「君達」って別に一枚岩じゃないんだけどな
スレを読んでないのか、あえて無視してるのか、それとも理解できてないのか
祈るじゃなくて呪うだろ
言葉間違ってますよ
君らに報いがある事を心から祈る
ちょっと面白そうだからチップチューンでBPM172・4つ打ちを見よう見まねでやってみたよ。
こんな感じならみんな気軽に作れるんじゃないかな。もっとガバ寄りの方がウケるかも。
http://dtm.e-nen.info/src/up2031.mp3 (イントロ、ちょい長いです。キックの入りが開始後45秒ぐらい。)
ヘッドフォンで作業してたのでバランスはご愛嬌で。
デモ音源につき、ショートバージョンで。
>>935 いいね
あんまりハードなチップチューン聴いた事ないから新鮮だわ
説教+呪いw
かわいそうな人なのかな
>>935 リバーブかかりすぎな気がするけどこれはいいなw
聞くまでキックもチップチューン製だと思ってたのは俺だけでいい
>>937 馬鹿な君に説明してあげよう
呪いは祈って与えるものではない
私のは君らに馬鹿にされた者達の為に祈っている
君らに報いがありますように、と
君達を想って祈っているわけではないのだよ
説明しなくては理解できないようだがね
940 :
929:2008/04/28(月) 23:14:31 ID:pQoTpmdI
>>930 即レス、サンキュー。
blasterheadですか参考になります。
友人宅を捜索後、なかったら早速通販をあたってみますわ。
>>935 面白い作りの曲だと思うが、これを普通のシンセで作ったバージョンを聴いてみたいとも思う。
作りたいけど機材もないし技量もない\(^o^)/
とりあえずチップチューンのソフトシンセで遊んどくわ
>>939 説明になってねえしw
呪いと請願祈祷は構造から見て一緒だろって話なんだけど。
難しすぎて気づかなかったかな?
ごめんね。今度からもうちょっと簡単な話にするわ
久々に見にきたら音楽じゃなくて祈祷や呪いの話題になってて吹いたw
こりゃ駄目だこりゃwww
チップチューンに期待
結構前にフリーのアーメンコンピとかもあったし、形にできたら面白そうだね
>>935 toad使ってる?部分が逆に浮いてるような
946 :
935:2008/04/29(火) 16:36:20 ID:keKrr9bb
>>935の曲を聴いてくれた人、どうもありがとうございます!
デモ音源ながら、久々の曲UPだったのですが、やはりレスポンスがあって励みになりますね。
>>936 そうなんですよね、チップチューンって方法論の可能性は非常に開かれた柔軟なスタイルだと思うのですが、
ゲーム原理主義的な作品が集約してしまう傾向にありますよね。逆にハードxチップも面白いはずだと。
>>938 まさしくおっしゃるとおり、空間成分が多すぎになっています。やはり、チップ音+素キック&ベースだと
中域感が希薄で混ざりにくいので、ついついリバーブ多めになりました。今後、総チップ系音源にも挑戦してみたいです。
>>940 もともと、この曲は普通のシンセで組んでいて、もう少し展開の長いものだったんです。
でも音色作りで行き詰ってしまって、逆にチップ音源化してみました。原曲はお蔵入りということで勘弁をw
>>945 さすが、ずばりtoadを使っています!チップ専門家でない自分としては、あそこのプラグインが手軽で扱いやすいので
つい、多用してしまって浮いた感じになりやすいですね。toadの音は常に既に記号化されつくしていることを心に留めておこうと思いました。
Scotch Egg、USK、SUGEとかもハーコーのチップチューンだったと思う
撲殺少女工房とかもチップチューンでハーコーじゃね?
QUAKE TRANCEからリリースされる
「ニコニコできるトランスを作ってみた」
って、正直ムカッとこない?
あんなクソみたいなCDで金を取るって腹立たしいんだ。
やつらを馬鹿にし返さないか?
>>942 呪いと祈祷が一緒?
どこまでも馬鹿なんだな君は
違うぞ。少し検索しただけでも違うという事実は調べられるはずたが…?
調べてみたまへ。そして構造が一緒なら物事が全く同じになるかどうかはいわずもがな
違うに決まっているのだよ
違うから言葉自体も別の言葉が用意されている
簡単な話が理解してないのは君の腐りかけた脳の方だね。ご愁傷様
エロゲ君まだいんのか
QUAKE TRANCEからリリースされる
「ニコニコできるトランスを作ってみた」
って、正直ムカッとこない?
あんなクソみたいなCDで金を取るって腹立たしいんだ。
やつらを馬鹿にし返さないか?
QUAKE TRANCEからリリースされる
「ニコニコできるトランスを作ってみた」
って、正直ムカッとこない?
あんなクソみたいなCDで金を取るって腹立たしいんだ。
やつらを馬鹿にし返さないか?
QUAKE TRANCEからリリースされる
「ニコニコできるトランスを作ってみた」
って、正直ムカッとこない?
あんなクソみたいなCDで金を取るって腹立たしいんだ。
やつらを馬鹿にし返さないか?
QUAKE TRANCEからリリースされる
「ニコニコできるトランスを作ってみた」
って、正直ムカッとこない?
あんなクソみたいなCDで金を取るって腹立たしいんだ。
やつらを馬鹿にし返さないか?
QUAKE TRANCEからリリースされる
「ニコニコできるトランスを作ってみた」
って、正直ムカッとこない?
あんなクソみたいなCDで金を取るって腹立たしいんだ。
やつらを馬鹿にし返さないか?
960 :
935:2008/04/30(水) 07:40:33 ID:AecNbQnN
ども、
>>935です。自分よりも詳しい人が多い中で恐縮ですが、
>>935で使ったチップチューン系音源を紹介しておきます。(超初心者向け)
今回は手軽に雰囲気を出すために本格的なチップ音源ではなく、tweakbenchのVSTプラグインを多用しました。
具体的にはそこのフリーVSTiである、peachが2個にtoad1個です。これらの原理はともにPCMシンセ的で、peachがシンセ、toadがドラム音源です。
ここので他によく使うのはファミコン音源エミュレーターのtriforceなどでしょうか。下記URLにてフリーVSTを配布しています(英文)。
ベタウチではなく、ポルタメントや当時の擬似ディレイ風打ち込みを効果的に使うことで雰囲気を増していくことができます。
【TWEAKBENCH - free VST plugins for windows. free VST instruments and free VST effects】
http://www.tweakbench.com/ 他にフリーで有名なのはYMCKのMagical 8bit Plug でしょうか。
これはWin VST、Mac AUに対応しているフリーソフトウェアです。
とにかく最初にプリセットを自作しまくって自分専用ライブラリー的なものを用意すると使いやすくなると思います。
【YMCK Official Web Site】downloadページ
http://www.ymck.net/download/index.html 本当はNanoloopやSID Stationなんかを駆使して曲作りができればカッコイイのですが自分は上記のもので雰囲気だけでも味わっています。
mckなんかもハマってしまう・・・
>>960 YMCKってこんなの公開してたのか
面白いな
QUAKE TRANCEからリリースされる
「ニコニコできるトランスを作ってみた」
って、正直ムカッとこない?
あんなクソみたいなCDで金を取るって腹立たしいんだ。
やつらを馬鹿にし返さないか?
QUAKE TRANCEからリリースされる
「ニコニコできるトランスを作ってみた」
って、正直ムカッとこない?
あんなクソみたいなCDで金を取るって腹立たしいんだ。
やつらを馬鹿にし返さないか?
QUAKE TRANCEからリリースされる
「ニコニコできるトランスを作ってみた」
って、正直ムカッとこない?
あんなクソみたいなCDで金を取るって腹立たしいんだ。
やつらを馬鹿にし返さないか?
968 :
935:2008/05/01(木) 09:10:32 ID:uwlqMMYJ
ども、
>>935です。
>>960でチップチューン系音源を紹介しましたが、今回は他の方法論も紹介してみたいと思います。(超初心者向け)
どうしても先日の音源を使うとなると、「作曲」などの制作技術が必要で、初心者にはやや難度が高く感じられるかもしれません。
ですが、何も楽譜に音符を書き連ねることだけが「作曲」ではなく、現代には他にも多くの方法論があります。
そのひとつがサンプリングという手法です。要するに切り絵の要領で音をちぎって並べていけば音楽が出来上がっちゃうわけです。
チップチューンはゲーム音楽からサンプリングすれば、手軽にその肌触り感を自作曲に導入することができます。
Hip Hop等においては、レコードやCD等の音楽ソフトからサンプリングするのが代表的な方法論ですが、
チップチューンではゲーム機本体からの録音の他、データそのものを音声化(WAVE、AIFF形式等)して利用することが可能です。
MIDIと同じようにファミコンではNSF、ゲームボーイではGBS等、演奏情報を収めたデータ形式が存在し、これをエミュレータ音源で演奏したデータを扱うことが可能です。
私はfoobar2000というメディアプレイヤーにゲーム音楽再生用のプラグインを入れてこれらの形式を利用しています。
例えばfoobar2000にNSF(ファミコン)形式のデータを読ませて、コンバートで直接WAVE形式(オーディオ)に変換してサンプラーやDAWに読み込ませます。
以下にfoobar2000で扱える代表的なゲーム音源演奏データの名前を一部挙げておきます。
NSF (任天堂ファミリーコンピュータ) / SPC (任天堂スーパーファミコン) / GBS (任天堂ゲームボーイ) / GYM (SEGAメガドライブ) / VGM (SEGAマスターシステム・ゲームギア等) /
HES (NEC PCエンジン) / KSS (MSX・SEGAマスターシステム・ゲームギア等) / SAP (ATARI XE/XL) / AY (ZX Spectrum等) / SID (Commodore 64) / BRR、XA (プレイステーション)
PSF (SONYプレイステーション) / PSF2 (SONYプレイステーション2) / ADX (ドリームキャスト) / XA (サターン) / BPR (スーパーファミコン) / GCN、HPS (ゲームキューブ) /
ファミコンのNSFファイル等の演奏データは著作権だか何だか、権利が生じているそうですが、海外の有志により普通にweb上で配布されていたりします。
969 :
935:2008/05/01(木) 09:36:31 ID:uwlqMMYJ
ついでに
>>968で説明したようなサンプリングの手法で制作した曲の実例デモ音源をUPしておきます。
今回は時間が無かったのでサンプルのチョップ等の作業はおこなわず、長々とテーマを流しっぱなしにしています。
例に漏れず、一晩で制作、ヘッドフォンでのミックスですのでバランスはご愛嬌で。
今回はブレイクコアでremixって感じです。
http://dtm.e-nen.info/src/up2093.mp3 ブレイクコアの企画も立ち上げてみたいな。
かっこいいね
これはドラムとベース足してそれの後半エフェクトつけた物に
元の曲足しただけですか?
971 :
969:2008/05/01(木) 09:50:32 ID:uwlqMMYJ
>>970 聴いてくれてありがとう!
おっしゃるとおり、原曲は流しっぱなしで空間系エフェクトやフィルタリングをかけています。
原曲はそのままでBPM200程度だったのでタイムストレッチして伸縮するようなことはやっていません。
ベースは単音サンプルを加工しまくって、原曲のベースのとおりに打ち込みました。
ドラムはループではなく、アーメン系ドラムの再構築・単音打ち込みでエフェクト処理をしています。
基本的なパーツや構成は以上のとおりですね。
>>971 説明どうも
この板ここしか見てないから全然DTMのことわかんないけど少し興味がわきました
ニコニコにあるポケモンのガバみたいなのを目標に少しやってみるかも
QUAKE TRANCEからリリースされる
「ニコニコできるトランスを作ってみた」
って、正直ムカッとこない?
あんなクソみたいなCDで金を取るって腹立たしいんだ。
やつらを馬鹿にし返さないか?
QUAKE TRANCEからリリースされる
「ニコニコできるトランスを作ってみた」
って、正直ムカッとこない?
あんなクソみたいなCDで金を取るって腹立たしいんだ。
やつらを馬鹿にし返さないか?
QUAKE TRANCEからリリースされる
「ニコニコできるトランスを作ってみた」
って、正直ムカッとこない?
あんなクソみたいなCDで金を取るって腹立たしいんだ。
やつらを馬鹿にし返さないか?
QUAKE TRANCEからリリースされる
「ニコニコできるトランスを作ってみた」
って、正直ムカッとこない?
あんなクソみたいなCDで金を取るって腹立たしいんだ。
やつらを馬鹿にし返さないか?