1 :
1 :
2008/04/08(火) 22:51:44 ID:w9sK+ZCk
さっそく。 8はスクロールカクカク。 8はエディットもっさり。 8はアマチュアのおもちゃに成り下がり。 8はカス。 以上
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/08(火) 23:47:53 ID:csJyxi38
7だよ
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/08(火) 23:57:16 ID:csJyxi38
[7ユーザー] マドンナ 宇多田ヒカル おれ [8ユーザー] いない
俺以外8を使っちゃいけない事になればいいのに
シゲルマツザキは現代に生きる石炭だからな
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 00:32:51 ID:QcwYh0z0
いまさらなんだけど
>>3 ←これってLogicの6じゃないか?
7にしてはフェーダーが細い気がする
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 00:56:19 ID:PfZlSCe3
7でも8でもいいから、いい音楽作れな。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 01:02:46 ID:Yg+RwKyd
-------------------終了------------------
結論 シゲルマツザキは現代に生きる石炭
いちばんサクサク(もっさりしない)はどれ? G5+ 虎+7 虎+8 レオ+7 レオ+8 intel+ 虎+7 虎+8 レオ+7 レオ+8
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 06:23:39 ID:wn5fr1zU
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 06:43:19 ID:CE25U+CY
高杉はまともならプロなら早くMac Proに乗り換えるべし。 そして検証よろ。 Mac Pro高杉なんて言ってる場合じゃないぞ。 高杉のG5は今や学生が買いまくっているiMacより遅い。 これが現実。 ギターならいいものを十数年使えるかもしれんが、 パソはそういう類いのものじゃないしね。 プロなら作業効率を上げるために早くMac Proに乗り換えるべし。 プラグインがどうたらって言うならG5 Quadに乗り換えろ。 あと高杉って何のインターフェース使ってるの? 結構語るタイプなのに、まだインターフェースの話が一回も出て来てないよね。 もしかしてG5のミニプラグからヘッドフォン直? いや、それでも十分なんだけど。
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 06:53:13 ID:CE25U+CY
このスレではMac Pro高杉によるバグ入りソングと、 自称2.66ユーザー、ID:nZ9Ioi6n = ID:HBdN4iaMによる 「このMacについて」が入ったパフォテストのスクリーンショットを 絶賛募集中であります。
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 09:09:58 ID:XNrANe1E
オーサライズの違いを聞きたい。 mac自体がkeyというのがどうもピンと来ないんよ。 NI Service Centerみたいなユーティリティがついてんの?
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 09:40:00 ID:QcwYh0z0
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 09:58:16 ID:XNrANe1E
>>17 典型的という言葉がお似合いなのはお前のほうだが・・
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 10:14:05 ID:iuR/LKn9
貧乏人は性格が歪んどるね。
いいスレたったじゃんw 文句いいたいやつは思う存分いうがいいw
>>16 シリアル入力だけだよ。
おかげさまでこれからDAWのアップ程度に無駄金使わんですむ。
16よりも21のほうがゆとりだと思う。
そうだね。 プロテインだね。
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/10(木) 23:10:57 ID:rlqO3wL6
8はスクロールホイールでの動きがカックンカックンすぎて、 どこを見てるか見失うんだよな。
pro8でサードのサンプラーが激重なのは、サードが完全対応してないせいだと思ってたんやけど、、、 良く考えたら、playのindependece2やBFD2はpro8では激重でpro7では軽いんやけど、、、 pro7ではサクサク動くし、BFD1.5はpro8でもpro7なみに軽い。 古いMOTUのsymphinic instrumentも両方でサクサク動く。 古いVerが両方でサクサク動くのに、新しいVerがpro8では激重ということは考えられないわけで、 サードサンプラーが激重の原因はlogicに問題があると思う。 特に、マルチCPUの管理に問題あり。 従って、logicが不具合を修正しない限り、問題は解決しない。意図的に新参のサンプラーを appleがしめ出しているように感じる。 つまり、将来的に得意楽器の専用サンプラーをqppleが発売するために、他社を閉め出しに かかっているという推測が成り立つ。
成り立たない
旧バージョンのBFD1.5,さらに古いsymphonic instrumentsさえpro8でさくさく動く。 同じ会社の最新バージョンがpro8で激重なのは理屈似合わない。
似合う
BFDはもともとプログラムがカス。 Apple云々は深読みしすぎ。 BFDより全然使えるAddictive Drumsなんてサクサク。 ちなみにリズムサンプラーの王道Batteryとかはどうなん?
BATTERY3 ごきげんだよ。 BFD とかdfhとかも時々使うけど、一からキットやらリズムやら組んでいく俺は、 BATTERYが扱いやすいな。
>>30 なるほど。さすがに対応してきたんだね。
8でダメなのってあるの?
ちなみにNIのFM7とかLeopardだとサポート外っぽいね。
7の方が使いやすいんだけどなあ。
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 12:53:52 ID:3LwpN8YI
>>25 >古いVerが両方でサクサク動くのに、新しいVerがpro8では激重ということは考えられないわけで、
>サードサンプラーが激重の原因はlogicに問題があると思う。
禿ワロタ!!!!!!!!!!
おめー、おかしいだろこの考えは!!!!!!
例えば、
「BFD1.5がLogic 8では重くなった(汗
7ではサクサクやのに(滝汗」
ってことなら、「BFD潰しや!!Appleの陰謀や!!」って言えると思うけど、
BFD2は8で重いってなんやそれ!!
FX Pansionが糞過ぎるんだろ。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 12:59:52 ID:3LwpN8YI
Logic8はBFD2が発売されるずっと前に出たわけだが、 AppleはどうやったらBFD2を重くする嫌がらせが出来るんだろうか。 まさに電波。 強烈に来てますね。 さすが高杉。
BFD2のマルチアウトに関してだが 7の場合、ステレオでAUX送りはOKだがモノはAUX送り不可。 8の場合、ステレオ、モノ両方ともAUX送りOK。 7しか持ってないけど、8にうpグレする気は無い
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 13:44:11 ID:3LwpN8YI
実は大学も目指しました。 現役ではどこも受からなかったので、1年間浪人しました。 それでもどこも受からなかった。 今は大学全入時代というのに(泣 あと5年遅く生まれていれば私も高級官僚になれたのに!!! それで何となく音楽専門学校に行きました。 私立大学より安かったけど就職には何の役にも立たなかったです(汗 日立とかに就職したかったのに(泣 ちなみに、知人で新型車の走行テストをしているひとが居ます。 発売前のスポーツカーを超高速で走らせる事が可能なわけです。 それでいい給料貰ってます(泣 湾岸とかで爆走している人にとっては夢のような仕事でしょうね(汗 趣味が仕事になってるわけですから。
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 13:45:45 ID:3LwpN8YI
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 19:10:31 ID:3LwpN8YI
そういやBFD1.5は8でマルチアウト不可になったな。 一方、EZDrummerやDFHSやその他いろいろは 8でもアプデートなしでそのままマルチアウト出来た。 根本部分をどれだけ丁寧に作ってるかの違いだろうなあ。 何でもそうだけど基本は大事だよ。
え?不可能になったの?
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 20:17:04 ID:3LwpN8YI
「一時的に」不可になったよ。 あとStylus RMXもマルチアウト出来なくなった。 Stylusの方は一週間くらいでバグフィックスのアプデータが出た。 BFDはアプデータ出るまでかなりかかった。 こんなところにメーカーの姿勢とか能力が見えてくるから面白い。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 23:08:55 ID:3LwpN8YI
305 名前:名無しサンプリング@48kHz Mail:age 投稿日:2008/04/14(月) 11:56:13 ID:pF2sKlgw
システムクラッシュして再インストールしたら、認証オーバーでオーソライズ不能になった。
速攻で本国のサポートにメールしたら、30分で対応してくれた。
日曜だったのでビックらこいた。
306 名前:名無しサンプリング@48kHz Mail:age 投稿日:2008/04/14(月) 13:37:49 ID:pF2sKlgw
>>301 BFD1.5使ったらええがな。軽いし。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 23:12:07 ID:3LwpN8YI
↑ これ高杉の書き込みなんだが、 システムクラッシュ? HDが物理的にクラッシュしたのかもしれんが、 システムと書いてるのが気になる。 もし物理的故障じゃなくて、OSXがおかしくなったのなら意味不明。 何をしたらそうなるのか。 で、再インスコ後の調子はどうよ。 8の信者になってたりする?
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 23:14:45 ID:3LwpN8YI
このスレでは8への罵詈雑言書き込みと、 MacPro高杉によるSMF書き出しバグ持ちソングファイルのアプと、 自称2.66ユーザー、ID:nZ9Ioi6n = ID:HBdN4iaMによる 「このMacについて」が入ったパフォテストのスクリーンショットのアプを 絶賛募集中であります。
>>39 >こんなところにメーカーの姿勢とか能力が見えてくるから面白い。
アトモス、トリのUB化が終わってないメーカーでもあるんだせw
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/21(月) 21:35:46 ID:iuTrKnVn
あー、それは特殊な状況があるからね。しょうがない。
Spectrasonicのプラグインは全てUVIエンジンという別会社のエンジンを使っていた。
StylusはRMXになった時に、UVIエンジンを捨てて全部自社で開発した。
で、2006年6月に最初のIntel Macが出る予定だったけど、
Appleはいきなり1月に出してしまった。半年も早く。いきなりかよ、みたいな。
ところがRMXは2月にはIntel用ベータが出た。早すぎ。
これが本来の彼らの実力。
ということでUVIエンジンのアトモスはこのまま死ぬ。
で、これに変わる。
http://www.minet.jp/spectrasonics/?cat=7 トリロジーも死んで新しくなるだろうけどまだ話は出てきてないね。
>>44 の話をとっくに呑み込んだ上で、
>>43 は嘆いているのだと思うのですが。
スペクトラ星人達は、未来の展開ではなく、今現在、アトモスとトリがインテルで
使えなくなっていることに激しく苛立っているわけです。
しかも、β版とは言えお粗末にも限度があるラッパーの存在が、さらに苛立たせます。
この後味の悪いアトモストリ問題は エンジン以外にも何か裏事情があったんだろうかね。 単にメーカーの意地とかだったら迷惑千万だけど
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/22(火) 13:52:30 ID:30jyV9+0
どうだろうね。他社が絡んでるといろいろ面倒な事になる。 ステインなんか自社のプラグインはほとんど他社が絡んでるから悲惨。 Cubase付属のA1というソフトシンセを作った会社と契約が切れて今のバージョンから付属しなくなった。 Logicで喩えると、EXSがいきなり消えるようなもんか。意味が分からん。 あと売り物のVirtual GuitaristやHypersonicとかあといくつか wizooが作ったものはディスコン。 何故ならWizooはdigidesignに買収されてしまったから。 ということで、将来ステインのそれらのプラグインが動かなくなっても もう誰も助けてくれない。 64bit版が出る事もない。 ギリギリのタイミングでUB版を出したのは評価出来るけど。 ということで他社が絡むといろいろ悲惨。 Kontakt離れもどんどん進むべき。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/22(火) 23:32:55 ID:Jjj8X3nM
=====楽譜作成機能の質問===== ピアノ演奏をカチカチにQuantizeかけて スコアウィンドウを開けてピアノ譜面(2段譜面)を表示させました。 でもまん中のCとそれ以上高い音は全て上の楽譜に表示されます。 左手のコードなので下の楽譜に表示させたいのですが、なかなか上手くいきません どなたか教えて下さい!!
>>48 長くなるので手順だけ書くと、
ピアノ譜表はデフォルトはCで分断なので、上の段MIDI 1ch、下の段MIDI 2chというようにスプリット設定(別に何チャンネルでもかまわないんだが)をする。
あとはセパレートツールで上の段にしたい音符と下の段にしたい音符の間に線を書けば分かれる。
音符ごとに上と下に両方にまたがる様にも音符の属性で設定できるが、マニュアルのスコアを参照してくれ。
キーコマンドでかなり細かく設定できるので一度設定してしまえば楽譜作成がかなり楽になるよ。
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/23(水) 00:54:44 ID:Wb2NXC5U
やべー、回答のマルチポストワロタ。 親切だなあ。
51 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/23(水) 02:09:52 ID:wIELHPbW
レスありがとうございます!!! 右手と左手はMIDIちゃんネルを1chと2ch分けてあります それで Separation Toolっとは上下の矢印が縦に2本一組になったアイコンですよね でもそれを譜面上でクリックすると必ずこの表示が出ます。 You have to choose Polyphonic Score Style before using separation tool このPolyphonic Score Styleってどういう意味ですか?
おもしろいので51と49はそのまま2元中継で進行しまさい。
53 :
49 :2008/04/23(水) 11:30:45 ID:nhYvL2ds
>>51 英語で使ってるみたいなのでそれで説明すると、
49で書いたようにデフォルトのScore SetsのPianoはC3で分割される設定。
これとは別にMIDIチャンネルで分割するScore Setsを作りたいので
スコアウインドウのローカルメニュー「Layout」から「Staff Styles」を選択。
出てきたウインドウの一番右をみるとSplitの欄がC3になってるでしょ?
左隣にチャンネルで分割する欄があるから上下で違うチャンネルにする。(例えば上1,下2)
こうしておけばセパレーションツールで分割出来る。
C3で分割する設定も残しておきたければスコアセットを先にDUPLICATEしてコピーしておくと良い。
あなたちょっと勘違いしてるみたいで右手と左手のMIDIチャンネルは手動でチャンネル分ける必要ないよ。
セパレーションツール使うとStaff Stylesで設定したチャンネルに自動で割り振ってくれます。
54 :
大竹 :2008/04/23(水) 12:30:52 ID:VbFXfKr0
>>53 感謝感激雨霰!
何時間も試行錯誤してダメだった問題がきれいさっぱリ型付きました!!
本当にありがとうございます!!
2元中継で完結したw よかったすなー
二つ同じのが出ていてコンプータこわれたと思たよw
ピアノロール画面で、 鍵盤やノート押さえても発音しないの? すごい不便なんだけど……
↑ごめん、音が出たり出なかったりするだけだった。 しかし「出なかったり」って…勘弁して欲しいわ。
60 :
58 :2008/04/28(月) 12:12:42 ID:hljZFxr9
>>59 そんなことはないです。
8に切り替えた途端の疑問だったので。
思うに、自分のMacでは新verは少し重いのかも。
>>58 ,60
マジで〜?やっぱ8終わってるな。
さっさとバグフィックスしてくれよ、糞アポー。
>>60 先にその状況を書くべきだろ。
外部音源なのか、付属ソフトシンセなのか、他社のものなのかもわからん
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/30(水) 16:20:02 ID:eE3FjE6E
Logic8が重かったんでLogic7.0に戻して Logic7.2アップデータインスコしようとしたんですが Logic7.2のデータがインストールできないんです。 どうしたらLogic7.2インストールできるようになるでしょうか?
Logic8にすると一回全部消さねばならん。 Logic8仕様になり旧バージョンは微妙に受け付けん所が有る。
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/03(土) 13:56:19 ID:mKQi2JVe
高杉君、まだLogicスレ見てるんじゃん(藁 Halion使ってるのは初耳だな。 かなりソフトウェア指向が強そうなのに、未だにG5とはこれいかに? インターフェースもショボいし。 たまにこういうバランス悪い人を見るけどほんと謎だな。
66 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/03(土) 13:57:43 ID:mKQi2JVe
ちなみに、このスレではMac Pro高杉によるバグ入りソングと、 自称2.66ユーザー、ID:nZ9Ioi6n = ID:HBdN4iaMによる 「このMacについて」が入ったパフォテストのスクリーンショットを 絶賛募集中であります。
気違いはどっか行ってくれんかな。
Pro8になってexs24のエディター、凄く使いやすくなってる。 7ではノートオンのゾーンだけ開いてたのが 8だと全部の設定が見れるようになってるね。 exs24多用する人は7には戻れんな。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/06(火) 10:46:51 ID:hLvpHN70
え、ノートオン部以外に閉じてもらわないとエディットしづらいよね?
いや、もちろんノートオン部分が閉じてなくても見やすいように表示方法が変わってる。 必要なウインドウサイズは大きく思うけど、元々サンプラーのエディット画面って 小さいくても利点があまり無いからね。多きくなって全表示の方が良い。
s...
コンプやリバーブ系の明らかな音の変化に関しての 話題は今のところは無しか。 プラチナバーブのERを200mにして、聴き比べてみてくれ。 ERを風変わりなdelayとして使ってた俺は涙目になりながら、 7のERをdelay designerでシミュレートしてるよ。
>72 GUIが7から変わったエフェクトは音が良くなってると思っていい? まだ使い切ってないんだけど
>>73 GUIは全部変わってる。
プラグインの音は良くなっていると思います。
ただ、互換性が・・・。
プラグインを多用したファイルを読み込むと、レベル自体が大幅に
変わってしまうと思う。
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/10(土) 02:15:34 ID:l006uCIP
>>68 >exs24多用する人は7には戻れんな。
Auto SamplerとEXS ManagerあればPro 7でも快適ですよ。
んなのKONTAKT3があればPro7でも快適ですよ。ってのと変わらん。
>>68 パラメータ入ってるテキストボックスの挙動がわかりにくくて使いづらくない?
値を増やそうと思ってドラッグしたら範囲選択になってしまったり、
上にドラッグしてるのに値が減ったりする。
>72 7のリバーブってMIXのバグがあったからじゃないの? 一度触らないとDryとWetが表示と違うってやつ
8でSMFを読み込んでピアノロールで開け ハイパードローでベロシティを表示させたら 一部ベロシティが表示されないノートがあるんだけど こんなのはバグとは言わないですかねぇ?
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/17(土) 04:44:41 ID:GUoPfNrm
ベロシティが表示されないのはSMFに関係なくバグ。
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/19(月) 17:16:19 ID:oJtz/i7d
>>78 いや、違うよ。
とりあえず、プラチナバーブに関しては、初期反射の、
概念そのものが7と8で変わってる。
初期反射なんか、delay designerで簡単につくれると思ったけど
これがなかなか難しい・・。
8.0.2がきたよ
8.0.2いいぞ!ほとんどの不具合が解消されてる!!!!!!!!
8.0.1と8.0.2の比較検証スレになりました
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/21(水) 18:15:42 ID:UxK5iHeV
8.0.2、すごい音質良くなってる。びっくり。
はじまったw
てか、今何にも言えずに黙ってる奴らって8.0.2の尻待ちの糞ワレザーだろ?w
もう8.0.2のお尻も丸出しですんで、その指摘は的外れ。
8.0.2になってからバウンスしても音変わらなくなったね
92 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/22(木) 01:00:51 ID:HdEJXGnH
8.0.2いいじゃない。mac使いだから、 apple純正のlogicの進化は早いだろうという 読みで、DPから移行したのはやはり正解だったようだ。 この調子でMIDIもDP越え、オーディオもPT越えになるようがんばれや ジョブたん。
8.0.2、バグフィックスはナイス。 でもスクロールとか、描写速度は相変わらずカクカク。。。 もうしばらく7.2だな。。。
それは君のマックが遅いのが悪い
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/22(木) 21:32:25 ID:PIDB0Dai
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/22(木) 21:34:09 ID:PIDB0Dai
1 SMF書き出しのバグなど元々なかった 2 SMF書き出しのバグはあるが修正出来なかった だから言ったでしょうが!!! SMF書き出しバグ入りソングファイルをアプしろと!!! 本当にバグがあるなら証拠を出さないと修正しようがないし困るでしょうが!!!
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/22(木) 21:34:40 ID:PIDB0Dai
このスレではMac Pro高杉によるバグ入りソングと、 自称2.66ユーザー、ID:nZ9Ioi6n = ID:HBdN4iaMによる 「このMacについて」が入ったパフォテストのスクリーンショットを 絶賛募集中であります。
↓こんなコピペを思い出した 世の中には3種類の人間がいる 数を数えられる人間と、数えられない人間だ
>>91 本当?もしそうなら8に行くです(いまさら)
またかw
8.0.2! 8.0.2!
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/25(日) 01:57:45 ID:ekGx9UcX
>>98 本当?もしそうなら僕は3です(いまさら)
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 01:59:11 ID:wpOHWkIm
>>997 わかりやすくて感謝!!
直接会ってお礼をいいたいくらい。解決しました。
ありがとう。
8.02でマルチのAUX送り選択がデタラメになってるので、SMFにしてpro7に移し替えたよ。 何故か正常に読み込めた。SMFのバグ直ったのか?? マルチ使いやすいから我慢してpro8つかってたけど、もう使わない。重いし。
>>104 ただ単にデタラメになってると言われてもなぁ・・・。
具体的にはどのプラグイン?
家ではStylus RMX、BFD、KONTAKT等、今まで通り普通に使えてるよ・・・。
あとSMFは今までめちゃくちゃになってたファイルも正常に書き出せるようになったので直ったっぽい。
いま、BFD2とindepnedence入れてるけど、マルチでAUXのin 選択はでてくるけど、 接続先がデタラメ。選択インストの任意のどれかになるし、マルチじゃなくてステレオに 接続されてるみたい。ステレオになってるから、一応選択したトラックのエフェクトはかかるので、 発見しづらい。異常だと気づかずに使ってる可能性があるよ。
それ、BUS1とAUX1両方からOUT-PUTに行っちゃってんじゃない? だとしたらバグじゃないよ
違うよ、AUXのinst7のinput 4を選択したとしても音がならないし、関係ない3でなったりする。 おかしいと思ってチェックしたらinst7のステレオがAUXに出力されてた。 pro8でマルチにしてたものを、pro7で個別にinst立ち上げてたら負荷が激減した。
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/28(水) 16:08:04 ID:9DQY/XJR
key コマンドが、あれ?8.0.2にしたとたん
良くわからないけどまだ7が良いわけ?
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/28(水) 22:19:44 ID:9DQY/XJR
8の何処が良いですか? 今8にしてるけど、 良いところを聞きたい。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/29(木) 22:42:13 ID:hImiNwif
そうそう、基本Leopardなんですか?
>>111 良いところ
・音ネタがいっぱい
・画面が格好良い(音が良くなったと錯覚)
・テイク選びが楽
・ドングル不要
悪いところ
・バグだらけ
・バグだらけ
・パグだらけ
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 04:48:42 ID:RchJFuu5
音ネタなんか いっぱい持ってるし、 安定してる7の勝ち?
ラップトップ派の俺にはドングルいらない8の仕様はありがたいな。
良いところ ・マルチアウト作成が楽 ・pan lowやらセンドのパン問題が解決(選択できるので7のままも可能) ・サラウンド対応のエフェクタが追加(AdlimitterやらEQやら。EQはグループが組めてLFEローパス南下も出来るので便利) 悪いところ ・あいかわらず落ちるwwwwさいあくwwww落ちた振りして数分後に戻る新機能も追加wwwざんしんwwww
えぇところ。 +ボタンをクリックするだけで新規およびコピートラックを容易に作成。 これ最強。 7には戻れません。
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 15:09:28 ID:rQZDeFbb
>>117 ちょw
どう考えても「shift+enter(コピートラック)」「林檎+shift+enter(次の新規トラック)」の方が楽だろ
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 17:28:36 ID:s4jNkmy/
>>118 あ、ごめんごめん。
プラグインもちゃんとコピーされるってのを書いてなかったな。
そういう意味で7にはもう戻れないだよ。
君も試してごらん。
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 18:17:47 ID:lK8OYDyL
良いところ オレ環境でハイパー安定。 ハートフルな動作をしている。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 18:20:04 ID:rQZDeFbb
>>120 へーそんな機能できたんだ〜
作る時はできるだけエフェクト無しでやる派だから多分いらな〜ぃ
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 18:20:53 ID:rQZDeFbb
8ってさ、なんちゅうか、AudioトラックをAudio Instに換えたりMIDIトラックにかえたりって すんなりできなくない?
controlキーや右クリックがそんなに面倒か?
7ってそんな簡単に出来たっけ
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 19:46:29 ID:s4jNkmy/
>>125 長押し
>>120 それも分かるけど、便利だった機能を
わざわざ反故にする意味が分からん。
糞アップルに買収された時点でこの展開は予想できてたw
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/30(金) 21:39:30 ID:UpQEw5PQ
> 作る時はできるだけエフェクト無しでやる派だから多分いらな〜ぃ こう言うのに限って駄作ばっか作ってるはずwww
限らない
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/01(日) 09:38:00 ID:D5GBf8FE
もれも8の最重要点はチャンネルスプリットの新規複製だと思っている これがないDAWはもう全然使う気にならん。というくらい大事
8はプロツーみたいにアレンジウインドだけで大体の打ち込み出来るから7にはもう戻れん。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/01(日) 12:39:54 ID:RDDIu8ed
>>130 アレンジ画面の左に2本出てくることのこと?
>>132 いえ、アレンジウインドウ>トラックメニューの話。
チャンネルストリップかと思ってた
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 02:56:59 ID:CAxeOylU
>>130 これさ、どういう機能なの?
マニュアルの何ページかでもいいから教えてよ
平たくいえば、
Vol=-20db、Pan=R25、出力=Bus1、コンプとEQがささったトラック1があって、
その設定と同じ設定でトラック2が作れるとかってこと?
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 07:18:07 ID:h7twd9h9
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 07:21:47 ID:h7twd9h9
8はイベントリストを何とかしてくれないと使えない。 とりあえず、値を連続で変更出来た7までの仕様に戻して欲しい。
138 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 17:59:50 ID:DBnLrkux
>>137 数値入力に関しては、MS Excelクラスまでレベルアップして欲しいよ
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 18:03:50 ID:CAxeOylU
>>138 それ俺の去年かおととしくらいのレスのパクリ!
ひとのアイディアパクって書き込みするな!
どいつもこいつも非常につまらん
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 18:52:03 ID:h7twd9h9
>>138 >数値入力に関しては、MS Excelクラスまでレベルアップして欲しいよ
現状が酷過ぎるので、そこまで要求していいのかって感じだね。
もちろん、Excel級にして欲しい。
値変えるのに、毎回マウスクリックってどんな仕様だよって思うね。
さすがに、イベントリストはサブでしか使わないけど、それでも困る。
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 18:59:58 ID:CAxeOylU
>>135 まったくその通り。
寸分違わずその通りの機能。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 19:18:43 ID:CAxeOylU
>>143 うそくさい。
できれば他の人からのレスがいい!
うわ、気分悪い なんで嘘つき呼ばわりされるんだろ
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 20:17:55 ID:CAxeOylU
だって10分しかたってないのに調べる時間あるわけないじゃん ソースも出て来ないし
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/02(月) 20:43:53 ID:CAxeOylU
こんな機能があったところでほとんど使わないじゃん
↓
>>135 >Vol=-20db、Pan=R25、出力=Bus1、コンプとEQがささったトラック1があって、その設定と同じ設定でトラック2が作れる
>>146 持ってるし使ってるから、調べなくても知ってるんだよ
アップルのサイトの「LogicPro8の新機能」ってPDFの10Pにも書いてある
コーラスを何本か録るときとか、使う場面はある
お前のMac壊れろ
おてやわらかに! 8でのMIDIのサイクルレコーディングの話。 いまだと、マージの種類2つとテイクフォルダの3つでしか選べないけど これ7時代みたいに新しい(同じ)トラックを作り続けてくれなく なったってことだよね? テイクフォルダにしてアンパック、っていう手順が面倒な今日この頃。 テイクの機能はいいと思うけど、強制的にこれを使わせるように仕向けるのはどうかと.....
>MS Excelクラス Office 2008のExcel(12.0.0)って、最高に重くて使い物にならん。 仕方ないので、未だにOffice 2004のExcel(11.3.7)を使うしかないという状況だったりする。 ってか、UniversalアプリがRozettaに負けてどうするんだと小一時間・・・
153 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/04(水) 03:26:49 ID:p8IAfX7p
どうにもこうにもレベルの低いスレだ 目新しい情報・有益な情報が一つもない
>>153 おまい、ここを本スレと間違ってねぇか?
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/04(水) 05:22:44 ID:uUxAHTke
みんな寝てないの?
Logic8は早朝の方が音がいいからだよ。
Office 2008 は I/F がアホだからダメだ ナベアツが1の倍数の時にアホになるようなもんだ よって、Office 2003 クラスを希望 って、Mac だったな 上下左右で入力欄移動も良いな
まぁそれもそうなんだが、 例えば「1.1.1.240」みたいな値の240の部分だけを変更したいのに、 ダブルクリックすると全体が反転していちいちカーソルを240の部分に移動しな いといけないという糞仕様はなんとかならないのか。
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/04(水) 18:49:39 ID:uiEW3S+y
>>158 >上下左右で入力欄移動も良いな
ホントこうなったら最高ですよね。。
>>159 >ダブルクリックすると全体が反転していちいちカーソルを240の部分に移動しな
いといけないという糞仕様
ありえない仕様変更ですよね。。
7まではTABで移動出来たんですが・・・。
上下左右で入力欄移動出来て、「1.1.1.240」みたいな値の240の部分だけを
変えたい場合は、TABで「1.→1.→1.→240」とフィールド移動できると
いいですね。
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/04(水) 19:22:29 ID:wdktgPRV
オナニー大好きオナックス(自称Naox)のバカどもは生みの親と会う機会があっても無駄に会食してるだけだしな。
>>161 本人に直接言えないバカがこいつw
で、すぐキレる。あほのくせに。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 15:34:43 ID:Pg0tMKNj
logic8の「最近使った項目」の数ってもっと増やせないんでしょうか?
a
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/26(木) 11:31:44 ID:Q8I02+hL
バックアップセーブ数、 10以上に出来ないでしょうか?
xcodeをインスコしてると、プロパティーエディタってのもインスコされて、 拡張子がplistの初期設定ファイルを開ける。 で、Logicの初期設定を開いてみたんだが、MaxBackupsToKeepってのが10になってる。 これを50とかに変えて保存したら50になるんじゃないか? と思うんだがどうだろうか。 プロパティーエディタってのをインスコしてなくても テキストエディタで開けるかも。見づらそうだけど。
>>166 plistはXMLなtextだから、Text Editorで修正する事は不可能ではない。
が、オススメはし兼ねる。
オススメしてみようよ。ぜひやってみて。
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/30(月) 10:24:09 ID:n59G2Tal
>>166 MaxBackupsToKeep
という、字が見つからないのですが、
どの辺にありますか?
Logic8です。
8のEXSのEDIT画面良くなてる EXS使いなら8できまり、7じゃ話にならん。
8→7=オバカ
糞
Ver7未満で作ったファイル、Ver8では開けないのね・・・
いや、開けるし。
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/28(月) 13:47:43 ID:MiCvqlu0
いいえケヒアです
いいえ。ケフィアです。
ぼちぼち8に移行した人いる? なんか最近、俺のまわりの人たち、 8に移行しようとする雰囲気すら皆無なんだが。 (話題にすら上らない) 大丈夫かLogic8?w
>>177 まわりの人たちはお前さんが買うのを待ってるんだよ、きっと。
>>178 いや、8はwktkして速攻買ったんだが、
あまりのモッサリ具合に、全く使ってないんだよね。
バグも多かったみたいだし。
そろそろどうなのかなと思ってね。
>>179 そんじゃ尚更お前さんが使ってみて話題にするのを待ってるんじゃないか?
しばらく様子見で、身近な誰かが使ったって話を聞いてから
「んじゃ俺も上げてみようかな」ってのはよくある話。
俺のまわりは今パラパラと上げ始めてる。
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/24(日) 18:39:14 ID:IgeyO7Xz
>>180 「おれはモッサリに辟易して使っていないし周囲でも使っている様子が全くないが、お前らはどう?」
という質問に対して「お前が先頭をきって話題にしろ(
>>180 )」と返すのはバカのなせる業と言わざるを得ない。
MacproだとLogic7重いってほんと?
アレンジウインドウのキーコマンドが常にアクティブな件は結局どうなってるの?
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/07(金) 10:05:33 ID:xMtPHkjQ
そもそももっさりじゃないしな。つか旧機種使ってんなら当たり前かもだけど。
周りで7以前を使ってる奴がいないんだけどw
サポート対象外のG4を騙し騙し使いかろうじて7が動く環境の人達の僻みに聴こえる。 新しいパソコンが買えないから憂さ晴らししているようにしか思えん。
まぁ必要ないしな・・・
昔のデスクトップタイプなら、17万位で買えるクラスがあったけれど、 今では、それ以下の予算でではiMac や Mac miniみたいなデザイン重視の 物しかないので、G4デスクトップあたりを使っている人は、買い替えにくい 気はするね。 (意図的にG4あたりで適度に重くなる処理レベルのソフトに仕上げているのかな。 昔のマシンは、クロックが200MHz位でDAWソフトの多くが普通に動いていたのにね。)
ciとかQuadraとか散在しつつ通ってきた古参には 最高グレードが40万しないと言うことの方が嬉しいですよ。 コンピューターと思わず専用端末と思えば安いですよ。
現行iMacメモリ4Gで8は厳しいですか? 落ちないけど耐えられないくらいのもっさりとか?
>>190 普通に使う分にはまず問題は無いと思いますよ。
KONTAKT等でオーケストラ音源(何十ギガもあるもの)を鳴らそうとしたり
16ch同時録音をバリバリやろうとしたりすると
ちょっとストレスがかかったりするのすが、そういうことをしないなら問題無しです。
>>191 ありがとうございます。
10年くらいDTMから離れていたものでド素人レベルなもので・・
ここまで浦島太郎になると最近のDTMの安さと性能に驚いております
個人の趣味程度なら余裕みたいなので、サンレコ(今もあるかわかりませんが・・・)のお部屋拝見コーナー見てやる気出します!
ピンポンしなくていいなんて楽しみですw
>>192 10年のブランクがあると一気に未来になっているので
びっくりすると思います。
最初に手頃なオーディオインターフェイスとMIDI鍵盤とlogicを買って
足りないと思ったときに周辺ソフトやハードを追加していくというのがいいと思います。
愉しんでみてください。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 01:08:35 ID:tDPU6k+U
10年で未来感感じる?そうかなぁ。
MIDI全盛の頃に覚えていれば、今の方がぜんぜん楽だと思うよ。
>10年のブランク >10年で未来感 20年くらい前にColorClassic + EZ VisionでDTMしようとしたけど、 譜面のページ切り替えで音が止まるのに挫折して、それっきり放置した 苦い記憶が・・・・
MIDI全盛期にSC-88Proでちょっとかじった程度の人間には
エフェクト込みのミックスダウンとか五里霧中な感じ
>>196 それって、音源はもしかしてQuickTime?
>>197 まぁ、時期的にはQuickTimeが出てそんなに時間の経ってない頃の事ではあるね。
音源はMini-DINの8Pin(RS-422)で接続するKORGの01Xとかいうヤツだったかな。
EZ Visionはデモをちょっといじっただけだけどそんなに重かったかなぁ 俺は無印LCだからColorClassicよりスペック落ちるんだけどそんな記憶は無いなぁ
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/12(金) 06:15:24 ID:qrpPUYHH
ますたーとらっくぷろ
201 :
名無しサンプリング@48kHz :
2009/01/06(火) 14:51:38 ID:y9FI6C3W