【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.15【3歳児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重複御免
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導されたし。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●過去ログは読みましょう。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。
●必要に応じ、下記テンプレを使用されたし(解る範囲で可)。
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!

★グーグル
 http://google.co.jp/

★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

過去スレと質問用テンプレは>>2-5あたりに
2○使用厳守○:2008/05/18(日) 08:01:34 ID:VRar0I6I
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】


これは守ってね。 (わかる範囲で)
3過去スレ:2008/05/18(日) 08:03:48 ID:VRar0I6I
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッド 【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179505405/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.2【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183168379/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.3【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186310291/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.4【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189041819/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.5【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191094044/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.6【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192981647/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194710530/
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.8【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1196404613/
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.9【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198210121/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.10【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200037828/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.11【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201823627/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.12【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203517613/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.13【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206024847/

前スレ
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.14【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1208719824/
4簡易FAQ:2008/05/18(日) 08:05:11 ID:VRar0I6I
@PC
DTMはスペックの高いPCに越したことはないが
シングルコア1GHzでも工夫すれば全然大丈夫。
CPU負荷が大きいのはVST(エフェクト)や
VSTi(音源)のリアルタイム処理だから
オーディオに書き出して負荷を軽く汁
MIDIやオーディオ再生は基本的には負荷が少ない
メモリもXPなら512MBで十分。

ADAW
ソフトはどっちか使っとけ
使い方くらいマニュアル嫁。
専用スレがあるだろアフォ。
他にも体験版は色々あるから片っ端から試して
自分に合ったものを探しやがれ。
reaper(ver0,999までFree)
FLStudioDemo(保存不可だが書き出し可)

B音源
FreeサウンドフォントやFreeVSTiは数え切れないほどあるから
DLしまくって気に入ったの探せ乞食

Cオーディオインターフェイス
UCA202が一番安い4000円ちょっとくらいだ。
ちょっと無駄使いやめれば来月買えるだろ?
音が遅れて聞こえるのはいっこく堂のせいだから
マニュアルを声に出して10回読んで見ろ
必ず設定方法が書いてあるから
5簡易FAQ:2008/05/18(日) 08:06:35 ID:VRar0I6I
Dマイク
録音知識の無い奴が高いマイク使ってるほど悲しい事はない。
ワゴンセールのチャットマイクでも録音知識さえ踏まえれば
綺麗に録音できる。ググレカス。

Eキーボード
とりあえずMIDIOUTさえ着いてるキーボードなら使える。
鍵盤弾けもしないのに新製品とか欲しがるなバカ
中古で1万もしねーよ探せ!

Fマスタリング
マスタリングしてもいいくらいの曲を作れてから言いやがれ
その前にミックスダウンを勉強しろ
ミックスが糞の曲をどんなにマスタリングしても意味は無い。
解説サイトなんて山ほどあるから最初は分かる言葉だけでも試して
トライ&エラーで自分を磨け禿げ

G音楽知識
音楽理論、DAW用語と聞き慣れない小難しい言葉ばっかだけど
オマエは天才じゃないんだから中1で英単語憶えた様に
単語帳でも作って意味を憶えろこの中2病患者がッ!
オマエのインターネッツにはグーグルとかヤフーとか入ってないのかwww
6簡易FAQ:2008/05/18(日) 08:08:00 ID:VRar0I6I
H自作曲
音楽が好きなのか萌えたいだけなのかもう一度よく考えろ
好きな曲を目をつぶって耳だけに集中して聞けこのツンボ
でたらめでいいからそれをコピーして近付けろ
コピーもろくにしないでオリジナルなんて出来るわけ無いだろ糞

I姿勢
カスラックをバカにしといて他人の曲をまるごとサンプリングして
作曲しましたなんてのは恥ずかしいからやめとけ
ワレザも結局はPC壊れるからやめとけ
つーか人間性が落ちる。そんな奴の音楽なんて聞きたくない。
とにかく調べて試して失敗してたくさんの経験や知識を身に付けてガンガレ
どうせオマエに音楽の才能なんて無いんだから
7名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 08:09:26 ID:VRar0I6I
以上で営業を再開させて頂きます。

↓迷える子羊たちよ〜 汝らの疑念をとくと打ち明け給へ〜
8名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 09:12:39 ID:jJ1OR9qE
エリンギが大量にあるんですけど美味しい調理法教えて
9名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 09:58:48 ID:W2JmTYDt
>>8
油炒め
10名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 10:49:20 ID:ylTSbQpA
->994
>素朴な疑問なのですが、MIDIとオーディオトラックって
>シンクロはするものなのでしょうかね・・・?

既にオーディオトラックがあってその後にMIDIのテンポを曲中で変更すると
確実に無理が生じます。単にレイテンシーの問題だけならばオーディオトラックを
再生時に遅延させる機能によってあまり意識せずに済むDAWもあります。
インテンポな曲ならACIDループが柔軟にタイムストレッチしますが割愛します。

>結局、全部オーディオに録音し直すべきか・・???(ハア?w

ハード音源の各MIDI chを一つずつWAVにするのは大変だと思いますので
全てのパートを鳴らした状態でオーディオに録音すれば手間は省けます。
逆にDAW上でオーディオエフェクトを凝りたい場合にはオーディオにしたい
パートも増えると思います。Motifならばエフェクトのクオリティも高いと
思いますのでかなり多くのパートをまとめて録音しても十分のように
思えます。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 14:00:16 ID:FEoYIU4y
すいません、調べても分からないので教えて下さい。

変なとこ触ってしまったからか、
MIDIキーボード(機種はPhoton X25)の鍵盤の音の割り当てがおかしくなってしまいました。
どうしたらこれを直せますか?
12名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 14:09:30 ID:ylTSbQpA
>>11
リセットしろ
必須>>2
13名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 14:33:12 ID:FEoYIU4y
>>12
すいません。改めまして、
【OS】 VIsta
【使用DAW】 CubaseLE4
【Audio I/F・MIDI I/F】Photon X25 US-122L
【音源】 REASON4
【その他機材】US-122Lにはギター繋いでます。でも今回のトラブルにはあまり関係ないかも・・

【質問/問題点】 MIDIキーボードの鍵盤の音の割り当てがおかしい
【その他・求める結果など】
 一応リセットはしてみたんですが、直りませんでした。他のリセット方があるんでしょうか・・。
 ホント初心者で申し訳ないんですが、困っているのでよろしくお願いします。
14名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 15:24:19 ID:5wkmWebr
起動の時VSTフォルダ読み込んで落ちるんですがVSTのフォルダを読み込まないようにする設定って
ないですか?
現在VSTのフォルダの名前変えて使用してるんですが他のソフトで使用するので、
なんども名前を変えてるのですが、何とかならないですかね?

acid pro 6.0d使用
最近入れたのは、deckdanceですが・・・
15名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 16:32:39 ID:IrpWoJX8
失礼します。
今はLogicを使っていて来月あたりdigitalPerformerに買い替える予定なのですが、Logicで編集中のMIDIファイルをDPでも編集できるのでしょうか?
16名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 16:38:20 ID:dM9hHYxu
>>13
どういう具合におかしいのか書かないと、他人には伝わらないだろ
17名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 17:39:35 ID:KdPDw/61
任意の曲(楽譜)データをUSB接続かなんかで入力して自動演奏、あるいはレッスンできるキーボードはありますか?
また、どのようなものが自動演奏できるのかわからないのでサンプルを一つあげて欲しいです
サイトなどを見てもどこを見ればそのようなことが書いてあるのかわからないので
それと自動演奏と自動伴奏は違うものなんですか?
18名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 17:40:59 ID:FEoYIU4y
>>13です。
>>16
すいません、どう説明したらいいものか・・・汗
たとえばドラム音源だったらキックが鳴っていた鍵が、
ピアノロールで確認したら全然違う場所になっていました。

あとは、ドの音で設定されていたはずの鍵を押しても、
ドとは違う音が鳴ってしまう・・・という感じです。
わかりにくくてすいません。
19名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 19:08:05 ID:kJFp9mdX
【OS】Windows XP Home
【CPU】intel core 2 Duo
【使用DAW】MULAB
【音源】Independence Free
【質問/問題点】MULABのAudio Setupを選択すると、No Audio Deviced Foundと表示される。
【その他・求める結果など】Independence Freeは読み込んだが、音が鳴らない。

よろしくお願いいたします。
20名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 20:16:21 ID:0ptYOz1T
デュレーションとレゾリューションの違いありますか?
21名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 20:29:04 ID:kaLJXqGG
【OS】 windows xp
【CPU】 pentium 4
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-101
【その他機材】 SONAR 7.0 STUDIO EDITION
【音楽歴】 なし
【PC歴】 5-6年
【質問/問題点】 SONARを導入してMIDIデバイスの導入やオーディオの設定をしたにも関わらず、
音が鳴らず、UA-101を購入。マニュアル通りに設定するもまたしても音が鳴らず…どうしたら音がなるのか教えて下さい。
お願いします。
22名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 21:02:12 ID:FKgeUUaR
>>14
プラグインフォルダって複数指定できなかったっけ
問題ないところまで深いパスをたくさん指定してやってもだめかな?
23名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 21:02:58 ID:2LqSfVF6
>>21
メディアプレーヤーなどの、SONAR以外の音は出る?
2421:2008/05/18(日) 21:09:47 ID:kaLJXqGG
>>23
出ます。mp3などのファイルをインポートしても音がなりません…
メーターが触れてません。ためしにSONARでMIDIを鳴らしてもメーターがふれるだけで音がまったくなりません…
あと、IN PUT 6 OUT PUT 0になってしまってますがこれは何か問題があるのでしょうか…
25名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 21:41:14 ID:2LqSfVF6
>>24
とりあえず、ソナー側のオーディオの設定を見直してみて
2621:2008/05/18(日) 21:55:05 ID:kaLJXqGG
>>25
見直しました、間違いありません。
27名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 22:12:04 ID:2LqSfVF6
>>26
ドライバ入れてからOSの再起動した?

あとたまに、OS側の設定が元に戻ってることがあるからそこも確認
2821:2008/05/18(日) 22:25:29 ID:kaLJXqGG
>>27
確認しました。きちんとなってます。
29:2008/05/18(日) 22:28:49 ID:BRLVNIwq
楽譜読めない
楽器できない
グラインド系の音楽を作りたい
Voだけ自分で入れたい

こんな自分ですが何から始めればいいですか?
それとお勧めのソフトは何でしょうか。
30名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 23:10:03 ID:fOpD/Auv
はなうた
と言うか半年ROMってろ
31:2008/05/18(日) 23:51:26 ID:BRLVNIwq
わかったぜ!
32名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 11:07:58 ID:6A66JUx8
33名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 11:16:44 ID:JXq5Zbjw
 >>20
「デュレーション MIDI」と「レゾリューション MIDI」でググれば?
34名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 11:27:44 ID:asDawUSv
似たような質問のデジャヴループ
回答するのに疲れましたどうしたらいいですか
35名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:19:42 ID:goMoKj6/
>>18
Vista互換性も疑問だけど症状からしてReason 4の使い方が正しくない悪寒。
マニュアル百回嫁ば解決するとおも。
Propellerheadのサポートがどの程度対応してくれるかは知らん。

ちなみにCubaseLE4をVistaで使うにはアップデートが必要鴨。
US-122Lは最新フォームや最新ドライバなのを確認。
Photon X25はVista対応か知らん。
36名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:26:52 ID:0moQC5RF
みなさんこんにちは(;_;)
FAQを読んで価格ドットコムでそれらしいスペックのパソコンを探したのですが解像度が記載されていないので困ってしまいました(;_;)
あとXPプロフェッサーとホームは何か違うのでしょうか?
助けてください(;_;)
37名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:34:23 ID:pxVVVjYG
>>36
君、歳は幾つだい?
38名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:36:55 ID:0moQC5RF
プライベートな質問には答えられません(;_;)
39名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:38:07 ID:goMoKj6/
>>19
残念ながらここはアプリケーションの使い方をゼロから親切に教えるスレではない。

Independence Free 2.0は*01.ytif〜*08.ytifのファイルを
「C:\Program Files\yellow tools Independence Free 2.0\Independence Free Root Folder\image files\」
フォルダにコピーしたかな。
MULABもネット上にあまり情報載ってなさそうだから英文マニュアルと格闘するか
Music Creator4などのDAWを買うんだな。
たぶん下記ブログを見たと思うけど漏れはMULABを使う気がない。
http://d.hatena.ne.jp/bonlife/20070920/1190299783
40名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:46:25 ID:goMoKj6/
>>36
解像度は液晶モニタ側に記載されている。PC側グラフィックの対応解像度は
メーカー側に問い合わせろ。モニタとセットならモニタの解像度はたぶん対応してる。

WindowsXP ProfessionalとWindowsXP Homeの違いは
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/choosing2.mspx
だが分からないなら気にするな。
41名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:49:02 ID:0moQC5RF
>>40さんありがとうございます(;_;)
私頑張ります!!!
42名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 18:20:08 ID:goMoKj6/
>>26-27
どこかやり方等が間違っているから鳴らないんでないの?

SONARを起動→オーディオオプションの[詳細設定]でドライバモードを[ASIO]
にして[OK]したらSONARを終了。再びSONARを起動→オーディオオプションの
[詳細設定]がASIOになってるのを確認、そこで[デバイス]タブを選び
入力デバイスと出力デバイスを選択。(UA-101の入出力が選択できるはず)
[OK]したら念のためここでもSONARを終了、再びSONARを起動→
オーディオオプションの[設定]タブで再生タイミングマスターを
プルダウンから選択。[OK]したらSONARを終了、再びSONARを起動..

で何か適当なWAVファイルをインポートして再生。
出力デバイスにUA-101のASIO出力が選べないならドライバのインストールで
ミスしてる。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 18:57:57 ID:A1YDxY8R
OSはXP
やりたいことはmidiキーボードで打ち込み、ギターの生録音。
これからDTMはじめようと思い買い行くところなのだが、
MIDI端子がついてるキーボード、SONAR、ギターのジャックとMIDI端子がついてるオーディオインターフェイスなるものだけで大丈夫ですか?
44名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 19:01:20 ID:fnDC75uy
>>43
あと、お金な

店行くなら、店員にも相談しろよ
45名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 20:35:47 ID:j5fyB4xQ
任意の曲(楽譜)データをUSB接続かなんかで入力して自動演奏、あるいはレッスンできるキーボードはありますか?
また、どのようなものが自動演奏できるのかわからないのでサンプルを一つあげて欲しいです
サイトなどを見てもどこを見ればそのようなことが書いてあるのかわからないので
それと自動演奏と自動伴奏は違うものなんですか?
46名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 20:36:58 ID:Ite3TXS1
>>45
カシオトーンでも買いなよ。
47名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 20:45:39 ID:hCmOcMvC
前スレかどっかで全く同じ質問みたような・・
48名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 20:45:46 ID:j5fyB4xQ
>>46
kwskお願いします
49名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 21:31:20 ID:3gTriJXJ
>自動演奏、あるいはレッスン

ここにだいぶ開きがあるような気がする
50名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 22:53:55 ID:goMoKj6/
>>43
そんな感じ。
MIDI インターフェイスが付いていて入力がHi-Z対応なオーディオインターフェイスは
結構あると思うよ。
51名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 23:42:56 ID:zDsptOUm
>>48
ググレゆとり
52名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 00:09:51 ID:qwbAUv03
これからDTMはじめようと思ってるものです。
KORE Playerなるものをインストールしてみたんですが、最初のMIDIIN,OUTなどの設定画面でOK押して進むと、
KORE PLAYERのロゴがでてきた画面のまま止まってしまいます。
再インストールしても同じでした。
解決策を教えてください。OSはXPです。
53名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 00:11:48 ID:Ga7BcF5A
>>52
それを使わない事。
54名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 00:25:07 ID:OettjGpw
>>45
>任意の曲(楽譜)データをUSB接続かなんかで入力して自動演奏、あるいはレッスンできるキーボードはありますか?

カシオとかが出してる「光るキーボード」でも買えば良いのでは?
例題も結構入ってるみたいで鍵盤が光って押す所を教えてくれるから
君みたいなズブには打って付けだと思うよ。

>サイトなどを見てもどこを見ればそのようなことが書いてあるのかわからない

サイトの見方が判らないんじゃなく言葉が解らなかったり基礎知識自体が勉強不足なんでしょ?
ネットだけで独学で色々知るにはその前に柔軟な読解力と検索の為の豊富な語彙の蓄積が必要だよ。
つまり君はDTMの入り口で躓いてるだけに留まらず、PCの知識や日常生活レベルの読解力等にも既に躓いてると言う事だね。
その一端が伺える行が↓

>自動演奏と自動伴奏は違うものなんですか?

言葉自体に自らの有るべき読解力を以ってすれば意味が解らない事は無い筈なんだよ。
つまり、この時点で語彙その物が貧弱甚だしいと推測出来てしまう訳。

もっと色々基礎的な常識位は勉強した方が良いよ。
55名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 00:40:12 ID:qwbAUv03
>>53
すいません、使いたいんです。
なにが原因と考えられますか?
56名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 00:41:58 ID:Ga7BcF5A
>>55
君自身。
57前994:2008/05/20(火) 01:51:52 ID:/eNSaRzL
>>10
無視も有るかもと思っていたのに、
ご丁寧な解説どうもありがとうございました。

58名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 02:10:44 ID:nnWNsNz4
ID:Ga7BcF5A
答える気無いならカエレよ
59名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 02:23:03 ID:aU2dSyOK
誰か助けてください

普通のシンセの音源が欲しいんだけど、どれを買えばいいのかわからないんです。
普通のシンセって言うのは、曲のバックでコードを鳴らして使えるような音です。
で、音を出してる最中に音が揺れたりせず一定で、鍵盤を押した瞬間にちゃんと音が発音されるような音です。
シンセリードみたいなキツい音ではなく、ある程度やわらかい音色が欲しいんです。

シンセの音って、鍵盤を押しても、徐々に音が大きくなってきたり、音がモワモワ揺れたり、
変なエフェクトがかかっていたりして特殊なものが多いじゃないですか。
そういう特徴的な音じゃなくて、シンセストリングスみたいな普通の音です。
でも、よく聴くシンセストリングスも変なうなり(モジュレーションとか?)がかかっていたり、アタックタイムが遅いとか微妙です

ttp://jp.youtube.com/watch?v=1f1v-vTTCFI
これの37秒くらいから始まるキーボードの音のような音色などが欲しいんですが
60名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 02:32:17 ID:1/feOdvl
>>59
普通のPCMシンセだったら入っている波形から作るといいんじゃなかろうか?
最近のシンセなら似たような音は作れるぞ。
のこぎり波で作ったパッドに、メロトロンストリングスみたいな波形をレイヤーするとか、
歪んだドローバーオルガンの音色をレイヤーするとか、そういうんじゃないのかな。
各音色は地味に作って、レイヤーのミックスバランスで感じを出すといいと思う。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 02:36:24 ID:Ckq3Fikw
>>58
簡単な英語も理解出来ない君が悪いんだよ
他人に八つ当たりしたって解決にはならない
62名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 02:46:02 ID:Ckq3Fikw
>>59
まあ、良くGMとかにも有る典型的なストリングスの音に、出来たらカットオフを87%位にして、
アタックを早めのスローアタック(オルガンタイプだと角が立つので避ける)にして、
後半はパルスワイズ78%位の矩形波のリードをトップノートに被せれば似るんじゃね?
モノラルだし音ちっさいから良く判らんけど。
63名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 08:11:08 ID:RjWj8bJM
任意の曲(楽譜)データをUSB接続かなんかで入力して自動演奏、あるいはレッスンできるキーボードはありますか?
また、どのようなものが自動演奏できるのかわからないのでサンプルを一つあげて欲しいです
サイトなどを見てもどこを見ればそのようなことが書いてあるのかわからないので
それと自動演奏と自動伴奏は違うものなんですか?

ググれといわれましたがググってもわからないからこそ質問してるので
64名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 08:15:33 ID:uGD6znwq
>>60
初心者にそれは無理だろ
つまり、最初からああいう音が鳴るシンセは存在しないということか
というか君が単に知らないだけか
65名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 08:25:06 ID:Kf4DBNkJ
普通演奏家は自分で音を作るんじゃないかな?
プリセットをそのまま使うことって少ないと思う。
66名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 09:45:40 ID:jhUJ3y22
PCMシンセなら1から音を作るってのはあまりないと言われるな・・・
結構プリセットの中からイメージに近い音を探して、ちょちょいと細工をする程度らしい。

>63
最後の一文余分。お前質問者の分際で態度でけぇよ。

USB接続・・・つーかつまりはPCからキーボードへ入力したいんだろ?
なら、DAW側の出力に自動演奏させたいキーボードを指定し、そのままシーケンスを走らせて、後は自分で弾けばいいだけ。
DAWはぶっちゃけフリーのDominoでもバンドルのSONAR LEでも何でもいいし、
キーボードはMIDI IN端子かUSB端子がついてるもの選べば基本問題ない。

例を挙げるとすれば、Cubase 4とMOTIF XSを接続して上の設定をし、Cubaseに自動演奏させたい曲のmidiだの読み込ませる。

自動演奏と自動伴奏は特にこれといった違いはない・・・が、厳密に言えば
自動演奏はメロディも含んだもので、自動伴奏はメロディ以外のシーケンスだと思えばいい。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 09:47:59 ID:jhUJ3y22
>63
つーかお前同じ質問してんじゃねぇよwwwwww
>54で答えが出てるだろうが・・・
68名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 10:00:06 ID:RjWj8bJM
スレ汚しすいませんでした
69名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 10:32:46 ID:ZsZ488yM
>>68
哀れなオマエにアドバイス

KAWAI ピアノマスター

でググってみろ。
オマエの求めている物と違うが参考程度に
70名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 13:31:53 ID:QHIwwN1K
>>52
アクティベートは済んだの?
ファイアウォールソフトがアクティベート中の邪魔してんじゃない?
71名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 14:04:23 ID:4XuGDQ0k
【OS】winxp
【CPU】core2duo2.66GH
【RAM】1G×2
【使用DAW】CUBASESX
【Audio I/F・MIDI I/F】EDIROL UM-1EX
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】5年
【質問/問題点】
CUBASEの「ドラムエディタを開く」をクリックできず、ドラムエディタが開けません。
CUBASEのガイドブックには、MIDIトラックを用意すればドラムエディタを開けるようなことが書いてあったのですが、
何か間違いがあるみたいです。
【その他・求める結果など】
ドラムの打ち込みをしたいです。
72名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 14:34:53 ID:QHIwwN1K
>>71
スコアエディタやキーエディタは開ける?
73名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 14:58:04 ID:4XuGDQ0k
>>72
キーエディタ・スコアエディタ・リストエディタも全部開けません。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 15:43:37 ID:Ga7BcF5A
>>71
正規品か?
75名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 16:09:29 ID:dYBKn6ze
リージョン作ってないんじゃない?
76名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 20:48:16 ID:QHIwwN1K
>>73
たぶん>>75が正解だと思うぞ、MIDIイベントがないんでない。
面倒くさがらずにマニュアル嫁。
MIDIトラック上の選択したパートに対して各エディタが開く。

プロジェクトウィンドウを開いたらMIDIトラックを選択してプロジェクトウィンドウ内の
アイコンの中から「鉛筆」ツールの[鉛筆]を使って数小節ほどMIDIトラック上にパートを
いくつか作図してみ。選択したパートをダブルクリックすればキーエディタが開くはず。
77名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 21:03:07 ID:4XuGDQ0k
>>76
ありがとうございます。
おっしゃるとおりにやって、ドラムエディタ開けました。
マニュアル本にも、ペンツールを使えと書いてありました。
78名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 21:55:25 ID:aU2dSyOK
>>60
アドバイスありがとうです
やっぱり音色をイジるテクも必要ですよね。修行します
僕自身はシンセを持ってなくて、PC内でプラグインのソフトウェアシンセを使ってるんですが
コードで鳴らしても普通に聴けるような音色を探してました。

パッドとストリングスにオルガンなどを重ねるという手法もあるんですね。思いつきませんでした

>>62
アドバイスありがとうです
なるほど、具体的なパラメータまで書いてくださってありがとうございます
ちょっと試してみます。やっぱりストリングスベースってことになるんですね


なんか変な質問してすみませんw
79名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 23:53:26 ID:xvuvddxp
DTM環境で、なぜ多くの人がMACを利用するのか教えてください。
自分にはLogicが使えるのと、メモリを多く積めるぐらいしか利点が分かりません。
その他にもあるのなら教えてください。

80名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 23:59:38 ID:9ENOwZbC
>>70
ありがとうございます。
アクティベートはしました。kore playerからアクティベート画面にいけないので、service centerたちあげてアクティベートしたんですが、ダメでした・・
kore playerを終了しようとしてタスクマネージャーでけそうとしたら「ユーザーからの応答を待っているため、このプログラムを終了できません」となっています。
状態は「実行中」であり、「応答なし」ではないです。
81名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 00:01:21 ID:Na467rNC
・WindowsXPが出る前はMacしか無かったから
・イメージ戦略で成功してるから
・Microsoftはイメージ悪いしデザイン悪いから
8279:2008/05/21(水) 00:26:24 ID:yh51tI+7
>>81
なるほど特に使いやすいやノイズが入らない等と言う事はないんですね。

> ・Microsoftはイメージ悪いしデザイン悪いから
非常に納得できます。

PC新調を考えていて、もし上記のような利点があるなら、
Macに挑戦してみようかと思ったのですが、必要なさそうです。
また、新調に合わせてDAWもアップさせた方がよろしいのでしょうか?
使用中が、SONAR4で新しくするならSONAR7を考えています。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 00:27:20 ID:akWctTl3
>>82
使いやすいはあると思うよ。
84名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 00:37:20 ID:uITiAplQ
>>79
プロ用のレコーディングスタジオのほとんど(9割以上?)がMac上でProToolsを使っている。
多分・・データーの持ち込みやバックアップを取る際に注意すればWin環境で使っているHDD等とのやり取りは問題ないはずなんだけど、
同一環境の方がトラブルが少ないから。
余計な時間を取られるのはシャレにならないのよ。
スタジオ代高いし・・・あたしが払うわけじゃないけどさw。
あとは月並みだけど音楽でMacを使っている人が周りに多いから、
何かあったら相談できる。

・・・って大して優位な事はないのよ。
どっちでも好きな方でやれば良し。要は作る”音楽”が納得できればね♪
85名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 03:16:40 ID:TvY5SYWr
プロツーがレコスタに常備が多いってのは本当だけど、アマチュアのスタジオ御用達のジャズコーラスみたいなもんだよ。
Windows環境で作成された楽曲に使用したプラグインの凡そ7割以上がプロツーじゃ再現不可能だから
必然的にステムでの持ち込みでオーディオファイル自体のミックスって事になる。
そう言うのが嫌な連中が、プラグインは使わない・エフェクトもハードで・パソコンもマックでって事で
旧態依然の環境に甘んじてるんだな。
昔は本当にマックしかなかったんだよ、コンピューター主体の音楽製作は。
今はWindowsでも全然構わないんだけどそうも行かない暗黙の強制環境がスタジオでは未だ払拭出来てない。
普及してるからって必ずしも主流で良いって訳じゃないのは2ちゃんねらーなら良く判ってる筈。
86名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 04:08:50 ID:5TVFy1hl
みなさんは曲のコードをどうやって見抜くんですか?
簡単なトライアドのコードはわかるんですがGsus4とかG7とかどうやってわかるんですか?
87名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 08:39:48 ID:ao2RzePs
>>85
まぁ、そういった諸事情もある
しかし一番多いのはID:xvuvddxpの様に先入観を持ったヤツが圧倒的に多いって事
ガレバンが付属している程度で音楽するならMac買えば、すぐにでも出来るとか錯覚しちゃう素人が多い。
この素人が将来的にプロになる

オレはプロなんてなれないけど、音楽=Macと思ってMacを購入した時期がありました。

今はWin+CubaseだけどMacと比較して劣ってるとか思ったことは無い
むしろ金食い虫のMac使って自慢にならない自慢をしてるよりWin使って浮いた金でソフトウェアとか機材とか服とか飲み会代とか・・・に補填
88名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 10:21:26 ID:OcYMo0I1
そこそこいい音源使って作曲していますが
容量が大きくて困っています。
3分ほどの曲なのに大きいものだと20メガバイトもある。

市販のCDの曲で明らかに僕の曲より
音量も尺も大きい曲が容量が2メガくらいしかないのはなぜですか?
何か圧縮とかしているのでしょうか
89名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 10:23:12 ID:akWctTl3
>>88
日本語でおk
90名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 10:32:08 ID:T9zHkcuT
>>88
糞ワロタ
91名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 10:48:58 ID:Na467rNC
>>88
そりゃ変だね。
44.1kHz 16bit StereoのWAVファイルなら3分だと約30MBになるはずだけど。

>市販のCDの曲で明らかに僕の曲より
>音量も尺も大きい曲が容量が2メガくらいしかないのはなぜですか?

そんな音楽CDは知らん。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 10:54:21 ID:Na467rNC
>>82
SONAR4ってVSTネイティブになる前かな?
現状SONAR4で事が足りてるならそのままでいいような気もするが
SONAR7ユーザーに尋ねてみては?
93名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 11:01:23 ID:Na467rNC
>>80
HDDにスワップしてるんじゃない?
メモリは足りてる?
あとは常駐ソフトを疑ってみるべし。
それでダメならアンインストールしたほうが身のためと思う。

漏れはWinXPだけどKore PlayerはVSTiとして鳴るよ、あまり使う気にならないけど。
スタンドアロンでは使ってないし調べてないけどMIDIキーボード使わないと鳴らない鴨。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 11:17:48 ID:kEz49FPd
 >>88
容量計算の大ざっぱな計算式ね。

 ▽CDフォーマットで3分のファイルの場合
44,100(Hz)×16(bit)×180(sec)×2(Stereo)÷8(byte)=31,752,000

これをMbに直すと、

31,752,000÷1,048,576=30.281……

というワケで、非圧縮なら約30Mbです。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 11:47:42 ID:hC8pQdAC
>>88
音の大きさとファイルの大きさは無関係。

CDなんかでリリースされたものから抜き出した音が大きいのは、
ミックスがうまくてちゃんとマスタリングしてあるから。

サイズが2MBなのはMP3なんかで圧縮されてるから。
96名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 12:30:37 ID:aCpCsGiv
【OS】macOSX
【CPU】2G
【RAM】
【使用DAW】Logic
【Audio I/F・MIDI I/F】エムオーディオfirewire410
【音源】sampletank
【その他機材】
【音楽歴】12年
【PC歴】8年
【質問/問題点】今はLogicを使っていて来月あたりdigitalPerformerに買い替える予定なのですが、Logicで編集していたMIDIファイルをDPでも編集できるのでしょうか?

【その他・求める結果など】答
97名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 13:19:44 ID:Na467rNC
>>86
スレチ..っていうか板違い。
たいして詳しくなくても7thぐらい聴けば分かんだろ
理論よりもまずは自分で弾いて感じてみろ

ちなみにXではなくX7ならXよりも更にTに逝きたがる。
CスケールならGコードはドへの導音であるシがあるから半音上のドへ逝くと
落ち着くがG7コードはファの音がミの音へ繋がりやすく7thは不協和音
なのでCコードに繋がるととても落ち着く。
X7→Tのドミナントモーションが絶対というわけではないけどね。

G7のままでは不安定なことは弾けばすぐに理解できるはず。
sus4は移動先で訊け
98名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 13:19:45 ID:5Xs9Pkh4
>>96
SMFで書き出せばオケ
9996:2008/05/21(水) 14:17:30 ID:aCpCsGiv
ありがとうございます。
これで安心して買い替ええができます。
二回も書き込み、レスを催促してしまい本当に申し訳ございませんでした。
100折原端樹:2008/05/21(水) 15:47:31 ID:K46cw+1q
WILLCOMでMID譜は書けますか?
【OS】Windowsモバイル
【CPU】不明…WILLCOMのWS004SH
【RAM】不明
【使用DAW】…って、何の事だっけ?
【Audio I/F・MIDI I/F】 無に等しい
【音源】再生ツールは何とか確保…GSplayer
【音楽歴】秘密
【PC歴】今23。中学校から
【質問/問題点】
上記のマシンで、取り敢えずの範囲ででもMIDを書きたい。

【その他・求める結果など】解凍ツールは何とかLZH、ZIP用は確保

101名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 17:30:23 ID:kEz49FPd
102折原端樹:2008/05/21(水) 17:46:06 ID:K46cw+1q
今はAUから2ちゃんに接続していますのが、WILLCOMに持ち替えて試してみますね。
助言ありがとうございます。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 22:57:26 ID:5TVFy1hl
>>97
どーも!
104名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 00:12:28 ID:62YsVvet
105名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 03:19:58 ID:aBcjPcWT
>>101
NEWS (07/06/28 19:50)
W-ZERO3を使ってどこでも作曲できる音源付きシーケンサーソフト「Syntrax」
67種類の音色を搭載しているほか、WAVEファイルを音色として利用することも可能
W-ZERO3を使ってどこでも作曲できる音源付きシーケンサーソフト「Syntrax」v1.05が、
1日に公開された。Windows CE/Windows Mobileに対応するフリーソフトで、編集部にて
W-ZERO3で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。なお、
継続して使用するには【無料のユーザー登録】が必要。

無料のユーザー登録ってさ、纏まった時のリストを買い受ける業者が居るんだよね。
特にケータイ系なんかは既に最初から尻尾つかまれてるから・・・

ご用心ご用心w
106名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 12:34:17 ID:H9N4dCAx
すみません。初歩的な質問なんですけど。

シーケンサーはdominoを使っています。
ドラムパートの音を左右逆にする方法ってどうやるんでしょうか??
どこかで見た気がするのですが、思い出せません。
107名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 13:26:11 ID:dwC9S+fZ
>>106
音源によって異なる。
従って、この手の質問をする時には使用している音源も必ず書く必要がある。
覚えておこう。

※ Dominoの場合は環境設定のMIDI-OUTの
”「MIDI OUTデバイス」と「音源」の両方” を書くこと。

で、RolandのGS音源ならNRPNで行う。
定義ファイルをSC-88Pro、SC-8850にしているなら、DrumEditフォルダの中にDr:Panpotってのがある。

YAMAHAのXG音源ならNRPNかエクスクルーシブで行う。
定義ファイルをGSmxg、XG2kにしているなら、[180-196] Drum NRPNフォルダの中に184 Drum Panpotってのがある。
あと、System Setupトラックに418 Drum1 Panpotってのがある。
好きな方を使え。

使い方は、Gate欄で変更したい楽器のノートナンバーを指定して、Value欄で値を設定する。
ノートナンバーが分からなければ、ダブルクリックしたらGateの所に鍵盤アイコンがあるからそれを使えばおk。
そうそう、入れる位置に気をつけろ。
ドラムの個別設定はProgramChangeでリセットされるから、ProgramChangeよりも後ろにする必要がある。

MicrosoftのMSGSなら、ドラムパートを追加して、各楽器毎に分ける。
System Setupトラックに201 GS ドラム追加ってのが並んでいるから、
例えばCH11を1 Drum1にして、ハイハットだけをCH11に移動させて、CH11のPanpotを0にすればハイハットが左に来る。
楽器の移動はピアノロールのドラムの楽器名をクリックするとその楽器のみが選択されるから、そのまま切り取り→貼り付けすればおk。

以上。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 13:41:26 ID:H9N4dCAx
>>106
詳しくどうもありがとう

シーケンサーdomino
MIDI OUTデバイスはMIDI Yoke:1
音源定義はよくわからないのでGsmに設定しています

sfzを経由してAirfont 380 finalというサウンドフォントを鳴らしています。
ドラムトラックをドラムパートごとに小分けしてPANで調整すれば良いと言う事ですね?
デフォルトであらかた分かれているドラムキットもあるのですが、
パワーキットと言うドラムキットがハイハットが右に来ていてクラッシュシンバル1,2がセンターなんですよね
タム各種もほぼセンターでした
109名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 13:55:40 ID:dwC9S+fZ
>>108
サウンドフォントはサッパリ分かんね。
GS、XG音源に慣れてる人が作ったものならNRPNが効くようにしてあると思うけど…どうなんだろ。
プレイヤーに依存したりするんだろうか?
とりあえず、定義ファイルをGSmxgにして、184 Drum Panpotが効くかどうか試してみて。
効かないようなら、パートを分けてPanで調整。
110名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 14:10:59 ID:H9N4dCAx
どうもすみません。私の勘違いでした。
リセットオールコントロールと言うのを削除したら
Airfont 380 finalのデフォルト設定になりました。
この音源はデフォルトでハイハットが左に来ているみたいです。
ただ他のキットだとリセットが入っていてもハイハットが左なのですが・・・^^
お騒がせしました。どうもすみません。
111名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 16:44:20 ID:f1C6vB8P
ウルトラ初心者なんですが教えてください!!!
電子ピアノしかなくて、ピッチベンドとかモジュレーションホイールが付いていないのですが、
ほんとにコントローラーだけって売ってますか?
電子ピアノにはコントローラ系を挿す端子はないです。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 17:01:13 ID:X83GTIxk
コントローラだけ売ってます
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=251

でも、ベンド、モジュレーションの為で、キータッチとか置き場所の問題がなければ
そういうコントローラ付いたMIDIキーボード買った方が値段もたいして変わらないし、やりやすいと思いますよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=250

PC上のソフトシンセを鳴らすなら上のMIDIキーボードでいいんだけど、
電子ピアノの音にベンド掛けたいって事なら、私はわかりません
113111:2008/05/22(木) 17:26:28 ID:f1C6vB8P
ごめんなさい!!
電子ピアノはマスターとして使うだけです。
>>112さんありがとうございます。
できればモジュレーションホイールだけとか、エクスプレッションを動かすだけとかの
コントローラーがほしいんです(><)
部屋に置き場がないので、もう1台鍵盤を増やすのはちょっとためらいます。

ベンドとかモジュレーションの付いてる電子ピアノ買っとけば良かったんですが…
114名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 18:22:06 ID:XcqDBNAx
>>108
sfzならnF_sfz_buddy2って言う専用コントローラが出てる、パンは弄れたかな?使ってないから判らん。
で、MIDIで何でもかんでもやらんで、そろそろオーディオ主体で考えても良いんじゃないのか?
そう言う意味でVSTにはStereoPan.DLLってのがフリーでどこかに公開されてる>場所失念
これはオーディオ信号のパンを弄れるVSTなんだけど、左右反転まで可能だからお奨めだ。

ググってみそ。
115名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 18:30:07 ID:XcqDBNAx
>>108
>パワーキットと言うドラムキットがハイハットが右に来ていてクラッシュシンバル1,2がセンターなんですよね
>タム各種もほぼセンターでした

意図は知らんが昔のロックとかじゃ結構ポピュラーな配置だよ。
マイクをBDとSDとタムに一本ずつ向けて後は天井から2本で吸い上げてみたいな。
昔のドラムは「聞こえてりゃおk」的扱いだったし楽器ってより「家具」って揶揄されてた位なんだよ。
そう言う時代背景みたいなのを忠実に再現しようとすると今じゃ考えられないものが出て来たりするんだよね。

老婆心から一応書いといた。
116名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 18:53:14 ID:lXbt2I08
ノートPCをキーボードに繋いでフリーソフト上でMIDIを再生してキーボードの方で自動演奏したいのですがやり方がわからないので詳細に解説してあるサイトを教えてください
機器はもう買ってきました
USB−MIDIインターフェイス?のUM-1です
OSはVISTAです
お願いします
117名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 18:55:09 ID:XcqDBNAx
>>116
音源は?
118名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 19:13:32 ID:lXbt2I08
PCの方ですか?
119名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 19:28:19 ID:XcqDBNAx
>>118
いやそうじゃなくてさ、>>116の文面見てみろ?
そこで君が鳴らそうとしてる音源が何なのかは君しか判らない書き方だろ。
今時ならWMPでもWinampでもSMFの再生位はデフォで出来るんだし
それ以外の方法を模索してるんでしょ?
普通は君が鳴らそうとしてる音源名を書くべきだと思うよ。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 19:47:07 ID:lXbt2I08
音源がなんなのか・・・
ネットで拾ったMIDIをPCとキーボードを繋げた状態でdominoで再生してるんですがピアノロールと連動してキーボードが自動演奏するもんなんですかね?
それと音源というのはdomino使った限りではgsmというのしか見たことがありません

PCーUSB−MIDIIN−キーボード
繋ぎ方はこれでおkですか?
環境設定はMIDIOUTの方にmicrosoft gs waveなんちゃらでMIDIINの方にUM-1でいいんでしょうか?
121名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 19:56:19 ID:XcqDBNAx
>>120
そうか、やっぱ予想通りみたいだね。
取り合えず>>1の★DTM初心者のFAQ@2chは覗いて見た方が良いかもよ。
君のその鍵盤は単体で音が鳴る機種なのかどうかってのがポイントなんだけど
まぁ、FAQからゆっくり焦らず攻めて行けば良いと思うよ。
がんがれ。
122名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 20:00:50 ID:lXbt2I08
見てきますね
単体でも音が鳴るというのは・・・?
手動で演奏はできますが

123名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 20:06:34 ID:lXbt2I08
ざっと見ましたが自動演奏できない理由がわかりませんでした
PCとキーボードの繋ぎ方のサイトを見ても同じ状態なので接続が間違っているという事は無いと思うのですがdominoの設定や使い方が間違っているのでしょうか?
それとも必要なソフトなどをインストールしていないのでしょうか?
できればdominoの設定も教えてください
124名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 20:35:05 ID:X83GTIxk
その「キーボードの方で自動演奏」って言うのは、MIDIをdominoで再生してキーボードの方で音を鳴らすって意味でいいのかな?

だったら、キーボードのMIDIIN端子にもMIDIケーブルつなげて、
PCの環境設定でMIDIOUTにキーボードを指定すればいいよ

駄目ならキーボードのマニュアルじっくり読んでください
PC(MIDI機器)との接続方法とか書いてあるはずだから
125名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 21:21:18 ID:lXbt2I08
INにキーボードをしていたのがまずかったのですねどうも
音源を指定するところがあるのですがこれはどうすればいいのでしょう?
マイクロソフトのでもいいのですか?
それとも各キーボードごとに違うんですか?
126名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 21:52:37 ID:lXbt2I08
やってみましたが音が出ませんねぇ・・・
やはり音源の部分を解明しないといけないんでしょうか
PCとMIDI機器の接続方法はUSB−MIDIインターフェイスの方にも書いてあってその通り接続しています
だからソフト側の問題だと思ってます
何が問題なのかはわかりませんが
どうかよろしくお願いします
127名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 22:42:20 ID:gZAbaf/u
横からすみません。
最近の鍵盤付きのシンセなどに4×3くらいの数のゴムのパッドが並んでますが、
あれを使うとどういったメリットがあるんですか?
使い方にもよるのかとは思いますが、
一般的な使い方を教えてください。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 23:12:33 ID:7Q78yHoh
>>127
ドラムのトリガーとして叩くとか〜
129名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 23:23:57 ID:XcqDBNAx
>>126
先ず確認したいんだけど(良く初心者が陥り易い勘違いの核心部分)

MIDIケーブルだけを機器同士結線しても音声信号のやり取りは出来ないのは理解出来てるよね?
それと、君のその鍵盤はそれ一つで例えばピアノとかの音は鳴らせる機能は持ってるのかな?
そう言うのを音源と呼ぶんだけど、鳴らせたとしてその音をどうやって君自身は聴いてるのかな?

んで、最終的には「どこから」音を出したいのかな?
PCのスピーカーから?どこかに繋がってるヘッドホンから?

そう言うのを明らかにしないとね。
正確には答えられないんだよ、みんなエスパーじゃないから。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 23:29:54 ID:XcqDBNAx
>>126
あとね、後学のために一つ教えて欲しいんだけど
どうして君にとってはそんなに難解なMIDIの自動演奏とかやりたくなったの?
キッカケを是非教えて欲しいかな。
131名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 23:35:37 ID:lXbt2I08
電子キーボードですからコレ一つで音は鳴りますよ
最終的に出したいのはキーボードからです
自動演奏はニコニコで自動演奏の動画を見て面白そうだと思ったから
まああれは鍵盤自体が動いてるしこっちのとは違うんでしょうが
132名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 23:45:23 ID:NcITy1KH
>>120
 1.MIDIケーブルの片方をキーボードのMIDI-INに挿す。
 2.もう片方をUM-1のMIDI-OUTに挿す。
 3.DominoのMIDI-OUTデバイスにUM-1を、音源にGSmを設定する。
 4.MIDIを再生する。
133名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 23:46:53 ID:NcITy1KH
あ、UM-1ってMIDIケーブル内蔵されてるのか。
まあ、分かるっしょ。
134名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 23:58:46 ID:0bOmYYnL
すみませんこういうの聞いていいのか判りませんが
http://www.bjorkremixes.com/tea/
のTriumph Of A HeartのRemixのような頭のハットのような音はどうやって作ってるのでしょうか?
135名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 23:59:47 ID:QHgrOk0a
>>134
どっかからパクってくる。
136名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 00:18:35 ID:dG9yzSBt
スレ違いな内容かもしれませんが失礼します

CUBASE SE3を使っていてオーディオインターフェースはE-MU0404 USBを使っています

0404にバンドルされていたSONAR LE付属のVSTエフェクトを使っていたのですが
SONAR LEをアンインストールしたらVSTエフェクトたちも全て消えてしまいました

個人的にSE3付属のものよりSONARの方が使い勝手が良かったので再インストールしてでも使いたいのですが

このエフェクト達だけを残してアンインストールすることは不可能でしょうか??
137名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 00:18:47 ID:1f7fK188
パクるとかじゃなくて・・・
138名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 00:37:17 ID:5hHlUX6X
>>131
>電子キーボードですからコレ一つで音は鳴りますよ
その電子キーボードの音を使って電子キーボード側でMIDIの音を
再生したいということだろ?
その場合はその電子キーボードが音源なんだよっ!
単にキーボードと書いても音源付なのか分からないし音源を
尋ねても答えられなければ通じないんだからまずは手当たり次第情報を出せよ。

解決法は>>132が書いている
139名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 00:37:37 ID:D6+yycpU
でもさー、結局>>131のやりたい事って自動演奏というより…
まぁ多くは語るまい
140名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 01:13:10 ID:5hHlUX6X
そうそう「自動演奏」っていったい何がしたいのって当然思う。済んだことだけど。
141名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 01:36:07 ID:D6+yycpU
カシオあたりのファミリーキーボードかなんかで、鍵盤光るのあったよね。
あれの点灯情報をMIDIノートに連動させることが可能なら…ってググってみたら、

http://www.itmedia.co.jp/news/0209/02/njbt_15.html

>>131
まさかコレのことじゃないだろうなwwwww
142名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 01:53:18 ID:2bx1Hsua
>>141
それおれ持ってるw
RolandのMC−909専用につないでるよ
おれの実力では質問者のやりたいことがわからんので質問には答えられそうにないが
143名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 02:49:55 ID:F3v0ca0j
>>141
うーむ・・・・ 新手のモグラ叩きw
っつか一頃ゲーセンでヲタが人だかり作ってたゲームの鍵盤版みたいだw
連続Goodとか有るのかな?
144名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 02:53:17 ID:ieMVVPPx
ルーティーングとは?
145名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 03:11:55 ID:506Mxkvi
>>144
正しくは「ルーティング」
言葉が正しくないとググるのも苦労するよねw

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&num=20&q=%83%8B%81%5B%83e%83B%83%93%83O+%83%7E%83L%83T%81%5B&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS
146名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 08:43:07 ID:+GFC2uZj
なんかネット社会やPC普及の弊害が浮き彫りになってるね
昔はPC自体が高価で、それでDTMやろうなんて人が少なかったからハードウェアが中心だった
そっから入った人はMidiという信号が何なのか感覚的に理解できているけど、ゆとり世代だとMidi信号ってのが何なのか判ってない人が多いみたいだな
べつにゆとり脳だから思考能力が低くてMidiの意味をわかってないと言いたい訳じゃない
MidiもWavもMP3も目に見えないデータとして人から貰うことが増えたから、データの本質が見えてないんだろう
よーし、オレがんばっちゃうぞみたいな事をニコ動でかんちがいしちゃうヤツも多そうだ
147名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 09:01:31 ID:l2J2359f
>>146
MidiもWavもMP3も区別出来てない奴が本当に居るから困るw
148名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 09:09:38 ID:B9+yyzPu
>>146
それと、
MIDIを聴く、MIDIを作る、MIDIを演奏する、凄い奴らだからw
149名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 10:17:35 ID:JJXyc/Gf
MIDIを打ち込む、でFA?
150名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 10:32:27 ID:+GFC2uZj
Midiを打ち込むって言われると何か感覚が違う気がする。
そもそもMidiというよりシーケンスデータって言うほうがしっくりくる。
シーケンスデータを打ち込むという言い方がDTM的には模範解答じゃないか?
151名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 11:06:53 ID:5hHlUX6X
MIDIデータでいいんでない
オーディオループシーケンサーだってあるんだし
152JJ:2008/05/23(金) 11:08:36 ID:dP4tmWJa
オーディオインターフェイスの事で、質問があります。

環境はWinXPでcubasesx3です。Konnekt8を最近買ったのですが、
PC起動時と終了時の、理想的な電源の入・切の順番ってありますか?

たとえば、PC→インターフェイス→Daw

とか・・・
153名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 11:15:17 ID:5hHlUX6X
>>113
直前に>>112がコントローラのURLを書いているけどそっちは見た?
DAWは何使ってるか知らないけど鍵盤弾きながらピッチベンド等をしたいならMIDIマージを
しなければならない鴨。DAWにコントローラ用のMIDIポートがあるなら割り当て可能かもと思うけど
トランスポート専用の可能性もあるよ。

MIDI-IN端子の付いている鍵盤のないコントローラはMIDIマージ可能なのが結構あるので要確認ね。
小さいコントローラならBEHRINGERのBCN44 B-Control Nanoあたりと思うけれどUSB接続では
ないから別途MIDIインターフェイスが必要だよ、電子ピアノのMIDI-OUTを受けるために
既に購入済みならいいけど。

ピッチベンド等の付いているMIDIキーボードを使うと全然使いやすさが違うよ。
32ミニミニ鍵盤のCASIO GZ-5で入力したほうがまだ使いやすい気がする。これも別途で
MIDIインターフェイスが必要な製品だけど。

EDIROL PCR-300あたりならMIDIコンとしても結構使えそうだしMIDIマージも可能だし
ちょっとした入力ならPCR-300で足りるしで使い勝手で無難だと思う。PCR-300なら
USB接続だから別途にMIDIインターフェイスいらないしで結構便利だと思うよ。
電子ピアノ用のMIDIインターフェイスとして使うにはPCR-300は大きすぎるけど。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 12:03:31 ID:nLN3wL2U
dpでギリギリクリッピングしない程度まで音圧上げてPRO Toolsで読み込んだらクリッピングしたんだけど何故?
155名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 12:10:45 ID:yMt/jXhi
>>149-150
いや、>>148はSMFって言いたいんだろう。
MIDIは規格とかそういう言葉遊び。
156名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 13:22:28 ID:++utIcTm
>>146
ネット社会っつーか、DTM音源でもなんでも、ハード音源イジった事があれば、
一発で理解できるんだけど、もはや当たり前のようにソフト化されて内部完結。
瞬間的に理解できんからな。
157名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 14:02:39 ID:80HeDNtk
質問内容とテンプレが関係ないので>>2は割合させていただきます


DTMに興味を持ち先日店頭にソフトを見に足を運び訳も分からないままデモ演奏中の画面を見ていたところ若い女性の店員さん(浅間さん)が「こう言うの使われんですか?」とファイルを胸にキュッと抱き抱え斜め下目線で尋ねてきました
あまりに突然だったので「えぇ…昔少し」と口走ってしまいました。事実5年ほど前まで「音でて楽しいな。つまみ動かすと音変わる、スゲー」程度に何も知識もなくテクノを作り楽しんでいました。
浅間さんは「こう言うのいじってる人ってカッコイイですよね」と笑顔で言い、俺は「どうなんでしょ…」と耳たぶ熱々になりながら答えました。「私こう言うの分からないんで担当の人呼んできますか?」と浅間さん。「お願いします」と俺。
その後担当であろう男性の店員に各ソフトの説明を受けその日はパンフレットを何枚か貰い帰宅しました。その日から今日まであの浅間さんの斜め下目線の笑顔が忘れられません。これは恋なんでしょうか?それともあの浅間さんの笑顔はシマムラ楽器店の罠なのでしょうか?
158名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 14:10:32 ID:peddFZ3K
>>157
次に会った時、「音楽再開したんですよ。最近は便利になってますね。浅間さんもやってみたらどうです?」
ってなネタを振っとけ。そっから浅間さんの好きな音楽だとかの情報をゲット。んで、ライブなんかに誘え。
159名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 14:25:27 ID:++7ej2gD
でも、MIDIとオーディオデータの区別がつかない奴は昔からいたw
160名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 14:28:22 ID:+GFC2uZj
>>157
2chで名前を挙げちゃいけないって、ウチの息子が言ってたぜ
161名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 14:30:36 ID:ohDsWt5N
シマムラなら名刺くれるだろう?
時間が無いからとか理由つけて帰るふりしてもらっとけや。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 15:34:41 ID:5hHlUX6X
なんで担当の男性を呼んだんだよぉ、もっと浅間さんと会話するネタを考えなよ。
それと浅間さんが何を担当しているのかさぐって話をそっちに持っていけ。
自分のセールスで売れるかもしれないとなればもっと斜め下目線期待できるよぉ。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 15:42:42 ID:LOEi0Uyq
まぁホラ、昔は昔で「PCの音をMIDIにすると音が良くなるって言われたんですが、どうやったらいいんですか?」
ってのもいたじゃん。
そこから考えると、結局人間は進歩も退化もしてないんじゃないのかね。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 17:09:34 ID:iHaq7yTg
Cubase4LE、Sonar6LEを持っているのですが、実家に帰った時も遊べたらいいなと思ってるんですけど
実家のPCにインストールして使用するのは無理ですかねぇ?
165名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 17:15:03 ID:8qzHBBTz
>>164
お前の実家のPC事情なんて知るか。
166164:2008/05/23(金) 17:17:32 ID:iHaq7yTg
言葉足らずでしたか。
アクティベーションの問題のことを聞きたいんです。
2台に同じソフトは入れられないですか?
167名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 17:18:49 ID:8qzHBBTz
>>166
ライセンス読めよ。
168164:2008/05/23(金) 17:22:11 ID:iHaq7yTg
>>165,167
答える気ないならレスすんなよボケw
169名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 17:24:30 ID:++7ej2gD
>>168
答えてるだろライセンス読めよボケ
170名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 17:25:52 ID:+GFC2uZj
>>168
んじゃダメってことでFA
171名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 17:26:04 ID:ohDsWt5N
答えづらいことを訊いているから濁すしかないんだよ
やりたかったらやれよというと、場合によっては幇助になるっす
172164:2008/05/23(金) 17:31:46 ID:iHaq7yTg
>>169
スタインバーグのドングルキーとか売ってるだろ、ああいうの使えばOKなのかとか、
ライセンスに書いてる以外のこともあるかも知れないから聞いてるんだよ。
>>171
ありがとう。分かりやすかった。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 17:32:43 ID:+GFC2uZj
>>172
書いてないならOKとか、どんだけモラルが低いんだよ低脳が
174名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 17:34:09 ID:peddFZ3K
これはひどい
175164:2008/05/23(金) 17:36:48 ID:iHaq7yTg
>>173
書いてないからOKじゃなくて、OKなのかダメなのかを聞いてるんだよ。分からないから。
>>1の最初読んでるか?サル以下の質問だろ、ここは。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 17:46:25 ID:1f7fK188
喧嘩するならネタ作れ、曲作れ
177名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 18:20:49 ID:H2Z+KQ6O
>>157
激しくキメーんだけど、いや書いてるお前がさ。
178名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 18:24:04 ID:Gry5S2QU
ど素人な質問ですみません。
ファミコンっぽい曲を作ろうと思ってMagical 8bit PlugをDLしたんですが、
音色の変え方が分かりません(squareやtriangleそのものの音は出せますが、
違う音の作り方がわかりません・・・)
一体何処をいじれば音色に変化が出ますでしょうか?
ちなみにシーケンサーはSSWを使っています。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 18:46:32 ID:D6+yycpU
>>178
READ MEとかYMCKのサイトちゃんと読んでから出直してきな。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 18:59:50 ID:HRXncF0b
自分いままでKRISTALでギターとベースだけ録音して遊んでたんですけどドラムも打ち込みで入れてみたくなって、DTMなるものを使おうとしたんですがドラムの打ち込みならドラムパッドとか買った方がいいですか?
あとなにが必要なのかググってもわからなかったんで教えて下さい。
ちなみにパソコンにはASIOは入ってますがA/Iは持ってません。
181名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 20:00:18 ID:ZmwcZzT5
最近PCを買い換えたんですが、前のPCよりスペックは高いはずなのに音切れが発生します。
前のPCならIE開きながらでもメッセ付けながらでも
ちゃんと再生してくれていたのですが、
今のは他に何も開いてない状態でも発生します。
MIDI-OUTデバイスがXGの時だけなるようで、GSなら音切れはほぼありません。
シーケンサソフトを変えても音切れは変わりませんでした。
AMD Dual-Core Optimizerを導入すると改善される、と聞いたので入れてみたところ
随分マシになったのですが、まだ音切れが気になるレベルです。
環境は以下の通りです。
【OS】XP
【CPU】AMD Dual Core 4400+ 2.2GHz
【RAM】1GB
【Audio I/F・MIDI I/F】( ´・ω・`)?
【音源】S-YXG50
改善の方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
182名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 20:04:30 ID:4eJUD6jd
【OS】WinXP
【CPU】インテル Celeron D プロセッサ 340J
【RAM】512MB
【録音ソフト】RadioLine
【マイク】XM8500
【Audio I/F・MIDI I/F】E-MU 0202 USB
【音楽歴】皆無
【PC歴】 3年ほど
【質問/問題点】
では質問させていただきます。
マイクをXLR-標準フォーンプラグのケーブルを用いて
I/Fのライン入力に繋ぎました。
録音したところ随分音量が小さかったのでゲインコントロールを回して
入力レベルを上げました。
再び録音してみたのですが、なぜか《-6dBのところまでしか上がらず》、それ以上はクリッピングされるようです。
そういえば録音中にクリップインジゲータなるものが点灯していました。
内蔵のサウンドカードを使ったときはもちろんこのようなことは起こらず限界まで上がります。
こちらでも、もっと大きく入力してやることは出来るのでしょうか?
まるっきり初心者ですが、必要な情報で足りないものがあったら全て補足したいと思います。
よろしくお願いします。
183名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 20:42:55 ID:PTw4SdN1
【OS】 winxp32bit(sp2)
【CPU】 intel core2 duo E8500 3.1GHz
【RAM】 4G
【使用DAW】 SSW8.0VS
【Audio I/F・MIDI I/F】 わかりません;;
【音源】 sampletank
【その他機材】
【音楽歴】 60日
【PC歴】 8年
【質問/問題点】 midiキーボード(EDIAL PC-50)でsampletankの音源を鳴らすと
 ノイズが入ってしまいます・・・。いろいろ調べたらASIO4ALLというのを使えばいい?という結果に行き着いたのですが
導入しても変わりません。画像を上げるのでどこを変えればいいのか教えてください。
もしくはほかに解決策があったら教えてほしいです。
http://akm.cx/2d2/src/1211542961152.jpg
184名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 20:46:21 ID:szdkyI3u
 >>183
ASIO4ALLの「Latency Compensation」の値を、inもoutも256くらいにする。
最低でも64。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 20:56:20 ID:EYMdKzJz
>>184
ありがとうございます。
改善されました
186名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 21:26:51 ID:vtJaC2Dc
>>181
レジストリの最大CPU使用率の値を変更すると改善されるかも?
ttp://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?S-YXG50#o3ff7906
187名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 21:50:33 ID:l3j+al54
ローランドのsonic cellに内蔵されているストリングスの音源と、
SRXシリーズのストリングス専用音源の音は、
生っぽさという点においては同等なのでしょうか?
188名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 22:04:34 ID:Z8UDx8iI
どうもこちらに誘導されたようなので

【OS】 XP32bitHome
【CPU】 Athlon X2 5000+BE
【RAM】 2G
【Audio I/F・MIDI I/F】 UCA202
【その他機材】 CATVのSTB
【音楽歴】 全く素人
【PC歴】 10年
【質問/問題点】
UCA202のことで教えてほしいんですが、LINE INへの音声入力を、
直接光デジタルから出力するにはどうしたらいいんでしょう。

キャプチャーボードに音声入力をつないで、モニタを起動すれば、
光デジタルから(も)音声入力の音が出るんですが、
当然、PCの操作音も一緒に出力されてしまいます。
何かいい手はないでしょうか?

189名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 22:20:04 ID:5hHlUX6X
>>180
リズム感が必須だけどMIDIパッドコントローラーはあると思い通りの打ち込みができるよ。
でも購入は必要性を感じてからで十分だよ。
オーディオ I/Fが無くてどうやってギターとベースを録音したの?
190名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 22:40:28 ID:5hHlUX6X
>>182
マイクをXLRのままLchの「マイク入力」として繋げてみ
191名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 23:09:43 ID:aI0Z/UkC
最近うちの店に男性がニヤニヤしながらDTMコーナーを徘徊してるんですけど>>157なのでしょうか?
192名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 23:18:40 ID:ktfDZNAE
これからDTMを始めようと思っています。
自分の家に15年位前のRolandの電子ピアノがあって最近MIDI端子があることに気付いたんですけれど、
この電子ピアノをMIDIキーボードとして使う事ってできますか?
何かソフトとか必要なのでしょうか?よろしくお願いします。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 23:37:27 ID:5hHlUX6X
>>192
・可能
・MIDIインターフェイスが必要
http://dtm.ojaru.jp/index.html
# MIDIインターフェイスの例:
http://www.roland.co.jp/products/jp/UM-2EX/index.html
194名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 00:22:23 ID:SLTLQIZF
>>193
ありがとうございます。使えるってわかって良かったです。
これからもっと勉強していきます!
195名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 02:14:50 ID:1AkefDiI
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2931553

序盤のアルペジオのコード進行とフレーズパターン分析希望
196名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 02:18:09 ID:diV1XV5P
>>195
それくらい自分でやれ。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 03:06:21 ID:4l6morHn
小室といえばIV→V→VIだけのワンパタ野郎かと思ったら
ドリアのIVからIV→Iに終止するとかけっこうクラシックにも精通してるんだな
とか知ったかぶりのレスをしてみる
198名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 03:23:23 ID:2RnfvANI
ミックスもっと勉強したいんですがいい書籍を紹介していただけませんか?

音を大きくする本
エンジニア直伝!エフェクト・テクニック基礎講座

あたりを持ってまして、次何を読むかなと思ってるところです。
藤本さんのコンプリートDTMガイドでしたっけ、あれが一応候補なのですが、どうやらDTMというものの基礎知識が多くを占めているらしく、迷っています。
上記二冊でも、かなり勉強になりましたが。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 03:24:56 ID:diV1XV5P
>>198
実践に勝る物無し。
200名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 06:45:08 ID:kAVTjp4M
>>198
たしかDTMマガジンにMIXの連載があったような
201名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 07:51:59 ID:vY5CohGR
>>198
君はいつになったらミックスを始めるんだい?
君のは最早DTMとは言わない、そりゃ読書だ(笑)
作曲も演奏も、そしてミックスも割りと体育会系の様なもんなんだよ。
理屈より体で覚える事の方が圧倒的に多いって意味ではね。
202名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 08:40:41 ID:nvK0WcsC
だが基礎を知らんと何も出来んのは事実だ。
そういった意味で知識を深めることは重要かつ堅実なものだと俺は思うがね・・・実践至上主義の天才のお前には分からんだろうがな。

>198
MIXの基本知識に関しては、大分古いバックナンバーではあるがYoungGuitar2005 4月号に詳しいことが書いてある。
あと>200の言うようにDTM MAGAZINE2007 6月号にも初心者向けの内容が書いてある。これもバックナンバー。
ややギタリスト・ベーシストよりのMIXにおけるTipsはSOUND DESIGNER2007 10月号か。
あとはググっても色々出てくるな。

でもこういうのって本当に始まりの人にはややきついかも知れんのは事実。
そういう意味では>199や>201の言うことも一理ある。

最も良い練習法は、自分の好きな曲を聴いて、楽器の位置をラフに捉えていくこと。
音量が大きければ前、小さければ後ろのほう・・・左右はいわずもがな。
203名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 09:05:54 ID:vY5CohGR
>>202
ビートルズって知ってるべ?
俺はあんまり好きじゃないんだけど多聞に漏れずやっぱ偉大なんだよ。
彼らが録音当時、楽器や機材に全て精通出来て無かったって知らないか?
面白半分に弄り倒してあのアビーロードとかレットイットビーとか作ったんだぜ。
勿論今よりは全然発展途上な機材群では有ったろうけど、当時としては最先端で
一般的には誰も触った事すらないものばかりだったんだよ。

理屈なんて後からでも全然間に合うし、
本だの解説だの漁ってる余裕が実践から逃げる免罪符・言い訳になってる。
まぁ、読書が好いなら止めはしないけど。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 09:18:54 ID:Mj66rEXJ
>>198
どの楽器はEQのどの辺をどのぐらいみたいに書いてあるのは真似するな、
音楽を聴かないでエフェクトする奴になってダメダメな音しか作れない。

色々な音楽に興味を持て。
日頃聴かない音楽でも心を揺さぶられる程度にはオーディオに金をかけとけ。
そしてスピーカーから鳴る音と真剣勝負しろ。

攻略本に頼らず自分の感性で考えろ。
ただし使うエフェクタの各パラメータの役割は調べて極力把握しておけ。
ミックスの最大の要であるバランスは良質のCDを聴きまくって耳を肥やせ。
名演奏といわれてる交響曲のCDを聴いて全ての楽器を聴き取れるように集中しろ。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 10:37:31 ID:nvK0WcsC
>203
ビートルズだか何だか知らんが、音楽を皆感性だけでやっているものだと思わないほうが良い。
何のために経験者が技術について執筆していると思ってるんだ?お前は。
あくまで質問者が参考書を欲しているといった問いに答えたまでで、見当違いな回答(質問者は本を探しているのに対し、練習あるのみというのは答えにはなっていない)に指摘を加えただけのこと。
206名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 10:53:40 ID:TxRtqRf9
E-MU 0202 USB
コントロールパネルからのサウンド、オーディオのデバイスで
録音のコントロールが表示されないのですが
207名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 11:34:26 ID:vY5CohGR
>>205
>何のために経験者が技術について執筆していると思ってるんだ?お前は。

売れるからだろw

っつーか、左の脳だけで音楽やろうとするから進歩しないんだと思うぜ。
音楽やるんだから理屈より先ず“ノリ”だろJK

本を読みたいなら青空文庫の名作を漁った方が心が豊かになるぜ。
機材が手元にあるなら暗中模索でコツコツ腕を磨いて行く、これ以外何があるんだ?
みんな通ってきた道だぜ。


技師になりたいなら別だけど。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 11:34:50 ID:TxRtqRf9
>>206
表示するコントロールが何もないという意味
再生の方もライン入力とか無いんだけど仕方ないんでしょうか?
209名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 12:07:11 ID:aFVtgM5A
これからDTMを始めようと思ってCubaseエッセンシャル4を買いました
しかしMIDIの音が全くなってくれません
ASIOというものもDirectX FULL Duplex Driverというものに設定したのですが、ポート欄にあるオーディオIFのインだけがアクティブでアウトがオフになっています
しかしどうやっていじってもアクティブにはなりません
同じようにMIDIデバイスもアウト欄は全てオフになっていてアクティブにはできません
やはりこれらが原因なのでしょうか?
210名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 12:07:52 ID:vY5CohGR
>>208
E-MUのドライバの方に謹製のコンパネが有るんじゃないのかい?
それすらなきゃ別段調整部が必要ない様に設計されてるんじゃないかと。
廉価品には有りがちなんじゃないかな。
うちのもASIO用のコンパネしか用意されてないし。
Edilrolのだけど。
211名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 12:13:08 ID:vY5CohGR
>>209
キューベースの詳細は申し訳ないが良く知らないから何とも言えないが
これは関係ないかな?

ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/cgi-bin/bbs/bbs7/c-board.cgi?cmd=one;no=18;id=
212名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 12:18:11 ID:/cnNT9eH
ドライバ新しくしたら表示されるかもしれん。
が、特に表示されない場合は、既出の通りそれで別段問題無いように作られてるハズ。
213名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 12:47:13 ID:aFVtgM5A
>>211
CubaseVSTは使ってないので関係ないと思います・・・
わざわざ調べてくださったのに申し訳ありません
ギターを録音してみて再生すると普通に音がでたので問題があるのはMIDIみたいです
214名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 12:59:19 ID:/XKYgFgY
 >>209
MIDIが鳴らないってんだから、音源が指定されてないんじゃないの?
鳴らそうとしてるのがソフトシンセなのかハード音源なのか、ついでにMIDIのインターフェーズ
を持ってるのかも分かんない訳だし。
215名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 13:03:16 ID:aFVtgM5A
>>214
音源はWindows内蔵音源でとりあえず試してみてます
色々やってみるとCubaseでMDIを読み込むと自動的にHALionOneというインストトラックに置き換えられるみたいで、その置き換えを無効にしてMIDIのまま読み込んでみると音が鳴りました
つまりなってないのはCubaseのHALionOneという音源みたいです・・・
説明不足で申し訳ありませんでした
216名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 13:28:01 ID:oAEkqQRY
>>203
精通しているエンジニアがいた
217名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 13:29:41 ID:yBaPa1T+
>>215
素直にHALionOne使えばいいのに
218名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 14:33:55 ID:8IiDOByM
>>216
そう言う意味だったら君らには「取扱説明書」もそれを読む時間も十分有る。
あの時代のエンジニアなんて前例の無い事象を相手にサポートするんだから現代の取説と
持てる知識の次元は一緒だよ。

え?取説は質問には答えてくれないって?
FAQも付いてるだろうし公式ウェブも有るだろうし、何より君らには
「Yahooカス袋」が有るじゃないかw
219名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 14:37:52 ID:cEDGPtdh
>>189
レスありがとうございます。
ギターはプリアンプはさんで変換プラグつかってシールドをパソコンのマイクのとこに直接差して録音しました。
これでもそれなりの音で録音できたんで満足してたんですけどオーディオインターフェース使った方が音質よくなりますかね?
220名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 14:38:01 ID:oAEkqQRY
>>218
音を作ってくれたエンジニアがいた
お前の持ってる解説書やマニュアルは音を作ってくれるのか?ということだ
221名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 14:39:38 ID:X+i3cfBN
楽しそうですねw
222名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 14:41:42 ID:8IiDOByM
>>220
俺は自分で試行錯誤しながらでも出来るから。

っつか参考書有りきじゃなきゃ事が始められないってゆとり過ぎにも程があるだろ(笑)
223名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 15:03:37 ID:r0/xmb6S
非初心者の持論展開はヨソでやれ
224名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 15:04:31 ID:aFVtgM5A
>>217
えっと・・・そのHALionOneというのが鳴ってくれないんですよ
VSTiも鳴ってくれませんでした
ただミックスダウンしてwavで聴くとHALionOneやVSTiの音で鳴ってるんですが・・・
225名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 15:10:04 ID:9XFxrSNG
ピアノとか、キーボードが弾けるようになりたいんだけど
ネットのレッスンとかあったりするけど、どういうのがいいかな?
子供の頃ゲームのミミコピを小さい鍵盤でペロペロ弾いて遊んでた程度なんだが・・
226名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 15:13:46 ID:RPkrcEGO
>>223
スルー出来ないお前がどっか行け
目障りだ
227名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 15:16:38 ID:gN0wDdJ4
>>225
君はヒッキー? それとも対人恐怖症?
228名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 15:25:15 ID:oAEkqQRY
>>224
ないとは思うけど使ってるスピーカーは複数あったりするの?
>>225
ネットレッスンがなんなのかわからんしどの程度弾けるようになりたいのかわからんが
真面目にやるならしっかりしたとこで習うべき
運指、力のおとし方など基本的なところから演奏のためのアナリーゼもある
練習方針も決めてくれるよ
229名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 15:51:37 ID:9XFxrSNG
>>227
>>228

休日はヒッキーですねー。ともだちもすくないし。
このくらい弾けるようになりたぢです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2070648

こういうのとかいいんかな
http://www.yurindo.co.jp/music/salon/kawasaki.html#osusume_otona_p
230名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 16:05:57 ID:LjDS06Qv
>>229でふと気がついたがDTMはじめたらヒッキーになった
231名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 16:25:46 ID:TxRtqRf9
モノラルマイクで録音すると片方からしか鳴らなくて
モノラルにしてやると音量半分になっちゃうんだけど仕方ないの?
232名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 16:29:00 ID:5ojHFELm
ちょっと質問宜しいでしょうか?
ソフトシンセ(Sample Tank2XL)を使っているのですが、各楽器に音圧が
なくて悩んでいます。?プロが創るぐらいの音圧にしたいのですが・・・。
やはり、コンプレッサーでしょうか?自然な感じに仕上げたいです。
233名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 17:08:41 ID:aFVtgM5A
>>228
普段はヘッドホンで作業してますね
あまりでかい音だせないので・・・
234名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 17:11:07 ID:apB0Dlhe
ここで質問すればいいのかわかりませんが、
http://uproda.2ch-library.com/src/lib027806.mid
こんな感じのドラムの打ち込みにベェロシティーを付けるなら
どうのように付ければ良いのでしょうか?
ドラムの打ち込みが難しいです
235名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 17:21:34 ID:aFVtgM5A
>>234
拍のアタマのクラッシュを強めにしたり8分が2回続くバスは2発目を1発目より少し強くしたり、スネアの連打はクレシェンドをつける感じにしてみたり・・・
DTM使いではなくドラマーとしての意見ですがやってみてはどうでしょうか
あとこれはベロシティではないですが、ゴーストノートなどをいれるとグルーヴがでていいかも知れませんし、フィルインのときにハイハットのフットアクションを裏で入れたりすると面白いこもです
236名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 17:34:49 ID:AaXKwtdS
ドラム打ち込みがうまくできないのですが、、
なにかコツなどありますか?
237234:2008/05/24(土) 18:04:02 ID:apB0Dlhe
能書きはいい
実際にやってみてくれ
238名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 18:14:21 ID:eYtSPKP/
大好きな曲を入れたカセットテープを見つけたので
PCにデータを移動させたいのですがどうすればできますか?
239名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 18:20:47 ID:yBaPa1T+
随分横柄だな、自分でやれよ
240名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 18:49:36 ID:aFVtgM5A
>>237
http://uproda.2ch-library.com/src/lib027823.mid
簡単にやってみたけどこんな感じです
パターンは深くは考えずに色々使えるフィルや刻みなどにしてみました
とりあえず自分も人に指示できるほど上手くないですが、あなたのパターンjはベロシティうんぬん以前に硬すぎて面白みがないです
色んなドラムを見て勉強しましょうね^^
241名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 20:06:13 ID:apB0Dlhe
なんだこれ
同じのを加工してくれないと意味ないんだけど
面白味以前にサンプルで適当に打ち込んだだけなんですが^^;
すごく滑稽です
242名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 20:18:40 ID:NwD9fl6R
>>241
あなたの言動の方が滑稽です^^
243名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 20:20:27 ID:s2FMWFVS
面白いなぁこの流れ。
244名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 20:35:07 ID:apB0Dlhe
>>242
横からちゃちゃ入れないで下さい
そんな暇があるならうpして下さい おじさん
245名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 20:42:55 ID:oAEkqQRY
>>229
ピアノ経験がないならそういうのでもいいかもね
>>233
何をどこにどうつなげて設定をどうしているのかがちょっとイメージつかないけど
音源の指定はできてるようだしMIDIまわりうまく出力できてないだけか?よくわからんな
246名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 20:54:56 ID:c3Slrl9l
質問させていただきます。

Cubase LEを立ち上げるときに「ASIOMME.DLL Already running!」
と出てきてその後今まで作ってた曲を再生してみると音が出なくなりました。
対処法を教えてください!
よろしくおねがいします!
247名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 21:00:38 ID:s2FMWFVS
 >>246
PCを再起動してもダメ?
248名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 21:07:40 ID:c3Slrl9l
>>247
再起動すれば直ります。
ただ1回立ち上げてVSTi落としてそのあと
また立ち上げるとなるとその表示が出て音が出なくなります。
249名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 21:17:26 ID:aFVtgM5A
>>241
これは例です
例を見てやってみてください、あなたのためです
残念ながら高校に行くとあなたの通う中学とは違って問題の答えなんてそんな簡単に教えてもらえませんよ^^
>>245
PCにオーディオIFつないでるだけなので特に外部音源などは繋いでませんね・・・
Cubaseもデフォルトからほとんどいじってないのですが
すいません、試行錯誤して頑張ってみます、ありがとうございました!
250名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 21:45:37 ID:apB0Dlhe
>>249
はいそうですね。あなたの例はつまらないですねw
バスドラのベロシティーかなり適当だしなw
まったく参考になりませんでしたよ!ご苦労さーーーーーーーーーーーーん!

あんた冷静を装っているけどお顔真っ赤だよ!ぷw
>>237の書き込みの時点で気が付かないかな〜安い餌だなw
単純なマヌケからかうのが楽しいーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
251名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 21:49:20 ID:hd8adohR
>>249
MSGSとかMIX後のwavとか、Cubaseを通さない音だけ鳴るのだから
オーディオI/Fの設定がうまくいってないんだとは思うが……

I/Fのドライバを再インストールして、
CubaseのオーディオOutを再設定してみたらどうだろう
もしASIO4ALLをインストールしてあるなら、それはアンインストールした方がいいかも
252名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 21:50:39 ID:apB0Dlhe
ところでいつからこのスレは初心者並みの技術や知識しかない奴が解説に回ってるんだ?w
煽り慣れしてないしつまんねーーーーーーーーーーーーーーーw
スルーしてくれる方がクオリチー高いですっぺw
253名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 21:56:19 ID:UHlq09MA
何か悔しい事でも有ったんだな、同情してやるから回答者として大人しく参加しろ。
でなきゃ去れ!
254名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 22:31:48 ID:bv5Ynnyz
【OS】 vista
【CPU】 core2duo
【使用DAW】 cubase le
【Audio I/F・MIDI I/F】 edirol fa-66
【音源】 halion
【その他機材】 YAMAHA MD4S
【質問/問題点】

どなたかお助け願います・・。
Halioneを使って作ったcubase le内にある
MIDIデータ(?)と、ギターなどのオーディオを
別々のトラックで(1→ドラム 2→キーボード 3→ギターの様に)
MD4Sに同期→録音したいのですが
まず同期が出来ません。。(説明書等見ても)

詳しく解説されているサイトや
もしくはここでお教え頂ける方おられましたら
お助け下さいお願いしますm(__)m
255名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 22:36:31 ID:AdAIFpr3
>>186
50%→70%に上げたのですが効果はありませんでした。
ちなみに前のPCと同じ音源、シーケンサソフトを使用しています。
メモリは約4倍だし、>>181に書いた通り他に何も起動してない状態でも音切れが出ます。
なので原因はもっと他にあるような気がするのですが、何か改善策はないでしょうか。
256名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 22:50:10 ID:owTsuVy0
質問失礼します。

E-MU0404USBを宅録用に使用しているんですが、
この機種はステレオミックス不可能なんでしょうか。
PC上の音を録ったりネトラジを考えているのですが、コントロールパネルのサウンドでの
プロパティにも、ステレオミックスらしき項目がなく何も出来ませんでしたorz
宜しくお願いします。
257名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 22:57:50 ID:diV1XV5P
>>254
つ CDの中にあるマニュアル
258名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 23:05:33 ID:6L27S4Fm
>>252
ちょっと釣られてやるけど煽りに対して顔真っ赤にしてるのはどっちだよ
連レスなんかして必死だなww
私実は全部出来ますけどからかってます、ってか?ww
259名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 23:08:36 ID:apB0Dlhe
煽りセンス無いね それだけですー(笑)
260名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 23:23:11 ID:bv5Ynnyz
>>257
ありがとうございます。
マニュアルも目を通しました。
同期というものに初挑戦なので何が何やらです。

一応、
cubaseマニュアルでは
@MTCを受信する
AMIDIクロックを送信する

MD4Sマニュアル
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/pa/japan/recorders/MD4SJ.pdf
では
@MD4S のMIDI OUT端子からMTCを送信させる
AMD4S のMIDI OUT端子からMIDIクロックを送信させる

という各選択が出来るわけみたいなのですが
どれをやってもうまくいかないのです。
マスターのPlayボタンを押してもスレーブに反応がない
ずっとこれの繰り返しです。。

うまく言葉に表せられなくすみません。
何方かお助け下さい;;
261名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 23:23:39 ID:WMEKVNhA
今日のMVPは

ID:vY5CohGR

ID:8IiDOByM

ID:apB0Dlhe

誰かな?かな?
同一人物もいますでしょうか
262名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 23:29:52 ID:aFVtgM5A
>>251
オーディオIFの設定をもう一度しなおしてCubaseを再起動するとちゃんとできました!
長い間迷惑かけてすみません、ありがとうございました!
263613:2008/05/25(日) 01:08:25 ID:qX+oWSrJ
>>229
「大人のピアノはじめてコース」ってやつ?
クラビノーバでしかもグループレッスンなんて社交サークルみたいな
ものだと思うよ、たぶん年寄りか子育て終えたおばさんしかこないと思う。

個人レッスン (30分・月2回)/月額 6,300円〜は随分高いなと思ったらヤマハか。
まあ個人レッスンならボロボロでも生ピアノだと思うけれど自宅に生ピアノが
ない場合にはピアノスタジオを借りて練習することになるからそのつもりならばおk。

ただし大人になってからゼロからの生ピアノは習得が大変だよ。
しっかり練習もするしもう少し月謝払えるなら年間40回コースがお特かも。
→・個人レッスン (30分・月3〜4回 ※年間40回)/月額 10,500円〜
年間24回よりも練習時間をしっかり取らないと宿題もこなせないけれど
年間24回では上達もかなり超スローペースだと思う。
もっとも自宅に生ピアノがない場合はそれ自体すごく大きなハンディキャップだから
根性いると思う。目標設定した音源はパッと聴いた感じよりも割とハードル高いよ。

生ピアノは弾けるのを諦めてクラビノーバでいいやっていう場合、教室がグループレッスン用
だからクラビノーバの個人レッスンは難しいかもと思うが問い合わせてみてもいいと思う。
なお、ローンを組んででもクラビノーバを買うようにしつこかったらやめたほうが絶対正解。
264名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 01:57:00 ID:PLgriqhE
すまそ、よく見たら自分のイメージとちょと違うった。
「ピアノ一筋」っていうより「鍵盤中心にDTMやるための知識いろいろ」を得たいって感じですかね。

とりあえず両手でなんか弾ければ というか・・。
265名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 02:00:06 ID:PLgriqhE
てかDTMやってるひとってどういう経歴なの?やぱ音大行ってたりバンドやってたひとなのかな。おれそういのなんもないので・・
266名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 03:52:25 ID:3oZiJlTa
>>261
そんな事ばっかに精を出してるからダメなんだよお前。
267名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 03:54:56 ID:GSTYNSne
>>265
音大行ってる人はDTMもやるかも知れないが、相当の演奏が出来てクラシックとかそういう方向を向いてる事が多い。親戚にピアノ科の女の子居るが、バイオリン科の誰々さんと〜とか言ってるしwわざわざDTMやる必要が薄いかな。でも作曲科の人達は別かもしれない。
むしろ昔バンドやってた、1人でギター弾いてたとかそういう人達のほうが間違いなく多いと思う。

DTMにしろ楽器にしろ、とにかくいじる・弾こうとしないと上達しない。
知識だけなら2chなりサイト巡りで短期に身につくが、実際の腕・技術は積み重ねだからね。
好きな曲をどんどん弾けば良い。
268名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 09:22:39 ID:PL7RokS2
Vistaなんですが、MIDI出力にMicrosoft MIDI Mapperしかありません。
それを選んでも「このままではMIDIの再生ができません」となります…
どうすればよいのでしょうか?
269名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 09:58:33 ID:jWfYSCEk
曲全体の音量を上げるソフトってありますか?
持ってるソフトはSSW8.0VSとSoundforge8.0です。

やり方も教えてください;;
270名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 10:34:40 ID:DsyNvVe3
>>265
やっぱDTM板住民は音大出てるんだよな?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1210410457/
271名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 10:56:17 ID:7TjhmXvg
『裏口からの作曲入門』と『裏口からのMIDI入門』
初めて作曲を習いたい初心者が買うとしたら、どちらがお勧めですか?

やはり読む順番は作曲入門→MIDI入門でしょうか?
272名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 11:04:28 ID:39NRb7HI
 >>271
それより初心者向けの楽典とコード進行法の本読んだ方がいいと思うけど。
スケールの違いとコード進行法だけ分かれば、たいがいの曲は作れる。
273名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 11:35:42 ID:8eHFFYDX
274名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 11:43:58 ID:aUx2D/ah
【OS】macOSXインテル
【CPU】2G
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】sampletankを購入予定
【その他機材】アコギをマイク録音、ボーカルマイク
【音楽歴】10年程度
【PC歴】5年程度
【質問/問題点】digitalPerformer4はインテルmacで動くのでしょうか?
【その他・求める結果など】無理ならLogic8を買おうと思います。よろしくお願いします。
275名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 11:57:15 ID:ErPQsDn+
【OS】WindowsXP HomeEdition
【CPU】 Pentium4 NorceWood 2.8c
【RAM】 DDR2 800 1GB
【使用DAW】       質問事項参照
【Audio I/F・MIDI I/F】 質問事項参照
【音源】SoundBlaster5.1,SE-U33GX
【その他機材】 DMDV5(マイク)、CTK620L(キーボード)、UX16(なんかキーボードとパソコンをつないで演奏できるらしいです)
【音楽歴】ピアノ趣味程度3年(上記大人ピアノレッスンです)、高校にて歌2年(なんか音楽教師がプロオペラ歌手の人だった・・・関係ないか・・・ι)程度
【PC歴】 10年
【質問/問題点】
ピアノの練習も兼ねてみたりしてこれからDTMをやってみようかと思っています。
基本的に、歌の録音での利用が主になるとおもいますが入門用にオススメのソフト・AudioI/F?があれば教えてください。
というかもしかしてMIDIを使わないとDTMじゃないのかなぁ・・・自分コードとかの音楽理論が分からないので楽譜書けないし ;;

想定利用法
1.ヴォ−カル録音・編集(フォルマント・ピッチ調整・エフェクト)
2.電子ピアノ演奏の録音・編集(歌のついでになる可能性あり)

追伸
AudioI/FとSoundボードはちがうのでしょうか・・・・?
また、もしかして自分DTMに手を出さないほうがいいですか・・・?(汗
276名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 12:01:33 ID:w3c3irrh
>>275
>もしかして自分DTMに手を出さないほうがいいですか・・・?(汗
はい。
277名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 13:17:27 ID:SpWNrmgh
>>275
とりあえず今ある機材にフリーソフト、そうだな録音が主ならKristalあたりで
いじってみたらどうかな?Vocalの調整もGSnapっていうぷらぐいんあるし。
それでクオリティなんかに不満が出てくるレベルになるころには自分でいろいろ
調べられるようになるだろうし。今のあなたに必要なのは一歩目を踏み出す勇気。
……と、偉そうに言ってみる。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 13:40:21 ID:DrnP+iOm
>>275
誰でも最初は分からない事だらけなんで、気にせずDTMに手を出してください

ソフトは>>277のソフトでもいいし、AudioI/Fについてくるライト版でも使ってみて使いやすいものでいいと思いますよ
それで不満がでてきてからパッケージ版なり他のソフト買えばよろし

お勧めのAudioI/Fは・・・他の人にお任せしますw
279名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 14:58:27 ID:IbLjDTe7
今、マイクAT-X11使っていて、SM58に買い替えようと思ってるんですが、
あまり変わりませんかね?
一応、今のマイクも元値は高いみたいですし、変化があまりないようでしたら
もう少し上のマイクを買うか、このままで行くか迷ってるんですが、、
よろしくお願いします。
280名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 15:24:41 ID:qwtbBvU/
>>275
ピアノ教室どんなんでんした?
とりあえずなんか そろえればいいか・・。キーボードとか音源とか
281名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 15:46:41 ID:NuFQCpNp
>>260
MTCとMMCの両方を設定する必要がありそうな気がする。

MTC:タイムコード(時刻)
MMC:マシンコントロール(トランスポートの制御)

同期させて使ってたのはもう10年くらい前なんで、今のcubaseとMTRでやったことは
ないんだが、
昔QY700 + MTR(VS880とかMD MTR)でやってたときは
MMC: QY700をマスター、MTRをスレーブ
MTC: MTRをマスター、QY700をスレーブ
にしてた。
シーケンサの方でplayを押すと、それをうけてMTRがまわりだして、
シーケンサがMTCに追いつくって感じで。

MMCの設定をしない、またはできない場合は、
1. MTCスレーブの側をまずplay(rec)状態にして(この時点でタイムコードがこないから再生ははじまらないはず)
2. MTCマスターの側をplay(rec)
ってな感じかと。

同期には多少時間がかかるので、曲の頭には1〜2小節空白入れた方がいいよ。
282名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 15:56:33 ID:27imNGyM
>>266
お前はそういうレスばっかしてるからセンスないって言われるんだよ
そしておれにレスがつく確率は100%…
283275:2008/05/25(日) 16:24:36 ID:ErPQsDn+
>>277
>>278
わかりましたどこまで出来るかわかりませんが
とにかく当たって砕けるつもりでがんばります!



>>280
ピアノ教室はグループレッスンと個人レッスンがあります。
教室でそこは違うみたいです。
自分がいってるところは、個人レッスンです。
値段はたしか月々6400円で隔週1回だから一回3200円くらいです。

自宅には特になにもなくてもなんとかなりますが、普段から練習したい場合は音が出るキーボード程度があれば大丈夫です。
どのみちピアノの練習はピアノもってないとできないですから・・・。

レッスンは個人の技量に先生があわせてくれ・・・るはずです。
ちゃんと指の練習からはじめてくれます。

ただ、大人の場合は子供のようにムリに詰め込もうとはしないみたいです。
コンクールに出るんだっ!とかそういうのではなくて趣味で来てるって向こうもしってますから。

@自分のとこだけかもしれませんが自分を含め生徒の半分くらいは20代後半みたいでした。

とりあえず、左手と右手で稚拙ながら簡単な曲ならひけるようにはなりましたよ。
284名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 16:47:56 ID:qX+oWSrJ
>>279
日頃ライブハウスで歌うのでなければ買い替える必要無し。
日頃ライブハウスで歌うならSM58の癖を研究するとよさげ。
285名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 17:23:08 ID:qX+oWSrJ
>>275
ある程度出費すると切っ掛けになることも多い。
オーディオインターフェイスは最低でもFast Track USBのようにマイク入力の
ある製品を選ぶべし。UX16が無駄になるけど例えばFast Track Proとか。

DAWソフトはSONAR HOME STUDIO 6 XL(XL必須)がコストパフォーマンスよさげ。
予算的にXLが買えないならMusic Creator4でも買っておけ。
そしてIndependence Free 2.0などフリーのVSTi音源を漁れ。

ちなみにSoundBlaster5.1のようなサウンドボードもSE-U33GXもAudio I/Fだ。
ただしDTM板的にAudio I/F(オーディオインターフェイス)は専用のASIOドライバで
動く製品を指すと思っていい。
286名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 17:58:57 ID:0+zXzL2e
はじめまして。
ミキサー設定について質問があります。
質問内容:
音源モジュールの音を鳴らしながらギターの音のみをPCへ録音したいのですが、
その場合、ミキサーのAUX SEND端子にPCのオーディオカードのインプットを繋ぎ、
録音したいトラック(ミキサー)のAUXレベルを上げる手順でよろしいでしょうか?
また、AUX SEND端子は2つ付いている物でなければステレオ録音は出来ないのでしょうか?
出来れば音源モジュールの録音も(上記の録音手順で合っていれば)AUXのノブで対応したいので、
用途に合ったミキサーも探しております。
環境:
音源モジュール × 2台
エレキギター × 1本
どなたか質問内容とあわせて手頃な製品もご存知の方がいましたら、
教えて頂けませんでしょうか?
287名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 21:01:30 ID:bqlXpc83
ずっとバンド活動で音楽をやってきてDTMをはじめ、SONARで
自分のバンドのデモとかは作れるようになったんですけどDTMの
概念でどうしても腑に落ちないところがあるので、質問というか
皆さんの意見を聞きたいと思いました。
よくアシッドとかのサンプル素材がありますが、友人なんかはこれの
CDを色々と持っていて、それこそエスニックパーカッションから
トランス素材まであるんですけどいくつか触って音を鳴らしていると
ギターリフやピアノアルペジオなどのフレーズになっているものが
多くあることに気がつきました。

自分はずっとギタリストとしてバンド活動をやってきて「フレーズは
自分で作るもの」という概念が非常に強いのですがこういったフレーズが
サンプル素材として存在するという事はこれをそのまま組み合わせて
曲にする人が相当数いるという事なんでしょうか?同じ音色でそうそう
いくつものフレーズがあるわけでもなく、それだけで一曲がカラーを
変えずに成立するとは思えず、また商品として売られている素材を
使うという事にクォリティはともかく自分自身の表現という意味合いで
音楽をやってきた経緯から抵抗感というか納得がいかない部分があります。

長文になりましたが釣りでもなんでもなく、ああいったフレーズは
なぜあるのか?とどういった用途で皆さん使っているのか?という事を
少し聞かせていただければと思い書き込みました。バンド形式でなく
いかにも打ち込みといった音楽もこれからやっていきたいと思っていますので
是非とも参考にさせて頂ければ幸いです。
288名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 21:17:46 ID:OAoQlb1m
納得がいかないならあなたは使わなければ良い
289名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 21:18:09 ID:9MjsMaYv
効果音的な要素があるのではないかな
290名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 21:21:55 ID:M14+q09a
ループ貼り付けて、はい出来上がり。もいれば、
欲しいところにピンポイントで素材感覚で使う人もいるだろし。

作曲・DTMと一口に言っても、やりたい事もさわる楽器もピンキリなわけで。
使うからヘタレ、使わないから偉いわけでもないし。
そういう方法の取捨選択も含めてのオリジナリティだと思うけど。

最終的にやりたいことと、出来上がった物がすべて。って気がするけど。
291名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 21:25:53 ID:OzGDpQBW
>>287
ひとによって違うから難しいですね
例えば演奏したことない楽器でその楽器らしいフレーズ思い浮かばないけど入れたいとか
メロディーというより効果音っぽくポコッとつかってみるとか

DTMなんて広域にわたりすぎてどういうスタイルで曲作るとかあいまいですしねえ
まあ、出来た物が良ければ何でもOKだと思いますよ

ただプロなら元ネタ分からないようにやってほしいなとか思ったりしますけど
292287:2008/05/25(日) 21:36:09 ID:bqlXpc83
>>288
不満という意味での納得のできなさではなく単純にそういった素材の
用途がよく分からないという感じなんです。ドラムの単純な8ビートとかなら
分かるんですが特定のメロディがあったりするとじゃあそれでイントロの
フレーズにするのか?という疑問があるわけで、決して悪い印象を持っているわけじゃないんです。

>>289
シンセサイザーやテクノの音色はあまり詳しくはありませんが確かに要所要所で
効果音のように鳴らすと面白そうなフレーズはけっこうありました。参考になります。

>>290
自分としてはそこまで閉鎖的な考えをしてるつもりはないので
例えばドラムはこのCDのこれ、ベースはこのCDのこれ、みたいな感じで
自分のセンスを頼りに曲を作る人が居るという事は分かります。ヒップホップなんかでは
そういう曲でかっこいいものも多くありますので。
自分の書き方が悪かったせいかそういう人をけなしてるように見えたかもしれません。

>>291
自分も、たとえばホーンセクションの知識などはまったく無いのでそういった素材があれば
便利だなとは思いますが、例えばそこで自分の頭のなかでこういう感じのメロディを
サックスで作りたいとなったときに素材には必ずしもそれがあるわけじゃないと思いますので
そういった部分の不満みたいなのを皆さんはどう解消してるのかな?とも思います。
最後の文にもありますがそういった素材で作った曲を聴いた人が
「ああこれあのサンプルじゃん」と思ってしまうと面白みが半減するかなと思ったのも
今回書き込んだ理由のひとつでもあります。
293名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 21:47:48 ID:M14+q09a

オリジナル云々から、使い方がわからないって話になってるべ?

>サックスで作りたいとなったときに素材には必ずしもそれがあるわけじゃない

シンセ使うだけ
294287:2008/05/25(日) 22:02:59 ID:bqlXpc83
>>293
使いどころ、使用目的はなんとなく分かるんですが、シンセ使うだけという
ご意見はまさにその通りで自分で作ればいいじゃんそんなのと思うわけです。
極端な効果音的なものは別としてピアノとかのフレーズはリアルタイム演奏じゃなければ
誰でもある程度作れるはずなのにフレーズ化された音源が数多く売られているという
ところに純粋な疑問があるわけです。
295名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:04:27 ID:Wm6nyHdk
どこに時間をかけるか じゃないか?
友人と同じ時間しかないとして、フレーズ生成に時間かけたら加工構成とかの時間が少なくなる
サンプルメインにすれば逆になる。サンプルの一音だけ変えるのも無理ではないし

ただ友人がただ並べるだけでオリジナルだって言ってるなら違和感あるねw
俺DTM全くわかんないけど
296名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:19:26 ID:M14+q09a
答えはもう出尽くしてると思うけど…
そんなフレーズひとつでも、イチから録っていきたい人もいるだろし、
さっさと終わらせて他の事したい人もいるっしょ。

自分の制作スタイルに必要なければ別にほっときゃいいだけかと。
有り難がってる人もいるから商売になってんだろし。

とりあえずはその友達がどうやって使ってるのか観察してみりゃいいんでね?
297名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:20:09 ID:YGpy8ctH
失礼します。

【OS】Windows XP
【CPU】intel core 2 Duo
【使用DAW】SONAR 7
【音源】saxi player (free版)
【質問/問題点】再生時に音ズレが発生します(公式サイトで公開されている2ver共に)。
特にノートの発音開始に問題があるみたいです。
VSTi側のAttack等のパラメータをいじっても改善されません。
またノートを新たに打ち込むたびにズレ方が変わったりします。
他のVSTiでは同じような問題は発生しないです。
原因がわかる方いらっしゃいましたら、助言お願いします。
298名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:24:40 ID:QRrN5KLL
フレーズを加工して使うって発想がなんで出ないんだろう?
299名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:27:05 ID:RLLXcbFa
初心者だから
300名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:27:22 ID:qX+oWSrJ
>>286
オーディオインターフェイスは買わないの? まあいいや。
AUX SENDを使ってもいいけどエフェクタをDI代わりに使ってベリンガーXENYX502の
ような安価な製品を2台使うと安上がりでしかも便利だよ。
(DIからのギター録音用ミキサーとモニタミックス用ミキサーという具合)
301287:2008/05/25(日) 22:44:40 ID:bqlXpc83
皆さんご意見ありがとうございました。加工して使う使い方も含めて
なんとなくその意味がわかった気がします。自分の中では自炊の料理と
スーパーの出来合いの惣菜の違いみたいなもんかという事で一応自己完結してみました。
色んな曲を聴いたり他人の制作過程を見たりして勉強していきます。
302名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:55:02 ID:qX+oWSrJ
>>297
オーディオインターフェイスは何使ってんの?
オーディオインターフェイスのASIOドライバはちゃんとレイテンシ設定できる?
303名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 22:55:29 ID:yBGSYvBC
最近耳コピ始めたのですが
どの音かは掴めるのですが、曲のテンポと音符の種類がよくつかめません・・・。
アドバイスください;;
304名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 23:03:34 ID:OAoQlb1m
>>303
ここ見るといいよ
★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html
305名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 23:04:05 ID:QRrN5KLL
>>301
そうじゃなくてさ、惣菜を全く別の料理にすんの
306名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 23:05:55 ID:SlagtvcS
料亭の逸品だったりもするしな。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 23:07:34 ID:yBGSYvBC
>>303
ありがとうございます
308297:2008/05/25(日) 23:13:45 ID:YGpy8ctH
>>302

Roland EDIROLのUA-4FXを使ってます。

コントロールパネルからASIOドライバのレイテンシ設定もいじりましたが変化なしです。

309名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 23:39:16 ID:OtT/G2qd
これからMIDIキーボードを買って作曲を始めようと思っています。
PCは最近買ったノートPCを使って、キーボードとはUSB接続しようと思っています。
YAMAHAのKX25を購入しようと思っているので、DAWは買う必要ありませんよね?
ほかに何か購入するものがあれば教えていただけますか?
310286:2008/05/25(日) 23:53:46 ID:0+zXzL2e
>>300
回答助かります。。
>>286
です。
>オーディオインターフェイスは買わないの? まあいいや。
USB接続のものでしょうか?PCのオーディオインをUSBで1つ増やし、
ギター録音用にするのでしょうか?

>AUX SENDを使ってもいいけどエフェクタをDI代わりに使ってベリンガーXENYX502の
>ような安価な製品を2台使うと安上がりでしかも便利だよ。
>(DIからのギター録音用ミキサーとモニタミックス用ミキサーという具合)
おお、XENYX502を2台使用の手もあるのですね。
ですがすみません、2つのミキサーをどう接続すればよろしいのでしょうか?
ギター用のミキサーをモニタミックス用ミキサーの空きチャンネルに、せ、接続?
あ、頭が、、、
311名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 00:01:40 ID:GSTYNSne
>>309
KX25はCUBASE AI4がついてるからお買い得だな。付属のサウンドデバイスは大体クソだから、手持ちの楽器を録音したいならオーディオインターフェイスがあると良い。
ミキシング作業にモニタースピーカー、深夜作業用にヘッドホンとか必要と思えばいくらでも必要になるw
312名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 01:18:39 ID:H3GrqcNV
>>311
アンタ、オーオタに毒され過ぎてるぜ。
外部にAIFを構えるのは間違ってないけどそれは音が悪いからじゃない。
内蔵は色んなノイズを直に拾ったり、電子機器が間近故に干渉を受けたりするから外部に設けるんだよ。
AD前は干渉され易いからね。

オーオタってPC関連の事には結構疎いから憶測で言い放った間違いが蔓延っちゃったのが
「内蔵AIFの音は悪い」って言う噂の正体。
実際は1万位のAIFと大差は無いものがちゃんと乗っかってる。
これホントの話。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 01:26:05 ID:V5AozcpY
編曲の時に、コードを決める際、似たような響きが二つ以上ある時、何を基準にして決めていますか?
314名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 01:37:49 ID:EPqg8Zsg
>>312
乗ってたところで意味がない。
内部完結で、モニタ環境はどーでもいい。ってやつならともかく、
いちばんの問題になるのは、ドライバレベルでのASIO対応やレイテンシ。
ギターやマイク、生系録るときにASIO4ALLじゃ話になんないだろ…

おめーがヲタなんだろwって感じなんだが。
315名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 01:57:30 ID:qZOYKa0N
>>313
ベースラインに自然さがあるか?
カウンターメロディーに無理がこないか?

以上の二点かな?
316名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 03:37:41 ID:V5AozcpY
>>315
ありがとうございます
317名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 04:55:08 ID:/W77nLaN
>>312
ノートPCにそんな良いのが載ってるとは
到底思えないんだが……
318名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 05:47:46 ID:zK/6V3cN
色々な形式の音源を、WAVファイルに変換する方法はあるでしょうか?
319名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 06:59:14 ID:srNz4XTJ
それぐらいググれよ
320名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 07:03:05 ID:zK/6V3cN
ご返信ありがとうございます。
MP3などの変換は出てくるのですが、様々なソフトサンプラー用の形式を
WAVに変えてくれるものは見つからなかったのです。
321名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 07:17:27 ID:H3GrqcNV
>>314
何だ、またドライバレベルの話かよw

ASIOへルーティングするなら謹製だろうとA4aだろうと結果は一緒だ。
デバイスレベルでの音質の差って言うならまだ解るけど、音の良し悪しの話に
同じASIO準拠のドライバ同士の話を混同させる時点でお前何も解ってねーな。

っつかお前もPCに関しては無知なんだな。
DTMやるんならその辺の整理くらいはしといた方が混乱は避けられるんだぞ?
322名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 08:11:44 ID:55aKUvbX
↑その「混乱」っていうの、DTM板でも沢山見ますけど
良かったら無知な僕らに説明してくださいよ。初心者スレなんでお願いします。
323名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 08:39:00 ID:RRP/t3MU
>>322
PCのイロハが理解出来てないなら板違いだボケ
324名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 08:42:30 ID:SM8k7+cE
ACIDは出来上がった素材をペタペタしていくのが楽で
ループの素材を作るのは難しいんですか?
325名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 09:07:54 ID:oJ2NBa0p
AE6.5で、曲のテンポを速めたくて、時間伸縮で短くしたんですが、
キー(?)が高くなってしまいます。
キーを維持してテンポを速くしたいのですが、
可能なフリーソフトを教えてください。MP3です。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 10:07:15 ID:5pAdVre6
>>321
「音の善し悪し」を問題にしてる時点でベクトルが違いすぎる。
どう考えても聴き専やオーオタの話っぷりだろ…

そんなレベルの「音質」の話なんてまずは後回し、レイテンシが詰められない時点で
生録系に使えない&使い勝手(ヘドホン別ボリュームや対応サンプルレート・
入出力数)等々の面でDAW用途にオンボなんて使えない。

>>311にしろ、音が悪いからクソ。って言ってるわけじゃないし、
「内蔵チップの音が悪かろうが良かろうが、DAWにはまったく向いてない」
わけで、何が言いたいんだかまったくイミフ

ピュア板でやっとけよw
327名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 10:14:30 ID:3dZ+rkH9
>>326
余程悔しかったんだなって事は理解出来るが粘着は恥ずかしいよ?
328名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 10:16:42 ID:5pAdVre6
人に説明が出来ん時点で恥ずかしいのはそっちだろw

>>322も言ってるが、「混乱」とやらについて語ってみろよ。
329名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 10:20:05 ID:3dZ+rkH9
>>328
何?悔し過ぎて見境が無くなってるのか?
それともアレ?レス乞食ってやつ?
流れ見ると>>323で答え出てるじゃんw
330名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 10:22:22 ID:10K0cT2L
あんまり初心者スレで不毛なことせんといてやりなよ。
他にもスレはあるんだからさ。
331名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 10:30:46 ID:5pAdVre6
勘違いした初心者相手にマジレスした俺がバカでした…
332名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 10:33:58 ID:FhoVQxXA
>>331
デバイスとドライバの本質も理解出来てない時点でお前も初心者と同等だろJK
だから板違い呼ばわりされてるんじゃん
333名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 10:43:41 ID:3zypW235
>>332
今頃必死扱いてググってるさ。
で、悔しくてまた知ったかリベンジだろうな。
334名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 10:44:36 ID:5pAdVre6
>>314で言いたかったのは、
「ASIO4ALLを使う必用がある=オンボ」じゃ、DTMのI/Fとしてユーティリティ面で話にならねー
つまり>>326って事なんだが…
335名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 10:45:19 ID:5pAdVre6
凄い単発っぷりですね。もういいやw
336名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 10:49:25 ID:3zypW235
おやおや?

ID:EPqg8Zsg=ID:5pAdVre6っすか?wwwwwww

ふーん・・・
337名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 11:00:04 ID:CtUfohN9
よーしパパ、ノートのオンボでDAWしちゃうぞー
338名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 11:11:08 ID:FGZo6RQY
まともなI/F使ってて、ある一定水準のハードウェアが揃ってる人間にドライバ関係の話なんて殆ど関係ない
ASIO入れてればOKなんだし。
あとDTMする上で簡易的なハードウェアの理屈さえ知ってれば、大事なのは作品のクオリティ。
I/Fだの音質だのはプロユースレベルの話になってくるからDTM板で議論するのは、両者共ヲタの領域としか言えない。
んな不毛なレスを消費するより初心者に答えてやれっつー事だ


>>325
オレがいつも使ってるのはYAMAHAのTWE
一応フリーソフト
質は悪いが試してみては?
他にも「タイムストレッチ」でググると出てくるかもしれない
お金を出せば良いソフトが山ほどあるんだろうけど
オレは最近までSOL2オンリーでやってたからフリーソフトってのを良く知らん
今はCubase使ってるけど。
339名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 11:15:10 ID:w8gCfzdV
まだウジウジ言ってるしw
本当にヲタってしつこいな。
340名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 11:25:12 ID:10K0cT2L
まぁ、オンボードのはSNが悪い(のが多い)から、ヘッドホンで作業してるとバックグラウンドノイズがウザいってのはある。
「ちりちりちりちり」とか「きゅいーん」とか、サンプリングして使いたいくらいウザいノイズが出てくるんだよなぁ。
341325:2008/05/26(月) 11:30:42 ID:oJ2NBa0p
>>338
試してみます。
ありがとう ^^
342名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 14:02:54 ID:CMVKf7gf
オンボでDTMってwww
343名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 14:21:21 ID:zXRrO78u
DTMなんて実は大した事無いよ。
無駄に金を掛ける必要は無い。
344名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 14:22:54 ID:T5PdgTi0
趣味ってもんは無駄に金を掛けるものなのさ。
金を掛けることそれ自体が目的と言ってもいい。
345名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 14:23:39 ID:9JdaNfut
マイクでボーカルを採ったときに息がかかってポップノイズが乗ってしまったのですが
これを除去するには有料のソフトしかないのでしょうか?

なるべく無料のものがいいのですが、有料の場合、定番のソフトは何でしょうか?
346名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 14:28:32 ID:hEYNRbZT
>>342
大したことしなければおk。内部シンセで完結ならおk。
ギター/ボーカル系とか録音したいなら素直にI/F買う。
流行はオンボのMIC端子でボーカル録音w
347名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 14:39:33 ID:ZYFP9Ct9
>>308
音ズレというのがどういう状況か分からないけれどMIDIデバイスで
スタンドアロン音源選択してVSTiと一緒に鳴らしてたという事はないですよね?

SONAR LEをインストールしていたので適当に打ち込んでみましたが
saxi playerとほかのVSTi音源がずれることはありませんでした。
お役に立てませんでしたがとりあえず情報だけ..
348名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 14:41:30 ID:+TCgxoxK
>>345
Audacityでできるが、録り直すのが一番。
349名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 14:48:16 ID:ZYFP9Ct9
>>309
>ほかに何か購入するものがあれば教えていただけますか?
レイテンシ(遅延)を解決するためASIO対応オーディオインターフェイス。
とりあえずUA-1EXあたりでおk。
(オンボ+ASIO4ALLを使う場合はメーカーサポートもないし自力で)
350名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 15:31:05 ID:ZYFP9Ct9
>>310
>USB接続のものでしょうか?PCのオーディオインをUSBで1つ増やし、
>ギター録音用にするのでしょうか?
そ、ギター録音用。必要性を感じてからでいいよ。DAWやその他情報があがってないし。

ギターとXENYX502の間にはDIが必要。
コンパクトエフェクタがDI代わりになることも多い。
DIなくてもノイズ乗らないし気にならないならそれでもいいと思う。

XENYX 802ならポストフェーダーでFXセンドが付いてるみたいだよ。
XENYX 502を2台使うならギターを繋げたミキサーにMAIN OUTを録音して
TAPE OUTをもう一台のミキサーのTAPE INに繋げるなど..
351名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 16:30:58 ID:ZiGdXm1t
【レス抽出】
対象スレ: 【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.15【3歳児】
キーワード: オンボ


326 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2008/05/26(月) 10:07:15 ID:5pAdVre6
334 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2008/05/26(月) 10:44:36 ID:5pAdVre6
337 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2008/05/26(月) 11:00:04 ID:CtUfohN9
340 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2008/05/26(月) 11:25:12 ID:10K0cT2L
342 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2008/05/26(月) 14:02:54 ID:CMVKf7gf
346 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2008/05/26(月) 14:28:32 ID:hEYNRbZT
349 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2008/05/26(月) 14:48:16 ID:ZYFP9Ct9


抽出レス数:7



オンボオンボ煩い奴は間違い無くヲタw
352名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 16:43:43 ID:VRGt9FJo
質問用テンプレ
【OS】 vista
【CPU】 c2d6600
【RAM】 1G
【使用DAW】sonar le ver4
【Audio I/F・MIDI I/F】 ??
【音源】
【その他機材】pc−50
【音楽歴】 10年
【PC歴】 2年
【質問/問題点】
主にmidiのリアルタイム録音やピアノロールでの打ち込みで曲作りをしています。
asioオールをインストールしたら、ずいぶんとレイテンシが減ったのですが、
例えばUA-25などのOIFと、そのドライバを使えば、よりレイテンシが減るものなのでしょうか?
オーディオの録音はしないんですが・・・。

その、
asioオールを使った場合と、
OIFの?asioを使った場合との違いが知りたいです。
353名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 17:17:34 ID:QGrZSMKn
すいません、本題じゃないけど気になったので
Audio Interface なので AIFもしくAudio I/F
354名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 17:45:11 ID:zHHAkIYL
ボーカロ狂いのキモオタが耳を真っ赤にしながら相手に説明させようと必死w
何でこいつらってオーディオI/Fの話題が大好きなのかな。
その癖マウスでポチポチやってるのは否定しないと言う・・・
音源はオーケストラ系とかピアノとかが中心だし・・・
エロゲ感丸出しでキモいったらありゃしないw
355名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 17:50:21 ID:t1FgK7JR
初心者です。OIFってなに?
356352:2008/05/26(月) 18:01:17 ID:VRGt9FJo
あらら…ほんとだ。
×OIF→○AIF
って感じでお願いしますm(_ _)m

>>355
まぁ、こういうことです;
357名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 18:02:41 ID:10K0cT2L
 >>355
「Audio Interface」のスペルミス。
おおかた、Audioを「Odio」とか「Ordio」とか間違って覚えてるんじゃないの?

つか個人的に、「Interface」を「I/F」と書くのがよく分からんのだけど、英語圏のヒトも「I/F」
なんてワケわからん略し方すんの?

 >>354
おまじないだよ、おまじない。
ちちんぷいぷい。

まぁ、道具や知識にこだわって、身体的な部分(演奏)にこだわらないのはオタクの特性では
あろうけど。
358名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 18:05:01 ID:ZYFP9Ct9
>>355
釣り乙
ネタなのは分かってるが場所的にマジレス
Audio I/F(オーディオインターフェイス)のつもりだとオモ
359名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 18:18:56 ID:iF+3Wkjb
>>357
http://www.google.com/search?ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=I%2FF

略し方的には一般的だとは思うよ>I/F
気に入らないから直せってなるとWikipediaも含めて敵に回す事になるだろうね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9
360名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 18:19:04 ID:ZYFP9Ct9
>>357
>つか個人的に、「Interface」を「I/F」と書くのがよく分からんのだけど、英語圏のヒトも「I/F」
>なんてワケわからん略し方すんの?
あまり使わないみたいだが全く使わないというわけでもなさそう
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&lr=lang_en&cr=countryUS&as_qdr=all&q=eSATA+I/F&revid=2068109051&sa=X&oi=revisions_inline
361352:2008/05/26(月) 18:28:08 ID:VRGt9FJo
I/F…。

I/O→Input/Output
みたいなのとはまた違いますもんねー。
なぜスラッシュ…。
362名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 18:30:13 ID:ZYFP9Ct9
>>352
音源は何を鳴らしているの?
MSGSなんてオチはない?
ASIO4ALLは知らんがUA-1EXあたりでも十分短くなると思うよ。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 18:42:49 ID:3mRWKzfm
>>361
文字(略称)として読むから不思議に見えるんだよ。
元々は配線図とかの書き方の慣例に倣ったもの。
I/Oは入力と出力って意味とそれらを直結出来るって意味。
I/Fは入力の前に何かが入るって意味の記号。

ゆとり世代ってホントなんも知らないんだな・・・
364名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 20:02:16 ID:KDQGjLdI
もはや3歳児と戯れるスレですねココ…
365名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 20:40:02 ID:L1sbYwlL
スレタイ通りじゃないか。

まあ、肩の力抜けよ。
366名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 21:26:25 ID:n9ycVhr+
無知で知らない事が恥ずかしいんじゃない。
自分が知らないだけなのを棚に上げてさもそれが常識
の如く思い上がり勘違いする事が恥ずかしい行為なんだな。
で、指摘を受けると変な羞恥心が大爆発して粘着し始めると。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 21:59:12 ID:zFVgTSbe
E-MU 0404USBにSONYのSS-B1000っていうスピーカーを繋いで使いたいのですが可能ですか?
それとも間にアンプ挟まないと無理でしょうか。
368名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 22:08:33 ID:AuONJ0Nw
>>363
わざわざ「初心者スレ」で素人相手にゆとりゆとり言って優越感に浸る暇があったら、
プロとして爽やかにアドバイスでもするか、初心者に構う時間をナイスな曲作りの時間にでも回したら?
アドバイスは素晴らしいのに、最後の貶しで台無しになってるぞ
369352:2008/05/26(月) 22:39:50 ID:VRGt9FJo
>>362
いえ、MSGSは使えないので、vstiを使っています。
ギターをやっている友人がUA-25も持っていて、
MIDI鍵盤でvstiやREASONなどを鳴らすときもレイテンシがほぼ感じられないような感じで...。
いいなぁと思ったんです。PCのスペックは同じくらいなので。
UA-1EXは良いですね!安いですし。どうしよう…。
asioオール→オーディオインターフェースへと
移行した(両方使ったことある)方の意見も聞いてみたいとこなんですが…。

>>363
あ、ありがとうございます!
370名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 22:56:34 ID:ZYFP9Ct9
>>367
アクティブスピーカーじゃないからアンプ必要だよ。
http://www.ecat.sony.co.jp/AV-HiFi/products/product.cfm?category=SPEAKER&PD=28732&KM=SS-B1000
371名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 01:26:30 ID:E8eJ30K5
>>369
自分はASIO4ALLでもほとんどレイテンシを感じなかったけど
あんまりリズム感は良くないので、単に気づかなかっただけかも…。

UA-1EXにしてから、DAWが高負荷になったときに音が途切れにくくなったが、
今考えるとASIO4ALLのバッファを減らしすぎてたのかもしれない。
372名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 01:30:59 ID:yatonaMA
ASIO4ALLでのレイテンシなんですが、具体的に数値で言及してる人っていませんよね…
ググっても聴き専ばかりのようですし。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 02:42:45 ID:Hdxz34Qf
>>372
まだその話題引っ張ってるのか?シツッコイな。
大方あれだろ? あの応用技術さえ開発されなきゃ
低レイテンシが標準でデフォってのが謳い文句みたいだった
マックの独壇場が揺るがされる事は無かったのに・・・・悔しいよう・・・・

って言う事なんだろw
374名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 03:24:41 ID:42hol6Kf
【OS】Vista 32bit
【CPU】Core2Quad Q6700
【RAM】約3.3GB
【使用DAW】Music Creator 4
【Audio I/F・MIDI I/F】-
【音源】-
【その他機材】-
【音楽歴】ギター数年 DAWはこれから
【PC歴】10年

【質問/問題点】
DAWに興味を持ち、Music Creator 4を購入・インストールをしましたが、オーディオオプションの設定をすると
『パラメータの設定でエラーが発生しました。』というエラーが出てしまいます。
この状態でもMIDIは再生出来ますが、オーディオトラックは
『再生用のオーディオ出力デバイスをオープン出来ません』というエラーが出て再生出来ません。
公式HPを見たりググったりして、解決策が載っていたので実行しましたが、それでも直りません。
(roland VSTのスタンドアローン版は入れていない。メディアプレイヤー等を終了させたり、VistaのデバイスマネージャやBIOSからオーディオデバイス等を殺したりしても無理でした)
解決策を知っている方がいましたら、ご教示お願いします。

【その他】
PCはSONY製のVAIO type R master VGC-RM92USです。
この機種にはSound RealityというASIOドライバがありますが、上記のエラーにより設定出来ません。
375名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 03:42:43 ID:+3NjsUtJ
>>369
つうか、友達ならUA-25を1日借りて試してみれば?
376名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 06:06:00 ID:H4X4bXtN
裏口からの作曲入門は書店では音楽関係の所ではなく、PC関係の所に置いてあるのでしょうか?
377名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 06:27:04 ID:aHWdYcHN
ねえ、何で本も売ってる楽器屋行かないの?
378名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 07:30:43 ID:77M5uSmZ
数週間前に自分がよく見てたサイトで
コードの表があってメジャーは何度と何度と何度とか
わかりやすく書いてあったのですが PCをリカバリしてしまったので
サイトがわからなくなってしまいました
昨日ずっと探してたのですが見つかりません誰か知ってるかた、もしくは似てるサイト
がありましたら教えてください
379名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 08:19:11 ID:E8eJ30K5
>>374
SONARシリーズはVISTAの場合
PC内臓のサウンドデバイスが使えないことがあるらしい
メーカーに問い合わせてみたら?

>>376
音楽関係のコーナーですよ
本屋でも楽器屋でも、よく見かける、という本ではないので
取り寄せしてもらう必要があるかも
380名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 09:05:33 ID:m1E3TY0R
アマゾンに売ってるじゃん。中身見てから買いたいとかなら別だけど。
381名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 20:33:58 ID:yDH8vkaN
ASIOの話していいですか?

オーディオI/FにMW8CXつかってるんですけどASIO4ALLでOutに×がついて使えません
YAMAHAのドライバはWindowsのコンパネでこのI./F使ってるとDAWで使えなくなるようなので不便なんですが
なにかいい方法ないでしょうか
382名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 21:01:16 ID:sY9YIHGF
windowsのコンパネから使わないってので解決。
てか、DAWで作業してるときにwinの音入ったらこまるべ?
383名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 21:42:42 ID:yDH8vkaN
>>382 ノートPCでスピーカがアレなので、作業してない普段もI/Fから出力してて
切り替えが面倒だったんですが、まあしょうがないですね
ありがとうございました
384367:2008/05/27(火) 22:06:25 ID:r19f58Qm
>>370
回答ありがとうございました。やっぱりアンプが要るんですね。



この場合、PC-0404USB-アンプ-スピーカーと繋げばいいんですよね?
0404USBとアンプ間は光ケーブルで繋げば良いのでしょうか。
385名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 22:48:00 ID:ApsczPZU
>>384
>PC-0404USB-アンプ-スピーカーと繋げばいいんですよね?
それでおk(唖然としちゃうケド釣り?)
>0404USBとアンプ間は光ケーブルで繋げば良いのでしょうか。
アンプにデジタル入力があればS/PDIFフォーマットにして繋げばおkのはず。
386名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 23:01:48 ID:ApsczPZU
>>384
断っておくがアンプはスピーカー接続端子のついたオーディオアンプじゃないとダメだよ。
387275:2008/05/27(火) 23:08:30 ID:S4Ji/QMg
>>285
購入する方向で進めようと思います。

ちょっと踏ん切りつかなかったのですが、エントリーした転職フェア
書類専攻で蹴られたのでココは奮発してやろうかと TT

いっそのことマイクも新調するか・・・。



セツメイカイサエウケラレナイノカヨorz
388名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 23:23:17 ID:d+lSHMeU
>>387
>書類専攻で蹴られたので

って事は最初から会う気は無かったって事ですなw
389名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 23:37:48 ID:vOAyHVAn
おまえら3歳児に対する接し方ってもんがあるんじゃねえのか?ああん?
ちょっと優しさが足りないんじゃねえか?
語尾は常にでちゅ・まちゅ、これだ。
わかるな?
390名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:21:15 ID:/Xo+VlSs
マチュ・ピチュ
391名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:21:43 ID:ISMaFCgL
流れブツ切りにしてしまったら申し訳ないが空気読まずに質問させてくれ。

akufenとかprefuse73に代表されるブツ切りビートってなんか名前があったと思うんだが
思い出せないんだ・・・。誰か教えてくれ。。。。。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:25:23 ID:lWPccy4k
質問が意味不明だが、エスパーしてブレイクビーツと言ってみる
393名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:27:31 ID:ISMaFCgL
なんか、「○○ビート」みたいな名前がついてたのを昔にサンレコで見たんだが
思い出せなくて気持ち悪いんだよ・・・・。たすけて
394名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:31:32 ID:ISMaFCgL
あああ!自己解決した!
カットアップだ。
ビートなんかつかねえ。俺市ね
395名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:52:19 ID:XCUHbZRZ
ハピコアによく使われる綺麗なピアノの音ってどうやってつくるんですか?
396286:2008/05/28(水) 00:59:25 ID:so6fOMIG
>>350
回答ありがとうございます。>>286 です。
>そ、ギター録音用。必要性を感じてからでいいよ。DAWやその他情報があがってないし。
情報が不足していてすみません;
DAWはSONAR2.0を使っていて、2つの音源モジュールをFXセンドが1つ付いている
10チャンネル(ステレオ4チャンネル)のミキサーUB1002を使って作業しております。

USBのオーディオインタフェイスを1つ付けるだけで何とかなる気がしてきました;
ですが、出来れば配線・ボリューム関係を1つにまとめたいので、
まずはミキサー選びで対応したいと思ってまいす。

>XENYX 802ならポストフェーダーでFXセンドが付いてるみたいだよ。
このミキサーにもう1つFXセンドが付いていればFXツマミを回したチャンネルだけ
ステレオで録音出来るのですが・・そんな製品がないんですね・・。
そこでFXセンドが2つ付いているUB1204-PROが良いと思ったのですが、
FXセンド1と2で役割が違うと説明書に書いてあり断念orz。
1つ気になったのがこのミキサーにMUTEスイッチが付いていて、MUTEしたチャンネルは
メインミックスから消音され、代わりに別の出力端子(ALT3-4)へ単独出力が出来るみたいなんです。
もしコントロールルームアウトの出力端子がミュートボタンの影響を受けなければ、
コントロールルームアウトにモニタスピーカを接続してMIDIの伴奏とギターの音を一緒に出しておき、
ALT3-4アウトにPCのオーディオカードのインプットを接続すれば、
録音したいチャンネルだけMUTEするやり方でギター音のみが録音が出来る、
のかなと。?ほんとにそうなのかな?

>XENYX 502を2台使うならギターを繋げたミキサーにMAIN OUTを録音して
>TAPE OUTをもう一台のミキサーのTAPE INに繋げるなど..
ご説明ありがとうございます。
まずギターを繋げたミキサーは単独で録音機器へ接続して同じ音が出てくるもう一つの出力端子
TAPE OUTを音源モジュールの繋がっているミキサーへ合流させるんですね。おお
この所配線を差し替えてはツマミを回して、でもよく分からず;
本当に参考になります。  長々とすみません。
397名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 10:24:01 ID:slbacRyY
>>396
何だミキサーUB1002を持っているんじゃん。
ギターを録音するに当たってステレオで録音したがっているけれど何かステレオ系の
エフェクターを噛ましているの???

>もしコントロールルームアウトの出力端子がミュートボタンの影響を受けなければ、
pdfを見た限りALT3-4バスをメインミックスに出力できそうだけどメーカーに確認して。

>まずギターを繋げたミキサーは単独で録音機器へ接続して同じ音が出てくるもう一つの出力端子
>TAPE OUTを音源モジュールの繋がっているミキサーへ合流させるんですね。

UB1002を録音用、XENYX 502をモニター用みたいな感じ。好きに繋げて。
ちなみにオーディオインターフェイスは現在何を使っているの?
398名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 13:02:22 ID:PrFnAA/Q
どこで聞いていいかわからないのでここで聞かせてください。歌入り曲からボーカルだけを抽出したいのですが、うまくいきません。
声無(カラオケ)音源と声有り音源を用意すればできるようなのですが、声有り音源しかない場合はどうすればいいでしょうか・・・
お願いします。
399名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 16:18:03 ID:75H9CxhA
>>398
フリーソフトならボーカルリデューサー
400名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 16:30:59 ID:PrFnAA/Q
>>399
それを使ってやってみてはいるのですが、どうしてもドラムやシンバルの音が結構残ってしまって・・・;;
401名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 18:11:31 ID:FgFM4eu9
今の技術でオーディオデータから綺麗に一つのパートだけ抜き出すのは不可能
402名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 20:42:37 ID:Sf0YIpmK
音階について分かりやすく説明してるサイトご存じないですか?
先輩方の知恵を貸してください。
403名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 21:37:31 ID:JL+1rYdT
テンプレ見る→無ければググる
404名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 21:38:06 ID:TQNL8fPI
【OS】windows vista
【CPU】core2duo
【使用DAW】ableton live
【Audio I/F・MIDI I/F】echo audiofire4
【その他機材】
【音楽歴】10年
【PC歴】7年
【質問/問題点】保存していたライブセット(曲)のテンポが半分以下に遅くなってしまった。
最新のライブセットのみ通常のテンポで保存されています。
【その他・求める結果など】
遅くなってしまったテンポを元に戻したいです。解決策がお分かりの方いましたらよろしくお願いしますm(_ _
)m
405名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 21:39:36 ID:BwiWyTO3
>>400
音を重ねていけば結構気にならないくらいに消えることも多いよ
アレンジを考えてるなら一度何も考えずにやってみては?
406286:2008/05/28(水) 22:30:50 ID:so6fOMIG
>>397
>何だミキサーUB1002を持っているんじゃん。
>ギターを録音するに当たってステレオで録音したがっているけれど何かステレオ系の
>エフェクターを噛ましているの???
お付き合いして頂き本当にありがとうございます。m(_ _)m >>286 です。
いえ、ギターの方は特にステレオ系のエフェクターは使わないです。
ステレオで録音したいのは音源モジュールからの音で、ギターとは別で
各音源モジュールを単独で鳴らした音を録音させようと考えております。
例えば、ドラムパートのスネアの音を録音して、後は
DAWのオーディオエフェクトのコンプレッサやEQ、リバーブなどを使う用途です。
他にも加工したいパートがあればミキサーで録音チャンネルを切り替えて
即録音、録音したパートをまたDAWで加工など。

>>もしコントロールルームアウトの出力端子がミュートボタンの影響を受けなければ、
>pdfを見た限りALT3-4バスをメインミックスに出力できそうだけどメーカーに確認して。
了解致しました。pdfをご確認して頂き本当に、お世話になります;
BEHRINGER社のオンラインサポートへALT3-4バスの役割と本件の内容も踏まえて
同社WEB上入力フォームより問い合わせを済ませてまいりました。

>ちなみにオーディオインターフェイスは現在何を使っているの?
E-MU 0404 を使用しております。元気に活躍中です
407名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 04:04:51 ID:JRzE2OQY
>>374
同じソフト、WinXPSP2にX2 3600+だけど、PCIのサウンドボードが壊れて
マザーボードに最初からついてる音源に変えたとき、その症状でハマった。
サウンド→ビデオ→チップセットの順にドライバを削除して、逆の順番でインストールしたら治りました。
408名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 10:40:57 ID:MnbAFkUz
>>406
じゃギターはモノラルトラックで録音すればいいじゃん。
最初のFX SENDから0404に送る方法でおk。(0404PCI? 0404USB?)

各音源モジュールはUB1002の3/4、5/6等に入れればおkでしょ。
もっとも各音源モジュールを録音するときはMAIN OUT等の出力を、
ギターを録音するときはFX SENDの出力を0404に繋ぎ直さないと
ならないけれどね。

でもFX TO CONTROL ROOMスイッチでCONTROL ROOM出力を切換できそうだよ。
PHONES & CONTROL ROOMのボリュームや余計なアンプが入るけれど。

というわけでその案だと..
・CONTROL ROOM OUTを0404の入力に繋ぐ。
・ギターをUB1002のMIC1に繋ぐ。
・音源モジュールをUB1002の3/4、5/6にあるLINE INに繋ぐ。
・ギターを繋いだch1のFXとch1のLEVELを上げる。
・メインセクションにあるFX SENDを上げる。
・FX TO CONTROL Rスイッチをオンにする。
・PHONES & CONTROL ROOMのボリュームを上げる。

これでUB1002ヘッドホン端子からはギターの音だけが聞こえるはず。

3/4、5/6のGAINを上げPANで左右に振り、MAIN MIXのGAINを上げ、
FX TO CONTROL Rスイッチをオフにすると今度は音源モジュールの音だけが
ヘッドホン端子から聞こえるはず。ヘッドホン端子から出てくる音は
CONTROL ROOM OUTから出る音と同じなので録音している音が確認できる。

ギターと音源モジュールをミックスした音は常にMAIN OUTから出ている。
(MAIN MIXのGAINで出力レベルをコントロールできる)
とりあえずここまで試してみるべし。
409名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 15:19:13 ID:mQw6M2ka
【OS】windows vista
【使用DAW】music creator4
【PC歴】3年
【質問/問題点】digitalfishphonesのfish filletsのインストール方法がわかりません
       解決策がお分かりの方いましたらよろしくお願いします
410名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 19:22:36 ID:WaLeFMzy
>>409
解凍してできたフォルダを
C:\Program Files\Cakewalk\Vstplugins\
の下にコピー

MC4を立ち上げて
「オプション」→「グローバル」→「VSTプラグイン」
を表示。

一覧に
C:\Program Files\Cakewalk\Vstplugins
と表示されていることを確認
無ければ[追加]ボタンで追加

最後に[検索]ボタンを押せばおk。
411名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 21:34:59 ID:VRuecHgp
GTRやGuitar rig等のアンプシュミレーター
を今使っていてふと疑問に思ったんですが
やはり鳴らすエレキギターをストラトやレスポール等
色々変えてみると音が変わりますか?
持ってるエレキギターが1本しかないので
聞き比べが出来ません。教えてください
412名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 21:38:52 ID:OlmfF2Lb
変わるよ。全然違う。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 22:07:26 ID:mQw6M2ka
>>410
ありがとうございます!なんとかインストールできました!><
414286:2008/05/30(金) 00:01:32 ID:q/nGemct
>>408
>(0404PCI? 0404USB?)
>>286 です。
あ、すみません、PCIの方でございます。

>でもFX TO CONTROL ROOMスイッチでCONTROL ROOM出力を切換できそうだよ。
>PHONES & CONTROL ROOMのボリュームや余計なアンプが入るけれど。
>
>というわけでその案だと..
>・CONTROL ROOM OUTを0404の入力に繋ぐ。
(以下は >>408 さんの手順を省略させていただきます。)
>とりあえずここまで試してみるべし。
うあぁあぁ出っ来、あれ?
FX TO CONTROL ROOMスイッチを押すとPANが振れなくなってしまいました・・
ブロック ダイアグラム(箱型図形を線で結んで示したミキサー内部の配置図表との意味でした)
をpdfで見てみたらエフェクト回路がPANの手前でしっかりモノラル化され、PANを通らず
どこかへ連れ出されておりました \(T T) (T T)/ ?
今までこのミキサーでやっていたFX SEND端子にAUDIO IN L/Rの片側だけ繋げるより
この方法の方がエフェクトのつまみを回したchのみメインとは別のアウトに出力できて
一瞬UB1002が黄金色に輝いたのですが、
まさか中でステレオを1つにまとめたモノラル回路になっていたなんて・・・

!UB1204-PRO BEHRINGER社より回答を頂けました!
簡単にまとめさせて頂きます。
まずこのミキサーのCONTROL ROOM OUT端子についての説明を頂きました。
CONTROL ROOM OUT端子に対してはMAIN MIX、ALT3-4、CD/TAPEの3つの
出力の中から1つ〜複数を自由に組み合わせて鳴らす事が出来るそうです。
次に裏に付いているALT3-4のアウト端子はステレオ出力が可能とあり、
「お客様の要求を満たす製品内容と思われます。」
との事。
だんだん出来そうな気がしてきました。
先生僕泣きそうです。。。
415374:2008/05/30(金) 01:16:36 ID:0VOQSjX0
>>379
Vista対応なのに使えなくて困っている人は多そうですよね。
時間が出来たら問い合わせようと思うのですがなかなか時間が・・・・。

>>407
自分も同じようにやってみましたがダメでした。
VistaとXPの違いなのでしょうか・・・。

外部オーディオインターフェイスを使えば出来るかもと思い、EDIROLのUA-25を買ってみました。
PC内蔵オーディオを無効にして、UA-25のASIOドライバを使ってみたら、どうにかエラーは出なくなりました。
内蔵のオーディオが無効だから、Windowsのサウンドなどの音は出ませんが。
Music Creator4を使用する時に有効無効を切り替えるのが面倒なのはまぁいいとして、
出来ればPCのスピーカーから音を出したいのですが、方法はないでしょうか?
余談ですが、UA-25にSONAR6 LEがついてきたので、最初からMusic Creator4ではなくこっちを買えば良かったのかもしれないですね(笑)
416367:2008/05/30(金) 03:05:54 ID:lUYQ9tbt
E-MU 0404USBと ヤマハ DSP-AX461 を光デジタルケーブルで接続してるのですが音が鳴りません。
AVアンプにはフロントスピーカーだけを接続してあります。テスト音はちゃんと流れます。
417名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 06:51:35 ID:lM4oVOi+
>>412
ありがとうございます。
おかげで助かりました
418名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 10:29:01 ID:OwxLSyki
>>414
>FX TO CONTROL ROOMスイッチを押すとPANが振れなくなってしまいました・・

少し説明不足だったかな? そのスイッチを押すときはギター録音オンリーなのでモノラルトラックで録音しても
おkなんじゃない?って事です。PANはDAW側で振ります。

>pdfで見てみたらエフェクト回路がPANの手前でしっかりモノラル化され、PANを通らず
>どこかへ連れ出されておりました \(T T) (T T)/ ?

一般的にBUS(バス)と呼びます、UB1002のバスはL,RのメインバスとモノラルのFXバスのみというシンプルな構成になっています。

>今までこのミキサーでやっていたFX SEND端子にAUDIO IN L/Rの片側だけ繋げるより
>この方法の方がエフェクトのつまみを回したchのみメインとは別のアウトに出力できて

前回も書いたように今までの方法でもおkではないのでしょうか?
ギターはモノラルで入力しているのですからモノラルトラックで録音して何も問題ないと思うのですが何か問題でもあるのでしょうか??

>!UB1204-PRO BEHRINGER社より回答を頂けました!

UB1204-PROのバスはチャンネルに入力された信号の出力先バスをMUTE/ALT3-4スイッチでL,RのメインバスとALT3-4のステレオバスを
切り替えています。(AUXバスは割愛)従ってメイン出力かALT3-4出力を録音することになると思います。

ただしモニタはCONTROL ROOM OUTでMAIN MIXとALT3-4の両方を組み合わせれば当然メインバスとALT3-4バスの音が出ると思うのですが
このときにMAIN MIXとALT3-4の両方のスイッチを押すことでメイン出力とALT3-4出力から出る音までもがMAIN MIXとALT3-4の混ざった
音になる可能性があります。

ブロックダイヤグラムを見るとメインバスとALT3-4バスからCONTROL ROOMに行く回路にMAIN MIX、ALT3-4、TAPEのスイッチがあるのですが
アンプ等が噛んでいないため一緒に押したスイッチは各バスライン上で混ざってしまいそうです。
この辺は十分に問い合わせて確認することをお奨めします。
419名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 11:14:53 ID:eeeSMBxj
オーディオインターフェイスをDAWと普段の音楽鑑賞両方に使用してるんですが
DAWを使ったあとだとDAWを閉じてもリアルプレイヤーなどでmp3の再生ができなくなります。
OS標準のオーディオドライバなら再生できるんですがAIFを通して再生する方法は
ないんでしょうか?
OSはxpsp2でAIFの推奨環境は満たしています。

DAWで製作中にリアルプレイヤーが使えないのはわからないでもないんですが
閉じたあとでも使えないので不思議です。タスクマネージャ開いてもプロセスが
残ってるようなことはなかったんですが。再起動しないと直らないんです。
420名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 11:30:01 ID:1qsgbzNH
PC初心者まで来たか(笑)
421名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 11:31:08 ID:8SxVYh1a
>>416
デジタルから出るもの
・ダイレクトモニタの出力
・ASIO等DAWからの出力

デジタルから出ないもの
・Windowsからのオーディオ出力
422名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 12:34:45 ID:4JdvPAq2
DTMを始めたくてE-MU 0404 USBを購入したのですが
MIDIをGSでしか鳴らすことが出来ません。

MIDI I/Fが別に必要なのでしょうか?
423名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 13:26:37 ID:KcTHfmju
>>422
別に必要なのは音源です
DAW+VSTiソフト音源が一般的なんでって書いた所で・・・

そういえば、E-MU 0404 USBのバンドルで色々ソフトついてるよね
それでGS以外の音鳴らせるはずなんだけど、どのソフト使ってうまくいかないか書いてみ

ちなみに、MIDI I/Fが必要となるのはハード音源なんかのMIDI機器と接続する場合ですね。
424名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 13:42:28 ID:OwxLSyki
>>422
GS以外にどんなMIDI音源が入っているの?
プラグイン音源だったら対応しているDAWからでないと鳴らないよ。
425名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 13:52:32 ID:OwxLSyki
>>419
> OS標準のオーディオドライバなら再生できるんですがAIFを通して再生する方法は
> ないんでしょうか?
何それ、OS標準のオーディオドライバならばオーディオインターフェイスからmp3の音が出るという事?
それと>>2
使用しているAudio I/Fぐらいは書こう。
426名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 14:25:54 ID:4JdvPAq2
>>423-424さん

ありがとうございます。
DAWはPC-50に付いていたSONAR 6LEです。
0404についていたバンドルは英語だったり詳しい解説がないのでインストールしただけです。

SONAR6LEの解説書を買ったのですが、MIDI音源内蔵のキーボードを前提として
書かれているようで試行錯誤しても上手くいきません。

SONAR6LEバンドルのバンドルにはProject5 LEやD-Pro LEもあるのですが
やり方がよくわからないのです。

いままで時間が割けなかったので、数ヶ月ほったらかしていたのですが
時間に余裕も出来、じっくり取り組めそうなので再開しようとしていました。

初歩的な質問ですみません。でも、調べても上手くいかないのです。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 14:37:34 ID:KuAm/ya1
>>426
SONAR 6LE側のオーディオoutの設定は404のほうになってる?
428名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 15:37:54 ID:jpAqkwyO
つーか、何をMIDIで鳴らしたいんだ???
429名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 16:32:38 ID:OwxLSyki
>>426
まずD-Pro LE等はDAW(SONAR 6LE)のプラグイン音源としてしか鳴らないのは理解おk?

SONARメニューのViewからSynth Rackをクリック、出てきたウインドウの「+」をクリックして
鳴らしたいプラグイン音源を選択。出てきたダイアログでOKすれば音源のウインドウが出て
選択した音源のMIDIトラックとプラグイン音源のオーディオトラックが出来る。

出来た音源のMIDIトラックのピアノロールを表示させて鍵盤部分をクリックしてみる。
それで音が出ない場合はプラグイン音源側で音源の読み込み等の設定が出来ていないと
思われる。
430429:2008/05/30(金) 16:47:32 ID:OwxLSyki
>>426
英語版じゃなくて日本語版SONAR 6 LEか、まあ分かるだろ..
そういえばProject5 LEもインストールしているならProject5 LEに収録されている
プラグイン音源もたぶんSONAR 6 LEで鳴ると思う。

ちなみにこういうバンドルソフトって分かっている人じゃないとそう簡単には
使えないから安いSONAR HOME STUDIO 6でも買ったほうが早いと思うよ。
431名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 17:10:48 ID:4JdvPAq2
アドバイスありがとうございます。
シンセラックで設定したらちゃんと音が出ました!
色々手探りで頑張っていきたいと思います。
初歩的な質問なのに丁寧にありがとうございました!
432名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 17:11:33 ID:cTkDg+EC
フリーでrewire使えるDAWってないですか?
433419:2008/05/30(金) 17:43:54 ID:eeeSMBxj
すいません忘れてました。

【OS】XpSp2
【CPU】 c2d 2G
【RAM】 2G
【使用DAW】SonarLe/Ableton Livelite
【Audio I/F・MIDI I/F】 E-mu 0202usb
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】 asio歴一ヶ月
【質問/問題点】
オーディオインターフェイス及びそのASIOドライバをDAWと普段の音楽鑑賞両方に使用してるんですが
DAWを使ったあとだとDAWを閉じていてもリアルプレイヤーやWMPなどでmp3などの音声再生ができなくなります。
OS標準のオーディオドライバならPCスピーカで再生できるんですがAIFを通して再生する方法はないんでしょうか?

DAWで製作中にリアルプレイヤーが使えないのはわからないでもないんですが
閉じたあとでも使えないので不思議です。タスクマネージャ開いてもプロセスが
残ってるようなことはなかったんですが、PCの再起動しないと直らないんです。
【その他・求める結果など】

>>425
OS標準のドライバで再生できるのはPCのスピーカーからだけです。
音スカスカです。。
434367:2008/05/30(金) 18:03:03 ID:R5aygogt
>>421
うっひゃぁ…つまり、「それ無理☆」ってことですよね。
435419:2008/05/30(金) 18:04:01 ID:eeeSMBxj
すいません訂正です
>OS標準のオーディオドライバならPCスピーカで再生できるんですがAIFを通して再生する方法はないんでしょうか?

OS標準のオーディオドライバに変えればPCスピーカーから再生することはできるんですが、
ASIOドライバとAIF経由で再生させることは出来ないんでしょうか?

リアルプレイヤは再生ボタンを押しても0秒から進まないようになります。
フリーズはしてないので停止などはできますし、動画なら音はでませんが再生はできます。
436名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 18:04:22 ID:xV+wDAnJ
質問させてください。
CUBASEをシーケンサーとし、外部音源を二つ同時に演奏したい場合、
2ポート以上あるMIDIインターフェイスがないと不可能でしょうか?
現在はMIDIキーボード兼音源にTRITON EXTREMEを使いMPC2000をTRITONのTHRUから繋いでおりますが、
二つの音源が重複してなってしまうため、困っております。
どなたかご教授お願いいたします。
437名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 18:11:22 ID:iW+TmUe2
>>432
SONAR 5 体験版
FL Studio 8 デモ版

トラッカーでも良いならBuzz
438名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 18:36:24 ID:6ggZto5Q
>>436
音が鳴って欲しくないIF側のトラックをMUTEにしてダミートラックにするとかw
439名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 21:04:35 ID:OwxLSyki
>>436
>CUBASEをシーケンサーとし、外部音源を二つ同時に演奏したい場合、
>2ポート以上あるMIDIインターフェイスがないと不可能でしょうか?
うん
440439:2008/05/30(金) 21:17:10 ID:OwxLSyki
>>436
既にTRITONは繋がっているようだからMPC2000用に別途1ポート出力できればおk。
でも1ポートのMIDIインターフェイスってMIDIケーブル直だしで使いづらいから
UM-2EXみたいな製品がお奨め。
http://www.roland.co.jp/products/jp/UM-2EX/index.html
441名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 21:33:52 ID:OwxLSyki
>>435
コントロールパネル等から「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」画面を開き、
[オーディオ]タブの[音の再生]欄、規定のデバイスをプルダウンメニューから0202USBを
選び、同様に[音声]タブ[音声再生]欄も規定のデバイスを0202USBにしてみて。

ASIOドライバでなくても普通は音が出るはず。
442名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 22:09:43 ID:4GC19WTU
シンセが欲しいと思ってるのですが
まずはPCで使えるシンセで練習しようと思っています
というか、いじって音を出してみて(作ってみて?)、それを音源にしたりしてみたいのですが・・・

やりたいことは
シンセで音、もしくはフレーズを作る。(シンセ1みたいな実際のシンセみたいな見た目のソフトがやりやすそうでいいです)
それをWAVにしたりMP3にしたり音源にする
それを使ってACIDで曲にする
です。
ACIDは持っているのですが、シンセ1を使ってみたところ、音は作れてもそれを再生?する方法がわかりません。
楽器のシンセだと鍵盤がついていて、それを弾いたら作った音が再生されるじゃないですか
それをPC上でやりたいのですが・・・
どうすればいいのかまったく\(^o^)/
初心者すぎる私にも教えていただけますでしょうか
http://www.studio-harry.com/index.cgi?page=%A4%BF%A4%C0%A4%C7%B6%CA%A4%F2%BA%EE%A4%C3%A4%C6%A4%DF%A4%EB%A5%C6%A5%B9%A5%C8
は試してみましたが、設定が悪いのか、チェリーの鍵盤をクリックしても音が出ないのです・・・
環境設定をマイクロソフトGSウェーブテーブルSWシンセ?とかいうやつにして鍵盤をクリックしたらピアノの音が出たのですが・・・
443367:2008/05/30(金) 22:21:14 ID:R5aygogt
>>421ということは↓を使えばPCの音も出力可能ということですよね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010423/iodata1.htm
444名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 22:34:19 ID:DwzRWcMS
すいませんWINDOWSで
アップルのGarageBandに匹敵する利便性のある
ソフトはありますでしょうか?

Band in a Boxというものは知っています。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 22:37:57 ID:OwxLSyki
>>442
まずは持っているACIDのバージョンを最初に書くべし。
ACIDでシンセ1の音が出たという事はMIDIトラックにデータを入力して
そのMIDIトラックからシンセ1の音が出るように設定できるはず。
ちとマニュアルと格闘してみて。
446名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:14:22 ID:4GC19WTU
>>445
ACIDでやる前でひっかかってます。
まずACIDでミックスするまえに、シンセで音とかメロディーの素材を作りたいのです・・・
シンセ1をACIDのソフトシンセに設定したものの、それを再生する鍵盤?がないので別のソフトでやらないといけないのかなぁと。
分かりにくくてすいません、
ちなみにACIDのバージョンはpro0.5です。
447名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:33:05 ID:OwxLSyki
>>446
ACID PRO 5でいいのかな?
http://www.hookup.co.jp/software/acidpro5/

MIDIエディターを起動すると鍵盤の絵が出てくるでしょ。
VSTインストゥルメントを鳴らせるはずだから鍵盤をクリックした時に
シンセ1が鳴るように設定して。
無事に音が鳴ったらMIDIエディターを使ってデータを入力してみて。
頭から再生すれば入力したデータ通りにシンセ1が鳴るはず。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:42:01 ID:OwxLSyki
>>446
ACIDのマニュアルが公開されてないから不明だけれど
作成したMIDIデータはループ素材にもなるはず。
まずはMIDIエディターで入力してメロディなどのデータを作ろう。
MIDI入力がどうしてもダルイならフリーソフトのDominoなどで
あらかじめMIDIデータを作ってACIDに読み込ませてシンセ1を
割り当てるという方法も有りだと思う。
449名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:42:31 ID:4GC19WTU
>>447
ACIDのMIDIトラックのMIDIエディターですか?
シンセ1を設定する方法が分からないのですが・・・
何度も聞いてごめんなさい><
ACIDMIDIピアノロールエディタ
MIDIリストエディタなどしか項目になく、他を追加する選択項目もなさそうなのですが・・・
450名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:46:29 ID:4GC19WTU
>>448
なななるほど。
シンセ1を割り当てる方法はわからないにしても
MIDIデータを作ってそれに後でシンセ1で作った音を割り当てたりも出来るのですね
いい情報ありがとうございます。
451436:2008/05/31(土) 00:14:37 ID:3V6YxNpP
ご教授ありがとうございます!
お勧め頂いた物を含め調べてみます!サンクス!
452名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 00:41:53 ID:6Z8R4d/M
>>448
再びレスすみません
トラックプロパティをいじってみました
まさに私の求めていたものでした
なので解決ということにします。レスくださったみなさん本当にありがとう(;ω;)
453名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 10:03:02 ID:PBSUtrvu
DTM始めたいです
10年前にはハードで音楽をちょこちょこ作ってたのですが
DTMはほとんど初心者です

PCはwin2000でPCしかありません
できるだけ安く始めたいと思ってます
音楽的にはこんなのをやりたいです
ttp://www.youtube.com/watch?v=wZ7gZFtwsl4

よろしくおねがいします
454名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 10:10:30 ID:Vu5ZKrgE
>>453
頑張ってください。理想通りにできると良いですね。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 10:12:48 ID:PBSUtrvu
>>454
ww すいませんww
おすすめのソフト教えてくださいww
456名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 12:28:25 ID:GzV2e6g9
Cubase SLを使っています。
VSTiでSafwan Matniのピアノ音源の「Prova」を使用すると左トラックにずっとプチプチしたノイズが出ます。
他のSafwan Matniのピアノ音源(「Jazz Baby」とか)は問題ないのですが…。

ご教授のほど、よろしくお願いします。
457名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 12:31:52 ID:2pB5vKB7
>>453
ソフト選びはWin2000縛りが厳しい。
Win2000対応のソフトを選ぶしかない。

パソコンのスペックが厳しい予感だが「FL STUDIO 7 FRUITYLOOPS EDITION」
で適当に遊んでWindowsXP機を買うまでは我慢って感じか。(Vistaはまだ人柱)
プラグイン音源がたくさん動くなら「FL STUDIO 7 XXL EDITION」を選ぶのも手。
要求スペックの高さが無理っぽかったら古くて音の悪い音源でしかもMIDIで
完結するようなソフト、例えばSinger Song Writer Lite 5.0 for Windows
なら動作環境が、
==========================================
対応OS
Windows Vista(64bit版のWindows Vista / XPは非対応) / XP / 2000 / Me
CPU
Intelおよび互換プロセッサ / 800MHz以上(推奨1.4GHz以上)
Windows Vistaの場合は、Intel(推奨)および互換プロセッサ / 1GHz以上(推奨1.7GHz以上)
メモリ
512MB以上(Windows Vistaの場合は1GB以上)
ディスプレイ
1024×768以上、16bitカラー以上
==========================================
とFL STUDIOよりは敷居が低いがVSC音源はMSGSよりはましという程度。

とりあえずFL STUDIO 7 XXL EDITIONも評価版があるし
Singer Song Writer Lite 5.0 for Windowsも試用版が
あったので試してみては。
458456:2008/05/31(土) 12:47:24 ID:GzV2e6g9
あぁぁ、テンプレを守っていませんでした。スミマセン。

【OS】 VISTA
【CPU】 Core2 Duo CPU 2.2GHz×2
【RAM】 1.8GB
【使用DAW】 Cubase SL2
【Audio I/F・MIDI I/F】 Realtek High Definition Audio
【音源】 VSTi Prova
【その他機材】 特になし
【音楽歴】【PC歴】 初心者です
【質問/問題点】・【その他・求める結果など】
VSTiでSafwan Matniのピアノ音源の「Prova」を使用すると左トラックにずっとプチプチしたノイズが出ます。
他のSafwan Matniのピアノ音源(「Jazz Baby」とか)は問題ないのですが…。
ノイズが出なくなる方法をご教授いただければと思います。よろしくお願いします。
459名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 12:58:03 ID:PBSUtrvu
>>457
おおお!ご丁寧にありがとうございます!!
なるほど・・2000だと厳しいのですか・・
460名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 13:17:36 ID:6szC1kAQ
>>432
FL-chanのデモ版くらいじゃね?

http://blogs.wankuma.com/hatsune/archive/2008/04/07/131998.aspx
Rewire規格について

東京勉強会#19お昼休みセション(「ミクミクダンスウッウーウマウマ は13分で出来る!」命名 れびん さん)で取り上げたRewireですが、公式ページをご紹介します。

http://www.propellerheads.jp/technologies/rewire/ReWire.html

懇親会にてご質問頂いたRewireの使用料ですが公式ページによれば「ReWireは無償で使用していただけます」との事です。

そして補足と訂正。

Rewireの使用ライセンスの供与ですが会社にはOKだけど個人にはNGだそうです(2008.04.07現在)。製品(シェアウェア含む)で対応しているものはあるけれどフリーソフトで対応しているものがないのはこのあたりが原因かも知れません。
461名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 13:30:30 ID:PBSUtrvu
>>457
「FL STUDIO 7 FRUITYLOOPS EDITION」の試供版をダウソしたのですが不安定でした・・
「Singer Song Writer Lite 5.0 for Windows」を試してみます
462名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 14:08:30 ID:uDwtYFVk
メロディの伸ばし部分、休符部分で、ギターやピアノなどが合いの手を入れたりしますが、
これは正式には何と言うのでしょうか。

また、ベースの音や、合いの手など、コードを思わせる音が時々鳴るだけで
和音が一切無いということはありますか?
463名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 15:49:15 ID:uYFvaQ77
>>462
正式なのは知らないけど「オブリ」や「合いの手」で良いのでは。

あります。
464名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 15:53:51 ID:pIUK3cA4
PCに光デジタル出力端子がないのでUSBで光出力できるものが欲しいのですが定番とかありますか?
465名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 16:15:26 ID:Ph8Ov3aO
Cubase初心者です。SSWからの乗換えを計画し、とりあえずStudio4を買いました。
で、質問なんですが、SC-8850を鳴らすにはどうすれば良いのでしょうか。

デバイスマネージャーで「88pro」で、出力を「SC-8850 PART A」にしてみたのですが鳴りません。
そもそも、外部音源はどのようにして鳴らすのでしょうか。

既存のMIDIファイル(SMF)を読み込んで、データ自体は表示されるのですが、シーケンスしても
音が全く出ないのです。

誰かご教授お願いします。m(__)m

466名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 16:18:59 ID:X7hq3jvs
>>465
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211173734/
467名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 16:31:08 ID:Ph8Ov3aO
>>466

すみません、私は総合スレに書き込んで、
以下のように誘導されて来たのです。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1210313470/58-60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211173734/101-103

そもそも二度目の誘導は、貴方が(X7hq3jvs)では??

多分、ここが初心者向きだと思うので、こちらで質問させて下さい。
どなたかお願いしますm(__)m
468名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 16:34:59 ID:YA+vFPnR
たらい回しワロタ
469名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 16:57:31 ID:WnqBz+WV
Cubaseの使い方で質問です
MIDIの打ち込みでピアノのグリッサンドを入れたいのですが、MIDI側で自動?でグリッサンドにしてくれるような方法はありますでしょうか
わからなかったので一音ずつ64分音符で詰めてみたのですがどうも違和感があり困っています
470名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 17:02:36 ID:0QtgKVt1
【OS】VISTA
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】SONAR7 POWER STUDIO
【Audio I/F・MIDI I/F】EDIROL FA-66
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】10年ほど
【PC歴】ほぼ無し
【質問/問題点】
・音が出ない(聞こえない)


SONARのインストールやレジストレーションやデバイスの設定など全てマニュアル通りに行いました
付属CD収録のデモ曲をマニュアル通りデスクトップにコピーしてFA-66のPHONEのところにヘッドホンをつけ再生してみたところ音がマッスル聞こえません
ヘッドホン、オーディオインターフェース、パソコン本体の音量調節がゼロになってないか等は全て確認しました
画面上での操作もわからないながら適当にそれらしいところをいじったのですがやはり聞こえません
一体何が原因なんでしょうか?
471419:2008/05/31(土) 17:55:55 ID:YQSaXZtj
>>441
それがそうしても鳴らないんです。
リアルプレイヤーが使用不能になる前も後も「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」に
変化はなくて既定のデバイスも0202USBから外れてるとか、選べなくなってるってことは
なくて何の変哲もないのに再生不能になってるんです。
もうお手上げというか。。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 18:10:05 ID:2pB5vKB7
>>465
VSTi音源ならば鳴らすことはできますか?
当方ハード音源無しでCubase LEなのでカンで書きます。

データ入力したMIDIトラックのプロパティ画面にある、「out:未接続」
となっている所をSC-8850にすればSC-8850側から音が出るはず。
473名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 18:13:01 ID:2pB5vKB7
>>471
0202USBを外せばPCの出力端子からはちゃんと音が出るの?
474名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 18:29:01 ID:2pB5vKB7
>>470
まずはFA-66のVista用ドライバをインストール。
http://www.roland.co.jp/support/downloads/index.cfm?SEARCHBY=PrNm&SPRNM=FA%2D66

あとはSONARのオーディオ設定をチェックしてみて。
例えばASIOドライバを選択したら一端SONARを終了させて
再びオーディオ設定でFA-66を選んでSONARを終了→
再びSONARを起動してみて。
475名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 18:55:44 ID:2pB5vKB7
>>469
64分音符だとかなりゆっくりしたグリッサンドになりそうと思うけれど
ちゃんと白鍵のみで埋めている?
GT(GateTime)は音符よりも長くして。最後の音は4分音符でおk。
テンポはグリッサンド中どんどん早くして(極端でおk)
まだ違和感を感じるなら全体にテンポを早くして。
476名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 19:04:32 ID:Iow3RaN1
>>465
音源とPCの接続は済んでいるとして。

8850に送りたいMIDIトラックのMIDI出力先をsc8850 part A (またはB)に設定。
これはトラックを選択した状態で、インスペクタで設定。(画面左側にMIDIの接続先とか出るでしょ?)

この状態でまずMIDIの演奏データが8850に来ることを確認。

あとは必要に応じ、8850iのオーディオ出力をオーディオI/Fにつなぐなりなんなり。

あと、多分cubase起動する前に8850つないでたちあげとく必要あると思う。
477475:2008/05/31(土) 19:11:50 ID:2pB5vKB7
>>469
テンポ変えたら当然リズムが狂うのでグリッサンドだけオーディオに
書き出してMIDIのテンポを元に戻すのを忘れないように。
MIDIで完結する場合、マウス入力は大変なのでMIDIキーボード買ったほうが
早いと思う。
478名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 20:25:07 ID:Ph8Ov3aO
>>472
>>476

お返事有難うございます。
当方、何分Cubase初心者でよく解らんのです。
インスペクタの「Midi Inputs」の下のことなのでしょうか??
ですが、そこにはSynth Prologueとあるのですが、ハード音源は出てこないのです。

ですが、さっきまで、「Cubaseのグレード比較表」見ていら、
Studio4の「外部インストゥルメント」が「―」になっていたので、
まさか「動かないのでは」と焦っていた次第です。

お二人のお答えの様子では、動きそうですね。
良かったです。

いきなり有り合わせのMIDIファイルを読み込んだのが間違いだったのかも知れません。
MIDIトラックの作成から、やり直してみます。

有難うございました。m(__)m
479名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 21:13:08 ID:XhuJ7wJ+
【OS】XPSP2
【CPU】core 2 duo E6300
【RAM】 2G
【使用DAW】 Cubase LE4
【Audio I/F・MIDI I/F】Native Instruments Audio Kontrol 1
【音源】 MM6
【その他機材】
【音楽歴】2ヶ月ほど
【PC歴】 2年
【質問/問題点】
ハード音源に対してインサートエフェクトは使えないのでしょうか?
480名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 21:20:56 ID:Ph8Ov3aO
>>472、476
有難うございました。謎は解けました。
既存のMIDIファイル( .mid)を読み込んだとき、
「インストゥルメント・トラックに設定」されていたのが原因でした。

SSWには「インストゥルメント・トラック」という概念が無く、全く解りませんでした。
で、MIDIトラックを12,3個新設して、データをドロップしたら、ちゃんと鳴りました。
良かったです。

まぁ、設定如何では直接「Midiトラックとして開ける」のか解りませんが、
「インストゥルメント・トラック」というVSTi用のトラックがあることを知れば、
後は何とでもなるでしょう。多分。

本当に有難うございました。m(__)m

>>466のX7hq3jvsさん
あなた、そんなことをしていると心の狭ーーい人だと思われますよ。(笑)


481名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 22:59:19 ID:Sa+zbACW
>設定如何では直接「Midiトラックとして開ける」

出来る。
482470:2008/05/31(土) 23:09:33 ID:0QtgKVt1
>>474
レスありがとうございます
SONARやFA-66のインストールはしてあります
オーディオの設定もFA-66に設定して他はチェックを外してありますがやはり音は聞こえません…
FA-66に繋がないとPCからは普通に音が出ます
FA-66に繋ぐと音が聞こえません
ヘッドホンも故障はしていません
FA-66本体のボリュームつまみは12時の方向です
後は画面上の操作の問題なんでしょうか…?
483286:2008/05/31(土) 23:27:08 ID:Hwyl5JM8
>>418
>前回も書いたように今までの方法でもおkではないのでしょうか?
>ギターはモノラルで入力しているのですからモノラルトラックで録音して何も問題ないと思うのですが何か問題でもあるのでしょうか??
>>286 です。
問題は音源モジュールを録音する時の音までモノラルになってしまう・・
音源モジュールの音を録る時だけ配線を繋ぎ換えて対応するしかないところですかね、

>メイン出力とALT3-4出力から出る音までもがMAIN MIXとALT3-4の混ざった
>音になる可能性があります。
す、凄い。。
確かにダイアグラムの線をたどっていくと混ざりそうですね。
早速問い合わせをしてみます。重要な事でした;

とても勉強になります!
またよろしくお願いいたします。。
484275:2008/05/31(土) 23:58:48 ID:nIQ3HEHo
>>387
Soner7 POWER STUDIO 25 かってきました。
オーディオ I/Fついてたのでこれで問題ないのかなと。
付属のUA-25がどの位置にいるのかはイマイチわからないですが・・・。

なかなか高かったのでこれで足を踏み入れるしかない状況にwww

とりあえずインストして動くかいろいろ確認中です。
485名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 01:27:49 ID:P5nN5FDE
ボーカルをやっていて、今度CD製作をする事になったんですが、プロのCDのように録るにはやっぱりコンデンサマイクが無いと無理でしょうか?

今ダイナミックを持っているのですが、それで撮るとなんだかBGMと馴染まず乾いたような音なんですorz
486名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 02:52:53 ID:NK+aGbd1
私はTWEでMIDIを録音してWAVEにしているのですが
シーケンサで聞くのとかなり違ったように聞こえるんです。
音が変に響いていて、なんというか奥から聞こえてくる感じです。
DTMやっている人の曲を聴くと、みんな綺麗に録れてるんですが
みなさんはどのように録っているのですか?
487名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 03:27:01 ID:gfFlxE9R
MIDI機器とオーディオIFをどういったケーブルで接続してるか教えてほしい
あとTWEのWAV設定が16bit/44.1kHz以上(STEREO)になってるか確認。
488名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 05:08:29 ID:0u29EH1C
シンセ1で音作りをしていますが、キーボードのプリセットのような音しか出ないのですが
これはPCのシンセだからですか?
489名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 08:09:23 ID:aK/fdwEq
#err 0001:質問内容デコード不能

推定回答:  「はいそうです。」


cpu time :0.000002sec
490名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 11:03:27 ID:zyqoSgv3
>>482
SONARではなく、Windows Media Playerなどを起動してFA-66からWAV等の音は出ますか?
491456, 458:2008/06/01(日) 11:19:34 ID:AojHlwIM
どなたか救いの手をいただけませんか…
492名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 11:28:36 ID:zyqoSgv3
>>483
> 問題は音源モジュールを録音する時の音までモノラルになってしまう・・
それは>>408に書いたFX TO CONTROL ROOMスイッチなら音源モジュールはヘッドホンからもステレオで出るはずだよ。

「FX TO CONTROL Rスイッチをオフにすると今度は音源モジュールの音だけが」というのは間違えてました。
ch1のLEVELが上がっているとギターからの音も一緒に録音されてしまいますので音源モジュールの音を
録音するときにはch1のLEVELを下げてください。

少し訂正を加えて転載すると..
================================
・CONTROL ROOM OUTを0404の入力に繋ぐ。
・ギターをUB1002のMIC1に繋ぐ。
・音源モジュールをUB1002の3/4、5/6にあるLINE INに繋ぐ。
・ギターを繋いだch1のFXとch1のLEVELを上げる。
・メインセクションにあるFX SENDを上げる。
・FX TO CONTROL Rスイッチをオンにする。
・PHONES & CONTROL ROOMのボリュームを上げる。

これでUB1002ヘッドホン端子からはギターの音だけが聞こえるはず。

3/4、5/6のGAINを上げ”PANで左右に振り”、MAIN MIXのGAINを上げ、
FX TO CONTROL Rスイッチをオフにすると今度は音源モジュールの音も
ヘッドホン端子から聞こえるはず。ヘッドホン端子から出てくる音は
CONTROL ROOM OUTから出る音と同じなので録音している音が確認できる。

chのLEVELが上がっているとそのchの音も一緒に録音されてしまいますので
音源モジュールの音を録音するときには録音したいch以外のLEVELを
下げてください。ギターを録音するときはLEVELでモニタのバランスを取り
ギターch以外のFXが−∞になっていることを確認してください。
================================
※ 音源モジュールを3/4、5/6に繋いだときに3と4、5と6をそれぞれ
PANで左右に完全に振り切ることを忘れないように。
493名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 11:33:19 ID:zyqoSgv3
>>485
とりあえずリバーブをかけてみたら?
VSTプラグインエフェクトでよければフリーでも色々あるからキャラクターの合ったリバーブが見つかるかも。
494名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 11:42:32 ID:zyqoSgv3
>>491
DAWは何を使っていますか?
シンセ1はVSTiというプラグイン音源なのでVSTiを鳴らせるDAWを使わないと
シンセ1の音は出ないですよ。
495名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 12:05:02 ID:P5nN5FDE
>>493
それも色々と試してみたんですがやっぱりなんか浮いた感じが抜けなくて……。

コンデンサは一応持ってるんですが…
496名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 12:20:18 ID:S2lINBS6
>>491 つ左チャンネルにエンベロープ追加。
497名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 12:37:53 ID:AojHlwIM
>>494
DAWってCubase SL2のことでいいんですよね?
正確に言いますと「ピアノの音は出るけど、ノイズも出る」状態です。
説明不足ですみません。

>>496
エンベロープはよく分かっていないのですが
出音の波形をいじるってことですか?
Prova自体は音色調整が一切できないみたいです(´・ω・`)

wavに書き出した後、左トラックを削ってみたのですが
音程によって広くパンが振ってある仕様(これも変更不可)で
低音部が全部消えてしまうので困っています…。
498名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 13:03:20 ID:fsAZ3eXg
SONAR LEにSCに8850音源を取り込みたいのですがどうすればいいでしょうか?
499482:2008/06/01(日) 13:03:34 ID:a+sXttzk
>>490
(;´∀`)すいません音出ました!
原因は起動時にFA-66を接続していなかったこと?のようです
いつもSONAR起動後に接続していたので…
その後ギターを繋いで音が出なかったのですがそれはシールドが悪かったようです
m(_ _)m色々ありがとうございました
500名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 13:59:27 ID:NK+aGbd1
>>487
すみません
録音コントロールのステレオミキサー以外をミュートしたところ綺麗に録れました。

でもまだ問題がありました( ´・ω・`)
私は>>181で質問したものなのですが
綺麗に録れても音切れが酷いので完璧とは行きません・・・
音源に問題があるように感じるのですが、どうでしょうか?
501286:2008/06/01(日) 14:47:18 ID:y5sec837
>>492
>FX TO CONTROL Rスイッチをオフにすると今度は音源モジュールの音も
か、解決しま致しました! >>286 ですウオー↑ウオー↑ヽ*^∇^)ノ にゃあー、
音源モジュールの音を録音する時はFX TO CONTROL Rスイッチをオフにすればステレオで
録音出来るのですね。ちょっと試せばその時自分で気が付いてた事かも知れません;
伴奏を流しながらギターの音だけ録音する時はヘッドホン(CONTROL ROOM OUT)から伴奏が消えてしまうので
ヘッドホンを使いたい時はテープアウトの端子にヘッドホンが繋がるように
AUDIO用の変換プラグ(RCR赤白端子からステレオフォンプラグの受け)を用意して対応しようと思います。
アドバイスを頂けてUB1002だけで環境を整える事ができました。
ミキサーの勉強までお手伝いさせてしまって申し訳ありません。。
DIの件はネットで調べて用途がだいぶ分かってきたので楽器屋の人と相談して一緒に選んでみます。
DIの有無でどれだけ音が変わるのかもいつか知人に勧める時の為に是非試してみたいです。
がもう一つだけ質問が・・・;

>※ 音源モジュールを3/4、5/6に繋いだときに3と4、5と6をそれぞれ
>PANで左右に完全に振り切ることを忘れないように。
PANを振り切らなくても対応できるみたいですが、3/4にL/Rを繋げるのではなく、
2つのステレオチャンネルにLだけのチャンネルとRだけのチャンネルを作ってPANを左右に
振り分けてステレオ化させるという事なのでしょうか?

1週間以上も付き合ってもらってしまった;
UB1204-PRO(17000円)も買わなくて済みましたしルーティングの知識も上がりました。
もう一度最初からレスを読み返してみます。
もし仮に>>492さんが楽器屋の店員の方でしたら、少し値段が高かったり在庫が切れていても是非買いに行きたいっす!
502名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 14:51:17 ID:iVHWrSq0
 現在の使用環境は
 Power Mac G5 1.8 Dual (intel Macではありません)
 OS Mac OS 10.4.11
 ホストアプリケーション Digital Performer 5.11
 Sampletank 2.5XLを使用したいのですが、設定の仕方が
よく分かりません。
「Project」「Add Track」「Instrument Track」「Sampletank」と選んで
新しいトラックを作成するとSampletankも起動するのですが、録音ができません。
 録音ボタンがトラックに現れませんし、Control Panelの録音ボタンを押すと
トラックが選択されていませんとのメッセージが表示されますが、その選択も
できません。
 ソフトウェア音源をDigital Performerで使用する際の一般的な設定方法を
教えていただければ幸甚です。
 初歩的な質問ですが、どなたかよろしくお願いいたします。
503名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 14:54:29 ID:zyqoSgv3
>>181
コレか..
http://tomokusaba.bne.jp/MuseWiki/index.php?S-YXG50
S-YXG50は使わないのが一番すっきりすると思う。
試しにSSW8.0体験版をインストールしてVSCと比較してみては?
504286:2008/06/01(日) 15:00:27 ID:y5sec837
>>501
RCR → RCA赤白端子 でした
505名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:16:19 ID:zyqoSgv3
>>501
解決おめでとう..
MAIN OUTからはそれぞれのchのレベルに応じて音源モジュールとギターがミックスされた
音が出るはずだからコンポやアクティブスピーカーなどに繋いでみてね。
TAPE OUTからヘッドホンへ直だと音がかなり小さいと思う。

> DIの有無でどれだけ音が変わるのかもいつか知人に勧める時の為に是非試してみたいです。

現状でギターの音にノイズが乗っていなければとりあえずそのままでおkです。
ピエゾピックのままからケーブルを長く伸ばすとピエゾピック側がかなりハイインピーダンスなんで
とてもノイズが乗りやすい状態なんです。そこでギターから最短距離でDIを繋いでギター側よりも
ハイインピーダンスで受けてローインピーダンスに変換するのがDIの目的です。
エレアコみたいなギターならそのまま引き延ばしてローインピーダンスで受けてもノイズの
影響受けにくいです。

> >※ 音源モジュールを3/4、5/6に繋いだときに3と4、5と6をそれぞれ
> >PANで左右に完全に振り切ることを忘れないように。
> PANを振り切らなくても対応できるみたいですが、

ごめん、3/4、5/6はモノラルchではなくステレオchでしたね。PANは振らないで使ってください。
506名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:52:24 ID:zyqoSgv3
>>495
まずリバーブは忘れてボーカルをコンプレッサで叩いてみる。
まだ浮いた感じがあるならディレイをかけて色々調整してみる。
最後にステレオ系リバーブをかけてみる。
まだ変ならディレイで左右に振ってディレイの音だけにもリバーブかけてみる。
納得できないならEQも弄ってみる。
まだ納得できないならオケにもリバーブかけてみる。
やっぱり変ならたぶんオケのアレンジに問題あると思う。
マイクを変えてみるのも手だけれど妥協も必要な予感。
507286:2008/06/01(日) 16:21:42 ID:y5sec837
>>505
>解決おめでとう..
>TAPE OUTからヘッドホンへ直だと音がかなり小さいと思う。
>>286 です。
MAIN OUTにヘッドホンを直で繋いで見た所、作業できそうなレベルでした、
TAPE OUTも試してみて駄目そうでしたらMAIN OUTから繋いでみようと思います。
こんなに親切にして頂いて頭が上がらないです(T T)
なんとか靴が履けるようになりました。

>現状でギターの音にノイズが乗っていなければとりあえずそのままでおkです。
現状何も弾いていない時のノイズはボリュームを絞りたくなるくらいで、
引き出すとノイズは隠れてしまうという感じです、ちゃんと録音する上では致命的なレベルだったり?
「ブーン」の後ろで「シー」と雨が降っているノイズ音で、たまに「ジー、ジ、ジ」とパートが増えたりします。
今まではDAWでWAVの無音部分をハサミで切って対処していました。

>ごめん、3/4、5/6はモノラルchではなくステレオchでしたね。PANは振らないで使ってください。
いえいえこちらこそ苦労をお掛けしました。
最初からUB1002の情報をあげておけば話早かった気が;
>>505 さん色々とすみません。
これから楽器屋へDIの相談をしに出かけてきます。
508286:2008/06/01(日) 16:26:52 ID:y5sec837
>>507
引き出すと → 弾き出すと
>>396
思ってまいす。 → 思っています。

でした
509名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 17:06:48 ID:MYpfft/T
>>495
コンデンサーで録ってもTDの時に多分あなたの”想像以上に”EQでHighを上げる事が多い気がする。
例えば、デジタルミキサーのEQのプリセットで「Male Vocal」を呼び出すと
M-High 2.67kHz 2.5dB
High 6.27kHz 4dB
とかなってるし、NEUMANN M149TUBEで録っても女性Voで10kHz以上を10dB上げとかも無くはない。
506さんが言う通り、まずコンプである程度音圧を均してからEQでシャキッとさせればいいんじゃない?
ダイナミックかコンデンサーかはどうゆう音楽性なのか、パフォーマンススタイルなのかで選ぶのよ。
プロのヴォーカリストでもハンドマイクじゃなきゃ歌えないっつって58握りしめてレコーディングする人もいるからねw。
510470:2008/06/01(日) 19:19:23 ID:a+sXttzk
>>470で質問した者です
>>470で質問をした音が出なかった件に関しては解決してデモ曲も聞けるようになったんですが今度は別の問題が…
MIDIデータの再生ができないようです
いや、メーターは動いてるので再生はできてるはずですね
しかしヘッドホンからは音が聞こえません…
プラグインのMIDIシンセサイザーの音です
デモ曲のMIDIトラックの音源は聞こえるんですが自分で入力すると聞こません
どんな原因が考えられますか?
511名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 20:14:20 ID:MXJPL5ea
>>510
MIDI音源の指定した?
512510:2008/06/01(日) 21:31:27 ID:a+sXttzk
>>511
レスありがとうございます
今日は事情があってもうパソコンできないので後日確認してみます
513名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 22:14:10 ID:9JJHdzk3
VistaでMusic Creator 4を使っています。
CPUはCore2Quadです。
マルチコアCPUでMusic Creator 4を使うと、
オーディオオプション>>詳細設定>>録音/再生のところに「マルチプロセッサの処理を有効にする」という設定が出るはずのようなのですがありません。
このままでもマルチコアに最適化されて動いているのでしょうか?
514名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 22:35:40 ID:MkitvVms
機材の接続に関しての質問です
現在のDTM環境はPC-(USB)-MU1000-スピーカー なのですが
今度、RADIAS-RとKEYSTATION 61ESを購入しようと思っていて
まずはじめにKEYSTATION 61ES はUSBとPCとも単体のMIDIキーボードとしてともつかえると載っていますが
KEYSTATION 61ES販売サイト
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=485%5E9900-40829-00
単体というのがよく分からなくて、音源(MU1000)またはRADIASにMIDIケーブルで接続して使えるのでしょうか
それとも、PCに直接USB接続して音源やRADIASを通さずにキーボードで音を出せるのでしょうか
それから全体図として
PC-(USB)-MU1000-(MIDIケーブル)-RADIAS-(MIDIケーブル)-キーボード
      スピーカー   スピーカー?
なのか
PC-(USB)-RADIAS-(MIDIケーブル)-MU1000-スピーカー
     (MIDIケーブル)-キーボード
     スピーカー
どちらでしょうか、(あまり変わりは無いような気がしますが買って接続できないなんていったら涙目ですので
現在スピーカーは1台がMU1000についててもう1台はPCについてますが、RADIAS用にもう1台必要?

問題はキーボードがMIDI接続またはUSB接続で能力を発揮できるか」でできるならいいのですが・・

ご返答お願い致しますm(_ _)m
515名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 22:41:23 ID:RAt0z5Hr
(^q^)ノなんかおもしろそーだなここ
516名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 22:51:02 ID:GjJ9OhtI
WindowsXP、CubaseAI+MW8CXの環境なんですが
MIDIをリアルタイムでキーボードから打ち込むと
150bpmで必ず1/16小説くらい前にずれて記録されてしまいます

なにか対処法はありますでしょうか
517名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:37:16 ID:0u29EH1C
(^q^)ノなんかつまんなそーだなここ
518名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:37:55 ID:my6XGsXo
【OS】VISTA
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】CubaseLE
【Audio I/F・MIDI I/F】Audioは無し。MidiはTRに組み込まれてる。
【音源】korg TR
【その他機材】
【音楽歴】4年。でもDTM歴は半年。
【PC歴】5年
【質問/問題点】
cubase LEで、midiトラックの1で指定した音色は音源側にも反映されるんですが、
トラック2以降でcubase側から音色を指定しても音源に反映されません。
トラック1で指定した音色が鳴ってしまいます。
すべてのトラックでcubaseで指定した音色が音源に反映されるにはどうしたらよいでしょうか?


519名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:38:16 ID:zyqoSgv3
>>514
>単体というのがよく分からなくて、音源(MU1000)またはRADIASにMIDIケーブルで接続して使えるのでしょうか
KEYSTATION 61ESを別売のACアダプターで動かせば直接ハード音源に繋げて使えますよ。

>PCに直接USB接続して音源やRADIASを通さずにキーボードで音を出せるのでしょうか
KEYSTATION 61ESは音源がないから何かしら音源が必要です。(例えばMicrosoft GS Wavetable SW Synthも音源)
MU1000を鳴らしているDTMアプリケーションでMIDI INをKEYSTATION 61ESに設定して
MIDI録音モード等にすれば音源のMU1000にMIDI THRUされると思います。

>現在スピーカーは1台がMU1000についててもう1台はPCについてますが、RADIAS用にもう1台必要?
BEHRINGER XENYX502のような安いミキサーを使ってMU1000とRADIASを混ぜたほうがスマートな気がします。
520名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:52:28 ID:HgWYzzht
ttp://www2.uploda.org/uporg1457452.mid.html
スレ違いかもしれませんがちょっと感想を聞かせてください
曲に奥行きがない気がしてアドバイスがほしいんです
521名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:59:28 ID:zyqoSgv3
>>518
Cubase LEのMIDIトラックでMIDI chが別々に指定されてますか?
522名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 00:08:54 ID:W7bZuZOh
初心者のオススメのソフトって質問多いな。もうテンプレ化したほうがいいんじゃない?
Cubas,SONAR,FLSTUDIO,Logic 雑誌ではここらへんがよく取り上げられる気がする
見た目も良いし使い勝手もいいんじゃないっすか?
>>513
対応はマイナーバージョンによるだろ。最適化はされてないと思う
>>514
何がしたいのかようわからんが、とりあえずミキサーがいるのは確かww
KEYSTATION 61ESはただのMIDIキーボードだと思う。
単体のMIDIキーボードとしてってのはようすんに電池駆動できますって事じゃないの?
>>516
とりあえずMW8CXをアップデートしてみたら?たぶん直るよ
523514:2008/06/02(月) 00:31:39 ID:uKGRWQvC
ご返答ありがとうございます >>522>>519
とりあえず、RADIASのMIDI-INやMU1000のMIDI-INにKEYSTATION 61ESをMIDIケーブルで接続して
使用できるということは良く分かりました。
あとは、つなげ方、なのですが
PCにMU1000をUSB接続してMU1000にRADIASをMIDIケーブルで繋げて
接続できるでしょうか(そもそもこの考えが間違ってる?
ミキサーというのは良く分からないのですが、
MU1000とRADIASをPCの前で一つに繋ぐハブのようなものと思えばいいのでしょうか
MU1000―
    |ミキサー|―PC  ←こんなかんじ・・?   
RADIAS―   スピーカー
ハブ的な役割だとしても、接続端子とかがステレオミニジャックだったり
RとLがあるようなものだったりとフクザツになりそうですが・・

524名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 00:33:34 ID:J/hNYnLU
>>520
キックがベタっててうっとうしいかも。
ドラムで始まるのをやめてキックを全部消して聞き直せばドラムの案が
浮かぶかも。パッドは少しずつハモらせていくとかもう少し練ってみて。
あとは楽器・作曲板で..
525名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 00:49:07 ID:J/hNYnLU
>>523
>PCにMU1000をUSB接続してMU1000にRADIASをMIDIケーブルで繋げて
>接続できるでしょうか(そもそもこの考えが間違ってる?
考えが間違ってます。
MU1000を制御するMIDI信号をスルーさせてRADIASを鳴らすことになるので。
RADIASもUSB接続してDTMソフトでRADIASを鳴らすMIDIトラックを複数作り、
そのMIDIトラックのMIDI OUTをRADIASにします。MU1000を鳴らすパートの
トラック群は当然MIDI OUTをMU1000にします。

>MU1000とRADIASをPCの前で一つに繋ぐハブのようなものと思えばいいのでしょうか
MU1000からスピーカーに行く音とRADIASからスピーカーに行く音を混ぜてしまい、
一組のスピーカーからMU1000とRADIASの音を出そうという事です。
ただしMU1000などの音源を頻繁に設置場所を変えるならばRADIAS用にスピーカーが
あったほうが手軽に思います。あまり大きく移動させないとは思いますが..
526513:2008/06/02(月) 02:04:04 ID:g4GAVqpq
>>522
バージョンは4.2.2です。
Core2Quadなので最適化されてなくてもじゅうぶん余裕だからいいんですが、少し残念です。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 14:33:10 ID:ovgPTwpF
【OS】win xp pro
【CPU】intel Core2 1.6G
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】PC-50
【音楽歴】 吹奏楽バンドもろもろ20年くらい
【PC歴】8年くらいはなんとなく

【質問/問題点】
楽曲作成などはさておき、楽譜をちょっとさらうのにキーボードを必要としており
のちのちDTMの勉強ができれば、とPCー50を購入しました。
付属のソフト、Cakewalk等同梱されていますが、
もっと単純にただちょこっとピアノ代わりに音を出すのにオススメなソフトなど
ないでしょーか
【その他・求める結果など】
できればフリーソフトで・・・

鍵盤楽器板と悩みましたがこちらに書き込みました
お願いしますー
528名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 15:54:00 ID:OYKc21mJ
>>527
MiniHOSTとかChainerとかVSTホストと呼ばれるソフトで、D-Pro LEなりフリーのVSTiなり
を読み込んでPC-50で鳴らすようにするのが一番手っ取り早いと思われ。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 16:29:00 ID:J/hNYnLU
>>527
レイテンシ問題を解決するため、ASIO対応で更にVSTiなどのプラグイン音源が
鳴らせるアプリケーションが必要です。ASIO4ALLを使用するのも手ですが
ASIO対応オーディオインターフェイスの購入も検討されるとよいと思います。

SONAR 6 LEでD-Pro LEを鳴らす事自体はアプリケーションを変えてもあまり
大きく変わらないと思いますがフリーソフトでASIO対応VSTホストを検索すると
「MiniHost」というのが見つかりましたが使ったことは全くありません。
おそらく「MiniHost」でD-Pro LEを鳴らすのもSONAR 6 LEで一回作成した
プロジェクトファイルを起動するのもそれほど手間は変わらないと思います。

もっと手軽に音を出したいならばやはり音源付きキーボードが絶対手軽です。
安いのならポータブルキーボードで割り切って使うのも手ですし、
CASIO Privia PX-320みたいなスピーカー付きで軽量の88鍵ステージピアノなら
ライブでも移動が比較的楽だと思います。
530名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 19:09:48 ID:/uAcf9jn
DTM始める友人にサウンドカード(ASIO)の必要性を説明するためにオンボASIOの酷さを実演しようと思うんだが
どうすると露骨にレイテンシーの差がわかるんだっけ?
Cubase使ってるんだけどどの部分で問題が起きるのか忘れちった。昔は自分自身困ってたんだけどどこだったっけか
531名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 19:13:34 ID:aS62sOzP
DTM始めようと思うんですが、ギター、ベース、少しボーカルは自分で録りたいので
I/F兼アンシミュとしてLINE6のPOD X3を買おうと考えています。(ピアノ、シンセ、ドラムは打ち込み)
これって間違ってますかね・・・
やっぱりI/FはI/Fで買った方がいいですか?
532名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 19:17:18 ID:mkDbEHAP
>>530
いっこく堂みたいになるって言えば良いじゃん
533名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 19:23:06 ID:tEqx48eo
>>531
間違ってはいない。
応用力が減るだけ。
534名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 19:25:18 ID:x2bpau+G
友達からもらったYAMAHAのPSR-E303っていうキーボードつかってるんですが、キーボードを使ってMIDIで打ち込むときインプットモニターの音量が上がらないんですが、どうすればいいですか?

ソフトはSONAR7 Studio Edition使ってます。

お願いします
535名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 19:30:52 ID:tEqx48eo
>>534
シンセの音量上げるか、周りのトラックの音量を下げる。
536名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 19:33:39 ID:t5ht0YX1
>>534
どうやって接続してるか詳しく書くと解決の近道になると思うよー

PSR-E303のMIDIoutからインターフェイスのinに入ってる?
SONARのオプション→MIDIデバイスでそのインターフェイスに割り当てはいってる?
537名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 19:41:58 ID:x2bpau+G
>>535 やっぱりその方法しかないんですね…
わかりました!ありがとうございます!
538名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 19:47:55 ID:x2bpau+G
>>536 言い方がわるかったです。すいません
音がはいらないわけじゃなくて音量があがらないんです。
Boost11で音量あげたら音量あがったんですが、>>535さんの方法が早いんですかね?
539名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 19:48:35 ID:/uAcf9jn
>>532
机上で説明した分にはわかったらしいんだが、出費痛いから大差ないなら出来れば買いたくないとか言ってるんだ
で、どんだけひどいか実感してもらおうと思ったんだがどうしたもんかなぁと
540名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 20:00:39 ID:vmEKXe4Y
>>539
しばらくオンボードでやらせてみればいいんじゃないの?
541516:2008/06/02(月) 20:27:52 ID:31Neo+Vq
>>522
ドライバ入れなおして設定したらだいぶマシになりました
ありがとうございました
542520:2008/06/02(月) 21:08:51 ID:Ot7vpm3Q
>>524
ありがとうございます!
さっそく作り直してみます!
楽器・作曲板の発想はなかったww行ってもんでもらってきます。
543名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 22:15:43 ID:C2KhbSJP
>>533
応用力が減るってことは例えばどうゆうことですか?
544名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 23:36:25 ID:P2Ef4a/s
>>518
遅くなってすいません。ちゃんと別々に指定してあります。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 00:36:01 ID:0s0pjtpL
>>543
拡張性が無くなるってこと。
手軽にDAWということならそれで十分だと思うけど、
本格的にやりたいなら堅実にミキサー通してインターフェースの方が良いと思う。

pod買う予算が出るなら、道具は一通り揃う。
ただpodのアンシュミ音源が当然ながら使えないというだけ。
始めのうちは音質だのに拘る必要は無いけど、ギタリストとして音作りに力を入れたいなら
もう少し安価で使えるものを探すなり模索してごらん。
546名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 01:35:40 ID:PCVV4PUb
>>539
実際にそのまま使わせればいいじゃん。
プチプチ地獄か生録ズレまくりか。

その必要性を実感すれば、ほっといても買うだろ。
547名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 01:42:50 ID:ey+i5tSG
544です。
>>518ではなく、>>521でした。
548名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 02:51:45 ID:MxL8rQrC
今、ゲームを作っているのですが、
そのゲームで使用する音声を作成するために
超録というソフトを使って自分の声を録音しましたが
音声の終わり部分でプツッと音がします。
(再生が終わったときの音のようです。)
その音声をさらに音声編集ソフトで編集したのですが、
やはり、音声の終わり部分でプツッと音がします。
この音を消したいのですが、どうすればいいか
教えていただけませんか?
549名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 04:47:47 ID:WDHX8Let
Rewireってローカルマシン内でしか通信できないですよね・・?
TCP/IP経由でとか無理ですよね
550名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 07:19:09 ID:RwWRasuF
>>545
ありがとうございました。
551名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 07:38:33 ID:G/AsoaJ9
>>548
その音声の終端少し長めにしてフェード処理しておけばいいんじゃね?
552名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 08:46:50 ID:mD3Ltiwy
>>549
キミのような鬼才から新技術が生まれるんだ
553名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 10:25:48 ID:qMvrtCXg
ハード機材→ミキサーミキサー→エフェクター
ミキサー→AI/F
にはそれぞれどこのケーブルを使用するといいのでしょうか?
また、オーテク、Vestax、カナレ、Providenceの違いがあればご教授してください
554名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 10:31:10 ID:mD3Ltiwy
>>553
オカルト乙
555名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 11:30:18 ID:UAOeaxwS
>>544
各MIDIトラックの音色設定はどうやっているの?
556名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 18:18:41 ID:dy50GEYM
>>549
PC二台をLANで繋いで、DAW専用とVST専用にすることならできるけど、
そういう話とは違うよね?
557名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 21:28:08 ID:qMnC1aFo
これから始めるド素人です、質問です

@DAWソフトを買って、パソコンが壊れたり買い換えたりした場合、
 もう一回インストールってできるんでしょうか。

A別の機材(サンプラー等)を使うとき、USB付ミキサーがあれば、
 オーディオI/Fは必要ないんでしょうか、それとも全く別物なんでしょうか

お願い致します。

558名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 21:39:17 ID:bL/jKnd1
>>557
@ソフトによって違う
A機材によって違う
559名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 21:41:34 ID:qMnC1aFo
>>558
説明不足でしたようです。
DAWはLIVEかCUBASEの予定で
サンプラーはYAMAHAのSU700です
560549:2008/06/03(火) 21:44:47 ID:WDHX8Let
MacOSでDAW動かしてやろうと考えてたのですが、そういえば初音ミクはWindowsでしか動かないことに気づき、
ならvmware上のwindows上の初音ミクとRewire over TCP/IPすればできるかなあと・・。
561527:2008/06/03(火) 22:00:24 ID:/vvwWwes
>>528
>>529
ありがとです
minHost&D-ProついでにASIO4ALLも導入
10秒の寄付コメ待ちはあるけど快適です
感謝です
562名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 22:24:35 ID:6WfiYi1o
【OS】XP
【CPU】C2D E8400
【RAM】2G
【使用DAW】SONAR7PE
【Audio I/F・MIDI I/F】無し。但しサウンドカードはSBAudigy4pro
【音源】SONARに最初から入ってるソフト音源
【その他機材】Xboard49(midiキーボード)
【音楽歴】DTM歴2年。
【PC歴】約10年
【質問/問題点】
ミックスダウンをするとSONARで再生した時よりも音量、音圧が著しく下がるのですが
何が原因でしょうか?
563名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 22:46:38 ID:UAOeaxwS
>>562
カンでWAVを再生するソフト(Windows Media Playerなど)のボリュームが下がっているか、
Windowsのボリュームコントロールが下がっているから。
564名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:07:25 ID:AWOy+Rlk
>>551
>その音声の終端少し長めにしてフェード処理しておけばいいんじゃね?

フェード処理というのがあるんですか。
勉強してきます。レスありがとうございます。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:31:28 ID:dy50GEYM
>>562
他の音源と比べてもミックスダウンした曲の方が音が小さいなら、
ミックス時にコンプとリミッタを正しく使えば直るよ。
566名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:32:33 ID:CGZGLgr2
質問です。歌を録音するにあたり、
UA-1EXとかUSB Phono Plus V.2のような1万円前後の安いUSBオーディオインターフェースで通用するものなのでしょうか?
音質は「音楽として音質が悪すぎて聴けない」等の最低ラインを超えらればいいと思っています
567名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:39:58 ID:dy50GEYM
>>566
UA-1EXなら、その最低ラインは余裕でクリアできるよ。
USB Phono Plus V.2ってのは使ったこと無いから知らんが。
568名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 00:26:33 ID:6UojTKVh
>>560
Intel MacならCrossoverで動くみたいだよ。
Crossoverと初音ミクのバンドル品があったはず。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 01:34:07 ID:uik1J7Ed
>>563
ボリュームコントロールのwaveの所を最大まで上げたら直ったような気がします
ありがとうございました
570名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 10:05:40 ID:BGdHIJar
>>566
歌を録音するのにオーディオインターフェイスにマイク入力がなくてどうするの?
571名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 13:37:22 ID:p01IkiX+
テンプレに細かく書く以前の問題の質問です。どこで聞いて良いか分からず,ここなら詳しい方が
多そうだったので。よろしくお願いいたします。

テレビ,携帯音楽プレーヤー,パソコンなどの音を二つのスピーカーで切り替えながら聞き,
なおかつ音量も調整したかったので,BEHRINGERのHA400 Microampというヘッドフォンアンプを
買いました。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EHA400%5E%5E

ところがこのアンプを通すと,とてつもなく音量が小さいのです。例えばテレビに直接イヤホンを
挿して聞くのに比べ,このアンプを通すとレベルつまみを最大にしても,テレビ直の10分の1ぐらい
の音量になってしまいます。

ヘッドフォンアンプってこういうものなのでしょうか。それとも初期不良?このアンプは出力が
4系統ありますが,どこに挿しても同じです。どなたか教えていただければ嬉しいです。よろしく
お願いいたします。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 13:43:35 ID:fSsQ7xUx
 >>571
ACアダプタは繋がってる?
それから、テレビ自体のボリュームは最大になってる?
573571:2008/06/04(水) 14:12:44 ID:p01IkiX+
>>572
レスありがとうございます。死ぬほど恥ずかしいのですが,自己解決しました。
何と間に使っていたケーブルが「抵抗入り」でした。いやもう,穴があったら入りたいですm(__)m
574名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 14:37:20 ID:jjRqBHNM
DTMをこれから始めるに当たってableton live LEをこれから購入しようと思っているんですが
同時にオーディオインターフェイスや音源、サンプラーなども買った方がいいんでしょうか?
これから海外留学へ行ってしまう為しばらくは買い物ができないので、初心者段階で必要なものはある程度揃えていきたいんです。
よろしくお願いします。
575名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 14:39:06 ID:c1bgUy5Q
>>574
オーディオI/Fはあるといい。サンプラーはLiveについてるのでいらない。
それからこういうのは海外でも買える。
576名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 14:51:59 ID:5Q1Woi+f
▲○○○○○○○●○○○○○○○●○○○○○○○●○○○○○○○

例えばですが、▲がクラッシュシンバルとして○がハイハット、
●がアクセントだとすると上のような8ビート4小節では
どのようにアクセントを置くのが良いでしょうか?

●が強い
○が普通
◎が弱
として回答してくれると嬉しいです。
577名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 14:53:18 ID:fSsQ7xUx
むしろ海外に長期滞在するなら、向こうで買ったほうがいいかもよ。
特にインターフェースはコンセント形状とか違うしね。
ACアダプタ駆動なら尚更。
578576:2008/06/04(水) 14:53:51 ID:5Q1Woi+f
▲○○○○○○○●○○○○○○○●○○○○○○○●○○○○○○○

これは適当な例なので●の位置は固定じゃなくてかまいません。
DTM始めたのですがドラムの打ち込みで悩んでいます。。
579名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 14:58:44 ID:jy3cY5sK
>>578
力を5段階で現すと4232ぐらいのベロシティが基本
5343でも良いけど、何となくニュアンス的に4232だった
580名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 15:03:28 ID:5Q1Woi+f
42324232 42324232 42324232 42324232
4小節だと上のようにアクセントを付けると言うことですね。
どうもありがとうございました。
581名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 15:09:30 ID:jy3cY5sK
>>580
オレが言ったのは、あくまで基本だから
全部それだと面白くない
582名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 19:27:17 ID:JPh/Sofq
【OS】XP
【CPU】pentium 4
【音楽歴】なし
【PC歴】8年
【質問】
作曲してみたいと思ってフリーソフトでMIDIを少し作ってみたんだけど
もっと良い音色でやってみたいと思い楽器屋の店員に聞いたら
これだけあれば十分とキーボードに加えてMbox2 miniを勧められました
実際それ+PCだけでDTM環境を構築出来るんでしょうか?
>>1のサイトを見たら必要な物が色々書いてあるので不安です
別にオススメのものとかあったら教えて下さい
取り敢えず色々なジャンルで普通のCD程度の音が出せれば充分です
583名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 21:26:17 ID:WpuK1GqQ
電子ピアノをPCのキーボードとして使う事の出来るソフトってありますか?
584名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 21:54:40 ID:5xqh2WJs
>>583
あります。
585名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 22:00:06 ID:WpuK1GqQ
>>584
教えてくださいお願いします。
586名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 22:01:28 ID:DyvmnH97
PCと繋げられているいることが前提で、スタンドアロンのシンセなら大抵できる

あと、フリーソフトでCantabileっていう、VSTをスタンドアロンのように使えるソフトもオススメ
587名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 22:56:27 ID:FD6sORfD
>>582
そんな全部最初からそろえなくて良いよ。
足りないものは人によって違うのだし。
別スタジオとの連携を考えるているのならそれで良いんじゃないの。
>取り敢えず色々なジャンルで普通のCD程度の音が出せれば充分です
現代音楽からパンクまでDTMで再現したいのですね、お気持ちは良く判ります。
588名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 23:11:05 ID:4Sjhaoh9
普通のCD程度の音ってw
589名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 23:17:31 ID:BGdHIJar
>>576
とりあえず今の漏れの気分であって正解なんてないがイントロなら..
▲×●○○◎●◎○◎●◎◎◎●◎○◎●◎◎◎●◎○◎●◎◎◎●◎
590名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 23:51:57 ID:BGdHIJar
ついでに今の漏れの気分のバスドラパターン..(スネアは2泊4泊)
○×××○○××○××○×○××○○×○×○××○○××○×××
591590:2008/06/04(水) 23:53:55 ID:BGdHIJar
訂正
誤:泊
正:拍
592名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 00:02:47 ID:Z+kF2/jE
初歩的なことですみません。
モニタースピーカーMA7Aなんですが、これはどこにつなげばいいのですか?
インターフェースはFA66です。
593名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 00:54:31 ID:F4vn2Ad2
ttp://m.nicovideo.jp/watch/sm308186
ttp://m.nicovideo.jp/watch/sm2745932
こういうようなピッチ上げを手持ちのCDから作ってCDに焼いたりしたいのですが
どういったソフトを使えばいいんでしょうか?
フリーだと嬉しいですが、キレイに作れるなら3kぐらい出せますが無理でしょうか?
594名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 07:21:27 ID:ulW2RWt4
クリッピングとは0DBを超えた時に起こるものだと思っていましたが
なぜかコンプやリミッターを使っていない素の状態で
ミックスダウンしたものが何度やってもノイズの嵐になってしまいます
http://dtm.e-nen.info/src/up2507.mp3
拙い自作曲オケですが聞いてもらうのが一番早いと思ったので・・
2:53とか何でこうなるのか意味不明です

EQをいじってたら突然こうなりだしました。
EQ設定を戻しても音圧下げても改善できず
困り果ててしまいました。原因と対策をどなたか教えてください。

VistaでSONAR7+UA-25、
CPU1.5GHzメモリ800Mというかなりシビアな環境です
よろしくお願いします
595名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 09:02:21 ID:Y3uAGyfk
>>592
FA-66のOUT PUTからMA-7AのLINE INへ
596名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 10:13:35 ID:Z+kF2/jE
>>595
ありがとうございます。
ただ、MA7AのINは赤白のRCAピンで、FA66のOUTはフォーン端子しかないんです。
RCAピンとフォーンのケーブルが必要なんですか?
597猿以下:2008/06/05(木) 10:39:43 ID:znDyLrgI
初めまして 猿以下です

【OS】XP
【CPU】PEN4 1.25
【RAM】1GB
【使用DAW】なし
【Audio I/F・MIDI I/F】マイクとヘッドホンのみ
【音源】生音
【その他機材】1000円のマイクとスカイプ用ヘッドホンマイクUSB
【音楽歴】5年
【PC歴】5年

【質問/問題点】
やりたいことは、PCのハードディスクにマイクから、生音サイドギターを録音して
生音リードギターを録音して、歌を録音して、重ねていき、それぞれの音を
別々に加工(音量とかエコーとか再録音とか)したいです。
PCでの作曲とかMIDIとかはなくてのいいです。

ちなみにマイク端子に1000円のマイクをさして超録で録音してみたら
蚊の鳴くような音しか録音されませんでした

【その他・求める結果など】
安く済む方法をおしえてください。
598名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 10:47:36 ID:9s4L1ThG
>>597
猿以上になってから(ry

なんでPCでやりたがるのか判らん
MTRじゃダメなの?
ハードオフいって安いMTR買うほうが良い気がする

どうしてもPCでっていうならオーディオI/Fが無いと聞けたもんじゃないと思う
そっから更にフリーのDAW導入して好みのVST探して難しい方法でインスコして・・・と初心者には全く向かない
数千円で済ませたいならハードオフへGo
599名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 10:58:19 ID:trWsNa8w
MIDIで色んなドラムパターンが落ちてるところ教えて下さい
600猿以下:2008/06/05(木) 12:43:46 ID:znDyLrgI
>>598
ありがとうございました
MTRってのを調べてみます
601名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 14:15:31 ID:9s4L1ThG
>>600
最近のMTRは高いしPCとの連携が前提に設計されているものがあるから注意な
オレが進めているのは4ch程度の安いカセット等に書き込める10年以上前のMTR
602名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 16:21:21 ID:UmDbn7/k
既出ならすいません。

【OS】windowsXP pro
【CPU】pen4 2.4
【RAM】1.5G
【使用DAW】CubaseSX3
【音源】XLN addictive drum
【その他機材】なし
【音楽歴】DTMは始めて間もないです。
【PC歴】4年
【質問/問題点】
VSTのaddivtive drumなんですが、これだけ音が全く出ません。
他のVSTは正常になるんですが、何か設定が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします。
603名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 16:52:57 ID:BPVODbiO
>>594

CPU不足かなこの具合は、
またはasioドライバを使わずに無理やり低レイテンシーにしているか
バッファやレイテンシーを長く取る事で解決するかもしれない
それでもダメならエフェクトやらプラグインを減らす
604名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 17:26:21 ID:QgPhBIMr
>>602
初心者がSX3使ってる時点で割れなんで、そこらへん考えたほうがいいよw
605名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 17:30:40 ID:UmDbn7/k
>>604
オークションで買ったやつですが・・・?
606名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 17:34:30 ID:ivzrZ/WZ
それなら両メーカーに問い合わせてみるのが良かろう。
対応してないなんて話は聞いたことがない。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 18:46:57 ID:Y3uAGyfk
>>594
プラグイン音源をいくつ鳴らしている?
鳴らしている音源は何?
全部オーディオに落としたあとミックスダウン時にこうなったの?
プラグインエフェクトは立ち上げていないの?

とりあえず原因はPCのスペック不足と思われる。
それVista自体が動くのやっとでしょ..
使ってるPCは何?
対策はもっとハイスペックのPCを買う。

参考にしたいPCはドスパラのdigistremaLE-T程度のマシンを基準に
したいところ。
http://daw.dospara.co.jp/le_concept.html
もう少し予算があればFLT株式会社という所のDAW用PCがVSTiの
負荷ベンチを公開しててかなり参考になると思う。
http://www.dawpc.jp/index.html
608名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 19:07:55 ID:Y3uAGyfk
>>596
> RCAピンとフォーンのケーブルが必要なんですか?
そう。分かんなかったらローランドのサポートに質問するといいよ。
609名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 19:07:59 ID:sQpaumNd

>>607

これを30マンで買うなら余裕でPRECISIONシリーズ買えちゃうじゃん、欧米標準の。

610名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 19:20:42 ID:Y3uAGyfk
>>597
> ちなみにマイク端子に1000円のマイクをさして超録で録音してみたら
> 蚊の鳴くような音しか録音されませんでした
録音側ボリュームコントロールでマイク入力が10dBブートできないかな?
まずはボリュームコントロールの録音側を探せ。マイク入力をあげろ。

何か買うならカセットMTRがふさわしく思う。
FOSTEX X12 TYPEII SILVERがサウンドハウスで1万以下。
611名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 19:40:17 ID:Y3uAGyfk
>>609
両方共OSがWinXPってところがツボを付いてるでしょ。
同じパーツで自作すればもっと上のCPUが選べるけれど
どうせならソリッドステートドライブ搭載しろよって感じ。(高すぎるけど)

ドスパラのdigistrema T-18はさすがにボッタクリ杉。(558,000)
FLTはビデオ編集用のPhoenix 2K CINEMA Systemだと200万〜w
612名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 20:28:30 ID:ulW2RWt4
>>607
ソフトシンセはTTS-1、セッションドラマー×2、prova、D-pro×3、Rapture×2
といったところです
確かにこうなる直前にドラムをキックとそれ以外に分割しようと
ドラム音源追加したような・・・
エフェクトは各トラックとマスターのEQ、リバーブくらいです
全くオーディオに落とさずミックスダウンしてます

もともとDTMやる環境じゃないとは思ってましたが
ついに限界が来たってことですね・・・
ありがとうございます、覚悟決めてPC買います
が、せめて今の1曲だけでも完成させたいのでもし応急処置あれば
教えていただけませんか?
613猿以下:2008/06/05(木) 21:53:25 ID:mBiMbnS4
>>601
返信レスありがとうございます
私の住むところは岩手なのでMTR(中古)の品揃えのある中古やさんはないようです。
ちなみにカセットタイプと言うのはカセットにとってラジカセで聞くってことですか?
できればmp3にしたいです。
石橋楽器店Web Shopさんに問い合わせてみたら中古品はプロ用しか扱っていませんといわれ
FOSTEXのMR-8mk2を薦められましたが遊びの金額ではありませんでした。
それにしても贅沢な遊びなんですね。
もし他の中古販売店及びお勧め中古MTR機種があったら教えていただけないでしょうか。
614名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 22:25:04 ID:7PWiNUmV
テンプレ省略で失礼します

あるDAWスレで、付属のソフトシンセがピッチベンドセンシティビティが1で固定だという話を見て驚きました

また、そういう場合にスライド等を表現したい場合は
別の音色として「スライド音」を効果音的にスライド部分だけに使うのだと聞いて二度驚きました

当方MIDI全盛世代なのですが、こういうの昨今のソフトシンセだと普通なんですかね?
確かに音の再現度は上がっているかもしれませんが、自由度と快適度(俺比)は随分下がってるように思います

で、もしCCでグイグイやりたいなら、GM対応のソフトシンセ(VIONE等)を買うべきだってことなんでしょうか?
615433:2008/06/05(木) 22:35:22 ID:1qL1RzeB
>>473
レス遅れてすいません。
既定のデバイスをPC標準のオーディオに設定すれば
PC本体のスピーカーやヘッドフォンアウトから音はでます。
PCを再起動するまではAIFからリアルプレイヤーの音の再生はできません。
DAWは普通に使えるのですが。
616名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 23:34:45 ID:Y3uAGyfk
>>612
とりあえずASIOレイテンシ最遅に。
そして暫定でもいいから音源一つずつにしてオーディオに落とす。
買うならXP機かXPダウングレード権のあるPCでXPを使う。
617名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 23:47:55 ID:Y3uAGyfk
>>613
いくらなんでも中古のカセットMTRは後悔するからサウンドハウスあたりで新品買えよ。
オンボードのサウンドカードにLINE INがあればそこでMTRの音を録音する。

そんな1万円近くも出せないならPCのマイク入力を使って
フリーのASIO対応MTRソフト(又はDAWソフト)を使ってASIO4ALLを試せばいい。
フリーソフトはKRISTALあたりが定番。金がない分だけ苦労する鴨。
http://dtm.ojaru.jp/beginner/recommend/index.html#sequencer
618名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 23:58:29 ID:Y3uAGyfk
>>615
RealPlayerでWAVファイルも鳴らないって事でおk?
RealPlayerのバージョンは11の無料版?
RealPlayerのボリュームが小さくなっていたりミュートされてたりしてない?
619名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 00:21:01 ID:6Ez+h0gp
>>612
俺もSONAR7を使っているが、時々ソフトシンセのボリュームが勝手に
最大になっていることがある。マスターだったりパートごとだったりいろいろ。
他にこういう不具合報告を聞いたことなかったので、環境依存のうちだけの
問題かと思っていたけど、念のためそれぞれのシンセのボリュームを
チェックしてみては?
違ってたらゴメンよ。
620433:2008/06/06(金) 00:40:15 ID:qHpAEFOC
>>618
音声ファイルは鳴りません。動画は見れますけど音声は出ません。
ボリュームというか音声ファイルの場合再生がスタートされないんです。
フリーズはしませんけど再生ボタンおしても何も動かないです。
WMPの場合だと再生はスタートできますけど音声は鳴りません。

それでPC本体のオーディオドライバがAIFのドライバと何か競合しちゃってるのか
と思ってPCのオーディオデバイスをハード的に無効にしてみたんですけど
効果ありませんでした。。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 01:56:30 ID:BBMHm5yr
 >>614
そのDAWスレで、Independenceを引き合いに出した者ですが。

ピッチベンドセンシビティについては、あのシンセがおかしい。
フツーはできます。逆に、そーゆー部分をNRPNとか使わなくても設
定できるのは、ソフトシンセの強みだし。

でも、スライド音とかを別パッチなり単体波形で積んだりするのは、
10年以上前から普通だと思うのですが。
KORG/Trinityの頃から、フレットノイズだけのパッチはあったし、
そもそもGM配列の120番辺りにフレットノイズって音色があった気が(XGのSFXバンクだっけ?)。
この辺は、昨日今日に始まったことではないですよ。
622名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 04:00:38 ID:DdPOa/rO
【OS】vista
【CPU】 core2duo
【RAM】 1G
【使用DAW】sonar6le
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25
【音源】
【その他機材】 PC-50
【音楽歴】 1年程
【PC歴】 半年
【質問/問題点】
音が出なくて困っています、PCやらAIFなどの音量はすべてチェックしました。
PC-50の鍵盤を押すとdataoutのランプが点くので接続は出来ていると思います。
情報が少ないかと思いますが誰か教えてくれると助かります、、

623名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 04:27:08 ID:ji3DWXKY
>>621
どうも。
いや、単体波形のスライドなんかがあるのは知ってましたが殆ど使わなくてほとんど手打ちだったんです。
フレットノイズなんかはよく使いましたが。
で、昨今は昔のように手打ちができないのかと思って、それだけです。
どうやらそこまで悩むことでもなかったようで、胸を撫で下ろしています。ありがとうございます。
624名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 09:37:48 ID:hobWhAmG
>>620
えっ、WMPでも音が出ないの?
RealPlayerはファイルを開かなくてもプレイリストなどでボリューム調整できるよ。(無料版 Ver.11)
PCを再起動すれば0202USBからRealPlayerも音が出るの?
DAWがドライバを解放していないのかも。DAWは何?
バンドルのCubase LEならそんな問題もないはずだからクリエイティブのサポートに
聞いてみては。
625名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 10:06:45 ID:hobWhAmG
>>622
普通にWMPなどでWAVデータ等を再生すればUA-25から音は出るの?
SONAR 6 LEにはD-Pro LEなどのプラグイン音源が付いているけれどPC-50を使わなくても
MIDIトラックにデータ入力すれば鳴りますか?
626名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 14:20:12 ID:DdPOa/rO
>>625
WAVデータの再生は出来ます。
D-Pro LEの方は試してみましたが音がなりませんでした。。
627名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 15:07:00 ID:sl/l42wQ
SONAR4 STUDIO EDITION(インストール済み)を売ろうとソフマップに問い合わせたら
買取は行っていないとのことでした。
一度インストールしてしまうと売ることはできないんしょうか。
教えてください。
628名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 17:27:41 ID:7KeK4n7c
一般的に、こういったソフトウェアは「パッケージそのもの」というより、
「使用する権利」を買ってる訳だ。
所定の手続きを踏めば権利含めたパッケージを譲渡できるものもあるけど
中古屋がそういった手続きをやるのは面倒だからだよ。
モノによっては譲渡手続きに手数料がかかる場合もある。
629名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 17:54:55 ID:hobWhAmG
>>626
SONAR 6 LEにWAVデータを読み込んだら鳴る?
630名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:31:11 ID:DdPOa/rO
>>629
試してみたところ鳴りませんでした、、
631名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 21:52:15 ID:hobWhAmG
>>630
SONAR 6 LEのオーディオ設定が出来ていないって事だね。
UA-25はVista用ドライバを入れてる?
ASIOドライバで鳴らすときにUA-25はアドバンス・モードだよ。
SONAR 6 LEのオーディオ設定を見直して。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 22:09:43 ID:VhoSnQP6
買おうと思っていたオーディオインターフェースの説明に
『マイク入力端子は、プラグイン パワード専用のため…』
みたいなこと書いてあるんですが、「プラグインパワードマイク」とかで検索してもそれらしいのが出てきません
これは、普通のダイナミックマイクとかは使えないということなんでしょうか?
633名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 22:40:16 ID:4pVh7nYr
>>632
電源の供給が必要なタイプのコンデンサー・マイク。
ファンタム電源対応のマイクとはまた違うから注意。

どの機種か分からないけれど、
プラグインパワード専用端子だとダイナミックマイクは使えない。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 23:03:18 ID:DdPOa/rO
>>631
はい、ドライバはvista用のをDLしましたしアドバンスモードにもなっています。
オーディオ設定はもう一度説明書を見ながら設定したのですが鳴りません。。
でも先ほど>>1のリンク先から TiMidity++ をインストールして出力をそれに設定すると
音ずれはすごいですがちゃんとなりました。
特に設定を変えてはいないのですが何が違うのでしょうか?
635名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 23:31:54 ID:hobWhAmG
>>634
試しにFrieve Audioフリー版をダウンロードしてオーディオ出力をASIO、
ASIOドライバをUA-25にして[左右のスピーカー]を設定し、WAVを再生してみて。
http://www.frieve.com/frieveaudio/
これで音が出ればSONAR 6 LEのドライバ設定が正しくないはず。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 00:10:14 ID:rpbf1X2s
>>635
何度もありがとうございます。
試してみた所しっかり音が出たのでドライバ設定が正しくないようです、
sonar6leの中にドライバ設定というものがないのですがどこか別の所で設定するのでしょうか?
637名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 00:13:28 ID:O7zNGgfX
>>568
単体で動かすならできるけどRewireはむりぽなのですかぬ・・・
https://mynetjapan.jp/ec/products/278
638名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 00:23:04 ID:2t/Pk4Tc
>>633
ありがとうございます。コンデンサーマイクの一種だったのですね。
ダイナミックマイクしか持ってないので事前に知ることが出来てよかったです。

ちなみに検討していた機種は安さに定評のあるUA-1EXでした。ありがとうございました。
639名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 08:51:12 ID:ONx8OJfm
【OS】XPSP2
【CPU】core 2 duo
【RAM】 2.1G
【使用DAW】 Music Creator 4
【Audio I/F・MIDI I/F】Behringer U-conrol UCA202
【音源】 TTS-1
【その他機材】
【音楽歴】半年
【PC歴】 10年
【質問/問題点】
UCA202を購入してASIOドライバを使いたかったのですがMusic Creatorから音が出なくて心底困っています。
・BehringerのサイトからASIOドライバをダウンロードして導入するも一秒くらい再生したところでドロップアウトする
(ドライバの設定は一番余裕のあるRelax, Music Creatorのヘルプ内容は試し済み)
・ASIO4ALLも試してみたがいつもoutがdisabledになっていて音がならない
・ASIO2KSも試してみたがそもそもMusic Creatorの方でASIOドライバとして認識されない
お手数ですがどなたか宜しくお願いします。
640名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 09:53:40 ID:xfo8qFe1
>>639
まぁ、ベリだからそう言う事もあるよ。あきらめた方がいい。
641名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 12:22:38 ID:2p3VhVpe
通常、シンセにおけるglideとは、ポルタメントの値を表すものという認識で大体okでしょうか?
642名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 12:25:52 ID:pKKA4g6K
曲中で少しづつパンを右に振ったり左右で回るようにしたりする曲ってあるじゃないですか
あんな風にするのってミキサーやMTR使ってやってるんですかね?Cubaseの最下位モデル使ってるんですがやり方がわからなくて…
643名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 12:30:59 ID:bLAd9jDW
>>642
オートメーションという機能で、パンを変化させたデータを書き込める機能。

Cubaseの最下位モデルを使ったことがないから、
その機能が付いているかわからないけれど。
644名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 12:54:06 ID:ZwQQCXzo
>>636
漏れのPCには古いSONAR LEが入っていたのでそれで試してみた。なお当方UA-25は持ってない。

1.メニューから[オプション]→[オーディオ]でオーディオオプションを開く。
2.「詳細設定」タブを選択し、ドライバモードを「ASIO」にする。
3.[OK]でオーディオオプションを閉じ、SONAR LEを一端終了させる。
4.再びオーディオオプションで「デバイス」タブを選び、入力デバイスと出力デバイスを選ぶ。
5.[OK]でオーディオオプションを閉じ、SONAR LEを一端終了させる。
6.再びオーディオオプションで「設定」タブを選択し、再生タイミングマスターをUA-25のASIO出力chを選ぶ。
7.録音タイミングマスターもUA-25のASIO入力chを選ぶ。
8.[OK]でオーディオオプションを閉じ、SONAR LEを一端終了させる。

・SONAR LEメニューの[ファイル]→[インポート]/[オーディオのインポート]の画面にある「再生」をWAV選択後、クリックしてみる。
・クリックして音が出たら[開く]、次項目へ。出なかったら上記7の再生タイミングマスターをほかのchにしてみる。
・オーディオトラックが出来ているはずなので再生ボタンをクリックしてみる。
645名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 12:56:29 ID:ZwQQCXzo
>>643
Cubase LEでは可能。EQも可能。
Cubase LEのオートメーションとても使いやすいです。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 12:56:47 ID:wHp5HJGI
このような手順で宅録をしたいのですが
お勧めのフリーソフトなどを教えてもらえないでしょうか

ドラムは演奏できないので打ち込みで

ギター、ベースは自分で演奏できるので生音を重ねたい



この場合はリズムマシンやMTRやらを使ってやるのでしょうか?
シーケンサーとMTRの違いもよくわからない初心者です(^^;
647名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 13:25:24 ID:ZwQQCXzo
>>646
オーディオインターフェイスは何持っているの??

サクッとMusic Creator 4でも買ったほうが正解だよ。
送料無料で6980からある。
http://www.geocities.jp/dtm_rec/DAW/Music-Creator4.html
648名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 13:32:55 ID:wHp5HJGI
>>647
すいません何も持ってないです

649名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 13:51:41 ID:wHp5HJGI
もう1つ質問したいんですが、逆にパソコンを使わないで
ドラム(打ち込み)

ベース

ギター


と重ねていって宅録できるものなんでしょうか?
650名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 14:41:49 ID:ZwQQCXzo
>>648
やっぱり..
>>649
パソコンを使わないでドラムを打ち込むということはそういう機能がある機材が必要だよ。

重ね録りしたいということだし安めのMTR+ZOOM RT-223みたいなリズムマシンか
リズムキットの入ったハードディスクMTRがあればある程度形になるんじゃない。
ハードディスクMTRはZOOM HD8がHi-Z入力もあるしサウンドハウスで38500円でかなり使えそう。
651名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 14:52:21 ID:ewifC6Xk
>>649
結論は可能
恐らく疑問に思う点は
・ドラムの打込みに要する機材
・重ね録りができる録音機器
の二点だよね?
まずドラムの打込みはシーケンサやリズムマシンを使う事になる
これはハードウェアだろうがソフトウェアだろうが変らない
楽器店に行けば売ってる

次に重ね録りができる録音機器についてだけど、一般的にMTRと呼ばれる機材のオーバーダブという機能で可能
そもそもパソコン上でやることもソフトウェア化しているだけで中身は一緒
いまPCで出来る事の殆どはハードウェアでも質さえ問わなければ可能
難しく考えるより楽器屋に池
652名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 14:57:18 ID:wHp5HJGI
>>650
そうなんですか・・・
以前Music Studio Producerを入れてみたんですが全くわけが分かりませんでした;

それと、今ZENっていうオーディオプレーヤー持っていて
それに外部からの録音ができる機能が付いてるんですけど
例えばこれでギターやベースの音を録って、それをパソコン上で重ねるというのはできるのでしょうか?
653名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 14:59:08 ID:wHp5HJGI
>>651
参考になりました
ありがとうございます
654名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 15:48:52 ID:ewifC6Xk
>>652
外部録音”機能”を有する”ソフト”でも大事なのは外部から綺麗に入力できるオーディオインターフェイスが必要
インターフェイス無しでやってもペラペラでノイズ入りまくりの汚い音になる

手っ取り早いのが、さっき言った方法かオーディオインターフェイスとDAWで録音する方法
MSPなんかマニュアルやヘルプがDTMer向けだから素人が一見で判るもんじゃない
CubaseLEがバンドルされているインターフェイスなんて山ほどあるから楽器店に行けば教えてくれる

ちなみにZENで録音した物をMSP上で重ねる事は可能
ZENで個別に録音して、それをPCに転送してMSP上で重ねる


とにかく金をかけたくないみたいだけど、素直に自分に投資するつもりでMTRやインターフェイス買う方が良いと思う
655名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 16:02:07 ID:rpbf1X2s
>>644
どうも丁寧にありがとうございます。
おかげで音がでる様になりました。

656名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 16:07:21 ID:ZwQQCXzo
>>652
> それと、今ZENっていうオーディオプレーヤー持っていて
> それに外部からの録音ができる機能が付いてるんですけど
> 例えばこれでギターやベースの音を録って、
まずはそれでギターとベースを録音できるか試してみなよ。
完璧にテンポが一致していればあとでPCに録音し直してマルチトラック対応の
オーディオ編集ソフトで可能だと思うよ。

Music Studio Producerは確かに使いづらいけれどあれが分からないと
バンドルソフトやましてフリーソフトはまず無理だと思う。
やっぱハードディスクMTRのZOOM HD8がお奨めだと思うよ。

PCのスペックが低いとDTMは厳しいけれどVistaでなければオーディオインターフェイスの
選択肢も多いからHi-Z入力があってダイレクトモニタリングさえあればDAWとの組み合わせで
今の要望はクリアできると思う。
DAWはMusic Creator 4を挙げたのでオーディオインターフェイスはFast Track USBとか
コンデンサマイクも使ってみたかったらUS-122Lでも用は足りると思う。
DAWは少し奮発してSONAR HOME STUDIO 6 XL(約2万)を買えば勿体ないので
勉強しようという気持ちになるかも。XLが付いてないのはダメ。

でもやはり一番確実なのはZOOM HD8みたいなハードディスクMTRだと思う。
657名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 16:25:38 ID:wHp5HJGI
>>654
>>656
やはりMTRを買った方がよさそうですね
自分のPCかなりスペック悪いんで・・・
色々ありがとうございました
658名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 18:10:36 ID:pKKA4g6K
>>643>>645
ありがとうございます
一応Cubase Essensial4を使っているのでLEで使えるなら使えそうですね
659名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 19:45:39 ID:EcKikBq8
Pro Tools M-Powered Demoをインストールしたのですが
M-AUDIOのハードウェアが認識されず、起動できません。
TRANSITがつながっていて、動作も確認しました。
よろしくお願いいたします。
660名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 21:25:09 ID:GSnJY/Wo
【OS】VISTA
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】SONAR7POWER STUDIO
【Audio I/F・MIDI I/F】EDIROL FA-66
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】
【質問/問題点】 できた曲をWEB上にアップしたいのですがどうすればいいでしょうか?
661名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 21:29:31 ID:bLAd9jDW
>>660
マイスペースっていうSNSとか使えば良いんじゃない?
662名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 21:47:10 ID:wMW8ivb3
だ〜みだこりゃ
663名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 21:59:09 ID:TuSX5kuC
趣味・ボランティアで、ピアノやらバンドやらやってる者です
祝いでVaio(Type N)を貰ったんで、これでDTMを始められる?と思いいろいろ調べてました
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/N/nr72b.html

FA-66というIFを買えば、いろいろ付いてきてすぐに始められそうと思ったんですが、
PCと機材との相性など全然わからず、不安に感じています

ノートPCやVaioで検索したスレも読みましたがあまり・・・
助言や参考になるサイトなどあれば、よろしくお願いします
664名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 22:25:16 ID:j3G7kWiG
ギター・ベース用のUSBオーディオインターフェース使ってDTMやっていたのですが
歌も自分で入れてみたいと思い、歌用のオーディオインターフェースを買うことにしました。

安価でオススメのオーディオインターフェースといえばどんなものがあるんでしょうか?よろしければ教えてください。
665名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 22:53:44 ID:tKj29vhE
>>663
メーカー見てみたけど1394については4Pinとしか書いてないね
現状わかるのはバスパワーが使えないってことくらいか。
666名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 23:27:27 ID:TuSX5kuC
>>665
なるほど・・・調べたら、6ピンじゃないとバスパワー使えないんですね
素直にUSBのIFにしておきます

情報少ないみたいだし、とりあえず踏み込んでみます。ありがとうございました!

667名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 23:28:23 ID:CuqFf9Uc
大変初歩的な質問で恐れ多いのですが、皆さんのお力をお貸しください。

【OS】XP Home edition SP2
【CPU】 Pen4 2.8Ghz
【RAM】 1022MB
【使用DAW】 CubaseAI4
【Audio I/F・MIDI I/F】 YAMAHA MW10C
【音源】 HALionOne(CubaseAI4の付属音源)  AddictiveDrums
【その他機材】YAMAHA KX25(MIDIキーボード)  PODXT
【音楽歴】5年
【PC歴】そろそろ1年
【質問/問題点】
リアルタイム録音の際に、オーディオメトロノームだと遅れたりよれたりするので
MIDIメトロノームを使いたいのですが、どうにも音が鳴らなくて困っています。
自分なりにいろいろ試したところ、
VSTオーディオシステムで最初から選択されている「ASIO DirectX full Duplex Driver」だと
MIDIポートに「Microsoft GS Wavetable SW Synth」を選んでクリックが鳴るのですが、
レイテンシ軽減のために、YAMAHAのサイトからダウンロードできる「YAMAHA ASIO DirectKS Driver」というものを使うと
MIDIポートに何を選んでも音が出なくなってしまうことまでは何とか分かりました。
ただ、どうしてASIOドライバーを変えるとMIDIクリックが出なくなってしまうのかなど、それ以上のことは分かりません。
対処方法が分かる方居られましたら、ご教授よろしくお願いします。
668名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 00:09:09 ID:R6M+s1aK
耳コピに便利なソフト教えてください スロー再生できたりとか
669名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 02:35:44 ID:WIiCuKdz
PC歴4年、DTM歴1年です。
自分cherry使いなんですが、ドラムパートで同じcherryで再生しても
全く違う音(普通に打ち込むよりもいい音)が出るMIDIデータってよくあるんですが
どこをいじればああいう音出せるんですか?
670名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 02:39:50 ID:USgEUXk4
>>669
自分で色々研究してください。
671名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 02:51:54 ID:XIccUN5A
672名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 03:41:10 ID:MwQIDydB
>>669
そういう時は音源が何か書かないとダメ
GS、XGならNRPN
(VCCにDr:〜〜ってのがあるっしょ)
MSGSならPitch Bend
あたりかな
MU100以上ならBasic MapとNative Mapの切り替えってのもある

DTM歴1年ならCherryは止めてDominoに移行するといいよ
Dominoなら各パラメーターの説明文載ってるからCherryよりも分かりやすいと思う
とりあえずどういう機能があるか説明文を読むだけでも
勉強になるかもしれないから一通り読んで見るといいよ
別にその後Cherryに戻ってもいいからさw
673名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 04:22:20 ID:WIiCuKdz
>>672
すいません、音源はGSでしたが書き忘れてました。
いつかdominoでやってみようと考えてましたが自分はcherryに愛着があったのですが、
いい見切りが付きました。CCの知識もまだまだでした。
丁寧な解説ありがとうございました<(_ _)>
674名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 09:12:12 ID:Ku6HHGwe
通常、シンセにおけるglideとは、ポルタメントの値を表すものという認識で大体okでしょうか?
675名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 10:02:43 ID:AGNmMyYV
うん
676名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 10:02:59 ID:yipREDr2
>>640
ありがとうございました。
勉強になりました…orz
677名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 10:49:57 ID:M87pHvX/
>>668
漏れはパッケージの波形編集ソフト使っているけれどフリーソフトを色々試してみては?
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/player/
>>671
バンドプロデューサー2でどの程度判定精度が上がったのは不明だが
カワイのデモでVar.1を色々質問したときにピアノだと単純でも判定間違えたり
Padでしっかり和音が鳴っていないと無理がある印象だった。
カワイの人も11thは無理、7thまでと言っていたし複雑なコードはそもそも
用意されてなかったと思う。コード判定も拍毎は無理だったと思う。
それとインテンポ必須なんですよ、デモ版あるのでJAZZを判定させると笑えます。
678名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 11:00:16 ID:M87pHvX/
>>664
オススメというわけではないけれど最も安価なところではFast Track USBあたりかと思う。コンデンサマイク使えないけど。
679名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 12:21:45 ID:M87pHvX/
>>667
「YAMAHA ASIO DirectKS Driver」を使ってオーディオメトロノームを鳴らしても音がよれますか?

[VST Multitrack]で「YAMAHA ASIO DirectKS Driver」を指定し、[コントロールパネル]ボタンでレイテンシを10msぐらいにしてください。
クロックソースは「Internal」になっていることを確認。
ディスクバッファ数は4、バッファサイズを128KBぐらいから始めてください。
[VST System Link]でASIO出力がMW10CのASIO出力chになっていることを確認してください。

MIDIクリックは外部のハード音源を鳴らすためにあるようですが私のCubase LEではMicrosoft GS Wavetable SW Synthで
クリック音が出ました。(当然レイテンシはとても大きいはず)
もしどうしてもMIDIクリックを使用したい場合はVSTi音源を立ち上げておき、その中からクリックに使える音を指定する必要があると思います。
680名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 14:33:33 ID:R6M+s1aK
>>677
リンク先の聞々ハヤえもんとかいうのがまさに求めていたものって感じです。
マジでありがとうございます
681名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 16:16:36 ID:P4M8j9wL
Dawを買おうと思うんですが、初心者におすすめのものってありますか?
今はMusicMakerってのを買うつもりなんですけど・・・
DAWによってオーケストラ向き、トランス向きとかみたいな違いとかもあるんですか?
682名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 17:39:36 ID:GRxE3djH
オートチューンとヴォコーダーの違いってなんですか?
全然違うと思うのですが、教えてください。お願いします。
683名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 17:44:24 ID:USgEUXk4
>>682
ググれカス
684名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 18:02:28 ID:sK2EcE/q
>>679
詳しい説明ありがとうございます!
オーディオメトロノームは、よれるのではなく、オーディオメトロノームに会わせてMIDI演奏すると、
演奏した音がよれていたり、半小節分くらい遅れて鳴ったりしていたのです。
何度やっても同じだったので、それを自分で勝手に
「オーディオメトロノームは使えない」と認識してしまって、
「じゃMIDIメトロノームでやってみよう」と考えてしまい、
オーディオメトロノームは選択肢から除外していました・・・

教えてもらったことを参考にバッファ調整などをしたところ、オーディオメトロノームでうまくいきました!
ここで質問してよかったです。自分だけだとずっと解決しなかったと思います。
大変感謝しています。本当にありがとうございました!
685名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 20:24:52 ID:oje6ixUb
質問用テンプレ
【OS】XP
【CPU】Pen4 3.0G
【RAM】3G
【使用DAW】sona6LE
【Audio I/F・MIDI I/F】昔のsound blaster
【音源】freeのvsti
【その他機材】pcr300
【音楽歴】1年
【PC歴】10年(DTM歴は3ヵ月ほど)
【質問/問題点】
SGM-v2bをsfzで読み込もうとしたらメモリ不足といわれたので、2G買い足して増設。
その後読み込むと、一応は大丈夫だったのですが、作成中の曲を再生すると酷い
ノイズ(スピーカーが割れるような音)がするようになって、sfzを終了。
ところが、sfzに関係なく、曲を再生するとノイズが出るという症状に。

色々と原因を探ってみると、どうやらpcr-300をつないでない時はノイズはでないようです。

ノイズの原因及び対策がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 20:26:33 ID:DLBGy3df
>>668
僕が使ってる Amazing Slow Downer 良いっすよ。
ジェイ・グレイドンもお勧めしてる。
$50位

ttp://www.ronimusic.com/
687685:2008/06/08(日) 21:02:53 ID:oje6ixUb
すみません。訂正です。
pcr-300を外していても20分ほど作業をしてたらノイズがするようになりました。
シンセを全てoffにしたらノイズは止まります。
688名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 22:22:58 ID:R6M+s1aK
予算10万で外付けMIDI音源を探しています。

昔のゲーム音楽を耳コピして鳴らしてニヤニヤするぐらいの趣味用途です。
なのでギターやベースの生音風味、というよりはオーケストラがそれなりに得意な音源を所望です。
大学時代にバイトしてSC-8850を買ってそれなりに満足だった程度のヘタレです。
久しぶりに電源付けたら壊れてたので・・買い替えです。

8850は市場でかなり不人気だったみたいですし、定番みたいなものを伺おうとおもって
質問させていただいた次第です。
ヤマハ、ローランド、全然こだわりありません。むしろ分かりません。どうぞよろしくm(_ _)m
689名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 23:32:12 ID:M87pHvX/
>>687
ASIO4ALLを使っているの?
sfzはフリー版?
安いオーディオインターフェイスでも買ったほうがスッキリするかも。
690名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 23:51:39 ID:dmrABNUI
>>682
AutoTuneは音程を変える
ボコーダーは音色を変える
691名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 00:06:15 ID:Qkqm5zNr
大変しょしん者でしてすいませんが、教えてください。
ASIO対応のオーディオカードがPCに入ってるんですけど、シーケンスソフト上で
ASIOドライバーを指定すれば、それだけでASIOを使うことになってるんでしょうか?
MMEとASIO聴き比べてもなんも変化がないんです。同じようにタイムラグが出ます。
これをどうにか実用レベルまで調整しないとなんもできないです。
ソフトはソナー6で、カードはMAYA44が入ってます。

あと、サウンドフォントとソフトシンセは何が違うのですか?
サウンドフォントが増える=ソフト音源が増える、ということとは違うんでしょうか?
692名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 00:44:22 ID:KU6j8U56
1.ASIOのコンパネでバッファを小さくする。

2.概ね正しいが、サウンドフォントはあくまで「サウンドフォント形式」のソフト音源。
 「ソフトシンセ」はフォーマットや形態に因らず、
 論理的に音源として使えるもの全般を指す。
693名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 00:54:04 ID:H0tW4ibv
>>688
どうしても外部音源しかダメなの?

鍵盤のあるシンセサイザー以外で音源モジュール単体のみリリースなんて無くなってますよ。
例外としてローランドが去年SonicCellを出して浦島太郎の層を狙ったけれどデモを聴いてみては?
http://www.roland.co.jp/products/jp/SonicCell/index.html

ちなみにいまどきの手法であるプラグイン音源の例ではバイオリンソロだとこんな感じ:
http://www.garritan.com/Strad/ForClaire.mp3
694名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 07:48:02 ID:wftXUaTF
エレキギターを使った曲で、曲の変わり目等でアクセント的に「ギュイーン」という高音から低音に一気に落とすような演奏法があると思うんですが、あれを打ち込みで再現するにはどんなエフェクトを使うんでしょうか?それとも、打ち込みでどうにかするんでしょうか。
695691:2008/06/09(月) 09:55:44 ID:Qkqm5zNr
>>692
どうもです。
ASIOのコンパネを呼び出すボタンがsonarのオーディオの設定の中にあると思うんですが、
それを押しても何も出てこないんですよ。ASIOパネルってボタンです。
使用ドライバってことでASIO2.0 MAYA44 を選択はしてるんですけど、ここ以外にASIOの
姿はどこにもないです。ほんとにPCにASIO入ってるんですかね?これ。

あと、MIDIアウトするディバイスを選択できると思うんですけど、それを選択できるのが
サウンドフォントしか一覧に上がってこないですよね。
プラグインシンセ使うときは、MIDIアウトのディバイスは何選択したらいいんでしょうか?
696名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 10:19:07 ID:konoiLiD
サンプリングです
697名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 10:37:03 ID:/seYbi9T
フィルタやEQなどのエフェクトを直線状に(一定のスピードで)変化させることって可能なんですか?
最近の音楽、特にトランスなどでよく見受けられるのですが。
うまいこと手で操作したものをオートメーション書き込みしてるのかな(´・ω・`)
698688:2008/06/09(月) 10:45:13 ID:KtLke+gG
>>693
浦島太郎・・なんて的確な表現
もうぜんぜんおっしゃってることが分かりませんもん

音源モジュール単体なんて発売されなくなってる!?
プラグイン音源でググってみたけど、ハードウェアなのかソフトウェアなのかすら分からない
いったい何者なんですか?

外付け音源が無いだなんて、俺のような趣味MIDI人間は絶滅してしまったのだろうか
699名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 10:53:04 ID:konoiLiD
700名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 10:54:03 ID:6NZ/VEty
その浦島な時間を埋めるために一通りのこと書こうとすればけっこうな分量になるし
こんなとこでへこへこせんでも
もうちょいじっくり検索して近況眺めてくればいいですよ

別にえらそうに教えることでも必死に勉強することでもない、
それが今は常識っていう知識を得るだけのことなんだからそれが一番ラクでしょう

直接提示された疑問にだけお答えすると
プラグインはソフトウェアです。単体ではなくホストアプリケーションから呼び出して使うからプラグインという
メジャーな規格としてはVSTなど



701超初心者:2008/06/09(月) 10:58:06 ID:MWaH6GKe
>681さん
週刊マイ・ミュージック・スタジオでSSW8.0がついてくるから
それやるのが一番早い。
DAWだけの値段と考えたらベラボーに高いが、通信教育とかやってるって考えたら
すんごく安いと思うよ。
自分も初心者でSSW5.0LiteとMusicMaker買ったけど、やりたいことがどうやったらできるのかに行き着けない。
その点では、こういうのもありだと思う。
ドラムやパーカッションのMIDはでこう作るとか、超初心者の自分には役に立ってます。
ただ、号が進むにつれてDAWの機能が備わっていく構成なってるんで、最新刊の19号でも
まだWAVにもMIDIにも出力できないけどw
702名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 11:00:47 ID:53EkMDsv
>>698
外付けでオーケストラ中心ならYAMAHAのMU2000はどうだろう
公式にデモがあったはず
703名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 11:09:14 ID:6NZ/VEty
>>701
もともと一通りのことできる人が現行商品のラインナップに疎いだけだから
その手のおまかせパックはひとつの選択ではあるけど特にベターでもないかな、という気はする
704名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 11:13:31 ID:c5VhpCOc
>>701
個人的にはSSWと解説本を買う方が一番早いと思う
機能限定版のSSWなんて使い物にならんし、総額がヒドすぎる
所詮SSWなんだからSSW専用の解説本とMidiや楽器の教則本を買いあさるほうがコストパフォーマンスと物量的にメリットがでる
超初心者でも教えてあげたい気持ちは判らんでもないが、黙ってROMってろ
705名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 11:15:19 ID:c5VhpCOc
>>698
今でも音源モジュールは販売しているけど、ミドル〜ローエンドユーザー向けは激減したと思う
メーカーが出してるフラグシップシンセのラック音源なら随時リリースしているし
706名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 11:19:23 ID:6NZ/VEty
今はMIDIパラメータのウチコミに凝るより
ソフトごとに独自のパラメータ/コントロールがあり、
MIDIはひとつのインターフェイス的に(もともとそうだけど)使われてるだけなので
何も大容量でクセのあるソフト音源じゃなくて
情報量的には限定されたフラットな操作性のハードを従前どおりの使い方で使いこなすほうがいいんだろう

具体的に、モノはどれか ということになると
ある程度年式の新しいモノならどれでも という
707名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 11:21:03 ID:6NZ/VEty
>>704
イヤな言い草・・・いいじゃん しょせんどれも参考意見なんだから
708名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 12:04:22 ID:/923i6DN
>>698
今ではソフト音源がハード音源に勝ってるのですよ……

MusicCreator4という8000円くらいのDAWに
TTS-1というそこそこ使えるGSソフト音源と
ついでにVSCまで付いて来ちゃうんだから
ハード買う人がいなくなっちゃうのも当然
709名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 13:16:14 ID:E3PLeq79
浦島の認識だと、

DTM用ハード音源=まずはこれがなきゃ始まらない
ソフト音源=入門用低クオリティw

って感じなんだろな。

PCのスペックが劇的に向上したせいで、大容量サンプルの音源もソフトでおK。
個別のシンセやシミュレータ、プロセッシングなんかもソフトでおK。
経験者なら、楽器屋行くなり、雑誌や今時の入門書読めば、
何が起こってるか理解できるよ。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 14:27:03 ID:glATMSq5
>>698
外付け音源が無いというか、MIDIで完結する(.midで公開する)いわゆるオールインワンのMIDI音源の時代では無くなった。
プラグイン音源はソフト音源。
昔はソフト音源と言えば、価格が安くて
少ない容量に大量の楽器を無理やり詰め込んだ音質の悪いものだったが、
最近では価格や容量を気にせずにとにかく質を重視して、
特定の楽器に特化したものになった。
つまり、ピアノならピアノだけ、ギターならギターだけに特化したソフト音源が今の主流。
10万円でオールインワンシンセを一台買うんじゃなくて、
ピアノに4万円のソフトシンセ、ギターに4万円のソフトシンセ、ドラムに4万円のソフトシンセ、エフェクトに4万円のDAW附属のエフェクト、...、な感じ。
容量もGB単位で使用される。
例えば、ギターに特化したLPCの必要環境はこちら。
ttp://www.prominy.com/japan/LPC_system_requirment.htm
> HDD: 70 GB
> CPU: 1.4 GHz or higher
> RAM: 1GB or greater (1.5 GB or greater recommended)
> DVD - ROM drive
> Native Instruments Kontakt2 / Kontatk3

当然、視聴者はそんなもん持ってるわけが無いから、公開するときには試聴に音源が必要無いオーディオ形式(MP3等)で公開する。
オーディオで公開する時代なので、使っている音源はみんなバラバラ。
これさえ買っとけばOKみたいな基準となる音源は無くなった。
711sage:2008/06/09(月) 16:41:00 ID:3QsMpBVb
これからiMacを買おうと思っている初心者です。
Mac内の作業完結でMix CDを作りたいんですが、bias Peak LE 5か、窓をブートした上で
ACID Music Studio 7が良いのか悩んでいます。
どちらが良いか、ご助言、よろしくお願いします。
712698:2008/06/09(月) 18:02:19 ID:KtLke+gG
レスくださったみなさんに感謝します。
ソフト音源がそれほどまでになっているとは、まさに驚天動地です。
いい勉強になりました。

昨日までは予算10万で外付け音源を買うつもりでしたが、>>708氏の示してくださったDAWで
ソフト音源の可能性を体感してみることにします。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 18:28:23 ID:0te3/A2U
>711
ブートするなら初めからWin買ったら??
何らかのMacじゃなきゃダメな理由があるのかな??
714名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 18:47:48 ID:6Ak1iMo4
始めまして、質問させていただきます
ピアノ歴3年、キーボードは触った事も無かったのですが
先日知り合いから古いキーボードを頂いたので、昔から興味のあったDTMに挑戦しようと思い
新しくMIDIキーボードを探しています

そこで、質問なのですが
作曲はピアノor今持っているキーボードで作る
新しく買うキーボードは打ち込み専用(USBで繋げれると助かります)
この用途でお勧めのキーボードはありますでしょうか?

OSはXP、フリーソフトのdominoというのを使っています
予算は2万前後でしたら大丈夫です、よろしくお願いします
715名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 18:53:42 ID:AqhFjKgE
>>714
EDIROLのPC-50
48鍵盤だけど、使いやすいし入門機としてはいいと思う。
716名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 18:58:31 ID:H0tW4ibv
>>698
> 音源モジュール単体なんて発売されなくなってる!?
鍵盤シンセサイザーと同等の音源モジュールなら結構新しいリリースもあるけれど
それなら鍵盤あったほうが弾けなくても使いやすいよ。どっちみち異常に高いし
数年前まで流行っていたTRITONの音もブームは去った感があるけど。

SD-20がちょっと前まで「ミュージ郎ネットスタジオ」のセット音源で売られていたけど無くなったし
「HELLO! MUSIC!シリーズ」も生産終了。音源のSD-20やMU500はまだ売られてるけど。

その点ローランドが去年SonicCellをリリースしたのは大胆と思った。PCベース専用音源モジュールは
おそらくこれが最後になるのでは..パフォーマンスモードで複数のパッチやリズムセットが同時に使えるし
今どきPCベース専用音源モジュールを買うとしたらSonicCellがやはり色々と面白いと思う。

PCのパワーがあるならばSONAR HOME STUDIO 6 XL(XL必須)が2万円ぐらいなので
全部を分かろうとは思わず、付属のプラグイン音源をポチポチと鳴らしてみては如何でしょう。
「Garritan Pocket Orchestra」抜粋音源が結構気持ちいいと思うし、他メーカーの音源も
購入したくなるかも知れませんよ。MIDI入力は今まで使っていたソフトでMSGSを鳴らしながら
打ち込んだほうが楽だと思います。
717名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 19:40:16 ID:3QsMpBVb
>713
早速のレス、ありがとうございます!
ずっと、Macを使っていまして、iMacでいきたいのですね。
が、Mix CDを作るのにはACIDが良い、という、評判を良く見かけまして。
実際、bias Peak LE 5か、ACID Music Studio 7、Mix CD制作に関してどっちが初心者にとって、
使いやすいものでしょうか?
718714:2008/06/09(月) 19:48:52 ID:6Ak1iMo4
>>715
貴重な情報ありがとうございます
早速調べてみたいと思います
719名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 20:25:21 ID:1pzvnnnu
なぜACID
720名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 21:40:39 ID:INwIy1oy
電子ピアノで弾いた曲をmidiデータとしてパソコンで取り込みたいのですが、
電子ピアノ→PCに音が送られないようです。
ひょっとして私は何か根本的に勘違いしているのでしょうか。

ソフト:Roland MUSIC CREATOR 4
USB-MIDIケーブル:上記ソフト付属のEDIROL UM-1EX
電子ピアノ:ヤマハEP-2250
ソフト上でMIDI IN、MIDI OUTをUM-1EXに設定
PCでMIDIファイルを再生→電子ピアノで鳴らす、は可能
PCはWindows XP(スペック不明VAIOノート)です

ピアノ→PCがそもそも不可能なのかどうか
可能なら失敗している理由で考えられそうなことをご教示くださいませ。
721名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 22:21:18 ID:/923i6DN
>>720
MIDIで電子ピアノから音を出せるなら
おそらく接続は間違ってないと思う

・「R」のボタンが点灯してるかどうか
・記録したいMIDIトラックのINがUM-1EXになってるかどうか

を確認してみるといいよ
722名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 22:33:15 ID:H0tW4ibv
>>720
MUSIC CREATOR 4の録音するMIDIトラックでTTS-1など何かしら音源を指定してますか?
電子ピアノではなくソフト音源を指定しましょう。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 22:39:12 ID:z/lCkZO/
【OS】XP
【CPU】Pen4
【RAM】2GB
【使用DAW】Cubase4
【Audio I/F・MIDI I/F】Transit usb
【音源】MU500、VSTなど
【その他機材】PCR-30、LINE6POD
【音楽歴】4年
【PC歴】4年
【質問/問題点】
光デジタルイン、アウトが出来るので、EDIROL UA-20から
M-AUDIO TransitUSBに変えましたが、DAWを起動させ、モニタリングオンにしないと
LINE-INからの音が出ません。
いままでのUA-20だとDAW起動関係無しに出たんですが・・・。
【その他・求める結果など】
DAW起動関係無しにLINE-INからの音を出したいです。
マンション住まいなのでPCをアンプとして使っています。
DAWのモニターでも音は出るのですが、レイテンシーの関係で練習には向かないです。
よろしくお願いします。
724名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 22:48:44 ID:H0tW4ibv
>>717
WinのTRAKTOR3みたいなDJソフトが合っていそうな気がするけれど
そういう事ならばちょっと方向性が違っているけれどGarageBandで
十分杉と思いますよ。
725名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:04:11 ID:H0tW4ibv
>>723
Transit USBにはダイレクトモニタリング機能が無いみたいですね。
今までのUA-20は故障したのかな?
MU500があるからUA-20を主に使っては如何でしょう。
726名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:25:20 ID:z/lCkZO/
>>725
そうなんですか・・・
MU500が光デジタルアウトできるので、せっかくなんで買ってみたんですよ
UA-20また使ってみることにしますね
727名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:41:33 ID:Pvtd5j8w
KORGのwebページTOPのフラッシュがやたらうざいんですけど、
回避させる事は出来ますか?
728名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:08:37 ID:3QsMpBVb
>714
ありがとうございます!
続けて質問ですいませんが、GarageBandは、トラックごとのBPMをあわせたりできますでしょうか?
そういった作業をACIDはやりやすいときいたものですから、、。
GarageBandでも、できるのでしたら、ぜんぜんそれでよいのですが。
TRAKTOR3というのは初めて聞きました。
729名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 00:38:02 ID:9oFgl5u9
DJmixは、ターンテーブル(CDJ)+DJミキサー、もしくはDJ向けソフトウェアでやるのが普通。
DAWでやるもんじゃないだろ。やった事ないから、どうなるかワカランが。
ロングミックスのクロスフェードをオートメーションで描くのは大変そうだし、細かいピッチ合わせにも
時間がかかるんじゃないかな。Traktorはデモ版があるから入れてみたら?
気に入ったらあとはフェーダー付きの安いコントローラでも適当に買って、ひたすら練習。
730名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 03:07:36 ID:z713IWmE
サウンドフォントについて質問させてください。
ピアノの音が欲しくてサウンドフォントを落としたのですが、sfzで読み込むことすらできません。
あきらめたほうがいいのでしょうか・・・?

VISTAでソナー7をつかっています。
731名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 03:15:15 ID:BMh3aUYi
>>730
どのサウンドフォントなのか書かなきゃ。
732名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 03:22:32 ID:m+1Pt3g4
>>730
それだけの情報でどうしろと


sfArcで圧縮されてるとかじゃないの?
733名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 10:02:36 ID:mUD3HD+3
>>727
製品ページをブックマークすればいいじゃんw
>>728
俺は半年くらいガレバ使ってその後FL STUDIOに乗り換えたけど、ハッキリ言ってガレバはDAWとして欠落しすぎだと思うw
音しょぼいしAUまともに動かないしできない事多すぎだし、何より最高に使いにくい BPM合わせるだけでもストレスたまるんだぜ
まぁせっかくMAC持ってるんだからLOGIC買えばいいじゃん。6万でプロ仕様とかWINじゃありえませんぜ? 俺もそのうち買いたい
>>729
ライブならタンテのほうがいいと思うけどじっくりできるならDAWのほうが楽しいんじゃない? ボーカルとか切って張ってできるし。
>>730
サウンドフォントは使うためのプラグイン刺さないとだめだよ。サウンドタイポとか。つーかWIKIPEDIAくらい目通してこいよw
734名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 10:35:31 ID:2eAvRXVj
>>733
sfzって書いて有るじゃん。
それが何だか解らないのか?
735名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 12:54:48 ID:HnSET7Z0
win機でFIREWIRE IF を二つ同時に使うことは可能ですか?
出来るとすれば違う種類のIFでもいいのでしょうか?
736名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 13:12:49 ID:3yUk+L5h
>>728
BPMを合わせるならますますTRAKTOR3みたいなソフトがツボな気がします。
値段は3万円しますが調べたらMacでも動くようです。(ハイブリッド版)
ほかにもDJソフトが色々あると思うけれどTRAKTOR3はMac用デモ版もあるので
試してみては如何でしょう。
737名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 13:50:05 ID:z713IWmE
>731-732
情報が少なくてすみませんでした;;
ならなかったフォントはsf2またはsfzです。
http://ren.vis.ne.jp/ext_piano.html
ここのsf2formatからジャンプできるページでDLしたサウンドフォントがなりませんでした;;
sfArcで圧縮されていたものはArk SoundFont Compressionで解凍したものを使いました

>733
sfzではだめでしたが、サウンドタイポなら読み込んで出力できました。ありがとうございました。
738名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 16:14:30 ID:5YavqAMW
739685=687:2008/06/10(火) 20:43:17 ID:Jf/mHl+3
亀の自己レスですまんが、PCにもともとあったメモリを外して新しく買ったメモリ
だけ挿すようにしたら、ノイズの発生はなくなりました。
しかし、SGN-v2bはまたメモリ不足で読み込めなくなったり・・・
2Gでメモリ不足でもないだろうから、読めないことに関しては他の原因があるような
気がします。

>>689
レスありがとうございます。
sfzはフリー版です。
とりあえずpcr-300は原因ではないと思うのでオーディオIFは関係ないですよね?
740名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 23:28:40 ID:on/YUyDy
Cubase付属のASIO DirectX Full Duplex Driverで音だししてるんですが
レイテンシーが気になるのでバッファサイズ下げたいんですが512より小さくなりません・・・
仕様なんでしょうか
あとASIO DirectX Full Duplex Driverのバージョンアップの方法ってあります?
741728:2008/06/10(火) 23:30:51 ID:DQvLifTk
みなみなさま。
ご返答、ありがとうございます!!

LOGIC、6万というのは初心者にはハードルが高い価格ですね、、。
ですので、まず、TRAKTOR3のデモ版を試してみたいと思います!
742名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 23:51:40 ID:9Yvd9ZLH
ヴェンジェンスのサンプリングCDを買いました。
CLUB SOUNDというやつです。

これって、どうやって使うんですか?
曲にそのまま貼り付けるしか使い方がわかりません。

1音だけのベース音とかも収録されてたりするんですが、
どう扱うんでしょうか?

その音をMIDIキーボードに割り当てて音階つける方法とかあるんですか?

どなたか教えてください、お願いします。
743名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 01:02:08 ID:2K7yiQUx
自分も先日それ買いました。結構重宝してます。
キックやなんかはそのままオーディオトラックに貼り付け、単音ベース音源はサンプラーとかで音程やEG変えて使ってます。
744名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 01:38:43 ID:++EM9Q8n
>>740
だいたいそんなもん、それ以上はただのASIOにするしかない
ドライバはオーディオIFのドライバだよ
745名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 01:44:00 ID:I9Ik9Z4y
>>744
なるほど どうもありがとうございます
746名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 01:55:40 ID:Hh/NEW6X
>>733
考えて見ればあたりまえの事だったな・・・
サンクス。
コルグ製品情報とコルグオンラインショップとコルテックをブックマークしておきました。
747名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 02:05:34 ID:tLsSskCK
743さん

同じやつですか、奇遇ですね!
ちなみにサンプラーは何使ってます?
簡単に出来るのでしょうか?
748名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 05:02:58 ID:k+wanIzo
>>747
そもそも良く解んないサンプリングCDを何故買ったんだ?
買うのは自由だろうが解んないからって直ぐ他人を頼るのはどうかと。
ゆとり過ぎにも程が有る。

金を払う前にやるべき事をやってないからそうなる。
749名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 08:57:17 ID:tLsSskCK
748

あなたの言ってることは、すごくよくわかります。
確かに調べない僕が悪かったです。


けど、



うるせーo(^-^)o


よくわかんないから聞いてんだよ(^0^)/
750名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 09:23:12 ID:Op7DeJls
うわ
751名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 10:11:56 ID:vaGkXWud
サンプリングCDとはループ物だけが入ってる場合もあるが
基本、サンプラーを持ってる人間が使うように出来ている
最近のは基本的なフォーマットは大体入っているが
自分の持ってるサンプラーで読み込めるのか確認してから買うようにしよう

また読み込めない物を買ってしまったとしても、フォーマット変換するソフトや
自分で音程を一個一個アサインしなおす方法で使う事もできる
752名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 20:36:00 ID:jBUHUGBX
そろそろ作曲をはじめて半年になります
しかし今までで完成できた曲は一曲しかないんです
例えば一曲作って何度も聞いている途中にダメな気がしてボツにしたり、いろんなジャンルの曲を聴いてるうちに他のジャンルが作りたくなってボツにしたり・・・
実は完成した一曲もパッと一日で作り上げてしまったもので・・・
集中力がないんでしょうか?自分のような方がいらしたらアドバイスいただけないでしょうか
753名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 20:51:52 ID:1KCBkhvT
>>752
プロじゃないならそれでいいじゃん
754名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 20:57:26 ID:0/VzUt+J
同じ曲を何百回もこねくり回して
それを毎回アルバムリリースしているプロもいたな
名前は忘れたが
755名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 20:58:55 ID:Ygm0+w3h
>>752
理想が高すぎるんだと思うよ。
もっと気軽に楽しむといい。
756名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 21:01:00 ID:vAxEQULz
>>752
あるあるw。

作り始める前に、もう少しだけ時間置いてみては?
俺は、焦って形にし始めてしまうと、それに囚われて広げられなくなる。
だから、DAWに向かう前に頭の中で少し練ってから形にするようにしている。

ま、それでもうまくいかないこともあるけれど、いきなり音にするよりは完成させやすいよ。
757名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 21:48:24 ID:jBUHUGBX
>>753>>755>>756
お早いレスありがとうございます
確かに自分は初心者で歴も浅いので無理に自分の理想に近づける必要性なんかないですよね
自己満足の派生系のようなものなので変な焦燥感や理想にとりつかれず、ゆっくりと作っていきたいと思います
758名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:22:08 ID:nEwqyUsd
ドラムマシンってどうやって使う(?)のですか?
759名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:24:34 ID:Oyywn1We
>>752
これなんて俺?
10小節だけの曲が山のようにたまってるorz
760名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:44:52 ID:yy2QCX0y
それは曲ではく、単なるネタといいます。



ネタがいっぱいあるって素敵じゃね?
761名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:03:32 ID:y3Ia9N49
>>752
この10年くらいそんなかんじだwww
762名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:17:33 ID:ycG0u5Km
どこかで妥協しなきゃいけないような気はするんだけど
それがどこなのかわからない
763名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 00:18:35 ID:uNIDjaWZ
よくマッシュアップとかで、ボーカル、声だけ抜いてある
あれは、どういったソフトとかで出来るのでしょうか?
764名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 01:10:53 ID:anN84VBx
m-audioの

http://www.m-audio.jp/index.php?do=products.family&ID=USBinterfaces

ダイナミックマイクを使いこのインターフェースのXLRメスピン経由でLogic8に音声を出力しようとしたところ、コンデンサーではできたのですがダイナミックでは音が出ず、signal反応もありませんでした。
ギターやコンデンサーマイクでは出力できたのですが・・・

この場合マイクに異常があるのでしょうか?
それとも仕様、ないしはやり方が間違っているのでしょうか・・・?
765名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 02:01:00 ID:sR4fslzI
質問です。

GarageBand3.0.4を使ってCD音源のInstrumentalをMacBook OS Xに入ってるiTunesを通してWavにインポートしたものを
GarageBandに取り込み、1コーラスA,B,サビ 2コーラスA,B,サビ ブリッジ サビの曲を
A→B→|2コーラス目のサビ ブリッジ サビに編集したんですが 、どうしてもつなげた部分がなんというか、言葉では説明しづらいんですが、ガクッとなる部分があるんです。

ためしに原曲と編集したものをガレージバンド内で一緒に流してみたんですが、タイミングはマイクロ秒までぴったしとはいきませんが、聞いた限り全く同じです。
コードや音の変化、流れに不自然な所はないです。

つなげた部分をガレージバンド内の編集コマンドで結合というのもやってみましたが、変わりませんでした。
どうにかこのガクッとなる部分を直す方法はないでしょうか?

分かりにくい説明になってしまい申し訳ございません。
ご教授お願いします。
766名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 03:58:54 ID:mel7yaQp
質問させてください。

数日前に、MM6という機種を購入たのですが、調べてもわからないことがありました。
録音モードで録音したものを聞いているときに、右側のパネル(楽器とかメモリーとか)を押すと、
録音したディストーションギターやオーバードライブギターの音が、突然劣化(?)して、
電源を切らないと元に戻らないような状態になってしまいます。これは仕様ですか?
初期化しても同じようになってしまうので、自分が気付かないうちに何かいじった、ってことは無いと思います。
MM6を使っている・いた方、よろしくお願いします。
767名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 09:53:04 ID:YL9w9vZg
誘導されてきました。質問なんですが
ラジオ音源から語り手の声を消し、バックで流れている曲だけを抽出したいのですが
そういう編集が可能なソフトってありませんか?
ボーカルをカットするソフトを幾つか試してみたのですが
語り手の声だけでなく、流れている曲のボーカルまでカットされてしまい、なかなか上手くいきませんでした
何か設定などを弄れば出来たりするんでしょうか…

音源はPC(Windows XP)で録音したもので、語り手は1人です
宜しくお願いします
768名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 10:02:01 ID:DpyCeLmm
>>764
追記です。
インターフェースはmobile pre USB、使用パソコンはmacbook(Intel、OSX)です。
XLRオス→インターフェースXLRメス→logicで接続しました。
769名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 10:07:28 ID:2DGFrzME
 >>767
無理。
770名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 10:20:27 ID:JmgSQmO+
誘導されてきました。質問なんですが
2P画像から男の手を消し、バックでヤられている女の子だけを抽出したいのですが
そういう編集が可能なソフトってありませんか?
画像の一部をカットするソフトを幾つか試してみたのですが
男の手だけでなく、ヤられている女の子のおっぱいまでカットされてしまい、なかなか上手くいきませんでした
何か設定などを弄れば出来たりするんでしょうか…

音源はPC(Windows XP)で録音したもので、触り手は1人です
宜しくお願いします
771名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 11:07:41 ID:xqcPPvgu
>>770
録音だけで録画してないんなら無理でしょう。
772名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 12:03:40 ID:l+Y4OqdX
【OS】 XP
【CPU】 Core2QuadE6600
【RAM】 4G
【使用DAW】 Soner6LE
【Audio I/F・MIDI I/F】 UA-25
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】 2年
【PC歴】 5年
【質問/問題点】
VST Gsnapを使おうと、プラグインを落としてフォルダに突っ込んだまでは良かったのですが、使い方がイマイチ解りません。
解説サイトなどがあったら教えていただけないでしょうか。
また、オーディオからコードを割り出すソフト等はあるのでしょうか。
宜しくお願いします。
773名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 13:34:03 ID:DDWmDwDB
>>772
「Gsnap 使い方」でググっただけでここが出てきたぞ
http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-112.html

Wavetone
http://ackiesound.ifdef.jp/
774名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 13:38:36 ID:DDWmDwDB
それからメジャーなソフト、プラグイン、ハードウエアは「○○ tutorial」とYou Tubeで検索すると
たいてい親切な人がビデオをうpしてくれているよ。英語を理解する必要があるけどね。
775名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 13:52:04 ID:/9OAmZ78
HARDSTYLE SAMPLES VOL.2などのサンプリングCDってオーディオ扱いでポンと入れたらそれで終わりなんでしょうか?MIDIのピアノロール入力で使えたりするんですか?
776名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 15:44:53 ID:l+Y4OqdX
>>773
あれ・・見逃してたのかな・・
ありがとうございました。
777名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 16:33:29 ID:X5US7v9s
質問です
MIDIに興味があって曲を作ろうと思ったのですが
イベント番号の説明が詳しく解説されているようなサイトはないでしょか?
ボリュームやパンなど基本的なイベント番号と内容はわかったのですが
他の番号が意味不明なものばかりでした
778名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 16:41:45 ID:H+y9LzMj
>>777
音源によって違う。音源のマニュアル読め。
779名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 16:42:07 ID:uNIDjaWZ
>>765
波形を拡大しまくってびっちり合わせろ。

ここよりガレバンスレに行った方がいいんでない?
780名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 18:12:17 ID:p6c5fBwS
midiキーボード自体に音源などがバンドルされているタイプのものは
どれぐらいの価格帯から皆さんが使えると思えるものはありますか?
できれば例を挙げて教えてください。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:35:26 ID:nimWxS8s
>>780
バンドル目当てならCakewalk Production Plus Pack同梱製品の
PC-50(49鍵)が安くてコストパフォーマンスよさげな気がする。
フィジコンも欲しいならPCR-500など。
782べろべろまんとまん ◆vPhPaCv.E2 :2008/06/13(金) 00:16:07 ID:nakOKEAV
DTM板でaphextwinのflimのような曲の話題が出てくるスレはどこですか?
ただ今悶絶しております><
783名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:58:02 ID:sasda+U6
PC-E-MU0404USB-SM57と接続して録音しているのですが十分な音量が確保できません。
BGMに埋もれてしまいます。どうすればいいのでしょうか。
784名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 02:34:34 ID:PFpdhmZN
>>783
設定見直せ。
785名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 03:27:46 ID:tZxxKT+a
>>779
了解です、行ってみます。

ご教授ありがとうございました!
786名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 03:32:03 ID:ZeeCKz0Q
DTMについてはど素人です。

今持ってる電子キーボード(ヤマハNP-30)に
MIDI出力/入力端子はついてるみたいなんですが、
パソコンで使うにはMIDIキーボードじゃないと無理なんでしょうか?
787名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 05:05:42 ID:ujaejUni
友人からFantomx6を買い取ったのですが、オーディオインターフェース(FA-66)との接続がわからないので質問させてもらいます。各ドライバは導入済です。
fantomPhone端子(out)にステレオ標準プラグ→I/FのINに突っ込んでもMIDIの音が鳴ってくれませんでした(MIDIケーブルは挿してます)。シーケンサーはDominoというフリーソフトで、音源設定のMIDIIN/OUTもしっかりしています。
ギターのケーブルで、Phone→コンボ入力ジャックなら音はでるんですが、パン振りがされてない状態(ギター録音などに使う端子なのであたり前ですが)で再生されてしまうのできちんとした録音ができない状態です。

長駄文になりましたが、宜しくお願いします。
788名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 08:24:40 ID:8Z3DQ1Zk
>>786
NP-30で出来るよ

DTM用途でのNP-30とMIDIキーボードの差は
・MIDIキーボードには、鍵盤の左側にピッチ(音程)を変化させたり、ビブラートをかけたりするレバーがある。(リードギターの音が入力できる)
・NP-30では、ピアノの両手弾きでのリアルタイム入力ができる。(これが結構強力な武器になる)
ぐらいなモンじゃないかな?

で、NP-30とパソコンを接続させるためには、コードとソフト(DAW))が必要になるんだが、安くて実用的なのが
Music Creator4 MIDI REC Pack
http://www.roland.co.jp/products/jp/Cakewalk_Music_Creator4_MIDI_REC_Pack/index.html
実売1万円ぐらい
これで音楽制作に必要なすべての環境が手に入ります。(おっとボーカル以外ね)
ドラムもストリングスもブラスもシンセサイザーもギターも演奏して録音して楽曲を制作できます

実物のギターやマイクを使って歌も入れたいのなら、
もうちょっと多機能な変換コード(オーディオ・インターフェース)をオススメします。
MIDI端子一個だけの必要最低限の仕様だからね
789名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 11:30:39 ID:4TsCGz80
>>787
両方とも持っていないがFantomx6に「A(MIX)アウトプット・ジャック(L/MONO、R)」ってのがあるだろ。
それとFA-66のコンボ入力1〜2をL,R共にステレオ標準プラグ←−→ステレオ標準プラグのケーブルで繋いでみ。
3PのTRS標準プラグ同士で繋いでおk。

> ギターのケーブルで、Phone→コンボ入力ジャックなら音はでるんですが、パン振りがされてない状態(ギター録音などに使う端子なのであたり前ですが)で再生されてしまうのできちんとした録音ができない状態です。

それってFantomx6のヘッドホン端子からという意味ではないならそれで正しい。Fantomx6の「Bアウトプット・ジャック(L、R)」からL,R共ギターのシールドケーブル(2Pモノラル標準ホーンプラグ←−→2Pモノラル標準ホーンプラグ)で繋ぐべし。

ちなみに録音に使うDAWは何?
790433:2008/06/13(金) 11:59:09 ID:i61CbZSA
解決したので一応報告しておきます。
タスクマネージャのプロセスにあったE-muのUSBドライバらしき名前のものを
プロセスの終了させたら再生不能バグが起きた後でも、通常通りリアルプレイヤー
などから音が出せるようになりました。DAW側ではなくドライバ側の問題だったのかもしれません。

>>624さん付き合ってくださってありがとうございました。簡単なことを見落としてたようですみません。
791名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 13:31:11 ID:VNll+TpS
俗に言う太いシンセ音とはどういう風に作るのでしょうか
初代ノードリードが太いと評判なので購入したのですが今市でした
PCに取り込んで何重にかぶせたりしてるのかな?
792名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 13:33:20 ID:PFpdhmZN
>>791
手持ちの機材いじり倒して自分で研究するしかないよ。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 15:41:51 ID:j4GlZTAY
Vistaでソナー6使ってます。Synth1の使い方について聞きたいんですが、どうやったらSoundbankに他から落としたパッチを反映させることができるんでしょうか?ただコピるだけだと全部initial soundになってしまいます。
794名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 16:09:32 ID:OvtwIibA
ミキサーって、何をするために使うんですか?

PCに入れる前に複数の音声をミックスしちゃうと、
PC上で細かい調整ができなくなって不便じゃないですか?
795名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 16:15:25 ID:ZNvfZoQv
汚い部屋を掃除するとしよう

大きいゴミは手で取ったほうが早そうだ
小さいものは掃除機でらくらく

こういうことだ
796名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 16:16:53 ID:r3mFoGT0
ミキサーで繋いだ楽器を同時に演奏してるとでも思っているのかね?
797名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 16:51:29 ID:Kk1C2ym+
>>793
「opt」って書いてあるとこをクリックして、音色の入ったフォルダを指定。

>>794
PCなしで作業する人には必須。
ライブ会場で複数の楽器のバランスをとったりとか、いろいろ使える。
798名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 16:57:38 ID:VNll+TpS
>>792
ありがとう、精進します
799名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 17:07:42 ID:IyRkxRKo
最近のオーディオインターフェースとか簡易ミキサーばりの入力だから
こういう誤解君も登場するのでせう。
800名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 17:38:17 ID:ZeeCKz0Q
>>788
ありがとうございます
本当にものすごく参考になります。
801名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 18:25:47 ID:nlxMZ6Pe
REASONをインストールしたはいいんですが音が出せません
デモ音源は流れるんですが・・・
802名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 19:19:39 ID:PFpdhmZN
>>801
つ 配線
803名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 19:48:43 ID:Uad5X8jG
オーディオでエレキギターを2本以上録音すると必ずといっていいほど音割れが発生してしまいます。
EQでいじりまくれば割れなくはなるのですが非常に音が薄っぺらくなってしまうので、極力EQは使わずにギターを重ねたいのですが・・・
804名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 20:25:06 ID:bzOpiOZo
>>803
音量には限界がある、でかくしすぎると割れる
録ってる段階なのか再生の段階なのかはわからんが
ギターの音を小さくすれば良い
でかい音で割れなくしたいならコンプやリミッターを使うべし
805名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 20:29:34 ID:ujaejUni
>>789
その方法で大丈夫でした。
ちなみに録音や波形編集はサウンドエンジンフリーでしていました(ギター録音のときは)
806名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 20:30:30 ID:Uad5X8jG
>804
なるほど、全てのトラックを0.0dbに近づければ良いという訳ではないんですね。
音量を下げつつバランスをとってみます。ありがとうございました。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 20:59:33 ID:QuXW8JAn
CubaseとかでSonar付属のDXiプラグインシンセを使う方法ってあるのでしょうか
有料ソフトを使わずに
808名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:09:18 ID:PV12gFP6
Kontctやsampletnkの音源をwavにするほうほうはあるのでしょうか?
809名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:33:59 ID:ZN+QU+T+
>>807
あんまり詳しく無いけれど、たしかcubaseでDXiは使えないから、
アダプターソフト探すしかないかも。

>>808
Kontctやsampletnkを使って作った音源という意味なら可能。
810名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:42:04 ID:PV12gFP6
ごへんしんありがとうございます。

sampletankの新しい音源を買ったのですが、ぼくの持ってるのは
一番古いsampletankでこれでは音がなんなかったのです。
811名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:59:37 ID:9XlmHWHk
初心者ですみません。
PCがソニーのノートBXというやつなんですが、
ROXIOとかいう内蔵のライティングソフトで焼くと曲間の位置や時間など
細かく打てません。MIXCDを作るのに不便です。
かといって高いライティングソフトにはなかなか手を出せません。。。
何か良いソフトはあるでしょうか?
812名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 22:15:54 ID:C5upIg72
これからPC買ってDTM始めようと思ってます。
今のタイミングでOS windows xpのPCを買ってしまっていいものでしょうか?
vistaも出てるし、来年の今頃にはxpは過去のものなんて言われてそうで恐いんですがどうなんでしょう?
813名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 22:16:18 ID:3kzhShHU
>>807
FL Studioのデモ版を使えば無料だけど、
デモ版は呼び出した音源とかツマミの位置を記録できないから、
あんまり使い物にならないかも。

最後に音源を差し替えてバウンスする、とかなら問題ないかな。

ttp://www.geocities.jp/brotherasazuke/sakekanworks/flstudio/6.htm
814小川和子:2008/06/13(金) 22:38:03 ID:climAEjA
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 氏ねチアリの蛆
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,    日本人。
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
815名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 22:40:07 ID:PFpdhmZN
>>814
お前誰?
816名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:08:08 ID:QuXW8JAn
>>809さん >>813さん
ありがとうございます。
早速試してみます。
817名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:04:18 ID:tF/mKZ+P
>>812
DTMメインならMac買え。
818名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:48:31 ID:fL6NHPfr
>>812
失敗作と罵られて
VISTAからXPに戻すユーザーもいるような状態が
わずか1年で逆転するとは到底思えない
819名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 02:14:35 ID:TeeZAVkg

デジタル音楽機器初心者の漏れですが、ループって結構いいなと思いました。
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=30790
これってどうですか?オルタナ系音楽してるんですが、オススメとかあったら教えてください!
820名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 03:33:44 ID:21J5wBjn
ドラムや飛び道具系のギター音とかは使えるかもしれないけど
弾けるなら自分で弾いた方がこういう曲はかっこいいと思うぞ
821名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 03:46:10 ID:+kK66ooP
Cubaseの質問なんですが、ここでよいですか?

オーディオファイルを編集中なんですが、Cubaseで切り貼りしたデータをその切り貼りした情報は残したまま他のソフトで編集したデータに置き換える事って可能でしょうか?
今の状態だとAudioファイルを置き換えても前のデータを読み込んで前のままのデータを読み込んでしまいます(多分Editが関係してそう・・・)
もしかするとすごい初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 05:56:20 ID:2ruzQe+P
質問です。
LIVE6というのを購入したんですが、
ドライバ選択でASIOを選択すると音がでません。
MME/DirectXにもどすとちゃんと音がでます。 
ASIOALL4ってインストールするだけじゃつかえないんでしょうか。
「ASIO ドライバ」
「ASIO 設定」
「ASIO 日本語化」
などでググってみたんですがわかりませんでした。
どなたかお願いいたします。 
823名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 07:55:32 ID:0ojTRNy3
ソフトシンセとシーケンサが一緒になったフリーウェアはありませんか?
824名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 08:27:40 ID:swS7OAcZ
あったとしても使い難いだろうな
825名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 10:45:42 ID:V7xMnLNr
>>821
意味分かんないけどファイルコピーして使ったらダメかい?
826名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 10:48:48 ID:DgsQxdoH
>>822
正直 ASIO が使える使えないは相性だと割り切るしかない

ちなみにウチはASIO使うとバッファ大きくしないといけないので使っていない
827名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 10:53:54 ID:hRzNqX9q
どなかた教えてください。
オーディオに落としてノーマライズかけた後の音が
0DB超えてなくてもチリチリ鳴るのは何が原因でしょうか?
ノーマライズ前の波形は特にノイズはありません。

ちなみにCPU1.5GHz、メモリ1GBくらいの低スペックPCで
SONAR7を使っています。
828名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 11:31:24 ID:V7xMnLNr
>>812
Windows XPのセキュリティパッチ提供がProfessional、Home共に2014年4月8日までという点を
理解していれば全然おk、漏れも購入予定だ。製品ライフサイクルを調べると分かる。

ちなみにWindows Vistaは延長サポートがあるのはBusinessとEnterpriseだけで
Ultimate、Home Premium、Home Basicはメインストリームのみ。
http://support.microsoft.com/lifecycle/search/?sort=PN&alpha=WINDOWS+VISTA

えっ、2012年4月8日以前に次のOS(コードネームWindows 7)が発売されたらメインストリームのみの
Vistaの寿命はWindowXPよりも短くなるのかって? その通りだよ、知らないで買っているユーザー多いが。

もっともそうなればおそらくWindowXPと同じまでには寿命を延ばすと思うけどね。
Windows 7の予定だってまだまだ噂の段階だし。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20370876,00.htm
829名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 12:54:47 ID:L1whYGbS
アナログミキサーを買おうと思っているのですが、XENYX 1002などの写真を見るとヘッドフォン用の
出力端子(モニター用の端子)がL, R にわかれています(TRSジャック)。
ステレオミニプラグやステレオプラグを持つヘッドフォンを使ってモニターする場合、
Yケーブルで変換するのが一般的なんでしょうか。それとも、モニター用の器機を接続して、そこに
ヘッドフォンを付ける形になるのでしょうか。
830名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 13:30:48 ID:V7xMnLNr
>>829
> アナログミキサーを買おうと思っているのですが、XENYX 1002などの写真を見るとヘッドフォン用の
> 出力端子(モニター用の端子)がL, R にわかれています(TRSジャック)。

ん?
pdfマニュアルP.6の「図2.9」を見る限りPHONES接続端子はステレオフォンジャックが1つあるけど。
831829:2008/06/14(土) 13:38:04 ID:L1whYGbS
>>830
マニュアル、見落としてました。これで安心して買うことができます。
ありがとうございました。
832名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 14:03:05 ID:4pc+fhL3
>>781
ありがとうございます。今日中にポチろうと思います。
833名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:10:59 ID:xUmCDXfa
PC-50買ったけど、やり始めると結局フィジカルコントローラー欲しくなるから
金に余裕あるならフィジカルコントローラー付いてるモデルのがおすすめ。
834名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:46:03 ID:0bgg0ehl
フィジカルコントローラーって便利?
使ったことないから今ひとつピンとこない…。
835名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:52:31 ID:b9Xzx9uu
>>827
オーディオインターフェイスに関係している
可能性もあるかと思います。
何を使ってますか?
836名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:56:08 ID:V7xMnLNr
>>833
フィジコンならベリンガーのBCR2000がマジお奨め。
あとは人柱だけどAutomap機能のあるNOVATIONのNocturnとか。
トリガーPadが欲しい場合はある程度大きいPadが使いやすい。
837名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 18:15:10 ID:hRzNqX9q
>>835
どうもありがとうございます
UA-25を使ってます
838名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 20:44:49 ID:5bDAN+vZ
Music Studio Producer + Independence freeではじめてみようと思い
使ってるDellのノートにAsioなんてあるわけないのでAsio4ALLぶち込んだ後
なんとか設定までこぎつけて鳴らしてみたんですが遅延が酷いの何の
Asio4ALLのスライダを右に左にずらしてみましたがまともに鳴ってくれません
以下のスペックではasioは不可能でしょうか?

Dell vostro1000

CPU:AMD Athelon(TM) 64x2 Dual-Core Processer TK-55(1.8GHz)
Memory:1GB(512x2) デュアルチャンネル DDR2-SDRAM
HDD:80GB SATA HDD(5400rpm)
サウンド:SigmaTel High Defintion Audio Codec(+Asio4ALL)

ちなみにMMEだと死ぬほど遅延が生じますorz
839名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 21:17:23 ID:9TrnWzZ3
>>838
いけるとおもうよ。
因みに俺は、最近まで

DELL INSPIRON1300
cpu:Pen M 1.8GHz
RAM:1GB
DAW:sonar

っていう環境で快適にDTMやってたから。
840名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 22:40:38 ID:OVnpmR0O
DAWでRAMDISKを有効活用してる人いますかー?
841名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 22:41:19 ID:6HZwLxdR
motif、fantom、m3、フィルターの効きがいいのはどれなんでしょうか?
842名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:56:10 ID:5bDAN+vZ
>>839
MSP諦めてMU.LAB使ったらあっさり行けましたw
ありがとうございました
843名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:58:41 ID:xTlt5AI5
今回Cubaseを使って初めて歌ものに挑戦してミックスしたんですが32bitで書き出すとiTunesにぶち込むと激しい音割れがしてしまいます
16bitで書き出すとどのプレイヤーでも音割れがしてしまいます…
今まではこんなことなかったんですが…ボリュームもそこまであげているつもりもないんです…
どなたか原因がわかるかたいましたらお願いします
844名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:19:21 ID:nPDV+tsH
フリーで使えるDAWソフトってどんなのがありますか?
MSPは自分の環境だとバグってところどころ使えない部分がありました。
OSはXPで、CPUは1.5GHz。メモリは750Mくらいです。
PCは何年も前のノート型でパワーも少ないですが
簡単な物を作れる程度でかまいません。
ソフトシンセとかガンガン使うような感じでは無く、ミックスなどの編集がメインです。
845名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 01:27:54 ID:IwP7UiQ1
野暮な質問失礼します。
現在PC-50の購入を検討しているのですが、
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/UM-1EX/index.html
のようなMIDI-USBインターフェースも購入する必要がやはりあるのでしょうか?ググってみましたがいまいち分かりません・・・

外部音源などは利用せず、パソコンとPC-50だけを接続する予定です。
どなたかわかる方がいましたらお願いします。

846名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 01:55:18 ID:P4K2i5Ax
>>844

REAPER ver.0.999 + 日本語パッチ + フリーのVSTエフェクトプラグイン

これでミックスダウンとマスタリングしてる。
エフェクトはリバーブとリミッターぐらいしか使ってないけど

847名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 02:02:41 ID:UDPjyp+H
>>845
USB接続で使用可能。
848名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 03:42:10 ID:S++a7uTj
>>843
音量は感覚で言っても駄目だ
Qbaseのマスターでクリップしてないとか波形を開いて0bd振り切ってないとか確かめろ
それが解らないと回答しにくい
小さく聴こえても人間に聴こえにくい周波数帯だけがでかいという事もある
後ミックスするならマスターに絶対レベル振り切らない様にリミッターなり類する役割の物をインサートするべし
849名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 09:02:05 ID:IwP7UiQ1
>>847
845です。
迅速な返答ありがとうございます。
850名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 11:09:02 ID:IRLUfCWm
REASONを買ったら、それ自体で音楽作れる?

それとも、ソナーみたいなのと併用しなくてはいけないの?
851名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 11:12:55 ID:5rudL6uS
 >>850
Reasonだけで作れるけど、Reason単体では「録音」が出来ない。
これを大きいと取るか小さいと取るか。
852850:2008/06/15(日) 11:19:34 ID:IRLUfCWm
>>851
録音って…例えば、自分で演奏するギターとかが録音できないんですか?

オーソドックスなREASONの使い方ってどんなのがあります?

ちなみに、851さんは録音はどうしてるのですか?
853名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:22:09 ID:qmELTPod
>>841
MOTIF
854名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:23:48 ID:qmELTPod
M3は知らん、虎よりはよくなったらしいが。
ファントムは、普通
855名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 15:03:47 ID:LqJ6xG3q
ボーカルトラックの抜き出しに定評のあるソフトなどはありますか?
どのソフトも大差が無い程度なのでしょうか?
現在歌声りっぷを使用しているのですが、他に良いソフトがあったらアドバイスよろしくお願いします。
856名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 18:09:28 ID:HBHNXdn2
フリーVSTのDLの仕方が分かりません。

今Synth1を解凍してみたんですが


「Synth1のインストールフォルダ(またはzipファイルから
このファイル(DLファイル)をホストアプリのVSTプラグインフォルダにコピーしてください」

と書いてあって
自分にはホストアプリとかVSTプラグインフォルダとかの意味が分かりませんでした。

ググってもみたんですが分かりやすいものがなくて質問する事にしてみました。

よろしくお願いします
857名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 18:21:57 ID:O/gIh8/o
>>856
ホストアプリ:自分の使っているDAWなど。

VSTプラグインフォルダ:VSTが置いてあるフォルダのこと
.dllっていう拡張子のファイルをそこに移す。

大体、C:\Program Files\〜 、から辿っていけるはず。
858名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 18:26:44 ID:D5stUQz/
>>856
DLの仕方じゃなくてインストールの仕方ね。

インストール
ttp://mimikopi.nomaki.jp/domino/synth1/index.html#C03-01

ホストアプリ
ttp://mimikopi.nomaki.jp/domino/vst/index.html#C03

とりあえず、全部読んでみて。

もっと具体的な方法を知りたければ、
使用しているソフト(DAW)の名前を書くべし。
859名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 19:12:42 ID:HBHNXdn2
>>857
>>858

ありがとうございます

>>858さんのホストアプリをインストールさせてもらいました。

DAWはVSThostになるのでしょうか


860名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 21:07:10 ID:laLmTmJv
>>859
何も分かっていないならEDIROL Music Creator4でいいから購入するのがお奨めだよ
サウンドハウスで送料別7千円ぐらい
861名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 21:33:04 ID:lvxX05/D
サウンドハウスかよ
862名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 23:28:36 ID:xfskKZvM
2枚のCDがあります。

1枚目の1曲目の33秒で切ってそこから5秒ブレイク入れて
2枚目の1曲目の15秒からをブレイク後に入れるっていうのを
1トラックにまとめてやりたいのですが、方法がわかりません。

ちなみにcubase4使ってます。どなたかよろしくおねがいします。
863名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:25:30 ID:Le57Hgzf
SoundEngine使って切り貼りでおk
864名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 01:33:13 ID:hJCR1S8F
>>859
・音楽を編集するソフトは何を使ってるのか。
・DAWって何だかわかってるか。
・VSTってどんなものだかわかってるか。

>>862
切り貼りするだけ。
当然マニュアルがあるだろうから、そっちを見たほうが早いと思われる。
>cubase4使ってます
cubase4を持ってはいます。の間違いだな。
865名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 02:46:18 ID:Q/fP67dD
ソフトシンセ使って生バンドとやる場合ってやっぱメンバー全員にクリック音聞かせなきゃ
合わないもんかな?人間だから多少はずれるだろうけど気になる?
866名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 03:36:49 ID:b3UNmiqv
cubase4なんですが、キーエディタの画面でノートをクリックして上下にドラッグすれば音程が変わる…のは当然です。
このドラッグをする際に「最初にそのノートをクリックした時の音」と「ドラッグして動かした先の音」が同時に鳴ってしまうのは仕様なんでしょうか。
この「最初にそのノートをクリックした時の音」を鳴り続けないようにする設定とかできるのでしょうか??
867名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 09:59:03 ID:iELHTwN0
Music Makerが良さそうだと思ったのですがここの評価は良くないみたいですね。。
初心者には向いてないんですか?
868名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 10:17:41 ID:ecSfq33v
>>865
DAWのデータやテンポに合わせる前提ならドラマーなり最低一人がクリック聞けば良いだろJK
メンバー全員がリズム音痴じゃない限りはな。
869名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 10:45:28 ID:Ue9aWElt
>>867
MusicMakerの何を見てよいと思ったかが問題
MusicMakerはBand In A BoxとACIDを足したような感じのソフト。
中途半端に足しちゃってるから初心者には逆にキツい。
ループシーケンサという意味が判ってないならキツい。
入門用ならCubaseLeやMusicCreatorが最もクセが無くて上位版のCubaseやSONARもあるからベストだと思う。
SSWはシーケンサの勉強には便利だけどVSTがクソだからオススメできない。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 11:31:39 ID:5EZiPFAv
>>869
SSWの付属VSTi音源やVSTエフェクトは確かに糞だけどそれ以前に
オーディオトラックの使い勝手が悪すぎて使い物にならないから
スコア画面でのMIDI入力に特化したソフトという位置づけで..
871名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 13:00:31 ID:Ue9aWElt
>>870
VSTがクソと言ったのは付属のVSTじゃなくて根本的なVSTの対応自体がクソと言ったつもりだったんだ
言葉足らずでごめん
確か二個までだっけ?同時にVSTiが使えるのは
Cubase使ってるから思うのかもしれないけど、VSTで制限食らうのが一番苦痛
SSWはスコアロールでシーケンスデータの入力に特化してるけど、だったらMSPで十分だって言っちゃうとみもふたも無くなる
個人的にはSOL2の在庫品を破格で買ってCubase4やCubaseStudio4を買うのがコスト度外視ではオススメだけど、初心者には少々きつい出費になるかもしれない
少なくともMMは初心者が幅広く使い倒すには向いてない
872名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 13:35:31 ID:WzAH3ora
 >>871
まぁ、知ってる人間が使えば、どこまでも幅広く使っていけるんだけどね。>>MM
付属の音源もエフェクトも、Cubaseより音良いし使いやすいよ(音色のバリエーションが少ないけど)。
使えるVSTiの数に制限もないし、少なくともオーディオ面においては、入門用DAWとしては破格。

まぁ、全体的に「作曲家目線」ではなく「エンジニア目線」で作られてるから、誤解されやすいのは確か。
SSWとかCubaseとかより、設計思想はProToolsに近い(MIDIシーケンサー出身じゃないって事ね)。
873名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 15:23:36 ID:yc/zKlew
MMは確かにプラグインが良いがその分重い
PCスペックが足りないとすぐ音切れする
874名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 15:54:54 ID:5EZiPFAv
>>871
SSWの仕様では8個までVSTi同時に使えるけど今試してみたら
ASIOドライバのレイテンシ10msでVSTiを5個同時に鳴らしたら
プチプチいったw
MSPは昔使ってみたことあるけどマジ使いづらい。
875名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 16:00:58 ID:Ue9aWElt
>>874
あー8個までだっけ
適当な事言って更にゴメン

やっぱヒスノイズが混じるか
876名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 17:44:11 ID:iBIRlTA4
オーディオミックスダウンとは具体的にどういうものですか?教えてください
877名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 17:59:41 ID:k8Yfvbzo
録音時の質問です。
やはり皆さんはギターなどの楽器でバッキングパートとソロパートがあったら別録りする物でしょうか?
バッキングパートがクリップしないようにセッティングするとソロパートの音が小さくなりすぎてしまいます。
他楽器とミックスするとその傾向が顕著に表れてしまうので、困っているのですが。
アドバイスよろしくお願いします。
878名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 18:10:13 ID:rdiQK5RH
Waveファイルなど読み込んで音声の周波数を表示してくれるソフトを探しています
MikumikuVoiceだと無声音の部分が表示されないので困っています。
879名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 18:12:27 ID:lRqb4TYo
>>877
別録りしてる。
イントロやサビのバッキングも別々に録音することもあるよ。
880名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 18:14:58 ID:5EZiPFAv
>>877
別録りや後からソロを別トラックにする事は結構あるがケースバイケース。
ギターソロが小さすぎってのは単純にバランスが悪いだけだろ。
アレンジ悪くてソロを聴かせたいときにバックをたくさん鳴らしすぎているとかもあるけど。
881名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 18:26:02 ID:m5IqWomj
>>878
Windows media player
882名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 18:54:16 ID:k8Yfvbzo
レスありです。

>>879
音色に依っても結構聞き取りやすさや音量が変わってきますもんね。
やはり完成度を高めたく面倒でなければ別録りをすることが無難なんでしょうね。
ありがとうございます。

>>880
ギターソロ書いてしまいましたが、それは間違いでした。
ソロパートという意味ではなく短音フレーズと言う事でした。
Aメロ、Bメロなどでバッキングと短音フレーズが混じっている場合にバッキングのバランスにしていると
短音フレーズが聴き取りにくくなってしまうと言う事です。

Lギター、Rギター、ベース、ドラム、ボーカルとシンプルな構成です。
Lギターは低音弦が多く短音フレーズも多い為L側に60程度、Rは高音カッティングが多くRに50程度。
ベースはRに20〜30程度、ドラムはVSTiに任せきり(元々パンニングがしてあるため)です。
ボーカルトラックはセンターをメインにたまに別トラックでLとRに完全に振り切っている感じです。
主に問題はLギターの話でコンプは掛けているのですが、レシオ3:1 スレショルド-6.0てな感じです。
余り強めてしまってもノイズが気になりましたので。
883名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 19:06:51 ID:rdiQK5RH
>>881
ありがとうございます
でもメディアプレイヤーに周波数を表示する項目なんてありましたっけ…?
色々弄ってみましたがよくわかりませんでした
サンプリング周波数ではなく
例えばC3の音だったら261hzといった風に表示されるものを探しています
884名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 19:22:36 ID:UX9+6dwm
Preset Finder & SF2 Batch Builder
SF2Comp
SFZ Program Editor
SoundFont Librarian
Viena

sfの編集にチャレンジしてみようと思ったのですが、
まとめサイトに上のがフリーで紹介されていました。
一般的に扱いやすいのはどれなのでしょうか??
音を加工したり作ると言うより、好きなフォントを個別に集めて自分用にまとめる感じで使いたいです。
885名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 19:37:12 ID:odHkwz/Z
 >>883
まずは「無声音」というものの性質について勉強した方がいい。

「無声音」ってのは「声が無い」ワケで、つまりノイズなワケで。
ノイズに基音も倍音もあるとお思いかね?
886名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 19:51:12 ID:lRqb4TYo
>>885
無声音はともかく
ノイズ全般に倍音が無いとお思いかね?
887名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 19:51:54 ID:rdiQK5RH
>>885
なるほど、要は表示しようがないってことなんですね
地力で埋めることにします、ありがとうございました
888名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 20:59:19 ID:/KlVTP42
>>887
スペクトル表示はできるけどね。WaveToneとかで。
表示する意味があるかどうかは用途次第だが、
音程を知りたいだけなら有声の部分で十分だ
889名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 21:07:12 ID:iELHTwN0
Music Creator 4買ってみます。
890名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 21:31:37 ID:t7IJoP9y
>>884
使いやすいか知らないけど自分はViena
サウンドフォント編集は初心者ってレベルでもないからサウンドフォントスレで聞くといい
891884:2008/06/16(月) 22:54:20 ID:UX9+6dwm
どうもありがとう
次からはサウンドフォントスレで聞いてみます。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:10:58 ID:HKN6cwNA
誰か教えて下さいまし!
曲全体にリバーブ掛けたいんだけど、
これって音圧上げる前か後ろどっちにすればいいんですか?
893名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:24:52 ID:ecSfq33v
>>875
プチプチ言うのはヒスノイズって言わないだろ。
そりゃ処理落ちのノイズだよ、PCの負荷が高過ぎると処理が間に合わなくなってバッファが空になる
瞬間が多発するからプチプチ言い出す。
更に一定以上の時間(瞬間)信号が途切れるとバッファーアンダーランになりドロップアウトする。

ヒスノイズってのは昔のテープ由来のとかノイズ対策の甘い安い機材とかに有りがちな
実音のバックに「サー」とか「シャー」って入る奴の事。

ゆとりってそんなのも区別付かないのか・・・
894名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:29:34 ID:sKAwebG3
ゆとりだの何だの言っていちいち荒れるもとを作るんじゃない。
言葉の意味を取り違えてただけだろ。
最後の一行がなければいい人で済むのに。
895名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:52:12 ID:XW70vNR8
質問させてください
http://jp.youtube.com/watch?v=Vjgo_GWI5tY&feature=related
音源はソフトウェア(VSTi)で、フィルタなどの部分だけこの動画のようにしぼったり開いたりしながら録音できるようなインターフェースはありますか?

Q9300でメモリは8G、サウンドカードはE-mu0404PCI、OSはvistaでDAWはsona7をつかっています。よろしくおねがいします。
896名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:55:18 ID:ecSfq33v
>>894
言ったって良いじゃない。
そもそもタダで何でも教わろうとするセコイ奴らばっかなんだしw
897名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:56:20 ID:/KlVTP42
>>892
上げた後にリバーブ足したらオーバーしちゃうよ

自分の場合は音圧上げるときも
大抵リバーブとリミッターのツマミは最後まで迷ってるので
どちらが先とも言い難い
898名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:57:40 ID:dX2Ofnn+
それに関しては、何の初心者スレでもつきまとう問題だけどね

初心者にとって初心者スレはとても大切な存在なんだけど、
そこを餌にして、ゆとり扱いして優越感に浸りたいだけの自称プロがわんさか集まる>>893
899名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 23:59:47 ID:ecSfq33v
>>898
>自称プロ(笑)

自己紹介乙ww
耐え切れなくなって遂に自白か?
900名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 00:00:48 ID:sKAwebG3
901名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 00:12:03 ID:4fpcCYm4
>>897
レスありがとうございます!
初心者なので参考になりました。感謝してます!
902名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 00:12:52 ID:fdNMyFVM
「誰もが自分の得意な事に関しては人を見下す傾向がある」
典型的な例で砂
903895:2008/06/17(火) 00:15:46 ID:Kgc2U0X/
>900
レスありがとうございます。
自分の書き方がわかりにくかったのかもしれませんが、ジャンプ先のフィジカルコントローラというものを使えば
リアルタイムでパラメータを調節したものを録音できるということですか?
904名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 00:22:50 ID:6Xrd3QT2
>>894
んで、結局テメーの勉強不足を棚に上げた言い訳三昧はもうお終いか?w

>最後の一行がなければいい人で済むのに
>最後の一行がなければいい人で済むのに
>最後の一行がなければいい人で済むのに
>最後の一行がなければいい人で済むのに
>最後の一行がなければいい人で済むのに

世の中そんなに甘くは無いんだよ、坊やw
ヒスノイズ(笑)
905名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 00:25:07 ID:TL88khlG
>>903
>リアルタイムでパラメータを調節したものを録音
するだけなら、こんなものはなくたってできるよ
いじりながら録ればいいんだから
要するにこういうツマミとかが欲しいんじゃないの?
906894:2008/06/17(火) 00:26:05 ID:TL88khlG
>>904
悪いが別人だ
907名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 00:42:32 ID:6Xrd3QT2
>>906
と言う事にしときたいんだなw
908名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 00:48:47 ID:2iuq3NBh
とりあえず両者>>1読んで寝なさい
909名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 01:54:34 ID:Kgc2U0X/
.>905
マウスでぐりぐりやるのが煩わしいので、ハードウェアで制御できるものはないかなと探していたところです。
フィジカルコントローラでできるということですね。わかりにくくてすいませんでした;;
910名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 01:55:22 ID:mwZs8uIL
枕投げを見た気がした。
おやすみ
911名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 02:10:05 ID:MrBSkfCs
MTRを買い替えしたいんですけど、ドラムマシン内臓タイプでとにかく
リズムのプログラミング(自分でリズムの作りこみ)が簡単にできる
ヤツが欲しいんですけど、おすすめのやつありますか?できればメモリー
タイプのものがいいんですが、機械オンチでも扱いやすいものであれば
HDタイプでもOKです。今はZOOMのPS−04を使っていますが、コンパクトで
気軽に録音できるのには重宝していますが、兼用ボタンが多く、マニュアルが
あまりにも初心者には難解(操作に関する説明があちこち飛躍しすぎで、
めちゃくちゃな記述)なので、ほとほと辟易しています。と、まあこの程度
のレベルなので、よろしくお願いします。
912名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 09:00:51 ID:1XusDvMN
ReWireというのは
例えば、CubaseとSonarで同じオーディオファイル開いてCubase側でエフェクトをかけるとSonar側にもエフェクトがかかるということでいいのでしょうか
913名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 09:08:40 ID:olNlXMOm
違う
914名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 09:36:39 ID:qJ0p3jkl
誘導されてお邪魔んしまし。・・・(こっちかな・・)

FireWire製品で内部録音おkな製品おせーてくんなまし
FireWireのことでスマソ。
今まで音はオンボで済ませてきたsuperド素人が迂闊に手を出して嵌っておる次第です。
入門としてM-AUDIOは敷居が高いかな・・と思いつつも
USBはCPU負荷がヤンですのとPCIやPCIexは埋まり尽くしてるので、唯一残っているIEEE1394でFireWire製品を手出ししました。
まずは入門なので中古でいいやとじゃんぱら入手したのがこれ・・
Firewire Audiophile
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/FirewireAudiophile-main.html
しかしこれ・・・マイクの入力ジャックがない・・・と帰宅後にアワワ・・・という経緯です。
Line Inputs 若しくは、s/pdifのinをなんとかできないものなんですかね。

soloもダミですかね・・
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FireWireSolo-main.html
マイクロフォン、ギター、ライン入力装備とは記載ありますが、内部録音とは別のはなしでしょうか。

外せない使用目的としては
・音声認識ソフト目的のマイク音声
・スカイプやIP電話等のマイク音声
・ICレコーダー等での録音済み音声取り込み
これまた内部録音とは別のはなしでしょうか。
915名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 14:00:15 ID:jmr2IMpK

入力はあくまで外部入力をソフトに渡すだけ。

・音声認識ソフト目的のマイク音声
→音声認識の入力としては機能するはず

・スカイプやIP電話等のマイク音声
→これも入力としては機能する

・ICレコーダー等での録音済み音声取り込み
→マイクで?ラインで?ファイルで?とりあえず問題なさそうだけど?

つまり、各種アプリの「入力」としては使えるはず。一番の問題は「内部録音」のところ。

スカイプやらで話してる内容を録音、つまり外部入力から入れて、
PCのアプリから鳴らしてる音をPC内部で録音したいのなら、
ネトラジなんかで使うような再生リダイレクトや再生モニタリングと呼ばれる機能が必要。

内部ミキサをルーティングできるE-muのPCIカードとかはできると思うけど、
用途からしてDTMには基本的に必要ないので、オーディオカードやI/Fで出来るモノは少ない。
逆にサウンドカードの範疇に収まる製品であれば、出来るものがほとんど。
(サウンドブラスターのUSBモデルとかね)
916名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 15:06:21 ID:IFw3U1y+
初心者には何がいいんだろうな・・・
色々ありすぎて分からん
917名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 17:45:04 ID:tI2boMmw
やりたいことと、自分のPC環境から自ずと答えは出るはず
918名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 18:05:02 ID:n18F79Ck
MIDIキーボードを買ったんですが、入力中に音が鳴ってくれません
ちゃんと入力もできるし再生するとなってくれるんですがリアルタイム入力中は全く音が鳴ってくれません
マウスのベタ打ちだと打ち込みながらでも音が鳴るんですが・・・
これってどうすれば鳴るようになりますか?
DAWはCubaseES4です
919名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 19:54:10 ID:n18F79Ck
>>918
自己解決しました
920名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:39:07 ID:+izF/ln6
初めてこの板に来ました
初心者過ぎてまったくわからないのですが、
高校生の時の思い出のカセットテープを劣化しないものにダビング?して
永久保存したいのですが、可能でしょうか?
必要なものをあげてくれたら、自分でググりますから、ヒント下さい。
あるのは、ウォークマンとパソコンです。
921名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:49:18 ID:pb/cgDi/
質問させてください

E-MU0404にダイナミックマイクをさしてボーカルを録音していたのですが、先日初めてコンプレッサーマイクを購入し同じように録音してみた所、どうも音がこもってしまいクリアな音質で録音する事ができません

何かコンプレッサーマイクを使用する際の録音設定のコツなどございましたらアドバイス頂きたいです

宜しくお願いします
922名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:52:08 ID:n18F79Ck
>>920
可能です
ステレオケーブルとAudacityでできます
音質を良くしたいならオーディオIFを買ってください
923名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 20:54:35 ID:+izF/ln6
>>922
ありがとうございました^^
可能なのがわかりましたから、なんか3つググってきます
924名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 00:15:51 ID:ul9u9k73
>>914
> ・音声認識ソフト目的のマイク音声
オンボで済むんじゃない?
ただし音声認識ソフトはいかに自分がアナウンサーの如く喋れないかを
思い知らされるソフトだよ。キーボードで入力したほうがよほど正解。

> ・スカイプやIP電話等のマイク音声
ヘッドセットが便利と思うぞ。

> ・ICレコーダー等での録音済み音声取り込み
ファイルコピーすればおkのはず。ICレコーダーのマニュアル嫁。
925名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 01:17:44 ID:dtEOBd+A
>>921
コンプレッサーかかってるからじゃね?

というのは置いといて、コンデンサマイクの事だよな
録音のコツというのはそう簡単にアドバイスできるような単純な物じゃない。
お宅の環境も知らないし。何を使ってるのかも知らないし。
それじゃ、どこかしら問題あるんじゃね〜の?としか言えない。
926名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 01:43:24 ID:yeRWoXe4
ガチ初心者な質問で申し訳ないのですが、ハードウェアのオーディオ及びmidiインターフェイスって必須ですか?

timidityとかGS音源でぽちぽち打っててフリーの別の音源も試してみたいなと思い
VSTHostにsfzを繋いでmidiyokeを使いSoundfontをシーケンサで鳴らしてみたのですが、
どうにも酷いくらい音が遅延するし、切れるしうまく再生されなかったのです。

いろいろ調べてみ、ASIO4ALL v2をインストールしたのですが
今度はVSTHost自体が立ち上がりと同時に凍って使えなくなってしまったので

ttp://www.studio-harry.com/index.cgi?page=%A4%BF%A4%C0%A4%C7%B6%CA%A4%F2%BA%EE%A4%C3%A4%C6%A4%DF%A4%EB%A5%C6%A5%B9%A5%C8
こちらのページに書いてある方法で鳴らそうとしたのですが
音源まで接続は出来たものの、シーケンサで鳴らすと擦り切れるようなノイズが酷く
とても使えるような物ではありませんでした。

以上の問題はハードウェアのオーディオインターフェイス等で解決する物なのでしょうか?
また、前々から、PCにイヤホンを繋いで音を聞くと、無音のはずなのにノイズが聞こえたりして
気になったのですが、これはもはやサウンドカードの問題だったりするのでしょうか?
927名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 02:12:56 ID:42LWTUbV
>>926
テンプレにそって環境位書けよカス
928名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 02:24:05 ID:b+sJYqqd
テラ食いたい
929名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 03:42:05 ID:h0UaaasM
>>926
普通はASIO無しのオンボードでもそんなにおかしな音にはならないし
遅延もMicrosoft GSと大差ない
PCのスペックとかsfzやVSTHostの設定の問題じゃないか?

曲とかサウンドフォントとかホストとかシーケンサーを変えてみたり
別の音源(Synth1とか)鳴らしてみたりすると
原因がどこにあるか特定しやすいと思う
930名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 10:51:44 ID:LFd5BnQc
【OS】 Vista home premium
【CPU】 AMD Athlon(TM) 64 X2 Dual Core Processor4200+ 2.2G
【RAM】 4G
【使用DAW】 Music Maker
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】 Vita IndependenceFree DVSGuitar SuperRiffGuitar
【その他機材】
【音楽歴】 DAW使用暦1ヶ月
【PC歴】 15年
【質問/問題点】
 今までVSCとシーケンサのみで作ってきたんですが、(特にエレキの)良い音が欲しくてVSTiの使えるDAWソフトを導入しました。
 で、色々探してフリーの物を幾つかDLしたんですが、MusicMaker同梱のVitaやIndependenceもそうですが
 ピッチベンドセンシティビティが低くて欲しい音になりません。フリーのVSTiだと2半音以外は使えないのだろうかと思って調べてましたが
 それらしい解説も見つからず、>>621を見つけて自分のやり方が悪いのだろうかと・・・

【その他・求める結果など】
 具体的にはVSCで12や24に設定して出していたのと同じ音にしたいのですが、PBS値が音源側で無視されてしまうのか2半音しか下がってくれません。
 RPN値はイベントリスト上で12が書き込まれています。(RP MSB 0 RP LSB 0 Data Entry MSB 12)
 やり方が悪いのか、音源によるのか教えてください。
 ちなみにVSTiはグーグルで「フリー VSTi エレキ」で探しました。上記【音源】に書いた以外にも3つ落としましたが
 どれも単音しか出ない物だったので使ってません。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 12:32:32 ID:JhDSt1qX
DVSGuitarはレンジ2で固定みたいだな
SuperRiffGuitarは音が悪いので使ってない
まーフリーにあまり期待してはいけない。良品と不良品の差が激しいというのもあるが
作り手によって規格がバラバラだからGMやGS、XGとかと同じように扱える物はほとんどない
CCが効くのは珍しいと思っていたほうがいい
ベンドレンジ等変更できるものは画面に別途枠が設けてある物の事が多い
932名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 12:40:35 ID:ul9u9k73
>>926
MIDIインターフェイス不要だよ、ハードのMIDI機器持ってないでしょ。
オーディオインターフェイスはすぐとは言わないがそのうちUA-1EXとか買えばいい。
それよりもPCのスペックが弱くないならDAWを買え。
個人的にお奨めはSONAR HOME STUDIO 6 XL(XL必須)
XL買えなければMusic Creator4でいい。

ただし現状の問題点はPCのスペック不足って気がする。
sfzフリー版はメモリ食いだけどね。
933930:2008/06/18(水) 13:55:07 ID:LFd5BnQc
>>931
ありがとうございます。
フリーだからというのもあるけど、やはりその音源にあった音作りというのが大事なんですね。
今回はVSCから音源乗り換えでリメイクだったので、エラステも使ってどうにか凌いでみました。
今後は音源の特性を踏まえて頑張りたいと思います。
934名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 14:41:38 ID:GZje46qU
DAW買いたいけどPCも買わないとダメだからきつすぐる
ほしい機材すべて買ったら最低でも40万くらいにはなるな・・・
金持ちうらやましす
935名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 15:11:47 ID:kshePb5P
音源やIFはもちろんのこと、マスタリングソフトとかプラグインとか全部そろえようとすると恐ろしいくらい金かかるからな
まあ当分はDAW付属で十分だと思うけど
936名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 18:10:07 ID:eb/4V62s
フリーソフトもたまに良いのあるしね
937名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 20:31:09 ID:Kww83Ow5
質問させてください。

メタルギアソリッドのBGMのような金属的なドラムを作りたいのですが楽器名は何で検索すればいいんでしょうか…?Anvilの一種なんでしょうか?

何処かで作曲者の方がフリー音源を使ってると聞いたので探しています。
938名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 22:30:43 ID:cC+lBmfP
アメリカではDAWソフト何が普及している?

日本や世界各国のものも知りたいんだけど。
939名無しサンプリング@48kHz:2008/06/18(水) 22:49:59 ID:jr7uoTf8
Singer Song WriterLite 5.0 for Windows MIC BOXを買おうと思っているのですが、
このソフトに付属するマイクはEDIROLのUA-25と接続して大丈夫でしょうか?
わからないことが多いので教えてください、お願いします。
940名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 01:02:20 ID:RNUHyx20
>>938
っ FLchan
941名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 02:01:31 ID:N5CsCza9
こんにちわ DTM初心者ですが 最近DTM始めようと思い色々と検討中なので教えて下さい

ここのリンクからDAWのフリーソフトを入れようと思い REAPER と MUSIC STUDIO PRODUCER 
というのをDLしました。  まだMIDIキーボードは買ってません。
そしてフリーの音源を探してVSTiを何種類かDLしました。 私がDLした音源は上記の2つのソフトでも使えますか?
イマイチ使い方というか設定がわかりません。

あと今後DAWソフトで(購入も検討)すべて音楽制作を考えているのですが
今持っているオールインワンシンセ(KORG)(YAMAHA)とMTR(ZOOM)はもう売っても問題ないですよね?
実機で出来ることはDTMソフトで全部出来ますよね? (シンセは生での演奏等には一切使いません)

初心者で意味不明かもですがよろしくお願いします。
942名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 02:22:52 ID:VI00CHRw
本当に下らない質問なんだけど、どうしてオンボのカードだと複数アプリで同時に鳴らせるのに
IFだと1つのアプリにしか割り当てられないのでしょうか?
943名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 03:27:06 ID:5qsOkwpc
いわゆるマルチクライアントに対応してるかどうか?が問題なだけ。

WDMドライバ、Windowsでの音声出力なら、まず同時に鳴らせる。
(DVD再生しながらMP3複数再生とか…)

DAW等でASIOドライバを使う場合は、基本的に排他使用しか出来ない。
ASIO自体がそういうものだから。
で、アプリ立ち上げたままの排他使用=マルチクライアントに対応してるかはI/F次第。
対応してるI/Fはそれなりにある。
944名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 03:29:33 ID:ILwTOXUq
>>941
ハードシンセはMIDI端子が付いていればMIDIキーボードとして使えるし
売った後で「あー、あの音色が使いたいのに」とか後悔するかもしれないから
よっぽど邪魔じゃなければ持ってた方がいいと思う
VSTiの使い方はDAWのマニュアルなり解説サイトなりで調べてくれ

>>942
複数鳴らせるのはWindowsがミキサーとして働いてくれるから
うちのUA-1EXはASIO1系統とWindowsの音が一緒に鳴るので
普通に複数アプリで同時に鳴らせるよ
945名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 03:32:45 ID:IUkx22Ou
オンボード音源が逝ってしまいました。
でも今までオンボしか使こうたことない2歳児以下レベルです。
PCIは空きが無いのでCPU負荷の優しい FireWire で何とかしたいと思うのですが
入門機としてオヌヌメの製品紹介しれくらさい。

音が鳴ればいい
録音ができればいい

程度の次元なのですが、FireWire 刺しっぱなしで、オンボのように使うことになります。
946名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 03:45:09 ID:VI00CHRw
>>943,944
素朴な疑問に答えてくれてありがとう。
マルチクライアントに対応しているIFでもASIOを利用した物同士は同時に鳴らせないと言う事でしょうか?
Windowsの音声をIFにしている場合、ASIOとしてDAWに取られている状態でもWindowsの音は鳴らせると。
希望は薄いかも知れませんが、将来的にASIOが複数出力に対応するか、
もしくはASIO2系統として働く事が出来るIFがある(できる?)のならばそれを利用すると言うことですね。
それでも使い勝手的にはミキサーを通した方が使いやすそうですね。

応用的な?質問なのですが、AmplitubeやGuitarRigをスタンドアロンで立ち上げエフェクトを掛けた音を
INとして扱う(DAW上ではなくWindows上で)にはミキサーなどを通しループバック?として扱うしかないのでしょうか?
現在使用しているIFが出力が1系統とヘッドフォン用の物しかついて居ない物で余り良い方法が思いつかないので。
アドバイスよろしくお願いします。
947名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 04:45:37 ID:N5CsCza9
>>944
レスありがとうございます。
やっぱ1台は取っておこうかな〜と検討してみます でも馬鹿デカイんですよね〜シンセ・・・
DAWソフトはしばらくはフリーので頑張ってみます
948名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 08:13:13 ID:Mq30vDWf
ハードは便利っちゃ便利だから1,2台持っておいて損はない
949名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 08:13:23 ID:ZcyGGoGB
USBかFireWire接続で、4ch以上のMOTU 828 みたいなマシンを教えてください。
950名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 11:39:28 ID:qSlFtZFc
828でいいじゃん。
951名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 13:17:27 ID:jo+cI/k9
VSTI非対応のシーケンサーソフトからスタンドアロンで鳴らす場合、ソフトシンセによっては、
MIDI Yoke等を使い、ソフトシンセにMIDI信号を受信させる必要がある。と書いてあったのですが、
NIのFM8やB3等もMIDI Yokeを使わなければ鳴りませんか?

Otama98というフリーのシーケンスソフトを使ってます。
952名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 13:28:08 ID:0jYjCPP4
インターフェース(UA-1EX)を使ってPCの音をアンプで出力したいのですが、
なぜか出力できません。
PC→インターファース→ミキサー→アンプでつないでます。

逆にレコードプレーヤ→ミキサー→インターフェース→PC
という風につないで、レコードの音をPCにとりこむことはできるのですが><
どこが問題なんでしょうか。わかる方がいれば教えていただきたいです。
953名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 13:51:55 ID:GnbBN5Ej
オーディオインターフェイス → アクティブスピーカーの接続にギター等で使うシールドを使用しても問題ないでしょうか?
954945:2008/06/19(木) 15:22:35 ID:IUkx22Ou
>>945なのですがざっと探してみたところ、こんなアイテムたちを見つけました。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=190&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30
ですが、結構高い@高性能なんですね。
このショップリンクで一番安いTASCAM fireone でも自分の用途では手を余しそうですが・・
このあたりしかFireWireでの自分の用途選択肢はないんですかね。

もしかして自分・・とんでもスレチ・・・?
の場合はご指摘スレ誘導しれくらさい。
たのんます
955名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 16:05:13 ID:qSlFtZFc
 >>954
PCIにしたら?
中古でAudioPhile2496とかでもいいんじゃない?
956名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 16:30:42 ID:qSlFtZFc
ごめん、PCIは空きが無いのか。
だとしたら、Macならこんなのあるんだけどね(録音できないけど)。

ttp://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=791

Winは難しいかもね。
957名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 17:41:35 ID:Qp42KSC9
>>954
Firewireで安いのはこれだろう
http://item.rakuten.co.jp/mcshowa/b_fca202/

値段からしてもそんなに悪くないし、コンパクトだしバスパワーだから普段聞きにもいいよ
958名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 19:57:35 ID:JyHN038C
CubaseES4でVSTiを使うとやたらフリーズするんですが仕様ですか
959名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 19:59:40 ID:IGugfUcV
>>958
あなたのPCの仕様です
960名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 20:25:47 ID:XBs0W50+
うちの兄貴が七万もするDTMのSONICSELL音源買って自慢してきます。すごくくやしい
俺も音源買って兄貴を見返してやりたいです
兄貴のより安くて兄貴のよりすごい音源があったら教えてください
パソコンはウィンドウズビスタでドラムの音とか好きです
961名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 20:29:37 ID:NLeJV3/3
>>960
ありません。
962名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 20:33:29 ID:6m/JYaXI
釣りだろうが
ソフト音源を進めようとした
しかし、ヴィスタ

というかソニックセルとかSRX入れなきゃ使い物にならなくねぇか
バグ多いからSRXの箱にもしたくないけど
963名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 01:09:43 ID:gnuRvs+X
Mac・・・だったら簡単なんじゃない?って発言はKY?
なのかしら(汗)
964名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 03:07:43 ID:Z6W7uBKZ
ハード音源なんかフリーのサウンドフォントで余裕勝ち
965名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 04:15:58 ID:IZ+AAlSY
>>964
うp!
966名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 10:00:56 ID:h/ntC1PM
E-MU0404USBにSM57つないで録音してるんですが十分な音量が確保できません。
本体のツマミの他に何処をいじればいいのでしょうか。
967名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 10:32:37 ID:dktmWKn1
>>966
そんなはずはないから、あなたの使い方が悪い。
ダイレクトモニタの音量が足りないって事か?
968名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 10:38:05 ID:h/ntC1PM
>>967
ぁ、書き忘れました。曲に合わせて歌ってるんですが声が曲に埋もれてしまう感じです。
これは曲の方の音量を下げるしかないのでしょうか。
969名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 10:47:30 ID:dktmWKn1
>>968
オケを下げるか、ダイレクトモニタをやめる。
970名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 10:53:32 ID:h/ntC1PM
ダイレクトモニタをやめることにどんな意味があるのでしょうか。
試してみたけども何も変わらないようですが…。
971名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 10:53:55 ID:W3IjcjA5
ギターのインストを作りたいが、お勧めのソフトは何?

ジョーサトリアーニ、スティーヴ・ヴァイ、ジェフ・ベックみたいな。

どんなソフトでも作れるか?ソナーとか
972名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 11:35:47 ID:jOrtnvME
自動作曲があるのはMusic Makerくらいですか?
973名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 12:31:28 ID:7ZhVnMVL
>>969
そうじゃなくて録音した音量が確保できないのじゃなく、モニタの音量が小さいのでは?
それならばダイレクトをryって意味だろ。
多分音量調整についてはミックスについて学んだ方が早いと思うが。

つコンプ
974名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 12:33:37 ID:7ZhVnMVL
日本語的にうんこすぎた
×モニタの音量が小さいのでは?
○モニタの音量が小さいって話?

しかも安価も>>970だな。
975名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 12:37:45 ID:ilw38CKM
>>966
I/Fの入力ボリュームと、DAWでのボリューム操作が全てなんだから、
オケのボリューム弄るなりなんなりしろと。
埋もれるとかはMIXで。

つコンプ

>>971
今どきのマルチトラックでオーディオとMIDI録れて、VST使えるDAWなら
どんなソフトでもいいに決まってる。

総合系ならソナーでもCubaseでも好きなほう
Liveなんかも直感的でいいかもな。
いずれにせよ、最初はバンドルされてるような下位グレードで十分。
制限から必要性が出てきたら、いろいろ検討してみると良し。
976名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 13:16:50 ID:XxlUKORa
>>960
Vista対応フリーDAWは知らないがIndependence Free 2.0でも鳴らしていれば?
ダウンロードが大変だけどね。
DAW買うなら無難なとこでSONAR HOME STUDIO 6 XLが約2万円。
977名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 13:24:52 ID:XxlUKORa
>>949
MOTU 896mk3
978名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 13:30:16 ID:8rKuZJwA
dominoで作ったmidiのドラムをMSPを使ってDR-Fusion2っていう音源で
鳴らしたいのですが音が鳴りません。
どうすれば鳴るようになるのでしょうか?
OSはvistaです……。

もういっこ質問で申し訳ないのですがDAWで音を鳴らすのには
オーディオインターフェースってのが必要なんですか?
979名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 13:39:11 ID:8GI2LI2Z
>>970
歌ってる時に自分の声が埋もれて聴こえないという話なのか、
録音したものをMIXすると声が埋もれて聴こえないという話なのか、どっちだ。

その反応からすると後者だと思うが、それならコンプかけるなりオケを下げるなり。
980名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 17:16:48 ID:XxlUKORa
>>978
MSPは知らん。
DR-Fusion2はrarでアーカイブされているのでLhaplusなどで解凍。
解凍して出来たフォルダごとプラグインフォルダに入れる。

オーディオインターフェイスはオンボードでも構わんが色々気になりだしたら買え。
981名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 19:13:34 ID:0iAn+teA
みなさんってメロを作る時はどうやってますか?
ほいほいと頭で思い付いたメロを書くのか、それとも鍵盤をなんとなく弾いて作ったりとか…
982名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 19:18:28 ID:p7a/brsC
>>981
ケース バイ ケース
983名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 19:33:11 ID:cJFFCKbN
>>981
どっちもある
984名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 21:43:54 ID:M3Ec/Hwu
>>981
・風呂に入って電波待ち
・先にコード進行を決める
・クレイダーマンを弾く
・ギターでリフっぽいのを弾いてみる
・フレンチホルンをかついで河原に行ってパオーン

上のどれかから気分でやってる。
最近はコード進行から考えるのが多い。
ボツになる曲が減った。
985名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 22:31:51 ID:LHwD3LLR
>>981
適当な文章(歌詞にするわけではない)に無理やり音をあててみる
これを癖にすると教科書でさえも立派なネタになって講義に集中できなくなる
986978:2008/06/20(金) 23:03:56 ID:8rKuZJwA
解凍して出来るフォルダというのはDR-Fusion2.dllって名前のファイルと
DR-Fusion2って名前のフォルダが入ったフォルダのことですよね?
そのフォルダはプラグインフォルダに入れてるんです、すいません。
987名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 23:51:09 ID:XxlUKORa
>>986
DR-Fusion2が立ち上がらないのか音が出ないのかMSPが認識しないのか
知らんがMSPが一番怪しいんじゃね、Music Creator4でも買えば苦労しないのに。
988名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 00:18:29 ID:DjYPqHkh
ミキサーあればAI/Fっていらないんですかね?
989名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 00:55:05 ID:mXvliwQK
I/Fを備えたミキサーなら要らないが。
ただのミキサーならオンボードのサウンドカードに入力することになるわけで、
音質はともかく、ノイズやレイテンシで悩まされてもシラネ。
990名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 12:14:14 ID:ho7TuhKJ
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=1002516801
すいません、全体的に音を厚くしたいのですが、なにかいい方法はありますか?
感想もお願いします。
991名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 12:22:03 ID:MIRfLqKM
>>989
busが複数あるミキサーならダイレクトモニターする必要なければOK
992名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 12:56:07 ID:MzBbprut
>>990
ミックスバランスを変えるとか、イコライジングとか、音圧上げとか、音楽的な部分ではもっと後ノリにして重みを出すとかもっと重ねるとか。
感想としては・・・ノリというかリズムというか発音タイミングというか・・・ひどく気持ち悪く感じるんだけど、わざと?
993名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 13:26:04 ID:ho7TuhKJ
>>990 レスありがとうございます。
リズム気持ち悪いですか? どのパートですかね?ドラムは問題ないと思うのですが・
おかしいですか?
音圧上げはどうすればいいでしょう・・・音重ねるのは限界だと思うのですが、音が
溢れてしまいます。
994名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 13:38:07 ID:MzBbprut
>>993
え、気付いてないのか?ギターとかリードシンセとか。
とりあえずコンプかけたらいいんでないw
音圧云々以前に、全体的にもっとがんばれ。
995名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 13:44:51 ID:gj/XnCSQ
>>990
モニター環境MDR900ST

この手のジャンルはよくわからんのだけど、この生ギター?
練習したほうがいいんじゃないかな…
「東京に初めて出てきておっかなびっくり」っていう感じがする。

ていうか結構スカスカに感じるんだけど、ドラムンベースとかって
こういうのでいいのかな。
ここは良くわからんからごめん、クラシック育ちな人間なもんで。

厚くしたい箇所には薄くパッドを張ってもいいんじゃない?
エフェクトかけて隙間をうめちゃう感じにすることはできる。
音の配置は、ひとつのコードをオクターブ以上に分散させて置く感じ。
オケでよくやるんだけど、名前忘れた。
996名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 13:52:33 ID:gj/XnCSQ
jcomスレ立てられねぇーorz
誰か頼む

音スカスカってのは、「もうちょっと音入れられるよね?
エフェクトとかEQだけの問題じゃないよね?」
っていう意味ね
997名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 14:20:45 ID:vs8y6iZn
次スレを立てました
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.16【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214025409/
998名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 16:15:27 ID:MIRfLqKM
音質、音圧以前に音楽甘く見過ぎ。
これを他人がやってたとして金払って聴こうと思うか?
スゲー!かっこいい!って思うか?
そういう事。
999名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 16:31:27 ID:/dUpju8L
999
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 16:36:36 ID:t0DntASm
>>993
バランスも変だよ、えっ?2拍のPadを聴かせたいの?って感じ。
ループ素材だけを組み合わせた感じだが音数を減らしてみて
コードを変えるなどの変化部分をもっと練って考えてみなよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。