2ゲト
3get
祐天寺浩美ってなんで本名捨てたの?
20年前のサンレコには本名で出てたのに
毎年2月号は買う価値ないしなんか薄い。
っ正月
何でPTの連載開始は昔話から始まるの?
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 00:32:53 ID:muSP+I0h
サンレコ初めて買おうとwktkして紀伊国屋に行ったら置いてなかった・・・。
島村とかの楽器専門店なら置いてる可能性高い?
ソフマップ クリエイターズ館
ソフマップ クリエイターズランド
桜並木商店街のスーパー。
ちょっと大きな書店なら普通は置いてるだろ
KIOSK
いやマジで
15 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 06:09:45 ID:a5kh2w7b
ボーカロイド系の記事は意地でも載せないんだろうかw
>>15 サンレコは打ち込み専門誌じゃないからな。
逆に打ち込みを嫌遠してると言える。
そんなあなたはDTMマガジンでも読んでろ
最近置いてる店減ってないか?
ベース・ドラム・キーボードマガジンがあるのに、サンレコだけ無いとか。
ジュンク堂行ったらあった
もう紀伊国屋なんて二度といかねえ
昨日の夜近所のツタヤで買おうとしたけどなかった
ツタヤにあったから立ち読みしたけど、ツマランかった。
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 07:37:40 ID:wVoplfYs
近所の小さな本屋には、ギタマガとドラマガしかない。
ベーマガすらない。
ちなみにつたやには、あるぞ。
サンデザはないけど。
>>21 ベーマガと聞くとBASICマガジンを思い出す。
だから四十にもなって2chなんかくんなよw
電波のベーマガが休刊したのって数年前でしょ。若い読者もいるって。
べーしっ君だっけ?
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 20:48:09 ID:p58pvf/L
しかもログインのw
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 22:09:03 ID:SLARBlj2
読みがいのないマガジンだと思う。
読むんじゃない、眺めるんだ。
そしてマガジンじゃない、広告のカタログだ。
20代後半だけどベーマガとログインとMSXマガジンのお世話になった男が
ここを通りますよ
16進表記の20代後半ですね。。。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 00:48:52 ID:CGSI8d+K
PROSOUNDは業界向け
SOUND DESIGNERはビギナー向け
中堅はサンレコしかないんだよね。
しかしもう小山田圭吾は特集しないでほしい。腹が立つ
MJ読めよ
アーティストに関しては、まあ流行ものは別として、
基本は山下達郎、YMO、ケンイシイ、ムーンライダーズ・・・他には?
たまーに読むけど進歩ねえなってかんじしちゃう。
まあ、楽器界の特選街だと思って物欲メインで読むにはいいかもね。
2003年頃までは毎月買ってたなぁ
DTMの割合増えてからは、好きなアーティストが表紙飾った時しか買わなくなった
サンレコってようするに広告で成り立ってきた雑誌じゃん?
読者も広告読みたくて買ってたようなもん。
だけど最近の流れは明らかにハードからソフトに寄っているから、
読者の読みたいのはそういう記事なんだけど、
広告はハードメーカーのほうが出稿多いから、
どうしてもそっちよりの提灯記事満載になる。
そうすると読者減る、読者減ると広告も減る、広告減ると読者もっと減る、
こういうスパイラルに陥ってる気がするわな。
構造的に終わってるっていうか。
たまにソフト取り上げたかと思うとそれがプロツー提灯記事だったりなw
アシッドリバイバルに代表されるアナログシンセブームが
93年ごろからしばらくあって、
あれが中古業者やサンレコ等のバブルだったのかもしれないな。
そのあとにビンテージ物のフォロワー(MC-303、MS-404、ケントンのPRO2とか)が来て。
音楽シーンでテクノの隆盛だとかYMO再生だとかがあって
そこから入った若者(俺含む)が情報を得るために雑誌買ったり業者を利用した。
今で言うと初音ミクブームが近いんだろうけど、単に1〜2種のソフトのヒットだから
市場としての幅はかなり狭いし、長続きはしてない。
それに、ネットが発達してから
雑誌に掲載されてる新品・中古情報が以前より意味を失ったのもある。
ヤフオクの台頭もやはり大きい。
業者に持ってくより高く売れるし、業者を介して買うより安く買える。
みんな中古屋で機材の売買しなくなったものなぁ。
>>38 渋谷のサウンドライクって楽器屋は
その流れの余波をもろにくってるよw
94年頃、ワンルームの店舗から数倍の広さへ拡大&バイト増員
今じゃ、小店舗に逆戻り、店長とバイトの2人だけ
渋谷といえば、宇田川町の奥の方(白洋舎ビル方面)にあった楽器屋はどこにいったんだろう。
最近行ったら弁当屋になってたw
モダントゥールズ、アンディーズミュージックもそうかな。
モダントゥールズは電話で数回応対した事しかなかったけど
その全4回のうち、1回だけこいつ大丈夫かってぐらい
頭のネジがはずれた姉ちゃんが出てきた事があるな。
実際そのとき送られてきたMSQ-100だけ酷いコンディションだったし。
振ったら中でカラカラいってて、商品もネジ外れてたっていう。
他のときに出てきた店員は、こっちが関西方面だって事を知って
震災大丈夫でしたか?的な気遣いをしてくれて、ちょっと感動したんだけど。
ブックオフで買い漁ってるおれば勝ち組、なんてったってたまに今月号すら売ってるしw
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 12:12:31 ID:VbSuOfVH
今月号売ってるの俺だわw
発売日に買って、3日くらいで全部読んで売るw
いっそ同棲すれば?
ブックオフでも雑誌買い取ってくれるのか
47 :
名無しサンプリング@48khz:2008/02/03(日) 18:49:23 ID:7SKmDRlA
>>41 モダントゥールズ→JunctionMusic
3月号
縦型モジュールって流行ってんだ。ふーん。
縦モジュ・・・dbxの902使ったなぁ・・
今はもう懐かしい物になってるな。
■全裸緊縛強制食糞ミュージシャン
コーネリアスこと小山田圭吾
cornelius 62 from Nakameguro to Everywhere
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1200396046/ http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/cornelius.htm @無理矢理服を脱がせて、
A縄で縛り、
B排泄物を無理矢理食べさせ、
Cレスリング技のバックドロップをくわえる、
ここまでの犯罪行為を連続して行う人間も珍しいと思います。しかもそのことを全く反省していない。
いくら口先で「お詫びします」などと言っても、笑いながら語っているようでは本心では反省していないこと、明らかです。
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用
「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
今月号のオヌヌメ記事教えて
new productsかな
>51
全裸レコーディングのススメ
>51
次号予告
2002年6月号をお持ちの方にお願いしたいのですけれども、
cruyff in the bedroomについての記事はどんなものでしたか?
縦モジュ特集ってなんか微妙だなぁ
アマチュアには手が届かない感があるからなw
声のでかいアマチュアの希望通りにやってたらどんどん貧乏臭くなるからこれでいい。
ミックス解剖学のチャンネーと下半身のミックスしたい。
下半身ドロドロになるまでチャンネルしたいな
コーネリアスのリミコンの結果がようやく発表になるね
てっきりなかったことにされてんだと思ってたよ
ライブをしないバンドは売れない時代
ってホントか?w
そんなもん昔からそうだが
ライブをしないバンドは、バンドにあらず
というか、バンドを組んでたら普通に「ライブしたいな」ってならないか?
US Beat Makers Labのエグザイル、
「サンプリングはやめない」的発言読んで疑問に思ったが、
権利関係ってどー処理してんの?
アルバム一枚でかなり膨大なサンプリング量になるかと思うが、
一つ一つ地道に許諾取ってるの?
ちゃんと全てクリアランス解決してるよ
■全裸緊縛強制食糞ミュージシャン
コーネリアスこと小山田圭吾
cornelius 62 from Nakameguro to Everywhere
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1200396046/ http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/cornelius.htm @無理矢理服を脱がせて、
A縄で縛り、
B排泄物を無理矢理食べさせ、
Cレスリング技のバックドロップをくわえる、
ここまでの犯罪行為を連続して行う人間も珍しいと思います。しかもそのことを全く反省していない。
いくら口先で「お詫びします」などと言っても、笑いながら語っているようでは本心では反省していないこと、明らかです。
「ロッキンオン・ジャパン」平成8年1月号(1996年)、小山田圭吾2万字インタビューより引用
「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」
●でも、いじめた方だって言ったじゃん。
「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」
●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを食わしたりさ。ウンコ食わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねえだろうなあ」と俺は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるという?(笑)
「そうそうそう!『こうやったら面白いじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキして見てる、みたいな?
「そうそうそう!(笑)」
●いちばんタチ悪いじゃん。
「うん。いま考えるとほんとにヒドイわ」
ふーん。やっぱり一つ一つ許諾取ってんだ。
けどやっぱりその作業だけでもとても膨大な時間食いそうだが、
何かこう、ここに一括して登録しときゃーOKみたいな、簡素化するシステムとかあったりするの?
カスラックみたいなのも困るが。
ないんじゃないかな。
たとえばデビュー以降サンプリングしまくってた電気グルーヴも
シャングリラのときにライセンス料の高さに懲りて
自分らで作った音ネタしかサンプリングしなくなっていった。
売れてるからこその特権みたいな感じになってくのが嫌だな。
サンプリングなんてもっとジャンクなものなのに。
まぁ、それでもやりたけりゃアンダーグラウンドに徹する方法もあるんだけど。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 13:20:11 ID:0pVJlC1M
高橋幸宏の新バンドのメンバーがサンレコ臭が強すぎます
原田知世が中和してくれる
サンレコ臭のする女子センターって、例えば誰だろう?
ふと思った。
最近だと椎名アップルじゃね?
クラムボンの原田さん
ツジコノリコ(だっけ?)
あとなんとなくayuse kozue
ビョーク
ビョークはレギュラーです
あまりにノーマルな感想過ぎて下らない。
お前良く判ってないみたいだけど、
結局ミュージシャン系って俺らパンピーとは全然別人種だよ。
貧乏ミュージシャン系は物好きの極みだし
金持ちミュージシャン系はたいてい金持ちのぼっちゃんだし。
赤川はもう一度もう少しまともなレコーダーで、
飛鳥ストリングスのアルバムをリテイクしてくれ。
>>79 ちょっと背伸びしたくなる年頃の話しなのに、鬼の首でも取ったかのような突っ込みの方が痛々しー
そのDQNにイジメられてたの?可哀想にw
パンピーのGスポッ Gスポッ Gスポッ
来月あたりマジカルミックスダウンツアーかな。
>>82 ちょっとと言って麻薬をやり
ちょっとと言って人殺しをするやつが増えたからだよ
あんたも人殺したのか?楽しかったか?
おっさんルサンチマンでかすぎ
もしかして昔もいじめられっこだったんか?
ワロタ
2chを一言で表すとその言葉かもな。
佳作いただきました。
なんつーか微妙だ。
>>91 惜しい。
っつーか自分でどんなん送ってたかすら覚えてなくて
ハードディスクを探し回ったわ。。。
またこーねりあすかよ・・・
94 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 04:03:27 ID:xOSwv204
伊藤圭一のミックス、歌が痛いんだが、ワザとなのか?
お風呂だし
確かにすごいリバーブ量だわ。
プロでも片手間のミックスだとあの程度なのかもね。
96 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 05:02:23 ID:xOSwv204
だよな。
素の音の方が全然いいのにね。演奏も歌もいつもみたいに酷いってわけじゃないのに。
プライドってのは一番やっかいだな。まぁ、ある意味で人間性が見えるミックスとも言えるかw
あれ、ひどいよね。いつも文章は偉そうだからワラタ
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 15:10:52 ID:lr4fVkOK
高域はきついと思うけどEQするポイントは間違っていないので悪いとは思わない。
逆に高域を少なめにするとボーカルが遠くなるので良くないかもしれない。
あれだけリバーブをかけてもボーカルがちゃんと前に出てきているのは良いと思う。
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 15:26:03 ID:xOSwv204
えぇぇ そう感じる人もいるのか・・・
オレはもうボーカルが変にピーキーで痛過ぎてまともに聴けなかった。
>98
関係者乙
>>99 今回のコーネリアスです。
我ながらショボ作品で選ばれるわけねーとか思ってましたが
プロの人はまた目線が違うのかね。。。
103 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 09:40:34 ID:4MdPrmLw
俺も、今回の伊藤さんのmixはあまり好きではないな…
この辺は個人の好みもあるだろうけどね
ところで、CD-ROMの方にはオーディオインターフェース毎に
トラック別のwavが入ってるから
これでmix
や ら な い か
104 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 19:39:59 ID:NX/vAyal
マスタリングでのコンプやりミッターでの音質変化を考えると
このぐらい高域が出ていてもいいのかもしれない。
オーディオI/Oの企画で真っ先に感じたことは
ボーカルがへただな〜。次にApogee て貧弱な
音だな〜。俺の耳がおかしい?
俺はMOTUの896が一番貧弱というか色気がないと思った
一番良かったのはデジ003
いいね。少なくともお風呂エコーのより全然
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 02:08:30 ID:RnjGI46u
828mkU、最高!!!
111 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 10:23:25 ID:C8m05ygA
ensembleだけを聞いて、あれがapogeeの音だとは思わないでくれ。
せめてRosetta200でやてくれ・・・。
ensembleやduetはMercedesで言ったらMCC-SMARTみたいなもんだから・・・。
日本語でおk
>>111の つたない文章を読んで、
これが
>>111 の全能力だとは思わないで欲しい。
せめて
>>111の頭の中をエスパーした上で、判断して欲しい。
>>111の文章は、うまか棒で言ったら納豆味みたいなもんなんだから。
>>108 キックlow出杉。それ以外は良いと思う。
おまいら、
軽々とお手本を越えるMixするんじゃない!
某プロが気の毒だろが(w
吉田の達郎の音は良い。DRE-2000A欲しーなぁ。
OxfordReverbも評価してるし頭ガチガチじゃないとこも良い。
表紙のコーネリアスだかって人老けたね
なんか座敷わらしみたいw
この人ってボンボンなの?
だったら何?
何キレてんの?w
きもいよ
いや、当然のレスだろう。
本人ならキレて当然だわなw
座敷わらし乙wwww
何故キレのか?
それは図星だからwww
キレのかwwwww
____ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
/_ノ ヽ、_\ ( もう・・・私のばか・・・・!!!
. / (● ) (● )\ ( また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
///////(__人__)///\ ◯ ほんとは・・・素直になりたいのに////
| | 。O  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
\ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
とりあえず、満里奈に快気祝いでも送っとけよw
131 :
117:2008/03/26(水) 09:57:30 ID:fMR44kln
>>119さん
ありがとうございます^^ 励みになります。
ミックスって奥が深くてむずかしいですよね。
ゴールが見えない感じといいますか・・
もっと立体感をつけたいのですが
どうすればいいか、まったく見当もつかず・・
また色々ためしてみたいと思います。
124のような半島人は、
返答に窮すると決まって煽る事しかできないんだよな。
悪いが、まさに必死だなと言わせてもらう。
プラグインソフトの特集やってくれんかな。
キーマガ月刊から季刊へ。サンレコと被りまくってるからなぁ。
俺キーマガ派だから正直ショック。
曲とか、アーティスト系記事はあっちの方がよかった。
サンレコとキーマガとgrooveは同じ人が作ることになるのか?
丁度定期購読やめたところだ
バックはインプレスでしょ。
ASCII TeX片手にアスキー出版から独立して
今じゃアスキー本体よりよっぽど影響力のある(w
インプレスだから、きっと何か考えてるでしょ
単に経営資源を集中させるとか・・・つか最悪、海外から提携先本誌取り寄せになったりしてw
キーマガ定期購読してるが、
月刊2:季刊1で再計算されてる。
いやなら返却可ではあるがなんか納得いかん。
いまこそ、TECHIかKB Special復活のとき。
DTMマガジンだともの足りねえし、サンレコは演奏じゃなくて録音主体だし、
プレーヤー向けの月刊誌欲しいんだよね。スコアが載ってる雑誌も少ないし。
キースペはあの腐女子臭い読者投稿ページあってこそのものだ。
今打ち込み系でその手の人らがハマるようなバンドとかユニットって無いからなぁ・・・。
>>142 そういやそうだね。
テクノとかのエレクトロ系のビッグネームってブサイク多いもんな。
80'sのバンド、ユニットは美少年系多かった(デュラン、カルクラ、ハワジョ、PSBなど)
家の改築のための大掃除でテッチーが出てきてメンボ見てたら
無名時代のラッキー池田の仲間募集があった。
>>144 なにこれwww
俺もホース買ってきて沢山作って、機材マニアぶることにするわ。
148 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 17:25:02 ID:paw2f6H9
>>147 太くてごついケーブルかと思いきや中身はすかすかで、
ホースに3本の細い線が入っていましたって事じゃないかな。
ホース?!
マジェ!?
カワイソ杉
しかもリミックスコンテストの景品がコレだったみたいね。ググったら出てきた
サンレコのおかげで感染が拡大しているみたいやね。
151 :
sage:2008/03/31(月) 21:19:16 ID:32CGSRIL
キーマガの需要が少ない、って実際近所の楽器屋とか本屋で聞きますた。
田舎は鍵盤弾きの需要が少ないと言うかなんというか。実際少ないんですけどね。
チラ裏スンマセン。
>>150 ゲッ。そのメーカーのサイトがあるなら晒しキボン
>>151 ウチの近所もキーマガは結構前から置かなくなったな
バンドブームも下火で、DTMも初音ミクで少し盛り返しはしたが、カスラックのおかげで市場はしぼんできて、さらに最近はギターロックのほうがよりメジャーになってる中、相対的にも、全体的にもキーボーディスト自身も需要が減ってるのかもね。
それこそ、ギターと違って大学とか高校になってからキーボード始めたってやつも少ないし。
でも歳取ってくると、かじっとけば良かったと思うのがキーボード(っていうか鍵盤)だな。
リットーの楽器本は基本カタログになっちゃって買う意味無いよな。
その昔はかなりハイレベルな音楽理論講座もあったし
それを目当てに買ってた若き日の俺もいた。
専門学校の広告が取れなくなるから、そういう講座ものとかやめちゃったのかな?
そうしたら部数が減って広告収入も無くなるという悪循環か?
以前中目黒の山手通沿いに古いビル持ってたけど売ったのかね?
中目黒といえば瀧がおでん屋さんを開いているのは意外と知られていない事実。
糞とかドングリとか消しゴムとか串刺しで出てくるのかと思いきや
ちゃんと料理が出てくるというから驚きだ。
今更ながらオーディオI/OのCDを聴いてみた。
最後の伊藤圭一のミックスで盛大にオチがついててワロタw
今月号は電気グルーヴが表紙、特集はマジカルミックスダウンツアー2008とみた。
166 :
通りすがり:2008/04/06(日) 02:31:47 ID:1QCqzgM5
>>161,163
聴いた。レスがないようなので一言
161は曲に合ったMixで俺は好きだ
明るい曲調になってイイ感じ
歌い手の心情が伝わってくるいいMixだと思う
2日はかけ杉だけどなw
163は悪くはないけど、比べると地味だね
音はナチュラルだけど、バックにVocalが溶けてない
もっといぢってもいいと思う
いつもは買わないけど、スレみて買ってきたぜ
まだ在庫あってよかった。これからmixやってみよっと
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 14:25:35 ID:HKzvT70x
概ね>165の通りだったけど
マジカルミックスダウンツアーと電気のリミックスコン、同時開催とはな!
初めてミックスして上手い訳ないだろが
172 :
168:2008/04/11(金) 02:13:40 ID:JJjecamv
>>170 ほんと申し訳ないです…
内容はともかくミックスやってみて楽しかったです。
その難しさも知りました。
これからもコツコツ頑張ってみます。
がんば!!!!
174 :
168:2008/04/11(金) 15:23:21 ID:JJjecamv
168です。何度もすいません。
めげずに再度やってみました。
ttp://dtm.e-nen.info/src/up1843.mp3 今、自分で感じているのは
何と言うか音が平たくなってしまって
みなさんがやっておられる様な声や楽器のリアルさというか
立体感みたいなものが出せません…
僕のはそれ以前の問題ですが…
ちなみに
>>168のは目標としては温かみのある響きにしたかったのですが
ただモコモコなこもっただけの音になってしまいました。
全てと言えばそれまでですが、なにがいけないんでしょうか?
先輩方、どうぞ宜しくお願いします。
こういう成長日記みたいな流れは良いと思う
次のリミコン…商品によっては参加もやぶさかではない
優勝者の音源を今回初めて?聞けたってのも大きいw
でもネットからデータ投稿出来るようにして欲しいなぁ
>>174 潰し過ぎじゃねーかな。
音圧の事忘れて、EQだけでまずやってみなよ。
Drは中域切り過ぎじゃないかな。
>>174 技術的な問題云々の前に、
ちゃんとサンレコの記事を読んでる?
どのトラックがどのテイクか把握してる?
> でもネットからデータ投稿出来るようにして欲しいなぁ
だよねぇ。シリアルNo.雑誌に同封すれば管理なんて簡単だろうに。
親会社経由で頼めば一発だろうし。
ミックスツアー、原口氏と甲斐氏が好みだった。
甲斐氏は無難で自然なミックス。原口氏はコメントにもあるように
この方だけ唯一人、後半部分のハーモニーが綺麗にまとまっていた。
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 17:09:20 ID:BUbZuoyC
>>181 管理は簡単になるがサーバ維持費がばかにならんだろう・・・
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 18:54:05 ID:+D3fWOWo
またリミックスの応募要綱があやふややな。
「著作権侵害に触れるサンプルは使うな」はわかるにしても、
「著作権問題ないサンプル使っても場合によっちゃ駄目かも」
って書いているように見えるが、俺が文盲なのだろうか・・・
んなもんに頼るなよ。
これって別にシンセとか使っても問題ないんだろうか・・。
久しぶりにリミックスしちゃおうかなって思って買ってしまた Orz
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 23:53:02 ID:bYDAh6Bw
ミックスツアーの3人目の人、あれなんなの?ふざけてんの?
リミックスの音源どんなの入ってた?
>>184 同じCDに収録された電グル以外のWAVサンプルって意味だと思う
つまりMIXDOWNフォルダのネタをリミコンで使っちゃ駄目ってこと
まぁそんな人居るのか知らないけどねw、一応釘を刺してるのかと
ところでミックスコンテストはドラム音色とか差し替えてもおkって書いてあるけど
前回ボサノバ風のミックスで賞貰ってる人居たけどミックスでそれはありなのかな?
音源は非公開だったからどんなミックスしたのかしれないけどリミコンとの境が困る
ああ、これ
>>187まちがえた 4人目の人だった。
みんなPTばっかでつまらんな。dpもいるが、似たり寄ったりだな。
やっぱ1回目のキコウのようなのが一人くらいいねーとw
せめてアナログミックスする人にさせても良いのに。
前号の伊藤圭一氏のMIX
Reverbかかり過ぎじゃね?
195 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 20:22:08 ID:94C6NZVf
>>194 音圧足りん。Hiが足りん。歪むのを怖がりすぎ。
>>194 元の音より悪くなってるんじゃミックスの意味が無いよ
198 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:24:32 ID:eu6f2f61
ふと気になったが、ここでうpしたり批評したりする人ってどんな立場の人間なんだろ?
エンジニアとかアレンジャーなのかな?
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:37:31 ID:JQDZdUYv
アマチュアでしょ
>194盛り上がりに欠けるなぁ・・。ぐぁわってのが聞こえないっす
>>194さん、なかなか良いと思ったけど、みなさん手厳しいですね・・・
元ネタはまだ聞いてないのでなんとも言えないけど。
そんなにひどいmixには感じなかった。
>>200 ぐぁわって何ですか?
そのアマチュアがCDを買う訳だから
>>203 アマチュアを舐めてるんちゃう?
いいMIXかどうかはど素人でもわかる。
よけいな情報がない分逆にアマチュアのほうがシビア。
驕った奴にはいい音など作れない。
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 01:49:34 ID:L7KBb9A0
あーちゃうちゃうだー
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 01:56:42 ID:aGNJC1eW
Track2 のミックス、カコイイ
耳が老化してんのか?
一人目のはこれMIXなのかよ。でしゃばりすぎだろ。つうか、コーネリアス過ぎワロタw
これで並ばせられるのも卑怯だな。カワイソウ。
プロがこういう事して雑誌が喜んで載せるからみんな勘違いするんだろーが。
普通に勝負するのが怖いのかね。
>>202 ぐぁわってのは・・おれが勝手につけたイメージだから気にしないでくれ。
194はまず、ミックスレベルの起承転結ができてない。まず最初でググって引き付ける
細工が必要だけどそれが見えない。さらにちょっと音、色、量を抑え目にして気持ちを落ち着かせて
サビでどどっと 音、色、量で気持ちを高ぶらせる。
曲の細やかな表現を更に拡大するか、落ち着かせるかのその差が194の曲では俺には見えない。
昔取った杵柄のアマチュアより。
一例を挙げると、最初のギター部分のジャー・・カジャカジャカジャンって部分の
ジャーの部分だけハイ気味にして ジャンの部分は大人しくするもよし。
一番最初のイントロ部分の一回だけの ジャンに細工をしてメリハリもつけるもよし。
あとは上のような細工を全トラック、全時間の流れでメリハリをつけてバランスを取る
プロはこの(クライアントの希望の)完成形への想像力と過程、作業能力が早くないと
やっていけない。 つうわけで 俺には無理だったので別の仕事につきましたとさ
チャンチャン
211 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 07:28:28 ID:QFoaw1Up
194 の出だしはちと弱い気はするが、後はプロよりずっと
歌の表情が出てて、楽器のとのバランスもよくノリがいい。
合いの手入れながら体が動きだす。なんせ声がピーキー
しないのが俺好み。プロのはノリのは悪いリズムがデカ過ぎか
リバーブ掛け過ぎ。プロは商業主義に毒されてんじゃない。
わろす
>>194 ボーカル音量下げてよ。
つかみんなボーカル音でかいね。
前に出てるっていうよりのしかかってる感じ。
今回のファズもそうだが、ミックス企画の音源って、いつもベースが微妙な気がする。
ベースというか素材の人選に微妙な臭いがする…
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 18:17:17 ID:bDA8zuzb
全体通して不評っぽいから
全然期待せず聞いたんだけど
今回のやつってソコソコ良くね?
Track 2のミックスとかすごいじゃん!
これ普通に応募されてきたらグランプリ候補だろ
このレベルでミックスするのって敷居高い気がするんだけど
叩いてる奴ってこのレベルが楽勝な神達なの?
一人目の人はモニタリング環境はともかく、割と個人でも手に入れやすいエフェクタで
作ってるっていうところが勉強になるなぁ。
>>217 悪くないからもうちょっと普通に、純粋なMIXのテクニックで勝負して欲しいと思う。ギミック多すぎ。
いきなり近所の工事現場の音だぜ?他にもいろいろ変わってるし。
ここまでやられると「てめーなめてんのか?」ってなるアーティストもいると思う。
しかもあの人、自分でマスタリングもするから、あの段階で既にちょっとそれらしい事、明らかにやってるし。
つうかあの企画、軽くマスタリングしたりしてんのかな?いくらなんでも、受け取ったまんまなわけはないよな。
だったら、絶対一人目の人に他の人を合わせてるはず。
>>219 マスタリングはしてないはずだよ。
エンジニアが各個人で市販のCD並みの音圧稼ぎとかしてるだろうけど。
ミキサーから受け取ったデータそのまま、って書いてあったね
>>220-221 ああそうなんだ。 だったら、、、尚更マスタリング泣かせな感じだね。 つうかまあ、いつも通りC4のプリセットだろうけど。
224 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 20:05:19 ID:hPasykxn
なんでいつもVoをリバースさせてんの??
ミックス前にアーティストとどうしたいか打ち合わせするのが当たり前だろうから、
なめてんのか?にはならんだろ普通。
今回のは歌詞も意識してて元曲より全然いいし、面白かった。色々勉強になる。
ミックスするプロの人は5人な訳だし、色々なタイプを聴けた方がいい。
>>219は何をそんなに怒ってんの?何かあったの?
「テディとも倦怠期」
どうしても「テリー伊藤も倦怠期」に聞こえてしまうw
それにしても、毎年何故この時期にコンテストなのか・・・
プロは空調効いた最高の環境だろうから季節は関係ないのだろうけど、
アマチュアは狭い部屋でパソコンや機材の熱と戦いながら、
サウナ状態でミックスせなあかんのだよ。
近所迷惑も考えるとあまり大きな音も出せないから
11月以降の寒い時期にやってもらえんだろうか・・・
ほんとうに良き才能を発掘する気があるなら
時期を変えることを検討してみてはいかがなものだろう。
>>225 いや、怒ってなんかないよ。ただ公平に比べられないし、これが普通だと思って欲しくないだけ。
他の人がほぼMIXだけで勝負してるのに、この人だけMIX+αでやってるのがどうなのかなと思って。
普通、現場ではMIXでイキナリここまでにはならない。MIX前の段階でやる事が、彼のものには含まれてる。
今回の音源で、MIX前の段階でそうなってなかったのだから、ちょっとずるいというかなんというかな感じがする。
まあ、雑誌的にはすごく分かりやすく「すげえ!」と思わせて読者を喜ばせたいんだろうけど、ちょっと詐欺めいたものを感じるのよね。
>>223 J-pop的な小綺麗な感じがするなー。
こういう曲はもっとリズムを全面に出した方がいいと思う。
素人が己をわきまえずレビューしてみますよ。
高山氏:全部の音が前に出すぎてVoを邪魔してる印象。ちょっと聴き辛い
村上氏:低音がゆるい感じ。あと個人的趣味としてはちょっとドンシャリ過ぎVoのリバーブがきついかな、と。
山口氏:確かに耳に優しいし嫌いじゃないけどダンスミュージックの音じゃないと思った。
甲斐氏:個人的には一番好み。目立った可も不可も無いけど全体的にクオリティアップしてる感じ。
原口氏:中音域&中央にパーツが寄りすぎて団子状態でイマイチ。あとVoがなんかパサパサしてる。
個人的にVoを前面に押し出したミックス、あとはエフェクトを前面に出さない
すっぴんメイクみたいな感じが好みなので、派手なミックスが好みな人は
ギミック云々は抜きにしても高山氏みたいなのの方が良いんじゃないかな、
とは思います。
そういや4時間でスピーディーな作業って書いてあったけど
皆どれくらい時間かけてるんだろうか?俺なんか1時間程w
232 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 21:32:15 ID:HIzNeVhH
やりすぎ!つんくじゃあるまいに。
233 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 00:20:04 ID:Ku3G/3uu
234 :
素人:2008/04/22(火) 00:20:42 ID:b8bvxYq3
味があっていいんじゃない?
「ラフミックス」とエクスキューズ入れずに、
臆する事なく、本チャンを聴かせておくれ
ミックススレでもないのに厚顔無恥で勝手にうpして
あげく一時間でだのラフだの…もうあほかと
なんか載ってる奴クソ高い機材使いまくってこんなんかよ、ってのばっかだな。
俺いっぺん全部フリーソフトでミックスしてみるわ。
わからんけど多分こいつらよりは良い感じに出来ると思う。
1週間ほど待って。
俺はみんなのミックス楽しいよ。
人によってこんなに聴かせどころが違うんだなって感心しきり。
というかフリーソフトでそんな良いソフトってあるの?
239 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 12:27:21 ID:imqRrgsT
身の程知らずの素人がなんでこんなに多いんだ?
まずは「フリーソフトだけを使った」とか「時間がなくて後半適当」とか「ラフだけど」とか。
言い訳は一切なしで全力投球した作品をうpしてみろよ。
話はそれからだ。
フリーソフトだけとか面白そう
>>239 そんなに言うならまずは自分から全力投球した作品をうpしてみろよ。
話はそれからだ。
他環境で録った音源をちょっと自分の環境で試してみたとかそんな感じじゃね?
全力投球したならUPなんかせず応募するだろうし、2chでそこまでしないと思うw
243 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 18:58:08 ID:SmKOpY8r
こんなくだらない2chにアップする為に、全力投球するわけないだろ。あほか。
自分だってこんな所にUPするのに全力投球しないだろ。
それなのに、他人にはしろってか。
他人に厳しく、自分に甘くって感じですか。
できもしないくせに、人の作品にケチばかりつけるんじゃねえ。
不毛
>>243 や、俺はコンテストにも商品にも興味無いっつーか
万が一入選して雑誌に名前載ったら嫌なので、
ここに全力投球のやつをうpさせてもらうよ。
捕らぬ狸
ペンネームつかえばよいじゃん
プロの作品をあーだこーだ批判出来るのは
素人の特権だと思う
ミックスはもういいから
誰かリミックス(電気グルーブ)の方をアップしてください
オマイが臭い自室で、自分のこと棚にあげてプロの作品をけなそうが、
DAWを弄くる合間にオナニーを1日何回しようが自由だが、人前でやるのはヤメロ。見苦しい。
>プロの作品をあーだこーだ批判出来るのは
>素人の特権だと思う
つか、プロでも色々いるから・・・。
稼げないプロは能無しさ。
ねー、これってさあ、いつも思うんだけど
曲が変わるほどのリミックスばかりで
元の良さを本当に活かしたミックスをなぜしないの?
それだと面白くないから?
エンジニアにミックス頼んでこんなんなったら嫌だなぁ。
曲は今までで一番良い。
>>251 けなされてる作品ってどれ?
トラック2?
エンジニアに頼りすぎな奴らもいるよね。
>>253 数年前までは純粋にミックスだけだった。最近は音の追加などもOKになった。
その意図は知らないけどね。まあ楽曲提供者も好きにいじって的なスタンスでコンセンサスとれてる
みたいだからこの企画の場合は、問題はないんじゃないかと。業務でも同意なしに勝手に変えられると
読者に誤解を与えるのは問題だろうけど。
ずいぶん盛り上がってると思ったら・・・
ミックス終ったー。3時間×3日もかけちゃった。
でラフとプロのミックス初めて聞いてみた。
...どれも音圧がすげーな。
なんで俺のはこんなに音圧が低いんだ orz
それから素材を全部突っ込んでるのに、
なんでプロのはマスターチャンネルが飽和してないんだ?
EQは似たようなものみたいだから
Volume Automation鬼書きなのか??
...まあ道具も経験も段違いだからしょうがないか orz
自分のをコンテストに応募するかどうかは迷い中。
さて次は電グルやってみるかな。
>>226 「テリー伊藤も倦怠期」って言ってると思ったら
同じ事書いてる人いてウケた。ありがとう。
びっくらこんのしおコンブならしってます。
>261
うん。知ってる。
各トラックのDynとトータルで入れてるけど、
Ratio上げると音が詰まってしまい
プロのみたくならない orz
やっぱ高性能Maximizerなのかな?
でも俺の音源上げずにあれこれ言ってもしょうがないよね。
ごめんありがとう。落ちるわ。
つか、買ってないからしらんけど
音圧コンテストなのか?w
音圧コンテストだったら負けない自信がある。買ってないからわからないけど。
音圧だけだったら、L3とか突っ込めば誰でも出来るよ。
ちょっと前まではそれでよかったけど、
最近はいかに音圧上げつつ、分離を良くするかになって来てる。
もしくは、世間に背を向けて、小さいレベルのままいくかだな、
それもアリだとは思うが、、、
70年代の音楽を今聴くとレベル小さくて驚く
けど今の音楽みたいにベタっとしてなくて気持ちいい
なにをいまさらw
腕が悪いのは、しっかり向き合って
見つめないといけないなぁ
機材のせいにしちゃあダメ・・・と思う。
自戒
でも俺良い機材買ったら悩みが解決した事もあったよ。
プロずるいって思ったもん。
>>269 それは、環境の整ってるプロが言うセリフであって、
そうでないアマチュアが言うのはおかしいと思うよ。そんなの苦しむだけだよ。
プロは毎日、そのことしか考えずに、そのためだけに時間を割いて、そのためだけに動いてるからね。
別にアマチュアが何言ったっていいじゃん。
機材のせいにしないで努力するのは誰にしろ良い事だと思うけど
まあ、安い機材ほど使い方にコツがいる、ってのが難しいところではあるな。
最近のDAW付属やフリーのエフェクトは随分まともになったから、余計な心配かもしれないけど。
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:49:08 ID:hRqDvr/i
ちょっと909090909って何?
ミックスコンテストのベースの処理がどうにもならないわ
あれ全ボツで差し替えちゃダメかね
>>276 トランジェント系のエフェクトでアタック作ってやるのも手。
ミックスとリミコンの音源は一枚のCDにまとめて送ったら良いのですね?
>>278 同じ人が審査するとは限らないから分けたほうがいいんじゃない?
そういや今回の付録のマイク聞き比べ、歌ひでえw いちいち気になってウザイw
毎月サンレコォ〜
そう?おれはべつに気にならないが・・・
個人的にNT-2が気になってて、安いのにけっこう使えそうな音だと思った
今回のミックスツアー参加者といい商品といいショボイな、予算減ったのか
まぁ代表作が彼らの実力を示しているとおり、殆ど糞耳と云わざるを得ない
その上等なお耳使って商品掻っ攫ってきてくれたまえよ。
そういえば、フリーソフト君のミックスまだかな・・・
楽しみだなぁ・・・
最近のJPOPは良く知らないんだが、2tr目のミックスみたいにギラギラしてるものなのか?
>なんか載ってる奴クソ高い機材使いまくってこんなんかよ、ってのばっかだな。
>俺いっぺん全部フリーソフトでミックスしてみるわ。
>わからんけど多分こいつらよりは良い感じに出来ると思う。
>1週間ほど待って。
まだァ?
連休終わっちゃうよ?
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 10:14:26 ID:CSuUtFln
お前の方がウザくなってきてんだが
ミクコンオワタ
次はリミコンだがこれ素材として難しいなぁ
イメージがはっきりしてるしどうしたもんか
しかしひっくりカエルようなリミックスってw
電気のリミックスって、このcd音源以外使っちゃいけないの??
よくよめ
SSLクラスのコンソールのロードテストしてくんねーかな
293 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 15:59:04 ID:YKrLE/XD
ミクコンおくるった。
小型モニタって結構種類あるんだな。
昔デジタル入門という連載があったらしいけど
単行本とか出てない?
参加者全部これだったらなーと思った人...なんつってごめん
音楽か
E・∇・ヨノシ <300ゲット♫
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 22:11:30 ID:tJUHKa6R
6月号アゲ
302 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 17:40:14 ID:PAL7AZq6
イマイチぱっとしない内容だった。
犬HKでいまやってる番組の音すげー聴きづらいわ。
みなさん レビューはきちんと行間を読んでくださいね
ほんとにいいものはいくつかあるキーワードが含まれますので。例えば最強キーワードは、あたりまえだけど「私も買った」とか。
たまに、これ読んだ人 ほんとに買っちゃわなといいけど って時もありますので。一生懸命ネガティブに書こうとはしてるんですけどね。
わかる。
「ハードシンセの録音などに使うと面白そうだ。」
は、使えって言われてもそれくらいしかつかえねーって意味だし、
「とはいえ十分プロの現場で使えるレベル」なんてもう、
筆者の思いが痛いほど伝わってくる。
>>305 そうそうww 伝わってますねwよかった。
でもその葛藤が毎回伝わってきて面白い。
具体的にどれ?
どっかで読んだことあるような気がするんだけど、
ここ数ヶ月の記事?
ヒントおしえて〜
レビューはスペックだけが信用できる。
入出力端子とか熱く語らなくていいよ。
微妙な表現で判断つかないときあるんだよなー
>>308 具体的にって、溢れとりますがなw
まぁ、このスレで行間推理大会やってもいいんじゃね?
今月号のコレは実はこういう意味なんじゃんーの?とかさ。
微妙な表現って時点でアウト。
ほとんどの製品のメーカーや販売店がサンレコに広告料出してんだから、
ほめる以外の選択肢なんてはじめからない。
だからって仕事と割り切って、ショボい製品をベタ褒めしたら、
「この人、耳大丈夫か?」とか思われかねない。
で、微妙な表現となる。
サンレコに限らず、メディアは「商品」に関しては基本、褒めることしか
許されていない。
まあ、そんなこと知ってるだろうけどさ
いやー、けど俺たちってついつい引っかかっちゃうよねw
>>309 いや、熱く語るところがそんなとこしか、、、、
>>313 プロのStudio機材写真にもやられるよ。
同じもの買っても自分に能力が無いので使いこなせず、
ラックの肥やしになった機械がある。
もっとジェラスな機材だらけのスタジオ写真が見たい。
ジェラスの暗黒面に落ちるとマンションが無くなるけど。
平野綾のピンマイクやたら小さいけど
聴き取りやすかった
平野綾って誰だ…?
NHK技研という強い味方が...
ちり紙屋に出せよ、乞食。
今時ちり紙屋ってw
1984年から今まで、10冊の抜けぐらいであるな。
捨てるに捨てられないけれどずっと倉庫にある。
みかん箱で10箱くらいの量。
みかん箱てw
1968年、愛媛県の農家に生まれる。
小学生時代に聴いたYMOに衝撃を受け、
中学時代からシンセサイザープログラマーやミキサーにあこがれ
サウンドアンドレコーディングマガジンを毎月買う。
高校を卒業後上京、音楽事務所でローディーとして働きつつ、
自身もバンド活動。メジャーデビューを断念した数年後には就職を
目指すが、おりしもバブル崩壊により高卒では就職口は決まらず、
その後しばらく仕送りで暮らす。40代を目前にし、実家の愛媛に帰り、
家業を継ぐ。
曰く、
1984年から今まで、10冊の抜けぐらいであるな。
捨てるに捨てられないけれどずっと倉庫にある。
みかん箱で10箱くらいの量。
地味にワロタ
家業を継げるヤツはガチガチの勝ち組
夢破れても勝ち組ってすげえ贅沢な人生だなー
実家はりんご農家だがもう兄貴が継いでる
おれの性格上家業を継げる状態があったら夢がなぁなぁになって絶対夢破れるわ
まー夢破れるっていう表現もアレだけど、家業とかも正直悪くないこと多いからね。
家業がスタジオ運営だったらな・・・
家業はSSLを置いてるスタジオ経営だが、夢はリンゴ農家。
が、夢破れて今は家業を継いだ。
親が地主で息子がスタジオ運営、というのは良くあるパターン。たいてい頓挫するけどw
まあ、道楽だよね
けど、道楽でも音楽家に貢献するなら有意義
農業とDTMは酷似している。これガチ。
>>337 農業:ほぼ実る、金になる
DTM:実らないことが多い、金にならない
農業なめんな
次男なめんな
まんこなめんな
あれはグロい上に臭い
ラップ乗せて舐めりゃあいいじゃん?
俺の彼女はきれいなピンク色だしほんのり石けんの匂いがしてるけどな
においや見た目の問題じゃない。
>>348 なんで俺の彼女のことお前が知ってるんだよ!!
参考になります
俺のピンク色の彼女はほんのりせっけんのにおいがして ぬけのよいこういきとねばりのあるていいき、ばつぐんのいそう、
それらはまるでホールかのようなりんじょうかんで、じっさいホールそのものなのである。こいつはごきげんないくいぷめんとだぜ
353 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 17:40:10 ID:IrwEfgOE
>>353 話の流れ的に、ピンク色の彼女をオクで売ってるのかと思った。
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 13:25:32 ID:bGhByTXE
売れないミュージシャン
あいもりなんとかって男だったのか。
Tenori-on欲しい
一人で埋め立てしてる一行馬鹿がウザい
なら黙っとけや
>>358 一人? 妄想乙
お前も一行馬鹿じゃねえか、池沼野郎
今月号の読者お部屋訪問見た?
見たよ
きつかったな
PCの無い生活って、ある意味憧れるよ。
俺は怖くてできない。
me neither
あれ、どうやって出入りしているんだ??
祐天寺さんに聞いたんだけどさ、
あのコーナー応募者がもの凄い多いんだって。リミコンより遥かに多いw
結構先まで決まってるってさ。
お部屋訪問をメイン記事にしたら売れそう
>>370 そもそも部屋雑誌ってそんなに売れてないぞ。
>>368 俺は、それぞれが無関係な知り合いが2組も出たぞ。
両方、頼まれての出演だった。
訪問OK者が少なくてつらいって聞いたが・・・
ヒップホップDJの汚い部屋を集めた写真集、3,000円も出して買ったw
ミュージシャンのプライベートスタジオをまとめたヤツなら、ほしいかも。
>>372 そうだよ。 なにかのついでの読者アンケートから選ぶってリアル編集の人から聞いた。
まあ、今月のは自分から「出せ」だろうけどな。タンスの写真をわざわざ送ってるんだから。
つうか、あの写真 シンセが全然目に入らない。他が気になりすぎてw
愛森泉だっけ。あっちこっちにきもい宣伝レス貼ってるから何だろうと思ってたら
サンレコで見るとは!
おもしろすぎ。顔とか。
手海苔音
一刀両断のDX7見て、NHKのど自慢で、現役バリのDX7思い出しちまった。
まあさ、あれだよね。
今月号のMIX解剖学とかいうコーナーの、左下に出てるRcompの設定画面さ、、、
あれ、Rcompを挿した時のデフォルトの設定画面だし、レシオ1だし、
だからあれじゃあ、スレッショルドいくら下げても、まったくコンプかかんないんだけどね、、、。、
それでサビ部分で統一感出るのはすげーエスパー技術だなんだけどね、、、。
まあ、その、、、
>>378しね
とりあえず
>>378は氏ね。
でその、
>>381の件だが、一応アウトのサチュレーションでリダクションっていう可能性は残るが、そういう話じゃないわけね?
>>381,382
本当にそのままデフォルトの状態だったな。
編集者がバカにされてるのを気づいてないんじゃないのか?w
赤川、新連載始めたのは良いが、そんな余裕あるなら自分のサイトのトップページくらい更新しろよ。
未だ「謹賀新年」てw
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <アタック16、リリース160、レシオ1、スレッショルド、アウトともに0
| |r┬-| | に設定されている。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
ン
>>381 いま開いてるプロジェクトのマスターにRcompさして、
デフォのまんまの状態と、バイパスとで聴き比べてみた。
お?なんかバイパスじゃないときの方が低音がしまる気がする、
もしかして、Rcompって、さすだけで音変わるんか?と思って、
両方バウンスして、検証してみた。
結果:
Rcompでアタック16、リリース160、レシオ1、スレッショルド、アウトともに0の状態の音は、RcompをBYPASSした状態の音と完全に一致するw
気のせいっておそろしいよ。マジで。
「wavをメールに添付すると音質が変わる」by犬山
>>386 プラグインのGUIが格好いいと良い音になった気がするしね。
そういやあ、周波数表示のプラグインで、挿すと音が変わるのあったっけな。
アレも気のせいかな?
現Roger Nichols DigitalのInspectorの古い奴。
>>389 あったとしたらそれはバグだな。
音が変わるってことは、なんか計算してるってことだから、
バイパスのときに計算させてるってのは、バグか、仕様がタコなのかどっちからだ。
>>386 お疲れ様。w
その気のせいの幅がどのくらいだったかよく覚えとかないと。その幅のなかに入る変化は
すべて疑ってかかったほうがいいよね。
Rcomp、俺も検証してみたけど、変わった気がしてしまった。
でも、内部バウンスしたら、同じ気がする。
外部レコーダーで試したいが、そんな環境に無い。
>>391 気がする、じゃなくて、サンプル単位でビッタシに並べて逆相にしてみるんだ。さあ!いますぐっ!
>>392 まずサンプル単位にならべなきゃいけない時点でそんなDAW使うなw
それから逆相にして無音になったからって同じになってるとは限らない、
その無音の状態をもう一度吐き出してノーマライズしないとだめ。16ビットで言って
下位1,2ビットが違うだけじゃ聞こえないから。(結局そこまであってれば聞こえないということなんだが。)
本当に0スルーならノーマライズしても無音。
たとえばどっかに1bitディザがあったらノーマライズしたら巨大な階段状(っていうかほとんど
しましま)のノイズが見れる。
バイナリで比較すりゃ一発だし確実じゃん
396 :
386:2008/06/21(土) 13:26:47 ID:3JkQXrK4
>>393 そうか、逆相じゃ検証にならないんだね。
>386で、「完全に一致する」とか書いちゃったけど、逆相にしただけだったんだよね。
で、再生音にL3かまして音量上げてもなんも聴こえんから、こりゃ同じ音なんだな、と思ってた。
393と394読んで、あ、検証できてねーわ、って思って、まず、バイナリ比較。
む、一致しない。
で、今度は、逆相にして再生した音をバウンスしてノーマライズ。すげー変な波形でた。
つまり、Rcompでレシオ1でも、バイパス状態と完全に同じ音ではないということ。もちろん、位相ずれはない。クリップもしてない。
面白いのはここからで、今度は、Rcompをレシオ1の状態で、まったく同じトラックから2回バウンスした。
ところがこの録音された2つのファイルのバイナリが一致しない!
全く違うわけではなく、5byteに1つくらい、数値が5Dと5Cのように、1だけ違うところが出てる。
レシオ1のコンプをかけた音が毎回違う?
これは正直、オレのやり方がまずいのかと思って、何度か検証してみた。
そして、念のために、Rcompをバイパスにした状態で同じトラックから2回録音。
これはバイナリが一致。
まあ、当たり前だ。オレの検証の仕方がまずいわけではなさそうだ。
結論。
Rcompでレシオ1(立ち上げたデフォの状態)の時と、バイパス状態の時の音は、完全に同じというわけではない。
さらに、Rcompでレシオ1であっても、再生するごとに、微妙な差異が生じる。デジタルのくせに。
まあ、バイナリが違うというだけで、音に有意な差異が出るかどうかはまた別の問題なんだけど、最初の(>386)聴き比べで、「低音が締まる」と感じたのも、あながち気のせいとは言えなくなってきたってことで。
さらに、サンレコ記事のRcompのキャプチャも一概に否定はできなくなってしまったw
...さて、いいかげん仕事するか...
>>396 だから言ってるだろ、それはディザだっつーの。
デフォでどこかでディザかかってるもんなのか?
>>397 お前はただディザって言ってみたいだけだろw
400 :
386:2008/06/22(日) 01:55:31 ID:zg2Xqg4d
>>397 あー、今調べたら、Rcompは内部56bit処理なんだね
だからディザ処理してるわけねー
R-EQは内部48bit処理だそうな。古いプラグインなのに、さすがwavesってとこか。
たしかに、逆相で打ち消した一見無音の音をノーマライズしたら、ホワイトノイズが聞こえた。ディザってのはそういうもんなんだね。
まあ、レシオ1でも音が変わる要因はあったってことだね。
なんにせよいろいろ勉強になったよ
R-compってマスターにリミッターついてるからそこにかかれば変わるでしょう。
まあ実際ブラインドで聞き分けられるヒトはいないだろうけどな
なるほどなあ。 さすがサンレコ。この流れを想定しての記事だったんだなあ
今までも、デジタルなのに再生するたびに違うのなんで?と思ったことが多々あるけど、
(メーター赤付くギリギリのトラックが赤付く時と付かないときがある など)
そういうのは大抵 ディザなのかな? なんか納得。
じゃあ、ピッチ系のプラグイン(デジのピッチシフトとかオートちゅ〜ん とか)が、
再生するたびにたまにサボる時があったりするのはどういう仕組みなんだろ。
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 18:28:04 ID:3P3FMA1U
緊急で質問です!
ファンタム電源の繋げる順番を教えてください!
1.先ず自分の尻の穴に挿す
ディザカワユス
今月号のアマの自宅紹介の奴凄いな
今時絵に書いたようなあれだな
誰かムーグモジュラー寄附してみて
409 :
397:2008/06/23(月) 17:16:34 ID:pqJ4GgRF
>>399 お前はそうやって人を貶めたいだけだろw
>>402 ここがなかなか面白いところ。ディザがブラインドでききわけられないとなると、
そもそもいったいなんのためにディザするのかっていう話になる。
で、実際ブラインドすると聞き分けられない。w
UV22だのULTRAだの、いろいろあるがあっても無くてもどうでもいいんじゃなかろうか、という話。
>>403 ああ、メーターのクリップランプは結構そういう原因でついたりつかなかったりする。
ものによっては1寸前、のこり10サンプル単位とかでつくから、ディザのありなしで変わる場合がある。
PTのクリップランプも、そういうものの一つ。
ピッチ修正系はプラグインのシンクがサンプル単位じゃないから毎回違うんだよ。
毎回再生するたびに微妙にズレてるわけ、そうすると引っかからない場合もある。
ほかに毎回違う要因としてはLFOな、これはモジュレーションには必ず使われてるし、
IRじゃないリバーブでも高品位な奴にはかなり使われてる。
そろそろ、
音の判別において、
ブラインドテストは向いていない。
という見解に至って良いのではなかろうか。
と、強く想うこの頃。
ブラインド以外は不要、でいいんじゃないの
自分は寧ろブラインドじゃないと聞き分けられないなw
視覚的にパラが変化していることを確認しているとプラシボることが多い
以前微妙な調整をしていてA-B比較で結論出した後に、BYPASS掛かってて吹いたことがあった
実機とソフトエミュのブラインドテストなら、それなりに経験つんでれば聞き分けできるが、
実機のレプリカとか復刻モノの聞き分けは難しい。
ま、>415は市ねと。
418 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 13:04:55 ID:U9WrrR5B
今月号?付録dvdヘタレプレイの嵐みんな機材に踊らされてる。特に小山田最悪
坂本龍一+カールステン・ニコライのメイキング・ビデオあくび出まくり。
個人的にはUV22は相当分かりやすいが。
まぁしかし説明できないという理由で頭ごなしに感覚を否定するのもどうかと思うね。
実際思い込みで違う音を同じととることはあっても
同じ音を違うと感じることはほとんどないし。
音楽なんて、「ま、いっか」の精神が大事
「わかりやすい」と言ってる人にだれか問題出してやって
必死なくせに人頼みか。
どんだけカスなんだ?
>>420 いやだから、感覚を否定してるわけじゃないんだけど、ブラインドテストして違いがわからなかったら、
その感覚が間違ってるとしか思えないじゃん。
で
>>415は氏ね。
>>423 挙げ足とりのつもりはないので、ご了承を。
>>ブラインドテストして違いがわからなかったら、
>>その感覚が間違ってるとしか思えないじゃん。
と言うことは、
ブラインドテストで得られる結果は、
「精度が高い」と思っている訳でしょ?
その「精度が高い」という答えに辿り着いた根拠が知りたい。
>>424 根拠って、、
見た目やほかの要素を排除して2つを比べて違いが分らなかったら、優劣がつくわけないじゃん。
逆にいえば、違いがわかって初めて、どちらが良いか/悪いか判断ができるわけだ。
UV22を例にとれば、自分でUV22を刺して比べたとしたらUV22刺したって知ってるから
そのあとの感覚は本当は一切信用できないんだよ。
どんだけ経験積んだエンジニアだろうと一緒、人間の性質だから。
もちろん感覚で選んでいくのも否定しない。感覚を信じて、この状況ではこっち、これならこっち、って、
選んでいけば良い結果が出るよ。経験を積んだ人なら特に。
選択肢は大量にあるわけで、その中には違いが出るものも大量に有る訳だ。
だけど、それを振り返って、実際にある一つの要素が、はたして結果に影響したのかどうか、っていうことを
議論する場合は全く別の議論に変わるわけよ。
きっと
>>419は耳の肥えたプロなんだと思うよ、作る音も好いんだと思うよ。
だけどその彼が、
「個人的にはUV22は相当分かりやすいが。」
「実際思い込みで違う音を同じととることはあっても 同じ音を違うと感じることはほとんどないし。 」
こう言ったとしても、ブラインドで確認しなきゃ何が同じで何が違うか分らないわけ。
建設的な意見をたのむ!厨はさっさと出て行ってね♪
と改行厨が申しております
>違いがわかって初めて、どちらが良いか/悪いか判断ができるわけだ。
経験の無さが露呈してる意見だな。
UV22に限っていえば、その有無で優劣は決しない。
強いて言うならソースごと、聴き手ごとに評価は違うだろう。
つまり違いがわかっても音質評価に直結するとは限らない。
それとブラインドテストが必要なら勝手にやればいい。
他人を試すことにどんな意義があるのか知らんが
データを渡すという方法ではテストにならない。
波形編集ソフトを使ってチートすることは容易いからだ。
つまり君の願望は意義がない、そして現実的でもない、更には極めて私的で
すでに答えを持ってる他人にとっては全く無意味だ。
優劣はともかく有無は聞き分けられるのか
言質を取ったぞ
匿名掲示板で「言質取った」とか必死になられてもなw
ブラインドテストに限らず、音の比較って完全に記憶力の問題だと思いません?
目で見られるもの、例えば、
A RGB=255:0:255
B RGB=255:1:255
の色をモニターで見せられたあと、
ではこれはどっちでしょう?
と言われたら、わからんでしょう?
でも、二つを同時に見せられたら、
どっちがAかBかはわからんとしても、
AA か、BBか、ABかぐらいはわかるでしょ?
つまり、
人間は、感覚的なもの(重さ・角度・濃淡・強弱等々)を記憶するってことに関し、
かなりお粗末とだってことですよ。
そのお粗末な記憶力に頼って、
じゃあ、これはどっち?
と言われ、間違えて、お前には両者の違いがわかってない。
って違くありません?
じゃあ、これはどっち?って、
識別の問題ではなく、記憶の問題を問われているだけじゃありません?
特にブラインドテストって。微妙な比較になればなるほど。
なぜか違いがわかんない奴の方が必死なんだよなぁ…
違い分かる奴はそのこと自体大して問題視してないのにな
はじめに「必死」という言葉を使った人間が、一番必死になっているらしいですねw
>>371 そうか?
popeyeあたりのマイルーム特別号は結構好きだけどねw
まだコンセントで音が変わるとかやってんの?この雑誌
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 言質を取ったぞ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ディザの種類を聞き分けられるのは素直に尊敬するなあ
低レベルを無理やりレベルあぷしている場合ならできるかもしれんが
よくわかんねーけど、ディザって聞こえちゃダメなんじゃないの?
FOの時だけ威力を発揮するものなんじゃないの?
どこを意味不明と思っているのかが分からない
FOってファイナルオナニー?
FadeOut
あの、話蒸し返して悪いんだけどさ、
>>393の方法で検証して、全く同じになって無音になる事ってあるの?
今回みたいなプラグイン挿した状態で、ディザの影響を受けてる場合って。
ディザって、ホワイトノイズみたいな不確定なものじゃないの?
全く同じオーディオをならべて、同じプラグイン挿して、 でもディザの影響受けてたら、何かしら出ちゃわないの?
>>443 無音かどうかは耳で判断しないで、ノーマライズして確かめる必要があるけどね。
俺もくわしくないけど、ディザもちゃんと毎回同じ変化をさせると思うよ。
毎回違うランダムな係数を掛けるほうが、エラーの対処難しそうだし。
これは憶測だけど。
気になるなら実験すればいい。
>>443 396でオレが検証結果書いてるんだけど。その前後の流れを読んでくれればわかると思う。
>今度は、Rcompをレシオ1の状態で、まったく同じトラックから2回バウンスした。
>ところがこの録音された2つのファイルのバイナリが一致しない!
>全く違うわけではなく、5byteに1つくらい、数値が5Dと5Cのように、1だけ違うところが出てる。
たとえばデコボコの道があって、それを平らにしようとして
砂をばらまく感じかな
何回やっても絶対に同じにはならないけど平らにはなる
ってことはさ、内部のミキサーでディザが咬んでるようなDAW上では、
2つのオーディオファイルが全くの同一のものかどうかは 確かめようが無いってことですかね?
やっぱり、全くの同一かどうかを確認するには 厳密には バイナリ比較以外に無いって事かな?
まあ、四捨五入みたいな、「これだけ合ってれば、これ以下の差は無視」とかでいいんだろうけど。
つーかUV22掛けた音の違いもわかんない奴に
ブラセボ/オカルト断定する資格ないよな
口だけならいくらでも言えますねw
>>449 聞こえたつもりになってる人の典型的な言い草だな。
お前は一生に一度でいいからダブルブラインドテストしてみろ、
気のせいってのがどのくらい大きいかわかったほうが、自分のためになるぞ。
UV22って聞こえない周波数に入れてるからこそ効果があるんであって、
聞こえちゃったらApogee的には大失敗なんじゃないの?w
可聴範囲内での高周波を聴こえないくらいに混ぜることで
その下のレンジの音に滑らかさが増すのがディザなんだから
違いは聞き取れるんじゃないの?
違いのわかんない奴の方が必死すぎて笑えるw
ぼくはおとなになったら ちがいのわかるおとこになりたいです
頭の位置を20cm動かした方が聞こえ方が変わります><
17k聞こえないけど今日も頑張ってます
同じ音に聴こえるってことがブラセボです
おれ音質がよくなるお札作ったんだけど買う?
460 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/14(月) 23:22:45 ID:7Bfpcsng
一次審査通過age
>>454 重要なのはエンドユーザーが聞き取れるかということだろう。
エンドユーザーにわからなければ売れない。
音楽全般についていえば
エンドユーザは常に聴き取れる
何が違うのか説明できなくたって総体的には聴き取れてる。
と思うし、そう思ってやるべきものだと思う。
コンセントの違いも聞き取れると思ってたらきりがないですね
携帯でダウンロードした曲を歩きながら聴いてる
エンドユーザーのことだろww
465 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 22:40:33 ID:hj5t58Cy
結局一次通った人ってここにどれくらいいるの?
違いが聴き取れるっていう単なる自己申告に対し
音の優劣はつかないととんちんかんな反論、
挙句売れないとかエンドユーザーは分からないとか。。。何と戦ってるんですか?
一次審査の審査員ってあの昭和っぽいおばはんボーカリストだったとわ・・・
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/16(水) 12:25:27 ID:8xZFJ1XA
なんだかんだ言っておいて審査通ったヤツなんてここにはいないんじゃない?
逆にここにいて一時審査通らなかったヤツは手をあげろや!
(・▽・)ノハイ
(^ω^)ノ
(・▽・)ノハイ
471 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 02:51:09 ID:3ghxh67e
表紙を見たぞ。
ついに念願の全裸特集みたいだな。
(-_-)
473 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/17(木) 19:33:18 ID:9q3Ijl2q
この雑誌ってさ表紙になってるアーティストの巻頭特集いつも4ページくらいしかないよね?
なかみもあんまり詳しいとこ触れてないし。もうちょい各曲の解説とかいれるきないのかな。
でもナイアガラ大瀧はいっぱいページ数あったね。
80年代の記事をそのまま転載したら面白いのにね。
デスクトップシンセの特集
1ページ1シンセなのは良いが、記事がページの1/4くらいであと写真だけ。
素人のブログの方がよっぽどマシ。
>>474 昔あったよそのまま転載
(しかも昔の雑誌からスキャンしてるから字がつぶれてんの)
一般紙の話題の遅さ、感覚のズレかたって絶妙だよな。
なんで2008年にもなってそんな記事書く必要があるのか、小一時間ほど問い詰めたい。
オートチューンが一般人にばれちゃ困る人や期間が関係しているんじゃね?
2年近く前に飼った携帯で
当時無料ダウンロード・キャンペーンしてた着うたが
古臭いオートチューン系J-popだったな。
入浴erって話題ずれてね?
いや、実際 普通に使うのじゃなくて
ケロケロオートチューンがまた流行ってるんだよな、なぜか。
ほんとは5年、6年前にすでに流行って すでに廃れたモノなのに、
全く同じものがまた流行りだして 前回のブームを知らない人たちが「新しい!」とか言ってんのな。
オケヒってなかなか廃れないね
今月号のDAW特集、Tracktionは無視かよ!!!!
ヒント:広告
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/23(水) 02:18:02 ID:Wr9FC3ts
名前見えちゃってるよ・・・
>>490 スネアがレイテンシかなんかでひどくモタってるね。
それたしかドラムパートを自分でズラしたんだと思ったw
他の音とぶつかったからやったけど、あの曲は音が多かった
493 :
488:2008/07/26(土) 23:23:24 ID:WUnq3BoO
494 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/27(日) 21:44:51 ID:J+zDRPDm
hage
495 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 11:13:53 ID:YgwwoHBx
debu
496 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/29(火) 17:29:00 ID:c9rbBwIb
497 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 21:53:21 ID:lCraeJrG
ポメから連絡来たage
ポメラニアン?
500 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/07(木) 20:48:38 ID:/x59S+Cd
ハゲどもが。
501 :
488:2008/08/08(金) 00:34:43 ID:lWToTLeW
最近ロードテストやらんくなったな。
504 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/18(月) 22:07:50 ID:y8ld0T06
ポメのアナログ買えやカスども
ポメって何?
よくいうだろ○○言葉に買い言葉ってさあ
ポメはポメラニアンだよ
たしかに。ポメはポメラニアンだな。
うちはトイプーがいるよ
ウチにはザッシューがいる
盛り上がってまいりました
全然
残念なやつらが多いスレってことだな
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/21(木) 20:14:54 ID:lvnd397M
ヤバイループのなんたら再生できねーぞコラ
毎度毎度あげてんじゃねーよカス
電源ケーブルなんて特集する雑誌はなくなっていいよ
キーマガがああなっちゃった現在、コード進行でバリエーションをとか
サンプリングでアッパーストラクチャー浮遊感サウンドとか、
そういうのができそうじゃないのかな?
10年以上前はそういう記事が多かったよね。
アーティストのインタビュー、使用DAWがPTばっかりになってきた。
ねぇ。ほんとに。
PT使いじゃないアーは掲載するなという圧力がかかっていそうだ。
もしくは掲載されるアー情報を仕入れ事前に003を配っていそうだ。
ほんとは別の使ってるのにその時だけ切り替えさせられるアー
そんな事したら他のメーカーからそっぽ向かれるだろ。
デジからの広告料金が9割くらい占めてるならありえん事もないかも知らんが。
右にならえ、でしょ。
長いものに巻かれると。
大してPTなんて音も良くないのに。
96kぐらいまで行けば良いけど。
PTのMIDIってどうなの?他のソフトに追いついてきたの?
>>524 慣れれば使えないことはないよ
でも俺はほかのシーケンサーで打ち込んでmidiインポートしてる
ていうかPTHDじゃなくてPTLEなんてクズソフト使ってる
アーティストなんて実際いるの?
PTHDまで必要なくてプライベートスタジオだと、
CubaseかDPかLogicあたりが定石だと思ってるんだけど。
なんだこのPT過剰反応w
アー自体ピンキリなんだから参考にならんだろ
プロなのにPTLEなんか使ってるぜゲラって感じなのか?ここの連中は…
お察しのとおり過剰反応する人がいるってだけです
むしろ道具を選ばずにハイクオリティなもの作れる人は尊敬するね
529 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 23:39:22 ID:UphIr6cS
PTイラネエ.クズI/O
PTソフトがFireface800で動くようになったら、PTソフトだけ買ってやるよ。
仕方ないから。
531 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 02:21:47 ID:i1F83+cT
俺PTで003Rackなんだけどね
あきらかに音がいいよ
532 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 02:53:01 ID:RRZjAmpY
俺は未だ002だわ。
早くPT Native出ないかなぁ〜
自宅でデモを作るならM-boxでも十分じゃない?
それ以上はオーバースペックだと思うよ
完パケどころか家でミックスもマスタリングもwavesとか使ってやるからその相談はなしだ
PTが増えたってだけで陰謀とか、、、それは無いww
実際に、今の業界でアーティストやってれば分かるよ。
他のDAWで作っても、途中や最終的にPTに入れないとメンドクサイのが分かってきた人が
「だったら初めからPTでいんじゃね?」となってきている。
というか、打ち込み時に大して細かい事をやってない、最初からPTで作ってもあまり変わらない人たちがPTに流れてる感じかな。
俺はエンジニヤーなんだが、ハッキリ言ってPTの打ち込み系はいまだにゴミクズだから
MIDIとかVSTとかでガンガンの人は PTじゃ無理だからそのままキュベ、ロジの人も多いけど。
個人的には、PTは「できた曲の編集」とかには向いてるけど1から作るのは、、、って感じだから
PTで1から作る人はすげえ と思う。 もう頭の中でできてるものを、音に変換するだけってタイプじゃないと大変だと思うよ。
いろいろ試しながら作る人はPTは大変だと思う。
結局、やってる事はテープ時代となんら変わらん。3348の代わりがPTになって、
今の時代、一般の人でも 簡易版3348=PTLE が持てるから そんなら最初からPTでやれば楽チンじゃね?っていう程度。
音がいいとか悪いとかの話では無いと思うよ。
むしろ、PTLEを所持して はりきって自宅で流し込みをやってきてくれるのは楽だけど、
S/Nがひどかったり、エフェクトかけたまんまだったり、適当すぎて後々余計に時間がかかる事も多い。
流し込みという作業にも、ちゃんと「技術」がいるので そこを理解してる人じゃないと 結局、「ハイテクの持ち腐れ」というか、、、だと思う。
536 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/25(月) 18:17:55 ID:ihhleBuE
互換もそうだし、生音を扱うにはMTR的に使えて便利だからねぇ
え?楽器弾けないし歌もミクで間に合ってますって、サーセンw
家に防音設備がねーんじゃボケが
使いこなすと、作業はSteinberg系が早いんだけどね。
描画もPTの方がもっさりしてるし。
防音はあるがPTはない
>今の業界でアーティストやってれば
>今の業界でアーティストやってれば
>今の業界でアーティストやってれば
DAWなんて好きなの選べばいいんだよ
Visionは死んだ
SOL2も死んだ
サイケ特集に興味があったんで買ってみたらあまりの脱力ぶりにこけた。
十分笑えたんで元はとれたよ。批判じゃなくって褒めてるんです。
これからもこんな冗談みたいな企画してくださいね。
545 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 21:37:07 ID:M1omYut+
サザンが表紙に登場してた時代もあったんだお
人気者で行こう、KAMAKURAの頃か。
547 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 22:47:23 ID:M1omYut+
そう。
あの頃が自分にとって、サンレコ全盛期。
音響の専門学校に通ってた頃。
今でも年一回くらい買うけど、内容が高度になりましたなあ。
またこの”業界”に戻りたいけど(趣味としてね)、今はいろいろ生活面で大変だから、いつのことになるやら・・・。
548 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 00:07:53 ID:rqtfO5/q
サイケ特集の音源で、最初にやる気なさそーにタイトル言うのが笑えました。
549 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 13:28:24 ID:Bbk2ilRb
いやでもホント
あのくらい自由に遊びまくりで企画をやった方が良いものが出来るかもしれないな。
もうネタも尽きてるんだし、宣伝ばっかじゃなくてそういうのやればいいのに。
ボーカロイドとか
youtubeでエレクライブが注目を集めたとか
そういう情報が耳に入ってないわけはないと思うし、後手にまわったとしても
もっと柔軟に世間の流行に手を出して乗っかっていってもいいんじゃないかな。
ghost氏とかdenkitribe氏にインタビューとか。
旬は過ぎた感はあるけどchiptuneの作り方とかに焦点当ててみるとか。
ネットで見てるだけでは実際裏側がどうなってんのか気になるところを
掘り下げていってほしい。
90年代はテクノが流行ったりアナログシンセ再評価が盛り上がってきたら
結構早いタイミングで紹介したり、サウンドを分析したりしてたのにな。
ならサンレコっつータイトルじゃダメだな。
まぁ、昔はサンレコから派生したGROOVEが月刊化して
そういうのを担ってたってのもあるんだが。
季刊誌になってからの最近は(月刊誌時代の途中からそうだったが)
DJやクラブカルチャーをかいつまんで取り上げる雑誌になってて
トラックメイカー寄りの記事はほとんどなくなっちゃってるのが寂しい。
>>551 ボカロやチップチューンはDTMマガジンの領分では?
今みたいに音楽雑誌とは住み分けてるほうがいいよ
あくまで音
取り上げられてるアーティスト(笑)がry
10月号、diane warrenのインタビュー読むためだけに買った
>554
ボーカロイドはともかく、チップに関しちゃあの雑誌じゃ物足りない。
>>557 曲作りは基本的に使うのはDX7だけ、っていうのがすごかった
>>557 良いインタビュー記事でしたね。素直に感動しました。
けど安室のは微妙
>>561 アムロが歌うからでしょ。元歌歌ってるGirlfriendの方は普通に良いよ。
563 :
8まん:2008/10/14(火) 16:15:03 ID:20uyAh13
>>535 遅くなりましたが、自分は参考になりました。
Art of Noise特集4ページだった・・・・・・
かなり楽しみにしてたんだが、あれじゃただの歴史紹介だな
サイケ特集は糞だったわ
今回のコンプ特集、他に頼める人いなかったのかなw
AoN特集もっとやって欲しかったね
CDに入ってるAoNの音ってどんなの?
AD/DA 特集で、Rosetta 800 をぼろくそ言ってたらしいけど
どんな感じだったの?
>>566 え?どういうところが不満だった?
俺はヴォーカルはアタック、リリースともに早くするのがセオリーだと思ってた
571 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 07:34:55 ID:0LohMszJ
プラネットロックって、クラフトワークをサンプリングしてなかったのね。
>>571 俺もそこに驚いた
てっきりサンプリングかと思ってたら、まさかの人力
某テクノ系アーティストから聞いた話だと
クラフトワークは絶対にサンプリング許可をしないらしい。
お金を払うとしても無理。
で、彼らの曲のフレーズを弾き直すのも禁止するらしい。
プラネット・ロックの時代だと、クラフトワークもそこまでの意識は無かっただろうけど。
公称発行部数15万か。
昔から15万だな。
一般紙より売れてるな。www
>>574 出版社ってどこも嘘吐きだよな
なぜ問われないんだろう
>573
当時もクラフトワークはかなり反発したらしいけどね。
90年代のUKアシッドハウスはクラフトワークネタのサンプリングが結構多い。
>>574 最初に公表した数字から下げないままでいるうちに、実売部数と極端に離れてしまって、
変えるに変えられないでいるんだろ。10万部以上あったら他業界の広告がわんさと入る。
サンレコはせいぜい実売2万部あるかないかだと思う。
実売2万部?
そんなもんなのか・・・
5万部くらいは売れてるじゃない?
>>578 一ヶ月間、本屋から全く減らないのは「売れた」に入るの?
サンレコはかれこれ15年以上買ってるけど、
今月のコンプ教室みたいな出題形式なのは意外とはじめてなんじゃ…。
こういうのはとてもよいね。
どんどんやるといいと思う。
エフェクト教室は
EQ、ディレイ、リバーブまででいいので
続けてほしいね。
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 01:37:15 ID:pTM/ayeX
>580
15年も買ってそんな程度の知識しか身についてないんだろ。
いいかげんこんなもん買っても意味ないことに気がつけよ(笑)
・・・まあ趣味ならいいんだけどさ。
EQは先月無かったっけ?
コンプ講座は、正解じゃなくて間違いを指摘する形式のが良かったかもね。
音について正解を示すのは不可能に近いが、
間違った設定というのは確実に存在すると思うから。
個人的にやってみて欲しいと思うのは、フェーダー&パン縛りのミックスツアーw
>>582 他人の足元をすくうのが趣味のヤツも多い。
コンデンサーマイクのスレで店の不利益になる発言をしてたヤツが
工作員にボロクソにやられていた。レスが異常に増え、その発言は
あっと言う間に過去スレとなった。
>>585 社会に出たことのないお子様とか、ニートには分からないかも知れないけど、工作い
やっぱめんどくさいから止めた
>586
おまえ581だろ?
そんなことやってて楽しいのか?
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 12:23:55 ID:lRy8jG63
>587
2ちゃんばっかり見てないで真面目に編集やれよ。
少しは面白みのある紙面作ってみろよ。
サンレコのビンテージ特集聞いた感じ、強いのはMcDSP、Waves、UAD。
これらはキャラを把握すれば全部使っていけるレベルだと思う。
やっぱ実機を完璧にカバーできてるわけじゃないけど、よくできてた。
逆に駄目だと思ったのはURSとBOMBかなー。わざとらしいし、似てない。
唯一URSのNeveだけは、中音域の張出し感が特徴的で、いいと思ったよ。
LiquidMixもキャラは違うけど、エミュってこと気にしなければ十分使えるクオリティだね。
これさ、PultecのEQの収録音オリジナル素材と実機逆じゃね?
あ、それ俺も思った。だから逆にして判断してる。
波形取ればはっきりするかもしんないな。
あら。そんな大チョンボやらかしてんの?
よかった。やっぱ違うよな。
間違ってたら糞耳帰れよハゲとか言われるかと思って怖かった。はげじゃないのに。
プラグインの中でもAPIは欲しくなったなー。McDSPかwavesの。だいぶうまくエミュレートしてると思うし、この音なら欲しいw
あと
>>589と同じでMcDSPとWAVESUADは全体的に良いね。
それより何より、コストパフォーマンス的に見てLiquidMixが一番欲しくなったw買ってしまうかもしれない・・・
上げたって書いてアる30Hzのあたりがさ、エフェクトかけたものは
クっとあがってるような?そんな感じが共通してる気がするし
何より単純に音量がかなり違うと思ったよ。
今回の特集で一番衝撃的だったのは実機Neveだなー。これは正直笑う。
分かってはいたけど格の違いを見せ付けられた。実機欲しい。
NeveのほかはSSLくらいか?
実機でほんとうにほしいと思うのは。
ほかのメーカももっともっとがんばってほしいとか
思う。
実機だと今出てる復刻版の1073と33609だけで200万くらいだよなー
死ねる
597 :
865:2008/10/26(日) 02:26:14 ID:9bdm+i6t
>今回の特集で一番衝撃的だったのは実機Neveだなー。これは正直笑う。
>分かってはいたけど格の違いを見せ付けられた。実機欲しい。
それは言うなよ・・・・(´・ω・`)
>実機でほんとうにほしいと思うのは。
SSLは結構リアルに再現されてたし、プラグインでいいかなと思った。Waves辺りの。
すごい名前ミスだ
>>597 いやあ、他は正直プラグインでもいいと思ったんだけど
Neveだけはもうこれ誰が聞いても分かるレベルで違うからね。
うん すごかったね
実機がすごいせいでNeveはプラグインダメダメに聴こえた。使う気起きないわ・・・
いや実際使うと良いんだろうけどさw
このスレの人たちはTUBE-TECHについてはそう思われますか?
ソフトはいいからハードのneveクローン同士で比較記事やってくんないかなぁ
最近でた10万円台のやつの音が気になるなぁ
記事自体はちょい前にやってたかな。
おれがいいたいのは比較CDだ
>>601 DTM板の住人自体が少ないから、このスレもコンプスレも一緒。
おまいらフェアチャイルドは何とも思わなかったのか?
漏れは実機とVSTの違いに愕然として音楽やめたくなったorz
たぶん、あと100年とかたったとしても
デジタルではアナログのシミュレートは
完全には出来ないんだろうなとか思う。
だから、アナログの単体ハードでのシミュというか
リプロダクションでいい機材を出すメーカが
出てきてほしいとか思うんだよね。
次の特集では、単体ハードの特集をやってほしいね。
フェアチャそっくりのコンプとかあったらいいねぇ。
しかしあまりその手のいい話は聞かないので
フェアチャに関しては今のところ
あきらめるしかないのでは?とか思う…
そりゃ近似値を這うように進むだけだろうからね。
でもアナログ機材はメンテがとにかくかったるい。
ドイツ逝ってみたい
609 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 23:08:21 ID:fK2CGxl0
>606
おまえどんだけノンキなのよw
100年前なあ、1908年人類は磁気テープで録音することすら知らなかった時代なんだぞw
100年後はフェアチャイルドなんて骨董品誰も相手にしてないわ。
買うのは骨董マニアだけだよ。100年後は人類の聴覚に心地よい音響心理学を完璧に
網羅したデジタル技術と進化したダイナミックコントローラーを使用してオーディオレスで
人間の神経に直接音楽送信してる時代だよ。その時代には騒音によるトラブルも
存在しない。なんせ騒音となるアナログ時代の音という概念がなくなってるからな。
脳波に直接音送ってるよ。
あ・・しまった、脳波に直接送るなら聴覚関係ないか。
まあとにかくそういう時代になるのは間違いないさ。
むしろ
おまえどんだけ以下略なのよw
50年も経ったら死んでるよ
611
何言ってんだよ、盲目の人の脳波に直接カメラから映像情報送って
障害物見ながら歩くことできるシステムが今年だから来年に発売される
って今テレビでやってたぞw
今現状でそういうレベルに達してるんだぞ。
科学技術がこのまま右肩上がりに進歩するとは限らんぞ。
資源の枯渇や食糧危機で文明が停滞するかも。
核戦争で人類滅亡フラグもう立ってるよ
それでは、地球が寒くなって人が住めなくなる!
テレビで得た知識でそこまで言い切っちゃう男の人って・・・・
「中田ヤスタカ」の秘密 だって
そういうのはサウンドデザイナー辺りがやるべき
>>618 ようやく登場か。iPhone対談も気になる
レディオヘッドのライブ記事のためだけに買うかどうか悩んでる。表紙イヤすぎ。
中田って何かセンスがずれてる気がするんだよなぁ
NEVEのVSTで、どこの1073が良く出来てると思いますか?
正直、本見てもプラグイン使っても、ふくよかなEQ程度しか思えないので
よく判らない。あなたが良いと思うのを教えてください。
VEQとUAD
実機の再現度はキャラ似てて楽しいよね、くらいに思っておけ
山田康雄とクリカンの違いにほぼ等しい
思うに、1073ってマイクプリとしての機能がメインであって、
別にEQなんてそんなに重要じゃないんでは、と思ったんだけど違う?
個人が1073を求めるなら無理をしてでもマイクプリとしての
1073DPAやDPDを買うものであって、Neveシミュレーションの
プラグインを買うというのは根本的に1073の機材としてのポジションを
履き違えてると言えるのでは、とか思ったのだけど、どうなんだろう。
プリとしての用途に何故使えないと思ったんだろね
629 :
623:2008/11/07(金) 12:04:17 ID:4TM4QStq
>>624.626.627.628
すみません、誤解を生む記述でした。
1073の実機は使ったことは有りません。手持ちの一番良いマイクと色付けの
少ないプリで録音したボーカルトラックに,
色々なメーカー出している1073をシュミレートしたVSTを掛けて聴いてみま
した。ただ単純に本当に1073実機に似たプラグインを知りたかったんです。
出来るならばDPDやDPAを手元に置きたい。
そっちの謝罪はいいから、スレ違いをどうにかしてくれ。
>>626 そうなんだよね。サンレコの記事でも、
あの張り出し感はEQ部どうこうじゃなくて入力の問題だと思う。
brent averill 3405
俺
えむしーでぃーえすぴー
って呼んでた。もしかしてスタジオのスタッフに陰で笑われてたんだろーか・・・
んなこと気にしてどうすんねん
オレもそう読んでたけど
635 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 11:54:05 ID:JZc4kTb0
この雑誌て中の人(読んでる人)かわってないってことだよな。
平均年齢とったら結構高齢じゃないの?
アラフォー人口が多いし。
ゆとりにも配慮した紙面づくりにしないと10年後には一般販売から
消えてるだろうな
>>635 意味がよく分からんが、
若い人もとりあえずエンジニア的なことに興味持ったら購読する雑誌だぞ
とはいえ、10代のケータイ代払うのがやっとで
金がないような奴が買うような本でもないような気はする。
サンレコに載ってる機材なんて買えるはずもなく、
泣く泣くベリンガーのお世話になるのが10代の仕事だw
ベリンガーは、酷評されるほど音は悪くないどころか、普通に使えると思うよ。
安めのミキサーを通しても、特に大幅な音質劣化は起こらないみたいだし。
(ホワイトノイズとかで確認しても、ほとんど変化無しだったよ。)
値段の安さと、たまに発生している初期不良で音が変なものがたまにある
等が、評判を落とした原因なのかな。
俺もベリのヘッドフォンとかかなり質がいいと思う。
実はベリの真空管プリは球と一部のパーツ換えてやるとまともに使える
UNIQLOなめんなって話だ
>>637 高校生になりゃいまどきバイトできるからなあ
機材欲しい奴はバイトするっしょ
>>637 高校生の時に機材や楽器が欲しくてバイトしてたよ
最初の一年で90万以上稼いだ
やる気になれば出来るもんだぜ
でも高校生なんて遊びたい時期だからね
特にいいものが欲しいと思わないのなら
バイトなんてしなくていいと思うよ
箱開けてすぐ不良にぶちあたったり、
ケース開けて中身見て素性のわからないパーツや
フロントパネルのすぐ裏にしかない基板を見たり、
他のと性能比較すると使いたくなくなるけどな。
ごくたまーに当たることもあるようだけど。
>>642 いやー他のところも開けてみるとすっからかんだったりするよ、中身
Manleyあたりはぎっちりですげー気持ちいいけどね
俺が飽きてるくらいなんだから来年あたり飽きられると思う
作風固定されてると飽きられたら食えなくなるのも早いだろう
儲からない小室みたいなもんだ
まだ若いのにかわいそうにな
今億儲けてるのに何がかわいそうなんだろ
オッサンの嫉妬は見苦しいぜ
でも今の作風になる前はピチカートみたいな感じだったんで
またしばらくするとモデルチェンジしていくんじゃないかな。
>>636 とりあえず興味持って買ったけど、自前のスタジオ持とうと思ってる人間以外にはあんまり縁がないなと思った
時々DTM特集があるけどそれ以外は微妙
タイトル誌面の通りの感想述べられてもな
今月号は売れまくる予感
1年定期購読が+1冊から¥1,000引きに変更された。
なんかちまちまと必死だなぁw
2年ぐらい前のサンレコにも出てたけど、基本的なスタジオセットって
全然変わってないよね。
CubaseSX3→CUBASE4
NL2→KX61+MO8
コレガ17インチデュアルモニタ→DELL30インチモニタ
NS-10Mが横置きから縦置き、電話器撤去
ぐらいか
CubaseSX3からCubase4ってそれダウングレードやん
しかも4段階ぐらい
って、4でまたSXとれたのか・・・
マジボケワロタ
やべえ吹いた
↑こいつすげえバカ
>>657 atariでcubeatからやり直すべし
キミ、脳ミソ足りてないんだから書き込みやめた方がいいよ。恥ずかしいからw
3.5.7のしょっぱなのコードが同じなのは何か狙ってるのかw
3と5はなんだか似たようなやつだしw
4.6.8も何だか匂いたつようなふるーい王道な感じだな
663 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 15:45:11 ID:HS30SxvW
なんつーか、こういうのを聴くと
センスって大事だねってのを痛感させるよね。
>>661 www
ヤングギター読んでピロピロやってるやつらのほうがまだマシだぞ。
少しちゃんと聴いてみたら、5番御地すぎだろwwww
7がドリームシアターすぎる
4番は好みのせいもあるのか、こんなかでは一番よかった。地味にうまいし
あと、6や8を作るようなきもいおっさんにはなりたくないな〜と心から思った
3はなんだか高校生が作った音源みたいだな
別に趣味なんだからとやかく言われる筋合いは無いんだろうけど、
散々ダフトパンクの劣化コピーと言われてるヤスタカでもやっぱりそれなりの
センスを持ってるんだということを痛感するな。
こいつらがセンス無さ杉だという説もあるが。
>>665 4はエレガットをライン直結で録音したんだろうなって感じのペチペチっぷりとか、
せっかく2つ重ねて録音してるのに、まとめて同じ処理してしまったせいで音がごちゃっとしてるとか、
録音&ミックス面がボロボロだと思うんだが。
8の人はActiveSONARと、カイト使いでニコニコでお馴染みのKotaroさんだよ
ニコ厨しかしらねーだろそんなん。
ボカロ曲ざっと聴いたことあるけどカスばっかで吹いたわ。
>>665 この中では大分ましなミックスだと思うんだが。この中ではの話ね
セミアコのライン録音っぽいのはこういうもんじゃないのかな?
>>661 ひどすぎるwwwww
こんな糞音源作るのに万単位掛けてるってオナニーにもほどがあるわ
ニコニコにミク曲上げてる奴の方がよっぽどクオリティ高いな
来月号あたりリミックスコンテストありそうな予感
>>675 詳しい内容はわからないの?
ここでリークしても住民少ないから大丈夫だよw
別にリーク情報欲しいほどのもんでもないだろw
リミックスコンテストから出たプロっているの?
境亜寿香とかELMIOとか?
>676
別に情報のリークとかあるわけでもなく、毎年のタイミング的に。
でも今年既にリミコンあったしね
結果発表はまだだけど。
ブンブンのやつも結果まだだし、どうなってんだ?
予感はずれたすまん
ケーブル特集…どうでもいい
プロ同士で競い合う(プロのみ投稿可能)企画の方が面白いだろうな。
M−1グランプリ(お笑いプロの戦い)みたいに。
菅野よう子の取材とかインタビューをやってほしい。
どんなプロセスで劇伴を作っていくとか使ってる機材とか
結構謎なので。
川井憲次のインタビューは
以前パトレイバーのDVDサウンドリニューアルのときに載った事あったけど。
今やってるアメリカのヒップホップのトラックメイカーのお宅拝見企画みたいな感じで
映画、ドラマ、アニメの劇伴作家のもとを毎回訪ねるとか。
菅野よう子は前にインタビューしてたよ 月30曲作るとか何とか言ってたような
>>686 月30曲か。大御所はやっぱ余裕のあるスケジュールだな。
無名の劇伴書きなんて月200曲とかザラだしな。
689 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 11:29:02 ID:OQb6CK78
しかしゲスコンビナート倒産でサンレコは大変なスポンサーを失ったな。
この穴埋めは無理だろ。来月再来月からページ数激減の予感。
>>689 www
音屋が広告をやめたら雑誌的にはえらいことになりそうだな。
同じメロディのアレンジ、バージョン違いとか
似たようなタイプの曲も含めてって事だろうけど
すげーなー
当方アマチュアでアシッドやミニマル作ってるけど
同じ様な曲やバリエーションを比較的容易に量産できるだけに
表に出したり仕上げまで行くのは、逆に厳選して月産2~3曲って感じ。
>688
>>685 昔、林原めぐみが言っていたが
お菓子がないと曲が作れないらしいよw
プライベートスタジオというレベルじゃない件
>>689 そもそもサンレコって1000円以上するし
出してた広告もモノクロ2.5ページじゃん そんなたいしたことないよ
>>695 ゲスでは毎月約50万売り上げが減るんだからそこそこ影響有るだろうな
この時期これを埋めるスポンサーなんでないだろうし、音屋が命綱なのは間違いないなw
サンレコ1000円だもんな
なんでそんだけ取って提灯記事ばっかになっちゃうんだ
暮らしの手帖みたいのが各業界向けにあればいいのに
まーでも提灯記事でも商品レビューとかカタログはながめてておもしろいからいいけどね
もうサンレコ無きゃ無いでもいいよ。
音屋のカタログと、ウェブだけで。
ボランティアで、メーカーのデモンストレーターやってるやつがyoutubeに山ほどいるわけだし。
そのうち季刊誌になるな
正直、DTM人口減ってるのかな?、子供は減ってるけど。
ミクでアニメ系の人が増えたと思う、ミクならDTMマガジン買うのかな。
702 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 22:09:10 ID:z+J/iaM5
サンレコの広告代って確か一ページ100万円だったと思うけど違ったっけ?
2.5ページなら250万円じゃないの?D-RECも潰れたからこの二社だけで
350万円行ってると思うけど。
ゲスが潰れるくらいなら他の販売店もこれからどんどん広告辞めるべ。
703 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 22:17:20 ID:cfC3BIYr
リットーはもうAVや食品、サラ金やエステや包茎手術の広告を格安で獲ればいいよ
anan状態で広告ページは増えるけど内容がんばってくれればいいよ
>>702 最新価格表によると
オフセット1色 1頁 280×210 ¥220,000
当然だが広告代は発行部数によって定期的に改訂されるものだ。
705 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 22:31:33 ID:YqizZrNR
キーマガ、久々に読んだけど、盛りだくさんだった。
季刊にするほうがいいんじゃね?
季刊するのはいいんだけど
代わりになるような雑誌が皆無ってのも寂しい
>>705 キーマガいいよな
あれぐらいの内容になるならサンレコもぜひ季刊にしてほしい
個人的にはProsoundなんだが、あれも隔月だしなあ。
>>704 実際の価格はそこから7掛けとか半値とかじゃねーの?
710 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 22:42:54 ID:ULvWyMWU
基本デジレコは、有ればもらって帰る。
でも、最近厚みが薄くなってる。
デジレコは意外に広告が充実してないんだよなあ。
サンレコの広告ページだけ集めて配ってくれないかなw
そういや、たっきーってどうなったんだろうw
>>711 さすがにデジレコと一緒にしちゃかわいそうだろw
今回のプライベートスタジオ特集面白くない
去年だっけ、Prefuseとか出てたやつは濃かったなあ。
D-RECが閉鎖、ゲスが倒産するということは、みんながハードを買わなくなったせいかな。
アーティスト、作家、スタジオ、楽器店、カラオケ製作、CDショップなど、音楽にからむ業界はまったく儲からなくなった。
そのくせ、ド素人がDAW+プラグインだけで作ったような糞煮込みウドンみたいな曲がニコニコとかにあふれてるのに。
時代が変わったということだよ
これからは音楽ではまるっきり儲からない代わりに、
素人が誰でも音楽を作って発表できる時代
一部の音楽会社やそこのプロデューサーが
アーティストを発掘してプロモーションして、
メディアを通じて宣伝してる音楽に踊らされる時代も終わり
これからは、自分の耳や、ネット上のリスナー同士の評判が
アーティストを発掘していく時代
個人輸入増えたし、機材の値段も下がって利幅が減っただけだろ。
>>717 音楽に限らず娯楽の分野は全部衰退してるだろw
それに大半のリスナーは話題性で聞いてるだけなんだから
糞煮込みウドンでも問題無し、昔からカモを洗脳する商売なんだしな
衰退とは言っても、今の時代って恵まれてるよ
マイスペでいろんな曲聴けるし、iTUNESもある
コストがかかってなかなか手に入らないときのほうが
ブームになりマニアができる。
「恵まれている」と言われるようになったときは
衰退しているのが文化というもの。
サンレコスレだったのか、ここ
一瞬分かんなかった
制作側 → お金がかかる趣味
リスナー側 → ほとんど無料で楽しめる娯楽
これじゃ、音楽業界も苦しいよな。
作るのにコストがかからなくなった分売れなくなったってことじゃない?
千万、億かけた一時間何万もするスタジオに入らなくても
数十〜数百万で機材揃えた自分ちで作れるんだし。
その中で万人の視聴に耐えられる作品だけが売れるってことでしょ。
上のレスを読んでいると、
バッハやモーツァルトらが一曲作るコストはいかほどのものだったのだろう。
(個人のギャラではなく、その時代におけるコストで)
と、ふと考えた。
>>725の一日何万円もかかるスタジオっていうアマチュアの金銭感覚に笑った。
プロがサンレコ読んでるっていうのはそれよりさらに面白い
ystkに続いて2月号の表紙は恐ろしいことになってんな。一体何考えてんだ?
問題提起したいのは見て感じるけどそれにしてもこの表紙は無いだろ。
>>730 いくらなんでも真赤+白文字オンリーは無いよな
>>728 昔、サンレコで戸田誠司のバカが、「スタジオでカツ丼食ってる間に、5万とか10万飛んでいく」
とか自慢話書いていたから、それを読んだんじゃね?
バブってんなー
ロックアウトで80万なんて普通にあったのにもう見る影も無い
買い続けて5年、初めて買わない月になった
俺もだw
今月は内容の薄すぎる。自主レーベル的な話ってこないだやってたじゃん。
いまさらマイスペの話なんていらない。
マイスペは侮ったらダメだぜ。載せてるだけで連絡来て海外デビュー出来るぜ。
ソースはおれ
「登録料として、ン百$」とか詐欺られるなよ。
>>740 いやマジです。ちなみに楽器歴は7年DTM歴3年、ジャンルはUK寄り。
マイスペには海外ボーカロイド使った歌もの載せてた。
デビューしてるってことは公表しても良いってこと?
お名前等教えて下さい。
2cherの嫉妬深さは異常w
知り合いもだいぶ前に海外デビューしてたよ
台湾だったかな、香港だったかなww
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 13:49:14 ID:ELn+Fbkb
カツ丼の話は
日本の場合、スタジオとエンジニアを借りて
例えば一日あたり○○万円で仕事するんだけど
アメリカの場合レコーディングやミックス一曲あたり○○万円で
請け負ってくれる。
だからカツ丼食って無駄な時間が流れても、
その時間分金が流れてスゲー無駄だよねって事を
言ってると思われ
>>717 だったら作って発表しろ!口だけたっしゃの馬鹿が
ほんと今更だけど
>>661酷いね…特にメロディとアレンジが(ミックス以前の問題)
>>747 岸川って人の曲は、歌始まって10秒でウインドウを閉じちゃった。
なんだよ、あの不快なリバーブ。普通、ミックスやってたら不快かどうか気付くのにな
感性がオhル
ねえねえ、nubo使ったことある人いる?マジでどんな感じ?
最近置いてるところ減ってきたよな。
まあProsoundに比べたらマシだけど。
あれって関西圏だと梅田の紀伊國屋くらいしか無くね?
近所の本屋で先月3冊おいていて、俺が1冊買った。
すると今月は1冊しか入荷していなかった。
特に情報なかったので、立ち読みで終わらせた。
来月の入荷は・・・ガクブル
でも紀伊國屋だと郊外(川西)でも置いてる
情報欄のところに小さく予告が書いてあったが
来月はテイさんのリミックスコンテスト開催らしい。
前にGROOVEで開催されたコンテストの傾向は
フツーにただクオリティが高ければいいという感じではなくて
本人が意識してるのかどうか、偶然なのかはよくわからないけど
ちょっと他と違った天然っぽい異色なセンスのものが選ばれてた。
あと送ってくるCDの包装にひと工夫あるとポイントアップらしい。
そういうのも気にするよ、と。
マイスペのニュースにリミックスコンテストについて出てるな。
URL
バラトラックでくれるのか
それともほんとに素材をいくつかか
歌モノなのか
気になるところだ
曲はたぶん「MIND WALL」なんじゃないかな。
HPやマイスペのプロフでいちばん最初にかかるやつ。
リミックス向きな曲だと思う。
やはり、ただ普通の事やってもなかなか選ばれそうにない感じがするな。
だいたいそういうもんなんだけど、選ぶ人がテイさんだと思うと特に。
かといって妙に奇抜なことやってはずしたり、
自分の持ち味が発揮できないのもな。
コンテストの為に1曲削除するの('A`)マンドクセ
なら参加しなきゃいいじゃないw
それはともかくやっとデータ投稿にしたんだな、今回だけのコラボ企画かもしれんが…
しかし受賞の有無に関わらず他の人の作品も聞けるのはいいな
恥かしがり屋のおまいらの活躍期待してるぜw
myspace登録必須か
あそこ嫌いなんだよな
ゴチャゴチャしてるし重いし
マイスペは1ページに全部収めようとするからな
勝手に再生されるのもむかつく
最近スレ伸びないな
赤川のスタジオ新築連載だけはガチ
>>764 都立大学か学芸大学に有ったはずだけど、引越しか?
スタジオ建設記事が段々と運営ノウハウと化して
不況の実態を伝える内容になったら面白いのに。
767 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 19:08:47 ID:vgmDZ6Q/
90年代末〜2千年代に毎月読んでた。
ファッション雑誌感覚でバカだと思った。
でも、世の中がそういう感じだったんだよね。
今、平常化したんじゃないの?
いま古本整理してて2000年から2002年くらいまでのパラパラ見てたんだけど
広告の多さに驚いたよ。6、7割が広告という印象。
今は内容はともかく連載記事も多くてかなりマシになってるね。
体言止めするとサンレコっぽくなる印象。
たまにスタジオにおいてあるやつ読むけど
やっぱり新製品情報以外、役に立つ記事ないなーw
ネットや店頭よりひと月以上遅れる新製品情報がなんの役に立つん?
待ち時間ツブシに役に立つww
下らん記事は読んでてイヤになるから読まんけど
新製品の写真やスペックは眺めててたのしいお(^ω^)
中塚武って意外と暇なのかな
最近良く名前見るけど
ミュージシャンのインタビューはサンレコしか読まない
立ち読みだけどねw
775 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 08:28:56 ID:GoVOTJ+Y
>>773 奴を暇と定義したら他の大多数は開店休業ってことになる
ホチキスで綴じてあった頃の薄さまで80年代リバイバルしなくても
中塚クラスでいくらぐらいもらってるんだろ?
1000万ぐらい?
リミックス、こりゃ何でもありって感じだな
どんなかんじ?
今月号の特集?
>>778 あのクラスなら3000、4000あたりはガチだろ
仕事量からすると印税多そうだしな
ぜ、ぜ、全然うらやましくないぞ!orz
783 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 13:56:04 ID:wbxBlK4D
リミコンやるつもりだったが素材聴いて萎えた。
時間の無駄だしやめとこっと。
>>770 読まなければ?そんなこともわからないのかだから駄目なんだぞ
785 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 14:59:35 ID:gIx3u6za
>>783 そうかぁ…糞素材をどううまく使うかにかかってる訳だな!?やる気出てきた!
雑誌買ってきちまったよ、ま、リミッ糞でもするかな。
糞って言うけど素材はどんなの?
WAV再生できへん、ウチだけかな?不正エラーになるの。
ファイルサイズもデカイもんじゃないし、前の電グルの奴は再生出来るんだが・・・
テイ素材ここまでクソとは思わなかったw
これでどうしろと…?
伝説のコーネリアスと比べてどっちが糞?
あのリミックス済みみたくイジリようないリミックス素材
かなり自由度高いよ。
全く別モンの曲にできる。
ドラムトラックなんぞ一切入ってないよ。
一応バラバラに分かれてるんだけど、
基本的にシンセのフレーズしかない
どうにでもなるっちゃなるけど、ここまで自由だと
作ったものはリミックスというよりオリジナルじゃないか?
歌トラックがあればよかったのに
>788
ビットレートの関係でリアルプレイヤーとかでは再生されないかも。
オーディオエディタとかDAWで読んでみても駄目?
>>793 DAWとかないんで、E4XTかグルボに移動してみます。
ダメだったら、諦めますわ。
このご時勢にE4XTって・・・漢だ
ダイナミックマイク特集だけ読みたかったんでついさっき買ってきたけど、
ピアノ音源特集での"ハードがソフトの進化についていけてない"って発言にちょっとイラっとした
視点がマカー過ぎるし
796 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 02:18:56 ID:79OvyXa/
>>795 マカーって何?
いやでも俺もハードが付いていってないと思うけどね。今となっちゃもっと高スペックのマシンも出てるけど、アイボリーが出たときとかは厳しかったし。
いや普通についていけてないだろ・・・
ハード信者はやっぱいちいち古いな・・・
今ここには"ハード"に対してハード音源とホストマシンの2つの意味がごっちゃになっているな
teiさん、なんでいつも同じポーズで写真うつるの?
12年前の写真も同じでワロタ。これしかできんのかこいつは。
まあ帽子にグラサンで年はとってるように見えんが。
今更テイポーズにつっこむとかwwwwwwwwwwwwww
>>795 今はCPUパワーでの不満はだいぶなくなりつつあるけど、
音源の大容量化に伴うメモリ不足が致命的だな。
結局CPUパワーに余裕があるにも関わらず2台に処理を分散させないと
いけなくなる。64Bitがもっと標準化すればそれも解決はされるが。
テイ太ったと思う。
やっぱ歳には勝てんな。
田舎ぐらしで油断してんのかな。
確かに太ったかな
若い頃はガリガリだったから余計にそう感じる
>>799 そ〜いえば・・・
メディア対応面倒だからって
クローン人形作ってたけど
最近見ないよね?
そりゃクローン人形が本体だからな
よく見たら全部人形だね・・・
だいぶ前だけど月刊カドカワのサエキけんぞうの対談連載に
メガネもしてないまったくの素で出てた事があって、すっごい新鮮だった
さっきサンレコ買ってきた。参戦しま〜す。
ネタは自由度高くて良いね!
俺は糞素材だとは思わなかったな。
自由度高いと何でもありだから、もろセンスが問われるってちょっと怖いけどね。
>>788 俺はCubaseでプロジェクトデフォ24・48なんだけど、それで取り込んだら再生されなかった。
素材が24・44.1なんで、プロジェクトをそっちに合わせたら再生された。
結果オーライだけど、何故だろう…。
ミック・グゾウスキー氏ってやっぱ卓のセンターに座りながらピザ食ってんのかな
ヤフオクで中古の2008の11月号が定価ぐらいでやりとりされてるんだけお
この号って特別何かあったっけ?
ごめん、スレ間違えたわ
参加者一覧
remixtowatei のフレンド数: 1 フレンド
TOWA TEI
参加者0wwwwww
リズム打ち込みコンテスト(p.161)のレギュレーションに
「使用する音は単音のみとし、フレーズ・サンプルを使用したものは対象外」とあるが
これどう解釈する?
小節ループをそのまんま貼り付けるのはさすがに論外だけど
サンプルは使っていいけどワンショットのみ(チョップしてスネアだけもってきたとか)
って事でいいんだろうか。
「単音のみ」って言っても、そもそもリズムはホントの意味の単音では
キックの4つ打ちぐらいしか構成できないし。
あとベースとか絡めるとやっぱりダメなんすかね。
>795
当のテイさんがE4XTでアルバム作ったって書いてる
同じE-MUだけどもうSPは使ってないんやね
マスタリング競演面白かった。違うねー人によって
あれは面白いね。
1人だけ日本人がいたけど、そう思って聴くせいもあるのかも知れないが
なんかやっぱり仕上がりが他の人に比べてこぢんまりとまとまってる感がある。
人種が違うともしかして音の聞こえ方も違ったりするんだろうか?
出来たら投稿するけど、いじめないでねみんな
俺は人のスタジオとか機材の写真を眺めてるだけで楽しいからサンレコ買ってますよ。
お、すでに投稿者いるね。
>818
漏れもー(^ω^)
マスタリング競演企画について
もし自分がクライアントで金出すなら、Track2(コイン氏)以外はNGだと思ったが、
皆さんどうでしょう?
全般的にあまり印象が良くなかったから、少々不安になって
自分の好きなCD4〜5枚をリファレンスで聴きながら、
改めてマスタリングエンジニアを確認したら、コイン氏とカルビ氏が入ってた。
誰かエロイ人、今回の競演企画を分析・解説して。
NG(笑)
そのコイン氏も普段とは趣向を変えてレベルの限界を試したといってるわけだが
君は今回の企画を音圧でしか判断してないからそう感じてるだけじゃないかね
>>824 曲調や現在の耳を考えると、コイン氏の音圧は最低限必要だと思ってしまった俺。
各人コメントでは「平歌からサビ移行時のダイナミクス変化を重視」が多く、
確かに今回の曲調はそれが重要だと思う。
しかしながらサビ時にガツン感がを一番感じられたのはコイン氏だが、
>>824はどう?
もしくは視点が全然別のとこにある?
印象に残ったのは、コイン、カルビ、ホルモン、ジェンセン
一般的にはコインがダントツだろうが
ジェンセン評価する奴はプロ、だな
じゃ、コインとボインはどっちが好き?
俺はボイン。
おまえマジでハンパなくつまんねえな。
コインのはインタビューにもあるようにかなり無茶してる感じが否めないね。
音楽として成立するギリギリなところ。オレはこんな感じで渡されたら嫌だなぁ
ジェンセンは標準というか安心して聴ける。そのかわり何か慣れ親しんだ音すぎて
つまんない、かも。
個人的に気に入ったのはカルビのだな。後半ライドが出て来るとちょっとやかましいんだが
1サビ2サビの音像が好み。
思ったんだが、恐らくまともに仕事したのはジェンセンと佐藤だけで、
後の人は割と「個性的に仕上げて下さい」とか個別に言われてるんじゃないかって感じがした。
ある程度差が見えないと企画としても辛いだろうしねw
とりあえずテッド推し、みたいなのはサンレコらしいと言えなくもないw
831 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 21:59:39 ID:dCxNlnGh
テイさんの大して盛り上がってないね。
時間かけたり締め切りギリギリになって仕上げたりすれば
良い物ができるってわけじゃないが
それなりにじっくり作る期間は欲しいよ。
でも登録が少ないうちに早めにあげた方が、
一般ユーザーに聴いてもらえる率はそれだけ高いかも
一般ユーザーは結果発表後に優秀作品だけ聴いて終わり
俺は今んとこ全部聴いてるよ
そりゃすごい、こういうのは同業者以外はそこまで興味無いと思ってたな
う〜ん、自分で作ってる人、特に参加しようと思ってる人って
他の人はどんな風に作ってるのかなって気になるもんだと思うよ。
まぁ、ならない人もいるかもしれないが、多くはなるもんだと思う。
それが発表前のリアルタイムに公開されてて自由に聴けるっていうのは
結構画期的だとは思う。
元素材はまったく聴いてないんだけど、今myspaceでremix全部聴いて来た。
傾向としてかなりエレクトロニカ色が強いんだね。
TOWA TEIっていうとハウスのイメージだったんでちょっと驚いたよ。
>>831 締め切りが3月末だからね。これからでしょ。
俺も参加予定だけど、サラリーマンは時間が取れない…。
>ハウスのイメージだったんでちょっと驚いたよ。
NY時代はどっぷり向こうのハウス色が強かった。
その当時やった再生YMOやピチカートのリミックスなんか典型的にそうだったね。
こっちに帰ってきてからはSP1200をメインにしたサンプル中心の作品に、
そのあとはKOJI1200あたりで多少ロックっぽい要素も見せつつ
ドラムンベース、2ステップ、エレクトロニカの影響を受けたエレクトロ、
作品ごとに土台になるビートっていうのは結構めまぐるしく変ってきてると思う。
変んないところも多いけど。
リミックスに関しては、素材1の状態からエレクトロニカっていうか
カットアップハウス、マイクロハウス的な編集や使い方っていうのが
まぁ、思いつきやすいベタな方向だなとは思う。
自分も一旦それ考えて、思いとどまった。
テイの使用機材って いつ見ても楽器屋のディスプレイみたいでダセーな
やってる音楽もトレンド追っかけで出来の良いCMソングみたいな感じだし
もういい歳なのに小者感丸出しでかわいそう
>>840 機材にあんまり金かかってないよね
そんで作品は上手いけど斬新さに欠ける
まあ俺が言うのもなんだが
そうだなー
まぁ、常にコミットしていこうとする姿勢は好きだけどね。
寡作批判してたしw
カッコいいリミッ糞あるじゃん。
みんなテイに対してけっこう辛口だなw
俺は部屋スマートでかっこいいと思うし
曲も流行に媚びてない感じがして好感もてるけどなー
テイdeeliteのころから好きだよ
しかしmachinedrumがマウントしてあるのが謎だな。
マシドラが白だから。
テイなんて昔から流行に媚びまくりだろ
スマートというよりメーカーから撮影がありからって貸し出してもらって並べてるだけなように見える
本当に使ってるように見えないのは俺だけ? なんかポリシーが感じられないんだよ
ラックにキャスター付いてるし
製作時はゴロゴロやってんじゃないの?
几帳面な人ってわざわざ出したり閉まったりするよね
俺には絶対真似できない
テイは買わないわ
〜何様トークをお楽しみください〜
MAD MIKEのちっこいコメント欄の為に買った俺
「ハイテクジャズ」のプログラミングがMPC2000だったと知れただけでも良かった
言われて見れば確かにあの曲のクォンタイズのノリはMPCぽい
「ハイテクジャズ」は93年リリースなのに
97年発売のMPC2000で作ったってのはおかしい。
マッドマイクの記憶違いでは?
>>854 その時代は最新でもMPC60IIだな。
俺が使っていたので間違いない。
その辺のいい加減さがデトロイトらしいといえばらしい
857 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 12:37:20 ID:2ofVHjiF
60だとすると、ドラムとハットとあと何がMPCなのかね?
ぺぺぺってのは、手弾きだよね。
しゃらららってのとかね?
303すこしあるけど、あーいうのリアルタイムで一発撮りだったのかな。
当時のデトロイトだと、録音媒体DATくらいしか用意できないと思うし。。
あのあたりだと909、303とエンソニックのシンセとかじゃね?
MPCガセくせぇ。
訳す段階で他の作品とごっちゃになってんじゃね?
インタビューとかだと記憶が曖昧になるのは良くあることだよw
3年購読していて先月と今月は買う気がしなかった。
もっと己の道を進んでるこだわりアーティストの特集とかやってほしい。
テイなんて出さないでくれ。中田は面白かった。
MPCそれすなわちサンプラー中心ってわけでもなく
MPCはシーケンスのみで909とかを音源として繋いでるだけなんじゃないの。
シャッフルの感じが909本体とは微妙に違うように感じる。
音源は確かに本物の909だが。
909わざわざサンプリングして使うかよ。
何も考えないでやってんだよ。細かくやってると思ったら大間違い。
いやいや デトロイトはシカゴの連中よりはまだ几帳面だよ
20年くらい前は新しいって言われてたけど、未だに同じことやってるとそりゃ古くなるわな
test
>>864 同じことを続けていけるということはある意味スタートの地点で
完成されているとも言えるな。おれにはテイの魅力とかわからんけどw
しかしテイに限らずこの雑誌見てていつも思うんだけど、
毎年億単位で稼いでる奴ならともかく、この雑誌でしか名前みたことないような
大して売れてなさそうなのにものすごい設備のスタジオ持ってる奴って
どこに金があるんだろうな。実家が金持ちとかだろうか。
>実家が金持ちとかだろうか。
コーヒー吹いた
テイはそんなに金かかってないよ。キャリアからしたら質素なくらい。
それに、たとえばマッドカプセルみたいにコツコツ作りこむ音楽は、
自分らでスタジオ作ったほうが安く上がる。
ヤスタカなんてそこらの素人と同じ道具使ってるし。
>>867 テイはどうか知らんが、実際資産家の坊っちゃんは多いよ。
871 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 01:15:57 ID:sUF3XDKD
藤井麻輝(ex SOFT BALLET / she shell)
1 :名無しサンプリング@48kHz :2001/03/27(火) 17:18
藤井麻輝って今何やってるの?
一昨年くらい、サンレコにスゴいスタジオが載ってたけど。。。
she shellってユニットもアルバム出てないみたいだし。
>>871 まず思い浮かべるのはそいつだなw
売れている人だとm-floのTAKUとか、エンジニアのDOIさんとかね。
873 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 10:25:04 ID:XboWY8a0
テイは金持ちだし。
親父が建築家ってのもあるし、あの家は長野だから、ぱっと見より、
多分安く作れてるとおもう。
DeeLiteの印税がすごいとか
実際スタジオの設備投資なんて安いもんだよ。
プロツー一式にマイクとプリとコンプで1000万円程度でしょ。
長野辺りなら一軒家中古住宅で1000万円、防音工事に1000万円、
合計3000万円。都区内にマンション買うより安いわな。
家は金生まないけど設備は金生むから少しずつでも回収
できるし。
おれ長野にスタジオあるが875の言う通り。
都内にマンションなんかより全然お手軽価格。
3000万が安いってどんな金持ちだ
基準がおかしい
普通の人間はそんな金ポンと出せない
878 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 16:47:22 ID:XboWY8a0
>>877 テイの家は住居込みだぞ。
おれんち、都内の中古一軒屋だけど、10年前に親が買ったけど4000万だったぞ。
スタジオ込みで3000くらいなら安い。
あと、テイの弟ってインテリアデザイナーみたいなのやってたと思う。
だから、内装とかも結構、身内価格で、安く上がってるんじゃないの?
おまえら、他人の財産に興味持ちすぎw
880 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 17:08:16 ID:ByTdfek0
なんかリミックスするぞ!って意気込んで買ってきたけど
これって何パターンかに分かれると思う
波形ぶつ切りして並べて リズム別に作成が基本だと思うけど
歌も入ってないし メインになるところに何を持ってくるかだよな。。。
元曲がすでに何かをリミックスしたような感じだし。。。
周りと違う事やらないと目にはとまらなそうだな
家賃15万でも1年で180万 10年で1800万
3000万で家とスタジオが買えるなら安いじゃん
職業ミュージシャンなら減価償却も認められるし
買ってから企業した俺涙目なんだが、
減価償却は定率法にしとこうな。
884 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 19:46:59 ID:XboWY8a0
てゆーか、メインになる素材ないよな。
ビートないしな。
リミックスしようがないっていうか。
どう作っても、自分の曲にしかならない。
9割自分の素材が必要だよな、ちゃんとした曲にしようと思ったら。
885 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 20:26:46 ID:G0lIRyiq
問題は10年後も職業ミュージシャンやってられてるかなんだが(笑)
売れてる時に敢えて東京ではなく長野、軽井沢、伊豆、
辺りにスタジオ軒自宅にしとくのが良いんだよ。
売れてる時は制作費潤沢に出してくれるから東京のスタジオでバッチリ
やっときゃいい。
売れなくなったら・・大体こういうリゾート地に近いとこが
住みやすいからな。
886 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 21:02:49 ID:16Pb96FA
>>884 クオンタイズめちゃくちゃだから、リズム乗せようにも波形いじらなきゃならないし、素材としてどうなのよこれ
テイの曲を知らないからよく分からんが、まさかリミコンの素材って原曲が無いのか?
例え原曲の中から一部分だけ用意してるだけでもリミックス素材としては失格だろうが…
原曲データが不完全な状態じゃリミコンとは云えないよなぁ、音ネタコンテストって感じかw
あるに決まってるだろ・・・
頭おかしいんじゃないの?
原曲の曲名は?
BIG FUNってアルバルタイトルだよな
deeliteのファースト今でもたまに聞くよ。あの頃はいろいろとよかったなぁ・・・
BIG FUN全体から色々持ってきてんだよ
今更だが
>>888がどう受け取ってたのか意味に気づいて吹いたw
テイとしてはアルバム全曲を一曲にリミックスしろって狙いなのかね
とはいえ音ネタとして面白いわけでもないし、確かに使い所に困るなw
原曲はテイのマイスペで聴ける一曲目のやつだと思うよ。
サンレコの方には書いてなかったね。
>>893 俺もそう思ったけど、単純に並べるとまた違った感じなんだよなぁ
コーネリアスの時程じゃないけど、かなりオリジナルになるだろこれ
結局アルバムのせこいプロモーションだろ
応募しても曲はピックアップされずにアイディアや全体のバランス感を盗まれたら嫌だな
896 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 03:01:03 ID:e3kjYrBK
まぁこの手のやつって思った以上に応募者少なくて妥協してる感がいなめない
特に今回はみんな似たりよったりになりそうだし
そのなかで周りと違い出せててアレンジ?しっかりしてればって感じかなー
>>896 リミックスってリミックスやってる人しか興味ないんだものw
今時リミックス聞きたがるのってサンレコ読者くらいしか居ないん
じゃないの?w
>>877 ローンがある。千葉、埼玉で木造一軒家を建てるより安いんだから余裕。
つーかリミックスアルバムに収録する気が全く感じられない
>>872 >>871 藤井麻輝
睡蓮やってます。
アルバム3月11日発売。
ほそぼそと活動しています。
雑誌内の参加費無料の企画として考えれば上出来じゃん。
これ以上何を望むよ?
興味なければスルー。
興味あれば参加して、あわよくば何かしらの特典も貰えるかもだし。
おまけにリズム無し素材だから、後々テイ素材マイナスすれば、
オリジナル楽曲の出来上がり。
上の方で「アイデアだけ盗まれそうでやだ」ってヤツがいたけど、
盗まれるほどのアイデアなら逆に公開した方が今後に繋がるんじゃない?
キリッ
>>895 >応募しても曲はピックアップされずにアイディアや全体のバランス感を盗まれたら嫌だな
爆笑した。どこまで根拠のない自信をひきずってるんだよ。中二病か?
そこまでスゴイ感覚の持ち主なら、アマチュア相手のコンテストなど興味を持たずに、
とっととメジャーを目指せよ。
盗まれるって言い出したらもはや何もできないな。
アイディアが少ないから盗まれるのが怖いんだよ坊主
って昔偉い人に言われた事ある
俺も盗まれるぐらいのアイディアが欲しい
盗まれるのを怖れてるのはテイのほうだろjk
>>907 そういう考えを持つ奴はネタ集のCDなんか出さない
909 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 02:41:04 ID:IIXByw2w
CDを買ってきて、音ネタと一緒にトラックに並べて比較してみたよ。
細野氏が弾いてるベースや、参加ボーカリスト、パーカッション部分が
すっぽり無し。
権利関係があるから、ゲストミュージシャンの演奏やサンプリング素材以外の
トウワ氏自ら作成した音ネタのみの提供になったんだろうなあ。
すっぽり抜けてるもんなんです、付録だから。
じゃあ俺が細野さんばりのベースを弾けばいいんだな!
912 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 15:06:02 ID:M+27lREW
じゃあ俺も!
僕は警察官!
914 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 16:14:42 ID:3pJoakUF
引き金弾いて音ネタに。
ブーツを脱いで、朝食を。
いつの間にか応募者が増えてるな
全然完成してないよ俺orz
まだ時間はある
MySpace上がってる曲、チェックしてみたよ。
最近は”リミックス(REMIX)”って原曲素材を分解して
別な曲に再構築することを言うの?と言うウラシマン。
>>900 長野つながりで思い出したが藤井も長野出身じゃなかったっけか
再構成なんだから間違っちゃいない
922 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 13:40:13 ID:xrCACGpP
結局どのリミックスが勝つかここで投票しろや。
最初の頃は全部聴いてたけど
だんだん増えてきてめんどくさくなった
924 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 17:28:37 ID:10O5dX6L
どことなくみんな似てるからな
925 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 09:43:57 ID:Yhrkev+V
逆に個性が出しにくいんじゃないか?このネタだと。。
926 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 00:58:13 ID:pMb/PPCO
ネタに走ってるやつが一番おもしろいね
ボチボチ作り始めるかなと思って初めてページ開いてみたが
まだ100いって無いのか…最終的に200行かないかもしれんね
ミックスコンテストと違ってリミックスだと参加人数減るんだなぁ
今月号のCDのテープ剥がすの苦労したわ
929 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 13:05:54 ID:3vtpF55N
930 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 15:14:48 ID:L5UMqFgW
>>927 申請してるけど まだ承認されてないから100はすぐいくと思うよ
ハンディーレコ、
比べるのはいいけど、基本はまずセッティング条件を同じにしての比較と思った。
テイリミ増えてるな、200いくか
しかし審査する人も大変だよな
テイリミ、少ない内からコツコツ聴いてきたけど、
まぁまともなのは今のところ20曲くらいだね。
俺が言うなって感じだけど…
思ったのは、
メジャーやインディーズよりもアマチュアの曲の方がいいのが多かった。
やはりセンスか。
ひどいのは、サンプルを1、2個しか使ってない反則的な曲。
この辺も審査の対象になるんだろうなぁ。
いやいや、素材を全部使おうと一個しか使わなくても、極端にいえば
一個も使わなくても、できあがったものがよければ(テイ氏が気に入れば)
それでいいんじゃない。リミックスなんてそんなもんでしょ。
>>934 てゆーかコンテストの概要に、
「サンレコ同梱のリミックス素材を使い」
みたいな事思いっきり書いてんじゃん。
じゃないとなんのリミコンなんだよw
そりゃ他でやってるコンテストの概要なんぞ知らんが。
まあ一個も使わないってのは極論かもしれんがw
でも前コーネリアスのリミコンでそんなのがあった気がする。
できあがったものがすべての世界だから、そのへん結構適当でいいんじゃない。
最低1個でも使ってりゃOKってルールだったら、
サンプルの8割がた無理やり使った俺涙目だなw
とにかくM7、m7コードのサンプルが厄介だった。
流石に一個も使わないでリミックスって極論というか論外じゃねぇのかw
使用数もそうだが中には1分くらいの曲もあるな、相場は何分位なんだろう
>>938 サンプル使ってれば、
1分程度のジングルっぽい曲でもOKなんじゃない?
曲の尺は重要視しないと俺は思うよ。
いやさ、1分に満たないのもあったりして短過ぎるだろJKって思ったんだよw
あとランダム再生とか他の曲を掛ける設定の奴もなんだかなぁと感じた・・・
よさげなの晒していこうぜ
>>941 じゃあ俺の!
サンプルほぼフルで使ったぜ、っていうか良いサンプルだったんで使わない理由が無かった。
だからどうした?って話だがね。
>>935 たとえルールがあっても、ルール無視のものがカッコよければ、
後者が勝つのが音楽だからね。過酷な世界ですな。
むしろ面白い世界だよね
エイフェックスツインはリミックス依頼受けて自分の未発表曲そのまま渡したって
噂もあるな。ほんとかうそか知らないけど。
>>944 それ日本の某有名バンド。
リチャードジェームスバブルの時。
リチャードが、
クソ曲を世の中から一曲でも減らすために
リミックスで未発表曲出す。
みたいなこと言ってた気がする。
バクチクだっけ?
原曲無視だったもんな、アレ。
テイリミ増えて来たな、ここまで聴いて来た感想と傾向
*サンプルを並べてリズムがドンチキ鳴るタイプ、特に展開も無いまま2分程で終わる
*別の曲にサンプルをちょっぴ入れてるタイプ、曲の好みはあれど完成度は総じて高い
*サンプルの使い方自体が面白く、曲の完成度も高い、アマチュアとは思えない人も居た
とりあえず、ランダム再生とか他の曲をかける奴がウザかった、そういう奴はなぜか曲もショッパイ
プロが紛れてたりしてな
昔エイフェックスツインが知り合いのリミコンに偽名で応募して優勝したらしいw
この曲レベルたけぇなと思ったら某有名DJだった
そういや今回のリミックスってプロもおkなんだよね
別名義だがベテランは確かに居たな
みんな釣られんなよなー。
なんで2chで名前隠すの?
「●●がUPしてた」って言ったほうが面白いじゃん。
とりあえずランダム再生のやつ全員死ねや
>>955 カス
何?ランダム再生って
そっか、マイスペやってないとわからんよな。
アップしてる最大6曲を
ランダムに再生するか
プレイヤーの一番上にある曲を自動的に再生するかをプロフの本人が設定できるんだ。
963 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 19:42:55 ID:zBMt+Juo
テイ沢山来たね、しかし全体的にどれも似た様な感じだなぁ・・・
その中で素材を上手く使いつつ、個性ある曲が選ばれるのかな
back in tokio って人の曲、
普通にいい。
何度かリピートして耳コピまでしてしまった。
>>365 いや、俺のはすでにアップしてるw
むー、こう来たか
という感じで進行をコピってみたよ。
耳コピしたらパクリとかw
自演っぽく書くなよ。迷惑するだろ。
自演っぽく書くなよ。惑々するだろ。
オッス、オラ悟空!
いっちょやってみっか!
300はいかなかったね。
やはり後発の方がレベル高い。
先発のはなんじゃこりゃってのが多かったね。
参加者300超えたか・・・
フレリクマンドクセェ
今月号で募集してる教授の「北極圏の音」の企画。
あれ用に作った曲っていまテイさんのやつと一緒にマイスペに上げたらまずいかね。
せっかくだから聴きに来てくれた人に一緒に聴いてもらえればと思うんだけど
自然音とはいえ著作権的にどうなのかなと。
一応CD-ROMの注意書きには著作権上個人で使用する場合を除き
上演、放送、ネットワーク上に利用する事を禁ずとあるけど。
でもそれを言ったら冨田ラボやJABBERLOOPのドラムサンプルって
ほんとの未発表のデモでしか使えないよな。
インタビューじゃ使ってくれてもいいよ的な事を言ってくれてるが。
P098の一番下にある記述を見るとダメぽいですね。
「利用」だから。
坂本さんのは15日必着かあ。時間が無い。焦る焦る。
そうか…。
でもJABBERLOOPのキット良かったな。
タムとブラシが入ってたらもっと良かったけど。
テイのやつ全部聞くのマンドクセ
>>981 審査員の方、曲の開始15秒部分で判定をお願いします。