【PG】BAND IN A BOX part4【麗しの猫ボタン】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/02/24(日) 19:33:42 ID:U9fbdpgK
SSW買おうと思ってたんですが途中でこれを見つけました。 MIDIキーボード、ギター、ベースで一人バンドやりたいんですがこのソフトもなかなかよさそうです。 このソフトの特徴っていうと、どんなものでしょうか。 初心者に向いていますか?
とりあえず体験版使ってみなせえ
ああ・・・ちょっとこれは・・・って感じですねw なんというか、本当にお手軽すぎてますw 別なシーケンサーを当たって見ますww
どうしてDTV板にもスレが立ってるの?
危ぶめば曲はなし メロディストボタン その一押しが曲となり その一押しが曲となる 迷わず押せよ 押せばわかるさ
まあ体験版は押しても怒られるけどな
>>5 ぶっちゃけシーケンサーじゃないしね。
作曲&伴奏作成ソフトって言った方がいいかも
二つスレが立ってる?
あー白状します。 スレが落ちてるのに気がついて立てようとしたら DTV板に誤爆しました。 DTM板のスレが本スレになります。 ごめんなさい。
追記 この本スレを立てた人と私誤爆人は別人です。 念のため。
何にせよ、スレ立て乙です。
やっぱプロならBIABですよね わかります
プロじゃないけどBIAB
最近メガパック買ってから、神がかった、、、いや、猫がかった曲が出てこない・・・
転調位置設定できて欲しいなあ。
つか、単体で完成させるソフトじゃないだろこれ
やろうと思えば単体でも完成させるだけの機能は揃ってると思う。 でも、そこまでやるには操作性が悪すぎる・・・。orz そういう意味では、基の伴奏を作るツールとして考えるのが自然だよね。
コードの勉強用に使ってます 作曲なんぞ自分には夢のまた夢
BAIBについてるコードを当てるゲーム、みんなどの程度当たる? 私の正答率は計測不能なほど低い。 というか、あてずっぽうでしか答えられん。 詳しい人が曲をちょっと聴いただけで、「ここでFからEmに移ってるのイイね」 とか言うのを見てると、宇宙人にしか見えないんだが・・・。
>>22 そういう人はコードに詳しいわけじゃなくてコードに慣れてるだけ
バンドマンなどはコードちょっと聴いただけで取れる人が多いが
彼らがコード理論やらいろんなコードに詳しいわけではない
コピーやったりして訓練したらどうだ
キーさえわかれば、単体ではわからなくても前後の展開で見当つくようになるよ
というかこの能力が果たして作曲に必要なのかどうかわからんがw
>>22 曲中のコードは機能和声慣れした耳を持ってれば調からわかるようになるよ。
25 :
22 :2008/03/01(土) 00:57:50 ID:eso90+iw
ありがとう。 何事も訓練というか、経験なのかな? がんばってみるよ。 頭の中に曲が伴奏付きで浮かぶことがあるんだけど、 どうしてもそのコードが解らないんだよね。 主旋律は耳コピならぬ、心コピできるけど、 伴奏のコードはどうしてもねぇ・・・。
>>25 とりあえず、ベースとトップが分かれば何とかなるかもよ。
耳コピにもBIAB。 とっても使える、猫ちゃんさ
>>25 ギターの耳コピでも先にベースの音を取ると効率が良い
ルートがわかればコードもわかるから、
既存曲の耳コピする場合はまずはベースを聴くと取れるようになると思う
頭に浮かんだオリ曲の場合は、まずベースのルートで「脳コピ」をやるべし
29 :
22 :2008/03/01(土) 04:28:23 ID:eso90+iw
なるほど、ベースが基本っすか! それは気が付かなかった。 問題はオレの頭に浮かんだ伴奏にベースが含まれているかどうかだな・・・。 いずれにせよ、耳コピの時にも使えそうだね。
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/01(土) 11:16:19 ID:5UFQHGCX
3年放置か
リアルドラムのインストールウィザードがいつまでも起動しない… いきなり初期不良かよorz
いきなりだから初期不良なのだよ!どんまい。 最近買ったんだけど猫ボタンってMのボタンだよね? なんで猫なの? 猫の手借りたり猫がシェイクスピア打ったりする感じ?
>>33 791 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2005/12/12(月) 00:33:22 ID:JFrfKbT6
飼ってる猫がいたずらでメロディストボタン押したら
結構いい曲作ったんで凹んだ……
そんな由来だったのかw さすが猫
メロディストで適当に作ってからスタイル変更ですげーいい曲できるんだね。 これだけでかなり曲の幅が広がった気がするw 他にも何かいい方法あったりする?もしくはお勧めの組み合わせとか。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/01(土) 21:48:24 ID:5UFQHGCX
それは猫のみぞ知る
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/01(土) 23:11:28 ID:IIvjwT/T
>>36 ちょっとズレた回答かもしれないけど・・・。
同じ曲を複数のスタイルでMIDI出力して、それを組み合わせると、
伴奏の幅が広がる。
初期状態では4つ、最大でも5つしか楽器が使えないけど、
こうやるとけっこう厚い伴奏ができるよ。
まぁ、組み合わせ次第ですが・・・。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/02(日) 12:37:47 ID:uWdayXZf
すみません、質問なんですが Band in a Box Macintosh版 Ver.12は 任意のメロディ入力したら コード付けてくれたりしますか? 転調を含んだメロディーでも大丈夫でしょうか。 コード進行は何パターンか出してくれますでしょうか。 おわかりになる方、どうか教えてください。 お願いします。
コード分析機能がついたのは、割と最近じゃなかったっけ? それにコード分析は万能じゃない。
>>41 >それにコード分析は万能じゃない。
そうらしいですね、ただ自分では考えつかないような
コード進行や違う考え方の参考になればいいなと思い、
そういう機能がついているとありがたいと思いました。
コード検出はかなりいい加減だけど、自動作曲で出てくるコード進行は 見ていると勉強になります。 もともとパターン化して入れてあるフレーズをランダムに並べてるだけ っぽいけど、それでもかなり様々なコード進行が出てくる。 ちなみに、最近(前から?)のMIDIコード検出は、主旋律だけなら 正答率30%程度だけど、伴奏も一緒に入れてやると、正答率100%ですね。 でも、私はWin版しか持ってないから、Mac版はよくわからない。
コード検出そんなにいい加減かな? 曲のキーさえ間違ってなきゃルート拾ってくれてたらすぐ直せる …って書いてて思ったけどそのぐらい自動でやってくれって話か。 まぁゼロから耳コピするよりは先にコード分析やらせてから それ参考にするとかなり楽になる
>>39 これやったらすげーカッコよくなったっぽい!
やっぱ楽器が少ないと最後まで単調になりがちだからなー。
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/02(日) 16:36:18 ID:r4roO15f
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/02(日) 18:58:34 ID:Yp1+PoE6
で、コード進行つくるソフトどれよ。
モバイルは、もう古い。 地球シミュレータを払い下げてもらって、オンラインでBIABだよ!
オレは頭の中に入れて、脳内BIABをしたい。
"BAND IN A BRAIN"ですな
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/04(火) 10:14:06 ID:mU+08ky+
>>38 >今年の第一四半期
って今月中じゃん。
買う気満々なのでめちゃうれしいんだけど
本当かな。
前スレでmadd9について聞いた者ですが、結局入力できないっぽいですね。 あとmM7のテンションも。
madd9がどういうものか、よくわからない・・・。(^^;) たとえば「G9+」ってのは入るけど、コレとは違うもの? 他には「GmMaj7」ってのもあるけど、やっぱり違うのかな? コードビルダーの画面でいろいろ選択できますが、それでダメなものは 無理なんじゃないかと思う。
madd9は、マイナートライアドに9th付加したやつね。Cmadd9なら、C-D-Eb-G。 +はaugと同義だね。けど、なんで同じのあるんだろ? mM7はあるけど、それに9とか13とか付けたいってこと。 テンションやたら充実してるのに、これらができないのが疑問。
ちなみにBIABではadd9は2で表してる。Cadd9=C2。
スタイルによって指定したテンション通り鳴らしてくれなかったりするのもあるな。 m11の11が鳴らないので、苦肉の策で分数コード使用。 例:Cm11 → Gm7#5/C でもこうすることで、本来やりたかったm7(11)が出来たので結果オーライだったけど。 BAIBのm11はm7(9,11)が鳴るので。
ビアブ?バイアブ?バイエイブ
ビアブに一票
ボンバイエ
以前にも似たような議論があったね。 一瞬、バイブって候補も上がったけど、私はビア部で確定してしまった。
でも、個人的にはBBの方が好きなんだよね。 呼びやすいから。
俺の脳内では「箱入り」 べ、別に擬人化に誘導したいわけじゃないんだからねっ!
……遂にこんな過疎スレにも擬人化の波がw こんなのはどうかね .., -‐'''"`'-, 、 ,┌'''" ● |///`, ;‐ 、.=====○ ,. -='''"-┘ U l////////`/ ',‐ 、. ., ‐'"´ ● , ‐'" ̄"''‐、  ̄ ̄ ̄ぽ ̄ ̄ ̄`"''‐-、 ., ‐;;"______U__ ' 、__.., ' め ., ‐'" | |丶、/////////////////| だ ___.,. ‐'" | | ||||||l;;,,,.'"//////////| う | ., ‐'".l .| | |||||||||||||||li' ' ///////| も ., ‐'"l´ .l ○, ' | ||||||||||||||||||||||||li '、//| ., ‐'" .l ○ l ○., \ `'‐、||||||||||||||/||||||||||||||||l' !、..,., ‐'"´ l O l., ‐|\ \ `'‐、l|//|||||||||||||||| | ○ .l.., ‐'"´ \\ \ //‐、ll||||||||||||||||| | ○ ,\ '' \\ __/| // `'‐、ll||||||||| | .|\ \ \\| | (__) `'‐、ll| | ., ‐'" \\ \ \__/ `'‐-" \\ __/| \\| | \__/
後こんなの ____ / ./ /| _|  ̄ ̄ ̄ ̄.| |___ / |_____.|/ /  ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄ し⌒ J
よそでやれ
お茶目な冗談のつもりだったのに怒られた.....orz
いや、面白いよ。
バイアブに一票
>>52 年度でいくと第一四半期は4〜6月じゃないか?
BB君
曲の最後、ブレイクをホールドにして終わらせようとしたら、 実際の演奏ではショットで終わるんだけどどうなってんだろ?
猫・・・
真面目な話、擬人化しようと思ったら「しぃ」みたいなキャラになるんだろうね。 「箱」で「猫」だし。
ダンボールに女の子入れてセクロスするのいいよね
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/06(木) 23:42:24 ID:aPr9/FLw
>>52 年度という考え方は外国にもあるにはあるが
4月からってのは日本くらいだぜ旦那。
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/07(金) 07:44:38 ID:DCcdaG6/
体験版使ってみたら、興奮してその夜は眠れず、翌朝即注文した。仲間に入れてくださいね。 ギターしか弾けないんで、これ凄く重宝しそうです。
>>79 ちょwwwちがwwww
もっと、FL-chanとかJAMバンドとかソッチ系のさあw
なんかめっきり駄スレ化しちまったな・・・
>>81 ってかコレでいいじゃんw
まだ買って間もないだけど、例えばベースだけ他のVsti使うとかはできないんですか?
>>83 MIDI書き出しでコピペして適当なDAWに貼り付ければいいんじゃない??
うちはソナーでそうやってるけど。
>>81 イイね〜
>>82 ま、最近の流行りだし、絵にしやすいイメージ既にあるんだし、乗ってもいいんじゃ無い程度の話だよ。
>>83 MIDファイルで出力→適当なDAWで音色再割り当てしかないんじゃないかな?
俺はずっとそうしてる。
>>84 >>85 やっぱそうですかー。thx
Vsti対応はVstの副産物みたいなもんなのかな
>>86 というか、BBのシンセの音はいまいちだから自然とそうな……ゲフゲフ
BIABだけで全てできればいいけど、そうもいかないからね。 逆に見れば、MIDI出力ツールに特化して、編集は他でやってくださいとも見える。 ある意味、そんな硬派なところがオレは好きだ。
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/08(土) 08:58:04 ID:nFiT2e87
リアルドラムはまぁまぁかな。 ボッサ、ジャズ、ロック8、ロック16しかないのが悲しいけど。 ロックは、バスドラのバリエーションがもっとあれば良かった。
リアルドラムは買って追加すれば種類増えるよ 本家海外サイト行かなきゃならないけど
Jazzメン的には歓迎だけど 一般的な割合から行ってJazz多すぎだろw 買うか迷ってた時にラルフ・タウナースタイル見つけた時は噴いた。 もしかしたらアメリカでは超メジャーなのかもしれんけど。
iPhone(またはiPod tiuch)版のBIAB来たら かな〜り嬉しいかも。
yamahaのQY100じゃダメかね?amazonで\37000だそうだ。 実際に触ったことないけど。
QY-70ユーザーだけど未だに使ってる。 もちろん猫ボタンはないけどね。 でも今あれに37000は高いかと。
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/08(土) 22:35:43 ID:EDsVKfz+
>>95 いや、これはギターそのものだから
>>92 の求めてるものとは違うだろw
これはこれで非常に興味深いけどw
キーボードとしては、コレを買った。
http://casio.jp/emi/mini/ma150.html MIDIデータの打ち込み用として買ったのはいいけど、
梱包を解いてから、オレはピアノが弾けないという事実に気が付いた。
今では部屋のオブジェと化している。
小学生の頃にちょっとだけエレクトーン習ったから、
イケルと思ったけど、そんなの全然ダメだね。
大人になる間に、イロイロと大切なモノを失っているようだ・・・。orz
バンドプロデューサーはどうなんだろうな
MIDIを取り込んでもチンコみたいなスタイルしかできないんだけど、なにかコツとかあるのけ?
>>99 ちょ、まじ羨ましいんだけど。
ちんこスタイルの音楽を目指して何年もがんばってる俺からしたら。
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/09(日) 08:11:54 ID:bRHdyMql
いいなぁ〜チンコスタイル
君達IDにM出すだけあってひどいな!
>>97 これでコードぐらい引けるようになるんだろうか?
練習用に買うかな…単体で音出るならいちいちPCの電源入れなくてもいいし…
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/09(日) 15:02:39 ID:XwcmSJks
これってBメロ作れないんでちょ???
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/09(日) 16:54:04 ID:bRHdyMql
作れるよ?
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/09(日) 16:59:03 ID:XwcmSJks
まじで!? ニコニコの動画に作れないって書いてあったよ!??
Aメロが作れてBメロが作れないとはこれいかにw
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/09(日) 18:08:48 ID:XwcmSJks
BAND IN A BOX16 でもできるの???(@@;) 2008じゃないよ
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/09(日) 18:10:30 ID:bRHdyMql
ポチる度に新しいメロディが出来るから どれをBメロにしようとお前の勝手だ
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/09(日) 18:47:19 ID:XwcmSJks
ありがとぅ 尼でポッチった
MEGAは要らなかったかな・・・
この手のソフトは拡張パックがあってナンボ。 と、通常版買ってアップグレードしたオレが言ってみる。
Megaの方が絶対いい 少なくともJazzの人は。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/10(月) 07:59:12 ID:iWPzTekx
買って早々、コードシートの通りに演奏されないバグ発見。 リピート部分が問題が起こるので、リピート指定せずに、だらだら長く書いて解決。。。
>>110 猫ボタン is FREEDAM〜♪
猫ボタン is FREEDAM〜♪
>>112 むしろメガ買っとかないと後悔するよ
BIAB買おうかどうしうようか凄い迷っている
悩んでる時って楽しいよね。 買うともっと楽しいよね。
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/10(月) 20:22:16 ID:euK7Ss64
つか Macのニューバージョン出たらすぐ買うんだが 早く出ねーかなまじで
>>119 (*´Д`)ハァハァ ビンボーだからぽちる手が震えるよ
>>107 BIABでBメロが作れない件
正確にはAメロとBメロが出てくるけど、Bメロが一般的に言われる
Bメロっぽくなくて、どちらかというとサビのような感じになってる。
というわけで、
AとBが出る→AとサビっぽいBがでる→Aとサビが出るけどBは無い
ってことですね。
そこで、ちょっと違うスタイルで別の曲作って、それをBメロぽく使うことにして、 その前に作ったBをサビに転用してやるといい感じになる。ならないときもある。 ちなみに次のバージョンでは、別のスタイルをC、Dとして配置する機能がある。 が、でもそれは単にそのスタイルのA、Bにすぎないので、Dがやっぱりサビっぽい。
>>120 同感。3年以上待たせてるんだから、旧OS時代のデザインじゃなくて
OSXに合ったデザインにして欲しい。
今年前半には出るらしいからちと楽しみ・・・
ついでにiPhone版とかも開発してないかな〜
ITの世界で3年。ドッグイヤー換算で12年相当。 Win版は既に16、Mac版は未だ12。 もうMacは切ってWinにリソース集中したほうがベストな選択じゃね?
SONARとかよりも全然売れてなさそうなのに毎年出してて大丈夫かにゃーw
>>126 海外では結構売れてるんじゃないの?
SONARとかと違ってメインソフトじゃないから、
買い換えしやすいというのもあるかも・・・
BIABって、なんつーか全体からあふれる安っぽさで、かなり損してる気がする。 さらにローカライズのセンスの悪さが、それに追い打ちをかけている感じ。 いまどき半角カタカナを使うのは、さすがにカンベンしてくれよう。
>>126 逆じゃない?バージョンアップ版だして既に持ってる人に買わせるんだと桃割れ
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/11(火) 18:41:35 ID:otsSF28f
2008は何の機能が追加されたの?
しかし、マニュアルはやけに凝ってるように思う。 担当者はけっこう熱い人なんじゃないかな? ただ、会社としてローカライズに金が回ってない・・・ってところかと?
しかしマニュアルの裏表紙が外れやすすぎるリングの構造をなんとかしてくれw
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/12(水) 20:45:26 ID:z/xAhnZ7
BIABがあんまり有名になり過ぎると自分の曲ネタも全部バレバレになるから、今くらいでちょうど良いよ。 BIAB自体が巧妙にその独自の体裁で新規参入者払いをしてくれてる限り、自分の時代は続くのであった。
意図に反してageちまった orz
>>133 誰だかわかったぞw
おまえ、SSWだと思ったらBIABだったのかぁ。
バントインボックスは本当に優れたソフト。 私は、音楽を学ぶ全ての人に、進んでBandi n a Boxを進めます。 そう、自宅でバークリー
いろいろなスタイルを試していると、たまに 「おっ! こんなのあったんだ?」 という発見があるのがうれしい。 でも普段使うのは、ほんのごく一部・・・。 メガを買ったのはいいけど、使いきれてない感じかな?
いらないスタイル隔離できたらいいんだけどねぇ
不要なスタイル移動して、スタイルリスト更新したらいいんじゃね? しらんけど
ビアブ使ってさえ1曲できない・・・
なら猫を飼うんだ
コード譜をcsvでimport/exportできんもんかね
画面上に表示された文字をOCR的に取得して、テキスト変換するツールがあるからそういうの使え
今日は久々にいいアレンジが出た。 たまに出る会心の出来がたまんね。
ちょいと質問。 BIABって、同じコード並べていても、所によって奏法が変わることあるよね? ある部分ではフィルインが入るので、別のところではフィルインが入らなかったり。 所々で演奏をやめる楽器があったり。 変化を持たせるという意味では良いんだけど、同じように演奏させたい場合は困りモノ。 常に同じ奏法で演奏させる方法ってないんだろうか? というかさ、演奏方法も選ばせて欲しいんだけどなぁ。 ランダムに出てくるんじゃなくて。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/18(火) 09:13:38 ID:UGmr7Oey
リアルドラムで同じオカズが続けて出ると萎えるね。。。
>>146 スタイルメーカーで演奏させたいパターン以外のウェイトを0にすりゃいいんじゃね?
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/18(火) 20:37:18 ID:VpqaBKDx
273:名無しさん@八周年 :2008/03/18(火) 13:57:23 ID:kksymYMs0 [sage] ・太平洋戦争開戦前 チベット 「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。 気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」 ・戦時中 アメリカ 「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」 チベット 「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」 ・戦後 チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入→今に至る
福島瑞穂の迷言と同じでチベット羊毛の話はソースが提示されてないから嘘だと思うことにしている。
スタイル検索で日本語使えないってどんだけー
>>148 そんな方法があるのか?
ちょっと調べてみる。
偉大なミクっす なんちゃって
だからよそでやれっての、そういう話は
うん、ソースはいらないから、別のところでやってね。 それに私は醤油派だし。
BIABでジャズやるべ!
それ普通。
>>157 練習用の伴奏としてはもってこい。
マッコイの3あたりをよく使うかな
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 01:16:08 ID:gCIejDwG
なんといっても300ページを超えるマニュアル&PDF。 根気よく探せばいつかは猫を越えられるさ!
むしろジャズばっかりです>< なんとかしてくれ
>>161 早く自作スタイルを造る作業に戻るんだ。
>>162 まずは放置していたマニュアルを読む作業に戻ります><
サウンドユニットをオンボードRealtek AC97からRoland UA-25(オーディオI/F)に変えたら、 BIABでYamaha XG WDM SoftSynthesizer音源が鳴らなくなった。 「Yamaha XG WDM SoftSynthesizer出力用ドライバは組み込まれていますが、 現在他のプログラムが使用中です。」のメッセージが出て代替midiドライバ選択の画面になる。 代替ドライバ選ばず[キャンセル]して強行すると、ソングは再生されるけど音が出ない。 別のシーケンサーでYamaha XG WDM SoftSynthesizer音源にしてmidi再生すると鳴るので BIAB側の問題だと思うんだけど、どのへんいじれば音が鳴らせるか解決法ご存知の方いたらご教授下さいませ。
失礼、ここに似たような症状があった。
YAMAHA XG WDM SoftSynthesizerでなんか作れ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1146356861/ とりあえずYamaha XG WDM SoftSynthesizerを上書き?インストールしたら、
>>164 のメッセージも出ることなく鳴るようになった。
デバマネにYamaha XG WDM SoftSynthesizerが2つ並ぶようになってしまったのが、
ちょっと気持ち悪いけど。
サウンドユニット→Yamaha XG WDM SoftSynthesizerの順でインストールする必要があるって
ことのなのかな?
BIAB固有の問題だと早合点してました、スンマセン。
>>164 USBのMIDIデバイスをつけたままXG音源インストして使ってて、そのデバイス外してBIAB起動すると全く同じ症状が出て困った事があありまする。
原因はよく解らないけどうちの場合はそのMIDIデバイスつけなおすと症状が治った。
参考になるかは解らないけど…
(´▽`*;)
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/21(金) 09:03:48 ID:0TSLb7Id
バグだらけだよね。ソリストなんか、「ソロを上書き」にしても、前のソロが残るし、小節指定のソロも失敗するし、 ストレス溜まりすぎて制作が停止します。メーカーさん、なんとかして。
そのくらいの曲なら、同じスタイルとキーで何度もリトライしたら同じフレーズ出るんじゃない?
サンプル曲は、微妙にいじってる感じがする。 自動作曲とは違うように思う。 また、伴奏もちょっとアレンジしてるっぽいんだけど、これは偶然かな?
サンプル曲も伴奏部分は完全に自動だよ。
>>171 そっか、さんくす。
いろいろ見ていると、けっこういいスタイルがあって、その度に感動してる。
スタイルって、名前からはよくわからんのよね。
賛美と礼拝って、最初は教会音楽だと思って、完全スルーしてた。
そうしたら、こいつらが意外といいんだよね。
もっと別のネーミングないのか?w
そういうの間々あるので、ジュークボックスでランダム再生して、 気になった曲のスタイルを確認するようにしてる。
自作スタイル公開するときは、VSC音源基準で作っといた方がいいのかな?
こないだBIABを買った時にちょうど「Band-in-a-Box 16バレンタインキャンペーン」ってのをやってたんで、とりあえず応募しといたらラッキーにも「PGMusic提供 ボーナスパック」に当選した。 ただ、当選の連絡メールに記載されたページにアクセスしても、Internet Explorer使ってるとダウンロードできないのはご愛敬?(たまたま入れたWin版Safariでダウンロードしたよw) ボーナスパックの中身は以下の通り。 Swingin' Jazz Piano Solos(スウィングジャズピアノソロ) Novelty Piano Riffs(50 ノベルティーピアノリフ) Classical MIDI-Fakebook 2(クラシックMIDIフェイクブック 2) 101 Riffs - Country Guitar (101 リフシリーズ:ブルースピアノ) 101 Riffs - Bluegrass Guitar (101 リフシリーズ:ブルーグラスギター)
おめでとー >175 ところでそれって、新しいスタイル? それともソングファイル?
ソングファイル。
>>174 贅沢は言いません。何でもあわせます。
クレクレ
スタイル作成のコツがあったら更に教えれ。
タバコとかw
↑miss orz
ジャズギターの練習時の伴奏用に、購入しようかと思うのですが、 こういった用途でも、メガパックにしといた方が何かと良いと思われますか?
>>181 私はギターの練習に使ったこと無いからわからないけど、練習がメインなら
メガである必要はないと思うよ。
自分で作曲とか、いろんなジャンルの曲を作りたくなったら別だけど、
そうでないなら基本パックだけでも充分でしょう。
まてまて Jazzならメガだろ。
ジャズと言えば、メガ特典のルパン演奏は感動した
>>182 >>183 レスどうもです。
過去ログみたら、メガありきみたいな意見が多かったもので。
まぁ、後からUGという手もあるのですが、どうせ必要なら初めからと思って。
同じような使い方している人がおられたら、また意見くださいm_ _m
>同じような使い方...
最近のトレンドからは外れているが、昔からの王道的使い方だ。
>>182 がいうように練習がメインならメガである必要はないと思うが、
ソリストを使ってアドリブの研究(?)みたいな事をするならメガでもいいと思う。
Jazz研民の俺が言う。 ビッグバンドはやらんから知らんけど、少なくともコンボなら絶対メガ。
これってストリングスアレンジで使えそう? ちょっと触っただけだとオケ系のアレンジださそうなんだけど。
ストリングスアレンジには期待しない方がいいと思われ
なかなかいい曲が出来た(゚∀゚) でもそのままだとBIABってばれちゃうよね みんなはどうつかってるのですか?
コメントにBIABは使ってませんとかく
フイタww
>>190 BIABをサンプリング素材に見立てて、
他の音源やサンプリング素材と組み合わせたり、生演奏を追加したり!
…したいと思ってるけど、いつも形にできない…
気にせずそのまま使う。 これ最強。
ばれたら困るの? もうタイトルを「BIABで作ってみた」にしちゃえ。
なにいバイブとはけしからん
>>190 そのまんま使ってまえ。
他の連中が使ってないような高価な音源を使えば、とりあえずは騙せるww
バレたら開き直れ
AABAの形式ばっかりだとバレるかもなW
アウトロとか最後4小節で抜けてくやつそのまんま採用すると看破率2割増し
サビの部分を繰り返して、フェードアウトしたらどうだ? イントロもフェードインにしたら、多少時間稼ぎになるかも。
201 :
181 :2008/03/28(金) 01:46:45 ID:OzupuoPE
>>186 >>187 レスども。
まさに、意見まっぷたつっすねぇ…。
しっかし、倍の値段は迷うっす。
もう少し考えてみて決まらなければ、
はじめノーマルで、必要ならUGにします。
どうも、ありがとうございました。
伴奏に色々パターン有った方がソロのイメージも膨らむし メガのスタイルにわりと良い感じのが多いんだよ。 まぁとりあえず公式行ってスタイルのデモ演奏聞いて判断すればおk
>>201 とりあえず、デモ版を試してみたら?
それで決めても良いんじゃないかな?
というか、保存しないなら、デモ版だけでも練習できたりして・・・。
2007に16の体験版のjデータ入れたら日本語化できたよ 一応報告しとく
ノーテーションウィンドウ覗くと分かるけど、5/4拍子のスタイルは 実際には4/4を無理矢理5拍子にしてるんだな。 どおりでクリック計測でテンポが合わないはずだ。 こういうところ、きちんと作って欲しい。2007ではどうなんだろう? ちなみに3/4拍子はちゃんと1小節に4分音符3つある。
本家にはmegaの上位に SuperPAK さらに上位に UltraPAK があるんだよな、怖ろしい量だな
208 :
190 :2008/03/30(日) 06:03:44 ID:KCpB8sLh
遅レススマンです
音だけ弄ってそのまま使う事にするお( ^ω^)
ばれたら困るっていうか何か気恥ずかしいw
そして
>>200 のテク最高、天才
ばれたら開き直るwwww
ありがと、肩の力抜けたー
特定しますた
210 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/30(日) 10:27:01 ID:Mn4E+aQY
結構似た曲出来るから、先人がポチった曲に似てると訴えられるかもよ
ポチ仲間に悪いやつはいない。 きっと先にポチッた人は仲間だと思ってくれるよ。
同じボタンを押した仲さ
バイブんきもぢい゙い゙い゙
2008を買おうかどうしようか迷ってる… あんまり変わらないならお金出すの勿体ないし どういう所が違うのか、英語わからんからわかりません><
>>216 基本の操作系は既に16使ってるから分かってるので、英語分からなくてもいけるかなとか思ってw
ようはスタイル沢山欲しいという…Uitraに心惹かれて
が、頑張って翻訳ソフトと仲良くしてきますw
何処読めばいいか分かるだけで違うw
早速把握した! CメロDメロとかも作れるのか これはいいな…
>>218 16でも出来るよ。他のスタイルをABとして割り当てるインターフェースついただけだから。
16を買おうかどうか迷ってます やっぱり17が出るのは年末頃ですか?
欲しいと思ったときが買い時だ。 17がどんなものになるかわからないけど、劇的な変化は無いんじゃないかな? オレは16でも充分すごいと思ってるし。
16使っても曲が一曲もできねーぞw
最近、猫がご機嫌にゃにゃ目のようで、 たしかに、いい曲ができない。 スランプかよorz
円高なので、欲しいスタイルだけ買ってみようかと思ってますが、ダウンロード販売はないんですよね? 送料が高いのかなぁ?
スタイル別個にDL販売してくれたら神だなあ
1スタイル1ドルでDL販売してくれ
その場合、オレは何をDLしたらいいかが解らん。 Coolなスタイル一覧とか売ってくれたら、まずそれを買うぞ。
メガパック買うのと変わらんじゃんw
ノーマルかメガだと絶対メガの方がいいけど、半分以上いらんのも確かw 1スタイル1ドルか100円ぐらいならサンプル試聴して手軽に買えるし是非やってほしい。
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/03(木) 23:00:54 ID:Dp0B+mDz
自作スタイルの売買ってやってもいいの?
ヲイヲイw
個人的には欲しい 同人ソフトとして出てたら買うよ
いいものを厳選してまとめて、簡単な解説付きなら買うかも。 でも、絶対的な市場が狭いから、仕事にはならんぞ。w
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/06(日) 21:08:20 ID:8CKDRKNs
ほしゅ
バスドラのみとかハイハットのみとかできればいいのに、と思うことが多々
MIDIで吐き出して他DAWでやればいいじゃん。
そんなこと言っちゃ身も蓋もないだろw BIAB上でお手軽にやりたいのよ QYってできなかったかな?記憶違いか?
スレ違いかもしれないけど、複数のMIDIデータをMIXするとき、何使ってる? ドミノだと、読み込んだらそのまま前のデータが消えて上書きされるから、 MIXできないんだよね。 MSPならできるんだけど、どうにも不安定で起動するのも怖い。 BIABでスタイルの違うMIDIをいくつか出してMIXしてるんだけど、 できればあまりMSPは使いたくなくて・・・。
>>241 dominoの複数起動許可すれば、別のデータ間で自由にコピペできるよ
そんなことしなくても普通にコピペできるよ。 なぜならクリップボードの中身は 元ファイルが開いていようと閉じていようと関係ないから。 クリップボードの中身はポインタや参照ではなく値渡しなのです。
いやねそれだと新しく読み込んだデータにクリップ貼るしかできないじゃん 二重起動しとけば、トラック毎とか、フレーズだけとか自由に切り貼りできるのよ やってみ? 自由度が全然違うから
いや、ごめん。自分はSONARだから 複数ファイルの同時読み出し普通にできるのよ・・・。
winのBIABのMIDIを、Macに持ち込んでLiveで使ってるけど、 いちいち読み込まなくても、Finder上からドラッグ&ドロップでいける。
>>241 MSPはオーディオドライバをMMEにすると安定するよ。
ついでに、プラグインフォルダを_pluginとかにリネームすると起動も速くなる。
ほんとだ! ドミノを複数起動してコピペしたら簡単にできたよ。 サンクス・・というか、何でこんな事に気が付かなかったんだ俺。
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 00:28:33 ID:SmrgAZ1Z
お前らの名曲を聞かせておくれよ
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 10:12:20 ID:SmrgAZ1Z
キメェェェェw
きめぇ〜〜〜〜〜
ネギって言ってるんだろうけどwwwキーメェーキメキメキー
きめぇーきめきめーきめぇーめーき−めきめきー
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/13(日) 11:47:22 ID:zEuz+icU
みっくみくにされました(*´д`*)
>>255 サビの終わりを俺キメェーにしてもうそれで完成でいいじゃまいかw
ボーカロイドソフトを乗せていないの聴かせてね。
とりあえずBIAB購入してみた・・
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/15(火) 23:22:14 ID:KGorjC5d
うん
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/16(水) 07:10:22 ID:kTtN+pjz
みっくみくにしてあげるー♪ (*´д`*)
ミクの声で抜ける
最近見かけないと思ったら、女の子にうつつ抜かしていたのか。
うちではちゃんと、BIABとMMがコラボしてるから無問題。 カナ可愛いよカナ
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/22(火) 20:42:58 ID:A+5SDu1G
ほしゅ
コードブック付きが出るみたいだから購入するかな。 しかし、メガと迷うな・・・
ネタが多いから間違いなくメガの方が良い(飽きない)と思う
無駄にパターンが多いけど、価格差に見合う内容ではある。
Mac版早う! しびれきれる!
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/26(土) 20:48:22 ID:Ui2RvuNa
ほしゅ
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/28(月) 00:08:11 ID:c4YlmNUv
おいおい、なんか話題ないのかよw
猫が放浪してるからだな。
皆さんヒマそうだから、一曲貼り付けてみる。
http://tukiyo.umu.cc/vocalo/miku14402_05BGM.mp3 コード進行とメロディが怪しげなところがあるので、もうちょっと
手を入れる予定っす。
それにしても、スタイル「-ROK_200」だけど、これ結構いいなぁ。
ピアノの駆け上がり&駆け下りが使えるんだけど、
思うような場所に出てこないのが辛い。
演奏法を自由に選ばせて欲しいよ、ホント。
あまり関係ないけど、2chがやたらと表示エラーになるんだが・・・。
GW中はそんなもんなの?
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/03(土) 09:33:29 ID:D9p7p7af
YAZAWAです。
>>278 がBIABで作った曲?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、ダメな人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?2ちゃんねらーってゆうの?すごいYAZAWAに
インタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、
YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるYAZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!
上出来! nukoスゲー
>>280 パンダです。
Zoomeあたりで「Jazzっぽいのをやる」(ナットイコールJazzをやる)サークルを作りましょうよぉ〜〜
ここで募るな
DLキー[unko]だと勘違いしてしばし悩んだ。
このソフトってコード打てばメロディも作ってくれるの?? ねこねこしたスレもいい感じだし買っちゃおうかなぁ
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/04(日) 21:13:22 ID:ZUBMR0nK
コードすら打つ必要がないんですよ
なんだかどのジャンルを選んでも同じ感じのものが出来る気がするのは 気のせいなのでしょうか… ロックとかヒップホップとかテクノとかのジャンル いまいちな気がしました。 逆にジャズ・カントリーは 自分がこのジャンルの音楽を知らないだけかも知れませんが わりと良いような?
使い方によると思うけど、私は満足してるかな。 スタイル毎にサンプル曲がついてくるから、それを聴いて参考にしてる。 サンプル曲を順番に聴いてるだけでも、けっこう楽しいし。 なお、BIABは元がジャズ用として作られたから、ジャズに関しては よくできてると、誰かがここで書いてたっけ。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/04(日) 23:54:45 ID:ZUBMR0nK
BIABは吐き出したmidiから部品取りをするプロ(ぬこ)が多いと思うよ
>289 吐き出したmidiを 大容量サンプリング系の EAST WEST QUANTUM LEAP COLOSSUSとか EAST WEST Quantum Leap Goliath とかで演奏させたら良くなるんですかねぇ…
そりゃーもうシコシコだよ
>291 なんとなくですが、midiのデータは VSC用に調整されているのでは無いかと思っていました 音源依存するほどでは無いのでしょうか? COLOSSUSでも綺麗に鳴るんですね… SGM-V2.01.sf2試してみようかな… 重いですが。
>>289 ループ素材として使ってそうだよな・・・
うん、すばらしいループだ。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/05(月) 15:33:13 ID:idh7dM2y
音楽素人にはこれがいいと進められてここに来ました。 ほんとうでしょうk?
>>296 使い方はイロイロだけど、どんな事をしようとしてる?
BIABで全てをやることはできないけど、MIDIを吐き出す
ツールとしてなら非常に効果的だと思う。
ギターを演奏する時の練習用って人もいるし、ただ自動作曲で
曲を作るのが楽しいって人や、(本当かどうか知らないけど)
プロクラスの人が手抜きで曲を作るのに使ってるという話しも聞いた。
俺はミク唄の伴奏を作るのに使ってる。
まぁ、それだけ応用が利くんだと思う。
後は使い手しだいかな?
でも、これだけで全てできると思うのは間違いだから、そこだけはご注意。
一応機能的には何でもできるレベルになってるけど、あるラインから
操作性が極端に悪くなるとか、まぁいろいろね・・・。
メガパック買ったけど、ネコが付いてなかった。 中古だからかな?
E・∇・ヨノシ <300ゲット♫
平和なスレだな
ネコはオプション販売です。
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/06(火) 11:03:56 ID:9P1tHuRp
>>297 ありがとうございます。singsongwriterliteとくらべてどうでしょうか。
作曲がメインです。
SSWをあまり使ったことない(実は持ってるけど、あまり使わないんだよね)ので、 比較は難しいけど、作曲がメインなら絶対BIABだと思う。 SSWはこれ一本で一通りのことはできるけど、ちょっと違う気がする。 BAIBはコードがメインで、そこから何でもできるようになっているし、 基本的に作曲とか曲の部品を作るのに特化していると思う。 BIABで曲の骨組みや部品を作り、SSWで編集&調整がベストかも しれない。 曲作りの流れによるけどね。 私の場合は、BAIBにコード打ち込んで伴奏作成。 ドミノやMSPでMIDIを取り込んで、コードを見ながらメロディ作り、 ACIDでデコレーションや調整って流れでやる。 あと、純粋にBIABには様々なパターンのサンプルとかがあるので、 その伴奏の構成やメロディラインを研究するだけでも、かなり有意義だと思う。 ちなみに無料体験版があるので、ダウンロードして触ってみれば、 より具体的なイメージが沸くかも。
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/06(火) 13:15:10 ID:mZe++YhJ
>>304 ありがとうございます
付属でcubase leというソフトがついてきました BAIBと連携できるのでしょうか
そしてMIDIキーボードはもってません。古いカシオトーンのきーぼーどはあります
無理
307 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/06(火) 13:49:59 ID:mZe++YhJ
どっちも単独ツール
cubase leはよくわかんない、持ってないし。 MIDIキーボードはあれば便利だけど、無くても特に 不自由することはない。 私も買ったけど、ピアノが弾けないという事実に気が付いてから 使ってないし・・・。orz でも、微妙なタイミングの揺らぎみたいなものは、キーボードで 打ち込んだほうが自然なんだよね。 マウスでチマチマと揺らぎを再現するのは無理っぽい。
BIABのインターフェースがダッサイのはいつ改善されますか?
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/06(火) 18:30:53 ID:l0XjfUkj
>>308 でもHPに他のソフトと組み合わせて使えるって例にcubase sxがでてますけど。
連携と組み合わせて使うのでは意味が違う
MIDIやWAVEを吐き出して、cubaseで加工しろってことかと。 要するに、直接連携はしないけど、MIDIやWAVEなら共通で使えるよってことだね。 そういうことなら、他のソフトでも何でも使えるよ。
上の方で作曲がメインなら BIABって人いるけど、 作曲がメインでSSWとBIABだったら どう考えてもSSWを勧めたほうがいいような… 作曲がメインの人にとっては BIABは補助ツールだと思う。 もっとも本気で作曲するつもりなら SSWよりCubase4かSonar7PE +East West Quantum Leap Complete Composers Collection 6を勧めるけど。
315 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/06(火) 22:05:53 ID:216MURIx
>>314 cubase le + sswではどうでしょうか?
ssw使ってる奴の気が知れないねw
>>315 そんなちまちました環境じゃ聞く前からいい音楽はできないよ。
フリーでもできるなんて言ってる奴はもともと実力がある。
素人でもお金を惜しまない姿勢が大事だ。
あれ?
cubaseとsswはどっちも似たようなモノだと思ってたけど、違うのかな?
BIAB+cubaseかBIAB+sswが、良い組み合わせだと思うんだけど。
打ち込みとかに自信があるなら、sswだけでもイケると思う。
>>317 わからない世界に入るとき、いきなり高い出費は勇気がいると思うよ。
私の意見としては、とりあえずフリーで始めて、自分に必要な機能や
やりたい方向が見えてきた段階で、改めてソフトを探すのが良いと思うんだ。
フリーに慣れてそれで満足なら出費も減るし、やはりこの機能が必要!と
思うものがあれば見極めもできるしね。
とりあえず、フリーでできるところから始めてみれば?
そのうちに欲しい機能やソフトが見えてくると、イヤでも出費がかさむから。w
BIABとMixtureってどうなんだろう 編集に他のDAW使うとしても
余り使ってないんだけど、Mixtureって意外と高機能だよね。 ACIDみたいなループシーケンサの形をとってるけど、 コード進行を元に伴奏を作る機能もあるし。 それも意外と豊富だったりする。 実はBAIBもMixtureみたいなインターフェースで奏法を 選ばせてくれたらいいのにと思った。 でも、手っ取り早くというなら、BIABが上だよね。 Mixtureは全て手動で構成しないと、なーーんにも音が出ない。 BIABみたいに演奏スタイルもジャンルで選ぶんじゃなく 結局は自分で全てを選ぶから、面倒だと感じた。 後から微調整とかするにはいいんだけど、イメージを考えながら ちょっと曲を作ってみようとか、そういうお手軽さが無いのが辛い。 俺が知らないだけで、BIABみたいな使い方ができる機能が 備わってる可能性はあるけど。 BIABに慣れちゃったから、あまり他のソフトに手を出すことが なくなっちゃって・・・。
Mixtureは選んじゃだめ。 MIDI inもMIDI outもない。 MIDIファイルを取り込むこともできない。 もちろんVSTなんか使えない。 完全鎖国状態。 どうしてもインターネット社にお布施したいなら Singer Song Writerを使うべき。
ぐへ
>>296 体験版をダウンロードできるから、それで試してみるのが吉。
BIABは、伴奏作成ツールとしては、お手軽だし意外と賢い。
コードのつながりに応じて経過音を調整したりしている。
アルペジオの展開形も前後関係で変わる。
だから、たとえば本屋さんに売っているコードネームの伴奏
つきの楽譜集を買ってきて、取りあえず打ち込んでみて
楽しむというのには、かなりお勧め。
ただ、伴奏パターンをピアノロールで編集しても、プレイボタンを
押すとBIABが自動合成したパターンで勝手に上書きされて
しまうから、手を加えていきたいと思うなら、一旦MIDIに
書き出して別のツールでいじる必要あり。
ピアノロールの編集機能もあんまりよくないので、
伴奏データ作成ツールだと割り切って、メロディの打ち込み
作業や伴奏の修正作業は別のソフトでやったほうがいいかも。
>>287 BIABは、「途中の数小節だけコードを作る、メロディや
ソロを作る」ということもできるので、
メロディストが自動的に作った1曲分のコード進行に
物足りなくなったら、例えば、
32小節あるうちの途中の8小節だけ別の曲ジャンルの
メロディストを選んで作らせると、雰囲気にアクセントが
つくよ。
BIAB使用3日目です。 今までMacでGarageBand使ってました。 拍単位でもたれさせたり、次のメロディーに突っ込んで行ったりしたいのですが、 >309のおっしゃる マウスでチマチマと揺らぎを再現 のやり方を教えてくださいませんか。 小節ごとにテンポを変えるのではギクシャクしてしまって・・・ 取説を「テンポ」で検索しましたがわかりません。 もう「テンポ」という文字を見過ぎて「テンポ」が変な言葉に思えてきました。
たぶん検索する言葉が間違ってる シャッフル クォンタイズ グルーブクォンタイズ BIABで出来るのか知らないけど。 Reason4のReGroove Mixerは面白かった
BIABにもなんかあるなぁ。 メロディ→メロディトラックを編集→メロディをヒューマナイズ これでちょっと揺らぎがでてくるみたい。 でも、人間がやるのとはノリが違う。 人間なら、ちょっとだけタメを作ってから繋ぐとか、曲のノリに 合わせてタイミングをずらすけど、所詮機械じゃねぇ・・・。 BIAB(に限らないけど)のピアノロール画面に吸着とかクオンタイズ、 音符の長さが指定できる。 これを小さな値にすると、微妙に音符のタイミングをずらせる。 クオンタイズが拍の升目を小さくするイメージで、音符の長さはその名の通り、 音符の長さを微調整できる。 これでちょっとだけ音符の位置や長さをずらすと、人間らしさが出てくる。 さすがに面倒で、私はやってないけど・・・。 BIAB自体の伴奏はけっこう揺らぎがあるから、これが必要になるのは 人間が打ち込んだメロディだけの話しですが。
フィオリトゥーラを設定してみるとか
330 :
326 :2008/05/10(土) 19:32:51 ID:52Ecr77f
>327-329 ありがとうございますヽ(・∀・)ノ そのへんのことを調べてやってみます。
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/10(土) 22:09:51 ID:iUG6TfAW
今までBIABなんてとバカにしてたが、ここでうpしてる人のを聞いて買おうと心に決めた。 DEMOで遊んで見ます。コード入力しなくても上にあるレベルの曲を吐き出すとかネコボタン凄すぎる・・・
改めてBIABのメニュー見たら、けっこういろいろあるよね。 普段使わないから、気にもしてなかったけど、人工揺らぎを作ったり、 ボーカルに合わせて自動的に移調候補を推薦してくれたり。 なんつーか、必須ではないけど、いろんな機能がごちゃごちゃ入ってる。 それでいて、どれも侮りがたいから面白い。 外国のソフトって、こういう感じの多いよね。 どうせ自社製だから、あれもこれもオマケを付けるのでら買ってくれって感じ。w
はじめてBIABでオリジナル作ってるけど マイナーコード設定して吐き出すと不自然な感じ少なくなりますね・・
>>331 猫作曲家同盟は秘密結社だからかなw
もしも製品版を買ったとしても他人には絶対に言うなよw
あとは音源を贅沢に揃えろ。
そうすりゃ君も明日からは猫作曲家の仲間入りだv
余所様のメロディとコード切った貼ったアレンジしたりして作ってる人、オレ以外にもいる?
>>335 オレオレ。
BIABのデモ曲のコード進行をそのまま盗んで、伴奏パターンを
違うものにしてメロディは自作。
>>334 便乗で質問させてください。BIAB買って曲は猫のおかげで自分なりに満足できるのが
出来るようになったんだけども、何か安っぽくなってしまう感じがします。
過去繰り返しこのスレで言われてきたことなんだけど、BIABで作った曲をBIABとばれない
方法として、音源をできるだけ良いの使え、というのがあるんだけど付属の音源(GM2)を
そのまま置き換えできる、いい音源を教えてもらえませんか?
付属のVSCも、けっこういい音だと思うけど。 言うほど悪いものじゃないと思ってる。 それよりも、BIAB標準では、楽器の数が3〜5しかないので、 ちょっと薄い感じがするのが難点かな。 私は異なるスタイルでMIDIを作って、それをMIXして使ってる。 必要に応じて楽器を置き換えたりしてね。 Aメロとサビの部分を違うスタイルにするのも効果的。 それだけでも、かなり雰囲気変わるよ。 後は自分で合いの手(ピロリンとか)を入れたりすると、結構いい感じに化ける。 まぁ、音源に手を出すのはもう少し待って、いろいろ工夫してみることを お勧めする。 音源とか、その他に出費するのは、それからでも遅くない。
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/14(水) 02:46:11 ID:uJDkQ+fS
>>337 伴奏パターンの作成ツールだと割り切ってしまえば、楽器の音色は
同じでなくてもいいと思えるはずだよ。
オルガンや管楽器みたいな持続音と、ピアノやビブラホンみたいな
音をごちゃ混ぜに切り替えると音量バランスが崩れて不自然に
なるけど、似たようなエンベロープなら音色が違っていても
案外あうものだ。
あと、音質のしょぼさは、違う音色を重ねるだけでもかなり変わる。
例えばストリングスのパートは、トランペットを重ねるだけでも
雰囲気がかなり変わる。
>>337 音源にもいろいろあるからなぁ・・・
一番悪いのは単純にセットモノをあつらえて「事足れり」としていることぢゃないかと思いまふ。
質問にあるような、なんらかのセットモノに置き換えるってのは方法論としては最悪ぢゃないかと・・・
それよりフリーのものでも、値が張るものでも何でもいいんだけど
「この楽器は、この音源のこの音ぢゃん」みたいな、自分の「勝負音源」みたいのが楽器ごとにあると
作ってるほうも満足感があるし、
聞いている人も「おぉこのフレーズすんげ〜いい音ぢゃん」みたいな事になるやもねw
それをひとつひとつ確認しながら、普段から集めていくのも楽しいよ。
んで「音を大きくする本」でも読んで、勝負音源をちゃんと聞かせるってのも
「安っぽい」印象を与えないためにも必要な秘訣ぢゃないかなと思う。
(ミックスダウンの方法なんかもググって研究しとくといいと思う)
あと
>>338 が言うようにスタイルを変えて複数作り、それをMixする。
それと、労をいとわず出来る限りのmidiファイルを事前に集めといて、
それから「自作スタイル」をいっぱい作っておくと、何かと便利だよ。
以前はオレも、「もっといいGM音源に置き換えれば」と 思ったけど、GM配列の音のうち自分が使いたいものは限られて いるし、BIABが使っているものもごく一部だ。 青と黄色の絵の具しか必要ないのに60色セットの絵の具を 探すようなことをしてもしかたないし、音は混ぜればいい。 ドラムセットなんて、薄くマルチバンド・ディストーションを かけるだけでも結構変わるぞ。
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/15(木) 16:35:56 ID:sxyEN0G4
>>326 変な言葉は、「テ」じゃなくて、「ティ」。
テチテチテチテチテチテチテチテチテチテチ
>>339 ,340,341
サンクス。たしかに「猫ボタン」に頼りきりで音源を変えればもっと良くなるかな、
と思っていたけど、自分で工夫しないと良くならないよね。
もっと色々やって遊んでみます。
>>345 濃厚な感じでいいね。
ただ、単純に音を全部重ねよう思うと飽和状態になるよね。
音ごとにイコライザをかけて重なってる周波数部分を調整したら?
1番なんかも極端な話、メロ以外は
ストリングス系や、ギター、ピアノなんかにハイパスフィルタかけてみるとかしたらどうだろう。
ハイパスかけたものは個別に単独で聞くと「スカスカ」っぽくても、
合わせるといい感じになるケースもあるみたいだよ。
>>346 さんくす、ちょっとイロイロ試してみるよ。
BIABだけど、ASIOと相性の悪い音源が多いなあ。 しょうがないからMMEで使ってる。
BIABはMIDI吐き出しで素材を作らせることだけに使って、 音源でのレンダリングは別のDAWでやったほうがいいかも。 ASIOとの相性は、音源とASIOというより、BIABとASICの 関係のような気がする。
ありゃ、なんでASICなんて書いたんだろう。ASIOね。失敬。
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/17(土) 10:16:04 ID:8oe6IzkF
>>349 うん、とりあえず、手持ちの音源二つで、まともにASIOで再生できないんだよね。えらーはいたり。
まあ、MMEやハードウェア音源つかえばいいんだけど、ちょっときもちわるい。
もちろん、問題ない音源もあるんだけど。
BIAB17では、安定してて欲しいな。
BIABでASIOにする意味があまり見出せない・・・
>>353 うん、CPUパワーあるんなら、MMEで遅延気にならないしね。
というか、占有してしまうので、MMEの方がいいかも。
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/17(土) 18:23:32 ID:XPy8cEb5
これボーカル録音できるの? 音質はCD並み? SSWあるけど、どっちが上?
これDAWとして使うより 伴奏作成機としてMIDIとかつくって他のソフトで編集するように使ったほうが良いと桃割れ
おいら猫でデモ作って某オーディション通過した。 焦ったけど、初めからバレてた。汗 手段は問わないんだって。 みんなも頑張れ。 おいらも、まだまだだ・・・
使ったことはないけど、いちおうオーディオ関係の機能も入ってる。 ボーカルも意識した作りになってるみたい。 でも、操作性が悪いから、毎回使うには無理がありそう。 356の言うとおり、伴奏MIDI作成ソフトと割り切ったほうが吉。
>>357 おめでとう。
きっかけは何でアレ、そこからの努力が全てだ。
がんばれ。
使ったことないけど、44kでwav録音できる。midi録音もできる。 あと、ボーカルをピッチ補正する機能もあるらしいけど、使ったことなし。 一通りのエフェクタもある。 I/Fがメニュー選択で使いにくいこと以外は、機能的にはSSWより上じゃね?
というかBIAB持っている人の99%が伴奏MIDI作成ソフトとしか使ってない気がw
364 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/17(土) 18:44:21 ID:XPy8cEb5
ボーカルも面倒なので猫で録音してました。 参考になりました、ありがとうございます。
ゴテゴテアイコン並んでて、いろいろ出来そうってのはわかるんだけどあまりいじる気が・・
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/17(土) 18:55:57 ID:XPy8cEb5
ということは、 猫でMIDI吐き出させて、SSWでボーカル録音した方が良いのですか? SSW以外でお勧めソフトありますか? 因みにSSWはライトです。 いままでそういうことに気づきませんでした。 とても参考になります。
BIABで録音しても、SSW liteはwavの入力できないので読み込めない。 SSW liteはMIDI入門の教材用と割り切って、乗り換えるべき。 エフェクトが最低限以下しか搭載されてない。
私はあまりSSW使ってないけど、そういう使い方してる人は多いんじゃないかな? 既にSSWを持ってるなら、それで充分だと思う。 これからSSWを買おうというのなら・・・うーーん。 正直なところ、私もどれがベストかはよく判らない。w
>357 BIAB云々じゃなくいい曲だって認めてもらえて良かったね おめ〜
素朴な疑問だが・・・ 他の奴らはボーカルどうやって録音してんの? 俺もBIABで間に合わそうと考えてたが甘いのか? まさか、ソナーとか使ってんの? ボーカル入れるためだけに? はあ? デモ、落としてみるか・・・
別にVocalなんて何でとったっていいじゃん。 俺にいたってはAudacity使うこと多いし
BIABは、あくまでも伴奏MIDIデーター作りとしかつかってないな。
>>371 いや、エフェクトとかソフトシンセつかったりいろいろできるやん。
MusicCreator4なんて6980円。
>>371 録音だけなら、WAVEをある程度編集&調整できればいいから、
フリーソフトでも良いんじゃないのかな?
最終調整はACID使ってるけど、録音はフリーソフト使ってます。
みなさん、ありがとうございます。 参考になりました。 もっと勉強します。
で、また質問だがBIABは、どこで買うのが一番安いの?アマゾン?
そればっかりは何とも・・・。 WEBで探して、安い所を探すべし。w 俺はあまり値段を考えず、アマゾンでポチッたけど。 体験版を使って、一瞬で魅入られた。 多少の高い安いはあるだろうけど、気にならなかった。 それよりも一刻も早く欲しいって衝動に突き動かされてボタンを押したのを 良く覚えてる。w
>>376 探し回るのが面倒なら、アマゾンだろうね。
オレは、たまたまヨドバシのポイントがたまっていたから
ヨドバシで買ったが、たぶんアマゾンのほうが微妙に安い。
本国のpg musicからDL販売すれば安上がりじゃね?
380 :
345 :2008/05/18(日) 00:20:53 ID:k42M+Q7R
ここ見てたら欲しくなって衝動的にメガパックをいまポチりました。 ダメだったかな・・・
なんかお金がないのに2万円以上のソフトをポチって怖くなってきました・・・ 買って後悔しないですよね・・・
これと、SONAR Home Studio 6 XLも欲しくなってきました。 BIABで伴奏作ってソナーでコチョコチョしたいです。 また、ポチりそうですが、もう少し待ったほうがいいですか? 怖いです・・・
>>384 MusicCreator4で様子見たら?一応ソナーだよ。
「マスタリングにいいよ♪」って聞いたんで、 奮発してSONAR7 Producer Edition日本語版 CW-SN7PE を買ったものの、 俺にとっては、まさに「猫に小判」状態orz・・・ SONAR LEで充分だった(泣
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/18(日) 09:44:10 ID:LZFzZg3t
Cubase Essentialがお勧めだな
>>381 おれも後からメガパックを買い足したよ。
以下は、メガパックを手放せないながらも、愚痴。
BIAB、無駄に似たようなパターンが多すぎではある。
通常版、スタイルの数はたくさんあってもほとんどは
アメリカのポップスとジャズばかりでラテン系とかは
少ない。ラテン系はほとんどボサノバばっかり。メガ
パックでさえ、タンゴとかは雑に作っているね。
メガパックでスタイル数はものすごく増えたが、
ジャンルの幅はあんまり広がってない。
ってなわけで、正直、値段は高すぎると思う。
が、もし「じゃあ、代金を返すからメガパックなしの
BIABに戻りますか」と、聞かれれば、渋い顔しつつ、
「うんにゃ、やっぱり使う」と返事するだろう。
今、唯一後悔しているのは、最初からメガパック版を
買っておけばよかったということだ。
>>389 海外ではスーパーパックとかウルトラパックとかあるんだけどね。
あと、海外では後からラテン系スタイルとか、パッケージ単位で買える。
ラテン系のリアルドラムとかもあるよ。
DL販売でカードで買えるから挑戦してみたら?
スタイルの説明文が英文なだけで、日本語版からも使えるよ。
391 :
389 :2008/05/18(日) 16:54:29 ID:K3eKTYdy
>>390 いや、そのラテンの追加パッケージとかが、いかにも今のアメリカ人の
好きそうなものばっかりで、古典的なアルゼンチンタンゴなんかは
ないというのが・・・
ないものは、自分で作るからいいけど。
(と、いいつつ、今も作業中。ああこんちくちょう、UNDOがまともに動作
しないや。ぶつぶつぶつ・・・)
392 :
389 :2008/05/18(日) 17:05:36 ID:K3eKTYdy
ぶーたれた後で、ふと我に返ってみると、
今、アメリカで売っているソフトが、今のアメリカ人の好きそうな
データが入っているのは、全く当たり前だな。
せっかくコメントしてくれた
>>390 にも八つ当たり気味だったし、
すまんかった。
まあとにかく、BIABは、100%完璧だとは言わないが、かなりいい
ライブラリだね。
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/18(日) 19:09:36 ID:YvpqG77F
ところで、SSWのコードアレンジ機能と、どこが違うの? 今日、俺もポチしたけど、場合によっては返品するかも。 だから、教えてくれ。
>>393 おまいは何も聞かずに返品した方がいい。
そうすりゃ猫ソフトを使ったゆえのメロ被りやコード被りの可能性が低くなるってもんだw
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/18(日) 19:53:06 ID:LZFzZg3t
つーか、どんなソフトか調べないで買う奴って馬鹿だろ
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/18(日) 20:03:16 ID:YvpqG77F
教えてくれ!どこが違うんだ!教えてくれ!
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/18(日) 20:06:56 ID:YvpqG77F
恥をしのんどるんじゃ!教えてくれ!どこが違うんだ!
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/18(日) 20:18:41 ID:YvpqG77F
デモやって、わからなんだ! 具体的に言葉で教えてくれ! 釣りじゃない。
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/18(日) 20:28:18 ID:YvpqG77F
助けてくれ・・・
でも一応あの価格でオーケストラ音源付くのSONAR Home Studio 6 XL だけなんだよな
俺はSSWのコードアレンジ機能がよく判ってない。 確か、コードだけ並べてジャンルを選んだら、 勝手に伴奏を作ってくれるんだっけ? 言葉だけで書いたら同じだけど、操作性が全然違うと想像してる。 勝手な想像だから、違うかもしれんけど。 デモ版を触ってるなら判ると思うけど、ジャンルを選んで コード並べるだけだから、お手軽さが違うんだよね。 何度も聞き返しながらちょっとずつ触っていけるのがいい。
メロディライン選択したら、それにあったコード進行の候補が出るんじゃなかったかな
16分アンティシペーション機能持たせるなら、1小節内のコード入力単位を8分にして欲しいな。
他にも欲しいコードがなかったり、鳴らなかったり、
>>205 みたいなのがあったり、
コード伴奏機能を売りにしている割には肝心なところで穴がある。
まーそれでもお手軽多機能なんで使っちゃうんだけど。
最新版では埋めておいて欲しいとこだ。
405 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/18(日) 23:39:28 ID:YvpqG77F
ありがとう。 SSWだと3小節から5小節は、このアレンジとか、 小節単位でアレンジが変えられるけど、これできる? それと小節単位でドラムアレンジ変えられる?
できるよ。 まぁ、満足行くほど細かい調整ができるかというと問題あるけど。 私は多数のパターンでMIDIを吐き出してから、別のシーケンサで MIDIをミックスして、欲しい部分を切り貼りしてる。 結局はこういう使い方になっちゃうんだけどね。
>>357 すげえな。ほんとにプロレベルで通用するんだね……
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/19(月) 01:19:36 ID:xf9n0pGw
プロって言ってもピンキリかと・・・
>>406 横槍だが、
小節単位でドラムアレンジ変えられる?初耳だな・・・どうやって?
で、別のDAWって何?
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/19(月) 10:59:50 ID:wTvNawtI
注文してからデモ聴いた。 SSWのコードアレンジのが融通がきく。 こんな融通がきかんもん糞やん。 返品したったわ! ばかものが!
良かった良かった。
あと猫持ってるやつは最初からあんまり親切に教えるなよ。 教えられたやつが調子に乗って あの人を引き寄せないインターフェイスを克服し バリバリと猫を使いだしたら、メロかぶりとかで困るのはこっちだろ?
>>412 > あの人を引き寄せないインターフェイス
すなおに、バグと言ってくれ。まともにUNDOもCANCELも
動作しない編集ソフトなんて、商品にあるまじきものだ。
これでバージョン16ってどういうことだと思うぞ。英語版でも
こうなのかな。
猫で使えるメロが出るまで待つよりさっさと自分でメロ書いた方が早い どんなメロでも自動作曲っぽい不自然さは残るしチマチマエディットするくらいなら 結局最初っから自分で書いた方が早いな 伴奏しか使わない
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/19(月) 13:31:04 ID:wTvNawtI
どうやらSSWが勝利したようだなw
>>410 目的によるだろ。
俺みたいにデモ作ってる奴はSSWで十分。ってかその方がいい。
おれはアレンジャー志願じゃない。
デモで曲の雰囲気を知ってもらいたい。
ごちゃごちゃアレンジする時間があったら曲作りに時間かけたい。
制作サイドでも、アレンジャー志願じゃないなら、そんなに作りこむ必要はないという。
デモもいろいろで、メトロノームとボーカルだけで送ってきても通る奴は通る。
シンプル イズ ベストだ!
おれも、こんなの必要ない。
けど、趣味で楽曲、楽しんでる奴らは、いろいろアレンジしてみたいだろうから、いいのでは。
つチラシの裏
[結論] BIABは必要ない! とSSW使いの一部が言っている。 ・・・って事で、猫使いは引き続き猫ボタンで楽しもうぜよ♪
単純にSSW使ってデモに通らなかったのが騒いでるだけだろ?
間違えてLite5買った腹いせ
むしゃくしゃしてやった。 猫なら何でもよかった。 今は反省していない。
猫をむしゃむしゃ?
>410>415 そうそう あんたの言うとおりSSWの勝ちだニャwww 勝った♪勝った♪ 良かったね♪
これのアカデミック版って、いくらで買えるんですか?
まぁSSWが良いというなら、きっとそうなんだろうな。 人それぞれだから、自分に合ったものを使うのが一番だろうな。
>>424 アマゾンとかで調べてみれば?
買うところによっても違ってくるんじゃないかな?
SSWとBIAB両方使えば癖を相殺できますかね?
MIXTUREとBIAB併用してます。 結構効果的だと思うよ。 QYの代わりにと思って両方買ったのだが、 MIXTUREの方が感覚的に近いかな。
ニャーニャー言うだけでスレを落としちまった過去を持つ間抜けなBIABスレ住人だが この猫ソフトへの愛着は人一倍なんだろうなwww SSWでもMIXTUREでも他のソフトでも工夫しだいでは 併用するとさらにいい感じになるよ
BIABだけで全部やるには、ちょっと無理があるからね。 やはり他のソフトとの併用が前提になってしまう。 そういう意味では、不完全なソフトと言われても仕方ないかな。 でもそれを補って余りあるパワーがあるのが魅力だと思ってる。 もっとも、俺がそう思ってるだけで、人によって感じ方も使い方も 様々だから、いろいろな評価があって当たり前だろう。
ところで皆はどんな曲を作ってるの? ぜひ聴いてみたい。 工夫次第で、いろいろ化ける要素があると思うんだけど、 みんなどんな工夫してるのか参考にさせて欲しいな。
誰も公開しないんじゃないの ラーメン屋のおやじが秘伝のタレを公開しないのと一緒じゃね? 猫ソフトは究極のかくし味だからな
おい、SSWとMIXTURE、どこがどう違うねん。 おれはSSWしか知らんが・・・
この猫ソフト「のみ」で曲作ってるようなノータリンは ほとんどいないんじゃね? SSWオンリー基地害はともかく 猫ソフトを単独で使ってるバカはまだ知らない 猫ソフト使いは、おそらく多くは色んなソフトと併合して使ってるよ それがDominoとか別音源とかは別にして・・・ 今日SSWオンリーで騒いでる基地害は遊ぶ庭先を間違ってるニャwww このスレは単純な基地害が騒いでも相手にならないとこだと思われ まぁご苦労さん♪
しかしSSWを知らない奴も、どうかと思うが・・・
って言うかSSWの話はSSWスレでやれや。 それが基本だろ?w
BIABスレなんだから知らない奴いても無問題
SSWを知らないとBIABスレで語れないって おバカな話はないしなw
以前SSWスレでSSWを擁護してるのを「社員」扱いされてたのを思い出したよ。 その理由がわかったような気がするわなw
伸びてるなぁって思ったらSSW厨が荒らしてるのかよ
ところで素朴な疑問なんだが・・・。 ソフトを買った後で、気に入らんから返品するなんてできるのかな? 少なくとも開封後は無理だよね?
>>431 では、僭越ながら、BIABで85%くらい作ったと言っていいと
思う曲を自分で貼ります。
http://www.youtube.com/watch?v=9-KnqWxWMaE 伴奏スタイルは、CHAGUIRO(ギロを使ったチャチャチャ)
伴奏も間奏も全部BIAB、間奏のビブラホンはBIABの
ボサノバ系のメロディストで作り、ハーモナイズ使用。
歌のメロディはBIABのメロディストで作らせたものを
いろいろ修正。(メロディストに何を使ったか覚えていません)
伴奏は、つながりの悪いところを微妙に修正しましたが、
ほとんどBIABが作ったものをそのまま使っていて、
工夫といえば、歌の2番のところで鳴っているブラスのパート
くらいです。これは、マンボの伴奏パターンからコピーして、
もとの伴奏のストリングと差し替えました。
音源はVSCとボーカロイド1と2、DAWは Reaper2 です。
欠点はたくさんありますけど、BIABはいいですよ。
>>442 箱に入っていた使用許諾契約には、
(箱じゃなくて)媒体の梱包が未開封で、30日以内なら、
販売店に返品可能だとあるよ。
>>443 すばらしい。
メロディもいい感じ。
間奏のソロも雰囲気によく合ってる。
BIABっぽさが、良い意味で雰囲気をかもし出してる。
でも、普通の人にはBIABだとはわからないだろうな。
>>444 そっか、媒体を開けなかったらいいんだ。
>>443 とてもいいですね。
BIAB持ってますが、こんな風に使いこなせてないです…
まず
>伴奏は、つながりの悪いところを微妙に修正しましたが、
修正の時点で面倒になって投げてしまう事が多いです。
上手な修正をするには音楽的な実力が必要な気がします…
コツとかあるのでしょうか?
448 :
443 :2008/05/20(火) 23:15:59 ID:MJVfW7w9
>>445 間奏のメロディ、私にはああいう爽やか感じのものは
絶対作れないので、BIAB様さまでした。
>>447 私は、コードネームに7より大きい数字がついていると
ビクビクするくらいで、音楽的な実力なんて・・・
修正、どうやっているかというと、「ん? なんか不自然」
と思うところでは、ためしに口ずさんでいます。たいていは
リズムがちょっと修正するとか、並んでいるふたつの
音符の順番を入れ替えるという程度であうみたいです。
443は、ほとんど修正してなくて、ビブラホンのソロの
最後に音符を3つくらい追加して、次の小節から始まる
歌の出だしにつながる感じにしたのと、ブラスのパートが
スタカート気味だったので、音の長さを伸ばしたくらいです。
(マンボのパターンとしては、テンポが速すぎるから?)
>>448 たまに期待した伴奏にならないことがあるから、そういう微調整は
必須だよなぁ。
俺は面倒なので、期待通りの伴奏を探して、切り貼りしたりしてるけど。
450 :
443 :2008/05/20(火) 23:45:38 ID:MJVfW7w9
どうせリンクをたどればばれるので、あと2曲、Youtubeに
アップしたものもURLをさらしておきます。
・今年1月にBIABを買って最初に作ってみたもの
http://www.youtube.com/watch?v=_CuXyqJ9Uqo 伴奏パターンは、オルガンジャズの J_JSMITH、
伴奏のコード進行を作らせたあとで、メロディは自作。
最初は2コーラスで作ったけれど、変化をつけたかったので、
ソング展開(複数コーラスを1コーラスにする)で開いた
あとで数小節コピー。盛り上げたいところに
代替コードのウォーキングベースを使用、DAWで音量上げ。
自動でできた伴奏の音符には、一切手を加えていないです。
・自分で1ヶ所だけ伴奏を作り直そうとしてみたもの。
うまくいってないような・・・
http://www.youtube.com/watch?v=bjjJ_DZJ_3o 伴奏パターンは、始めがDRJSONSHFで、
間奏と後奏がFLOYD
ビブラホンのソリストとメロディストに何を使ったかは、
覚えていません・・・ 後奏は、自動で作ってもらったものを
そのまま使っています。
9-KnqWxWMaEがいちばんいいと思うな。 いい曲が出来るまでひたすら猫ボタン押すか・・・
>>450 食べ物シリーズ、面白い。w
曲はけちゃっぷの方が好きかな。
ただ、BIABそのままだと、やはり伴奏が単調になるので、
途中で楽器を変えるとか、他のスタイルを混ぜるとか、
何か工夫を加えるともっといいんじゃないかと感じた。
がんばってください。
ケチャップいいじゃん♪ でも俺はマヨラーだけどさ^^
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/24(土) 18:10:49 ID:scLz+cpQ
ほしゅ
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/24(土) 22:17:17 ID:wBfOWWDH
ソニーのフェレット「CINESCORE」は、 BIAB猫やカワイの犬「バンドプロデューサー」のいいライバルだねw
CINESCOREって知らないんだけど、ループシーケンサ? ACIDの親戚みたいなものかな? ACIDは作曲には向かなくて、BGMを作るにはいいけど、 Amとかのマイナー系のコードとの相性が悪い印象が あるんだけどどうなんだろう?
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/25(日) 16:25:34 ID:4eO0rirS
PG Music Forumsより Macの次期バージョンの話題
> Re: Looping in Mac version? [Re: Dave D]
> #181048 - 05/21/08 01:10 PM
> We are working hard on the next Mac version, mainly to add in the new
> RealDrums and RealTracks features of 2008.5. I'll add the looping-
> highlited region to our list.
> --------------------
> Have Fun!
> Peter Gannon
> PG Music Inc.
いまだ、がんばってるらしい。
いつになったら出るんだろ。
待ち遠しい。。。
http://www.pgmusic.com/ubbthreads/showflat.php?Cat=0&Number=180974&an=0&page=2#Post180974
マック版は知らないけど、 Win版は、初期のWin3.1ソフトの出来損ないみたいな ひどいソフトだね。 画面のリサイズスクロールバーが消えるとか、 売り物以前の問題。
インターフェイスは最悪だけど、それを補っても余りある機能があるから・・・
>画面のリサイズスクロールバーが消える あ、ほんとだ。 今まで気が付かなかった。w だって、そんなの曲作りに関係ないんだもん。 でも、もうちょっとこうして欲しいってのは確かにある。 一番が操作性の問題だけどね。
しかし、そういう初歩的なミスで客を逃がしてるってのは あるのかもしれない。 曲作りに必要な機能でバグは見当たらないんだけど、 このソフトを知らない人や初心者なんかは、このソフトの 利点に気が付く前に離れて行っちゃうのかもしれない。 まぁ、客に媚びない硬派(?)な所も魅力ではあるけど、 他のソフトを使ってる人にすれば、 言い訳にしか聴こえんかもしれないなぁ。
このソフトで曲全部作る人ってほぼ居ないだろうしなぁ
ピアノロール画面がもう少し使いやすければいいんだけどね。 そうすれば、いろいろと応用も利くんだけど・・・。 吐き出したMIDIをMSPで読み込んで曲を作ってるけど、 どうしてもつながりの悪いところとかがあると、まだBIABに戻って コードの変更からやり直し→MSPでまた編集・・・の繰り返し。 ここだけでもBIABで完結できると、かなり助かる。
>>458 Mac版もOS9時代というか、OS 7,8時代からのインターフェース。
現代的なUIとはかけ離れてるよね。
UIはいじる気無いんだろうな。
Win版は、その派生だから、なおさらヘンテコに感じるんじゃない。
ま、中身で勝負のソフトだけど、そろそろ全面的に見直してもいい頃だと思うな。
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/26(月) 00:24:52 ID:5CwLuatM
いや、見た目変えなくてもいいだろう、バグは直して欲しいが。。。
素朴な望みとしては、スタイルの名前はロング名を 基本にして欲しいっす。ファイル名が記号混じりの 8文字+拡張子なのは過去の互換性として仕方 ないとしても、スタイルを選ぶときの一覧がアレというのは ちょっと勘弁・・・ あと、自作のスタイルをファイルに保存するときの ファイル名の8文字制限も、ううう・・・ さすがバージョン16 歴史を感じるっすよ。
本国からBIAB2008買っちゃった バグもそのままだし8文字制限もそのままだ でもさすがに製品をCD-Rに焼いて送ってくるとは思わなかったぞ いろいろ大丈夫なんだろうか
なんという手作り感満点w
マスタリングが間に合わなかった超最新ソフトだと思え。 きっとイロイロ良いことがあるに違いない。 できれば、使用感とか、追加機能のレビューよろ。
DOS時代からのマイスター・プログラマー達が作ってるんだろう。貴重だぞ
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/26(月) 22:43:25 ID:i5SVCGh5
曲うp頼むわ
473 :
443 :2008/05/27(火) 00:44:28 ID:baA6OtmC
>>450 > ただ、BIABそのままだと、やはり伴奏が単調になるので、
> 途中で楽器を変えるとか、他のスタイルを混ぜるとか、
> 何か工夫を加えるともっといいんじゃないかと感じた。
はい、そういうわけで、いろいろ混ぜたものを製作中です。
で、今さらながら気がついたこと。
メガパックは、宝の山に違いないとは思うのですが、
どれがどれやら、さっぱり分からず、
盛りだくさんの伴奏スタイルの中から、相性のよさそうな
ものを選んで組み合わせようにも、探せない・・・ orz
474 :
443 :2008/05/27(火) 00:45:36 ID:baA6OtmC
>>473 がんばって探すしかない。
俺も片っ端から、ダブルクリックしまくってる。w
でも、ある程度慣れてくると、定番のスタイルが決まってきて、
「アレが合うかも」と思いつくようになる。
まぁこの辺は慣れと、運だよね。
476 :
443 :2008/05/27(火) 01:03:45 ID:jOkhPpJj
これって インベーダみたいなつまんねーゲーム入ってるんだね つまんなすぎて笑ったwww、こんなん入れるくらいなら ジャズ以外のバリエーションいれてほしい(・ω・)
>>476 いいっすね。
ただ素人意見としては、スタイルが変わっているのに、
全体的に同じような感じで、盛り上がりが
今ひとつって感じですかね。
代わりにコーラスが重なるってのはあるんだけど、もうちょっと
過激な楽器が入ってもいいんじゃないかと。
例えばトランペットとかディストーションギター・・は合わないか。w
でも、途中からそんな感じの異質な楽器が入るのを期待してしまったっす。
がんばってください。
>>477 ソフトじゃなくて、ハードウェアの電子楽器(子供用)なんかにも、
そういう変なゲームが入っていたりすることがあるよ。
それって、「教育目的」という名目にするため。学校なんかで
一括購入してもらうときなんかに、そういう名目があると予算が
つきやすくなる。と、いう大人の事情。
>>477 すっげーつまんないけど、俺は正解率50%が限界・・・。
他にコードを聴いて答えろとかって、俺には絶対無理だ。orz
どんなジャンルでも、「ゲームっぽくした教材」ってのは つまらないものと相場が決まっているけど、音感テスト系は、 もうちょっとなんとかならんかなぁ どこの会社のソフトも あんな感じ。 って、そんな方向にエネルギーを投資してもらっても、 困るか。
コードとか音符とか楽器もぜんぜんわからないですが ACID買って、JAZZなHIPHOPっぽい曲を 試行錯誤しながら、作っております。 サビの部分でメロディっぽいの作りたいと思って このソフトの購入をしようと思っておりますが 私と同じような使い方してる人はいますか? 体験版落としましたが 使い方がイマイチ分からないので MegaPAK コードブック付き買って ACIDではできない勉強をしようと思っております。
>>483 ちょ、待てwww
403アクセス禁止って出たぞ?w
いいっすね〜。 HP、ブックマークさせてもらった。w
なんかねこっぽい人がいるなw BIABも萌えキャラ作れ 名前はねこぼタンなんてどーよw
489 :
443 :2008/05/27(火) 23:48:53 ID:O84HUKFf
>>478 > 全体的に同じような感じで、盛り上がりが
> 今ひとつって感じですかね。
おっしゃる通り orz
そうなる最大の理由は、最初から最後までストリングスが
ほとんど同じ感じで鳴りっ放しだから・・・
なんで今、そうなっているかというと、ストリングスのパート
だけ音源が重くてリアルタイムの試聴しにくかったので、
そこだけ最初にWave化して全体に貼ってしまったから
なのです。(もちろん、直します)
いいパソコン欲しいなぁ (3年前のノートPCで作業中)
>>467 俺も本国からmac版UltraPAK買っちゃった。もちろん12の。
今Electronic Deliveryをダウンロード中だけど複雑な気分だぜ。
2008いいなあ…。
491 :
443 :2008/05/28(水) 01:46:01 ID:axr/c4Ca
(
>>489 の続き)
というわけで、
>>476 の曲のストリングを一部削って、フェイズ
シフターのたっぷりかかったオルガンに変更。
あと、BIABの「ドラマチック・オーケストラ」のティンパニの
パターンを加工して貼り付けてみましたが・・・ うーん、なんか変。
これってピアノのみのクラシック っぽい曲も自然に作れるのですか?
>>492 例えば、ピアノだけを使うショパン風伴奏パターンなんてものも、
一応あるにはある。だけど、残念ながら、ほとんどないといってよい。
ほとんどジャズばっかだよね
作曲支援ソフトというよりも、スタイルシーケンサー(伴奏ソフト)としての用途が主だな。
本来は伴奏ソフト。 メロディ付くようになったのずっと後だよ。
でも、17年間も売り続けている伴奏ソフトなのに、 伴奏のバリエーションがカシオトーン以下という のはいかがなものかと・・・ 見かけの数はものすごく多いけど、ほとんど区別する 意味のない、似たり寄ったりのパターンばっかり。 楽器の音色がちょっと入れ替わっていて、ブラシが あるかないかだけで、ひとつのパターンが何倍にも 水増しされているよ。そのせいでまともに検索できない。
だから何回も言ってんだろうよ。 基本パック買って自作のスタイルを増やす・・・これ王道。 ・・・って、最近自作のスタイルも似たり寄ったりになってきたorz
似たり寄ったりなら
一万上乗せして、メガパック買うのももったいないでしょうか?
>>493 サンクス!!
>>499 パターンの種類の問題以前に、499さんのいう
「ピアノのみのクラシックっぽい曲」
というのが、もしメロディ作成機能を期待して
言っているのでしたら、そもそも、
そんなメロディストは入ってないです。
伴奏パターンに、ショパンの曲に良くある
軽やかな感じの左手の伴奏なんかはあるには
あるんですが、コードネームを並べて伴奏を作るという
ソフトの仕組みとして、できあがる左手のパートは
ドソミソドソミソ・・・ と、八分音符で繰り返す
練習曲みたいなものにしかならないので・・・
取りあえず、無料の評価版を試してみては?
買うとしても、メガパックは後からアップグレードで
追加購入できるので、最初は安いほうでいいんじゃ
ないかなぁ と、思う。
(500の続き) まあ、ソフトの名称が「Band in a Box」となっているように バンドの伴奏を作るソフトなんですよね。 ピアノやオルガンの独奏曲を作るためのソフトではないので、 もともと想定外というか・・・
>>499 メガパック買ったって時代遅れの英米ヒット曲パターンとかジャズしか付いてこないぜ
ギャーギャー文句を言っている人は、実は、かなりBIABを かなり使い込んでいるに違いない。 文句があるのに使っている。ではないんだな。 使っているからこそ、文句が出てくると。
JAZZっぽいのをやりたいやつになら無条件ですすめるけどな。 クラシックっぽいのをやりたいやつには考えちまうな。
まあねぇ ピアノロールでも、メロディは1トラックしかないから
(その中で和音は自由に書き込める)、ピアノの右手と左手を
別トラックで書くことさえ・・・
>>504 > JAZZっぽいのをやりたいやつになら無条件ですすめるけどな。
つーか、明らかにジャズがメインターゲットのソフトだよね。
コードをジャズ風に修飾するなんてチェックマークがあって、
それをオンにすると、単なるCコードに、経過音とかじゃなくはっきり
コードトーンとして、レやラが入ったりする。
いじくりまわしていると、「こいつ、頭いいな」と思うときと、
「うぇ、この、くそったれ」と思うときが交互にやってきて、なんとも
飽きないことよ。
それはそうと、インタフェースのバグは何とかしてくれ。なぜか
コントロールZでのアンドゥ機能が時々動かなくなってて、いちいち
編集メニューからアンドゥを選ぶはめになるのは、かなわんです。
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/31(土) 17:47:59 ID:cPJ+rPHl
ほしゅ
これのスタイルについての質問なんですが ボーカルを引き立たせる様な シンプルなピアノ伴奏(ポピュラー音楽)のスタイルは 入ってますでしょうか。
難しい質問だなぁ。 正直、何ともいえない。 俺はいろいろなスタイルを試して、その中からピアノトラックだけ 抜き出してる。 また、エレピだったり、ギターのトラックでも、楽器をグラピに すると、けっこう使えるのがあったりする。 つまり、いろいろありすぎて、何とも言えないけど、 探せばあるんじゃないかと・・・。 少なくとも俺は、いくら探しても見つからないってことはなかったな。 つーか、おれの場合、聴いていたら「あ、コレいいじゃん」みたいに 感じちゃうからかも。w
>>507 例えばストライド奏法でピアノを弾いているものなんかだと、
はじめからピアノを前面に出しているスタイルだから、
ピアノとベースだけ残して他のパートを消しても十分伴奏になる。
アルペジオをタララン♪と弾いているタイプのギターの伴奏も
ピアノに音色を変えて、そのまま普通に使える場合があるよ。
カントリーミュージックっぽくなるけど。
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/01(日) 09:45:01 ID:xJGIuc43
ピアノだけのスタイルを作ったほうが早いかもかも
正直なところ、まとまったスタイルもいいけど、トラック別に 好きなトラックを選ばせて欲しいんだけどな。 そうすれば、自由にいろんなスタイルもできるし、必要な トラックだけ抜き出すのも楽チン。 VerUpでそんな風にならないかな。
日本の場合のバージョンアップは、すでに本国で発売中のバージョンの単なる日本語化だからなあ。 つまり一年弱の遅れ
新しくなって 演奏パターンが増えてたりします?
>>513 ゴメン、俺にはわからん。
15から16に上げたときは、それほど変わった気がしなかったけど、
メガだから元々数が多くて把握してなかったし・・・。w
516 :
507 :2008/06/01(日) 23:52:03 ID:5g1B8Qql
どうもありがとうございます。 やはり弾き語りの代役をさせるには 専用のスタイルが入っておらず それなりの手間がいるようですね。
>>511 そういう機能、すごく欲しいけど、BIABはユーザーには
操作させないで全自動でBIABがやるというのが
基本コンセプトみたいだから、編集機能が拡張させる
可能性はないんじゃないかなぁ・・・
作れない。 こういうのだったら、DAWでループを切り貼りしたほうがいいと思うよ。
こういうのって、どんな風に作ればいいのか ぜんぜん、わからない。 ACID使って、ループ作っていって 雰囲気みたいなもんはどうやってやればいいんですか?
>>518 こいつのmidiデータがあれば簡単に作れちゃいますよ
なけりゃ辛いかもね
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/03(火) 01:15:54 ID:YYQX/qDY
Band-in-a-Box 2008 UltraPAK + Upgrade 12-PAK to 24-PAK をポチり中。 この調子だと全部のダウンロードが終わるのは明日の朝くらいかなorz
インストールも、すごい時間かかるぜw
>>525 マジっすか?・・・・・・・・・・orz
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/04(水) 09:22:49 ID:IpqCkjkP
SSWとBIABにそれぞれ同じメロディをコード解析させたら結果は違うんでしょうか? また、どちらの解析の方が違和感がないですか?
>>527 まず基本的なこととして、ちゃんと音楽の教育を受けた人が
同じメロディにコードを当てるとしても、コードのあてかたは
同じではないから・・・
SSWを使ったことは無いけど、BIABのコード解析それ自身にも、
どういうコードを選ぶかについての事前の設定があって、
それによって微妙にコードが変わる。
違和感は、まあ、やっぱりあるね。
がんばって自分でジャンルごとの MIDIファイル集めればメガパックはいらないですか? それ以外にも魅力ありますか? コードブックはこれについてるのを買うより 別に買ったほうがいいですかね?
ちょっと待て。 トラック別に好きなスタイルは選べるぞ。
>>529 今朝Band-in-a-Box 2008 UltraPAKをようやくインスコした俺が言うのもなんですが、
midiファイル収集だけではなくて自分で演奏できたりするとスタイル増えてさらに(゚д゚)ウマーですよ。
去年までの自分は面白がってBIAB日本版メガパックのスタイルと猫ボタンだけを使って曲を作ってましたが、
やっぱり、いくらスタイルが多くとも、そして猫ボタンの曲がいっぱいできても
やっぱり飽きてきて今年からは自作と自分の演奏を録音したものばっかりになっています。
(その方がやっぱり作っている自分でも面白いです^^)
BIABは「良きアドバイザ」ってくらいの位置づけにしてやると、良い感じで役に立っています^^
長く支持されてきたソフトだけに、使いこなすと貴重な補佐役になれるすごいソフトだとは思います。
今ひとつ、カスタムスタイルの作り方がわからんわ
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/04(水) 22:18:43 ID:SyV+jTFa
自作スタイルうpきぼんぬ
自作スタイルをうpしてるHPとかってないのかな?
>>534 海外サイトならあった気がする・・・
ブックマークを探してみるよ。
>>530 え、どうやるの?
ぜひ教えて!
それができると、すごく助かる。
>>530 新規にスタイルを作らないとダメでは?
スタイル作成のときに、ブレンドできることは
マニュアルに書いてあった。
538 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 00:31:01 ID:JXftOTjo
こういう癖のあるソフトはマニュアルを熟読すべし
BIABメガパックを買って某gdgdスレから引っ越して来ました^^
BAND-IN-A-BOX 2008.5 For Windows
あのーソフト買おうと思ってたんですが!! いつでんだよーー。どうせならアップグレードより 新しいパッケージで買いたいのー。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 06:35:49 ID:yDYXSEqA
Mac版もフォーラムとかじゃ鋭意作成中みたいな感じで言うけど もうそろそろ出してくれんと購買意欲が下がる。 今がんばって作ってるなんて言わなきゃあきらめて現行バージョンさっさと買ったのに。
>>530 小節ごとのスタイルの設定じゃなくて、トラック、つまり
楽器のパートごとに違うスタイルを選ぶって、どうやるんだっけ?
マニュアルを見てもよく分からない・・・
ポップス系のスタイルで、テンションが鳴らないのが多いのはどうにかならんもんか 11,13がかなりいいかげん
>>544 スタイルメーカー使って自分でスタイルにテンション加えたの作って
その出現比率を高めりゃいいだろうよ
545さんの話に補足。 『コードタイプマスク』という設定項目があるから、テンションを意識 したパターンを作っておいて、コードネームにテンションが入っている 場合だけそれが使われるようにマスクを設定しておくといい。はず。 (自分でやってみたこと無いので、保証はできないけど) だけど・・・ 次のコードでテンションを解決するまでの流れのことを考えると、 正直、MIDIで吐き出させたあとで、自分で譜面を修正したほうが いいんじゃないかなぁ
使用頻度の低いマイナー機能ならともかく、メイン機能の不足分を ユーザーに対処させるってのはいかがなものかと思うなー。 スタイルいじりゃいいって言うけど、膨大な数あるんだからやっとられんよ。 手軽にスタイル変えて聞き比べできるのが売りなのに、それじゃ本末転倒だ。
>>547 それは一理あるな。
BIABは全体的に、あともう一歩が足りてないのかもしれない。
いろいろ難しいのかもしれないけどね。
>>547 聞き専みたいな事言ってんじゃねえよ。
プリセットだけで満足できないなら自分でも出来るってのがBIABが長く支持されてきた理由だろうよ。
つまりプレーヤー視点。
お前みたいなのは、とっとと つべ板にでも逝け
>>549 > プリセットだけで満足できないなら自分でも出来るってのが
> BIABが長く支持されてきた理由だろうよ。
いやぁ・・・ 歯向かうわけじゃないけどさ、あの編集機能の
全般的なひどさは、むしろプリセットだけで満足できるユーザー
しか相手にしない、というある種の『いさぎよさ』の表れだと
思うし、商売としては、それはそれで正しい。
まあ、「ひいきの引き倒し」という言葉もあるし、擁護もほどほどに。 BIABはおもしろいソフトだし愛用しているけど、代金に見合った 能力と品質を満たしているかというと、やっぱり、かなり疑問だしね。 代金を支払っている客なんだから、製品の不都合な点について 文句を言うのは何も悪くない。
552 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/06(金) 07:55:21 ID:8mpVXigR
>>550 お前、本当はBIABをあまり使ったことないだろう?
スタイルにテンションノートを加えて出現ウェイトを上げるのがそんなに難しいのか?
聞き専はミックス茶でも使っとけ
>>552 > スタイルにテンションノートを加えて出現ウェイトを上げるのがそんなに難しいのか?
なんで、そんなことする必要あるの? 出力させたMIDIファイルを
編集して、効かせたい場所に自分でテンションノートを置けばいいだけじゃん。
あんた、手段と目的が入れ変わっているぜ。
その挙句に
> 聞き専はミックス茶でも使っとけ
なんて、バカな言葉を吐いて・・・ 何考えているんだか・・・
まあまあ、そう熱くなるなよ。 要はBIABをどう使ってるかの違いじゃないか。 所詮、道具なんだから、自分の使いやすい方法で使えばいいだけのこと。 特にBIABみたいな癖の強いソフトは、自分のやり方が万人に通用するわけじゃ無いし、人は人、自分のやり方で楽しもうぜ! カリカリしてたら、いい曲できないし、もうちょっとまったり行こうぜ。
556 :
443 :2008/06/06(金) 22:18:40 ID:H+UP/fLJ
>>556 いいね、コレ。
自分で打ち込んだところってどの辺り?
けっこう自然で、BIABっぽくないのがgoodです。
うまくBIABを使いこなしてる感じだよね。
あ、ラストはBIABっぽかったかも?w
でもいいと思う。
558 :
443 :2008/06/06(金) 23:33:18 ID:H+UP/fLJ
>>557 > 自分で打ち込んだところってどの辺り?
そりゃ、もちろん、ティンパニの連打とか w
いや、真面目な話、大部分の伴奏パートはBIABの
作ってくれたものをリズムだけ伸び縮みさせて
メロディとつじつまを合わせているだけで、
真面目に打ち込んだのは、女の子の独唱パート
のハープシコード風のアルペジオと、ピアノのソロ
パートの左手(右手は、BIABのデータを少し修正)、
あと、男の子の独唱パートのホルンくらいですね。
サックスのソロはメロディストが作ってくれたし、
ラストは、ご明察! BIABの結果を無加工で使ってます。
>>543 Styles メニュー から Make a Hybrid Style で出来る。
>>559 おっと!
こんなことができるなんて、今まで気が付かなかった。
がんばればけっこう使えるかもね。
でも、できればスタイルを選ぶんじゃなくて、
ベースならベースだけのパターンみたいなものを選べるとベストかな。
>>559 いや、それは、トラックに指定するんじゃなくて、スタイル
作成時のブレンドなんで・・・ スタイル作成時に可能だと
いうことは、
>>537 でも言及済み。
563 :
443 :2008/06/07(土) 11:31:53 ID:9PpZkRKn
564 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/07(土) 19:48:42 ID:r9UkVUgV
フレンチポップスっぽいスタイルってありますか?
アキバポップっぽいスタイルってありますか?
体験版で調べろ
悲しいぐらい素人で申し訳ないですが 取りあえずコードたるもの打ち込んでみようと 付属のコード進行を打ち込んでたのですが Gsus4の数字の4が打ち込めません。 コードビルダーで、G sus 4 も単体であるのに Gsusまでしか打てないので、4のつけ方教えてください。
私も素人だからよくわからないけど、Gsus4が別のコードとして表現されてる とかいうことはないのかな? 少なくともコードビルダーでも入力できないのは、BIABではお手上げ。 諦めて他のコードを使うしかないかも。 前にも誰かが、何かの9が入らないとか書いてたっけ。
テンキーで打ってるとか?
BIABではsus4をsusと表記する仕様だから、それで問題ないよ。 他にもadd9を2と表記したり、11をsusと表記(オプション->環境設定->表示、で選択可)したり。 コードビルダーでは入力できないコードも、転回と分数コード使えば実現できるものもある。 例えば、 Cm7(11)ならGm7#5/C。 C(b5,13)ならGbm7b5/C or Am6/C。 一方で、Cmadd9やC7(13)とかは無理ぽい。スタイル書き換えで可能かもしれない。
>>569 すでにレスにあるように、BIABは、sus4の意味でsusと
省略形で表記してる。同じように 7sus4 も 7sus でいい。
みなさんありがとうございました。
説明書通りに、やってるのに意味不明になって
寝不足で不貞寝してました。
コードの表示は短縮されたりしてるのですね。
あと入力できないコードもあるんですね。
覚えるようになるまで、
>>572 さんの文章をコピペしておきます。
コードネームの話が出たんで、便乗質問。 BIABの dim って、4音が互いに短3度ずつ配置されている コードですよね? (ここが間違っていたら、一言、バカ!と いうレスだけでいいです) 3音だけからできているほうの dim、たとえば B, D, F で できている Bdim は、どう書けばいいんでしょうか? Bm7-5 だと、たぶん、Aが余計に入ってくるし、 Bdim だと、G# が入ってくるんじゃないかと思うんですが・・・ あと、 コードビルダーって、和音を構成している各音を直接 指定することはできないんでしょうか?
あと、もうひとつ。(すみません) コードビルダーで、音符の配置としてオープンと クローズを選べるみたいなんですが、実際の 伴奏には反映されていないような気がするんですが、 これは、単に試聴だけなんでしょうか? 質問だけだと申し訳ないので、ネタふり。 Am7と書く代わりに、わざと C6/A なんて書くと、 伴奏の雰囲気が微妙に変わりますね。
577 :
567 :2008/06/09(月) 22:26:20 ID:vVmZly2v
>>568 とりあえず通常版についてくるであろうスタイルの0-3を
流して全部聞いてみたいけど基にしやすそうなのはなかったよ。
というかこれをスタイルのみでどうにかしようとするなら
かなりの数のスタイルから自分好みの部分を寄せ集めないと無理だと思う。
正直biabに標準で備わっているスタイルじゃ難しいかもしれないな。
>>575 残念ながらBm(b5)もできないコードの一つ。
「dim」か「m7b5」で代用するしかない。
B(b5)はあるのにねえ…。(BIABでの表記は「B5b」)
ボイシング選択は試聴だけっぽいね。
579 :
575 :2008/06/10(火) 00:52:49 ID:nlWpKwCm
>>578 あ、ダメなんですか・・・ じゃあ、曲の状況に応じて
その二つのどちらかを使うということになりますね。
ありがとうございました。
作成されて曲が短いので ソングのコーラス数ボタンを増やして見ましたが 無理やり引き伸ばした感があるのですが こんなもんなんですかね?
>>580 コーラス数を増やしても繰り返しの回数が増えるだけだね。
デフォルトで、1コーラスが64小節というメロディストも
ある(通常は32)し、メロディストメーカーの設定で
「64小節分作成する」というチェックボックスの設定をオンに
すれば、どのメロディストでも1コーラス64小節にできる。
変化をつけたいなら、
メロディストは、例えば、17小節目から16小節分だけ、
今あるコード進行とスタイルをそのまま使ってメロディだけ作って
置き換える。という機能もあるから、1コーラス64小節で
作ったあとで、途中だけ、別のジャンルのメロディストで差し
替えてみては?
>>581 すんげぇー分かりやすい説明ありがとうございました。
これでもっと楽しく音作りができそうです!!
>>581 64小節設定できました。
>置き換える。という機能もあるから
このような機能はどこにあるのしょうか?
あと、すでに出来上がった曲を
そのスタイルを維持したままで再度64小節バージョンに
修正したい場合は、どのような作業をすればよいのでしょうか?
>>583 > >置き換える。という機能もあるから
> このような機能はどこにあるのしょうか?
メロディストを選んだとき、画面の右側に「・ソング一部」「・ソング全体」
という選択用のボタンと、そのすぐ下に小節の番号、小節数の設定を入れる
枠があるはず。
そこで、「ソング一部」のほうを選んで、たとえば9小節目から4小節だけ
新しいメロディで差し替えなさいと指示することができるよ。
そのとき、同じ画面の中央上にある「コードを生成する」のチェックマークは
オフにしておくこと。はずしておけば、今のコード進行のままで、
メロディだけが書き換わる。オンなら、新しいコード進行で上書きされて
しまう。(そのつもりで、あえてそうするなら、それはそれでいいけど)
たとえばボサノバ系のメロディストで最初にmaj7あたりを多用したコード
進行を作らせておいて、次に「コード作成する」をオフにして別のメロディスト
でメロディを作らせたりすると、おもしろいことになることもある。
あと、部分的にメロディを作らせるときには、メロディスト画面の右下にある
「楽器不要」「ハーモニー不要」「スタイル不要」のボタンも押してから、
メロディを作らせるほうがよい。そうしないと、それらの設定がなぜか曲全体
で変更されてしまったりする。
続き。 > あと、すでに出来上がった曲を > そのスタイルを維持したままで再度64小節バージョンに > 修正したい場合は、どのような作業をすればよいのでしょうか? すでにあるのが、32小節バージョンということなら、 まず現行ソングの設定でコーラス数を2にして、 次に、編集メニューの「ソング展開」を選んで、32小節×2コーラスを 64小節×1コーラスに変換する。 さすがに、自動的に曲の長さを伸ばしつつ間奏を作曲してくれるような機能はない ので、後は、メロディストをこき使って・あるいはMIDIで書き出して手作業で、 がんばって何とかしてください。
>>585 の話に補足。
1コーラス32小節の曲を作って、編集メニューの「小節伸張」を選ぶと、
各小節が2倍の長さになって全体として64小節になる。
テンポも2倍になるから結果として演奏時間は変わらないけど、8ビート
の伴奏が16ビートになる。
この方法で小節数を倍にして、テンポを遅くし、音符が長すぎて面白くない
ような場所だけ、メロディストで作り直させるという(か、自分で何とかする)
というのも、一考かと。
緩急のめりはりのある曲が作れるかもよ。
すいません質問なんですが コードを置いていく時に8分音符単位で配置はできますでしょうか。 シンコペーションを使用した曲の入力をしたいです。
いや、きっと半拍早く入るという意味じゃないだろうか。 シンコペーションと言うからには。 Chore Options から Push by 1/8 。
591 :
588 :2008/06/12(木) 21:37:20 ID:Dzu8RQUu
すいません。 8分音符はOptionsの機能なのですね。 難しそうです。
しかしここのおすすめ2ch。 ボカロの最底辺ってどれだけBIAB使ってんだよww
>>592 本当の最底辺はコード進行なんか作れないけどな……w
フルオートだとやっぱり盛り上がりに欠ける
ネコボタン数回押してると いつの間にか、収録時間がどんでもなく長くなるのですが どこの設定が悪いのでしょうか? それとどんなテンポでも3〜4分程度の曲になるように 作る場合の基本のようなことってあるのでしょうか?
>>594 はて、そんな現象は見たこと無いなぁ。
曲の長さはコーラ数だと思うけど、そこを変更してみたら?
最近気がついた。メロディストの動作には奇妙なバグが いっぱいあるけど、ソングの一部だけにメロディを作らせたときに 指定小節の範囲外のメロディまで変わることがあるね。 もともとAABAみたいな形式を意識してBIABの内部には、 ここはA、ここはBみたいな情報を持っているっぽい。コード進行を コピー&ペーストしたときに、それも内部的にコピーされている らしく、コピーして作ったパートのメロディを変更すると、 コピー元の部分のメロディまで、変更後のものに置き換わることが ある。 あと、ショートカットのコントロールSのファイル保存がまともに 機能しない。ファイルを保存しないことがある。 だから、メロディストを使う前に念のためファイルを保存しておく なら、メニューからファイルの上書き保存を選んでおく必要がある。 だれかがこのスレで「BIABはプレイヤー用のソフト」だって 言っていたけど、確かに、本屋で買ってきた既成曲のコード進行を 突っ込んで伴奏させるためのソフトであって、まともに曲を作る ソフトではないな。
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/14(土) 16:47:46 ID:yGQ+02xZ
>>596 自分の曲のコード進行を突っ込んで伴奏させて、まともに曲を作っちゃいけないの?
>>596 「他のAを置き換え」みたいなのにチェック入ってたってオチぢゃねだろうな?
あとプレーヤーの意味がわかってねぇってオチか?w
プレーヤーであって、コンポーザーではない人のソフトでしょ? 確率的にしかパターンも選べない。
同一人物だと思うけど、CCnMYCn3 とか 8mpVXigR は、 プレイヤーだよね。
コンポーザーねぇ・・・・・w 聞き専の脳内コンポーザーなんてのも趣があっていいね
>>598 横からごめん
>「他のAを置き換え」みたいなのにチェック入ってたってオチぢゃねだろうな?
この設定てどこにあります?
以前から気になってたんだけど、設定できるなら変えたい。
>>602 一度メロディストでメロディーを作ってから演奏させてみて
気に入らないときに部分選択してメロディストを起動すると
A2移調付近にチェックボックスあるけど生きてるのでそこをクリックすればいいよ
あとついでに、ろくにソフトも使いこなせない聞き専のコンポーザーさんもよく覚えときなwww
>>603 おお、なるほど、いつも部分選択したところ以外も変わると思ってたど、
あのチェックマークは部分選択しないと有効にならないんですね。
いつも別ファイルにしてMIDI出力してから、別アプリで切り貼りしてましたw
ありがとうございます。これで楽になります。
あんまり言うと「目的と手段が違う」とか 目的と手段が違う人に言われかねないので退散するけどなw
>>604 たまにここは見てるから疑問は上げておいてね
答えられる範囲で答えるよ
このソフト使いこなすと便利さがよくわかるよ
これはバグ 使えぬ者が 騒ぎ立て
メロディスト機能ワロタ。 死にたくなるような曲が次々と。
>>608 死にたくなるのか笑えるのかはっきりしてください。
横から悪いけど、氏んだほうがいいんじゃね?w
ジャンルはなんでもいいのですが ピアノの音だけの曲とかも作成するのには どうしたらよいでしょうか?
>>611 MIDIで吐き出して別のツールでピアノに変更すればいいんじゃないか?
このツールだけで簡潔したいの?
>>612 このソフトしか持ってないのですが
もしかしたら結構簡単にできるんですか?
音色が綺麗なのにできればなんでもいいです。
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/14(土) 22:02:23 ID:F2dcRYSL
ピアノだけのスタイルを使えばいいんじゃね?
ピアノだけ出したいなら、メニューのすぐ下にあるパートの選択 (コンボ、ベース、ピアノ・・・)のところで右クリックして 赤色反転(無効)にしたら、そのパートは出力されなくなるよ。 でも、折角MIDIを出力するなら、MIDIソフトを使った方が 何かと便利だし楽だよ。 楽器を入れ替えるのも簡単だし。 簡単なものとしてはドミノ、多少の苦労をいとわないなら、MusicStudioProducer を薦めておく。 どっちもフリーソフトだから、試してみるといい。
1小節目で楽器変更して全部ピアノにすれば?
画面上の小さい「S」のボタンで「現行小節の設定」選んで楽器変更できるね。
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 05:36:12 ID:8O6m4BTT
基本は猫ボタン。基礎をマスターしないうちにいろいろやるから混乱する。 猫ボタンをきわめよ。
>>603 だけ書いて、勘違いコンポーザーをさらりと
笑うだけにとどめておけばいいものを、その後に
延々とアホな書き込みをするのは、ちょっと痛いぞ。
YM9zHDYx は、以前、テンションの件で暴れた人?
>>611 既にレスにあるように、楽器の切り替えはどこの小節でもできるから、
最初の小節で、全部ピアノにしてしまうことは可能だよ。
といっても、言葉の意味が通じないかもしれないので、おせっかいを
書くんだけどと・・・
BIABの『ギター』とか『ピアノ』という言葉は、本来の楽器の意味で
そう言う場合もあるけど、あるひとつの伴奏の中の個々の楽器の
パートを区別するための便宜的な名前でもあるわけ。
だから、『ギター』のパートに、実際の楽器の音色としてはピアノを
つかうこともできる。
で、BIABは日本語マニュアルは結構しっかり翻訳してあるから、
いっぺん目次だけでも読んでおくといい。
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 18:09:19 ID:nqHWy2kB
なんか素人のBIAB曲って音楽の骨格がメタメタなのにコード進行だけがしっかりしているからすぐ分かるな
だって所詮は聞き専上がりがやってるお遊び事だからw
初音なんちゃらが出てからはもうカオスよw
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 18:32:32 ID:rxwuiaYx
ところで男らしい声の初音なんちゃら系は今んところ出てないの?
興味ないし
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 18:38:54 ID:OdLIAES4
音楽の骨格ってなんですか?
BIABのコード進行って、素人には思いつかないようなものが多いから、 けっこうタメになるよね。 でも、完全無欠ってわけじゃなくて、メロディを当てはめようとしたら、 どうしてもおかしな部分があったりして、結局は手で触ることも多い。 3回コーラスで聴いていると自然なのに、そこへ無理やり間奏やらBメロ やらを放り込むのが悪いんだろうけど。w
人間に例えると手足の骨が無かったり付いてる位置がバラバラだったりさ、そういうこと。でも五臓六腑は一応ある、みたいな。 見た目でわかるものなら悲惨なくらいありえない、つーこと
音楽の骨格って、どんなんだろう? 音楽の骨格はコード進行だと思ってたんだけど、他にも何かあるかな? もっと大きなところで、Aメロ、Bメロ、サビ、間奏・・・その程度しかわからない。 もしくは楽器の選択かなぁ?
つまり楽しく落書きしているところへ、その絵は人物の骨格が異常すぎる。まるでなってない。 絵を描いたり発表するのは、まずは解剖学とデッサンを学んでからにしろ。素人どもが。 そういいたいと。
>>632 確かに悲惨な話しだけど、音楽との関連がよく判らないっす。
例えばドラムが入ってないとか、入れるべきじゃないところに
ピアノが来るとかそんな感じ?
そんなすぐ完成度高い物ができるわけねえよ
「こうするとそれっぽく聴こえる」というのはあるが「こうしなくてはならない」ってのは無いから。 「こうしなくてはならない」っていう原則があった方が気が休まるんだろうが。
何よ。音楽の骨格なんて大上段に構えてるから どんなのが出てくるのかと思ったら 音楽に関係のない解剖学の話?w 聞き専は、どなたも程度がこのレベルなのねww
まぁあり得ないものだからとダメってわけじゃないんだけどね。 例えるならクリーチャーを売りにした映画があるように、過去にマトモと評されてきたものを逆手に取った音楽、名曲も世の中にはたくさんあるわけで。 しかし出来上がった不完全なものを安易に晒して喜んでるのは相当恥ずかしいね。
音楽の骨格って、リズムだと思う。
>>639 でもそれは音楽に本来あるべきインスピレーションの共有から
インプレッションの過当評価という昨今の状況からしょうがないね
ただあなたは
例え話ばかりで音楽の骨格については何も本質を語っていない
つまり不完全なものを安易に晒して喜んでいるということ
すんません、結局のところ、音楽の骨格って何? リズム? コード? 楽器編成? まぁ、どれも重要な要素だとは思うけど・・・。 それらを総合した話かな?
なんか気になって他の事が手に付かない。w 音楽の骨格はコード進行だと思い込んでいたから、 コード進行はいいけど骨格がダメと言われると、マジで悩む。 本当にそういうものがあるなら、ぜひ教えてください。
>>640 俺もそう思う。
それとコードはどっちかっていうと骨というより肉な気がする。
ちゃんと音楽学んだ人には適当にbiabなんかで適当に遊んでる奴の曲は
体の外の線はそれなりに書けてるのに曲がるはずの無い部分で体が曲がっている
どこかおかしな絵のように感じるのかね?
>>645 なるほど、そういうもんなのかな?
何となく納得。
>>644 君が目指している音楽のスタイルがあるなら、その先人の名作によく耳を傾けないさい。
犬なら犬、蛙なら蛙、エイリアンならエイリアン。
それぞれにベストな骨や肉があるんだから。
素人だけど 何となくBIABの曲は分かるな
>>639 ほぉら!あなたが偉そうに音楽の骨格とか言ったものの何も語れないから
苦し紛れに例え話みたいな不完全ものを安易に晒して喜んだ結果こんな事にw
>>647 アドバイス感謝です。
で、結局のところ、骨格って何?w
上で書いてるようにリズムのことですかね?
感謝とか言われるほどのことを書いたつもりはないので、追記しておこう。 骨格とはメロでもあり、リズムでもあり、コードや音色でもある。 目指すものによってその定義は違うので、一概にどれ、とは言えない。 だから目に見えるもので例えたんだけどね。 まぁこのくらいのことは言わんでもわかるだろう思って書かなかったのだが。
>>651 そう言うあなたはもちろんプロなんでしょうけど、プロの方ってBIABをどういう使い方してますか?
また、他のソフトではなく、BIABを使う理由は?
ぜひ参考までに教えてください。
>>651 丁寧な説明ありがとうございます。
要するに、コード進行はしっかりしてるけど、メロやリズムとか、その他
の何かの要素が欠けてる、もしくはおかしいよってことですかね?
聞いていれば、漠然とBIABだなぁと判ってくるという感じですね。
素人なもので、そこまで理解が足りませんでした。
申し訳ありません。
結局は何も語れないって事ねw 「骨格」という大義名分だけは語れるけどw
>>652 BIABはつい先日一度だけ使ってみた。10年ほど前はこんなの使えねぇ、で一曲も作らずに投げたんだけど
最近のは凄いんだなと思ったよ。
今後も使うとすれば、曲のスケッチ段階で適度なインスピレーションを得たいときだと思う。
ただその場合も多数ある選択肢の1つに過ぎない。
>>653 ひょっとしたらそのおかしさを売りにできる可能性もあるかもしれないのが音楽のおもしろいところなんで
悲観しないで目指すものをがんばってください。
┐(´ー`)┌
もう聞き専の能書きタイムは終わった?
>>655 ありがとうございます。
幸いにも本人はそれほど悲観してないので、ご安心ください。
ただ困ったことに、そのおかしなところがまだよく理解できてなくて・・・。
おかしいとは思うけど、具体的に何がおかしいのか自分でもよく
判ってない・・・。
コード進行は良いとして、やはりメロディとリズム?
楽器の選択?
結局のところ骨格て何だろう・・と、最初に戻ってしまう・・・。orz
BIABは自動で作ってるだけあって どうしても数箇所変なメロディと似たような曲調になっちゃう ってのは素人ながら聞いててわかる
BIABのメロディストにだって、それなりに骨は 入っていると思うんだけどなぁ・・・ あのソフトの設計に関わっている人のなかには、 ちゃんと音楽の専門教育を受けた人だっている と思うぞ。
骨格という言葉だけで捉えると、640と645のリズムという話しが、 なんとなくしっくりくる。 やはりリズムが無いと何も始まらない。 それこそ和太鼓なんて、リズムだけの音楽だと思うし。w そう考えると、コードが肉ってのも、すごく理解しやすい。 これからはちょっと考えを改めるよ。 やはり音楽はリズムが肝心! きっかけをくれてありがとう。 655の話しもいろいろ考えさせられたし、素直に感謝。
まだやってんのかよorz 音楽の骨格なんて痴れたこと言ってる法螺吹きがいるから話がおかしくなるんだよ あんたが作った曲はたぶんあんたが一番好きだろうよ でもあんたが一番好きなあんたの曲を聴いたほかの人が 「この曲いいね」って共感してくれることが第一であって 細かいところでぐじゃぐじゃと悩んでてもしょうがないだろうよ 自分でもおかしいと思った曲が他人様が聞いたら「これいいね」ってのもあるわけだし コウモリに聞かせているわけではないから人間が聞ける音の範囲は限られている そのなかで人間が聞いて「これは心地よい」って展開も限られている その中でみんなあくせくしてるんだから、細かい事は気にするなよ カブりで言えばBIAB使いがメロディスト押して出来た曲はみんなカブりだろうよ んなもの気にするな 気にしたってカブるものはカブるんだから 結論→みんな好きにやれ、そして他の人が一人でも良いといってくれる曲をつくるよう頑張れ 一人でも「これいいね」と言ってくれれば自分が幸せになれる
650の書いた「アドバイス感謝です」は、たぶんnqHWy2kB に対する 皮肉だと思うのだが、nqHWy2kB には通じていない。 上から目線で「がんばってください」って、何様?
>>659 メロディストの設定には「長いフレーズを強制する割合」という
項目があるね。マニュアルやヘルプの説明文から推測するに、
それぞれのメロディストのなかには、そのジャンルの曲の典型的な
フレーズが、データとして入ってるんじゃないかな。
伴奏もそうだけど、BIABは、基本的にはコピー&ペーストで
曲のパターンをつないでいくソフトだと思う。それだけなら偉くも
ないけど、他社にない強みは、やっぱり長年作りこんできた
パターンの蓄積じゃないかな。
(ジャンルが偏っているという突っ込みは、あるかも知れないけど)
正直なところ、他のソフトをあまり使ったことがないから判らないけど、 やたらといろんな機能があるよね。 上でもちょっと話題になった、メロディを置き換えるときに、 他のAパターンも同時に置き換える機能とか。 普通にソフトを作っていたら、そんな機能は入れないと思う。 おそらく誰かが、Aパターンは同時に入れ替えたほうが良い みたいな要望があってそれを取り入れたんだろうなと想像できる。 どうでも良い、もしくは逆にいらんと思うような細かい機能が 盛りだくさんで、その由来を想像するのもまた楽しかったりする。w (私も仕事がソフト開発だから、その辺りの裏側を想像するのが楽しい) そんな事を考えていると、BIABって長い歴史を持ったソフトなんだと 容易に理解できる。 私が何年も昔に作ったソフトが、改造を重ねて、今ではごちゃごちゃした いろんなボタンや機能が隠されているのと、どことなく似た雰囲気があるんだよね。w
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/15(日) 23:27:28 ID:OdLIAES4
要するに「猫ボタンを極めろ!」ってことかな?
c:\bb\ の中にあるファイルの作成日時を見ると、 「1991年7月」なんてのがあるよ。 とっくに製造中止になっているはずの、10年前の MIDI対応の楽器のための設定ファイルなんかも 入ってる。ユーザーがつくってPGmusicに送った ものも含まれているらしい。
コード進行なんて曲の分析する時とJazzセッションする時以外気にしてはいけない まぁメロディのつなぎが思いつかない時とか、ソロ作る時は頼るけど
うちにねこがいなんだけど 野良じゃ駄目?
野良の方がワイルドな曲ができるぞ。
つまり色んな猫を用意しろというのですか
野良は自由のようでいて猫なりの縦社会やら実は大変なんだぜ っていう風なブルージーな曲ができるかも知れん
674 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/17(火) 20:12:54 ID:aqRmWW5t
>>673 あ。なんか聞いてみたいような気もする。
失礼。上げるつもりはなかったんだ。
どういう仕組みで曲ができるの?ゲーム理論?
猫理論だと思う。
デモソングなどを開くと、パートマーカー(A,Bパターンの切り替わり部分) の表示が、赤枠で囲まれている物がありますが、この意味は何か判る方いましたら、 よろしくお願いいたします。
>>678 確かスタイルが切り替わるところだったと思う。
小節を指定してスタイルを切り替えると、同じように赤枠が付くよ。
はやくあたらしいまっくばんだせよう…涙
テンポ120って表示されても、実際に計測すると110ちょいなんだよな。 AcidとFLはジャストなんだけど、こういう技術って難しいのかな?
それはBIABの問題ではなくて、MIDI側の問題では? 同期クロックがずれてるとか。 私のところでは特に意識しなくても合うみたい。
Mac版新バージョンももちろん欲しいが、iPhone版も期待
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/22(日) 19:30:01 ID:8YBiSuNQ
iPhone版なんかでるのかよ?
希望的観測が自分の中で確定に変わってる人?
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 12:54:38 ID:SviQn4LD
新しいmac版が待ちきれなくてver12買ったけど これほんと良いわ しょぼい音源で聞くといまいちピンと来ないけど それなりの音源で鳴らすと使える midiデータ見てみるとかなりランダム悪く言えば適当な感じだがそれがまた味になってて エレピのフレーズとか自分じゃ絶対出来ないし、 ドラムとかベースの打ち込みは格段に効率アップした。 しばらく飽きそうにないってかこれなしじゃ辛い
これ無しじゃ生きていけませんw
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/25(水) 06:58:52 ID:MrO/YVfH
>>692 冗談でもそういうことはいうな
>>690 たまにスレが伸びてるとMac版来たか?と期待してしまう...
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/25(水) 12:27:37 ID:IYaHeByC
>>690 俺も待てなくなりそう。一体いつ出るんだニューバージョン。
ちなみに音源は何ですか?
有名な曲のmidiデーターDLしたけど メロディ部分を消して、コードのみにはどうやってするのですか? コードを流用するやり方は、 コードのみしてから、ネコボタンでメロディですよね?
>>696 まず、MIDIを読み込ませた直後には、スタイルが無効に
なっているので、メニューの
[スタイル]→[スタイルを有効にする] を選んで、BIABの
スタイルを使うようにします。
プレイボタンを押すとMIDIのデータと一緒にBIAB自身の
スタイルの伴奏が演奏されるので、それを聞いて、
必要なら、コードを修正します。
次に、[編集]→[コード/メロディを消去]を選んで、
コード以外(メロディとソロ)を全部消します。小節の開始
番号は1で、終わりは正確でなくても十分大きな数字に
しておけばいいです。
これで、プレイボタンを押せば、MIDIから分析した
コードだけの演奏が始まるはず。
あとは、スタイルを変えるなり、猫ボタンなり、ご自由に。
MIDIを読み込んでコード解析すればどうかな? いろいろな伴奏が入っていると、コード解析はかなり正確だよ。 そこからスタイルを換えたら、雰囲気の違う名曲のできあがり。
699 :
443 :2008/06/25(水) 23:28:34 ID:X97wQv8u
初めて、ソリストと、スタイルメーカーを使ってみました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3761624 ボーカルデータはもらい物で、今回は伴奏のコードを考えて
BIABに演奏させただけです。(リンク先も、ボーカルの
作者さんのページです)
MP3だけなら、こちらにもあります。(こちらは、私のページ)
http://piapro.jp/content/fwndep5cgv57mkaq イントロの8小節のアコーディオンが、ソリスト251番
「オールドワルツポップ アコーディオン」の作ってくれた部分
になります。
これと釣りあう感じのアコーディオンの伴奏をアルペジオで
演奏させたかったのですが、適当なものがスタイルの中に
見当たらなかったので、16ビートのワルツを別のエディタで
でっち上げ、
[スタイルウィザード MIDIファイルからスタイル作成]
で読み込ませて、BIABにスタイルを作ってもらいました。
(残念ながら、BIABに与えた自作MIDIデータが変だったらしく、
7thのコードだけ変になるので、F7などは全部Fに置き換える
はめになりましたが・・・ あとで、スタイルメーカーを使って
修正するつもりです。実は、スタイルメーカーの使い方がまだ
理解できてないので・・・)
体験版DLしようとおもったら7月1日までしか使えないじゃんかよヽ(`Д')ノ というより、BIAB2008の発売予定も出てないんだな…16と同じく秋ごろだろうか? 16じゃなくて、もしくは16も持ってるけど、とにかく2008も入れてみた人、やっぱり良い感じ?
日本語でおk
2008のAメロBメロ以外にCメロDメロ設定できるのは、それなりに便利。 ただ、これはC,Dに別のスタイル割り当てするだけで、それは現行バージョンでも可能。 でもC,Dのスタイル変更するのが少し面倒なので、メロディストで色々試すには不便。 あと、各メロパートの間に明確に線が引かれて分割されるようになったので、 かなり見やすくなった。 あとはフィオリトゥーラとかの設定が変わったみたい。 目玉のリアルトラックは今一つ種類が少ないのと、後で別ツールにMIDI出力して サウンドフォントなどを使うから、あんまり意味はない気がする。 当然I/Fは英語だけど、16使ってるなら英語があまり分からなくて使えるね。 でもスタイルのタイトルや解説が英語だと、今一つピンと来ないので不便。 はやく日本語版欲しいところ。 でもスタイルの内容が16と2008では変わった感じがないので、 16のスタイルを上書きしたら使えるかも?と思ったけど、それは試してない。 メロディストの内容も16と2008では全く同じ。 なお、2008で作ったファイルは16で問題なく読めました。 16で作ったファイルも2008で読めるし、タイトル部分にちゃんと日本語表示されました。
>>702 なるほどーわかりやすくありがと
大体Dメロくらいまでは組むから、それがあるとありがたいね
Cメロ先に持ってくるか、とかもできるのはいい感じ
コード進行組み立てと構成に悩むのは一緒の時がいいしね
リアルトラックは自分は生素材はドラムループくらいしか使わないし、
巷にはいろいろ充実したものがあるから
結局DAWにMIDI読ませて音源を当てたり貼ったりなのはみんな同じなんだね
要はコード進行とそれに付随したジャンルごとのラフスケッチを作って
DAWで引継ぎ作業をする、として
その際、ジャンルやスタイルがたくさんであれば(2008なら)
それだけ多様なラフスケッチができる、ってことでいいのかな?
で、他国語の中でも、感性的な表現は日常表現より難度が増す、ということか・・・
根幹的な部分は16で良さそうだけど、直後に新しいバージョンが出るのもシャクだしなぁ
そもそもバージョンアップって高すぎるんだよな
良心的なところでさえ普通バージョンの6割くらいの値段設定だし
なんとかバージョンアップの差分にかかった労力×その利益分くらいの値段にしてほしいものだけど、
実際は物流や一から作り直してるソフトの方が多いから、
経過がどうであれアップの値設定は慣例的になってしまったのかな
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/28(土) 20:49:50 ID:4M/fxb7Q
ほしゅ
>>702 判りやすい説明、さんくす。
16使いだけど、何だか欲しくなった。
>>702 そうですね。リアルトラックって読み込みも遅いような気がしますけど
それってウチの環境のせいかも知れないので一般化はしないでおきます。
やたらに読み込みに時間がかかって、演奏してみたらガックリみたいなw
ソリストにもリアルトラックから読み込むのが項目としてあるけど
やたら迫力のないディスとーションギターがチマチマ鳴ってたりしてw
結論
たぶん、来年の5月ころには日本語版でも実装されるだろうから
あわてて買わなくともいいんじゃねですか?
>>703 >大体Dメロくらいまでは組むから、それがあるとありがたいね
ただ、C,D組めるからと行って、サビの扱いは悩むかも知れないです。
BIABの場合、BとD(別スタイルのB相当)が我々が想像するところのサビになるので、
自分の場合、仮にA-B-サビ-Bなどの構成のときは、結局、
A-A-B-Aと入力しておいて、自分でコードだけ入力してから、非定形でメロディスト、
その後、Bに相当する小説を後ろのBのところにコピーなどとしてますね。
あと、スタイルを変えてみたい場合は、A-A-D-Cにしてみたりね。
ちょっと工夫がいる感じです。
か、買っちゃったぜ……フ…フフ…
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/01(火) 23:35:56 ID:UgfsLgc/
うp
>696じゃないけどありがとうぅ>697様!
>>38 >>225 >>457 はあ(ため息)‥第一四半期終わっちゃったね‥
いっそのことMac版の開発は終了しましたって言ってくれりゃ諦めもつくのに
ガンンバッテルからお楽しみに!
なんて言われたら待っちゃうじゃんよ
どなたか英語できる偉い人、メールかフォーラムでMac版の開発状況聞いてみてくれませんか
お願いします<(_ _)>
2007ならvmware fusion上のxpで使えてるよ。全部の機能がいけるかは 知らんけど再生はいけてる。ジャズの練習用に使ってるから 細かいことはわからん。 ちなみに以前、パラレルズでwin2000ではリアルドラムで固まった。
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/03(木) 23:32:31 ID:dL9yEcuf
2,3万のノートでもBIABは余裕で動くから、 Mac版待ってるよりWii機導入しちゃった方が幸せになれるぜ
>>715 特殊形状のコントローラで自動作曲ですね。
>>716 一瞬何のことやら分からなかったが、
>>715 をもう一度読んで
理解した。きっと、『指揮棒』として使うのだな。
その昔、PGからいきなり電話があってパニックに襲われた。 日本語でサポートなんて夢のようだ。
>>721 いいや!「限界」だッ!押すねッ!
つ[M]
724 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/05(土) 22:47:10 ID:9SuArMTD
ほしゅ
ところで「メロディ」と「ソロ」の違いって何? 名前が違うだけ?
>>725 全然違うよ!・・・でもそれを説明できない・・・。w
メロディは主旋律で、まぁなんだ、唄おうと思えば唄えるモノ?
ソロは楽器にしかできない、自己満的な曲。
しかも、音がかなり飛んでたりして、唄うことは不可能。w
>>725 一般的なイメージだとメロディはメインの歌
ソロは間奏中のオカズって感じなのかなぁ?
でも、BIABのソロけっこうカッコいいのが多いので
ついつい入れまくっちゃうんだけど(笑
メロディストが作ってくれるのは、たいてい、ふつうの歌にも楽器にも 使えるような普通のメロディ。 ソリストは、ジャズのアドリブ演奏みたいに、パラララ・・・と 小刻みに展開していく感じで、しかもいきなり長い休みが入ったり する。他の楽器とのかけあいのためかな。 あと、ソリストは、メロディトラックのデータを見て、メロディと それなりに調和するようなものを作ってくれる。と、いうことになって いる。(けど、設定項目がいっぱいあるから、よく分からん orz)
ソロって、イントロや間奏にしか入れないようにしてるけど、 本当はメロディと並行して入れてもいいのかな? というか、メロディを基にして・・・ってことは、 メロディと同時に鳴らすのが前提?
731 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/06(日) 19:11:12 ID:KH+LY49x
なんか馬鹿が来ちゃった
>>730 マニュアルやヘルプには、新しいバージョンのソリストは
メロディトラックを参考にするようになった。と、セールスポイント
を書いているから、以前のBIABのソリストは、たぶん
間奏部に使うことが前提で、メロディと同時に鳴らすと不協和に
なることもあったんじゃないかな? (推測100%)
今も、必ずしもメロディと同時に鳴らすべきということは、ないと
思う。つーか、やっぱり、ソリストの作るメロディは、派手と
いうか自己主張が強いから、メロディと同時に鳴らしっぱなし
だと、なんか変かも。
飼い猫のみーちゃんと一緒にいつもBIABやっています。 みーちゃんたら、もうすっかり作曲家気分でボタン押しまくってるw いい曲ができたニャン(=^・^=)
それ、猫じゃなくて作曲家だから。 作曲家気分じゃなくて、作曲家そのものだから。
>>732 フィルとか、メロディのない部分とか、
オプションを併用するとオカズっぽく鳴らせるね。
737 :
737 :2008/07/10(木) 14:21:11 ID:OxYCwNNa
初心者の質問で申し訳ありませんm(_ _)m BIABで作ったデータを友人にあげたいのですが、 これを再生できるフリーのソフトってありますか? 体験版ではなくて、永久的に使えるソフトがあると ありがたいです。 何曲かポップスとジャズ系の歌用の伴奏作ったのですが、 本人の(その日の声の調子で)声のキーを自在に変えて 練習したいのですが。 情報ありましたら、よろしくお願いします。
738 :
737 :2008/07/10(木) 14:34:56 ID:OxYCwNNa
連続投稿すみません BIABで作ったデータを別の別の拡張子のデータに変換して、 別のフリーソフトを使って再生するということはどうなんでしょう? できれば、簡単にキー変更やマイナワスワンにできればいいのですが。
そんな虫のいいソフトはない
単にスタンダードMIDI形式で出力すれば良いんじゃないのか。
>>738 作ったデータに、waveデータは含まれていないのだとすれば、
すでに
>>740 さんが書いてるように、スタンダードMIDIの
ファイルとして書き出せば、Windows Media Player でも
iTunes でも再生できる。
マイナス・ワンにしたいときは、フリーのMIDIの編集・演奏ソフトで、
特定のチャンネルだけ音を出さないようにすれば、そのパートの
演奏は隠せる。
BIABで歌声や生楽器の録音までやっちゃっていて、waveデータ
が入っているとなると、スタンダードMIDIのファイルでは、その部分は
捨てられてしまうけど、「伴奏を作った」っていう話だから、そういう
ことは、してないよね?
742 :
741の続き :2008/07/10(木) 20:20:49 ID:rLSaxnUL
で、スタンダードMIDIのファイルとして保存するには、BIABのメニューで [ファイル] → [標準MIDIファイルを作成] を選ぶ。この項目は真ん中より 下にあるよ。 注意点だけど、[標準MIDIファイルを作成] を選ぶ時点で、 もし、BIABのトラックのどれかがミュートされていると、そのトラックの データは、作成されるファイルから除外される。意識的に「このパートは 保存しない」という場合なら期待通りの動作だけど、何かの作業中で たまたまピアノだけ聞いていて他のパートはミュートしていたなんて 場合だと、できたファイルを聞いたときにがっかりすることになるんで、 作成前に、ちゃんと各パートの名前のところが赤文字ではなく通常の 白文字になっていることを確認すること。
743 :
737 :2008/07/10(木) 21:09:06 ID:OxYCwNNa
いろいろ情報ありがとうございます。 BIAB側で作成データはmidiデータのみです。 できれば、楽譜情報(コード進行やキー)情報も表示させたいのです。 歌い手さんが、キー合わせをやるので実際のキーがわかりません。 またマイナスワン練習として楽器練習したい場合は、やはりコード情報も 表示されると助かります。 BIABに対応したフリーのプレイヤーがあれば一発解決なのですが。 たとえば、現在使っているFinaleやKWAIScoreMakerは、メーカーが再生用なら フリーの専用プレイヤーを無償提供していますが、それにかわるものがBIAB にないかと、質問してみました。 どうしてもこだわりに、「コード進行表示」があります。m(_ _)m BIAB→MIDI出力→FinaleMIDI読み込み→楽譜化。音符やキー情報はとれますが、 コード進行の情報がとれませんでした。
BIABのデータを生かせないし、BIABのスレではあるが、 やりたいこと、コード情報を表示して、キー変更できて、フリーっていうならMixtureは? データは一からだし、フリーバージョンはアレンジも少ないけど、コードを入力する手間だけでそこそこオケとして鳴るよ? キーは移調コマンドから選択して・・って手間だけど各調ごとに、たとえば「かえるの歌E」とかFとか作ってその日にあわせて開けばいい
745 :
741の続き :2008/07/10(木) 23:10:58 ID:c74uPkMg
>>743 ここから先は、オレの知識の範囲外なんで、MIDIに詳しい人の
いそうなところで聞いてもらうしかないけど、BIABが書き出してくれる
スタンダードMIDIファイルには、題名やコードネームや歌詞(文字情報)、
ハーモナイザの種類(名前の文字列)も含まれているらしい・・・
って、いうか、BIABでいったんMIDIのファイルで書き出したものを、
BIABのファイルメニューの「MIDIファイルを開く」で開くと、いつもの画面
で普通にコード進行が表示されるけど、これって、MIDIのノート情報を
解析して新たにコードを割りあてているんじゃなくて、
もともとBIABで作ったコード進行がファイルに入っている。
だから、MIDIファイルの中身、音符以外の情報も表示してくれる
ようなMIDIプレイヤーがあれば、ひょっとしたら、そういうものを
表示してくれる「かも」知れない。
ただ、MIDIの標準的な規格の範囲には、歌詞情報はあっても、
コードネームはなかったと思うから、期待薄かも。
あらかじめ
>>744 さんが言ってるように移調したファイルをいくつか
作っておいて、あと、コード名の表示は、しかたないからBMP画像として
ファイルに保存するとか・・・ (シートの印刷で、ファイルにできる)
747 :
737 :2008/07/11(金) 00:42:45 ID:wm7VFkPQ
みなさん、遅い時間の書き込みありがとう。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~daiki/Midi/IL_SMFMetaTbl.html 一般的にはコード進行情報はMIDIデータにはないようですね。
上記URLによると、「シーケンサ固有のメタイベント」という部類に入るのでしょうか?
あとググルと
歌詞は単なる文字情報であり、タイミング情報はない。タイミングに合わせて歌詞を表示させるには専用ソフト
が必要...って記事があったので、コード情報もタイミング情報まであればいいかなと思いました。
私の情報の後出しで申し訳ないのですが、20名ほどのフルバンドで、BIABでマイナスワンを作成して
全メンバーにBIABのデータを渡して、練習させたいのです。
イメージとしては、YAMAHA QYで練習しているような感じですね。
自分のパートのチャンネルをオフにして、リアルタイムで演奏。コード表示もリアルタイムに
変わる...という感じです。
スコア自体は書き譜ではないから、コード進行に沿ったアバウトな伴奏でいいんですけど。
746さんの意見参考になりましたが、できればソフト上で一括管理できればいいと思いました。
私のやりたいことが、もしダメっぽいなら、あきらめます。
もうBIAB購入必須にしちゃいなよ。 メンバー個人のレベルアップにも役立つだろ。
BIABは音楽を学ぶ全ての学生に進んで薦めれる、 唯一無二の音楽ソフトです。
750 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/13(日) 23:13:07 ID:TddjntZw
学習ソフトだったんですね!
751 :
737 :2008/07/14(月) 02:04:11 ID:uK5Hg+i8
みなさま、様々な角度からの検証どうもありがとうございました。 結論として。 BIABで作成→それぞれのパートをチャンネルオフにしながら複数のMIDI出力 →各個人のmidiプレイヤーでマイナスワンとして利用してもらう *midiファイル名に出力時のコンサートキーを記す これでなんとか現状解決策とします。 作成する側は多くのmidiファイルを作成しなくてはならないので 面倒ですが、なんとかやってみます。 どうもたくさんの助言ありがとうございました。
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/16(水) 10:43:23 ID:rDXGg/Ii
一応作ってるんだな。
「作ってる」って言ってるだけ
755 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/16(水) 22:20:05 ID:VX7cZRW+
要するに作ってないってことか
BIABで作った洋楽系の大量のデータ公開しているサイト知らないですか? 以前いくつかお気に入りに入れてたけど、データ飛んでしまいました(T-T)
MACはWindowsも動かせるからいいやん
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/19(土) 01:21:33 ID:myzzlOGJ
ま、開発元もそう思ってるんだろうな
逆は普通じゃできないしねえ
だからそれならMac版の開発は終了しましたってはっきり言ってほしいのよ。 そうすりゃあきらめてWin版買うのに 開発してるなんて言うから待っちゃう。
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/20(日) 11:16:01 ID:7hcG7lOr
ほしゅ
ちょっと質問なんですが、部分転調している曲の転調部分の調号の
設定は可能ですか?
たとえば、最初はハ長調で始まるけれど、途中でニ長調になる
ような曲で、調が変わった場所に「ここから調が変わる」と分かるように
楽譜を描けるかということです。
もともとコードネームしか使わないなら、コードネームのアルファベットが
すべてなんで、調号が設定できようができまいが、あんまり関係は
ないですが、楽譜を印刷したいと思うと、臨時記号だらけになるのは
避けたいです。
楽譜清書ソフトを買えっていう話もあるかとは思いますが、BIABより
高かったり・・・
最後の手段としては、実音は変えず、調号の設定だけ変えて
2枚の楽譜をファイルの画像データとしてプリントして、あとでお絵かき
ソフトで切り張りする。なんてことも考えています。
あと、
>>746 さんがPDFとして出力できるようなことを書いてましたが、
これって、何か仮想プリンタドライバを別に用意する必要はありませんか?
私のPCに入っているBIABでは、BMPしかメニューに出てきません。
>>762 746だけど、私はソースネクストのいきなりPDFというソフトを
持ってたので、印刷指定にPDFを指定できました。
ソフトが無ければ、普通ではできないだろうね。
PrimoPDFとかBullZipPDFとかCutePDFなどなど。 フリーのPDFツールあるから、市販のを持っていない人は そういうの入れるといいよ。
765 :
762 :2008/07/21(月) 17:52:42 ID:XIRPTIXB
>>763 あ、やっぱり、BIAB自身にPDF出力用の何かが同梱されていた
わけではないんですね。「いきなりPDF」は、名前だけは
知ってます。
>>764 フリーなものもあったんですか。情報ありがとうございます。
(Adobeに関わるものは、なんでも有料・・・ みたいなイメージが
ありました)
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/27(日) 01:21:16 ID:Z/gi/a8W
>>762 >部分転調している曲の転調部分の調号の設定は可能ですか?
2008バージョンから,曲の途中で転調できるようになりました。
私も762さんと同じことがしたくて,2008にバージョンアップしました。
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/27(日) 01:28:19 ID:Z/gi/a8W
私も質問なのですが・・・ コードウィンドウの小節数は,1行で4小節ずつのようですが, BIABを最大化したときのサイズに対して4小節を割り当てるようです。 私の場合,デュアルディスプレイのため,1画面につき2小節ずつ表示されています。 BIABが1画面に収まるようにサイズを変えると, 各小節の幅は変わってくれず,3〜4小節目ははみ出てしまいます。 これ・・・設定で何とかなりませんか? 縦のサイズは設定で変えられるのにね。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/27(日) 14:57:54 ID:U1n60PVJ
デュアルディスプレイを止めるとか
>>766 それって、元曲は同じキーでも、設定で部分的に転調できるようになるの?
オレはいつも、部分転調メニューから直接コードを書き換えていたけど、
そっちの方が便利そうだ。
うちもデュアルモニタだけど、支障があるように見えないけどな?
772 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/04(月) 00:15:50 ID:3hNW8DVG
保守
いや、8小節を一段で表示させたいってことでしょ。 せっかくの表示エリアがもったいないからさ。 BIAB持ってないけど。
どこに8小節の話が?
775 :
766 :2008/08/05(火) 00:01:09 ID:iWF9tnNK
>>769 いや、ただ調号が書かれるだけの機能です。(と思う)
リードシートを印刷するときとか、便利です。
>>771 支障って程のものはないんだけど、2画面に横4小節は広すぎじゃない?
ウィンドウ小さくしたら、横4小節はキープしたまま小さくなってくれると良いんだが。
それが出来れば、左のモニターはBAIB、右のモニターはその他のアプリ・・・とか出来るじゃん。
>>775 >2画面に横4小節は広すぎじゃない?
ちょっと意味がわからないんだけど、
ひょっとして、全画面表示すると、2画面に渡って、全体にBIAB表示されてるとか?
うちは全画面表示すると一つのモニタにBIABが全画面表示されて、横4小節なんだけど?
普通にBIABと別アプリ同時に立ち上げて使ってるよ?
777 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/05(火) 01:51:04 ID:sNqeF90D
おれ横トリプル画面なんだけど、BIAB横4小説は少なすぎw 4小説追うのに首振らないと見えないわw
普段は8小節単位で構成していたけど、 サビ前にタメを作るつもりで2小節挟んだら、えらい見難いんですが・・・。w 何か良い方法ないもんかな?
BIAB2008ならパート番号付けた小節でスプリットされるから多少見やすいよ
>>780 うぉぉぉぉ!(@@;)
コレコレ、こういうのが欲しかったんだ!
俄然欲しくなったけど、俺は日本語版が出るのを待つよ。
>>781 これまでの流れから言うと、
たぶん、来年5月くらいにあるだろう日本語版アップデートでも
反映されるんじゃないかと思いますよ。
何で横4小説固定やねん
奇数固定よりはええがな
プラス思考だなw
再来年じゃないだけ良かったじゃないか。 何事もポジティブに考えよう。w
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/10(日) 20:01:39 ID:/HFeqc5V
星間飛行ってBIABじゃね?
790 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/10(日) 22:32:32 ID:Rf8bjZJN
うわ、上げちまった。
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/10(日) 22:34:31 ID:/HFeqc5V
うわ、上げちまった。
>>792 正直よく解らない。
同じ感じの伴奏が連続しているところで部分的に使ってる
可能性はあるけど、ごく一部じゃないかな?
少なくともドラムは違うと思う。
でも、BIABでこんな伴奏が作れたらいいね。
菅野よう子さんがBIAB使ってるとも思えないようなでも、すごく作るの早いらしいからなぁ判らない
最近、皆BIABでどんなの作ってる?
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/12(火) 00:31:00 ID:X1sXb1od
いや、全然似てないからw
たまーに立ち上げて最初の一発目でいいのが出来たりするとなんか嬉しいな。 しかしこれ、作曲補助ツールとしては最適だよ。完璧じゃないところが 逆に想像力を刺激するっつーか。
思い通りに動かそうとすると、 「うぎゃー MIDIで最初から打ち込んだほうがマシじゃねーか」 っと、切れそうになるけど、 全部おまかせで、メロディストに適当にやってもらうと 「こいつ、おもしれーな。見直したぜ」 と、いう気持ちになるな。 ところで、実害のない些細な現象みっけ。 スタイルでワルツを選んだ状態でリードシートウインドウを開くと、 オプションでフォントサイズを最小(52%)にしている場合だけ、 拍子が3/4じゃなくて2/4になっているように見える。 字がつぶれて、2が3に見えるだけなんだけど、 おもしろいことに、フォントを52%よりも大きくしても小さくしても、 ちゃんと「3」の形になる。 もちろん、プリンタに出すときは何の問題もない。
> 字がつぶれて、2が3に見えるだけなんだけど、 わは。逆だった。
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u'
【審議拒否】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧ (ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω) | U u-u u-u (U ノ u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (・ω・`) (´・ω・) (l U) (U ノ `u-u'. `u-u'
804 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/16(土) 00:20:03 ID:HF5b0LUI
話題なしか
この暑さでは猫もパソコンもぐったりさ
買ったばかりのノートPCに猫ボタンとSONAR7入れて UA25EXを接続して琵琶湖のリゾートホテルのプールサイドで悠々と編集作業をしていたら、 集中豪雨で全て\(^o^)/オワタ
でも * * * ウソです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
つд`)
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/16(土) 15:45:33 ID:FRIC8HBf
それよか
>>808 は、素晴らしいIDだな w
とりあえずしゃぶれよ!!!
810 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/17(日) 16:23:50 ID:3EYZzGVf
おまえらマジでこれ使えるソフトだと思ってるのか・・・ おまえらにだまされた気がしてきた
>>810 使えるソフトだと思うのは使えてる人
どんなソフトでもそうでしょう
不必要な人にはまったく不必要
それを判断するために
体験版があるんですよ
騙されたとか人のせいにする所を見ると
少々頭が足りない方とお見受けします。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/17(日) 21:07:28 ID:3EYZzGVf
ハハハ変な書き込みして悪かったな 使い始めて一時間ぐらいで書き込んだからな。 なかなかおもしろいなこれ
>>813 これから、おそらく数ヶ月間、君はBIABを通じて
「喜怒哀楽」のすべてを体験することになると思うぞ。
健闘を祈る。
BIABで駄目なら色々諦めたほうがいいぞ……
BIAB使わないで 曲作って BIABの凄さがわかる・・
一方で、ありふれた安いDAWやMIDI入力ツールを使うと、 BIABのダメさがわかる・・・ 全部BIABでやろうとするのではなく、BIABのおいしいところ だけを使うんだと割り切らないとね。 ところで、誰も書いてないけど、BIABは他のアプリより 軽いぞ。メモリの少ないノートパソコンでもさくさく動く。
ヤマダにあったけどそんな良い物だったのか 今度ポインヨで買って来てみよう
BiaB1つで済まそうとしなければ良ソフトだと思うのぜ? 自己満足で終わらずUPしたりWav化するなら尚更。 DAWは必須だし、適宜VSTも揃えて初めてBiaBって使えるソフトに進化すると思う。 そもそもBiaBに作曲以外の事を求めるのが無茶。
うん、全てを求めたらダメだな。 一部だけおいしいドコ取りするのが、こいつの正しい使い方だから。 でも、本当のことを言うと、もうちょっとあちこち成長して欲しいと 思うところが一杯あるんだよね。 そう思うのは欲張りすぎだろうか?w
とりあえず、ジャズばっかなのを何とかして欲しい・・・
ジャズが多いけど、ジャズばっかりってわけじゃないと思う
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/18(月) 22:22:14 ID:1b/e6mdy
いいじゃん! ジャズっぽいロック ジャズっぽいバラード ジャズっぽいトランス 全然ありだな〜
ジャズばっかりというのは、まあいいんだけど、 スタイルを探しにくいのと、試聴するといきなり曲全体の 設定に反映されてしまって、実際には『試聴』ではないと いうのが困るなぁ 曲の途中でスタイルを変えるときとか、次のスタイルを 選びにくいことといったら・・・ それにも増して、自作スタイルのファイル名が8文字で、 しかもサブディレクトリに入れられないって、いったい?
DOS仕様
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/18(月) 22:50:57 ID:1b/e6mdy
自作スタイルうpきぼんぬ
Sonyの"CINESCORE"のほうがおしゃれなの作れそう
視聴できるぞ。 間違って小節にスタイル埋め込んでないか?
CINESCOREをぐぐったら何気に高い ライブラリー足したらうなぎのぼりの悪寒
CINESCOREってジャンルにあったループ素材を自動で貼り付けてくれる JAMバンドのソングメーカーみたいなツールじゃないの?
CINESCOREってビデオ編集ソフトにサブセットが付いてる
SmartSoundみたいなツールだと思う。
http://www.smartsound.com/sonicfire/ ようするにパーツごとに分解された曲を長さに合わせて繋いでるだけ。
MIXTUREの素材を並べていくのを自動でやってる感じかも。
Jamバンド(MM)のソングメーカーは素材をランダムでつないでいくので
結果の自由度が高いけど最初と最後みたいな流れは作ってくれない。
(同じ素材のキー違いを並べて旋律っぽくはしてくれる)
簡単にそれっぽいものを作ってくれるという意味では便利だけど
どちらもBIABの変わりになるようなものではないと思う。
>>831 >バンドプロデューサー
こんなのあったんだ。 暇なとき試してみるわ。
初心者質問で申し訳ないのですが、 このソフトで作成された曲を、midiで吐き出した後、 他のソフト(私の場合はMusicMaker)で開いても音が鳴らないのは、何かが間違えているのでしょうか・・。 音源を共通にしなくてはならないとかでしょうか。 ご教授いただけると助かります。
>>834 たぶん、MusicMakerのほうの設定が何か間違っているんだと
思うけど、BIABのほうの間違いがないことを確認するため、まず
そのMIDIのファイルをWindows Media Player や Realplayer
などで開いて、ちゃんと音が出ることを確認してみて。
それでちゃんと音が出るなら、MusicMakerの設定上の問題のはず。
音源のMIDIのチャンネルの割り当てじゃないかなぁ
>>835 ご親切にありがとうございます。
midiが鳴るかどうか確認した後、MM側を中心に設定を見直してみようと思います。
ありがとうございました。
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/22(金) 00:54:10 ID:FY1NN4wL
838 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/22(金) 07:37:10 ID:PCxJnKk4
このソフトって、商用OKなんだ。
あまりにもストレートだと・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )あれBIABじゃないの?
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/23(土) 19:41:00 ID:hD0zdpXY
ほしゅ
日本語版のBIAB16から英語版の2008にアップグレードって できるんでしょうか? (もちろん、日本語版の2008を入手できるなら、それに越した ことはないんですが、まだ先ですよね?)
このソフトって結局どうなの? なんちゃってジャズみたいな曲作れる?
Superpakだとジャズ以外のスタイルも結構多いので、そうでもない。
しかし・・MEGAPAK以上のPAKは 日本じゃパッケージ販売してない罠
以上じゃなくてよりだった
メロディストに「演歌」あたりが追加されないかなって、 ありえないと思いつつ、ほんのり祈っているオレだったりする
まぁ、外国で作ってるものだから、日本の歌はなかなかねぇ。 でも、雅楽とか歌舞伎とか入ったらビックリするな。
あくまでもネタなんだけど、例えば、陰旋法の 構成音の範囲で作れるコードを適当にならべてから メロディストでアイリッシュ・ジグ系を選んで作曲させると、 なんとなく和風っぽい感じになるね。
メガパックにないなら、自分で作ればいい。 自分で作れるまで、使い倒そうよ、BIABを・・・
自分で作ったメロディーやコード進行を保存して、簡単に呼び出したりできますか? アレンジネタを保存するスクラップブック的に使いたい。 それと、例えば、Bフラットめじゃーキーでカッティングギターの譜割りを自分で保存して、呼び出し、 Cメジャーキーの曲でC Dm Em G7 C のようなコード進行を指定した場合、 保存した譜割りで、このコード進行を演奏してくれるのでしょうか?
>>851 コード進行も、メロディも、そのまま保存されるから、いつでも呼び出せるよ。
俺はあんまり音楽に詳しくないので勘違いしてるかもしれないけど、
メロディをMIDIで保存しておけば、後で幾らでも読み込める。
キーが変わっても、何をしても読み込める。
ついでに書くと、移調をすれば、メロディも含めて全部移調させることもできる。
メロディを移調させたくなければ・・・もう一回メロディのMIDIを読み込むのかな?
まだ十分使い込んでないから知らないだけかも知れないけど、 BIABのファイルって、同時に複数開いてコピー&ペースト したり、任意の小節番号を指定してそこに別ファイルから インポートしたりできます? 複数のファイルを開くのは、別々のBIABが立ち上がるという 形でできたけど、クリップボードが連携していなくて、 ファイルをまたがるコピー&ペーストはできなかったです。 (出来るかもしれないけど、やり方がわからなかった) ファイルをひとつだけ開いて、好きな長さの範囲でコピーして、 そのファイルは閉じて別のファイルを開いてペーストする というのは、うまく行いました。 順送りに挿入ペーストしたいときは、そのまえに小節の挿入 メニューであらかじめ書き込み余地を用意しておいてから 貼っています。
>>854 URLだけでぬこ画像と解るのが馬鹿馬鹿しい
表情がいい! なかなか名優揃いですな。w
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/05(金) 01:19:46 ID:uW9uif/i
ほしゅ
>>854 これ面白い。
動画にしてニコニコに投げていい?w
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/05(金) 22:44:00 ID:uW9uif/i
ニコ厨キモス
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/07(日) 23:32:00 ID:NtFzI/r/
マク版の13きたー!!!! の?
うう・・Mixtureで作ったmidiを読み込んで再生しようと思うと、エラーが出て再生出来ないです・・ ダメなのかな・・
そいつはテエへんだ!
これ、vstとして起動させたり、ほかのDAWで rewireさせたりできる? 体験版では出来ないんだけども これは体験版だからだよね?
865 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/09(火) 15:32:30 ID:GM1wsVgZ
ごめ、Midioutの有無も教えて欲しい。 最悪midiyorkでもいいやって感じです。
ごめん、専門的な用語にはついていけない・・・。 でも、MIDI音源つないでいれば、それで音は出るし、 MIDIファイルも保存される。 VSTとして起動できるかどうかは、さっぱりわからない。 体験版は保存ができないだけで、それ以外の機能は制限してないんじゃ なかったかな? あまり確信は無いけど。
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/09(火) 19:30:44 ID:pDywERqx
>>864 VSTi音源を使う側にはなれるけど、自分が使われる側には
ならなかったと思う。Rewireは、ヘルプで単語を検索しても
見つからない。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/09(火) 19:45:27 ID:JVdH13/f
>>865 MIDIの入出力は、使える。
自分でやったことはないけど、MIDIキーボードで
音程はいい加減なままリズムだけそれっぽく弾いてやると、
BIABがコード進行にあわせて、コード構成音とつじつまの
あうもっともらしい音程にすりかえてMIDI出力する。なんて
芸もできたはず。
スタイル「C_ANDY.STY」使ってて、アンティシペーション時にボリュームがやたら上がるのが嫌で、 スタイルメーカー -> 設定 -> アンティシペーションのベロシティー増減 を「0」に設定したんですが あいかわらず大音量で鳴ってしまいます。 何か他に設定が必要なところがあるんでしょうか?
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/15(月) 10:28:46 ID:cllJjW0J
ごまえ〜
胡麻和え〜
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/15(月) 20:29:26 ID:cllJjW0J
>>868 >自分でやったことはないけど、MIDIキーボードで
>音程はいい加減なままリズムだけそれっぽく弾いてやると、
>BIABがコード進行にあわせて、コード構成音とつじつまの
>あうもっともらしい音程にすりかえてMIDI出力する。
これってどうやるんですかね?
MIDIキーボードつないでMIDI録音やってみたけど、
とくにオプションとかないみたい。
はやく…まっくばんを……
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/16(火) 20:38:38 ID:xk8ICovr
>>874 ヘルプのキーワードで「ウィザード共演機能」という項を見るといいぞ。
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/16(火) 21:01:32 ID:38hZ0G1F
急にアドリブ作らなくちゃならなくなっちゃってさー ソリスト機能があってほんと助かったよ。
>>876 ありがとー
移調設定まで行き着いてたんだけど、ウィザードをチェックしていけました。
>>877 そもそもあらかじめ作っておくソロはアドリブとはいわないんじゃないかw
880 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/17(水) 09:48:33 ID:Z+JVKv+t
>>879 そりゃそーだがまぁかてーことゆーなw
「アドリブ風」のソロを作らなくちゃならなくなっちゃったのサ。
持ってて良かったBIAB。
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/19(金) 23:35:47 ID:QewFOgln
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/21(日) 22:03:59 ID:j8+COF4Z
あげあげ
VM WareとかのMac上での仮想Win環境でBIAB使えてる人いる?
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/23(火) 20:42:58 ID:UOHH75g8
よし、BIABっぽい曲探そうぜ!
このソフトは、猫に作曲させて、その曲を別のDAWで調整していかにも自分が作ったようにできるのですね。 猫ボタンで流れが出来たらmidiをトラックごとにばらして、MMjamバンドに突っ込んで、音色をvitaに置き換える。 なんということでしょう。 プロが適当に作ったくらいのレベルになるじゃありませんか。
889 :
883 :2008/09/24(水) 08:22:09 ID:nbdtfzJl
>884 ありがとう Crossで行けるのは安上がりでうれしい
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/24(水) 21:18:11 ID:OOvrnhbO
ひとくちにプロといわれましても、 素人相手のとんでもない連中もいっぱいいて、 スーパーや薬屋のチェーンで流れている どうしようもないバックミュージックなら、 いくらでも量産できるだろうけど・・・
商店街で流れているBGM程度なら、コレで作れるよね。w
長調で適当に
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/03(金) 11:57:22 ID:zeaKomsK
MACの技術者が居ないんじゃない?
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/04(土) 12:30:24 ID:VRjxlSBM
これ、ユーザー登録するとなんかいいことあんの?
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/04(土) 17:44:23 ID:JAJQcXYM
本国のウルトラパック買ったんで 次回のアップグレードは90ドル前後でできる? 日本でのメガパックアップグレード1万3千円よりは安いかな?
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/06(月) 00:15:45 ID:27V8Hb7i
>>898 ちょっといじればちっとしたインストものになるなw
安いやつ買ったんだけど、メガパック欲しくなるな〜
>>900 意外と日本語マニュアルって
丁寧だからよく読むといいと思うんだけど、
自作スタイル作ると、メガパックとか、あんまり欲しくなくなるよ。
「これはすごい」っていうようなmidiファイルを200円くらいで買って
そいつを自作スタイルに組み込めば、かなり行けるよ。
(自作メガパック)
頑張って!
自作スタイル作りでわからないことがあれば、
質問してくれれば自分なりに返答するから。
ピアノ中心のJAZZっぽい曲作りたいんだけど スタイルなど、どのように設定すればいいでしょうか?
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/08(水) 19:15:15 ID:kKt+oYhq
>>902 自分はBIAB2006(223)(日本語)BIAB2008.5(260)(本国)
しか持ってないので、その範囲で答えるしかないんで、ごめんなさいね。
基本的にはいろんなスタイルを「選択して聞く」しか、
自分に合ったスタイルを見つける方法はないんじゃないでしょうかと思います。
仮にそのスタイルが完全に自分に合わなくとも、他に気に入ったラインを
ハイブリッドスタイル(BIAB2006(223)で言うと風邪薬のカプセルみたいなアイコンのやつ)
で合わせて、その後にスタイルメーカー(帽子みたいなアイコンのやつ)を起動して
パターンのノーテーション(♪のやつ)で直すとか・・・
>>901 自作スタイルを共有するサイトがあればいいんだが
俺は自分じゃスタイル作れないがw
MIDIファイルからスタイル生成。 マニュアル読んでると、だんだん挑戦する気力が 失せてくるんだよなぁw
>>901 ありがとう。
スタイル自分でいじろうとして、ちょっとめげてしまった。
自分で作れたら最高だろうな〜
>>901 に自作スタイルのまとめWikiかまとめ動画を期待してみる
ここ最近の流れ読んで、マニュアル引っ張り出してみた。 スタイルメーカーの 5 5 5 5 9 9 みたいな数字の羅列の意味が初めてわかったw
マニュアルは便所に置いておくといいよ。 うんこするときにパラパラと読むと、意外な発見をしたりするw 毎日目を通すしw
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/11(土) 19:51:04 ID:IXyWT0xF
めっさ見てるやんw
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/11(土) 21:50:35 ID:XjCqeA0T
いいね
914 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/12(日) 17:55:13 ID:zbVQNmnd
良いアプリケーションだな
だがジャズっぽくないロックが作れるスタイルが欲しい!
暇なときとか適当にスタイルを聴いてって 印象をメモっとくんだよ。 ベースラインだけロックぽいスタイルと ドラム音源のリズムパターンを組合せれば出来上がり。
追伸:ギターは自分で打ち込むなり弾くなりしろ。
>>917 禿同
せっかく自分が奏でられないサックスとかバイオリンパートを
Biabがいろんなパターンで、高度なワザでやってくれてるんだから、
おいらは自分が得意のショボギターワザを、おいらの全力で発揮すべく録音してるお
一対Biabの音楽真剣勝負だおw
間違って弾けないコードを打ち込んだら笑われそうだから打ち込めない
>>919 演奏の流れの中で「やべ!この音間違った」と思ったら、ワザとその音を二弾きして強調しろ
と、国府弘子が国営放送で言ってたお
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/18(土) 02:32:45 ID:5Z7QHYXq
そろそろ17と2009の話題が聞きたいわん!
考えたら、16が出てからもうすぐ1年か? たしかにそろそろ17の話題が気になるね
昨日買いました。 マニュアル読んでたらいつの間にか猫んでしまいました・・・
もうすぐ17が出るんじゃないかと思うと買うに買えない小心者の俺orz
>>925 こんな話になってるみたいだお
http://www.pgmusic.com/ubbthreads/showflat.php?Cat=0&Number=198709&an=0&page=0#Post198709 Re: Windows版の新バージョンについて [Re: yoshi]
#199317 - 10/10/08 03:57 PM
投稿内容を修正する 修正 この投稿に返信する 返信 この投稿に返信する 引用 クィック返信 クィック返信
英語版バージョン2008の日本語版は発売を見送ることになりました。
今まで、日本語版と英語版のリリースが1年近く離れていましたが、
今回の発売見送りは、このズレをできるだけ改善していこうという為のものです。
(英語版リリースの半年以内に日本語版をリリースできるよう開発していく計画)
バージョン名に関しては、今まで英語版バージョン2006は日本語版バージョン15、
英語版2007は日本語版バージョン16というように、別名で発売してまいりましたが、
次期バージョンからは同じ名称でリリースできるようになると思います。
PG Music 坪田管理人
_______
登録日: 03/08/06
投稿数: 10
居住地: カナダ
・・・って、事で発売は、吉月吉日?w
>>926 MJD!!情報感謝
それじゃ新作出るまで半年〜1年くらいはかかるかな
安心した。今度店にいってこよう
そっか、まだ先か。 4小節単位じゃなく、A、Bで小節数を区切って表示して くれる機能に期待してたんだけどなぁ。 情報サンクス
駅長の言うことなら仕方ないな
931 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/26(日) 19:27:57 ID:Bzai4cEo
11億稼ぎ出したぬこか
BIAB自作スタイル編纂と 王道進行、4つ打ちで 巨万の富を得ることができる我らの黄金時代が始まったのだ ・・・と、誰かが言ってたお
>>901 レンタルでよければアップローダ作ろうか?
>>934 最近スレも動きがないし作ってみたらいいんじゃないかな
俺はスタイル作れないけど(ノ∀`)
うぬ、スタイル制作講座を誰か・・・でございます。 分かったら俺もうpります。
スタイルこうやって作ってます♪ みたいな動画を作ろうと思ったのですが、やり始めた時にふと気づきました。 市販の既存midiデータ使ってやったら、 しかもそれを堂々と公開したら、 いろいろと権利関係でヤバくね?・・と 加工から何からフリーで大丈夫なmidiデータってどこかにありますかね? 曲としても演奏としても、ちゃんとしたのがあればいいんですが・・・
>>937 既存のBIABのスタイルをアレンジすればいいんじゃない?
>>938 BIABのスタイルは整いすぎてるんですよね・・
市販のmidiデータとかは意外に装飾が多くて
「どこを取って、どこを捨てるか?」
みたいなところで最終的なスタイルの質が決まるみたいな部分があるので。
そんなところまで動画で出せればいいな、と思っていたものですから。
買ったばっかでよくわかんないんだけどエンディングの余分な2小節ってどうにかなんないですか? 仕様なんですか・・・?
>>940 俺は別のDAWにインポートして削ってるが・・
単体でもマニュアル読めば外せるんじゃね
海外の最新版買ったんだけど、国内版BIAB14mega Pakのスタイルが引き継げてないOTL
スタイルリストの再更新みたいな機能なかったっけ?
944 :
934 :2008/11/03(月) 08:26:44 ID:uVrIXI5h
945 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 10:07:56 ID:XP7tA4Ld
画像の文字が潰れてすごく・・・見にくいです・・・
>>944 これは勉強になります。スタイルの作成方法、今一つ分かってなかったんで。
でも、画像すごい見づらいのは何故?
乙だけど、形式は寄ってたかって更新できるwiki方式が良くね? 記事をスレから一人で持ってくるのって、けっこう大変な作業だよ
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 15:25:30 ID:XP7tA4Ld
>>948 本人がやれる間は今の形でいいんじゃないの
あとはロダにスタイルが上がってくるかどうかだな・・w
>>950 なにかお題があるといいね。
法に触れるとやばいから直接的な言い方でなく
「○○が歌う△△『みたいな』スタイルがあるといいね」とかで。
webマネー400円ちょっと残ってるからw
二曲くらいなら試してみて、炉だに上げてもいいよ。
>>951 ジャズっぽくない日本風の曲でw
個人的にはJ-POPかアニソン風を聴いてみたい
おいらジャズとかオルデイズしか知らないから、 逆に「『○○』っぽいやつ」wとか、具体的な曲名で指定してくれると すんごくありがたいw ★★ただし、当方は法を遵守しますから、それを演奏しているmidiデータを そのまんま使うような違法な事は一切しません(棒読み)w★★
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/04(火) 00:13:50 ID:lJNgDWf9
アレンジには著作権ないから別に使ってもいいんじゃね?ダメなの?
最近起動してないな
>>937 やばくても最悪消されるだけだから気にしないという方向性は?w
あまりにも瞬殺されたらうpろだにあげるとか・・・
959 :
953 :2008/11/04(火) 19:18:51 ID:LRJj7DEs
>>959 ちょw動画のコメント欄をよく見てくれw
MIDIファイルを掲載している人もいるから
>>960 そっか、おいらが気に入ったタイトルから見るんじゃなくて全部見るのね?w
おーおーじゃーいあんつー
誤爆スマンw
964 :
953 :2008/11/05(水) 00:20:13 ID:anSK87Ny
ごめん。 例のリストを最初から再生してたんだけど 一番最初の「ピタゴラスイッチBGMを耳コピして遊んでみた」 とかいうやつで全米コ14,225をチェックしてみたけどよくわからなかった。 こんな面倒な事を全部のリストで反復しているヒマはないので降りる事にした。 ごめん。 できれば、具体的な曲名を指定してくれれば あるいは具体的なmidiデータのアドレスを教えてくれれば話はもっと早かったんだけどね。 役に立てなくてごめんね。
ごめん。 基本的にはニコの歌をおいらが聞くことぢゃなくて 全然知らないジャンルの曲でもスタイルできるよと、 BiABスレのみんなの役に伝えたかったからやってた事だから。 面倒かけてごめんね。
ホント、面倒なやつだな。
これ以上スレの雰囲気を悪くしても仕方がないから ほかの有志がアップしてくれるのを気長に待とうぜ 俺はBIABにはまだ可能性があると思ってるよ
国内版のスタイルが引き継げて〜みたいな話があったけど、 今まで旧製品からスタイルって色々変わってるんですか? 昔から単純に数だけ増やしてるのかなと勝手に思い込んでました
BIABで803曲作って、その著作権を売りたいな。
>>968 本家のほうはスタイル別売していて、とくにバージョン違いはないみたいだったよ。
単純に数だけ増やしている感じがするな。
もっとも国内版はスタイルコメントが日本語化されている違いはあるけど。
まじだwってかコードブック本の値段は-360円か
オリジナルスタイル集本マダー?
スタイル作れる人はすごいねえ。 自分はコードの耳コピ確認と伴奏用にしか使ってないや。
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 00:39:45 ID:XtftpS0M
スタイルはmidiから作れるよ 誰でも出来る所業だよw 特に綺麗なmidiよりDTM板のmidiスレにある下手糞なmidiの方が、いいスタイルが出来るからヤバイぜ
シンプルでカッコイイロックのスタイルを作ってください(ペコリ
自らの手を汚さぬものに、生みの苦しみは解らない・・・ BIABはドラえもんのポケットではない。 君が感じる、"シンプルでカッコイイロック"は、当然ながら君にしか分からない。 それを作れるのは君だけなんだ。
>>977 それってBIABの存在意義を否定してないか?w
他人のスタイルを盗みながらスキルアップしていくのはアリだと思う
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 21:45:37 ID:YQHMHlt0
やっぱり出てきたスタイル乞食 おまえの著作権料は誰も買いたいと思わないぜw
>>979 悪いけど本業の収入がキミよりはるかに多いから音楽で金は要らない
(キリッのAA)
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 21:52:13 ID:YQHMHlt0
音楽以外の本業が盛業でよかったねw] スタイル乞食さんw ここDTM板だからw ドカタの営業報告はイラネwwww
983 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 22:00:55 ID:YQHMHlt0
>>978 なんとなく、この乞食が特定できるかも知れないと思ったw
「いま彼の動画見に行ったらマイリストが3万越えてました(´・ω・`)」 とか言い出したら、こいつガチwww
はっきり言って二人とも邪魔
>>977 ドラえもんのポケットを期待してBIAB買ったのに(´・ω・`)
ということでシンプルでかっこいいロックスタイル募集中です。
最後に一言 スタイル乞食は死ね
つまらんことでケンカするなよ。 みんなBIAB仲間だし、仲良くやろうぜ。 でも、おれも良いスタイルがあるなら、欲しいと思うw
>>988 何が気に入らないのかな?
自分の作ったスタイルを誰かに横取りでもされたのかな?
>>991 一貫して他人のスタイルを使って美味い事やろうとしてる乞食がいるんだぜ?
それをたしなめた
>>977 に
978 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/11/09(日) 21:41:32 ID:zYzRj/5H
>>977 それってBIABの存在意義を否定してないか?w
他人のスタイルを盗みながらスキルアップしていくのはアリだと思う
とか言って、自分の盗人根性を正当化しようとしているのが激しく気に入らない。
しかもそれに対して
980 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/11/09(日) 21:48:39 ID:zYzRj/5H
>>979 悪いけど本業の収入がキミよりはるかに多いから音楽で金は要らない
とか、テメェのドカタ会計を嬉々と報告しているバカさ加減が気に入らない。
976 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/11/09(日) 01:06:04 ID:A2UOMeni
シンプルでカッコイイロックのスタイルを作ってください(ペコリ
986 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/11/09(日) 22:37:15 ID:A2UOMeni
>>977 ドラえもんのポケットを期待してBIAB買ったのに(´・ω・`)
ということでシンプルでかっこいいロックスタイル募集中です。
995 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 23:17:04 ID:YQHMHlt0
スタイル乞食こそ消えろ!
996 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 23:21:56 ID:YQHMHlt0
なにがスタイルを作ってくださいだ!この乞食野郎 976 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/11/09(日) 01:06:04 ID:A2UOMeni シンプルでカッコイイロックのスタイルを作ってください(ペコリ
>>995 気持ちは分からないではないけど、
心配しなくても、「うまいことやる目的に使われたらいやだ」
と思ってるひとはスタイル公開しないと思うよ。
>>997 だけど、乞食でなくて困ってる人には奴にはスタイルの作り方(←ここ大事。作り方)
を何とかして伝えたいですよ
スレが終わる・・
1000 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/09(日) 23:30:21 ID:YQHMHlt0
1000ならスタイル乞食は絶滅することを祈るなむ〜
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。