5 :
テンプレここまで:2008/02/28(木) 00:58:17 ID:rS4R2Zvl
「まずPLAYボタン押せ。そのままあちこち弄ってれば使えるようになる」
「製品買ったらマニュアルとReference Manualと、テンプレの全部のリンク先と、持ってるなら黄本読め」
Q 「○○が出てきません」
A 「困ったらパネルの左上を押せ」
「F1を押すと使用していモノのReference Manualの該当箇所のヘルプが出る」
「おかしな奴がスレに来たらレスするな」
テンプレ貼り終了。
スレ立てお疲れ様です。
wikiのSliceXはまだこっそりフォーラムにあげられていた画像のままなんだなw
FL8ってなにげにブラウザで日本語ちゃんと表示してるね。
自分のファイルでは2バイト文字を使うことはないけど、取り敢えずありがたい。
前スレの
>>987です。7のDemoを試したところ、あっさり動作しました。今日1日の俺の苦労は何だったんだろう…。ともかく回答して下さった皆さんありがとうございました。
当面8の製品版リリースまでは7のDemoをMelodyne専用として使っていこうと思います。自分6のこぢんまりとしたインターフェイスが好きなもので曲作りはそちらで。。
ちなみに6ってver.6.0.8より新しいバージョンって存在しましたっけ?もし6の環境下で使い続けることが出来ればベストなのですが……
>>9 FL7でもほぼFL6のスキンがあるよ。
OPTION
>General settings
>Skin
>With pattern selector
11だったら対象ソフトもないのにクロスグレード版を買う
質問です。
DL版のFLを使用していますが、昨日から以下のタイトルのテキストが画面いっぱいFLの起動時に表示されるようになりました。
WARNING: Your registration will expire in 7 days or less!
テキストの続きにはmy.flstudioのページからregcodeをもう一回ダウンロードすれば問題ないよ
ということが書いてありましたので、早速my.flstudioのページへログインし、regcodeを入れなおしました。
しかし、まだFLの起動と同時に先ほどのテキストが開かれてしまいます。
これはちゃんとregcodeが書き込めていないのでしょうか?
それとも書き込めているけど7日たつまでテキストが開き続けるよう動作しているのでしょうか?
もし同じような体験をされた方がいたらご回答をお待ちしてます。
13 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 22:35:29 ID:xN7BBAqQ
>>6 ver.6.4.1って言うのを見かけた覚えがある
え、マジでw俺の6って超古いんだ……
6.4.1ってもうダウンロードは出来ないのかな。
>>12 ログアウトしてログインしてからregコードもらえばいけると思う
FL Studio 6.4 public beta 4のインストーラー保存してあったんで入れてみた
案の定beta期限切れなので起動せず
要は落ちてないし、見つけても動かないし、探すだけ無駄
18 :
12:2008/02/29(金) 00:27:21 ID:smI5X6z2
>>15 レスありがとうございます。
以下のことをためして見ましたが、状況が改善されませんでした。
・ログインしなおしてダウンロードしたregcodeを入れた
・FL8rc2を再インストール
・パソコンを再起動
とりあえず7日待ってみて使えなくなったらサポートのほうに対処をお願いしようと思います。
>>18 いや、それだと7日たったら使えなくなるよ。
っていうか念のために聞くけど、入れたってのは
落としたファイルをダブルクリックしてレジストリを登録したってことだよね?
(OSから正しく登録されました、とメッセージが出る)
FLのフォルダに入れても駄目だからね。
ついでにいうと8はマイページ中央の8のバナーから落とすのが正しいはず。
&それでも駄目なら今すぐTicketのところから連絡入れるといい
結構すぐ対処してくれるよ。
今日はこのスレの住人の優しさが分かった1日でした。
8がいつ正式リリースとかって話は出てましたっけ?
>>19 ご親切にありがとうございます。
> 落としたファイルをダブルクリックしてレジストリを登録した
はい、その通りです。
マイページ中央のバナーからのダウンロードを行いました。
では早速サポートのほうに連絡します。
>>20 本家からは5月上旬あたりにリリースされるらしい。
フックアップから出るのは更にその先になる。
値上げするという話もあるから、LTUがまだなら買っておいたらどうかな。
FL8rc2が来たけど、これってインストールする前に
FL8rc1はアンインストしといた方がいいのかな?それとも勝手に上書きされるものなの?
同一バージョンのアップデート初めてなもんで、スマンが誰か教えてくれないか?
バグ潰し目的で提供される品なので、インストールに当たってはバグ出しに協力するという名目
というわけで、アンインストールしてクリーンインスコしてくれって中の人が言ってた
余計な問題を起こすことなく、バグの発生箇所の特定を用意にしないといけないからな!
だからインスコ時にもClearSettingsしてくれってさ。
なるほどな、分かり易い説明サンクスコ!
俺としても一旦綺麗にしてから新しいの入れたい性分だからそれは助かるね
英語読めないとこういう時困るなホントw
マジさんくす。さて今日もシケ曲作るか
26 :
前946:2008/02/29(金) 05:10:37 ID:6Tk72Wtu
旧スレが埋まってしまったのでここで…
レスしてくれた方ありがとうございます。とりあえず薦められたDEMO版いじくってみます。といってもほぼ心はFLに傾いているけどw
FLDEMOのまま使うのも最初だと難しそうだし、こんなステキソフトはやっぱ購入して使いたいぜ
DEMO版いじって遊んでるとさ、素人でもそれなりの曲らしきなにかが出来てくる。
こりゃセーブ出来ないなんてもったいないわなってことでパッケージを買う。
そんな感じだったなあ。俺も購入のきっかけは。
訳わかんなくてもいいからいじり倒して遊べばいいよ。
>>8 俺のFL8rc2では日本語表示なんて出来ないんだけどな。
試しにデスクトップ辺りを登録したらいつもの文字化け
なんか弄った?
>>28 >>8じゃないけど普通にインストールしただけで日本語表示できてるよ
いままで読めなかった音ネタの名前が見えるようになっててちょっと感動した
>>28 いじってないよ。
確かに"デスクトップ"は化けるね
これって半角カナ文字だからしょうがないかと。
FLに入ってる縮小表示用のフォントが半角英字フォントだから、
そっちが優先されている様子。
前から日本版Windows作った奴は馬鹿じゃねーのって思ってるw
マイドキュメントとかデスクトップとか、コードがかぶってるから海外アプリでひどい目に遭う。
ちょっと発見。
ブラウザのフォントサイズをHUGEにすると読み込むフォントが変わるみたいでデスクトップも化けない。
なるほど。
みんなありがとう理解した。
自分も自作フォルダは日本語使ってなかったから勘違いしてたようだ。
>>33 んー、
>>1だけど、俺流ランダバは俺が作ったサイトじゃないよ?
俺流ランダバは
>>3にあるよ。
>>34 1乙
ってかいただけで、下の文は何の指摘でもなく
ネタフリなのだと思うよ
>>35 これ乙なのかよっw
zって一体ナニかと思ったよw
俺流ランダバの中の人は何かをやろうと企んでいるようだ。
×ランダバ
○ランバダ
ってことじゃね
38 :
33:2008/02/29(金) 21:37:43 ID:TDaWXbV9
説明不足でした。
>>37 のおっしゃるとおり。
ずっと気になっていたので。。
それと、googleが間違いを指摘してくれているのが面白かったので。。
で、FLのこのアイコンは柿なの?茄子じゃないよね?
wikiのFAQを真剣に探してしまった・・・
にんじんだと思っていた
>>37-38 そうかー、使ったことがない単語だから間違いに気づかなかったよ。
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 23:55:24 ID:Z+sgHBAI
35000円もすんのかこれ
>>43 結局謎なのかよw
あとDirectWaveのバグフィクスがまた来たね。
updated import libraryってなんだろう?
他社製サンプルの読み込み精度を上げたのかな?
Changes
(beta 6b)
- fixed library menu
- allow slightly longer zone names when importing waves (31 characters instead of 25)
- updated import library
- fixed root note analysis from filename
http://forum.image-line.com/viewtopic.php?t=10415
俺も投票してきた!これは楽しいw
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 00:16:27 ID:F3zdX8Dk
こんにちは割れ物使ってます
英語わかりません
ご丁寧にこんにちは
Mac の Windows 仮想化ソフト(Boot Camp、VMware Fusion等)で
使ってる人いますか?
もしいたら問題なく使えてますか?
あ、あれ?
イチゴだとばっかり思ってたのにアンケートの項目にすらないのかよw
>a Chili Pepper
フルーツとしてのアイデンティティー無いんかい
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 12:49:55 ID:WiDOursN
,,,-‐''"~ ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
.,,r''~ ゙ヽ、 `ヽ、
/ ゙i, `ヽ、
/ i, ゙i,
~~'''''‐-= / i ゙、
i' ;ヘ, .:.::::i':::.. ゙,
i /./ .:.::::/.:.:.:.. i
ノ / / .:::::::/:::.:.:.:.:. i
/ /./ .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____ (<ヽ!}
/ i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; ' .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\ ソイヤ!セイヤ!
/ ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/ ,,,,,....-i'゙i;====ヨ ,! \\ ソイヤ!セイヤ!
/;;;;i .:.:.:.:゙i `ヽ、 :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
メ;;;;;;;i, .:.:.:.:.:.:.:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
/:::i;;;;;;;ヽ、 .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_ .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i` ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:| '" ;: ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/ /\;;;;;;;;;`'''─----| ;: !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;| ;;! ,!
PC新調したいんだが
FLはvstiがマルチコア対応だけどvstがそうじゃなかったりと聞いた
そうすっとコア数重視(Q6600)かクロック数重視(E8500)か悩むな
FL studioは軽いから
あまり気にしなくていーんじゃないでしょーか。
よりによってそこかよw
>>51 MBP2.0Ghzで、bootcampに入れたFLをParallelsで使っていました。
使えてはいましたが、動作はもっさりしていた気が。
Toxic Biohazardのver.1 RC1が出てる
>>62 おおIL Downloaderとうとうfinalか。
試してみよう。
>>60 有り難うございます
やっぱ PC 新調した方が良さそうだ...
65 :
55:2008/03/02(日) 00:23:02 ID:Z3UeUecg
>>58 ありがとう
PC2台と外付けHDD3台購入したよ
もう皆気付いてるかもしれないが、ブラウザのCurrent Project→Etfects見てくれ
地味に感動したっ
それとアンドゥも。
ほえ?
FL8 のデモ What I Found のジャンルが Trouse ってなってんだけど
これはどんなジャンルなの? それとも間違い?
どうみてもトランスとハウスが融合した新ジャンルだろ
どうみてもズボンだろ
音符も読めないのにXXL EDITION購入しました。
とりあえず色々いじくってみます。
音符に慣れてると逆にピアノロールとか使いにくいよな
俺はMMLに慣れてるんでピアノロールとか五線譜は使いにくいです
私はピアノロールに慣れているので譜面は全く‥
多分ピアノロールが無いと打ち込みが出来ない‥
なので楽譜や音符が読める人は尊敬します
ピアノロールも地味にShift+右クリックの動作が変わってるな
勝手にマス目にあわせてくれるようになったみたいだ
あと、まとめて音符を選択したときに短くしようとすると
一番短い音符より短くできないようになってるのは少し不便だ
下2行はかなり困るな・・
wavファイルをそのままのテンポで違うテンポの曲に入れ込みたい場合ってどういうことすればいいですか?
一通りWIKIなども見てきたのですがそれらしいものがなくて困っています。
別々に作ってacidなどで編集するしかないのでしょうか?
>>78 wavファイルがMIDIファイルの書き間違いなら、
MIDIファイルをFLでwavファイルに吐き出して曲に使えばいい。
>>78 「そのままのテンポ」が「そのままのピッチ」の書き間違いなら
チャンネルセッティングのタイムストレッチングの項をいじればいいと思う。
>>75 Shiftはベータの頃からあったね
拡大率に準じて(表示上のマス目で)入力されるようになった。
下に行って前バージョンの
短くしていって音符がそろった後で再び長くしようとしても元の形には戻らない
って仕様にクレームが付いたのかな?
前の方が好きだった。
初心者です。初めまして。
前スレ読めない状況下にあります。
「FL Stdio 7 XXL Edition」インストールしましたが、
音が全く出ません。
失敗したと思い、再インストールしたのですがさっぱり・・・
フックアップHP観てもQ&A無く、途方にくれております。
OSはXP、空きは確認してから入れました。
82です。
「教えてください」と、
書き込むのをわすれてしまいました。
宜しくお願いいたします。
いや、もうちょっと詳しく書かないと誰にも分からない。
ヘッドフォンも指してないのか、ドライバーも指定していないのか、
キーボードを弾いたのかでも曲がならないのか……
エスパーじゃないのでドライバーとか何を試したかぐらい書かないと。
82です。ありがとうございました。もう少し勉強してから出直します。
>>82 PCにデフォルト以外のオーディオインターフェース繋いで、そこから音出してるんだったら
オーディオの設定で使ってるオーディオインターフェース選択しないと音でない。
初期状態だとFLはデフォルトのカードから音出す設定になってた気がする。
それが理由じゃなきゃ僕には分かりません。
とりあえず他のアプリからの音が正常に出てることを確認。
次にタスクトレイのスピーカのアイコンをダブルクリックするとボリュームコントロールが開くから、
ミュートにチェックが入ってたり、ボリュームが最小になってる項目がないか確認してみて。
ほかの音は出ているのかな?
普通のwavファイルとかが鳴っているなら、FLの中の設定がおかしいから、
F10押したaudio settingsのあたりをいじってみるとよい。
でもし、動かなくなったりしたら、
スタートメニューから、「reset settings」で、いつでも初期状態に戻せるから、
いろいろやってみるとよいよ。
ASIO4ALLをいれてるか、プライマリサウンドドライバーを選ぶかしたら最低限音は出るはずだけど。
サウンドカードやドライバーが分からないと何ともいえない。
結局詳しく説明しないと、他人にはどこにミスがあるか分からないよ。
http://oreryu.velvet.jp/fruity/kantan.php >まずは初期設定だ。設定はこのウィンドウでするぜ。 なぁに、難しい事はない。
>Fruityを初めて起動するとこのウィンドウが出てくるハズだ。
>ウィンドウが出てこない場合はパソコンのキーボードの[F10]ボタンを押すと出てくるぜ。
>[Output]はFRUITYの音をどこから出すかを決めるんだ。
>意味がワカンネぇヤツは文字化けしてる(多分)ヤツを選びな。
>パソコンによっちゃ(DS)プライマリサウンドドライバって書いてあるかもしれないな。
>>82 FLは直感的に操作がわかりやすいけど、
やっぱり操作覚えるまでそれなりに時間かかるから、
あせらずにこのスレの
>>1-5までのリンク先を読むといいよ。
>>82 1.FLインストール以前の状態が異常だった
2.インストールCDが壊れてるか傷が付いてる
3.オーディオインターフェースどころかスピーカーさえ無い
4.サウンドデバイスのプロパティでボリュームがゼロになってるかミュートされてる
5.PCが呪われている
どれかな
・・・5だな。
こんにちは割れ物使ってます
英語わかりません
極々初歩の操作だけ覚えましたが
今のところ勘で曲を作っています
なので、デモ曲?とかを聞くと結構凹みます
ご丁寧にこんにちは
FLの醍醐味の大部分は割れでは味わえないと思うよ
今フォーラムに書き込んでも、golは「はてなようせい」の画像収集に忙しくて
相手して貰えそうにないなw
FL−Chanのクオリティがはてなようせいばりだったらよかったなぁ・・・
日本語パッケージ版高すぎワロタ
って事でアメリカンなダラーでペイしたわけだが英語がよくわからん
もしかして早まったか?
wiki見に行ったら
FruityLoops EditionをWeb ShopでXXL Editionにアップデートすると、新規に購入するのと同じ位のお金がかかります。
って書いてあって本格的に涙目
ご愁傷様です
あれだけ丁寧にまとめてあるのに何故買う前に読まない。
友人宅で見て「ちょwwwおもすれーwww俺も買うわwww」
日米公式流し読み
あー DLの方がお得そうだな
買ったけどそういや2chにもスレがあるはずだ
wikiもあるなぁ見に行くか
・・・・・・ ←いまココ
公開するぐらいなら、何かを買う前はFAQを検索して全部読むべき
弱点や環境の不具合なんかも見えてくるし、先人の手法が自然と身についたりする。
まぁ、4万のものが5万かかったわけでもなかろー
追い討ちかけても仕方ないじゃないか。
差額の分まで使い倒せば無問題よ。
どんな支払い方法でもそれ以上のコスパという珍なるソフトだからな
本家でFruityLoops Editionを買ったのなら
Lifetime Free Updatesが付いてるから、
日本版買った人がFL8正式版までにLifetime Free Updates買う、なんて考えなくていいしね。
オーディオ(wavファイル)を扱いたかったりEdisonが必要ならWeb ShopでProducerにする。
XXLに含まれているものが必要になったら、ソフトシンセなどを決して単品買いせずに
Web ShopでXXL Bandleを買えばいいんじゃないかな。
>>105 なんという衝動買い
どのエディション買うか一週間くらい迷ってる俺とは正反対だ
体験版楽しいよ体験版
どうせだから乗換え版のREASON買って、またFLのXXLに乗り換えろよ
ミキサーのエフェクト挿入んとことかクリックすると
常にrename画面が出てくるようになってパラメータがいじれなくなっちゃったんだけど
どっか変なとこ押したかな?
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 22:17:42 ID:uLqUcC3w
>>111 乗換え版のREASONがいくらするか知らないが、
FruityLoops Editionが約2万弱、XXLクロスグレード版が約2万。(amazonでの実売価格)
だったら素直に
>>109の方法をとったほうが良いと思うぞ。
REASON使う予定があれば別だけど。
あんまり新人をいじめないでやってくれ。
>>105 素人のデモって購買意欲そそられるよな
俺はジャパネット方式と呼んでる
最初はFruityLoopsだけでいっぱいいっぱいだと思うよ。
それに日本語パッケージ版高すぎワロタ って言ってる人は
(XXLなら日本版パッケージが一番安いんだけど)
6万3千円するREASONを買わないと思う。
>>116 うんうん。ソフトとユーザーの相性もあるから、しばらくFruityLoopsで遊んでみるのが良いよね。
良さげだと感じたら買い足していくのが着実だと思う。
いきなりXXLだと4万だから、高すぎ、と感じるのは日常の金銭感覚としては妥当だよ。
>>113 自己紹介ありがとう。後輩として最新の1曲だけだけど聴きました。
公式デモ曲とかとはまた違うイメージで面白かったです。
>>113 俺も1曲目だけ聞いた。残りは明日聞こう。
このサイトいいかもね。無料で会員登録できるみたいでファイルも流れない。
曲のデータも一目でわかる。
楽曲の長さ 4分13秒
情報 160.0Kbps / 44100Hz / stereo / 5.1MB
試聴数:21 ダウンロード数:8 レコメンド数:0
レコメンドってコメントかな?
お。2曲目も結構いい。
2つほど質問させて
1.demo版を使ってみてプリセットの音源数が自分には少ない気がした
んだが、XXL版のプリセットの音源数はdemoと変わらないかどうか
2.クロスグレードのXXL版と通常のXXL版は
クロスグレード版には対象のDAWを持っていることが購入の条件ってだけで
内容的には同じ物ってことであってるかどうか
特に2についてはwikiに載っているエディションによる違いを見ても
クロスグレード版がどれに当たるのかわかりません
おねがいします
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 00:51:17 ID:dvDcLJKT
>117.118
試聴ありがとうございます。
>レコメンドってコメントかな?
→コメントですね。コメントするとトップページに掲載されるシステムみたいです。
このサイト、ロック・ポップ路線がつよいですが、
なかにはFL使いもいるようです。扱いやすいサイトです。
○ 2.クロスグレードのXXL版と通常のXXL版は
× 2.クロスグレード版と通常のXXL版は
わけわかめな書き込みでした
訂正させてください
FLでブリッジミュート系のギターの音色って出せるのでしょうか?
誰か助けてくれ!トランス作りたいのになぜか
民謡系になってしまうんだが
>>123 キックに迫力がないとか
シンセがしょぼいのに民族系コーラス入れまくっているとか
リズムがズンドコすぎるとか
全部半音ずらせ。
民謡トランス
民謡トランス
いいな。新ジャンル確立。
ミントラかっけえ、三波春夫が生きていたら歌っていたと思うぜ、クラブで
>>123 普通に突っ込むとスケールがおかしい以外の何ものでもないと思うw
>>121 いっしょだよ。
XXLの音源はオフィシャルを見て。
>>123 とりあえず白鍵を全部使ってフレーズ作ってみれ
最初の音はAで
>>113 今聞いてる新米です。
音素材や編成が凄い堂に入ってるようなんですが、これらの曲の
音源って、FL付属の物だけでやられてるんですか?
EasyDanceの最後のサックスの音なんか、結構リアルなんですが。
後学のために、ご教示いただければ幸いです。
133 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 04:05:22 ID:SnvkcC+N
買うかどうか迷ってるんですが・・・
ウィキの
XXL BOX所有者が購入出来る 永久アップデート権は$29ですが、
XXL BOX所有者が購入出来る DL版 XXL Bundle(つまりBOXで既に持っているもの)は $17です。
XXL BundleにはLifetime Free Update権が含まれるので
素直に永久アップデート権を購入するよりも、XXL Bundleにチェックを入れてからの方が安い計算になります。
この意味がよく分からなくて本家サイト見たんですが、
僕の認識が間違ってないか教えていただけますか?
FL Studio XXL bundles :
FL Studio Producer Edition, DrumSynth Live, SimSynth Live, DX-10, Soundfont player,
Sytrus, DirectWave & VideoPlayer and gives you 37% reduction on the result.
If you already own one of these products they will be deducted from the result and you will end up paying less.
Downloadable Version only.
要するに、XXL bundlesはFL Studio Producer EditionといDrumSynth Liveとか色々をまとめた物で、
バラで買うよりは37%もお得ですよ。
しかも、その中のひとつでも既に持ってるんなら、その分は差し引くから、
さらにお得に買うことが出来ますよ。
ってことなんですかね?
つまり、日本版のBOXを買えば、すべてを持ってるので、
FL Studio XXL bundlesから持ってるものを差し引いて買えるから、
結果としてLifetime Free Update権が$17になるってことですか?
散々既出なんでしょうけど、FL Studioのデモ版で遊び始めて間の無い初心者なのでご勘弁を・・・
先日、Mac でどーなのよと言ってた者ですが
VMware に入れてみました。
思ったよりサクサク動いてくれて超嬉しいです!
音も初期設定で出てくれたw
これまで celeron 2.30GHz、15インチモニターで
ちまちまやっていてので、24インチのCore 2 Duo だと
別世界にきたようです。
これから持っている Audio I/O や MIDI キーボードが
ちゃんと動くか、検証に入っていきたいと思います。
皆さん WIndows 環境で、余り需要はないと思いますが
一応報告まで。
フォーラムのアカウント作ろうとしたらSMTPサーバnot foundとか何とかと出てメールが送られてこない
そのくせ仮登録はされたらしくてリトライすると「名前もメールアドレスももう使われてます」と出る
「パスワード忘れた」を選ぶと「仮登録だからだめです」と出る
なめんな
ネットもコケるときはコケるし…
名前を変えて登録する、それでもだめなら運営にメールで掛け合うしかなさそう。
英語が大変だけど。
>>133 その文章はおかしいから後で直しておく。
>XXL BOX所有者が購入出来る DL版 XXL Bundle(つまりBOXで既に持っているもの)は $17です。
これがちょっとおかしい。
ウィキの文章を直したとしても、
FL Studio Web Shopがどういう仕組みか(何を持っているとどのくらい値引きされるか)
謎だからその質問には誰も答えられない。
とにかくFL 7 XXL Edition日本版を本家ILに登録して、
FL Studio Web ShopでLifetime Free Updatesを普通に買うとUS$29だけど、
XXL Bundleにチェックを入れてからLifetime Free Updatesにチェックを入れて買うとUS$17で買える。
>>122 俺もまだギターについて調べている途中なんだけど、
多分FL内蔵音源ではギターの奏法の再現は簡単にはできない。
そもそもDTMでギターを生音のように演奏させるのは至難の技のようだ。
FL Studio @ ウィキ
FL Slayer
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/100.html Slayer2は買ってないので、Slayer2なら出来るのかどうかはわからないけど、
過去スレにSlayer2はスライドが出来ないという書き込みがあった。
SLAYER 2 別売り
http://www.flstudio.com/documents/slayer2.html ギターの奏法の再現を簡単にやるには他社のVSTiを購入するのが早道のようだ。
(FLに限った話ではなくて、どのDAWを持っていても。かも知れない。)
>>122がアコギとエレキのどちらが必要なのかわからないし、
各製品によってギターのタイプもいくつかあるし、
まだ調べている途中だからどれを買えばいいかは答えられない。
とりあえずAcoustic Legendsはハンマリングとスライドがないらしい。
>>139 今試した。
Slayer2はスライドできないよ。
もちろんピッチは使えるけど。
>>140 補足ありがとう。
>>122がやりたいのはブリッジミュートだけど。
・・・pattern 22でブラッシングできますか?って質問もあったな。
>>135 ああ!!!
俺もそれなった
メールしたけど未だ返事こねー
144 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 18:15:55 ID:8eZjTAJV
ミニマルテクノ作りたくてLive7買ったんだけど音源あんまりなかったんで、
FLのクロスグレード版買うか、素直にソフトシンセ買うか悩んでいます。
FLユーザーの方何か良いアドバイスお願いします。
質問させてください
FL7を使っているのですが
ミキサーの各ボリュームの値をFLの外に吐き出させる方法
または外から参照する方法はないでしょうか?
FLもありっちゃありだけど。XXLな訳だから音源はそれなりに豊富。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 18:43:14 ID:Y1yT5M0s
flスタジオは音にクセがあるので
どの曲も似たような音質になるのが残念ですね。
プラグインを増強するより基礎的な部分を強化してほしい
150 :
144:2008/03/04(火) 18:53:53 ID:8eZjTAJV
皆さんありがとうございます。
とりあえずはソフトシンセ買ってのちにFL買います
>>146 ミキサのフェーダーはコントローラじゃないから無理なんじゃないかな
フェーダーは弄らず各チャンネルVOLで対処するしか無いんじゃないかな
>>149 プリセットの音しか使ってないとかか?
内部音源限定縛りなら似るのもわかるが
>>151 またいつもの高音に癖があるとか言い出す荒らしだよ。
そのうちサンプルレートを192000迄あげても高音に癖が……とかいいだすかもなw
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 20:14:36 ID:SnvkcC+N
>>138 レスありがとうございます(^^)
未購入者なのでWeb Shop見てもよくわからず、英語も弱いんで、
どなたか購入した方にお尋ねしたかったので・・・
デモ版でちょっと遊んだだけでも面白いと思えるソフトなんで
使い続けていけば、全然もとが取れる気がします。
なので日本版BOXを買って、ウィキの方法でXXL Bundleを買おうかと思います。
ありがとうございました。
>>153 いや、それ違うよw ちょっと待って!
買うのはLifetime Free Updates(生涯無料アップデート)でしょ?
1. FL 7 XXL Edition日本版を本家ILに登録して、
2. XXL Bundleにチェックを入れてから
3. Lifetime Free Updatesにチェックを入れて買うとLifetime Free UpdatesがUS$17で買える。
Lifetime Free Updatesは4月中に確実に購入した方がいいよ。
なぜかと言うと、
FL8が5月にリリースされるけど、Lifetime Free Updatesの価格がそのままか上がるかはわからないから。
いや合ってるでしょ?
XXL Bundleをクリックすると自動でLifetime Updatesにもチェックが入る
(というかupのつかないBundleだけの購入はできない)
Lifetime up単独だと高い
157 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 21:31:01 ID:Y1yT5M0s
嵐じゃなくて事実だろ。
158 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 21:37:08 ID:dvDcLJKT
>>131 レス遅れてすいません。。
「Easydance」音源構成は基本FLとフリーのVSTでやってますが、
サックスの部分なんかは生音のループ素材をslicerでつかったりしました。
>>137 生音はsoundfontってのがあるんですね。調べてみます。
DTM初めて日が浅いので勉強になります。
>>157 中の人が認めている事実でも、ここでは荒らし扱いをするのが基本ですよw
遅くなりましたが、
>>139様
ありがとうございました。
>>149 愛用者だけど、
バージョンによって、その傾向も徐々に変わっているような。。
まあでも単体シンセサイザーとかでもそういう傾向はあったし、
愛嬌のうちじゃないかな?
いずれにせよ、あまり作りこんでない人のトラックは、
FLっぽい音、というのはあるかもね。
音質だったりループの特性? なのかも知れないけど。
ループ型の音源つきシーケンサーの、
RS7000やRm1x MC-505やMC-909系の曲が、
ある意味一定の方向に偏っていた、のにも似ているかも。
>>162 ほうっときなよ。また掻き回されるだけだから。
音質の話が出てるので以下の二つファイルをLameでエンコードしたものを用意してみた。
俺はこの程度ならFL単体で何とかできる範囲の差だと思うけど、どっちがいい音に聞こえるとかあるかな?
・FL8でレンダリングした44100Hz 16bitのwavファイル
・Cubase SX3でFL8をVSTで立ち上げてレンダリングした44100Hz 16bitのwavファイル
http://dtm.e-nen.info/src/up1439.zip
sample rate 22kの時に高音にくせがあったら何khzのあたり?
44kは?96kは?192k設定の高音って何Khz?
それ人間に聞こえるの?
単純に倍々してるアルゴリズムなのに、都合良く可聴域の高音の方だけ癖が出る
・・・つまり妄想。
高音なんて言葉はあくまで人間の主観でしかない。
ミキサーの質が悪いとかは別の話。
>>158 ご回答、ありがとうございます。
スライサーですかあ。自然に聞こえるものですねー。
DTM始めて日が浅いというのは驚きです。
自分もがんばらねばという気になります。
>>131 ご紹介ありがとうございます。
実は、その人の曲をニコニコで見たのが、FL購入の動機の一環
だったりしますw
演奏データを公開されていたので、FLのデモ版を入れて演奏してみて
はまったような感じですね。
改めて見て、ほとんどの音を3xOCで一から作ってるのに感心しました。
168 :
163:2008/03/05(水) 00:09:02 ID:A7lm1URE
>>165 なにげに力作。
シンセの部分はすごい好き。
リズム隊、もっと複雑なのがほしいな〜〜
シンセぶぶんが力作なだけにリズムの単純さが目立ってしまうよ〜
あ音質の話ですか?
もっかい聴きなおしてみまつ。
そういえば、オーディオ品質の
512point とか、128point ってなんなの?
マニュアルにも書いてないし気になる
プロアマ問わずFLメインで曲作ってるうまい人教えて〜
171 :
153:2008/03/05(水) 00:25:31 ID:Z2H34tpH
>>154 あ、書き方が悪かったですか?
まだ購入してないので、日本版XXLを買って本家に登録をして、
Lifetime Free Updatesが$17になる方法を試そうかと思ってます。
FL8リリースのタイミングでLifetime Free Updatesの価格がどうなるかも分からないので
4月中に購入したほうがいいというアドバイスもありがとうございます。
>>155さんもフォローありがとうございます。
173 :
118:2008/03/05(水) 00:26:01 ID:wtDQcqnT
>>113 >>120 >>158 >DTM初めて日が浅いので
浅いっての謙遜で音楽暦は20年以上じゃないかなぁ。セミプロの人かなー?
音の入り方が複雑だよ。
やっと全曲を全部1回ずつ聞いた。
ちょっと曲数が多すぎてどれがどうとか個別にコメントできないけど、
全部の曲が好きだけど、上から聞いていったら下の方の曲が特に好き。
ただし「こんにちは世界」まで。「Tomorrow is a new day」はボーカルが個人的にあまり好みじゃなくて。
いつもは何回も聞いてから感想を書くので、全部1回だけ聞いただけで感想書くのは危険かな。
Slayerの解説は貴重
>>172 ふむふむ。なるほど。
そんなことよりもエッチぃ初音ミクが気になるw
>>172 滅多にSLAYER立ち上げないけども、これはいいことを聞いた。
横からありがとう。
たまに晒しちゃう人がいるから、アップされるたびに不安になって左上をチェックしてるんだけどw
FL8から本名でなくなったね。
>>165 自分はburning 3x 02の方が良い音に聞こえる
>>172 超感謝
ヘルプにはダンピングなんて書いてあったしベロシティ弄るなんて全然知らなかった。
>>165 俺はburning 3x 01.mp3の方が良い音に聞こえるけど耳が痛くなるからボリュームを下げないとならない。
ボリュームを下げると小さい音がよく聞こえない。
burning 3x 02.mp3はあまり耳が痛くならない。
そうだね。パイプオルガンぽい音が聞こえるまでは単調と言われても仕方ないかも。
>>165 自分も予測を立ててみよう。
01の方が個々の音の輪郭がクリアに聞こえて来るけど、全体をまるめて
統一感を持たせてるのは02の方だよね。
どっちが聞きやすいかと言えば、02の方だとは思う。
自分が普段良く聞くFLの出音のタイプはどちらかと言うと01に近いな。
ミキシングの方法やアプローチの仕方は人によって色々だろうから
何とも言えない部分はあるけど。
ちなみに、本当にレンダリングだけでこんなに差が出るの?
コンプレッサーとかEQを個々に合わせて有意の調整とかも入って
るんじゃないかと思ってしまったのだけど。
あ、flpのファイルは貰ったけど、FL8は2月いっぱいで期限が切れて
その後入れてないから、プロジェクト立ち上げて確かめることは
今はできませんw
明日の結果報告を楽しみに待ちます。
音質の話題はこれまで散々ループししてきたが
初めてループを断ち切るブラインドテストを提供してくれる人が来た
音質悪い派・音質変わらない派
どちらもせっかくの機会だからチャレンジ!!チャレンジ!!
もう一度聞き直してみた
かなり自信がある
これ間違ってたら二度と音質については語らないってくらいに
素人な俺も参加しよw
>>165 1がFLかな。低い音が強く太く丸く感じるから。
で、両方同じとかやめてよw
つーか、この程度の差ならぶっちゃけどっちでもいいよねw
マスタリング次第でもっと大きく音質変わるし。
188 :
163:2008/03/05(水) 02:21:25 ID:A7lm1URE
>>165さん
ぼ、僕には違いはわかりません。。
>>163 でも発言したけど、
「あまり作りこんでない音(プリセットそのままとか)には、
若干傾向があると思う」くらいしかわからない。。
うpされた曲も、
「ドラムはSC-8850で、シンセはJP-8080 とsupernovaです」と言われたら、そう思ってしまうかも。。
「ああ、細いシンセのほうが前に出てイイよね」とか言ってしまいそう。
それより何よりショックなのは。
>>179 でうpしてくれている 貴重な.flpファイル、
うちのfl studio5では開けな(略
こんなこと言ってるともう「またこいつか」状態ですな。。
3分以降の富田勲っぽい、ちょっとキちゃってる感じの音がいいですな。
02がFLだと思ったのは俺だけか・・・
winamp
fast track pro
ATH-pro500
正直ほとんど違いがわからん
俺糞耳だなぁ…
cubaseはFL VSTをマルチにしてFLのミキサーを全部パラアウトにしてるのかな?
それともFLのミキサーのマスターだけを出力させてるのかな?
1がcubase2がFLと予想
2の方が若干空間が広くなってる………ように感じる……
cubaseの出力も
>>FLのミキサーのマスターだけを出力
こっちと予想
まあ外れてもこれでご飯食べてるわけじゃないし!
192 :
146:2008/03/05(水) 02:42:29 ID:JkJJZmwR
>>151 ありがとうございます
バイナリエディタでファイル開いてみたりして比べてみたりしてたんですが
諦めがつきました。
ではみなさんおやすみなさい。
155の方法だとあまり参考にならんのじゃないかい?
結局両方ともFL使ってるわけだし。
同じ音ねたをキューべとFLでミックスするくらいしないと。
194 :
165:2008/03/05(水) 03:23:33 ID:3nxpTD9G
>>191 >>FLのミキサーのマスターだけを出力
そのとおりです。
>>193 俺もそう思う、というか多分Edisonでマスターの音録るのと大して変わんないかと。
いろんなソースに対して試してみないとわかんないとこもあるだろうしなぁ。
ということで、いまから同じVSTiを同じエフェクト通して双方で鳴らしたファイル作ってみます。
195 :
143:2008/03/05(水) 06:38:59 ID:4Y7+7sir
>>135 登録できた?
自分はさっきやったら出来たよ
復活したのか?
メールの返事はなかったけど
このユーザーネームでアカウント作ってくれと
頼んだからしてくれたのか分からんが...
196 :
165:2008/03/05(水) 07:17:35 ID:3nxpTD9G
http://dtm.e-nen.info/src/up1442.zip 使用したシンセ、エフェクタの設定は全部同じで、キューべ、FLそれぞれのミキサーの設定も触らずにやってみた。
オーディオも使用せず。
こうやってみると音圧やコンプレッションの雰囲気なんかがだいぶ違う感じがする。
どっちがいいとはいえないけど、DAWによる音質の好みがあってもおかしくないと思った。
なんじゃこりゃあ!やっぱこのスレ見てる奴はスゲー奴ばっかだな
あ、
>>179の事ね
因みにどっちがどっちかはわからんちん!
なんだか宇宙を感じる曲だ
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 20:11:44 ID:kenYKL8X
やりすぎててキモいなこれは
preseterz_01がFLの音だよね?
201 :
113:2008/03/05(水) 23:20:38 ID:RZy/Jhi4
>>118 試聴ありがとうございます。
気がついたら試聴数がもの凄く上昇していてビックリです。
昨年10月にFL購入→DTMスタートなんで約5ヶ月くらい経過です。
プリセットばっかりで、なんかパッとしない曲ばかりなので
これからもガンバリマス。
202 :
165:2008/03/05(水) 23:26:15 ID:pR9EZZvw
そろそろ一日たったので解答を。
>>165のファイルは01がキューべで02がFL。
>>196のファイルも同じく01がキューべで02がFL。
感想としてはキューべと比較したときFLはミキサーから出てくる音量が小さいと感じた。
>>196でつかったDrumatic3のようなパラアウトのVSTiなんかだとだいぶ音量が変わっているからその辺でなんかありそうな気もする。
5ヶ月、ってマジですか、、、orz
なんか作る曲すべてがなんちゃってトランスみたいで嫌になる。
合ってた!
ご褒美に自分で自分にextraboypro買ってあげよう
おめでとう俺
間違えたorz
音質関連の話が出たら永遠にROMってます
>>165 乙です こりゃすごい違いますな。
今回VSTiでの違いでしたが、例えばFLでバウンスしたWAVを
キューベで処理した場合とかも気になるんですが、余力があれば
そこらへんもお願いしたいです。(FLの音のまんまなのかな?
ほとんど違いがわからなかった。FLやるなあ。
>>165乙
だが
>・Cubase SX3でFL8をVSTで立ち上げてレンダリングした44100Hz 16bitのwavファイル
これの意味がわからない
これって素直に
・Cubase SX3でレンダリングした44100Hz 16bitのwavファイル
じゃ駄目なの?
無知な俺にお教えを
>>211 主観による、DAWによる、テスト方法による、お前みたいなしょうもないレスが付く
本当にテストしたかの確証が大変、音質の定義付けがされていない、検証するならスレ違い
別に不毛でもないと思うが
FLの音の特性を知る上で個人的には有意義な話題
とりあえず
>>165乙。結構違いが出るものだね。
>>208 違いははっきりしてたろ。
ただ、FLの方が聴きやすいって意見はもっともかと。
曲によるんだろうけどね。
たいていの人は尖ったのを削り落とす方が普通のミキシングだと思うだろうから。
俺も自分でやるならCubaseかな。SONAR使いだけど。
215 :
163:2008/03/06(木) 01:40:20 ID:dSNoM5k/
うーん。
ここまでくるとプラシーボ効果のような。
僕にはまったくわかりません。
>>213 相対差による主観から特性を知るって考えはおかしい。
本当にFLの特性を調べるって話なら意義があるけど。
>>214 んん、そんなに違いがはっきりしてたかい?明確に違いを指摘してた人はほとんどいなかっ
たみたいだけど(自分は196のしか聴いてないけど)
>ただ、FLの方が聴きやすいって意見はもっともかと
なんでもっともなのかよくわかんないんだけど、とりあえず自分はファイル02のほうがクリア
に感じた、最初だけ(何回か聴いたら区別つかなくなったw)まあ結果的には、FLの音質が
自分には好みみたいだ。
>>218 >もっとも〜
今北流し読みで2の方が好きって意見の方が多かったもんで。
俺は1の方がクリアだと思ったけど、その分余計なものもあってやや耳障りかな〜と思った。
普通に256でレンダリングと鬼のレンダリングとで比較した方がFL的に有意義かもしれない。
が、やれる猛者はいるだろうか?w一日かかるんだっけ?アレ・・・・
FLのスレだからなのか結構FLの方が良い(好き)って人は多いみたいね。
個人的には
>>196の曲では、中盤のアシッドベースなんかはQのほうが好き。
あと友達がQ使いだから、お互い共通して持ってるVstiで音鳴らしたら
やっぱり全然違って笑ったw
ついでにQのWAVをFLに取り込んでバウンスしたら、若干帯域での変化は出ました。
FLで吐き出したやつは低域が出て、高域が削れた感じです。
でもそこまで大きな違いは感じなかったかも。
どっちにしろプラグインの処理は全然違うみたいですね。
221 :
165:2008/03/06(木) 05:10:08 ID:dqMyxBGP
>>209 >>193のような疑問があったから一応書いといた。
>>210 俺も前々から不毛だと思ってたから実例を示していったん結論を出しておきたかった。
今回はっきりさせたかったのはDAWによって音が変わるのかということ。
で、実際にDAWによって音が変わるからFLの音質に問題を感じるなら前からずっと言われているように
DAWを使い分ければいいというのが個人的な結論になった。
>>207 >>220で書いてくれているようにwav再生時のなり方もフェーダ弄ったりエフェクトかけたりするとキューべとFLで変わってくるので
FLでシーケンス組んでwavで書き出してから他のDAWでミックスすれば好みの音質で作業できる。
そのまま書き出すだけだとタイムストレッチされたときに微妙なテンポのずれがでる以外あんまり違いはないようだ。
222 :
165:2008/03/06(木) 05:34:41 ID:dqMyxBGP
長いので分けました。
まあ今回のテストは半分お遊びでやってみたんでそんなに深く考えないでね。
上のファイルを聴いてDAWによってちょっと音が違うんだなーってことを感じてもらえればうれしい。
一応もう一回書くけど、
>>165の音源に関しては多分Edisonでマスターの音録るのと大して変わんない気がする。
前にも話題になってたFLでレンダリングしたときに微妙に音が変わるという点が大きいと思う。
でもVSTに関してはDAWによって出音がちょっと変わってくると。
付き合ってくれた人ありがとう。気分を害された方はごめんなさい。
…なんかこんな音質の話ばっかりしてたらしけてきたからみんなTS-404だけで曲作らないかw
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 08:27:17 ID:igCWamXw
はっきりわかったことがある。
このスレの住人は糞耳が多いということ。
2つめのファイルは一発でわかるのにプラシボとか抜かすあほがいる。
で、でたー
225 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 09:08:46 ID:XoBc4Xja
☟
キモイ安置がくるようになったなあ
FLもメジャーになったってことだな・・・
Loopsの時代からすると感慨深いもんだね
過疎ってたんだっけ。
今はにぎわってるなあ。
165をどうこう言うわけじゃないけどさ、本当に彼が言うような手法で書き出されたファイルなのかも、実は本人以外にはわからねーんだぜ?
音質の差をどうしても究明したいって君が思うなら、君自身、または信頼の置ける誰かにブラインドテスト用ファイルを作ってもらって、
BBSに出さないと。
繰り返すけど165を信用できないって言ってるわけじゃなくて、突き詰めるとそういうことになっちゃう…ってことで。
あと「Qの音が普通でFLの音はそれに対して低音が云々」これを言うなら、出来たらさらに他の複数のDAWの吐き出した物も
比較対象に入れないと、どちらが「標準に近」くてどちらが「標準からズレてる」のかわかんないよね
という感じで、俺は>212=>217と同じ意見
まぁ実際のところは、このスレでのメジャーな意見である「FLは高音が弱い傾向にある」ってのが事実に近い可能性が高いのかな
ちなみに俺は一連の流れのファイルには一切触らずに、↑こんなことを考えた。
そして、これからFL素とSONAR6HS経由でのレンダリングを試してくる!
> このスレでのメジャーな意見である
一人が言ってるだけじゃねーの?
>>166だよ。
つーか、このスレを比較検討スレにする気か?
ただ、今のFLよりも性能も質も悪い機械で、過去に素晴らしい名曲を作ってた
コンポーザーの人たちからすれば、
高音が何たらとか他のdawに比べて音質が何たらなんて
どんだけ贅沢なんだよって話ですからね。
ですが、繰り返し論議されてた事に一つの答えが出た事は
本当に素晴らしい事だと思います。
231 :
165:2008/03/06(木) 12:11:30 ID:dqMyxBGP
>>228 盛大な勘違いをしているようだけど、「Qの音が普通」とは言ってないよ。
音質なんてつまるところ好みだから。
あれだ、FLの音質が悪いなって言う人に対して荒らしだってレスして雰囲気悪くするんじゃなくて
他のDAWと併用すりゃあ万事解決さってレスでながせる雰囲気を作るきっかけにしたかった。
なんか結局荒れちゃったから俺ももう音質の話題に関しては永遠にROMっとく。
迷惑かけてごめんなさい。
いやこっちこそすまん
ざっと読んだらスレ的にはそっちの流れかなーって受け取ってしまっててね。
音質の話ついでに、interpolationの値、みんないくらにしてるの?
>>234 Audio SettingsのほうはLinearでレンダリング時は512-point sincでやってるぜ。
CPUぎりぎりまで負荷かけて作ることも多いからできるだけ余裕を持たせるようにしてる。
毎年新しいのが出ると日本語版がでるよな
今回もでるんだろうと思う。
そのたびに初心者って増えてるんだろうか?
黄本とか紺本の時は結構ここにも初心者が来てたけど
またあんな感じになるのかね?
初音ミクで打ち込みに興味を持った連中もいるみたいだし
いままでMSPをちょくちょく弄って遊んでたんですが本格的にDTMやりたいと思いFLSTUDIOの購入を検討しています。
でひとつ気になる点があって先人たちに伺いたいのですがピアノロールでの打ち込みで何か不便に思ったことってあります?
DEMOを軽く弄ってたんですがMSPとかその他シーケンサに比べてちょっとピアノロールが簡易的に見えてしまって…
>>237 軽く触るのをやめて本格的に触ったら?
ピアノロールが満足かどうか決めるのは自分だよ。
他人には求めているものが何か分からない。
俺が何の不満もないって言ったら買うってもんでもないでしょ。
>>237 俺目線でよければ
AbletonLiveよりSONARより使いやすい。右クリックでスケールとかコードとかなんかもう素敵。
一個だけイヤなのはまとめてズラす時にマウスだけじゃ出来ないところかな
画面より⇒にズラしたかったら⇒押さなきゃいけないみたいな。
ピアノロールはかなり操作しやすい部類だと思うけどね。
ただCCだけじゃなくsysEXをかなり弄る事を求めるなら出来ない。
コードアシスト的な機能は使う人には楽だしミスを防げる。
クオンタイズも自作出来るし。
きっちりした場所、長さにしたい時には数値入力もできる。
分解能96がデフォルトだけど、960まで増やせる。ただ負荷はでかくなりやすい。
Delay BankとLove Philterってどういう用途の時に使うのか
大まかでいいから教えてくらはい。特にdelay bankは普通の
delayエフェクトとどう使い分けるんだ?
>>235 そうかレンダリングの時、設定かえてやればいいのか。
FLのピアノロールは使いやすいとおもうけどなあ。
ピアノロールはFLが一番好き
ただMIDI録音のクオンタイズはあれ録音した後にしか出来ないのかな?
入力する時点で1/8とか設定したいんだけど可能なの?
それだけちょっとこ不満
手打ち、ステップ入力はまったく不満がない
>>241 bankは取り敢えず、フィルタやグラインを備えたディレイとして普通と違うのと
複雑な反射のディレイを作るときに使う。
細かいディレイを薄くかけたのを2番に流して2番ではテンポシンクさせるとか。
正直多数のバンクは使わないと思うw
フィルターはいろいろ使えるけど、主に時間経過で凝ったことをするときかな?
トランスゲートみたいに時間経過で開閉するフィルターをつくったり
アタックだけ歪むエフェクタとか、少し送れて開くフィルターを作ったり。
XYコントローラー部をリアルタイムでマウスを動かして録音(?)したりも楽しい。
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 18:28:53 ID:igCWamXw
flの温室。
レンジが狭くなる
音がにごる
音の解像度が悪い
このスレは糞耳の巣窟。
答え合わせする前にそれを言えれば説得力あったのにね
悪い点しか見ようとしない人って哀れ
自分の巣に帰って自分がいいと思うものだけ絶賛してればいいと思うよ
元から自分がいいと思うものだけ絶賛してるスレだと思っていた
249 :
163:2008/03/06(木) 20:18:06 ID:dSNoM5k/
>>165 さんのコンセプトもまあわからないでもないけど、
スペアナなども使って検証すべきだったんではないかな?
却って煽りのネタを作ってしまったようにも思えるよ。
>>222 の一番下の行については大賛成。
この二つの音を明確にわかった人って、
どんないい曲作ってるんだろう。聴いてみたい。
たぶん、誰も聞いてないようなところばかりを聴いている、
「的外れ」な曲を作っているんじゃなかろうか?
ヘボいフレーズ作って、残響や音像ばかり聞いているのでは。。?
個人的には、
それこそ、聞く側の問題で、あくび一つしただけで
音なんて替わって聞こえるし、
スピーカー、ヘッドフォンも、3分前と同じコンディション&同じ座標で
聴くことも難しい。。
スピーカーなどは、顔の向きが違うだけで
ぜんぜん違って聞こえるものだしね。
音質にこだわるなら、それこそ、定格どおりに来ていない
家庭用電源を使うのをやめる、とか、そこまでやってるのか? と思う。
ということで書き込んでる暇があったら曲作れ<自分
まあまあ、それほど深刻にならずに。もともと音質重視でというか、音質が良いから!って
理由でFLに来た人は少ない(いない?)と思うしw
自分でも別にFL使ってて音質ひでえなあなんて思ったこともないし、そっすね、それより
ツール関係なく良いフレーズ作ってる人に嫉妬しますw
欲しい音が出ればいい道具、出なければ他を当たればいい
それだけの話で、結論が出るわけもなく荒らしにえさをやっただけで
まさに不毛でしたな
TSで曲ってのはドラムも?
べつに不毛とは思わないけど。なにか思いついたことがあったらどんどんやってほしいな。
TS-404縛り…やってみるか
>>237 ピアノロールが簡易的に見えるのは、
機能がショートカットキーにちりばめられているから
>>254 ピアノロールもそうだけど、FLの内蔵プラグインとかって、基本的に
機能の割りにシンプルに見えるよね。
>>255 オレもかいなwあんたもまたしつこいな、3回くらい見たぞそのコピペw 放置しとけば音質関
係の話題も消えるよ。いちいち目くじら立ててつっかかるな。
目くじらの乱獲に反対しましょう!
目くじら立ててホエールか
やるな
>>233 FLを盲目的に信じることは音楽的に不毛では?
だから、不満なら他のDAWで出音されせればいいじゃん。
FLの演奏をそのまま他に出すことを許容してるシステムなんだから。
QでもそなでもSampliでも、好きなDAWに持ち出してミックスすればいい。
「FLの出音タイプが○○みたいにならないかな」と愚痴っているよりも
その方が遥かに健康的だ。
それが出来るのがFLの奇特なとこだしなあ。
いや、褒めてんだけどさ。
ちょっとあおられると延々と引きずってしまう奴が多い。
煽り耐性低すぎ、釣られすぎで、良スレが台無しだよ。
ん、煽りなんて入った?関心あるから食いついてるんじゃないの。
FLの出音がこもってるなんて他DAW使えばわかるだろ。
どうせrewire要因なんだからそんなこと言う前にもっと大事な曲構成のしやすさ
オートメーションの書きやすさを評価しようぜ
低音をブーストさせていい音に見せかけているだけだろ?
必死に話を終わらせようとしている奴が一番痛い
急に強制終了くらった;;
編集中だったflpファイル取り出す方法ない?
低音ブーストするといい音になるのか。初めて聞いたわふむふむ。
>>268 ブログ「手探りの〜」の中に破損したFLPファイルの復旧方法を検証した記事があったよ。
熟読してからダメもとで試してみては?
>>270 FLが強制終了したのでflp破損ではないです
>>271 保存とバックアップをこまめに・・・といっても作業に集中しちゃうとそれもなかなかね・・・。
不意に強制終了〜号泣・・みたいな。logicだかliveだかは最後の力を振り絞ってプロジェク
ト保存してくれるんだっけ。健気な・・。
フリーのVSTいっぱい使っててよく落ちたからCtrl+Sを常に連打する癖がついたな
シンセの音ができるとCtrl+S、オートメーション一個書いたらCtrl+S、フレーズがそれっぽくなったらCtrl+S
油断してる時に限って強制終了するのよね
自分なんかブレーカー落ちて何回泣いたことか
>>272 いえ、わざわざありがとうです
さっき三時間ぐらいかけたmixよりいいものができると信じて
脳内復元がんばります><;
これはつらいね・・・w
>>277 やり直すと前よりよくなる確立高い
ソース:おれの経験
自分に言い聞かせてるワケかw
279 :
237:2008/03/07(金) 01:32:28 ID:iMAb4t63
皆さんレスありがとうございました。なんかピアノロールがシンプルすぎて大丈夫かと不安だったのですが、
十分大丈夫なようで安心でした。もう購入直前まで心が傾いていて、ふとピアノロールのシンプルさを思い出して質問させていただいた次第です。
また
>>238で言われたようにもうちょっと弄ってみようと思います。スレ汚し申し訳ありませんでした。
しかし購入してもあれだけのソフトシンセやらエフェクターやら本当に使えるようになるか不安だw
書籍も読もうと思っているのだけどamazonの評価の低さが微妙に気になる・・・
amazonの評価は基本的に役に立たないから気にする必要は無い
とりあえず無くても困らないけどあるとまぁ便利とは思う
簡易ピアノロールだけしか触ってない、とかはないよね?
ないよね。
ピアノロールかなり扱いやすいと思いますよ
左上からのメニューも多いしね
あとはパターンをループ再生して聞きながら編集できるのがマジ最高
282 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 08:26:40 ID:8L/9cpdk
音質についての結論
FL studioの音質は独特である。
FL studioは最高にいいソフトだが現段階では他のDAWと比べて
音質は優れているとは言えない。今後更に音質が良くなればそれに越したことはない。
他のDAWと使えばFL studioの優れた特性をより生かすことができる。
で、でたー
偽WAVをふんだんに使っているようなソフトですよ。
あまり期待しすぎないようにしましょう。
DTM初心者でFL studio7 demoを使ってみたところ凄く使いやすくて気に入り、購入しようと思ったのですが
wikiによるとFL studio8が発売される?のかされてるのか分かりませんが
とのことでしたがFL studio 7XXL Edition買うならやっぱりFL studio8買った方がいいんでしょうか?
8は五月予定(国内版はたぶん八月以降)だけど
7買えば無料で8にアップできるし、長期的に使うならどのみち生涯無料アップ権を追加するだろうから
「絶対に8の日本語マニュアルが欲しい!」ってんでない限りいつ買っても問題ないよ
むしろ8は値上げされる可能性があるので今パッケ版が安いなら今買っといた方が確実
>>279 Amazonのそれがいわゆる黄本のことだったら、まあ悪い本じゃない。
Sytrusについて日本語で読める最もまとまった本ではあるし。
前に出た紺本とかぶらないように、初級部分の扱いが少なくなって
しまってるので、本当の初心者には辛いってだけの話。
本当の初級部分は、公式に掲載されてるDTMマガジン連載記事を
読めば補える。
http://www.hookup.co.jp/software/fl7/ 1回目読むだけで、曲の作り方の基本は大体理解できるよ。
>>282 君がFLの出音に満足できないことについては、よく理解した。
が、結論について、このスレの総意としては保留にしておいてくれ。
実際、俺は先の聞き比べではQよりFLの音の方を良いと思ってしまったし。
だからと言って「QよりFLの方が良い音」と主張するつもりもないのでな。
その辺は、大人の対応と行こうや。
>>279 >しかし購入してもあれだけのソフトシンセやらエフェクターやら本当に使えるようになるか不安だw
DTM入門者向けから上級者向けと、ちょっと変わったことができるものもあるから数が多い。
自分がやりたいことによっては全然使わないものもあるよ。
>書籍も読もうと思っているのだけどamazonの評価の低さが微妙に気になる・・・
黄本のことかな。
俺はそれなりに役に立ったけど、amazonの評価の通りの内容だね。
>>280の言うとおり「無くても困らないけどあるとまぁ便利」。
解説本買うならFL8の解説本が出てから
FL7の解説本と内容がかぶってないか確認してでも遅くはないと思うよ。
それにこのスレのテンプレのリンク先を全部読むだけで結構時間かかると思うよ。
公式のFL-chanのページにFruityDanceのDancingSpritesが公開されてるぜw
使い道はあんま思いつかないけどかわいいお!
ウィンドミルやってるときの表情が険しくていいな
デカいのは案外いいんじゃ?
やっぱヒルかよ
FLはレンジが狭くなるってのは事実だと思うよ
ミキサーの特性やらEQの仕業かな
ピアノロールの編集のし易さがぶっちぎりでほかのDAWを超えてるから
使ってるけれどやっぱちょっと気になるね。
しかしSoundgoodizerいいなこれ
コンプ関係のプラグイン、コンプレッション動作が目に見えるのは楽しいな
でも逆に惑わされそうだ
>>239 >右クリックでスケールとかコードとかなんかもう素敵。
あれ、右クリックでスケール表示設定できたはずなのに、反応しなくなってる・・・
どうやるんだっけ??
かっこいいシンセベースの音ってどうやって作ってる?
やっぱりシトラスかな
シトラスの音すごい好きだけど、自分のイメージするベースの音が入ってなくて
自分でも作れないから難儀してるよ
やっぱ勉強不足だな〜
BooBassが意外と料理しやすい低音を吐いてくれるんだぜ
大抵の有料ソフトシンセには、Bassカテゴリだけでもいくつかプリセット入ってるから、俺は悩んだことはないなぁ
おっと…「作る」がポイントか
俺は先述のようにプリセット漁って気に入ったのを見つけたら、ADSRやフィルターを弄るくらいしかしないんだよな…
・ブリブリとしたレゾナンスを効かせるかどうか
・グリッサリンド風に演奏したときに、音の輪郭をしっかり伝えたいのか(リバーブの深さ?)
・ボリューム以外の何かにエンベロープを仕込むか
この辺しか弄らないから、シトラスのFM機構なんかはあんまり触らない…そして上記のポイントはシンセを問わず弄れるのが普通なので、
これといって語れることも無いんだなこれが!
Fruityプラグインのスライド機能は、美味しいベースフレーズ作成には便利だよねってことで、手持ちのPoiZoneとか使うことが多いよ
薀蓄ばっか
糞の役にもたたねーわ
どいつもこいつもよくもまあこんだけ右ならえな一時間で忘れちゃうような
いい子ちゃんな優等生な曲作れるよなぁw
あなたたちは上手い上手いねFLの使い方がw
でも曲は一時間で忘れますwすいませんw
で、でたー
だってまたこんなのかよみたいな使えねえ曲ばっかなんだもん
そうだなーこの手のジャンルって何十曲か聴いて変り種の面白い曲って5〜6曲くらいしかないかな
>>299-300 サンクスコ
音作り出すと時間かかっちゃうねー
自分の思い通りの音ってまだ出来た事ないけど、出来たら曲作りも楽しくなるんだろうね
ADSRは一応弄ってるんだけど、フィルターとかどうやってかけたらいいか良く分かってないw
音を作り出す?作り出すってかw
カッコいい曲の真似をするの間違いだろw
2ちゃんねるは初めてですか
まあ肩の力抜けよ
「おかしな奴がスレに来たらレスするな」
正直な感想を言ってるだけなんだけどな
同じような曲で使えねーんだってマジでw
こういうジャンルの曲探してると
大抵5秒くらい聞いてポイ
たまに面白い音の曲があったと思ったら歌ってたりなw
BGM探してるのに歌はいらねっつんだよみたいな〜
はいはいかっこいいかっこいいみたいな〜
自分でいい曲作れないからってここでやけになるなよ。
スレチ
俺が欲しい曲はさー
一回聴いたら耳にこびりついて離れないみたいな曲なわけよ
おわかり?
おっさんがワイングラス片手に聞くようなぬるい曲なんざいらないのよ
いいソフトなのに使う奴がヘボイ盆栽だらけだからからいつまでたってもマイナーソフトなんだよ
ゲラゲラゲラプー
どんな曲が好きなの?
ドロドロした変な曲
尖がった曲
脳ミソグリグリされてるような曲
>>320 面白い曲知ってそうだ
何かおすすめ教えてください
x+i君が良いと思った曲は、どういうソフトを用いて作られていましたか?
めんどい
誰もお前みたいな屑の為に曲を作ってる訳じゃないしなぁ…
「俺が欲しい曲はさー」とか一人で何言ってんの?恥ずかしくないの?馬鹿なの?死ぬの?
ドンキホーテに、聞いてると精神的に危なくなる曲ばかり集めたアルバムが売ってたから、
それ買ってきて一人で聞いていて下さい。一生
そして誰にも迷惑かけずに壁にでも話してて下さい一生
めんどいなら仕方ない
めんどいってw 実験音楽とかが好きなのかね
早く寝ろよー
もしプログレッシブロックとかが好きならFL変拍子やりにくいし確かに向いてはいないね
プログレとかアヴァンギャルドに向いてるDAWって何だ?
>>298 TS404縛りで
Rebirthでもイイ曲作れるんだ。FLのドラムセットとTS404だけで十分
楽天ポイントがいつのまにか30000貯まってる。
使うとしたら、何がいいんだろう?
とりあえず、欲しいものとかないんだよな。
買うものなかったらみかんか図書券
アルペジエーターの使い方ってどっかの解説サイトにのってないかなー
音色作成話だったのに根本から勘違いしてる荒しクンのクオリティの高さにワロタwwwっwっwww
FM音源スキーとしては、Cytrusで音色作ってる人の話もっと聞きたいお(´・ω・`)
Yコマンド!
この速さなら聞ける
3*OSCってなんて読むの?
トライオシレーター?
おれは「すりいおしれえたあ」と読んでるが正しいかどうかは知らん
正式にも「すりーえっくすおーえすしー」だと思うけどねw
英語圏じゃないし謎だな。
>>332 使い方も何も、操作とレンジ、コードを設定したら
あとはTIMEとGATEを聞きながら試す、以上のことは出来ないと思うんだけど。
何か分からないことがある?
>>335 三連周波数発生装置
だろ。向こうのヒトも sanren-shuhasu-hasei-souti って言っているよ
>>333 音源はSytrusは買わずにMaxxセット買ったので、今は主にToxic Bioで遊んでる。
…てゆーか、ちっともいいメロディ思いつかなくて、Toxicでの音作りに逃避してしまう俺orz。
それにしてもToxicシンプルなのにおもすれえ。Sytrusも欲しくなってきたが、その前に
Morphineを使いこなさないとw
>>335 「みつオシ」。
みつオシちゃんを主人公にした同人誌とか作られたら、golたんおおはしゃぎ。
ところでSytrusって向こうの人サイトラスって発音してるよね
FLの各ジェネレータを萌えキャラ化して、Golにプレゼントしてやる
強者はおらんものかw
342 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 13:49:35 ID:gD5vXAzo
fl 秋葉ヴァージョン
フルーティーヴァイブレーターたんとか
大変なことになりそうだ
>>343 wwwwww
音楽ソフト初の18禁wwww
Fruity LSDは薬漬けの病んでる人か
ありかもしれない
3xOsc=サンクスお寿司
オランダ語なら Twee maal Osc
トゥエー マール オシレーター(オシレーターは英語読み)
ごめん
何勘違いしてんだか
Drie maal Osc
ドゥリー マール オシレーターだったw
あれれ、FL Studio 8のヘッドラインニュースがおかしい。
いま、FLでMorphineいじってたら、
03/07 Morphine Released!
とか表示されて驚いた。
350 :
133:2008/03/08(土) 22:10:46 ID:8iHc04aZ
ついに買ってしまいました(^^)v
質問した手前、結果報告をさせていただきます。
日本版を購入して本家に登録をすませweb shopにログインすると、
DL版 XXL Bundleが $17
Lifetime Update to Producer Editionが $29 と表示されていました。
Lifetime Update to Producer Editionを購入すべくチェックを入れると合計金額が $29
続いてDL版 XXL Bundleにチェックを入れると再計算されて合計金額が $17になりました。
ちなみに先にチェックを入れた方のLifetime Update to Producer Editionには「Bundled」と表示されました。
(XXL Bundleに含まれてるからチェックしなくていいよ〜ってことみたいです)
最終的に購入を勧めていくと、注文の詳細としては
DL版 XXL Bundleが -$1
Lifetime Update to Producer Editionが $18
で、合計金額が $17ということらしいです。
計算方法が謎ですが、無事に購入できました。
レスしていただいた方、ありがとうございました。
パターン名をリネームするとき
ダイアログが出てるのを無視して関係ないところをクリックしてると
クリックするたび警告音が鳴って
FLがマウス操作を一切受け付けなくなっちゃう…
なんとか強制終了しないで元の状態に戻す方法ありますか?
OSはXP SP2
FLstudio7です
すいません今試してみたけど再現しませんでした…
とにかくなんかの拍子でダイアログがどっかいっちゃって操作不能になるときがあるんですけど
同じような現象がおきる人とかいますか?
ピスタチオ発動してるとなるな
VSTiをMOREで選ぶ時にホイール回すとなる。
以来ピスタチオ使ってないがw
>>349 AU版のお知らせじゃないの?
>>350 おめでとう。たっぷり楽しんでくれ。
>>351 これはチャンネル追加時もあるね。
最前面にきているウィンドウが隠れてて、クリックできないという。
細かいことはいまいち不明だけどもALT+TABを繰り返すと(つまりタスクを切り替える)
ダイアログが最前面にくることがあるよ。
いつもそれで直してる。
すいません。DirectWaveでSytrusの音源ってとりこめないんでしょうか?
パワー不足でDWから発音できればいいと思ったのですが…
356 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 00:36:16 ID:JY/Jcj/l
>>893 俺は8歳くらいの頃から
犬の軍隊弱いだろ、とか
まず現代のアメリカのどっかに出て、それからどこでもドア使えばよくね?とか
0点のテストをなぜ大事に保存するのか、とか
結構気になってた
>>354 単純に2007 7月のニュースが2008 3月7日のニュースとして
過って認識されているみたい。
Morphineリリースだけじゃなく、FL 7.4の情報とかも届いてる。
なんでだろう。まあいいけど。
>>356 これが、どこへの誤爆なのか、非常に気になる
MC4(MusicCreator4)とFL8RC2をReWireで繋いで
MC4の楽譜表示の上でFL-chanを踊らせて遊んでたんだが、
その状態でMC4でオーディオをエクスポートしようとしたら、
FL-chanが超高速で踊り出して吹いたw
ほほー、レンダリングにも律儀に付き合ってくれるんだw
ちょっとほのぼのしたyo (w
ww
Toxic Biohazard 出たね。
ついに正式版リリースですな
カスタム波形読み込みが地味に楽しい事に気付いた
>>364 いい音だなと感じたプリセットが実は、FMをかけてないカスタム波形が
鳴ってるという場合も多いのがToxic III/Bioのお茶目なところ。
Biohazardってmy flstudioにないね。
再ログインしても出なかった。
デモ版を落とせってことなのかなぁ。
問題ないのでそれはさておき
紹介ページでFL Studio plugin (soon)
ってなってるけど、ちゃんとFL Plugin完成してるね。
ちゃんとslideも動作したよ。
たまに、FLをRewireして使ってるというレスを見ますが
そういった使い方してる方はなにか必ず挿すエフェクトとかありますか?
自分の環境(SONAR7)でRewireすると勝手にリバーブが掛かった音のようになってしまいます・・・
FL単体で使用してるときよりも強く浮遊感のある音になってしまいまって困っています。
対処法などご存知の方が居ましたら教えていただきたいです。
>>366 公式説明がどこにあるのかわからないけど、デモ版で問題ないみたいだね。
そのうちmy flstudioでToxic IIIが落とせなくなるのかなあ。
>>367 public betaの時からFL版もあって、スライドも使えたので、単純にToxic IIIのページからの
コピペに修正かけるの忘れてるだけかと思われ。
Toxic IIIのFL版は結局出ないままだったか…。まあ、音の違いは全然わからないから
別にいいけど。
371 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 15:12:01 ID:OWPkyOKl
妹とか姉とかとにかくエロくて困ってるでやんす [大学生活]
>>368 そこの表記がデモって話ね。
わかりにくくてごめん。
>>370 ToxicIIIIって位置づけみたいだから、落とせなくなるのかな?
でもセーブファイルの互換を考えると残さざるをえない気がするな。
たまにSEQにOFFにしたままのシーケンスが入ってるね。
結構いいフレーズが隠されてる。
>>372 何を勘違いしてるのかわからないけど、
FLは元々本家の最新版FL本体もdemo、
Web shopで売ってるソフトシンセやエフェクトも全部demoをDLするんだよ。
レジストしてたり、してなければレジストすればdemoが解除されて製品版になる。
>>373 だからわかりにくくてごめんってばw
>>366に書いたのは 買ったけどmy flstudioには入ってないので、
今後もこのページから落とすしかないのかな?と。
要するにmy flstudioに入らないのか?という疑問を書いただけだよ。
初心者です。今までアナログ一辺倒でやっていてこの手のソフトを初めて使用しつみようと体験版を使ってみたのですが、デモソングを鳴らしてみまして、音飛びやノイズが激しいのですが、対処法はございますでしょうか。どなたかご教授下さいませ。宜しくお願いします。
PC のスペック位書いてくれないとアドバイス出来ないと思う
初心者が最初につまずくノイズや音飛びの原因は
9割がオーディオデバイスの選択とレイテンシ調整だと思うのだが
どうかねぇ
>>374 My FL StudioにToxic BiohazardをDLするためのリンクを付けたし忘れてますよ。
ってForumに書き込めば
何らかの返答が返ってくるだけの話では。
質問です。
初心者ですがよろしくお願いします。
FLstudio XXLを使用していますが、先日superwave p8を入れたのですが、
途中からFLがフリーズ連発するようになってしまいました。
FLwikiに載っている複数立ち上げるとトラブル時があると書いていましたが、
一つだけ立ち上げてもフリーズしてしまいます。
その際に左上のメッセージで、“an error occurred while processing. disabled.”と表示されます。
いろいろと検索したのですが、見つからないので、こちらに質問させていただきました。
よろしくお願いします。
環境
WIN XP SP2
Core2 2.14Ghz/メモリー 2G
FL STUDIO XXL edition Ver.7.0.2
ますはVSTのフォルダのパスをできる限り直下にしてみるとか?
直る保障はないけど。
P8は基本的にバグ持ちと心得る事。
Synth1やsfzが持てはやされるのはそこら辺の理由も含めてだよ。
FLに関わらず落ちるね
何で落ちたか覚えて避けるしかないかもしれない。
P8ならDWで取り込んじゃえ
>>385 毛の抜けるような努力で記事を書くのです!
ココロがイメチェンした模様。前の方が面白かったんだけどな。
ふーむ。DWってすごい機能持ってんのな。
FLと相性があまり良くないフリーVSTiはDWでサンプリングすればいいんだね。
>>385 以前に UGO Rez_v2.0 がけつまずく、と相談したものです。
DWでサンプリングしてみたところ、原音とほぼ同じ音で再生でき、
けつまづく現象も回避できました。
>>386さんのコメントの通り、相性のよくないVSTiも、この方法で活用できそうです。
FLのタイムストレッチ精度を強化して欲しいな。
ソナーのオーディオスナップみたいな感じで、波形を非破壊で自動ストレッチしながら
タイミング補正がスムーズに出来るのが欲しい。
FLの場合はスライサーがあるけど、大幅にテンポ変えたり
細かくタイミング補正したい時にはやっぱオーディオスナップ的なものが欲しくなる。
ちょっとお訊ねします
SynthMaker って FL 8 RC2 では動かないの?
>>389 俺はFL 8 RC2はインストールしてないから他の人のレス待ち。
>>366 >>374 Toxic BiohazardがMy FL Studioに追加されたよ。
FL 8 RC2をDLしようとして発見。
>>389 SynthMakerのプリセットしか触ってないけどFL 8 RC2で動くよ。
自分で試せばいいのに。
うちも普通に動いてる
>>390 Fruity Dance のデータ差し替えは可能。FL chan の画像差し替えデータも公開されてる。
詳細は以下をどうぞ。
FL Studioを使った手探りのDTM Fruity Danceプラグインの使い方(アニメーションを差し替える)
http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-189.html あとはミクの画像データさえ作成できれば良い。
FL chan とミクの共演も、データの中に二人分のデータを作りこんで、
Dance.txtで"Miku-****"とか"FL-****"とか定義してやれば可能に見える。
問題は自分が画像処理なんぞの経験が全くないことだ・・・・
>>395 それは
>>386で行った時ついでに読んだよw
FL Studioを使った手探りのDTMは行ったことない人は見に行くべきだな。
前スレpattern 24で、
forumにフランス人がスレ立ててFruity DanceのVirtual girl版作ってくれって騒いでたとき
golが8枚の絵があればいいって返事してたね。
FL StudioでAKAIのサンプラー内蔵のサイン波みたいなキレイなサイン波を
鳴らしたいのですが出来ますか?
いろいろ試してみたのですがどうも納得いく音がでません。。。
>>397 3xOSCのサイン波でいいだろ
AKAIのサイン波がきれいだと思うのも
いろいろ試して納得いかないのも
おまい個人の感性だから
自身で解決するしかないと思う
380です。
皆様ありがとうございました!!!!
DWで行けそうです!!
DWって今まで起動した事なかったですが、便利ですね!
>>390 ああ、最近なんかニコニコで見かけるな、それ。
3Dは難しそうだから敬遠してたけど、記事を読んだ感じだと簡単そうだ。
しかし、絵を描くにしても3Dツールを使うにしても、
8コマで動きのパターン作るのが一番の難所のような気がする……。
>>401 適当なGIFアニメから8枚抜き出して並べたほうが簡単な気がする
3Dにこだわるならがんばるしかないが
>>393 いや試して動かないから書いたんだけど...
じゃー環境特有の問題かな...
>>402 適当なGIFアニメが無いから作るんじゃないか
……さすがにミクは誰か描きそうだけど
>>403 FL8RC2についているSynthMakerが普通に動いてるよ。
・SynthMakerのβ版を上書きインスコしたりしてない?
・一度古いバージョンをアンインスコしてからRC2をインストールするとか。
思いつくところはこれくらいかな。
ツマミの数値入力とコンプにサイドチェイン機能追加だけマジで出来るようにしてください。お願いします。
そうすればもう他DAWは手放せます。
>>406 サイドチェーンはpeakcontrollerで表現できない?
どんな使い方をしたいのか分からないので何とも言えないけど。
数値入力は俺も欲しい時があるな。
音作り初心者ですが
FL Slayerかっこいいぁ〜・・・
同じフレーズを何回も聴いてしまって曲作りが前に進まないw
サイドチェーンはピークコントローラーでどんなコンプも可能性だし、意味あるかわからんがサイドチェーンEQやディレイとか何でも出来る。
ただVSTに複数の入力が可能なものが使用出来ない。
数値入力もあると便利な事ありそうなんだけど、128段階のCCデータなんかも0~100%表示だから、それがネックになりそう。
%表示は慣れたけどたまに操作に苦しむ音源はあるよね
FLにおいてのSideChainのやり方に関しては、自分が過去スレにカキコんだ記憶がある。
energyXT(VSTもしくはVSTとして起動出来るChainer)と
Jaltoh Soundbus(VSTを利用して音の流れをワープする)の組み合わせ技だったと思う。
>>165 ええー!?ここまで違うの?2の方が全然クセないね。やばい、VSTで立ち上げるべきだったのか・・・。
>>410 面白いと思うよ。
人の作ったflpを弄るのって難しい・・・。
うぉーん、Snareが3xOscだよー。どうしよう。
>>415 ありがとうございます、苦労してひねり出した甲斐がありました
僕自身が何度もリピートしながらちょこちょこと打ち込んでいるので
これが人の作ったものだったら多分簡単には弄れないと思いますw
>>414 なんつーか、知らない人の家の中に何がどこにあるのかわからないような感じで
flpの構造がよく把握できない・・・。
FLで作った曲をwinのメディアプレーヤーで再生したら
5分の曲なのに右下の表示が9分と表示されます。
再生するとちゃんと5分で終わるのですが、
これはなんなのでしょうか?
419 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 22:32:04 ID:s5xZR9/l
>>416 聞きました
やっぱFL Slayerかっこよいっすね〜!
ためしにToxic Bioで聞いてみたら
これまたかっこいい!!
同じフレーズでも別の音で聞いてみると目からうろこ
SliceXってやっぱVSTiバージョン出るんだな。あとスタンドアローン版も。
値段は99ドルでジュースパックに含まれるみたいなんで
セット価格でこの値段ならヒット商品になりそ。
こうやって単体でも売れるプラグインをFLユーザーにはタダでくれるなんて
やっぱイメージラインのサービス精神は凄いな。
http://www.image-line.com/documents/slicex.html でもVSTi版の場合はピアノロールとの連携はどうなるんだろ?
FL版の場合はエディットがすぐにMIDIでピアノロールに反映するけど、
VSTi版を他のDAWで使った場合ピアノロールへの反映はどうやるんだろうね。
Toxic Biohazard
なんだこのしょーもない名前とデザインセンスはw
こんなのたちあげる気にならんわ。
>>420 基本的にサンプラの挙動だよね。
キー割り振りで発声だけでもそこそこ使えるかと。
長さを使いたい場合はMIDIファイル出力も駄目だろうし
rex出力とかそういうことになるのかな。
423 :
415:2008/03/12(水) 02:05:14 ID:adqweXjW
>>405 ごめん
やってた
俺って馬鹿だわorz
あのtoxic3を起動させたときにだけなぜかノイズが出てこまって
いるのですが、原因分かる人がいたら教えてください
録音するときもノイズが走ってしまって困っています。
いきなりですがお願いします。
デモだからだろ?
デモ板じゃないです。製品板なのにノイズが走る・・・・・・
メーカーに言ったほうがいいですか?
金払ってもDemo状態なら公式のレジコード落とせる所でログインし直してレジコード使えばいいと思う。
FLで立ち上げてDemo版なら一番上枠にDemoって書かれれからわかるはずなんだけどね。
Beta版もあったけどあれはもう使えなくなるんかな。
確かあれはDemo表示なかったような気もする。
Beta版入れた過去があるなら消したほうがトラブルないかもよ
買った後にログアウトして、再ログインしないと
Regcodeが買う前のものが出たような気がする。
もう一度ログインし直してRegcodeとればあっさりいけるかも。
それでも無理ならサポートにメールすればすぐに直してくれる。
名前とナンバー買いて
regcode doesn't pass. とか適当に書けば何とかしてくれるヨ。
なにげにSoundgoodizerなる純正プラグインが増えてていい感じな8RC2ですな。
Wave Candyの必要性は微妙だけど、FL-chanといいグラフィック面に力入れてるね。
一番見たいのは音量の推移なんだけど
(EdisonやMaximusなんかででるアレ)
なぜか入ってないWaveCandy。
danceはちゃんとテンポやピアノロールと連携してるのでおもしろいね。
キャンディーはオシロの速度最低で見ろって事なんかね。
俺はミキサーのSelectにアナライズ系まとめてみた
>>432 お疲れです
ホント頭が下がります
FL の Wiki の充実振りは凄い
超初歩的なことでスミマセン・・・
FL StudioのBox版を購入しました。
マニュアルを見ずにチョコチョコ触ってスゴイなぁと思って、そして
付属のチュートリアルビデオを見て、よし!このとおりにやってみよう!
と思ったのですが・・・
「まず新しいプロジェクトをたちあげましょう」というところで、
FILE−NEW
から新規プロジェクト(?)を開いたのですが・・・
チュートリアルビデオのように、何もないステップシーケンサーの状態で
新規に始められない状態です。
ヘルプを見ると、FILE-NEWだと「直前に使用したドラムキットを使用して
新規のプロジェクトを開始します」とあって、チョコチョコ触ってしまったのが
良くなかったのかなぁと反省しております。
チュートリアルビデオの通り、一度やってみたいのですが、新しいプロジェクト
をたちあげたときに、直前の状態が残っていない状態で始めるにはどうしたら
良いのでしょうか?
>>438 File-Newの下にある
New from Template から好きなのを選ぶといいよ。
たぶんデフォルトはHipHopだった気がする。
なれたら自分で作ると尚良し。
>>439 ありがとうございます!
チュートリアルビデオではステップシーケンサーにSamplerというのが
ひとつだけある状態だったのですが、New from templateの
minimal-Compression and EQで、同じ状態になりました。
これでチュートリアルに挑戦できそうです。
ここのスレ凄いよね、みんな雰囲気よくしてる
いつも見てます。
ありがとう
442 :
414:2008/03/13(木) 00:38:48 ID:jZ1rxfNi
>>437 細やかな気配りありがとうございます
こうすると見やすいですね
今回はドラムとメロの二つだけに絞って簡単な作りにしましたが
いつもはゴチャゴチャになってしまうので、他のもこんなだったらいいなぁ・・・と
>>423も聴きました、ありがとうございます
ドラムが控えめで、ギターの音がクリアでいいっすねー
しかし、自分で納得がいかない音も浮き彫りにw
途中のhatは密度薄くしたほうが逆にスピード感が出ていいみたいですね反省^^;
>>440 それだと最初からエフェクト入った状態で立ち上がるから
初めはEmptyの方がいいよ
>>440 そうそう、
>>443さんの言うとおり、何も無い状態ではじめたいなら
New from template - minimal - Emptyでいいと思いますよ。
ちなみにステップシーケンサー上のチャンネルを全部deleteしていっても
Samplerがひとつの状態になります(笑)
Kick
Clap
HiHat
Snareの並びが欲しいときは
New from template - minimal - Club Basicでいけます。
445 :
415:2008/03/13(木) 01:00:21 ID:ALKjQMCh
446 :
440:2008/03/13(木) 01:16:04 ID:BNkh3Nzt
>>443 >>444 ありがとうございます。
Emptyという方が良かったのですね。
上から順番にTemplateを開いていって、Samplerひとつの状態に
なったのが嬉しくて、他のは確認せずに突き進んでしまいました。
みなさんのおかげで今日はチュートリアルビデオの途中まで
進めることができました。
27分40秒くらいの「ムーグのオクターブを下げて〜」のところで
画面通りにやったつもりだったのですが、ムーグの音が出なく
なってしまい、明日もあるので今日は店じまいしてしまいました。
DTMは15年ぶり、3×歳の手習いですが、少しずつ進めて行こうと
思っております。
みなさんが実作品で盛り上がっているところ、初歩的な質問で
流れを乱して申し訳ありませんでした。
>>445 おおおすごい・・・完成度が上がってるw
かっこいい〜!
>>447 元々かっこいい曲なんだよw
原曲から推測してギターの音はどちらかというとこういうのが好きなのかと思ってこうした。
mp3って音が悪くなるね。FLで鳴らした音と違う。
眠くなったので全然納得いってない出来だけどアップ。
曲作りに行き詰ったら他の曲作ってると突然いいアイデアが思い浮かぶかも。
>>449 悪くないけどいかにもFLって感じの曲ですね。
ちゃんと完成させてニコニコにうpしたらリンの良調教って囃し立てられるんじゃないかな?
>>449 なんだろう、なんか全体的にモサッとしてて地味な印象を与えてるというか何というか・・・、
使ってる音色がほとんどモサッとした音なので、とくにベースをもっとビートが感じられて
曲を引っ張っていくような音色にするとか(途中から似たような帯域の音が被ってベース聞
こえなくなる?)、ウワモノもちょっとエッジの利いたポップな音を足すとかしてバランスとっ
たほうがいいんじゃないかなーと思いました。でもなんか全体的にダークな感じがして、好き
です。
hookupから体験版落としてみたんだけど、
日本語ヘルプ付きの体験版はどこかに無いんでしょうか?
↑から6と7落としてみたけど両方英語でちとつらいです。
>>453 FLには日本語ヘルプ付きの体験版はないんだ。
テンプレの
>>1-5の日本語のリンク先を参照してちょうだい。
>>454もテンプレに入っている。
>>454-455 まさに今そこのサイトを読みながら
日本語ヘルプの存在を知って書き込んだ訳だがwww
とりあえずテンプレはこれから全部読むつもりです。
ヘルプだとFL弄りながらF1キーで該当箇所が開くみたいだから
慣れない人が扱う体験版にこそ付けといてほしかったなぁ・・・
とりあえず日本語ヘルプ体験版の存在の有無が判っただけでもありがたい。
そんな訳でレスサンクスです。
>>456 demo(体験版)は本家のImage-Line社のもので世界共通だから
日本語リファレンスマニュアル(ヘルプ)は付かないんだよ。
demo=常に最新の製品版だから英語以外のリファレンスマニュアルを付けるのは無理。
ウィキ見ればF1押すと出てくるものの大抵の翻訳が掲載されてるよ。
つーか、体験版に日本語ヘルプがあったら
製品版の売りがマニュアルだけになる
>>456 それがないからそこそこ平和なスレでいられるという
>>457 なるほど。
それじゃあしばらくはwiki頼みで弄ってみることにします。
度々ありがとう。
>>459 なぜなんだぜ?
FL Danceて大きい方の絵も差し替えただけでちゃんと表示されるのな
ちょっとすごい
>>459 思ったらスマン
>>458見落としてた。
なるほど、大体予想はついた。
まぁ焦る必要も無いんでボチボチなんとかやってみます。
円高の今こそLife Time Free Updates権を買う時だ
おととい買ったら1786円だった
円高だから、このタイミングで、XXLにアップグレードして、SytrusとDirect Waveを
手に入れるべきかなとも思うんだけど、でも、今は、FLとMorphineとToxic Bioを扱うので
手一杯なので、まあ、もうちょっと待つか。
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 18:56:34 ID:MFxlBolA
>>463 いかにもflstudioで作成しましたって音だな。
キックを差し替えるベシ。
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 20:44:42 ID:nUYMH0xZ
Cubase studio 4を使ってるんですがFL studio見て欲しくなりました
付属音源の音けっこう好きです これだけでも買う価値あるんじゃないかと テクノ系ならこっちのが作りやすそうかなと。
Studio4ってクロスグレード対応ですよね?クロスグレードって買うときになんか証明みたいなの必要なんですか?
それともインスコするときになんか必要なんですか?教えてください。
>>449 結構いい曲だと思う。
ただシンバルの音が大きくなったり小さくなったり(手前から向こう側か?)
するのはおかしいので、すごく気になる。
471 :
445:2008/03/13(木) 21:27:38 ID:ALKjQMCh
>>452 エレキの音を変えて、KickとSnareの音を大きくしたのかな。
ドラムのサンプルサウンドは差し替えられているかも。
ドラムは自分が出したい音が見つからなかったから音を小さくして誤魔化していたw
>>463 俺もKickの音を差し替えた方が良くなると思う。
聞いていて面白いし、どこがモウダメポ('A`) なのかわからない。
曲の移り変わりが興味を持続して何回か聞きたくなる。
体験版を試してるんだが、ノートPCで縦解像度が足りなくて、
VSTiのUIが下にはみ出して操作しきれない。
誰か知恵を貸していただけないだろうか。
reasonもってるからクロスグレード版買ったんだけど
買うときには書類など全く必要なかった。
パッケージになんかきたない印刷の紙が同梱されてて、
それに個人情報と所持しているソフトのシリアル書いて送れ!とかいてあった。
やすくしてもらっておいて申し訳ないが
あきらかにいい加減な管理しかされないであろうという空気が紙面からにじみ出てたので
そんなところにreasonのシリアル書いて送るのはイヤだと思った。
とりあえず本家で、登録してみたが問題なく動作しました。
その後、Life Time Free Updates権を購入。
特に問題なく2ヶ月が経過しています。
476 :
463:2008/03/13(木) 23:17:50 ID:1ZOgNLGF
>>467-468>>472 これ以上どうやったらいいか分からなかったからモウダメポだったんだけど
そうかキック変えたほうがいいのか。
デフォルトのをそのまま使ったんだけど、どうしたらいいかな。
いろいろエフェクト掛けたり試してみたけどしっくりこなくて。
ベースとかももっと入れたいんだけど難しい。
しかし人に聞いてもらうって言うのはうれしいねw
やる気が出る。
477 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 23:23:21 ID:hz3b4it2
パソコンを新調しようとしているのですが、
FLをガシガシ使うのに問題ないスペックはどれぐらいでしょうか?
使い方によりけりだと思うのですが、FLメインでやっていて多少重いプラグインを
起動させても快適な環境を目指しています。
大体の目安でいいのでよろしくお願いします。
Core 2
メモリ2GB
>>477 とりあえず今DTMするならって環境は
C2D、メモリ2G以上、HDD7200rpm、XP、くらいじゃね?
USBポートの数とかFirewireポートの数とか、ファンが静かとかは個人で決めればいいかと
481 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 00:06:04 ID:9+xS7lq1
みなさんはTB303の音を出したい時にどんなVST使ってますか?
303と言えばReBirthの出音が一番良いと思ったので
FL Studioを使った手探りのDTMのReBirth RB-338マルチ出力対応テンプレートを
試してみましたがReBirth側でMIDI Inputが認識してくれませんでした
オーディオインターフェイスはUA-3FXを使っています
後々の事を考えるとVSTの方が楽かと思い色々と探してみましたが
SpectralheadのSilverBoxが辛うじて妥協できる感じかなと購入を考えています
他にオススメあったら教えてください
>>483 TS-404を時々でいいので思い出してください
>>483 SilverBoxで満足してるよ……っていうか、俺もかなり好きなんだけど
ぶっちゃけ303サウンドっていっても今更じゃね?w
サンプルで優秀なのもあるし。
どうしても妥協できないなら303買ってそのまま使うか
サンプリングする方がいいと思うよ。
>>485 FL始めた頃はTS-404を酷使していました
最近は全く使ってないですね
>>486 SilverBox使っているんですね
そんなに高くないし購入してみようとおもいます
実機買う余裕は無いっす…
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 02:15:54 ID:9+xS7lq1
>>488 DLしてみました。
これはすごい…。
しばらく使わせてもらいます。
ありがとうございます。
490 :
469:2008/03/14(金) 08:01:14 ID:ocr2BnZi
>>473 レスありがとう。
フックアップのほうに一応問い合わせてみる。
これからクロスグレード買う人のためにいくつか質問してくるよ。
しかしフックアップのページって情報量少なすぎる気がする。Q&Aさえないし。
本家行けってことかな。
>>475 購入時、書類なしか・・。
たしかにそんなんでシリアル遅れとかさすがに。
それでずっと使えるならクロスグレード版じゃないほう買う意味がないね。
貴重な情報ありがとう。
>>484 古い方のWindow Media Playerで2分38秒あるよ。
mp3ファイルのプロパティでも2分38秒と書いてある。DLエラーでは。
オーディオをトリガーにしてMIDIを鳴らしたいんだが、
FLでのやり方を教えてもらえないだろうか。。。
(床叩いた音でバスドラとかを鳴らしたいんです)
お願いします。
Slicerに読み込んで自動でスライスしたあと、ステップシーケンサに自動で配置されるノートを任意のチャンネルコピペすれば、タイミングだけは拾えるかも
今のうちにドルで買った方がお得なのかな
漢ならぐだぐだ言ってねぇでさっさと買え
496 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 13:20:45 ID:U7+n7qcD
いるものはいるときにかえ
えかにきとるいはのもるい
>>492 mixerのFX busにpeak controlerを挿す、mixer busの入力設定をmic inにする。で一応
オーディオ信号をトリガーというかパラメータ化出来ると思うけど、それをスイッチにして
midi noteトリガーを発信する仕組みが思いつかない。dashboard使えばmidi CC#を吐き
出すスイッチとかは作れそうだけど・・・ううむ
ピークコントローラーで確かにやれなくもないけど
フリーだとsmartelectricだっけ?から出てるものでなんとかトリガーってVSTがあるよ。
出先でしっかり名前覚えてなくて申し訳ないけどKVRで探してみたらいいかも
あとはゲート使って床音の鳴りをソースにして希望の音の音源を発音させる事も出来るが、MIDIとは関係なくなるのでどうかわからん
どうでもいいレベルのことかもしれないけど
MAXX系のプラグインってUse tablet PCのオプションの補正が聞いてないね
タブレットで作業しにくい
FLは変拍子にむかない。
というより作れないよね。
Cubaseだと作れるの?
プレイリストうまく使えば作れるでしょ
505 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 18:16:16 ID:xylLPmqf
FL STUDIO 7 XXLを購入 しようと思っているのですが、今使っているパソコンにDVD-ROMドライブが搭載されておりません。
ですが、もう一台のパソコンにはドライブが搭載されているので、そちらでDVD-ROM読み込み、フラッシュメモリにインストールしよかと考えているのですが、その場合もう片方のパソコンで使用出来るのでしょうか?
>>505 登録すればオンラインでプログラムは落とせるから
ドライブ無くても問題ないよ。
素材やヘルプやらがあるならそれだけ別途フラッシュメモリで運べばいい。
クレカないとダメなんだっけ?
508 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 18:27:51 ID:xylLPmqf
>>506 そうなんですか!
しかし、ネットの環境が整ってないのでオンラインは無理っぽいです…。
DVD-ROMを読み込んで、プログラムをフラッシュメモリに保存する事は不可能なのでしょうか?
>>508 LANケーブルでつないでDVDドライブをネットワークドライブにしたらどう?
ネットもDVDも無いマシン?
そんなんじゃネットで音色を落としたりも出来ないよ。
というかあまりに特殊な環境だと動作するかどうか分からないよ。
だいたいフラッシュにインストールって言うのが意味が分からない。
ASIOのドライバーとか入れる際にフラッシュに入れてもしょうがないでしょ。
ISOにして運んだり色々手はあるとは思うけど。
不正利用&スレ違いの話になりがちだからこの辺でやめとく。
510 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 18:55:59 ID:xylLPmqf
>>509 実際にDEMO.verを一年程度使った上で購入を検討しております。
DEMOを使用していた段階で音色云々はそれ程必要性を感じていなかったので大丈夫です。
そして、決して特殊な環境という訳ではないです。
ASIOドライバーは、現在使っているPCに既に入っているのですが、それでは駄目なのでしょうか?
「フラッシュメモリにインストール」というのは、DEMO.verをインストールする際に、フラッシュメモリを経由して現在使用しているパソコンにインストールしたから、という事を踏まえてです。
長文申し訳ありません。
インストーラをフラッシュメモリ経由で移動するんでしょ? 出来るよ
BOX版はオンラインで登録せずとも普通に動作はする。
バグフィックスされた最新版を使いたいならネット経由で最新のデモをDLし、ILのサイトで登録ユーザに発行されるRegKeyファイルを使ってデモ制限を解除する必要がある
このレジストリファイル自体は、別のPCでDLしたものをフラッシュメモリなどでもってきたものでも構わないらしい
サブマシンもネットにつながってないと面倒だけど、ネカフェあたりからILのサイトに繋いで登録>MyFLStudioでRegKey発行>持ち帰り
でいけると思う
だがDirectwave・FPCの音色DL機能を使えないと、局所的にショボーンな感じになると思う。
512 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 19:24:18 ID:xylLPmqf
>>511 そういう事です!
説明不足&無知で申し訳ないです…。
疑問が解消して、非常に助かりました!
ありがとうございます!
Box版であれば、FL本体はCD-ROMに収録されてるよ。
オマケのサンプル集がDVD-ROMなんだな。
FL5のままなんですが、最新のバージョンだと
音質とか向上してますか?
最近よくフリーズするようになってきた・・・
516 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 20:11:59 ID:xylLPmqf
>>513 そうなんですか!
Amazonで見たら「DVD-ROM」と書いてあったので、てっきりそっちに収録されてるのかと思いました。
ありがとうございます!
517 :
492:2008/03/14(金) 20:30:45 ID:A4dDPSru
ここの住人はやさしいな〜;;
ありがとうございます、SlicerとフリーのVSt試してみます。
いやマジ感謝だわ。
FL-chanのマグカップ早く出してくれー
そういえばFLchanの波も落ち着いてきたね
>>514 デモ使って自分の耳で確認してみるといいんでない?
音質に関しての感じ方は個々人の環境でいくらでも変わってしまうだろうし
>>514 音質は知らないけどどうせ無料でアップデートできるんだからアップデートすればいいんじゃない?
522 :
469:2008/03/14(金) 21:45:27 ID:oufHRZxh
フックアップに問い合わせてみました。
一応報告します。
・Cubase Studio 4はクロスグレード対象ですか?
→はい。本来は対象ではなかったのですが、他のお客様で同じ問い合わせの際に
Image-Line社に問い合わせたところ、許可をもらえましたので公にはしておりま
せんが、対象として受け付けます
・クロスグレード商品を購入する資格があるというのはどのようにして証明するのですか?
→詳細は製品の中に御案内がございますが、製品の所有を示すものをFAXか郵送で
お送りいただき、登録いただく形になります。登録ができませんと、ユーザー登
録が出来ない形になり、ユーザーサポートや将来的なアップグレードが出来ない
形になります。
という返答をもらえました。
オーサライズについてもよくわからんかったんで質問してみました。
・オーサライズの方式はどのようなものですか?
→シンプルにシリアルナンバーを入力する形になります。
海外の開発元であるImage-Line社にインターネットで登録して、サンプルのダウ
ンロード、一部付加機能等のサービスが受けられますが、こちらはImage-Line社
の運営するサービスとなりますので、日本語訳、登録方法などはサポート対象外
となっております。ご了承ください。
・二台(ノートとデスクトップ)に入れて使うことは可能ですか?
→可能ですが、厳密にはソフトウェアというライセンス商品になりますので、同時
に2台のPCにはインストールすることは違法です。前環境を削除していただきま
して、インストールをする分には問題ありません。
これは購入の流れです。QS4でも対象商品って優良メーカーすぎますね。
>>475の情報もあることですし、購入後、LTFUに登録してみようとおもいます。
523 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 22:25:38 ID:9+xS7lq1
>>514 5から6で音質は上がったよ。音抜けがよくなった。
それ以降は変わらない。
>>511 >サブマシンもネットにつながってないと面倒だけど、
>ネカフェあたりからILのサイトに繋いで登録>MyFLStudioでRegKey発行>持ち帰り でいけると思う
ネットカフェからの本家への登録は可能だけど、IPが記録されるから駄目。
My FL StudioもIPが表示される。
それに登録完了のEメールの受信はどうするの?
アカウントとパスワードが流出しても知らないよ。流出したらILにbanされる。
>>505 まずネット環境を用意して、次に必要スペックを満たしているPCを用意すること。
IPでどうこうはないんじゃない?
それだとケーブル、光以外の人は起動する度にIPが変わってアウトになってしまう
メールは別に添付ファイルが来るわけじゃないから、
携帯のメールでもいけるんじゃないか?
>>525 同じプロバイダとか、1回2回の変更は何の問題もないと思うよ。
よくある頻繁にいろんなところからRegcodeを落とすとチェックされるシステムなんだろうね。
IPでどうこうされるわけじゃないでしょ。
友人にアカウントばら撒いて、複数のPCと接続先から
レジコード落としたりすればもちろん判別されるだろうけど。
不正使用をチェックしてるだけでIPが変わろうが問題にならない。
それよりもネットカフェでFLのパス入力するのなんてやめておいたほうがいいよ。
どこから個人情報もれるかわかったもんじゃないし。
530 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 01:05:23 ID:JK3H3Qh5
皆様、ご教授ありがとうございました。
>>529 ご意見ありがとうございます。
え〜と、本家登録も何も既述の様に、ネット環境が整っていないもので、否が応でもそうせざるを得ない訳です。
FL Chan Miniのマグカップあったら4つぐらい買うんだけどなぁ
>>531 俺はダンスが欲しい。
デザインバリエーションおおいよなぁ。
FL8c2もう使えないのか…早く正式版だしてくれー
>>533 なんか急にrc2起動しなくなったけどどういうこと?
期限今日までだったのか
今日入れたばっかだったのにクソッ
日本だからこそ、RC3出る前に、RC2が終了してしまったのか。orz
いますぐ再起動してBIOSの日付を過去に戻すんだ。
つか今まではベータの期限切れる前日ぐらいに新しいベータでてたのにね。
明日の昼ぐらいになれば新しいの出てるかな。
タイミング悪いねw あーもう正式版でるまで7で我慢しとこかな・・
6から久々にアップデートして色々変ってるのに感動していじってる途中だったのになぁ
FLchanが踊るプラグインが最高にいいね
誰になんと言われようがこの路線で突き進んで欲しい
普通に時計の時間戻したら使えるんだなびっくりした
真面目に曲作ってて7で開けなくて焦った焦った
なに!正式リリースじゃなかったのか!
このスレ見てよかったwwww
いきなり開かなくなってびびったよ
5回インスコし直したwwww
542 :
525:2008/03/15(土) 07:14:37 ID:Jkx8r67D
>>529 君が誤解してないかい?
グローバルIPアドレスはケーブル・光に関しては変わらないが、
ADSL等のDSL接続に関しては電話線やLANケーブルを引っこ抜いたり、一定の時間が経つとプロバイダから割り当てが変わったりする。
スレ違いだからこの話はもうしないが。
544 :
529:2008/03/15(土) 10:45:21 ID:ZdyYEYre
>>542 割り当て番号が変わっても番号が変更されるだけで、接続先の地域が変わることは決してない。
番号を変更したら記録を破棄するなんてことはないだろうし、ログを残してないプロバイダーはない。
同じ日に移動不可能なほど離れた地域から複数のアクセスがあったら
それは同一人物とはみなされないだろう。
不注意でFLのアカウントとパスワードが流出してしまったか、故意に配ったかはIL側には判断できない。
ネット環境が整ってないのにクレジットカードを持ってるとは思えないが、
もしネットカフェでクレジットカードを使って情報が流出してしまって悪用されたら怖いことになる。
RC3マダカヨ!?
おかげさまで今日は作業ができないので、
動画を作っていました。
泣く泣く7をインストール。
Image-Line\FL Studio 8\Plugins\Fruity から強引にコピーしたらsilceXはつかえた。
morphineあたりのMAXXセットもも8にしかいれてなかったけど(FLplugin形式だから)、
フォルダのコピーでサインストール無しで使えたよ。
しかしgoodizerはFL巻き込んで落ちた。
俺誤字がひどいなw
7だとフルーティダンスもバグるね。
rc3、フォーラムでは土日は休みだから、早くても月曜になるだろう〜みたいな話が出てた。
7はrc6迄いったんだよな。
>>548 Maximus使うことにするよ。
手抜きしてgoodizerで済ませてるトラックがいくつか残ってたから
PCの時間戻して修正してきた。
みんなマキシマイザー挿す時クリッピング起こさないように調整してから挿すのかな。
それともバランスが取れてたら多少0dbを超えたりしても気にせずによしにしちゃう?
マキシマイザーって強制的にリミットが掛かるけど、
この場合原音が0db超えてるか超えてないかで音は変わったりするのかな?
>>550 何か勘違いしてるのでは?
コンプとしてしか使わないって事?
『0db以内で音圧を稼ぐツール』じゃないの?
そもそもゲインはMaximusで上げ下げできるっていうか
L2だろうがBuzzだろうが、pregainもpostgainの設定もある。
0db超えててよしにしちゃうもちょっと謎。
自分はマスターに挿して使ったりするんだけど、とりあえずマキシマイザーは置いておいて、各トラックをマスターに流す前に音量やバランスを調節するじゃない?
で、バランスはそこそこいい感じに仕上がったけどマスターで若干0dbを超えたりしちゃうなって時にどうするのかなって思って。
pregeinで調節するにしても、入力値が0dbを超える若干クリップ気味の音と0db以内に抑えた音とで出音は違うのかなあと。
なんかトンチンカンな事言ってるんだったらスルーしてね…
>>552 気になるならfruty balanceあたりをマスターにさしてちょっと下げれば
0db以下になるよ。
で、FLのミキサー自体には簡易的なリミッターが付いてて、少し超えた場合は抑えてくれる。
聞いみて分からなければ、気にすることはないと思うよ。
最近そういうことを気にする人が増えたけど、楽器なんだから
自分が欲しい音が出ればそれで良しなんだって。
クリップしてるから実は音が落ちてるのかも……って考えても損だよw
割れてない限り、自分の耳で決めればいいじゃない。
>>553 それもそうだ。自分が聴いて気持ちいい音が自分の曲にとって最善だよね!
ありがとう。
お?なんかRC3用意してくれそう?
ファイル名をrc3に変えればダウンロードできるね
蒸し返すようで悪いんだけど
多分FLのミキサーって浮動演算ってなかったような気がするので
マスターに挿したマキシマイザの前で0を越えてしまうと僅かなクリップを産むと思うよ。
音圧ぎりぎりまで上げるとその歪みが大きくなって本来もう少し歪みなしで上げれた可能性があるのに限界のように聞こえる。
マスターだけではない問題だけどプラグイン側が0dbより上の入力を想定した作りでもFL側がクリップさせちゃうって意味で。
気にならないまま制作出来てれば問題にならない場合でも
あと少しなんとかしたい場合は振り返ってみると解決するかも
まぁ聞いて問題なければキニシナイ精神は非常に同意
FLのミキサーはfloatだし隠しリミッタもない
rc3 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
マジっすか
これで時計2月15日から戻せる
RC3出たんだね。今回は3月31日までか。
DirectWave と SynthMaker フォルダが出来てる
これは便利
でも文字化けしてるw
5月、正式に8がリリースされたら50$上がるんだな
未だ生涯アップデート権持って無い奴は
今の内にやっといた方がいいな
円高だし
rc8どっから落とすの?
間違ったFL8rc3
いつもの MY FL Studio から
rc2 になってるけど、これが rc3
ほんとだサイズ違うね
ありがとう
まだベータだけどSynthMakerもそろそろ安定動作して欲しいな。
>>556 ファイル名がそのままでもDLできるけど、なかなかDLが終わらない。81%のままが長い。
時計見てなかったけど30分以上経ってる気がする。
実はrc3って情報が世界中で広まっているんじゃないか。
RC3になって音が小さくなった気がする
>>571 settingが消えてASIOドライバーじゃなくなってるとか?
俺のところではデフォルトはプライマリになってるから音が小さかった。
CTL+F8であらびっくり!
これはすげーっ
CTL+F8でPlugin picker来たあああああ!!
>>573 これVSTも登録できるのね
しかもスクリーンショットも自動でとってくれてw
すげえw
578 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 01:18:30 ID:Akrihi84
Morphineってどう?
Demo使ってるけどよく分からずに購入に踏み切れない。
音はデモソングで気に入ってるんだけど使いこなせなければ高い買い物になるし。
ヘルプ以外で使い方の分かるものって無いのかな。
>>579 感想どうもです。
踊り出さないのは自分でも同意。
個人的にはA&BやMike Shiverみたいな壮大でメロディアスな曲を作りたいんですが
最初からいきなり作れるはずもなく、まぁのんびりと目指していこうかと。
メロディがいつまでも鳴りやまない・・というのはflpを開いたってことですかね?
おそらくリピートマーカー?がついてるせいだと思います。
しかしFLって自由度高いですねえ。
先ほどKBコントローラーで、アルペジオのパターンをnoteから指定できることを知って驚き。
>>578 音が気に入ってるなら買えばいいんじゃないかい?
逆は絶対駄目だけどw
音をいじる分には別に難しくないよ。
WIKIは読んだ?
難しく感じるなら、最初は中段は半分無視して
音を鳴らしたまま適当にグラフを書いてみればいい
プリセットから上下段のパラメータいじるだけでも結構使えるし
Morph/MIXをXY-controllerに割り振ってもおもしろい。
FLに似合ってる音源だと思う。
ああ……のんびり書いてるうちに
>>580と正反対の意見にw
余計悩ませるかもしれないなw
情報が少ないのは確かなので、デモで触ってどうしても駄目なら
やめた方がいいかもね。
つーか音源を買うのは苦しくても自分で決めるべきだよ。
ごり押しされて買ったって満足できるもんじゃないし。
>>578 Morphineの使い方を解説したWebページとかって皆無に近いよねえ。
しかも、プリセット音は大半はリサンプリングで作られてるみたいだし。
Morphineの音作りで一番、重要となりそうなのは倍音スペクトルを
どう並べるとどんな音になるのかの傾向を知ることなので、
まずは加算合成方式についての一般的な情報を
Webなどで探して集めてくるってことになると思う。
まずはWikipediaの倍音の項目に情報がある。
例えば、矩形波の音を作る場合の比率については
>基音と奇数倍音だけが含まれ、第n倍音の音波の振幅は1/nである
などと書いてあるので試してみるとよくわかる。
あとはリサンプリングで実際の波形を取り込んで、音作りをする方法があるけど、
サンプラーを使うようにはいかないけど、例えば人の声とか取り込んでみると
面白いと思う。(取り込みの際のデフォールトのNOTEが60になってるけど、
もっと下げた方がうまく取り込める感じ)
LFOは搭載されてないけど、例えば、周期的に音のピッチを変えるような効果は、
手書きのエンベロープを使って出来る。
そろそろ何かグループバイやって欲しいな。
乗り換えソフトないけどクロスグレード版購入したい誘惑に駆られている…
587 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 07:23:46 ID:Akrihi84
>>578 >>582 >>583 >>584 ほんと情報が少なくて、みんなどうやって使ってるんだろうと思って聞いてみたんだけど
こんなソッコーでレス入ってるなんてここの住人は優しいなぁ
Morphineこそ解説がほしい!!
本家のチュートリアル見ても???って感じだし
だからこうやって参考になる意見をもらえるだけでも書き込む甲斐がある
もうちょいデモいじりに励みます
ありがとう
>>588 買ったのかw
FLについて調べてるけどフックアップにユーザー登録するメリットがわからない
ELECTRIBEなどハードシンセと使ってる方はいますか?
ELECTRIBEで作った物を録音しつつ微調整やパートを足していく使い方をしようと思ってます。
たぶん上記の使い方ならableton Liveの方がいいんでしょうが、
FLのインターフェイスがELECTRIBEと似ていて馴染みやすいので悩んでいます。
SliceXってただのスライサーじゃないな。
簡単に使うことも出来るけどマニュアル読んだらめちゃくちゃ高機能だわ。
>>586 不正ユーザーについてILが調べればすぐにわかることだから止めた方がいいよ。
Web Shopでたくさん買い込んだ後でアカウント削除になったらどうするの?
XXL日本版はネット通販で安いの探して買えば他のDAWの最上級の買うより安いよ。
安く済ませたくてReason買うつもりがあるなら、Reason買ってクロスグレード買えばいいし、
オーディオインターフェースのYAMAHA MW8CXか、
MIDIキーボードのYAMAHA KX買えば手に入るCubase4でクロスグレードするのでもいいし。
>>592の修正。
YAMAHA MW8CXとYAMAHA KXのはCubase AI4だからクロスグレード使えない。
バンドル品がクロスグレード対象になるわけない。
FLのレンダリングヤヴァくね?真面目に。ノイズが微量乗ってたり(普通に聴いてたら本当に分からないレベルだが)
それでもう1回出力したら、消えてた。しかし違う箇所に違うタイプのノイズがのってたり。出力するたびに違うんだよね。
多分、しっかりモニターしてないと気がつかない差なんだけど、あることはあるんだよね。気づいた人いる?
だから納品レベルのモノを作る場合、納得いくものが出てくるまで何回もレンダリングするハメになる。
FL上で再生させて録音される方法は確実だけど、マシンパワーが足りないからプラグイン多様する曲だと無理。
まーた始まった
普通に聞いてるだけなんだけど?事実だから。既出だったら悪い。
やいやい言うのも面倒だから使用環境書いてモノを出せ
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 19:13:13 ID:NBs5D4Km
音質についてはここのユーザーの耳はdaw中で最底辺だからあまり触れない方がいいよ。
やばいと思うなら、他のDAWに持って行って出音しなさい。
誰も止めないよ。
商売でやってるなら、そこの所ケチっても仕方あるまい。
プラグイン多様する曲だと無理とか言っちゃって
soloにしてオーディオ書き出ししてプラグイン消せばいいだけじゃん
なにいってんの?
相手するだけ無駄
>>594 そうなんですか!ちょっと気になる‥
大変手間を取らせて頂いて申し訳無いんですが、
貴方の環境で適当なループを作ってmp3を上げて頂きたいのですが宜しいでしょうか?
その際貴方が変だと思う箇所がありましたら書いて頂ければ幸いです。
ノイズがありましたら、フォーラムに質問をしてみようかと‥
レンダするたび変わるならかなりの確率で環境が原因じゃないかな
負荷80%超えてる中でやってるとか
負荷かかり過ぎの状態でレンダするとそりゃノイズ載るわな
ただそれでFLのレンダおかしいってのはおかしい
最悪のタイミングかもしれないがw
ちょっと聞きたいんだけど、rc3からmp3のレンダリングが100になったまま終了しないことってない?
いまビットレートや、オプション変えて試してるんだけど、俺の他に再現性がある人がいたら
フォーラムに報告したいんで教えて欲しい。
もちろんrc2では問題なく出せていた曲ね。
wavは今のところ問題なし。
まだ出たばっかりのDAWならともかく、海外でも日本でも
何年もバージョンアップされ続けているソフトなんだから、
ノイズが乗るなんていう一番初歩的で一番重要な問題があったら、とっくに解決されてるんじゃね?
何年も使い続けてるプロ?もいるだろうし、一般の人ならともかく
何十曲何百曲も作ったり聞いたりしてるプロから「ノイズが乗る」って指摘が無いなんておかしいと思うが…
ただ、ベータ版なら何か不具合が有るかもしれない
>>605 FL8rc3で、mp3を192Kbitの512-point sincでレンダリングしたけど普通に終わったけど。
>>594 プラグインによっては何にも入力がなくても勝手にノイズが出るやつがあるよ
>>607 ありがとう。
今のところたまにおこってて、再現性がないんだ。
俺の環境固有か他の問題なのか、7と比較も含めてもうちょっと調べてみるよ。
せっかくのβテスターだしね。ちょっとは役に立ちたいw
>>605 FL 8rc3で、mp3を450Kbitの512-point sincでレンダリングしても問題なし。
MP3/OGG
Bitrate: 450Kbit
Quality
512-point sinc
Dithering チェックなし
Alias-free TS404 チェック
HQ for all plugins チェック
Disable Max Poly チェック
611 :
590:2008/03/16(日) 20:25:35 ID:j688Ug20
だれもレスくれないのでデモ版触っていたら我慢できなくなりました。
でも金額が金額なのでFRUITYLOOPSを本家から購入
これからよろしくね
ELECTRIBEとかギターを入れ込んで使ってる人がいたら
暇なときでいいんでレスください
>>605 俺も試しに Cool Stuff の Aren't You Clever を
mp3 256kbps 512-point sinc で書き出したけど問題なし
ただ、Cool Stuff の Jaha-Dreams を開くと
いきなり CPU 99% 使用されてデモが聞けない
同様の症状の人いる?
>>611 EMX持ってるけどFLに慣れてからはEMXを使う機会がめっきりへった。
シンクさせて使うのって元々あんま好きじゃなかったのもあるけど、
FL内部だけで完結させるほうがラクでさ。
FL自体はハードシーケンサーを進化させてソフト化したようなインターフェースだから
グルボやエレクトライブ系に慣れてる人はとっつきやすいと思う。
あとこれから買うなら最低でもFL ProducerEditionにした方がいいと思うよ。
それか他のDAW持ってるならクロスグレード版で2万以下でXXLも買えるけど。
俺もコルグESX持ってるけど布団に寝っ転がってビートの打ち込みするとき以外は全く使わないな
Jaha-Dreams はミキサーのOUTが通常とは違うOUTに設定されてるようだ。
(手元の環境ではM-Audio FW-410を使ってるんだけど、SPDIFに設定されてた)
この部分を通常利用しているOUTを設定すれば正しく再生されることを確認。
rc3の新しいプラグイン表示機能ってかっこいいけどさ、出来たらVSTプラグインの管理機能が欲しいよね。
プラグインマネージャーみたいな機能をつけて、コンプとかディレイとかで任意にフォルダを分けて
そこからプラグインを立ち上げられるようにして欲しい。
フリープラグインをたくさん入れてるんだけどさ、
プラグインをたくさん登録してリストが長くなると
目的のプラグインにたどり着くのが遠くなって立ち上げるのが手間掛かるようになる。
CubaseとかだとVSTフォルダの階層をそのまま反映してくれるから、
DAW上からは分けられなくてもインスト時にカテゴリ分けが可能で良いんだけどさ。
俺EMX-1持ってるけど
簡易なシンセフレーズ打ったり リズム打ったり して
midiでFLに流して細かい打ち込みと修正する ぐらいかな 使い方
ソフトシンセ買ってから音源としても使わなくなってしまった
>619
ブラウザウィンドウのPlugin databaseで管理してみてはいかがでしょうか。
FLインストール直後はFL付属のプラグインしか登録されていないようですが、
サードパーティー製VST(i)などを登録するなら、
例えば、Synth1 VSTi の場合、Synth1をCHANNELS>Add oneで呼び出しておいて、
次にブラウザウィンドウで登録したいカテゴリを展開しておき、
(Browser>Plugin database>Synthesizer>Substractive)
Synth1のFruity Wrapper左上の▼メニューよりAdd to plugin databaseを選択し
確認ダイアログでOkすればPlugin databaseへ登録されます。
そしてCTRL+F8にも反映されます。
>621
申し訳ない。一部訂正します。
誤)(Browser>Plugin database>Synthesizer>Substractive)
正)(Browser>Plugin database>Generators>Synthesizer>Substractive)
勃起部族欲しいけど売ってないし何より高い
>>618 有り難う!
聞けた
カテゴリ分け便利だよね
この情報も有り難う!
これをきっかけにカテゴリ分けを知りました。
カテゴリわけをさっそく使ってみたけどこりゃマジで便利だね。
でもADD対象のカテゴリが最初からあるGeneratorフォルダと
Effectフォルダの中だけだったのがちょっと残念だけど。
PluginDatabaseの下にGeneratorとかと並ばせてPAD VSTとかCOMP VSTだとか
フォルダをズラズラ作りまくったのに、そっちにはADD出来なくて泣いたw
しょうがないからGeneratorとEffectsフォルダの下にVSTフォルダ作ってジャンルわけしまくってる。
つうかこんな便利な機能いつから付いてたの?
まさにこれが欲しかったっていう機能をつけてくれるイメージラインにはほんと感謝だよ。
FL-Chan聴いて思ったけど、Fuegoってすげぇな
あと几帳面な性格だなきっとw
>>618 良情報サンクス!
Image-Line Forum の登録をしたんだけどメールが送られてこない
Hotmail だったから「フリーメールは不可」ってことで弾かれてるのかな?
スパムメールフォルダとかに振り分けられてない?さんざん既出だけどhotmailというか
フリーメールはトラブル多いんだそうです。IL側で弾くことはないはず。自分も迷惑フォルダ
に振り分けられてましたw
登録でHotmailやyahooをつかったトラブルは枚挙にいとまがない。
弾かれるか悩むより、使うのをやめた方がいいよ。
フリーが良ければせめてGmailで。
>>630 >>631 RESありがとうございます
やはり、フリメが問題なのかも知れませんね?
正規登録した時のメアドで明日再チャレンジしてみます
(今は酒も入ってるし、眠いので)
>>611 自分は ELECTRIBE R と MS2000 を持っているけど、
615さんと同じ意見で、インターフェイス(組み立て方)が
似ているところがあるから相性いいと思うよ。
たまにギターも録音したりしています。
ProducerEdition 以上じゃないと audiotracks や
ASIO-in recording を使えないからご注意を。
>>623 昨日、運良く EMX-1 をポチってしまいました。
3月再生産分が出てくるみたいですね。おかげで金欠ですが。。
FL Studio の方が何でもできるし便利だけど、
ハードの直感的な曲作りを楽しもうと思っています。
やはりYouTubeの影響は大きい!!
>>633 youtubeってFLのチュートリアルがメチャ充実してるよね。
中には凄い上手い奴とかプロが投稿してるビデオもあって為になる。
635 :
586:2008/03/17(月) 02:15:16 ID:pSQWf/S7
S-YXG50は諦めましょう・・・。
SoundFontでGM音源のいいやつ落としてくれば十分満足するはずだ!!
>>239 >AbletonLiveよりSONARより使いやすい。右クリックでスケールと
>かコードとかなんかもう素敵。
誰かこれについてkwsk
鍵盤弾けない俺は他のDAWのピアノロールでシコシコ入力してるんだが
FLではコード・スケール入力に素敵な補助機能が付いてるって事ですか?
>>637 ピアノロールのツールのアイコンの上で右クックするとでてくるぜ
弾いた方が早いしね。
ToxicもいいけどSytrusやっぱすげーや。
前者はやや汚れ担当、後者は高域シーケンス担当に向いてる?デモ新曲増えてるし改めて脱帽。
これ目当てでFL買っちゃおーかな・・・・・
需要なさそうだけど気付いた変更点
PlaylistのPattern名「-」でくくるとタブっぽいグラフィックになるね
ごちゃごちゃPlaylistの整理に役立つ…かな…
>>641 rcの前からある機能だよ
くくらなくても先頭につけるだけでいい。
タブ単位で閉じたり開いたり出来るといいんだけどな。
Edisonでスライスしたwaveを
Marker #1.wav、Marker #2.wav…みたいに分解して書き出せるんでしょうか…
出来るならFL買うわw
んじゃ買ってあげてくれ
スライスするしないに関わらず
範囲選択した後インターフェイス右上のボタンをブラウザまでドラッグするだけ
スライスドビートとかいうフォルダに機械的に連番ついて保存されてる。
スライスしたならスライスマーカーの上端ダブルクリックで選択すれば早い。
ブラウザ以外のステップシーケンサにドラッグしても上記のフォルダに保管されてる
>>644 分かりやすい回答どうも!!
この機能あると助かるんだ
Producerのパッケージでも買おうとおもう
すげー助かったよ、本当にありがとう
オカイアゲアリガトウゴザイマス
他社のアプリケーションにまでスライスした波形をドラッグ&ドロップ=エクスポート出来て
しまう鬼ツール<EDISON
だよね?試したこと無いけどw
なんかRC3になってから演奏中に音がバシバシ音が途切れるように・・・
CPUの処理関係がまだ煮詰まってない・・・?
自分の環境が原因なのかな・・・
誰か同じ事になった人います?
>641
7.4βの時ぐらいにできるようになってたね。
それによって、トランスポートパネル上でパターン番号の部分を右クリックしたときの一覧も若干見やすくなった。
651 :
449:2008/03/17(月) 18:40:54 ID:g+hN4IoV
652 :
449:2008/03/17(月) 19:06:31 ID:g+hN4IoV
前のアップのときに、コメントいただきありがとうございます。
今回はリードのオクターブを上げることで、
音域の重なりを幾分なりとも解消しようと努めました。
>>647 WINのデスクトップは普通に出来たはず。
サウンドフォージ8もいけてた。LIVE6のセッションビューは無理だったような。
EDISON出立ての時試しただけだから今違ったらごめん
ちなみにジュースパックの方でも無理だった。FL以外で立ち上げてもドラッグ出来なかったような記憶がある。
今後改善しそうだけど、今の仕様に慣れたので不便は感じない
EDISON で出来るってことは SliceX でも出来るって事か
Amazon見たら紺本が1万2千円ぐらいになってた。
そんな値段で買うか?
何スレか前に紺本が倍の値段になってる話があったと思うけど既に4倍だもんな。
手探りblogがある現在、
いろいろ本を読む必要があるかわかんないな。
円が高い、病的に高いな。
XXL版へのアプグレに突撃するかどうかますます迷ってきた。
海外ソフトを買うなら今がチャンスだね。
FL8正式発売&値上げまで残り2ヶ月というタイミングで来たこの円高はまさにグッドタイミングw
Toxic、Poizone、Mprphineの3本セットもねらい目だね。
Toxicも出たばっかだしこれも丁度良いタイミングw
今公式で直にDL購入すると36000ぐらいかあ
公式で買うと生涯アップデートついてるんだっけか
なやむなあ
正直海外の通販が怖いぜ
>>659 今の時点じゃまだ日本版買って後からアップグレード権付けたほうが安いと思うけど
日本語ヘルプも付いてくるし。F1で日本語ヘルプは地味に嬉しい
>>661 3000円ぐらいで生涯アップデート付けられるんでしたっけ
wiki見ながら今のドルの相場で計算中です
日本語ヘルプほしいけどもうすぐバージョンアップだし悩みどころですね
>>662 何故かアップグレード権の代わりにダウンロード版のプロデューサーエディション買うとアップグレート権
オンリーより安かったよ。半額くらいだったかな?
俺はそれで買った
そういえば見てなかったのでちょっと見てきた
>BooBass はモノフォニックのリアルなベース音源です。
>周波数特性を調整でき、ポルタメントスライドをサポートします。(終)
>Plucked! は計算によって撥弦の楽器をシミュレートする物理モデル音源です。
>'Karplus-Strong'撥弦モデルを実装しています。 (終)
>Fruity Big Clock プラグインは、再生時間を小節:拍:ティック形式、および
>(中略)任意のミキサーラック上へ配置してください。これ自体はサウンドに
>影響をあたえませんので、配置する場所は特に重要ではありません。(終)
>Big clockと同様に、表示のみのプラグインです。Fruity dB Meterは、(後略)
うわぁつまんね
666 :
470:2008/03/18(火) 00:06:20 ID:h2zoaZa5
>>651 最初に言うけど、この曲は完成度が上がったのでもうこのままでも良いと思う。
20回以上聞いてなんとなく思ったことは、
ベースパートにあたると思われるシンセの音と、メロディのシンセの音を違う音にした方がもっと良くなるかも?
みょ〜んって音は1種類だけにするとか。
何を使ってるかわからないけど、シンセは全部違うシンセにするとか。(全部違うのかも知れないけど。)
>>664 FL8βの英語Reference ManualのSoundgoodizerの項目を読むと笑うよw
ぶっちゃけXXLってSytrusとDW以外は目だった利点が無いんだな。
(他シンセつかってる人には失礼な物言いだけど)
2つともいらないならPEで十分か。本家ダウソの予定だけど、無償うpは別途購入なの?
>>668 本家ダウンなら無償UP付き。
SytrusいらなきゃPEでいいと思うよ。後で欲しくなっても差額で買えるし。
>>669 ありがd 早速ポチるよ。
何かドル安でも買うもの無いなーとか思ってた所、丁度いい物なので。
ってすぐレジコードくると思ってたorz まあいいやwktkしてよう。
なに、イタリア人よりはまともな仕事してくれるだろうしw
デスクトップとノートPCの2台にFLインストールするのだめなの?
前にデスクトップで主に楽曲制作して
ノートでライブする分には問題ないような話をみかけたけど違うのか。。
シェアのソフトシンセとかは最大で2台のパソコンで使用できるとかあるのになあ
>>671 送られてくるのは、ユーザーネームとパスワードだったと記憶してる
レジコードは、My FL Studio に入ると取得出来るシステムだよ
二台同時使用じゃなけりゃおkじゃなかった?
うろおぼえだが
>>672 いいかダメかでいったらそりゃダメだけど
可能か不可能かといったら可能だよ
あとは自己責任で
つまり自分で売ってる製品のライセンスすら把握してないフックアップ
えーと個人一人にライセンスって事なのかな
マシンごとじゃなくて
それならうれしい
その辺分からなくて買いそびれてたんだよなー
フックアップは元々なにも管理して無いだろ、単なる販売データ
クロスグレードは営業施策に過ぎん
Image LineへのFL Studio 7 XXLのユーザー登録、幾ら待てどもメールが来ないので
何度もやり直ししたりしたが・・・
プロバの自動スパムブロック機能に引っ掛かってました。プロバはアサヒネット。参考までに。
普通とクロスアップグレード版の値段差以下でクロスアップグレード対象商品が購入できればさらに安くできるよね。
ACIDpro4とかSSW6とかSONAR4とかどこか数千円でワゴン売りしてないかしら・・・
683 :
672:2008/03/18(火) 13:41:20 ID:RzjUSVc9
>>673 んだね。今パス来たんで最新デモインスコ中。
しかしでかいタンスの搬入に苦労してるようでやたら時間かかる・・・・
デカダンスは入れる必要ないぞ
うちもあれのダウンロードが途中で引っかかるから止めた
image-lineにとって、フックアップってどういう扱いなんだろうな
大事な金づるなのか、それともそれ以上に信頼しているのか
そういえば、日本以外って代理店あるのかね?
>>684 >>686 うん、やっぱり止まってたようでキャンセルしたらあっさり最後までいったよんw
とりあえず最後の質問、いまDW経由でひたすらWクリックしてサンプル落としてるんだけど
これ以外に落とせるサンプルはSample Fusiuonのどれが該当??
しかしDNAを発表したmelodyneといいフックアップは本当に引きが強いな
689 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 16:37:43 ID:Rkx/4nac
ググってもわからんから教えて
windows98でも使えるFL studioのバージョンを教えて下さい_(._.)_
>>688 DNAってなんだと思ってダイレクトノートアクセスの概要見てきたけどすげーな!
問題は俺がMIDI、VSTiベースで製作をしてるからあんまり必要がないって事だ
でもボーカルやギターだとか以外にも使い道がありそうで面白そうよねこれ
>>690 DNAとSliceX使えばループ素材をギッタギタのメッタメタに出来る
ホワイトノイズをローパスフィルターに通してフィルターを閉めればおk
>>692 SolidInc-What I found.flpに風の音が入ってるから
それにモジュレーションかければいいんじゃないの?
peakcontrollerとか、Edisonで録音してsamplerのLFO使ってもいいかも。
>>692 いい事思いついた
お前その曲FLで作れ
オーディオ録音で質問です。
明示的に保存先を指定しない場合、エジソン使用でプレイリストにD&Dした場合と、ミキサーから直接録音した場合に、それぞれ以下のフォルダに録音したファイルが保存されてしまいます。
\FLインストール先フォルダ\Data\Patches\Sliced beats
\FLインストール先フォルダ\Data\Patches\Recorded
プロジェクトファイル(flp)保存先に、自動的に録音ファイルを保存できるようには出来ないんでしょうか。
クロスグレード購入したヤツ居る?
ライセンスカードとかFAXするのかな
>>698 このスレにいっぱい書いてあるからクロスグレードで検索すればいい
色々弄ってみたけどVSTの相性が結構あるかな。SPANが使えないのはショックだった。
あと単パートの書き出しはまず影響ないけどMIXでは上にもあるけど癖出る。
FLは良くも悪くもやはり特化型だね。だからこそ買って満足なんだけど。
さあ遊ぶぞ(という表現が似合う良ソフトだw)。
>>700 バージョンアップの際に昔は使えてたVSTが使えなくなることがたまにある。
でバージョンが変わるとまた使えるようになったり。
そういえばslicexの10%オフのクーポンってまだやってるんだね。
これって結局新規のカスタマー扱いにならずにちゃんと使えるのかな?
今ドル安いからこのクーポン使えばかなりお得に色々買える気がするけど
これ使って買ってる人の情報がないから踏み出せないでいるw
あれから情報無いよなー
ユーザー統一されないと大変面倒な事になりそう
生涯アップデートって海外の公式サイトからダウンロードで買うと、
ついてくるんですか?
海外クレジットカードの通販恐くてやってないんですけど
国内で買ったらダメなの?
706 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 14:16:22 ID:dPdHOIEf
ゆっくりよんでいってね!
>>704 クレカで買い物したら、番号が流れて自分の知らない間に海外で大量の買い物が!
とかいうの信じてるの?
マスコミにだまされすぎだよ。
paypalぐらい気にせずつかえw
おっす割れ物使いだ
チュートリアルで基礎をしっかり固めないと不安なタイプの俺だけど
英語が読めない
つ辞書
1ドル93円まで高くなるとDL版の方が安くなるな<XXL
これ、クレカ持ってない人はアウトだね
生涯アップデートさえ買えないから多くを望めないな
いいソフトなのに残念
もうクレカなしで買う方法はないよね?
クレかとか簡単に作れるやん
全然注目されてないけどbankwireっていう銀行振り込みの方法もある
だから一応小学生でもお母さんにお願いしたら購入は出来る
>>711 つwire bank transfer
>>711 今はいろいろ選択肢あるけど、当時、自分でクレカ持つのが嫌だった俺は
親を説得して支払いしてもらった
もちろん、海外通販だからといって変な事もなかったし、ごく普通に手続き出来た
クレカ持って無い、ってだけで諦めるのは早すぎるし勿体無いよ
確か生涯アップデート権の購入で参考になるサイトがあったよな、どこだっけ・・
ああ、書き込んでから気付いたけど振込みの方法が分かったからって
クレカ使えない状況だったら意味無いよな、すまん
>>715はスルーで
イーバンクに口座つくれば、VISAデヴィッド使えるよ
カード審査とかいらないから、作れないことも無いはず
オレ、だいぶ昔にとある店頭でFL studio 6のBOX版を購入したんだ。
そのまま年月がたち、はっと気がつくと、ユーザー登録はがきの期間が切れた状態で
登録もせず手元に放置してあった。
そこで恐る恐る、Hookupに
「購入したお店くらいは覚えてるんだけど、購入年月日とか忘れちゃったし、はがきの有効期限切れちゃってるんだけど
まだユーザー登録できないかなぁ?」
って言うメールを送ってみた。
すると、
「はがきに50円切手貼って、大体の購入時期書いてくれたらユーザー登録しちゃうよ」
っていううれしいお返事が!
皆さんの中でこんなおとぼけした同士の方がいらっしゃったら、仲良くはがき送っちゃいましょう。
長文申し訳ありませんでしたー。
自分の口座の
自分のクレジットカードでないと駄目だ
720 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 20:33:57 ID:ZFpoFYz5
error couldn't find any samples to copy. exiting...
ていうエラーでFL起動しなくなってしまった。
どうしよう。。。復元しても戻らんし再インストールした方がええかな?
721 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 21:04:36 ID:ZFpoFYz5
↑すいません解決しました。
うちもカードもって無い時期に親のカード借りたけど、
起動のたびに母ちゃんの名前が表示されるぜ('A`)
俺も当時学生だったし親のカードで買ったけど、ユーザー名は自分の名前なんだが。
俺もイーバンクのVISAデヴィッドで購入したぜ。
イーバンンクVISAデヴィッドには、キャッシング、ローン付加サービス無しのカードがある。
つまり、口座残高のみの範囲内でしか決済できない。
だから、万が一、あくまでも万が一だがトラブルがあっても口座残高の範囲内の被害ですむはず。
当座の必要金額だけイーバンクに入金しておけば安心。
スレ違いだけど、イーバンクってそんなにいいの?UFJみたいに普通に日常の銀行としても使える?
>>718 ぶっちゃけフックアップに登録してもメリットないんじゃね?
HOOKUP GOL係
>>726 持ってるBOX版がProducer Editionで、7のXXLにするなら一番安いのは、Hookupで、
バージョンアップすることだー。
って、wikiに書いてあったので、登録しようとしてみたんだ。
729 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 23:03:35 ID:irhxQale
仕方ねー
こーなったら俺が日本人スタッフとして Image-Line で働くかな
>>720-
>>721 解決した時は、原因とか解決方法とか書いてくれると、他の人が同じ状況になった時に助けになると思うよ。
>>730 最も興味深いのは、GOLが本当は何を目指しているかだな。
俺は実在するかも不明な「無制限の表現」だったりするとステキだなとか思ったりするが、
あんまし現実的ではないので、「冗長とか超ムダも許容する自由な表現」くらいだったりすると
次点でいいなとか思ったりする。
まあ、埋もれた才能ならぬ、凡百のたわごとではあるのだけど。
wav吐き出しとmp3の吐き出しを波形で並べたらmp3の方が後ろにずれてないですか?
735 :
711:2008/03/20(木) 00:06:25 ID:gn58sZzd
たくさんのアドバイス、サンクスでした。
イーバンクのVISAデヴィッドを調べてみてみようと思います。
それにしても、ここのユーザーのコミュニティーはすごい。
>>734 どんなエンコーダソフト使ってもmp3にすると最初に0コンマで無音が入るみたい
なんか理由あったけど忘れた。だから製作中でバウンスするときはwavのほうがいいよ
イーバンクだけじゃなくスルガ銀行のマイ支店で口座開いてもVISAデビットもらえるよ。
これも無審査で自動的に発行される。
生涯うpデート権っても、デモ版落として認証するだけでしょ
739 :
720:2008/03/20(木) 01:01:55 ID:YStMkS7m
>>732 アンインストールせずに再インストールしたら直ったよ
740 :
720:2008/03/20(木) 01:05:52 ID:YStMkS7m
原因はサンプルダウンロードしようとして
参照をFL自体にしてよくわからんくなって起動せず
馬鹿すぎてごめん
このスレのおすすめ2ちゃんねるがカオス
>>742 いやgolはニコニコ見てるだろ。
FL-chanって一瞬しか出ないな。六角大王とは言え3Dモデルを作るのは時間かかりそうなのに。
FL-chanを3D化した職人いたんだな。
Golも本望だろうw
これwavにレンダリング中もFLchanが踊るのな
予想はしてたもののちょいとびっくり
既出。プロの技です。
公式でDAWと言わない理由が何となく分かった。フリーズなど機能の有無だけでなく
操作性やオーディオの扱いから何処まで行ってもあくまでシーケンサ、なんだな。
昔のSONARはシンセなんだったっけ。それと同じか。コンセプトを見失わない姿勢は立派。
もっとも今のFLは一台完結に向いた多機能ハードシンセみたいなもんだな。
DAWであるかどうかなんてどうでもよくない?
他のソフトが勝ってると思えばそっちを使えばいいだけなんだし。
他のソフトにある機能や使い勝手をFLに取り込んでほしいって言い出したら
結局のところソフトによる違いなんてなくなっちゃう。
>>747 >>746は、「DAWじゃないからダメ」と言っているのでは な く 、
「敢えて”DAW”と呼称しない、ぶれない Image Line の姿勢」を 称 賛 しているのだと思う。
意見には賛成なんだけど
今は公式のTOPに
FL Studio is a Digital Audio Workstation (DAW) for Windows PCs
って思いっきり書いてるよw
定義なんてばかばかしいのでどうでもいいけどね。
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 11:08:27 ID:h3AmeYCc
まだまだ成長過程にあるFLは最高。
遊び心とユーザーフレンドリーなスタッフ万歳だな。
FLは4で完成してるだろ。いや3でも十分だな。
二番煎じの機能ばっかりごたごたと付け足していって
DAWもどきを目指してるようだがまったくお呼びでない。
FLは簡易ループマシンとしてしか用はないから
どうせやるならもっと新しいもの作り出せよと。
あんたは呼びださなければイイだけじゃね?
>>749 曲を一度にたくさんアップし過ぎ。まとめてスルーされる。
とにかく『ベース』の役割と『ドラム』についての基本的知識がほとんどないようだから、
(生楽器でもシンセの音であっても同じ)もうちょっと自分で調べてみよう。
「Straying anger」
これはpattern 23でアップしてpanについて指摘されたはず。
ドラムセット
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88 凝りたいならドラムキットの各パーツを白黒の画像のようにほんとに微妙にpanをふる。
めんどうなら各パーツは全部中心のままでもOK。
通常ドラムセットは左右の定位の中心に配置する。
何らかの意図があってドラムセット全てを極端に左右のどちらかに配置した場合は、
逆の場所に何か対になる楽器を配置するという手法もある。
「Straying anger」 は一応Kickだけが左に3xOscが右にあるが、
楽器を演奏するテクニックが素晴らしいわけでもないので
panをそのように配置したことによって魅力が生まれるどころが逆の印象を受けてしまう。
「Meadow Dash」
これも以前アップしたんじゃないかな。この曲は自分のスキルが上がったら自分でリメイクすればいい。
そんな人のための FruityLoops Edition じゃねーの?
FL Studio 7 XXL買おうかと思ってるんだけど8がでてるみたいね
日本版は8でてないし7買ってバージョンアップなんだけどLifetime Free Updates買わなくても1回は更新できるのかね
円高だしアップデート権買わないとだめなら最初からDL版買おうと思うんだけど
>>754 べ、勉強になります
生楽器はほとんど触ったことがないのでなかなか感覚が掴みづらいですが
もうちょっとがんばってみます><
>>757 安いとこならパッケージ版で3万切ってるとこあるよ
>>759 とりあえずBOX買って必要になったらアップデート権かうでいいんですかね?
学生で海外のはいろいろとできないんでそれが1番かな
xgworks買ってユーザー登録→Cubase4の優待59800円→クロスグレードでFL→ウマー
・・・最初からFL買えば良いだけなんだが。
Plugin databaseについてなんですがControl+F8での表示の限界個数ってあるのでしょうか?
右にエフェクト左に音源となってるようですが、エフェクトをモノ ステレオなど分かれているものなど含めると表示領域が心配です。
2ページ目などがありえるのか、限界超えると表示に反映されないとかお分かりの方いらっしゃったら教えてください。
>>763 のせられるとは恥ずかしい
早速7 XXL注文してきました
>>762 自分で試せばいいじゃないw
何でもかんでも並べると探すのが大変だから、そこまで数が必要な奴は居ないと思うんだけど。
FLのシンセの中にリード音に特化した
シンセってある?
WASP
768 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 22:00:35 ID:cNQsN1Pt
前々から気になっていたんですが、例えば6のBOX版を購入して、一回だけの無料アップデート権を使って7にアップデートしますよね。
で、次に8にアップデートする時、今度は本家で永久アップデート権を購入してアップデートするって事は可能なんですかね?
FL studio@ウィキのFL-KEYSの画像うpしたの誰だよwww
クロスグレードならM-POWEREDが安いし
無駄にならない気がする。
もう直ったのか?
みたかった…
いや気づいた
これは分かりにくい
対象商品持ってないけど、クロスグレード買った
今のところ問題ない
ウンこ れからはGeneratorsの画像は全部プリセット名を統一しないとなw
最後にグループバイやったのって何時だっけ?
そろそろやってくれないかな。
FL8発売あとは上り調子確定だろうから
今やらなかったら最低でも年末まではなさそうだ。
購入記念パピコ
3連符とか打ち込むのは、
ピアノロールでやんないと無理ですか?
シャッフル使ってごまかせないこともない
でもピアノロールで打ち込んだほうが正確なタイミングで鳴らせる
お願いがあります。
どなたかFLS8の新曲を.flpでうpお願いしますm(_ _"m)ペコリ
言っとくけどFL8のflpはFL7とかじゃ再生できないかんね?
>>786 レスありがとうございます。
以前にFLS6でFLS7のファイル再生出来ました。
よろしくお願いします
>>785 デモ曲をアップしろって意味?
だったら犯罪だから
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
つかオフィシャルでもらえばいいでしょ。
>>789 おおおおぉおおおおおおーーーーーーーーーーー!!!!!!
神降臨!!!
いい曲ですね!!!
ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
>>790 FL7正規登録ユーザーです。
FL8のデモとの共存できるか不安でしたので、ソングファイルだけお願いしました
>>791 >いい曲ですね!!!ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
FL8を持ってない設定なのになんでファイル開けてるの?
FL8のソングファイルはエラー出てFL7じゃ開けないんだが。
もし正規ユーザーならたった2000円でこれからずっと無料でアップグレード出来るぞ。
こんなサービスあるのに使わないのは損ていうか不自然。
ワレ使ってるなら別にそのこと自体は否定しないが、不便なのは我慢して割り切って使いな。
>>785>>791 つうか前にもFLの新曲を聴きたいってクレクレはじまって、
その次はテストで使いたいだとか色々ウソつきながら
FLのデモソングくれって何回も騒いでた人でしょ?
あれからだいぶ時間たってるけどそこまでこだわってるならもう正規版かいなよ。
FLはアップグレードが無料だから、ワレ使うよりも正規使ったほうが得するぞ。
何スレか前の最後の方でVISAデビット薦めてくれた人ありがとう
おかげでLTU購入できたよ!
俺、synth makerの使い方覚えたらゲートでトランスフォームしながらBPMにシンクロしてフィルターがギュンギュン唸るシンセ作るんだ……
飽くまでFL7正規ユーザーです
悪しからず
自信たっぷりの所悪いが
不正に複製配布されたデモソング落として聞いてる段階で正規ユーザーです
って言われてもねぇ 自分が頼んだ事とやってる事理解出来てない?
おまいら暇なのはわかるけどこんなやつ黙ってNGにしておけよ
>>795 まあ正規ユーザーだと言い張るならそれでいいけど
どっちがトクか良く考えたほうが良いよ。
FLを長く使うつもりなら正規のほうがあきらかにトクする。
ソフト本体自体がめちゃ安いんだし、たったそれだけのコストを削るために
わざわざ不便なワレを使う方がむしろムダ。
>>797 俺もそう思って開いてみたらフリーズしたww
これって日本で売ってるボックス版だと日本語のマニュアル付いてくるの?
>>801 着いてくるよ
でもところどころ日本語おかしいトコがあるw
代理店なのに外国のスタッフが作ったんだろうか、って思っちまう
>>801 紙の冊子は薄くて気休め程度だが、
オンラインヘルプが日本語化されてる。
>>801 本になってる初心者向けマニュアルと
PC上で見るようになってる詳細な日本語マニュアルがついてくる。
あ、しまった。
FLP開く場合は結構CPU食っちゃうので注意してください。
エフェクト切るの忘れてた。
とんくす
808 :
服部:2008/03/21(金) 23:10:06 ID:ELGMXup3
たまには僕のことも思い出してください。
どうしたふくべ
はじめましてはっとりべさん
Line
Cell
(none)
1/6 Step
1/4 Step
1/3 Step
1/2 Step
Step
1/6 beat
1/4 beat
1/3 beat
1/2 beat
Beat
Bar
スナップの違いがよくわからない。
これらはどう使い分ければいいの?
あと、ピアノロールで6連符を打ち込むために
1/6にしたあとに1/4に戻してノートを打ち込むと
長さが1/6のままで置かれたりしてこれを
微調整するのがすごくめんどくさいんだけど
何かいい方法はないの?
スナップを切り替えたときに
4分音符の単位で長さを揃えたくても
3連音符の単位で伸びていってしまうということです。
これは仕様?
>>805 FRUITY BBSの掲示板のログ消えてるね。過去ログはあるので多分整理中だと同じく思うけど。
スナップのボタンで左クリックでラインのグリッド変えれる
右クリックでするとノートの長さが変わる
1/6にしたあとに1/4に戻してノートを打ち込むと
長さが1/6のままで置かれたりしてこれを
微調整するのがすごくめんどくさい
だと左クリックで1/4にしたと思うがその後右クリでも1/4すればいい
FL8だとノート置く時Shift押しながら置くとノートの長さを変えれつつ置けるようになった。
その時のShiftはキーボード左の方ね 右の方は役目が違うので気をつけて
>>811 長さはSIFT+クリックで現在のグリッドサイズで置ける。
page up/downキーと組み合わせて使うとなかなか早い。
スナップぐらいはテンプレサイトを見てくれ
つーか書いてあるとおり、スナップする幅だよ。
左右にドラッグすれば分かる。
>>805 45%ぐらいいったよ。
なんというコンプの無駄遣いw
TSだけで何でこんなに重いのかと思ったら、エフェクター積みまくってるんだね。
>>805 FL8用って書いて欲しい。7で開いてフリーズしちゃったよ。
>FLP開く場合は結構CPU食っちゃうので注意してください。
俺は全然大丈夫だった。
いま聞いてる。面白い曲だね。なんだろう、あえて分類するとテクノ?
1回目聞いた時はずいぶんノイズっぽい曲だなって思ったけど、何回も聞ける。
MixerのLevel Fader(赤い横線が入ってるつまみ) が自動的に動いて楽しいw
これダンスミュージックだね。
やっぱり曲の前半が好きだな。
>>814,815
ありがとう。あそこを右クリックできるのにはびっくりです。
ショートカットもいろいろありすぎてぜんぜん覚えてませんでした。
flp重すぎて吹いたww
今日ついにFLSTUDIOXXLが届くぜひゃっほう
これでMSPとも少しおさらばだ!
MSPになれてたから最初DEMO版いじったら使いにくそうで不安だったが、
解説サイト読んだりニコニコの講座とかみたらめっちゃ使いやすいじゃないのFL
複数のパターンを同時に鳴らしたり、他のパターンを鳴らしながらパターンを作成するにはどうしたらいいですか?
Ableton Liveのセッションビューのような事をしたいのですが…
redkeyのスキン誰か上げてくれませんか?
>>822 Playlistで再生しながらPattern作ればいいじゃない。
>>823 実はアレを作ったのは俺なので、他の色が良かったりしたら言ってくれw
>>826 なんかもう赤になってるのが普通になってしまったw 重宝させていただいております。
828 :
823:2008/03/22(土) 12:41:34 ID:Xzy6VPwD
ありがとうございます。w
829 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 12:57:09 ID:o7BQYSoS
>>826 あれがデフォじゃないのがおかしいんじゃないのかって位便利。
本当に有難う。
で、もしよければCharcoal Skin v1.1(
http://flskins.com/)のredkeyバージョンなど作って頂けたら嬉しいんだけど
お願いしてもいいだろうか。
BOX版を買って先ほどLifetimeUpdate権を買ったのですが、supportのticketingで出た文章が下です
Due to the enormous amount of fraudulant orders (65% of our
orders are using stolen creditcards) we have no other option
than processing the orders manually (during European office
hours).
Please accept our appology and we will do our best to get the
regcodes to you as soon as possible.
Please check back here to follow up the status of your order
ticket.
盗まれたカードによる詐欺が多いから手作業で確認しなきゃならないので待ってね
ってことでよろしいですか?
>>832 これ、いきなり言われるから怖いよねw
そのとおり。
遅くなるけど分かってくれよ、と。
>>834 やはりそうでしたか。ありがとうございます。
チュートリアルを見ながら操作を勉強してきますね
オーダーの65%が盗難カードによるものって・・・w
512pointでwav出力しても何か音が違う
アタック感が無くなっている気がする
wmpで聞くから
Quick Timeで聴くと若干マシになった気がするよ。wmpは全てのプレイヤー中最悪
書き出すと音変わるってのはFLでASIOデバイスで聞いて、wavは否ASIOデバイスのもので聞いてる人凄く多い気がする。
赤鍵盤差し替えスキン制作者にお聞きしたいのが
公式フォーラムで便利なアイディアじゃないかと提案してもよろしいですか?
本当にデフォルトでこのように目立つ色の方がいいのではないかと
了解が出るまでは投稿控えますのでご検討ください
俺 redkey の時は、すっ飛ばして読んでて
今日話題になったお陰で入れてみたら
もうこりゃ便利以上のものを超えとる
本当有り難う!
本家に公開するべき
むしろ本家を名乗るべき
僕もredkey頂きました。
どの黒鍵盤を押したかわかんね。。問題が解消され、
大変ありがたいです。サンクス!!
redkeyが最初にアップされたときはファイルが流れてたので手に入れ損ねたんだけど、
いま試してみたら黒い鍵盤がはっきりと赤くなるから、見やすいって言えば見やすいかな。
赤よりオレンジやグリーンの方がFLっぽいけど。
_/ ∠≠ニ二ニ≧=<´ ヘ. ', ヘ\ヽ.
_ -‐ ´/ , -‐´、_, '⌒`^ 、 \::\ } l ヽヘ ヽ}
 ̄ フ´, / 丶\::V| | Vl
. //./ `Vヽl | ヽ ' .
/ ,イ/ Y/, ヽ.\
|/ / | ∨ヘ. ト、 \_
. / / / l: / l ∨i 、 |
l│ / イ ,イ. l ト、ヽ / | :l :| | l
| | l_メ、」_,;./l L l V ∧ / :|/ ハ. ト、
| ト. |.____ ヽ l´ヽ{ _⊥イ イ / / / l/⌒ヽ
| | ヽ | 、i┘::::i \ | r┬┬‐┬ァ V ,∧. ,' ´ redkeyおいしく頂きます
レ ヽ! ゝ- ' \l i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {
. 7/l/l/ 、 `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |
λ `i`ァー-- 、 /l/l/l ∧‐'.:|:::| ハ ',
`、 レ' ', ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>
` = 、 '、 ノ ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
`>-r =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
_,.イ´ヽ.7 / /:\;八:V:ノ
/7:::::! ○O'´ /::::::::/ヽ.
/ /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
. / ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;' ',
荒削りで全然音を作りこんでる感じがないねえ〜もっとシンセをjoyしよーぜ!
今のままじゃ店内BGMよりもダサいぞー。これをファンクとは言ってくれるな。
1つ、メロディはもっと素直に作ったほうがいい。2:00あたりからのメロ気持ち悪い。
2つ、あと盛り上がりに欠ける。いかにおいしいところをおいしく聴かせるかを考えて作って欲しいわ。
3つ、けどベースラインは好き。そのベースを大事にドラムをもっとハネさせたりしてみて!
4つ、ハウスはリズムがキモだからキックをもっと前に出してハイハットをしゃりっとさせてコンプとEQをしっかり!
5つ、ワンパターンすぎ。ハウスなめてんのかい。パターンを増やしたりブレークしたりで展開つけてね。
なんか3つ目と4つ目が似てるけど許してね。2つ目と5つ目も似てんな。
いまさらだけど偉そうに言ってごめんね。ほんとに応援してるんだぜ
849 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 09:49:04 ID:dbh+5R/z
音の処理はともかく、80年代っぽい雰囲気は好印象。
キャッチーでいいと思うよ。
ただ、今のままでは現場ではかけれない。
理由は上の人と同上。
プレイリストに、キックの音声波形を直接貼り付けたのと、
ステップシーケンサーに打ち込み、プレイリストに貼り付けたのでは、
音が全然違って聞こえるんですけど、この違いは音量だけでしょうか?
直接波形を貼り付けた方が音が鮮明に聞こえるのは気のせいですかね…。
>>805 遅レスだけどすげえよかった。404でここまで音だせるのねー。
Main Automationパターンにオートメーションを纏めるっていうのは
FLの昔ながらの流儀なんですか?
Image-Lineに登録しようとしてるんだけど住所いるのな
これって全角つかっちゃだめなの?
英語で住所とか書き方分からないわ
>>852 自分はネットで英語での住所の書き方を調べたけど、
向こうの人もそんなところまでわざわざチェックしてないだろうし、
適当でいいんじゃないか?
そこまで機械的にチェックするわけじゃないから
嘘でなければ適当な順番でいいよ
5連符とか7連符とかの変態連符を打ち込むときはタイムベースを高くしてノートダブルクリックからStart timeで調整するしかないの?
wikiを連符で検索したら全く引っかからなくてびっくりした
>>856 弾くのが一番いい。
難しければリズムだけとって、後で音程変えればいいし。
よかったらその変態連符の曲、聞かせて。
俺連符について書いた気がするけど ステップシーケンサだったかも
ピアノロールで楽にしたいならチョップツールで連符に切ればいいんじゃね?
切り方のテンプレート自作できなかったっけ
Chopコマンドから任意のスコアを呼び出して適用する機能いいよ
数値入力の出来るシーケンサで作った正確な三連符1小節分のMIDIファイルをFLのピアノロールに読み込み、
余分な要素がなくなるように手を加え、1小節分にトリミングし、同じくピアノロールのメニューからScoresフォルダに保存すればOK
精度を要求されないなら、たとえば3個のノートを全選択し、ノート群の右端をShift+クリック>そのままドラッグ で全体を
縮小(左上のヘルプ小窓を見ながら33%を目指す)しても良いんだが…
>>855 自分宛ての年賀状か何かが来たとき住所の書き方の順番がめちゃくちゃだったら
差出人は馬鹿だと思うだろ。
自分がここ(フックアップの住所)に住んでるとしてこういう年賀状きたらどうよ?
外神田 千代田区 いすゞビル5F 東京都 4-6-2
>>862 俺だったら「外人が英語も分からんのに申し込んできたなぁ萌え」って思う
手作業で確認してるんだから正式な書き方にしておけばImage-Line側の登録も早くなると思うよ
相手もその方がストレス無くできるんじゃないか
>>862 海外版起源のソフトで、日本語版代理店が撤退したりすると、元の会社から、
そういう手紙が届くことがまれにあるが、郵便番号さえ入っていれば大体問題ないな。
むしろ今は、ちゃんとした英語スタイルで住所書いたときでも、日本の郵便局の配達員が
読めるかが心配なご時世だ。
>>861 これ、知らない人が多そうなのでちょっとまとめておく
・簡単な汎用Chop自作方法
1.音源、音色は何でもいいので空きパターンを作る
2.好きなフレーズをC5の単音で作る。ベロシティも。
3.左上の▼からsave scoreで作ったパターンだけscore>choppingフォルダに保存。
これでchopのメニューから自作パターンが使える。
音程をつければアルペジオとかも作れるのでお試しあれ。
合わせ技でScoreに白玉でコードをため込んでおけば、Chopを選ぶだけで
十分アイデアスケッチのようなものが出来るよ。
\ │ /
/ ̄\
─( ゚ ∀ ゚ )─
\_/
/ │ \
○○○ ○○○
○,,・ω・○ ○・ω・,,○
○○○ ○○○ o
o〜(,_uuノ とuu_,)ノ
FREE TIBET
View browser のスクロールバーが、ディスプレーへの部屋の光の
当たり方によっては、背景と区別できず黒一色になっちゃうんだけど
スクロールバーの色って変えられませんよね?
パターンが右クリで消せなくなったのですが解決策おしえてくださいまし
鍵盤のMIDIコンの購入を検討しています
ジャンルはhiphopで予算2万5千円くらいでPCにMIDI入力がありません
なのでUSBでできるやつか、インターフェイス付のもの、もしくは+オーディオインターフェイスで
お勧めの商品をいくつか見積もっていただけないでしょうか。。
まて、誤爆してるぞ
ちょっと気になったので調べようと思ったらサウンドハウスがメンテ中だった
>>871 スキン修正するしかなさそうだね。
>>872 プレイリスト上部にあるツールバーのモードがDRAW/PAINT以外になってない?
今日FL Studio 7 XXL Editionを購入しました。
現在、インストール中なのですが
Downloading the Deckadance installer (~20MB)と表示されているところで30分以上止まっています。
このまま待っていても良いのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。
Deckadance 使わないならキャンセルしていいかも
自分はデモ版の時からエラーと言うか止まってたからもうチェック外した
ありがとうございます。
キャンセルさせました。
これから色々いじっていこうと思います。
881 :
871:2008/03/23(日) 21:55:00 ID:WENZ5YQM
>>876 > スキン修正するしかなさそうだね。
ですよね
resありがとうございます
>>850 なるよねー
もうしょうがないからオーディオトラックに貼り付けにするか、音量あげるか
もしくは最初から作った音ならそのまま使ってる(WAV化しない
>>860 オレンジセンスいいですねー!
いただきましたありがとう!
>>866 ぬおーチョッパーのテンプレートも自作できたのね!これ超便利、教えてくれてありがとー
ここを見てる内になんの気なしにデモ落として
SONARから呼出てみたら、
やりたかった事があまりにもホイホイサクサク出来るのに参った
スレ上のほうにもあったけど、ピアノロールが使いやすいですわ〜
んで、さっきpaypalで送金完了しちまった。
デモインスコしてから1時間も経ってないですけどw
>>860 視認性が高くて使いやすいですね!
ありがとうございます!
>>887 やるな、お主
曲が出来たら是非聴かせてくれ
今日クロスグレード版が届いた
他ソフト所持証明にCD・DVDの画像を送り付けたらおkって箱に書いててワロタw
ライセンスナンバーとか晒さずに済むのでなんか安心だわ
その辺が心配で購入悩んでる奴ら、突撃してもおkだ
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 17:33:30 ID:n/1WAfDh
たしかにソフト音源てんこもりだけど、その類の有名ソフトを触ってみたけど、
それだけで完結させると実用的な音にはならなかったよ。
一部のソフトシンセは使えるんだが・・・。(ほとんどの音源が厚みや太さ
立体感が出なかった。俺の技量も大きいかもしれないけど)
ユーザーフォーラムのデモでもNGだった。
FL買う金でmoogやprophetのソフトシンセ買えるし、ハード足した方が良いと
思うよ。
なんだかんだでLogicも使えるソフトてんこもり。
FL付属のシンセせって綺麗な音が得意っぽいよね
逆にエグい音が苦手というか
そんなことないかな?
そんなことないと思うぞw
シトラスもなかなかエグいのが出る
作りこみ必須なのが痛いから俺はエグいのはimpOSCar使って
ちゃちゃっと作っちゃうけど
894 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 18:37:24 ID:A8MIJYBr
>>891 言いたいことはわかるけど、
flの魅力は付属のソフトシンセだけじゃないよ。
>>892 シトラスを使い倒せばOK。
シトラスって初心者にはどういじったらいいかさっぱりわからない
FLXXLBOXとどいたけど箱の中スカスカかよ。
なんでこんな大きい箱にするんだ…? まあいいや、これからいじくり倒してくる
要するに好みのソフトを買って好みの音源を買い足せばいいじゃない
>>897 俺もエロゲーのパッケがでかい理由がわからない
初心者ってどのレベルだろう?
触りたてならプリセットで十分な音色数があるし
その一歩先ぐらいなら、メインウィンドウだけでもいいんじゃない?
音量とフィルターのADSR、EQ、MODULATION、UNISON
この辺は触ればすぐに変化するし楽しいはず。
ちょっとしたEditなら、FLでエフェクター乗せた方が早いし。
その先に行きたいというなら、初心者でいるのを諦めて
マトリックスを勉強するしかない。
>>901 デモソングならしてるだけでも楽しいのが初心者
俺です
sytrus弄り倒してみます
>>900 パッケージが小さいと売上落ちるそうな
>>896 Sytrusは解説が黄本に30ページ書いてあるよ。
>>902 デモソングで使われてる音の編成や機能を見るの、楽しいよね。
>>905 そして音いじりに入って曲ができないという
907 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/24(月) 22:33:06 ID:K+aKw7ec
音弄りだって重要さ
805です。レス遅くなってすみません。規制がやっと解除されました。
聴いて頂いた方、レスして頂いた方ありがとうございます。
TS404使いが少しでも増えてくれたことを祈ります。
>>816 ありがとうございます。
>>817 TS404の素の音ではアタックが甘いので主にドラム音を作るためにコンプいっぱいかけてます。
>>818 404だけにアシッドテクノを意識してます。
>>820 SoundgoodizerとFruity Love Philterが特に重たいです。
SoundgoodizerのAとTS404はかなり相性いいのでベースにおすすめです。
>>851 FL5にバージョンアップした当初はあほみたいにautomation clipを作ってましたが、
作りすぎて逆にみづらくなったりedit eventで作るイベントと競合したりなどの理由で
細かく描きやすいedit eventのほうを活用するようになりました。
最近は主に録音ボタン押してマウスとmidiコンでぐりぐりやってるので一曲を通した長いパターンができています。
こういったイベントのまとめ方はみんなどうやっているのだろうかと気になるところです。
>>900 エロゲーみたいにでかくても、中でCDが固定させるようになってれば文句は無いのだが
本付きのやつ買ったらすかすかでサンプルCDは飛び出てた…。まあ割れて無くて良かったが。