EQスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
341名無しサンプリング@48kHz
EQでM/Sをいじるのは具体的にどう変わるの?
342名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 17:11:06 ID:SMnXRPA4
>>341
ms(ミリ秒)とM/S方式を勘違いしてるのか、本当にEQでM/Sをいじりたいのか分からんが
マジレスすると、モノラルトラックにステレオEQをかけても変わらない
逆にステレオトラックにモノラルEQをかけると音がモノラルに変わる
343名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 21:42:20 ID:2ce7eHJL
M/Sってミッド/サイドじゃなくて?
344名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 23:54:17 ID:SsMbyBEz
M/Sをモノラル/ステレオだと勘違いしてるバカって本当にいるんだな
345名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 00:01:45 ID:P5N5MDPK
バカには理解できない式 ↓

MID = L + R = Monoral
SIDE= L - R
346名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 00:30:56 ID:UVuAgema
あああ音圧スレの嫌な流れがこっちにも・・・
347名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 00:43:07 ID:Q0WMJDBK
バカだのなんだの言ってる奴がつづり間違えちゃカッコつかないよ
348名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 01:40:45 ID:UVuAgema
monauralだっけか
349名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 02:54:37 ID:0I+sLy98
>>345

MID=L+R-(L-R)だろ。

よく考えて見、L100%振り切りの音はMIDにないんだから、L+Rじゃおかしいだろ、人をバカにするなら勉強してからにしとけ。

350名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 02:56:32 ID:0I+sLy98
と思ったら、L+R-|L-R|かもしれん、俺も人のことは言えんな、だれか正解調べてきて。

|は絶対値記号。
351名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 03:22:39 ID:8TAQ8XD7
L+R-(L-R) = 2R
L+R-|L-R| = { 2R ((L-R) > 0の時)
         2L ((L-R) < 0 の時)

よって >>349 も >>350 も間違い。


正解は
 MID = L + R
 SIDE= L - R

∵ (MID+SIDE)/2 = ((L+R)+(L-R))/2 = L
  (MID-SIDE)/2 = ((L+R)-(L-R))/2 = R

小学生の相手は疲れるな。

352名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 03:25:21 ID:8TAQ8XD7
ってわけで、足し算引き算も満足にできない >>349-345
二度と M/S 処理の話をせずに、100万年ROMってろってこった
353名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 04:12:27 ID:UVuAgema
パワー維持とか処理の対称性のために√2で割ったりするけど、
基本は>>351であってる。でも>>352みたいなのは荒れるからやめれ
354名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 05:59:58 ID:lZS44SXp
わざわざageてるんだ、察してやれ。
355名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 07:33:20 ID:0io0xjQF
> パワー維持とか処理の対称性のために√2で割ったりするけど

www

正規化定数という単語を知らない にわか厨 発見
356名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 07:38:40 ID:UO2qmaWJ
あちこちのスレで >>345の回答は間違っていると妄言を繰り返したのに
結局どのスレでも自身が間違ってると指摘されて一人前に悔しがっているんだよ。察してヤレ
357名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 08:54:35 ID:+DYBhrP8
M/SモードでEQ弄るのは凄く難しいよね
すぐステレオイメージのバランスがチグハグになっちゃうし
コンプでLat-Vert(M/S)モードは良く使うけどEQは鬼門で手は出さない
Sideのコンプであんまり頭叩いちゃってもSTイメージが変になるし
Midはいくらパッツパッツにしても大丈夫なんだけど
M/SデコードしてからならEQ掛ける、これが無難
358名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 10:17:58 ID:DnIJ6QAj
俺もモノ/ステだと思ってた時代があったわ
はずかしい
359名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:47:09 ID:z/8g2/5i
俺もマゾ/サドだと思ってた時代があったわ
はずかしい
360名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 13:47:14 ID:Kki3t2yY
和差ステレオとか知らないのか今時は・・・
マスタリング調整の基本技術なのに・・・
361名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 23:21:47 ID:pJCX6FZU
>>355
だから、何のために正規化するかというと、
パワー維持とか処理の対称性のために、
って話だろ。

どっちかっていうと、意味もわからずに単語
だけ振り回す方ににわか厨が多いんだが。
362名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 23:53:54 ID:T31/7LjI
>>361
正規化とか屁理屈より
EQはツマミかフェーダーで唸らせなきゃw
変な薀蓄なんかどーでも良いからM/SでEQ使ってみろよ、面白い発見が一杯だぞ?
363名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 23:54:04 ID:UVuAgema
んー、まあ分かってる人は分かってるから別にいいと思うよ
364名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 00:03:55 ID:i31B6Gf2
目的からかみ砕いて解説
→専門用語っぽいものを出して叩く。でも結局言っていることは同じでしかも情報量は減ってる。
→それを指摘されると屁理屈とか、実音が大事とか言い出して逃げる。

まぁ良く沸く構って君ですな
365名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 00:44:56 ID:uDyWbRO/
>>364
君が一番手解きして欲しいんだろ?M/S処理の効率的なコツをさw
オーディオ処理は数式なんかより実技の方が大事だろ
数式が正しいの間違ってるのやってて滑稽だったから横レス噛ましただけだよw

実際にエンコード・デコードして使ってる身に取っちゃどーでも良い事だしw
366名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:02:09 ID:9ANWXRwv
パラノイア降臨中
367名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:12:24 ID:uDyWbRO/
何だ図星かよw
教えて欲しいならそう言えば良いのにw
368名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:17:38 ID:K3z/5RRA
もっとやれ
369名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:18:55 ID:uJfl+hRN
音圧の稼ぎ方スレが落ち着いたと思ったら
M/Sこっちに流れててワラタw
370名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:28:14 ID:9ANWXRwv
どこに流れても、話の深化は一切なし。
だって判ってない人が意味アリゲにほのめかしやってるだけだから。
371名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:37:50 ID:uDyWbRO/
誰と一緒にしてるのか知らんが俺はちゃんと教えてやるぞ?
M/S処理は普通のMIXじゃあまり多用はしないから知らない奴も多いんだし
知ってると便利な小技だから別に知らなくても問題無いけどな
372名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 13:19:06 ID:NGeVIuD+
> 判ってない人が意味アリゲにほのめかしやってるだけ

納得。すぐ↑のレスもそんな感じだねぇ。
教える教える言うだけで、まともな話などできないゴミ
373名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 18:59:42 ID:pWu2PzkM
>>372
残念な奴だなw
いつも損ばっかしてるだろ
374名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 19:39:52 ID:aAfDJCNy
教える教える詐欺ワロタ
375名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 19:46:35 ID:YtEG2Qo+
真面目にわからんから教えてくれ
376名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:10:00 ID:eXyY4lc6
マジレスすると、Ozone4のトライアル版かなんかを試して
初めてM/S処理を知った いつものアイツが
何か大きな勘違いをして大騒ぎしているだけ。

ほら、もともと頭弱い子だから
新製品の新機能を見ると すぐ自分の事のように自慢し始めるパターン。
(でも 知能がついてこないから「凄い凄い」騒ぐだけで具体的説明ができないいつものパターン)

377名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:42:29 ID:i31B6Gf2
376に同意。音圧スレは平和になってて羨ましいよ。
さっさといなくなって欲しいんだが、どうせ他にまた迷惑掛けに行くだろうってのがなぁ。

さてMSの話題が出たからEQスレ的にはMSEQなわけだけど、
そうするとMSに別のEQ掛けて回ったのを再合成することになる。
で、位相のずれた波形の重ね合わせは各周波数で見ればゲインなわけで、
あんまり音的にはよろしくないのかなぁ、とか思ったりもする。
線形のやつ持ち出せばいいのか、あるいは普通のEQでも問題ない理由があるのか・・・
378名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:46:21 ID:NL7TXd5Y
きれいな自演だな
379名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:59:51 ID:i31B6Gf2
うむ、きちんと話題提供してるし、自演は自演でもキレイな・・・・いや自演じゃないんだがw
380名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 21:05:11 ID:HiFsIZaz
M/S各チャンネル個別にグラフィックEQ  = 帯域別にM/Sバランスを変えるのと等価。
M/S各チャンネル個別にパラメトリックEQ = 上記の帯域スロープが変わるだけ。

あんま意味ねぇな、実際。
381名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 21:13:02 ID:Unwyc1Oh
M/S変換は単なる線形変換だから
操作方法が多少変わるだけで
結果は何も変わらなくて当たり前
382名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 21:24:27 ID:HiFsIZaz
M/S変換て、結局 π/4回転行列 (← 中学校数学) だもんね。
383名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 21:55:56 ID:i31B6Gf2
>>380
>帯域別にM/Sバランスを変えるのと等価

まさにこの効果が欲しくてやっているわけだがw
384名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:43:01 ID:YCxqWQHf
また後だしジャンケンかw

ゴミクズがクズみたいなテクニックで自慢してんじゃねぇ〜よ
385名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:43:48 ID:YCxqWQHf
結論

いつものアイツがまた、知能の低さを露呈しました
386名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:49:37 ID:i31B6Gf2
387名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 02:00:12 ID:a9rW1pqC
>>377
EQ単品で掛けるんじゃないよ、M/S処理でやる時は
目的に応じて順不同だけど最低もう一つダイナミクス系をセットにすれば良い

和差ステレオ処理はビニール盤の音溝を針が飛び越えないように対処する前段階処理
だからダイナミクス系を使って丸め込みをするのが王道、篭り対処でEQも噛ますって感じ

線形がどうたら数式でどうたら言ってる奴はやった事無い奴だなw
ステレオイメージを調整するには一番手っ取り早い方法なんだけど
これをやってないって事は持ってればL3とかに丸投げのままな芸無しかw
388名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 02:02:12 ID:a9rW1pqC
因みにL3は内部処理で和差ステレオ処理もしてるってのは意外に知られて無かったりw
389名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 02:29:33 ID:2hmK6Qqn
キモい奴だな
せっかくの良い情報が台無しじゃないか

勉強になるよ。ありがとう。
390名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 02:30:25 ID:2hmK6Qqn
>>388
ソース希望
391名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 02:51:34 ID:a9rW1pqC
>>389
キ、キモい・・
ムカついたからテメーの嫌いな役に立たない無駄な能書きをもうちょっと書いてやるよ

普通、MIXの最終段とかで歪ませない保険としてブリックウォールとかのリミッタを掛けとく訳だけど
そこはプレマスタリングとも言える2MIXの状態な訳で、入ってくる音圧が高過ぎるとポンプ音が起き易い
原因としては一番音圧が高い事が多いキックとかに背景のストリングス等の低域とかが
釣られてゲインリダクションする為
対処療法としてキックを下げたりする訳だが、今度は全体的に音の下半身が貧弱に聴こえたり
キックの背景で頑張ってたBassが「俺が俺が」としゃしゃり出て来て上手く行かなかったり
整理すると、ポンプ解消の為にキックを下げたりするより、レベリングはそのままで
和差ステレオにエンコードしてリミッティングしてデコードすれば
中央のキック(低域)に背景(ストリングス等)の低域が釣られなくなる
純右の音に純左の音が中央を除いて釣られるのはある程度は人間の耳には不自然に聴こえないから
結果としてキック(やベース)が際立って聴こえてくる様になる
逆に爆発音の強烈な広がりの中で刻むキックも釣られなくなる

今時は少しコンプとかで頭を叩いた方が元気がある音に聴こえる
これの賛否は一先ず置いておくとして、だからこその音圧を上げるテクの一つと
捉えて覚えておくと後々役に立つ

因みにみんなが大嫌いな「ystk」はこの方法を巧みに多用してる
L3とかを使い捲くってるって感も否めないんだけど、俺は好きだし上手いと思うw
392名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 02:55:38 ID:a9rW1pqC
>>390
ソースかぁ・・・

悪い、失念した
でも、効果を逆算して考えてごらんよ
かなりなレベルを突っ込んでも中々ポンピングが起き難いってのが
単なるマルチバンドブリックウォール処理じゃ無いって事になるんだけど
和差ステレオ処理でM/Sのバランスも先読みでレベリングしてないと
あんなスムーズな音には単品ではならない
393名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 03:28:40 ID:2hmK6Qqn
なんというツンデレw

>>392
なるほど。ただ、突っ込んだときにポンピングしづらくするってアプローチだと、
個人的にはリリースコントロールが先に出てくるんですよ。
閾値越えの頻度によって動的にリリースタイム変えたりするあれです。
Precision Limiterあたりの説明書の受け売りなんですがw
そのあたり大前提レベルだったらごめんなさい。
394名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 04:01:32 ID:a9rW1pqC
>>393
まぁ、和差ステレオ処理の効用を解かり易いかと思ってポンピングを出したまでだし
ポンピング起す程の強烈な入力でホントに良いのかどうか頭を冷やす時間も必要って事で

逆手にとればそれは今流行のサイドチェインコンプと同じ効果なんだけど(無理やりだけど)

ここはEQスレだからEQに限って言えば、背景に掛る重低音とかと
中央に掛る重低音の質感を変えたい時なんかにもM/S処理は適してる
前段の各トラックで調整はしてあっても、混ざった時の倍音の干渉具合で
聴こえ方や突出の仕方が変わってくる訳で、それを各トラック毎で
チマチマやってるといつしか全体のレベルを下げてたって事にもなりかねない
基本はトラックで繊細にやっとくのは当たり前として、最後はマスター(又はバス)で
ザクッとドラスティックに処理すれば迫力の加減をあまり損なわずに目的の効果を得られる

低音だけの問題じゃなく、例えば広がり感(具体的には中高域)の増減もM/S処理だと簡単に出来る


っつか君はUAD使ってるのか、裏山Cw
395名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 04:58:21 ID:2hmK6Qqn
>>394
白状すると、MSはまず中高域いじりで広がり感を出すかたちで使ってまして、
でも、そのときSを単独でモニタしつつ弄って戻すと、ステレオ感の効果を差し引いても
MSデコード後に出てくるであろうf特と何か違うという感覚があり、そのあたりは
位相回転後の再合成による干渉なのかなー、というのが上の方のレスです。
要はSとかMを単独モニタしなければいいのかな・・・

レコードは全然分からないですが、Sをローカット、必要に応じてMを補完するのは
自前で編み出したりもしてましたw 誰でも思いつくことだと思いますが。

> 前段の各トラックで調整はしてあっても、混ざった時の倍音の干渉具合で
> 聴こえ方や突出の仕方が変わってくる訳で、

ここは良く分かります。マスタリングだと、刻々と変わる混ざり具合とか
飛び出し具合をトータルで見て飛び出しを削ったり隙間を埋めたりしますよね。
そのあたりを全てMIXでやる手間は想像したくありませんw

UADはP-EQに惚れ込んじゃったのでw お金ないので石1個ですけど
396名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 05:37:53 ID:a9rW1pqC
>>395
>Sを単独でモニタしつつ弄って戻すと、ステレオ感の効果を差し引いても
>MSデコード後に出てくるであろうf特と何か違うという感覚

ある程度は演算処理の関係上致し方ないとしても
気になる様ならエンコード時にオーバーサンプリングさせてエンコードして処理
デコード時もオーバーサンプリングでデコードさせてやれば
高域特性とかの改善は可能だよ、フリーでそう言うプラグインもある
うちの場合はLat-VertモードでコンプをMとS別々に掛けてから
次段でMとS別々のEQを処理させてる
その場合、各々の部分で音を聞いて看るんじゃなく
最終段でどうかって感じでみてる
M/Sエンコード中のEQ処理なんかは少し想定外のところに
ディップやピークが出来ることも無くは無いんでトータル重視って事で

因みにコンプ→EQってやってるのはEQに絶妙なリミッタがくっついてるから
なので本来はEQ→コンプの方が良いかも
うちでは更にコンプの前段にチューブサチュレーションステージがあって
それがプリEQの如く振舞ってるから理想的に成り立ってる

これらのセットを一連、
Winampに挿してSHAUTOCastを聴くとアナログアンプを通した様な中々クセになる麻薬・・・

って、使い方も出来るw
音楽作ってない時はエフェクタも遊んでる訳で、あくまでも参考と言うことでw
397名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 06:24:15 ID:iFQEv4R/
Winamp
398名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 06:30:27 ID:wKVMFPV7
387-396 saku
399名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 06:46:59 ID:wKVMFPV7
> 和差ステレオ処理はビニール盤の音溝を針が飛び越えないように対処する前段階処理

> プレマスタリングとも言える2MIXの状態

> 因みにみんなが大嫌いな「ystk」はこの方法を巧みに多用してる

> 位相回転後の再合成による干渉なのかなー、というのが上の方のレスです。

> 気になる様ならエンコード時にオーバーサンプリングさせてエンコードして処理

> 高域特性とかの改善は可能だよ、フリーでそう言うプラグインもある

> Winampに挿してSHAUTOCastを聴くとアナログアンプを通した様な中々クセになる麻薬・・・

ダメダメ用語の総合商社
400名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 07:34:38 ID:WGUDcZsL
>>399
意味が解からないからってコピペだけで煽ってるつもりかよカス
悔しかったら具体的な事書いてみろ
401名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 17:28:52 ID:uANoe6iv
>>387-396の要約
(1) M/S個別にリミッタをかければ Mid定位のキックによるポンピングを防げる。
(2) Sideのステレオパッドをローカットすると、Mid定位のキックが際立って聴こえるようになる。
(3) 結局 (1)はリミッタのM/S処理、(2)はサイドチェインコンプ の話なので、EQスレとは関係ありませんでした。
402名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 22:42:39 ID:Wj/b+7W1
理屈はなんとなく把握できても具体的な機材やソフトが解からないから教えて欲しいんだろ?
だからゴネてるんだよなw
403名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 23:36:22 ID:kcvFrjU9
Sideのステレオパッドをローカット

サイドチェインコンプ
と言い切るセンスに惚れた
404名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 23:57:00 ID:1G7vSSUQ
サイドとサイドでうまいこと言ってるように聞こえるから困る
405名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 23:58:17 ID:hb0hUcC6
>>401
サイドチェインコンプわかってないだろ、お前
406名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 00:14:45 ID:m6MLPjuc
ついこの前まではDAWでトリガー入力とか普通に出来なかったからな
だからDAWから始めた奴にはコンプにトリガーを入れてとかがイマイチ意味が解からない
で、サイドチェインと聞くと新しい技術だと思ってしまったりw
407名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 00:37:05 ID:3Ce5aQGX
結局何でEQがM/Sの話とすり替えられてるん?
408名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 01:26:17 ID:5g//XdPK
すり替えというかM/SとEQを組み合わせる話だろ
コンプを組み合わせる話ならスレ違いだが
409名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 01:36:58 ID:FZNM0Wsh
初歩も解からない無知にいきなりEQでM/Sを説明しても解かり難いから
最近はダイナミクス系で多用されてるし浸透度からも説明しやすい
それすら知らない無能の事は知らん
410名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 04:52:02 ID:Zl1Nj3cY
結論

いつものアイツが一人で暴れています。
健常者のみなさんは、生暖かい目でニヤニヤしておいて下さい。

411名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 21:50:45 ID:KXCuAaRR

「マーキュリーバンドルの内蔵音源。」

「サイドのパッドをローカットはサイドチェインコンプ。」



あとなんだっけ、もう一個素晴らしいのあったよなどこのスレだっけ?

412名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 22:51:20 ID:Ns/469ka
>>411
>>391よく読め。
(1)Mid/Side個別にリミッタかけて、不要なポンピングを避ける
(2)Sideにリミッタかけてキックの裏で頑張ってるベースがでしゃばらないようにする(=ローカット)
(1),(2)合わせて、「今流行のサイドチェインコンプと同じ効果」 (>>393)

話もきちんと読み取れない精神障害者の分際で、いちいちわめくな。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 22:53:47 ID:Ns/469ka
より正確には

(1)Mid/Side個別にリミッタかける事で、
  キックのピークに合わせて ベースやストリングがポンピングする
  のをを避ける
(2)Sideにリミッタかける事で、
  キックの裏で頑張ってるベース やストリングが
  でしゃばらないようにする(=ローカット)
414名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 00:12:45 ID:IOSd054v
あんまり笑わせるなよwwww
415名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 00:22:24 ID:IOSd054v
>>412-413
リミッティングとローカットは別物。副作用として低域が落ち気味になる
リミッターも存在はするが、あくまでそれは副作用。
で、仮に低域を抑えるという目標が一部共通するとしても、
手段を指す用語であるリミッティングとかローカットを混用するのは誤り。

アンカーも変だしいつもの奴だろうが、こういうダメなのは
いちいち叩いておかないと、流れを知らない人に誤解が広まる
416名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 00:26:19 ID:GUraAN3P
おっと違うのか
必死にまとめていたとこだぜ
ところで

「和差ステレオにエンコード」って
どうするんだろうか?
ミキサーのフェイズリバースを使ってやるのかな?

417名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 05:29:08 ID:TzUK2fCS
>>415
>リミッティングとローカットは別物

当たり前だろバカw
話の流れでは「出過ぎた」頭を叩くんだよ
で、結局は最初に一番頭を出し易いのは「低域」だろ

お前、自分でMIXやって無いだろ
低域ってのは耳に感じてる以上にパワー出てるもんなんだぜ?
もう少し等ラウドネス曲線とかを学んで来いやw
それと、叩くのとカットするのでは出音の印象も全然違う
故に目的も違う
勉強不足だよお前w


>>416
Voxengo MSED がフリーだしX8までならオーバーサンプリングの上で処理もしてくれるから良いと思う(位相反転の誤差が防げる)
その場合、後処理でDitherも検討しといた方が良い場合も有る(ビット深度を変えて処理させる為の保険(VSTのDLL内部は基本32bitFloat処理))
418名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 05:54:16 ID:IOSd054v
>>417
その当たり前ができてないのが>>412-413
419名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 06:02:22 ID:IOSd054v
>>417
> 話の流れでは「出過ぎた」頭を叩くんだよ
> で、結局は最初に一番頭を出し易いのは「低域」だろ

>>415
> で、仮に低域を抑えるという目標が一部共通するとしても、
> 手段を指す用語であるリミッティングとかローカットを混用するのは誤り。

自ら罠にはまってどうするよ
420名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 06:17:02 ID:IOSd054v
>>416
位相反転スイッチで問題ないです。で、417ですが・・・。

位相反転の誤差といっても、MSでやっていることはサンプル毎の
値の加減算なので振幅方向、つまり影響するのはビット深度なので
時間方向の話であるオーバーサンプリングは原則関係ない。

ディザリングはビット深度の話だけど、整数フォーマットでの書き出し時の
再量子化歪みを避けるためのもの。VSTがfloat32ってのは正しいが、現在のDAWなら
VST外部も通常float32。つまり、DAW内で完結している限りは検討する必要はない。
24bit以下での整数フォーマット書き出し時には使うのを考えた方がいい。

騙されないようにご注意を。
421名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 06:30:32 ID:TzUK2fCS
>>420
お前は何と戦ってるんだ?w

しかも

>位相反転スイッチで問題ないです

もの凄い間違えてるしw
あと、ビット深度はDAWのベースの上に更にDLL毎でも扱いが違うんだぜ
知らないのか?
基本は32bitFloatでも64bitPrecisionな物が混在してる
その時の誤差を収束させる意味でディザを噛ましとくのは保険なんだよ

お前最近DTM始めたばかりだろw
422名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 06:37:56 ID:rrq1nrSB
>基本は32bitFloatでも64bitPrecisionな物が混在してる
>その時の誤差を収束させる意味でディザを噛ましとくのは保険なんだよ
>
>お前最近DTM始めたばかりだろw

横から口出してすまんが。
コンピュータ・エンジニアリングの方からDTMに入ってきた人と、
ピアノのお稽古とかバンドのギターとかヒップホップなんかの方から
DTMに入って来た人とでは、同じDTMと言っても、バックグラウンドも
関心の方向も違うからさあ。
32bitFloatだの64bitPrecisionだのいうものが、さもDTMの必須知識
みたいに言われても困るだろうよ。
そういう細かい知識をあまり必要としていない人も必ず一定数いるんだから。
423名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 06:43:39 ID:TzUK2fCS
>>422
>ピアノのお稽古とかバンドのギターとかヒップホップなんかの方から
DTMに入って来た人とでは、同じDTMと言っても、バックグラウンドも
関心の方向も違うからさあ


因みに俺はこっちだよ
だから数字よりツマミを動かしてナンボな訳
424名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 06:46:24 ID:IOSd054v
>>421
肝心の部分への反論はないのね。
どう間違えているかの指摘はなく、話題を変えようとするだけ。あと罵倒。

> その時の誤差を収束させる意味でディザを噛ましとくのは保険なんだよ

最下位ビットには丸め誤差が発生する可能性はあるが、例えば-48dBのサンプル値での
丸め誤差は-232dBなわけで、そんなところで対策しても実質的な意味はないし、
-90dBの16bit用ディザなんて入れた日には実質S/Nを42dBまで落としているに等しい。

ツマミを動かしてナンボならそれでいい。そういうスタンスに口を出すつもりはない。
だが、お願いだから明らかに間違った知識をバラまかないでくれ。
425名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 06:52:07 ID:TzUK2fCS
>>424
まあ良い、そもそも保険だから入れる入れないは聴いて判断すれば良いだけだし

で、フェイズリバーススイッチでどうやってM/Sエンコード・デコードをするんだ?w
例えば「歌声りっぷ」とかってそんな簡単な構造で成り立ってるのか?w
ソフト要らないだろそれならw

それと、ビット深度を変えて処理させる意味は解かってるのか?
426名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 06:58:17 ID:IOSd054v
>>425
聴いて判断は同意。

位相反転とパンとルーティングを組み合わせればできるでしょ。
もちろん実用的じゃないけど。少なくとも>>416は位相反転だけとは
言っていないから、nv(R)をするための手段としてそう答えた。

> それと、ビット深度を変えて処理させる意味は解かってるのか?

じゃあ、「分からないので説明してください」
427名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 07:06:53 ID:TzUK2fCS
>>426
はい終わりw

お前、ただの知ったかじゃんw
他人に教えを請う態度じゃねーよ

あとな
>位相反転とパンとルーティング

全然間違ってるしw
っつかM/S処理自体知らないなお前w

みんな苦労して紆余曲折で覚えていくんだ
その膨大な探求の時間を端折りたいなら節度有る態度で臨めよカス
音楽製作の世界はな、アマチュアといえども結局は徒弟制みたいなもんなんだよ
お前みたいな生意気なカスに好んで教えてやるアホは居ないw
428名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 07:11:41 ID:TzUK2fCS
>>426
書き忘れw

ビット深度を変えて処理させる意味も知らないなら
それを用いて処理させる意味も半減だろ
意味も解からず用いて博打みたいな作り方してるうちは進歩も無い
429名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 07:21:56 ID:kp5k0NC6
暴れてるなぁ
430名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 07:24:17 ID:kp5k0NC6
NG ID:IOSd054v ID:TzUK2fCS
431名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 07:27:12 ID:mHo+zigL
>>341-428 スレ違い。EQと無関係なので削除
432名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 07:27:14 ID:rrq1nrSB
>意味も解からず用いて博打みたいな作り方してるうちは進歩も無い

横から口出してすまんが、俺はそうは思わない。
特に、音楽なんかはそう。
医者が意味もわからずに博打で薬を注射したりしたら、そりゃ困るけどな。
音楽は博打の繰り返しでもかまわんだろ。
誰に迷惑かけるわけでもなし。

>音楽製作の世界はな、アマチュアといえども結局は徒弟制みたいなもんなんだよ

そういうストイックな世界の住人もいるだろうけどな。
全員がそうだと思われては困るし、そうであるべきだとか思われても困るよ。

もうちょっと気楽にやろうぜ。
趣味なんだし。
433名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 07:33:10 ID:IOSd054v
>>427-428
断片的な知識は持っているみたいだったから、実はちょっとは期待したんだけれどね。
でも君は、誰かの言葉尻をあげつらうこと、関係ない話題に逸らすこと、根拠のない否定ばかり。

誰かの言葉にのるのではなく、君自身の言葉で具体的に何かを語り、
議論を戦わせない限り、君にとっても得るものは無いと思うのだけれどね。
「説明してほしい」なんてのは、君の力を示す絶好の機会。しかし結局、
君自身の言葉による具体的な説明はついになかった。残念だ。

--
みんなすまん。これで消える。

てか>>341-428とはずいぶん長くとったなw 途中EQ関連の話も結構あったのに。
434名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 07:47:54 ID:rrq1nrSB
>最下位ビットには丸め誤差が発生する可能性はあるが、例えば-48dBのサンプル値での
>丸め誤差は-232dBなわけで、そんなところで対策しても実質的な意味はないし、
>-90dBの16bit用ディザなんて入れた日には実質S/Nを42dBまで落としているに等しい。

あと俺、↑があんまりよくわからない。
一応、情報工学が専門だけど…。
floatingの誤差論って、どういう演算をするかにもよるけど、けっこう複雑よ。
誤差って、丸め誤差だけじゃないし。
435名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 07:48:49 ID:P0tgMN4K
仲良しこよし
436名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 07:53:42 ID:TzUK2fCS
>>433
能書き千万のクセにビット深度を変えて処理させる意味を知らないんだろ?w
そんな奴がディザの理屈を理解出来てるとも思えないし
和差ステレオ処理の利点も解かってるとは思えない

それと、俺の得たものは知識じゃなく「技能」
屁理屈ググって身に付けないお前とは違うんだよw

じゃーのw
437名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 08:17:23 ID:TzUK2fCS
>>432
温故知新って考えは何にでも通ずる事かと思うよ
この考えの土台は「敬意」だろ
対象の範疇が例え趣味であっても技を近道で知りたいならそれなりの態度は必要だろ
身を以って知り得た技能を端的に他人にも共有する事は吝かでは無いけど
そこに至るまでの労力等にさえ敬意を払えない生意気な奴に
ヘラヘラ笑いながら普通に教えられるか?

ましてやここは2chだ
リアル以上に礼節を重んじて臨まなきゃ望む情報は得られないだろJK
438名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 08:37:44 ID:kOzC9Ngc
どんぐりが背を比べております。
439名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 08:52:08 ID:mHo+zigL
文末wは低脳自作自演の印
440名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 09:30:42 ID:18To3IHw
どう見ても低能はID:IOSd054vと言わざるを得ない
441名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 11:51:41 ID:esB+sr2l
具体的にどうすればええんやろか
大切な事みたいなんでモノにしたいな
442名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 12:35:21 ID:mHo+zigL
下らない雑談を、さも意味ありげに扱う馬鹿が居るね
443名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 16:21:42 ID:rrq1nrSB
>>432で「みんなすまん。これで消える。」って言って、>>437でID変えて再登場か。
ご苦労なこって。

つか、消えるって捨て台詞吐いた奴が本当に消えることってめったにないよな。
444名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 17:43:36 ID:P0tgMN4K
どっちのうんこが臭いか競争
445名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 18:02:41 ID:mHo+zigL
>>341-444 あぼーん
446名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 19:25:04 ID:KhM89zzy

MSEDがオーバーサンプリングしてるっていう話を出した時点でわけのわかってない人だと切り捨てた。それ以降の話は読む価値なしだよ。

「マーキュリーバンドルの内蔵音源。」

「M/Sエンコードのオーバーサンプリング。」
447名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 19:28:44 ID:zArWhJPQ
お前の自演の仕方に見覚え有るな

お前、グウの音も出なくなると逃げて執拗に粘着するのは何年経っても変わってない
しかも特徴あり過ぎ
448名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 19:31:00 ID:AyPib+S5
>>446

英語が読めないからマトモに設定も出来ないカスw
ダサ過ぎwwwwwww
449名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 19:33:56 ID:AyPib+S5
>>446
ああ、中学生レベルの英単語すらマトモに読めないから
そうやって巧みに使い方を聞き出そうとしてる訳ねw

セコいwww 他人に頭を下げられないカスwwwww
450名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 19:34:20 ID:rDhvwb3Z
Q6:みんなが冷たいんです。
A6:DTM板ってそんなもんだよ。
> 81 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/01/24(木) 09:53 ID:MkBnTfZI
> 俺は苦労したんだから、お前らも苦労しないと許せないヽ(`Д´)ノ
> ってのが、まあ一般的な心理だと思う。
451名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 19:36:16 ID:AyPib+S5
>>446
猿真似しか出来ない無能wwww

一般教養もちゃんと学べ?ww
452名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 19:38:09 ID:AyPib+S5
>>446
ゆとり過ぎwwww

お前才能無いよw
453名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 19:39:37 ID:AyPib+S5
>>446

因みにマーキュリーに音源なんて入ってない
そりゃお前の自爆文章だろwwwww
自演厨だもんなお前wwww
454名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 19:43:02 ID:AyPib+S5
>>450
で、教えて欲しいけど素直に言えないからコピペして促そうとw

やってる事が挙動不信のアキバ野郎みたいでキメェよ
455名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 19:47:33 ID:8DbC/2rb
簡単なフリーウェアも使いこなせないゆとりのカスが居ると聞いて
456名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 19:57:08 ID:Uuddq7vB
>>454
素直に聞いてる奴いるぞ
「教えて」でスレ内をググってみそ
457名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 21:00:48 ID:LFr1i7+p
っつかネタは出してもらえてるんだから聞くより実際に試した方が早いだろJK
英単語も読めないし用語も理解できて無いしバカすぎ
無知無教養無能にDTMは無理だよ
458名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 21:13:39 ID:KhM89zzy

なんだこの流れは。M/Sの話ってどうしてこうなる?w

オッケー、じゃ、MSEDはオーバーサンプリングしてると、しかも8xFS?

そういってるの君は。
459名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:11:27 ID:DDVHLexD
>>458
設定を良く見ろカス
そして高精度のアナライザーで確認しろ低能

そんな程度の低い知能じゃ恥ずかしいぞ?常識的に考えて(笑)
460名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:15:20 ID:34d4H3mz
>>458
DTMやってて英語が読めないなんてネタだろ?w

イタ過ぎだよ今時w
461名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:25:01 ID:34d4H3mz
>>458
負け惜しみレスはマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
462名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:45:09 ID:mHo+zigL
スレの皆様へ

ただいま チンパンジーのアイちゃんが2ちゃんへの書込みを行っています。

多少見苦しい書込みが連続しますが、エテ公の書込みですのでムキにならず

笑って見過ごしてやってくださいませ。

                                  日本霊長類愛護協会
463名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:47:26 ID:34d4H3mz
皆様ったって俺とお前しかいねーだろw

なんならVIPに召集掛けても良いぜw
464名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:56:22 ID:rrq1nrSB
エテ公の書き込みじゃどうしようもないなあ。
465名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 00:32:45 ID:81SDKmKm
悔しがって相手をサル呼ばわりしてるってことは
設定からみつけたって事か、くやしいのうwwww
これで用は済んだな

じゃあのw
466名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 00:39:25 ID:3fzsWz2x
あたし女だけど、天気のいい休日に、一日中2ちゃんで見えない敵と闘っている基地外エテ公ってキモいと思います。
467名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 01:08:22 ID:XJL4JZk7
>>443
IOSd054vだが、一点だけ。
「みんなすまん。これで消える」は>>433でIOSd054v。
>>443が再登場だと言っているのはTzUK2fCSだけど、
IOSd054vがやり合ってるあいてもTzUK2fCS。ID取り違えてるよ。
468名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 01:42:19 ID:81SDKmKm
アタマおかしいよお前
その書き方・自演の仕方は当にメンヘラ
469名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 16:44:28 ID:YxAJM0vS
ちょっとまて、おれは>>458しか書いてないんだけど感情的になんのやめろよ。
なんか、MSEDが8xオーバーサンプリングしてるって言ってるやつがいてそれに反論してるやつがいるって流れに見えるんだけど、
8xオーバーサンプリングをしてるって言うやつがいるのは間違いないんだよね?
設定をどーみてもそんなもんないしL+R/2,L-R/2をするためにオーバーサンプリングする必要はないんだが。
なぜかやってるとして、あのプラグインはレイテンシーが無いってことはダウンサンプルするときのフィルタはノンリニアなわけで本末顛倒なんだが。
470名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 16:57:58 ID:B4XdMrow
>>469
>設定をどーみてもそんなもんないし
>設定をどーみてもそんなもんないし
>設定をどーみてもそんなもんないし
>設定をどーみてもそんなもんないし
>設定をどーみてもそんなもんないし
>設定をどーみてもそんなもんないし
>設定をどーみてもそんなもんないし
>設定をどーみてもそんなもんないし


バカじゃねw
まーだそんなところで躓いてたのかよw
まさか設定ページの階層が二段になってるとも気付いて無いって事かw
中学程度の英語くらい読めるようになった方が良いよ?うん

テメーのパソコンじゃ

Settings→Global Voxengo VST-Plugin Settings

ってのは表示されないのか、ダサいなw
性能が低いと出ないのかな?
ってか何で手取り足取り教えなきゃ行けないかねw
ゆとり死ねよw
471名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 17:04:28 ID:B4XdMrow
>>469
>なぜかやってるとして、あのプラグインはレイテンシーが無いってことはダウンサンプルするときのフィルタはノンリニアなわけで本末顛倒なんだが
>なぜかやってるとして、あのプラグインはレイテンシーが無いってことはダウンサンプルするときのフィルタはノンリニアなわけで本末顛倒なんだが
>なぜかやってるとして、あのプラグインはレイテンシーが無いってことはダウンサンプルするときのフィルタはノンリニアなわけで本末顛倒なんだが
>なぜかやってるとして、あのプラグインはレイテンシーが無いってことはダウンサンプルするときのフィルタはノンリニアなわけで本末顛倒なんだが
>なぜかやってるとして、あのプラグインはレイテンシーが無いってことはダウンサンプルするときのフィルタはノンリニアなわけで本末顛倒なんだが
>なぜかやってるとして、あのプラグインはレイテンシーが無いってことはダウンサンプルするときのフィルタはノンリニアなわけで本末顛倒なんだが


知ったかももうヤメナYO
恥ずかしいよ、勘違いし過ぎで
深読みだけはするのに当たった験しは全然無さそうだしさw
バカの深読みは恥曝しなだけだよ

VSTプラグインに於けるオーバーサンプリングの意味を浚って来いタコ
472名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 17:17:40 ID:fR1sb33i
今日も基地外が一人で暴れてるみたいだね。
あぼーんだらけw
473名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 17:23:38 ID:B4XdMrow
あぼーんを言う奴ほど消してない
悔しいからw
474名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 17:38:35 ID:B4XdMrow
>>469
>L+R/2,L-R/2をするためにオーバーサンプリングする必要はないんだが

あとこの件に付いては作ったのが俺ではなくVoxengoのプラグイン作者だからそっちに言え
Voxengoのプラグインには裏にオマケとして大抵オーバーサンプラーと変更用スキンがくっついてるんだよ
MSEDだから出来る訳じゃない

あともう一つ、項目にちゃんと「Auto」って書いてある通り
自前で使ってるホストがプラグインのオーバーサンプル動作を許可してるものじゃないと
狙った動作にはならない、通常ならそれでエラーを吐いてホストごと落ちたりするところを
動作をAUTOとしてバリアブルにさせてる為、非対応の場合でも落ちる事無く
通常モードで動作してくれる(早い話がエラーを無視する)
475名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 17:54:13 ID:YxAJM0vS

すまん、君が何を言ってるのかサッパリわからん。なんかものすごく基本的なことでお互い勘違いしてる気がする。
なんでそんなに気分を害すのかもわからんからもう止めとく。
勝ち、論破、etc、どれでも気分がいい言葉で慰めるよろし。頭冷やした方が良いよ。
476名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 18:00:05 ID:6EUyYdQo
>>475
使ってるMSEDヴァージョンが古いんじゃない?
477名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 18:09:09 ID:B4XdMrow
478名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 18:33:18 ID:YxAJM0vS
>>477

素直に謝ってて笑ったw、この一連の流れのおかげでバージョン変わってるのを知ったよ、ありがとう。
昨日見に行った時に見たページは古かったのかな。

しかし何のためのオーバーサンプリング何だろうな。直接聞いてみるか。
479名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 18:55:11 ID:B4XdMrow
>>478
>昨日見たページは古かった

それは無い、俺も見てるしプラグインが更新したのは2009,3,27だ
っつかPDFの仕様書に理由が書いてあるから聞くまでも無い
Voxengoのプラグインは64bit-floatで動作してて
扱えるサンプリング周波数も上限が上がる訳だから
使えるものは使っとけって発想から仕様を向上させてあるそうだ
それと俺も勘違いしてたが、オーバーサンプリングがオートマチック-バリアブル
なのはホストの許可ではなくホストのその時点でのCPU負荷率に由来して
変動するそうだ
つまり、負荷が高い処理をしてる時ほど低い倍率に留まると
因みに現時点でのMSEDのセレクタには1xは無いから(他には有るものも有る)
デフォルトは2xからって事らしい
480名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:14:54 ID:B4XdMrow
>>478
>しかし何のためのオーバーサンプリング何だろうな

率直にこれの回答としては折り返しノイズ防止に尽きる
8xって事はだ、うちは24bit 48000(48kHz)でやってるんだが
単純に8xで384kHzに理論値はなる訳だ
するとナイキスト周波数はその半分の192kHzって事
48kHzのままだとナイキスト周波数は24kHzだから
折り返しノイズは十分可聴領域に入り込む可能性がある
オーバーサンプリング出来ればナイキスト周波数も当然上がる訳で
折り返しノイズは可聴領域外へ追いやる事が可能
その間に各種目的の効果を処理しつつ
後はLPFでバッサリやってダウンサンプリングすればスッキリになる
481名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:32:12 ID:YxAJM0vS
>>480

いや勿論EQだったらその理屈はわかるんだが足し算引き算だけだからやっても全くいみないんだが、、。
フェーダーあるからそれだろうか、しかしフェーダーも浮動で計算してるぶんにはオーバーサンプリング要らないんだが。謎だな。
482名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:35:44 ID:B4XdMrow
>>481
位相反転してるじゃん
十分折り返しノイズの穢食だよ
EQなら理解できるんでしょ?おかしくね?
483名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:36:19 ID:YxAJM0vS
MSEDって(L+R)/2 *nと (L-R)/2 *nで全てなんだから周波数方向をどうにかする必要無いんだがな、へんなの。
484名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:37:46 ID:YxAJM0vS
>>482

位相反転はふごう変えるだけだもんノイズ出ないよ。
90度とかじゃなくて完全に反転だもん、プラマイひっくり返すだけだよ。
485名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:41:00 ID:U2/4GR6s
MS処理を行えばベースと、ピアノの最低域・コントラバスが共存できるってこと?
486名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:42:10 ID:B4XdMrow
>>484
まさか・・・ エンコしてそのままデコードするのか?
それこそ何の為に?
インラインとEnc/Decはちょっと違うぞ?
大丈夫か?w
487名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:42:25 ID:YxAJM0vS
おれvoxengoってこれしか使ってないんだけど他のもUIきょうつうなの?だとしたら無意味なパラメーター残ってんのかもな、ちょっと聞いてみるよ、まじで。
488名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:43:05 ID:YxAJM0vS
>>486

EncもDecもゲイン以外は同じだよ。
489名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:43:46 ID:YxAJM0vS
符号とゲインな。ミスった。
490名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:45:02 ID:B4XdMrow
やっぱりバカだったんだw

VSTのSDK読めよタコ
491名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:51:17 ID:YxAJM0vS
あ、voxengo
のはゲインも一緒か。wavesのだとクリップ回避でさがるんだが(S1 MS Matrix)。
基本的にフェーダーコピーして位相スイッチあればできることで、たいしたことしてないんだよ。
足して2で割るのと差を2で割るのとそれだけじゃん、decはさらに両側の符号ひっくり返すだけだろ。
ENCにENC並べても元に戻るんだから(元の反対の符合になるんだとおもうが)

どっちにしてもオーバーサンプリングする余地は無い、してフィルタ通すぐらいならしない方がよほどハイクオリティ。しなければ元に戻るんだから。
492名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:53:09 ID:YxAJM0vS
>>490
なんでsdkかんけいあんだよ、、、

てかお前MSって何だかよくわかって無いんじゃないの?
エンコードだのデコードだの言ったらいかにも複雑なことしてそうだもんな。
493名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 20:19:02 ID:Ng/UbfIq
キチガイスレ
494名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 20:45:23 ID:xpw/p7JQ

今試したがMSED V2.0とV1.0は出た後のゲイン違うな、
ENCODEの時に6dBあげてDECODEの時に6dB下げてる。
普通逆にしたほうが、クリップ回避できそうなもんだが(WAVESはそう)。
あと-48dBまでしかさがんないな、これはフォーラムでmuteつけてやるって
書いてあったが、そういう問題じゃないし。
ついでになんのためにオーバーサンプリングのパラメーターがあるんだって
質問した。オーバーサンプリングしっぱなしじゃ、ENC-DECでゼロスルーじゃないから
ほんとに噛んでんだとしたら昔のバージョン使わないとマスタリングとかでは使えねえ。

どっちにしても古いバージョンのほうがこのプラグインに関しては良いよ。

B4XdMrow はすごく基本的なことがわかってないと思うぞ。
495名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 21:02:44 ID:B4XdMrow
>>491

俺、お前の書き方に見覚えあるわ
その執拗に一つの機能に執着して意味も無く叩き続けるとこ

また粘着されると嫌だからほどほどにしとくよw
お前、負けてるとしつこいからな
496名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 21:05:30 ID:B4XdMrow
>>494
ホラホラ、その「俺の方が俺の方が」「○○の方が○○の方が」

もうね・・・w
497名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 21:10:37 ID:B4XdMrow
うわぁ・・・ やっちゃったよこのバカw

ttp://www.voxengo.com/forum/freeplugins/2079/


Creator: TR774
Quote
Date: Apr 20, 2009, 8:24pm

HI Aleksey,

As a long time user of previous MSED it was surprising to see a new version. Thanks a lot.
I find it a bit odd that this plugin has oversampling settings. What does oversampling mean anything to MS process? Isn't it just normal (L+R) / 2 * gain and (L-R) / 2 * gain?
If it really do oversampling, I would like to turn it off, but I guess it is just a left over from general plugin UI?
Any input appreciated.

Cheers,

NanaC



せめて説明書位読んでから書けよ・・・ 恥知らず
498名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 21:18:20 ID:YxAJM0vS
>>497

バカかどうかは答え見てからにしようぜ。
499名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 21:23:39 ID:B4XdMrow
いやバカだろ、説明書も読まない、バージョンアップも自力で見つけられない
そもそもM/S処理自体知らなかった、何の為にやるのか知らなかった

一番の傑作は「ビット深度を変える利点」を知らない事w

そんな奴が何を寝言言ってるんだって感じwww
500名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 21:29:43 ID:B4XdMrow
このバカみてると↓の奴に見えてくるw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2312116
501名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 21:36:01 ID:YxAJM0vS
>>499

MS知らなかったのはそっちなんじゃないの? これのv2でたの3月の終わりじゃん、それ以前はこのプラグイン使ってなかったことがもう分かってるじゃん。
それより前は何でやってたん?s1 ms matrixも知らないんでしょ?mdaにもあったっけ?

それにビット深度を変えるのとオーバーサンプリング関係ないから。っていうか、そこに思いっきり無知が滲み出てるじゃないか。

ま、答えくれるまで待ってみな。

502名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 21:50:20 ID:B4XdMrow
>>501
>ビット深度を変えるのとオーバーサンプリング関係ないから

関係ないから何だって言うの?
ビット深度変える利点も知らない奴が
オーバーサンプリングの本当の利点なんか理解できないだろ

って話だよ
関係ないとか言ってる時点で間違ってるしねw
解ってないのバレバレw
503名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:11:05 ID:YxAJM0vS
>>502

じゃその調子でV2以前は何でやってたか書いてみ。

504名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:15:00 ID:YxAJM0vS
>>482

あとこの「位相反転すると折り返しノイズがでる」、ってのも説明してみ。
505名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:19:17 ID:B4XdMrow
>>503
知ってるだけで2種、随分前からある
現状で4種
でもお前には教えないw

オーバーサンプリングツールもプラグインでこの他に2種
でもお前には教えないw
506名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:21:12 ID:B4XdMrow
>>504
お前は折り返しノイズが何だか解ってないからそう言うトンチンカンな質問が出る訳だw

人に教えを請う態度じゃねーっつってんだろカス
507名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:29:13 ID:IFh7Wo5A
もりあがってますなぁー。

でも、いくら何でも位相反転で折り返しノイズはねえよw
508名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:29:19 ID:YxAJM0vS
>>506

わかってるがその独創的なプラスとマイナス入れ替えるだけでノイズがでるって言う話は理解できない。
509名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:30:10 ID:YxAJM0vS
>>507

でしょー、この人よっぽど悔しいんだと思う、多分プロだよw 近くにいないことを願うね。
510名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:38:01 ID:B4XdMrow
(・∀・)ニヤニヤw
511名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:38:41 ID:YxAJM0vS
>>510
w、ニヤニヤかよw
512名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:47:47 ID:Nns/wnbi
基地外が基地外を叩く不毛なスレッドレ
513名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:56:53 ID:IFh7Wo5A
>509
そんな態度もどうかと思うけどネ
514名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:01:35 ID:YxAJM0vS
>>513

すまなかった。

ID B4よ、あと一時間でID変わるからもう少し遊んでってよ。
515名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:27:55 ID:Nns/wnbi
Voxengoの中の人も、ちょっと変ってる人(frameworkヲタ?)だからなぁ。

Voxengo beeperの64bit版 とか、どうでもいい物をわざわざbeta公開して

> ×8 オーバーサンプリングがなきゃヤダ (;_;) (;_;) (;_;)

みたいなレス付けられてたっけ、去年のクリスマス頃
516名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:30:05 ID:YxAJM0vS

そうこうしてるうちに返事くれたぞ。

msはオーバーサンプリングする必要ないからお前のいってるのはベータ版じゃ無いかってさ。
向こうの手違いってことだ、わかったかB4よ。
517名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:33:18 ID:YxAJM0vS
>>515

シンセは全てオーバーサンプリングする意味あるもん。EQも、コンプも。基本殆どのプラグインは恩恵を受ける。
けどMSには関係ない、それを必死になってるB4は哀れだがこんだけ付き合った俺も相当バカだ。
ま、そういうことだから、なんか一言書けよ。ID変わる前にさ。
518名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:33:58 ID:Nns/wnbi
4ヶ月も前のジョークに律儀に付き合う Voxengo ・・・ まんこちょびっと濡れた!

それに引きかえ、M/S ×8 oversampling の意義を喧々諤々騒いでたここの連中ときたら・・・おバカ過ぎ
519名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:36:01 ID:YxAJM0vS
>>518

連中じゃないだろ、たぶん一人だけだよ。
520名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:36:32 ID:Nns/wnbi
>515 Voxengo beeper ・・・

>517
> >>515 シンセは全てオーバーサンプリングする意味あるもん。

もうさ、>>517 おまえしゃべんなくていいよ
おまえがしゃべると、ゴミみたいなレスが増えるだけだから
521名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:37:31 ID:Nns/wnbi
NG ID:YxAJM0vS ← こいつが寂しくて寂しくて一人で暴れていたキチガイ
522名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:40:03 ID:YxAJM0vS
>>521

ちょっと待てよ、なんでそうなるんだ、、、

beeper、勘違いしたがオーバーサンプリングするって言ってたのは俺じゃねえよ、、、
523名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:41:12 ID:tSODaWzv
なんか勉強になるかと思って読んでたけど
サッパリわからなかった・・・
524名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:42:29 ID:YxAJM0vS
>>521
てかお前B4Xdか? ID変えたわけ?
MSEDのオーバーサンプリングのパラメータは間違いだって確認されたんだからなんかそれについて言えよ、、、
525名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:43:23 ID:YxAJM0vS
>>523

MS処理はオーバーサンプリングする必要ない、って言う話を丸一日しました。
526名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:43:34 ID:Nns/wnbi
>>523
それが正常。341以降騒いでた人は、なんかデムパ受信してるおかしい人
527名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:45:35 ID:YxAJM0vS
>>526

こっちまで狂うね。けど次のバージョンから無くしてくれるだろうから意味あったんじゃないかと。

B4Xdもうでてこねえな、さすがに完全に否定されると何とも言いにくいか。
528名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:47:53 ID:Nns/wnbi
M/S変換なんていくらでもプラグインあるのに
わざわざVoxengoにこだわって平日丸一日潰してるとか
どんだけニートなんだよw

たとえばmdaとかオプソのコード読めばすぐわかる話じゃん。

あと、Voxengoが全てのβ版に ×8 oversampling付ける原因になったネタ元ジョークスレはこれ↓ね。
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=236598
529名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:49:40 ID:Nns/wnbi
>>527
> こっちまで狂うね。けど次のバージョンから無くしてくれるだろうから意味あったんじゃないかと。

お前も頭おかしいだろ。
Voxengoは、MSに oversamplingが必要だと考えてるわけじゃなくて
単にβ版で 自前のフレームワークの全機能on にして提供しているだけだろ。
530名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:52:17 ID:YxAJM0vS
>>528

いやニートじゃないけど移動中とかアレンジャー待ちが長かったんだよ今日は。

ていうかおまえほんとにB4Xdだろw
531名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:55:11 ID:VsXDlWB2
EQについて勉強しにきたのに
何でこんなことになってるんだ?
532名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:57:19 ID:IFh7Wo5A
ヒント:AudioUnit版を使ってるのはだぁれ
533名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:58:59 ID:NV/pA5ao
一つの事にこんなにも夢中になれる男の人って
534名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:59:02 ID:Nns/wnbi
>>531
誰彼見境なく絡むキチガイ ID:YxAJM0vS が暴れていたから、スレが壊れた。
535名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 23:59:42 ID:YxAJM0vS
>>529

それがベータ版じゃ無くてもついてっからパラメータ残ってんのはvoxengoのミスなわけだ。

お前しかし論点ずらすなよ、MSはオーバーサンプリングする意味ないって言ってた俺に、
さんざん他人を罵倒して、パラメータが有るからオーバーサンプリングやっててハイクオリティだって言うB4Xdが居たんだよ。
536名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 00:01:36 ID:khSZSSTI
>>534

お前、、、元B4Xd、完全に自分の意見否定されたからってその態度は無いだろ、、、
いい加減他人罵倒すんのやめろよ。
537名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 00:15:17 ID:d6pOQHWW
NG ID:khSZSSTI ← これが寂しくて寂しくて平日昼間から一人で暴れていたキチガイの新しいIDですね、よくわかります。
538名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 00:26:48 ID:dHqcMa7J
>>537

不毛だ。

もう丸一日一緒にこの話題やったんだからその態度やめようぜ。voxengoのフォーラムで答えが出て直後にID変えたんだな、時間見て分かったよ。

お前は何なの、仕事は?そんだけ一応詳しいんだから音楽屋さんだろ?MSについては勘違いしてたのは分かったから、符号変えてもノイズ出ないって理解しとけよ。
こっちは遅いアレンジャーに付き合ってたから暇だった。もうそろそろ終わりそうだけど。
539名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 00:31:41 ID:2a7FLwWj
一日中暇してたニートのキチガイが
夜になって来た健常者をキチガイ呼ばわりする展開か。

おまえがキチガイなのは、もう何年も前から知っている。
お前には、いつもさっさと薬を飲んで寝るか、精神科の医者に診てもらうよう
何度も忠告してきたつもりだ。でも、もうおしまいだ。さっさと死ねよ汚らわしいキチガイめ
540名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 00:37:27 ID:+iwwBSDD
ばんわ。元IOSd054vです。
朝から晩まで仕事して帰ってきたら、オーバーサンプリングとか
俺と同じ展開かよw コーヒー返せww(>>420参照のこと)

YxAJM0vS乙とだけ言っておきたい。まあ端から見ると自演にしか見えないが、
YxAJM0vSに伝わればいいのであえて書く。
結局俺が学んだのは、餌を与えてはいけないということだった。
541名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 00:44:25 ID:0te1zKUe
(・∀・)ニヤニヤ
542名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 00:57:15 ID:dHqcMa7J
>>540
あ、わかってくれて嬉しい。
いやなんか大変だった、みんなよく見てよ自演じゃないよほんとに。B4なんとかと10時30分頃、voxengoに答えが乗って以降出てきたN何とかは同じやつだから。罵倒しっぷりが一緒でしょ。

まvoxengoの人に確認したからもうクリアーになったけど、餌を与えただけだったし、傍目おれもキチガイだよね。
新バージョンがあったことがわかった時にはやつも静かになったから、分かり合えると思ったおれがほんとバカだったよ。
DTM板でこんなんになるってめずらしいよね。
543名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:16:07 ID:co00tOjv
何必死になってんだか
544名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:40:28 ID:2a7FLwWj
mdaImageの擬似コード


#define revPan(p) (2.f-p)

class mdaImage : public AudioEffectX {
public: /* 略 */
protected:
 float mode, levelS, panS, levelM, panM, gain; /* params */
 float     lvS,   pnS,  lvM,   pnM; /* params for calc */
}

void mdaImage::process(float **inputs, float **outputs, VstInt32 sampleFrames) {
 int mod =
 levS = 4.f*levelS - 2.f;
 panS = 2.f*panS;
 levM = 4.f*levelM-2.f;
 panM = 2.f*panM;
 for (int i=0; i<sampleFrames; i++) {
  switch(int(mode*3.9)) {
  case 1: //MS->LR
   outputs[0][i] += gain * (lvM*revPan(panM)*inputs[0][i] + lvS*revPan(panS)*inputs[1][i]);
   outputs[1][i] += gain * (-levS*panS*  inputs[1][i] + levM*panM*   inputs[0][i]);
   break;
  case 3: //LR->MS
   outputs[0][i] += gain * (revPan(panM)*revPan(panS)*inputs[0][i] + revPan(panM)*panS*inputs[1][i]);
   outputs[1][i] += gain * (panM*panS*inputs[1][i]            - panM*revPan(panS)*inputs[0][i]);
   breal;
  }
 }
}
545名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:43:06 ID:+iwwBSDD
>>542
音圧スレとかマスタリングスレとか、2~3年前から出没してたりするよ。
結局のところ、自分の言葉で何かを語るということができないし、体系的に
理解してるわけでもないから、ちょっと突くとボロが出るんだけどねぇ……。
間違っているところは指摘して、惑わされそうな人がいたらその人とだけ
会話して本人には一切レス返さないとか、そんな感じの対策で良いのかなぁ。
レス乞食の気もあるようだし。

Voxengoはオーバーサンプリングをフレームワークでやってるのか。なるほど面白い。
うちもカスタマイズ済VSTベースクラスから派生させて作ってるから、
既にあるprocessReplacingラッパーあたりに作り込んでみようかなw
546名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:43:34 ID:2a7FLwWj
おっと、変数名のrefactoring間違い

void mdaImage::process(float **inputs, float **outputs, VstInt32 sampleFrames) {
 int mod =
 lvS = 4.f*levelS - 2.f;
 pnS = 2.f*panS;
 lvM = 4.f*levelM-2.f;
 pnM = 2.f*panM;
 for (int i=0; i<sampleFrames; i++) {
  switch(int(mode*3.9)) {
  case 1: //MS->LR
   outputs[0][i] += gain * (lvM*revPan(pnM)*inputs[0][i] + lvS*revPan(pnS)*inputs[1][i]);
   outputs[1][i] += gain * (-lvS*pnS*  inputs[1][i] + lvM*pnM*   inputs[0][i]);
   break;
  case 3: //LR->MS
   outputs[0][i] += gain * (revPan(pnM)*revPan(pnS)*inputs[0][i] + revPan(pnM)*pnS*inputs[1][i]);
   outputs[1][i] += gain * (pnM*pnS*inputs[1][i]            - pnM*revPan(pnS)*inputs[0][i]);
   breal;
  }
 }
}

ようするに、単なる線形変換。
547名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:47:25 ID:2a7FLwWj
当然、"int mod= "の行も削除。

ちょっとソース探せばすぐ見つかる話を延々と議論してしったかぶって
「自分は開発できる」というフリをする必要性がなぜあるのか、理解に苦しむ。

低学歴でニートで基地外って、もう人間として生きてる価値ないんじゃねぇ、おまえ m6(・∀・)
548名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:54:28 ID:gvkKkFiD
自己紹介乙w
メンヘラの癖に良く自分を省みる事ができる様になったな
549名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:58:06 ID:+iwwBSDD
っつーわけで個人的に545に書いた放置プレイ実践してみまする
550名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 02:00:00 ID:3QGiIuP2
ソースコード や 音源サンプルが出てくると

いつもここで騒いでる人はグゥの音も出なくなるんですね

とっても判り易いです。
551名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 02:01:46 ID:2a7FLwWj
>>550
判る人には判るよね。
頭がおかしな人が約一名、IDクルクル変えながら自作自演しているだけです。
相手にしたら負け