大人の科学マガジン ふろくアナログシンセ SX-150

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
自分の思い描く音を作るための装置、それがシンセサイザーです。
ふろくのアナログ・シンセサイザーは、仕組みを理解しながらツマミを回して音作りを楽しむことができます。
スライドコントローラを使って、楽曲の演奏もできる上に、テルミンminiと接続することもできます。
ttp://otonanokagaku.net/magazine/special2/index.html

緊急連載 ふろくシンセのできるまで
ttp://otonanokagaku.net/feature/vol15/index.html


関連スレッド 大人の科学マガジンVol.17テルミンmini
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191292033/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:56:22 ID:7a4tc3KO
>>1
wwwwっw
これは萌えるw
3名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:56:25 ID:vTmQKGOJ
100台買った
4名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:56:41 ID:dhCLxSIX
wktk

7月30日発売!!
5名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:58:18 ID:Wn3+R1ep
イモ
6名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:01:28 ID:0Ar7z5u1
大人の袋
7名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:02:45 ID:Wn3+R1ep
照美と合体w
8名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:17:40 ID:PDLFoxsp
アッー!
9名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:47:54 ID:Hgt42hx4
ハッピーセットじゃなくてさ。
もっとモチベーション高いところを維持しようぜ。
10名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 01:05:45 ID:6c6wopEA
で、midi端子は付いてるのか
11名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 02:12:58 ID:mJHHxuf/
いいな学研。
この際調子に乗って
パラメータ多くして
実売価格三万円程で
アルミ框体の実用機も作ってよ。
スティーウ゛ジャンセンのジャケットみたいなやつ。
12名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 07:09:49 ID:32Xs2yFc
アムデックのパーカッションシンセを参考にしたんだね
俺はボスのを持っているけどこれは楽しい
パーカッションシンセのLFOはかなり高速になって金属的な音も出せるんだけど
ふろくシンセのLFOも同じような感じにしてほしいな
あと緊急連載ではパーカッションシンセはLFOの波形が切り替えられないみたいに書いてあるけど
実際はサイン波と矩形波に切り替えられる
13名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 08:54:35 ID:XTZI5Doe
VCO波形は固定でLFO波形は切り替えが出来るんじゃない。
分からないのがLFO DEPTHを削ってしまったけど、どう調整するんだろ?
PITCH EGと共有してんのかな。
14名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 10:22:28 ID:RxLy4or4
どう考えても編集のたてたスレw
15名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 10:53:45 ID:0S25jMk6
■キワモノ要電源楽器と奇怪な仲間たち 専用ハードの部
・Tenori-on(12万円程度)
・テルミン(6〜7万円程度)
・KORG Electribe(6万円程度)
・ケロミン(5万円程度)
・KORG KAOSSILATOR(2万円程度)
・大人の科学 ふろくシンセSX-150(3200円)
・大人の科学 テルミンmini(2300円)
・小学一年生 どこでもゆびピアノ ドレミくん(550円)
16名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 11:06:21 ID:qIrgig0U
もう少し価格を上げて、とりあえずちゃんとしたシンセにした方が良かった気が。
5000円まで上げて、Resoのボリュームとノイズ(ARで良いから、もちENV)があればな。
現状だと作れる音が限られすぎ。
多分、殆どの人が買った日にピロピロ鳴らして終わる予感。
17名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 12:19:52 ID:Hgt42hx4
>>16
楽器メーカーの、まともなシンセを買いましょう。
所詮は付録。記念品。
18名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 12:33:59 ID:qIrgig0U
だったらプリント基板だけ付けて、ディスクリートなシンセキットの方が良い気が。
ちゃんと本の内容を充実させてさ。
つか本の方がオマケだろ?
大人の科学って何時も本はペラペラだし。
テルミンの時みたいに無駄なインタビュー記事が殆どな予感。
19名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 13:35:45 ID:WbG7NbFg
>>18
大人の科学の趣旨がわかってねーな。
マニアックなモノはマニアックな層が凝ればいいわけで、
最小限の構成でいかにそれっぽさを求めるのが大人の科学の方向性なんだよ。
今回の記事を読んだ限り、オミットした部分の数箇所を半固定抵抗器に変えるだけで随分違ってくるし、
部品構成的にもう一台買ってきて発信部波形を合成するように改造するとか改造の可能性はかなり広い。
そーゆーのやりたいやつはそーすればいい。
スキルが無い奴は古いアナログシンセでも買え。
20名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 13:40:40 ID:Hgt42hx4
>>19
上5行は正しいが、その下。
スキルが無いで古いシンセ買う?
それは違うだろう。とく考えてみろよ。
21名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 13:43:54 ID:WbG7NbFg
>>20
えーでもでもー
古いアナログシンセってわかりやすいじゃん。
逆にあれでわかんなかったらケイオスパッドでも使ってろよと。
22名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 13:44:51 ID:HAxmCmim
改造スキルの話かと思った
23名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 13:47:28 ID:WbG7NbFg
ああ、大人の科学で満足できない人は
KORG DS-10でいいんじゃね?
あれなら完璧。
24名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 14:04:50 ID:z/RRhDJh
学研テルミンもキーボードアンプだと使えない。せいぜい小型の手乗りアンプまで。
やっぱり楽器じゃなくて、電子工作オモチャだと割り切ってないとなぁ。
25名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 14:22:01 ID:WAvyUucW
所詮付録なんだし、3千円なんだから買って来た日に組み立ててピロピロってやって終わっても損したとは思わない。

照美も改造したり、かっちょいい箱作って入れてる人いたけど、
改造に失敗しても全然惜しくない金額だから、そういう楽しみもあってこれはこれで価値があると思う。
26名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 14:26:54 ID:HAxmCmim
テルミンにしろDS-10にしろこれにしろ
オモチャをオモチャとして楽しめるかどうか、だよね
楽しそうと思うなら手を出す(楽しみ方は自由)
楽しめないと思うなら手を出さない
27名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 17:07:42 ID:zm++U9bl
よーしシーケンサー作っちゃうぞ!
28名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 17:20:53 ID:kS9JDbpw
フリップフロップとマルチプレクサを組み合わせれば簡単なシーケンサは出来るかな?16stepくらいの。
電圧の設定をどうするかコスト的な問題もあるけれど、秋月あたりならpodが10個で500円とかかな。
29名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 17:56:14 ID:rpns2yRK
せっかくなのでモーターでスライドコントローラーにつながってるリード線を制御するとか
そういうバカっぽい方向で。
30名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 18:11:58 ID:HAxmCmim
バカっぽさを突き詰めてみた
http://p.pita.st/?ufizx6hr
31名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 18:40:23 ID:zm++U9bl
>>28
電源系がわかんないけど5v以上なら4000番台の
シフトレジスタでリングカウンタ作って、
各出力をボリュームに入れて、OPアンプで反転加算してやれば
部品点数はかなり減らせるかな?と。

カウンタでマルチプレクサ回すタイプも、オーディオスライスしたり出来るから
それはそれで面白いかもしれない。
32名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 18:43:38 ID:Wc/puuY3
手回しwww
33名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 18:45:25 ID:zm++U9bl
>>30
ドンカマ的で嫌いじゃない
これだと、大人の科学の次のオルガンみたいな
ピアノロールとかでも面白いかも
34名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 18:50:55 ID:9Q6Ctv9T
電子ピアノロールオルガンは昔、学研の科学付録に付いてた気がする。
35名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 19:35:28 ID:Wc/puuY3
おもしろいコピペがあったら貼るスレinマ板part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1212131298/124

124 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2008/06/10(火) 18:50:50
宣伝すんなクソが
誰も興味持たねえよ
クズは宣伝下手糞だな
36名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 19:40:08 ID:AuEtEg6K
これってMIDIINついてるの?
37名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 19:53:07 ID:jMFXbCzJ
価格を抑えるために余計な部品は一切付けません。
38名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 20:25:37 ID:z/RRhDJh
学研ユトリスト満載だな。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 00:44:05 ID:mdYaGruZ
1万円代になってもいいから、パラメーターをもっと増やしてほしい。
出来れば鍵盤接続用にMIDIかCV/GATEがあれば最高。
真面目な話、2万円以下なら即買い。それ以上なら様子見で購入検討。
40名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 00:51:53 ID:jZuswt3C
そうだ、あのテスター棒みたいのを鍵盤の数だけ用意して
ある鍵盤が押されると、その音に対応する位置に
テスター棒が可変抵抗板にコンタクトすればいいんだw

何本の線があの抵抗板の端に束ねられるかは知らぬww

今度の付録は是非ハモンドオルガンにして下さい。
加算式シンセサイザーでいいでしょ。
41名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 00:52:57 ID:exNHcCKO
一万円代とか最初からシンセに興味ある人、かつ物好きしか買わないよ。
ていうか中古で安いの買って自分でいじった方がいいんじゃないの?
42名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 01:44:19 ID:zqu6yoYn
学研に本格的な電子楽器を求めちゃいけないな。
ただでさえ瀕死の会社なんだし。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 02:30:05 ID:O3BJ327x
デアゴスティーニが週刊オンドマルトノ出せば解決
44名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 11:43:49 ID:/7z4vmLU
45名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 11:59:46 ID:ib8FE7qx
>>44
それはMIDIコントローラーの類いじゃね?
46名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 12:03:18 ID:SKtP6etH
>>44 追加訂正した

■キワモノ要電源楽器と奇怪な仲間たち 専用ハードの部
・YAMAHA Tenori-on(12万円程度)
・Moog ETHERWAVE テルミン(6〜7万円程度)
・KORG Electribe(6万円程度)
・トゥロッシュ ケロミン(5万円程度)
・KORG KAOSSILATOR(2万円程度)
・大人の科学 ふろくシンセSX-150(3200円)
・大人の科学 テルミンmini(2300円)
・小学一年生 どこでもゆびピアノ ドレミくん(550円)
・宇田道信 ウダー(価格不明)

■キワモノ要電源楽器と奇怪な仲間たち 携帯ゲームソフトの部
・グンペイりばーす(NDS)
・M-06(NDS)
・エレクトロプランクトン(NDS)
・大合奏!バンドブラザーズ(NDS)
・ポータブルアイランド(PSP)
・DEPTH(PSP)
・リズム天国(GBA)
・テノリオン(WS)
・大合奏!バンドブラザーズDX(NDS)
・DS-10(NDS)
・リズム天国ゴールド(NDS)
47名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 12:06:06 ID:/7z4vmLU
>>45
単体楽器オンリーだったのか、MIDIコンも入れると変なの他にもあるしね
>>46
と思ったらリストインしちゃったw
48名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 12:13:30 ID:/7z4vmLU
ちなみにウダーの値段は8万8千円です。
手作りなので数量限定です。
49名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 14:31:37 ID:zqu6yoYn
せっかくのリスト、すでに収集がつかなくなってるじゃん。
50名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 18:07:16 ID:3XzKm1L2
Electribeはキワモノじゃないでしょ。
ならMC-808もキワモノになっちゃう。
Electribeは使ってる奴がエロ(ry
51名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 19:52:07 ID:4lmD88Fa
ウェーブドラムは凄く使えるけどキワモノだと思う
52名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 21:40:15 ID:ib8FE7qx
KAOSSILATORもキワモノではない。
こんなものまで入れてたらキリないよ。


要電源のキワモノで思いついたのが、Sunadamalaとか。
53名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:13:26 ID:yNa/Z0Ci
こんなもん、8台ならべてドレミファソラシドでええやん

ってのは冗談で、フルアナログドラムキット組めないか夢が膨らむわ
どうせピッチはスタイロフォンかつまみなんだから、最初からピエゾセンサつけてパーカッションシンセにすりゃいいのに
54名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:15:00 ID:SKtP6etH
>>47-52 追加訂正した

■キワモノ要電源楽器と奇怪な仲間たち 専用ハードの部
・YAMAHA Tenori-on(12万円程度)
・Moog ETHERWAVE テルミン(6〜7万円程度)
・トゥロッシュ ケロミン(5万円程度)
・Radel Sunadamala(3万円程度)
・KORG KAOSSILATOR(2万円程度)
・大人の科学 ふろくシンセSX-150(3200円)
・大人の科学 テルミンmini(2300円)
・小学一年生 どこでもゆびピアノ ドレミくん(550円)

>>52
インド音楽専用という割り切りっぷりが漢だねw
55名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:54:36 ID:ib8FE7qx
>>54
オマエさ、このかなりいい加減なリストどうするわけ?

テルミンも電子工作手作りキットから、マイナーなオモチャみたいなのまでかなり沢山出てるし、
電子工作キットでもシンセ系もあったはずだし、本当に全部やれるのか?
メジャーなKAOSSILATORとか入れちゃってる時点で終わってるぞ。
56名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:43:02 ID:zqu6yoYn
>ID:SKtP6etH
もう、やめとけ。時間の無駄。
57名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 00:35:03 ID:UMGH4hiQ
■キワモノと奇怪な仲間たち
・ID:SKtP6etH
58名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 00:57:07 ID:4bNF6k8a
せめて5000円以内で意外と使えるおもちゃとかそういうのにしようよ。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 01:29:32 ID:iGqpCM9G
開発日記見る限り、今度のシンセ、3200円(税別)は、
ちょっと高すぎる感じする。
テルミンでも、無意味な本さえやめればもっと安いと思ったもん。
と、フェイントかけて値下げ交渉。
ここ読んでるだろうからねー。
本体だけで、本やめろよ。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 01:34:45 ID:i+yCKb0r
本やめたら本屋に置いてもらえないからダメ。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 02:08:49 ID:7LKOXOwU
>>59
いかにも収入が無い奴が言いそうな言葉だ。
3200円なんて日常生活の中じゃ誤差だろ。
3200円程度で値下げ交渉とか笑える。
働けよ。
62名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 02:37:55 ID:/+RmltHK
大人の科学製品版の方でやればもっとまともなのが出来たんだろうね
63名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 02:50:43 ID:hcgvIyfl
食玩だと思えば別に
64名無しサンプリング@48kHz :2008/06/12(木) 07:03:05 ID:+r5g/WlL
>>63 に同意
65名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 11:09:29 ID:mYQcvf6x
>>59
オマイみたいな乞食には買ってもらわなくて結構。ずっと妄想の世界で生きていろ。
66名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 11:54:23 ID:cIXcsAbC
>>61
>>63
>>65

しかし59に同意できる部分はあるよ。
62で書いてある大人の科学製品版で出てたとしたらどうだろ?

製品版でやれば、もっと良いものになってはず。
海外だと80ドルくらいから2VCO、CV入力できる半完成品アナログ・シンセ・キットが販売されてるから
貧乏や乞食という話ではなくて、ちょっとコストパフォーマンスは悪いかも。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 12:02:33 ID:H+y9LzMj
>>66
80ドルと比べたら半額以下
68名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 12:33:09 ID:cIXcsAbC
>>67
それだと貧乏人の発想。
本なしの「大人の科学製品版」で出せなかったのかね?大人の科学のプレミアム蓄音機、かっこいい。
69名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 12:38:12 ID:H+y9LzMj
>>68
付録だけの材料費を考えれば、1/5程度だろ。コストパフォーマンスよすぎる。
70名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 12:44:06 ID:O+smUlOe
>>68
いきなり製品版で出しても反響は薄いだろうな。
一番初歩的でわかりやすいテルミンがそこそこ売れたからこそ
今回のSX-150があるわけで、これが売れればあり得ない話ではない。
71名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 13:37:33 ID:+FQtDmSl
ガレージ$80シンセがそんなに欲しいならアキバで部品調達して自分で作ればいいのに。
$80より安く、カッコイイのが出来るかもよ。
72名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 14:24:54 ID:zqIKB6No
>>71
油断してると、外装で2〜3万位行くな
73名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 18:28:01 ID:7LKOXOwU
>>66
君はそれ買えばいいんじゃん?
俺は大人の科学シリーズに出なかったら特に興味持たなかったよ。
>>70に同意
74名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:00:58 ID:J503obLZ
ついにシンセでたか!!
75名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:22:46 ID:J503obLZ
>>30
ecoシーケンサー”cocoro”と名づけました
76名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:24:24 ID:J503obLZ
すまん
上げてしまった
77名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 09:39:21 ID:i+QFHFXg
海外有名アーティスト・インタビュー記事
「ベースは何を使用したんですか?」
「日本のSX-150というトイ・シンセをサンプリングしたんだ。
シンプルだが、とてもクレイジーなヤツだよ」

在庫いっきに無くなり、中古高騰すると・・・
78名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 14:26:08 ID:q98dls85
>>77
あるあるw
79名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 15:23:08 ID:+ObQXOPH
>>77-78
まさに机の上での一人遊び用だな。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 18:20:58 ID:PHkregOY
>>77-78
ネーヨw
81名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:19:34 ID:i+QFHFXg
テクノ・ゴッドの名曲もこれで作られたんだぜ
ttp://miniorgan.com/pic/mattel/bee_gees_rhythm_machine/b1.jpg
82名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:24:20 ID:+ObQXOPH
>>81
製品のレベルが違う
83名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 21:15:48 ID:2yaMgamq
デアゴスティーニの関係者様

もしココを御覧になっていましたら、

「週間モジュラーシンセ」をご検討下さい。全巻で10万位で。
84名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:34:48 ID:lvxX05/D
毎号、ドローバー1本ずつ追加していくオルガン・加算合成シンセの雑誌を。
毎号、1アルゴリズムを徹底研究する8オペFMシンセの雑誌を。
85名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:37:22 ID:yGdLvxGR
マニアックだなw

でも一票www
86べろべろまんとまん ◆vPhPaCv.E2 :2008/06/15(日) 00:45:25 ID:dUGflH86
>>83
オッサン「次はRing Modだぁ」
87名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 07:35:28 ID:Su2HZVWy

週刊パッチベイ
88名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 07:45:25 ID:E0cVTq5D
>>87
初回はドンガラが届いて
以降は毎週毎週ジャックふたつとリード線1mと
ハンダが10cm届くのな
ストイック
89名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 09:49:17 ID:ZwDqU6eY
これなら俺にもパッチベイの仕組みが理解・・・したくねーよ。

やっぱり「週間モジュラーシンセ」で。

応募券を集めた応募者全員プレゼントは、簡易シーケンサーがいい。
90名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 13:53:39 ID:I5CtHQYg
これだけ小さいとモジュラーに組み込めそうな気もする。
91名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 19:57:05 ID:eLIBOTRB
だれかmidi対応に改造してくれ〜
92名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 20:33:17 ID:V2Wg0NyS
誰かがやっても真似できないんじゃね?
93名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 21:13:29 ID:xfUlhmR1
「SX-150を」ではないが、技術的にはやってる人いるし、回路図もアセンブラも公開してるな。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 21:48:21 ID:0qEbEWVD
ECHO THEREMINとかWeevilでええやん
95名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 21:55:22 ID:V2Wg0NyS
SX-150の購入層のほとんどは、そんな情報が公開されたぐらいじゃ
自分で動けないって。キット化までしないと。
96名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 22:07:26 ID:E0cVTq5D
とりあえず公式の更新予定が明日だから
それ見てからだな。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:58:50 ID:9i1Rgvt1
発売から数週間後、ディップスイッチが多数装備されたSX-150の姿が・・・・!
98名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 02:19:34 ID:2XoweGBL
あの種の付録って、どれくらいの製造原価まで
許されるんだろうね。

前のほうのレスにある加算合成のオルガンは、
単音を前提として、
安いワンチップマイコンで、
正弦波の代用品として三角波で基本波と倍音を
作るようして、
倍音は、ボリュームじゃなくてオンかオフかを
選ぶだけ。
音程は、マイコンのクロック周波数そのものを
変える。(単音だからできる)

くらいにすれば、かなり安く作れるかも。
99名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 17:29:14 ID:OVykpaEd
せいぜい3〜400円ぐらいじゃないの
100名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 17:54:59 ID:70yzMsOU
付録付きは一万冊も売れたら驚異のベストセラーだと思われる
3000冊も売れれば恩の字くらいで原価計算しているんじゃなかろうか。
101名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 18:49:04 ID:BzLZi+j0
実機がどう出るかは知らないけれど、仕様を想定してシーケンサを設計してみた。
シフトレジスタを555で回すやつ。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:06:39 ID:9rfsi1BJ
回路見てないからわからんけど Hz/Oct かもね
そのままだとシーケンサーでリニアにコントロールしにくいかも
103名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:35:17 ID:2GMyMxQc
すまそ、EXT.SOURCEって例えばマイクとかギターとか入れたらどうなるの?
104名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:42:13 ID:/tIO1tlW
入力した音程で音が出るみたい。
105103:2008/06/17(火) 20:58:52 ID:2GMyMxQc
どもー、音程はEXTで音色はSX-150ってことですね
106名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:59:35 ID:9rfsi1BJ
Envフォロワかオーディオ->トリガでオートワウっぽくなるだけじゃないか?
さすがにF-Vコンバータは入ってない気がするが
107名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 22:33:52 ID:v2LKAevI
108名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 22:45:49 ID:x6abJe8m
>>107
読んでなかった。F-V入ってるんだ。たいしたもんだ。
でもチューニングないからぴろぴろいうだけで音程あわなそう。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 00:07:31 ID:SvaiYS2o
>>108
それがばれないようにテルミンmini
110名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 13:25:30 ID:/ZshhRLK
F-Vが、微分→積分型だと、微分したパルスでVCOシンク改造できるね
111名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 20:18:33 ID:9c84qJBq
ビジネス板、あっという間に落ちたな。
二匹目の鰌はおりませんって事か。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 07:39:56 ID:5tqLDlsE
アマゾンでは順調に予約が入っているみたいね。まずはめでたい。
113名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 16:54:53 ID:oHc451yb
テルミンとつながってる写真見て両方オーダー入れた
114名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 16:59:15 ID:8MTe++X7
>>113
テルミンにラインアウト設置する部品も段取りしとかないと
115名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 23:20:07 ID:YtyfodlU
その部品、同梱されないかなと期待w
116名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 23:44:36 ID:8MTe++X7
されてたら喜ぶ人多いだろうしテルミンもまた売れるんだろうけど
ボルトオンで付けれるわけじゃないし望み薄そうだよ…w
117名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 11:56:47 ID:zuvcnP4i
改造を間に受けて、テルミン壊したやつも多い
今からハンダ一式揃える人は少ない

学研のコンセプトは3〜40年くらい前から、きっと変わってないから
楽器としては見ないほうが良いよ。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 02:32:46 ID:7Sp7cIx9
>>117
そりゃ、ちゃんとした楽器が欲しい人は、ちゃんとした楽器を
買いますってば。これは、自分で楽器の中を触ってみたい
人のためのもの。
119名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 10:04:15 ID:Kn73eZCF
俺なんか、たかだか3200円の雑誌に、いっちょまえのルックスをしたシンセがおまけにつくというだけで
感心しちゃうけどね。
設計した人はもちろん、企画立案した人もすげえな、と素直に思う。
俺ならこうする(こんなことができる)という代案なしに、まだ高いだの、
楽器じゃない、みたいな言い方するのはどうかな?
120名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 19:27:46 ID:mEMKIkqN
くやしいのうっっw
くやしいのうっっw
121名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 19:29:55 ID:ebAZaEvg
サイトの動画見たけど、けっこういい感じで音なってんじゃん。
122名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 20:55:52 ID:GQm/ytNu
所詮、ロービット映像
123名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 22:00:20 ID:xf3kGPlo
買わない理由付けも大変だなw
124名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 22:07:19 ID:GQm/ytNu
このスレには買わないやつはいないよ。
テルミンほど売れないって話。
125名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 22:48:07 ID:bdpM0cA4
テルミンとの連携はちょっと面白そう。
要するにCV入力みたいなかんじなのか。
http://otonanokagaku.net/feature/vol15/index06.html
126名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 22:55:20 ID:n0EHW++M
テルミンより演奏しやすい物になってるはずだと思うんだけど、
映像見た素人は楽器だと思わないような気がする。
127名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 00:56:42 ID:zdHYyicL
どこがCVに見える?
128名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 05:30:32 ID:rWE52biL
オンドマルトノっぽい。
129名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 12:37:26 ID:I5hDLfwZ
>>127
>実装したテルミンminiコントローラ用入力はテルミンの音声信号を取り込むのでなく、
>簡単なFV変換回路を間にはさんでいます。Fは周波数、Vは電圧です。
>この回路により、シンセサイザーの「ピロピロ音」の高さをテルミンでコントロールすることができます。

まあCVとは違うけど、テルミン(に限らず?)の入力ピッチでVCOをコントロールできるってことでしょ。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 12:43:20 ID:3CH1pPDm
ゼロクロスでうんとかじゃない
131名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 14:08:04 ID:3dNIli7+
イベントの条件が酷すぎる。
今時Venusとか誰が買うのかと。
オフコースのコピーとか入ってた記憶が。
そもそも四人目のYMOとかいまだに言い張るキノコが痛い
132名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 14:10:23 ID:w/lR1aeJ
>>131
あれ?田山さん、こんなところで何をなさっておいでで?www
133名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 14:12:27 ID:3dNIli7+
>>132
お、俺って田山って人だったのか!

で、誰それ?
134名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 15:50:04 ID:opkPKO/B
>>133
誰それってあんただよ。
知らなかったのか?
135名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 16:27:17 ID:yeRmTWG3
大人の科学を予約すればいいんだから、酷い条件でもなんでもないだろ?
もう阿呆かと。
136名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 17:56:12 ID:3dNIli7+
>>135
渋谷のイベントの件

で、田山って誰よ?
137名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 18:26:52 ID:kt2PU47M
>131は、ロジックのCDと大人の科学両方を買わなきゃ入場できないと思ったのかな。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 23:32:51 ID:O9XdPZ1X
アナログじゃないけど面白い記事見つけた。
ttp://d.hatena.ne.jp/pcm1723/20080606/1212773158

この石GM音源になるみたいね。秋月で買える。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 10:14:06 ID:IfEq6yEO
>>131
>上記1〜3のいずれかでご購入いただけましたら、入場券を差し上げます。
だってさ。
140名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 11:32:56 ID:LezEOUnz
松嶽のプロモーション抜擢で、裏目にでてる学研哀れだな
141名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 11:43:27 ID:nhkhwnJ9
>>138
面白いねコレ
けど0.5ピッチ…電源やブートの設定などなどハードル高いなぁ…
142名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 12:06:04 ID:UZeCb8+U
同じ金かけるなら
PSoCとかでUSB->アナログシンセみたいな企画の方が
よかったんじゃねえの?
143名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 14:36:13 ID:YQpgQXoh
>>142
それはトラ技とかだろ。
144名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 23:44:54 ID:CDemZjho
アトム・ハートって誰?
145名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 00:12:36 ID:FNwUONPB
セニョールココナッツ
146名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 13:03:33 ID:qqg5tSaL
>>144
アナログシンセとは無縁の人なのになぜか登場
147名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 22:30:29 ID:T1YtlsSh
サンプラーも出してホスィ…
148名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 02:35:15 ID:Oj+2X7FN
3000円位のAnalogシンセが出ると聞いて、冗談だと思っていたんだが、本当なのね。
149名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 18:15:21 ID:exh6a0Bo
>>148
過度な期待は禁物だけどね
150名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 22:26:46 ID:rIkXq5SE
あくまで、そのプリミティブな部分に触れるってのが科学のコンセプトだからね。
ワンチップマイコンでそれらしい機能と多少の実用性を持ったデジタルシンセを
付録にする方が簡単だったろうが、それじゃ意味無い。

しかし、これってもともとシンセサイザーの成り立ちや歴史に関する本だけの
企画だったんじゃないの?
俺的にはむしろそっちに期待してるんだけど。
151名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 23:54:06 ID:SRjfQik1
>>150
とは言っても、テルミンの例に習えば、回路の詳しい説明があるわけでもないし、
ユーザーが組み立てるのは箱に部品付けるぐらいの部分だし、
コストダウンのためにチップ部品で組んであるから改造もやりにくいし、
ワンチップでもそう変わらん気も・・・
152名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 00:13:44 ID:HbbkdKbG
鳥オルガンもなかなか面白そう
ttp://otonanokagaku.net/magazine/vol20/index.html
153名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 01:10:22 ID:IJQAbWbf
>>150
これまでの大人の科学を読む限り、本の内容は全くもって期待できん。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 01:12:27 ID:8do4FlYb
>>152
鼻オルガンに見えた。

特許とってくる
155名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 01:49:44 ID:sGugTpMj
鳥オルガンは7音しか出ないの?
156名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 14:54:04 ID:HbbkdKbG
>>154
100人ぐらい集めて鼻オルガンやれば、パイプオルガンに負けない荘厳な響きになりそう・・・
話題になるのも確実で
CDデビューして女子十二がくぼう(古い)なんて軽く超えるのも夢じゃないかも

>>155
チューニング出来るみたいなので範囲が広ければ
いろいろな音階とかで使えるのかも
わからないですが・・・
157名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 00:01:37 ID:k7gaNLKY
いつ発売だっけ。来週?
158名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 22:28:14 ID:2dc8itPD
学研、今回は、こけそうだな。
159名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 22:53:21 ID:H3gRQ7mM
発売は月末30日じゃないか。
おもちゃと分かっていながら、なぜか待ち遠しい。
160名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 01:17:46 ID:S4ds5Zah
アマゾンで予約した!
161名無しサンプリング@48kHz:2008/07/22(火) 22:28:34 ID:qV0EWY/r
俺も予約した!
コンビニ払いに行こうと思ったら注文番号だったよ(鬱
162名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 15:30:26 ID:Et/BPsub
ミクの関連コミュから転載

http://masa921.hp.infoseek.co.jp/SX150frame.htm

すごくモチベ上がってきたっ!!
163名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 18:27:46 ID:TV/7D4dx
>>162


しかし、
08/07/23 学研 SX-150改造ページ公開!
06/06/24 toolぺージ更新

頑張れDIY
164名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 18:45:09 ID:zjdX305U
公式からリンクされてるのになんて遠回り・・・
ttp://otonanokagaku.net/feature/vol15/index09.html
165名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 22:28:53 ID:4IHGVSyG
flvってことはようつべか。
コーネリアスも試作品?を使ってたみたいだね。
ブログに写真だけうpってた。
当時なんだこれは?とびっくりしたけど。
166名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 21:33:26 ID:F6HSQx7B
うちには、テルミン(イーサウエーヴ)、マトリョミンがあるんだけれど、
つないで遊んだりできるかな??
167名無しサンプリング@48kHz:2008/07/24(木) 22:09:01 ID:gX0ZT69A
今回テルミン号と合わせて買ったら、
発送待ち。先に送ってくれればいいのに。
168名無しサンプリング@48kHz:2008/07/25(金) 00:58:57 ID:hPU9G1tx
>>167
尼?
俺も一緒にカートに入れたが、テルミン先に発送になったよ。
1691452:2008/07/27(日) 18:51:18 ID:IJ8MmSNI

中田ヤスタカ氏が、SX-150をperfumuに組み込むらしい
1701452:2008/07/27(日) 18:52:42 ID:IJ8MmSNI

perfumuの新曲に組み込むらしい
171名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 19:01:02 ID:32Dn4Yid

172名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 19:56:08 ID:QoYhGJCH

 !
1731452:2008/07/27(日) 23:39:36 ID:gO6D0fLI
カップリングですけどね
174名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 00:24:30 ID:gy6j9QLN
いやスペルが・・・・。
175名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 00:35:55 ID:hgLVzzlk
しかし時期が悪かったな
相手がDS-10じゃ勝ち目は薄いわ
176名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 07:59:05 ID:SLPzGZki
昔のRolandの(BOSSではなく)SDSとかサスティン思い出してしまった。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 10:17:33 ID:PBOP1dI4
これ予約しないと買えないの?
178名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 11:49:26 ID:ag/uivNd
179名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 23:13:11 ID:lETWrrNe
>>177
テルミンほど売れないから大丈夫だ
180名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 23:54:07 ID:qqQ3VaBv
買ってきたー
これから遊ぶー
181名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 00:25:14 ID:Wy8R9XsU
もう売ってんの?
182名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 00:30:54 ID:lqH0MTzQ
今日から出てるね。
楽器屋覗いたら1個あった。
ネット予約したら31日発送だし。
183名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 00:05:38 ID:xpLMtXeK
家の近所にもあったよ
でもDS-10で忙しいからスルーしたw
184名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 00:29:17 ID:YWhtUlbw
楽器館では山積みだったよ
185名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 02:49:36 ID:W2YZrgEV
3000円って結構痛いな
186名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 03:14:56 ID:Q72gLvkD
どんだけ貧乏さん
187名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 03:34:10 ID:8PR3QR06
テルミンと違ってスルーする人が多そうだな
まあ3000円でも高いと思う人が沢山って事だね
188名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 08:24:29 ID:/gEr49s6
DS-10は安いけど
これは高いね
189名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 12:10:30 ID:7BSxj84U
高いと書くと貧乏と言われる。
正しくはコストパフォーマンス、価格性能比が悪いんだな。
でも、アナログ部品だから、ちょっと仕方ないな。

くだらん写真集やめれば多少は安くなるだろう。
190名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 13:21:09 ID:mtx1ByNc
テルミンは持ってる人は希だったじゃん
試しに買ってみようと言う気になったと思うんだけど
シンセは持ってる人も多いし、ソフトもあるしな
ただのシンセじゃ正直面白味も無いんだよね
値段もDS-10の4800円は全然買いと思える値段だけどw
本の方も技術的な事に絞って色々書かれていたら、本の価値も考えるんだけど
テルミンの時も似たような事を言われていたよね
191名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 13:53:47 ID:RI/6vQon
そうそう本の部分が微妙なんだよね、どうでもいい記事ばっかで
本付けずにもっと安くすればいいのにって思う。
本の部分が無かったら書店に置けないんだろうけど
192名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 18:06:59 ID:7BSxj84U
本無しの大人の科学もあるよ。
それでOKなのに。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 21:12:09 ID:Y6kM8rFK
今回のシンセのついでにスルーしてたテルミンと
合わせて発注いてしまった・・・。
今は反省している。
194名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 21:16:54 ID:rvisoJOP
>>191
だけど、本付けないともっと高くなるんじゃないのかな?
広告バンバン入れて値段下げてると思うんだよね
195名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 22:08:55 ID:7BSxj84U
DS-10には広告ついてこないし、amazonでしか買えない。
人的コストはNDS開発の方が大変。
圧倒的に不利なのにあの値段。
196名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 22:24:25 ID:mExcyv0B
>>195
>amazonでしか買えない。
amazon買い取り保証があるから
メーカー損しない。ノーリスク商売じゃん
197名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 22:43:21 ID:hA0Sy3id
EXT.SOURCEって電圧の大きさに比例してピッチがあがるんあdっけ?

これ、テルminiとかラジオ食わせるんじゃなくて、
規則的に電圧と時間の変化するソースを入力できればアナログシーケンサになるってことか。
198名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 22:55:57 ID:O9b2IsQD
窓の杜 - 【NEWS】musictrack、“大人の科学”と連動した仮想アナログシンセ「MT-1」を無償公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/07/30/mt1.html
199名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 23:09:30 ID:0sd84J1x
一通り弄ってみてまあ結構楽しかったんだけど
やはりこれで3000円はちょっと高いと思った
200名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 23:14:17 ID:IY8j9ivI
>>197
F/Vになってる。電圧じゃなくて周波数だ。
入力バッファが無いから元気のいい信号入れないと駄目かも。

しかし、3000円でよくここまで作ったと思うけどな。
何部発行してんだかしらないけど、たいしたもんだと思うけど。
201名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 23:39:22 ID:Q72gLvkD
出来合いの踏ん付けの値段考えたら遥かに良心的だわなw
202名無しサンプリング@48kHz:2008/07/30(水) 23:48:23 ID:hA0Sy3id
>>200
ご指摘感謝です。
確かに、相当ソース側の音量上げないと反応しませんでしたよ。
203名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:19:10 ID:/qvd+aRX
うわー、DS-10の出力入れても全然反応無いから壊れてるのかと思ったら
音量が足りないからなのか…
大音量出せる物がないな…
204名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:21:49 ID:p3tkAZs2
買った人に質問なんだが
EXT.SOURCE
OUTPUT
ってそれぞれミニジャック?
205名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:29:53 ID:N/dlIQwk
今日買ってきて調子に乗って組み立ててたら
右手に持つ棒を取り付けてるときにネジがパキッと折れて
頭と胴体に分かれてしまい取り外せなくなった…

結果、基盤の裏面を片手で押さえないと演奏できない状態になって
全然音色の変化を楽しめない。
こういうのって交換に応じてもらえるかな?
俺は学生の頃はクラスで5本の指に入るほど力がなかったから
力の入れすぎとかは有り得ないと思うんだが…
206名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:32:55 ID:n4lSrB/P
「○年の科学」の付録は配達のおばちゃんに言ったら交換してくれたな。
学研にクレーム言ったら?
207名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:36:57 ID:WUPFIW8y
この手のは最後のひと締めで割れるから、まわらなくなった時点で止めないとだめ
ネジ穴じゃなくてネジが折れるのはちょっと酷いから、駄目もとで連絡してみては?
208205:2008/07/31(木) 00:40:22 ID:N/dlIQwk
ありがとう。今度連絡してみる
まあ3000円でこれだけ面白いからクレーマーになるつもりはないしね
209名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:41:38 ID:g3ou7NDj
どんだけ不器用なんだよwww
とりあえず折れたネジを適当に取り出して、適当なネジで締めろよ
多分、あんらは不器用っぽからねじ穴もグズグズになっちゃだろうから
適当な接着剤で穴を埋めて、固まったら適当なビスで締め直せ

>>204ミニジャックだよ
ま3200円は高いかな、5分で飽きるし
210名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:43:31 ID:1X4d9sn2
>>205
改造の予定が無ければ瞬間接着剤とかテープて固定するとかはどう?
211名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:44:18 ID:p3tkAZs2
>>209
お、サンクス
変換プラグ買ってこよ
212名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 00:51:23 ID:Tl2A5DXL
何かつまみが取れやすいのは仕様ですか?
213名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 01:36:09 ID:ZuDxkLzl
ねじ折っておいて「自分は力がないから自分のせいじゃない。だから交換したい」
なんてそれだけで十分クレーマーだと思うけど。自分でどうにかしようとする気がないところとかも。
随分不思議な頭してるというか、世の中変な人がいるんだなぁ・・・
214名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 02:09:48 ID:iZXOIrMp
ネジ折れたの俺だけじゃなかったかww
ツバ付きの方、最初スピーカー取り付ける時に折れて
まあココ一箇所ぐらいなら良いかとか思ってたらカーボンパネル取り付ける時も折れたww
215名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 04:22:35 ID:n4lSrB/P
おまいらプラモデルすら作ったことが無いゆとりじゃねーのか?
216名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 04:37:21 ID:TRUa9kqC
プラモなんて作ったことねーです。
せいぜいミニ四駆に穴を開けたり重りを付けたりしたくらい。
217名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 04:38:22 ID:kBViZMMO
ドンピシャじゃないすか
218名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 04:42:20 ID:D2BncAN+
ミニ四駆よりかは簡単だろ
しかし既に出回ってるのに反応の無さにに驚いた
219名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 04:57:47 ID:D2BncAN+
誰も音すら上げないって寂しいな。
今、速攻で音を録ったぞ。
一応上げておくよ、つべにも色々上がってるけどな。
音作りもアンプエンベロープが付いていれば遊べたんだけど。
ピロピロ鳴らしてるだけだが、ピロピロにディレイを軽く掛けた以外はノーエフェクト。
キック、クリック?、パッド?もSX-150の素の音だよ。
近所の本屋も山積みだったけど、テルミンと同じように売れると思ってたのかね。
テルミンDXとかの方が良かった気がする。
俺も既に飽きたぜ。w
http://dtm.e-nen.info/src/up3371.mp3
220名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 06:51:46 ID:zRlj4X41
不評だね。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 08:37:29 ID:o5zv7TM7
>>219
w
222名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 11:15:44 ID:1VhY/j8g
俺もキック作って速攻上げようとしたんだけど
>>219のように張りのある音にならんかった。
223名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 11:17:06 ID:N/dlIQwk
童貞だから緊張して中折れしちゃうんだよな
224名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 11:17:39 ID:1VhY/j8g
あ、あと俺もネジ折れた。
壊れるの怖かったから全然力入れてないのに。ネジまく奴は気をつけてな。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 13:13:04 ID:eXmkiRqn
松茸や蛆家のウンチクリン取材をやめて、もうちょっといいネジ付録につけた方がよかったな
226名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 13:35:38 ID:QtvT5B/6
外部入力に色々入れてみたんだが全く音が出てこない・・・
テルミンがOKで他が出来ないってどういうことなんだorz
227名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 13:38:46 ID:KwSix7+l
>>226
もっと元気なのをブチ込め
228名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 13:43:14 ID:WUPFIW8y
ミキサーのヘッドフォン端子とか、数V出せるくらいのアンプでガッツを入れてやる
ラインレベルとか、低インピ用のヘッドフォン出力だと元気が足りないと思う
229名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 14:51:21 ID:d8PTVCEo
>>219
どうやって作った?
230名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 15:29:28 ID:1X4d9sn2
カーボンの帯の▼のところがだいたい「ド」の音になってるのかな?
絶対音感がうらやましい
231名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 16:28:31 ID:IcNi5cva
おれもネジ折れた…
232名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 17:42:34 ID:E02QcGO3
不評どころか瞬殺で完売で買えなかったよ
233219:2008/07/31(木) 18:11:09 ID:D2BncAN+
>>222
キックはフィルター絞ったから。
歪む程では無いがゲインは上げたよ。
音作りは至って普通のキックで特別な事は何もしていない。

>>229
リズムはもちろんサンプラーだよ。
LFOで鳴ってる白玉はループ。
サンプラーを使うのはズルだったかな?
後でゲートインを付けて、ちゃんとリアルで鳴らしてみる。

>>232
都内に限って言えば、大きめの本屋なら何処も山積みだけど。
楽器屋でも置いてある所はあるよ。
出荷数が多いのか売れていないのかは知らんが、俺が見た所は何処も山積み。
234名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 18:27:10 ID:drIvDAIJ
アマゾンでベストセラー3位になってるな。
まだ在庫あるみたいだけど、早々に初版分は完売でしょう。


出版社: 学習研究社 (2008/7/30)
言語 日本語
ISBN-10: 4056051836
ISBN-13: 978-4056051834
発売日: 2008/7/30
商品の寸法: 28.6 x 21.2 x 5.4 cm
おすすめ度: (1 カスタマーレビュー)
Amazon.co.jp ランキング: 本で3位 (本のベストセラーを見る)
235名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 18:33:38 ID:I+xSDey1
予約したのに発送されてない件
236名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 18:51:58 ID:j6LpG2C7
ext.sourceにつないでも全く鳴らない件
237名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:12:17 ID:p3tkAZs2
cutoffを右に回すと一定のノイズがのるね
仕様?
238名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:12:26 ID:Tl2A5DXL
iPodレベルじゃ話にならん
ラジカセとかオーディオアンプとかで爆音を食わせるんだ
239名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:14:38 ID:j6LpG2C7
ごめ、普通にギターつないだら鳴ったわw
240名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:17:43 ID:URN69zKj
>>233
サンクス
241名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:35:41 ID:4AGMeCgK
買ってきて開けたら、基盤のパーツが一つ寝た状態で固定されてるんだけど、これは不良品だよね?
画像悪いけど。http://imepita.jp/20080731/696880
中身確認して買えないのは辛いね。
242名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:37:44 ID:p3tkAZs2
>>241
大丈夫。俺もそうだった。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:41:55 ID:4AGMeCgK
>>242
ああなってても、音とか大丈夫だった?
244名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:46:16 ID:QJzhtPv5
コンデンサが倒れてるだけで不良品ってw
いくら何でも学研の中の人が可哀想杉
ついでにアマゾン見たら、早速ネジの件が書かれていた
何で付録と割り切れないのだろうか?
俺も子供の時、小学3年生だっけな?付録を組み立てるの失敗して
泣いて本屋に行ったら本屋のおじさんが新しいのくれたよ
更に一緒に作ってくれて嬉しかったなー
子供なら許せるだろ?
文句を言ってる奴ら、いくつ?w
245名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:47:28 ID:7efwd6wD
雑誌が付録の雑誌だからだろ
246名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:49:19 ID:59iKJcvz
高さ的にケースに収まんないから寝かしてあるんだよ。
そういう設計。よくあることだよ。
ちゃんと足がハンダ付けされてれば問題なしよん。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 19:54:37 ID:4AGMeCgK
>>242>>246
そうなのか!知らなかった。
ありがとう。早速組み立ててみるよ。
248名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 20:05:48 ID:3NghWtT7
>>244
本の付録ならネジが不良品でも許されるのか
へー
249名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 20:11:38 ID:SbG2DRHN
ネジ折るのは不良じゃない
不器用なだけだろwww
250名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 20:11:38 ID:t6yHleie
どうせ作ってるの中国なんだから
一定のパーセント欠陥品が出るのは当然だ


新聞嫁
251名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 20:18:06 ID:bJGm8VTP
改造がアツいな。
アナログシーケンサーとかMIDIインターフェイスとか、
もう作られてる。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 20:24:51 ID:URN69zKj
>>219みたいな音源あんまり上がってないよね
ニコニコにもつべにも
253名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 20:28:46 ID:/gpWo2wX
俺もネジを折るのは不良とは言えないと思うよ。
受け側がプラ製で本来はトルクも殆ど必要が無い。
ただ受け側の穴が製品バラ付きにより、微妙に小さい事はあるかも知れない。
もしネジが入り辛いと感じたなら無理に締めない事。
頑張って締めようとすれば斜めに力が加わったり、折れてしまう事もある。
こう言う場合、ねじ穴をドライバー等で少し揉んであげれば大丈夫。
またネジを締める基本は垂直に押す力7、回す力が3。
必ず頭の大きさが合うドライバーを使う。
ビスをタッピングにした方が問題は起きなかったかも。
更に本にネジの締め方から書いた方が良かったか?

>>250
中華とは言え、ネジ・ボルトの不良はあまり無いよ。
ダメな場合は素材からダメで、同じ製造分は全部ダメとかね。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 21:44:40 ID:6MV7GgSX
219カコイイ
255名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 21:47:22 ID:2xrUUOwC
ネジが締められないとはゆとり以前の問題だな
256名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 21:51:01 ID:TzHWHuFa
さっき届いたので、組み立てて演奏してみたw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4140753

こんなもんでメロディー弾けるかー!w
257名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:12:36 ID:0fIJ3bqD
カーボンの下半分に
いい間隔でテープでも貼って絶縁すりゃいんじゃね?
まだ買ってないけど
258名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:14:19 ID:p3tkAZs2
ん?ひょっとしてパツパツノイズが乗るのって俺だけ?
259名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:17:53 ID:TzHWHuFa
>>257
だいたい、半音の間隔が1mmくらいになりますので、それはかなり辛い作業になりそうですw
260名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:20:51 ID:6MV7GgSX
>>256
ポリリズムお願いします
261名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:30:59 ID:p3tkAZs2
パツパツノイズの原因がわかった!
kutoff周辺に当たるD11のはんだ不良orz
みんな〜気をつけろよ・・・
262名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:35:25 ID:0fIJ3bqD
>>259
書いた後で動画見てきたけど
すごい色々がんばったな、、、、
263名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:35:46 ID:MutVOnCR
今、ちりっと組み立てて、ちゃらっと音出してみた。
ちなみにネジ折れなんぞせんかった。つか(ry)

いじっとるうちに、いろいろ改造案が出てきてワクワクしてきた(笑)
264名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:38:29 ID:TzHWHuFa
音源としてホワイトノイズがあるといいんだけどねぇ。
ツェナーに電流流して、アンプって見ればいいんかな。
265名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:38:47 ID:vzF6YX2L
これはいろいろカオスだwww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4135645
266名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 22:45:02 ID:kBViZMMO
>>264
CMOSインバータ(4069とかHC04とか)を全段直列に繋いで
気持ち程度にフィードバックかけて出力取ってやるとキレイなホワイトノイズなるよ。
電波だかノイズだか受信してピークできる時があるんで全体をシールドしてやると
少なくともオーディオ帯域程度ならフラットと言える位。ソースとしては充分。
267名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 23:06:54 ID:0fIJ3bqD
100均のラジオでも買ってきて
チューニングを合わせないで突っ込むとか
268名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 23:43:17 ID:GJHfMj7x
ttp://www.rjblog.net/sx-150mod/

↑このMIDIインターフェース欲しいんだが
書き込み用のライタ必須とかつらすぎる・・・
商用利用不可なのもわかるけどチップ配布してほしいな
というより、どの部品を用意してとか、どことどこを半田づけしてとかを
大人の科学ふろく的にまとめマニュアル作ろうぜ?
269名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 23:53:22 ID:bJGm8VTP
ライタ簡単にできるんだから作りましょうよ。
270名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 00:07:45 ID:fS/rQjGA
YouTubeには動きがないけどニコニコには少しずつ動画増えてきてるね
271名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 00:19:17 ID:70vfJSlM
意外と改造する隙間あるぞw
とはいっても正面に部品つけるなら電解コンデンサとか寝かさないとダメだけど
ちょっと頑張ればレゾナンススイッチの下のスペースは使えそう

ところで、すげーシロウトな意見だけど、レゾナンス可変ってR41をPODに変えるんじゃダメなの?
272名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 00:21:37 ID:zpubF0vZ
てか、たっきーで有名になった安西も出てるねw
273名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 00:22:02 ID:++lXtuXQ
外部入力端子付けてみたいな
アンプ用意しないと入力できないのは辛すぐる
274名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 00:22:33 ID:QkWCunzf
>>271
フィルターの次数を増やさないと、レゾナンス可変にしても、あんまり効果が無いような気もするなぁ。
275名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 00:50:17 ID:Gh1R9R5B
部品を最小限に減らすため、かなりトリッキーな回路らしいので、
単純にPOTにするだけじゃダメみたい。

そのうち、開発者や国内シンセビルダーから情報や改造プラン出てくると思うよ。
276名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 00:54:38 ID:xM1bnE+0
内部の改造は慣れてないからその手の情報が出てからかな?
まぁ木枠とかケースとかは夏休みを生かして作ろうかと思う。3千円ぐらいだから気軽にその手のことができるのがうれしい。
しかしまぁ、特集見てるとKORGってキワモノ電子楽器作りまくりなんだなwwww
277名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 01:06:24 ID:HY9A2xrc
いらねー
278名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 01:15:09 ID:llgEHGil
ttp://beatnic.jp/SX-150/SQ-150.html
シーケンサー作ろうかな
279名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 01:24:15 ID:EotsFR+B
テルミンと比べると静かなもんだのう
280名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 01:52:49 ID:sgbOwrL7
>>241
> 買ってきて開けたら、基盤のパーツが一つ寝た状態で固定されてるんだけど、これは不良品だよね?
正常。

単に部品取り付け案内印刷が縦付けと共通の表示なだけで、間違った使い方ではない。
281名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 01:57:59 ID:70vfJSlM
>>274>>275
ありがとう。
細かいことはさっぱり分からないんだけど、一応レゾナンス可変+凶悪化の改造はもうあるみたい。
ttp://masa921.hp.infoseek.co.jp/SX150frame.htm

理想はレゾナンスの2極スイッチを取り払って、そこにレゾナンス用のPOTを装着すること。
見た目にも自然だと思うしw
282名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 02:02:47 ID:12iRoFjG
みんなテンション低いね
283名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 02:05:21 ID:12iRoFjG
そんなことなかったw
テンション低いのは一部のロマンが足りない人だけかw
284名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 02:12:23 ID:jCb2mO5j
さっき初めてEXT.SOURCEを使ってみた。
上の方に周波数→電圧と書いてあったから、用はCVみたいな物で。
EXT.SOURCEにプラグ刺すと常時GATE ONだと勝手に思ってた。
だからGATE(SQ-150のページに出てる)にジャックを付けて、GATE IN。
EXT.SOURCEでCVを入力するイメージでウマーと思ってたよ。
適当なシンセを突っ込んでみたけど、やっぱ超音痴なのね。orz
やっぱ、ちゃんと音階刻むにはMIDI化しか無いわな。
AVRとかPIC、やった事が無いんだが。
とりあえずパラレル増設カードを買ってくるか。。。
285名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 02:24:42 ID:5p5nfHI1
そのままMIDI化しても音痴だよ。オートチューンつけて定期的にチューニングすればいいだろうけど。

とりあえず、オフセット/スケールのチューニングつけないとなんともならない。
安定した音階刻むんなら、Q2取っ払ってちゃんとしたアンチログくっ付けてやれば、
適当に作っても2オクターブ位は弾ける
286名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 02:26:46 ID:re+Yjp9d
>>284
もしよかったらMIDI化の過程を
ご自身のホムペかWikiあたりで公開してくれないかな?
http://atwiki.jp/
どの部品買ってどの手順で
どう取り付けたかとかのリストを教えてもらえれば
それを後でWikiの方でまとめて整形するってのでもいいし。

DTM板的にはMIDI化は生命線ともいっていいものだし、
そのためにははじめての半田をがんばっちゃうって需要もあるとおもうんだ。
287名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 02:29:57 ID:nB+jQgjA
作りました動きませんでもボクは間違ってません
のお馴染みループを誘うだけだ。
288名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 02:35:20 ID:BmBCTuXa
ケミコン一個寝て付いてたくらいで「不良品」とかアホかw
289名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 02:40:15 ID:KG3SSFs1
これだけでも充分楽しめるけど、やっぱOUTPUTに繋いで
いろんなエフェクトかけて弾くともっと楽しい!

リズム以外はSX-150(左右の音はディストーションかけて、リード音はコーラスかけた)
       ↓
http://www-2ch.net:8080/up/download/1217525774805818.mcQbjq
290284:2008/08/01(金) 02:53:30 ID:jCb2mO5j
>>285
突っ込む音源側でチューニングしたんだけど。
やっぱ単純な問題では無いんだね。orz

>>286
俺が誰かにお願いしたい訳だが。w
まあttp://www.rjblog.net/sx-150mod/とttp://beatnic.jp/SX-150/MIDI-IF.htmlで何とかなるんじゃない

EXT.SOURCEでの音、まだ誰も上げていないよな?
一応、上げとくね。
リズム以外はEXT.SOURCEで鳴らした。
ちなみに俺>>219なんで、音とかエフェクトに関しては一緒。
一応、適当にドレミを弾いてるんだけど。
頭が痛くなるね。w

http://dtm.e-nen.info/src/up3388.mp3
291名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 03:05:19 ID:7hFSCtDQ
坂本が松武を好きじゃない事はインタビューで伝わった。
292名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 06:36:50 ID:bRYCxOR2
あれは結構露骨だなw
293名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 07:11:46 ID:zXuhL9kw
>>291
いや、教授のインタビューだけは、直接の会話じゃなくて、メールで質疑応答したんじゃないかな?
仲が悪くはないよ。
294名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 08:57:11 ID:s7uzQ8Vv
教授は男に対して大体そっけないから、別に仲悪いってわけじゃないんじゃね?
それよりもモーグ博士が太鼓の達人やってる写真があって吹いたwwww
295名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 09:14:57 ID:bdWtBCpA
田山書いてないんだなw
296名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 09:44:50 ID:yBYJ4epj
まあ、なんつうか8/3にイベント。
ttp://www.musicvox.jp/event/sx150.html
297名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 10:22:42 ID:305rEALx
買ってきたどー!
これおもすれー!
このシリーズ、いつも本<<<<付録で大して面白くない印象だったけど
今回のは結構内容もイケてるジャン!
DS-10とバンデラもあって、遊ぶの忙しいぜっ!
298名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 10:30:18 ID:nB+jQgjA
実に元気で好ましいね
299名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 11:55:52 ID:InmxV+Uk
買った人に質問なんですが、cutoffつまみを回したときに目盛1〜4だとほとんど変化がなくて、5にさしかかると急に音が変化して、それから後は普通に変化するんですけどコレは仕様なんですか?
300名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 12:19:32 ID:zhN2JCvg
OUTPUTから出力するとレゾナンスとかパワーHi/Loの変化が無くなるのは俺だけ?

>>299
たぶん仕様
301名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 12:26:27 ID:llgEHGil
>>300
レゾナンスはちゃんと変化アリ
パワーHi/Loは仕様
302名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 12:31:42 ID:qylYfr3G
このカットオフは、カットオフというよりエンベロープのサスティンって感じだね

>>300
パワーhi/loは、アウトプットのあとにあるから変化無しでいいと思う
レゾナンスは変化してもいいはずだけど、アウトプットに繋げる奴のインピーダンスが低すぎたりするとダメかも
303名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 12:45:41 ID:zhN2JCvg
>>301-302
サンクス
PCに録音してもレゾナンスON/OFFの変化がわからないや
http://musictrack.jp/index.php?pid=report&id=sx150&pg=1
この動画だとちゃんと変化してるのに
304名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 17:39:54 ID:xMg/e1/V
部品の詳細が知りたい。
勉強すればあの基板と回路図を見てわかるようになるのかな。
305名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 19:50:52 ID:nB+jQgjA
なるよ。
306名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 20:26:27 ID:Zpk/AbFv
もう飽きたwww
307名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 20:36:58 ID:Vdbz0Vwt
2、3日に暇つぶしに3,000円も出したのかw
もっと使ってみろよw
308名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 20:49:40 ID:Kg16JLuP
底蓋がダンボール箱の切り抜きってw
んなもんプラ板一枚足すぐらいコストほぼ変わらないだろうに
309名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 20:56:18 ID:iwAsePTd
ドラムの音なんて出るの?
全然ダメなんだが
310名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 21:05:29 ID:QkWCunzf
>>309
シンセドラムっぽい音ということで
311名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 21:13:49 ID:guW/EHew
>>310

LFOW 上
LFOR 0

PE 1

AT 0
DE 4

CUT 3
RES OFF

でそれっぽい音になった。
312名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 21:17:20 ID:nFoC9i4G
MT-1が動かない
313名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 21:44:10 ID:jpde04PW
EXT.SOURCEに入力しても、ウンともスンとも動かない。壊れてる?
314名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 21:44:48 ID:KvKGw1zJ
やっぱ、夏の暑〜い夜はトロピカルドリンクとアナログシンセで
サージング〜!だよな♪
315名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 21:50:41 ID:llgEHGil
>>313
入力の音量がたりないッ!
316名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 21:58:02 ID:70vfJSlM
ところでEXT.SOURCEウンスンの話って、結構出てくるけど、
改造してもっと小音量で動くようにならないかなあ?
いぽdとかで駆動できないのは本体が気軽に持ち運べるだけに辛いものが…
317名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 22:03:27 ID:nB+jQgjA
入力段にアンプつけりゃいい。単にコストカットで付いて無いだけだから
318名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 22:14:07 ID:S26DnzY2
>>316
内蔵スピーカー使わないならLM386を入力アンプに流用すれば?
また、中は結構余裕あるから74HC04載せるのもありだと思う。
余ったゲートは何かに使えるし。
319名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 22:14:32 ID:xMgOHZEJ
5台買えばProphet-5になりますよね?
320名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 22:17:37 ID:xMgOHZEJ
ところで、カーボン板が緑の人はいますか?
私は茶色でした。
茶色は5枚でProphet-5がもらえるんですよね?
321名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 22:26:47 ID:60XLmOb1
カーボンパネル止める時のネジは本当に折れ易いねw
そういやOUTPUTに繋ぐとモノラルになるんだけど仕様?
322名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 22:34:24 ID:nB+jQgjA
今頃編集部も奇想天外奇妙奇天烈摩訶不思議な質問疑問苦情にアタマ抱えてるんだろうな。
323名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 22:49:53 ID:BmBCTuXa
>>321
ネジは折れません
324名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 22:54:59 ID:REVe5j4R
>>278
SX-150 + SQ-150 = Sequnece Music
http://jp.youtube.com/watch?v=YCuWJffvWLM

いいな。
325名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:04:54 ID:70vfJSlM
>>317>>318
ありがd
SOURCE入力を内部で増幅してコントローラ部に渡せばいいってことだけはわかりました。

回路設計できる人が羨ましいです
326名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:10:12 ID:Vdbz0Vwt
そろそろ808の簡易版を期待したい。
327名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:29:08 ID:QkWCunzf
>>320
アタリは赤基板です。
328名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:33:37 ID:fdp962gO
>>327
LFOが通常の3倍の速度なんですね?
329名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:33:45 ID:JzpBWeKN
>>322
Q:ネジが折れちゃいましたが?
A:「対象年齢10歳以上」って書いたシールをビニールに貼ってありましたよね?
330名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:45:40 ID:CIrs1YtJ
出力がモノラルって、当たり前だろw
ネジが折れたと騒いでた連中の程度が知れるな
331名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 23:57:02 ID:tQ+rUKyD
>>330
OUTPUTに繋ぐとモノラル

OUTPUTに繋がない場合はステレオだっていう意味だろ
332名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 00:03:27 ID:QkWCunzf
>>331
僕の緑基板のやつは、スピーカーが1個しかないんですが、外れですか?

333名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 00:31:55 ID:y/66EX4y
どこをどう考えればステレオになるんだよ。
対象年齢10才以上ですので、子供はお帰り下さい。
334名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 00:34:16 ID:YoQSzVy3
>>323
それって、どこのロールスロイス?
335名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 00:37:24 ID:kXwvhfsa
ステレオ使用なんて嘘はいかんな。
336名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 01:02:17 ID:JPjfKS5z
しかし裏蓋ってダンボールケースの一部分だったのね
気づかないで捨てちゃったよ
しょぼいw

なので折り目がついていたり、、、、



これもうちょい価格アップして
タッチ鍵盤にした方が良かった気がするな
でもそうするとつまみも増やさなきゃいけなかったりとか
大変なのかな

今後、味をしめて、他の大人の科学みたいに
1万5千円くらいの豪華版とか作りそうな悪寒がするw
337名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 01:07:53 ID:UHsxPEFR
鍵盤にすると今度はピッチを安定させなきゃいけないから
シンセ自作の最大の山場が体験できて美味しいだろうなぁ。
338名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 01:22:15 ID:vrMZoiok
ねじ折れた、って騒いでるのひとりだろw
いろんなとこでw
マジでバカだwww
339名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 01:32:31 ID:XYiwXNFo
ねじが折れるんじゃなくて、ネジをうける穴が折れるんだろ
340名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 01:34:44 ID:CLQqtK6m
>>336 それより ハーレのバイクのようにばら売りして本物のシンセを
組みたい
341名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 02:04:21 ID:vrMZoiok
いや、この人が騒いでるのは、ねじ自体が折れるってことらしいよ
アマゾンにも書きこんでるしw
ワロスw
342名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 02:10:38 ID:a56F+9Z7
リバーブがほしいな。
レキシコンかAKGの鉄板。
343名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 02:21:11 ID:S8U+8r6i
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4141694
私の曲はいつになったら評価されますか?
344名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 02:23:58 ID:xf6b67mF
>>343
評価しにくいわwww
345名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 03:29:11 ID:I+8jV95I
>>326
いや、この流れなら Dr.Beat だろう。


あれ?
AMDEK でなんかなかったか?
と思って検索してみたら RMK-100 っていうリズムボックスがあった。


次はこれで。>学研
346名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 05:17:33 ID:HhWGkvJT
ネジ折れるとか、想像できねー
どんだけ会心の一撃喰らわしてんの?
ま、俺はあわないドライバー使って組み立てたんで
ぬるい締め方しかしてないんだがw
347名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 07:31:59 ID:Igyuwav8
しかし、何だよこの裏豚wダンボールってwww
348名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 07:33:22 ID:ZHj4HDbj
あんまりネジの話が出るから試してみたよ

折れると言うよりネジの頭がもげるに近いかな
精密ドライバーみたいに力が掛かりにくい奴なら大丈夫だと思うけど、普通のドライバーでやると簡単にもげる

つーかネジの品質が信じられ無い位に悪い、ミニ四駆のネジの方が品質的にまだましです
普通はこの手のプラスチック製品ならネジよりも本体が負けるのが普通何だけどな

349名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 08:15:59 ID:6tBv+NRD
相手のプラが割れるんじゃなくて
ネジのほうがもげるの??
350名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 08:23:33 ID:ZHj4HDbj
>>349
そう、ネジがもげる
ワッシャーと一体になってる様なネジの方がもげる

多分、皿の有る所に引っ張り負荷が掛かってポロッと行く感じだね
351名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 08:39:19 ID:lo7kB99M
俺も今やってみた
なかなか折れなかったが、何とか折れたw
ただ行為にやらないと普通は折れないだろ?
これでクレーム、交換を要求するのは苦しいレベルだと思う
352名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 08:48:25 ID:lo7kB99M
折れたネジの変わりに出してきたネジも折ってみたw
確かに学研のネジより強度はあった気もする
でも大きな差は無い
どちらにしろ、行為にやらないと折れない
353名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 08:52:01 ID:n41X/eKC
何とか折れたってどういう改造だよそれ

でもその感じだと
何回か付け外しをしたくなったときに
穴が揉まれるまでの数回が峠だな
材料が悪いんだろうなあ
354名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 08:57:34 ID:i8rYsq+x
精密ドライバーの#1でやれば問題ないんだろうなぁ。

折れるっていうのは、最初にナナメに入っちゃったのかもね。
355名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 08:58:10 ID:i8rYsq+x
つっか、いつまでDTM板でネジの話を続ける気ですか?ww
356名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 08:58:35 ID:cqmN+vgL
>ただ行為にやらないと普通は折れないだろ?

>どちらにしろ、行為にやらないと折れない

日本語でおk
357名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 09:00:44 ID:i8rYsq+x
×行為
△故意
◎好意
358名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 09:02:46 ID:UVEBNQUB
ちゃんとした12音階が出せなくてネジより俺の心が折れそうだ
359名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 09:12:38 ID:ZHj4HDbj
>>358
多分きっかり12音階は無理だとおもう。
本体自体のチューニングが安定してない

おおよそだったら改造すれば行けそう

360名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 09:14:04 ID:n41X/eKC
>>359
大正琴スタイルなら本体無改造で行けるんじゃね
361名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 09:21:26 ID:i8rYsq+x
>>358
タクトスイッチを36個ほど並べて鍵盤作ってもいいんだが、
電圧が安定化されていないから、ピッチずれていくしなぁ。

362名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 09:25:25 ID:ZHj4HDbj
それっぽいの今試してみた
カーボンの上に抵抗の足をレール状に置いてセロテープで貼り付けてみた

結構良い感じで行けそう、ちゃんとチューナで測れば行けるとは思うけど、あくまでも目安かな、本体の安定度の問題だね。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 09:48:50 ID:UHsxPEFR
朝と晩で違う楽器になってると思うぜ。さすがに何の温度補償もないとツラい。
364名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 09:52:33 ID:n41X/eKC
足下用のちっさい電気毛布を最強ダニ退治モードとかにして
あったまりっぱなしの状態でセッティングするんだ
365名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 09:56:02 ID:vrMZoiok


 ね じ は よ ほ ど の スカポンタン で な い と 折 り ま せ ん 


366名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:00:08 ID:UHsxPEFR
>>364
馬鹿げてる様で正しいな。恒温制御してるしなw
367名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:00:28 ID:i8rYsq+x
とりあえず、電源を5VのACアダプターとかにして安定化させるから始めるか。

368名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:01:05 ID:ZHj4HDbj
ボディーを金属にしてヒーターを付けて電源を外付けにすれば安定する気がする。

ヒーターはサーモスタットで一定にするようにすれば大丈夫なはず
369名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:02:21 ID:ZHj4HDbj
っとまとめてみた
370名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:04:29 ID:UHsxPEFR
いいなぁ。こう、色んな発想で困難を乗り越えようとする姿勢が。
これこそが自分で作る楽しみだよな。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:05:11 ID:J+BPwz5f
>>363
気温によって音程って変化する?
夜、必死にセロテープの上から縦線で音階書いてみたんだけど、
翌朝になったら全然変わってたんでorz
372名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:07:41 ID:ZHj4HDbj
電子部品って温度で特性が若干変化するんだよ
373名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:15:12 ID:i8rYsq+x
>>371
本誌のP114に
「〜 でも設計のときトランジスター1個増やしてもいいですか?って聞いたら怒られちゃった(笑)。
  温度補償のためにもう1個いれたかったですね。それだけで季節によってピッチが変わるということはなかった(笑)
  これ一応夏にあわせてます(笑)」

「ふゆは弾く位置でピッチを調整してくださいと(笑)

とありますな。パターンだけ残して、つけたいひとはトランジスタつけて下さい ってすればよかったのにwwww

温度補償はともかく、全体のピッチを調整する半固定はつけて欲しかったなぁ。
374名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:16:36 ID:ZHj4HDbj
試しにACアダプタで5Vぶちこんだらノイズが酷い
電源周りは少し考えた方が良いかもしれない
375名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:17:04 ID:ySCC/6wo
まんま初期のシンセでワロタ
程度の差はあるけど、よくライブとか出来たな…
376名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:27:45 ID:/SbVHEUQ
ドエプファー買えよ。
377名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:28:14 ID:f3MbKlDP
最初にここ見とけばよかったぜ
ねじの頭がもげた
378名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:42:26 ID:i8rYsq+x
>>377
以後、ネジの事を話したい人は、機械工学板にスレを立ててくださいw
379名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 10:44:16 ID:i8rYsq+x
>>374
そかー。
9Vあたりの非安定化のACアダプターに三端子つないでドロッパーにして、でかいコンデンサーをつけるのはどうだろう?
380名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 11:04:36 ID:ZHj4HDbj
>>379
助言サンクス

今、試してみたけど結構良好な感じ
ブレットボードで繰んだから多少ノイズが乗ってるけど本組すれば行けそうですね
381名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 11:22:27 ID:PBeep8/3
>>373
つけるとしたらどこにつけるのかも明記してもらえば嬉しかったのにね

電子板の人来ないかな
382名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 11:37:01 ID:93ovijIX
>>377
オマエの頭のねじがry
383名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 11:38:13 ID:i8rYsq+x
>>381

電電板にスレたてておきましたが、結局似たり寄ったりかとwww
【大人の科学】アナログシンセ SX-150♪
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1217516631/
384名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 13:22:37 ID:/SbVHEUQ
「子供を騙す大人の悪知恵」
3000円
小額だが塵も積もれば山となる。
385名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 13:44:03 ID:ypYLlIc7
所有欲が満たされた
懐かしい気分に浸れた
子供が喜んだ

これだけで元は取れてるから、騙されて満足。
386名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 13:56:39 ID:A2BEBg4Q
>>358
12音音階を超えた柔軟な発想を持つんだ
387名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 15:03:38 ID:RqM63gc6
正しい音程が出ないとつい笑っちゃうじゃん?
それが楽しい。

正しい音階って実はつまらないんじゃね?
388名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 15:12:23 ID:H0pjKg+a
平均律以外も気軽に使える、とか考えれば聞こえはいいが、
単に音階を取るのがすげぇ困難なだけで。

個人的には学研テルミンの方がまだピッチ安定してんぞ。
オモチャとしては面白いから許す。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 15:17:49 ID:lDjrCmNm
ACアダプターでノイズが出るのは本体のせいではない。フィルターを追加するのだ。
秋月のスイッチングタイプなら大丈夫だと思う
390304:2008/08/02(土) 15:29:39 ID:0NuDT4oP
>>305
そうか〜。305さんは分かるんですか?
基板の表側のコンデンサはもちろん数値が分かるんだが、
裏側の小さいC16とかハンダを溶かせば数字が書いてあるのかな。
Rはかろうじて小さな数字が見えるんだが、ICは表面が汚れて
見えなかったりするし…。
391名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 15:50:55 ID:lDjrCmNm
シンセの回路はほとんど通信機器の回路の応用。
SX-150はチップ部品を使っているから逆アセンブラは苦労する。
ICは汎用的な4558タイプ。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:22:43 ID:A2BEBg4Q
ところでこれって
えすえっくすひゃくごじゅう?
えすえっくすいちごーまる?
393名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:24:17 ID:JxwNXGE2
どこも売れ切れってカキコみて慌てて本屋に行ったために
間違えて違うの買っちゃったw

ttp://upjo.com/up2/data/yme47.jpg
394名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:24:20 ID:xf6b67mF
製作者がひゃくごじゅうって言ってたよ
395名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 16:32:22 ID:A2BEBg4Q
>>394
サンクス
>>393
改造すれば音出るよ
396名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 17:24:49 ID:VbHZDBkl
>>391
NJM4558とNJM2902が同じタイプか?
両電源のものと低電圧単電源のものを同じとはいわないだろう。
397名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 18:04:36 ID:1MCnIoo+
グラハム・マッセイが「ほんとは909の方が好き」っていうのと
浅倉大介の昔のFMに関する話が面白かった
398名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 18:54:32 ID:eTDH+uWN
材料工学で金属疲労専攻してる俺が颯爽と退場
399名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 20:24:30 ID:i8rYsq+x
>>398
見解を求めると「S-N 曲線を出せ」って言うんですよね。
わかります。
400名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 20:26:58 ID:tMnNX+nr
銅板とアーク溶接でボディ補強したのは俺だけでいい
401名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 20:35:14 ID:aAw1bPlk
>>381
作者も改造には意欲的なので、そこいらの情報はそのうち
まとめてくれるようなこと言ってたよ。
402名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 20:52:01 ID:aAw1bPlk
あ、今mixiで作者のコメント読んできた。
このシンセ、VCAレスな設計で、発音のON/OFFはVCOの発振を止めることで
行ってるらしい。

つうことで、レゾナンス発振させると、その後の段に音量制御がないので、
発音が止まんなくなるみたい。
後段にVCAか電子スイッチ組む必要が出てくるね。
403391:2008/08/02(土) 20:54:37 ID:kBbkawca
>>396
最近目が悪くなってのう。NJM2043と間違えた。
404名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 21:34:45 ID:RqM63gc6
回路図は一応冊子に載ってるけど、字が細かくて読むのつらいね。
WEBでPDF版の説明書落とせるから、そっちを拡大してみればいい。
405名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 21:41:41 ID:0NuDT4oP
見落としだったらすみませんが、
ICの型番やコンデンサ、抵抗などの値って載ってないよね?
406名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 21:44:14 ID:q4dE9oSd
wiki立ち上げてみました
ttp://www26.atwiki.jp/sx-150/
今ACアダプター化やってるので、完成したらうpします
407名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 22:35:50 ID:EeEAI3Uj
渋谷に発売記念ライブ行ってきたよ。
SX-150開発したのってPOLYMOOGっていう人だったのね。大々的に紹介されてた。
てっきりGAJさんかと思い込み。
408名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:00:41 ID:ew6uP5+m
基板にふれても音でないですけど。。。
音の高低も表現できない。
あとスイッチのLOだと音がでない。
ちなみに僕も基板とめるときねじが折れて
瞬間接着剤でとめました。。
どうすりゃいいんでしょ。
409名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:02:48 ID:XYiwXNFo
不器用な人っているんだね
410名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:04:12 ID:sp4Cww3i
>>408
CUTOFFを右いっぱいにまわしている?
411名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:10:27 ID:fqkmX7Fb
ちなみにこの種のプラスティックを無理矢理こじあけていく
タイプのネジで組み立てるものはなんでも結構クレームが多いようだ。

ガンプラマスターグレードのSガンダムなんかもそうだったw
ひざのところに同じようにネジでネジ穴をABSにこじ開けていくんだけど、
SX-150と同様にネジ穴を崩してどうにもならなくなった人続出
412名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:12:39 ID:ew6uP5+m
>>410
今度がうんともすんとも言わなくなった(涙)
413名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:13:56 ID:434iw1Mt
>>412
お前うっとうしいからシーケンサーコナゴナに砕いてから死ね
414名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:15:18 ID:sp4Cww3i
>>412
冊子071ページ右上のようにセットして試してみれ
それでもだめなら基盤裏のどっかがはんだ不良かもしれん
415名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:15:18 ID:ew6uP5+m
はい(涙)
416名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:17:39 ID:434iw1Mt
(涙)とかorz とか使ってる奴には何も言う気になれない
417名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:18:45 ID:/NrZgIp9
試行錯誤や工夫を出来ない人には、学研の科学はそもそも不向きだよね。
418名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:20:44 ID:RXmMEx/3
このスレレベル高けぇなおい
419名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:28:57 ID:ew6uP5+m
雑誌のとおりにして、電極棒をカーボンパネルにあててますが
うんともすんともいいません。。
スイッチの赤いランプはしっかりついてます。
420名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:36:21 ID:sp4Cww3i
421名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 00:52:28 ID:ew6uP5+m
全部問題ないっす。。
422名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:05:26 ID:+fback9Y
VCA、ENV、NOISEを付けた
かなり改造し易い回路だが、ケースは諦めたよ
もう一台手に入れて、ケースを生かしたまま改造してみる
423名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:13:48 ID:EkKrBOYS
説明書どおり組んだはずなのにLEDすら点灯しないのは
俺がアホダカラ?
新品のアルカリ電池を突っ込んだのに……
424名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:17:42 ID:4PJB7HCh
基板と電源のコード付け忘れてたりしてだな
425名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:18:10 ID:434iw1Mt
LEDが折れて穴に通ってないんじゃね?
俺は一回それやった
426名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:24:48 ID:EkKrBOYS
>>424
がっつり食いこんでいる

>>425
折れてはいないっぽい

念のためLEDは光らなくても音は鳴るのかと思って
いじってみたが何も反応がない。
断線でもしてるんだろうか。。

ちなみに回路系の知識はまったくありません。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:35:19 ID:EkKrBOYS
電池がはまっている順番(向きではなく)を
入れ替えたら音が鳴りました…

すれ汚してすみません。
相談乗ってくださった方ありがとうございました。
428名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:40:37 ID:XvVZ0Esh
2chのシンセオタクどもは、
さぞかし凄い改造や凄い演奏をしてるのかと思って来てみたら・・・

「ネジが折れた」「音が出ない」ワラタ
429名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 01:49:25 ID:YIpNALXG
スキルのある旧世代タイプのオタクはむしろ2chを積極的に嫌う傾向があるからな。
ここに居るのはヌルい一般人だけさ。
430名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 02:07:47 ID:434iw1Mt
これがDTM板の会話だから笑えるな
431名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 02:16:31 ID:jLazsORC
パフューム聴いて喜んでる連中ですから。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 02:20:00 ID:xpkg6rsh
>>413 秋葉の加藤君は一度うんこ食ってから出直したほうがいいよん
   おまえが首つってしねやw世間やくたたないスキルでいばってんじゃね
   うんこ以下の趣味の癖してw
>>429 そしておまえは単なる馬鹿と
>>430 ああおまえの存在がな^^
433名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 02:20:42 ID:xpkg6rsh
>>431 ああそんなおまえは孤独氏するタイプだろ ぷぷぷ^^
434名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 02:22:10 ID:MmV73Fk+
タワーのイベントでも明和電気がジャックがすぐにだめになるって言ってたぜ。言った途端にに破壊しちゃったし。壊れやすいのは事実。
435名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 02:29:34 ID:jLazsORC
学研は楽器メーカーじゃないからしょうがないよ。
436名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 02:34:42 ID:ETaeAnEk
みんなに面白がってもらえるための努力ってしても意味ないね
437名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 04:07:53 ID:p0taYh3M
なんだか基盤がおかしい…
黒と銀の部品(名前がわからない)が一個倒れた状態で
接着してあるんだが、不良品なのかな?
こんな感じなんだが
http://imepita.jp/20080803/146260
438名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 04:14:20 ID:9LTWXRq9
>>437
「不良」でスレ内検索なさい
自分で動作確認をして良不良の判断をなさい
439名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 04:16:07 ID:yf+LJe/k
>>437
どっか前の方にも書いてある
高さを抑えたかったり
実装する手順の関係なんかでその方が楽だったりして
倒して接着するのはよくあること
この手のものは動作さえ正常なら不良品とは言わん

まあ、ハンダ付けも接着には違いない
440名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 04:29:18 ID:p0taYh3M
>>438-439
ありがとう
じゃあ音が鳴らないのは別の原因か…
441名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 05:15:42 ID:/K7pNJv3
このスレ、完全にサポート化してるな
テルミンの時はこんな状態では無かったな
あっちの方が数も出ていたのにアホは少なかった
442名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 06:29:09 ID:KRSdmiWl
クレームが多いのは一応「楽器」として認知されてる証だろ。
開発側にとっては勲章でしょ。3000円でさ。
当初のフィギュアみたいなオマケレベルならクレームなんてないだろうし。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 07:58:14 ID:9+Iw78cq

よく考えたらテルミン改造しないと繋げられないじゃん・・・。
444名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 10:53:42 ID:MmV73Fk+
>>440
フィルター閉じちゃってるんだろ?
445名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 13:37:21 ID:jLazsORC
教えてくん

倒れたケミコン

不安かな
446名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 13:39:21 ID:ew6uP5+m
あいもかわらず音でません。。
447名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 13:50:57 ID:Vh21mAQD
さっき組み立てた。

何で失敗するんだこんなもんw
まぁネジ(の材質)は多少柔らかいかも知れん。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 13:51:54 ID:nASuz/DF
静電気でパチとかじゃなくて?
449名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 14:01:37 ID:MmV73Fk+
>446
70ページ見て「接点金具」繋がってるか確認しろ。

つまみは、まず全部左に絞れ
RESONANCE OFF
電極棒を「黒い「トコにタッチ
少しづつCUT OFFを右に回せ
450名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 14:22:06 ID:+jRVuiav
不器用な人が多いんだなー
451名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 14:31:41 ID:8Cp6j0lG
この程度できないって

不器用ってレベルじゃねーぞwww
452名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 14:43:59 ID:lmsiEhT/
>>446
いまだに、テルミンの音が出ません・・・
こわいのでふろくシンセは買ってません
453名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 15:50:40 ID:MmV73Fk+
>>450
と煽るだけで、説明も出来ない自分は器用といえるのか?
454名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 16:02:58 ID:LUzV7NFQ
説明も何も書いてある通りに作るだけっしょ?
455名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 16:04:22 ID:cVGbker4
456名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 16:08:06 ID:3HNGzhLA
先生。電磁棒を左手に持って右手でカーボンリボンを触ると音が鳴ります。
(;・ω・)フツーノオンカイジャナイガ・・・
457名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 16:16:39 ID:/ZFKKu9d
体内を通電してるだけだろ
458名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 16:18:03 ID:wZncgDO3
>456
左手の電磁棒の握り具合で、
左手と電磁棒の間の抵抗値が変わって、
音程が変わる。
手に汗握ると音程変わる。

人間の体って、電気流れるんだね。
459名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 16:19:52 ID:bFEZXV64
RESONANCEがONでもOFFでもまったく効いてないけど、
皆さんもそんな感じですか?いろいろな音で試したけど意味なしっぽい。

あとEXT.SOURCEにステレオアンプのヘッドフォンジャックからの出力を
つないでますが全く反応しません。ヘッドフォン用出力では弱いですか?
460名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 16:41:44 ID:BrV22AJV
あくまでも生音にこだわりたかったんだけど、
やっぱリバーブくらいかけないと、耳に辛いっすw

というわけで2作目

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4170122

461名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 16:42:36 ID:BrV22AJV
>>459
CUTOFFが低すぎたり高すぎたりすると、Resonanceがかかりにくい。
あと、ATTACKもヒダリ一杯だとかかりにくい。
この辺は確かに超微妙。
462459:2008/08/03(日) 17:05:55 ID:bFEZXV64
>>461
言われたとおりやってみたけどやっぱり変わらず、
使っていたヘッドフォン外して内蔵スピーカでやったら
RESONANCEで音が変わった。orz
とにかくサンクス。

引き続きどなたかEXT.SOURCEの件もお願いします。
463名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 17:22:25 ID:+jRVuiav
>>453
と煽り返すだけの不器用な人、発見〜www
464名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 17:23:09 ID:MmV73Fk+
EXT.SOURCEは感度悪すぎ。
ヘッドホンじゃ無理。鼓膜が破れるくらいのヘッドホンいるよー。

しょせんは、付録だい
465名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 17:25:10 ID:YIpNALXG
非反転のアンプ一発組むだけやん。
466名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 17:55:34 ID:HKzHHGdZ
反転でもいいんだけどね
467名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 18:58:27 ID:BrV22AJV
スピーカーならせるアンプ繋いだほうがいいかもねー

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=K-00385

とか
468名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 19:56:56 ID:434iw1Mt
ケミコンが倒れてるなら起こせばいいじゃない
469名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 20:10:09 ID:NtlrU4yE
>>468
起こすと、高さが・・・

ところで、オレ、昔、ある電機メーカーの工場でバイトしたことがある。

最初の仕事は、ケミコンを横向きに半田付けできるように、
ひたすらケミコンのリード線を直角に折り曲げる作業。
470名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 20:11:47 ID:LHMWLbzI
SONY SRS-Z1みたいな、モノラルミニジャックでスピーカー出力するアンプが吉と思う
471名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 20:40:01 ID:5YKqweEj
昨日、帰って来てから酔ったいきおいでサーキットベンディングしてたんだけど
回路から焦げたにおいしたから電解コンデンサ全部取ってなおすつもりだったのはいいんだけど
起きてからどこにどのケミコンついてたのか忘れて、回路図が見つからなくてなおせなくなってしまった。。。
C5 10μF、C6 4.7μF、C8 47μF、C11 1μF
までは検索して画像見てわかったんだけど
C12 C13 C15 C17 C18 C19 C20 の容量がわからないので誰か教えてもらえないでしょうか?

お礼に後でサーキットベンドした箇所の画像と音うpしますので時間ある方いらしたら教えて頂けると幸いです。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 20:41:06 ID:5YKqweEj
↑焦げない箇所のベンドです。(汗)
473名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 20:41:43 ID:YIpNALXG
ケミコン飛ぶようなベンディング教えて貰ってもねぇ。
474名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 22:19:02 ID:jLazsORC
酔っ払いの改造は興味ありません。改造は自己責任でどうぞ。
475名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 23:46:14 ID:fqkmX7Fb
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4162523
これいいね
このシンセ、実はとトランスとかブリープテクノに向いていそう
エフェクターにつなげてぐりぐり言わすだけでもいいかも
476名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 23:52:18 ID:Xszjc94e
酔っぱらいの改造に興味ありません!この中にうt以下略
477名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 01:52:13 ID:4TOhWRzD
こういうアナログで小規模の製品なら、わけもわからずベンドするより、
ちゃんと回路追って、きちんと改造したほうが面白い。
478名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 02:19:29 ID:D9QFzBZA
>>471
C12=10μF, C13=10μF, C15=倒れて引っ付けてあるので見えず、一番でかいやつ,
C17=4.7μF, C18=4.7μF, C19=100μF, C20=100μF
↑間違えてないという保証は無いから気をつけて。
すまんが俺も471の改造より回路を追った結果を知りたいw
裏側の小さなコンデンサ、抵抗やらなんやらの値を教えてくだしあ。
479名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 07:16:26 ID:QK51LOcO
mixiに出来ない人たちの巣窟発見w
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33694095&comm_id=3559760
ねじねじ騒いでたの君だったのねw
480名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 14:00:19 ID:+HCyAceK
>>478
本当にありがとうございます。
早速、今日帰ったら直したいと思います。

481名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 14:07:01 ID:HLR3e0tK
折れるほどじゃないがネジの質は確かにちと悪い感じだな
結構楽しいオモチャだw
482名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 19:00:09 ID:p20UxG1E
買ってきた。30年ほど寝かすんだ、おれ。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 20:46:28 ID:DhGR/cr5
しかし、わかりづらい回路図だな。トラ技みたいに正式に描けよ!
タッチペンとカーボンパネル周りはどうなってるんだ?
484名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 20:54:48 ID:gM2IX9mJ
>>483
トラ技とは趣旨違うだろ
そもそも改造推奨してるわけじゃないし回路の雑誌でもない
485名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 21:17:28 ID:HTfiMeRY
さて今回の付録とテルミンminiが10年後オクで
プレミアが付くほどの優秀作品だったかどうか。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 21:43:53 ID:UeRCPt71
でも定数無記入の回路図ってのはハンパだよなぁ。。。
487名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 21:56:09 ID:meWt3DdA
定数いれるとパクリ元がバレバレになっちゃうからじゃない?
488名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 21:58:33 ID:X81yx6qN
確かにトラ技とは趣旨は違うが
「科学」と謳っている以上、まともな回路図を載せるべきである。
489名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 22:02:14 ID:xE0ld4ND
機能的には問題が無いのですが、基盤のパターンが最初から強引に剥がされていた。
R44のパターンが剥がれ、チップ抵抗類も乗っていません。
更に隣と半田ブリッジされています。
ジャンパーのつもりなのか、不良なのか。
他の半田付けも汚すぎて判断が出来ません。
R44がどうなってるか教えていただけると助かります。

http://tfpr.org/up/src/up0050.jpg
490名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 22:05:49 ID:UeRCPt71
そんなピンぼけ写真出されても。。
ま部品番号と対応した回路図は載ってるんだから解るっしょ。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 22:19:42 ID:0dRBEARJ
俺が買ったヤツ、本のセッティング通り猫の鳴き声セットしたら
ウシガエルにしかならなかったw
どーもおかしいと思って、基盤裏の汚い芋半田をコテ当ててなおしたら
見事猫っぽい音になった!

とりあえず半田付けが酷くて不良ってのが多そうな悪寒…
492名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 22:33:09 ID:D9QFzBZA
>>489
ピンボケすぎwこういう時は横着せずに撮り直せよw
ブリッジしてるのはパターンがはげたからハンダでブリッジしたんだな。
写真がボケすぎてよく分からんが、本来のパターンのつながりをちゃんと補完してあるっぽいね。
ちなみにR44ってのはR42のすぐ右隣ね。
本来はちょうどはげてるところにグニャっと曲がった矢印が描いてあるんだ。
ブリッジしてあるのは表に出ているLEDで、こいつが点いていればおそらく問題ないはず。

>>488
禿げあがるほど同意。これじゃなんの発展性も無いもんな〜。
詳しいやつはなんとなく検討を付けつつ分析できるんだろうが.
493名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 23:22:49 ID:q3kJkG0L
これの趣旨って、ハードの方だったんだ。
494名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 01:41:58 ID:HJ6hMQT6
買ってきた
けどカーボン止めるとこのねじが二本とも折れたww
今テープで止めてるけど他にいるの?おれみたいなやつ
495名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 02:15:33 ID:u2wHcZ84
発売日に買ったのをようやく今日組み立てたけど、ネジ折れるって意味わからん。

しかし、このシンセは音作りの入門用とかそういう用途じゃないよね。
かなり省略してあるせいで、音の作り方が特殊だな。



496名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 03:45:48 ID:tDZzLWlc
>>479以来、ねじクレームはピタっとなくなったから
所詮あの数人が騒いでただけってオチ
497名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 10:49:20 ID:xn1gmyk+
今度はカーボン折れちゃった・・
瞬間接着材でくっつけて
使ってるからかっこ悪い・・・
498名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 10:54:52 ID:PVZMcmhd
どんだけ力持ちが多いんだよ…


まぁVCFの感じとLFOの感じだけ体験してね!といったところか。

無改造でいじってるけど想像してたよりも結構面白い(^^)
制限が多いのが逆にいいのかもしれん。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 11:16:57 ID:94EjjAFm
>>498
> 制限が多いのが逆にいいのかもしれん。

同意。
でもLFOとPitch ENVがなかったら
ただのローファイフィルターになるとこだった。
500名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 11:28:36 ID:H0czYdu0
ねじ折れた。
しかも基盤左下の棒のケーブルと一緒につけなきゃいけないところ。
しょうがないからはんだ付けしたよ…
501名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 11:44:30 ID:leK0cIF3
>>495
上手にとめられても劣化は激しいし、IN/OUTジャックももろいから、すぐにダメになるよ。
502名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 14:51:38 ID:U0PF7wHp
何も言わずにアジカンのゴッチの日記見てみ
503名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 15:27:47 ID:ExfJmgls
スタジアムにこれを持って行って与作を演奏するんですね、わかります
504名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 15:44:09 ID:58e67C8c
金属棒が小さくて持ちにくい。
あと、素早く金属棒を板の上で動かすと、本体の小さなスピーカーから宇宙人が命令してくる音が聞こえる。
右の方で動かすと、人類の未来はわだかまりのテクノロジーに嫉妬しすぎで大きいから叫ぶんだ!!ってスピーカーから繰り返す。
スピーカーから聞こえるのはそれだけではないけれど。
板の全体で動かすと、天使の土の色は剛速球のワンダーワンダー!!って叫ぶよね。
これはどういゆ仕組みなのだろうか?
505名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 15:48:54 ID:58e67C8c
全体でゆっくり動かすと波の音がとってもハッピーで幸せだ。
板の真ん中で止めても大丈夫ですか?
宇宙人の命令はききませんよ?
そしてアモーレの鐘をいいよいいよって避けることの意義。
こう見えても私は正義なのだから。
506名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 16:51:24 ID:7vS1KGWb
パックマンが餌食う音がする
507名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 19:25:42 ID:fg4UXPnc
飽きたらebayで転売するんだ!オリンピックモデルとか謳って!
508名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 19:56:06 ID:X3mtPuEN
確かに外国人欲しがるかもな。
ルックスもまあまあかっこいいし、よつべ動画も増殖してるから
奴らかなり気になってるはず。
509名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 21:02:29 ID:fg4UXPnc
全くだ。iPhoneを買う連中の気が知れねえ。
510名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 23:14:51 ID:/CHAW1QP
ttp://www.elekit.co.jp/product/41572d383630
入力インターフェースに使えそう
511名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 00:47:19 ID:Pmng5wLN
単品で鳴らすから音がショボイ、飛んでいる蚊が落ちた、などと叩かれているのかと思い、
多重録音してみたら、音の外れ方が強調されてしまって、聞くに耐えないものになった。
これはちょっと真面目に練習してからだな。
(メロディーを弾くのは諦めろってかw)
512名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 01:14:50 ID:j41Xu4Gu
これAutoTuneは反則だよね。
513名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 01:39:41 ID:wnfxHJLu
>>510
かわいいっていうかイカツイ
514名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 08:16:22 ID:wkHLOEMy
さんざんネットでねじねじと騒ぐくせに
学研に住所氏名を教えてくれ、といわれたら辞退ってどんだけへタレなんだよ
ねじのひとつもまともに付けられねえわけだw
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33694095&comm_id=3559760
515名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 08:31:14 ID:Pcpm6qxI
学校と親は何を教えているんだ?
516名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 10:45:29 ID:AKOi7obZ
>>514
こんなところで陰口叩いてるやつこそどんだけヘタレなんだよwwwwそのトピに書けよww
517名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 13:21:17 ID:Sks5gzAl
場の空気を読んであげてるだけなんじゃないの?
仲良し倶楽部にざらつく突っ込みするのも野暮だから、
2chのように便所の落書き呼ばわりされてるとこに書いてるのは、ある意味大人なんじゃないの?


そうでもないか?



まぁネジのことは忘れてSX-150を楽しめ!
518名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 13:37:06 ID:4TUmOxYe
大体あれでネジ折れるってどうやったら出来るんだ?
しかもあんなにいるのか本当に。
ネジが弱いって、丈夫だったら確実に本体側にヒビが入ってケース弱すぎとか言いそうだ。
519名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 14:00:13 ID:Sks5gzAl
命にかかわる部位ではないから、接点にかかわるところは接点がちゃんと接触するまで、あとはほどほどに締めてたから全然ねじが弱いとは思えなかったけど、
半田ごて使えるくらいのそれほど工作慣れしていないわけでもない人ももげたような話をしてるから、まぁ多少弱かったネジもあったのかもしれない。


それはそれとして、音色コンテスト。
この限られたパラメータで何を出したらインパクト与えられるだろうか?
520名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 14:17:51 ID:Zp4mCRE9
>>519
金属音
521名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 14:51:33 ID:wkHLOEMy
散々騒いだ挙句、学研のマジメな対応に「辞退」はないだろ 「辞退」は
522名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 16:00:59 ID:wnfxHJLu
>>518
ねじはびっくりするほど簡単に折れたw二本もwww
しっかり止めろって書いてあったのにww
テープでとめてるからいいんだけどさ

>>519
その手があったか。早速つけるぜ
523名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 16:18:26 ID:xMPNBy5Q
スイッチいれたらいきなりがーっと音がして、
カーボンいじってもなんの反応もありません。
なぜ?ちなみにLOだと音ならない。。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 17:27:50 ID:MFacEYgg
電線の色を確認すること
525名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 17:52:56 ID:xMPNBy5Q
白い電線はスピーカー側ですよね。
あってますが。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 18:08:32 ID:xMPNBy5Q
cutoffをいじると音はでる(鳴りっぱなし)んですが、
カーボンはなんの反応もなしです、
527名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 18:19:36 ID:wnfxHJLu
カーボンハンダづけしたらすげ−快調 いいよいいよー

>>525
あってる 設計図よめw
>>526
カーボンがしっかり付いてないんだろ。
ハンダとかやってみたら?
528名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 21:00:23 ID:7jJ86N04
いま組み立ててたら、ネジの頭もげた。
2本。簡単にもげた。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 21:46:11 ID:Pcpm6qxI
同じネジはホームセンターとかダイソーに売ってるでしょうに!
530名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 22:14:37 ID:wnfxHJLu
>>529
それならハンダ買ってきたほうがいんじゃ・・

せっかくなの全部SX150サウンドで作ってみた
http://dtm.e-nen.info/src/up3493.mp3
どう?
531名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 22:50:31 ID:FUUeD8he
サンプラーはせめてリズムだけに押さえてくれんとSX150だけとは言えん
532名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 23:20:14 ID:AKOi7obZ
>>530
すげえwwww
533名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 23:57:51 ID:Pcpm6qxI
>>530
ハンダがネジの代わりになるのか?
534名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 23:58:01 ID:y9dzYuwf
配線間違いがないか何度も説明書見たけど合っているのに
カーボンのどの部位に触っても音階が同じ…

何故‥
535名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:02:01 ID:0kpKsj/K
ネジネジうるせえ〜
10歳以下かよ!!

そして見事に折った俺が居た
536名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:08:09 ID:RQrlsyow
ちょw
537名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:17:28 ID:9FZCGYo0
ネジがダメになったんなら、パパにネジ工場買ってもらえばいいのに。
学研でもいいけど。安い買い物だね
538名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:22:20 ID:/UCOCd0q
>>534
はんだ不良かも・・・
539名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:22:20 ID:e8mu0Vcx
アナログシンセ(ヤマハのCS)のCVアウトをMIDI I/Fのページに習って、無改造で繋げてみた。
しかしゲートが鳴りっぱなし、音程は何とか3オクターブ位は出ているのだが各オクターブが狭い。
やっぱMIDI /IFか。
Hz/vじゃなくて、oct/vらしいから少しは行けるかと少しだけ期待してしまったのだが。
540名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:26:11 ID:e8mu0Vcx
すまん、ヤマハがHz/Vでした。
ついでに内部のCV、GATEに突っ込んでも一緒でした。
541名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:27:42 ID:dC8jskbX
>>530
すばらしい
542名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:34:32 ID:f53ZJE8n
>>539
確かYAMAHAはゲート出力が特殊だよ。
KORGなら平気かもね。
543名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:49:30 ID:fk8XJ2rS
KORGもYAMAHAもCVはHz/octでGATEはインバート(短絡でON)
544名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 00:51:34 ID:fk8XJ2rS
しかしMS-20のVCO EXT CONT INはV/octなのだ。楽しいね。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 01:00:42 ID:KUAl3KKm
簡単に鍵盤が付けられれば良いよね
アナログシンセからコントロールは難しい?
546名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 04:30:06 ID:d0a5ggYV
>Hz/oct
かわった規格だなおい
547名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 07:59:20 ID:u176A+2S
CVはHz/V、TriggerはV-trigで良いはず
548名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 13:19:14 ID:292Itz5j
SynthEditがあれば制御できそうなんだが気のせいか?
549名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 13:29:54 ID:wyNm30hl
そもそもVCOの電圧電流変換が補償なしのTr一発なんだから
そこから何とかしないと外部からまともなコントロールは出来んわな
550543:2008/08/07(木) 20:49:38 ID:fk8XJ2rS
>>546
Hz/Vです。
551名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 22:58:12 ID:vPYiBwVC
552:2008/08/08(金) 00:03:01 ID:FxEqmgO1
ゲートは反転したひげにして、555の2ピンへ突っ込め! >539
ttp://beatnic.jp/SX-150/SQ-150.html
553名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:17:29 ID:e2mQJ1VH
これ使えるようになると本物のシンセも扱えるようになる?
つまりシンセの勉強になるかどうかってことなんだけど。
どうよ。
554名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:19:07 ID:hm/seAnw
>>553
PC使えるならReBirthでも入れた方が勉強になる
555名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 00:28:09 ID:QJEQofJB
>>553
SX-150は「写るんです」かもしれない。
アナログシンセは毎日いじってたら自然と使える。(コンパクトデジカメ)
モジュラータイプは読書が必要かも。(一眼デジカメ)
556名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:06:14 ID:B7RmopY2
SX-150いじってたら、RADIASもまた使いたくなってきた。

どっちも楽スィw
557名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 01:56:42 ID:XI7Cbb5W
ReBirthってあれのこと??
558名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 14:11:37 ID:pIQ9/3OI
>>553
本誌の中で出てたフリーのソフトシンセの方が、基本的な音作りの勉強にはなるかもね。
ただ演奏しながらツマミをグリグリ動かす感覚は掴みにくいけどね、ソフトシンセの場合。
559名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 14:15:54 ID:JRtot5Pa
どんなシンセであれ、闇雲に「つまみいじって音が変った」だけじゃなんともならんね。
各モジュールがどういう風に繋がってて、どういう作用でその音が出てるかを
理解出来る様にならないとあまり意味が無い
それさえわかれば、SX-150だろうがモジュラーシンセだろうが同じように扱えるようになるよ
560名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 15:09:13 ID:5cnklXlM
561名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 16:14:40 ID:QhsN7Gns
ねじ折れたorz
562名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 16:17:59 ID:7lcV/15Z
>>560
げっ、転売厨が喜ぶだけじゃねーかwww
563名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 17:32:11 ID:Md8O7SF3
入札があるね。
誰かカートン買いしとけば?
564名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 20:54:31 ID:419LhnTF
カーボン半田漬したらどこ押えてもピーしか言わなくなった!
あわてて、剥がしてグリグリやったら元に戻ったけどビックリしたなぁ。
もう、壊したかと思ったよ!
なんで?
565名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 21:13:00 ID:3MgUo396
>>564
俺のも今日発病したww
すごい高音が鳴っててピーとしか聞こえない
たぶんネジ止めに比べて抵抗が少なすぎるんだな
566名無しサンプリング@48kHz:2008/08/08(金) 21:19:22 ID:3MgUo396
原因わかったw
片方ちゃんと着いてないとそうなる。
カーボンだからしっかり着けないとだめだな
567名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 05:02:17 ID:DS3gPOc7
カーボンにはんだが乗るのか?
568名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 09:35:20 ID:tPItYPGy
いやーのり悪いね。ボンドで止めないとだめかも
569名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 09:50:46 ID:78ZVtuDK
おいらもネジ折れた。これは絶対、不良品。
570名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 11:14:03 ID:lOa/omfV
>>569
100均の安物ドライバー(焼きがヤワ/又は入っていない で 、ビット精度が甘い) なんて使うからですよ
せめて2500円以上のドライバーを使わないと。
571名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 11:43:07 ID:Rgl24zpc
7000円のドライバーで折れた・・・・
572名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 12:04:56 ID:mDxTXbEF
やさしく締めないからだw
573名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 12:05:51 ID:ddbOMmgj
まだこない・・・どうなってんだー
MS-03あるから、CV合わせてギターシンセにしてみたい。
574名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 12:29:48 ID:YfB/sYg6
ネジを締めるときのこつは
女性の体を触るときのようにそっと、
これが基本だよ
575名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 14:43:33 ID:Y7YYDyQC
ところがユルマンだった
576名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 15:34:30 ID:r0+Rvqm0
よもや「女が折れました」などとは言うまいな
577名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 15:59:11 ID:tdEM6zhh
俺のネジ穴も折れた。

くそ! マケイン大統領候補
578名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 17:22:14 ID:AhGHLAoJ
一応組み立ててみたんですけど、
ネジを折るというカスタマイズがどうしても出来ません
どうすればいいですか?

なんて話はさておいて、付録の雑誌もへなちょこレベルには十分楽しめました
シンセで音を作る事の楽しさを中心にまとめてあったのがいいですね

で、テルミンも買ってきたんですが、音が鳴らずに心が折れた
579名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 18:12:49 ID:DS3gPOc7
そういうときには、窓からry
580名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 20:42:17 ID:Uyp1LYec
100金のドライバーで十分!
ネジ穴を自分で作る感じで
「もみながらいれるんだよ!」
581名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 22:20:23 ID:vgyWteCN
mixiダメ軍団の自演が多いな
そんなねじ折れるわけねーだろ はげw
582名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 23:07:49 ID:tPItYPGy
それが折れるんだよ。。
583名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 23:32:58 ID:clp+1ZZu
俺買ってないんだけどネジ見たさに欲しくなってきたよ
584名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 23:33:27 ID:DS3gPOc7
ねじこむ前にドリルで穴を広げておく。
585名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 23:34:55 ID:lOa/omfV
>>584
そんなことしたら、オマエの彼女みたいにユルユルに
586名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 00:14:12 ID:TEZKKw7Z
>>583
テルミンのネジと同じ
587名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 00:30:12 ID:57wfY71l
おれも前知識なしでネジを普通に締めたら一発目でポッキリ。
あとはそういうもんだと思ってユル目に締めた。

パラメーター端折りすぎて、シンセと呼ぶには悲しい
ものがあるな・・・。
588名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 00:33:12 ID:DSFrz8HF
>>560
大量に買いだめしておこう。
589名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 00:33:44 ID:LhzIubjn
NGワード:ネジ
590名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 00:35:53 ID:zynOe+z+
ネジ式か。。。
591名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 01:21:37 ID:9x6a6Jc0
誰かメメクラゲの音作れw
592名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 01:39:05 ID:+wBVszpa
イシャはどこだ!
593名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 02:12:30 ID:+HSOP0gm
学研のサイトに「重版受付中」とあるので特に限定販売ではないのだろう。>>SX-150
重版を重ねる毎に不具合は改善されるかもしれないが製造は中国だから以下略
594名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 04:39:11 ID:bDF1HnUI
おまえらネジぐらい買えよ。

http://www.neziya.com/
595名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 06:02:08 ID:bXsOJVxH
むしろ、ネジ穴の広さより深さが足りてないのではないか?
そこを無理してネジ込むから折れると。
だから、付属品のネジとほぼ同径で短めのタッピングネジ買えば良いかと思う。
ってか次のロットで改善されりゃ文句は無いんだけど。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 06:26:24 ID:cA6JbPfB
あのネジが折れるとかって、お前らどんだけぶきっちょなんだよwww
DTMやるとか曲作るとか以前に、ドライバーの扱いを練習する方が先だろwww
597名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 09:39:50 ID:RPGm786Z
そこまで言うなら実際に折れる所を動画にしてやろうか?
598名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 10:14:42 ID:Y20aGSSH
>>597
そこまでやるなら百均のテキトーなネジの代用で完成させて
思いも寄らないひねったプレイでもうpしてくれ。
無傷で完成させた人間にはネジが折れようが関係ないから。
599名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 11:53:31 ID:MYBl794z
セルフ・タッピング・ネジは、しめ方にコツがあって、
ムリにしめようとするとネジの頭がもげたり、
プラスチック側に亀裂が入ったりするものだよ。

狭いネジ穴とネジとの間のまさつが強くて、ネジ本体が、
プラスチックに食い込んでいる状態で力を入れすぎると、
ネジを締めようとする力は、ネジとネジの頭のあいだに
集中して、そこをもいでしまうんだ。

ゆっくりしめていって、回りにくくなったらいったん逆回転
させてもどし、また締めなおすこと。ネジの長さにもよるけど、
「一度ゆるめて締めなおす」という操作は、3、4回くらいは
やったほうがいいぞ。
600名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 12:06:43 ID:zynOe+z+
この人だったら
きっと私を逝かせることができる
601名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 13:18:01 ID:+HSOP0gm
>>597
ニコ動にお願いします
602名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 18:17:17 ID:3csp6VEx
>>599
それはそれで正しい知識だけど、そもそも

「ドライバーは押して回すモノ、押す方が重要」

という工具の常識を知らない奴が多いと思われ。
603名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 18:48:36 ID:wv4sH0+u
そんな常識以前にネジが粗悪品なだけだろ。
なんでネジ折ったやつが非難されなきゃいけないんだろか。
604名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 19:02:55 ID:RPGm786Z
ネジ穴が浅いってのが結論だと思う
605名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 19:14:36 ID:JDaG12O3
ネジの次は、安物コンデンサーの問題がでるんじゃね?
すぐにだめになるから。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 19:23:02 ID:VzxPRZYQ
海外で高値で売れるのか。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 19:45:32 ID:3xPjOvnK
>>603
不良品に当たったなら返品するのが常識。
学研が返品に応じてくれなかったのなら非難の的にもなろうが。
608名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 20:21:34 ID:KvnQtSTQ
そういうこっちゃなあ。ねじねじ言ってる人の言動から見て、
最低限自分で対処する能力すら無い人が言いがかりつけてるようにしか見えないしね。
この手の人はどのみちなんかしらやらかすからめんどくさいよな。
できないなら手出さないで欲しいもんだ。
609名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 20:58:31 ID:wv4sH0+u
日本語も理解できないのにえらそうなこと言うな。ID変えて工作員かよ.。
610名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 21:03:53 ID:3xPjOvnK
>>609
その理不尽な怒り方は半島系だな。

まあいいや、とりあえずネジ折れもなく3台目完成。
3音ポリのコントローラーを思案中。
611名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 21:04:13 ID:cA6JbPfB
603 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/08/10(日) 18:48:36 ID:wv4sH0+u
そんな常識以前にネジが粗悪品なだけだろ。
なんでネジ折ったやつが非難されなきゃいけないんだろか。

609 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2008/08/10(日) 20:58:31 ID:wv4sH0+u
日本語も理解できないのにえらそうなこと言うな。ID変えて工作員かよ.。
612名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 21:28:44 ID:43OUIrN/
今日作ったー
ニコ動に徐々に動画あがってるね

しかしこんな小トルクで締まるネジ折るってどんだけ不器用なんだよ・・・w
613名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 21:28:56 ID:wv4sH0+u
>>611
何か文句あるなら言えよ。陰湿な香具師だな。
614名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 21:31:25 ID:+HSOP0gm
夏休みだなー。
615名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 21:34:53 ID:cA6JbPfB
613 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2008/08/10(日) 21:28:56 ID:wv4sH0+u
>>611
何か文句あるなら言えよ。陰湿な香具師だな。







( ´,_ゝ`)プッ







616名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 21:39:21 ID:fVtSzne/
ID:cA6JbPfBもどうかと思うが
617名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 21:41:30 ID:1juWyGsI
夏だね
618名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 22:17:04 ID:KF5RlJSx
( ´,_ゝ`)プリッツ
619名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 22:28:09 ID:b8BvXAqL
いつから 餓鬼の巣窟になったんだ?
620名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 22:46:25 ID:+HSOP0gm
まあ、こんな世の中ですから
ttp://www.j-cast.com/2008/08/03024441.html
621名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 22:54:25 ID:RPGm786Z
おまえら何でMP3アップしないの?
622名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 23:26:32 ID:3sfqb+cl
フィルター入力へのオーディオイン改造してみた。
電源電圧が低いせいか、レゾらすとちょっと歪っぽくなるけど、
使い用によっては、なかなか便利そうかな。
ほとんどお金かけないで出来るしね。
623名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 00:32:34 ID:J7TfPklR
アナログのいいところって、少々ひずんでも、サンプリングの
折り返し雑音とかは原理的に発生しないから、へんなピッチの
成分ができたりはしない点かな。「こういう個性の音を作る
エフェクタだ」って言い切ってしまえる。
624名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 10:31:38 ID:ydiC7FNR
裏蓋が紙なのは勘弁してほしいなぁ。
625名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 11:11:27 ID:qUKWp3de
>>624
つ 自作
626名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 12:05:00 ID:tY8LesLK
ニコニコで気になったからこのスレ来たんだけど
ここ何てネジスレ?
627名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 13:11:30 ID:MXmKiZxJ
ネジが折れるってどういうことだよ。
金属のネジがそんな簡単に折れるのかよ
628名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 13:28:58 ID:V4pfV1rA
そもそも最初に騒いでた奴がとんでもない馬鹿だったのが一番悪い
629名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 15:06:14 ID:QtNQj6uG
>>627

俺も信じられないが、ネジらしいよ。>>339から>>341
630名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 15:32:02 ID:IYx9C6dX
初代はネジが太いんだよ
631名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 17:34:42 ID:FM3qdg+X
で学研がねじ送るから連絡先教えてといわれたら、辞退www
なんでだろうねぇ?www
632名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 18:44:19 ID:q1CwLsgv
これだけネジ折った奴がいるのならやっぱ不良品としか言いようが無い。

閉めすぎてネジ穴がバカになったと文句を言うのなら、やった奴が悪いけど
普通プラスチック相手にこうもネジは折れたりしないだろう。
633名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 18:54:01 ID:Kyjd3rDU
今さら引き下がれない!ってか?www
634名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 19:22:58 ID:BqlpQs/1
千と千尋の神隠しのDVDは赤みが強いので問題ありません!(きっぱり)
635名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 19:51:59 ID:k43HPjpc
ebayで100ドル以上で売れるんだろ?
送料相手持ちっつーことは5,000円以上は上がる。
10個さばけば50,000円
何年かして廃盤プレミアがつけばウマー。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 21:14:28 ID:8en6piCY
はいはい転売屋転売屋
637名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 21:26:22 ID:YiceuRfB
>何年かして

ハンダ劣化、ネジ錆、マトモに動作するものがないだろ。
保管コストの回収さえムリだろな
638名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 21:34:58 ID:19QqylqB
ビッダーからクレームがこなきゃいいがな。
639名無しサンプリング@48kHz:2008/08/11(月) 22:27:01 ID:ZtermFPh
このシンセ、初期DEVOみたいな曲で効果音出すのにうってつけ
(サマソニから帰ってきて今DEVOにあわせて演奏してるけど楽しいw)
640名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 01:46:26 ID:iw4Q/803
最近のタッピンネジは結構折れるよ。折れるというか、
頭が千切れる。プラのボスに基板をつけてるだろ。
微妙に斜めになって固い基板に頭が当たると、それで
いかれちゃうみたい。

なんかクロムフリーとかでねじの仕上げ変えてから
多発するようになったんだよね。おかげで製品歩留まり
悪化しちゃってさ。
641名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 06:49:47 ID:glOO/HH0
RoHSの弊害とかいうやつか。
鉛フリーハンダもやばいって聞くがどうなんだろうね。
642名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 07:07:11 ID:5QRK7JqA
>>641
湿気に弱くて割れやすいよ。
643名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 07:50:29 ID:SjO5b+hI
ハンダ付けしにくい
644名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 09:29:28 ID:DZlrBoX9
ねじが切れたのはもうわかったけど
密林に書き込みしたり、mixiでトピ作ったり、大騒ぎした挙句
住所氏名聞かれてビビって辞退ってのは、これまた色々別の痛〜い要素を含んでると思うよw
君、痛いよw
645名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 09:50:36 ID:XbqVkgk0
ねじいいいいいいいいいいいい
646名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 10:14:44 ID:dFUuRXKl
>>637
テルミンミニがそろそろ1年だけどコンデンサーが・・・。
付録の寿命は1年くらいだよ

>>644
mixi、別に大騒ぎしてないじゃん。
647名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 15:20:11 ID:LrNrNtcL
スレの半分以上、ネジの話題ですね、、、
学研、今回はコケたと言う事なんだろうなー
648名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 16:09:41 ID:IOhzQTCD
まあ、予想だにしない出来事があったら大騒ぎしたくなる気持ちも分からんでもない。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 16:19:11 ID:8+Zwb/VU
>>646
Mixiのトピ消されてる?
結構、ネジが折れた書き込みがあったような気がするけど。
650名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 17:11:01 ID:8BTeP7Id
ぜんぜん締めてないのにネジ折れた。
なんなら途中で折れた。

別にいいけど。
651名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 19:47:48 ID:x08aZQt1
確かに基盤の大きさに対してネジが小さい気がする。
652名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 22:26:43 ID:px99lphh
買ってきて組み立ててみたが、スピーカーから音がでない...

OUTPUTにイヤフォン突っ込んだら聞こえるんで、
単純にスピーカーの接続不良かね
653名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 22:36:57 ID:EGamlr3B
>>652
テスターで導通チェック
だめならハンダで再結線
654名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 02:32:53 ID:dYSepDJN
これ、ネジが折れないほうがハズレなんだろ
俺様のは当然アタリだったぜ!ガハハハハハ
ハズレつかまされた奴カワイソス、つーか
ザマアミロアゲw
655名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 06:12:52 ID:T0D9WOs7
久々に来てみりゃ
まだネジねたかよ
656名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 07:17:03 ID:AJ+o8rJz
きっと本当はネジについて学んで欲しいっていう
深い意味が込められた教材なんだよ。
657名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 08:28:35 ID:0iOeOrv0
もし次スレが立つならネジスレは別に立ててほしい
658名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 08:48:47 ID:uOC/tLlR
ネジ馬鹿の自演ばっかし

はいはい、不良品不良品w

だからさあ、はやく住所氏名教えて学研に送ってもらいよぉぉ〜 ゲラプww
659名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 08:50:28 ID:T+etoG/A
チキショー
お前なんてネジ切れろ!
660名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 09:36:26 ID:kvtGcwXH
もうやだこのネジスレ
661名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 10:43:30 ID:NfOHa7TM
ここまで盛り上がったのはネジのおかげだよな
単体だったら5分も使えば飽きるしw
662名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 10:44:44 ID:XBgLGdQx
付録のメインがネジだという事がわかりました。ありがとう
663名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 11:08:16 ID:S3/40Cps
>>658
ほんと面白いねぇ〜
騒いでいる割には誰一人としてネジを貰った人がいない!
さらには誰一人として折れたネジ写真のアップもないっ!
なぜ?www
664名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 11:11:45 ID:LJV+SaPN
改造の工夫とか、テクニックとか、そういう有意義なスレにしようよー
665名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 11:25:53 ID:5VgJOzZM
みんな底蓋どうしてる?自作してる人とかいるの?
俺は面倒だから底蓋外しちゃってるけど。
666名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 11:54:46 ID:YBZsG0vo
これパソコンにつないで録音できます?
667名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 12:04:53 ID:66eqV5HO
SX-150の出力から
PCのライン入力に繋げばおk
668名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 12:35:15 ID:tjCLxsTR
小さな音でも反応するようにEXT INを改造することは出来ますか?
669名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 12:49:18 ID:nOHcZ4Dc
できます
670名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 13:03:07 ID:YBZsG0vo
>>667
そんな簡単なことでできたんですね・・・どこにも書いてないから中身を改造しないとだめかと思ってました。ありがとうございます。
671名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 13:54:06 ID:tjCLxsTR
>>669
ぜひご指導ください!パーツの交換とか?
672名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 14:39:42 ID:nOHcZ4Dc
簡単な電圧アンプを設計して追加します。ごく基本的なものでいいでしょう。
OPAMP一発で十分です。
673名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 15:28:58 ID:0YK67Af9
674名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 16:08:28 ID:G/FbtYjz
>>663
ネジ折れたのが一人だって言い張ってる
お前の方がおかしいと思うよ
ネジへのこだわりも逆にみれば異常だしな
関係者と見られてもおかしくはないわな

675名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 16:35:30 ID:S3/40Cps
どこをどう読んだらネジ折れたのが一人だって読み取れるの?w
あなた日本語わかりますか?www
676名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 20:49:07 ID:dYSepDJN
ネジ貰えとかネジ買えよとかマジ意味わかんね
その前に、もういい加減空気読んで話題変えようぜ


ネジ穴に埋没した細い折れネジを、綺麗に引き抜くテクニックが
ここで聞けると聞いて、機械板からまた騙されて飛んできました。
工具買え、は無しの方向で…
とりあえず今、本体をぬか味噌に漬けてある。
yrsk
677名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 21:41:24 ID:1TJrQt2N
昨日つくってみたのですが音が鳴りません。こんなネジ締める作業くらいだけなのに悔しくてしかたありません

電池は昨日買ったアルカリ(東芝)
LEDは光ってます
パラメータの設定を変えるとブーというノイズが出ます。(かなり小さい音)
どこを押してみても音が出ません

お教え下さい。電話してみよかな
678名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 23:00:13 ID:qywYqinl
>>676
なら機械板に戻れ
ここでは更に迷走するだけ
679名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 23:02:24 ID:hn2QM8K3
SX-150は上級者向け機材だという事が証明された。
680名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 23:04:19 ID:kzi0EzLb
>>677
ネジ締める作業くらいってナメた態度がいぐない
681名無しサンプリング@48kHz:2008/08/13(水) 23:10:15 ID:8M4HHWoF
>ナメた態度

そういうやつに限って電池が一本逆向きに入ってたりする
682名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 00:35:19 ID:4gr+aYd9
乾電池をそんなところに入れるなんて…
683名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 01:42:16 ID:7MFcpC5w
「大人の科学」の付録なんだから科学的に解決しろ。
684名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 01:42:57 ID:S0ble2Mm
>>683
「大人になれ」と言わないお前に惚れた
685名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 02:03:19 ID:1OKJeZlQ
ここまで誰もネジの写真をうpなしやん
686名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 11:25:00 ID:zPSmRpCv
ネタだからな。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 12:06:03 ID:UzHEw2Rn
スピーカの半田付けをやり直そうとして、保護膜みたいなのを取ってたら、
コーンからでてる細いラインまでちぎってもーた...
688名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 13:01:48 ID:bNGmehVg


       

            mixiのネジ負け組 数名の自演の荒らしスレwww



689名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 14:20:26 ID:6Bb/MhB7
>>688
最近、ノイローゼになってないか?早めに医者行った方がいいぞ。
690名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 14:28:03 ID:rj1+HEWG
ネジの夏。日本の夏。
691名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 23:47:16 ID:SlM4hjts
692名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 00:13:38 ID:cbzc5oz2
こういう電子工作よくわからんのだけど
同じ部品買ってきて半田付けするだけで同じもの作れるん?
693名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 01:36:53 ID:kYMxFLM4
基本的には。
だけど部品の定数が分からないのだ。
694名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 03:34:12 ID:vpSBFVue
改造しだいでいい感じになるね。
MIDIIF、外部入力、矩形波、レゾナンスはつまみにして、
VCFトラッキング可能にして、ツテップシーケンサーもくっつけて、まぁ金はかかりそうだ。
695名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 03:35:05 ID:vpSBFVue
ステップシーケンサ
696名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 04:01:55 ID:77k/it7x
>>694
ほとんど作り直しになっちゃうじゃん
そこまでやるなら一から作った方が楽だよ
697名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 04:04:39 ID:h1JkKDQd
全然。
698名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 10:09:38 ID:X49WtYZd
一から作った方が楽とか言うやつに限って作れない法則
699名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 13:28:08 ID:77k/it7x
この手のは修理改造するより作り直す方が難易度低いってのは常識だろ
元の回路の定数やら動作やら一切気にしないでいいんだから
700名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 13:40:38 ID:HDj64XGH
>>699
胴衣。
SX-150が量産するためのコスト削減のために
VCAを割愛するとか、かなり特殊な仕様になってるし
701名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 14:41:05 ID:vpSBFVue
改造するからいいんだよ。
個人的な話だけど、一から作るのも楽しいけど、改造して高機能にするののほうが好き。
702名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 14:58:13 ID:fRkXHTWp
これで味をしめたので、全40冊でモジュールシンセが組みあがる!
ディアゴッスティーニの流れに!

(鍵盤がつくのは最終巻だ!)
703名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 15:31:34 ID:vpSBFVue
週刊アナログシンセサイザー
1.外枠
2.オシレーター(ノコギリ)
3.オシレーター(矩形)
4.オシレーター(三角)
5.オシレーター(サイン)
6.オシレーター(ノイズ)
7.フィルター(カットオフ)
8.フィルターEG
9.フィルター(レゾナンス)
10.ANPLIFIER
12.ディーストーション
13.パン
14.LFO
15.ARP
16.ディレイ
17.コーラス
・・・・
・・・
40.鍵盤
704名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 15:53:32 ID:dNYAdbAK
>>703
毎週3000円だろ・・・トータルで12万かよ。
月12000円〜15000円、9ヶ月で完了と。
カッコよかったら買ってもいいかなあ〜
705名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 15:58:37 ID:yHcyz/5g
>>703
2-4は1モジュールで済む。
15-17はシンセの機能ではない。

って釣りだよな。。。
706名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 16:51:17 ID:XI3byORD
1,VCOメイン基板
2.VCOピッチボリューム
3.VCO エンベロープスライダー1
4.VCO エンベロープスライダー2
5.VCO エンベロープスライダー3

くらいのペースだろ

707名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 17:14:37 ID:h1JkKDQd
単体で作るととっても大変なSinだけ欲しい。
708名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 17:52:06 ID:H02Soyhm
鍵盤は1個ずつで21週ひっぱれよ
709名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 19:11:31 ID:BJJXi7KV
これ面白いなあ
いっそ大人の科学の真空管アンプみたいに2,3万でちゃんとしたもの出して欲しいな
ラックタイプでMIDI付ける程度ならいけるんでないかしら
710名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 20:10:03 ID:X49WtYZd
やっぱり自分では何も作らない奴の話の流れだなあ。

そりゃサラリーマンよりニートのほうが億万長者になれる可能性はあるかもしれませんがw
711名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 20:30:08 ID:4+2IcDNY
誰も改造したぞ!って画像うpもされないしな
712名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 20:34:47 ID:9ZJkEz3l
ネジスレに自分で作れるやつがいる訳ねえだろが
バカなの?
713名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 20:52:12 ID:AjdsyYCP
電気板ならありえそうなんだけど、似たり寄ったりね・・・
714名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 21:30:00 ID:d++rYhjS
設計出来る人はマジで1マソからもうちっとくらいまででもうちょっとカッチリした
造りのシンセ作って売って欲しいと思いますよ。
全然門外漢なんで笑われると思うけど、ミニFMよりちょっと出力低いけどちゃんと体裁整えて
安定させたキットのトランスミッタなんかええ値段しててもぼちぼち売れてるみたいだし。
作る人が「これじゃやってられんわ」と思う様な値段じゃ作って売ろうと思わないだろうけど。
715名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 21:42:50 ID:nLrDTBke
>>711
ここにはいないがようつべや個人ブログなら載せてる人もいるぞ
716名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 22:34:02 ID:4+2IcDNY
公式にリンク張られてる物以外はあんま見つからないが
ついでにhttp://www26.atwiki.jp/sx-150/
717名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 22:38:49 ID:lzeweDdh
あれ?EXSRCって何に使えるの?
718名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 22:42:15 ID:Q/gGVKOl
このすれ終始ねじ
719名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 23:07:26 ID:yHcyz/5g
クレーマー=韓(ry
720名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 03:30:22 ID:Ovxa/DYY
≫all関係者
そんなに次も出したいのなら、必ずDVDも付けとけよ。タイトルは
「ゆとり世代のためのネジの回し方」な。悔しいけれど買ってやる(嘘)w


>>719
>クレーマー=韓(ry

伝家の宝刀抜いたつもりかよぉぉ〜〜
ゲラプww
721名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 03:48:13 ID:NW6dRDia
これな、テスター棒こすりつける抵抗板(名前わからん)を三倍程度長くするだけで
相当いろいろ演奏できると思うのよ。ギターが半間近く使って2オクターブだっつーのに
これせいぜい十センチに4オクターブくらいでそ?
リボンコントローラとか気の利いたものまではいいから
手近なもので長めの抵抗板代わりになるようなものってないかな?
やっぱ鉛筆かビデオテープになる?
722名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 04:13:29 ID:7rbNUQD5
季節がら、夏休みの自由研究用に教材会社が
ニクロム線を板につけて売っているのを
結構見かけるけど、せいぜい数十オームだから、
何か回路を追加してやらないと、そのままでは
組み込めないなぁ
723名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 04:18:51 ID:+tMhb01O
>>721
サーバーとかのオプション買うとよく付いてる使い捨ての静電気防止リストバンドが使える。
1mくらいの白い紙テープみたいのに黒い導体の樹脂テープ見たいのが貼ってある奴
こういうの↓
http://www.wassco.com/prodimagefolders/07/WAS-07-76209.jpg

サーバー扱ってるジャンク屋とかで100円くらいで売ってる
724名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 16:19:48 ID:Z3gCd+bP
紙に鉛筆でいいじゃん。
725名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 16:23:37 ID:FDSD784b
実際にやってみたやつの口からは出ないな、その言葉
726名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 17:55:59 ID:54Dkvn67
>>710
純粋に設計して作りたい人や改造したいなんて人もいるかもしれないけども、
ここにいる大半の人はとにかく音を出したいだけな気がするよ。だってDTM板なんだし。
727名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 18:52:09 ID:l3qoNwO4
>>721
>やっぱ鉛筆かビデオテープになる?

鉛筆を燃やすと鉛筆の長さの炭素棒が得られるよ。

>>726
DTM板だからって別に板の全スレ見なきゃいけないわけじゃないし
音出したいだけで終わる人にSX-150なんてお呼びじゃないでしょ。
ベリのコンパクトエフェクターでも買った方が有意義だよ。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 19:35:32 ID:54Dkvn67
ごめんな…何を言ってるのか、何を言いたいのかさっぱりわからないよ。
なんでアナログシンセのおもちゃで音出して遊びたいだけなのにベリのエフェクター買ってこなきゃならんのだw
729名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 20:42:40 ID:ODrleCUc
ネジ連中数名の自演で、スレがめちゃくちゃだな(泣)

そんなに憎むなよ、ネジで失敗したくらいで。
住所氏名名乗ればちゃんとケアしてもらえるってのに、、
730名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 20:50:12 ID:NiKvni0B
>>725
いろんな鉛筆で試してみそw
731名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 22:29:40 ID:l3qoNwO4
>ベリのエフェクター買ってこなきゃならんのだw

だってDTM板なんだしw
732名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 00:05:27 ID:qJMqv9ih
鍵盤を付けたいよ
733名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 00:27:48 ID:mSQiuXfY
>>722-
レスあんがと。ジャンク屋なんてない田舎町なもので
今日仕事帰りにPCデポ寄ってきたんだけど
それっぽいのなかったす>>723
とりあえず鉛筆を2B,4B,6Bと買ってきたんでいろいろ試してみる。
734名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 02:47:00 ID:kKp8nbUo
ネジねたは捌け口に過ぎないんだろ


おいっ○茸
ちょっと出て来い
お前に話がある。

「ネジ折れちゃったしなんか調子悪くて、関係者とかの動画みたくうまく
鳴らないから、悪いけどお前のと交換してくんね」

「‥。ふろくごときでグダグダ文句言ってんじゃねーぞこのクソガキがぁ
テメェで直して改造もできねぇんなら、とっとと顔洗ってもう一冊買って
出直して来い。ヴォケぇ」

「 (アヒャ〜〜)                    …はい」
735名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 09:16:29 ID:dc71QMOd
ネジ擁護1名の自演で、スレがめちゃくちゃだな(笑)

そんなに憎むなよ、人生に失敗したくらいで。
精神病院逝けばちゃんとケアしてもらえるってのに、、
736名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 12:02:15 ID:kKp8nbUo
キチガイに脊髄反射。ありがとう。


62:774ワット発電中さん :2008/08/12(火) 20:56:38 ID:toN+1Dcv [sage]
>>58
きっと君なら、
ネジの頭をねじ切り、一人大騒ぎして、
キチガイ扱いされるところだったよ。
買わなくて正解。おめでとう。
737名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 15:46:53 ID:oQxkpZDK
【大人の科学】アナログシンセ SX-150♪
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1217516631/l50

 52 名前:774ワット発電中さん 投稿日:2008/08/12(火) 08:11:59 MyqnqMy+
  やっぱり オモチャだな

 53 名前:774ワット発電中さん 投稿日:2008/08/12(火) 10:04:54 MyqnqMy+
  買う価値ある?

 58 名前:774ワット発電中さん 投稿日:2008/08/12(火) 15:01:22 MyqnqMy+
  結果 買わない事に決定しました

        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 62 名前:774ワット発電中さん 投稿日:2008/08/12(火) 20:56:38 toN+1Dcv
  >>58
  きっと君なら、
  ネジの頭をねじ切り、一人大騒ぎして、
  キチガイ扱いされるところだったよ。
  買わなくて正解。おめでとう。


738名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 01:26:53 ID:0VI+BR7Y
ねじはな、重要なんだよ!
てめえらも頭のねじが外れてるんだろが!!
だまされた58のくやしさよ!

739名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 10:53:36 ID:rKlzhNRJ
>>721

亀だが、ネット上で導電ゴム取り扱ってるところ見つけた。
試しに少し取り寄せてみたんだけど、なかなか使えそうです。
740:2008/08/18(月) 18:05:14 ID:BmsdtvZ8
導電ゴム試したんだけど,距離と同じくらい押す力で音程変わっちゃって使いにくかったです。
画用紙に鉛筆とか,墨汁が思いがけずよさゲですぜ。
741名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 18:12:05 ID:vQ1SqzeK
こんなとこにTAKEDAさん!?
742名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 19:56:51 ID:j1FIepxh
備長炭はどうよ!
743名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 20:30:41 ID:U2B2QaOD
>>721
いっそ、タクトスイッチと半固定抵抗を50個くらい並べて鍵盤にしたほうがw
744名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 20:37:48 ID:GBeLINPo
>>743
それ、俺も思ってた
実機を所有してないのでどうかわからないけど
電池の電圧変動に対する耐性はあるのかな?
745名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 20:41:17 ID:vQ1SqzeK
朝昼晩で音程とスケールが変わる奇天烈な楽器になるよ
746名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 20:58:55 ID:fFOb8Rj9
>>742
いや、ここは当然びんちょうタンだろう
747名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 21:11:27 ID:GBeLINPo
>>745
ほぉ ツンデレですね 気持ちはわかります
748名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 21:18:53 ID:homU2IOO
ツンデレじゃなくてただの天気屋だろ、それ
749名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 22:43:30 ID:/QWe9IOp
>>740
あ、「が」さんだ。

むかーし鉛筆でリボンコントローラもどきを作ったことがありますが、
墨汁でもいけるんですか? それなら、もっと黒くてぶっといコントローラーが
作れそう。
750名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 23:07:29 ID:9RraqUg6
わざーわざー上げてまで言うことかー???

というか、そのスレ見てきたけど、本当に電気・電子板なのか?

高度な改造の話でもしてるかと思ったら、
素人だらけじゃないか。
しかも楽器を触ったこともないようなガキが、
自分ならもっといいもの作れるとか、
生産的じゃないレスばっかりしてるしね。
そもそも、そんなこというなら、
さっさと造ってどこかに発表するのが、
技術者だと思うけどね。
まだDTM板のほうが、もっと専門的な話してるよ、
751名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 23:08:37 ID:9RraqUg6
あ、そのレスは。>>738へのレスね。
752名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 23:16:24 ID:XMVjpbAb
>>750
DTM板でネジの話を延々してるスレで言っても説得力ないですよぅ
753名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 04:48:00 ID:eu3VbFw4
ビデオテープあると結構すんなりだった。 > カーボンパネル

抵抗値高すぎた場合並列に二本とか工夫するとフレット幅(?)も
調整できる。

むしろリボンコントローラ欲しくなって電音のナントカブログどおりにやって
あっという間にへたるクッションテープとアルミテープに閉口してる次第。
これ、導電布テープでやってみた人、いたら報告求む。
754名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 06:58:55 ID:ykgJL0nn
>>753
ビデオテープも試してみたんだけど、
表面がコーティングしてあって、導通しないんだよねぇ。
755名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 08:24:24 ID:H4YGkCry
ペンタッチ式は微妙に操作しづらいのでボリュームで回転演奏したくなった。
アッテネータ自作して固定音しか出さないようにするのは邪道かw
756名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 12:27:57 ID:AEl5FHGw
>>755
それだと跳躍がきついよ
テルミン繋いでアンテナと体の間にヒモ張っといて
毎回ヒモに印つけときゃいんじゃね
757名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 13:09:34 ID:5+OP9v84
>>753
導電布テープはテフロンシートとかで裏打してやると
本物のリボンコントローラの張替えにも使える位のクオリティ
758名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 13:58:49 ID:ItVQ1LAN
ビデオテープに塗って有るのって、酸化鉄系の磁性体じゃないの?
あれ電気通すんだっけ?
759名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 14:51:26 ID:eaEHHtTp
フィルター類の改造が一段落したのでシーケンサーの部品を集めだした。
三千円あまりでかなり遊べる。
760名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 15:10:03 ID:PHA1jeLw
>>758
磁性金属を真空蒸着してあるやつとかも、
あるんじゃないかな。
761名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 15:19:28 ID:68+tOkJt
超大昔のテープはなんか剥き出しっぽかったよな
762:2008/08/19(火) 16:35:01 ID:1QqUleaB
ビデオテープは,オモテ(ヘッドがあたるほう)はアウトだけど裏に伝導性のある品種があるの。オモテは絶縁されてるので触ってもOKだし,こすれる前提で作られたテープだから,結構丈夫,
ちびっと調べたんだけど,Hi8は大体流れる。抵抗値,数センチで数メガクラス。太さのあるVHSで探したのだけどいまのところ,数十センチで数百Kってのは1銘柄しか見つけてない。
当れば儲けモンぐらいの気持ちで別の探したほうが良いかも。オーディオテープでは,アンペックスの456がチビット流れるけど,墨汁テープには勝てなさげ。
僕は,ステンレスシートを電極代わりに試してる。テープ状の製品がなくて,シートから切らなきゃいけなくて大変。さらに結構高価。
763名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 19:07:32 ID:H4YGkCry
>>756
すまん、アッテネータは冗談で、普通のボリュームでつまみ回して演奏と考えた。
で、考えてみたらスライダボリュームもあったな。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 19:30:21 ID:ICHjmger
>832
多分、完熟パイン夏限定を少量加えるでFAだと思う
うちのねーちゃんで試したから間違いない
765名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 20:28:44 ID:8IbQZt+k
>>764
ねーちゃん、貧乳か?
766名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 21:42:49 ID:AEl5FHGw
>>763
てことは、ここはひとつ原始のアナログで
飽和食塩水の中で電極上げ下げしたり
いよいよ中学校なのはどうですかね
767名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 21:52:46 ID:uljTZDO+
>>763
訓練されたminimoog弾きはつまみで弾ける
768名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 22:02:36 ID:ykgJL0nn
>>762
ありがと。
オーディオテープは昔のオープンリールがイケると聞いて、
さんざんアキバを回ったけど、どこもアンティーク価格で挫折w

Hi8でイケるなら、テープはたくさんあるので探してみようかと。

電極は、コンベックスメジャーの塗装を剥いだヤツでイケないかと
試行錯誤中です。
769名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 01:37:45 ID:+fj+y9S9
ttp://www.gizmodo.jp/2008/08/post_4179.html
前からもしかしたらとは思っていたんだけど、、、
770名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 09:43:52 ID:UvLlfSId
おお、似たのあるんだな。
そういやこんなのも持ってるんだけど これ有名?
http://dtm.e-nen.info/src/up3694.jpg
3000円だった
771名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 09:46:40 ID:UvLlfSId
うわなんだこれよく見たら動画のやつじゃんwwwwパネェwww
772名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 10:47:56 ID:XLIxUbf2
そんな事より ネジの話にもどそうか。
773名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 11:22:59 ID:8w8U9EFs
死ねよ
774名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 12:47:38 ID:QnPVsGOq
>>764
猿酒スレに戻るんだ
775名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 12:49:45 ID:+fj+y9S9
>>770
お〜同じやつだね
このスタイロフォンの動画、編集してるのは別としてかなり格好良く仕上がってる
結局SX-150だろうと、改造もありかもしれないけど、やはり使う人のセンスだということなんだね
776名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 13:33:07 ID:HBzImviq
スタイロフォンちょっと前はアホみたいなプレミアついてたね
何万も出して買った人かわいそうだ
777名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 13:57:52 ID:vv5dgPYP
ローランドのシーケンサだっけ?
スタイロフォンみたいなペン操作のやつがあったな。なつかしー。
778名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 18:25:23 ID:YKmPYfch
ソニーから鍵盤付のラジカセが出てなかった?リズムマシンだったっけ?
779名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 21:20:05 ID:FEqU/lHj
テルミンの改造って初心者にもできる?
今回のシンセに繋げたいんだけど。
780名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 21:22:02 ID:L3V1YpfU
どう改造したいかによるだろ。
テルミンを月ロケットに改造したいとかだと多分無理。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 21:27:23 ID:DYhmq+w3
>>778
20年くらいまえだっけ?

それより前に、三洋電機からは、リズムマシン内蔵
ラジカセというのが発売されていた。チップも外販していて、
NHK教育の「みんなの科学」で、それを使ったリズムボックス
の制作例をやっていたなぁ
782名無しサンプリング@48kHz:2008/08/20(水) 23:37:32 ID:0nkj9q8e
>>770
名前は何?
かなり気になるんだけど
783:2008/08/20(水) 23:56:50 ID:k4c/9rV8
>>773
ヘッドがオーバーレンジ(笑)してる連中は,今後スルーするのが吉ですぜ。メッタに折れるものじゃないですし。
追伸,20センチで400KΩのカーボン入り耐熱ホースてのを発見。うまくすると9octとれて,なんかよさげ。
784名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 00:50:41 ID:27V6z5vX
>>782
スタイロフォンじゃない?
クラフトワークが使ってたやつ。
↓これのことかい?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080820-00000002-giz-ent
785名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 01:08:15 ID:w1nLrlQd
>>782
>>771,>>775でスタイロフォンと言っているじゃないですかい
786名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 01:48:34 ID:jVx3O69b
>>784-785
d
アーティスト名かと思ったw>スタイロフォン
よく見たらちゃんと>>770の画像に名前が書いてあったね
時間が出来たら予約しに行こうっと
787名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 07:38:22 ID:xQRrDGqx

テルミンを月ロケットに改造したい
788名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 09:53:52 ID:mMOyphZ3
月ロケット ムーンライトSY3号か
789名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 11:02:34 ID:YtWoG/yr
完全に与太話だが、
月ロケットが、「オレの自我を支えているコンピュータは、
もともとはアナログの演算回路の組み合わせ。親戚筋には
Moogってヤツがいるんだ・・・」っと、回想する60年代風のSFを
読みたくなってしまったな。
790名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 00:07:16 ID:LM5mabN/
今のCPUで月に行くと、月の目的地に1ミクロン単位の誤差もなく到着する計算を検算のために104万回繰り返してフリーズする
791名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 00:10:05 ID:7uGVU6mO
月面着陸なんて誤差50センチでいいじゃん。
792名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 12:15:44 ID:dT5Td1GU
しね
793名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 19:06:27 ID:dJeOmlo2
ネジにはじまり月面着陸で終わる学研「大人の科学シリーズ」の失敗作・・・シンセ
プラネタリウムやテルミンは売れたのになぁ。
794名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 20:00:13 ID:dT5Td1GU
つかモーグIIIを超えたよ、SX-150は。
おまえらGJださ。
795名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 20:08:01 ID:7uGVU6mO
>>794
日本語で。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 20:42:20 ID:LXOTpppv
ネジ的にMOOGを超えたな
797名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 20:50:51 ID:wV38n1SX

mini テルミンで宇宙に行きたいんですが
どう改造すればいいんですか?
798名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 21:22:28 ID:dT5Td1GU
>>797mini テルミン動かしながら薬物を服用GJ!
799名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 23:48:06 ID:Pbljl2zZ
カーボンパネル外付けにするとどーしてもノイズだらけになるんだけど
なんかうまい手あるんでしょか > やってる人
ちなみにOUTPUTから音を出してる時だけ。
内臓スピーカで鳴らす時はちゃんと音階になる。
800名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 02:33:06 ID:gyM5bKJ2
>>789 SFも回路も知らんがつられてやる
moogと月(moon)ロケットがネーミングつながりで親戚筋とするならば

VOYAGERとボイジャー1、2号、
Odysseyとマーズ・オデッセイ、
JUPITER-4/8とガリレオ、ディスカバリー号、
A6とアンドロメダ銀河ロケット、
TRITON、Proteus Iと海王星ロケット、
も、親戚筋になる

要するニダ、SX-150は国産H-IIロケットと親戚。
ねじの強度不足による連続失敗つながりで

>>790
ID:がアポロ11号の月着陸船イーグルニダ
そこだけ
801:2008/08/23(土) 03:02:48 ID:DL4Hq9/G
>768
いや,だから,オープンリールは1/4だと,VHSより細い(抵抗値あがるはず)し,当時安価だった国産はほぼアウト。
唯一見つけたアンペックスの456はHi8並。数センチで数メガの抵抗値。手元のVHSテープ調べたんだけど,TDKのHG以外はほとんどアウト。
これ以外は,Hi8並で,実用にちょっとアレげ。HGタイプが比較的,電気流れる率高いかも。偉大な先人のネタ。新ネタ開発よろしくです。
802:2008/08/23(土) 03:07:20 ID:DL4Hq9/G
>757
ネタ,サンキュ。
ttp://www.tech-jam.com/consumable_supplies_and_material/rubber-resin_sheet_others/SAN5341.phtml
は送料が1000円!テフロンってノリが付かないはずだから,ノリ付きテープのほうが良いかもと東急ハンズ渋谷店で
ttp://www.teflex.jp/tehuron/3m/3mtehron.htm
の5480手に入れました,東急ハンズ。2.6m程度で1600円ぐらい。抵抗体は誰でも買える,現役の
ttp://www.hozan.co.jp/catalog/static_control/F-15.htm
を螺旋に切り開いて作ったテープで試してます。これも,偉大な先人が開発したネタの一つ。
100mm当たり100k程度の抵抗値でてます。ビニールなんで伸びちゃうのが難点。ご紹介いただいたテフロンテープに貼り付けて(これがむずい!)みましたが,かつてなくいい感じになりそう。
ちゃんとすべって演奏できそうな気がします。
電極はやっぱ,ハンズで手に入れたもので,泰豊トレーディング株式会社,0.1X300X920のステンレス板粘着付きというもの(1200円ぐらい)
組み立てるときは,洗浄剤で,電極をぴかぴかに磨いておくのがミソかも。まだ,音出てないけど。

>783
ワシ専用のハンドル使わんよーに。ゴム系は押すと抵抗値変わるからアウトかも。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 03:21:44 ID:rqHKPSN7
昨日買ってみた。いい音しますね。
ところで、俺のは、カットオフ絞ると「ブーン」ってノイズが出るのだが…
試しに裏のダンボールとネジ外してみたらノイズは減ったんだけど、
基板に手を近づけたりするとやっぱりブーンと鳴る。
こういう症状の方、他にいらっしゃいますか?
804768:2008/08/23(土) 07:16:57 ID:mIVMztom
>>801-802
いろいろ目ウロコです。ありがとう。
いい結果が得られたら報告します。
805名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 15:54:16 ID:kQSmoxM1
テルミンとセットで買おうと思ったんだけど
つなげるのに改造いるんだなorz

だれか野口3枚位の謝礼渡しますので
材料がすぐ手に入る秋葉原辺りで
どなたか教えてくれないでしょうか?
806名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 16:44:37 ID:I6kTNW9J
テルミン持ってないのだけど、改造ったってアレでしょ、
スピーカ端子に出力ジャック繋ぐくらいでしょ。

まぁ、ハンダやったことない人には大変かな。
ビニール線のハンダって、意外に難しいとこあるし。
やってあげたいけど、俺地方住まい。すまぬ。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 17:45:26 ID:WHC4LJOF
俺なんかロケットを積んで、大気圏をどう耐えれるように
改造しようか試行錯誤中。

NASAに頼もうか?
808名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 18:09:38 ID:D7t66IKg
>>805
何でも金で済まそうとするなよw

簡単な改造だ、がんばれ
809名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 18:22:40 ID:WHC4LJOF
>>805
一応秋葉で改造代行でやってくれるところはあるよ。
穴あけとハンダ付だけなら簡単だけどね。
穴あけ機があれば簡単だしw
810名無しサンプリング@48kHz:2008/08/23(土) 19:48:59 ID:zq7+ZxCz
改造って、やることはSX150に繋げるミニジャックを、
テルミンのスピーカ出力から、
引き出してつなげればいいんだよな。

まずミニジャックとコードなら、
100円ショップとかで売ってるミニスピーカの線が使用できるな。

そして半田ごてと半田なら、ホームセンタでも売ってるし、
ぶっちゃけ、100円ライターで熱したマイナスドライバで、
半田付けはできる。

穴あけ機もテルミン程度のプラなら、
プラモ屋で売ってるピンバイスとか、
100円ショップで売ってる柄付きドリルで十分。

とにかく、火傷と怪我に注意してトライ&エラーだ!
失敗してもそれは未来の成功への道になるし、
いい思い出になる。
811805:2008/08/23(土) 22:09:22 ID:kQSmoxM1
みなさんありがとうございます
うーんわかりました
>>810
その通りにやってみます
>>809
あるんですか?・・一応
店名教えていただけないでしょうか
改造代行でグーグル検索したけど見つからない

とりあえず明日2冊買ってこよう・・
812名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 01:45:20 ID:jmXEJxEs
どっかうpろーだ無いかな。
813名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 01:47:14 ID:PQi70IB2
814名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 01:54:18 ID:jmXEJxEs
>>813
ありがとうございます。
演奏してみました。後から目盛りつけたらよかたと後悔…
http://up.cool-sound.net/src/cool0527.mp3.html
815名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 03:13:03 ID:Y/cXastf
どこの洞窟だよwww
816名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 04:29:11 ID:jmXEJxEs
いや…リヴァーヴは見逃してくれw
音程うまくとれないし、一音ずつアタックしながらレガートで演奏するのが想像以上に難しかった。
817名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 06:36:39 ID:ZDTw6/Fe
ジャックはギターショップとかにもあるよ
改造パーツ扱ってるところにかぎるけど
818名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 10:10:18 ID:JTKwYvlk
>>816
リバーブ悪くないです。なんか気持ちよかったw
819名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 12:58:33 ID:ygu0mcMH
ちょっとAphexっぽいw
820名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 16:20:28 ID:FEaeIrJG
ネジをジュラルミンに変えたら音が良くなった!
821名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 18:01:50 ID:3uVmxwyc
>>820
そこまでやったなら

1)ネジのクライオ処理
2)ネジのトルクマネージメント

をやらないのは、愚の骨頂

822名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 20:25:35 ID:ongjQjqJ
大人の科学マガジンがオーディオ雑誌すら通り越してムーの域に達する瞬間…
823名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 22:31:47 ID:sCTDbTaB
こいつ、Googleのイメージ検索にえらい引っ掛からないな。関連したのは引っ掛かるけど。みんなうぷしないのかな
824名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 23:50:39 ID:FEaeIrJG
はんだ付けをアルミットでやりなおしたら音が良くなった!
825名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 00:00:02 ID:FEaeIrJG
裏蓋をチタンに変えたら加速がスムースになった!
826名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 00:00:49 ID:KEpJQR88
ボディを総チタンにしたら頑丈になった!
827名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 00:06:44 ID:YwkbzY8P
GJ!
オナニーして寝てよし!
828名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 21:08:44 ID:1IaS7MLy
電源のコンデンサをコンデンサチューンして、
1000uF//100uF//10uF//1uF にするのは常識
829名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 22:11:21 ID:1AEHzsYu
>>825
何の加速だよw
830名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 03:12:08 ID:MemGPSKL
ロケット
831名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 03:35:27 ID:XZs6mduT
バッテリー端子にナノカーボンを塗ったら音が太くなった!!
832名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 03:38:42 ID:XZs6mduT
>>829
Superπ
833名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 03:53:23 ID:utsNY26i
Spermに見えてならない
834名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 04:36:37 ID:NRFyEgk3
スタイロフォンを注文したらいらなくなった!
835名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 04:59:04 ID:+IBITNeg
スタイロフォンは見た目は格好いいけど、SX150以上にすぐ飽きる
出せる音的には玩具の電子ピアノ以下だよ
836名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 05:02:21 ID:utsNY26i
玩具の電子ピアノを舐めるなと言いたい
837名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 11:02:52 ID:A3cqObe9
スタイロフォンもSX-150も両方持ってるけど、
音階を演奏できるのとそうじゃないのとかフィルタの有無とか、
見た目は似た感じだけど、一緒に使えば使うほど別物だなーって思う。
スタイロフォンはライン録りすると意外なほどなじみまくるしなぁ。

両方並べてみると、かわいいよ。
838名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 19:59:10 ID:qtYyu1wj
ギターみたく中にアルミテープ張ってアース付ければノイズ減るかな?
839名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 20:00:41 ID:qtYyu1wj
>>837
スタイロフォンいいよね。俺HMVで買ったんだけどどこで買った?
もう一台ほしい
840名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 20:14:28 ID:09Qn4nHb
>>838
へたにやるとアンテナになって余計ノイズ拾う
841名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 21:39:47 ID:Cys6347i
スタイロフォンもいいけど、ペンで会鍵盤書いて
ピアノになるヤツはおもしろいね。
イチイチ音声で確認ボイスが出るのはうっとしいけどw
842名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 23:22:39 ID:SWEzN6Lm
スタイロフォンって市販されてる?
見たことないんだが…
843名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 23:35:12 ID:utsNY26i
10レス遡って読むくらいは
8448337:2008/08/26(火) 23:42:04 ID:A3cqObe9
>>839
俺は数年前にオクで入手しました。高かったので、3kちょいで買えるのは羨ましい。
海外のサイトから買う手もあるようです。
http://www.stylophone.com/
845名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 06:50:45 ID:JwrYpV7r
スタイロフォンを入力にぶっこむってのはどうだ
846名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 07:08:00 ID:jE0q7M9O
わかんないけど出力とか足りるのかね。
足りさせられるんであれば音階とスライドの合わせ技も見てみたい。

>>837に期待
847名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 18:34:40 ID:8dIkL8za
こんな調子では次スレは立たない悪寒。
848名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 23:35:06 ID:AwCUa/ZX
何せネジだけでここまできたからな やむないだろう
849名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 23:46:50 ID:Zmfvu5iX
キモネジスレだもんな。
850名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 12:23:38 ID:xoie7CC6
物議を呼んだ悪魔のシンセもどき、SX-150。
それのねじすら抗争を生んだ!

こんなもんつくんなきゃよかったね!
851名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 13:36:30 ID:no6V0b5K
再販まだ?
作ってるとは聞いたんだけど。
852名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 14:32:42 ID:VvaglEEj
>851
オリンピックが終わったので製造を再開しました(笑)。
853名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 17:01:39 ID:uBfZjByF
うちの近くの本屋、山積みだぞ
大阪だけど...
854名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 17:08:42 ID:O0DFbapG
まだ店頭にあるよね。
送料別なのになんでこんなに出すんだろうと思ったんだが。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w28315250
855名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 17:41:10 ID:3gSZLHH7
家の近所も数冊確認
テルミンの時はしばらく買えなかったが、今回は余裕なのかな?
856名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 19:38:34 ID:9ToOxUuc
>>854
>ネジが折れたとか、ネジがバカになったとか色々聞きますが、本機はその症状はありませんでした


ワロタ
857名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 21:01:21 ID:xoie7CC6
本誌でのお披露目でスタッフが「面白い」「やばい」「いやいやすげえや」ってのは
いったいどういうわけすか?
858名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 21:05:45 ID:wyKxjSAI
日本語でOK?
859名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 21:08:24 ID:O0DFbapG
>>850
>>857

えらい必死やね
860名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 21:14:42 ID:xoie7CC6
あたりめえだ!後遺症に悩んでる。
861名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 21:24:26 ID:JpKgqygY
改造っていう方向はあきらめかけてるんだけど筐体とつまみだけ利用して自作MIDIコントローラとか作ればいいのかも。
自分でパーツ集めると結構高いし工作必要になるし。
862名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 21:25:01 ID:7yywGyty
タッピングねじもまともに回せない男の人って・・・
863名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 21:38:30 ID:xoie7CC6
>>861ただの玩具と思えばいいものをムリに改造したくなるのも悪魔の呪いかもな。

>>862大半の男はそうだよ!
864名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 22:34:54 ID:TbvWt0HJ
男のくせにネジもまともに扱えないのか!
865名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 22:36:26 ID:71Zh1Z5a
普通トルクレンチくらい持ってるッよな
866名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 22:40:21 ID:6TXsP8wP
カーボンプレートのネジにドライバーくっつけたら変な音になって調子に乗って演奏してたらネジなめちゃったよ!
867名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 22:46:26 ID:1WQKdjeB
>>857
設計者からして実名さらせない所が超キモイよな、これ

>>859
オマイもな 乙。つーか、じねよ

>>862
とことんわかんねー野郎だな
男もネカマもゆとりも初心者も関係ねーんだよ
突然、
ボキッ
と折れる。運だよw
868名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 23:05:11 ID:ePJS/ZnT
スタイロフォン新品が\3580ってわかってたら
これ買わなかったのに
869名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 23:05:40 ID:3BQqWH4K
ニクロム線とか抵抗高めの金属や導電ゴムなら長いコントロールエリア確保できるかな。フレットレスベースみたいに。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 23:08:11 ID:xoie7CC6
>>864そのとおり。
>>865ねえよ。
>>866呪いだよ、それが。
>>867まったくだ。なんだかDJ気取りな呼び名にしやがって。
ねじは台湾だかの劣悪品なのは明らかだしな。
871名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 23:09:45 ID:xoie7CC6
>>868だよな!
策略だよ!
872名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 23:16:51 ID:aJ+mNcIb
設計者がDJ気取りって、元々HNだっただけじゃない
そんな事より、温度補償追加を早く公開して欲しい
あまりMIDI化やってる人は居なそうだけど、音痴が治ればやる人も多いかも
ネジの呪縛は何時無くなるのだろうか?
もう次スレもダメっぽいね
>>205を呪うw
873名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 23:23:08 ID:71Zh1Z5a
温度保証したって音痴は直らねーよ
もっと大規模な改修が必要
874名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 23:24:15 ID:xoie7CC6
>>872そうかね?カタカナじゃなくてローマ字でさ、ちょい悪気取りに感じるがな。
まあ、なんにしろ、あんなものにこれ以上なにもしようがないと思うけどな。

205はスターだよ
875名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 00:10:58 ID:f3Wp5jyT
また無能が暴れてるのかw
876名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 00:20:55 ID:eOnig+NU
なんだと!
877名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 02:04:46 ID:8S3RnUh+
>>875
IQ84でも立派に生きていけるぞ
がんばれ
宿題、手伝ってやろうか
大分で教員やってるからなんでも聞いてくれ
教材には詳しいんだよ。先生はな
878名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 02:10:17 ID:8tdKVRio
アナログ回路の生きた教材だと思う気持ちは・・
螺坊には無いだろうなぁ・・
879名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 02:42:18 ID:XG+T4Srw
これHIで鳴らす奴いんの?LOでもデカくて1Rマンションじゃ恥ずかしいよw
分圧比かえて小さくしたけど。
880名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 04:13:19 ID:9dFFPdEn
とりあえずここの住人に「スルー力」を期待しても
無駄だということは分かった。
いい加減学習せえ。
881名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 06:47:26 ID:ga1bIlG4
なんだかんだいっても「学研」のオマケスレだしな。
882名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 07:08:21 ID:9dFFPdEn
…「だしな」とかあなたに親しげにされるいわれはないんだけど。
まあいいや。
883名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 08:17:41 ID:2KdwBaNk
温度補償て大袈裟な。チューニング用の半固定抵抗入れなよ。
884名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 08:36:24 ID:NDfhqj9I
ネタスレにスルー力なんか期待するだけ野暮
885名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 12:17:20 ID:eOnig+NU
おまえら結局ねじを庇護し、さらにちょい悪気取りのスタッフも庇護か!

俺はねじは閉めれないし器具もねえがな、おまえら男ならAGEろ!
886名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 12:47:03 ID:I0FEWdwS
>>883
温度保証と電源の安定化しないとスケールが出ないよ
887名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 13:50:47 ID:f3Wp5jyT
半固定で都度合わせればええやん。
だいたいあのパネル使ってるうちは演奏自体がチューニングだしw

電源の安定化って、SCIでもMOOGでも汎用品のレギュレータ通しただけのモデルは
たくさんあるよ。
888名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 14:13:40 ID:kjfJWPtx
>>887
汎用品でも十分。あれば
シンセなんて電流さえ足りれば3端子で大丈夫だ
889名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 14:35:15 ID:XG+T4Srw
温度で音痴になるのはQ2のVBEのせいじゃないの?
補償回路はわからないからとりあえずヒートシンク付けられる大きいTrに替えればw
もちろんC7もマイカか何かに替えてさ
890名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 14:55:55 ID:kjfJWPtx
>>889
ヒートシンクつけちゃ駄目だよ。多分
熱くなってVBEが下がると電流が流れてまた熱くなる
簡単なのは、Trに感温抵抗抱えさせてVBEの変化を打ち消してやるんだけど
マッチングがかなり大変(ひと束買って来て選別するくらいの気合が必要)
もう一個トランジスタを使って打ち消してやってもいいんだけど、それも
マッチドペアかデュアル品種じゃないとなかなか上手く行かない。
再現性が高いのは、3086とかMAT04とかのTrモジュールで恒温補償してやるのが
一番だけど、回路規模は結構大きくなる。
アンチログいらないんなら、オペアンプでV-I変換してやればいいっちゃいいけど。
891名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 15:03:57 ID:XG+T4Srw
熱暴走するほどQ2に電流ながれてないでしょww
892名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 15:06:58 ID:XG+T4Srw
VBEの変化を打ち消すっていうかCVも同じように変化してればいいんじゃないの?
PN接合さえあれば特性は同じだからマッチングの必要ないような…
893名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 15:13:00 ID:kjfJWPtx
>>891
まともに作った回路なら暴走はしないけど、Tr一発のV-I変換は凄いシビアだよ
実際に作って実験してみりゃわかる。
温度/VBEの変化が発振周波数にどれだけ影響与えるか。
音階奏でるVCOに使おうと思うと結構な発振精度が必要だ。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 15:16:52 ID:XG+T4Srw
Q2の電流でヒートシンクを熱くできますか?できないと思うけどなぁ
895名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 15:21:13 ID:kjfJWPtx
>>892
原理的には。
ただ、CVで打ち消すのは現実的には無理だと思った方がいい

MIDI化して外部CVいらないんなら、TrのV-I変換取っ払って
D/Aを電流出力させて、モジュレーションはD/Aのコントロールで
やっちゃうってのもありかもしらんけど。
その場合でも最低限の電源の安定化はいるね
896名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 15:22:46 ID:kjfJWPtx
>>894
出来ないと思うよ。熱くするならヒーターがいるね。
Trの温度を安定させようとしてヒートシンクをつけても
あまり上手く行かない。経験上だけど。
897名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 17:27:06 ID:2KdwBaNk
コントロール幅の確保できる抵抗材を見つけるのが良さそう。回路を複雑化させる気がしない。
898名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 18:43:23 ID:1pLEflj+
わかんないけどバネひっぱって伸び縮みとか
899名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 19:03:04 ID:eOnig+NU
しね
900名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 19:27:04 ID:5v8H6ZSL
いきろ
901名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 23:51:16 ID:rHonRjzE
改造厨が必死にスレ埋めしてるなw
なんかヤバい事でも書かれたのか?
つーかさー
改造知識自慢はウザイから電気板のアッチのスレでやれよ
902名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 23:54:14 ID:AmSIYx8x
ネジ切り君ですか?w
903名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 00:07:37 ID:CFS9xLN/
>>901
ネジの話題よりよほど建設的でDTM的だとおもう
904名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 00:42:57 ID:WARDwteW
>>903
あんたも正論。>>901も正論。
ただ、悪口罵詈雑言の巣窟のDTM板にあって、このスレはまだ大人しすぎる。
大人の科学だからかな?
905名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 00:48:56 ID:9sVUt09w
刺激が足りないならアナログスレかCSスレ行って
とんでん三澤幹也ちゃんの相手でもしてなさいってこった。
906名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 01:08:06 ID:UHoYoUbL
じゃ楽器板にも立てるか
907名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 02:23:27 ID:Qt4z9LR+
>ネジの話題よりよほど建設的でDTM的だとおもう
ねじなめんな!
908名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 02:48:29 ID:Ybplky9r
ケーブルをカナレに変えたら高域が伸びた!
909名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 07:14:14 ID:eWSIhHW+
>907
ねじなめんな!




ネジだけに
910名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 07:40:23 ID:i03qKbg8
DTM的な話か
その前にSX-150がDTMじゃないし
無料配布のVSTの話でもすれば良いのか
誰一人、触れないと言う事はゴミなんだろうが
911名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 08:38:49 ID:kPHdGICk
ほれ、DTM向け学研
ttp://love1kt.harisen.jp/vst.html
912名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 09:14:43 ID:fsXsAjXo
ネジ切り君に朗報だな。
これなら壊す心配もいらない。
しかしインスコ方法が判らない。
更に色々と弄ってPCの調子が悪くなり、OSリカバリの予感。w
913名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 10:33:03 ID:VtDOv5zH
>>910
SX-150がVSTiとかで使えないからさ

せっかく音色作ったのに…(涙)
914名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 10:34:09 ID:VtDOv5zH
間違えた
MT-1だった
915名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 10:52:33 ID:eWSIhHW+
>913

midi改造すればえんちゃうの
パラメータもいじれるように
916名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 13:03:55 ID:Ybplky9r
本体をひっくり返したらツマミが落ちた!
917名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 16:37:39 ID:APMqOnUZ
あるあるw
918名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 18:50:42 ID:wcnbDthP
>>911
SX-150をVST化して何の意味があるのだろうか。w
マウスで弄っても五分で飽きるよね。
実物も一緒だけど。
919名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 19:22:29 ID:BC1ke5tq
>>913
VSTも出てるよ
http://www.dtmm.co.jp/archives/2008/08/vstimt1v.html
要登録では・・・

>>911
改造版の実機が欲しい
920名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 21:01:42 ID:6R/whQ1r
フツーにこれつかってDTMしてうpすればいいんじゃね?
DTM板的に。
921名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 21:46:52 ID:Zbuf5nZK
じゃ>>911>>913を合わせて誰かうp
つか>>911みたいに勝手に丸パクリな物を作って法的に問題ないのか?
922名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 22:55:13 ID:ouaRT0tO
303や909のパクリ物なんてソフト、ハード共に多くリリースされてる。
Rolandが法的な処置を取ったと言う話は聞いた事がない。
たぶん平気。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 22:59:50 ID:UHoYoUbL
Rolandも他者製品をモデリングしてるし
924名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 23:05:20 ID:YqrOUxCj
808とか909とかのクローンが出始めたのは権利が切れたからだよ
それ以前は出せなかった。
925名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 23:07:18 ID:ouaRT0tO
では発売されたばかりの学研シンセはヤバイのでは?w
ま個人が無料で細々と公開しているレベルだから実際は問題がないのかもしれんが。
926名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 23:49:28 ID:BVkfzAk3
電子回路には特許権はあっても著作権はないから、
学研のシンセに何か特別な特許がない限りは、
回路を丸ごとパクったとしても、(道義的にはともかく)
法律上は問題ないよ。
927名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 23:52:53 ID:eWSIhHW+
学研のだってどっかの朴ってんじゃねの
928名無しサンプリング@48kHz:2008/08/30(土) 23:55:28 ID:CFS9xLN/
最近パチモノのファミコンが増えたのも
ファミコンの回路の特許が切れたからなのか?
929名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 00:28:32 ID:acceeMOJ
改造しまくってます。
パーツが足りんとです。。。

チラ裏

基板の裏のD1〜D6にダイオード取り付けたら音域が広がった。(特に低音)
音程の変化具合は抵抗Aカーブみたいな感じ

以上
930名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 01:48:37 ID:jVzcIISa
低音広げたかったらR52を小さくすればいいじゃん
100kくらいのを並列に入れろ
931名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 02:03:07 ID:LMvPTChK
パチモノ物は回路云々より、見た目のパクリ度が問題になるよ。
ソフトでも303を模したVSTに老国がクレームを付けた事がある。
結局、GUIを別の物にしてリリースされた。
932名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 15:53:19 ID:/zgpXhC+
法律ド素人のうんこほど、ヤバイだの特許だのというよなw
発言したいなら少しは勉強しなさい はげ
933名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 16:11:36 ID:Lm9wPKao
法律家がやってきました
934名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 16:37:18 ID:NObRzjUn
百年後には全員死刑!
935名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 17:18:19 ID:8digVG40
DTM板はエンジニアがいっぱいアクセスしているから、
特許法の基礎くらい社員教育で受けている人は
いくらでもいる。>>932は何を必死になっているんだろうか?
936名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 17:47:19 ID:KgeEgYij
100年後には俺と直接面識のある人間はいないからいいよ。
俺もいないし。
937名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 18:03:28 ID:jaWH9b6A
少なくとも特許では問題にならねえな
938名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 18:13:40 ID:jVzcIISa
特許権 問題なし 
商標権 問題なし
意匠権 問題なし
著作権 問題なし
学研 問題あり
939名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 19:07:21 ID:/zgpXhC+
>>935
アマチュアくんの妄想は実にほほえましいねw
940名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 19:11:04 ID:7Uwxnwd1
>>939
プロには特許法の基礎を分かってる人は殆どいない、と?
実際どうなのかは知らんけど、それはそれで余計に問題だと思う。
941名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 19:26:53 ID:Lm9wPKao
>>940
ぱくるならばれないようにやれ。
細かい所は法務にまるなげ(出来ないと、はまった場合通常業務に支障をきたす)
942名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 19:29:59 ID:KCkRttl7
何かよくわかんないよ ネジの話しようよ
943名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 21:14:45 ID:FyPmVy/7
>>942そうだ!こいつらしね!
シンセもどきについてはあの呪われたねじが一番の問題だな。
944名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 22:21:30 ID:RTx9h75D
おまい三澤幹也にそっくりだな
945名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 22:48:47 ID:4XSABZo6
mini テルミンをどう改造すれば月まで行けますか?
とりあえず単3電池は買ってきました。
946名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 22:59:30 ID:62nnkQ6B
誰か三澤幹也をここに誘導しろよWWWWWW
つか、奴は頭のネジが折れてる上に、下の方も折れてて使いものにならないんだろ
シンセもどきなみにWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

947名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 23:00:07 ID:jVzcIISa
月へ行くって、肉体も一緒じゃないとだめ?
948名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 23:07:40 ID:FyPmVy/7
>>947だめじゃねーや!
949947:2008/08/31(日) 23:26:04 ID:4XSABZo6
やっぱり単一電池も買わないとダメですか?
950名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 23:29:32 ID:Llok1rEl
ロケット花火に結んで打ち上げたら行方不明になった!
951名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 23:36:28 ID:QswQggSh
>>949
今の時代はエネループです。
952名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 23:40:47 ID:FyPmVy/7
>>950きさまGJ!
953名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 00:33:37 ID:JK/Wjfms
わたし法律家だけど、ネジの話をする男だけはだめ
954名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 00:37:59 ID:QptYEdi8
たしかに。ネジ穴の話もして一人前というもの。
955名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 05:02:39 ID:n2Ipy8lV
重版が店に並び始めたら買うつもりだった
試しに911のプラグインを使って速攻で飽きてしまったw
無駄なゴミを出さずに済んで良かったよ
956名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 05:49:29 ID:9i00VVlZ
所詮ソフト。
ソフトでネジを折る事が出来るか?
素直に重版予約をしろって事だ。
957名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 05:56:58 ID:9i00VVlZ
所詮ソフトと言ったが、マウスとペンの違い以外は結構近い雰囲気だな。
これで全く面白みが無い奴は買わない方が良いかもしれん。w
958名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 06:51:00 ID:RGSVQC2F
一番キモのネジ折れが再現されないなら全くダメじゃん
959名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 08:14:43 ID:8MW56BYa
ねじ折れ機能ってどんな機能だよwww
960名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 08:29:14 ID:incxHeUw
こないだ秋葉のラオックスに完成品のデモ機あったよ。

触ってみて、迷ってる人は買わないほうがいいと思った。
俺は買わないで帰ってきた。
961名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 10:01:08 ID:l46oSDVi
ネジも折れないヘタレ集団www
962名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 11:40:27 ID:QptYEdi8
ノブまわしながら演奏しないと、面白さはわかんないよ。
963名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 11:40:33 ID:1rBqWx8n
プチプチPro68kみたいなソフトでも作ってくれないか?
俺はやらないけど
964名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 11:49:29 ID:1heFy8ux
>>953あの呪われたねじに負けた男の甲斐性をとことん否定するのかっ!?
965名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 12:23:09 ID:jj6JNfeq
SX-150のネジって
おまいのチンコみたいなものか?
966名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 17:39:29 ID:1heFy8ux
よくわかったな!
967名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 17:52:12 ID:jj6JNfeq
わかりたくねえよw
968名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 17:52:23 ID:TYAje4Yo
タッピングチンコ
969名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 19:05:00 ID:2VT0epEb
すなわち処女専用
970名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 21:36:47 ID:mwLDcDBx
あんなちっこくて脆弱じゃ、処女膜も破れないだろw
>>おまえらの粗悪チンコ
971名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 21:57:58 ID:1j10Yrjs
入手記念に弾きました。
http://up.cool-sound.net/src/cool0564.mp3.html
972名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:01:46 ID:dMUXePFp
ネジが折れたので辞任した!
973名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:24:23 ID:75sR6XZF
次スレどうする?
ネジで行くか?それとも立てないか?
974名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:39:43 ID:QptYEdi8
>>971
LFOが微笑ましいw
975名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:24:13 ID:jGDi6zYv
ttp://beatnic.jp/SX-150/filter_mod.html
ttp://masa921.hp.infoseek.co.jp/SX150resonance.htm
ttp://masa921.hp.infoseek.co.jp/SX150resonance_vr.htm

上の改造を全部施したら凄すぎてワロタwww
wwっうぇwwっうぇwwwwwめっちゃ狂気的wwww

マジ笑いが止まらんw
次はMIDIでも追加してみよ
976名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:27:23 ID:YCl57+jD
オシャレ気取りの連中が作ったがらくたによくやるな。
977名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:32:11 ID:8atxBpCV
めちゃオタ臭いじゃんw
オシャレだと思ってるお前がヤバイwww
978名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:32:40 ID:jGDi6zYv
>>976
やったよ。つまみが2個も増えたよ。エグイ音が出てマンセー
音上げたいけどUA25ぶっ壊れててショボン。。。

とりあえず改造はお薦め
979名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:35:16 ID:zBeEMSqp
じゃぁ俺もひとつ…
R17を可変にするとLFOのデプスになるよ
俺は浅めに固定してビブラート仕様にした
UFOの音なんか出してもつまんないしww
980名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:38:38 ID:YCl57+jD
オシャレとは思ってないぞ。やつらがその気じゃないかってこった。

そんなに改造すんなら一から作ったほうがいいとは思ったりもするが、がらくたを使えるようにするのは楽しいよな。
981名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:40:19 ID:8atxBpCV
お前、言ってる事が目茶苦茶杉w
982名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:45:33 ID:YCl57+jD
そうかねえ?
まあ分裂の毛があるんだよな、実は。
とにかく納得いかねえんだよ、とくにねじにな。
983名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:53:09 ID:iZOvaO6b
枝毛ですね? わかります。
984名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:55:41 ID:YCl57+jD
まあそれもあるよ。
985名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:04:10 ID:8atxBpCV
次スレどうする?俺、立てようか?
ネジに関して何かテンプレ案ある?w
986名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:16:09 ID:YCl57+jD
よろ。
ねじのことはいれとかないとな。今後も同じ中国ねじ使いやがるぞ学研は。
987名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:18:19 ID:8atxBpCV
こんな感じで立てたよ。

大人の科学 ふろくアナログシンセ SX-150【2ネジ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1220285755/
988名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:37:19 ID:YCl57+jD
989名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:41:24 ID:8atxBpCV
しかし殆どネジの話題だったなーw
990名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:42:17 ID:8atxBpCV
少しググってみたが、確かにテルミンの時より反応が少なさ杉
ウメ
991名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:43:29 ID:8atxBpCV
次の楽器系はなんだろうね?
ウメ
992名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:44:47 ID:8atxBpCV
ドラムマシーンだと嬉しいが、今ひとつ科学感が無いよなw
ウメ
993名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:45:11 ID:bekygY9k
デアゴスティーニなら紙のじょうごつけて
トーキングモジュレーターなんだろうけど
ウメ
994名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:46:54 ID:8atxBpCV
エフェクター系か。
誌面に出ていたスプリングリバーブとかだよね。
確かに学研の科学ぽくて良いが、あんま嬉しくないよね。
ウメ
995名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:48:52 ID:8atxBpCV
電子ブロックとかは大人の科学製品版と言う位置づけなんだよね。
シンセも1万位でモジュラーとか出してくれれば。
無理だろうけど、科学感は凄くあると思うんだよ。w
ウメ
996名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:50:47 ID:zBeEMSqp
歯車を回してハモンドオルガン!
ウメ
997名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:53:54 ID:8atxBpCV
鳥オルガンじゃダメ?w
マイキット150が一万ちょいと考えると、一万でモジュラーは辛いか。
2万なら出来そうだが、2万じゃ誰も買わなそうー。
モジュラーシンセとしては格安なんだけど。
ウメ
998名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:54:20 ID:DboFkww4
シーケンサー
999名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:55:12 ID:8atxBpCV
ネジ折れ万歳!
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:56:37 ID:DboFkww4
心も折れそうです><
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。