Cakewalk SONAR &Home Studio - Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そなたんハアハア
SONARシリーズ、SONAR HSシリーズについてのスレ

前スレ:
Cakewalk SONAR &Home Studio - Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1202374575/

MC/LEなど周辺の話題はOK。雑談は度を越さない程度に。荒らしはスルー推奨。
ネガは、こんな所に書いてないで直接ローランドやcakewalkに。

●ローランドDTMサイト
http://www.roland.co.jp/products/DTMP.html
●ケークウォーク公式サイト (英語)
http://www.cakewalk.com
●ケークウォーク日本語公式サイト
http://www.cakewalk.jp
●アクティブソナー(ソナー情報サイト)
http://sonar.web.infoseek.co.jp/index.html
●Roland music navi
http://www.mc-club.ne.jp/computermusic/back_no/index.html
http://mnavi.roland.jp/computermusic/

テンプレ: >>2-10 辺り

Windows Me以前の方→SONAR 2
Windows 2000の方→SONAR 4
Windows XP以降の方→SONAR 6/7
2名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:18:52 ID:yU88DnvJ
◆SONAR 7 Producer Edition
Z3TA+、D-Pro LE + Garritan Pocket Orchestra、Rapture LE、
Session Drummer、Roland GrooveSynth、TTS-1
LP-64 Multi band Compressor、LP-64 Liner Phase EQ、Boost 11 Peak Limiter
VC64 Vintage Channel、Lexicon Pantheon Reverb、Perfect Space Convolution Reverb
Sonitus:fxシリーズエフェクター、Cakewalkシリーズエフェクター、V-Vocal、ステップシーケンサー

◆SONAR 7 Studio Edition
D-Pro LE + Garritan Pocket Orchestra、Rapture LE、Roland GrooveSynth、TTS-1
Boost 11 Peak Limiter、Lexicon Pantheon Reverb LE、
Sonitus:fxシリーズエフェクター、Cakewalkシリーズエフェクター、ステップシーケンサー

◆SONAR Home Studio 6 XL
D-Pro LE + Garritan Pocket Orchestra、Roland GrooveSynth、DropZone、
Square 1、TTS-1、Boost 11 Peak Limiter、
Sonitus:fxシリーズエフェクター(EQのみ)、Cakewalkシリーズエフェクター

◆SONAR Home Studio 6
Roland GrooveSynth、DropZone、Square 1、TTS-1
Sonitus:fxシリーズエフェクター(EQのみ)、Cakewalkシリーズエフェクター

◆Music Creator 4
Triangle II、Virtual Sound Canvas、DropZone、TTS-1

◆SONAR 6 LE
Roland GrooveSynth、(D-Pro LE)、Cakewalkシリーズエフェクター

◆SONAR LE(SONAR 4 ベースなので、VST はAdapter経由)
DreamStation、Cyclone、Cakewalkシリーズエフェクター

※VST/VSTiなどは主要な物のみ記述。エフェクター類は細かな差異アリ
3名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:19:21 ID:yU88DnvJ
● mp3エンコードのガイドライン
SONARでlameが使えて、それ様のテンプレもCDRに入ってる。
wavとmp3同時に吐き出しでくれるよ。音質ももちろん選べる。ヘルプで探してみい。
音質的に最高と言われてるlame(無料)が無料で使えるから、
ケークウォーク側も売ってる立場上、進んでlame使ってとはアナウンスしないけど、
頭の良い人はわざわざ買わんでも、lame使ってよって事だと思うよ。

● LAMEを使う方法
1. Lameを落としてくる。私が落としたのはlame-3.96.1。
2. SONARを起動し、「ツール(L)」→「Cakewalk Ext. Encoder Config」を開く。
3. インポートからSONARのCDの、Utilities\LAME MP3 High Quality Stereo.regを選択。
4. 何故かダイアログにきちんと反映されないので、一旦Encoder Configを閉じた後もう一度開く。
5. パスがデフォルト設定の物になっているので、Lameを展開したディレクトリを選択。
6. 保存を押す。

● 初めて音を出す方法(MIDI一般編)
0. Master of SONAR 記載のオーディオの設定をします。
1. [表示]メニューから、「シンセラック」を選びます。
2. 「シンセラック」の左上の「+」ボタンで、追加したいシンセを選びます。
3. 出てくるダイアログで、マルチアウトなのかどうかを指定します。
4. トラックビューに「トラック」が2つ追加されているはずなので、
 イン(MIDIコネクタの形が書いてある方)にMIDIデータを打ち込んで行きます。

● 初めて音を出す方法(MIDI過去の資産&拾いもの編)
0. Master of SONAR 記載のオーディオの設定をします。
1. MIDIデータをインポートします。
2. 上の1と2と3をします。
3. MIDIデータがインポートされてるトラックの縦をびろーんと広げて、
 トラックビューの一番下にあるタブ(初期は「カスタム」)で「ALL」を選びます。
4. 広げたトラックの左側にインとアウトが指定されてるので、アウトをTTS-1に指定します。
4名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:19:41 ID:yU88DnvJ
【チュートリアル/デモ】

◆ SONAR 7 日本語チュートリアルビデオ
http://www.roland.co.jp/mov/page/SONAR7/index.html
ローランドによる計 12 本もの日本語による紹介動画

◆ SONAR 5 日本語体験版
http://www.cakewalk.jp/Downloads/Sonar5Trial.shtml
機能制限多数。

◆ SONAR 7 英語体験版(30日間)
http://www.cakewalk.com/Support/kb/kb20061101.asp
機能制限多数。プリセが無いなどアップグレード検討ユーザ向け。

◆ D-Pro 音色デモ
http://www.cakewalk.com/products/dimensionpro/dpwebplayer.swf
7Gバイトのライブラリーを収録し、1,500を超えるサウンド・プログラムを
装備したプレイバック・サンプラー。

◆ RAPTURE 音色デモ
http://www.cakewalk.com/Products/Rapture/RaptureWebStreamer.swf
6オシレーター、オシレーターごとに2系統のフィルターなどを装備した
ウェーブ・テーブル・シンセサイザー。

◆ Z3TA+ 音色デモ
http://www.cakewalk.com/Products/Z3TA/demos.asp
6つのオシレーター、100パターンものMIDIアルペジエーターなどを
装備したウェーブ・シェーピング・シンセサイザー。
5名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:20:00 ID:yU88DnvJ
追記:本家でならCubase LEからでもクロスグレードで購入可。
    かなり安く上がるので選択肢の一つとして。

お得情報:前スレ引用

536 :名無しサンプリング@48kHz :2008/01/04(金) 19:35:35 ID:1d0foQdg
GALBANUM
http://www.galbanum.com/products/architecturewaveforms-ce/

D-Pro 、RAPTURE 用の音源のフリーデモ(.wav形式なので自由に使える)
(DropZoneでも可)

1. Link & Downloads から、「Download Demo Waveforms(ZIP)」を選択
2. 解凍して、以下のディレクトリに置く
C:\Program Files\Cakewalk\Rapture\Multisamples
C:\Program Files\Cakewalk\Dimension Pro\Multisamples
3. D-Pro/RAPTURE を起動して、エレメント(=サンプル)欄(E1とか書いてあるとこ)をクリックして
ファイル指定ダイアログで指定する。

TIPS.
D-Pro や RAPTURE は、.prog を指定すると自動で対応するエレメント(=サンプル)と
エフェクトが選ばれる。
この状態で、サンプルだけ他のに差し替えると、簡単に変わった音を創れる。
勿論、一から創るには、例えば、sawなどのサンプルを選んで、そこにエフェクトやモジュレーションを
掛けていってもOK。

フル版ダウンロード販売は、2,500のサンプルがわずか $29.95(約3,500円)
http://store.cakewalk.com/b2cus/ProductInfo.aspx?productid=30-GBAW1.00-20E
6名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 19:03:02 ID:FbozJj8K
229 :名無しサンプリング@48kHz :2008/01/10(木) 10:08:56 ID:2oH6Cft1
フリーなのに1.3GBって鬼だなw
http://sonart.cc/shop/product_info.php?cPath=46&products_id=120

●SONO-Buoy(ソノブイ) SONAR wiki
http://dtmplus.com/sonar/
7名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 19:12:00 ID:Ij/DU72a
1さん、お疲れ!スレ立て感謝!
8名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 19:17:17 ID:tWKS4j9K
>>1
SO乙AR。

ところで>>6のソノブイだけど、付属のソフトシンセはどんな感じ?
使える音色は何かありました?>インスコした人
9名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 20:00:06 ID:JOY58gRp
>>1
名前ww
10名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 20:04:34 ID:OG6BL5Yw
1おつ

Rolandの子会社になったことだし、価格改定してアメリカと同じぐらいにしないのかな。
アメリカだとsonar7が475ドル・ProSuiteで799ドルくらいで買えちゃうんだよな。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 20:10:07 ID:Q1lEz2sf
取れるところからは取る主義なんです。
12名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 20:27:34 ID:MxOfxZ+n
いちおつです
13名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 20:37:12 ID:hIGljQM3
いちもつです
14名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:41:35 ID:b4Z0fkqE
15名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:41:51 ID:lFySnJBC
とても…大きいです…
16名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 00:46:43 ID:+Du5ax5D
新スレ乙
ソ7だがグループクォンタイズをかけた直後に高確率で再生不能になるトラブル発生
ctrl+Zで戻すと再生可能なのでクォンタイズで何かバグが発生の模様
ちなみに再生不能状態でセーブ後一旦閉じて開くと再生可能な様子
17名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 02:09:34 ID:Cr2M7hlZ
みんな制作中のバックアップってどうしてる?
俺はときどきリネームしながらcwbで保存してるんだけど
ホントはcwbは不安だからcwp+オーディオにしたいんだよね。

でもそのままcwpでリネーム保存だとオーディオは共有されてしまう。

songfolder1\Hoge1.cwp
songfolder1\Hoge2.cwp
songfolder1\Hoge3.cwp
songfolder1\Audio\*.wav

できればこうやりたい

songfolder1\Hoge1.cwp
songfolder1\Hoge2.cwp
songfolder1\Hoge3.cwp
songfolder1\AudioHoge1\*.wav
songfolder1\AudioHoge2\*.wav
songfolder1\AudioHoge3\*.wav

こんな感じで途中経過を保存しながら簡単に制作する方法ってないかな?
18名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 03:04:58 ID:i+BaISsY
最近さ、コンソールビューを殆ど使わなくなったよ。
フェーダーをちょい下げたいとか言う部分が出ると
トラックビューでエンベロープ描いちゃうから。
気付いたら「ああ、そう言えばミキサー画面付いてたんだっけ」みたいな・・

そんな事無い?
まぁ俺だけかも知らんが。
19名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 03:08:05 ID:i+BaISsY
>>17
すまん、バンドルファイルって何か不都合が有るの?
カンパケはバンドルファイルで保存って決めてやってたんだけど。
20名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 04:18:24 ID:Cr2M7hlZ
>>19
もし何かの理由でファイルが壊れた場合、オーディオファイル
だけでも救い出せるか、全部諦めないといけないかの違い。
21名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 04:43:33 ID:ZZR8AVaF
>>20
ああそうなんだ。

でもプロジェクト保存の時、実体ファイル名を変えて更にAudioフォルダ名も2とか3とか加えて保存すれば良いだけじゃね?
22名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 07:05:09 ID:ZRldBa+d

HS6XLで、自分のPCが何故かDVD読み込まないので
別のPCにインストールした後コピーして使おうと思ったら構成が違うと言われて起動しませんでした。
ファイルの置いてある場所はドライブ名から全て一緒にしました。
やはりこういう場合は外付けDVDドライブ?を買わなければならないのでしょうか?

初心者丸出しアホ丸出しの質問で申し訳ありません…
23名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 07:16:52 ID:NsNEeg37
>>22
別のPCから引っ張てこれたなら、ネットワークにしてるんだろ?
だったらその動くPCでドライブを共有してインスコしてみれ

てか省略するが、ファイル移動だけじゃそりゃ動かん
それか、その動くPCでDVDをイメージ化すれば早い
それはあまりにもスレ違いだから、ソフトウェア板でやるといい
24名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 07:59:09 ID:h8yB3G2c
SONAR7を購入して早速曲を作り初めているんですが、現在2分半くらいの状況で
既に800MBを超えるほどの容量になっています。
(オーディオデータとcwpファイルを合わせた容量)

今までオールインワンシンセやポータブルシーケンサーで曲は作ってきたのですが、
DAWは初めてなので基準が分からないのですが、一曲でこんなにデータ量ってのは
多くなるものなんでしょうか。

ちなみに現在の使用トラック数は7で、全てMIDIトラックです。
使用ソフトシンセの内訳は、RaptureLE×2、D-PROLE×2、SessionDrummer2×1、
DropZone×1、DVSSaxophone×1という感じです。
25名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 08:44:40 ID:ZRldBa+d
>>23
残念ながらネットワークにはなってないです。
iPodに入れて持ってきただけなので…
とりあえずイメージ化に挑戦してみます。

ありがとうございました。
26名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 09:24:34 ID:WoFdUVy8
地震でパソコン落ちてた…
27名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 09:56:55 ID:alepMeC5
ソフトシンセでかつMIDIだけの状態なら、そこまでいくのはまずありえない。
オーディオ化すると当たり前だがファイルの容量は一気に増える。
ソフトシンセならMIDIの状態でもアウトプットに直接エフェクトかけられるので
オーディオ化するメリットは少ない。

ループとか貼ってない?本当にMIDIだけ?
28名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 10:18:49 ID:h8yB3G2c
>>27
レスありがとうございます。
先程もう一度確認したところ、いつの間にかオーディオフォルダが作成されていて
そのなかに大量のwavファイルが入ってました。
どうやらこれらが原因だったようです。

何なのか気になって早速それらを聴いてみると、どうやら過去にCPUへの負荷を減らす
為に一時的にフリーズした時のデータのようでした。(未使用テイク含む)

フリーズするとその都度wavファイルが生成されて、必要なくなってもフォルダに
残されたままになるということなのでしょうか。
皆さんはそういった不必要になったファイルはどうされてるんですか?
29名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 10:51:56 ID:Pe46Mnpn
>>28
アンフリーズすれば良いのでは?
30名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 13:06:30 ID:PXNRo8e4
オーディオフォルダの整理
31名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 14:20:36 ID:h8yB3G2c
>>29
現在のセーブデータではすべてフリーズしてない状態なんですが、
オーディオフォルダ内にはかなり過去にレコーディングしたテイク
なんかもオーディオデータ(wavファイル)として残ってるんです。

>>30
やはり整理してらっしゃいますか。
オーディオトラックは1トラックも無いし、全部捨ててしまっても
問題なさそうですね。

しかしフリーズしたらその都度オーディオファイル生成されるってのは
バックアップ的な扱いの意味では心強いですが、時々整理をしないと
いけないのは少々面倒な気もしますね。
32名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 14:48:53 ID:8OPzeWJn
「オーディオフォルダの整理」というのはメニューの一項目のことだから念のため。
33名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 15:08:19 ID:h8yB3G2c
>>32
おお、ご指摘ありがとうございます。
こんな便利な機能があることを知りませんでした。

おかげさまで無事に無駄なファイルを削除することができました。
800MB以上あったものが500KB強まで減りました。w

いやはやもっとDAWのこと勉強せねば・・・。
34名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 17:30:00 ID:3/yLBIr2
>>33
その減りっぷりは全部削除されてんじゃねーか?ww
35名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 20:24:38 ID:3e4Z4Clp
sonar6PEなんですが、64bit/192khzまで設定可能ですが、
‥というかうちのスペックでは24bit/48khzが限界ですがw、
PCの実スペックとsonarの音質設定の度合いみたいなの教えれ
36名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 20:48:11 ID:74PDkwLc
>>35
教えれじゃねーよ、カス。
そう言うのはてめーのPCの能力次第っつーのは常識だろ。
BTOや自作のPC入れりゃ星の数ほど存在する機種別を網羅できる思う訳?
死ねよゆとり厨。
37名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 20:58:17 ID:WoFdUVy8
>>35
なんかお前にムカついた
38名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 21:38:56 ID:qjeju1VS
SONAR6PE 最近使い始めたけど、かなり難解だね。
解説書とかないとDTM初心者には無理だな
39名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 21:49:56 ID:FAHWAmjL
割れ厨の多いスレですこと。
40名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 21:55:58 ID:h8yB3G2c
>>34
心配だったので約30ファイルくらいありましたが全て聴いて要らない
ものだと確認してから消しました。
念のため削除後にも曲を再生してみましたが問題ありませんでした。
お気遣いありがとうございます。

でも800MB→500KBは自分でも驚きました。
1/1600のサイズになったわけですからね〜。w
41名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 22:04:41 ID:UAqr0Spx
なんだかdtmの人ってプライド高いの
42名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 22:08:34 ID:d9CygRqQ
最近、説明書読まないやつ増えた気がする
43名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 22:11:02 ID:QuXicBIi
割れは地球、いや宇宙から出て行ってくれと友達のお姉さんの弟が言ってた。
44名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 22:30:06 ID:nsqLa5kO
ども、シーシェバドーのワレソンです。 ( ̄o ̄)y
鯨ちゃんを殺す日本人を、とことん追い込みます。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:04:54 ID:h8Gy2bx1
>>36-37
初心者をいじめて楽しいですか?
ちゃんと答えてあげましょうね。
46名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:07:22 ID:d9CygRqQ
>>45
じゃあ、お前が答えればいいじゃん
文句言ってるだけじゃ同類だ
47名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:09:02 ID:h8Gy2bx1
>>46
答えられないからってファビョってんじゃねーよカスwwww
人に言う前に自分が答えてみろよww包茎w
48名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:12:23 ID:+61Jc0Dc
あまりにもテンプレな切れ方に吹いたw
49名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:26:46 ID:3e4Z4Clp
さて、sonarのモニター環境について語りませんか?
うちは1280x1240のモニターをデュアルにしています。
左にトラックビュー、右にコンソール‥ですが、トラック見にくいw
1920とかの大きなモニター一台の方が効率高いかもしれないですね。
みなさんはどんな環境ですか?
50名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:27:16 ID:+vT8GWnY
お手本みたいだな
51名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:30:33 ID:SbFXMeEW
語りません

ディスプレイと言ってくれ わかりづらい
52名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:33:04 ID:PXNRo8e4
このスレでモニターって言うからスピーカーかと思った
53名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:46:10 ID:7MgecASF
>>49
1680×1050でシングル
ミックスダウン以外はトラックビュー
もう1台液晶モニタが買えたら
FXやソフトシンセを表示したいな
54名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:46:37 ID:Cr2M7hlZ
うちのモニターはYAMAHA MSP5のデュアルです。
左にL、右にRです。
55名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:47:13 ID:h8Gy2bx1
テンプレとか言ってスルーしてんじゃねーよキチガイども!
早く答えてあげろよボケ。
56名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:50:12 ID:h8yB3G2c
>>49
よくカタログ写真とかでそういう組み方してるのを見て使いにくそうだなと
思ってたけどやっぱりそうなのか・・・。

あっち見たりこっち見たりしなきゃいけないし、今はPCR-X00シリーズみたいに
ノブ&スライダーがたくさん付いてるのがあるからそれほどデュアルである
必要性はなくなってきたよね。
25インチ以上でワンディスプレイとかが一番作業しやすそう。

ちなみに俺は15.4インチ画面のノートでやってるんだけど、普通に作業自体は
問題なく出来るものの、やっぱりこれでは小さいな。
57名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 23:56:18 ID:2hhA60EV
>>49
>>53
うちも1680×1050でシングル。
トラックビューとピアノロールビューを2/3ずつ程重ねたり、
全画面表示にして行き来したり。

鍵盤入力とピアノロールでの打ち込みがメインだから、
現状でも広さは問題なしかな。
デュアルだと視界が途切れることに強い違和感を感じるから、苦手だ。
58名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 00:15:14 ID:fv0WVZgu
>>55
本人乙w
>>35の答えは>>36で出てるじゃん。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 00:42:03 ID:cJvr16Pd
ミクの日ですよ
60名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 00:59:29 ID:0Y/U90Z0
スマンが手引きを一つ願いたい。
セッションドラマー2の定位を観客視点にしたいんだが
良い方法は有るだろうか。
単純に左右の定位をインバースしてくれるツールとかって有るの?
61名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 01:03:29 ID:xun+mBGE
>>60
マニュアルのP.516を嫁。
62名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 01:24:21 ID:0Y/U90Z0
>>61
お、サンキュ。
確かに取説ちゃんと見りゃ載ってたなw
Widthが反転するって発想はアワ食ってて気が付かなかった。
63名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 02:57:24 ID:b1ABgQ0I
>>35
24bit/48kHzと言うのは
まず24bitとは信号の振幅レベル(電圧)を2進数で言う2の24乗分の1の
細かさで分解できる精度で、48kHzと言うのはサンプリングの定理により
24000Hzまでの信号周波数をサンプリングするのに必要なサンプリング周
波数です。(24000 x 2 = 48000Hz = 48kHz)
同様にCD音質と言われるものは16bit/44.1kHzです。
CD音質はサンプリングの定理から逆算すると22000Hzの音までを記録する
事が出来ることが分かりますよね。

通常、人間の可聴域は16000Hz〜18000Hzなので、22000Hzあれば十分なの
ですが、実際の音と言うのはもっと上まで伸びています。倍音と呼ばれる
成分があり、人間の可聴域外の音も音質に影響を与えると言われています。
なので、高音質を求める場合は96kHzサンプリング等も必要な訳です。

最終的にトラックダウンしたものは、スピーカーで再生する訳ですが、
スピーカーの周波数特性のみならず、PCのオーディオインターフェイス回路や
スピーカーケーブルの周波数特性も大きく影響します。

一般的に音がよいとは、この周波数特性が20000Hz以上まで伸びていて、
全周波数域がフラットな状態の事をいいます。

35さんの場合、PCのスペックが24/48までなので、SONAR6PEは宝の持ち腐れ
と言えるでしょう。。。残念!

64名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 03:13:44 ID:cJvr16Pd
いたる所でもうピコピコ飽きたぞ
65名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 03:24:13 ID:/ksIKqI5
HS6XLってひょっとしてピアノロール拡大できない…?
譜面は説明書に載ってるのに…
66名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 06:11:27 ID:PKh8opKp
まぁでも最近、それSonarとか関係ない初期の質問じゃね?
ってことは多いなw
67名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 08:24:33 ID:249bRBlT
>>63
> 通常、人間の可聴域は16000Hz〜18000Hzなので、

ずいぶんとせまいな、おい。
68名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 08:52:44 ID:KDQYv39B
あれ?HP変わった?
パッケージも変わった?

先週買ったばかりですよ、旧パッケージ…
69名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 10:46:27 ID:YAeC/SdX
SONAR5 PE が売りに出てるよ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22115069

ユーザー登録できないみたいだけど。
70名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 10:58:16 ID:95mCBFi+
MIDI コントローラにバンドルされていたSONARLE を使い続けていたのですが、
トラック数制限とソフトシンセの音源の少なさからSONAR 7 Studio Edition
の購入を検討しています。

音源は特にピアノやストリングス系の音でもっとしっかりしたのが欲しいというだけ
なのですが、どうせなら環境全体を一新したほうがよいかなと思っています。

LE からStudio Edition に変更する点での注意点などをお教えいただけない
でしょうか。
71名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 11:37:07 ID:JNvtzPAF
>>70
studio editonの生音系はあまり期待スンナヨ〜
ピアノやストリングス系の音でもっとしっかりしたのが欲しいならそれ専用の音源を買うか
金無しならピアノはサウンドフォントorフリーのVST
ストリングスは付属でD-PRO、TTS-1がまぁ使えるかな?ってぐらい
あとLE からStudio Editionに変えても劇的な変化はないから普通に使えるとおもわれ

72名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 13:03:21 ID:PZ3wYE7X
シンセはこれ、ベースはあれとか
探すのが探すのが苦なら、金があれば総合音源がいいかも
探すのが苦にならなければフリーが最高
SONARの付属音源はキャッチーじゃないから
「あれ」と思ってしまうかもしれない
73名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 15:20:31 ID:m4VNKYrU
>>70
生音系なら、HS6XL である程度揃い、HS6XLと7SEの音源の差は
シンセ系の音ばかりだから、音源だけが目当てのアップグレなら
HS6XLでも十分という気が。
ってLEからHS6XLへのパスってなかったんだっけか。
まあ安いから新規購入してもいいと思うけど。

>>71
7SEと7PEの差も、シンセ系の音ばかりだったと思うんで、
つまりSONARの付属音源の生音系に期待すんなってことか。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 15:27:06 ID:GgHWCdGn
生音系ほしかったらクリプトンとかで代理販売してるような 音源買ったほうが良いような気が・・
75名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 15:55:59 ID:gl8N9ldN
ソナーはプラグイン音源がたくさん入っているから、
買い足さなくてもなんとかなるんじゃないかと思ってしまう

…といいつつ、ピアノ音源を購入
76名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 16:16:54 ID:5yIq5PLl
SD-90ってどうなん
7770:2008/03/09(日) 16:26:48 ID:95mCBFi+
皆さん、アドバイスありがとうございました。

SONARLEと、同じくバンドルされていたProject5LE の音源のアナログシンセ
風の操作感覚と音はそれなりに重宝していたのですが、四つ打ち主体の曲にも、
湿り気のある生楽器風の音が欲しいなあと、入れようとすると、どれもしっくりこない
ので、それなら、と購入を検討していた次第です。D-Pro(LEですが)の音も、ちょっと
違和感がありました。

皆様のお話を総合すると、生楽器風の音源というのであれば、別途購入した
方がよさそうですね。

Sonar の方はSonar の方で、別途アップグレードしようと思います。

どうもありがとうございました。
78名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 16:58:50 ID:Rnosarh/
秋葉にhalion 買いに行こうと思ったら、三菱銀行がメンテでATM止めてやんの。
なんだかなー。
79名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 17:42:30 ID:EyJ11Bng
>>78
完全統合の為の前準備だ、大目にみてやれ。
5月だか過ぎると今度はMUFGでもデビットが使えるようになるし。
要申請なのが気に食わんけど。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 17:53:55 ID:Hp0Qyomi
>>76
スペシャル音色以外はソナー付属のTTSと同じと思う。
初めてTTS聞いたとき、
「絶望した!SD90に10万払ったことに絶望した!」
って感じになった。
81名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 18:14:15 ID:Rnosarh/
あーソナとSD-90持ってるけど、音質はSD-90 > TTS-1だよ。
82名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 18:17:39 ID:GgHWCdGn
そういや最近出たSonicCellって音どうなんだろう・・
83名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 18:33:13 ID:Bc36V8k/
>>81
そこで音質どうこう言ったって、所詮は間に合わせ・仮当て音源だよ>GM・GS系配列音源
84名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 18:33:47 ID:7rYToNVg
全然話題にならんなw
85名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 19:58:24 ID:e+8B/BuJ
>>82
俺がDTM再開する時にそれの情報を集めてみたが、
あまりにも不評で買う気失せたw
86名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 20:21:38 ID:5yIq5PLl
そぉかー、SC-8850からSD-90に買い換えるか迷ってたけど、
別の音源漁ってみることにするかな。
87名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 20:26:12 ID:IMO6g5iV
DTM再開とかそういう話ちょこちょこ聴くけど
宅録辞めないといけない事情がある人って結構いるんだね。
88名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 20:28:21 ID:5yIq5PLl
ああ、でもSD-90はAudio I/Fにもなるんだっけ?
Audio I/Fも古いから一つに纏めるのも悪くないのかねぇ。
それともやっぱり専用のものを買った方がいいかな・・・まあもうちょっと迷うか。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 21:03:15 ID:Rnosarh/
アナログオーディオはサウンドブラスターから出して、ソナからのオーディオは
USB経由にしとくと便利かも。
90名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 21:29:33 ID:si21WYHG
>>89
IDがsonarっぽいw
神IDか!
91名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 21:48:12 ID:Hp0Qyomi
SD90のI/Fは良くないよ。
SD90買うだけのお金出せるなら、
I/FとしてKonnekt、音源としてkontaktでも買った方がいいよ。
ソフト音源は壊れることはないしな。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 21:59:24 ID:Rnosarh/
ハード音源はOSに関係ないけどなー。ドライバ要らないし、マスター
キーボードとかに繋いで、PCを起動しなくても音源に出来るし。
midiファイル拾ってきて鳴らすのも簡単だから、悪いことばっかしじゃ
ないよ。

うちではSD-90はヘッドホンアンプ+USBオーディオ出力+midi音源代わり
だけど。4900円で買ったSC-88VLも繋いである。
93名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 22:27:23 ID:nM8aDt1m
KONTAKTの音源は期待したら駄目
94名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 01:01:00 ID:aDoyCJKI
そこでINDEPENDENCEですよ

KONTAKTも嫌いじゃないけどね
95名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 01:25:39 ID:JWyn57+B
って言うか、余程のクラヲタでもない限り
D-ProLE(ガーリタン・ポケオケ)とラプチャLEとドロップゾーンとTTS-1とRXPと
それにIndependence Freeが揃うとかな〜りお腹一杯で使い切れないと思うんだが・・・
ウチは更にHypersonicとかタンクたん(;´Д`)ハァハァとかSuperQuartetとかsfzとかもあるから
もう把握し切れてない・・・ 
96名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 01:48:43 ID:9s6DpWMO
なんでそんな被るもんばかりw
まあいくらでもケチは付けられるからね。それに自分のセンスに合わないと質が良くてもね。
俺は0404付属のProteusXLEで十分だよ、弦は。人工的だけど音楽的だから使いやすい。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 02:00:33 ID:jYyDo/jC
ポケオケはスケッチ止まりでしょ
Sonarの付属音源はシンセサウンド中心だから
生楽器類は絶対追加した方がいい
民族系は無いに等しいし
TTS-1やインデのフリーじゃアコギと生ピが頼りなさ過ぎる
98名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 02:15:50 ID:t4eK4eUg
>>95
Independence Freeって使える音入ってます?
良かったら何か録って聴かせて欲しいな。
もしくはどこか視聴できるトコあれば教えてください。
オフィシャルサイトでは聴けないですよね?
99名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 02:19:55 ID:j7jxwkm8
>>98
フリーなんだから入れて聞いて見れば良いのに
100名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 02:42:05 ID:JWyn57+B
>>96
時系列的に言うとSonarLEの頃にちゃんとしたマルチ音源が欲しくて
PC以降直後で知識が乏しかったので薦められたものを鵜呑みに買ったのがHypersonic
で、ピアノとかドラムとかベースとか基本音源を使うのにドングルがウザかったので買ったのがSQ
物足んなくて他には・・・ って物色して物欲任せに買ってしまったのがタンク(ry
誰かがデモ曲を作って聞かせてくれてシンバルとかハイハットとかベースの音色がなんか気に入ったんで
落として使出だしたのがインデペフリー

気が付けばジャンクサンプルオリエンテッドになってた次第w

>>97
そうは言っても自分的には生音系は補佐的でメインはシンセ丸出しサウンド指向なんで
実はこの後ろってか周りには物凄い数のプラグインシンセの大群が控えてて・・・
そう言う意味でのお腹一杯。
もうね、パッチ選んで済ますのと音を作っちゃうのとどっちが楽かって位パッチ数が凄い事に・・・

まぁ、クラヲタを煽るつもりは毛頭無いんで気を悪くせんで欲しい。
101名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 03:30:28 ID:t4eK4eUg
>>99
実は落とし始めたものの、1時間経っても10%行ってなくてキャンセル・・・w
102名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 03:31:25 ID:j7jxwkm8
>>101
DTMマガジンとかに付いてる事があるらしい
103名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 03:46:32 ID:t4eK4eUg
>>102
おお、そうなんですか。
暫くこまめにチェックしてみたいと思います。

ところでIndependence Freeについてググッていたら、SONARとの相性が悪い
(ノイズが入る等の)場合があるというのをチラホラ目にしたんですが、
SONAR7 SEをお使いで何か不具合を経験された方はいらっしゃいますか?
104名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 03:56:16 ID:btcyifCE
>>103
落とすのにはFirefoxにDownThemAllってプラグインを入れて落とすと早いよ
分割ダウンロード設定してあれば大体15〜30分位で完了する。

ノイズはうちでは出てないね。
ただ、負荷は決して低いものでは無いから
他のライブラリ読み込み系音源を併せて使うとブツブツ言うかもしれない。
そう言うノイズの事言ってるんじゃないかな、クレームって。

初心者のケチってさ、品質上悪いのか後天的に悪くなってるのか区別できずに
ただ、「ノイズが云々・・・」って言いがちでしょ。
あと、何かの事情で落とし切れなくて使えないジレンマから僻んでデマ言ってる事もチラホラ散見してる。
105名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 04:25:33 ID:t4eK4eUg
>>104
色々とアドバイスどうもです。
早く触ってみたいので分割DL設定でやってみます。
106名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 05:03:03 ID:u/21oSIF
質問です。sonar7にVOCALAID2をrewire接続したいのですが、
rewireデバイスの項目が灰色で押せないようになっています。
説明書にかいてあるとおりVOCALOID2をマスターにしているの
ですがなぜか接続できません。原因はsonar7を64bitでインストール
していることかなと思っているのですが、同じ状況でrewire接続
できてる人いらっしゃいますでしょうか?
このスレ的にミクリンレンきめぇだったらすまん
107名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 08:57:38 ID:bNSGBZ/s
>>106
64bit環境ではRewireは使えなかったと思う。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 10:09:40 ID:NCI28Did
そういえば先月のDTMマガジンはフリーのプラグインが大量に入ってたんだっけ?
結局買い忘れたな。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 12:03:43 ID:A1DCKv3j
>>108
掲載の半分くらいはCDに収録されていなくて
各々のホームページに行って落としてくださいっていう感じだったよ
110名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 12:09:32 ID:E4jOjF4n
フリーのプラグインって探すの大変だし、紹介付きで掲載してるのは有り難いわ。
111名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 12:39:47 ID:CufDb9Ka
Line6のGearBoxをSONARで使うにはどういう設定をすればいいですか?
112105:2008/03/10(月) 13:50:09 ID:t4eK4eUg
おかげさまで無事に落とせました。
改めまして皆様ありがとうございました。

とりあえず音のデータだけ欲しかったのでサウンドライブラリのファイル×8を
すべて落としたんですが、これってIndependence Freeの本体も落とさないと
使えないんですね・・・orz

ZIPを解凍したらフォルダの中にDLLファイルが入っていてSONARのプラグイン
フォルダに放り込めばそれだけですぐに音が鳴るのかと思ってました・・・(^^;
113105:2008/03/10(月) 13:58:42 ID:t4eK4eUg
・・・と思ったら、インストーラもDLしないと駄目よ!って
書いてありましたね。失礼致しました・・・。
114名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 17:18:14 ID:u/21oSIF
>>107
ありがとうございました。
32bitインスコしたら問題なく使えました。
こっちではpentagonも使えるし、まさか64bitってなんの
メリットもないんじゃ…
115名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 17:35:24 ID:D+++zasw
>>140
そういう意見もあるんだなー
なるほどなー
116名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 17:46:54 ID:E4jOjF4n
未来レスかはたまた誤爆か
117名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 17:59:33 ID:fhUC//GE
プラグインシンセ(TTS1)からオーディオ変換の際
MIDI1トラックずつSOLOにしてトラックにバウンス、の繰り返しですが
もしかして一気にパートバラバラで
オーディオ化してくれる方法があったりしますか?

mixされたオーディオと大量の空オーディオが出来た時があったので
何かすればパラってくれるかなと淡い期待を抱きつつ
118名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 18:04:54 ID:fhUC//GE
間違えました。
プラグインシンセ(TTS1とKONTAKT8out)です
119名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 20:03:40 ID:p6EnCzaJ
>>114
64bitは使えるメモリ量がはるかに大きい。
Athlon64は64bitモードの時の方が速い(Core2は遅い)。
64bit OSの方が32bit OSよりも(ドライバ認証が徹底しているので)安定している。

メリットだらけ。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 20:06:09 ID:P4VUKzyn
>>119
だが、対応しているプラグイン数が少ない。
DAWだけご立派仕様でもこれじゃまだまだ寂しい。
121名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 20:08:35 ID:p6EnCzaJ
>>120
自分が使いたいソフトが64bit版じゃないのに
わざわざ64bit OS入れるバカはいないでしょ。

つか、暗に>>114はバカだと書いたわけだが。w
122名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 21:35:50 ID:JePi3H8m
ついでと言ってはなんだが初心者な私も質問です。
ソフトシンセで伴奏をさせ、声とギターを入れたのですが、
声やギターの音が少しタイミングが早いのです。(私の環境で0.05秒ほど)
これはソフトシンセの発音のラグだなと思いバウンスしてみたのですが、
バウンスしたオーディオの音と元のソフトシンセとのタイミングが同じなのです。
今は面倒でも細切れのヴォーカルやギターのクリップをプロパティで少し後ろにずらすという
結構面倒なことをやっているのですが、もっと楽な方法とかないでしょうか?
(バウンスしたオーディオがラグ込みとは思いたくはないのですが)
123名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 21:38:21 ID:KxYNPerN
>>111
sonarを立ち上げた後でgearboxを立ち上げるだけ
toneportとドングルのはずだからTPをつないでオーディオ入力デイバスに設定してないとだめなはず
単体で使いたい場合は別途にプラグインを購入しないとだめなはず
124名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 21:50:50 ID:jwRzD4xf
>>122
バウンスした物を前にずらせばいいじゃん
125名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 22:07:47 ID:D2kmGsV/
>>123
ありがとうございましたできましたw
単純すぎて気づかなかったw
126名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 22:44:58 ID:pGHy/qxG
>>115
どうでもいいが何かすごいIDだな
127名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 23:59:34 ID:maRVzwbI
バグフィクスのアップデートまだかなー
レイヤー状態でオーディオスナップしたらそのチャンネルだけ強制ソロ状態になっちゃうとか
グループクォンタイズ後再生できなくなるとか、致命的なバグでは無いが不便だぞ
あとピアノロールでも稀に変な動作するようだ
128名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 01:37:54 ID:Kwfh93pa
>>140
参考になったよ。
サンクス
129名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 01:39:29 ID:wdnjq8LI
>>140

へぇ〜、なるほど!
130名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 01:42:15 ID:QD1j88NE
>>140
すばらしい
131名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 01:43:02 ID:wdnjq8LI
>>194
俺2年なわけだが
反応というか、なんだ?
話題が乏しかったからちょっと書き込んだだけ。






釣りですたwwwwwww
132名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 02:16:00 ID:WhIKDhnw
>>128-140
おちつけよ
133名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 03:36:14 ID:cuERxtPt
>>140-194
いくらなんでもこの流れはカオスすぎるだろw
134名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 04:19:20 ID:QD1j88NE
>>128-194
内容が無いぞw
135名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 08:32:43 ID:d2IoQ017
無料で配布してるSonar7のDVD面白いな
YAMAHAならあれで金とってる気もする
136名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 11:58:26 ID:wdnjq8LI
あと…4
137名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 17:30:33 ID:hITcKldv
4日?
138名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 17:41:15 ID:QD1j88NE
あと2だねえw
139名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 17:48:28 ID:wgxbN9ZP
line6のtoneportGXって一マソのインターフェース買ったんですが
再生中まれにですが完全にフリーズすることが起きるんです(マウスカーソルすら動かないから要強制再起動)。
こんなもんなんでしょうか?
それとも単純にソナー7と相性悪いだけ?

初のインターフェースだったんでどちらかすらわからないっすwwwサーセンwwww
メモリ1G CPUはCeleron.2.7Ghです。

ASIOALL付けてオンボードならしてたときは完全にフリーズするってことはなかったんで性能の問題ではないと思うんですが。

140名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 18:12:22 ID:hITcKldv
こんばんわ、豊臣秀吉です!^ ^
141名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 18:13:53 ID:U0FX+D0N
・・・・・・・・・(´;ω;`)ヒソヒソ
142名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 19:10:40 ID:wdnjq8LI
>>140
あーあ、ツマンネ
143名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 19:18:05 ID:xWR5YkzP
そんなクダラナイ事ばっかやってるからSonar使いは厨扱いされるんだよ。
144名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 19:18:45 ID:QD1j88NE
>>140
失望した!
145名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 21:27:17 ID:WhIKDhnw
>>194に期待だな
146名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 22:34:15 ID:QD1j88NE
>>143
ネタ投下プリーズ
147名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 00:53:02 ID:jcOFCKfC
製作過程の質問をさせてください

打ち込み主体で曲作るときに、TTS-1などでスケッチしてあとで専用音源に差し替えしてますか?
それとも最初から、専用音源をガンガン立ち上げて作ってますか?
自分のPCは非力なので前者なのですが、他の皆さんがどうやっているのかちょっと気になったので…
148名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 01:11:31 ID:P6FL3sIV
>>147
WAVファイルロードするのがメンドイからTTSだよ。
149名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 07:06:45 ID:RPjofZwK
>>139
>>line6のtoneportGXって一マソのインターフェース買ったんですが

>>それとも単純にソナー7と相性悪いだけ?

 もう使ってないけど、100時間くらい使って1回もフリーズなかっ
たよ。とりあえず今の環境バックアップとって、WindowsとSonarとGearBOX
とLine6 Monkeyの4つだけの環境作ってみれば? デスクトップならDTM
に必要のないハードは外しておく。それでだめならUSB I/Fを増設or買い
換えるか、ノートだったらそっくり買い換えるwww

 GearBOX、モニターで聞いてる時はいいかんじなんだけれど、録音する
とオケに埋もれる。たぶん私のイコライジングのせいだと思うけど。
150名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 13:59:21 ID:NabuOhTN
ソナナPE購入記念sageヽ(^Д^)/
151名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 22:19:13 ID:2CAoPM9k
>>147
INDEPENDENCE FREEを3つ
SONAR付属を5つ立ち上げ
作業の最終段階でDROPOUTし
プロジェクトファイルが無くなってから
TTS-1ですべて作業→バックアップ
→専用音源に差し替えしてる
152名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 22:43:09 ID:y4abHsCu
そなーのV-VOCALでMELODYNEみたいな事って出来る?
153名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:00:41 ID:5C48s8Mt
>>147

基本的に先にオーディションして音色決めしてから作曲します。
理由は音色によってアタックタイムもリリースも違うからです。
差し替えると当然発音タイミングがズレますから。
154139:2008/03/12(水) 23:01:23 ID:Ovv9bkEa
>>149
100時間で一度もないならほぼこちらのPC環境が原因かw
来月末くらいにPC買い換える予定なんでそれまで我慢だな
155名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:09:24 ID:ewX1KTnJ
ソナ6でレコーディング後再生するとたまにスロー再生になります。
そうなるとソナを再起動か、ただオーディオパネルを開いて閉じると直ります。

原因わかるかたいますですますか?
156名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:28:06 ID:rlPndhLD
昔(CWPro6)のソフトで制作したフルオケ構成のMIDIデータ(拡張子はwrk)を、ギャリタンなどのソフト音源で鳴らそうと思ってるんですが、
TTSでは鳴ってくれても、Dproやギャリタン(GPO)だと鳴ってくれない。これまでハード音源しか使ったことないから、
ソフト音源で鳴らす方法がいまひとつよく分からない。どうしたら鳴らせるんでしょうか。ソフトはSONARHSです

初心者なんで、SONARHSのHOWTO本を探したんだけど1冊しかなくて、しかもそれに載っていなかった・・・
みな、どうやって独学してるんだろう
157名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:42:03 ID:fFq8M/BS
チュートリアルと説明書とヘルプ。
158名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:46:14 ID:a8Vr+JJ2
>>156 夜釣りですか?
TTSで鳴らせるなら、D-Pro LEだってほとんど同じ。

D-Proのプラグインを読み込んだら、D-Pro で鳴らしたい midiトラックの
プロパティを開いて、アウトプット(O)を、♪?-D-Pro LE ?に、バンク(B)を
0-bank 0、パッチを0にする。これで準備OK

で、シンセラックを開いたら、鍵盤アイコンをクリックして、D-Proを
呼び出して、Presets:とか書いてあるすぐ下の|>Empty Programとか書いて
あるところをクリックして、音を選ぶ。

あとは好きにしたらいい。
159名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:54:49 ID:s4R47wSD
落ちませんか?
マメにフリーズしてるとか
160名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:57:05 ID:a8Vr+JJ2
sonar6と共存していたときは話にならない位不安定。

sonar6をさっくり削除、7をクリーンインストールしてから落ちたことがない。
161名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:58:28 ID:rlPndhLD
>>157
HOWTO本買ってるくらいですから、もちろんその前に説明書とチュートリアルは全部読んでますw
>>158
ですよね、やっぱやり方は間違ってないみたいだ・・・でも鳴らないんですよ、スクロールするだけで無音のまま
操作以前の問題がどっかあるんかな。どもです。もうちっと格闘してみます
162名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 00:02:50 ID:MVoglng5
D-Proのトラックのプロパティのアウトプット先が正しくない、とか。

D-Proのトラックフォルダを開いて、出てきた奴のプロパティを開いて
出力先を確認しないと。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 00:13:26 ID:KgumHYFT
プログラムチェンジで音が変わるのを期待して音色をロードしてないとか
164名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:51:22 ID:y0za6FnK

質問がありますSonar6でテンポ可変してくってるデータを一括で変更できるほうほうないでしょう・・・
Dominoにデータもって行けば変更できるのはわかるのですが設定全部すててVSTの設定とか
全部しなおさなければいけにので思案中なのですが・・ 
Sonarだと一個毎に変更しないといけないですかね?
165164:2008/03/13(木) 01:52:29 ID:y0za6FnK
訂正
データを一括で変更できるほうほうないでしょうか?

でした逝ってくる
166名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:56:34 ID:r1cQjIuF
>>164
テンポビューで出来るじゃん
167名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 02:08:11 ID:t77ycbDX
>>147
後者
スケッチは頭の中で出来るし、逆にシンセの音色に触発されて曲が浮かぶこともある。
PC性能の問題はソナーの”フリーズ機能”を使おう。断然効率上がると思うよ。
168117:2008/03/13(木) 02:09:42 ID:rGJwLCal
祭りに流されてしまいましたorz
169名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 02:17:38 ID:y0za6FnK
>>166
一個づつ変更する方法はわかるけど 全部を+10とかするほうほうが・・
170名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 02:54:33 ID:1K6Y9AgX
>>169
ひょっとして割れ?
171名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 03:14:29 ID:y0za6FnK
>>170
いや正規版 SonarHS6XLです  ワレててもまあ素直にワレって答えないですけど、
間違いなく正規版です正真正銘の・・
172名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 12:00:54 ID:B8aNB7fz
マイク入力出力が低いのか、3ピンジャックじゃないのが悪いのか、マイクの音が小さすぎます><
ソナーの音量ツマミを127にしてもあまり変わりません…
どうしましょう…
173名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 13:10:55 ID:VCqjSMMk
>>172
先ず、マイクはちゃんとマイク入力口に挿してるか?
ライン入力に挿す場合はマイクの端子にプリアンプが必要。

つーか泣き言言ってる暇有るならググれカス。
174名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 13:21:22 ID:4/WtK8IT
>>156
古いデータのCC,NRPN,RPN 等を全部削除してから
D ProLE もいったんシンセラックから消して、やりなおしたらどうよ?
175名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 17:46:00 ID:KflcyhlW
過疎気味だし割れの話でもぐゎ
176名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 20:40:04 ID:o6PLHSeQ
>>147
俺は最初から専用音源だな。
制作時の音色がしょぼいとやる気もでない。

ギター専用音源などはノート一つでコードを出力してくれるから楽。

TTSでスケッチもありだけど、
後で音色を差し替えた際に編集しなおさないといけないので、
それが結構苦痛なんだよなあ。

過去に88PROで作ったデータをソフト音源に移植した時に、
すごく面倒な思いした。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 21:50:56 ID:6E1eUREG
すみません、横から失礼します。

SONAR7のPOWER STUDIOを購入したんですが、これってパソコンを買い換えたとき、再びライセンス認証できますか?
178名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 22:45:26 ID:E9IRFpAK
>>177
認証は1回やったら後は同じライセンスコードで大丈夫
>>147
俺も最初から専用音源使うな
TTS使うのは最終的には消しちゃうガイドメロとかコードくらいだな
179名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 00:06:22 ID:bzLxfbF0
>最初から専用音源使う

俺も俺も。
不器用なのでTTSで作るとその音に最適なフレーズを作ってしまって
あとで差し替えるとしっくりこなくなる。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 01:03:23 ID:ngWVyi6d
音色変わるとコード感もグルーブ感も変わるから
差し替えたときピンとこないんだよなぁ。

俺の場合、一旦仮音色でスケッチするときは
本チャンはデータを流用せず最初から打ち込み直す。
その方が成功率が高い。
181名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 01:35:49 ID:q0nFo9uC
実のところそのほうが速い場合もあったりするしねえ。
182名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 02:17:33 ID:IwsHCm6B
スケッチすらいい音じゃないとやる気起きんのは非常に同意・・・
むしろ俺なんてスケッチ段階でコンプかけちゃってド派手な状態でやってるわw

ところで質問させてくれ。
ソフトシンセをマルチアウトにした時にSONAR側で出力するにはやっぱり一つ一つオーディオトラック作ってアウトプット設定してやらなダメかな?
アレ地味に面倒で・・・何か一片にできちゃうとかカンタンなやり方とかあったら教えて欲しい・・・
183名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 02:37:34 ID:ggpRGAQh
スケッチのほうが真剣に録音しとるわ!!
184名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 03:09:49 ID:GeBhfwFh
>>182

ソフトシンセをマウントするときのオプション設定じゃだめなの?
185名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 06:38:31 ID:sBxl2Unm
>>172
http://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=JP04-07627&dsp=1
これぐらい自分で探せよ
つーか泣き言言ってる暇有るならググれカス。
186名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 10:53:05 ID:BB5cloPh
グリッサンドはみんな弾いて入力してるの?
これどうなるんだろ・・・・
187名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 11:27:06 ID:9x3Pkbfg
protools le 7から移行を考えているんですがPTLEと比べてsonarの重さはどうなんでしょうか?
検索しても分からなかったのですがPTLEのオーディオインターフェイス(m-box)はそのままsonarで使えるんですかね?
188名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 11:27:40 ID:9x3Pkbfg
すみませんsage忘れました
189名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 13:01:03 ID:H6KtSSPE
>>186
弾いてまふ
その理由もあって作業場所狭いのに49健のキーボード選んでまふ
190名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 13:14:28 ID:UskMT657
SonarってノートAからノートBを指定して
グリッサンドを自動で分析して入力してくれる
MIDIプラグインは無いの?
191名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 13:17:24 ID:BB5cloPh
>>189
ありがとん。
きついですなぁ・・・・・
192名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 13:57:09 ID:ggpRGAQh
まーなんつーの?最終的には人力なんだよ
193名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 14:21:30 ID:gVaGGg8u
>>186
五線譜にマウスでおたまじゃくしってるのはオレだけでいい・・・
194名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 15:40:27 ID:vyELLxNV
みなさんはじめまして。困っていることがあるので質問させて下さい!

SONAR上で編集している時にくらべて、
WAVEファイルにエクスポートすると音量が大分小さくなってしまうのです。
音量を上げてエクスポートすると音割れしてしまいます・・・

マスタリングでどういう操作をすれば、市販されているCDのような迫力が出るのか教えてください
195名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 15:41:13 ID:IwsHCm6B
>184
その手があったか!(゚д゚)
己の無知を呪ってちょいとロックンロールしてくる。thx
196名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 16:27:03 ID:Q5DprN52
>>194
まず、コンプレッサーやリミッターの使い方を覚えることが先

そうすれば、音圧レベルの上げ方が分かって、
迫力のある音作りが出来るようになる
197名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 17:19:55 ID:IwsHCm6B
>194
ノーマライズ・ゲイン調整はしたかい?
それでも音量を稼ぎたいのなら、スレチ覚悟で俺流コンプの炊き方を書くぜ。

まず音量を上げたいトラックのボリュームを0.0で固定するんだ。絶対だぞ!
次にトラックにリミッターと呼ばれるエフェクターをぶち込むんだ。
WAVESのL3とかが有名所だが如何せん高いのでフリーVSTで漁ってくれ。
俺はフリーのTLsつーのを使ってるが、あくまで参考にしてくれ。
次に音楽を再生して、そのオーディオトラックの音量メーターを見るんだ。
そこでそのWAVEが吐き出す音量の最大音を調べることができる。ここでは仮に-5.1dbとしておこう。
そしたら先ほど突っ込んだリミッターのゲインをその数値分上げる(ここでは+6dbほど。ハミ出しても問題ない)
物によってはスレッショルドのみのやつもあるから、そいつならその数値と同じぐらい(-5.1db)にしてやるといい。
これだけでも音量がドゥーンと上がってるはず。ここまではリミッタの説明ね。
もう1レス使わせてもらうわ。
198名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 17:30:14 ID:IwsHCm6B
続き
上のはリミッターで大まかに音量上げる使い方だったけどこっから本題。
先ほど音量を上げたトラックの上(リミッターの上ね)に今度はコンプレッサーを突っ込む。
突っ込んだだけじゃ何も変わらないジャマイカ。と思っていても、まぁ聞いていてくれ。
さっき音量メーターを見て最大音の出力てのはわかったよね?今度は「通常の音量」を探すんだ。
ちょいと分かりにくいかも知れんが・・・例えばギターのバッキングトラックで、表拍が-3.0db、裏拍が-8.0dbだとする。
ぶっちゃけかなり極端だが、とりあえず表がやたらデカいってのはわかるね?
ならとりあえず裏にあわせればいいじゃないか!ということでコンプのスレッショルドを裏拍の音量にあわせてくれ(-8.0あたり)
んで、次にスレッショルド分の音量をインプットゲインで上げる(+8.0)
そうすると音量がまた上がる・・・がここで音割れが発生すると思うんだ。
そしたら次は何をすればいいか?次はレシオっつーパラメータを弄ってやるんだ。
このパラメータは「スレッショルド以上の音をどれぐらいの割合で音を圧縮するか」というものなんだ。
ちいと難しいが、まぁカンタンに割合が細かければ細かいほど音が小さくなるってこと。
これを弄って、音割れがなくなるまで調整してやって欲しい。
最後にアタック、リリースの調整だが・・・次レスに続く。スレの皆ごめんな。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 17:35:34 ID:ggpRGAQh
そして最後にスピーカーの音量を上げるんだ!
200名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 17:38:58 ID:IwsHCm6B
続き
アタックつーのは、カンタンに言えば「数値が短ければ短いほどコンプが早く掛かる」もの。
なんで下げすぎるとモチロン音の初めで音が小さくなって、アタック感が損なわれる。
逆に遅すぎると音割れがちらほら出てくるから、これも要調整なんだが・・・コツとしては
最初思いっきり遅く設定して、音割れがなくなるまで徐々に小さくしていくのがまぁやりやすいかな。
んで自分の耳で聞く限りでイイ感じになるまで弄繰り回してくれ。
次にリリース。コイツもカンタンに言えば「数値が短ければ短いほどコンプが早く切れる」もので、
これも下げすぎるとノイズが乗ったりして、逆に上げすぎると音が小さくなる。
調整のコツとしては最初は最小〜ノイズなくなるとこまで上げてみる。ってな感じ。

そして最後に0.0dbで音を閉じるためにコンプの上にリミッタ乗せる。これは数値いじらんでおk。

・・・とりあえず上のやつを実践すればなんとなしに分かるんじゃないだろうか。
ハッキリ言って専門的な要素を見れば間違いだらけの使い方だろうけど、その辺は参考書買うなり習うなりして勉強してくれw
じゃ、しばらく自粛するわ(´・ω・)ノシ
201名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 18:18:50 ID:m3fIxvAz
やはりトラックごとにコンプレッサーかけないとだめなのか・・・・
202名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 18:33:31 ID:lhp5wfkj
>>199
笑ったw
203名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 18:59:57 ID:6RmIMmDo
>>190
CALで出来る。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 19:06:41 ID:FhenJiee
Home Studio 6 XL〜についてくる、Garritan Pocket Orchestraの具体的な楽器ってどこかに記載されてます?
製品版の楽器は本家で確認できるけど、ポケット版はどの程度なのか知りたいのです。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 21:45:02 ID:I4qtyBKX
サンプル音源に驚いた。
206名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 22:05:44 ID:IwsHCm6B
>204
面倒だからここに書くぜ!
Brass
Harp
Keyboard
Percussion
Session Strings
Solo Strings
Woodwind Ensembles
Woodwinds
207名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 22:18:53 ID:FhenJiee
>>206
サンクス。
でも、スマン!そこまでは雑誌のスクリーンショットで知ってたんだ。
その詳細が知りたかったんだ(´・ω・`)
例えば、Keyboardは、グランドピアノ一つしか収録されてないとか。
書くのめんどいよね。ありがとう、最悪メーカーに問い合わせてみるわ。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 22:22:36 ID:UskMT657
積極的にオーケストラサウンドを追及したいなら
ポケオケは無いと同じと思って下さい
209名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 22:30:58 ID:IwsHCm6B
>207
そこで引き下がらないのが俺さ。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000011625.jpg
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000011626.jpg

スクショでガマンしてくれ。あとこのロダ使いにくいから容赦してくれorz
210名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 22:42:46 ID:mtmO4yOk
>>203
バカなオイラは CAL をどう動かしたらいいのか、わからないのであった。。。orz
211名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 22:45:38 ID:mtmO4yOk
誰か CakeDDE でピッチベントのやり方を教えてちょ
212名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 22:46:42 ID:FhenJiee
>>208
積極的とまではいかないけど、ある程度使えたらな、と。

>>209
本当にありがとう。
思ってたよりは充実しているみたい。
もう少し、悩んでみます。
こんなに丁寧な対応してもらえるとは・・・
嬉しすぎて、なんてお礼を言えばいいのやら。・゚・(ノД`)・゚・。
213名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 23:20:03 ID:SCpm9790
SONAR7 PEのステップシーケンサーで教えてください
1小節目がスネアを
四分音符、四分音符、四分音符、四分音符、と入力して
2小節目は1小節目をコピーしたものを貼り付け
2小節目を編集し最後の四分音符を四分休符に変えます
すると1小節目の最後も四分休符に変わってしまいます

これは仕様なのでしょうか?


214名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 23:42:22 ID:H6KtSSPE
細かいバグ大杉棚
アップデートまだかなぁ…
若干仕事に支障が出てきた
215名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 23:50:19 ID:ysybKgfI
>>213
仕様じゃなくて君が説明書をまったく読んでいないというだけの話。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 01:16:54 ID:lW+xckAb
質問ですが、
sonar6でEVM Basslineのvstを使ったら
ベースの音が左チャンネルしかでません。
如何したらいいですか?
217名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 01:53:34 ID:iy+5hmoT
モノラルにしてくだしあ。
218名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 01:57:45 ID:pnXYngiB
>>216
EVMはモノラルだから出力先のオーディオトラックのインプットをEVMのleftに指定しなおして
モノラルで使う
219名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 09:23:06 ID:crZyN+rq
すみません、Vo録りだけスタジオでやるつもりでノートPC買おうと思ってるんですが、
推奨条件を下回る5400RPMのHDDでやってる人居ますか?

sonarHS6で録音だけに使用して、編集自体はデスクでやろうと思って居るんですが、
良かったら使用感教えてください。
220名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 09:43:11 ID:8GrlKtfy
>>219
CPUとかメモリとかのスペックにもよるけど、自分のPCは一曲通して録音すると
途中で処理落ちして録音できていない部分が出ることがたまにある

スタジオ録音用に、EDIROLのR-09とかKORGのMR-1など、
ポータブルレコーダを買う方がいいかもよ
221名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 10:24:08 ID:fcT/57Dl
>>220
やっぱり処理落ちでそんなこともありますかー。

Vo録りにはデジテックのVX400でエフェクトかけながら録ろうと思ってます。
よく考えたらUSB以外に普通のoutputもあるからPCなくても録れますね。

ライン入力のポータブルも検討してみます。どうもありがとうです。
222名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 10:32:04 ID:I58wZ0ic
>>177
亀レスですが、ありがとうございました。
223名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 11:12:17 ID:enIWmu49
MIDIトラックをループ再生してるときに長いノートが
ループの終端に引っかかってるとそこで切れてしまいますが、
これを最後までならす方法はないでしょうか?

シンコペーションの曲でループさせてフレーズ考えてる
ときなんかに不便なんですが。
224213:2008/03/15(土) 12:37:20 ID:QX2Ziv3w
>>215
ありがとうございました
225名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 15:08:15 ID:QljE385b
>>223
右端広げて手動で重ねればよくね?
226216:2008/03/15(土) 16:55:37 ID:lW+xckAb
モノラルのvstの場合はそうすればよかったのか!ありがとう解決した
227名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 03:00:41 ID:fausbAe+
ソフトシンセから鳴らすのと、トラックにバウンスしたオーディオを鳴らすのってどちらがCPUに負荷をかけているのだろう…?
228名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 03:51:02 ID:cvB4Z09b
まだかじって1ヶ月だけど後者のほうが負担かからんでしょ。じゃなきゃフリーズの意味がな(ry
229名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 03:56:20 ID:SIoYa4s2
>>227
ソフトシンセは鳴らしてなくてもインサートしてるだけで負荷かかるよ。
230名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 07:53:51 ID:7DfzdB0Q
>>227 independence freeを挿入してみると分かるよ。

挿入しただけで、鳴らない状態であっても、プロジェクトの再生中にマウスを
動かすとプチプチ鳴る。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 12:00:07 ID:d1PA4hna
independence freeが原因だったのか
今まで付属のプラグインで一切落ちなかったのに
導入してからフリーズしても落ちるようになった

製品版なら安定してるのかな

232名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 14:21:15 ID:N8DoeizC
>>229
へぇ〜、そうなのか。
オイラもDAW初めてまだ一ヶ月も経ってない初心者なので勉強になりました。

ちなみに、ソフトシンセをインサートしておくだけで負荷が掛かるってことは、
コンソールビューでエフェクトをインサートしておくだけ(緑のランプを点灯
させてないOFFの状態)でも、同様に負荷は掛かっているってことですかねぇ・・・。
233名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 23:19:18 ID:mwuL+iyp
>>232
スタンバイしておくわけだから少なからず負荷はあるんじゃね。
234名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 23:59:52 ID:N8DoeizC
やはりそうなのか・・・。
ギター録ろうと思ったけどやっぱあとでイイやって思ってエフェクトは
offではあるもののそのままインサートしたままにしてるんだけど、確かに
DPしやすいかもしれないです。
235名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:16:56 ID:bFtN6NGb
購入を検討してるんですがひとつ質問があります。
V-Vocalをつかってメロディーを歌うボーカルから
ハモりのボーカルをを作ることはできるのでしょうか?
236名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:22:16 ID:MMOhO07f
>>235
余裕
というか「V-Vocal ハモリ」でググれば出るだろw
237名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:22:18 ID:sUDhmXYU
>>235
出来る
238名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:32:26 ID:bFtN6NGb
>>236-237
ありがとうございます。検索すれば出てくることでしたね。
お金をためることを決意しました。
239名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:37:04 ID:g5R3JREY
>>230
それ重さのせいじゃなくてレイテンシ補正の所為じゃないのか?
再生中は何でもそんなもんだよ。
240名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 01:32:07 ID:GsQlq2RW
レイテンシ補正してるからって、マウスうごかしてプチプチはせんだろ。

ちなみにIndependence Free入れてみたけどうちではプチプチは言わない。
ただ、たしかにインサートしただけでSONAR全体の動きが不安定にはなるな。
たぶんIndependence Free内部でメモリーリークしてるんじゃないかな。
こりゃ金払ってアップグレードするようなソフトじゃないな、と思った。
241230:2008/03/17(月) 05:49:15 ID:xbwVeUpt
>240 その環境教えて貰えると、参考になるかもしれません。

うちは定格E6600、3GBメモリ、日立7200rpm HDD、vista32 bit、P5B delux、SD-90

データは11トラックのmidiをTTS-1で再生、2chのv-vocal トラック
v-vocal トラックをフリーズすると、マウスを動かした程度ではなんともなくなった
けど、再生中にウインドウをスクロールさせたりすると、ぶちぶち鳴りまくります。
242230:2008/03/17(月) 05:56:48 ID:xbwVeUpt
間違えた。2chのv-vocalトラックじゃなくて、2つのv-vocalトラック。

independence free のトラックを作らなければ、少々のことではプチプチ鳴ったりしません。
webブラウザ使っても平気です。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 06:28:29 ID:bzL+R6a/
最も重要なレイテンシ情報が書いてないから
それ以外のどんな情報がかかれていても完全に無意味だけど
1000000000000000000000msとかにしたらぷちぷちいわなくなるよ。

あと、P5BのオンボードPCMは
使っていなくても念のため殺しておいたほうがいいよ。

超地雷だから。
244230:2008/03/17(月) 06:38:50 ID:xbwVeUpt
>>243 asio駆動なんだけど。

オーディオオプションの設定には、レイテンシをいじれる項目がないよ。
バッファサイズは固定で最小になってる。
SD-90用のasioだから、ダメなのかもしれない。
245名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 06:41:21 ID:bzL+R6a/
>オーディオオプションの設定には、レイテンシをいじれる項目がないよ。

そんなアホなぁぁぁぁあああああああああああああああああああああ!
っていうか、何?RolandのASIOドライバってそんなクソなの?w

Rolandのオーディオ製品は地雷だな。買うのやめとこう・・・。
246230:2008/03/17(月) 07:18:37 ID:xbwVeUpt
UA-25もあるけど火を入れたことがない。たぶんそっちはまともに動くと思うよ。

プチプチするのはレイテンシの問題じゃないと思ってたんだけど、SD-90のvista
用asioドライバが適当なせいかもしれないね。

247名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 07:34:24 ID:GsQlq2RW
>>241
うちのマシンはこんな感じだぜ。7年前の自作マシンに3年前にCPU載せ替え。
間違いなくおまいの方がハイスペック。

Athlon XP 2600+(2.1GHz)
PC-2100 DDR 1GBメモリ
Windows XP Pro
M/B GA7-DXR
I/O M-AUDIO DELTA66 ASIO レイテンシ256ms

いろいろ立ち上げるとCPU70%とかすぐ行くが、マウスやスクロールでプチプチいう
ことはない。もちろん負荷が高すぎると止まるがこれはしょうがないよね。

うちではRapture LEとZ3ta+とGrooveSynthとPentagonを一つずつ立ち上げて
それらとオーディオトラック6つにmdaとか付属の軽めのエフェクト各2本ずつ、
バス2つにそれぞれコンプとリバーブをインサートしてマスターにVC64とBoost。
これでいっぱいいっぱい。これ以上になるとフリーズ使う。

プチプチ原因はSD-90かVistaだろうね。SD-90のASIOドライバってVista対応してるの?
ちなみに俺はそもそもSD-90がASIO対応してるのを初めて知ったわけだが。
248名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 07:39:15 ID:4iUaZdxW
SONAR7の質問させて下さい
オーディオインターフェイスにUA-101を購入し録音に挑んでいるんですが
WDMで録音すると必ずドロップアウトしてしまいます
原因は何故なんでしょうか?
ついさっきWDMからASIOに変更したところ改善したんですがWDMが駄目な理由が気になって・・・
出来れば教えていただきたいです
PCはvista使っています
メモリやPC使用率等は問題無い状態です
宜しくお願いします
249名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 11:08:57 ID:LmOtiMYB
>>240
Independence Freeでパッチを切り替えまくったのを
Process Explorerで監視してみたけどメモリー使用量は増えていかなかったよ。

ただしIndependence Freeを立ち上げただけで350Mもメモリーを消費するので
重量級のホストアプリと合わせれば凄いメモリー消費量になりますな。
だから(自分の)システム環境が腐ってればそれなりに不安定にはなるかも。

ちなみにうちでは特に不安定になったことは無い。

※参考までにSonikSynth 2 Freeのメモリー使用量は50M程度
250名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 11:58:26 ID:7gxbqWyB
Independence Freeをベースとタンバリンで使用
・・・タスクマネージャで メモリ1.6G orz
251名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 16:07:14 ID:75VulNLc
>>246
プチプチにも種類がある。
演奏中に不定期にプチるのはレイテンシ設定とCPUの処理能力(バックグラウンド含む)が大きな要因。
件の「マウスを動かすとプチ・・」はOSの設定がデフォのままで高負荷な処理をさせた時に起きる。
調整すべき点は数種ありリスクも高いから自己責任でググって行う事。

ヒント=レジストリ スレッドの切り替え時間
252名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 16:28:21 ID:75VulNLc
>>248
Edirolのサイト覗いてドライバの更新を要チェック。
普通、逆は良くあるが、件の例は大抵何かが不具合起こしてる事がシバシバ。
ぶっちゃけASIOで大丈夫ならASIO使えば良いのに。
WDM/KSはASIOに非対応のデバイスを駆動させる為に有る様な
所詮「間に合わせ」のドライバ、今となってはASIOより遅れたレガシドライバだよ。
バグも発生しやすいし。
253名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 16:35:09 ID:B1TANG+s
Independence Freeってそんなに負荷掛かるのか。
先日ダウソしたもののvstプラグインのフォルダには入れておいたままで
まだ使ったことないんだけど、俺はノートPCだし使えなさそうだから
もう消しとくかな・・・。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 17:38:09 ID:M14Yhz00
いやIndeより高負荷なVSTiなんて腐るほどあるし。
使いやすさやバグ落ちの報告の少なさを考慮すればサンプラーの中でも最高峰じゃ?
255名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 18:28:14 ID:LmOtiMYB
重いかどうかという意味ならIndeはむしろ軽い方じゃないかと。
少なくともうちの環境ではDropZoneやsfzよりも負荷は軽いよ。

ただしメモリー消費量が超重量級だからメモリー容量とHDD速度次第では
ちょっと厳しいかもしれんかなとは思う。特にノートなんかだと。
256名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 18:47:19 ID:il9PDHO0
俺はプログラムの細かい事は良く解らないけど、
多分、多分だよ、経験からの推測だけど皆ブラウザ起動したままで不具合起きてね?
ウチの場合何故かJane do StyleがDAWと起動してると色々起こる。

ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080317184159.jpg

意外にみんなVisualC++繋がりなんじゃね?調子悪くなるの。
257名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 19:03:22 ID:/+GjX8Qw
SONAR Home Studio 6 を使っています。
すごい初歩的な質問で申し訳ないのですが、ドラムの打ち込みをする時に、ピアノロール入力で左側にドラムセットの各楽器名を表示させて入力するにはどうすればいいのでしょうか。
いろいろ調べたのですが、できなくて困っています。どなたか教えてください。
258名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 19:25:46 ID:1VgLQxOx
>>257
MIDIトラックのOUTでドラムマップを選択
259名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 20:31:31 ID:/RP1rZ6X
XP Professional SP2
Core2 Duo E6850 (キャッシュ4MB)
P35 Express チップセット ATXマザーボード
4GB メモリ
500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
GeForce8600GTS ビデオカード(256MB / PCI Express)
のPCで

SONAR7 PE を使っています。

ドロップアウトで
「問題が発生しました、SONARを異常終了します」の後
UA-101が切り離されてしまうのですが(オーディオ欄がnoneになる)
PC再起動以外に復旧する方法はあるのでしょうか
260名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 20:34:22 ID:M14Yhz00
それじゃ答えの半分ですがなw
ドラムマップは外部MIDI機器用のばかりなので、VSTiに使用したいなら別途用意する必要がある。
まあ既存のマップの出力先をVSTiに変えて別名で保存すればいいだけだが。
261名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 20:56:28 ID:4iUaZdxW
>>252
回答ありがとうございます!
UA-101がWDMと相性良いとどこかのサイトで見たのでそっちの方が良いと思ってました
ASIOの方が良いのならASIO使いたいと思います!
ありがとうございました!
262名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 21:04:46 ID:2ohqk2Dt
sonar7ps買って一ヶ月のDTM素人だが
セッションドラマー2のトラックを2つ作るとブチブチなるんだ
これも251の例に当てはまるのかな

他のソフトシンセは問題ないんだけど
263名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 21:47:19 ID:il9PDHO0
>>259
これも推測の域を出ない話なんだけど、
EdirolのASIOドライバって安定してない気がする。
特に2月の末位にWindowsのアップデートが改定されて
その絡みからかその辺から調子悪い。
Sonarが落ちてドライバが切り離されて、下手すると
OSを再起動しないとSonarのドライバ周りが復帰できない。
ドライバの更新はサイトの最新とロールバック両方を試してるんだが
原因は未だに解らん。
サポートに言ってみたけど解らないみたいだし。
264名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 22:29:34 ID:XGhYnJX5
UA-101使いだけど、説明書にはsonarを使う場合はwdmドライバ推奨って書いてあるんだよな。
265259:2008/03/17(月) 22:29:46 ID:V0ZY5sVf
>>263
ありがとうございます
266名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 23:50:52 ID:3QFiwryp
V-VocalだけでもWIN2000で起動させる手はないものか
267名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 23:54:48 ID:llGGFf+a
サポートも終わったOSにいつまでもしがみついてんなや。

ドライバ類の関係で2Kでしか動かない、つーのがどうしても残ってるなら仕方ないが。
今時そんなのほとんど代替品があると思うけどね。
268名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 00:38:16 ID:9D+ACROG
sonar7PEでD-PRO LEだけ音出せないんだけど、どないしたらいいの?
取り説読んでも書いてないし。
Sonarマスターの方、教えてくださいませ。
269名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 00:50:36 ID:Hori0DaP
>>268
俺の7PEでは音が出る。あたりまえだが。
おおかたアタックの低いパッド音を短音でならそうとしてたりとか
そういうことじゃない?
270名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 01:36:37 ID:BkdWHdug
>>268
program browserで事前に音源読み込んでてもダメ?
271名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 02:41:09 ID:1YqLu/t/
おかしいよな、ラプチャもセッションドラマ2もドロップソーンも
パーフェクトスペースすらも音出せたんならD-ProLEだけ出せない筈ない。

まぁ、ちょっと「ヒビ」が入ったやつなら軽量化の為に音ネタが入ってないのは有るらしいが。
272名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 03:07:21 ID:aO40MfiU
>>268
まさかとは思うけど、音色を選択していない、ってオチじゃないよね?
D-pro LEは挿入しただけじゃ音出ない。
273名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 03:12:27 ID:RrjyGePe
スンマセン、挿入しただけで出ちゃいました///
274名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 04:25:30 ID:3DP4Dk7M
オーディオトラックを多数並べたプロジェクトにTTS-1を使ったMIDIトラックを入れたら、
きちんと発音してくれなくなりましたが、
どうしたらきちんと鳴ってくれますか?
275名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 05:15:34 ID:ue/QGdUm
>>274

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   <みんなエスパーじゃねーがら
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
276名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 08:09:11 ID:uvfNKjlZ
多数並べなけりゃなるんじゃないか。
TTS-1の同時発音数って64か?
277268:2008/03/18(火) 08:21:02 ID:1S4Kr2Ta
2chでこんなに親切に答えてもらったの初めて。
目と鼻から水が…

さて、上記レスの内容の確認しましたが、問題なかったです。
新規プロジェクトで鳴らすと音出ました!

仲間内で、トラックを追加しあって曲作りしてるんですが、回ってきたプロジェクト内のトラックと相性というかmidiイベントが被って音がおかしくなってるみたいでした。
今まで、線引いたり縮めたりしか操作してなかったので、これを期に根本から勉強しようと思います。
仲間には、別プロジェクトで作成したトラックを渡しうまく融合してもらえることを祈ります。

それにしても今回の件は付属シンセを一通り触るいい機会でした。そして、多くのレス有難うございました。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 22:09:31 ID:apsDxB1i
TONEPORT KB37とXL使ってマイク入力しようとしてます。
マイク→XLRケーブル→KB37→USB→PC
と接続しているんですが、XLに音が入力されません。
単に接続しただけなのでほかに何か設定は必要ですか?
279名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 23:22:13 ID:YKDjCyfp
gearboxを立ち上げる
+48Vスイッチを切り替える
sourceselectをMICに設定でならないなら知らない
つーか楽器版のLINE6スレできけYO
280名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 23:28:42 ID:apsDxB1i
>>279
すいませんでした。
おそらく、マイク入力端子がONになってないのが原因だと思います。
SouceSelect…というのが多分マイク端子をON,OFFする機能だと思うのですが、それはいったいどうやるのでしょうか?
スレ違いなのにここで質問してごめんなさい。
281名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 23:35:02 ID:YKDjCyfp
gearboxたちあげたら左上あたりちょうどLINE6のロゴの下
ちなみにマイクのXLRは使ったことないので上のレスは勘
これでならなければLINE6スレで聞いてくれ
282名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 23:42:08 ID:apsDxB1i
どうもありがとうございました!
GearBoxで調整するんですね!できました!
283名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 10:54:26 ID:1TV8tioQ
マウスを買い換えようと思ってるんだけど、流行のカスタマイズ出来るマウスを使って
快適に出来ている人っていない?参考にしたいんで教えてください
284名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 12:59:47 ID:0TJKvtLJ
SONAR使い始めたばかりの初心者です。(Cubaseは経験あり)
あるMIDIトラックの音を、いろんなソフトシンセで鳴らして
音色を聴き比べたいときにMIDIトラックをソロモードにします。
で、そうするとそのときの出力先のシンセも一緒にソロになるんだけど、
MIDIトラックの出力先を別のシンセに切り替えても、
先ほど出力していたシンセ以外はミュートされていて聴こえません。
つまり、切り替えるたびに一旦ソロ解除してシンセ切り替えてからまたソロ設定
ってやらないといけないのが面倒に思うのですが、
もっとサクサクできる方法をご存知の方おられませんか?
285名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 14:46:40 ID:Itsk9Woj
>>283
12ボタンのマウス使ってるけど結局キーボードショートカットのほうが早いですた
ユーティリティソフトの相性が悪かったりするからカスタマイズするのはお勧めできん
286名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 14:51:06 ID:WWR+sF16
マウスのカスタマイズ使うくらいなら、ShuttleProとかBelkinGamePadn52とかの
左手デバイス使う方が圧倒的に安定&快適だと思うぞ。
287名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 19:58:13 ID:9UDi9USB
パッチチェンジを何度やっても、思い通りの音に設定されない…
どうすればいいのか教えてくださいm(^_^)m
http://nullpo.vip2ch.com/ga17501.jpg
288名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 20:06:17 ID:Itsk9Woj
とりあえずディスクの容量に泣いた
289名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 20:54:57 ID:2xMEcgLg
俺も泣いた
290名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 21:23:59 ID:8+C5scc2
>>287
IDがUSBっていいなー
291名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 21:45:07 ID:9UDi9USB
あなた達はいつもそうやって話を逸らすわよね
292名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 21:55:34 ID:1/0o7FPJ
>>291
人生から逃げているのはお前だ!!
293名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 22:19:06 ID:8+C5scc2
カマがSONARスレに住み着いたのか?
294名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 22:56:44 ID:nwhjmPyX
とりあえずイベントを開くんだ
295名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 23:03:21 ID:E9obn4K7
>>287
質問するなら具体的に何をどうしたいのか書かないと。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 23:25:41 ID:2pmPKig/
LEスレから誘導されました。
こちらに書き込む前にもう一度探したのですが、やはり見つけることが出来ませんでした。
SONAR6 LEでlameを使えるようにする方法が分かりません。
テンプレにある、「ツール(L)」→「Cakewalk Ext. Encoder Config」が見当たらず、
何かひと手間が必要だったのはどこかで見かけた記憶があるのですが思い出せません。
よろしくお願いします。

297名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 23:38:07 ID:2pmPKig/
スミマセン!LEスレで回答いただけました。
失礼しました。
298名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 23:40:35 ID:KPz/Se/8
付属ディスクの中じゃないの
299名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 23:53:33 ID:cS9WFdaI
>>もう一つ気付いたことがあるのだけど、それは別レスで。

ごめん、もうひとつのほうは問題ではなかった。
300名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 23:54:22 ID:cS9WFdaI
>>299
誤爆。すみません。
301名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 00:05:51 ID:q02t95os
続きはwebで。
302名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 01:32:38 ID:sSCprTLS
LE欲しかったんでUA25買ったんだけど、何かSound it!3.0LEとかいうのがついてきた
これはそなle持ってれば必要ないもの?
一応入れたけど消していいものか迷ってるんだわ
303名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 01:38:26 ID:FlS7N1yC
アカデミックが安い店ってありますか?
やっぱ定価しか無い?
それだとポイント還元効率が良いトコで買えばいいのかな。
304名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 07:19:47 ID:W3nYp6I/
ポイント還元て何も還元されてないでしょ。何の価値もないまやかし。

値引き交渉で得た現金の差額と、値引き交渉せずに得たポイントを比べてみなよ。
残った現金で更に安いものを買い続けることはできるけど、ポイントで買い物を
すると、ポイントは貯まらないので、物を買い続けることはできない。

本当に安く買いたければ通販で買ったほうがずっとマシ。NTT-Xとかで注文すれば
代引きできるでしょ。

音楽もいいけど、考える力を失ってどうするの?
305名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 17:09:43 ID:ALXowVVS
なんか嫌なことあったのか?
306名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 17:50:56 ID:BIDYtJOm
>>304
自殺だけはだめだよ。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 17:55:04 ID:3jyTTIWe
確かに何かあったようだな。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 18:24:57 ID:RcNZUccV
重いVST使ってるパートをミュートにしても負荷が直りません
助けてください
309名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 18:58:21 ID:pqfR/smZ
ミュートは単に音量を0にしてるだけだ
アーカイブ使え
310名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 18:59:31 ID:h8L5wE4W
ちゃんと説明書よみな
311名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 19:00:06 ID:n5fjv1yd
そりゃミュートしたって負荷は変わらないよ。
音が出力されて無いだけで内部的には演算してる訳だし…
312名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 19:14:02 ID:XGk4+yxO
逆にミュートで処理を切っちまったら、ミュート切ったときにスムーズに復帰できないもんな。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 20:43:12 ID:4lADiCjG
新しいPC購入記念sage

vista不安だ・・・

メモリ4Gにクァッド6600だからこれからはソフトシンセ使いまくってやんぜ!!!!!!!!!!

314名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 23:23:59 ID:2/dw4TE5
 質問させてください。

 SONAR7PEを使用し、PCとUSB接続でTriton Extremeを接続しています。

 SONARを立ち上げると、Tritonのキーボードを叩いても音が出なくなります。
SONAR内のVSTでソフトシンセを立ち上げてTritonのキーボードを叩くと音が
ちゃんと出るあたり、MIDIキーボードとしては動いているようです。

 TritonのMIDI出力ありで、Triton自身の音も出せるような設定はできないの
でしょうか。
315名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 00:23:43 ID:W8bal/JO
それは多分Triton Extremeとかいうキーボードの方の問題。SONAR側ではどーにもできないと思う。
316名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 00:30:12 ID:uBEKs8g9
>>314
ヘルプでSendLocalOffを検索してみてくれ。
317名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 05:04:24 ID:SClrNpyW
二日前、何らかの予期せぬエラーが頻発し(多分ドライバ系かWinAPI系の不具合の競合)
五回程ブルーバックを拝見させられた上に遂に「Boot Volume」に矛盾が生じて
システムドライブが論理的にお亡くなり。
物理的には生きてたんだけど、何せWinのディスクが行方知れずでCD起動は適わず
インスコしてあった回復コンソールも「BootVolume」を読んでから起動するためこれもダメ。
当然セーフモードなど出来るとか以前の話。

八方塞なのでとうとう一度も使ったことが無かった「メーカー謹製の隠しドライブ」を使いました。

ほぼ全ての製品版プラグインやDAWなど入れ直しな訳ですが、見方を変えると頗る軽快になりました。
Sonarって実は軽かったんだね・・・

いやホント、プラグインの整理したかったんだ〜w
これでスッキリだ。
318名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 06:57:30 ID:IaXTShin
おめでとう。
319名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 08:15:19 ID:X/CM18+y
プロジェクトの問題なのか突然ピアノロールビューとかV-Vocalクリップがトラックダブルクリックしても開かなくなったりするんだけど
これって一旦なったらどうしょうもないのかなあ
320名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 11:11:07 ID:ttphvrMu
>>317
2日前からってのは、OSは?WindowsUpdateとかした?
それが原因だったらいやだなぁ
321名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 13:01:22 ID:4lRLP1ow
P4 3GHzでせこせこ頑張ってきましたが、CPUメーターがいっぱいいっぱいになってきました。
メモリは1GBなんですが、こうなったらメモリ増設ではなく、CPU買い替えですかね?
メモリ増やしてCPUへの負荷が減ればいいんですけど、CPUとなると全パーツ交換になっちゃうから迷い中。
先人がたのアドバイスいただきたいと思います。
よろしくお願いします。
ちなみに、プロジェクト中に5個シンセ立ち上げただけでギリギリ再生できるって感じです。
322名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 13:44:31 ID:hCVAcpdJ
>>321
CPUが忙しいならCPU交換だろうに。
メモリメーターがいっぱいいっぱいならメモリ増設だろうけど。

あと、古い規格のメモリを高い値段で買うくらいなら
全パーツ交換のほうが費用対効果でマシという考え方もある。

金がもったいないor予算が厳しいならフリーズとか
駆使するのがいいんじゃないの?
323名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 14:02:27 ID:4lRLP1ow
>>322
アドバイス有難うございます。
夏のボーナスでPCを組み直します。
それまでは、フリーズ駆使して頑張ってみます。
324名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 15:52:25 ID:N2ALDdo+ BE:751551539-2BP(100)
TTS-1だけ他の音源より音が小さいのですが
音を大きくするにはエフェクトでするしかないでしょうか。
325名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 16:25:19 ID:3PYQBWvZ
326名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 16:31:11 ID:TLk8a/IS
DELLはやめとけ。
昔はよかったが、今や顧客満足度は下から数えたほうが早いメーカーだ。
あと、昔は良いパーツでなるべく安くという方針だったが
今はともかく価格第一になったせいで質の悪いパーツだらけになってる。
327名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 16:54:26 ID:9cLuBoJG
サーバーとワークステーションは今でも変わってないでしょ
民生用は顧客満足度外視の糞パーツだけどなw
328名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 16:57:24 ID:SClrNpyW
>>320
いや、OSがコケたのが約2日前で調子が悪くなったと思い出したのはもっと前。
確か2月の末ごろのWinUPDateあたりからだよ。
なんかVC++のDLLエラーがSonarでも出るようになったんだよね。
それとその頃からEdirolのASIOドライバに切り替えて使う様になったんだけど
何故かSonarを終了させた時プロセスヒープの開放が完全に行われていない時が
度々起こって、しかもタスクマネージャからも終了出来ないからゾンビになる。

で、ブルーバック・・・
度々ブルーバックまで落ちると運が悪いとブートボリュームをぬっ壊してWinが起動できなくなる。

ローランドさんシカトも大概にして欲しいっす(^_^;)
XPはもう眼中に無い訳でもなかろうに・・・
329名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 17:14:28 ID:64IaDI9H
>>328
メーカーPCならリカバリー 自作ならクリーンインストールすれば良いと思う
330名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 17:15:17 ID:SpR66a3A
fantom-xなどのハード音源をsonarで鳴らすにはどうしたらいいのでしょうか?
今までソフトシンセを鳴らすだけのmidi鍵盤のような使い方をしていたのですが、
TTS-1のpianoの音に耐えれなくなりました。
説明書見ながらインストゥルメント定義の割り当てはやったのですが、音が鳴ってくれません。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、困っているのでお願いします。
331名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 17:15:34 ID:64IaDI9H
それで直らないようならハード的に逝かれたのかもしれない
332名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 17:35:53 ID:ttphvrMu
2月のうpデートか
じゃ最近レイテンシが微妙に修正できてないのもそれが原因かな?
リカバリしようかと考えてるんだわおれも
333名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 21:14:38 ID:OfH0KcF6
ver702はまだかよ もういっきに722だしちゃえよ
334名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 23:34:12 ID:lImDUCGs
>>324
trimあげればいいだろ、条項
>>330
付属のソフトをインストールしたあと、MIDI出力をfantomにすりゃあいいだろ
335名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 23:44:01 ID:9pCLHgN/
6PEを7PEに変えると使いやすい?6PEでさえ使う時間のない俺だがな。
336名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 23:45:09 ID:hIUoO4xL
>>326
たしかに。一番下がソーテックでその上くらいだな。
337名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 01:45:51 ID:CrHXVIu7
SONAR 7PS 導入して1週間足らずの初心者です。
SONARってプラグインエフェクト多いですよね。
それにしても何でリバーブだけでこんなに多いの?
多分歴史的経緯とかあって種類が増えたんだろうとは思うけど、
いきなりこれだけのモノを提示されてどれを使ったらいいものか混乱してしまいます。
とりあえずお触書から推測すると、グレードの高い順に

Lexicon Pantheon Reverb(LE)
→往年の名器の再現?
Sonitus:fx Reverb
→マニュアルに詳細が載ってるのはここまで。
Cakewalk FxReverb
→マニュアルに詳細が載ってないのでどうでもいい感じ?
Cakewalk Reverb
→そもそも初期オプションではインスコされない。過去の遺物?

ってな感じなのでしょうか。
これがPEになると、PantheonがLEじゃなくなるのに
Perfect Spaceまで出てきて、ぶっちゃけいちばんいいのを使っとけばOK
てな感じにはならないんでしょうか?

それとも「このリバーブはこういう時にお勧め」みたいな使い分けとか
指針みたいなのがあれば是非教えてください。
昔からのSONARユーザーの意見求む!
338330:2008/03/22(土) 01:51:10 ID:NPCGDWWh
>>334
レスありがとうございます。が、ソフトのインストールがマジで分からないorz
ソフトとはfantom-xのドライバのことですか?なんかUSB接続を求められるの
ですが、インターフェースにmidiケーブルで繋いでも問題ないはずですよね?
その状態でインストールしてもmidi出力でfantomを選べるようになりません。

駄目だ、全てが間違っているような気がしてきた・・・頼む、力を貸してくれ
339名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 02:45:58 ID:/clTTkX5
>>330
Fantom-Xを、sonarのMIDI機器のoutできちっと設定してるかな。
あとはMIDIトラックでとりあえず割り当てて(fantomXと使う音色ね)
fantom Xをperformance modeに変更する。
USBドライバ入れてない・・・なんてことはないよね?
あとfantom側のMIDICHとsonarのMIDIトラックのMIDICHを合わせないと
ダメだぞ?

(俺も同じ組み合わせで試行錯誤した。)

音色の設定は付属のeditorでも可能。問題はカスみたいに読み込み遅いし、
使い勝手が最悪なんてものじゃないけど。
340名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 02:54:36 ID:/clTTkX5
>>338
ちょっとまて《゚Д゚》ゴルァァァァァァァァァァァァア!!fantom Xが直接つながってないのに
パソコンの設定には出ないよ。インターフェースをMIDIOUTにすれば鳴ると
思うが、パソコンとの連携が非常にやりにくいぞ。

付属のドライバをいれること。USBでつなぐこと。
そしたら>>339をしてみること。
341名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 02:57:07 ID:yR6OVUUe
>>331
まぁ、良く読んでくれ。
「VC++のDLLエラー頻発で」って書いてあるから少なくともハード云々ではない。
これはソフト間で共有してるVisualC++言語に拠るDLLファイル周辺が何らかの
理由により競合してエラーになってるんかと。

WinのOSやシステムをリカバリーしてもこれだけは直ってないし、ドライバー周辺
が作用してると思われるソフト終了時のヒープ開放失敗(通称ゾンビ)も
EdirolのASIOではリカバリ後でも起こっている。
それまでに上記以外でシステム的に何か弄くってやらかした事と言えば・・・「Windows Update」位。
こう言うのってMSがシステムのマイナー改定を行うと良くある事だったりする。
まぁ、誤魔化し様も何となく見えてきたんで、修正まで持ちこたえそうだけどね。

もう一つ、少し感動したこと。
トラブルでOSをリカバリした後とかにDAWとかプラグインとか全部入れ直しして、
その時、以前とは違うPathの構築を行った場合、以前作ったプロジェクトは使えるのか?

答えは、使える。
プラグインのサーチさえちゃんと行い、プロジェクトに必要なプラグインを全てインスコしてあれば
例えPathが以前と違っててもSonarはちゃんと「名前(IDだろね)」で判断して同じものを挿し直してくれる。
足りないプラグインも列挙して教えてくれる。
ただし、足りない状態で新たにセーブしてしまうと、嘗てのプラグイン情報は当然失ってしまう。
ワンタイムでエディットした(シンセ単体のセーブをしてない)シンセを使ってた場合、これは痛いかもしれない。
342名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 03:11:02 ID:yR6OVUUe
>>337
全部使用用途とか負荷が違うんだよ。
レキシコンは、「ああ言う感じの残響」って知ってる人には有難いし、
ソニタスのはまあ、常用的なかけっぱに向いてるし
ケークのは一応自前だし「間に合わせ」的。

パーフェクトスペースは別格。
これはコンボリューションリバーブだから負荷が上記の中でダントツに高い。
遅延保障機能をフルで使うプラグの一つだから、「仕上げにもう一工夫」って時に使うのがベスト。
大は小を兼ねる的発想ならこれ一個で全て賄えるんだよね、本当は。
事実上「インパクトレスポンスファイル(WAV)」さえ自分でも用意出来ればどんな残響でも再現できる訳だし。
でも重くてリアルタイム演奏や入力時とかに良くモタる訳だが・・・

普段使いで軽くてお勧めは「RoomMachine844」ってフリーのやつが良い。
上記のどれよりも軽い動作で音も綺麗。
但し、ロングリバーブはあまり得意ではなく、所謂「部屋鳴り」の専門って感じ。
343名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 03:30:51 ID:t77XpCk6
リバーブばっかり多いってのはオレも感じてた。
ギターシミュ、ノイズ除去とか追加しろってーのw
344名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 03:34:30 ID:t77XpCk6
連投すまん。
vocaloidで言えば、女声の方が需要があるから
女声ばかりになってしまう悪循環ってところだな。
345名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 03:36:08 ID:DCfdOQ81
VistaSP1入れても大丈夫ですか?
346名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 09:21:09 ID:4cjbli4I
>>342
337じゃないけど、ありがと
そういうのすごく嬉しいです
347名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 09:52:29 ID:x6Bc5cR0
この前4LEを$99で7SEにうpぐれしたけど、今度はそれをPEに$99でうpぐれできるみたいだ。31日まで。

すげー悩むなぁ。。。
348名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 10:37:05 ID:xnUo6+8N
SONAR 6 LEを使っています。
10年前くらいに少しDTMをやっていてcakewalkを使っていました。
以前はsysxを自動送信するのは好ましくないと聞き、
自動送信しないように設定を変え、イベントリストに埋め込むような形に
していたのですが、SONARでは同じような設定はできないのでしょうか?
349名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 10:42:08 ID:or81Jbvw
>>347
安いね。てかそれってやっぱり海外版になるの?
350名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:16:05 ID:+DT0o0Ij
>>347 ナカーマ(6LE->7SE)

$99出てますねぇ。

今のところ楽器の練習にしか使ってないけど・・・どうしよう・・・

>>349
間違いなく海外版(英語とか)です。ファイル名に日本語とか大丈夫です。
351名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 13:33:56 ID:KF8HnFLe
>>341
良く覚えてないけど、俺もVC++関係でエラーでてたかも。

予期せぬ不正終了→ゾンビ化もたまにあるし。
ゾンビ化後しばらく放置しているとSonar再起動できるけど、
ドライバを認識してくれないのでWinから再起動するはめに。
こっちはVistaです。
352名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 15:16:15 ID:4jg8OW7U
ゾンビ化したらプロセス殺すよろし
353330:2008/03/22(土) 15:37:45 ID:NPCGDWWh
>>339-340
大変わかりやすい説明ありがとうございました。
今手元にUSBケーブルがないのでさっそく買ってきてやってみようと思います。

354名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 15:47:28 ID:jnk6qZUH
>>345
正式対応がアナウンスされるまで待つか、
自分が人柱の一本になるか、だよ・・・

オレのところは使ってるアプリ(DAW、ソフト音源他)が正式対応するまでは、
Vista SP1/XP SP3はアナウンスがあるまではあてないつもりだ。
355名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 17:13:18 ID:hPTbuStf
SP1だけどSONAR LEは4も6もどちらも特に不具合は出てないよ
7は体験版すら入れてないから分からん
Vista正式対応のオーディオI/Fやソフトシンセを使ってるなら概ね大丈夫だと思う
356名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 17:30:43 ID:GfOL64+6
ゾンビ化って、タスクトレイにMIDIモニターだけ残ってる状態?
あれになるとどうしようもなくてPC再起動してるorz。
MIDIモニターのプロセスがどれかもわからないし。
357名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 19:09:51 ID:tjpTpgJt
>>343
> リバーブばっかり多いってのはオレも感じてた。
> ギターシミュ、ノイズ除去とか追加しろってーのw

sonar8はきっとそれだ!!
358名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:19:16 ID:K1MeEh6/
>>357
新しいリバーヴが加わります。
359名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:19:44 ID:eJi3CkZi
>>358
泣いた
360名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:21:15 ID:exDUPTVf
SONAR8 は SONAR Studio になります
361名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:23:50 ID:oYLo62RE
SONAR Home Reverb / Power Reverb
362名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:27:07 ID:N57mVIyx
7PE XP SP3
特に不具合無しで快適動作中
363名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:32:03 ID:eJi3CkZi
>>362
SP3出たの?
364名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:33:49 ID:eJi3CkZi
あ、まだテスト版か。
でも一時期VISTAより早くなるってうわさが合あったよなw
365名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:35:30 ID:/b1TYrMc
人柱にはなりたくないな・・・
366名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:40:16 ID:KF8HnFLe
>>352
それが、プロセスが殺せないから厄介なんだorz
うちの場合OS再起動すれば直るし、頻繁に起きるわけでもないから、
もうそういうものだと思って諦めてるけどね。

>>356
たぶんそれ。最近なってなくてうろ覚えだけど…。
どういう条件でなるか分からないから再現して確認もできないわ。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 20:44:09 ID:foEqhcvz
アンビエント系の人ってSONAR7だとどのドラム使っていますか?
368名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 23:24:33 ID:4g/dIkW2
sonar6PE使ってます。
相対的にみて、sonar7の方が安定動作していますか?
移行された方どうですか??
369名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 02:10:24 ID:0PUxzK3d
procexpってソフト使うと何がどのプロセスだか分かりやすいよ
370名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 07:38:44 ID:pEp5jJWY
>>352
おまい馬鹿だろ?
何で一々「ゾンビ化」なんてフザケタ呼び方するのか根本が理解出来てない。

通常のやり方では殺せない・死なない(not killing)からゾンビって言うんじゃねーか。
しかも件の場合、エンバイロメントは終了してるのに終了コードを受け付けないヒープが開放されてない。

>>351
対処療法的打開策としては今のところ、AudioDriverだけの再起動がもっとも有効。
でもこれも、数回に一回はDriverDaemonだかも一緒に落ちる(落ちてる)事があって
その場合はやはりOS自体の再起動以外解決策は無い。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 08:00:29 ID:VthjGN42
なにを言っているのか分からない
372名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 14:46:21 ID:67T9s8cZ
SONAR7の購入を考えているのですが、SONAR7にはCubaseのような
再生中の早送り、巻き戻し、といったロケートコントロール機能は付いているでしょうか?
373名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 18:00:09 ID:FGkAx9g1
MIDIとして出力して、他のシーケンサとかでイベントリストみてみるとプログラムチェンジが見あたらないんだけどなぜ?
374sage:2008/03/23(日) 19:58:22 ID:viC/9tkn
MTRで録音を始めたのですが、編集が便利なのでDAWを購入し兼用しようと思ってるんですが
そういうスタイルはありなのでしょうか?それとも邪道なのでしょうか?

録音はMTRを活用し、ファイルをDAWにエクスポートしてミックスやマスタリング、
そのほかエフェクト処理などもしたいと思っています。この方法はできますでしょうか?

また、V-Vocal 1.5 でピッチ修正したいのですが
MTRで録音したボーカルトラックをパソコンに移してV-Vocalで編集ってできますか?
(その時のファイル形式はやはりWAVでしょうか)


375名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 20:00:14 ID:viC/9tkn
名前にsageって入れちゃった(汗 すまそ
376名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 20:08:39 ID:PynKGlBe
できるよ、素人だけどそういう方法で録ってる。

でもパンチインとかでとると細切れの音声ファイルがたくさんできて並べるのが大変
377名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 20:36:50 ID:viC/9tkn
>>376
パンチインで2トラックに分けて録ったとして、トラック上に空白ができると
1トラック内にあってもパソコン上でファイルが分かれちゃうってことですか?

378名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 20:46:34 ID:PynKGlBe
そう、うちのMTRだと空白があるとそこは記録されないからその部分をまたいでファイルが分かれてしまう。
379名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 21:54:16 ID:viC/9tkn
なるほど、MTRにそういった特性があるとそうなるんですね、どうも。
380名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 06:32:34 ID:OFHcMnV4
>>374-379
WAVファイルにしてしまえば何でもOK。
自分の使ってたMTRだと、ぶつ切り録音していようと、
WAVファイルを引っ張り出したら1つのWAVファイルになって、
無音部分が長いのに容量の無駄使いと思ったんだけどなあ。
多分持っているMTR(というかそれをUSB経由で吸い出すソフト)の
仕様によって変わると思うから、使ってるMTRをさらしてくれたら
的確なアドバイスできるかも。
ていうかBOSSのBR-8/BR-900以外は分からない(^^;
381379:2008/03/24(月) 08:13:22 ID:kxmi/1v+
>>380 親切にどうも。ではお言葉に甘えて、、、
KORG 1200で、録音したあとトラックをサイレントイレース処理しないと
無音部分は残るタイプです。USBの経由はMTR内のUSBモードでパソコン上でドラッグ&ドロップ。

曲のデータはパソコン上に移して管理しようと思っているから、MTRの容量はあまり気にしないかも…

ちなみにWAVファイルでインポート&エクスポートなので、ファイル形式はWAVの形ですな。

382名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 13:20:38 ID:IfDEL+IA
ちょっと質問させてください。
SONARで、1つのMIDIトラックor一つの鍵盤から同時に複数のVSTシンセを鳴らすことってできるんでしょうか?
383名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 13:54:23 ID:pu/VycP3
>>382
できるよ
384名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 14:28:15 ID:TnoZIh2C
できねーよ
385名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 15:33:59 ID:IfDEL+IA
出来るとしたらやり方とか教えてくださるとうれしいです
386名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 15:58:43 ID:i7bjCGge
鍵盤を使う場合は複数のMIDIトラックでInput Echo をオンにする
387名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 23:22:39 ID:AptzOGNe
2小節のシーケンスデータを1小節に圧縮できますか?
圧縮後、倍のテンポで再生して元の2小節のシーケンスデータと同じになるようにしたいのです。
388387:2008/03/24(月) 23:27:28 ID:AptzOGNe
すんません、倍のテンポじゃなくて半分のテンポでした。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 23:46:52 ID:au7X0quz
できる。テンポマップの圧縮伸長は非常に柔軟。
個人的にはドラッグに対応してくれればありがたいんだけど
まぁ、機能的には十分だから納得してる。

ちなみに6PEと4LEの話なので
Ver.7や他のグレードでどうなっているかは知らん。
390名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 00:23:22 ID:lFm3eXdl
>>387
プロセス>長さ で50パーセントを指定すればいいかな。
これって前は右クリックメニューからいけなかったっけか
391名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 00:56:32 ID:S3IQpVJ3
200パーセントじゃないかな。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 05:20:21 ID:kmQXKSBM
>>386
ありがとうございます。できました。

1つのMIDIトラックで複数のプラグインを一括演奏はむりそうですね。オーディオはパラアウトできるのに。
393名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 09:57:09 ID:cPDhhtff
>>392
MIDI Yokeを使えばできるよ。
394名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 13:53:41 ID:CmzNSYyH
SONAR6LEで、CALって使えないんでしょうか?
アレ便利だったんだけどな。
395名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 14:11:59 ID:vg2QaNs7
機能そのものは有るからCALメニューを組み込めば良いかと。

ちなみにMC4でも使える。
396名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 15:54:41 ID:Jnc2dkTU
>>395
MC4でも使えるの?
kwsk
397380:2008/03/25(火) 19:07:16 ID:AUuO95F8
>>381
お返事遅れました。
サイレントイレース、そんな機能があるんですね。
ただ気をつけなければいけないのが、イレースした後取り出したWAVファイルは、
小節や拍の頭が揃っているかどうかです。
厳密に無音部分をイレースして、それこそサンプル単位で
ゼロデータ以外の部分を残すとかやられてしまうと、
WAVデータの先頭が拍の頭に揃っていなくて、DAWソフトで読み込んだ後
微妙な位置合わせをしないといけないってことになりそうです。
無音部分を拍単位で消去するなんて機能があればいいのですが、
そうでなければ消去せずに先頭から取り出した方がDAWソフトで読み込んだ
ときに楽に位置合わせができると思います。
って該当MTRスレ行った方がいいのでは。
398名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 19:33:30 ID:GqS18Y0e
6PE使いです。
7PEにするメリットで一番のことってどんな感じですか?
399名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 19:51:13 ID:LxKQaPyu
シンセとエフェクター
400名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 20:04:49 ID:MVxDnFMr
>>398
ピアノロールツールのカスタマイズ
401名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 20:05:49 ID:eOv5TyAX
>>396

前スレで俺が書いたものだけどよかったらドーゾ。


884 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/03/03(月) 20:43:00 ID:hHtMuM57
>>848
使える。

↓のサイトの「ソフトウェア」から「CALメニュー」をダウンロードする。
ttp://www1.plala.or.jp/tete009/

解凍して起動したら、「ツール」→「オプション」→「全般」の
「Cakewalkの〜」にチェックが入ってるかを確認したら終了する。

SONARを起動して「ツール」を見ると「CALメニュー」が組み込まれている。

俺はXLの方で確認したけど無印でもおkだと思う。
402379:2008/03/25(火) 20:23:53 ID:jL5h52Mo
>>381

サイレントイレースは故意にやらないと動作しないので、大丈夫だと思います。
購入したら処理したファイルがどうなるのか機会があればやってみようかと。
403名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 20:42:41 ID:xNn7g+Ap
>>396
当方MC4、CAL動くみたいです

このあたりにも情報あります
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html#CAKEWALK
http://odasan.s48.xrea.com/cal/index.html

くわしくないので曖昧にしか言えませんが、
ヒューマナイザーとかは動いた
CALメニューの一部が動いていない気がした
気のせいかもしれん、が。

なんせ情報が古い
よくわかっている方が情報を提供して欲しい。。。
404名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 21:03:06 ID:Jq2abxGS
誰かがupした曲、テレビのライブでvstの音を聞くと
「音しょぼいな・・・ちゃんとした音出せ!」とか思ってた・・・

けど、
自分で作った曲をうpしたら、信じられないほどしょぼかった。
家で聞いてる時は、リアルで大迫力な曲なのに
普段 高ビットレート、高サンプルレートで聞いてるからかな・・・
405名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 21:26:06 ID:Jnc2dkTU
>>401 >>403
おぉぉぉマジありがとう。
最近MC4買ったんだけどCAL使えなさそうだったから
諦めてたんだよねぇ。
感謝!
406名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 22:49:01 ID:/B+bd86t
>>404
むしろヘッドフォンやモニタスピーカを疑え。
ドンシャリでミックス・マスタリングすれば、できたものは当然逆の傾向になる。
音圧の上げ方については・・・広い話なので自分で調べれ
407名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 01:19:40 ID:C5ZPwBSb
>>404
その環境でプロの曲はちゃんと聞けるんでしょ
音源聞かなきゃなんとも言えないけど、
恐らくマスタリングの仕方が下手なんだと思われる
曲作る時は、ヘッドホンの出力普通にしてやらなきゃだめよ

ノート沢山選択して一斉に動かすとすごい音が出るよ
再インスコしたら鳴るようにってしまった
一回自力で消した記憶はあるんだけど、どうしても思い出せない
誰か分かる人いませんか
408名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 03:12:11 ID:uZlV0TKC
SONAR7 PEでドラムの打ち込みをやっています。

ある打楽器(例えばコンガ)パートのベロシティを一括して100から70に下げたいと思っています。

ところが、ピアノロールビューにおいてコンガだけを横方向にマウスで一括選択してベロシティを
変更しようとしてもできません。

何か方法があるのでしょうか。つまり、あるノートだけのベロシティを下げたいと思っているのですが。
409名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 03:30:11 ID:pgdOJThJ
変更したいノートを一括選択してから、イベントインスペクタ上で変更すればおk
410名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 03:35:42 ID:HMYLo+2E
>>408
普通にできるような気がするが、どうできてないんだ?
選択できない?ベロシティが変わらない?
ベロシティグラフにハンドルが無くてつかめないってことか?
それともステップシーケンサで打ち込んだパターンを
ピアノロールで変えられないということだろうか?

ベロシティを変えるにはノート上部をドラッグするか、
イベントインスペクタのベロシティをつかってできる。
実際はそのほかにもいろんな方法がある。
411名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 04:27:25 ID:b+/l9fTP
MIDI打ち込みで、ノードのベロシティを
まとめて一定の値に変更することはできませんか?
412名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 04:36:46 ID:mAz1n/i9
おまいらマニュアル読めよなぁ。
つか、一つ上にインスペクタ使えよって
丁寧に答えてる人がいるじゃんよ。

イベントインスペクタはメニューバーの下に堂々と表示されていて
SONARの目玉機能の一つでもあるんだから
そのくらいの機能はマニュアル読んで把握してくれよ。
どんだけ程度が低いんだ。w
413408:2008/03/26(水) 05:11:37 ID:uZlV0TKC
 灯台もと暗し・・・・こんなところに堂々と表示されているとは(苦笑)。ご迷惑をおかけしました。

 インスペクタって、ノートを右クリックして出てくるダイアログではないんですね。一括変更
できるダイアログが出てくるものだと思っていました。
414名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 05:42:00 ID:lLyWgiVb
ヒント:ケータイimona等では一レス一ページの表示しか出来ない、更にケータイ厨は大抵最新のレスへ直行する設定しかしていない。
415名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 05:44:15 ID:lLyWgiVb
>>413
だからマニュアル読めよお前。
416名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 10:12:54 ID:zstVCkOI
>>407
>ノート沢山選択して一斉に動かすとすごい音が出るよ

7なら「ピアノロールツール設定」で、和音のヴェロシティー〜をオフにしてみ。
6以前ならピアノロール画面左上端のメニュー内に同様の設定項目がある。
417名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 13:13:22 ID:xkQKZ/W/
SONAR7PS使い始めて10日の初心者です。
D-Pro LEって、MIDIトラックでPAN振っても反応してくれないことに
気付いたんですがそういうもんですか?
D-Pro LEの画面内にPANのツマミもあるようですが、
D-Pro LEの出力トラックをモノラルにしてそのトラック上でPANを振る
という使い方の方が、ステレオで出力するより若干でもCPUやメモリ負荷が
減っていいかなと思うのですが、
皆さんどういう使い方をされてるのでしょうか?
もちろん、D-Pro LE内蔵のステレオエフェクトは使わない前提です。
418名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 14:11:15 ID:6OmZz+W/
>>416
消せたけど、結局自分で本当にやったのか思い出せなかったw
ありがとう

>>417
内部的なモノラルは非対応なんじゃなかったっけ
ていうかパッと見そういうオプション一切無いしなw
419名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 14:18:54 ID:px1MmuXn
サンプリング音源だから器用な事できないんじゃないかな?
420名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 14:48:20 ID:VRnVODZl
はて?
おれはエンベロープでパン振れてたみたいだけど。
MIDIトラックでなくて上の方のトラックでやればいいんじゃない?
421名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 15:37:55 ID:lxRwydfz
>>417
オーディオトラックでやれば何の問題も無くね?
422名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:17:56 ID:8vrpIHog
>>417
ねえ、何でお前みたいなトンチキ野郎ってパンニングは知ってても
オーディオトラック上ではなくMIDIトラック上で直ぐやりたがるの?
折角オーディオトラックで色々出来るんだから駆使しろよ。

っつーか、お前のそのやり方は負荷を気にして音を犠牲にする行為って気付けよ。
最悪、オーディオファイルとして吐き出せれば負荷が高かろうが何だろうがおkだろ。
まさか400MHzとかのCPUでやってる訳でも無いだろうに。
セコイ考えは遠回りな上に徒労にしかならないよ。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:21:43 ID:eIZvjbIM
いくらツマミ動かしてもパン振れねー、って思ってブチ切れてたら
トラックエンベローブでパンがCに設定されていたというオチなら
実際にやった事ある
424名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:27:13 ID:8vrpIHog
>>417
それと言い忘れたけど、
MIDI情報で言うところのパンは音源側が対応して無いと使えない(反応しない)んだよ。
有って当たり前じゃなくて運が良ければ搭載されてるもんなの。
例えばマルチ音源なんかは2MIXアウトからそのまま出したら音の固まりになっちゃうだろ?
そう言う音源とかの為にMIDIにもパンが付いてるだけなんだよ。
振ればなんでも首振ると思うのがそもそも間違い。
MIDIのお約束は「あって当たり前」ではなく基本以外は「申告制」なの。
パンやエクスプレッション、ポリフォニックプレッシャーとかも別に積んで無くても良いものなんだよ。
メーカーは製品の性格に合わせて敢えてそう言う機能を別に盛り込んでいくだけ。

良く覚えておけ。
425名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:28:34 ID:mAz1n/i9
どうした、いやなことでもあったのか。
426名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:44:14 ID:wC6+hzsZ
うん。チベットの友人が、今日もたくさん死んだんだ…。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:50:07 ID:OzgOEvwA
おれはてっきりガソリン税のことかとw
428417:2008/03/26(水) 17:12:38 ID:xkQKZ/W/
何故MIDIトラックでPANを振っていたかですが、
他のソフトである程度作りこんでいたMIDIデータをSONARで読み込んで、
SONARの付属音源で置き換えようと試みた。
で、まずはTTS-1から使ってみようってことで、
TTS-1はMIDIトラックでのPANに普通に従ってくれるし、
以前に入手した他のVSTi音源もそうだった。
1つのMIDIトラックの出力をいくつかのソフトシンセで鳴らして聞き比べて
みたいとき、いちいち各シンセトラックで設定をするのは面倒なので
できればMIDIトラックの設定に従って欲しいと思うのは普通じゃないでしょうか?
たまたま、MIDIのPANに対応してくれないソフトシンセをお目にかかったのが
D-Pro LEが最初だったというだけです。

というか当方昔はSC-88proとかで打ち込みやってて、すべてMIDIでコントロール
する時代からの出戻り組なんで、ソフトシンセはそうでもないんだなあと。
>>422,424も言葉は悪いが、時代が変わってきたんだなあということはよく分かりました。
429417:2008/03/26(水) 17:20:00 ID:xkQKZ/W/
ついでにD-Pro LEの出力トラックのステレオ/モノラルも検証してみた。
トラックをステレオにした状態でPANを振ると、センターのときは
左右同じ音量で出ているのが、Lに振ると単にRが小さくなるだけ。
トラックをモノラルにしてPANをLに振ると、Lが大きくなってきて
全体の聴感の音圧は変わらないようになっていた。

となるとむしろモノラルの方が使いやすくない?
左右全く同じ波形が出るような音色だったら、
ステレオでPAN振っちゃうとダイナミックレンジを無駄にしてしまう気がするんだけど。
430名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 17:28:58 ID:I+BCy6Fg
>>428
ロートル乙。
時代は常に動いてるんだよ。

ハチプロからやってるならMIDIの基本位知ってるだろ?
全部対応させてなきゃいけない仕様だったか?
そうじゃないだろ。
ハードしか無かった頃だって古くはベロシティすら対応してないのだって有ったろ。
で、時代的には、

MIDICC#→SYSEXE→オートメーションエンベロープ
                 ↑↑
                 今はコレ

どうしてオーディオトラックを口数だけ開いてコントロールしようと思わない?
本来PANはミキサーの仕事だからオーディオトラックでやるのは自然な事だと思うがね。
MIDIコンピュミックスの時代はとっくに過ぎちまったんだよw
431名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 17:31:06 ID:I+BCy6Fg
>>429
オッサン、何かくだらねー検証ごっこやってるなw
曲作れよ曲。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 17:51:48 ID:oy8pVuIn
>>431
このスレに限らずそういう奴が時々いるよな。
音楽好きに対するオーディオ好きみたいな位置付けの人種なのかな?

まあそんなの人の勝手だからとやかく言う権利は無いが、ちょっと
本末転倒になってるのは勿体無い気もする。
433名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 17:58:00 ID:px1MmuXn
素人意見で申し訳ないけど
どうせミックスしたら コンプとかディレイとかリヴァーブかけるんだから 
そこまで気をつかってもしょうがないような
434名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 18:01:59 ID:DKSNst8A
>D-Pro LEの画面内にPANのツマミもあるようですが、
>D-Pro LEの出力トラックをモノラルにしてそのトラック上でPANを振る
>という使い方の方が、ステレオで出力するより若干でもCPUやメモリ負荷が
>減っていいかなと思うのですが、

だから、何度言えばフリーズ使ってくれるんだ
435名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 18:23:01 ID:mAz1n/i9
あー。まぁなんだ。
SONARのトラックエンベロープは使いにくい(使いにくかったというべきか)から
CC#でやりたい気持ちもわからないでもない。
何よりCC#だとプロセスメニュー郡がつかえるからな。CAL資産も利用できるし。
ところで

>1つのMIDIトラックの出力をいくつかのソフトシンセで鳴らして聞き比べて

これはバスにエンベロープを適用してルーティングで解決するという手がある。
もともとパンやボリュームは卓の仕事だという>>430の主張どおり
アナログの手法をそのままSONAR上で再現すればいいだけだ。
それから

>トラックをステレオにした状態でPANを振ると、センターのときは
(以下略)

別に不思議な動作ではない。パンニングLawで設定可能だ。
436名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 18:42:08 ID:OzgOEvwA
そういうことだw
全部、福田総理が悪いんだよw
437名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 18:48:42 ID:O1GKnK11
煽られて必死なのはわかるけど、一言ぐらいお礼言ってほしいもんだなw
438名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 19:03:47 ID:vieh8NT6
だっふんだぁ
439名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 19:10:40 ID:1oUTTOeR
なんだこの流れ
修正してやる
440名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 19:49:01 ID:JvoIb9oi
最近の大人は謝らないしお礼も言わないらしいという実例を見られて有意義でした
441名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 19:53:23 ID:dxNE2PFM
実際団塊のおっさんたちって謝らないよな。
442名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 19:54:14 ID:pw87h8ZH
会社から帰ってきて
1)HDDレコーダーで録りためたアニメを見る
2)ニコニコやようつべやveohを巡回する
3)買ってきたCDのビニールを剥く
4)それらを聴きながら2chを見る
5)ふたばにも行く
6)SONARを30分立ち上げてソフトシンセで遊ぶ
7)寝る

うーん今日も曲出来なかった
443名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 20:11:21 ID:EQrYgjOM
風呂入れ
444名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 20:19:34 ID:O1GKnK11
1)HDDレコーダーで録りためたアニメを見る
2)ニコニコやようつべやveohを巡回する
3)買ってきたCDのビニールを剥く
4)それらを聴きながら2chを見る
5)ふたばにも行

これはいらんだろw
445名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 20:37:02 ID:uH4+XzVM
>>441
あの世代だけはクズ
その息子娘はカス
446名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 21:03:34 ID:weigM+vk
>会社から帰ってきて

これはいらんだろw
447名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 21:05:44 ID:eIZvjbIM
生まれてこなければ良かったんじゃない?
448名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 22:11:48 ID:da4V4Tz0
で、みんなオッサンだったというオチは勘弁('A`)
449名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 22:21:07 ID:1Eusl9ZG
くるしゅうない
450名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 23:24:30 ID:1oUTTOeR
ちこうよれ
451名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 00:18:46 ID:4BNokaBC
そちも悪よのう
452名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 00:22:52 ID:f4/1rnHa
よいではないか
453名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 00:41:56 ID:P1XHBkcd
次バージョンいつ出るの?
454名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 01:14:10 ID:GITnLfUh
sonarでTTS-1のピアノの音がやたら小さい気がするのですが、
これはそういうものなのですか?
ピアノロールに打った状態です。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 01:39:32 ID:CGl/taC8

ボリュームを上げて力いっぱい打鍵すれば
ヘッドルームぶち抜いてクリップランプが煌々と光る音量でるじゃろ。
456名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 01:47:42 ID:ndpp8Sud
>>454
俺もちょい疑問に思ってた。ベロシティの反応段階が少ないというか…
457名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 01:51:20 ID:1rNqkdXj
TTS-1って全体的に音ちいさくない?
458名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 04:56:32 ID:9YCp7+sw
鍵盤めーいっぱい押すと後光がでるよ
459名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 05:45:57 ID:z36lwwsI
新バージョン出るのってどのくらいの時期だっけ
そろそろSONAR8?
460名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 06:35:41 ID:w7fWixKi
年末っす
461名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 11:16:07 ID:zo6XVu3X
例年では、本国で9〜10月、国内発売が11〜12月というところだな。

今年からは、よりローランドの意向が入って時期変わるかも知らんけど。
っていうかパッチの日本語版もまだだし、開発者流出とかしてんじゃないだろな?
462名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 12:21:15 ID:JlFWDnMV
日本語版アップデータ 7.0.2 リリースされました
これで、英語版落として使用し
463名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 12:27:41 ID:zo6XVu3X
おぉ出てるな。ちゃんとPE,SE,PS用のをそろえてきたか。
464名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 12:33:15 ID:3Qx6mIgB
7.0.2にしたら、重くなった(7.0でぎりぎり動いていたプロジェクトが動かなくなった)。
それと、CPUメータの幅が小さくなって、見づらい。
465名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 12:53:59 ID:bFlYL1S9
>>464
人柱乙
別に今の時点で不自由してる事無いし
重いんだったらしばらく見送るかな
466名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 15:36:22 ID:xYNGf+df
7.0.2にしてReadme.rtfを読んでるんだけど、
AUD.INIに「DropoutMsec」というパラメータが加えられたとのこと。

今までは「ドロップアウトしやすい」なんて言われることもあったSONAR。
この、「なんなら、もうちょっとネバりますよ」という設定の追加は、
ヘビーな作業をする人にとって「描画の間引き機能」以上に福音となるんじゃないか。
467名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 16:17:50 ID:MTmxFLDW
ようやく出たか
アップデート内容見てるけどバス関連のバグは修正してないのか…
468名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 17:05:04 ID:wex6xVBb
7.0.2キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━
待った甲斐があった・・・
469名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 17:35:48 ID:wex6xVBb
英語版に7.0.2日本語パッチ当てたけど、上のメニューのとこは日本語にならないのか・

470名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 17:38:25 ID:iY8hA7BQ
Hypersonicのクラッシュ修正コタ!

イヤッッホォォォゥ
471名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 18:03:20 ID:XP3qh69U
>>347に書いてあるSONAR4LEから7SEへ99jでアップグレードってのは
日本語版のSONAR4LEからでもできるんですか?
472350:2008/03/27(木) 19:41:18 ID:3cXQgEv9
>>471
ttp://store.cakewalk.com/b2cus/myaccount_RegistrationLists.aspx
で登録されてればできる、いやできた(過去形)

今は7SE->7PE(当然海外版)の$99があるだけで、
4LEから7SEは$249だから適当な他社DAWから乗り換えたほうが$199で安いと思います。

と$99+$35(送料)を2回で7PEにした私ですが。
なんでPowerStudio買わなかったんだろう。。
473名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 20:58:51 ID:XP3qh69U
>>472
レスありがとうございました
4LE→7SE99jは期間限定だったんですね
残念・・・
474名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 23:18:01 ID:a1Fmrmnm
upしてみた
「MIDIディバイスでステップシーケンサー入力出来る」
嬉しかったのでいろいろやってみたら

「問題が発生しました、SONARを終了いたします」

そうだステップシーケンサー重かったんだ
475名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 00:35:41 ID:xnLf1xT2
「問題が発生しました、SONARを終了いたします」って
重たくて出るケースが多いのですか?
何か問題かあると思って、再インストゥールとかうだうだやってました。
どーも思わぬところからありがとうございます。
476名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 00:44:28 ID:aAf7jH2d
477名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 01:42:33 ID:Z/cot0P+
SONAR7ってクアッドコアの恩恵どのくらい受けられるんでしょうか。

今だとE8400(もしくはE6850?)とQ6600が同価格帯で、
周波数は前者3.0GHzで後者2.4GHzですが、
4コアということでその周波数分の差を埋めれるのかどうか気になります。

ある程度の比較をしてみた人っていますでしょうか?
478名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 05:13:47 ID:5ZxDfizI
英語版使ってる人は7.0.2で日本語化できましたか?
479名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 05:52:57 ID:Li8+zBlz
6のLEを使ってるのですが、数週間前からシンセラックにソフトシンセを追加しようとすると

  致命的なエラーが発生しました。

  モジュール: C\WINDOWWS\WinSxS\x86_Microsoft.VC80.CRT_1fc8b3b9a1e18e3b_8.0.50727.1433_x-ww_5cf844d2\MSVCR80.dll
  例外コード: c0000005
  アドレス: 781472D7:0012F0D8:0012F110

  SONARは異常終了します。
  リカバリー用ファイルを作成しますか?

というダイアログが出て、終了してしまいます。
これはどうしたら直るのでしょうか?
ノートンで起こるMSVCR80.dllエラーの対処法を試して見たのですが駄目でした。もうよく分かりません。
480名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 05:57:43 ID:4PAwthRD
MASTER OF SONAR 7もう尼で売り切れてるね
481名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 07:58:57 ID:dzCOo0+2
質問ですが、SONARHS6XLを使っているのですがオーディオ設定のときにオーディオインターフェイスについて設定しますが、
し終わったとき、いくらOKを押しても、2つ目のタブのとこに戻ってなかなか消えなくていつになっても設定ができません。みなさんも
こういうことになったことはありませんか。
482名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 08:01:23 ID:UBhSMQYG
>>481
俺はないですわ。
483名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 08:02:32 ID:MHFfd+EW
>>481
サポセンに電話してみては?
484名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 10:32:05 ID:FtVhXz3x
>>478
一部だけ日本語化されるよ。
英語でも問題ないんだが専門用語になると難しいからね
485名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 13:02:28 ID:VJ1Sf2jz
全部日本語化させる方法見つけた。
そんで、英語版7.0.2へうpさせたものを日本版で適用すると
ある機能がクラッシュする事も解った。

ヒントその一はXMLファイル。
ヒントその二はアップデータの英語版と日本語版の容量の違い。

これらが理解出来れば問題は解消される。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 13:03:16 ID:OobfPoOz
なぜそんな婉曲な言い方をするのか問いたい
487名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 13:05:41 ID:VJ1Sf2jz
ヒントその三、日本では米国の修正パッチの動向を良く吟味して後出しジャンケンで何かを省いて良いとこ取り。
488名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 13:06:03 ID:0ICh8wpe
>>485 曲つくれ
489名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 13:14:11 ID:VJ1Sf2jz
>>486
「パスは基本です」と書かれてても「パスが解んねー」って言う人達を弾く為です。


>>488
ああ作ってるさ。
新しくなって益々絶好調だよw
490名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 14:36:56 ID:V7LAEhf4
>>485
ありがとう。完全に日本語化することができました。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 15:55:16 ID:2PlBQSN6
7.01ENに7.02EN当てずに7.02JP当てるって事かいね?

492名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 16:05:09 ID:yxyfvxNS
(´・ω・`)つ====●
493名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 20:33:30 ID:2NudkHnk
レイテンシーってどの変に調整するのがいいのかな?
今26msなんだけど 下げすぎかな・・・
UA25使用
494名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 20:39:52 ID:OobfPoOz
PCの能力による
495名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 20:52:10 ID:1MF8lGOd
>>493
俺の場合はという話になるけど。
ソフト音源でリアルタイム入力するときはプチらない範囲でなるべく速く。大体5msecくらい、10msecくらいになると結構気になる。

全部入力終わってミックスするようなときだと、必要に応じてどんどんながく。
20msecとか、プラグインが増えてきて、それでもプチるようなときは40msecなんてこともあるよ。
496名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 20:59:26 ID:2NudkHnk
XP C2D E6600 メモリ2GB 24インチ モニタです。
>>494 495
回答ありがとうございます。
40だと結構おくれるからな と思って・・
参考に聞きたかったです。
497名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 21:22:09 ID:D2pYKn36
>>480
楽天が在庫有りだったからそっちで注文した。
というか、尼だと「SONAR」で検索に引っ掛からないんだがw
498名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 21:24:51 ID:PaF0g/G7
MASTER OF SONAR7
でひっかかるよ。
注文できるけど3〜5週間以内に発送ってなってる。
急ぎじゃないし、konozama覚悟で注文した。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 22:29:43 ID:D2pYKn36
>>498
なるほど、確認した。
尼の検索イマイチだな〜。
楽天も送料無料で変わらないけど、コンビニ受取できるのはいいな。
500名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 22:29:47 ID:6ky2cZB9
konozama組になりたくないから近くの楽器屋で買うのが確実な気がしてきたけど、6持ってるので買うのやめようと思う
501名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 23:30:45 ID:veilrC42
a

502名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 00:04:45 ID:5Ira/MUy
Windows VistaでSONAR 7 PE使ってます。
DreamStaionっていうシンセがどうしても気になるんですが、2回もインストールしなおしたのにちゃんと入ってないみたいです。
インストールする時にちゃんとチェック入れてるんですが…
どなたか解決方法を教えてください><
503名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 00:08:05 ID:tw2gEr56
それって、rolandのサイトに書いてあったと思うけど?

ていうか、dreamstation インストール でググろうとは思わないのかな。
504名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 00:08:49 ID:ebPYizVx
505名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 00:16:15 ID:5Ira/MUy
>>503-504
調査不足でした。すみません。ありがとうございました!
506名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 01:07:08 ID:z4KwGrE/
DreamStaionについて7PEはUPグレードしたら入らないんでしょ
でも気になるなぁ
最高のシンセだったりして
507名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 02:01:46 ID:Swa2ng8/
>DreamStation

俺はローランドのサイトの通りにやったらエラーが出たので困ったんだが、
SONARのDVDからカスタムインストール出来ちゃった。
508名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 06:22:52 ID:0OeFAQzd
sonar6 PEを使ってます。
6.2へのアップグレードもしました。

こないだSpectrasonicsのTrirogyを購入し、
インストール後、Trirogyのインストールディレクトリ内にあるVST.dllを、通常指定してるvstpluginフォルダにもコピーし、
SONARのVST検索で、一応Trirogyディレクトリも指定して検索しましたが
検索中のダイアログには表示(読込)されているようなのですが
実際に、ソフトシンセインサートするときに表示されてないので使えません。

trirogyとSonar両方とも再インストールしてみましたが結果は同じでした。

今までフリーシンセやら安いVST集めすぎたので
認識可能数を超えたために認識されないとかもあるのでしょうか?

確信はないですけれど、VST999個以上もないです。
(200〜400あたりだと思う)
一応念のため、現在認識されてるVSTの数を確認する場所とかはSONARにあるんでしょうか?


509名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 10:24:30 ID:lQbbjTGC
なんだそれ。6PEで普通にトリロジー使えてるからわかんね
510名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 10:52:38 ID:DSFg1Qqu
現在SONAR7使用ですが、インプットモニターをオンにしてギターなど
出力するとリングモジュレーションのようなノイズが発生します。
調査不足やもしれませんが、原因わかる方いますか?
511名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 10:58:33 ID:NIMIAc1v
>>508
自分では未確認だが、「SONAR 改良をして欲しい所を書くスレ」でこんな話があった↓


319 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2008/02/07(木) 22:21:20 ID:1RaORgiR
VSTは479個
VSTiは239個

これらを超えた数を登録すると、登録したものか若しくは嘗て登録したものが
VSTはVSTが、VSTiはVSTiが順不同で数個ずつリストから消えたり表示されなくなる。
故に、Sonarに於いては是非ともダイレクト指定に対応するか、
または上記の仕様/バグを直してほしい。
512479:2008/03/29(土) 12:02:03 ID:/BHU5ijo
いろいろと試したのですがどれもうまくいきません
.NET Frameworkをアップデートしてからおかしくなった気がするので、最新のものにしてみましたが意味はありませんでした
MSVCR80.dllの再インストールも意味はありませんでした
後から気づいたのですが、異常終了したあと再起動せずにもう一度SONARを立ち上げると、IFが認識されていませんでした
その状態だとソフトシンセを追加することはできました
お手上げです。助言を頂けませんか。もしくはおいしいお昼ご飯を頂けませんか
513名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 12:07:43 ID:PoYW2Rx5
>>512
Sonar自体を再インストールしても駄目?
514名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 12:53:22 ID:PcnawY/h
>>513
駄目でした。変化はないようです
515名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 13:02:56 ID:/hP5+AKR
>>508
>一応念のため、現在認識されてるVSTの数を確認する場所とかはSONARにあるんでしょうか?

ツールメニューのプラグインマネージャーを開いて、
「プラグインの種類」欄を適宜クリックすれば
「登録済みプラグイン」欄の上に「** found」と数が表示されるぞ。
516名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 13:11:13 ID:tAGEUDYm
>>512
自分が所有してるプラグインの数が曖昧な事言ってるのでもしやと思うが・・・

プラグインマネージャーを開いたことあるか?
そこに現在の登録実数が表示されてる。
それを踏まえた上で、ダメフラグを付けられてるんじゃないかと。
517名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 13:21:06 ID:JCOyQKd8
>>512 単純に
「.NET Framework」を入れて
システムが重くなったんじゃない?
518名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 13:23:15 ID:PoYW2Rx5
最終手段クリーンインストールして システムを再構築
519名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 13:55:23 ID:PcnawY/h
>>517
ソフトシンセを追加する事以外は以前と変わらず使えますし、追加時に特別重くなることもないのでそれは無いと思います

>>518
確かにそれが一番かもしれません。でもそれを実行する勇気がありませんでした。へたれです

再起動する手間を惜しまなければソフトシンセの追加ができる事が分かったので、しばらくはこのまま使うことにします
パソコン自体のスペックも創作用にはギリギリですし、ちょうど変え時かもしれません
ありがとうございました。お騒がせしてすいません
520名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 14:03:32 ID:pc0fWGiC
>>477
バリバリ受けられる。
E6550 2.33GHzから、Q6600 2.4GHzに変えたけど、
再生すると一瞬で落ちてたプロジェクトが余裕で再生できるようになった。
トラックを各コアに割り振って処理させるので、
コア増えると、性能が20%UPどころじゃなくて、
100%UPになると思っていいかと。
521名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 14:50:26 ID:zOqFSkd+
フェードアウトさせようとおもったらプラグインシンセごとにしないとだめだった。
結構大変だね。
522名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 15:06:47 ID:Y25IM5BV
フェードアウトはマスタリング時にやればいいんじゃね?
523名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 15:17:22 ID:zOqFSkd+
>>522
サポに電話してきいたのにw

どういうことやねん!!

一曲WAVで保存してそれをどうすればいいのでしょうか?
CDに焼かない人だからマスタリングしたことないですだに。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 15:53:54 ID:zOqFSkd+
サポに電話して聞いた。
トラックにバウンスしてそこからフェードアウトすればラクだわ。
何だよさっきの人はw
525名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 16:05:33 ID:tAGEUDYm
>>524
ホントにSonarの話してんのか?

普通にMasterBusに纏めて、そのMasterBusのフェーダーにオートメーションで
フェードアウトのエンベロープ描けば良いだけじゃん。

初心者は先ず頭に入れておけよ。
SonarはMIDIシーケンサーとオーディオ録音機が合体した擬似「ミキサー卓」なんだと。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 16:23:20 ID:zOqFSkd+
>>525
ありがとです。
サポに電話したら最初に言われたのがシンセごとのエンベロープでフェードアウトでしたから、じゃあこうすればとおもいついたんですよ。

勉強になりました。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 17:15:30 ID:1HpsG3EH
SONAR6 で KORG Legacy Collection が VSTi として使えている人いますか?
うまくいかずに困っています。

Plug-in Manager の画面を見ると

 「プラグインの種類」   の欄に Legacy Wrapped VST Instrumennt (VSTi)  と表示され
  「登録済みのプラグイン」の欄に VST M1, VST WAVESTATION         と表示されています。

しかし、シンセラックの追加ボタンをクリックした時にも、プラグインシンセの挿入をしようとした時にも、
プルダウンメニューの中に M1 も WAVESTATION も見当たらないんですよね。
Wrapped されたシンセを SONAR6 で使えるようにする為には、何か特別な技がいるんですかね?

ちなみに、Project5 では、M1 も WAVESTATION も Instrument として呼び出すことが可能です。

識者の方、ご教示いただければ助かります。よろしくお願いします。
528名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 19:04:04 ID:tAGEUDYm
うーん気が付かなかったバグの様なの発見・・・

RXPとDropZoneのパラメータエンベロープがコピペ出来ない・・・
他のプラグインとかフェーダーとかのはコピペ出来てるのになぁ・・・
529名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 19:57:52 ID:dEp3MVKK
>>491
7.01ENに7.02JP当てましたが一部しか日本語化できなくないですか?

530名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:05:11 ID:sbcyhzLD
>>485のヒント見てもわからんorz
531名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:18:35 ID:p4DAGOoZ
>>529

Documents and Settings以下の
Application Data\Cakewalk\SONAR 7 Producer Edition\Menuxml
にsonardefaultmenus.xmlってファイルがある。
ここに書かれている文字が表示で使われるんで、”open”なら”開く”
って具合に書き換えてやればよい。(めんどいが)
>>485が書き換えたのか、JPパッチから抜き出したのかは不明。
532名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:23:28 ID:BZq08zYj
>>530
英語版を「買った」と言うなら最初から日本語でのサポートは受けられないリスクは承知の筈。
英語版で「割った」と言うならそもそもサポートなんて言う次元には至れないリスクは承知の筈。

スキルが無いなら大人しく日本語版を買えって事だな。
533名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:25:51 ID:4/HD6jim
メニューのXMLファイルなら、以前誰かが作ってあっぷしてくれたじゃんw
534名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:29:16 ID:xPeSrRhV
>>531
日本語アップデータを適用した6PEのXMLに7PEからの差分を日本語に直して足した、が正解。
そんなに面倒でも無いし難しくも無い、その方法に至るまでは暗中模索だったが。
535名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:57:10 ID:Swa2ng8/
SONAR7とCakewalk Production Plus PackにはそれぞれD-PRO LEがバンドルされていますが、
内容(プリセット音色など)は全く同じものなのでしょうか。
ご存知の方がおられましたらご教示戴けますでしょうか。
536名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 00:01:43 ID:BJ9OGeV/
537名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 00:24:23 ID:j0MrNk+J
>>536
即レスありがとうございます。
プリセット音色の違いはGPOの有無だけという認識でOKでしょうか。
538名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 00:58:27 ID:Rt29J4hJ
64ビット浮動小数点モードでレンダリングした時の大きな利点って何だ?
高速でバウンス・64ビット動作・POW-r・24ビットダウンレートでLameにぶち込んでるんだが、
クソ耳の所為か普通に16ビット/非64ビット動作の時と違いが解らんw

誰かサルにも理解出来るように解説出来るかい?
539名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 01:03:47 ID:gri0nxRq
メニューくらい英語でも特に問題なさそうだけどなぁ
540名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 01:06:30 ID:Nrpugo/Y
英語版はヘルプが英語だからヘルプをまず日本語化しないとな。
ま、英語版使ってる奴はヘルプなんざよまなくて
それでここでクソみたいな質問を繰り返すわけだ。
541名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 01:25:01 ID:j0MrNk+J
>>538
クソ耳でも良いヘッドフォンで聞き比べると分かりますよ。
542527:2008/03/30(日) 04:58:07 ID:zQ7IYAio
自己解決しました。お騒がせしました。
543名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 05:35:10 ID:F8OOjPdh
英語版とか書かれた時点で普通は相手にしないんだけどねぇw

MIXIでも書いてるのいたよ。
544名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 06:40:23 ID:dfPP0Y9I
Master of SONAR7 楽天ブックスで「1〜3日で発送」て書いてあったから
注文したのに、注文翌日に
「在庫切れのため注文取消し」のお知らせが・・・
物流センターの在庫を上回る注文があったんだとよ。
どんだけ人気あんねん。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 06:47:40 ID:PjozOuF4
昨日6のXL買った
再生できねえええええええorz

オーディオ設定みなおしてくる・・・・・・λ...
546名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 06:52:57 ID:lGQxi+ew
>>533 
呼んだ?w

まぁうぷ期間短かったし、仕方ないかと。
日本語版7のxmlファイルを手に入れたい今日この頃。
547名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 08:51:04 ID:Rt29J4hJ
>>541
意味も解らずオカルト信仰で使ってる訳ですね、わかります。
でもそれ、ここでブラインドやったら木っ端微塵ですね。
本当の理由があるんですけど・・・
548名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 09:11:18 ID:hJnmlPze
そういや、64bitのバウンスってPentiumMのPCでも出来るのかな?
PCのことは詳しくわからないのでエライひと教えて
549名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 10:56:39 ID:S6mLiyxa
>>544
マニュアルに各機能の使い方を詳しく書いてるけどマスター〜はそれらの機能
をどう有効活用するかっていうので新たな発見が出来るしね

もっともこのスレ的にはマスター〜買う人を割れ認定して喜ぶ流れがあるみたいだけどw
550名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 11:09:17 ID:9LonzovW
Master of SONAR7買う人って、ネットで注文が多いんだな
書籍も扱ってる楽器屋とか行けば普通に置いてあるのに
551名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 12:13:31 ID:uHtxCA6O
本体のアップデータによる日本語化と、それじゃ足りない場合のメニューの日本語化に加え、
最後の砦だった「プラグインマネージャ」の完全日本語化も完了した。

今回は結構知識とスキルとリソースが必要だったな。
552名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 12:23:58 ID:oRN3JIYZ
>>538
lameにぶち込む前のものなら利点が大きいんじゃない?
lameにぶち込むなら、ビットレートを最大にしてエンコすれば
利点は少々生かせるかもしれないね。
553名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 12:44:18 ID:aA7DaaCR
ポインヨが欲しいのです。
554名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 12:45:01 ID:WDtXwNGR
>>552
具体的にはどんな効果が期待できるの?
音質に貢献出来るのはサンプリングレートの方だよね。

じゃ、ハイビットの恩恵って何?
555名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 12:49:35 ID:s+eXNwZK
カメラ量販店で本体を買って、MASTER OFをポイント買いするのがガチ。
556名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 12:57:55 ID:yNlehCKh
日本語化パッチパックって需要あるかな?
欲しいヤツなんて居ないか・・・
557名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 13:18:32 ID:iijDVwDo
>>554
http://www.cakewalk.jp/Tips/AudioRec/AudioRec01.shtml
ココに簡単にだけど書いてある
558名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 15:34:25 ID:wR3BR3ez
>>556
要らないはずないじゃないかかかか
559名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 15:36:42 ID:lK/uz/SL
>>556
お願いしますorz
560名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 17:04:24 ID:26YJZzfT
midiトラックのバスみたいなものって、作れないでしょうか。

midich1┬miditr1┬ソフトシンセ
     ├miditr2┤
     ├miditr3┤
     └miditr4┘

今こんな感じで繋いでるんですけど、
これだとソフトシンセを変えたり削除する度に
tr1〜4の出力先を一々新しいものにしなきゃいけないんですよね。
もし各trとシンセの間にバスみたいなのを挟み込めたら、
出力先を変えるのが一回で済むかなあと思ったのですが。
561名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 17:26:23 ID:WaiIVHbG
初歩的な質問です。
オーディオトラックに貼り付けてあるオーディオの
不要部分を削除して、ファイル容量を軽減したいのですが、
「無音部削除コマンド」以外に、
自分で選択した部分を破壊編集で切り抜きできないのでしょうか?
562名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 18:25:18 ID:2p+lq4Vp
オーディオをCtrl+ドラッグで(チャンネルごと)複製したあと端をつまんで任意の長さにしたあと、クリップにバウンスだかトリムだか忘れたけど確定してやればいいよ
最後のをやらないと容量減らないけど。
563名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 18:53:16 ID:EJd0QJmg
>>550
オレの場合、もっとも近い「書籍も扱ってる楽器屋」まで
交通費1000円以上かかるんだ。

君は都会人だから知らないかもしれないけど、オレみたいに
Master of SONAR売ってる店探すのに送料の何倍もの
費用がかかる人が日本人の大半なんだよ。
564名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 19:06:38 ID:GYV4jihe
0404にくっついてきてまったく使っていないSONAR 4 LE英語版を登録していると
いろいろ安売り案内メールがくるのであるが
今SONAR7にUpgradeしたらRaptureかDimension Proが$99だよ★
とか英語で書かれてもなぁ・・・英語読めないし。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 19:40:07 ID:MB2Yun5Q
RaptureとD-Proはダウンロード版でも多国語バイナリだよ
SONAR7PE自体は…このスレ読んでりゃ分かるだろ?
566名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 20:33:58 ID:zwtNXyHB
どうしても解決できないので質問させてください

SONAR HomeStudio6XLを使用しています
日本語マニュアルに従ってデモソング(44.1KHzの方)を聞くところまで来ました
そのときなのですが再生すると音はながれるのですが停止しようとすると
そのあとのオーディオデータが流れたままフリーズしてしまいます
再生中のCPU負荷は1%前後です
ノートPCにインストールしていてオンボードのサウンドカードです
スペックはこのような感じになります
【CPU】Intel Celeron M  1.40GHz
【メモリ(MB)】1150MB
【OS】Windows XPSP2
【経験済みDTMツール】なし
どうにかきちんと動くようになりませんでしょうかなりませんでしょうか?
原因と解決策を教えてください
よろしくお願いします
567名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 20:37:05 ID:9LonzovW
>>563
なるほど。
俺の住んでる地域だと車移動がデフォだから、交通費の事へ思い至らなかったんだ。
568名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 20:39:20 ID:gri0nxRq
Master of SONAR7って結構分厚いんだね
6とか見たことなかったからなんだかちょっと嬉しい
569名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 21:21:06 ID:rIGCFkBK
>>566
俺もHS6XLで同じ症状だったよ。
サポートに聞いて、ソナー削除してウィルスソフト切って再インストールしたりしてみたけどダメで、
PCに別のユーザーアカウント作ってそっちでインストールしたら使えた。
原因は俺も初心者なのでよくわかりません。

別のアカウントで使いたいならOSの再インストールからだってさ。
570名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 21:27:39 ID:J6q4QMTD
>>556のうpマダー?(・∀・)
571名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 23:20:52 ID:worSkkLG
>>540
>>ま、英語版使ってる奴はヘルプなんざよまなくて
>>それでここでクソみたいな質問を繰り返すわけだ。

 ヘルプ読まないやつは、言語に関わらず読まない。ことさら
英語版を嫌う理由がわからん。大体、オッサン世代は洋ものの
電子楽器使うには英語マニュアル読むしかなかったのだが。

 もっとも日本語ユーザーの上前はねて日本語パッチをあてる
英語版ユーザーが気にいらないというなら同意。
572名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 00:46:17 ID:toF0mj9o
別に英語版を使おうが、それに日本語パッチ当てようが、正規に金払っている分には問題なくね?
日本語版は分厚いマニュアルがあるし、そんな日本語化するなんて手間も要らないから、その
分値段が高いわけで、どっちを選ぶかは自由なわけで。

問題は割れてる奴。これはユーザの迷惑以外の何者でもないからさ。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 00:50:48 ID:fC6AwtW/
( ̄o ̄)y
574名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 00:54:24 ID:ar2w3Ztu
いちいち英語版がどうとかいう話に噛み付いてくる30過ぎオッサン世代のロートル2ちゃんねらとか嫌すぎw
575名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 01:48:54 ID:6kAcDvjb
ロートルって言葉を知ってて使えるって時点で・・・w
576名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 01:51:30 ID:RxW2Lwmp
俺はYU-NOで知った>ロートル
577名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 01:58:04 ID:WjST7u4d
>>572
英語だろうが日本語だろうが使うのは自由だが、リスク承知で購入に
至った英語版を日本語版に「化けさせる」ってのは既に半分割れてる様なもんなんだよ。

日本の代理店を通してないものを代理店経由紛いにするってのは国内版利益に影響を与えてるんだからな。
頭悪いなお前。
578名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 02:14:48 ID:ju797Fz0
人が自分の責任でどう使おうと勝手だが、割れを使ってる奴は責任とって氏ね
って立場だな俺は。
579名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 03:05:54 ID:adHaY0dS
金出して買ったのにタダで使ってるヤツがムカつくって事ですね、わかります。
でも、言えば言うほど負け犬根性丸出しなんですよ。
580名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 03:08:45 ID:tI4BwtTe
なんだそれw 割れ厨登場?www
581名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 03:13:34 ID:Jx+yz65N
ども、割虫です。 ( ̄o ̄)y
582名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 03:42:31 ID:U0g9dmtD
>>579
韓国の新聞だか雑誌だか忘れたが、
「割れならタダで落として使えるのに、日本人はワザワザ金を払うバカな民族」
ってな記事があったな。まさにそれと全く同じ。579はさっさと母国にお帰りください^^
583名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 04:38:29 ID:+SnhK8sh
いちいち割れがどうとか英語版がどうとか言ってスレ荒れさせるのもどうかと思うんだけど
気に障るならスルーしとけばいいんじゃないの?
584名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 08:31:54 ID:SMAhS/Yf
>>560
レイヤー機能使って同じトラックにMIDIデータを書くしか無いかな
ただピアノロールにトラック内の全てのレイヤーのMIDIデータが出てきちゃうから
修正がしにくいよねぇ
585名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 08:40:47 ID:SMAhS/Yf
>>583
”割れ”やら”自作自演”を指摘することで勝ち組気分に浸りたい厨房なんだろう
それがまったく的外れの場合も多いが荒らせればそれでいいってワケ

まぁ割れ厨も指摘厨も同等にスルーがよろしいかと
586名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 09:35:37 ID:lR0QTRL0
英語版の質問は全部スルーしとけよ。
答えてるやつは基地外。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 10:03:27 ID:zi5ZJXKi
>>569

あきらめて昨日は寝てしまったけど
さっき新しいアカウント作ってインストールしたら普通に使えました
ほんとうに助かりました(ノД`)・゚・。 ありがとうございます
588名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 13:19:46 ID:aCjfl7eh
>>584
電子ピアノによく付いてる機能で、
C2押すとコードのCが出るっていう奴あるじゃないですか。あれをやってるんですよね。
7thとかオクターブとか沢山モード作ったはいいんですけど、
音色とかチャンネル変えるのが面倒で面倒でw 回答どーもでした。
589名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 14:28:40 ID:4dlp99Bl
>>588
コードくらい覚えろよカス、簡単なんだから。
ルーティングが解るんなら「ChordSpace」ってプラグインもある。
590名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 17:00:29 ID:89s7HEoh
単鍵盤弾きでコードが鳴るのって、あれはあれで使えるけどな。
自分の作った曲でもあの機能を使わなければ思いつかなかった
フレーズとかあるし。
591名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 18:26:39 ID:7968iaJB
>>590
要するに音色は違うかもだけどやってる事は「Sha乱Qかシュリアナ東京」の冒頭のアレですね?わかります。
592名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 18:36:51 ID:bqq7NBya
質問です。
SONAR7を今インストールおわったのですが
Cドライブを推薦しますと書いてあるためやっぱりCドライブじゃないとまずいんですかね?
Cドライブの空きが17GB Dドライブが80GBあるのでDに入れようと思うのですが
プラグインの関係とあるのでしょうか?
593名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 18:49:51 ID:2jVV7HiZ
>>592
管理できるならDでもいいんじゃん?
でもプログラムとかそういうのはCドライブに、データはDドライブに入れるといい(細かいことは説明するのが面倒なのではしょる)から、Cのほうがいいよ。
確かに保存領域は少ないけどね…


ん?俺?
パーテーション分けなんてしてませんよ^^
Cだけです^^;
594名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 20:52:13 ID:7968iaJB
>>592
関係無いですよ。
ただ、初心者の皆さんはドライブが起動ドライブ(通常はC)以外だと
本体やプラグイン、ユーティリティなんかがどこに格納されてるのか解らなく
なる可能性もあるため、予め決め打ちで指定してあるだけです。

ウチではPCのディスクにC・Dとあり、外付けにF・Gとありまして、
現在はGドライブにSonarは格納されています。
勿論何の問題も無く運用できています。
595名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 21:00:25 ID:7968iaJB
>>592
そうそう、書き忘れました。
先日、ウチのPCが別件で深刻なエラーに見舞われOSの初期化(再インストール)
を余儀なくされました。
その件はOSの再インストールですみました。
が、その時まではSonarはCドライブに格納されていました。
本体は最小インストールで入れ直せますし、付属のプラグインも音ファイルも入れ直せます。
しかし、自作の曲ファイル(プロジェクト)は野生の勘で早くからGドライブに移してありました。
因ってSonar本体とその付録以外の自作部分は消えずに救われたのです。
この件、GドライブにSonarを入れてあったとしても、OS入れ直しでレジストリは一旦消えてしまうので
結局入れ直しには変わりないんですけどね。
設定ファイルとかは残るので強ち無駄な行為とも言えないのです。
侮れません、別ドライブ格納ってのは。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 22:30:08 ID:xReoJ3ia
ネトオクでSONAR買ったらレジストレーションコードが入手できなかった。
ちゃんと確認したのに騙された。非常に悔しい。
597名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 22:33:26 ID:STeBhchO
南無。つーかソフトは中古購入せんほうがいいすよ。
598名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 22:33:29 ID:ju797Fz0
オクで買ったものがレジストできるわけが無い。
と思っておけば間違いない。
599名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 22:55:17 ID:Y1PpETQG
>>589
勝手に決め付けて見下そうとするあなたも結構なカスでしょうw
ウインドシンセで和音鳴らすのに必要なんですよ。
それにしてもChordSpaceすごそうですね。いじってみます。どうもです。
600名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 01:29:44 ID:BVmKh8Gb
>>599
後出しジャンケン乙w

先に言ってれば気分を害す事も無かろうに。
思い付いた様に後から言うから言い訳にしか見えないよ。
601名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 01:35:57 ID:82lvhVCy
>>596
そのオク晒してよ。
602名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 01:39:22 ID:LrPticx2
>>596
交換条件でどうだい?w
その買った盤のInstallフォルダの中身をそっくりうpしてくれれば
シリアルとレジストコードを分けてやんよ。

ただし、英語版じゃなくて日本語版ならね。
603名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 04:19:26 ID:6L3ahwgV
>>597
>>598
十分承知の上だったんだ…!だが悔しい……グスングスン

>>601
ちょっと昔のオクのうえに、そのIDでは二つか三つぐらいしか取引してないみたいだから、晒しても無駄だと思。
こっちも届いてすぐに確認して文句言えばよかったんだけど、忙しくて時間空いちゃったから自分の責任でもあるしなぁ・。

>>602
神ktkr!
と思ったけど、それって使ってくうえで何か支障出る可能性無い?(うpグレードできないとかうpグレード版買えないとか)
あとDVD-ROMの中身うp出来るようなロダある?
passどうするかとかの問題とかもあるし、俺は助かるけどこのスレ的にどうなのかよくわからん。
604名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 07:01:24 ID:uNGedfVC
まぁなんというか愚か者の日とは正に
605名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 09:23:37 ID:LxhUoExU
>>603
>神ktkr!
何遍でも騙されるタイプだな。 ある意味美味しいな。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 09:43:56 ID:H3crbHNI
>>596 >>603
普通、ユーザー登録不可な出品なら既にレジストコード取得してるから
それを分けてもらえるはずだし(でもアップグレできない)、
未登録な出品なら届いてから自分でレジストコード取得するパターン
(アップグレできる)になるのだが、
一体どっちのパターンの出品だったんだい?
607名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 12:24:10 ID:Gup7a03N
>>596
ってか単なる出品者の入れ忘れじゃ無いのか?
マニュアル等は付いてたんだろ?
レジストリコードがあって初めて商品として成り立つんだからな
出品者には連絡取ったのか?言い分は?

もしそれで埒が明かないならヤフーに連絡してみ?
詐欺の場合ヤフーが賠償してくれることがあるから
608名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 12:30:16 ID:Gup7a03N
あ!レジストリコードはハードウェアの構成変えたら取得しなおさないと
行けないんだったっけ。
となると必要なのはシリアルだね
609名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 16:16:01 ID:Lt0CgcPV
一つのシリアルにはレジストコードは一意で一つ。
シリアルを以ってユーザー登録する事により一意のレジストリコードが渡される。
この一組はハードの構成が変わろうが忘れさえしなければヴァージョンアップまではずっと使える。
アップデータも上記を自動認識してインストーラが立ち上がる。
610名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 17:20:56 ID:446i2WWp
>>591
それってただのオケヒでは?
611名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 17:53:57 ID:lBq4xTt4
MIDI打ち込みするとき16分の間隔で近くに置かれるんだが
32分にするにはどうすればいい?

日本語でおkだな。
それっぽい名前でいいから教えて
612名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 18:14:31 ID:ZGZX3tNK
>>611
It writes in the manual. Please read.
613名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 18:16:49 ID:kYbxX1cK
>>611
マウスで摘んでポイッ!
614名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 18:22:15 ID:rAqt5w/a
>>611
ヒソト=特性を折ってください(直訳)
615名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 18:23:56 ID:y+EW8gO4
>>612
何その英語
616名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 18:26:26 ID:H3crbHNI
ハードの構成が変わろうが同じレジストコードが使えちゃうから、
古いバージョンのSONARをオクで売るっていう商売が後を絶たない。
どんだけ離れた場所に住む人が使おうが使えちゃうからな。

しかし出品者はレジストコードを渡すことに関しては何も
デメリットはないはずなので、やっぱり単なる入れ忘れじゃ
ないかというのに一票。

ていうか>>596のいう「レジストレーションコードが入手できなかった」
の意味がよく分からないぞ。
アップグレードとかしない限り、別にあらためてRolandから取得するものじゃない。
例えユーザー登録の権利を正式に譲渡しても、
前のユーザーのレジストコードがそのまま使える。
617名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 18:51:06 ID:6L3ahwgV
>>606
>>616
SONAR買ったんですが、使い方がよくわからないので出品します^^
ユーザー登録も出来ますよ^^

既に登録済み

こんな感じだった…orz
この件に関しては完全にこっちの確認不足なので、これ以上騒ぐのは自重します。。

>>607
ヤフーが動いてくれるのは、相手の氏名・住所・電話番号を確認したうえで
取引の前に相手と一度以上電話で連絡を取り合っている場合のみらしいです。
618名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 20:03:26 ID:H3crbHNI
>>617
待って、既に登録済みでも、相手が手放す意志があれば、
登録製品譲渡申請書をRolandから取り寄せて、
売り手と買い手が必要事項を記入してRolandに郵送すれば、
ユーザー登録を切り替えることができるのですよ。
自分もそうやって古いバージョンを入手して7にアップグレしたクチ。

その出品者はそのシステムを単に知らなかっただけなのじゃないか?
それとも、本当はユーザー登録を手放す意志がないのに
「登録できます」って言ってたから「騙された」のか?
後者ならご愁傷だが、せめてレスジトコード教えてもらって
アップグレの権利がなくとも普通に使えるようにはできるでしょうに。
619名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 20:04:40 ID:wLMeTFfV
>>614
やっと見つけたwwwさんくす
620名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 02:37:01 ID:dhxK/V17
MOS7(←これで分かるよな??)手に入れたぜ!!
すげー詳しく書いてある
なんかカラーであることって重要だと思ったw
ネットは諦めて店頭で買いました(石橋 
ちなみにSONAR7PEのアカデミックも申し込んだ
621名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 06:09:51 ID:BUrnRE7C
>>620
それで厚さはどうだい?w
まぬあるに勝てそうかい?w
622名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 12:26:53 ID:CGc8noCx
MOS7、おれはそれほどいいとは思わなかったが、まぁ初心者なら買ってもいいのかもな。
個人的にはMIDI周りの説明が薄いのが×
623名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 13:10:47 ID:si0t4nDM
うちもMOS7来た。
暇だし、手動で日本語化を試みようかな。
624名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 14:22:18 ID:Nypzzy6o
MoSって以前の物に新しく書き足す感じだから毎回買ってる人は重複する内容が結構多いかもね
625名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 15:52:17 ID:ALGu32Uf
6HSで微妙なMIDIのピッチ変化を入力したいんだけど、
垂直ズームできなくて(=ピッチ最大幅を変えられなくて)不便を感じてるんだ
これって仕様?
626名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 16:09:10 ID:tub0kljJ
え?
ズームは縦横出来るじゃん・・・
627名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 16:39:41 ID:ALGu32Uf
>>626
釣り?ピッチ幅を-8192〜+8191以外にできるの?
コントロール表示部のズームは横は出来るけど縦はできないみたいだ
表示部を拡大すればそれに伴って大きく表示されるけど効率悪いんだよね
628名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 16:43:54 ID:ioRYewUr
SONARを窓から捨てたら?
629名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 18:02:09 ID:ALGu32Uf
いや、モニタ増やして解決することにしたよ 質問読んでくれた人ありがとう
全く不満が無いソフトなんてないだろうから多少はこっちも合わせないとね
630名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 18:44:20 ID:YO1UPrDI
英語版にアップデータ当てて日本語表示に転用させたヤツ、
その後ちゃんと表示できる様になったか?
特に、6PEのDefaultXMLファイルを当ててる奴ら、
表示出来てないメニュー有るだろ?
例えば拡大鏡を設定するダイアログの呼び出しとか・・・
オプションのドロップダウン下げてみて
「ピアノロール ツール設定」ってのが見当たらない様なら該当者。
631名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 21:01:52 ID:HKdAIKTQ
rxpでrx2ファイルが読み込めない。
ググったら外部のブログの他にpart16や19にも似たような人いたな。
付属のライブラリも市販のものもダメ。wavは読み込む。
reasonのDr.Rexでなら問題のrx2ファイルも読み込める。

ある人はOSの再インストールで直ったらしいが、原因はなんだろう。
XP SP2でPE6.21です。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 21:41:07 ID:o2RamfDd
>>631
それが読めないって事はRXP付属のファイルも読めないって事?
使い物にならないじゃんそれじゃ。

うちのは読めてるけど。
633名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 21:50:24 ID:Gc68+lDT
トラックビューでだと、バンクとPGに応じて音色が変わるんだけど、曲途中のチェンジだと
トラックビューでセットしたバンクが使われてしまう。(未セットの場合はバンク0が使われる)
TTS-1はちゃんと変わるんだけど。
このような場合どうすればいいのでしょう?使用音源はHyperSonic2。
634名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 21:54:37 ID:o2RamfDd
唐突過ぎて言ってる意味が解らんw
635名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 21:56:00 ID:o2RamfDd
>>633
PGって何?
636名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 22:10:07 ID:HKdAIKTQ
>>632
そのとおり。使い物にならない。
ブログによると、サポートに問い合わせても原因不明らしい。
637名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 22:24:49 ID:ywwmKKmJ
SONARを窓からry
638名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 00:36:55 ID:7NzCfMA7
>>636
XP SP2でPE6.21なんですけどRXPで.rx2が読み込めませんとか、
そんなぞんざいな情報で原因当てられる奴なんていねえよw
再インスコでもスペック晒しでも、すべき事は沢山あるだろうに
639名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 01:24:05 ID:QKfliZ+/
SONAR付属のシンセで使わないものを
みなさま上げてくれませんか
削除したいと思います


ちなみに自分はサイクロンです
640名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 01:29:54 ID:64KJLTYd
答え出てるじゃんw
641名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 03:01:00 ID:eKsGT7WY
サイクロンの凄さに気付いてないとは・・・






オレもあまりつかってないけどw
642名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 03:14:10 ID:64KJLTYd
ACIDizedしてないファイルでもスライスしてくれるならいいんだけどね;
643名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 08:31:02 ID:bo76as/l
もうね、アシッダイズって言葉自体ムカつく。
サイデリングと同じく、一企業の一商品からの用語なのに・・・
デファクトスタンダードになれるほど当たった訳でもなく普及してるとも思えないし。
644名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 09:08:29 ID:aTQpgBSF
でも音程又はテンポ速度調節可能音声形式ファイル

とか長くていやだ
645名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 09:30:32 ID:kn7HdSbI
>>631
はい過去ログで.rx2読めず騒いだ馬鹿です
腹くくってOS再インスコがマジお勧めです
数ヶ月悩んでたのに一晩で解決しました
現在はRXP・Battery3共に快調です
646名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 12:15:03 ID:w932WMzP
ドラムのロールってどうやって入れるの?
今はDropZone使ってるんだけど…
647名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 12:15:24 ID:w932WMzP
ごめん、sage
648名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 12:42:57 ID:tYkK1CBr
D-PRO LEのGarritan Pocket Orchestraの中にドラムロールの音色が入ってるからそれを使うといいよ。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 14:49:52 ID:spYc/fxo
650名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 15:47:38 ID:lavr4ixT
>>647
間違ってageて書いた後に急いでsageて書いても別にスレは下がらないんだぜボク。
651名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 15:56:44 ID:3Yxj+AD1
ドラムでスネアやタムなんかのフラムは
どうやってる?
同じMIDIデータと音源じゃ速さが付いてこないから
同じものをもうひとつ立ち上げてMIDIデータをズラして出してるけど
15年前の手法な気がする
652名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 16:12:54 ID:lavr4ixT
>>651
何で音源をもう一つ立ち上げる必要が有るの?
良く考えてみ?一個のタムをフラムで叩く時、出音はモノフォニックじゃないかい?
皮の鳴りは少なくともモノフォニックで、ポリに聞こえてるのはリムとかの共鳴音。
32分で打って見て変に聞こえるならそりゃ音ネタが悪いかエフェクトの所為だよ。
あとベロシティの決め方とかね。
653名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 16:14:02 ID:u8pO+rfj
sonar7powerstudio101届いた。
インスコしようと思ったらお使いのOSは対応してないって・・・
64bit vistaに対応してるんじゃ・・・
654名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 16:25:40 ID:G/RAQDLQ
Super Qualtetのドラムにはフラムの音色(1ノートでダッダって鳴る)が入ってたが
その分タムが3つしか無かったなーという思い出
655名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 16:43:59 ID:TYW48ARg
master of sonar7って一昨日出たみたいだけど、買った人いたりする?
付属のマニュアルとどう違うのか知りたいんだけど・・・
656名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 16:44:56 ID:PdzoYDz0
ちょっとくらい過去ログ見ることも出来ないのか。
657名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 17:18:09 ID:8x3yLEbX
>>631
RXP楽しいよRXP
何か、開け忘れてたオマケを今開けたみたいで。

ttp://dtm.e-nen.info/src/up1763.mp3

ラプチャとD-Proしか見てなかったからこれとドロップゾーンの
可能性にはちょっと驚き・・・

っつか気付かなかった俺バカw
658名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 17:24:13 ID:TYW48ARg
あんまり詳しいことは出てなかったと思うけど…けっこうな人数が買ってるみたいだね
659名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 17:47:40 ID:8x3yLEbX
思うんだけど、
MOS7を欲しがってる(買った)奴ってSonarがってより
DTMに於けるMIDIのやり取りとか打ち込みの方法を
知りたがってる奴らと「割れ」使いで日本語の説明に
餓えてる奴らじゃないのかな?

MIDI関連を短期間で覚えるには専門学校行くのが一番効率的。
手取り足取り教えてくれるからね。

それの金が無い奴は根性で「新聞奨学生」へGO!
アパートもタダで借りてくれるしお小遣いもくれるし学校も行ける。
ニートでもおk。
但し・・・ 根性だけは必須。
660名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 17:48:45 ID:PdzoYDz0
朝刊やってっと学校行く気力体力なくなるぞ。起きたら夕刊の時間だったりとか。
661名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 17:52:07 ID:8x3yLEbX
>>660
経験者か?w

そんな事より課題の消化と集金との時間の配分が悩みの種だったぞw
夜討ち朝駆けは当たり前なんでねww
あと、賄いの女の子が可愛かったりすると・・・
662名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 18:05:47 ID:Wp0H8LGD
曲の途中でエフェクトを切り替えたいときの方法について質問です。
例えば普段はSonitusのリバーブを使いつつ、
あるトラックのある部分だけLexiconのリバーブに切り替えたいという場合、
オートメーションをうまく使って実現する方法はあるでしょうか?

Sonitus用とLexicon用のセンド用バスをを別々に作っておき、
元のオーディオトラックのセンド先をオートメーションで切り替えるなんてことができればいいのですが、
マニュアル見る限りそこまでできそうには思えません。
663名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 18:24:11 ID:42Y17FZK
できると思うけどやって見た?
664名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 18:43:00 ID:8x3yLEbX
>>662
アンタ、頭悪くね?
ソニタスとレキシコン、両方センドバス立ち上げといて、
エンベロープでセンド量を動かせば良いだけじゃん・・・

ホントにもうお前らって・・・
665名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 18:51:01 ID:8x3yLEbX
>>662
えっとね、忘れられてるみたいなんで今一度書いておくけど、
Sonarって「Universal Bus Architecture」って言ってね
オーディオの信号をあっちやったりこっちやったりって凄い柔軟に設計されてるんよ。
一時まではDAW界最高峰だったんだけど、6PE位に他社に抜かれて
7PEで再度最高峰に返り咲いた?んだな。

6までで出来なかったことは「サイドチェイン」
7では出来るけどね。
666名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 18:54:34 ID:g0iRQF3m
 SonarでMbox 2 かMbox 2 Mini使ってる人いる? コンデンサマイク
使いたいのと、BFD Liteも魅力。SD2悪くはないんだけど、バンド物
やるにはちょっと役不足な気がしてるので、そこらへんの改善も期待
して。Protools LE も慣れておきたいし。英語のサイトでトラブルの
話は見つけたんだけど、ちょっと英語が怪しくて。

>>664
頭いいな! ディレイを手動で操作して、それを記録させようとして
た。
667名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:12:47 ID:Pn7JGeze
ユニバーサル・バス・アーキテクチャはバカじゃ使いこなせないw
668名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:20:25 ID:8x3yLEbX
>>667
まぁそうは言ってもさ、いくら柔軟とは言え見難いって言うか解り難いのが欠点なんだよね。
あれがConsoleとかSynthEditとか見たいに「ユニット同士を線で結ぶ」って画面でもあれば
かなり楽にルーティングが組めそうなんだけど。
折角パソコン上でミキシングするんだし。

って思う。
669662:2008/04/03(木) 19:26:30 ID:Wp0H8LGD
>>664
その方法は思いついてたんですけど、センド量をエンベロープで作ってしまうと、
後でセンド量を微調整したいときにエンベロープをいじらないといけないのが
面倒で、できればセンド量はツマミで変えたいんですよ。
できればセンドのオンオフのエンベロープが作れれば良いのですが・・・

>>663
やってみたんですけど、出力元のオーディオトラックでは
バスのセンドレベルとパンしかエンベロープ項目が表示されなかったです。
ですが、リバーブをかけたバスでエンベロープを作ろうとすると
リバーブのパラメータそれぞれが制御できて、ソニタスだと
Input MuteとかReverb Muteとかあるからそれで何とかできますね!
でもLexiconはMuteスイッチみたいなのは無かったですが。

しかし、センドレベルとかMuteとか操作するのだと、
実質は同時に片方のリバーブしか使わないのにCPUパワーは
両方のために常時動いてるのがもったいなあと思ったり・・・

あと、ちなみに当方7PSなんで、LexiconはLEで、
サイドチェイン機能は入ってないです。

まだ使い始めて2週間の初心者なのでバカっぽいですが、
早くバカ脱却できるよう頑張ります。
670名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:28:09 ID:RbDfyKJK
>>668
それ俺も思ってたぜ
Consoleのルーティング画面かなり良いよね
あれをSonar本体のシステムとして組み込んだらどんなに素晴らしいだろうと思う
671名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:30:48 ID:8x3yLEbX
>>669
やっぱり頭悪いねキミ。

センド先のバスでオートメーションミュートを掛けて切り替えれば良いでしょ?
これって手取り足取り教わる戦法なのかな?
672名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:34:37 ID:8x3yLEbX
>>670
す、素晴らしいよ、うんw 使ってるけど。
ただね、便利すぎるからついつい負荷を気にせず積み上げて・・・ ウチじゃPCがひ弱なんでね。
あとね、Consoleには読み込めないDLLも割りとあったりで完璧じゃないんだね。
まぁ、奥の手って事で何かと重宝はしてる。
安いし。
673名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:38:03 ID:eB2FfB65
ID:8x3yLEbX
なんかむかつくな
674名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:39:58 ID:btau89vX
Console見てみた
両方の画面使ってMixできたらいいな
675名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:40:28 ID:RbDfyKJK
>>672
いやいや俺が言ったのは「Sonar本体のシステムとして」という話だよ
例えばConsole上でSonarのトラックを作成すると、Sonar側にそれが反映されるというような。
現状のConsoleだと、フリーズ使えなかったり動作が重かったり
Sonarの機能が全然発揮できないからね
まぁ現時点でも神ツールであることに変わりはないけど
676名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:40:54 ID:8x3yLEbX
ムカついたら負けですよw

DTMは根気が勝負の肝を握ってるんだから。
677名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:43:21 ID:/aN2E120
ID:8x3yLEbXは死ね
なんだか盛り上がってるな
678名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:50:06 ID:Pn7JGeze
>>668
そんな見難いかな?
慣れてるからかもしれないけど見難いと感じた事はないんだよねw
ユニバーサル・バス・アーキテクチャは基本概念さえしっかり理解してしまえば
使い勝手良いし、そんなに難解でもないと思うんだけどねえ…
679名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 19:56:17 ID:8x3yLEbX
>>675
まぁ、内蔵されてたら確かに凄いね。
今んとこは買うしかないけど。

あとね、フリーズはちゃんと出来るよ。
一まとめになっちゃうから入れ子の中身を修正って時は全解きになっちゃうけどね。

>>678
何を隠そう俺もバカなのw
自分でルーティング組んだのにたまに見失うw
680名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 20:05:49 ID:Snp0O1DU
master of sonar6が欲しいんだけど馬鹿みたいな値段しかついてない・・・
ということで、かわりにmaster of sonar7買うというのはありですかね?
681662:2008/04/03(木) 20:27:11 ID:Wp0H8LGD
>>671
結果的に手取り足取り教わってるみたいになってしまいすみません。
オートメーションミュートですね。
その手があったかと思ったものの、
Sonitusリバーブのバスには他のトラックからもいっぱいセンドが来ていて、
ある特定のトラックだけLexiconに切り替えて他のトラックはSonitus使いたいので
ミュートしちゃったら他のトラックのSonitusリバーブが消えちゃうから使えないなと
思ったのですが、よく考えたら切り替えたいトラックのセンドバスだけを
独立にすればいいですね!

で、やろうとしたのですが、ミュートボタンのところで右クリックですよね?
オーディオトラックのミュートボタンでは「オートメーションミュートに切り替え」
が出てくるのですが、バスのミュートボタンでは出てきません??
何か、惜しい感じがします・・・

でも、これまでいろいろ教えていただきありがとうございました。
このやり取りだけでもだいぶバスについての理解が深まりました。

確かにバスの視認性を良くできたらして欲しいですよね。
初心者には特に分かりにくいと思います。
SONAR8に期待しますか。
682名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 20:48:02 ID:8x3yLEbX
>>681
飯食ってた。

トラックビューの目的のバスのトラック上で右クリ。
そこのエンベロープにオートメーションミュートがある。
押すとトラックペーンに何色だかの横線が引かれるから
あとはお好みの場所にノードを設置して、細かい調整はノードのプロパティから
場所やバリューを数値で決め打ちして行けばおk。
ミュートが対象なんで確か、63以下がオン・64以上がオフ(オボロゲ・・逆かも)
なので1か127(解り易いように)で書き込んであれば実質機能する。
683名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 20:59:13 ID:8x3yLEbX
>>681
ちょっと勘違いかも
バスにはオートメーションミュートは無さ気。
なのでボリュームで代用してちょ。
やり方は大体同じ。
infか0db(キミの設定値)かに「直角」で設定してやれば同じ事になる。
684662:2008/04/03(木) 21:02:24 ID:Wp0H8LGD
>>682
わわっ、何度も親切にスミマセン。
で、試してみたのですが、トラック上で右クリックして
エンベロープの作成を選んでもオートメーションミュートだけ出てこないんです。
同じ事をオーディオトラック上でやるとできます。
なんか、バスだけオートメーションミュートができない仕様になってるんでしょうか?
試しにバスをもう何個か作ってみたけど同じです。
もしかして自分のSONARだけバグってる?
685名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 21:20:02 ID:RbDfyKJK
あららできなかったのね
>>684
俺だったらエフェクト分けたいところでうまくクリップ切って、2つのトラックに分けるな
クリップの末尾と頭には少〜しフェードかけてやるとプチらないし自然に入るよ
その上でCPU負荷抑えたいならフリーズ使えばいいんじゃないの
686名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 21:28:30 ID:8x3yLEbX
>>685
キミの書き込みで思い出した・・
クリップ単体にプラグインエフェクト掛けれたよね。
クリップ分割して飛ばしを掛けたいとこにだけディレイなりを掛ければ良かったんだw

何だ、俺が一番バカじゃんww
687名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 21:40:46 ID:RbDfyKJK
>>686
まぁ気にすんな 俺もフリーズとバウンス間違ってるし
クリップ単位でもかけられるんだけどさ、俺あんま好きくないんだよねあれ
さっと使えるのは利点だけど歌モノのVoとかならリピートのこと考えると
トラック作った方が負荷も少なくて管理しやすい チラ裏スマソ
688684:2008/04/03(木) 23:48:11 ID:QDnaLg7J
帰宅しました。
684は入れ違いの投稿でした。
結局仕様ということだったようですが、
何故バスだけオートメーションミュートがないのか釈然としませんね。
オーディオトラックでできるんだから技術的にはできても不思議ではないのに。

と、こう申してる私はSONARは初心者ですがCubaseは1年使ってました。
で、Cubaseはオーディオトラックからセンドへの出力オンオフを
オートメーションで制御できてたんで、妙に拘ってしまいました。

SONARに乗り換えて、いろいろできることが増えた反面、
やはりSONARがCubaseのすべての機能をカバーし切れてるわけでは
ないのだなということを思いました。

でもクリップ単位でエフェクトって、Cubaseでは考えもつかないような機能ですね!
689名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 00:08:29 ID:Hgbd9M+K
なんか独り相撲取ってるみたいなピエロが一人いるね
690名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 00:45:18 ID:w2JZl4aM
別にやらせとけばいいんじゃね
691名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 01:14:19 ID:PiOl9o8I
HSを買って幸せになりたい
692名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 03:45:27 ID:/Cf9WIDU
CakewalkのWRKファイルはSONAR Home Studio 6で再生可能です?
693名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 07:50:40 ID:SeuMrVSt
>>692
可能
694名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 11:21:10 ID:IELOVxeO
>>691
キミはシアワセになれない
695名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 14:26:22 ID:MiC7ql/2
譜面表示で歌詞とコードを書き込めるけどあのコードって曲をトランスポーズ
したらそれに自動で対応させる方法ある?
それともいちいち手書きで直さなきゃなのかな?
696名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 17:40:17 ID:kx0QFV60
SONAR7、複数ノートのオーディションのオン・オフってどこで切り替えればいいのかしら。
SONAR6はピアノロールビューの左上んところで変えれたと思うんだけど、項目がねぇ。

マニュアルのページ数指定でも可です。よろしくお願いします。
697696:2008/04/04(金) 17:54:05 ID:kx0QFV60
ピアノロールツール設定の「和音のベロシティーも有効」がそれに該当してた。

ヘルプファイルには

> ピアノロール・ビューで、編集するMIDIイベントの種類メニュー(※左上のヤツね)の
> 複数ノートのオーディションをオンにしておくと、複数のノートをドラッグした時にこれらノートを発音します。
> これらノートを別のピッチ・レベルに移動するたびにその全ノートが発音します。

って書いてるし。修正しとけよ馬鹿野郎。
698名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:21:00 ID:JU8XBLBF
おらよ。7PEのMenu_xmlだ。

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1207314139261731.8Sndqs
PASS:s○nar
699名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 23:16:24 ID:SmBZgGcU
これは日本語版のもの? それとも英語版を書き換えてくれたの?
どちらにしてもありがとう!
700名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 00:27:04 ID:9bL7rNxF
そのままコピペじゃ使えないんだな、これがw

特にメモ帳だと崩れちゃう。
701名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 00:34:18 ID:9bL7rNxF
あと、プラグインマネージャとそのヘルプも日本語にした方が混乱しなくて済むよね。
特にVSTのプロパティとか英語の表現すらなんかおかしいし。

直したの上げたらこれはマズイか?
702名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 00:42:38 ID:Sm4DsiNk
xml形式で保存→元ファイルにリネーム、上書きしたんだけど
適用してくれない。
間違ってます?
703名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 00:48:30 ID:egQKd23i
おまいらレベル低すぎ

>>698よ、GoodJob!
704名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 01:02:51 ID:ETfF0+tw
>>698
いただきますた
705名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 01:09:04 ID:/yfiVwHG
<caption>バスのレベルメーター?aプション(&U)</caption>
                   ↑
ファイラーのVIEWで見ると”?a”なんだけど化けてるだけかな?
UTF-8で表示してるのだが。ま、使えばわかるが。
706名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 01:16:08 ID:9bL7rNxF
ヒント=BOM付き
707名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 01:27:21 ID:/yfiVwHG
? BOMって?
708名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 01:37:10 ID:9bL7rNxF
>>707
BOM=Byte Order Mark
709名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 02:20:58 ID:/yfiVwHG
ごめん。教えて貰っても意味わからん(w
710名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 02:24:17 ID:d6ITtB47
ちょっとは調べようぜ
711名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 02:27:37 ID:wTSqheFR
712名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 02:38:30 ID:/yfiVwHG
あーすまん。IEだとちゃんと、オ に見えた。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 03:27:17 ID:y7hHhriH
アプグレドしたけど、下に表示されるビットデプスが24bitに設定してあんのに16bitのままだ
なんだこりゃ
714名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 04:32:09 ID:9xPjkHof
>>713
オーディオカードのビット深度が24bitに対応していないとか?

WDM/KSとASIOのどちらのドライバを使っているかは知らないが、
製品の仕様を確認するか、違うドライバを使ってみたらどうだ。
715名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 06:26:46 ID:nN35VmXh
株式会社サウンドハウスは4月3日、同社が運営するインターネットショッピングサイトで
過去に購入した利用者の情報が流出している可能性があるとのクレジットカード会社からの
指摘を受け、セキュリティ対策を専門とする第三者機関に調査を依頼したところ、外部からの
不正アクセスによってカード情報を含む個人情報が流出した可能性が高い、との報告が
あったと発表した。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/News.asp?NewsNo=1555
716名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 07:59:51 ID:rGJkzq60
LAME MP3に書き出すとき、16ビット以外では書き出せないようにするとか、
エンコードの時点で止めてしまうことはできませんか?

うっかり32ビットで書き出して、聴いてみたら飛び上がった、というのを
防止したいのですけど。
717名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 08:08:21 ID:8ZnLT7tj
プリセットに保存して使えばいいんじゃないの?
718中年リーマン:2008/04/05(土) 10:02:07 ID:mCAxnx9Q
ニコニコ動画の「ガチムチレスリング」の素材をドラムパートにハメ込むと面白いっすね。
セッションドラマー2のデータがここ数日で「アッー!」になってしまいましたよ。

なんか春だなぁ・・・って感じです。
719名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 10:47:37 ID:i5nbju3Z
>>716
cmdでDOS窓開いてLameのフォルダへカレントディレクトリを移動して「lame -?」
そこに出てくるコマンド/オプションのリファレンスを良く読め。
そこで要領を得たらSonarのEncodeマネージャにオプションを書き加えてやるだけ。

強制的に入力ビット深度を変換するオプションはあった筈。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 10:50:36 ID:i5nbju3Z
>>716
って書いたそばから違う案・・・

エクスポートダイアログでの吐き出し方法を記録/記憶させてプリセットにしとけば良いのでは?
721名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 10:51:48 ID:i5nbju3Z
>>717
すまん、起きたばっかで見えてなかった・・・
722名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 10:53:52 ID:GyjDx5n4
朝からぐずぐずだなw もう一回寝ておいで。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 15:10:10 ID:rGJkzq60
>>717 >>719 ありがとうございます。
724名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 16:25:42 ID:Wzaccw/E
>>698
プラウザに表示できても落とし方がどうしてもわかりません
どなたかヒントください
725名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 17:09:43 ID:7ozba/gw
>>724
Windows標準のメモ帳を窓から投げてベクター/窓の杜でもう少し高機能なエディタを入手して元ファイルと比較してみれ。
726名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 18:37:08 ID:24cH4XXS
「SONAR 7」を買って、プラグインシンセを使ってみたのですが。。。
なぜかどのソフトシンセも、全音低く発音されます。
しょうがないので、とりあえず
トラックのプロパティで「+2」トランスポーズさせて対応しているのですが、
どこか設定が間違っているのでしょうか?

727名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 18:47:17 ID:Wzaccw/E
>>725
XML Notepadなんかを使って片っぱしから英語部分を地道に日本語にコピベしまくっていくということでしょうか?
728名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 18:53:57 ID:d6ITtB47
>>726
オーディオカードとSONARのサンプリングレートが合ってないとか
729名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 18:56:16 ID:24cH4XXS
>>728
レスありがとうございます。
早速、確かめてみます。
730名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 18:58:26 ID:7ozba/gw
>>727
だーかーらー、

【Byte Order Mark】でググってみたのかよ。
落としただけじゃBOMが付かないんだよ。
BOMが付いてるかどうかはメモ帳じゃ見えないだろ?
だからっていきなりヘクサエディタじゃオメ、わっがんねべ?
EmEditorのフリーを使ってみ、ステータスバーに有無が出るから。
だからどうする?

元ファイルも隣に添えて良く考えろ。
731名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 19:10:00 ID:t/Y8HJ5m
SONAR7のMP3エンコーダの期限が切れたのでこのスレで紹介されてるLAMEを入れて
みたのですが、これってビットレートの値は任意には設定できないんでしょうか?

自作曲で何曲か実験したみたんですが、LAME MP3 Very High Quality Stereoで
エンコードすると250kbps弱くらいになりました。
(曲によって236kbpsだったり242kbpsだったりしました。)
732名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 19:13:07 ID:7ozba/gw
>>731
エンコードマネージャで好みのオプションスイッチ付けて設定すれば良いだけだろ?
733名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 19:14:39 ID:0+vE7Vov
>>731
基本的にVBRではビットレートの設定はできないよ。
可変ビットレートだから。
可変=変化する=一定じゃない
734名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 19:22:17 ID:Wzaccw/E
>>727
親切にありがとう。やってみまする。
735727:2008/04/05(土) 19:23:53 ID:Wzaccw/E
まちがえた>>727じゃなくて>>730でした。
736731:2008/04/05(土) 19:58:40 ID:t/Y8HJ5m
皆様レスありがとうございます。

>>732
メニューバーのツールから選べるCakewalk Ext Encoder Configと何か関係あるのでしょうか?
(いま見て気づいたけどCakwalk Ext Encoder Configになってますね。eが抜けてる・・・w)

>>733
LAMEでは設定の変更は不可能(ビットレートの設定は自動?)ということでしょうか?


いやはや初心者ゆえに単語の意味がイマイチ理解できておらず、折角の皆様からのレスを
理解できなくて申し訳ないです・・・
737名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 20:07:51 ID:ajVJHvif
×LAMEでは設定の変更は不可能
○VBRでは設定の変更は不可能
738名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 20:13:24 ID:8ZnLT7tj
lameの設定内容についてはこの人がすごく詳しい↓
http://www.google.co.jp/
739名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 20:16:44 ID:t/Y8HJ5m
>>737
元々SONAR7に付いていたMP3エンコーダはCBR方式だったので設定が変えられたが、
LAMEはVBR方式を採用しているので変更できない。

ということでしょうか?
740名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 20:20:47 ID:t/Y8HJ5m
>>738
ありがとうございます。
初心者にも関わらず初心を忘れていました。
741名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 21:10:58 ID:7ozba/gw
>>739
Lameは入れてあるんだよね?

だったら「ファイル名を指定して実行」でcmdを実行して窓を出し、

C:>C:\Program Files\lame\lame.exe -?

Lameのヘルプリファレンスが見られる。
742名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 21:12:08 ID:7ozba/gw
頭のC:>は要らなかったw
743名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 22:34:14 ID:JRzfCDtk
なん・・だと・・・
744名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 00:56:00 ID:q3lvy+FY
作業中に「ブブー」ってアラーム音が鳴りますよね
そのあと落ちてファイル消失が多いです

作業前にコピーをとるという教訓を得ました
745名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 00:57:03 ID:0H5wX03A
>>741
正しくは、

>「ファイル名を指定して実行」でcmdを実行して窓を出し、

の後に、

cd C:\Program Files\lame と打ってから lame -? な。
746名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 00:58:00 ID:0H5wX03A
>>744
???

鳴らないけど?
747739:2008/04/06(日) 01:19:31 ID:Aob2IA6k
>>741,>>745
それはコマンドプロンプトとかいうものでしょうか?
PCの知識が全然無いので今はその辺のプログラミング的(?)な部分は
分からないので、もう少し勉強してからトライしてみたいと思います。

とりあえずそれまではプリセットのLAME MP3 Very High Quality Stereoに
お世話になることにします。
皆さま色々とアドバイスありがとうございました。
748名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 01:33:13 ID:vbv0vqk4
Music Creator 4購入記念カキコ
やっとMIDIオンリーから脱却してVSTi使えるー


Cakewalkつながりでここに書いて良かったのかな...
749名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 01:44:52 ID:8HGgvWUA
>>748
OK!中身まんまSONARだし。
750名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 01:53:00 ID:vbv0vqk4
>>749
よかった。ありがとう。
サイトでMC4の画面とSONARの画面見ても
似てると思ったけど、ほとんど中身も一緒なんだな。
届くのは月曜っぽい。これから宜しく!
ちなみに今まではSSWLite3.0使ってました。
751名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 04:58:58 ID:6Oomu3Qi
>>747
だからさぁ、ツール|Cakewalk Encode Config を使ってプリセットを変えれば良いじゃん。
適当な名前付けて、Lameまでのパスをフォルダまで書き込んで、
Lame.exe --cbr って書けば128kbpsになるし -b(お好みのレート)を加えればデフォ以外にも出来る。

諦める位なら最初から質問するなよ。
初心者にはLameの設定が難解なのはググれば解る事なんだし。
どうしても解んなきゃ一旦WAVで吐き出して、フロントエンド使ってEncodeすれば良いだろ。
ベクターあたりにゃ一杯転がってるんだし。
752名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 13:11:53 ID:7oAGWsXl
>>751
初めから君みたいなお人よしを利用するつもりだったんだよ
753名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 15:02:59 ID:p9Y9rpDX
ピアノロールを閉じたいんのですが、上のメニューバーにめり込んで閉じれません…
どうすればよいか分かる方教えてください。
754名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 15:32:59 ID:lFfyZ3up
×を押す
755名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 16:09:29 ID:/kjE4ulp
>>724
あんたと同じレベルだけれどできた!
まとめると、C:\Documents and Settings\Aho\Application Data\Cakewalk
\SONAR 7 Producer Edition\Menuxml\SONARdefaultmenus.xmlを、落としたも
のにBOMをつけて入れ替えろ!ということ(だよね?)。みんなありがと。
756名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 16:22:16 ID:sKsSJHOb
>>753
Windowを整列してごらん。
SONARに限らず、時々あるよね、そういうこと。
757名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 16:25:42 ID:w2T36ynz
最悪、画面の解像度を小さくしたあとで戻せばなんとかなる。強引だが。
758名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 18:23:41 ID:BRCFgWXN
>>755
あれ・・・保存して普通にできたけど

ここまでできると、プラグインマネージャーとかも日本語化してみたくなるね
759名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 19:15:58 ID:pP7TAETL
>>698
逃したorz
どうか再うpしていただけませんか。
760名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 19:21:39 ID:QRN6w2JK
海外版使いがなぜこんなにも多いのか。永遠の謎だ
761名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 19:38:23 ID:li/SPtjT
>>760
DYNAMiCS
762名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 02:01:19 ID:XE8s1lhz
>>760
ちょっと金を貯めれば日本版が買えるのにケチって海外版にしてる奴か、
あとはほとんど割れ厨だろ。
763名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 02:51:42 ID:hdloakSg
日本版のアドバンテージって、日本語だっつーだけだもんなー。
英語版は、安い。発売が早い。アップデートが早い。字面が
かっこいい…。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 04:31:52 ID:14h+WyzN
>>698を有難がってる奴のほとんどは割れ野郎だろうな
で残りは海外版買ってんのに日本語表示じゃないと駄目などうしようもない奴
765名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 05:29:32 ID:XE8s1lhz
日本語よりも英語のほうが得意な人間ならいいけど、どうせ海外版買ってる奴の
ほとんどは痩せ我慢しながら使ってんだろ?
日本語パッチを有難がってる奴が多いのが何よりの証拠だよ。
そんなの精神衛生的に良くないんだから、カネ貯めて日本語版を買えばいいのに。
766名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 05:40:26 ID:27McVtef
オラはCAKEWALK2.0から使っている海外版組だど。
オメーらアルテック知ってるだべか?
767名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 06:18:45 ID:hPXrHVk6
余談だが…
今回の件については部外者だけどPhotoshop英語版使ってる俺
アカデミックで日本語\42,000英語\35,000くらいの差だったのだ。
今にして思えば些細な差だし、むしろもう1万くらい足して
何かのバンドルパッケージを買ったほうが断然得ではあったわけだが…
卒業まで時間も無くお金も無かったからなぁ…
あとPhotoshopは廉価版で操作はマスターしてたってのが個人的に大きい
実際困るのってフィルターのメニュー上の順番と表記で戸惑うくらい

まぁDTM関連について言えば、専門用語をアルファベットで書くかカタカナで書くかの
違いに過ぎない(実際シンセとかは英語表記ばっかだけど俺ら使えてるし)んだから
日本語ヘルプ乞食なんてすんじゃねぇ見苦しい
768名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 07:30:32 ID:QKHkaio/
そうそう、ほんと割れ野郎は見苦しいよな。

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1207401206198200.akHSms?dl
769名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 07:59:29 ID:m9peE+OR
あのさ、道に4万落ちてたら拾わない?
770名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 08:44:08 ID:OYaCe9vn
拾う拾う。
771名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 08:45:51 ID:+yDno3vB
持ち主が確定してれば拾ったお金は持ち主に渡すよ。
そうすれば4万で自分自身の人間性が買えるからね。
772名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 08:55:25 ID:7c+HYCiQ
人によりけりだとは思うが、自分ひとりで完結する行為なら、ネコババしてしまうかもしれん
正直、俺もそうだった
だが、ネコババしたものを使って人に何かをしてあげる、世に何かを発信するのは良心に堪える
一転の曇りもない晴れやかな気持ちで作った作品のほうが、きっと良い出来だ
773名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 12:15:41 ID:n0PoXdUv
割れ厨の法則1:

自分語りが好き
774名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 13:30:15 ID:oCywxhxS
いや、4万ってのは日本語版と英語版のPEの価格差のことだったんだが。。。
じゃ、聞き方を変えよう。

君は4万をドブに捨てられる?
775名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 13:41:50 ID:c49Ej1bU
わけない。

んだから人それぞれでいいはずよん。
776名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 13:44:40 ID:Byc6/0k2
どうでもいい
スレ荒らすなよ
777名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 14:01:41 ID:KG1a2aSj
どんな話題でも荒れる時は荒れる
778名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 15:48:53 ID:Rg4TT3Qu
大切な趣味にすら金をかけたくないヒトの人生って相当寂しい。
779名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 16:09:13 ID:c49Ej1bU
一番大切な趣味があればそちらにいくでしょ。
子供や家族の笑顔が趣味だって職場の年配が言ってた。見習いたい。
780名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 19:37:24 ID:XE8s1lhz
4万くらい頑張ればすぐ貯まるだろうに・・・。
日本語版を買うこと=カネを捨てることっていう短絡的な思考も見ていて悲しい。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 19:40:18 ID:ZK9UVoHj
4万払うかわりに英語メニューを理解することを選んだんだろ?
今更何愚痴愚痴言ってんの
782名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 19:47:38 ID:kZRyROj7
4万けちったくせに日本語版ヘルプクレクレしてっから日本語正規ユーザーがかちんときてるんだろ。
英語版から日本語版への乗り換えとかって確かなかったよね?
783名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 19:49:35 ID:XE8s1lhz
英語を理解することを選んだ人間には非難の矛先は向いてないと思うが・・・
784名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:04:07 ID:+hisD8YT
うpされてたのってヘルプじゃなくってメニューの日本語化、だよね・・・
日本語ヘルプまで欲しがったらさすがに割れ厨と変わらんでしょう。
785名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:12:07 ID:OYaCe9vn
JPパッチでヘルプも日本語化されるワケだが
786名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:45:09 ID:+hisD8YT
過去レス見て理解した。
>>469 >>484-487 >>529 >>531 >>534
とかですね。
787名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:15:18 ID:V3dVySQc

1. 英語版は日本語版より4万円ほど安い
2. 英語版アップデータ7.0.1と日本語版アップデータ7.0.2を適用する
 (メニューの一部、ヘルプ等が日本語化される)
3. menuxmlフォルダのsonardefaultmenus.xmlを>>768で上書き

これだけでプラグインマネージャ以外は日本語版と同等になる
788名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:46:06 ID:8KpiVpPl
4万はでかいなぁ
789名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:32:04 ID:GKyfWze7
うまい棒が4000本食べられるし。
790名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:47:47 ID:HWpmqV/W
昨日クレジットで7PE買った俺が来ました
これからがんばろ…
791名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 07:44:28 ID:+JTDTiWr
日本語版の利点
・豪華700ページ製本マニュアルがつく。
・国内サポートが受けられる。
・今後アップグレードする際も日本語版。
これも含めて4万の差額と考えたい。
もっとも私はまだPower Studioだからそこまでの差額じゃないけど。

まあお金をケチるのはお金の亡者だからじゃなくて、
そこで節約したお金で違うモノ(ソフトシンセなり)が買えるってことじゃねーの?
僕は英語版でケチるんじゃなく、オークションでユーザー登録可能な古いバージョンを
入手してうまくケチりましたよ。
792名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 08:44:28 ID:HUMeQgaI
とりあえず一人称がころころかわりすぎ
793名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:05:58 ID:LiHokwPN
改行した後ボクっ娘に入れ替わったんだよ
794名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:15:14 ID:thJpx2wN
なにぃ!僕っ娘!?
795名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:21:54 ID:n0eN2pg2
僕っ娘 = 若年おねえ
796名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 12:01:39 ID:OarnIQgX
おまいら英語版安いとかそんな話よりも、
↓こんな非正規品が6万とかで取引されてることを憂うべきだ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75593916

この出品者も中古で買ったと書いているが、
前の持ち主からいくらで買ったのか分からんしな。

それに頼むから買う方もユーザー登録できないモノにそんなに突っ込まないでくれ。
797名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:38:04 ID:q+bWDYe0
LAMEを導入したいと思っているのですが、テンプレの
3. インポートからSONARのCDの、Utilities\LAME MP3 High Quality Stereo.regを選択。
というところがよく分かりません。
記載されている「SONARのCD」とはいったいどこのことでしょうか?
お願いします。
798名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:42:54 ID:47YVnxGE
>>797
ん?ちょっとまてオマエは何を言ってるんだ?
799名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 15:50:11 ID:q+bWDYe0
>>798
● LAMEを使う方法
1. Lameを落としてくる。私が落としたのはlame-3.96.1。
2. SONARを起動し、「ツール(L)」→「Cakewalk Ext. Encoder Config」を開く。
3. インポートからSONARのCDの、Utilities\LAME MP3 High Quality Stereo.regを選択。
4. 何故かダイアログにきちんと反映されないので、一旦Encoder Configを閉じた後もう一度開く。
5. パスがデフォルト設定の物になっているので、Lameを展開したディレクトリを選択。
6. 保存を押す。

このテンプレと過去スレを読んで、Cakewalk Ext. Encoder Configを開くことは出来たんですがインポートからどこのレジストリファイルを開いたらいいか分からないんです
800名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:01:53 ID:47YVnxGE
>>799
3、SonarのCD Utilities\
これでわからなかったら、言葉だけで根本的に意味はき違えてる
801名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:21:44 ID:q+bWDYe0
>>800
ん…すみません…ずっと探しているのですがCD Utilities見つかりません…
802名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:23:15 ID:UrZFTqXN
SONARのCD が無いとか言ったら割れ認定されますよ。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:23:57 ID:vkCZO7VV
sonarのインストールCDのことだ。
804名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:27:20 ID:q+bWDYe0
>>802,803
あ、CD自体のことでしたか!
てっきりCD作成のほうにあるファイルだと思ってましたw
早速試して見ます
805名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:32:14 ID:q+bWDYe0
出来ました!
がしかし、エンコーダが起動できませんとエラーが出てしまいました…
806名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:21:44 ID:IMVQj5mS
俺も同じ症状から進まなかったから、結局wavで吐き出してLimeで変換してるよ。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:39:53 ID:Y1IZt4TR
>>805
俺も最初そういうエラーが出た
良く覚えてないが、lameを展開するディレクトリを

C:\Program Fils\Cakewark\Shared Utilities\External audio Encoders

に移したら普通に動いたような…
808名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:04:59 ID:q+bWDYe0
>>806
LAMEって単体で変換できます?
CDexとかと一緒に使ってるんですか
809名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:05:52 ID:9Rh6H3KS
SONARのCDじゃなくてSONARのDVDじゃね?

次スレではSONARのDVD(-ROMも付けたほうがいい)に書き直したほうがいいな。
810名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:23:38 ID:hiNN7PRe
インストールディスクと言う表記ならディクス形態の触媒で供給される限りいちいち手直しする必要が無いと思われます!!
811名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:50:38 ID:9Rh6H3KS
>>810
まあ確かに。w
そのうちオマケソフトシンセの容量がどんどん増えていって
ブルーレイとかになるのかな。
812名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:54:34 ID:MoxRKo0z
>>808
一応単体でもエンコード出来るよ。
1 コマンドライン
2 \Lame\misc\ に入ってるVBSファイルにD&D

1は手馴れなら簡単なこと。
2はファイル内のオプションスイッチがStandardのままなんで手直しが必要かも。
基本的にGUIはなくCUI前提のソフトという事で。

直感的な視認性に欠けるんでLifeみたいなフロントエンドも存在すると。
でもスレ的にはSonarから直接パイプ処理で流し込む方が便利。
コマンドラインとスイッチオプションの意味さえ解ってれば簡単なんだが。
813806:2008/04/08(火) 19:56:42 ID:IMVQj5mS
>>808
うん。何の問題も無く使えてるよ。単体で。
起動してwavぶっこむだけ。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:00:23 ID:MoxRKo0z
>>809
CDって呼び名には狭義には商標としての「Compact Disk」と
広義としての「Compact(な)Disk」って意味もあるから

強ち間違いでもない。
前者は規格をも包含した表現
後者は形態を表した最早一般詞になりつつある。
815名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:17:30 ID:9Rh6H3KS
>>814
いや、そりゃそうだけどさ・・・。
DVD-ROMと書いておいたほうが、今回のような誤解は招きにくく
なるんじゃないかなと思ってさ。
SONARのパッケージやマニュアルにはDVD-ROMと書いてある訳だし。

まあいくら初心者でもCDと書いてあろうがDVD-ROMのことかなって
推察して欲しいが、敢えて突き放すほどのことでもないしね。
816名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:41:01 ID:YhMrzEhQ
HS6やMC4でも同じやり方で可能だがそっちはDVDじゃないんじゃないか?
少なくともMC4はCDだぞ。

と言うわけでDVDに書き換えたら違うトラブルが発生するだけだったり。
817名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:56:12 ID:9Rh6H3KS
じゃあ”DVD-ROM(またはCD-ROM)”で。
818名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:00:17 ID:OiqLx2eZ
だからインストールディスクでいいんだべ?
819名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:12:20 ID:9Rh6H3KS
分かりやすければ何でもいいよ。
820806:2008/04/08(火) 21:42:31 ID:WRlqLEkb
試行錯誤しながらSONARからWinLameを起動してMP3に変換できるように
なったんだけど、どこかしらにTEMPのwavファイルが残ったりしないのかな?
気付いたらTEMPだらけ・・ってのを避けたいです。
821名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:33:40 ID:ZYdvX5Kp
こんなの見つけた。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yajiyaji/diary/200708090000/

でも使い方がよくわかんねw
822名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:13:13 ID:jk+DF4pm
>>821
おお、これはなかなか良い。

上のほうでMP3のエンコードについて質問してた人なんかと
それほど知識量の変わらない俺でも簡単にできた。

一度LAMEに関連付けさせてしまえばPC上にあるWAVファイルなら
SONARを通さなくても使えるのが手軽でいいね。
823名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:16:20 ID:qnzvodF7
>>822
それってD&Dでやってるの?
824名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:36:21 ID:jk+DF4pm
D&Dってドラッグ&ドロップのこと?
それなら今回はやってない。・・・というか出来るのかシラン。
俺がやった手順としては、以下の通り。

1:Lame_wrap.exeを起動。
2:MP3に変換したいWAVを指定。
3:プリセット画面が開くので左側の一覧から任意のものを選ぶ。
4:Lame.exeの欄にLAMEが入ってるところまで誘導してやる。
5:登録ボタンを押したあとウインドウを閉じる。
6:著作権とかIDタグについてのオプションがあるがどうでもよければそのままOKを押す。
7:保存する場所を指定する。

そんな感じでSONAR無しでも使えてしまった。
一度プリセットを作ってしまえばLame_wrap.exeを起動したあとは4の工程は無視して
ウインドウを閉じてしまって大丈夫だった。
正しい使い方じゃないかもしれないけど、俺にはこの使い方で十分だった。w
825名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:38:56 ID:LccRIw5N
ダンジョン&ドラゴンズという単語を連想してしまった
826824:2008/04/09(水) 01:40:04 ID:jk+DF4pm
いまドラッグ&ドロップの実験してみたら出来たよ。
Lame_wrap.exeのアイコン(ショートカットでもOKだった)にドラッグ&ドロップすると
>>824の3の工程から始められた。
827824:2008/04/09(水) 01:46:54 ID:jk+DF4pm
・・・あ、>>821のリンク先にドラッグ&ドロップ出来るって書いてあったね。w
828名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 02:17:38 ID:qnzvodF7
>>824
なんか、mp3に保存してもまったく動作なしなんだがw
プリセットが悪いのかな?それともlameが悪いのかな?
829824:2008/04/09(水) 03:03:29 ID:jk+DF4pm
>>828
先述の通り、俺は知識は殆ど無いので原因がワカランw

でも一応保存出来てるんでしょ?
拡張子がmp3になっててある程度の容量のファイルになってれば
保存自体は出来てると思うけど、どうなんだろう・・・。
(ちなみに2分半の曲を320kbpsでエンコードしたら5MB強だったよ。)

とりあえずファイルをダブルクリックしてもダメで、プレーヤーから
直に開くことも出来ないのなら、やはりLAME自体に問題があるのかな?
最新バージョンのLAMEにしてみてもダメだった?
830お兄ちゃんらめ〜:2008/04/09(水) 04:17:44 ID:rBgxgf3+
フロントエンドで、wavをmp3にするんだったら、やっぱりwinLAMEだね!
ttp://cowscorpion.com/MultimediaTools/winLAME.html
ttp://xucker.jpn.org/pc/winlame_use.html
831名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 05:03:50 ID:F/0RlUli
>>830
いや、一番のフロントエンドはやっぱLame.vbsだろ。
標準の付属だしD&Dすれば即DOS窓が開いて面白い動きが見れる。
エディタで直に開いて38行目を「opts = "--preset 【お好みのプリセット※】"」に
変えないとデフォではStandardだけど。



「ファイル名を指定して実行」でcmdと入力してDOS窓を開き
〔cd \program files\lame〕でカレントを移動後※※
〔lame --preset help〕でカレントバージョンの搭載プリセットが一覧できる。

※※
標準の場所。
自分がlameをインスコした場所が上記と違う場合は適宜読み替えてね。
832名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 08:52:30 ID:BFjaE++R
>>698>>768を逃した…
どなたか再うpしていただけませんか。
833名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:35:54 ID:0JwnBub0
834名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:17:36 ID:gRb7xBB6
>>833
ありがとうございます。パスワードがわからないのですが教えていただけませんか?
835名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:25:40 ID:0JwnBub0
>>834
すみません、書き忘れてました

_SONAR
836名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:27:40 ID:gRb7xBB6
>>835
解凍できました!ありがとうございます!
837名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:20:36 ID:mmP/rI+W
↓ 以降十数レスに渡りお見苦しい展開が続きますがご容赦下さい ↓
838名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:42:16 ID:hu9IMEWQ
ども、割次です。 ( ̄o ̄)y
839名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 18:11:42 ID:jk+DF4pm
>>830-831

>>821のやつと比べて使いやすい?
840名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:02:01 ID:pDt74JIZ
>>839
Sonarに付随して使う事前提なら

\Cakewalk\Shared Utilities\EncoderConfig.exe

↑これに勝るものは無いと思う。

Sonarからは
ツール|External Encoder Configuration Utility
841名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 21:34:34 ID:56xvgTGT
さてさて…畜生。音家め。
メールよこさんかい。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 23:07:32 ID:jk+DF4pm
>>840
やはりそうか。SONARとの相性はベストだもんな。
>>821みたいな単体で使えるもので一番オヌヌメのものってある?
843名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:18:14 ID:Y6GkqANa
7.0.2入れてないけど、何か困ってる訳でもないな。

ただ、sonarが起動時に、SBがasioに対応してない、とか意味不明なダイアログを
出してくるんだけど、これが直ってればいい。
そもそもsonarで使うオーディオデバイスとして、SBを登録してないんだけど、
vista32 のSP1を入れてから、こんなダイアログが出るようになった。
844名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:32:00 ID:T84w5ozo
DropZoneってベロシティ無効・・・?
845名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:36:55 ID:UwlXs8IK
>>844
いや、効くけど?
846名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:43:25 ID:T84w5ozo
そうなのか
あれ、なんでだろー。DropZoneだけ変化しねえ。特別な操作必要だったりする?
847名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:48:23 ID:iBJeGa8x
ベロセンス弄った?ツマミあったでそ。
848名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 02:54:51 ID:T84w5ozo
FilterのところのVelocityでいいのかな?なんか変わった気がする。
ありがとう!!もうちょっと調べる
849名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 08:27:00 ID:jjihMvtN
>>843
>vista32 のSP1を入れてから、こんなダイアログが出るようになった。

マジかよ・・・
俺はまだSP1にしてないんだが、Vistaユーザには今月中旬に自動更新の案内が来るから
その時に更新しようと思ってたんだがどうしよう。
DAWとか関係なく別にSP1にしても特に何かメリットがあるわけでもなさそうだしなぁ。
850名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 12:49:32 ID:jvRXqemU
>>765
>>日本語パッチを有難がってる奴が多いのが何よりの証拠だよ。
>>そんなの精神衛生的に良くないんだから、カネ貯めて日本語版を買えばいいのに。

 この掲示板の発言数=実数じゃないのはわかるよね? バンド->DTM組は、す
でにハード音源もってて、使わないおまけソフトのクロスグレードで割安の海
外版を買うのは当然。上のような偏見は悲しい。ここで助けてもらってるから、
答えられることはコメントしてるけど、非互換がこわくて英語版を明記してる。
その度にそういう目で見られるのは残念です。

 Cakewalk買収とはいえ、現時点で英語版ユーザーは日本語パッチを使う権利
はないと思う。公開するなら自分のホームページでやって、そこでサポートし
てほしい。ここでやってる人はすごく迷惑です。
851名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 13:21:54 ID:5KCNKAGd
権利を声高に主張する奴にロクな奴が居ないと言う事実
852名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 13:54:26 ID:HYdSO2Q3
>>851

同意だけど奴隷根性な輩も同じ位ロクでもない
853名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:33:05 ID:w3NOF25o
SONAR LEを使ってきて、SONAR 7 PEを購入しました。
アップグレードの時は、
・LEアンインストール→PEインストール
で良いのでしょうか?
854名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 18:30:03 ID:Ojg9kuKz
>>853
ちょっと違う。
7PE>LE>7PEとなる。試してみ。
855名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 19:30:35 ID:P59pE9LU
>>853
LEはアンインストールしようがそのままにしておこうがお好きなようにどうぞ。
7PEのインストールになんら影響はありません。
856名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 20:02:57 ID:4Z/MMl0F
6 HSって使いやすい?
857名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 20:51:53 ID:q3IzyxBk
>>856
君次第
858名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 20:56:19 ID:4Z/MMl0F
(´・ω・`)
859名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 21:12:11 ID:bQAeQUQ6
そこでHS使いの俺が来ましたよっと
860名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 21:12:42 ID:bQAeQUQ6

                                          じゃあの^^
861名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 22:20:23 ID:iNTA2SZL
SONAR製品版を買って、
UAシリーズやPCRシリーズを買った人
付属のLE版はどうしてるの?
俺は未開封で放置してるけど
862名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:13:51 ID:jjihMvtN
>>861
ダブりを最小限に抑える為&購入金額の節約の為にSONAR7 PowerStudio25を買った。
PCR-500に付いてたのはそのままにしてあるけどDAWに興味のある友達にでもあげようと思ってる。
863名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:44:26 ID:Fv/lkh+c
>>850
同じ英語ユーザーとして権利の話はわかる
が、個人の迷惑を公共の場で叫ぶのはどうかと思うぞ
海外版だから経験も結構長いわけで、"warez"に対する解釈もできていると思うが
彼らの興味はMOSとかで、結局使いこなせていないんだよね(基本を知らない)

無償で手に入れたソフトを一般の人が使いこなせれるようになるには、
オライリー氏のWeb2.0構想がもっと加速して浸透した時代の話だから、5年先ぐらいじゃないでしょうか?
PhotoshopなどはGoogleみたくASP版が出るみたいだから意外ともっと早く来るかもしれないけど・・・
ちょっと難解な話だったので、逝ってくるw
864名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:47:08 ID:8AYp8zGA
>>861
6500円で売れた。
865名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:59:34 ID:LMjD9ejR
>>861

別のPCに入れてる
866名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:15:32 ID:eIenu9SR
SONAR7を使っています。

FL STUDIO5をvstiで利用し、
FL上でvstを5つ程度(主にEQ、コンプ)使った状態で
sonar7のデータを保存するとき
フリーズしてしまいます。
上書きも、名前をつけて保存も両方。

マシンスペックは
【M/B】ASUS P5K-E
【CPU】Q6600
【OS】XP Home SP2

FL5がマルチコア対応していないのが原因なんでしょうか。

FLを使用したときに限っておきます。


867名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 12:34:50 ID:fRR7jiDN
>>866
Flユーザーじゃないのでちょっとアレだけど、Fl Studioって永久無料アップグレード権
あるんだから最新版で試してみたらどうかな。
868名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 12:58:19 ID:ZpXnO9ir
>>867
永久無料アップグレード権だってぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?
くソナーめw




                                               でも好き♪
869名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 14:01:21 ID:nrii8iTM
SONAR7 PS を今日購入しました。
DTM初めてです。
MASTER OF SONAR7 と一緒に購入しました。

これってDPROとかマルチで出ないのですが
やはり TTS-1で全部つくってから
DPROで後から鳴らすって感じなのでしょうか?

どのようにみなさんは作成しているのでしょうか
870名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 14:16:02 ID:KqUs+yfX
LE→7PE乗換しました。
レイテンシやプチプチ、VST読み込み、オーディオ関係、GUIの挙動……
そこら辺は全く問題ないのに、LEで作成した既存のプロジェクトを開く時に、LEの数倍の時間がかかる様になったorz。
具体的には数秒だったのが、数分から十数分かかる様に。

HDD、CPU、メモリなんかのメーターはほぼ一桁なんだけどな。
871名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 14:56:43 ID:QnRbwkY8
>>869
PCの性能にもよると思うけど、俺は多少無理してでも最初から目的の音源で作るよ。
あとで音源を挿し変えると意図していた曲の印象じゃなくなっちゃうことが多いし、
そうなった場合に調整するのがメンドクサイ。
872名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 15:01:37 ID:Xt7V97Z4
844さんじゃないけど、
z3ta+ってベロシティ無効ですか?

単純に強弱つけたいだけなんだけど…
873名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 15:24:46 ID:J8jqiEPZ
>>870
プラグイン周りが怪しいんじゃね。
セーフモードで起動してプラグインを1個づつチェックしてみたら?

それと塩を少々な
874名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 19:11:13 ID:ykbfmY7g
今までSinger song writerを使っていて、Music Creator 4に乗り換えたのですが、
音源が変わってスネアの音がなんかイメージが違います。
SSWだとドラム楽器の変更コマンドで特定の部位だけを別のものに一括で設定出来たのですが、
MC4ではこのようなコマンドはありますか?
875名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 19:13:45 ID:FhkLMlvU
SSW付属のVSCも使えるはずだがな。
876名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 19:24:40 ID:QnRbwkY8
Rapture LEってひょっとしてEGイジれない?
877名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 20:46:50 ID:7gnfDhdo
>>874
ドラムマップ
878名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 20:47:17 ID:7aYGirV1
>872
モジュレーションマトリクスでVelocityをマスターボリュームにアサインすればおkだ
879名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 20:57:30 ID:kdLuzk9Z
一つのクリップに無音除去をかけると
たくさんのクリップができるのですが
できたクリップを一括して1つずつWAVEファイルとして
保存するにはどうすればよいのでしょうか?
一括して処理しようとすると各クリップがくっついて1つのクリップになってしまいます。
880名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 21:12:26 ID:YkWbrsaL
>>875
MC4にもVSCついてるし。
881名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 21:38:55 ID:bR8BgOJt
>>869
>>DTM初めてです。
MOSもいいけどとりあえずマニュアル全部読もうな。ローランドの
サイトにある販促用ビデオも流れを覚えるのにとっても便利。楽器
屋さんにいけばDVDもらえる。Youtubeにもかなりの関連ビデオが
ある。英語だけど画面見てれば流れはわかるだろ。

>>これってDPROとかマルチで出ないのですが
>>やはり TTS-1で全部つくってから
>>DPROで後から鳴らすって感じなのでしょうか?

 D-PRO LEな。シンセ関係はマニュアルでは撫でているだけだろう
けど、D-PRO LEは複数立ち上げ可能だから、Audio Track を同数イ
ンサートして入力をそれぞれのD-PRO LE 1,D-PRO LE 2 に設定すれ
ばマルチ的に使えることは使える。今やってる曲ではベース、スト
リングス、オルガンにそれぞれトラック、D-PRO LEを割り当ててる。
4分、30トラックでメモリ1Gってところ。当然重くはなるから、
ギターなどの生音入れるなら、ドラム&ベースだけ先に入れて、生
音入れてからシンセ足してもいいかも。後から大幅な修正を覚悟で、
一旦TTS-1で全部作るのも一つの方法ではある。どんな音楽やるか
で違うから、自分で試行錯誤してみてくれ。
882874:2008/04/11(金) 21:48:54 ID:ykbfmY7g
>>875 >>880
確かにMC4でもVSCは鳴るんですが、TTS-1のほうが音良いのでこっちにしたいw
スネアの音が2種類あるうちのもう片方に一括変更したいんですが…
SSWで作ったデータは一つずつ修正するしかないんですかね。

ドラムマップまだ使い方がよく分からないんですが頑張ってみますb
883名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 22:10:13 ID:uj0zg4Q4
>>874
ドラムマップ使わなくても、ピアノロールでも一括変更できるよ。
打ち込んであるスネアを左の鍵盤で一括選択→D&Dで音程を変える。
884874:2008/04/12(土) 01:03:50 ID:rbjMl43c
>>883
おお!できました!
左の鍵盤で一括選択出来るのはマニュアルにも書いてあったのを見たんですが
そこからD&Dで変更するという発想が出て来なかった...
(カット&ペーストしてましたw)

ありがとうございました
885名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 13:05:11 ID:1RomUkIA
アカデミックでPE買う予定ですが、併せて買うべきソフトのオススメはありますか?
886名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 13:08:29 ID:1nVE8DXe
SONAR のスレですが同じ操作形態かと思い 質問失礼します (&長文もスマソ)
cakewalkのMusicCreator2 を使用しています
MusicCreator2 を USBスピーカから 音を出したいのです
・[オプション]-[オーディオ]の「設定」タブ-再生タイミングマスタには
 SoundMAX Digital Audio しか表示されない
・「デバイス」タブ-出力デバイスには SoundMAX Digital Audio しか表示されない
・midiは鳴らないがギター(wav)は USBスピーカで鳴る
・パソコンのイヤホン端子(SoundMAX?)からは midiも鳴る
・MusicCreator以外(メディアプレーヤー等)は イヤホンからもUSBスピーカからも鳴る
・winXP home / スピーカ エレコムMS-77UWH
以下の状態になる可能性のある設定などあれば教えてください
・USBスピーカを出力デバイスに認識させる方法
・SoundMAX で出力される音をUSBスピーカで出力に変える方法
あとSONARではUSBスピーカから音を出すことは可能ですか?
887名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 13:20:07 ID:gzY16sdS
   【審議中】
       ∧,,∧ ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
888名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 13:33:11 ID:YwQf+kUd
>>878
872です。
レス遅くなってすいません。

>モジュレーションマトリクスでVelocityをマスターボリュームにアサインすればおkだ
わかりませんでした…
申し訳ないです。
889名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 13:48:44 ID:JcuGOYZ7
モジュレーションマトリクスというのが画面左下にあるんだよね

1.「入力情報の何を」
2.「Z3taのどのパラメータに」
3.「どのように」
リンクさせるかというのを設定するところ

つまりMIDIのノートに付随してくる「Velocityを」、z3taの「アウトプットの音量」に対して変動(もじゅれーと)させるように設定するわけだ
これによって、鍵盤を早く強く叩けば大きな音が鳴るようにすることが出来るのです
MIDIの任意のCCをオシレータ1の振幅に、とかもOK
3の「どのように」については、正比例/反比例/指数関数的、みたいに選べる
詳しくは、辞書と検索エンジン片手にマニュアルを読んでくれ
890名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 15:16:47 ID:phFusFlI
>>885
併せて買うべきなのはPE以外にはソフトより鍵盤。
弾けようが弾けまいが入力と音の位置感の把握が断然楽。
ここをケチる奴が後で泣きを見る。
891名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 15:25:15 ID:phFusFlI
>>888
アレだろ?
「絵」で示してやらないと意味が解らないんだろ?

もう少し突っ込んでz3ta+使い倒してみ。
バカには使えない仕様のシンセだから必死でがんがれ。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 16:00:15 ID:WOPfT0zn
z3taは難しいね
でも触りたくなる最高のシンセ
893名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 16:30:23 ID:1RomUkIA
>>890
いや、だからソフトを訊いてるんですが……。
以前からLEで、MIDIキーボード、オーディオI/F、マイクは使っている訳で。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 16:49:19 ID:b0ZxrLBE
>>893
>以前からLEで、MIDIキーボード、オーディオI/F、マイクは使っている訳で。

そんなこと(´・ω・`)知らんがな
初心者じゃないみたいだから好きなの買えばいいんじゃかなと。
PEに入ってるのちょこっと触って足りなそうなの選ぶ感じで。
どんな音楽やるかでも違うだろうしね。
895名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 16:52:56 ID:adpKOYNP
だったら Sound Forge とか WaveLab とか…。
896名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 17:18:21 ID:YwQf+kUd
>>889
詳しくありがとう!
やっと分かりました。

>>891
仰せのとおりですw
徐々に分かってきたので、さらに遊んでみたいと思います。

レスくれた人、みんなありがとね。
897名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 17:47:07 ID:9y0fyy7H
sonarで、別々に録音されたクリップを一つにする方法はありますか?
898名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 18:30:04 ID:Pdi4PYDM
>>885
イカしたサンプラー
899名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 18:40:02 ID:ZGGrqLSL
もともとSONARのソフトシンセは生音系は向いてないYO。
D-PROLEもハイファイさが不自然でディティールがしっかりした曲だとまったく使い物にならないっす。


Sampletankあたりか、BFDをオススメしますYO
900名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 19:45:03 ID:WOPfT0zn
Sampletankはよく聞くけど
BFDというのは初耳だ

よし、まずは買ってみよう
901名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 19:53:34 ID:Pdi4PYDM
BFDってドラムサンプラーだぞ。
ドラムサンプラーはセッションドラマー2が有るので不満が出たら買い足すとかにして、
初めは潰しの効く普通のサンプラー買った方が良いと思う。
902おたすけをm(_._)m:2008/04/12(土) 20:27:00 ID:TkFV6WkG
今日、SONAR7+UA101というのを買ってきました。
が、音を鳴らすと「ぷつぷつぷつ・・・」と異音がきこえてきます。。。
どこをチェックしたらよいかわからず嘆いています。
もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授をお願いいたします。
903名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 20:33:45 ID:YdzqF+rk
904おたすけをm(_._)m:2008/04/12(土) 21:24:25 ID:TkFV6WkG
自己解決(^^;
オプション→オーディオの詳細設定のドライバ設定をASIOにしたら
ぷつぷつしなくなりました。。。
905名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 23:01:16 ID:B2FDv9hl
>>824
kwsk書くと、7と4をループしますw
保存場所を指定すると、lame.exeが登録されていませんになって、また4に戻ってしまうww

とりあえずLAMEをもっかいDLしてきます!
906名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 23:18:04 ID:B2FDv9hl
>>905ですが、7と4をループするのは出来ました。
登録したプリセット選ぶのをわすれていました。



エクスポートが始まり、やった!と思いながらmp3になったファイルを聞いて見たら…
ザー、ザーとテレビの砂嵐の音。

これはいったい…
907名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 23:23:46 ID:1nVE8DXe
886です
どうやら USBスピーカのような出力機能だけの機器は 認識できないようですね
電源がいらないからUSBスピーカにしたけど 無駄になっちまったな
サポートセンターの対応 素早くて感動
908824:2008/04/12(土) 23:51:40 ID:+Fay+O/z
>>906
元のWAVファイルがぶっ壊れてるんじゃね?
LAMEを最新版にしてからもう一度別のWAVファイルでやってみそ。
909名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 00:12:41 ID:yjsRGkLz
LAME 3.97を使っています。
再DLしてみましたがだめでした。
WAVファイルはちゃんと再生できます。100MBもありますがw
別のWAVでやって見ましたが同じく砂嵐の音になってしまいます。。。
910名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 00:25:07 ID:jvXiQ6e9
sonar7PEが気になっているのですが、SOUND FORGE9のようにボーカルだけを抜いたりというような
波形編集はできますか?
911名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 00:36:38 ID:kkwRk1gU
>>906
オプションスイッチで切り替えられたかはうろ覚えだが、
基本的にLameが読み込める元ファイルは24bitまでだよ。
912名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 00:37:12 ID:BM/SQbKG
>909
16bitの44.1khzで、ってこの設定あるのってwavだけだったっけ
913名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 00:43:12 ID:kkwRk1gU
ttp://dtm.e-nen.info/src/up1869.mp3

ちょっとやってみたけど例えばこんなの。
914名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 00:44:09 ID:kkwRk1gU
アヒャwwww失礼、誤爆したw
915824:2008/04/13(日) 01:07:57 ID:KOKJsHk+
>>909
100MB・・・砂嵐・・・
もしかしてSONARでWAVファイルにエクスポートするときに32ビットとかで
保存してましたってオチじゃないよね?

もし心当たりがあるなら16ビットでWAVにしてから、そのファイルを使って
もう一度やってみれ。

ちなみに俺も試しにWAVに変換してみたら、長めの曲(6分半)でも約64MBだったよ。
(すべてミックス・ステレオ・44100・16ビット・Trianglar)
んで、それを320kbpsでMP3にエンコードしたら14.5MBになった。
916824:2008/04/13(日) 01:09:30 ID:KOKJsHk+
うほっ、既に二人もツッコミが入ってたw
917名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 01:14:18 ID:KOKJsHk+
>>913
そのメロディ(ベースライン)ってなんかのTV番組でよく聴くけど
元は誰か有名アーティストの曲なの?
918名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 01:23:17 ID:kkwRk1gU
>>917
Am一発のファンキーなベースって言われて思い出したのがちょうどこれだったw
元はハービーハンコックのRockItのベースの一部分を耳コピしただけ。
919名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 01:27:51 ID:X8IyhwSj
>>911,912,915,916
うはwww32bitでやってたwww
そういえばソナーに入ってた30日制限のエンコーダーも16bitまででしたもんね!
Lameにしたら注意のポップアップが出てこないからそのまま32bitでやってました…
皆さんありがとうございました!
920名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 01:32:43 ID:oyVx3f3+
確かSONAR7は初期設定では32bitモードのRectanglerになってるんだよ。
これを64bitのPow-γ3にするのが通ってもの。
921名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 01:45:31 ID:ovN2yiC6
>>920
吐き出し用のビット深度は24bitまでで十分だし、それ以上ではLameが通らない。
通も結構だけど、ダブルプレシジョン動作はSonarの標準動作(デフォはチェックオフ)だから
吐出しまでダブルプレシジョンのままだと取り回しが結構キツイよ。
で、必然的にビット深度を吐き出しで落とすからPow-rの意味が出てくるんだけど
3はね、プロも使って無いんだと。
何かね、サラウンド音声のビット落としの時とかに意味が有るんだってよ。
だからマニュアルにも「CPU負荷以外は2とほぼ同じ」って書いてある訳。

CD基準でどうなのか、それで良いと思う。
高けりゃ良さそうに思ってしまうのは仕方ないとは思うけどね。
922名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 01:48:53 ID:ovN2yiC6
あ、ちょっと語弊があるな。

64ビット動作での吐き出しは良いんだよ、重くても何でも。
吐き出したものまでハイビットのままだと、取り回しが悪くなるって意味ね>>921は。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 02:09:17 ID:X8IyhwSj
普通に売られてるCDってどんな規格で入ってるんだろ。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 02:36:54 ID:KOKJsHk+
Studio EditionなオイラにはPow-rは縁が無いわ・・・w

>>918
そうそう、その曲。ハービー・ハンコックの曲だったのか。
調べたらDJのスクラッチプレイを世界に知らしめた超有名な曲なんだね。
http://jp.youtube.com/watch?v=N4Xt6VrgO7g

つーか思い出した。さんま御殿の体験談VTRの時に流れるBGMだ。

>>919
やはりそうだったかw
とりあえず解決したようでよかったね。
925名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 02:54:40 ID:yjsRGkLz
mp3とLAMEについて感謝の印にSONARで初めて作った曲をうpしました。
http://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=72211
パスワードは「sui」です。

本当にありがとうございました。
926名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 02:58:47 ID:ovN2yiC6
>>924
懐かしいものをw

なんでやねん人形が笑ったww
927名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 03:11:13 ID:KOKJsHk+
>>925
全部聴いちゃったぞ。
そのへんのジャンルあんまシランけど、BUMP OF CHICKENとか好きそうだね。
このオケに歌をこれから入れる感じかな?

とりあえず生楽器とはいえ、せっかくちゃんとしたDAW使ってるんだから
リズムを合わせたり編集をもうチョイきっちりやろうぜ。
ギターのバッキングなんかも3弦がチューニング狂ってて気持ち悪いから、
その辺の準備も録音の前にしっかりすればもっと良い曲に聴こえるはず。

それと、上から目線のコメントでスマン。
928名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 03:24:01 ID:yjsRGkLz
>>927
聞いてくださってありがとうございます。
そのとおり、歌はこのオケに入れる予定です。
ごめんなさい邦楽は聞かないもので…じゃあ俺はなんのジャンルの曲を聞き、作ってるんだというww

リズムはとても難しいですね。ご助言どおりこれから録音しなおして細かいところをあわせていきたいと思います。
ひどいときはドラムがずれていたりしてますものねw

LAMEにつづき、曲についてもアドバイスありがとうございました。
929名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 03:54:56 ID:oyVx3f3+
いやしかし、7は6とだいぶ挙動が違うな。
ピアノロール周りは4→5の時以上に変わってるわ。
説明書読まないでいけるだろと思ったが
こりゃ説明書全部読み直しだ。うわー。w
930名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 05:08:12 ID:ovN2yiC6
>>929
先ず、何と言っても「拡大鏡」
アレが中々慣れるまで見難いw
普通、カーソル当てる時は対象は動かないのが殆ど(ゲーム等は除く)
ありゃクニュクニュこっちの動きに合せて反対方向へ動くから最初戸惑う。
慣れればどうって事無い便利機能なんだけど。
931名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 06:01:06 ID:+TZPOXO+
>>923
市販のCDは16ビット44.1kHzが主流
最近は48kHzとか96kHzでやる人もいる
932名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 08:49:28 ID:bRmce2Um
SONAR7のSE買うことにしたんだけど、Audio I/Fによって音って変わるものなの?

機材の名前はわからないけど、灰色のI/F付属でで6万越えのやつと、青色のI/F付属で9万越えのやつがあって、どっちを買うべきか悩んでる(´・ω・)

店員によって絶対高い方がいいとか、ほとんど違いはないとかいっててよく分からないんだが…
933名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 08:57:57 ID:ejVSTwD6
グレーはまぁ普通だ
青は、グレーとは違うのだよグレーとは
あと、赤い奴もいるからな
934名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:13:10 ID:oXvMcBGC
>>833 またもや逃した…
よろしければ、再うpしていただけませんか。
935名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:25:11 ID:/XAQ0DQS
>>932
自分の耳で違いが分からないなら、グレーでも十分だと思うよ
それよりスピーカに金をかけたほうがいいと思う
まあ俺は青い方使ってるけど。やっぱバスパワー最高
936名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:54:02 ID:Od9YzKDM
>>934 われちゅーしね☆
937名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 10:27:31 ID:46GZ1/tc
ズブの素人です
説明書とにらめっこしてるトコロなんですが
かなり難しく、マスターするにはかなり時間がかかりそうです
周りに教えてくれそうな人も居ないので教則本でも買おうかと迷っています
皆様はどうやってSONARをマスターされましたか?
セミナーへ通われた方や知人に教えてもらった方や、はたまた独学の方もいらっしゃるでしょうがご意見お待ちしております
あと>>1に2000の人→SONAR4
XPの人は6or7と書いていますが、現在私はXPで5を使っています
もしかして5ってあんまりよくないんですか?
938名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 11:12:43 ID:oHpm8bAi
>>930
拡大鏡はどうにも慣れないので機能切ったよ(´・ω・`)
939名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 11:51:38 ID:b0HTUqKo
>>937
俺も5使ってるよ。
確かに6、7の方が機能はいいけど、5でも十分使えると思う。
特に大きな問題も無いしね。
940名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 13:16:30 ID:AnCisapP
>>937
2000は4までしかサポートしてない。6も動くけどね。
そして現行商品が6/7しかないからXPなら6/7って意味でしょ。
※下位バージョンはまだ6ベースのしかない

つまり今使ってるので不満がないならいいんじゃね。
941名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 15:02:44 ID:8fE64LHg
AUDIO CDのインポートなんだけど、トラックリストに何も表示されない。
CDは入れてありWMPでの再生も出来る。
原因は何が考えられますかね?
942名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:07:13 ID:rG3T4ROf
>>934
ちょっとまちなー
943名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 21:06:15 ID:ssq0cr3h
1小節分のグループクリップループを数小節に渡って広げたのだが
どうも変な操作をしたのか、1小節分だけノートが全部灰色になって
そこだけ音が出なくなってしまった。

■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■

(■:鳴る □:鳴らない)

一回クリップニバウンスをして、ループを作り直したら解決したが
あれは一体なんだったのか…。わかる人居たら教えてくれー
944名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 21:23:32 ID:X8IyhwSj
>>943
ミュートしたんじゃね?
クリップ上で右クリック→一番上の項目をクリック→ミュート
同じことをするとミュート解除

クリップをコピーしてるうちに間違ってミュートしてしまったと推測
945937:2008/04/13(日) 23:13:06 ID:46GZ1/tc
教則本でも買おうかと・・・と思ったのですが
MASTER OF SONAR5って評価はどうなんでしょうか?
自分の用な素人が読んで理解出来るレベルから解説されているのか・・・
レビューがどこにも無くて困っています、どなたか読まれた事のある方がいらっしゃいましたらご意見いただけると幸いです。
高評価を得ているモノでMASTER OF SONARというモノに分かり易いと言うレビューがあったのですが
SONARはどのVerでも大体操作性っていうのは同じような感じなんですか?
SONAR5専用の教則本では無いようなので少々不安です。
946名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:58:54 ID:V0KvP0Gi
>>945
そんな本買ってないよ
随分あせってるように見えるけど若くないの?
最初はみんな素人
ググったり、ここで叩かれたりしてみんな

SONARを動かさないと満足しなくなったんだよ

947名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 00:25:27 ID:nzVXmQrN
>>945
SONARをとことん使い倒せ。
分からなくても簡単にすぐに人に聞くな。
考えて悩んで実行してを繰り返せ。
楽しようと思うな。苦労しろ。

↑の事は重要だよ。
まずはSONARで何をしたいのか目標を立て、実行に移す。
あれこれ試したりマニュアル読んで理解する。

俺はキーボードのバンドルの英語版cakewalkから始めたけど、
何がなんだか分からなくて、相当苦労したよ。
あの時は好きなバンドの曲を打ち込みたいって思ってたから挫折しなかったけど。
今はSONAR6使ってるけど、参考書など欲しいと思わない。


操作性はcakewalkの頃からほとんど変わってない。
948937:2008/04/14(月) 00:37:45 ID:9+s9YHeK
若い・・・とは言えませんが間に合わないほどの年齢でも無いと思っております
操作性などに関してはわかりました、ありがとうございます
やはり独学でアレコレ調べるのが良さそうですね
最初は皆初心者、ショートカットしていきなりDTM上級者になんてなり得ないですね
年齢的に若干の焦燥感も御座いますが、やはり基礎からコツコツ学ぶ事が大事だと再確認いたしました
もう少し自分でがんばってみます。
949名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 01:02:57 ID:MJnwKSx2
>若い・・・とは言えませんが間に合わないほどの年齢でも無いと思っております

間に合う間に合わないって何に?
仕事で音楽をやっていきたいと思ってるのかな?
950名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 01:17:20 ID:IKNhS4rW
末期の病でそろそろ寿命が近いとか
951名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 02:19:16 ID:DakH5of3
射精しそうなんじゃないか?
952名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 03:26:15 ID:ypZNoMY7
>>948
でも俺、Sonar自体は1週間位で殆どマスター出来たけどね。
それ以前に幼少からの音楽歴が有ったから置き換えるだけで直ぐ理解できたよ。
そういう意味じゃ音楽の経験も無い所からのSonarは大変かもしれないね。
DTMと一口に言っても、初歩の初歩から始めるとなると覚える事多すぎ。
音楽的なセオリーを覚えながら、実際の楽器の扱い方や電気/電子楽器なら
その配線方法、そしてパソコン主体ならOSの作法、Sonarの作法、プラグインの作法・・・

バラして考えると確かに大変だ。
自分でも何で出来てるのか不思議w
953名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 03:28:53 ID:3xhVhPL9
>>945
せっかくなのでMASTER OF SONARシリーズについて。
各ビューの紹介、インターフェイスと基本操作、セッティング、
カスタマイズ。
オーディオのマルチレコーディング、オーディオ編集、ループシーケンス、
オーディオスナップ、MIDIレコーディング+編集、エフェクト、MIX、マスタリング。
こんな感じで章にわかれてる。
マニュアルの補助で使うにはいいんじゃないかな。
954名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 03:35:46 ID:mmL+bqtS
>>833も逃してしまったのですが、
どなたか再うpお願いできませんか?
955934:2008/04/14(月) 03:48:04 ID:8omXmLwp
>>942

助かります。
956937:2008/04/14(月) 06:13:54 ID:9+s9YHeK
音楽自体は別に少々カジっていまして・・・
しかしそれ一本で飯を食うのも難しく
色々とマルチに出来たほうがいいと思い、DTMに必要な機材も大体揃っていたのではじめようと思いました
一応、音楽で飯を食うのが夢ではあります
ちなみに機材はサンプラーやシンセ、ターンテーブルを所持しています
957名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 07:18:35 ID:FfMPBpV0
ソナ7 Jメニューとどーでもいいおまけ ♣
ttp://www.megarotic.com/?d=6SL4NK4E
ミラー ♥
ttp://uploaded.to/?id=c4claj
958名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 08:00:25 ID:094jh09y
どーでもいいおまけが何故リッチメン2なのか脈略と言うか意味がシュール過ぎて良く解らんw
959934:2008/04/14(月) 08:06:50 ID:8omXmLwp
>>957

ありがとうございました。
960名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 13:54:38 ID:P8ig6pE7
>>925
ちょいと亀レスかもしれないけど全部聞きました!
とりあえずギターのmodはもっとリズムに合わせて
テンポ自体はプレイヤーからすると裏技チックかもしれないけどクォンタイズで
クリーンと歪みでステレオとるのもいいと思う。

自分的にはsonarプロジェクトでアプしてもらえると参考、勉強になったりするんでワンフレーズでも
アプしてもらえるとありがたいです。

961名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 17:53:33 ID:yHaaNQaF
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39438.html

Sonar これにインストールできるの?
962名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:05:10 ID:DN4D47SJ
>>960
ありがとうございます!
リードギターはもっとブライトな音がいいですかね?

もっと歪ませたらいいのかな…。

プロジェクトファイルをうpしたいのですが、これってプロジェクトファイル単体でうpしたら、録音したwaveファイルとかも一緒に入ってるものなんですか?
プロジェクトファイルはwaveファイルを呼び出すものだと思ってたんですが…
それともwaveファイルは要らなくて、プロジェクトファイルだけで構成を見たい、ということでしょうか?
963名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:18:39 ID:MJnwKSx2
>プロジェクトファイル単体でうpしたら、録音したwaveファイルとかも一緒に入ってるものなんですか?

一緒には入らない。wavファイルは別。
プロジェクトファイルというのはあくまで音を鳴らすための設計図みたいなものだから。

というか今回の曲の場合は音のデータが大半(というか全部?)がオーディオファイルなので、
うpするのは容量が大きすぎて現実的ではないので無理。

そしてそろそろスレ違いなので、続きは自分の曲をうpするスレとかに行ってドゾー。
964名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:31:55 ID:/P3fmtmM
JR御茶ノ水駅周辺でおいしいスイーツ(和)が食べられるお店はありませんか?
965名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:43:08 ID:lxA7ohHf
出てすぐのロッテリア
966名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:48:49 ID:DN4D47SJ
>>963
分かりました!
ありがとうございました。

後でプロジェクトファイルをうpしてこの話題は閉めようと思います。


ありがとうございました。
967名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 19:11:21 ID:6mb0T6yx
10台だったら全然間に合う
20過ぎてたら手遅れかもしれないが
968名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 19:17:11 ID:vCywWO72
>>961
>>Sonar これにインストールできるの?

Atom Z520(1.33GHz)、メモリ1GB、40GBのHDD。OSはVISTA。
後は自分で考えて。おれは買うが。
969名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 19:25:55 ID:b0kXw2KX
Music Creator 4のソフトシンセって
バンド演奏と同時録音ってできますか?

録音機材やミキサーなど現在持ってない状態です。
ベリンガーのミキサー(プリアンプ付)とオンキョーのUSBインターフェイス
(ローランドのはノートに使うので避けた)にMIDIインターフェイスを買う予定です。
970名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 19:56:42 ID:mtUo/WMj
>>969
同時録音可能なオーディオトラックが2トラックなので
バンドの音をミキサーで纏めればできる
971名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 20:07:58 ID:tdu4UMrL
>>961,968
そいつにemobileつなぐといろいろ楽しそうだなw
MC4/Sonar LE/SSW/Q LEあたり入れてみようかと考え中!

バッテリーの持ちが発表になってないのは・・・まさか2時間くらいしか持たないからあわてて追加バッテリー開発中!とかじゃないことを祈る!
972969:2008/04/14(月) 20:33:00 ID:b0kXw2KX
レスありがとうございます

ノートパソコンのスペックです
OS XP2 CPU AMD Sempron3200+ メモリ 1G 40G(4200prm)

本当はギタリストなんですが
MTRとかも調べたのですが どれも予算内だとイマイチで・・
Music Creator4というソフトが調べたらダントツ良いので 選びました

ローランドのUSBインターフェイスは上位機種でないと出力がイマイチらしく
(ヘッドホンでのモニターが主になるので)オンキョーのUSBインターフェイスは
全体の音質もアップするので選びました
http://onkyo.jp/wavio/seu33gxp/index.htm
MIDIインターフェイスはAMDに向いてるらしいヤマハのを考えています
キーボードはまだ用意してないです。。

ミキサーはこれです
http://www.behringer.com/MXB1002/index.cfm?lang=JPN
これにソフトシンセの音をPCとおしてキーボードでリアルタイムで入力しながら
ミキサーをインターフェイス通して録音したい
USBインターフェイスのアウトプットとインプット同時に使うって事です

ちょっとわかりにくいですが。。
973名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 20:47:39 ID:sjMrrmlG
>>969
悪い事言わないからONKYOのはやめとけ
製作には全然向かないから。
あと同時録音したいならMC4じゃなくHS6以上にしておくべき。
974名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:44:23 ID:b0kXw2KX
そうなのですか・・・1万5千円か。。

オンキョーは向かないんですか?
出力でソフトシンセの音をミキサーに出しながら
入力でミキサーを録音できれば自分的にはokなんです
975名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:49:53 ID:S9NWsA8v
走っていくには遠すぎる
歩いて行くにはもう若くない
976名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:55:57 ID:lwO72QHr
>974
ONKYOのサウンドボード持ってるけど入力音声が 
2ch出力に出なかったり 負荷が大きかったり録音には不便だと思うよ?

リスニングには良いと思うけど
977名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:57:49 ID:6zRn01dT
>>975
悲しくなるからやめてくれ@27歳
978名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 21:58:44 ID:sjMrrmlG
>>974
まずASIOが使えない時点で論外
979名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:02:41 ID:b0kXw2KX
うーん迷うなあ・・
負荷が大きいのですか
すこしまえローランドのUA700が特価19800で出てたから
(たぶん高い奴だからMIDIと出力と入力同時に使えるだろうし)
それ買えてれば迷わなかったのにorz

シンセ機能とトラック数ではMusic Creator 4で問題ない感じなんですよ
>>975
成人式終わったばかりだけど20台には響きますw
はやく仲間捜さんとな・・
980979:2008/04/14(月) 22:05:22 ID:b0kXw2KX
ASIOがつかえないんですか!
MIDIと出力と入力を同時となればむりだ。。。。

無い物ですね
981名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:13:12 ID:lwO72QHr
>>980
UA-25とかだとSonar6LEが付くけどバンドルDAWじゃだめぽ?
982名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:20:59 ID:b0kXw2KX
>>981
やはりその機種に行き着くんですかね。。。
ノートパソコンの場合音質よくなったりしますか?
983名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:35:17 ID:lwO72QHr
>>982
オンボードのよりは良いと思うけど持ってるわけじゃないので何とも、持ってる人説明よろです
一応マイクの電源供給とかもできるみたいだし録音とかには良いんじゃないかなぁ
私が持ってるのはその下のモデルのUA4FXだからなんとも
984名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 22:46:01 ID:sjMrrmlG
多ch入力でUSBでコストパフォーマンスが良さそうなのだと
TASCAM US1641辺りとかどうよ?
持ってないので安定性はどんなもんか分かんないが…
985名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:07:21 ID:CwoS83KP
>975

そこでジョギングですよ。
986名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:41:04 ID:Ojw1eyyx
歩いて行くには遠すぎる
もう若くないから走る
987名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:44:06 ID:PlJgsvWi
若さを取り戻そうとして運動して怪我した。
楽器弾くのに指怪我した。
988名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:09:34 ID:tfI6VTmb
>>975
> 走っていくには遠すぎる
> 歩いて行くにはもう若くない

 人にでくのぼうとよばれ・・・さういうものに私はなりたい。
989名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:10:30 ID:tfI6VTmb
>>975
 とかくこの世は住みにくい
990名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 02:03:56 ID:wAT58Lu1
でも、何かが違う
991名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 02:30:06 ID:CwoS83KP
テクノ坊?
992870:2008/04/15(火) 02:39:18 ID:GZKsclaQ
4日かけて、ゴミファイル削除やらHDD最適化(MFTなんかも含む)なんかを徹底してやったけど、
全然かわらん。
993名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 02:42:21 ID:jBam2CP6
つか、7PEで上書き保存すれば高速で開くようになるんじゃね?
994名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 02:48:09 ID:GZKsclaQ
あ、そうか。
ファイル形式の変換処理でもあんのかな?
明日やってみるよ。

次スレ立てられなかった。
995名無しサンプリング@48kHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1208216584/l50
もってないのに立ててみたw

>>984
タスカムですか・・予算的に。。でも性能は良いですね