YAMAHA SY/TGシリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
YAMAHA SY77/SY55/SY99/SY22/SY85/SY35
TG77/TG55/TG33/TG500/RM50/RY30
のためのスレッド。

(注)DX/TX/RX/QX/CXシリーズとは一線を画す。
2名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 21:22:35 ID:lYc/V7Uy
「YAMAHA SY・TGシリーズを語ろう♪ 3台目」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1141531939/
「♪YAMAHA SY・TGシリーズを語ろう♪ 2台目」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1061139818/
「♪YAMAHAの最高峰 SYシリーズを語ろう♪」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1022095978/
「YAMAHA SY85 ソシテ TG500」
http://pc.2ch.net/dtm/kako/991/991818755.html
「SY99@KING OF SYNTHESIZER@SY99」
http://pc.2ch.net/dtm/kako/998/998271181.html
「★★お前ら、SY99で作った音色うpしない?★★」
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1020/10200/1020018953.html
3名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 21:30:40 ID:lYc/V7Uy
SY85の鍵盤はFS鍵盤でもSY77/SY99のそれとはタッチが異なる。
4名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 21:49:31 ID:1E6E8yst
SY77とSY99もタッチが異なる。
5名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 22:44:26 ID:rcs9redV
同じFS鍵盤といえどもそれぞれタッチが異なる。
6名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:23:34 ID:ieom5rX6
FS鍵盤のFSとは、Fukuyama Systemの略である。
7名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 10:22:44 ID:9H0pN1a+
懐かしいな
高校のころ、フィルターがついてるからって理由で
M1じゃなくてSY55かったんだよな
8名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 17:12:39 ID:n58UA9a5
フィルターならM1にも付いてたけど、レゾナンスの間違い?
9名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 02:17:09 ID:2wzYiIzg
TG55にオケヒの入った別売カード探してるんだけど、
中々見つからないねー
10名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 02:24:25 ID:Ew9FNtpz
持ってる俺がここにいる。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 10:15:57 ID:PE+5NRCQ
SY85の鍵盤は他のFS鍵盤とはかなりフィーリングが異なる。
音源もそうだが異端。
12名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 11:47:49 ID:/5uaXwsI
SY-22用のアダプターが壊れた
で 付属のが PA-3なんだけど PA-3B C とかって使えるの ?
買おうとおもってもこの規格しか見当たらない
13名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 13:04:35 ID:0LMr0ON1
SY22ですけど。
14名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 14:31:46 ID:7xgcIe5H
>>12-13
SY22/TG33にモノモードとかポルタメントってあります?
15名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 19:55:59 ID:AOo7xADB
>>12
今手元にあるCBX-K1(PA-3使用)のマニュアルによると
「PA-3とPA-3Bは異なります。PA-3Bは使用しないで下さい。」
と書いてある。残念ながら、Cはわかんない。
16名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 00:28:02 ID:s6GQwZla
>>10
いーなぁ
17名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 02:17:12 ID:/k3/Mvlb
ageるら
18名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 10:23:19 ID:ZUGb5MMT
>>14 SY35も含め、残念なことに、ない。SY85/TG500にも、ない。
19名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 16:39:23 ID:sYUD70EQ
FM部だけでも付けてくれたらよかったのにね。
AWM音源でポリでポルタメントができるようになったのって、どの機種からだっけ?
20名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 19:05:14 ID:z5Cexqv6
>>9
SY77/85/99用のキュイジャン!!カードなら持ってる。
21名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 23:47:53 ID:ZUGb5MMT
ポルタメントなくてもせめてモノモードがあればと思ったのだが、
SY85/TG500にはモノモードすらなく無念。

同機種のFMスラップベースはPCMシンセ中最強。
2214:2008/05/14(水) 12:26:18 ID:E1RYgDCD
>>18
ありがとう。
ファーストシンセがSY85だったから思い出深いお。TG500も持ってた。
ひょっとして35だけでもモノ機能ないかと期待したけどやっぱないですか…。

>>19
だよねぇ。
FMだけでもあれば…。

>>21
いつからだっけなぁ。
W5、W7あたりはまだなかったんだっけ?
23名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 20:20:36 ID:+R0gAL8F
>>21
PCMでのポルタメント・モノレガート・レゾナンスはどのメーカも苦労してたみたいね。


>同機種のFMスラップベースはPCMシンセ中最強。

DX7IIのバグを利用したユニゾンベースをサンプリングしてるっぽい。
24名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 21:00:30 ID:TBX5fRQZ
aga
25名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 23:26:13 ID:GUtiPFyt
ugo
26名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 18:31:43 ID:Sz+O3D7b
いまさらだけどSY35ほしいな。
27名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 17:53:18 ID:Gs7akDHj
コレはさすがに違反申告だろうよ、高すぎるw

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k53782962
28名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 19:15:11 ID:3mR/Mwop
ああ
29名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 20:12:27 ID:7fKHr21H
>>27
たぶん、ゼロの数1個間違えたんだよw
30名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 12:16:24 ID:3iUJWY8r
CX1とCS1xを間違える段階で手元にあるのかすら怪しいなw
SY85あったらCX1なんか要らんだろjk
31名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 07:08:24 ID:kpPpLxeA
俺のSY-1をSY99と間違えるようなもんだな。
32名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 09:12:56 ID:tpzbC4q8
DX7IIを使ってるんだが、SY99ってどーよ?

age
33名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 11:40:45 ID:n4lSrB/P
そりゃ買いだよ買い(棒読み)
34名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 13:23:28 ID:Y/raGteD
新品でSY99がかえるなら、4台かっとくのになぁ。
35名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 13:27:43 ID:oeCsHITH
オレの77、88はとにかく壊れにくい。
そこが自慢でいままで使用してきた。

が・・・
36名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 14:35:42 ID:7cjbfhij
77のドライブが死んだか?
37名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 14:47:10 ID:oeCsHITH
どうも本体が痴呆症気味。こないだ誤作動を起したんだよねェ。

ついでに愛器の型番間違える俺も・・・_| ̄|○
38名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 14:57:11 ID:Hd1gQr+p
本当に愛情があるなら修理だ。一回フルメンテしてもらえば5年はもつだろ。
3932:2008/07/31(木) 15:41:49 ID:tpzbC4q8
・フィードバックが3系統に
・PCMとのドッキング
・フィルター&エフェクター

この辺に興味ある。
7II+SY85の現状から移行すべきか否か・・・
40名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 15:48:22 ID:kBViZMMO
相互で交換できないほど丸で違うキャラだ、と言うことは念頭に置いておいた方がよいだろう。
41名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 23:18:06 ID:TRDkIWCE
7IIの方が圧倒的にグサッ!!とクる音がする。
99はエフェクト切って7IIと似た様なデータ入れてもなんか曇った音な気がする。
FMらしさだったらやっぱり7IIだな。77と99はちょっと色気を出して八方美人になった気がする。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/07/31(木) 23:40:47 ID:cyjlXKya
今さら買い替えるならOASYSのMOD-7だろ。
だけど、オアシスに80万はだせないのがネックだな。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 08:23:36 ID:n8RLJL20
SY85売るか悩む。売っても1万だし手元に残しとけば何か使えるかな。
44名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 09:59:40 ID:zlhtUPZF
>>43
忘れた頃使うと新鮮だよ
45名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 16:49:51 ID:WV0xIB2s
>>38
ありがとう。同意だわ。
今、77液晶も暗いんだよね。これも交換したいんだけど、
どこ出すとベストなのかが判らないんでそれでまた困ってる
46名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 17:33:49 ID:n8RLJL20
>>43
うん。決して出音も悪いわけじゃないしまだしばらくは持ってみるよ。

TG77も全然使ってないなあ。アメリカのなんたらとかいう会社の
サウンドカードも7枚位あるけどこんなのも売れないよな。
シンクラヴィアをシミュレートした音とかあるけど、アクが
強すぎて使ったこと梨。
47名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 20:59:32 ID:APKH/d8z
>>46
ヤフオクにバラで出したら4,000円×7枚で28,000円くらいにはなるよ。
時間があれば7枚同時に出すより、間隔あけて1枚ずつ丁寧に売る
のがいいかな。
同時に7枚出すと希少感が薄れる。
48名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 21:06:25 ID:XlOL/47K
SYシリ−ジはエレメントコピ−という機能があるので、いろんなエレメントをチョイスして
まぜて、1ヴォイスつくる
さらにそれをMOTIFとかとまぜると深みのある音色になる。
あとおなじエレメントをオクタ−ブにしたり
4度ハモリた5度ハモリにしたり、
4オクタ−ブにしたりもする。
プロは1シンセで1音色なので、
やっぱ、贅沢は必須。
49名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 21:17:54 ID:XlOL/47K
3オクタ−ブだったまちがい
50名無しサンプリング@48kHz:2008/08/01(金) 21:49:30 ID:M1qmQHCa
>>48
85は
1ボイス=1ヌレメント
1パフォーマンス=4ボイス という奇怪な構成をしているな。

77/99だと1ボイス=最大4ヌレなのでDX7IIのユニゾン並に厚い音も作れる。
ただし>>41にあるようにDAの違い、また7IIにはユニゾンバグという現象もあるみたい。
51名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 04:13:23 ID:3tFwJTFu
とりあえず 俺の中でTG500は
浜松のVFX-SDってなってる。
52名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 08:21:54 ID:FW0E1Y2K
ウソ?!そんなゴージャスなの?
53名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 22:03:18 ID:aFD5p5MS
91年の夏SY99を買った思い出の夏。あれから17年経過したのか。orz
もどれることならもどりたい。
54名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 18:43:32 ID:+YwkJVrm
>>50
CS6xも同様。別に奇怪と言うほどでもない。
55名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 16:02:28 ID:a+mSGNjh
この頃のヤマハは最先端の技術を盛り込む事に意欲的
だったな。音にもそれが現れている。
最近は方向性を見失っている気がする。なんかノーマル
なものしか出さず勝負しなくなったことが残念。
56名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 19:12:26 ID:/0vfnRRH
>>55
その後、EOS&MUでぼろ儲け。
→JV/Trinity/S3000がスタンダードになり、ヤマハ焦る(ワラ

EX5、AN1x、FS1R、VL-70m、RM1x、SU700、A5000など投入するものの、
痒いところに手が届かない感じで失敗の嵐。
(と同時に、有能な技術者の首切りが・・・)

やがてMotifの時代に。
異論は認める。
57名無しサンプリング@48kHz:2008/08/09(土) 21:32:13 ID:GUGifRV6
AN1x、FS1R手に入れとかなかったのが悔やまれる。
特にAN1x
58名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 13:58:18 ID:qKGZLpV9
>>57
PLUG150-AN
59名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 14:15:17 ID:wwa8rEvX
ほしいものにラッピングしていない、していても中途半端(プラグイン)
なんだよな。ローランドのように丁寧な技術のパッケージングをやって
ほしいんだけど、技術者がいないんだろうねぇ。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 15:11:47 ID:BhKMBOQI
>>58
PCなかったら、殆どプリセット音源にしかならんべ。
音作るのにPCエディタ必須ならソフトシンセ使えばいいじゃん。

PLGは(音は良いけど)ソフトとハードの駄目な部分を掛け合わせている。
FM/AWM/AN/VL・・・いずれも実機でガシガシ弄ってなんぼでしょ。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/08/10(日) 15:13:04 ID:BhKMBOQI
間違い。AWMじゃなくってAFMだった。
62名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 17:03:07 ID:PPsJiKbN
http://nextmusic.net/index.php?command=profmusic&profid=20080713005254
77の音ぽくないけれど本当に出てるのかな?
63名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 21:48:37 ID:3r8qtbmj
99の技術者がファントムのメンバーにはいっていたりしてなw
64名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 14:22:32 ID:qQBeQqcC
TG99はまだか。
65名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 01:33:05 ID:IvblPb5j
>>62

77のプリセットだと認識できるのはクラッシュの音だけだな
66名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 08:50:12 ID:9dDLnU1P
>>64
もう少し…もう少しだ。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 10:56:42 ID:Pjp/b+WQ
SY99の立ち上げ時に「Change wave BAT!」と表示される様になってしまったので、この際
重い腰を上げてバッテリー部分(SY77もありまして)を全てバッテリーホルダー化
しようと思い、ネット上でバッテリーホルダー(or電池ホルダー)を検索してみたのですが、
SYの溶接電池の±の足のピッチは15mmであり、市販されているホルダーですと20mmのもの
等が多く15mmのものはどうも発見出来ないのですが、皆さんどの様に交換されているのでしょうか?

やっぱリード線等で延長?させたりするしか無いのかな?出来ればきれいに仕上げたいです。
68名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 14:20:08 ID:QvS96BSK
>>67
いずれ自分もその改造やることになると思うけど、素直に延長してバッテリーを
ロゴのあるパネル近くに置くってできないかな。パネルあけて電池ボックス
引き出して、交換ってできるようにしたい。
液晶はひからなくてもおっけいだしなぁ。
69名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 11:07:06 ID:AwK88QKG
>>67
ポン付けしたいならそうだけど、、、
別にそうじゃなくてもホットボンドで固定すればいいじゃない。
70名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 18:02:08 ID:x3zy+dII
SY77買った
71名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 19:04:07 ID:XE0WAASr
じゃあまずはデモFDをロードしてみようか
72名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:06:29 ID:2BTA6lMz
>>70
お前初めてかAFMは?力抜けよ
73名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 15:24:03 ID:ngNfaqKD
うん。初めて買ったよ?
しかも例のごとくFDDのベルトが切れてるみたいです。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 04:18:29 ID:4bzh4CEX
今日の夕方には来るみたい。楽しみです
75名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 19:35:47 ID:qz15trGs
普段はSY99を使ってて久しぶりにDX7IIを出してみたんだけど、やっぱりFMは断然7IIの方がイイな。
SYだとカリーン!としたDXエレピが出ないよ。コロコロしちゃって。なんでヤマハは同じFMに
しなかったんだろう。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 20:36:23 ID:qKxNtKnP
SY55かった
77名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 20:46:49 ID:d/ehNM4M
>>75カリ−ンって音だんな感じかわかりにくいんだけど、どっかで、音聴けないかな?
78名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 21:07:14 ID:G7l3sPeh
>>75
確かに、FMに限ってはDX系6OPのほうが良いって聞くな。
実際にどうなんだろ?
できることが限られている分、音作りが手っ取り早い7II使ってるけど。

ギョギョギョギョギコギコギコギコ
79名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 23:29:23 ID:p6NP2h5g
DACやアナログ周りの違いの所為じゃないかな?
77の音が丸っこいのは
80名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 23:34:53 ID:4bzh4CEX
SY77…
EOS買った時はわくわくして弾いて「カ○オトーン!!」だったけどSYは幻想的な音が多くて感動した…
機械オンチで多分一生かかっても理解出来ない機能とかたくさんあるだろうけど、迷宮の扉の鍵探しみたいで
それはそれで良さそうです…
おまけにTG77のディスクも付いてきたw
81名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 23:54:46 ID:JefqtbMx
エンベロープだけでも調節できるようになるとかなり便利。
だがどのエンベロープを調節するかが問題。
ヤマハのサイトの生方さんのFM講座を読んで大体の知識をつけると良い。
SY77はエンベロープのカタチが表示されるからその辺やりやすいシンセだよ。
82名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 04:33:42 ID:DXdSZD9Z
まだまだプリセットの音で感動してる段階でw
でもエフェクトだけ少しいじってみました。
見た目は綺麗だけどあまり状態が良くないんで、もう少しお金が貯まったらボタンとFDDのベルトと電池を交換します。
明日にでもそのFM講座のサイト見てみますね。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 09:31:38 ID:Ike6XMpR
あぁ、ヤマハは素直にSY99をロングセラーでうっとけよ。
いまならFS鍵盤モデルってだけでもニーズはみたせるだろ。
84名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 06:23:28 ID:Xl2dJd6R
なんかプリセットの音だけで充分な気がしてきた>SY77太郎
Voyager、Triton、1980Brass、Wide String…
85名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 08:08:50 ID:AcGoAw/I
おとつい入手した人か。
部屋の感じだとまだ始めて間もない感じだし
あれだけ鍵盤があれば相当遊べるだろう。行けるとこまで行ってくれ。
弾いたり録音したりするのが好きなタイプだよね多分。
音色エディットは必要に迫られてからでも良いし、
プリセットを調節するくらいならそんなに難しくないって事だけ伝えたいです。
86名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 15:40:14 ID:/W2UmPy8
87名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 12:57:00 ID:+5fta2/S
>>86
機能的に地味なんだけど存在感ある音だよね。
10ナン年前は楽器屋で試奏して
「萌えないけど音自体はアリだなぁ」、っていつも思ってた。
もっといろんな音聞きたいぜ。
88名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 16:10:25 ID:R6wcmJa8
>>86
音を聴いたの初めてだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:50:30 ID:8CBmf0PO
>>86
SY85を友人に貸したままなんだが、やっぱり返してもらった方がいいかな?
90名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 20:43:41 ID:a8hDpgu7
SY77のFDDがギコギコなって読み込まなくなったから
例によってベルトが切れたか?と思って開けてみたが、
ベルトは生きてて問題がなさそうだった。
となるとヘッドが逝かれたか?

MITSUMIのD357Bなんかもう売ってるトコないだろうし、
26pinのI/Fを代替できるドライブなんかしらねぇし、
こうなると状態がいいの探すしかねぇのかな?
91名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 09:17:45 ID:ZlAqPbEx
>>87
なんか腐るほどある。面倒で聞いてないけど。
掘ってもいっぱい出てくる。
ttp://www.boduns.starlink.ru/MUSIC/DEMO%20SYNTH/yamaha%20sy85/
92名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 09:30:14 ID:0BhYx1zm
なぜか手元にRAMカードとSyn Wave1っつーのがある。
需要はある?
93名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 09:36:51 ID:2czANpYe
syn waveって、噂のキュイジャンのオケヒが入ってるカードでは?
94名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 09:40:27 ID:0BhYx1zm
>>93
うん、入ってる。
SYと一緒に手放したと思ってたのだが。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 09:49:09 ID:2czANpYe
多分それかなりレア
96名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 10:15:44 ID:IUnAI02J
餅XS、QY700持ちが77SY買ったら幸せになれると思う?
個人的に幽霊gとどっちにするかで悩んでるんだが。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 10:37:03 ID:JuJUK1ou
>>91
うほっw
サンキュー。ちらっと聞いたけど楽しいわ。
これかなりツボかも。
98名無しサンプリング@48kHz :2008/09/15(月) 11:18:04 ID:+aIco+w7
どなたかTG77のバックライトを自力で交換された方いらっしゃいますか?
99名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 11:39:17 ID:ZlAqPbEx
>>98
いるよ
100名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 11:46:28 ID:uA4eIQof
SY100
101名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 12:47:15 ID:gtVWtSWx
2年前にTG300を2万で譲ってもらったなぁ。使ってないけど。
波形ロム6MBと、当時としては破格の設計
102名無しサンプリング@48kHz :2008/09/15(月) 13:26:13 ID:+aIco+w7
言葉足らずだった?
TG77のバックライトを自力で交換された方、アドバイスを下さいませんか?
103名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 13:32:51 ID:JuJUK1ou
まずねじ回しを用意
104名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 13:33:27 ID:ZlAqPbEx
>>102
Googleってサイトで「TG77 バックライト交換」で検索すると最初の画面で良いリンク先が見つかると思うよ。
105名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 13:35:05 ID:0BhYx1zm
>>105
で、アタマのねじをしっかり締め直すんだ。
キュッキュとな。
106名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 05:06:53 ID:Xwwi5guT
>>102
見つかった?
107名無しサンプリング@48kHz :2008/09/18(木) 08:55:30 ID:MJ08Vsz/
>>106
見つかりました。なんとかなりそうです。
壊しても良い覚悟で取り組んでみます。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 10:22:42 ID:Xwwi5guT
>>107
まともに検索してから質問してね。
それとEL板は切断面を必ず絶縁してください。
透明のテープでも、手張り式のパウチシートでもいいから切断面を覆う事。
切断面だけだと見栄えが悪くなるので全面に張るのが普通だけど。
やばい電圧が出てるんで。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 10:41:47 ID:Xwwi5guT
110名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 15:03:02 ID:8t8L9gVP
>>108
ご丁寧にありがとうございます。
TG77の液晶交換を解説して下さっているサイトはもちろん、
下記のサイトに(機種は違いますが)注意事項、準備すべきものなどが
詳しく解説されておりました。
問題はハンダゴテの技術です。これが一番やっかいだったりしますけど。orz

http://saito7.jp/sampler/backlight.html
111名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 02:23:25 ID:O6el3bpT
TG111
112名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 19:17:35 ID:ykMMpbzS
SY112
113名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 21:25:26 ID:2wHM0yF5
SV99
114名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 22:26:54 ID:o2byQcLb
ここRYの話してもいいの?
115名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 22:28:24 ID:6ePT9ICo
オレはいいよ
116名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 23:15:39 ID:Xjj1Adb8
SY85系音源のRY30のみ。
117名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 23:19:25 ID:6ePT9ICo
30って妙にイイ音だったよな。当時のヤマハにしては異色の音だった気がする。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 23:46:18 ID:pVxfTNpt
RY30大好き。未だに使ってるよ。
119名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 01:50:55 ID:WbsuY6hu
よ〜し!!おじさん、SY85買っちゃうぞ♪
120名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 07:25:14 ID:/ZOmg4nD
SY-1やSY-2の話してもいいの?
121名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 09:26:44 ID:5WohwsrT
SY-1オーナーの漏れ的にはOK酒場
122名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 10:29:34 ID:/ZOmg4nD
>>121
結構鍵盤がいいよね、あの時代としては。ちょいと浅いけど。
エレクトーン風と言えば良いんだろうか?
123121:2008/09/20(土) 11:01:29 ID:5WohwsrT
>>122
シンセとエレクトーンが分岐する時代に作られたわけだし
SY-1もエレクトーンの上に載せて
ソロパート用として使われたりしたんだから
キータッチが違ったら変だろうて
124名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 01:35:49 ID:NfVG25sh
スレ違い。アナログスレへどうぞ。
125名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 15:38:39 ID:1/uBsYio
たまにはあげる
126名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 21:32:11 ID:QT3+htC9
SY85は打ち込みしやすかったな。
何故にリズムトラックだけが分解能が細かかったのか未だに謎だぜ。
トラック数がもうちょいあったら良かったね。
まあSY85とV50とか今でも良いコンビかもね。
127名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 00:35:23 ID:33K+Jq7r
>>126
>リズムトラックだけが分解能が細かかった
オーナーなのに知らなかった
内蔵シーケンサー全然使わなかったから・・・
128名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 02:33:05 ID:9mT8UDmf
ナログスレはキチガイの巣窟です
129名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 03:01:37 ID:2f41KL+n
あげ
130名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 23:20:41 ID:/wgO3y6X
うちの77のボタンはほとんど死んでる
131名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 01:07:20 ID:4eT7jedA
転載
SY77とSY99の純正FDD代替パーツの解説があるよ
http://2.csx.jp/~tvby/SY77_FDD.html
V50もベースは同じらしい
132名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 05:37:27 ID:kThZUDnB
このシンセ持ってる限り、ボタンとベルトと電池には一生悩まされるんだろうな…
133名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 05:10:39 ID:1V2gVMFH
んー、FDDはダイレクトドライブに換装でOK。
>>131のそうじゃないかな。
んでタクトはalps製に交換。
タクトは消耗品みたいなもんだと考えた方がよいかもね。
SYの純正タクトはやたら寿命が短いけど。
134名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 08:32:37 ID:ZHJcjyiB
SY77のタクトスイッチ交換とPC用FDDドライブ換装完了した。

純正FDD代替パーツ高いから自分でPC用FDDが使えるようにする変換パーツ作ったよ。
FDD込みで部品代3000円もしなかった。
135名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 09:56:00 ID:8HODjDIm
>>134
Readyは「だまし」で?
ちゃんと付いたドライブだと探すの大変だしあっても高いからなあ。
交換パーツもケーブルを作っちゃった方が安いね。
ピン数とピン配列変換の基板だべ?
それともReady作っちゃった?
136名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 10:03:01 ID:dFzMESmc
変換するパーツの詳細kwsk教えて欲しい。
自作厨なんでヒントあれば自分で作るよ。
137名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 10:35:14 ID:8HODjDIm
138名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 10:42:43 ID:8HODjDIm
こっちの方だったwww
http://www.h6.dion.ne.jp/~levin_tr/sub07.htm
139名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 10:47:59 ID:dFzMESmc
おk。把握。サンキューです!
140名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 10:49:25 ID:8HODjDIm
Ready信号のつくり方ね。
ttp://msx.s58.xrea.com/hpfdd01.htm
141名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 10:54:01 ID:dFzMESmc
助かる助かるー
142名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 11:07:49 ID:8HODjDIm
Readyの騙しの方ね。
ttp://pc-online.ddo.jp/msx/msxkai.html
スイッチつけないでもいいだろうけど(ずっとon)。
FDD内部に小型検出スイッチつけてもいいだろうし、
ドライブによっては流用できるスイッチが付いた物もある。
ヒントは2DD
143名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 11:11:16 ID:dFzMESmc
ありがとう。がっつり保存した。
144134 :2008/10/18(土) 12:52:34 ID:ZHJcjyiB
>>135

131のリンク先の26pin<->34pin変換基盤の画像を参考に同様のモノ作ってみた。
145名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 12:57:17 ID:8HODjDIm
>>144
FD入れないで空の状態でフォーマットしてみて。
146134 :2008/10/18(土) 13:05:24 ID:ZHJcjyiB
>>145
恐る恐るやってみた。 爆発しないか怖かったがやってみた

「んーんー  んーんー」ってドライブがうなったあと

ERROR : Disk not ready

って表示が出た。
ハングアップとか全然しなかった。 大丈夫っぽい。
147名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 13:47:52 ID:8HODjDIm
はて・・・?
Readyいると思ったんだが。
俺はReady出した。本体出してくんのめんどくさいんで確認はパス。
大丈夫ならOKでしょ。

148名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 17:19:32 ID:ZHJcjyiB
>>147
換装したFDDはYE DATAのYD-702D-6638Dってやつにしたんだけど
http://www.h6.dion.ne.jp/~levin_tr/sub07.htm
の YD-702D-6639Dにピンアサインを参考に試してみた 34ピンが Ready/Disk Change と書いてるので
いけるかと思って試したら上手くいった。
ほとんどまぐれで成功だと思ってる。


149名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 22:52:12 ID:IQC82HmZ
おっ?ついにFDD配線公開か・・・
簡単な事なんだけどねー。調べる気がある奴はとっくにやってた事なんだけど。
150名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 23:49:43 ID:8bBFTEGv
TG33最強伝説
151名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 01:24:57 ID:xHNamr2P
昨日SY77中古で購入しました。電源部からジーッと音がします。
やはり経年劣化ですか? 仕様じゃないですよね?
152名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 16:16:01 ID:ZCeueIK/
虫が居るんだよ
153名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:56:48 ID:doVP3xRK
SY77の電源ボードは変な5点留めなので、ちょっとした衝撃で真っ二つに割れる事がある
154名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 01:10:19 ID:Rg9tUcWe
>>152

虫がいるんですか、そうですか(泣)
オーバーホールに出すしかないのかなあ。音は気に入りましたが、ジーッが気になってしょうがない。
155名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 01:25:00 ID:WcsUklYh
10年前、中古でうちに来て以来一度も電源入れてないSY99
ここの人達なら有効活用してくれるんだろうか…
156名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 12:57:32 ID:aGzOaEhK
火入れしてないのか。
電源入らなかったら活かし様がないな。
157名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 23:21:08 ID:QU8v5ATy
勿体ないな。SY99ほど面白いシンセないのに。
それ俺にくれ。
158名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 12:11:44 ID:6bCyibbT
 うちのSY77,久しぶりに電源いれたら出音に小さく「サー」ってノイズが
乗るようになっていた。修理かな・・
159名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:10:10 ID:24yfrk+h
俺、SY77&RY30オーナー。
まだガッツリ使い込んでないので、ユーザーではないw
借り物のEOS B500と比べても、SYは鍵盤のタッチが自分好みでイイ。
SYは鍵盤&FDD不良で、昨年3万弱くらいでメーカー修理した。
技術のある人はまだしも、素人は素直に金払って修理した方がいいと思うよ。

「SY最高!」とか言うと釣られる奴多過ぎるけど、未だにユーザーが多いと
素直に嬉しいw
160名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 17:09:39 ID:JS/BWBh7
YAMAHAのSY77とか99(に限らず?)って常にエクスクルーシブデータ吐いてません?
あれってシーケンサで見ても何だかさっぱり分からないのですが、変なデータが
書き込まれてしまって不便なのですが解決策ってあるんでしうか?
161名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 01:10:34 ID:320C5Cs5
>>160
それの所為か判らなかったんだけど
SY85かMacのパフォーマー(シーケンサーの方)かQY10の
どれかが暴走した記憶がある・・・

自分的にはSY85がなんか良く判らないデータを吐き出している所為だと思ってたんだけど・・・
対処法は忘れたw
もう10年以上前の話だから詳細は全然覚えてない
162名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 22:51:36 ID:n+so5fb6
>>160
たぶん、Active Sense Message かな。
よくわからないけど。 TG77も何か出てる。 TG55も出てた。
でも、別にシーケンサーには何も記録されないなぁ。
昔、パフォーマーと組み合わせて使ってたけど特に不具合は無かったよ。
163名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 23:37:11 ID:acQUyeOW
そろそろRCM+VL/ANのシンセが出てもおかしくないだろ。
164名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 18:39:36 ID:6LPdIkKV
先日SY85手に入れたんですが、音の消え際にジュジュルっとわずかになるのは仕様ですか?
あとFDDが死んでいて、SYSExでファクトリープリセットに戻したりしたいんですが、
公開されているのは、.G01とかのフォーマットなので、syxかSMFに変換するソフト、
ご存知の方いらっしゃいませんかね?

>>151
たぶん、電解コンデンサの劣化だと思います。
他を巻き添えにして壊れないうちに、同容量(*μF)のと交換してください。
スペースに余裕があれば、電圧表示(耐圧)は高いものでもかまいません。
古いPCのもそうなります。
最近のでも日本製じゃないので、新品でもそういうのありますがw
165名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 02:11:32 ID:kI3oQghA
>>164
仕様じゃない>じゅじゅる
SY85のFDってMS-DOSフォーマットだから
たしかPCに突っ込むとそんな拡張子になった様な・・・
>.GS01
166名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 01:45:52 ID:ssD3YHcq
>>165
レス有難う御座います。

しかしこの時代のヤマハのPCMは良い音しますね!!KORGを丁寧にした感じと言いますか・・・w
MUシリーズになってから何であんなショボくなっちゃったんでしょう・・・(おもちゃのサルの様なぺラいクラッシュw)
MOTIFが出たあたりから、また音の傾向が変わり、少しマシになりましたがやっぱりダメですね。
あいかわらず「汚いオケヒだなぁ・・・」いがらっぽい、エヘン虫が出そうですw
SPXシリーズのエフェクトもなんだかですね。
それこそ今の技術ならD-50みたいにPCカードに収まっちゃいそうなのに今の音楽がアレだからですかね・・・
TG77やSY99も狙ってるんですが、PCM部はSY85やTG500と同じ系統の波形ですか?

あと、DTM用ですがTG500はどうなんでしょう?(この時は既にMU系ですか?)
知っている方がいたら、教えて下さい。
ちなみにTG100の音もSCに比べたら、一部は好きです。

FDDはベルトが伸びていて、輪ゴムを利用して復活させてみようと思いましたが、ダメでした。
どの道治しても信頼性や利便性が悪いので、syxファイルなどを探しているんですが、
ttp://www.sysexdb.com/synth_detail.asp?dv=141
のヘッダや末尾を弄っても、やり方が悪いのか、上手くいきませんでした。
ファクトリーリセットかけると、ホントにまっさらな状態になってしまうんですよね・・・
音色もでもソングもディスクを使うしかない様で・・・
FDDを交換方が無いか調べてみます。

長レス失礼致しました。
167名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 10:33:40 ID:hbPzbu25
>>166
>しかしこの時代のヤマハのPCMは良い音しますね
基本的にこの時代のヤマハPCM(AWM)は残念な音ですよ、イヤまじで
SY・TG77のクラッシュとか鍋ぶたな音だしw
SY99になるとそこそこ良いんですけどね
SY85は不思議な事にシリーズでは異端な音がします。
妙にガキガキしたヤマハらしからぬ端正じゃない感じのw
自分も強いて言えばKORGのMシリーズっぽいな・・・と言う印象はありますね
>あと、DTM用ですがTG500はどうなんでしょう?(この時は既にMU系ですか?)
TG300じゃなくて?
普通のDTM音源かと
168名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 19:45:01 ID:ssD3YHcq
>>167
誤字やらスレチやら、すいません。

>TG300じゃなくて?

おっしゃる通りTG300です。やっぱりMU系100均のナベブタですかwエヘン虫ですかw
TG100はドラムもKORGぽいですがね。

いつまで経ってもサンプルタイムは短いし切り替わりは不自然、ベンド処理は荒いわフィルタの効きが変な
良い意味でも悪い意味でもその頃を引きずっている細やかさに欠けるwKORGですが
大好きな会社だったりします。
SY85・TG500だけは、傘下のKORGから波形を拝借していたりしてww
M1とかのAI2っぽいんですよね。
幻想的で太くて凄く良い・・・
85の鍵盤はメカニカルで他のFS鍵とは違いますね。
タッチも内部構造も以前分解したM1の物とそっくりでした。(あいまいな記憶ですが)
これはホントに同一かもしれませんw
77・99は85の音+FMで超期待していたんですが、ダメですか・・・

SCでバカ○ョンだったローランドも最近は音色もエフェクトも使い辛くなりましたね。
やっぱ究極はLAやRS-PCMが良いですw
音もデザインも昔の方が良かったのになぁ。
FS1Rも生産終了しちゃうし、VAもMOSSに負けてる感じだし、
唯一?3社でアコースティック楽器を沢山作っているのに、
PCMが一番苦手とか・・・ヴァーチャルドラムですら負けているし・・・

スレチ長文、失礼しました。m(__)m
169名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:38:28 ID:KwQaHJSR
↑気持ち悪い。。。寒気がする。
170名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 00:22:20 ID:JWtYf9e/
仮説:4560を通すとなんでもKORGの音になる
171名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 01:24:06 ID:yrZcThyx
http://yamaha.jp/product/keyboards/synthesizers/sy85/
ヤマハによるとSY85は
>SY99と同等のAWM2サンプリング音源を採用。
と、書いてあるからそう言う事なのではないのかな。

俺は残念ながらSY99しか使った事がないのでSY85との比較は分からないけど。
172167:2009/02/26(木) 02:48:13 ID:zb2Llxwx
音源じゃなくて波形ってわざわざ書いてるから
どうかなぁ・・・と思ったんだけど

音源的にはSY85にはBEFが付いているからちょっと違うんだけど
波形も取り敢えずピアノは絶対違う。他はマジマジと聞いた事無いけど
SY99の方が端正な音だと思う。出力部の違いかもしれないけど

PCMが苦手って言うか波形に落とし込む時の加工のノウハウが
R社に比べると弱いんだろうなぁと思うんだけど
でもRY30とか良いんだけどなぁ・・・
圧縮?する過程で駄目になるんだろうか???

そう言えば、SY85で出たCARDで生福の二人が
少ない容量でギターを取る事に成功した
って書いてた記事を見たなぁ・・・そのCARD聞いた事無いけど
173名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 04:52:42 ID:0dB1kmId
>>171
どうもです。
>>172
評価できるのは、鍵盤とモタらなさ(MUの話ですが)位ですかね。
S80だか、あの辺まで鍋(ryでしたからw
サンプリングレート云々は関係無いって事ですね。
KORGは肝心なシンセリードの音域の高い所でケチって曇ったりしてアレですがw
圧縮とかノイズ隠し、、音のバラつきの無さはローランドが一番得意な感じですね。
何たってXXMバイト(16ビット・リニア換算時)がお得意ですからw
KORGがダメなのは明白ですねw
RYは知らないんで、どっかで探して聴いてみます。
P200とかステージピアノはぜんぜん悪くないと思うんですけどね・・・
SY85の生福は知りませんが、どっかのサイトで聞いたDX7の奴には度肝を抜かれました!
FMは所詮FMの音でしか・・・と思っていたのに、あんな生っぽい音も作れるんだなと。
174名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 22:04:19 ID:D4LwGQKq
>>173
生っぽいFM興味あります…思い出せませんか?


ちなみにROLANDはあのレゾナンスが好きになれない。
175名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 10:32:52 ID:IqjGVeq/
>>174
>生っぽいFM興味あります…思い出せませんか?

サイトが無くなってたんで、HDDから発掘してきました。
ttp://balsamic.fam.cx/up-tagliata/download/1235870348.mp4
たしかソースがキーボードマガジンかなんかの付録のテープだそうで、音が悪いのが残念な所です。

>ちなみにROLANDはあのレゾナンスが好きになれない。

そうですか・・・U-シリーズなんてそのフィルタすら無いですもんね。
ヤマハの音的な長所はフィルタの効き位でしょうか?
昔サイトで落とせたXGのファイル群はフィルタとエフェクトを多用していて、MUBasicな音でもビックリした物ですw
176名無しサンプリング@48kHz :2009/03/01(日) 21:39:52 ID:WpPC7NMB
>>175
聞いてみたいのですが、PASSは何ですか?
177名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 06:50:49 ID:VuR0ZPav
>>176
ヒント:メル欄
178名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 15:48:24 ID:FJ5OhIfl
>>175
ZIPとかにして上げてくれよ
179名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 11:28:29 ID:e4sqVAdx
>>178

元々圧縮されてる物をZIPにしたって大して縮まないし、1個のファイルなのにメリットがわからんのだが・・・
180名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 18:40:24 ID:o0LxJWJr
MP4だとブラウザ内でクイックタイムのボケが勝手に再生してDLできんのよ、
ファイルを保存したけりゃPRO買えだとw
181名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 20:34:01 ID:e4sqVAdx
>>180
マカー?
クイックタイムプラグインは確かにウザ過ぎる、窓使いだけど。
182名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 05:47:30 ID:Ig1MO0Rq
>>180
それをうp主に求めるのは・・・方法を探すんだね。
プラグイン無効にするとか。
183名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 21:39:10 ID:LNRraTS+
>>180
普通にURLをクリックしたらQuickTimeプラグインが動き出すけど、
そのとき、アドレスバーにファイルのURLが出ているでしょ?
そのURLの左側、httpのhのすぐ左のアイコンを、
ダウンロード時に出るウインドウにドラッグアンドドロップしてみて。
ダウンロード時のウインドウは、「ウインドウ->ダウンロード」で出せるよ。
184名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 01:40:05 ID:cimSY3qW
iDがSYなので記念カキコ

EOS→DX→SYと来たよ
185名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 11:05:46 ID:QKllb+Iq
>>144
× 基盤
○ 基板
186名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 20:41:21 ID:6LgID4Cw
>>171-172
>SY99と同等のAWM2サンプリング音源

音源方式としてSY99と同様のAWM2を採用しているという意味で
波形が同等とかそういうことではないと思う(実際傾向が全然ちがう)。
187名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 23:07:19 ID:K4npuE5+
>>186
166に言ってやってくれ
188名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 16:19:05 ID:cflmxOmL
まあ85は99と違ってVOICEでは1エレメントだし
音作りのフローは結構違うけどな。
ノッチフィルタの有無とか色々と。
189名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 00:13:57 ID:pVyIt14Y
TG55って何のモジュール版なんだ??
出音が薄すぎて使い道に困ってるんだが……
190名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 01:09:19 ID:C10UG5CO
SY55のモジュール

気が向いた時に使ってあげて(^^)
191名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 15:38:13 ID:y41EDfsv
むしろ出自も知らずにTG55をとりあえず買う>>189に興味あるなw
192名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 16:36:06 ID:clO4/RHn
TG55とSY77持ってる。
ところがSY77よりも出音が厚いという・・・。FM変調しない、ストレートに出力されるからだと思う。
193名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 20:17:05 ID:aMRH/Cpj
俺の当時の印象は
良い意味でも悪い意味でも剥き出しな音がするなぁ・・・
と言う感じ
>TG55
194名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 00:57:25 ID:uafleBTc
>>192
SY77だって通常ではAWM2部はFMかかってないじゃん。
195名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 12:33:29 ID:UY8g5QfI
FMかけてなくても回路通るからね。音痩せしちゃうね。
77のAWMの直出しできればいいんだけど。
外部のフィルターやエフェクターで、音をつくる人は55の方が良いと思う。
196名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 18:56:55 ID:mbbVOZkW
んじゃSY85で
197名無しサンプリング@48kHz :2009/05/18(月) 21:56:25 ID:6Rvvl5O+
SY85、知り合いが持って行ったまま返してくれない。
198名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 23:00:40 ID:N9fkfXmL
なんで28音なんて中途半端な‥
199名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 00:18:44 ID:2qR2tc6R
28音はローランド。
SY85は30音。
200名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 00:32:04 ID:qDa363pp
85という型番も30音といいうのも不思議な数字だな
201名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 00:38:11 ID:2vKb4pJn
そうか、JWかなんかと勘違いしてたかも
202名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 02:57:55 ID:HXoGJn5e
>FMかけてなくても回路通るからね。音痩せしちゃうね。

DAC通るまではデジタル処理
203名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 03:10:11 ID:fdOyiI8g
っていうか、SY/TG77のAWMの波形に太さ求めるってのが
そもそも「木に寄りて魚を求む」な気が…。

だいたい、77のAWMの直出しなんて、出来たところでうれしいか?
PCM音源なら、きょうび、もっといいのあるだろ。
204名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 10:40:35 ID:qDa363pp
AWM+FM変調する事が必要ならばMOTIFでもできる
それをしないのは、やっても無駄なことを大勢の人が知ってるから

それに対して、いまはヨーロッパのモジュラーアナログのオシレータがその機能をもたせてる
205名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 00:21:06 ID:gF7dwiS/
http://nextmusic.net/index.php?command=profmusic&profid=20090103221643
この人がSY77で作った曲聴くと1台でも質が高い音が出せるとわかる
直出しままの曲もあるし
206名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 00:35:02 ID:aciLrqOA
>>205
おー77の音だ
207名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 00:40:24 ID:Si0ysk6E
これ笑うところ・・・?
208名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 01:22:45 ID:qlNc+eO2
>>195
意味がわからない。
フィルタは回路じゃないんだがw

>>204
意味がわからない。
重ねてる人はいっぱいいるけど。
209名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 10:31:25 ID:dutHOMHh
うちにはTG55とTG77あるけど、どうして音は55の方が立派なんだろうね

ttp://www.synthmania.com/tg55.htm
これはMP3圧縮音楽だから、あれだけど、実にぶっとい音が出る
210名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 14:31:08 ID:tsjF1TwM
>>209
TG55のデモソング久々に聴きました。
同時発音数16音でよくここまでの曲が作れるものだと感心したものです。

TG55も良いですが、TG500も好きな音源です。
今のAWM2とはかなり毛色が違いますし、同時発音数にも余裕があるので、
今でも数パートは任せられる音源です。
211名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 19:33:21 ID:5CQNvSv7
MOTIF-RACK XSまでの長い道程
212'ー`) ◆UzeEeKCK/Q :2009/05/23(土) 07:38:05 ID:vTL6o9KR
最後のドラムセットのTG55のデモソング聞くと良くわかると思うけど、内臓エフェクターを通すと
音が痩せる。さらにマルチに組んで アウトを分けるとさらに痩せる。

TG55やSY77のエフェクター回路はダイレクトの割合変えられないんだよな・・。
だから シングルで出して、内臓エフェクターを切って 外部エフェクタをミキサーレベルで
混ぜるとw いまでもいい音が出せるよん。


・・いやまぁ・・・そこまでイジらないとダメってだけかもw・・


TG500やSY99ではエフェクターの回路が変わったので結構 ハッキリした音に
なってるよね。

ちなみにSY77とTG77でも音が違うかった記憶あり。
一応SY77とTG500 を聞き比べた結果・・・。
213名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 10:05:59 ID:+WIlXGtE
>>212
当時のエフェクターって音痩せすごい
DMP11とか、今使うと結構きつい・・・・便利なのに

SY77とかTG77のAFMシンセの音痩せもきつい
だからやめちゃったんだろうけど
214名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 22:45:06 ID:My+VGU18
>だからやめちゃったんだろうけど

全然違う理由だと思うけど。
215名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 23:22:23 ID:n1wjiA3e
>>214
なぜ、やめたんだろう。いまのMOTIFだったら余裕にAFMできるくらいのパワーありそうなのに。
216'ー`) ◆UzeEeKCK/Q :2009/05/24(日) 10:05:27 ID:K+XADK7Z
そりゃ AFMなんて中途半端な技術を用いなくても、ウェーブデーターを大量にして
豊穣(笑)な表現をその当時は実現できたから。

昔はアタック部分の倍音成分など PCM系では表現できるほどデーターを入れられなかったから
AFMなどで合成して表現していた。ここら辺りはD-50でもそうだよね。
ちなみにSY77の音色説明書でもタックピアノの画鋲はAFMで合成して あとのループ部分は
AWMで表現していたーって書いていた。


MOTIFはおれの妄想になるけど、 ただプレイヤーがそこまで求めない。
プレイヤーが音色を作るのがめんどくさいからじゃないか?
217名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 10:37:48 ID:k64MyxlM
>>216
逆やん
アタックをPCM、つながってる部分をシンセ
218'ー`) ◆UzeEeKCK/Q :2009/05/24(日) 14:31:05 ID:K+XADK7Z
D-50はたしか そうだけっか。スマンちと勘違い。
 
でもSYはなぜか・・・・AFM部分でアタックなどを表現してた。

219名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 19:10:57 ID:T3q74Kz+
>でもSYはなぜか・・・・AFM部分でアタックなどを表現してた。

それ、単なる思い込みor自分がそうしてた、ってだけでしょ。
別にそう決まってたわけじゃない。
220名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 02:50:13 ID:DP3RdMep
AWMがループになって死に体に成る前に
AFMにバトンタッチって感じ?
221名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 10:30:30 ID:U0JoKAnb
>>220
AWM⇒FM音源へサスティン・スイッチなんてことはできない
UzeEeKCK/Q さんが、雑誌の間違い記事でも読んだ勘違いだと思う
222'ー`) ◆UzeEeKCK/Q :2009/05/26(火) 21:30:21 ID:ggsmSiZC
>>221 間違った雑誌って説明書のことか??

D-70のパーシャル結合のようにAWM2→AFMへサステインスイッチなんてことはできないけど、
ハイブリットにAWM2(AFM)でアタック部分を出してから、持続系を
AFM(AWM2)にすることはEGを使って可能ですよ。
だから オーバーラップさせてる音色は結構ありますね。

またAWM2やAFMを個別に、MWなどCCをアサインしてフィルターやアンプを操作して
音色変化も可能なんですよね。今だったらフィルターは74番だけど この当時はなぜか13番が
多かったw

この自由度からいきなり GM音源を買ったから、ギャップに戸惑った記憶ある・・・。


223名無しサンプリング@48kHz:2009/05/26(火) 21:41:06 ID:Kvh+ZgIF
いまとなっては、AWMを”奏法”によって色々切替えられるMOTIF XS の方がいいね
変調しなくて良い分クリアーだし
224sage:2009/06/14(日) 19:09:58 ID:tcHCV17s
たまたまジャンク扱いのSY99を手に入れて、
動作についてわからなことがあるので教えてください。
こいつのシーケンスデータって電源OFFできえちゃうのですが
そういうものでしょうか?
225名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 19:27:27 ID:KVgHgQvU
そういうものです
226名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 20:41:00 ID:K/LnhFzw
キーボードタイプ(ワークステーション)シーケンスデータは消えるのが普通。
保存してたらバックアップバッテリーがすぐ逝ってしまう。
227名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 21:42:34 ID:tcHCV17s
224です。
レス、ありがとさんです。大変参考になりました。
もうひとつ質問させてください。ということはシーケンスデータは
FDに保存しておくか、MIDI経由でバルクダンプして保存しておくんですよね。
前にFDに保存しようと思って、ためしにFDDのフォーマットしてみたんですが、
これがいつまでたっても終わらないんですよ。
そんなわけでFDDは故障しているんじゃないかと思っています。
たまたま手元にあった使用済みの2DDをフォーマット
しようとしたのがいけないのかもれないんですが、
普通フォーマットってどのくらいの時間で終わるものなんですか?
228名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 21:56:49 ID:8JkNjKLO
229名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 21:57:30 ID:OCChpZqj
>>227
たぶんFDドライブのベルトが劣化して切れているかと。
この機種では定番的な故障です。
230名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 22:11:12 ID:tcHCV17s
224です。
どうもありがとうございます。
大変参考になりました!
231名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 23:20:37 ID:lJCJstWZ
>>216
触ったことないのがバレバレw
232名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 19:23:11 ID:ot2cPFx0
SY99かSY77でバージョン見られる隠しコマンドがあったけど
忘れたのでどなたか教えてもらえないでしょうか?
確か3つぐらいどこかのボタンをおせばよかっと思うのですが・・・
233名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 23:26:01 ID:wg6IfXaf
google先生に聞け。すぐ見つかる。
234名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 12:34:54 ID:ixb0OHjc
>>216
× データー
○ データ
235名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 19:11:30 ID:Ms4CIflN
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
236名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 22:03:14 ID:kSg4uY66
>>234 データーのほうがdataの発音に近いです。
237名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 11:37:02 ID:jaruRdfr
ttp://www.youtube.com/watch?v=CGqoORfHGEc&feature=player_embedded
懐かしい音・・・傾向がローランド、ARPっぽいな
238名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 08:41:26 ID:FvMCeVdD
>>236
S…Y66
239名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 04:11:26 ID:FRTge4UL
>>237
やっぱひでえ波形だなw
240名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 22:14:45 ID:8TC0Wup+
>>237
やっぱりLCDのバックライトは死んでるか・・・
241名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 02:04:33 ID:c2OcDY6D
237のデモより205の方がまだ実用的だな
242名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 13:29:45 ID:7wHUl0ww
SY99のシーケンサーはスケッチやデモ作成にちょうどいい
243名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 18:57:10 ID:lplgTpTF
SYなんてもう時代遅れ
FM8使えよ
244名無しサンプリング@48kHz:2009/07/18(土) 10:03:22 ID:XK59KWpK
たしかに、SY99のシーケンサはシンプルだけど、操作に無駄がないように
できているw いろいろと葛藤はあったと思うがああいう仕様にしたのは
すばらしい。

なのに、いまヤマハに継承されていないっていうのが、意味不明
245名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 07:43:03 ID:f30Z2s7I
YAMAHAは自己分析能力ゼロだからな。。
246名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 12:10:38 ID:rNE9Rmr/
SY99のシーケンサってどんなのですか?
V50やEOS B500のようなバー表示みたいなのとは随分違う?
RCM音源が欲しくてTG77探してるとこだけど、
気になってきたんで、スレ汚しじゃなければ教えてください。
247名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 13:51:34 ID:hGAdEh1w
TG77をRCMとか呼ぶな
248名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 15:37:08 ID:M55mvM9T
RCMって呼称、E電と同じくらい定着しなかったな。
249名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 16:38:20 ID:+neOWUJJ
>>243
FM8なんてもう時代遅れ
Octopus使えよ
http://www.ssw.co.jp/products/vst/octopus/index.html
250名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 00:19:26 ID:JNnaH36B
>>246
時間軸(小節)の下に鍵盤が表示されていて、データが鍵盤のどこにあるか一目瞭然。
ってところが重要なのと、打ち込みのインターフェースとしてこれ以上のものはない
といえるくらいに寝られていた。手数がすくなくすんだ。

まぁこれだけじゃわかりづらいけど、当時としては画期的だったね。
251名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 06:03:16 ID:LXM3FULT
>>247
TG77はRCM音源だろ。
252名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 19:03:21 ID:3XNkcr4n
あぁ、SY99が発売された91年をもう一度、やり直したい。それにしても
2009年夏の日本と1991年の夏の日本、天と地の差だな。空恐ろしい。
253246:2009/07/23(木) 21:32:16 ID:4dHn6wrc
>>250
亀レスすいません。
B500などは時間軸だけだったから(それでも使い易かった)
鍵盤の位置確認が一目でわかるのは便利そうですね。
邪道かもしれんけど、SY99のラック版があってほしかった。
254名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 01:14:06 ID:LMLKJ3hc
SY77だけか知らんが
FD読んでる時によくフリーズするよね。
255名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 02:16:51 ID:r8JoA/tj
>>253
TG99、2Uサイズくらいで出て欲しかったね。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 10:18:18 ID:DzmVawfI
>>253
みんな出ると思ってたんだけど、出ずじまいだったねぇ
257名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 12:00:50 ID:sswx073L
やっぱり欲しかった人多いのね
思えばTG100が出るとキーマガで見た当時
「99じゃなくて100?SY99の音源にサンプラー機能が付いてるに違いない!」
なんてぬか喜びしたっけな・・・
258名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 12:01:36 ID:DzmVawfI
ヌカ喜びもすさまじいことになるな、それは
259名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 12:29:13 ID:r8JoA/tj
>>257
100>99だからかw
俺がシンセ始めた時は既にTG100も出てたから考えたことなかったけど
製品名だけのリリース速報だったら確かにそう思ってしまうかもね。
サンプラー機能つき…良いな。
260名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 13:11:34 ID:12d+7rDq
Hello Music99(TG99セット)は?
目玉はGM配列モードとらくらく作曲名人をバンドル
ハーフラック6U仕様で。
261名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 18:31:37 ID:RvKHK9tE
99のラックがでなかったのは
出したらSY77、99、TG77が売れなくなる
のちにカードで供給されるからだと思っていたあの頃
262名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 00:44:27 ID:67T90nbc
>>261
TG500とSPX1000 or Pro Mix 01買い足せばいいじゃん、
ってオレは思ってた。
263名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 01:06:10 ID:whbbQcCm
SY85、TG500は他のAWM2と全然音違うけど。
SY85でスライダーにパラメータをアサインしたりして、
結構当時としては動きのある演奏が出来て面白かった。
逆にプチFMテイストとしてSY35が欲しかったね。
264名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 01:26:08 ID:5LFhKcG5
SY/TG55+V50もなかなかオモロィ。
265名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 20:50:30 ID:YmD6OULh
SY99って小野塚晃が長い間愛用してたな
引退させてMOTIF XS7に変えたけどレコーディング現場では
まだ使うつもりらしいね。
266名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 21:13:24 ID:r6KmDoVV
小野塚晃って、ビーイングファンくらいしか知らないよな。
昔買ったCDによくクレジットされてたわ。
267名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 21:29:57 ID:qhi79uNW
>レコーディング現場ではまだ使うつもりらしいね。

それ引退言うの?
268名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 23:37:43 ID:XjynanDb
ビーイングのファンではないが
ディメンション好きなので知ってる

LIVEで酷使すると消耗というか壊れやすくなるんじゃないか?
大事故に第一線を引退?
269名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:03:24 ID:kQumf9RJ
マスターキーボードとして使おうかと思ってます。

DXシリーズみたいなベロシティ100問題ってありますか?

それだったらマスキーでも音源的にも買いなんですけど・・・
270名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:38:47 ID:Gfkr+JOx
>>269
DX7IIだけど、ちょっと気になる。
ベロシティ100くらいからフィルターが開き始めるローランド系のパッチと相性が悪い。
まあ自分でプログラムするからいいんだけどさ。

SYはベロシティセンス設定できるけど、これってって内蔵音源にしか効果なかったような。
キータッチと音源はいいと思うけどね。
271名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 21:15:23 ID:QXXoWWcO
TG300が3万で売ってた。高すぎないか?
272名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 21:57:36 ID:bKkfQvIH
>>269
SY85だけど、割と気になる
と言うか、困ってる
俺は打鍵強くないと思うけど普通に弾くと90位で
鍵盤壊れるかも〜って勢いでぶっ叩いても110位
270も書いてるけどローランド系のパッチと激しく相性悪い、フィルターが全然開かない
SY85だとベロシティカーブ弄れるんだけど
一番大きなベロシティが出るであろうsoftでも↑のレベル

ただ打鍵感は良いんだよねぇ〜

DX7をマスターキーボードにしてた人はMEP4を間にかませて
ベロシティに下駄を履かせてるって話を聞いた事がある
273名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:03:55 ID:Gfkr+JOx
>>269
>>272
ちなみに以前SY85も使ってた。
キータッチとホイールの感触が良かったな。
ベロシティ低血圧なのに加えてオクターブシフトができないのが辛いな。

でもFM音源使い込むんだったら、DX7IIとかSY77がプログラムしやすいんだよな。
274269:2009/08/02(日) 23:07:08 ID:kQumf9RJ
>>270

DX7系はやっぱりそうなんですよねorz
アレさえなければ即買いなのに・・・


>>272

壊れる勢いで110ですか〜
でもやっぱり100までよりはそれ以上出た方がいいですよね?

>MEP4

こんなものもあったんですね!
でももう1台SYが買えてしまう・・・


>>273

打ち込みメインなので多分オクターブシフトは大丈夫です。
音源としても使いたいのでやっぱりベロシティ低血圧は目つぶって買っちゃおうかな・・・


レス下さった皆さんありがとうございました!
275名無しサンプリング@48kHz :2009/08/02(日) 23:12:48 ID:3YaYFkaQ
おいらも打鍵感の良さでマスターをDX7IIにしているが、上でご指摘の通り
ROLANDのやつとは相性悪いので、仕方なくD50を上に置いて二段体制で
やっている。
でも、どうもあのD50の鍵盤の感触が好きになれない。
276名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 11:21:51 ID:zfgHvch/
MEP4は定番だし持っている人はあまり手放さない機材だからなあ。
といいますかベロシティアンプしかないけど ndc plugs ndcMIDI に含まれているMIDI Velocity Ampは?
ttp://www.niallmoody.com/ndcplugs/ndcmidi.htm
277名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 02:33:13 ID:TmyIB7dJ
TG33のマルチって複数パートに同じチャンネル振れましたっけ?
パート番号=チャンネルでしたっけ?
278名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 23:40:30 ID:t8VvuYZL
SY77のテストモードではRAM battery3.1vseqencer rom ram ともOKと表示されましたが、
ソング、パターンで録音後、再生しても音がでません。
テストモードではRAM battery3.1vseqencer rom ram ともOKと表示されました。
取説をみても解決できませんでした。
誰かわかる方おしえてください。
279名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 00:10:57 ID:VLiyFZXD
YAMAHAに電話して聞けばいいじゃないの?
電話できないのアンタ?
280名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 00:11:20 ID:rR28EkeQ
MIDI CHの設定かと
Local on/offがoffになってるとか
281名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 23:01:50 ID:LC9MR4SJ
>>232
SY77: Power ON + [Voice] + [BankD] + [8] + [Copy]
SY77: VOICE BANK D + 8 + POWER
SY99: Power ON + [Voice] + [BankD] + [8] + [Copy]
その他色々↓
ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/dtm/1160052457
282名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 11:45:36 ID:GQbH18V8
SY77の頃はキーマガ以外にキーボードスペシャルなんて月刊誌もあったな。
背表紙のSY77の広告見た時は「なんぞこれ!」と胸がワクワク
ドキドキしたものだが、最近の機材は全くしない。
単にオッサンになったからかな。
283名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 12:20:29 ID:wVATIJlT
>>283
毛髪と好奇心は比例関係にあるのだよ、プw

ってのは置いといて、結局どれもJV-1080/Trinity/S3000あたりの延長線だからじゃないのかな?
284名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 13:29:33 ID:BCzqxEpB
yamahaのXSもコルグのM3も、当時の技術レベルとしてのSY99やTRINITYの完成度
からすれば全然だめだからなぁ。見た目のデザインもおとっているし。

逆に当時ワークステーションではしにもぼうにもかからなかったローランドが
いまやファントムGでぶっちぎりの性能だしな。

個人的に、各社、なやみまくるくらいのワークステーションの三つどもえが
みてみたい。そういう時がくるだろうか?
285名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 14:20:54 ID:GQbH18V8
まあ、延長だからっていうのもあるが、
昔の様にまだ音源が過渡期の様にLA音源、RCM音源???みたいな
未知との遭遇感がもう全然無くて。
ヤマハもDX7Uの後にSY77出してきた時の様なインパクトが今は
XSとか新機種出てもあんまり感じないなあ。

286名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 20:54:14 ID:KErBfGua
JD/JV/XV/Fantomのストラクチャシンセシスは正当進化だからな。
JDからシンクは消えたけど、静的なシンクは波形の物量作戦で、
シンクスレーブのピッチを動かしたときはPWMに近いからBOOSTERで多少は。
対して、あれだけ完成度の高かったSY99を無理やり進化させたEX5までは
まあいいとして、その後は個別に重ねるだけになったMOTIFなんぞに至っては
中古機の寄せ集めと他社PCMで事足りる内容だったからな。
そりゃ格差がついて当たり前だよ。
287名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 19:42:09 ID:BmB7h7SV
ヤマハはなんで技術者の数人を雇い続けられないんだろうなぁ。
SYの担当者があの時から技術を進化させてそれを製品にとりいれていっていたら、
今頃どんなモンスターマシンになったことか。


288名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 08:22:17 ID:OUNyasbs
モンスターマシンだとか発想がバブルだよなおまえら
289名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 18:30:55 ID:BHpbbU5O
このスレ検索してみたけど
「モンスター」と書かれたレスは287・288しか無い訳よ

>>287
SYの後は物理モデリングとかに流れていったからねぇ
実験的すぎてあんまり物になった気がしないけど
290名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 20:58:17 ID:ZsI7Qi9V
音楽作るなら結局出音が一番大事だからなあぁ
スペックだけ見て興奮するような機材マニアならともかく
291名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 08:02:25 ID:/hNWWSLy
っつか今やクラビノーバやステージアにVA音源付いてるのか…
292名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 19:40:50 ID:gwUcLzEN
コルグZ1のエレピ、オルガンも、ヤマハEXのFDSPの電磁ピックアップ系のも
確かにリアルなんだけど、結果的に物理モデリングの出音ってのに
エフェクタで得られる出音と「物凄い差」ってのがなかったからな。
293名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 20:09:17 ID:pW9w4l7e
物理モデリングの音って
単純なフィルタ加工では得られない様な表現力の変化
に真価があると思ってるんだけど

何というか演奏者によって異なる出音というか

しかしZ1は聞く機会がなかったなぁ・・・
294名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 19:44:34 ID:DwqbLvC1
自分も上戸彩のZ1時代は詳しくないです。
295名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 14:37:54 ID:ZErwgVMq
出たてのVL1は店頭で触りまくっただけで
あとProphecyは現在所有、TRITONのMOSSボードとVL70mは昔持ってたけど
物理モデルだけでみると主観ではソロの管弦系はVL1がやっぱりトップだと思う。
Z1はやっぱりエレピのモデルがいいんじゃないかと思うな。
オルガンはちょっと金出せばドローバ音源買えてしまうし、
重厚なストリングス、ブラスのセクションものはやっぱりPCMかな。
296名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 20:36:13 ID:R4z0qfxX
>>295
Z1のエレピはアタックが弱い…。
297名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 20:40:21 ID:ula1WbEf
エレピはDX/SYでやったほうが早くないか?
298名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 12:37:23 ID:yoAitMMi
アタックが弱いってより少し発音にタイムラグがあるんでは?
299名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 13:43:23 ID:6+3W7+TP
TG77のことか。
300名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 14:28:26 ID:73XuXex7
ラックに納めるとコントラストツマミが隠れちゃうやつですね、わかります。
301名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 15:28:34 ID:u1JE3TLT
>>300
今まで気にしてなかった(気がつかなかった)けど、たしかに超絶不便
仕様だよなあ。

>>298
いや、もうアタックそのものが弱いよ、Z1のピアノは。
音のふいんき(←なぜか変換できない)自体はFMに無い味があって
なかなかいいんだけど。
302名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 16:49:33 ID:5jCcDKKV
>>295
スレ違いではあるけど、その書き方ならProphecyの音の特徴についても、
一言でいいから触れてやって欲しかった・・・ベース音最高ですよ。
303名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 02:34:58 ID:qr55CT5p
最高のベースって、ヒトの好みの問題じゃね?
俺はDXの硬いベースが好きなんで。
304名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 03:25:26 ID:zXYMD7g5
いや、好みというのはその通りだけど、>>295の説明でProphecyのいいところについて触れてないじゃん?
だから「いいところがあるんだから触れて欲しかった」という程度の意味で>>302は書いているんだと思う。
DXのベースももちろんいいね。あれも最高のベースの一つだと思う。
305名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 19:38:01 ID:F1c/Tcan
Prophecy投げ売ってた時があったけど
ベース専用機として欲しかったなぁ
306名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 15:19:14 ID:pEluq22K
いまでは名機と言われるものも
かつては投売り状態だったものも少なくないわけで・・・
307名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 16:54:52 ID:7VnKRwB8
名機=ないものねだり=風評
308名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 19:50:34 ID:2+qVgZp+
今日はサンタさんがTG33を持ってきてくれることを祈ってageとく。
309名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 01:19:16 ID:J96w0SIi
クリスマスの約束にて
小田和正のプライベートスタジオにもまだ
SY99あるみたいね
310名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 01:31:48 ID:sWFpM0HJ
SY99で作った笛系の音色で仮メロ入れると
非常に良い感じ
とか前言ってた
>小田和正
311名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 01:53:54 ID:CwFpP69Q
SYのFMでリードを作ると伸びがあってクリアな音になる気がする
それでいて高音もツンツンビリビリしないし他の音に埋もれないし
312名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 03:25:19 ID:sWFpM0HJ
全然色付けや特徴のない音で
仮メロに使うとメロやアレンジ考える過程でジャマしないし
音としても抜けが良いって理由だったキガス
多分AFMで作ったんだろうね
313名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 15:28:36 ID:C8UTD8Bu
ID変えなくてもいいから
314名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 20:41:17 ID:1U/qN93y
サンタさんがこないので自費でSY77とUFDかいました。
さよならサンタさん
315名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 20:55:03 ID:ngUYpTda
というか小田和正ってすげーヤなやつらしいじゃんか。
316名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 21:31:02 ID:kB0UxHCD
しかもウホッ!疑惑もあるとか
317名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 00:20:32 ID:Tilu8aS9
今月号のサンレコで、
ドリカムの中村の特集あったけど
スタジオにSY99あったな
318名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 01:32:12 ID:tMb7fbvc
>>317
確か居なかった人に成ってるKBの人が
77とか99とか使ってた記憶がある
319名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 23:43:50 ID:JAN7cw33
そういや、いまドリカムにいない人は、
まだ発売前の早い段階から歌番組でSY99弾いてたな。
320名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 00:07:35 ID:edbFH9aN
ドリカムつーとSY弾いてたイメージがあった。
なんでもいいけどサンレコの特集、
なぜにあそこまで時代遅れな機材が多いんだろ。
なんつーか、いい奴だな。
321名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 04:05:41 ID:T/3nJ8+5
ああ
キノコ狩りにいくようなヤツに悪いヤツなんているわけない、
ハードシンセ使うヤツに悪いヤツなんているわけないってやつか
322名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 19:30:35 ID:t6geaqSc
>>321
実はハード・ゲイでキノコ狩りに行くつもりが、オヤジ狩りに・・・
323名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 20:16:34 ID:93KUjVbI
YAMAHA SY22/SY35/TG33について語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1266399504/
324名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 13:36:01 ID:Jbi37h5P
SY22スレで馬鹿と言われた
馬鹿というやつが馬鹿だ

ところで一つきづいたのだが
ヤマハのサイトのSY22とSY35のページに
ブレスコントローラ端子があると書かれている。
そんなわけないだろうと思い裏を確かめた俺。
325名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 04:03:01 ID:Sq/llG5q
TG500弄ってたらこんな時間になったage。
326名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 22:18:35 ID:D1/g80M3
SY99 2台 保有してます。
327名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 16:57:08 ID:CHw+I2u5
sy99ソフトウェアシンセ化してくれてもいいよ。
SYシリーズ全部オールインワンで、ソフトウェア化したら本気で売れると思うんだけどな。
ヤマハはソフトウェアにはボカロ以外力入れる気無いようだし。
328名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 17:28:15 ID:F1zsYe+n
KORGのLegacyCollectionだっけ?
あれはどの位売れたんだろうね
価格にも因ると思うけど売り上げはあの辺とトントンじゃないかな
仮に発売された場合だけど
329名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 18:29:00 ID:9KjHVRRV
そんなの出てたんだねえしかも15,960円なんだねー安いわー
330名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 20:48:21 ID:uBSUfPCS
\42,000か\21,000なら値段的にわかりやすくてインパクトあるかも(SY99の10分の1など)。

FDの波形やVoiceも全部入り、できたらSY77向けカードみたいに互換性のあった機種の
本体&カード全部の波形が入っていたら更に嬉しい。

あとサンプルダンプを再現していたら結構最強かも。
331名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 22:12:14 ID:crGdcx2L
KORG Legacy Collection DIGITAL EDITIONは
M1だけじゃなくて、Tシリーズの音色も網羅しているし、
ヤマハもソフトウェア音源出したら、拡張カードやFDなんかも
内蔵していると嬉しいね。
332名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 09:41:06 ID:SvcpojRf
SY85用の波形データ入ってるFDを、メモリ搭載TG500に読み込ませる方法ってあります?
SY&TG両方用意しないと無理かな?
333名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 16:57:56 ID:p08DoLT3
SY85に読ませてからサンプルダンプでPCに吸い上げてTG500に吐き出す
一応両方居るけど同じ場所に用意しなくても良い
こんな事位しか思いつかないよ(´・ω・`)

FD自体はMS-DOSフォーマットだからPCでも読めるはずだけど
読めても変換するソフトは現状で存在していない気もする

ちなみに俺のSY85はFD壊れてる・・・
まぁベルトだと思うけど
334名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 09:56:38 ID:T/eXInKP
TX16W Converter
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/5607/synth.html

これが近道になるかもしれない。
335名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 10:10:31 ID:s8eJSI8F
勝手に再配布してるサイトの宣伝ですか?
336名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 17:21:51 ID:ZJTTRIpH
坂本っていまでもSY99愛用してたのか
337332:2010/05/23(日) 18:02:30 ID:xoEVmsOu
>>333-334
ありがとう。やっぱSY経由で送信するのが良さそうですね。
SY85は中古もあまり出ないのかな。1万円くらいであれば良いのだが・・・w

今PCにFDドライブ付いてないんだけど、暇があれば>>334も試してみます。
貴重な情報ありがとう。
338名無しサンプリング@48kHz:2010/06/13(日) 09:54:55 ID:FrXvzUwZ
SY85ベースでV50程度のFM載せたシンセが欲しかったな。
339名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 00:54:18 ID:nsbI7lXV
FMイイ!
340名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 10:48:18 ID:e4vh0vqy
SY85かなーり昔に手放しちゃったけど
ブラスのパァーッとしたブライトかつ軽過ぎない音は好きだったな。
他にもあまりないんだよなー。同系の波形はあっても出音が若干違うし。
341名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 16:48:16 ID:toDqqMEh
このスレ見て久しぶりに倉庫からSY77出してみたけど、ハードシンセはいいねぇ。
まず、安定してるし。出音もPCものより個性的。
なんでおれはハードシンセ使うのやめたんだ?って一瞬思った。でも
現実には電源やらミキサーやら面倒が山積みだね。
それでもJVシリーズみたいな無個性なものが淘汰されるのはわかるけど
SY/TGみたいな個性的なのはホソボソでも作って欲しいね。

で、バックライトが切れてたんだが、使ってなくても寿命はくるもんなんだね。
342名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 19:36:22 ID:SrEwHc6q
>>341
電源切ってもユーザーボイスやパフォーマンスデータを保存するためにあるんだから、
通電していないほうが消耗は早いよ。
CR2032かな?はんだ付けされてなかったら交換は自力でできるよ。
343名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 20:24:25 ID:6KCSxwqK
JVは無個性かな?
個人的には個性的だと思うしあの機種の音は未だによく使うよ。
344名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 21:44:49 ID:RgcRB5Pf
うちのSY99もEL板交換したい...。

>>341
ソフトは楽。そりゃ仕方ないよ。
うちはハードオンリーだから90年代で止まってる感じだな。機材的には00年代のもあるですが。
345名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 23:26:12 ID:2SshwO57
JV&エキパンは俺も未だにオケに馴染むからよく使ってるけど
個性的か?無個性か?と聞かれたら、後者かなとは思う。

ELは秋月よりも共立のELシートを買えば安上がりだよ。
純正のELよりも幅が足りないが、端の隠れる部分だから全く支障ない。
ELシートが使えるラミネータは高いから、
100均のクリアファイルを切り取って、端っこテープで留めとけば問題ない。

音源はソフトもいろいろ試してるけど、
結局、俺も80年代後半〜90年代のハードが一番馴染むから止まってる感じ。
消えたのはハードのMTRとエフェクター全般。これだけはDAWに頼ってる感じです。
346名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 00:29:17 ID:MKXSPiBK
ハードもソフトも混在で使うけど、SY77はやっぱFMというかAWMの存在が大きくて
未だに使ってる。もうテンキーとファンクションが剥げて読めなくなってるけど。
やっぱ、シンセらしい音っていうとアナログとFMはハードが捨てがたいよね。
SY77は99よりちょこっとダークな音質が好き。音も太いし。あとデジタルの癖に
フィルタのききがいいのも素晴らしいよね。
AFMで作った音をAWMの波形に突っ込んで、そっちでまたフィルタかけるとか
AWM波形をモジュレータにしたりとかカオスな音作りができて素晴らしい。
エンベローブもかなり自在だし。DXよりも好き。
347名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 03:22:48 ID:LI14IUSD
>>342
バックアップじゃなくてバックライトって書いてあるよ
あの青液晶は困りものだ・・・
自分で分解して交換してる人もいるんだろうねぇ
77も99も基板ぎっちり詰まってるらしいので開けるの怖い・・・

>>343
ローランドの音源は使いやすいんだよね
凄く馴染むしベロシティの反応も良いし
348名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 12:35:43 ID:w8RAtgjN
サンプルインポート機能つきSY77とか出れば今でもまた買うね。
AN音源も選べるともっといいけど。
349名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 09:02:23 ID:ox+NW/uR
JVは個性的だと思うよ。
世間で使われまくったからそう思えない感覚はわかるけど
シンセサイザーとしてはJVの持ち味というのはあるから。
350名無しサンプリング@48kHz:2010/06/26(土) 22:09:21 ID:joEr869p
>>346
SY77系のENV。そしてAFMとAWMをかけ合わせる音作り等々。良いですね。

>>347
裏を開けるの大変そう。。。
開けなきゃならない時が来たらスイッチも替えよう。
351名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 22:59:03 ID:RHPaKWpW
バッテリー電池切れ、フロッピードライブベルト切れ、のSY77
ハードケースつきで1.5万円くらいで買ってくれる人います?
352名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 23:26:23 ID:dbbMgBwZ
>>351
いくらでもいると思うけど、オクに出せばいいじゃん。
353名無しサンプリング@48kHz:2010/06/28(月) 20:58:37 ID:i90uopJM
FS鍵盤の高機能FMシンセ、と考えればSY77もまだまだいけるよね。
354名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 01:07:04 ID:4G+FyHNT
SY-77のファクトリプリセット落とせるサイトってないの?
355名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 20:00:20 ID:SWQZCfGN
>>354
SY77 テストモード
でググれ
356354:2010/07/25(日) 14:43:57 ID:6EEvVWfE
マニュアル見たら工場出荷時はinternalはpreset1と同じ内容となってたので
別に戻す必要も無くなった
357355:2010/07/25(日) 16:57:04 ID:zS+AL34i
おま…、氏ね!
358名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 19:56:22 ID:xQJIrDen
>>358
ちょ、ちょっと落ち着け。
359名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 20:04:57 ID:7IuF06bM
お前も落ち着けw


つか富士山を見せるためにテストモードを教えたと思って納得するんだ!
360354:2010/07/25(日) 20:59:56 ID:6EEvVWfE
すまん。でも調べてる過程でいろいろ勉強になった
おかげでWAVESTATIONがなぜかRAM1,RAM2ともROMと同じ内容に
なってるのかもわかったし、戻し方もわかった
これはすれちか

さんくす
361名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 01:35:09 ID:y9TJyLKo
TGだけでプロになれんのかな?
がんばればいけるか。
362名無しサンプリング@48kHz:2010/09/25(土) 20:05:34 ID:IxN3FhFf
SC-88PROだけでプロになった人もいる
363名無しサンプリング@48kHz:2010/09/26(日) 07:23:13 ID:n6davAL7
ショルキーだけでプロになった人もいたし
364名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 16:06:06 ID:JZwK2ONr
暇つぶしにTG500で作ってみました
http://nico.ms/sm12065812
365名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 04:00:36 ID:Xsf3neOs
ウジイエ氏が弾くとSY-77って何であんなにかっこいいんだ
というか音の抜けが違うよな
366名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 18:32:29 ID:9+SZTWPC
>>366
おまいさんは髪の抜けが違うよなw
367名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 18:54:28 ID:7qDwPsPl
ループw
368名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 21:06:03 ID:urBHfJxU
>>365
ボンボンの英才教育の賜物。

その点では司会屋実も同様。
369名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 22:19:27 ID:rqxvUvrU
イイとか
コレもよく使った
としかコメントが言えないやつがレビューしてもな
370名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 01:08:42 ID:ZBHwq24F
XFをみていると、これにFMがのってさえいればって思うよな。
シーケンサーはもうあきらめたからせめてFMを
371名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 09:40:43 ID:4nt/S2jB
>>369
氏家「ぶっといですねー」 「この音色、よく使ったなあ俺」 「抜群にゴキゲンです」 「メタルなるんです!」

向谷「山手線にぴったりですね」
372名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 20:14:37 ID:aSq4S0JT
古い機材を懐かしむレビューなんだから趣旨にあってると思うがな

SY−77買いに行ったときにピアノを聞いてT3を買って帰ってしまった
俺はだめなやつですね
その当時はPCMシンセをよく知らずに購入したので
音色作りの自由度が低くてへこんだよ
373名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 20:21:31 ID:LUJ8ThoR
このベースはポップスでも抜けがいい

とか

混ぜたときに存在感が出る

とか

役に立つこと言ってほしいんだよね
374名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 00:33:36 ID:8rrqUqMq
>>372
気持ちは分らんでもないが
どこにどう使うかだよね
その音色に触発されて何か作れれば買った価値はあると
俺は思うようにしてるけどね
375名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 01:14:07 ID:a9tj0t60
SY77のPCMは酷かったよね、楽器屋で他社のPCM機と比べてこれがフラッグシップかよと思ったもんだ
376名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 01:39:27 ID:C05sHHFT
でもピアノとブラスとSAWはEQしてやるとそれなりに良い
377名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 11:44:27 ID:WvQcCaMb
>>373-374
動画デモで音が鳴ってるのに、
それでめ使い途は教えて貰いたいのか?
あんたらバカ?
378名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 12:48:08 ID:C05sHHFT
>377
聴いただけで伝わらない部分を言葉で説明するのが
レビューなんだよ
車の試乗プレビューとかさ
お前真性バカだろ
379名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 13:06:10 ID:x+OeWRJR
>>377
それでめ
それでめ
それでめ
それでめ
それでめ
380名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 01:11:10 ID:sjpH1Pqo
使われ方だったら90年代の曲聴けばかなりわかる。
381名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 18:58:10 ID:I8903eR3
SY77 TG77 SY99で SYManagerを使っておられる方いますか?
http://www.fm-alive.com/

本機からVOICEデータ吸い上げるとボイス名の先頭1つが抜けて後ろに"r"が付いてしまう
382名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 07:47:46 ID:LDd6uavq
383'ー`) ◆UzeEeKCK/Q :2010/12/19(日) 09:41:53 ID:rXb2I9PB
>>382 ATARI のCUBASE使ってたから欲しかった・・。
自分でエディタ作って使ってたのが懐かしい・・。
384名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 20:32:25 ID:UC9YxZ0U
凄く興味あるけどsteemの使い方がわからん
385名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 01:19:28 ID:ptFkxe8q
386名無しサンプリング@48kHz :2010/12/23(木) 11:27:40 ID:9BU4IjMq
steemそのものが分からん orz
387名無しサンプリング@48kHz:2011/01/18(火) 04:49:33 ID:Yg1mWnzL
synwave とsynwave2持ってる方譲っても良いという形があてばお知らせ下さい
388名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 13:15:01 ID:Rth7D7jo
日本語でおk
389名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 00:40:47.49 ID:c8buPKgL
なんか過疎ってんな
390名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 18:31:48.53 ID:XToIFjT1
久しぶりにバンドすることになったのでSY85ポチってみた
来るの楽しみなんだけど…ベロシティが100以上出ないと聞いたんだけどそのへんどうなの?
もともとガンガン鍵盤叩いちゃう方なのでベロシティ重いほうが助かるのは助かるんだけど
391名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 20:11:41.11 ID:7hhYckJq
噂は本当だけど、とてもいいシンセだよ。
392名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 20:48:00.37 ID:DGSYGQxn
85なら117くらいまでは出る。
393390:2011/04/25(月) 22:41:48.96 ID:XToIFjT1
>>391
>>392
やっぱか…頑張って127出たら報告するわ
ありがと
394名無しサンプリング@48kHz:2011/04/26(火) 23:13:50.67 ID:RToCE2eC
鍵盤壊れるか!?
って位頑張ってもSY85で127は出なかった
だからこのシンセをマスターKBにすると
スレーブの音源のフィルタ閉じまくり・ベロシティ低くまくり

同時代のYAMAHAのシンセとは流石に相性良いけどw

では、頑張って127出してくれ
395名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 12:27:02.44 ID:fI5CyPTY
SU10からSY85/TG500にサンプルダンプしてるツワモノとかいる?
396名無しサンプリング@48kHz:2011/04/27(水) 19:53:31.21 ID:CGc/FcA8
チラ裏
ハードオフに「音出ますが変な音しか出ません」って言うSY85が3kであったんで
電源入るかだけ確認させて貰ってバクチ購入。
トラブル箇所は例のFDDベルト切れだけで、おかしな音色は前ユーザが
音色滅茶苦茶にしたってだけでした。
ベルトを交換して、ファクトリープリセットに戻して復活。
昔欲しかったシンセの1つだったんで嬉しい。
鍵盤のタッチがいいですね。SY99/77と比べて軽いって聞いたけど。
397名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 00:09:45.89 ID:KsX/yTA4
そそ、SY88ってその罠に掛かりやすいw
ただ大抵FDDが死んでるのでプリセットに戻すのがなかなか難しい・・・
398名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 04:15:10.04 ID:KsX/yTA4
85だた・・・
orz
399名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 05:56:15.20 ID:akfHDnIb
SY85ってFS鍵盤でしたっけ?
まあ一応当時のフラグシップシンセだからその可能性は十分ありますね。
400名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 00:03:35.79 ID:AW4TTQle
SY85はFS鍵盤ですよ
401名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 08:53:59.66 ID:JcMd8SOQ
DX7II〜SY77/85〜(空白期間)〜Motif 6

61鍵でFSの機種(うろ覚え)。
EX7がペコ鍵なのはフイタw
402名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 11:16:58.58 ID:YgNeCDCP
W5もいいよ
FSで76鍵
403名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 17:20:24.84 ID:QesB1TN2
>>402
Wは…なぁ…

さておきSY85とどいたんだけどディスク要ると知らなくてinitしたら大変なことになったよ…今はもう復旧してるけど
404名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 18:02:07.64 ID:AW4TTQle
DX7IIってFSなんだ!
知らなかった・・・全然違う鍵盤なのかと・・・
またSYとも違う感じのタッチですよね
筐体の剛性が高いからなのかい?
405名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 07:29:36.18 ID:if147OlR
Wは今となっては良いシンセだったけど
当時SY85持ちだったから、オレンジや緑の自照式ボタンとか
微妙にデザインがソソられなかったんだよねぇ。
406名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 17:47:08.56 ID:hfQnRYdQ
その気持ちはわかる。
鍵盤として使うぶんには安くていいよ。
407名無しサンプリング@48kHz:2011/04/30(土) 18:26:38.03 ID:7Nnf9r4C
127出る?
408名無しサンプリング@48kHz:2011/05/01(日) 09:07:26.20 ID:wBYuhUsn
Wは今使うとなっても
リアルタイムコントロールが弱いし
かといってレイヤーで分厚い音が出るわけでもないし
409名無しサンプリング@48kHz:2011/05/01(日) 11:21:54.94 ID:deviO6wp
そこでCS6xですよ、DX7もプラグインできるし。



筐体がっしりしてるのに実はLC鍵盤orz
FMボードのエディットはPC経由orz
410名無しサンプリング@48kHz:2011/05/01(日) 12:05:08.72 ID:wBYuhUsn
>>409

まさかCS6xまで中身空けたらPSRの電池カバーが残ってたとかそういうことはないよな
CS1xはあった
411名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 04:36:05.57 ID:y+7hudzM
PSRなんだ
412名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 12:18:17.17 ID:fDg9VWbA
AFM音源って面白いと思ったひといない?モジュレーターのフィードバックが
任意に3っつもかけられるって。
理屈上ミニムーグのようにもなるわけだし、FMだからプロフィットも兼ねる

SY77持ってたときはほんとなんでもできるって思ってた。レゾナンスのある
フィルターのPCMシンセなんてなかったし・・・

欲をいえば同時発音数が倍くらい欲しかった
413名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 11:30:12.16 ID:yusXkI8M
>>412
SY以前に、カワイのK4とかレゾナンス付いてなかったっけ?
楽器屋で試奏して楽しかった記憶がある。
414名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 13:21:16.23 ID:No/C5Jfg
>>413 こんなのあったんだ・・たしかにレゾナンスの音がする。
小さくていいけど、エディットがしずらそう・・
でもカワイのシンセなんて怖くて使えませんよ。
仕組みが理解できそうにないw
415名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 15:29:39.81 ID:YBe4/z89
K4の発売はSY77の数ヶ月前だよね、たしか
以前のKAWAIのシンセと違って、コイツは普通にPCM機だった覚えがあるので
仕組み的には簡単かと
416名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 15:42:28.42 ID:aZomd4z1
>>414
ずら?
417名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 22:17:50.62 ID:No/C5Jfg
地毛ですが?
418名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 23:11:01.32 ID:8BrTX/8B
ずらいw
419名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 10:57:59.34 ID:bRQpSac5
昔の写真は会社やめたばっかりで髪短かったからずらだったけど。
今はフィンカーとか5年以上飲んで
ズラだった頃より髪が増えて長いのでズラいらない。
5回以上ブリーチしたのでズラより色も明るい。

見たいんかい?
420名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 13:50:49.31 ID:2A/Cij6J
>>415
ずらい ×
づらい ◯
421名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 21:40:43.26 ID:lizqqK/u
禿はともかく、ズラはちょっと‥
422名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 21:50:27.70 ID:bRQpSac5
便利だと思ったんですよ。気分でいろいろ変えられるから
でもすぐバサバサになるから
やめました。
423名無しサンプリング@48kHz:2011/06/13(月) 21:51:17.95 ID:bRQpSac5
上げちゃった スミマセン
424名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 18:55:58.20 ID:brIRNzU7
ハゲの人って以外と気にしてないんだよね。周りの人のほうが
よっぽど気にしている。
425名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 22:46:57.28 ID:D9siHcXc
いきなり抜けるわけじゃないですからね
後頭部とか見ないでいることが多いと思います。
426名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 23:00:27.19 ID:Wcbw5zDU
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
427名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 21:48:14.35 ID:sJe0RzAV
↑うっせハゲ
428名無しサンプリング@48kHz:2011/06/17(金) 22:19:52.92 ID:GBP/ejSY
>>427 関西人ですか?
429名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 04:01:09.73 ID:G/gAZxOe
これ、わたしが昔SY77一台で作ったものだけど。
どうかな?

http://www7b.biglobe.ne.jp/~abraxas365/daiku.mp3
430名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 04:16:39.54 ID:G/gAZxOe
ヤマハの店員に聴かせたら、ヤマハの楽器なのにコルグみたいな音
だすねって馬鹿にされましたがw
431名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 05:21:29.64 ID:HCsaAhKS
なんかパロディウス思いだした
432名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 05:48:49.59 ID:G/gAZxOe
エマソン レイク&パウエルを意識して作ったのにな・・。
433名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 05:49:58.19 ID:G/gAZxOe
富田もちょっと入ってる
434名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 07:11:41.09 ID:2lcs2+4E
>>429
いやあお見事、これくらい作れる根気が欲しいな
435名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 14:20:30.44 ID:oNGKdlYQ
良いですね。
やっぱAFM音源いいよなぁ。
欲しくなった。
436429:2011/06/25(土) 15:05:37.19 ID:G/gAZxOe
これ作ったときはたしかポップ&ロックスのカード挿してましたね

オーバーダビングも外部のPCやシーケンサとかはつかってません。

SY77たった一台だけでこれを作ったのです
437名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 20:59:49.46 ID:I65b+690
>>430
誉め言葉じゃないの?
その楽器らしくない音が出てるってある種誉め言葉だと思うんだけど・・・

シンセ!
って感じの音が良いよな〜
ELPってのは良く判るw
438名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 21:55:50.08 ID:G/gAZxOe
ありがとうございます
439名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 23:42:58.47 ID:4aR+TKSA
>>436
おお!確かにSY77(自分持ってるのはTG77だけど)に音ですね。
ドラム以外は今でも通用する音ですね。曲作り、アレンジはセンスを感じます。
エフェクトも内蔵オンリーですか?
440436:2011/06/26(日) 00:01:57.96 ID:avXtCM86
そうです。この曲はすべてSY77だけで作りました。
トータルでリバーブをかけておわり。
そういう作業だったとおもいます。

AFMは無限の可能性があったんですよ。
ヤマハはAFMにこだわって欲しかった・・



441名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 01:23:19.53 ID:3BVPHTUo
442439:2011/06/26(日) 01:37:10.69 ID:avXtCM86
いいですねぇ 最後にペンタトニック入ってて
教授っぽいですね。

ちなみに【skmt】坂本龍一系の曲作れる人いるの?【教授】
のスレを沈めたのはわたしですw


443名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 02:00:30.82 ID:0yQeisS4
あぁ、あの総失のおっさんか。
444名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 02:05:54.83 ID:avXtCM86
おっさんではないw
445名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 02:06:32.31 ID:avXtCM86
おばちゃんでもないのだ。
446名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 12:33:09.46 ID:avXtCM86
でもわかるでしょ。
当時のわたしがSY一台で坂本龍一っぽいのくらい作れたって事が・・。
447名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 22:58:56.86 ID:unQ/CwVP
んなこたぁどうでもいいが、
KORGが Wavestation SRを出してきたのに
YAMAHAはTG99を出さなかったどころか
TG77のダウンサイズすらしなかったんだよな。
考えてみたら、ケチなメーカーだよ。
448名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 04:19:07.84 ID:XdmQe70o
YAMAHAは金持ち相手にしか商売してないからね

ロンドン行ってそう思った。
449名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 16:59:50.10 ID:p+9Lk3gg
どの楽器メーカーも殿様体質じゃん
客の要望も値段も関係ない
450名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 20:03:40.94 ID:3FLO6UAA
日本のシンセほど安くて高機能なのは無いんじゃないの
451名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 20:46:58.88 ID:VdLvQel6
DX7がフラッグシップ機の相場を下げちゃったんだよなぁ?
452名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 01:28:25.73 ID:y2sCLO7R
たしかに。当時なら230万の価値はあったはず。
453名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 03:30:40.76 ID:gATP9+Bg
シンセブラスがエマーソンだわ。ドラムの軽さが逆にカール・パーマーぽい。
名器だと再確認。そしてavXtCM86のセンスに脱帽
454名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 08:31:31.01 ID:JV1EzHSd
230万だったら何台売れただろうな。
455名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 20:35:59.83 ID:PcQz/WLB
1/10だったとしても、儲けは多かったろうね
456名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:23:44.01 ID:fef5oYrE
フルデジタル、MIDI搭載,、ヴェロシティー付き鍵盤と音源、しかも驚異の16ポリときたもんだ。
当時小学生だったから当時の空気は知らないが、ジュピター8がゴミにみえたんだろうな。

アフタータッチって初号機からあったんだっけ?
457名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:36:53.72 ID:+DcqlZkG
あるよ
458名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 00:37:10.00 ID:ZgsSCGpC
>>455
1/10まで行かないでしょ。
下手すりゃ1/100かもよ。
慣れ親しんだ減算方式を捨てて難解な方式に、というだけだと藻屑と消える。
アナログより低価格なのにアナログの倍の発音数がある!っつーわかりやすい入り口がないと。
FMはバリエーション豊かで素晴らしいってのも、使う人が増えて初めて証明されることだからね。

Synclaviarがね・・・結局ああなったのが裏付けですよ。
459名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 09:02:45.03 ID:mUrg5Ujx
>>453 名器だと わかっていただけるだけで嬉しいです^^
460名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 15:07:39.20 ID:oDpTx1db
ハードオフに16kでSY85が売ってたのですけど高いですか?
付属品一式は揃っています。
461名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 16:23:29.99 ID:ZgsSCGpC
美品で一式揃ってるならまあ価値としては悪くない値段だな。
相場より少しだけ高めだから、実物見れる保険料くらいに思えば。
美品じゃなきゃ高いね。
462名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 16:40:20.85 ID:7w9eo2eY
>>460
こないだ買ったんだけど俺はえちごやで2万
期待してなかったんだけどFDD動いた
その手間賃抜いたら16kはいいところじゃねぇかな
463名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 16:44:46.92 ID:tBVc96KI
>>460
プリセットもRAMに保存されてるので
FDD死んでるとファクトリープリセットが読み出せない
イニシャライズされてるとマジでまっさら
その辺気にしないのならまぁ良いかと

若干高いかなと言う気はするけど
464名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 17:53:10.41 ID:oDpTx1db
アホな私に>>463を解説してください。
MS2000しか持ってないので
465名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 18:25:12.24 ID:mUrg5Ujx
当時でもFDDだけはカツンカツン言ってた。
所詮楽器なので、そのあたりはしかたないと。。
466名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 05:27:09.45 ID:Go4ezfjP
>>464
全部ぐぐれ
煽りじゃなくて、これからのシンセ生活のために
467名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 10:11:07.38 ID:fdKcxo11
FDDが死んでいると、初期の状態に戻せないということですか?
468名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 10:45:33.45 ID:Go4ezfjP
>>467
戻せないしそもそもリカバリーディスクはどこにあるのって話
469名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 21:56:19.41 ID:tOM0FscF
ファクトリープリセットが本体ROMに書き込まれてる訳じゃないので
「基本的に」ファクトリープリセットを使用するにはFDDが必要
って感じで
プリセット不要な漢なら無問題
470名無しサンプリング@48kHz:2011/08/10(水) 23:27:01.03 ID:g3ZHS/Bp
471名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 19:05:29.75 ID:ocQ5zUmt
SY85も販促ビデオあるんだよねぇ
確か氏家氏が出てるんだけど
SY77の方が色々と豪華仕様だけどw
472名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 18:33:56.68 ID:UjKJ4QK6
ヤマタツのスタジオのマスターKBがSY99だね
残念ながらMIDI OUTとダンパーしか刺さってないっぽいけども
MIDI音源は90年代前半までの物しか使用してないとかで
写真上でのマッチングは非常によろしかったw
473名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 00:52:25.74 ID:T3clovHW
ファーストシンセだったSY85もう一度欲しくなったな。
DX7IIも欲しい。
474名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 19:37:08.57 ID:sCthLms3
それはある。あるサンプラーを買いなおしたが今はちょっと後悔してる。
せっかく処分したハードなのにって。。SY77も買っちまったし。
475名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 21:24:38.01 ID:jmugG/LJ
7IIは場所が空いたら俺も買い戻す予定。

TGはもういいや。E4で3U埋まったし。
476名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 07:52:00.02 ID:6TOUgy0K
あっそ
477名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 19:28:53.57 ID:aCZlBhp9
SY99+TX16W+Qでたぶん最強だよね。
478名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 10:27:53.35 ID:KLHMu7V5
SY77のバックライト切れてるので交換しようと思ってるんだが・・・
何色にしたら良いと思う?
意見聞かせてくれないか
479名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 10:54:33.63 ID:I5mwC11u
480名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 11:09:29.88 ID:AXN1oIAg
ピンク
481名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 15:33:58.18 ID:7Qq57HGa
乳首かよ
482名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 17:21:59.86 ID:1FGNLikw
たぶん交換失敗する。
483名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 17:52:50.20 ID:KLHMu7V5
>>482
大丈夫、KAWAIのK5とAKAIのS3000で経験済みだからw
484名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 23:27:01.32 ID:AXN1oIAg
同じタイプだもんね。
そしたら、VL1みたいな白は?
485名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 18:49:14.36 ID:/WqX7+Sn
日曜日に友人の引越し手伝ってSY77貰ったんだがバッテリー切れはいいんだけど
プリセット1,2のバンクまでも変な音しか出ないってことは壊れているよな
486名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 19:37:05.91 ID:/WqX7+Sn
すまん、自己解決ファクトリーリセットOKだった
487名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 03:12:04.28 ID:6MQ6C2/8
SY77、5000円でゲット!!
しかしバックライト切れてるしフロッピーも逝かれてる・・・・結構かかるのかな
488名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 15:54:52.69 ID:yb3rPvQy
音源モジュールの交換よりは手間だと思うよ。
俺ならパスしたわ。
489名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 22:30:34.44 ID:h5NzDoQE
SY77のバックライトの色ってもともとは何色なの?
490名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 01:20:08.81 ID:sCShLxk8
青?
491名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 01:19:33.08 ID:5ZlXQOLm
うっすら青緑色。
暗くしないとバックライトがあるのも気づかないレベル。
QX3やSY85の2行液晶が明るい黄緑だったのに、
当時はSY77クラスの大きさの液晶は明るくできなかったんだろうか?
492名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 02:36:05.45 ID:ShupkpE1
あれ液晶の文字色が青なんだよな、バックライト白にしてもいまいちなんだよ

>>484
VL1じゃないけど一時期VL7所有していたがは白バックライトで黒文字なんだけど
高いわりに見づらい液晶だった・・・いつもコントラスト調整していた
反転機能(背景黒にして白文字)はよかった、でも見づらいのは変わりなかったがw
493名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 09:17:32.63 ID:PzGxQNGl
>>491
2行液晶は丈夫だよな。

あと、抹茶系のバックライトも長寿な希ガス
494名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 00:54:14.92 ID:vZyLMZxG
同時期だとAKAIのS1000とか青液晶じゃないっけ?
495名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 17:03:09.35 ID:+IYq5ONy
アカイはすぐ発色悪くなるよな。
特に3000シリーズ。
496名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 22:10:28.07 ID:IF2eGZhR
金欠で古いシンセばっかり目移りするからいっそのことと思ってハードオフに残ってた2DDのフロッピー4ケース全部買ってきた
当面はSYのマスターディスクのバックアップの2枚しか使わんけど
497名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 12:52:48.61 ID:z3p0Y/Zs
>>496
道東の盆地の人?
498名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 00:23:15.20 ID:NV7gMeqd
SY77とSyn Wave1のカードを見つけて
「キュイジャン」をwavでサンプリングするのが夢なんだ・・・
499名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 09:21:01.39 ID:NQSundSu
SY85のアンビエント&テクノをebayで何年も探してるんだけど、見ないなぁ。
一度だけ本体と一緒なの見たっきり…

>>498
オレは友達の家にあったPSR-300からサンプリングした。
でも、おもちゃキーボードだから音質低そうなんだよなー

曲で使うとローファイな荒れ具合がかえってハマってたけどw
500名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 15:26:05.35 ID:dVKA4pz2
キュイジャンってどんな音?
501名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 22:51:22.45 ID:TVEwvZhY
502名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 10:58:56.08 ID:E8CFV1tU
>>498
Syn WAVE
AKAIのCD-ROM
DATAFILE I

キュイジャン三種類持ってるけど、微妙な違いがたまらん;
503名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 11:12:46.60 ID:ObSq74fo
キュイジャンといえばこれのイントロだな
http://www.youtube.com/watch?v=YQYRN4t78lQ

シンセのコード音とキックがレイヤーされてるけど、
キュイジャン以外にもう1種類のオケヒが重なってる気がしないでもない
504名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 13:45:33.95 ID:JRjPg97V
先日オクでSYNWAVE1と2が出品されてて、
TG77とかの下落ぶりをみてもう買う人いないだろうと狙ったら
思い切り高騰して諦めた。
505名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 13:47:55.63 ID:JMb6Q1rb
キックとオケヒ以外のベースのような音?
506名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 14:56:01.52 ID:E8CFV1tU
>>504
JD-800とか、その辺の拡張カードは地味に狙われてる。
507名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 15:28:46.42 ID:JRjPg97V
SY/TG77用のYAMAHA純正の2枚組音色カードは、
SAX、DRUM、BRASS、STRINGS、SYNWAVE1と2、Rock&Popまでは
知っているのですが、オクで上記以外のカードを見た事があるのですが、
名前知ってる人いますか?

オクで見た時はへーこんなのあったんだ位にしか思わなかったのですが、
その時はスルーして名前を失念。後にも先にもそれっきり見た事がありません。
508名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 15:53:54.01 ID:ObSq74fo
>>505
あーごめん >>503で書き漏れた
シンセのコード音とキックとシンベを抜くと例の「キュイジャン」なんだけど、
微妙に高域で別のオケヒが聴こえるっぽいんだよね

>>503のイントロキュイジャンは左右パンで鳴ってるから
試しに完全モノ化して聴いてみたけど、なんか重なってるような・・

>>507
YAMAHA純正だと
S7751の「Rock&Pop」とは別で
S7703の「Rock&Pop Sounds」ってのがある
あとS7752「House&Latin」
509名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 15:55:27.54 ID:ObSq74fo
eBayにあった
Yamaha SY77/TG77 Sound card Set HOUSE & LATIN S7752
ttp://www.ebay.co.uk/itm/Yamaha-SY77-TG77-Sound-card-Set-HOUSE-LATIN-S7752-/190570844477

恐らくかなりレアなカード
実音は聴いたことないわ
510名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 16:26:45.39 ID:JRjPg97V
>>508
>>509

>S7752「House&Latin」

そうそうそれです!

自分が持っている92年のYAMAHAカタログ(SY85が出た頃)にSY/TG77の
音色カード載っているのですがその時点で既に、S7751の「Rock&Pop」に<生産終了>の
注意書きが書かれているので、それ以降に新しいカードが出る事などあるのだろうか?と
幻だったんじゃないかとすら思いましたw

S7703も欠番になっているのは知ってましたが、名前は初めて知りました。
これももし市場にあれば相当レアでしょうね。

長年の謎が解けてすっきりしました、ありがとうございました。さすが2ちゃんw
511名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 01:07:12.98 ID:G8pmCKuf
オーケストラ、他5枚くらいのサウンドカードと一緒にTG77貰ってくれた人、大事にしてくれてるかな?
512名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 01:08:09.46 ID:G8pmCKuf
オーケストラじゃなくてストリングスだった。
513名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 21:44:37.75 ID:v1/wxwck
ストリングスのカードって確かPCM波形2つしか入ってなかった希ガス。
ある意味潔いと言うか意外に使える音がする。
514名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 01:21:33.40 ID:PopQ0Gz8
当時のカードの価格から言って、
素人がおいそれと買えるものではなかったなw
地方では試させてくれる店もなかったしな。
515名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 21:50:01.97 ID:FAxl4g/d
>>510
MIDIファイルあげてくれればHouse & Latinの音色アップするよ。
516名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 10:24:08.70 ID:7vps2fgd
SY77のオムニモードどこ?
517名無しサンプリング@48kHz:2012/02/08(水) 21:38:33.39 ID:I22sumyJ
いつからか忘れたけどSY85からすげぇノイズ出るようになった
わかりやすくホワイトノイズだから最後の出力部分のどっかなんだろうと思うけど
自分で開けて何とかなるものじゃねぇし、なぁ…
518名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 09:33:10.61 ID:kXCpYtl2
SY77ソフトシンセ化してくんねえかなあ
519名無しサンプリング@48kHz:2012/06/03(日) 15:36:08.16 ID:CQDPfRrH
>>517
アナログな部分だったら直せそうな気がするけどねぇ。
半田クラックでGND接続が充分じゃないとか。

ただ、分解するだけでも一苦労かもしれないですね。
去年SY77のバックライト修理とボタン電池交換で初めて全バラしてみたけど
部分ごとにネジを小袋分けしたら18袋になった。組み上げるのがほんと面倒だった。
520名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 19:29:13.97 ID:EMEPfKRQ
SY85を久しぶりに引っ張り出したらFDD壊れてたw
で、FDDドライブはMSXの修理で慣れているから良いんだけど
ついでに電池を交換したいと思ったのだが、どうやって取るの?
引っ剥がせば良いんですか?
521名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 00:26:41.29 ID:1XZD5kz3
SYの音って今の音楽で使い所あるか?
522名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 02:02:47.66 ID:Bo908fDE
>>521
sy85のピアノは結構使ってる
523名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 09:07:24.75 ID:thSKg6ZA
素人の趣味の話でなくプロの曲で、って話でしょ。
524名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 20:25:08.47 ID:WpEF40Ze
>素人の趣味の話でなくプロの曲で、って話でしょ。

どこにもそうは書いてないが。
525名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 21:31:35.91 ID:8jda9mZC
素人が使ってますと言ったところで何の意味があるのやら
526名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 22:21:36.75 ID:WpEF40Ze
意味があるか無いかは、俺の知ったことではない。
ただ、521の質問には「プロ」って限定はされてないだろ、って話。

第一、プロの話ったって、どうせサンレコか何かで仕入れた知識で
素人が知ったかぶりして書くわけだろ。
527名無しサンプリング@48kHz
プロが使えたところでお前に何の意味があるのかと