まぁ、好き好きだけどないよりあった方がいいかもしれないからそれでいいじゃん。
悪くなることはないだろうしさ。
俺は普通に音楽をやや大きめの音量で鳴らしてるけどさ
エージングなんてわざわざやるものじゃない
ましてやピンクノイズとかでまんべんなくやっちゃ
もったいない
癖が付くほどのエージングはやりすぎ
AWGN
No/2
956 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 19:19:53 ID:x62YzFlC
素朴な疑問なんですが、スレ違いだったらすみません。
あまり大きな音を出せない環境のため、録音と打ち込みはヘッドホンですべてやり、
最後にヘッドホンでうまく聴こえるようにミックスしてから、
最後にスピーカー(山波のMSP5)で確認、、、、という手順で作業しています。
。。。ところが、ヘッドホンでは物凄くうまく聴こえるミックスにしたつもりが、
スピーカーから音を出すと、自分の想像とはあまりに違っていていつも物凄く落ち込みます。
ヘッドホンで聴いていたときは、ちゃんと曲になっていて、ノリもすごく良い感じでCDのようにすごく良いバランスなのに、
なぜかスピーカーから音を出すと、想像とまったく違って、曲自体のノリすらほとんど感じられないぐらいガタガタなんです。
原因はなんでしょうか?
ヘッドホンはスタジオの業界標準の900STを使っているし、
900STはフラットなのでスピーカーなんか確認程度でいいと友人に言われたし、プロも絶対的に信頼して使っているものらしいし、
それでミックスしているので、それでうまく聴こえている以上、ミックスは間違いないと思うんですが、、、、。
もしかして、スピーカー(MSP5)が悪いんでしょうか?
スピーカーを変えたら改善しますか?
その場合、どんなスピーカーを買ったらいいんでしょうか?
みなさんはどうやって作業しているんでしょう?
いつも音楽を聴いていて、そこまでスピーカーとヘッドホンが違うとは思えないんですが。
原因はなんなんでしょうか?
3つほど指摘すると
一つは900ST(てかヘッドフォン)の特性を解ってないこと
二つ目はMSP5にある程度の音量を突っ込めないこと
三つ目はスピーカーとヘッドフォンで
さして違いが無いと思ってること。
まあみんな必ず似たような壁には当たるけど
まずはヘッドフォンでこういう鳴りをしてる時は
スピーカーならこんな音だ っていうのをつかまないと駄目
ヘッドフォンはあくまで補助でメインはスピーカー。
正直その友達の助言は・・・
>>956 簡単に言うと、あなたは業界標準の意味を大きく履き違えている
大きな間違いは、SONY MDR-CD900STはスタジオでのミキシングには
まったく使われていないということ
ではCD900STは何に使っているかというと、レコーディング時にアーティストが
自分の歌や楽器の音をモニターするために使っているだけ
スタジオの業界標準だからミキシングエンジニアがそれをミックスに使っているだろう、
なんていうのは安易に考えすぎもいいところ、ということだな
CD900STは距離感が近くてドンシャリ故に、個別のパートのあら探しをするにはとても向いているが、
ミックスをすると定位も音圧もよくわからないので、結果的にめちゃくちゃなミックスになってしまう
CD900STがフラットなんていうのはどこの誰が言ったのか知らないが大嘘だ
以上をふまえて改善点を示すとすれば、
・基本的にMSP5でミックスする
・どうしてもヘッドフォンでミックスするなら、距離感が分かりやすく比較的フラットな特性を持つ
ミキシング/マスタリングヘッドフォンを使う(HD650やK701/702など)
・スピーカーとヘッドフォンが違うと思えないという糞耳をどうにかする
となる
>>956 良いアドバイスを頂きましたね
あとヘッドホン購入は海外通販で買いましょう
たとえばK701なら
国内:8万円
海外:4万円
くらいです
>>958 K240Sはどうなんでしょう?
正直な所デザインが良いだけですよね?
961 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 21:21:55 ID:tk4luWUy
900ST って演奏側で聴いている感じだ…鑑賞する聞こえ方ではない
>>956 MSP5のセッティングちゃんとしてる?
スピーカーって置き方ちょっと変えるだけでまるっきり変わるよ
>>956 作った作品を
さらに違う環境で確認したら
またこんな筈じゃなかったなんてのもあるんじゃないの?
CD900STとMSP5の問題じゃなくて
それ制作の流れか経験不足からくるものの様な気がする
ていうかさ、そろそろCD900STの誤解をとくためにテンプレにこれ書いておいたほうがいいな
・SONY MDR-CD900STはあくまで録音時のレコーディングモニターです。ミキシングには不向きであり、使用されません。
>>960 あれでデザインがいいのか・・・裏山
あんまりにもダサいんで仕方なくK701買ったよ
K701は正解のヘッドフォンです
上でDT250の展示品について聞いた者だけど、ビックなんばに有ったわ、すまそん。
K240SとK701も有ったから聴き比べてみた。
正直まだまともなヘッドホンを買ったことがないからコメントは控えるけど、K701はミキシングに使えそう。
K240Sは全体的に大人しくて低音控えめ、DT250はK240Sより低音が出る、かといって出すぎることもなくフラットな感じ、音がハキハキ出る。。
K240Sはミキシングには使えなくもないけど向いてるわけではない。
DT250は楽器モニターもミキシングも無難に使えそう。ぶっちゃけ通常リスニングもいける? 側圧はやや強め、頭大きいと痛そう。
CD900STは楽器モニター専用にするなら良さそう、皆さんと同じ意見です、しかしクラシックで耳が痛くなった、これでミミコピしたら死ねそう。
素人意見ですのでどうぞ否定してください。
ミキシングには最適なヘッドホン使えば意図したミックスができるのはわかるんだけど
モニター用のヘッドホンの場合の最適さってどこにあるの?
実際弾いた音が聞ければいいなら3000円くらいのでいいと思ってしまう。
音色作るときに便利とかそんな感じ?
モニター用の場合は音が近いことが重要だな
CD900STは極端に近いから1パートだけの音なら非常に細部まで聞き取りやすいんだ
どういう音が鳴っているのか手に取るようにわかる、って言ったらいいのかな
いろんな音を混ぜると全員が耳元で主張しすぎて何言ってるのかわからなくなるんだけどな
K701とK702でどっちのがいいの?
SX1にしとけよヴォケども
>>971 ・色の好み(白か黒か)
・質感(黒はなぜだか安っぽい)
・自分でコード交換(K702はコードを椅子で踏んずけて断線しても交換可)
追加
並行輸入で買うならK702
今のところ国内代理店が扱ってないから修理対応が不明
どこのスレで聞けばいいか迷ったがここで。
CD900ST使ってるんだけど、これを使ってないときに吊るし掛けて置きたい。
ネジ1本で留められて、J字の金属みたいな。
デジタルピアノについてるJ字金属のヘッドホン吊るし、まさにあれだけが欲しいんだけど。
売ってるかな?
五寸釘をJの字に曲げるのは至難の業だね
クリーニング屋のハンガー曲げて使ってる
黒いのなら目立たないよ。
プラスチックハンガーで返ってくるからな…
バーナーで炙るか…?
針金買えw
俺んとこもプラハンガーなんたよなあ
売ってないのか・・・。
電子ピアノについてるようなのを単品で売ってくれないかなー。
ハンガーとかあんまり安っぽいのならなくてもいいや・・・。
って代理店の話ね
さーせん
ダークブルー
誰か、次スレ宜しく!
1000なら俺の
CD900STは名機でなくてもよいが
K240Sはそれなりであって欲しい
>>970 音が近いとどういう利点があるんだ?
リバーブとか空間系の掛け具合がわかりやすいとか?
色なんてどうでもええじゃろ
着けて出歩く訳じゃあるまいし
お前インテリアとか気にしないの?
部屋のデザインって創作にも影響すると思うけど
人呼ぶ時もあれだし
>>987 空間系は逆にわかりづらい
楽器の音色や声のキャラクターがわかりやすいんだよ
各ノイズ、ミスタッチの粗探し用
耳コピしやすいということ?
CEC HP-53買ってみようと思う
1000なら
CD900STは押し入れにしまう
だが
K240mk2をK710にすべきかどうか・・・
SX1人気ないのな
ULTRASONEって鼓膜じゃなくて
外耳に音をぶつける仕組みらしいけど
聴き疲れしなくなるかなあ?
>>996 そうか?
俺はSX1使っているし、気に入っている
999 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 23:16:03 ID:JsuOykEg
999
1000 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 23:19:25 ID:H+XDOnsz
どん!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。