なぜ日本人の打ち込みはしょぼいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
同じ機材を使っても、なぜ欧米のアーティストと差があるのでしょうか?
バンド演奏なんらともかく、打ち込みに差が出るのは非常に不思議なことだと思います。
2名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 20:07:05 ID:c3nGv1en
>>1がしょぼいから
3名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 20:12:52 ID:wuicsxO6
>>1は当然曲聞けば欧米人が打ち込んだか日本人が打ち込んだかわかるんだよな?
すげーなw尊敬するよw
4名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 20:16:28 ID:3QR8sQxy
欧米人のほうが腕力がある
5名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 20:30:54 ID:WUKVNPD0
土壌がショボイんだろ、子供の頃から周りに良質な音楽が無い
今メインの音楽がショボイからこれから産まれる子供もショボイ音楽しか聴かない
という負のスパイラルに
6名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 20:31:39 ID:bziF/vwE
黒人の握った寿司はウマイ!
7名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 20:32:48 ID:nLTQp1/7
黒人は水に沈むしな。
8名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 20:34:01 ID:YSB6hfl0
欧米かぁ…
9名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 20:42:26 ID:9+xS7lq1
>>3

結構わかるよ。
10名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 20:55:19 ID:np4Xwjsj
空き缶でドラムを造り、歌い始める外国人。
機材を買う金が無い、ボーカルがいないと嘆く日本人。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 20:56:12 ID:di7UQTdB
その昔、海外でTwiddly bitsが流行ったとき、Dave Spiersが日本人のカラオケ職人のデータを聴いて、
日本人の打ち込みが世界一だと絶賛したって話がある。

海外のメジャーどころでも、日本人が打ち込みしてるものがちらほらある。
たとえば日本ではドラマーとして有名な屋敷豪太さんはイギリスではプログラマーとして有名だった。
12名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 20:56:13 ID:zjDjzeH+
それは環境に影響される
日本は学校での音楽教育や幼少に見る教育テレビの殆んどが童謡などが多いため
メロディラインのセンスがそのあたりに定着してしまう
その為邦楽と洋楽のような境界が生まれてしまう

だが逆を言うと外国人に演歌のオケを作るセンスはない
13名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 21:04:28 ID:9+xS7lq1
>>11

その例はわかるけどいずれもレアなケースだね。

>>12

それはナンセンスな意見だ。
14名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 21:08:55 ID:FarqaT54
レア(笑)
ナンセンス(笑)
15名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 21:11:47 ID:3kx/tw6t
例を挙げてくれん?
個人的には日本人の方が打ち込み細かいと思うけどな。
ただ、それがいいかどうかは別。
外人はもっと大きい視点で見ていると思う。
16名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 22:27:44 ID:zjDjzeH+
やっぱネタスレか、秋田
17名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 22:53:29 ID:FKyP0Syd
打ち込みで日本人のカラオケ職人に勝てるはずねーだろ
曲が面白くねーって話とごっちゃになってるだろ
大体、欧米で曲面白くても、打ち込み上手いアーティスト自体いねーだろ
18名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 22:59:47 ID:UVL0UccN
ズバリ
本物と まねっこ
の違いです。

もしくは
自宅で出せる音量の差。

19名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 23:05:27 ID:5OS/OVxg
相当、低脳なんだろうな

日本人だろうが外国人であろうが
打ち込み、上手いヤツは上手いし
かっこいいヤツはかっこいいし
ヘタなヤツはヘタだし
太斎ヤツは太斎だろw

馬鹿じゃないかw

20名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 23:17:26 ID:qT2cVY0m
>1は洋楽ばかり聴いてるから、洋楽が基準になってるんじゃないか?
だから邦楽がしょぼく聴こえてしまうんじゃないかな?
邦楽も聴きこめば、邦楽の良さってものが理解できるかもよ?

まぁガンバレ!みんなお前がココまで来るの待ってるからさ!
21名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 23:19:36 ID:UgH4m998
というか、論点曖昧過ぎで何を語るんだ。
しょぼいって何? 反対にうまいって何?
っていう定義が人それぞれ
22名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 23:30:02 ID:9+xS7lq1
やれやれアホばっかりだな。
23名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 23:38:18 ID:UgH4m998
というか切り口も古すぎなんだよ。
今時打ち込み上手いとかいわれても、どっからどこまでの事いってんの?
DAWでオーディオワープでタイミングをじっくり詰めていくのは打ち込みじゃないの?
MIDIデータが完全にベタ打ちであってもいっくらでも加工編集出来る。

で、現在打ち込みが上手いって何を示すの?>>1
24名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 00:20:07 ID:mbOK6BJh
>>1
テイトウワの打ち込みはいいぞ!
25名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 00:21:59 ID:XcSzsxCX
>>24
テイトウワは日本人だと思ってるのか?
26名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 00:33:35 ID:zEy6D5iL
>>1が具体的な事を何も言っていません
27名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 00:51:13 ID:5suOAILU
電圧
28名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 01:47:34 ID:Zi4K+myI
>>17
そのカラオケ職人も10年前までだな。

まぁ会社の方針とか1曲にかけられる時間も変わったんだろうけど、
今はほとんどが採譜ミスが少ないだけのベタ打ちデータだからな。
良く言えば採譜から変換に近づいたといったところか。
29名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 02:28:37 ID:M+qh8klz
ベタ打ちってマジ?
ああなんか検収がバカでベタ打ちしか許さないようなイメージもある。
30名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 09:12:44 ID:59vWqn0l
ケンイシイ
31名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 09:41:43 ID:2z8DvVD8
>>17の言うとおり。
32名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 11:11:03 ID:59vWqn0l
カラオケ職人wwwwwwwwwwwwwww

33名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 11:24:12 ID:TXFaAun6
>>1
マジレスすると普通は逆。
日本のバンド演奏はショボいが、打ち込みはまだいいほう。
海外サイトのMIDIを拾っては聴いていたがリズムがおかしかったりベロ固定だったりする。
34名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 12:16:56 ID:2z8DvVD8
一般的な打ち込みは日本人はしょぼく、
MIDI作成に関してだけ神クオリティのような気もしてきた。
35名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 12:48:51 ID:hNj4ukJY
>>30
そうだな ケンイシイの打ち込みは緻密だよな
そして大胆だよ
実は日本の音楽って昔から技術は高いんだけど
大胆さに欠けるよな

海外だとスクエアプッシャーとかすごいよね
緻密かつ大胆だし
36名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 19:13:31 ID:qRk6SWQU
日本人がPC見ながらマウスでポチポチやってるころ
ヤツらはこうやってトラック作ってるからじゃね。
海外のソフトのステップレコーディングが充実してないのも、「弾けばいいじゃんメンドくせえ」っていう人が多いからみたいだし。

http://jp.youtube.com/watch?v=5zSeASbdOes
37名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 20:26:22 ID:J6PUs9Oa
>>36
この人の動画はまった!面白い。
モチーフ(鍵盤じゃなくてw)はあるんだろうけど仕事が早いねー。

こんくらいのテンポ感で作業進めないとだめだな。
俺マウスでポチポチではないけど、PCのシーケンサー使いたくなくなったわ。
38名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 21:05:17 ID:+2uUln9U
音色、マスタリング技術、上に乗っかったボーカルに差がありすぎる。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 21:25:58 ID:J6PUs9Oa
Fantom導入後もモチーフ使う機会が多いねw
しかしなんかこれ見てたらモチーフが欲しくなってきたwww
402才^@^ ◆bsSK41XXZg :2008/03/15(土) 21:28:19 ID:SvduBMqZ
ぱんく板糞ワロスwwwww
大人の集う場=ぱんく板wwwww
大人の思い出=ぱんく板wwwww
大人の肥溜め=ぱんく板wwwww
ぱんく板クソワロスwwwwwww
ぱんこ板クソワロスwwwwwww
子供は大人を馬鹿にしたくてしょうがない^@^
子供は大人を馬鹿にしたくてしょうがない^@^
子供は大人を馬鹿にしたくてしょうがない^@^
子供は大人を馬鹿にしたくてしょうがない^@^
こんな板破壊してやりたいの^@^
こんな板破壊してやりたいの^@^
こんな板破壊してやりたいの^@^
こんな板破壊してやりたいの^@^
こんな板破壊してやりたいの^@^
こんな板破壊してやりたいの^@^
こんな板破壊してやりたいの^@^
新しい時代の幕開けの為に^@^
子供の時代のために^@^


41名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 21:55:37 ID:1aWT4m2w
>36
これなんて俺
42名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 16:50:23 ID:Ex+NktV+
どの辺がお前なんだ?外見?
43名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 22:10:52 ID:7Tl1gRg4
>>36
何かわろてしまったw おっさん仕事はえぇ
リズムパートをパッド使わないところに尊敬した
44名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 22:17:29 ID:xMlgUeJo
俺もおっさんに触発されて中古で買ったトライトンのシーケンサー使ってみた。
使い方も思ったより早く理解できたし、仕事早くなるわ。これ。
ハード音源使ってると細かい音色そんなに気にしても仕方ないって気になるし。

PCだと、まずVST立ち上げて、音色選んで、打ち込んで、トラック変えてみたいな
流れが、非常に時間かかる希ガス。
大体サンプル読み込むだけでもそこそこ時間かかるし。あとついWEBとかw

まあおっさんと比べて鍵盤ロクに弾けないからその分時間は掛かるが、
しばらくこの製作スタイルでやってみようかと検討中。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 08:50:13 ID:loDToANg
しょぼいって打ち込み中の姿の事だったのかw
ってか>>36より、例の実演販売のおっさんとか爆速数値入力のほうがすごいだろw

実際問題なのは打ち込み技術じゃないと思うんだよね
MSGSとかハチプロ用データなら、日本人のほうがうまいはずだし。
外人はサンプリングとかACIDやってきてるから、
オーディオプロセスで負けるんだと思う
日本じゃ未だに、出来合いの素材使うだけで馬鹿にするやつ多いから
ノウハウもたまらないし発達しない
ミクの打ち込みなんてあっという間にノウハウたまってるけど
WAV出力後の話題がほとんどないのも偶然ではない
46名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 09:52:39 ID:koF3GIFs
GM音源1台ででMIDIマルチっていうのがダメなんだよ
SC88の音、バランスがが好きっていう世代が消えたら
日本もまともになると思う
SCの音は確実に日本人の耳を腐らせ技術を落とした
47名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 12:36:28 ID:zQWmuYSn
GMなんて所詮音色マップに過ぎないんだから出てくる音には関係ない。
MIDIデータで配布するのがいけなかったんだよ。
何しろ評価されるのが出てくる音じゃなく、
シーケンサで開いた時にいかに緻密に打ち込んであるかだから、
ベロシティやゲートタイムを1刻みで揺らすような無意味な作業に費やして、
結局出音や音楽的な表現に差がついてしまったわけ。
48名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 21:47:47 ID:Daj5UyPy
MIDI検定3級ですが何か?
49名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 02:24:57 ID:RMTgyxRA
御愁傷様です
50名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 12:59:56 ID:ho3YSbSn
良質なクリエイターが育つ前にJASRACに潰されるんだろ
51名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 13:22:54 ID:P50Q1kGf
>>50
2重に間違えてるな。

まずJASRAC管理曲の打ち込み(=コピー)やってる連中の
行き着くところはクリエイターではなくカラオケ職人。

次にJASRACは実は何も潰してない。
例の課金のことを言ってるんだろうけど、
本来編曲ともいわれていた作業がJASRACに金払うだけで
出来るようになったのだから逆にユーザの権利は増大した。

あえて潰されたと言うなら、
JASRAC管理曲作曲者の権利が一つ潰されたといっていい。
52名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 19:27:23 ID:3mrY+vGi
>>51
一ヶ月前のレスへの亀レスだけど

JASRACは着メロを売り出すための囲い込みをやっただけであって
あの当時申請しても難癖つけて配信を認めなかった
やってたのは自社の収益上げるというただそれだけのこと
53名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 10:48:29 ID:W0C7dZyD
>>52
パソ通がでてきて、それまで想定されていない音楽の使われ方がでてきたので、
どういうふうに音楽を使うのかを NIFTY-Serve なんかのパソ通業者と実験した。
そのときは、許可を取れば無料で使えたりしてたんだが、無断でやるやつが多くなり問題化した。
当時はまだ着メロはないんだが、インタラクティブ配信への動きは始まっていたわけだ。

それからしばらくたって、やっと着メロが誕生した。もちろん単音のメロディだけ。
着メロの商用配信は、JASRACがインタラクティブ配信の料率を決める前から始まっているから、
申請しても配信を認めなかった、というのも間違い。
54名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:46:46 ID:38YQDL72
>>53
JASRAC、というか天下り幹部役員舐めすぎじゃないの?
そうやって焼き畑農業的にMIDIをつぶさなかったら着メロの商業的成功はありえなかった
インターネット上(日本国内に限るが)の打ち込み音楽の配信自体を囲い込む事で
JASRACにどれだけ利益が出たか、起算するまでもない
天下り幹部のやってきたこういう独善を机上のロジックだけで擁護しても無意味。
実際彼らは利益を得て、そしてMIDI制作者たちは壊滅した。
ユーザの使えない、使う気の起きないような高額の使用量の要る"権利"なんてどれほどの意味があるの?
これは"阿漕な商売"にしか過ぎないんだよ
55名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:56:14 ID:38YQDL72
>>54

×使用量
○使用料

実際のところオリジナル楽曲にすら難癖をつけて(あれに似てる、これに似てる等)
完全にMIDI文化を真っ白けにしたなんて話も聞くけど、どう思ってる?
似てるかどうかなんて法廷論争にもっていくしかないはずだけど、
素人相手にはそれでも十分なこけ威しだしな
結果が全て。
その頃のMIDI制作者の大半はJASRACに嫌悪感を抱いてる
権利を与えられたはずの彼らは何故JASRACに嫌悪感を抱いているのでしょう?
56名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:13:51 ID:W0C7dZyD
>>55
オリジナルで文句をつけられたなんて言ってるやつは、
キチガイっぽいのしかいなかったぞ。
もしかしておまえがあんときのキチガイか?

キチガイは死ね。
57名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:23:39 ID:38YQDL72
ttp://www32.atwiki.jp/mickmiku/?page=MIDI%E7%8B%A9%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2

>230 名無しさん@お腹いっぱい。 [] Date:2007/12/24(月) 21:32:56 ID:+U8MbsVT0 Be:
>
> >>170
> うーんそうだな
> ソースを示せないんで、ただの昔話になってしまうけど、いいかな?
> 96年か7年ごろだと思う、だからだいたい10年前だ
> JがネットにMIDIがはびこっているのに気がついてな
> 中には当然既存曲もおおかった、っていうか大体8割方はそうだった気がするな
> まぁ、当時の既存曲をどれだけ再現できるかとか
> どれだけ、うまくアレンジできるかなんて方向性での
> 技術を競っていた人もいたな。
> 閑話休題
> で、Jが既存曲は著作権法違反だといい始めたわけだ
> 当時の反論としては、演奏はOKだろって言うのもあったのだが
> ネット上でのことは、著作権法の範囲に入らんってわけで一律NG
> 残ったのはオリジナル曲になるわけだが、
> 見分けるのができないから、取り合えず全員金払えってことになった
> そりゃー、無いよって話が、あがったのだが
> いやだったら、裁判所で待つ、
> でも、供託金だけかなりの額になるよって流れでMIDI関連の
> サイトやら、草の根BBSやらはなくなっていったのよ
> 風のうわさでは、訴えられて、数百万を毟り取られた個人BBSが合ったとも聞いたな。
> そんな時代を体験してれば、Jは嫌いになっても仕方ないわけだよ。
58名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:29:58 ID:isYQjBUH
天下りとかそういうのはニュー速とかでやれ
この板で突然発作起されても面倒見切れんw
59名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:38:38 ID:38YQDL72
JASRACのやり口が天下り官僚そのもので、実際に幹部役員が天下りだって話をしただけ

> 残ったのはオリジナル曲になるわけだが、
> 見分けるのができないから、取り合えず全員金払えってことになった
> そりゃー、無いよって話が、あがったのだが
> いやだったら、裁判所で待つ、
> でも、供託金だけかなりの額になるよって流れでMIDI関連の
> サイトやら、草の根BBSやらはなくなっていったのよ
> 風のうわさでは、訴えられて、数百万を毟り取られた個人BBSが合ったとも聞いたな。
> そんな時代を体験してれば、Jは嫌いになっても仕方ないわけだよ。

こんな事になってるJASRACのやり口を瑣末な論理で擁護しても無意味
60名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:41:29 ID:W0C7dZyD
>>57
当時MIDIのサイトもやってたが、全員払えという話にはなっていない。
あのころは、自作曲だけ公開してるサイトなんてほとんどなかったし、
大部分は他人の作ったデータを転載してるだけのクズ。

演奏はOKでも、楽譜や録音物の無断配布なんかがダメってのは常識。
違法サイトがほとんどだったんだから、つぶれたサイトが多いのも当然。
違法楽曲のやりとりを放置してたサイトは、金払えって言われる前に閉鎖した。
そしたら乞食が騒ぎ始めたわけだ。

自作曲やクラシックをやってるサイトはそれからもしばらく残ってたが、
MP3が普及したらバカ高いGS音源なんかを要求されるサイトは見向きもされなくなり、
制作者側も多くの人に聴いてもらいたいってことでMP3でも曲を配布するようになった。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:44:24 ID:er4lesV2
そもそも演奏だって駄目なんだが。
62名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:46:51 ID:isYQjBUH
擁護とか突然妄想し出す辺りがもう王道パターンだなw
63名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:51:35 ID:kudSqRu0
まぁMIDIとか着メロとかカラオケとか
正当とはいえ他人の作品をコピって商売してる奴らはクリエイターとはいえん
単なる作業員だ
オレは他人の曲いじるヒマがあったら自分の曲を作るよ
64名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:05:58 ID:38YQDL72
>>60
結局MIDI文化を壊滅させてネット配信を停止させた事に対しての反証はないわけだ
巨額の使用料で個人MIDIサイトを潰し、レコード会社の公式着メロ配信サイトへ消費者を流すという
JASRACのその目的は達せられたという事

>次にJASRACは実は何も潰してない。
>例の課金のことを言ってるんだろうけど、
>本来編曲ともいわれていた作業がJASRACに金払うだけで
>出来るようになったのだから逆にユーザの権利は増大した。

>あえて潰されたと言うなら、
>JASRAC管理曲作曲者の権利が一つ潰されたといっていい。


>パソ通がでてきて、それまで想定されていない音楽の使われ方がでてきたので、
>どういうふうに音楽を使うのかを NIFTY-Serve なんかのパソ通業者と実験した。
>そのときは、許可を取れば無料で使えたりしてたんだが、無断でやるやつが多くなり問題化した。
>当時はまだ着メロはないんだが、インタラクティブ配信への動きは始まっていたわけだ。
>
>それからしばらくたって、やっと着メロが誕生した。もちろん単音のメロディだけ。
>着メロの商用配信は、JASRACがインタラクティブ配信の料率を決める前から始まっているから、
>申請しても配信を認めなかった、というのも間違い。

これは、実際にはJASRACとレコード会社のみの利益の上になり立つ話
これをJASRAC擁護と呼んだ
65名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:13:00 ID:W0C7dZyD
>>64
SMFがでまわらなくなったのはMP3のせい、とはっきり書いたのが読めないのか?
66名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:20:47 ID:38YQDL72
mp3はその当時の携帯では聴けないはずだが
JASRACが10年前着メロの独占を達成したのは事実
何を反論しているのかわからない
67名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:34:08 ID:WJx6BQU7
そもそもソースを示せない昔話と文章のしょっぱなに書いてあるレスを
持ち出して批判してる時点でどうかと思うが。
68名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:40:15 ID:38YQDL72
俺が言ってるのはJASRACがMIDIサイトを潰し着メロの利益がJASRAC&レコード会社に行った
そして個人のMIDIコミュニティが壊滅したという状況証拠を述べているだけ
69名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:53:24 ID:W0C7dZyD
>>68
違法MIDIサイトがつぶれまくったのは着メロ登場前だろ。
違法着メロサイトが乱立したのは、着メロ配信についての取り決めの後。
キチガイは死ね。
70名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:56:47 ID:FgVc0c+a
昔話なら
商用BBSで最大のMIDIフォーラムを持っていたNiftyと
草の根BBSで同じく最大のMIDIサイトだったゆいNETは
JASRACが判断を下す何年も前から
MIDIによるコピーが法律上どのような扱いになるか、
違法ならば法的措置に出る前に通知して欲しいと幾度となく
JASRACに相談してたんだな。

だからJASRACが課金しますよって言ったとき、
Niftyは著作権処理に関する協議に入り
ゆいNETは潔く閉鎖となった。

全然混乱しなかった。
つか、ゆいNETはその頃にはHDDの不調が度重なって過疎ってたし。
71名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 16:58:26 ID:WJx6BQU7
>>68
著作権管理されている作品の演奏情報を無断コピーして配布してたMIDIサイトが
取り締まられたんでしょ。ジャスラックのやり方に問題があったにせよ、利益は
本来それを得るべきところにいってるだけじゃないの。
72名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:06:38 ID:38YQDL72
当時のMIDIファイルはそのまま着メロとして使えた
MIDIサイトがそのままネットに野放しになっていては、レコード会社は公式着メロサイトでうまく利益を上げられない
となれば始める前に潰すのは定石
そして"違法"着メロサイトなる言葉はその後出来た
それまではMIDIは楽譜か、演奏かと揉めていたのにJASRACがMIDIコミュニティをを壊滅させてから
既存曲のMIDI曲に対して投げかけられた言葉だから

演奏ならば法解釈上は非商用なら構わないはずだが慣例的に今は"違法"
そして手続き上はネット上のMIDIの収益はレコード会社ではなくアーティスト本人
レコード会社が手っ取り早く儲けたければ公式サイトが一番簡単
73名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:10:23 ID:W0C7dZyD
>>72
初期の着メロは単音なうえ、あまり長いのは入らないんだぞ。
そのまま使えるわけない。

昔のことは何も知らないんだろ。キチガイは死ね。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:11:04 ID:FgVc0c+a
>>72
>演奏ならば法解釈上は非商用なら構わないはず

こらこら、著作権者から上演権・演奏権・公衆送信権を勝手に剥奪するなよ。w
公衆に向けて上演・演奏・送信する場合は許諾が必要だってば。
75名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:19:36 ID:38YQDL72
>>72
俺は当時着メロサイトを回っていたが、個人のMIDI制作者と公式サイトの着メロのクオリティの区別はそうはつかなかった
MIDI制作者は簡単に単音アレンジできたはず
そのまま使うというようなことは俺は言ってないが
そしてそれからしばらく後3・4・16和音と増えていったのは周知のこと
そんな邪魔者をレコード会社が許すはずが無い

>>74
それはそうだな
あの当時のネットにおける公衆送信権の法整備はどこまで明確だったのかな
76名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:25:23 ID:FgVc0c+a
>>75
>あの当時のネットにおける公衆送信権の法整備

当時、インターネットやパソコン通信がどうなるか、ようやく議論がはじまったところだったからね。
でも、この議論をはじめたのはJASRACではなく、当のインターネットやパソコン通信だよ。
JASRACが課金するはるか前から、NiftyやゆいNETの利用者はみんな危惧してた。
だからフォーラムで議論は活発だったし、JASRACに幾度となく見解を求めたわけだったんだな。
もちろん、見逃して欲しかったけど、大体無理だろうというのはもうわかっていた。
そして、

>慣例的に今は"違法"

ここが間違ってる。w
慣例ではなく、条文上、完全に違法。
当時は単に解釈が存在していなかっただけで合法だったわけじゃないし。
解釈が確定して違法になったんだよ。慣例なんかじゃない。
77名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:46:11 ID:38YQDL72
>>76

ただJASRACがネットの個人の音楽サイトについて色々難癖を今もつけ続けている(しようとしている)のは
慣例を作ってテリトリーを拡大しているから
歌詞のアップロードに関してだってここまで厳しいのは日本ぐらい
海外ミュージシャンは自サイトに歌詞全文をはりつけているのに、
日本では批評サイトの引用歌詞にすら箸の上げ下ろしに目を光らせるかの様
なんでこんな状況なのか、やっとこのあいだましな団体が出てきたばかり
債権者は何をやってもいいなんて道理は無いと思う
78名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:50:12 ID:38YQDL72
文章が若干崩れた、申し訳ない
JASRACが解釈を拡大する前に、あるいは法改正の際に火事場泥棒をやらないように
もっと細かく目を光らせるべきだったのではないかと
だから10年前のあれを擁護するのはMIDI制作者には得にはならない、そう思う
79名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:56:43 ID:FgVc0c+a
JASRACを擁護するつもりはさらさらないけど
その10年前の話を蒸し返して何がしたいの?
変えたいなら今を考えた方が10000倍くらい有益だと思うんだけど。w
どうも恨み節というのは理念が不明だ。

それに法律を整備しているのはJASRACじゃなくて立法府。
立法府は国民の代表から成っている。
君には選挙権も、被選挙権もあるんじゃないの?

もしかして持ってないとか・・・。w
80名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 18:08:25 ID:38YQDL72
一連の文章は>>51やその他の人への反論文
JASRACに関しては今までやってきた手口の解説
そして立法府はJASRACの手に半分落ちている状況(文化庁の天下り先)
これからなすべき事はあるだろうな
個々人の国民が
そして選挙権を行使するだけでは意味が無い
選択肢も限られているし

だからつまり政治においては観念論では問題は解決しない、それこそ力技ばかり
これからどうするかのひとつの材料として言ってきたのがが今までのレス
81名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 13:41:28 ID:AjXuBrKh
急に伸びたと思ったらこんな流れか
ここにも一応それっぽいスレがあるね

【JASRAC】著作権料1,600万円払え(゚Д゚)ゴルァ!
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154587779/
82名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 16:02:34 ID:ZLw2i4Be
クスリはおろか93さえやらない奴が多いから(思考やセンスの幅がかなり限られる)
英語出来ない奴が多いから(得られる情報の幅がかなり限られる)
83名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 16:22:55 ID:HNZP3Mw6
84名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 01:58:48 ID:9MMncfHc
英語って普通の会話がメロディアスでリズミカルで一種の音楽なんだよね
日本語ほど音楽性の無い言語は珍しいかも
といっても日本人の打ち込みのレベルが低いとは思わないけど 
むしろ海外の売れてるCD聞いてしょぼいと思ったことはいくらでもあるし
85名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 14:22:54 ID:uNhTbEYS
>日本語ほど音楽性の無い言語は珍しいかも

なに いって やがる
86名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 11:51:33 ID:vWxUEp2J
>>84
どこでも何でも5と7のリズムをあてはめたくなるのが日本語。
だから4文字の名詞が流行る(助詞を入れると5のリズム)し、
それに合わせた3文字の動詞が流行る。

長いこと生きてるのにこれが感じられないやつは、リズム音痴。
8786:2008/06/09(月) 11:52:42 ID:vWxUEp2J
3文字の動詞ってのは活用語尾+助詞付きで。
88名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 15:02:59 ID:wm6r9PGI
昔TVで、おっさんの漫才師が何でもラップにするっていうネタをやってたんだけど、
ラップを理解してなかったようで、「あなたのお名前なんてーの?」
みたいなリズムだったな。なんか哀れだったよ。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 21:27:52 ID:kJjWcoFA
哀れだと思うのは西洋基準に染まり過ぎじゃないか
そりゃインチキ臭いけどさw
90名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:11:58 ID:oCTLxlwT
日本人は脳の構造が欧米人と違う。特に低い音を認知しない傾向にある。
たとえば拳銃の発射音、日本では「パン、パン」だが、欧米では「ブン、ブン」だ。
つまり音を空気の振動としてではなくて言語として「頭で」聴いているんだな。
脳内で変換作業しているわけでこれはロスが多いよ。
91名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:06:52 ID:leAphvaM
先生、虫がブンブン飛ぶのは欧米では何て言うんですか?
92名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 23:59:03 ID:x0QVWRNg
>>91
ブンブーン
93名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 01:03:03 ID:a+ait/aB
>>90
英語の発音を聞き分けるのと同じだね。
「聞き取れない音は発声できない」ってやつ。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 16:36:42 ID:J/85av5j
日本の犬「わんわん」
外国の犬「バウワウ」
みたいなもんですかね?
95名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 21:51:53 ID:D7LUFqxZ
ブンブーン カーセブーン
96名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 23:05:48 ID:K704/WFN
クックドゥーラドゥーン!!!!!!
97名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 23:36:11 ID:cTx5nI7R
打ち込みってもともとがしょぼいんじゃないでしょうか?
それを本物らしく聞かせようとするから。
もっとも打ち込み全開の曲はこの限りではないと思います。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 23:40:53 ID:ItTsOlCJ
拳銃はドギューンだぞ
Bang BangよりLowはたっぷりある
詭弁だな
99名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:00:06 ID:3+11/bGO
フェラ音はなんだお?
じょぼぶはじょぼぶば〜かお・
100名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 00:46:56 ID:CN/ovwQ6
hagedo

日本ほどしょぼい曲、アレンジ、演奏、打ち込みはないよ。
101名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:14:16 ID:6tkccIHY
「Boom Boom」ていうブルースのスタンダートナンバーあるよね。
たしかにJPOPは低音スカスカだよな。
欧米とは住宅事情が違うからしょうがないよね。

日本のアナウンサーも声が高くて欧米人が聴くと
イライラするそうだよ。

オバマ大統領候補が勝ったのはあの低音ボイスも一因。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 01:27:26 ID:59NZoMlb
声が低音→体がデカい→チビより戦闘力が高い→オスとして優秀→種の保存に有利

って選ぶ、女性の本能ってあるよな。ぜったい。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 05:54:10 ID:GiVEX700
>>100
こういう全否定するやつは作曲なんかほとんどしたことないんだろうな。
曲作ってたら難しさを知ってるはずだからこんなバカにできん。
104名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 07:53:15 ID:GVUxK3bc

坂本龍一氏の打ち込みは神!!。

105名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 08:35:18 ID:N+EzL7Rz
日本人の打ち込みは 実はものすごく緻密なんだよ
でも あくまでシミュレーションに徹しちゃうからなー
だから あんまし印象に残らないんだよ
106sage:2008/07/22(火) 22:55:48 ID:1MDOeWxs
昔トゥルドリービッツというSMF集(FDD)を使っていた
とにかくCCのデータがすごかった
107名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 02:08:29 ID:5H9wjzt1
リスナーの立場で誰がしょぼいとか言うのは勝手だが、作る側の立場だったら
その音を個性と捉えて、そこに良さを見出して伸ばせばいいじゃん
いかにも日本人ぽい音、を武器にその魅力を極めればいいと思うのだが。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 01:03:44 ID:H8v+fTCO
ソースに意味合いなく、なんとなくミックスしてるの多いよね
なぜこの曲のその音はその音でなければいけないか。とか、考えているやつほとんどいない
109名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 04:37:00 ID:tffGbrkg
日本人の打ち込みは 実はものすごく緻密なんだよ
でも あくまでシミュレーションに徹しちゃうからなー
だから あんまし印象に残らないんだよ

日本人の打ち込みは 実はものすごく緻密なんだよ
でも あくまでシミュレーションに徹しちゃうからなー
だから あんまし印象に残らないんだよ

日本人の打ち込みは 実はものすごく緻密なんだよ
でも あくまでシミュレーションに徹しちゃうからなー
だから あんまし印象に残らないんだよ
110名無しサンプリング@48kHz:2008/08/12(火) 21:20:09 ID:IOjLyX/i
本当かは知らんが日本はステップ入力が主流で海外はリアルタイムが主流なんて話を聞いた事はあるが
入力方法の違いによる差は個人的に大きいと思ってる。
同じフレーズでもリアルタイムの方がかっこよく聞こえてしまう。
111名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 01:49:23 ID:ieZLeBGh
その主流が逆ならステップはかっこいいとか言い出すんだろ
112名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 02:11:13 ID:fi683FjD
全く同じフレーズならリアルタイムでもステップ入力でも同じ音が出ると思います。
113名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 02:49:02 ID:ujcyFiSA
>>112
どうしてもズレが出るだろリアルタイムだと・・・。




そのズレが(特にドラムでは)良い味を出すんだがね
114名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 04:00:06 ID:sbEcxRni
しょぼいと思うからしょぼいんだよ。
まあ実際しょぼいのもあるけどさ。
聞く側の固定観念のせいもあるだろ。
変にDTM経験あると聴き方に偏りが出るし。
115名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 04:19:21 ID:fi683FjD
>>113
俺はステップ(マウス入力)でズレまで打ち込んでますyo
116名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 04:46:40 ID:krcA+nic
日本人は頭使わないと勝てないことを本能で感じてるからアレコレ工夫を凝らす。
ステップ入力といっても1小節作ったらあとは全部コピーで効率アップを目指す。

アングロサクソンはいざとなればゴリ押しで何とかなるって発想だから
いまだにMTR気分でやってる。何なら1曲まるまるリアルタイム入力してるかもね。

その結果、制作手法の違いからグルーヴ感にも差が生まれるし
そもそもマネされる側はマイペースに完成させればいいだけだが
マネする側は毎回お手本を技術的に克服しなければならないから結局効率が悪くなる。
悪循環だがこれが日本人のサガという気がする。
117名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 11:45:10 ID:4pP9UXIv
しょぼいかどうかはともかく、日本人っぽい音ってのはある。
音色がすべて上の帯域に寄ってて、空間に余裕がないとかさ。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 13:14:06 ID:LUYo9lla
>>116
鍵盤があれば・・・
119名無しサンプリング@48kHz:2008/08/15(金) 21:37:40 ID:ieZLeBGh
ガイジンでもドイツ人はステップ入力してそう
120名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 00:42:38 ID:DZanmjsZ
韓国人は、他人が作ったデータをコピペして入力してそう。
121名無しサンプリング@48kHz:2008/08/16(土) 01:16:55 ID:sinRAgnr
>>120
何を言うニダ。ウリはちゃんとウリジナルデータをマウスでコピペして打ち込んでいるニダ
122名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 04:14:00 ID:D0yeGnPr
中国人は、わざわざ入力なんかせずに誰かの曲を勝手に自分のものとして発表してそう。
123名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 12:05:40 ID:FH9lIYZm
中国の音楽は、アリス(特に谷村新司)やらファンキー末吉やらの活躍で、かなりマシになったぞ。
日本の曲はちゃんとカバーとして発表してる。

問題は韓国だな。韓国の若者は日本の曲を聴いてるのが多いから、よくバレて問題になってる。
124名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 18:25:24 ID:klIBSNmZ
125名無しサンプリング@48kHz:2008/08/17(日) 18:32:30 ID:s1RFL3zr
>>1
外人猿(笑)
チョン猿(笑)
早く死ね
126名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 00:30:29 ID:I/oNBmQ9
ファンキー末吉は週アスで何か連載してるよな
127名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 02:32:31 ID:e8xGv2Sh
ファンキー末吉の生き様はロックだ。
北朝鮮の子供に疑問を持て!ってのをテーマにした歌を歌わせたりしてる。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 14:47:28 ID:VOcdS8ER
>>115みたいに「マウスの打ち込みで人間のノリが出せる」と思い込んでるところに、「しょぼい」と感じる
本質がある気がする(実際しょぼいのかどうかはさて置いて)。

「こうしてズラすのがテクニックなんです」と言ってステップやってる人間の、「気持ち良いノリの入った
打ち込み」を見たことが無い。
実際そういう奴のデータ見ても、小手先の技ばっかでグルーヴなんてあったモンじゃねぇし。
129名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 15:08:58 ID:SGe5C1OZ
>>128
昔のDTMマガジンの船橋氏(ドラマー)のデータを聴け。
中身を覗くとたいしたことやってないが、気持ちいいノリが出てる。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 16:03:43 ID:jvYSFcdM
>>128
115ですが・・・
とりあえず俺の場合はリアルタイムで一回鍵盤弾いて録るのですね
そのデータを見ると、こういうずれ方が気持ちいいんだな、とかベンドのカーブはこういう形が綺麗に聞こえるな
とか、色々わかるんですね
そうやって研究しながらステップ入力していくと、最終的にはズレとかも含め、リアルタイム入力と同じ位の
精度で打ち込めるようになるんですよ
そんなこんなで俺は今まで仕事で千曲単位でMIDIデータ打ち込んできましたyo
131名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 18:52:50 ID:3vL/zCqw
a
132名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 05:40:52 ID:whfUoajB
>>130

そりゃあすごい。

私はそこまでのレベルではないけど、ベロシティでの強弱にはかなりこだわる。
やってる音楽のジャンルにもよるんだけど、少々のズレにこだわるよりピークメーターの
振幅の幅が広くなるような、そんなレンジ幅を実現できるような打ち込みを心がけることで、
「MIDI演奏だけど、これはこれでけっこうノリがいいじゃん」みたいに感じることができるように
することを大切にしてる。
133名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 06:06:59 ID:WgISl/Eb
いいことだと思いますyo
tickのズレとかよりむしろベロシティの強弱の方がノリを出すには重要なポイントだと思います
ベロシティがきちんと気持ちよくついてれば、クォンタイズ100%でもちゃんとノリのいい演奏にできますよね
tickずらすのは、フィル関係とかでは結構有効ですね
あとは関係ないですがフィルの部分だけ微妙にテンポ落としたりなんかもしたりしますよ
134名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 08:30:15 ID:g4GIxcYY
>>130
まさに職人だな。
135名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 11:26:25 ID:db0UZYPY
ワシはさっさとオーディオにしてノートの長さ、ボリューム(ベロシティ的使い方)でノリを作ることが多いでおじゃる
136名無しサンプリング@48kHz:2008/08/19(火) 11:44:15 ID:/DA5dQ9g
洋楽て・・・(笑)
137名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 20:48:35 ID:+fXR3uzw
>>111
たぶんこれが本当の結論だろう

案外アメリカやヨーロッパでは
「なぜ日本人に比べて我々の打ち込みはゆるいのか?」
みたいなスレ立ってるかもな
138名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 21:41:30 ID:pgxEd/Zx
いや、おまえがあんまり音楽聴いてないだけだよ。
海外にはすべて揃ってる。日本人が特別ダメな訳は無く、もちろん特定の国とかじゃなくって、世界ってのは優れた人が集まった場所だから。
何の世界でもそうだけど。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:33:02 ID:+fXR3uzw
>>138
それはないないwwwwwwwww
「海外にはすべて揃ってる」っていう意見ほど日本人だけの幻想ってのはないと思うよ
単純に好みで「俺が好きな音楽=優れている音楽」と混同している奴が圧倒的に多い

そもそも「優れている」なんてものに執拗に基準を作りたがるのも日本人らしい特徴でもある
海外の演奏コンクールとか、勤勉でカタイ性質の音を持つ日本人が妙に評価されたり一位取ったりするのは
日本人の硬い音作りが海外の好みに一致するんだ、それでも日本人に特出した部分が無いと言えるかね?

ちなみに、この海外で大絶賛されている日本人の演奏、同じ日本人には「なんか面白くない」と評判が悪いです
そこに「作り手」ではなく「聴き手」としての音楽の姿勢が現れていると思う
140名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:58:19 ID:0UFMQaUe
オレらジャップはジャップ向けのトラックつくってりゃそれでオッケーだべwww
クラブもクリーンで無理してノってるようなやつばっかだしwwww
141名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 23:36:23 ID:d3aLstBT
打ち込みテクに関して日本VS世界って数的に全然違うんじゃね。
ま、どうでもいいわなこんな話。
142名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 17:54:47 ID:zAFApw1v
なぜ日本人はしょぼいのか? 
143名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 18:29:49 ID:4n3MSmNd
チンチンの平均値はアメリカ人のほうがしょぼいけどねw
144名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 15:23:52 ID:OLq9OWf4
ハラカミレイは凄いと思います
145名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 17:17:34 ID:T1ZsxmnW
単純にリズムがダサい。パターンがかっこわるい。音が気持ちよくない。
人のこといってるんじゃないよ。俺なんて酷いもんだ。
クリックテクノなんてカチっとしててもかっこいいだろ。SND聞いてみろよ。
もっと音作りに拘るべきだと思うよ。

と同時に、日本人のカストラックと同じくらいのカスは海外に溢れてる。
適当にMyspaceうろついてみ。リリースされてても糞みたいなの多いだろ。
それと国問わずダンストラックメインの奴らがたまに乗っけるメロディは糞ばっか。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/11/11(火) 17:23:27 ID:T1ZsxmnW
あとは低音だな。低音に対する感覚が日本人と欧米人は違いすぎる。
だからリズムトラックでも低音のせいで重心が全然違ってくる。
日本人は変に高い。すると安定感が無くなるしチープ感が漂ってくる。
147名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 04:04:29 ID:kxvxdiPz
148名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 02:58:50 ID:oB9bJ7t8
アメリカの場合だとほとんどリアルタイム入力してたよ
ちまちま入力してんのは鍵盤できないハウスの人ぐらい

149名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 11:01:16 ID:c4viojtk
クラブ系の音楽作ってる人は、鍵盤とか楽器を弾けないって妄想ですか?ww
150名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 20:26:30 ID:hL3fwwgj

「ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろもの」

ソフトバンクの携帯電話のCMは、

日本人と黒人が犬の子供という設定だが

韓国では「犬の子」を意味する「ケセッキ」という言葉が

「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。


韓国では、公然と酷い外国人差別が行われていて、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。

韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱語。

父親が犬で、母親は日本を代表する女優。

その子は、長男が黒人。長女は国民的アイドルの日本人。

つまり、ソフトバンクの携帯電話のCMは日本人と黒人を最大限に侮辱したしろものなのだ。

このCMは間違いなく在日朝鮮人どもが企画して作った。

そのCMを見て在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

ヤツラは「馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、孫を携帯業界を料金革命する

世救主と崇めている」と、また高笑いしている。

151名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 15:10:25 ID:RTW0CVsE
>>150
マジレスするが、あのCMの企画は孫本人。広告代理店の反対を押し切ってやった。でも、深い意味はない。
152名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 02:10:23 ID:GGEchvnN
あげる
153名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 15:16:08 ID:aVmvUnzC
HIP HOPで日本人が作ったトラックだと分かる時がある。

たぶん、黒人はリアルタイム入力なのに対して、
日本人が作ったグリッドにピッタリみたいなトラックを聴くと
グルーヴねぇなw って気付く。

黒人のトラックでも全部がグルーヴがすごいわけじゃないし、
日本人でもうまい人いるだろうから
要はリズム感のあるなしだろ。

リズム以外でも
洋楽のほうが音数が少なくても間が持つ曲が多いのは、
音の選び方や音色の使い方、演奏が上手いからだろうと思う。
154名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 13:35:06 ID:YdxO1FF1
日本人のリズムはすべての音をオンタイムにしすぎだね。
欧米人は細かい部分にとらわれなくって
ハネたりハネなかったり外したりだけど全体で聞くとすごくかっこいい。
日本人のラップなんてホントかっこわるい。
155名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 17:33:12 ID:XQAnm3wG
クラブ系にかぎれば、打ち込みデータより音質に明らかな差があるよ。
耳に入った瞬間に日本人か外人かわかる。
日本人の場合は音が軽い。密度が低いというか、中高音にかたよってるきがする。
156名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 21:31:19 ID:UITz4FOi
>>155
80%くらい同意、クラブ系っていうからには日本対欧米メインの話だろうね
自分もクラブ系作ってる身だけれども聞きゃ大体すぐにわかる
音質に限らず音作りも曲も音ゲーに影響受けてるようなのばっかりだから
音圧パッツンパッツンで肝心のキックが申し訳程度だったりやたら歪んでたり

良く「シンセは電圧で音の太さが変わってくる、外国は電圧が高い」なんて言うけど
あれってどの程度信用して良いもんなの?ハードとソフトだと変わる?何せ文系なもんで
157名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 23:10:46 ID:ycSTgJt8
邦楽はクラブ系と言いつつクラブでかけることは意識していない
だからゲーム音楽ぽく聞こえるマスタリングしかされていない
クラブ文化が浅いから携わる人間も少ないし浅い
158名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 23:30:19 ID:1xyyUkdt
>>156
アンプは確実に音が変わる。でも、ソフトやデジタルものはほとんど変わらない。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 23:51:13 ID:mbj/tuCQ
160名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 21:25:10 ID:4EIlZmKX
>>82で答え出てんじゃん
それ以降のレスは意味なし
161名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 01:24:36 ID:rNnaeE+U
>>157
だからビートマニアという誤解ゲームが発展していった
162名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 03:12:01 ID:pCLhXsiR
クラブ系でビーマ二の影響受けてるなんて、トランススレの奴らくらいじゃね
誤解ゲームっていうより、クラブミュージック聴かない奴が勝手に誤解してるだけだと思うんだが。
163名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 20:17:38 ID:f6PeEmMj
>>162
だろうね
まんまクラブ系なんて音ゲーにしてもつまらんだろ
164名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 15:50:43 ID:2gHXDNf2
>>155

同意
165名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 15:54:56 ID:cUU3y2Ax
外人はベタ打ち、クオンタイズ掛けまくり、プリセット使いまくり。
166名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 20:09:27 ID:X8kpvX3J
俺は尺八もやってるんだけど、外人さんの尺八演奏はどうしてもjazzyな感じになってたりする。
そして外人さんはどうやったら日本人みたいなノリで吹けるんだと悩んでる。

ここと逆な感じで
167名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 22:22:10 ID:Dsz9Bkfd
>>166
そういうことなんだろうねえ
でも俺は尺八よりjazzの方が好きだから悔しいな
168名無しサンプリング@48kHz
クラブ系あるある
“日本のアーティストが海外でクラブヒット!”とかいっても実際は
DJがかけてるのは向こうのリミキサーがリミックスしたバージョン
あると思います!