのコードとその転回系を抑える。跳躍フレーズからメロディを構築する といた流れ。理論がさっぱりという人に、分かりやすく練習曲を含めて特集してある。 オーディオ番組も付属。この特集は初心者には神がかっているように思う。6P。 FL特集−とりあえずおっp…付属のソフトシンセについての紹介。毎回なんとなく 洗脳されてきて、欲しくなってくるのが怖い。
KOVACSと行く!サウンド・メイク・スーパー・トラベリング−ミニマル・テクノの トラックメイキングについて。打ち込んだ後WAVの素材を作っていく過程からの紹介。 すぐに生かせる!シンセ音色作り−今回はフィルターの使い方について。ローパス・ ハイパス・バンドパスの違いについて。相変わらずフレーズつくりと合わせて勉強 出来る。 スパテク−エレクトリック・オルガンの打ち込みについて。ベロシティ・エクスプレッション・ デュレーションの扱いについて、例と共に書いてある。
ミキシング講座−メロディを引き立てるパートにどのようにリバーブを設定していくか。 エレキギター・ストリングスの例から、奥行きを作っていくといった流れ。ストリングスは 定位の紹介もしてある。 お気楽道場−投稿曲自体がどんどん増えています。ひとつの楽曲について丁寧に解説 がしてある。コード理論・ミックスといった観点でやはり基礎が大事だと考えさせてくれる。 以上。
密林にでも書き込んでろよ
黙ってろ
∧_∧ ∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ);:)ω・).,,';
>>228 (っ ≡つ=つ ⊂ ⊂)
/ ) ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\_)
今から初めて買いに行くんだが、1500円の価値はもちろんあるよな? 最近CUBASE導入した初心者なんだが、打ち込みの基礎もしっかりしときたいんだ
>>230 価値については知らんがDTMに間して総合的にいろいろ載ってるので
初心者なら半年ぐらい買ってみればいろんな意味でためになるんじゃない
俺なんかデフォルトで毎月購入なんだぜ? 気がついたら、あれっ買ってるわwwwって感じで。
最近は地味に頑張ってる気がする
レビュー書いてると読みたくなってしまう・・・恐ろしいスレ。
今選択の余地ないしw サウンドxxは参考になるときあるけど、 毎号まではいかないな。 デジレコは無料で頑張っているがやっぱり薄い。
コレとサウンドデザイナーとで見比べながら買ってるけど、 こっちはどちらかというと打ち込みやソフトシンセ、あっちはオーディオ編集系が強い感じだなぁ。 最近打ち込みヘタになってきてるから、もう一度読み直そうかな。
さて、今月のFL chanは?ボヨヨーン!で面食らったw
fl-chanの連載に最終回って書いてあるじゃないか! いったい俺は来月からどうすれば……w
来月からは帰ってきたFL-Sanが始まります。
>>230 3年くらい愛読してた頃があったけど、
この月刊誌から獲れた技術や知識は、皆無に等しかったよ。
打ち込みも・オーディオ編集もそうだけど、最初はまずソフトに慣ないと始まらないよ。
まぁ俺は来月つから、愛読再開なんだけどね。
ソフトの慣れなんて、耳コピ2回もやれば充分じゃないか
>この月刊誌から獲れた技術や知識は、皆無に等しかったよ。 ならばなぜまた買う?
2月号プチレビュー MC HEADLINE →V-STUDIOの解説とSONARからDTMを始めるお買い得POWER STUDIOの簡単な紹介と SONAR8に付属する新プラグインBeatscapeの使い方。 これはいわゆる、大量にサンプリング素材が用意されたMPCといった感じかと。 DAWに沢山ソフトが付く傾向は果たして喜んでいいものなんですかね…… 氏家克典のこれがオススメ! →毎月ビデオが二本も付いてくる、なんとも贅沢な連載。 今回はAUDIO CUBEがメインですね。これは箱の四隅に付けられたセンサーを 近づけたり遠ざけたりしてMIDIをコントロールするアイテムです。パフォーマンス用かと。 もう一本はTENORI-ON。形はすごいんですけど、音はなんか普通な気がします。 そのせいかビデオではVirusも併用して使ってます。 SPECIAL INTERVIEW →ソフトシンセCircleの開発者と氏家克典氏の対談です。 Circleは先月号で氏家さんがビデオで解説してましたね。そういうつながりでしょうか。 Circleがどういうコンセプトで開発されたかなどがまとめられています。 ソフト開発において「ワークフローを改善する」というのが印象に残る言葉でした。 その結果がCircleというわけで。なるほど、と。 SingerSongWriterLite6.0 →先月から始まった動画つきSSWLite解説。見応え十分のビデオが今月もついてます。 今回はループ素材をメインに使用したハウス風楽曲制作の一部始終です。 小川先生、今月はギター弾いてません。残念だなあーw つづく
おぉ、きた!
ただCircleは重いという評判。 使いやすそうなのに残念...
おおおプチレビュー先生きてるうううう!続きも楽しみ!! Circle重いのか…あれすごくよさそうだと思ったのに。 似たようなソフトで軽いのってなんかないのかな
いつもの人が来ないからと、最初にレビュー張ってくれた御大へ。 いつもの人が来たからと、どうか気後れしないで。 レビューしてくれる人が多いと、それだけ色々な 角度からの意見が聞けて参考になりますので。 さあて。買いに行く準備するかな・・・ ウチの近くにある書店、先々月くらいから 平積みになったわ。売れ行き変わっているんだろうか。
DTMMって連載の単行本化とかあんまりしないの? 今まで立ち読みしてて、この連載だけのために買う気はしないけど 一冊にまとまってたら喜んで買うなーってのが時々あるんだけど… 今月は初心者向きの実践記事が多かったんで初めて買ってみた
>>243 楽しみ方は人それぞれ、技術や知識だけじゃないよ。
そもそも技術や知識は、経験から獲るもんだ。
個人的に耳コピーは発想力を失う為、勧めたくないが手っ取り早い手段ではある。
耳コピーは結局、人真似だもん。
>>249 そうなんだよね。ムックとかなら雑誌と違って出しやすいはずなんだけど。
それやっちゃうと雑誌が売れなくなるからじゃない?毎年、繰り返し同じような特集だから。
スパテクとかまとめて出版してくれた方がありがたいやね。
というか毎年同じ特集はやめて欲しいなぁ。 フリーソフトの紹介とか何回もやらんでええし。
>>237 236だが買ってきてしまった。今では満足している。
連稿スマソ 耳コピのコーナーって、今回はドラムだけど前回は何だった?
耳コピで発想力を失うって、音楽経験者の発言とは思えんな……
楽器の演奏なんて、たいてい耳コピからはじまるもんじゃないの?
>>255 教科書や参考書から、ぶっ飛んだ発想は生れるのか?
決ったパターンを組み合わせる事しか、できなくなるじゃん。
A+B+C=Gが絶対! って感じにさ。
発想力ってのは、前例の無い物を作り出す力。
だから耳コピーばっかりやってる人間を見ると、オリジナルを作ってつもりで、結局前例の集合体。
ジャンル・音色・音楽理論の概念に囚われず、ある程度突進んでからの方が良いと、俺は思う。
ジャンル・音色・音楽理論の概念に囚われ無い人ほど劣化コピー
>>259 勉強しないでぶっ飛んだ発想をした人っているの?
お前みたいに、勉強しない言い訳ばかりさがしてるやつが、新しいものを作ったなんて見たことないんだけど。
この人は根本的に音楽を作る目的が 一般人と違ってるんだな
さすがに看過できんかったんでつぶやいてすまんかった
circle気になる人はデモ版あるから使ってみれば? すんごいおもしろそうなんだけどうちのPen4じゃミク以上にきつかった
>>256 遅れながらもサンクス。
耳コピ疎かにして躓いた人間だから、これから定期で買うことにするよw
>>266 Circleにデモ版あったことをはじめて知ったよ、ありがとう!
早速さわってみたけどいいねこれ。見た目で音の変化をイメージしやすい。
今号のDTMMに「プリセットを試す前につい音をいじりたくなる」って書いてあったのも納得。
プリセットを試してると、これができるんならあんな感じな音も…って夢が広がってきてしまう。
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 03:56:19 ID:LgEwr/GE
>>260 囚われないのに、劣化コピー?矛盾しとるだろ(笑)。
最初っから式と答えの分かった計算したって、面白くない。チョット変えたって同じ事!
こんな表現しよう!
こんな音はどうだ!?
ここは聴かせたい!
A+B+Cのジャンルを混ぜてみよう!
って事は耳コピーからは、絶対獲れない技術。
俺が言ってるのは、そう言う事。
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 04:01:37 ID:WboSGAHp
とっくの昔に誰かがやってる事を 何も知らず自慢げに「俺が最初だ!!」みたいに言う無知な奴っているよね。
>>261 誰が勉強しないって、言ったんだよ。ついでに言い訳もしてませんよ(笑)。
耳コピーは進められない、って言ったんだぞ?教科書(基礎)や参考書(耳コピー)ってのは例えだよ。
察してくれると思ったんだけど、言葉が足りなかったね。
少くとも俺は結果を、形(金)にしている。だから言える!
間違ってない!
>>262 みたいなのが、本来の楽しみ方を知らない、可哀相なタイプ。
それが絶対!
これが絶対!
そんな楽曲作って楽しい?
>>263 ゴメン!、排他的な輩が消えたら、俺も消えるよ。
>>264 意味が分らん!
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 04:20:20 ID:g2u1pUwC
アドリブで出せるような進行に何日も掛かるようなタイプだね。
>>270 根本的に勘違いしてるね。
参考書(耳コピー)から獲る技術より、独学で獲た技術の方が、成果があるって言ってんだよ!
そんな経験を沢山積んだ方が、固定概念に縛られず、自由自在にイメージを具現化できる様になる。
ホント排他的な輩は、頭の堅い連中だな。
やたら大口叩く名無しもまた2chの華っすよ。
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 04:28:01 ID:IxMLglY/
参考書を買って例題を跳ばし、すぐに問題を解こうとしてつまづくタイプだな
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 04:32:02 ID:g2u1pUwC
理論とかスケール覚えるのさえも面倒臭いってタイプでしょ? 具体的に「技術」ってどんな技術?技術と言える程のもんなの?
()が多くて読みにくい 下手なたとえをするぐらいなら、そのまま書いて
こんな恥ずかしいやつ初めて見た と言いたいところだが、中高生ぐらいだとけっこういるタイプ
耳コピって独学やんw いきなりオケを書いたり、楽器でもいきなり即行やアレンジ、早弾きができちゃうとでも? そりゃいなくはないだろうが、ID:LgEwr/GE がそうだとは思えんね。 耳コピからアレンジ、オリジナルに進むのが多くの人には手っ取り早いってのはあるし、 それが全てではないけど果たしてコピーをしたことのないミュージシャンなり エンジニアっているのかね。
自由な発想(笑)のできるLgEwr/GEが 調性や平均律のような固定概念に囚われた音楽しか作っていないことは想像に難くない
>>274-281 早朝から必死だな。
>>277 却下。
アタマの悪い連中だ、いきなり耳コピーで完璧な物は絶対に作れない。
つーか挫折するのは、分りきった事。
テンポ・拍子・ドラムの打ち込みなど、ある程度知識や技術が有ってできるもんだろ?
耳コピーばっかりやってると、オリジナリティーって概念がないから、
パズルを組んだ楽曲しか書けなくなるもんだ。
だからある程度目茶苦茶な自己流を通してから、足りない物を補った方が良いと言ったんだ。
特にDTMってジャンルは、そう思う。
楽器を演奏・練習するなら、なおさら耳コピーは、必須だと言えるけどね。
DTMユーザーって、そんなにプロ志願者がいるの?現実逃避だな(笑)。
売る為の曲・売れる曲・趣味で楽しむ、意味は全然違う。
だがあんた等は、全部を混同し耳コピー絶対!って、主張してませんか?
必死なのはあんただ、もちけつ。 卵が先か鶏かみたいなもんで決め付けられることじゃない。 DTM=親子丼とたとえるならどちらが重要とか先とかない。 現実見ればどちらのパターンもあるのだから信念押し付けは不毛。
☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< オチまだー? \_/⊂ ⊂_)_ \_______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| | .|/
自分は白米をチンして食ってます ……すまん、あとをたのむ>284
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 17:01:36 ID:7Mxwa4yB
ID:LgEwr/GEは楽器弾かないのかよw てか俺はCD聴いて構成調べるだけでも耳コピって言うけどな。 それすらしないんじゃ、何がオリジナリティーかわからんだろw
DTMこそ耳コピだな 音の使い方がへたくそな奴に限ってオリジナルだの独創性だの煩い
ちなみに、どういう勉強してたのか教えて欲しい。 耳コピか理論書しか思い付かないので、他の勉強方法があるなら試してみたい。
中二病じゃなく、リアル中二かもしれないし、可哀そうだからそっとしといてやれよ。
誰も耳コピを絶対視なんかしてねぇよ >個人的に耳コピーは発想力を失う為、 >耳コピーは結局、人真似だもん。 ここらへんのトンデモ発言がツッコまれてるだけ どういう根拠で発想力が失われるの? 音楽に限らずあらゆる表現は模倣から始まる あんな個性的な絵を描いてる荒木飛呂彦だって若いころは模写やりまくって 若い漫画家志望者には「とにかく模写で鍛えろ」ってアドバイスしてるぜ むしろ理論だけじゃわからないことが身に付くから耳コピは良い訓練として推奨されてんだ DTMMで言えばここ1年でいろんな作曲家のインタビューが載ってるが、 神前暁とかみんな「とにかくコピーやって鍛えるといいですよ」ってアドバイスしてるだろ? 彼らの作る音楽は「結局、人真似」なのか? ロックでもジャズでもテクノでもどんなジャンルでもいい、 「コピーは発想力を失います!」なんて主張してるクリエイターの名を一人でも挙げてみろっての モーツァルトだろうがジョン・レノンだろうがみんな最初は既存曲をなぞることで音楽を内在化して そこからオリジナルなものを生み出せるようになっていってるんだよ コピーで発想力が失われるって言うんなら、それこそ「音楽を聴く」だけで発想力が失われることになるなw
おまえら、うざいから別スレ立ててそっちに池。 そして巣から二度と出てくんな。
FL Chanカワユス
トランスゼミナールが何故かページくっついてて今存在に気付いた 誰か立ち読み中にここで果てたのかなぁ 1って書いてあるってことはこれ連載なん?
今月号のCircleとかいうソフト紹介で 右の人が持ってる小ぶりのMIDIコントローラー あれなんていうやつかわかります?
KORGのnanokey
速攻回答あざっす
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/14(水) 02:00:25 ID:/lNK+6Pa
AudioCubesなんだあれw 使い道あんのかよ。いらねーw
>>298 インタラクション・デザインってそんなもんだぜ。
ぱっと見、面倒に見えても、そこから新しいアイデアが生まれることがある。
300 :
ハーピィ :2009/01/14(水) 16:12:01 ID:wvQeif18
E・∇・ヨノシ <300ゲット♫
リズム号とフリーソフト号は毎回買ってしまう。 で、丁度おもしろそうな連載が始まるので来月号も どうみても思う壺です。 リズムwavて版権フリー? 昔ははっきり書いてあった気がするだけど
却下すんなよw 曲をアップして俺らを黙らせてくれよ
リズム特集書いてる船橋って人 個人で教室やってるね 俺の住んでる場所からは通えんがw
今月号は発売したんですか? いつものTSUTAYAには有るのに、今月にかぎって何処にも無いんですよ。
306 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 10:49:09 ID:6T5Pq/A0
久々に見たらめちゃくちゃ役立つ本になってて驚いた。 一時期変な方向に走ってたけど立て直したんですね。 素直に関心しました。
どんだけ心配性なんだw ちなみにオレの町の本屋では、サンレコを探す方が困難だ。 DTMMはどこに行っても置いてある。
>>307 Amazonは箱入りで送ってきてくれるから安心。
むしろ透明な封筒の本家年間購読のほうが危険w
この間は、透明な封筒が完全に破れて、表紙は傷になっていた。 まあ、買いに行く手間が無いから我慢しているけれど。
DTM歴半年の初心者ですがこれ毎月買って全ページ読んで DVD聴いてたらそうとう上達しそうですね DTMマガジン買う人は全ページ読んでDVDも全部聴いているんでしょうか? めんどくさがりの私はそこまでやる気が起きない・・・ 買って放っておいたら気がつけば次の号の発売日
まじめな話、DTMMを読むのも面倒だとDTM自体こなせないと思う。 この本は比較的理解しやすく丁寧に書かれてる部類。 当たり前のことを当たり前に教えてくれるのって意外とないんよ。
DTM自体相当苦行だもんな… ソフトの操作を覚え、音楽理論をそれなりに勉強し、MIDIの打ち込みから、 音楽素材の使い方、ミックスまで一通り出来るようにがんばってたら 3年たっちまった。 DTMMは通信講座だと思って、「手を動かさないと」身に付かないと考えて やってみるのが初心者にはいいかもね。
そうそう。 ・まず本を読んで勉強→そのとおりに実践。 じゃ続かない。 ・とりあえず闇雲に実践→案の定全然できないので本を読む。 この順番だとけっこう身に付く。 というか集中して読めるから、ちゃんと書いてあることを必死で吸収できる。 先に本読むとぼんやり読んじゃうからね。 とにかく本なんか読む前にひたすら触ってナンボだよ、DTMに限らないけどね
書いてあることをそもままやろうとしてもなかなかうまくいかない→考える→身につく のパターンが多いから、実際に試してみるのが一番だよな。
自分はギター→バンド→MIDI打ち込み→DAW って流れだったので難解でストレスがたまりつつも 取りあえず何とかなったけど いきなりDAWで音楽を始めるとかだったら 確実に挫折してる。
>>314 わかる。超わかるわ。
本読みながら実践しても、結構どこが重要なのかって分かりづらいんだよね。
それなら最初に自分で必死こいて考えた挙句「〜ができない!」って分かったほうがいい気がするんだ。
DTMMを見るのは自分が壁にぶち当たったときだけだね。あとは娯楽書として読んでる。・・・ぶっちゃけ、DVDとか見てない
>>311 それは勘違い。
隅から隅まで読んで、それで上達するなら誰でもミュージシャンになれるよ。
読んで全て理解して、しかも自分の知識・技術として身につかないと意味がない。
というか、自分は毎号買って隅から隅まで読んでいるけどあまり上達していない。
それは理解してないから、自分の知識として身についてないから。
結局は、その人の取り組む姿勢次第だと思う。
正直、買わなくても上達するやつは上達していくしね。
そして俺氏ねよ、馬鹿。
DVDは、数ヵ月後とかに記事を見直す時に役立ったりするよね。 で、もっと早く見とくんだったって思ったり。
>>318 記事をざっと流し読みしたあと、自分で同じフレーズを作ってみて、付録DVDと比較、ってのが勉強になるよ。
ワンフレーズだと、あっという間にできるから、根性なしでも大丈夫。まずはドラムの基本パターンから。
そうだ、そこで今月号だ!
ちょっとスレチですがモチベーションってどこからきてます? 私は今のところ恥ずかしながらボカロですが・・・ 元々テクノが好きでそこからDTMに入って その頃は発表できる場もなく、モチベーションも維持できずすぐ挫折しました
>>322 自分の中で勝手にライバルを作ることだ!
アイツより先に曲を仕上げニコニコにうpする。アイツよりも良い曲をつくる!アイツよりも再生数を上回る。
アイツよりも・・・アイツよりも・・・
と思って作ってるるうちに曲が仕上がってることもある。
・・・ただし、ライバルは自分と同じくらいの実力の人に
しておきた方がいいのは言うまでもない。
あとスレチなのでこの話は終わりだ。
>ちなみにオレの町の本屋では、サンレコを探す方が困難だ。 >DTMMはどこに行っても置いてある。 プ。どんな町なんだよ。自由が丘駅前通りか?
>>324 自由が丘はミュージシャンも多いし、サンレコぐらいどこでもあるだろ。常考。
>>324 そんなに都会じゃねーよwwwwm9(^Д^)
>>327 元住民としては、自由が丘をいまいちわかってないお前のほうが田舎ものだと思う。
元住民って、お前…(苦笑) 「都会に住んでた時期が忘れられない」なって言ってないで、しっかり地元で地に 足をつけて生活しろよ。
今回、藤巻道場に投稿した人って何人くらいなのかな? 全部解説したりしてくれるのかな?
332 :
328 :2009/01/30(金) 20:05:59 ID:HYcztoQw
>>329 自由が丘は都会じゃないぞ。最近過疎ってきてるし。
てか「都会」なんて言葉そのもの笑えるんだけどww 自由が丘? お洒落でクソ不味い食い物屋の多い街だな あまり用事はない
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/30(金) 23:24:54 ID:M5lJ2dYr
みなさんマジレスってやつですよねwわかります。
>>334 マジレスするが、店知らないだけじゃないの?
菊地成孔おすすめの梅華の三鮮麺を食え。そのあと、金田やほさかあたりで飲め。
お洒落とは程遠いが、これぞ自由が丘。
ちょwwwもう自由が丘の話はいいからwww
東京砂漠を紅白で歌った2008年にダイア建設はつぶれました
自由が丘は、言うほど自由じゃない。 これはガチ。
自由民主党も、ぜんぜん自由じゃない。 アメリカの飼い犬。 これはポチ。
>>336 じゃあお礼にマジレスだ
自由が丘にお洒落じゃなくて旨い店があるのは俺も知っている
だがそうじゃない店が多い、と言っているんだ
よく読むんだ
そんな読解力ではDTMマガジンからまともに学べず
着うた制作のアルバイトが関の山だぞ
>>341 『着うた』なら、たいした技術も知識どころかDTM関係なく、素人でも簡単に作れますぜ!?
エンコするだけだもんなw 読解力以前の問題やで
DTMマガジン 2009年4月号 特集:新生活スタート!自由が丘の歩き方スペシャル
あれ、ここ自由が丘スレだったっけ。間違えちまった
百合ヶ丘はけっこう自由。 少なくともみんなが思ってるよりかは自由だよ。 ゆりストアもあるしね。
------------------------------ 以下、自由ヶ丘禁止 ------------------------------
もう2〜3日で3月号の目次がUPされるかな。
>>347 自由「が」丘、だから禁止対象ではないなw
俺は通勤で自由が丘はいつもスルーなわけだが。
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) >ニコニコ動画 アニメ雑談スレ653 [YouTube] >CASIO EXILIM EX-V7/EX-V8 Part.10 [デジカメ] >【ニコニコドライブ】車載動画スレ 3路線目【走ってみた】 [YouTube] ほほう。
自由が丘って、寺島〜があるだけで、編プロは別なんじゃないの?
巡音特需はあるか
巡音ルカと巡る自由が丘 これだ。
meet-meの自由が丘でDTMマガジン&巡音ルカオフでもやるか? ただ、meet-meの自由が丘には、道と駅の建物以外何もない(駅に 線路すらもない。)けど。
自由が丘っていうと、駅前に鍋とか売ってる金物屋がある大都会ですね、 わかります。
↑最高ww ま、どちらにせよ地方出身の若者が憧れる街の筆頭だなw 自由が丘に住んで「俺、東京人〜♪」みたいな
逆にオレはあこがれなかったわ。 西荻窪サイコー〜♪って感じだった。
地方出身者は自由が丘を知らないと思う。 渋谷、代官山、中目黒に比べてマイナーだし、せいぜい祐天寺、学芸大あたりまでで、終わり。 むしろ、吉祥寺や下北沢など、井の頭線沿線と中央線沿線に住みたがると思う。 金持ってたら、六本木、麻布、広尾あたり。家族がいたら世田谷区。
何のスレなんだよ
>>352 ドサクサに紛れて知ったかぶりするな。
何回か移転してるが、昔から自由が丘だよ。それと編プロじゃなくて自前な。
誰だよ自由が丘ネタ引っ張ってきた奴は
不覚にもFL-chanのバストアップにドキッとした。 ずっとアニメ見てないからか 萌えに耐性がなくなったのかもしれん。 っつか、でけぇ
>>364 最終回なんだよなー
俺もあんまし興味なかったのに終わると思うと凄く寂しいわw
俺はDTMマガジンに変化を求めていたようだ
やべえ、自由が丘に降りたつもりが緑が丘だった
>>367 編プロが移転して自由が丘に移ったのか。
満田恒春が徹底試聴! DTMに最適なヘッドフォンを選ぼう この記事が2回出てくるのは 大事なことだから2回言ったのか それともほんとに2回記事があるのか
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 22:58:37 ID:cGsgyaRf
ヘッドホンは比較レビューなら期待age!!
m.o.v.eリミックスコンテストみたいなの KORG nanoSetが参加賞・・?? 参加賞ってみんなもらえるのか・・?
実は秘密のアップローダーに投稿するんだけど 9割5分そこに辿り着けないんだよね…
376 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/06(金) 23:17:09 ID:uzR3saxf
>>374 どう考えても応募者から抽選で…のパターン。
モアディープのモツじゃないか! 元気そうだなああ。。。
昔AcidPlanetでRimixコンテストやったときも もの凄い数のサンプル出してくれたっけ サービス精神旺盛だよね T-Kimuraはエイベックス抜けて事務所作ったけど頑張ってほすい
コード作曲講座でダイアとニックコードを擬人化してるw 最初は何だこりゃと思ったが、意外とこの説明はありかも。 Emは自分(C)と似ているが頼りなく不安定で時々性格が変わる(E7になる)とかw
血液型別にラッキーアイテムとコード進行教えてよ。
A型 ラッキーアイテム 壷 ラッキーコード進行 Emワンコード B型 ラッキーアイテム 毒草 ラッキーコード進行 A-D−E7−F# O型 ラッキーアイテム 冷凍食品 ラッキーコード進行 T-Y-U-X AB型 ラッキーアイテム 覆面 ラッキーコード進行 CmーC♭m
>>382 ラッキーコード進行ワロスwww
じゃあ今日はそいつで曲作ってみるわ
>>382 トン
冷凍ピラフ食い終わったら作業に取りかかるよ。
>>382 オーケー、まず覆面を食ってから作業に取りかかればいいんだな
壺を売ってる団体に加入してくる
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/07(土) 23:43:13 ID:/Sx3qLVf
いつの間にか優良誌?
今月号はMacユーザーの俺が買っても幸せになれますか?
参加賞でnanoって全員出せばもらえるのかね?
「全応募者の中から抽選で1名に」ってしっかり書いてあるのにどこを見てるのかと
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 02:37:17 ID:/H6A5rv9
FL chan来月から連載再開って早すぎだろww
>>394 騙されないぞ!
本当だったら定期購読してやるわw
>>395 いや本当だぜ?w
巻末近くに載ってたぜ。
キラッ☆ミ
てか
>>395 のレスも反応早すぎだろw
自演じゃないからな!
うむ、俺も見た おっぱいが…もとい、期待が膨らむぜw
参加章は1名だた
本当だったのかw 定期購読の用紙を買ってこないと。 まあ、Nanoを貰うのはどう考えても俺だからしょうがないな
どうせ1名ならNanoじゃなくってオーシャンウェイドラムスにしろってんだ
>>401 オーシャンウェイ、色んなとこで話題に上ってるがいざ調べてみたらTAKEEEEEEEEE!!!
>378 電気のオールナイトニッポンに何度か出てきたのでよく覚えてる ハガキ職人のガンプラネタに反応して 家の押入れに1/60だかメカニックモデルだかのシャア専用ザクが眠ってるとか言ってたなぁ。
FLchanイラストが好評だったんだろうな・・・。
FLstudioの記事も良かったYO! 続いてくれてめでたしめでたし
予告のあおり文句が、あくまで 「FL chan RESTART!!」であって、 FL Studioその物は二の次な扱いなのに開き直りを感じるw
どんな人だったか覚えてないが
>>403 のおかげでモアディープという言葉自体は記憶の片隅から出てきた
あの時代なんかいろいろいたよな、キュートメンとかソフバとか
名前思い出せないけどDJ入れた5人組のイケメンバンドとか
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 17:08:39 ID:ZcaJRgHq
マニアックすぎてわかんね^^;
高齢スレにw 電グルが メジャー発売前のN.O.とポールレモスを TVKのトマトファームで歌ってたの思い出したよ。 瀧はMC202抱えてステージ動き回ってた 鳴らしては無かったようだが。 その世代だと サブソニックファクターとかもいたな。
いろいろ懐かしいw さっき思い出せなかったのはM-AGEだわ COWCOW改めKOWKOWとかもいたな 当時はジャンルもいい加減つーか大雑把で良かったよ 今は(日本人だけかもしれんけど)厳密すぎてどうもw DTMMのエレクトロ特集とか見ててもライターが苦慮してる感じが伝わってくる
なつかしー。 ジーザスジョーンズとか、ポップ・ウィル・イート・イットセルフとか マンチェスター系っていうのか、なんていうのか UKハウスの影響下にあるロックとか、その辺のムーブメントの日本版って感じの。 ポストバンドブームとか、今とは少し違う意味でミクスチャーとも呼ばれてたな。 強いて言うなら日出郎の「燃えろバルセロナ」なんかもそのジャンルの末端か。
>>407 >DJ入れた5人組のイケメンバンドとか
たぶんM-ageこと、マゲの事だな。
ガルトデップ!!!
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 22:45:44 ID:XKFrxX83
ついていけねー
いい年したおっさんがFLたんハァハァ言ってるんだな なんか和んだ
いい年したおっさんは レコポやVisionなんだよ DTMMも大変だよね 鍵盤雑誌難民もボカロ流れの初心者もオッサンも抱えるというのは。 貴重な紙媒体、頑張ってくれ。
>>414 いい年下おっさんと、FLでハァハァ言ってる初心者な。
おっさんは昔のFLしか知らないんだ。
今のFLの方向性には疑問を抱いているんだよ。
昔のってFooty Loops? ACIDなんかもそうだけどDAW化は避けられないというか基本的に歓迎されてるだろ どっか劣化した部分あるか? じゃなくてFL-chanというキャラがうざいってこと? これは世代がどうとかじゃなく萌え絵耐性の問題であって 若いやつでも嫌がるやつは嫌がるし30代でもイケるやつはイケると思うぞw もともとMIDIブームのころなんてゲーム音楽とかアニソンとか中心だったし オッサン=非オタで硬派、若い子=萌えオタという区分はたぶんおかしい気がする
二次元と三次元どっちの女にモテたいかの違いじゃね?自分は両方だが。
二次元にモテるの意味がわかんないんだけど。
>>419 フラグ無視して告白して来るんだよきっと
ある朝目覚めたら、隣に2次元の女が寝ていた。
なんだ、ただの抱き枕か。
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 00:20:20 ID:rfav6+Sk
>>389 今月号の付録は使えるんじゃないかなと
MacとかWindowsで使用可のマークって判断しにくいな
あれは枠内が色で塗られていたら使えるって意味か?
それとも逆?
朝起きたら仮面ライダーサソードになってた 豆腐食いてぇ
道場主のお手本 「とりあえずstylus買え」 ワラタ
>>426 そのスタンスは昔から変わらんぞw
とりあえずこの機材・ソフト買ってれば良い音出るんだよ!みたいな感じよw
音源の質は小細工をぶっ飛ばすだけの差があるからな…… もちろんさらに上を目指すなら小細工は大事なんだけど とりあえず音源・機材に金惜しむなってのは正論 練習するにしても良い音源使ったほうが成長早い
>>428 だって高いも〜ん!ってが俺の率直な意見。
小細工だけで高価な音源に、何処まで張り合えるか!?で、良いじゃない。
未だにサウンドカードのみとかVSCだけとか、頑張る人に共感してしまう。
音質の違いが分るのはDTMユーザーや業界人のみ、一般人は音質より楽曲。
良い音での曲作のは、プロに成ってからかで良いじゃない。
いや逆でしょう。 一般人の方が「なんか古くさい」「なんか音しょぼい」と感じた瞬間、切るの早いよ。 「VSCでここまで…」なんて思ってくれるのはDTMerの中でも高年齢のほんの一握り。
一般人のがオケの豪華さにこだわるな。 なんかオーケストラ風味のほうがウケがいい。 狙って矩形波だけで作ったような曲はチープのひとことで切られる。
あと、打ち込みよりも実際に演奏したものの方がウケがいい。
>>430-431 そんな単純な話しをしたんじゃなかったんだけど…。
だって実際の演奏物と本物の楽器と、打ち込みで制作した高価な音源の楽曲の違い分る?
我々は音源/音質に敏感だけども、無知識の人は…。
オケモノなんかもストリングスなんか再現するのに、
一般人がその違いや何と何と何の音色で編成して、奏でるからなんて分らんでしょ。
打ち込みもなんたらも知らんで、あっこれ打ち込み楽曲だね!?
って切り捨てるのはただの知ったかぶりで有って、楽曲の完成度とは関係無い話し。
変な(偏った音楽概念)知識をつけた人間の話じゃなくて、普通の人の話だよ。
いくら高級な音源使ってもギターは一般人でもすぐ分かる気がする。
>>433 出来るだけ良い音質の方が音感が育ちやすい。
例えば、MSGSなんかでは成長はしないとは言わないけど、
相当遅くなってしまうだろう。
この観点からすると、初心者であるほど高価な音源を使うべき。
>>434 だから違うんだってば!、楽器の云々以前に音楽の知識の話。
そこらの主婦やオバちゃんがその違いに気が付くか!?って事。
>>435 その理屈なら、最初かっら生演奏を嗜んだ方が良いじゃん。
初心者に高価な音源を進めても、使いこなせるわけないでしょ、違いが分らないだから。
順序良く音源を進めるのは筋だけど、素人が音源追求してどーすんの?って話。
>>436 一般人の耳を舐めてないか?
それとも周りにそんなやつしかしないのか?
それに音楽やってない人の方が、ちょっとした違和感に敏感だと思うんだが
そりゃ、なんで違和感を感じるかは理解できてはいないと思うけれど
音楽に触れてるやつは、ある程度補完して聴ける。
一般人は具体的な説明ができないだけでショボイということは感じてるぞ。 カラオケやスーパーの曲みたい、もしくはゲームの曲みたい、って言われるのがオチ。
>>436 使いこなすという発想が間違い。
初心者に必要なのは何もしなくても良い音を出す音源だ。
そうなると必然的に高くなる。
金を使わないことに執着するやつっているよな
>>436 がそうなのは別にかまわないけど、だからといって
「お前等も俺と同じショボ音源でがんばろうぜ!」みたいに言われても困る
>>437-440 じゃ、試しなよ。
なんかどんどん話しの筋がずれてるんだけど。
オイラは十二分に試したから分かってるけどよ、素人は音源に拘らない。
プロが作り出す楽曲は収入つまり、粗末なモノは作れないのは絶対だもん。
そんなのと素人やアマが使う音源を比べたって違いは大きいよ。
でも高価な音源だから、素人でも良い楽曲が作れるわけじゃないでしょ。
小細工技術は必須。
ID:+U5Ic7bz お前が一番ニコ厨やDTM初心者を馬鹿にしすぎ 言葉は丁寧だけど内容は、「ド素人なんだから解る訳ないだろwwww」じゃねえか ニコ厨だってVSCの音がしょぼいってのはわかっとるわwwww VSCがなんなのかがわかってないだけだ
>>442 だから話しの筋がズレてますよ。VSCやサウンドカードの話は、オイラ個人の共感。
ニコ動はオイラからしたら、チョット敷居が高い位置。
もっと視野を広げて見てよ、そうだなぁ…、モバゲーでも良いかな。
ニコ動の投稿者は、才能の無駄遣いな輩の巣窟。
あんなの素人じゃないよ。
だって作品の殆どが匠だもん。
こんなに沢山アマがいてプロに成れない、いや成らないのは不思議じゃん。
> でも高価な音源だから、素人でも良い楽曲が作れるわけじゃないでしょ。 > 小細工技術は必須。 小細工してもいい楽曲が作れる訳じゃ無いんだろ? 全くつながってない。 もう反論したいだけで、自分でも何言ってるか分かってないだろw
dtmmサイトのアンケートの「あの楽器」って何? みんな当然のように答えてて驚いたが(w)、AXシンセとか?
>>444 はい?小細工技術の話じゃん。
高価な音源をポンと鳴すだけで、安い音源には勝る質だけど、楽曲を完成させるのとこれは別の話。
打ち込み技術のなんならも知らないで、音源が絶対なんだ!!
ってのはDTMユーザーとして、どーなんでしょうね?
まして素人が打ち込み技術どころか、理論のなんたらも知らんで楽曲制作ですか!?
想像できない光景だよ。
ある程度技量を獲て購入決断なら分かりますけど、どーして高音質に拘るの?
高価な音源より、生演奏をオーディオで追加するだけで良いじゃん。
ここまで来ると本来の論点なんてどーでも良いよね、
高価機材所持者が上から目線で、安い音源ユーザーを見下してるって事がわかったよ。
>>445 「あの楽器」でググれば一番上に出てくるが、「あの楽器」という名前の架空の楽器。
>>446 まぁギターを打ち込みでやろうとするやつはバカというのだけは禿しく同意
良いものは良い。悪いものは悪い。 それを判断するのは、聴く人、作る人、人それぞれ。 なので、意見は色々。 はい。終了。次行きましょう。
今月号まーだー?
>>447 ありがとう、全く付いていけてないことがわかったwww
>>446 今ドキのは打ち込み技術自体できないことって多いからねぇ。
DAWってまともにMIDI使えない(どころか、勝手にデータを改変する)こと多いでしょ?
昔はエクスプレッションでちまちまやることが可能だったけど、今は不可能。
オートメーションで一発の時代だから、そういう打ち込み技術は育ちにくいというか完全に時代遅れ。
そういう古い音源を使うためだけの技術に成り下がっちゃってるよ。
いくら身に着けても、将来的に全く使わないから時間の無駄でしかない。
あと、打ち込みの知識・技術と作曲の知識・技術は別物な。
エクスプレッションで抑揚を付けるという打ち込み技術を身に着けたところで作曲の役には立たん。
>>446 >どーして高音質に拘るの?
そら、その方がモチベーションが上げるからに決まっとろうが。
低音質のでやってて楽しいか?
楽しめないのに良いものが作れるか?上達するまで続けられるか?
>高価な音源より、生演奏をオーディオで追加するだけで良いじゃん。
いくら高価といっても、DTM音源と生演奏とじゃ値段が違いすぎるだろ...。
そっちの方が春香に高くつくよ。
まあまあ、これでも見て落ち着きなさい。
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし:2009/01/05(月) 11:13:54.52 ID:ZWTI8dt20
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap061126.html アンドロメダ銀河
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし:2009/01/05(月) 11:14:10.05 ID:KzCuR6c70
(^ω^ )
ノヽノヽ =3 ヨッコラ屁
くく
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし:2009/01/05(月) 11:15:16.21 ID:KvwZqTjy0
このガスのように見えるのが一つ一つ星なわけ?
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし:2009/01/05(月) 11:15:37.04 ID:KvwZqTjy0
>>2 じゃなくて
>>1 のことねヽ(´д`)ノ
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし:2009/01/05(月) 11:16:11.12 ID:s5El9iTA0
>>5 吹いたwwwwww
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま:2009/01/05(月) 11:20:40.26 ID:ZWTI8dt20
>>5 お前のせいでスレの流れがおかしくなっただろがww責任とれwww
>>453 中古のギターは3000円ぐらいであるし、初心者セットでも15000円ぐらいで買えるとこあるよー
>>446 俺はCDとか市販の楽曲から勉強して腕を磨きたいからなあ、趣味だけど。
凄い技術で作られた曲だと思っても、音源だけで解決する場合も結構ある。
エフェクト系も安い道具で必死に練習したからといって、いい道具が使える
ようになるわけじゃないんだよな。音と感覚の問題だから。
だから俺も道具類はよほど複雑な物でない限りは高品質の物を買って使う。
そういう考え方もあるって事で理解よろしく
DTMM2007年12月号より 「良い音楽がわかるようになったら、今度はその模倣をする。 最近の音源は、弦楽器も管楽器もリアルな音で鳴らせて、 生のシミュレートもかなりのレベルでできます。 そういう音源で生演奏をシミュレートしてみると、 良い曲が“なぜそういうアレンジをしているのか”がわかるんですね。 貧弱な音源を使ったり、ピアノだけでコピーしても、弦と管の役割の違いは よくわからないですが、最近の高級音源だとそれもバッチリわかります。 往年の名盤とか名曲と呼ばれるものをコピーして、その手法を自分のものに するといいんじゃないかな」 神前暁(元ナムコ)
>>446 >打ち込み技術のなんならも知らないで、音源が絶対なんだ!!
誰も絶対だなんて言ってないだろw
「耳コピは創造力を阻害する」って言ってた人と似てるなぁ
考え方は人それぞれだが、「音質よりも楽曲の良さ」とか
耳聞こえの良いこと言ってる人は「音楽」をトータルで考えてなさすぎると思う
主旋律とコード進行だけが音楽の本質であとは飾りなの?
そうじゃなくてサウンドもアレンジも人柄も歌詞もひっくるめて丸ごと「音楽」だよね
ギターでもなんでもそうだが、音楽やるにあたって
一番金を惜しんじゃいけないのが「道具」だと思うんだ
レベルの低い人ってのは「これこそが本質」「大事なのはメロ」とか言い訳しながら
結局いつまで経っても「(メロやら含めて)全部のレベルが低い」って傾向はあると思う
最新音源だと88Pro時代の打ち込み技術はほとんど役に立たない。
安い音源を使うとか、そういった制限を掛けたり限界を決めるってのは ラクだからなんだよ。迷わないからね。 右も左も分からない初心者が、最初に漠然と制限の限界を目標として 努力するなんてのは有り勝ちだけど、大抵の場合は遠回りの結果になる。
遠回り・近道とか…、何の話しをしてるのやら!? オマエ等全員プロから目線的な主張だけどさ、楽曲の完成度は音源って言うのが絶対なら、 楽譜から生れるsoundは演奏者次第、って立証だろ!? 打ち込み云々以前の問題だよ。 すべて生演奏が絶対になるじゃん! より高価な機材が、それに近いからって理屈にしたいんだろ? 矛盾だよな。
お前は何のことを言ってるんだ?
>>462 もはや日本語がブロントさんレベルで何言ってんだかさっぱりわからんぞw
単に良い楽器や音源使ったほうが耳も鍛えられて勉強になるし(高い音源、とは言わない)成長も早い
で、みんなが反論してるのは
>音質の違いが分るのはDTMユーザーや業界人のみ、一般人は音質より楽曲。
>良い音での曲作のは、プロに成ってからかで良いじゃない。
ココと
>初心者に高価な音源を進めても、使いこなせるわけないでしょ、違いが分らないだから。
>順序良く音源を進めるのは筋だけど、素人が音源追求してどーすんの?って話。
ココだけだよ
音質の違いがわからないままダメ音源使い続けてたら一生「音質の違いがわからない」ままだ
好きな音楽を自由に作れるようになりたいのか、音楽とはあんまり関係ないもはや使われないMIDIテクをマスターしたいのか、
前者ならばダメ音源と格闘してる時間はもったいないと思うよ
追求するとか使いこなすとかじゃなく、音楽と無関係の部分は音源に委ねてしまえるなら委ねてしまったほうがいいってこと
>>462 君はどういう回答を求めているんだ?
ところで、愚民の書き込みの前半についてどう思う?
あー、分かった。 典型的な↓なんだな。 Q6:みんなが冷たいんです。 A6:DTM板ってそんなもんだよ。 > 81 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/01/24(木) 09:53 ID:MkBnTfZI > 俺は苦労したんだから、お前らも苦労しないと許せないヽ(`Д´)ノ > ってのが、まあ一般的な心理だと思う。
>>463-466 えーっと、なに?
素人目線の話していたのに、プロ目線で見下して、
何もかも否定。
現実は立証済みなのに、確認もせず否定。
オマエ等何様?
うんうん、見下してるね。 >音質の違いが分るのはDTMユーザーや業界人のみ、一般人は音質より楽曲。 >良い音での曲作のは、プロに成ってからかで良いじゃない。 >初心者に高価な音源を進めても、使いこなせるわけないでしょ、違いが分らないだから。 >順序良く音源を進めるのは筋だけど、素人が音源追求してどーすんの?って話。 何もかも否定してるね。 >遠回り・近道とか…、何の話しをしてるのやら!?
いい加減他でやれよ。DTMMと関係ないだろ、この話。 うぜえ。
>>429 では「音質の違いが分るのはDTMユーザーや業界人のみ、一般人は音質より楽曲。」とやや見下しながら聞き手視点。
>>430-432 は「聞き手も音質に拘るよ」と見下しを咎めると
>>433 で「我々は音源/音質に敏感だけども、無知識の人は…。」と変わらず見下しの聞き手視点。一部「楽曲の完成度」と作り手視点も混ぜる。
>>434 に対する
>>436 の反論はよく分からん。「そこらの主婦やオバちゃんがその違いに気が付くか!?って事。」って、
>>434 は気付くだろうって言ってるのに。
「音楽の知識の話」とか言ってるあたり、生では不可能な音域とかの話なのか?聞き手視点と作り手視点が混ざってる気がする。
>>435 は作り手視点。それに対して
>>436 は「初心者に高価な音源を進めても、使いこなせるわけないでしょ、違いが分らないだから。」「順序良く音源を進めるのは筋だけど、素人が音源追求してどーすんの?って話。」と見下し発言。
>>437-438 は見下し過ぎだろ、と甘く見るな発言。
>>439-440 は何だろ?とりあえず作り手視点。
それに対して
>>441 は・・・何か微妙。作り手視点なんだろうけど、「オイラは十二分に試したから分かってるけどよ、素人は音源に拘らない。」は聞き手視点にも見える。
>>442 は本当に試したのか?とニコ動の聞き手も分かってるよと聞き手視点。
しかし
>>443 は「ニコ動の投稿者は、〜だって作品の殆どが匠だもん。」と作り手視点。
>>444 は
>>441 に対して「高価な音源だから = 良い曲とは限らない」のなら「小細工しまくり = 良い曲とは限らない」になるよと矛盾を指摘するも、
>>446 には通じておらず。
「まして素人が打ち込み技術どころか、理論のなんたらも知らんで楽曲制作ですか!? 想像できない光景だよ。 」と見下し発言。「高価な音源より、生演奏をオーディオで追加するだけで良いじゃん。」これは正解だけど、金銭的に無理と愚民が発言。
以下、「ここまで来ると本来の論点なんてどーでも良いよね、」「高価機材所持者が上から目線で、安い音源ユーザーを見下してるって事がわかったよ。」と噛み付き開始。
俺もお前もグダグダだぁ。
+U5Ic7bzはあくまで個人の主張として、に留めるべきでしたな。 ところでここFL-chanスレだっけ?
ここはもっと自由が丘なスレだったはずだぜ!
自由が丘のラーメンがどこもまずいのはなぜ?
>>472 FL-chanの連載が止まってるからな
この惨状もしかたないよ
取り敢えず来月まではこのスレでライオンのハーレムについて語る事になると思う
道場の上位の曲を続けて聴いているとなかなかいいな。 中には???なのもあるけど。 いつもの流れからすると半年過ぎた辺りで最優秀作品が決まるけど、 どれが選ばれるかな?
やっぱり道場投稿の曲も、音源で評価されるの? だったらつまんないよね。
道場でボロクソ言われてる奴に同情w
以前島崎作曲塾でボロカスいわれたが、その2ヶ月後海外のレーベルからリリースしたいと言われた俺がきますたお あの人のセンスは古すぎな気がするぜ。いまさらだが
>>482 モロ小室フォロワーだからな。
ガルネクみたいなのもあるし、まだ小室系は生き残ってく気がする。
>482 海外のレーベルって事はニカとかトランスとかミニマルだよね(違ったらすまん) そういう音楽をDTMマガジンで正確に良し悪し判断しろっていうのは酷だと思う
485 :
482 :2009/02/14(土) 13:40:26 ID:RxAhprLe
>>484 いや普通に歌モノなんだが。A、B、サビ、大サビがある。
アレンジはこれぞJ-POP!ではないがニカとかトランスとかミニマルではないと思う
そして歌は海外版ボカロで歌詞は日本語じゃなくってoohのみw
>>480 トータルで評価されるだろ、常識的に考えて
音楽を聴く際に「歌メロ50点コード進行20点アレンジ10点ミックス5点…」
みたいに細かく分割して点数付けられるとでも思うのかね
まずはパッと聴いて
「おお、ギターかっけぇなー」「サビぐっとくるな」「しかしクラッシュ入れすぎだろw」「ミックスはこれ狙いどおりなのかな?」
みたいに大雑把なインプレッションがあって、論評する人はまず第一印象を9割ぐらい評価の軸に置いてから
残り1割で技術面での分析やらやるもんじゃないの
(技術面でボロボロだったら当然1stインプレッションも良くないものが大半だろうし)
>>486 でも結局音源が評価を左右するんだろ?
プロ/高価音源所持者の耳には安い音源はショボく聴こえて、評価云々以前の問題なんだろ?
と、昨日はその話題でもめたじゃん。
打ち込み技術なんて高価な音源には無用な技術、ってさ。
んじゃ、着メロクリエイターの立場は?、もうどーでも良いけど。
多分のこのスレ閲覧者の安い音源使用者の投稿が、激減するような気がする。
だって希望ゼロだも〜ん。
ま、オイラは藤巻氏からは投稿した事ないし、現状を見る限りそんな印象を受けている。
絶望的だね
じゃあ自由が丘の話でもしようか
ID:sSK4bU/Wのために希望ヶ丘の話も入れてやってくれ
なんか盛り上がってると思ったらすさまじい話題になってるなw 豚斬りして悪いが今月の素材集の音ってかなり加工されてね?
>>487 実は、しょぼい音源に一番やさしいのが藤巻氏。
音源がショボいと指摘はしても、メロや構成はちゃんと聴いてくれる。
投稿曲はヘボい奴に限って偉そうな能書きを垂れているな。
>>479 車を運転するときに何度も聞きまくってる。
あと1月号の銀賞のやつとか。歌声すげぇ。
インストものは、やはり超★極辛のときから目立っていた人たちの
ものが強いな。
ところでこの雑誌のミミコピ特集は実用性高いのかしら
聞いてねえでやってみろよ
>>496 聴かないでやったら耳コピにならないじゃん
>>497 だれ
うま
耳コピ特集については、ホントに基礎中の基礎を丁寧に書いてるなって印象。
でもそういうのって貴重なんだよなぁ。耳コピが実用的かそうでないかは人次第だよ。
ヤフオクで中古の2008の11月号が定価ぐらいでやりとりされてるんだけど この号って特別何かあったっけ?
ミクだったような
ミクは2007年だろ。
>>499 2008年なら「正しい機材選び」
2007年なら「うたう電子の声『初音ミク』」(体験版付)
>>499 体験版について言えば
2008 11 には がくぽいどの体験版がついてる
ちなみに 2007 11 の初音ミクの体験版はインストール期限が過ぎている
2006年なら浜口未来の素顔が見られる。 2004年なら有名になる前の小宮真央が出ている。 2003年なら松永夏代子のKIZUNAのライブビデオ(完全版)が見られる。 曲もフルで聴ける。 その次の号の、顔ドアップ&音質が悪いビデオの方が好きだけど。 2001年ならジェフの「決闘」(笑)。
>有名になる前の小宮真央が出ている。 知らないんだがその人
俺やお前が知らないその筋の有名人などいくらでもいるだろ むしろ知ってる有名人のほうが圧倒的に少ない
詭弁だよそれ さすがにそれは普通の常識感覚を持ち合わせた人とは言いがたいよな。 現代日本人としては特殊と言ってもなんら問題はないんじゃなかろうか。 でもスマップのメンバーの名前を全員言えないのに 中村玉緒の娘については異常に詳しいデヴィ夫人なんてのもいるから 確かに一概には言えないか。
普通の常識感覚を持ち合わせた人とは言いがたい>デヴィ夫人
まあ、いいとも見たことない知り合い居たしなぁ 意外とそんなもん
それは「家にTVがない」と言いながらCMネタで押す鳥居みゆき的な 次のボケへのフリだと思う 16歳まで自分の作曲した音楽しか聴いたことがなかったとか よく私って他人から「天然だね」とか「変ってるね」って言われるんです的な そういうアレじゃないのか
なんだっけそれ?リチャードジェームスだっけ?
>>511 だって、その人との会話の中で、
明日も○○してくれるかな?→いいともー
今日は○○らしいですね→そーですねー→んなこたーない
っていう例のやり取りをもじった会話してたら、「それなんか元ネタあるの?」って真剣に聞かれたんだぜ?
たぶんそのコンパ的なノリの会話に 冷や水を浴びせたかっただけなんじゃないのか。
『ポグポグ…』←バナナを食べています。 何の話題でもめてるのかと、これはいったい!? マジクダラネー…。
ミキシング講座、勉強になったです honeyこんな良い曲だったんか…
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 05:08:12 ID:fWOCVM7e
21日のフリーウェアのイベントって行く人いる? いたらレポ希望
今気づいたんだけど、DTMマガジンのDVDって他のと比べると結構側面がガタガタじゃない? 縦型のドライブだと音がむちゃくちゃうるさいw
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/21(土) 01:04:58 ID:PclBiOcJ
>>458 で神前氏が言ってるのは、もとは何についてかたってたの?
いい音楽が作りたかったらまずいい音楽を聴き込めっていう話の続き。
シカゴハウスのまずさが好きで聴き込んでるが あのまずさを意図的に作り出すのは難しい 天然を装ったグラドルのようにわざとらしくなる
>>522 だよな。
あの適当に見えてグルーヴ感溢れる・・・真似出来ないな。
つまりは、聴き手のハートを掴んだら勝ちなんだよね。
ほす
今日発売か。 立ち読みして買うか決めよ [DTMでヘビーメタルにチャレンジ] が気になる
買ってきてお気楽道場のお手本聴いてるところ。 冒頭で藤巻氏がかなりキレている模様。
詳しく。
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/07(土) 14:46:38 ID:tDFVGZUc
マジでw
ごめん、俺が藤本健を叩こうとして間違えて藤巻って言っちゃったばっかりに…
最初のうちは、 「さすがプロ、いい耳してるんだなぁ」 と思っていたが、最近は 「また言ってるよ、自慢したいだけじゃないか?」 と思えるようになってしまった・・・ べつにごはんにマヨネーズかけて食べてもいいじゃん。 けどやっぱり、プロを目指す人はミスしちゃダメなのかもね。 俺は素人だからいいのだw 「ここが音ミス!」 と言われてもわかんネェよw
DTMマガジンが段々初心者向けDTM雑誌から脱アマ雑誌になってきている希ガス。 プロになって失うものも多くあるんだよ・・・
この雑誌はおっさん3人が良くないんだわ 去年あまり出なかったのでまぁまぁだったのだが元に戻ってしまった
パッドとれてますよ?
Chie(12月号のVOCALOID CREATORSに出たKYな椰子)のファンとか、 この前騒いでいた椰子とかが聞いてキレそうな内容だな。
>>531 投稿欄でプロを目指すとか書いて偉そうなこと
言っちゃってる割にまるで実力が伴ってないかからおこってんだろ。
ゆとり世代の相手も大変だなおいw
>537 だね。 プロになるなら音を楽しませるのが「音楽」だろうからね。 「勉強しろ!勉強しろ!」と言いたくなるわな。 でも俺みたいな素人があれ聞いてると 「口うるさい親みたいに勉強しろ言いやがって」 ってなっちゃうんだよ。 もちろん素人志向の人に対しては厳しいことを言ってないことも分かってるよ。 だから俺の感想は”勘違い”なのも十分理解している。 そうだ、第1部はプロ志向、第2部はアマ志向と二部に分けたらどうだろう。 投稿数も増えてきているようだし。
お気楽じゃないじゃん。 つか、お気楽にプロ目指してるゆとり世代は、ヤバいね。 楽曲作製可=プロ間近って間隔なんだよね、全体的にさ。
プロの定義とは? 本業にしてるってこと?単に金稼いでるってだけなら近ごろは配信もあるしハードル低いけどな
プロ志望=人生賭ける宣言 と受けとるんじゃないかな?採点側は
実際、アマ志向のほうがレベルが高いというにはいかがなものかと
レベルの低いプロの定義だな、おい。これがゆとりの間隔かよ…、ヤバいね。 プロで飯を食っていくのと、プロに成るのと、収入を得るの意味合いは、全然ちがうじゃない。 全部同じ物だと考えられるなら、やっぱり勉強不足(社会の仕組み)。
アマ志向と言っておくと基準が下がる
プロ志向と言われると、変に背中押してそいつの人生崖下に落とさないように身構えそう。
プロ志向でこの人に評価される事の矛盾に気がつけよ
プロ=クライアントの要求に答え、常にそれ以上のものを作り続け収入を得る人のこと アマ=特に特定のクライアントを持たず、己が追求する事柄に切磋琢磨する人のこと こうですかわかりません
なるほど。アマ志向とする方が空気読めてるのか
アマ志向で投稿したお
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/08(日) 01:46:26 ID:PjzLci+n
で、FLChanはどうなったの?
俺も知りたい ちゃんと帰ってきたんだろうか? コーナー縮小とか?
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/08(日) 02:16:33 ID:wd3rKm2x
アマ=趣味程度、収入はない
セミプロ=多少収入はある、締切りがない
プロ=収入で生活、締切りがある。
言い切るとこんな感じ
>>550 あれは短期集中連載じゃなかったっけ?
そしてまた山岡コラム目的で買う俺
いや、新キャラSytrus Chanが登場した(本当)。
554 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/08(日) 07:48:26 ID:5X2fuW+X
俺は素人 アマ人 騒人 雑人 去人よ
Fl-chanリスタートはほとんどgolの持ち込み企画じゃないかこれw
FLchanって、いかにも男が書いたって感じの美少女絵だよね。
ややガチムチなのがなんとも
でも意外に非オタの友人に受け入れられてるw>FL-chan
>>559 >>556 とかの媚び切れてない所じゃないか?
純粋なアニオタは食いつかない気もする
ミクみたいな方が合うだろう
JAMバンドみたいな扱いはどうなんだろうな。 キャラ付けはされてるけど中身は至って硬派なDAWみたいな。
あれは時代の風潮に便乗してるだけ・・・っと、FL Chanもそうだなw
FL-chanはjamバンドほどVOCALOIDに密着してるわけじゃないからな あくまでアイデアを借りてる感じ jamバンドは「初音ミクのバックバンド」とか言っちゃってるけど しかしFL-chanのパパが厳ついキャラデザ(ウイグル獄長そっくり)になるらしいから BIG-ALやフリモメン以上のマッチョキャラ登場になるのか
やっと買えた。 お気楽道場を53MB相当を開く…、確かに冒頭切れ気味ですね。 でもこれは甘々志向な輩に「活!」を入れただけだと、捉えれる印象です。 受け入れられないなら、プロは諦めた方が懸命ですよ。 指摘・お手本に共感でき、極辛時代とは違うな!!って、聴いてて面白かった。 さて、今回はマジに成って作って投稿するぜ!!
指摘・お手本っのは、投稿者、全体の話ね。
ってか藤ごときが騒がしいよ。 「今までのプロの定義はこれだから、おまえらプロとして通用しない」 って言ってのける感性が信じられない。 別になんだっていいんだよ。音楽なんて。 プロの定義なんてここ何百年、売れるか売れないかなんだから。
>>566 はプロなの?
アマ視点(上級)から言えば、十分(極辛時代に比べて)な内容だと思うよ。
そもそもなんで「如き」と上から目線で見下せるのに、このスレで指摘できるの?
つーか、見苦しい。
>>567 いや。別に。
わからないならそれでいい。
>>566 藤ごときかどうかは別として、
他の部分は同意だわ。
音楽など所詮遊び。絶対に必要なものじゃないからね。
遊んでるうちにいつのまにか金が入ってきましたってのがプロ。
>>567 で、あんたは上級とはいえアマなんだよね?
アマだったらアマなりにだまってオナニーしてればいいのに。
>>569 アンカミスw
うん。その通りだと思うよ。
アマってのはあくまで「趣味」だから。
それを超えることはない。
>>567 こういうのは納得する奴が負けなんだわ
納得するカモを育てる事で藤は講師として食っていける
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/09(月) 23:51:42 ID:TUTOU8Ub
あんなレベル低い投稿作品群、普通ならコメントなんか貰えないよ。 4秒聞いてごみ箱行き。
574 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/10(火) 00:01:50 ID:/Dl3ZQDI
立ち読みして購入検討したいのに田舎すぎてどこも置いてない クソ初心者だが大丈夫かな
つまりDTMマガジン投稿者はプロからコメントもらえて恵まれてるんですね
今月のDTMマガジンでフリーソフトで曲作りの特集で使われたドラムのソフトってなんだっけ?
>>576 GDG DrumSamplerのこと?
ごめんGTGだった
>>573 あんな?
耳可笑しいか、単純に僻みにしか聞こえんよ。
つーか、必死さ全開!
んじゃ、今タイトル上げて今期に出して、プロも平伏すレベルの高い作品ってのを聴かせてよ。
今期の締め切りに出せば、6月号には掲載されっからよ。
今月の投稿者に○○○○で、しかも連続で賞金貰ってた人も、いたぜ?
つか、アマ志向の人は懸命。
作曲家志向の人は基本的に、舐め過ぎってのは聴いて一目瞭然。
分らないのはそれだけ、「ヘボ」いって立証と。永遠に自画自賛に浸ってりゃ良いのに。
マジでウゼエー。
8 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2009/03/05(木) 11:58:20 基本的に、朝鮮人は自分が言われて嫌なことを相手に言うんだよね。 それが罵倒の基本だと思っているんだろう。 9 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2009/03/05(木) 17:15:42 「2chでは……」と置き換えても通じるね。 自己紹介なんだろうと感じさせる罵倒が多いw
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/10(火) 15:20:10 ID:0Hh+0tle
気違いが一匹いるね
582 :
sage :2009/03/10(火) 15:52:40 ID:ZvO2Xnqg
なんか伸びていると思ったらまた音楽性についての議論か。 とりあえずお前らがユニットを組まない事だけは分かった。
583 :
sage :2009/03/10(火) 15:55:23 ID:ZvO2Xnqg
あげちゃった
あれだけ手間かけてくれるライターなんていやしないって。 どんな偉そうなんだおまいら。
>>574 うちも田舎だが、DTMマガジンだけはなぜかあちこちにある。
音楽雑誌コーナーとPC雑誌の両方探した?
藤とやらとかいっちゃって そんな人すら納得させられる作品作れない内は感性も糞もないだろw むしろ投稿しても即捨てさせられるレベルの物でもちゃんと聞いて指摘してくれるだけマシ
>>574 俺もクソ初心者だけど12月号から買いはじめて色々参考になってるよ
強いて言うならコード作曲講座が2月号から走りはじめているのがちょっと難か…
音声解説の講座ってけっこういいと思う
個人的にコード作曲のとこ あれだと初心者ついこれないんじゃないかな、なんつーか詰め込みすぎ いったいどのへんをターゲットにしてるんだろうと思う時がある
作曲講座 先月より忙しくなった。耳コピドリルみたいに前後編に別けると焦らされてるような気分になってしまうから、ページ増やして欲しい。 無料DTM生活 激安ノートで実現可能なモバイル生活の紹介として面白い。
あはは、俺がいる。1月号から気合い入れて実際その通りにやってるが、 そろそろつ落ちこぼれそうw といってもコード本というか音楽理論本とか巷によくあるし、副読本の 購入とかそろそろこっちで自分の足使ってどうにかしなきゃいけないんだと思う。 雑誌の特集じゃ誌面に限界あるしなあ。ただ、そろそろ周回遅れは必至かなw
うへえ、そろそろって3回も言ってるよ俺orz
音楽より先に日本語を。
>>587 音声あるのは全然いいな。
現状のお気楽道場って、突っ込み易い作品だけ指摘してません? もしくは制作環境で、直し易い作品だけとか。 今月号を聴いて、率直な意見だけど冒頭のコード講習は、難しくもない簡単な事でしょ。 ある程度のレベルに達した人の楽曲の、指摘やアドバイスが微妙ってのは、どうかと思います。 お気楽道場が初心者には、厳しい内容だってのは、確かですね。 無知識(最低必須)者には、悶絶もんだな。
それがどうしたよ。ぐだぐだといつまでも。
>>592 この人はコードの教室見ても分かるように
自分が分かってても人に教えられないタイプなんで
指摘はこんなもんだと思うぞ
感覚や鍛錬で覚えたタイプだから指導者としては使えない
スパルタおおいに結構。図星指摘されてこんな所で泣き言を言う奴は成長しないだろうな
あの曲はおれならこう評価するってんならまだしも、なんだかなあ…負け犬? 厨房じゃあるまいし、ハートがえらくデリケートにできてんな。
598 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/12(木) 03:44:43 ID:2qnIgTYb
お気楽でボロクソに言われた奴が八つ当たりw くやしいのぉw くやしいのぉww 悔しかったらまともな作品作ってみろw 雑音撒き散らすなよ、無才、非才www
こりゃお気楽道場の投稿が激減するな、間違ない! 作曲家志望の9割が、ゆとり志向。アマ志向は賢明な投稿内容でも、藤巻氏の指摘は皆無に等しい内容。 つーか、やっぱ音源じゃね? 手直しし易い楽曲だけ、アドバイス(簡単な)をしてる様にしか見えない。 個々の投稿者にアドバイスしていた頃の、久木山時代を慕う。
本当に見苦しいゆとりだな。いい加減にしろよ。 そういやピアプロヲチスレでも最近話題になっているが、こんな奴いたな。
598に激しく同意。
藤巻氏の言ってることはどれももっともな事だと思うよ。 やっぱ楽器やってないとコードワークって視覚的にイメージ出来ないし 理論なしにフィーリングだけで作られちゃった曲って プロや耳の肥えた人は一発で見抜くからね。 そういう人を納得させるには少なくとも破綻のないコードワークが不可欠ということなんだろう。 ぶっちゃけDTMとは言え、他人を感動させるための作曲は マウスだけで出来る甘いものじゃないってことを教えてくれてるんだと思う。
マウスを使わないレコンポが最強ということですね、分かります
>>603 他人を感動させるための作曲×
業界人を感動させるための作曲○
うちトラックボールだから関係ないみたいだな^^
DTMは、打たれ強さと根気と要領の良さが無いと芽が出ないよ。 こんな場所で不平不満を言ったり揚げ足をとって喜ぶような輩には正直向いていないかもしれないね
>>603 JPOPではそうかもしれないけど
今の洋楽とかテクノとかとなるとね
お気楽道場って掲載されても連絡こないんだね。
盗作騒ぎにでもならないと、連絡無しさ。
無料でアドバイスしてもらえるんだから、文句言うな。 むしろ、1個1個にいちいち原稿料を払ったりしていたCMMの方が やりすぎだと思う。 ベーマガの特選プログラムコーナーくらいのものならわかるか…。
ベーマガってw このスレ住人はPC扱ってるだろうけど、ついてこれるのかw
>>611 文句は無いよ。4、5ヶ月くらい前に載ってたの知らなくて最近人に教えられて知ったんだ。
自分も送った事忘れてて、申し訳ないと思っている。
○ベーマガ=ベースマガジン ×ベーマガ=マイコン&ベーシックマガジン
○マイコンBASICマガジン ×マイコン&ベーシックマガジン
揚げ足取りの好きなおっさんが集うスレはここですか?
以前はもっとこう、ほのぼのと誤植を指摘する 微笑ましいスレだったんだがなぁ。
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/14(土) 22:00:43 ID:upS9B9Yy
次号は 打ち込みだけで電波ソングを作る! か・・・
打ち込みだけで電波新聞社の歌を作るんだろ。 …道場でボロクソ言われたのが面白くないからと言って、打ち込みで 電波ソングとかなんだこうだ言っていないで、いい加減楽器演奏しろ。
カスタネットで連射
秒間16連射を望むw
カスタネットを極めてみたら面白そうじゃね? と、おもむろに押入れからリコーダーを取り出してしまった俺
ギロとか マラカスとか バスマスター
>>623 で、元の持ち主はどんな娘だったのかね?
正直に言いなさい。おぢさん怒んないから。
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/16(月) 10:52:15 ID:TSQsT9uA
>>620 それ以前に投稿すらできないレベルです。とマジレス
山岡氏といえば自分はこっちのイメージが強いので・・・POWERDUNKER2000Xはガチで名曲
お前の好みなんてどうでもいい
藤巻が作曲講座の番組で、 既出のコードについて、「ガイシュツ」と連呼しているんだが…。
630 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/16(月) 14:11:16 ID:eOPqsSnc
自宅に一番近いTSUTAYAに置いてねえんだよこれ。 置け!
>>630 お店のアンケートに書くと幸せになれるかも
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/18(水) 11:47:35 ID:zV9DH8zw
>>628 確かに、今月号の作曲講座で連呼しているなw
スタッフは誰も気付かなかったのか?
撮り直しは面倒だから、スルーしたのかもな。
にちゃんねらなんだよ きっと
というわけで、DTMそっちのけで揚げ足取りは続くのであった
あの特集のおかげで 音楽理論は形じゃなくて、音で学ぶという ものすごく当たり前の事に気が付いた。 来月も楽しみです。
揚げ足取りなんてもんじゃくなく、単純にアホでしょ。
というわけで、DTMに関係のない話で叩いて自己満足に浸るのであった
理論なんかよりも猫ボタンでも押してたほうがよほどタメになる。
懸賞当たった。
当選おめ。何が当たったの?
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/21(土) 07:28:44 ID:LZuEXwnu
10念ぶりくらいに買ったけど、DVD付いてて内容充実してて満足だね。 投稿の批評は、的を射てるとおもうけどな。JPOPとかトランス作るならコードワークは必須だろ。 トランスなんかキックとコードでできてるようなもんだろ。 音響系みたいなのを投稿して、音が外れてるとか言われたなら文句もありだけど、メロ主体ならコードはしっかりしないとまずいと思うね。
異論はないし641に罪はないか、またスレが荒れそうだw
別に荒れないだろ。 そんなことより、来月のインタビューが気になるな。
644 :
639 :2009/03/21(土) 21:20:10 ID:ZGZZj62w
>>640 全く縁の無かったジャンルのソフト音源。どう使っていいんだか困惑中w
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/21(土) 23:06:35 ID:jW5ZKH5g
スキャットマンは、ハンディキャップを逆に強みに変えたバイタリティー溢れる立派な漢だったな。 50代での遅咲き&死去だったが恐らく悔いはなかっただろう。 おまいらも見習って、こんな場所で四の五の文句を言う暇があったら少しでも技術を磨けw
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/22(日) 00:53:45 ID:O1x5eCUZ
kukuku
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/22(日) 04:03:25 ID:6aeRPHcb
DTMマガジンのバックナンバーでableton LIVE7 LEの特集したのってある?
650 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/24(火) 13:26:03 ID:0WYN2Ghl
ススス・スーパーキレイage
>>649 >>650 2008年2月 新製品情報
2008年3月 新製品情報
2008年9月〜3月 毎号1ページ、2つずつテクニックを紹介(全7回)
今さらだが巡音ルカ体験版目当てで買ってきた なんつーか広告ばっかりで中身の薄い雑誌だなって印象 DVDなかったらフリーペーパー並じゃないのかと
>広告ばっかりで ええっ!
サンレコと比べると悲しいほど広告が入ってないと思うんだが。
初心者の俺からしたらほとんどの記事が参考になる
DTMマガジンに書いてある記事の意味がほとんど分かる YOUは既に初心者ではなく初級者もしくは中級者だ。 と、突っ込んでみるテスト。
確かにコードワークとかは何の説明もなく専門用語だらけだわな
「参考」とか言ってる時点で、工作員じゃね? アマなら微妙な内容だし、初心者なら絶対理解不能! ホントどの層を的にしてるのやら?(笑)
無料DTM生活の記事は良かったな 巡音体験版でDTM初心者多いだろうし
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/27(金) 11:46:10 ID:P4pdONl5
藤巻道場投稿してみようかな・・・タダでプロの指導が受けられるとかすごいと思うんだが
投稿するのは構わないし、いい経験になると思うが・・・酷評されたからってスレで喚かないように
「楽器をやれ、楽器をやれ」って言う人がいるから、ついついギターを買っちゃったよ。 40過ぎて初めてギターを弾くのだが、ビヨン、ビヨンって音しか出ないよ。 全部の弦が緩めてあるじゃん。 もしかしてチューニングからやらなきゃいけないのか!! 昔持っていたシンセはチューニングなんて必要なかったぞ! 子供が使ってるピアニカだってリコーダーだってチューニングなんて・・・ どこかのホームページに開放弦の音が出るフラッシュがあったので それを聞きながらチューニングをしてみる・・・ ま、こんなもんでいいだろう・・・ 何々?ドの音はここを押さえるのか。 ビヨーン Cはココとココとココを抑えてストロークするのか。 ビヨーン 挫折しそうですが何か?
日記ならブログでやれ スレタイ読め
しかも厳密に言えばリコーダーもチューニングが必要だ と、中学音楽の教科書に書いてあった気がする
しかし、全国の学童がほぼ使わされるリコーダーだが、 あれで音楽の素養が磨かれた気はまったくしないな。
えー、ソレと鍵盤ハーモニカはすげー楽器だぞ。 素養とか言ってるけど実はセンス全く無いんじゃないの?
リコーダーの歴史をろくに教えない学校の音楽の授業にも問題があると思うけど まさかこの板でリコーダーを蔑む見方をしてる人がいるとは思わなかったわ
歴史と実用性は関係ないよね
パンツの歴史や由来をしらなくとも被ることは可能だからね。
関係はあるだろう。歴史を知ればその実用性が自然と浮かんでくるわけだし。 本当はこんな演奏に使われる楽器だったのか…と知ることでしか得られない視点がある。
関係ないよ
そして頭でっかちなばかりで面白みのない糞曲が仕上がるんですね
じゃあインダストリアル作りたいから空き缶とレジと水の歴史学んでくる
えらい独善的だな。DTM板らしくはあるが。
676 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/29(日) 05:33:18 ID:I0rBXx90
リコーダー板でやれば
>>668 歴史とか余計な事いってんじゃねーよ。
俺はガキの頃ピアノしかやってなかったが
こいつら演奏して表現の仕方の違いみたいなのに
ショック受けたんだよ。
馬鹿な音楽教師は楽典ばかりやりたがるけど
そういう類の連中は嫌いだし、楽器演奏する機会を奪って
楽典とかw演奏力・表現力に欠陥でもあるのか
単に歪んでるのかしらんけどさw
ガキじゃなくても興味ないものの歴史なんかに
興味持つかよボケとだけ言っておくわ。
あんた歳いくつ? ニッポンジンデスカ? 何を言いたいのか理解できなかったけど…、 あんたが上から目線で周囲を見下していたって事くらいは、伝わったよ。
春厨なので春だなぁと言っておく
春厨は2ちゃんねるの歴史
FL chanてデモなのに保存できないだけでかなり使えるんだな。 春厨(しゅんちゅう)なんて、しゅんんちゅう、ちゅうしゅんちゅ、しゅしゅちゅうん とかスライスできてナウいなあ。
はるちゅうでそ。 ちなみに板は「いた」で「ばん」じゃない。
巡音ルカの増刊号に収録する曲のオーディションみたいなのが今日締め切り ってはじめて知ったんだが、これいつ頃から告知されてたの? 調べても37日に締め切りまで後わずかって記事しかヒットしない。
すみません ×→37日 ○→27日
>>682 前から疑問なんだけど、掲示板の集まりな訳だから、「いた」より「ばん」の方が
しっくり来る気がするんだ。俺は。
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/29(日) 21:03:18 ID:EDtz8sCT
>>685 まぁ気持ちはわからんでもないが、あくまでいた
うお!間違って途中で投稿しちまった!しかもageてしまったすまん! とりあえず、板は「いた」だ。
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/29(日) 21:22:26 ID:xX3uwQVI
リコーダー最高! ピーピーうるさいんだよって言われたけどorz
エレキリコーダー使えばおk。 夜でもヘッドホン。
>>689 そんなのあるのか。
ちょっと欲しいw唯一人並みに弾ける楽器だしorz
ブレスコントロールは興味あるけど、吹いたあとの掃除が面倒そうなんだよな。
>>683 DTMMのサイトでは今月の上旬から告知されていたよ。
ちなみに今月号の誌面上で告知があったかどうかは不明(持っていないので)
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/30(月) 22:48:30 ID:hhitcaK3
音圧あげすぎて叩かれまくってるのに笑ったw Perfumeとか悪くないけど聴いてると飽きてくるもんな。
イヤホンで聞く為なら、ダイナミックレンジ小さい方が耳を痛めないで済む …そんな風に考えていた時期が私にもありました
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/01(水) 01:37:57 ID:5lJMFz3S
最近DTMマガジンのサイトがボーかロイドのおかげで 段々キモクなってきたなー。他に紹介するプラグイン とかインターフェースとかあるだろ。アニメ雑誌ですカァ!?w
という事をジャズ小技スレで語ってくるといいよ。
>>692 ええっそうなんですか。見当たらなかったと言うことは消されていたのか。
>>695 一昨年ボカロ出てから最近急にってことはないんじゃない?
ニュースの数自体が少ないから目立つんだろう。
>>697 告知というか、トップページの一番上の方に小さなバナーが張ってあっただけだから
気付きにくかったかもしれない。今はそれも消えているけど
ボランティアで雑誌作ってるんじゃないからしょうがない それだけボカロ記事の需要があるんだろ
俺が10年ぶりにDTM再開したのはボカロのせいだ。 こういうおじさん結構おおいぞ。
友達のいない漏れはボカロでやっと歌ものを作る機会を得ました
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/04(土) 20:55:29 ID:40nbbD5u
なるほど、ボカロは友達のいない孤独なおっさんの救世主だったんですね
孤独なジジイに限らず、歌い手いない奴にとっては実に有り難い代物
歌い手とか・・・キモイw 友達いないんだろうな、もっと外出ろよひきこもりw
フリーソフト特集で大体の製作環境整えようと思うんだけど、 バンドでやる曲のデモ作るくらいなら支障ないよね
>>706 デモ程度ならフリーでも何とかなるのでは。まずは試してみれば?
それにしてもここ、以前からボカロアンチが多いな。それとも同族嫌悪なのか。
安置も糞も自意識過剰なだけだよキモヲタ
アンチもアンチで何であんなに必死に否定しかかるのかわからんw 無視してればいいのに…とも思う。
否定してる方が自意識過剰、俺はこんなオタとは違うっていう。 端から見てりゃ同レベルなのに。
>>707 レスありがとう。
設定とかめんどくさいし、MIDIキーボードも持ってない初心者だから、
買ってきてやっちまおうと思ってたんだ。一応PCにdominoは入ってるんだけどねw
明日あたり書店めぐりしてくるよ。
どいつもこいつも必死だな。
>>710 やたらとギャルゲーにこだわるマカーみたいなもんか。
>>709-710 同意だな。もしくは、ボカロ使って注目された人と、蚊帳の外である自分とを比較して内心悔しくて仕方がないんだと思う。
なのでやたらと敵対視する事で自己のプライドを保とうとする。これも一種の同属嫌悪だな
ボカロがきっかけでDTM始めたやつといっしょにされたくないんだろ。 俺もそうだけど。
>>715 別に誰も一緒になんかしないのでは?それを自意識過剰と言うんじゃないかな。
あまり気にしない方がいいと思うよ
んーー、その気持ちもわからんでもないけれど それで無闇に絡むのもなんだかなぁとも思う。 あまり世間的に売れていないバンドが CMやTV番組のタイアップで曲が使われて一躍人気バンドになったりすると その昔っからのファンが、新しく入ったファンを見下すみたいな事がそこそこあるけれど それに近い感じがして、あんまりカッコイイ事じゃないわな。 DTMなんていう狭い世界で見栄張っても仕方ないんじゃないかなとw
>>716-717 悔しいだの見下すだの見栄だの勝手に代弁してくれちゃって
どっちが自意識過剰なんだかw
せいぜいケータイ小説売れてるなぐらい感覚だから安心して巣にこもってろよ。
まだこの話題なの? くどくどうざいのが出てきて チラ裏かますとか馬鹿じゃん。
>>719 バカにはきつく言わないとな。おまえもたいがいバカだが。
ボーバカロイドw
失笑
>>721 わかったか。喧嘩腰でもわざとつまんねえこと言ったりして笑わせる余裕が必要なんだ。
裏打ち、タメ、ブレイクなどに通じるものがある。カキコから音楽を感じるかい?俺についてこい!
寒いから、しんだら?
>>723 この時間は肌寒くても昼間は気温が上がるぜ!ワオ!
ではここで 必要以上に北朝鮮の衛星を怖がってみましょう。 ……曲なんか作ってる場合じゃねぇぇぇっ!!
騒ぎ過ぎだよね メディアは頭悪いから仕方ないけど
ID:g7BslD0Kの未明の見苦しいファビョり具合にクソワロタw 論破されてよっぽど悔しかったんだろうなあ。プライド高いのは悪い事じゃないけど、 新参やボカロを卑下しないと自尊心を保てないんだろうな。
噛みついてる方がつべ板から出張してきた香具師か、ビーマニで始めたにわかだったりしそうなのが痛々しい。
729 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/06(月) 13:24:25 ID:/xKx7J74
噛みつきたいのか噛みつきたくないのか・・・ どっちなんだコラ プヲタの俺もいるぜ
730 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/06(月) 14:02:34 ID:Cza57oo1
DTM…プヲタ…長州… これは確実に一度はパワーホールを弾いている…
ビーマニで始めてボカロで復帰してFLchanウハウハな私は役満ですね 売れるようになったからか最近中身のあるページ増えて嬉しいのう
か
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/07(火) 23:34:49 ID:Km3I93Ov
今月号のFLChanにハァハァ
劇画調のFLchanって、ちょっとランカに似ているよね
ランカ画像スレではFLchan画像を探してしまう俺
4月号買い忘れたけど、まぁamazonで買えるかって思ってたらなんで売り切れてるわけ? 俺の藤巻式作曲講座を返してくれ
なるほどな・・・ ジミーのインタビューも見たかったんだが体験版つきじゃもう無理だな
公式ページからのバックナンバー購入もダメなのかな?
公式からだとクレカだけじゃなかったっけ?
742 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/08(水) 13:28:16 ID:4DLgkC6u
>>730 、正直スマンカッタ(AA略)
俺、鈴木修信者なんだ。グランドソードは国歌だ! っていう連中と同じなんだな
今月のテクノの教科書ってどうですか? 昨年の4月のは持ってるんだけど内容かぶってたりします?
つーか今日何処にも売ってなかったんだけどー。 ドウジョードウーナン?
すっごいどうでもいいんだけど ここ最近「プレゼント応募の方法はnnnページ」って書いてありながら そのページに応募方法が載ってない状態が続いてるよね
746 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/08(水) 23:31:36 ID:gPI67g25
テクノの教科書は 去年の音源とはなるべくかぶらないように 2001年からの盤に限定してる。 とはいえ、ダフとパンクとか、絶対に外せないのはやっぱ入っている。
YAMAHAのMSXとC1を混同しちゃいかんと思うんだが、別の雑誌も 「小室哲哉は80年代Windows98で打ち込みしていた」とか平気で記事にするからなぁ。
それはすごいw 小室哲哉未来人すぎるw
>>746 ありがとう あれは役にたったし一年ぶりにかってみようかな
やっぱりこの人の評価基準は…、次の投稿曲で答えがハッキリする。
>>751 んとね、ようするに制作過程を書いたアピール文だけで9割り評価していると思う。
作っている本人(方々)はよくわかると思うけど、張ったり/嘘でもこの人…。
つまりちゃんと聴いてない!
むしろ直録音(評価)してね?
俺の先月投稿した曲は、実質数時間で制作した曲なんだけど、高評価!
で、今回は結構時間かけて作ったんだけど…。
つまりテキトー!って結論になる。
だから次はマジ(全力)制作なんだど、アピールはいつもどーりな感じで書いてあるから、
化けの皮が剥れると思う。
>>752 時間かけたら高評価になるとか妄想です。
気合いを入れて作った奴ほどクライアントは嫌がったりする。
っていうか何でそんな病的な文章なんだよw
>>753 そんな話ししてないよ。アタマダイジョウブ?
>>752 お気楽じゃなくなってきてる部分と、相手の真剣度の具合とか
過去に伝えた内容が実践できてるかとか、色々と思考しすぎてテンパってる
感はあるね。
素直すぎる故の、アピールにマジ受けし過ぎもあるだろうけど
残念だと最近思うのは、文章の内容で評価の仕方が変わるってことだね。
音がぶつかってようが、どんな曲だろうが。道場主なら相手の目線になってこそ
だと思うけど。過去連載で説明してるから〜だと排他的すぎない?音楽家として
視聴した曲をリスペクトする気持ちを見失ってる時点で、良いところを探すより荒さ探し
が得意になってしまってる気がする。 まー苦労した故の鑑定眼ゆえかね・・・。
長文すまそ。
>むしろ直録音(評価)してね? っていう下りの意味がよくわからないけれど… 噛み砕いて言うとどういうこと? あと音楽に限らずだけれど、頑張ったから評価が得られるっていうのは間違いだなぁ。 藤子F不二夫先生も作品の中で 「たとえ、のんだくれて鼻歌交じりにかいた絵でも、傑作は傑作 どんなに心血注いでかいても、駄作は駄作」 みたいな事を言ってたよ。
>>756 なるほどー。
結局、何を的にして音楽を楽しんでいるかってことかなぁ。
その的が、等身からはみ出していたら、解る人には突っ込まれますよっと。
>>756 直録音ってのは、評価オーディオ番組の事。聴いてれば違和感を感じる(他人の評価ですら)もん。
本当に聴いたんか?ってな感じ。
時間をかけてに関しては作った本人に「しか」分らないこと。
アンタの言い分は時間がかかったから高評価は絶対!って感じだろうが実質ここはそうじゃない。
投稿者/制作者にしか分らない事は多いよ。
プロなら見透かしてるんだろうな…を、見事に裏切り高評価/低評価(アピール文で)!
だから…、俺は(8分4分の力で)罠を仕掛けながら投稿しているから、次で絶対的な評価基準がわかる(?月号)(゚∀゚)。
それで確信がもてたら投稿を止めるだけの話し、いい加減な評価はマジでつまらない。
つーか、正面な道場主求む!
先月高評価で今月低評価、次回かその次の回に載る予定の作曲者が ID:mXJ3pL5Uとな!!? オラわくわくしてきたぞ!!!(゚∀゚)
>>759 ワクワクするのは構わないけど、お前ナニ?
投稿もしなければDTM・MAGAZINを買いもしないヤカラか?
そー言うのがイチバンウゼエーんだよ!
否定したかったら、投稿者名と名曲あげて投稿してみろや、カス!
名曲×曲名○
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/09(木) 22:15:13 ID:6u97U/eJ
キチガイは投稿すんなw
いつものんびりまとめてバックナンバー買ってるけど、今月は大急ぎで買ったよ。 今見たら、直販でも買えそうだったけどね。
いやいや、別にID:mXJ3pL5Uがふなんとかを否定しようがしまいがどっちでもいいんだ。(^^;)
ただ俺はID:mXJ3pL5Uの8分と4分と全力で作られた曲が聴きたいだけなんだ…!!!
という事で早速今月号とバックナンバーを幾つか買ってみたよ。(
>>763 ではないよ?)
俺にこんなにも雑誌を買わせるなんて…ID:mXJ3pL5U、さては出版局の回し者だな…!!?
>>765 そりゃアンタの勝手にした事、つーか俺にはな〜んのメリットもない。
ニヤニヤしてんのは、DTM・MAGAZIN編集部だけだと思う。
でも… (゚∀゚)。
ぼくもしっかり、道場のバックナンバー押さえてるんで この中に貴殿の曲がっ
そうだね スレではここ最近社員力が足りなかったような気がするので 頑張れ社員
キチガイが沸いたと聞いて
>>758 前提がおかしい
100点満点で80や40の力なら分かるかも知れんが
君の「8分4分の力」が0.8や0.4だったばあい1まで頑張っても分からんよw
実力が自信に伴わないときに「俺はまだ本気出してない」
なんて思っちゃうもんだよね☆
そもそも曲作るときに8分とか4分とかコントロールできるのがすげえよw 時間かけても駄曲は駄曲だし、気に行った曲ができたらもったいなくて最後まで手ぇ抜けないよ
手抜きをたたかれた時のために予防線を張ったつもりなんだろうけど、 実力の半分も出せてないものを全国に晒して恥ずかしくないもんかね。
775 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 00:13:40 ID:6jtPniW+
また低評価くらって嫉妬している輩が沸いているのか。
>>771-772 へ(は)?
調整できないとな?
ネタでいってるならまだしも、どーやらマジ主張?
俺ら(アマ志向/他)は、調節は余裕、つーかできて当然!
プロなら分/秒単位は必然。
できないならエセ!
藤巻氏はさ〜て?どうなんだか?なんだけど、微妙。
俺的に微調整もできねー輩が、作曲語るな!って言いたい。
だって音楽は数字のパズルじゃん!
低評価って何点から? 5点*4項目として 10点以下?
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 00:59:24 ID:eJ7iHI8z
>>776 >分/秒単位
いつからそんな話になったんだよw
音楽以前に日本語勉強しろ、藤巻氏が気の毒だw
>>777 個人的には誌面やオーディオに褒めのコメントが無い曲がそうだと認識している。
グラフが小さくても、褒めのコメントが有る分まだマシかと。
でも、低評価でも個人的に好きな曲があったりもするけどね。
>>776 DTM界のサラブレッド
ハルウララ現る。
みんな飽きてきたみたいだからそろそろ真相を当ててみようか
藤巻氏のコーナーに投稿するも一行に採用されず
採用者への嫉妬と、自分を落とした藤巻氏を否定するために妄想をレス
もちろん来月も採用されない
これで連続で採用された奴がいたら、貶められるし
>>776 辺りで釣りの振りしておけば、本気じゃないと自分をごまかせる、と
そんな感じじゃね?
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 01:19:00 ID:pdmmaqcq
本日の踊り子
うほっ
>>782 的確すぎ!かわいそうだからそのくらいにしてあげればいいのに…
>>782 >>776 が揚げ足を取る前に言っちゃうけど、これ投稿者全員採用なんだぜ。
でも嫉妬うんぬんは同意。
個々に言うのが面倒臭せーから纏めて言うけど、お前らヌル過ぎ 採用?未採用? そんな位置付けでみてる時点で、痛々しいよ。 採用/未採用なんて、MIDI有る生しの違いだろ?馬鹿じゃね?
近頃このスレは熱いですな。
>プロなら分/秒単位は必然。 なんかもう、この辺に余裕の無さがうかがい知れるな。 とりあえず投稿者である以上、投稿<審査は絶対だ。社会人として。 それが嫌なら他の手段を取れ。腕に自身があるなら本来とっくにそうしてるはずだが。
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 06:45:40 ID:HZENTSYE
根本的なとこで勘違いしてるよ。 自分が付けた評価と他人が付けた評価が一致しないから手抜きしてるってのは勘違いもいいとこだろ。 藤巻氏の評価が絶対だと思い込んでることがそもそも勘違い。 たとえば曲の方向性に関してなんかは、楽曲と本人コメントだけじゃ伝わってない楽曲もあるし、そうなるとコメント自体がずれたものになるだろ。 コメントが図星ならともかく、「ちげーよ!」って思ったらそれを曲に乗せるのがクリエーターだろ。(キリツ) バックナンバー買ったんで聴いてみるから。
藤巻氏の評価に疑問があるならみんなで評価すればいいじゃん。 そうすれば750の評価が妥当かどうかわかるぞ
DTMマガジンって昔から内容 ショボイよな…
まあな。初心者な俺でも最近は、惰性やネタで買ってる感じがしてきてる。
俺的に手抜きってのはMIDIのサイズで50KB台(4分)、8分は300KB(サイズよる)。
なにがちがうかなんて打ち込みを知ってる人間なら、わかるだろ?
普段「やる事」を、やらなきゃ良いだけの話し。
手の抜き加減すらわからない輩が、作曲家志望のアマアマ野郎なんだろ?
そりゃ藤巻氏も大変だ。
>>755 氏は俺とほぼ同意見だ、つまり審査/評価テキトー説は堅い。
どっちにしろ御前等がガタガタ言っても、俺が「次回」で判断するだけだから、
それで良いじゃない。
>>747 PC98→PC=Windows→Windows98
か…
>>795 細かい打ち込みをすればするほどダメになるやつっていっぱいいるんだぜ。
明確な目的もなくベロシティやタイミングを散らしてリズムぐちゃぐちゃになってたり、
意味不明なエクスプレッションつけてたり、ともかくひどい。
データ量が多ければいいとか、アホすぎる。
お前がやりたいのは音楽じゃないのか?
>>797 それは計算「も」できない阿呆の事。
そんな違いすらわかない時点で、お前がエセだって証明だ。
MIDIでのサイズ目安は曲の長さやスケール(トラック数)で変る、必要最低限の調整とトコトン調整する意味合い違うし、
単純な事じゃない。
そもそも俺から言わしたらMIDIは制作段階の一工程でしかない、その後色々やるもんだから、
お前ごとき(エセ)に指摘されても、なんとも思わない。
むしろお前が赤っ恥じゃん!
さあIDが赤くなり始めました
ID:/QSIdTNQ ID:LgEwr/GE ID:+U5Ic7bz ID:+kDlbN4c このへん、何か同じ匂いを放っているよな
残念!別人だよ、+U5Ic7bzは何処に?
近頃、発売日の度に荒れ模様っすね。 経験積んでる人にそう勝てるモンだろうか。 エジソン先生も才能は1%だとかなんとか。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 23:31:11 ID:cCdROXbs
いつか俺も 「喧嘩売ってるんですか?」 「お遊戯は外でやってね」 「人を嘗めるのも大概にしろ」 っていわれる音楽を創りたい
>>802 藤巻氏は本業のCM、おしゃれ系インスト、ネタ系歌もの、フュージョンなんかは得意だけど、
それ以外の歌モノの経験はそんなにないんじゃないだろうか。
あと、エジソンの場合はパクリばかりだから発明の才能はほとんどなくてもなんとかなったんだと思うよ。
ただ、エジソンは商売人としての才能だけはめちゃめちゃあったみたいだけど。
GoogleもWindowsも既存の技術をうまいこと流用してるから、 天才ってのはパクリをパクリに見せない上手なのかも
作曲家でもないのに作曲家を非難する嫉妬房か
音楽やってる奴らって独善的なやつが多いのは事実だが、 さすがにレス読んでて萎えるな。
808 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/12(日) 00:26:00 ID:Cu4VtFVC
ま、いい歳こいて音楽家気取りの馬鹿はキモイよまったく
サウンドデザイナーとサンレコは近所の本屋に置いてるんだが うちの地元だとDTMマガジンだけは置いてないんだよな・・・
そんなことより俺にクレカ無しで4月号を手に入れる方法を伝授しやがれ
>>810 しつけーよ
クレカ作ればいいだろ
それが嫌なら次のどっちか勝手に選びやがれクソが
1.本誌の説明通りメールで予約してから郵便振込
2.VISAデビットカードをイーバンクかスルガで作る
ソフトシンセ買うときとかにも国外サイトで使えるので2がおすすめ
812 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/12(日) 10:46:28 ID:hV9XHHOb
MM2に付いてくるBeatBox2plusって けっこう使いやすくていい音してるとおもった。 使ってみた人いる?
>811 ツンデレですね
1月号の耳コピ講座って内容しっかりしてる?? それとも予告だけ?
1月号の耳コピ講座は予告と前書きみたいな感じかな。 耳コピとは何か? 耳コピをマスターするために必要なこととは? どうすれば耳コピに必要な知識が身につくの? とかそんな事に触れてる。
「おまいらカラオケで譜面意識しないで歌えるんだから、当然耳コピも出来んだよ。次号からヨロシクな!」って内容だったかな。
極端に言えば音を拾えるまで聞き続けるだけ 安易に技術や知識に頼ろうとする奴は くだらないダイエットに踊らされてリバウンドを繰り返して 無駄に太り続ける人種と同じ。 楽して出来るなら誰でも出来る。
具体的に言えば拍子と小節を数えて、あとは小節にリズムを入れてから構築しいていくんだよ。
いきなりメロディーなどから打っても(着手)結局拍子が違うと、合わない(別物)。
だから
>>817 みたいなやり方が、最も時間のかかる手段って事だ。
>音を拾う…
簡単に言うけど、それってやっぱり勉強不足って言う意味で、自己紹介なんだ。
>安易に知識や技術に頼ろうと…
恥ずかしい理屈だね(゚∀゚)。
譜面読めないのに音拾えないよね。 ちょっと「あのパターン」「このパターン」って分かるようになってきたけど。 低音なんて、低い音としか聞こえないw コード把握したら絞り込めるんだろうけど。一月からやってるけどもう落ちこぼれてるw
拍子とか小節を数え無いと破綻するなんて 耳コピ以前の話だと思う。 そもそも手間とか効率の話をするつもりも無い。 >音を拾う がなぜ勉強不足、自己紹介になるのか >安易に知識や技術に頼ろうと がなぜ恥ずかしい理屈なのか なぜそのような理屈になるのか理解出来ないので もし具体的に説明が出来るのならお願いします。 説明出来ないのなら無理をせず 沈黙していただいて構いません。
>>820 > 低音なんて、低い音としか聞こえないw
もしサブウーハー付いてないような簡素なスピーカーなら、低い音が判らないかもしれん。
>>821 そんなへ理屈を平気で言えるから、勉強不足(恥ずかしい自己紹介)っ言ったんだよ。
じゃあさ、「音を拾う」と簡単に言切るけど、何を基準に打ち込むの?
コピーする曲を何から(パート)複製するの?
最低知識・技術必須ってのは、そんな意味だよ。
手間・効率…、う〜んソコじゃないんだよ。つまり無駄な事するより、
ソコだけ分っていれば、8時間かかる作業が1時間に短縮できますよって事。
無駄に時間かけて作るの事は、それはそれで勉強にはなるけどね。
でも引っ掛かるのは…、君の文章から滲出る性格。君はそんな努力はしないだろ?
知識・技術不要派だもんな(゚∀゚)!
へぼいスピーカーの周波数特性とか見ると分かるけど、 80Hzなどに音量のピークがあって、低音が全てそのピークの音程に聞こえてしまったりする。 まともなスピーカーやヘッドホンは均一に聞こえる。
初心者に向かってえらそうに講釈たれる奴っているよね。 自分も昔は初心者だったくせに。
>>825 初心者が技術・知識を否定するって、どうなんですかね?
しかも偉そうに、分かった様に、愚弄する。
勉強/努力してきた人間からしたら、腹正しいよ。
>>823 >そんな屁理屈
が曖昧なので具体的にお願いします。
>何を基準に打ち込むの?コピーする曲を何から(パート)複製するの?
簡単そうな物から打ち込むと思うけど
あらかじめ一通りコードは拾っておくと思う。
>最低知識・技術必須ってのは、そんな意味だよ。
いきなり〜ってのはと言われても突飛すぎて理解できません。
>手間・効率…、う〜んソコじゃないんだよ。つまり無駄な事するより、
>ソコだけ分っていれば、8時間かかる作業が1時間に短縮できますよって事。
無駄な時間を減らして時間を短縮する事は
手間や効率の話では無いのでしょうか?
>でも引っ掛かるのは…、君の文章から滲出る性格。君はそんな努力はしないだろ?
>知識・技術不要派だもんな(゚∀゚)!
性格うんうんは好きにしてくださいw
知識、技術は経験から学んできたタイプなので努力は
って言うか音楽に対して人並み以上に時間を費やしていると思います。
知識や技術は不要とは一言も言ってませんが。
>>827 (゚∀゚)なんか必死だね。
コードは解るのに拍子や小節は数えない。
>簡単そうな物から…
※↑ますます怪しい失言
>安易に知識や技術に頼ら…
この主張を「不要派」と捉えた、いや常人は皆そう思うよ。
それに誰よりも努力しているなら…、
知識より理論や技術は、必然的に身に着いているはずなんだけど…。
君の言い分からは「矛盾」が多いんだよ、だから勉強不足って言ったんだけど。
実際どうなん?
知識は「無い」けど、理論(理屈)や技術は有るの?
>>827 馬鹿の相手してやるなよ。無駄な議論は目障り。
スレ的には
>>817 が出た時点でもう膨らます必要ない話だろ
>>828 >
>>827 (゚∀゚)なんか必死だね。
自己紹介は必要ないですよw
> ※↑ますます怪しい失言
具体的に簡単そうな物から入力していく事が何で怪しい失言なのか
具体的にお願いします。
毎回発言が突飛で意味が分らないです。
> >安易に知識や技術に頼ら…
> この主張を「不要派」と捉えた、いや常人は皆そう思うよ。
安易に頼るなと言う事を不要と解釈してしまうのは
義務教育をうけた日本人なら残念な国語レベルだと思います。
> それに誰よりも努力しているなら…、
人並み以上は誰よりも
と言う意味では無いですよ。
> 知識より理論や技術は、必然的に身に着いているはずなんだけど…。
> 君の言い分からは「矛盾」が多いんだよ、だから勉強不足って言ったんだけど。
矛盾が多いのならいくつかあげてみてください。
> 実際どうなん?
> 知識は「無い」けど、理論(理屈)や技術は有るの?
理論や技術はわかるのですが
知識が何を指しているのかイマイチ謎なので教えて下さい。
>>829 今暇だから調度良いくらい。
>>830 やっぱりコピペで貶め様と企む輩(負け犬)の、類いだったか…。
矛盾ってのは知識や技術に頼らないで、何故コード「だけ」は拾うのか?
>理論や技術は分かるのですが…
ハイ!罠にかかりました、理論と技術が「分って」何故知識が無い?
予習だけやって、後から知識を得て学習したなら納得だよ。
俺は「知識や技術」だけは有るのか?っ聞いたんだよ。
語るに墜ちるだ(゚∀゚)。
「知識や技術」× 「理論(理屈)や技術」○
ところで、今月のレビュー様まだぁー?
>>831 >
>>830 やっぱりコピペで貶め様と企む輩(負け犬)の、類いだったか…。
引用について学んでみて下さい。
> 矛盾ってのは知識や技術に頼らないで、何故コード「だけ」は拾うのか?
いくつかと言う日本語が通じない事は理解出来ました。
> >理論や技術は分かるのですが…
> ハイ!罠にかかりました、理論と技術が「分って」何故知識が無い?
> 予習だけやって、後から知識を得て学習したなら納得だよ。
知識が何を指しているのか教えて下さい
と言う本語が理解出来ない事は理解出来ました。
> 俺は「知識や技術」だけは有るのか?っ聞いたんだよ。
> 語るに墜ちるだ(゚∀゚)。
質問の意味がわからないので返答出来ない
と言う事が理解出来ない事は理解出来ました。
以上の経緯によって会話が成立しないと言う結論に至りましたので
勝手ながらコレで最後とさせていただきたいのですが
よろしいでしょうか?
>>834 見落としは認めるけど、コピペばかりの文章だからね。
逃げたいなら逃げても良いけど、「日本人」なら読解力があるから、
多少(結構でも)間違った文章でも、容易に理解は可能だ。
知識=世間様が学校や参考書などから学ぶ音楽理論
知識は無いけど理論や技術が有るとは、専門用語は分らないけど、
手本などを聴けば、そく理解可能で実行も説明も可能な事。
「いくつか」って、(゚∀゚)なに?
和声とか? 理論書無しでそういった着眼点に辿り着く自信無いわ。
ピアノロールとか数値入力を使ってると、本当に音楽の知識が0で DTMの知識だけで耳コピ出来たりするお( ^ω^)
でもロールが小節の間を妙な風に跨いだりしてなw しかも小節の途中でなぜか曲が終ってしまう。
レコンポなんて変態小節線だしなw
いつもそうだが(
>>800 でピックアップされたIDの人たちとか)、
なんでこの手の輩はみんな日本語が崩壊してるんだろうな
俺が正しいんだがやりたいお年頃
理論知ってても、耳コピに理論なんて使わない。 耳コピしたいなら 音程 聴こえた通りに鼻歌で歌ってみろ。 歌えないなら聴こえてないってこと。もっと聴け。 歌えたなら、1音ずつ歌いながら、鍵盤で同じ音が出たところを探す。 リズム 聴こえたのにあわせて手拍子してみろ。 できないなら聴こえてないってこと。以下略。
実際にはむずいよ耳根性だけでは。 和音出せるやつとか、埋もれちゃう低音は。
この雑誌って12号1クールで特集の内容が循環してるの?
バックナンバー尼でまとめ買いしようと思ったら3月号だけ売り切れ・・・orz
3月つったらフリーウェア特集号だっけ。 その月だけ買う人はまあいそうだよね。 ところでそろそろループ素材がまた貯まったんじゃね。 一括収録して出して欲しいね。
ルカは4月号
公式サイトどういうことなの… いや、買うけどさ
ボーカロイド別冊の製作日報をニュースとしてこれから数週間続けるらしい
おー、やっと出るのか〜!と思ったらルカ単独本? ボーカロイドマニアクスのページをまとめて出してくれるんじゃないのか…(´・ω・`)
記事の単行本化はしないでしょう。 そんないいものあるなら、俺は毎号1500円も出して買いたくねえもん。
そっか〜、いつか出してくれるだろうと待ってたおれが甘かった;; バックナンバー集めるよ…
突然盛り上がったとおもったら…、 マジクダラネー※2回目
>>853 >記事の単行本化はしないでしょう。
雑誌ではよくあることだよ?
某サンレコもQ&Aまとめたのとか出してるし
ルカが落ち着いたらくるかもですね
>>858 雑誌ではよくあることだがDTMマガジンではまったくないんだな。
で、単行本化するならボカロより「シンセ音色づくり」のほうを出して欲しい
>>860 まあ、商業的な事でいえば、売れなきゃ役に立っても元が取れないからなあ。
ボカロなら売れると踏んだんじゃないかな。
何年もやってるミキシングのを1冊にしてほしい。
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/18(土) 15:52:27 ID:LqfTv8lY
>862 俺もそれ思う、でもたぶんそれやらないんでないかな? 俺はそれかったらもうDTMマガジン買わないわ。 単行本に載ってないあたらしいミキシングテクニックとか紹介されたら買うかもしんないけど
毎回ニコニコ動画から選出されてる奴らって可哀想 曲を晒しあげる上に公開処刑 てかあのページだけ浮いてるよね
まとめ本なんか出したら半年後の記事ネタがなくなっちゃうじゃないか。 同じ内容がループするのがDTMMクォリt(ry
>>865 ミキシングのとこは超スローペースで、何年もやってるのに全然ループしない。
コンプレッサーだけで数ヶ月かけるような連載、なかなかないと思うぞ。
だからこそ単行本化のしがいがあるはずなのだが…
ミク体験版の所が買えなくて泣いた記憶が
>>868 あるあるwww
半年くらい経ってから欲しくなったけど年内いっぱいしか使えないんだったよな
ルカ体験版はそういう制限ないんだよなきっと
ボーカロイド特集に付いてくるクリエーターの曲よりお気楽道場の金賞の曲の方がレベル高いよね
自分の趣味じゃないから色眼鏡で見てるだけじゃね
いや、道場が言っていたことを踏まえてボーカロイドクリエーターのものを 聴くと、作りの粗さみたいなのが目立って、あれ?と思ってしまうことがあ るよ。 全部が全部そうではないけど。
道場の方は作曲家とかプロ目指してる感じなのが多いしそれが当たり前じゃねって気が ボーカロは完全に完全趣味で楽しんでるだけっぽいし別にあれでいいと思う
でも、出演者にはマイナスにしかならないだろうな。
嫉妬乙。 おまえらは一体どんだけのものを作ってるんだよ。
プロって理論や技術がなくとも成れちゃうんだな…って、 昨日「臨場」を観てて、つくづく感じたよ。 流れるサウンドに違和感を感じ、意図的なのか… 実力なのか…。 リコーダーがやけに下手に聞こえたり、ハープ主体のサウンドだと思うのに… 余計な音色がそれを壊す。 楽器が泣いてるぜ。
>>877 別に資格試験とかがあるわけじゃないからね
プロって一口で言ったって細かく場合分けされてるけど
>>878 いや…、そんな低次元な話しをしたつもりじゃなかったんだけど。
ドラマ/映画のサウンドを手掛ける仕事が入る、実力の持ち主なのは絶対じゃん。
信頼と実力と過去の実績から、得れる仕事なんだからね。
ヒント:お金がありません
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/23(木) 19:43:18 ID:LzPGf4/A
>877 音楽なんてのは最終的には好みの問題だと思うぞ。 どれだけ売れてる曲だってなかには「なんだこの糞曲」って思う奴もいるし その逆も然り。 その「臨場」に流れてたのがどんなんかしらんが自分ひとりの感性で これは実力のない奴だ、なんて思うのは早計すぎる、「ふーんこういう感性の人も いるんだなぁ、ふむふむ、俺は好みじゃないけど勉強になったよ」くらいに他の人の曲聞かないとさ。 「こんなものは認めない!」って考えじゃ曲に対するボキャブラリーも狭い物になるのでは?
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/23(木) 20:12:13 ID:g1nVJL/A
>>881 主観的な押し付け論で、好みの問題ですか?
しかも聴いちゃいない。
感性や好み以前の問題を指摘したなのに…、なんだそりゃ?
これは臨場感溢れるやりとりですね
>>881 >「こんなものは認めない!」って考えじゃ曲に対するボキャブラリーも狭い物になるのでは?
この反骨心が名曲を生むことだってあるぞ。考え方こそ指摘してるとおり好みの問題だ。
お気楽道場の金賞はちゃんと人に聴かせられるレベル。ボーカロイドクリエーターの曲はそのレベルが時々あやしい 音楽の好み以前だと思う。
はいはい
ご立派な御託も上から目線の評論も「音楽」ではないよね 多くの人を感動させて支持を得られる「音楽」を作ったやつは幸せだと思う 「あんなのがプロかよw」とか文字で書くのは誰でもできる 大勢に喜んで聴いてもらえるような音楽を作るのは誰でもはできない
キャラクターボーカロイドシリーズが好きかってだけの気もするが。
あ。ごめん。 「好きか嫌いか」ね。
レベルとかいいからまずみんなに喜んでもらえる曲を作れるようになりたいなあ
ニコニコ好きな人はエイベックスみたいなやり方嫌いな人多いはずなのに
結局似たようなことやってるんだよな。
エイベックスは派手なPVとどこかで聴いたような売れ線メロディー。
ニコニコのなんちゃってクリエーターも萌え絵とか、書けなきゃ誰かに
書いてもらってアクセスを稼ぐ。そうなると違った曲やりたくても
ちょっと人気出ちゃったからウケ狙いに走るしかなくなる。
あわよくばオリコン上位とか、そうなるのもミーハーな奴らに支持されるのが
すべて。曲なんてみんなたいしたことなしい。
これじゃ本物のクリエーターは育たないかもしれないね。
asahi.com(朝日新聞社):坂本龍一さんに聞く ネット時代の音楽表現とは
http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200812180219.html (前略)
――ネット時代に、どんな思いで創作をしていますか。
「ネットでは圧倒的多数に視聴され話題にされないといけない。ブログでいえば、
とにかく受けないといけない。やがてアクセス数をかせぐことが目的になってしまう。
でもぼくはブログを書いているうち『君たちのためにやっているわけじゃないよ』という
気持ちになり、ブログを閉じちゃった」
「ネットのおかげで、ぼくはたくさんの人に聞いてもらうことが音楽を作る動機にならない
ことが逆に分かった。アマチュア時代に戻ったような新鮮な感覚だ。顔の見えない、
何をおもしろがるのか分からない大量のユーザーのために音楽を作る必要性を感じない。
作りたい音楽があるからやっている。テクノロジーも100%は信用していない。結局は
ぼく自身の体にしかよりどころはない。自分の耳がどんなメロディーを聴きたいか。
それを突き詰めていく」
おいおい、ニコニコは音楽サイトじゃなくて動画サイトなんだぜ? 音楽やりたいなら別の場所でやれよw
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/24(金) 09:47:46 ID:iU3ekvJk
>882 >感性や好み以前の問題を指摘したなのに いやいや、「以前の問題」とか言ってる時点ですでに君こそ主観の押し付けだよ。 君が感じたへたくそな演奏だって君以外の感性の人が聞いたらよく感じるかもしれないでしょ?? それとも君が聞いて判断したことすべてがこの世のスタンダードなのかい??ってことを言いたい。 >884 反骨心や信念は俺も必要だと思うよ。実際そういうのないとオリジナリティ生まれないしね。 ただ言いたいのはあたま硬くしてばっかりじゃ見える視野も狭まることがあるのでは?ってこと。 ま、それによって売れる売れないも本人の責任だからどういった考えかた持つのも自由だけどさ。 信念や反骨心が必要ないとはいってない。
>>895 の反骨心に惚れた
今すぐ俺と一緒にここから去らないか
ここはDTMマガジンスレだぞ。スレ違いは出てけよ。
>>895 だから、聴いてから判断しなよ。反骨心の欠片もない…、
それ以前の問題だから。
>>897 の為にスレの趣旨に添うけど、お気楽道場の道場主だって、似た指摘を投稿者にしてるぜ?
どの楽器(音色)がメロディーなのか?
何が主体なのか?
ある程度のレベルに達していれば、誰もが違和感を感じるさ。
人の主張/解釈に反発する前に、真相を確かめるのが筋じゃないのか?
正に「俺の言分が正しいんだ!」って言う横暴じゃないの(俺ルール)。
楽しんだ者勝ち、って言いたくなったら負け それでは議論よ続け↓
反骨心とキン骨マンはにてる
ヤバイ今号まだ買えてない コード作曲と耳コピ講座の進展状況どんな感じ?
>>888 マジレスすると、「立ち読みばかりしてないで、DTMマガジン買え。」
>>903 なぜそうなる;
ちゃんと買ってますよー。
特に最近はきちんと音楽雑誌してるんで割とコンスタントに購入してる。
やっぱりここに(ネットだと「自称」になっちゃうけど)船橋さんが降臨されてから内容が
良くなった気がするし、あの時散々ぼやいていた身としては買わざるを得ないって
感じですよ。
ボーカロイド云々って書いたのは、ボーカロイド曲作者コーナーをめぐって
「音楽性がどうたら」とかここで議論している人たちは結局
ボーカロイドが好きか嫌いで戦っているだけなんだろうなぁと思って買いただけっすよ。
>>902 コード作曲は「調号とリハーモナイズへの導入」:ミクソリディア、イオニアってあの辺。
耳コピは、今回はギター編
今月号のテクノの教科書 内容ひどすぎる・・・ 立ち読みしながらドン引きした
>>895 つまらないものをつまらないと言える勇気が大事なんだよ。
本当はつまらないと思っててもニコニコで神曲!なんて印象操作されてたら
洗脳されて自分のほうがもしかしたらセンスがないと思ってしまうもんなんだ。
それは本当にもったいないことだ。坂本龍一じゃないけれど、あくまで自分の耳を
信じて、それを邪魔する雑音や汚物には最初から触れないほうがいい。
capsuleのFRUIT CLiPPER元ネタ欄にダフトがあって笑ったわ
>>907 確かに、最近のけいおんブームは作為を感じるほどの勢いだよな。
けいおんのOP、EDは駄作。ヲタがジャケット目当てに買いすぎw
>>904 >ボーカロイド曲作者コーナーをめぐって
>「音楽性がどうたら」とかここで議論している人たちは結局
>ボーカロイドが好きか嫌いで戦っているだけなんだろうなぁ
その発言が、読んでいないと見られるんだって。
なぜかというと、金賞を受賞した初音ミク作品があるから。
DTMマガジンってSONERの宣伝ページや使用説明多くない? Cubase関連のページがとても少なく感じる。
SONER(笑)
SONAR類はバージョンアップが速いから、紹介ページはまず無くならない。 けど実践的な記事で使ってあるDAW見るとCubaseが多いのよな。
テクノでもCubase多いのな。 もっとアナログMTRでシコシコやってると思ったよ。
>>915 そうなのか。
RolandとDTMマガジンが密接な関係にでもあるのかと思ってた。
>>916 付属のVSTiやプラグイン見てるとテクノの為にあるDAWじゃないかと思うくらいだよ。
アナログライクでぶっとい音軽々出すし。
Cubaseがスタジオ標準になってるからって話を聞いた事ある。
今も昔も業界標準になったことはないけどな
スタジオ標準は今でもProToolsだろ
>>920 そうなんだけど、プロジェクトをPCごともってきて
アナログ・パラで吸い出す作業してるのを何回か見た。
CubaseとかNuendoとか。VSTi使う人はその方が楽なのかも。
現場の差し替えもCubaseでできるし。
ドングルなくさない限りSONER派。SOMARも最近は認証めんどくせーけど。
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/26(日) 03:18:25 ID:Gw/b7/Uh
マックが白黒の時代からテクノはCUBASEだよ。
>>917 Rolandが優良広告主なのは確かだと思うよ。
九州ルカ増刊マダー?
926 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/02(土) 18:42:39 ID:Sj17L7BT
新ボカロフライングしちゃって大丈夫なのか
当然了承済みだろうし、いいんじゃないの? しかし今回は、ミクのact2といい、スクープ多いな
928 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/03(日) 17:36:59 ID:wHyLLutg
なんだかんだでボカロ本はDTMマガジン増刊が一番いい
ロクに確認せず買ったらボーカロイドを楽しもうの方を勝ってしまったでござるの巻
何故かもう6月号売られてるのな 今月号は結構良かったんじゃね?て毎月言ってるような…
931 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/05(火) 19:54:37 ID:Y93q4dEg
最近はお詫びと訂正もなくまともな気がする。 ただWEBの更新が減った。 本に力入れたのか、よくわからん。
ボーカロイドいらんからスパテク増やして欲しい
いっそのことボーカロイドに特化して、Desktop Vocalist Magazineにしちまえよ。 売れるゾ。
DVマガジン誕生の瞬間である
家庭内暴力マガジンですか
特集・フリーでできるDV証拠映像の編集 特集・DV素材100選
月刊ボーカロイドマガジンは、リットーあたりが変な表紙イラスト付きで出しそうで怖いw
リットー「詳しい事は、他書にまかせるとして〜」
>>936 VJが間違えて買って暴動が起きると予想
>>939 サイケデリックなイベントでは使えそうな素材になると思う
>>937 リットーで思い出したが、久しぶりにキーマガを買おうとしたらどの書店にも置いてないので
店員に聴いたら季刊誌になったって聴いて驚いたなw
鍵盤関係は人気無いのかな?
これから買いに行こうと思っているんだけど 4月号と5月号増刊の違いは何?
943 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/07(木) 14:54:22 ID:fGiiKpxl
>>942 4月号
DTM総合情報誌
5月号増刊
VOCALOID専門誌
ちなみに体験版は同じもの
DTMMて、昔から儲かりそうな話題なら節操なく取り上げて大騒ぎするってイメージがあるんだけど、 今はボーカロイドに賭けてる感じかな。
>>944 そうしないと雑誌として保たないでしょ。
広告主にいい顔をしても問題無い雑誌の部類だし、別に批評系の雑誌じゃないわけだし。
??何が言いたい??中の人か?
それならそれで今までのボカロ連載まとめた (打ち込み技術寄りの)単行本も出してくれりゃいいのに…
>>948 増刊がボカロ本といったところかもしれないね。打ち込みだけには特化していないけれど。
俺はミキシングの単行本を出してもらいたい。
>>944 ミクでボーカロイドがブレイクする1年以上前から、ずっとボーカロイドの連載とかしてたんだぜ。
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/08(金) 13:03:24 ID:LyrSDclg
儲けるのが目的ならDTM雑誌なんかやらんだろw
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/08(金) 13:16:41 ID:NCJcfLMX
あとコンマイを中心にゲーム音楽関わっている人の特集増えたな・・・ 今月号はショッチョーか
>>944 ミクでボーカロイドがブレイクする10年以上前から、ヤマハのフォルマントシンギング音源(ボーカロイドの先祖)の記事を(以下略
元編集長(現社長)は、力作コンテストの審査員をしているときに、「バックの演奏だけじゃなくて、 ボーカルも打ち込めるようになるべきだ」と発言して、R社の面々から失笑をかっていた。
おお、今週号特集に気合いはいってんな。 えらいページ割いてるじゃん 猫ソフト向けって感じだが。
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/08(金) 22:09:51 ID:I6MeyCCZ
1位2位が割れとはな
959 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 00:07:44 ID:1Y10OEo/
WAVES DiamondとMusician両方ってw 割れ丸出しじゃんw ちゃっかりRADIASゲットしてるしw やったもん勝ちかよw
960 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 00:43:56 ID:bzpSTcG6
割れてる奴って、他人もそうだと思っちゃうんだよね
単純に持ってるWAVES Bundlesの組み合わせがありえない
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 01:01:06 ID:8pzId9DV
藤巻式作曲講座むずすぎw ついて行くのがしんどくなってきたところだったが今回で確実に落ちた
963 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 01:21:42 ID:ekgmafGb
DTMMってあれだろ エロゲとかアダルト動画売ってるところだろ
>>962 コレのために61鍵のコントローラー買ったよ、25鍵じゃ…
もう一度2月号から仕切り直し中。
たかだか数ページだけど要求されてる内容は濃いねえ。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 01:27:13 ID:1Y10OEo/
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 02:11:53 ID:2W/gTBuq
作曲講座だんだんレベルがあがっているね。 この作曲講座をきっかけに理論を勉強した人にとってはきついかも。 でも、今回の裏コード関係は使いこなせるようになるとかなりコードワークのバリエーションが増えるよ。
さすがに難しくて今じゃななめ読みだぜ藤巻式… 最近メロディづくりに興味もったのではじめての作曲コーナーがありがたかった
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 09:30:58 ID:FzjVvV/m
藤巻も仕事が減ってこっちに気合入れてきたなw
今の連載見ると去年の作曲連載は明らかに手抜き過ぎだなw
DTMMが中身が無いって言われて本気出してきたのかな? 作曲講座が今迄4年間買ってた中で一番タメになる連載だった。 この連載本にまとめて加筆したら結構売れそうな気がする。
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 11:51:25 ID:bzpSTcG6
ちゃんと連載が続けば、ありえそうだね
>>957 m.o.v.oってw
あと「最優秀作品賞」が3つあるけど、下2つは「優秀作品賞」なんじゃないの?
WAVESってめちゃくちゃ高いんだなw 50万円相当のソフト使いこなしてるとかどこのプロだよ
>>973 は微妙にツッコミどころがおかしいと思う
数十万円規模の機材自体は別にある程度長く音楽やってたら使っててもおかしくはない
でも
>>959 や
>>961 のツッコミはわかる
割れって何のことかと思ったら違法ダウンロードのことか 確かにありえそうで怖いな
ワレ云々はともかく、このテの音楽は昔からあまり好みじゃないなあ。 アレンジの技術は高いんだろうけど、コード進行がつまんないし、おまけに音圧が凄くて耳が痛い
>>973 セールで20万ぐらいで買える。趣味で20万とか普通だろ?
それにしても、最近はジャスティスみたいなのばっか流行ってんの? 中田ヤスタカのせいで食傷気味なんだけど。
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 21:33:24 ID:yG4MLg6L
割れ使ってる人結構いるのかなぁ、DTMMはそこらへん全く突っ込まないね流石に
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/09(土) 22:41:10 ID:FzjVvV/m
流石に箱見えろとか言えないんだろ
本人登場?
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 00:04:34 ID:lGFTG2uz
今月号はめちゃお買い得ジャン。 出来る人ならいらないけど、おれには保存版かも。 今月号は充実しすぎてて最終回みたいだな。これで終わっちゃうみたいなw
作曲講座はいいからアレンジ講座かスパテク総集編を出版してほし
別にスパテクじゃなくてもいいからスパテクみたいなのを集めた単行本があればいいのに
985 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 13:33:01 ID:E2cD2lTY
俺は創刊準備号から買い続けている希少種。 創刊当時はDVDどころじゃなくてFDだった。 いまだに危機線
初めて買ったけどお気楽道場が面白い〜!今聴いてる。
>>986 あのコーナーは良いよね、ただ褒めるだけとか、言いぱなしじゃ無くって参考例とか実際に聴かせてくれるし。
参考譜面まで着けてくれるし、DTMMの良心ってコーナーだと思う。
今までのお気楽道場で聴いて良かった作品ってある?
あっても言わない。サンレコのスレみたいになるのヤだもん
ミキシングのコーナーをまとめた本が欲しいわぁ ちょくちょく間を買えなくて歯抜けなんだよなぁ
間を買っても歯抜けみたいなものだが
>>990 バックナンバーを買った方が早いかもね
廃盤になっちゃったら古本だね
雑誌を扱ってる大型の古本屋ならDTMMおいて有りそうだし
俺は作曲講座のために第一回連載の掲載号のバックナンバー注文した。