【勃起部族】KORG Electribe part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
 囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]    
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
                    勃
     | ̄ |  _     勃  起.          ・ |   _
     |─ | |_| | ̄   起勃起   | ̄ |  | ̄| |_|
     |_ | |_  !_    起   勃  |   |  |_| |_
                 勃
  ____  _   ___  _   ___     __ ___
  /_ _/ / /   / _  / / /  /__/ _/ __/ /_  [][]    
 _/ /_ ./ / // / / / /   ̄//__ 7/__  ./  _/ /
/     //  /  ̄ / / / / ̄   /   /  / /  /  ./
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄      ̄   ̄      ̄ ̄    ̄    ̄ ̄
囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□囗□

前スレ
【勃起部族】KORG Electribe part28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200591933/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:02:12 ID:fDzMFUG3
korg.com
ESX-1 - Electribe SX Music Production Sampler
http://www.korg.com/service/downloadinfo.asp?DID=1313

KORG Electribeシリーズ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/KORG_Electribe%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

関連スレ
KAOSSILATOR カオシレーター KORG
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198662035/

【ビートに】KAOSS PAD KP3 Part3【乗れ!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1174280128/

KORG DS-10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1205312943/
3名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:02:38 ID:fDzMFUG3
4名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:03:59 ID:fDzMFUG3
5名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:06:34 ID:hvPm9JmP
>>1-4
乙〜
6名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:07:00 ID:JcRsRXCi
   _人人人人人人人人人人人人人人人_
   >   ゆっくりしていってね!!!   <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ   ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
  .i;}'       "ミ;;;;:} /ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;| .ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
  |  ー' | ` -     ト'{. .} :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
 .「|   イ_i _ >、     }〉}.  | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'  |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
   |    ='"     |.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ   _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
   ヽ、oヽ/ \  /o/   .|  .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
7名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:11:00 ID:OtCui3vY
8名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:35:34 ID:zDl+Hwub
>>1
9名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 01:56:33 ID:0Z/9TojH
そして俺の
10名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 02:05:26 ID:fPD9WkYI
いやらしい動きの
11名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 02:06:24 ID:3lZfiapa
その指先が
12名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 02:11:44 ID:0Z/9TojH
いきり勃つ!
13名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 02:31:18 ID:d4ni9dsX
スレ立て早々これかよ('A`)
14名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 03:13:07 ID:QhoAHuty
だがそれがいい
15名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 08:32:09 ID:kEWAjnVh
そんなオマイラにプレゼント

ttp://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=togawa3.wmv(18禁)
おこちゃまは絶対見ちゃダメだからな!
16名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 12:11:38 ID:w6P58um4
EMXのアルペジいじりながら作ってみました。

ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29544.mp3
17名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 12:22:47 ID:7VclLsgu
>>16
DAWで編集してる?
1816:2008/03/17(月) 12:54:48 ID:w6P58um4
>17
はい。使ってます。
19名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 15:50:08 ID:qRtKHIc6
ESXとEMXって搭載されてるエフェクトは一緒?
20名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 16:14:19 ID:YQ23BDbs
>>16
スゲー気持ちいいね クリアだし音大きくして楽しませてもらいました
21名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 17:42:15 ID:CwzBeG+h
>>16
おいらも気に入った。聴きながら仕事してますた。
22名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 20:36:22 ID:9/JoSGNq
>>16
アブストラクトでええなあ。
後半もう一展開あるともっと良かったかも。
2316:2008/03/17(月) 22:02:35 ID:+WslXc9l
>20-22
ありがとうございます。励みになります。

前スレの918で挙げた曲ですが良かったら聴いてみてください。
ソフトシンセも少しだけ使ってますがほとんどEMXで作ってます。
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29509.mp3
24名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 01:27:57 ID:Vf5Uczqn
前半部分が非常に良い。うまい。
次は、EMXだけで作るように。
2522:2008/03/18(火) 01:45:50 ID:z717dX0R
>>23
こちらもええなあ。音の組み方に自分の世界があるわな。
こういう系統の音をエレクトライブでやる人があんまりいないから新鮮だし。
>>24じゃないけど、後半にもう一つ目を引く音なり展開なりがあると更に良かったかも。
26名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 09:17:08 ID:jLzlicO+
>>23
超いい。タバコすってボーっとしながらIPODで聞きたい感じだ。
欲を言えばブレイクあたりにDUB的な展開が欲しいと思った。
マイスペとかポッドキャスト始めちゃえばいいのに。
27名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 09:40:47 ID:g/y4Hte1
>>26
建前上「タバコ」って書いてるけどホントは…
28名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 10:27:02 ID:t48WWeBt
葉巻か!? それとブランデーに猫か!? バスローブも!?
29名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 11:00:08 ID:FlspV6o6
93じゃないの?
30名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 11:31:27 ID:mVPO72XH
ライブ演奏に重点を置いた新機種出ないかな。
Denkitribeさん、ghostradioshowさん、両方ともElectribeの「演奏」
が人気な訳で。
今のElectribeでも「演奏」は可能だけど、リアルタイムでグリグリ
できるのは一つのパートだけだし、もっと操作性良く出来ると思う。
KAOSS PAD/KAOSSILATORとの融合とか考えると夢が広がる。

Electribeでライブ、つまり「勃起生」と。
まあ、これが言いたかっただけなんだけどwww
31名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 12:12:48 ID:lVUl5s1W
やっぱり生だよね
グリグリ超楽しい
32名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 13:15:47 ID:1O9zuSmO
やっぱ生だよな
グリグリゴツゴツするとキューッとなって気持いい
33名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 13:24:46 ID:3lmEZDtz
やっぱグリグリゴツゴツだよな
キューすると生ッとなって気持いい
34名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 14:15:53 ID:ZPohY4mk
やっぱ生だよな
キューッと飲むと後味爽快
35名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 14:40:39 ID:DmNVfYus
やっぱCUEだよな
生でヤるとイキそうになる
36名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 14:47:47 ID:IhTe4zZV
生で逝きたいから教えろ

公式のマニュアルによると外部からのオーディオをスルー出来るらしいけど
それはMXでプレイしながら他の楽器の音をMXに入れてMXから同時にmix出力出来る。って解釈であってるのか?

ごめんなさい。教えてくださいお願いします。
37名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 17:36:56 ID:7RzmHq4z
>>36
>生で逝きたいから教えろ

>公式のマニュアルによると外部からのオーディオをスルー出来るらしいけど
>それはMXでプレイしながら他の楽器の音をMXに入れてMXから同時にmix出力出来る。って解釈であってるのか?

>ごめんなさい。教えてくださいお願いします。

やっぱ生だよな
グリグリゴツゴツするとキューッとなって気持いい
38名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 17:54:23 ID:vC1jzbex
>>36
生で挿れてEMXとミックスもできるしEMX内でフィルターとかエフェクト掛けたりグチョングチョンにできる。
ただし挿入できるのは1本だけでモノラル。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 17:55:45 ID:5YlUsKRZ
ふ〜ん
40名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 18:02:29 ID:t48WWeBt
ふんふんふん 黒豆よ〜 ふんふんふん 黒豆よ〜♪
ふんふんふんふん く〜ろま〜ぁめ〜ぇよ〜♪
41名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 19:19:33 ID:jYL4RZ0T
やっと通常の勃起スレになったね!
やっぱり良い大人が中学生みたいな下ネタを交えながら
勃起について語るのが勃起スレだよね!
42名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 19:30:26 ID:OlXFTUnv
よい大人・・・・だと・・・?
43名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 19:36:24 ID:lVUl5s1W
股間はいつも十代だYO!
44名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 19:45:30 ID:t48WWeBt
カッチカチやぞ!
45名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 20:33:03 ID:jLzlicO+
YO! がすでに十代じゃない件
46名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 20:50:31 ID:VhaPXQuz
そして俺の
47名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 21:26:48 ID:54NqXPYi
お前らEMX買えないからってつまんねー書き込みすんなよ
48名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 22:01:25 ID:QEGFGX/J
チャンスは股2ヵ月後にある。
49名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 22:28:26 ID:fWsaqFzL
おっす。俺の名はペニスマン。毎日勃起しまくりのナイスガイだぜ?
ハンパねえぜ?俺の勃起はよ?甘くみてっと犯られんぜ?

ふう〜、今日は気分がいいぜ?もちろん勃起もな。今日も・・・犯んぜ?

ところでおめーらの勃起はどんなもんよ?気合い入ってんのか?勃起は漢の
シンボルよ?甘い勃起なんかしてんじゃねーぞ?ペニスマンに負けねえぐれえ
の・・・パワフルな勃起・・見せてみろや。

オーケー!スマイリンロッキー山脈、勃起ングルービー、ベイベー、

夜露死苦。
50名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 22:48:13 ID:VhaPXQuz
>>49
>おっす。俺の名はペニスマン。毎日勃起しまくりのナイスガイだぜ?
>ハンパねえぜ?俺の勃起はよ?甘くみてっと犯られんぜ?

>ふう〜、今日は気分がいいぜ?もちろん勃起もな。今日も・・・犯んぜ?

>ところでおめーらの勃起はどんなもんよ?気合い入ってんのか?勃起は漢の
>シンボルよ?甘い勃起なんかしてんじゃねーぞ?ペニスマンに負けねえぐれえ
>の・・・パワフルな勃起・・見せてみろや。

>オーケー!スマイリンロッキー山脈、勃起ングルービー、ベイベー、

>夜露死苦。

よろしくな。
51名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 22:49:30 ID:z717dX0R
>>49
まあヒドい!くるったの?
52名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 23:23:50 ID:DN9vDVIF
>>49
レス番49(Sick)を取るだけのことはある
こいつ、勃起(デキ)る…ッッ!
53名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 23:55:42 ID:uNVIsA+4
>>49
次スレからテンプレに追加汁。
54名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 00:54:25 ID:vl8/bxT7
EMXとESXを足して3で割ったようなのが欲しい。
55名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 01:02:15 ID:hseurSVS
パチもんだけど凄い使いやすいZOOM製Electribeが欲しい
56名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 01:16:45 ID:0ho4zOIC
ベリがコピって2800円くらいになるとなおよい
57名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 03:18:26 ID:9SRiTXhO
それを買った小学生たちに勃起で負けたら、立ち直れない。
58名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 03:27:33 ID:6Ua4zDW5
ベリ製Electribe欲しい!!!
PCM音源8パート+サンプリング音源8パート+シンセ8パート、ボコーダー付きで定価五万円。
ベリなら作れそうな気がする。名前はBelectringerとかかな?
59名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 11:08:00 ID:nOuIy5FS
ベリンガーには作れないだろ、シンセの技術が無いんだから
せいぜいMIDIコンかギターエフェクターぐらいしか作れないよ
60名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 11:15:44 ID:9/gHjjjL
島村から一向に連絡が無いんだが。。
連絡来た人いる?
61名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 11:22:23 ID:qqJWzKtO
>>60
中学の時一緒だった島村から、今度結婚するって葉書来たよ
62名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 11:23:43 ID:YHHUgvxS
おめ                            こ
63名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 11:45:02 ID:4h67fRb/
ドラムパートの所にサンプル突っ込めるようにしてくれれば最高。
あとステレオアウト。

それなら「いらないけど欲しい」から普通に欲しい機材に変わる
64名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 12:09:26 ID:KKEGM85t
>>60
こないな
来週くらいにこっちから電話してみる予定
65名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 14:04:02 ID:ippDA/OY
>>54
3で割ったらデチューンだなw
66名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 21:27:15 ID:vl8/bxT7
>>58
そういう全部入りって考えてみたらメーカーに限らずほとんどないよね?
MC-909くらいか。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 21:35:31 ID:oLaQ8utJ
ヨドバシカメラから連絡キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
68名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 23:00:41 ID:/6tpqoyq
死ぬなーw
69名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 00:07:53 ID:+EJ5D7a2
>>66
機材に限らずそう言うコンセプトの物は大抵コケる印象がある
70名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 03:51:40 ID:TSPGxNt0
>>66
TRITON-Rack になるんじゃね?
71名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 12:07:12 ID:WwjEiwWz
全部入ってますよーってのが売りの機材って
結局使いにくいのが多い気がする
やっぱり勃起最高だよ勃起
72名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 12:46:36 ID:18gVc4zX
違うよ、高いから売れないんだよw
73名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 13:02:57 ID:lv0/wxvi
新宿西口ヨドバシマルチメディア E-MX キター
74名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 13:30:22 ID:z0WTegMm
EMX買うかESX買うか迷う
75名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 13:34:06 ID:z0WTegMm
連投すまない。
ESXのリボンってサンプルしたシンセ音のピッチを変えて音の高さ変えてるの?
それともトランスポーズしてくれてるの?

教えて勃起部族
76名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 18:20:42 ID:7R2uko48
>>66
MC-909はVAは搭載してないでそ。

>>74
ピッチを変える=トランスポーズ=波形伸縮
なんだけど、何が聞きたいんだ?
77名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 18:55:30 ID:8gh0u6IX
>>76
元のサンプル音「ドーー」が「レーー」になるのか「レッ」になるのかが聞きたいんじゃね?
78名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 19:39:31 ID:z0WTegMm
>>76
ごめん・・・同じ意味なのね・・・
まさに、>>77が察してくれた事が聞きたかった。
79名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 21:17:34 ID:7R2uko48
>>78
あー、そういうことか。
尺を変えずにピッチだけ変えるのか、一緒に尺も変わるのかってことね。
答えとしては尺変わるよ。>>77の例で言えば「レッ」のほう。

ちなみにリボン(orスライダー)で音程つけられるのはキーボードパートだけだよ。
ドラムパートは、強いて言えばMOTION SEQでPART COMMONのPITCHを動かせば
音程つけることは出来なくもない。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 21:38:02 ID:ZoMonSgs
ELECTRIBEの話題少し出てるぞ〜
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/dj/webpro/korg_interview/p02.html
81名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 23:29:42 ID:wCrFc60/
ニコニコ&ようつべでのブームは公式に認められてるのか。
82名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 00:34:57 ID:/MMMd467
ちなみにここにいる人は今でもちゃんと勃起してるの?
83名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 03:53:39 ID:Fbso0Wsa
カッチカチやぞ!
84名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 08:16:57 ID:fhHyGzST
sx購入予定です。
勃起を優しく包み込んでくれるヌレヌレでびったりのケースってどんなのがあるでしょうか?
持ち運んでどこででもヤリたいんです。
85名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 08:41:22 ID:y2W7q63a
ぴったりは見つけやすいがヌレヌレとなるとぺぺローションでも塗りたくる他ないな
86名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 09:05:02 ID:UvLSB2RW
俺はこないだ楽器屋の店頭で投げ売りされてた
ZOOMかなんかのMTRのソフトケース買ったけど
ピッタリかどうかはまだ確認してない。

SXとMX両方あるから合うならもう1つ買わなきゃ。
8723:2008/03/21(金) 09:17:49 ID:suD7PFkK
>24
>25
>26
ありがとうございます!
もう少し構成練ってみますね。EMX最高です。
88名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 10:04:32 ID:dxIusEZI
>>79
ありがとう!
89名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 14:05:17 ID:mydOM1Af
初シンセとしてEMX買ったんだけど音作りの参考になる本とかありますか?
シーケンスの打ち込みはだいたい理解したけど音の波形とかあんまりわからなくて・・・
まあ悩んだらアルペジオ弾いて息抜きするんですけどね
90名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 14:05:57 ID:mydOM1Af
アルペジオじゃないリボンだorz
91名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 14:32:04 ID:wEhZLFKy
>>85
>>86
ありがとうございます。
A4サイズのノートパソコンのケースが合いそうな気がするんですが…。
いろいろ探してみます。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 15:08:18 ID:8w9KJd92
昨夜楽天でポチッた、明日届くらしい。
嬉しくて今夜は寝られない。
これでやっと勃起部に入部できそうだ。
93名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 16:37:18 ID:L8Bo+You
遂に・・・遂にMXを手に入れた!!wwwwwwwww
悩みに悩んで買おうかどうしようか右往左往して購入に踏み切ったぜ
嬉しくて涙が出そうだ。

ニコ動の奴らはこれをポンと買うから困る…
94名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 17:24:35 ID:s8nnd0bN
>>93
すぐ飽きるよ
95名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 17:50:32 ID:THilfKPx
>>93
アルペオンリーでまともなの作るの難しいよ。
96名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 18:48:55 ID:m3jUvA/e
>>93
すまん、ポンと買った・・・が後悔はしていない。
明日届くんだ。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 19:04:51 ID:L8Bo+You
>>95
シンセ持ってるんでアルペオンリーでは作らないかな
ビートでリズム刻んでエフェクトかけたりしたい
98名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 19:21:27 ID:RLP+duPX
今やっと手に入りました。正直うれしい。
スマートメディアってどの容量まで平気ですか?
やっぱり128までですかね?
99名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 22:08:54 ID:suD7PFkK
EMX使ってるけどもしDAW使ってるならスマメなんて必要ないかな〜と思う。
100名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 00:46:21 ID:kFeyDeo1
お、イエロー住人いるのか。6月までよろしくな
101名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 03:36:28 ID:5Xr9Bsts
勃起半年です どうでしょう?
リボンのアルペをペンタにしてウマーです
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29664.mp3
102名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 04:24:15 ID:y08mTiKb
サンタがライディーンに乗ってやってくる
103名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 05:20:17 ID:eZZ4uuSX
>>101
音楽やってやろうという意思が感じられてええねえ。
叙情があるよね。

こういうのなら、感傷丸出しのサビなんか入れてみてもいいんじゃないですか。
ドラムはもっとディスコ風みたいなのの方が良かったかもわからん。
104名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 10:09:11 ID:dmjAPxTS
>>98
128まで。
105名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 11:24:16 ID:NTUXfAH6
スマメ自体128までしかないのよ
106名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 11:53:39 ID:efRtt7FY
MC-808にオシレーターついてればなぁ...。
107名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 12:38:10 ID:g3/f0lf4
>>106
何か間違っている感じがするが言いたいことは解るぜ。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 12:46:01 ID:efRtt7FY
korgは保存メディアを変えてEMX、ESXが統合された新機種を来月中には発表しろってこと!
本当にお願い!値段は90000円でよろしく!
109名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 12:48:23 ID:+PWYetxy
>101
すごい特徴的で印象に残ったというのはないんだけど、
曲調的には雰囲気もいい感じで好き。
ドラムはもうちょっと凝ってもいいんじゃないかな。
110名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 12:57:48 ID:g3/f0lf4
>>108
だったらMC-909買おうぜ
スマメだけどなwww
111名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:07:35 ID:ngp1tNsd
オレも、EMX+ESXでサイズ据え置きメモリ増強、SDカード4G対応にしてくれたら
3万で買うぜ!
112名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:43:03 ID:E6v9/scf
3万じゃまだ割高だな、手が出ない
113名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:52:17 ID:2qNcsGCH
USBつけてパソコンで保存・エディットできれば余は満足じゃ
114名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 15:34:03 ID:0+4Ecp80
midiコン+DAWでいいじゃん。
115名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 16:58:22 ID:X5F0Ksj3
>>101
うむ。勃起だけって感じがよく伝わってきてよい。
ペンタのメロにもっと脈絡があるとよりよいと思う。
116名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 17:37:32 ID:7Hd//WgO
前スレでしつこく何度かぉ邪魔したものです
せっかくの休日なので曲あっぷの宣伝をまたまた。。
http://www.myspace.com/hikharie
ヒマでヒマで仕方なーぃって時にでも流してやってくださぃ
成長してなくてゴメンナサィって感じですがぁ。。
117名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 18:04:46 ID:g3/f0lf4
>>116
何度愛してると言ったら君は解ってくれるんだい?
118名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 18:19:56 ID:LJHEU4td
>>116
すげー好きだ
119101:2008/03/22(土) 18:23:57 ID:5Xr9Bsts
>>103
>>109
>>115
レスありがとうございます! これからも精進します (^o^)ノ
120名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:06:10 ID:xhofepPO
>>116
うめぇ・・・
121名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:19:25 ID:VA9pfuYV
島村から連絡来た
ずっとEM1で頑張ってたけど
我が家にもやっと青勃起が…。
122名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:38:25 ID:ZlVI5fey
MXキター
シンセ音を作るのがムズイですorz
123名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:54:06 ID:vwvDgTcj
>>121
うちの方の島村には昨日入荷してたぞ。

昨日から青勃起の民になりました。
よろしくおねがいします。
124名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:54:18 ID:5xy1B6v5
MXはクリック/ミニマル系の音は苦手だな
125名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 22:01:13 ID:2qNcsGCH
とりあえず全裸になって並びな
126名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 23:55:17 ID:rZAy27oq
>>122
仲間
初めてのハード機材だから扱いにかなりてこずってる俺w
ソフトでエディットするのと訳が違うぜ…
でも音が鳴ってる時点で楽しいwwww
127名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 01:14:58 ID:5sz0Flj1
>>116
>ヒマでヒマで仕方なーぃって時

今オフィスで流しながら仕事中
128名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 02:04:09 ID:nyWiRjSM
リズムにER-1(初期型)上モノにMC-303と激安セットでお遊びで作ってみました。
お暇な時にでもどうぞ。

ttp://www.geocities.jp/obscure1500/obscure1500/303ER.1.MP3
ttp://www.geocities.jp/obscure1500/obscure1500/303ER.2.MP3
ttp://www.geocities.jp/obscure1500/obscure1500/303ER.3.MP3
129名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 02:57:12 ID:IRuu/8NG
EMX 本日到着しました。楽しいですね〜。
ステップシーケンサーの左端のボタンのバネ?が気持ち弱く、
たまに突っかかって戻らないことが。。構造上の仕様ですかね?
割合はさほど多くないので、慣らしながら様子見してみます。

http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=26736696
最近、このメロウなプレイに酔いしれています。
かっこいい!
130名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 04:32:36 ID:U+h3HwVb

ビデオきもすぎてワロタw
131名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 04:39:44 ID:ZRJKKl+n
ふと思ったんだがこれって何時間ぐらいまでつけっ放ししていいの?
6時間以上つけてると真空管アンプが熱くなって多少怖い・・・
132名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 05:00:50 ID:X+JC+wYA
ビデオきめぇwwwwwwwwwww
133名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 07:15:14 ID:8ex/5xM+
真空管が熱くなるのはデフォ。むしろ冷めてると音に元気が無かったりする。
真空管アンプとか24時間つけっ放しにすることがザラだけど何とも無いよ。
厳密に言えば精密機器なので周辺回路の寿命に影響あるだろうけど。
134名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 07:55:38 ID:dghEh5uQ
ビデオきもすぎワロタ
135名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 08:05:04 ID:gf0jOU2I
おっと、ビデ男の悪口はそこまでだ
136名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 09:37:33 ID:XGziqugJ
パワー管ならともかく、プリ管は大して気にする必要は無い
137名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 12:08:04 ID:ZRJKKl+n
>>133>>136
ありがとう!安心した
いつか真空管がペキッって感じで割れそうで怖かった。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 12:40:50 ID:FVdwg1eM
>>116
センスええな。派手さはないが色々こだわりを感じる。
心地よくてクセになったよ。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 13:43:23 ID:7flhHGIc
ビデオきもすぎワロタ
140名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 13:46:59 ID:F+/lWwr5
勃起の真空管なんか逝ったら交換すりゃ良いしな
141名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 14:08:35 ID:tseVk024
>>116
デンドロビウムって曲いいなあ
サンプリングできる勃起ほしくなる・・・
142名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 17:16:34 ID:GpuGAhH0
>>131
後ろを覗き込むと
あのオレンジ色は実は真空管の色じゃないってわかって
かなり萎えるよ
143名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 17:16:54 ID:GpuGAhH0
上げる気はなかった
144名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 17:31:17 ID:BShatuIr
チップLEDなんだよねハハ
ちなみに海外の奴でLEDの色変えてる奴いたな
145名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 18:22:54 ID:hs9k5KP+
ビデオは確かにキモいが、曲はかなり好みだw
146名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 18:37:41 ID:sw1OOY7e
曲は良いと思うけど、キモイからこっちみんなwwww
147名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 18:46:15 ID:ZRJKKl+n
おっと、顔の事で弄るのはそこまでだぜ
148名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 18:49:51 ID:7flhHGIc
わざと映してるんだから評価してくれってことでしょ
149名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 19:25:42 ID:mASYvKaB
素直に曲だけ上げるか、手元だけ映しておけばいいものを・・・
150名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 22:29:22 ID:nRdVhzPA
いい音出してるし、顔もいいのに・・・
顔出し補正と動きできもいじゃないか!!w

いや、でも音は好きですよ?w
151129:2008/03/23(日) 22:59:05 ID:IRuu/8NG
ビデオ反響ありすぎワロタw
パフォーマンスに関してはお国柄?の違いということで。。
Electribe の曲でダウンテンポなの少ないじゃないですか。
ちょっと新鮮だったものでww
152名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 03:46:13 ID:YuA40GZz
うん、曲は確かに凄く良いと思った。
でも、やっぱりあの得意満面なカメラ目線で笑ってしまうw
153名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 09:47:24 ID:3F7eNY3q
ちょっとESXで質問です。
PatternModeで再生中に、CUTOFFとかPITCHとかいろいろいじって
変化したPatternを、選択したセクションだけデフォの状態に
戻すことはできないでしょうか?
SHIFT+COMPAREだと、タイで伸ばしてるメロディーが途切れてしまうので、
何かやり方あれば教えてください。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 11:33:45 ID:IcisX3+b
クリアモーションじゃね?
155名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 11:47:50 ID:BF/jI/th
勃起は勃起♪VPやDRや ましてはMPCにはなれない
あなたの望む素直な音は初めから出ない

勃起は勃起♪一人でシーンをイクのがお似合い
156名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 12:41:40 ID:U4w9oSgE
勃起は勃起♪こりこりツマミをこねくりまわして
勃起は勃起♪しこしこ擦って我が道を行く
勃起は勃起♪エロそうなやつはだいたい友達
157名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 19:55:47 ID:urQp5kRb
みなさんDAWは、なにを使ってますか?
どこまでの過程を勃起でやりきってますかね?
158名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 20:03:14 ID:YXwxW3qB
ESX, EMX ともに中古価格が40k前半まで落ちてきてるねー
36000円ぐらいなら買うんだけどなー
159名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 20:06:47 ID:lCYsAR4P
>>157
どこまでもフル勃起
録音はVS-1680
どこまでもハードです
160153:2008/03/24(月) 21:16:01 ID:3F7eNY3q
>>154
ありがとう。
それが、クリアモーションは演奏止めないとできないんだわ。
161名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 22:57:14 ID:WKkM4tOU
>>153から「再生しながら消去」と要望を読み取れなかった俺はいわゆる文盲。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 07:03:01 ID:3XV6573R
>>153
慣れれば一秒でデフォ状態にできない?
ノータイムでやりたいなら無理。

モーション消したいだけならmotion seq部のライトを消灯させればいいんでないかい
163名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 09:27:47 ID:7V11E63W
>>153
となりのパターンに同じものを記録しておいてパターンを切り替えたら?
こう言う事とは、違うのかそうなのか?
俺も文盲かorz
164153:2008/03/25(火) 15:58:44 ID:AOLqDGIN
レスありがとうー
>>162
一秒あれば戻せるんだけど、戻す作業中も任意のセクションは
音が出てるのでその作業が反映しちゃうので。
N字波形みたいな動きがしたかったんですが、無理ぽいですね。
>>163
フレーズが短ければ良いんだけど、8小節で作っているので、終わるまでまたないといけないのです。

つーことで、KP3買ってCC割り当てればいけるかしら?とかいま考えた。
165名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 00:20:22 ID:ZpehxCC6
>>164
リトリガーなしのBPMシンクのLFOってできなかったっけ?
モーションシーケンスじゃなくてLFOでカバーできるパラメータなら
それで何とかならないかな?
166164:2008/03/26(水) 10:34:18 ID:jR3MY+Qv
>>165
レスありがとう。
N字波形でPITCHに合わせておいて、必要な時だけdepthを弄る感じですかね?
帰ったらちょとやってみます。
167165:2008/03/27(木) 00:03:59 ID:FgCRioBO
>>166
そそ、そういうことです。
対象がpitchなのならいけると思いますよ。
168名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 12:59:23 ID:cSyE+maF
部族のみんながよく勃起で曲つくってDAWで編集っていうのをみるけど
MIDIで同期して1トラずつ流し込んでミックスするってこと?
勃起ってソングでもいっこずつソロにできるの?
最近DAW導入を検討を(曲のオケはMX、SXでつくって歌をソフトで録ろうかと)
考えているのだがみんなどういうやり方をしているのか聞きたいのであります!
169名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 16:18:41 ID:RSCYDmwG
自分の場合はまずパターンを組んで、あとはミュートボタンを使いながら任意のパートをLIVEのトラックに録音って感じかな。MIDI同期してます。

170名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 16:43:25 ID:kCmdPkiL
やってみました。
結果から言うと上手くいかなかった。
スネアをロールしながらリボンで連打しPITCHを変化させたんだけど、
LFOはM字波形とランダム矩形は予想通りの音になったんですが、
他の波形は時間軸で波形のような揺れは見られず、単調な感じでした。

ちなみにampでN字波形にしてHHの強弱も試してみたけど、
変化はなかった。M字はわかりやすいぐらい変化しているんだが。
これ故障?何か見落としてるかな?
171名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 17:51:52 ID:Jwy29+2l
>>170
モジュレーションは常に揺れっぱなしのと音が鳴った瞬間から掛かり始めるのがある。
後者だと持続音じゃないと効果が分かりにくい。
イメージ通りの変化を望むならモーションシーケンス使った方がいいんじゃないの?
172名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 21:05:56 ID:5XxJNOhL
YAMAHAのRM1xかESXで迷ってるんだけど。
やっぱESXかなぁ・・・
アドバイス求む。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 21:23:03 ID:bGNpTxdb
今実勢価格おいくらなの?
174名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 22:37:07 ID:bFlYL1S9
>>172
シーケンサとサンプラーで悩んでるって事?
175名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 22:42:32 ID:5XxJNOhL
>>174
初心者なので、最初は一体型ではじめてみようと思ってます。
RMX1はサンプラーの機能がないっぽいのでどうしようかと・・・
176名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 22:54:28 ID:q9fE73/q
ESXより、EMXと比べるトコなんだけど。
まあ、ホントは音で選ぶべきなんだけど、「初心者」だもんね。
どんなコトをやりたいの?
サンプラーを「どう使いたいのか」ってのは、問題だと思うよ。
オレは、サンプラーマニアなんだけど(mpc2k、ES-1、s-330、mc-909)、
やっぱ、使い道ってか、違うもん。
とりあえず、ってのは絶対ダメだよ。お金がいっぱいあるなら別だけどね。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 23:02:10 ID:q9fE73/q
>>172
173、174が優しかったンで、本気レスしようと思ったんだけど。
時間ないからムリポ。。。
イイ楽器に巡り逢いなよ。
p.s.「本気」と書いて「マジ」だぜ、少年達よ。「少年達」と書いて「勃起部族」だぜい。
178名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 23:09:49 ID:5XxJNOhL
大まかには、ハウスやテクノを作ってみたいと思ってます。
内蔵音源+サンプリングした音で曲を作っていきたいです。
予算的にもいろいろ買い増していくのはきついので、とりあえず
こういう曲作りのあれこれを学ぶため(初心者脱出)のための一台と考えています。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 23:58:39 ID:emJUF5vs
>>178
ESXは内蔵音源ないよ?
180名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 00:03:41 ID:BfEX1ASy
なにもわからない奴がいきなりサンプラーなんて買ってもどうしょもないだろ・・・
181名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 00:21:31 ID:HJul1rTz
>>179
そうなんですか・・・
最初はRM1x or EMXどちらでも大丈夫ということですか。
値段的にこの2つで悩んでます
182名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 00:21:41 ID:QyIMcLTd
>>178
それだったらFL STUDIO買ってみるのお勧めするけどな。
いろんな方式の音源やエフェクト入ってるから自分がどういうシンセがすきか分かるかも。

基本構造はドラムマシンだからすぐ使えるし、製作環境は一通り揃えられる。
リアルタイムにライブみたいなのしたければelectribeシリーズかMIDIコン+Ableton liveかな。
とりあえずDAWはどれか一つ持っておくと便利だと思うんだが
183名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 00:22:50 ID:rI/bMoIq
サンプラー初めてでもおぼえればいいだけだよ。
最初は勢いだけでいいでしょ。
184名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 00:25:37 ID:HJul1rTz
>>182
レスどうもです。
いろいろ検討してみます。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 00:28:35 ID:vtaEZvQ9
ttp://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29780.mp3
友人の結婚式BGMとして作った。皆みたいにかっちょいい曲作れねえなあ。
EMXで作成、DAWで編集。

>>172
最初はEMXをお勧めするよ。その次DAW→ミクの順で。

186名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 00:30:06 ID:HJul1rTz
みなさんレスありがとうございます。
助かります。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 00:31:54 ID:gEoSxKEv
>>185
なんで編集しちゃうんだよ、持ち込んで鳴らせばいいのに。
188名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 00:47:00 ID:vtaEZvQ9
>>187
ずっとカメラ係なんだこれが。
189名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 00:58:35 ID:BKSmnu7c
昔rm1x持っていたが、あれは当時ドレミを確かめ確かめ打ち込んでた
俺にはやりづらいことこの上なかった。
音階の訂正が面倒なんだよ。ボタンも反応悪いし。

まあ、そんなの音楽のイロハのイだから
それをきっかけに覚えるってのも手だと思うけど。
実際音楽理論知ってれば相当早く打ち込めるはず。

あと、rm1xの内蔵音源ははっきり言ってメインに使うにはショボいから
まず一台!つうんなら俺もDAWお勧めする。
190165:2008/03/28(金) 01:36:09 ID:IVTkAfDz
>>170
よく確かめずにレスしちゃってごめんよ。
取説みてみたら位相リセットされないのは三角波だけだったね。
(リセットされるようにはできないのもアレだけど)
ノコギリ波はリセットされて三角波はされないのは、仕様みたいだよ。
取説49ページの下から6行目にある。


ところで俺はMXとSXのほかにRM1xも持ってるけど
昔使ってたQY700よりいいと思うんだけどなぁ。
ソングを跨ぐコピーができないとかは痛いけど。
確かに音はハイもローもショボショボだけど
パッド系でオクターブとかユニゾンでレイヤーして
フィルターいじったりするとブワッと気持ちいい音するお。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 01:38:38 ID:TYAFtYdg
迷わせるようだが俺は最初にDAWは進めない。
できること多すぎて年齢によっては準備で疲れるよ。
十代なら勢いと知る楽しさでガンガンいけるから
なにからやってもいいと思うんだが。
二十代後半で仕事してんなら、EMXがいいと思う。

レスがリアル杉でスマンwww
いや、最近体力とモチベーションの低下に
恐怖を感じたものでwww
192名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 01:46:45 ID:IVTkAfDz
>>190に追記だけど、RM1xはステップ録音のみだと>>189の言う通りかも。
俺は最初のデータはリアルタイム録音でざっと入れてからやるから楽なだけ。
そういう意味ではEMXのアルペジエータはすんごいラク。
音のキレもRM1xと比べたら断然いい。
193170:2008/03/28(金) 01:51:14 ID:TYAFtYdg
>>178
ちなみにDAW嫌いで書いてるわけじゃなく。
CUBASE使いだけど、最近DAW立ち上げるのが億劫でwww
FLなんかから入るのもすごくいいと思う。
FLはなれるとすごく扱いやすいよ。

>>165
いえいえ、わざわざ調べていただいてありがとう。
KPかmidiコンでも買って試しにやってみようかと思います。
茄子待ちだーマイコルも欲しいのに!

194名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 03:04:28 ID:pfrCEvUw
本格的に音楽を作りたいのか
それともドラムマシン的に使って遊びたいのかで違ってくるよな
195名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 03:22:26 ID:5umqGLEg
>>178
遅レスだけど、MC909か808なら、やりたい事が一台で出来るんじゃない。
YAMAHAかコルグであえてRolandを選ばない理由とかあるのかな?
196名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 15:33:04 ID:3/7/D7Lq
Roland (笑)
197名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 16:39:23 ID:LYDSw0Mn
THE  Y A M A H A (大爆笑)
198名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 16:44:13 ID:VGvfbJ6e
>>196-197
おまいら…
199名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 21:10:51 ID:KP6G7Gbp
志村けん (笑)
200名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 22:04:34 ID:zKkQFaij
HAHAHA
201名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 14:00:47 ID:uM+0fdib
THE YA HA MA
202名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 15:07:12 ID:ESAw2x61
THE 天 久 聖 一
203名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 02:43:27 ID:GgXhpsaa
THE THE
204名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 02:59:33 ID:CmXU8l6E
飽きたから話を元に戻せ
205名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 03:10:09 ID:CHjAk1W4
みんなどこに置いて使ってます?
デスクの上にスペース無くなってきたのでどうしたものかと思案中。。
206名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 06:53:46 ID:jq1C3ygH
>>205
キーボードもってないのにキーボードスタンドがあったので
そのうえにでかめのエフェクタケースのっけてそこで遊んでる

つーか3年ぐらいER-1持ってるのにインプロうまくならないんだよなあ・・・
207名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 07:22:48 ID:Q5TDaGUx
こたつでおひざに。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 09:34:41 ID:O6xggxw1
小さいちゃぶ台がほしいなあ
209名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 13:08:13 ID:Pm0qXQ1i
いつか買おうと狙ってたRmkII安かったので買ったら
お店のにーちゃんACアダプタ入れ忘れてたのでお預け状態
マニュアル読みながら脳内勃起しときます
210名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 14:45:30 ID:Q5TDaGUx
211名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 17:13:18 ID:x8mkFOpV
今更だけど、ER-1とかES-1の「-1」って何よ
212名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 17:14:28 ID:SiA6vrSD
ワンダフルって意味
213名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 17:17:01 ID:n55UQ1kj
>>208
前に部屋スレで紹介されてたヤツだけどコレに乗っけるだけで凄い操作性が上がるよ
コード類のゴチャゴチャも解消されるし

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315873159
214名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 18:18:44 ID:O6xggxw1
>>213
これはいいね
サイズ的にぴったりなのかな?
安医師無印にいったとき見てみるよー
215名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 18:42:36 ID:mFz86JCH
>>214
サイズはちょい小さい。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 19:46:18 ID:n55UQ1kj
>>214
サイズはちょっと小さめ
手前側のゴム足を台に乗せないようにすると傾きがついて操作しやすくなる
217名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 21:28:51 ID:O6xggxw1
結構小さいんだね
二つ買っちゃうかなー
218名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 10:36:42 ID:WV+U6G/V
スマメどこにも売ってねええええええええええ
219名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 10:51:46 ID:hohKu11R
県道沿いのハードオフにあったよ
220名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 11:53:04 ID:H39I/nE9
221名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 15:43:07 ID:/MaAQeXS
>>220
ころすぞ
222名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 17:10:37 ID:Qpoblw3w
開いてないけどどんなん?
223名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 18:21:24 ID:ykLKnZwb
大したことは無い。
224名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 18:35:34 ID:8761T4M3
太い。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 18:40:47 ID:arEuvGDQ
柔らかい。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 20:01:48 ID:AOQ+Muje
丸い。
227名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 20:17:01 ID:WV+U6G/V
>>219
いってみる
228名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 20:59:49 ID:6+PqGKIw
昔はESX人気あったのにほとんど話題にならないね。という自分もほったらかしだけどw
229名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 22:10:11 ID:EHI8k2g7
EMX→線があって太いけど向き不向きが大きい
ESX→オールマイティだけど細い。
230名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 22:21:26 ID:V2M8W6vQ
EMXの方が勃起の独自性って面で注目されやすいんじゃないか。リアルタイムな操作性とか音色とか?
という自分は>>116を聞いてちょっとESXが欲しくなってるけど。
俺のセンスでサンプラーは無謀か。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 22:27:30 ID:/TeYHpFE
SXは産婦らー機能付いてるからなぁ 柔軟性は高い
MXは最初からの内部音源が熱い。エフェクトも強い
232名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 23:25:30 ID:Sdd70ubG
音ネタ共有サイトとか作れば盛り上がるかな・・・ ESX
233名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 23:43:21 ID:ic57SRIy
303606andes25fから音録ってESXで腰砕けダブ作ろう
と思いつつも時間がない
234名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 01:02:13 ID:UXRTiZkq
>>232
いろんな種類のドラムキットが集まればESXも実用的に使えるかもね
235名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:36:31 ID:3FtPUtLt
いい音ネタぶち込んでも、芯がなくてカサカサした音にならない?>ESX
236名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:39:04 ID:OVWfBRt1
そこはほら、AudioInで+1してやればいいんじゃね
237名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 10:45:49 ID:y+EW8gO4
そういう問題じゃないだろ
238名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 13:26:50 ID:TKl/bcUm
ER少し遊んでる段階だけど 変態系だけでなくオーソドックスな音もなかなかいいね。
コルグらしい艶ありそうで陰湿な感じがこれにもちゃんとあるし。
しかしディレイがココチヨイので無駄に多用しないように気をつけていかねば
MIDI関連がCCに割り振られてるわけじゃなくてMIDIコンなんかに割り振るのは面倒そうだけどどうなんだろ?
内蔵シーケンサで完結させた方が楽で楽しいからまぁいいけど
DAWからくそ弄ると別な変態具合が生まれそうだからゆっくり考えてみようかと。
初勃起だけどもっと早く買えばよかった 大満足
239名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 15:38:40 ID:qUMCGrET
MX・SX持ってるんだが、本当に置き場に困る。
今はPC机に2台を一番手前に並べて置いてるが、
PCキーボードをその奥に置くしかないので、キーボードが果てしなく遠い。。。
240名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 16:42:51 ID:t3IQmjIa
同じkorgのdss-1に比べればたいした事ないぞう
241名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 22:23:07 ID:UXRTiZkq
同じkorgのT1に比べれば(ry
242名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 02:09:29 ID:8K5ZnxJe
なぜここでそいつらの名が…
24323:2008/04/04(金) 03:18:45 ID:/xBrJvlD
前回と同じくEMXとDAW(ableton Live6)で作ってみました。
ドラムパートの波形をGrain Shifter+ランダムピッチで加工し、パターンをいくつか組んだ後、Liveで録音編集。といった感じです。
いかがでしょうか。

ttp://dtm.e-nen.info/src/up1774.mp3
244名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 03:31:54 ID:pWV+PD/S
>>243
起承転結みたいなメリハリをガッツリつけないのなら
ダンスかチルかどっちかに重心を置いたほうが良いかも。どっちつかずだと聴いててスグ飽きる。
ダンス寄りにするならハットでもキックでもひとつのビートをキープして躍らせてくださいな
リフや素材ごとに耳を傾けるとかなりイイ感じですよ
245名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 07:55:09 ID:NxpVEdUQ
>>243
相変わらずええねえ。
でも、基本というか根幹は物凄くええんやけど
オカズだとか展開で損してる感じするねえ。
もっとシンプルかつワイルドに行ってくれた方が私好みになるかもわからない。

それにしても作りこみがええね。
ワタシはこんな細かい音作り出来ないんで尊敬するわ。
246名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 19:04:12 ID:Fv4gsTdJ
念願のElectribeMXをついこの前手に入れたんだけど
>>89と同じで参考書がなくて鬱だw

参考になるHPとかあったら是非おねがいしたいっす
247名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 19:22:29 ID:a9rv2GJA
シンセサイザーの全知識
コンプリートSYNTHプログラミング・ブック
ttp://www4.airnet.ne.jp/k_take/
ttp://www.proun.net/

シンセの音作りに関してはこのあたりじゃなかろうか
シンセサイザーの全知識はわかりやすかったけど絶版ぽいんだよなー
248名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 19:35:31 ID:D7jlSTar
シンセサイザーの全知識はまだ売ってるよ
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/keyboard_data/02317306.htm

でも俺はこっちのほうがお勧めかな、KORGだったら松前公高でしょ
シンセサイザー入門
http://www.mikigakki.com/category/details.php?item_id=9784845615063+
249名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 19:51:56 ID:5K/0ACzn
俺もシンセサイザー入門おススメ。
むずかしく書いてないわりに、理論的にわかるようになる。
250名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 19:57:16 ID:2ES0Bbpd
>>246
 ほんとそう、入門向きじゃないのかな。
 打ち込む音を探して選んで作るのが難しい。

 ニコ動にあったMXで作るライディーンは分かりやすかった。
 動画で コメントも付いてて本当にチュートリアルみたいだった。
 何度もまねして打ち込みながら覚えてきたよ。
 あんな感じなのが沢山あると良いよね。俺にはまだ無理だけど。
251名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 20:36:01 ID:Fv4gsTdJ
>>247-250
お前らの優しさに涙と勃起が止まらない!
今日から全力で勃起しまくるぜwww
252名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 21:37:08 ID:jvX48Abx
書籍購入するのもいいけど、とりあえずとっかかりとして↓のサイトでも読んでくれよ...

http://www.korg.co.jp/SoundMakeup/Seminar/MS2000/
253名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:51:53 ID:XrHwVUf2
>>252
あれ?このページ復活したのかな?
最近眠っていたMS2000を引っ張りだしてきて
EMXと繋げて楽しんでいるので、改めて見たいなと思ってたところです。
サンクス!
254名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 23:15:48 ID:HQG/K93s
PCでEMXの音を録音できるにしてる方は
こんなソフトも用意してるとシンセの勉強になるかも

WaveSpectra オシロスコープ&FFTアナライザ
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
255名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 09:17:16 ID:ArKCuJXZ
>>254
リアルタイムで見られるフリーのソフトあったのか・・・
いい時代になった!
256名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 09:23:26 ID:7rQ28AnR
251じゃないけどみんなの優しさに感動した!
お気に入りに追加しました。
ニコ、つべ、2ちゃんが漏れの最大の先生です
257名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 11:30:38 ID:lxQfxYHH
昔にNative Instrumentsが教育用教材としてフリーで出してた
REAKTORベースのヴァーチャルアナログソフトシンセがあったんだけど、
もう無くなったのかな? 検索しても見つからない
あれもオシロスコープ付きでスッごい分かりやすかったのに
258名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 13:11:38 ID:nXsKKNPe
Metaphysical Functionか?
259名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 14:19:54 ID:lxQfxYHH
今調べたらSoundforum Synthってやつだった
http://www.mlab.im.dendai.ac.jp/~osaka/snd_music/chap2.html

しかもまだ落とせるっぽい、Win用かもしれんけど
http://www.mlab.im.dendai.ac.jp/~osaka/snd_music/download/soundforumsynth.zip
260名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 08:22:24 ID:dp2oI9gR
俺も勃起部族に入りたいんだが
取り寄せて買ったほうがいいか、それか再販待った方がいいか悩んでる
どっちも同じだよね?

261名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 09:11:02 ID:WX0RrAFt
>>260
要予約
26223:2008/04/06(日) 09:28:02 ID:Kg9rzmS0
>244
>245
ありがとうございます!
ちょっとパターン詰め込み過ぎてせわしない感じになってるんで
次はもうすこしシンプルに作ってみます。また宜しくお願いします。
263名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 20:44:50 ID:RjwAziHL
プリセットのパターンって「名前を変えて保存」したら上書きされてしまうんですか?
Init D**ってところに入れれば良かったのか
これってプリセットのデータ戻らないの?
264名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 20:45:55 ID:ulfOvCFv
>>263
マニュアルP83
265名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 20:48:21 ID:RjwAziHL
すいません自己解決しました。
取説の巻末に工場出荷時に戻す方法が書いてありましたね。
少しあわててしまった。
266名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 20:50:11 ID:RjwAziHL
>>264
即レスありがとうございます。
買ったばかりなのでしばらくここにお世話になりそうでつ。
スマートメディアなかなか売ってねえですね
267名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 23:09:28 ID:fg9KEqsp
勃起不全で悩んでいる部族民です
いまいちいいリズムが作れません
音楽のジャンルに関わらずリズム
全般に関する知識が得られるオス
スメの本はありませんでしょうか
268名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 23:15:11 ID:uRhqgwp0
ER-1mk2を斜めに立てたいから色々探してたんだが・・・これってどうなんだろ
http://www.ibanez.co.jp/japan/products/accessories/series_frame/frame_stands.html
何か他に良いアイデア無いかな?自作するヒマも工具も無いし・・・
269名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 23:26:11 ID:vW2aaT+m
音作るだけ満足してしまってパターン作りが一向に進まない
270名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 23:27:40 ID:AJyJ4I5D
271名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 23:28:48 ID:SzvlPDqK
>>267
本読んで知識を得てもいいリズムを作れるとは個人的には思わないんだけど
ドラムの教則本とか参考にはならないかなぁ。DrumMagazineとか。
自分がドラマー出なもんでいいアドバイスできなくてゴメンよ
272名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 23:56:49 ID:wo3KTyC9
>>267
いいなと思うリズムをひたすらコピー。
どんな音使ってるかとか、強弱とか、ノリとか。
ただひたすら
耳をすませば
273268:2008/04/07(月) 00:20:52 ID:FkIAKwv4
>>270
サンクス!
ちょっと予算オーバー。角度調節できてカッコイイけど・・・
274名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 00:29:22 ID:0g19S+Nq
L字金具4つ組み合わせれば\1,000も掛からん。
275名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 00:38:28 ID:xYhp+Bl6
>>270
いいなこれ!
キーボード下に収納して、常時PCモニタの前に置いてイジイジできる
276名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 00:43:33 ID:eDAYbwdX
amazonの段ボールの蓋の部分を切り取って、
3等分にして三角に折って立て掛けとけば0円で済む。
277名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 00:52:49 ID:0g19S+Nq
段ボールでってので思い出した。
http://www.listsanddiagrams.com/archives/2005/03/diy_ipod_stand.htm
これ2個作ると。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 08:16:09 ID:4dAByNiN
>>268
これは本来の目的で使ってるけど
今ESmk2置いてみたらかなり垂直に近くそそり立つよ。
意外と安定はしてるけど、ちょっとした写真立てみたい。
角度調整もできないし、ボタン押すと机によっては後ろに滑る。

しゃれたインテリアにどうぞ。
279名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 08:50:38 ID:uPUfOFvj
前にも出た話かもしれませんが運ぶ時は何で運んでいますか?
ノートPCのソフトケースですか?
280名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 09:36:15 ID:gWWxDpM1
>>273
ちょっと予算オーバーならいけるんじゃないかな。
通販サイトだと4000円弱くらいよ。
281名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 10:20:49 ID:QXyNhApe
>267
ハードフロアやシカゴハウスはリズムが剥き出しだったから
あれで自分は10代の頃にリズムの組み方のイロハを学んだ。

ただ、そのせいで未だに手癖としてシカゴっぽさが染み付いてる。
282名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 12:18:23 ID:cMBIhxub
>267
ドラムパートでノリがいま一つだなと思ったらまずSWINGの数値を見る。数値を上げると裏拍が微妙に遅れるからファンキーなノリになる。大体55〜65くらいの間で。


あとアクセントボタン。全部ONにせず、例えば一つ置きにOFFにするだけでかなりノリが変わる。
さらに各パートの音量やパンも見直す。キックとスネア以外は思いきり左右に振ってみるとか。
最初からエフェクト類に頼らずとにかく長時間聴くに耐える完璧な一小節のループを作れ。あとはそのバリエーションを増やせばよい。

283名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 12:30:50 ID:QuPJlFmg
このスレみてると音楽を本で学ぼうとする人が多くてびっくりするんだけど。
本で理論を学ぶのも結構なんだけどそんな大袈裟なもんでもないし、手元で音出せる環境
にあって尚且つ勃起なんて打ち込むのに大してエネルギー要らないんだから色々実験して
みればいいのに。
面倒に思うならやめてしまえ。
284名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 12:48:47 ID:7Fwza/bB
>>279

アステージというメーカーのT3AA-Cというアルミケースを購入しました。
http://dtm.e-nen.info/src/up1808.jpg

秋葉原で2,500円くらい。上蓋裏に緩衝剤(500円)をつけて使ってます。
縦幅が若干大きいけど、ケース付属のショルダーベルトと仕切版を入れると
ほぼスペースが埋まります。アダプター入らないのが残念だけど。
ググると何件かヒットするけど、内寸が微妙にちがうようなので気をつけて。
うちのは 内寸 : W365 D85(50+35) H285mm
285名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 13:06:35 ID:ZvUHPrji
>>283
 >>面倒に思うならやめてしまえ。
 俺はそうは思わないよ。

 いじくってはいると思うが、いざ曲を自作しようとしてもコピーですら
 壁がある(俺の経験だと)。それでも諦めずに、本からでも学ぼうと
 する姿勢は前向きだと思うけどなー。
 せめてサンプルの何曲かは、本のとうりにやればできるような
 チュートリアルや、マニュアルがあると、自立する助けになると思うけど。
 
286名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 13:42:59 ID:cMBIhxub
今はネットや動画サイトとかがあるから便利だけど、昔はそんなの無かったからね。サンレコ読んであとはひたすら耳コピですよ。


敷居は低くて入りやすい時代になったけど、ソフトだろうがハードだろうがとにかくいろんな曲聴きまくって打ち込む。これしかないと思う。その向こうにオリジナルがあると思うよ。
287名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 18:03:57 ID:4dAByNiN
回しっぱなしでリアルタイムでどんどん変えていけるのが利点なんだし
がんがんいじった方が早い人は早いよな。
初めから終わりまで音が決まってる曲をステップで全部入れていくのは
音楽やってたことが全くない人は心が折れがち。

リアルタイム派は8小節とかで作ろうとすると
ひとつ入れた音を直すのに一周待つのがだるかったら
2小節とか4小節とかでやるといいんじゃね。
止めないでどんどん変えていって遊びつづけて
抜き差し足し引きのやり方が手になじんでくると楽しいよ。

耳コピの方法がもう全くどうしていいか分からないなら
600円くらいでステレオミニ→モノラルの線でも買ってきて
それでiPodかなんかをAUDIO INに突っ込んで
AUDIO IN THRUを点灯させといて
ベースだけでもボタンでちょろっと一緒に弾いてみればいい。
んでタップテンポでもBPM検出ででもテンポ合わせて
そこにドラムを足していって
隙あらばアルペジのスケール合わせてノリノリのソロをとり
適当にできたら止めてステップエディットにして
今入れたデータの中をのぞいてみればいいのよ。
シンセの音色は最初はSaw、Squ、Tri、Sinだけで十分。
フィルターのかかりとかはそれでなんとなく覚えられるから。

飽きたら動画サイトでも見てモチベーション上げる。
耳が疲れたらiPodとElectribeのスイッチ切って寝る。
保存するのは忘れるなよ。明日またやるんだから。明後日でもいいけど。

最高じゃん。

288名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 18:52:24 ID:+OIKA2OW
>>287
心のテンプレに追加した。

今日は久し振りに弄りまくるぞ!
289名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:45:50 ID:ZvUHPrji
>>287
 ほんとこのスレはいい人が多いですね。
 レスはコピーして保存しました!またアドバイスください。
290名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:59:45 ID:uPUfOFvj
>>284
これは安心ですね。
僕のはRmk2なので少し寸法を調べてみます。
有難う御座います。
291267:2008/04/07(月) 23:10:48 ID:jh8UpwP/
みんな 真面目な回答ありがとう。

やっぱり基礎は大事だと思うからドラムの教則本とか参考にしてみる。
あとはいろんな曲を聴いて、分析。コピー。
芸術は模倣から始まるって言うしね。

それでいつかオリジナルなリズムが作れたら素敵じゃないか
292名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:13:33 ID:Excjqk6r
>>284
これってケースに入れたままケーブル繋いで音を出す事ってできる?
出来るなら欲しいなー。
293名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:34:12 ID:AiCroiwA
>>291
ジャンルごとの基本パターンとか教則本で学ぶのは無駄にならないと思うよ。それこそバンド経験とかない人はドラムキットのそれぞれのパートの役割もわからんでしょ。
何も知らずに作ると気が付くとリズムパートがみなユニゾン状態になってたりW
294284:2008/04/08(火) 01:26:34 ID:lcusRyVX
>>290
うちにR(初期型)もあるので入れてみたけど、ちょっと大きいですね。
ノートパソコン用のクッションバッグと併用するとちょうど良い感じです。
アダプターが入れられるのはよいです。

http://www.amazon.co.jp/アイリスオーヤマ-アルミケース-AE-1/dp/B000WNBW70/ref=pd_sxp_grid_i_1_0
http://www.amazon.co.jp/アイリスオーヤマ-リジェロ-LIA-9/dp/B000WNBW5M/ref=sr_1_2
上記はRの本体サイズにかなり近いですが、アダプターは入れられなさそうです。
いろいろ楽しみながら探してみてください〜

>>292
僕も同じこと考えてたのですが、残念ながらアダプターのケーブル接続部分がつっかえてしまいます。
ケース下に何か置いて傾けると使えますが、アルペジエーターが使いにくくなりそう。
もう少し奥行きがあるケースならできそうですね。エフェクターケースみたいに蓋が外せればより良いかな?
295名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:37:22 ID:gdU5vOJS
おれも>>267になにかアドバイスしようと思ったけど
もう先にみんなに言われてしまったぜ笑
おまいらいいやつだな

はじめからオリジナルなんてなかなか出来ない
>>291で決意したようにまずはコピーから入って独学で覚える
それがちょうどいいと思うぜ!がんばれ!
296名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 03:46:39 ID:BrpjwkS1
>>287
明日また勃起する時これ思い出すお
297名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 07:51:12 ID:7en4eLdJ
>>294
少し乗り遅れたが
うちにあるエフェクターケースはER-1mk2を入れてアダプタを入れてもまだ余裕がありそう。
エフェクタケースだと蓋側に乗せておけば開けてライン繋いですぐプレイ出来るから便利かもね。

参考URL
ttp://www.ishibashi.co.jp/webshop/accessories/effect-case/mavis/mefb.htm
例えばここの一番大きいのだとEMX+ESXを入れてもまだ若干の余裕ができる。
298名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 08:15:22 ID:PwWH6Ri+
あーなるほど
蓋側にいれるって方法もあるのか
299名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:12:16 ID:huz3/uJb
ホームセンターの工具売り場だと良さそうなの色々あったよ。
フタが外れないのが難だけど。
300名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:48:07 ID:DBlSYcPU
デモ版ならフリーの FL Studio の
FPC に入ってるパターンとか聞いてみても勉強になるかも。
301名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 22:35:05 ID:/B5HExvK
エフェクタケースの深い方にずっと入れてたら、タイバンの人に
「それ逆だよw」と言われたのはいい思ひ出
302名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 23:40:49 ID:5w2qs1S1
ttp://www.ishibashi.co.jp/webshop/accessories/effect-case/kikutani/tokka.htm
ここのKikutani PDC-500Bっていうエフェクターケースの内寸が恐ろしく
MXにぴったりなんですが、やっぱりアダプターも入れられた方がいいよねぇ。

てか、なんでこんなにMXのアダプター重いのかしら。

303名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:40:03 ID:9sXcEjH7
お〜、ジャストサイズですね!いいかも。
もしアダプター入れるなら、メーカーわかんないですけど、
一回り大きいこれくらいのサイズがいいですかね?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63902795
304名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:09:19 ID:OCiz5nPW
ガンケースもありなんじゃないかと思ったりもする
ttp://www.frontier1.jp/CASE/plano.htm#plano 一番下とか
ttp://www.frontier1.jp/HP/dosko/dosko%20price%20list.html 上から5番目とか
305名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:21:46 ID:4o9LwtJ4
できる人ならアダプターくらい簡単に作れそうなもんだとおもうんだけどね
じゃまだよなあ
306名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 05:50:31 ID:oQni8W2y
ER-1mk2とかMX・SX以外のやつなら
丁度A4サイズでサイズぴったりだよ

楽器屋のパンフとかA4のやつあてながら探すといいの見つかります
307名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 08:54:20 ID:ie9Qn0O1
>>305
ACアダプタは先端の極性と電圧電流がだいたい合ってれば使えない事はない。
ただ、ノイズ対策がしっかりしてないとハムノイズが乗るよ。その点KORGのは優秀。ただ無駄に大きいだけじゃないんだ。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 20:41:20 ID:9KDd1y87
EMX-1触り始めた最初の頃はシンセパート5つって少ないよな...
なんて思ってたけど、EMX-1の前身のEM-1はシンセパート2つ。
EM-1のプリセット曲を聴くと、元気もらえます。
http://www.korg.com/gear/info.asp?a_prod_no=EM1
309名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:10:07 ID:z703/F9N
>>308
久しぶりにemxのプリセット聴いたらクォリティ高いな…
俺のパターンしょぼすぎorz
310名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:18:00 ID:m/fnMFFs
ところでSWINGでずらせるのって偶数の拍だけですよね?
例えば5と13(2拍、4拍目)においたスネアをずらしたいって時ってどうすればいいんでしょう?
何か方法はありますか?
311名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:58:19 ID:uwcN8zOz
金有る人はトランク屋に頼んでピッタリの作ってもらえばいい

たとえばこんなところhttp://www.ishikawatrunk.co.jp/

中はウレタンを現合でくりぬいてくれるし
アダプタとかの小物入れスペースも作ってくれる

眺めて、出し入れして、勃起する
312名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:11:50 ID:SrPioA0L
スマートメディア買おうと思うんですけど、
カードリーダーとかでPCにデータ移せるんですかね?
できるんなら32Mで足りますかね?
313名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:11:11 ID:gJPLFOyN
>>312
足りるよ
314名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:38:28 ID:RGoKIGbm
ageますね。
315名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:38:51 ID:5N9OOW+s
>>308
シンセ2つでよくここまで出来るな!ってのがいくつかあって驚いた
316名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:09:06 ID:ZkYaLPFl
>>313
ありがとうございます。
なんかスマメ高いんでカードリーダーと32M買ってきます
317名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 05:38:52 ID:/ZCgSntE
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-30035.mp3

エレクトライブRとSXにて一発録りしてみました。
ダイレクトに陰湿ながらちゃんと踊れる四つ打ちというものを作りたくやってみたんですが
いかがなもんでしょう…。
318名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:02:52 ID:TlCnBCXa
地元にEMXとESX売ってた。MXを衝動買いしそうになったSXユーザー

いや、好きだし、欲しいんだけど、そこまで好みの音じゃないんだよねorz
でも赤い子もソフトとしか遊んでもらえなくて寂しがってる(´・ω・`)
319名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 12:08:24 ID:WVlk+MO4
>>317
"ダイレクトな陰鬱"ってそうゆう意味かよw
320名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:05:58 ID:5aBBOghC
>>317
だめなやつだめなやつだめなやつ

声ネタだけじゃなくてシンセももっとdubっぽく処理した方が美味しいような気もする
more変態!
ダメなやつって声ネタいいなwww
321名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:28:36 ID:uzTaEs2e
>>317
何でだろう死にたくなってくる
気に入った
322名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 18:34:28 ID:vV3V64KD
>>317
プロですか?
323名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 20:11:25 ID:5OW/9Ga9
今日、em-1ゲット!!
さっそく初勃起しま〜す☆
324317:2008/04/11(金) 23:38:38 ID:lzPaqwh3
聴いてくださった皆様、ありがとうございます…!

>>319
こういう意味ですw
クラブでいつもこうやって自虐したり自問自答したりしながら踊ってるんで
その感じを出したかったのです。

>>320
アドバイスありがとうございます!
あのグッと来る台詞は布施明のです。

ほんとはもっとドロドロにしたかったんですが、
すでにエフェクト3ついっぱい使ってたので…
エフェクト→リサンプルやればいいと思うんですけど、
自分の場合それ繰り返すとワケわからなくなるので避けました。
あとはLive上に入れてやりたいと思います。

>>321
気に入っていただけて嬉しいです。
以前夜回り先生の「死にたい」というのをえんえん繰り返す曲を作ろうとしたら
こっちが精神的にヤラれて断念しました。

>>322
物凄く嬉しいんですが…完全にアマです。
凄いのはエレクトライブだと思います。
特に、好きな音を即サンプルして速攻かつ徹底的にいじらせてくれるSXが最高です。
325名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 00:58:57 ID:oYPtRmGn
>>317
基地害がヘラヘラ踊ってる感じでオモロイ
アングラ映画みたいw
326名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 02:35:18 ID:IoOFE+Ir
>>317
もう今日は寝るわ・・・
そんな気持ちになりましたよ

これ聞いてるとマインドコントロールされるぞw
327名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 05:35:38 ID:c6B1Fsbd
こういうのってPC無いとつかえないんですか?
328名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 05:59:40 ID:xNdmhDij
>>327
使えるよ。
329名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 07:49:51 ID:c6B1Fsbd
>>328
レスありがとうございます。
例えばELECTRIBEとヘッドフォンだけでも曲作りや記録もできるんですか?
330名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 08:22:08 ID:04yIVaCz
可能
331名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 11:42:04 ID:jrQesSaZ
最近ES-1の電源が途中で落ちる・・・
本体側に問題がありそうなんだけど。。

やっぱ買い替えかなぁ。
修理代のほうが高くつくかなぁ??迷う・・・
332名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 12:18:33 ID:Hlf5yTFM
オイラのRも最近アダプターの接触が悪くて落ちる
333名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 14:15:24 ID:xM26T0Fu
>>329
ただ、作った曲を録音したりmp3にしたりするのは別にPCかレコーダーが必要。
334名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 17:20:30 ID:c6B1Fsbd
>>330>>333
お答えありがとうございます。今買おうか迷っていて…とても参考になります。
ELECTRIBE内にはどれくらい曲をいれられますか?
335名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 18:48:58 ID:dQHiA5P3
Electribeといっても機種は沢山あるわけで...
どれを購入するつもりなの?
EMXとかシンセタイプなら保存情報そんなに取らないので内蔵メモリにも20〜30曲(使うパターンの複雑さにもよるが)
ESXとかサンプラータイプだとサンプルに容量取られるから、10曲も入れられないんじゃないかな。(ESX持ってる人フォローよろしく)

俺はEMX使ってるけど、スマメはデータのバックアップ用ってだけで、基本的には内蔵メモリ分でこと足りちゃってる。
336名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 19:40:30 ID:c6B1Fsbd
>>335
えーと、なんというか初心者の初心者なんです。まだどれを買おうかも決めてません…。
一応すぐに曲を作り始められて内容量の多い機種にしようかと思っています。335さんの話を聞くとEMXがいいかなと思ってます。
337名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 19:56:47 ID:yDXbfpyw
本当に初心者の初心者ならElectribe勧めないけどな。
FLのデモ版とかで遊んでからでも遅くないと思うよ。
338名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 20:04:03 ID:c6B1Fsbd
パソコンをもっていないのでそれは…。
339名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 21:24:32 ID:03pXDgbf
Pen4の2GHzとかG4のシングル1GHzとかでいいから
3万くらいで譲ってくれそうな知人はいないのか。

どうしてもグルーブボックス系で曲を作る必要があるんじゃなかったら
俺ならまずPC買うなあ。
あとでフィジコン買えば似たようなことできるし。
340名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 21:38:26 ID:clJLisoZ
最近過疎ってるからってお前ら随分優しいな
341名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 21:43:41 ID:i3LqpPt8
ここの住人は昔から優しい
342名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 22:11:59 ID:c6B1Fsbd
>>339
やっぱパソコンがなくちゃ厳しいですかね…?

>>340>>341
本当に優しくて助かります
343名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 22:23:01 ID:1vDxsixb
PCなんか使わねえ!って人もいないわけではないがDTM的にはあった方が何かと便利だと思うね
344名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 22:35:01 ID:clJLisoZ
>>341
そう言えばそうだなぁ
ニコ厨の時も大人が多かったし

>>342
勃起で音楽作り始めたいんでしょ?
勃起買ってからPCでも良いんじゃないの?
PC使えば大分楽になるけどね
345名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 22:54:11 ID:YpHhQR/v
>>342
具体的にどんな音楽をやりたいと思ってるかを書いてくれないと困る
誰の何て曲みたいなのがやりたいですたいとか、ようつべのどれがカナリキテルとか書け
346名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 22:55:55 ID:IoOFE+Ir
>>336
>一応すぐに曲を作り始められて
ビンビンにやる気を感じるな。
PCとか気にせずとりあえず気に入った勃起を買えばよし。
機材なんて性交失敗を繰り返してなんぼ、みたいなとこあるし。

個人的にはEMXをオススメしとくよ。
347名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 23:15:47 ID:03pXDgbf
>>342
厳しくもないんだけど
PCあれば用語とかの調べものが楽になる。
ESやESXを買った場合はサンプルの管理も楽になる。
Electribeに役立つPCってその程度だな。
348名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 23:20:48 ID:Fmrfn9OD
HIPHOPのトラックを作りたくて比較的安価なサンプラーを探してるんですけど
ようつべで直感的な操作でトラック作成をしてるのを見て興味を持ちました。
見ててアカイやローランドのより取っ付きやすそうなイメージがあったので。

ESXが他社のサンプラーより確実に優れている所や劣っている所
とかが有ったら教えて欲しいのですが。
初サンプラーでDAWは一応ACIDMusicStudio7を持ってます。
安価と言っても数万なので最適な物を選びたいです。
349名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 23:21:09 ID:WrWiqKlY
>>342
あとやっぱりネットに曲を公開したいならPCあると相当便利!
350名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 00:49:23 ID:vLioFH4s
>>343
何しろパソコンはあった方が便利なんですね。
>>344
どっちから買っても自分次第ですかね、頑張ります
>>345
group_inouのCOINて曲が大好きです。作ってみたいのもこんな曲
>>346
EMXを買って試行錯誤してみようと思います。
>>347
とりあえずあった方が便利ですね。いずれは買わなきゃ
>>349
そうですね。曲を作ったりLiveを重ねていけば必ず必要になりそうです。
351名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 01:25:07 ID:rIQyDtdz
ワタシはPC非所持だけどCDーRに焼く時だけ友人に頼んでます
PC無しでもやる気さえあれば問題無いと想いますが
何事もそうなんですが初心者ならそれなりに覚悟が必要です
個人的には初心者の初心者ならEMー1をお勧めします
自由度は低いですが
ワタシはEM-1とES-1でインディーからですけどアルバム出しました
此の2つの組み合わせも良いのでは?
352名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 02:29:38 ID:yBm3SnJZ
単体で曲作るならMC-307か505の方がいいと思うよ。
353名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 04:31:37 ID:oOeUGb9w
>>348
よくも悪くもTR式の入力しかないからなあ
発音タイミングをゆるゆるにずらしたい!ってのがやりにくいのは確かだと思うよ

ACIDしかもってないならAbleton LiveとAKAIやらKORGやらのパッドを
買ったほうが幸せになれるかもしれない

でも気に入ったなら買っちゃえ!
ヤフオクなら同じぐらいで売れる!
354名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 10:17:45 ID:hRJz24mk
>>353
レスありがとうございます、とりあえずAbletonのデモ版を試してみます。
でもESXがかなりツボなので余程じゃないと乗り換えないと思いますw
新しいDAWも買うのが良いんでしょうけど学生なのでどちらかが精一杯ですねorz
ESXとPCの接続に関してはオーディオI/Fを持ってるので大丈夫です。
355名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 12:55:37 ID:9PctuUIr
>>352
初心者ならMCシリーズよりもElectribeのほうがいいと思う
MCは和音ならせたりエンベロープあったり、Electribeよりもやれる事多いけど
直感的じゃないというか、作りたい曲がある程度 頭の中にできてないと難しいし
打ち込むのにいちいち音止めないといけないので制作リズムが悪い
Electribeだとノリノリのまま、気付いたらノンストップで1時間やってりするし
356名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 14:45:58 ID:KkPVBgkc
>>355
それはエレクトライブがライブツールだからだよ。
357名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 15:26:07 ID:IgQedpC3
ライブ前日にライブ想定して勃起弄ってると
ライブの出演時間30分なのに1時間くらい勃ってる時があるな
358名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 17:44:40 ID:MZEkgL/c
関係ないけどyonosuke終了してる。
http://www.yonosuke.net/u/upload.html
http://d.hatena.ne.jp/yonosuke2005/

乙です。
359名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 18:34:30 ID:IJN5H5av
>>351
group_inouのイマイ?
360名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 18:56:23 ID:vLioFH4s
>>351
すごいですね。その2台はまだ手に入るのでしょうか?検索してみたのですが見つからないです
>>352
参考にします。
>>355
ELECTRIBEはLive向きなんですかね?
>>359
imaiはたしか3枚出してるし違うのでは
361名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 19:01:14 ID:STIlqFWH
>>360
ヤフオクで探せばまだあるよ。EMはちと玉数少なめだけどね

imaiはライブで見る限りだとEAも使ってた気がするけどなぁ
あと、アルバムの中でもろEMXのスラップベース使ってる箇所があるw
362名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:22:50 ID:V68vrhvh
ホームセンターでぴったりの座卓みつけた
これでいつでもすりすりするんじゃ・・・
363名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:43:21 ID:nmS/vnBx
>>362
なんかおじいちゃんが縁側でリボンをいじってるところを想像した
364名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:48:36 ID:IgQedpC3
ヘッドホンつけてノリノリでミニマルをつくるじいちゃん
曲が一通り出来たらDAWで編集するじいちゃん
それをネットで公開するじいちゃん
365名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:57:58 ID:pO0WDcBx
>>364
濡れた
366名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 00:43:15 ID:XjH7DAJJ
たっちゃんおつ。
Tiesto@agehaで杖ついてたYO。 ぶゎわっ(;ω:)
367名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 01:00:05 ID:p0ggqDKa
>>364
無限ループはアルツの十八番だしな
368名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 01:31:18 ID:HLuSjboE
これってsongのドラムパート変更ようとしたらパターン毎に全部変更しないといかんのですかね?
369名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 01:55:50 ID:p0ggqDKa
>>368
いかんです
ってEMXとかESXの話だよな?
バラいでいじるならEA(ES)+ERで
370名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 02:27:11 ID:HLuSjboE
>>369
そっすか。ありがとうございます。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:20:40 ID:P6JZFvCG
スマン、スレ違いなんだが、EMXのプレイを携帯動画で録りたいです。
で、EMXはテーブルに置いてあって、周りに高いものがモニターぐらいしか
ないんだがどうやって真上から撮影したらいい?
EMXの上に囲う形でメッシュラックとか組まないと無理?
何か手元にありそうなもので簡単に上から撮影できる方法あったら
アドバイスお願いします。

いろいろやってはいるんだが、ちょうどよい感じにならんのです。
372名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:23:38 ID:7f/qQdpo
>>371
釣り竿とか、電気スタンドとか...
つうかあんたの部屋に何があるかわからんのに答えられるかwww
373名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:25:50 ID:HUddCNus
口にくわえるしかなかろう
374名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:27:08 ID:p0ggqDKa
逆にEMXをちょっと立ててみるとか
鏡を二枚使ってみるとか

てか別に斜めから撮ってもそれはそれでかっこよくね?
375名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:32:18 ID:voVWgxcG
撮影機材は何? デジカメ? デジカム? USBカメラ?
376名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:35:57 ID:7f/qQdpo
>>375
盲目かよww
携帯動画ってんだから携帯電話だとおもうよ
377名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:37:22 ID:rdO5PmKp
>>371
針金のハンガーを頭にはめて、
飛びだした針金の部分に携帯をガムテープで固定
378名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:42:13 ID:YG6LRmfn
>>377
それひとりでに首が左右に曲がりだすからやめたほうがいいぞ
379371:2008/04/14(月) 23:14:25 ID:j340YL8g
レスありがとうございます。

>>372
釣竿も電気スタンドもないな。EMXの周りにあるのは、
PCモニタとスピーカー(fostexのPM0.5)ぐらいで。

>>373
口は斬新!思いつかなかった。が、頭に紐巻いて
固定したけど、かなり揺れる上、全然目標の撮影位置に入らないという。。。

>>374
なるほど、斜めからっていうのでやってみます。
携帯で撮ろうとすると、以外と高い位置からじゃないと
全体が入らないんだよね。鏡は備え付けしか〜あとはちっこいの。

>>375
携帯電話です、SH905i。

>>377
多分頭につけてやるのは想像以上に難しいです。
あと撮ってる間、目標が撮影範囲かどうか確認できないのもつらい。

>>378
マジか!wwww
あ、何かで読んだ気がする。

スレ違いなので、ここらで失礼します。
みなさんありがとうございました。
380名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:37:06 ID:HLuSjboE
EMX-1のFX CHAINの上の回路図にLEDがついているところですけど、
FX2とFX3の間にあるLEDのみオンになってる状態と全消灯の違いってなんですかね?
全消灯でFX1のみ、上オンでFX1-2、2個オンでFX1-2-3、のエフェクトがかかるのはわかりました。
下のみオンの意味って?
381名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:44:10 ID:xY0ZXZBh
むしろFX2-3以外に何が考えられるんだ?
382名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:54:50 ID:p0ggqDKa
>>380
当然、2と3のチェイン。
でもよく考えると、チェインしてない状態から
いきなり2と3のチェインにしたりはできないんだし
エフェクトの並べ方を考えておけばあんま意味ないかもな。

癖で空間系は後の方に置いておきたいから、そういうとき用じゃね?
2と3をチェインしておいて、1がコンプで2がBPMディレイで3がリバーブで
キックは1にかけてクラップを2(→3)でリードが3とか。

1〜3とあって1→2チェインで3がコンプでも
キックを3に通せば同じなんだけど
数字の並びが気持ち悪くない?
383名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:56:19 ID:HLuSjboE
順番的にはそういう感じがしますが、
実際にやってみるとFX1しかエフェクトがかかってないのです。
384名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:57:25 ID:p0ggqDKa
>>383
そらそうでしょ、下だけ点灯なら1と2の間はつながってないもん。
図の線よく見てみ。
385名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:58:48 ID:HLuSjboE
>>381-382
ありがとうございます。
そういうもんなんですね。勉強してきます。
386名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:02:20 ID:p0ggqDKa
ひょっとして1-3チェインと2-3チェインが欲しかった?

それなら俺も欲しい。
例えば1がフランジャーで2がディレイで3がリバーブとかで
リードが1(→3)でクラップが2(→3)、なんてできたら便利かなあとは思う。
387名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:09:10 ID:bk5YI1Yn
欲しいというか、まだ乗りこなすどころか振り回されている状態で、
説明書だけじゃわかんねーなこれ
388名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 02:34:08 ID:NfjT1tMZ
真空管いらないから簡単なマスタリングエフェクトがついてればといつも思う。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 03:13:27 ID:/i2JAZMv
つかセンドディレイ、センドリバーブとEQを
全パートデフォでつけて欲しい。
390名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 06:57:45 ID:XDfN9Uoj
謝れ!
ディレイをかけると全パート均一にかかるER-1に謝れ!
391名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 09:40:38 ID:UCLMK+2H
すいませんでした
392名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 09:42:33 ID:/i2JAZMv
すいませんでした
393名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 09:48:28 ID:68pi3Lbg
390にも謝るべき?   もにゃしわけnyai
394名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 12:08:59 ID:FJ7JiSvM
ESXで作ってみました。

http://dtm.e-nen.info/src/up1887.mp3

感想をもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
395名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 12:11:52 ID:5XkuR+7u
すいません
396名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 12:12:06 ID:B3/TppCV
>>394
つシリカゲル
397名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 14:26:14 ID:1Tk8OrC/
>>394
つタンドリーチキン
398名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 14:48:20 ID:asZKbpGr
>>394なんかズレてるな
狙ってやってるんですか?
しっくりこない
399名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 16:32:49 ID:FeWVxA5d
>>394
結構いいと思うんだが。
10年くらい前、ドリルンとかが出てくる前夜を思い出した。
400名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 20:15:52 ID:xr3cnIhu
EMXどこにも売ってない・・・(´;ω;`)
401名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 20:34:59 ID:MnNlGw6l
今なら大きい楽器屋で注文すれば手に入るかもね
402名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 21:56:16 ID:5XkuR+7u
>>394
AFXとか好きなのかな
俺大好き
ESXほしくなってきた・・・
403名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 23:05:11 ID:evCIa9Y9
>>394
んー雰囲気悪くはないと思うけどメロディとリズムが噛み合ってないですねー。
互いの関連性を感じないまま時が過ぎてしまうというか・・・。
どっかでバチコーンとハマる部分があるとキモチいいと思うんだが。
音も割れててマイナス。リズムパートだけでいろいろやり過ぎてると思う。

でも勃起が好きなのはよく分かった。
404名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 23:07:25 ID:VAZHeg12
>>394
テクノ情緒があっていいね。特に3分あたりからがとても良かった。
序盤あまり面白みが無いように思うんで、7分ならもう一つ展開が欲しかったかも。
405名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:19:55 ID:rv7Bbf7m
ESXとスマメ注文しちまったぜ・・・勃起してきた・・・
お陰で来月は金欠だ、でも後悔はしてない。
406名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 06:40:36 ID:t9AOM1g8
〉360
遅いレスすみません

mixiのエレクトライブコミュニティーで応募をつのると割とみつかりますよ

ヤフーオークションのアラート機能使うとか…
407名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 08:19:21 ID:u0kNSHSX
>>400
こないだ五爺に中古あったぜ45kぐらいだったよ。
408名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 20:26:48 ID:JfaC9Bfq
ぐはっ!
今電話で確認したら
町田の石橋楽器
最後の一台今日売り切れw
409400:2008/04/16(水) 20:40:15 ID:v6Ndk6DG
>>408
昨日メールしたらもう売り切れたって言ってたのに・・・嘘だったのか!

楽天のソフマップで43kで買った
明日届くのが楽しみ
410名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 20:47:54 ID:xRZe6y6G
>>394
すごいいいです。
ただ、403の言うとおり、メロディーがあってなくもないが、、、ていうのが惜しい。
リズムだけでも十分聞けます。動画があったらたのしいだろなー。
411名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 21:25:21 ID:9mRaPTVY
マスメじゃなくてスマメ届いたぜ。
どっか.emxファイルとか公開してるところないですか?

あと、TUBEGAINあげると音が割れる?のはスピーカーが悪いせいですか?
ちなみにEDIROLのMA-15Dです。
412名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:03:48 ID:6rw6jFuJ
>>411
ひょっとして勃起から直でスピーカに繋いでるのか?
だとしたら悪いのはお前自身だ。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:33:59 ID:/U+ntrFf
>408
あれー?先週電話した時にもう売り切れって言われたぞ?
414名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:13:38 ID:HAPsLgnb
>>411
仕様。ある意味「割る」ための真空管。
415名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:42:58 ID:9mRaPTVY
ありがとうございます。検索すると結構割れるって書き込みはありますね。
みなさん1〜3メモリくらいでやってるようで、やはりそんなもんかと。
アンプ内蔵だから直付けでもいいと思うんだけど。だめですかね?
416名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:50:41 ID:HAPsLgnb
>>415
問題ないかと。
417名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 01:04:33 ID:tdJygwJe
>>415
ミキサー挿んでおけば、勃起内で割れてるのか、スピーカー側で割れてるのか一目瞭然。
直付けでいいんだけど、判断できないならミキサーに繋げ。
418名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 06:59:43 ID:zxy/XNNR
>>408 フフフ 気づくのが一歩遅かったな 店によっては展示品なら売ってくれるらしいぞ
419名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 12:02:21 ID:xSrOTgiM
Youtubeの日本版でも広告売上をユーザーに還元するシステムが始まった。
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20371609,00.htm
でも、これはYoutube側の審査を通ったユーザーのみで、
審査通るには一定の再生回数を越えたオリジナル動画があるとか、敷居はそれなりに高そう。

が、なんとその中にDenkitribe氏の名を発見!
http://jp.youtube.com/members?s=ms&t=a&g=5
まさに、世界的に有名なElectribe使いだな。
かっけー
420408:2008/04/17(木) 12:03:19 ID:8CwoFR0a
なんだろね?
結構前に予約で売り切れ扱いになって
実際に購入されたのが昨日と好意的に解釈しておきましょうw

しかし石橋の町田店の人気に嫉妬
421名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 12:19:43 ID:UDkrha8U
予約してた人が安い中古ゲトしてキャンセルしたんだろ
422394:2008/04/17(木) 12:32:48 ID:mf4CZZsW
>>398
ずらしは意図的にやっています。
しっくりこないですか・・・修行してきます。
>>399
ありがとうございます。ドリルンってどんなのかわからないけど調べてみます。
>>402
AFXは昔よく聴いてました。
ESXいいよ〜
聴いてくれてありがとうございます。
>>403
アドバイスありがとうございます。
勃起は大好きっす!グリグリさせている。
>>404
もっと楽しめるような展開させたいっす!
>>410
ありがとう!
ちょっとメロディとか修正してみます。

みなさま感想ありがとうございました!
今後に生かします。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 13:21:36 ID:GQyKO61P
ェエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!
424408:2008/04/17(木) 15:00:20 ID:MEb5NPbF
結局諦めて、青勃起予約しました。
スマメがこんなに入手困難だとはw

町田ヨドバシで128M購入しました
たった128MBに8000円近く払うことになるとは・・・
ポイントで1000円ちょっとで買えたからよかった
店頭在庫は残1
「ハギワラシスコムならまだ取り寄せ可だと思います」とのこと
425名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 15:10:12 ID:n8jYr4oQ
EMXにスマメなんか必要無い。

内蔵メモリ256パターン64ソング使い切ったらその時考えれば良い。
426名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 15:24:14 ID:qp+o8v4M
俺も発売初期にキャンペーンで貰った32MBのスマメあるけど、ハッキリ言って必要無い
427408:2008/04/17(木) 15:28:13 ID:MEb5NPbF
そんなぁ…

トホホ
まあバックアップができると思って実機が届くまで
スマメ眺めてニヤニヤしときます
428名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 16:00:16 ID:QA7MQLYQ
EMXは良い機材である事に間違いはないが
まだ手に入れてない人は過剰に期待を抱きすぎなんじゃないか。
はしゃぐのは勝手だが。
429名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 16:04:10 ID:fU1MhGxU
質問しまっす!
MXのアルペジエーターのパターンは
KAOSSILATORのゲート・アルペジエーターみたいに
何パターンか発音できるんでしょうか。
それとも自分でパターン組んでやるんでしょうか。
430名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 18:02:04 ID:TxCN8vBN
>>428

うん、動画とか見てその気になるのは良いことだけど、あれは機材より使い手が凄いわけで。
431名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 18:20:22 ID:yRDwQh0B
>>429
スケールと開始する音を選べる。
何も考えずにこすれば、とりあえず
選んだ音を中心に上下1octの範囲で
選んだスケールに沿った音が出る。

あと、下のボタンをキーボードモードにして
いくつか連続して押してからこすると
押した順序で十六分音符単位でひたすら並べ続ける。
ド→ミ→ソと押した場合、ただ触ってる分には
ド・ミ・ソ・ド・ミ・ソ……と鳴り続ける。
そのままずり上がるとド・ミ・ソ・レ・ファ#・ラ・ミ・ソ#・シ……
ただし同じ音(オクターブ違い含む)は2回は使えない。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 20:31:13 ID:U8J94B30
スマートメディアって寿命あるとかパケ裏に書いてあるし、
PCでフォーマットすると他の機器で使えなくなるとか
ペラいしむき出しだし容量少ないし、そりゃすたれるわって感じだな
433名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 21:06:53 ID:5UArGiU0
今更のように EA とか ER が気になってる.
434名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 21:22:10 ID:O86u2z+u
ほとんどの不揮発性メモリには寿命はあるよ(無いものがあるのか知らないけど)
ただあのぺらぺらさは確かにちょっと怖いよなあ
435名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 22:12:51 ID:lKFUGW6R
やっぱり勃起はDAWと併用するのが良いよ
436名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:04:43 ID:xSrOTgiM
>>434
それをいうなら、Electribe本体のメモリだって書き換え寿命はあるんじゃないの?
長時間通電させてなくてもデータ残ってるとこみると、NAND Flashみたいな仕組みだと思うのだけど。
それともPCのBIOSみたいにバックアップバッテリー積んでるのかしら?
437名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:30:16 ID:Gs6hFDfO
前スレでMXのフェーダーが取れてED治療に出した者だが、
13k取られるそうだ。
みんなは勃起を大事にしてくれよな。
438名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:35:14 ID:DhhUVWJm
ああ落ち目だね、前立腺肥大症〜
439名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:42:43 ID:Tv8N9HMa
勢いが悪いんだよ 落ち目かな
440名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:23:45 ID:VdZYRCed
EMXのドラムサンプルそろそろ時代遅れになってきてるよね
やはり今から買うなら、音ネタを差し替えできるESXにしといた方が良いんかなぁ
441名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:50:06 ID:yEIsX2dP
冗談じゃありません、現状でEMXの性能はシンセパートだけで100パーセント出せます
ドラムパートなんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのですよ
442名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:59:22 ID:Qb/k/i3Y
>>440
今から買うなら、わざわざ5年以上昔のESXとか選ばない。
MC-808やSP-555、もしくは少々奮発してRadias買ってしまえ。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:23:45 ID:K/QJDHya
>>440
アルペジが欲しくてTR形式の打ち込みが欲しくて
音ネタも差し替えたいなら
シンセを我慢してESX一択でしょうな。
スレ的には、Radias買うならEMXとESXを両方買って
独りニヨニヨするという道楽もいいかもしれん。

左半分がESXで右半分がEMXってニコイチないもんかねほんと。
444名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:54:38 ID:KwJf0Q+l
両方持ってる人はリズムパートをESXとかなのかな
445名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:59:59 ID:Hx/9nDOy
両方持ってるけどEMXは曲作り用、SXは完全に音遊び用って感じだな
身の回りの音をZOOM H4で拾ったら即スマメにブチ込んで弄り倒す。これだけの事がアホみたいに楽しい
446名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:00:44 ID:IP/ynayh
リズムパートはソフトでつくれば良いしな
447名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:20:55 ID:ilCknXH3
EMX持ちとESX持ちばかりだなー。
ERの話題がないのが寂しい。。。。。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 22:46:08 ID:K/QJDHya
>>445
カオスパッドをテレビにつなぐようなもんか。
楽しそう。俺も買おうかな
449名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:05:13 ID:3U3BMCoS
>>447
EMX/ESX持ちだけどElectribeの真髄はERじゃないかと思う。
欲しい。
450名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:23:06 ID:poWX+12D
ER mk2 持ってるけど絶対に手放さない。
大音量で鳴らしながらシンセ弾いてるだけでシアワセになれる。
451名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:09:49 ID:8YK32XIc
ESX使ってるけどEMXでもよかったかなと思う
リズムパートをサンプルで構築できるのは便利なんだけど
リズムパターンは自分で作り込んじゃうから、サンプル探すより早い
452名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 09:12:35 ID:wNY2AhND
>>448
勃起でリズムを流しつつ、テレビをリアルタイムエフェクト
これはおもしろそう。家族に見つかったらきっと距離を置かれるが・・・
453名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:46:00 ID:0quDlFWX
クリックとかミニマルつくるならどれがいいの
454名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:51:10 ID:XxZxoCKl
クリックならRおすすめ
455名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 13:46:14 ID:vphL5TQ8
クリック系はやっぱDAWじゃないか
勃起でやるならRとSXで鉄板
456名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 14:52:00 ID:7OqJ+ekg
クリック系ならRは相当使えると思うな、意図しない変態っぷりが
457名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 15:10:48 ID:Lmn16uh5
クリックだったらRだね
458名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 17:15:46 ID:fvvSoVdv
EMもクリックいけるよ。PCMのサンプルのピッチいじり倒すとけっこう面白い音出るし、ロールで32分のフレーズもいける。
459名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 20:09:16 ID:GybbdCeH
Rミニマル動画全然ないけどこれはかっこいい
http://jp.youtube.com/watch?v=mLXQMkkjcgQ

460名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 23:31:00 ID:ahfZnJ9q
Electribeが勃起部族なら、
YAMAHAのエレクトーン(ELECTONE)は
勃起音だな。または、エレクチオン
461名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 23:48:44 ID:OlHdA99g
No!

一勃起
462名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 00:18:18 ID:p/mEGSpY
たけのこニョッキ思い出した
463名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 01:14:12 ID:CVDViCVO
おちんぽにょっき!
にょっきっき!
464名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 01:22:54 ID:qCZ+fdTf
勃起初心者にオススメなのはどのタイプ?
必ずしも最新のEMXとかESXって必要ない気がするのだけど。
465名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 02:18:12 ID:NT+OIzws
他に所有している機材にもよるけれど、
単体でできることや重ねられる音色は多いほうが後々便利だと思うよ。
ガンガンサンプリングしたい!というのでなければ、やはりEMXかな?
アルペジエーター便利で楽しいですよ!

自分は R 持ってますが、先月 EMX を購入しました。
全然使いこなせていませんが、ちょうど一曲完成したところです。
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=32600777
EMX ライブ一発録りをベースに、きれいなシンセ音が欲しかったのでMS2000を重ねてあります。
466名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 07:45:17 ID:O3WEtAJ5
EMXは、シーケンス鳴らしながら、ツマミで音色を同時に調整していけるところがいい。 フレーズと音色を同次元でエディットする感覚が楽しい。
467名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 08:54:06 ID:t8+eIVsz
>465
途中まではいいと思ったけど、繰り返しのフレーズ多くて飽きちゃう。
468267:2008/04/20(日) 10:13:02 ID:c0ackdPG
ER-1ほしいんだけど金ないんだよな〜orz
ERみたいに音作りできるリズムマシンのフリーソフトシンセない?
469名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 11:33:05 ID:M2R05pPS
1万ちょっとだから頑張って買おうよ
ゲームソフト売るとか、昼飯を数日抜くとかすれば
すぐ買えんじゃねえの

買えば楽しいよ
470名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 11:55:52 ID:NT+OIzws
>>467
1パターンしか用意していなかったので、さすがに単調ですよね。
4~5分でやめるつもりがついつい楽しくて、10分近くになってしまいました。
徐々にフレーズを増やした曲を作ってゆこうと思います。ありがとう!

>>468
フリーではないけど、Fl Studio はリズムマシンから進化したソフトで
Electribe に考え方が近いです。体験版でもいろいろ楽しめると思います。
いろいろプラグインもついていて、こんなドラムマシンもあります。
http://www.flstudio.com/help/html/plugins/FPC.htm
471名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 14:29:07 ID:k9caYBp2
Rebirth RB-338は使用制限なしでフリー
472名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 19:07:09 ID:Ptm0dC2n
>>451
亀レスだけどおれはおまいと同じタイプだわ

ESX,EMXどっちも持ってるんだが、どうも昔からサンプルの使い方が下手で
リズムもフレーズも結局自分で作りこんじゃう方が自分の求めるものが出来ちゃって速い
なのでEMXばかりで最近もうESXにあまり触ってない・・・ESXにもっと構ってよって言われてる気がする

でも勃起部族買ってからはpc内のDAWはもう立ち上げてもいないほど放置してるから
DAWにはかなり拗ねられてると思うww
473名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 21:15:21 ID:VXgLcfta
>>472
俺もだ。
474名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 21:29:58 ID:QYggMWRN
>>472
ぼくも同じだwサンプルはアクセント的にしか使ってない
DAWで作ってたけど、今はErectのみ。
これ使い始めてから、リズムマシンでシコシコ作る楽しみを再認識したよ

DAWだと曲の構成も簡単に出来過ぎて、ある意味曲に飽きてしまう
Erectは、初めてリズムマシン買った時のドキドキ感やワクワク感を思い出させてくれた
475名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 22:04:51 ID:/cOvTGu3
Erect(笑)
476名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 23:26:00 ID:uKZiMrxh
このスレは勃起スレになりました
477名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 00:00:42 ID:6jlYctX8
それは始めからだね


Erect(笑)
478名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 01:59:05 ID:0nx6LiW3
ほとんどEMXだけで作ってみました。
ttp://dtm.e-nen.info/src/up1952.mp3
479名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 11:56:32 ID:9EkKKtYa
(・∀・)イイヨイイヨー

和音はコードオシレーター?
そんなに複雑でなければ、場合によってはPCMオシレーターの後半の番号使うのも手よ。
あとはコードオシレーター+別パートで同じ音でコードの上下に1音足したあげて、ちょびっと凝った和音をアクセントに使うとか。
サンプル曲にそれうまく活用してるパターンがあるので、参考にするもよし。
後は音色をモーションシーケンスで詰めてけば、厚みでてくるんじゃないかな。
480478:2008/04/22(火) 12:09:38 ID:5NZ0Di3l
>479
どもです。
確かにコードオシレーター使ってます。一音足すってのはいいアイデアですね。早速試してみます。
今回はなるべくシンプルにがテーマだったんでエフェクト類もあんまり使ってないんですが、もう少し音色変化とか広がりが欲しいとこですね。
481名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 15:52:45 ID:VpReYAI/
ところでみなさん、これって既出ですかね?
全ドラム(またはシンセ)パートを一度にミュート(または解除)する方法です

方法は簡単で、ミュートボタンと一緒にシフトボタンも押しながら
どれかパートボタンを押すとあら便利!

自分が所有しているESX-1、EMX-1では出来るんですが
みなさんのESX-1やEMX-1、また他の機種でも出来るんでしょうか


ttp://jp.youtube.com/watch?v=IVJWMb4JhZg
こんな風に便利なのでしょっちゅう使ってます
ちょっと宣伝くさくなってしまいましたが
この方法は知っているとなかなかパフォーマンスの幅が広がると思いますのでご参考までにどうぞ
482名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 16:19:00 ID:hw2A7n4S
これ便利ですよね。
自分は細かい抜き差しには使っていなかったので、ビデオ参考になりました。
あと、ちょうど先日"Strobolights"のカバーを拝見してすごいな〜と思っていたところです。
最近、改めてスーパーカー聴いています。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 16:37:43 ID:9EkKKtYa
>>481
マニュアルに書いてあるよw
シフトとの組み合わせって、知ってると大変ラクになる操作けっこう割り当てられてるよね。
モーションシーケンスの入力なんかもシフト押しながらで操作変わるし。
マニュアルには何気なく書かれてるから気づきにくいんだけどさ。

シフト+ミュートを多用する場合なら、パターンセットも利用してみるとか。
484名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 16:50:21 ID:RsfOYL3p
>>481
知ってるよw
485名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 19:02:41 ID:8m/73J1I
めっちゃめちゃいろんな動画で多用されてるよw
でも情報thx w
486名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 19:10:30 ID:9EkKKtYa
モーションシーケンスとシフトのやつはこれね。

508 名前:EMXMAN 投稿日:04/09/18 20:21:34 ID:uOtFKl2h
>>507
モーションシーケンスでベロシティ調整可能。
最近説明書見て気付いたけど、モーション録音して後からちまちま編集する以外の方法で
「"MotDest"の選択時に、SHIFTキーを押しながらダイヤルでモーション・シーケンスが記録されてないパラメーターを選んで、MOTION VALUEで値を変更することもできます。」
これ超重要機能じゃん・・・。
487名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:08:49 ID:VpReYAI/
マニュアルにあるですって!!??まじっすかww見落としてたみたいです
・・・うわああ恥ずかしいいいいいああ
さすがにみなさん歴史が深い!

>>482
アレもご覧いただいたようでありがとうございます!
でも耳コピが間違っているので直したくて仕方が無いです^^;
スーパーカーはFAIRWAYが一番好きです

>>486
これ便利ですよね!
一音一音でパラメータをぱっと大きく変えたいときなんかには特に重宝します
488名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 02:12:25 ID:zUpJg82C
SX壊れた('A`)金ないから治せん・・・・
489名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 02:22:34 ID:2DTUPd4r
買っても触ってすぐに後悔することが99%分かっていても、それでも買わずにはいられない不思議な魅力…。
490名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 04:16:38 ID:RZW1O+xS
>>488
どこが逝った?
2年くらい前に新品で買った俺のMXはツマミ3つ不調。

まだアルペジが逝ってないのは不幸中の幸い。
しばらく前のスレでアルペジは逝きやすいって書いてあったけど
やっぱリバースにしてる方が壊れにくいのかな。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 18:07:13 ID:CqfH8WiR
SX 2003年購入
毎日のようにいじってるけど、まだ異常無し
492名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 18:22:02 ID:yo+Yxzz1
MX 2003年購入
毎日のようにいじってないから、まだ異常無し
493488:2008/04/23(水) 21:24:36 ID:zUpJg82C
>>490
どこかはわからないけど、電源が入らなくなった。
橙色のバックライトだけついて、文字とか緑赤のLEDが点灯しない。
ツマミとかは無事。あ、再生と停止ボタンが多少効きにくくなってます。
あとは中開けてみたら、ヘッドフォン端子のプラスチックが折れてた。これは自分でも治せそうかな・・・・。

>>491492
同じく03年購入。今まではボタンが効きにくい以外はなんもなかったのに・・・。
494名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 02:38:16 ID:0DBgNwBI
>>383

解決済みかもしれませんが、

EFFECTの
>FX2とFX3の間にあるLEDのみオンになってる状態で、
なおかつ
PART COMMONの
FX SENDはオンにした状態で、
FX SELECTでFX2を選ぶと、たぶんFX2-3になるのかと思います。
495名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 22:41:12 ID:7ysKdEfO
レスありがとうございます。昨日それに気付きました。
ドラムパートはデフォ(FX SENDなし)でもエフェクトがかかってしまうのでしょうか?
496名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 22:53:39 ID:obzQi4cI
>>495
全部SENDとSELECTでアサインだよ。てか取り説のブロックダイアグラム見やがれくそったれ
497名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 00:18:07 ID:g1czV32t
denkitribeの中の人最近音沙汰無いと思ったらミクの調教にお熱だったのね…
ミクに勃起してないで早く戻ってきてください。
498名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 03:09:17 ID:tp/twZhQ
ひさびさにオク覗いたら相場が落ちてなくてびっくり。依然人気あるんだね。
スレの伸びもいいし
499名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 07:40:15 ID:LHKUiafa
昨日祖父地図の中古を見たんだけど
EMXやESXが高いのは分かるんだけどEM-1EA-1ES-1まで価格が上がってた。
ES-1とか19000円とかだったもん。俺がER-1mk2買った時にはもっと安かった気がするんだけどな

早く下がって下さい
500名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 07:44:07 ID:qgj+O/dy
それはいくらなんでも祖父ぼりすぎだろ
2ヶ月くらい前に他でES1mk2買ったけど12kだったよ
501名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 09:20:54 ID:4es4wsqp
DS10が発売になったら、あおりでElectribeの中古市場もまた高騰しそうだねえ。

ここは一つ、さっさとKORGさんがElectribe新機種作ってくれた方がいいのだが・・・
502名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 11:19:55 ID:qSsts71a
もうエレクトライブは要らん。
完結してるだろ。
今こそ新型最強グルーヴボックスを出すべき。
503名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 12:48:06 ID:30cEJiLB
パラアウトがついてるステップシーケンサ
504名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 14:51:23 ID:Fpy12teg
ESX+EMX みたいなの出して
ドラムパート 10
キーパート 4
ストレッチ 3
スライス 1
ついでにFireWireもほしい
505名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 20:18:09 ID:vY7REsGI
>>501
DS-10のスレを読むと超劣化版EMXか? と思わせる節はあるから、
DS-10で物足りなくなった層がEMXに流れる可能性はあるな。

>>504
(1) ESXとEMXの両方をSDカード化
(2) ESXは内蔵メモリを増やして録音時間のアップ
  EMXは内蔵メモリを増やして内蔵音色の現代化
勃起部族が生き残るのに必要なのはこの2点だけかと。
必須なのは(1)のみだけど、(2)もやってくれるとより嬉しい。
506名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:00:39 ID:5Bbe6kG/
>>497
>ミクの調教
どの動画ですか?
507名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:15:46 ID:g1czV32t
ほい
他のはプレイリストあたりからどうぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2078938
508名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:33:15 ID:9L/aDq9W
>>505
でも標準的なシンセとしてはDS-10の方が自由度が高いんだよな。
OSCタイプと出音でEMXの方が上だろうけど。

>>507
別人だと思うが・・・
509名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:45:25 ID:g1czV32t
某所見てれば分かると思うが
意外とdenkitribeさんの中の人って知られてないのかねぇ
今思えばミクの部分まで作ったとは書いてないけどねw
510名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:46:34 ID:dbd/+cFr
某所ってなんだよ
511名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:51:56 ID:g1czV32t
中の人のブログ
512名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:52:23 ID:XHEQD+zX
時代の要求に合わせてきたって言うから
ニコ堂とミクに特化した勃起が出る
標準でカメラ付き
513名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:55:19 ID:5Bbe6kG/
>>507
どうもありがとう!
514名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:56:52 ID:Bxs5ngks
>>509
 ちょっと神格視しすぎじゃないか?
 そんな細かい事までチェックしてる人がどれだけいるか
 しらないが、少なくとも俺も知らないよ。

 戻ってきて欲しいなら、ここじゃなくてその某所とやらで
 直接言ってこいよ。
515名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 22:04:41 ID:Fpy12teg
なにがニコ堂にミクだよ、いいかげんキモいわww
516名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 22:31:25 ID:dbpw+20b
某所ってDenkiさんの自分のblogじゃねぇかw
全然更新なかったと思ったら、移転してたんだね。

前にも出てたけどDenkiさんのサイトは、プログラマ関連の話題目当てでチェックしてる人そこそこいるっぽい。
俺はそっちの話題はようわからんからんけど。
517508:2008/04/26(土) 01:23:46 ID:DgdJxG97
>>509
ああやっと見つけた。
まあここでする話じゃないな。

ところで今更気づいたけどEMXのアルペで他のシンセ弄るのもなかなか面白い。
518名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 01:34:58 ID:JlP09ssi
>>517
面白いよな
自分はmicro modularでボコーダーのパッチ使ったり、MKS-50でフーバー鳴らしたり。
まだアルペ弄りに慣れてないから思った通りに演奏、とは行かないけどね
519名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 01:47:18 ID:w6DTLiGx
勃起動画ってみんな忙しそうにボタン押しまわったりダイヤル回したりしてるじゃないですか。
あれってそうしなきゃいけないもんなの?
ソング?とかで登録しておいてボタン一発で呼び出したりはできないの?
520名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 02:00:16 ID:vknEbjhe
全然できる  だがやらない!
521名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 02:15:17 ID:m3ynDBME
>>519
 なぜならそれをやると全然勃起しないからだ!

 ラブホに女といって流れてるエロビデオみてもつまんないだろ?
 女はその場で弄り倒してイッて貰った方がこっちもアドレナリンでまくる。
 
 
522名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 02:16:15 ID:m3ynDBME
下品すぎた ごめんあやまる
523名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 02:16:23 ID:w6DTLiGx
>>520-521
i get it! thank u guys!!
524名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 02:39:56 ID:Al2io5r8
きゅうに外人になった!!
525名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 02:41:10 ID:vknEbjhe
>>522
トレマーズかよ
526名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 03:04:52 ID:/6P+QfU9
>>522
酒の勢いか?w

でもあなたとてもいい人ね。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 09:34:20 ID:A9h8///s
どんな質問も下品な答えで返すおまえたちって・・・┐(´д`)┌


過去に他スレで下品に丁寧に質問にレス返したら
「お前は勃起部族か」とつっこまれた・・・

そうです、私も勃起部族です。
528名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 11:45:31 ID:QUenQUiO
>>519
音楽を作るという面では、ボタン一発で呼び出して鳴らしたり、それを録音するのが正解だと思う。
動画の場合、それに「演奏する」というパフォーマンスが加わるので、慌しくボタン押したりしていると思う。
529名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 12:50:02 ID:uApM0DDk
>>524
俺はそのフジコフジオ漫画ばりのツッコミにウケたぜ。
530名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 14:24:40 ID:Pl9gSJem
>>527
な、何を突っ込まれたの…?
アッー!!
531名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 14:46:57 ID:kJCTzasx
使いこなせねえええええええ
でも動画見てなにしてるかわかるようになった
532名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:06:08 ID:P0vK+qUY
>>531
同じくw
音作り頑張るw
533名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:39:03 ID:vknEbjhe
見える 見えるよララァ
534名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 23:14:45 ID:Lx2IXOEH
フォルマントOSCでアッー!ってどう発音させるんだアッー!
535名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 00:52:31 ID:0DS/67Rc
以前ライブで公開勃起しようと思って
リアルタイムで頭振りながら勃起弄りまくるも
客から見たら何やってるか殆んどわからずに、全く盛り上がらなかった事があったな
逆に興奮してしまったけど
536名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 00:58:26 ID:A2udq9Hl
このドMめ
537名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 00:58:46 ID:itY9Vr2W
えーい、再生産の詳細情報はまだかー!?
538名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 02:06:27 ID:qSXuPnaP
5月後半っていつくらいに入るんだろう?
やっぱりGW中に再出荷!とかなら大喜びだよ。
539名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 16:32:59 ID:9/rr6eL8
激しく機材違いだが
プレイ・パフォーマンスでこんなのもあるよって事で

ttp://jp.youtube.com/watch?v=TmbcRXRmXIg

これで客が盛り上がるかは微妙だけど(w
540名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 02:01:57 ID:ESlrGs2g
はやく後継機出してくれよー
541名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 02:05:30 ID:RgMX1FJN
それにはまず好景気にならないとな。
542名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 02:07:06 ID:ZxyHFvea
誰が上手いこと言えと
543名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 02:41:43 ID:cMpSBQSd
おまえ上手いこと言うなぁ〜。
544名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 11:27:28 ID:9OHTDKQ6
生産終えるはずの「ELECTRIBE」、ニコ動で人気復活 「売れちゃってしょうがない」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/28/news019.html

後継機も本気で企画してほしいぉ
545名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 13:37:01 ID:q8iHNOVv
ESXのおかず探してるんだけど、SAMPLE MAGICどーよ?
546名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 14:30:55 ID:d9w/uYOQ
>>544
denkitribe氏ヤバすぎるwww
547名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 16:28:13 ID:CqXrCx7V
>>544
あちこちにこの記事貼ってあったから、ニコ厨+黄金厨がたくさんくるよ〜
みんながんばってねw
548名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 17:21:21 ID:KoFPHGaX
また評判に釣られて買ったは良いが
使い方が分からず途方に暮れるヤツがわんさか出ると思うとニヤニヤ
549名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 17:53:52 ID:zPWFTA7C
>>547
数が売っていないから大量には押し寄せて来ないだろ。

>>548
ある程度わかっている人ならyoutubeにあるdenkitribe氏の
Beatmaking in six minutesを見れば何とかなるんじゃないの?
550名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 18:55:10 ID:SZf3O3Ha
>>548
大半の人はライブで使うわけじゃないし、
プリセットの抜き刺しを友人に見せて終わる感じだよね。
(しかしそれが十分楽しいのだがw)
もしくはオーディオINからのMIXとか。

敷居が低いのはここまでかな?

ハードへの打ち込みは面倒だし、わかりづらいと思うよ。
PC画面からマウス使って打ち込めるといいよね。

MXに打ち込まれた生データって、NETでみたことないなぁ。

551名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 19:22:49 ID:6Yqj+9Si
>>548
だけど母数が増えれば凄い奴も増えるんだよな、あっとおどろく音を聴かせてくれる奴があらわれるのに期待
つか個人的に問題があるとしたら中古価格の高騰だよ、故障したRの値段が上がっててなんかチクショウって感じだ、あとAの事も少しは構ってあげてください
552名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 19:25:30 ID:zjdxeIxK
>>生産終了計画はとりあえず凍結。「売れているうちは作ろうと思っている」

それじゃQYと同じ生かさず殺さずって事かよ!
553名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 19:28:02 ID:GWdMiWOA
本当にこのスレ大人が多いわな
実際住民の平均年齢高そうだ
554名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 19:47:32 ID:/rzfpvnW
ギターなどと違って、これを欲しいと思う年齢層が高めなんだろうね
でも打ち込みがかなり普及してきたこれからは高校生でも持ってるって人が増えてきそうな予感
むしろもう増えてきてるんだろうか
555名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 19:57:53 ID:R3112yXX
ディスコンのAとRの価格高騰に期待してる、使いこなせなかった俺w
556名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 19:58:34 ID:9OHTDKQ6
年齢層が高いのはハードウェアだからってとこもあるのでは?

大体、ハード⇒ソフト⇒ハードって辿ってきた世代でしょ。
ハードもソフトも両方弄って、時にはハードもいいとこあるよねって人達。
若い世代だと、いきなりソフトからで、ハードのいいところ知らなかったりするから、あんまり興味ないかも。
(ハード製品がやたら複雑化、値段が高かった、という理由もあるけれど)

若い世代でも、リアルタイムに演奏したい!楽器的なものを求めてる層には興味もたれるかもしれんけど、
まだ、そうゆう人はそんなに多くはないみたいだね。
557名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 17:48:41 ID:nOdkkAuP
作曲をしたい人ならDAWの方が遙かに便利だろうね
でもこれの主要ユーザーって演奏をしたい人なんじゃないかと思う
558名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 18:18:12 ID:+7hKLDcX
DAWはただの作業としか思えん
559名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 22:15:25 ID:MuqX/FWm
音源作りの時はDAW使うけど、なんか仕事してるみたいでつまんないな
ライブの時は動画撮るときと違って
客からは絶対何してるか見えてないのに勃起弄りまくっちゃう
560名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 22:45:09 ID:mfuX0yM8
きみはドMの人だな
561名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 23:03:39 ID:MuqX/FWm
>>560
えっ?何でわかったの?
562名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 23:55:34 ID:cc+uH83Y
563名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 23:56:09 ID:cc+uH83Y
既出でした
564名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 00:47:36 ID:+oxdbpXj
ニコ房だが動画みて迷った挙げ句購入したよ!
勃起させてやるぜ!
565名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 01:08:16 ID:17DYEsBS
そして1週間後、新品同様の勃起がオクに出品されるのであった
566名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 02:08:35 ID:pAOVcqnT
ニュー速にスレ立ってた
生産終了のはずの「ELECTRIBE」がニコ動で人気復活「売れちゃってしょうがない。ジャパネット高田社長いるみたい」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209344682/
567名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 02:38:44 ID:u5efphX7
初心者おもちゃとして考えたらカオシレーターの方が断然遊べるとは思うがな。
もしかしたら自分はとてつもない変態なんじゃないか
と日常生活の中で不安に思っている人向けの機械だよこれはさ。

特にER-1とか・・・びよよよ〜ん
568名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 02:43:43 ID:h+YYpbpz
EMXとSH-201で迷っている俺は的外れなことを悩んでいるんだろうか。
ド初心者なんだけどつまみをグリグリしてみたいんだ。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 02:52:58 ID:Oru0ld5M
俺はMC-202が欲しいよ!
KMS-30経由してESXと同期させつつツマミぐりぐり&スライダースリスリしたいんだよ!
570名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 03:00:05 ID:17DYEsBS
>>568
SHはSHで良いシンセ
音もまずまずだしSuperSawでギュインギュインできる
そして何より分かりやすい
571名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 03:00:11 ID:17DYEsBS
>>568
SHはSHで良いシンセ
音もまずまずだしSuperSawでギュインギュインできる
そして何より分かりやすい
572名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 03:36:16 ID:5osbgIYZ
ER-1の音がどうしてもきつくなるのですがどう対処していますか?
573名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 03:55:41 ID:U6aKFMFK
>>569
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82185726
即決だけど69,800ってどうよ。
574名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 04:24:06 ID:hwmdor29
ハード初心者でESXを買おうと思ってるんですけど
ESXで作った短いループを最終的にFL Studio等のDAWで編集したいんですが
スマートメディアにWAVEで保存して移せるんですか?
575名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 06:57:53 ID:lgf3Ra8D
無理
保存できるのはMIDIのような演奏データのみ
ラインでPCに録るしかない
576名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 07:54:18 ID:76QnAlsp
>>573
うは、オクにあったのか
しかし高いね…これと101は最近とみに高騰してる気がする
577名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 09:34:59 ID:31t+rIav
>>572
mod depthのつまみを絞る
578名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 11:34:16 ID:+NdozRhb
MC-202は303とは違った味のあるアシッドも出来ちゃったりして本当に良い子だよ、ちゃんとミョンミョンいうし

だから買って同期してさ、そのなんだ、勃起との音をうpしちゃいなよ
579名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 14:22:01 ID:hjAixQy4
>>567
カオシレーターの方も記事になってた
コルグはDSのシンセも含めやる気になったのかな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/28/news020.html
580名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 14:31:49 ID:TzBPV86L
カジュアル化しすぎてつまんない
581名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 14:40:53 ID:5osbgIYZ
>>577
有難う御座います。
意識してやってみます。
582名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 15:29:19 ID:Qmr1t+PC
>>580
そんなあなたにSPS-1
583名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 17:22:52 ID:C53qhfXX
>>572
「きつい」だけだと抽象的でどんな状態かわからないけど、俺はEQで上を結構落としてるよ
モジュレーション深くかけすぎると出音がピンピンいっちゃって、あまり気持ちよくなくなっちゃうから結局使いたい音が限られて来ちゃう
YOUTUBEにいるER1だけでクリックハウスしてる人はあれなかなか凄いと思う

584名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 17:52:05 ID:n86mvCvp
>>568
シンセ初心者にSHはオススメ。けどツマミをグリグリやりたいんだったら
シーケンサ込みのEMXのほうが楽しめると思う。
PCとか単体のシーケンサ持ってたらSHでもいいかもしれない。
585名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 19:43:36 ID:nQlA9b6w
>>568
あれ?俺がいる
586名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 19:44:14 ID:nQlA9b6w
あげちゃった・・・
ごめん
587名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 21:48:48 ID:VvQ3MccH
良いよ
588名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 23:29:22 ID:h+YYpbpz
>>570 >>584
うはー、マジですか。ちょっとほしいなー。
どこか展示してる所探して触ってまた悩もう・・!
ってスレ違いすみません。
589名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 00:02:06 ID:76QnAlsp
二月前くらいに秋葉クリエイターズランドで見たけど今はどうだかね
590名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 00:21:49 ID:EXhep6gx
5年前ぐらいからずっと俺の部屋に展示してあるよ
591名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 00:56:38 ID:KIeTl//c
YOU!いじってあげなYO
592名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 01:06:14 ID:JmS9gEBI
やさしくつまんでクリクリしてあげなさい
593名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 01:31:11 ID:Y8G8KJE+
今日ちょうど秋葉のクリエイターズランド行ってきたけどESXがあったよ
でも在庫切れって書いてあったっけかな・・・?あとEMXは無かった
594名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 02:46:49 ID:OZhxgl4E
>>578
MC202とMC303って発売時期も大幅に違えば設計思想もまたしかりだよね。なんか不思議だ
助言はありがたいけど、オクに出てる奴は…ちょっと自分には手が届かないなw

303は持ってるんで、その内ERと組み合わせて適当にパターンうpってみるよ
595名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 10:33:31 ID:6C1zDsDh
いや、この場合の303はTB-303の事だと思うが
596名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 11:20:01 ID:n8HOb0Na
>>575
ESX持ってないのだがループをリサンプリングすればwaveで保存されるのでは?
597名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 12:59:03 ID:O/+oZQo2
赤と青
サンプラーとシンセっていうのは分かったが
結局何ができて何が出来ないのかさっぱりでつ
598名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 13:01:09 ID:AzAAau/P
コルグ公式見てもわからんのだったら買ったとしても荷が重いぞ
599名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 17:36:45 ID:vJQSmzVX
>>597
そうですか。
このスレで「サンプラーとシンセの違い」を説明するのはあまりにも面倒ですし
スレを大量に消費する事にもなります。もっと自分で勉強してくださいね。
600名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 20:15:27 ID:6C1zDsDh
こういうものは、用途がちゃんとわかった上で興味持ったり買うもんだと思うが。

押切もえの顔と名前が一致しないのに
とりあえず雰囲気で応援してみる的な。
601名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 20:59:32 ID:lBRzmSqf
>>600
実際に購入までしてしまった人なら、別に用途わからなくてもいいのよ。
ツマミ沢山あるし真空管ついてたり、ガジェット好きな人はオブジェにしてもいい。
購入した人は、その人が満足していれば、それでいいのだから。

嫌なのは話題ばっかり先行して外野が騒ぐところかなぁ。
購入した初心者の質問とかで、あ〜だこ〜だ盛り上がるのはいいんだけどねぇ
購入予備軍未満の人は無理に参加する必要ないのにね。
602名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 20:59:56 ID:4vYpy3su
>>600
どうゆうたとえじゃw
603名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 22:44:43 ID:TMwaw5sX
>>601
 分からず買っちまったけど、高かったから元取る為に俺は頑張って勉強したw

 オブジェとしては、つかみにいいね。部屋にくると結構興味そそるみたい。ナニコレーって。
 
 生命保険の手続きに来た40過ぎのおっさんが一番興味示してたw
 
 
604名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 22:58:22 ID:5kSUUb2+
>>603
ハードって燃えるよね。
ソフトだと入れっぱなしでほっといても
別に普段目に入らないし大して邪魔にもならないもんだから
あきらめがつきやすい。
605名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 23:03:11 ID:lBRzmSqf
>>604
そうそうw
やっぱりさ、しばらく弄ってないで埃かぶってるのをみると、
ごめんな〜とおもって、電源入れてあげるわけですよ。
ハードならではの悩みと葛藤w
606名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 00:15:29 ID:6JebfLC1
EMX=えびちゃん
ESX=押切もえ
607名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 00:33:52 ID:EuSq2WHh
EMX=おすぎ
ESX=ピーコ
608名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 00:41:23 ID:sgjakMng
>>597
ESX(赤)=自分で音色を録音してその音色を使って曲を作る機械
  EMXと比較してのメリット:自分だけの音色が使える
  EMXと比較してのデメリット:自分で音色を集めなきゃいけない

EMX(青)=最初っから入っている音色を使って曲を作る機械
  ESXと比較してのメリット:自分で音色を集める必要がない
  ESXと比較してのデメリット:他人と同じ音色しか使えない
609名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 01:13:50 ID:o/2A4tf7
>他人と同じ音色しか使えない
誤解を招きそうな言い回しだな
610名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 01:45:35 ID:I9x9eAix
EMXは電子音に関してはがんばればほとんど作れるからな
作れないのは人の声とか環境音とかかな?
611名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 09:05:33 ID:EuSq2WHh
フォルマントはどこへ消えたんだ?
612名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 09:49:31 ID:nvTI5O5Y
改めてHPでMX見ててAudio in+combなんて初めて知った。
すぐ試してみたら、自分で作った音や曲じゃなくても、フィルターかけれたとは…

耳コピ用に audio in thru しか外部入力使ったことなかったよ。
未だ使い方分からない機能が多いなぁ。
613名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 09:53:35 ID:hPZ7EySs
>>600
押切もえの顔と名前が一致しなくてもて
付きあえるチャンスがあれば付きあっちゃっちゃうけど
614名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 10:42:33 ID:VvFJ3IBT
今年のヤクルトみたいに
隙あらば着実にチャンスをものにするタイプ
615名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 11:19:23 ID:80ClisQx
EMXのフォルマントは喋らせたりできないからな
616名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 13:25:47 ID:+5m+Tpbz
ESX 4年目なんだけど
液晶右側が暗くなった、LEDいかれたのかな?(つд`)
617名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 14:23:22 ID:rtOQjXzt
SXは普通に売ってるがMXはどこ探してもないな…。
都内は無理か?
618名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 17:42:14 ID:vx05bTTU
WEBで探したらオクに新同が一件、7月販売分予約が一件
この流れを思い出した>>564-565
619名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 22:33:24 ID:WFkB012Q
どこにも売ってないし、あっても7月入荷待ちとか…しかも7月に買える保証もないしw
もともと生産打ち切るつもりだった製品を任天堂みたいに小出しにしなくてもいいのに…


とか愚痴ってみる
620名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 22:35:03 ID:+QgrW/8z
作れるもんならいっぺんに作るだろうよ。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 22:44:35 ID:tvSDn2Aa
作る方だってリスクあるだろ。
タイムラグの間に冷めちゃう人も多いだろうし。
(実際今購入希望の人の8割以上が使いこなせずオブジェになると思う)
622名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 22:46:17 ID:4Bhhv230
むしろ売れなくて打ち切る予定だったものをいきなり大量に生産出来るわけ無いよ、今更増産の設備投資させる気かw

あとゲーム会社の話題は無駄に荒れる危険があるから必要無いのに名前出さないほうがいいわよ
623名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:00:02 ID:teytw+oz
増産はいいんだけど相変わらずスマートメディアなのが痛いなあ
624名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:07:00 ID:h7insZj8
他メディアへのアダプターでもありゃあなぁ
625名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:15:37 ID:teytw+oz
一応「xD in スマメ」みたいなアダプタはあるんだ
でもスマメと同じかそれ以上に入手しづらい…
626名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:17:43 ID:qnI2vzQS
SDカード使える機材ってなんで少ないの?
627名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:46:29 ID:zjMEeYXV
最初に国内3社がスマメ選んじゃったから
628名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:15:56 ID:m3R02C8H
標準プラグx2もそこらの電器量販店にはないな
普通のピンプラグにアダプターつけたけど、
ミュージシャンはWinじゃなくてMacっていうし。
もうそういうもんだと思っている。
629名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:20:56 ID:um8P8Mum
標準プラグは楽器屋行けばいくらでもあるだろ。
家電じゃねーんだからw
630名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:25:45 ID:oRDo7oRz
>>628
それは流石に無知と言わざるを得ない
まぁまともに楽器触ったこと無い人じゃあ仕方ないか
631名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:27:10 ID:m3R02C8H
楽器屋ならスマメもあんじゃね?
632名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:31:48 ID:WHVsKAvF
http://www.soundhouse.co.jp/shop/LargeCategoryList.asp?LargeCategoryCd=10
大抵の欲しいケーブルは見つかると思う。送料もったいないので何年かに一回まとめて発注。
633名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 01:40:05 ID:TsET07Et
個人情報だだ漏れの店紹介すんなよ
634名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 01:58:10 ID:MUi2XaEu
俺は漏れてなかったから大丈夫
635名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 02:50:12 ID:uVeRTk4W
そんな貴方もモレモレになれる、毎度おなじみ音家でございます。
636名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 03:11:58 ID:/Xcisqp/
>>632
宣伝乙w
637名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 04:22:57 ID:j/cl6P8w
>>636
でも、RockOnだとケーブルの種類が少ないし、在庫がないことも多いし、高いケーブルしか置いてないんだぜ。
1万以上で送料無料なのはいいんだけど。
638名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 04:59:53 ID:LIdji20q
>>618
564だけどまだオクには流れてないよ!
今日とどいてワクワクしながらいじりたおしたところさ…
639名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 12:04:02 ID:9Rrr41n1
ろくにEMX扱えてないのに今度はKP3が欲しくなってくるから困る…
640名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 15:40:18 ID:yj01pdrX
ここ見てる人で買って見たけどやっぱり俺には向いてないわって人いたら売っていただきたい。
金額は売主様の希望に添えられるように努力します
641名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 16:04:07 ID:QGMB6mXc
>>630
これを買う人で楽器を全くさわったことがない人って結構多いのかもね
642名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 18:50:27 ID:uVeRTk4W
>>641
最近は多いようだね
以前は割といろんな人がおったけども
643名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 21:07:42 ID:m3R02C8H
一応、小学生の頃にピアノは何年かやってましたが、
クラシック出身の人は標準プラグはあまり見ないかもしれない。

ところで、PCM+WS Piano でAMP EG を右下がりにしてパターンを鳴らすと
数秒おきに音が消える?のですが、どうすればいんでしょ?
644名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 22:06:57 ID:qIMZQmGw
某楽器屋さんで、7月再販って書いてあった。

購入手続きの詳細メールが来る前に、ネットで振込したら
「弊店から納期のお返事する前にご入金頂いておりましたようですので、
今回だけ特別に弊店のクレーム対応用特別在庫から1台ご用意させて
頂くことにしました・・・」ってメールが届いて注文から二日で商品来た。


マークスさんありがとう
645名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 22:59:30 ID:2SgiUN+l
5月再販分で予約したオレもまだ届いてないのに…、死ねよ。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:15:37 ID:KxryWwm3
>>644
本当にありがとうとか思ってるんなら、こんなトコに書くな
どんだけ頭悪いんだオマエは・・・恩を仇で返すなよ白痴が
647名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:37:25 ID:qIMZQmGw
正直すまんかった
648名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:40:34 ID:raD0BK6e
>>617
さっきオフプラにあったけど、今あるかワカラン
て、そもそも>>617が今ここ見てる可能性も低そうな訳で・・・


ヒトリゴトヒトリゴト
649名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 23:45:51 ID:YyOMJd92
モニターヘッドフォンげと
これで布団のなかでも勃起できるのぜ
650名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 05:53:32 ID:zRTKOmWy
それが幸せ、、
651名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 14:03:13 ID:USNvxkWE
島村楽器にEMXの在庫が9台あるらしい
念押ししたんで間違いなくMX(SXじゃなくて)
どこの支店でも受け取りできるんじゃないかな

ちなみに漏れが1台取り寄せしたから残り8台w
652名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 15:11:42 ID:tABuCewq
いまさらですが、ニコニコから来ました。
EMXやESXで出来る事を再現できる、フリーソフトのお奨めを教えて下さい。

ツマミネジネジとか、リボンをツルツルとか音質とかの贅沢は言いません。
音とリズムの打ち込みや、エフェクト?での音質変化を体験したいです。
OSはWindowsXPです。

Rebirth RB-338でOKでしょうか?
653名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 15:19:38 ID:VmQhcSIt
おk
654名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 16:05:44 ID:fgYgwacf
Jeskola Buzz
655名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 16:08:14 ID:foJqi+9F
大阪でどっか売ってないかな?
楽器店電話したけど入荷まだしてなかった。。。。
656名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 16:13:38 ID:ZyMWq8D4
>>652
失せろ、二度と来るな
657名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 16:37:00 ID:tABuCewq
>>653
ありがとうございます。
ダウンロードが大変そうでしたが、手に入れてみます。
>>654
ありがとうございます。
音に合わせてピコピコ光って欲しかったので、情報小出しでゴメンナサイ。

>>656
面白いですし、自ら避けるのは勿体無いですよ。
658名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 16:41:07 ID:cNGxZIlV
最近の楽器の筐体ってチープな作りばかりになったよなあ。
全面アルミパネルで真空管内蔵なんて、無駄に手間と材料費がかかる商品なんて
再生産しても慈善事業とまではいかなくても、メーカーとしての旨味は少ないのかもしれんね。
659名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 17:49:39 ID:xdxawcbX
>>657
オレからも
失せろ、二度と来るな
660名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 17:53:42 ID:mUpgg0AR
>>652
擬似体験版で興味をもったら是非、ハードを買っちまっうといいよ。
 自分の金を使ってこそ、やる気もでるってもんだ。フリーソフトじゃな。
661名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 18:27:21 ID:YZZDJ1fb
島村なんてほぼ定価ばっかの楽器店でよく買うな。
一度も買ったことねぇよ。
662名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 20:13:21 ID:FcBMKwXR
スマメ、FAT12にフォーマットしないと使えないとか昔のデジカメみたいなことないよね…??
663名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 21:30:35 ID:uKWCWvuu
>644
あそこの在庫いろいろ怪しいから手放しで喜ばない方がいいかもよ。
664名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:34:30 ID:KTC9pcsU
>>644
何か知らんがすんごい上から目線の物言いだな
慇懃無礼で嫌な感じ
665名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:38:21 ID:5m+XKlRf
島村でも49,800だったよ。
666名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 01:15:51 ID:VeIfwUh5
全ての道はファッションセンターに通ずだな
667643:2008/05/05(月) 01:20:03 ID:6rWUeF47
俺の件誰かわからないすか?
同じ現象出てる人いないからなのか
とすれば修理したほういがいいのか?
単に初歩的すぎて相手にされてないだけか
668名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 01:24:46 ID:VeIfwUh5
同じ環境じゃないからワカラン、スマン>667
669名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 01:38:12 ID:1eV8JI3z
AMP EGが右下がりってのがよく解らないけど
1、ゲートタイムが次のノートまで伸びてる
2、モジュレーションでEGと鋸波間違えてる
どっちだ
670643:2008/05/05(月) 01:59:26 ID:6rWUeF47
>>668
いえ。レスありがとうございます。

>>669
>1、ゲートタイムが次のノートまで伸びてる
これでした。ありがとうございます。
説明書でゲートタイムって言葉を探したらアタリでした。
買ったばかりのMIDI鍵盤から入力してたら長くなってたようです。
ゴム鍵無理っす
671名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 02:14:51 ID:9TZonGnP
You 今すぐオクに出しちゃいなYO!
672名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 02:21:05 ID:niE1swhp
>>666
笑った
そっちのしまむらじゃないだろ
673名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 05:57:48 ID:+/lj+9Hi
ER-1とカオシレータとKP3で遊んでるけど
ER-1が強すぎるなあ
DSのあれで変態な音だせるかな
出せなくても買うけど・・・
674名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 06:21:13 ID:oJu5XHu0
正直EMX買っても絶対に使わないんだけど、今買わないと本当に手に入りにくくなりそうだから
仕方なく予約している俺のような奴は意外に多いと見た。
675名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 07:47:26 ID:C8AYvzEC
>>674
俺はお前みたいのが飽きて中古市場に潤沢な在庫が並んだ数年後に買おうと思ってる
676名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 08:00:25 ID:p3J2litS
>>666 >>672
そっちの島村は安いんだよねw
677名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 09:38:02 ID:+zSYe+Gw
いや確かに島村は高いんだけど保証期間切れたあとの修理が無期限で割安なんだよね。
特に海外製品は故障率高いし修理代高そうだから島村で買うことが多い。

ただ販売価格は他の楽器屋よりも大体1万くらい高いよなw
678617:2008/05/05(月) 13:47:33 ID:SRqBgFNR
>>648
ありがとう。
まだあったので購入してきた。

679名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 15:04:18 ID:jiJbbW9q
EMX好きだけど、なんでこんなに初心者にウケるのか正直分からん。
簡単なのはわかるんだけど、音の傾向は初心者向きじゃない気が…
680名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 15:14:24 ID:HA3SqLeS
スレを流し読みすればわかると思うが
今買ってるのは動画見て熱に浮かされた初心者以前の連中がほとんど
どういう物で何ができるのかすら分かってない
681名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 15:41:08 ID:inRtZ0fp
なんかビカビカ光って派手だし
パラメータ少ないし
ピコピコ音にも抵抗ないし
鍵盤弾けなくてもできそうだし
こすればそれっぽいフレーズ出るみたいだし
それでデモmp3聞けばやっぱり欲しいんじゃない
682名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 16:37:09 ID:vQQoEjqO
自分の場合は2年前に安くてシーケンサー内蔵のサンプラーを探しててES1にたどり着いた。
正直、お金があればMPC買ってたと思うし、機能に不満はあるけど、今では大切な機材の一つ。
そして何よりもこのスレの住人の勃起への愛情が好きだ。

だから勢いで買ってしまったやつ、使いこなせなかったからってすぐにオークションにだすな。
俺が有効利用してやんよ
683名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 17:31:00 ID:p3J2litS
どんな楽器(楽器じゃなくても)でもそうだろうけど、
たとえばギターとかならギブソンとかフェンダーの高いの買ってまともに使わない(使えない)奴とか。
それでその後、楽器への愛に目覚めて素敵なプレイができるようになれば一番いいんだが。




とりあえず、転売ヤーは勘弁
684617:2008/05/05(月) 18:47:27 ID:SRqBgFNR
最近購入した奴には2パターン居るかと。
1. 昔バイトした金で中古のTB303とかTR909を買って遊んでたオッサンがニュースで発見←俺
2. >>680-681の指摘するパターン

楽器屋にも行かなくなったし、雑誌も読んでなかったからEMX-1もITmediaで知った。
最近は仕事にも余裕が出てきたし、ツマミが接触不良になるまで使い込んでやるわw
同期入社の似たような経歴の奴も欲しがっていたけど、無事買えたのかな。
685名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 19:06:56 ID:EAjtcBpM
ESXー1は余りまくっているのに、EMX−1は全然手に入らないね‥‥。
楽器屋で予約しても7月入荷だってよ。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 19:31:50 ID:z/KKsK0f
そう言ってる間にも予約しないとその次は9月じゃないのか。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 21:32:35 ID:291N9+HK
初代ES1でスマートメディアからのWAVファイルがどうしても読み込めません。ER8(認識できるファイルがありません)
という表示が出てしまいます。WAVファイルは16bitの32KHzです。
ES1からの保存、読み込みは出来るのでスマートメディアの問題ではないと思います。
PCのWAVファイルを読み込みするにはどうしたら良いのでしょうか?
688名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 21:43:36 ID:NdiPpNqZ
>>687
もちろんリネームはしてるんだろうな?
689名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 21:49:15 ID:291N9+HK
してないです。リネームが必要なんですか?
690名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 21:55:29 ID:291N9+HK
スイマセン、リネームしたらあっさり読み込み出来ました。688さんありがとう。
691名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 22:15:28 ID:pfX6V4Zx
過去ログください、えろい人
692名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 01:54:32 ID:dQe9Vp4b
EMXも売ってないけど、SMもあんまり売ってないね
近所の家電量販店はおろか、カメラ屋にもない始末
ハードオフの中古とかヤフオクなら、まだまだ手に入るけど新品となると…

未だに細々と作ってるオリンパスだと128MBが9000円とかw
8GBのメモカ買えるよ…orz
693名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 03:48:48 ID:MJjPVHPh
素豆ハァハァ
694名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 09:44:38 ID:DE6w2abQ
DS-10レスとコラボ

素豆をあまり強くグリグリしすぎないように指先で弄る


KORG関連のスレは童貞にはとっても勉強になります
695名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 10:04:39 ID:0nGsaspu
MIDI同期ができないとコラボできん
696名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 10:09:58 ID:hGi7PGxn
BPM検出で

てか互いのクロックってどれくらい正確なんだろう
DSは大して期待してないけどElectribeもそんなによくはないよね多分
697名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 12:05:43 ID:TClKgohv
やっほい、EMXポチッてきたぜ
>>648さんまじ情報ありがとう感謝してる
698名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 19:33:24 ID:0nGsaspu
>696
クロックの正確さでいくと
Machinedrum>>>>>Electribe>>>>>>>TR-909
699名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 12:21:48 ID:X7qtWYoI
マシドラのクロックってそんな特別いいかな。
モノマシンだったかわからんけどちょっとバグあったね。
自宅に置いて実験したことないから正確な事は言えないけど。
最近わざわざドラムマシンを作るような会社はどこもクロックはかなり綺麗に作られてるよ。
サンレコで卓球がベタ褒めだったけど
PCなんかより正確なクロックはける機材ってかなり多い気がする
700名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 20:43:06 ID:6OG0UeZ0
精度のいいRTCって高いのよ、という訳でPC用マザボとかElectribeとかの原価を考えると
あんまし高い奴突っ込めなさげ。

手元にあるゲーム&ウオッチが一年で1分も狂わない事に気付き驚愕。
701名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 20:55:57 ID:1X60HqZg
>>700
>手元にあるゲーム&ウオッチが〜
ま、まさか、オレと同じ年代??
若者が多いであろう、このスレに希望がw。
702名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 21:07:44 ID:zG6xKPI8
DSを初めて見たとき、俺が最初に買ってもらったゲーム&ウォッチ
ドンキーコングだ!と思った俺はまだまだ若者
703名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 22:13:05 ID:vcbuReqB
某動画サイトに勃起動画うpしてるんだが、最近itmediaのせいか動画に関係ない荒らしコメが増えてウザくてまいってる。

しばらく様子見したほうがいいかなぁ。マジでやる気なくすよ。。。スレ汚しスマソ
704名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 22:16:26 ID:iYhDEesb
俺ならいいことだけ書いてある書き込みは喜んで後はスルーだ。
705名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 22:20:56 ID:qpA+X2xZ
某動画サイトで毎日Electribeで検索かけてるほど勃起動画、というか勃起音楽に飢えているんです。
お願いします。うpしてください。
706名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 22:22:07 ID:BGi27ird
俺はオイルパニックだと思った
707名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 22:31:05 ID:1X60HqZg
>>706
ヤングだね!うれしいね。
es-1、er-1なオレだけど、現役で使ってます。
ナンか新しい情報無いかなって、ずうっとromってた。
若いヒト多いみたいだから、あんま参加しない方がいいかなって。
けど、emx動画に夢を抱いて「ほしーな、ほしーな」って思ってる若者を
暖かく見守ってるんですよ。
708名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 22:40:03 ID:by0Lf8k9
オ、オレじゃないんだからね!>703
さ、才能に嫉妬なんかシテナインダカラ!!
709703:2008/05/07(水) 22:47:15 ID:vcbuReqB
反応しにくいレスばっかだなwEMXとESX同期させた曲とか需要あるかな。上がってるのって単体動画ばっかりだしね。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 22:51:50 ID:PcchHPqa
ニコニコもいいけど、ここにもうpしてくださいね。
ここの人には愛があるよ!
711名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 22:52:02 ID:by0Lf8k9
逆に考えるんだ。
レスがつかないよりマシだと。
712名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 22:57:08 ID:Icz+v0/V
@倍速とかな
何考えてるんだか・・・
というわけでdenkitribeさんやめないでください><
713名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 22:58:58 ID:iBwdyjRY
逆にたたかれるようなコメントもらうとと背筋がぞくぞくして気持ちいいw
714名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:01:19 ID:by0Lf8k9
ここは慣れ合いスレじゃねんだよ、カスが!!!
とーしろは引っこんでろ!








愛してる、ガンガレ!>ID:vcbuReqB
715名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:07:35 ID:GuJe3N+x
@荒らしに対抗するにはネタ仕込んだ上でフィルタ設定して、
弾幕動画にしてしまえばいいんじゃない?
解説を保存したいなら投稿者コメで。
@自体をフィルタ対象にできるなら、空白に置換しちゃうとかw
716名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:11:06 ID:8EMv0HIU
しょーもない動画うpするやつが悪いw
717名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:14:39 ID:a9Jg4Xw2
703の壮絶SMプレイに期待
718名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:18:10 ID:TGPgFDnh
Electribe MX 研究室見ようと思ったら、途中でリンク切れしてて見れなかったw

なんか代わりになるような勉強サイトありませかねぇ・・・
719名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:21:29 ID:dqigNPh7
5月再生産分予約してもう届いた人いる?
720名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:28:51 ID:6OAHA45d
>>716みたいなのがたまにいるからやる気なくすんだよな。しょーもない動画ですわ。すみませんね。
721名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:28:55 ID:by0Lf8k9
どんだけ人いるんだよw
722名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 00:17:15 ID:8GjusUrz
>>719
こちらはまだ連絡なし

情報を、情報をクレー!
723名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 00:20:06 ID:kKfY0KR9
自分もまだ連絡こないわ
724名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 00:31:11 ID:8GjusUrz
一応予約のときに
5月下旬から6月頭入荷予定と言われてはいるが

どこかで裏とった人居ない?
725名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 01:09:26 ID:DQbhp4bf
>>724
それはどこでしょう? 頭文字のアルファベットだけでも教えて。
726名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 01:22:35 ID:x36/4nb9
必死過ぎワロタ
727名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 08:06:43 ID:+ELvzRHg
誰かESX-1売ってくれー!
3万くらいで
728名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 09:22:18 ID:woyHP/Y5
DS-10ニコ動UPラッシュで興味を持ったりで、八月頃にはElectribe難民がまた
いっきに増えそうな予感・・・
729名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 10:58:07 ID:f1AzBOZC
>699
bpmチェッカーで計ると大概のマシンは多少誤差あるんだけど
確かにMDはコンマ単位の誤差すらなく正確だった
730名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 12:39:07 ID:r02iIOwq
>>728
まぁそれはそれでいいんじゃないか
ただ新品の購入がどうのってレスでスレが埋め尽くされるのは勘弁だけどな
731名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 14:24:25 ID:S3vvtaD4
【勃起部族】KORG Electribe購入相談

という別スレを建ててやってほしい...
せめて他の同じような機器やソフトシンセを使ってて、Electribeはどんな感じ?とかならいいんだけど...
どこに在庫あるかとか、もうどうでもいいです

ちなみにカオシレーターのスレも同じ感じだね。
せっかく隠しモードも明らかになって盛り上がりかけていたんだが。。
732名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 14:45:38 ID:k9fGW8sj
ここでうp祭りとか期待してるんだがもう無理かw
ニコニコ見ててもたいしたことない曲にすんげー数のコメ入ってて引いた。誰かそろそろカッチョイイ曲聴かせてよ。
733名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 15:15:33 ID:/ku94N6f
だってニコ厨ってホントに小中学生とかだろ。
頭の中に持ってる情報が少なくて自分で判断できないから、
誰かがスゲーって言い出したらそれが絶対スゲーって思い込んじゃう年頃だもの。
ちゃんとした評価が欲しけりゃ別の場所でやるべき。
734名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 15:35:18 ID:e7k9/XC5
ニコニコだとアニソンみたいなユーロビートが人気だからな
735名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 15:50:06 ID:Yu6m0Iaa
>>731
【勃起部族】KORG Electribe購入相談

というのはいいアイディアだね。
しかし複数のスレを立てると荒らしがなぁ…

「俺が携帯でみるのにじゃまなんだよっ!ひとつありゃ充分だろ!」
「スレあげんなっ!スレ上げ荒らしはほんと迷惑なんだよっ!」

ってな具合の余計に鬱陶しい事態になる可能性が。
736名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 16:43:44 ID:k9fGW8sj
この現象は多分一次的なもんだからその内落ち着くとは思う。

今EMXでビキビキのアシッドテクノ作ってて、DualOSCのSawにMODDELAYをかけてカットオフとEGを回すと音色はまぁまぁ303ぽくなるんだけどいまいちあのシーケンスのノリが出せなくて悩み中。
ちなみにテンポ120のシャッフル56から66ぐらい。モーションシーケンスとステップシーケンスでゲートタイム調整するくらいしか思い付かない。

737名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 16:45:00 ID:cyhhGgA3
>>732
このスレってうpしちゃってもいいんだ!?
てっきり相談とか議論とかそっちメインなのかと思ってた
そういうことならうpしたいけど
でも全部すでにyoutubeやニコニコに上げちゃってるからのう・・・
738名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 16:59:23 ID:S3vvtaD4
やっぱりEMX使いの人多いのかな?
サンプラー系じゃなければ、パーターンのファイルアップしてもいいけど。
1パーターン作ったら、キリ番の人が展開増やしていくとか、シリトリ作曲でもやってみる?
739名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 17:02:08 ID:cyhhGgA3
それすごくおもしろそうです!
おれにスマメさえ・・・あれば・・・くっ
740名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 18:13:01 ID:v9fFbOzW
その企画良いね 家に着いたらネタあげるわ
741名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 18:15:48 ID:k9fGW8sj
面白いね。こういう場合フルパート埋めたパターンがいいのかな?何パートか空けといた方がよさげ?
742名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 18:51:29 ID:i2Jd9RIj
パーターン
743名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 18:54:38 ID:ed0A9+Ij
ずっと俺のパーターン!
744名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 19:03:06 ID:S3vvtaD4
>>741
それは戦略ってことでw
わざとパート少なくしていたら、次パターン前でブレイクしてほしいのかなぁとか想像してみたりとか。

まぁ、20番おきくらいのキリ番で4パターンくらい出たら、100番ごとのキリ番の人が抜き差ししてソングつくる
みたいな感じで。

まぁ遊びだからそんなに難しく考えることもないかと。
何回かやんないとうまくいかないだろうし

745名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 19:07:43 ID:S3vvtaD4
後は単純に、パターンまでは沢山作ったけど、ソングまでつくってねーなー、的な人が参加してくれればいいかな。
この後の展開、誰か作って!とか、このパターンをもっとかっこよくしてくれ!みたいな。
DTM板には編曲スレあるけど、あんな感じで。
せっかく購入者も増えてるみたいだし、ずっと使ってる人は、もっとこうしたらいいんじゃね?ってデータで添削してあげる、と。

とりあえず、気楽に楽しもうってことで。
746名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 19:11:17 ID:e7k9/XC5
「パータレ」ってウイングマンだっけ?うる星やつらだっけ?
747名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 19:50:41 ID:i99VeDut
俺!俺!俺だよ!
748名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 20:09:19 ID:c7NjtNxE
なにお前ら勝手に盛り上がってんの?マジ馬鹿じゃね?正直そういうのうざい

ほんと、初代シリーズしか持ってなくてMXもSXも持ってないから悔しいとかそんなんじゃなくてさ、ホントに
ほんとそんなんじゃないんだからねっ!
749名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 20:52:01 ID:AxnZn0xK
youも盛り上がればいいじゃない
750名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 21:11:42 ID:/LRv3az7
ES1にたまったパターンをうpしちゃいます
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up11809.mp3

音はプリセット音のピッチを少し落としたものです。BPMは105.0、スウィングは52です。
良かったら誰か使ってやってください><
751名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 21:12:39 ID:cyhhGgA3
なにお前ら勝手に盛り上がってんの?マジ馬鹿じゃね?正直そういうのうざい

ほんと、MXもSXも持ってるのにスマメ持ってないから参加できなくて悔しいとかそんなんじゃなくてさ、ホントに
ほんとそんなんじゃないんだからねっ!

わ、わたしなんか最近MXで作ってるHOUSEでもそのうちupしちゃうんだからねっ!
752名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 21:18:37 ID:cyhhGgA3
>>750
か、かっけええええええええ!!!いただきます!^^
753名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 21:36:45 ID:P/LcXiuX
MXのネタデータあげてくれーw スマメぽちって参加するから
754名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 21:47:53 ID:S3vvtaD4
言い出しっぺなのにネタうpできなくて申し訳ない。
まだ仕事中なんだよ...

あと、DS-10スレにあったテンプレート。
何かと曲説明する時に使えそうなので貼っておくよ

01 □□□□ □□□□ □□□□ □□□□
02 □□□□ □□□□ □□□□ □□□□
03 □□□□ □□□□ □□□□ □□□□
04 □□□□ □□□□ □□□□ □□□□
755名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 23:16:21 ID:/LRv3az7
さっきあげたリズムパターンを視覚化してみたよ。

01 ■□□□ □□□■ □□□□ □□□□ | ■□□□ □□□■ □□□□ □□□□
02 □□■■ □□■□ ■□■■ □□■■ | □□■■ □□■□ ■□◆◆ □□■■
03 □□□□ ■□□□ □□□□ ■□□□ | □□□□ ■□□□ □□□□ ■□□□

01…Kick, 02…Short Kick, 03…Snare ※◆はロール
756名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 23:19:47 ID:uK4lHTn1
じゃあ俺○で
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │○│×│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │×│○│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
757名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 23:26:42 ID:P/LcXiuX
>>756
 はいはい。自分で○×スレ立ててくださいw
758名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 23:27:01 ID:U/DgoGzS
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │○│×│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │×│○│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │と │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
759名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 23:40:34 ID:WT4vCgrr
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │と │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │○│と │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │×│と │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │と │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

760名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 00:31:10 ID:Z3x9JvNe
曲作り、ワクテカしながら待ってるEMX始めたての俺(*´Д`*)
タダイマ操作方法とか必死に勉強中
761名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 02:53:26 ID:KQOV5Cj3
スマメ買わなきゃ買わなきゃって思ってる内に
音源つくるためにDAW導入したら別にスマメいらなくなったわ

762名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 03:10:16 ID:xqJM1eOd
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│  │  │  │  │グ│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │レ│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │イ│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │○│の│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │×│テ│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │ル│  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │  │  │  │  │  │  │  │
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
763名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 07:56:43 ID:aEbTZmsy
EMXのアダプターイカれたorz

皆さんまめにコンセントから抜きませう
764名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 08:07:01 ID:fbPCgSWM
>>750さんのやつをER-1mk2で勝手にカヴァーというかなんというか・・・
だるーい感じになってなんかいい感じだけどスネアで死亡
こんなBPM遅いの作らないから変な感じだ!

http://dtm.e-nen.info/src/up2178.mp3
765名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 09:49:02 ID:9d9l3XMM
>>719
3月分で買ったんだけど、末付近だった。
22〜24日には出荷の案内来るはず。
766名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 13:14:40 ID:2X5AiYcS
>>763
アダプターですか・・・ぼくはツマミがひとつおかしいですorz
Osc edit2を右に最後までひねっても、63まで増えるはずの値が58や57までしか増えません
ほんのひとときちゃんと63までいったことがあったので接触の関係なんですかね・・・
たまにツマミを触っていないのに値が勝手に変わったりすることもあります

直接の原因はかばんに入れて持ち運んだときにかばんを軽くぶつけてしまったことだと思います
そのぶつかった部分がOsc edit2だったのでしょう・・・やはりこういう機材はデリケートです
みなさんも持ち運ぶときは充分注意しましょう
767名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 13:30:45 ID:COnZRYBJ
AC/ACアダプタなんて簡単には手にはいらないから
素直にKORGに手配したほうがいいのかな?
768名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 15:02:32 ID:gaQG7jQc
>>767
AC/AC 9Vアダプタ自体は売ってないわけじゃないけど、
コネクタが変わった形だからKORGに聞いた方がいいよ。
769名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 21:01:45 ID:KsdzwITd
アダプタ。結構、楽器屋さんで売ってるよ。
ドコでも普通に買えると思うけど。
770名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 21:45:06 ID:PSoBxiR0
EMX/ESXのアダプタは専用のだから取り寄せになる店が多い。
それ以外の機種は普通の9ボルトのでいいけど。
771名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 21:57:02 ID:KsdzwITd
>>770
ゴメン・・・。そおなの。
オレのは古いヤツだから・・・。
ゴメンね。
772名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 22:19:35 ID:v3xN2BCC
アダプタってコンセントさしっぱだと劣化するの?
普通さしっぱだろ
773名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 22:34:01 ID:IU8AdCmM
>>772
さしっぱでも良いけど通電させて放置はお勧めしない
774名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 23:24:46 ID:aEbTZmsy
ESXって24ビットのサンプルファイルに対応してないのね…orz
16ビットにサクッと変換出来るソフトありませんか?
775名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 23:39:56 ID:Z3x9JvNe
電源全く気にしてなかったな;
今触って見たら、結構熱持ってて焦ったよ…
さっそくコンセント抜いて休ませてる
776名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 23:48:31 ID:COnZRYBJ
たいていの電気機器は
10℃温度が上がると寿命が半分になる
と思っておけばよい
777名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 23:54:33 ID:v3xN2BCC
やっと勃起の真空管が暖まってきたところだぜ!
778名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:42:55 ID:TOmjUhRY
俺のアダプタは電源入れてなくても熱くなる。
MX、SX両方なんで欠陥品つかんだんではなくてこういうものかと。
だから通電させてなくても負荷が掛かってるんじゃないかな。
779名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 01:16:22 ID:fLanXLk2
ACアダプタって、DCを使っていなくてもコンセントに挿しているだけで
多少は電力消費するもの。スイッチで全OFFにできるタップを
使っているならそれをOFFにすればいいけど、そうじゃないなら
使い終わったらコンセントから抜くだろ。常考。
780名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 02:18:33 ID:TOmjUhRY
そりゃそうだろう。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 02:37:22 ID:wynykOR4
>>655
中古でいいなら日本橋ソフに売ってた
新品なら三木楽器のDJ機材集めた店の方に眠ってるかもしれない
カオシはそこで余裕で買えた
782名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 03:14:05 ID:L3ofOpCt
この前言ってた、EMX-1で作ったハウスです
調子に乗ってupしてみます
http://dtm.e-nen.info/src/up2185.mp3
783名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 04:15:56 ID:fLanXLk2
>>782
ウホウホウッホホホッ♪
猿人からどんどん進化して洗練された都会人になったんだけど
どんなに進化してもオマエは猿人の子孫なんだよって言われた
大都会の猿人って感じ?
784名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 04:25:09 ID:MXu4kobV
>>783
 わかるわかるwそんな感じあるねw
 ってすっごくいいよ、これ!

 俺もいじくりたいからemx形式のデータ欲しいなー
785名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 05:27:58 ID:Nktn4kuh
連休中に勃起をいじくり過ぎたせいか沢山作った駄ループが脳内で無限ループして日常生活に支障が出てる、でもおかげで脳内勃起シミュが出来るようになってきた

これを乗り越えればつべの神達に少しは近付けるんだろうかと思ったら逆に日常生活がどうでもよくなってきた
786名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 05:44:06 ID:kRbQsGo4
で?
787名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 06:04:27 ID:Nktn4kuh
ごめんよ、深夜独特の変なテンションで変な感じだったわ
でも『で?』って凄いな、たった二文字で一気に現実に戻ってこられたぜ
788名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 07:09:57 ID:H6Rr7ROp
>>783
なんだかよくわかりません笑
「まあまあ良いけど所詮は素人よのう」ってことでしょうか〜

>>784
わかっちゃうんですかwww
あ、良かったですか!ありがとうございます^^
スマメさえあれば・・・と思ったんですが
よく考えたらスマメからPCへ取り込むのにはさらにアダプタが必要ですね^^;
とにかくぼくも誰かとデータやり取りしていじくりたいです
789名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 07:31:08 ID:UdVGYlzO
>>783
きいてみたら本当にそんなかんじでワロタwwww
これいいな
790名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 11:48:45 ID:uKYvBe/m
>>788
MIDIインターフェースあればPCにデータ保存出来るよ。

例えばhttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB-UM-1EX-USB-MIDI%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B000BT1202
買ってhttp://www.korg.co.jp/Support/Download/Software/MIDIFiler/win.html
インストールすればいける。

DTMやるにもMIDIインターフェースあると便利だし買えばいいんでない??
KORG社のシンセなら同じ方法ですべてデータ取り込める。(サンプリング音とかは無理だが)
791名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 12:40:53 ID:i12m+9+I
スマメからPCへ取り込むアダプタならまだ普通に売ってそうな気がしないでもないけど・・・
(10in1カードリーダーみたいな名前の何種類もメディア読み込めるやつとか)
むしろスマメの方が売ってない

まあ、オーディオとかMIDIのインターフェースがあったほうがいいのは確かだけど
792名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 14:11:16 ID:K/3esd4B
前にERのダンプで、送信は出来るけど受信は出来ないって人居たけど
YAMAHAのUX16でやったら同じ事が起きたよ。(EMXでも同じだった)
MIDI/IFの相性があるみたいだな。たぶん出来ない方が珍しいとは思うけど。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 14:31:55 ID:ucZ4BWQu
>>782
おお!初期カールクレイグみたいでカッコ良いですねえ。
個人的にはベースをもう少しあげたいところ。
それと後半のピアノとシンセのレベルを上げ下げして
その場面の主役はこっち、今はこっちみたいにメリハリ付けると
より聴きやすくなるかと思いました。

偉そうなこと言ったので自分もうp
http://cat.zero.ad.jp/~zam46169/TEST_DRIVE.mp3
ESXでサンプルは全てMono/Poly(アナログシンセ)っす。
四つ打ちじゃない踊れるテクノを目指した感じ?
794名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 14:39:04 ID:akYCee3t
>>390
ごめんなさい・・・
795名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 15:34:00 ID:lvxwTv7N
みんな曲作れてすごいな。作曲歴何年?
796名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 15:47:28 ID:MxRSyOZ+
>>790
そうなんですか!!MIDIインターフェースはちょうどまさにこのモデルを持っています!
早速インストールしてみます!ありがとうございます!

>>793
あ〜ベース^^;実は「ちょっとベース強いかも」と思って下げた結果ああなりました笑
主役のメリハリですか〜なるほど!それは考えてませんでした!
勉強になります!ありがとうございますm(__)m
そしてトラック拝聴しました!
自分は4つ打ちでしか踊れないのですごく4つ打ちにしたい衝動に駆られました笑
でもこういうフリーダムな抽象的なトラックもいいものですね
797名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 16:04:08 ID:S1v5UPDO
>>792
以前、ER-1のダンプについて書き込んだ者です。
前回 MIDI IF の記載忘れていましたが、YAMAHA UX96 を利用しています。
(Win版)YAMAHA MIDI ドライバーの問題なんですかね?

過去ログ見れない方のために、当方での状況を記載しておきますね。
[Win XP] MIDI-OX と KORG MIDIデータ・ファイラー
     ER-1 → PC 送信 OK
     ER-1 ← PC 受信 NG
[Mac 10.5] SysEx Librarian
     ER-1 → PC 送信 OK
     ER-1 ← PC 受信 OK

以上、ご参考まで
798名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 16:16:18 ID:Tll6G/mS
これでミュージシャンの彼女と二人羽織みたく
深夜に曲作ってたら
股間が彼女の背中に擦れて勃起してしまった。
その後は想像通り。
終わった後また作ったらいいラブソングが出来た。
799名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 16:22:22 ID:xJu66Irb
俺も彼女にElectribe演らしてみたらクリトリス勃起してビショビショになってた
800名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 16:37:10 ID:K1ACNXzA
オマエの彼女、先週mpc使いのヒプホプ野郎と仲良く手をつないで歩いてたぞ
801名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 16:56:35 ID:xJu66Irb
嘘だ! Electribeのリボン触りながらQ-Linkのこと笑ってたのに・・・
802名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 17:13:20 ID:aUgy/N6G
あなたとあなたの彼女の魂のために手をかざさせてください
D BEAMであなたたちの霊障を取り除きます
803名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 17:29:48 ID:Zow2vfYL
なんかいろんなのが湧いてきたな
804793:2008/05/10(土) 17:33:39 ID:+HAy7E+n
>>795
かれこれ十年以上やってこんなモンですよ。
ワハハ。

>>796
聴いて頂いてありがとうございます。
自分も放っておくと四つ打ちばかり作るので
今回は意識的に作りました。

貴方に言ったことはほぼ自分への戒めでもあります。
部族同士精進していきましょう。
805名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 18:14:48 ID:7Pa0Oz4Z
>>793
これすげーかっこいい!
でも後半もっとみゅんみゅんしてほしい
806793:2008/05/10(土) 18:34:15 ID:+HAy7E+n
>>805
聴いていただいてありがとうございます。

確かに後半もう一味ほしいなあと思ったんです。
アドバイスありがとう!
807名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 18:57:14 ID:kRbQsGo4
ここはキモヲタばっかりですか
808名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 19:23:41 ID:7K9jGu+O
>>807
で?とか言うキモヲタばっかりなんで許してください。
809名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 19:34:53 ID:K5akGYbI
>>807
 否定しないよ。こんなのいじって部屋に篭ってるときの俺って、
 ほんとにキモオタだと思うからw
 常に引きこもってるわけじゃないけどさ。
 
 じゃ期待に応えて釣られてやる

 で ? 
810名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 20:00:16 ID:NIS60Vxd
ER-1ほしいけど売ってないyo!!!!
811名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 20:21:25 ID:rKqsimnp
>>807
勃起部族がキモくないわけないじゃないか
812名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 20:54:42 ID:RHw7ASZI
かまってほしいだけなんだろ
ほっとけよ

>>793イイネ
ただ、もう少し音圧がほしいところ
仕上げはDAWで調整したほうがいいかもしれんね
813名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 21:23:18 ID:WdCUhgaf
ニコニコにEMXの動画があまり出なくなってきたな
代わりにESXのほうが増えてきた。時代はESEXなのか?

http://pds.exblog.jp/pds/1/200602/27/37/a0062237_16222169.jpg
814名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 21:28:29 ID:qL+6tlAA
なんという勃起部族wwwwww
815名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 21:47:40 ID:Z5eohvFX
ガチの勃起部族だなw
>>813
まぁニコニコのブームなんてすぐに廃れちゃうんだから
どうせ赤勃起もすぐに飽きられちゃうさ
816名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 21:58:11 ID:K5akGYbI
>>813
 俺の脳内Electribeのイメージどおりだwww
 すごく共感できるw
817名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 22:39:55 ID:Zow2vfYL
SXもまだプリセットサンプルいじってる動画が多いから
現波形が不明になるまでぐちょうぐちょにリサンプルを繰り返したやつで
ダブとかドラムンやったら、、多分受けないな。俺は大喜びだけど
818名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 23:15:07 ID:DKBwmSM4
EMXのパターンをうpしてみる。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_99167.ttf

DLパスはemxです。ALLでロードすると「KW2ch」というパターンが一つ入ってます。
念のためバックアップを忘れずに。

ちなみにクラフトワークっぽいパターンです。
819818:2008/05/10(土) 23:27:58 ID:DKBwmSM4
追記です。

拡張子を「ファイル名.EMX」に変更してからスマメに読み込んで下さい。でないとエラーになります。ファイル名は適当で。
820名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 00:10:38 ID:ljgn04h7
821名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 00:20:31 ID:Zzh2FvgU
まさに勃起部族
822名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 00:48:00 ID:/hPZGSiu
>>820
コラだとしてもこれはいいwwwww
823名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 01:02:33 ID:ZCYgWR+w
>>818
neon lightsっぽくていいです
乙です
824名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 01:43:15 ID:e5MqkKNZ
>>820
仕事早いなw
825名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 02:13:46 ID:2KI8v5jD
シンプルなエレピハウス。
>>818のアップしたセットのA10とA11の場所に入れてあります。
やってるうちについつい熱くなり過ぎて空きトラックもほぼ無し…

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1210438726139561.3n6X7p
826名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 02:15:40 ID:2KI8v5jD
追記。
EMX用のALLパターンファイルなんでスマメ経由でロードしてください。
827名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 02:29:20 ID:aDUAOimB
>>820
うまいなー いけてるよ
828名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 02:31:24 ID:vFAiOVIU
>>820
太鼓の音が聴こえてくるぜwww
829名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 03:13:22 ID:2cyWQYDx
>>820
 卓球のポリネシアみたいな曲流れてきたら俺は涙する
830名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 03:36:18 ID:z2u+H6MQ
流れに乗って俺もうp
ESXオンリー

http://www-2ch.net:8080/up/download/1210444309098514.DJgKk7
831793:2008/05/11(日) 10:19:27 ID:Yd8Va4/O
>>807
聴いてくれてありがとう。
音圧は確かにそう思います。DAW欲しいけど
PCがリビングにしかないのでマスタリング機能のある
MTRでも買おうかな。

>>830
聴きました、大人部族って感じっすね。
単純にキック抜きさしだけじゃなく、
抜くときに何か入れるとか、抜いて戻したとき何か新たな要素を入れる等の
抜く理由があると、より展開の強度があがってグッドになると
感じました。エラソーなこと言ってごめんね。
832名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 11:39:47 ID:YHz5Niys
EMX 今ならマークスで売ってるね
なぜかESXが売ってないけど
やっぱ逆転現象起こってきたのかね
833名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 13:15:34 ID:hVeC18QW
>810
中古ならちょこちょこ見つかるんだけどねー。

このスレでER-1の話題少しづつ出てきてうれしいなぁ。
数年前に中古で買ったER-1を最近まで使ってなかったけど
>>271-272 と >>281-287 のレス見て
ちょっと頑張って触ってみようと思った。
834名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 15:30:55 ID:ZCYgWR+w
>>825
パスは?
835825:2008/05/11(日) 18:06:13 ID:kdmj4cod
>>834
すみません。完全に忘れてました。
パスはqwertyです。
836名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:19:25 ID:7xgcIe5H
フジヤエービックに中古でEMXが1台ESXが2台あった。
837名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:22:53 ID:KdgiM7OQ
>>830
Randolphっぽく聞こえたよ。好みです。
838名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:36:45 ID:vBfHclu/
>>836 だけじゃないのだが
そういう場合、ざっくり値段も書いてあげたら良いのでわ?
839名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:43:48 ID:mGTqFDzP
そこまでお膳立てを要求するとはよっぽど必死なんですねw
たかだか5万程度のもんなのに
840名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 21:58:04 ID:Bde7WJBK
某中古楽器屋で、ESXが2台¥39,000。 EMXは最近ほとんど入ってこないらしい。

http://aucfan.com/search1?ss=48703&t=-1&q=electribe
841名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 22:58:58 ID:j6CL9abL
ちょっと前だけど大津のブクオフにEMXが42000で2台あった
842名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 00:52:41 ID:VsYspMUb
意外と.emxファイル再生できる人少ないのね
というか勃起持っている人自体が少ないのか?
843名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 00:55:37 ID:P48slwZt
ttp://www.youtube.com/watch?v=catdUfDp7oA
EMXとmoog、かっこいいいいい
844名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 00:58:58 ID:JEvQwFC1
その人の動画見る度に金持ってんなぁって思う
845名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:04:41 ID:fSM+sQPT
勃起しててもスマメ持ってる人が少ないんじゃないかな。
846名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:07:30 ID:hq625iyt
>>831
アドバイスTHX。
今回はパターンプレイだったけど、ソング組むときに意識してみる。
あともう少し音圧が欲しい…orz
>>830
ありがとう
そう、KDJっぽいエロいの好き
847名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:18:17 ID:NfCfdRdC
>>830
いいなこれ。MX持ちだがSXもほしくなるよ。
ベースがもちょっとブリブリしててもいいんじゃない??
848名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:41:05 ID:T2ghHTtY
>>843
EMXはプリセット垂れ流しなんだなw
849名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:42:54 ID:IdP/8Xlf
>>843
こうやって弾いてるのを聞くと音の存在感が段違いだな
いや、勃起のウリがそこじゃないのはよーく解ってるんだが・・ね
850名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:48:40 ID:K2CIZ1rU
>>825
うまく感想言えないけど
人の見るの勉強になるわ
乙です
851名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 06:28:48 ID:i4Evxkgm
USB付の新型早くだせや
852名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 12:55:00 ID:Wn39OQL4
ちょっとmoog買いに行ってくる
853名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 14:43:15 ID:cQ8o5bss
moogイイ音するんだなぁ。プロフェとかも良さそうだけど。
まあ、どっちも高すぎて貧乏人のおいらには無理だがw
854719:2008/05/12(月) 16:13:45 ID:D5xpFhkA
入荷遅れメールキタ━(゚∀゚)━!!!!!。
「生産上のトラブルがあり、6月以降に出荷が遅れる」とのことです。
('A`)・・・・・・
855名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 16:48:54 ID:v50rBmJI
工場の作業員が勃起して仕事にならんとかか?
856名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:28:27 ID:S3NEQnEj
>>855
工場は女性がほとんどです。
857名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:44:20 ID:D5zRKwdT
女の子だって勃起するんです。 現に私も・・・
858名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 19:01:56 ID:UrBNFofg
中国地震で、いろんな工業製品が生産休止らしー。
859名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 19:24:42 ID:NXdpdrlz
EMXさがしているがどこにもない
860名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 19:26:32 ID:1Y1GE8wI
俺ん家で埃かぶってるよ
861名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 20:23:17 ID:WoSv2q/R
>>860
包茎なんだな
862名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 21:10:57 ID:O1dfrY6D
EMXを使っているのですが、ディスプレイに「EG Time」と表示され、
その下にものすごい速さで移り変わる数字が出るばかりでどこをいじっても
その表示が変わらず、操作がろくに進まずに困っているのですが、どなたか
対応法をご教示いただければ幸いです。
AMP EGを音量減衰しないように調節し、EG INTをセンター(ゼロ)
にしてEG TIMEを無効にしても結果は同じなのです。
863名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 21:17:41 ID:qf9sZcus
取説くらい読めやカス
864名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 21:23:11 ID:IbW/Z7qn
>>862
中国の地震の影響だよ。残念だったね。。
865名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 22:29:14 ID:smABInGw
>>862
あ〜おそらくそれは接触不良ですね・・・
解決法は正直わかりません

ぼくも持ち運びのときに軽くぶつけてしまったと思われるつまみでそんな現象が起こったことがあります
いつの間にかその現象は無くなっていましたが代わりにつまみを右いっぱいまでひねっても
63までいくはずの値が49辺りまでしか変わらないという現象が起こっています
時々突然直ったりまた再発したりでやきもきしています
866名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 23:08:24 ID:0ZKX4hpD
867名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 23:10:54 ID:/k3/Mvlb
>>862
>>865に同意でノブの接触不良だと思う。
他のメーカー(ensoniqとかwaldorf)では分解して清掃したら若干マシになったことあるけど
EMXはやったことないからわかんないな…オーバーホール出してみたら?

>>863
レス読めば取説マターじゃないことくらいわかるだろw
868名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 02:07:59 ID:X0H0RfEt
単一の書き込みでもレスと呼ぶ昨今の風潮にはどうしても馴染めない。
869名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 02:14:28 ID:GrQL0oLJ
昔は違ったの?
870名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 02:16:39 ID:0Ld1UBol
そんな事よりももっと憂うべきところはあるだろ?
871名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 11:37:32 ID:5B+ltdov
なんか俺のEMXもたまにAMP EG切り替えても
表示だけ切り替わって効果が出ないことがあるんだが
もしかしてEMXの弱点?いじくりすぎるとイっちゃうのか?
872名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 11:56:29 ID:SCVthvG4
>>871
ノートナンバーを発信中にAMP EG切り替えた時の挙動じゃないの?
発信中に切り替えても、次のノートナンバーまでは切替がうまくいかない場合があるとか。
873名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 12:33:01 ID:E1RYgDCD
>>868はレスは「返事」だと言いたいんじゃないか?
立ったスレ>>1に対する返事の派生みたいなもんだと思えば自然じゃないか?
874名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 12:51:46 ID:fWXOEGAr
というか俺が2chにはまった7年前ごろには既に>>2以降の書き込み全て総じて「レス」と呼ぶ風潮が一般的だったけどな。
>>868はどんだけ古参なんだ
875名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 13:54:55 ID:HAB8R239
>>868
それは自分自身に言ってるの?w
876名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 14:43:40 ID:4nhRbRfD
>>868
おめでとう。
ついに2ch卒業だ。
877名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 16:36:41 ID:EmxaYhAM
>>868
EMXばりの大人気だな
878名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 17:56:11 ID:CX/04uSm
レス≠書き込み ですね  わかります
879名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 18:16:07 ID:kllLyD2l
DS-10来たら、気合でシンクする!
880名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 18:38:06 ID:qBiB4noJ
ああ、感じるよ。イイよ。
太くて暖かいよ。もっと動いて気持ちよくしてくれ
881名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 18:49:09 ID:EPVGIKGL
あぁん、青勃起きもちぃいよぅ
青勃起ぃぃぃぃ
882名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 20:59:24 ID:S1/RfjS7
はぅう・・・ベースがウネウネとおなかの中で動いてるよぅ・・・
883名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 21:27:16 ID:ts7Fkdzp
862です。 865さん、867さん、貴重なご示唆をどうもありがとうございました。
「接触不良」の疑いで修理に出してみようと思います。機械の問題か、自分の
問題かが分からなかったのですが、やはり故障の可能性が高いですよね。
EMX、いい器材だと思いますので直して末永く使っていきたいと思います。
884名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 22:01:11 ID:TWOIl7J4
>>883
戻ってきたらぜひここでまた報告をお願い!
885名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 23:40:22 ID:X0H0RfEt
>>873
そうそう、そういうこと。
思ったよりも厳しい反応が多いのも時代の流れだね。
886名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 00:03:14 ID:AZj8oUUm
最近私のムスコが勃起しなくなってきたのも時代の流れでしょうか
887名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 00:53:42 ID:f1Qnf/4F
そうでないことにあなたは気づいているはず
888名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 01:13:58 ID:NiinPWFV
かつての時代がそうであったように
889名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 01:15:26 ID:Z/x/P1GN
おまえらかっこいいな
890名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 01:47:56 ID:ITrcWvja
当たり前だろ。
891名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 05:02:36 ID:9rLa89kd
後ろも当たるよ
892名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 11:06:20 ID:CHTdMErv
後ろから 前から  どうぞ
893名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 18:27:24 ID:4E33eV/3
いつでも抱きしめていいの
894名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 18:58:59 ID:+YJXU99u
抱くのはいいから締めてください
895名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 19:28:42 ID:4E33eV/3
締めてほしいの?
896名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 19:48:11 ID:K5uYJMyj
きもいね
897名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 20:11:01 ID:b5PU8oA7
いつものEMX買えないヤツだろ
898名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 22:35:12 ID:mAIrkng+
>>894は締められず諌められ諦めました
899名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 22:53:32 ID:QrFgG0nj
ともだちんこ!
900名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 22:57:41 ID:NiinPWFV
ぜっこうもん!
901名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 23:04:05 ID:+tTDeJhe
EMX使ってないんだけど 中古屋だと今いくらぐらいで売れるの?
クレカ止められて25日までヤフオクで出品できない…
 
外箱付きで保証期間10月まで残ってるけど、中古屋で売ろうか25日まで待とうか考え中
902名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 23:06:02 ID:100rTzRI
うわ〜・・買おうと思ってたら、
ニコニコで売れてるみたいな感じやめろよ・・。
明日大学に行きたくなくなったわ・・憂鬱だ。
903名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 23:06:35 ID:rNfhoibl
てか、ここは勃起のどういう話題について語るところなんだろう…
最近ネタがなくてEDになってきたじゃないか…
904901:2008/05/15(木) 23:12:24 ID:+tTDeJhe
いや MC-909と一緒に使うVAシンセ欲しかったんだけど 使い所に困って…
現在ベースラインだけに使ってないという非常にもったいない状況…
905名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 23:14:51 ID:5335g8ax
流れを読まずに。

・楽譜は一応読める
・コードとかよくわからん
・耳コピはメロディだけならなんとか
・DTMとかMIDIとかはあまり詳しくない

という俺ですが、最近EMXを触ってみたくてたまりません。

ジャンルわけもよくわかんないが、ドラムンとかチップチューンっぽいのとか好みなんだ。
誰か背中を押してくれ。

楽器は弾けないけど、何か音の出るオモチャが欲しいんだ。
といってカオシレーターは若干違う気がしてるんだ…。
906名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 23:17:22 ID:KhFi9/O2
DS-10でも予約したらどうだ
907名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 23:21:35 ID:jK+r+63I
2ヵ月後で良いならDS-10が入門としては最適だな
それで物足りなくなるようならEMXでも何でも買うがいいさ
908名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 23:26:53 ID:mAIrkng+
>>905
・楽譜読めなくても使えるよ
・コードオシレーターがあるよ
・耳コピ五分で断念しても、その作りかけにテキトーに音足したり引いたり
 ツマミひねり上げたりしたりしてたらあっと言う間に五時間経っているよ。
・字が読めなくても使えるよ!

そして

・もし飽きても、買った時くらいの値段で、売れるよ!

悩んでるヒマを、EMXいじる時間に変えてみてはどうですか。
909901:2008/05/15(木) 23:29:20 ID:+tTDeJhe
いちお 捨てアド晒しとく
着払いで\30000くらいならいいよ
910名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 23:30:31 ID:5335g8ax
>906 907
ふむ。言われるがままに今予約してみた。
確かにお試しには安いよね。画面が小さいので目の負担がちょっと心配だけど。

>908
ありがとう。ナイストドメ。

って都内じゃ今は売ってなさそうだよね。
911名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 23:46:39 ID:f1Qnf/4F
>>905
やみくもに自力でやろうとしてもすぐに凹むだろう。
Youtubeのうまい人の見ればヤル気が出るよ。
画面は全然問題なし、てか見るほどの情報量は表示されない。
912名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 23:48:26 ID:UNJMfL7J
ニンテンドーDSってOUTPUTついてるの?
正直あんなもんに金出すぐらいならFLデモの方がよっぽど良いんじゃないかと思うんだが…
913名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 23:56:21 ID:9RpgCDpt
俺も最初楽譜とか打ち込んでみたけど
オシレータの使い方がわからんとつまらないよなあ
レゾナンスデフォのままカットオフグリグリやってたしな
あとコードオシレータがあってもコード進行と理論がわからないと
ただのデタラメの気持ち悪い音にしかならんな
914名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 00:20:37 ID:AG0h0X9F
>>913
難しい横文字を覚えたばっかりなので色々使いたいんですね。わかります。
915名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 00:31:15 ID:yTymfUgs
これはひどい
916名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 01:05:43 ID:eFU06SKx
「右のほうのなんかのツマミと、押しなんとかをグリグリしてみた」
じゃつかみどころがなさすぎだろ
917名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 01:07:39 ID:zy0m3tyu
あそこの突起をクリクリと捏ね繰り回した
918名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 02:29:48 ID:aaqhgb+X
はじめまして。
これから皆様とご一緒に勃起させていただきたく思い、
勇気を振り絞って書き込ませていただきました。
予約もしていない状態ですが、どうぞよろしくお願いします。
919名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 02:33:06 ID:B5VDMpPf
このスレに書き込んだが最後、もう後戻り出来ないぜ!
920名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 02:41:50 ID:g24i/5z/
お帰りください
921名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 02:50:01 ID:aaqhgb+X
>>919
 無論永住覚悟ですw
 part29だけパパっと読ませていただきましたが、皆さんとてもお優しいようなので
 ここだったら大丈夫かなと思ってます。
>>920
 まさかの展開
922名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 03:55:57 ID:59bGKEnP
☆勃起・最初の一手
 ・R→リズムとSEの境目が曖昧な勃起ドラムにたまげる
    →ベースとかウワモノ欲しくなる→SやAを買う。または度を越えて酩酊し歌舞伎町の露と消える。
 ・A→犯罪の臭い濃厚なカラいノコギリ波、セックスとしか言いようの無いベースにたまげる
    →リズムや喘ぎが欲しくなる→RやS、あるいはボイスパーカッション、ラップ、強姦の道に。
 ・S→どのエフェクトをかけてもとりあえずネタが破壊されるその暴力衝動にたまげる
    →シンセや優しさが欲しくなる→AやRに手を出す。あるいは平和の意味を求め戦時下のイラクへ。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 04:09:30 ID:JFYosOhs
>>922
最終的に裏表合わせて四十八手あるのですね。わかります
924名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 04:13:19 ID:1eH9CoaR
>>922
今時洒落にならんから反社会的な事は書き込むなよ
925名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 09:46:55 ID:VEV/prbR
スレタイからして既に十分反社会的ですが。
926名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 12:18:23 ID:HpKLcc5d
でもワロタw
927名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 21:21:04 ID:qCJ8w3wJ
反逆の勃起部族
928名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 21:37:23 ID:EM6+qykX
ここから発言にディレイがかかるスレになりました。った。った。った。った。った。

929名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 21:40:29 ID:SR3fMsyH
うそ!?っ?っ?っ?っ?
ホントだ!っ!っ!っ!っ!
ロール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
930名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 21:44:49 ID:V5QsVBm8
>922
ER-1まだ使い慣れてないのに
AとSが欲しくなっちゃったじゃないか
ヤフオクに出てるやつ買っちゃおうかなぁ…

…いやいやいや、まずは今ある勃起をしゃぶりつくしてからだ
931名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 21:53:59 ID:SR3fMsyH
929ですが。
>930
ES-1のディレイは、マジで929だよw。
932名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 15:26:26 ID:8lhNGPH0
>>928
マジで?!っで!?っで!?っで!?っで!?

最近ニコ動の勃起動画減って来た感じがするな。っな。っな。ニコ動で勃起知った人達が仲間入りしたらまた勢い付きそう。っう。っう。
933名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 17:12:21 ID:s+hSGW3M
動画減ってきたのはきっとみんなこの時期は忙しいんだよ よ よ y
てか か k 都会の猿人てイメージがおれには全然わからないわけだがあああああ!! ぁぁ ぁ
934名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 18:51:28 ID:SaRh3qhY
>>909
ものっそい欲しいのに25日以降じゃないと買えないジレンマ
935名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 19:12:20 ID:iL3ZF1CH
気付いたら4時間位打ち込みしてたのぜ
936名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 19:28:50 ID:k1ZBAr6b
>>935
4時間の成果をうpるのぜ
937名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 19:33:15 ID:iL3ZF1CH
I/Fもスマメも持ってないのぜ
938名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 19:52:22 ID:YyfuIDlQ
需要があれば>>937の代わりに、ER買った日に酒喰らって酩酊しつつ弄り回した酷い音源を上げるのぜ
939名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 19:57:27 ID:WZh+6kbu
全裸で待ってるのぜ
940名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:05:12 ID:uQ9/IphF
この流れなんなのぜ
941名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:33:33 ID:w6wDCZsd
942名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:33:59 ID:8Jcmwoxw
社会人が多い勃起スレの休日にありがちな流れだなんだぜ
943名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 21:02:55 ID:TBX5fRQZ
腰が痛いのぜ…
944名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 21:37:48 ID:tBF1UZ69
貴重な土曜日なのにナニもしなかったのぜ
945名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 21:46:34 ID:g8XhFbAd
目の前の勃起相手ならナニやる時間くらいはまだあるのぜ
946名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 22:06:29 ID:fj1AyAQ6
今日はagehaにFerry Corstenが来るので刺激を受けてくるのぜ
947名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 22:37:02 ID:CvzNqKNG
受けた刺激を作品にしてうpよろ

イエロー、クローズかぁ。はぁOTL
948名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:09:57 ID:YyfuIDlQ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7777.mp3.html

言っておくが本ッ当に酷い、ので覚悟して落とすといい ぜ
「転送量を無駄にした!謝罪しろ!」等の不満は受け付けます
949名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:20:27 ID:SrijPfCk
言うほど酷くもないだろ
これEMX+KPとかなの?
950名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:26:31 ID:YyfuIDlQ
>>949
聞いてくださってありがとう
構成は、ER-1 mkII→BOSS OS-2(OVERDRIVE DISTORTION)と素の303を並列でミキサーへ(若干EQ調整)→kp-mini→ハンディーレコーダーで録音、です

後半の6分くらいはもうふらふらだった。もうちょっとツマミいじいじしたかった…
いいのが出来たらまた上げ直したいな
951名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:55:30 ID:8Jcmwoxw
DAW使わないのぜ?
952名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 00:00:07 ID:U77lujje
FLデモ版をいじくって一日過ぎてしまったのぜ
953名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 00:01:21 ID:JQnAmGUB
のぜ っのぜ っのぜ っのぜ っのぜ っのぜ
954名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 00:02:41 ID:z9wFGG1W
オクで旧型が回転寿ししてるぜ
955名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 01:09:42 ID:b19wfkq9
>>951
いつもはDAWも使ってます。Cubase LE(4じゃない、古い方)だけど!
これ作った時点ではDAWに習熟してなかったから必然的にハードで完結な構成だったのぜ
956名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 01:38:10 ID:QjxASPiQ
Rで適当につまみを動かしてるだけだとすぐにカキンカキンかピョーピョーになっちゃうぜ……
素敵な音になるほんの小さな部分を探すのがむずかしいー。でも楽しいー
957名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:02:50 ID:ADcrFdzl
誰かtone workのコンパクトのディレイ使ってる人いない?
958名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:25:58 ID:j9GNPh6h
>>948
バッキバキやね。好みです。
Silver Boxではないのかー
959名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:29:39 ID:iL/2pCZP
ModDlay+Reverbが最強なんだぜ っぜ っぜ っぜ
960名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:54:01 ID:ZzwJ8Q3X
>>948
wmpが起動して落とせない
対象をファイルに保存だとhtmlが保存されるっす
どうしたらいいすか
961名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 15:03:47 ID:b19wfkq9
>>949
聞いてくださってありがとう。これ録ったのがFelix Crocherにハマり始めた頃だったのでエフェクタで無理やりバッキバキにな音にしてますw
曲名にちなんで、Silver Boxの方のフレーズを一部使ってみても面白かったかも。。

>>960
どのブラウザを使ってるのかわからないけど、右クリック→新しいウィンドウで開く→(ファイルが読み込まれるまで待つ)→ファイルメニューから名前を付けて保存
とかで出来ませんかね?
962名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 15:38:01 ID:b19wfkq9
Krocherだったんだぜ っぜ っぜ ッゼ ゼ z zzzzzzzz ッゼッ っぜ っ  ぜ
963名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 16:35:55 ID:XtSr0SFN
サンノゼ
964名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 17:28:49 ID:CBiG12U6
はいはい
965名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 22:41:39 ID:H+JNcMji
>>948
 今、聞きながらコメしてるけど、勃起してきた。
 これイイッすね。Electribe意外にどんな機材で作られたんですか?
966名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 22:51:20 ID:dC42QB2n
勃起に友達つくってあげようと思ったんだけどR3ってコケてるの?
MS2000とかのんがいいのかな
あ。すれちな予感
967名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 22:54:19 ID:MBg8dHKx
勃起の義弟radiasでも買ってやれ
968名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 22:55:12 ID:fCym0Aby
MONOMACHINEとかevolverは
って高いかなあ
969名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 23:17:12 ID:Ibd/s3LF
Revoをオーディオインに突っ込んで
ゲインで歪ませるとギョボギョボ
970名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 23:23:12 ID:b19wfkq9
>>965
聞いてくださってありがとう。>>950の構成でつくりました
リアルタイムに録るとなると、操作の忙しさ的な意味で機材のチョイスに悩むなあ・・と
いつかARSで3Pとかやってみたいです///

巷に出回ってるパッチング可能な小型音源モジュール(Virus SNOWとかblofeldとか)がちょっと気になるけど、やっぱり高い
971名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 23:46:05 ID:hfU+k3iJ
これChicaneみたいな音って作れますか?
972名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 00:19:47 ID:FsW9yNpW
チカン?痴漢ってなに?
973名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 00:22:38 ID:+qHLRCAj
>>967
義弟っつうより従兄じゃね?
974名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 01:21:08 ID:jla2eRJR
MXかSXで迷ってるんだが、始めに買うならどっちがお勧め?
975名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 01:25:15 ID:vJDoFbar
MSX
976名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 01:30:28 ID:yYCP5pTz
シーケンサーとサンプラーの違いわからないなら買わない方が良いよ
977名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 01:37:26 ID:xhv+pJhh
何かと時間が不足しがちな社会人で日曜DTMerならEMXの方がオススメ
SXもいい機材だけど、明確に「こういう曲を作りたい!」って信念と、サンプリングネタを集める行動力(もしくは資金)がないとダレる

と、両方持っててSXを持て余し気味な自分が言ってみます
978名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 02:16:52 ID:jla2eRJR
サンクス
NSX買うことにしました。
979名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 02:28:58 ID:yYCP5pTz
勃起じゃなくて車買うのかよ
980名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 02:29:17 ID:jw0UGLxn
節子それコルグやない
ホンダや
981名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 03:03:42 ID:cZria22q
定期的にネタが冴えるスレですね
982名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 03:38:09 ID:NcWGpAzk
じゃぁ俺はCBX買うわ
983名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 04:12:07 ID:LIFxe544
アレンジのネタにと思って、FF3の悠久の風を耳コピしてたんだが、
思いの他最後の数小節が激ムズで、今までかかって力尽きた…

寝る
984名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 06:21:36 ID:Oyu7LJUg
ここにも亜北ネルが誕生
985名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 11:00:04 ID:1l4WR2OX
俺も昔、風の音とか波の音とか作ってLFOの使い方とか覚えたとか
986名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 11:18:09 ID:fyS0kYp2
勃起って耳コピには向いてないんじゃ
987名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 12:00:34 ID:px3vuxtX
>>909
メール送りました

もう遅いかな…
988名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 12:15:14 ID:+qHLRCAj
普通の曲の耳湖ぴに勃起って相当ツワモノだなw
989名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 13:50:58 ID:1qydCVig
今ERmkIIでクリックハウスやってるんだけど、パート数や音色のバリエーションに若干物足りなさを感じてきた。
ERみたいな変態パーカッションが得意な音源ないかと探したところ、Radias-Rとmachinedrumが候補に上がりました。
パーカッションと上モノの中間みたいな電子音がほしいです。
それぞれを使用したことのある方、ぜひ感想、アドバイスお願いします。
990名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 14:16:51 ID:LEGay+i+
>>989
radiasはドラムセット組めるからいいとおもう。
音源もEMXのMMT音源の進化版だしね。ElctribeのDNA受け継いでるんで親しみがもてる。
991989:2008/05/19(月) 14:36:42 ID:1qydCVig
>>990
コメントありがとうございます。radiasおすすめですか。
書き忘れましたがERの気に入ってる点はモーションシーケンスなんですよ。machinedrumはパラメーターロックで同じようなこと出来るようですが、ERでradiasをトリガーするとしてモーションシーケンス的なことは出来ますかね?
外部シーケンサーにCC記録とかになると操作性悪くなっちゃうし。
992名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 14:39:46 ID:LEGay+i+
>>991
本気で購入考えてるなら、radiasスレ覗いて、そっちの人に聞いてみてちょ。

【Synthesizer】KORG RADIAS Timbre3【VOCODER】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1169389331/
993名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 14:51:04 ID:BwNUnn0Y
んん〜っ!!エクセレントッ!!
RADIASスレ住人だ!!
推薦してくれるとは歓喜の極み!!
たしかにRADIASはドラムを変態的にいじれるドラムシンセにもなる
さらに作った音色はデータに保存してアップもできる

だぁが、ここまで来ると不条理な金額の差を感じるはずだ
そして君は鍵盤付きのRADIAS(新品115000円)を買うべきだ
勃起部族のシンセの進化系でもあるMMTの真の姿!
RADIASはシンセとしてぇも...スバラシィッ!!エキサイティンッグッッ!!
RADIASを買うと迷わず俺は全裸になれる、俺の推測は間違ってますか?
994名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:00:18 ID:5C9QIo1d
ERってツマミいじるとビートがエレクトロニカみたいにランダムに暴れたりすんの?
995名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:01:37 ID:fyS0kYp2
DTM民は最高に変態でナイスガイだって事を再認識した
996名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:03:02 ID:PJusMa31
熱意はよくつたわった!
997名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:05:46 ID:8420a76R
ER使ってるともう一台ERが欲しくなるから困る
いつか16台くらいER並べてセッションしてみたい・・・
998名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:08:01 ID:BwNUnn0Y
>>995
変態シンセを使いこなすのだ
変態で何が悪い、むしろ素晴らしいじゃないか
変態特性はDTMをするにあたって必要不可欠だ

でもRADIASスレ、最近過疎気味なんだ...(しょんぼり)
999名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:09:36 ID:BwNUnn0Y
それでは諸君、RADIASスレでまた会おう
スレの最後を見れて感涙の極み!!!
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:11:33 ID:BwNUnn0Y
因みに私はR3スレにもいるから
ハッテンを望みたいなら是非来てくれ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。