【Win32】WineでDTM【on Linux】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/06/21(土) 05:30:24 ID:UIEt9Ku1
乙 DTM・DAW用途でどこまで行けるか・・・ けどせっかくLinuxなのに、Win32bitアプリのみなら、 64bit版Cubase4とかSONAR7はあんまり意味無い?
スレ建て乙だけど・・・ さすがに時期尚早だよね・・・ まぁのんびり様子をみましょう。
AppDBでSONAR4とSONAR5がGarbageだったけども7ならもしかしたら動くんではないかと思い、 初めて触るLINUXに悪戦苦闘しながらWineをインスコして、SONAR自体のインストールには成功した。 が、起動してプラグインの自動スキャンが行われた後にアプリ本体が落ちてゾンビプロセス化して何も出来なかった。 LINUXはubuntu8.04、SONARはSE。
なんでSonarはダメなんだろうね Cubaseの方がドングルとかあってややこしそうなものなのにね
>>2 >けどせっかくLinuxなのに、Win32bitアプリのみなら、
>64bit版Cubase4とかSONAR7はあんまり意味無い?
いや、OSが変わっても32Bitのアプリは今後も使い続けることができるから意味あるんじゃない?
20年後とかでも残っていたら、ビンテージシンセみたいな感じになったりして。
Q:
linuxでDAW他が動作することの利点がいまいちピンと来ないんだが。
セキュリティの面でいいってことか?
windowsの牙城を崩す可能性があるってことが利点なのか?
A:
・32Bitを64Bitメモリ空間で使えるからメモリの制限がなくなる
・Vistaやそれ以降も製作環境は今後も使い続けることが出来る
・かなり速い
下は特に重要で、要は今のソフトがOSに依存しないで使い続けることが出来る
>>1 乙す
あと自作スレにあったやりとりを一応転記しといた。
まあ個人的には既に64vista使ってるからメモリ制限については現状で満足してるんだが
OSが基本無料ってのと糞MSから脱却できるならそれに超したことはないので激しく期待してる。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/21(土) 11:34:45 ID:4SdqPiti
>32Bitを64Bitメモリ空間で使えるからメモリの制限がなくなる これマジ? Vista64でも32bitアプリは動くが、32bit互換モードで動くんで、 その32bitアプリ自体は64bitのメモリ空間を使用できるわけではなく、 32bitアプリとしてしか動作できないんでなかった?
これってQが動くってことはVSTは何でも動くってこと?
とりあえず最初の一歩から始めないとだね 用意するもの ・ubuntu ・wine ・ドライバー で良いのかな
ubuntu入れれば最初からubuntu studioのバイナリあるからそれ入れればいい。 ドライバーはALSAだから入ってるし、wineもリポジトリにある。
ubuntu+wine でオススメのオーディオI/Fってありますか?
ALSA公式行って確認して買わないとうごかないよ。もしくはFreeBobか。
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/22(日) 01:31:57 ID:+hNQ1n1t
せっかくLinux使うのに、Wine上でDTMだなんてもったいない。
そうは言ってもVST使おうと思えばwine必須だし、使わなきゃシンセとかぱっとしない。 そこら辺どうしてる?
VST対応のLinuxのDAWってあんの?
実はVSTはLinux用のバイナリがWindows用とは別にあって、Windows用のVSTはWine使わないと動かない。 その代わり他のプラグイン形式のシンセやエフェクトがある。 が、しょぼい。特にシンセ。
つか、わざわざ慣れたSonarやCubaseから離れたくないし メリットは無いでしょ 新しいものが好きじゃない限り
自分にとっては今のところ無い
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/22(日) 12:06:45 ID:fMOHDZv6
はぁ?くそOS使わなくてすむ状況になるってのにお前ら。 最初の動機がWin互換でも普及すればソフトメーカーもLinuxに移行し易くなるZE!
wine上でも64ビットアプリは動作するんでしょうか?
>>21 wine上で動かすってことは未来永劫linux用のソフトは出ないってことじゃん。
wine上で動くwindows用ソフト作ればいいってことだから。短絡的だな。
>>23 Linuxユーザーが増える → Winに対応しなくても利益が出る
それ今まで通り普通にwindows用のソフト作ってるだけじゃん。
Windows用だろうがLinux用だろうが困らなくなるならそれでいいよね
でwine上のCubaseでvstは普通に動くの?誰か試した?
試し方教えてくれい
そんなレベルかよ、話にならんな。まずLinux動いてんのかよ。
ドングルのドライバさがしてるんだYO
ドングルエミュ勘弁 iLokとSyncrosoftのやつ使えないと意味ない
legal, I believe, if you own the hardware もし実物を持ってれば、使っても合法だと思うよ うん、そうだねw
Sonar Garbage Cubase ドングルエミュ使用前提でGold FL Studio 8.0はGarbage 7.0はGold Samplitude 7.xはBronze でも多分ドングル認証以降のVerは・・・ AppDBで主要なDAWの情報を見る限りではこんな状態みたい Wine1.0.0ではSonarとFL Studio以外の報告が無いので改善してるかもしれないけど、 期待薄だと思われる。とりあえずSonarユーザーの俺はWineのアップデート待ち Wineメインへの移行はまだ正直考えられない状況だね。
で、VSTは普通に動くの?
使えた 単体のVSTIでやった
やCubase上でってことだけど、どう?
Cubaseはドングルを認識させられないんでオレは無理 CubaseLEとかドングル必要じゃない(んだっけ?良く知らん)ので試さないと分からんね。
そうかサンクス。普通に動けばいいんだけどね、ドングルあるDAWはダメか。
ドライバが出たら良いんだがねえ さすがにドングルエミュはやりたくない、つーかどこにあるのかも知らないし、怪しいものに手を出すのはいやなんで。
で、どうなの?
おまえはどうなんだよ
どうなのとか何度も聞いてる奴は、自分で試すって事すら出来ないのかよ もしインストールするだけの知識すらないなら諦めろ
はやい話がWindowsでやった方が軽くていいんだよ。
じゃあ、このスレもいらないね 誰も必要としない技術ということで終わり?
Windows使いたくない人にはいいんだよ。
誰も使って無いじゃん
何故わかる?wineはlinux版のpicasaとかで使われてるんだよ、linuxで使ってる奴は多い。
動作報告が一件も無いじゃん
なんで報告せなあかんの。Receptorでは動いとるわ。
ていうか前動かしてたけどそれが何か?
じゃあ、誰も報告しないスレということで。 で、そんなスレ意味無いだろ
好きにせえや
俺も快適だよ 教えないけど。 こんなやり取りが出来る生産的なスレw
おまえにゃ無理だ
お前も無理だ
Linuxはつかってことねーな NetBSDやFreeBSDしかないね。 今は普通にUbuntuで良いんじゃないの。
UbuntuはUbuntuStudioもあるしwineもあるので比較的おすすめ
\(^o^)/オワタ
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/01(火) 18:23:28 ID:V9OQoxUh
LMMSがいい感じだけど不安定なんだよな… RosegardenはJackが必要なのがちょっとやっかい
保守
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/13(水) 15:50:08 ID:QYJ19cJu
わざわざLinuxでやる意味がよくわからんな
HDDの転送量が頭打ちの現在、音源機として分散させたいと思えども、 何台もPCがあるとOSの値段が馬鹿にならない。 俺がLinuxに期待しているのはそこです。
それ以前にwineでまともの動いてんの?