NintendoDSのバンドブラザーズEdit17曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
※ここは楽譜の配布をするスレではありません。
 楽譜が欲しい人は公式サイトへどうぞ。

前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1215257523/

携帯板スレ
大合奏!バンドブラザーズ&DX総合95セッション目♪
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1215247611/

大合奏!バンドブラザーズDX公式サイト
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/axbj/
大合奏!バンドブラザーズDX まとめWiki
ttp://banbrodx.half-moon.org/

大合奏!バンドブラザーズ公式サイト
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/abbj/
ほぼ日のバンブラ特集(演奏動画有り)
ttp://www.1101.com/nintendo/band_bros/
まとめサイト(録音の仕方とか)
ttp://www.geocities.jp/bandbrotherjp/
バンブラUploader
ttp://banbro.moero.info/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 05:57:15 ID:w9BLkq1J
過去スレ
NintendoDSのバンドブラザーズEdit16曲
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1215257523/
NintendoDSのバンドブラザーズEdit15曲
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214374265/
NintendoDSのバンドブラザーズEdit14曲→?
NintendoDSのバンドブラザーズEdit13曲
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198403603/
NintendoDSのバンドブラザーズEdit12曲
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188461199/
NintendoDSのバンドブラザーズEdit11曲目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1175427229/
NintendoDSのバンドブラザーズEdit10曲目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1159370530/
NintendoDSのバンドブラザーズEdit9曲目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1149084790/
NintendoDSのバンドブラザーズEdit8曲目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1141693339/
NintendoDSのバンドブラザーズEdit7曲目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130670838/
NintendoDSのバンドブラザーズEdit6曲目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1124669588/
NintendoDSのバンドブラザーズEdit5曲目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117350394/
NintendoDSのバンドブラザーズEdit4曲目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1110706484/
NintendoDSのバンドブラザーズ EDIT3曲目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1107236322/
NintendoDSのバンドブラザーズ Edit2曲目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1104052003/
NintendoDSのバンドブラザーズ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1102417777/
3名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 05:58:10 ID:w9BLkq1J
●bbs(バンブラ用曲データ)とは
BBMEやマジコン(スーパーカード、M3、アドムービー)を使って、
エディット曲単位で保存や入れ替え、ネット上での交換ができる。
reinというNDSのプログラムを使えば、DSだけでbbsの入れ替えが可能だ!

最近ならNDS ADAPTORとbbstoolの組み合わせがオススメ。安いし今でも手に入れやすい。

NDS ADAPTOR(名前でググれば日本の通販サイトも出てくる)
ttp://www.hkems.com/product/nintendo/NDS%20Adaptor.htm
bbstool
ttp://www.gameswelike.com/games/bbmusictrade/tools.htm

●bdx(バンブラDX用曲データ)とは
前述のNDS ADAPTORや、マジコン(M3S/R4、DSTT)を使って、
エディット曲単位で保存や入れ替え、ネット上での交換ができる。
前作用のbbsをbdxに変換できるので、>>4-6のツールと組み合わせて使うこともできる。

マジコンの場合はbdxtoolとの組み合わせで行けるが、
NDS ADAPTORとBDX Adaptorの組み合わせが一番敷居が低い。

bdxtool、BDX Adaptor
ttp://home.usay.jp/pc/etc/nds/
4名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 05:58:49 ID:w9BLkq1J
●便利ツール・サイト 〜バンブラライフを幸せに彩る?ツール群〜

【名称】Band Brothers Music Editor(通称:BBME)
【入手先】※OUT TAKE ENSEMBLE(ttp://www.maid.gr.jp/jubai/bandbrothers/bbme_readme.html )
【備考】
バンブラ−PC間でセーブデータをやり取りするツール
BBME-IF等の接続機器が必要。※現在作者サイトより入手不可
【重要度】★★★★

【名称】MKBBEROM
【入手先】※SaTa.'s Web Page(ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/sata68/nds.shtml#mkbberom )
【備考】
バンブラの追加カートリッジの中身を書き換えて自作曲ROMを作成できるツール
※配布再開。作者サイトより入手可能
【重要度】★★★

【名称】Band Brothers Save Tool (通称:bbstool)
【入手先】Zigg.com(ttp://www.zigg.com/code/dbbsed/ )
【備考】
バンブラのセーブデータに曲データ(bbs)を出し入れするツール
セーブデータ形式はduc(Max Drive)、dat(M3 Adapter)、sav(NDS Adaptor等、DSのセーブデータそのままのもの)に対応
【重要度】★★★★
5名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 05:59:20 ID:w9BLkq1J
【名称】大合奏! バンドブラザース 楽譜データコンバータ (通称:bbrscnv等)
【入手先】なんかもうめんどいので つhttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=3468
【備考】
MIDIファイルをbbsに変換するツール
変換可能なMIDIの仕様・作成方法については付属の説明書をよく読むこと
【重要度】★★★

【名称】bbsファイルチェックサム計算&書き込みソフト
【入手先】http://banbro.moero.info/up/index.php?file=3309
【備考】
bbsのチェックサムを計算してくれるツール
bbsをバイナリエディタで直接いじる人用
【重要度】★

【名称】bbs→mml変換
【URL】bbs→mml変換(ttp://bbsmml.so.land.to/ )
【備考】
WEB上でbbsファイルをFlMML形式MMLに変換し再生
【重要度】★★
6名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 05:59:52 ID:w9BLkq1J
※以下のソフトは動作に.NET Framework 2.0 ランタイムのインストールが必要なので注意

【名称】BBS Score Viewer (通称:Score Viewer等)
【入手先】BBS Score Viewer 置き場(仮)(ttp://dnk.homeip.net/users/ogut/TEMP/scoreview.html )
【備考】
bbsの楽譜をピアノロール風に表示できるソフト
他にもいろいろ機能付き
【重要度】★★★

【名称】BBS Patch
【入手先】BBS Patch 置き場(仮)(ttp://dnk.homeip.net/users/ogut/TEMP/bbspatch.html )
【備考】
bbrscnv等で作成したbbsをバンブラのエディットで編集できるように変換するソフト
ただし対象のbbsはバンブラのエディットで作成可能なものに限られるので注意
【重要度】★

【名称】BBS Transpose
【入手先】BBS Transpose 置き場(仮)(ttp://dnk.homeip.net/users/ogut/TEMP/bbstranspose.html )
【備考】
bbsのパートごとに音を上げ下げするソフト
音色の変更時などに便利
【重要度】★★

【名称】BBS2MIDI
【入手先】BBS2MIDI 置き場(仮)(ttp://dnk.homeip.net/users/ogut/TEMP/bbs2midi.html )
【備考】
bbsをSMFに変換するソフト
サウンドフォントを自作すればPC上でバンブラっぽい再生が可能
【重要度】★★

なお、BBS PatchやBBSTranspose等はバッチファイル(http://banbro.moero.info/up/index.php?file=3784 )を使うと便利
7名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 06:02:01 ID:w9BLkq1J
おk。間違ってる箇所とかあったらごめん。
マジコン系とか改造系の話は各専門スレで話した方が良さげ。
8名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 06:31:30 ID:0GypZl1r
>>1
9名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 06:48:59 ID:w2EU2to9
>>1
新スレ記念にうp!  久々の一番乗りゲット!!

おもちゃばこのロンド/Dormir
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4350
pass=charlotte

ポップンN譜面全曲終了で俺が一番好きな曲 ポプ14より輪舞曲
ちょくちょく転調するから、置けるコードの種類数が限界になって
泣く泣く似てるコードで代用しなきゃいけなくなるとは
10名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 11:51:09 ID:cvKShccC
前スレ986です

>>988
wavetoneは持ってるよ。Fviewdもある。
どっちもうまく解析できなかった。

>>991
ひだまりスケッチx365 OP。
ガヤガヤしすぎてぜんぜん分からないw
音感無いから上のツール使うしかないんだ。
ツールがダメならもう適当に打ち込むしか・・・
11名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 12:33:31 ID:aAhV0Yio
>>10
わっしょいのどの辺が聞き取れないんだ?
12名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 12:53:53 ID:cvKShccC
>>11
もう・・・ほとんどorz

「取りあえず わっしょいでーす   わっしょいわしょしょい  わっ しょい  わっしょいわしょしょい」
から1番始まるまで。

というかここまでしか作ってないw

スレチになるようならどっかほかの場所でも・・・
13名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 13:00:22 ID:aAhV0Yio
>>12
まぁ今過疎ってるし保守という名目でw

わっしょいでーす
ド  ラ   シ♭
でおk

その後は適当にドと置いてるぞ
14名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 15:24:25 ID:u5Tqw4c9
>>1
激しく乙!

>>12
わっしょいはセリフ扱いじゃないの?
コードはB♭なんだろうけど・・・
15名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 15:58:11 ID:Rou7OuPF
アニソンって結構聴き取るの難しいよな
たまに音程が分かりづらいような歌い方する人とかほんとキツイ
16名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 20:21:29 ID:vN3sdKs5
未だに無印でbbs扱える環境が無い俺にとって、このスレは肩身が狭い
17名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 22:16:31 ID:J3lDDd0f
FalseMaximus氏
鷲氏

早く出て来いよ!
いつまで待たせるんだよ!
1812:2008/08/01(金) 22:42:04 ID:cvKShccC
遅れてごめんなさい。
携帯から書き込めないって、ほんとに迷惑・・・
バイトの休憩時間に書き込みたかったのに。

レスありがとう。
聴き取りたいのはコードの部分です。メロはほかの人の着メロから耳コピしたのでたぶん合ってる・・・

コードって書くの忘れましたw すみません。

「取りあえず わっしょいでーす   わっしょいわしょしょい  わっ しょい  わっしょいわしょしょい」 
から1番始まるまで のコードが分からなくて。ODギターっぽい音鳴ってますよね?それなんですが・・・
19名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 22:50:30 ID:zEwkk5bg
bdxファイルを見れるソフトはまだですね。待ち遠しいです
20名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:20:00 ID:8xCZvUhE
わっしょいがひたすら楽しみです。
確か姉からCDもらって耳コピがんばる
って人がいた気がする
その人もがんばれ
21名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:28:16 ID:cvKShccC
>>20
楽しみにしていただけるのは大変うれしいのですが、
今はMIDIに打ち込んでて、完成したとしてもバンブラに打ち込む気力が残っているかどうかw
MIDIはうpすると思うけど。
22名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:31:50 ID:8xCZvUhE
>>21
MIDIがうpされたら真っ先に落とさせてもらいますww
がんばれ!
23名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:42:23 ID:oDgoPj/d
My life is great/田村ゆかり

http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4358
pass:yukarin

わかる人だけわかってくれればwまさかこんなにバンブラ向きだったとは。。。
投稿済みです。ギーソロは快心の出来というか、DXになって間奏がとっても作りやすくなって嬉しい
24名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 00:23:50 ID:dft8/GKo
>>1のスレ立て時刻が神だ

>>9
一番乗りオメ&心から乙!歌詞入力までやると大変そうだな…
原曲はけっこう聴き込んだクチだけど、コードとかも全然違和感無くて凄いw
音ゲー板のスレで評価してもらうのもいいんじゃない?一応誘導。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1209637005/
25名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 02:49:42 ID:/SuXHcs9
>18
http://jp.youtube.com/watch?v=dRdiqR8YVek
これの何秒から何秒のところですか?
26名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 02:57:03 ID:ljGh1jnW
>>25
23.5秒〜34秒くらいかな・・・
わっしょいでーす からです。

うわ、肩すごく痛いw
もう寝ます。とりあえず1番サビ途中までできた。

こんなスレチな話にみなさんほんとにありがとう・・・
27名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 04:28:41 ID:/SuXHcs9
>>26
今読み直して気付いたのですが、バンブラで打ち込んでらっしゃる訳ではないのですねorz

わりと調べる気満々でいたのでとても残念、
バンブラで投稿していただける決心が付いた時にまたお越しください…
28名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:49:12 ID:ShEY61Z2
http://jp.youtube.com/watch?v=7aGE4Kx5GSg
これの真中参考にしてもいいかもな

29名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 13:41:58 ID:ljGh1jnW
>>27
そうですか・・・
いきなりバンブラに打ち込んで成功した試しがないので、いつもMIDIに打ち込んでからバンブラに打ち込みます。
MIDIが完成しないと投稿するかどうかもわかりませんし、
完成したとしてもそれがバンブラの制限内に収まるかどうかもわかりません。

>>28
その動画はすでにツールで解析済みです。
微妙な表示だったのでイマイチ分かりづらかった。
動画から判断するのは・・・ちょっと難しいかもです・・・

もうダメかなぁ、ここまで来たけど・・・
なんとかがんばろうと思っているのですが・・・
30名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 13:46:42 ID:F/HQHLye
>>1

ロックマンX2より「The Mavericks' Last Stand」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4362
pass:x2

オープニングステージの曲
無性に作りたくなったんで作ってみた
ドラム以外は演奏できる・・・はず
31名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 14:33:29 ID:/SuXHcs9
>>29
すみません、私、なんだか意地悪してるみたいですよねorz
バンブラのEDITスレなので、通常の耳コピでお力添えするのはどうかと思ったので…
近い未来、たとえTVサイズになったとしても、
バンブラDXの上で聞けることを願ってお手伝いいたします

A#×4 → Dm/F×2 → F#dim×2 →Gm7×4 → (Gm/C、A#/D、D#、Gm/E、F)×4
→ A#×4 → Dm/F×2 → F#dim×2 →Gm7×4
→ Gm/D#×2 → F/D×2 → D#/C → F#/G#×3

コードのみで言えばこのような感じだと思います
「/」はオンコード、×の後ろは拍数で一応4拍で1小節です
ただ思い切りシンコペな曲なのでタイミングをきちんと調べてから使ってください
また、ルートを取らないベースが非常に多く、コード自体も展開形だらけで
若干響きが変わる可能性もありますが、そこはご了承ください

()で囲んでいる5つのコードは、途中のブラスの「レ、ファ、レ#、レ、ドー」というところです
3行目の4つのコードは、大人しくなってパッド系の音でコードを取るところです
それではこれがバンブラDXでも配信される事をお祈りいたします
32名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:25:55 ID:PIGMaadC
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=1110
これのKEY教えてください
過去ログがみれないのでお願いします
33名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:28:50 ID:czbudoc1
調べたっけ「ouen」だった
34名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:30:42 ID:PIGMaadC
>>33
ありがとうございます
o-enでやってたからDLできなかったorz
35名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:32:58 ID:PIGMaadC
無事にDLできました
MP3なんですけど、bbsに変換できますか?
36名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:34:11 ID:cgNXI6eQ
sageないやつだと思ったら
予想通りw
37名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:34:33 ID:hb//SuSk
無理
mp3は試聴用
38名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:37:11 ID:PIGMaadC
>>37
ありがとうございます


最終鬼畜はバンブラDXではできない?
MP3⇒bbsは無理
MIDI⇒bbsは激しすぎて無理
39名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:38:25 ID:hb//SuSk
>>38
マルチやめれ
メール欄にsageを入れろ
話はそれからだ
40名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:39:41 ID:PIGMaadC
了解です
どっちのスレにレスすべきですか?
41名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:41:00 ID:cgNXI6eQ
夏休みで時間もあるんだから
耳コピにチャレンジしてみたらどうかな
42名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:41:35 ID:hb//SuSk
名称 大合奏! バンドブラザース 楽譜データコンバータ (通称:bbrscnv等)
入手先 bbstomidiでググれ
備考 MIDIファイルをbbsに変換するツール
変換可能なMIDIの仕様・作成方法については付属の説明書をよく読むこと
重要度 ★★★

midi→bbsはこれでできる
43名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:42:46 ID:hb//SuSk
激しい?
難しい?
耳コピ以外ではこれしか方法はないと思う
44名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:43:00 ID:PIGMaadC
>>42
これでやったのですが、激しすぎて無理らしいです
45名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:44:45 ID:PIGMaadC
46名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:45:47 ID:fZv2jjdN
しねよ
47名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:49:27 ID:hb//SuSk
そのままのmidiでできるわけがない
バンブラ用に調整しろ
48名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:52:17 ID:PIGMaadC
>>47
ググッてきます

>>43
耳コピじゃなく
楽譜みて打ってたらシャープの数がたりなくなり途中でつくれなくなりました
49名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:53:35 ID:JHhOpRuw
あはっはっはっ 面白いw
漫才見てるみたいだw
50名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 17:13:29 ID:VxTO5jkv
まずバンブラがDTMの入門編ではないという事実から教えてあげる必要がありそうだな
51名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 17:41:26 ID:4Msxg+Ug
まずは楽典の基礎から見て来いってレベルだな
52名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 17:52:04 ID:PIGMaadC
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4157
↑こうゆうやつのPASSは適当にうって当てるしかないですか?
53名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 17:53:30 ID:ImPiy1ir
swnjn
54名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 17:54:34 ID:JHhOpRuw
わざとなのか素なのか知らないが腹痛いw
55名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 17:55:56 ID:PIGMaadC
>>54
まじめにPASSのみつけかたがわからないんです
56名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 18:17:52 ID:Lvi/u5Cd
本スレで指摘された箇所等を修正しました

ロマンティックあげるよ/橋本潮
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4363
pass:dragonball

イントロで音量が変化してるのは録音がつたないせいだと思われます
まだおかしい点があったらご指摘お願いします
57名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 19:11:07 ID:zSKx9goq
>>51
小学校の音楽の教科書で充分
実際俺はそれで色々覚えたし

ゆとり教育以降の教科書がどうなってるのかは知らんけどな
58名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 19:17:37 ID:9jWoRyTd
楽典?ハ音記号とか覚えてないとできないの?バンブラって。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 19:23:04 ID:oy0n/qvn
マジコン持ってない身としてはbdxはあっても音源が試聴できないのが一番辛い
Blogなりサイトなりで試聴できるんだろうけど、このスレとニコニコ以外では把握しきれない
http://banbro.moero.info/up/index.php?mixedby=Impossible
http://banbro.moero.info/up/index.php?mixedby=%A4%DE%A4%EB
上の人はググったら音源までたどり着けたけど下の人はわかりませんでした
どなたか下の人の詳細知りませんか
60名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 19:39:10 ID:jvGxhmXx
PCからbdxtoolでbdxの再生できるがそれではだめなの?
bdxtoolについてここで語っていいのかわからないので詳しくは改造スレの方がいいかも。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 20:04:56 ID:oy0n/qvn
MIDIだとサウンドフォントっていうのの仕様がよく分からなくて、
デフォルトで再生はしてみたんだけど、やっぱり音源が違うから評価しづらいですね
62名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 20:45:08 ID:oy0n/qvn
http://banbro.moero.info/up/index.php?mixedby=speare
この方もどなたかご存知でしたら教えていただけませんか
63名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 20:49:42 ID:hzqFJn87
>>ID:PIGMaadC
カエレ
64名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 20:50:38 ID:cFYPdVM0
>>62
ここはそういうスレじゃないんだよ
消えろ
65名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 21:26:11 ID:hzqFJn87
>>64
どっちがwww
66名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 21:36:01 ID:+BWntNTo
アドレスでググればほとんどはパス出るだろ
67名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 21:40:31 ID:hzqFJn87
おまえらよく見ろ
>>ID:oy0n/qvnはパスを知りたいんじゃなくてbdxではない音源を探してるだけだ
68名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 21:41:59 ID:Pz2zwRZQ
beatmania APPEND GOTTAMIX より
Manmachine plays Jazz -MIO2-
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4371
pass:mpj
69名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 21:49:19 ID:/SuXHcs9
>>56
今朝、向こうのスレでアルペジオの指摘をさせて頂いた者です
もう私程度では指摘する部分が無くなってしまいました、凄いですね
いや冗談じゃなくて、即配信クラスの出来だと思いますよ
あとはメロのリリースレートの長さとか、歌いグセの調整とか、
そういった主観レベルの調整しか残っていないと思います

本当にお疲れ様でした
この曲は自分も大好きな懐アニソンなのでお早い配信を願っております
70名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 22:11:29 ID:Lvi/u5Cd
>>69
今朝は的確なアドバイス本当にありがとうございました
納得してもらえる出来になるよう、最後まで気を抜かずに頑張ります!
71名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 22:18:33 ID:Lvi/u5Cd
>>68
GOTTAMIX懐かしい…
当時の自分はスウィングが理解できなくてこの曲にはいつも苦しめられてました
72名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 23:39:17 ID:BV8NIaLn
ちょっと相談なんだけどさ

ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4372
pass=009

サイボーグ009の誰がためにを投稿したんだが、原曲と違うってNGになったんだ
だが、どこ直せばいいのかまったくわからないんだ
他の人が同曲で採用されていたので、聞いてみたがさっぱり参考にならなかった
どうかアドバイスを頼む
73名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 23:51:59 ID:1UbxlA7B
テイルズオブエターニアより、闘技場クレス戦「Ability test」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4373 pass=toe
74名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 23:59:11 ID:1UbxlA7B
しくじった >>73は無し

テイルズオブエターニアより、闘技場クレス戦「Ability test」 
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4374 pass=toe
75名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:01:49 ID:Y5fs/9kv
>>72
おお、アルトサックスが成田賢の声に聞こえる不思議w

全体的にまとまっているとは思いましたが、メロディが小さすぎると感じます
私は歌を知ってるからこのミックスバランスでもメロを追えますが、
できれば、相対的にメロのボリュームをもっと上げるべきだと思います
今配信中の「誰がために」を聞く限り、しもべさんの指摘はバランスに関してでしょう

ただ、そうじゃない所で出来れば直していただきたいところが幾つか
それをあーだこーだと指摘しても私が直すわけじゃないですし失礼かなと…
76名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:11:20 ID:nKPa3Q1F
>>72
ボーカルメロディの違いを見つけた。「だが 我々 は」の部分、「ド#ド# ド#レ#ミミミ」 じゃなくて 「ド#ド# ド#レ#ミファミ」 
「涙で渡る 血の大河」 の「渡る」の部分は「ドミド」
一番と二番、同じ所で間違っている。
…多分。耳コピで聴覚使いすぎてマヒしてるから間違ってるかも。
あと>>75の通りメロディが埋もれてる。
他にもあるかもしれないけど作業の脱線になるのでここまで。
是非やりたい曲なので頑張って!
では作り始めて3週間目に入った曲を仕上げるよ。終わったらチェック協力頼むます。
77名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:13:02 ID:nKPa3Q1F
>>76だが書き間違えた。
>「ド#ド# ド#レ#ミミミ」 じゃなくて 「ド#ド# ド#レ#ミファミ」 

、「ド#ド# ド#レ ミミミ」 じゃなくて 「ド#ド# ド#レ ミファミ」 
78名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:31:15 ID:YnwEYkgL
ひだまりスケッチx365 OP
あちこちひどいもんだがMIDIだけ完成。TVサイズ。
ニコニコのsm4164027。
問題はこれをバンブラに打ち込めるかどうかだけど
パート足りるかな・・・

教えていただいたみなさんありがとう

いい加減スレチなのでこの辺で。勝手な話持ち込んですみませんでした
79名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:35:01 ID:z9rcgkZj
このスレ年齢層高そうだな
8072:2008/08/03(日) 02:18:55 ID:ue3CP2Bo
アドバイスありがとう!
>>75
他の音量を下げて、全体を上げてみる
メロディのアルトサックスを1オクターブ上げれば解決するんだけど、
この音域じゃないと成田賢っぽくなくてね
それと、クオリティを上げるためにはどんな労力も惜しまないので
指摘お願いします!

>>76
メロディラインって、意外と聞き取りにくくて間違えるんだよね
だからメロディの指摘はまじでありがたい 早速直した!
他にみつけたら、ばんばんよろしく
81名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 03:15:34 ID:Y5fs/9kv
>>80
私なんだか最近、人の曲にケチばっかつけてるような気がしたので…。
でも了解です、せっかくNGで返って来た事を逆にチャンスと考えて、
より完璧に仕上げて、しもべさんを見返して差し上げましょう!

まず1個目、イントロ(0:00)の「レレレレレ」ですが、今は出ている音が全部レでしょうか?
今はホルンが入ってないと思いますので、ホルンで中間の音を補ってやります。
コード自体はDm(レ、ファ、ラ)ですので、ラかファを補うことになります。
ラなら5度なので勇壮な感じ、ファなら短3度でもの悲しい感じが強く出ます。
好みで選んでくださって良いと思いますし、歯切れのいい楽器がもう一つ遊んでいるなら、
どちらも鳴らしても良いかも知れません、そこら辺は好みの問題ですのでお任せします。
この際の注意点は、上のレとベースのレの真ん中あたりの高さで鳴らすことでしょう。

2個目は「死のこーーーーーーうやーー」というこの歌の最も印象に残る場所(0:45)ですが、
ここの響きが全く違います。ここを外すとかなり台無しになってしまうので絶対に直すべきです。
ぱっと聞いた感じベースがレ、その他もレとラで構成され、
ハープがDmの構成音でアルペジオを取ってる気がします。
ですが原曲のこの部分は、D#M7(こーーう)→Dm(やー)です。
D#M7の構成音は「レ#、ソ、シ#、レ」ですが、このうち「上のレ」はメロが鳴らしてるので、
ベースはレ#にして、同時に鳴らしている音を、上手く残りの2音に宛ててやると、
より原曲に近い感じに響くと思います。勿論ハープのアルペジオもD#M7の構成音にしてください。
ここでD#M7で思いっきり溜めて「や〜」でDmに戻すのが本当にかっこいいので、是非お願いします。

つづきます…
82名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 03:16:49 ID:Y5fs/9kv
>>81のつづきです)

3個目は、「戦い忘れた〜人のため〜」の後の「パッパー」というところ(0:39)です。
ここのコードはA7(+9)というバンブラには無い特殊なコードですが心配要りません。
(+9)に当たるのはパッパーと鳴らしてる「ド」ですので、要するにそれ以外の音が、
A7(ラ、ド#、ミ、ソ)を構成すれば大丈夫です。ベースが「ラ」を持ってくれるので、
全部の音を出すのは大変ですから、ド#とソを何とかほかの音で出してみると、
サビ前Cメロの盛り上がりに綺麗に繋がると思います。

4個目は、アウトロ(1:58)の「ダダダダダ ダダダダダ」です、ここも音が違います。
現在は低音ベースと中音ホルン(?)がどちらもソで、
オクターブ違いで鳴ってるのだと思いますが、ここのベースはラです。
コードはAmですので、構成音はラ、ド、ミ、です。ベースは前述の通り「ラ」で、
上で一番目立ってる音は「ド」です、という事は補ってやるのは「ミ」です、さっきの「死の荒野」と同じです。
このミを、イントロと同様、さっきソで鳴っていたホルンで出します。これでAmの響きの完成です。

とりあえず大きな修正はこの4つです。
いずれも美しい響きを持つ音ばかりで、もし私が作るなら絶対にミスをしたくないところです。
ただし、現在の楽器の構成上どうしても出せない部分もあると思います。その場合は妥協してくださいね。
さらに細かい相違点は、また探してみます。
8372:2008/08/03(日) 04:05:45 ID:ue3CP2Bo
>>81
本当にありがとう!見落としてた音があちこちあったなぁ
サビの部分ですが、実は違うのに気づいていました
でも、各楽器を聞こえてくる通りに配置したら酷い不協和音になったので
適当にずらしてたんです 今、なんとか直せました
白状しますと、その手前部分(涙で〜死の)の後ろで鳴っている構成音も違うんです
メロディーに異変を感じるのはそのせいかもしれません
もうちょい修正やってみます
84名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 04:37:24 ID:Y5fs/9kv
ごめんなさい、一点書き間違えが orz

2個目のコードD#M7の構成音が
上では「レ#、ソ、シ#、レ」になってますが、大嘘ですねこれ('A`)

正しくは「レ#、ソ、ラ#、レ」です、ごめんなさい
85名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 11:38:06 ID:qEtbWdyN
流れを読まずに失礼します。

ナナシ ノ ゲエム より 呪いのゲームBGM
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4376
pass=nanashi

擬似25%パルス波とオカリナでそこそこの出来になりました。エコーは弱めです。
完コピするには11パートくらい必要なようなので所々こっそり誤魔化してますが。
ゲエムが買える日までの間バンブラDXに演奏させて買った気分に浸ってみたり。
86名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 11:42:41 ID:u00xYCdz
>>85
この曲は俺の脳内ループだけでよかったものを…gj
87名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 13:36:14 ID:Zygl9sct
ナナシスレでオーケストラ版、バンデラで打ち込むと言っていた人はここに居るのかな
8872:2008/08/03(日) 14:58:44 ID:ue3CP2Bo
誰がために改
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4377
pass=009
こうなったら、徹底的にやってやるとトランペットをコード化
この曲、全楽器暴れるんでコード化は無理だと思ってたけど
トランペットは箇所が少ないのでなんとかいけました
オリジナルコード16個使い切ったけども

「渡る」の部分は「ドミド」ではないですね 結局元のまま ここもちょっと心残り

鉄則により一晩寝かせて明日投稿します
他に直した方がいい場所あるでしょうか?
89名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 15:34:25 ID:Y5fs/9kv
>>88
これはお見事、見違えました!
特に「死の荒野」の所の変化は「おっしゃあ!」と、つい声を挙げてしまいましたw
やっぱり此処のかっこ良さは異常です、これを再現して頂けただけで私は満足かも…。

通しで聞いてみて少し「?」と思ったのは、0:12〜0:15の左で鳴っている「レドラ」というバッキングでしょうか。
これは本物は「(レドラ#)ラ」で()の中は3連16分音符なんです、
でも既にご存知の通りバンブラは3連8分までしか使えないので…ここは作り手の裁量ですね。
しっかり再現しても無理にしなくても良いと思います。

あとイントロの迫力を増すために、「レレレレレ レミファ レ ソー」の「レレレレレ」に合わせて、
ロータムを鳴らして、本来鳴っているティンパニの代わりにしたり、
「ソー」に合わせてクラッシュを鳴らして、あの変な鐘の音の代わりにしたり
そういうアクセントを付けても良いかな〜とも思いました。

イントロの完成度の高さというのはそれだけで、オリジナルでもコピーでも関係なく、
本来聞き流す予定であった人の心さえひきつける力を生むので、凄く重要です。

ただいずれにしても、これはもうホントに微細な点なので、お任せします。
それ以外は好みに応じた音量の微調整ぐらいでしょうかね。

いやそれにしても凄いです、劇空間ビフォーアフター並の匠なリフォームですよ。
本当にお疲れ様でした。配信されるのを心待ちにしておりますね。
90名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 15:39:27 ID:jMVPPsXM
最近、貴方達無駄に長文すぎるよとか思ってるのは俺だけじゃないはず。

感想兼ねてるし良いけど
91名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 15:45:56 ID:Y5fs/9kv
>>90
すみません、こういうのは今回の「誰がために」で最後にします。
短文では絶対に伝えられない内容だったので…もう作曲板あたりに帰ります。orz

「ロマンティックあげるよ」の方や「?でわっしょい」の方もあわせて、配信される事をお祈りします。
それでは失礼します。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 15:49:48 ID:P2EtKE11
楽作板にもバンブラスレってあるの?
93名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 15:56:13 ID:Y5fs/9kv
>>92
一応…ただあそこは単なる七夕の短冊スレですけどね。;;

私の場合、普段はあちらのコード紹介スレとかバンブラとは関係ないスレに居たので。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 15:58:49 ID:4XLwXr/1
大合奏!バンドブラザーズDX作曲 情報・質問スレ 2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1216637310/
95名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 16:11:55 ID:5yCyj263
>>91
>すみません、こういうのは今回の「誰がために」で最後にします
いや、もっとやって。
傍からみてても勉強になるし。

長文だからというだけの理由で、中身があるレスを嫌う必要はないと思うのです。
96名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 17:23:44 ID:Y0mjv89u
>>91
ここでおk

元々そういうスレだろ?
97名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 17:57:03 ID:z9rcgkZj
いつからこんな本格的なスレになったんだ
98名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 17:59:00 ID:UHocqCAo
たまになる
99名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 18:49:44 ID:+IMs67oD
もともとそういうスレだ
100名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 19:18:02 ID:qEtbWdyN
ためになる
101名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 19:18:46 ID:Nteuu/nQ
たまになる
102名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 19:38:55 ID:VsAY2fkR
ひまになる
103名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 20:43:23 ID:4XLwXr/1
うまになる
104名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 21:08:38 ID:AnaONR3f
だが断る
105名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 21:30:53 ID:/4FojY/d
いつからこんなレベル低いスレになったんだ
106名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 21:36:58 ID:LfPiw0r/
たまになる
107名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 22:21:47 ID:qJwUV4Xn
るなにまた
108名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 09:09:46 ID:p31MGuU4
ナナシ ノ テエマ(仮称)に採譜ミス発見orz
20及び60小節目のパルス波パートを「ファ↑ミ↓ミ↑レ」から「ファ↑ド↓ミ↑レ」に修正です。
自分の自己チェックの甘さを痛感しました。DLしてくださった方、本当にゴメンナサイ…
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4380
pass=nanashi
109名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 10:25:03 ID:RYvlAcgP
>>108
これの伴奏はファミコンとクラギタでおk?
110名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 14:45:53 ID:YD6GMb0Y
ステータスって何種類あるんだろうか

原曲と違うってやつと歌詞が違うってのしか見たことが無いんだよなぁ
111名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 17:27:31 ID:1C61ibj9
久しぶりに来たので空気読めてないかもしれないけどせっかく作ったのでうp

聖剣伝説LOM BGM「風歌う、その旅路」&「蒼い憂鬱」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4381
pass=lom

チェロの代わりにバイオリン使ってみたらなんか音割れしてるように聞こえるんだが
何かうまい鳴らし方ってないのかな
112名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 18:51:39 ID:p31MGuU4
>>109
オカリナ以外は全てファミコンです。1つの旋律につき2パート必要ですが…
ファミコンパート作成→パート複製→片方を1オクターブ上に音量半分で移す で
25%パルス波独特の音色に合成してます。MIDIにも同様の技法があるそうですね。

ただナナシノテエマの波形を観察すると、40%パルス波?みたいな音も混じってて
再現しきれなかったのが心残りです。普通のファミコン音とは違うみたいですし。

>>111
蒼い憂鬱のほうの低音パートですか?エフェクトでCHORUSを強めにかけると
少し軽減されるかもです。ややパワーコード気味に聞こえるのが難点ですが。

長々と失礼しました…
113名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 19:14:45 ID:IMZdse9d
天外魔境IIより フィールド曲(通常時)
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4382
pass=tengai2

ピコピコ以外の耳コピは初めてだったけど、ツールのおかげで何とか形に出来ました。
投稿したいと思ってるので、おかしかったり、こうしたらいいんじゃないかってところを
指摘していただけると助かります。

ちなみに本スレで作ってると言ってた人じゃないです。
114名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 20:39:46 ID:0fPyx9uq
>>111
ええのうLOMは神曲バッカや
115名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 22:09:51 ID:siUgIBio
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4385
パス:kusa
草見月というフリーのゲームから。
1ループ17小節の短い曲だけど結構いい曲だと思う。
やったことある人いないかな?
116名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 00:05:45 ID:KLXlN1QU
なんかあぷろだに入れないんだが俺だけか?
117名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 00:22:14 ID:cvWwjtz5
あ、入れた

駄レスすまん
118名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 10:25:40 ID:bHQtFa0n
暴れん坊将軍のテーマないよねw
119名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 13:30:55 ID:QvPNjYvA
Little Sound Djっていうのをニコニコで知ったんだが、何あれスゲエ。
ああいうギュワワーンって音をバンブラでも出してみたい。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 15:20:03 ID:tccA1f8s
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4387
パス:tabidati
SFCの天地創造から地裏フィールド曲「旅立ち」
DXが発売されて出遅れましたが、ニコ動で視聴できるようにしたので
よかったらきいていってください。
今後は前にロダにあげた曲は全部修正したのでそれをあげていこうかなと考えたり…
121名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 19:18:49 ID:R3jh4ww2
1ついいか?
バンブラUploaderに行けないのは俺だけ?
122名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 19:21:22 ID:rC0lTy3n
俺は普通にいけるけど
123名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 19:25:12 ID:R3jh4ww2
何度試しても行けない・・・
124名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 19:39:21 ID:WMKnviXD
>>121
いま、試してみたが普通にいけたよ
125名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 21:07:46 ID:e2hf3Tet
>>121
俺もいけなかったよ。
今はいけるけど
126名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 02:42:02 ID:JBxOFLWP
あげたいbdxがあるのだが
行けなくて困ってる
127名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 06:52:08 ID:jEzmglhr
1、串とか
2、他ブラウザ
128名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 07:08:08 ID:JBxOFLWP
解決した。時間おいたら何故か普通に行けた。
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?mixedby=YASU
passは全部yasu
今まで上げた曲たち
ニコニコにもあるので聞いて頂けたらなぁと
129名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 15:34:24 ID:4PRUMSxG
BDX AdaptorがDL出来ないのですがどうすればいいのでしょう

http://home.usay.jp/pc/etc/nds/bdxadaptor0807170325.zip
にアクセスしてもhttp://home.usay.jp/pc/etc/nds/に飛ばされます
130名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 15:51:58 ID:Cvbj7EQX
知るかボケ
131名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 16:13:52 ID:O2JynT6p
>>129
昨日から落とせないな。
というかここはその話しないほうがいいかも。
132名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 18:02:48 ID:ONPb+ZLf
だからスレ違いではないと何度(ry
133名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 18:56:23 ID:O2JynT6p
>>132
それならいいんだ。
スレチだ ってまた新人さんが騒ぎ出すかと思ったから。

俺は、こういう話やってもいいと思う派。
134名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 19:35:48 ID:NQf2tnbF
いや、bdxの話は全然OK派のオレでも「BDXAdaptorがDL出来ません」はスレチだと……
135名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 19:38:10 ID:tkyGLHE+
ダウンロードできるようになってるね。
136名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 21:08:00 ID:jEzmglhr
いやスレ違いだよな
もう遅いけどYasu氏のページにBBSあるだろ?別にここはサポセンじゃないぞ
137名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 21:43:20 ID:RpUY1lkw
いつの間にか本スレの勢いが400切ってるな。
そろそろ本スレにも戻るか。
てか、まさかバンブラスレが一日に数スレ消費するようになると思わなかったww
138名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 23:29:12 ID:tkyGLHE+
最近じゃ曲のうpも本スレでやられてるくらいだし、このスレの存在意義が
139名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 23:36:46 ID:t3uIBaZw
みんなこっちに誘導すればいいじゃないか
140名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 02:20:19 ID:4f+dnm6D
「bbsをbdxに変換できるので」と>>3に書かれていますが
具体的にどうやって変換するのでしょうか?
141名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 02:33:38 ID:B8JQia1H
>>140
yasu氏のbdxtoolでbbsをインポートするだけ。
勝手に変換してくれる。

というか>>3に書いてあるじゃんw
142名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 15:45:56 ID:9b8hzSUJ
bdxをPCで観覧できるソフトはまだかぁぁぁぁぁぁぁ
143名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 17:12:02 ID:aF5vGwQb
テンプレだけを見ると、
ハックして楽譜データを入れ替えるスレにしか見えない
144名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 17:32:54 ID:ld6R6X2m
誘導するのは良いけど
アドバイスするひとが長文書いたらまた追い出すのか?

>>90-91のやりとりのすぐ後に>>97-107みたいなのが続いてるのを見たら、
そりゃあ作る気のある奴や教える気のある奴でも萎えるだろ
145名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 18:03:27 ID:l/RbiDgw
クロノトリガーより世界変革の時。DS版発売記念
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4403
pass=world

二週目が醍醐味の大好きなゲームでした
シンセリードが観賞用になっちゃって残念…
146名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 23:08:50 ID:JNNPyTzp
あぷろだの自作曲配布中ステッカーってなんなのかなって思って本スレ見たらサークル掲示及びピンバッジ用なのか
公式絵使ってるから再配布禁止とか言ってるが、そもそも公式絵使ってるのなら著作権的に黒だよな?
147名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 23:11:05 ID:4ejT0aD0
ご尤も
148名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:43:48 ID:SCiVRP2p
>>145
ええのう、これ俺も作ろう思ったけど挫折した
149名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 14:35:43 ID:TOkQ5mO4
MOTHER2より「ギーグ&ポーキー戦」  pass:mother
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4405
NG記念に演奏面無視して原曲風に修正してみた
マスターならギター以外80点以上取れないと思う
150名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 17:43:39 ID:VPfzJXkR
151名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 00:41:17 ID:i/VJtdcN
>>149
いいなやってみたいな
152名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 03:45:55 ID:gO4T0BFB
ミュージカル「Pacific Overtures」より「Next」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4410
曲が長すぎて入らなかった間奏部分
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4411
両方ともpass: Next
153名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 10:26:28 ID:xeGObDdW
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4412
pass:bio

PSゲーム BIOHAZARD EDテーマ 「夢で終わらせない…」
※トランペットとコーラスが実際よりも音量小さめに録音されてます。

・パート不足でスネアロールをむりやりクローズとオープンに割り当て。
・リズム音痴で最初のトランペットとコーラスの部分の音の長さがあやふや。
・コードの知識0なのでロックオルガンの入力に不安が残る。
・ギターソロ部分が聞き取れていません。

不満な点は多々ありますがとりあえず最後まで打ち込みました。
アドバイスをお願いいたします。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 13:34:38 ID:7PCjV254
遊戯王GXの3期ED曲
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4413
passはtaiyou

アドバイスあったらお願いします
155名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 21:00:46 ID:8oA5P0J2
スーパーメトロイドより「宇宙戦士サムス・アランのテーマ」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4414
DL:metroid

前作のメトロイドメドレーを分割したものです。
156名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 21:33:35 ID:l09qUsEo
THE YELLOW MONKEYより 楽園
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4415
Pass:yoshi
157名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 21:41:53 ID:PT/2KI+7
ぎゃああイエモン良いのキタコレ当然投稿してんだろうな欲しいぜ
158名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 22:15:11 ID:WxhJ8GX9
>>156
いわゆる神様お疲れ様です。ドラム苦労した後が見えるw

シングルは結構出揃ってきたけど聖なる海とサンシャインは誰も作ってないのかな

作ってみようかね
159名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 22:18:52 ID:sGmIfQzs
ナナシノテエマのbdxデータってないの?
160名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 22:19:54 ID:l09qUsEo
>>158
あー、さすがにドラムの音減らしたの露骨だったかな?
ここは(自分のために)演奏重視を選んだんで堪忍
聖なる(中略)サンシャインはまさに次に作ろうと思っていたところなんだけど・・・
俺がシングルVer作るからそちらはアルバムVerを作るとかはどうだろうかw
161名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 22:20:30 ID:iBYJAaZz
>>159
クレクレ厳禁
162名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 22:23:24 ID:WxhJ8GX9
>>160
中略意味ねえw
俺はアルバムスコアしかないから作るとしたらアルバムverになるかな

神様作ってくれるのなら大歓迎なので、俺は審美眼ブギ辺りでも作っておきますw
マイナー曲作ってくれる人少ないからなぁw
163名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 01:21:48 ID:+CaAPKlY
ミュージカル「カンパニー」より Another Hundred People
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4420
pass: company

ミュージカル「スウィーニー・トッド」より Kiss Me
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4419
pass: kiss

こういうジャンルの曲はマイナー過ぎて聴いてくれる人いないかなぁ
164名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 07:15:39 ID:E+pZdLXk
>>120
もしよければmp3も上げては貰えないだろうか
165名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 14:38:50 ID:CuU29zTk
>>161ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
166名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 00:53:53 ID:csesfhdI
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4424
pass:ikuzo
アンパンマンより「いくぞ!バイキンマン」

以前ここにあげたやつを修正&視聴できるようにしました。
ビブラフォンを1オクターブ下げてティンパニを調整して
ひっそりとツールを用いて題名に「ン」を加えたり…
167名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 18:15:17 ID:EimRRsmv
スターフォックス64よりメインテーマ
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4430
DL:fox
和音が一番失敗してる気がする
ティンパニも不安
168名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 18:15:59 ID:rLzJDEsB
主旋律のハモりってパン振るべき?
それとも中央でハモらすべき?

なんか中央でハモらせるとごちゃごちゃしてる
169名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 19:15:25 ID:TyE5Jbwt
俺はハモるパートと同じにしてる
170名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 19:18:30 ID:TyE5Jbwt
>>167
ところでDX版の楽曲ファイルは何処へ?
171名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 19:34:36 ID:EimRRsmv
>>170
無いので前作ので我慢してください
172名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 19:50:50 ID:TyE5Jbwt
だってtxtにはDX版と違って(ryって書いてあるのに…
173名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 20:18:48 ID:rLzJDEsB
>>169
おkサンクス
一緒にして音量調節でなんとかするわ
174名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 00:44:21 ID:DKpYEP5O
邦楽の耳コピが難しすぎて全然完成にたどり着かんので、気晴らしに打ち込みました。

パワポケ10より「グリーンだよん」 mp3 & bdx
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4438
パス:g

野球バラエティなゲームの曲ですが、
世界樹の迷宮あたりで流れても合いそうだなぁと思った曲。
175名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 14:55:16 ID:7RJBeIEl
レイズナーOP「メロスのように」
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4440

以前本スレであげたのを一度聞いた人のための修正点
・Eギターを自重させました
・全体音量いじってメロディの音量を相対的に少し上げました。
・ストリングスをアコーディオンに変えてみました。
・サビのOD・Dギター譜面いじりました。

コーラスは音は合ってるはずなのにどうしてもしっくりこないので断念しました…。
音質はあまり良くないかもorz
自分の力量ではこれが限界…助言ありましたらよろしくお願いします。
指摘された点を調整したら投稿をしてみようと思います。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 14:56:08 ID:7RJBeIEl
すみません、パスは「v-max」ですorz
177名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 15:08:22 ID:mh3aK1wD
>>175
シンセがっつり削っちゃったか・・・・・・・
あとところどころ入ってくるD・ギターかな?が大分音程違う気がする
178名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 23:58:16 ID:7RJBeIEl
>>177
亀ですが助言ありがとうございます。
シンセというのはエレキギターのことでしょうか?シンセはメロディですし
こいつを刻み組に加えるとどうしても色がこいつそのものになってしまうので、
音に厚みを与える程度にとどめてその部分限定で音量下げました。
元に戻したほうがいいですかね?;

後Dギターですが…曲全体を通して刻んでるのならフォークギターでしょうか。
これはどうしてもよく聞こえない部分は無難に他の音にあわせてるのですが…不自然すぎますかねorz
179名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 01:02:06 ID:YUQNJ78X
METROIDより「ブリンスタ」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4445
DL:metroid

前作のメトロイドメドレーの後半部分です。
海外版だが投稿できるといいが・・・
180名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 17:34:03 ID:cHTku+Iq
ベース聞き取れないところがあるんだけどそういう時このスレの人はどうしてる?
勝手にアレンジしようかと思ってるんだが2小節くらいなら問題ないよね?
181名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 17:44:42 ID:yo9CBJem
自分なりにアレンジして構わないのでは?
ただベースだけに要となる音だけは入れないと駄目だね。
Cのコードならドの音を、と言う具合に。
182名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 17:54:25 ID:UVvugCcr
wpak32とかでピッチ上げると結構聞き取れるようになるよ
183名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 17:59:22 ID:cHTku+Iq
>>181
おk、アレンジしてみます

>>182
そのソフトは使ってるんだけどピッチ上げると一箇所だけ埋もれる?というか
聴き取りにくくなる、かと言ってピッチを戻しても低すぎて聴こえないwww
184名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 21:56:09 ID:TLNfRzbC
RHYTHM EMOTION
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4446
KEY : re

「原曲と違います」で差し戻されたんですが、
しもべのNGの琴線にどこが触れたのか
ティンと来ず困っています。
何かお気づきの点があれば
教えてもらえるとうれしいです。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 22:27:17 ID:5O1a/e71
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4447
pass:ikuzo
アンパンマンより 「いくぞ!バイキンマン」

誰かが消したようなのであげ直しました。
これだけなのもなんなのでついでにもう一つ

http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4448
pass:nuclear
聖剣伝説3より中ボス曲「Nuclear Fusion」

友人が昔作ったものを許可を得てあげておきました。
186名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 22:51:52 ID:wSx4E+WN
>184
音のバランスが悪いんじゃないの?目立つパート以外のボリュームは、
50〜60位でいいんだよ。アレンジしてるみたいに聞こえるわ。
それにしてもあんまり聞こえないパートの音も含めて音は合ってるっぽい。
ハモリに使っているシンセ、Aメロで流れるリードシンセ、エレピの音が
かなりでかくて、ベースの音が小さい。

にしても、今配信されてる奴より原曲に近いよ。しもべはこれだから
審査が適当とか文句言われんだよな。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 22:54:49 ID:A2aGxgqo
音量バランスで落とされたんじゃないかな
結構それはそれで重要だし
ベースはほぼMAXでもいいぐらい
188名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 23:57:10 ID:TLNfRzbC
>>186 >>187
音量バランスですか。ありがとうごじます!
マスターボリュームの方で50〜60ってことでしょうか?
それとも各パート内の音量設定の方?
飾りは控えめ、ベースは強めにして再投稿してみます。
本当にありがとうごじます!
189名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 00:33:35 ID:kqE/ZVd3
>>184
審査してるのはバーバラ様(自称)ですよ
190名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 00:46:41 ID:vjCIQ3he
>188
マスターボリュームの方。

にしても、バンド譜がありそうな、バンプ・アジカン辺りのバンド物と、
ネットに譜面が落ちてるハルヒ・ドラクエ辺りの曲の増殖っぷりと、

そこそこ需要がある気はするが、譜面が無いと思しい事が理由で
投稿数がさっぱり伸びないavex系を見ると、やっぱ耳コピは効率悪いよな。
まぁ、俺も耳コピだと一曲2週間かかるのが、バンド譜あると
同じ程度の品質の曲が3日でできるから、あるんなら譜面使うけどね。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 01:16:00 ID:VI5am65U
>>189
そうでしたね(棒)
フルーツコウモリのバーバラ様には、
「あんたの曲、おかずがうるさいのよ」ってことですねたぶん。

>>190
了解です。重ねてありがとうです。
E・ピアノ、何をとち狂ったか90にしてました。

バンド譜あると、採譜ミスを洗い出すだけだから楽ですよね。
192名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 12:15:05 ID:AW9vjgRE
パワポケ9より「バトルンルン」 mp3 & bdx
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4449
パス:s

スターフォックス風味な3Dシューティングの最終決戦にて使われるはずだったであろう曲。
スタッフのミスか、ゲーム中では使われず聴く事も出来なかった。緊張感あって良い曲なのに。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 13:04:57 ID:o2eREmiN
ロックマンより「カットマンステージ」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4450
DL:cut

VC配信&ロックマン9発売記念ってことで
スクエアリードとファミコンしか使わなかった
194名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 00:21:59 ID:8/HHNMTx
パワポケ4より「試合BGM」 mp3 & bdx
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4453
パス:d

シンセベースのみょんみょんとした音が好きです。
やっぱり好きなゲームの曲は作業もはかどるね。
195名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 12:04:34 ID:Pm1RBSnV
セーブデータやりくり上手でBDXAdaptorは使えますか?
196名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 12:07:41 ID:1Cm3uUBF
>>195
使えるよ
197名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 22:01:02 ID:Tb6louoR
既出だったらすまない
練習の自動演奏でgoodやbadが出るみたいだ
198名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 22:45:42 ID:I8qRZJLs
>>197
とりのうたのシンセドラムは良く出るが
missも1つ出た
199名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 23:27:16 ID:Tb6louoR
>>198
missも出るのか
情報ありがとう
自分もちょっとやってみる
200名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 02:00:10 ID:o/yTuUBf
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4456
スーパーメトロイドより「ノルフェア古代遺跡地帯」

パス metroid
201名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 18:22:44 ID:rVrfe7aZ
>>200
素晴らしい
よくぞ作ってくれたって選曲だ
次はリドリー戦を期待してもいいのかなw
202名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 19:56:43 ID:6j/8grOy
10曲の102氏のSouthernCrossをBDX化して歌詞打ったんだが、
勝手にうpしても大丈夫?
203名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 20:01:37 ID:rpk2MbXl
本人に聞けよ
204名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 20:30:24 ID:HsdxPd54
>>202
本人の許可がない限りアウト
205202:2008/08/16(土) 21:07:22 ID:6j/8grOy
>>204
やはりそうですか。了解しました。
もし、10曲目の102氏がご覧になっていましたらコメントお願いします。
206名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 14:26:07 ID:56oPCIKg
QUEEN「THE SHOW MUST GO ON」です
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4459
パス:show
耳コピの技術が無いので、知り合いに楽譜を借りて作ってみました
一応それっぽく聞こえると思いますが
エフェクトは再現が難しかったのでカットしてあります・・・
耳コピできる方はすごいぁ
207名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 03:03:05 ID:I30lNGVy
ひだまりスケッチ×365 OP ?でわっしょい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4326624
投稿する前に間違いがないか確認したいので、みなさんお願いします・・・

そういえば音色調整してなかったけど、まぁいいかw
録音の仕方がまずかったみたいで、音声が左右反転してます。
ゴメンナサイw
イヤホンとかで聴いている方は左右逆につけて聴いてください。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 10:55:04 ID:dd5zqxjJ
ところどころ音外れてるから原曲と重ねて聞くことをお勧めする
209名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 11:05:06 ID:I30lNGVy
>>208
素人にはこれが限界です・・・
どこが違っているのかわかりませんorz
原曲と重ねて聴いても、別々に聞こえるだけで間違いなんて・・・

メロディはあってましたか?
210名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 12:08:45 ID:1NEb5ZOK
>素人にはこれが限界です・・・
>どこが違っているのかわかりませんorz

じゃあ諦めるしかないなあ・・・(^^;
211名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 15:04:26 ID:dRGKoDxu
しょっぱなのイントロが6、7音程高くない?
タイミングとかは合ってるけど、ところどころ音がずれてるんだな
212名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 15:57:49 ID:CT5wBrKX
>>208>>210
いやお前ら、どこが外れてるか本当に分かってるんなら教えてやれよw
俺にはさっぱり分からんぞ
213名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 16:04:46 ID:5g7YVMI0
>>208>>210の音感に問題があったりしてな
214名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 18:00:54 ID:gB/Dge6t
素人の意見なので違っているかもしれないけど
13秒目のギターの音が下がっていくところは ラ# ラソファレ# レドではないかな。
歌の部分は解らなかったけれど、バックのギターや原曲ではシンセサイザーで演奏されている部分で
外れている箇所が目立つ。
一つ一つ指摘するにはちょっと多すぎるので、他の人も一々書いていないんだと思う。

音の高さの上がり下がりは合っているので流して聴いちゃうと解り辛いが、
1、2小節ごと、1音ごとに交互に鳴らしながら比べると違いがわかりやすい。
原曲を聴く→自分が聞こえたと思う音を楽器で鳴らしてみる(or発声してみる)→打ち込んだ音を再生する
という手順で音がズレていないか確認してみるとか。
215名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 21:28:36 ID:I30lNGVy
貴重な意見ありがとうございます。

>>13秒目のギターの音が下がっていくところは ラ# ラソファレ# レドではないかな。
たぶんそうですね。
ベースがそうなってたんで、ギターのほうも修正しました。

>>バックのギターや原曲ではシンセサイザーで演奏されている部分で外れている箇所が目立つ。 
悲しいことにおっしゃるとおりですw
シンセサイザーの部分は明らかにパート不足なんでほかの楽器を使いまわしました。
それもあるでしょうけど、やっぱり音外れてるんだろうなあ・・・

何かが違うことはわかってもどう違うのかがわからない・・・
絶対音感でも相対音感でもなく、FviewDというソフトで解析したのをみて打ち込んでるだけなので・・・

それに何度も自分が作ったやつを聴いてると、それが正しい気がして修正しても逆に変に聴こえたり・・・
う〜ん難しいなぁ

216名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 21:43:10 ID:4s90tRRa
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4462
pass:dx

特警ウインスペクターのOP曲です。
アドバイスや批判などよろしくお願いします。
217名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 23:16:28 ID:mUoY8w4G
スーパーロボット大戦より「白銀の堕天使(ルシファー)」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4463
pass:srw

とりあえずできたのでうp
スパロボ系のBGMで投稿できるのは無いっぽい?
218名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 00:29:22 ID:H8cdgoSz
>207
ギター一オクターブ高い、シンセはずれまくり。この2つがでかいな。
後、イントロの笛とか特徴的な楽器外したらだめでしょ。
パート割どうなってんだ?元曲を聴く限りでは、
歌、歌ハモリ、リードシンセ、ギター、笛、シンセベル、ベース、ドラム
で足りると思うんだけど。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 03:06:38 ID:L5cI9ZSB
>>216
ところどころ音はずれてる
あと、イントロでテンテレテンテレテンテレテンテレってなってる楽器はギターだぜ
220名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 12:36:12 ID:vdkGw1+7
笛ってどうやって表現するんだ?

>>207がんばれー
221名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 13:57:53 ID:KwFwKEVD
>>218
ギターを1オクターブ下げるとバンブラの仕様のためかものすごくこもった音になるんです。
だからあえて1オクターブ上げました。
パートはハーモニカ、シンセリード、ブラス、Eギター、ODギター1,2、ピックベース、ロックドラム。
Eギターは使い回しがやりやすいかと思って入れました。
コード入力だといろいろ不具合があるのであえてODギターを2つにしたんですが・・・

シンセが外れまくりなのはなんとなくわかります。一番適当だったし。
無くすと寂しい、入れると変。直すのもキツイ・・・もうここまでかなぁ

笛ですか・・・
ピッコロ×2 の高いレとレ#で再現できるんですが、そのためにピッコロを入れるのも無理があるし・・・


>>214さんの
13秒目のギターを直してないbdxですがとりあえずうp。
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4464
パスwasshoi
222名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 18:43:34 ID:nmCO+bX8
>>221
横からこれはいい情報を頂いた
223名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 19:21:18 ID:YsuqOfpp
>>221
のびのびのんびり


とか歌詞が1文字だけになるのやめろよ
224名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 20:14:12 ID:KwFwKEVD
>>223
ちょっと気になってたけど、改行が多いのもどうかと思って。

のびノビのびノビ
のんびりと

のほうがいいかな?
225名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 20:19:25 ID:IqtaXcRv
スペース空けるだけでいいんじゃないの
226名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 20:20:15 ID:Mz3cgsT1
のんびりのび太
227名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 21:18:37 ID:JVufcwfB
>>207
イントロのブラスの所、原曲では低めのパートの音(レレ# ファレ レ#レレ#レド〜)の音が大きくて、
高いパートはかすかに鳴ってる位なのに、>>207の方では逆に低いパートの方が隠れてしまっている。
228名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 21:46:25 ID:H8cdgoSz
>221
勝手にオクターブ上げたら駄目、低音を構成してるはずの音が抜けて、
曲がすかすかになってるぞ。
229名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 22:28:16 ID:KwFwKEVD
>>227
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/130386&key=wasshoi
こんな感じ?


>>228
1オク下げるとずっとゴオゴオこもった音がなってますがこの方がいいのかな・・・

ここまでみなさんに助けてもらったら完成させないわけにはいきませんね・・・
がんばります・・・
230名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 22:31:03 ID:oKfT9AY3
>>219
ギターをDに変更して音量あげ・ドラムの音量さげにしてみました
音はずれはさっぱりわかんないです
231名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 22:58:02 ID:JVufcwfB
>>229
どうだろう?原曲だと凄く勢いのあるパートだからもうすこし前に出した方がいいような。
でも大分雰囲気変わったと思う
232名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 23:38:15 ID:KwFwKEVD
もう完成にしても・・・いいよね

いや、駄目かw
あとは何?
ハモリパートの修正ですかね・・・
これはもうわからないよ・・・どうしよう
233名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 23:45:29 ID:Mz3cgsT1
投稿は義務じゃない
234名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 00:14:51 ID:50/PgCQM
流れを切ってしまうが、

星のカービィ3より「真エンディング」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4467
key:kirby

ヴェルディ レクイエムより「怒りの日」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4468
key:verdi

カービィのはようやく移植&修正。
音量設定の回数足らずとエフェクトにより伴奏がもごもごしてしまった。

怒りの日は後半コード不足気味。
投稿を考えてるんだけど、合唱の歌詞いるのだろうか?
掛け合いあるし無理だけども。
235名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 00:16:29 ID:L7oLJXYR
歌詞が入ってなくても採用されてる曲あるよ
236名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 00:29:38 ID:p6LMa8p3
>229
bdxを見たけど、ギターパートはオクターブ上とそうじゃないのが混じってる。
結構重症。後、この曲にギターは3つも要らないと思う。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 00:30:07 ID:KSGOSlia
便乗
ゼルダの伝説 時のオカリナ より 「ゲルドの谷」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4469
pass:zelda

ニンドリの投稿用に4時間程で作った wavetone大活躍
もう少し時間かけて作りたかった・・・
238名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:22:32 ID:0BZ+TYL2
>>236
自分の無力さを改めて実感しました・・・

>>ギターパートはオクターブ上とそうじゃないのが混じってる。
それには気づいてます。
>>この曲にギターは3つも要らないと思う。
Eギターはハモリにも使えたりするので入れただけです。

重症ですか・・・
やっぱり俺には耳コピは無理なんだな・・・
もうこの曲やめよう。
心が折れたよ・・・

アドバイスくれたみなさんありがとう
239名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 07:01:57 ID:wuqDpsAx
>>238
何か楽器やってるなら楽器で音拾ってみ

耳コピの難しさは凄くよく分かるし何回も挫折したな俺もwww
240名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 08:34:36 ID:GJUTYtSd
ストライクウィッチーズ ED「ブックマーク ア・ヘッド」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4470
pass:yoshika
241名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 10:31:54 ID:0BZ+TYL2
>>239
楽器もやったことないし、楽譜も読めない素人ですからw
ここまで作っての挫折は初めてです。
なんでダメージが大きい・・・

>>240
すごい!
よくそんなにできるなw
そのOP作ろうとCD買ってきたけどなんか難しそう・・・
242名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 10:42:39 ID:p6LMa8p3
>241
自分が素人だと自覚してる割にはせっかちだな。
実力差を埋めるのには時間をかけるしかないと思うんだけど。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 12:01:15 ID:fhr9VFdE
>>238
とりあえずもらったアドバイスで出来るところは直して
投稿してみたら?
244名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 15:37:22 ID:DqCwdX7L
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4472
pass;ikuzo
アンパンマンより 「いくぞ!バイキンマン」

また消されたのであげなおしました。

http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4473
パス:rstai
「ロマサガ体操」

昔ここにあげたのの改良版

http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4471
パス:16melodies
MOTHER3より「16メロディーズ(はじまり)」

8月のはじめに完成していた曲です。WiFiに愛のテーマが投稿された記念にあげましたが、あんまり満足いく出来じゃないです。
とくに音色調整がいい使い方がわからない。あとコードのおかげで制作時間が旧作の1,5倍以上になったので大変ですね。曲作るの。
245名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 10:07:34 ID:1MMFIa1p
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4478

炎神戦隊ゴーオンジャーよりOP

感想おねがいします。
246名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 10:10:08 ID:1MMFIa1p
>245
パス= go-on
書き忘れたorz
247名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 19:29:19 ID:/KveQZx7
ロックマン7より「エンディング」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4482
pass:rockman7

カチッを抜きました。特に意味はありません。
248名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 21:44:25 ID:wMHbqewE
ここは東方曲大丈夫な流れなのか・・・?
249名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 21:47:35 ID:gmxHTX78
全然おk
250名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 21:48:10 ID:3SpPlzwu
うん
251名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 21:52:47 ID:wMHbqewE
「東方地霊殿」より「死体旅行 〜 Be of good cheer!」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4483
pass:orin

昨日と今日かけて耳コピしてみました。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 18:44:56 ID:PtUnFzLP
久しぶりに打ち込みが順調なんでテンションがおかしい
そしてまたあのリピート病がwww
253名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 21:38:27 ID:HmVIF14B
>>252
いいじゃないかw
俺は不調で投げ出しそうだよ
254名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 22:28:07 ID:PtUnFzLP
>>253
今打ち込んでるのはなんとか完成まで行けそうなんだけど
一個前に打ち込んでたやつは途中で音拾えなくなって挫折した・・・・

もう挫折はかなり経験してるwwwその中で今打ち込んでる曲みたいに
順調に音が拾えると狂ったようにテンションがおかしくなってリピート病連発w
255名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 00:09:00 ID:O/mUyVyl
>>254
わかるわかる
調子のいいうちに拾えるだけ拾ったほうがいいよ!

あとでじっくり調整すればいいんだし
256名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 12:26:51 ID:NJTtnY1S
バンブラで耳コピしようと思って昔使ってたレコンポーザ2.5をAnex86上で起動して打ち込んでMIDI→bbsしようとするんだけど音ズレが激しい…orz

同じような事してて問題解決出来たヤシいない?

環境

OS Windows XP SP2
MB P4PE-X
SB YAMAHA WAVE FORCE
AP Anex86 VER 2.78
257名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 12:29:50 ID:NJTtnY1S
情報不足スマソ

CPU P4 NW 2.4GHz
258名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 12:31:41 ID:NJTtnY1S
やっぱりシングルコアが原因なのかな…?
ググッてもヒットしないよ…orz
259名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 12:32:37 ID:yxIinlfx
よくわからないけど音程わかるならbbsなんか使わずに打ち込めばいいじゃん?
260名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 12:38:05 ID:NJTtnY1S
バンブラよりレコンポーザの方がやりやすいんだよ
MIDI楽器繋いで直接シンセで弾いた方がDSでタッチペン使うより格段に早い
261名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 12:39:05 ID:NJTtnY1S
sage忘れたスマソ…
262名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 12:44:43 ID:NJTtnY1S
>>259

ん?
だからレコポンで打ち込んでいるわけだが…

音ズレが起きたら修正がやりにくいしストレスがたまるんだよ


何とかならないものかな…

この問題さえ解決出来ればbbs1曲数時間で作れるんだけどな…
263名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 13:05:29 ID:qvlEvwhV
MIDIうpして誰かに変換してもらうってのは?
264名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 13:18:47 ID:NJTtnY1S
>>263

そのMIDファイル(正しくはRCPファイル)を作る際の音ズレにストレスを感じているわけだが…
265名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 13:23:08 ID:NJTtnY1S
またsage忘れた…orzorz
266名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 13:59:00 ID:X0aniCu6
それはバンブラとは無関係の話題なのでは?
そのレコポンとやらのスレで聞いたら?
267名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 14:03:02 ID:g+YJZC1q
>>265
スレ違いだから死ねば?
268名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 14:04:05 ID:LzvjJl7U
打ち込みやすいとか知るか
直接バンブラで打ち込めよ
269名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 14:04:56 ID:6MkAZe+A
日本語でおk、そりゃレコンポーザの問題か?だったら激しくスレ違いじゃないか?

マジレスすれば、バンブラの分解能は16分音符で1/1だから、
MIDI->楽譜->手打ちでバンブラにしたほうが早いだろ。
270名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 14:15:45 ID:NJTtnY1S
やっぱスレ違いか…
最終的にbbsにするからバンブラかな?と思った

逝ってくる…
271名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 14:19:12 ID:yxIinlfx
バンブラ→bbsでおk
272名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 15:05:37 ID:/sfNeH9M
スレチ野郎もアレだけど、煽り厨もどうかと思う

>>270
専ブラ使え
273名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 22:12:04 ID:tunnaL6o
銀魂EDより雪のツバサ(アニメサイズ)
pass:jump
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4490
ほかに俺が投稿した曲がみんなNGだったから、これは投稿前にちょっと聞いてもらいたい
違和感あったら指摘してくれ
274名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 01:32:03 ID:+5MoNKY2
レコポ使ってるような古参がなぜ今更midiを作る時点での音ズレを騒ぐのか分からん。
275名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 02:15:10 ID:ia0C/rH0
ワイルドアームズより 荒野の渡り鳥
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4491
pass:kouya

前半部分と後半部分のクオリティの差がありありと
276名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 04:40:15 ID:i2awl9ls
>>273
ハモりズレてないか?
277名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 10:13:00 ID:iyNfdwXJ
俺もbdxうpしたいな…
278名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 11:12:23 ID:bk6GGiIe
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4493

PASS: chiho


テラマイナーな曲発見W
こんなの作るヤシもいるんだな…
279名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 11:51:58 ID:iKfkQM1K
スレチだが、ここでもDS-10ユーザーが多いと思うので。

遂にsavデータ公開!!!!!
【KORG】DS1台でリッジレーサーの「GRIP」(Ver.1.0-Release)【DS-10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217974514/834
280名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 11:55:26 ID:AOmmJojJ
DS-10ユーザーでsavファイルまで扱うほどの人なら
普通にそっちのスレ見てるからウザい
281名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 12:39:52 ID:nVRnWPoy
>>279
広告するな帰れ。
DS-10ユーザーならそっちのスレ行ってるだろ。
わざわざ貼るな
282名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 12:45:47 ID:bk6GGiIe
>>279

興味ないね
プッ…
283名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 12:47:07 ID:UA9ws6Di
>>276
ん、音が?タイミングが?
284名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 12:49:06 ID:CNnX5XEA
スターフォックス64より「タイタニア&マクベス」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4494
DL:star

第3回ニンドリに投稿予定です。

第2回、第3回ともに遊んだゲームが少ないな
285名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 14:51:29 ID:iyNfdwXJ
>>279
またお前かよ・・・まぁちゃんとDTMでやってくれてるけどさ…
286名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 14:55:48 ID:pVyeB1QE
機動戦士ガンダムF91「ETERNAL WIND」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4496
pass:f91

パート数が足りない・・・
形にはなってると思うので、投稿する予定なんですがどうでしょうか?
一応ドラム以外は90点以上取れるけど、4分30秒と長い上に前半が暇になるのが残念


The Neverending Story(アレンジver)
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4497
pass:ns

前作の移植。音を右左に動かしてみたかったからやってみた。
287名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 14:57:19 ID:qtPUWeEt
態々別スレに来てまで宣伝する必要はないと思う。
288名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 15:02:25 ID:iN9zRoRQ
>>286
F91なつかしい!素晴らしい!感動した!ちょっと泣いた!
原曲あんまし覚えてないし長いから落とさないけど是非投稿してくれ!
289名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 16:44:00 ID:dwJkCbqd
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4499
パス:exe
ロックマンエグゼ5のテーマ曲?

http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4498
パス:saranaru
天地創造より「さらなる広い世界へ」

以前ここにあげたやつを微調整したものです。
290名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 20:12:30 ID:99FRmQtG
ここにJPOPあげるのはスレチ?
291名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 20:18:37 ID:qtPUWeEt
J−POPならニコニコの方がいいんじゃない?
292名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 20:28:12 ID:INJSVRD3
スレチってわけじゃないけど反応は鈍いからな
293名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 21:29:51 ID:l+jHbd0h
>>279
おお!ありがと
294名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 21:31:25 ID:BmO7V9xJ
カスラックがやってきます
295名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 22:47:36 ID:nVRnWPoy
>>291
ほとんどがアニソン、ゲームBGMだからねえw
スレとしては合ってるけどみんなの反応がどうかわからんw
296名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 01:23:45 ID:O/6bIU8Z
前みたいに両方にうpすればおk
mp3だけだとろだ通す意味薄くなっちゃうけど宣伝にはいい

>>283
音。なんか調外れな感じする
297名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 14:35:05 ID:mWmrP0/C
スーパーマリオブラザーズ3「飛行船」アレンジ

http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4503

パス:mario

後半のアレンジがかなり無理矢理。
298名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 14:49:42 ID:proIOZiI
>>296
とりあえずちょっとは直して投稿した,指摘どうも
まだ変かもしれんけどさ
299名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 11:25:34 ID:vpePToEb
星のカービィ3の平地ステージ(1-4等)
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4507
key:kirby

bdx環境はないのであしからず。
300名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 20:40:06 ID:glcn87EY
>>299
なんか物足りなくね?
カービィ3は完璧に近い再現ができるはず
301名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 22:41:48 ID:F54g9wBO
>>300
そうか?俺は十分すごいと思ったが
302名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 22:44:45 ID:3B8X9Zrq
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=3837
のPASS分からん。。OTL
誰か教えて!
303名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 23:01:08 ID:ANWvrM8s
melissa
304名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 00:57:29 ID:4QzfB1+c
爆走兄弟レッツ&ゴーBGMメドレー
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4510
pass:go

旧バンブラでつくったものを移植したのでうp
曲名はわからないのですが、鷹羽リョウのテーマ?→?→マグナムのテーマ?
の順になってます
305299:2008/08/27(水) 09:06:40 ID:R+nEUldL
>>300
しいて言うならスネアが足りないです。原曲は常にスネアロール状態なので。
原曲がメロディ、サブ、ベース、ドラム×2って構成なんでそれもあるかもしれません。
306名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 09:16:16 ID:M8Kycl4i
アリスSOS DXバージョン mp3&bdx

http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4511
pass:alice

前作からの移植ですが耳コピやりなおし全面改訂版。
特にコードパートが増えたことでほぼ完コピ…はできてませんが何回でも演奏したくなるw
しかし、これホントにJASRACに登録されてないのか?「S・O・S」の中では見つからなかった。。。

余談ですがスクイズOPの『ぽぽーぽぽ』から音色のヒントを受けました。作者さんありがとう!
307名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 12:09:20 ID:IHYYAC1H
もらいました。ありがとう。
この調子でMOTHER曲もお願いしたいですね。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 21:18:05 ID:zSB7t0y9
>>307
ご視聴ありがとうございます!
マザー含めあれやこれや作りたい曲があるんですがとにかく今年の夏は忙しすぎて
ほとんど作れそうにないんです…。大学生のくせに携帯ゲームですらゆっくりできないってどんだけー(><)
ただ、いつでも打ち込めるように選曲・選楽器・編曲・コードくらいは妄想しとくんでどっしり待っててください
309名無しサンプリング@48kHz::2008/08/28(木) 00:52:55 ID:m4/tQng0
310名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 01:00:04 ID:vuMqXHNR
>>309
違法乙



管理人さーーーーん!!
311名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 01:11:58 ID:zjDAMOKZ
>>304
ナツカシスwww
312あぷろだの人:2008/08/28(木) 02:12:27 ID:DewZnpss
>>310
こんな時間にひょっこり来てみました
313名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 02:37:28 ID:Hteoi4RK
誰かTales系の主題歌をUPお願いします
314名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 02:53:16 ID:uC1ATDTD
>>312
早急な対応乙
315名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 03:47:18 ID:NIfFcWIW
天空の城ラピュタの空から降ってきた少女でNGになったんだけど
どの辺修正したらいいかアドバイス求む
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4525
パス:dx
316名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 04:36:32 ID:M4tdn8pF
>>315
まず13秒付近(4小節目?)、8分音符づつ頭ずらしてるのかな。
そろえたほうがいいと思う。原曲聞く限りはティンパニ?以外はGsus4の全音符で伸ばしてる筈。
次は…55秒付近。ティンパニ?がクレシェンドしてるのを再現したかったんだろうけど、
何かぶつ切りになってるように感じるから、音量変更しないほうがいいんじゃなかろうか。

とりあえずそんなところかな。個人的には楽器と音色もまだ詰められると思う。
317名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 18:51:29 ID:NIfFcWIW
>>316
さんくす
ティンパニをGr.Cで代用してたから無理があったのかな
下手ににクレシェンドさせないで色々修正してみる
318名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 19:33:46 ID:KShsO3CL
>>309>>312がおいしくいただきました
319あぷろだの人:2008/08/28(木) 20:16:56 ID:DewZnpss
>>318
まぁ中身を確認するためにDLしましたが
中のファイル名といくつかのファイルを見た感じアウトだなと判断したのでさくっと消しました
ちゃんと手元からも消しましたが証明することが出来ないので難しいですねw
320名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 21:41:16 ID:+w3x9Aj5
>>319
いつも乙です
証明できなくても、あぷろだの人ならそうしてるだろうと信用してますよ
321名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 12:42:18 ID:cs9usJ7x
ゼルダの伝説 神々のトライフォースより「闇の世界」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4530
DL:yami
ニンドリから連絡が来ないので一次審査落ちかと思い、作ってみました。

前作のバーバラサマーキャンペーンにもあったようです。
322名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 15:49:31 ID:oEmP9YjG
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4531
Bayfm Traffic Updates
Pass:bayfm
323名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 16:04:22 ID:JqQ3gq5w
>>322
道路交通情報が脳内再生された
324名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 16:31:58 ID:QDPZHhov
>>321
ナカーマ(´・ω・`)人(´・ω・`)
それにしてもクォリティ高いな このレベルで落とされてるとしたら
一体どのくらいのレベルの曲が採用されてるのか・・・

・・・自信作、件名間違えて「任天堂『ゲーム』ミュージック1」で送ったのがダメだったのかなぁ・・・orz
325名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 00:15:59 ID:ReeIdoBL
スーパードンキーコング2より「ゴーストコースター」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4534
key:sdk2

BPM300という暴挙にでた。最早聞くことしかできない…。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 00:24:23 ID:ReeIdoBL
>>321
その出来で1次落ちとは…。
てっきり1次はバスバス通して社員ウハウハかと思ってた。
ソフト(とDS本体)送るのがきつかったのかな。

前にうpした風車小屋は1次は通ったんだけど審査基準がわからん。
327名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 01:11:47 ID:LlljmU6A
前スレの最後らへんにハレ晴レユカイの審査が通らねーよヽ(`д´)ノ
ってわめいてた人です。
報告遅くなったけど審査通りました!
あの時アドバイスしてくださった方々dクス。
328名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 01:25:34 ID:kYc4tqgF
すいません質問します。
NDS ADAPTORとBDX Adaptorを使って他の方のbdxファイルを読み込んだら、その曲は取り込んだあと消すことは可能でしょうか?

また、読み出せるのは自作もしくはワイヤレス通信で貰った楽譜のみですか?
329名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 01:39:22 ID:Dq5VdIC1
>>326
闇の世界はニンドリに投稿してないんだ
迷いの森×2が落選した記念に作ったやつなんだ
330名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 03:49:05 ID:LpPFvDWl
サリアの歌は激戦区だったらしいからねー
331名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 04:56:33 ID:GmbNG7ZG
篠原涼子「恋しさと せつなさと 心強さと」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4535
米倉千尋「Little Soldier」(パワプロ8OP)
パワポケ9より「旅ガラスのうた」(これのみbdxあり)
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4536
共にパス:3

明らかにおかしな箇所など、指摘してもらえると嬉しいです。
332名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 06:30:26 ID:J7xR2TD/
>>328
改造スレへ行ってください
333名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 06:32:26 ID:mwby6laT
>>328
消せると思うけど、インポートできるのは100曲までだったような・・・
一度も曲を保存したことがない場所にしかインポートできないらしいから100曲までなんだと思う。

「NDS Adaptorの制限により、インポートできる場所は初期状態の場所に限られます。
一度でも楽曲があった場所にはインポートできません。」

bdxならどれでもインポートできるはず。

BDX AdaptorのReadMe見てみな
334名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 10:35:05 ID:Dq5VdIC1
ゼルダの伝説 神々のトライフォースより「光の世界」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4538
DL:hikari
落選記念第2弾です

>>330
ニンドリにもサリアとかサリアとかサリアとかだったから
よっぽど多かったのだろう

335名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 11:55:04 ID:hxH5uFbf
>>332
もしろ改造スレがスレ違い
336名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 14:50:06 ID:kYc4tqgF
>>333
ありがとうございます。Read Me読みました。
一度読み込んだ曲を消しても、その場所には曲は読み込めないんですね・・・

あと、マジコンを使用しても結果は同じになりますか?
337名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 15:43:41 ID:1ByhWtxA
宇宙の騎士テッカマンブレードOP「REASON」試作
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4540
パスは「tekkaman」です

サビのギターがジャカジャカしてるところがどうしてもうまく聞き取れずシックリこないo
原曲:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3634855
また音質についても困っています、当方抵抗入りのプラグケーブルを使っているのですが、
抵抗なしのほうが良いのでしょうか?
録音音量はDSvol.、マイク音量最大でソフト内の音量バランス*1.50倍してノーマライズしています。
338名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 16:32:57 ID:Bd5heCDf
>>334
ニンドリ本誌読んでないから知らんかったが、サリアそんなに多かったのか
となると俺が投稿したゲルドの谷も飽和状態だったのだろうか

・・・いや、やっぱり件名間違えたのg(ry

>>337
抵抗無しの方がいい
ちなみに俺が使ってるのは「ELECOM ステレオミニプラグケーブル DH-MM10」
ただしこのケーブル、DSliteであれば何も必要ないが、旧DSだとプラグのサイズが大きすぎて入らないから、
ヘッドホンなどに付いてる延長コードを使うか、カッターで削るしかない
339名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 16:34:15 ID:y1J2MMZu
>>337
よく聞き取れてると思うけどギターが弱い
D・ギターをコードにしてロックギター追加するとかどう?

録音はライン入力にして、接続は抵抗無しケーブルを使う
パソコンにライン入力が無いなら
適当なオーディオインターフェースを買うしかないね
340名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 16:40:40 ID:1ByhWtxA
>>338
おお、ありがとうございます
DSLiteですので問題ありません、ちょっくらコジマいってきます

>>339
ご助言ありがとうございます、とりあえず抵抗無しを試してみようと思います。
ライン入力というのはボリュームコントロールの「ライン入力」のことでしょうか?
曲についてはギターはDギターとロックギターを被せてるんです、音量小さく設定してますからもう少し上げてみます
341名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 16:46:03 ID:ejVblY5b
ドラクエ4より「生か死か」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4541
pass:dq4

変なところがあったら指摘してほしい
342名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 16:51:28 ID:y1J2MMZu
>>340
いや、パソコンの音声入力端子のこと
今はマイク入力端子につないでるんでしょ?他にライン入力端子があるならそっちにつないだ方がいいということ
マイク入力端子しかないならケーブル変える必要ないよ
343名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 17:59:35 ID:C0a5JcTy
だれか絶望音頭のハァヨイヨイの再現の仕方分からないか?
和太鼓セット2つ、ボンゴセット1つつかったが、それでもパート数が足りなくて困ってるんだ。
344名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 18:41:11 ID:1ByhWtxA
>>342
ケーブル買った後に端子の意味がわかりましたorz
自分のノートPCにはなかったので、家族共用のデスクトップで録音しなおしてきます
345名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 19:00:06 ID:1ByhWtxA
テッカマンブレードOP「REASON」音質向上版
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4542

原曲:ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3634855
今までがよほどひどかったのか、我ながらかなりの音質だと思います。
その分粗が目立つかもしれませんが…
色々工夫してみましたがいまだギターがしっくり来ません。
他突っ込みどころありましたらヨロシクお願いします
346名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 19:07:52 ID:c1ji28bv
>>278

GJ!!
テラナツカシ買った
古き良きあの頃を思い出して泣いた
あの頃はヨカタなインターネットもなかったし…
347名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 20:01:09 ID:KkyDrUOV
>>332
余計スレの存在を教えるなカス。
348名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 21:56:59 ID:y1J2MMZu
>>345
メロディは1オクターブ上でもいいんじゃないかな。ソプラノサックスはどうだろう
どちらにしても伸びがよくないので音色調整をする
サビのハモリは重要なのでしっかり入れて音量を上げる
左右に広がりが無いのでギターにコーラスをかけてパンを調整
349名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 00:45:43 ID:w4lMn0QI
>>336
いや、マジコンだと好きなだけ入れられるよ。
自作枠以外にDL枠も使えるし、何度でも出し入れできる。
それにROM自体も書き換えられるから、デフォルトの曲も入れ替えられる。
保存枠3つで200曲以上保存できる。
こっちのほうが良いけど、マジコンでしか動かせないし、Wi-Fi関係も使えない。

マジコンにインポートして、DS2つ使って実ROMに通信で送れば、実ROMでbdxが好きなだけ遊べるよ。
350名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 00:51:17 ID:fnfO4biC
マジコンの話題はスレチだろ
351名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 01:01:07 ID:Jj4gPF+P
マジコンはスレチ
NDS ADAPTORはok
352名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 11:54:25 ID:c8mD/eq0
>>349
スレチ
353名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 11:55:31 ID:/jNxrdW+
リロ&スレッチ
354名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 12:00:15 ID:mJxFJz3V
>>345
主旋律の音がところどころ外れてるな
355名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 14:19:27 ID:w4lMn0QI
>>350-353
言うと思った。
わざわざ改造スレを公開して誘導したほうがよかったかな
356名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 14:30:11 ID:/jNxrdW+
いや…俺はあんまし流れを気にせず書いただけなんでスルーしてくれ…
357名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 15:22:53 ID:kaYKSGw7
ゼルダの伝説 時のオカリナより「ガノンの塔」

http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4546
PASS「ganon」

おかしい所があったら指摘お願いします。
358名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 21:05:25 ID:DtPaoToy
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4547
pass:sennokaze
秋川雅史「千の風になって」

以前ロダに載せたやつのオクターブを調整したものです。
359名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 22:06:28 ID:2r/NEkTq
>>348
助言ありがとうございます。パン調整というのは知りもしていませんでした…
ギター二つを1目盛ずつ対称にしただけで大分感触が変わりました、ありがとうございます。
主旋律はアルトサックスにエフェクトをかけ、音量を上げる形にしました。
>>354
改めて一音ずつ調べてみたら確かにおかしなところがいくつか…修正しておきました
助言ありがとうございます

テッカマンブレードOP「REASON」修正版
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4548  pass「tekkaman」

↑以外に主旋律で「だきしーめーながーらアー」のアーの声をのばす部分で音程を変える仕様にしてみました。
サビ部分ギターを一音一音確認しました。おかしなところはない…はず。
主旋律はどうでしょう、他の楽器は断念しましたorz1オク↑のバイオリンが次点でイイカンジでした
360名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 00:21:02 ID:VNl0PAbf
>>355
いやだから一々スレタイ言うなってば。
361名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 02:34:49 ID:A12KYFhz
>>355
>>349を書かなきゃスレチといわれずにすんだのに
さらにスレタイまで晒すとかアホか
362名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 03:11:00 ID:F4WAhoAA
>>360-361
普通なら何のことか分からず読み流すような書き込みに対して、
誰かが「ネタバレするな馬鹿」とか書くことによって
それがネタバレであることが分かってしまう。
おまえら、そういうパターンを狙ってるんだろ。さてはプロだな?
363名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 07:41:21 ID:RQupl7cI
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
で、どうせバレるんだけどさ。
364名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 16:06:13 ID:H0cXV89e
このスレの意義は
365名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:28:05 ID:WKMZYYRU
>>359
メロディに強めのビブラートがほしいかな
あと「さいごーのーかがーやー"き"ーがー」は前ので合ってた
ハモリがメロディと同じ音を出してるところはわざと?ちょっと気になる

ギターは再生速度落とすなりしてもっとよく聞こう
サビの音程は大まかに言うとE→C、G→F、A→A#が正解
あと音量をもう少し大きくしてもいいと思う
366名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:51:06 ID:cF1UDWA/
原曲と違うNGで二度帰ってきていい加減途方に暮れてるので
ご意見募集です。

超新星フラッシュマン
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4550
key:flashman

二度目のNG後は単音だったピアノを和音に変更、各パート音量見直しを行いました。
あと迷っているのはギターパートですが、バッキング中はディストーション、
ソロはODという構成なので、現状ソロを重視してODにしているのを
ディストーションにすべきかどうかってところぐらいです。
ご意見お待ちしてます。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 23:00:10 ID:EpDQdGR+
原曲は記憶の中にしかないが、
「燃やすぞ 怒りの」の「い」が外してる気がする
368名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 23:06:32 ID:cF1UDWA/
>367
原曲でも外してるのでここは意図的です(2番「走るぞ 命は」は外れてない)。
やっぱまずいですかねえ…。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 23:09:11 ID:EpDQdGR+
あ、そうだっけか
放送当時の記憶だからなw
370名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:05:44 ID:k3KwxeZD
共にmp3とbdx
I/Oより「load」
パワポケ9より「光と影」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4553
パス:1

PC版が出たようなので打ち込んでみたI/Oの曲。静寂の中に不安と緊張を溶かしたようなBGMです。
知っている人が少ないだろうから誰にも聴いて貰えん気もするけど、良ければどうぞ。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:13:41 ID:HB82LhY9
仮面ライダー剣の「ELEMENTS」
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4551
Pass:ELEMENTS
本スレでこのスレを勧められたので張っておきます
修正すべき箇所を教えてください
372名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:16:03 ID:HS6K3J6L
幽遊白書の微笑みの爆弾でも作ろうかと思ったが、最初のあの、ひゅぉおおお、みたいな音どうすりゃいいのやら。
入れる方向で行きたいんだけど。忍空のED2にもこういう音あるよな。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:27:24 ID:WlCNgx37
作り方わからんのなら、無視すればよろしい。
バンブラはホワイトノイズが作れないから多分無理、作れない。
374名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:43:52 ID:1TVJWTpR
>366
低音の厚みが弱いのが印象変えてる気がする。
メインメロは意図的でも外さない方がいい。
全体的に音の長さ切った方がいい。スピード感やノリが足りないのはそのせいだと思う。
375名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:58:42 ID:18gPnVjh
作ろうと思っていた曲が2曲ともすでにWi-Fiにあった。
うち1つは今人気だからあっても仕方ないけど、もう一方はものすごくマニアックな曲だぞ。
すでにある曲は完成度高すぎ・・・

もうやる気が、ね・・・

発売して2ヶ月も経ってりゃ有名な曲はほとんど揃うだろうけど、
自分よりうまいのがすでにあるとやる気うせるよね
376名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 02:03:10 ID:gqTo1DqK
作る気なんか全くなかったのにWi-Fiの曲聞いてその完成度の低さで作る気になってしまう
っていう逆のパターンもよくあるよ
377名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 02:03:41 ID:2ehipBET
そうだねぇ。
まあしかし投稿するしないは別として自分でも作るけどね。
自分で作った方が愛着沸くし。
378366:2008/09/02(火) 02:45:28 ID:oxbDX15J
>374
試行錯誤してみましたが低音部はこれ以上どうしようもないかなあと…。
ブラスを1オクターブ下げちゃうと今度は真ん中がスカスカになるし。
重低音の再現に悩まされるのは宿命ですね。
ハネ感はギターとベースを刻むことでだいぶプラスできたと思います。

メロについては今はどーーーしても譲りたくないんで、この修正版を
投稿してそれでも蹴られたらその時にまた考え直そうかと。

ご意見ありがとうございました。
379名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 03:04:49 ID:3LqiGHGW
>>366
間奏の音量バランスが、というのは誰かが指摘済みか。
で、二回目の間奏だけキー変じゃない?
あと、374に同じく音の長さが気になった。
輝く勇気のゆうきが「↑ゆー↓き」になっているが「↑ゆ↓うき」だと思う。
何処までも遠くへ行けると信じてみたいの「み」の音が外れてる。
シャンシャン鳴ってるシンバルは要らないかと。本来鳴っていない
シンバルを入れるぐらいならドラムを再現した方が良い気がする。
うーん、アレンジの範疇なのかね?まあ最終的には難易度との兼合いだろうけども。
380名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 03:07:02 ID:3LqiGHGW
おっと、ハネ感は修正済みか。失礼。
381名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 06:40:48 ID:xv9Sdd2D
>>366
ベース、オクターブ高くね?
あとベース右から聞こえるけど真ん中がいいかと

上モノの音色の選択ってどうなってる?
左側でコード鳴らしてる(のかな?)やつはもうちょい硬い音がいいかと
ストリングスって入ってる?
ひょっとしてバイオリン使ってる?
382名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 10:02:26 ID:grFJGDNU
ベースの仕様変わったから1オク上げるしかないんじゃないの?
旧バンブラより2オク高いし。
383名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 11:15:16 ID:wZ3TH8Dp
>>382
出せる音域が変わってる訳ではないので無問題
384名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 11:18:46 ID:FrJYuT+B
>>371
俺以外にもこの曲を作ってる人がいたとは・・・・・
途中まで作って長いこと放置してるけど

主旋律はサビまで1オク上で良いような気がする
俺が間違ってたらすまんが
385名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 11:31:00 ID:18gPnVjh
>>383
変わってるよ。
最も低い音は前回より1オク高い。
386366:2008/09/02(火) 12:42:35 ID:oxbDX15J
ここまでの直しを上げてみます。
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4556
key:flashman

>379は>371氏へのレスですよね?

>381
パート構成は
Aサックス(ボーカル)0・トランペット7・ブラス-7・バイオリン-2
ピアノ(和音)0・ODギター0・ピックベース3・Eドラム
でした(数字はパン位置)。
波形いじるのがもひとつニガテなので硬質感というのがどうすれば出せるのかは
よくわかりませんが、ためしにピアノのボイシングを1オクターブ上げ、密度を
中に広げてみました。うん、よくなったかも?

ベースはサビでF音のオクターブ弾きがあるため、下のF音を再現するには
その他を相対的に1オクターブ上げざるを得ず、やむなくこうしてます。
まあサビ前までを強引に下げても差し支えないと言えばそうかも知れませんが。
パンも0に戻してみました。

ストリングパートにバイオリンを選択してるのはこの方がドスがきくかなあと
思ったからですが、実際どっちがいいかは迷い中(修正版ではストリングスです)。
このスレ見ながら原曲聴きなおしてたらストリングスに拾いきれてない音が
あったのに今さら気づいたんでそこも修正しました…情けねー!
387名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 14:08:15 ID:18gPnVjh
すでに3人も投稿してるし、敵うわけ無いけどキラッ☆でも作ってみる。
388名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 16:30:50 ID:wZ3TH8Dp
>>385
そうなのかorz
下限に引っかけたことないから気付かなかった
389名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 16:46:05 ID:xv9Sdd2D
>>386
硬いピアノは代わりにチェンバロを使うのが個人的にオススメ
音色調整でやるならアタック最速、ディケイも速めにするとかかな

ベース、コピってみたけど普通に足りる気がする
390名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 17:17:15 ID:xv9Sdd2D
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4558
ベース、こんな感じじゃないかな……?
細かいリズムとかちょっと違うかも知れないけど

イントロだけ他のパートも入れといた
チェンバロ(コード)、ODギター、ブラス+1、ストリングス-2
ストリングスは最初にギターのオク上でユニゾンしてるの以外は聞き取れなかったから適当
ひょっとしたら速弾きもユニゾンかな……?
参考までに
391名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 17:20:39 ID:xv9Sdd2D
あ、passはflashmanね
Bメロでストリングス暇なときは
後ろでシュワーって鳴ってるパッドを音量下げて適当な白玉で担当させるといいと思う
参考までに
392366:2008/09/02(火) 18:42:43 ID:oxbDX15J
>389-391
わざわざとてもありがたいんですが…先生…DLKeyが違います…。
393名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 19:01:26 ID:wZ3TH8Dp
ちょっとワロタw
394名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 19:09:40 ID:oILz7y4u
先生、お茶目が過ぎますぞw
395名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 19:11:08 ID:oILz7y4u
ageた俺はお茶目じゃ済まされねぇ
396名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 19:44:14 ID:xv9Sdd2D
>>392
うわゴメン……
DLKeyはflashmanDrBaになってたわ
397名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 21:02:49 ID:oxbDX15J
先生…ファイルが見つかりません…。
398名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 21:32:52 ID:EcO8Y28p
バンブラアップローダ
もせあ
ばっかり…orz

単なる自慢厨の巣窟でつか?W
399名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 21:36:23 ID:PCadVTWX
ボツにされたやつをうpしてみる
内容が違うでボツでした。

空想ルンバ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4500163

なぜだー!
400名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 21:57:44 ID:2qHQxArH
もせあが何のことか分からず
僕はキーボードを見下ろした
401名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 22:02:34 ID:JIJxfCnM
>>399
自分で耳コピした?
とりあえずメロディ何箇所か間違ってるよ
402名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 22:11:34 ID:gsGMiA2h
>>375
マニアックで完成度高いやつ、タイトル教えて。
視聴すらしてない可能性が。
403371:2008/09/02(火) 22:35:49 ID:HB82LhY9
>>379
>輝く勇気のゆうきが「↑ゆー↓き」になっているが「↑ゆ↓うき」だと思う。
これ凄く参考になった。ありがとう!
聞き直してみたらその後の「導くよBLADE」のとこなんかリズムまで違ってたし
本当に凄く助かった。
ドラム部分は音源がしょぼくてハイハットオープンかクローズか分からなくて悩んでたんだ。
(その他変更点:前奏の長さ1/2拍短縮、刻みを倍に)
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4561
pass:ELEMENTS
404396:2008/09/02(火) 23:32:39 ID:NgXsfjb+
>>397
DeleteKEYを同じにしたから誰か消しちゃったかな
元ファイル消しちゃってたから録り直して再うp
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4562
KEYは今度こそflashman
405名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 23:34:09 ID:TeNXLE+e
>>365
とても亀で申し訳ありませんが あ な た が 神 か
ギターのサビ、G→Fなんじゃないかとだけは思っていたんですけど全体で流すと合わないので試行錯誤してたんです。
そこだけでなく全部間違ってたとは…
サビの主旋律と同じ音は…ハモリを聞き取れてなかったりorz
Asaxが弱いのを言い訳に同じ音にしてただけです…早速修正にとりかかります!
406名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 00:02:58 ID:Rnc0Vqug
>>404
すげぇ。全パート作ってw
407名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 00:30:59 ID:s/uIPUQs
パワポケ9より「光と影」(アルバムver.) mp3 & bdx
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4563
パス:h

昨日打ち込んだ曲を少しいじっただけの物。手抜きではないけど、手早く作れた。
408名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 00:54:20 ID:qxKmoESF
>>386
>>379は>371氏へのレスですよね?

もちろんそうよ。…ゴメンなさいorz

>>403
おぉ大分良くなった気がする。
少なくとも自分に助言できるのはここまでかなぁ
409名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 01:59:24 ID:2zNCE6Fd
ロックマンXより「プロローグ~アウェイクニング・ロード」(オープニングステージ)
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4564
pass:x

D S L が 物 故 割 れ た
手をすべらせてフローリングに落下→右ヒンジ周辺砕ける
→Rボタン終了のお知らせorz
接着剤でくっつけてみたがRボタンは・・・
Rボタンなしでエディットは苦行だわw

ショックでしばらく放置してましたが
弟の旧DSを手に入れて復活
410名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 02:13:51 ID:s/uIPUQs
>>409
原曲知らんけど、スピード感あっていいね。てかマジで大変だね…。
任天堂は修理のサービス良いし、とりあえず修理に出してみた?
411名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 02:31:20 ID:2zNCE6Fd
>>410
修理には出してないなぁ…もともとが中古で買ったものだし
いい機会だから新しく買おうとおもってるんだよね
412371:2008/09/03(水) 08:05:46 ID:Mg0wcwUB
>>408
ありがとう!
歌詞ずれも直して再投稿しました!
413名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 20:17:32 ID:1o8evf1J
超獣戦隊ライブマンOP
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4565
pass: liveman

一通りつくってみました。
414名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 20:20:10 ID:1o8evf1J
>>404に刺激されて↑つくったなんてそんなことないんだか(ry

Aメロ突入前の"アー" いれたいけど違和感あるからつけない方向で

連投ゴメン
415名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 20:30:29 ID:XiXtHdGD
出だしの印象違って「あれ、作りかけ?」って思った。

低音が弱い。のと、いまいち音量バランスがよろしくない。
低音周りとベースが弱いのかな。バスドラ弱い。ドラム音色変えた方が良くないかな。
あとベース刻むか、リリース短くした方がいいと思う。
「青春爆発 ファイアー!」の所のベースずれてない?

全体的にベタベタしてノリが悪い印象を受けたのが残念かな。
原曲、Bメロ以外は歌もパキパキした感じに歌ってるし、
音符短くしていった方が感じ出ると思うよ。
416名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:32:27 ID:KpA9K8GT
>413
導入がまず弱々しいなあ。
ブラスは全体にもう1オクターブ上げて、ボーカル(Aサックス?)は
1オクターブ下げて嶋大輔の野太さを出してみては如何か。

「生きている素晴らしさ 教えたら」の「教えたら」は
ソ♯ ソ♯ ソ♯ド ド♯じゃないかな?
個人的には「おっしっえた〜るるぁ〜ぁ〜」を再現するために
ソ♯ ソ♯ ソ♯ド ド〜ド♯〜にして欲しいところ。
やりすぎるとNG率が跳ね上がりそうだからお好みで。

シンセドラムはバスドラ弱いから自分もEドラムにでも変えた方が
いいかなとも思うが、タムのツクポン感は欲しいから音量アップをすすめる。
ベースのズレは>415に同意。

コードギターが主張しすぎてるのも歯切れ悪く聞こえる一因だと思う。
417名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 23:14:17 ID:1o8evf1J
>>415 >>416
アドバイスあり。イントロがんばれるかどうかわかんないけどボリュームアップにチャレンジしてみる。
コードギターをフォークに変えてもっさりしない感じにっと

メロに関してのバスドラの埋もれ具合の悲惨さのほうが
プライオリティーが高そうなのでバスドラを救済で
ロックドラムに変更でツクポンはボリュームダウン致し方なし。

ベース指摘箇所修正します。

アルトサックスも1オクさげてみるてお→し→え→た↑ら↑に修正っと。

上記修正点直し終え+あらたなアドバイス&歌詞を入れ終えたらまたうpしてみます。ありがとう!
418名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 23:15:28 ID:1o8evf1J
日本語おかしいorz。察してくださいスマソ
419名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 04:46:41 ID:frSeU7Ez
イントロは出だしの白玉の歪みギターがないから勢いがないんじゃないかな?
最初はベースとユニゾンでF#ーーEーDーーっていう

ベースは最初からずっと(7小節目も)鳴ってると思うよ
7小節目のドラムの8分音符は全部バスドラだと思う

あとAメロのコード楽器はピアノかエレピの白玉と
カッティングっぽい音のクリーンギターだと思う
……うん、パート数足りないねw

女声コーラスはサックスじゃなくてコーラスとかパンフルートのほうが合う気がする。
420名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 15:29:13 ID:nEp94xgZ
本スレから誘導されてきました。
トクマルシューゴ\(^o^)/翌日にDSの画面割れるとはどういう事だ俺!
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4566 pass:tokumaru
トクマルシューゴ「PARACHUTE」
つべもニコニコもリンク貼ってます、、
録音環境無くてDAP撮りなんでモノラルな上音質悪くてごめんよ。
421366:2008/09/04(木) 16:01:25 ID:vOlqk0DI
>396=404氏のサンプルを参考に、コード転回形その他もろもろ見直し。
ベースのオクターブよりもイントロ5〜8小節のブラスの使い方が
まったくもって目から鱗でした。作りかけの他の曲にも
応用がききそうです。いや勉強になりました。

というわけで、ひとまずこれで最終形としようかと思います。
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4567
key:flashman

他の投稿曲が立て続けに資料なしNGで帰ってきて傷心中ですが…。
皆さんおつき合いありがとうございました。
422名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 16:20:34 ID:AvTK+Qw8
本編はご存知ないけど作った。キラッ☆で有名な
星間飛行
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4516338

自分で耳コピして作れそうになかったのでMIDI拾ってきてそれ見ながら。
コードとかわからん。
テンポ半分にして全部入れるという方法はなんとなく好きじゃないので
収まるようにカットして2番も入れました。

感想お願いします。
それにしてもこの歌、俺には中毒性が・・・
423名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 16:50:34 ID:Dsdm/Wls
>>422
人のMIDI使って投稿とはいい神経してるね
424名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 17:11:08 ID:c8Q0Z+EC
>>423
まぁそれがダメなら、ここやニコニコやWi-Fiにある曲のかなりのものがアウトになるだろうがな。
自分で耳コピしてないと言ってるんだからそれはそれでいいじゃないのか?
MIDI作者に許可とってないのはあれだが連絡とれない人もいるだろうし
425名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 17:24:52 ID:vUzqhBU6
人のMIDIを使うのはいいけど
それを投稿とかしたらアウト
426名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 17:42:52 ID:QUkSk8u9
編曲の権利があるわけだね
427名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 18:59:43 ID:c8Q0Z+EC
盗作とか言う前に
MIDI作者はカスラックに許可とって投稿したのかな、って話なんだが。
428名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 19:04:43 ID:DxwJh3dv
投稿ってなんだよ
429名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 19:08:00 ID:nUO6WyNm
>>422
そこは参考にしながらって書かなきゃだめだよ
430名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 19:21:36 ID:c8Q0Z+EC
>>428
すまんな、日本語おかしくて。作者が自分のサイトで公開している、という意味だ。
わかったかな?
431名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 19:26:45 ID:VeO3IpFE
>>427
盗んだものなら盗んでいいっていう発想って・・・。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 20:40:14 ID:+Zdsm6pH
超獣戦隊ライブマンの修正版
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4569
pass:liveman

>>419も参考にパートをやりくりしてハモリをパンプフルートに変更
イントロも全パートをねじ込んでボリュームアップ。

アドバイスほんとにありがとうです。

これで最後かまだまだ作りこむ隙があるのか・・・orz
433名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 21:02:18 ID:O+aOf10F
>>428
配信に投稿することだよ
434名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 22:38:30 ID:OqSdtzLJ
>>ID:c8Q0Z+EC
MIDIを作るのは自由
だが、そのMIDIに権利が発生するため、それを見ながらバンブラで曲を作ったら盗作

知ってるだろうが、MIDIは楽譜なのでニコニコやここなどとは違う
435名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 22:40:45 ID:VeO3IpFE
>>434
おまいもなんか勘違いしてるような。
MIDIはMIDIでJASRACに使用料払わないとダメなんだよ。
その取り締まりの関係で2000年代に入りMIDI文化がぶっとんだ。
436名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 22:41:37 ID:vOlqk0DI
>432
原曲が手元にないので記憶とyoutube頼りですが
サビ後半〜アウトロまでざっと打ち込んでみました。
key:liveman

ラストのビブラフォンはたぶんこの音階で合ってると思うので参考にどうぞ。
ちなみにG#F#EC#BG#F#Cです。

Aサックス(ボーカル)・ブラス・パンフルート・ロックギター・ビブラフォン・ピックベース・シンセドラム。
ODギターよりロックギターの方が雰囲気出るんじゃないかと思います。
フォークギター入れてないぶん余ったパートでなんか余計なことしてますが
オンエア時代から妙に印象的だった部分なんでついカッとなった。今は反省している。

シンセドラムのバスドラのボリュームは実機から聞くとさほど問題ないように思えましたよ。
437名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 22:44:44 ID:vOlqk0DI
ごめんリンク貼り忘れた…(つД`)
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4570
438名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 22:50:27 ID:OqSdtzLJ
>>435
そうなのか、勘違いしてた
439名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 04:50:01 ID:6eWgTWun
打ち込みに没頭してたらこんな時間に・・・一応完成したのでこっそりうp

ロマンシングサガ3より「ラストバトル」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4572
pass:romasaga

パートが足りなかったので一部ストリングスパートを省きました
ホントは2ループにしたかったが尺がたりず断念
どうみても観賞用ですが一応bdxもあげときます
440名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 14:03:36 ID:JPybmEVc
>>432
まだ色々ある気はするが何の曲かわかるからいいんじゃね?

5、6小節目は2拍目にもスネア入れたほうがスピード感が出ていい気がする。
2拍目も4拍目もキックと一緒に鳴ってるから悩むけど。
逆に7小節目は3拍目に(キックと一緒に)スネアが鳴ってて半テン感を出してるっぽい。
(上で全部バスドラって書いたのはオレだがw)

ドラムはシンセドラムでもいいと思うなあ
前回のは単にドラムの音量が小さかったのでは?
441名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 19:10:49 ID:PD4xUp4F
再び失礼します。特警ウインスペクターのOP曲です。
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4573
pass:bbdx

アドバイスとかください
442名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 21:30:15 ID:EW+6traM
超獣戦隊ライブマンの再修正版
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4574
pass:liveman

>>436 >>440ありがとう。採譜を見直し&シンセドラムを採用。

アドバイスほんとにありがとう。

イベ兄は俺の永遠のヒーローだぜ。
一日寝かせて投稿してみま・・・ゴフッいやなんでもない

自分も動画投稿サイト頼りにしてやったもんだからシークバーイライラピキピキ
443名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 23:27:01 ID:S0XhKvGh
>>439
ロマサガとロックマンX聞きました。
自分は音感が皆無なので誰かが作るのを待っていたら
ピンポイントでした。かなり良かったです。

ロマサガは確かに鑑賞用ですね・・・w
444名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 00:05:08 ID:xC1PXoWS
ライブマン
またイントロだけ作ってみたw
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4575
445名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 01:04:02 ID:0gxlfkMO
なんか最近特ソンづいてるな。

>441
全体的にだいぶ拾いきれてない・採譜ミスってるのでどこからコメントするか迷うが
とりあえずボーカルは1オク下げた方が宮内タカユキっぽいんじゃないかね。

>442
だいぶよくなったね。
「青春爆発ファイヤー」の追っかけコーラスはF音じゃないかな?
ボーカルのC#、続くブラスのG#とでC#のコードを成してると思うので。
「熱い星を掴むのさ」のあとのブラスはもう1オクターブ上げてもよさげ。
446名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 04:36:16 ID:bBbiW6BA
だれかhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4055894このbdxもってない
もってたらうpお願いします
447名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 07:08:32 ID:isA27ca1
>>443
聞いてくれてありがとう
自分の作品はほとんどが観賞用ですねw

ロマサガとXの曲はこれからもちょくちょくうpると思うので、
よければまた聞いてやって下さい
448名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 18:36:04 ID:k2Mel5B7
>>446
板違い
449名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 18:52:03 ID:MPaaCzq7
超獣戦隊ライブマンの再々修正版
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4579
pass:liveman

さびの最後の"ライブマン"ハモリ忘れたことに今更ながらorz
ブラス1オクあげ&追っかけファイヤー採譜見直しでよくなりました。

聞けば聞くほど、寝かせれば寝かせるほど、アドバイス貰えば貰えるほど
よくなるのが最初の音源聞くたびに
ありがたやありがたや。

やっと他の曲に集中でき(ry
450名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:28:38 ID:jG6p7oOD
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4580
pass:revolt
オウガバトルより初期のステージ曲「Revolt」

ドラムタイプのYとXの使う場面がいまいちよくわからない。
鐘の音はシンセベルやビブラフォンでいけるのはわかりましたが、それをするとそのパートが暇になるので省きました。
感想やアドバイス等あればお願いします。

あと質問なんですが、
ニンドリや旧作の公式HPにのってる楽譜のbbsをロダにあげたり、ニコ動で視聴できるようにするのはアウトですかね?
451名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:53:45 ID:XGqx8AJB
>>449
追っかけファイヤーはオクターブ高いほうがよくない?
逆に出だしのギターはオクターブ低いほうが
っつかオレの書き方が悪かったのか、最初のF#からEになるタイミングが違う気が

ネット動画の音だけでここまでできるだけでスゲエと思うけどw
452名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 20:57:47 ID:iKqWXj1v
THE YELLOW MONKEYより聖なる海とサンシャイン(アルバムver)
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4581
pass:yoshi

初めてロックドラムのYの音を使った気がする
「うんつくふぁー うんつくふぁー」みたいなパーカッションパートだった場所の変な声は適当に処理・・
453名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 00:02:19 ID:xER42UT7
>>448
帰れ
454名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 02:45:33 ID:6Lk5YOem
パワポケダッシュより「全国大会 決勝戦」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4582
パス:d

前作で打ち込んだものを移して手直し。試合前にかかる曲と試合曲の二曲を繋げました。燃えます。

あと今更なんだろうけど、bdxadaptorで「貰った曲がエクスポート出来ない」ってことは、
前作で打ち込んだ曲をインポートして手直ししてもエクスポート出来ないってことなのね。
まぁ俺のbdx使ってる人なんていないだろうから、悲しい事にあんま問題ないんだけどさ。
しかし今まで一緒にうpしていたからか、なんだかちょっぴり寂しひ。というわけでmp3のみです。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 10:33:11 ID:B7kqo6px
星間飛行
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4542184
審査中です。
456名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 11:20:47 ID:BiPXdEMY
>>450
GJ
457名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 13:52:46 ID:jA8lIQmn
ザ・グレイトバトルIVより「吼えろ!コンパチカイザー」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4583
pass:4

パス考えてる時に思ったんだけど、「吼えろ」ってのはロアとかけてるのかな?
458名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 21:06:09 ID:naJMcZq9
テッカマンブレードOP「REASON」再修正版
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4585
pass[tekkaman]

サビ部分ギター大修正。今度こそ合ってる…はず。また、サビ主旋律のハモりを変えてみました。
原曲そのままにハモリを打ち込んだらちょっと暗い感じになってしまいました、
前回アップしたもの(パスは同じ)と比べてどちらが良いでしょう…他突っ込みどころあれば指摘おねがいしますm(_ _)m
459名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 21:39:00 ID:Ge+3YJrJ
超獣戦隊ライブマンの再々修正版
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4586
pass:liveman

ここにきて頭のギターが!^^とかあるもんですねぇ。
ここまでくるために聞き込んでると脳内再生の次元じゃなくなっ(ry
460名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 02:12:15 ID:E7FnwBBE
>>459
ハイハット、8番目の音は結構オープンになってたりするよ
……って小出しに書くからいけないのか
「闇を砕け」の後のオブリのブラスの最後の音、もうちょい長いと思う
あと、どうしようもないけどやっぱ爆発音のとこちょっと寂しいよね……

なんかこんな感じで細かいとこ言い出すとキリがない気がするからこれで
オレもそのうちライブマン作ろうかなw
461名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 03:16:38 ID:XOWmZCeS
あまり細かく言うとそのひとのデータじゃなくなっちゃうし、味もなくなるかも知れないからな
具体的なアドバイスはいいことだけどほどほどにー
462名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 04:56:17 ID:hre9VjY9
>461
自分も思い入れが強い曲だったりするとつい饒舌になりそうで
匙加減が難しいよね。
なのでどうしても気になるレベルの採譜ミスと雰囲気アップの
ための指摘に極力とどめるようにしてる。
そういう意味も含めて>459はもう充分に作り込めてると思うよ。
最初に晒したのから比べるとほんとに見違えたねw
463名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 12:38:11 ID:zzWzUnUc
審査中で整理番号32000超え。
どれくらいかかるかなぁ。

カラオケで何歌ってもアニメソングタイプになる俺って・・・
アニメ好きだけどさ・・・
464名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 17:05:06 ID:ARI50NMB
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4588
pass:opaopa
ファンタジーゾーンより「HOTSNOW』(ラウンド5 氷の惑星「ポーラリア」BGM)
バンブラDXバージョン

夏も終わったので、リハビリがてらに無印からリメイクしてみました。
465名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 20:15:57 ID:RpQcJuej
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4589
pass:mayn
マクロスF ED2「ノーザンクロス」

とりあえず1番だけ
表現出来ない音はスルーしました
アドバイスよろしくです
466名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 02:02:15 ID:+t8KpA5o
>465
音取れてると思うんだけど、あんまり似ないなぁ。音量バランスなのかなぁ。
467名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 02:38:23 ID:y6+8RIZG
bdxついてないのか
468名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 03:20:43 ID:lGmcxQqr
何故つける必要があるのか
469名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 08:02:07 ID:4szslpcc
またあの流れになるのだけは御免だぞ
470名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 08:30:07 ID:rWtaWv3S
>>468
何故zipなんだって思ったのは確か
471名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 20:41:09 ID:lOv/HOb8
ギターのパワーコードを1パートにまとめようとして
全部オリジナルコードで作ってるんだけどこの方法で間違ってないよね?
472名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 20:42:39 ID:R/0mNKA8
>>471
ちゃんとまとまればノープロブレム
オリジナルコード足りなくならないように注意な。あれ少ないから困る
473名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 20:54:25 ID:VQd/7/sY
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4590
pass:tabidati
天地創造より「旅立ち」

消されたので上げ直しましたが、それにしても誰が何の目的で勝手に消すんだろう。
デリートキーを簡単にしてる自分の責任もありますが、迷惑だなあ…

愚痴だけなのもあれなんでもう一曲UP
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4591
パス:conan
名探偵コナンより「テーマ曲」

残念ながらクオリティはWiFiに投稿されてるやつと比べるとはるかに悪いです。
視聴の方は今忙しいので週末にニコ動に載せようと思います。

>>450の最後の質問が軽くスルーされてますが、問題なしってことでいいのでしょうか?
そうでなかったら旧作の方は次が最後のUPになりそうです。
474459:2008/09/09(火) 22:22:34 ID:L+xvBKIo
亀レスですが無事ライブマンを投稿しました。

自分も思い入れのある作品なので下手なものを作っては
この作品に携わった方や自分以外のファンの方に失礼かなと想い
恐縮ながらいけるところまでトコトン打ち込んでみようと思った次第ご容赦のほど。

その甲斐あってかなんとか形になったかと。アドバイスどうもでした。

青春、炸裂、ファイヤー!

でNGくらったらどうする自分・・・今は祈ろう^^
475名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 00:59:44 ID:oqcQVt2Z
パワプロ'99より「冥球島 セレクト」 mp3 & bdx
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4592
パス:m

離島にて行われる最強決定戦のメインテーマ。重苦しく熱い曲。
普段は出番の少ないティンパニーさんが頑張ってます。
パートに余裕があればガクダンセットのドラが使いたかった。凄く合うんだよ…。
476名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 22:19:25 ID:gSkuSTgT
403「Southern Cross」
 http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4593
 Pass:403

前作のデータを焼き直してみました

10スレで上げた譜面が元ですが、ストリングス追加したりギター変えたりしたので
変なとこや改善できる点があったらぜひ指摘願います。


>>205
…すまない今日うpする段になって久々にスレ開いたんだorz
別に投稿可能曲って訳でもないし、そういうのは気にしてないですけど。
477名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 22:31:46 ID:0btbdqIO
>>476
メインのトランペット?がちょっと弱いような
478名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 19:17:13 ID:TweaQ6Xc
ここって批判厨ばかりだよね
うpる気なくなるわ
479名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 19:18:27 ID:xcnfmU05
指摘してもらいたいからうpするんじゃないのか?
480名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 19:19:17 ID:4S8ke7r3
>>478
ニコニコ池
481名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 19:27:57 ID:TweaQ6Xc
ニコニコなら本当にド下手でも神(笑)じゃねーかw
482名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 19:28:37 ID:VolDFAky
批判も賞賛もいらないならうpしなければ良いと思います^^
483名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 19:31:03 ID:wPGq6kJd
指摘する奴がいてくれるからうpできるんじゃないか
484名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 20:02:37 ID:+sVAzsCB
>>480
ニコニコのほうが批判するやつ多い気が。
あっちのやつは自分では作れないくせに偉そうなことをいう。

アドバイスや指摘はいいけど、ヘタとかずれてるとかのコメントしかしないのはどうかと思うなぁ。
ほかの作者の作品と比較したコメントしたりするやつは最悪。

>>481
それはないよ。バンブラの動画が流行りだした1年前くらいはそうだったけど。


俺もうまく作れないから人のこと言えないかもしれないけど、作品を批判したりはしない。
作者のやる気を損なうようなコメントはやめるべきだと思う。ここでもニコニコでも。

偉そうなこと言ってスマン
485名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 20:30:34 ID:6eUZcNfi
>>478
DXが発売されてから臭くなった。
批判しつつもちゃんと改善すべき点は指摘してくれてたんだけどなぁ。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 20:41:08 ID:VolDFAky
今でもちゃんと改善点を指摘してくれている人は普通にいるように見えるが
問題のある批判がされたらそれに個別に注意してくれ
無関係な流れの時に言われても困るわ
487名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 20:50:27 ID:5zvOX8z2
ひ‐はん【批判】 [名](スル)

1 物事に検討を加えて、判定・評価すること。「事の適否を―する」「―力を養う」
2 人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。「周囲の―を受ける」「政府を―する」
488名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 21:28:53 ID:s2n1z8R0
結局うpしたものに対してどうしてもらいたいのだろうか。
489名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 21:47:45 ID:mx8VMnBT
>>488
自分は「ココおかしい、これこうしたほうがいいんじゃない」と指摘してもらうためにうpしてる
というわけで前回スルーされた曲を聴いてくれ…と思ったらuploader死んだ?これ
490名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 22:19:39 ID:TweaQ6Xc
ぶっちゃけ>>472は釣りなんですけどね
DX発売前とあまりにも空気が違うからお前らの反応が見たかった
491名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 22:20:43 ID:TweaQ6Xc
安価ミスったw
492名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 22:22:09 ID:TTJZo2yB
君、ダサいね
493名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 22:25:35 ID:VolDFAky
後釣り宣言して安価ミスる男の人って・・・//
494名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 22:26:00 ID:lfWqenB+
まあ前は投稿するために意見聞くような場所じゃなかったよな
495名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 22:26:22 ID:wPGq6kJd
可愛いね!


ところでろだが落ちてるんだが
496名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 22:29:16 ID:HLOhcqjD
まあ管理人が帰ってこないことには
497名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 22:53:23 ID:TVHKzZwu
投稿から2週間でNGってちゃんと審査したのかなw
もうどこが違うかすらわからん、
原曲と違います ってアバウトすぎるw
498名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 23:07:52 ID:SQpndXcT
>>497
mp3でうpすれば誰かが評価する
499名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 23:33:46 ID:VolDFAky
>>497
2週間は普通
500名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 23:36:29 ID:pNkI/1IE
>484
逆に、ご意見をといいつつ、自分の気に入らん書き込みを消すup主も要るけどなw
おまえはいったい何がしたいんだとw。俺の指摘を消した奴が少なくとも2人おる。

ニコ動は出来がいい曲はそれなりに賑わうから、独りでチェックするよりはいいと思うな。
俺は作ったら大概ニコ動にupして、最低一週間は反応を見ることにしている。
501名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 23:45:07 ID:PLPWnwja
>>500
ニコニコにコメントを削除する機能なんてあったっけ
502あぷろだの人:2008/09/11(木) 23:59:43 ID:3UGNF/Ij
>>495-496
お騒がせして申し訳ありません
負荷がとんでもないことになっていたため停止しておりました
具体的にはロードアベレージが45を軽く超えていましたw
まだ対策が済んでいないのですがとりあえずあぷろだだけは復帰させました
しばらくは不安定かも知れません・・・
503名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 23:59:55 ID:dHVKD/me
>>501
up主は任意のコメントを非表示に出来る
504名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 00:02:57 ID:+sVAzsCB
>>500
指摘の言い方悪くなかったか?
違ったらすまん。

「間違いすぎ」「ここ変」じゃなく、具体的にどこがどう違うのか教えてもらえるとうれしい。
「指摘」でなく「批判」に近いコメする人がいるよね。
指摘してほしいといううp主が指摘コメを消したということは、なにか不快な思いをするコメだったのかもしれない。
やさしく応援してあげるべきだと思う。上から目線は絶対だめ。

>>501
あるよ。消すというより非表示にするだけだが。
コメント番号が飛んでる場合はうp主が消したはず。

また偉そうにスマソ。

ろだ落ちてるねw
505名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 00:22:08 ID:se4Q1bKE
下手すぎ→ならてめぇもupしてみろ→upしないと批判できないの?→作れもしないのに・・・→up主必死
これはこれでおもしろいけどなぁ。以上自分の動画についたコメントの流れでした。
506名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 00:24:15 ID:wP+kjagX
ニコニコは明らかにベース音が違ってて不協和音作ってる曲に
「神」「原曲まんますぐるww」とかコメが多数付いてたの見た時点で
あそこに期待するのはやめた
507名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 00:25:20 ID:+lkRbOeU
>504
まぁ、一生懸命ギターパート作ったのはわかったからボリューム考えろ
曲が俺ギター一生懸命作ったって言ってるっていったら消されたんだけどなw。
表現が具体的で且つ直接的過ぎたか?

間違いすぎ、ここ変、非常にいいコメントじゃないか、間違えてるのが
判るんだから。言いたいことは何となく判るが、具体的にどうするかを
教えるというのはかなりの技量を必要とするし、それを求めるのは贅沢だ。
508名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 00:26:30 ID:7aakWKE6
>>506
まぁ素人連中の掃き溜めだからな。
あそこに過度の期待は禁物
509名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 00:37:51 ID:vQ3jft5H
>>506
ありすぎて困る

というかこのスレ見て初めてコメントの非表示が出来ると知った
今までフィルター使って空白にしてたわ

bdxクレクレうるせぇっつの うp出来ねぇっつってんだろが
510名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 00:50:11 ID:Lh0PD4m6
>>500
そんな動画あるのか

ご意見といいつつ消すのはさすがにまずいなあ
511名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 00:50:58 ID:Lh0PD4m6
まあちゃんと的確に指摘してたらの話だがな
512名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 01:05:39 ID:KkCQLY+E
ここ変程度なら誰でも言えるからな
指摘者の勘違いと区別できないから言われても意味無いことが多い
513名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 01:21:09 ID:ipuwr4ly
ID:TweaQ6Xcの思惑通りの流れになってる気がする
もう止めようや、こんな話
514名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 02:19:06 ID:fQFgyuMP
作品に対する意見の仕方について論じるのはいいことだと思う。
ニコニコでは仕方ないとしてもせめてここでは無責任な意見がなくなれば
意見を求めるほうもするほうも安心してスキルアップできるだろうから。

ってもしこの流れが思惑通りなら尊敬するわw
515名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 03:10:12 ID:XxZtCxks
>>507
直接的だなあw
二行目は要らないし挑発的だw
516名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 13:15:21 ID:nTGZHy8Z
>>507
典型的な上から目線コメじゃないか・・・
それは消されるよ。俺でもちょっとムカっとする。
517名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 15:09:07 ID:jktJSPnC
>>512
勘違いで変と感じることってないでしょ
その変と感じた部分をどれだけ説明してくれるかが問題なわけで、誰が聞こうが変なことに変わりはない
だから変の一言でも一応参考にはなる
できれば具体的に、更に言えば正解を教えて欲しいけどここまで来るとただの甘えだかんね
518名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 15:13:43 ID:Hh18JrAd
原曲を聴きこんでない人がうろ覚えの記憶を頼りに変と言ってしまうこともあるのでは
複数人が変と言ってるのならその通りかも知れないけど
519名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 15:26:52 ID:KkCQLY+E
>>517
>誰が聞こうが変なことに変わりはない
ってのはちょっと聴く側を過大評価しすぎ
>>518の言うとおり思い込みでおかしく感じることくらいいくらでもあるし、
同じ理由で作り手のほうもうっかり勘違いで変な音にしちゃったりもするわけで

さらに言えばバンブラだから仕方なく音色を妥協することもあるだろうし、和音を減らすこともあるから
「変」と言われただけじゃ思い込みで違和感を感じたのか、妥協ポイントの些細な点を突っ込まれたのかも分からない

せめてどんな種類の違和感なのかは言わないと指摘としての価値は期待できないよ
正解を教えるなんて極端なことではなくて、「音程が変」「リズムが変」「楽器選択が変」「音色が変」くらいの具体性は欲しいところ
520名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 00:09:52 ID:9YDvW4LQ
>519
妥協が些細がそうじゃないかは、作り主が決められる事じゃない。
聞く方には聞く方のこだわりがある。一致しなけりゃ変になる。
それに妥協だから多少変でも許されるってのも作る側の理屈だ。

細かい注文つけても、無視されるか、めんどくさいからコメント自体を
止める(俺はこっちだな)かされるだけだ。
糞コメントと思いながらもコメントの中から、改善のヒントを見つける
必要がある以上、俺がニコ動に求めるのはコメントの質じゃなくて量。
521名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 00:14:17 ID:e7H1jUht
ニコ動は下手なやつでも神とか言われてる、という言葉を見る度に
申し訳ない気持ちになる
522名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 00:16:03 ID:3BiIPbcj
ニコニコなんかに批評を求めてもろくな結果にならん
あれはうp主の自己満足の場
ニコニコのコメント程度を参考に改善できる実力があるなら一人で見直しても十分いいものが作れるわw
523名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 00:25:19 ID:aHHSLCo5
このスレよりも携帯ゲーム板のスレで聞いたほうがいいのと同じだな
524名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 00:31:52 ID:mzyYF0oC
>522
自己満であることは否定しないが、一人じゃ無理だね。
第三者の視点は必ず必要。特にバンブラは審査が人力だし。

それに、糞耳ばかりのニコ動如きで、評価が得られないような曲は落ちるよ。
525名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 00:35:05 ID:3BiIPbcj
>>524
わざわざニコ動に上げるくらいならここか本スレでアドバイス貰うほうが遥かに良い
ニコ動で評価が得られるかどうかなんてニコ動で人気があるかどうかの指標にしかならんし
526名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 00:40:19 ID:mzyYF0oC
>525
俺の作る曲アニソンとかゲーム曲じゃないんだよ。
ここよりニコ動のほうが遥かに反応がいいんだ。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 00:49:13 ID:AMD6+3jb
ニコニコは…スレチか?
528名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 00:50:59 ID:n0BWeGLc
東方はゲームだろ
529名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 01:51:31 ID:GIaG4dcv
この手の話題の時ばかり伸びるよな
530名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 02:17:48 ID:cZVzuCEv
>520
禿げ上がるほど同意。
>519はなんか勘違いしてるね。
誰のために作ってるのかもう一度
考え直したほうがいい。


>524
ニコ動で評価が得られないほど
低いレベルの作品はこのスレの
対象でないと思われ
531名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 03:33:52 ID:TvoMLosj
1日久しぶりでなにいきなり増スレ多くねぇと思って入ったらなんだが別スレみたいだが・・・
532名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 03:35:26 ID:+AY6oShy
日本語でおk
533名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 05:52:20 ID:n0BWeGLc
ここまで俺の自演
534名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 11:00:34 ID:3BiIPbcj
どうでもいい話題過ぎて曲上げる気が失せる・・・
535名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 11:21:08 ID:wSTQh3BQ
ろだが落ちてるから上げれないんだが
536名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 11:31:02 ID:+AY6oShy
鯖が落ちたままなのは管理人さんが忙しいだけだと信じたい・・・
537名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 11:35:05 ID:TYVI6id7
何が原因でそんなに負荷が上がってるんだろ
DX発売からアクセスが増えただろうとは思うけど
538名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 13:00:16 ID:5CY/cRIy
>>530
オレはてっきり自分のために作るもんだとw
別にデータ作って金貰ってるわけでもないんだし
539名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 13:03:33 ID:TYVI6id7
>>538
何を言ってるんだおまえは
540名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 13:17:55 ID:3BiIPbcj
自分の納得できる範囲での妥協ならそれでいいってのはある
541名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 13:38:05 ID:cZVzuCEv
その妥協を他人にまで押し付けようとする姿勢がいかん訳で
542名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 13:45:58 ID:3BiIPbcj
>>541
それを押し付けなんて受けとる相手なんて初めから対象外だよ
拘りなんて人それぞれだから、受け手全てを満足させるのは作り手の義務ではない
543あぷろだの人:2008/09/13(土) 13:54:45 ID:2Lfb0ylc
>>535-537
申し訳ないです
負荷の原因はバンブラwikiへのコメントスパムのようです
とりあえずwikiを停止することで負荷は落ち着いたのですが
課程でPHP4からPHP5にあげたところあぷろだに不都合が出てしまいまして修正中です
というか負荷原因の後寝ててさっき起きました
もう少々お時間をくださいませ・・・今日中にはあぷろだだけでもなんとかしたいですねw
544名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 13:55:03 ID:mzyYF0oC
>542
聞く相手は選べないのにどうやって対象外にするのか。
バンブラのシステムだと対象外にされるのはむしろ作り手の方。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 13:57:01 ID:XwLeab6o
>>543
いつも乙です。
546名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 14:02:49 ID:3BiIPbcj
>>543
乙です

>>544
自分と感性が大きく違う人には評価されなくてもいいってこと
想定してない聞き手には対象外にされてもいいと考えることだよ
>>538の言うようにプロとかじゃないんだから、自分の自己満足に付き合ってくれる人だけの為に作れば気軽でいいってことだ
547名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 14:16:50 ID:mzyYF0oC
>546
何か、売れないバンドの言い訳みたいになってるぞ。
548名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 14:32:13 ID:TYVI6id7
ここでネタばれ
>>540は本スレの誤爆

>>543
おつー
549名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 14:34:13 ID:M+lmH9LJ
別に一人の作品しか配信されないわけじゃないんだから好きにやればいいと思うよ
550名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 14:38:46 ID:3BiIPbcj
すまん、ちょっとスレを汚しすぎた
妥協が無いバンブラ作品なんて無いだろうから、そのアレンジの仕方は人それぞれで
「なんか違う」程度じゃマイナーな感性の人の感じた違和感なのかも知れずあまり参考にならないから
指摘は出来るだけ具体的にした方がお互いの為になるよって感じのことが言いたかっただけだ
551名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 15:58:56 ID:5CY/cRIy
>>547
売れないバンドはそれで飯食おうとして食えてないから「言い訳」なんだよ

これは買った側が楽しくできりゃなんでもいいんだから
いちいち気にするなんてバカバカしいw
まあそれなら最初からうpなんてしなきゃいいワケだがw

そういう意味ではこことかで意見求める人ってタフだなと思う
オレにはとてもできない
552あぷろだの人:2008/09/13(土) 16:14:01 ID:2Lfb0ylc
多分あぷろだ直ったと思う
テストが不十分なので、notice出るとかwarning出るとかあったら教えてくださいませ
553名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 16:15:54 ID:3BiIPbcj
>>522
おお、激しく乙です!
554名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 16:31:24 ID:XwLeab6o
>>552
復旧乙です。丁度さっき完成させたので早速うp。

PRIDE
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4607
パス:p

「ダン、ダン、ダダン!」のアレ。
二、三日経っても明らかに変だとか感じなければ投稿するつもり。
555名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 17:06:08 ID:wSTQh3BQ
>>552
激しく乙!
自分もうpします。

星のカービィスーパーデラックスより「メタナイトの逆襲」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4608
DL:meta
内容はメックアイ+ハーフムーンです。

作曲初めてもう3ヶ月以上・・・
あのお方に少しでも近づけたかな
556名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 19:00:06 ID:VDJUyrnD
>>244
MOTHER3のエイトメロディーズ
パス違わなくね?
通らないんだが・・・
557名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 21:31:29 ID:No17aiEZ
FF4より「バトル2」
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4615
pass : ff4

サビの部分音増やしてます。
これ録った後無印の方の聞いてみたら音スカスカでびっくり
やっぱりDXはすごいなぁと
558224:2008/09/13(土) 23:45:13 ID:lpxOQ1ho
>>556
投稿できないと勘違いしてUPしてしまったので、パスはわからないように変えておきました。
リンク貼ってるニコ動のほうにもそのことを前まで載せていたのですが、もういいかなと思って消してました。
のでまた追記しておきました。ごめんなさい。
紛らわしいので消した方がいいですかね?
ロダにあったらなにかと自分の都合がいいんですが…
559名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 23:49:48 ID:AMD6+3jb
>>558
誰にもわからないようなパスで上げてあるということは、それは個人使用になるからあまり望ましくないかもね
>>556みたいにDLできなくて悲しむ人もいるだろうし
560224:2008/09/14(日) 00:12:48 ID:WEpGqq1r
>>558
>DLできなくて悲しむ人
昔ロダからbbsを漁り回ってた自分を思い出しました。

>個人使用
それもそうですね。なので消しておきます。

>>556
でも近いうちにクオリティをあげたのを投稿するので、それでもNGくらったら
またbdxあげようと思うのでそのときによかったらDLしてくださいね。
561名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 09:27:44 ID:brZ/SO7G
ドラえもん のび太と銀河超特急 主題歌「私のなかの銀河」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4618
pass:dora

旧バンブラで去年作ったものをバンデラで作り直したものです
ギリギリ117小節でフルにできたのですが、4分30秒と長いです
投稿する時は2番はカットした方がいいですかね?
562名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 12:44:02 ID:6ojlc20n
>>561
フルバージョンであればカットする必要はないでしょう。
まあ、そのあたりはお好みで。
563名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 13:33:23 ID:ZgnftfD2
>>561
テンポ変更とかせずに全部入ったならそれでいいと思うよ。

途中でテンポ変更してまでフルにしてあるのあるけどさ。
フルにしてくれるのはうれしいけど、演奏しにくいよ・・・
564名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 14:12:10 ID:XGb8X/Yi
う〜ん謎だ。

同じCD発売日に配信可能になってるものもあればJACRACにデータすらないのもある・・・。
せめてデータぐらいあって未確定で配信×ならわかるけど。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 14:20:58 ID:9flzMK4I
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4620
ゼノギアス「大空と雲ときみと」
pass:chuchu
566名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 20:17:00 ID:brZ/SO7G
>>562
>>563
テンポ変更は使ってないんでフルでいこうと思います
567名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 23:07:04 ID:WWidepI/
ttp://banbro.moero.info/up/?file=4625
これ荒らしとは違うんですかね?
568名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 00:36:52 ID:q/Qrz1Zp
このアドレスの安全度 34%

569名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 08:19:03 ID:TvpgKr7J
ずっとパスがわからなかったつるぺったんDLしてみたけど結構良かった
570名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 12:28:16 ID:hfNHZC+r
劇場版天元突破グレンラガン紅蓮篇より「続く世界」
ttp://banbro.moero.info/up/index.php?file=4627
pass:daigurendan

やっつけ採譜はこの際無視・・・orz。最後まで迷ったのが最後の曲構成で
この音源のようにサビ2回即終了かニコ動画リンクのようにサビ1回→アウトロかですごい悩んで
楽譜複製して2パターン保存してあります。

カラオケ考えるとサビ2回のほうがいいきがするんですがどうでしょうか?

>>552激しく乙であります。
571名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 15:54:46 ID:xscJOMAI
bdxスコアビューワーはまだですね^q^;
572名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 21:41:11 ID:eR5wY4WM
探偵 神宮寺三郎 Early Collectionより「危険な二人 REMIX SIDE-A」 mp3 & bdx
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4628
パス:k

颯爽と風を切って調査に向かうようなイメージの曲。
FCのシリーズをPSに移植した際、サウンドテストに収録されたアレンジバージョン。
ゲーム好きもジャズ好きも、よければどうぞ。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 07:41:49 ID:JLTIcpS+
うpろだにうpできないんだけど運が悪いだけ?
574名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 12:31:13 ID:/L2pTAbx
THE YELLOW MONKEYより「創生児」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4632
pass:yoshi

バンブラに全然向かない曲ですが、作ってみました
575名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 16:00:13 ID:QANRR8fs
Stratovarius「Black Diamond」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4633
pass:st

Sonata Arctica「Blank File」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4634
pass:sa

Dragon Force「Cry Of The Brave」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4635
pass:df

下の2つは旧バンブラで作ったものを移植+修正したものです
投稿されてるメタル曲はXと陰陽座くらいかな?
576名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 17:46:30 ID:70lo/rYI
>>572
渋いよw
577名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 10:16:13 ID:JeqzY4MK
またうpロダ落ちてる
578名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 18:24:34 ID:3sfdWJpP
upロダいけねえぇな
579名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 21:56:47 ID:yQfInEur
文句言わずに待ってろよ…
多分管理人も忙しいんだろ
580名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:04:50 ID:8+qH0wM2
落ちやすいロダ使ってんじゃねーよ
581名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:23:50 ID:yQfInEur
でかい釣り針だな
582名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:24:02 ID:uFVgbGCl
何様のつもりだよ
ろだの中の人もbdx上げてる職人も好意でやってんだぞ?
583名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:26:27 ID:8+qH0wM2
だから好意で投稿してる人に迷惑かけてるじゃない
584名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:27:36 ID:1uJxIH/v
釣りw

だが言って良いことと悪いことがあるよな
585名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:28:41 ID:uFVgbGCl
ID:8+qH0wM2
ID:8+qH0wM2
ID:8+qH0wM2


586名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:32:12 ID:8+qH0wM2
誰もが思ってることを代弁してあげた
攻められるいわれは無い
587名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:59:03 ID:Fs5M7Lhz
>>586
投稿している者だが勝手な勘違いしているお前が迷惑
お前のレスで管理人さんがやる気なくしたらどうする
588名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:00:25 ID:uFVgbGCl
真症みたいだな
ちょっと実力があるからって勘違いしちゃったのかな?
ニコ動で神っていわれてその気になっちゃったのかな?
589名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 23:00:56 ID:yQfInEur
そんなやつ相手にするなよ
最初のレスから馬鹿丸出しなんだから
590名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:22:16 ID:49p74vwf
ずっと一緒にやってきて愛着がある
ちょっと調子悪くなったくらいで他のろだに移るなんてできないね

というわけでがんばってくれあぷろだの人
応援してます
591名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 08:18:27 ID:dxqfw5kQ
ちょっと長い曲だとファイルサイズオーバーで
音質を下げないとうp出来ないのが惜しい
592名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 08:28:25 ID:rLyjO0ST
好意でやってるんだって、それこそ何様じゃない?w
別にろだが無かろうが、うp者がいなかろうが全然困らんけど?
聞き手がいるからうpしてることに気付けよ。無能ゴミ虫乙
593名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 08:43:03 ID:wjlkmum/
>592
誰も聞いちゃいねえお前のファイルなんざ帯域の無駄だからうpしなくていいよ。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 09:39:32 ID:nEYbvJOP
>>593
バンブラDXやってねぇなら来なくていいよ。
595名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 09:48:18 ID:7L3LxMaH
やはりこっちのスレは駄目だな
596名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 11:13:38 ID:zYwSCPqy
もう終わりだぁ!新日暮里!に出て行けぇ!><
597名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 15:13:09 ID:SkXQweY+
DX発売してから恐ろしく荒れるようになったねエディットスレ
新規さんはエディットスレの何がそんなに気に入らないのか
598名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 15:56:18 ID:LGMhSbzG
単にロダが落ちてるからだと思うが
599名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 17:40:11 ID:LdYUCZ33
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       うpろだは直す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       直すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  うpろだを直すのは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
600名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 17:50:51 ID:B+tQScV8
見事に8+qH0wM2の思惑通りの流れだなwwww
601名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 20:51:54 ID:0BX5QBbX
>>595
良スレkwsk
602名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 21:18:46 ID:/aI6ZLzW
流れをぶったぎるために淡々とうpしたいところだが、
あいにくネタがないorz
603名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 21:24:34 ID:JqdCdolb
うpしようにもロダが落ちてるけどなw
604あぷろだの人:2008/09/19(金) 23:51:18 ID:czRD+rKe
流れをぶった切るために淡々と来てみたけどお詫びの言葉しかありませんorz
現状として、kernel panicが起きていて鯖が起動できない状態であることをお伝えしておきます
復旧はさせるつもりですが、土日も仕事で出ないと行けないため、もうちょっと先の話になってしまいそうです・・・申し訳ない
来週中には終わらせたい所存でございます

いくつかレスでも
>>580の方
俺も好意でやっていて、うpして頂いてる方も好意でやって頂いていると思います
まぁ半分義務化してしまっている方もいらっしゃる気がしますがw
俺が迷惑をおかけしているのは事実ですが、それを代弁する必要は無いと思います
言うのなら「俺が迷惑してる」と言うべきです
自信があるのなら、自らの意見で叩きに来てください

>>591
上限サイズを引き上げることは出来るのですが
ナローバンドの方がタイムアウトしてしまう可能性もあって躊躇しています
タイムアウトするとうp完了できず、鯖側としては無駄なリソースを抱えることになるので・・・
とりあえず他の方の意見も聞いてみたいと思います

>>592
厳しいことを言うようですが、困らないのなら使って頂く必要は無いと思います
今までに使って頂いていたのかどうか分かりませんが
無理して使わないと行けないほど安定していませんし有意義な場所ではありませんので
もっと安定していて使いやすい場所が他にあると思います
605名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 00:01:34 ID:uiR2UslR
606名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 00:04:21 ID:UCfRGC7z
>>604
いつも乙です
607名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 00:07:59 ID:iAn/pQpp
>>604
乙。仕事じゃないんだしマイペースでいいと思うよ。
急ぎの人はvipロダとか適当なところ使うだろうし

そもそもN天堂の投稿審査だって、送ったら余裕で1ヶ月以上戻ってこないしな・・w
608名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 00:16:33 ID:TQpzBtW8
>>604
お疲れです
609名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 00:37:04 ID:QFVNtxpC
乙です

もくもくとうpする作業に(ry
610名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 00:45:55 ID:T3oE2WBm
>>608
いつも乙。激しく乙。
使わせて貰ってる者の一人として本当に感謝してます。

ろだのことや、
>とりあえず他の方の意見も聞いてみたいと
ここらへんのことについてはあなたの判断を重視すべきですし
それに文句ゆー権利のあるヤツはここにはいないかと思われます。いやまあJとかNとか…ゲフンゲフン
あえてなんか言うなら、


厨にエサ与えんなw
611名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 00:54:30 ID:UWcr6vth
本スレが祭りで流れてしまったのでこちらに・・・
どこか変なところは無いか誰か聞いてください

スレイヤーズREVOLUTIONオープニング「Plenty of grit」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1540.zip.html
pass:megumi
前奏がTV版で2番とその前の間奏無しの構成です。

参考動画
FULL⇒http://jp.youtube.com/watch?v=3lkAwVgBXBM
TVver⇒http://jp.youtube.com/watch?v=Iok1cEFvcVQ
612名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 08:41:01 ID:3ZA1t8HZ
>>611
メロディサビ前「さーけ"ん"でるー」半音高い
ベース所々低音が抜けてる。音がぽっかり無いのはおかしい
D・ギター→OD・ギターの方が良くない?
ロックギター音色調整でS高くした方がいいと思う
613611:2008/09/20(土) 09:08:32 ID:OsJ7gRu1
>>612
> メロディサビ前「さーけ"ん"でるー」半音高い
最初はそう思ってそれで投稿したけど
2番で聞くと、この音程がメインで、低い方がハモのように聞こえて録音前に直した
昨日配信された他の人のものも高い方になってる
> ベース所々低音が抜けてる。音がぽっかり無いのはおかしい
だって何も鳴ってないように聴こえるもん(´・ω・`)
> D・ギター→OD・ギターの方が良くない?
> ロックギター音色調整でS高くした方がいいと思う
後で試してみます
有難うございます
614名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 10:15:57 ID:3ZA1t8HZ
>>613
メロディはハモリ含めると
G#ーG# F G# Aー
D#ーD# C D# Fー
CーC C C Cー
だからC#だと変

あとベースはちゃんと鳴ってるから
聞こえないならコードから類推して適当に置いておけばよし
615名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 13:14:10 ID:tv5QPHtI
>>604
いつも乙です。復旧したら上げられるよう、ちくちくと打ち込み進めとります。
今打ち込んでる物、難しくて当分完成しそうに無いんだけどね…。
616名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 17:29:00 ID:OsJ7gRu1
>>614
>"ん"
えーと、つまり配信されてる人のも間違ってるってこと?
617名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 18:55:51 ID:RbKwop31
>>614,>>616
初めて聞いた曲だけど、俺が聞いてみた限りでは
"ん"は間違ってないと思うなあ。
618名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 19:11:24 ID:OsJ7gRu1
>>617
ありがとう
あの修正後の録音したのが間違いないなら
投稿したのは修正前だからきっとNGで返ってくるね
619名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 19:48:42 ID:ovYP7cyQ
>>611
G#ーG# F G# Aー
D#ーD# C# D# Fー
CーC G# C Cー
こんな感じでだからC#でいいと思う
620名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 19:57:41 ID:3ZA1t8HZ
>>619
お前それで作ってみたのかよ
621名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 20:05:06 ID:ovYP7cyQ
なんか絡まれてる・・・
622名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 20:19:04 ID:acpRkMa9
また荒れるのか/(^o^)\

>>614
書こうと思ったら>>619が書いてくれてた
今聞いたばかりで自信ないけど俺も下ハモリはCーC G# C Cーだと思う
無責任スマソ
623名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 20:46:29 ID:TCZPpDrv
流れ電車斬るが、偶然の確率作ってる人いる?
いたらあきらめるんだが。
624611:2008/09/20(土) 21:01:54 ID:UWcr6vth
みんな真剣に間違い探しをしてくれて凄く嬉しいです
パートの制約上、下ハモりは入れてないです、スイマセン。

最初はCかと思ってそれで投稿したのですが、
昨日採用された方のはC#だったので、もしやと思って2番で確認したところ、
どうもC#のようなのでC#で録音しました。

> ベース所々低音が抜けてる。音がぽっかり無いのはおかしい
「今再び_立ち向かう時と」
の部分、ベースが鳴ってないように聞こえるので無しにしました。
所々抜けてると思われるのは多分A・ベースの伸ばしが減衰で消えちゃってるからだと思います。
S値を高くしてみます。

> D・ギター→OD・ギターの方が良くない?
サビのハモパートでコーラスの代わりに使ったり
Bメロでストリングスの代わりに使ってる箇所があるので
ODギターにしたら目立ちすぎてダメでした(´・ω・`)

> ロックギター音色調整でS高くした方がいいと思う
最後のフェードアウトの為に調整してあるので変えたくないです;スイマセン
625611:2008/09/20(土) 21:08:14 ID:UWcr6vth
・・・あ、ベースもフェードアウトで使ってたので
S値上げるんじゃなくてD値下げておきます(´・ω・`)
626名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 06:08:19 ID:ZUxi68Uq
アッー!
ろだの中の人スマソ
627名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 06:40:35 ID:ZUxi68Uq
また落ちたと思ったら勘違いだった?
でもまあ復活した直後?に負荷かけまくってすまん
んなことより、

>ろだの中の人
復旧超乙であります!
628あぷろだの人:2008/09/21(日) 06:40:36 ID:UsbGXcFB
>>626
まぁうpされてしまったものは仕方ないと思いますw
一応無理矢理動かしていますがまだ調整が必要なので
再起動したり一時的に鯖止めたりはあるかもしれない事だけご理解頂ければ大丈夫です多分w
629名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 06:42:06 ID:ZUxi68Uq
なんという同時書き込み><;

いやなんかすまんね
行ったらいきなり繋がったもんでつい…
630あぷろだの人:2008/09/21(日) 06:45:53 ID:UsbGXcFB
メンテ中はメンテ中画面出すようにすれば良いんですけど
めんどくさくて><
とりあえず帰ってくるまではこのままにしておきますのでw
これから仕事とかめんどくさすぎるorz
631名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 06:54:18 ID:ZUxi68Uq
マジ乙であります

…うpしてしまったものは仕方ないということで、
開き直させていただきますw

       ,.‐冖r―‐rrー――‐┐r―冖―┐
     ,.ニ7 ニ7 ノ] |:| r―‐┐|⊥二 二.⊥
    ,ニ7 r┼'┴‐!:| ゙ ̄ ̄ トr―――‐┤
   / / _]| iコ !::`フ T F-、|  二二  |
   /    ヽ;|__|/  /! |  |」,.ヘ二フ\!_
   |/\___」::! /:::|_____∧_ノ/:\._」
    \:::::;ヘ;:::::::::::::::Χ::/!::::::::∧::::::;.ヘ、:::::;ノ
     `′  ̄ ̄ ̄ `  ` ̄´  ̄    ̄
兄貴と私
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4637
Pass:aniki
632名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 07:06:38 ID:ZUxi68Uq
…でもやっぱなんか悪いんで他はパスだけ。基本bdxです。
…1-3にマルク入れといたの忘れてたorz

カービィ系 :kirby
水樹系   :nana
全力全壊 :nanohasan
to the sky :koyuki
tea time   :rea
◆      :utau

バンデラ使い始めてまだ日が浅く、技術的にも拙かったりしますが
よかったらプレイしてやってください。
633名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 07:33:19 ID:CrcHfEEk
>631
ちゃんと例の声に聞こえて吹いたw
「住所不定無職の〜」以下も欲しいな。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 07:55:27 ID:Nh+xvPlr
>>632
あんた生きてたのか!
久しぶりだなw
635名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 07:56:41 ID:lTmKPHFD
>>630
いつも乙です

>>631
鷲氏きたあああぁぁぁぁ!
いきなりネタ曲www
636名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 11:37:38 ID:QAPSArrr
>>631
さぁとっとと投稿するんだ
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +
637名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 12:14:07 ID:VQ1we5nw
鷲氏のパス変わった?
638名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 12:26:46 ID:VQ1we5nw
>>637
すまん無視して
639名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 12:47:08 ID:UWD3tmH5
>>630
いつも乙です。

>>631
鷲氏お久ぶりです

有難くDLさせていただきます。

スターフォックス64より「スターウルフ」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4652
DL:wolf

ニンドリと前作参考です。
ニンドリに投稿できるかな…

星のカービィ メタナイトの逆襲より「エンディング」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4655
DL:kirby

前のメタナイトの逆襲に影響されて、作成しました。

第4回ニンドリがカービィかポケモンだったら良かったのに




640名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 15:31:07 ID:pbZbU7PZ
candy smile/田村ゆかり
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4657

恋せよ女の子/田村ゆかり
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4658

パスはどっちも yukarin です。管理曲で投稿済みなのでmp3のみです。
打ち込み全開の曲は難易度と再現のバランスがむずいね…再現重視でやってますが
641名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 15:47:16 ID:F9Se3Uy+
>>640
gj、極上生徒会なつかしす
642名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 15:58:15 ID:82DtURxn
>>640
ゆかりん2曲もgj
配信が楽しみだw
643名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:47:20 ID:F9Se3Uy+
またろだg(ry
644ただの名無し:2008/09/21(日) 20:20:32 ID:yaybKEou
テイルズオブヴェスペリアの鐘を鳴らしてのBDXってもうでてますか?
645名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:23:57 ID:NEAVSt40
>>644
まだだと思うから君が流して
646名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 21:00:57 ID:5Nby//Lu
恋せよ女の子って今まで無かったのか
田村ゆかり曲はマイナーなのも網羅してたから当然あるものだと思ってたw
647名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 10:18:25 ID:gE/KeDQn
投稿する人へのアドバイス
http://touch-ds.jp/mfs/st91/interview6.html
648名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 19:38:51 ID:uyfdp/VA
アレンジはまずいかぁ…
再現しきれない場合、迫力が足りない場合はアレンジ入れて誤魔化すのが常套手段の俺はどうすれば(´・ω・`)
カラオケのあるからボーカルパートを伴奏に使ったり一部だけ他パートに差し替えたりもまずいんかねぇ
649名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 20:09:12 ID:GVvvRla8
>>648
ボーカルパートは、歌詞のない部分は歌う部分として認識されない
楽器は原曲通りじゃなくても大丈夫らしい(バーバラQ&A第二回)
650名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 20:11:24 ID:kJZ3bW9z
>>648
それは全然okじゃない?
でも気をつけるべきは歌終わりと間奏やアウトロで追加するときに音切らないと
カラオケ判定で音符がのってしまうから注意ですかね。

カラオケは視聴で確認できないから凄い出来とおもってDLしてみてあぁってのは
残念でならない
651名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 20:57:06 ID:WqZiP6VB
>>648
俺も最初はアレンジすることに対して臆病になってたけど、
思い切ってアレンジした曲が採用されてからはあまり気にしなくなった
アレンジはダメと思いこんでしまうのは危ないと思う
652名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 21:18:52 ID:tgkVyA5g
他所のあぷろだを使わせていただきました

ひぐらしのなく頃に ED「why, or why not」
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/140840.mp3
キーワード:higurashi
以前投稿したがNGで帰ってきたので、修正はしてみたが
おかしなところがあれば指摘してくれたら物凄く助かります

あとあぷろだの人忙しいと思うけどガンバレ
653名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 21:54:43 ID:2sHMZjQu
>>652
軽く聞いた感じ
ハモリが無いせいであれっ?てところがあるので多分これNG原因になってると思う
あとメロディのリズムがところどころ怪しい気がする(be blamed and accused of、I was a believer in life、to be guilty of so〜、とかの辺り)
個人的にはピアノが攻撃的に感じたのでできたらもっとはかなげな感じに音量・音色調整して欲しい
654名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 22:30:30 ID:Q/qhJJI9
あぷろだ落ちてるので斧に

スーパーペーパーマリオよりラスボス曲「サイコーのショー」
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/140865.mp3
pass:Mr.L
原曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3764564

何か変な点、改良の余地などございましたらご指摘ください


おまけ
どうぶつの森シリーズより「けけボッサ」
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/140866.mp3
pass:K.K.
655名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 01:36:48 ID:XEaWABTG
バンブラのアップローダ死んだ?
656名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 03:20:45 ID:2JQvfbav
和太鼓のYと→って、音違うんだね。
前作から何年も遊んでいるのに、ついさっき気づいたよ。
657名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 10:55:56 ID:mwBjLDSn
>>656
え?音が出る方向が違うだけとかじゃなく?
ガクダンセットのAと←も違う?
658名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 13:11:46 ID:2JQvfbav
スマン、昨日長時間打ち込んでいたら、
だんだんと「アレ、これ音ちがくね?」と思えてきたんだけど、
一晩経ってから聴いたら「どう聴いても同じだろこれ…」としか思えなかった。
長くやっていると、ただでさえ酷い耳がより一層わけの分からん事になるね。
659名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 13:13:27 ID:nY9kEySf
急いでハードロックかクラシックを聞くんだ!
660名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 18:04:33 ID:CSG8ICES
ぎゃぁぁああああ

DS落としたらフリーズした…
2時間の作業が無駄に\(^o^)/
661名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 19:22:09 ID:gu527Xn0
セーブ時間が長くてもこまめにセーブしようぜ・・・。
662名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 20:44:07 ID:BBmETo0E
Ctrl + Sできないのは痛いな
ていうか出来るわけがないな・・・
663名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 21:08:41 ID:I3p5dJ3x
先週見たときからずっとうpろだ落ちてる
よほど運がよくないと繋がらないんですね・・・
664名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 21:55:27 ID:CSG8ICES
不慮の事故で作業中のデータとぶのは簡便だが
それでも単純コピーとかならまだ救いようがある

思いつきで原曲破壊のアレンジしてたりしたときなんかもうね、
まさにさっきの俺がそれだったんだけどorz

当たり前だがセーブ怠るなよ!
眠いときうとうとしながら作業すんなよ!

>>663
中の人が必死に頑張ってるというのに貴様というヤツは
665名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 21:59:23 ID:RN4J4DHU
アップローダーが復活するまでの繋ぎ
悲愴感『悲愴感』bdx
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/141161
○スラックに登録されないからうp

おかしな所を指摘してくれたら最高です。
666名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:13:07 ID:5bq7bPbR
>○スラックに登録されないからうp

ここがおかしい
というか意味不明
667名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:20:40 ID:OyeZLhG0
いや、全然おかしくない

○スラックに登録されない=投稿不可→bdx配布
という流れだろ
668名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:32:37 ID:pLqAQ3sJ
>>666の頭がおかしい
669名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:33:43 ID:z+bN1R2E
パスがない
670名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:37:50 ID:29XLKKgd
全然おかしくないと堂々と言っていいことでもないと思うけどな。

ところで正規ROMとNDSAdapterを使ってる場合って
bdxは最大100回までしかインポートできないんだよね?
そんな状況で試聴もできないbdxを入れてる人って居るんだろうか。
671名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:51:48 ID:p2dyl7rW
>>665
パスワード忘れてた。
『yasu』です。
672名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:57:03 ID:qK1zraLQ
>>670
エミュで試聴すればおk。
俺はR4あるからそれに入れるけど・・・
673名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:58:02 ID:I1ttQ6/b
>>672
そういう話題すんなカス
674名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 19:44:56 ID:UEzV5jFB
>>670
いったんNDSAdapterでバンブラDXのセーブデータをPCに保存して、
そのセーブファイルをbdxtoolで開いて、聞きたいbdxをインポートして、
Listenクリックで視聴だけならできる。
面倒だが自分はそうやって視聴している。
675名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 20:11:07 ID:1Oa0qbjn
ロダ、ずっと死んでるねぇ。
676名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 20:27:49 ID:0J0+Cw+i
>>674
NDSadaptorで吸い出すと1Mになっちゃうんだが
677名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 20:40:07 ID:aBr8aaba
>>676
そりゃ対応してないもん
678名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:03:38 ID:0J0+Cw+i
>>677
ではどうやって保存すんの?
679名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:12:01 ID:aBr8aaba
>>678
NDS Backup Tool 使う
680名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:15:58 ID:wu0Fay0N
テストしてみた

空の8Mのファイルを作成して、BDXToolに読み込ませるとエラーを吐くが、それを無視し、
適当なbdxをインポートして出てきたエラーをまた無視したところ、視聴できた


>>679
残念ながらそれはスレチ
681名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:16:27 ID:JQrPs390
>>674は「NDSAdaptorで」と言ってるから謎なんじゃないの?
682674:2008/09/24(水) 21:24:19 ID:UEzV5jFB
>>676
スマン。俺はやりくり上手使用と断っておく。仕様同じらしいから問題ないと思って…
セーブファイルのサイズは1MBであってるぞ。
683名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:20:41 ID:0J0+Cw+i
>>682
しかし中身が空で(ry
684名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 23:33:27 ID:wtD5gTKM
なんの話してるのか全然わからない・・・
こんなことってあるんだな・・・
685名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:45:49 ID:ua8LnK7j
yasu氏は?
686名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:08:39 ID:excfTTgx
俺もyasu氏の鶴で十分だと思う。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 03:58:31 ID:Dlv4GZvW
>bdxは最大100回までしかインポートできないんだよね?
曲消しても100回までだっけか?
688名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 10:44:15 ID:F1Jl6Bhs
>>682
バンブラDXは8MBある。

>>687
消しても100曲まで。
1回でも曲を保存した場所にはインポートできない。

というかスレチな話題・・・

yasu氏のツールでROMにbdx書き込んでエミュで試聴すればいい。これが一番楽。

もう俺は自重するよ。そろそろやめないとまた新人さん&違法違法と言いたい奴らが騒ぎ出しそう。
689名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 11:39:38 ID:zAAnYCDb
>>688
そうだなカス
↓ここから通常のEditスレ
690名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 11:58:01 ID:ua8LnK7j
NDS adaptorに関してはスレチではない
691名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 12:02:14 ID:quxnmswF
裏技改造板でやるべき話題なんじゃないかなーと思ってるんだけど
でもここゲーム板じゃないからここでもいいのかな

どっちでもいいや
692名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 13:04:15 ID:NHUvHFU+
ここDTM板だからその話題板違い
693名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 13:15:51 ID:wySH98VQ
なんのためのテンプレだよ
裏技板ではとり扱ってないからな
694名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 13:20:31 ID:a39XlhGE
ここも取り扱わなくていんじゃね
現状制限付き≒使えないってことだし
作曲には関係ない
695名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 15:54:21 ID:RhfnOaTv
>>691
なんで毎回一々板名出すのかなぁ。
696名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 16:04:12 ID:fZ4E57Ie
板違いな話題は本スレとかでやってくれ
697名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 17:28:12 ID:IYQkh2Hx
裏技板にスレがある以上そこでやってくれとは思うな
何のためのDTM板なのかと
ここは曲うpとアドバイスのみでいいよ
698名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 18:16:21 ID:kXCBWk+C
>>697
じゃあお前は>>3-6のテンプレが無意味だと言うんだな
699名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 18:41:41 ID:E969jOR+
エディットスレでbbs系の話題するなとか冗談じゃないぞ
新規増えるのはいいんだが旧作までの空気を完全に無視してこういうこというのはやめてほしい
別に古参ぶるわけじゃないけどさ、なんかね・・・
700名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 19:12:47 ID:5QUyzGI7
話題するなとは言わないが
現時点では普通bdxだが
701名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 19:14:16 ID:ua8LnK7j
テンプレ見ろでいいんじゃない?
702名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 20:19:36 ID:ruU5UWBG
いつも雰囲気悪いね〜ここ
703名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 21:11:17 ID:4grxLQI1
DX発売する前の雰囲気が懐かしい・・・
BDXが上げられるだけでこんな風になるとは
704名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 21:37:09 ID:LpSbCoDp
この空気の悪さは単純にうpろだが落ちてるからじゃないの?
705名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 21:40:41 ID:ruU5UWBG
全てはDXのせい
続編なんか出さなくてよかった
706名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 21:46:00 ID:LpSbCoDp
DXでても結構最近まではいい雰囲気だったよ
駄レスや露骨な荒らしも増えたけど
なんだかんだで活性化したのはいいことだと思う
707名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 21:50:46 ID:ua8LnK7j
荒らしは昔でもいたけどなJA(ry云々とか

ロダ落ちてること忘れてたぜ
708名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 22:46:55 ID:A0Zl/ko1
いつのまにかこの曲を打ち込んでいた…
これは間違いなく>>698の罠/(^o^)\
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4739261


とりあえず俺ですらテンプラと過去ログ読んでbdx使えるようになったお
まずなんか聞く前に最低限のことはやってみれ
709名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 22:54:27 ID:zliZeipq
なるほど
>>698の思惑通りの流れだったのか
710名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 02:07:29 ID:wwu3fLgy
あれここって前はbdxのやりとりOKだったんじゃ・・・?
711名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 09:55:13 ID:Wfo5fhsP
bdxのやりとりは別にいいとは思うけど、
使い方を聞くのはどうかなー
712名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 10:16:04 ID:aM3yfwMi
ここの話じゃないけどニコニコにうpされてるやつで
「bdxはうpできないです」
ってのがうぜぇ
bdxで検索して動画開いたらうpなしとか…
713名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 10:27:25 ID:jJcKKrZc
そういう話題をするのがどうかと思うよ
714名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 11:04:51 ID:pYg11IQ+
R4とかに関わってくると完全にNG
>>712はスレ違い
そんな感じだろう
715名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 16:16:10 ID:q+LzlO38
>>714
マジコンに関わってくる話はすべてNG

ちなみに>>712はスレ違いじゃなくて板違い
716名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 16:24:38 ID:qBs4aW0d
まあ試しにそういう類のものを一掃してみるってのはありだと思う
現時点でbdx→マジコンの図式は崩れないし話題になれば荒れることは分かりきってる
ここは作った曲上げて評価したりされたりするところだろ?違う?
717名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 16:30:01 ID:Zy9T/TmD
いつもだったら、こんな流れも俺には関係ないやと、話には参加せず
曲を打ち込み終えたら知らん顔でmp3とbdxをうpするだけなんだけど、ロダ死んでるのが少々辛い。
718名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 16:38:51 ID:octmBwkA
>>715
NGといわれるとちょっときついけど、前作のときはマジコンでbbs取り出していた人も少なくないはず。
自作追加カートリッジとbbsのためにR4買ってDXにも使っている俺は・・・

作った曲うpして、評価とアドバイスしてもらって、bdx上げられる人はうpする。
これでいいだろ?
マジコンの話が出で来るとかならずスレチやら我厨やらって騒ぐけど、もう何回も同じことやってるんだから黙っておいてくれないか?
何が気に入らないか知らないけど、DX発売前は当たり前のことだったんだからもういいじゃないか。

えらそうに言って悪い・・・
719名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 17:08:02 ID:NwAJKLFK
本当に悪いって思うなら書くなよ。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 17:22:43 ID:wwu3fLgy
1〜7のテンプレがある以上、bdxのupはOKって事じゃないの?
もし、そうじゃないというなら次回から1〜7のテンプレ
は省いてくれ。

というよりも、ここでやり方を聞いてくる奴はここで聞くより
改造版で聞いた方が早いよ。そしたらここも平穏だし。
721名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 17:41:47 ID:GQovROyw
>>718
Edit4からここに張り付いてるがマジコンは結構否定的だったと思うんだけど。
詳しく知らないけど専門的にマジコンを扱ってるのは改造板なんだろ?
そこにスレがあるのになんでここで話す必要があるんだ?

>もう何回も同じことやってるんだから黙っておいてくれないか?
さすがにこれは免罪符にならないだろ
722名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 18:15:22 ID:jJcKKrZc
マジコンはNG
bdxはおkで
やり方云々はテンプレ見ろでFA

BBMEとかはごく普通だった
723名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 18:25:59 ID:555I293f
BBME使ってバンデラとbdxを何とか扱えないですかね。
724名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 02:44:23 ID:66HRX97v
クレクレ厨が流れd切りますね^^

>>631
亀ですがいつも乙です。
ところでロダのFatallyをDLしたいのですが、パスが分からなくてorz
社名・タイトル・歌手名入れても駄目だったので、知ってる方いましたらパスをご教授くだしあ><
725あぷろだの人:2008/09/27(土) 03:06:53 ID:dR80/bSz
---- moero.info関連のスレにマルチポストさせて頂いております ----

長いことmoero.infoを停止してしまい申し訳ありませんでした
突然の高負荷の対策をしようと思ったらあれやこれやといじってしまい
起動できなくなってたりログインできなくなってたりしました
とりあえず復帰できたと思うので報告いたします

いろいろとVerUPさせた部分があり、不都合があるかも知れません
その時は是非突っ込んでくださいませ
726名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 03:11:46 ID:yN6q9fwJ
>>725
727名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 03:22:05 ID:9jwXeuUA
まだ繋がらないな・・・
728名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 03:30:06 ID:yN6q9fwJ
>>727
普通に見れるぞ
修正したいとこがあったんでささっとやらせてもらった
729あぷろだの人:2008/09/27(土) 03:30:40 ID:dR80/bSz
>>727
まじですかー
あーwikiは別の原因で止めてますので
こっちはもう少々お待ちください><
730あぷろだの人:2008/09/27(土) 03:32:09 ID:dR80/bSz
>>728
特にNoticeやWarning等出ませんでしたか?
その辺の確認がまだ出来ていない状態で動かしているので
よろしければお教え頂けますでしょうか?
731名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 03:34:50 ID:yN6q9fwJ
>>730
んー特に何も無かったけど
修正はタイトルの変更とリンク付け足し
その後もう一度開いて確認した
732あぷろだの人:2008/09/27(土) 03:37:57 ID:dR80/bSz
>>731
ありがとうございます
以前Notice出まくりでご迷惑をおかけしていたので心配だったのですが
特に何も出ていないのなら良かったですw
733名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 03:38:47 ID:9jwXeuUA
>>729
ろだの事だったんですね、無事表示されました
いつもお疲れ様です!
734名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 05:54:28 ID:Gvv9XW4s
>>732いつもいつもお疲れ様です。
悲愴感bdx
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4665
pass:yasu

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4404854

斧にうpした方は削除しました。
735名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 09:05:16 ID:zxUbZRFj
クロノトリガーより「世界変革の時」 pass:sekai

コード機能がオルガンにピッタリだと思い打ち込んでみました。
あと1つだけ楽器減らせばシンセリード左右に振れるんですが、
どうしたもんでしょう。
736名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 09:06:08 ID:zxUbZRFj
>>735
あらやだ、URL貼るの忘れてるしorz
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4666
737名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 09:49:02 ID:CG9lf1w/
ろだの人超乙^


Gladiator Kirby
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4668
Pass:kirby

「格闘王への道」の戦闘曲。…曲名が正しいかどうかは自信ないw
mp3録音はティンパニがどーにもショボくなったんで断念しますた。

音量変化つけれる代わりに再調整にかかる労力が大幅に上がったのがなぁ…
っていうか俺がDXでうpったmp3は全体的にbdxからの劣化が激しくてイカン。
めんどがらずにちゃんと調整すりゃいいだけの話なんだが…時間が><;


>>633
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4667
Pass:aniki

実はつい最近まで浮気してた某がくp(rで前うp部分は作ってたんですよね。出来は置いといて。
後半はどうにもリズムがうまくいかない…っていうかあの棒読みの再現は厳しいw
まあやっつけ感漂ってる気がしないでもないがこれで許してくれ(´・ω・`)

>>724
確かゲームのタイトルだったと思う。それか俺のいっちゃん好きなキャラ名w
…てかそれ当時自己採点ギリ60点(以下は削除してる)だったりして正直ハズい><;
738名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 10:13:21 ID:d8vj5qjj
ろだの人のメッチャ乙ッス

ドラゴンボールZ 超武闘伝2より「べジータのテーマ」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4669
DL;dragon

このゲームの曲はやたらオーケストラヒットを使うから困る
パート余らないと、再現できないよ
739名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 11:18:19 ID:d8vj5qjj
連投になってスマン
ロックマン3より「タイトル」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4670
DL:rockman3

アレンジっていっても楽器変えるだけだからなぁ
ちと参った
740724:2008/09/27(土) 11:29:15 ID:G54QjIO8
>>737
ありがとうございました、解決しましたです&DLさせて頂きましたー。
タイトル入れてもキャラ入れてもいかず
?と思っていたら、何故かパスの頭を大文字にしていたというorz
741名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 11:41:50 ID:aS4iGjsv
うpろだのつるぺったんのパスワードおしえてくれ
742名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 11:47:58 ID:yK4IB86A
>>741
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J
743名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 12:05:28 ID:CRbDTOur
ロダの人超乙
744名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 12:12:10 ID:CluFgoRV
>>741
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
745名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 12:19:38 ID:G69kFI+u
>>741
過去ログ探して抽出
746名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 12:53:02 ID:BvGgDZ1S
流れが元に戻ったかな・・・

以前投稿した星間飛行、NGくらった。直すべき場所がわからないからもうbdxでうp。
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4672
パス:kira
演奏してやってください・・・
結構いいと思ったんだけどなぁ
747名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 13:05:25 ID:RphGJIQL
>>745
投稿されたのが9月13日だから、
カコログにはないと思うんだが
748名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 18:15:50 ID:auq0vq4Q
反応鈍いJ-POPに御意見御感想叱咤激励御指導御鞭撻いただきたく投下

ゆず - ストーリー
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4675
pass:yuzu

悠仁下ハモリの採譜が自信ないのでアドバイスいただきたいです。
その他でも全然okです。

よろしくおねがいします。
749名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 18:25:33 ID:C7IBKmpl
うおおおおおおお、ロダ繋がるうううううううう。
ろだの人、本当に乙です。

ちと多くてゴメンね。キートン以外はbdx有り。
MASTERキートンより「PACK」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4674
パワプロ11より「サッカー試合」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4676
パワポケ1より「てけてけサッカー」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4677
パワポケ3より「ガンダーロボ戦」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4678
パワポケ5より「三年目」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4679
パワポケ8より「今夜貴方のハートも頂きます」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4680
全てのパス:o
750名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 20:22:26 ID:5JtZ1k9+
>>632
ブラックダイヤモンズじゃないか!
751名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:17:41 ID:IbGAjPhe
イントロだけ入れてみたけど、
この曲、演奏無理だろ・・・。
このまま続けてもいいだろうか・・・。

shining windより「heart shaped chant」(イントロ前半のみ)
http://www.uploda.org/uporg1694037.zip.html
pass:wind
752名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:20:21 ID:/sEwnts7
PCゲーム系の主題歌って投稿は無理なんですか?
753名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:31:56 ID:G69kFI+u
任天堂への投稿のことを言ってるのなら、一度バンブラDXのHPへ行った方がいい
754名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 23:48:51 ID:/sEwnts7
もちろん公式は行ったけど
アニメ版の主題歌とPCのとは違いますよね
つよきすCOOL×SWEETのは出てくるけどPC版のはダメなんですかね
755名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:02:16 ID:51Cqhauf
ヒント:JASRAC
756名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 02:01:27 ID:efJ9Gngw
>>741
ヒント1…欲しいファイルのURLでググる
ヒント2…4625
757名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 09:21:13 ID:SXLMPie0
エストポリス伝記2より バトル#2とバトル#3
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4681
pass:est

前作で打ち込んだやつの移植&改良です
移植作業って移すだけのハズなのにけっこう時間かかるよね
758名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 10:31:48 ID:DL7gLEwz
759名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 11:04:14 ID:nmrdYa+6
ワドルディ戦  @カービィのきらきらきっず(SFC版)
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4683
Pass:kirby

>>708のやつ
ステージ3-6  @星のカービィ3
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4682
Pass:kirby

えぇ、マイナー作品ですともw


>>751
ハープが凝ってるw
俺もずっと前作ったけどそこらは完全に妥協したなぁ(ノ∀`)
いやすげーっす。 …演奏より小節制限のほうが深刻なようなw
760名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 11:30:20 ID:DL7gLEwz
しつもん 残りダウンロード曲数が一曲しかありません! どうしたらいいでしょうか? 
こたえ さぁ、勇気を出して記念すべき100曲目をダウンロードしてちょうだい。アンタのために、お店には2本目が用意されているわよ 。

任天堂wwww
761名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 11:40:16 ID:loD8YAEj
>>760
IDがDL
762名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 18:39:32 ID:5d2+jEVt
遅ればせながらろだの人いつもありがとうございます

ディスガイアより挿入歌「戦友よ」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4686
pass=tomoyo

コード進行とかサッパリなんでズレてるかもしれないけど、聞き込みすぎてもう分からないですorz
あとコードをピアノコードで作ったんでちょっと演奏しにくいかも
763名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 19:27:48 ID:n8SZrLFD
>>762
ディスガイア曲のうp楽しみにしてました。
カーチス戦の燃え展開そのもの、な曲を完全再現…凄く乙です!
764名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 21:08:05 ID:skDjhYg8
星のカービィ スーパーデラックスより「スカイハイ」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4689
DL:kirby

もうメインリード変わり過ぎ、伴奏鬼過ぎw
演奏できやしねぇw
765名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 03:01:58 ID:7fd0h+zF
>>738
いいねぇ、武闘伝。懐かしくなったので俺も打ち込んでみたよ。
一気にパーっと打ち込んだ物だから出来には問題がありそうだけど、
打ち込んでいて心地よい懐かしさを感じられたから満足。

ドラゴンボールZ 超武闘伝3より「ENDING」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4690
パス:3
766名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 20:43:13 ID:dcxO3QRH
デデデ大王のテーマ  @カービィのきらきらきっず
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4691
Pass:kirby

やっぱ知ってる人少ねーんだなと。
この作品の音楽は初期の頃の雰囲気をそのまま継いでる感じなので
SDX曲好きな人とかにはティンと来るものがあるんじゃないかなと思います。
767名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 21:25:30 ID:RBTC/N0/
きらきらきっず持ってる俺にとってはうれしい限りです
768名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 21:35:10 ID:eTFELcNz
>>766
3拍子w
でもいいなこれ
769名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 22:01:54 ID:JksgOnZ2
クロノトリガーより『ファンファーレ3』bdx

http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4692
pass:yasu

空いた時間に何となく作ってみました。
2秒くらいの効果音です。レベル低いのに意外と鬼畜。
自分は満点取れませんでした。
全部満点取れたらすごいと思う。
770名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:06:42 ID:RznrNaUP
>>766
おおw先を越されたw
良い曲だよな。ウルデラにも似たアレンジがあるらしいし。



ロダの人乙です。では別の曲を…。
魔法陣グルグルBGM:ククリのテーマ1
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4693
key:guru

webマガジンで復活記念。
アニメ曲だし投稿は保留中。



ところで前に投稿した「怒りの日」が歌詞NGになった。
四部合唱の上にパート減らしてんのにどうすんだこれ…。
771名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:25:28 ID:dcxO3QRH
>>770
先越されようが関係なく作っちゃえばいいじゃない。
っていうか俺も3の1-4作ろうと思ってるしw
772名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:30:03 ID:dcxO3QRH
連レスマソ

って改めてマイリスト見さしてもらったらすでに3-6被ってたw
気にしたら負けだ。うん(ノ∀`)

もうこの際メタ逆やスカイハイも作ったろーか><;
773名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:44:58 ID:oC6mrjbr
>>770
合唱曲の歌詞は非常に悩ましいねぇ
自分はモーツァルトのDies iraeしか知らんのであまり役に立てそうにないですが
アルファベットと片仮名、どちらで投稿した?
774名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 00:21:50 ID:PPf6SUFc
>>772
こちらはbdx環境ないんで被っても気にせず作ってくらはい

>>773
いや、ここで歌詞なしでも通ってるのあると聞いて歌詞入れなかったんだ。
ソプラノだけやバリトンだけ歌ってたり、掛け合いだったりとか
それにコーラスに2パートしか割けなかったから
ソプラノパートからテノールパートに切り替えたり、
聞こえがいいように連続して切り替えたりしたんで。
これは修正できるけど、どのパートに歌詞のせるかが問題で…。
一斉に歌ってる部分聞くとソプラノが良さそうだけど、
バリトンだけの時が結構あって悩み所。

と言う感じです。うーむ。
775名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 01:22:36 ID:TTlsbw6A
>>774
にゃるほどー パートのちゃんぽんもやってるですか
歌詞割り当てのことを考えると、「これ!」と決めたトラックが
担当している部分の歌詞をそのまんま入力するのが一番単純だけど
合唱曲はどうやっても歌詞がしっくりこない宿命ですね
776名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 15:53:53 ID:8Ug3+CRF
今、カービィの洞窟大作戦の水晶の畑、神秘の楽園を作っているのだが、
後1パートにオケヒを入れるべきか、笛を入れるべきか迷っています。
どちらの方がいいでしょうか。
777名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 18:44:44 ID:dc0Jnvh3
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4694
パスはprecure

Yes!プリキュア5前期EDから「キラキラしちゃってMy True Love!」です
処女作ですが制限が多くて燃えますね。飽きるまでやってみようと思います
778776:2008/09/30(火) 19:33:06 ID:8Ug3+CRF
自己解決しました。
意味のない質問してすいません。orz
779名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 19:38:12 ID:PPf6SUFc
>>775
とりあえず適当に歌詞入れて再投稿することにします。
サンクス

>>776
笛ってラストしかないし演奏重視ならトランペットで代用してもよさそう。
オケヒが気に入る音で作れなかったら笛でもよさそう。
両方試してみて聴き比べてみるといいんじゃないかな。

俺だったら欲張って笛のコードにして両方担当させようとしそうだw
780名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 19:39:25 ID:PPf6SUFc
>>778
あ、リロード忘れスマソ
そして連レススマソ
781名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 20:15:54 ID:pjNgpAlY
笛をストリングスで代用した俺が来ましたよっと
まあそれはともかく。


銀河に願いを イントロ〜タイトル
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4695
Pass:kirby

正式なタイトルはシラネ
シャインとブライトが喧嘩して〜な下りのときにかかるやつです。
SDXは目立たない場所に良曲があるから困る。
782776:2008/09/30(火) 20:18:42 ID:8Ug3+CRF
>>779
アドバイスありがd
完成まであと少しなので頑張ります。
783名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 21:33:50 ID:nizbYhDY
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4697
pass:kimini

コメットさん☆第1期OP「君にスマイル」
旧作で最後に打ち込んだ曲です。星のパレード配信記念にUP

のほほんさん「きらめくバトンガール」DXで投稿しないかな…
昔ロダ漁ってたらbbs見つけて(自分の中で)かなりよかったので。
784名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 21:56:53 ID:8Ug3+CRF
懐かしいものをうpしてみたり
ウエーブレース64より「サンセットベイ」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4698
DL:wave

そういやスパメトがニンドリの一次審査通ったよ
785名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 01:44:45 ID:GE/s89a6
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。




このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。

786名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 21:31:35 ID:mYuLmRje
ありがとう / 井上陽水奥田民生
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4701
pass:maido

原曲NGきちゃいました
スピーカーでも聞けるようにベースとドラムが大きくなってます
ご意見お願いします
787名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 21:57:06 ID:3S9u6VkL
ニコニコメドレー『ごっちゃに!』bdx

http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4702

pass:yasu

ニコニコにもうpしました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4798040
788名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 22:11:38 ID:Y6NE0vHH
ヤスとYASUって同一人物?
789787のYASU:2008/10/01(水) 22:55:02 ID:QJIo+TN1
違います。
YASUとソフト作ってるyasuも別人です。
790名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 23:40:27 ID:3Ce2/Uhf
じゃあ犯人なの?
オホーツクに消ゆるの?
791名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 23:42:15 ID:qNGqg04I
てっきりソフトの人かとおもた
792名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 00:24:33 ID:NIXm5P7W
>>790
最近カービィばっかり作ってるヤスですが、犯人じゃありませんwww
本名をもじってます。犯人もちょっと入ってるかもw
793名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 20:11:29 ID:uhWwOIsD
一条和矢「それ行けトーマス!!」(痴漢者トーマスU OP)
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4706
パス:t

当然歌詞ありなので、よければ全力で熱唱して下さいな。
ご近所から白い目で見られる覚悟があればの話だけど。

オケヒはブラス等いくつかの楽器を同時に鳴らして再現している人が多いと思うけど
そこにODギターを混ぜてみるのも悪くないのではと、この曲を打ち込んでいて思った。
794名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 20:25:44 ID:bTVsqAYR
JAM Project「未来への咆哮」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4707
pass:houkou

2回ほどNGもらってしまって、そろそろ自力じゃどこを直していいのやら……
アドバイスいただけたら助かります。
795名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:04:18 ID:Evbv9f0A
なんか違う
ところどころ違和感があるな
796名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:06:31 ID:DwA43gdZ
それじゃ参考にならないだろw
797名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:13:06 ID:Gu5095lo
イントロが明らかに変だと思うが
何が間違ってるのははっきり言えません
798名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:18:27 ID:VR05L5Xy
絶対音感の俺が教えてやろう
有り難く思え


音が違うんだよ!
799名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:20:17 ID:ZIEMu1kq
>>794
エロゲの曲はダメだよ
800名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:24:13 ID:qEKSaEuT
>>799
エロゲだとダメって何が?
未来への咆哮、既に採用されてるのもあるじゃん
801名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:25:50 ID:70EKbb27
カスラック登録が少ないからそう言ったんじゃね?
802名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:33:50 ID:P1Vi3bBL
以前にいたギャルゲエロゲ曲は作るなクンじゃないの
803名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 22:35:07 ID:a8PuubW0
>>794
NGをもらったらまずはボーカルを疑えばいいよ
伴奏にミスがあっても採用されるから
スロー使ったり1番で聞き取りづらい音程を
2番で確認するといいよ
804名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 23:50:59 ID:e3n8SwmV
一昔前のテンプレ

●JASRAC曲のうpは大歓迎
      ↓
 管理人を危機に晒してやるという意味です。(隠語)

●ギャルゲーうpする時は「ギャルゲーです。ごめんなさい」と本文中に入れましょう。
      ↓
 ギャルゲーアレルギーの人もNGし易くなります。

●JASRAC管轄曲以外はうpしていいと思ってる勘違い野郎はいませんか?
例えGAMEMUSICでも著作権を侵害であります。
      ↓
 スクエニ・コナミは比較的著作権にうるさいです。調子に乗ってるね!

《まとめ》
自作曲やクラシック曲以外はすべてにおいて"犯罪”ということです。
自覚・責任を持って著作権を侵害して下さい。どうなっても自己責任です!
                                         以上
805名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 23:52:52 ID:ZIEMu1kq
馬鹿じゃねーの
806名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 00:14:06 ID:Zlj8xhxD
807名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 00:14:37 ID:Zlj8xhxD
ごめんなさい
808名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 00:42:23 ID:FmExOwnk
これは酷いw
809名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 08:56:04 ID:3ThHwNZJ
>>804
民謡「……」
810名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 16:28:19 ID:8hCnl2pq
ttp://banbro.moero.info/up/?file=4711

midi変換したって思い切り書いてあるから、削除した方がいいと思います
811名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 17:00:44 ID:NZ/bKOqp
作曲に関しては上級なんですが、PCに関してはさっぱりわかりません。
息子のバンブラで作った横浜線発車メロディがかなりうまくできたので、
CDにしたいのですが、SONARにデータをうつすことってできますか?
何か必要なものがあったり良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
皆様の祖母に教えるような優しさでご教授くださいませ。
812名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 17:04:26 ID:1zdkqLRA
割れザ乙
813名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 22:56:35 ID:dtQKBkZ1
sweet little sister (原曲:U.N.オーエンは彼女なのか?)
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4714
pass=swls

ニコニコで本家の再生数がものすごい東方のアレンジ曲です
歌詞入力が大変な曲でした(漢字の読みが特殊なものが多いので)
ということで次は何を作ろうかな〜
814名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 15:12:26 ID:Bc8PQhzo
>>813
GJです
こういう良bdxに出会えるからこのスレ覗くの止められませんな
815名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 15:42:10 ID:l/ol8JOK
一昔前に流行ったB−DASH作って投稿してみたけど、NG食らった。
アドバイスを頂けたらと思います。
よく聞こえないと思うので、イヤホンなどを使うことを推奨します。
ttp://www.geocities.jp/prevo0120/bbmusic/bb_b-dash.wma
816名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:41:26 ID:EbjORIHE
RING RING RING!  @リトルバスターズ!
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4718
Pass:rin

なんというか猫っぽい曲。ってか、パート数が…足りません…
一回完成してからどこかのパートをストリングスやピッコロに変えれないかとか
色々試してみたのですが無理という結論に。
バンデラの限界をみた気がします…
817名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 16:48:13 ID:s+vn4EXO
>>734
悲愴感がJASRACに登録されたので投稿しました。
なので、悲愴感bdxのパスワード変更しダウンロード出来ないようにしました↓
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4665
視聴したかったりbdx欲しい人は↓から
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4404854
818名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 17:33:25 ID:GGfEKG13
>>815
IDがOKなのにNG食らったのか
819名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 17:41:18 ID:tY8U6GfX
パワポケ10より「戦っちゃいますか?」 mp3 & bdx
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4719
パス:k

10じゃ一番の燃え曲だろうか。重力操るチートな槍娘の専用曲。

未だにコードという物をあまり理解出来ていません。
加えて、まともに和音を聴き取れる耳も持っていないので、
使われると打ち込みが限界に。泣きたいです。
820名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 18:05:21 ID:yWjyNffW
スターフォックス64より「トレーニングモード」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4720
DL:fox
何気に良曲だったり

もう一曲
星のカービィ スーパーデラックスより洞窟大作戦 「休憩所」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4721
DL:kirby
8小節なのに癒されてしまう
821名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 18:35:16 ID:nMtxNutL
>>783
久々にここに来たらリクエストがあってびっくり。
しかし自分が旧バンブラで制作した曲はアレンジ部分が非常に多く
DXに移植するには半分以上作り直しとなるので
今は予定がないんです、すみません。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 18:47:31 ID:VsFC57CF
>>817
パス変更よりも、削除したほうがいいのでは?
823名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 19:05:49 ID:s1x3DzWa
俺もそう思う
スッパリ消した方がいいよ
824名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 19:21:13 ID:baKA4D2I
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4722
空も飛べるはず/スピッツ pass=sora

JASRAC登録曲じゃなくて登録できませんでしたw

http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4723
夏祭り/JITTERIN'JINN pass=natsu

Whiteberryのも悪くないですが。最近CMで流れてますね
825名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 13:21:36 ID:Io7GPX15
かんなぎOP「motto☆派手にね!」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4724
pass:nagi
826名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 13:37:21 ID:Io7GPX15
↑すみません失敗しました

こちらでお願いします
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4725
pass:nagi
827名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 14:49:49 ID:GYXb9neH
早いな、乙
828名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 15:00:53 ID:aDLpNn4i
>>824
おぉ、いいね。
前作では空も飛べるはずばかり練習してたわー。
829名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 20:00:35 ID:7MuSWal7
スーパーマリオギャラクシーより「クッパ砦の死闘」.bdx
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4726
pass:koopa
830名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 22:33:56 ID:BKT9JWsG
DISCOTHEQUE  @ロザリオとバンパイア CAPU2
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4728
Pass:nana

音量変化の回数が足りない。足りなすぎる。
って3ヶ月前までは音量一定で作ってたんですよねぇ…
ところでロザバンって面白いんだろーか?w
831名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 22:36:51 ID:YYvPiwlu
>>830
光の速さで保存したっ!!
832名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 22:39:22 ID:0LXVt3SJ
だれかマリみて系で作ってくれないかな
833名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 23:31:04 ID:E1DfNhof
>>830
再現度も早さも相変わらず流石だな
あと2曲も作るの?作るよね?
834名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 23:45:34 ID:BKT9JWsG
ちょwwwww

トリニティは作ってもいい
835名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:04:48 ID:uuaEpvc/
>>830
仕事はええ
836名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 01:35:13 ID:oE2N/BYY
>>830
俺もケーブルの速さで保存した!
サンクス
837名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 02:44:42 ID:hFq9wSL0
>>830
OPは絶対見とけ!
本編はいらない
838名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 19:25:20 ID:vwlzJTFG
>>830の人気に嫉妬
839名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 02:15:32 ID:uaH+I8HR
>>822-823
消しました
840名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 12:35:17 ID:Ng0cShuB
モアイが50なら
70くらいじゃないかな?
たぶん
841名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 12:35:50 ID:Ng0cShuB
誤爆失礼
842名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 20:33:41 ID:YaPmw/B8
動画のうp主じゃないけど突っ込んだだけのロッテリアを投下
動画うpするならbdxも配れよな
見るだけじゃ満足できんし、イラついて逆効果

http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4729
pass ロッテリア
843名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 20:57:48 ID:MmM5bHdi
前回にリクがあったので作ってみました。
ロックマン3より「Get a Weapon」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4730
DL:rockman

今回試験的にbdx化してみました。
カービィも後にbdx化する予定です。
844843:2008/10/07(火) 21:06:05 ID:MmM5bHdi
>>842
ちょwww
うpしようとした矢先にこんな事が起こるとは、
今まではbdx化しなくて申し訳ない。
これからできる限り、bdx化します。
845名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 22:57:49 ID:MuT6VCZ0
>>844
別にアンチに謝る必要は無いと思うが
むしろ無断転載なんだから怒るべき
846名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:34:16 ID:dIr73BJ8
>>844
こりゃひどいなー
847名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 23:41:14 ID:fo9eKnbH
>動画うpするならbdxも配れよな
>見るだけじゃ満足できんし、イラついて逆効果

さすがにこれはきもいなw
848名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 00:54:36 ID:cskq139c
むしろ謝るべきは>>842の方だよな
849名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 01:58:09 ID:Lza4vnpv
>>842
こういうウンコがいると動画うpもしたくなくなるわ
850名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 02:13:31 ID:GDm1xSSW
>>849
うんこに失礼だぞ
851名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 18:21:05 ID:r4EIEc8A
>>850
うんこ野郎乙
852名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 18:24:05 ID:/lUwf8p2
よく見てる別スレでもウンコウンコ言ってるから今日はウンコの日なのか?と思った
853名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 19:08:06 ID:7YGprPBP
あー今日は10月8日だから
う・ん・こ の日かあー
854名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 19:28:58 ID:/tmfHlNK
荒らしは別のスレ池
855名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:14:04 ID:/4nSojmX
>>826
bdxは!?><
856名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 23:58:51 ID:Wn6oOQ6o
mp3しな用意できないなら
その旨を書いておいて欲しいですよね
857名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:00:04 ID:IXoGOVlJ
mp3しか用意できないなら
その旨を書いておいて欲しいですよね
858名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 00:04:15 ID:51Cqhauf
mp3しか無いことに文句を言うやつは
そもそもここに来るべきではないですよね
859名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 01:21:56 ID:hGKz0sR1
大分耳コピしやすくなってるからこの機会に挑戦してみたら良いと思うんです
自分で努力しないクレクレ厨から抜け出して欲しいんですね
860名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 01:47:53 ID:HsfivvoO
ガンダムXよりDREAMS
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4733
パス:x

また歌詞NGで蹴られたor2
861名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:16:32 ID:C/Gx6L8V
syrup16g ex.人間
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4734
原曲NGで戻ってきました。アドバイス貰えると嬉しいです。
恐らくシンセ音が再現できてないのが敗因かと思うんだけれども、、
俺の頭ではもう無理だwww知恵を貸してください。
862名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:19:03 ID:C/Gx6L8V
パス晒し忘れてた・・・orz
まんまsyrup16gです
863名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 18:27:18 ID:FMNI8y67
原曲NGを食らったらどんなに自信があっても
ボーカルを疑って聞き直した方がいいよ
スロー機能つかったりして聞きなれない聞き方をすると
先入観が消せていいよ
もしあれば別アレンジ版やアーティストのライブの音程も参考にするといい
歌詞の「っ」「ん」や母音を小さく発声する箇所の発音の音程も
聞き取りづらい事があるから要チェック
864名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 20:49:50 ID:iqxYY97j
便乗して自分も
MOTHER3より「16メロディーズ(はじまり)」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4637683
原曲NGです。代用してるところが多いからそれが原因とは思うがパート数が足りないよ…
あるいは、CDに同名でアレンジ?曲があるからそちらと間違われたとかかな?でもそんなことあるのか?
聞き比べると違うことは分かるけど、この楽器編成でどうよくしたらいいのかわからん。
だれか…
それとも諦めてBDXをUPしろということなのか?
865名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 21:08:39 ID:C/Gx6L8V
>>863
速レスサンクス!
ボーカルを疑ったことは無かったから、本当に参考になった
ちょっと確認してみるw
866名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 21:41:40 ID:veqf79pT
>>864
bdxを見てもらってアドバイスもらえるかも
867名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 21:55:09 ID:gFBlWB/g
>>864
CD音源として収録されていないものは原曲資料として認められない気がする
ので、結論から言うと「MOTHER3+版にしないと通らない」かもよ

初代MOTHERは一応メドレーでFC原曲が収録されてるから通ってるんだろうけど、
MOTHER3は、MOTHER3+とMOTHERiが資料扱いになるんじゃないかな?

ちなみにここから先は釈迦に説法だろうけど、
MOTHER3のゲーム原曲だと、2の8メロディーズの後に3の愛のテーマが来て、
MOTHER3+のCD版だと、2の8メロディーズの後にSmile And Tearsアレンジが来るのかな?
868名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 21:55:54 ID:gFBlWB/g
あ、MOTHER3iか
869864:2008/10/09(木) 22:46:11 ID:iqxYY97j
>>867
さっき検索したらiにはなかったが、+にはやはりあった。まあ+のCDはもってたから知ってたが…
J-WIDで作品コードを調べた時に「16 MELODIES」と「16メロディーズ(はじまり)」の
二種類あったから片方原曲でもう片方は+のほうかな?と思っていたが、両方+のほうだったか…配信とCDとで
これでつじつまが合うな。ってことは結局初めから無理だったってことかorz
修正前のニコ動にあげたほうに俺も投稿したってコメントあったから勘違いしてたわ。

まあいいや、肩の荷もこれで軽くなったし、気をとりなおして別のを作ろう。
そういうわけで今週末にでもBDXをUPしますね。
どうもありがとう。これで悩む日々を過ごさなくて済みそうだ。でも、配信されたかったな…
870名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 00:15:06 ID:RWgG4b2q
>>869
+版をつくってくれないか
871名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 00:32:24 ID:ojX/GOfg
MOTHER3iはJ-WIDに登録されてなかったのか
872名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 00:35:18 ID:vEP+Hz5z
ここは+版をつくってくれないかっていうスレじゃなくて
+版をつくったよ、聞いてくれってスレなんだが
873名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 00:35:52 ID:M1p7NIZ7
聖戦士ダンバインより「聖戦士たち」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4737
pass:sei

勇者警察ジェイデッカーOP「HEART TO HEART」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4736
pass:j

聖戦士たちはストリングスがキツかった
HEART TO HEARTの方は間奏のところができなかったからギターの部分を抜かしてあります・・・
そういえば勇者シリーズのOP曲ってまだエクスカイザーだけか
874名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 00:47:29 ID:9F70qi+4
ファイバードもあるよ
勇者シリーズもっとほしいね
875名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 01:24:41 ID:dF/cMu9b
ef - a tale of melodies より 「ebullient future」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4738
pass : ef

バンブラ発売されて2日でPCが逝ってしまったり、
色々あってご無沙汰してたけど、久しぶりに作曲した。
今日から無印のもリメイクして投稿していきたいです。
876名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 01:33:18 ID:SLlAyoYs
>>875
パスが違うと言われる
877名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 02:32:14 ID:dF/cMu9b
>>876
あれ?確かめたけどダウンロード出来たぜ。
俺もよくやるけど、変にスペースとか入れてない?
878名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 02:40:38 ID:SLlAyoYs
>>877
すまんいけました
879名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 04:07:30 ID:sTxKT6QX
>>873
ダンバインのメイントランペットがちょっとベタ打ち気味な印象
休符入れて表情付けするとキレがでるぞ
880名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 06:44:49 ID:tEPBZ9wq
Time To Learn  @星のカービィSDX
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4739
Pass:kirby

パンフルートを低音で使うとちょっと音がよろしくないというかなんというか…
こういうのはエフェクタでどうにかならないんでしょうか
881名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 10:08:43 ID:qpHd6DFM
誰かくるりの「ばらの花」のメロディーだけ打ち込んでうpしてくれない?
1メロ、2サビ、Dメロ、3サビで
882名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 12:14:54 ID:k4SClC6p
>874
レッツマイトガインとグレートダッシュ投稿したけど
資料なしで2回帰ってきちゃったんだよねえ。
883名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 17:41:39 ID:JnKq7mx+
星のカービィSDXより「水晶の畑、神秘の楽園エリア」
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4740
DL:kirby

今までのカービィ作品も詰め込みました。
メタ逆とスカイハイが修正してあります。

>>880
パンフルートの低音を使うならクラリネットの方が良い時もあるよ
884名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 20:07:41 ID:WeEvakrD
http://banbro.moero.info/up/index.php?file=4744
pass:16
MOTHER3より「16メロディーズ(はじまり)」
予告どおりにbdxをUPしました。

>>870
スマン。個人的には+よりGBAの方が好きなんだ。
それにやっと一段落して、次の作りかけの曲に取り組めるので誰かが投稿することに期待しよう。
または、最初の部分とかはだいたい同じなのでこのbdxを参考にでもしてあなたが作ってもいいんじゃない?
俺はロダから拾ってきたので十分楽しませてもらってきてたので、恩返しも兼ねて今後もまったりUPするぜ
ギブ&テイクじゃない?世の中
>>871
さっきiの曲名で検索したがJ-WIDでは引っ掛からなかった…
ということは、やはり+だけが資料のようですね。

音量をいじってるパートを演奏しても、音量変更が反映されないのは仕様なのかな?
なんか違和感あると演奏中に思うんだよなあ、聞くだけなら問題ないけど
885名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 22:03:03 ID:uN5SPGIp
>>884
>演奏中の音量
初代からの仕様だな 慣れるしかない
886884:2008/10/10(金) 22:40:25 ID:WeEvakrD
>>885
レスサンクス。
ところどころ音量かなり低くして目立たないようにして、暇を減らそうとしてるんだが、
実際演奏したらそこが音大きくて、逆に違和感というねぇ…
まあ諦めるしかないですね。
887名無しサンプリング@48kHz
>>881
つダウンロード