1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/08/14(木) 19:46:29 ID:ZHPIdSVc
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/16(土) 22:52:15 ID:diYwbMUk
まったくだ D12は神機
DAWに押されてMTRが減ってきてるのは寂しいね。 D3200も安売りしてるみたいだから近いうちになくなるのかも。 D32XDのマイクプリは結構歪みやすいけど、むしろわざと歪ませて 歌録ると面白い。他の機種でもできるかもね。
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/23(土) 06:12:13 ID:39OcsVcD
ヤマハもローランドも新製品開発から撤退したからな。 コルグがいつやめても不思議じゃないのはたしか。 撤退の心配がないのはタスカムくらいだろうね。メイン商品が録音機器だからw
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/24(日) 07:34:48 ID:b7cZcwgq
D3200で録音してUSBで繋いでパソコン側のWAVファイル開いたら空っぽなんだけど MTR側の録音ファイルをPC用ドライブに移動してから送らないとダメなの? 自動的に全ファイル送れないの?
この二日間、
>>6 を解読しようと頑張っているんだが、さっぱり分からん。
解りづらくてすんません。解決しました パーテーションみたく、PCとやり取りする為のドライブがあるんだけど 取説には「自動的にデータが確保される」みたいなこと書いてあったから誤解した やっぱPCドライブにデータを送らないとダメなんだね しかしD3200のディスプレイは小さくて見づらいわ まる1日操作すると、目にかなりのダメージが 目薬手放せない
最近はバンドマンもmacbookとlogicをスタジオに持ち込んで録音とかしているのだろうか? あんま想像付かないけど。 ここ数年でパソコンもめちゃくちゃ安くなったしね.. 海外でも同じ感じなのかな。 VSやAWの上位機種みたいな、機能満載MTRみたいのはもう生き残れないのかな。 D888みたいに外付けHDDのおまけにMTRとミキサーがついている程度の ライトなやつしか生き残れない??
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/10(水) 20:34:22 ID:mjt04XNp
D16使用中。リハスタに持っていける軽さがいい。 同時録音トラック数もあの大きさにして8トラックは他にないし、 個人的には色とデザインに愛着がある。 HDDの容量不足は40GBに交換して解消した。 PC/DAW環境みたいに、あれこれ機能がない分、曲作りやアイディア練るのに集中できる。
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/12(金) 00:16:48 ID:epiPFzoG
故障の可能性大なんだけど 俺の使ってるD12がトラックをいじると他のトラックまで反応するようになってしまった。 これってもう完全に故障だよね? 127まで音量上げて更に上にすると0〜10とかになったりしちゃうし。 買わなきゃ駄目かなぁ。
D3200で出来るマスタリングやミキシングってどんなもんなの? PCベースにも負けないくらいな感じ?
D888使ってる人、ハードケースってどれ買ったらいい?
D1600を主にバンドで、D3200を宅録で使ってるよ。 マスタリングやミキシングは結構いけるけど、 PCベースにはかなわない。 プラグインエフェクト使えないしね。 トラブルを心配をせず録音に専念できるMTRで録って、 PCに流してミックス、ってのが正しいMTRの使い方かと。
ところでみんな、コンプはどうしてる? 内蔵コンプはショボいのでアウトボードを使うにも マスターアウトから出してアウトボード使って、 別トラックにインプットから戻すしかないよね。 あ、PCを使わない場合の話ね。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/25(木) 23:18:13 ID:pxk/g0Ga
AUXから出して戻すだろ。ふつうに。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/02(木) 12:32:39 ID:DBkuuDvg
D16にプレクスターの外付けCDドライブって付けれますか?
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/02(木) 18:30:30 ID:NMcYep5+
以前はサポ情報に対応機種出てたけどな。 ROLANDと違って対応機種はかなり多かったはず。 ぐぐったらキャッシュで見れるかもね。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/03(金) 09:18:52 ID:KmZ6CLpB
D3200使ってます。 PCドライブにMASTERトラックのWAVファイルなどを入れたいのだけど、 どんな名前入れても「その名前はすでにあります」って言われてPCドライブに 入れることができないのですが、同じ症状の方います? WAVじゃなくてプロジェクトごと入れるときは大丈夫なんだけど。。
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/04(土) 12:42:43 ID:MYiSjRzd
D16のHDD交換しようと思ってるんですが、2.5Inchのパラレルのもので、ATA7は載せられますか?
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/05(日) 12:10:07 ID:SLpOPwy7
かなり昔に使ってたD12を押入れから出してきて 久々に使ってみたのですが、取説を紛失したみたいです 使用法がわからない点が二つほどあります ご存知の方いましたら教えてください @ステレオトラックが全て使用不能状態になっている なにか設定でもあるのでしょうか? Aシーケンサーと同期できない 一応D12側をMTCスレイブに設定して、シーケンサーをマスターに設定してあります シーケンサーのMID IOUTからD12のMIDI INへ接続してます D12のMIDIランプはチカチカ点滅してます
22 :
8まん :2008/10/05(日) 13:03:55 ID:BywkEXJl
乱入ごめん、外部ADコンバータからOPT入力で録音すると、D3200ええ音します 。マイク〜単体プリ&コンプ〜AD〜D3200
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/05(日) 16:09:41 ID:ukkbm5lg
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/05(日) 19:13:53 ID:XNCNrv7r
>>23 ありがとうです。
容量の小さいHDD買って付けてみます。
25 :
21 :2008/10/06(月) 10:47:58 ID:l610hOGf
>>23 ありがとう
マニュアルDLできました
2点とも原因が判明しました
質問お願いします MTR初心者です。 KORGのMTRが欲しくてD888かD3200のどっちを買おうか迷ってます。アドバイスください。
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/11(土) 23:18:51 ID:Vk/+48IL
KORGのD888っていうMTR使ってるんですけど、もし持ってたりして知ってる方がいたら教えてください。 全部の楽器が録りおわって、ミックスダウンもしてファイルにしてCDを作り終わったんですけど、音量がすごい小さいんです。 プロのCDと比べる時点で間違ってるのは承知なんですけど、プロのCDと聞き比べて音量が小さいのは当たり前なんでしょうか? 録音した時はTRIMノブが12時〜1時ぐらいで、ミックスダウンした時はチャンネルフェーダー、マスターフェーダー、共に5/10くらいの音量でした。 音が小さかったのでチャンネルフェーダーとマスターフェーダーの音量をあげてミックスダウンし直したら、CDにして聞いてみると音が割れてしまうんです。 楽器から録音する時にアンプなどの音量を小さくして、TRIMノブを大きめにすれば解消できるんですか? なにか知ってる方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
なんでもそうなんだけど 録音する音が小さいと後でボリューム上げた時にノイズも一緒に持ち上がる。 だから録音時は割れない程度にボリュームを上げるほうが良い。 全部の楽器を取り終わったとあるけど、バウンスなどしてるなら(ミックスダウンも) その時の音量バランスに気をつける。 D888は持ってないけど、出力のdbが低いのかもしれない。 CDにする時はデッキ?それともPC? PCならCDに焼く前にaudacityなんかを通してる方が良いかも。
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/12(日) 11:50:46 ID:oF6X5WCH
>>28 さん
細かく説明していただいてありがとうございます。
録り直す前にもう1回音量調節してミックスダウンしてみます。
それでもダメだったら、音量に気をつけて録り直してみます。
それでもダメならPCでCDつくるんでaudacityっていうのを使ってみます。
ありがとうございます(^^)
ちゃんとマスタリングしてるのん? 出来上がった2ミックスに必要に応じてEQ かけて音を落ち着かせて、リミッターで 金物系のピーク音などを少々削って音そのものを でかくする。 普通にミックスダウンしてるだけじゃプロ並みの音 のでかさは無理。 ためしに自分がミックスした音と音がでかいと思う プロの音の波形を見比べてみんさい。
31 :
8まん :2008/10/14(火) 15:51:51 ID:20uyAh13
>>30 ナイスな意見だ。D3200でCD取り込んで自分のMixと比べてみるよ。
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/13(木) 22:01:27 ID:dZiiU5KO
D12を小型化してUSB対応にしてくれ〜
裏切り者の31です。 D3200が有るのにUA-101買いました。 ・D3200がUA-101より優れている点 ミキサーとレコーダーの音が自然で良い、マスタリングエフェクトの出来が 良く無料ソフトでそれ以上の物は見当たらない。 バンドルソフトではやれる事が限られ、ソフトを買いたす事になる。 D3200のオートメーションはそれなりにいけてる。 D3200のAD/DAはドンシャリなので工夫すれば見違える音になる。・・・etc
オレもD3200があるのにFA-66買った裏切り者です。 > D3200のAD/DAはドンシャリなので工夫すれば どんな工夫してる?
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 19:43:21 ID:tK/geXzU
D16 D1600 D12 D1200 中古で買う予定なんですけどどれがおすすめですか?
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/03(水) 03:39:26 ID:ExpCHWg5
用途は?
38 :
は :2008/12/05(金) 08:26:28 ID:KPr2ifV0
D3200にCDの音を取り込んだはずなのに、そのデ―タが見つからないのですが;誰か分かる方いらっしゃいますか??;
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 00:36:24 ID:xlE5zQ0V
俺の横で寝てるよ
>>36 持ち運びが多くスタジオ中心ならD1200
別途マイクプリを使うならD16
宅録中心ならD1600
>>38 どうやって取り込んだの?
今更ながらD16買いました! 初期型だったからHDDが2Gしかなかったけど、60Gに載せ替えました。 これでしばらく不自由はないと思う。 後はバージョンを最新にあげたいなぁ…
42 :
38 :2008/12/09(火) 04:44:16 ID:FcWLCbam
説明書の、CDのリッピングって所を見て、CDプレイ画面にして、インポートボタンを押してやったのですが、どこにそのデ―タがどこえやら?;みたいな感じです;
43 :
41 :2008/12/09(火) 19:20:36 ID:DXdzbPWV
オクにてSCSIドライブをゲット! 本日無事に最新バージョンにできましたー。
>>42 確かPCドライブのWAVフォルダに入るんじゃなかったかな
45 :
38 :2008/12/12(金) 23:16:26 ID:SEIrg/+m
ありがとうございます! やってみます!
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/15(月) 03:37:17 ID:MpiJ4kCL
こんばんは。いつものようにD1600電源入れたらば、突然 「Error:no internal hard disk drive」 が出てそこから先に進まなくなりました。何が起きたんでしょうか? なにとぞ知恵をお貸しください。
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/15(月) 12:22:36 ID:wZxhNrxB
DAWに移行しなさいというメッセージ
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/15(月) 18:29:55 ID:klGJy0zw
HDDが壊れたんじゃないかな。バックアップしてないならたぶん復旧は無理。 HDDを交換すれば直ると思われる。
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/15(月) 18:33:08 ID:VAeVTPWE
>47 ダッテMTRがスキダカラアアアア--------! ちなみにD16も持ってますが、電源オンと同時に画面いっぱいに あみだくじ状の線が表示されて全く起動しません。 何が起きたんでしょうか? ひょっとして両方オシャカですか?
50 :
46 :2008/12/15(月) 18:56:14 ID:VAeVTPWE
>48 ありがとうございます。手持ちHDDでやってみます。
↑ あ〜あっ
52 :
49 :2008/12/18(木) 16:12:09 ID:RaUgdQOB
修理センターに電話したら、D16は修理もう受け付けないってさ。 ちなみに壊れた手順は以下の通りです。 1:録音しました。 2:マスタリングエフェクトをかけて2mixにしました。 3:一旦電源を落とし、SCSI経由でMOドライブを接続しました。 4:電源を入れて先ほどの2mix→wav変換→MOに保存。 5:途中で止まりました。原因は不明。 6:いつまで経っても終了しないので、仕方なく電源OFF。 7:MOドライブを外しました。 8:電源ON。ぐえ、なんだこの変な文字列は?電源OFF。 9:電源ON。へんじがない。ただのしかばねのようだ。電源OFF。 〜〜〜〜〜〜〜〜 35:電源ON。へんじがない。ただのしかばねのようだ。電源OFF。 36:電源ON。へんじがない。ただのしかばね・・・・・合掌。ちーん。 ちなみにOSは初期型V1.0をV3.0にアップグレードしたものでした。 HDDは標準の2GBのままですが、容量は十分な空きがありました。 ま、壊れるときはそんなもんか。
いまいちアミダ状の意味がわからないけど 中のフィルムケーブルがどうかなってるのかもよ
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/02(金) 18:41:29 ID:jQ9d/CZC
すみません、D12についての質問です。 CD-Rに曲をバックアップする時にbackup 1 song だと一曲でファイナライズされてしまうんですが 一曲づつじゃなくて数曲をバックアップすることはできるのでしょうか? 全曲だとCDがすごい数になるので教えてほしいです。 よろしくお願いいします。
宅録の時アース繋いでる人いる?めんどいんだけど
>>55 ずっとノイズに悩んでてアースも繋いだけど
結局グランドループが原因だったので外したよ。
うちの場合はアースはあまり影響なかったみたい。
D16のHDD交換しようと思うんですけど、SSDに出来ますか? これが出来たら、ドラム録りで振動でフリーズするのを防げるんだけどな・・・
D3200 について調べていると、 HDDが40GBのものと、と80GBのものとの2種類があることを知りました。 他に違いはあるのでしょうか。
初歩的でゴメン D888のMIDI同期でシンセのテンポ管理ってできないの? スタートストップとか Clockが×ってことは無理なのかな 複数のシンセを同テンポでオーバーダブしたいの MIDI素人にあの取説はキツいよー…
>>57 人柱ヨロ
>>58 KORGに確認ヨロ
>>59 テンポ管理って何の?
何をスタートストップさせたいの?内蔵シーケンサとか?
もうちょっと機材とやりたいことを具体的にヨロ
「シンセ」って言うからにはハードウェアシンセという
前提で、もしかしてD888とシンセを直接MIDIケーブルで
つないで D888のテンポに同期して何かしようとしてるなら、
MIDIシーケンサを別に用意しないと無理。
D888持ってないけど、取説見るとMIDI OUTしかないから
・PCとDAWソフト(MIDIシーケンサとして使用)
・MIDIインターフェイス(オーディオインターフェイス兼用のものでも可)
を用意して、
1.PCとMIDI I/FをUSBケーブル等で接続し、DAWで使用可能に設定
2.MIDI I/F(MIDI IN)とD888(MIDI OUT)をMIDIケーブルで接続
3.MIDI I/F(MIDI OUT)とシンセ(MIDI IN)をMIDIケーブルで接続
4.DAWソフトにMIDIデータをカキコ
5.DAWソフトをMTC受信可能に設定
6.D888でMTC送信可能に設定(取説43ページ参照)
7.D888を再生するとDAWが同期して再生開始
8.シンセがDAWからMIDI信号を受け取って音がなる♪
9.シンセのOUTPUTをD888につないで録音
はずしてたらスマン
ソフトシンセだったら話は全然別。
hosyu
機械に弱い中高年ですが、一番操作の簡単な機器はどれですか? 宅録専用です。 リバーブ+ディレイ+コンプレッサー+EQぐらいで 16チャンネルある方がいいです。それらはつまみを回すだけでいいもの。 アコギ中心のマイク入力のボリュームが大きく取れるもの。 70年代のアナログ感覚の音がいいです。
D3200はアナログ感覚で使いやすい
>>62 中高年仲間ですね。
KORGで16チャンネルだと現行ではD3200のみですが、
中古で良ければD1600の方が
・PAN専用のつまみがある
・液晶が大きくてタッチパネル
・よく使う操作(inputCh選択等)がボタン1つで呼び出せる
などの点で、操作性は格段に良いと思います。
ただし、
> リバーブ+〜つまみを回すだけでいいもの
という点は、D3200は16個のノブでいじれるので近いかも。
> マイク入力のボリューム
> 70年代のアナログ感覚の音
は望めませんので、どちらも良質の好みのマイクと
マイクプリを使わないと無理でしょう。
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 01:43:40 ID:4JT/TY6b
>>62 全部の要望を適えられるのはアナログ機材なわけだけど、
HDDのMTRを使わないって選択肢はないのかな?
オレはD16も使うけど、オープンの16トラックも使うけどね。
66 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 01:52:41 ID:KPL+FPb9
D3200使用してるものですが 内臓エフェクターでギター引くと音が物凄く悪い。ハンパじゃない音質の悪さなんだが 自分ギタリストではないんで、いまいちよくわからないけど みんなはどうしてるのかな?それとも俺がおかしいだけかな? ギター直に繋いで、内臓エフェクトだけでどうにかしようとかしたらまずいかね? 音色が酷すぎて、悩みまくってるw
D3200買いました。 初期型の40GBで、80GBにHDDをアップグレードしようと思ってます。 しかし知識がないまま下手にいじって壊したくないので、どなたか手順などを教えて頂けないでしょうか
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:43:42 ID:EPokqAup
>>67 です。
>>68 そうなんですよねー…
一応色々調べてはみたんですが、ソースが見つからなくここで聞いてみた次第です。
本社に聞いてみようと思います。
>>62 ですがレス遅れました。
>>64 >>65 参考になりました。
昔使っていたオープンテープのはTEACの4トラック(チャンネル?)でした。
オープンテープの多重録音機が巷にあるもんなんですか?
D3200もD1600も不安です。D3200はサイトでマニュアルを見つけましたが英語で、
翻訳ソフトで日本語にしプリントアウトしたら278ページもの分厚いマニュアル
になり往生しています。ちょっと読んだだけでお手上げです。
今持っているのはBOSSのBR-600でエレキの人用ですね。キーボードにはいいですが
アコギは小さい音しか録れません。リバーブもかけられないんです。同じパッドを
使うのが判らなくて。
>>68 さんの意見も参考にします。
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/15(日) 01:17:01 ID:xd2g0eqP
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/15(日) 02:18:38 ID:tqVMhJ2x
>>71 >>62 アナログっぽい使い勝手を優先するならD888のほうがいいと思う。
ただ単体だとAUXでエフェクトに送るとかできない仕様のようだから、
小型アナログミキサーと組み合わせると、ミックスなんかは融通がきくね。
8トラックではたりないようだから、考えられる手段としては、
もうひとつ8ChパラアウトできるMTR等をシンクさせて、
同時に16Chアナログミキサーに出力するってことになるかな。
D888同士はシンクできないから、別のスレーブになれる機種が必要。
ただ、その条件に合う機種は、現行製品では出ていないから、
ADATA出力が付いてるFOSTEXのMTRに、ADAT入力付きの8Chパラアウト可能な単体A/Dコンバータを
組み合わせて、D888と同期させてアナログ出力を16Ch分用意するしかないのかな。
74 :
62 :2009/02/15(日) 04:56:20 ID:paEFetLV
>>72 D3200のマニュアルどうも。(未読ですが)
D1600のマニュアルも覗いてみました。マニュアルの雰囲気が両者で違います。
16トラックあれば8トラックよりも色々重ねられていいと思っただけです。
今はD1600に気持ちが傾いています。
>>64 D1600の方が操作が簡単ならサウンドのことは二の次にします。
アコギなのでコンデンサーマイクと思ってましたが、一概に言えないみたいなレスを
どこかで見かけて判らなくなりました。
いずれにしてもプリアンプは必須なんでしょうね。ですが、いろいろ機器を揃えている人のレスが
真っ向から否定されているスレを見かけました。【コンデンサー】マイク【ダイナミック】(楽器板)
>>73 欲をいえばアナログっぽい音と思いましたが操作ができなくては仕方がないので
一時はBR-600と組み合わせてなんて思いましたがBR−600さえ使いこなせない
のですから。BOSSは比較的操作が簡単なのかと思ってましたが、機械が小さい分
ボタン1個で色々な機能を持っていると却って難しいです。それとテーブルに
機器を載せて使うので色々な機器を置く場所がありません。
機械の操作が判って使いこなせるようになれば機器を載せる台のことなどを考えようと思っています。
75 :
64 :2009/02/18(水) 11:15:29 ID:WhEAYAwk
>>71 > オープンテープの多重録音機が巷にあるもんなんですか?
今はほとんどありません。
テープや機械のメンテナンスに手間とお金がかかるからです。
今となっては「テープ特有のデジタル録音にはない質感を求める
高価なプロ用機材」と考えた方が良いと思います。
BR-600の取説を見ましたが、
アコギも普通の音量で録れるはずですしリバーブもかかるはずです。
マイクは何をお使いで、どういう手順で録音していますか?
D1600はかなり操作が分かりやすいMTRだと思いますが、
ボタン1個で色々な機能を持っているという点は同じです。
それが嫌でツマミで操作したいなら、レコーダーとアナログミキサーと
エフェクターを揃えて自分で信号の流れを考えながら配線するか、
逆にPCでDAWを使った方がよっぽど分かりやすく使いやすいと思います。
まずはBR-600をお持ちなら、基本的なことができるようになってから
の方が良い気がしますが...。
76 :
64 :2009/02/18(水) 11:16:11 ID:WhEAYAwk
続きです。 > アコギなのでコンデンサーマイクと思ってました 求めてられている「アナログっぽい音」が何を指すのかによりますが 恐らく耳にするCDのアコギの音は、ほとんどコンデンサでしょう。 一般的には ・コンデンサマイクはアコギらしい繊細な音が録れる ・ダイナミックマイクはガッツのある音が録れる ので(一概には言えませんが)、欲しい音によって選択します。 > いずれにしてもプリアンプは必須なんでしょうね 「マイク入力のボリュームが大きく取れるもの」という要望だったので マイクプリが必要と書きましたが、 BR-600についているMIC1ダイヤルも立派なマイクプリですし、 単体で使用する数10万円のマイクプリもあります。 マイクプリの違いは音質に影響しますが、マイクの違いの影響の方が 圧倒的に大きいので、もし今ダイナミックマイクをお使いであれば マイクプリの事を考えるのは後で良いと思います。 ただし、BR-600にはファンタム電源付きのXLR入力端子がないので コンデンサマイクを使いたいたらマイクプリが必要です。 長文失礼しました。
77 :
64 :2009/02/18(水) 11:21:05 ID:WhEAYAwk
×コンデンサマイクを使いたいたら ○コンデンサマイクを使いたいなら
78 :
62 :2009/02/19(木) 02:07:07 ID:TrXwRyFI
>>75 >>76 どうも、ご丁寧に。
BR-600のインサートエフェクトのところはまだ試していません。取説にはエレキの例が
出てまして、ちょっと目を通してとりあえず他のトラックにキーボードを入れているうちに
季節が変わってしまいました。この冬は寒くて録音しませんでした。
昨年の秋に録音したのは直接MIC1のジャックにマイクのプラグを差して使ってました。
マイクはAIWAのCM-S1というDAT(私の持っているのはポータブル)用に
昔買ったものです。ステレオなんです。ステレオだから合わないのかも、と思っています。
RECレベルをだいぶ上げて録っても再生すると良い音ではないんです。
キーボードだと赤く点滅するので調節してだいたいのレベルがわかります。
マイクの場合レベルをだいぶ上げました。なかなか赤く点滅しません。
アナログっぽい音というのは70年代前半のアシッドフォークのようなものです。
メリー・ホプキンとかブリティッシュ系のちょっと暗い感じのフォーク。
クリアな音というより雲がかかったような。リバーブをかけた感じのものが欲しいんです。
去年の秋に買ったアコギ(K・ヤイリ)の音量が小さいこともあります。
ギブソン系の骨太な音で爪弾いてリバーブを掛けると深い森で弾いているような
音になるのでは?と勝手に思い込んでいますw
もうすぐ春になりますからインサートエフェクトのやり方を試してみます。
79 :
62 :2009/02/19(木) 02:23:54 ID:TrXwRyFI
ホントに初心者レベルで申し訳ないです。スレちがいになってきましたし。 とにかく暖かくなってきましたらマイクを買って試します。インサートエフェクトの やり方もちゃんと試します。 トラックが多いほうがいいと思うのは一人で録音する場合テンポが決められないのです。 ドラムの無い曲がほとんどでゆったりしたリズムですのでメトロノームを使うのも なんとなく違和感があります。 以前イージーリスニング的なものをキーボードだけで録音した際、2つのトラックに オリジナルソースを録音し、それに合わせて弾きました。 キーボードでベースを弾くとウッドベースの場合テンポを保つのが難しかったです。 今回はアコギのストロークを先に空きトラックに録り、それを聴きながらフィンガープレイで 弾きました。そうやっていくとトラックに余裕が無いと埋まってしまいます。 ピアノやボーカル、コーラス、他の楽器などを少しずつ入れていくと案外トラックが 必要になってきます。
80 :
62 :2009/02/19(木) 02:36:59 ID:TrXwRyFI
>キーボードでベースを弾くとウッドベースの場合テンポを保つのが難しかったです。 キーボードでベースを弾くとウッドベースの場合リズムがズレるのがモロ分かりです。 ここからは愚痴です。 エレキベースで弾けばそれなりのリズムが弾けますがキーボードで特にウッドベースは 立ち上がりと減衰の感触が鍵盤でつかめないのです。 (スレちがいですし演奏上の未熟さの言い訳になりましたが、現状です)
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/19(木) 11:02:03 ID:H679N7s1
なんで冬だと録音できないだ? どんな洞穴に住んでんだよwww
なんだかなw
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/21(土) 14:53:26 ID:1/G5KTBF
72ですが、D3200のPADキーは入力音を下げるためのものでした。 勘違いして失礼。
84 :
64 :2009/02/23(月) 00:41:53 ID:rkCfwTJQ
>>62 CM-S1というマイクの事は調べてもよく分かりませんでしたが
DAT製品専用のコンデンサマイクのようです。
ご存知だったら申し訳ありませんが、
・宅録ではステレオマイクはほとんど使いません。
・一般的なコンデンサマイクはファンタム電源がないと録音できません。
(音が小さいのはそのせいだと思います。)
マイクや録音については、まずは有名なTOSS氏のサイトで
勉強すると良いと思います。
ttp://www.ottotto.com/sound/index.html ろして、
予算があるなら手頃なコンデンサマイク+ファンタム電源付きのマイクプリを、
予算がないならダイナミックマイク(まずはSM58)を買ってきて、
いい音で録れるまでBR-600で練習すると良いと思います。
激しくスレ違いなので、このへんで。
なんだかミスタッチが多くて申し訳ありません。 「ろして」って...orz
久しぶりにD888引っ張り出してみたら デモ画面のまま固まって動かないんだけど、 これって要修理?HDDはカリカリいってる。
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/24(火) 11:07:08 ID:bLaXyr0E
使いもしないものを買うんじゃないよ。 使ってくれないからカリカリしてるんだろう。
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/25(水) 12:58:47 ID:gxla2Tyz
すみません ちょっと聞きたいんですが、パソコンで作った音源をD3200に録音するには、どうゆう接続でどうしたらいいんでしょうか?? パソコン初心者で(´・ω・`)
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/25(水) 16:53:28 ID:owRCA8Mo
情報少な過ぎ。 手間を惜しまずきちんと書きなよ。
90 :
62 :2009/02/25(水) 22:20:13 ID:9f47b71k
>>84 >ファンタム電源
>TOSSさん
久々に覗いてみたら、、、
たいへん参考になりました。
KORGのD1600が使えるように頑張ってみます。
91 :
62 :2009/02/25(水) 22:28:09 ID:9f47b71k
>>84 さっそくググッたところ最近は使われてないようです。
TOSSでググっても他のサイトが出てきました。
92 :
64 :2009/02/26(木) 09:59:52 ID:x1Jwj+AI
>>91 おや!?
84を書いた時点では見られたんですが...
一時中止しているようですね。
(ottottoでググった方が早いです)
>>88 やり方は2通りあると思います
1.
パソコンとD3200をUSBケーブルで接続すると、D3200の「PCドライブ」
という領域をパソコンから操作できるようになります。
まずパソコンで作った音声ファイルをD3200の「PCドライブ」に
コピーし、D3200でその音声ファイルをインポートします。
(マニュアルP.93、86、89、92あたりを読んでみてください。)
2.
パソコンに接続したオーディオインターフェイスとD3200を
音声ケーブルや光ケーブルで接続して、音声を直接録音します。
通常は1.のやり方で行うと思います。
93 :
62 :2009/02/26(木) 23:41:49 ID:1JesPNfz
>>92 ottottoでググってもSORRYとかエラーが出ます。
だから「一時中止」(This site is temporarily unavailable) って表示されてるじゃん 「TOSS」だと他のサイトが出るっていうから 「ottotto」でググった方がヒットしやすいと言ってるだけでしょ
95 :
62 :2009/02/27(金) 16:55:05 ID:kSyBkKH3
BR-600はトラック数が少ないのでもっとトラック数が欲しいです。 BOSSのものは比較的使いやすいと評判ですが、コンパクトなため 一つのパッドで多機能のようです。却って煩雑な気がするのですが。 上の方でD3200よりもD1600の方が操作性が簡単とありました。 トラック数も適当だと思うのです。 一人でアコギとシンセ(何種類かの楽器用)を多重録音していくとき 操作が分かりやすいMTRが欲しいと思いKORGのスレに来たのです。 なんとかD1600を使いこなせるかどうかの手がかりが欲しいのですが。 ダイナミックマイクならアンプは必要ないとすればMTRが定まらなければ 試すこともできません。 D1600の一番難しそうなところがあるとすればどのあたりでしょうか?
96 :
64 :2009/03/02(月) 11:25:13 ID:X7SK8Q0R
>>95 > D3200よりもD1600の方が操作性が簡単
はあくまで私の主観なので、鵜呑みにしないでくださいね。
同じ中古を探すならD16XDの方が良いというご意見の方も
いらっしゃるでしょう。(私は触った事がありませんので)
> D1600を使いこなせるかどうか
あなたがどれくらいそのMTRを触りまくるか、という事です。
どんなMTRも、あれこれ試さないと使い方は覚えられません。
パソコンの何かのソフトのように、ボタン1発で簡単にやってくれる
MTRは存在しません。
音楽を作るという行為は、それほど不確かで繊細な物を掴み取る
奥の深い作業だからです。そこが楽しいのですが。
厳しい事を言うようですが、BR-600のボタンで尻込みしているようでは
MTRを替えても同じだと思います。
例えば、一度貸しスタジオにBR-600を持って入って、マイクを借りて
(大概SM58はあります)試してみてはいかがですか?
個人練習なら500円くらいで入れますしね。
97 :
64 :2009/03/02(月) 11:26:18 ID:X7SK8Q0R
続きです。 > D1600の一番難しそうなところがあるとすれば 「使えなかったらイヤだから」という意味でのご質問だと思いますが、 「人それぞれです」では参考にならないでしょうから... アコギとシンセを多重録音、と言ってもやり方はたくさんあります。 ・テンポはフリーでアコギとシンセを手弾き ・内蔵のメトロノーム等に合わせて手弾き ・MIDIでPCやシーケンサ等と同期 など「システム的なやりたい事」によって、やり易い・やりづらい点は あるだろうと思います。 理解が進むにつれやりたい事も変わってくると思いますが、一通りの事は できる機材です。 その頃には、次のステップがきっと具体的に見えている事でしょう。 がんばってください。
98 :
62 :2009/03/02(月) 21:02:33 ID:nq8lWkq7
>>96 たびたびすみません。
MTRを触りまくることは無いと思います。前も書きましたが、
昔のTEACのTASCAMシリーズと言ったかオープンリールの4トラックのものは
使っていました。70年代終わりから80年代にかけてです。
単純に音を入れておもちゃみたいなミキサー4ch→2chを通してです。(PANは付いてました)
リバーブは音を録る時にギターアンプを通してアンプのリバーブを掛けて
録ってました。単純そのものです。
(今でもだいたいそんな用途で使えれば。音を左右に分けたり、リバーブが掛かればいい、と)
時代は変わってしまって全く判らなくなりました。
元々機械いじりが好きなわけではないです。
ですからレスが付かなければ諦めようと思いました。
他に単純な機器があればいいですが無さそうですね。
TEACあたりも楽器屋で提案されましたが機器が進んでるんでしょうね。
>>97 テンポはフリーなもので録る場合もあると思います。メトロノームに合わせて録ることもあると思います。
MIDIとかPCと聞いただけで全く見当がつきません。
では一番単純な機器はBOSS BR−600ということですね。
EDIROL R-09は持ってますが単音でしか録れません。音はいいようですが。
単純なことを言えばBR-600のマニュアルを読んでもリバーブの掛け方が判らないのです。
リバーブのことが載っているように見えてごちゃごちゃ書いてあるので判りません。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/03(火) 00:34:51 ID:rNf/WPb0
TASCAMのカセットMTR、PORTA ONEだったかTWOかな?80年代に使ってたけど、 今どきのMTRでもやることはそれほど変わらないんじゃないかなと思いますがね。
101 :
64 :2009/03/04(水) 13:23:53 ID:M/XuIJxN
毎度長文すみません。
>>98 TOSS氏のサイトは「サーバー移転のため現在クローズ中」みたいですね。
別の「マイクの本」のサイトに書いてありました↓
(これも大変参考になる本です。今はもう販売していないかも)
ttp://www.micnophone.com/ > では一番単純な機器はBOSS BR−600ということですね
いえ、それは早計です。
BR-600は単純ではありませんし、ほぼ未経験の方にいきなりでは確かに
とっつきにくい機種でしょう。
99さんの紹介されたタスカムの方がシンプル、というか、
アナログ機器の頃からやっている人なら取説もいらないって感じですね。
私は「BR-600があるならそれでがんばってみたら?」というつもりでした。
102 :
64 :2009/03/04(水) 13:24:34 ID:M/XuIJxN
続きです。 仰っているようにリバーブはアンプや外部エフェクタでかけて マイクで録音を重ねるなら、(エフェクトの「かけ録り」と言います) 昔の機材も今の機材もやり方は同じですよ。 1.マイクをMTRのINPUTに挿す(リバーブを間にはさんで) 2.INPUTをどのトラックに録音するかを設定する 3.録音レベルを調整する 4.録音を開始する これだけです。 で、素の音で録音して後でリバーブをかけたい(「後がけ」と言います)なら 1.エフェクト(マスターエフェクト)の種類を選択する(まずは「プレート」で) 2.トラック毎にエフェクトに送る(センド)量を調整する これだけ。それに、PANはトラック毎にPANの位置を設定するだけです。 これらをBR-600は(D1600も)ボタンでいちいち呼び出して設定します。 タスカムのはアナログミキサーのようにそれぞれツマミで回します。 100さんの仰るように、やることは昔も今も変わりませんが 62さんの要望にはタスカムの方が合っていそうですね。
103 :
62 :2009/03/04(水) 17:26:59 ID:LqVj7qCe
>>99 貼ってあるTEACのサイトへ行ってみました。なるほど。
たいへんありがたいご指摘感謝します。
TASCAMのスレも覗いてみました。
シンプルな4トラックの他にもあるようですね。
そちらのスレへ移っていろいろ検討したいと思います。
104 :
62 :2009/03/04(水) 17:38:03 ID:LqVj7qCe
>>101 >>102 いろいろとすみませんでした。
スレを汚してしまい申し訳ありません。
ご指摘の通りではないかと思うところがあります。
一見BR-600は簡単そうに見えて私のような機械音痴にはマニュアルを見てさえ
ピンと来ないところがあります。
おっしゃるような工程でTASCAMにより録音が可能なら私にも出来そうです。
ここのスレは有難いです。KORGのことに疎いのにいろいろ相談に乗っていただき
感謝です。
一生の楽しみを得られるかどうかでちょっと粘ってしまい皆さんにご迷惑をかけた
と思います。
どうもお騒がせしました。ありがとうございました。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/04(水) 20:03:39 ID:vnYIEtbW
けっきょく、なぜ冬は録音できないのかわからずじまいwww
106 :
62 :2009/03/04(水) 21:55:08 ID:LqVj7qCe
蛇足ですみません、マンションなのですがフローリングが寒いんです。 足が冷たいと全く楽器にも何も集中できなくて。 だからCDは鳴らしてもそこでじっくり聴くこともできない。 部屋から部屋に移動の時に音楽が鳴っていたほうがいいので鳴らしてますが。 エアコンの熱気がそこに来るまで時間がかかり、切ると寒いので 録音の時に切るというわけにいかない。 炬燵で足を温めないともう生きた心地がしなくて。 ちなみに東京なんですけどね。
MTR買い換える金があるなら、ヒーターとかヒートテック買えwwww
108 :
64 :2009/03/05(木) 09:38:17 ID:7Mdu9gDb
>>106 いや、録音部屋が寒いとなかなか足が向かなくなるのって、よく分かります。
私は仲間と一緒にやるようになってから、「今週中にここまで仕上げなきゃ」
とか必要に迫られて、えい!と寒い部屋に向かってますがorz
ともあれ一生の楽しみになれそうでよかったですね。
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/06(金) 13:53:49 ID:vyBu7eNH
もう何年もワンルーム住まいだからそんな事気にしたこともなかった。 みんな金持ちだな。
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/06(金) 14:03:09 ID:vyBu7eNH
最近はデジタルMTRよりDAWの方がわかりやすいんじゃないかな。 自分はカセットMTRからすぐDAW(SONAR)に行きましたが、 導入部分さえクリアすれば後はわかりやすかったですよ。 リバーブをかけるなんて簡単にできるし、種類も非常に多いです。 ネットでデジタルMTRの取説を読んでみると、なんでこんなに複雑なんだ?と思います。 まぁDP-004とかは簡単なんでしょうが。 ハードの方が好きという方もいるでしょうし無理には勧めませんけど。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/07(土) 11:46:35 ID:MbUy5YU4
DAW、順調にいってるときはいいんだけどな。 トラブル出たら、だれも解決法をおしえてくれない。まったく同じPC環境の状態の人はいないからな。 DAWや各ソフトのメーカーさえも想像でしか答えてくれない。 自分で解決するしかない。そんな状況にガマンできるかだな。 cubaseとかsonarのスレのぞいてみろよ、ほとんどトラブルに関する質疑応答のレスだからw
CubaseとSonar一括りか。 俺はMTR/MPC/Cubase
確かにDAWの方がアナログの操作をシミュレートしてたりして分かりやすいね でもトラブルが時間の無駄なのでほとんどMTRでやってるよ
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/21(土) 22:30:21 ID:FRNtc+lX
初めてのMTRにD1200mkU購入したいage
トラックが足りるなら良い選択だとオモ
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/25(水) 23:53:09 ID:XNFDDX/P
近々、D16のHDDをSSDに交換する予定。 いつもリハスタの録音で「Drive Busy」で止まっちゃうのを解消するのが目的。 ノートPCをSSDにしたら振動で止まるようなことはいっさいなかったから、 D16でも同様な効果は望めると判断。
>>117 そんなことできるの?!
成功したら使用感想教えてねw
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/26(木) 22:26:52 ID:+238/u00
D12かおうと思うのだけど、操作性どうですか? 録音音質が良くて、使い勝手が良いのを探しているのですが。
音質はともかく操作性はいいよ。 オレもSSDに期待。
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/28(土) 01:57:24 ID:MKpGBqst
D16のHDDをSSDに載せ替えてみた。 SSDのサイズやネジ穴の場所もまるで問題なし。 ひさしぶりにバラしたんで、裏側の真ん中のネジが締められなくなったが、 気にせず換装を完了して電源を入れてみた。 Initializeするか聞いてくるんでOKするとものの5秒ほどで終了。 試しになにもつながずに録音。あたりまえだけどまるっきり動作音なし。 当然、再生も動作音は皆無。 8トラック同時にパンチインアウトを細かく繰り返してみたら、 停止ボタンに反応しなくなったけど、電源オフには反応して正常な状態に復帰できた。 録音中に本体を振ったり叩いてみたりしたけど動作的な問題はなかった。 まぁこんなことは普通しないか。 筐体の裏側を触ってもほとんど熱がない感じ。 近いうちにリハスタで爆音の中で録音を試すつもり。 今まではEGやDrのピークでDrive Busyになって止まってたけど、 そういったトラブルが皆無になると思う。 ちなみにTranscendのIDEタイプの32GBのSSDを使用。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/28(土) 02:12:29 ID:MKpGBqst
書き忘れたけど、FormatとCheckDriveはまるで進まない。 特にFormatはCancelもできないんで要注意。 これだけ静かだと内蔵マイクで録音しても、 環境によっては普通のマイク録りとノイズは変わらないかも。
人柱、おつ! うちにもD16があるけど久しぶりに押入れから出して遊ぼうって気がしてきたよ。
D1200を15Kで購入。7〜8年前のBR-8以来だけど…コレ操作難しいね。他の機種もこんなモンなのかな?
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 19:58:36 ID:pDjCQr9z
はっきり言って難しくはない。 慣れの問題か、録音機材を操作するのに向いているかどうかの問題。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/11(土) 21:22:56 ID:1XS0E5ky
こんばんは!KORGのD888を使っています、 SONARで編してWAVE(ステレオ)でD888にUSBで送ろうとすると D888側が認識出来ません。 KORGのサポセンに聞いたらSPWAVEで出来る報告が入ってます! といっていたのですが・・・ SPWAVEで一体どう変換してD888に送ればよいですか? 詳しい方よろしくお願いします(><)
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/12(日) 11:11:56 ID:GTJy2fxm
録る時にそれぞれにコンプかけて録り、ミックス時に2ミックスにコンプ&リミッターで音量は上がるよ。 但し、音量上げる=ダイナミックスがなくなるという事だから、一概に音量のみ上げるのが良いとは言えないけどね。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/18(土) 09:34:47 ID:6gc/uFL4
SSDに載せ変えたD16をリハスタで試してみた。 マーシャル2段積みの前に置いて録音開始。 これまでなら1曲録れずにドライブビジーで止まってたけど、 まるでトラブルなく動作確認を完了。 次はライブの録音をステージでやってみるつもり。
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/19(日) 14:26:58 ID:owE1KuMi
D3200使ってますが 録音したのをCDに落として聞いてみると、何故かボリュームが小さい 普通のCDをコンポで聞くときよりもいつもボリュームをかなり上げないと聞けない。 これはどうすればいいのですか?説明書にあるようにクリップしないようにマスターを限界まで上げて録音はしているのですが…
世の中にはマスタリングツールってのがあってだな、聴感上やたらめったら デカく聴こえるようにできる。 これが流行りだしてからTVのCM〜ガキタレまでダイナミックレンジの狭い 圧迫感のある音がいいと勘違いされて今に至る。 普通のCDってここ10年以内のでしょ? ソフトでもいいからマスタリングでガチガチに音圧を上げてからCDに焼いてみ。 ただしピークは0dBを超えないようにな。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 00:18:52 ID:yjF5pofD
>>131 いや、何年前とかではなく異常に音が小さい
普通のCDよりも、D3200で落としたCDは倍くらい音量小さい
よって、毎回作ったデモを友人に渡すと、音が小さい、しょぼいと文句言われますw
ソフトってのは、外部のソフトですか?そういうのあるのですね。
D3200だけで、考えていたもので知りませんでした。kwsk
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 01:31:23 ID:QkTibE5b
俺もローランドのVS2480でCD作ったけど音量が死ぬほど小さい・・・。 普通に操作してるのに。何だったんだろwおかしいよね?
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 01:46:47 ID:a2/rGzdp
ただ録音して落としただけで普通のCD並みになるわけがない。 音がしょぼくなってる時点で、まともな使い方ができてないってことだよ。 コンプやトータルリミッターの使い方を覚えろよ。 EQのかけ方が悪くても、ピーク増やすだけでレベルが上げられないことになる。 それをリミッターなしで落とせば当然しょぼくなるから、その辺も勉強しろ。
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 02:02:00 ID:yjF5pofD
>>134 そんなプロのような仕上がりを求めてませんw
ただ音量が小さいので、どうにかしたいってだけなんです
一応CDに落とせる仕様なんだから、落としたときはそれ相応の音量になってほしいって感じですね
てか、初心者すぎて無知なもんですいません・・
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 02:18:24 ID:6IjN+tWU
だから、音が大きい、、これ自体がすでにプロの仕上がり、なんだってw マスタリングエンジニアはそのための技術者なんだよ。だれでも同じにできるなら専門家いらねえだろ。 VSでもD3200でもマスタリングエンジニアがいじってくれたらそこそこにはなるよ。
D3200のマスタリングコンプは常用してます ドラムは各パーツ・センド送りでコンプ掛けてます ボーカルはコンプの掛け録り、リバーブもセンドです 各パート聴かせるためオートメーション使います それだけで市販CDに近ずく事出来た。 只問題は音質だけ、誰かが書いてたけど外部AD使用してます
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 13:06:56 ID:QkTibE5b
それってダメじゃん。16年前のテープレコーダーでも同じ音量で録音できて 大きな音で再生できるのに、それが100個買える値段の専用機が どうして録音時に音が小さくなるんだよw
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 13:36:42 ID:yjF5pofD
外部ADのADってなんでしょうか? すまんw kwsk
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 16:10:19 ID:Z4nnBwRG
最後まとめる時のファイナルエフェクト音量を上げたらいいんじゃない?
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 16:19:17 ID:yjF5pofD
>>140 ファイナルエフェクトの音量限界まで上げても
そんなもんなんですよね・・・
こういう仕様だと思って諦めるか、それともみんなは普通のCD並みの音量で聞けてるのか
そこらへんが気になって
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 18:48:09 ID:57xg7fq2
>>130 マスターエフェクトのページでリミッターかけたら大きくなるよ
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 19:46:07 ID:qfGwWY8J
録音の初心者には使いこなせない仕様になってるんだろ。 研究心や自負心がないとしょぼいもんしかできないってことは取説には書いてないんだよ。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 19:46:35 ID:QkTibE5b
俺の友達はBOSSの16chのMTRで自作して普通の音量で 聞けてたよ。俺もD3200買おうかと思ってたけど音量が小さいんなら やめとこう。
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 20:51:58 ID:yjF5pofD
>>144 俺が下手なだけなんだろうけどw
まあ、いろいろ外部のソフト使わないとまともな音量にはならないらしい
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 21:36:33 ID:QkTibE5b
でもさ、PCに取り込んで、フリーソフトとかで音量調節できないかな? 綺麗に録れるのは録れるんだからさ。YAMAHAのAWどうでしょうか?
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 22:08:35 ID:qfGwWY8J
だから〜 道具のせいじゃないってwww 使い方の問題だろ。
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 23:00:21 ID:3UdEYnTb
こんにちは。 質問させて下さい。 諸先輩方からすればネタかと思われるような低レベルな内容かもしれませんが、 こちらは真剣ですのでご容赦頂けますと幸いです。 私はクラブ歴10年ほどでして、 10年ほど前に感動した音というのがありまして、 その音を再現したいとずっと思っていました。 先日、NintendoDS用ソフト「KORG DS-10」を触りました。 目指していた音作りが、この系統でできるのだと知りました。 そこで、この系統の音作りを本格的にやりたいと考えています。 音作りというより、ライブと言った方が近いかもしれません。 【本題】 DS-10のようなのを、より高レベルにして、WindowsのPC又はハードウェアで行いたいと考えています。 どのようなソフト又はハードを使えば良いのでしょうか? 予算は20〜50万円程度を考えていますが、 情報としてそれ以上であっても教えて頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い足します。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/21(火) 00:16:07 ID:KRu/6+NN
>>147 道具のせいとかいう問題じゃない。
普通にRECしてマスタリングしたCDが音量が小さいのは
問題だろ。使い方が悪いなら使いにくいってことだろう。
プロツとかなら一切そんな問題は生じない。
150 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/21(火) 00:44:51 ID:9AC38SOl
>>147 ならば、あんたが始めてD3200使って、マスタリングしたのをCDに落としたとき
音量普通だった?問題ないレベルで
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/21(火) 02:27:14 ID:W1AKqvC0
>>141 俺は普通にCDと同じくらいの音量にできてるけど。
じゃあとりあえず2トラックにまとめるときはマスターエフェクト使わずやって
もう一回音量あげて+マスターエフェクトかけて録音するとかわるよ
「CDに落とした」ってフレーズがやたら出てくるが、 D3200で2ミックスを再生してる時点では音でかいのか? 市販のCDからインポートしたwavと聞き比べて同程度の音圧になってるの? なってるのにCDに焼いて再生したら音小さいってことなら当然3200が悪いが
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/21(火) 22:10:57 ID:KRu/6+NN
D3200に限らず俺はVS2480でやったとき、録音時やミックス時は そのまま録音した普通の音量なんだけど、CDにしたら音量が市販のCDの 半分くらいなのさ・・・。
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/22(水) 01:59:16 ID:RLPV41q3
普通の現象じゃん。DAWだってそうだし レコーダー内で再生してる音がCDよりかなり大きくなるようにしてから エクスポートしてみたら?
155 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/22(水) 02:55:09 ID:sFFEn/J/
>>149 Pro Tools使って問題なくCD作れるなら、それと同じことをD3200でやればいいだけ。
「普通にマスタリングして音量が小さい」ってのはD3200のマスタリングが使えてないってことだろ。
使いやすいとは言わないが、使いにくいのと使い方が悪いのは別の問題。
>>150 D3200じゃないけど、マスタリングのやり方がわかってなかった頃は同じように音量は小さかった。
>>154 が言うように、ただRECしてMultiband Limiterかけただけで、音圧が上がってなきゃ、
一般的な市販のCDレベルにならないのは当然のこと。
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/22(水) 11:46:45 ID:tJjpfShI
D3200で焼いたCDをレベルメータ付きのCDプレイヤーで掛けてみたら どうですか? 僕のD3200のマスタートラックのレベルとCDプレイヤーのレベルは 同じ位です。
>>153 市販のCDを外部のCDプレーヤーで再生してそれをD3200で録音してみろ
そして「普通の音量」と思っている自分で録音してミックスしたのと聞き比べろ
メーターは同じくらいに振れているかもしれんが聴感上はCDを録音したものの方が圧倒的にでかいはず
それが音圧の差
プロによるマスタリングが施された結果
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/23(木) 01:59:18 ID:jT7KY9Id
要するに、メーターで見てレベルが同じ程度でも、 うまく圧縮して音量を稼がないと、 聴感上しょぼい音源になっちゃうってことだよ。 プロ並みの音量にしたかったら、それなりの音づくりやマスタリングが必要。 いいかげんなやり方で簡単に音量は上がらないってことだな。
実はソースである演奏自体がよわよわしく、迫力に欠けてる音になってるとか? それをいくらソフトやハードで補っても無駄だからね。 か細い声で話すヤツの声を音圧上げても迫力ある声にはならないようなもの。 下手糞タレントのにわかアテレコは聴き辛いのと同じだ。 ルパン3世の声がクリカンに変わった時に物まね芸人と声職人の差をマジで 感じたもんな。
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/23(木) 02:48:39 ID:0Q26kik2
俺の耳がおかしいのかな?と試し、D3200に入ってるデモを 同じ音量でコンポにつないで再生したのですが やはり音質がいいので、多少は変わるのですが、それでも全然再生したときの音量は小さかった
>>160 やるなぁ、CDプレイヤーのレベルメーターどれだけ
振れているか確認してないのかい?
もう付き合いきれないよ乙
いつの間に初心者スレになったんだここは
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/23(木) 10:06:43 ID:le8KBEV5
今だにD16使っていますが、CDレベルのは音圧で落とせてますよ。 録りの時にインプットでコンプとEQをかけて、マスターにリミッターかけています。
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/23(木) 10:49:29 ID:jT7KY9Id
どの機種だって使い方次第でレベルは稼げる。 道具のせいにしないで試行錯誤して解決するのが自分のスキルを高めることにつながる。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/23(木) 11:45:15 ID:ZnufdR2m
誰が音圧の話してんだよ、ミミズ野郎! 録音した時の音量が焼いたCDでは小さくなってるのが おかしいって言ってんだろう?
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/23(木) 12:08:53 ID:BCiVvRKk
┐( ̄∇ ̄;)┌
録音した時の音量が焼いたCDでは小さくなる現象をアメリカのNASAは 巨額の開発費と膨大な時間をかけて市販レベルと同等の音量にする ことに成功した。 一方ロシアは再生機の音量ボリュームを上げた。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/24(金) 13:13:45 ID:C3xhpBEe
>>165 意味わかんね
小さかったらコンプやリミッターかけてCDにぶちこめばいい話。
まさか、、、ノーマライズしてないんじゃないの?(笑)
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/25(土) 02:05:51 ID:VzPCTkK2
突然すいませんが D888をフットコントローラで再生・停止させる方法ってないっすかね?
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/25(土) 08:32:45 ID:l2q96t14
ノーマライズなんて使ってないけど音量は全然大丈夫なんだが。 というかノーマライズってみんな使ってるのか?
オレはD3200のノーマライズ試したけど、ほぼ使用してないな。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/25(土) 20:09:29 ID:V4sl1v6l
市販のCDは全てピークが0dbで入っているから、市販のCDとの音量差を比べるなら、ノーマライズで0dbにしないと比べれないでしょ。
173 :
171 :2009/04/26(日) 01:01:11 ID:mQABxorX
>>172 不自然にならない、ノーマライズの設定の仕方の
ポイント教えてちょうだい!
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/26(日) 01:16:03 ID:9kKWyeuQ
? ノーマライズって波形のピークを0dbにする意味だが。 ノーマライズしてCDと比べてみて小さい場合は、明らかに根本の音が小さいからコンプとリミッターで大きくするしかないな。
DAWとD3200(シリアルno,015374)併用してる どちらもノーマライズすると多少音質変わる 値段考えるとD3200は良い方だと思う 最初からレベルあげて録るのが吉
176 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/27(月) 00:09:52 ID:juY9jCGP
>>174 だが、オレはD16。
マスターエフェクトでリミッターかまして、音楽用パイオニアのCDレコーダーに目一杯突っ込んで直接録音してる。
CDとの音圧感はあまり変わらない。
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/27(月) 12:11:22 ID:YiCHYXDH
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/04(月) 22:26:20 ID:iAE4qQcp
今KORGではD3200が最新でしょ? けっこう安いけどローランドのMTRと比べてどうです?
179 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/10(日) 00:33:53 ID:Q1r8OVV0
888の方が若干新しくない?
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/12(火) 15:00:49 ID:uqJWFCmZ
>>178 ROLANDは現行の機種がないから、比較するならフラッグシップを対象にすべきだと思うな。
DX32とVS2480で比較するなら、拡張性では2480、同時再生トラック数なら32に軍配があがると思う。
操作性ではVGAディスプレイとマウスが使える2480、
編集機能なら32のほうがメニュー的には多機能でこちらに軍配があがる。
D12のマイクシミュレータってどの位使えるもの? SM58使ってるけど、コンデンサっぽくなりますか?
バンドのライブ一発録りで後はDAWに流し込み用途なんですが、D3200かD888か迷ってます。 D888の場合、1時間ぐらいの長い録音の後につなぎ足し録音すると、次の停止処理に すごく時間が掛かると聞きましたが、D3200のその辺の動作はD888と同じですか? よろしく、
183 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/19(火) 16:44:34 ID:HcugI8NX
D16XDを使ってるものですが、PCからwavファイルを取り込み、インポートしてトラックに落としてるんですが、ノイズがどうしても入ってしまうんです。 解決策か何かありますでしょうか?
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/20(水) 11:41:25 ID:IJWzQ2N7
>>182 オレ両方使ったことあるけど、D888はやめとけ。時間がかかり
杉。エラーか故障かと思うときがあった。その2つなら
D3200のが断然いい。ヤフオクに新品が65,000円くらい
で出てたぞ。あとはD16とかその辺だな。
24bit/48kHzモードでD3200使うとEQの効きがとても自然 64bit処理のDAWと変わらない デモソングにある歌やベース聞くと判るけども ミックスしやすい様にEQで前処理されてる かぶる帯域をうまくカットしてオートメション.バス送りでコンプ.リバーブ 掛けるとだいぶ市販CDに近ずくな
>>184 コメントども、
D3200はだいじょぶとわかって安心しました。
でもD888のコンパクトさは惜しいところですよね、
ファイルシステムだけ直して888mk2を作って欲しいです。
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/23(土) 14:08:56 ID:t3kuCpXg
D888をNTSF形式でフォーマットしたいのですが、やったことある人っていますか?
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/24(日) 13:41:11 ID:OS4KqlUX
D3200は今が買い時でしょ。
DTMよりミュージシャン向け。
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/31(日) 22:11:04 ID:eXWloOgG
D16使ってたんですがご臨終になりまつた… データってどうやって取り出せばよいの?
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/31(日) 22:14:09 ID:U4iwJ61i
193 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/02(火) 11:24:20 ID:ZoOOSZAQ
>>192 KORGではD16の修理は受け付けてないんですよね…
壊れてないD16を手にいれてHDDを交換してデータを取り出すしか方法はないね。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/07(日) 07:09:35 ID:HzxfmWM/
>>191 自分でHDDの交換ができないかな?
まだ正常に動くD16があるから、データの取りだしだけやってもいいよ。
ボランティアはゴメンなのでそれなりに報酬はもらうから、
その気があるなら捨てメアドさらしてもらえる?
金額的には中古D16の相場が2万だとして、その半分の1万でいいや。送料は全負担してもらう。
HDDが壊れてた場合は無理だから謝礼は無しでいいよ。
ちなみにこちらは東京在住です。
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/07(日) 14:13:34 ID:IoxwI43e
>>195 わざわざありがとうございます。
中身はすでにあけてしまいました。
デスクトップにデータ移動ができるかもしれないので
もし無理だったら捨てアドさらします。
197 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/07(日) 14:46:10 ID:AJkdTBp7
>>193 ?
下高井戸のKORGに直接持ち込みで修理してくれたけど。
D16ならPCでデータ保存したりできるよ つかデータの取り出しの作業で一万も取るのか
半日作業だから
バンド録音しようと思ってD3200 D888 で迷ってるんだけどどっちがいいよ D888でもCH数足りるんだけどどうよ
超ひっさしぶりにここみたらD16をSSDに交換してるひといるじゃない! やりたいと思ってたんだよね。 今はまだIDEタイプのSSDがあるからいいけど、 SATAのしかなくなったらやだねぇ…。 変換コネクタでちゃんと動作してくれるんならいいけど。
D16をSSDに交換した者です。 買った当初、録音中にドライブビジーで止まるのを避けるため、 クッション敷いたりあれこれやってダメであきらめてたけど、 SSDに交換したおかげで、まるでエラーがでなくなって、 リハスタバンド一発録音用に最適になりました。 同時録音数と持ち運びやすさではD16がいまだにベスト!
D16のUSB+DC12V版が出たら神HDRになるなぁ。 なんだかんだで16chであの大きさ・軽さは未だに重宝するし。 個人的にはDC12V版がちょっとほしい。 車のシガーライタープラグで動作させて山の中に引き篭もって車内でシャウト録音してみたい。w 家じゃ大声だしたらたたき出されるし、スタジオに頻繁に入れないし。
インバータを介在するとインバーター自体が発生するノイズで不安定になる事があるんだ。 特に安いのは変換効率も悪いのでエンジン切って使うとバッテリーがあがりやすい。 できるだけ間にこの手の電源変換装置を入れないほうがトラブルがすくない。 だから本体はDC12V仕様でAC-DCアダプタで本来は動かすって仕様が裏技で車内録音が できて便利。 昔のROLANDのドラムマシンD-660なんか内部の回路をちょっと改造するとDC12Vになって 旅行先の車内で思い立ったフレーズをガンガン打ち込んで楽しんだ。 それをD16で再現できるといいんだがなぁ・・・ たいていなにかひらめいたフレーズってなぜか出かけてる時でしょ?w
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/18(木) 22:20:54 ID:iQWBdzp3
人里離れた山とか近くにないんだけどww
D888みたいにクリックだけパラアウトできてもう少し小さいMTRって無いですか? どのメーカーでもいいんですけど
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/23(火) 15:03:27 ID:OBdccpg/
>>202 SSDに交換ってどこでやってくれるの?
IDEかSATAならできんこともないな
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/23(火) 18:04:19 ID:u5GJu/Sm
>>208 たぶんやってくれる業者はないので、
IDE接続のSSDを買ってきて自分でD16をバラして交換するしかないね。
PCの自作とか経験ないとバラすの難しいかも。。
バラしている人の説明サイトがあるからそれを参考にすれば 問題はないと思うよ。 ただ静電気だとか、汗だとか、ヤヴァイ問題はあるので 慎重に。
212 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/25(木) 08:50:46 ID:86y7D6YB
世の中 手先が器用じゃないやつはいくらでもいるからなぁ。。 誰でもできるってほど簡単だとは思えないけどね。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/28(日) 08:27:07 ID:epqFs3Hs
D3200 についてですが、HDDが40GBの物と80GBの物の見分けたかを教えて頂けないでしょうか?それと、工場出荷時の 状態に戻すやり方も知ってる方いらしたら宜しくお願い致します!
D3200が機能的にちょうどよいので気になってるんですが、ミキサー部は完全デジタルですか?
俺もd3200買おうかどうかずっと迷ってる。 これかTASCAMの2488neoのどちらかなんだけど。 この2機種の良いとこ悪いとこ教えてください。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/04(土) 06:24:33 ID:DQXO/dwv
D3200はアナログインを12同時接続出来、 多重トラック録音できるらしい、 だが多重トラック録音とは、 12のインプットを12のトラックにアサインして ”12トラック同時録音が可能”という意味なのだろうか? ZOOMのHD16CD?とかってのを買おうと思ったが あれは最大8トラック同時録音だ! もしKORG D3200が12トラック同時録音出来るなら HD16CDやめてKORG D3200買おうと思う。 MIXはコンピューターでやるからMIXに関するスペックはあまり関係ない。 だれかD3200の最大同時録音トラック数、教えてくれ! また同時録音トラック数が、D3200よりも多いMTRあったら教えてくれ。 録音は ドラム 5本 snare-AT4041 Hihat-AT4041 Overherad Beriiger x 2 Bassdrum AKGD112 ギター 2本 アンプにSM58をウーファーに30度、ラインx1 ウッドベース 2本 fホールにAT4041, ラインx1 サックス 2本 AT4041、 SM57 合計11トラックだ
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/04(土) 06:59:22 ID:GfBealUm
>>216 同時録音数が12なのは16bitのときだけ。
現行のMTRでは最多だろうけど、バンド全体を同時に録音するには少し足りない。
KORGならD32DXやD16DXにアナログインプット増設して同時録音数16まで行ける。
YAMAHA AW4416も同様。
ROLAND VS 2480なら増設しなくても16トラック同時録音可能。
古い機種にこれから増設するのは難しいという意味では、
VS2480の中古を探すのが一番簡単。
PCへのデータの移行はCD-Rから可能だし、持ち運びも決して無理ではない。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/06(月) 15:27:29 ID:Ankau6Kz
219 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/06(月) 19:39:49 ID:rX+0G5XG
>>217 だけど、
オレはVS2480を使ってる。
マウスやディスプレイを使えるし、プリアンプの質とか比較すると、
YAMAHAよりオススメできると思う。
スレ的にはD32XDなんだろうな。
pcに入れて、wavesのコンプ掛ければ音量音圧なんてどうにでもなるだろ 割れ落とせ
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/19(日) 22:08:32 ID:h6eKTt51
皆さんのご意見を聞かせてください。 D1600で各チャンネルに録音したものを、そのままD1600でCDに仕上げるのがいいか それともDAWなんかに送って(送れるのかな?)編集するのと 仕上がり的にどちらがいいのでしょうか??
断然DAW。常識。
>>221 >>222 も言ってるが、断然DAWだよ
昔からKORGのMTR愛好者でDAWなんて・・・って思ってたけど
実際に実装してみるとWindowsベースで触れるDAWは確かに素晴らしい、見易さ的な意味でもね
自分は場面によっては録音をMTR、編集をDAWって切り替えたりしてるよー
サイフと相談してちょw
DAWで全部済むのにMTR使ったほうがはかどるんだよなー なんか全部ソフトにすると本当アイデア浮かばない。ハードが手放せない
でもDAWのほうが使うのに労力が多く必要。 パソコンの知識がないとトラブルの対処は難しい。 初心者には簡単なものじゃないってことを知っておいたほうがいい。
俺もずっとMTR派だったけど、やっぱDAW良いよ。
MTRに相当慣れてるならMTR編集でもいいと思うけど できる事の幅が違い過ぎるんでDAW絶対お勧め 1から覚えても、半月もすりゃなぜMTR使ってたのかバカらしくなるくらいのレベルにはなる つーか最低限の機能使うだけなら全然難しくないよ
気持ちはわかるがここはコルグスレなのでw
d16だけど、外付けUSBのみ対応のCD-R・MOドライブをUSB−SCSI変換アダプタ で繋いでも問題なく動作する? 手持ちのSCSI CD-Rドライブついにご臨終 した・・。
D16XD使ってます。ライブや一発録音で便利してました。 現在オプションの真空管コンプ付きマイクアンプ入れてるので 10トラック同時録音可能です。 D16XDや、上位機種のD32XDは個体大きいけど性能的にはなかなかだと 思うけどここで殆ど話題にならないのはなんで? XD仲間はいないのかなあ〜?情報交換したいっす
>>228 私はKORGじゃないけど、まあどっちも正しいと思う。実際両方使い分けてます。
単体MTRは仕込み時間の限られたライブ収録なんかだと絶対に楽だしトラブルも少ない。
DAWは絶対に安定など妄想で、音とびやノイズが出た日にゃあ解決するのにものすごいエネルギーを使う。
なので MTR収録→DAW編集 がベストと思うよ。
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/02(日) 03:17:32 ID:8pLxfuTz
>>231 オレもd16xd使ってます。
いいですよね、これ。アナログin拡張で16入力、adat装着。
今思うと、d32xdにしておけば良かったかなーと思うけど。当時は値段も大差なかったし
フェーダーのオートメーションはやはり必要だった気がする。
まあなくてもいいけど。
現在、DAWと併用しています。
本気で細かい編集をするときは、やはりDAWじゃないと出来ないこともあるし。
なんとなーくMIXするときはこのMTRで十分。
>>233 仲間がいて嬉しいです。
僕は当時は10inもあれば十分かと思って真空管コンプ付き2chinput買ってしまったけど
今から思えば+8chアナログinを買っておけばよかったとちょっと後悔してる。
そしてADATボードも買いそびれた。こういった拡張ボードはなかなか出てこないですね。
僕は大きく編集する場合にはCD-R経由でPCのCubaseに移して作業してるんで、
D32XDのフェーダーオートメーションは無くても構わないって自分に言い聞かせてやせ我慢してる。
この機種は16chマルチトラックを直接PC上のDAWに移せたら最高なのにねえ〜
しっかし、もうすぐZOOMから出るR16ってMTRはヤバいな。
結局Protoolsで落ち着くという
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/03(月) 00:37:41 ID:6K+6K8yf
残念ながら、 R16はコンデンサ2本しか使えないらしいぞ。
MIDIで同期できないのもなぁ
240 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/11(火) 21:48:39 ID:wCW3ZJtY
D888でバンド一発録りで録った音にコンプをかけたいのですが、 DAWの無い環境では不可能なのでしょうか?
241 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/22(土) 18:29:14 ID:WOUmbYOe
誰かKORGのD3200欲しい奴いるか? 必要なくなったんで安く売るぜ
242 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/23(日) 18:43:18 ID:/dVfxNjI
10000円以下だったら俺が買う。
243 :
241 :2009/08/24(月) 02:38:31 ID:R0MT5Ds1
2万でどうだ?
245 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/28(金) 20:09:17 ID:jBfWDLDD
d888て初心者で扱いやすいでしょうか?
D888の欠点はタイム表記なところ。 それ以外は問題なし。
>>245 初心者にはうってつけだよ
余計な機能が付いて無いから超使いやすい
ある程度使いこなすと機能の無さにガッカリするがね
D12かD16が最強。 後継機まだー?
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/20(日) 00:17:59 ID:yL/Czagk
d888を買ったのですが 同期で使う場合はアウトプットを皆さんどうしてますか? クリックをWAVで取り込む場合アウトプットはMST/MONではだめですよね? ぜひ皆さんのやり方を教えてください。
>>250 俺はパラ出ししてるけど、MST/MONでも可能
Tr1〜7までにPA側に送りたいトラックを入れ、Tr8にクリックを入れる
MSTをPAに送り、Tr8のアウトをモニターする人側(ドラマー?)へ
ここでTr8のフェーダーを切る。
するとMSTにはTr8が流れないし、Tr5〜8のアウトプットはフェーダーに左右されないのでドラマーにはちゃんと聞こえる
ただそのままじゃ音量が小さいと思うから、間にヘッドホンアンプかミキサーかました方がいいかも
上記アイテム無しで音量をどうにかしたいと思ったらパラアウトお勧め
Tr1,2にクリックを入れ、ヘッドホン端子からモニタリングすれば音量は十分稼げる
Tr3〜8には好きなもの入れて好きなようにPAに送ればいい
ただしパラモード時はフェーダーは一切反映されないから、音のバランス等はPA側でいじってもらうしかない
253 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/21(月) 08:16:36 ID:AJHIzBZi
>>252 ありがとうございます!
ここ数日悩んでたことが解決しました!
MST/MONのときにパラで出るとは知りませんでした。。。
ちょうどミニミキサーがあるのでそちらにクリックとヘッドホンアウトからの同期物、ライブの返しをもらおうとおもいます!
あとは、DAW書き出し時に同じトラックに入れるwavのレベルに差がないようにすればいいんですよね?
252さんはライブ時どうしてますか?
1回分のライブデータを1つの長いSONGとして作成してマーカーで操作してますか?
254 :
252 :2009/09/21(月) 08:33:56 ID:rJcAu4ND
255 :
252 :2009/09/21(月) 10:16:58 ID:qBDVI0S5
>>253 Tr5〜8はMST/MON時もパラで出るよ
>あとは、DAW書き出し時に同じトラックに入れるwavのレベルに差がないようにすればいいんですよね?
の意味がわからないけどどういう事?同じトラックに違う曲を入れて繋げるのが前提?
だとしたら、そりゃそうだが、細かい出音はPAに任せるべきかと
俺はマーカー使わない。ライブ毎にデータいじり直したくないから
曲間空けたくない時だけくっつけて一つのSONGにしてる
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/22(火) 17:08:13 ID:bUuMAqzI
D3200使ってるけど、液晶画面がもう少し大きければ・・・。 外部モニターとかに出力できる方法ってないんでしょうか・・。
質問です D1200を借りたんですが これってMASTER OUTがモノラルになりませんか? どうすればステレオにできるでしょうか? 友達も説明書無くしたみたいで分からないと言われました よろしくお願いします
接触不良、ケーブル断線、本体故障のどれかだろう 取説はコルグ公式よりダウンロード
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/26(土) 09:24:39 ID:g7ndL6gO
>>256 はげ同。
宅録ならまだしも、持ち出して他人の居るところで急いで操作しなけりゃっ!
って時に使いにくくて困る。
改造とか裏技あるならおれも知りたい。
液晶は液晶なので、モニターに映像としての出力はできないな 同じ仕様で画面だけでかい液晶モニタをいちから作る以外は無理だと思う 中身のハードディスクを換装する改造はよく聞くけどね
D16XD使ってます。 ADATと8Ch入力オプションボード探してます。 特にDAT。 どこかに売ってないでしょうかね?
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/29(火) 09:09:08 ID:sxdlMG6P
すみません。トラブってしまって解決法を教えてもらえないでしょうか? 自分はKORGのD888を使ってるのですが起動しようとしたら「PowerOn Error」と表示されちゃんと起動しません。こういった場合の解決法はどうすればいいのでしょうか?御教授おねがいします
どうでもいいけど、D16XDって96khzでも録音できる唯一のMTRだったよね? D16のサイズで24bit96khz対応のが出たら即買いだったんだけど、 あのサイズはさすがに大きすぎw 各メーカ、そろそろ小型のMTRでも96khz対応してくれないものか。
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/29(火) 17:53:18 ID:OxyV45Al
唯一じゃないぞ タスカムのX−48はできるみたい。 48トラック同時録音の50万くらいするヤツだけどw
>>262 たぶんハードディスクが逝ってるので修理に出しましょう
個人レベルでできる事はありません
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/30(水) 12:03:25 ID:+LRtPuYO
HDDを入れ替えればいいだけじゃんww 個人でもできるやつにはできるよ。
267 :
262 :2009/09/30(水) 18:53:41 ID:a9ToU4BB
ご親切にありがとうございました ハードディスクの入れ替えなら知り合いが出来るそうなので頼んでみます
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/01(木) 10:07:51 ID:tGJX+EN3
MTRのシステムはディスクには入ってないんじゃないかな。
別のディスクに交換してフォーマットできるわけだし。
>>263 88khzや96khzで録音するときはVS2480を使ってるな。
アコースティックのライブ一発録音くらいしか必要性を感じないけどね。
説明書紛失しちゃったので質問なんですけど Exp/comptrack ってどういうものでしたっけ?
システムデータはハードディスクじゃなくて、電源落としても保持されるメモリ部分に書き込まれてるから大丈夫
ハードディスクを交換して起動すれば、フォーマットを促すメッセージが出るから指示に従えばおk
コルグに聞けば動作確認の取れてる推奨ハードディスクを教えてくれるんじゃないかな
適当なの入れても普通に使えると思うけどね
>>270 指定した区間を任意の長さに伸ばしたり縮めたり出来る
ピッチを保持するか変更するかも選べた気がする
>>271 恥ずかしながら知らなかったw
PC接続時に.SYSみたいなのあったからそれが全体のシステムデータだと勘違いしてたよ
頑張ってSSDにでも換装してみる
D1200がそろそろ不用になってきたので改造しようかなと思うんだけど SSDとか大容量HDD入るんかね? Maxtorの250GBが入るような記事は見つけたんだが。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/11(日) 12:51:25 ID:xInHOOoT
こんにちは。MTR初心者なのですが、all in oneを条件にCDに焼けること、 リズムマシン内蔵なことを条件に機材を探していて BOSS BR900 TASCAM DP 02 が候補だったのですが、このスレを呼んでD12の値段と評価に惹かれ 購入を考えております。 当初購入予定だった二機種と比べて、圧倒的に劣る部分など有りますか?
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/15(木) 11:41:29 ID:KtV/Sq5a
BR、ドラムパートは作りやすいですけど、入力がなかなかシビアです。ライン接続端子もなかなか厳しいですし・・・いい音で録るのに工夫が必要です。 タスカムやKORGが使いやすいと思いますよー
ローランドVSスレにこんな書き込みが…。
567 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/10/18(日) 12:02:26 ID:qDdizWOe
最近VS1680のハードディスクが逝っちゃったんで、思い切って
変換アダプタとSDHCメモリを買いました
http://item.rakuten.co.jp/auc-honeypot/mm-adide2sd/ ハードディスクを取り出してコネクタから抜いて差し替えただけで
しっかり8GB認識、問題なく使えました
今度はもう少し大容量にしてみるつもりです
こんないい機材は長く使わなくっちゃねw
静かになって最高です
ヲレもこのパーツの存在は知ってはいたが、まさかまともに動作はしない
だろうとスルーしていたんだよね。
これはねがってもない伏兵かと。
D1600mk2を使ってるんですが、取り説をどこかへやっちまいまして、質問です。 外付けHDDと一緒に使えるんでしたっけ?
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/02(月) 21:46:58 ID:8PqUeATA
9年前に買ったD1600が昨日初めてトラブりました。 録音中&再生中&タイムをジョグダイアルでぐりぐり動かすと ”Disc Error” って表示されました。 これってもうHDの寿命なんでしょうか? 交換できるHDってどんな規格のやつなんでしょうか?
280 :
279 :2009/11/04(水) 20:45:32 ID:+ud2fRAi
KORGにメールで聞いてみたら 使えるHDDは全部生産終了してるそうでした、、、。 あぁ、どうしょう。
>>281 それほしいな
おじさんには充分すぎるツールだ
ベース→ドラム→ギター→ボーカル入れてウマー と行けばいいけどね・・・ 今はDAW機材も安いし微妙だな 48k録音できるなら欲しい
リズムマシンとMTR欲しかったから丁度良い 買うかも。ピアノ弾き語りしか出来ないけど。
285 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/21(土) 02:21:54 ID:QDrbbTy+
>>284 ピアノ弾き語り出来ればいいじゃん!
楽しそうじゃん
今は楽器ろくに弾けなくて打ち込みしてる奴が多いからね!
ごめんね、うっかりあげちまった。 ずっとアク禁だったんで調子おかしい
アンドゥしたトラックでが溜まりまくって訳ワカメになりそう
確かにかなりゴッチャゴチャになりそう…。 MTR買おうと思って、中古から新品まで色々見て漁ったけど、 結局来月を待ってこれ買うことにした。 ピアノの上に置いて使うのに丁度良さそう。 ループも出来るみたいだし楽しそうだから。
TASCAMのGTR1を使ってるんだけど このKORGのSOUND on SOUNDも気になるな ってか買い換えたいw
>>288 訳ワカメとか言っといて何だが俺も内蔵マイクがよければ買おうと思ってる
モデリングアンプとかタッチパネルなしでいいからあと5k安くしてほしい
音屋の値段に期待しよう
そっか
Boss eBand JS-8 / Micro BR
ZOOM H4n
Tascam GTR1
と似たような機種があるのか
どれにしたらよいかな?
っていうか、発売待ちだよね
それにしても
>>290 に書いたオフィシャルサイトの
仕様は記載事項が少ないね
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/30(月) 01:49:26 ID:4JgKnqrA
俺は今でもD16だ。 録りの時にコンプ&EQをチャンネルにインサートして録音し、再生時にマスターエフェクトにステレオリミッターを選択すればCDレベルで落とせる!
294 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/30(月) 22:12:31 ID:I4A5FDpn
レベルの低い話ですいません。 korg er-1(リズムマシン)とR3(シンセ)を持っているのですが、 MTRというものがあれば、それに録り重ねるような感じで 曲らしいものを作ることはできるのでしょうか・・・
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/30(月) 22:17:18 ID:oWzBRov3
できますん。
できるけど、er-1とr-3を両方同時にMTRにつないで録音 するには、ステレオ2つを同時録音できるMTRでないと、 面倒で後悔するかも。 同時録音数はモノラルで数えるから、 同時録音数が4以上あるMTRでないとダメよ。 最近のMTRは小型で安いのがたくさんあるけど、 同時録音数が2であることがほとんどなので、気をつけましょう。 ZoomのR16というのが同時録音数が8だったはずなので、 これにするか、もしくはここはコルグスレなわけなので、 D16だとか、その系列のMTRを中古で安く買うとかがいいのではないかと。 内蔵エフェクタの音が悪いものとか、動作が遅いものとか、 MIDI端子がついてなくって各種MIDI機器と同期がとれないものとか 様々なのでいろいろ調べてからのほうがいいと思う。
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/02(水) 00:27:38 ID:2pmUEna5
294です。 ありがとうございます。 R16を第一候補に、もう少し調べてみます。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/06(日) 10:38:48 ID:FLHyQxMI
d1600なのですが故障して動けません。助けてください。 フォーマットしてもイニシャライズしてもすぐ、init internal hard disk と表示されてしまいます。そんあと問答無用でイニシャライズされま。 フォーマットしたあとでも録音するとすぐにdrive full と表示されてしまいます。なぜなのでしょう?よろしくお願いします
どっかで中古のXD16かXD32売ってないかな? 1台XD16にオプション入力ボード装着したの使ってますが スペアにもう一台欲しいです。 けっこう探してますけど、なかなか見つからないですね。 ADATが付いてるのが条件なんだけど ADAT別売りでもいいんだが? スタジオライブみたいなのを 高音質(ハイサンプリング、ハイビット)で一発録音して 後で編集するのに使います。 録音機としてDAWより使いやすいんです。
SOUND on SOUND>これ欲しいと思ったんだけど、 USBがついないような・・・
訂正 USBがついないような・・・× USBがついてないような・・・○ スマン
SOUND on SOUNDどうなんだろ? USBついていないし、マイク挿すとこがステレオ・ミニ・フォーン・ジャック。 SM58つかえんがな
SOUND on SOUNDどうなんだろ? USBついていないし、マイク挿すとこがステレオ・ミニ・フォーン・ジャック。 SM58つかえんがな
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/25(金) 05:04:46 ID:269tSmh0
SOUND on SOUNDどうなんだろ? USBついていないし、マイク挿すとこがステレオ・ミニ・フォーン・ジャック。 SM58つかえんがな
SOUND on SOUNDどうなんだろ? USBついていないし、マイク挿すとこがステレオ・ミニ・フォーン・ジャック。 SM58つかえんがな
半年ROMってろ
実物見てないんだけど、メーカーHP見てたら欲しくなってポチっと購入したよ KORGだから安心してるけど
2万ちょいだし買っちゃおうかなと思う たぶんまた大して使わず終わるのだろうけど
D3200って製造完了になったの? このあいだKeyに行ったら生産完了に付き特価ってなってた いよいよMTRの時代終わっちゃうのかなあ〜
Sound On Sound スピーカーが使い物にならん。 音小さ過ぎ。 しかし、いくつでも重ねられるのは自由でいい。
うん、VOL100でも小さいね。 それと連続再生(1曲ずつしか)出来ないっぽい。 次の曲はいちいち次ボタン押さないといけないし、 プレーヤーみたいには使えないのがなぁ
Sonnd On Soundな人たちに聞く。 DAWは何使ってる? おれはMusic Studio です。 例のAbelton Live 8 Lite使ってみたけど、 6トラックしか編集出来ないようで、止めにしました。
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/19(火) 11:21:30 ID:BRTuUHdU
年末に買って、10日らへんに端子壊れたw
明日交換品届く。
俺が使い方わかってないせいかもしれんが、リズムマシンのみ
録った場合の音量って変更できないの?でかすぎてきついんだけど。
>>313 まだDAWに突っ込んで編集した事がないのであれですが、
ProTools使うと思います。
315 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/24(日) 00:44:34 ID:OBtwANEG
新参です、率直な質問をさせていただきたいのですが、 D888の8バスミキサーの効果的な使い方があれば教えて頂きたいのですが。 当方、Dr,Baを打ち込みでGt&Voのスタイルでライブをやっているのですが ステージ上でモニターバランスをD888で調整して卓に送る方法を検討したおります。
D888 ライブ オケ で検索
>>315 効果的も何も、Drに2〜7トラック、Baに1トラック割いて自分の好みにいじって2mixを送ればいい
全部パラアウトしてPAにいじってもらうのも、嫌がられるだろうが可
それとも返しのバランスをD888のミキサーで調節したいって事か?
回線分配とかすれば可能だろうが、そんな面倒な事、自分達のワンマンでもなけりゃマナー違反だ
それよりPAに自分の好みのバランスを理解してもらう方が先決
>>315 D12使いだが、D888にモニターバス(Cueバス?)ってあるのよね?
マスターバスにお客さん用のMIX、
モニターバスに演奏者用のMIXを設定して、
2系統でPAに送ればOKですよ。
で、後者の音を「返し」に使うようにPAさんに指示。
俺は同期でやってるので、モニターバスの音はPAに送らず
ドラマーがヘッドフォンで聞いてますが。(クリック音入ってるし)
どなたか詳しい方教えてください。 最近、D32XDを使い始めました。 用途はピアノ主体のオケ生録で、後編集はDAWでやっています。 少しでも音を良くしたいと思うのですが、 マイクプリだけのために、Mackieの1604 VLZ Proクラスの ミキサーを買い足す意味ってあるでしょうか? あまり変わらないのであれば、出来ればこれ以上機材を運びたくないのと ホールでの置き場所が無いのでD32XDオンリーでやりたいのですが・・・ よろしくお願いします。
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/31(日) 13:05:12 ID:JPRU/tDA
Mackieスレで聞いた方が良いでしょうか?
322 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/07(日) 01:31:22 ID:rUwGwKXk
D888について質問です。 モニターにクリックを出したいのですが、オケと混ざった状態でしか出力できません。 オケは邪魔で、クリックだけモニターからだして、 マスターアウトからはクリック以外のオケを流したいのですが どうすればよいのでしょうか。
ggrks
324 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/07(日) 23:29:37 ID:GB+v2DI3
D16XDこわれた(´・ω・`) トラックインジケーターが光らなくなった・・・
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/10(水) 22:20:38 ID:+mSgCr5j
D3200でMIXCD作りたいんだけどギャップレス機能ってついてるの? 頼む教えて下さい!!
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/18(木) 11:03:46 ID:fDtFasjU
D888ヤフオクとかデジマとかその他、 容量書いてないの多いな。紛らわしい。
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/20(土) 16:10:44 ID:814P4f9j
SR-1ってguitar inだと強制的に真ん中に定位するのね。
D888ってCueバスないのか?
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/16(火) 19:13:48 ID:5okTvR1j
>>320 D32XDって十分に高音質だよ?
欠点と言える欠点ってUSBが1.1でワードクロック入力がオプションでキャノンの出力が無いくらいじゃない?
1604 VLZ3も持ってるけど、好みの違いくらいでハッとするような違いは感じないから音質向上が目的なら買い足す意味は無いと思う。
30万クラスのマイクプリだと好み以上にハッキリと音質にレベルの違いを感じるから、そこまで予算をかけないんだったらD32XDオンリーで十分。
俺も大きさ重さが移動に面倒なのと ファンノイズがやや大きいと感じるけど D32XDとD16XDは最強のMTRだったと思う。 もう大型MTRは時代遅れの感覚があるが、 使いやすいし高音質なんで復活してほしい。 オプションで売ってたTB2とかいうチューブプリコンプも 安くて簡単操作の割に充分使える
332 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/24(水) 15:06:16 ID:ZxVhICPi
USBの変わりにLANでPCと繋げられるようにしてデータのやり取りやフィジカルコントローラーとしても使用可能で、 ワードクロックの入出力は内蔵にして、キャノンの出力をつけて、24bit/96khzで32ch対応にして、内蔵のHDDはSSDにして、 ファンレスもしくは静音ファン1個くらいの静音設計で、可能であればYamahaと業務提携してオプションスロットにはYGDAI DSPカード挿せるようにして、 WAVES Y96Kとか使えるようにしてD32XD mk2出してくれたら50万でも買う。
>>332 すっげー盛り沢山の要求だなぁ!
そこまでしなくても、同時録音は16のままで24・96対応で
USBでもFWでもフィジコンとして使えるだけでも俺は感激する
やっぱDAWのマウス操作に較べてMTRはスタンドアローンで
直接フェーダーやSW類が操作出来るのがでかいメリットだからね
24・96だとデータ量多いからSSDはコスト的にも厳しいんじゃない?
それはそうとD16XDやD32XDのHDDを大容量のものに交換したり
SSDに交換した人いますか?
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/25(木) 14:59:46 ID:nuD9zx18
盛り沢山の機能こそメイドインジャパンの真骨頂でしょう? 同時録音は16のままで良いけどね、同時再生はぜひ24bit/96khzで32chの対応をお願いしたい。 KORGは操作性も良いし、音の質感とか感覚的な部分で不満が出ても外部クロック入れる事が出来れば十分にハイエンドと渡り合えるし、 次から次へバージョンアップして一気にソフトを全部そろえないと不安定になるパソコン環境よりもオールインワンで完結するハイエンド機器が1台あった方が現場でも安心。 パソコン使ってると音楽やってんだかパソコンやってんだか分かんなくなってくる時があるんだよな〜。
>>334 まったく同意
僕はD16XDで録ったものを簡単なものならXDで編集してしまうな。
Cubadeに移して作業する場合もあるけど、マウスだけで作業してると面倒くさい
録音のときには、マイクプリ、AD、インターフェースなんかいくつも用意して
PC立ち上げて、同時録音Ch数が多いと本当に疲れるし
PC上でいろいろ不安定だったり調子悪かったりすると
本当に音楽やってるというよりパソコンと戦ってる気がしてうんざりする。
まぁでもそういう不具合を乗り越えていけば確実にスキルはつくからね。 アナログ人間だった俺も今じゃおおかたの不具合の原因を追及できるようになったから パソコン上の不具合で作業を中断するようなことはほとんどなくなった。 MTRで録音、パソコンで編集。これを覚えると以前のやり方には戻れないよ。 それにしても音楽をやることでパソコンのスキルまで自然と上がったのはラッキーだった。
337 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/26(金) 11:07:12 ID:IMJ+1U+n
この先は録音用のハードウェアだけ提供して、ユーザーがパソコンと繋げて使う形態になりそうだなぁ。 ROLANDはSONARで、YAMAHAはCUBASEでそうしてる。 KORGはDAWソフトは扱ってないから、逆にどのソフトにも対応できるものを作って行くんじゃないかな。 または、PCからソフトでコントロールできるMTRとか。
d16xd、HD交換出来るのかなー もうずっと使っていきたいけど、もし壊れたとき、しかも修理も終了とかで断られたときが怖い MTRで録音、PCで編集、まさに理想なんだけどPCに流し込むの面倒… 簡単な編集なら本体でってのも分かるけど、 abletonやFLでのaudio及びmidi編集の快適さを知った今では、本体じゃやる気にならない ってのが本音でもある。一昔前と比べたらとても贅沢な言い分なんだけどね XD使いはPCに流し込むときってどうしてるの? 1trずつマスターから?それともadat? usb…はいないか
>>337 バンドのセルフレコーディングも増えてるもんね。
ハーフラックぐらいのサイズで8ch同時録音ができるハードがあったら絶対買うな。
340 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/28(日) 14:46:59 ID:rpZ3BEuG
ハードとソフトの連携、ヤマハのNシリーズもローランドのVSシリーズのPC連携システムバージョンみたいのも、大失敗でぜんぜん売れてないけどなw ハードの直感性とソフトの高性能を合わせ持つのがウリのつもりが ハードのかさばりとソフトのトラブルの多さをどっちも抱えんでる。
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/28(日) 17:08:35 ID:7JSDY8AX
どんなに時代が変わっても人間が出来る仕事は同じなんだから多くのミュージシャンにとってハードウェアMTRは便利な機械である事は間違いない。 ぜひ圧倒的なウルトラハイエンドと普及型コンパクトの2方向で頑張って貰いたい。そうすればDAWとかぶらないし良いんじゃない? ウルトラハイエンドは売れなくても本当に凄いものが出来ればその技術を生かして色々とビジネス的に発展出来るし絶対に作るべき!!ってか欲しい。
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/28(日) 17:12:10 ID:bNtv+VKx
だからこそ、DAWソフトを扱わない、しがらみのないKORGに期待したい。 通常は単体のMTRとして使えて、PCから編集作業をストレスなくコントロール出来て、 ついでにオーディオI/Fやフィジカルコントローラーとして使えるのが理想。 VSTプラグインも使えるとなおいいけどね。 ZOOMが近いものは出してるけど、微妙に惜しいんだよなぁ。。
343 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/28(日) 17:35:54 ID:rpZ3BEuG
ウルトラハイエンドならタスカムが作ってるじゃん。ホントに買う気ならなw Xー48っていう48トラック同時録音再生のヤツ。 60万くらいするけどw
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/28(日) 17:53:18 ID:rpZ3BEuG
ちなみにこれ、57万wまあ業務用なんだろうな。
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=02&c3code=06&scode=09190X4801 調べたらローランドのVS700だっけ、あれも3^〜40万、ソナー連携でトラブルつき
ヤマハのNシリーズは13〜15万くらいだが、Nシリーズのスレ見たらこっちもトラブルの質問ばっかでスレが埋まってる
DAWユーザーがハード買うようにって狙っても、あいつらは固形物には金を出さないw
実機だから工場「やら材料やら人件費が乗ってるぶん高いんだが、「同じことできるソフトならこれくらいしかしないのに高い、いらね」 ってなる。
まあ理解はできる。同じことできるとして片方の値段がメーカーの儲けぶん高いなら安いソフトで済ませるわな。
ソフトユーザーを惹きつけようとしても基本ムダ。ソフトと同じ値段にしたときにはじめて彼らの選択肢に入れてもらえるんだから。そしてそれは「不可能。物を作ってるんだからね。
だからMTRメーカーさん、ハードユーザーのほうを向いて商売してください。あいつらにはなにアプローチしてもムダです。ソフトと同じ値段にできないんなら。
連携させるプログラムの開発費に金使うなら、フェーダの4本でも増やしてください。同時録音数のふたつでも増やしてください。
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/28(日) 20:07:51 ID:bNtv+VKx
>>344 これはスタジオに据え付ける前提で設計されてるもんだよね。
こういうのじゃなく、マイク/ライン入力可能なプリアンプが付いてて、
32トラック再生24トラック同時録音可能、
フィジカルコントローラーとしてフェーダー操作可能、
編集時の操作性がDAWに劣らずに、VSTのエフェクトが使えたらなぁ。。
48トラックは必要ないだろうしなぁ。。
録音用のプリアンプがなくてミキサーと組み合わせるのが必須だと、
セットで簡単に持ち運びはできないだろうなぁ。。
録音でD32XD使ってます。 いろんなMTR使ってきてこれにたどりついた。 趣味でなくクルマ移動を前提とすれば持ち運びもそんなに苦にならない。 欲をいえば、エフェクトなんかは削ってくれてもいいので、 24/96で8トラック録音、USB2.0、デジタル入出力の強化すれば個人的には最高。
>>346 でっていう
だがしかしすごく同感
つか俺はエフェクトは一切なしでいい
追加したけりゃオプションでって感じで
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/18(日) 15:39:20 ID:ye6xskuw
コンプとEQは絶対あった方が良いな。それ以外はオプションで良いかも。 24/96で8トラック同時録音、USB2.0対応だったら有料で良いからバージョンアップで対応して欲しいな〜。 KORGさん見てたら検討宜しくお願いします!!!!!
349 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/18(日) 19:27:32 ID:/rqroJe5
同録8じゃアドバンテージないなぁ。。 少なくとも16、できたら24は欲しいな。
350 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/19(月) 08:06:42 ID:ezeWbyFv
>>349 いやいや、24/96で8トラック同時録音は十分価値あるでしょ。
あんまり増やすとボディがさらにでかくなる可能性あるし、それなら別のもん買えと。
>>348 おいらもそれなら金出す。
KORGさん是非!
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/20(火) 00:33:29 ID:6pnwrwZ7
是非!!!!
是非! と言いたいけど、ディスコン機種のバージョンアップなんて 儲からんからやらんだろ でも是非
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/20(火) 14:50:25 ID:6pnwrwZ7
直接的に儲からなくても、もしやればユーザーからのKORGに対する評価は間違いなく高くなるでしょう? 本来ならもっと長く売っていても変ではないクオリティの製品なんだし、ディスコン商品でもバージョンアップでユーザーの声を反影してくれるメーカーだったら皆期待するだろ? それって企業的に凄くメリットあると思うけどな〜。 そもそもUSB2が既にあった時代のハイエンド機種にUSB1なんて遅い規格を採用するのは意味不明だったし、24/96で6トラック同時録音出来るんだからもう少し頑張って8トラック同時録音くらい出来るまでバージョンアップして欲しかった。 当時の雑誌にまだパワーに余裕があるからバージョンアップで機能追加とか出来るような感じの記事を見てちょっと期待してたんだけど、V2で終わってしかもすぐに価格は暴落してあっという間にディスコンになってしまって凄く悲しかったよ。。
まぁ結論から言うと企業的にメリットがないからやらないんだろうなw
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/24(土) 16:04:59 ID:milY330i
sound on sound買おう 自分が子供の頃にこれがあったらものすごいはまっただろうな
korg D1600持ってます。質問お願いします。 赤点灯の時ってd12の時は再生中も音流れたんですが、今は赤点灯中は再生されずマイクの音が入ります。 再生中は赤点灯で録音したものを聞けないんでしょうか?それとも設定があるんでしょうか。
バウンスの時なら聞けるけど、通常のREC設定のときは 赤点灯トラックの録音したものは聞けないよ
ただの再生のときでも聞けませんか? D12だけだったのかなぁ・・・一回一回録音して緑に戻して再生という感じですか? パンチインアウトする時も流しながら聞けないとなると困ったなぁ
パンチインの手前まで再生音を聴きたいってことでしょ? MonitorのAutoInをONにするんだよ 現役バリバリでD1600使ってるから何でも聞いて
>>359 ありがとうございます!D12を持ってたのもはるか昔のことでお手上げ状態でした。
おかげで赤ランプ状態でも聞けるようになりました!
あといくつか聞きたいのですが、
play trackのinsert effectでコンプなどをかけた状態で赤ランプで再生を聞くとコンプがかかってない素の状態が出るんですけど
それはやっぱり緑にしないと無理でしょうか。
あとその状態で録音したものと、insert effectをinputにして素の状態で録音したものでは一緒だと思ったんですけど
音に違いが現れます。
play trackにinsert effectをかけた状態で録音するとその録音した音にも変化があるのでしょうか?
てっきり再生押したときだけのものかと思ってたんですが。
play trackは文字通りトラック再生音にエフェクトを かけているので無理。 あと、inputにinsertして録音すると「かけ録り」になるよ エフェクト音をモニターしながら素の音を録りたいなら Master Effectを使えばできるよ
362 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/06(日) 19:18:03 ID:3HcFo0q+
korgのd888使ってるんだけど、PCからd888にwavファイルを転送したいんだけど、 何回やっても認識してくんないんだよね、サンプルレートやbit数は合わしてるんだけど 説明書やらネットで調べ尽くしたんだけど、どうやっても出来なくて、 どなたかご存じの方いらっしゃいません??
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/06(日) 21:28:47 ID:vrmZXgXI
monoファイルになってる?
364 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/06(日) 23:16:43 ID:3HcFo0q+
>>359 レスありがとう、モノにしてあるんだけどね。
ファイル名とかって関係ないよね?
365 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/07(月) 02:08:38 ID:xux79ldM
マニュアルにはこうある。 USBモードで接続したコンピューターでファイル名を変更することはできますが、 そのときは、トラック・ファイルとして認識できなくなり、 元々そのファイルが割り当てられていたトラックは空きになります。 自動的につけられたこのトラック・ファイル名のルールに合わせてファイル名を変更すると、 トラック及びバーチャル・トラックをを変更できます。 調べつくしてなかったってことじゃね?
D16XDで録音したらなんかハイ削られたような音になるね
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/12(土) 15:05:02 ID:OTzkeGxt
>>366 故障じゃない? 接点の掃除とかしてみた?
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/12(土) 20:27:52 ID:ipKQqsHc
>>367 マジか!
そういうもんなんだと思ってたわ
オクで買った中古だからハズレ引いちゃったのかも
前つかってたD1600に比べて16XDはどうもまろやか過ぎるなーと
とりあえず掃除してみる
d
昨日D12を購入しました。 早速何か録音してみようと思い、ギターを繋げてマニュアル片手にいじってみたのですが 何をどうやっても録音される気配がありません。 ギター→D12→ヘッドホンという順に繋いでるんですが、録音レベルも適切だし ヘッドホンからも音が聞こえます。 しかしステータスをREC状態にして、マニュアルに沿って手順を踏んだのですが 録音もされないしカウンターも動きません。PLAYキーは点滅するばかりで点灯しません。 マニュアルの27ページ辺りを穴が開くほど読んでみたのですが、結局わからずじまいで ここで質問させて頂いています。 初歩中の初歩な質問で申し訳ないのですが、どなたかご教授頂ければ嬉しいです。
370 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 08:57:43 ID:mRbL2K9y
たぶんエクスターナルシンクに設定されてるな。 インターナルに変更すればいいんじゃないかな?
>>370 設定を変えたら録音できるようになりました!ありがとうございます!
MIDI周りの知識がさっぱりなので、シーケンサーの接続方法とかで
首を捻りっぱなしなのですが、とりあえず試行錯誤しながら色々やってみます。
アウトボードのコンプやEQ使ってHDR内でミックス完結させる場合 各トラック毎に違ったセッティングのコンプってことも出来ないよね AUX経由ならセンド量は調整できるけど、 コンプやEQをAUXでっていうのも何だし みんなどうしてる? やっぱりPC兼用の人が多いのかな
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/01(木) 02:14:34 ID:AY43VPrd
ageとく
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/01(木) 09:52:18 ID:vYAbb3JE
アウトボードで処理した音をバーチャルトラックに録音して、元トラックと入れ替え。 アウトボードの設定を撮っておけばやり直しもできる。 簡単には修正できないけどね。
>>374 おー、ありがと!
HDRのマスターアウトorモニターアウト→アウトボード→
HDRのインプット→バーチャルトラック
で合ってる?
376 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/01(木) 12:55:30 ID:vYAbb3JE
ドラムのマスターとかにコンブかけるならそれでオーケー。 モノトラックをアウトボードに送るにはAUXからのほうが配線は楽かもね。 元のトラックを消さなければ、何度でもやり直しできるから、 トラックシートをちゃんと書いていったほうがいいよ。 HDD容量に余裕あるなら、微妙に設定を変えながら幾つか録音して比較すると、音決めするのに役に立つよ。
D1600を使ってるんだが、内蔵CDドライブが点滅→サポート問い合わせしたら「ドライブ故障」 まぁ、そうだろなと思って当時推奨ドライブを購入してつけたんだが、認識しない!なぜ! MTR使うの初めてで勝手がわからない・・・だれか解決法教えてください。 ちなみにドライブはCD-W54Eです。
あの高い1ビットレコーダーに付属のソフトってDVD焼いてSACDをオーサリングするソフトとかついてんの?
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/08(木) 08:04:54 ID:jV69puBc
>>378 新しいドライブのジャンパーピンの設定は、元のと同じにしてあるんだろうな?
D4購入しました。 わからない事があったら、色々と質問をさせて頂きます。 よろしくお願いします。
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/14(水) 18:58:21 ID:EBT2LyAA
D1200MK2を買ったんだけど、CDの音源を取り込んだりするのが出来ない。 説明書も書き方難しいし挫折しそうだ。D1200って使い方難しい? ギターの入力をノンエフェクトにする方法も分からないし・・・ 初MTRなんだけど、これを使える人尊敬する・・
てことは、D1200MK2を使ってる人全員を尊敬することになるなw
MTRを使える人全員尊敬する位難しく感じてるよ。多分、難しい機種じゃないんだよね? 専門用語が分からないし説明書臭いし読むのが大変・・・。
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/15(木) 00:26:21 ID:ylKOWpv3
録音機材全般的に、扱う能力は知能指数や記憶力に依存する。 向いてないやつは無理せず、エンジニアにスタジオで録音してもらうほうがいい。 簡単なデモを作るなら、細かいことは気にせずに適当にやればいい。 「できないことはやらない」が基本。
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/15(木) 01:32:38 ID:N1uiXqyB
そりゃ、誰だって最初はわからんだろうよ。 ゆっくり説明書を読んだり、 友人つかまえていろいろ聞いたりして それで時間かけて理解していけばいいのではないかな? どこのスレにも意味なくケンカ売るやついるけど、 逆にかわいそうとしか思えん。
>>383 最初は、何がわからないのかもわからない状態だろうから
MTRの操作の感覚を覚えるまでは、ちゃんと録ることは置いておいて
操作を覚えるために録音して使い倒せ。
そうしてたら感覚的に何をすればいいかがわかってくる。
一つの機種の使い方を覚えたら他の機種に買い変えてもボタン操作などは違えど
何をすべきかはわかっているからすぐ使えるようになる。
とにかく最初はわからんなりに触りまくれ。それが結局覚える近道。
390 :
383 :2010/07/15(木) 19:31:17 ID:JvwD+ytH
知能指数とか記憶力には自信ないけど、今の所楽しいから周りに聞いたりして、のんびり覚えてみる。 D1200MK2を使えるようになれば、他の機種でもある程度使えるって分かったらやる気も出てきた。 sound on soundってコンパクトなのに凄い機能が充実してるね。 とりあえずD1200MK2を使い倒してから、sound on soundを購入候補にしてみる。
test
>>383 D1200は使いやすく分かりやすいMTRの1つだと思うよ
CDの取り込み方はマニュアル
151ページ「オーディオCDの音を録音するには」
ギターの入力をノンエフェクトにする方法は
43ページ「エフェクトのエディット」
45ページ「ギターにモデリング・エフェクトをかける」
面倒がらず「クイックスタート」から始めれば
大抵のことは理解できるし用語も覚える
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/12(火) 18:34:53 ID:VRBlAuER
d1600使ってます ちょこちょこdiskbusyになるのでoptimizeしてるんですけど まとめて1ソングとかMTR全体をoptimizeする方法ってないですかね?
「Optimize Track」なのでトラック単位。 以下マニュアルより。 "OptimizeTrack"を実行してもエラーメッセージが 表示される場合は、"CheckDrive"を実行してください。 再生時に"DiskBusy"が表示されるときは、"CheckDrive"で "CurSong"を選んでください。録音時に表示されるときは "CurSong+Remain"を選択してください。時間がかかっても よいときは"Full"を実行するとよいでしょう。
395 :
THE 初心者☆ :2010/11/15(月) 14:46:55 ID:6+dDgy+G
MTRが欲しいあまりに勢いで D-12を落札!! でもコレPCと互換性なくね? といまさら気付く・・・ USB-SCSI変換アダプターがつういてくるらしいけど、 コレでも無理よね? PCに取り込むには、CD-RWに焼いて移すしかないんだろうか?
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/17(水) 19:53:54 ID:kCRUxfM/
D16XDからS/PDIF経由でPCに接続しPC側にミックスダウンした際に 必ず「プチ…プチ」といったようなノイズが入り困っています。 録音ソフトは2つ、srec57とサウンドエンジンで試しましたがどちらでも 同じような結果です。 サウンドボードはクリエイティブのPCI Express X-Fi Xtreme Audioです。 ちなみに録音せずD16XD側からの再生音をならしている時は 全く問題なく、録音時も流れてる音にはノイズはありません。 ですが録音したファイルを再生してみると、ノイズがのっているのです。。。 とりあえず今は、毎回CDに焼いてPCに移しているのですが 非常に面倒です。 分かりにくい説明だとは思いますが、原因の分かる方いたら 宜しくお願いします。
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/20(土) 11:36:33 ID:uvjpkuhR
クロックが合ってないんじゃない?同じ周波数でダメならワードクロックで同期。 ワードクロックのオプション無いならサウンドボードと相性が悪かったと思って諦めるしかない。 デジタルの同期は思った以上にシビアだからケーブルを変えて改善する事もあるけど。
398 :
THE 初心者☆ :2010/11/20(土) 22:36:40 ID:urRpJuUS
395です・・・ D12で曲作ったんでPCに移したいんだけど、 どうすればよいのだ・・・? 説明書の「WAVファイルにエクスポートする方法」 欄を見てその通りにやってみるけど、 PCがドライブとして認識されていないようで。 USB-SCSI変換アダプタ使ってます。 SCSI IDの設定とかって必要なの?
>>398 USB-SCSI変換アダプタってーのは、USBありきの機器で
SCSI機器を認識できるようにするものだから、多分無理なんじゃないかな
あんまり深い知識は無いんでわからないけど
ミックスまで終わってるのならCD-Rに焼いたほうが早そうな
TEAC製のCD-Rドライブ(ノートPC用)なら認識するはずだから
オークションとかで探してみるといいよ
400 :
399 :2010/11/20(土) 23:13:00 ID:ayhMY0+T
あと、今使ってるUSB-SCSI変換アダプタの メーカーと型番を書けば、いいアドバイスがもらえるかも
401 :
THE 初心者☆ :2010/11/20(土) 23:16:06 ID:urRpJuUS
>>399 どうもありがとう!!
えー
(株)アルファデータ AD-USBSC
というアダプタですね
質問です。 バンドでレコーディングをしようと思っています。 某スタジオでD3200が置いてあるのでそれを活用しようと思うのですが、マルチトラックで録音したものをそれぞれ別々にPCに取り込めるか、そのスタジオのスタッフの方に聞きました。 するとUSB端子がないので出来ないと言われてしまいました。 僕が調べたところ、どう見てもD3200にはUSB端子が付いていますし、PCと繋げたときは外付けハードディスク的に使えるともどこかに書いてあった気がします。 後そのスタッフさんはドラムをマルチトラックで録音しても、ミックスしたものしかmidiやCDを通してPCに取り込めないと言っていました。 もうちんぷんかんぷんです。 前置きが長くなりましたが、聞きたいことは、D3200でマルチトラック録音をした際、それぞれのトラックを別々にPCに取り込めるか、否かです。 また、D3200にUSB端子が付いているものと付いていないものがあったりするのでしょうか? ちなみに取り込んだらDAWソフトで編集しようと考えています。 よろしくお願いします。
KORGのサイトからD3200のマニュアルをダウンロードして 調べてみたら?
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/04(金) 03:36:26 ID:bvIXLaI3
ほ
>>402 D3200からPCへ PCからD3200へ
データ移し変えしてるよ
ただし、PCにD3200付属のドライバーのインストールが必要だ
KORGのサイトには、ドライバーソフトは置いてない
ドライバソフトが無いとUSBは使えないはず
一度CDにWav焼き、データ転送するしかないね
sound on soundについて教えてほしいのですが ラインで録りながら同時に内臓マイクも録音という使い方は可能なのでしょうか?
>>405 確か、PCからはマスストレージで見えて、XP SP2以降なら特別なドライバは不要じゃなかったっけ?
ただし、共有領域にwaveを書き出したり、そこからトラックに貼り付けたりになるんで、事前事後の作業がいるね。
VISTAはOK、7はダメ KORGに聞いてみるのが一番みたい
d3200の後継機種の発売はいつですか?
このスレまだあったのね。昔大分お世話になりました。 KORGのD32でレコーディングしてた俺も今ではDAWに完全移行 DAWは物凄く便利でなんでも出来ちゃうのが魅力ではあるけど たまにどうしてもツマミやフェーダーを触りたくなってしまう このスレを見てるとまだ同じようにハードで楽しんでる人が居るんだなぁとほっこりします。 最近ではタバコもやめたし、機材壊すことも無いからまた買い揃えたくなってしまう。
>DAWは物凄く便利でなんでも出来ちゃうのが魅力ではあるけど 俺はそれでDAWからハードに戻ってきた。 何でも出来る便利さから編集の止めどきがわかんなくなるというか 細かい事も気になって楽しむとは別の方に行きそうになったので 他社メーカーのだがハードに戻って完成させるペースが上がったw D8やD16で試行錯誤してやってた頃を思い出したよ。
D16最高!!
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/02(水) 00:57:41.66 ID:J5I6cLlg
TASCAMの2488neoだよ。
楽しそうなところ悪いが、普通に答えただけなんだが…
自演とか言われてかわいそす(´・ω・`)
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/29(火) 23:50:25.27 ID:ZIGLNYun
D16XDあげ
421 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/12(火) 01:30:43.31 ID:vfY4oeao
ほ
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/19(火) 17:18:38.28 ID:i/rdAJD/
もうすっかりDAWに移行してるけど、 貸し出し用、持ち出し用としていまだにD16は使ってる。 デザインに愛着があるから不便でも使うのが楽しい。 SSDに載せ換えたし、もっと活用できそう。
D32XDって音質はどうなの? 前にZOOMのMRS-8使ってたけど比べ物にならない?
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/07(土) 06:18:56.30 ID:OtFoseRO
>>424 それは勿論D32XDの方が断然良いって事だよね?
そうだよね。定価30万だもの・・。
中古で安いみたいだし、買ってみるかな。
D8、D12、D16の後継機種まだー? CUEバス付きで小型なら何でもいいけどさー
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/30(月) 07:13:29.53 ID:SJEoXk9c
単体MTRはもう主流じゃないからなぁ。。 出るとしてもPCと連携して使えるZOOMみたいなタイプになるんだろうな。 なんにしても、たいして売れる見込みがないものをメーカーが出すことはない。
パソコンでキーボードかたかたやって曲を作るって感覚が個人的に合わない
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/02(木) 09:31:49.66 ID:DfJFnoS/
でもたぶんタスカムだけは出し続けるから安心w まだMDデッキやダブルカセットデッキも出してるくらいだし。 あとはBOSSも、ギタリスト需要があるから単体完結のを出し続けるかもしれん
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/04(土) 15:01:43.80 ID:t0RLpxk+
ギタリスト向けの単体MTRはあまり購買意欲湧かない。 単体MTRでVSTのプラグインが使えて、 PCに負けないCPUパワーがある機種なら、 これから買う意味あるかな。 ディスプレイの大きさも問題になるか。。 トラック数も基本的に制限なしとか。。 DAWのアドバンテージに対抗するにはいろいろ無理あるもんな。。
SoSを買うた 高感度のマイク内蔵しているだろ 楽しいエフェクタ付いてるだろ ヘッドフォンアウトからPCのラインインに入力できるだろ ボイスチェンジャと化した
これって何でmic端子がステレオミニなんだろう ミニはいいとして、何でステレオなんだ! micは普通モノラルなのに、妙な仕様にしやがって… マイクを接続すれば当然Lchのみの入力になる あぁもう、オレ牛乳のも
おいしかったかい?
D3200好きが保守
SoundOnSoundだけど エフェクト使用して録音した後、停止すると固まるんだけど 同じ症状出る人いますか? 具体的には 1. 一度、録音ボタンを押してテスト状態にする 2. エフェクト(PichShift)を使って遊ぶ 3. 録音ボタンで録音開始 4. 録音終了するために停止ボタンを押す 5. 固まる。ボタンが効かなくなり、電池をはずすしかない となります
そういうバグっぽいのはKORGに連絡した方が決着がつく気が
437 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/22(月) 06:32:06.08 ID:WcE0R89R
D16XDと、ZOOMのHD16ってどっちが音質良いですか? 値段的に言えばD16XDですけど、如何せん古いし・・。 かと言って最高級とまで言われたMTRだし、と困ってます。 回答して頂ける方、お待ちしております。
HD16は44.1kHzで16bit、D16XDは44.1/48/96kHzで16/24bit非圧縮。
スペック上ではD16XDの方が上。
ただ、
>>437 の使い方次第だから大差ないとも言える。
それよりHD16が同時録音2トラック、再生11トラックだとか
使い勝手や中途半端な仕様が気になる。
生ドラムとか録音できないけど、いいの?
MTRを中心に使いたいなら、間違いなくD16XDにした方がよろし。
ちなみにDAW併用のオレは、D3200で問題ないけど。
過疎ってんな
441 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/09(金) 12:55:42.68 ID:qZDriA18
D16購入記念パピコ MTR初めてだから不安だったけど、何とか一通り使えるようになってきた だが、素人の俺にはマスタリングが全くわからないぜ
>>441 おめ。XDじゃなくて無印D16?
完成した2Mixを吐き出してまた読み込んで
D16のコンプでマスタリングするの?
素直にDAWでやった方がイイだぜ
おぉ、レスthx ライブ同期用に買ったついでにと思ってたけど そう言われてみるとD16でわざわざやる事でもないよな マスタリング以前にミックスダウンすら上手く出来ないんだけどな!
ギリギリMTRの領域だと思う&生きているKORGスレがここくらいしかないから、ここに書き込ませていただく。 DS-10plusって、DSiで音源をSDに保存できる?
なんでKORG DS-10をMTRって思っちゃったんだろうね この人のMTRの概念に興味があるわ
>>444 これか?
ttp://www.aqi.co.jp/product/ds10/jp/faq.html > つくった曲をパソコンに取り込むことはできますか?
> データとして取り込むことは出来ませんが、
> もちろんヘッドフォン端子からアナログでPCに録音することは可能です。
> つくった曲をMIDI出力することはできますか?
> できません・・・・実は発売前、国内外で一番聞かれたのがこの質問でした。
> でも、開発中、DS-10だけでもこんなに楽しいのに、わざわざMIDI対応させる
> 必要があるのだろうか、逆にMIDI対応させることで、DS-10が単なる周辺機器の
> 一つに成り下がるのでは、つまり、DS-10という限られた世界の中で工夫をして
> 音を作っていく喜びを感じてもらえることが出来なくなるのではないか、というのが、
> MIDI非対応の一番の理由です・・・・って、きちんと説明するとこんな感じなのですが、
> 発売前のイベントとかで聞かれた時は「いやもうだってほらDS-10ってMS-10のDS版なんだから、
> 逆にMIDI対応してたら移植精度的には逆に変でしょ?ね?ね?ね?てかほらMIDIっていう
> 言葉自体が特に僕らの世代だとなんかちょっとこっぱずかしいっていうか、僕MIDIやってます
> なんてとても言えない、みたいなーってわかります???」なんて答えていた気がします。
> 我ながらひっどい説明ですね。
なんだこりゃ。ひでーな
>>445 DAWじゃないから、か?
hosyu
D3200買ったぜ!
>>448 おめ
液晶が小さくて見づらい以外は
使いやすくて良いMTRだと思うよ
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/29(土) 22:05:09.53 ID:FPWa9rpt
安いのでいいからとにかく13〜16トラックあるMTRが欲しい D8使いなんだけど今度の録音でトラック数が足りないんだよな 知人にシンガーソングライター薦められたけどパソコン持ってないorz 慣れてるからコルグで、中古でぼろいのでもいいんやが・・ こういう場合はどこで買ってる?都内でお奨めの店とか教えてもらえると嬉しい。 お茶の下倉はなかったorz 初めて買うんで出来れば質問できる店員のいるとこがいい・・・・ こんなヘタレ質問でスマンがどなたか教えてくだたいw
中古の出物は急にはムリだから ネットで探した方がよいと思われ D16XDが最強らしいが、俺は使ったことない D8使いならD1600mk2もいいんじゃね 操作感覚はほとんど同じだから質問も特にないと思う D3200は操作にちょっと慣れが必要 どっちも今ヤフオクに出てるから見てみたら?
ちなみに知ってる中古機材屋 ヴィンテージものとかシンセとかばっかりだけど Junction Music(いつの間に都下に引っ越したんだ) Five G (原宿) FUJIYA AVIC(中野) あとは大手楽器店の中古専門店(イシバシとかイケベとか)
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/30(日) 13:29:56.45 ID:0PfmO1lv
コルグに慣れるとまたコルグ使いたい気持ちなー・・わかるわ 一つ前の機種がネットでかなり安くなってるのな メイン機とは別に一台あれば自宅がさもスタジオっぽくなって カッコよくなるしw はったりというか気分も大切だろーし 邪道だな、俺、逝ってきますw
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/30(日) 20:39:02.77 ID:SezGiK2y
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/01(火) 10:22:33.84 ID:tkr2fj5p
何でMTRて、新しいのが出ると前の機種がこんな安くなるの?
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/01(火) 10:26:43.47 ID:E2OFjYMw
家電だからぢゃね?
新しいのって KORGはもうMTR作ってないじゃん TASCAM、BOSS、ZOOMのみか ついにMTRも終焉だな
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/02(水) 00:32:21.65 ID:cT6Fcbu8
>>454 だってコルグはもうMTR作らないからな。最近は中古屋で殆んど見かけないな。
この先、レア化するのは目に見えてるから、今のうちに買って置くんだろうけど。
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/02(水) 07:05:20.41 ID:NXfodMv9
値上がりするんだろうな。
BR-8→AW16G→D16XDと使ってきました。 D16XDは機能、音質ともに不満は全く無かった。でもデカイよあれ。 設置場所に困る。 DAW全盛の昨今、結局あのでかいデジタルMTRは邪魔になってヤフオクへ。 何年か前のことだけど。 いまさら値上がりしないよw
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 22:06:43.48 ID:V6yvMidC
そうかな。俺は値上がりすると見て買い漁ってるよ。
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/04(金) 09:06:55.22 ID:9bJ2e9V1
俺もそんなかんじ。 とりあえず状態は気にしないでたくさん買い集めてラックに並べてる。
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/04(金) 13:09:41.22 ID:9bJ2e9V1
投機目的で持ってるのって心が痛むなー と、いいつつ俺も、故障してるぽい旧式のmtrを持ってるわ 確実にレア化するだろうし
マルチトラックのDSDレコーダー出すんじゃないかな。
>>454 の価格って相場より安いの?
D1200mk2 17000円とか今この値段で売れるのか?
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/05(土) 23:33:20.36 ID:t63TEwtb
まず無理だろ。
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/05(土) 23:57:55.64 ID:W/p5kJZi
こないだD8が11000円で落札されててワロタ。 オークション何てそんなもん。相場なんて関係ないよ。 欲しい人がいるときに適正な値段で売れていくだけだと思う。
>>464 需要あるかね? <DSD
俺的には
・基本はD32XD
・サイズをひとまわり小さく
・外部モニター出力(1920×1020)
・VSTプラグイン使用可能
だったら即買いだけど...ムリかorz
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/07(月) 07:17:34.80 ID:zSTk9IAA
二万円で三機ゲット(´∀`) ネットの中を半日かけて探したかいがあったヨ(。≧∇≦。)
470 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/08(火) 22:31:17.01 ID:oglnqPUT
コルグのMTR、今どこ行っても売ってねー 中古も…
探してるときは中々見つからないんだよな D16にSD+USB+外部モニター出力だったらオレ的に神MTR
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/09(水) 02:41:12.95 ID:fsQR5N/x
だからどうしたんだよヘタクソ
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/11(金) 14:25:39.05 ID:kcXs8WnR
りょうすれあげ
図星だと悔しいよね・・・・・・
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/15(火) 17:58:25.66 ID:VAmt3XTm
悔しいからって粘着してる人がいますな
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/15(火) 23:43:23.15 ID:6k0o1o0v
下手糞な人ほど、下手糞と言われると押さえが付かない。
金的に触れる意見ですね。わかります
音源を聞くはずもないヤツに下手糞と言われて 図星とか悔しいとか思うと思っているのか..必死にIDまで変えて 初心者の煽りにしてもひどすぎる
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/19(土) 10:09:05.85 ID:LrfiBGpr
わかったわかった。お前がへたくそなのはわかったから。
うるせーよヘタクソ
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/06(火) 17:13:59.34 ID:gKk4Ay21
あ
りがとうございます。
いまさらだけど、 KRHK-CF2.5IDE[玄人志向]と 8GBのCF [ トランセンド]で D16の擬似SSD化、完了〜 めっちゃ快適っす!
CFなら64GBでも12000円なのか、中々いいな IDEに変換すれば良いのならSDでも行けたりしてな 遅そうだけど
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/13(火) 10:03:21.38 ID:E6A9fMEX
うわぁ頭悪
490 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/15(木) 08:27:43.56 ID:vJWNr9Tb
メーカーが潤うからいいんじゃない
三年前にD3200を売ってDAWに移行したけど、このスレ見たら後悔してきた。 ミキサー代わりにでも置いときゃよかったわ。
D3200はUSB2.0対応してるからいいよな 俺のD1200は埃かぶってる
493 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/18(日) 07:22:01.15 ID:KSrXFeIt
得意気だったへたくそはどこ行った?
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/08(日) 11:48:59.27 ID:5cesPz1Y
質問で申し訳ないのですが、 D888を工場出荷時の状態に初期化する方法はありますか?
ドライブのフォーマットじゃ駄目なん?
消去したデモソングとかを復元したいというのなら、無理だと思う サポートに電話するのが一番いい
D16の白いフェーダーツマミ、まだ取り寄せ出来るんだな。 よかった!
ちなみに SLIDER NOB P772(M)というらしい、1個 \105
連休中にD16XD久しぶりに使いますた 友人のジャズバンドのライブ一発録りです 真空管コンプ付きのExインプットモデュールつけてあったので マイク9本とライン1本の10入力全部繋げてマルチ録音しました MTRは、こういう状況では簡単に安定して録音出来ますね 一応報告まで 後で質問があるので宜しくお願いします♪
>>499 確かにそういう場面じゃまだMTRも活躍の場が残されてるな
1台で完結するとはいえXDはでかすぎるけどね
PCに飽きて久しぶりにD16でFinal Masterかけて完結したら、PCより雰囲気良く仕上がったよ 多分アナログ的飽和感によるものなのかな
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/13(日) 02:42:32.35 ID:4CBBnARR
マジッ!?
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/13(日) 21:20:23.76 ID:bdE1lipv
たぶん、、素人的奇跡かと。
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/14(月) 01:14:40.89 ID:zcHnqThE
結局、良いと思ったものが正解やね
korgのMTRに入ってるようなエフェクトって vstであったりしないかな? chorusとかPCでmixするとあの音にならないんだよね MTRからPCに移行した人のおすすめのVSTを知りたいな
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/05/23(水) 23:08:27.78 ID:bK8osIiY
KORGのあの太さはPCでは出ないよね
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/07(木) 08:11:53.13 ID:wMxTRtzx
D32XDで録音したマルチトラックソースを cubaseに取り込んで編集するのに初挑戦したいんですけど どういう方法で移すのが良いでしょうか? 使用したのは8トラックなので 地道にCD-Rに焼いて移動するのがいいんでしょうか?
すみません、うっかりアゲちゃいました
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/07(木) 11:08:20.41 ID:hev1rY95
>>508 CDRにやいてCubaseに移行するのが確実でしょう
USB経由で移行できるなら、ファイルを直接PCに移行すればよい
え 普通にPCドライブにエクスポートしてUSB経由でしょ D32はUSB1.1だからクソ遅いけど、CD-Rよりマシ 方法はマニュアル嫁
ハードオフでD1200mk2がマニュアル、AC、ケース付きで¥10000で出てたんですが 見た目もきれいで良さげなんですが、ハードディスクとかそろそろ寿命っすかね? それと内部バッテリーが切れた場合自力で交換は可能でしょうか?
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/10/22(月) 12:03:04.46 ID:aWs93feE
今更ながらD8を購入しました。 デジタルなのにアナログ感があり気に入っています。 今でも現役で使われてる方居ませんか?
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/14(水) 05:22:18.76 ID:MC31sTP1
あげ
D16XD使ってるけど、96kHz/24bitで録音できるMTRって今はもう他にないんだね これが壊れたらDTMに行くしかないのか…
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/11/27(火) 16:45:50.91 ID:qB35BKBh
XDシリーズはほんと名器だね てか今後新製品も出ない可能性高いだろうし、このスレももう終わりそうだな
517 :
sage :2012/12/10(月) 01:01:27.61 ID:fnbkwnp5
>>515 解るわ、その心情…
今現在、不具合がなくてもメーカーでオーバーホールやってもらうことをオススメする。
今年の始め頃、KORGのサポートに聞いたら、まだ保守は受け付けてくれるとのことだった。
俺はD32XD使いだけど、D16XDも大丈夫じゃないかな。
確か15000円(+部品交換したら部品代)だったと思う。
ちなみにPANとかのツマミは1個500円だった。
518 :
517 :2012/12/10(月) 01:07:40.13 ID:fnbkwnp5
スマン、メール欄と間違えて名前欄にsageって書いてageちまったorz しかし、まだMTRで頑張ってる人がいて嬉しい限り。
>>517 あの大きさの機材をバラして総点検する手間を考えると15,000円も納得できるな
520 :
517 :2012/12/18(火) 14:48:58.75 ID:RZT0mDD2
15,000円は安いと思った。 オーバーホールだから総点検+内部清掃。 規定の部品は壊れてなくても交換する…はずだからね。 俺は年が明けたら出すつもりだから、詳しくはまたレポするわ。 昔から「XDはデカい」とか言うけど、そっか? デスクトップPCの本体やモニター、キーボードだの何だの置いたら、 XD以上の面積取るやろ!?…と思うのは俺だけ?
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/12/18(火) 17:22:23.04 ID:9WJepw7s
D888 のパラアウト機能を使いたいんだが、手に入らない場合、これと同等の mtrって存在するのか?
>>521 ディスコンだけどFOSTEXで8パラアウトできるやつあったね
機種名は忘れた
D888の録音音質ってやっぱD16XDなんかとは違うんですかね? マイクプリアンプの設計とかで
D888でドラムのマルチマイク録音する時ヘッドフォンでモニターするとトラック1が左、2が右って振り分けられてるのって仕様?
どなたかD16に、 CFD 64GB CSSD-PMM64WJ2を積んだ人います? これに差し替えてみようかと思うんだよね。
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/18(月) 06:56:50.09 ID:WSMOt3Fn
SSDになら交換は出来た。他はわからないけど。
527 :
525 :2013/02/19(火) 03:27:26.70 ID:tp2t4pCa
待ちきれずにおもいっきり買ってしまった…。 週末あたりに交換するので、うまく動作したらいいなと。
528 :
525 :2013/02/22(金) 11:46:35.53 ID:1FkK2LqN
交換したけど、どうやらちゃんと動作するみたい。 2トラック録った限りではフツーだった。 コココ…というHDD特有のあの音がなくなったのが 不思議な感じ。 あの音は何か「動いてます〜」というような風情があってよかったなぁ。
>>525 詳しくないのですが、D1600mkIIでもいけるもんですか?
というか、重量が軽くなったりしますか?
D16マスターでMTCシンクでmpc2000XLから録音してるんだけど、mpc側のスタートポイントをどんなにオフセットしても、最初の一音が録音されない...
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/09/05(木) 15:59:50.40 ID:2JhB45k/
mpcのトラックの頭に空の1、2小節入れれば?
>>531 あなたが神ですか!試してみます。感謝。
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/07(木) 18:16:04.00 ID:GP7DLEBA
要りません。
他スレで質問しましたが、直後にコチラが適当なスレだと見つけましたので、 こちらで質問をさせていただきたく。 中古でKORG D16をミキサー代わりにと購入したんですが、 いざ購入してみると、LCDライトが光りっぱなし&LCDの寿命が気になりだしました。 説明書を見る限り、コントラストの調整はできるっぽいですが タッチパネルのLCDライトの消灯ってできないんですかね? 別にミキサーとして使えさえすればいいっちゃいいのですが、 せっかく買ったし、なんだかんだ大事にしたくなってきて…。
536 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/05(木) 10:29:14.52 ID:t02swYQ/
機械にとって大事にされるってのは、寿命が来るまで思い切り使い倒してもらうことなんだよ。 そうやって起こってもいないことを心配しながら怖々使うもんじゃない。
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/12/05(木) 13:00:10.56 ID:SKm8I8Rc
>>535 D16デビューおめでとうございます。
私はかれこれ10年くらい使ってますでしょうか
今では録りはDAWですが、、、、
ミキサー代わり&エフェクターとしても使っています。
インサートのExctr-Compは歌録りの時にかかせません
これかければコンデンサーマイクいらずですよ
あとマスターにかけるだけでミックスが太くまとまる
Limiter等、色々試してください
D16を購入しようと思っている者ですがD16でミックスダウンした音をPCに吐きだすUSB端子は付いてるのでしょうか?
付いていません
541 :
名無しサンプリング@44.1kHz :2014/05/06(火) 06:22:27.88 ID:f2uJo7X1
D3200を仕事で使用することが多いので、 そろそろHDDの寿命が気になってきました。 手持ちのIDEのHDD(250GB)を積んでみたら、なんなく動作。 しかし、USBドライブモードで外部PCにマウントさせることが出来ない… ダメ元でKORGに電話してみたけど「うちではなんとも…」そりゃそうだ。 誰か解決法をご存知ないですか?
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/21(水) 03:14:19.20 ID:ZWiiXuIp
KORGLP380つかってるんだけど 昨日グランドのヤマハC3弾いたら凄い鍵盤軽かった KORGLP380はやっぱり定評通り鍵盤凄い重い ハノンの練習には凄いいいから好き
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/05/23(金) 17:01:11.61 ID:Jpr8grYX
>>541 もっと小さなHDDに交換して試してみたら?
たぶん容量でか過ぎなのが要因だと思う
544 :
517 :2014/07/03(木) 02:27:51.90 ID:0m/f1c6R
>>541 俺も
>>543 と同意見。
俺はD32XDでだけど、大容量HDDに交換したらまったく同じ症状に出くわしたことがあるよ。
で、純正じゃない80GBに再換装したらPCで認識した。
あ、昨年末にとうとうProTools導入しました。
ProToolsで半年やってきて思ったこと・・・
録り音だけに限って言えば、D32XDもなかなかのもんだと再認識した。
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/07/08(火) 20:19:45.60 ID:6VsWxsW7
Protoolsの音質というより、インターフェースのHAの質に依存する話だね。 HHDのMTRも上位機種はそれなりの質だってことだね。
546 :
541 :2014/07/18(金) 13:58:57.06 ID:1703YKoV
>543 >544 なるほど。 そういえば遥か昔にビッグドライブとかいう壁があったような… 関係あるんでしょうか? ちょっと容量の少ない40〜80GBくらいのHDDを用意してみます! 余談:個人的にはCUBASEに移行してだいぶ経ちますが、 I/FがM-AUDIO FIERWIER410のせいか、 音が良くなった!という印象は無いですね。 便利になっただけ。
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/09/08(月) 08:47:02.21 ID:Vax47nOH
PCの調子が悪くて、久々にD16で録音 音太くて 張り付いた感じのリミッターでPCよりいい感じ
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/09/08(月) 22:39:11.00 ID:Vax47nOH
あらためてコルグは、音が太いですね
おじさんのも太いよ。 握ってみる?
へいっ! 握り一丁!
あああああああ、握られたあ〜!(* ' д ` ;)
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/09/10(水) 19:31:58.14 ID:n6kKYhS/
ひどいわ!
D16以外も太いのかな?
24bit96khzで同時録再32trkとか出してくれないかな。
KORGに限らずTASCAM以外のメーカーはもうMTRは作らないだろうな コンピューターでDAWに録音するのが普通になった時代にMTRは大きな需要が見込めない だからこそ今あるMTRは希少価値が高くなっていくはず スペックがいいものは特に価値が上がる アナログテープのMTRとは別なポジションを獲得するんじゃないかな
>>556 ていうか、もはや専用ハードウェア界での「マルチトラックレコーディング」ってのは
小型のハンディレコーダーとかフィールドレコーダーの機能の1つとして備わり始めてるし、
付属マイクはさらに良くなってるらしいから、そういう形で地味に伸びるんじゃまいか?
556さんが言う通りDAWが軸(より高度な編集と作り込み)に、なってるのは確かだけど
「持ち運びやすくてパッと出してサクッと録れて!
しかも好いマイクで!しかも複数トラックで!高音質も普通!そしてPC連携!」
って結構かなりありがたい前進ではありますまいか!
あんかクソ間違った…orz
556で私は
>>555 さんにあんか打ったつもりでした。すんません ><
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/11/15(土) 09:30:11.23 ID:xZPUi5fp
私は、D16を今も使っています。 D8は以前、使っていましたが、引っ越しの際に処分してしまいました。 D16は手持ちの機材の中で、新品で購入した数少ない物の中の一つです。 サイズの小ささと、トラック数の多さ、 ミキサーとしても使えること、簡単な操作法が気に入っています。 安価なDAWソフトも一応ですが使っています。 でも、未だにD16の方が好きですね。 理由はトリガーRECが出来ること。 私の使い方ではこの機能が凄く便利で重宝しています。 だから、D16には長生きして欲しいと常々思っています。 個人的には、DAWソフトよりも、やっぱりハードに惹かれます。 理由は動作保証です。
>>558 >理由はトリガーRECが出来ること。
なるほろ。いいすよね。
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/11/17(月) 11:48:59.89 ID:JAieL1sQ
>>558 あと、MIDIで同期出来ること。
私が使っている安価なDAWソフトだと、トリガーRECもMIDIの同期も出来ません。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/11/17(月) 12:38:22.34 ID:gwXeEcsO
またこういうので音楽やりてえなあ
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/11/18(火) 09:48:31.28 ID:DDkfGHpu
D16…今も現役で使っていますが、一時期、HDDのトラブルが頻発して困ったことがあります。 システムをバージョンアップしたら幾分改善されましたが、完全に問題が解決された訳ではありません。 HDDの載せ替えとか、メモリーの変更とか、色々と方法があるそうですが、そういうことには不得手な私は、改造を我慢しています。 でも、一番の問題点はD16の置き場所(キーボード・スタンドの上段)だと気付いたので、トラブルの原因である振動に気を付けつつ、今は新たな置き場所を検討中です。
D16、SSD乗せ替え失敗 Transcend TS32GPSD330は駄目でした。 あと、SCSIの外付けHDDでもアップデート出来た。 折角、CD-RW買ったのに勿体無かったわ。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/11/19(水) 12:43:13.39 ID:W8OdTFoK
大容量のPC用HDDやSSDがこんなに 溢れてるんだから 4TBとかの大容量MTRとか出ないかな サンプリングレートのやたら高いヤツ
>>564 今の時代、そういうのはPCで…って時代になったんだと思う。
価格を想定してみても、専用機と高性能PC+ソフト+周辺機器と大差なさそうだから。
同期もののライブやるのにノートPCじゃ怖すぎるから、各社MTRディスコンにせず頑張って貰いたいわ 現状実用的なのがZOOMのやつくらいしかないけど
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/11/26(水) 14:52:04.66 ID:zDgp+cAW
>>564 希望者には有償にてHDの交換をいたします
と、各メーカー出さないかねー
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/11/26(水) 15:02:12.95 ID:XvLJYabX
DAWで作った曲を流し込んで CD-Rに焼くまでの作業で使いたいな ギターのリフやフレーズを録って、 DAWに流し込んだりはしてるけど
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/11/28(金) 02:14:25.33 ID:i5aQ7Fso
それだったら、DAWだけで解決するんじゃないかな?
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/11/28(金) 12:04:21.87 ID:F1hopoje
楽器弾いててPCやソフト立ち上げるのに 時間がモッタイナイ時ぐらいしか 使わないんだよなぁ D12とか手軽なサイズで良いなぁとは思うが ウチのはD1600だからデカイ
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/12/02(火) 14:26:18.30 ID:Y1eCA5lm
>>567 まえにKORGに電話したら、修理扱いでHDDの交換してくれるって言ってた。
2年くらい前だけど、状況変わってるかな?
572 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/12/02(火) 19:56:19.65 ID:Y1eCA5lm
571です。 567さんが言ってるのは、内蔵HDDを大容量のものに置換してくんねーかな… ってことでしたね。 ちゃんとスレ読め、俺…
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/12/03(水) 14:41:13.07 ID:vPa7LibK
理想はSDカード対応に改造してもらいたい
574 :
名無しサンプリング@48kHz :
2015/02/11(水) 09:05:31.87 ID:zJ+zCs5j KORGでSDカードの16か24トラックMTR出してくれないかな 理想はD16の大きさで 頼みます